【MNP】番号ポータビリティ制度について part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆F.l226.8t.
2006年10月24日(火)に開始された番号ポータビリティ(MNP)。
このMNPについて熱く語っていくスレ♪

・ 携帯電話の番号ポータビリティ(総務省)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/mnp/index.html

・ 番号ポータビリティ とは
番号ポータビリティとは、電話を利用するために
契約している事業者を変更しても、電話番号を変更する必要がなく、
継続して利用できるようになるという仕組みです。
携帯電話の番号ポータビリティの略語として
「MNP(Mobile Number Portability:移動体番号移植性)」
という単語が使われることがあります。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/18416.html

・前スレ
【MNP】番号ポータビリティ制度について part13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1164029341/

・MNP関連スレは>>2-5辺り
2 ◆F.l226.8t. :2007/01/19(金) 15:29:09 ID:b0BLOpC90
・MNP関連スレ

【MNP】お前らの電波状況を教えて【MNP】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162123968/l50
MNP争奪戦 序盤はauの一人勝ち 3勝目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1164173993/l50
【MNP】感想おしえて 其の二【の真実】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162580996/l50
【MNP?】Tu-Kaからauに契約変更 Part 10【何それ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162042600/l50
【どこ】MNP転出予約完了スレその3【逝くの?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162171023/l50
【MNP】auにすると10年で12万損 part24【詐欺】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161510228/l50
【名義変更】MNPで年割引継【譲渡】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1155330342/l50
MNPができないなら解約すればいいじゃん
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162303516/l50
3非通知さん:2007/01/19(金) 16:53:37 ID:PZNxBZPt0
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまた>>1さん 乙!
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,    
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
4非通知さん:2007/01/19(金) 17:20:15 ID:y80lJ+qhO
>>1



…つーか、14だろ…
5arisa ◆QaHT6HayjI :2007/01/19(金) 23:33:00 ID:n0+eM3wO0
総務省 総合通信基盤局電気通信事業部電気通信技術システム課番号企画室 御担当者様

○×と申します。

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/mnp/menu2.htm に、
>新規契約の受付を停止しているか、受付停止の予定を公表しているサービスに契約を変更する場合。
とあります。

ソフトバンク携帯において、通常の販売店ではPDC機種は販売しており、
かつ受付停止の予定が公表されておりません。
しかしながら、販売店で売られているPDC機種に関してナンバーポータビリティ
での転入を拒否されました。
さらに過去の機種を持っていたとしても拒否されました。

これに関する総務省見解について、お知らせください。


>  ソフトバンクをご利用いただき誠にありがとうございます。
> お問い合わせいただきました件につきましてご連絡申し上げます。
>
>  この度は、携帯電話ナンバーポータビリティでの転入を検討
> いただき、誠にありがとうございます。
>
>  恐れ入りますが、携帯電話ナンバーポータビリティ転入の際、
> 機種お持込みでご契約いただく事は可能でございますが、弊社
> 「3G」携帯電話機でご契約いただく事となりますので、PDC機種
> (V3〜6/ソフトバンク6−2)をお持ちの場合は、お手続きいただく
> 事が出来ません。この点ご留意くださいます様、お願い申し上げます。
6arisa ◆QaHT6HayjI :2007/01/19(金) 23:57:05 ID:n0+eM3wO0
つうか、SBの3G携帯って、PHSよりつながるのかw?
7非通知さん:2007/01/20(土) 00:04:06 ID:h8Y02+6D0
>>5
> ソフトバンク携帯において、通常の販売店ではPDC機種は販売しており、
> かつ受付停止の予定が公表されておりません。

(゚Д゚ )ハァ?
一緒に公表している(受付終了2008/03/31)がな、どこに目をつけているの?

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/30822.htm

(PDF)
ttp://www.vodafone.jp/japanese/release/2006/20060831j.pdf
8非通知さん:2007/01/20(土) 00:06:07 ID:h8Y02+6D0
9非通知さん:2007/01/20(土) 02:10:38 ID:qQTsAYtO0
>>5
総務省にメールをしたのに、何でソフトバンクから返答があるんだ?www

>>7
2008年3月31日までは受け付けるってことだよな?
10非通知さん:2007/01/20(土) 02:15:18 ID:uRaS/YCd0
>>9
>>5はSBMに問い合わせたらこういう返事が来たけど総務省はどう思う?って内容だろ
11非通知さん:2007/01/20(土) 05:30:22 ID:/6XR3aPK0
docomoのmova機、P506iC使ってるんですが
他社にMNPする場合、携帯のメモリは移せるんでしょうか?
それともminiSDに保存しておけば、他社のでも読み込めます?
12非通知さん:2007/01/20(土) 05:31:26 ID:zLWT7Kgt0
au→docomoにMNPしようと考えてます。

しばらくポイント使ってないので、せっかくだから
ポイント使ってWIN機に機種変→即日解約MNPでdocomoへ
と行きたいのですが、機種変→解約MNPって、違約金取られたりMNP断られたりしますか?
13arisa ◆QaHT6HayjI :2007/01/20(土) 06:28:05 ID:M8zMns1/0
>>7 あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
でもね、おれ。
http://mb.softbank.jp/mb/
から10分ぐらい探したけど、そのページにたどり着かなかったのですよ。


>>11 携帯のメモリ読み出して書き込むソフトでもつかえ。同じパナソニックだったら読み込めるかもしれないが。電話帳データ形式は共通なのかと小一時間
>>12 auの販売店でかわいいおねーちゃんを探して、3時間ぐらい話して、「これからお茶でもどう?」
14非通知さん:2007/01/20(土) 08:30:22 ID:Spj4kMOx0
>>12
たぶん、ない。
おいらは、2,3日寝かせてからMNPした。

15非通知さん:2007/01/20(土) 12:04:06 ID:3mxN+IEL0
SBMのユーザーは今のプランをホワイトにして、
新規でauかドコモを持つのがいいんんじゃないの。
16非通知さん:2007/01/20(土) 12:05:52 ID:qYu4hzmP0
ドコモからソフトバンクにMNPした
貯まってたポイントは全部プレミアクラブの景品に換えた
17非通知さん:2007/01/20(土) 12:59:24 ID:/Bw5f//n0
ドコモからSBにMNPしようと思ったけど、SBは繋がりにくいと聞いてSBを新規で契約しました。
通話はドコモ、メールなどはSBで使ってますが、SBだけで問題ないのでドコモをどうにかしたい
のですが、ただ解約するのも勿体ないのでなにかいい知恵はありませんか?
18非通知さん:2007/01/20(土) 13:40:02 ID:ihfp6ccSO
はぁぁ?
19非通知さん:2007/01/20(土) 14:07:01 ID:YSAFHxA+0
>>17
手持ちのポイントを全部つかって機種変し、解約してヤフオフで売る。
20非通知さん:2007/01/20(土) 22:15:12 ID:SiXfyQQl0
>>17

解約してしまえ〜何もかもすっきりする。

わしなんか9月30日にDOCOMO新規契約
1月18日MNPでDOCOMO→auへ移動!(理由はDOCOMOのオペレーターの説明の糞さ)
中にいいあんちゃんもいたけど10回中7回は説明下手。これに嫌気さしたから
auへ移動決定。WINより1Xにしました。WINは1台所有済みなので。

DOCOMO王者陥落して並みの会社になるかもなぁ・・・・その方がメーカーの為にもなる。
21非通知さん:2007/01/20(土) 22:30:12 ID:uRaS/YCd0
オペレーターの説明下手というよりも>>20が人の話を理解できない可能性大
22非通知さん:2007/01/20(土) 23:05:54 ID:xjhbszaj0
SBMの場合、2GへのMNP転入を受け入れてしまうとVPSやPjへの乗り換えが殺到する可能性があるからな。
まぁホワイトプランが始まったからわざわざ封じる必要性も無くなってしまった訳だが。
23非通知さん:2007/01/20(土) 23:33:06 ID:SiXfyQQl0
>>21

わしは・・・・これでDOCOMOが嫌いになりました。(たぶん別な意味で要注意人物かもな)

ともかく寝るわ。
24非通知さん :2007/01/21(日) 03:49:21 ID:vs3WxNjL0
25非通知さん:2007/01/21(日) 03:58:36 ID:6XInemIRO
>>23auも同じだよ
26非通知さん:2007/01/21(日) 05:48:01 ID:C7GuY+53O
>>17
MNPでSBをもう1回線契約し家族割を組む。
DoCoMoの利用期間を継続出来るので、無料通信の多いプランに格安で入り無料通信は今の携番で使う…くらいしか思いつかん。
27非通知さん:2007/01/21(日) 06:10:07 ID:uXiVdZcN0
MNPなんて当てにしてなかったし、番号変えたいから新規でAUにしちゃったよ、だいたい
官が絡むとひどいことになるから、途中で手数料高い見みたいな情報も流れたし、構って
らんないよ。しかし、今となっては後悔している。早く解約しよー
28非通知さん:2007/01/21(日) 06:29:43 ID:jDoQ+MwN0
ドコモって総じて接客はしっかりしてると思うが。

auなんてナビウォークが始まった頃、auショップに行って
「ナビウォークって地番で行き先指定できるの?」って聞いたら、
「使ってないのでよく分かりません。」って言われた。

正直だとは思うが、調べるとかしてくれよ。
客商売なんだからさ。
29非通知さん:2007/01/21(日) 06:35:17 ID:AIV+sJ0TO
SBMの場合、過去に合併を繰り返してるわけで、
一部の元会社の番号ではMNPで2Gへの転入が出来ない、
…と、どこかのスレで読んだが…。
30非通知さん:2007/01/21(日) 08:50:23 ID:Ba05ltvH0
>>28
auショップは接客総じて良いよ。
ナビウォークは車のナビより使えるな。音声認識も完璧に読み取る。
31非通知さん:2007/01/21(日) 16:20:28 ID:OoP/IKCt0
ナビウォークは、内容的にはCDゴリラ以下かなぁ。
GPSだけだと話にならないよ。

で、auショップだけど、接客が良かった印象が無いな。
知らないとかわからないとか平気で言うし、接客が問題外。
タメ口聞くんじゃねーよっての。
32非通知さん:2007/01/21(日) 17:11:41 ID:g9vtW8Lq0

SBからドコモにMNPした人、どんな感じ?

やっぱ月額高いとか、使い勝手の悪さとかあるのか?

SBもまぁまぁ好きなんだけど、ドコモにしようか迷ってる



33非通知さん:2007/01/21(日) 19:50:09 ID:h6W0LX7BO
>28
同感。
FOMAとWINの
2台持ちだけど
ドコモの方が故障などの対応も良い気がするよ。
34非通知さん:2007/01/21(日) 20:10:25 ID:tFUwtQxk0
>>31
メモリーナビゲーション+ワンセグのミニゴリラが欲しい!
CDナビは読み込みが遅いので論外。

SANYO|MiniGORILLA
http://www.sanyo-car.co.jp/minigorilla/
35非通知さん:2007/01/21(日) 20:33:56 ID:7QmoGBMyO
>>33
あのさぁ…おもてづらニコニコしてても裏でド汚い事してたら意味ね〜だろ?
D902iの電池、隠蔽中に交換した奴は代金詐欺られてんだぜ?
津川雅彦が「信頼出来る…だから私はドコモです。」とかTVでバンバン言ってた頃だよ。
あの事件の後でどの口で「修理などの対応も良い」とか言えるんだ?記憶力無いのか?
36非通知さん:2007/01/21(日) 21:18:22 ID:hn52GxA40
どうせ電池なんて数ヶ月で交換しちゃうもんだしなぁ。
37非通知さん:2007/01/21(日) 21:20:48 ID:hn52GxA40
>>34
ミニゴリラは地域詳細版の地図データがまだないから、
出てくるまではダメポ。

CDナビの方がまだなんとかなるよ。

つーか、じきにCDナビとDVDナビの廉価版は
みんなメモリーナビになるだろうね。
38非通知さん:2007/01/21(日) 22:33:34 ID:EFmDLX7p0
>>37
建物の形状が出ないくらいで、それほど問題なかったよ。
CDは読み込みが遅すぎて微妙だった割に価格が高い。
もはやCDナビゲーションは過去の遺物だと思う。

すまん、板違いだ・・・
39非通知さん:2007/01/22(月) 00:44:45 ID:Vxb1z0Rw0
メモリが1GB数千円で売っている時代にそれ以下の容量しかないCDを
使う理由がないわな。
40非通知さん:2007/01/22(月) 01:58:23 ID:WZVfAa8f0
現状ではミニゴリラは番地検索出来ないから使い物にならんよ。
まだ地域詳細版があるCDナビの方が優位性がある。

まあ、次のモデルチェンジでCDナビは無くなってしまうだろうけど。

41非通知さん:2007/01/22(月) 21:27:45 ID:rUX/wWnD0
>>32
すべて私の利用範囲での評価です
電波・・・5点満点の2から3になる(デュアルネットワークのmovaを5、SBのPDCを4としたとき)
料金・・・バリューパックからタイプSSなのでネット接続料等含めて実質値下げ
ただしデュアルパケット定額に相当するもの無いので定額は最初から3900円
SH機・・・作りこみの微妙なところが劣る。受信メールリストなど。
その他・・・留守番電話サービス使ってないから良いけど有料。
料金面については、旧プラン(J、Vともに見えなくなっちゃったからどうにも言えん)
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43非通知さん:2007/01/23(火) 13:47:43 ID:ZgcKLTwE0
ま、あれだ。あまりにも現実とかけ離れた露骨なマンセーは、単に頭が悪いことを
宣伝するギャグにしかならないといういい見本だよね。
44非通知さん:2007/01/23(火) 14:34:35 ID:SHOTlDgh0
>>通話料も他社SSプランと同じ。

これって要するに一番割高って事だろ?
45非通知さん:2007/01/23(火) 14:46:09 ID:wj30CqMp0
>>44
のん
例えば、auのワイドサポートや、1Xのライトプラン、auのプリペ、ドコモならファミ割、ソフトバンクなら
旧Vodafoneのライトコールなど、プリペを除けば基本料はホワイトより高いのに、通話料がホワイトより高い
プランはいくつかある。

>>43
オレンジXに自己割(auのMY割相当)つけたり、ホワイトに申し込むのは、ごく普通の現実ということも
理解できない、頭の悪いおばか。
46非通知さん:2007/01/23(火) 14:56:53 ID:L14b64GM0
>>45
なんでファミ割とか出てくるかわからん。


つまりは各社の基本料は割安だが通話料自体が高いプランと同等の通話料って事でしょ。
ソフトバンク以外と話す機会が普通にある人にはあまり向かないってこったね。
47非通知さん:2007/01/23(火) 17:53:04 ID:wj30CqMp0
>>46
ファミ割ワイド(中学生以下・60歳以上) 基本料1,575円(税込) 通話料26.25円
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/famiwari_wide/index.html
のこと。

他社に通話が多い人は普通のプランの方が無料通話が多くて通話料も安いので割安になる。
ただ、基本的な低価格プランのSSを使っているやつは、基本料の差が多いので、どういう使い方を
してもホワイトプランの方が安くなる。普通のプランなら、>>42に書いたように、オレンジXが他社より
割安。
48非通知さん:2007/01/23(火) 18:11:23 ID:UKYzaJg90
普通通話が多い人はそもそもプランSSのようなプランを選ばないのでそんな比較自体成り立ちません。
49非通知さん:2007/01/23(火) 19:28:35 ID:mwaFJFfoO
>>47
他社への通話が多い人はドコモかウィルコムでしょ。
50非通知さん:2007/01/23(火) 20:59:58 ID:kc95EJCs0
普段電話しようと思っても圏外ばかりなので電話代が節約できる>禿電
51非通知さん:2007/01/24(水) 18:55:51 ID:u5SsUVu40
>>49
ウィルコムは携帯とは別世界。PHSで良いと言う人はどうぞ。ソフトバンクより割高なドコモ使ってる
やつにはお勧めかな。他社通話が多いならソフトバンク、>>42 を見ていないのかな、
オレンジXからドコモ、auのSSに行くと基本料は上がるのに、無料通話は半分、たったの1050円になりましたとさ
>>50
ソフトバンクを使ったこともないのに必死にネガキャンご苦労さん。
おれは、auからソフトバンクにMNPしたが、未だに圏外にはいったことが無い。
多少アンテナの本数が違う場所があった程度。
52非通知さん:2007/01/24(水) 19:01:57 ID:nB6OPnj/0
そこら中圏外じゃんw
53非通知さん:2007/01/24(水) 19:08:04 ID:LOvk8O9x0
>>51
自分の生活行動範囲と他人の生活行動範囲が同じだと思ってるバ蛙ご苦労さん。
54非通知さん:2007/01/24(水) 20:47:14 ID:CaBB+e8OO
>>53
つ鏡
55 ◆xdaxYonFPw :2007/01/24(水) 21:22:26 ID:omgXj4BM0
まぁ、コンテンツサービスとか高速通信とか
多彩な端末ラインナップから自分好みの端末を選べる選択肢とか
そういうもの一切無視して、通話とメールしかしないならオレンジxも良いんじゃない?
周りはみんなSoftBankならホワイトでも良いだろうし。
電波の入りとかエリアの広さとかも全く気にならないなら完璧にSoftBankですね。

MNPで他社に移る人達にとっては値段とかはあんまり問題じゃないんだよね。
特にSoftBankの場合。
56非通知さん:2007/01/25(木) 02:22:52 ID:2UO9i7FK0
社員さんは今日も残業ですかね。
57非通知さん:2007/01/25(木) 03:41:56 ID:nI6qNtnD0
良く掛ける周りが豚なら恩恵受けられるから乗り換えてもいいんだけどね
いねえんだよな、誰1人として
58非通知さん:2007/01/25(木) 10:22:41 ID:8z3l87RB0
質問なんですが、vodafoneの未納金を払ってる途中で今現在au使ってます。
MNPでau→ドコモに変わりたいと思ってるんですが、未納金がある場合はやっぱり無理ですか?
59非通知さん:2007/01/25(木) 12:09:57 ID:cRypRf0/0
>>58
未納金のブラックリストは 3社共通、
今使っているのは、そのまま使えるが、新規契約は無理。
60Nokia:2007/01/25(木) 16:48:56 ID:i1V8LhK10
>>55
使いたい端末を選ぶとソフトバンクになってしまう件
(DoCoMo はともかく au だけは絶対ありえない件)
61 ◆xdaxYonFPw :2007/01/25(木) 20:01:44 ID:61PC6nJT0
つE61
62非通知さん:2007/01/25(木) 23:03:14 ID:WLLcLsoZ0
微妙にスレチかもですが、今docomoを使っていて、
今度ナンバーポータビリティを利用してソフトバンクにかえようと思います。
ただ、docomoの携帯が父親名義なんです。
この場合、ソフトバンクとの契約時には父の同伴が必要なのでしょうか?



63非通知さん:2007/01/26(金) 00:23:01 ID:r1XpZN780
>>62

まずは名義変更からだな。それからでないと無理かもな。
64非通知さん:2007/01/26(金) 00:25:51 ID:9MtQGI2q0
>>62
オンラインでやっちゃえば?

https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/online_shop/index.jsp
しっか読めば出来ると思う。
SBから携帯届いて、手続きするまでは普通に今のドコモが使えるし。
便利だよ。
65非通知さん:2007/01/26(金) 09:20:15 ID:+qwHdHUtO
なるほど
66非通知さん:2007/01/27(土) 08:32:37 ID:ECp2sbXf0
MNPは予約番号ゲット含め
込んでない場合は、全て数時間で完了するんですか?
67非通知さん:2007/01/27(土) 09:19:17 ID:souebeYk0
docomoは早かった。30分ぐらい。
68非通知さん:2007/01/27(土) 10:51:38 ID:GjC9d7OeO
親父の携帯 ドコモからAU
69非通知さん:2007/01/27(土) 10:54:42 ID:GjC9d7OeO
親父の携帯 ドコモからAUに かえるのに MNP予約番号 Eサイトで もらえないんだけど なんでだろ
70非通知さん:2007/01/28(日) 19:19:10 ID:m7ygQdEZ0
auのWINから、ソフトバンクの2G(PDC?)に移転って出来ますか?
71非通知さん:2007/01/28(日) 19:28:47 ID:m7ygQdEZ0
できませんね、自己解決しました。
72非通知さん:2007/01/28(日) 21:06:48 ID:5TyyRHs20
>>69
ファミリー割引の主回線か一括の親番号では?
73非通知さん:2007/01/30(火) 11:30:49 ID:IPHioKBcO
他キャリアの法人契約崩しのホワイトプラン。

電話番号が変わっても困らない人は、試しに新規契約で買い足しするかな?
74非通知さん:2007/01/30(火) 14:55:30 ID:0m3ZoQVmO
>>73
営業ならドコモ10年超の会社が多いからドコモのままの方が安くね?
ああ、内線専用って事か?
75非通知さん:2007/01/30(火) 21:07:31 ID:s/zcsc5O0
6万円以上する電話機を「0円」と表示して販売する詐欺商法にメス

「0円携帯」解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000228499.shtml
76非通知さん:2007/01/30(火) 22:31:27 ID:cF820g9v0
【兵庫】ソフトバンクモバイル、「0円携帯」の解約申し出た客に6万円要求 県、苦情受け改善要望
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170143901/
77非通知さん:2007/01/31(水) 00:13:26 ID:2pLGfcQT0
> 6万円以上する電話機を「0円」と表示して販売する詐欺商法
それが詐欺なら全キャリアが…。

いや、そういうつもりで書かれてるのか。すまんね。
78非通知さん:2007/01/31(水) 00:24:13 ID:/YZg1QCK0
>>77
兵庫県神戸生活創造センター
携帯電話事業者に対する取引方法の改善要望について
http://www.sozoc.pref.hyogo.jp/soudan/press1_30.htm

分割払いを断って一括払いを申し出てるのに、
スーパーボーナスの割引を受けるために分割払いを強制させられたのか・・・
79非通知さん:2007/01/31(水) 00:31:32 ID:2pLGfcQT0
>>78
いや、それは先刻承知で書いているんだが。
80非通知さん:2007/01/31(水) 00:33:20 ID:/YZg1QCK0
【相談内容】
12月25日、旧ボーダフォンの2Gタイプから3Gタイプの携帯電話機に機種変更した。
機種変更時0円で、携帯電話機代は毎月390円と聞いていたので、
24回払の支払総額9,360円と思っていた。

しかし、機種変更のため自宅が圏外となり、つながらなくなった。
販売店に行き「元の携帯電話機ならつながるので戻してくれ」と言うと、
「2年以内に解約・機種変更した場合に該当し、37,680円を支払え」と言われた。
つながらない電話機の代金を支払うのはおかしい。返品して元の電話機に戻してほしい。
(60代・男性)
81非通知さん:2007/01/31(水) 19:45:12 ID:F4UnF74X0
>>75

1、0円&スパボで契約
2、即解約
3、解約時の残額請求は聞いていないとゴネる
4、消費者センターに言うと無償になる
5、端末をヤフオクへ売る。

新しい新規即解の手段ですね^^
82非通知さん:2007/02/01(木) 01:12:09 ID:prr6oyTZO
>>81
新規契約自体を白紙にするって事は端末は返さないといけない訳で。
新規即解は例え数分だろうと中途解約。
83非通知さん:2007/02/01(木) 01:46:10 ID:f4yqNO230
頭に来たので窓から放り投げた、とかでも十分通りそうだが。

84非通知さん:2007/02/02(金) 01:59:54 ID:guRlyxC/0
いや、食品とかでない限り返さないとダメだろ
85非通知さん:2007/02/02(金) 04:40:18 ID:evB1eFpdO
紛失したことにすればOK
86非通知さん:2007/02/02(金) 07:22:48 ID:9dyAJNhwO
>>85
端末代はかえらんだろ。
87非通知さん:2007/02/02(金) 16:11:25 ID:XJZzbk0I0
MNPとは何の関係もない。
88非通知さん:2007/02/02(金) 18:31:35 ID:Spnfdcfo0
正解
89非通知さん:2007/02/02(金) 18:32:38 ID:xpA2Tp+m0
禿はいろんなところで問題を起こしてるよな・・・

「通信業界の問題児」と言われるのには納得。
90非通知さん:2007/02/06(火) 02:33:20 ID:Fnm4/eOYO
この春、MNPで動く人は予想より少ないのかな。

昨秋は空振りだったし。
91非通知さん:2007/02/06(火) 02:50:56 ID:gCih37zFO
>>90
そもそも、MNPでの移動が予想以下だからね。

やはり、年数リセット(一社除く)とメアドが変わってしまうのが足枷になってるのでは?
92非通知さん:2007/02/06(火) 14:59:20 ID:Kj5Pz/bh0
元々ボーダくらいしか推進派はいなかったしね
93非通知さん:2007/02/06(火) 16:56:30 ID:xfOlvgXr0
俺は禿電からあうに移ったぞ〜
94非通知さん:2007/02/06(火) 17:37:42 ID:ei8pHqZG0
電話番号もメールアドレスも変わってもいいからと乗り換える人ってMNP前からいたんで、
結局、電話番号が変わらないことでそういう人が移りやすくなっただけのような気がする。

# メールアドレスをよく変えるような人ならそんなに抵抗ないんだろうな。
95非通知さん:2007/02/06(火) 20:39:14 ID:51nY2X4A0
MNPって申し込んでから他社への移行に掛かる時間ってどのくらいなんですか?
今DoCoMoで、auに乗り換えようと思ってます。
受付番号自体はiモードからもらえるみたいですが、この番号を貰ったら何日以内に
移行しないといけないとかあるのですか?
ショップに行く時間がないので、iモードから申し込み→即auショップへ行って乗り換え
っていうのを考えてるんですが、1日で移行完了できるのでしょうか?
96非通知さん:2007/02/06(火) 20:48:01 ID:OjGa2Sx00
>>95
携帯電話ってさ、エロ動画見るためだけじゃなくって、
本来、通話機能を使ってこそ存在意義があるんだよな。

わかる?
97非通知さん:2007/02/06(火) 20:50:11 ID:51nY2X4A0
>>96
エロ動画はPCで見るから携帯じゃ見ませんよ〜^^;
画質悪いですしね・・・

外にいてもメールを受けれるだけで十分存在意義があると思うんだけど・・・
98非通知さん:2007/02/06(火) 22:37:09 ID:A2yOazHTO
>>96
その理論ならDoCoMoからauに変えるのは正解だろ。
99非通知さん:2007/02/06(火) 22:43:42 ID:DiQ5XPnA0
>>96>>95
「そんなことは店に電話して聞け!」
って言ってるんだと思うw
10095:2007/02/06(火) 23:20:39 ID:51nY2X4A0
>>99
やっぱりそういう意味?
っていうか俺がカキコした時点でショップ閉まってるからここで聞いたんですけどね。
仕事の都合で日中に電話できないし、早ければ今週末にも替えたい・・・

携帯を職場に持ち込むとデータが飛ぶ現場なので昼休みに・・・って言うのも無理です orz
101非通知さん:2007/02/06(火) 23:27:49 ID:5qhgfAcZO
>>100
番号取得2週間は有効で即時対応も可能だよ。
102非通知さん:2007/02/06(火) 23:33:37 ID:51nY2X4A0
>>101
サンクス。
さっそくiモードから番号予約してくるよ!

これで今週末にはauユーザだw
103非通知さん:2007/02/06(火) 23:34:29 ID:K5T5r11B0
>>100
面白い職場だな
職場体験させてくれ
104非通知さん:2007/02/06(火) 23:48:57 ID:51nY2X4A0
>>103
強力な磁石作ってる会社だから・・・
仕事中は携帯を更衣室のロッカーに入れてるから使えないんだ。
昼休みの間に更衣室まで往復してると飯食う時間もなくなるしね・・・
105非通知さん:2007/02/07(水) 02:23:02 ID:2chMvJKK0
>>104
「時間が無いということはありえない。時間は作るものだ。」という名言がどこかにあったな・・・
106非通知さん:2007/02/07(水) 11:26:35 ID:Irqbwkz8O
MNP開始前は盛り上がっていたのに、始まったら盛り上がってないな
107非通知さん:2007/02/07(水) 19:21:59 ID:wmF9gaXd0
MNPって、
例えばauを解約して、同じ番号でまたすぐauで新規契約ってできるのかな?
108非通知さん:2007/02/07(水) 19:43:14 ID:C+nZmwz60
>>107
正式なMNPでの解約は、MNP移転先で手続きすることで確定するのです。
MNP移転前に解約したら、MNPにはなりません。
109非通知さん:2007/02/07(水) 19:49:28 ID:wmF9gaXd0
>>108
ありがとう。
解約せずにauショップに行って、新規契約という形で、今まで使っていた番号を
移行してもらえばいいんだね。
110非通知さん:2007/02/07(水) 19:57:24 ID:C+nZmwz60
>>109
移転元からMNP予約番号をもらわないといけませんので。
111非通知さん:2007/02/07(水) 20:03:22 ID:wmF9gaXd0
>>110
わかりました。ショップに行く前にauに電話して予約番号貰っておきます。
ありがとう
112非通知さん:2007/02/07(水) 20:47:58 ID:aW2sRrBc0
>>111
どこからどこに移転する気なんだw
113非通知さん:2007/02/07(水) 20:56:38 ID:9jXZVjpA0
>>105
それは時間があるのにないと言い訳してる場合のことでしょう。
しかも相手のある事、自分が時間を作ってもショップが閉まる時間を回っていたら意味ないですから。

今日は材料メーカーのミスのお陰(?)で仕事が出来なくて定時で上がれたので、速攻auショップ行ってきました。
パンフレットと目をつけておいた機種の取り置きをお願いしておいて週末に来る事に決めて帰ってきました。
114非通知さん:2007/02/08(木) 00:36:25 ID:+puLeaisO
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが、自分はドコモを8年くらい使っているんですが番号ポータビリティでauに変えると長期割引は一からですよね…!?auに変えても8年分の割引をしてくれるとちょっと聞いたもので…違いますよね!?
115非通知さん:2007/02/08(木) 07:17:33 ID:6dTu4/VQ0
>>114
auにしたら一からです
ソフトバンクだけ利用期間引継ぎやってます
8年も使ってたら、電波が入らないとかじゃない限り
変えるだけ損ですよ
116非通知さん:2007/02/10(土) 17:03:35 ID:SwWRegFN0
>>100-113
最近は情報漏えい対策で、職場に携帯電話持ち込み禁止って所もあるようです。
工場とか機密を扱うところとか。
出社したらロッカーに入れる。

117非通知さん:2007/02/10(土) 20:53:26 ID:E04tAGHkO
auのメールアドレス予約サービスが始まるね。
移行前に希望するアドレスが空いているかどうか検索できる。
118非通知さん:2007/02/10(土) 21:41:44 ID:8WKlUYzR0
>>117
俺は希望のアドレスにメール送ってみたけどな。
エラー返ってきたら使われてないってことだからな。
119非通知さん:2007/02/10(土) 21:53:08 ID:vxedeabs0
MNPが有効に機能するためにはSIMフリーとなって、どのメーカーの移動機でも
SIMの差し替えだけでキャリア移行できるようにならないとだめだと思う。
総務省は早くSIMフリー化を推進してくれ。
120非通知さん:2007/02/10(土) 23:22:27 ID:RhjPmE+v0
プレステ3もXBOX360もwiiも全部互換性持たせるべきだな。
121非通知さん:2007/02/10(土) 23:36:12 ID:8WKlUYzR0
それよりも電話番号だけでメールできるSMS/MMSのキャリア間相互運用の方が
有効じゃね?
SMS/MMSがもっと一般化すればまたそれなりの問題も生じるだろうが
メアドが変わるからとMNPを躊躇することはなくなる。
122非通知さん:2007/02/10(土) 23:41:40 ID:RhjPmE+v0
電話番号でメールされるが故の迷惑行為横行が社会問題になったこと、
それを知らない世代が……。
123非通知さん:2007/02/10(土) 23:44:42 ID:8WKlUYzR0
知ってるからまた問題も生じると書いたのだが。
124非通知さん:2007/02/10(土) 23:53:47 ID:RhjPmE+v0
>>123
知ってるなら
「その選択肢はあり得ない、かつ総合的に見て決して"有効"ではない」
ことは理解しているんでしょ?

なのに
>それよりも電話番号だけでメールできるSMS/MMSの
>キャリア間相互運用の方が有効じゃね?
と発言するのは意味不明。

少なくとも何かしら裏の意図を持っているのだろうけど、
言いたいことあるなら素直に言った方がいいと思うよ。

「あり得ない解決策は有効な解決策にはなり得ない」のは自明だから。
125非通知さん:2007/02/12(月) 04:22:08 ID:8AQoThbz0
>>107と同じことを聞くかも知れんのだが
例えば、今使ってる携帯がまだボーダなんだが
落下させすぎで明らかにボロなわけよ
んでも、俺は契約会社を変えるのが煩わしいわけ
ここでMNPの出番かなと思うわけだが
まぁ、先人たちも言うように色々犠牲になっちゃう(年数とか)
で、思ったのがボロいのがダメなだけだから
0円のSBの携帯を新規で取って、今のからMNPすりゃいいんじゃね?と
で、ここで疑問なんだが…
この場合、同キャリアから同キャリアへのMNPってことになると思うんだが
これって可能なのだろうか?
  長文スマソ
126非通知さん:2007/02/12(月) 07:03:23 ID:lOR3TP110
>>125
旧ボーダの機種がわからんが、3G同士ならUSIM差し替えるだけだが。
127非通知さん:2007/02/12(月) 09:11:53 ID:QVYPhi520
>>125
SBの機種は0円じゃないよ
機種のローン販売
頭金が0円で毎月980〜約3000円を24回払わないといけない

ボロボロなら外装交換できるよ
128非通知さん:2007/02/12(月) 13:32:50 ID:8AQoThbz0
>>127
ぇ、そうなんか…ローン販売て孫め
外装交換ってSBショップ行ったらしてもらえるんかの?
本日、ボロさに磨きがかかって電話に出たら向こうの声が聞こえませんでした(´・ω・`)
129非通知さん:2007/02/12(月) 13:35:35 ID:lefv3vvC0
>>128
有料でっせ。
130非通知さん:2007/02/12(月) 13:52:23 ID:8AQoThbz0
>>129
なるたけ安く済ませたいしな…
980円を24回だとして24000弱だよな(´・ω・`)
ちょい古いのは気になるが外装交換いっとくかなぁ・・
131非通知さん:2007/02/12(月) 14:14:21 ID:HatNg92E0
MNPした人に質問デス。
俺、FOMA→auに検討中なんだけど、
ドコモポイントが6000P近くあります。
これ、なにか有効活用(゚д゚)ウマー 出来ないでしょうかねえ・・・

皆さん、移行前のキャリアのポイントはどうしてますか?
132非通知さん:2007/02/12(月) 14:27:19 ID:dZcF7sV/0
ドコモのプレミアクラブに加入しているなら
http://www.mydocomo.com/web/top/
で景品に換えちゃえば?

BEAMS ケータイポーチ 1000p
BEAMS ミニトート 2000p

テーマパーク&レジャー施設利用券 3000p
1名または2名様分の入場券(一部の施設は各種特典付き)
http://biz.knt.co.jp/tour/panf/docomo9.html

グルメセレクション 3000p, 5000p, 10000p
http://www.mitsukoshi.co.jp/gourmet_selection/top.htm
133131:2007/02/12(月) 14:34:39 ID:HatNg92E0
>>132
d。
うん、そう思ってサイト見たんだけど、どれもこれも
要らないのばっかで・・・・(´・ω・`)ショボーン

ポイント相互交換(EDYとか楽天とか)も ないんだもんねえ・・・(´・ω・)
134非通知さん:2007/02/12(月) 14:50:51 ID:kKrlqGm60
ドコモ→SB→ドコモの場合、3月いっぱいならSB→ドコモでお帰り特典使えばドコモの機種を新規価格で
買えるのでしょうか?ドコモの新規価格と契約変更及び買い増しの値段の差があった場合は、少しは
お得になるのかな?やったことある人あれば教えて下さい
135非通知さん:2007/02/12(月) 15:00:57 ID:QVYPhi520
>>130
外装交換時にアフターサービスに入れば
安くなるよ 今は名前変わって・・・忘れたけど
月315円のOPに入って修理にすれば安くなるよ
で修理終わったらそのOP外せばいい
ただし、再加入は6ヶ月間出来ないので
その間に機種が潰れて修理になると実費

>>134
ドコモ→ソフトバンク
でMNP2100円 新規事務手数料2835円
ソフトバンク→ドコモ
MNP2100円 ソフトバンク解約約5万 ドコモ事務手数料3150円
6万円もかかるのにするの?
auにしたとしても
ドコモ→au
でMNP2100円 新規事務手数料2835円
ソフトバンク→ドコモ
MNP2100円 au解約3150〜10500円 ドコモ事務手数料3150円
23150〜30000円かかる

尚且つドコモでの利用期間が0に戻るから
月々が高くなるよ
136非通知さん:2007/02/12(月) 15:02:59 ID:QVYPhi520
あっ!計算間違えた
auにする場合は
約13000〜20000円だった
137非通知さん:2007/02/12(月) 15:09:23 ID:QCDcb08Q0
>>125
SBで割賦金980円、割引980円の実負担0円の端末を探して、
機種変更すればいいだけだろう。
そのかわり2年間は使わないとね。
138非通知さん:2007/02/12(月) 15:30:36 ID:kKrlqGm60
>>135
ありがd MNPであわせて4200円かかるのか〜( ゚Д゚) ムホー
139非通知さん:2007/02/12(月) 15:59:53 ID:i8LDts/iO
MNP詳しい人に質問です

私は今auのWINからDoCoMoのFOMAに移転を検討しているのですが

auを新規契約してから半年もたっていない状態で移転すると何かauからペナルティまたは罰則金みたいのがかかるのでしょうか?

MNPで移転するのは解約扱いになるのでしょうか?
140非通知さん:2007/02/12(月) 16:16:14 ID:BCF1L8G30
>>139
年割やMY割を契約していなければ契約解除料は発生しないよ〜
141非通知さん:2007/02/12(月) 16:29:52 ID:i8LDts/iO
>>140
auに払う料金は年割の契約解除料のみですか?

新規契約してから半年以内に移転してもauのブラックリストに載ることはないでしょうか?
142非通知さん:2007/02/12(月) 16:35:37 ID:kKrlqGm60
>>141
MNPでauから出て行く転出手数料が2100円かかるみたい。さっき上で教えてもらった
143非通知さん:2007/02/12(月) 16:45:06 ID:i8LDts/iO
>>142
わかりました
ありがとうございます

2100円くらいなら安い安い
144非通知さん:2007/02/12(月) 16:46:06 ID:txw5KGU60
>>141
MNPによる転出も解約扱いだから、しばらくはauを契約できない可能性もあるね。
145非通知さん:2007/02/12(月) 16:59:54 ID:i8LDts/iO
>>144
しばらく?しばらくとはどのくらいの間でしょうか?
146非通知さん:2007/02/12(月) 19:09:27 ID:VWPjG83G0
翌営業日位かな。
147欧米か!:2007/02/12(月) 23:09:20 ID:hiZqDRbV0
「恋人とのコミュニケーションにテキストメッセージ利用」6割――米調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/10/news013.html

>「付き合う相手を、使っている携帯で判断したことがある」との回答も6%あった。

日本国内で〓SoftBankを使ってると致命的かもね(プ
148非通知さん:2007/02/12(月) 23:12:44 ID:MwYwnG8IO
年割り契約してて、
半年以内に解約しようとしたら
携帯返却しろと言われたよ
149非通知さん:2007/02/12(月) 23:15:55 ID:fX6TcmAD0
>>148
当たり前だろうな。
そりゃ、インセ泥棒には端末やりたくねえわw
150非通知さん:2007/02/12(月) 23:58:05 ID:6ih3u9qpO
年割かMY割に入ってなければ解約金はかかりません。転出の2000円だけです。
151非通知さん:2007/02/13(火) 00:47:30 ID:IdXGfY7k0
>>148
年割や半年以内云々は回線契約のこと、端末は既に売買契約完了済みだが?
と言ってやれ
152非通知さん:2007/02/13(火) 01:15:01 ID:QV0xmkDX0
>>148
返却して端末代を返金してもらえばいい。
そして契約解除料も払う必要はない。

端末を返却するということは、
契約そのものをなかったことにするのだからな。
153非通知さん:2007/02/13(火) 13:18:10 ID:lKIPrtChO
>151
>152
そうなんだ!
有り難う。
目からうろこ
154非通知さん:2007/02/13(火) 14:13:59 ID:JHLCBHwi0
MNPを利用する場合はいろんな会社の携帯を扱ってる店(?)でもできる?
auならauショップ、ドコモならドコモショップに行かないといけないんですかね?
155非通知さん:2007/02/13(火) 17:11:05 ID:GV0rmm8m0
au→docomoに移転する予定なんですが、
店でかかるお金は携帯本体の料金だけですか?
携帯本体は新規の値段ですか?
156非通知さん:2007/02/13(火) 17:50:29 ID:dZP8tbZL0
>>154
MNPを使った新規契約を扱っている店ならどこでも可能だよ。
今はどこの量販店、併売店でも扱ってるんじゃないかな。

>>155
新規の代金だね。その他の料金は電話会社から請求されます。
157非通知さん:2007/02/13(火) 17:54:44 ID:GV0rmm8m0
>>156
わかりました。
ありがとうございます。
158非通知さん:2007/02/13(火) 19:19:02 ID:clY4DtWK0
MNPの予約なしでヨドバシカメラとか行っても、MNPできますか?
159非通知さん:2007/02/13(火) 19:27:49 ID:jF/3OGVs0
>>158
出来ますが時間が余計に掛かるので予約しておきましょう
160非通知さん:2007/02/13(火) 19:28:43 ID:oRuE2ZuO0
>>158
現在契約している事業者からのMNP予約番号なしじゃ、キャリア看板ショップでさえ
取り扱ってくれないよ。
161非通知さん:2007/02/13(火) 19:34:46 ID:S0HxlFUH0
>>158
1時間位かかるけど余裕でOK。
162非通知さん:2007/02/13(火) 19:36:45 ID:GAFYdUrMO
>>160
くれるよ
163158:2007/02/13(火) 19:41:05 ID:clY4DtWK0
1時間ぐらいなら全然かまわないんだけどね。


164非通知さん:2007/02/13(火) 20:02:19 ID:S9d2bI2K0
>>158
携帯(iモードなど)ですぐに取れるんだから
きちんと取ってきてください
そうじゃないと(゚Д゚)ウゼェェェ
というか番号取ってからこいて追い返される場合あるよ
165非通知さん:2007/02/13(火) 20:04:22 ID:jbXvwdBg0
>>163
携帯からでも可能だから予約をやっておくべき
166非通知さん:2007/02/15(木) 01:01:59 ID:KIjK8KBX0
MNPした後即日にMNPってできるの?
167非通知さん:2007/02/15(木) 08:15:49 ID:GjIrW5s80
>>166
2、3日あけたらできる
auとかはどうしても契約して
数日経たないとデータが上がってこない
だからMNPの予約番号が取れない
>>135に書いたけど、メリットないよ
168非通知さん:2007/02/15(木) 12:14:29 ID:PYlXch5G0
>>167
ハートフレンド使ってる奴ならメリットあるんじゃないのか?特殊な例だが
169非通知さん:2007/02/16(金) 20:47:19 ID:KjFUvhA10
ビックカメラとかじゃなくて小さい携帯屋(携帯専門店)でもMNPってやってるもんなんですか?
まちまちなのかな?
あっau→DOCOMOです
170非通知さん:2007/02/16(金) 20:52:56 ID:2QQFM1S10
SBの契約年数引き継げる点だけは他社も見習って欲しい
171非通知さん:2007/02/16(金) 21:06:57 ID:RX5McGuK0
SBって他社の長期割りを引き継いだところでそれを活かすプランはあるの?
172非通知さん:2007/02/16(金) 21:25:10 ID:2QQFM1S10
どのプランでも年数引継ぎは可能だが、ホワイトは旨み無し
ただ、ホワイトから他のプランに行く時に年割・自分割で有効

例えばオレンジ(X)+自分割だと4年で基本料52%引
auのMy割だと11年目で基本料50%引
173非通知さん:2007/02/17(土) 03:57:23 ID:t29tWsgs0
>>147
一つ良い事教えてやるがアメリカ辺りでは携帯=メーカー。
つまり何処の携帯使っていると聞くとNOKIAとかMotorolaと答えられる。

携帯=キャリアなんていう国は世界広とも日本だけだ罠。
174非通知さん:2007/02/17(土) 12:48:16 ID:7YOMDQGI0
>>173
妄想乙。




あと、「広」は「し」を送り仮名付けようね、キミとボクとの約束だ!
ソフトバンクユーザだからって日本語がフジユウだなんて許されないゾ!
175非通知さん:2007/02/17(土) 13:42:15 ID:5aKjupIB0
173は>>120みたいな発言するやつだから許してやれ。
176非通知さん:2007/02/17(土) 14:59:49 ID:6fyf1BSl0
AUのポイントは
景品に換られますか?
177非通知さん:2007/02/17(土) 17:39:02 ID:9PtFIUQU0
番号有効期間中(残高0)のソフトバンクPJの電番をMNPでドコモへ
移転しようかと思っているんですが、ソフトバンクのショップへ出向いて
MNPを予約してMNP料金を現金で払えばおkですよね?
178非通知さん:2007/02/17(土) 20:46:53 ID:hCUQd5qC0
はい。但し電話番号有効期間が15日未満だとダメ。だったと思う。
179非通知さん:2007/02/17(土) 21:11:43 ID:9PtFIUQU0
>>178
ありがとうございます。
180非通知さん:2007/02/18(日) 04:30:05 ID:QVb2CAV/0
【今後の推移・予想】

旧ボーダの既存プラン年契のユーザー→非スパボか持ち込み端末で
ホワイトプラン→ホワイト6ヶ月使用で年契解除料無料→半年後MNPで移行
181非通知さん:2007/02/18(日) 12:47:02 ID:KMQLfez30
移動すると、警察、救急車をよく見かける。
トラックに意味もなくクラクションならされる。
あうからドコモにMNPしても同じ現象がみられる。
これはなぜ?携帯に詳しい人教えて?
キャリア変えてもなるってことは、なんで?
電話会社の人間にうらまれてるのかな?
キャリア変えてもなるってことは携帯キャリアではなく
110、119管理してるとこがあやしい。
110、119番管理してる会社ってどこかしってますか?

この現象改善しないかぎり携帯かえまくってやる。携帯会社原因知ってるんでしょ?
182非通知さん:2007/02/18(日) 18:50:34 ID:tJAooLp00
>>158みたいに
ヨドバシじゃなくて他の大型電気店でも
MNP予約しなくてもMNPできますか?

ネットで予約しようと思ったらできなくて
わざわざショップいってMNP予約番号とりにいって
他のキャリアのショップで契約するとか面倒なので
一回で済ませたいのですが…
183非通知さん:2007/02/18(日) 19:24:50 ID:n6ELN4eO0
>>182
無理
何処に予約なしで出来るて書いてるの?
ヨドバシでも出来ない
webが無理なら電話でも取れる
184非通知さん:2007/02/18(日) 19:31:24 ID:tJAooLp00
>>183
>何処に予約なしで出来るて書いてるの?
>>159
>>161

なんかヨドバシできるらしいですよ
185非通知さん:2007/02/18(日) 21:33:02 ID:EIvafRh60
大きなヨドバシの場合、ヨドバシの中に各キャリアショップが入ってるから
なんでもありくさいが、
「それを含めてヨドバシと呼ぶか?」は個人次第だと思う。
186非通知さん:2007/02/18(日) 21:57:59 ID:z6Sa5csX0
じゃあ各キャリアショップが入っている所なら
できるってことでいいですか?
できるんなら近くのヤマダにいこうと思います
187非通知さん:2007/02/19(月) 00:11:58 ID:a+tBG2/IO
>>182
予約無しだとガラガラでも1時間は待つらしいよ。
混んでたら更にかかるでしょう。
予約なんて携帯有れば電話やHPであっさり出来るのに。
188非通知さん:2007/02/19(月) 00:22:32 ID:jHCbA1+Y0
>>187
そうですね
でもHPでできないorz
多分2回線使ってるせいでエラーがでます
電話でもいいけど、MNP予約の書類家に届くまで何日か待つのも
面倒だから時間かかってもいいやって思ってます
どうせ2,3時間くらいならそこらで暇つぶしできるし
とにかく、できそうなので近々いってきます
189非通知さん:2007/02/19(月) 00:24:18 ID:eB4GHX5i0
書類いらないよ
MNP予約番号の数字さえあればおk
190非通知さん:2007/02/19(月) 00:37:35 ID:jHCbA1+Y0
>>189
あっ、そうなんですか
じゃあ電話で予約してからいきますw
ありがとうございました
191非通知さん:2007/02/19(月) 15:24:52 ID:lmUlQVTh0
auからドコモにいきたいんだが
auの客センで予約番号をとると、すごく時間がかかると聞いたけどマジですか?
webでとったほうがいいかな?

192非通知さん:2007/02/19(月) 15:28:08 ID:QqlFn1TP0
>>191
先にWEBで取っておくこと
193非通知さん:2007/02/19(月) 17:25:41 ID:8tCUgWeaO
>>191
引き止めが必死でなかなか予約番号が貰えないから、webで貰ったほうが絶対に良いよ
194非通知さん:2007/02/19(月) 21:19:05 ID:lmUlQVTh0
>192>193レスさんくす!
191です。
一応あのあと電話して番号とってみた。
192のいうとおり引きとめに必死すぎ。
どこのキャリアへいくのか聞かれドコモだと答えたら
なぜドコモにするのかと聞かれ、さらにauの機種変がおすすめだとか
指定割がどうとかすすめられた。
やっとの思いで断ったら長たらしい説明を聞かされた。
すごく時間かかるな。こんな時間かかるならwebでとるほうがいいな。
195非通知さん:2007/02/19(月) 21:21:20 ID:VcNAeP//O
>>194
auはまだいいよな

SBなんか繋がらないぞ

196非通知さん:2007/02/19(月) 21:21:23 ID:uAzFjhEgO
au年割4年目に入るんだがここでFOMAにしたら損かな?
FOMAって月いくらくらいかかる?
197非通知さん:2007/02/19(月) 21:21:45 ID:wrJ66Nqw0
auの客センで働く奴は悲惨だな。
198非通知さん:2007/02/19(月) 21:28:31 ID:SSpwE4e6O
>>197
他社よりクレームは少ないからマシなんじゃね?

一番悲惨なのはSBだろうね

199非通知さん:2007/02/19(月) 23:25:34 ID:TefrR+U8O
>>195
ワロタw
200非通知さん:2007/02/20(火) 00:21:29 ID:xoH0YgN70
>>198
SBはスキルいらないみたいだから悲惨じゃないだろw
201非通知さん:2007/02/20(火) 17:21:18 ID:28NLwHPbO
ドコモ(FOMA)からau(WIN)に鬱って航海した人居ますか?
理由があれば教えてくださいm(__)m
自分もauに鬱ろう稼働かな病んでいます。
202非通知さん:2007/02/20(火) 20:47:43 ID:3vQOUuQY0
確かに病んでるなw
203非通知さん:2007/02/20(火) 22:19:37 ID:V9RVr9Ok0
>>201
女優からお笑いに転向する女性タレントのようなものだ
204非通知さん:2007/02/20(火) 22:25:10 ID:XNOFP+X30
>>201

アイドルからAVに転向する女性タレントのようなものだ
205非通知さん:2007/02/21(水) 00:54:58 ID:MdPlB/NK0
ドコモ7年目
auにしようかとおもってます
いまmovaです・・・
206非通知さん:2007/02/21(水) 01:06:32 ID:O/ZGFct0O
>>205
FOMAでいいだろ
207非通知さん:2007/02/21(水) 01:15:46 ID:MdPlB/NK0
>>206
foma端末とau端末で
何となくau端末の方が良さそうに見えたので。
たぶんみないけどワンセグに興味があるのです。
208非通知さん:2007/02/21(水) 01:40:04 ID:O/ZGFct0O
>>207
ならあうにしたらいい。
もうすぐFOMAでもワンセグ機種発売されるから
それまで待ってもいいんじゃない?
あうなんか全然よくねーよ
209非通知さん:2007/02/21(水) 01:42:00 ID:11xfbsuhO
au→DoCoMoにしたいと思ってます。電話よりwebのほうがいいみたいですが携帯からMNPの予約ができません。PCでも見たんですがイマイチ解りません…。どなたか詳しく教えてください。
210非通知さん:2007/02/21(水) 01:47:52 ID:xG2Ez6md0
>>209
●手順1
EZ → トップメニュー → auお客さまサポート →
申し込む/変更する → 携帯電話番号ポータビリティ (MNP)
受付時間 9:00〜21:30

●手順2
移転先会社の受付店へ15日以内に「MNP予約番号」を持ってご来店いただき、
MNPによる携帯電話新規お申し込み手続きを行ってください。
211非通知さん:2007/02/21(水) 01:54:13 ID:11xfbsuhO
>>210
詳しく教えてくれて有難うございます!この前昼の12時頃手順1でやってみたんですが…受け付けてません的な画面になったんです。私はできないのでしょうか?
212非通知さん:2007/02/21(水) 02:39:14 ID:xG2Ez6md0
>>211
契約状況がわからないので定かではないけど、
家族割などが関係しているかもしれない。
213非通知さん:2007/02/21(水) 02:45:54 ID:kwgDl/rj0
ttp://www.sv15.com/mnp/kaijo/mnpmatome.htm

後悔のないようにしろよ
214非通知さん:2007/02/21(水) 09:20:50 ID:i2s3u5jeO
ソフトバンク→auにします。
朝いち、157で予約番号とったけど、
あんまりすんなりとれすぎて驚き。
10分で終わった。すぐつながったし。
引き止め等一切なし。
超事務的。
215非通知さん:2007/02/21(水) 11:50:00 ID:11xfbsuhO
>>212
さっき携帯でやったらできました!もしかしたら暗証番号のあとのエラーだったので間違えてたのかもしれません。どのくらいで番号貰えるのかなぁ?
216非通知さん:2007/02/21(水) 14:07:50 ID:AA+pzIgK0
>>215
そろそろCメールで番号が届くのでは?
217非通知さん:2007/02/22(木) 11:41:34 ID:7qzf7WWh0
自分からも一つ、素人臭い質問で申し訳ないのですが。

ttp://www.au.kddi.com/au_mnp/mnp/tetuduki.html

手順2に、解約に関する事前説明やMNPの手続きに関する説明を受け、
とあるのですが、これは、13文字の番号を貰う際に何度か見た規約の事、という認識であってますかね?

まさかとは思うのですが、この後一度、契約元の会社で説明を聞く、なんて事は無いですよね?

いまいち、確証が持ち切れずにおります。。。
218非通知さん:2007/02/23(金) 19:05:59 ID:55WfOwj70
今SoftBankからMNPを利用して、auに変えようと思っているのですが
SBを解約するタイミングというのは、MNP予約番号を持って新規契約した後に
SBショップに行けばいいのでしょうか? それとも自動的に解約されあとで書類が来るのでしょうか?

あと、今まで請求先を親にしていて、今回から自分に変更しようと思っているのですが
MNPを利用しても、auには新規契約なので設定は継続されずに、また初めから決めれるのでしょうか?

それと今使っている携帯はvodafoneの物なのですが、差し支えは無いですか?
初歩的な質問ですが、自分にはわからないので、何方かご教授ください。
219非通知さん:2007/02/23(金) 19:10:36 ID:spBMrSkX0
>>218
ぁぅに代行をお願いすると、MNP転入と同時にやってくれる。

端末は、au以外のものは使えない。そんなことも知らないの?
220非通知さん:2007/02/23(金) 19:57:24 ID:UKXrnl4PO
>>218
副回線なら、まず禿で弾かれるんジャマイカ?
名義が違うなら尚更。
イヤ、詳しくは知らんが。
221非通知さん:2007/02/23(金) 20:00:52 ID:zszY5Vh10
>>219

>携帯はvodafoneの物なのですが、差し支えは無いですか?

SBの携帯じゃないけど問題ないか?ってことでしょ
222非通知さん:2007/02/23(金) 20:59:22 ID:55WfOwj70
>>219
すいません。書き方が紛らわしかったです。
>>221さんの行っている通りです
解約についてはauで頼んでみます。ありがとうございました。

あと請求先なんですがauは新規契約時に変更できるのでしょうか?
223非通知さん:2007/02/23(金) 21:04:31 ID:spBMrSkX0
>>222
その前に副回線は、契約名義人じゃない
契約者は主回線者、副回線は単なる使用者だから
まずそこから整理しないとMNPそのものが_
224非通知さん:2007/02/23(金) 21:17:53 ID:55WfOwj70
>>223
という事は先に名義を変更しないと駄目という事ですね
早速、明日変更しに行きたいと思います。何度もありがとうございました。
225非通知さん:2007/02/23(金) 21:23:08 ID:55WfOwj70
連続ですいません。
名義の事ですが、このままMNP予約し、親と同伴でauショップに行き契約した後に
名義を変更でも問題はないんですよね?
226非通知さん:2007/02/23(金) 23:05:25 ID:UKXrnl4PO
>>225
それならおkではないかと。
227非通知さん:2007/02/23(金) 23:22:28 ID:54zb7ry+0
>>225
名義変更は「家族間譲渡だ」と言ったほうがいいよ

228非通知さん:2007/02/24(土) 14:33:23 ID:SNb0yzNW0
ソフトバンクで2G->3G機種変更した直後(当日)に
MNP転出ってできる?

X01HTをホワイトプラン契約でサブにして、元の番号をAUで使いたくて、
機種変→即解(MNP)→新規で再契約、を目論んでる。
店員には聞きづらいなあ、と。
AU明日まで限り新規1円って多くて、それをねらってるんだけど、
機種変後MNPを断られると本末転倒になってしまう。
229非通知さん:2007/02/25(日) 01:08:10 ID:NZVciBrV0
さぁ、3月にMNP移民大量発生の悪寒?
230非通知さん:2007/02/25(日) 15:27:46 ID:JveOisUv0
>>205
私は、先週10年以上お世話になったドコモからMNPでauに変更しました。
正直、FOMAよりauのほうが繋がるし(特に建物の中)、なによりのi−modeよりezwebのほうが
サクサク早くて快適なのでびっくりです。

ちなみに旦那はずっとau。
結婚してからも、家族割りも使わずにdocomoに拘っていましたが、これならもっと早く変えて
いれば良かったと後悔しています。
ここ数年、家の中や旅先で、FOMAが繋がらないけどauは繋がるというパターンが多すぎて
これがキャリア変更を決めたきっかけです。

継続割引が結構大きかったのがもったいなかったけど、auなら家族割り使えるしね。
231sage:2007/02/25(日) 22:09:53 ID:zlc8iDyW0
私はその逆ですね。
当時MOVA使用でしたがここでは繋がりにくく、泣く泣くauに替えました。
しかしFOMAはここでも電波が安定しているのを聞き、早速移動しました。
サクサク感は否めないけどやっぱりブランド力でしたね。
料金も特に気になりません。
232非通知さん:2007/02/25(日) 22:19:31 ID:kQdL/P2l0
逆でもなんでもない信者意見ですね。


sageてない全角さんは今日も元気いっぱいだ。
233非通知さん:2007/02/25(日) 22:27:36 ID:pBbDe1G1O
>>232

いいじゃないの

微笑ましくて

何かほのぼのするね
234非通知さん:2007/02/26(月) 00:41:28 ID:xdpkcjpD0
ドコモに有利でauに不利な書込みを信者と決めつけるのがいかにもって感じだな
235非通知さん:2007/02/26(月) 01:36:35 ID:34wz2IA2O
スレ違いだったら、ごめんなさいm(__)m
auには、パケ放題のようなサービスは存在するんですか?
ドコモで、130万パケくらいなんです。
236非通知さん:2007/02/26(月) 01:46:28 ID:kci9Ytx+0
存在する。ショップ行って聞いてみーや。
237非通知さん:2007/02/26(月) 01:50:07 ID:R/U49FPs0
>>235
パケット定額はauの方が先に始めましたがw
238非通知さん:2007/02/26(月) 02:05:34 ID:TFGsDav7O
DoCoMoってサービスがいつも後手で否だなぁ。
FOMA電波悪いし、ただ俺の住んでる所はAUがつながらない珍しい所。
MOVAは電波通ってたからか、プラスエリアのFOMAはつながる。
239非通知さん:2007/02/26(月) 05:02:31 ID:CwT9/xfbO
>>234
ヒント:2ちゃんはKDDI工作員が多い。
240非通知さん:2007/02/26(月) 05:04:46 ID:aY+D87dC0
ドコモの工作員がだいぶ潜入してるなここ
241非通知さん:2007/02/26(月) 05:33:08 ID:zWEPVKUe0
というかドコモ賞賛au批判してるのは主にSB信者だからねぇ。
さらにドコモ信者も混じってるし。
242非通知さん:2007/02/26(月) 07:48:04 ID:34wz2IA2O
>>235です。
皆様のレスありがとうございますm(__)m
ますますauに変えたくなりました。
243非通知さん:2007/02/26(月) 11:34:33 ID:wjjqDrE60
>>231
FOMAはweb遅すぎ
244非通知さん:2007/02/26(月) 11:41:00 ID:S+mkbjA50
来月で一年契約きれるんでドコモからあうに変えるかな?それとも禿バンク?
どっちがいいべ?
245非通知さん:2007/02/26(月) 12:01:12 ID:kci9Ytx+0
区域の電波状況や使用頻度、主な電話相手のキャリアに家族の有無等。
これが分からんと何とも言えないし、うあオタと禿オタが無駄に言い争う原因になるだけだ。
だから過去スレなど自力で解決するように・・・。
246非通知さん:2007/02/26(月) 12:03:16 ID:6NYlx82Z0
>>244
・利用期間を捨ててもなお SBM より au のが安い
・使いたい端末が au
・都合により au を使わざるを得ない
・禿が嫌い
いずれかに合致するなら au

・月々の携帯電話料金をとにかく安くしたい
・電話料金が安くなるなら電話機は少々高くても良い
・定額通話バンザイ(ホワイトプランやLOVE定額)
なら SBM
247245:2007/02/26(月) 12:11:01 ID:kci9Ytx+0
うあオタではなく…まあ察してくれw
248非通知さん:2007/02/26(月) 17:15:23 ID:kUlNz+830
結局自分が使ってるキャリアが良くて他は信者とかヲタとか
言い合ってるスレだろここ?
249非通知さん:2007/02/27(火) 07:41:56 ID:7DJVYFRM0
MNP、盛りさがってるなー
しかし、これからがau最強伝説本番なり!!!!
250非通知さん:2007/02/28(水) 00:05:57 ID:FuX/SOXd0
ぶっちゃけ、今どのキャリアもいまいちな感じしない?
消去法でいくしかなさそうだ
251非通知さん:2007/02/28(水) 06:49:00 ID:w5JwtJLK0
ソフトバンク売れてるってマジか?
252非通知さん:2007/02/28(水) 10:08:41 ID:kG3CCVuxO
>>251
売れてるかどうかは不明だけど、量販店行った時、ソフトバンクの機種の所に若い姉ちゃんがいっぱい見てた。←ソフトバンクの、色が何十種類もある機種の前で。
253非通知さん:2007/02/28(水) 11:23:35 ID:N/eYmEdl0
docomo使ってて3月が契約月なんだけどauに移行するつもり。
いちねん割引の解約手数料をとられないようにするには
明日以降に移行すれば良いんですよね?

手順としては
1.今日docomoのサイトでMNPを予約
2.明日auショップに行き新規契約
これで良かったでしょうか?
254非通知さん:2007/02/28(水) 18:58:56 ID:F3okI42m0
実際にauから他社に移られた方いらっしゃいますか?
auの請求書に記載の解約日時はいつになっていましたか?
他社に移られた日でしょうか?それともその前日まででしょうか?
よろしくお願いします。
255254:2007/02/28(水) 19:07:28 ID:F3okI42m0
連投で申し訳ないです。
ドコモから他社に移られた方もいらっしゃいましたらお答えください。
256非通知さん:2007/02/28(水) 20:55:55 ID:fQHBYoAv0
>>254-255

d社からS社に1/15の午後にMNP。
1/15当日も正午まではdで通話もメールもしていましたが
通話料等は1/1〜1/14までの日割でした。
257非通知さん:2007/03/01(木) 00:36:35 ID:Ii/gmRzP0
MNPって 予約番号発行されたら元キャリア解約しちゃって良いの?

MNP先に契約するのが5日ほど先が良いのですが?

解約先にしちゃって平気?
258非通知さん:2007/03/01(木) 00:51:15 ID:SAteFqlO0
>>257
マジレスしてあげよう。
予約番号を持って移行先に行って新規契約した時点で初めて前キャリア
の解約が成立する。
したがってMNPの場合、解約を先にということはありえない。
259非通知さん:2007/03/01(木) 01:41:51 ID:KTFPn3Fx0
解約はありえないけど電話をとめることはできるね。
というかショップの方でMNP手続き完了まで
今契約中の電話をとめるかとめないか聞かれたよ。
260非通知さん:2007/03/01(木) 07:44:02 ID:8JojEQZ30
>>259
停止するのと、解約は別だ。
解約は、MNP転入と同時になるので、正式には転入先での手続きが
進まなと解約にならない。だから予約扱いになる。
261259:2007/03/03(土) 06:40:30 ID:w4qC6Qto0
>>260
>停止するのと、解約は別
それは分かってるよ。
解約は無理だけどそういうことならできますよ、という話だよ。
262非通知さん:2007/03/03(土) 15:37:51 ID:SFmQSCgP0
午前中転出して、午後に転入は出来るのでしょうか?
au→SBです
263非通知さん:2007/03/03(土) 21:42:45 ID:azfpjRMe0
盛り下がりすぎなのであげ
264非通知さん:2007/03/04(日) 02:56:21 ID:hmE2Xl4bO
春商戦本番なのに盛り下がっててワロタ(・∀・)
265非通知さん:2007/03/04(日) 03:31:00 ID:v9fw3XP8O
ドコモ50万人の流出って一人月5000円とすれば、月25億円の損失ぐらいかな?
266非通知さん:2007/03/04(日) 03:58:50 ID:hmE2Xl4bO
それでも1%以下の減少率なんだな。
MNPで流動化すると思ってた旧ボーダフォンのやつはどうしてるんだろ。
あれほどまでに肯定的だったのにね。
267非通知さん:2007/03/04(日) 04:51:57 ID:DW1Sr/SP0
MNP制度の導入そのものにはドコモからの流出率が1%だろうと0.1%だろうと肯定するだろ。
なにせMNP制度にユーザー側にデメリットは無いもの(あるとしたら経費くらいか)

ドコモからの流出率が1%程度ってのは国民性というか…いずれにせよ
10%上回るようなことでもない限りドコモの殿様商売が継続するってことじゃねの
268非通知さん:2007/03/04(日) 08:01:55 ID:HlFXYRuUO
国民性というか、
他社に移るメリットがあまり無いからじゃないの?
269非通知さん:2007/03/04(日) 08:48:24 ID:cUpfSz3b0
携帯ユーザーのかなりの割合を占める中高年層は「電話=NTT」なんだもん。
マイラインなんてのもあったけど、ほとんどの人は他社との比較検討も
せずに当たり前のようにNTT。両親を含め、俺の周りの中高年は皆そんな
感じ。また、中高年って意外とPCメルアドを持ってなくて、携帯のアドレスが
仲間との生命線だったりするので、メルアドを引き継げないMNPでは動けなかったりも
する。

若い連中も携帯アドレスの変更が難しかったら動けない。
俺もそう。「MNPでアドレス変わったんで登録の変更よろしく(*^_^*)」
なんてメールをちょっと送りがたい畏怖すべき上の世代の人が少なくないしで・・・。


外国のように電話番号で送るショートメールが主流ならもっと移動は
あったんだろうけどね。
270非通知さん:2007/03/04(日) 09:12:04 ID:RR0bI/dN0
それと料金も何だかんだ言っても大差はないしな
271非通知さん:2007/03/04(日) 11:28:48 ID:hmE2Xl4bO
つまり、NTTがあってのNCCということだな。

寄生虫のような殿様商売だな(笑)
272非通知さん:2007/03/04(日) 11:28:56 ID:d0DswX/b0
もっと移動したくなるようなプランとか割引サービスとか
増えた方が面白いんだけどな
273非通知さん:2007/03/04(日) 22:03:01 ID:1siz8qs4O
まだまだ多いSBの2Gユーザーはパケット定額はかなり裏山。
しかし3G最悪。
よってMNP利用。
auにしますた。
274非通知さん:2007/03/05(月) 00:06:37 ID:93uzldpEO
DoCoMoからAUへの移動手数料は2000円ですか
275非通知さん:2007/03/05(月) 00:27:55 ID:DLaO2eUS0
auからドコモに変更しようと思ってるんですけど
auショップに行って解約してからドコモショップに行かないといけないんでしょうか?
276非通知さん:2007/03/05(月) 00:37:13 ID:JwDvwsF00
9:00-21:30の間にEZwebの
auお客さまサポート→申し込む/変更する→MNP
から予約番号をとってそれをメモしてドコモショップなり量販店なりに
行けばいいだけ(ちゃんと料金払ってるよな?)。
auショップに顔を見せる必要はなし。
ドコモでの処理が済み次第auは自動的に解約扱い。
auの当月料金とMNP手数料は後日auから請求。
277非通知さん:2007/03/05(月) 01:07:15 ID:DLaO2eUS0
その料金というのはなんでしょうか?すみません。
278非通知さん:2007/03/05(月) 01:17:12 ID:yMf3RCGfO
DoCoMoにも転入手数料払う必要はありますか?
279非通知さん:2007/03/05(月) 01:25:07 ID:ie5hymSiO
ある。3150円
280非通知さん:2007/03/05(月) 02:27:39 ID:JwDvwsF00
料金=毎月の料金のこと。滞納してないよね?ってこと。
281非通知さん:2007/03/05(月) 02:43:25 ID:DLaO2eUS0
auのですよね?
282非通知さん:2007/03/05(月) 02:51:06 ID:JwDvwsF00
283非通知さん:2007/03/05(月) 03:06:27 ID:DLaO2eUS0
ググらずに質問して申し訳ないです。親切にありがとう。
284非通知さん:2007/03/05(月) 06:04:51 ID:leCuzuzEO
EZwebで済ませた方がいいよ。電話は絶対にダメ。折り返し電話が来てしつこいくらい理由聞かれるんだと。auショップもあからさまに対応が悪くなる店もあるらしい。携帯売り場の姉ちゃんが言ってた。
自分は今月いっぱいで他社に移るが年割りの解約金って腹立つよな。
285非通知さん:2007/03/05(月) 07:31:16 ID:IdgfSr6w0
>>284
「腹立つよな」って言われてもなw
じゃあ、「年割解除料は要りませんから、今までの基本料金の割引差額分、
全額支払ってもらえますか?」って言われたほうがいいか?w
286非通知さん:2007/03/07(水) 16:30:00 ID:O3vOTl8v0
 MNPを利用した2月の契約者数は、各社がそれぞれ明らかにした。ドコモは7万4,200人のマイナス。
auは9万9,600人のプラスで、転入を受け付けていないツーカーは4,900人のマイナス。ソフトバンクは
転入5万7,900人、転出7万8,500人で、2万600人のマイナスとなっている。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33504.html
287非通知さん:2007/03/07(水) 18:52:01 ID:y7VVaVoP0
>>286
ものすごく簡単に言うと、
ソフトバンクからの転出全部がauに流れて、
ドコモからの転出者の3分の1がauに流れ、
3分の2がソフトバンクに流れたというわけか。

縛りの関係もあるだろうから、1年後、2年後
の動きも楽しみなところだな。
288非通知さん:2007/03/08(木) 11:46:11 ID:5CfgXjUj0
2年前は禿電なんて無かったもんな・・・
289非通知さん:2007/03/08(木) 11:52:50 ID:WjjCfTqs0
禿電はまだなかったが、代わりにvodafoneにはまだ希望があった。
290非通知さん:2007/03/08(木) 13:41:39 ID:QJhF8VwQ0
電話は確かに糞。
どこのキャリアに行くのか聞かれたから禿電にするっていったら、
なんでだ?なんのプランだ?あうじゃ駄目だったのか?と聞かれた。
駄目だから移動するんですけど。おまけに禿電だと年間○○円損することになります、だの
auの指定割やMY割を使えば断然お得!的なセールストークを延々を聞かされた。
嫌になって電話切ってウェブからサクッとMNP。
思えば、あうって契約当初から客センからセールスの電話がかかってきてウザかった。


291非通知さん:2007/03/08(木) 15:41:40 ID:5CfgXjUj0
不満は?と電話でまで客を構うau
また逆に時にしてサポが貧弱で客を放置するSB
その中間だが使用料も端末も高いから当然のDocomo
この中から好きなのを選んでくださいってことだな
292非通知さん:2007/03/10(土) 14:51:57 ID:t4wag+oY0
質問です

今度auからSoftBankへMNPで変える予定ですが
普通、auに対して違約金が発生しますよね
この違約金ってauのポイントで払えないものですか?
293非通知さん:2007/03/10(土) 15:05:05 ID:a5Wgzv500
>>292
払えません。以上。
294非通知さん:2007/03/10(土) 15:15:55 ID:cKXMruL90
>>292
MY割なら9,975円、年割なら3,150円だな。
これが払えるだけたまってるのならオプション品と交換しちゃってオクで売れば?
ttp://www.au.kddi.com/club_au/point/option/index.html
295非通知さん:2007/03/10(土) 15:21:06 ID:XhJPXTGUO
長く使っていようが、ホワイトプランなんて、何時入ってもいっしょなら、一度はDoCoMoかauも使ってみるぜ。
296非通知さん:2007/03/10(土) 17:25:34 ID:CKx5+Xqe0
ボーダフォンに家族3人で入っていて近々AUに家族揃って変えようと思っています。
こういう場合、家族3人ともの携帯でそれぞれMNPの予約番号を取らないといけないの
でしょうか?
297非通知さん:2007/03/10(土) 17:37:45 ID:whBuKSv90
>>296
一つの電話番号(契約)を家族3人で使いあうつもりなら、予約番号も一つでいいんじゃないでしょうか。
298非通知さん:2007/03/10(土) 18:39:35 ID:KQ4h6HVJ0
>>296
契約者が別なら知らないけど、一緒なら
一回の電話で、どの電話番号をMNPにするか
伝えればオケ
伝えた電話番号の分、MNP予約番号が発行される。

自分もソフトバンクで複数回線持ってたけど、
固定電話からрオて、全てのケータイの
MNP予約番号取りマスタ
299非通知さん:2007/03/10(土) 20:53:36 ID:cF6WjpXJ0
>>296
予約番号は、1契約者識別番号毎に1つです。
300300:2007/03/13(火) 17:56:39 ID:aZUtFGS/O
一般人は『番ポ』と呼ぶらしいな(笑)
301非通知さん:2007/03/15(木) 00:20:03 ID:a67KAUnf0
MNPを利用する理由は「通話可能エリアの広さ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/14/news107.html

>移行したユーザーの特徴を見ると、

> ドコモからは1日の平均利用時間が3分未満のライトユーザーが流出し、
> 1日の平均利用時間3分から5分のミディアムユーザーが流入している。

> auでは1日の平均利用時間5分以上のヘビーユーザーが流出し、ライトユーザーが流入。

> ソフトバンクモバイルは、
> ソフトバンク同士の通話を無料とする料金プランを新設したことにより、
> ヘビーユーザーが流入している。

ドコモのライトユーザーはauへ流出、auのヘビーユーザーは禿へ流出。
その結果、禿はヘビーユーザーを980円で抱えてパンク寸前ということでおk?
302非通知さん:2007/03/15(木) 00:21:28 ID:4FxhkWkZ0
>ドコモのライトユーザーはauへ流出


まさに俺
303非通知さん:2007/03/15(木) 00:32:36 ID:UlK4MtmI0
>>301
流出入状況に関しては>>286-287
304非通知さん:2007/03/15(木) 01:51:22 ID:IRKhkwgY0
各キャリアユーザーの通話量比較

NTTドコモ   ミディアムユーザーが主
au by KDDI  ライトユーザーが中心
〓SoftBank  ヘビーユーザーが主
305非通知さん:2007/03/15(木) 02:18:02 ID:4gZ8DIpu0
>>304
想定範囲ではないか?
特に禿電は、これまでの数年ヘビーユーザが大量に流出して、
その穴埋めをプリペで水増ししていたわけだし。





あれか、無料通話目当てのヘビーユーザ獲得で、さらにARPU急降下↓
306非通知さん:2007/03/15(木) 02:40:56 ID:DNzRXNN50
禿のおかげで通話のヘビーユーザーは万歳三唱でしょうな
307非通知さん:2007/03/15(木) 08:14:35 ID:sAQunHu30
980円ポッキリユーザーも万々歳だよ
308非通知さん:2007/03/15(木) 08:31:50 ID:peeJ+ok70
日刊ゲンダイ・二木啓孝編集部長はなぜ土下座したのか?
http://tvmania.livedoor.biz/archives/23663476.html
日刊ゲンダイ本社裏の駐車場で、今年1月30日午後に撮影された土下座写真。
二木は2002年春から、友人の妻AとW不倫関係を持っていた。
309非通知さん:2007/03/15(木) 08:58:12 ID:rS9iKvDQ0
>305
問題はauでヘビーだったユーザーがSBで(ARPU的に)ヘビーのままかどうかって
ことでしょうな。ま、もしそうならMNPで移る必要はないわけだけど。
網にかける負荷はヘビーのままだろうけどね。
310非通知さん:2007/03/15(木) 11:52:08 ID:+0ZiiCMN0
まったくの新規がここまで多いのは、ちょっと想定外なのだが。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/14/news107.html
311非通知さん:2007/03/16(金) 09:36:45 ID:VgxIXh9N0
312非通知さん:2007/03/16(金) 12:24:00 ID:FRKGtzs20
>>310
MNP転出手数料を払うよりも、新規の方がお得と考える人も多いみたい。
電話番号が変わることをそれほど不便に感じない人がね。
本当にMNPが必要だったのかどうかさえ疑問だ。
313非通知さん:2007/03/16(金) 12:35:52 ID:zSRnX1RcO
某社からMNPでポートアウトすると、定額だと思ってかけて来る先方に迷惑が掛かるから。
314非通知さん:2007/03/16(金) 12:48:02 ID:ja5/j6Uv0
>>312
いや、この記事によれば

>>MNP転出手数料を払うよりも、新規の方がお得と考える人も多いみたい。

こういう人は、各キャリア間で1万人づつしかいない、ということになるのよ。
MNP制度を利用しない、キャリアの乗換えね。表だと細い矢印で示されている。

これは意外だよ。
315非通知さん:2007/03/16(金) 12:52:17 ID:MxoLAnOa0
番号が変わって困るケースの大半は法人契約。
法人の移動が一段落すれば状況は変わってくる。
316ジャガー横田のサバサバさ?自然さが好き:2007/03/16(金) 13:04:08 ID:IOOry4CTO
2つほどのサイトで アク禁に近いものになった

( ´Д`)細かすぎ


少し前ワンセグほしくて機種変した

「IP変わったしアク禁サイトもまた利用できるようになったかな?」
(^_^)


っと思って新機種で初アクセスしたら アク禁引き続いてた
(;_;)

これは電話番号が同じだから?
317非通知さん:2007/03/16(金) 13:19:32 ID:IOOry4CTO
>>306-307 私は通話使わないメール派だから意味無いけど、基本料が安いのは良い

マイ割の2年縛りがあけたら禿にかえる予定


パケットの定額制も安くしてほしいな Web使いたいし
318非通知さん:2007/03/16(金) 13:26:08 ID:FRKGtzs20
ソフトバンクを使ってる人は以前より着信が増えたかな?
ホワイトプランなどに替えた人から、じゃんじゃん着信してそうなのだが?
319非通知さん:2007/03/16(金) 13:49:10 ID:IOOry4CTO
>>269 電話番号で送るCメールが日本で普及しないのは
Cメールは通話料として金をとられるからじゃない?


会社関係なく使える通話料の定額制が無いから
Cメールは使えば使うほど金が取られていく


でもパケットの定額制は存在していて
加入してる人はけっこういるから
入ったからにはEメールを使った方がいい


パケットの定額制に入ってCメール使うのはムダでしかない


だからauはドコモ客を たいしてうばえない



Cメールは他社客には使えない不便さもある


この2つが変われば あちこち移動する人が増えるかもね

それかeメールのメルアドもそのまま使えるならなおよし
320非通知さん:2007/03/16(金) 13:50:43 ID:354sO9Ez0
ソフトバンクから、ダイレクトメールをじゃんじゃん送ってくるのは勘弁して。

>>316
個体識別情報としてFOMA端末製造番号と、FOMAカード製造番号の両方が
送信されるので、運営側がFOMAカード製造番号でアク禁をかけていれば
機種変更してもアウト。

これに懲りたら、嵐はやめるこったね。
321非通知さん:2007/03/16(金) 14:14:36 ID:IOOry4CTO
>>237 みなauの定額制をマネしたんですよ
322非通知さん:2007/03/16(金) 15:26:23 ID:aeuq5CTNO
朝のテレビでMNPが始まるころ村上RIKACOっていうオバサンがマヌケな事言ってたのを思い出した。
MNPが始まったらDoCoMoは090、auは080、その他は070って判断出来なくなるって言ってた。
分からんのによく堂々としゃべられるなと思った。
周りの出演者も全く訂正しないし、見てて何かムカついた。
323非通知さん:2007/03/16(金) 15:31:40 ID:HVGHAIIpO
>>322
テキトーだよな。テレビって。
324非通知さん:2007/03/16(金) 15:34:02 ID:SPKjwCIV0
>>322
それは、「化石契約者はドコモに多く」、「新規契約者はauに多く」、「禿は論外」で、
「その他とはウンコム」ということを暗に言いたかったのだよ。きっとw
325非通知さん:2007/03/16(金) 16:11:32 ID:IOOry4CTO
>>320 私はauだけど FOMAと似たような理由?

嵐はしてないけどな…

(*´ω`*) 同じ文章をあちこちのスレに貼っただけ…


閲覧はできるけど書き込み禁止になった

( ´Д`)


じゃあ 機種変じゃなくて 新規?で携帯番号かえて端末かえれば大丈夫か?

326非通知さん:2007/03/16(金) 16:15:40 ID:43q7Lws10
>>325
>同じ文章をあちこちのスレに貼っただけ…

それをマルチ行為といい、立派な荒らしの一つです。
いいから半年ROMっとけ、カス。
327非通知さん:2007/03/16(金) 16:16:45 ID:354sO9Ez0
>>325
auは端末ごとにユニークなサブスクライバID
328非通知さん:2007/03/18(日) 12:47:15 ID:Yjd/trV80
家電量販店でも出来るの?
329非通知さん:2007/03/22(木) 01:53:29 ID:r5KnNJ7v0
ドコモからauに移ろうかと思っているのですが、転出の際に
ドコモへ払う料金をポイントでまかなうことはできないもの
でしょうか。

5000ポイントくらい残っていたため、もしできればと質問させて
いただきました。
ご教示いただけますと幸いです。
330ドリカムlove:2007/03/22(木) 02:28:18 ID:U/9ThypsO
>>326 半年たてばアク禁かいじょされるもんなのか?
331非通知さん:2007/03/22(木) 02:29:07 ID:U/9ThypsO
>>327 他社のとどうちがう?
332非通知さん:2007/03/22(木) 12:58:35 ID:r5KnNJ7v0
家族ごとMNPでドコモからauに移りたいのですが、この場合
ドコモショップへの来店なしで全て済ませることはできるの
でしょうか。
333非通知さん:2007/03/22(木) 13:26:41 ID:8i2648djO
>>332
出来る。
テンプレ又は過去ログぐらい読め。
334非通知さん:2007/03/22(木) 22:26:38 ID:gjqV+65U0
昨日、FOMAからauに移籍。
携帯ショップからドコモに電話してMNPの予約番号を貰ったけど、
引き留めが凄かった。電話でこれなら、ドコモショップで直接の解約は
もっと大変そう。

今日はauの端末を持って、MNP移籍の最大の理由だったFOMAでは圏外に
なってたビル街の電波チェック。ビル地下の食堂やら雑居ビルの遊興施設やら
会社のトイレやら。FOMAで圏外になってたところがことごとくアンテナ3本で
感動した。

電波状況が最大の関心事で、値段に関してはあまり興味はなかったけど、
留守電サービスやら速報サービスやらドコモでは有料だったものが無料と
いうのも嬉しいね。

たぶん、今の自分の行動範囲や携帯の利用状況だとauが一番なんだと思う。
将来的にauよりドコモやソフバンの方が良くなったら、その時はまた
移籍すればいいだけの話で、その時々で元気のあるキャリアを使うのが
一番かなと。
335非通知さん:2007/03/22(木) 22:59:47 ID:9UbTKzUw0
作文乙
336非通知さん:2007/03/23(金) 01:26:38 ID:Ya7tRECr0
>>334
どう考えても元気があるキャリアならソフトバンクだろ
auが何やってるんだ。情報流してばっかりで何もしてない
元気があるようにとても見えんぞ
337非通知さん:2007/03/23(金) 02:38:48 ID:hoQKRwt00
空元気も元気
338非通知さん:2007/03/23(金) 12:44:57 ID:JJeOOEre0
334は電波を最重要視してんだから、
電波を主な理由に流出してるソフトバンクに入るわけないだろう。
将来、ソフトバンクが自他共に認める電波最強キャリアになれば、
その時に移ればいいだけの話。
339非通知さん:2007/03/23(金) 14:03:50 ID:BAgze+CO0
予約番号もらうだけでは費用はかからないんでしょうか?
もし番号貰って、移転しなかったら一切費用はかかりませんか?
340非通知さん:2007/03/23(金) 20:25:09 ID:/ktF19iOO
>>339
かかりませんよ。確か14日間有効だったと思うけど。
341非通知さん:2007/03/23(金) 20:36:27 ID:4ZhVz4rhO
昨日MNPで他社に変えたがモッサリすぎてきにいらない。また他社に変えたいんだが少し期間あけないといかなければならないんですか?
342非通知さん:2007/03/23(金) 20:50:37 ID:vv+yVML30
>>341
あらあら、ド■モに逝っちゃいましたかw
343非通知さん:2007/03/23(金) 21:04:43 ID:4ZhVz4rhO
はい 71月使ったauからDoCoMoに移行しました。すべての動作がauに比べるとイライラしています。昨晩から悔しくてねむれませんでした
344非通知さん:2007/03/23(金) 21:12:00 ID:fmdT6SnZ0
サクサク?

たった数文字でも送信ボタン押してから

送信完了まで数十秒もかかるauが?

下手すりゃ30秒はかかるね。

DoCoMoなら一瞬だがね。
345非通知さん:2007/03/23(金) 21:17:02 ID:n0XxydEh0
>>344
よくもまあ、いけしゃあしゃあとそんなデタラメをw


おまえ一人が擁護しても周知の事実なのに。>もっさりFOMAw
(まさか「movaですが?」なんて言わねえよな?www)
346非通知さん:2007/03/23(金) 21:22:25 ID:fmdT6SnZ0
>>345

痛い所突かれたからって
剥きになってるね〜(笑)
347非通知さん:2007/03/23(金) 22:40:38 ID:rh0/DfD70
>>341
いや、すぐ戻るなり、さらに他社に変えるなりできますよ。
当のドコモが、『MNPで戻ってきたユーザーに「おかえり特典」』なんてのをやっていますから。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32446.html
348339:2007/03/23(金) 23:46:57 ID:BAgze+CO0
>>340
遅レスですが、サンクスです。
349非通知さん:2007/03/24(土) 08:24:08 ID:4Uf9xTkmO
たかが100Kぐらいの画像をmixiにUPするのに、auはノロイよw
N903は早いよ
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351非通知さん:2007/03/24(土) 08:42:07 ID:VedMVQWmO
今auなんだけど、MNPしようと思ったんだけど、docomoはMy割ないから基本料金高くなるからパス。禿は300kb制限がうざいからパス。
てなわけで、MNPできないかわいそうな俺なのです。
352非通知さん:2007/03/24(土) 09:25:26 ID:yMHWgm6z0
漏れはドコモなんだけど、
ソフトバンクは迷走中だからパス
auは音が悪くなってきてるし、機種が中途半端で、デザインが悪すぎるのでパス。
結局ドコモのままだ。
353au使いはドコモに行きたくなる:2007/03/24(土) 09:33:50 ID:FyyDhQz70
ふーん、俺はau4年目だけどドコモに猛烈に移りたい。
繁華街なんかでweb使おうとしたら7割くらいの確率で繋がらん。アホか?
繋がってもゲキ遅! 金返せ!
家族でドコモ使っている人がいればドコモが最強だと思う。
工作員じゃないよ。会社支給のドコモも使っての意見だから。

でも家族がauなんだよね〜。メルアド変えるのがメンドクセとか言って
変えてくれない。 ドコモに自分割りみたいなのができたらいいんだけど。
354非通知さん:2007/03/24(土) 09:45:01 ID:KSWISJ8eO
顧客満足度を見ればどこがマシかはバカでも分かる。
現状、auがいくら酷かったとしてもドコモや韓豚はもっと糞
355非通知さん:2007/03/24(土) 10:19:20 ID:373P0SvbO
顧客満足度って
いつ、誰が、どのように
決めてるんだろうな。
俺はDoCoMoで満足だが、
それを主張するスベが無い。
356非通知さん:2007/03/24(土) 10:52:24 ID:0M1lAKTU0
>>353
家族のメアドを出会い系に登録して、メアドを変えなきゃならない状況に追い込んでみては?

汚い手ではあるが。
357非通知さん:2007/03/24(土) 10:55:43 ID:KSWISJ8eO
>>355
顧客満足度が低いってことは不満に思う人が多いってことだろ?
電波に関して言えば、auで繋がりにくいって思う人より、ドキュモで繋がりにくいって思う人の方が遥かに多いから顧客満足度が下がるんだよ。
事実FOMAになるまではドキュモが電波の顧客満足度は一位だった。
その他の分野でも同じこと。
民意を正確に表してるから、純増にも反映されてる
358非通知さん:2007/03/24(土) 11:00:47 ID:geQS6/hTO
ドコモが一番!
359非通知さん:2007/03/24(土) 11:06:37 ID:KSWISJ8eO
※movaまでは(笑)






注:4〜5年前の話です(笑)
360非通知さん:2007/03/24(土) 12:17:29 ID:onJ6qVex0
>>356
>家族のメアドを出会い系に登録して、メアドを変えなきゃならない状況に追い込んでみては?
露見したら地獄だぞ。

ってか、露見した奴を知っているが。
361非通知さん:2007/03/24(土) 12:36:45 ID:NNlFUazx0
うまくやりなよ。
362非通知さん:2007/03/24(土) 16:21:02 ID:4Uf9xTkmO
au使ってますが、顧客増えたのに繋がらないWEBはもうたくさん。

なんでMNPでDoCoMoに行きます。
363非通知さん:2007/03/24(土) 16:34:00 ID:ydev5LvN0
>>362
なんかチキンレースみたいだな。
殿様商売中のau使いとしては、他社に流れてくれたほうがいろいろ期待できる。
364非通知さん:2007/03/24(土) 16:55:50 ID:BtmXdrjZ0
場所にもよるかも知れないが、自分の生活圏内では(首都圏ね)
docomoは全く電波が悪かった。
特に家の中、建物の中では圏外ばかり。(外ではそうでもないが)
明らかに周りの人の使用しているauの方が電波が良いということで
結構迷ったけど、docomoからauにMNPした。
いつも圏外だった、行きつけのランチのお店でも繋がるようになり満足。
さらに、webもこれまでより早くてサクサクで満足。(これは正直以外だった。)
10年使っていたため、docomoが割引も結構大きかったので、Auに変えても
割安感は感じないけど、使用感は本当に満足している。

でも、正直、docomoにはもっと頑張って欲しかったな。。。
FOMAに変えて、繋がらなさを感じるようになっても、docomoさん、すぐに
何とかしてくれるだろうと思ってしばらく我慢していたんだけどね・・・。
365非通知さん:2007/03/24(土) 17:11:45 ID:ol4kV/ci0
FOMAエリアは2006年秋にmovaを超えます*2。

http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/library/docotsu/30/images/fut01_07.gif
366非通知さん:2007/03/24(土) 17:30:34 ID:BtmXdrjZ0

>>364

実はそれに期待してたんです。
でも3週間前までFoma使ってたけど、改善されている気が
全然しなかった。

自分の場合一日の半数を過す職場のビルや自宅の寝室で使用できないのが痛かった。

auにしたらどちらも普通につながりました。

もちろん、人によっては逆の場合もあるだろうけどね。。


367非通知さん:2007/03/24(土) 18:19:37 ID:jPRqIfoO0
ドコモからMNP考えてるんですが、他社にうつった時に携帯のアドレスって移してもらえるんでしょうか?
368非通知さん:2007/03/24(土) 18:51:05 ID:BtmXdrjZ0
>>367
メモリのアドレス帳はコピーしてもらえました。
ブックマークは移して貰えなかったので、赤外線で移しましたけど。
369非通知さん:2007/03/24(土) 18:52:54 ID:jPRqIfoO0
>>368
ありがとうございます。
自分はWEBはやってないので大丈夫そうです。
370非通知さん:2007/03/24(土) 22:42:53 ID:bmH6/oa50
漏れも首都圏でFOMAだけど、
エリア面での不満は全くないな。
今はauの方が電波悪いんじゃない?
371非通知さん:2007/03/24(土) 23:02:07 ID:VdC9gUD10
電波の特性もあるみたいだね。ドコモは2GHZで基地局いっぱい立ててよくがんばってる方じゃない?
AUはラクしすぎっていうイメージがある。
372非通知さん:2007/03/25(日) 00:14:29 ID:k3mljPXw0
>>357
不満のある人が解約すれば「顧客満足度」も上昇しそうな気がする
373非通知さん:2007/03/25(日) 11:45:54 ID:1q+W7LdsO
auからDoCoMoにMNPした方に質問。
良かった点と悪かった点を教えてください。
DoCoMoに変更しようか考えているので参考まで教えて下さい。
374非通知さん:2007/03/25(日) 12:07:03 ID:RW8RAfP20
・良かった点
javaアプリが使える ← ほとんど、このために変更した
料金アプリ便利
スーツに似合う端末デザイン
その割に、安く買えた

・悪かった点
端末のレスポンスが悪い
i-modeの表示が遅い
建物内での圏外が目に付く
ドコモダケきもい

こんなとこかな。
375非通知さん:2007/03/25(日) 17:00:48 ID:72KSsNrtO
MNP使おう思ってるけどMNPの予約手続きとかすましてから店に行ったほうがいいですか?なにもせずに行っても大丈夫?
376非通知さん:2007/03/25(日) 17:30:47 ID:LfNsDuGfO
先月までau使いだったけどかみさんがドコモなのでMNPしました。

自分の利用環境では
良かった点
・自分がよく使うサイト、つながりやすい気がする。
・朝夕の混雑時の渋谷の地下鉄駅でもつながりやすい気がする。
・javaアプリが使える。
・家族間は写真を添付してもメールただ。

悪かった点
・入力時、♯でトグルにならない。
・フォームの入力内容がページの移動で消える。
・着うたとか電子コミックただとかいうキャリア主導のキャンペーンが少ない。
・iチャネルはニュースフラッシュみたいに天気を常時表示してくれない。

初ドコモだけど総じて以前より快適に使えてます。
377非通知さん:2007/03/25(日) 20:09:14 ID:4PWs+ncbO
>>375
予約しておいた方が店頭の手続きが早く済むよ。
378非通知さん:2007/03/25(日) 23:48:19 ID:e4EamRx80
すいませんがMNPするときにアドレス帳以外のところってコピーできないでしょうか?
受信メールをいくつか残しときたいけどMNPすると元ケータイ使えないから赤外線送信できないみたいで・・・
ブックマークもいちいちURLを紙にメモしとくとかしかないんでしょうか?
379非通知さん:2007/03/26(月) 00:11:42 ID:3CG4njba0
>>378
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたいPart14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1145498660/l50
380非通知さん:2007/03/26(月) 00:47:05 ID:yw2HEMVd0
>>379
どうも。PCないので無理ですね
381非通知さん:2007/03/26(月) 01:02:59 ID:hBaqHsZsO
>>378 携帯は解約しても赤外線通信出来た気がするけど
382非通知さん:2007/03/26(月) 01:08:04 ID:S68vN8QzO
>>381しむかーど
383非通知さん:2007/03/26(月) 01:10:25 ID:JqWldyob0
日本のケータイは、不便だなあ
384非通知さん:2007/03/26(月) 01:11:18 ID:0raHPrbP0
>>383
祖国に帰れば?
385非通知さん:2007/03/26(月) 01:12:57 ID:hBaqHsZsO
シムカード抜いても赤外線送信できるよ。
386非通知さん:2007/03/26(月) 01:34:24 ID:yw2HEMVd0
>>381
MNPのときにもですか?
なんかauに聞いたら元ケータイ即使用不可言われたんですよね・・・
387非通知さん:2007/03/26(月) 01:40:27 ID:ZGw9Y/d10
自分もdocomo→auにMNPしたけど、ブックマークは解約後
赤外線で移せましたよ。
メールはいらないから移さなかったけど。
388非通知さん:2007/03/26(月) 01:59:06 ID:yw2HEMVd0
ありがとうございます。一応行ってみます。
念のため書き写し作業してからですけど。
389非通知さん:2007/03/26(月) 02:52:47 ID:3CG4njba0
>>380
PCのない生活なんて考えられん・・・orz
390非通知さん:2007/03/26(月) 22:01:14 ID:uo5lh8PUO
>>354
顧客満足度調査を依頼して金払ってるのはどこか知った上での意見ですか?
391非通知さん:2007/03/26(月) 22:08:27 ID:uo5lh8PUO
>>376
悪かった事のほとんどが端末特有の話なんだが。
392非通知さん:2007/03/27(火) 12:07:16 ID:Wt8E6vmJO
FOMAはauほど仕様がガチガチじゃないから、
端末次第では自分に合ったものが見つかるよね。

auは見栄えが異なれど、どれも同じ内容で萎えた。
393非通知さん:2007/03/27(火) 14:08:21 ID:O8yHq0Bw0

来月から社会人なんでauからDoCoMoに替えます。
先輩の話ではau持っていると社会的信用が低いので
顧客との取引に支障があるそうです。
394非通知さん:2007/03/27(火) 14:29:25 ID:9mmhuABD0
>>393
それはない。
いつまでもガク割を使ってたらいいよ。
395非通知さん:2007/03/27(火) 14:33:05 ID:+YKsLBfR0
>>393
それって馬鹿な先輩と後輩のショートコント?
396非通知さん:2007/03/27(火) 17:01:08 ID:pVKs+nO40
私用端末を業務に使わせる会社、という時点で、
著しく社会的信用は毀損されているのだが…

ま、いいけど。
397非通知さん:2007/03/27(火) 21:52:09 ID:IbvbgauCO
誰か私用電話を業務で強制利用させる話してたっけ?
誤爆か?
398非通知さん:2007/03/27(火) 22:09:38 ID:k2DIXIgM0
>>395
マックです。
パソコンです。

を思い出した。
399非通知さん:2007/03/27(火) 22:52:44 ID:IbvbgauCO
>>398
あのCM見る度に思うんだよねぇ。
マカーやApple関係者は過去の評価を引きずって今が見えて無いなぁって。
400非通知さん:2007/03/27(火) 23:39:03 ID:SuaL2X5J0
>>399
クラスに一人はいる、自分で溝作って「自分は特別なんだ」と思ってるタイプだな。
401非通知さん:2007/03/27(火) 23:47:31 ID:Df/nGa3V0
客観的に見れば、どっちもアホな子

ってのがあのCMの見所かと。
402非通知さん:2007/03/28(水) 00:40:48 ID:7HvvsaaQ0
あうからドコモに変えようと思ってますが
あうのポイントがいっぱいあります。
ポイントでACアダプタでももらってこれをドコモで使用できる?
403非通知さん:2007/03/28(水) 01:59:08 ID:En6jU/i5O
>>402
au端末は端子の形状が特殊だから、FOMAで使うのは無理だよ。
404非通知さん:2007/03/28(水) 08:37:32 ID:0Hhn2gu5O
FOMAとauでSiteの動画がより多く対応しているのは、どちらでしょうか?
FOMAとauで対応Siteの数はシェア通り?同じぐらい?
405非通知さん:2007/03/28(水) 12:50:15 ID:fbIedDpA0
>>404
大差ないと思う
406非通知さん:2007/03/28(水) 18:34:02 ID:0Hhn2gu5O
>>405
ありがとうございます。
今後の参考に致します。
407非通知さん:2007/03/28(水) 18:49:20 ID:0Hhn2gu5O
auのW43U(Sub液晶無いやつ)?とV905SHで、ワンセグ感度に違いはありますか?
408非通知さん:2007/04/01(日) 15:11:16 ID:5TxzJLgT0
ここでも話題に挙がらないほどの障害があったらしい。


番号継続制の受け付け業務再開 NTTドコモ

NTTドコモは1日、システムトラブルで3月31日夜に一時停止していた
番号継続制の利用の受け付け業務を再開した、と発表した。
年度末商戦のピークで新規契約などの申し込みが集中し、
顧客システムの一部で処理能力をオーバーしたことが原因で、
システム容量を増強して復旧させた。

同じ番号のままKDDI(au)などの他社からドコモへ、
ドコモから他社へそれぞれ契約を変更する手続きが、
31日午後7時40分ごろから同9時の業務終了時まで停止した。
ドコモは「顧客や他社に迷惑をかけたことを深くおわびする」としている。

http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070401/sng070401000.htm
409非通知さん:2007/04/01(日) 17:00:21 ID:8not77gp0
>408

はげのときと同じようなリリースでワラタ。
410非通知さん:2007/04/01(日) 17:46:55 ID:DnwTP18yO
禿の事言えないよなw
411非通知さん:2007/04/01(日) 17:54:19 ID:MwZEP2bx0
SoftBank



ただいま障害発生中



料金プラン変更できないんだって


公表しないでもみ消し?
412非通知さん:2007/04/01(日) 17:55:37 ID:8not77gp0
負けじとキタコレ。
413w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/04/01(日) 19:07:54 ID:D7366ZKk0 BE:381222656-2BP(1050)
>>402
movaとSB2G
FOMAとSB3G
auほぼ全機種
上記セットは,小細工すれば共通で使える。
(auの場合,ある時期から統一)
(FOMAとSB3Gは小細工なしでおk)
414非通知さん:2007/04/01(日) 22:13:38 ID:Xc5RpqfQ0
NTTドコモ、番号持ち運び制の手続きを一時停止
2007年04月01日18時45分
http://www.asahi.com/national/update/0401/TKY200704010152.html

 NTTドコモは1日、携帯電話の番号ポータビリティー(持ち運び)制の契約システムに
3月31日夜に不具合が生じ、全国で手続きが一時的にできなくなったと発表した。

 ドコモによると、障害が発生したのは31日午後7時40分ごろから午後9時の受け付け終了時まで。
他社の携帯に変更したり、他社からドコモに移ったりする契約の手続きができなくなった。

 年度末にあたる31日は、契約者が取得したポイントの有効期限にあたり、
ポイントを利用した機種変更などの申し込みが増加。システムに処理能力不足が生じた。
415非通知さん:2007/04/01(日) 22:52:30 ID:RmZw4w5YO
ドコモMNPの佐藤雄太は業務中にウィニーをダウンし、端末を麻痺させたことが隠蔽されているがこのことは明らかに企業倫理に反することですから、はっきりと記者会見なりして事実関係を社会に説明すべきです
416非通知さん:2007/04/02(月) 11:29:45 ID:SXp7Djla0
だから、前に言ったとおりでしょ。
各社どこでも起こすんだよ。






ただ、金のかけ方の順番で、起こしただけの話。
417非通知さん:2007/04/07(土) 01:56:42 ID:qwqcOZC00
415、テメエを必ず見つけ出して必ず殺してやっからなコラ!!!!
テメエがその名前知ってるってのはどこのどいつかおおよそ検討ついてんだよ!!!!
事実無根な下らねえ事書き込みやがってコラ!!!!
この落とし前必ずつけたるからテメエ覚えとけよコラ!!!!
418非通知さん:2007/04/07(土) 02:09:22 ID:NoiepSKhO
番号ポータビリティの転出インセがゼロは仕方ないてしても、転入インセが通常新規と変わらないのが納得いかない。
419非通知さん:2007/04/07(土) 14:29:08 ID:eaDRx1k0O
引き落とし口座間違えたー!
420非通知さん:2007/04/07(土) 18:02:09 ID:TW6ucwdp0
携帯乗り換え低調・番号継続制、半年で利用2%
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070407AT1C0600A06042007.html

予想以上に多い2%
421非通知さん:2007/04/07(土) 18:30:11 ID:mhvjRTO3O
auの純増数のうち、かなりの数がMNPでのポートインなんだから
MNPの制度自体はかなり成功してると思うがな。
422非通知さん:2007/04/07(土) 21:41:00 ID:yg46jdSvO
俺もドコモからauへのポートインだよ
MY割のおかげで安くなった。パケット中心で通話は2000円以内だから俺にはピッタリさ
423質問:2007/04/09(月) 23:04:19 ID:G5plf5aa0
MNP予約番号とりよせるだけならお金かからないんでしょ?それで機種交換したら手数料かかるんでしょ?
424非通知さん:2007/04/09(月) 23:22:25 ID:DeGRzCNY0
俺はauからドコモにMNPしたよ
理由は、勤め先でノルマ決められてauを契約させられたからその腹いせ
425非通知さん:2007/04/10(火) 01:23:22 ID:+EMfiZ12O
TOYOT●?
426424:2007/04/10(火) 09:51:42 ID:QM7aXa8gO
>>425
狂世羅
427非通知さん:2007/04/10(火) 12:12:52 ID:Q5OR8ebo0
>>418
どーいうこと?
428非通知さん:2007/04/11(水) 16:01:23 ID:4YUtAWSOO
>>417
亀スマソ

通報しました
お迎えは朝早いからね♪
429非通知さん:2007/04/11(水) 16:16:41 ID:86gdEfM8O
>>417
佐藤雄太乙。
430非通知さん:2007/04/11(水) 16:22:38 ID:Dg3x7H0U0
431非通知さん:2007/04/11(水) 22:40:47 ID:RDb3PqBb0
>>417
検討→見当?www
432非通知さん:2007/04/13(金) 03:14:54 ID:d8406G8qO
人気のauから落ち目のドコモに乗り換えるなんて(笑)
433非通知さん:2007/04/13(金) 06:36:42 ID:vOBVFmEsO
auからのポートアウト数、率から言えばDoCoMoと大して変わらないのだが。
434非通知さん:2007/04/13(金) 09:24:15 ID:g453/yBj0
もう既にMNPを複数回利用してる奴っているのかな?
俺はSB→au→ドコモで既に2回利用している。ただ最近SBの905SHの割賦金が
980円になると言う話を聞いて再びSBに戻ろうかと考え中。もし乗り換えたらこれで3回目w
435非通知さん:2007/04/13(金) 09:35:17 ID:wsOBwf9jO
人気があるからauへ…
つまり主体性が無く周りに流され易いって事か
436非通知さん:2007/04/15(日) 07:16:32 ID:VGx8ViTo0
ドコモポイントなんだけどプレミアクラブで商品申し込んで、
届く前にMNPしても大丈夫?

商品のDSLiteが2カ月ぐらいかかると書いてあったので気になります。
437非通知さん:2007/04/15(日) 20:32:38 ID:4KWWL0H40
>>435
それも携帯に関してはアリなんじゃない?
頻繁にかける相手が数人auに行ったら指定割目当てで流されるのも悪くない。
もし周りがSBに行くならSBに流れるのも経済的に悪い選択だとは思えない。
438記者会見:2007/04/15(日) 22:58:11 ID:wTub/5BrO
おい佐藤雄大、償い金はちゃんと払ったのかよwこんなスレで殺人予告まがいの書き込みをしてる暇があるならさっさと記者会見しろよw
439非通知さん:2007/04/17(火) 21:16:58 ID:5mEH/Gde0
auにしようかと思ったけど、機種がイマイチ
440非通知さん:2007/04/17(火) 21:20:08 ID:6kqBV7J60
>>439
それそれ。現auユーザーは気の毒だw
441非通知さん:2007/04/17(火) 21:24:28 ID:chDjwubb0


え!MNPってまだやってたの?

マスコミも俺の回りもシーンと静かだからもう終わったのかと思っていたよ。
442非通知さん:2007/04/17(火) 21:31:39 ID:rlsjniLl0
ドコモやauからソフトバンクへのMNPをお考えなら
やっぱりココがオススメですね。
実際auからソフトバンクへ変えた人のレポートが
のっていたよ。
http://www.mitene.or.jp/~ichiro-u/softbankkeitai.html
443非通知さん:2007/04/18(水) 00:38:04 ID:1HW91bLxO
質問なんですが…
昨年11月にドコモからあうにMNPで変わったんですが、最近自宅周辺がFOMAのサービスエリアに入ったのでまたドコモに舞い戻ろうかと思っています。この場合でもMNPは有効なんでしょうか?
444非通知さん:2007/04/18(水) 00:50:34 ID:1c7xGMalO
ソフトバンクに変えて後悔してる奴って意外に多いけど

これから更に増えそうだな。

今は引っ越したり職場が変わって電波が入らなくなったって声は良く聞くけど
これからは電池、通信速度、デザイン、機能あたりで大幅改善された
新機種が出てもじっと我慢出来るかどうかがポイントだな。
445非通知さん:2007/04/18(水) 06:25:08 ID:Fb/njAJf0
そーか?どー考えても引っ越したり職場変わったりした奴より
そーいった変化なく普通に使えてて、しかも以前より安くなったって奴のほうが多いと思う

まあ、中にはMNPして高くなったとか言っちゃう自分に適したプランを選べない猿もいるだろうけどw
446非通知さん:2007/04/18(水) 07:58:33 ID:fuYhgcFmO
ソフトバンクってドコモの半分くらいしか基地局ないんでしょ?
地下街の圏外率高いし。

そりゃ安いの当たり前だよね。(掛け放題になるのは全体の8%以下だけど)
典型的な安かろう悪かろう。
447非通知さん:2007/04/18(水) 10:47:02 ID:/8lmnGKY0
どの会社のだって自分が満足して使えりゃそれで良いんじゃね?
448非通知さん:2007/04/18(水) 13:23:29 ID:fagO3YsM0
個人それぞれの満足度のレベルにもよるからな〜
449非通知さん:2007/04/18(水) 17:04:51 ID:I3tlRRRV0
>>446
安かろう悪かろう…てネガキャンに必死ですねw
ド田舎に住んでるならドコモかauが強いのは確かだがな
450非通知さん:2007/04/18(水) 20:22:52 ID:H76OE6jAO
朝鮮ADSLや朝鮮電話が安かろう不味かろう亭なのは事実だろ
451非通知さん:2007/04/18(水) 22:04:54 ID:I3tlRRRV0
事実と認定してる者にとっては事実だろうし
事実と認定してない者にとっては事実でない
これが事実
452非通知さん:2007/04/18(水) 22:29:58 ID:dAjW/WpO0
もしかして、今SBにMNPしても
パケし放題2ヶ月無料ってできない?
453非通知さん:2007/04/19(木) 02:35:51 ID:0jKmqbrF0
なくなったのは、基本料無料。
スパボで端末買えば、パケットは2ヶ月無料ついてくるよ。
454非通知さん:2007/04/19(木) 21:00:02 ID:eWyT/8H60
他キャリアの料金プランを複雑で分かりにくいと批判しておきながら、
もっとも分かりにくい料金施策を行ってる〓SoftBankの孫正義さん。

多重人格ですか?w
455非通知さん:2007/04/19(木) 22:59:06 ID:3Ax3MiMr0
MNPとは直接関係無いんだけど、質問させて下さい。
携帯電話の時刻を自動調整する機能がある端末もしくはキャリアってあるのでしょうか?

DoCoMoとAU、それぞれの公式サイトにあるMNPのページからは見つかりませんでした。
456非通知さん:2007/04/19(木) 23:01:47 ID:AJvc90l10
>>455
auは全機種時計自動補正です。
ドコモは新しめでGPSが付いてる機種だけ?
457非通知さん:2007/04/19(木) 23:17:18 ID:3Ax3MiMr0
>>456
5年近く使い続けてるDoCoMoユーザーですが、専ら時計としてしか使ってないとはいえ
時刻調整のためだけにMNPはどうかと思っていたところでした。
気になる端末毎に調べてみようと思います。
ありがとうございました。
458非通知さん:2007/04/19(木) 23:21:39 ID:AJvc90l10
>>457
答えておいて何だけど、確信持てないから
ドコモのスレか機種別スレを見た方が良いと思う。
459非通知さん:2007/04/19(木) 23:32:27 ID:MBU2wSMp0
>>455
一部の901iS以降は時刻補正機能が付いてるよ。
本格的に搭載されだしたのが902iシリーズからだったと思う。

例えばD903iTVの仕様・スペックのページ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/903i/d903itv/spec.html

「自動時刻補正」という項目があるよね?
他の機種についてもホームページに全部載ってます。
460非通知さん:2007/04/19(木) 23:33:27 ID:Hq92Fwda0
>>456
GPSの有無は関係ないよん
461非通知さん:2007/04/19(木) 23:40:21 ID:GbwlZZ550
auでは基地局同士が電波を発するタイミングを同じにしなければならない同期式のCDMA2000方式でサービスしている。
基地局同士の電波発信のタイミングを合わせるために、各基地局はGPS衛星から発信される時刻情報を受信して各基地局の時刻を合わせている。
その副産物として、「基地局の時刻情報を携帯にも送信しちゃえ」ってことでau端末では時刻の自動補正が可能になっている。
462非通知さん:2007/04/19(木) 23:47:09 ID:6mfzDC+l0
>>455
FOMA902i以降に出たものなら自動時刻補正機能は付いてる。
463非通知さん:2007/04/19(木) 23:56:08 ID:3Ax3MiMr0
皆様、更なる回答ありがとうございます。
今movaなので、Foma 902i以降の端末を中心に調べてみようと思います。
464非通知さん:2007/04/20(金) 00:02:29 ID:Hq92Fwda0
>>462
SO902iのような例外が何機種かあるので注意
465非通知さん:2007/04/21(土) 00:11:51 ID:vHl7azggO
>>456
GPSは関係無い。
DoCoMoは902の一部機種から搭載され始めた。
466非通知さん:2007/04/21(土) 01:46:33 ID:FaXGDu6z0
>>465
自動時刻補正901iSの一部機種(D、F、P)から搭載ですよ
467非通知さん:2007/04/21(土) 02:48:41 ID:AHNfiWz30
おい!業務中に業務端末使ってウィニーをダウンロードしてド×モをクビにされた雄大!
ちゃんと記者会見して説明義務を果せよ。顧客データーが流失したんじゃねえのか?
468非通知さん:2007/04/21(土) 03:33:17 ID:wFXVfq9Y0
ウィニー=データ流出、という単純思考をどうかするのが先だな(w
469非通知さん:2007/04/21(土) 20:47:39 ID:I8SrNtvn0
携帯が水没して壊れたのを機に前から検討していた他キャリアへの乗り換えを
したいんだが、携帯が壊れていてもMNPってできる?
470非通知さん:2007/04/21(土) 20:48:53 ID:kNl837Bq0
>>469
できる
471非通知さん:2007/04/21(土) 20:53:54 ID:vwIWqpTE0
>>462
自動ではないが
ソフトバンクも最近の機種は「ネットワーク自動調整」を実行すれば時刻補正される
どの世代からそうなったかはシラネ
(705SHはできたが703SHfはできなかった)
472非通知さん:2007/04/21(土) 21:04:09 ID:2wiXuHuT0
>>471
無いよりはいいが
手動での時刻補正ねえ・・・w
473非通知さん:2007/04/21(土) 21:14:13 ID:CwksyCPM0
時刻同期?
auの携帯は基地局との時刻同期が必要だからついているだけ。
逆に言えば時刻同期出来なくなったらお釈迦。
だから、auは手間がかかる地下に基地局設置が少ない。
まぁ、腕時計も買えない
貧乏学生や落ちこぼれサラリーマン
には便利な機能なんだろうね。
474非通知さん:2007/04/21(土) 21:30:28 ID:mOrYU5980
>>468

業務端末使って、ウィニーをダウンロードする様な、
無用心な奴は、漏らしてそうな気がする。
475非通知さん:2007/04/21(土) 21:55:40 ID:cxRlRH1BO
ドコモ:巣鴨、浅草、新橋

au:青山、原宿、六本木

SB:赤羽、蒲田、西新井

都内でいえばこんなイメージだな。

476非通知さん:2007/04/21(土) 21:59:12 ID:MXRXDXI8O
>>475

分かる気がする

477非通知さん:2007/04/21(土) 22:26:07 ID:Bn+MuQC/O
青山に住んでるがDoCoMoです
キャリアに分けるとauなの?なんかダサい(´・ω・`)
478非通知さん:2007/04/21(土) 22:32:31 ID:CwksyCPM0
>>475

アハハハッ!
auが青山、原宿、六本木?
笑わせるなよ、せいぜい中野、高田馬場、水道橋レベルだろ。
田舎もんはauが都会的だと思っているの?
東京じゃauはダサいの代名詞だぜ(笑)
479非通知さん:2007/04/21(土) 22:49:20 ID:SmUYA+o20
>>473
> だから、auは手間がかかる地下に基地局設置が少ない。

嘘ばかり書いてると通報するよ?
480非通知さん:2007/04/21(土) 23:22:04 ID:cxRlRH1BO
>>478
ダサいの代名詞なのに何故ずーっと一人勝ちなのかね?

多分、世間的イメージはこんな感じだからそんなに必死にならなくても良いし。

でもドコモも随分auに追いついてきたみたいだね。
481非通知さん:2007/04/21(土) 23:32:35 ID:/uwslhWiO
au→DoCoMoに変える時ってDoCoMoでは何か書類必要?
保険証で大丈夫かな?
482ゆきのぶ:2007/04/22(日) 00:22:07 ID:TJS6cUEjO
綜合のピリピーナゆきのぶ
483非通知さん:2007/04/22(日) 00:30:35 ID:Pvu9cyh30
yah○○のshotw○rks見たら時給\2900で携帯の新サービス折衝業務が。
汐留徒歩5分ってSBだよね。何始めるのやら。
484非通知さん:2007/04/22(日) 00:37:57 ID:hS3orPcr0
お前ら電話会社が違うくらいで喧嘩するなよ
一般人ならそう思うだろうな・・・
485非通知さん:2007/04/22(日) 02:18:55 ID:stdFTzWuO
今au使いで3月に機種変した。
DoCoMoへのMNPも考えてたんだが、auのMY割みたいのがあれば間違いなくMNPしてたと思う。
今は弟と家族割してるから料金的に安くは済んでるけど…
486非通知さん:2007/04/22(日) 11:03:55 ID:C65MBJ4+O
三月にDoCoMoからSoftBankに変えたけど駄目だ。DoCoMoに戻ります。
487非通知さん:2007/04/22(日) 11:51:11 ID:71tie8tyO
>>486
金かかって大変だな
俺はドコモ→auで手数料約5000円。MY割入ったから簡単に戻れない
戻る気もないけど
488非通知さん:2007/04/22(日) 12:02:07 ID:AT/W6U5+0

MNP開始以来、ドコモ転出60万突破.....DoCoMoユーザーの 1.2%

4年制大学の中途退学率よりはるかに低い。

君らも自分の学校の中途退学者を思い出してみろ。

どうしようもない『アホ』だったろ?
489非通知さん:2007/04/22(日) 13:18:19 ID:QNWVFynhO
>>480
いくつかのアンケート調査結果を見るとauを選んだ人達の多くは安さで選んでるみたいだが。
実際に安いかは別としてそういうイメージが強いのは確かでしょう。
490非通知さん:2007/04/22(日) 14:22:51 ID:HhPsbl9U0
>>489
ファミ割組めない人とパケット定額を上限まで使わない人は
確実にドコモよりは安くなるだろう。
491非通知さん:2007/04/22(日) 15:58:48 ID:HRDHX1gA0
auって決して安くないよ。
docomoからこの前、MNPでauに移ったけど、
月額料金は1000円ちょっと高くなったよ。
ちなみに、どちらも家族割り適用。
docomoは10年以上使ってたから割引が大きかったのもあるけどね。
ちなみに、自宅マンションではdocomoが圏外(fomaプラス対応機にもかかわず)
だったのが変えた理由。
auに変えた今は繋がるようになって満足してるんで、仕方ないかな?

10年前は圧倒的にdocomoが高いかったけど、エリアが広いからdocomoを選んだ。
これがまさか逆転することになるとは思わなかったな。
492非通知さん:2007/04/22(日) 16:20:03 ID:MYQSXOjh0
>>491
安さで選ぶ人はauではなく〓SoftBankだろう。
そしてあまりに使えなさに>>486
493非通知さん:2007/04/22(日) 16:22:35 ID:/tqFHRZ90
SBはまず2台目として持つのが良さそうだね。
494非通知さん:2007/04/22(日) 16:48:08 ID:PucujVFq0
SBに替えたけどドコモがもっと安くならない限りは絶対に戻らん
495非通知さん:2007/04/22(日) 16:49:28 ID:tE5VmgTt0
安物買いの銭失い
496非通知さん:2007/04/22(日) 16:50:04 ID:QNWVFynhO
>>490
パケ定を上限まで使わないならDoCoMoのパケットパックの方が自由度が高い。
よほど限られた条件でも無ければauの方が得とは言えないのでは?
497非通知さん:2007/04/22(日) 16:58:27 ID:6FgkQYCN0
パケットパックは無料通信分の繰り越しと、通話料としても使えるメリットがあるよね。
auのパケット関連割引サービスよりもお得に使えるな。
498非通知さん:2007/04/22(日) 17:03:57 ID:PucujVFq0
イラネ 無料通話分なんて詐欺まがいやめて使ったぶんだけ払うようにしろカス
499非通知さん:2007/04/22(日) 17:52:58 ID:nx6FC2lA0
>>498
使った分だけ払える、オプション料無料のパケット割引サービスってどんなの?

普通はオプション料金分の無料通信分が付いてくるわけだが、
無料通信分がないということはオプション料が無料ということだよね。
500非通知さん:2007/04/22(日) 18:27:43 ID:AT/W6U5+0
auはDoCoMoの1/3の設備投資額。
あのソフトバンク以下(笑)
将来性ゼロだな。

http://shop.ns-research.jp/3/1/8481.html
501非通知さん:2007/04/22(日) 19:03:50 ID:feAycekt0
でも、FOMAの通信網への投資ってどれだけ意味あるんだろうな?
FOMAは都庁ビル全域をエリアにするだけでもmovaに比べて大工事だったわけだろ?
投資効率が悪いから投資額が膨れ上がってるだけの話でさ。

それで通話エリア改善の奥の手がmovaの電波を使うことってw
502非通知さん:2007/04/22(日) 19:10:58 ID:feAycekt0
結局、第三世代ってのは失敗だったんだろうな。
第二世代に軸足を半分残したauが独り勝ちだなんて。
503非通知さん:2007/04/22(日) 21:15:09 ID:ROqkWoTKO
単年の投資だけ見ても、意味がないだろ。
今までどんだけ投資したかと投資効率が大事。
投資額だけ見たら、NTTグループの海外投資はw

SBはvodafone時代の投資抑制の反動だろうね。
昔、vodafone時代に仕事したが、投資はかなりケチな癖にVGS構築後にMMSをつくるなど、無駄な投資も多かった。
それだけに、DoCoMoとau比較したらauにももう少し投資をと思うと同時に、DoCoMoの投資効率も気になる。
それらを踏まえた総合判断の資料を希望。
漏れのスペックじゃムリorz。
504非通知さん:2007/04/23(月) 10:27:50 ID:WKMCvBIJO
>>491
おいおいw
10年も使ってりゃ基本使用料でだいぶ金額差が出るのは当たり前だろw
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506非通知さん:2007/04/24(火) 22:17:02 ID:th/4FQix0
そろそろ通報したほうがいいんじゃね?
507非通知さん:2007/04/24(火) 22:20:51 ID:k8ied6Ue0
508非通知さん:2007/04/25(水) 18:23:07 ID:CT3ZZDL50
MNPスレもTCAスレみたいに毎月まとめの表を作ろうよ



MNP転入数

au     DoCoMo SoftBank TuKa
+154800 -110700 -37700  -6,500 (2007.3)
+99600   -74200 -20600  -4.900 (2007.2)
+115500  -98500 -10000  -7,100 (2007.1)
+156200 -109000 -39600 -7,300 (2006.12)
+225300 -163600 -53900 -7,800 (2006.11)
+102000  -73000  -24000 -3,700 (2006.10)
---------------------------------
+853400 -629000 -185800 -37,300 (計)
509非通知さん:2007/04/25(水) 18:46:59 ID:UYFuFtwqO
>>390
Jパワーの顧客満足度調査で2003年までドコモが一位だった事実をお忘れですか?
その結果をドコモが広告等で使ってた事実も。
2003年まではドコモが金払ってたのかな?(笑)
Jパワーに金を払って事実をねじ曲げてたとしたら、Jパワーは倒産するよ(笑)
510非通知さん:2007/04/25(水) 19:39:20 ID:iztlC+1N0
Jビーフも倒産するよ(大爆笑)
511非通知さん:2007/04/25(水) 23:56:45 ID:SA4MrQWf0
SB→ドコモにしたいんだけど、行くのはドコモショップだけでいいの?
仮に解約金が必要だった場合、後から請求くんの?
ポイントなんかはどーなんの?引き換えできないの?
512非通知さん:2007/04/26(木) 00:14:34 ID:LHVjmisn0
本当に全てにわたり自力で調べようとしなんだな・・・
513非通知さん:2007/04/26(木) 00:32:58 ID:/tb/lqiyO
ゆとりの功罪
514非通知さん:2007/04/26(木) 06:57:25 ID:nzkrL7J1O
>>513
功は無いと思うよ。
515非通知さん:2007/04/26(木) 13:21:29 ID:esxAYMWw0
宇宙戦艦ヤマトの主題歌・佐々木功
516:2007/04/27(金) 00:06:18 ID:oa0dXpn30
AUで、主回線・副回線の2台同一名義でもってるのですが、二台ともSBにMNPで移行できますか?
この場合、引き落とし口座も二台ともちがうクレジットカード(カード名義は同じ)で支払っているのですが、
これも、変更無く移行できるでしょうか?
前に、ボーダを持ってたとき、主・副回線一括請求でした。今もそうなのでしょうか?
教えてください。
517非通知さん:2007/04/27(金) 00:13:42 ID:W34Jyd8D0
>>516
どうせSBの白いやつに変更するんだろ?
それなら主や副は関係ないよ。
518:2007/04/27(金) 00:24:25 ID:oa0dXpn30
SBの携帯で、型落ちで5000円くらいの携帯ってあるんですか?
519非通知さん:2007/04/27(金) 01:51:13 ID:n/c91TUtO
>>518 うるせー!そんなこと自分で調べろ!!!
520非通知さん:2007/04/27(金) 12:24:17 ID:VLWfjKYTO
auで主回線だの副回線だの・・・
521非通知さん:2007/04/27(金) 13:14:52 ID:Cxb9dRsX0
>>518
回答せずに質問だけを繰り返すな、市ね
522非通知さん:2007/04/27(金) 23:46:58 ID:JQI1LjB30
>>516
質問内容と文章からして、スレで聞かずに店なり公式サイトなりで聞いたほうが良いでしょう。
事情に明るい名無しさんから回答がもらえるなら、聞いて損は無いというか助かりますけどね。

>>518
ヤフオク「SoftBank」の数ページで出てくる程度の情報なのに、下調べもしてないとかね。
ここは携帯屋さんでも質問スレでもありませんよ。

ID:oa0dXpn30
>517 の回答を無視して、一方的に新しい質問を投げつけるのはヨクナイコトデス。
適当にあしらおうとする人は適当にあしらわれますよ?俺みたいに。
523非通知さん:2007/04/28(土) 09:21:25 ID:YYBPvsUkO
DoCoMo eサイトでナンポタ予約しようとしたら、受け付けできませんってなるんだけど、なぜ?料金滞納とかないし原因がわからない
524非通知さん:2007/04/28(土) 09:43:39 ID:+LJETFkV0
すぐ番号くれるから、電話予約しる!
525非通知さん:2007/04/28(土) 10:53:30 ID:PZ4Hpn5YO
DoCoMoでファミ割りはいってるとナンポタ予約番号もらえないんだね。ファミ割り解除してからの手続きになるって言われたよ。
526非通知さん:2007/04/28(土) 11:13:10 ID:YYBPvsUkO
>>523だが電話したらナンポタ予約番号もらえたよ。なんでeサイトは駄目だったんだろう。
あとは予約番号をメモった用紙をもって移動先の電話会社に行けばいいのかな?

あと、俺はDoCoMo→auなんだけど、今現在auも契約していて、そのau回線を解約して解約した端末にDoCoMoからのナンポタをしたいんだけど、この作業を1日でできるかな?
527非通知さん:2007/04/28(土) 13:34:50 ID:EBUGkWJ00
docomoは最初から高いとおもってたので
デビュがauだったが
思ったよりボッタなのでハラタッテ
MNPでSB逝き
満足してるよ

未来予想
docomoのやつ→au→SB
auのやつ→SB
VDのやつ→au→SB

528非通知さん:2007/04/28(土) 14:41:15 ID:PosF7lRjO
>>527

好き好んでソフトバンクに行く人は少ない。

嫌になってソフトバンクを解約する人は多い。

だから安くしても売れないのだと思う。
529非通知さん:2007/04/29(日) 10:42:35 ID:xGLqHe+LO
見た目が安ければ何でもいい、という人に向いてる〓SoftBank
530非通知さん:2007/04/29(日) 12:09:21 ID:UBgMLAYz0
見た目もなにも、月に988円しか払っていませんが、なにか? (w
531非通知さん:2007/04/29(日) 20:03:47 ID:0maeNte70
SB持ちしか電話相手が居ない奴が羨ましい
532非通知さん:2007/04/30(月) 00:14:47 ID:8yi5h2jIO
いまなら30パーセントお徳!正太の寿司
533非通知さん:2007/04/30(月) 17:26:47 ID:2bjc7QV2O
>>530
まっとうな社会人には不可能な数字だ。
534非通知さん:2007/05/01(火) 00:26:06 ID:sfCVmXtlO
ドコモ:P900i、N2102V、ER205

あう:いんふぉ×3
(プリペイド契約)、
W41CA

SB:J-SH09、V401D

塚:TS41、TP11
535非通知さん:2007/05/05(土) 20:28:33 ID:u5MRrr6/O
WNPどauからDoCoMoに変えようと思ってます。
auが14ヶ月目でポイントが2500位あるのですが移す時に使えますか?
536非通知さん:2007/05/05(土) 21:37:44 ID:dmzqDQURO
>>535
使えない。auのポイントは無効だ
537非通知さん:2007/05/05(土) 21:40:51 ID:bFqimMMyO
>MNPど
538非通知さん:2007/05/05(土) 21:44:04 ID:/Fb/WWpWO
機種変更して翌日解約し、携帯はオクで売るって方法がある。
俺は先月それでauを解約した。
数千円儲かったが、下手するとマイナスになるので注意。
539非通知さん:2007/05/05(土) 21:45:24 ID:u5MRrr6/O
>>536d

余計迷うなぁ…
540非通知さん:2007/05/06(日) 01:39:21 ID:D2Yz+KMt0
MNPの予約番号をショップ(SB)に取りに行こうと思うんだけど、
まだ支払期日まで余裕のある未払いの料金とか、年割りの違約金とかってその場で払わされますか?
541非通知さん:2007/05/06(日) 11:55:58 ID:4YZ0rdQV0
>>540
解約は、MNPで新規契約した時点で成立する、って何度いわせれば、って感じですな。

解約金をその場で払わされるって、いつの時代ですか・・・
最後の請求時に精算でしょ、常識で考えて。
542非通知さん:2007/05/06(日) 12:21:36 ID:th7Z9sF40
>>540
最後の請求に上乗せされます。
543非通知さん:2007/05/06(日) 12:59:18 ID:a0BtXz6v0
>>541
>>542
ありがとう。参考になりました。
544非通知さん:2007/05/06(日) 14:45:17 ID:rcAwvvUF0

『どんだけぇ〜!』

 by 美のカリスマauユーザー代表ikko
545非通知さん:2007/05/06(日) 14:47:04 ID:rcAwvvUF0

美のカリスマauユーザー代表IKKO

http://www.fbs.co.jp/cast/talent/ikko.html
546非通知さん:2007/05/06(日) 16:57:54 ID:bUsOBTHm0
美のカリスマauユーザー代表幹事代行古谷一行
547非通知さん:2007/05/07(月) 13:42:36 ID:TrmFcnqoO
昔、この板にエロ動画みるなら絶対docomoと書き込んだ者だがこないだauに変えてしまった。
やはりエロ動画みるなら絶対DoCoMoだったなあ。
でもauにして満足してますよ。
548爆笑問題の太田じゃないほう:2007/05/07(月) 16:28:00 ID:LadcQW6WO
どっちなんだよ
549非通知さん:2007/05/07(月) 23:26:41 ID:o6+HTWz0O
確かにサイト数は圧倒的に
ドコモかもしれないけど、
細切れすぎていけない。
私はWIN派
550:2007/05/07(月) 23:41:33 ID:aVhQd/6Q0
551非通知さん:2007/05/08(火) 11:44:13 ID:Mn7uK9dUO
DoCoMoにはストリーミングがある
552非通知さん:2007/05/08(火) 19:54:54 ID:EQae2uGA0
DoCoMoにはスリリングがある。それは面倒は全部、綜合へなすり付け、
あとは×消しをし、その後こっそりとそれを確認する事こそ醍醐味で有り
553非通知さん:2007/05/08(火) 21:05:27 ID:lBZYfupZO
皆も早くauに変えたほうが良いぞ!

まぁ新機種安くするってんならDoCoMoに戻ってやっても良いけどな。
554非通知さん:2007/05/08(火) 21:23:38 ID:Mn7uK9dUO
DoCoMoの嫌な点
絵文字
機種変が高い
殿様商売
555非通知さん:2007/05/08(火) 21:56:39 ID:oTM0ObnJ0
>>554
機種変が高いから、俺も近々docomoからauにする。
最近docomoに魅力が感じない・・・
556非通知さん:2007/05/08(火) 22:35:34 ID:W7FxFwsI0
SBからDOCOMOにMNPしようと思うのですが、
「新アドレスお知らせサービス」ってメールアドレスわかってないとムリですよね?
相手もSBだと電話番号だけでメールできていたので、アドレス知らない人も多いのですが・・・

それとも電話番号しかわかってない人にも通知されるの?
557非通知さん:2007/05/09(水) 10:36:40 ID:MCJ1sIyxO
DoCoMo→auに変えた
558非通知さん:2007/05/09(水) 11:23:57 ID:bTsMR01h0
auからSBに行く人は結構いるけど、SBからauへ行く人はあまりいないらしいよ。
多分縛りのせいだと思うけど。
559非通知さん:2007/05/09(水) 22:59:41 ID:hHiilEZx0
俺も3月にドコモからauに変えたよ。
自分の行動範囲ではauの方が電波がいい。

auの不満はプラン変更が翌月からなこと。
ドコモだと翌日から適用されるから、幹事とかになって明日とか来週から猛烈に携帯を使う場合にも
速やかにプラン変更できていいんだよね。

あと、無料通話分をパケット代に充てたい。
ダブル定額ライトとかで1500円くらいになるとき、1000円は定額としても、残りの500円を
無料通話分から支払うとか出来ればいいのに。

まぁ、今のところ、凄く満足してる。
将来、ドコモやSBのサービスの方が良くなったら、またMNP移籍すればいいだけの話だし。
560坂戸友司子:2007/05/10(木) 21:25:04 ID:viIAhLKf0
坂戸友司子
561非通知さん:2007/05/11(金) 14:10:56 ID:YX+5u2ps0
MNPに関わる手数料が儲かってウマー
562非通知さん:2007/05/13(日) 21:28:40 ID:EMtVqBL0O
>>549
iX専用のエロやPVもかなり増えたけど。
最近じゃWMV対応サイトも有る。
auは規制がきつくてやりづらい。
563非通知さん:2007/05/16(水) 13:22:02 ID:lEWM5fscP
auからソフトバンクにMNPを使って機種変した場合、電話機の値段は新規値段?もしくは機種変更の値段?
564非通知さん:2007/05/16(水) 15:46:56 ID:c6bwKqFL0
もち新規
565非通知さん:2007/05/17(木) 01:37:04 ID:ky01yeTD0
ちょいと識者に質問です。Sの番号で
S→Dへ移って、更にD→AへとMNPで移った場合、
電話番号の転送(?)ってどんな処理になるの?
S→Aへ直接?それともDが間に入る?
566非通知さん:2007/05/17(木) 01:51:39 ID:9jsm2VvY0
>>558
MNPでどのキャリアが増えてるかわかってる?
567非通知さん:2007/05/17(木) 01:57:39 ID:s8uIcV+E0
>>566 エヌ・ティ・ティドコモあげ!
568非通知さん:2007/05/17(木) 02:30:39 ID:dWIaWxOHO
序盤はアウの大勝
ドコモ大負け
ソフバン、ホワイトで盛り返し。

おれの予想ソフバンはアウも抜くぞ。常に攻めるからな。既得権でのらりくらりしてるドコモと訳が違う。
569非通知さん:2007/05/17(木) 02:44:31 ID:1uGhg7er0
二パーセントも移動してないのに大負けって事はないだろう
570非通知さん:2007/05/17(木) 13:46:58 ID:H07e96jwO
>>568←禿信者の幸せ回路発動中〜。
571非通知さん:2007/05/17(木) 18:43:34 ID:QHeDcXZd0
ソフトバンクって2ちゃんで嫌われてるのか好かれてるのかどっち?
加入者の割りにスレは多い気がするんだが・・・
572非通知さん:2007/05/17(木) 19:38:49 ID:vPT+zTJQO
>>571

嫌い:2
論外:3
良く分からない:4
信者:1


こんな感じじゃね

573非通知さん:2007/05/19(土) 15:48:32 ID:t/JHfyUm0
>>571
まあ、なんというか、いやよいやよも好きなうちというやつじゃないか。
574非通知さん:2007/05/19(土) 18:14:33 ID:DRZd9GF10
>>571
ソフトバンクになって品質は悪いがすごく安くなった
でももっと徹底的に安く使いたい、ていう向学心の表れじゃね
575非通知さん:2007/05/19(土) 21:11:56 ID:tWZVqUjt0
5月中にMNPでau→docomoに行こうと思うんだけど
携帯料金はどうなるの?5月はauとdocomo両方の料金を払わなきゃダメ?
576非通知さん:2007/05/20(日) 11:20:46 ID:9rsWKHNJ0
>>575
基本プランは日割+日割

割引サービスの月額料などは対象・非対象があるだろうから自分で調べれ
577非通知さん:2007/05/20(日) 17:44:02 ID:tbCIHv7E0
ツーカー→docomoにMNPしようと考えてます。
ツーカー電話番号、暗証番号、お客さま番号
をスタンバイして探してみましたが、
こことか、
https://tkc-www2.kddi.com/henkou/
ここです。
http://www.kddi.com/tu-ka/tu-ka_mnp/index.html
ツーカーのMNPサイトの入り口にぜんぜんたどり着けないんです。
PCサイト上から、(電話かけたり、店に行かなくても)
「MNP予約番号」の発行までこぎつけることはできるんでしょうか。
578非通知さん:2007/05/20(日) 19:10:18 ID:U11oFmms0
>>577
アクセス方法
EZ → トップメニュー → [料金・申込・インフォ] → [各種申込/契約情報照会] → [携帯電話番号ポータビリティ (MNP)]
579非通知さん:2007/05/20(日) 20:30:40 ID:gTjXYp5M0
>>578
ありがとう。その過程はわかっていたのですが、EZ、EZトップメニュー
までぜんぜんたどり着けないんです。もしかしたらパソコンではなく、
携帯のみのサービスなんでしょうか。
580非通知さん:2007/05/20(日) 21:47:35 ID:LL4u6X930
>>579
電話、EZweb、店頭の3択

PCからの申し込みは受け付けてない。
581非通知さん:2007/05/20(日) 22:37:39 ID:8+Es85qT0
>>580
ありがとうございました。
582非通知さん:2007/05/23(水) 16:09:23 ID:ySvU8C+I0
教えて頂きたいのですが…

MNPの手続きは、加入者本人がやらないとダメなんでしょうか?
母のauをSoftbankにしたいんですが、現在は兄一家のau家族割に含まれている状態です。

まず予約番号を貰うにあたって、暗証番号が分からずつまづいている状態ですが、
仮に予約番号を貰えたとして、その後Softbankの店頭に母を連れて行かないとダメなんでしょうか。
やれるものなら私が全部一人で片付けたいのですが。
583非通知さん:2007/05/23(水) 17:11:09 ID:N8xfqA0Z0
>>582
オンラインショップを利用すればSBショップへ行く必要はないが。
Yahoo!携帯ショップかSBオンラインショップか。
584582:2007/05/24(木) 10:06:40 ID:P2eM3Jdv0
可能ならスパボ一括9800円を狙ってみようかなと思ってたりします。
で、店頭での場合をお尋ねしました。

その後、予約番号はもらえたので、店頭申込をする場合は母からの委任状と
母の保険証と住民票とクレジットカード(カードは私の名義)あたりを持って行けば
問題なさそうでしょうか?
585非通知さん:2007/05/24(木) 15:35:35 ID:mxp53juD0
>>584
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/support/3G/contact/faq/detail.jsp?oid=537121968
?   代理人による新規申し込みはできますか?
! 代理人によるお申し込みは承っておりません。契約者ご本人がお手続きくださいますようお願いいたします。
586非通知さん:2007/05/24(木) 16:05:30 ID:P2eM3Jdv0
>>585
ありがとうございます。
やっぱりネットショップ利用が無難っぽいですね。
587非通知さん:2007/05/29(火) 23:19:08 ID:2nXnKtS5O
au→ソフトバンクにしたんですが、ICチップを返還しなかったらICチップ代金を請求されるんですか?
588非通知さん:2007/06/03(日) 03:20:22 ID:4UZQhoMHO
紛失扱いなら無料だろう
589非通知さん:2007/06/04(月) 13:03:01 ID:aO0F3Xng0
au->SBMへMNPする予定です。
au側、Webで予約番号を取得する場合、
(1)予約番号は、すぐ(たとえば5分くらい)で発行されるのでしょうか?
(2)発行された予約番号は、すぐ(たとえば5分くらい)SBM側で処理できるのでしょうか?

事前に予約番号とれ! と、いわれそうですが、SBMのショップで購入予定の機種の在庫があるのを
確認してから移りたいもので・・・。
590非通知さん:2007/06/04(月) 13:27:45 ID:a4B5U6xP0
>>589
どっちもすぐできるよん
591589:2007/06/04(月) 13:50:18 ID:aO0F3Xng0
>>590
わかりました。ありがとうございます。
592非通知さん:2007/06/07(木) 19:18:33 ID:e23i11ohO
SBからドコモへMNPで移る場合の手数料は、SBに2100円くらいドコモに3000円くらいで
ドコモショップ以外で買うときはそこのショップでも手数料取られるのでしょうか?
593非通知さん:2007/06/08(金) 10:58:13 ID:HkK8JYRQ0
>>592
ショップ独自の手数料などというものは
存在しないのでご安心を。
594非通知さん:2007/06/08(金) 19:33:24 ID:aYoNNHwG0
MNPでauからソフトバンクへ移ろうと思ってるんだけどアドレス帳
の移行は量販店でもやってもらえるんでしょうか?
595非通知さん:2007/06/09(土) 01:56:26 ID:7kiBNcC2O
>>593
ありがとう!チュッ
596非通知さん:2007/06/10(日) 17:17:19 ID:j4Tm0lF80
MNPって、大手家電量販店で1つの窓口で一括してやってくれるののですか?
597非通知さん:2007/06/10(日) 23:56:03 ID:c4WihRVx0
通販でMNPってどうですか?
docomo→AUなのですか・・・
598非通知さん:2007/06/11(月) 10:47:59 ID:XsDe/fsX0
>>597
通販で携帯購入スレッド Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1143812762/

通販でMNPしてる人もいるよ。
docomo→auに切り替え後、発送されるので、
au携帯が手元に届くまでdocomo携帯は使えなくなるけどね。
599非通知さん:2007/06/12(火) 21:52:32 ID:N+xFb8x1O
同一キャリア内でMNPできまつか?
600非通知さん :2007/06/12(火) 22:05:41 ID:RO7IkYHR0
>599

docomo地域会社間でもMNPできたと思う。
ただ、他社からのMNPとは多少条件が違ってたような。
601非通知さん:2007/06/13(水) 15:08:37 ID:DVUVwRkCO
ドコモ→auにMNPしたいんだけど、
その月のドコモの料金はどうなるの?
パケ放                                 にしてるんだけど…
602非通知さん:2007/06/13(水) 15:46:17 ID:JskAcmlOO
>>601
基本料などは日割り計算。
パケ・ホーダイは廃止(解約)月も1ヵ月分の定額料。
603非通知さん:2007/06/13(水) 15:51:41 ID:UcxHsuOJ0
>>601
パケホは日割りだめだから、月末のほうがいいと思う。基本使用科とかは日割りになるから
いいけど。
604非通知さん:2007/06/13(水) 17:54:10 ID:DVUVwRkCO
>>602>>603
ありがとう!
まだ一年たってないんだけど、
違約金も一緒に口座から落ちるの?
605非通知さん:2007/06/14(木) 00:19:25 ID:FECRBXTuO
AU→DoCoMoにMNPしようと思うのですが、DoCoMoに行った後、AUで解約とかしないと駄目なのですか?それともDoCoMoだけに行けば良いのかな?今日行くので早めにお願いします。


無知で申し訳ない。
606非通知さん:2007/06/14(木) 01:05:47 ID:UjNyD6Ya0
>>605
DoCoMoにだけ行けばよい。
私はDoCoMoの店でau電話操作してMNP番号取得した。
607非通知さん:2007/06/14(木) 02:58:37 ID:FECRBXTuO
>>606
サンクス。助かりました。今日行ってきます。
608非通知さん:2007/06/14(木) 21:54:28 ID:6HYxoqkd0
完全な新規よりMNPでキャリア変えする方が金銭面でのメリットがあるんだっけ?
609非通知さん:2007/06/14(木) 23:36:01 ID:FECRBXTuO
>>606
今日早速行ってみたら、AUに行ってからと言われました。店によって違うのかな?
610非通知さん:2007/06/15(金) 02:56:32 ID:tTa3TxvO0
>>609
だから、先に電話かEZwebでMNP予約番号を取るんだよ。

電話 0077-75470 【午前9時〜午後8時】

EZweb 【午前9時〜午後9時30分】
[TOP]→[auお客さまサポート]→[申し込む/変更する]→[携帯電話番号ポータビリティ(MNP)]
611非通知さん:2007/06/16(土) 00:22:18 ID:lhZ3nf5I0
さぁ、auへ | auが選ばれる理由

第1位 料金が安心!おトク!
第2位 メールが便利!楽しい!
第3位 端末が便利&おしゃれ!
第4位 よくつながる!すぐつながる!
第5位 ナビが便利&安心!
第6位 音楽&FMが楽しめる!
第7位 映像&ワンセグが楽しめる!
第8位 友だちが使ってる!
第9位 おさいふケータイが便利!
第10位 安心なサービスがいっぱい!

http://www.au.kddi.com/au_mnp/mnp/minna.html
612非通知さん:2007/06/16(土) 00:51:53 ID:2uq9XowH0

番号ポータビリティによる移行は、

「年割加入者の移行が一段落する9月まではある程度の利用が続くが、

それ以降(下期)は減るだろう」(小野寺社長)と予測。
613非通知さん:2007/06/16(土) 09:25:29 ID:aYdhMILNO
>>608 SBは、他社年数引き継ぎでしょ?
614非通知さん:2007/06/16(土) 17:02:02 ID:FyGP18fsO
契約年数引き継ぎと引き換えに何かを失うのはなんとも・・・
615非通知さん:2007/06/16(土) 20:26:49 ID:NiOgGsCR0
失うものは、何もありませんので、契約年数引き継ぎします。
616非通知さん:2007/06/17(日) 01:30:58 ID:7ppCMEG40
ドコモとSBの2台持ちしてるけど
ドコモはやめようと思ってるけど番号だけはドコモの方が良いと思ってるので
ドコモの番号をSBに移すことってできる?
やっぱSBが一旦解約扱いになる?
617非通知さん:2007/06/17(日) 08:31:32 ID:+XUh+f2N0
>>616
MNPは新規のみ転入可能なのでSBは一旦解約。
または新規で転入後旧回線解約。
618非通知さん:2007/06/17(日) 18:01:43 ID:mOPdl4YsO
>>613
ホワイトプランじゃ継続年数は意味無いし、他のプランならわざわざSBMに移る必要性も無い。
実際、ホワイトの通話定額目当ての2台目需要が殆んどだし。
619非通知さん:2007/06/17(日) 19:38:28 ID:vNAvidka0
tu-kaのプリペイドからMNPでソフトバンクホワイトプランにしたいんだけど
白ロム入手してそれをソフトバンクのショップに持ってっても契約できるかな?

ツーカーの方でMNP予約番号もらってSBの白ロム機種と一緒に来店
すればいいのかな?
620非通知さん:2007/06/17(日) 19:45:49 ID:BKKJJCs80
桶、U-SIMのみの契約で3G白ロム端末に挿せば利用可。
パケ死砲台などの優遇は無いので注意汁。
621非通知さん:2007/06/17(日) 19:51:43 ID:BKKJJCs80
スパボの優遇ね、言葉足らずでしたね。
パケ死砲台+S!ベは、必須だよ、パケットいらなきゃ関係ないが。
パケ死砲台無しでパケットやると氏ぬ目にあうよ。
622非通知さん:2007/06/17(日) 20:05:56 ID:nD4b1tZa0
J.D. パワー アジア・パシフィック調査結果をもとにauの魅力をさぐる【番外編】
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/col/20061228/120381/


ドキュマーや禿の工作員がいかにネガキャンをやっても一般人にはauが一番人気ですw
623619:2007/06/17(日) 23:42:05 ID:vNAvidka0
>>620 621 どうもありがとうございます。

主に 通話主体での使用で ワンセグも良く見ると思います。 ネットは
携帯ではあまりやりません。 Eメールはたまに
使うくらいでパケットでの課金を考える程の量にはならないと思います。
今の段階ではパケットし放題は多分いらないかなと。
ワンセグも文字情報受信したりするとパケット料かかるんですよね?

もし後でパケットし放題使いたくなった時は U-SIMのみ契約で非スパボでも
後から追加して契約できるんですかね?



624非通知さん:2007/06/18(月) 09:21:40 ID:ehALL9HSO
>>618 最初は、オレンジのLLとかが良いと聞いた。
2ヶ月無料で使い、変更だって。
一応、引き継ぎしとけば良し。
2台目ニーズは、ここでは無関係。
625非通知さん:2007/06/20(水) 20:26:01 ID:0FvsG1vS0
キャリア乗り換え、3割が「期待はずれ。予想より高くなった」──ブランド総研調べ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/20/news092.html
626非通知さん:2007/06/20(水) 20:54:24 ID:80drC2ZC0
>>622

最近日経はauの宣伝があからさまになってきたな(笑)
RSSでもauに有利な記事は同じものを何度もUPするしな。
余程銭いっぱい積まれたんだろうね。
日経も銭の為なら差別記事を書くようになった。
信頼性ゼロの会社に朽ち果てましたね(笑)
627非通知さん:2007/06/20(水) 21:30:12 ID:H9FhnpTa0
日経は経団連の広報誌
628非通知さん:2007/06/20(水) 23:05:16 ID:xsvZD76/0

■MNP利用者調査結果

DoCoMoに乗り換えた人
・安くなった=34.9%
・変わらない=36.7%  ←←
・高くなった=28.4%

auに乗り換えた人
・安くなった=40.6%
・変わらない=29.6%
・高くなった=29.8%  ←←


SoftBankに乗り換えた人
・安くなった=74.6%   ←←
・変わらない=15.5%
・高くなった=9.9%

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/20/news092.html
629非通知さん:2007/06/20(水) 23:13:57 ID:80drC2ZC0

auに行ったやつで一番高い比率は

高くなった=29.8%なのね(笑)
630非通知さん:2007/06/20(水) 23:17:11 ID:tysnqaPUO
「安くなった」割合が一番少なく、安くなった額も一番小さいドキュモのことは目に入らない、鳥並みの脳ミソの方?
631非通知さん:2007/06/20(水) 23:47:48 ID:qdv1Q4BH0
単に値段が高くなっても禿電辞めたいってことの表れ
632非通知さん:2007/06/20(水) 23:51:11 ID:80drC2ZC0
>>630

安くなったか変わらない平和なやつ

DoCoMo 71.6%
au  70.2%

(笑)
633非通知さん:2007/06/21(木) 01:22:30 ID:2oQN4oTQO
>>632
安かろう悪かろうは、眼中にない連中なんだろ。
634非通知さん:2007/06/21(木) 10:09:37 ID:RhbHb+I2O
>>631 それだ!
635非通知さん:2007/06/21(木) 12:42:35 ID:YUCEAYZ00
軽自動車に乗り換えて税金が安くなった、と言っているようなものだろう。
一面だけを捉えるなら〓SoftBankが最安に決まってる。
636非通知さん:2007/06/21(木) 13:00:40 ID:mBF4SnoXO
手数料やら機種代金を考えるとauやDoCoMoに変える必要はないって事だな。余計高くつく
637非通知さん:2007/06/21(木) 13:17:57 ID:NpfXKcHBO
>>636
頻繁に機種変したいユーザーにはauが一番いいだろ
638非通知さん:2007/06/21(木) 15:08:34 ID:poayXD4x0
>>637
逆に機種変更しないユーザーには〓SoftBankということか
639非通知さん:2007/06/23(土) 02:00:35 ID:AuWszhuk0
したくてもできないとも言うがなw
640非通知さん:2007/06/23(土) 08:16:01 ID:dAR12dI40
俺の友達、ドコモに予約番号もらいに行ったら
最初は、元気よくいらしゃいませと言われたけど
番号ポターの予約番号くださいと言ったとたん
不機嫌な顔さたたよ
店員、どんな教育されてるんだ
641非通知さん:2007/06/23(土) 08:22:16 ID:3wI9xgpLO
642非通知さん:2007/06/23(土) 09:46:17 ID:cLJyssqgO
auからMNPをしようとしたら1万近くかかる MY割はふつうに解約したほうがやすいのか
643非通知さん:2007/06/23(土) 21:07:30 ID:/VwVTGtu0
ドコモからauに変えるつもりなのですが、
おはなしプラスLで繰り越された通話料は無かった事になりますよね?
644非通知さん:2007/06/23(土) 21:10:15 ID:4cheRLeU0
>>643
なる。
645非通知さん:2007/06/23(土) 21:43:46 ID:/VwVTGtu0
>>644
そうですよね‥頑張って使い切ります
646非通知さん:2007/06/23(土) 23:18:42 ID:2RNiah2MO
顔さたたよ
647非通知さん:2007/06/30(土) 11:32:16 ID:o3S7ha4kO
ファミ割★WAXで一人auユーザーが動くのかな。
すでにMY割で縛られてそうだし。

〓ホワイトの人は不動だろうね。
648非通知さん:2007/06/30(土) 15:55:49 ID:0SRa2Ol/O
>>647 ドコモ止めようとした理由の一つが解消。
後は、電波とか。
積極的にドコモに来ようってのは、少ないのでは?
649非通知さん:2007/06/30(土) 20:16:36 ID:ZzPmp3aC0
>>648
FOMAプラスエリア

FOMAプラスエリア(フォーマ プラスエリア)とは、NTTドコモの第三世代携帯電話・FOMAの一部機種で利用できる、
800MHz帯のW-CDMA方式によるサービスエリアのこと。これにより、今までのFOMAサービスエリア(2GHz帯)では
電波が届きにくかった、山間部での電波状況の改善が期待されている。

FOMAプラスエリア対応機種では、FOMAサービスエリア(2GHz帯)とFOMAプラスエリア(800MHz帯)の両方で通信・通話が可能。
通常のFOMAサービスエリアと、FOMAプラスエリアで利用できるサービス、および料金に違いはない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/FOMA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2
650非通知さん:2007/07/01(日) 10:52:16 ID:mgsqzCsn0
すいませんドコモから他社に乗り換えたいのですが
店でいい端末あったら、iモードから予約番号とって
そのあとすぐにMNP新規契約って流れでいいの?
651非通知さん:2007/07/01(日) 12:16:16 ID:C034ZIqk0
>>650
それでいいんだけど店によってはMNP番号とるところからやってくれるから聞いてみたら?
652非通知さん:2007/07/02(月) 02:33:39 ID:ZND5C7xiO
ファミ割★MAXとホワイトプランで板挟み状態のauがどうでるか。
653非通知さん:2007/07/07(土) 22:24:48 ID:J6H7hpia0
ドコモからソフトバンクにMNPして乗り換えたいのですが、オクなどでソフトバンクの白ロム携帯を買って、持込MNP
新規契約って出来るのですか?
654非通知さん:2007/07/08(日) 01:22:45 ID:QTuc92r20
できる、USIMのみで契約、但しMNPは、3Gのみ。
655653:2007/07/08(日) 15:26:24 ID:bDNaGRc80
>>654
出来るようですね、ありがとうございました。
656非通知さん:2007/07/09(月) 14:11:48 ID:UbLmXQfaO
DoCoMoからauにしたいんですが、auも白ロム持ち込み契約できますか?
657非通知さん:2007/07/09(月) 17:25:00 ID:9acKEI79O
出来ます
658非通知さん:2007/07/09(月) 19:25:00 ID:JBpUaKeAO
auの白ロム契約ってメリット無いよね?
夏モデルの最新機種が当たり前のように1円投げ売りなんだが。
659非通知さん:2007/07/10(火) 11:15:03 ID:7sokERPgO
MNPって、お金はいくらかかるんですか?
660非通知さん:2007/07/10(火) 15:32:32 ID:3ueLEFzLO
>>659
MNPの手数料、新規契約手数料が基本。
あと、最後の使用料。
その他にも人によってかかったりかからなかったり。
端末買うなら端末代。
年割、MY割の解除金やスパボ分割残金等。
661非通知さん:2007/07/11(水) 11:42:33 ID:BRN/RpQTO
個人の小さい店でもMNPってできますか?
662非通知さん:2007/07/11(水) 20:54:53 ID:5egIxGPBO
ドコモからソフトバンクにしたいのですが、アド変メールはショップが一括して送信してくれますか?
やっぱり自分でそのあと送らないとだめでしょうか。
663非通知さん:2007/07/11(水) 23:22:11 ID:J+Oex0uU0
>>662
SoftBank7月カタログには

新しいメールアドレスの告知が一度にできます。
携帯電話のメモリダイアルに登録されているアドレスに
お客様の新しいメールアドレスをお知らせするサービスを提供いたします。(一部対応していない機種があります)
※ソフトバンクショップおよび一部ソフトバンク取扱店で承ります。

とある。
664非通知さん:2007/07/11(水) 23:35:33 ID:jXn22Pp90
〓SoftBankショップがアドレス収集マシンと化してるようで怖いなw
665非通知さん:2007/07/12(木) 00:52:24 ID:XEMPXUQvO
>>670
そうなんですか!わかりました。
丁寧にありがとうございます!!
666非通知さん:2007/07/22(日) 13:27:32 ID:JkuPFioM0
ソフトバンクを選んだ人の8割以上は、安さを重視!

通信サービスの根幹となるネットワークを重視する人は
ソフトバンクの場合だと最低の2.8%ということ。

つまり、「安さ」でしか選ばれてないのが〓SoftBank

携帯電話乗り換え実態調査
http://mb.softbank.jp/mb/special/MNP/research/report.html?id=3
667非通知さん:2007/07/28(土) 01:58:14 ID:eUtir+Rz0
ちょっとお前ら聴いてくれるか?

26日にドコモに電話して、MNPしようか迷ってるから、MNPするかははっきり決めてないけど、
とりあえず予約番号を発行して下さいと、言って予約番号をもらった。

10年もドコモ一筋で来てた俺は、
27日に3時間ほどいろんな店舗の各社のブースを周りながら検討したんだが、
最近ソフトバンクの料金の安さが異常に目に付いてたけど
料金だけで変えるのも節操ないな、今までだってずっと割高だったんだしと思い直した。

で、3時間もウロウロして何も買わずに帰るのもアホだなと思い
気分新たにドコモと付き合おうと904に機種変した。
はじめは、やっぱりどこにも行かないドコモ一筋って事で良い気分で買ったんだが・・・

いざ受付に行き書類にサインし店員に渡して、店員がドコモに電話したら
「はい、わかりました。はい、わかりました。はい・・・・はい・・・・」
なんか明らかに緊張した声色で返事してる。なんか変だなと思ってたら
「お客さんMNPの予約してますよね・・・機種変するんですか?」なんで?って感じの口調。
「はい?」
「機種変するなら、MNP解除しときますね!」と少し強い口調。
「分かりました。」
なんかいつの間にか俺が悪いことでもしてるかのような雰囲気がバンバン出てるんですけど・・・
ドコモに良いことした!位のつもりだったのになんで?

MNPしないから機種変したんじゃねーか、
MNPするなら、使えなくなる機種にわざわざ金出さねーよ
MNPの予約だって2週間で勝手に失効するってドコモ自身が言ってたのに
何で念押しするような言い方で何でわざわざ今すぐするんだ?

気弱な俺はそんなことは一言も言えず黙って帰ってきた。

今はスゲー気分悪い、素直にMNPしときゃ良かった。
668非通知さん:2007/07/28(土) 02:35:14 ID:k68o7YpE0
>>667
転出を前提としたMNP予約だからですよ。
MNP予約番号を出した時点で解約したも同然なんです。
669非通知さん:2007/07/28(土) 04:50:01 ID:8y6m/o49O
転出予約してるのに機種変だからな
その後基本料に含まれる端末台も回収できないし、解約した後の新品同様の端末はどこいくの?って思うわな。
670非通知さん:2007/07/28(土) 08:33:51 ID:eUtir+Rz0
>668,669
レスサンクス。
起き掛けに覗いたらもうレスついてるとは
マッタリ進行のスレだからレス付くのもっと遅いと思ってた。

寝て起きて冷静になれば、>668,669の言うとおりだな。
でもそうドライに言われるとやっぱ萎えるなw

imodeで予約せずに
わざわざ電話してこっちも迷ってるって言って予約してんだから、
そういう性悪説的なスタンスなら、
2週間で失効とか言わず
MNPするの止めたら
すぐ連絡してください位言えばいいのに・・・

10年間、滞納なしクレームも言わずに使ってきてるんだから
愛着心ないわけがないと思わないのかなぁ
機種変すれば、MNPするのを思い留まったんだなと
性善説的に見られるもんだと思ってたよ。

これが大きな勘違いだったわけだ。
やっぱ個人が10年程度継続使用したところで
大した信用なんて生まれるわけないよな。

まぁそれでも浮気心が出たバチがあたったと思って
とりあえずドコモを使っていこうと思う。

この904は見るのも嫌な気分だし
3時間も歩き回ってアホな買い物だった。
671非通知さん:2007/07/28(土) 13:09:35 ID:cbVuEb990
>>670
MNPの予約番号を取っておいて「愛着がある」なんて白々しくも言えたもんだ
672非通知さん:2007/07/28(土) 14:11:11 ID:a2/eopdN0
>>670
滞納無しクレームなし=普通だからw
673非通知さん:2007/07/28(土) 16:07:35 ID:o6kVe1y8O
>>667 正解だよ。あうから一週間で戻って来た。
倒産まで付き合うつもり。
674非通知さん:2007/07/28(土) 16:14:09 ID:VzjUrYlf0
>>670
解約を前提とした機種変更だと代理店やキャリアは考える。
ポイントを使ってから解約したいとかそういう人も多いからね。
つまり、新規即解と同じことをやろうとしているわけだ。
そりゃ代理店も警戒するだろうな。

何年使ってようが、キャリアや代理店から見ればただの客だってこと。
一度、MNPで転出して他のキャリアを使ってみるのをオススメする。
最初のうちは慣れないこともあるだろうが、次第に良いところと悪いところが確実に見えてくるから。
675非通知さん:2007/07/28(土) 16:18:00 ID:A1w9fZyu0
auからMNPしたけど、icカードの返却、
てっきり返信封筒みたいなので来るかと思ったら
「お近くのauショップへ返却して下さい」って面倒くせ。
676非通知さん:2007/07/28(土) 16:19:18 ID:VzjUrYlf0
>>675
別に返却してもしなくてもどっちでもいいよ。
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:59:24 ID:GVdkydS80
ドコモからau行こうと思うのですが
数日使って不満があった場合
すぐにまたドコモに移行するというのは
何か問題がありますか?
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:36:00 ID:NFemNiRA0

で、先月まででどういうかんじなの?各社のMNPの数は
こんなかんじでいうと
>>508
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:26:36 ID:UjL+c1FIO
>>677 両方試して好みのを使う手はある。
私は、あうダメだった。
金銭的にも気分的にも損だけが残った。
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:21:53 ID:lSDxhXdN0
私もあうダメだった。
これからはSoftBankとドコモの2キャリアだけ生き残ればいいよ。
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:42:37 ID:glIHP7om0
ドコモのiモードからMNP予約しようとしてるが、
受け付けてもらえない・・・エラーって何だよ
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:15:02 ID:K28ckiLQ0
>>681
以下のお客様は、パソコンやiモードではお手続きいただけません。
DoCoMoインフォメーションセンターまたはお近くのドコモショップにてお手続きください。

・ 一括請求/一括送付サービスの代表番号
・ 3回線以上でファミリー割引をご契約の主回線
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:42:33 ID:uiptWEsC0
で、先月まででどういうかんじなの?各社のMNPの数は
こんなかんじでいうと
>>508
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:22:52 ID:uiptWEsC0
MNPがまた加速か
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:56:35 ID:UjL+c1FIO
2千円も無駄だから、解約と新規で良い。
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:09:42 ID:23B6+1dUO
DoCoMoで何回か引き落としが間に合わなくて以降引き落としが不可でコンビニ払いです。
SBに移ろうと考えてますが、それでもSBで引き落としは選択出来るのでしょうか?
687非通知さん:2007/07/29(日) 20:11:01 ID:gSKpOr1F0
歳を取ると、携帯番号が変わるたび覚えなおすのが面倒でねぇ・・・
688非通知さん:2007/07/30(月) 10:42:23 ID:6m288rNSO
最近は電話番号を覚えてるやつなどいない。
覚えてたとしても自宅の番号くらいじゃないか。
689非通知さん:2007/07/30(月) 12:45:01 ID:LsHlyOyZ0
MNPは消費者に与えられた権利。
キャリアはあの手この手を使って自分のところに縛っておこうと
企んでいるが、騙されてはいけない。
2年縛りで自分からMNPの権利を放棄しているようなもんだ。
(2年あればプライベートの環境も、携帯サービスも
だいぶ変化するだろうし)

莫大な金をかけてつくられたMNPのシステムなんだから
ユーザーは積極的に利用して、どんどん安いところ、魅力ある
ところに切り替えよう!

サービスや料金の問題点が淘汰されて、理想の状態がやってくるのは
もう少しだ!
690非通知さん:2007/07/30(月) 12:57:05 ID:Q2letH0+O
でふらふら変えてばかりいると結局は高くつくと…。
691非通知さん:2007/07/30(月) 13:49:57 ID:QI2tNK9EO
>>690 MNP、費用掛かったし疲れた。
ただ、その費用も機種変よりは安くついた。
今後はこういう目的で動く者の対策はされるだろう。
692非通知さん:2007/07/30(月) 23:07:22 ID:tXd5zLF+0
家族名義の携帯をMNPで自分名義に出来ますか?
693非通知さん:2007/07/30(月) 23:15:47 ID:3iOGOROp0
>>322
頭悪くなるから見ないほうがいいよ、そういう番組は
694非通知さん:2007/08/02(木) 04:02:11 ID:IiNW3Wn20
で、先月まででどういうかんじなの?各社のMNPの数は
こんなかんじでいうと
>>508




695非通知さん:2007/08/02(木) 05:49:46 ID:mInIq7B80
長期契約しててもあまり意味が無くなったみたいなんで、
ためしにauでも使ってみるかと思って、カタログ貰ってきたが、
正直、欲しい機種が見つからん・・・ 
696非通知さん:2007/08/02(木) 09:53:51 ID:cUnqjWmtO
>>695 行かない方が良いよ。
工作員では無いが、止めたくなる。
697非通知さん:2007/08/02(木) 10:03:03 ID:9Iu0BUULO
で長期契約者優遇の施策が発表されると。
そうなったら後の祭り。
698非通知さん:2007/08/02(木) 10:09:22 ID:ACc7r+8O0

誰か書けよ
こういうやつ
>>508
699:2007/08/02(木) 10:17:39 ID:czNSF6+uO
一行目はあぶり出しですか?
700非通知さん:2007/08/02(木) 16:19:16 ID:v2FScPSaP
auからSBへMNPするんだけど、SBショップに行くときはauの機体も持って行かないといけないんですか?
701非通知さん:2007/08/03(金) 15:47:41 ID:HzY0vuKj0
>>700
電話帳を移してもらうとかでなければ不要。MNP予約番号だけでおk!
702非通知さん:2007/08/03(金) 16:00:34 ID:SQoSeexl0
>>692
まず譲渡してもらってからMNPすれば良いんじゃない?
っつうか、そんな事も想像出来ないのか?
703非通知さん:2007/08/04(土) 18:24:27 ID:LS0gcISV0
ソフトバンクオンラインショップでドコモ→ソフバンのMNP手続きしているのだが、
予約番号の期限が今日までで、まだ機種が到着してない・・・
今日の19:00までに手続きできないともう一度予約番号取得からやり直し?
704非通知さん:2007/08/05(日) 15:58:00 ID:CoLok/gA0
MNPの循環経路

1. ドコモ→au
auは安いイメージで移ったけど安くない
(MNP手数料2100円+新規契約手数料2835円=合計4935円)

2. au→SBM
おいおい、電話機としてまともに使えねぇよ・・・
(MNP手数料2100円+新規契約手数料2835円=合計4935円)

3. SBM→ドコモ
やっぱりドコモだな
(MNP手数料2100円+新規契約手数料3150円=合計5250円)


一巡すると手数料だけで15120円、他にも契約解除料などが加算される。
手数料などでキャリアが儲かっているようにしか見えない。
705非通知さん:2007/08/05(日) 18:40:50 ID:aZM3L4hK0
やっぱりコドモだな
706非通知さん:2007/08/05(日) 19:22:44 ID:+IxBBOcy0

必死な工作員
707非通知さん:2007/08/05(日) 19:43:40 ID:y6XsMFFn0
100円、200円の金にこだわるやつはドコモへ来るな。
708非通知さん:2007/08/05(日) 21:21:05 ID:yzfbYP7k0
ドコモユーザーでドコモを擁護するやつってアホ?

ほっといたらユーザー減ってドコモも危機感覚えて改善プランとか出すかも知れんのに。

自分で自分の首しめてるAFOMA使い。
709非通知さん:2007/08/05(日) 21:41:02 ID:teXI+ONM0
今auでauの携帯に機種を変えたいと思ってるんだが、機種変更をするよりも新規契約の方が安いので
解約→新規で携帯を変えようと思ってる。
そこでこの制度を利用して、携帯番号変えずに機種を変えられるのかな?
710非通知さん:2007/08/05(日) 23:12:52 ID:NY71S4eD0
>>709

au
MNP転出に\2,100
 年割に加入しているのならその解除料\3,150
 MY割に加入しているのならその解除料\9,975

ドコモは契約事務手数料が高いからいったんSoftbankを経由するなら
SIMだけの契約なら契約事務手数料\2,835
日割りの月額利用料
MNP転出に\2,100

再びau
契約事務手数料\2,835
誰でも割があるから関係ないかもしれんが、契約年数は1年目からスタート。
以前使っていたメアドは当分使えない。
711非通知さん:2007/08/05(日) 23:27:37 ID:teXI+ONM0
>>710
詳しくありがとう!!とても参考になりました。
やはりコストや手続きを考えて、妥協して番号変更しますわ。
712非通知さん:2007/08/06(月) 15:03:58 ID:LGefQF0p0
これもMNPの一種!?

ドコモのPHS、番号そのままでウィルコムへ移行可能に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35802.html
713非通知さん:2007/08/06(月) 16:23:00 ID:qDTOE8aM0
ドコモのムーバからSBにMNPするんだけど
予約の電話入れたらMNPしたあとムーバ端末を
ドコモショップに持ってきてください。って言われた。
よく覚えてないが、電話番号の解除手続きが必要だとか何とか言われた。
各キャリアのMNPの流れを書いたページを見ても解約するキャリアには
1回も行かなくていいように書いてあるんだが、
これはブッチしてもいいんかな?もっていくのも面倒なんだが。
714非通知さん:2007/08/06(月) 17:46:21 ID:yygG0jX40
>>713
movaの場合は端末から番号を抜く必要があるんだよ。
715非通知さん:2007/08/06(月) 18:05:08 ID:Ap7wBcoa0
>>714
レスサンクス!
じゃ、やっぱ行かないといけないのか。
716非通知さん:2007/08/06(月) 23:55:10 ID:eraByLHQ0
auブラックなので一回ドコモにして、またau契約できますか?
717非通知さん:2007/08/07(火) 00:05:59 ID:93hK6+AaO
>>716
料金滞納でのブラックだと、アウト!
718非通知さん:2007/08/07(火) 00:13:35 ID:wQMzPcl60
>>716
IDがエラ
719非通知さん:2007/08/07(火) 00:23:20 ID:5NjbKCg00
SBからauに変わろうと思うんだけど。
Jホン時代に入った「J Year」なるものも,
いわゆる年割り?
となると,2100だけじゃ済まない?
720非通知さん:2007/08/07(火) 13:00:17 ID:T+Hl9jEV0
>>719
Jイヤーの契約更新時期以外なら済まない。
721非通知さん:2007/08/08(水) 19:02:05 ID:FiQ1h8590
基本料がいきなり半額!
携帯3キャリアの新たな料金施策を検証【前編】
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070806/1001907/
722非通知さん:2007/08/09(木) 19:48:32 ID:T2Dja75e0
ソフトバンクのホワイトプラン「月額980円」の巧妙な仕掛け
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000018012007

ソフトバンクの新料金体系「ホワイトプラン」は本当にお得なのか?
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/col/20070115/120533/

SoftBankホワイトプランは待ち受け用に最適
http://allabout.co.jp/computer/telecomfees/closeup/CU20070131A/
723非通知さん:2007/08/10(金) 01:05:12 ID:7OJBxu7R0
↑ソフトバンクのホワイトプラン「月額980円」の巧妙な仕掛け
の執筆者による
「2in1という「裏技」と「垂直統合モデル」で始まるドコモの逆襲」
ttp://it.nikkei.co.jp/mobile/column/columngyoukai.aspx?n=MMIT0f000024042007
>この「2in1」サービス、昨今、顧客獲得戦争で苦汁をなめているNTTドコモの
>「逆転ホームラン」とも言うべき、キラーサービスといえる。
724非通知さん:2007/08/10(金) 17:08:27 ID:TSZEr9jT0

■各キャリアプラン比較

          【DoCoMo】     【au】      【SoftBank】     【SoftBank】
プ ラ ン:    タイプSS    プランSS     オレンジXエコノミー     ホワイトプラン
契約縛り:  ひとりでも割50   誰でも割      新・自分割        なし
違 約 金:    9975円      9975円       9975円         なし

基 本 料:    1890円      1890円       1905円        980円
WEB基本 :     210円      315円       315円         315円
通話単価 :   21円/30秒    21円/30秒   10.5円/15秒     21円/30秒
パケット単価:     0.21円      0.21円      0.105円        0.21円
無 料 分:    1050円      1050円      2100円         なし 
無料通話 :     25分       25分        50分   家族間24時間、SB同士(1-21時)
無料通信 :     5000パケ    5000パケ     20000パケ      同社宛メール

                       ※SoftBankは先頭の128文字までのEメールは受信無料
725非通知さん:2007/08/10(金) 19:52:18 ID:iJVu7BdK0
>724
この比較表はマジ?
ここまで差があるならMNPするかな
726非通知さん:2007/08/11(土) 01:23:07 ID:VZM9HaWA0
>>725
調べればすぐ本当だと解る。

オレンジXは、新・自分割だと、1年目から52%オフ。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/orange/orange_x.html
パケット単価は他社の半額。
無料通話は2倍
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/orange_blue/orange/x_index.html
727非通知さん:2007/08/11(土) 02:50:35 ID:LekVnmcf0
ソフトバンクだとなにか裏がありそうで嫌だな。
解約すると違約金取られそうだし。
728非通知さん:2007/08/11(土) 03:09:01 ID:7h4Q/Jef0
スパボ未加入か、スパボ一括で買えば
いつ解約しても、端末代の残金も無いし
ホワイトはプラン縛りもない。

違約金が酷いのは、上の表にある「2年単位縛り」
5年や10年使おうが、2年に1ヶ月間だけある無料解約月以外の解約は、
9975円の違約金を取られる
729非通知さん:2007/08/11(土) 03:14:35 ID:LekVnmcf0
>>728
二年縛りは一万払えばいつでも抜けられるが、
ソフトバンクは七万とかやってくるからな。

ダブルホワイトじゃないと契約できませんとか販売店は言い出すし。
730非通知さん:2007/08/11(土) 03:16:23 ID:7h4Q/Jef0
ちなみに2年単位縛りは、以下の物がある

ドコモ:ひとりでも割50、ファミ割MAX50
au:誰でも割、MY割
ソフトバンク:新自分割(オレンジプラン)、自分割引50(ブループラン)、家族割引MAX50(ブループラン)
731非通知さん:2007/08/11(土) 03:17:54 ID:7h4Q/Jef0
>>729
7万は機種の値段+割引する基本料の値段だろ。
一番高い912SHですら、スパボ未加入で3.6万程度だ。
http://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/html/index.html
732非通知さん:2007/08/11(土) 03:21:00 ID:7h4Q/Jef0
端末にこだわらないなら、都会でやってるスパーボーナス一括払い9800円を使うと劇的に安くなる。

〓SoftBank 新スーパーボーナス一括購入専用スレ 15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1186653235/
733非通知さん:2007/08/11(土) 03:21:41 ID:7h4Q/Jef0
●DoCoMo :タイプSS (ひとりでも割50=2年単位縛りで違約金9,975円)
 基本料:3,780円(1年目から50%オフで1,890円)
 無料通話:1,050円(25 分/5,000パケット)
        それ以外は21円/30秒

● au :プランSS (誰でも割=2年単位縛りで違約金9,975円)
 基本料:3,780円(1年目から50%オフで1,890円)
 無料通話:1,050円(25 分/5,000パケット)
        それ以外は21円/30秒

●SoftBank :ホワイトプラン(新スーパーボーナス一括払い=縛り無し)
 基本料:980円
 無料通話:家族同士=24時間通話無料
        SoftBank同士=1日20時間無料(1時〜21時)
        それ以外の通話は21円/30秒
        SoftBank同士のすべてのメール=24時間送受信無料

     【DoCoMo】      【au】         【SoftBank】
    (新規1円端末)  (新規1円端末) (スパボ一括9,800円端末)
初期費 :    \1          \1          \9,800
手数料 : \3,150        \2,835          \2,835
1ヶ月目: \1,890       \1,890           \980
2ヶ月目: \1,890       \1,890           \980
3ヶ月目: \1,890       \1,890             \0(特別割引で980円引)
  :
  :             ( この間料金同じ )
  :
25ヶ月目:\1,890       \1,890             \0(特別割引で980円引)
26ヶ月目:\1,890       \1,890             \0(特別割引で980円引)

■合計  \52,291       \51,976          \14,595    ※ユニバーサル料金別   
   (違約金9,975円) (違約金9,975円)    (違約金0円)
734非通知さん:2007/08/11(土) 03:37:42 ID:DGwg8WE60
パケット上限まで使うなら、auの新規1円端末と比較しても、スパボの912SHの方が安い

●au :プランSS (新規1円端末 誰でも割=2年単位縛りで違約金9,975円)
 基本料:1,890 円(1年目)
 EZweb:315円
 W定額:4,410円(上限)
 無料通話:1,050円(25 分)
        それ以外は21円/30秒
●SoftBank :ホワイトプラン(新規912SH スパボ分割3280円、特別割引2200円))
 基本料:980円
 S!ベーシック:315円
 パケットし放題:4,410円(上限)
 無料通話:家族同士=24時間通話無料
        SoftBank同士=1日20時間無料(1時〜21時)
        それ以外は21円/30秒
        SoftBank同士のメール=SMS、MMSともに無料

       【au】       【SoftBank】
    (新規1円端末)  (912SH スパボ分割)
初期費 :    \1            \0
手数料 : \2,835          \2,835
1ヶ月目: \6,615          \1295
2ヶ月目: \6,615          \1295
3ヶ月目: \6,615          \6,785
  :
  :     (この間同じ)
  :
25ヶ月目:\6,615          \6,785
26ヶ月目:\6,615          \6,785

■合計 \174,826         \168,265
 (違約金9,975円)     (違約金0円)
735非通知さん:2007/08/11(土) 12:43:13 ID:f8pz6qwr0
>>732
そのスレみても、いつドコでやってるのか当てにならんわけで。

あと、つかえなかった場合すぐ解約する事になると思うが、
その場合、なにか高額の請求がくるのかどうか知りたい。

あと、最近の機種と思われるソフトバンクの端末を貰ったんだが
これどうしたらいい?  誰のだかわからないんだけど。
736非通知さん:2007/08/11(土) 13:03:15 ID:Jn1bwH260
>724
意外と大きな差があるんだね
この連休中に家族で移動しようかな
737非通知さん:2007/08/11(土) 13:43:14 ID:VlW0Umd60
>>735
流れが速い。現行スレを見れ

〓SoftBank 新スーパーボーナス一括購入専用スレ 16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1186782954/

秋葉原はいたる所でやってるから、行けば間違いなくどこかで買える。
スパボ一括は、端末の値段を最初に払うのだから、請求などはない。
対象は新規契約とMNP。

スパボ未加入購入も同様に端末の値段を最初に払うのだから、後から端末代の請求などはない。
ただしスーパーボーナスの特典は受けられない。
738非通知さん:2007/08/11(土) 14:24:00 ID:d/yBnil5O
>>731
ん?
そこから買えば912SHですら3.5万ぐらいで買えちゃうんだ!
まじで。
勿論新規だよね。
739非通知さん:2007/08/11(土) 14:45:35 ID:vL/LDoLs0
>>738
新規、MNPの価格。
そこはソフトバンク公式オンラインショップだから確実。

ヨドバシカメラみたいなところで買えば、36000円に10%のポイントが付くから更にお得だけど。
スパボ未加入の価格は、全国どのショップでもほぼ同じ。
740非通知さん:2007/08/11(土) 14:57:23 ID:cBU0gay90
>>735
スパボで割賦で長期契約結んでも電波が悪ければ一週間以内は、そのままキャンセル
ま、その前にチェック機で確認した方がいいが、実機では調子悪ければそのままキャンセルすればいいだけの話
741非通知さん:2007/08/11(土) 14:58:37 ID:d/yBnil5O
>>739
うそー!
まじで八万とかびびってたけどさ、あの912SHがそんなもんで買えるならすぐ注文してMNPするぞw
ありがとう!

ん?もう一つ疑問。
例えば、現在SBでスパボの人とかでもさ、新規でそのオンラインShopから一括購入しちゃえば、事実上買い増し出来るんじゃないの?
一括購入だから、ホワイトのみ980円で2〜3ヶ月使用して解約しちゃえば良くない?
まずい?
即解約は流石にまずいだろうけどさ。
それなら多少高くても正規のShopの方が安全だよね。
742非通知さん:2007/08/11(土) 15:17:02 ID:vL/LDoLs0
>>741
1年程度で確実に辞めるなら、白ロム(白ロムショップやヤフオク、自分で即解)でもいいかもしれないが、
保証も効かないし。安心パックも効かないのであまりお勧めできない。

2年以上使う予定なら、スーパーボーナスで買った方が、結果的に数万円安くなる。

スパボで新規912SHは、78720円だが、
特別割引の2200円が、24ヶ月に渡り基本料やオプション等から毎月マイナスされ、合計52800円分が特別割引される。
つまり26ヶ月使えば実質25920円で買ったことになる。
さらにスパボはパケットし放題が2ヶ月無料の特典を受けられるから、その分も得する。
http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F%BF%B7SPB%B2%C1%B3%CA%C9%BD%288%2F1%A1%C1%2978,720
743非通知さん:2007/08/11(土) 15:36:19 ID:d/yBnil5O
>>742
わぉ!
オンラインShopで注文したけど、キャンセルしましたw
スパボで912SH購入してきます。

アドバイスありがとうノシ
744非通知さん:2007/08/11(土) 18:06:04 ID:ItFrMo0fO
スパボで最新機種を購入しようと考えてる者ですが質問させて下さい。
最低24ヶ月使うとして26ヶ月目で解約したら解約料等、別途請求されるんでしょうか?
それとも24ヶ月目で解約したほうが宜しいのでしょうか?
745非通知さん:2007/08/11(土) 19:01:08 ID:cBU0gay90
>>744
スパボの場合は、どんなプランでも違約金はない。残りの残債を払うだけ。
ただ毎月の特別割引は、3ヶ月目〜26ヶ月目の24回なので、途中で止めると損をする。

ホワイトの場合はもともと縛りは無いが、例えば自己割2年縛りだとしても、
スパボだと違約金はないので26ヶ月目以降で解約すればいつ止めても違約金なしで、
特別割引も満額受けられる。

auやドコモの2年縛りは、解約月を逃すと自動的に2年延長されるが、スパボには
その制約はない。例えば、3年目でやめても解約料は発生しない。
746非通知さん:2007/08/11(土) 19:13:55 ID:ItFrMo0fO
>>745丁寧にありがとうございます。
大変参考になりました。
747非通知さん:2007/08/12(日) 01:08:41 ID:rS5Nrmdr0
>>737
秋葉原なら会社のすぐそばだけど
どこで売ってるのかわからないってんんじゃしょうがないよ
探してまで買うようなものじゃないし。

つーか、端末35000円とかするのか、
高すぎ。
748非通知さん:2007/08/14(火) 15:36:09 ID:H9MskN0xO
今auとドコモN904を持ってるけど
1契約にまとめてauの番号をドコモで使いたいんだけど何かいい方法ありますか?

ドコモ一旦解約してからmnpしかない?
749非通知さん:2007/08/14(火) 21:11:56 ID:BzbyZW+xO
>>748
2in1
750非通知さん:2007/08/16(木) 13:15:39 ID:MiK1Z1GY0
>>748
普通にMNPでドコモへ転入すればいい。
その後、どちらを解約するかは君の自由だ。
ファミ割を組むのを忘れずに。
751非通知さん:2007/08/16(木) 18:25:39 ID:P1xkgXLW0
ソフトバンクのプリケーからソフトバンクの通常契約の場合番号移行って出来ないの?
検索すると出来るっていうのを見たから店行って聞いてみたら出来ないって言われたんだけど
752非通知さん:2007/08/16(木) 20:06:55 ID:zjHU+54j0
>>751
ソフトバンクショップだとOK
http://mb.softbank.jp/mb/shop/

それ以外だとできない
753非通知さん:2007/08/18(土) 10:12:10 ID:Qq9nARJ90
MNP新規の翌日にまたMNPは出来ますか?
754非通知さん:2007/08/18(土) 12:04:21 ID:BhhQ3ktZ0
>>753
基本的に可能だと思われ
755非通知さん:2007/08/18(土) 23:39:07 ID:Bw9DVo4v0
実はあまり安くない〓
パケ定の最低料金
DoCoMo:タイプSS+パケホ+iモード=1890+4050+210=6150円(無料通信分1050円)
au:プランSS+W定額上限+EZWEB=1890+4410+315=6615円(無料通話分1050円)(BREW縛り
SB:ホワイト+パケットし放題+S!ベ+請求書=980+4410+315+105=5810円(300kb制限
756非通知さん:2007/08/18(土) 23:41:11 ID:Z5WRcr9j0

ドコモは結局6000円以上使うのか
ダブル定額もないくせに
ただのボッタクリ
757非通知さん:2007/08/18(土) 23:42:10 ID:S4WyOtfD0
>>756
ダブル定額なんて目くらましのがボッタkry
758非通知さん:2007/08/18(土) 23:46:58 ID:BCSCu0VX0
誰でも
1890円+315円+4410円+7円=6622円

禿白
980円+315円+4410円+7円=5712円+端末割賦代

ひとりでも
1890円+210円+4095円+7円−100円=6102円


どれにするかは君の自由だ!
759非通知さん:2007/08/19(日) 00:29:19 ID:Bs14lCxG0
>>756
ダブル定額って言っても
結局上限まで使っちゃうから、
上限が多少安いドコモの方がなんぼかマシとも言える
760非通知さん:2007/08/19(日) 00:32:01 ID:J3CBQr/90
でもPP30の単価で2000円〜3900円の累進制定額が欲しいけど
上限が上がるならイラネ
761非通知さん:2007/08/19(日) 01:30:57 ID:U+h6C9Bm0
しかも、1050円からのダブル定額ライトはパケット単価が0.08円と割高。
たった52500パケットで上限の4410円に達してしまう諸刃の剣。
40000パケットから84000パケットまで緩やかに上昇するダブル定額がオススメ。
762非通知さん:2007/08/19(日) 01:56:13 ID:DtqULdXx0
10Mなiモーション1本落としたらほぼ終わるな>84000パケット
763非通知さん:2007/08/19(日) 02:08:12 ID:Zw5jdRVe0
84000パケット = 10.5MB

やはり最初から上限3900円の方がいいなw
764非通知さん:2007/08/19(日) 09:09:51 ID:QdUg+emmO
ダブる定額ライトは約6.5MBで上限だな。
NNN24で動画ニュースを数件見たら天井だわ。
765非通知さん:2007/08/19(日) 09:14:56 ID:NRE65psLO
>>763
ふつーに自動的に5700円のフルブラ定額に変わるauがいいだろ。
ドキュモは5700円か3900円の2択しかないし、自動的に切り替わらない。
766非通知さん:2007/08/19(日) 09:17:48 ID:NRE65psLO
>>764
ダブ定ライトはドキュモのパケパクユーザー層向けのサービスだろ(笑)
6.5Mで自動的に定額に切り替わって安心なダブ定ライトと6.5Mを超えてもぼったくられるパケパク10。
どっちがいい?
しかもパケパク10は単価も高い
767非通知さん:2007/08/19(日) 09:37:34 ID:QdUg+emmO
ドキュモって何?ギズモ?
768非通知さん:2007/08/19(日) 11:04:25 ID:DtqULdXx0
>>766
パケパク10で6.5Mまで使う時点でプランの選択ミス
自動で切り替わる以前の問題だと思うが...

昔はauユーザーは他社ユーザーみたいに契約時に店員に言われたままの
料金プランを惰性で使い続けるのではなく、よく考えて自分にあったプランを
選ぶ賢い人だと言われていたものだがなぁ
最近では自分の使った料金の管理すらできなくなったのか?
769非通知さん:2007/08/19(日) 11:47:54 ID:n19E62hi0
>>768
未来のことが予測できる人ですか?w
予測ができるなら、誰も高い保険なんて入らないよね?w
天井がないぼったくりシステムと、上限以上は絶対に請求しないシステム。
どちらがいいかは幼稚園児でも分かるぞw
しかもパケパク10の単価の高さとフルブラ定額が自動で適用されない糞さはスルーですか?w
770非通知さん:2007/08/19(日) 12:48:19 ID:Zluie8uZO
自己管理能力の無いガキに何を言っても無駄だな
771非通知さん:2007/08/19(日) 13:02:48 ID:iHF/izxq0
>>765-766
知らない間にフルブラウザを使ってしまう人ですか?
先に病院で診察してもらった方がいいのでは?w
普通はフルブラウザを利用する前に注意書きが表示されると思う。

その上、上限を勝手に上げておいて、
無料通信分を消費できない料金システムに問題があるのです。

パケホーダイを利用している場合、iモード以外の通信は
1パケット0.02円の従量課金で無料通信分を使用できますが、
無料通信分が余っていてもそれを使用せずに、
上限値を自動的に5700円まで引き上げるのは詐欺だね。

>>769
通話料にも上限を設けてくれないと辻褄が合わないよ、キミ。
未来のことがまったく予測できないんだろ?
自分が何をやっているかも把握できないビョーキなんでしょ?www
通話料の上限も必要だよなwww
772非通知さん:2007/08/19(日) 14:48:46 ID:WJOowgGH0
誰でもいきなり基本使用料半額!
例えば、「プランSS」で、通話料1050円(税込)利用の場合

基本使用料 3780円(税込)

誰でも割に加入すると

基本使用料が半額 1890円(税込)

通話料1050円を無料通話で差し引くと

実質的には840円(税込)
↓      ~~~~~~
その後、某巨大掲示板などで様々な批判を受ける・・・

「実質的には840円」の表記が消滅したページ

http://www.au.kddi.com/promotion/new-info/

改変前
http://imepita.jp/20070818/476240

改変後
http://imepita.jp/20070818/479120
773非通知さん:2007/08/19(日) 19:01:43 ID:n19E62hi0
>>770
auでも計画的に使うことはできますがw
ユーザーの使用方法と、システムの利便性は別。
auのシステムでも節約して使うことは可能ですからw
ただ、どちらが親切かってこと。
料金に上限を設けてそれ以上は請求しないと決めている会社のほうがどう考えてもユーザー視点。
あと相変わらずパケパク10の単価の高さとフルブラ定額が自動で適用されない糞さはスルーですか?w
774非通知さん:2007/08/19(日) 19:05:40 ID:n19E62hi0
>>771
auのダブル定額をまったく分かってない知ったかが何を言ってもw
auのフルブラは使った分だけパケット料金が従量制で請求され、5700円まで使ったら初めて定額に切り替わる。
つまり、それほど使わなかったら4500円とかで止まるってこと。
ドキュモはパケフル申し込んだらいきなり5700円に上がるぼったくり仕様だよねw
しかも解約し忘れたら、翌月もいきなり5700円請求される。
いまどきこんな遅れたシステムなのはドコモだけだよww
775非通知さん:2007/08/19(日) 20:16:19 ID:DtqULdXx0
いやいや、月途中にパケット割引プランを変更したら既に使った分のパケット代まで
遡って変更されてしまう欠陥システムにはかないませんよ
776非通知さん:2007/08/19(日) 23:09:04 ID:xRnb0jJo0
スマートフォンを定額で使えないキャリアユーザーが必死でつ♪
777非通知さん:2007/08/19(日) 23:24:58 ID:DtqULdXx0
そういやスマートフォンの無いキャリアもあったなぁ
778非通知さん:2007/08/20(月) 01:01:52 ID:TOSWSIbX0
>>775
どう考えてもユーザーの利に叶ってるがw
779非通知さん:2007/08/20(月) 06:09:44 ID:OhhV/HLe0
auは通話料金プランの変更が翌月からなのがなぁ。

780非通知さん:2007/08/20(月) 08:00:17 ID:+VM84q7VO
>>778
信者乙
781非通知さん:2007/08/20(月) 10:28:38 ID:zJnqUw09O
MNPで他社に移ったら、移った月はもちろん両方の会社から請求きますよね?
それを防ぐ方法はないですよね?
782非通知さん:2007/08/20(月) 12:07:23 ID:hgVbCdRe0
>>779
なんで料金プランの即日変更できないの?
783非通知さん:2007/08/20(月) 12:12:04 ID:BvNgTr9L0
>>781
1日にMNP予約番号を持って新たに契約したいキャリアノショップに契約しにいく。
すると、前に使ってたキャリアの請求は前日(先月)までとなるので請求がかぶることはない。
ここで重要なのは1日(MNP当日)に通話や通信を行わないこと。
784非通知さん:2007/08/21(火) 09:23:56 ID:aqqZ6rTU0
>>782
知らんよ、そんなこと。
785非通知さん:2007/08/21(火) 09:53:52 ID:07bczqMK0
即日変更すると毎日変更する馬鹿が居るから
786非通知さん:2007/08/21(火) 13:34:41 ID:iyQqZLLh0
同月内の変更は無料で2回までと設定して、
同月内3回目からのプラン変更には手数料を徴収すればいい。

手数料を払ってでも変更したい客だっているだろう。
それを1ヶ月丸ごとプランを縛るのは一方的なキャリア側の都合だろ。

もしかして月途中での変更を日割りで計算するシステムがないのか?
787非通知さん:2007/08/21(火) 15:02:04 ID:oi4juio30
お前の都合(苦笑)
788非通知さん:2007/08/21(火) 22:20:50 ID:KBz8VbLC0
>>786
>もしかして月途中での変更を日割りで計算するシステムがないのか?
月の途中でパケット割引プランを変更したら月初に遡って適用されたくらいだから
日毎の実績を特定できないシステムなんだと思われ
789非通知さん:2007/08/22(水) 22:15:27 ID:d7H5JIWoO
今ドコモ使ってて他社回線を滞納して新規で契約できない状態ですが他社回線に乗り換えはできますか?
滞納金はもう時効ですが今のところ払わないつもりです
790非通知さん:2007/08/23(木) 00:13:04 ID:Ufgg0s300
>>789
他社も契約できませんよ
791非通知さん:2007/08/23(木) 00:43:56 ID:G0xso0WWO
そうですか
やっぱり番号が変わらないってだけで新規契約扱いですか
それじゃ無理ですね
792非通知さん:2007/08/23(木) 00:52:22 ID:Ufgg0s300
>>789
未納分を滞納した状態で会社を乗り換えるの?
793非通知さん:2007/08/23(木) 13:26:58 ID:iKSDJAKxO
>>789 電話も人間もやめたら?
794非通知さん:2007/08/23(木) 13:55:44 ID:+3I/1CzIO
滞納したまんまって万引きと同じ事をしようとしてる訳だがその自覚ある?
795非通知さん:2007/08/23(木) 13:58:11 ID:H4hCyJuY0
滞納者情報はブラックリスト化して、携帯キャリア各社で、
情報共有しているので、滞納の踏み倒しあった時点で
他社とか関係なく、どの携帯キャリアでも契約できません。
審査で落とされます。
796非通知さん:2007/08/23(木) 23:46:38 ID:y0hsrkKl0
>>794
789は自覚ないんでしょ。
万引きとかを犯罪と思わないような低レベルな人間なんだろうよ、きっと。
797非通知さん:2007/08/24(金) 23:29:06 ID:kNv8wDHS0
よく釣れるなぁ
それとも反応してるのは自演かな
798非通知さん:2007/08/25(土) 00:13:24 ID:Fk2D/ijD0
あほはスルーだべ
799非通知さん:2007/08/31(金) 14:17:09 ID:vayGYzf90
SBからドコモへMNPしたいんですけど、ドコモショップに行くときはSBの機体も持って行かないといけないんでしょうか?予約番号だけでokなんでしょうか?
800非通知さん:2007/09/01(土) 00:05:09 ID:Rnaph6paO
>>756
ダブル定額が有ったらダントツで安くなるよ。
801非通知さん:2007/09/01(土) 00:15:13 ID:Rnaph6paO
>>765
その理屈はauにしか通じない。
auはパケ割り系付けると通話料とパケ料が完全に分けられるからね。
滅多にフルブラウザを使わないならauみたいに1回使っただけで勝手に上限を上げられるとかえって高くつく。
802非通知さん:2007/09/01(土) 01:10:17 ID:ckvySF9X0
>>800
10Mなiモーション1本でほぼ上限まで行ってしまうからダブルである必要はありません
803非通知さん:2007/09/01(土) 09:28:30 ID:MJ7vv0zhO
ダブル定額はライトユーザーには魅力的だが、
見た目の安さばかり強調してるからな〜
804非通知さん:2007/09/01(土) 10:06:08 ID:5FiMJJxaO
MNP使ってauからDoCoMoに変えたいのですが、価格は機種変の値段になるのですか?それとも新規の値段で変えられるのですか?
805非通知さん:2007/09/01(土) 15:02:05 ID:+ys+HUnSO
>>801
無知は黙っとけって(笑)
auでフルブラをちょっと使うと定額の上限が上がるって?
あまりの無知っぷりに絶句だな(笑)
どこの糞サービスだよそれ(笑)

WINのダブル定額やその他のパケット割引サービスは、フルブラを使っても使ったパケット分だけしか請求されず、そのパケ代が5700円に到達した時点で自動で定額に切り替わる。
すなわち、フルブラを500円分のパケットしか使わなかったら4700円とかで止まるってこと。
EZwebとフルブラ併せて3000円分しか使ってなかったら3000円しか請求されない。
パケットパックに支払い金額の上限がついたものをイメージしてもらえばいい。
ドコモは最初から3900円払うか、5700円払うかしかないから悲惨だな(笑)
806非通知さん:2007/09/01(土) 15:25:14 ID:Q5weRLOb0
>>805
見事に上限が上がってるじゃんw
フルブラ使用で上限が4200円のままで上がらない訳がない。

>>801が言いたいのは、auはフルブラ使用時のパケット通信料として
パケット割引の使用時には基本プランの無料通話分を使えない点を指摘しているのだと思う。

無料通話分が余ってるのに、別途パケット通信料を請求されるのはおかしい。
いくら上限が設定されているとしても無料通話分から消費していくものでしょう。
807非通知さん:2007/09/01(土) 15:46:23 ID:+ys+HUnSO
>>806
馬鹿ですか?
上限って言葉の意味分かる?
フルブラ利用時の上限は5700円。
でも上限まで達さなかった場合はその金額を請求されることはない。
ドコモは必ず5700円請求されるか、上限がないぼったくり割引かのどちらかしかない
808非通知さん:2007/09/01(土) 15:49:54 ID:+ys+HUnSO
>>806
しかもフルブラ使って4200円以内で済ますことも可能。
無料通話が余ったら、繰り越して翌月のプランを下げればいいだけ。
しかも>>801のように、ドコモでもパケ・ホーダイに入れば無料通話はパケットには充当されない
809:2007/09/01(土) 15:50:11 ID:GZOx4P8w0
>フルブラ利用時の上限は5700円

4200円から5700円に上がってるじゃん。
何を言ってるんだ、こいつはw

しかも、いくら無料通話分が余っててもそれを充てずに5700円まで徴収するって・・・
ドコモは無料通話分を充てるか、充てずに定額料を払うかを選択できるんだよ。
そのくらい理解できないからいつまでもあうヲタ呼ばわりされてるんだよwww
810非通知さん:2007/09/01(土) 15:51:33 ID:GZOx4P8w0
>>808
>しかもフルブラ使って4200円以内で済ますことも可能

ドコモならフルブラ使って3900円で済ますことも可能。
もはや比較の対象にさえなりませんw
811非通知さん:2007/09/01(土) 15:54:45 ID:+ys+HUnSO
>>810
auならフルブラ使って2000円で済ますことも可能だが(笑)
もはや比較の対象にすらならないな(笑)
812非通知さん:2007/09/01(土) 15:56:51 ID:0vnJLan80
フルブラウザを使うだけなら定額オプションは不要
813非通知さん:2007/09/01(土) 15:59:19 ID:+ys+HUnSO
>>809
フルブラ利用時の上限は5700円だけど、いきなり5700円になるのは糞仕様のドコモパケ・ホーダイフルだけ(笑)
auなら少し使った場合はその分しか請求されないし、使いすぎて5700円に達したら自動で定額に切り替わる。
馬鹿乙(笑)
814非通知さん:2007/09/01(土) 16:04:14 ID:+ys+HUnSO
>>809
あと、auでも無料通話をパケットに充当することは可能だけど(笑)
815非通知さん:2007/09/01(土) 16:05:32 ID:+ys+HUnSO
>>812
auもな(笑)
816非通知さん:2007/09/01(土) 16:07:48 ID:euFyEKru0
フルブラも定額で使いたい奴だけ「パケ・ホーダイフル」を契約すればいいのでは?
iモードがメインで時々しかフルブラウザを使わない人は「パケ・ホーダイ」にすればいい。
そうするとフルブラウザは0.02円/パケット単価で従量課金されるし、
それらのパケット通信料は無料通信分から差し引かれるようになっている。

例えば1050円から始まる定額生活のようなオプションだと、
0.08円/パケットというバカ高い単価で課金されるので注意。
見た目の安さで釣り上げておいて、結果として支払額が高くなる場合も多々。

ただ、上限が設けられているので、
無知なやつが使いまくってパケ代数十万円というケースがないのは大きなメリットである。
最近はPCに繋ぐ新手のバカが発生しているらしいが、あれは明らかに知っててやってるw
817非通知さん:2007/09/01(土) 16:19:54 ID:+ys+HUnSO
>>810
auでもダブル定額は0.05円/パケットだしパケット割WINミドルは0.025円/パケット。
フルブラなんてちょっと使ったつもりが高額な請求に至るケースがある。
ドコモは相変わらずぼったくる糞仕様だが、auは絶対に5700円以上は請求されない。
818非通知さん:2007/09/01(土) 16:40:16 ID:BClw6dEN0

448 :非通知さん :2007/09/01(土) 14:48:40 ID:+ys+HUnSO
>>445
今月のau大躍進、ドコモ大純減は確定したな(笑)
819非通知さん:2007/09/01(土) 23:01:01 ID:lyVL60aA0
>>808
>しかも>>801のように、ドコモでもパケ・ホーダイに入れば無料通話はパケットには充当されない
パケホ対象外のパケット代は無料通信分対象だぞ

>>814
今時パケ割使わない奴が居るのかよw

>>818
これ毎月言われてるな
820非通知さん:2007/09/01(土) 23:54:55 ID:VLdyGklQ0
>>808
嘘はよくない
821非通知さん:2007/09/02(日) 09:59:06 ID:972uehIi0
0120からの発信で「光にしませんか〜」って電話があった。
固定をやめて光のにすれば結局少し高くなるだけですよ〜、って。(嘘付め)
「でもその際『番号ポータビリティ』で同番移行しますので\2150かかります」

固定(NTT)から固定(NTT)移行で金をとるだとー!!!
固定にもMNPがあるのを初めて知った。この泥棒野郎め。
822非通知さん:2007/09/02(日) 11:32:29 ID:tiCb6rWa0
>>821
NTTだけ優遇する訳にはいかないからだろ
かといって他社に移行するときまで無料にする訳にもいかない
823非通知さん:2007/09/02(日) 15:42:04 ID:GjNSDjRe0
>>821
光にしませんか?

ハゲにしませんか?

〓SoftBankにしませんか?
824非通知さん:2007/09/02(日) 20:00:11 ID:m4RYfzDQ0
>>817
>auは絶対に5700円以上は請求されない

(゚Д゚)ハァ?
825非通知さん:2007/09/02(日) 21:14:41 ID:y8epATpA0
(゚Д゚)ヒィ?
826非通知さん:2007/09/02(日) 21:49:29 ID:yBH0ZAkz0
月に2回予約番号貰うと4,200円請求される?
827非通知さん:2007/09/03(月) 09:00:19 ID:D9vZqOhPO
結論。
auは容量制限やらサービス制限やらで上限を超えにくいからW定額が便利に思える。
DoCoMoなら無料通信と無料通話が合算出来て日割り出来るパケットパックも有る。
828非通知さん:2007/09/03(月) 11:47:42 ID:Vw49+utN0
>>826
月に2回、MNPを使って乗り換えたらそうなる
829非通知さん:2007/09/03(月) 15:51:51 ID:p26+aZXsO
>>828 貰うだけ、でしょ?
無料じゃないのかな。
830非通知さん:2007/09/03(月) 15:56:36 ID:fhVjDvds0
転出が完了した時点で請求されることが決まる。
月に2回転出すれば4200円だと思う。

そもそもMNP予約番号の付与は無料でしょ?
ホームページなどにも書いてあると思うのだが・・・
831非通知さん:2007/09/03(月) 16:27:10 ID:PqryuGKv0
有効期間15日過ぎたら改めて予約番号貰えるのかなと思って。
832非通知さん:2007/09/03(月) 16:31:16 ID:ZFgZJQXm0
もらえるもらえる
833非通知さん:2007/09/04(火) 14:29:17 ID:+RPRhE210
MNPって、変わる会社に対して2100円払わないといけないんでしょうか?
834非通知さん:2007/09/04(火) 15:13:29 ID:zaItELQ30
これまで使っていた会社に対して支払う
835非通知さん:2007/09/04(火) 17:31:50 ID:EIe37HEV0
移る先には新規加入契約事務手数料がかかります。
836非通知さん:2007/09/04(火) 17:43:45 ID:1ceQ/MPx0
餞別のようなもんだなw
837非通知さん:2007/09/04(火) 19:00:13 ID:vPuMR4snO
ドコモへはMNPでなく新規で。
サービスに制限有り。
マルチナンバーや106使えないとか大したのじゃないけど。
838非通知さん:2007/09/05(水) 14:23:51 ID:q1v8wbSM0
ドコモも905発売を期に期間限定でいいから加入年数の引き継ぎやってくれないかなー
839非通知さん:2007/09/05(水) 16:22:52 ID:79y48rpo0
ソフトバンクって他社から来ても、契約年数が引き継げるの?

今auでドコモに移りたいんだけど、引き継げますか?
840非通知さん:2007/09/06(木) 10:23:38 ID:SycpGz1KO
>>838
誰でも割がある今、契約年数引き継ぐ意味ってほとんど無いだろ。
841非通知さん:2007/09/06(木) 12:29:17 ID:zFQsT/LuO
>>839 まずSB試してからドコモ。
842非通知さん:2007/09/06(木) 14:16:34 ID:hlvjZYSu0

「おじいちゃんおばあちゃんに新しい“カンタン”を贈ろう」キャンペーン
http://au-keirou.jp/

「誰でも割」登場記念!誰でも1/2キャンペーン
http://www.daredemo-au.jp/

843非通知さん:2007/09/06(木) 14:27:20 ID:Za3jC/1S0
>>839
SBには契約年数引きつげる
ドコモはむり
844非通知さん:2007/09/06(木) 16:39:19 ID:/mPIsMNP0
MNPと聞いてきますた
845非通知さん:2007/09/06(木) 16:41:54 ID:oDW7PFaX0
神IDキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
846非通知さん:2007/09/06(木) 16:48:54 ID:+geTzRFA0
>>844
か、神だ・・・
どうか卑しいわたくしめの神のご慈悲を。。
847非通知さん:2007/09/06(木) 18:20:10 ID:vcPAyiav0
>>840
長期契約者で身内にドコモ使ってるのが居れば縛られずに半額になるでしょ
848非通知さん:2007/09/06(木) 19:09:31 ID:fTRmK5Vb0
>>847
もしかして幻のお得リーダーが関係していると思ってます?
849非通知さん:2007/09/07(金) 14:40:02 ID:acvKkE940
ツーカーの2年契約サービス解約料やMNP転出料が無料に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36194.html

契約解除料及びMNP転出予約手数料無料化のお知らせ
http://www.kddi.com/tu-ka/news/070907_01.html
850非通知さん:2007/09/11(火) 12:54:06 ID:MlafBGddO
番号ぽーたびる秋
851非通知さん:2007/09/11(火) 22:32:50 ID:PbkrXZ+E0
誰でも割
1890円+315円+4410円+7円=6622円

ファミ割MAX50/ひとりでも割50
1890円+210円+4095円+7円−105円=6097円

ホワイトプラン
980円+315円+4410円+7円=5712円+端末割賦代(特別割引あり)


どれにするかは君の自由だ!
852非通知さん:2007/09/11(火) 22:56:44 ID:FUF/gzZj0
auはいらなそうだな
853非通知さん:2007/09/11(火) 23:27:56 ID:CLTw4u4d0
>>851


え!?auが一番料金高かったの?
854非通知さん:2007/09/11(火) 23:59:30 ID:0umj/a3UO
>>853
今更気付いたのか
855非通知さん:2007/09/12(水) 00:09:03 ID:uh0Zo0xK0
満額になるほどパケットを使わなくて、留守電、ichに加入するとかになったら
ドコモの方が高くなる。
856非通知さん:2007/09/12(水) 00:10:31 ID:FpGG3Xxz0
>>853
auはいろんなオプションがコミコミだからね。
留守番電話や割込通話などに加え、EZ何とかフラッシュもある。
ドコモならこれだけで500円以上はするサービスだよ。
857非通知さん:2007/09/12(水) 00:23:03 ID:uh0Zo0xK0
ドコモ
基本料 1,890円
imode使用料 210円
パケホーダイ 4095円
ネットワークサービス 105円
留守番電話 315円
+7円 −105円

合計 6517円

au
基本料 1,890円
ez使用料  315円
ダブル定額ライト 1050〜4410円
ネットワークサービス 無料
留守番電話 無料
+7円

合計 3262〜6622円

ていうか、ドコモもダブル定額を採用して欲しいね。
858非通知さん:2007/09/12(水) 00:32:52 ID:zYcyIgds0
>>857
パケホーダイが4410円に値上げされるのは困る。
859非通知さん:2007/09/12(水) 00:34:27 ID:dlhX6nVG0
留守番電話なんて不要だから315円値下げしろ>au
860非通知さん:2007/09/12(水) 22:18:08 ID:tw2BnuKjO
>>855
そういう奴はパケットパックで更に安くなるけど?
861非通知さん:2007/09/13(木) 23:15:40 ID:4lTtjlXk0
Docomoからauにしようと思ってポータビリティー予約番号をとったんですが・・・
欲しかった携帯機種(W53SA)が、どこにも売ってません。
他の機種はダメダメなので、困ってます(汗)

ポータビリティーの中止って可能ですか?
その場合の手数料(2,100円)の取り扱いってどうなりますか?
862非通知さん:2007/09/13(木) 23:16:43 ID:I4nCRM6L0
>>861
もう手遅れ。あなたは解約扱いになってます。
発行から2週間以内に乗り換えてください。
そうしなければ強制解約されます。
863非通知さん:2007/09/13(木) 23:18:03 ID:w9MxPhgc0
>>856
その手の使わない人は使わないサービスが抱き合わせになってるのがauの嫌なところ
864非通知さん:2007/09/13(木) 23:26:55 ID:VGBAoowJO
>>862
有効期限までにauで手続きしなければ解約にはならないのでは?
865非通知さん:2007/09/13(木) 23:32:33 ID:I4nCRM6L0
>>864
それは秘密です
866非通知さん:2007/09/15(土) 14:29:12 ID:wIbZlEA30
メールのドメイン統一って話はないの?
そこから真の競争が始まる
867非通知さん:2007/09/15(土) 14:29:45 ID:Dx+5m9uF0
>>866
外部メール使えばいいよ
868非通知さん:2007/09/15(土) 16:08:32 ID:b2++OMyLO
>>862 嘘こくな。
869非通知さん:2007/09/15(土) 17:22:32 ID:u6u/xzqr0
>>861
そのまま放っておいて大丈夫。
ポータビリティ予約番号期限が切れたら再取得すればいい。
今度はW53SAを見つけた時にその場でドコモケータイからMNP番号を取得するが良し。
870非通知さん:2007/09/16(日) 08:21:56 ID:aYXoyrtO0
>>866
携帯キャリア以外のメールを受信してない人からはじかれます
871非通知さん:2007/09/16(日) 21:33:42 ID:FaKBJsrFO
>>866
金はどういう振り分けで払うの?
純増が多い順と割合で払うの?
auやSBが猛反発じゃない?
872非通知さん:2007/09/17(月) 21:11:28 ID:Yf512Pu00
メアドなんて通知すれば良いと思う。(友達割り切りも兼ねてw)

それとも、@DOCOMOが良いのか?

まあ、俺も周りの状況をみてドコモしか考えてない田舎者だが・・・
873非通知さん:2007/09/17(月) 21:12:19 ID:Yf512Pu00
あ、そうそう。

メアドのポータビリティも検討されてるらしいよ。
どこかの記事に出てた。
874非通知さん:2007/09/17(月) 21:52:35 ID:4s2WT9m50
>>873
そのアドレスが使われていたらどうするんだろうね?
875非通知さん:2007/09/17(月) 22:11:58 ID:XoG9wCXm0
使われてる訳ないだろ
876非通知さん:2007/09/17(月) 22:12:47 ID:Yf512Pu00
>>874
auに変えても、@docomo.ne.jpってこと!
使われてたら、ガクガクプルプル・・・
877非通知さん:2007/09/17(月) 22:42:29 ID:vt9EG4TM0
昨日Dのポイント残で機種変。
今日禿にMNPしますた。
機種変した端末はオクで売却。

オレのやってること、間違ってますか?
878非通知さん:2007/09/18(火) 01:19:02 ID:L8kOCbnLO
>>877
民のためになる。大正解
879非通知さん:2007/09/18(火) 02:04:45 ID:IGkK05Kl0
>>877
当然の権利行使
880非通知さん:2007/09/18(火) 19:56:53 ID:b+2Cpk2e0
なるほどその手があったか
881非通知さん:2007/09/19(水) 17:29:04 ID:GLIibQQK0
auのプリペイドからSBのホワイトプランにMNPできますか?
882非通知さん:2007/09/19(水) 17:48:17 ID:U0yEJqeN0
>>881
OK。
但しプリペイドだとwebでのMNP番号が取れないから、
auショップに出向いてMNP番号を発行してもらうようになる。
883非通知さん:2007/09/20(木) 10:00:46 ID:MEaep2Yo0
今って、MNP移行手続き→移行完了(新端末で通話可能)
になるまで時間は目安でどれくらいかかるの?

au→禿のWホワイトにしようかと思ってる。
884非通知さん:2007/09/20(木) 17:20:08 ID:SkQfr6hS0
支払い期限は過ぎてて、督促はまだ来てない回線ってMNP出来る?
ちなみにDOCOMOなんだけど。
885非通知さん:2007/09/20(木) 21:15:53 ID:N1MpBG5C0
店頭で新規MNP手続きすると
どのタイミングで前のケータイが使えなくなる?
886非通知さん:2007/09/21(金) 10:56:02 ID:7P937urCO
MNPした回線を解約した場合、その電話番号が再利用される時はMNP前・後、どちらの会社の回線になりますか?
J-Phoneで加入→ドコモ関西にMNP→さらにauにMNP→そしてドコモ東海→解約なら
ソフトバンクが再利用権?
887非通知さん:2007/09/21(金) 14:15:42 ID:Q9y3eUYc0
そのレベルのマニアック質問に答えられるやつはこのスレにいねぇよ
その道を追究してる専門家に聞いてこいww
888非通知さん:2007/09/21(金) 14:25:23 ID:Km0gFayO0
>>886
一番最初に契約していた会社の番号
889非通知さん:2007/09/21(金) 17:15:28 ID:7P937urCO
ありがとうございました
890非通知さん:2007/09/21(金) 22:42:09 ID:xks81A4I0
すいません
質問ですが・・・
ソフトバンク→ドコモって いくらくらいの手数料ですか?
891非通知さん:2007/09/21(金) 23:44:43 ID:KUXobWgU0
それはさすがにググらないと駄目だろう。
892非通知さん:2007/09/22(土) 10:14:08 ID:b1qBImXi0
ドコモはファミ割主回線だとiモードでNMP予約出来ないけど
auは出来るの?
893非通知さん:2007/09/22(土) 21:26:09 ID:RGMmC1LD0
>>892
NMPはしらんが
MNPならできるw
894非通知さん:2007/09/23(日) 17:05:34 ID:npORuyCg0
釣れた!(゚∀゚)
895非通知さん:2007/09/27(木) 12:53:53 ID:yma1vrPiO
しけた釣り堀だな(笑)
896非通知さん:2007/09/28(金) 10:37:00 ID:a+Cq8Tud0
海川ひとみ、ナンバーポータビリティで脱北成功!

SoftBank 705SH

FOMA N904i (Pink Soda)
897非通知さん:2007/09/29(土) 20:12:58 ID:DkScaA7X0
この板にいる奴ですらそんなに利用してないんじゃない?MNP
俺のまわりでも1人だけだ
898非通知さん:2007/09/29(土) 20:24:34 ID:kGmoq3s00
MNPで辞める会社に何で金払うんだよ?
多少の手数料は掛かるだろうが
何千円も掛かるわけないだろ
ボッタ栗もいい加減にして欲しい
899非通知さん:2007/09/29(土) 20:55:14 ID:7DkKgDGS0
ドコモからMNPで他に移るときの手数料ってポイントで払える?
900非通知さん:2007/09/29(土) 23:38:56 ID:SlQkNa1C0
>>897
てか、各社しばりでMNPさせない作戦だからな
901非通知さん:2007/10/03(水) 00:10:12 ID:VCFcLUAT0
>>898
ヒント「真っ先にMNP手数料を発表したのはau」
902非通知さん:2007/10/04(木) 22:46:21 ID:lHMszGlE0
携帯料金プラン「合っている」が6割強、
他社割引プランには「興味はあるがMNPは考えず」〜MMD研究所
http://www.rbbtoday.com/news/20071004/45363.html
903非通知さん:2007/10/06(土) 07:47:55 ID:QXlcYckh0
各社2年縛りじゃMNPしにくい
904非通知さん:2007/10/08(月) 16:19:29 ID:VFRD29Pd0
今更だけどMNPで移動する時って新規の値段で移動出来るの?
既出だったらスマソ
905非通知さん:2007/10/08(月) 17:04:15 ID:TCDPZfjz0
>>904
出来る
906非通知さん:2007/10/08(月) 17:08:44 ID:eFof+TTj0
今がラストチャンスか?
907非通知さん:2007/10/08(月) 21:26:23 ID:iSxMxfSA0
MNPすると番号そのままで移転できるっていうのはわかるんだけど1日にDoCoMo→auにすると両方から請求がくるの?
908非通知さん:2007/10/09(火) 19:00:40 ID:me624u3T0
分かる人、ご教授ください。
MNPでau→Docomoを検討中。
この間の重複期間みたいなのは無いの?
つーのは、変更先アドレスになることを今のアドレスから教えたいのだが。
銀行のバンキングとかあるもんで。では経験者の方お願いします。
909非通知さん:2007/10/09(火) 19:34:53 ID:plWCTcW+0
銀行のバンキング(笑)
910非通知さん:2007/10/09(火) 20:50:03 ID:jA9nj6md0
顔面が赤面してるぞw
911非通知さん:2007/10/10(水) 04:39:27 ID:88YH7cir0
キャリアのセコい囲い込み作戦を無視してみんなどんどんMNPしよう!
その方がいい社会になる
912非通知さん:2007/10/10(水) 12:31:25 ID:eyyKdXqE0
>>908
ここには分かる人がいないみたいですね。
913非通知さん:2007/10/11(木) 21:09:36 ID:/0+gmAccO
料金を滞納していた場合は今のキャリアの料金を全て払ってからでもMNP出来ないのでしょうか?
それともブラック履歴みたいになっていて難しいのでしょうか?
914非通知さん:2007/10/11(木) 21:11:24 ID:zi4hW5sq0
>>913
滞納料金をすべて払えばMNPできるよ
915非通知さん:2007/10/11(木) 21:25:52 ID:/0+gmAccO
>>914
分かりました。ありがとうございます。
上の方で「過去に料金を踏み倒したのでブラックで新規契約出来ない」とのレスがあり(これはある意味当然かも知れません)滞納の記録等でも駄目なのかな?と不安になってしまいました。
やはり大丈夫なんですね。
916非通知さん:2007/10/12(金) 19:46:22 ID:WYZyQV/oO
もともとDoCoMoでauを新規購入→DoCoMo解約すると当然次の月はDoCoMoとau両方から請求がくるわけだけどMNPした場合はどうなるの?
MNPもダブル請求?
917非通知さん:2007/10/12(金) 20:04:53 ID:M+u+YL2D0
>>916
基本料はそれぞれ日割り。MNP転出手数料は転出元から請求されるだけ。
918ギャル中曽根:2007/10/12(金) 23:08:07 ID:qiFvccL+O
今朝、MNP予約したんだけど受付書かなんか送ってくるらしい
一応予約番号ゲトはしてんだけど、受付書が送ってくるまで待たないといけないの??
もぅ今すぐにでも糞ドコモから脱退したいんだが…
919非通知さん:2007/10/12(金) 23:15:04 ID:tmwMWsGb0
>>918
予約番号だけわかってればいいので今すぐでもOK
920非通知さん:2007/10/12(金) 23:25:04 ID:CZbvdRZq0
ソフトバンクのコールセンターに電話すると、とんちんかんな事しか言わないのにMNP予約に出る人は丁寧かつキチンとした対応が出来る。
解約する人に丁寧な対応って?
921非通知さん:2007/10/13(土) 02:11:29 ID:x8UfjHFO0
>>920
今までご利用ありがとうございました。
まだ次のキャリアで契約しなければそのままだしね。
物事は最後が一番肝心。丁寧に越した事ない。
漏れがドコモをMNPするときに、センターのねえちゃんに嫌味言われたのはショックだった。
訳を訊くから教えてやったのに、仕事上の都合で仕方なくSBに行きますと説明したら、キレられたし・・・。
もう戻らないね。
922非通知さん:2007/10/13(土) 03:51:35 ID:6TMNlcIsO
>>919
サンキュ
明日早速ソフトバンクに突入しますっ
ついに糞ドコモ脱退っ
923非通知さん:2007/10/13(土) 10:47:43 ID:mEvwlJtEO
auからSBMにしたよ。なんの問題も無かった。@首都圏
まぁ元々はケータイ好きであって、キャリア好きではないからどこでもいいや
924非通知さん:2007/10/14(日) 12:27:25 ID:CLNiZM/q0
>>923
いいなあ、首都圏はどのキャリア選んでも無問題で。
地方なんて、禿は論外だから選択肢の幅も狭まるでよ。
925非通知さん:2007/10/15(月) 02:01:02 ID:gCsiIFcU0
>>924
実家の母にSB980円携帯を送った(3G)スパボで買って、電波が悪かったら最悪だなと、戦々恐々だったが・・・。
家の周りにイノシシや鹿がでる超山奥だが、ムーバよりも、フォーマ(私が持ってた)よりも繋がるし音も良く驚いたというw
とても気に入ったらしい・・・。ドキュモ(ムーバ)は雑音が多く途切れ、使えないので、機種操作に慣れたらSB一本にするらしい。
926非通知さん:2007/10/15(月) 03:00:38 ID:VtI7JBEP0
>>925
たまたまオマイのところがデムパが良かっただけでしょ?
927非通知さん:2007/10/16(火) 13:03:23 ID:YEnCgUShO
都内だけど、最近バンク増えてきたね。端末よく見かけるよ
928非通知さん:2007/10/16(火) 14:29:29 ID:Ib8PH9GF0
>>926
繋がって納得してんだからツッコミ入れる必要はないんでね?
929非通知さん:2007/10/16(火) 23:09:28 ID:EBIVsrtr0
SoftBankにするなら、5000円キャッシュバック券がここで手に入ります。
〓SoftBank 紹介キャンペーンで紹介しあうスレ5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1192366319/414
930非通知さん:2007/10/17(水) 03:52:30 ID:ajjjfp1s0
番号変わって構わないんだったら、MNPでキャリア変更する必要ないですよね?
931非通知さん:2007/10/17(水) 16:36:16 ID:TmQ8Nl32O
ちょっと教えて下さい。
・今月中にauを新規契約したい
(現在の端末が不調&番号変えたい)
・だが12月発売予定の54SAが欲しい

そんなときに、
まずドコモで持ち込み新規契約(古いFOMAが手元にある)
年割とかには加入しない
→12月の発売まではドコモユーザー
→54SA発売後にMNP

で費用はどれくらいかかりますか?
いまau新規契約して54SAをヤフオクで買うよりは安く済むかなぁと思うんですが…
932非通知さん:2007/10/17(水) 18:33:10 ID:lWHx42mHO
MNPって移るキャリアの機種買うとき機種変扱いか新規扱いかどちら?
933非通知さん:2007/10/18(木) 12:27:15 ID:3KHh7BUa0
MNP予約番号取得〜新機種の入手、番号移行まで、全部Web上でやりました。
こんなに簡単だったとは
934非通知さん:2007/10/19(金) 13:55:59 ID:AJens66i0
MNP KDDI+119万,SBM-10万,NTTドコモ-108万
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20071018/284952/

MNPの1年で,各社の公表した数値を累計すると,KDDIは119万7000の転入超過,
ソフトバンクモバイルは10万5100の転出超過,NTTドコモは108万4100の転出超過という結果になった。
935非通知さん:2007/10/19(金) 14:02:06 ID:tScNwuoB0
5000万件以上のドコモ契約数のうち、たった108万程度しか減ってないのですか?w
あーた!それって2%しか減ってませんよ?

MNP開始後1年が経とうとしているのにNCCは何をやってるんですか!!
累計シェアでも5割を切ってないじゃないですかwww
936非通知さん:2007/10/20(土) 17:53:48 ID:QTCZY4Vd0
>>931
you選で番号変えて12月まで待つ。


937非通知さん:2007/10/20(土) 20:48:31 ID:hwx/vWXW0
ソフトバンクに変更を考えてるヤツ!
ソフトバンクショップ大森だと、auやドコモの二年縛りとかの
違約金負担してくれるぞ。明日まで。
938非通知さん:2007/10/20(土) 21:41:26 ID:l5iEreAx0
ドコモ→auと変更した場合、ユーザ側の負担の2100円ですが、
ユーザが直接は負担はしないものの
携帯キャリア間では接続料の様なものはあるのでしょうか?
たとえば、接続(着信)時に、0.××円とか・・・。
939非通知さん:2007/10/20(土) 23:25:43 ID:bFOPXBL60
>>938
あるよ1回いくらって設定ドコモやauからソフトバンクにして
そのソフトバンクにホワイトプランでかけまくってじゃんじゃん赤字
940非通知さん:2007/10/21(日) 21:48:01 ID:3k5+sFs20
auが最近のつながりの悪さを改善する気がないなら
MNPせざるを得ない。やる気あんのか?auよ
941非通知さん:2007/10/22(月) 00:04:43 ID:NhGirOwm0
新制度1年 携帯電話各社明暗
http://www.nhk.or.jp/news/2007/10/21/d20071021000074.html

番号ポータビリティー制度は携帯電話の番号を変えずに会社を変更できるもので、去年10月に始まりました。
先月末までの利用者の動向を見ますと「KDDI」は、ほかの会社から移ってきた「転入」が「転出」を119万件上回り、大幅に契約を増やしました。
一方、最大手の「NTTドコモ」では「転出」が「転入」を109万件上回ったほか、「ソフトバンクモバイル」も「転出」が「転入」を10万5千件上回り、制度をめぐって携帯3社の間で明暗が分かれました。
この制度では、電話番号と違ってメールアドレスが変わってしまうことなどから、携帯各社では、思ったほど利用が伸びなかったという声が多く出ています。
また、このところのしれつな料金引き下げ競争の中で、2年程度契約する会社を変更しないことを条件に、値下げをする料金体系が増えていることもあり、今後番号ポータビリティー制度の利用が増えるかどうかは、各社の料金戦略にかかっているといえそうです。
942非通知さん:2007/10/22(月) 23:12:48 ID:lOIsrowR0
ドコモのおかえり特典て契約時に申し込まないとだめなんだ・・・
943非通知さん:2007/10/24(水) 07:54:56 ID:A4cikDL30
今ニュースでやってたんだけどMNPを利用して他の会社に移った人は
全体の3%だってさ
つまりauの一人勝ちってのはその3%の枠の中での話ってことなんだってさ
944非通知さん:2007/10/24(水) 11:16:57 ID:SgbbWT4z0
945非通知さん:2007/10/24(水) 18:36:12 ID:jzlsNg+H0
ソフバンあれだけやってまだマイナスなんだな
この先大丈夫だろうか・・・
946非通知さん:2007/10/24(水) 20:44:34 ID:aXEcFf9W0
MNP導入から1年経過、各社の増減が明らかに
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36872.html

10月24日、他社に乗り換えても同じ電話番号が利用できる「携帯電話番号ポータビリティ」(MNP)の導入から1年が経過した。
MNP対象であるNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル各社のユーザーの利用実績が明らかになった。

KDDIは24日、MNP導入1周年にあわせ、MNP開始から昨日までのMNP利用数を発表した。
速報ベースでの数値となるが、auではポートイン(他社からの転入)/ポートアウト(他社への転出)を合算した件数が128万5,700件に達した。
また他社への乗換のみ可能なツーカーについては、53,500件のマイナスとなり、KDDI全体では123万2,200件の増加となった。

NTTドコモとソフトバンクモバイルはMNP開始から今年9月末までの数値を明らかにしている。
それによれば、NTTドコモは109万1,400件のマイナス、ソフトバンクモバイルは10万5,100件のマイナスとなっている。

過去1年の動向を見ると、当初からauではポートインが多く、各社の中で唯一1年を通じて毎月プラス(転入超過)を記録した。
またNTTドコモは全ての月でマイナスとなっている。
ソフトバンクモバイルは、昨年10月〜今年3月までマイナス続きだったが、4月からはプラスに転じている。

■URL
KDDI ニュースリリース
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1024/

(・∀・)ニヤニヤ
947非通知さん:2007/10/25(木) 02:53:59 ID:7vSOuszx0
>>945

半年すれば+にはなるんでね?
948非通知さん:2007/10/25(木) 04:24:19 ID:4i+GGlm80
どのキャリアも二年縛りにしたい魂胆見え見えでうざい。
949非通知さん:2007/10/25(木) 14:34:35 ID:BqUpPDPpO
俺はドコモから10%前後が他社へ移ってもおかしくないと予想してたが、
なぜ2%程度の流出に留まっているのかが理解できない。

「何がドコモユーザーを引き止めるのだろうか?」と考えたみた。
そこで気になったのが〓SoftBankのホワイトプランの存在。
ドコモの音声ヘビーユーザーは2台持ちをしてもまだ安い。
おそらくドコモは音声ARPUを更に下げてると思う。
950非通知さん:2007/10/25(木) 15:01:50 ID:ahhlHmrNO
>>949
相手がソフトバンク携帯にでないと安くなるどころかめちゃめちゃ高くなる。
営業は結局固定電話に掛けるから全然安くならない。
951非通知さん:2007/10/25(木) 15:09:02 ID:BqUpPDPpO
逆に相手がソフトバンク携帯だったらめちゃくちゃ安くなるんだろ?
賢く使えば大幅に安くなる。
べつに禿ホワイトは法人用途だけではないし。
952非通知さん:2007/10/25(木) 15:21:33 ID:6P5eudu50

金額の問題じゃなくて、そもそも携帯電話を2台も持ち歩くのは論外。
アキバ系オタク共はデカイリュック背負ってるから1個でも2個でも
関係ないのかも知れんがね。
953非通知さん:2007/10/25(木) 18:00:27 ID:6P5eudu50

************************************************************************************************
確かに,変動の兆しは見えている。NTTドコモはシェアを2.2ポイント下げ,
代わりにKDDIが1.3ポイント,ソフトバンクモバイルが0.9ポイント上げた。
巨人NTTドコモがほんの少しだけ小さくなりつつある。
 とは言え,NTTドコモはいまだ圧倒的なシェアを持つ。5300万近い契約で,53.3%という高いシェアを誇る。
仮にこの1年と同じペースで毎年200万契約ずつKDDIが差を詰めていったとしても,
【12年かけないとNTTドコモに追いつかない計算】になる。巨人は変わらず巨人なのだ。
まぁ、この1年より大幅な動きは余程何か無いと無理だろうw
もし今年の半分の移動なら【24年かけないとNTTドコモに追いつかない計算】か...。
今30歳の奴が54歳だから定年間近の歳だな。 もし、1/3なら【36年後の66歳年金生活】
(・∀・)ニヤニヤ
************************************************************************************************
954非通知さん:2007/10/26(金) 11:13:56 ID:ZETs143rO
二位だろ、二位!
955非通知さん:2007/10/26(金) 11:30:27 ID:B8AVvqhgO
>>953
あと20年もすれば年寄りがみんな死んで日本の人口は1億人切るレベルになるっしょ。
年寄りが多い会社は大打撃だな(笑)
しかもFMCが始まったら、固定通信との連携に制限がかかるNTTは終わり(笑)
956非通知さん:2007/10/27(土) 17:02:34 ID:62+BFbg80
MNP開始以来、auへ転入128万突破
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36872.html

KDDIは24日、MNP導入1周年にあわせ、MNP開始から昨日までのMNP利用数を発表した。
速報ベースでの数値となるが、auではポートイン(他社からの転入)/ポートアウト(他社への転出)を合算した件数が128万5,700件に達した。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□■■■■■□■■■■■□□■■■□□□■■■□□
□□□■□□□□□□■■□□■□□□■□■□□□■□■□□□□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□
□□□■□□□□□■□■□□■□□□■□■□□□■□■□□□□□□□□□■□■□□□■□■□□□■□
□■■■■■□□□□□■□□□□□■□□□■■■□□■■■■□□□□□■□□■□□□■□■□□□■□
□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□■□□□■□□□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□■■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■□□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

         MNP +1,285,700のご利用は利用者各位のご判断にお任せしています
957非通知さん:2007/10/28(日) 05:42:09 ID:dCKGFIyv0
>>949
メアド
958非通知さん:2007/10/31(水) 01:30:28 ID:NQnpyseW0
現在S社で契約していてこの契約を解除せずに番号を変更しD社に元の番号でMNPするこはできますか?
959非通知さん:2007/10/31(水) 01:59:20 ID:Yv0zLvhH0
>>958
不可
960非通知さん:2007/10/31(水) 02:07:24 ID:NQnpyseW0
>>959
そうですかありがとうございます
やっぱスパボはきついですね
961非通知さん:2007/10/31(水) 04:05:12 ID:BV6vfIa50
>>952
今日日携帯(PHS含む)2つ持っているのはヲタだけではなく
そこいらのOLでもいるのだが。
962非通知さん:2007/10/31(水) 16:31:41 ID:NPawljckO
ヲタ以外の方が2台以上持ってる率が高い気がする。
ヲタは持ってても通話用とモバイル用でしょ。
963非通知さん:2007/10/31(水) 23:17:33 ID:CkfGc+lp0
両親の携帯を頼まれたのですが
MNP利用するには、委任状と保険証
だけでできますでしょうか?
いまの携帯とかは持っていかないでいいんでしょうか?
ご教授お願いします
964非通知さん:2007/11/01(木) 03:50:05 ID:RKG/jqZGO
教えて下さい。
今、DoCoMo→SBを検討中なんですが無料通話分が結構残ってて。
新一年割引の解約料と相殺できたりしますか。
965非通知さん:2007/11/01(木) 06:04:45 ID:SrsBilbg0
>>964
無料通話分は通話と通信にしか使えません。
あしからず。
966非通知さん:2007/11/02(金) 00:41:15 ID:1pZSy3Tg0
質問
auからドコモ行く場合
auのHPでMNP番号発行されて
その番号をドコモ携帯売ってる店に教えればいいんだよね?
そこでauの解約日いつなの?
MNP番号発行した日が解約日?
967非通知さん:2007/11/02(金) 03:53:51 ID:7un46Rbi0
>>966
前半:その通り
後半:ドコモの契約完了と同時にauが解約となる。
968非通知さん:2007/11/03(土) 08:50:05 ID:Va2ocwDIO
auからDoCoMoにMNPするんですが、違約金はauの翌月請求分と一緒に払うんですか?
969非通知さん:2007/11/03(土) 09:23:57 ID:3EqQJH0sO
たぶんそう。
970非通知さん:2007/11/03(土) 11:05:45 ID:5VIh+xjF0
まさに>>966さんと同じ状況なのですが、
auに解約手続きに行く必要はないのですか?
971非通知さん:2007/11/03(土) 16:11:15 ID:V8EPLL5WO
一週間前にauからDoCoMoにMNPをしたんですが、電波がおもっていた以上に悪くもう一度auに戻りたいのですが、こんな短期間でMNPを利用してauに戻ることはできるのでしょうか?
それとやっぱりDoCoMoからの反則金みたいなものって発生してきますよね。
詳しい方、教えていただけないでしょうか。
972非通知さん:2007/11/03(土) 16:12:18 ID:Ye6Fx4a10
>>971
可能ですよ。
以前と同じ手順でMNP番号を取得後にauショップへ出向いてください。
973非通知さん:2007/11/03(土) 16:14:09 ID:Xm5CZZS00
>>971
ドコモで年縛りの契約をしてたら違約金は発生するよ。
974非通知さん:2007/11/03(土) 16:14:37 ID:Wl4gkHzt0
>>971
自分の契約内容も書けないバカはAuか何かがお似合いじゃないか?
975非通知さん:2007/11/03(土) 16:25:02 ID:JqZBpn+70
そこまで言う必要はないだろw
976非通知さん:2007/11/03(土) 16:26:30 ID:V8EPLL5WO
すみませんでした。
契約内容は、ファミリー割り引きとハーティ割り引きです。
教えてくれた方、ありがとうございます。
977非通知さん:2007/11/03(土) 17:12:49 ID:V8EPLL5WO
↑の者ですが、違約金はどれくらいかかりますかね?
978非通知さん:2007/11/03(土) 17:13:45 ID:sDUSJr1i0
♪おーくせんまん!おーくせんまん!
979非通知さん:2007/11/03(土) 20:53:25 ID:TA6cepXp0
よし今度はSBに挑戦してみよう
980非通知さん:2007/11/04(日) 19:28:26 ID:uTJkAWQp0
ぬるぽ
981非通知さん:2007/11/04(日) 20:41:46 ID:xZIncoDD0
 
982ぷぅ〜子:2007/11/04(日) 21:12:33 ID:y8g5HeJF0
ドコモの対応は、上から目線のしゃべり方だからシェアが落ち、AUにお客様を
持っていかれるのでしょうね…。正直、今まで結構、ドコモを好きで愛用していたけれど、
買い換えようかと思ってしまいました。
1ヶ月前、ドコモさんの不良品により、ケイタイを新しいのに変えて貰ったのにも関わらず、
1ヶ月も経たないうちにケイタイがおかしくなった。
それをドコモショップに言いに行ったものの、「私もよくあることです」や「電池パックを
外してもらったら直りましたよ」との返答。「新品で1ヶ月も使ってないのに??」と言ったけど、
「新品でも不備は、起こります」と言われちゃいました(汗)
いろいろ相談しても謝罪の言葉もなく、修理に出しますか!?とも言われず…。
新品が故障してたら、不良品でしょ!?しかも、修理に出す出さない問題じゃなくて、
謝る気持ちはないの!?って、感じに思いました。
なんか、ホント対応の悪さにドコモの印象がた落ち!!
983非通知さん:2007/11/04(日) 22:48:27 ID:hJvxifqG0
>>982
フリーズくらいのトラブルは機種によってはある
ソフトバンクでもauでもある
電池抜けば直るんだったらソレでいいでしょ
毎日のようにトラブルだったら故障かもしれないが
オマエの使い方が悪いのかもしれない
984非通知さん
>>982
思ったらその場で言えばいいのに
どーせ言えないんだろ
どこのキャリア行っても同じだお前みたいな奴は