ソフトバンク2006年度内に3G基地局を46000局に 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドキュモ ◆eGOskV.k.c :2007/02/08(木) 22:20:47 ID:HLLZXPN90
>>951
禿信者の必死な擁護にしか聞こえない。
順序が逆、インフラが最優先だろどう考えても。
953非通知さん:2007/02/08(木) 22:22:16 ID:FJxygBUO0
>>951
スレタイ、読めますか?
954非通知さん:2007/02/08(木) 22:25:35 ID:31xrCKK00
ハゲのヤツ、自分で去年言ったこと覚えてねーのかよ。
「今年度に46000局」ってのはどこいった???
>>950
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33119.html
見ろ。
955非通知さん:2007/02/08(木) 22:26:36 ID:apUTzccE0
>>952
同意。いくら安くてもインフラが貧弱ではお得感は皆無だしむしろ・・、ねぇ(笑)。
そんな安さに魅力はないよ。禿は見た目の安さだけ。サービス品質から言えばむしろその安さ程度の(ry
956非通知さん:2007/02/08(木) 22:27:44 ID:Rv7WKCAy0
なんか「予定」と書いておけばデタラメ書いて良いって思ってる感じがする。
957非通知さん:2007/02/08(木) 22:30:50 ID:DAfOdsoC0
>>955
インフラ整備が完了して、値下げしたという美談は聞いたこと無いんだけど
958非通知さん:2007/02/08(木) 22:35:30 ID:u17/q+cw0
高速道路とかな……
959非通知さん:2007/02/08(木) 22:37:18 ID:FJxygBUO0
>>957
携帯電話だと確かに思いつかないな
有料道路が償還終わって無料になった、若しくは値下げした例ならたくさんあるけど、
携帯の場合、すぐに次世代や新しいサービスに金を回してるし、なさげ
960非通知さん:2007/02/08(木) 22:38:44 ID:apUTzccE0
>>957
そう、ソレが問題・・・。だが、インフラガタガタで下手に安いよりはいいと俺は思う。
ま、どっちがより「マシ」かっていう理論なのだが。
961非通知さん:2007/02/08(木) 22:41:31 ID:1NlSRpz/0
ソフトバンクは、現時点で開局済みが2万6,200局
工事中が1万4,050局
用地確保済みが5,870局
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33119.html
962非通知さん:2007/02/08(木) 22:42:29 ID:g3jDWsrF0
自分で46000って言ったんだからさっさと46000に汁!
963非通知さん:2007/02/08(木) 22:45:09 ID:+L2hnPAu0
>>961
工事中の1万4,050局はどこの建設業者が工事してるんだ?
知ってる奴いないか?
964非通知さん:2007/02/08(木) 22:45:12 ID:91fk52DTO
1Gも2Gもヒンフラ整備終わった頃にはサービスインの時より大分値が下がってるけどな。
965ドキュモ ◆eGOskV.k.c :2007/02/08(木) 22:48:05 ID:HLLZXPN90
【モバイル】ソフトバンクの0円携帯、
自宅で電波つながらず解約申し出に6万円を要求:県は改善を要求 [07/01/30]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

      ↑
俺はドコモにはこんな風になってほしくない


966非通知さん:2007/02/08(木) 22:51:54 ID:kGIg9nvj0
1万4,050局も工事していたらさすがに何処かで工事しているのを見る筈なんだが建設中など工事しているのはドコモのしか見ないわけだが
何処で工事しているんだろうか・・・近所にはリピータかブースタしかないんだよねえ
平成19年1月6日現在で25955局なのに今日の発表で26200局って1ヶ月で245局しか建設出来ていないんだがw
逆にペースが落ちているとかさ

>>964
最近、SBに都合の悪い事は忘れる人が多くて多くて。物価上昇なども考慮すれば下がっているからねえ
967ドキュモ ◆eGOskV.k.c :2007/02/08(木) 22:57:20 ID:HLLZXPN90
>>966

記事をよ〜く読めば分かるけど

「第4四半期末には、
 工事中を含めて4万6000局を上回る予定である。」
 ~~~~~~~~~~~~~~~
って書いてある


あと5870局だけを、表面上着工済みにすれば公約達成って事らしい。



あ゛ーなんか俺ソフトバンク使ってないのに、すっげぇムカついてくる。
968非通知さん:2007/02/08(木) 22:59:41 ID:F7Oy52Fs0
それってなんて朝鮮?


>9 :名無しさんに接続中…:2005/06/05(日) 00:38:41 ID:ASU5k3v4
> (略)
>2005年度 ソフトバンクBB 新卒採用者 250名
>
>キャリア職群 50名
> 朝鮮大学校(東京) 12名 ソウル大学校 9名
> 慶応義塾大学 高麗大学校 6名 
> 延世大学校 釜山大学校 早稲田大学 4名  
> 東京大学 梨花女子大学校 中央大学 中央大学校 明治大学 1名
>
>エンジニア職群 50名
> 浦項工科大学校 8名 朝鮮大学校(東京) 7名 
> ソウル大学校 東京工業大学 早稲田大学 4名
> 梨花女子大学校 高麗大学校 釜山大学校 東京理科大学 電気通信大学 東京大学 慶応義塾大学 3名
> 芝浦工業大学 東北大学 名古屋工業大学 1名
>
>アドバンス職群 150名
> 明治大学 9名 早稲田大学 日本大学 同志社大学 立教大学 7名 
> 東北大学 慶応義塾大学 上智大学 5名
> 法政大学 千葉大学 神奈川大学 東京都立大学 中京大学 明海大学 
> 大阪経済法科大学 朝鮮大学校(東京) 4名
> 他40校66名

1991年 孫正義の名で日本人に帰化。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%AB%E6%AD%A3%E7%BE%A9
969非通知さん:2007/02/08(木) 23:03:00 ID:udx9yWB/0
>>966
冬休みを挟んだからだろう。
ドコモだってペースが落ちてるだろ。
970非通知さん:2007/02/08(木) 23:13:50 ID:kGIg9nvj0
>>967
いやいや
>現時点では、「開局済みが2万6,200、工事中が1万4,050、用地確保済みが5,870。
と、「現時点」としっかり書いてあるんだが。会見見ていないからimpressが間違っていると言う可能性あるかもしれないけど

>>969
こういった建設会社には冬休みはないよ
971非通知さん:2007/02/08(木) 23:14:52 ID:uIPMiN2N0
SBが46000局開局するのが怖くて仕方ない人たちが、必死にそんな事はあり得ない!
と妄想に浸ってるスレはここですか?
972非通知さん:2007/02/08(木) 23:16:33 ID:Hsi/BzTmO
禿の様に恥ずかしげもなく詭弁や嘘をつくのは、半島人の性でつか?
973非通知さん:2007/02/08(木) 23:17:29 ID:UDeCUIth0
SBはエリアマップ更新してないけど、とにかく基地局が増えてる。
ほとんど待機中みたいだけど稼動したら確実にAU以上は使える場所が増える。
FOMA同様山間部の集落&主要道路には強い。
AU使ってるんだがエリア拡大もないしその気も見られない。
800Mhzの基地局はエリア拡大にそんなに金がかかるのか?AUの小スペース小型基地局は見たことないんだが実際あるのかな。
974非通知さん:2007/02/08(木) 23:17:35 ID:apUTzccE0
>>971
いや、妄想というか、明らかに不審な点ばかりだから「ここが変じゃないか」って
流れなのだと思うが。別にどこの会社の基地局がいくら増えようがそれ自体は構わないし。
自意識過剰にも程がある。
975非通知さん:2007/02/08(木) 23:19:00 ID:u17/q+cw0
>>970
豪雪地じゃ厳冬期には工事できない。
今年は暖冬だが、天気を見て工事予定を入れるなんてもんではない。
976非通知さん:2007/02/08(木) 23:20:04 ID:apUTzccE0
>>973
auが採用している通信方式は電波の利用効率が高い反面基地局密度(一定面積内に配置できる基地局の数)を
一定以上に上げられないという特徴があった気がする。ただし、うろ覚えのため、詳細は関連スレにて聞いて欲しい。
977非通知さん:2007/02/08(木) 23:20:31 ID:kGIg9nvj0
>>975
あのー日本の国土の何割が豪雪地帯なんでしょうか?
建設数は去年12月以下なんだよ?
978非通知さん:2007/02/08(木) 23:21:20 ID:1NlSRpz/0
>>966 お前は工事してる業者を見ただけで、DoCoMoかSBか基地局が判るのか!
979非通知さん:2007/02/08(木) 23:21:59 ID:uIPMiN2N0
>>974
今年度中に46000局開局しようという目標をたてた。でも様々な理由で目標達成は難しい事
がわかったので、数ヶ月は遅れると訂正した。

この流れのどこが不審なのかな?
980非通知さん:2007/02/08(木) 23:24:14 ID:kGIg9nvj0
>>978
建設しているアンテナの形はキャリアによって違うんだが今時知らないって事はないよな?
あとは基地局の施設に設置される箱で大体分かるよ
大体の場合は建設場所に何処の会社が建設しているか書いてある
981非通知さん:2007/02/08(木) 23:24:24 ID:apUTzccE0
>>978
工事現場にはその工事の発注者とかの名前やら色々な情報を表示した標識が掲示されていると思うから、
それを見ればどこの会社の工事かは確認できると思う。稼働中の基地局だって、どっかに会社のロゴとか
ついていると思うし。(これは蛇足だったか?)
982非通知さん:2007/02/08(木) 23:24:30 ID:FJxygBUO0
>>978
俺はわかるよ。
てか、工事の際に依頼主も掲げなきゃいけないんだから当然書いてあるし。
建築関係のと労働関係のを。それ掲げてないと違法だし。

日本語が読めなきゃ無利かもしれないけど。
983非通知さん:2007/02/08(木) 23:33:42 ID:apUTzccE0
>>all
>>979にはどう説明すべきだと思う?それともスルー推奨な人なのか?

とりあえず、俺が言いたいのは
・禿が基地局数の目標を達成しようがどうということはない
・禿が出した資料(8日付)の中に不審な点がある(詳細は他レスを参照のこと)
・「数ヶ月」のさじ加減は?(通常ならせいぜい5ヵ月後くらいと思うが・・・?)
984非通知さん:2007/02/08(木) 23:34:58 ID:UDeCUIth0
フェンスがあってその中に鉄塔があって基地局や蓄電装置や…っていうスタイルなら工事内容の表示が必要だろうが、いまのSBのエリア拡大は電柱一本で機材はそれにだっこ状態がメイン。
とにかく着工から完成まで数日で済んでる。もちろん工事内容の表示なし。
985非通知さん:2007/02/08(木) 23:38:28 ID:UDeCUIth0
とどめに親機までもが鉄柱一本機材はだっこ状態でやってる。
986非通知さん:2007/02/08(木) 23:40:24 ID:apUTzccE0
>>984->>985
それってピンポイントの品質向上やプチ圏外の解消法なのでは?
SBMのエリアってそんなレベルまで向上してたっけ?
987非通知さん:2007/02/08(木) 23:42:19 ID:FJxygBUO0
>>984
そういのは明らかにSBMだとわかるでしょ?
あと、補記類だけつけてほったらかしのは結構見るな

988非通知さん:2007/02/08(木) 23:42:53 ID:neXOqFG80
次スレ
ソフトバンク2006年度内に3G基地局を46000局に 4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1170945742/
989非通知さん:2007/02/08(木) 23:44:01 ID:kGIg9nvj0
SBはリピータやブースタがかなり多いからねえ
見た目上のエリアはそこそこあるんじゃないかな。でも、基地局数が少ないからどうなる事やら
990非通知さん:2007/02/08(木) 23:45:07 ID:uIPMiN2N0
>>983
>・禿が基地局数の目標を達成しようがどうということはない
そう言いながら執着してるようだが。

>・禿が出した資料(8日付)の中に不審な点がある(詳細は他レスを参照のこと)
そういうあいまいな事言われてもなあ。工事中と言いながら見たことないとか、そんなに一気に
出来るわけないとか、憶測、推測ばかりだよ。ていうか、SBが目標達成してほしくないって願望
ばっかりに見えるがね。

>・「数ヶ月」のさじ加減は?(通常ならせいぜい5ヵ月後くらいと思うが・・・?)
その通りなんじゃないの?半年以上遅れると誰か言ったのか?

991非通知さん:2007/02/08(木) 23:46:00 ID:UDeCUIth0
東北の話だけどまだ稼動してない模様。フェンスのつくようなでかい鉄塔はSBになって1つも建ててません。
992非通知さん:2007/02/08(木) 23:46:05 ID:+L2hnPAu0
近々、エリアマップを更新するとか、言ってたけど
いつ更新するか、知ってる人いる?
993非通知さん:2007/02/08(木) 23:50:50 ID:UDeCUIth0
禿のことだから予想外エリア拡大でもしようとマップ更新は最後まで引っ張るつもりじゃないか。
おそらく基地局の建設場所から想定するとFOMAに似たり寄ったりになりそう。
994非通知さん:2007/02/08(木) 23:50:59 ID:LeCM2Yuk0
早く増やせよ。
995非通知さん:2007/02/08(木) 23:52:10 ID:SahQve8B0
>>970
工事中が1万4,050って・・・
いったい全国に工事業者のチームがいくつあると思ってんだ。
そのうち禿担当が・・・と、考えると1チーム数百箇所担当工事中www


996非通知さん:2007/02/08(木) 23:54:46 ID:apUTzccE0
リピータやブースターだらけのエリアって何だかハリボテっぽいというか貧弱というか、
なんとくなのだが、あまりエリアとしてはよろしくない印象があるのだがどうなのだろうか?
いわば貧弱な基礎の上に重い屋根の家を建ててどんどん屋根部分に飾りを付けているような・・・。
(↑自分で書いててなのだが分かりにくい例え・・・(汗)。)

>>990
ま、そこまで言うなら別に何も言うまい。その「数ヶ月」が経ったらおのずと答えは出るはずだし。

憶測推測といっても、ソレ相応の根拠があるのなら別におかしなことじゃないし。
997非通知さん:2007/02/08(木) 23:56:28 ID:UDeCUIth0
>>995
ほとんど地元の電気工事屋&通信工事屋みたいだよ。休みもなく忙しいらしい。
998非通知さん:2007/02/08(木) 23:57:04 ID:fcU3nso20
現時点の基地局数

開局済み    26200
着工済み    14050
用地確保済み  5870
999非通知さん:2007/02/08(木) 23:57:41 ID:yowo4Iqq0
1000 get
1000非通知さん:2007/02/08(木) 23:58:17 ID:FJxygBUO0
まじで?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。