【GSM】SIMロックの解除 part16【WCDMA/UMTS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
■■■■■■端末 UNLOCK情報のまとめ 2007年1月26日時点■■■■■■

<< 可 能 >>
V66(リモート解除可能。ファーム書換えで言語入替可能。不具合報告なし)
V-NM701/6650(リモート解除可能。)
702MO/702sMO(解除は問題無いが、端末自体に問題有り)
801SA
802SE
703SH/703SHf/801SH/802SH/902SH/903SH(ネットワーク調整が出る)
803T/902T/903T/904T(ネットワーク調整は出ない)※6月以降不可
804SS(6月以降はケーブルアンロック)
M1000(ファーム改訂前)
X01HT/htc z

<< 不 可 >>
V-N701/V-SA701
702NK/NKII(フィリピン・タイで可能なのは基板交換)/804NK
705SH/804SH/810SH/811SH/904SH/905SH/910SH
705T/910T 705P 705sc/706sc (可能?)
703N(国内専用端末)/802N(国内専用端末)/804N
M702iG/NM850iG/N900iG
SIMPURE L/SIMPURE N
M702iS/N902iS/P902iS

前スレ
【GSM】SIMロックの解除 part15【WCDMA/UMTS】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162308218/

2非通知さん:2007/01/27(土) 00:15:50 ID:DcLaiC+l0
クラレ白鷺
3非通知さん:2007/01/27(土) 00:26:13 ID:wgPJCHjX0
801SHって解除しても普通にS!とか使えるようになったんでしたっけ?
4非通知さん:2007/01/27(土) 11:05:21 ID:1gfSns140
X01HTのアンロックまとめ

一口に解除(アンロック)と言ってもSIMとCIDの2つに分かれる。
SIMアンロックは他の携帯同様、他キャリアSIMが使える状態。
CIDアンロックは携帯の中身を他キャリアに入替えれる状態。
ただ他キャリアに入替後、そのキャリアでロックされる事もある。
wiki.xda-developers.com/index.php?pagename=Hermes_UpgradeFAQ#Q16

SIMアンロック関連
 imei-checkのv3c、v4は、携帯別IMEIコードで計算される解除コードで解除。
pof氏の無料版は解除コードの判ってるRadioROMを入れた上で、そのROMの
解除パスで解除。IMEIコードを必要としない替わりSPLを1.04に下げる必要あり。
どちらの方法でも一度SIMアンロックされた物は、故意に再ロックしなければ
そのままアンロック状態を保つ。

CIDアンロック関連
 imeiのv3c、v4はRadioROMを書換える事で実現。同じバージョンのRadioROM
でCIDロックの物からアンロックの物が作成されると思われる。<次レス考察>
結果CIDがSuperになっても、CIDのロックされたRadioROMを入れると、
元のCIDに戻ってしまう。
 pof氏のv2aは上記で言う「元のCID」が保存されてる部分をSuperに書換えてる
と思われる。結果、後でどんなRadioROMを入れてもSuperCIDは変化無し。
今の所、禿のアップデートを除けばimei版と違ってロックされる事は無い。
5非通知さん:2007/01/27(土) 11:16:22 ID:1gfSns140
X01HT続きと俺の考察

12月ロット、もしくは禿のアップデートを掛けた場合、CIDロック以外の
ロックがRadioROMに掛かる。RadioROMがCIDロックの鍵を握ると思われるので
この問題は結構大きいと思う。実質CIDロック同等。
禿のアップデートが抜け道を用意してた、とはとても思えない。

今の所、imeiのv4のみがこれを解除できる。逆に12月ロット等は上記ロック
の為にv4以外では解除できない。
残念な事にv4は一度アンロックされた物には効果が無い模様。

<考察>
imeiの場合、v4の前後でRadioROMが書換わってるのが確認されてる。
報告無いがv3cも同様だと思う。

俺の場合だが、最初は実質imeiのv3cでCIDアンロックした。
で前スレ738に書いた通りRadioを入替えただけで、SuperCIDがボダになり
SIM Unlock以外は買った時と同じような状態に戻っちまった。
imeiのツールだと、禿のアップデート掛けても前スレ907の(1)のように、
実質Radio入替えで元に戻ってしまう場合がある。
6非通知さん:2007/01/27(土) 11:45:12 ID:1gfSns140
X01で連発だが解除可能な現行携帯って事で許してくれ。前スレ902改良版

v4出現による現状まとめ。前スレ907の異議も考慮して改定。

(1)12月ロット等でv4..............CIDフリー、ROM最新
(2)1.06アンロック................CIDフリー、禿アップで(4)になれる
(3)1.06(禿出荷時)................アンロックで(2)か、禿アップで(5)になれる
(4)1.06アンロック後、禿のアップ...ROM最新、pof版解除なら、主ROM書換可能
(5)12月ロット等(1.09出荷時).......ROM最新、v4で(1)になれる

SPL1.09までのX01HTは上記のどれかに該当する。出荷時以外はSIMアンロック状態。

v4?な奴は「x01ht unlock imei」で検索しろ。
1.06アンロックまだの状態で、金払うの嫌な奴は前スレ読め。金払ってもv4と思うが。
7非通知さん:2007/01/27(土) 14:36:27 ID:ieZMayjQ0
>>4 丁寧なまとめ乙。

11月購入のX01を何も知らないで、1.09にアップ。
前スレ参考に、無駄を承知でPofの1.06to1.04を実施。
Radioやらアンロックなど色々やったが、全て失敗。
v4を知り、アンロック・ROM開放に成功。
ですが、mTTYでrtask a では、Enter Radio Bootloaderのままフリーズ。
rtask b では、0が表示されてからフリーズ。

info 8で、936・937・938が is BAD block !!! の表示が出ますが、
何か関係でもあるのかな?

info 2 では、SuperCID
task 32 では、Level = 0
緑okな状態ですが、rコマンドだけ、通らない。。。
ブート表示は1.04です。






8非通知さん:2007/01/27(土) 14:51:39 ID:1gfSns140
>>7
rtaskの0は正常にコマンド受付けた返事。その後ate1でエコーONにしないと見えない。
a(通常モード)でb(デバッグモード)。rtask bでSPL1.04ならrコマンドOK。
BAD blockが気になるが、他は正常ぽい。何かあれば旧スレが残ってるのでそっちから。
9毛がに@前スレ972:2007/01/28(日) 01:37:48 ID:nM85fgVy0
いま友人の緑をいれてみました。

>>972
それなら、問題なくSuperCIDのはず。従って、さらにUpdateしてもSIM Lockもみな生きていますよ。
緑を入れても使えるはずだし、上海で神州行でも如意行でも使えると思いますよ。

とレスをいただいていたのですが、SIM未挿入警告でやられています。
現在地点は>>6分類の(2)です

SuperCID+SIMフリーのはずなのに・・・
Welcome.exeで回避できますか? 

上海いってSIM買ってからじゃなくてよかった。
10非通知さん:2007/01/28(日) 01:45:22 ID:XvLUMfvk0
>>9
それって青っぽいダイヤルパッドが左に表示されてる画面?
もしそうであればSIMロックされてる。
その画面ではなくて、背景が白い禿ロック画面であれば、
スタートアップにwelcome.exeを入れてないんじゃないの?
11非通知さん:2007/01/28(日) 01:47:25 ID:nM85fgVy0
>>10
禿SIMいれていないときと同じです。
ということはWelcome.exeですね。ちょっとやってみます。
あわててスレ頭から読んでやっと(2)に自力でたどりついたので、
深夜のレス、すみませんです
12非通知さん:2007/01/28(日) 02:12:15 ID:XvLUMfvk0
>>11
アンロックが成功していてSIMを差さずに電源入れた場合、
アンテナマークのところにSIMに斜め線が入ったアイコンが
表示され、上半分に「SIMカードが存在しません云々」の
メッセージ、下半分に青いダイヤルパッドが表示される。
キャンセルすればPDAとしての利用は可能。
アンロックが成功していて、他社SIMを差した場合、
この画面は表示されない。

アンロックが成功していても、スタートアップにwelcome.exeを
入れていない場合、白い画面に文字と入力欄だけの安っぽい
画面が表示され、一切PDAとしても使用できない。
こっちが禿ロック画面。
1311:2007/01/28(日) 02:28:03 ID:nM85fgVy0
>>12
ありがとうございます。
まったくその症状どおりのことが起こっています。
SIM無しでPDA使用可能、緑だと安っぽい画面で>>6の(2)なので
Welcome.exeです。
しかし、これってBackupとっておくかimeiなんですね。

無料版でやった俺はHWリセットしてwelcome.exeバックアップからやりなおし???

どこかに落ちてるのかしら・・
14非通知さん:2007/01/28(日) 05:18:45 ID:XrQKLjAS0
>>13
v3c再実行でOK。多分v4でもOK。本体だとHリセットで消えるから、microSDにも入れとけ。

>前スレ937 (イメージをmicroSDから読ませる件)
リネームの名前が間違ってた、ごめん。ing->imgな。元の名前を参考にして。
家のでやってみたんだが既に1.04だから、何か読んでるなの後1.04のままだ。

SPLは小さいからすぐ終わっちまうんだよ。挙動を確認したかったら、
禿アップのnbhとか他のROMとか、でかいnbhでやってみろ。心配しなくても
禿アップは書換OKみたいな確認あるし、他のROMだってCIDで正常に入らんから。
15非通知さん:2007/01/28(日) 05:23:13 ID:nM85fgVy0
>>14
v3c/v4って有料版てことですよね?
16非通知さん:2007/01/28(日) 05:49:37 ID:XrQKLjAS0
>>15
そう。キーコード打込む訳じゃないぞ。起動して止まったとこでやめるんだ。

>前スレ998
正しい名前(hermimg.nbh)でも試したって事か?赤字ってのは多分エラーだな。
nbhは仕様が公開されてないから、エラーコードも良くわからないんだ。
17非通知さん:2007/01/28(日) 07:47:49 ID:oZWMaQ630
前スレ 937です
その後 DOCOMOの
HERMIMG_DOCOMO_JPN_1.23.731.2_SHIP.nbh 89007KB
もやってみたが 
00028002 ← 赤字
Not allow
となった
ほかのNBHファイルが無いので分からないが
この方法もだめかも

Xdaの中ではdead hermesレスでPOFが回復しているようだが
1.04でなければ厳しいようだ
自分も当初1.04だったのにイジリ倒して1.09になってしまった
v4が使えない今どうしたものか

ところで USBMONITORの使い方って?
これで何が解って何ができるのか解らなかった


18非通知さん:2007/01/28(日) 09:39:21 ID:nM85fgVy0
>>16
何度もすみません。
imeiのUK有料版サイトから「無料」でDLできるM3100v4Unlock.exeで、
「寸止めDOS窓閉じ」をやるということでよいんでしょうか?

それともPaypalして38$支払って、それでやるとwelcome.exeが追加されるのでしょうか。

だんだん上海行きが迫ってきて、周りがEZばかりで緑SIM持ちの友人とも会う見込みがなく
焦ってきました・・・
19非通知さん:2007/01/28(日) 09:56:22 ID:OJZhc/d30 BE:522245074-2BP(75)
>>6
僕の理解もほぼ同じですが、若干、違う感じもしています。
僕の理解では以下の感じ。
(1) 12.2以前のロット(SPL=1.06)
(a) imeiv3cでSIM Unlockのみ。(CIDはロックのまま)SPL=1.04に。
(b) pofでSIM Unlock, CID Unlock. (a)の後に(b)を走らせても同様。SPL=1.04に。
(a)の状態で禿アップデートして、SIMはUnlockのまま。CID=lock, SPL=1.09に。これ以降はRadio ROMの書き換え不可能。
(b)の状態で禿アップデートして、SIMもCIDもUnlockのまま。SPL=1.09。Radio ROMの変更は?

(2) 12.2出荷以降のロット
(c) imei-v4bでsim,CIDともunlock. SPL=1.04に。ただし、再度、禿アップデートでSPL=1.09。Radio ROMの変更も可能。
(d) pofのunlockerは使えない。

違ってますかね?
20非通知さん:2007/01/28(日) 10:00:49 ID:OJZhc/d30 BE:522245074-2BP(75)
>>18
多分、それでいけると思いますけど。
ただ、それを走らせるタイミングが問題かも。imeiでは、タップ前(カスタマイズ前)にと言いますけど、それだと、Welcom.exeがスタートアップに入らないような。
カスタマイズ後に走らせた方がいいように思います。
それに、カスタマイズ前だと、その後のカスタマイズがされないこともありますから。
なにせ、私ももうv2の時から100回ほど2台でやってますから、何が何だか分からなくなってきてます。
21毛がに:2007/01/28(日) 10:33:15 ID:nM85fgVy0
>>20
レスありがとうございます。昨日から何回かやったのですが、
駄目でした。
そして緑持ちの友人とは別れ、今自宅。。

SuperCID、UNLOCKはpof氏のv2aで確実にかかっているのですが。
何回かやってみます。
緑がなく、確認方法がないので、現状のwelcome.exeと、
何度かやって、やるたびにwelcome.exeをPCに転送していって、
全部CRCを比較する方法で行きますorz
半日作業だ・・・

Welcome.exeをUPしてくださいっていうのもまずいよなぁ。
捨てアド書いたら送ってくれるネ申様はいらっしゃいますか?
22非通知さん:2007/01/28(日) 11:44:53 ID:XhaCOfaq0
SoftBank X01HT Part12の459にあったので良い?
解凍したらmitty.exeとwelcome.exeがあったよ
http://zetubou.mine.nu/timer/upload.cgi
[bomber35051_h1.zip]
23毛がに:2007/01/28(日) 15:02:18 ID:nM85fgVy0
>>21
うげー
スレみてませんでしたorz 404orz

CRC比較しながら数十回やってますが、
どうもググりながらやっていると、アプリとか設定をしてからだと、imeiUK効かないみたいです。

10秒に1回リロードしてますので、一瞬だけお願い致します
24非通知さん:2007/01/28(日) 16:37:01 ID:dfhU234gO
>>23
外出してるので帰ってからで良い?
17時頃に時限でね
25毛がに:2007/01/28(日) 17:02:48 ID:nM85fgVy0
>>24
OKです。さきほどから常駐してます。宜しくお願い致します
26非通知さん:2007/01/28(日) 17:13:05 ID:XhaCOfaq0
帰宅しました
貴方が望んでるモノか分かりませんが・・・
[bomber35070_m20.zip]
27毛がに:2007/01/28(日) 17:19:50 ID:nM85fgVy0
>>22=26様
ダウソしました。

Configやアプリも入れてしまった現状、今ハードリセットしている時間もとれず、
最後の頼みの綱でした。ありがとうございました。

しかし
5290D72E
CRCが一緒orz どないしよう。
28非通知さん:2007/01/28(日) 17:27:26 ID:XrQKLjAS0
>>17
禿アップのEXEから抜き出したnbhをリネーム後、microSDに入れると
配布されたmicroSDと同じ状態になるんだが、それだと実行確認の画面出るか?
禿EXE -> 禿nbhは前スレ738に書いたが、解凍ソフトにぶち込め。
EXEだけで動く奴は駄目のも有るが、unzip.dllとか使うツールなら解凍できる。

DOCOMOのROMはCID違うからエラーで当然なんだが、上の禿のアップデートと同様
でかいnbhでやって貰って、正しいやり方でやってるか確認の為に書いた。
やり方正しくてローダーが動いてる状態だよな。microSDはFAT32だよな。

SPLはCIDチエックしてないから、どんなX01にも入ると思うんだが。
再度やってみたが1〜2秒Lodingって出て、エラーは出ないでブート画面に戻る。

USBMONITORの使い方なんて言われてもな。ソフトのスレで聞いてくれ。
コマンド打てる通信ソフトならOK。「tty.exe download」で色々みつかる。
www.sr.bham.ac.uk/~mpc/p2/jetx/tls/
上のTTY MonitorなんてのもDLできる状態だ。古そうだからUSBサポート不明。

結構疑問が残るんだが、SPLを下げない事にはrtask bもretuoRも出来ない。
29非通知さん:2007/01/28(日) 17:34:50 ID:XrQKLjAS0
>>21
良くわからないが、真ん中へん読むとwelcome.exe既に手元に有るって事か?
で、それが効かないから他のwelcome.exeも欲しいって事か?

解除方法とか関係ない。俺の場合あの画面が出た時、18の上3行のやり方でOKだった。
ただアンロックする時と同じに、v3cが正常動作するActiveSyncが繋がる状態だ。
タイミングとかは関係なかった。でX01は変な画面で止まってるので浣腸。
Hリセットじゃないぞ、そんな事したら又消えるし。
普通に起動してWinのStartUpの中を確認すると、welcome.exeが出来てた。

また消してやってみようと思ったが、Winが掴んでて消せなかった。
色々設定始めたんでHardResetしたくないから確認はしてない。

>>27
やっぱりな。何かおかしな事してるだろ。作成できないって部分や効かないって部分。
welcome.exeは何種類とか無いんだよ。ちゃんとスタートアップに入ってるのか。
30毛がに:2007/01/28(日) 17:42:30 ID:nM85fgVy0
確認します。デフォでwelcome.exeのあった場所からいじっておりません。
何でだろう。

SIM未挿入でダイヤル画面キャンセルボタンでPDA使用できるのでSIMロックは確実に解除されてるはず。

最終手段じゃないですが、SB_USIM.exeでもいれてみようと思います。
31非通知さん:2007/01/28(日) 17:47:56 ID:XrQKLjAS0
>>19
まだ言ってんのか。(1)は(a)も(b)もRadio書き換え不可能って、前スレ888
の報告で納得してくれたと思った。で>>4-5 は19の為に書いたようなもんだ。
pof解除法では判らんが、CIDロックの状態はRadioROM自体が持ってるようだと
思われる。imei解除だとこれがわかる。変なRadio入れただけでCIDロックされる。
だから俺は禿のRadio書き換え不可ってのは実質CIDロックとみなし、v4解除の物と
同等とは思わない。禿のアップデートがそんな抜け道用意するわけ無いだろ。

まあRadioなんてどうでもいい、ExtROMの開放が大事って事なら異議あるかもな。
pof解除で禿アップデートの場合、ExtROMフリーなのは条件が重なった時だけだろ。

(2)の「再度、禿アップデートで〜Radio ROMの変更も可能。」ってのは俺も?
自分で試すか、どっかに再v4もOKの報告あったか?
17が前スレ983で報告したと思ったが、良く見ると再度の禿アップが正常に掛かって
ないようだから全然参考にならんし。再v4OKの可能性も有るから、その時は>>5
「v4は一度アンロックされた物には効果が無い」は、「以前のツールで」ってのが
付け加わる。

誰かv4解除の人、更に禿のアップデート掛けて、v4の結果報告してくれ。
32非通知さん:2007/01/28(日) 18:20:01 ID:XrQKLjAS0
>>30
welcome.exeが効かないって話、聞かないから良く判らないんだが。
29で解除方法とか関係ないって書いたが、もしかすると解除法関係あるのかもね。
俺のは最初imei-v3cだったが、後でv2a掛けてサクセスって言われた。
だから今v2aの禿アップ前だから同じ状態だと思う。
33非通知さん:2007/01/28(日) 18:50:13 ID:OJZhc/d30 BE:111910032-2BP(75)
>>31
私もとにかくExtROMが開放されればそれでいいのですけど。
別のROMを焼いてもしようがないから。
まあ、1台はまだ修理中だけど、もう1台はSIMもExtROMもアンロックされて、SPL1.09の状態でちゃんと動いているから問題はないんです。
34非通知さん:2007/01/28(日) 18:59:26 ID:rm4F/SMv0
>>30
もう一度現在の問題を詳しく書いてよ。
なんか勘違いしてないか?

アンロック済みでwelcome.exeが入ってても、SIM無しだと警告は一応出るよ。
「SIMかーどが無効か存在しません。」
「サービスプロバイダが緊急通報をサポートしている場合は、緊急電話をかけることができます。」
ってコメントがダイアルパッドの画面の上にでる。
それで、ダイヤルパッドのキャンセルを押せば普通のPDAとして使用できる。
35非通知さん:2007/01/28(日) 19:06:23 ID:rm4F/SMv0
>>30
っていうか、いったい何が問題なんだ?
その状態なら、他社SIM入れない限り検証にもなんにもならない。
本来なら>>18のDOSのところでwelcome.exeが自動的に組み込まれる。
それがうまく行かなかったとしても、既にSIMロック解除されているんなら、
スタートアップに手動で組み込めばそれでいいだろ。
36非通知さん:2007/01/28(日) 20:06:10 ID:rm4F/SMv0
>>30
http://grugru.mine.nu/box/guru_guru_2136.jpg
>>34でのSIM無しでなおかつ電話がONの時に出てくるのはこれな。
電話をOFFにするかキャンセルボタンでPDAとして使えるし、
SB他緑や神州行など海外SIMを入れれば何も出てこない。

http://www.nicque.com/hatena5/20061020_001.jpg
これはSIMロックが解除できていない場合。
37毛がに:2007/01/28(日) 20:06:25 ID:nM85fgVy0
>>35さん

すみません外でてました。
昨日の深夜(前すれ)で緑で試しています。
そのときに現在と同じWelcome.exeが入っている状態。
ダイヤルキーの上に警告+緊急通話が出て、キャンセルでPDA使用可。

*禿SIMや赤のダミーSIM(灰ロムから取り出したSIMなのかな?オクで普通の携帯の白ロム買ったときにもらった)では警告出ず。

[問題]
上記のように、現在緑SIMをはじくので、月末以降上海にいってSIMを買っても
使い物にならない可能性が高い。


[経緯]
1.0611月版をpofv2aでアンロック。SuperCID/Unlock状態。禿Update未適用
38非通知さん:2007/01/28(日) 20:12:09 ID:OJZhc/d30 BE:261123427-2BP(75)
>>37
おかしいな。SIM Unlockなら、緑も使えないといけないのに。
だって、SuperCIDでしょう?
緑のカードがおかしいんじゃないですか?
39毛がに:2007/01/28(日) 20:19:19 ID:nM85fgVy0
>>36
ご丁寧にありがとうございます。
今SIMを刺さずに試しましたが、上の(下2/3がダイヤル)画面で間違いないです。
キャンセルすれば普通に自宅の無線Lanに入れるPDA状態。

この状態で緑を入れると上の(下2/3がダイヤル)が出るんですよ・・・
ああ、なんでかわからん。もちろんwelcome.exeははいっています。
v4がデフォでいれてくれた「Windows/スタートアップ」に入っています。
40毛がに:2007/01/28(日) 20:21:39 ID:nM85fgVy0
友人の緑SIMが壊れてるんかな。FOMA携帯では問題なくつかえてたけど。
他に、SIM化してくれる緑持ちの人に今日明日会うかな・・
41非通知さん:2007/01/28(日) 20:28:30 ID:rm4F/SMv0
>>39
うーん、なんかよく分からないなあ。
http://www20.atwiki.jp/smartphone/pages/6.html
SIMロック解除できていればmtty.exeで「@SIMLOCK="00"」と表示されるがどう?
v2aでのアンロック時に、アンロックコード22051978は間違いなく入れた?
自分の場合、なぜかコードの入力を求めらなかったので、仕方なくmtty.exeで
手動で入力したが。
42非通知さん:2007/01/28(日) 20:36:28 ID:rm4F/SMv0
>>39を良く見てなかった。ごめん。
緑SIM差したとき>>36の下の方の警告は出てないんでしょ?
SIMそのものを認識していない感じだね。
SIMの故障じゃないなら接触不良とかじゃない。
43非通知さん:2007/01/28(日) 20:37:55 ID:poLH0Af80
話がむずかしすぎるよ・・・・・
それに隠語も多いし
44毛がに:2007/01/28(日) 20:52:35 ID:nM85fgVy0
すみません。わかりやすく書くようにします。焦っていたので雑な文章になってしまいました。

いまmtty.exeを実行してSIMLOCK状態を確かめました。
以下入力コマンドをそのままコピペしました。

USB> rtask b
0
ate1
0
at@simlock?40
@SIMLOCK= 00

と表示されました。まとめWIKIによると
>>mtty.exeで「@SIMLOCK="00"」と表示さればアンロックが成功。
とありますので間違いなくSimlockは解除されています。

知人の緑との接触が問題でしょうかね。それが理由ならば良いのですが。

確認、これを試せ!等書いていただければ何でも試しますのでご教示ください。
別の緑を入れて試せ、といわれて終わってしまいそうですが。
もちろんそれは明日にでも・・がんばります。
45非通知さん:2007/01/28(日) 20:58:30 ID:OisdaiWO0
>>44
友人の緑カードはFOMAでは使えていたんですよね?
ならば、緑SIMの問題では無さそうな気が…
接触の問題なら禿SIMでも同様の現象が出ると思うが…どうかな?
有料版も視野に入れた方が良いと思うが
46非通知さん:2007/01/28(日) 21:04:54 ID:rm4F/SMv0
>>45
しかし、今までの状況と>>44でのmttyの結果から、既にSIMロック解除されているのは
間違いないこと。なにか別の問題かそれとも勘違いじゃないかな。
既にSIMロック解除済みなら、再度有料版でやっても結果は同じだと思う。
47毛がに:2007/01/28(日) 21:10:46 ID:nM85fgVy0
ちなみにCIDについては,mttyで

USB>task 32
Level = 0

となりSuperCIDで間違いない模様です。

これは、HWリセットでしょうか。へこんできましたorz
48非通知さん:2007/01/28(日) 21:16:38 ID:rm4F/SMv0
>>47
解除はそのままなんだし、念のため一度ハードリセットしてみたら。
その時は再度welcome.exeを放り込まないとね。
49非通知さん:2007/01/28(日) 21:16:42 ID:OisdaiWO0
>>46確かに間違いは無いだろうな。
勘違いならいいが…別の問題だと解決難しくないか?
>>47間違いないな。
最悪、HWリセットに禿アップデートで正常に使えるか確認。
使えるなら、有料版のv4でunlookが一番早くないか?
50非通知さん:2007/01/28(日) 21:37:55 ID:HrsxCbqA0
>>47
FOMAが緑じゃなくって青ってオチは無し?
51毛がに:2007/01/28(日) 21:45:45 ID:nM85fgVy0
SB_USIM
ttp://d.hatena.ne.jp/Gzh/20061024/1161681963
これを試す価値はありますよね?

これでSIM刺さずにスルーすれば、
welcome.exeをあきらめて上海で使ってきます。
帰ってきてからHWリセットします。

それでも使えないならもうどうしょもないので
(1)HWリセット
(2)Welcome.exeを入れる
もしくは
(1)v4を買ってもう一度Unlockをやる?

のどちらか、ですよね。
52非通知さん:2007/01/28(日) 21:48:36 ID:rm4F/SMv0
>>51
試す意味はない。
目的な何?
53毛がに:2007/01/28(日) 21:50:44 ID:nM85fgVy0
>>50
それだったら爆笑ですがさすがに緑です(半泣)
54毛がに:2007/01/28(日) 21:53:52 ID:nM85fgVy0
>>52
ないですか。そうですよね。
確かにUnlockが出来ている状態でWelcome.exeもちゃんと入ってますので
よく考えれば、これ入れて使えるということは無いに等しいのは確かですが。
55非通知さん:2007/01/28(日) 21:55:17 ID:rm4F/SMv0
>>51
今現在もしwelcome.exeをいれなければ、
>>36http://www.nicque.com/hatena5/20061020_001.jpgのような
状態になるはず。SB_USIMやwelcome.exeはこれを回避するだけ。
56非通知さん:2007/01/28(日) 22:00:10 ID:q4vyPcr40
>>54
つーかいい加減何がやりたいのか忘れたよ。
何が目的で何が問題なんだ?

UNLOCKなら自分は12月以降に買ってv4で問題無くできてる。
緑で通話確認できでいる。
57毛がに:2007/01/28(日) 22:06:36 ID:nM85fgVy0
すみません。

[目的]
もともと出張が多く、今月末から北京出張(一ヶ月)の為、現地のSIMを使いたい。
以前から興味のあったX01HTの11月もの(1.06)を、前スレで予習してv4登場以前にオクで購入。

[問題]
Unlock+Welcome.exe投入後も、知人の緑でSIM入れろとエラーが出る。
緑で自宅にかけて通話確認しようとしたができない為
現地でプリペイドSIMを買っても使えない可能性が高い。
58非通知さん:2007/01/28(日) 22:14:24 ID:rm4F/SMv0
補足をすると
>>36の前者はSIMロック云々ではなく、あくまでも電話機能に関してSIMが有効かどうか
というメッセージ。
後者の方はSIMカードがこの端末に対して有効かどうかというメッセージ。

今回の問題というのは友人の緑SIMで、前者のメッセージが出るということですよね?
しかし、後者のメッセージが出ないんだから、SIMロックとは関係ない(つまり、解除はできている)
ということでしょ。
したがって、これ以上解除作業を行っても無意味だと思われる。
59非通知さん:2007/01/28(日) 22:45:26 ID:OisdaiWO0
>>36何か中がグチャグチャになっているような。
緑が使えなければ、現地でのも使えない可能性が非常に高いよね。
HWリセット(場合によってはアップデートも)して
最初からやったほうがいいよ
60非通知さん:2007/01/28(日) 22:46:20 ID:4KV4abEZ0
旧SBのROMでUK有料ロックしてhtcZ化して使ってたんですが何を血迷ったのか新ROM焼いちゃった負組ですが、色々試してたのですがExtROMが開放ができなくて困ってました。
そこで、ドコモのROMに焼き戻してSpbBackupでバックアップしてあったのを復元してみたんですが・・・
新OPENでの接続、ExtROMが開放ともにできました。
問題点はキーボードの配置がおかしい(ウインドウズキーがOKになってたり他もおかしい)のとマナー長押が利かないくらいですかね。
もちろんドコモSIM入れても通話OKでした。
報告まで。
61非通知さん:2007/01/28(日) 22:51:28 ID:OisdaiWO0
59だが
>>36じゃなく>>57の間違い。すまん
62非通知さん:2007/01/28(日) 23:05:27 ID:rJe9aH5+0
>>57
オク物だと最初から壊れていた可能性も否定できないな。

新規で緑契約してテスト。
テスト後解約で端末売って元を取る。
できればX01HTを新規で買ってv4で解除して比べる。

くらいの事やった方が良いんじゃね?
63毛がに:2007/01/28(日) 23:19:13 ID:nM85fgVy0
あきらめました。HWリセットします!
ご回答いただいた方誠にありがとうございました。感謝致します。

ところで、方法ですが、ベストは、どの方法か教えてください。
(1) もう一回v2aを注意深くやってみる。バックアップとったwelcomeを入れる。禿UPDはそのあとすぐかける
(2) (1)のあと禿UPD
(3) 禿UPして1.09にしたあと有料v4

(1)で、HWリセット後にすぐにやれば、welcome.exeが働いてくれるような希ガしています。
今回は結構いじり倒したあとにv2aかけましたから。


実際(1)や(2)の方が多数いるので、どうせやるなら(1)でやってみたいとは思いますが、
禿UPDはHWリセットだったとおもいますのでこの機会にやるのも手ではあると思っています

宜しくお願い致します。
今のベストはどれでしょうか?この後、実行します。
64毛がに:2007/01/28(日) 23:23:42 ID:nM85fgVy0
誤:(1) 禿UPDはそのあとすぐかける
正:(1) 禿UPDは3月くらいまで様子見でかけない
65非通知さん:2007/01/28(日) 23:31:45 ID:OisdaiWO0
>>63
しつこいようだが、俺は(3)を薦める。
1.09で解除できるのだから。
俺のもv4で解除している。
当然、緑SIMで通話もSMSもできる
66非通知さん:2007/01/28(日) 23:33:13 ID:OJZhc/d30 BE:335728692-2BP(75)
>>63
僕はアンロックはされていると思いますよ。
おそらく、その緑のSIMが問題だと思うんだけど。
随分前だけど、imei-checkのv2だったかv3bぐらいだったか忘れたけど、アンロックしたのに、友人の緑を入れると、同じようなことがあったような。
その時、緑にも実は古いのと新しいのがあるという話を聞いた感じ。
確か、某氏のページで何度か質問したことがあります。
誰か別の緑を貸してあげて。
67非通知さん:2007/01/28(日) 23:35:07 ID:OJZhc/d30 BE:503593193-2BP(75)
>>60
htcZ化すると何故かExtROMも開放されますね。
これはpofさんの話によれば古いROMだからとか。
でも、それをまたSBに戻したらロックされますよ。
これで、私は最終的に修理になりました。
68毛がに:2007/01/28(日) 23:35:52 ID:nM85fgVy0
確かに、その友人は携帯にうといので、こっちがSIM貸してほしいから携帯貸して
といったら「古い携帯だけど大丈夫?」といっていました。

っといっても、HWリセットいっちゃいましたorz

さてどれでやろう。
69非通知さん:2007/01/28(日) 23:39:57 ID:XwL0ufyA0
毛がに、おまえさぁジタバタするなよ
1.09にして→v4を素直に購入すれば終わりだろ?
世紀末じゃないぜ
70非通知さん:2007/01/28(日) 23:41:12 ID:cm4YJvBw0
>>63
まだよく分かっていないようだな。
ハードリセットしても一度解除されたSIMロックは
保持されるんだよ。
たとえバージョンアップやROM書き換えたとしてもね。
だから1を試すんならwelcome.exe入れるだけで
いいんだよ。
71非通知さん:2007/01/28(日) 23:48:27 ID:cm4YJvBw0
どうしてもv4をやらせたいやつがいるようだが、無料じゃないんだぞ。
それまでに確認することもあるし、このままやっても
何の解決にもならない可能性が高いだけだろ。
72毛がに:2007/01/28(日) 23:49:52 ID:nM85fgVy0
素直に禿かけてからv4をPaypalしてきます。

毛ガニなので、前進できませんorz。
なんの準備もしてないのにこんなことやってちゃ出発できねーorz
73非通知さん:2007/01/28(日) 23:55:23 ID:XhaCOfaq0
ところでmtty.exe って、どーやって使うんですか?
74毛ガニ:2007/01/28(日) 23:57:37 ID:nM85fgVy0
>>71さま
ちなみに、いま、スレの空気を嫁まずにHWリセット直後の状態でv2aをかけています。
本体のFlashに書き込まれているものなので意味がないのも充分わかってやっています。

昨日今日とググりまくって、どこか忘れましたが
「アプリインスコしたり本体の設定変えたりreg系ソフトいれるとうまくUnlockできないことがある」
みたいなことが書いてあったので。

自分も楽しみたいので最後に、前回と同じ方法で
v2a+welcome.exe+緑をやらせてください。
問題は、新しめの緑をどこで今から借りるか。
突発OFF板でもいってこようかしら(笑)

(ちなみに前回v2aかけるときにはじめerrorになって2度目で成功というのもありました、それも影響していたのかもしれません)
ただしmtty表示でSuperCID+Unlockは確認済

今後の参考になるとおもいますので、やってみます。人柱というほどのリスクはないとおもいますが。
75非通知さん:2007/01/28(日) 23:59:49 ID:cm4YJvBw0
>>72
どこが素直なんだよ!バカ
76毛ガニ:2007/01/29(月) 00:04:16 ID:wDvtJSTs0
>>75
だってせっかくオクで1.06/末尾3物を買ったんですもの・・・ 今後は素直に生きていこうとおもっています・
77非通知さん:2007/01/29(月) 00:15:48 ID:iiJ+97mo0
>>75
名古屋なら緑SIM貸してやるぞ〜
78sage:2007/01/29(月) 00:18:06 ID:iiJ+97mo0
77だが
>>75じゃなくて>>77の間違い。何回もスマン
79非通知さん:2007/01/29(月) 00:18:28 ID:fv0eJ73O0
毛がには、いつ出発するの?
あんまり急いで作業しないほうがいいんじゃね?
帰ってきてからゆっくりやれば?
80非通知さん:2007/01/29(月) 00:24:18 ID:g0Cs+MEd0
>>72
アンロックの2度掛けかよ。プ。

よく考えてみろよ。現在の現象というのは、アンロックの良否とは全く関係ないんだぞ。
>>48でオレがハードリセットを勧めたのは、現在アンロックとは別の何かが悪さしてる
と思われるんで、それらをリセットする意味で勧めたんだよ。
だからハードリセット後、何も行わずにまずwelcome.exeだけ入れて緑SIM入れて試してみろ。
81毛ガニ:2007/01/29(月) 00:29:58 ID:wDvtJSTs0
都内豊島区文京区北区で緑SIM(違
おきてる緑の友達探すか・・・

>出発
31の予定
しかし明日もあさっても激しく予定が山盛り

昨日寝てないし・・・
緑さえあれば、ゆっくり出来るのに・・

>二度掛け
わかってます。Bios、ファームをを2回同じの書いてるのといっしょですもんね。
8217:2007/01/29(月) 00:39:15 ID:b7Gpuo910
>>28
htcサイトから落としたnbhファイルでチェック  00028002
xdaサイトのdopod・wwe・mate・jasjamこの辺りでnbhファイル 00028002
再度 1.04 確認 この時のみ0068002

他に落としたフラッシュ系のruuにはnbfしかなく確認できん

gsm・imei・無線バージョン・プロトコルが跳んでおり
mttyでcdi タイムアウトとなるあたりが問題かと
再度v4さえう動いてくれればなんとかのるのだが

usbモニターは某サイトでチェックに欠かせない様で落としたのだが使えなかった・・・

前にも書いたがEXTENDEDromもアンロックしており無線LANも問題なし
スタートアップ関連も問題なくPDAとしては完璧
破棄→新規購入ももったいない気がしているが電話とPDAを両方持ち歩くのも

取り合えづだめもとでと思っているので何かアドバイスをよろしく



83非通知さん:2007/01/29(月) 00:57:07 ID:8LxVGPX50
普通に上海でアンロック端末買った方が幸せになると思われ。
84非通知さん:2007/01/29(月) 01:16:31 ID:oi96lC2z0
>>83
同意。
まぁ上海と北京は遠いからな。
普通に北京で安い端末でも買えば?

現地でおかしくなった時に自分で何とかするスキル持ち合わせてないようだし、人のアドバイスも素直に聞けないのであれば以後放置が本人の為かと。

スキル付けるために勉強したい態度じゃないしな。
先人たちはそれぞれいろんな形で投資しているのに対してクレクレ君だからなぁ。

別に有料試せとは言わんが緑SIMぐらい自前で用意しろと言いたいね。
85毛ガニ:2007/01/29(月) 02:34:57 ID:wDvtJSTs0
済みません。時間がなくてどうなってしまうのかと心配になり焦ってました。

クレクレ君といわれるのはわかっていたので、
自分でなんとかしようとCRC一つ一つチェックしながらやっていたところだったのですが。
どうやっても同じなのでおかしいとおもって書き込もうとおもったところで
UPしてくれた方がいらっしゃったのに気づいたのです。

もちろん緑SIMは自分で用意するものだと思っていましたが
明日月曜の上この時間なのでどうしても難しく、
ただネタのつもりで書いただけでした。
決してここで誰かを頼ろうとしてかいたのではないのです。

マジレスです。レスたくさんいただいて感謝してます。自分でも随分英語ページにもいき努力したつもりでしたが、

成功したときにまた書き込みます。それでは、失礼します

86非通知さん:2007/01/29(月) 06:15:38 ID:wcV/VYfd0
↑マジレスすると、中国に出張する身分なのに、なぜ4、5千円のv4をけちるのか分からん。週末もかなり時間を割いているようだし、キミの工数がもったいないよ。
でも、応援はしている。
87非通知さん:2007/01/29(月) 08:46:39 ID:C+tJHmm+0
>>63
(3)は無理。毛がにのは>>6の(2)の状態だ。禿アップは掛かって(4)の状態にはなれる。
だがSIM Unlockな状態は元に戻らんので12月ロット同等(5)にはなれないんだ。
 前スレに>>67がv4掛けようとして奮闘したレスがある。
無理やりSIM Lockでv4に挑戦したが、67他数名ことごとく失敗。

>>65
v4解除での禿アップデートを試してみる気は無いか。で再度v4解除が効くかどうか。
その報告が今まで無いので>>5に以下を書いたんだが、
「v4は一度アンロックされた物には効果が無い模様。」もし再度v4が効けば、
「v4は過去のツールで一度アンロックされた物には効果が無い模様。」に修正の必要あり。

>>60
その状態は67の無事な方と同じだ。今のまま使う分にはいいが禿アップで
既にRadioがロックされてるので、CIDフリーなpofのRadio1.16すら入らん。
88非通知さん:2007/01/29(月) 09:05:29 ID:C+tJHmm+0
>>82
microSDの読込みが全部駄目って事は、ブートロ−ダーもおかしくなってる。
IPLかSPLだ。他のイメージはともかく、禿のはHTCが作ってるから禿イメージでは
実行確認画面が出るはずなんだ。IPL,SPL,〜OSとか更新一覧が表示される画面だ。
WinCEが起動できるのが不思議な位だと思う。
今の状態だと、例えUSBが正常でもロ−ダーが駄目なんでリモート駄目でも当然だ。

前にUSBが効かなくてWiFi使った、とか禿アップ駄目、v4も駄目って書いてたが、
PCで実行するソフトをX01で実行とかしてんじゃないだろうな。
89非通知さん:2007/01/29(月) 09:39:27 ID:UrSZ81VI0
Tの6月以降の新ファーム解除はまだかね・・・

故障したら、あぼーんになってしまう・・・
90非通知さん:2007/01/29(月) 10:21:43 ID:UrSZ81VI0
3 :非通知さん :2007/01/27(土) 00:26:13 ID:wgPJCHjX0
801SHって解除しても普通にS!とか使えるようになったんでしたっけ?

???
意味不明!
91非通知さん:2007/01/29(月) 12:55:52 ID:hZtpnVRg0
>>90
解除するとWEB・メールが使えなくなる
92白ロムさん:2007/01/29(月) 14:57:33 ID:1ebEs4py0
709scは解除できますか。
93非通知さん:2007/01/29(月) 16:33:54 ID:caoBXFdZ0
このスレにお世話になったので報告。
あまり目新しい情報はないと思うが、imeiのv4b一回目が失敗
したというレスはなかった気がするので参考まで。

12月以降版を購入。購入時点でmttyのログを取り忘れた。

imeiのv4bで有料アンロック。
一回目はエラーが出てアンロックに失敗した。
再起動後のmttyの結果は以下のとおり。T-mobile USのSIMは拒否された。

===
USB>task 32
Level = FF
USB>info 2
HTCSVODAK801鋤・8HTCEUSB>
USB>info 7

HTC Integrated Re-Flash Utility, Common Base Version : 1.50a
Device Name: H, Bootloader Version : 1.04
Built at: May 26 2006 20:17:35
Copyright (c) 1998-2006 High Tech Computer Corporation

CPU ID=0x41129200
Main CPLD version=0x5
Upper CPLD version=0x4
Main Board version=0x6
===
(もしかして、bootloaderのバージョンはこの時点で1.04に下がってるのか?)

↓つづく
9493:2007/01/29(月) 16:41:04 ID:caoBXFdZ0
(つづき)

やばいかなと思ったがその後もう一度v4bでアンロックを掛けたら成功した。
===
USB>task 32
Level = 0
USB>info 2
HTCSSuperCIDヤ鰤HTCEUSB>
USB>info 7

HTC Integrated Re-Flash Utility, Common Base Version : 1.50a
Device Name: H, Bootloader Version : 1.04
Built at: May 26 2006 20:17:35
Copyright (c) 1998-2006 High Tech Computer Corporation

CPU ID=0x41129200
Main CPLD version=0x5
Upper CPLD version=0x4
Main Board version=0x6
===

Voda JPとT-mobile US両方のSIMで使えることを確認。
SIMフリーが目的なので、ROM焼きはやっていない。
幸運を祈る。
95毛ガニ:2007/01/29(月) 20:33:08 ID:wDvtJSTs0
ただいま、前回失敗した友人の緑で成功いたしましたので
このスレの皆様にご報告いたします。

一度スレにも書きましたが、HWリセット後もう一度v2aから試みていましたが
無駄なのも分かっていたので、HWリセット後mttyでSIMフリーを確認して、
バックアップしておいたWelcome.exeを入れて、さきほど友人の緑をいれると
あっさり

「NTT DOCOMO」

と表示。感動。感激!!
通話も問題なし。これで安心して上海毛ガニになれます。

禿UpdateMicroSDを持っていって、上海最終日に1.09にUPして現地SIMで試してから、
日本に帰ってこようとおもっております。

ご指導くださった皆様、叱咤くださった皆様も含め、ありがとうございました。
今度は自分がレスできる番になれるよう経験値を上げてX01HT使いとして更なる修行を致します。
以上。報告でした。
96非通知さん:2007/01/29(月) 20:38:24 ID:bU6Oqkmh0
>>91
意味不明!!
つか、間違ってるぞ!
97非通知さん:2007/01/29(月) 22:21:43 ID:MwSVOOzC0
4月から海外に留学に行きます。
SIMの情報を偶然知って、貧乏学生にはありがたいと思って調べてると、
丁度2006年5月以前の803Tが手に入ったので
SIMロック解除しようと思って、検索したのですが
業者ばかりサーチされて、解除方法のHPがあまりヒットしません。

間違ってたらすいませんが
http://www.vygistoolbox.com/のキットを購入しないと
SIMロックは外せないんでしょうか?
あともしよかったら、803TのSIMロック削除方法が
乗ってるHPありましたら、教えていただきたいです。
今の状態ではちんぷんかんぷんですが、なんとか勉強したいと思っております。
どうかお願いします。
98非通知さん:2007/01/29(月) 23:03:26 ID:BB048JUe0
>>97
そのSIM削除とかで端末も削除しな。
99非通知さん:2007/01/29(月) 23:12:27 ID:RoZm7PFc0
>>97
ttp://www.gsmhosting.com/vbb/archive/index.php/t-326647.html
ここのどっかにソフトのリンクがある。読め。
USBケーブルはヤフオクかどっかで買え。
100非通知さん:2007/01/29(月) 23:27:37 ID:MwSVOOzC0
>>98
怒らせて申し訳ないです。

>>99
なんとかソフト入手できました。
この機種は付属でUSBケーブルついてますので
これで試してみます。ありがとうございました。
101非通知さん:2007/01/29(月) 23:29:01 ID:P37IFFpQ0
>>97
ヤフオクで業者が見つかるよ。2600円だったか。
実際どうかは知らないが試しにチャレンジして、ここに報告ヨロ。
102非通知さん:2007/01/29(月) 23:58:36 ID:MwSVOOzC0
>>101
ダメだったら考えてみますね。
103非通知さん:2007/01/30(火) 00:14:19 ID:yZoJ3Afq0
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h43508450
これで 705SC解除できた人 いますか?
104非通知さん:2007/01/30(火) 00:57:07 ID:TevGkrR00
初めてここのスレに来たが、

な ん か 複 雑 な ん だ な

一般人は手を出せね〜〜〜!
105非通知さん:2007/01/30(火) 02:42:49 ID:WlC7cmt30
>>103
詐欺だった!!orz
106非通知さん:2007/01/30(火) 03:35:41 ID:aP0Ci0YV0
>>105
まじで? 俺かっちゃったよ。。。送金済み。。。
107非通知さん:2007/01/30(火) 06:39:37 ID:ttC+BobQ0
5000円以下だから。
ヤフーの保障も効かないし。
だれか、小林ふぁーず に天誅を下してください。

今も同じ文面で出してるし。
本当に悪質。
108非通知さん:2007/01/30(火) 14:27:38 ID:0jXRG9IJ0
ふぁーずとか変な名前の時点でおれなら疑う
109非通知さん:2007/01/30(火) 20:10:10 ID:81ByqYi30
すべての元凶は解除屋逮捕。
あれから国内でおおっぴらに対面販売方式で解除する商売人が消えた。
残ったのはオークション詐欺師のみ。

確実に解除したいなら海外だな。香港とか上海とかタイとか。
まあそれも解除作業を行ってもらえるだけで、作業結果は自己責任でしかないけど。
110非通知さん:2007/01/30(火) 21:09:06 ID:KLDGF7V80
東芝系の803T、904Tの解除ソフトはどこにありますか?
ヤクオフで買おうと思ったんですが・・・こんな状態で^^
ぜひ教えてください。
111非通知さん:2007/01/30(火) 21:26:38 ID:AZgBevbt0
格安航空券でバンコク行って来い
112非通知さん:2007/01/30(火) 21:37:07 ID:Leu4Lb4o0
>>111
そうなると、タイ関係の板で「どこで解除できますか?」ってくるからヤメテクレ!
113非通知さん:2007/01/30(火) 22:49:29 ID:kmaSkNkwO
>>112
そういう輩、今に始まったこっちゃない
どーせ教えるだけ無駄だから放置で桶
114非通知さん:2007/01/30(火) 23:17:50 ID:KLDGF7V80
東芝系の803T、904Tの件ソフトとは見つけました^^
ケーブルは何を使えば?ポートの設定は?
素人では大変ですね。
もしわかる方が見えたら教えてください。
皆さんよろしくお願いします。
115非通知さん:2007/01/30(火) 23:49:33 ID:9lfvT5b+0
12月以前のXユーザーでv3アンロック済
4月以降も現状維持したい場合は

@禿UP後 → v4
Av4 → 禿UP


どの手順でもいいのかな?

116非通知さん:2007/01/31(水) 00:07:06 ID:fMD8RhuS0
>>115
SIMアンロック状態の維持のみであればv4不要。
そのまま禿アップデートしてもアンロック状態は維持される。
117非通知さん:2007/01/31(水) 00:22:56 ID:jTAfZatc0
MotoBlade
のユーザー名とパスワードがわかりません
118非通知さん:2007/01/31(水) 00:47:58 ID:7BSyNHvZO
既出だったらすみません。
フィリピンにて702NKが基板交換なしのファームの入れ替えでシムフリーにできたそうです。
ただしファームは英語版で日本円で1万円ぐらいだったそうです。
119非通知さん:2007/01/31(水) 00:49:12 ID:dBBV5B1n0
>>116
ありがとう
120非通知さん:2007/01/31(水) 00:52:24 ID:D03EU4xM0
>>118
へぇ〜w
121非通知さん:2007/01/31(水) 01:32:49 ID:WrY9lem10
122非通知さん:2007/01/31(水) 07:41:42 ID:RsyyvQ5R0
>>115
どっちも出来ねい。同じ事なんども書かせるな。>>5-6をみろ。

>>118
そんな簡単とは聞いてないが。702NKなら、その値段で基盤交換できそうだが。
123非通知さん:2007/01/31(水) 12:05:52 ID:iYsz6kkZ0
>>122
>そんな簡単とは聞いてない
つーか、使い物にならないw
124非通知さん:2007/01/31(水) 15:39:51 ID:KicRguWM0
904T、6月製造の物試しにやってもらおうとしましたがやはり駄目でした。何か、ワンツースリーはいけるけどフォーファイブシックスはだめみたいだと・・・

撃沈です。

あと、知らなかったですがソフトバンク系の70×とか逝けるみたいなんですね。次回トライしてみるつもりです。
125非通知さん:2007/01/31(水) 23:17:40 ID:cHwKwXGU0 BE:913928977-2BP(75)
修理に出していたX01HT。
今日、SBから電話。
「デバイスを書き換えてはいませんか?」
どきっ。
「いや、Upgradeは何度もやりましたが、それだけです、はい」
「そうですか、じゃあ、修理します」
向こうも中を見ているんですね(当たり前か)
126非通知さん:2007/02/01(木) 00:40:03 ID:o94GkXtD0
12717:2007/02/01(木) 02:48:05 ID:BYJFaK000
無理が祟り X01HTに続き自分の体が壊れた
年寄りには4日間の徹夜は無理だった

現状報告
cidが何か別のものに書き換わっている可能性を考え
とりあえず結局xdaのサイトにあるromのnbhをすべて
microSDからブート状態でチェックしたが すべて not allow
でした

手詰まり感が有ったので本日も一台購入(貧乏妻帯者には厳しい)
とりあえず現状の確認等してみる
だめもとで実験的にやることがあればアドバイスよろしく
128非通知さん:2007/02/01(木) 03:03:01 ID:Oh5AdiGj0
>>1に載ってないがSO902iWP+は解除可なのか?
129非通知さん:2007/02/01(木) 03:27:22 ID:yl77ueCP0
唐突に沸いたな
130127へ:2007/02/01(木) 07:56:00 ID:RsF2b0gvO
そのまま衰弱して氏ね
131非通知さん:2007/02/01(木) 09:51:20 ID:fRa+ENHEO
同じく>>128もだなw
13217:2007/02/01(木) 10:45:19 ID:M/eajmAD0
今後x01htのトラブルが増えそうなので何かの役に立てばと思ったが‥‥






逝ってくる

133非通知さん:2007/02/01(木) 10:55:04 ID:49wCVJY60
なお、こちらからは多数の回線を所有していますので別の番号や発信者番号が”通知不可能”で折り返す場合があります。
(”非通知”ではなく海外のIP回線を経由するため、”通知不可能”になります。)
134USB-Smart:2007/02/01(木) 14:34:52 ID:YKiGtbrP0
USB-Smartに挑戦してるんだけど801SHで試すと、端末と通信して100%になるんだけど、
その後、Errer400192って出て、外れてない。PCは3台で試した。何れもXPHOMESP2、ProSP2。
802SHでも同じ。 全部英語で使ってるが、ERRER400192の意味わかる人いる?cabeleは4in1
それかUSB-Sマートで成功した人いるか?
SEToolはおk。
一応半日かけて調べたが同じ質問が海外のGSM掲示板にあったが、誰も答えてなかった。
135非通知さん:2007/02/01(木) 18:35:18 ID:JdlqqEHO0
BB5Unlockerを使って705NKのUnlock
-だめでした。N73はBB5じゃないのかなぁ?
136非通知さん:2007/02/01(木) 20:59:40 ID:XUmthwBt0
>>134
ErrOr?
137USB-Smart:2007/02/01(木) 21:06:06 ID:fFgiO2Tz0
>>136 >>134
そのとおり! ERROR400192 です
138上海毛ガニ:2007/02/02(金) 01:14:40 ID:0TnO/u6w0
今日魔の巣屈に逝ってきたが903SHとかUnlockおなじみ機種の中に、一緒に705SHが一台置いてあった。
詳細聞いても教えてくれなかった。たぶんそのうち出来るようになるんだろうな。
という自分はChinaMobileのSIMを買いX01で使用、国内SIMは705SH(いつかできるだろうとおもって寝かしていた)に
入れ替えて現在大陸で使用中

余談だが上海のあのビルはすごいね。教えてくれた方感謝。
香港重慶のようなものものしさはないが、別の意味で騒然と殺伐としているのは変わらず。
ほぼ携帯屋。途中でエスカレーター止まるし、エレベーターはどう見てもおっかなさすぎ。
ものすごい汚いビルを想像してたが、それは中だけで、外見ぱっと見は、これが上海の巣屈だとはわからなかった。
あんなところで半田付けしてる奴らみてるととても自分の携帯預けたくなくなってしまうorz

台湾人の店で、少し聞いたが、ここはhtcものはあんまないよ。といってた。
たしかに余りなかった。買ったのはMicroSDと電池くらいかな?
でも楽しかった。
139非通知さん:2007/02/02(金) 03:47:12 ID:PcnPAkxt0
>>138
おお、行ったか。地図リンク貼ったの俺だ。
楽しめたようで何より。
140非通知さん:2007/02/02(金) 08:23:42 ID:pbiPc6LvO
705SHいよいよかぁ
1円で買っておいてよかった
141非通知さん:2007/02/02(金) 09:49:42 ID:BnSQhEXu0
>>127
せっかくレスつけても全然読んでないな。もう1台買っても解決ならねい。
同じ事は書かんでいい。泣き言書いても130みたいなのに付込まれるだけ。

> cidが何か別のものに書き換わっている可能性
自分でCIDがおかしくなったと報告してたろ。だから禿アップ含め他のROM
入れようとしてもCIDエラーになるって何回も書いたはずだ。

でもSPL1.04の奴はCIDチェックしてないから普通なら入るんだよ。
新しいのでSPL1.09->1.04試してみろ、エラー出ないから。解決にならんけど。

>>135
N73なら出来るが、お前のは705NKなんだろ?何で同じ物と考える?>>1
ノキア系見ろ。N73の基板は新しいから、まだ1万B以上するんじゃないか?

>>140
904SHの末路とか見ると大陸の解除は怖い。大量に買った転売屋どうしたんだろ。
142非通知さん:2007/02/02(金) 19:04:27 ID:SrRryVSMO
705SHは先達に何ヶ月も前からあるじゃん
中身が香港向けのやつ
14317:2007/02/02(金) 22:15:18 ID:Hr6wfh+M0
>>141
逝くつもりだったがよばれたのでもどってきた
レスはpc前に座っているときは何度もリロードしながら読んでいる
指示が有ればそこから勝手に枝葉をつけて実験している
最初の頃はブラウザを立ち上げながら試していたが
ただでさえ pcパワーの無いこのマシンではと常駐・無線lan含め
危険の様なのですべて落として作業している

指示も無く暇なのでnbhの件はもしかすると何か別のcidに書き
換わっていればと一通り試してみた
spl1.04の件はやり方タイミング回数を変えてやってみたがだめだった
もう一台買ったのはsbp backupでバックアップしたファイルを
リロードするとromバージョンを含め元に戻る様な事が書いてあったので
藁にも縋る想いで試した 他にもフラッシュ直前までnewを付け直前で
oldに交換などなど    結局何も変わらないが

せっかくなので色々実験したかったが 氏ねとの事だったので
再度新たにv4のキーを購入し朝方書き換えてしまった 

すまん


144非通知さん:2007/02/03(土) 01:36:47 ID:emrgP5600
切腹して詫びろ
145非通知さん:2007/02/03(土) 01:44:41 ID:wqWRydcO0
>>144
何でお前に切腹しなきゃいけないんだよ
お前がセックスして詫びろ!
146非通知さん:2007/02/03(土) 07:04:42 ID:kL1Dk22e0
>>95,138
おお、毛ガニじゃないか。とうとうX0HTといっしょに上海の人になったんだ。

言うこと聞かないみたいだから、見限って気にしてなかったんだけど、
いつのまにかアンロック成功してたんだな。
>>95のレポはよくわ分からんのだが、結局ハードリセット+welcome.exeで
SIMフリーというかアンロックできたということだな?
147非通知さん:2007/02/03(土) 07:43:04 ID:nkAZNUpx0
「携帯替えずに会社乗り換え」・ドコモが検討
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070203AT1D0208I02022007.html
148非通知さん:2007/02/03(土) 11:25:24 ID:Y4Jt4y9W0
“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない─ドコモの中村社長
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/02/news108.html
149非通知さん:2007/02/03(土) 13:29:06 ID:8i3NM3n30
>>143
また内容の無い長文書いてるな。言い訳や判ってる事はいらない。

> リロードするとromバージョンを含め元に戻る様な事が書いてあった

前スレに誰かのレスでも書いたが、戻るのは主ROM(WinCE)だ。
IPL、SPL、splash(禿ロゴ)、RadioROMは戻らん。ExtROMは?
wiki.xda-developers.com/index.php?pagename=Hermes_UpgradeFAQ#Q9

何とかしたいと思うなら、SPL1.04に下げてxdaスレの解決法(何回も書いた)
試すか、日英翻訳ソフトでも使ってxdaで助けを求めるしかない。

禿(日本HTC)なら問題なく直せるはずだが、その症状じゃ125みたいに行くまい。
自分の作業に手落ちが有ると思うなら、捨てアドさらせば見てやってもいい。
その場合、金は取らんが郵送料は出せよ。本体だけならEXPACKで往復千円だ。
150非通知さん:2007/02/03(土) 13:35:55 ID:ljZiTUwYO
つうか販売代理店なんてウンコ商売の心配をしてやる必要がなんであるんだよ。
さっさと通常の家電販売チャネルに乗せろや
151非通知さん:2007/02/03(土) 13:56:03 ID:8i3NM3n30
>>150
かまうな。どうせまたキャリアの手先(緑や禿の子分)の書込みだ。

>>147-148
ここはお前らキャリアの被害者のスレなんだよ。とっととうせろ。
じゃないにしてもスレ違いだ、先の事はどうでもいい。
最近できた、その手の板に解除は違法だとかいくらでも書いてくれ。
152非通知さん:2007/02/03(土) 15:19:20 ID:xuV1214+0
>>126
文章の下手さからしてどう見ても中国人ですほんとうに(ry
153非通知さん:2007/02/03(土) 19:11:40 ID:vEGbBsZa0
X01HTにてSIM解除挑戦中です。
前スレの最後の方に、
mtty info 8で
Block 0x3A8(936) is BAD block !!!
Block 0x3A9(937) is BAD block !!!
Block 0x3AA(938) is BAD block !!!
について親切にまとめていただいたカキコがあったはずなんですが、
スレ読めなくて困ってます。お助け下さい。

154非通知さん:2007/02/03(土) 21:25:34 ID:8i3NM3n30
>>153
「xda BAD block」でgoogったら、3番目に前スレが出てた。
キャッシュで最終部分(944-993)が読めた。ただ俺の記憶ではまとめなんて無いぞ。

確か913の報告が最初だ。v4掛ける為に強引にSIM Lockした内の一人だ。
913は同じく3ブロック壊れてて、Winのindex.dat等一部データが読めない状態。

俺もSIM Lockの方法書いた手前、何とかしてやりたいと思ったがまだ解決法不明。
これから解除する人間には関係ないと思うが、必要以上な事をしないのが安全。
155非通知さん:2007/02/03(土) 21:40:56 ID:6Y4sl9CYP
つラジオライフ
156非通知さん:2007/02/03(土) 22:26:16 ID:UMcxVd700
質問よろしいですか?
X01THを今現在店頭に並んでいるものを購入して、
解除することは可能なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
157非通知さん:2007/02/03(土) 22:37:48 ID:vEGbBsZa0
>>154 さん、レス有り難う御座います。
153です。
前スレ確認しましたが、まとめではなかったですね。すんません
ですが、987こそ試そうと思っていたコマンドなんです。
この件でレスが無いようなので、報告できるように逝ってきます。
987=154ですよね?
親切感謝です。

158非通知さん:2007/02/04(日) 03:41:35 ID:jT9K5g9a0
126の出品者、本当に1.09の解除できるの?
159非通知さん:2007/02/04(日) 10:00:14 ID:pfcfYfuD0
>148 “SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない─ドコモの中村社長
僕の場合だと、日本ではドコモにロックされていてもいいよ。
だけど海外で安いSIM買って通話とSMSが使い慣れた端末でできるとうれしいし、便利。
だから便利にならないというのは僕の場合は当たっていない。

160非通知さん:2007/02/04(日) 10:17:05 ID:1kB3P+2T0
>>159
アーアー、聞こえますカァ?
161非通知さん:2007/02/04(日) 10:41:23 ID:LV2sg3fl0
>>156
>>6出来たら>>4

>>157
解除挑戦中との事だが、既に17と同じような酷い状態になってるのか?
実を言うとあの場合の解決法は違うんだ。SPL1.04にしなけりゃいけないのは
確かだが、retuoR自体はただのATモ−ドから復帰するだけのコマンドだった。

>>159
誰だってそうだろ。あれは自分の行為を正当化する為の苦しい言い訳だ。
インセンティブは間違いだったじぁ困るんだろ。スレ違いにかまうなよ。
162非通知さん:2007/02/04(日) 11:24:36 ID:7syA9UHD0
“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない、困るのは転売野郎─ドコモの中村社長
163非通知さん:2007/02/04(日) 12:44:53 ID:1SdGxmD80
便利にならんでもいいんだがなぁ

いま、GSM端末にFOMAカード入れてできてる程度の機能が
FOMA端末で他所のSIMいれて使えれば
164非通知さん:2007/02/04(日) 13:03:29 ID:xh33Yr9X0
ロックありだと何でも出来て、
ロックなし通話とメールしか出来ないだとか、
言っていることが両極端すぎるんだよね...
165● ◆cacao/jD6. :2007/02/04(日) 14:07:28 ID:vI0FjtDc0 BE:28958832-2BP(2)
>>164
同意ですね。。
日本人の中心の年齢構成は40代になっていて、絵文字とか何とかメールとか
ワンセグとか必要・購買動機になっている人は少なくなってきているのに、
そのようなものを新機能と呼んだりして、、結構悲しい発言だと思いました
。実際自社のベストセラー端末はらくらくホンだしw

ちょっと疑問に思ったのですが、最近の端末はハードウェアロックになりつ
つありますよね。NOKIAとか。で、イギリスではアンロック要求があった場
合、どうやってアンロックしているのでしょうか?基盤交換だと数千円では
商売にならないような。ご存知の方教えてください。
166非通知さん:2007/02/04(日) 14:21:07 ID:JkgUcQwo0
>>164
と、いうかそもそも今回の話は今までキャリア独自で固めていた機能を
汎用性のあるものにしてそのままでも海外へ売り込めるようにする
→日本の端末メーカーの海外進出を押し進める
と、言う話だと思ったのだが。

だから「通話とSMSしかできない」ではなくてそれ以外も出来るように努力汁!
って話なわけでドコモ社長の話は変。
もはやライバルはAUとSBだけでは無いのに。
167非通知さん:2007/02/04(日) 14:23:51 ID:MTngD1DJ0
あんなことドコモの社長がいっちゃうとはねぇ・・・だからドキュモなんだよ。海外で日本製が売れないんだよ。
168非通知さん:2007/02/04(日) 14:38:48 ID:S7RZyzto0
とりあえずSMSの壁を無くせ。
国内キャリア間もそうだが、海外のキャリアとの送受信ができないのは
非常に不満。
スカイプだとどのキャリアにもSMS送れるんだけど、返信先にSBの携帯番号を
指定すると、SBからの返信以外届かない。もちろん海外キャリアの番号ならOK。
169非通知さん:2007/02/04(日) 15:01:28 ID:V6piCYJ3O
日本の携帯業界に一番金を落としてるのは中学高校生ってのをどうにかしないとなー。
これが現実なんだからSIMロックの弊害だああだこうだ言ってもしゃーない。
少なくともオマエラは自分のガキにそんなに使わせるなよw
170非通知さん:2007/02/04(日) 15:23:54 ID:Pq1Bb02x0
>>166
俺もそうだと思ったんだが。
日本の携帯製造会社のマーケットが日本のしかもキャリアだけだったのが
世界中がマーケットになるんだし携帯機能のグローバル化と高性能化にかなり貢献すると思う。

第一端末価格が高くなるといってもシェアが世界規模になればそれだけでも
少しは抑えられるだろうし、今までが異常なだけだろ。
何も新品で買い揃えなきゃいけないはずもない。
シムロックやキャリア専用機がなけりゃ中古市場が活性化するだろうから貧乏人やガキは二手の物使えば問題無い。

SMSの垣根は本当にアホだよね。まぁSIMロックなしになったら当然SMSの垣根は取り払われるのだろうけど。
通話とSMSしか出来ないっていうけどそりゃ出荷時のまんま使うことしを前提にしてるだけだろ。
そんなもんキャリアがSMSで設定ダウンロード出来るようにすりゃいいだけの話。
SMSでMMS、WAP、GPRSの設定を自動でダウンロード出来るんだからなんら問題ないと思うんだが。
自社コンテンツだってゲートで判別してサービスすりゃいい話だし。


DOCOMO社長は何言ってんだかさっぱりだな。
171非通知さん:2007/02/04(日) 15:38:44 ID:NHMdXrpf0
総務省 モバイルビジネス研究会資料
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/mobile/

172非通知さん:2007/02/04(日) 16:03:38 ID:S7RZyzto0
>>170
まったくだ。
海外キャリア使ったことのある者ならSMSで設定するとか常識だし、
逆に日本の閉鎖性が異常だと思うよね。
173非通知さん:2007/02/04(日) 16:18:09 ID:S7RZyzto0
ところでソフトバンクのHSDPAのエリアと今後のロードマップってどうなの?
DoCoMoなんか既にスゴイ勢いでエリア広げてるけど。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/foma/kanto/high_speed/index.html
174非通知さん:2007/02/04(日) 16:20:16 ID:S7RZyzto0
誤爆スマヌ
175非通知さん:2007/02/04(日) 16:37:50 ID:Pq1Bb02x0
>>171
各種キャリア 必 死 だなw
まじで最初の項とSIMロック解除の項目がかみ合ってないしw
まぁこの分じゃ当分このスレは死なないな。
176非通知さん:2007/02/04(日) 17:28:35 ID:LV2sg3fl0
毛ガニや17がいなくなって話題がないから仕方ないが、いつまで釣られてんだよ。

上場会社の社長は金やコネだけじゃなれない。
バカじゃ無いから本人判ってて言ってんだよ。後で非難されないようにな。
インセンティブは自社の儲けの為じゃなく、利用者皆様の為に始めた事です。ってな。

>>165
UKはimei-checkみたいなのが一般的。自分のIMEI番号で解除コード貰って、
携帯に射込む、£5〜30位。だからアンロック以外はROMも前のが残って、
SIM変えなければキャリアの独自サービスも使える。Nokiaでも同じ。

ROM書換まで必要なのは国内メーカーの欧州向け位。基板交換なんて聞いた事ない。
昔、解除屋によっては702Nk2とかNokiaの禿型番乗せてる所もあった。
解除コードでは当然解除できないくて、5回だか試して固まっちまう。
177非通知さん:2007/02/04(日) 17:44:38 ID:xh33Yr9X0
SMSは本当に何とかして欲しい。
海外生活が長いと、なんで他社の携帯宛に番号でメール送れないの?
って気分になるよ。

SMSで他社宛に送れるようになったら速攻MNPでキャリア変更するんだけどなぁ...
178非通知さん:2007/02/04(日) 17:57:29 ID:d6BqhJDSO
>>176
つ チラシ
179● ◆cacao/jD6. :2007/02/04(日) 21:53:18 ID:vI0FjtDc0 BE:130312793-2BP(2)
>>176
情報どうもです。じゃ702NKみたいなのは日本独自の基盤なんですね。。日
本市場では不当に安く売られてしまうから、中国とかに流されてしまうか
ら、別の基盤でロック外せないように→コストかかるな→もう日本市場向け
なんか面倒だし。。って流れなのですね。
180非通知さん:2007/02/04(日) 22:29:08 ID:PbakTpCg0
X01HTについてなのですが、ROMを焼く・SIMアンロックだけなら関係ないという表記が何箇所で見られますが、
このROMを焼くというのは、CIDアンロックで携帯の中身を他キャリアに入替えれる状態のことを言うのでしょうか?

また、一般的にはSIMアンロックだけで用途は満たされる(海外利用とか)かと思うのですが、それでもCIDアンロックを必要とする人の用途というのはどういうものなのでしょう?
好奇心とかでしょうか?
181128:2007/02/05(月) 05:16:05 ID:Xgi7jd5h0
俺の質問はスルーか、別にいいけど。
ソニエリはSIMロック云々以前に話題にもならない位人気ないんだな。
182非通知さん:2007/02/05(月) 05:27:48 ID:EZyvD6Rw0
また沸いてる
183非通知さん:2007/02/05(月) 07:47:22 ID:3N5cDi6XO
>>181
ソニエリ云々以前に国産アフォマは論外ということに気付けょ…
184非通知さん:2007/02/05(月) 13:46:44 ID:AUIrsoGY0
>>181
802SEは当時としては良い機種だったし完全アンロックも出来たよ。
185非通知さん:2007/02/05(月) 15:28:58 ID:3N5cDi6XO
>>184
ブランドは同じでも中身違うからな〜w
当時色々言われたが、そこそこ使えたしな
その流れでK800i持ち
186非通知さん:2007/02/05(月) 22:59:24 ID:0dbobSoT0 BE:335729636-2BP(75)
修理から戻ってきたX01HTは基盤が交換されていました。(12月以降のものと全く同じもの)
それで、また早速UKにお金を支払って、unlock。
なるほど、これだと即SuperCIDなんですね。
ただ、これを再度、SPL1.09にしたら、どうなるんでしたかね?SuperCIDはそのまま生きているんですよね?
まあ、やってみればいいんですけど、念のため。
187非通知さん:2007/02/05(月) 23:25:46 ID:1JSn8Q7/0
>>186
SuperCIDで、最新ファームのSPL1.09にできたら最高だね。
発売からもうすでに3ヶ月すぎて、通常使用での小さな不具合の修正はほぼ済んでいると考えられるしね。
あとこれ以降のファームは、単純にソフバンの解除対策用ファームになっていくだろうから。
188非通知さん:2007/02/06(火) 01:47:24 ID:8ZDJSTw80
X01HTC解除したのは良いが、うまくWEBに接続しないよ
設定はあってるはずだが何か特別なこと要るのかな?
189非通知さん:2007/02/06(火) 08:29:01 ID:F3K/Axco0 BE:839322959-2BP(75)
>>31「誰かv4解除の人、更に禿のアップデート掛けて、v4の結果報告してくれ。」
これってその後誰か報告ありました?
ないならば、また人柱になりますかね?
190非通知さん:2007/02/06(火) 12:49:02 ID:ksmA+QC70
>>180
X01HTの場合、SIMアンロックするだけでもROMの内容は書き換わる。

人それぞれ。見栄、満足感、好奇心〜ExiROM使いたい、好きな言語仕様に変えたい、
使ってるキャリアの電波仕様で仕方なく迄、色々だと思う。

他の機種なら大陸の改造ROMとか、解除が簡単な得体の知れない海外キャリア仕様に
強制的にROM書換えられる場合も有る訳だし、自分で選べるだけまし。


>>186,189
予想通りの状態で戻って来た訳だが、再解除の報告まだ無いから
出来たらテストして報告よろ。

imei-checkのやり方からすると、再解除可能でも不思議ではないけどね。
v3aまでは禿以外のROMセット入れてCIDロックされても、再度解除可能だった。
v4は禿1.09がターゲットだから、再度禿にロックされた場合も考慮してるかも。
最悪前の状態(SIM Unlockなだけ)に逆戻りだが。
191非通知さん:2007/02/06(火) 17:55:28 ID:F3K/Axco0 BE:746064858-2BP(75)
>>190
そいじゃ、これからやってみますか。
imei-checkでは繰り返し、他のROMを焼くときは再度SPL1.09に戻せと言ってるから、恐らく、戻してもSuperCIDのままだと思うけどね。
192非通知さん:2007/02/06(火) 18:23:12 ID:7pup4VesO
ドコモの“村社会論理”露呈モバイル研で消極姿勢に非難集中
http://n.m.livedoor.com/a/d/3016642?sss=edfdf102da03a233
193非通知さん:2007/02/06(火) 18:42:26 ID:F3K/Axco0 BE:111910032-2BP(75)
>>190
SBのUpdateをかけてみました。
結果は、問題なし。
Task 32でも、Level=0
Info 2 でもSuperCIDと表示されます。
恐らく、この状態で他のROMも焼けるはず。
もちろん、Updateすると、SIM無しエラー等々は出ますが、それは「Welcom.exe」で即解決されます。
これから、一応念のためにExtROMがどうなっているかも見てみます。
194非通知さん:2007/02/06(火) 18:48:39 ID:F3K/Axco0 BE:746064858-2BP(75)
>>193
続報です。
予想したとおり、ExtROMも開放されたままでした。
これで「すっきり」。
後は、もう1台の方の現在SuperCIDのものをUpdateしてみて、それに他のROMが焼けるかを試してみます。
これはv4でunlockしたものではないんですが、一応今はSuperですから、焼ける可能性があるように思います。
また結果を報告します。
195非通知さん:2007/02/06(火) 18:56:19 ID:ejUphLOa0
>>192
ここまで言われるとブログの炎上みたいやな・・・
そういわれても仕方ないんで同情する気はさらさら無いがw
196非通知さん:2007/02/06(火) 20:48:14 ID:F3K/Axco0 BE:223819643-2BP(75)
>>194
さて、もう1台のやつ(今回の修理戻りでないもの)ですが、見事にドイツのROMが焼けました。
ROM 1.33.761.4
Radio ROM 1.27.00.00
Protocol 32.60.7020.06H

こないなりました。
これって、そこを変えるだけで他は元のままなんですね。
日本語だし、このデバイスだけ違うだけで、それ以前のまま。おもろいですね。
197非通知さん:2007/02/06(火) 21:23:59 ID:G4QE8K4w0
東芝の2006/6以降のunlockが無理な理由を知っている人
いますか?
BB5みたいにハードロック?
198非通知さん:2007/02/06(火) 21:37:26 ID:F3K/Axco0 BE:111910223-2BP(75)
>>196
蛇足ですが、これはv4でロックしたものではありません。
v3でアンロックして、それに再度pofをかけたもの。
最初は完全緑化して使ってましたが、SBのアップデートをかけてSPL1.09にしました。
これで>>196のようになったわけです。
199非通知さん:2007/02/06(火) 23:21:34 ID:xKqNYdqR0
昨日、香港から解除済み707SCが届きマスタ。
http://www.imgup.org/iup328410.jpg

ローミング設定済のフィリピンSMARTのSIMで、ちゃんと電波掴んでる
のだが、噂されてたとおり、接続設定の項目が編集できぬ…ってか、
接続設定に入ろうとするとメニュー固まるぞ。
もしかしてこの端末だけか?この症状。
ちなみに禿SIM入れればフツーにY!ケータイとかMMSは使えるから、
出荷時の設定は残ってるようだ。
200非通知さん:2007/02/06(火) 23:23:05 ID:DIumaTXJ0
>>186-198
散々既出な内容を永遠とループさせたいのか?
XDAでも同じ質問を繰り返す日本人と思われる書き込みも多々あるがいい加減にしたら?
201非通知さん:2007/02/06(火) 23:24:33 ID:ra4u8big0
>>199
価格は?
202非通知さん:2007/02/06(火) 23:35:32 ID:xKqNYdqR0
>>201
送料込みでHK$2800。

ちと高けーけど、解除されてる実物見てみたかったから、買ってみた。
「こっち(日本)から端末送れば解除してくれるか?」と問い合わせ
たら、「今はまだ対応しないが、もう少し時間が経てば…」と言って
たょ。
203非通知さん:2007/02/07(水) 02:50:44 ID:WFdgvoVq0
在仏です。SIMカードいいよ。10ウロちょいで番号買えて、半永久に使える。キャリア変えても番号そのまま。
キャリアとプランと端末をアラカルトにチョイスできる。最高。ドコモ?どこそこ?底なしにがめついよねぇ。
つーか、日本以外の国は東は香港、西は南米、北は北欧から南はアフリカまで、そのまま携帯持ち出し可能。
国際料金もほとんどカカンネ。SIMに細工して、端末で囲い込んで、海外で派手にボる。ドコモ恐るべし。
欧州を参考されたし↓
http://www.espacesfr.com/
http://mobile.orange.fr/0/visiteur/PV?file=acheterligne/pe_acheterligne.html
http://www.laboutique.bouyguestelecom.fr/2-carte-nomad-formule.html
204非通知さん:2007/02/07(水) 02:54:51 ID:oEa8h7nx0
このスレでそんなこと言われてもな...
205非通知さん:2007/02/07(水) 04:09:26 ID:g/ComZklO
>>204
好きにさせとけばいいんジャマイカ…
10ウロちょいらしいからw
206非通知さん:2007/02/07(水) 06:46:11 ID:By+DOS580
在独だが、端末チョイスできても日本語つかえねーじゃん。
日本からSIMロック解除した端末持ってきてもSMS,MMSだけしか使えずEmail使えないし…。
日本語が使えない端末なんぞわれわれには価値なし!
207非通知さん:2007/02/07(水) 06:50:05 ID:g/ComZklO
>>206
そういうオマイさんに
つ Nokia6630日本語版
殆んど手に入らんみたいだが…w
208非通知さん:2007/02/07(水) 07:23:11 ID:PjKoO4nzO
今更ですがSIM解除して、違うSIM刺してなにかいい事あるん?
ドコモのカードでソフトバンクのワンセグ機の選べる幅が広がるぐらい?
209非通知さん:2007/02/07(水) 07:34:25 ID:g/ComZklO
>>208
分かるまでROMってたら?
210非通知さん:2007/02/07(水) 12:28:31 ID:wnKWfO7X0
>>208
今までのスレ全て嫁とは言わん。
本スレも最初から嫁とは言わん。
せめて数レスぐらい遡って嫁や。
これぐらいスクロールせんでも読めるやろ
211非通知さん:2007/02/07(水) 13:35:25 ID:PjKoO4nzO
読んだけどわからんのじゃ!海外用か?そんなんせんでもそのまま海外いけるしやなぁ〜
海外料金で使えるのか?
なんや?
たいして得せんことやろ?
212非通知さん:2007/02/07(水) 13:46:33 ID:VoDsJUha0
>>211
そうだね。1週間の出張で10万くらい安くなる程度だからたいして得じゃないね。
213非通知さん:2007/02/07(水) 15:22:34 ID:qmpl3PMe0
>>193-194,196,198
報告乙。pof解除のまで金払ってテストしてくれたんだな。
すると先回v4掛かんないと人柱になった連中は、全部v3c解除だったって事か?

これでv4に必要な条件と効果が出揃った訳だが、>>5-6の修正が必要な内容だな。

>>200
偉そうな事を書く前に、前スレとこのスレ読んでからにしてくれ。
v4解除で禿のデート後にv4が更に効くか?、はここでは始めての報告だ。
今までは解除後に禿アップしてもv4掛からない、程度の情報しかなかった。
その時だって198は、スレに役立つ報告してくれてるんだ。

XDAでは知らんが散々既出なら、俺が誰か報告してくれと2回ほど書いた時に
書いてくれないで、なぜ今ごろ文句たれてんだ。
それにXDAでの文句はXDAに書いてくれ。
214非通知さん:2007/02/07(水) 16:07:48 ID:GYtPfQ5I0
結局サムソンの705SC,706SC、SHARPの705SH あたりは解除可能
になったんでしょうか?ちらほら話題が出ているけど未だに明確な
情報が無いですね
215非通知さん:2007/02/07(水) 16:21:11 ID:zZgcEh2D0
明確な情報はあるが、部外者に教えても何の得にもならんから晒さないだけ
216非通知さん:2007/02/07(水) 16:53:52 ID:GYtPfQ5I0
>215
すなわち可能と了解すますた。ワクワク
217非通知さん:2007/02/07(水) 18:50:19 ID:XRCt7t2sO
>>206
俺も在外だけど、携帯メールは家族やプライベートで使うので、
日本語SMSだけでも結構使えてる。
Eメールなら仕事場、自宅、ホテルですればいいだけのこと。
218非通知さん:2007/02/07(水) 19:31:41 ID:K3CzmnwZ0
>>217
それなら電話も仕事場、自宅、ホテルですればいいだけのこと。
携帯も不要ですね。
219非通知さん:2007/02/07(水) 20:31:08 ID:NUV5r03V0
>>218
家族間や友達で、気軽に用件伝えあうのにSMS使うってことでしょ。
俺もそうだし。日本語メールできるって、かなり便利だから。
220非通知さん:2007/02/07(水) 20:38:49 ID:XRJ48QTS0
>>213
お前ってよく『使えねぇ奴だな』って言われるだろ。
221非通知さん:2007/02/07(水) 21:38:38 ID:VzedS/oB0
>>213
フォロー感謝。

結局、imei-check v4は、一度unlockしたら、SuperCIDはずっと維持されるということですね。
それと、pofでいったんSuperCIDになったものも同様ということ。
ただし、v3だけでunlockして、それをUpdateしたら、もう駄目。アンロックは生きてるけど、永遠にSuperにはなれない。
そういうことだと思います。

ところで、ドイツのROMにしたら、心なしか反応が早い感じ。
あと、ExtROMに何を入れるかです。
デバイスにするかExtROMにするか。DCM-Chinaはそこに入れました。あと、何入れよう?
222非通知さん:2007/02/07(水) 23:37:42 ID:VsNZZ4Oh0
最新ファームのSPL1.09はhtcのサイトから落とせばいいのかな?
223非通知さん:2007/02/07(水) 23:42:32 ID:lXlcAdUM0
最近、一般的にもちらほらSIMロックの話が出てくるようになったね。
存在すら、ほとんど知られていなかった数年前とはかなり状況が変わってきた漢字。

そのうち、キャリア自身がSIMロック解除サービスを行うようにはならんかね?
4−5万くらいで。
224非通知さん:2007/02/08(木) 01:13:22 ID:hDbUJBB60
>>198

ちょっと確認させてください。

>v3でアンロックして、それに再度pofをかけたもの。
とのことですが、ここでいうv3とは「有料のv3を使ってアンロックした」と言うことでしょうか?

※v3を利用した変則的なpofアンロックでは、アップデート後ROMが焼けなかったので、
上記の条件だとは思うのですが、質問させてもらいました。
225非通知さん:2007/02/08(木) 05:46:09 ID:27tlen+U0
>>217
>>219

俺も在外で日本語SMS使えるのだが、現地の友達はみな日本語使えない携帯だから意味がないんだよね。
一応X01HTだからE-mail使えるんで問題ないけど。
226非通知さん:2007/02/08(木) 11:28:19 ID:FtyJYN7aO
>>225
俺は、日本語でSMSができる知って、すぐに家族人数分のボダを買った。
俺が使ってるのを見て、知り合いや会社関係も買い出したよ。
227上海毛ガニ:2007/02/08(木) 11:46:00 ID:A4vIJIg00
何本かレスいただきましてありがとうございます。
いますよ!!います。
といっても一週間ぶりくらいに見た気が希ガス。

神州行SIM指しても日本への国際電話は、コールセンターに申し込み必要なので、
念のため(30日間有効) そんなものあたりまえだったらスマソ

・時間あったら巣屈にはもういっかいいってくるつもり。
 クレードルとかケースいいの売ってないなぁ。スタイラスと電池とMicroSDはいパーいみるんだけど・・・
 MicroSD転売って儲かるかな?嘘です。晒されるのでやめますorz

・解決の方法は、HWリセット後、(念のためmttyでSIMアンロックとSuperCIDだけ確認して)
 Welcome.exeを入れただけです。Windowsとかなにかが邪魔していた模様。
 素直にしたがって正解でした。ありがとうございます

帰り際に禿でUpdateしてみてから帰ります〜〜るんるん♪
228非通知さん:2007/02/08(木) 12:39:05 ID:Bku1r7gs0
>>227
> 解決の方法は、HWリセット後
> Welcome.exeを入れただけです
だから言ったろ。
問題は単純なのに、やたら人柱にさせたがる輩が多いからな。

そっちで2GBとかの大容量MicroSDは買わない方がいい。
128MBなのにシルクスクリーンで2MBに化けてるのがほとんど。
229非通知さん:2007/02/08(木) 12:43:00 ID:Bku1r7gs0
もちろん2GBのことだ
230非通知さん:2007/02/08(木) 12:49:02 ID:rCfRYMGz0
>>228
>そっちで2GBとかの大容量MicroSDは買わない方がいい。
>128MBなのにシルクスクリーンで2MBに化けてるのがほとんど。
227は転売が目的だからいいんじゃないの?
231非通知さん:2007/02/08(木) 13:05:30 ID:lr1sR+F+P
転売してクレーム付けられて返金とかになったら
目も当てられないぞ。
ノークレームノーリターンでも虚偽の記載が有れば
十分返金の対象になる。
232非通知さん:2007/02/08(木) 13:08:06 ID:7p2g6Kzt0
2GBのMicroSDもかなり安くなったから、モノがまともでも旨みがないよな。
233非通知さん:2007/02/08(木) 13:22:51 ID:rCfRYMGz0
>>231
>転売してクレーム付けられて返金とかになったら
>目も当てられないぞ。
>ノークレームノーリターンでも虚偽の記載が有れば
>十分返金の対象になる。
それでいいんじゃないの。
234非通知さん :2007/02/08(木) 13:35:09 ID:h43Ng/d20
祝ドコモGSM標準装備!!まぁ今年の秋からだけど。でもこれでソフトバンクよりは断然期待が持てる!最近は高機能な奴ほど国内専用だからな・・・SB
235非通知さん:2007/02/08(木) 17:12:31 ID:GZ6ZYcUD0
>>99
URL先を探して、東芝用のソフト(ヤフオクでよく画面付き出品されているやつ)
をダウンロードしてきて、試しに手持ちの2006年5月製の904Tでトライ
してみた。
しかし、Connect Phoneすると、Phone did not respond...、
ERROR 404: Phone not foundとなってしまい、Direct Unlockボタンが押せない。
さらにこうなると904Tの電源を入れ直すまで、Windowsデバマネの904T Modem
の診断のモデムの照会にも応答しなくなる。
一度でもこのソフトで904Tにアクセスしようとすると、以降電源を入れ直す
までModem機能が停止されてしまっているよう。
これって2006年6月製以降の対策ファームが入っている現象ですかね?
236上海毛ガニ:2007/02/08(木) 17:23:14 ID:A4vIJIg00
>>228
すいません。おっしゃるとおりでした。
ついつい凝り性なので・・・やってしまって結局壊す人なんです
何回ビデオボードとかCPUとか物故わしたことこか・・・

すみません。ネタで書いたMicroSDネタで荒れてしまっていますね。
転売する軍資金余裕なかったので。。。自分の分しか買ってないんす。
2MBだったらガクブルすね。

しかしSUNDISCは箱だけ詰め替えただけのパチモン以外みなかったorz
Kingstonのまともなの2枚だけ購入。
SIMネタと関係ないのでsage
237非通知さん:2007/02/08(木) 18:21:00 ID:nmngRFIp0
禿の決算発表

SIMロック解除について質問キタ
238非通知さん:2007/02/08(木) 19:14:09 ID:eV3h3Pc10
SIMロック解除したボダの903SHを在外で使用中です。
日本語SMSが使えるので大変重宝してるんだが、
着信音は初めからインストールされている曲からしか
もう選べないわけ?
はっきり言って、良いのが入ってないから。
239非通知さん:2007/02/08(木) 19:23:13 ID:27tlen+U0
>238
自分で作って転送すれば?
240非通知さん:2007/02/08(木) 19:23:19 ID:f9F5kGge0
>>238
俺も903SH使ってるよ。
着メロは自分でmmfファイルを作成するかネットで拾う。
それをminiSDに入れればおk
241非通知さん:2007/02/08(木) 20:21:59 ID:wZguL60b0 BE:167864933-2BP(75)
>>224
ええ、私の場合は、そうですけどね。
ただ一回緑を焼いてはいますけどね。
242非通知さん:2007/02/08(木) 21:03:06 ID:eV3h3Pc10
>239.240
レス、サンクス。
今ググッてるけど、やり方難しい?
243242:2007/02/08(木) 22:12:42 ID:eV3h3Pc10
スマソ、今、Psm Player使ってMIDIソフトをSMAFファイルに変換して
miniSDにうつしたんだけど、携帯で聞けない。
なんで?
244非通知さん:2007/02/08(木) 22:22:29 ID:xJpGhBEc0
透明あぼーん
245239:2007/02/08(木) 22:47:09 ID:vCVUa8Sf0
300kb 以下のサイズで作ったの?
246242:2007/02/09(金) 00:45:03 ID:f9CHzLhw0
>245
8kbなんだけど。
247非通知さん:2007/02/09(金) 01:01:45 ID:9qt1OliR0
ここはSIMロック解除スレです。
248非通知さん:2007/02/09(金) 01:09:46 ID:FkjbYx010
>>234
残念、「秋発表モデル」から

発売されるのは来年の春かも・・・
249非通知さん:2007/02/09(金) 03:37:20 ID:9BsuMWoU0
811SHのSIMロック解除は無理なのでしょうか?フィリピンで使いたいのですが?知ってる方がいたら教えてください。
250非通知さん:2007/02/09(金) 08:15:47 ID:xJX4E2xfO
>>249
不可能。1参照。
251非通知さん:2007/02/09(金) 08:21:02 ID:al+h9+lT0
>>235
僕も ERROR 404: Phone not found になりました
2006年3月製の 903T です
ケーブルが悪いのかなぁ

俺は804SHに付属していたUSBケーブル使ってますが(これがそもそもダメな予感です)

use NEC E616 usb cable って書いてありますし。。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f55190825 とか見ても特別なケーブル使ってる気がするんすよね

>>235さんはどのケーブルを使っていますか?
252非通知さん:2007/02/09(金) 08:29:32 ID:al+h9+lT0
連書きすみません

>>235
あくまで予想ですが ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f54699893 こういうの使わないとダメなような気がするんです
802SH と 804SH と 903T は同じ充電器使えますから、904Tもこいつでいけそうな気がします
外してたらすみません
253非通知さん:2007/02/09(金) 08:31:48 ID:al+h9+lT0
さらに連書きすみません
>>252 のケーブル違いますね
失礼しました
何がおかしいのだろう。。。
254非通知さん:2007/02/09(金) 10:02:27 ID:W7ypnBhs0
>>235 >>252
おおこんな所に同士がいた。
こちらは2003年の801SAです。別売り純正ケーブル、汎用ケーブルともに
同じ症状です。
使用したファイルはtoshiba.exe(2006/08/31)です。
いろいろ調べた結果、NEC N8 cableじゃないとダメなのか、クラックされてなく
Furious Boxがやっぱり必要なのかどちらかだと思います。
私は明日出発なので時間切れです。今回は業者を利用します。
NEC N8 cableが安く売ってたらネタに買ってきます。
255非通知さん:2007/02/09(金) 10:27:11 ID:x01S/LqP0
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d69804154
別途、ドコモ又はソフトバンクモバイル販売のUSBデーターケーブルがひつようになります

て書いてあるよ 純正でOK?
256非通知さん:2007/02/09(金) 13:30:09 ID:W7ypnBhs0
>>255
純正で良いのか質問したけど返事こなかったよ
--------本文引用----------
使用に当たっては、落札者様の自己責任、自己判断でお願いします、何があっても各自の責任でご使用ください
当方では、何があっても一切責任を持ちません。
オークション詐欺等を防止するため、決済方法を「Yahoo!かんたん決済」のみになります
ノークレーム、ノーリターン、ノーキャンセルでお願いします
257非通知さん:2007/02/09(金) 21:08:17 ID:al+h9+lT0
>>254,255
ケーブルじゃなかったのか・・・。ソフトに問題があるそうで残念です・・・。
>>254さんお気を付けて行ってきて下さい

ttp://www.gsm-forum.eu/archive/index.php/t-133.html
ここを見ながら ToSa.exe ってのを試してみましたが
「BOX NOT FOUND」ってエラー(エラーの詳細は上記URLの後半に書かれてます)が出てソフトが起動しませんでした・・・orz

完璧に行き詰まってしまいました
258非通知さん:2007/02/09(金) 23:14:43 ID:pX4XV7zc0
先ほどimei-checkからメールが届き、M3100v4bUnlock.exeを実行すると、こんなエラーが
ERROR: You do not have ADMIN rights on this computer.
This program needs admin rights on Windows2000/XP/2003 to communicate with your phone over USB.

アドバイスをお願いします。
259非通知さん:2007/02/09(金) 23:36:09 ID:YjlUUOxb0 BE:671457694-2BP(75)
>>258
このメッセージだと、XP等を使えと言うことですよね?
ひょっとしてVistaをお使いでは?
260非通知さん:2007/02/09(金) 23:37:40 ID:YjlUUOxb0 BE:522245074-2BP(75)
>>258
あるいは管理者になってないとか?
私はMacがメインなもので、よくは分かりませんけど。
261非通知さん:2007/02/09(金) 23:47:18 ID:8A/2FJsI0
管理者になってない予感( ´△`)アァ-
262非通知さん:2007/02/10(土) 00:04:16 ID:j8eRnV8U0
>>258です。
最近WindowsXPでのエラーが頻発していて、Explorerが強制終了したり...
何らかの原因だと思いますが、別のノートPCでソフトを実行し、
海外Simを刺しローミング&アンテナマーク出たので無事ロック解除出来ました。





263非通知さん:2007/02/10(土) 00:12:34 ID:j8eRnV8U0
>>258
皆さんご親切にアドバイス有難うございます。
264非通知さん:2007/02/10(土) 02:08:55 ID:kicGBkwZ0
Samsung解除できるようになったみたいね。
265非通知さん:2007/02/10(土) 02:51:38 ID:0gfyvFCq0
>>264
ほんとだヤフオクにでてるなw
266非通知さん:2007/02/10(土) 03:51:14 ID:NvOLCoiI0
>>265
停止中w同業者から潰されたんかな〜
267非通知さん:2007/02/10(土) 04:08:39 ID:6N6O34vV0
禿だろ?
268非通知さん:2007/02/10(土) 05:02:10 ID:2XkIQfaw0
>254
自己宣伝すんじゃねー。

ネット接続できねーなんて価値無し。

それ以前に詐欺師野郎かもな。
269非通知さん:2007/02/10(土) 11:13:03 ID:uKZmi6VyO
良心的な店が天下りの利権がらみで潰されて以来、詐欺被害者が急増したな
日本も中国同様、法治国家ではなく古代以来の人治国家だからしかたないか
270非通知さん:2007/02/10(土) 11:13:49 ID:bSk7u2cv0
日本なんて本質的には社会主義国ですから。
271非通知さん:2007/02/10(土) 11:42:14 ID:QPcqSWl+0
272非通知さん:2007/02/10(土) 11:54:12 ID:6N6O34vV0
ヤフオクとかどうでもいいから
273非通知さん:2007/02/10(土) 12:14:44 ID:8RIgSVO00
>>271
それぞれ違うツールだけど
274非通知さん:2007/02/10(土) 12:43:32 ID:tDzelCJ/0
275非通知さん:2007/02/10(土) 19:32:20 ID:0f+thM/e0
L&KってSIMロック解除止めちゃったんだね
276非通知さん:2007/02/10(土) 22:34:21 ID:tDzelCJ/0
日本ではね!
277非通知さん:2007/02/10(土) 22:55:54 ID:zUplY0ca0
>>276
とめてないよ、普通にやってるよ。
表ではやってないけど、中国人のお客さんがくると、解除してくれる。

278非通知さん:2007/02/10(土) 22:59:59 ID:zUplY0ca0
ミスった。
とめ->やめ
279非通知さん:2007/02/10(土) 23:02:21 ID:fztt9DjU0
とめてないよってスゴイな
280非通知さん:2007/02/11(日) 00:40:56 ID:+1vJwj7S0
>>277
頼むからそういう事言うの止めてくれ。
悲しいよ。
281非通知さん:2007/02/11(日) 02:38:23 ID:/DiiwsTX0
L&Kって大久保にある店だよね?

こんど802SE持ち込もうと思うんだけどやってもらえないの?
282非通知さん:2007/02/11(日) 02:45:58 ID:EpCB3KBE0
>>281
Treo買った時、今は一切アンロックはやってないって言ってた。
裏ではどうなのか知らないけど、少なくとも表向きはやってないみたい。
283非通知さん:2007/02/11(日) 03:33:48 ID:/DiiwsTX0
mjd

まあ近いし行って聞いてみるよ。サンクス。
284非通知さん:2007/02/11(日) 12:20:27 ID:pl2KaGxq0
          ,-^.、 ゙}::`:、
    ,,..、      ヽ::::\.i::::::::;)         _,..               _
   ヽ::::゙.、,. -‐'"´゙:ハ::::::::!`ー'         //              ,:'´:::::`ヽ.,
、,,..-‐`::::::::::;: - ‐‐´ ` ‐'´  ..,,,       /{,              /:::::_;::::::::::`ヽ.                  ,.:-、
ヽ_:;;;-‐ヘ::::'、 く ̄`\   ヽ、::`ヽ,   /::::/     , .,, ,..,,   ._,.. '::::::::!. \:::::::::::ヾ、.                /´:::::}
  ,-‐'i ゙、::::゙、 `ヽ::::::::ヽ、  `‐- ' ,/::/ ,-,  {::::ヽl::::゙ヾ  く:;:::::::::::::;:}   \::::::::::::l    ,'ヽ  ,.,, ,_     /:::::::::/
 ,i:::::::!i  i:::::ヽ   \;_;::::;).,__,,. /::::::i" /::::|  ゙、::::}ヾ::::::〉  `─- <"     \::::::::i、   il:;;_}〈:_;:l冫:::ヽ  /::::::/
{:::::::::/  ノ:::::::;〉      ̄ `、:::::::::::::::/ /:::::::i"  、.,ニ.  ヾ「      ヽ\、     ヽ::::::ヽ,  _.,,_,.. :'";:-‐" ./:::/
ヾ:_;:/, `ヽ-‐'´        ヾー="  ,{::::::::l!   `i::::ヾ.         ヾ      ヾ:::::::゙i ´゙`゙‐- '"     し'
                     〃〉::::::::|     \:::\、、               ゙、:::::ヾ.,.っ    ,-‐'"`i
                     ゙ ,.!i:::::;j"      \:::\                `-:;:/    {:;:::::;:/
                      ゙ヾ_;:」       ヾ_;::l                       ヾ;;:/
285非通知さん:2007/02/11(日) 19:34:52 ID:0mAkmlab0
286非通知さん:2007/02/11(日) 19:38:25 ID:V9Do5mca0
ttp://www.fonefunshop.co.uk/Unlocking/hwk.htm#cable

>Now Supports Flashing Nokia BB5 Platform (6680, 6630 etc.)

ってことは702NK解除可能?
287非通知さん:2007/02/11(日) 19:39:07 ID:0mAkmlab0
X01HTが新Verでも無料で解除できるようになったらしい
288非通知さん:2007/02/11(日) 19:49:46 ID:CV8PKpkg0
>>286
良く読め。Flashing/Debranding only at presentと書いてあるぞ。
つーか、BB5のSIMロックの解除が可能になったら祭りだって。
289非通知さん:2007/02/11(日) 21:49:00 ID:dkqeFcIu0
>>262さん。
私も同様でした。
PCをだましだましやりましたが・・。
XPではなく、2000が良いようですが、
XPでも何か妙案はないでしょうかねえ。
290非通知さん:2007/02/11(日) 22:11:49 ID:Odpzk0bW0
>>289
Virtual PCで2000じゃダメかな?
291非通知さん:2007/02/11(日) 22:12:15 ID:JFTfxZ9w0
ヤフオクのSamsungの解除。。。
何か書いてある事読むとホントっぽいんだけど。。。
292非通知さん:2007/02/11(日) 23:34:06 ID:pevnsOwW0
293非通知さん:2007/02/11(日) 23:49:14 ID:C8qIJcbYO
>>289
>>258は管理者権限を持ってないのが原因だよ。
xpだろうが2000だろうが管理者権限(ADMIN rights)なきゃダメ。
逆に言えば管理者ならxpでも無問題。
294非通知さん:2007/02/11(日) 23:59:42 ID:LbN/H5eW0 BE:522245647-2BP(75)
>>287
そのようですね。unlockerv3が出てますね。
でも、僕はすでにimei v4でSuperにもなってるし、それを元にRadioも二つとも1.27.00.00.にしてしまってあるから、必要なさそうです。
295非通知さん:2007/02/12(月) 01:52:00 ID:fsHPf/dJO
ショップも割賦SCはクレカのみ販売可能
って張り紙してたわ。
@兵庫
296非通知さん:2007/02/12(月) 02:05:20 ID:vV7V2VDU0
unlocker v3無敵だわ!!!!!
297非通知さん:2007/02/12(月) 02:23:25 ID:vV7V2VDU0
誰かM3100V4unlcokに入っているwelcome.exe公開してくれないかな。
今現在、全てのバージョンのX01HTが無料で解除できるようになったから。
方法:
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=293665
あとは、あの糞画面をやっつけるだけ
V3ではだめみたい。

誰かうP頼む!
298非通知さん:2007/02/12(月) 02:40:25 ID:oKGwT7j80
709SCのロック解除やってくれるところをどうか教えて下さい
299非通知さん:2007/02/12(月) 11:42:43 ID:kvBnPnb20
>>298
現在解除ツールを手配中
解除が上手くできる様なら
オークションにこっそり出します。
300非通知さん:2007/02/12(月) 11:53:04 ID:EWC/R8zt0
ひっそり落札したい
301非通知さん:2007/02/12(月) 12:22:04 ID:2Q0JFV1E0
しかしSamsungの機種自体が評判悪いな。国内で長く使うのが辛そうな…?
302非通知さん:2007/02/12(月) 13:08:02 ID:ThKnmEaNO
キータッチ意外は問題ないよ。SAMSUNG
303非通知さん:2007/02/12(月) 13:15:21 ID:ThKnmEaNO
ネットワーク設定変更できるなら、解除頼みます

AIsにしよ
304非通知さん:2007/02/12(月) 14:07:20 ID:SU5pJrRXO
例の良心的な店にこっそり頼むのがいいよ
305非通知さん:2007/02/12(月) 14:44:50 ID:oKGwT7j80
例の良心的な店とはどこですか?
306非通知さん:2007/02/12(月) 14:46:08 ID:rMtel2zO0
>>305
ヤフオクで充分だろ
307非通知さん:2007/02/12(月) 19:25:19 ID:zOQvNq1I0
>>303
709とか707って手動で設定できるの?
308非通知さん:2007/02/12(月) 21:45:04 ID:mugQY8Mq0
>>307
手動じゃ無理、自動で
309非通知さん:2007/02/12(月) 21:56:08 ID:zOQvNq1I0
>>308
レスありがとうございます。
アンロックして海外でGPRSの設定ができるかなと期待したのですが。
これ以上は別のスレで聞くべきなのでしょうが、簡対字やハングル文字での
SMS、MMSは当然文字化けしますよね?
310非通知さん:2007/02/12(月) 21:59:20 ID:G3BN30040
>>309
使いたいキャリアに訊けょ
文字に関してはその端末が対応してれば文字化けの可能性は低い
311非通知さん:2007/02/12(月) 22:04:07 ID:FmXePAl20
USIMの挿入してある端末を紛失したということにして解約すると
その端末は通話メール送信以外の機能は使えるようになるのでしょうか?
312非通知さん:2007/02/12(月) 22:12:00 ID:G3BN30040
>>311
スレ違い
それとも誤爆?
313非通知さん:2007/02/12(月) 23:51:12 ID:lY+8XKH+0
>>293
管理者権限とは、マイPCを自宅で使用している
状態でもダメなのですか?
PCオンチを承知で質問です。
314非通知さん:2007/02/13(火) 00:08:07 ID:NWkM4kD9O
ハングルは送信は問題ないらしいが、受信がばけるらしい
315非通知さん:2007/02/13(火) 00:09:21 ID:rxkLzzy60
>>311
分からないなら一々反応するなよと。
それと、使いたいキャリア聞いても、答えなどあるわけがないだろ。
製造メーカーに聞けというなら分かるが。
316非通知さん:2007/02/13(火) 00:11:42 ID:rxkLzzy60
>>311>>310への間違いでした。失礼。
317非通知さん:2007/02/13(火) 00:14:29 ID:CAO71CTy0
>>315
アンロック端末なんかについてメーカーが答えると思うのか?
よく考えてレスした方が良い
318非通知さん:2007/02/13(火) 00:28:04 ID:rxkLzzy60
>>317
おまえもバカだな。
>>310をよく読めよ。こんなこと言ってるバカに対してレスしたんだが、
おまえのように、もっとバカがいることに驚いたよ。
319非通知さん:2007/02/13(火) 00:33:46 ID:CAO71CTy0
>>318
日付変わってID変わっただけなんだが・・・w
使いたいキャリアに問い合わせれば設定方法は教えてもらえる
これで分かったかい?
320非通知さん:2007/02/13(火) 00:38:56 ID:iV58Rj6Q0
>>318
SIMロック解除は立派な犯罪だよ
321非通知さん:2007/02/13(火) 00:41:59 ID:rxkLzzy60
>>317
簡体字やハングルが読める読めないはアンロックとは関係ない。
サーバーも関係あるが、まずはその機種が対応していなければ話にならない。
ということ。

キャリアに問い合わせるということに関しては、オープンな海外のキャリアなら
接続方法については当然教えてくれるだとうが、日本ローカルな707SCや709SCが
日本語の読み書きに対応しているかなど問い合わせても、端末メーカーに聞けとしか
回答は無いだろうな。
322非通知さん:2007/02/13(火) 00:53:37 ID:CAO71CTy0
>>321
文字の件をアンロックと関係するといったつもりはないし
文字が化ける化けないはやってみないと分からないところがあるから
>>310でもそう答えたつもりだが?
そもそもキャリア端末になのに、しかもアンロックなんてアンダーグラウンド(保証外)なことを
そのメーカーに問い合わせろって・・・と思うが?
323非通知さん:2007/02/13(火) 00:56:39 ID:rxkLzzy60
>>322
やっぱいバカだ
324非通知さん:2007/02/13(火) 01:10:54 ID:CAO71CTy0
>>323
そうか、バカか・・・
じゃ、バカところを分かるように説明してくれょ
バカなオイラでも804SSで海外SIMのMMS使えてますけど〜
325非通知さん:2007/02/13(火) 02:18:24 ID:8IDbVpkm0
>>324
本当にバカ。
っていうよりも知識が無い。
2バイト文字を通さないキャリアもある。
326非通知さん:2007/02/13(火) 02:27:12 ID:CAO71CTy0
寝ようとしてたが・・・
>>325
なるほど、そういうキャリアもあるのね、それは知らんかった
だったら、どのみちキャリアに訊けということになるじゃん
どっちがバカだよw
327● ◆cacao/jD6. :2007/02/13(火) 03:00:15 ID:Rmzjt3zq0
サムスンの端末は705SC出始めて買っ
たけど、触った感じはいいですね。質
感は日本製には及ばないけど、サイズ
やデザインは気に入りました。それよ
りこれ、メールが使いにくくないです
か?一つのメールを見ていて次のメー
ルをみたい場合、いちいちメールのリ
スト画面に戻らないといけないです。
706 707 709がどうかはわかんない
けど、、あとスクロールが遅くて、ペ
ージ送りがない。ような。。

スレ違いスマソ。
328非通知さん:2007/02/13(火) 07:45:28 ID:2jNErrs10
>>297
無料解除方でやってもwelcome.exeでてこない?俺の存在してるぞ。
うpはしないけどね。

329非通知さん:2007/02/13(火) 07:48:52 ID:V+vyhR7S0
香港で709SC買って来た
さすがに新色はまだなかった。
AIS、3問題なく使えたけど、GPRSの設定どうするのかわからん...
教えてください。

705NKは、まだ出来ないと言ってましたが
705Pは、OKになったと自慢げに話してました。
330非通知さん:2007/02/13(火) 07:51:25 ID:ZkfTXirdO
馬鹿馬鹿うっせークソスレだな
331非通知さん:2007/02/13(火) 09:13:18 ID:fqtJOuXEO
>>313
少なくとも>>258のエラーは管理者権限がないことが原因だと思われます。
同様だということであれば、あなたも管理者権限を持ってないユーザーでログインしていたのでしょう。
が、使っているPCのユーザーがあなただけなら、おそらく管理者権限は持っているユーザーはあると考えられますので

スタート→コントロールパネル→ユーザーアカウント

と追っていき、ユーザーのアイコンのところにかいてある権限を確認してみてください。

もし普段使用しているユーザーが制限ユーザーだった場合、管理者権限のあるユーザー名でログインしなければなりません。

仮に>>258のエラーメッセージが出ていなくて上手くいかなかったのであれば、
それはまた別の話になりますが、XPだから上手くいかないということではありません。

これ以上はスレ違いなので、相応しいスレで聞くなり調べるなりしてください。
332非通知さん:2007/02/13(火) 09:32:26 ID:Rb52mJOvO
>>329
設定については、直上のなじりあいの中に書いてある通りと思うが…
その機種ができるのかはシラネ
705Pも可能になったんか…これも店頭から消えるのか…
333非通知さん:2007/02/13(火) 10:50:55 ID:OXHifA2A0
禿げはこれからSIM解除グループからの報復を受けるんだな
334非通知さん:2007/02/13(火) 12:53:55 ID:OKvQPILC0
そのおかげで、解除できないノキアばっかり出してくれたら言うことないんだけどな。
335非通知さん:2007/02/13(火) 13:09:06 ID:CFxJx2ZD0
pof氏の新しいアンロックで旧SBのROM→UKV3アンロック→新SBのROMだった負け犬の俺も無事SuperCIDになれた!
が、Radioを書き換えしようとしても1.16から書き変わらない・・・。
BLは1.04にしても1.01にしても書き変わらん。
infoでみるとBAD blockがあるがそれが原因で書き変わらないのかな?
336非通知さん:2007/02/13(火) 13:46:29 ID:v7T6HXuS0
>>334
それは良いですね。
337非通知さん:2007/02/13(火) 20:36:54 ID:fSfGlxBh0
705SH,904SH はこの先解除の可能性は無いのかなー
338非通知さん:2007/02/13(火) 23:37:06 ID:3SxWHBL00
802SE、どこで解除しようかなー
unlock.jpってどう?
339非通知さん:2007/02/13(火) 23:47:31 ID:UfXi9Urr0
>>338
オマイが結果を報告すればいい
340非通知さん:2007/02/14(水) 00:02:02 ID:3SxWHBL00
だが断る
341非通知さん:2007/02/14(水) 00:50:24 ID:l5DnlWiTO
それ言いたいだけだろ
342非通知さん:2007/02/14(水) 09:29:35 ID:7DfLokQz0
な〜〜〜だ 自己宣伝かい
343非通知さん:2007/02/14(水) 10:05:08 ID:L35AE4My0
最近猪豚出てこないね。強制送還された!?
344335:2007/02/14(水) 12:00:23 ID:PHJIh7KQ0
自己レス
SSPL-HERMでBL画面だしてRUU_Hermes_TMD-TMA_Radiopatch_1.27.00.00_107_GER.exe実行したら無事radio書き換えできました。
345非通知さん:2007/02/15(木) 00:54:24 ID:mS+EC9la0
ご教授下さい。他所でスルーされたので(泣)
SIMロックされた某X01○○を中国に持って行った場合
現地のSIMを使用して現地のSMSを使う方法ってありますか。
346非通知さん:2007/02/15(木) 00:55:05 ID:mS+EC9la0
↑すみません。ロック解除品です。
347非通知さん:2007/02/15(木) 01:42:25 ID:Ks1wLCgM0
日本語でなのか中文でなのかどっちだよ
348非通知さん:2007/02/15(木) 03:15:10 ID:Yr9/vfSV0
705Pイケるのか?
先週偶然705P買ったんだよね。
349非通知さん:2007/02/15(木) 05:16:38 ID:4r5i7r880
>>345
そんな意味不明の文章書いてたら無視されて当然だな。
現地のシムを使用して、って書いてる時点で答えが出てるじゃねえか・
350非通知さん:2007/02/15(木) 11:53:24 ID:wlUP8ttd0
345は何だよ
教えてもらう立場なのに伏字してどうする?
真性のDQNだな
351非通知さん:2007/02/15(木) 13:43:56 ID:IBWHYXkD0
>>345
使える、現に俺が使ってる
352非通知さん:2007/02/15(木) 13:45:38 ID:PVam+P4/0
X01NKかもしれないぞ。
353非通知さん:2007/02/15(木) 14:29:28 ID:fMD3kTrs0
そもそも質問は「SIMロックされた某X01○○」なんだが。
354非通知さん:2007/02/15(木) 14:30:03 ID:fMD3kTrs0
あ、ロック解除品か。
すまん、寝てくる。
355非通知さん:2007/02/15(木) 14:38:14 ID:z/SNf2ow0
>>345←フィッシュだとしたら鬼才鴨w

356非通知さん:2007/02/15(木) 16:43:29 ID:B7o4ECQw0
X01HT使ってるんですが教えてください。

CID,SIM共にロック状態に戻すにはどうしたらよいでしょうか?
宜しくお願いします。
357非通知さん:2007/02/15(木) 16:58:28 ID:IBWHYXkD0
>>356
ハードリセット

確か方法は左右ソフトキーを同時押ししながらリセット穴タップ
358非通知さん:2007/02/15(木) 17:11:44 ID:B7o4ECQw0
>>357
ハードリセットじゃだめでした。
359非通知さん:2007/02/15(木) 18:16:19 ID:8tAAfUzU0
mtty使いなはれ
360非通知さん:2007/02/15(木) 18:20:33 ID:jNUQJoNC0
>>359

mttyは持っていて、情報を見るぐらいなら出来るのですが、CIDの書き換え方は解りません。教えていただけませんか?
361非通知さん:2007/02/15(木) 23:14:03 ID:HE0jGKfp0
>>358
以前の状態に書き込み直せばOK
362358:2007/02/16(金) 00:16:19 ID:2nUdrNQe0
>>361
以前の状態をバックアップしていないんですが、素のX01HTのROMイメージ?(BLや、色々)
って、落ちてるんでしょうか?

xdaにアップデータが落ちてるのは解ったんですがHTCで配布されているものと同一だったので
たぶん、ロック状態に戻らない気がします。

皆さんよろしくお願いします。
363非通知さん:2007/02/16(金) 00:23:24 ID:SFNzL6e50
>>362
一度ロックしたものは「元には戻らない」
ただ、アップデートしてないのなら、mittyでat@lock=0,0,例の番号で戻せるもかも。
僕の場合はアップデートしたので、その番号でやって、全てにロックがかかってしまいましたが。
ソフトバンクのsimすら使えなくなりました。
今は修理済みですけどね。
364非通知さん:2007/02/16(金) 00:24:33 ID:SFNzL6e50
>>363
at`simlock=でしたね。
365非通知さん:2007/02/16(金) 00:25:18 ID:SFNzL6e50
また入力ミス。
at@simlock=
でした。すいません。
366362:2007/02/16(金) 03:15:52 ID:38jGrrf00
>>363
私も禿アップデートはしてしまってるんですが「at@simlock=」をしたらヤバそうですね。
ちなみに、>>363さんがしたのは「at@simlock=0,?,パスワード」だということですが「at@simlock=1,?,パスワード」を試した方はいらっしゃいますか?

修理済みということですが、修理って受け付けてもらえるんですね。びっくりしました。
367非通知さん:2007/02/16(金) 12:46:52 ID:NDXWO+VQ0
なんで戻す必要があるかわからない
368非通知さん:2007/02/16(金) 14:19:26 ID:msqiFB550
>>367
外装交換なんかで、SBに預ける事情があると思われw
369非通知さん:2007/02/16(金) 22:49:01 ID:Z2b8GF530
I read your last mail. From reading it seems like Microsoft would like us to remove _any and all_ ROM images that have
MS software inside of them, even if they are operator ROM images for any of the phones that our community has ever been interested in.
If this is indeed the case then I would like to plead with you and your firm to please reconsider this.
370非通知さん:2007/02/16(金) 22:50:42 ID:Z2b8GF530
I regret that I’m the bearer of bad news,
however we do appreciate your understanding of this matter and trust you will remove our content,
including “ROM images” containing our content, as originally requested
371非通知さん:2007/02/16(金) 22:55:47 ID:Z2b8GF530
372● ◆cacao/jD6. :2007/02/17(土) 16:03:24 ID:Hi+eq4t80 BE:96528645-2BP(2)
完全にビジネスにシフトするつもりなんでしょうね。>>xda-devの件
373非通知さん:2007/02/17(土) 17:00:23 ID:vLhTywcK0
X01HTのSIMロック解除を有料版でしたのですが、国内で海外SIMを差したところ、
着信はできるのですが発信は発信制限がかかっており、制限の解除が
できません。解除のしかたはあるのでしょうか?わかる方がいましたら教えて
下さい。
374非通知さん:2007/02/17(土) 18:30:32 ID:2+qsCXFE0
>>373
コールバックとかいうオチはなしよw
375非通知さん:2007/02/17(土) 19:58:41 ID:C/jGthGi0
>>373
糞マルチ死ねよ
376非通知さん:2007/02/17(土) 21:18:17 ID:+bhnriAh0
すげえ!SIMロック解除済みの709SCが5千円だぜw

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u9276915
377非通知さん:2007/02/17(土) 22:15:24 ID:uTngjaG50
詐欺!
378非通知さん:2007/02/17(土) 22:34:33 ID:LaLiog3p0
379非通知さん:2007/02/17(土) 22:41:49 ID:+bhnriAh0
>>378

Onces Again World First UST PRO II v.4.40 Released

--------------------------------------------------------------------------------

YES WE ARE BACK AGAIN WITH WORLD FIRST TO SUPPORT NEW SOFTBANK PHONES

PRESENTING UST PRO II V4.40

705SC (MSL Bypass,Direct Super Fast Unlock,IMEI Rebuild,Flash,Repair)
707SC (MSL Bypass,Direct Super Fast Unlock,IMEI Rebuild,Flash,Repair)
709SC (MSL Bypass,Direct Super Fast Unlock,IMEI Rebuild,Flash,Repair)
380非通知さん:2007/02/17(土) 22:41:57 ID:AIEMnKv50
>>378
ガチ
381非通知さん:2007/02/18(日) 02:47:02 ID:X0S7VkBk0
>>378
質問欄のやりとりで即決が決まったんだよ。
5000円は他の入札者を取り消した結果。結局3万近くはしてるんじゃない?
382非通知さん:2007/02/18(日) 12:21:35 ID:TWtiZTAW0
383非通知さん:2007/02/18(日) 14:35:24 ID:5ZJl4F260
だれかEnglish MUI をSPL1.09で行なう方法はないものか?
384非通知さん:2007/02/19(月) 00:47:15 ID:7ZPH8Zlh0
>>379
これ使ってるひといますか?
706だけ成功しません。
他の3機種と違う方法のようですけど
いまいち操作方法がわからず・・・


385非通知さん:2007/02/19(月) 00:49:13 ID:EiDLw4zTO
>>329
>705Pは、OKになったと自慢げに話してました。

これの続報はないのんか?
それとも、釣られた?w
386非通知さん:2007/02/19(月) 07:15:59 ID:gLqnh9WsO
通常の機能を損なわずに、通話とSMSだけ解除されたM702iGが欲しい
387非通知さん:2007/02/19(月) 13:24:44 ID:VfD1Mpu2O
auのSIMをボダに挿して使えますか?
388非通知さん:2007/02/19(月) 13:28:32 ID:nJAKHLxF0
>>387
Voda 804SS案ロック版で、au SIM挿してGSM環境なら使えたよ。
389非通知さん:2007/02/19(月) 13:33:11 ID:2JUi3H100
>>387
アンロックされてれば、804SSに限らず大抵使えるだろ・・・海外でね
390非通知さん:2007/02/19(月) 17:51:46 ID:whJ51jGm0
Toshiba 803T 902T 903T 904T & Sanyo 801SA の人これ試して貰えないかな?
僕の所ではダメでした。ケーブル変えたら使えるかな?動くのあったら教えて下さい・・・

********************
【 How to unlock sanyo & toshiba 3g phones - 803/902/903/904 & Sanyo 801SA STEP BY STEP 】
・ToSa.exe
ttp://www.gsm-forum.eu/showthread.php?t=133
error:BOX NOT FOUND!

【cracked sanyo/toshiba 3G unlocker】
・toshiba.exe(2006/08/31)
ttp://www.gsmhosting.com/vbb/archive/index.php/t-326647.html
error:ERROR 404: Phone not found

・Qualcomms5.10v.exe
ttp://www.gsmhosting.com/vbb/archive/index.php/t-326647.html
error:ERROR 404: Phone not found

【New free soft for TOSHIBA 3g ;)】
・3G Toshiba and Sanyo Unlocker v1.0 by Pinoy Hacker
ttp://www.gsmhosting.com/vbb/archive/index.php/t-372001.html
error:ERROR 404: Phone not found

【Sanyo 801 Help.... 】
・Toshiba 803, 902 903 904 / Sanyo 801SA by 3Kids GSM 4.10
ttp://gsmgadget.org/forum/showthread.php?t=1822
error:ERROR 404: Phone not found

【3G Toshiba and Sanyo Unlocker】
ttp://gsmgadget.org/forum/showthread.php?t=1944
・3G Toshiba and Sanyo Unlocker v1.0 by Pinoy Hacker
error:ERROR 404: Phone not found
391非通知さん:2007/02/19(月) 17:59:14 ID:VUjR+TGx0
>>390
SIMロック解除は立派な犯罪だよ
392非通知さん:2007/02/19(月) 18:14:21 ID:im6f5BPx0
>>391
罪名は?
まさか、外患誘致罪とかいわないよな?
393非通知さん:2007/02/19(月) 19:40:42 ID:wKKgAsnH0
394非通知さん:2007/02/19(月) 19:48:10 ID:2JUi3H100
>>390
他力本願という言葉知ってるか?

>>392
池沼にエサをあげては逝けません
池沼が感染しますよw
395非通知さん:2007/02/19(月) 20:09:42 ID:whJ51jGm0
>>394
>他力本願という言葉知ってるか?

知ってるよ
自分でやってみてダメだっがから頼んでるんじゃん
それも他力本願なのですか?詳しく教えて下さいw
396非通知さん:2007/02/19(月) 20:12:14 ID:2JUi3H100
オマケに厚顔無恥か・・・
397非通知さん:2007/02/19(月) 20:12:48 ID:whJ51jGm0
>>395
ごめん。typo
>ダメだっがから
だめだったから
398非通知さん:2007/02/19(月) 20:16:14 ID:whJ51jGm0
>>396
あんたに頼んでないから
まだ解除できてない人に頼んでるの
これで解除できたらラッキーだろ?
399非通知さん:2007/02/19(月) 20:24:18 ID:2JUi3H100
>これ試して貰えないかな?
これで出来た人いませんか?

書き方ひとつで読む側の印象変わるもんだよなぁ〜
400非通知さん:2007/02/19(月) 20:27:31 ID:whJ51jGm0
>>399
悪かったよ
試して貰えたら嬉しいです
401非通知さん:2007/02/19(月) 20:52:49 ID:kx9o/noN0
嫌われるよ!
402非通知さん:2007/02/19(月) 21:26:39 ID:kx9o/noN0
403非通知さん:2007/02/19(月) 21:34:14 ID:wKKgAsnH0
>>402
なるほど。情報サンクス。
今の出品者は何を考えて落札したのか…わからんw
404非通知さん:2007/02/19(月) 21:45:07 ID:DcnlhV/WO
>>402
ゲッ!水没端末だったのを公表してないのかよ…ヒデェ…
405非通知さん:2007/02/19(月) 22:11:14 ID:7r11u+4o0
水没だったらシリカゲルで脱湿すれば使えるようになっちゃう可能性もあるじゃん
406非通知さん:2007/02/19(月) 22:28:29 ID:DcnlhV/WO
そういう問題じゃないだろ〜w
知らなかったならまだしも、修理拒否された事実も後出し…
ジャンクの一言で片付けられる話じゃなかろ…
落札者の立場考えると不誠実杉
407非通知さん:2007/02/19(月) 22:56:24 ID:s/4UJE4Y0
709SCの解除をヤフオクでお願いしようと思っているのですが、今5名ぐらいいらっしゃいますね。
誰に頼んだら良いのか判断基準が分かりません。誰でも一緒なのだろうか?
実際に頼まれた方いますか?
408非通知さん:2007/02/19(月) 22:57:49 ID:Z0lbrgIW0
>>390
一度、「error:ERROR 404: Phone not found」となったら、
携帯の電源を切って入れ直してから次のソフトを試してみそ。
409非通知さん:2007/02/19(月) 23:09:24 ID:IrTyca1k0
モトローラ以外のアンロックはUSBじゃ不可?
410非通知さん:2007/02/19(月) 23:27:44 ID:whJ51jGm0
>>408
ありがとうございます!!!
試してみましたがダメでした。。。
何が悪いのかわからなくなってきました

>>254 さんの仰る通りソフトが悪いのかもしれません
411非通知さん:2007/02/20(火) 00:01:45 ID:K8f1SCCW0
>>407
実際に頼んだよ。しかし俺も判断基準なんて判らんわ。ほとんど、個人の出品のようだし、
悪気がなくてもそいつが倒れたりしたらお終いだしな。
412非通知さん:2007/02/20(火) 09:53:28 ID:dElqjLcd0
>>402
ひでえwww
413非通知さん:2007/02/20(火) 10:39:07 ID:WM5CYncE0
サムソンはここが一番安いよ
HPは英語だけど日本人がやってるみたい
漏れも1台やってもらった
ttp://www.massam.jp
414非通知さん:2007/02/20(火) 13:23:26 ID:QWCUV/Bh0
宣伝かい
415非通知さん:2007/02/20(火) 13:49:27 ID:pnUw3CnT0
海外で1.7Ghzもしくは1.8Ghzの国ってないのか?
416非通知さん:2007/02/20(火) 14:10:09 ID:1cpCJwUr0
>>415
昨日発表されたヤツか?
お決まりの日本仕様ですw
417254:2007/02/20(火) 14:19:18 ID:lycHeZSN0
帰国しました。801SAでAU問題無し。ボダやオレンジの電波つかんでました。
>>410
首都圏在住かい?俺はググって出てきた世田谷の店で3000円で解除した。
あきらめも肝心。解除できる時に解除しておけ
418非通知さん:2007/02/20(火) 14:41:44 ID:8kKjg1LY0
メーカー出荷段階からSIMロック解除というかSIMロックフリー状態で
売られている携帯って無いのでしょうか?
あるとすれば、どんなのがありますか?
419非通知さん:2007/02/20(火) 14:46:19 ID:GmnwY+Q10
>>418
ttp://www.nokia.co.jp/index.shtml
今はE61しかないかね?

並行輸入品ならいろいろあるよ。
420非通知さん:2007/02/20(火) 17:31:49 ID:mUcUdYvX0
つか、日本語の表示や入力できなくてもいいなら
いくらでもあるだろうに
421非通知さん:2007/02/20(火) 18:15:06 ID:koWXzSCw0
>>417
ども。おかえりなさい。
問題なかったようでなによりですです

僕は地方ですからヤフオク使ってがんばります

>解除できる時に解除しておけ
ですね。いっちゃえいっちゃえです。
422非通知さん:2007/02/20(火) 21:49:00 ID:b+tAlDdz0
東芝の2006/6月以降のやつは、
ERROR 404: Phone not found
になると思っています。
英語のフォーラムを正しく理解できないのですが、
そういうことだと思います。
私も全てやりました、NEC N8ケーブルも海外から
購入したがダメでした。
423非通知さん:2007/02/21(水) 00:57:52 ID:vphFWnT90
X01HTの相場が一気に下がりましたね。
424非通知さん:2007/02/21(水) 01:08:10 ID:nLOvIoGb0
うーむ14日の値上げでオク相場も上がるかと思ったが、そうでもないか。
425非通知さん:2007/02/21(水) 01:12:22 ID:ygqPlBj20
>>422
ん?
でも254さんは、同じ症状なのに、417で解除できてるのでは?
それとも、2006年6月以降の対策版でも、業者なら解除できるの?
426ラー:2007/02/21(水) 01:12:38 ID:V2VjwwdK0
オーストラリアの903SH SIMロック解除後の不具合レポート(Vodafone)
http://worldnews.sokowonantoka.com/biririantbreen.htm
427非通知さん :2007/02/21(水) 07:29:07 ID:LQFhX8q70
http://www.blueshow.net/vbb/read.php?tid=339172
真相は分からないけど・・・。
428非通知さん:2007/02/21(水) 09:05:27 ID:SRaLPzoZ0
>>422
ありがとうございます
429418:2007/02/21(水) 10:59:23 ID:4QYi0qkZ0
>>419
ありがとうございます
E61、これでカメラ付なら即決なのですが・・・
430非通知さん:2007/02/21(水) 13:10:31 ID:KBTWGhVM0
431非通知さん:2007/02/21(水) 14:12:23 ID:4+SdMA310
SIMロック解除だけなら犯罪にならんでしょ。
CIDやRADIOやっちゃうと当然アウトだけど。
432非通知さん:2007/02/21(水) 15:26:36 ID:++CtJybaO
>>431
なるほど、それから?(・▽・)
433非通知さん:2007/02/21(水) 15:49:19 ID:4+SdMA310
おっと失礼
>>391宛てだった
434sage:2007/02/21(水) 21:21:38 ID:jc1L6jB80
X01HTを購入予定なんですが
結局今買って解除可能ですか
435非通知さん:2007/02/21(水) 21:31:07 ID:S9KlPBWw0
この前1万円値上がりしたばっかりだよ
436非通知さん:2007/02/21(水) 23:43:12 ID:GfCMB4rg0
今月初めに買ったX01HT(v4)をimei-check(有料ver)でロックを外しましたが。
いつのまにか戻っていました。ハードウェアリセットをすると解除やり直しですか?
解除ファイルは保存してあります。
437非通知さん:2007/02/22(木) 04:41:21 ID:gT0IP7MD0
>>436
ことの真実は知らんが、やり直しができるのならやってみれば?・・・
438非通知さん:2007/02/22(木) 21:42:54 ID:0vuF/gEe0 BE:335728692-2BP(75)
>>436
imeiのものは一回ロックしたら戻らないはずです。
ハードリセットをしても生きています。
他のSIMを挿せば問題なく使えるはずですよ。
きっと、ハードリセットをしたから、welcom.exeがスタートアップから消えているから、sim無しエラーメッセージが出るだけでしょう?
439非通知さん:2007/02/22(木) 21:52:08 ID:R1zFeKJB0
そしてこいつもwelcom.exeをうpしてください、と言い出す…
440非通知さん:2007/02/23(金) 00:04:02 ID:i50vnxj/0
>>436です
アンロックソフトを起動後のメールの添付ファイル要求画面でキャンセル。
welcome.exeがスタートアップの設定になりました。
お騒がせしました。
441非通知さん:2007/02/23(金) 01:15:19 ID:7CX1+xDAO
FMC端末を投入すれば解決だな
442非通知さん:2007/02/23(金) 01:54:05 ID:n54Lp5yq0
709sc sim解除したのですが・・・
この機種は他のキャリアのmms設定不可なのですか?
443非通知さん:2007/02/23(金) 02:20:55 ID:gqlUw9CVO
>>442
さぁ〜、APとか公開してるところならできる鴨ね〜
としか答えようがないが?
まさか、芋メールとかいうなよwww
444非通知さん:2007/02/23(金) 21:49:50 ID:g7d60+hR0
705T解除って本当ですか?ついに東芝復活ですかね
445非通知さん:2007/02/23(金) 22:02:03 ID:g7d60+hR0
705SCも追加接続設定は出来ても、MMS,ブラウザで追加した外部接続が
選択できるメニューがないのが気になっています。
446非通知さん:2007/02/23(金) 23:02:33 ID:1RRc5vIy0
447非通知さん:2007/02/23(金) 23:19:30 ID:cW0OQpJM0
>>446
同じ
448● ◆cacao/jD6. :2007/02/24(土) 14:05:29 ID:bLW3rRx10 BE:173750494-2BP(2)
>>445
同じ状態。。確かに「SIMロック解除作業」はされてますが、データ通信使
えない状態なんですかね?
449非通知さん:2007/02/24(土) 16:20:01 ID:Q4UthpNHO
ははは、ざまー見ろ
450非通知さん:2007/02/24(土) 20:51:15 ID:8aGOog6z0
接続先を追加可能な705SCに関しては、接続先設定可能なブラウザが
入れられればGPRSの設定で使えるんじゃね??
MMSは無理そうだな。


最新Opera mini 3.0入んね〜な。アプリ○ット通してもダメだった。。。
なんか方法あるんかな? 2.0は例の書換&アプリ○ットでOKだった
けど、接続先指定できないんじゃあまり意味ねーし。。。
451● ◆cacao/jD6. :2007/02/24(土) 20:59:37 ID:bLW3rRx10
>>450
でも、その設定画面はなんか汎用的で、MMSとWeb
で共通のように思います。まあこれは
ざまあみろ→自分
ってことでw

とりあえずロック解除はできてるけど、国際発信も
できません。プラスを発信していないみたい。あま
り使いものにはならないですね。
452非通知さん:2007/02/24(土) 22:03:24 ID:UZXJvUt/0
サムスンなんて使ってると法則がくるぞ。
453非通知さん:2007/02/24(土) 22:53:05 ID:FajMD58x0
教えて下さい、ロック解除をしてもらい手持ちのSIMを入れて確認しましたが
電話番号が認識しません。ロック解除は確実に行われていると思われますが
なぜでしょうか。
454非通知さん:2007/02/24(土) 23:04:29 ID:Q4UthpNHO
おまいもざまー見ろ( ̄▽ ̄)
455非通知さん:2007/02/24(土) 23:09:02 ID:Oiv30U4w0
>>454
心の貧しい方がいらっしゃるようで・・・
456非通知さん:2007/02/24(土) 23:37:57 ID:dOHkqnmU0
>>453
そもそもその程度のことが自己解決できなければ、
ロック解除等のメーカー指定方法以外の使い方をすべきではない。

スレ汚し
457非通知さん:2007/02/25(日) 00:19:38 ID:Q1UtVM8I0
>>453
何の端末で、どのようにロック解除してもらったか
それを書かないと答えれないだろ。
458非通知さん:2007/02/25(日) 00:35:48 ID:SDVz2vbz0
「答えれない」という日本語もどうかと思うが…
459非通知さん:2007/02/25(日) 00:52:16 ID:52drdbuS0
>>458
そんなこと以上に>>453が論外だろ・・・
460非通知さん:2007/02/25(日) 00:58:47 ID:ixdj7xkG0
得しようと思ってむしろ損してるバカを見ると愉快でしょうがないな
461非通知さん:2007/02/25(日) 01:44:34 ID:Q1UtVM8I0
>>458
確かに…
「答えれない」じゃなくて「答えられない」だな
恥ずかしい…w
462非通知さん:2007/02/25(日) 17:44:51 ID:FQ1Dh+pT0
707SCのSIMロック解除品購入しました。
463非通知さん:2007/02/25(日) 17:49:51 ID:FQ1Dh+pT0
台湾の中華電信の3GのUSIM刺しました
日本で
電話を受けることが出来ます。(海外、国内問わず)
日本国内に電話することができます。
でも
海外に電話できません
ナゼ?
とりあえず、使用報告です
464非通知さん:2007/02/25(日) 17:56:39 ID:FQ1Dh+pT0
それともう一つ不具合あります
804SSでは、MMSの設定できたのですが、
707SCでは出来ませんでした。
707SC、MMSできません
使用報告2
465非通知さん:2007/02/25(日) 17:57:58 ID:nWZZ+9pG0
サムスンなんて使うからだ。
恥ずかしいだろ。
466非通知さん:2007/02/25(日) 17:59:54 ID:FQ1Dh+pT0
海外(台湾)での使用報告は帰ってからします。
467非通知さん:2007/02/25(日) 18:57:36 ID:Wb1pBbls0
70XSCは、SOFTBANKのUNLOCK対応ですかね
Z6XX等がわかりませんが
そうだとすれば、せこすぎる
468非通知さん:2007/02/25(日) 19:15:27 ID:ZSan0atS0
Sim Freeの端末を買ったオレは勝ち組
469非通知さん:2007/02/25(日) 19:48:01 ID:I1QNooYcO
>>467
そういう発想の方がセコイ
470非通知さん:2007/02/25(日) 22:38:54 ID:cKTLYDRj0
803T 902T 903T 904T 801SA の人
Furious Gold の crack版 を手に入れました。
「FuriousGold cracked」でぐぐったら一番上にあります。読めない言語だけどリンクがあります。
XP で windows98 互換モードで実行したら起動しました。
でもphone not found でした。きっとケーブルが悪いのでしょう。
僕はヤフオクでケーブルを買うことにします。
と言っても既にヤフオクでunlockして貰いましたが・・・
471非通知さん:2007/02/25(日) 23:01:40 ID:OirP2ldV0
そのクラック版のファイルだけではコンピュタが
端末を認識しない。
472非通知さん:2007/02/25(日) 23:04:32 ID:SDVz2vbz0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=k43249349

質問1 投稿者:
2月 25日 2時 45分
DOCOMO使用になっているのでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------

回答1 投稿者:
ソフトバンク仕様です。
473非通知さん:2007/02/25(日) 23:31:24 ID:MdZS1ap10
>>472
なにも問題ないんぢゃね?

ソフトウェアはソフトバンク仕様
SIM LockがはずれていてFOMAカードが使えるのなら
商品説明にある通りだと思うが。
474非通知さん:2007/02/25(日) 23:57:26 ID:w+pU9QCO0
釣られるな!自己宣伝だよ!
475非通知さん:2007/02/26(月) 01:42:27 ID:tZX7S+BA0
>>471
残念です
476非通知さん:2007/02/26(月) 02:12:37 ID:z0RvQLVnO
X01HTの12月版をPOF氏のHTC_Hermes_SIM_CID_Unlock_v3(AUTO_Unlock_v3.batの実行)
でシムアンロックいたしました。
アンロック後Welcome.exeを入れております。

TravelSIM(DoCoMoへローミング)を差しましたが、シムは認識しているようなのです
が、電波をつかんでくれません。
具体的には、シム内の電話帳や、シムメニューは表示されております。
アンテナマークにXが表示され、アンテナをタップしても「サービスは利用できませ
ん」と表示されます。
USIMマネージャを開いても「電話の準備ができていません。15秒待ってからやり直し
てください」と
15秒待っても同じメッセージです。
無線バージョンは1.16.00.00で、IPL-1.00、SPL-1.09です。

FOMAシムをいれて使用されている方はなにか特別な作業を行っているのでしょうか?

477非通知さん:2007/02/26(月) 14:38:27 ID:u8cxyDNT0
すべて自己責任
478非通知さん:2007/02/26(月) 15:46:02 ID:2qY7ry/20
もう一回シムアンロック汁
479非通知さん:2007/02/26(月) 17:18:09 ID:kjO0L7wI0
MIXIで東京でアンロックできる店の話が出てるんだが、
L&Kはなくなったことになってて、他の変な店が出てる。

陸社長かわいそす
480非通知さん:2007/02/26(月) 17:58:04 ID:5B1rdFKf0
どうでも良い
そうやって騒ぎ立てる方がどうかと思う
481非通知さん:2007/02/27(火) 08:30:19 ID:U+tOdTDz0
>>476

参考にはならないだろうが。
俺の安ロック済X01HTではトラベルSIMを
ちゃんと認識して、ドコモに接続できてる。
キーパッドから直接099や*146*099#
(料金残高)等が使えないのは既出の
通りだがプログラムの中の専用メニューから
はちゃんと問い合わせできてるよ。

ただ、ちょっと挙動不審な点は否めない。
一度ドコモにレジストしてるにもかかわらず、
時々再レジストしようとしてPINコードの
入力を求められる。
(PIN入力設定を解除すれば良いのだろ
うが。)

すまんが、ここまで。
482非通知さん:2007/02/27(火) 09:22:31 ID:rGH/xvnk0
>>481
オレのも似たような症状だな。
メニューに行く前に必ず暗証番号を聞いてくる。
483非通知さん:2007/02/28(水) 01:13:46 ID:ZXA9Rd/IO
>>481
>>482
トラベルシムが使えているという情報だけでも私にとってかなりの朗報です。
何度もアンロックし直してみてもうまくいかずかなり諦めかけていたのですが希望がもてました。
ありがとうございます。
よろしければIPLとSPLのバージョンを教えて頂けませんか
484非通知さん:2007/02/28(水) 01:34:15 ID:H+r6xPkN0
>>476
俺も同じ状況になって悩んでたけど、ハードリセットしてからもう一度アンロックしたらできたよ。
無線バージョンも同じね。
485非通知さん:2007/02/28(水) 07:05:52 ID:TdGdJBk10
>>483
IPL、SPL、無線バージョンとも同じですよ。
ちなみに別の有料アンロック済htczでは、
*146*099#コマンドも含め使えてる。
しかも上述の挙動不審な面も出ない。
486非通知さん:2007/02/28(水) 23:53:19 ID:ZXA9Rd/IO
>>484
>>485
アンロックできました!
ハードリセットはなんどもしていたのですがPCがW2KのUSB1.1だったのをXPのUSB2.0マシンでやったら成功しました。
単なるファイルを携帯に送ってしてリモート実行としか考えていなかったのが甘かったようでした。
色々悩んだ末での成果なので愛着が湧き永く使おうと思います。
ほんとにありがとうございました。
487非通知さん :2007/03/01(木) 01:21:11 ID:oTa5q5zZ0
日本の携帯のロックを解除をして、ヨーロッパで買った
simカード入れたらその国で使えますか?
488非通知さん:2007/03/01(木) 01:23:17 ID:rmqjcnmz0
>>487
そういう質問しかできんのなら、レンタルして逝けよ
489非通知さん:2007/03/01(木) 01:30:26 ID:VyJO2awFP
>>488
なかなかの名答だな。
490非通知さん:2007/03/01(木) 03:37:47 ID:dxefhJkV0
>>487
電話とSMSならそのまま使える。
491非通知さん:2007/03/01(木) 15:25:47 ID:60Q69sKe0
3月16日からX01HTがオフィシャルでMMS対応し、新たに【ホワイト】も
発売するみたいだが、3月16日発売のやつ解除対策とかされてんのかな?

http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070301_2j.pdf

492非通知さん:2007/03/01(木) 15:41:48 ID:wOHL4dL10
SoftBank X01HT S!メール(MMS)・SMSの送受信可能アプリケーション
「SoftBankメール」を2007年3月16日より提供開始。

アプリケーションだけをネット、SBショップで配布
ソフト自体は400kb弱で、ROMなどをまとめて書き換える方式ではない
493非通知さん:2007/03/01(木) 16:09:01 ID:60Q69sKe0
んじゃ、3月16日発売の白いやつ買っても、ブートローダーのVer.とかも今までと
変わらず、既存の方法で解除おKってことか。・・・だったら待ってみるかな。
494非通知さん:2007/03/01(木) 23:16:31 ID:iTSH6S4n0
このスレの住人の年齢層高そうだなw
495非通知さん:2007/03/02(金) 00:23:54 ID:O6YGGrV7O
そうか?
496非通知さん:2007/03/02(金) 14:46:56 ID:P3OfbHzH0
33才
497非通知さん:2007/03/02(金) 14:58:49 ID:ZVdUOd+h0
きき33(みみ)かい
498非通知さん:2007/03/03(土) 06:23:31 ID:wd8VqAhzO
この機種なんでヤフオクで高値取引されてるの?
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=902SH&auccat=2084008415&alocale=0jp&acc=jp
499非通知さん:2007/03/03(土) 07:30:42 ID:rKdUh/Em0
>>498
いや、SIMロック解除できるからだろ・・・
一例だが、シャープ端末の新品(同様)オク相場は

903SHが45000円前後
(1年半以上前に発売され、SIMロックできる最後のハイエンドモデル)

911SHが20000円以下
(現在のハイエンドモデル)

だからな。
500非通知さん:2007/03/03(土) 07:32:43 ID:rKdUh/Em0
間違えたw

×(1年半以上前に発売され、SIMロックできる最後のハイエンドモデル)

○(1年半以上前に発売され、SIMロック解除できる最後のハイエンドモデル)


ロック解除できる端末は昔から高いよ
501非通知さん:2007/03/03(土) 07:34:39 ID:W+IeB/HD0
>>499
903SHが45000円前後
(1年半以上前に発売され、SIMロックできる最後のハイエンドモデル)

903SHが45000円前後
(1年半以上前に発売され、SIMロックが解除できる最後のハイエンドモデル)
502非通知さん:2007/03/03(土) 08:17:39 ID:+KRRxdYcO
>>499
過去ログも読まずに打ち込んでくるヤツは放置で桶
503非通知さん:2007/03/03(土) 10:13:11 ID:HrOG8qLw0
>>499
分かっててマルチする池沼は放置の方向でw
504非通知さん:2007/03/03(土) 10:47:23 ID:SiZOgWXW0
過去ログも読まずに打ち込んでくるかぐしは放置でOK。

分かっててメンチする支障は法治の方向でw
505903SH:2007/03/04(日) 08:09:03 ID:uXBqRAZoO
この前、ポルノ映画館のトイレで50代後半のお父さんにチンポを見せつけられ、
しごかせられた。ロマンスグレーの髪、黒いダブルのスーツ。身長は165cmぐらい
筋肉質でがっしりとした渋い体型と、男らしいこれまたロマンスグレーのフルフェイス
の髭、チンポは真っ黒で完全ズルムケ、長さが勃起してマジで18cmぐらいあった。
裏筋を何回も切ったらしく、ガンガンいろんなところにぶちこんでもまったく大丈夫
な鋼鉄のチンポだといっていた。俺がズルムケフェチなことを知ると。個室トイレの
中で後ろから抱きしめられ耳元で「ワシのムケチンポはどうだい?・・ほら、ホラ!
ズルムケチンポがおっ立ってるだろ。ムケチンポ! ムケチンポ!」って、囁きながら
俺のチンポをしごいてくれた。少し痛かったけど、シミだらけの完全ズルムケで包皮が
まったく無い様な巨根を見せつけられ、触らせてもらったのは大変ラッキーだった。
(病気が怖いのでフェラは無しだった)
グイグイ根元にしごいてもまったく痛がらず、かえって気持ちがいいそうで、
ぐわっと亀頭が膨らんで本当にすごかった。手持ちのコンドームを俺に被せるとその中に
射精させられ。そのコンドームを大事そうに口を縛ってポケットに入れて持ち去った。
(病気が怖いって何???)
506hh:2007/03/04(日) 14:25:30 ID:Q9VX2Qn80
911Tとかどうなるかな?
507非通知さん:2007/03/04(日) 23:39:04 ID:OtpdHnjp0
801SHをSetool2でsim解除したいのですが、
普通のUSBケーブルでは解除できないのでしょうか?
変なLANみたいな合体するケーブルが必要ですか?
すいませんが誰か教えていただければ幸いです。
508非通知さん:2007/03/05(月) 00:20:43 ID:/fulpkeF0
お金を出して買って 億ションから!!
509非通知さん:2007/03/05(月) 18:22:15 ID:Y/vbsEZu0
>>507
Setool2の普通のUSBケーブルでおK
510チョープ タニヤ:2007/03/06(火) 12:03:26 ID:DG+uuBQ20
仙台の解除屋SHCこと菊池の消息をご存知ありませんか。12月に送りましたが
戻ってきません。電話もメールも連絡つきません。他にも被害の人がいるみたいです。
511非通知さん:2007/03/06(火) 20:23:53 ID:nG0we2WQ0
>>510
状況をkwsk。
そこってヤフオクに出してて、電話で連絡してってところかな?
512チョープ タニヤ:2007/03/06(火) 22:57:15 ID:DG+uuBQ20
多分そこです。現在は停止中になっています。最後の連絡は事務所を紹介するから
そこの者と話ををつけるてくれと言われました。
513非通知さん:2007/03/06(火) 23:21:54 ID:BaDsa+k10
仙台を知らない人達がこのスレ覘いてるのか。随分時間が経ったって事か。
このスレの過去スレとかではかなりの有名人だよ。いろんな意味で。

つか、まだ解除屋やってたのか。とっくに廃業したと思ってた。
秋葉にあった、仙台の知り合いの店とかでも連絡取れないの?(もう秋葉の店が無かったりして
514チョープ タニヤ:2007/03/06(火) 23:29:59 ID:DG+uuBQ20
連絡取れません。昔から悪い意味で有名だったのですか?
515非通知さん:2007/03/07(水) 01:29:23 ID:exdFS9AJ0
タニヤさん、送った携帯が深水捗あたりで売られていなか探してみれ。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r30887201

516非通知さん:2007/03/07(水) 08:40:03 ID:97FYi6M60
なんだか 忘れようと思っていたのに嫌なこと思い出しちゃったよ
俺も去年のことになるけど
解除失敗みたいで(再起動を繰り返す)送られてきたので(チェックもせずに返送してるみたい)
メールしたところ
ずいぶん経ってから「再調整しますので返送してください」と言ってきたので送ったところその後はなしのつぶて
解除に失敗したのは仕方ないので一言「ごめん<m(__)m>」と言って返送してくれれば良かったんだけどね
「失敗した」と言うのが恥ずかしくて逃げちゃってるんだろうかな?
517非通知さん:2007/03/07(水) 09:29:44 ID:St5jHrs9P
仙台ってそんなひどいとこだったのな
俺の時は3日で無事解除されて戻ってきたわ
機種は902SHだったなぁ
当時の評価見る限りは20人に1人くらい悪いの評価で悪戯かと思ってたわ
運が良かったんだな俺(´ω`)
518チョープ タニヤ:2007/03/07(水) 10:19:18 ID:y59ECeXW0
秋葉店の情報をご存知でしたらお願いします。
仙台の警察に電話で相談しましたが、書類等を揃えないとSHCには
いきなりは行けないとの返事でした。予想はしていましたが、聞き込みくらいは
して欲しいと思います。
それと、内容を説明する時にSIM解除の事を話しても問題は無いのでしょうか?
法的には微妙だと思いますが、、、
519非通知さん:2007/03/07(水) 11:27:21 ID:UzqvH89S0
SIMロック解除は改造拳銃のようなものですから、警察に言ってはいけません。
520非通知さん:2007/03/07(水) 11:41:53 ID:6VOJMHeQ0
>>519
本人乙

>>518
解除自体は違法じゃないから、言ってもいいよ。
てか、仙台は詐欺&窃盗じゃん!
521非通知さん:2007/03/07(水) 12:29:16 ID:97FYi6M60
516 だけど
詐欺や窃盗と言う刑事犯罪にするのは難しいんじゃあないかな
民事上の「債務不履行」は間違いないところだと思うけど
裁判だの弁護士だのと言うレベルの金額じゃないので
俺はあきらめ、忘れることにしたんだが
このスレを偶に見ていたせいでまた腹が立ってきたよ
俺の感想を言うと「大人子供の戯れ事に付き合わされた」ということかな
ぬけぬけと年末別IDで出品した神経は理解できない
522非通知さん:2007/03/07(水) 13:52:33 ID:LXRAmX6o0
連絡つくなら少額訴訟って手もあるけどな
523非通知さん:2007/03/07(水) 14:06:46 ID:aCVvBcSi0
SIMロック解除は違法ではない
実際L&Kの事件も商標権違反での罰金処罰
ボーダホン出荷時の状態と違う携帯をボーダホン携帯電話として売ったから

最初に警察に被害届を出す
それからは裁判等に持ち込むもちろん「少額訴訟」
524非通知さん:2007/03/07(水) 15:07:22 ID:UzqvH89S0
バイクの改造ショップに騙されて警察に行くようなもんだ。まともに相手してもらえないどろう。
525非通知さん:2007/03/07(水) 15:15:06 ID:n+Xmejx1O
>>524
死ね害虫
絶対に少額訴訟までもっていってやる
526非通知さん:2007/03/07(水) 15:25:32 ID:jQ6w9qDy0
>まともに相手してもらえないどろう。
>まともに相手してもらえないどろう。
>まともに相手してもらえないどろう。

どろう乙w
527非通知さん:2007/03/07(水) 15:43:49 ID:j6pNxmME0
引き分けか!
528非通知さん:2007/03/07(水) 16:24:37 ID:UzqvH89S0
自業自得だ、バカどろう!
529非通知さん:2007/03/07(水) 19:00:07 ID:9Vnk5wUz0
もれは仙台さんにはすごくよくしてもらって、感謝してる。
だからこの掲示板に書かれてることが、どうしても信じられないなぁ。
530非通知さん:2007/03/07(水) 19:35:58 ID:UzqvH89S0
水戸黄門に出てくるモロボシダンかよ!
531非通知さん:2007/03/07(水) 22:05:46 ID:jCFsWbdu0
仙台はいいところだね。
僕は駅前の商店街、三越裏手の牛タンの麦トロ定食2回食べたけどおいしかったなぁー。
それに夏も適度に涼しいし、東京に出るにも近いしね。
また生きたいなー仙台。
532非通知さん:2007/03/07(水) 22:06:19 ID:Ek6dvmrb0
708sc解除できた
533非通知さん:2007/03/07(水) 22:12:20 ID:g4gHx34j0
仙台の悪行はここでは有名な事
一番明白が秋葉原店でしょう なぜ?無くなったか考えて
534非通知さん:2007/03/07(水) 23:13:40 ID:9Vnk5wUz0
533は有名な猪豚ちゃんではないかい?
君は仙台ちゃんの擁護発言をすると出て来ると思っていたよ!
君の変な日本語を見て笑うのが好きだから、もっと書き込んでね(はぁと
535非通知さん:2007/03/07(水) 23:21:02 ID:IDpnr7JI0
>>534
で、キミは仙台関係者な訳だね?
すげーわかりやすいwww
536非通知さん:2007/03/07(水) 23:27:13 ID:9Vnk5wUz0
関係者っていうか仲いいよ!仙台さんにいろいろ情報もらって何十万と儲けさせてもらいましたwww
537非通知さん:2007/03/08(木) 00:05:58 ID:aURASl/m0
あいつ嘘ばっかつくからな、解除できないと適当なこと言って送り返してきやがる。
538非通知さん:2007/03/08(木) 02:16:59 ID:JLq9b4av0
Vodafone702NKを解除できると言っていたが
結局は解除できなかった東京BIKA○みたいなモノかw
539非通知さん:2007/03/08(木) 07:41:58 ID:iBrpsCEC0
仙台の見方かい、反応が早い
540チョープ タニヤ:2007/03/08(木) 09:09:49 ID:/zKjc5xi0
1. 質問への回答
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この商品について、次の質問が送られました。

 「早く通話可能にして返送お願いします。」

この質問に対して、出品者から次の回答が送られました。

 「なお、連絡方法は質問2を参考にしてください。
あちこちの質問欄に書き込まないで下さい。待てないのであれば、
こちうらの後ろだての組織が**にも事務所を構えておりますので
そちらの者に代理で話をつけさせてもらいます。」

以上が最後のメールでした。
これは脅しともとれますが???
541チョープ タニヤ:2007/03/08(木) 09:34:02 ID:/zKjc5xi0
SIMフリーにしてもどこにも損失は与えないと思いますがどうでしょうか?
ショップから本体を貰った訳ではなく、買ったものですから。
フリーの機種を国内では使えない法があれば別ですが、、、
簡単に考えればこう思いますがどうでしょうか?
542非通知さん:2007/03/08(木) 09:43:18 ID:+grBVt//O
>>540
GJ
とれる
543非通知さん:2007/03/08(木) 10:52:45 ID:axtUjcFQ0
>>540
よくやった。

自分で恐怖を感じたら脅迫罪を主張できる。
544非通知さん:2007/03/08(木) 15:58:26 ID:HFxKksQn0
>>540
がんばれ!!
545非通知さん:2007/03/08(木) 17:59:36 ID:IrMW3aNC0
仙台が捕まってTVに出たら楽しいな
546非通知さん:2007/03/08(木) 18:41:07 ID:feCYYso10
あと小林ファームもな!
547非通知さん:2007/03/08(木) 18:45:05 ID:oVK34mcA0
>>546
そうそう!小林ファーム!
あいつは、詐欺だぞ。
ネットオークションの客には送らないし。
他にも犯罪多数。
548非通知さん:2007/03/08(木) 22:06:08 ID:iBrpsCEC0
小林ファームて?
549非通知さん:2007/03/09(金) 03:33:51 ID:V2seiyrF0
小林氏が作ったノキア用SIMフリーファームのことだ
550チョープ タニヤ:2007/03/09(金) 09:32:50 ID:u4CGnLE30
応援有難うございます。確定申告が済みましたら、警察に相談に行きます。
もう一人、最近被害に遭われた方と連絡が取れていますが、評価欄を見ますと
他にもいらっしゃるみたいです。ぜひ、菊池にニュースに登場してもらいたいですね。
551非通知さん:2007/03/09(金) 10:52:49 ID:4OpRTmsbO
あのー現時点で発売されてるロック解除可能機種のまとめとかってないですか?
552プエ吉:2007/03/09(金) 11:12:22 ID:sGC9JVaV0
Vodafone703SHfのSIMロック解除品をフィリピンに持ち込み、現地のSIMカードを使ってTVコール等をすることは可能なのでしょうか?ご存知の方、すみませんが教えてください。お願いします。
553非通知さん:2007/03/09(金) 11:15:47 ID:RB6x4lHB0
現地のピン公に50万くらい渡せばOK
554非通知さん:2007/03/09(金) 14:06:02 ID:Erp6AlGK0
555非通知さん:2007/03/09(金) 15:51:57 ID:YEUwBBTS0
>>548
埼玉の学生!
オークション落札被害者多数!
556非通知さん:2007/03/09(金) 16:33:40 ID:0JQ/kn9h0
漏れは被害届を提出済。
他にも被害者が複数だとのこと。
557非通知さん:2007/03/09(金) 17:16:08 ID:P3RwYo5d0
>>556
くわしく教えて
558非通知さん:2007/03/09(金) 18:43:01 ID:0w1cvh+R0
オク詐欺ネタは別スレ立ち上げて、そっちでやってくんないかな?
559非通知さん:2007/03/09(金) 18:46:31 ID:5o/92UkO0
>>558
そんなこと言うなよ。
新たな被害者がでないようにここでも情報があがるのはいいことだと思うぞ。
560非通知さん:2007/03/09(金) 19:54:06 ID:Ss8P7kQe0
>>559
いやもういいから。板違いだから他でやってくれ。
昔みたいに荒れるだけだし
561非通知さん:2007/03/09(金) 21:01:14 ID:VwymsMId0
>>560
仙台の身方もしくは身内ですか?
562非通知さん:2007/03/09(金) 21:41:43 ID:dSDG/ndcO
>>558>>560の必死さがスレを盛り上げた
563非通知さん:2007/03/09(金) 22:10:37 ID:YW3ZgHBi0
ヤツはここにもしょちゅう、広告だすだろ。
無関係とは言えんぞ。
564非通知さん:2007/03/10(土) 01:39:26 ID:nVYbhJqIO
>>563
その池沼カキコをスルーすればいいだけだろが
565非通知さん:2007/03/10(土) 22:27:27 ID:/PX2vxgT0
UP
566非通知さん:2007/03/11(日) 02:09:46 ID:2JZLTXiu0
>>552
プリペイドの身分で?
ここで聞くこと自体スレ違い
スマートかグローブへ直接聞け

http://www.smart.com.ph/SMART/Services/3G/3GServices/Video_Call_Mail.htm
567非通知さん:2007/03/12(月) 21:17:19 ID:yv07NFtS0
1のテンプレもう古いだろ?
サムスンの数機種はもう解除されてるわけだし
誰か新しいのまとめろよ
568非通知さん:2007/03/12(月) 22:35:12 ID:YY4iAgxx0
>>567
よろしく
569非通知さん:2007/03/12(月) 22:36:20 ID:OtnVgXuL0
>>567
流石だな、ガンガレ!
570非通知さん:2007/03/12(月) 22:43:27 ID:ThSbp5/A0
SCの解除キットって本物だろうか?
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u10020980
571非通知さん:2007/03/12(月) 22:47:23 ID:1K3p2Gd+0
>>567
言い出しっぺの法則だな
よろw
572非通知さん:2007/03/12(月) 23:00:48 ID:fXlsQj1X0
>>570
海外で普通に売ってる物。
価格が2倍以上だけど。
573非通知さん:2007/03/13(火) 00:19:50 ID:yU4cvLw10
UST-Proで706SC解除できない??
574非通知さん:2007/03/13(火) 20:51:52 ID:AKG8hRP90
705,6SC に 接続先が設定できるmms/web アプリってあるんですか?
そもそもこの考えは、705,6SCに通用するのかもわかってないですが
575非通知さん:2007/03/14(水) 00:03:04 ID:J1XiRnih0
576非通知さん:2007/03/14(水) 23:20:46 ID:e1dh28xj0
仙台菊池は詐欺氏かよ〜?

携帯帰ってこないぞ
577非通知さん:2007/03/14(水) 23:39:21 ID:SCEJkXrSO
>>576
今更、何逝ってるんだ?(゚-゚)
578非通知さん:2007/03/15(木) 00:02:40 ID:2vrppSdP0
>>515
こえーーーーー

質問1
11月 25日 12時 32分
電話連絡がとれませんので、この欄にてお願いです。
来週使う予定ですが、間に合いますでしょうか?連絡お願いします。
10月12日に福岡県より4台依頼した者です。
---

回答1 投稿者:adusa2 (停止中) (出品者) 11月 25日 15時 44分
これが本業ではありませんので、電話連絡は当然でれないときもあります。

また私の出品物のすべてに同一の質問を入れることはおやめください。私以外、
組織の人間もこのオークションは管理しております。
多重の投稿は組織への挑発行為とみなします。
なお、組織の人間の上層部の携帯へも質問欄の投稿は
アラートメールとして届く仕組みになっています。行動に十分お気をつけください。
579非通知さん:2007/03/15(木) 00:57:05 ID:2D1zP0t10
脅された、警察に被害届を
580非通知さん:2007/03/15(木) 04:13:59 ID:Dx7eGOb10
組織の人間ってか。

そのうち別の組織の連中が踏み込むさ。。。
もし逃げたら身柄押さえるまで探すだろ、徹底的にな。

あ、組織ってK察のことじゃねーよ。

581非通知さん:2007/03/15(木) 06:44:16 ID:mWc4iQyR0
708SCはまだか?
だれか最新の解除可能情報揚げてくれ
582非通知さん:2007/03/15(木) 09:25:26 ID:urjf9z7o0
V801SAの解除を検討しています。というのは日本国内でフィリピンのスマート社の
海外ローミングサービスを利用したいと思っています。スマートは日本国内では、
ド○モの電波を利用すると思います。解除するとどのキャリアでも利用できると
思うのですが、ある業者のサイトを見ますと「但し、ド○モの電波はひろいません」
みたいなことが書いてありました。解除するに使うソフトウェアによって、
日本国内で利用できなくなることもあるのでしょうか?
583非通知さん:2007/03/15(木) 09:50:34 ID:zWJofMJO0
>>582
>「但し、ド○モの電波はひろいません」
801SAの仕様です
なので、SoftBnakローミングのキャリアじゃないと_だろ
残念!
584非通知さん:2007/03/15(木) 12:20:42 ID:glzueNsg0
X01HTの解除済みを購入しようか迷っています。
解除後WEBが見れなくなったという書き込みをちらほらみうけられるのですが、
解除すると無線LANが使えなくなってしまうのでしょうか?
通話とSMS、無線LANでのWEB使用を考えています。
また、解除後のActivesyncも可能ですか?

お使いの方、アドバイスいただければ幸いです。
585非通知さん:2007/03/15(木) 12:42:02 ID:CbChQSlcO
>>578
回答になってねーよwwwwwwwwww
組織wwwwお前は中学生かよバーローwwwww
586非通知さん:2007/03/15(木) 12:46:37 ID:9AZuR9410
誰か千台Kの顔みた奴いる?
587非通知さん:2007/03/15(木) 15:44:33 ID:EWmhI1Qn0
>>584
解除後WEBが見れなくなる?それは初めて聞いたぞ。解除前と後で機能差はまったくない。
どこのSIMつかうかは知らないが、自分で設定する知識は必要。
WEBも見れる。
ActiveSynchも無線LANとSIMロック解除は関係ないので普通につかえる。
まあ、とりあえず買ってみろ。
588584:2007/03/15(木) 16:10:22 ID:glzueNsg0
>>587さん、ありがとうございます。
安心しました。 さっそく今週末にでも買いに行こうと思います。
589非通知さん:2007/03/15(木) 16:37:11 ID:TD+hau3m0
>>582
スマートはソフトバンクとローミング可です
現に私が使用しています
590非通知さん:2007/03/15(木) 16:58:41 ID:DRs9PKNX0
仙台さんの悪口書くなよ!気分悪い
591非通知さん:2007/03/15(木) 18:36:23 ID:okGxUS330
>>578
>>なお、組織の人間の上層部の携帯へも

組織って悪の犯罪組織なのか?w
592非通知さん:2007/03/15(木) 19:10:15 ID:YlVKXq790
普通はヤフーに苦情じゃないのか?
埒があかなかったら、警視庁、仙台署だな。
早くしないと海外逃亡するぞ。
593非通知さん:2007/03/15(木) 20:53:10 ID:2D1zP0t10
過去のラジオライフに、潰された秋葉原店で写真が出ていた
しっかりアップで!
594非通知さん:2007/03/16(金) 01:16:43 ID:JqOTMZZIO
>>593
kwsk
595非通知さん:2007/03/16(金) 04:22:53 ID:u5TDhcsT0
犯罪者のいるスレはここですか。

昨年日本のSIMロック解除屋さんが警察に摘発されたことから、
解除して他人に売ることは犯罪行為としてすでに扱われています。
犯罪なのです。みなさんは犯罪に加担しないように。

たとえばネット上の掲示板でボーダフォンのこの品番ならこうして
簡単にSIM解除できますよと告知すれば上の犯罪の幇助にあたる
可能性があるのでそれも駄目です。
596非通知さん:2007/03/16(金) 05:29:54 ID:O95APpiy0
>>595
昨年の件は、解除屋さんが摘発されたのでは無く転売屋さんですよ。
解除もやってましたけど、多分取引金額的には転売による
利益の方が大きく、結果商標権絡みに販売での立件でしょ。
597非通知さん:2007/03/16(金) 12:29:30 ID:PJvVafIP0
>>595
解除屋が解除行為でタイホーされたわけじゃないよ。
>>596が言うとおり転売&架空名義携帯電話でタイホーされてるはずだよ。
598非通知さん:2007/03/16(金) 12:32:00 ID:ChDNNdbX0
>>595

昨年日本のパン屋さんが警察に摘発されたことから、
パンを焼いて他人に売ることは犯罪行為としてすでに扱われています。
犯罪なのです。みなさんは犯罪に加担しないように。

たとえばネット上の掲示板でパンオレザンのこの生地ならこうして
簡単に巻き込めますよと告知すれば上の犯罪の幇助にあたる
可能性があるのでそれも駄目です。
599非通知さん:2007/03/16(金) 12:57:59 ID:tNLfDAJY0
海外出張が多い人間にとってはSIMフリーは便利だ。俺は重宝している。
600599:2007/03/16(金) 13:09:56 ID:yI1/kL6G0
>海外出張が多い人間にとってはSIMフリーは便利だ。俺は重宝している。
言わなくてもわかると思うけど仕事で使うのではなく、現地のネーチャンと連絡をとる場合だ。
会社との連絡は当然会社支給の携帯です。

601非通知さん:2007/03/16(金) 15:38:13 ID:u5TDhcsT0
>>596-597
それでは何故、日本のSIM解除業者が一斉に店をたたんだのでしょう。
なぜならSIM解除すれば逮捕されるからです。

まだやってるところがあるならHPでも示してください。
602非通知さん:2007/03/16(金) 16:15:56 ID:kmmGgJrw0
別件逮捕で捕まるからだろ。
そんなこともわからんのか?
603非通知さん:2007/03/16(金) 16:57:12 ID:LbaRUTEa0
>>602
バカは放置でw
604非通知さん:2007/03/16(金) 17:00:17 ID:3/szDdfj0
unlock.jpとかmlcはやってる。
mlcには行った事あるけど、もともと古くからあるお店みたい
(他の商売もしてるっぽいっつーかそっちが本業?)で
店内には地元警察署のポスターだとか張ってあって、そのあたりから件の逮捕についての
情報やSIMロック解除についての見解を得た上でやってるんじゃないだろうか?
605非通知さん:2007/03/16(金) 17:03:22 ID:jT2YK8meO
>>601
既にヤフオクに有象無象が沸いてるが?
ツーホーしてやれよw
606非通知さん:2007/03/16(金) 21:26:05 ID:O95APpiy0
>>601
頭悪いな

当時一斉に店を閉めたのは、解除業務ではなく
同時にまた利益率が高かった、言語書き換えや
MP3の解除等著作権など知的財産に絡むことが
あったから。

日本国内法には、SIMロック解除を規制するものはない。
電波法令でも電波の質に影響をおよぼす事ではないので
規制できず。

今後の展開によっては、ロックすることが違法になるかも。

607非通知さん:2007/03/16(金) 22:31:43 ID:19hDLIfE0
寝言は留置場でいえやw
608非通知さん:2007/03/16(金) 23:00:20 ID:6LvejNnp0
SIMロック解除は合法、CID書き換えたものを使うのは
違法。使った奴は真っ黒だが、書き換えた業者は
摘発されないような気がするよ。
609非通知さん:2007/03/17(土) 00:18:23 ID:xLX80uFh0
純粋に法律論振りかざすんじゃなく、SIMロック解除は違法だと言ってるやつって
一体どういうのなんだろうな。
一般ユーザーなら解除行為が何らデメリットをもたらす訳じゃないし、やっぱし、
利権の絡んだ業者とかがばか丸出しで得意になって煽ってるだけなんだろうな。
610非通知さん:2007/03/17(土) 00:27:46 ID:LuTjV6sc0
>>609
一般ユーザーなら解除などには手を出さない方がよい。
メーカー保証も効かなくなりし、未知の不具合が出る可能性大。
デメリットの方が大杉

611非通知さん:2007/03/17(土) 00:39:00 ID:Bpzalqp+0
最近の携帯は解除なんかしなくても、デフォで未知の不具合出るしw
612非通知さん:2007/03/17(土) 01:01:53 ID:ykr2zhzU0
ん〜何を必死になって解除=犯罪に話を持って行こうとしてるんだ?
おまえらいったいどこの社員よ?w
613非通知さん:2007/03/17(土) 01:19:17 ID:Mv07wAF20

仙台菊池は電話でないな〜逃げまくりだな。
チビで部菊池氏ねー


614:2007/03/17(土) 01:33:08 ID:O0pfecnkO
名誉毀損と個人情報保護法違反と人権侵害だ!
速やかに自首したまえ
615非通知さん:2007/03/17(土) 01:54:32 ID:YPxKeogN0
おいおい、日本は「罪刑法定主義」って知らないのか?
解除する行為が違法だ犯罪だと主張する香具師は、その根拠法令を示せょ。
616非通知さん:2007/03/17(土) 03:05:02 ID:s0RwX/Vs0
技適マークのついていない端末を国外から持ち込んで国内SIM入れて
使うのは合法か?(→たぶん違法)なんて問題もあるし、
運用は不透明だよね。
617非通知さん:2007/03/17(土) 05:33:53 ID:PG8V+x1+0
うぜーから アホはヌルーしとけよ
またループになる。
618非通知さん:2007/03/17(土) 08:31:40 ID:S6qGmXPp0
ハゲドウ
619チョープ タニヤ:2007/03/17(土) 11:00:40 ID:ATor18dF0
adusa2 SHC菊池の評価欄にまた犠牲者が出ました。YAHOOに相談
しましたが、捜査権限が当方には無いので警察に相談してくれと言うだけです。
多数被害者が出ているのに無責任だ。警察から依頼がきましたら情報開示に
協力はしますなどと、きれい事を言わずにYAHOOからも警察に行くべきだ。
620非通知さん:2007/03/17(土) 11:10:11 ID:xLX80uFh0
全角英数使うやつって、どうしてもバカに見えるね
621非通知さん:2007/03/17(土) 13:05:21 ID:Bt5BhLpu0
>>582
遅レススマソ
SmartをSoftbankにローミングして使ってるぞ漏れ。
622非通知さん:2007/03/17(土) 14:06:44 ID:LnxAzL/o0
>>620
コテハン見れば分かるw

>>621
>>589
623非通知さん:2007/03/17(土) 18:39:11 ID:Kx8G7odL0
703SHってオークション出品見てると充電器無しが多いが、
コメント見てるとコネクター不良が結構有る。
だからなの?
624お願い:2007/03/17(土) 19:30:52 ID:Cl6pcaeO0
ドコモのM1000のSIMロックの解除の方法を知っている方が
居たら教えてください。あと、解除してくれる業者があればそちらの
情報も重ねてお願いします。
625非通知さん:2007/03/17(土) 19:57:26 ID:iXvBnyKY0
>>616
その件は前に議論して合法で落ち着いたわけだが
626非通知さん:2007/03/17(土) 20:01:22 ID:yCGezd6B0
>>625
だから放置で
627非通知さん:2007/03/17(土) 20:11:03 ID:s0RwX/Vs0
法令とか通達とか読む限り、ローミングは問題
ないと思われるけど、その端末に国内SIM入れた
場合は想定されてないでしょ。もちろん、SIM入れ替えた
だけで合法な無線機が違法になるのはおかしいので、
運用上は摘発されようがないと思うけど、制度上は
矛盾がある。想定されていない運用に対する法の
不備だね。まあ、議論の必要はないと思う。
628非通知さん:2007/03/17(土) 21:26:30 ID:Qa2YiPyS0
まあ解除したまま修理に出すとかバカやらない限り、バレるわけないしな。

それに国内に居るときは禿SIM使ってるんだから禿も文句なかろう。
629非通知さん:2007/03/17(土) 21:36:14 ID:j9U4E0vL0
Cingularは無料でアンロックしてくれるらしい
Posted by: KJ on 2007/3/17 (土) - 01:44 JST
All Topics Cingularの場合は、(海外旅行であれば)その端末特有の
アンロックコードが無料で貰えるらしい。Samsung i607 Blackjackの場合は、
SIMを抜いてから再起動後、電話で教えてくれるアンロックコードを
入力すれば終了だが、Motorola v551の場合は手続きに7-10日程度必要とのこと。
ちなみにアンロック行為自体は昨年11月に合法となっているらしい。
630非通知さん:2007/03/17(土) 23:04:00 ID:LuTjV6sc0
>>628
チェックしてるよ
特にシャープは、すごく神経質になってる
631非通知さん:2007/03/18(日) 06:50:48 ID:VPyn2EbG0
632非通知さん:2007/03/18(日) 09:48:20 ID:8rkiNdqo0
>>630
シャープはハイビジョンレコーダーでも大ポカやってるしな。しかし解除されて
かた神経質になってももう遅いわw
633非通知さん:2007/03/18(日) 10:58:02 ID:1kn35jEC0
http://apa2000.blog72.fc2.com/
仙台と一緒危険だよ
634非通知さん:2007/03/18(日) 21:34:38 ID:wS6/PWbR0
もう仙台とかの話は止めて、普通にSIMロック解除の話しましょう。
仙台関係は別スレでやってください。
635非通知さん:2007/03/19(月) 00:19:50 ID:J/0ETbSM0
702IG解除出来れば俺的には最強なんだかな
バンコクでも駄目だったし
636非通知さん:2007/03/19(月) 18:25:26 ID:7PcGxP0z0
707SCを解除&中文化したいのですが、お勧めはどこでしょうか?

昨年703SHは千台に出しましたが今は危険なのでしょうか?
637非通知さん:2007/03/19(月) 19:05:19 ID:WeDiJ/4b0
中文化は仙台でもやらないだろ?
638非通知さん:2007/03/19(月) 19:35:15 ID:9WDu7B1F0
たとえやってくれるにしても、707SCを中文化したいなんて
今から依頼した時点で>>636が特定されて、危険なのでしょうか?とか
ここで質問したのが明らかになるので、危険だからやめたほうがいいと思う。
639非通知さん:2007/03/19(月) 20:33:04 ID:aKVbvnuF0
707SCを中文化は世界中探しても出来ないよ
640非通知さん:2007/03/20(火) 05:26:56 ID:hJqF3NQ20
>>638
つまらん。そんなたいそうなものでもないだろ。
ましてや依頼主にたいしてログ解析されるわけなどない。
641非通知さん:2007/03/20(火) 18:34:38 ID:T7FjbJaX0
708SCは別のロックかけてきたのかな?
642非通知さん:2007/03/20(火) 21:58:09 ID:2P+vwEPj0
http://www.mbok.jp/_i?i=87218666

これって安くてお得じゃないですか?
643非通知さん:2007/03/20(火) 23:20:44 ID:57yhrJ2B0
宣伝はよせ
仙台といっしょじゃん
644非通知さん:2007/03/21(水) 01:06:19 ID:Hl5oNaIy0
【SH系】
「ネットワークの自動調整」がウザイ。。。永遠に「いいえ」を選択し続けることを要求される変態端末。
MMSは送信はできるが受信はできないダメっぷり。
重くデカイ贅肉たっぷりの筐体。

【T系】
MMS、WEBはOK。
時折出現する意味不明のメッセージ。
重くデカイ贅肉たっぷりの筐体。

【NOKIA】
最高。
あー最高、モウマンタイ。
電話機としての基本性能の性能が世界一。
ちゃんとつながる。安心して通話ができる。

とりあえず
GSM(できればトライバンド機種)を買えよ。安いのでいいから。
で、いじくり倒したければ、もう1台GSM/UMTS両搭載機を買って、日本語化したり、キーパッドや筐体変えて遊べばいいじゃん。
645非通知さん:2007/03/21(水) 04:46:29 ID:tnI0SOxr0
NOKIAはデザインがイケテナイのだが・・・。
646非通知さん:2007/03/21(水) 17:10:23 ID:6zJc+zP90
>>645
オマエのセンスがイケテナイにだが・・・。
647非通知さん:2007/03/21(水) 17:41:50 ID:G1o8d8w90
SCの解除屋、ずいぶん値下げしてきたなあ。入札が少ないようだね。
648非通知さん:2007/03/21(水) 20:30:39 ID:Dnvm5SnRO
>>647
外してもMMS使えないからな…
そのせいなのかは不明だが
相変わらず804SS本体が高値安定w
649非通知さん:2007/03/21(水) 20:54:01 ID:TKquiZqC0
解除できるのは
1月26日にかかれた以下と今でも代わりなしですか??

V66(リモート解除可能。ファーム書換えで言語入替可能。不具合報告なし)
V-NM701/6650(リモート解除可能。)
702MO/702sMO(解除は問題無いが、端末自体に問題有り)
801SA
802SE
703SH/703SHf/801SH/802SH/902SH/903SH(ネットワーク調整が出る)
803T/902T/903T/904T(ネットワーク調整は出ない)※6月以降不可
804SS(6月以降はケーブルアンロック)
M1000(ファーム改訂前)
X01HT/htc z
650非通知さん:2007/03/21(水) 21:51:10 ID:COKAGQKx0
>>649
706SCのシリーズ追加
651非通知さん:2007/03/21(水) 21:57:06 ID:u82hnjAr0
652非通知さん:2007/03/22(木) 00:27:24 ID:WbHxPrOc0
http://www.cybersyndrome.net/whois.html
ここで http://www.massam.jpを検索
もろ個人情報、、、、、、、、、、、、
653非通知さん:2007/03/22(木) 21:55:05 ID:fFec2qP4P
・・・
654非通知さん:2007/03/23(金) 00:12:49 ID:svO3ahG+0
unlock.jpの人も…
655非通知さん:2007/03/23(金) 01:15:23 ID:/ZjHoAZa0
シャープ系は4000円アップでネットワーク調整出ないように出来るようなったって
ヤフオクに出品している人が書いてたけど。
656非通知さん:2007/03/23(金) 01:39:36 ID:Xg+eZLmlO
他言語ファームに書き換えればでなくなりますが?
657非通知さん:2007/03/23(金) 07:48:29 ID:i42n1+Ah0
>>655
4000円も取るの?ボッタクリもいいとこじゃん。
そんなの902SHとかが現役の時代からあるよ。
昔からここを覘いてた人ならみんな知ってるさ
基本的に日本語以外のファームなら、自動調整が発生しない。

やり方は、多言語ファームに改造して、表示だけを日本語に変更するって事。
ただし、不具合が出たり、本体のリセットを行うと多言語に戻っちゃったりと欠陥があるから
良心的なショップは行わなかった。
(もしくは、本人に充分な説明をした上で、無料でやったり)

ここで叩かれてた人とかは、得意気に宣伝とかしてた気がするな。
658非通知さん:2007/03/23(金) 11:07:25 ID:i5wkBUsR0
>>646
黙れニダ
659非通知さん:2007/03/23(金) 21:49:47 ID:BxxGsb8E0
X01HTホワイトのシムロック解除ができない報告が上がってますが、
ブラックも最新ファームにアップすると、解除できなくなりますか?
660非通知さん:2007/03/23(金) 22:20:57 ID:2R+LMwsK0
ブラックのX01HTのPOST DecはPofのでアンロックできましたよ。今DocomoのSIMで通話OK.でもROMの書き換えはBrickになるかもしれない。Your own risk.
Good luck.
661非通知さん:2007/03/24(土) 14:25:26 ID:FKnNt9wQ0
つーか、白で解除出来たとも聞かないな。人柱モトム!
662非通知さん:2007/03/24(土) 22:06:40 ID:WlXVONESO
142:白ロムさん :2007/03/23(金) 23:41:59 ID:MEE92ADk0 [sage]
SIMロック解除しちゃうと、DOCOMOのSIMでもimode使えなくなるんですかね??
663非通知さん:2007/03/25(日) 00:27:09 ID:5pYkn43V0
↑iGスレに来ていた香具師w
664非通知さん:2007/03/25(日) 00:57:56 ID:Tf40IriK0
で、結局M702iGの解除はガセ?
665非通知さん:2007/03/25(日) 01:05:13 ID:aVbIGn3q0
あれが解除できたとしても嬉しいか?
666非通知さん:2007/03/25(日) 01:46:46 ID:Tf40IriK0
質問に質問で答えんな低脳
解除できてデュアルSIM化できれば、海外で日本のメール&モバイルサイト環境を維持しつつ、
通話は現地プリペSIMを選択できて最強なんだが
667非通知さん:2007/03/25(日) 06:22:06 ID:LZMDsGMQ0
>>666
ふ〜ん、すご〜ぃ
デュアルのやつは、同時並行につかるんだ
初めて知ったよ、このスレはいつも勉強になるな〜www
668非通知さん:2007/03/25(日) 11:53:43 ID:7P8Gn0uk0
SIMロック解除したX01HT持ってバンコクに来たんだがAISのプリペイドSIMでGPRSできない…orz
通話、SMSは大丈夫。予備の904T(解除済み)に挿したらGPRS繋がるのに…。
設定も、AISカウンターで聞いていろんなサイトに出てる通りと確認したんだけど。
結局「この機種はサポート対象外」と言われる始末。分かってるよそんなの。

CID解除してないんで、SBカスタマイズWM5なROMのままなのが良くないのかなあ。
ちなみに12月バージョンをpof版のでSIMのみ解除。
669668:2007/03/25(日) 12:48:17 ID:7P8Gn0uk0
↑自己レス
ネフロ3.3試用版入れたら難なく繋がった…PIEは相変わらずダメだけど…

670非通知さん:2007/03/25(日) 13:27:34 ID:3Ymd+oPY0
SBのROMに入ってるPIEは隠しプロキシ通そうとするからその影響じゃないの?
671非通知さん:2007/03/25(日) 13:49:56 ID:nmBuWOUL0
webopen.softbank.ne.jp:8080ってproxy通ろうとするよ、PIEは。
しかし、SIMロック外しやってて、その有様ってのは何なんだ。
672非通知さん:2007/03/25(日) 14:30:22 ID:ZDDgkEw00
AISも迷惑だな
673非通知さん:2007/03/25(日) 14:38:23 ID:nUmVOiFD0
>>672
大丈夫、向こうもタダのDQNとしか見てないからw
674非通知さん:2007/03/25(日) 19:05:46 ID:ZDDgkEw00
707SCUはいけるのかな
675非通知さん:2007/03/26(月) 01:45:05 ID:xsOBrWMg0
知らんがな。オクの質問コーナーで訊いてみな。
676非通知さん:2007/03/26(月) 10:06:48 ID:qJBDMh+60
最近オークションの解除は高いね。
一時は500円とかも有ったのに。
どうせ海外で使うために解除するなら海外でするべきだな。
677非通知さん:2007/03/26(月) 14:14:55 ID:C0/yoqrX0
海外だと日本語が消える可能性が
678非通知さん:2007/03/26(月) 15:20:46 ID:cqyiqT4FO
国内なんか端末返さない糞もいるしw
679非通知さん:2007/03/26(月) 18:18:24 ID:LITXkf9G0
オクの解除屋と会う約束をして、目の前で作業してもらうしかないな。
680非通知さん:2007/03/26(月) 19:23:29 ID:8yS45Tdq0
海外オークションとかでロック端末とアンロック端末買うとしたら
やっぱアンロックのものはかなり高め?同じ機種として。
681非通知さん:2007/03/26(月) 21:04:42 ID:hZ1rv8QD0
>>680
その海外オークション辺りを覗いてくれば分かることジャマイカ
682非通知さん:2007/03/26(月) 22:25:25 ID:7Yq6iXTQ0
>国内なんか端末返さない糞もいるしw
そんな人居るんですか?
東京もKUMAも無名で500円でしてくれたチュンも全部返してくれたよ。
特に東京は評判悪いようだけど発送前にちゃんと連絡くれたし。
683非通知さん:2007/03/26(月) 22:27:35 ID:3PE2Wc2m0
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f52041258

これってファームが外国語やフェラーリだから国内発送しないんでしょ。
684非通知さん:2007/03/26(月) 22:47:18 ID:KuoC2fGE0
SIMロック解除頼んで端末返してもらえない馬鹿って一体何人だよwww
685非通知さん:2007/03/26(月) 22:47:39 ID:Uo3J8O2/0
X01HTのホワイト、SIMロック解除出来ませんでした。
IMEIの有料でやってみたら、
[WARNING: Untested radio version: 0182. PLEASE CONTACT SUPPORT FOR
UNLOCKING ADVISE.]
と言う表示が。
問い合わせたところ、今それに気付いて新しいプログラムを作っているところだと。
いつ出来るのかはわからないそうだ。。。
さぁどうする。。。
686非通知さん:2007/03/26(月) 23:51:11 ID:3PE2Wc2m0
>>680
あまり変わらないよ。

電話会社も売ってるし、一般のショップでも売っている。
と、聞くと日本と同じじゃんと思うかも知れないが、一般のショップは
電話会社から仕入れていなくてメーカーや卸から仕入れているんだよ。

SIMロックかかってる電話会社の方が1割ほど高いかな?
でもほとんどノキアで解除も頻繁。

それならみんなショップで買うと思うけど
ただ日本に近い一部の国ではショップから買うと新品と良いながら
B級やイミテーションを買わされるからね。
687非通知さん:2007/03/26(月) 23:52:56 ID:3PE2Wc2m0
>海外だと日本語が消える可能性が
今は流石にないよ。
前は頼む人間の語学力不足でたまに有ったけど。
688非通知さん:2007/03/27(火) 01:03:30 ID:ky8HYTnw0
>>685
へえ、ダメですか?
ホワイトはRadioとかはいくつなんですか?
pofのものでもダメですか?
689非通知さん:2007/03/27(火) 01:14:48 ID:bj1uqQgD0
>>685>>688
となると最近の黒もだめか?
690非通知さん:2007/03/27(火) 10:27:34 ID:IqY06KPO0
となると今解除できてる固体は絶対に修理に出してはいけないな!
691非通知さん:2007/03/28(水) 13:08:39 ID:HVQnnJIc0
馬鹿なボーダが、アホみたいにインセつけて簡単にロックが外れる
端末を僕らに1円でプレゼントしてくれた時代は終わったんだよ。
692非通知さん:2007/03/28(水) 14:37:21 ID:sdHYMBHE0
3社は儲かりすぎ。
おサイフケータイやワンセグやGPSなどはSIMロックなしでも使えるだろう!
iモードなどはパソコンのWebみたいにオープン化したらいいのでは?
iチャネルやEZチャンネルみたいなサービスは専用ソフトを携帯に
インストールすればいいのでは?
(ソフトウェアはSymbianやBREWやLinuxなどがあるが)
ワンセグやFelicaを入れたければベースモデルを日本向けに改良すれば
いいだけの話。コストを低減できる。
携帯ユーザーは1億人いるのにたった3社で、その3社は大儲けしている。
ユーザーに利益還元し、基地局を共有してSIMロックを解除すれば
基本料月900円以下で通話料30秒7円以下に絶対出来る!
基地局を各キャリアで共有すれば新規参入しやすくなる。
端末4万〜7万でもこれなら得。0円はおしまい。
物を大切にしましょう。
693非通知さん:2007/03/28(水) 15:22:02 ID:Ai3/CnPpO
日本人で高額納税者はケータイ全てただにしてほしい
694非通知さん:2007/03/28(水) 15:26:31 ID:yfFCfC6C0
>>693
高額納税者はそんな金気にしないだろ
695非通知さん:2007/03/28(水) 18:52:16 ID:v6XYGULE0
>iモードなどはパソコンのWebみたいにオープン化したらいいのでは?

これは総務省かどこかの要求で、
接続先サーバーをドコモ以外に設定できる項目が用意されている。
だけど大人数に対応したサーバーを用意するなんて、
そんな奇特なことをする業者は存在しないってことさ。
696非通知さん:2007/03/28(水) 20:00:36 ID:WEgyihfO0
>>695
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/41956-13118-2-1.html
エクストラネットとして利用してる会社も多少はあるらしいよ。
iモード契約はいらないけど、結局ドコモパケット契約は必要なんだよね。
697非通知さん:2007/03/28(水) 20:03:32 ID:WEgyihfO0
ちょっと絵が変だったな。バックグラウンドはこれね。
http://www.ntt.com/release/2003NEWS/0003/0310d.html
698非通知さん:2007/03/28(水) 20:04:06 ID:ShoCUJbk0
>>695
一応、NTT-COMが参入したけど、最近サービスやめたはず。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0303/07/n_nttcom.html

無駄にドコモが金かけてつくったシステムだけど、そんなことを
せずにあまった金でユーザーに還元させるように指導しろよ>総務省
699非通知さん:2007/03/28(水) 20:26:51 ID:it2nNse70
またM1000が4月からドコモのポイント交換(なんと3000ポイント)でGETできますよ。
700700:2007/03/28(水) 21:08:25 ID:wSsdjq+e0
うかつにゲットしても
期間がリセットされる orz
701非通知さん:2007/03/28(水) 21:09:05 ID:lfGwFrUZ0
>>699
解除できるかな?
702非通知さん:2007/03/28(水) 21:21:53 ID:wl4ndiMF0
M1000もっさりだからな〜
703非通知さん:2007/03/28(水) 23:39:22 ID:iSQIKbuj0
>>695>>698
iモード黎明期に、接続先を変更すれば無料でネットができる裏技(抜け穴?)みたいなのが有ったよねぇ
知ってる人は30代以上だろうけど
704非通知さん:2007/03/29(木) 02:12:53 ID:oOwcYp3B0
ボーダフォンでリニューアルで出品してるのってモックアップの部品使ってるのかな?
それともポイントかな?
705非通知さん:2007/03/29(木) 05:55:30 ID:Qfo6aaYD0
現時点でM1000は解除不可なのに出来る固体を出すはずがない。
706非通知さん:2007/03/29(木) 09:14:26 ID:C0xqO/mrO
>>704
なんでそんなアホな…w
707非通知さん:2007/03/29(木) 09:49:38 ID:ySId0xzDO
保守用のauICで書き込みしつみる
ちなみに他の携帯に刺してもロックかからんよ
当たり前だが
708非通知さん:2007/03/29(木) 15:52:11 ID:ihJ8iGpc0
M1000のバージョンアッツプ端末は去年の秋にUNLOCKしてオクで売ったよ。
SBのSIMもOK.
709非通知さん:2007/03/29(木) 17:00:12 ID:ZOzeq5Lk0
>>692
三社が電波を共有だとかそんなことしたら各社の差別化が出来なくなるだろ。ロック外すと余計。俺はこのままでいい。ソフトバンク人少ないから輻輳することもほとんどないし。
710非通知さん:2007/03/29(木) 23:56:42 ID:W9bO236z0
>>709
全く中の人に論理。もしくはロタかバカ
711非通知さん:2007/03/30(金) 00:03:14 ID:DnN/rDVWO
差別化ってのはハンドセットメーカやネットワーク機器メーカがするもんだ。
オペレータは料金を競っていればよろしい。
712非通知さん:2007/03/30(金) 00:15:44 ID:tCwpVMCS0
X01HTのホワイト、香港の先達廣場にもう出てた。
早すぎ・・・。
日本語版もおkだって。
713非通知さん:2007/03/30(金) 00:18:08 ID:GXLq8Qm80
>>712
ナイス情報d。
714非通知さん:2007/03/30(金) 00:24:27 ID:zhPQS5Qo0
>>712
ww
715712:2007/03/30(金) 01:09:02 ID:tCwpVMCS0
ちなみに今はまだ入って来てる台数が少ないらしく(店員曰く)、黒に比べると15000円ぐらい
高いです。
もうちょっと待てばもっと値段さがると思うよ。
716非通知さん:2007/03/30(金) 09:45:49 ID:xygTo5dB0
要は白も解除できるってことだな。じゃあ国内で入手したモノもいずれ解除ツールが対応する
可能性が高いな!
717非通知さん:2007/03/30(金) 16:31:40 ID:c7gjPUhz0
>>706
他の機種でモックアップを使って外装を変えている写真を載せたブログが
有ったので聞いてみました。
手数料が6000円強なので電話会社変えて残ったポイントでもない限り
出来るのならそれで変えたら結構高値で売れるなあと思ったもので。
718685:2007/03/30(金) 16:56:02 ID:o4VEiK9O0
>>712
凄い!
ロック解除だけもやってくれるのかな?


今IMEIのサイトには、X01HTの白は解除出来ないよ、もし買って解除出来なくても返金しないよ。今それようのソフト作ろうとしてるけど、それがいつになるか、ついでにホントに出すかどうかも分からないよ〜って書いてる。

自分がIMEIからアンロックファイル買ったときには、その表示が出る前だったから、お金返して〜って言ったらすぐに、(5分以内に!!)返してくれた!!
超対応早い!

pofの方の掲示板でこんな書き込みが。
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=299669


要は、数日後に出す新しいバージョン試してみな。
アンロック出来るかどうかまだ分からないけど・・・
自己責任でな。
って事ですな。
719非通知さん:2007/03/30(金) 23:59:54 ID:8O19/4Lf0
ここは初歩的なこと聞くと怒られるスレですか?

SIMロックか買ってるかどうか知りたいんだけど...
海外でFOMAちp入れてみたら、NTTて表示された。
海外設定とやらをしてなかったので、ダイヤル規制とでてダイヤルはできなかった。
ケータイ契約したのと同じ会社の他のSIM入れたら普通にダイヤルできた。
どうなんでしょう?
720非通知さん:2007/03/31(土) 00:10:15 ID:EFxwQuzS0
>>719
それ以前にその日本語と変換を何とかした方がいい
ついで言うとスレ違い
721青居:2007/03/31(土) 00:54:21 ID:9045DWv80
私はSIMロック解除済商品を買いました。
電話をかけると 「発着信規制が設定されています」というメッセージが出て電話をかけられません。
香港のSIMを入れて(3G対応の)通話したいですが。
設定→電話→サービス→発着信設定→オフ→OKボタン をするとパスワード入力画面にかわります。パスワードが分からず結局電話をかけることが出来ません。
どう 問題解決をしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。

722非通知さん:2007/03/31(土) 01:39:13 ID:lsJdo3dL0
パスワードってSIMについてこなかったっけ?
723非通知さん:2007/03/31(土) 03:38:23 ID:Knv98QXz0
使えないなら¥1000で俺が買い取ってやるよ
724非通知さん:2007/03/31(土) 11:13:54 ID:26opbSNU0
>>721
解除できてないってことじゃね?
725非通知さん:2007/03/31(土) 12:59:05 ID:Hv6vc0mW0
端末名を晒してない時点で
お話にならないんだから放置でいいだろ
726非通知さん:2007/03/31(土) 15:35:52 ID:AJ3z/5FqO
今度3000ptで交換できるM1000を解除出来るのは大久保と先代ぐらい?
727非通知さん:2007/03/31(土) 15:43:52 ID:NgkyfC/Q0
だから12月以降の発売のM1000は解除できないよ!
728非通知さん:2007/03/31(土) 17:02:23 ID:U7yZVLwI0
>>726
大久保は閉店したよ
729● ◆cacao/jD6. :2007/03/31(土) 17:07:20 ID:4uwVmhhC0
>>719
機種書いてくださいな。

普通は起動しないのがSIMロックなので、電波掴むところまでいくなら
解除は問題ないのでは?
730非通知さん:2007/03/31(土) 17:22:48 ID:+XDVW5nb0
>>721
電話を掛けると、「発着信規制が設定されています」というメッセージが出るとは
電話を掛ける時のどういうタイミングで出るのか?本当に一字一句違わずその
メッセージか?
パスワード入力画面ってどういう内容だ?
機種は?
適当な内容の質問では答えられる訳がない。
731非通知さん:2007/03/31(土) 19:19:16 ID:g6QXeQpX0
>>721
ちなみにどこで買ったの?
732非通知さん:2007/03/31(土) 20:12:41 ID:Y82DFcya0
>>729
レスサンクスです。
Nokia1112です。2枚のSIMと一緒にm○べるで買ったんです。

このテのビジネスだと普通はlockしてあると思うのですが、SIMを入れ替えてみたり、
FOMAチップ入れてみたりしても、あれれ起動するわ、認識するわで???って焦ってます。
もしかしてlockされてないのでは、なんて淡い期待してます。
どこかのプリペSIMを入手して実際にかけられればよかったのですが、
多忙で余裕がありませんでしたOrz  もしよろしければ、情報をくださいm(。。)m
733非通知さん:2007/03/31(土) 20:53:03 ID:+XDVW5nb0
>>732
何回言えばわかるんだよ。
あなたの発言の方が情報不足です。
それってアンロック済み端末買ったんじゃないのか?
どうして伏せ字なんだよ!多忙で余裕がないからと、人に手間を
取らせんなよ!
734非通知さん:2007/03/31(土) 20:55:12 ID:Knv98QXz0
買ったところで聞け
735● ◆cacao/jD6. :2007/04/01(日) 01:43:37 ID:3+66q4oV0
>>732
モベルって以前はロック端末だったらしいですが、1112だったら安いので
フリーかも。

表示されたエラーメッセージを正確に書いた方がいいと思いますよ。みんなが
同じ端末持ってるわけじゃないし。
736非通知さん:2007/04/01(日) 05:28:45 ID:w5JtadLA0
http://k-tai.impress.co.jp/static/news/2007/04/01/mnp.htm

MNPの導入以降、細分化された顧客ニーズに応えるため、携帯電話事業者各社は
さまざまなアプローチで端末を展開し、競争力が求められている状況だ。
こうした中、総夢省の委員会ではSIMロックの解除の是非が検討されている。
解除されればMNPなどを使ったユーザーの流動性が高まるとの見方もあり、
一部のメーカーでは、SIMロック解除を容易にする新型SIMカード(試作機)
「SIM ROCK」が発表されている。

 「SIM ROCK」は、ギターのピック型のSIMカードとなり、端末をかき鳴らすことで通信が行なえる。
開発担当者は本誌に対し、「ロックは魂の叫び。ロックのフリーダムな世界を表現したい」と意気込みを語った。
737非通知さん:2007/04/01(日) 07:39:51 ID:M8BDTnvr0
中国広州で811T(中国語版・日本語版)が売られています。解除はOKになったのでしょうか?
738青居:2007/04/01(日) 09:27:31 ID:3qKUXoIA0
>730さんへ
申し遅れました。
X01HTのSIMロック解除した品を買いました。
香港CSLのSIMカードを入れて電源を入れると
▲3Gと表示されローミングされています。
試しに 日本国内の電話にかけると「*108*1*00181電話番号」
とダイヤルすると 普通はかかりますが、
Softbank自動音声につながり「この番号は現在使われていません。」と
あなうんすされます。
他の 解除品にSIMを入れなおしてかけたら出来ました。
X01HTで Windows→設定→電話→サービス→発着信規制→発信→オフ
をタップしていくと パスワードを求めてきます。
派ソワードは分からないので困っています。
もちろんキャリアに聞いてもダメでした。
普通に電話かけられる方法はないでしょうか?
739非通知さん:2007/04/01(日) 09:43:14 ID:xThj4tqn0
>>736
もはや四月一日の行事としては痛々しいな。
740非通知さん:2007/04/01(日) 10:23:44 ID:8Dz64G+u0
>>738
発信制限がオフ以外のオプションを選択されているということか?
それをオフに選択できないということ?
ちなみに着信、発信とも初期設定は両方がオフ。
もしオフなら変更する必要はない。オフに変更すると聞いてくるんなら
変更されているんだろうね。
試してみたが、変更時のパスワードはキャリアに登録してるものでも、機種のもの
でもなさそう。なんだかわからない。
香港CSLのSIMでの発信ってその番号でいいのかどうかわからないが、ソフトバンクの
アナウンスが流れるんだから、少なくともロック解除はOKで日本まで繋がってる
ということですね。本当にその番号が使われていないだけとか。
741非通知さん:2007/04/01(日) 10:47:32 ID:pYgt2s9y0
>>738
あなたのX01HTヤオマンタイ。返品するよろし。
742非通知さん:2007/04/01(日) 12:25:41 ID:iPj+P4iH0
>>738
X01HTの解除品は、*や#から始まる特番は通りません。
よってコールバック方式によるプリペイドSIMでのローミングでの使用は不可
ポストペイドSIMでローミングしてください。
これは定説になっています。
743非通知さん:2007/04/01(日) 13:36:50 ID:MwnDzgt+0
>>735
732です
御回答ありがとうございました。次に海外に行くときは、是非プリペSIMを手に入れて試してみます。
744青居:2007/04/01(日) 15:34:23 ID:3qKUXoIA0
>742さんへ
返信ありがとうございます。
へえ コールバック式は ダメなのですね。
あーせっかく購入したのに、残念です。
プリペイドで海外にもって行きたかったのにー。
ありがとうございます。
microSD 1G新品も買ってしまった。
どなたかセットで5万で買い取ってほしいです。
745非通知さん:2007/04/01(日) 15:49:28 ID:ZO09GdFw0
>>744
ヤフオクでやれ
746青居:2007/04/01(日) 16:12:54 ID:3qKUXoIA0
>745さん
はい。
747非通知さん:2007/04/01(日) 17:28:48 ID:iPj+P4iH0
>>744
プリペイド所在国での使用は問題有りません。
現地では通常の番号での発信ですから・・・
一部残高確認に支障があるキャリアもありますけど。

プリペイドで現地以外のローミングでは通話料が割高に成りますので
ローミングでの発信をしないと割り切れば現実的です。

748非通知さん:2007/04/01(日) 21:02:23 ID:LWTseFxC0
>>742
まあ、オレのX01HTでは、出来てるんだが。。。
749非通知さん:2007/04/01(日) 21:05:41 ID:LWTseFxC0
ハードリセットを掛けて、
ジョンソン歯科のあと、
customizationの前にソフトリセット。
UMTS Vodafone JPと表示される状態になれば、
SIMが使えるようになるはず。
750非通知さん:2007/04/01(日) 22:32:00 ID:iPj+P4iH0
>>749
kwsk

ロック解除の方法は?
751非通知さん:2007/04/01(日) 22:42:45 ID:LWTseFxC0
>>750
SIMロック解除してあるなら、
この操作でSIM使用可能になるはず。

勇気があるなら、ハードリセットしてみな。
752非通知さん:2007/04/02(月) 01:08:11 ID:ZIH1b61E0
SIMロック解除をヤフオクでしている人でいたずらで評価が悪いと入れられている人と
無い人の差はなんなの?
なんか気になったんで。
753非通知さん:2007/04/02(月) 06:46:34 ID:3wpkQBBk0
ヤフオクで売ってるシム解除のプログラムとケーブルセットで本当に自分で
シム解除できますか?ちなみに903Tと904Tを解除予定です。
754非通知さん:2007/04/02(月) 08:57:08 ID:WUyYKXNc0
そんなもの買わなくても、自分で道具はそろえられるし、
その情報収集と決断が自分でできないのならやめて
おいたほうがいい。泣くのは自分だよ。
755非通知さん:2007/04/02(月) 09:14:55 ID:GtCBrxbk0
>>752
評価が悪いと入れられている人と
無い人の差は
自分の出品が売れないから嫌がらせ
よく見ると誰がやったかわかるよ
756非通知さん:2007/04/02(月) 13:59:44 ID:FP1UFgPX0
3000ptで買えるM1000を解除したいのですが、どうすればいいんんでしょうか?
757非通知さん:2007/04/02(月) 14:58:35 ID:JRUF7nrx0
>>755
落札の少ない人が多い人にいたずらしてるって事かな?
ところでシャープ系を1000円で出品してる人、過去に1回解除出来なかったって
有るけど大丈夫かなあ?
基盤交換した電話は中開けてどこかを直結するんでしょ。
お勧めの人が居たら教えて〜
758非通知さん:2007/04/02(月) 15:45:11 ID:eaCl04JH0
過去スレに出ていた解除屋さんでまだやってくれる所もあるみたいだから、
そのほうが安心じゃない。ヤフオクは個人的にやってるやつばかりで危ないぞ!
759非通知さん:2007/04/02(月) 16:53:48 ID:m0qtCxqY0
解除屋もヤフオフも同じ個人
760非通知さん:2007/04/02(月) 17:03:08 ID:eaCl04JH0
店舗経営の解除屋さんだよ!
761非通知さん:2007/04/02(月) 18:37:18 ID:Xj+MFGad0
目くそ鼻くそ・・・w
何がそこまで必死にさせるんだ?
762非通知さん:2007/04/02(月) 20:40:13 ID:2Z6HprDv0
>>760
おう!おまえ仙台本人だろ!!
763非通知さん:2007/04/02(月) 22:49:18 ID:cmSFyKsU0
>>754
素人にそんなwww
764非通知さん:2007/04/03(火) 00:20:19 ID:gEUlzUkN0
素人にはSIMロック解除は無理、あきらめて専門家へ出しましょう。
765非通知さん:2007/04/03(火) 00:54:55 ID:IKkFlcFD0
つまり仙台に頼むということか
766非通知さん:2007/04/03(火) 01:16:18 ID:5j+CQ74E0
767非通知さん:2007/04/03(火) 01:56:30 ID:PSlP67lq0
>>756
727
768非通知さん:2007/04/03(火) 03:30:07 ID:hImRh5SC0
ヤフオクで売ってるSIM解除ソフトは詐欺?
769非通知さん:2007/04/03(火) 05:48:17 ID:IMK3HDMG0
ピンポーン!
770非通知さん:2007/04/03(火) 09:29:57 ID:gEUlzUkN0
評価見ると解除できた書き込みが有るけど  これも詐欺?
771非通知さん:2007/04/03(火) 09:35:06 ID:Q8qX4DqdO
さくら、さくら、今咲き誇る。
772非通知さん:2007/04/03(火) 09:51:33 ID:KWKPaf3h0
詐欺ではないが、解除屋のほとんどは学生やニートなのでトラブルが発生すると
まともに対処できない。
773非通知:2007/04/03(火) 12:05:06 ID:OVgfRHzV0
703SHfを解除してもらい、マレーシアのMaxisのSIMで使ってるんだが、
メールを作成すると、タイトルを入れた時点でMMSになってしまい、SMSに
できない。メールが送れない。受信はできる。
これってどうしてだー!心当たりないかなー。
774非通知さん:2007/04/03(火) 12:16:25 ID:tUViVoTH0
タイトル入れるなよ
775非通知さん:2007/04/03(火) 12:27:31 ID:tGCwyLJc0
だな
776非通知さん:2007/04/03(火) 15:42:40 ID:R7uK7lGK0
>>772
その方たちは通称クリッカー
777非通知さん:2007/04/03(火) 18:40:47 ID:gsDDisP10
>>753
ケーブルはhttp://www.e-tonya.org/
ソフトは904T 903T unlock simとかいろいろ言葉をかえてググレバ見つかると思う。
778非通知さん:2007/04/03(火) 19:07:46 ID:l7L5Lbz70
803Tはロック解除してても、日本国内じゃドコモの電波拾わないって
マジですか?
ひょっとして海外でWORLD WINGもダメですか?
779非通知さん:2007/04/03(火) 19:32:19 ID:qywfB4KA0
>>773
バカなのかツリなのか・・・
780非通知さん:2007/04/03(火) 22:30:56 ID:Kk6GvtT80
>>777
ここは曲者
以前解除ソフト売っていたが今は?
781非通知さん:2007/04/03(火) 22:47:32 ID:zPTkrdRL0
どうして、
マトモなツールを買おうって発想がないわけ?
782非通知さん:2007/04/03(火) 23:14:52 ID:gEUlzUkN0
高いから
783非通知さん:2007/04/03(火) 23:23:13 ID:34vzcfZO0
>>781

まともなツールって何処で売ってるの?
784非通知さん:2007/04/03(火) 23:27:14 ID:92wzU0fQP
その前にどれがまともなツールなの?
785非通知さん:2007/04/03(火) 23:38:44 ID:5+Rr8xJj0
http://unlock.jp/unlock.html

家から近いようようなんですけどここはどうですか?
786非通知さん:2007/04/04(水) 00:11:58 ID:9O74gIQU0
>>785
そこクリチャン
787非通知さん:2007/04/04(水) 00:19:08 ID:iWSLn5Yf0
>>784
欧米のサイトで検索すると色々なツールがある。

788非通知さん:2007/04/04(水) 05:06:22 ID:HP3fqA+50
KUMAさんも確実で良いんだけれど対応遅いし連絡くれないからなあ
789800:2007/04/04(水) 11:12:54 ID:qFWmuXGL0
ホワX01hT解除できるようになったの?
790非通知さん:2007/04/04(水) 23:40:14 ID:9O74gIQU0
まだ!
791非通知さん:2007/04/05(木) 00:21:24 ID:+l6ezRfH0
>そこクリチャン
クリちゃんってなあに?
クラックって事?
と言うよりSIMロック解除とクラックってなんか違うの?
792非通知さん:2007/04/05(木) 08:44:40 ID:Btudoxzq0
クリチャン=ワンクリック
マウスのクリック1回で解除のみ操作しか知らない
東芝の904Tが解除できない所に多い
793非通知さん:2007/04/05(木) 11:32:46 ID:TbYGYhb40
ただ1回解除したいだけでツールを買うのもバカらしいので、安ければクリちゃんも
使いようだが、間違ってもクリ坊の言われるままに携帯を送ったりしてはいけない。
794非通知さん:2007/04/05(木) 13:48:10 ID:QZgg60ij0
>東芝の904Tが解除できない所に多い
と言う事はオークションでもそれが出来れば大丈夫なんかな?
795非通知さん:2007/04/05(木) 15:25:21 ID:TbYGYhb40
できない所よりいくらかマシ、てぐらいだろ
796非通知さん:2007/04/05(木) 20:23:46 ID:A5q1V1ce0
どう違うのか違いがわからないんですけど
797非通知さん:2007/04/05(木) 21:30:17 ID:Btudoxzq0
返送料込みは要注意
評価欄参考に
798非通知さん:2007/04/05(木) 21:47:25 ID:9RucZGpo0
返さないんで返送料はかかりません
799非通知さん:2007/04/05(木) 21:56:07 ID:Btudoxzq0
なるほど
800非通知さん:2007/04/05(木) 22:56:35 ID:QWLRwQ0b0
800get!
801非通知さん:2007/04/06(金) 03:32:34 ID:iGa2+TBv0
M1000の解除はどこで出来るの?
802非通知さん:2007/04/06(金) 09:26:27 ID:Au5DcZOk0
M1000解除できない!
803非通知さん:2007/04/06(金) 10:55:52 ID:ja9SyhqH0
M1000できるよ!
804非通知さん:2007/04/06(金) 10:58:22 ID:No6E4JqU0
出来る?出来ない?
805非通知さん:2007/04/06(金) 11:59:28 ID:oDTYC7YN0
>>804
去年の11月にバージョンアップしている
それ以前に販売されたものはOKで、それ以後のものはNG
ちなみに製造年月は関係ない
806非通知さん:2007/04/06(金) 12:10:25 ID:P3A3pjCL0
去年の6月だよ
807非通知さん:2007/04/06(金) 12:51:49 ID:zonqUoKj0
M1000はポイント交換のキャンペーンやっているから
解除を期待している奴が多そうだな。
808非通知さん:2007/04/06(金) 14:17:14 ID:ZiHHMA00O
大久保先代レベルなら可能じゃね?
809非通知さん:2007/04/06(金) 14:32:59 ID:mKFa3FIY0
持ち込みで、M1000解除してくれるところは、ありませんか?
出来れば都内周辺で・・・
810非通知さん:2007/04/06(金) 15:19:39 ID:Q7iDnU7u0
テストポイント解除だよ
811非通知さん:2007/04/06(金) 15:22:44 ID:Q7iDnU7u0
>安ければクリちゃんも
M1000頼んでみれば壊れて戻ってこない?
812非通知さん:2007/04/06(金) 15:49:48 ID:TIXo9ao10
M1000
ネット上でなんか3つ位ソフトを目にするけど
何を使っていいかさっぱり分からんわ
813非通知さん:2007/04/06(金) 16:26:00 ID:Q7iDnU7u0
MSS
814非通知さん:2007/04/06(金) 16:51:42 ID:2DBmTfME0
M1000解除どこでやってんの?
815非通知さん:2007/04/06(金) 16:59:00 ID:GXtFpx1O0
弁当箱さえあれば解除できるみたいだから
国内の業者もどこでも対応してるんじゃない?
816非通知さん:2007/04/06(金) 17:14:08 ID:dBqvRvJD0
817非通知さん:2007/04/06(金) 17:17:06 ID:+PKecyqZ0
そこはもうやってないだろ?
818非通知さん:2007/04/06(金) 20:08:02 ID:iGPEMLYv0
>>808 ↓ってあんたの仕業?仙台さんこんな嫌がらせを受けてたのか・・・カワイソス・・・

評価: 非常に悪い出品者です。 評価者:gaiejojed (登録削除済み)
評価: 非常に悪い出品者です。 評価者:agijafija83 (登録削除済み)
評価: 非常に悪い出品者です。 評価者:agar4eiorjj (登録削除済み)
評価: 非常に悪い出品者です。 評価者:yeghdd (登録削除済み)
評価: 非常に悪い出品者です。 評価者:eauijokd (登録削除済み)
評価: 非常に悪い出品者です。 評価者:ahufijeok (登録削除済み)
評価: 非常に悪い出品者です。 評価者:yuhjnms (登録削除済み)
評価: 非常に悪い出品者です。 評価者:gfarpfkoijo (登録削除済み)



819非通知さん:2007/04/06(金) 21:04:44 ID:E7LK6+BQ0
一週間前に千葉で持込でやってもらった。
1台は去年のポイント交換のもので(10月?)OKだったけど今年買ったもう一台は
ムリと言われた。
820非通知さん:2007/04/06(金) 21:06:54 ID:lZz4qg3y0
M1000先達で可能ですか?
821819:2007/04/06(金) 21:12:39 ID:E7LK6+BQ0
先達なら可能じゃないかな?
ただ分解しないと今年のは無理らしい。
822非通知さん:2007/04/06(金) 21:58:48 ID:ZPOW4kH80
東京で交換かな?
823非通知さん:2007/04/06(金) 23:14:10 ID:E7LK6+BQ0
製造年月により端末交換不可だって!
824703SHが急激に高くなってる?:2007/04/06(金) 23:47:31 ID:vrjLsoym0
>>816
つい最近の事ですね・・・・あー怖
どこに頼もうか悩んでしまう・・・・と言って海外でやってつぶされるのもやだし
825非通知さん:2007/04/07(土) 00:01:47 ID:AOKbBfBq0
>785
マジ話、酷いよ!!
まともな梱包なしで返却される。
携帯キズだらけになって常識疑ったよ〜 (-_-;)
826非通知さん:2007/04/07(土) 00:42:50 ID:Xj4u0lSJ0
M1000アンロク出来るのに
ドキュモ必死だな
827非通知さん:2007/04/07(土) 01:43:34 ID:YowAEGDW0
>>826
在庫処分じゃなかろうか?
828非通知さん:2007/04/07(土) 06:13:02 ID:O/gDozyc0
>>826
残念>>804
829非通知さん:2007/04/07(土) 21:25:15 ID:LKJhAfmY0
新大久保 L&K 近くに行ってのでよってみたら、貸店舗になってた。
830非通知さん:2007/04/07(土) 21:28:01 ID:wPo1aYJE0
htcのアンロック版で緑を挿すとアンテナが出るのに、
海外のSIMを入れてもアンテナに「!」が出るのは、
フツー?
シロート質問覚悟の上です。
831非通知さん:2007/04/07(土) 23:37:23 ID:0B5svvUk0
その海外SIMは日本でローミングされていて使えるのか?
832非通知さん:2007/04/07(土) 23:38:22 ID:fqRJ4uPp0
>>831
放置で桶
833非通知さん:2007/04/08(日) 00:35:53 ID:nzZYdi5W0
>>830
海外で実際に使えるか自信が無いんだな?
830のコテハンは毛がに2号!
834非通知さん:2007/04/08(日) 01:54:19 ID:1cqmyg2e0
>>830
その海外SIMがローミング非対応というオチではないよね。
835非通知さん:2007/04/08(日) 08:32:32 ID:dRtiDv040
>>829
L&KはTBSに廃業に追い込まれた。
836非通知さん:2007/04/08(日) 11:26:21 ID:6OP9w3pM0
すいません。質問させてください。
M3100v4Unlock.exe を使うためにpaypal支払いを済ませたところ
下記のようなメールが飛んできました。


Dear IMEI-CHECK customer,
Due to the increase in paypal frauds we have to increase our verifications.
Because you are a new user you are allowed only a small amount of unlocks unless we can verify you.
How to become verified user:
1. Please email us a copy from a photographic id (passport or driving licence) which will match the same name used on the paypal account.
2. You are a previous customer who ordered at least 2 months ago without having any reversed payments from paypal

皆さん、コピーを送っているのでしょうか???
的外れの質問でしたら申し訳ないです。
837非通知さん:2007/04/08(日) 14:49:00 ID:jljAcslD0
>>836
まあ、文面から察するに
君は騙されたみたいだね
838非通知さん:2007/04/08(日) 18:37:38 ID:l6CZ+NRS0
>>837
違うだろ。
paypalを使った詐欺が多くなってきたから本人確認を強化することになった
って言ってるんだから。
839非通知さん:2007/04/08(日) 18:48:56 ID:sHBk7FVE0
>>836
このぐらいの英語、簡単なんだから自分で訳せよ・・・。

内容は>>838の言うとおり。
写真つきの身分証明書(パスポート、運転免許証等)のコピーをメールで
送ってくれ、ってよ。海外だから英語表記のある身分証明書のほうがいいと思う。

うっとうしいから俺にお礼とか書かないでね。
840非通知さん:2007/04/08(日) 21:44:36 ID:NqIw8eod0
>>839
お礼も何も、836はこの程度の英語、ちゃんと意味は分かっていて、
ただ、他の香具師もコピーを送ってるかどうか聞いてるだけジャマイカ?
841非通知さん:2007/04/08(日) 21:48:47 ID:QXqQwlLg0
http://akaikuruma.cocolog-nifty.com/akaikuruma/cat2036731/index.html
購入後にこんなメールを購入相手からいただきました。
Dear IMEI-CHECK customer,
Due to the increase in paypal frauds we have to increase our verifications.
Because you are a new user you are allowed only a small amount of unlocks unless we can verify you.
How to become verified user:
1. Please email us a copy from a photographic id (passport or driving licence) which will match the same name used on the paypal account.
2. You are a previous customer who ordered at least 2 months ago without having any reversed payments from paypal
Regards,
IMEI-CHECK Team

詐欺師扱いのメールじゃないですか?
身に覚えのないことです。
4/4現在、未だ購入したファイルはもらえてません。

契約成立していないのに購入代金だけとられるのは
非常に納得がいきません。
このまま、詐欺師扱いでパスポートなどの提出を求められ
提出がなければレジストできないのであれば支払義務は
ないと思うのですが。
レジストを拒否されるのであれば当方も支払拒否をさせて
いただく権利があると思うのですが。

今後、どのようにしたら良いのでしょうか?

このような内容で問い合わせ中。
でも、未だ何の回答もない。
泣き寝入りして代金だけ支払いをしなければ
いけないのか?
842非通知さん:2007/04/08(日) 21:50:08 ID:QXqQwlLg0
↑のように完璧に勘違いしてる人もいるw
843非通知さん:2007/04/08(日) 21:51:02 ID:EPp1ayH50 BE:95948328-2BP(557)
マルチウザイ
844非通知さん:2007/04/08(日) 21:52:29 ID:NqIw8eod0
まあ、この程度の英語が理解できないなら、
泣き寝入りもしてなさい。
845非通知さん:2007/04/08(日) 21:55:31 ID:9QwbbniR0
頭悪いって不幸なことなんだね。
846非通知さん:2007/04/08(日) 21:55:40 ID:nzZYdi5W0
結局、日本の免許証の写真を送ればモウマンタイのようだが。なぜ躊躇する?
847非通知さん:2007/04/08(日) 22:01:58 ID:l6CZ+NRS0
IMEI-CHECKが信用できないから個人情報送りたくないというのなら
リファンドしてもらえば済む話だよな。
848非通知さん:2007/04/08(日) 22:51:13 ID:YKHMeDx50
なんつーか 終わってる
849非通知さん:2007/04/09(月) 00:03:44 ID:1cqmyg2e0
身分証明書送るのがイヤなら、キャンセルして無料版でアンロックすれば?
850非通知さん:2007/04/09(月) 00:53:56 ID:FnqR0fvD0
無料版は白はダメだけど、黒なら今現在販売しているものも解除できる

ちなみに最新はV3a
851非通知さん:2007/04/09(月) 01:35:13 ID:uVh+FybB0
現行の黒も無線ROMが1.14.01.10でアンロックできないです
852849:2007/04/09(月) 02:43:21 ID:Ub6vCUjc0
そうなんだ、オレのは12月Verと言われてるものだから、問題なかった。
無料版があるのに、なんでわざわざ有料版にするのか不思議だったんだけど、そういう理由があるんだね。
853非通知さん:2007/04/09(月) 04:30:10 ID:B19Mg/mb0
今日、白x01ht買ってしまったものです。crossbowロム焼きたくて試行錯誤していたのですが詰まっています。
とりあえずソフトバンクのオフィシャルなROMでアップデートかけたところHTC_Hermes_SIM_CID_Unlock_v3a.zipが実行できました。
これでリセット書けるととりあえず1.14と表示がでたのでmttyで確認するとsuperCIDになっていることも確認できました。
なので1.01にSPL-1.01MFG_Pack.zipをつかったところリセット後の表示を確認すると1.01になるのですが
mttyではlevel=FFというつれないお返事。unlock.exeを実行してもsuperCIDにはなりません。

こちらをみたら白はunlock出来ない、ということだったのですが、このような状況を言うのでしょうか?
1.14の時点でSuperCID化出来ていてもUnlockはできてないのでしょうか??
854718:2007/04/09(月) 05:55:23 ID:pGoHGMX50
>>853
pofの掲示板を見ていると、SuperCIDには出来るけど、Unlock出来ないというのが最新情報のよう。
もう少し待ってpofがUnlock成功させてくれるのを待つべし。。。
855非通知さん:2007/04/09(月) 06:04:12 ID:pGoHGMX50
>>841
悲しすぎる・・・

支払いを済ませる前にもかなり目立つ仕方で、同じ事が書かれていました。。。
それが出来ない人は購入しないでくれ!!!と
赤い字で。。。

それを理解せずにすっ飛ばして購入して、文句のメールを送られては向こうも切れるでしょう。
ついでにそれに返事を送ってこないなんて言うのは筋違いもいいところ。

英語が理解出来ないことは決して悪いことではない。
でも、分からないのにお金を払って、お門違い筋違いの文句を言って切れるのは確実に悪いこと。

大人になりましょう。
856非通知さん:2007/04/09(月) 08:44:55 ID:xY7Ei7bc0
最後は使ったカード会社へ
代金払ったが品物が来ない調べて、くれって依頼して終わり

これで数ヶ月後に返金されるよ!
857非通知さん:2007/04/09(月) 09:16:14 ID:E8MFMej+O
X01HTの新しいMMS純正ソフトにトラップは仕掛けられてるの?
858非通知さん:2007/04/09(月) 16:55:53 ID:CSKOUYeO0
やってみればわかる
859非通知さん:2007/04/09(月) 17:32:58 ID:E8MFMej+O
お前が人柱になれε=┏(; ̄▽ ̄)┛
860非通知さん :2007/04/09(月) 17:43:16 ID:IRzO2xOs0
X01HTの白は解除できるの?
861非通知さん:2007/04/09(月) 19:01:29 ID:IuZZVgTg0
できるさ。心配すんな、いますぐ白買えよ!
862非通知さん:2007/04/09(月) 19:17:33 ID:B19Mg/mb0
白は解除出来ません。今のところ・・・。
863非通知さん:2007/04/09(月) 19:33:43 ID:B19Mg/mb0
mttyでsymlock解除されてるの確認するのはどうしたらいいの?
864非通知さん:2007/04/09(月) 23:42:57 ID:/9W7EaS20
なんだい、symlockって?
865非通知さん:2007/04/09(月) 23:48:14 ID:B19Mg/mb0
あ、すまにゅ、simlock。
どっちにしても、あたしゃのレベルじゃどうにもならんことがわかりました。
早くunlockしたいなぁ・・・。
866非通知さん:2007/04/10(火) 00:36:04 ID:6eDMKDCi0
whiteに古いバージョンのROMを焼いたらUnlockできないですかね?
radio bootloaderっていうのは通常の処理では書き換えられないものなんですか?
現在のRUU_X01HT_1.33.761.4_1.14.00.10.exeは中身入れ替わってるみたいだから、なんとか1つ前のを手にいれるところからやらないといけないですけど・・・。
867非通知さん:2007/04/10(火) 08:20:52 ID:6TCrWzFy0
M1000の新しい奴は自分でunlockできますか?
それともやっぱり業者に出さないとだめでしょうか?
868非通知さん:2007/04/10(火) 09:09:36 ID:zJBvwBKk0
アンロック屋もunlock出来ない
869非通知さん:2007/04/10(火) 09:45:11 ID:GJ2acS9k0
ぬわんだよ。
870非通知さん:2007/04/10(火) 09:49:33 ID:lfmiu11z0
£15.95でできる
871非通知さん:2007/04/10(火) 11:07:36 ID:hR3IxRHz0
>>870
テストでやってもダメやったね
872非通知さん:2007/04/10(火) 11:32:31 ID:RqQqfVry0
>866
softbankから送られてきたmicro SDの中身って古いやつかな?
873非通知さん:2007/04/10(火) 11:52:36 ID:7+j+6A7I0
実際に2台戻ってこない。警察に届けた。
874非通知さん:2007/04/10(火) 13:00:00 ID:CMRwGm3b0
>>873
どこ?
875非通知さん:2007/04/10(火) 15:47:31 ID:q79o3QNi0
>>872
そうです、そうです。
で、なんとか手にはいらないかなー、と思っていたらxda-devからダウンできました。
家でxpのパソコンでやってみます。もしHTC_BOOTが1.08になったらUnlock可能になるのですが・・・。

ただ、先達がこんな簡単なこと試してないとは思えないので、もし情報がありましたら教えて下さい。
876非通知さん:2007/04/10(火) 17:01:21 ID:6eDMKDCi0
ダメでしたorz
radio bootloader 1.82のまま。
なんか良い方法ないですかねー?
877非通知さん:2007/04/10(火) 20:34:35 ID:lN7v6cTG0
>>875
作業に時間がかかってるんじゃないか?
機種は何と何?
878MO702IG:2007/04/11(水) 01:10:08 ID:z4OF2efW0
解除情報ないね
879非通知さん:2007/04/11(水) 01:22:02 ID:0RCoKdDt0
>>878
ぇ〜、海外では終わった機種だしw
必死なのは日本人だけだしw
880非通知さん:2007/04/11(水) 01:40:01 ID:t6OQ3HjP0
確かに日本だけだねぇ。
今回のROMも日本向けだろうしね・・・。一回あげたradio bootloaderは落とす方法ないみたいだし・・・。

機種はx01htの白の2月製造もの。romは末尾5。ちなみにいまhtcからダウンロード出来るromは
末尾4となってるけど中身は5でした。気をつけてね・・・っていうか焼くとHTC_BOOTが108から上がってしまうのかは興味があるんだけど。
881非通知さん:2007/04/11(水) 01:58:46 ID:t6OQ3HjP0
うへ、xdaのフォーラムみたら、起動時に白はradio bootloaderを書き換えるらしく
一度起動してextrarom実行してしまうと、unlockできないらしい・・・・

氏ね、禿! もう解約する! ざまーみろ。
882非通知さん:2007/04/11(水) 02:01:54 ID:Hn5hW1xJO
12月版の黒を持ってる知り合いに、漏れの新品の白見せたら、こっちがいいなぁと言うので、心優しい漏れはキャバクラ60分で交換してあげました\(^O^)/
883非通知さん:2007/04/11(水) 02:30:52 ID:W4qOeUC70
おまえとは絶交だ!
884非通知さん:2007/04/11(水) 05:05:22 ID:4u6Jifte0
絶交かよ!(笑)。でも今そのキャバのねえちゃんとやれそうだからそれどころじゃないよ(笑)

でもX01HTが1.7Ghz対応だったら、芋場のSIMカードもいけたんだよね。。。
885非通知さん:2007/04/11(水) 14:48:18 ID:4n9nOtxZ0
もしかして黒も修理に出すと白と同じに…
886非通知さん:2007/04/11(水) 15:07:41 ID:CxLlmJiB0
その通り!
887非通知さん:2007/04/11(水) 15:17:06 ID:4n9nOtxZ0
黒を修理に出しちまったorz
888非通知さん:2007/04/11(水) 20:24:34 ID:CEWh92Ax0
糸冬了
889非通知さん:2007/04/11(水) 20:44:15 ID:yrsyv+tj0
X01HT黒を無料版で解除した。
さ、壊さないように使おう!

WM6になっちゃってるし、サクサク動くし、問題なし。
890非通知さん:2007/04/11(水) 21:12:10 ID:c5+o7eer0
WM6にしたら、ワークメモリとデータメモリの配分を調節できる?
WM5になる前の4.1とかはできた
891非通知さん:2007/04/11(水) 22:13:22 ID:XoCp/B2H0
>890
WM5以降は、ワークはRAM、データはフラッシュ、ってことになったから
配分を変更できないっすよ。(ノ∀`)タハー
892非通知さん:2007/04/12(木) 00:32:23 ID:5fZOga+F0
ちょっと質問させて下さい。X01HTで色々やっていて混乱してきました。
どのキャリアでも使えるようにするにはSIM UNLOCKとCID UNLOCKの両方が必要。
っていう理解は合ってる? それともSIM UNLOCKさえしてればCIDがLOCKされていても他(たとえば海外)で使えるのでしょうか?
というのも
1.X01HTの白はRadioRomがロックされていて入れ替えができない(pofのunlockは使えない)
2.HardSPLを利用するとCIDはUnlockできる。
3.imeiではradioが書き換えられないのを除けばunlockコードは有効(?)

以上から考えてimeiでコードを発行してもらいhard-splにしてcidをunlockすればsim-freeになるのかなー?と
おもうのですが、いかがでしょうか先輩方。可能性があるのであればimeiチャレンジしたいのですが・・・。

893非通知さん:2007/04/12(木) 00:45:54 ID:pEJijSSL0
>>892
あったまいいねえ。可能性高いな。チャレンジして報告してください。
894非通知さん:2007/04/12(木) 00:49:36 ID:5fZOga+F0
せっかくだからやってみようとおもったらimei-check たけぇw
ダメだったらいいや、っていうには高いなぁ・・・w これすぐ発行してくれるのかな、コード?
895非通知さん:2007/04/12(木) 00:56:21 ID:pEJijSSL0
免許証の写真を送ればすぐ送ってくれる。
896非通知さん:2007/04/12(木) 01:33:22 ID:5fZOga+F0
やけくそでやってみた。
182なんてHTC_BOOT知らないよ、といわれて終了(吐血
897非通知さん:2007/04/12(木) 01:38:04 ID:pEJijSSL0
残念!ご苦労さ〜ん。
898非通知さん:2007/04/12(木) 01:59:25 ID:kuOx+jkh0
2人のやりとり、めちゃくちゃウケた。GJ。
899非通知さん:2007/04/12(木) 02:04:27 ID:5fZOga+F0
rtaskで確認したけどダメでした。トホホ。
喜んでいただけたのなら幸いです・・・。
extrom初回実行するか悩んで実行しちゃったのがこんなところで響くとは・・・orz
900非通知さん:2007/04/12(木) 11:03:14 ID:cXA++i3M0
殺伐としたこのスレの中で久々にほほえましいエピソードだった。
901非通知さん:2007/04/12(木) 20:36:47 ID:GRKBl/BJ0
もう、次スレいらないかな?

こちらへ統合ということで。
 ↓
国際ローミング・海外携帯電話総合スレ 8ヶ国目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1168049026/
902非通知さん:2007/04/12(木) 23:53:46 ID:JZXBilRSO
いや、これから海外でも1.7GHZ(1800MHZ)がW‐CDMA用に運用されて行くから、例えばイーモバイルのデータカードが解除できれば儲かるぜ!
903非通知さん:2007/04/13(金) 00:43:42 ID:oFPTqO0e0
>>901
ここはこのまま隔離でいいよ
904非通知さん:2007/04/13(金) 02:48:11 ID:wqi+PyTN0
基本的な質問なのですが、
禿うpって、国内でパケット通信ができる以外に
何かメリットあるんですか。
905非通知さん:2007/04/13(金) 03:12:34 ID:CZbAAAmbO
日本語でおK
906aleena kamal:2007/04/13(金) 03:18:46 ID:rPY81qaH0
i have sharp 812sh and one sharp 911sh can any i use this set in pakistan and i also want to know where i unlock this set
907非通知さん:2007/04/13(金) 04:11:29 ID:28aN35HY0
無理
908非通知さん:2007/04/13(金) 12:36:45 ID:Oo+uBGKI0
無理です
909非通知さん:2007/04/13(金) 14:53:07 ID:DKum63HZ0
It's impossible lah.
910非通知さん:2007/04/13(金) 14:59:25 ID:geT15ldV0
separuti itu tidak bisa lah.
911非通知さん:2007/04/13(金) 21:23:41 ID:eqgDiQPu0
aku juga phikir begitu.
912非通知さん:2007/04/13(金) 22:00:15 ID:TQNvqmhk0
ya kan?
913非通知さん:2007/04/13(金) 22:30:42 ID:eqgDiQPu0
bukan "ya kan".
itu sebutunya..iya kan?
914非通知さん:2007/04/13(金) 22:57:04 ID:TQNvqmhk0
ya betul betul.
tapi anda juga ada salah.
bukan "phikir"
itu sebutunya..."pikir" iya kan?
915非通知さん:2007/04/13(金) 23:14:29 ID:tO8xjR/q0
ここは日本だ!
英語は他でやれ!!
916非通知さん:2007/04/13(金) 23:14:36 ID:eqgDiQPu0
aduuu!
maafkan saya..minta maaf sayang.cium.
917非通知さん:2007/04/13(金) 23:17:03 ID:c2+Dl7Do0
ぇー、マレー語?
918非通知さん:2007/04/13(金) 23:17:55 ID:yP/9y0gy0
>>915
いいじゃん、放置しておけよ

このスレも奴らのへっぽこローマ字で埋まるし
何とかとハサミは使いようってことさ


950に到達したら、おいらが次スレを立てるからさ
問題ないでしょ
919非通知さん:2007/04/13(金) 23:58:51 ID:TQNvqmhk0
saya juga minta maaf ya sayang.
sayang ku....rindu ku.....cinta ku.....
selamat tidur. mari kita bertemu di mimpi ya....
920非通知さん:2007/04/14(土) 06:44:58 ID:q2XenLViO
解除成功!
921非通知さん:2007/04/14(土) 09:47:46 ID:PrHLRq8Q0
何が?解除成功?
922非通知さん:2007/04/14(土) 12:57:36 ID:FdTy+aCk0
>>919
愛する人よごめんなさい、寂しい、愛してるって
なんかもう歌詞カードか何かコピペしてるだろw
923非通知さん:2007/04/14(土) 19:20:58 ID:DAgYsFMC0
SBの911SHってSIMロック解除できないよな?

だよな?
924非通知さん:2007/04/14(土) 22:01:49 ID:PrHLRq8Q0
出来ない
925非通知さん:2007/04/14(土) 22:53:42 ID:tW0+Aw4r0
結局、X01HT以降、解除できるのは無いの?
926非通知さん:2007/04/14(土) 23:17:17 ID:PrHLRq8Q0
新バージョンは出来ない
927非通知さん:2007/04/14(土) 23:54:39 ID:s7Ghrmho0
70XSCの解除対策バージョンってあるの?
928非通知さん:2007/04/14(土) 23:55:03 ID:3PYUz2zn0
結局、M1000はどうなの?新ファームだと無理なの?
それとも業者だったら大丈夫なの?
業者電話してもつながらねーし
929非通知さん:2007/04/15(日) 00:55:26 ID:CwgQ22Y/0
livedoor大連掲示板のアンロックスレにはM702iG可って書いてあった。
本当?  タイヨーさ〜〜ん。
930MO702IG:2007/04/15(日) 01:20:58 ID:WP5jIBoK0
お!ついに来たか!!!!!!!!!!!!!!!
931MO702IG:2007/04/15(日) 01:27:36 ID:WP5jIBoK0
M702iG可じゃなくて調査してますじゃん
932非通知さん:2007/04/15(日) 11:15:39 ID:mAqGIwQN0

つまり、802SEいまだ最強ってわけか・・
933非通知さん:2007/04/15(日) 13:00:40 ID:DH2Pr0zB0
x01htは白バージョンとアップされてる新しいROM(バージョン表意は古いまま)のやつは
トラップがしかけられている。これはradioBootloaderを勝手に書き換えて元に戻せなくするという最悪のもの。
入れるとシャレにならないので注意。だれか海外hermesにあれ入れて元に戻せなくなったと訴訟起こしてくれ。
934非通知さん:2007/04/15(日) 13:05:37 ID:5fzBMr2U0
バカですか?
935非通知さん:2007/04/15(日) 14:09:33 ID:neCdsqYr0
たしかに802SEは最強。チャイナモバイルのSIMでOpara起動させられるのはこの機種しかない。
でもM702iGが解除させられたら、i-mode&プリペSIMでたしかに最強だね
936訳してくれ:2007/04/15(日) 14:42:44 ID:WP5jIBoK0
http://www.mobile-tech.cn/bbs/viewthread.php?tid=584
702ig解除できているのか??
937非通知さん:2007/04/15(日) 23:52:54 ID:neCdsqYr0
中国語版にはできるけど、解除は出来ないって書いてあるんじゃね?
938非通知さん:2007/04/16(月) 00:31:31 ID:uVM3yYdF0
「今のところ、まだ出来ない」と書いてあります。
939非通知さん:2007/04/16(月) 00:32:30 ID:ABjF+53m0
そんなもん、香港の業者はどの機種で聞いてもそう答えるぞw
940非通知さん:2007/04/16(月) 05:43:41 ID:Xvufjchz0
来週までにはできてるよ、っていうのもよく聞くな。
941非通知さん:2007/04/16(月) 14:49:26 ID:gGs6PaBe0
M702iGでSIMロック解除できたら買うけどなぁ・・・
942なんで:2007/04/16(月) 15:15:30 ID:KChOisDR0
みんな白ヴぁーじょんは無理って言ってるけど、今市場に有る黒ヴァージョンも無理なのかな?
943非通知さん:2007/04/16(月) 17:41:53 ID:O5gevqA20
クリッカーズが嫉妬と僻みで新大久保と仙台の足を引っ張りまくった結果、
結局自らの飯の種を作ってくれる存在を消失したな
944非通知さん:2007/04/16(月) 19:47:50 ID:KiV0O/V40
オクで解除済みというV801SHを買ったのですが、
日本に居て海外SIMをさしたいとき、
海外モード、日本モードどちらのモードで海外のSIM起動させるのでしょうか?

どっちも圏外なんですが、、、解除されて無いのでしょうか?
これって騙されました?
945非通知さん:2007/04/16(月) 19:57:20 ID:4vhzN/xS0
解除されてなかったらそもそも他社SIM挿してもエラーで起動できないだろ。
946非通知さん:2007/04/16(月) 19:58:37 ID:BAj72Ag60
解除はできてんじゃないの。ただ圏外なだけだろ。
947非通知さん:2007/04/16(月) 20:26:11 ID:FPB0zNmM0
国際ローミングできないsimとか設定してないsimって落ちなんじゃね?
948非通知さん:2007/04/16(月) 20:29:44 ID:KiV0O/V40
>>945-947
解除はされてるって事ですね。
解除機を買ったわけですから、大変イイの評価してきます。

知人にSIM借りてやってみます。
949非通知さん:2007/04/16(月) 20:41:43 ID:NdRsC+S70
M1000はどうなんですか?
950非通知さん:2007/04/16(月) 22:47:17 ID:xLVJxMNp0
仙DaiのKiku血です。
951非通知さん:2007/04/16(月) 23:56:19 ID:tKQinA6p0
709SCの解除品でFOMAのSIMを入れてI-modeは使用可能なのでしょうか?
952非通知さん:2007/04/17(火) 00:04:51 ID:o/r4RGBV0
>>951
一生寝てていいよ
953非通知さん:2007/04/17(火) 07:53:16 ID:wFg0Jm110
>>949
現行モデル・ポイント交換ものは無理!
954非通知さん:2007/04/17(火) 11:51:07 ID:AsGeI17xO
>>951
標準のMMSさえできませんが何か?
クソ芋なんぞは論外
955非通知さん:2007/04/17(火) 12:31:41 ID:bk0aY+8V0
ドコモで携帯からMMS送信できるの
愛モードからでは?
956非通知さん:2007/04/17(火) 19:49:39 ID:lZCUntiT0
>>951
SCは禿メール以外MMSも使えねーんだよ
957非通知さん:2007/04/17(火) 22:27:54 ID:w9UD+We90
そうかSBには、愛がないのだな。
958非通知さん:2007/04/18(水) 00:48:49 ID:LTVAGHWk0
このスレ全部読んだ SC解除品ってMMSできないの?
昔のV801SHもそんな感じだったよね。
959非通知さん:2007/04/18(水) 03:29:05 ID:QMyU//hwO
設定するインターフェースが無いんだから当然
960非通知さん:2007/04/18(水) 05:17:31 ID:DqoC/A4q0
ウィルコムがSIMフリー機を出してくんないかな。
W-CDMAにしがらみがないから、できそうに思うんだけど

そうすれば、海外に行くたびに
X01HTに環境を移行する手間がはぶけるのに。
961非通知さん:2007/04/18(水) 09:05:16 ID:IIX7N6/g0
ウィルコムはSIM違い形をよく見ろ
962非通知さん:2007/04/18(水) 09:28:07 ID:UCw3LhYJ0
>>960
アホ??
一度調べて方がいいよ
恥かかなくていいから
963非通知さん:2007/04/18(水) 15:35:05 ID:dC03G8Za0
釣果は2匹?   そうか、、、
964非通知さん:2007/04/18(水) 19:00:56 ID:QimdrIsj0
>?959
横からスマン
SCのアンロック=非SB版ファームに書き換えてってこと?
965非通知さん:2007/04/18(水) 19:49:39 ID:LTVAGHWk0
オクとかの 705SC/706SC/707SC/709SCのSIMロック解除作業
とかってSBのMMSも使えなくなるの?
そしたらしたくないな
966非通知さん:2007/04/18(水) 20:57:27 ID:1JiAOD2/0
オクとかの 705SC/706SC/707SC/709SCのSIMロック解除作業
とかってSB縛りなくなるの?
そしたらしたいな
967非通知さん:2007/04/18(水) 23:24:42 ID:eYKtMaQ30
>>964
それは違う、どうしてもSCで禿メール以外のMMSとかしたければ
そうすることになるが、間違いな日本語_になると言う話

>>965>>966おもしろくない
968非通知さん:2007/04/19(木) 00:13:10 ID:b7KVHKgb0
新大久保が技術はないのに嫉妬心ばかり強い同業者につぶされてから半年・・・
やっと俺は次の新大久保を見つけた
http://www.stf-phone.com/
荒らすなよクリッカーズ!!
969非通知さん:2007/04/19(木) 00:19:15 ID:mlOcSjKI0
>>968
昔からあったんでないかい
970非通知さん:2007/04/19(木) 01:13:49 ID:NS852axQ0
>>968
ただの池沼宣伝に反応する必要はないと思う
971非通知さん:2007/04/19(木) 09:17:51 ID:Ij8kmbod0
内容がつまらない
ただの宣伝か
972非通知さん:2007/04/19(木) 12:32:58 ID:hwQaSsq30
age
973非通知さん :2007/04/20(金) 00:54:14 ID:dSDIWxYh0
M702iGは、解除出来ますか?
974非通知さん:2007/04/20(金) 01:19:27 ID:d4/ks2mD0
975非通知さん:2007/04/20(金) 11:50:51 ID:nj3aDg2R0
>>973 仙台クラスじゃないと無理。サムスンのSCを世界で初めて解除したのも仙台
976非通知さん:2007/04/20(金) 12:07:04 ID:HaqbQg1e0
>>975
まだそんなこと信じてるのか
後からの嘘はいくらでも言えるよ
977非通知さん:2007/04/20(金) 14:58:15 ID:nj3aDg2R0
仙台は口は悪いけど技術は超一流ですよ
978非通知さん:2007/04/20(金) 15:06:40 ID:zIttgJaJ0
>>975
もっと早く出来てる所あったよ !
979非通知さん:2007/04/20(金) 15:16:54 ID:tUnyNew40
>>977
信じる物は救われない
わかるかい
おまえと言い合ってもね
事実を認識しないと  馬鹿を見るよ!
980非通知さん:2007/04/20(金) 15:18:05 ID:DWgey6QB0
>>977
仙台より熊さんのほうが上
981非通知さん:2007/04/20(金) 15:45:34 ID:nj3aDg2R0
熊さんより熊猫さんの方が人気物
982非通知さん:2007/04/20(金) 17:43:16 ID:tUnyNew40
熊猫さんより「白熊」の方が人気者!
983非通知さん:2007/04/20(金) 17:55:29 ID:nj3aDg2R0
そうなの?熊猫ってパンダのことだよ?
984非通知さん:2007/04/20(金) 18:15:54 ID:/LQHP4aL0
ドイツじゃシロクマの人気に嫉妬した変態野郎が殺熊予告して
厳重な警戒体制が敷かれてるくらいだからな。
985非通知さん:2007/04/20(金) 18:26:53 ID:kLIlvmNE0
仙台とか熊とか場所教えて。
986非通知さん:2007/04/20(金) 18:31:21 ID:PAtRFbvD0
ヤフオクみれば出品地が。あとはあなたが良い人ならば取引は大丈夫。
987非通知さん:2007/04/20(金) 18:56:01 ID:s7QxU8rD0
白熊は見た目より実際は恐ろしーよ
988非通知さん:2007/04/20(金) 19:06:04 ID:QhQ127GB0
じゃ、M702igを仙台に出すか。
989非通知さん:2007/04/20(金) 21:52:46 ID:LZu03C780
仙台は持ち逃げ泥棒だよ
被害者多数!!
990非通知さん:2007/04/20(金) 22:45:14 ID:tVpdJGun0
小○ファームも。
991非通知さん:2007/04/21(土) 09:03:31 ID:zMFydDcf0
逃げ足も一流だ。2台いかれた。警察に行ったら、オークションの仕組みも理解
していないみたい刑事が対応した。経過を説明していたら、SIMとは何ぞや?
と言われた。説明する気力が薄れていった。
992非通知さん:2007/04/21(土) 10:58:09 ID:gvaSrFq90
>>991
警察はなんでも知ってる物知り博士じゃないですよ。
993非通知さん:2007/04/21(土) 13:32:02 ID:R7mZ6f4K0
>>991
「いかれた」って壊れちゃったの?
994非通知さん:2007/04/21(土) 15:59:46 ID:prTfrXkf0
今、ITV見てるんだけど、MBK火災らしいよ。実況中継やってた。
995非通知さん:2007/04/21(土) 18:33:31 ID:5oLddv/j0
>>994
maji???
996非通知さん:2007/04/21(土) 22:40:39 ID:VfIlRrVQ0
>>994
出てるね。
火元は大同門だって
997非通知さん:2007/04/22(日) 08:10:54 ID:9mKvxLA10
V66持ってます。
今度、出張で台湾に行きますので、
ついでにロック解除してもらいます。
でも、機種古すぎですかね?
998非通知さん:2007/04/22(日) 10:49:40 ID:qFWs02VU0
ああ。古いね。台湾人にバカにされるだろう。
999非通知さん:2007/04/22(日) 10:50:41 ID:qFWs02VU0
1000非通知さん:2007/04/22(日) 10:51:56 ID:qFWs02VU0
1000なら次スレ無し!素人はSIMロック解除すんな!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。