WILLCOMを真面目に批判するスレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
WILLCOMにだってもちろん問題点はある
批判もしてこそのキャリアファン
信者・社員・アンチとか無しでおおいに語って下さい

WILLCOM公式サイト
http://www.willcom-inc.com/ja/index.html

前スレ
WILLCOMを真面目に批判するスレ 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1166521586/
2非通知さん:2006/12/31(日) 13:14:43 ID:KQVij0Dm0
2get
3非通知さん:2006/12/31(日) 13:28:27 ID:RbaAaujM0
「すごい・・親父が熱中するわけだ・・」
4非通知さん:2006/12/31(日) 17:31:08 ID:GdyN2/w20
Willcomの欠点
・非常時用充電器が使えない
・山で使えない
・海で使えない

非常事態では使い物にならない
5非通知さん:2006/12/31(日) 17:39:40 ID:6uk7p3b20
非常時用充電器って、手回し発電機のことだろうか。
車の12Vとか乾電池の充電器は既にあるもんな。

http://shop.dospara.co.jp/news/sjk/detail.php/115
かと思ったら、手回しもあるようなもんだし。

# 停電した場合って早晩基地局が止まるから充電器はあまり関係ない気もする。
6非通知さん:2006/12/31(日) 17:42:29 ID:BQwvxeN40
>>5
コンビニで買えないからじゃないかな?
電気屋にはあるけど
7非通知さん:2006/12/31(日) 17:56:35 ID:wqx+3FX80
アンチの欠点
・嘘
・大げさ
・まぎらわしい

アンチですら使い続けているwillcom
8非通知さん:2006/12/31(日) 18:08:28 ID:Rqtceq0x0
このスレでは、事実を書く人をアンチと呼び、攻撃対象にしています。
9非通知さん:2006/12/31(日) 18:16:16 ID:6uk7p3b20
攻撃対象…間違いでもないが、反撃って認識の方が正確だろうな。
10非通知さん:2006/12/31(日) 18:24:19 ID:O8FW45zz0
gdgdですね
11非通知さん:2006/12/31(日) 18:30:39 ID:6uk7p3b20
もともと、
攻撃側: 糊 と呼ばれる人 (または人々)
防御側: 信者と呼ばれる人々
として
攻撃側、穴だらけの叩き論理を提出 → 防御側、反撃して追い返す
攻撃側、まともな欠点を【誇張せずに】提出 → 防御側、することがないのでスルー
という流れなので、ぐだぐだなのは仕方がない。

もっとも、糊と呼ばれる人は 1例を大部分の事例であるかのように誇張することが多く、
攻撃側、まともな欠点を【誇張して】提出 → 防御側、誇張部分に反撃
となるんだけど。

どの論理がどういう結末を迎えたか数えてみると面白いかも知れない。

あと
防御側、誇張部分に反撃 → 攻撃側、なぜかFA勝利宣言 → 防御側、('A`)
ってのもよくある流れ。
12非通知さん:2006/12/31(日) 18:32:17 ID:Rqtceq0x0
>>11
まさかとは思いますが、「糊」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、 あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
13非通知さん:2006/12/31(日) 18:33:54 ID:O8FW45zz0
おまえら批判しろよ
14非通知さん:2006/12/31(日) 18:44:52 ID:xeggob5F0
ネット25にして毎日2chしてたけど、フレックスチェンジ方式で
つないでなかったからすげーパケ代取られてたよ。
もっとわかりやすくしろや!
半年間気づかないでいたのも悪いんだが・・・。
15非通知さん:2006/12/31(日) 18:49:12 ID:RbaAaujM0
『甘い!甘いぞ!ドモン!』

16非通知さん:2006/12/31(日) 18:56:42 ID:6uk7p3b20
>12
違うので安心してください。

>14
南無。
ただ、その認識はちょっと誤っていて、
FC方式でないのがまずいんじゃなくて CLUB AIR-EDGEに繋いだのがまずい。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/net25/index.html
17非通知さん:2006/12/31(日) 19:06:53 ID:M6NfYQUV0
>>12
>11には「糊」の定義の一部が記述されており、この傾向を示す人(あるいは人々)の存在を確認するのは容易です
また、>11には糊 と呼ばれる人 (または人々) とあるよう、特定個人の呼称では無ようです

あなた自身、コピペの使いどころを誤っており、読解力の無さを披露しているに過ぎないのは間違いありません
18非通知さん:2006/12/31(日) 19:09:22 ID:ROVvU8aq0
ウィルコムに都合の悪い書き込みをするのは、「糊」と呼ばれる特定の人物であり、
自分は「糊」からウィルコムを守っている正義の使者である

と、思ってるんだろう?それは間違いなく病気だよ。
19非通知さん:2006/12/31(日) 19:11:06 ID:KDkE5fyoO
現実には存在しないコテをうんぬんする
ここは妄想癖なインターネットですねw
20非通知さん:2006/12/31(日) 19:11:08 ID:YLe2ETbx0
三重から名古屋に来たらやたらと速度が速い
アンテナが多いから?
21非通知さん:2006/12/31(日) 19:11:23 ID:KQVij0Dm0
さぁ、大晦日の晩に◆NQSD1q5DVkが大暴れですよ
22非通知さん:2006/12/31(日) 19:14:14 ID:6uk7p3b20
>18
やだなー。
俺は「◆NQSD1q5DVk」とか「糊」とかの初代の人を的確に見抜けるほど洞察力ないし、
カテゴリとしての「糊」を判断してもその人が初代だなんて特定したりしませんよー。

ちゃんと仕事してるし、病気もないんじゃないかなー。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C9%C2%B5%A4&search_history=%C9%C2%B5%A4&kind=jn&kwassist=0&mode=0&jn.x=28&jn.y=9
23非通知さん:2006/12/31(日) 19:17:31 ID:6uk7p3b20
ごめん。(2)の意味ではその通りかも。
24非通知さん:2006/12/31(日) 19:19:20 ID:O8FW45zz0
>>20
たまたまアンテナが近いだけかもしれない
25非通知さん:2006/12/31(日) 19:38:34 ID:KQVij0Dm0
精神病患者は自覚症状がないからなぁ
26非通知さん:2006/12/31(日) 19:48:17 ID:M6NfYQUV0
そうそう、「お前、精神病と違うか?」って言ってる奴が、実は精神病患者だったり(笑
27非通知さん:2006/12/31(日) 20:03:31 ID:ONnTEjGB0
>>26
こいつの事か

>>22
> やだなー。
> ちゃんと仕事してるし、病気もないんじゃないかなー。
28非通知さん:2006/12/31(日) 21:27:33 ID:/CbI3/QA0
糊ネタに反論する奴はまさしく糊。
29非通知さん:2006/12/31(日) 21:50:37 ID:sOSbtuJO0
http://www.noguchi-g.com/sekisuitei/
登別プリンスホテル石水亭の一階玄関前←しかも外です

http://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/6806.jpeg
http://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/6813.jpeg

エリア確認ツール 570mで圏外です。室内が圏外なので外に出て玄関前で試しても一緒 orz
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=01230022000&Meki=&Mlat=42.497390&Mlon=141.145312&Mzom=5&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?178,147

信者はこの程度繋がるとかほざくけど、プリンス系のホテルで繋がりません。
全国に無数に赤で塗られたエリア内に圏外が存在しているのがWILLCOM。
全く当てにならないのがWILLCOM。

結局ろくに使えません。これは事実です。
30非通知さん:2006/12/31(日) 21:51:49 ID:xeggob5F0
>>16
プロバイダの、##64で終わる[4×パケット]で繋いでたんだけどそのせいじゃないの?
もう怖くてつなげないよ・・・
31キャッチホンについて:2006/12/31(日) 21:52:51 ID:sOSbtuJO0
キャッチホン機能なしおよびnineのキャッチモドキ機能の弊害。
●通話定額という性質上無駄に長電話するようになってしまいます。
 つまり飛躍的に通話時間が延びるわけです。
 そのためかかってくる電話をキャッチでとることが必然的に多くなってきますが肝心のキャッチホン機能がありません。
 nineのキャッチモドキ機能は着信通知のようなものて留守番電話に近い機能と思われます。 
  →本来かかってきた相手の通話料で話せた通話も当然すべて自分負担になってきます。

解決策
●完全放置 無対策(これが一番いいですが、かかってくる電話が必然的にゼロになりますw)
 着信の通知があったにもかかわらずかけないのはマナー的によろしくなく、小ずるい奴とレッテル張られれば
 かけてこなくなります。
●携帯プリペ維持しての転送(圏外対策としての転送目的の方も多いようですが)
●留守番電話
では解決することへの追加負担はいったいいくらなのか?検証してみます。

プリペ維持費au月833円(1万円プリカ 月あたり最安) 
一日3回5分程度通話とする 13.125円/30秒 5分131.25円×3回=393.75円×30日=11813円
 ↑転送含めキャッチホンがないために余計にかかる単純通話料
留守番電話代 105円 1メッセージ21円×3回×30日=1890円 

★★★最大で合計 14641円 がキャッチがとれないことによる自己負担が増える計算になります★★★

通話定額が出来るからこそキャッチホンはもっとも欲しい機能です。
nineのキャッチモドキ機能も留守番電話となんら変わらない機能であって解決策はありません。
そしてさの解決のための自己負担の額が大きすぎます。
なんの為の無料話し放題かわからなくなってきます。早急にキャッチホンの対応をウィルコムにお願いしたいです。

32nineのキャッチもどき:2006/12/31(日) 21:55:33 ID:sOSbtuJO0
通話中に着信が入った場合

番号表示 もしくは 電話帳の名前で着信があったことを表示
                 ↓
結局こちらからかけ直すのが100%になるので電話代がかかる仕様はかわらず???
33非通知さん:2006/12/31(日) 21:57:46 ID:eVW/Vu1z0
だからNTTの仕様だと何度言えば気が済むのか
各社修理保証状況

        水濡れ 全損 盗難
WILLCOM   ×   ×  ×    掛け金0円 修理5250円
au        ○   ○  ○   掛け金0円 修理10500円(外装交換5250円)(購入後1年以内1回限り)
DoCoMo無料 ×   ×  ×   
DoCoMo有料  ○   ○  ○   毎月500円 修理5250円(年2回まで)新品ではなくリフレッシュ品
SoftBank    ×   ○  ○   毎月498.75円 修理無料(年2回まで) 


SoftBank 月498.75円安心パック利用者1年同一機種継続使用なら電池無料進呈   
DoCoMo 掛け金なし 2年同一機種継続使用なら電池無料進

考察
WILLCOM 掛け金0円 修理費5250円 修理できる範囲が狭い 
  W-SIMの電話機は全て保証対象外(メーカー保証のみ)nico ZERO3系 nineは修理費高額確実 ZERO3の液晶割れで2万5千円前後
au      掛け金0円 修理費10500円で一回どんな修理もOK 最強の保証
DoCoMo  年6000円の掛け金+5250円 新品交換ではなくリフレッシュ品 年二回とはいえ中古では高い
SoftBank  年5985円 年二回まで無料 
        別にupグレード機種交換費用3000円引き特典あり 掛け金ありなら最強の保証内容

毎月の掛け金なし 全くの無料タダ  ◎au 
毎月の掛け金あり ○SoftBank 

35非通知さん:2006/12/31(日) 22:02:07 ID:6uk7p3b20
>30
本当にそうなら、157にゴルァしていいと思うよ。

>31
着信のある通話で定額通話するのがいけないんだよな?

ファミリーパックでもう一台追加。定額通話はそっちで行う。
(Aは通話定額が必要ないので、パケコミやつなぎのマルチにしてもいい)
…本当に困ってるなら、こっちの方が理性的な選択じゃん?
21:00-25:00 を諦めて某社に移動って解決でもいいけど、そこは各自の趣味で。

そういえば、転送先を安心だフォンにするって手もあったか。

***

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1166433227/954
どこでも繋がるなんていうと、また公取に警告されるぞ。

ちなみに、スーパー安心パックはスパボで入った後解除すると半年間使えないので、
全損・水没じゃない過失の故障でも修理アシスト相当[1]さえ使えないリスクを負う罠。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/super_safe_pac.html
[1]WIDEメンテナンスサービス

一方、WX310Kはジャケ機じゃないから修理アシスト対象([1]と違って100%じゃないけど)。
36非通知さん:2006/12/31(日) 22:04:10 ID:eVW/Vu1z0
なんだマルチかよ
37非通知さん:2006/12/31(日) 22:05:59 ID:sOSbtuJO0
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=13&Meki=&Mlat=35.688550&Mlon=139.705852&Mzom=5&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?197,128

http://r.gnavi.co.jp/g062704/map1.htm

青龍門 新宿店の店内もウィルコムだけ圏外。

DoCoMo、auともにバリ3です。
23区内はFOMAよりいいとかエリアマップ、エリア確認ツールの地図だけみて答えてる馬鹿は入院でもするか
目を背けないで現実をみろ。
38非通知さん:2006/12/31(日) 22:07:44 ID:xeggob5F0
>>35
本当にそうなんだよ
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2002/03/28/634762-000.html
を見て設定し直したんだが157に電話して何とかなるもんなの?
39非通知さん:2006/12/31(日) 22:08:15 ID:6uk7p3b20
        通常 水濡 全損 盗難 保証 費用
WILLCOM    △  ■  ■  ■  1年    0円 修理/長期貸し出し5250円
au        △  ▲  ▲  ▲  3年    0円 修理10500円(購入後1年以内1回限り/外装交換5250円)
DoCoMo無料  △  ▲  ▲  ▲  3年    0円
DoCoMo有料  △  △  △  △  3年  月525円 理由を問わず交換5250円(年2回まで/リフレッシュ品)
SoftBank無料  ×  ×  ×  ×  1年    0円 (´・ω・`)
SoftBank有料  ○  ▲  ▲  ▲  1年  月499円 水濡全損以外修理無料(年2回まで)

○:修理無料 △:強力な修理/交換減額(必ず1万を切る)
▲:強力ではない修理/交換減額 ■:長期代替機貸出 ×:フォローなし
40非通知さん:2006/12/31(日) 22:09:13 ID:sOSbtuJO0
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=01&Meki=&Mlat=43.051835&Mlon=141.359935&Mzom=5&Mpag=7&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0

http://www.bikkuri-donkey.com/
氷雪の門地下店 札幌市中央区南5条西2丁目8-10 「氷雪の門」地下1階
011-520-7621 [営業時間]11:00〜6:00

こけだけ周りにCSが乱立してて地下一階の店は圏外なのだが・・・
ヤレヤレ 嘘ばっかついてもしかたないだろって。
1.9GHzなんだし透過性も悪い。
モバイルとしては使いにくい周波数だからしかたないけどさ。

ちなみに800MHzのWinはバリ3だったぞ。

嘘だねつ造とか言うなら札幌の方、確かめてくれ。
41電池はWILLCOM異常に高杉です。:2006/12/31(日) 22:11:14 ID:sOSbtuJO0
WILLCOM https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat360/lstlsct000775/
[電池パック(追加用)]W-ZERO3[es]用 [販売価格]6,300円(税込)
[電池パック(追加用)]W-ZERO3用   [販売価格]6,300円(税込)
[電池パック(追加用)]WX310K用   [販売価格]4,725円(税込)
[電池パック(追加用)]WX310SA用 [販売価格]3,675円(税込)
[電池パック(追加用)]WX310J用   [販売価格]4,725円(税込)
[電池パック(追加用)]WX300K用   [販売価格]4,200円(税込)
[電池パック(追加用)]AH-J3003S用  [販売価格]4,200円(税込)
[電池パック(追加用)]AH-K3001V/K3002V用 [販売価格]4,000円(税込)
[電池パック(追加用)]H-SA3001V用 [販売価格]4,000円(税込)

DoCoMo http://www.nttdocomo.co.jp/support/after_service/battery_pack/index.html
同一機種を2年以上継続してご利用中のお客様に電池パックを無料でプレゼントいたします
だいたい1470円 DoCoMoの電池は格安です。
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/kotaeru.php3?q_id=2364661

au http://www.rowa.co.jp/ ロワなら格安で新品が手に入ります。一個だいたい1480円です。

補助用の電池年間2個用意した場合
WILLCOM 4725円×2=9450円 DoCoMo 1470円×2=2940円 au 1480円×2=2960円              

※電池に関しては使用期間によって劣化が激しく、中古品ではなく新品を買う前提で計算しています。
310シリーズもWinシリーズもwebを続けて3〜4時間もすれば電池なくなったりしますから、予備が必要と考えます。
最近、出先での勝手な充電は立派な犯罪「盗電」と判断され、新聞ざたにもなってます。
★単純な料金比較ではなく、電池も含めたトータルの出費で考えることが賢い消費者と言えます。

42月間通話時間平均でシェア別にかける。:2006/12/31(日) 22:13:56 ID:sOSbtuJO0
http://www.asahi.com/business/aera/TKY200611110312.html
ちなみに月間の平均通話時間150分で、なおかつ台数シェアに応じて通話先の16%しかソフトバンク契約者が
いなかった場合を試算してみると、客が払う料金は6000〜7000円になる。
先のブルー、オレンジ両プランと同様、ソフトバンクの平均客単価を押し上げる「予想外割り増し」になるのだ。

http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0611matu.html
月刊通話時間平均150分をシェア別 DoCoMo55% au 26% SoftBank16% ウィルコム 4% にかけたとして計算してみます。

ウィルコム定額プラン
通話料3780円+2900円=6680円 13.125円/30秒

SoftBank ゴールドプラン
通話料5292円+2880円=8172円 21円/30秒

SoftBank オレンジプランxエコノミー(四年の利用期間ありの場合)
通話料6300円ー2100円(無料分)+1905円=6105円 10.5円/15秒

SoftBank オレンジプランxスタンダード(四年の利用期間ありの場合)
通話料4725円−4725円(無料分)+4062円=4062円 10.5円/20秒


43非通知さん:2006/12/31(日) 22:14:42 ID:6uk7p3b20
>38
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/net25/charge/index.html
では 4X パケットが25時間まで使い放題になってる。
端末単体でのブラウジングも、CLUB AIR-EDGE【でなければ】同様。

ま、試してみたら。
ウィルコム側の案内に誤りがあれば、特例でよきに計らってくれると思う。
44月間通話時間平均150分 料金試算:2006/12/31(日) 22:16:25 ID:sOSbtuJO0
DoCoMo  タイプM (年割家族割1年目)
通話料4410円−4200円(無料分)+4290円=4500円 14.7円/30秒

au  プランM
通話料4410円−4252円(無料分)+4400円=4558円 14.7円/30秒


この試算ではSoftBankだけ四年目計算でちょっとずるい気もしますが
通常10年の利用期間がないと50%超の割引にはならないものが
オレンジプランxではたったの四年で実現するので、それで試算してみました。
45非通知さん:2006/12/31(日) 22:20:22 ID:Fs929rFH0
Willcomの代替機とかいって、esのかわりに京ぽん1とか貸されてどうしろと。
せめてzero3貸せよ。
46非通知さん:2006/12/31(日) 22:27:10 ID:6uk7p3b20
すくなくとも俺は僻地圏外ネタに対して嘘とか言ったことはないよ。

>41
auの電池の価格は「だいたい」なんだよね?
なら、WILLCOMのうちスマートフォンを除く7種の平均値は4300で中央値は4200なんだから、
4725*2 っていうのは4200*2 のほうが正確だよね?
WX300Kが一番売れてるんだし。

>42 の比較時、ウィルコム以外はEメールが使えません。
(Softbank3/4では【送信のみ】できたかも)
47非通知さん:2006/12/31(日) 22:27:51 ID:KDkE5fyoO
フェチラーとアンチフェチラーが年越しで馴れ合うスレはここですかw
48非通知さん:2006/12/31(日) 22:38:02 ID:6uk7p3b20
ま、紅白つまらないんで。
ウィルコムが好きでもあの人が好きとは限らないんで、そこは断っておくけどw

>42
ウィルコム3年超はパックLで4725円だった。【契約解除料2100円(※1)】
(複数割使うとあと210円安くなるけど、どーせ反則って言うでしょ?)
一方、携帯で最安のSBはweb基本料足すと4377円。【契約解除料9775円(※2)】
もちろん、リスクを覚悟でスーパー安心パックは外して計算してありますよん。

※1: 3年超なので、年契期間も1年超とした。
※2: 割賦金支払い期間中は契約解除料がかからない。(もっと怖い費用が発生するだけ)
49非通知さん:2006/12/31(日) 22:39:00 ID:xeggob5F0
>>43
ありがとう 一応半端じゃない抗議してみます
50非通知さん:2006/12/31(日) 22:39:47 ID:Nf7pPLHG0
WILLCOMのエリア批判は
TCAの契約者推移でほとんどの増加分が東京に集中しているのを全く無視している場合が多い。
http://csmap.org/tcaa.html
増加してる地域に基地局増設するのは当然なわけで。
つまり、WILLCOM=東京都民の東京都民による東京都民のビジネス通話を支えるための企業なんだよ!
51非通知さん:2006/12/31(日) 22:57:27 ID:u0k4bhAY0
次スレタイトルは実情に合わせて↓で
WILLCOMに捏造してでも難癖をつけるスレ
52非通知さん:2006/12/31(日) 23:28:44 ID:KmqPdNaiO
東京以外まともに使えないよね
53非通知さん:2006/12/31(日) 23:42:00 ID:XIM72nLr0
名古屋も使えるお
54非通知さん:2006/12/31(日) 23:46:36 ID:Nf7pPLHG0
>>53
http://csmap.org/tcar.html
を見る限り関西と東海で増加傾向にあるから
大阪名古屋では基地局増えてくると思われ。
55非通知さん:2007/01/01(月) 00:23:59 ID:prnTQsrM0
年末年始最強伝説崩れる
56非通知さん:2007/01/01(月) 00:25:28 ID:VgWJr3oP0
さっきまで全然繋がらなかったw
4回に1回どころじゃなくて40回に1回ぐらいだったぞw
57非通知さん:2007/01/01(月) 00:30:34 ID:KCxY/WDU0
>53
こんな話聞いたけど、ホント?

Date: Sun, 31 Dec 2006 20:10:15 +0900
Subject: [z:38339]
名古屋市交通局とウィルコムが例のポスターでやりあってから、交通局の基準が変わった?
これまで圏外だった名城線栄駅ホームがバリ5になってた。(通信もちゃんと出来た)
58非通知さん:2007/01/01(月) 00:52:16 ID:V0To9Ull0
>>50
データ通信での契約は、地方でやっても東京に集計されてるんじゃまいか?
59非通知さん:2007/01/01(月) 00:58:03 ID:E1fngrli0
>>58
んな事はない
企業の一括導入で集計場所が本社の所在地とか、ウィルコムストアで購入したら全部東京
とかは有るけど
60非通知さん:2007/01/01(月) 01:33:19 ID:Bp5g5izn0
>>59さん
当方四国ですが、AirEDGEカード購入したら070の後が64とかで始まってて、
これって雑誌で見たら関東のDポ(当時)に割り当てられる番号でした。
もちろん個人での契約。
まぁ電話番号の割当と集計の地域とは無関係かもしれませんが。
61非通知さん:2007/01/01(月) 01:52:13 ID:E1fngrli0
>>60
どこで、どうやって買いました?
通販とかなら、お店の所在地で降られるよ

>まぁ電話番号の割当と集計の地域とは無関係かもしれませんが。
ある
62非通知さん:2007/01/01(月) 02:02:38 ID:PTvTtM2b0
家電量販店(デオデオ)で契約しました。
店頭での購入です。
6360=62:2007/01/01(月) 02:07:12 ID:PTvTtM2b0
(追加です)
同じ年に音声端末を追加で契約(カード回線とデータセット割)したら
それは070-56○○なので、これは完全に四国割当の電話番号でした。
64帰省中さん:2007/01/01(月) 02:54:43 ID:30hDisEY0
>>63

そういえば両方とも北海道契約だけど、
通信カードの方は 070-69.. で 音声端末は 070-50.. だな。
(通信カードの方は加入時期は早い)
65非通知さん:2007/01/01(月) 03:15:30 ID:E1fngrli0
>>63-64
個人的興味だけど、070-56や69の後一桁下まであると良いかな
手元で確認した限りだと
ttp://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/tel_number/phs.htm
では、もう全部ウィルコムに統一されているので不明

ttp://www.mmsoftlab.info/
の「おしえて!ケータイ君 v1.30」ってソフトでは
070-696〜699 DDIポケット東京
070-695 DDIポケット東北
070-690〜694 未割り当て
って出た

可能性としては、カード型はロムライタが対応してないので
出荷段階で入れてるのかもって考えたけど、
それだと機種変更で困るよなぁ。。。

何だろう
66非通知さん:2007/01/01(月) 05:36:44 ID:Zhss7vnC0
番号割り当ては各地域会社合併が合併して、DDIポケット
一社になった時点で特に意味の無いものになりましたよ。
カード型は番号入力済みで出荷されますし。
67非通知さん:2007/01/01(月) 06:02:59 ID:E1fngrli0
>>66
そうなん?
未だに旧区分に従ってると思ってたよ
ありがとう
68非通知さん:2007/01/01(月) 08:41:28 ID:E1fngrli0
走行中のはやて5号からカキコ
仙台位までなら、何とか使えるかな
69非通知さん:2007/01/01(月) 12:19:13 ID:iLw+rXW00
エリアの狭さを感じたことはないけど、やっぱりネットの速度は遅いよね。
あと倍は速くなって欲しいけど、そうしたら料金上がるだろうしなあ・・・
まあ速度遅いけど安いって言う選択肢を残していると考えてくれればありがたいのかもしれないけど

70非通知さん:2007/01/01(月) 15:18:45 ID:qZiuu7+j0
昨日の1時ぐらいの初詣の並び中は、ClubAirH"にまったく繋がらなかったな。
接続先をiijmioにしたら普通に使えたけど。

エラーのメッセージを「接続できませんでした」とかわかりにくいのじゃなくて、
「○○が混雑しています」みたいにできないものか。
71非通知さん:2007/01/01(月) 15:34:27 ID:sRzy+OFU0
>>69
x8使ってるの?
倍速とか言うのは曖昧でよろしくない
x8使用者なら最高速だから仕方ないが
72非通知さん:2007/01/01(月) 20:12:42 ID:EfsARK2a0
ウンコムのキモオタ信者が大集合
デブ、チビ、ハゲ、童貞、臭い野郎の巣窟

http://kamo.pos.to/dpoke/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=main&tn=0121
73非通知さん:2007/01/01(月) 20:19:46 ID:scTDhRLu0
ネタ切れにもほどがあるな。
74非通知さん:2007/01/01(月) 21:16:21 ID:d5A2uhk30
一丁前に通信規制すんなよ。なに一丁前に携帯キャリア気取ってんだよボケ。
年末年始最強伝説が崩壊した
75非通知さん:2007/01/01(月) 21:27:56 ID:a+ep90ouO
今回WILLCOM一番最悪だったな
76非通知さん:2007/01/01(月) 21:34:15 ID:PhgWly1T0
元日から携帯端末からWILLCOM批判カキコしてるなんて
なんてつまらない人生なんだ
77非通知さん:2007/01/01(月) 21:48:18 ID:d2qHyfim0
WILLCOMは自分でヤフオク等で入手した機器にデータを移し替えて
もらっても機種変更になるから要注意。俺は、43,000円請求され
てその日の内にDocomoに変えたよ。ここはひどいぼったくり。
78非通知さん:2007/01/01(月) 22:09:37 ID:TbyAYp400
>>77
金額の内訳をkwsk
79非通知さん:2007/01/01(月) 22:13:50 ID:C1wCaxtb0
>>77
オイラも金額の内訳知りたいです。
たしかに、持込機種変でも期間リセットがかかるのは何とかして欲しいんだけど、
何か理由があったと思う。なんだったかなぁ?
80非通知さん:2007/01/01(月) 22:52:22 ID:KCxY/WDU0
転売を防ぐため (転売ヤーから買うメリットを減らすため) ってことだったかと。

どっかのスレの話だと、
auも前はそうだったがシミュレーション結果でリセットしない方が減るってわかってやめたらしい。
(この話の真偽は不明)
81非通知さん:2007/01/01(月) 23:02:31 ID:AoShFkit0
>>76
年末年始2ちゃんに張り付いて擁護するのも、つまらないな。






ぁ、一生懸命会社のために社畜が掲示板工作してるから、逆に充実してるか(w
82非通知さん:2007/01/01(月) 23:03:54 ID:KCxY/WDU0
社畜なら仮にも社会人として金をもらえてるんだから、ヒキニートよりは充実してることになるなww
83非通知さん:2007/01/01(月) 23:04:45 ID:SCZbd/loO
>>76
自分が一番つまらない馬鹿なのになw
84非通知さん:2007/01/01(月) 23:11:36 ID:cjHsl1Ld0
>>80
ウィルコムは中国に転売される分が多いから、国内転売分は誤差の内くらだろうに。
隠れ蓑にされるのを防ぐためかなあ。
auは国内専用機のようなもんだから良いよね。800MHz再編後はどうなるか分からんが。
85非通知さん:2007/01/01(月) 23:16:10 ID:AoShFkit0
年末年始の総評

音声・回線交換:悔しいが大きな輻輳・規制が無く安定。
パケット網:規制がかかりつながらない状況が数時間続く。メル鯖も一時的に陥落した模様。
総評:音声はいいから、パケット網とメル鯖を何とか汁


>>82
自己紹介はこちら
http://life8.2ch.net/intro/
86非通知さん:2007/01/01(月) 23:23:48 ID:KCxY/WDU0
>85
悔しいんだw
87非通知さん:2007/01/02(火) 00:26:30 ID:JvaynNCE0
新幹線のトンネル内では携帯はつながってるのに
ウィルコムはだめだめな気がする。
JR東海の問題かな。
(プリペイドカードやネットサービスが異常に弱い)
88非通知さん:2007/01/02(火) 01:12:03 ID:eiEb+TAb0
携帯3社は共同で東海道新幹線内のトンネルでも利用できるようにアンテナ建てたから。
89非通知さん:2007/01/02(火) 01:15:19 ID:nZWyN05a0
au→WILLCOMのメールがほとんど駄目だったな。
WILLCOM→auも駄目。
今日の昼過ぎくらいから正常になった。
あけおめのメールは二時間後にエラーで帰ってくるしまつ。
WILLCOM駄目だな。
他は無問題だったのに。
90非通知さん:2007/01/02(火) 01:16:45 ID:lF2Q5xY30
>89
PC→xxne→au もだめだったから、auが変なんじゃないかと思う。
ま、ダメだったメールのreceivedヘッダ全部突合せでもしない限り本当の原因は分からないけどさ。
91非通知さん:2007/01/02(火) 01:20:16 ID:nZWyN05a0
auは他のキャリアと12:30くらいから正常に動いていたよ。
WILLCOMだけおかしいから、これはWILLCOM側でしょ。
だってDoCoMo、禿と正常でWILLCOMだけおかしいんだぜ?
92非通知さん:2007/01/02(火) 01:24:21 ID:lF2Q5xY30
>91
ドコモの遅延情報では、
0:20くらいからソフトバンクと仲良く黄色△連打してましたよ?

そのへんの話はあけおめ輻輳スレに載ってるから、確かめてみるとよろし。
93非通知さん:2007/01/02(火) 01:53:55 ID:8stJtVD50
中国に売られるくらいなら破毛に売られたほうがいいな
94非通知さん:2007/01/02(火) 02:03:58 ID:sZYYyNlL0
>>93

 何 の 話 だ
95非通知さん:2007/01/02(火) 02:07:21 ID:JxS0ttC5O
au→auも12時間位遅れてたからauがおかしいんじゃ?
パナぽん出るの待ってるけど出ないなあ。
>>93
だね。
スレ違いだけどビクターの行方が心配だ。
96非通知さん:2007/01/02(火) 10:33:00 ID:1xRB4lVm0
>>78、79様 私はAH−K3001Vを愛用してきましたが、不注意で高いところ
から落として傷だらけにしてしまいました、愛着があったので、今一度
同機種を買いにいったら、ショップではもう入手不可でした。そこでオク
でAH−K3001Vの新品を落札しました。そして新型から旧型にデータ移行を
していただき、旧AH−K3001Vを使い始めたのですが、漢字入力中にロック
する、画面切替がスムーズにできない、充電しても3日くらいしか持たない
など新型とは別物のひどい代物でした。やむなくWILLCOMの別機種を探して
いたら、WS009KEの予約受付中でした。なかなか優れたデザインでしたから
予約して、いざ再契約となった段階で、新AH−K3001V−−旧AH−K3001Vが
1ヶ月以内なので、43,000円とのことでした。まあ、調べてみるとキャン
ペーン中ですと13,000円以内で入手できるようですね。まあ、それはとも
かく、こちらとしてはAH−K3001Vがまともに動作すれば何の文句もないの
です。横柄な店員からは、通話料を払っていないから交換できない可能性
があるといわれ正直ショックでした。Docomoさんの客扱いとはまるで違い
ますね。以上が長期間AH−K3001Vをつかったつもりの私が43,000円といわ
れた顛末です。
97非通知さん:2007/01/02(火) 10:36:26 ID:1xRB4lVm0
>>79さん 期間というのは、>>96の場合でも「期間が通算されない。」
ということですよね。Docomoではたとえオクで買った機種でも、期間は
最初の契約時からの通算だったと思いましたが。
98非通知さん:2007/01/02(火) 10:39:10 ID:cgznthp90
代替機を借りなかったあんたが悪いと言ったらダメか?
99非通知さん:2007/01/02(火) 10:41:41 ID:1xRB4lVm0
>>98 そのようなこと一言も言われませんでした。
私は、AH−K3001Vに愛着があったので考えが及びま
せんでした。すみません。
100非通知さん:2007/01/02(火) 10:45:06 ID:1xRB4lVm0
>>96 続き。料金払ってないから取り替えられないはあんまりと
思い本社に連絡しましたら、直ちに対応していただけました。
ただし、WILLCOM自体使用する気持ちになれなくなったので
他会社に切り替えます。音声がよいので気に入っていただけに
残念です。いくら何でも、一方の人に6,000円程度、同じ製品
を43,000円ではひどすぎると思います。
101非通知さん:2007/01/02(火) 10:47:37 ID:cgznthp90
修理するといえば喜んで代替機を貸してくれる。
買いに行くと考えちゃったのがまずかったかもな。
愛着があるものは傷ついたり、動かなくなったら、まず修理してみる。
壊れたからって使い捨てにしたらかわいそうしょや?

で、他に欲しい機種があって予約中なら発売なり入荷まで代替機の借り入れ期間を延ばしてくれる。
102非通知さん:2007/01/02(火) 10:48:23 ID:UyIQjMSN0
>>96

 持込み機種変でも、利用期間がリセットされるのは
ちょっと不満ですね。
WILLCOMというよりは、ショップ側の利益確保の為だ
思いますけど。(インセが少ないから)
103非通知さん:2007/01/02(火) 10:53:59 ID:7bOE/Q4s0
>>96
>横柄な店員からは、通話料を払っていないから
>交換できない可能性があるといわれ正直ショック
店員が横柄かどうかはともかく、
■「通話料を払っていない」のが事実なら払っていない方が問題だから■

本当にAH-K3001Vを長期間愛用しているなら
既に京2低価格アップグレード案内ハガキが来ている筈なんだが
敢えてオークションで買う意味が解らん

>同機種を買いにいったら、ショップではもう入手不可でした
本当にAH-K3001Vが気に入っているならWS009KE(nine)にイクのかな?
それだけ気に入ってるならほぼ同型のWX300Kがまず第一の選択肢だし、
当然店員もWX300Kを勧めるだろうし。
WX300Kなら10ヶ月以上の機種変更なら(オンラインショップで)8800円、
それだけ長期間使っていれば事務手数料はコインで払えるはず。

その値段をケチってオクで中古端末買ったとしたらそりゃ自己責任だって。
104非通知さん:2007/01/02(火) 10:57:31 ID:nXapFFhN0
京1と形も中身もほとんど同じWX300Kがあるのにわざわざ中古の京1に執着する所が変
105非通知さん:2007/01/02(火) 11:03:57 ID:1xRB4lVm0
>>103 詳細は、機種変更に応じない理由として、料金未払いが
挙げられると第一に言われたのでかちんときました。私、一回も
滞ったことなどないのです。
>>104 「京1と形も中身もほとんど同じWX300Kがある」えーー。
あなたの目は?と言いたくなりますよ。私はまるで別物にみえ
ます。そしてフリップのつなぎ目がWX300Kちゃちいですよ。
>>103 あなたの論理は通用しませんね。「本当にAH-K3001Vを
長期間愛用しているなら既に京2低価格アップグレード案内ハ
ガキが来ている筈なんだが敢えてオークションで買う意味が解
らん。」−−きませんよ。 WX300Kなど固くお断りですね。
106非通知さん:2007/01/02(火) 11:08:13 ID:IAkgJNHU0
店員が何を言ったにせよ、正しく伝わっていない怖れがあるな。
107非通知さん:2007/01/02(火) 11:11:10 ID:htfroi6L0
>あなたの論理は通用しませんね。「本当にAH-K3001Vを長期間愛用しているなら既に京2低価格アップグレード案内ハガキが来ている筈なんだが敢えてオークションで買う意味が解らん。」−−きませんよ。 >WX300Kなど固くお断りですね。

この辺りの矛盾点からWILLCOMユーザーで無いことは分かった。
料金滞納してないのに未払いがどうこう言われることもない。
店員としっかりコミュニケーションを取りましょう。
108非通知さん:2007/01/02(火) 11:11:26 ID:Z7Wo9cCB0
オークションの利用は自己責任ですね。
落とした商品の不具合に所以する苦情を言われても困ります。
109非通知さん:2007/01/02(火) 11:11:54 ID:1xRB4lVm0
>>103 確かに自己責任は理解できます。でもね、6,000円と43,000円は
私には理解不能です。まあ、この会社の端末など生涯使うことなど
ないからもう構いませんが。

>>101様 あなたの言われる通りですね。ありがとうございます。
考えてみれば、過去NEC502は4年使っていましたが、今回は大失敗でした。
新型を修理すべきでした。
110非通知さん:2007/01/02(火) 11:14:48 ID:1xRB4lVm0
>>107 おい、おまえいいかげんにせいや。
ちゃんと説明してやるから、owada97@hotmailまでメール出せ。
どんな対応だった。こちとら全部録音済み。いかに店員が馬鹿
げた対応しているかわかるぜ。
111非通知さん:2007/01/02(火) 11:16:37 ID:OJyNzaAw0
ドコモの持ち込み機変で期間リセットされないからウィルコムもそうだと思い込んでいたあなたが間抜けなだけ。

仮にウィルコムは通話定額だから、ドコモ同士も当然定額だろうと思い込んで通話しまくった奴が「高額な通話料を
請求された」と書き込んでいたら、ただのバカだと思うだけだろ?
112非通知さん:2007/01/02(火) 11:17:19 ID:IAkgJNHU0
そんなに言うんなら「対応」を全文ここで書き出したら?
113非通知さん:2007/01/02(火) 11:19:55 ID:1xRB4lVm0
>>110 [email protected] たとえ匿名掲示板でもゆるせんわ。
おまえウィルコムの社員か?ふざけるな? 俺は2年以上の
ユーザーだよ。一回もそんなハガキ来ないぞ。俺のところにこい。
一緒にWILLCOMの店まわろうじゃないか。どんなに対応がなって
いないかわかるぞ。帰りにDocomoに寄ろうぜ。まるで別世界。
114非通知さん:2007/01/02(火) 11:22:06 ID:1xRB4lVm0
ここはWILLCOMの社員掲示板か。馬鹿共。早くつぶれろ。
三流会社め。
115非通知さん:2007/01/02(火) 11:22:32 ID:OJyNzaAw0
>>109
ドコモでもAUでもソフトバンクでも記録上の「端末利用期間」が
短い場合の機種変更は数万円になりますし、長くなれば安くなりますよ。
(それこそ3万円以上差が開くことはよくあります。)
116非通知さん:2007/01/02(火) 11:24:46 ID:I5pT3+CG0
117非通知さん:2007/01/02(火) 11:25:47 ID:htfroi6L0
自演?
DoCoMo(PHS)のサービスセンターの対応の悪さにあきれてWILLCOMに移ってきた俺は??w

そんなことよりメールの遅延とエラーどうにかならんのかな…
こういう所を真面目に批判するスレじゃないの??
118非通知さん:2007/01/02(火) 11:27:45 ID:I5pT3+CG0
ほんとうにWILLCOMがひどい対応をしているというなら、電気通信事業者として許されることでは
ないし、早くつぶれたらいいと思うよ。ぶっちゃけアメリカの日本侵略の手先な訳だし。
119非通知さん:2007/01/02(火) 11:29:00 ID:nXapFFhN0
60 :非通知さん :2007/01/02(火) 10:39:25 ID:1xRB4lVm0
>>51 ほんとうにそうだと思う。「他携帯会社はサービスを売っているんだって」確かに。 いくらアンテナ増やしたって、あおの醜い低機能の機種群では
どうしようもないと思います。唖然とする醜さですね。

”醜い低機能の機種群”と書きながら京1にこだわる所が矛盾している。
120非通知さん:2007/01/02(火) 11:29:21 ID:2qKTY92O0
本性が出てきたなあ。

まあ、ID:1xRB4lVm0はNGと。
121非通知さん:2007/01/02(火) 11:29:26 ID:1xRB4lVm0
なぜ、WILLCOMはそんな京セラの欠陥端末放っておくんだよ。
お前らに責任ないのかよ。お前らの株主だろうが。だから
言えないのか? 欠陥つくって売り出したお前らの責任は
どうなんだ。ショップによって違う説明されたら混乱するぞ。
なぜ1年のうちに三回も、店の場所が変わるんだ?
お前らの会社いったいどうなっているんだ。
122非通知さん:2007/01/02(火) 11:29:47 ID:AGyvzBon0
>>96
電池が持たないなら古い3001の電池と交換してみたら?
あるいは電池だけ買うとか。
123非通知さん:2007/01/02(火) 11:30:15 ID:htfroi6L0
>>118
確かに。
でもWILLCOMが酷いならソフトバンクやDoCoMo(PHS)はもっと酷い気がする…
あくまでも俺の経験上だが…
124非通知さん:2007/01/02(火) 11:31:10 ID:IAkgJNHU0
「通話料を払っていないから交換できない可能性がある」というのはどういう意味なんだろう。

1回機種変して期間がリセットされたため、nineへの機種変が高くなったという話なんでしょ?
「交換」って、何と何のことなんだろうか。
125非通知さん:2007/01/02(火) 11:32:33 ID:nXapFFhN0
店の名前も書けないし、録音をアップもしない。
どこのキャリアをつかってるクレーマーかな?
126非通知さん:2007/01/02(火) 11:33:20 ID:0a1r6a5m0
滞納者の分際で何故こんな偉そうなんだ。
127非通知さん:2007/01/02(火) 11:33:59 ID:lF2Q5xY30
メール送ったよw

>123
ドコPはショップの店員が「約款なんて店にありません」って名言を出したらしいからね。

>124
「直ちに対応」の内容も気になるところ。
128非通知さん:2007/01/02(火) 11:34:21 ID:htfroi6L0
>>121
ここにはWILLCOMの社員はいません。いるのはWILLCOM信者と他社信者ぐらいです。もしかしたらDoCoMoの工作員やauの工作員や孫氏がいるかもしれませんねw
ですのでWILLCOMに対する意見。文句は116又は157にどうぞ。

ここは真面目に批判するスレです。
129非通知さん:2007/01/02(火) 11:36:31 ID:I5pT3+CG0
>>121
だから、会話を録音したのなら早くうpしてください。
130非通知さん:2007/01/02(火) 11:41:33 ID:eiEb+TAb0
低価格での買い換え案内なんて、漏れの所にも来てないぞ…
131非通知さん:2007/01/02(火) 11:41:57 ID:htfroi6L0
ところでメールの返事マダー?
132非通知さん:2007/01/02(火) 11:43:48 ID:lF2Q5xY30
奇遇。
俺もメールの返事待ってる。
133非通知さん:2007/01/02(火) 11:48:36 ID:7bOE/Q4s0
>>130
多分以下のいずれかに該当すると桃割れ
既に去年の夏の話。無視すると更に期間延長された(らしい)。
・既にウィルコム定額プランである
・機種変から2〜3年以上経過していない
134非通知さん:2007/01/02(火) 11:48:53 ID:IAkgJNHU0
>>130
なんかこういうことだったようです。
ttp://another.willcomnews.com/?eid=298145
135非通知さん:2007/01/02(火) 11:53:55 ID:IAkgJNHU0
今ウィルコムストア見たけど、機種変で4万円超えるのはWX310シリーズですね。
nineは機種変でも27,800円までです。
136非通知さん:2007/01/02(火) 11:57:36 ID:htfroi6L0
>>135
WILLCOMユーザーじゃないから間違えちゃったんですよw
放っといてあげましょう。
137非通知さん:2007/01/02(火) 11:58:38 ID:lF2Q5xY30
メール来ない…釣りだったのかなぁ(´・ω・`)
138非通知さん:2007/01/02(火) 12:09:34 ID:I5pT3+CG0
>>135
かれは「横柄な店員」って言ってるから、オンラインのウィルコムストアで買った訳ではないよ。
139非通知さん:2007/01/02(火) 12:18:13 ID:IAkgJNHU0
ウィルコムストアより高い店があるとは思えませんが。
140非通知さん:2007/01/02(火) 12:18:21 ID:PbXmzP4A0
>>134
うなぎ放題は対象外だったのか。
141非通知さん:2007/01/02(火) 12:38:50 ID:OJyNzaAw0
>>139
うちの近くの併売店は新規でもウィルコムストアより高い値札が付いてるw
おかげであまり売れてなさげ…
142非通知さん:2007/01/02(火) 15:41:54 ID:Bf7gwrPN0
「通話料を払っていないから交換できない可能性がある」


これって、過去に料金未払いで止められたことがあると
担保として〜円払えば機種変できるとかそういう事なかったっけ?
143非通知さん:2007/01/02(火) 16:55:13 ID:oBGi/+Cl0
>>139
価格改定のタイミングと重なって一時的かも知れんが、
esがストア24,800円、近所の量販店27,800円ってことはあった
俺も「ダイレクト販売より高くする店があるわけない」と思い込んでいたからビックリ。
特に量販店は注意した方がよさそう。売る気ないけど付き合いで扱ってるだけかもしれん。
144非通知さん:2007/01/02(火) 17:52:38 ID:I5pT3+CG0
>>141
売る気ないだけ。
145非通知さん:2007/01/02(火) 18:17:45 ID:DKUMIF2T0
>>130 >>131 詳細な状況説明書をお送りしました。感想をいただければ
幸いです。私は、未だに43,000円の件はわかりません。
今回はWILLCOM本社の担当者に大変御世話になり、本日午後6時前に
新品のWS009KEが届きました。大変感謝し、本社の方々にご迷惑をおかけ
したことをお詫び申しあげます。自らもっと携帯関係の約款などを熟読し
迷惑などかけないように注意いたします。
146非通知さん:2007/01/02(火) 18:44:28 ID:0fBzlDDG0
なんかキモい自己中からメールが届いてたおw
とりあえずあんな端末作った京セラは悪い。それは認める。
でも俺の初期のAH-K3001Vは問題無かったし、運が悪かっただけだろう。
だいたい何故修理に出さなかったのか??
ヤフオクで落としたものでも普通に修理できるぞ??
時期的に116に電話一本で出来るし。
それと未払いの件はあなたがしっかりと説明をしなかったからでは??
147非通知さん:2007/01/02(火) 19:08:16 ID:0fBzlDDG0
しかも件名に名前と住所を名乗ってください。って書いてあるしwwwww
おまえが先に名乗れよwwwww
俺は名乗らないけどなw
148非通知さん:2007/01/02(火) 22:26:42 ID:nXapFFhN0
1月2日になんかに配送が来るのか?
業者が出荷したのは12月31日?
そんな日に業者が営業やってるわけないだろ
149非通知さん:2007/01/02(火) 22:54:47 ID:DKUMIF2T0
>>148 12/31に間違いなく処理していただきました。本社の処理係は
  大変良心的な方で直ちに処理していただけました。明日からショ
  ップも始まります。本社の指示通り明日手続きをする段取りにな
  っています。
>>147 京セラが修理をしてくれるとは恥ずかしながら知りませんでした。
 2ちゃんでこれだけ書き込みしたのは、初めてですが、ここでいろいろ
 言っても信じてもらえないことがよくわかりましたね。自分は記名掲示
 板にいきます。
  まあ、今回の事は自分の知識不足が混乱の原因ですね。とりあえず問
 題はすべて解決しました。皆さんお世話になりました。疑われたのが本
 当悔しかったのですが、皆様のアドバイス役立ちました。 m(_ _)m

 しかし、携帯やPHSの販売制度これでいいのかな?
 
 



150非通知さん:2007/01/02(火) 23:58:57 ID:dDTDQbdc0
うえの方に
>本当にAH-K3001Vを長期間愛用しているなら
>既に京2低価格アップグレード案内ハガキが来ている筈なんだが
てのがあったんだが、1年10ヶ月使ってるオレのところには
そんなもん来てないぞ。長期間てのは2年以上とかなのか?
151非通知さん:2007/01/03(水) 00:17:37 ID:20KQlbiB0
>150
3年とかいう話もあったような。
あとプラン経験制限もあった。(ウィルコム定額経験者対象外)
ま、年末に出たのはランダムらしいが。
152非通知さん:2007/01/03(水) 09:54:06 ID:fp16A+r80
prin規制ばっかな上に対応がクズでその上たかが一件の解除に一週間かけやがる
いい加減にしろよ
153非通知さん:2007/01/03(水) 10:50:17 ID:McRHnxYr0
>>152
元を質せば、prin回線使って荒らす奴が悪いんだけどな。
154非通知さん:2007/01/03(水) 11:10:53 ID:ByADWD/nO
規制など考えたこともない。
nine・310SA・310Jは規制されると他プロバイダー経由でも書き込みできないし
2ちゃんねるには一番向かない機種だよね。

規制されてばかりでWILLCOMなんてメンドクセ
155非通知さん:2007/01/03(水) 12:11:24 ID:MsOfBQmR0
>>96>>77だと話の内容が全然違うな
ヤフオクで入手した機種に変更するのに43000円かかるこかとおもったわ
156非通知さん:2007/01/03(水) 12:14:18 ID:tseYYB9b0
メールの返事だとさらに内容が変わってたw
日本語が不自由だから店員に料金未払いだと思われたりするんだろうねw
157非通知さん:2007/01/03(水) 12:38:22 ID:duSNzJrc0
>>155
ま、¥43000ってのは、
持ち込み機種変でリセットされる事を知って、この話を作ろうと思い立ち、
短期機種変の値段を調べては見たものの、[es]のPremium versionとnineを見間違えた。ってところ?
158非通知さん:2007/01/03(水) 12:49:12 ID:O0OIH/rI0
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=52&Meki=&Mlat=42.591755&Mlon=140.762081&Mzom=5&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?198,160

このホテルのロビーはWILLCOM繋がる。
だけどホテル横駐車場、ロビー以外の客室はすべて圏外。
ホテル側の自費で設置したわけ?
159非通知さん:2007/01/03(水) 12:51:39 ID:PXD0SOMl0
>>158
え?通話できるの?
160非通知さん:2007/01/03(水) 12:56:34 ID:O0OIH/rI0
http://www.jtb.co.jp/hotel_story/kokunai/01/index.asp
ザ・ウィンザーホテル洞爺

http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=52&Meki=&Mlat=42.591755&Mlon=140.762081&Mzom=5&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?198,160

このホテルのロビーはWILLCOM繋がる。
だけどホテル横駐車場、ロビー以外の客室はすべて圏外。
ホテル側の自費で設置したわけかな。


http://www.marukoma.co.jp/
支笏湖 丸駒温泉

http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=52&Meki=&Mlat=42.777704&Mlon=141.314923&Mzom=6&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0
対岸のCSをキャッチしてバリ4くらいなのだが、発信もwebも出来ない。
当然といえば当然なのだが、やっぱり普通に観光地でも圏外ばかりなWILLCOMはろくに使えません。
ここ三日間連続圏外です。
161非通知さん:2007/01/03(水) 13:02:48 ID:O0OIH/rI0
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map1_txt.cgi?Mprf=01&Mmsh=634010&Mmov=6&Msvg=0&Mpag=3&Mtyp=1
エリアマップ上では登別温泉の場所だけだいたい繋がるとか思いがちだけど

http://www.noguchi-g.com/sekisuitei/
登別プリンスホテル石水亭の一階玄関前←しかも外です

http://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/6806.jpeg
http://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/6813.jpeg

エリア確認ツール 570mで圏外です。室内が圏外なので外に出て玄関前で試しても一緒 orz
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=01230022000&Meki=&Mlat=42.497390&Mlon=141.145312&Mzom=5&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?178,147

信者はこの程度繋がるとPC上から確認してほざくけど、実際このホテルで繋がりません。
全国に無数に赤で塗られたエリア内に圏外が存在しているのがWILLCOM。
全く当てにならないのがWILLCOM。
500m前後でも地形建物の影響をうけやすい1.9GHzなので圏外多発が現実なのです。
結局ろくに使えません。これは事実です。

私はここ三日間ずっと圏外の生活を送ってます。

162非通知さん:2007/01/03(水) 13:17:23 ID:RqnbH0SZ0
基本的にウィルコムは自然に囲まれた場所では期待しちゃいけないね。
163非通知さん:2007/01/03(水) 13:19:16 ID:laTRAEa20
だからウィルコム関連スレが平和なんだねw
164nineで困るところ:2007/01/03(水) 13:20:02 ID:mXAJjhBL0
ネットフロントが310SA Jと同じバージョンであること。

2ちゃんねるが何よりも好きな層は購入を考えたほうがよさそうです。
 prinが規制されていなかったら書けるんだが
 他プロバで接続したらリファラ吐かないせいで書き込めない 他のプロバイダーが使える意味がない…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 規制されたら公式p2しかない。 その割に末尾「P」を全然みかけない・・・

規制が当たり前にまってるprinの現状。書ける日がほととんどありません。
そんなことも知らずに初心者が2ちゃんねる見てnine買ったら・・
「なんで荒らしてもないのに書きこみできないんだぁぁぁ!!!!!」となります。
被害者が増えないように警告しときます。

nineはprin規制されると別ISP たとえばdion iijmioとか契約して別ISP経由で書き込みしても
2ちゃんねるに書き込めません。
書き込めないと必然的にnineから2ちゃねるは全くみなくなります。

つまり数ある全ケータイの中で
ウィルコム aud 特にウィルコムのnine・310SA Jに関しては2ちゃんねるに一番不向きです。
なんせ書き込みできないのですから!
165nineで困るところ:2007/01/03(水) 13:23:46 ID:mXAJjhBL0
・メールの受信画面から一発で返信にいけない 
  他のケータイでは大抵一発でいけます。
・メールの作成画面から一発で送信にいけない 
  一度戻って送信も含んだ全体画面になって初めて送信 本文の表示領域が狭い
・メールを送信→このままの状態では返信のメールを受信できない
 もし写メなどを添付した場合、1分以上メールの送信が終わるのを待っていて
 そこで完全待ち受けにしないと次のメール受信が出来ない 私のメールの受信の半分以上はセンターにたまる
・長い文章はペーストを使うと思いますが、ペーストがたったのひとつしかできない
 普通は履歴として10カ所くらいあります
・Eメールの一覧がたったの三人のみ WQVGA等のケータイなら11〜15人くらい一覧表示できます
・選択保護・選択保護解除が出来ない 一件一件やるしかない
・クリアで全段階の階層になる一定の決まりがあると楽だけど、クリアで戻れない階層が多々ある
 たとえばYES NOの選択の決定の入力を要求している時、クリアで前の階層にに戻れない
・十字キーが非常に押しにくい よく間違える
・角が鋭角すぎてもってると手のひらが痛い 持ち方を手のひらに置くような通常では痛いので、指先のほうで持たないと駄目
・絵文字の履歴がない 普通は10〜15くらいよく使う絵文字の履歴が出ます
・絵文字の並びが不規則でバラバラ UIの優れた携帯なら顔系、動物系、マーク系とかまとまってます
・メールの作成中電話がかかってきたりして切断するときに終話ボタンを連打し急遽作成を間違って断念したときに、
  メールの未送信に保存してない→消える
・車で60キロ以上の移動中の受信 半分以上は「メールがセンターにあります」の表示 そのとき固まったような半フリーズ状態
・メール受信(俗にいうセンター問い合わせ)で、受信アカウント選択項目が増えワンクッション操作がいるようになりメンドイ
・時計の自動時刻あわせができない。しかも自分の時計が狂ってるとそのまま相手にもその時間でメールがいってしまう。
 フリーズする→電池はずすとリセット時計が2006.01.01になってしまい、そのままメール送信
  →相手には新着メールが来ているにもかかわらず一番下にあるだけどこにあるのが探せない→=使えません。
166nineの使用感:2007/01/03(水) 13:28:39 ID:mXAJjhBL0
・やはり角が痛い 長時間もってると手のひらが痛くなる。これで長電話は無理かも・・・
・webもメーラーも基本的に310SA 310Jと同じ
メールを受信してそのあと待ち受けにならず→送信のあとそのままではメールの受信はしない 
 これでは受信の半分以上センターにたまったままになることが多い
・キーも小さく打ちにくい 十字キーは指を押すというより爪で押す感じ 女性はいいけど男性には不向きかも・・
・ブックマークの移動並べ替えができない。

●メールの自動受信はされませんが、何か?
310SA Jと同じでメールの通知がピクト表示の場所に出るだけで音との通知も全くなし
310SA Jのメールの最大の不満点をそのまま引き継いでる

nine バグ
全画面スクロールが出来ない。
スクロール量を「全画面」に設定して、PgDn/PgUpして確認してみてくれ。実際には6行〜8行位しかスクロールしないから
文字を小さくすると顕著だよ。2chなんか見てるとつらい。バグだと思う。

受話器上げマーク(プー音開始)>メニュー>受話器下ろしマーク1回
この操作で待受画面になるけど、この状態でまだプー音はなり続けてて、WEBでもメールでもし放題(でもプー音なり放題)ってのはがいしゅつ?


ネットフロントのつらいところ
 prinが規制されていなかったら書けるんだが
 他プロバで接続したらリファラ吐かないせいで書き込めない 他のプロバイダーが使える意味がない…
 310SA 310Jも同じ 規制されたら公式p2しかない。
167非通知さん:2007/01/03(水) 13:30:19 ID:tplOB32+0
観光に行ったホテルのロビーでこんなこと書き込んでるなんてどういう香具師なんだ?
168nineの使用感:2007/01/03(水) 13:31:00 ID:mXAJjhBL0

時計2の分表示、一の位がずれるのに、十の位がずれない。
 → 9−0にずれているときに、時間を間違いやすい
切るボタンを押した画面消灯時に、キーロックすると液晶表示する。
 → なんだか無駄。節電させたい。 キーロックは必然的に使わなくなるけど、その変わり鞄の中で誤発信が増える。
   なんとかならんものか・・・これ最悪。

個人的な要望
メール作成時など、電話帳検索でいちいち本体かSIMかを聞いてくる。
 → いちいち指定面倒。どちらか決めさせて。
文字入力、ひらがな小文字はA/aを押さないといけない。
 → た、ち、つ、て、と、っ、た、ち、、、 に慣れているもので。
メニューUIとネフロのUIが入り交じって、なんか嫌。
 → 意地で本体メニューUIにそろえて欲しい。配色とか。

無理であろう個人的要望
暗いところで操作する場合、カーソルキーと真ん中の決定キーを押し間違える
 →カーソルと決定キーの境にでもLEDの光が欲しい。ただでさえ押しづらいのに。
169nineの不満点:2007/01/03(水) 13:37:56 ID:mXAJjhBL0
・ライトメールで相手に届いてるのに呼出中のまま
・終話ボタンを押しても「プー」と音が鳴り続ける
・ネットフロントの終了が遅すぎる 7〜8秒フリーズ状態
・オリジナルマナーモード使用時に着信音が鳴ってしまう
・電池残量が不正確 -> 突然落ちて電源が入らなくなる。
・メール着信音を OFF に設定してもメールを着信すると鳴ってしまう。
・My WILLCOMからのリモートロックができない
・位置情報を取得できない時にフリーズする
・アラームは待ち受け画面以外で鳴らない→、「未確認アラームあり」が表示されてしまうと複数のアラームを設定出来る意味無いし バグ?
 アラームを目覚ましかわりに使う人も多いと思いますが、まずnineでは無理。実際ならないことの方が多いです。
・ヤフー検索の結果が画面右側に寄って表示されたりネフロブラウザは最悪。サクサク以前の問題。メーラーも同様。
・フリーズするからリセットがよく必要になるのに、電池がはずしにくい京ぽん仕様。これも最悪。
170非通知さん:2007/01/03(水) 13:54:59 ID:duSNzJrc0
ID:mXAJjhBL0は随分とまぁ正月を満喫してるんだね
171非通知さん:2007/01/03(水) 13:55:29 ID:3V1FBG5U0
>>155->>157 理解力無いなあ。1ヶ月以内での短期機種変更は一般
(2次)店舗では原則認めないの。でも委託ショップでは42,000〜47,
000円で変えられるの。わかった。このもめた人はそれを知らなかった
だけだろう。でもWILLCOM本社では、送り返された京ポン1があまりに
お粗末なので、新規扱いで9に変更を認めたの。それくらい読み取れ。
あんた型のようなお宅携帯マニアでもなければ、細かいことわからん
よ。この人は最初から本社か直営ショップで聞けばこんなにならな
かったろうよ。ただ、>>96にあるショップの内規が気になるな。この
話が本当だとすると不当販売している可能性があるな。本当に1ヶ月
以内だからお断りだったのかどうかだ。
メールもらった香具師、おまえら勝手なことばかりいっているんだか
ら、メールアップしてみろ。俺が判断してみるといっても。最低限の
マナーも心得ん香具師だから無理か。まあ、携帯でもいじってろ。
172非通知さん:2007/01/03(水) 13:57:41 ID:3V1FBG5U0
おーーい。もめた人メールアップしれくれ。そのショップなにか変だぞ。
173非通知さん:2007/01/03(水) 14:09:36 ID:dliQVx0q0
微妙に日本語が変だ。
174非通知さん:2007/01/03(水) 14:14:38 ID:MsOfBQmR0
>>171>>77を読んだだけでそこまでわかるのか。凄いなw
俺はただ>>77>>96の内容がかけ離れてると言っただけなんだが

>>96を読めば理解できるが
>>77を読んだだけでそこまで理解しろというのは無理ぽ
175非通知さん:2007/01/03(水) 14:17:28 ID:dliQVx0q0
少なくとも、ウィルコムショップの説明文では、機種変の価格は
6ヵ月未満・6ヵ月以上10ヵ月未満・10カ月以上の3種のみ。

1ヵ月以内の機種変が特別扱いされるとは思えないが。
176非通知さん:2007/01/03(水) 14:24:41 ID:duSNzJrc0
>>171
携帯マニアじゃないから、俺も>175のように捕らた
『あんた型のようなお宅携帯マニア』はそっくりそのままお返しする。
177非通知さん:2007/01/03(水) 14:36:19 ID:uYlHKM4q0
ヒント: >>171>>96の書式が
178非通知さん:2007/01/03(水) 14:37:47 ID:2vHenVcU0
>>175
本来、販売価格は店側が自由に決めるもので、ストアの
価格に揃える必要もないわけで。

nineの6か月未満機変に43000円を付ける店があっても
別に構わないのですが。
(それが高いと思えばストアなど他の店で買えばいい)
179非通知さん:2007/01/03(水) 14:43:44 ID:20KQlbiB0
>154
SA/Jは a2b 使えばできる。

>156
メール転載許可キボンヌ。

>164
俺、去年はずいぶんとP2から書いてたよ。
あとでgrepしてみる。

ところで、北海道圏外レポはどこから書いてるんだろう。
180非通知さん:2007/01/03(水) 14:58:41 ID:QB5hne1T0
このキモいメール公開して( ・∀・)イイ!の?
法にふれると思うんだけど…
181非通知さん:2007/01/03(水) 15:18:07 ID:ZPDqx7GgO
結局WILLCOMの販売店は糞ということでFAだな
182非通知さん:2007/01/03(水) 15:19:27 ID:dliQVx0q0
「FA」ねえ。

ガセっぽくなっちゃったな、こりゃ。
183非通知さん:2007/01/03(水) 15:36:30 ID:20KQlbiB0
>180
固有名詞を伏せれば、道義的な問題はともかく違法にはならないと思うよ。
・個人を特定できないと名誉毀損にならない
・著作権者が告訴しないと著作権法違反として立件できない

>182
>11
184非通知さん:2007/01/03(水) 16:08:54 ID:20KQlbiB0
とりあえず、 WILLCOM EDGE 総合 124 では 18/1000 がP2だった。
このときって規制中だったっけ?
185非通知さん:2007/01/03(水) 17:05:10 ID:ByADWD/nO
最近規制されてることが当たり前になってるな
186非通知さん:2007/01/03(水) 18:45:30 ID:E+nFkw9U0
>>185
>>154に挙げた端末は、2ちゃんねるプロバイダーを介しても書けないの?
試した事が無いので申し訳無いけれども。
因にこれは接続料無し/従量制だそうだ。
187非通知さん:2007/01/03(水) 18:49:04 ID:20KQlbiB0
>186
とりあえずどの端末も 公式p2 使えば規制の影響を受けない。
(受けるようにしようって話もあるようだが、少なくとも今は使える)

また、 WX310SA/J は外部ISPに接続した上で、a2bを使えば書き込める。
(もちろんこの場合、その外部ISPが規制中でないのが前提)

ってことで2ちゃんねるプロバイダーに頼るほどは困らないと思うのだが…。
188非通知さん:2007/01/03(水) 18:57:51 ID:X+Iztl6N0
>>187
専用ブラウザを使う人間がどれくらいいると思ってる?
189非通知さん:2007/01/03(水) 19:04:14 ID:20KQlbiB0
>188
専用ブラウザって表現だと、 iMona質問スレPart12が立つ位?

Version0.1.6 MIDlet-a2B.zip のダウンロード数に限ると1392回
最新版だともっと少ないけど、最新版じゃなきゃ使えないわけじゃないし、
逆に延べで表すのも卑怯臭いので同版最多ダウンロード数でカウントした。
190非通知さん:2007/01/03(水) 19:10:05 ID:Ennbhief0
はっきりいって、二つ折りのSIM端末を作らない事が一番理解できない。
需要がないということだろうか。何故ストレート型にこうも執着するのだろうか。
191非通知さん:2007/01/03(水) 19:10:23 ID:2vHenVcU0
>>188
それを言い出したら2chなんて書き込みどころか見れなくても構わない人の方が多いだろ。
192非通知さん:2007/01/03(水) 19:14:37 ID:2vHenVcU0
>>190
ストレートの方が設計も生産も簡単だから。
あとSIMを刺すことを考えると薄い折りたたみを作るのが難しいかも。
193非通知さん:2007/01/03(水) 19:14:52 ID:0p0UxKpr0
正月三が日でも、スレの流れが平日とほとんど代わり映えがしない件について
194非通知さん:2007/01/03(水) 19:18:38 ID:fuJmaZIu0
>>193
WILLCOM信者のほとんどが無職だからな。
195非通知さん:2007/01/03(水) 19:31:01 ID:X+Iztl6N0
>>194
ヒマだよな。
196186:2007/01/03(水) 21:28:05 ID:uUSkCLD90
>>187
母艦の無い/必要の無いユーザーは、それを取り込むには"解凍"しなければな
らない一手間(ここがネック)が有るから困っているのだと思う。
PCが無い事には全く前へ進めない(解凍ができない)からでしょう。
であるから>>185はわざわざ携帯から書き込むしか手段が無いかと想像する。
197非通知さん:2007/01/03(水) 22:16:17 ID:20KQlbiB0
なるほど。
そーなるとp2が一番いいってことになるね。
198非通知さん:2007/01/03(水) 23:05:48 ID:7jq3TKv00
>>190
二つ折りのSIM端末=>papipo
003とかesとかは、スマートフォンって言って、いわゆるストレート端末とは違うからな。
199196:2007/01/04(木) 00:00:35 ID:veixB8A10
>>197
http://p2.2ch.net/だね。2ちゃん検索のアカウント及びモリタポが要るんだ
が、果してこういう概念が理解できるかどうか。
これでも"なんかメンド臭〜。そこまでして・・・"というプライドの高い香具師w
の方が多いかも。
ウィルコム端末を個別に判断してもらえる仕様にしてもらうのが最も良いと
思うんだけれど、なかなかそうはならないみたいね。
200非通知さん:2007/01/04(木) 00:23:46 ID:NJDPzLFe0
そうしたら、信者(防衛側(笑))の悪事が白日の下に晒されて、困る罠
201非通知さん:2007/01/04(木) 00:25:58 ID:HL9w8vln0
というと?
202非通知さん:2007/01/04(木) 00:28:09 ID:NJDPzLFe0
(・∀・)ニヤニヤ
203非通知さん:2007/01/04(木) 00:31:38 ID:HL9w8vln0
規制食らってるIPが、攻撃側(笑)とどちらでもない方々のものに見えます。
204非通知さん:2007/01/04(木) 00:35:38 ID:HL9w8vln0
>203
IPじゃない、理由だ。
205非通知さん:2007/01/04(木) 00:35:53 ID:W5M2R4vx0
「ボクと一緒にウィルコムを攻撃しないのは悪!」ってことかな?んん?
206非通知さん:2007/01/04(木) 00:38:33 ID:NJDPzLFe0
×ボクと一緒にウィルコムを攻撃しないのは悪!
○ボクのウィルコムを貶す奴を攻撃しないのは悪!
207非通知さん:2007/01/04(木) 00:44:05 ID:xoWnMGFv0
DDってあんなチャチな作りで6800円とかありえない。
いくらなんでもあれ高杉だろ。
208非通知さん:2007/01/04(木) 00:58:21 ID:B9YqUxHl0
端末や付属品を高く売って一見安くみせる料金がウィルコム。
端末や付属品を安く売って、料金は他社並みなのがau。
209非通知さん:2007/01/04(木) 02:34:08 ID:BScQ5YBl0
>>198
いや、あれはPDAだろw
決してスマートフォンなどというものではない。
210非通知さん:2007/01/04(木) 02:47:03 ID:HL9w8vln0
>207
中身が想像通りなら、1500円で作れるかもしれない。
幸い電波法の問題もないから、高いと思うならやってみれ。

ヒント: USB to RS-232C
211非通知さん:2007/01/04(木) 02:57:52 ID:HL9w8vln0
>210
訂正。

http://www.kako.com/neta/2006-010/2006-010.html
によると、
・フォーラムでの技術試験に合格した端末でないと、ウィルコムの回線に接続するのはダメ。
らしい。

どうダメなのかはわからないけど。
212非通知さん:2007/01/04(木) 03:21:40 ID:bv9jCj6R0
>>207
確かに3000円ぐらいが妥当な気がする
まぁ、販売個数が少ないから、型の代金とかが高いのかもしれないけど
213:2007/01/04(木) 08:26:58 ID:t+XdAZmxO
ウィルコムは3、4月に廃止らしいね(^^ゞ
214非通知さん:2007/01/04(木) 08:29:21 ID:L9kKfbXp0
おまえは宿題でもやってろ
215非通知さん:2007/01/04(木) 08:44:51 ID:l5bGwlW50
216非通知さん:2007/01/04(木) 11:54:26 ID:VsD4tHZh0
>>213 俺の聞いた話では9月頃ってことだったけど。
新規参入組を見据えて殻炒が引き始めてるそうだ。
217非通知さん:2007/01/04(木) 12:10:14 ID:W5M2R4vx0
ソースが無い以上、デマとしか言いようが無いな。

SBが撤退とか身売りとかする可能性とどっちが高いね?
218非通知さん:2007/01/04(木) 12:31:45 ID:e5kT9R3n0
2年後ならまだしもエリアで勝負にならない新規が参入したぐらいで撤退する理由が無い
219非通知さん:2007/01/04(木) 12:37:14 ID:8mMCuBOk0
>>216
9月説は6年位前に発表済(Dぽ研。)
過去にスレまでたててる

>>213
3月説は6年前から毎年(ここ2年なかったかもな)あった。
4月説唱えるのは社会を知らない只の馬鹿
220非通知さん:2007/01/04(木) 12:53:00 ID:T23kU3yT0
カーライルが入った時すでに新規参入事業者の話はあったし
それぞれが夢のような計画たてていたんだよ。
でも参入時期が近付くにつれ、
だんだん語られるサービス内容がおちてきて
今に至っている。
>216はそれっぽく話をしてるが、現実を反映してないな。
221非通知さん:2007/01/04(木) 12:55:49 ID:hyMr8tJq0
★ドコモの次期高速携帯、速度260倍で投資10分の1

 NTTドコモは2010年をメドに、携帯電話を使って光回線並みの速さで
通信が可能になる次期高速通信サービス「スーパー3G」を低コストで導入する。
現行の第3世代(3G)携帯サービスに比べ通信速度を260倍に引き上げるが、
主要設備を改良して使い続け、投資額を第3世代の10分の1以下に抑える。
高品質のサービス提供と設備投資軽減の両立で、全国での早期普及を目指す。
携帯料金の引き下げ余地も生まれそうだ。

 ドコモは現行の第3世代携帯サービス「FOMA(フォーマ)」の次にあたる
「スーパー3G」を10年度に始める計画。07年から実証実験を始める。
通信速度は最高で毎秒約100メガ(メガは100万)ビットと、
家庭用の光ファイバー通信並みになる。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070104AT1D0300N03012007.html
222非通知さん:2007/01/04(木) 12:59:00 ID:nCqQAN1V0
1/10以下の投資ですむくせに、引き下げの余地 かよ。
ボッタクリもいいとこだな。 
223非通知さん:2007/01/04(木) 13:07:20 ID:hyMr8tJq0
元クアルコム副社長、現ソフトバンクモバイル松本氏に聞く
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0610/16/news100.html

「(ソフトバンクモバイルが)恐れているのが、KDDI(のau)が採用するであろうRev.Cです。
これを彼らがどのタイミングで導入してくるのか。

Rev.Cは(Qualcommの次世代高速通信技術)802.20がベースになっていますから、OFDMAやMIMOも取り入れている。
さらに、EV-DO Rev.Aから導入されるスケジューリング機能もあります。
しかも(従来のCDMA2000ネットワークとの)下位互換性がある。
私はRev.Cの強さを十分に認識しています。Rev.C(を導入したau)は恐るべき敵になる」

注:Rev.C は現在の Rev.A と上位互換性のある高速化技術で、IEEE802.20 準拠。想定速度200Mbps。
  対応チップセットはクアルコムより2008年度に出荷開始。
224非通知さん:2007/01/04(木) 13:57:57 ID:jGIUN25L0
寝言は寝てから言え
225非通知さん:2007/01/04(木) 14:00:38 ID:t9fts1qy0
38くらいでイラストレーター、DiskoGraphyの商売だとつらいだろうなあ。
どんどん追い抜かれるなあ。だからここをはけ口としているか。負け犬君。
226非通知さん:2007/01/04(木) 14:03:10 ID:HL9w8vln0
もしかして: Discography
227非通知さん:2007/01/04(木) 14:19:31 ID:MLzzjqza0
>>226 それが負け犬の証拠か。おかしいね。だれかどきっとしているの
かしらん?
228非通知さん:2007/01/04(木) 14:20:35 ID:HL9w8vln0
誤字を指摘された人がどきっとしてるのかも。
229非通知さん:2007/01/04(木) 16:42:11 ID:DVKPIJAs0
DoCoMoの逆襲始まるな。
ウィルコムは死亡確定。
230非通知さん:2007/01/04(木) 17:12:50 ID:t9fts1qy0
久夛良木もとうとう判明。これからどうなるかな。ははは。
231非通知さん:2007/01/04(木) 17:15:22 ID:W5M2R4vx0
電波濃度が急に濃くなったなあ
232非通知さん:2007/01/04(木) 17:16:01 ID:md9SG8dm0
トップ企業がダントツ最下位に逆襲ですか?w
233非通知さん:2007/01/04(木) 17:28:58 ID:DVKPIJAs0
ウィルコム死亡までガンバレ。
8xでwinny使い倒すまで。
234非通知さん:2007/01/04(木) 18:00:27 ID:5sBr/E4+0
そういや
HSDPAでPC接続定額! ウィルコム死亡!!
も正月明けだったな。
235非通知さん:2007/01/04(木) 18:52:18 ID:q/rlpSs30
>>234
正規サービスだったら確実に死亡してたのにな
236非通知さん:2007/01/04(木) 18:58:46 ID:HL9w8vln0
たらればで殺害するすれはここですか?
237非通知さん:2007/01/04(木) 20:52:08 ID:t9fts1qy0
ニチボの裏幹部として2名は絶対に許さない。生駒山中。神戸。
今に見ていろ。住所。ははは。ニチボの真の出資者知っているか?
238非通知さん:2007/01/04(木) 20:56:20 ID:nRkuJYI60
北海道では使えませんでした!やっぱりWILLCOMはだめですね!

とか言い続けながら、いまだにWILLCOMを使い続けている時点で、いかにWILLCOMがすぐれているかが良く分かるね。

239非通知さん:2007/01/04(木) 20:58:41 ID:DVKPIJAs0
prin規制なら
かなりの数の解約が見込まれるんじゃないか?
2ちゃんねる好きなのが突出して多いキャリアだからな。
来月か再来月が楽しみだわ。
240非通知さん:2007/01/04(木) 21:01:30 ID:nRkuJYI60
prin規制なんてしょっちゅうやってるから、それが嫌な奴は既に解約してると思うけど。
241非通知さん:2007/01/04(木) 21:02:45 ID:LgMcF4tE0
「オレは通話定額があるから、あえてPHSを使っているんだ」という世間に対するポーズが出来るようになって、助かってる。
242非通知さん:2007/01/04(木) 21:07:04 ID:Gd0WsI2/0
昨日の夜から接続失敗やら切断やらweb接続出来ずを繰り返し使い物にならなかった・・・。
またか!?以前にもちょくちょくあってクレーム入れてたが改善無し。
ホームアンテナ入れて電波の掴みは問題無い、ユーザー増えて回線混雑・塞がるだろうな?
肝心なときに使えないのでは話にならないよ。
さっさと改善して安定して使えるようにしろ!
一定時間使えなかったら料金割り引け!まったく作業が出来なかったんだよ・・・。
243非通知さん:2007/01/04(木) 21:20:24 ID:DVKPIJAs0
prin永久規制
244非通知さん:2007/01/04(木) 22:01:33 ID:dEp4dea10
>242
震災で使えなかったときは割り引いてなかったっけ?
ま、約款熟読してから116に電話しる。
245非通知さん:2007/01/04(木) 22:43:25 ID:p6wvxPmM0
>>244
24時間以上連続して使用できなかった場合のみ「基本料金の免除」となりえます。
即ち一秒であろうとも使用しうる状態が存在すれば免除にはなりません。
震災の時にWILLCOMが行なったのは請求書払いの場合の「支払猶予」です。
口座振替とクレジット払いしか存在しない現在においては一日たりとも支払い猶予にはなりません。
246非通知さん:2007/01/04(木) 23:26:38 ID:dEp4dea10
言い換えると、震災後も24時間以内に回復したってことか。
247非通知さん:2007/01/04(木) 23:34:06 ID:+xlAj4EY0
>>246
震災といっても基地局が打撃を受ける確率は少ないし、
マクロセルの移動基地局のような設備一発でとりあえずは復旧するし。
しかもその後の完全復旧までがマイクロセルの強みというか安価ですむ=早い。
248非通知さん:2007/01/04(木) 23:48:42 ID:p6wvxPmM0
>>246-247
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21262.html

一二行目と三四行目で全然違う事を書いてるって気付かないで引っかかった馬鹿が…
哀れ…
249非通知さん:2007/01/05(金) 00:46:06 ID:o31h/YYi0
↑オマエガバカ
250非通知さん:2007/01/05(金) 00:52:39 ID:cd5ZX/N40
>>248
DDIポケット?何時の話だ?
251非通知さん:2007/01/05(金) 01:09:04 ID:tAY3TkZR0
prin永久規制になったら310SA J nineは確実に死亡だな。
公式p2とか使うのヤダよ。
2ちゃんねるに一番向かないキャリアになりそうだ。
252非通知さん:2007/01/05(金) 01:21:35 ID:cd5ZX/N40
>>251
京ぽんと03があるじゃなーい。
p2だって月間5円ですよ?今度から荒らし対策で年間100円になるようですが。
2000円からの匿名振込みのみですよ。
余ったら分けてあげることも出来るです。
根気強くアンケート答えまくってタダでカキコすることも出来るです。
253非通知さん:2007/01/05(金) 07:20:33 ID:319F1ALf0
まだ、PHSが携帯より災害に強いと思ってる馬鹿居るの?
254非通知さん:2007/01/05(金) 07:32:54 ID:JIoqAqTV0
>>251
nineはともかく、WX310SAとWX310JならJavaアプリを使うという手があるよ。
これはものすごく使い勝手が良い。

ただ難点は外部のプロバイダと契約する必要があることだね。
WILLCOMの公式アプリになれば、プロバイダと契約する必要もなくなるのだが、
これはちょっと難しいのかも知れないね。
255非通知さん:2007/01/05(金) 08:44:22 ID:OPoCSEjZ0
>>254
prin規制の話をしているのに外部のプロバイダと契約するのは当たり前だと思うが。
256非通知さん:2007/01/05(金) 08:54:47 ID:uSmEXD0z0
ISP料金に比べれば公式p2の料金は遙かに安いし、
一部の機種でEメールの手動受信が出来なくなるなどの
弊害も無いから悪くないと思うんだけどな。

なによりp2の快適さは一度使うと手放せない。
Javaアプリの2ちゃんねるブラウザは使いづらいし。
(自分は自鯖rep2だけど)
257非通知さん:2007/01/05(金) 09:46:16 ID:kdDOYnSi0
2ちゃんってWILLCOMが提供するサービスだったっけ?
258非通知さん:2007/01/05(金) 11:37:52 ID:bXW/FR+I0
いいえ違います。ウィルコムが2ちゃんに・・・・・を提供するサービスです。
259非通知さん:2007/01/05(金) 11:55:23 ID:kdDOYnSi0
>>258
肝心なところは誤魔化し?

どっちにしろ、どちらかが何かを提携した、なんて発表も報道もないよな。
260非通知さん:2007/01/05(金) 12:08:42 ID:Rl5BrhMP0
>>257
その話は一体どこから出てきたんだ・・・
261非通知さん:2007/01/05(金) 12:16:22 ID:kdDOYnSi0
>>260
>>251あたりを見た素朴な疑問。
262非通知さん:2007/01/05(金) 12:46:18 ID:Rl5BrhMP0
>>261
ウィルコム関係無いよ

2ちゃんねる公式p2
http://p2.2ch.net/
263非通知さん:2007/01/05(金) 14:36:15 ID:p8qR7AFS0
>259
違う違う。
これはきっとお題なんだよ。

いいえ違います。ウィルコムが2ちゃんに [いい男] を提供するサービスです。
…俺の座布団全部持って行ってください。
264非通知さん:2007/01/05(金) 17:08:38 ID:Afn4S91F0
みんな気になると思うので貼っておきます。
ttp://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070105j.pdf
SBホワイトプランのプレスリリース
265非通知さん:2007/01/05(金) 17:21:25 ID:p8qR7AFS0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1167642295/248

スーパーパックS 2,945円 12000pkt

…安心だフォン使うのはさすがにインチキか。
266非通知さん:2007/01/05(金) 17:29:08 ID:iL/NRuqS0
9時から1時までは安心だ本
267非通知さん:2007/01/05(金) 18:26:49 ID:+vX5/O040
>>264
これでアンチがいなくなるね。
268非通知さん:2007/01/05(金) 18:27:53 ID:p8qR7AFS0
>267
それは甘いw
269非通知さん:2007/01/05(金) 20:39:14 ID:yxAqx8CJ0
ウィルコム死亡というか、会社の存続問題だな。
270非通知さん:2007/01/05(金) 23:01:02 ID:OPoCSEjZ0
WILLCOMがいつ潰れるのかを質問フォームで質問してきた。皆も聞いてみよう↓
https://www2.willcom-inc.com/cgi-bin/contact.cgi
271非通知さん:2007/01/05(金) 23:03:11 ID:CffgYeil0
272非通知さん:2007/01/05(金) 23:47:15 ID:C711xPHz0
〓のホワイトプランが罠でなかったら、
WILLCOMの通話定額狙いのカジュアル客が流れるんだろうなぁ。

273非通知さん:2007/01/06(土) 01:17:04 ID:9j9uMA/40
9時〜1時に有料なのを気にしながら使うのは精神衛生的によくない。
274非通知さん:2007/01/06(土) 01:45:07 ID:p1C2Yj3K0
>>273
980円と2900円の差では2900円のほうが精神衛生的によくない。 ←これに異論がある?
275非通知さん:2007/01/06(土) 01:48:47 ID:zRFFUJTF0
>273-274 ともに人によるから、お互い異論なんて無いんじゃないか?

リアプラとデータ定額はどっちが精神衛生上よろしいかって話に近いし。
276非通知さん:2007/01/06(土) 01:57:28 ID:JH3RSAZ30
WILLCOMの場合        SoftBankの場合

友達1 WILLCOM2900円    SoftBank980円  
友達2 WILLCOM2900円    SoftBank980円
友達3 WILLCOM2900円    SoftBank980円
友達4 WILLCOM2900円    SoftBank980円
友達5 WILLCOM2900円    SoftBank980円
友達6 WILLCOM2900円    SoftBank980円
友達7 WILLCOM2900円    SoftBank980円
友達8 WILLCOM2900円    SoftBank980円
友達9 WILLCOM2900円    SoftBank980円
友達10WILLCOM2900円    SoftBank980円

オレ  WILLCOM2900円     SoftBank980円
家族  WILLCOM2200円    SoftBank980円
---------------------- -----------------
合計 34100円 合計 11760円

通話し放題の輪  どっちが幸せになれますか?
277非通知さん:2007/01/06(土) 02:11:20 ID:zRFFUJTF0
>276
例の時間にどの位使いたくなるかによります。
278非通知さん:2007/01/06(土) 02:12:30 ID:c72Hmi3H0
サービス適用時間に制限付きなものとそうでないもの

モデルが違うものを無理矢理比較する事ほど
切ないものはない。
279非通知さん:2007/01/06(土) 02:14:03 ID:djMYk4mV0
禿は携帯の割賦代金とメール料金加えたら月5000円超えるし
例の時間帯に電話したら8000円行っちゃうんでは?
280非通知さん:2007/01/06(土) 02:15:31 ID:lxkMf+IK0
ウィルコムも1〜21時限定の定額プランを作ればいい
月100円くらいで
281非通知さん:2007/01/06(土) 02:17:51 ID:JH3RSAZ30
>>280
WILLCOMはエリアとスピードがアレだから
1〜21時限定の定額プランを500円で出せばいい。
それで解決。
282非通知さん:2007/01/06(土) 02:34:52 ID:tLS9Snns0
WILLCOMヲタうざいんですけど
283非通知さん:2007/01/06(土) 02:37:05 ID:2lzTg8V00
WILLCOM、つぶれちゃうかなー?
284非通知さん:2007/01/06(土) 02:41:01 ID:9/lX/y+DO
>>283
PC接続定額があるうちは潰れないけど
上場はかなり難しくなったんじゃないかな。
285非通知さん:2007/01/06(土) 08:04:15 ID:hGTqTXynO
このスレでウィルコムはいつ潰れるか質問した香具師がいるようだけど、
ウィルコムから返事はあったのかな?
286非通知さん:2007/01/06(土) 08:05:57 ID:t05EzLOe0
無いだろ
常識的に考えて
287非通知さん:2007/01/06(土) 08:46:00 ID:7+Y2o4lm0
>>286
常識的に考えればあるでしょ
顧客の質問に答えないなんてあり得ない
288非通知さん:2007/01/06(土) 08:50:37 ID:t05EzLOe0
本当に質問したのかが疑わしいけどな
289非通知さん:2007/01/06(土) 08:51:53 ID:2a9p/KNK0
Softbank信奉者の皆様が必死にネガキャンしてるけどさ。
Softbankは法人採用実績が無いだろ。
残念ながらWILLCOMの法人採用実績は鬼のような勢い。
データ端末としては当然で、医療機関での館内音声端末としての導入実績も堅調だ。
個人部門は片手間。本業は法人。
その実態を全く把握していないことが良くわかる。

上場されてドコモなりKDDIなりに買収されても困る。
上場って言えば聞こえは良いが物事にはリスクが必ず潜んでる。

リスクをどこまで小さく出来るかというリスクマネージメントがビジネスマン強いては日本人の特化分野
にもかかわらず顧客にかなりのリスクを強いている段階でSoftbankがWILLCOMに並ぶことは無い。

もっとも、電波ではauやドコモさんが強いんで音声端末はそのサブ機という扱いが強いがな。
290非通知さん:2007/01/06(土) 09:27:45 ID:knWNlcEU0
法人?
職無しニートのPHS信者が法人需要を云々するのは、自虐ジョークで言ってるのか?
291非通知さん:2007/01/06(土) 09:40:01 ID:xZNP9yPeP
ホワイトプランはメール受信有料が辛いな
他社ユーザーにメアド教えるのが怖い
292非通知さん:2007/01/06(土) 09:44:41 ID:iTQ1g3Wo0
>>291
そこでパケットし放題ですよ(嘘

そもそもS!ベーシックパックを契約しなければメアドも取得
できないので、他社からメールが届く心配もありません。
293非通知さん:2007/01/06(土) 13:57:03 ID:xKwtQDg20
源泉徴収票見せたら職が有るって信じてもらえる?w
294非通知さん:2007/01/06(土) 14:00:21 ID:2JgX5I+80
見せても源泉徴収票がなんだか分からない人かも。
295非通知さん:2007/01/06(土) 15:29:46 ID:Hgg+vErJ0
今度ばかりは一番影響を受けるのがウィルコムだろうな。
サブ機としての価値は〓SoftBankのほうが断然大きくなってしまったからね。
三倍も料金違えば21-25なんて皆当然我慢するよ。
296非通知さん:2007/01/06(土) 15:33:53 ID:A6icBHXe0
もうPC接続に特化するしかないんじゃないの?
297非通知さん:2007/01/06(土) 15:50:23 ID:4rOF/wJg0
データ通信に特化したキャリアにしたほうが堅実だね。
100万くらいは禿にもってかれると思う。
残ったデータ通信定額層をかこっとけばおk。
上場は無理ぽ。
298非通知さん:2007/01/06(土) 16:22:40 ID:dw+9Q4p40
ホワイトプランスレの第2会場はここですか?
299非通知さん:2007/01/06(土) 16:32:24 ID:2JgX5I+80
採らぬ狸の皮算用、ともちょっと違うなw
300非通知さん:2007/01/06(土) 16:32:52 ID:cVfTEqjQ0
>>295
これでアンチもきれいさっぱりいなくなるんだろうね。
301非通知さん:2007/01/06(土) 16:35:32 ID:iTQ1g3Wo0
>>300
おまいらまだウィルコムなんて使ってんのかよpgr。みたいな煽りアンチが出るだけ。
302非通知さん:2007/01/06(土) 16:36:48 ID:4PnGjehG0
>>295
通話音質が悪くなるのもタイムリーな時間に無料にならないのも我慢できないけど?
303非通知さん:2007/01/06(土) 16:38:12 ID:dw+9Q4p40
            タプタプ...
         ∩_____________∩
          /ノ                     ヽ  そんなエサで俺様が・・・
        /          ●   ●       l   食い放題だったクマー
       |            ( _●_)        ミ   ミ
       彡、           |∪|         、`    Σ゜+++E
       /              ヽノ         ::::i \
     /   /                      ::::|_/
     \_/                        ::::|
       |                         ::::/  ク゚マ
        i                    \ ::::/ ク゚マ
          \                  | :/
            |\___________//
          \___________/

釣りエサ食べ放題!第2厨房板の真骨頂!!

WILLCOM EDGE 総合 126
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1167585005/l50
304非通知さん:2007/01/06(土) 16:43:11 ID:1/uPAyt70
WILLCOMとSBの2台持ちは変かな?
データ通信はPDAタイプ端末でつなぎ放題プランと
通話は薄型端末でホワイトプラン
305非通知さん:2007/01/06(土) 16:45:19 ID:dw+9Q4p40
>>304
邪な朝鮮携帯なぞ使いおって!仏罰が下るぞ!
306非通知さん:2007/01/06(土) 16:46:22 ID:xKwtQDg20
>304
変だとは思わない。
V3Gはエリア補完には微妙すぎるから、それと割賦ヤバスだけ理解してれば。
307非通知さん:2007/01/06(土) 16:52:46 ID:Z9I65YkC0
>>304
端末料金まで計算した上でX01HTの1台持ちとも比較検討してみたらどうかな。
ノキアとかのSIMアンロック機を利用するのもアリかも?
308非通知さん:2007/01/06(土) 16:53:38 ID:2kzQcM9H0
>>307
メールとか出来なくね?
309非通知さん:2007/01/06(土) 17:00:50 ID:xKwtQDg20
>308
どちらかと言って青天井が怖いw
310非通知さん:2007/01/06(土) 17:48:36 ID:xKwtQDg20
311非通知さん:2007/01/06(土) 18:03:03 ID:xKwtQDg20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1167642295/409
だが待って欲しい。
メガプラスを使っている時点でウィルコム以外は青天井なのでは無いか?
312非通知さん:2007/01/06(土) 18:11:01 ID:Z9I65YkC0
>>311
無駄だ、あの厨はネガキャンするのに命かけてるかのごとく
荒らしてるからな。北ばりに捏造・歪曲をしても良心の呵責を感じないらしい。
313非通知さん:2007/01/06(土) 18:14:41 ID:xKwtQDg20
まあ、分かってはいるがw
どーせこっちも見てるから、こっちで相手するしかないね。
314非通知さん:2007/01/06(土) 18:23:07 ID:+2eD4AQl0
反論できなくなると無視するから、相手しても無意味っぽい
315非通知さん:2007/01/06(土) 18:25:40 ID:dw+9Q4p40
カズノコ天井と聞いてdできますた
316非通知さん:2007/01/06(土) 20:53:18 ID:IFsg5ZxT0
ホワイトプランは、単なる料金プランであり
新しいサービスでもなければ、新しいインフラ整備でもない。
・圏外で繋がらないリスク
・メールが届かないリスク
・システムが脆弱なので誤課金のリスク
・システムが脆弱なのでオレンジ等のプランでも契約通りじゃなくなる誤請求リスク
・朝令暮改でコロコロ変わる料金プラン
・携帯サイト側が対応しないので情報閲覧出来ないリスク
・錯誤でY!ボタンを押してしまうと意図しない契約をしてしまうリスク
・馬券購入途中で切れるリスク
・株式投資の途中で約定できなくなるリスク
・携帯から料金プラン操作するとあるページから先進めなくなるリスク
・契約した料金プラン自体が法令違反で思っていたより高い料金を払うハメになるリスク。
・加入することで実態の無い価格が支持されたと吹聴され結局真の値下げが行われないリスク。
・契約内容を一方的に変更されて請求書が送られてこなくなるリスク
・請求書が届かないため高額請求に気づかないリスク
・騙しやすいカモだと思われて訪問販売等のターゲットにされるリスク
・イジメを肯定する人間だと周囲から見られてしまうリスク

ホワイトプランが発表されても設備改善はなされていないので
これらのリスクをコストに換算すると
世界一高い携帯〓ソフトバンク

317非通知さん:2007/01/06(土) 21:09:17 ID:+2eD4AQl0
>>316
このスレでSB批判してどうするw
318非通知さん:2007/01/06(土) 21:38:57 ID:sdhBdCrh0
ウィルコムはスピードが遅すぎるんだよ
金がなくてできないなら上場して集めればいいのにこれまた遅い
319非通知さん:2007/01/06(土) 21:44:22 ID:3HUHR6R40
たかが一行メールに10秒も20秒もかかるなんてなぁ…
320非通知さん:2007/01/06(土) 21:45:51 ID:sdhBdCrh0
いや…俺の言ってるスピードはそれじゃない
確かにそれも携帯に比べて遅いけど
321非通知さん:2007/01/06(土) 21:47:03 ID:0D+in7qE0
>>316
必死すぎ
しかも最後の方は単なる妄想だろw
322非通知さん:2007/01/06(土) 22:04:25 ID:TcdMbScS0
>>319
それは高度化PHSでの高速化では2Mbpsになろうと変わらんぞw
フレックスチェンジにでもしないかぎり変わらん。
てか、本当に真面目に、メールはフレックスチェンジ接続にしてくれだな。
323非通知さん:2007/01/06(土) 22:13:55 ID:sdhBdCrh0
総合スレが先行き不安で盛り上がってるが
今頃になって慌ててるなんてめでたい奴らだ
ナンバーポータビリティー対策で携帯各社が動き始めた辺りから
その兆候があったろうに
324非通知さん:2007/01/06(土) 22:31:24 ID:iTQ1g3Wo0
>>322
pdxドメインに関してはPOP/SMTPをやめて、
エッジeメールに戻すだけでパケットのままでも
短文Eメールは10〜20秒から3〜5秒程度まで
短縮される。

逆にフレックスチェンジは単位時間内の通信量が
一定値を超えないとPIAFSに切り替わらないので、
今のEメールのシステムで最も時間を浪費している
「PPP→POP認証→SMTP接続」の時間は
減らない可能性が高いので、短文メール送信に
必要な時間を短縮することは難しい。
(添付ありの大容量メールは短縮されるけど)
325非通知さん:2007/01/06(土) 23:30:11 ID:Kjnp5xx70
ソフトバンクではより分かりやすい料金体系を目指して
以下のような改定を実施いたしました。

・アフターサービスが315円から498円に値上げ
・パケット定額プランの上限額が4095円から4410円に値上げ
・パケット定額プランのパケット単価値上げ
・ゴールドプランにおける深夜通話料値上げ(15円→20円/30秒)
・請求書発行が0円から105円に値上げ
・クリックすると自動的にWebサービス加入に(月315円:パケット代別)
・プリペイドの通話料が60円→120円(1分あたり)に値上げ
・ローン販売による機種変・解約の27ヶ月縛り
・有料コンテンツ購入時の暗証番号入力廃止によるパケット料削減


326非通知さん:2007/01/06(土) 23:35:00 ID:eXgEzNvN0
今回ばかりはウィルコムより断然安いSoftBank ホワイトプラン。
どこのキャリアも追従不可能と思えるが、一番打撃を受けそうなのがウィルコムだな。
来月は相当な純減に逝きそう。
だってウィルコムにしてる意味が全くなくなるくらいの衝撃プランだよ。まじ。
327非通知さん:2007/01/06(土) 23:37:48 ID:I8lBJpNr0

おまいら! 980円でまともに通話ができると思ったら、大間違いなんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
328非通知さん:2007/01/06(土) 23:42:59 ID:sZaakP74O
パケホつけると
同じくらいだけど
音声通信だけだと
勝ち目ないな
329非通知さん:2007/01/06(土) 23:46:46 ID:B+S7PfHq0
いまさらウィルコムしようっていう意味が全くわからん。
PC接続でもしないかぎり今回ばかりはSoftBankがすべてにおいてうわまっていると思う。
21-25時の制限を踏まえてもウィルコムよりずっと魅力的に感じるのは私だけではないはず。
当然皆も同じ気持ちだろう。
SoftBankは嫌いだけど今度ばかりは、
ただ「嫌い」で避けてたら自分が結局損するだけではないかと思うようになってきた。
激安980円+PHSの田舎・地方で繋がらないエリアの克服+移動中の会話も完璧。
キャッチホンもつけれるしウィルコムの欠点がすべて潰したネ申プランだと思うのだが。。

それでもウィルコムにする意味って何?
330非通知さん:2007/01/06(土) 23:53:27 ID:4PnGjehG0
>>329
だからクリアな通話音質で長電話だって言ってんじゃん
331非通知さん:2007/01/07(日) 00:00:46 ID:X2LDA3zz0
>>330
周りの雑音も一緒に伝わるから会話に大変だよね つか出来ないよね? >うるさい場所
332非通知さん:2007/01/07(日) 00:10:20 ID:9O/DdMET0
>>331
宇宙人と通話してるような音声より周りの雑音がリアルに聞こえるほうがよっぽどまし。

携帯のAD変換は周りがうるさいとムチャクチャになる、人間の脳はど肉声と雑音を区別できる能力は無い。
333非通知さん:2007/01/07(日) 00:15:26 ID:/rd9MwOd0
んじゃさー、おまえ、今年に入ってから何時間通話してんの?
まさかゼロじゃないよな?
334非通知さん:2007/01/07(日) 00:24:12 ID:+ySnAASf0
某宴会会場を相手に電話した時のこと (自分will)

相手SB3G→宴会の様子も普通に聞こえる
相手au →宇宙人環境との通話

帯域の余りようがこの差になっているのかもありませんが周囲音含め音質は合格点でしたよ
335非通知さん:2007/01/07(日) 01:44:45 ID:+UNS3gPt0
三大キャリアを渡り歩き最近PHSの利点(PHS同士無料等)を知りウィルコムにいったおれの弟だが
すぐにウィルコムを解約してまた携帯電話に戻してしまった、理由を聞くと通話のエリアがほんとにダメとのこと
携帯電話で一番電波がダメと感じたキャリアですらウィルコムに比べればカワイイものだそうだ
これはあくまで色んなところに遊びに行く活動範囲が広いかつ通話メインのうちの弟の意見です
336非通知さん:2007/01/07(日) 01:49:03 ID:ANnCBJfB0
おまいの弟バカだな
337非通知さん:2007/01/07(日) 02:01:38 ID:+UNS3gPt0
ちなみに弟は全然ウィルコムに対して悪い印象は今も無いそうです
利点の宣伝はほとんどが事実だったし安いし、しかしなによりもかによりも弟にとっては
いつでもどこでもつながるのが重要らしくしかたなくだそうで、なのでエリアが広がればまた使いたいとも
338非通知さん:2007/01/07(日) 02:11:02 ID:sh7B+f0W0
エリアですか〜。発展途上なんですよ〜。永遠に。
339非通知さん:2007/01/07(日) 02:21:58 ID:rap4YV6R0
>>334
auはなんかフィルタかかった感じだよな
340非通知さん:2007/01/07(日) 03:04:54 ID:f3AKyJk30
通話定額を理由にWILLを使ってた人間がどれくらいいるのかな?
禿白の影響はそれに尽きると思うけど。
341非通知さん:2007/01/07(日) 10:04:00 ID:/IatFp8y0
製品信仰の宗教に理由など要りません。ウィルコムであればそれでいいんです。
342非通知さん:2007/01/07(日) 10:09:19 ID:jBZCOcEE0
ドコモやauがソフトバンクと同じくらいの志を持っていたら日本の携帯
の通話料がこれほど高く、しかも世界で孤立していたのかね?
ウィルコムだってPCデータ定額独占の地位があるからこそ、8x4xの料金は酷いものだ。

一番弱い財務で借金2兆円もして、新規参入1年で次から次への施策
を繰り出す、この心意気、知恵、そして努力。

旧態依然とした既得権益企業にも、少しは見習って欲しいもんだ。
そうしなければ、ますます日本の通信は世界から取り残されるのは間違いないね。

これでも新規純増が鈍ければSoftBankは間違いなくYahoo!BBフォンとの通話無料をしかけてくる。
あれだけYahoo!BBフォンのユーザーがいたら、固定電話との無料通話と同じくらいのインパクトがある。
このときがきたら完全にウィルコムは息の根を止められるな。

オレも迷ってる。電波のよさでau7年利用者だが流石にこのプランと
何が何でもシェア取りに動いてるSoftBankは、次の爆弾も必ずあるだろう。
いま動くべきか・・・まだ様子を見るべきか・・・
343非通知さん:2007/01/07(日) 10:13:20 ID:jBZCOcEE0
725 名前: 非通知さん 投稿日: 2007/01/07(日) 08:50:22 ID:ZT8+4OJ1O
>>721
喰いほーだいで儲かるシステムなどの、損して得を取るシステムを勉強したほうが良いですね。

携帯で実際に通話する相手はドコモや固定が多く無料通話がないので2000円は増えるでしょう。



※ウィルコム信者は都合のいい幸せ回路の話ばかりいいだすけど
実際はDoCoMoにも通話する。auにも通話する。SoftBankにも通話する。
ウィルコムではたいして安くならないんだよね。
オレンジxエコノミーと ホワイトプランが使い方によるけど最強プランだと思う。
auでこのプランに近いの出してくれないかと思うけど、無理だろうなぁ・・・
344非通知さん:2007/01/07(日) 10:30:09 ID:xZdEyT9f0
ソフトバンクが980円プラン出したよ
http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070105j.pdf
03使って一年経ってないが変更検討中
345非通知さん:2007/01/07(日) 10:33:16 ID:/IatFp8y0
幸せ回路だって
いいじゃない
宗教だもの

346非通知さん:2007/01/07(日) 13:44:34 ID:wpTc4lQC0
タブブラウザでブログを10個くらい同時に開くと、画像が一枚づつピッ ピッと
ゆっくりゆっくり出てきて、5分くらい経つといきなりバッって一気に表示される。
そんなエアエッジの、便秘の便を肛門からひねり出す様な感覚がいい。
347非通知さん:2007/01/07(日) 13:57:12 ID:73OqEk4U0
>>344
それはいいプランだと思います。willcomの負け。
ただ禿は何も考えず思いつきだけで行動するから、それも破綻しそうな気がする。
まず通話品質の保証はされないだろうなと。
あっちは薄型携帯が多くあるから2台目に持ってるにはいいかも。
348非通知さん:2007/01/07(日) 15:43:17 ID:qjUlvvti0
来月のtcaは純減10万レベルでくるんだろうな。
ウィルコム上場のタイミングどじったな。
完全にオワタ。
349非通知さん:2007/01/07(日) 15:53:35 ID:iSln6LNu0
痰壺で馬鹿が遠吠えしてますわ。

>386 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 本日のレス 投稿日:2007/01/07(日) 13:03:00 5jzEhqL0
>相変わらずの超能力ぶりだなあ。
>
>387 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 本日のレス 投稿日:2007/01/07(日) 15:01:22 4BRToacz
>携帯って焼かれたら永久規制なんでしょ
>携帯の方が優れている!とかWILLCOM関連スレで
>大活躍するためには何故かWILLCOMが手離せないよね
>自分がやってることが傍目に荒らし行為だってのは知ってるわけだね
>
>388 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 本日のレス 投稿日:2007/01/07(日) 15:13:30 g4JwtSCG
>よく意味がわからんが
>PCから書き込んでるんだったら
>携帯の永久規制は関係ないのでは?

【PHS】ウィルコム関連スレの愉快な面々3【糊・フーン】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1163417616/l50

帰ってきた★携P板 通称「山中湖」報告スレ 5発目
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1168075923/l50
350非通知さん:2007/01/07(日) 16:40:41 ID:5dgmh7E20
正月ももう終わったんだなあ、と思うね。
351非通知さん:2007/01/07(日) 16:41:46 ID:5Z8H9v770
>>348
新規加入が限りなくゼロに近づいて、定常的な解約(2.4%前後)がそのままなら、純減1万弱だと思うが。
電話番号が変わる以上、それに加えていきなり8万以上も解約は無いだろ。
仮に電話番号無視して解約が増えるって言うなら、MNPをも否定することになるし。
352非通知さん:2007/01/07(日) 17:15:02 ID:d/+XBpJH0
純減ならアンチがいなくなるから良いことだ。
353非通知さん:2007/01/07(日) 17:48:22 ID:DfnBRCwK0
>>348
そこが、利用者(予定)からは、嬉しいとこなんだよな。
最近、willcomは、上場するために収益上げようと、新サービスへの投資や、料金プランを変えなくなってきてたからね。
ホワイトプランのおかげで、willcomも、さらに魅力的なサービスや料金プランをださざるおえないだろうね。
1時ー21時掛け放題で500円くらいを希望。
(当方 現在 プリケーロング + bitWarp PDA)3000÷12+2100=2350円/月
354非通知さん:2007/01/07(日) 17:59:43 ID:MKIfAf8K0
>>353

自爆気味なプランだから、追従はしないと思う。
もうちょっと現実性のある料金設定なら良かったのに。
355非通知さん:2007/01/07(日) 18:02:47 ID:ceWurx0f0
>>354
とりあえずウィルコムに信仰心もないただの通話定額目的ユーザーは
今月解約するだろうよ。
だいたい10万レベル。
来月も10万レベル。

ウィルコムの通話定額バブルは完全に終わった。
356非通知さん:2007/01/07(日) 18:11:13 ID:cOll03yU0
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 低脳プランの年刑縛りは
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 流出防止の為にあったんだ!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
357非通知さん:2007/01/07(日) 18:34:13 ID:9lCPOTtb0
VOLTAGEさん。 くくくくく。今にね。
358非通知さん:2007/01/07(日) 18:43:59 ID:73OqEk4U0
長年使ってきたが、今の職場で電波状態が最悪、500m圏内に無し、1Kmなら6個という
見事に俺の職場を避けてぐるりと取り囲むように配置されているアンテナ。
無ければ無いで設置してくれるかもしれないけど、この微妙な状況じゃ無理な気がするし
・・・そろそろお前らともお別れよ。近いうちにAuに行きます。
359非通知さん:2007/01/07(日) 18:49:05 ID:qQe5FjpN0
>>351>>355
最近加入したWILLCOM定額プランのユーザーはほぼ100%、番号変わっても困らない2台持ちユーザーだろう。
つまりWILLCOM定額をはじめてからの100万人以上の新規加入者はソフトにながれる。
解約を考慮したら200万人近いかもしれない。計算してないけど。
360非通知さん:2007/01/07(日) 18:51:06 ID:4WRBmfpj0
会社も利用単価の安い客は
早く切りたがってるんだろな。
361非通知さん:2007/01/07(日) 18:56:03 ID:Rj3x5/KW0
>>358
中心に電波な人がいそうだなw
362非通知さん:2007/01/07(日) 19:15:42 ID:c8hnK2qI0


  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧ <誰だよ携帯で通話定額できないなんていった馬鹿は・・・
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) <おまけに、3カ所しか発信できない安心だフォンと同額だぞ
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三

早速ウンコムを解約してホワイトPに参戦したいよー。
もう070ともさよならダーーーーーーーーーーー。

363非通知さん:2007/01/07(日) 20:41:49 ID:5Z8H9v770
ちょっと計算間違ってた。
解約率は半年ごとに2.1%〜2.7%で2005年上半期は2.2%(それ以降はデータ見つけてない)。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/ir/pdf/20051122_IR_Presentation.pdf
なので、1ヶ月当たりの解約数が430万×2.2%÷6≒1万4千件くらいと思われる。
これ以上の純減を記録したら、かなりヤバいってことになるな。

で。>>359よ。
お前さんの書いてる数字の根拠を示してくれ。
なんとなくそう思う、じゃ「批判」にならんよ。
364非通知さん:2007/01/07(日) 21:11:43 ID:fohI7sn10
>>363
計算間違えてるのはお前だ。
解約率は月当りで計算するので6で割ってはいかん。
430万×2.2%=9.5万件が月当りの解約数だ。
で、さっきの話、純増数と解約数を足したものが実新規契約数になるから、
定額プラン以来の2年間の新規契約数は
純増数100万として、350万×2.2%×12ヶ月×2年=およそ200万を足した、300万人が定額以来の増加数となる。
つまり、430万のうち300万人が潜在的にゴールドプランに流れる解約者数となる。
実際に300万人が流出するとすると、残りは130万人。
半数としても、280万人。
この数字ではとても会社を維持する事は出来ないと思われる。
365非通知さん:2007/01/07(日) 21:15:04 ID:d/+XBpJH0
通話定額の利用の半分が、〓の定額で利用不可能な時間帯なんだろ?
366非通知さん:2007/01/07(日) 21:29:14 ID:5Z8H9v770
>>364
解約率には、年次、半期、四半期、月次とあって、
表からして半期と判断したので、6で割って月次に簡易変換したんだが。
367非通知さん:2007/01/07(日) 21:53:03 ID:dvAmAv2s0
ウィルコムはPHSにしかできないことをやるべき。

例えば自営やトランシーバー。
ケータイが家の電話の子機で使えるとか
電波が繋がらない山奥でも話せるとか
使い方次第ではかなりの武器になるのに
京セラ端末やW-SIMでは完全に削除され
通話定額とデータ通信だけで勝負に出ようとしているのが残念だ。
368非通知さん:2007/01/07(日) 21:53:31 ID:hgOswe7E0
>>364
しばらく前に定額プラン契約者数が130万件という
話だったので、それから数ヶ月で300万件にまで
膨れ上がっているとはちょっと考えにくいですが…。
(まぁ、それでも21-25時を重視しない顧客が
 多ければ、打撃は多いでしょうね。)

>>366
ウィルコムの解約率2%強は月次解約率ですよ。
(KDDI傘下の頃と比較するとわかりやすいかと)
369非通知さん:2007/01/07(日) 22:01:55 ID:5Z8H9v770
>>368
うーん、月次なのか。じゃあ、確かにそういう計算になるな。
ってことは、新規契約者数だけでいえば2006年は毎月15万以上居たってこと?
370非通知さん:2007/01/07(日) 22:30:55 ID:hgOswe7E0
>>369
(W-ZERO3などW-SIM系端末を含まない)JEITA統計のPHS端末
出荷台数が毎月10数万台だったので、新規もそれなりの
契約数があったと考えられます。
371非通知さん:2007/01/08(月) 08:14:04 ID:L5aMuDBG0
カード型端末の更新も解約&新規契約にカウントされてるんじゃないか、という推測が以前から出てる。
372非通知さん:2007/01/08(月) 09:56:11 ID:305npcPp0

               
                労働力完全定額制
  
               ホ ワ イ ト プ ラ ン

                   スタート 

          残 業 代   
                   
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               /\_____/\
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                \/        \/
               /\        /\
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
                \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./    
                 \_____/   円 

  


                 〓 Softbank
373非通知さん:2007/01/09(火) 13:59:48 ID:VzWBt1RC0
ウィルコムもそろそろヤバイな。新端末も遅いかも。
374非通知さん:2007/01/09(火) 16:05:37 ID:T3uMVoM+0
基本料金が安いと言っても無料通話なし
公取からの呼び出し多し
貧弱なインフラ、メール遅延は頻発
もっさりもさもさweb機能、未だ64K
圏外多し、圏内でも窓際しか使えない
他社へ流失多数、おサイフケータイも僅少機種
中途解約7万円
見せかけだけのインチキ携帯超高い=ソフトバンク

最速爆速WIN、自由自在な家族割り&年割り
通話料も最安レベル
音声品質も最高レベル、災害にも強い携帯
ダブル定額ライトで財布にも優しい
個性的な満足できる端末群
欲しい携帯がきっと見つかるラインナップ
顧客満足度&純増ナンバーワン
エリアにまったく穴がなく最強の携帯=あう

やっぱり、通はあうだね。
375非通知さん:2007/01/09(火) 16:22:55 ID:VzWBt1RC0
結局auかよw
.
376非通知さん:2007/01/09(火) 16:33:14 ID:Rv0YIz+8O
いま間違いなく品質エリアならau。
通話定額など話し放題なら間違いなくSoftBank。

WILLCOMは…
高くて低機能端末を高く買わされて
通話定額も高い。
しかもエリアが貧弱で数日圏外なんて異常事態も普通にある。
カード型のデータ定額時代の暗黒期に戻りましたな。
377非通知さん:2007/01/09(火) 16:35:03 ID:p9PSN0xT0
>>WILLCOMは…
高くて低機能端末を高く買わされて
通話定額も高い。
しかもエリアが貧弱で数日圏外なんて異常事態も普通にある。

まぢ!?nine買おうとおもってんだけど・・・
378非通知さん:2007/01/09(火) 16:49:07 ID:oHKH7yZz0
ウィルコムの低機能ボッタクリ価格は余計だったね。
信者はインセうんぬん理屈をたれていたね・・・・
コレで完全に廃止決定だわ。良かったよ。
esなどの特殊端末を除けば、
片っ端から5000円がいいとこ。下手すりぁタダ。
しかし公然と16800円とかで売られてる。完全に一社独占の弊害。オレはウィルコムユーザーの禿応援団w

379非通知さん:2007/01/09(火) 16:50:58 ID:/KCqGSqG0
安心だフォンって3ヶ所に固定料金だと思ってたら違うんだね。
さっき、ショップで聞いてガックシ。
パンフレット、分かりにくいよー。
380非通知さん:2007/01/09(火) 20:50:08 ID:TY/SPpoZ0
>>379
そんな誤解が出るんだね〜なんか時代の変化を感じるよ。

通話定額がデフォとなった今、復活するべき神プラン==>まっTEL!
381非通知さん:2007/01/09(火) 20:52:07 ID:XTpUbJpg0
>378
一社独占って。w
ま、PHS方式に限ればそうだけど、それを言い出すとauはcdma2000 1X方式で独占ってことになるよ。
たまたま3Gの基地局が高すぎてマイクロセルにしにくいだけで
本質的にはPHSじゃなきゃできないことなんて何もないんだから、
独占も何もないと思うが。

…単に大手様が怠慢なだけで。
382非通知さん:2007/01/09(火) 20:54:34 ID:TY/SPpoZ0
>>380は誤爆ごめん、批判スレだったorz
383非通知さん:2007/01/09(火) 23:13:12 ID:/RNM6cvE0
>>377
詳しく書くと信者とか言われるんであえて書かないが、
全部主観が入ってるから、そのへんは気をつけて判断しろや。
ちなみに「数日圏外」は「数日間、圏外であるエリアに滞在した」って意味だ。
384非通知さん:2007/01/09(火) 23:46:11 ID:h0xZAjkg0
>>355
最低で、スパボ料金+980円+315円でしょ?
2900円は超えるよ。
21〜25時は料金が高いよ。
それでも行くの?
385非通知さん:2007/01/09(火) 23:49:37 ID:h0xZAjkg0
ウィルコムも基本的に受け専で、たまに使うユーザ向けに、980円で出さないかな?
安心だフォンじゃなくて。
386非通知さん:2007/01/10(水) 00:54:19 ID:wM20OI/y0
ウィルコム解約して意気揚々とソフトバンクのショップに行き、
端末価格のあまりの高さに驚いて諦め、
DoCoMoかauに流れる、
に1票。
よって、ソフトバンクは純減から微増程度。

ここでドコモの「おかえり特典」みたいなサービスを開始したらウィルコムもポイント高いんだが。
387非通知さん:2007/01/10(水) 02:18:42 ID:zA4PtXq50
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
                   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !  <WILLCOM命!!
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i      
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |    これがWクオリティ!! 
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |    http://kamo.pos.to/dpoke/
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
388非通知さん:2007/01/10(水) 02:26:37 ID:ZPdQtlTM0
>>384
980 円はスパボ割引き分になるから、705 とかでよければ 2900 円は超えないはず。
既に WILLCOM で通話定額を使っているユーザが端末を定価で買い直してまで移るとは思わないが、
これから買う層はそれなりに流れるんじゃないか。

>>385
昔は月額 1,350 円のプランがあったけど、当時の DDI ポケットはばっさり切ったんだよ。
お気軽の新規受付を停止した件では今でも恨んでる奴はいるはず。
389非通知さん:2007/01/10(水) 03:50:06 ID:x9eG2uJW0
>>388
確かに相当ねちっこいオタクがいるもんな>おきがる
390非通知さん:2007/01/10(水) 07:54:59 ID:mel4vMyP0
今頃になってやっとマイクロセルの幻想というか洗脳から目覚める信者が多数になってきたようだ
これはいい傾向だよ、マイクロセル構想なんてのはちょっと前にあった生扉やアホーがやった
多数の企業設置スポットや協力者個人設置端末で全国どこでも無線LAN通信を、なんていう詐欺とほぼ同じだからなw
391非通知さん:2007/01/10(水) 09:26:19 ID:kCtHeyov0
アンチなんて消えてなくなるような強力な料金プランが〓から発表されたのに、
なんでこんなにアンチが蔓延ってるんだ?
392非通知さん:2007/01/10(水) 09:31:42 ID:4Ka41anH0
消費電力増加の関係で、4Gは電波出力を下げてマイクロセルにってのがトレンドじゃなかったっけ?
393非通知さん:2007/01/10(水) 09:59:25 ID:UGbZyEX60
マイクロセルを否定したら未来はないと思うけどね。
394非通知さん:2007/01/10(水) 11:17:36 ID:mel4vMyP0
そうはいってもおまえら信者だってマイクロセルの限界みたいなのは薄々肌で感じてるだろw
これは実際にWILL使用しなきゃわからん感覚だよなw 使えば必ず解るw
ああでも生まれて初めて使ったのがWILLだった場合は気がつかねーかもなw
395非通知さん:2007/01/10(水) 11:20:46 ID:eJF0LWda0
田舎じゃ全然マイクロセルじゃないしw
ひとつの町のカバーが基地局3〜4なんてざらだから全くマイクロセルなんて関係なし。
都内の部分的な話を共通の仕様として話す信者はやめて欲しい。
396非通知さん:2007/01/10(水) 11:27:13 ID:2j7ZuRNl0
>>395
田舎の携帯基地局は半径10kmくらいをカバーするのに対し、
W-OAM局でも見通し2〜3kmだから十分マイクロセルだよ。
ただ、ユーザーが少ないからオーバーラップが少ないだけ。
397非通知さん:2007/01/10(水) 11:27:37 ID:2uIUoVbh0
マイクロセルなんて配給者側の話で、
契約者にとっては関係無いしね。
それより今のウィルってサポセン電話で解約出来たよね?

398非通知さん:2007/01/10(水) 11:29:58 ID:eJF0LWda0
W-OAMは見通しがよくなって距離が伸びるかも仕様。
日本の田舎は林・森地形が複雑に起伏していて
W-OAMとか関係あれませんw
しかも八槍なんて未だ見たこともありません。

部分的な情報をかいつまんで、共通の仕様のように書き、さもいいように書くのは詐欺です。
騙すのもいい加減にしてください。
399非通知さん:2007/01/10(水) 11:34:56 ID:mel4vMyP0
都内でだってかなりヒドい有様なのに、田舎じゃ絶望しかないだろうな
400非通知さん:2007/01/10(水) 11:36:19 ID:2j7ZuRNl0
>>397
まぁ、そうですね。
マクロセルだろうと、マイクロセルだろうと必要な
サービスを適正な価格で提供してくれればいい
ということには変わりありません。

解約は電話でも出来ますよ。

>>398
田舎の例はよく知りませんが、北海道の田舎の方にも
あるとか。W-OAM基地局から2km地点でもQPSKで
通信できてるみたいですよ。
401非通知さん:2007/01/10(水) 11:58:07 ID:2uIUoVbh0
>>400
ありがとう。
禿電話の詳細を調べ始めた所です。
フィールの歓喜、エアーエッジの衝撃、通話定額、新機軸スマートフォン、
いやー面白いキャリアでした。
これも時代の流れか・・・と思ってます(^^)
402非通知さん:2007/01/10(水) 12:27:36 ID:asRpVfZI0
一社独占の弊害って、その状態にさせたのはドコモ様だが。馬鹿か?
403非通知さん:2007/01/10(水) 12:34:18 ID:h26IgIC50
そのドコモ様に「642S下さい!」というと
36800円要求される現状 orz
404非通知さん:2007/01/10(水) 13:05:14 ID:wyB4wi1J0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/10/news028.html

移動経路通知などに対応した生活防水“ジュニアケータイ”──「A5525SA」

A5525SAは、ユーザーが防犯ブザーを鳴らしたときや、端末の電源がオフになったときに、
その後の足取りを別の端末やPCから確認できる「移動経路通知」機能を新たに搭載したのが特徴だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
経路の通知機能のほか、
自動的に写真撮影や電話発信を行う機能も用意し、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ユーザーに万が一のことがあったときにも状況を把握しやすくしている。


こういう分野ではサンヨーは強いな。DoCoMoもかなり売れてるみたいだしな。
今度は写真撮影や防水対応か。
これが最強の子供用防犯ケータイになるだろう。

で、ウィルコムでこうゆー端末でないの?
俺的には子供にau持たせる以上、自分もauのほうが安い。
エリアが完璧なauだからこそ「移動経路通知」機能がもっとも生きる。
エリアがまばらすぎるウィルコムではこういう端末が出てもあまり意味がないだろう。
405非通知さん:2007/01/10(水) 13:14:24 ID:kYIOzZcz0
>>404
自動的に盗撮するケータイか。
406非通知さん:2007/01/10(水) 13:29:59 ID:J7Xjk1Tb0
違法で地下にアンテナ引き込んで、
ウィルコムがその対象になってない
からって酷いということはない。
つーか、犯罪は犯罪。

407非通知さん:2007/01/10(水) 13:32:12 ID:TFyxEfGj0
WILLCOM への煽りに使われるのがアレだが、A5525SA 自体はいい端末だろうな。
地方都市あたりの子供に持たせるにはよさそうだ。
都内で使うことを考えると 2GHz 帯に対応しているかが気になるところかな。
408非通知さん:2007/01/10(水) 13:32:36 ID:rF/GX15z0
オペレータの、理解力の低さと融通の利かなさは異常。
409非通知さん:2007/01/10(水) 14:03:33 ID:/ML3S1Qh0
◎SoftBank パケット使い放題 音声定額希望
 ●ホワイトプラン 他キャリア通話なし メールもwebもかなり使うヘビーな人(21〜25時通話はしないメールのみ)
 980円(基本使用料)+4410円(パケし放題)+315円(S!ベーシック)=5705円
 これでSoftBankのエリアで200〜300kのストレスとは無縁の超ハイスピード
 電車でも移動中もハスイスピードのまま ストレス皆無の超快適そのもの
 端末でのパケット定額層は確実に日本一ダントツの安さ 当然メールも他社含めし放題。

◎WILLCOM
 ●定額プラン リアプラ
 2900+2100=5000円 スピード40〜50k メールはいつも10〜30秒 写メ添付すると1分以上かかるストレス同居。
 たぶん遅いから大抵は315円の高速化を付けざるを得なくなる。  2900+2100+315=5315円
 ●定額プラン+データ定額
 2900+3800+315円 7015円 スピード50〜90k ただし電車での移動中は30k前後に落ちる 24時間音声定額(2時間45分まで)

◎au
●ホワイトプラン プランSS 2400+315+4410=7125円 (MY割一年目)
 子供用防犯携帯。防水携帯。端末代が安い。機種変更が安い。修理費がもっとも安く済む水濡れOK。
 エリア完璧。メールのリトライ最強。800GHzを使った唯一の3G地下だろうがどこでも繋がるのが強み。
 爆速の通信速度。 新幹線で日本で唯一快適に話せる使える納得の品質。2005-2006純増ナンバーワン。

◎DoCoMo
●タイプSS 2457+210+4095=6762円 (ファミ割・年割)
 子供用防犯携帯。防水携帯。VGA・アクオス携帯。端末やや高め。エリアは猛追撃でmovaを抜かす勢い。
 
※ファミ割に関してやりやすいのはDoCoMo>>SoftBank>>au=WILLCOM(住所が違う場合戸籍抄本が必要)。
410非通知さん:2007/01/10(水) 16:09:17 ID:x9eG2uJW0
マイクロセルだからこそ利用効率が上がって定額サービスが出来るんだろう
それができないからSBは規制してるんだろ。
技術的な根拠なくしてサービスなんぞ成り立たんよ。
411非通知さん:2007/01/10(水) 18:51:18 ID:jGhGlfTw0
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o 
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |    
412非通知さん:2007/01/10(水) 20:27:44 ID:TbbI01+x0
>404
この「自動的に写真撮影」時にシャッター音がどうなるか気になった。
ま、誘拐事件解決の「実績」があるんで、意味が無いとは言えないんじゃないかな。
(迷子や誘拐から守れなかった某2社を責める意図はありません)

>409
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162825786/117 の人にとってはエリアは同列みたいですがw
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&safe=off&c2coff=1&q=Softbank+%E5%9C%8F%E5%A4%96+%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A&lr=lang_ja


ユーザからしてみれば方式なんてどうでもいいってのはその通りで、
問題はサービスをどれだけ実現しているかってことで。
エリアの狭さはウィルコムの弱点だし、制限が必要な帯域の狭さは携帯の弱点だ。
んで、ユーザがおのおのどっちを重視するか判断して、
建前上はそのニーズ比がシェアに反映されてるんだよね。
(実際には広告能力とかマーケティング能力とか色々あるけど)
413非通知さん:2007/01/11(木) 02:54:34 ID:VR1Y6PEX0
703 名前: 名前書くのももったいない [sage] 投稿日: 2007/01/11(木) 01:03:09 ID:???
「データ定額」料金だと速度が最大で128kだから多少はマシに使える場合が多いよね
「リアルインターネットプラス」は最大64kだからちょっとイマイチ
とにかく端末の処理性能をもうちょっと上げて貰いたい
あと携帯用に作られた一般サイトを見ようとするとPCサイトに飛ばされたり見れなかったりするのが結構多いからこの点は早急に直して欲しい
414非通知さん:2007/01/11(木) 14:52:01 ID:iVDJzHHc0
データ定額ならauのW定額ライトの方が料金ちょっと高いくらいなどでそっちの方が
いいよね。リアプラなら安いけど遅くて使い物にならない。結局PHSって中途半端な
んだよ。京ぽんや洋ぽんにW-OAMに対応した新機種を出して、さらにリアプラを×4
対応にでもしなければ金銭的お買い得感はないのでは?
415非通知さん:2007/01/11(木) 19:59:44 ID:30OmfkYQ0
月二千円の差がちょっとなのか…bourgeoisだな。年俸500万程度の俺にはしんどい。

もっとも、俺はつなぎ最大割引だしフルブラ使うから月五千円差だが。
416非通知さん:2007/01/11(木) 22:11:20 ID:0gSDr0Kl0
むしろ昼間かけほうだいなのが凄いんだが、企業体でも採用されるだろ
417非通知さん:2007/01/11(木) 23:08:34 ID:ScxdCK1R0
企業の場合ちゃんと考えて契約しないと、
自社(固定)や他社(やはり固定)に月58分もかけたらウィルコムに負けるから微妙。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1167642295/814
nineとか300Kでいいんじゃ…。
418非通知さん:2007/01/12(金) 02:12:09 ID:E8aNSKEr0
>>417
1分当たりの差額が7.875円なんで、ウィルコムが得になるのは通話時間121分からだよ。
ただし、他社(ドコモ携帯/au携帯/PHS)に掛けた場合も該当するからさらに微妙だが。
419非通知さん:2007/01/12(金) 02:15:35 ID:/RBFS7I00
>418
相手が固定だと10.5円差では。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/fixed_rate/charge/index.html

121分は全て対携帯の場合かと。
420非通知さん:2007/01/12(金) 02:16:39 ID:i/JycazI0
421非通知さん:2007/01/12(金) 02:26:28 ID:E8aNSKEr0
そういや俺の計算は携帯電話宛のうえに、定額プラン2900円換算だったわ。スマソ。
まず差額が2200−980=1220円で、
固定宛だと30秒あたり21−10.5=10.5円差だから、1220÷(10.5×2)≒58分、確かに>>417の言うとおりだ罠。
携帯電話宛だと、21−13.125=7.875円差で、1220÷(7.875×2)≒77分になる罠。
ちなみにさっきの計算は、(2900−980)÷(7.875×2)≒121ってことで。
422非通知さん:2007/01/12(金) 05:03:24 ID:Ittz3jrS0
いくらリアプラが5000円つなぎ放題だからといって、あの通信速度では7000円
以上だしてauにした方がストレスなくていいと思う人が多いのでは?せめてリアプラ
を×4にしないと。データー定額なら×4だがW定額の上限と1000円も違わないし、
しかもw定額の方が速いし、つながりやすい。
423非通知さん:2007/01/12(金) 05:33:00 ID:/RBFS7I00
zero3はauにはないので論外、京つべもやっぱりauにないので論外として、と。

PCSV相当なコンテンツを見ない、つまりopenwaveの制限である10kb以上のコンテンツを見ないのなら
リアプラで十分だし、データ定額にしたとしても上限なんてそうはありえないんじゃないか?
逆にPCSV相当のコンテンツを見たらauの上限が違ってくる。

携帯専用コンテンツが見たいというなら携帯しかないし、それはウィルコムの弱点だが
そうじゃなくて値段云々の話をするなら、想定ユーザの使いたい機能をそろえないと話にならないかと。
424非通知さん:2007/01/12(金) 05:45:20 ID:/RBFS7I00
もっとも、そろえてしまうと
ウィルコムではどうにもならない使い方 → 信者側が諦めるので面白くない
ウィルコムでも大丈夫な使い方 → ほとんどウィルコムが勝つので面白くない
というがっかりなオチになるのだが。

メリットとデメリットは天秤にかけるものなので、
完全上位でもないかぎりは選択はその人次第なんだよね。
425非通知さん:2007/01/12(金) 08:08:46 ID:55F4TAt60
>>422
実はauドコモの両ハイスピード通信規格が出揃った今ならドコモのほうが速い罠、ハイスピードなら普通に2Mとか出るw
426非通知さん:2007/01/12(金) 08:56:38 ID:hvJgLxNK0
まぁPCに繋がないんだったら、いくら高速でも体感はしれてる
PCに繋いだときに定額かどうかが大切
427非通知さん:2007/01/12(金) 09:02:30 ID:3JymEdjs0
>>422
そう思わない奴が少なからずいるから、
お前みたいなのが粘着してウィルコムに難癖つけてんだろ。 
428非通知さん:2007/01/12(金) 09:21:37 ID:teHW/orv0
5年間通話定額を使用する前提で計算。

WILLCOM定額プラン 話し放題0-24時 通話時間の制限あり 2時間45分以上は課金される

https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlsht000140/cmdprdw001535/
端末購入費nine  10800円
新規契約       2835円
2900円×12ヶ月=34800円×5年=174000円  合計 187635円

SoftBank ホワイトプラン 話し放題1-21時 通話時間の制限なし 無制限

https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/online_shop/products/select.jsp
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/803t/
端末購入費 803T 7140円
新規契約       2835円
980円×12ヶ月=11760円×5年=58800円  合計 68775円  

●五年間の差 187635-68775=118860円 とにかく節約したいならSoftBankのほうが断然得になる。
 通話定額専用だからメールwebしない。したいならメインのキャリアでやります。
429非通知さん:2007/01/12(金) 09:33:05 ID:4TYhrLcS0
機種代金を計算に入れないんですねwww
430非通知さん:2007/01/12(金) 09:35:22 ID:4TYhrLcS0
正確に言えば機種変の代金かな?
今作られてる機種は2年経つと寿命がくるようになってる。
431非通知さん:2007/01/12(金) 09:38:02 ID:teHW/orv0
WILLCOM
10800  +2835    +174000  =187635円
機種代 事務手数料 年間料金 合計

〓SoftBank
7140  +2835    +58800    =68775円
機種代 事務手数料 年間料金 合計
432非通知さん:2007/01/12(金) 09:58:19 ID:Z6ap6+r30
>>430
俺仕事で毎日使っているけど
ドコモ→5年目、ウィルコム→もうすぐ4年目
ですが普通に使えてますよ(勿論電池は買い替えてますが)
端末がそんなに早く壊れるのは
取り扱い方にも問題があるのでは?
433非通知さん:2007/01/12(金) 10:01:07 ID:ALnBKDn10
昔より複雑かつ精密な機械になってるから壊れやすいのはたしか。
434非通知さん:2007/01/12(金) 10:01:43 ID:wdgJntsC0
>>425
端末機能で比べるとさらに意見が割れるだろうな
標準ブラウザ CompactNetFront > Openwave 無茶なことをやらせなきゃ変わらんかも
アプリブラウザ jig その他 Java アプリブラウザ > 鯖で加工しても出力は結局 Openwave
フルブラウザ PCSV > NetFront 3.4 しかも定額外なんで勝負にならず
...あと ezweb 鯖が腐ってるっぽいので、au がつながりやすいといわれてもいまいち信用ならん。
435非通知さん:2007/01/12(金) 10:07:40 ID:wdgJntsC0
DoCoMo の五年前というと 504iS とかか。
今の端末が二年でかならず壊れるとは思わないが、当時とはいろいろ条件が違うのも確かだろうな。
436非通知さん:2007/01/12(金) 10:20:57 ID:SRDi2pUm0
>>430
つまりドコモプレミアクラブの電池プレゼントは
端末自体が二年で寿命くるから意味ないと?
437非通知さん:2007/01/12(金) 10:26:54 ID:55F4TAt60
ドコモはようつべとかアプリ単体から見れるからな、ハイスピードにも使い道があるというかなんというか
438非通知さん:2007/01/12(金) 11:02:01 ID:GdIMJkv40
シャメ添付したら一分以上かかるとか
WILLCOMの遅さは我慢の限度を越してるからな
439非通知さん:2007/01/12(金) 11:33:01 ID:E8aNSKEr0
>>428,>>431
×端末購入費 803T 7140円
○端末購入費 803T 54720円
440非通知さん:2007/01/12(金) 11:35:24 ID:ywjR3Paj0
441非通知さん:2007/01/12(金) 11:42:31 ID:E8aNSKEr0
>>440
http://yokke-taiko.jugem.jp/?eid=122
>・ホワイトプラン希望でスパボなしの端末購入する場合、機種代金は原価払い。
ちなみに原価=現金販売価格。
442非通知さん:2007/01/12(金) 11:48:59 ID:LYQbn8Ch0
>>441
個人のblogに書いてあることがソースになるのか?
まだ16日になってみないと確実な事はわからないが、禿はホワイトプランに附帯事項は無いと言ってるぞ
443非通知さん:2007/01/12(金) 11:53:52 ID:Dr1atd/X0
>>442
16日になってみないとわからないというなら、ホワイトプランでなくても
非スパボは全部現金販売価格とい可能性もゼロではないね。
(これなら「ホワイトプランには付帯事項無し」と矛盾しなくなる)
444非通知さん:2007/01/12(金) 11:59:37 ID:a+BuGjv70
>>442
販売価格に付帯事項は関係無い。料金プラン毎に価格設定するのは自由です。
445非通知さん:2007/01/12(金) 12:00:00 ID:LYQbn8Ch0
もちろんその可能性は十分にある
だから15日までにスパボなしゴールドで端末買い切りで購入、
それからホワイトにプラン変更というのが今の所は一番確実
446非通知さん:2007/01/12(金) 12:00:30 ID:E8aNSKEr0
>>442
http://yokke-taiko.jugem.jp/?day=20061031
http://yokke-taiko.jugem.jp/?day=20070107
まあ、コレも含めて嘘って可能性も無いわけじゃないがな。
それと「ホワイトプランの場合端末は原価」は「端末価格に対する付帯事項」であって「ホワイトプランに対する付帯事項」じゃない、とも言えるよな。

なんにせよ16日まで確実なことはわからんというのには同意しよう。
なので、そもそも>>428>>431だって現時点での意味は無い。
447非通知さん:2007/01/12(金) 12:17:24 ID:MXK0O4p60
>NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルは1月10日、
>利用者が携帯電話で緊急通報をした場合、
>自動的に自分の位置情報を通報機関に知らせるシステムを4月1日から導入すると発表した。
>各通信事業者の対象となる携帯電話から警察(110番)、海上保安庁(118番)、消防(119番)に
>電話をかけた際に利用者の位置情報が各機関に通知される。
http://bcnranking.jp/service/11-00012165.html

Willcom だと110番しても位置情報が通知されないのは致命的

448非通知さん:2007/01/12(金) 12:22:56 ID:k/TTCHSs0
>>447
うんこまーは通報するよりされる側の方が多いから無問題
449非通知さん:2007/01/12(金) 12:23:23 ID:E8aNSKEr0
>>447
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32661.html
>同庁では、「緊急通報位置通知」が導入された場合であっても、
>電波の受信状態などによって実際の位置とは異なる位置情報が通知される場合があるとして、
>従来通り、通報する際に口頭での所在地や目標物を伝えるよう求めている。
>同様の要請は、今回ドコモ・KDDI・ソフトバンクからもなされている。

結局のところ、あまり役に立たないっぽいな。
さてメシ食ってこよう。
450非通知さん:2007/01/12(金) 12:37:35 ID:MXK0O4p60
>>449
GPS非搭載機種なら精度は落ちるかもしれませんが

2007年以降の3G端末にはGPSが必須搭載ですし
GPSだど屋外では精度誤差が2〜3m程度だったりします

Willcom はますます競争から置いて行かれそうですね
451非通知さん:2007/01/12(金) 12:45:43 ID:OqBOWkgQ0
いま、手持ちの QVGA 画像で一番大きかったやつ(29K) を mail に添付して 2x で送ってみたが
認証の 10 秒を入れても 25 秒で送信完了。
これでも速いとは言えないかもしれんが、一分以上かかるとは何を使ってるんだか。
452非通知さん:2007/01/12(金) 12:47:48 ID:LYQbn8Ch0
pngだと100KB越えるのも珍しくないが
453非通知さん:2007/01/12(金) 12:49:24 ID:teHW/orv0
>>451
それは310SAでの計測結果で
その事実(うぷした画像を添付して信者も計測)に対して310SAでは遅いが310Kならもっと速いとかいってましたwwww
454非通知さん:2007/01/12(金) 12:49:50 ID:KziMCAbB0
QVGAてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww さすがにこれは釣りだよな?w
455非通知さん:2007/01/12(金) 12:56:30 ID:Dr1atd/X0
>>454
ほとんどの携帯がQVGA(せいぜいWQVGA)であることを
考えると、SXGAやUXGAなどの巨大な画像をそのまま
送りつけるよりは、QVGA程度にリサイズしてから送る方が
相手にも親切なのでは?

auの少し前の機種だと1ファイルにつき最大150KBなどの
制限もあるし。
456非通知さん:2007/01/12(金) 13:06:41 ID:5OSWoF6B0
VGA(60KB)でも40秒だな。SXGA(181KB)で90秒。認証時間込み310K 2x
457非通知さん:2007/01/12(金) 13:10:02 ID:LYQbn8Ch0
うちは未だに発売日に買った初代京ぽん
2x対応機に買い替えようかなと思ってたけど、最近携帯の方を911SH機種変更して
jigブラウザ使うようになったら、すっかり京ぽんの出番が無くなってしまった
PC繋げる機会も滅多に無いし、解約しようかどうか迷ってる
458非通知さん:2007/01/12(金) 13:38:13 ID:wdgJntsC0
>>454
友人の女の子はパケット定額とかには全く興味を持たないのばかりだから、でかいのを送ったら迷惑もいいとこだし
男でも携帯厨はいないんで、これ以上のサイズだと PC に送るなりろだに上げるなりしたほうが喜ばれる。
携帯に有り金全てつぎ込んでる DQN とは違うのよ。
459非通知さん:2007/01/12(金) 14:04:19 ID:cySXAa9e0
端末自慢してるのってヲタっぽいのが多いしね。
460非通知さん:2007/01/12(金) 14:11:41 ID:/hjI2GUy0
端末自慢といえばウィルコムというイメージしかありませんが…zero3zero3うるさかったなぁ
461非通知さん:2007/01/12(金) 14:25:13 ID:wdgJntsC0
>>460
あなたの周りにはそんなに WILLCOM ユーザが多いんだ。
それはそれで珍しいね。
462非通知さん:2007/01/12(金) 17:52:47 ID:nzq+Fc1p0
おれの課でもPHS使っているのは一人だけ。そいつは京ぽん2だな。あとは
ほとんどドコモでauとソフトバンクが2人ずついる。正直いってPHSって肩身
狭いよな。端末にあっという機能があるわけでもないし、かといっていまどき
はフルブラウザ当たり前だから、PCサイトみたいからあえてPHSにしているという
ことも理由にならない。料金の優位性もイマイチと見られているからPHSもって
いるとただの変人と思われる。
463非通知さん:2007/01/12(金) 17:58:18 ID:JJcH9PeU0
電車でウィルコム使っている人よく見かける。
464非通知さん:2007/01/12(金) 18:02:16 ID:E8aNSKEr0
>>428
そういや、書き方の癖からして
1年ごとに端末壊れる前提の計算してた奴と一緒じゃねぇ?w
「安心パック」付けてないから、壊したら洒落にならんぞ?w
465非通知さん:2007/01/12(金) 18:03:07 ID:4Imm37XI0
うん、アキバでよくみるよな
466非通知さん:2007/01/12(金) 18:10:51 ID:/hjI2GUy0
キモオタがよくニヤニヤキョロキョロしながらzero3esいじってるよね
467非通知さん:2007/01/12(金) 18:26:36 ID:UvPa4PzG0
zero3es持ちのオタクはたまに見かけるけれど、洋ぽんとか京ぽんとか普通の奴
持っている人ってみたことないね。
468非通知さん:2007/01/12(金) 18:46:50 ID:YVjSgClV0
オレは最近まで初代京ポン使いだったけど、電車の中で一人だけ見たことある。
でも仕事含め身近な人間ではPHS使いは一人も居ない…
469非通知さん:2007/01/12(金) 20:32:46 ID:FFmI/NMw0
赤外線機能がないから電話番号交換のとき辛い
470非通知さん:2007/01/12(金) 21:12:17 ID:JJcH9PeU0
東京の話だからなあ〜地方の人間はウィルコムなんてしらんよ
471非通知さん:2007/01/12(金) 21:21:13 ID:ymUWNZV0O
>>46
そんな時はQR使ってみては?
472非通知さん:2007/01/12(金) 21:59:06 ID:wsBAzIc30
>>463>>470の発言の関連性がよくわからん。
473非通知さん:2007/01/13(土) 02:40:17 ID:JKCHd4I60
>>428
> 2900円×12ヶ月=34800円×5年=174000円

> 980円×12ヶ月=11760円×5年=58800円

どーやったら、この等号が成り立つのかっw
みんな、ホントに何も思わないのか?
474非通知さん:2007/01/13(土) 03:03:26 ID:tTK+3raD0
叩ける所が見つかって
よかったでちゅねー
475非通知さん:2007/01/13(土) 03:22:49 ID:c13cyBe80
好きにいわせとけw
どうせ2ちゃんねるが潰れればパケット通信なんてしなくなりWILLCOMにしてる意味がなくなるような
2ちゃんねる依存性のオタクばかりだから!

ソフトバンクの純増はかなり凄いことになりそうだな
WILLCOM→ソフトバンクがかなり増えそう
476非通知さん:2007/01/13(土) 03:58:01 ID:rYwXpfvI0
↑ willcomが使えないような田舎に住むときは、auにするってw
なんでわざわざ北の孫様に入國しますかとw
477非通知さん:2007/01/13(土) 04:20:46 ID:WF/aENEr0
W-Zero3突然死について教えて下さい。
W-Zero3突然死について教えて下さい。
W-Zero3突然死について教えて下さい。
W-Zero3突然死について教えて下さい。
W-Zero3突然死について教えて下さい。
W-Zero3突然死について教えて下さい。
W-Zero3突然死について教えて下さい。
478非通知さん:2007/01/13(土) 14:10:50 ID:Y9MSz6CFO
WILLCOM障害祭り開催中
479非通知さん:2007/01/13(土) 14:57:03 ID:iHt0Pm790
そんなことよりちゃんとした端末つくれよ。京セラは。300Kの壊れっぷりはひどいぞ
480非通知さん:2007/01/13(土) 15:01:32 ID:WNAUXe8K0
>>475
>2ちゃんねる依存性のオタクばかりだから!
2ちゃんねるでしかネットを活用できない可哀想な香具師はオマイだけなのだがw
481非通知さん:2007/01/13(土) 15:07:31 ID:3HrwDEQf0
>>479
俺300Kに機種変しようか考えてるけど、そんなにひどいの?
482非通知さん:2007/01/13(土) 15:24:13 ID:qjCIhn+90
>481
ここは色々と荒れてるから、京スレで聞いた方がまだいいかも。

機種としてはカメラ画像の解像度にQVGAがないらしいとかいうちょっと間抜けな
ところ以外いい感じらしいけど、故障率は追ってない。

ま、初年度は何度不良で壊れても割とタダで交換されるんだからいいやって考え方もある。
…1年+αかけても当たり踏まなかったらそっちが凄い。
(+α: ウィルコムの端末をアシスト修理に出したとき、
同じ理由の不具合が2ヶ月以内に再発したらそれはタダで直すといわれた)
483非通知さん:2007/01/13(土) 15:34:20 ID:E2BS3CxJ0
やめとけ、こんな糞電話

■センター設備障害の発生について(1月13日 13:00現在)
■発生日時:2007/1/13 11:31
■復旧日時:
■障害時間:
■サービス名:パケット方式及びフレックスチェンジ方式のAIR-EDGEサービス
       AIR-EDGEPHONEメールの送受信
■障害内容:センター設備障害
■影響範囲:一部のお客様において、上記サービスの利用が困難な状態
■原因:調査中
■現在の状況:障害継続中

お客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますことを重ねてお詫び申し上げます。
484非通知さん:2007/01/13(土) 16:51:16 ID:Y9MSz6CFO
障害祭り
485非通知さん:2007/01/13(土) 17:04:43 ID:9r5nFjdl0
やっと復旧したよ
486非通知さん:2007/01/13(土) 17:08:40 ID:sTrPduJN0
年割に入ってて途中で解約する場合、契約解除手数料として2,100円かかるらしいけど、
これは口座から引き落とされるのでしょうか?
487非通知さん:2007/01/13(土) 17:20:04 ID:XCjYRJa10
>>485
センター設備障害の発生について(1月13日 16:00現在)

■原因:調査中
■現在の状況:障害継続中
488非通知さん:2007/01/13(土) 17:22:17 ID:qjCIhn+90
>486
やったことないけど、おそらく。
他社だから参考になるか微妙だが、ドコモはそういう実装。
489非通知さん:2007/01/13(土) 17:30:26 ID:7tpmGTS80
携帯のサイトがみられないのが欠点。WILLだけ仲間はずれの気がする。
パソコンにつなぐ人は便利。バーコード、さいふ携帯、ナビがない。
まちうた、ちゃく歌など、携帯と同じようにサイト見られるようになれば
音声もいいし普及するとおもう。地方でもエリアが広くて使えますよ。
地下で携帯はだめだけど、ピッチだけはつながったりしますよ。
490非通知さん:2007/01/13(土) 18:49:33 ID:Y9MSz6CFO
障害祭り
491非通知さん:2007/01/13(土) 20:29:57 ID:9Nf29E8w0
WILLが他社と違うところはJavaアプリでカスタマイズできるところではないのか?
ただ、洋ぽんとか使っていてもJavaアプリで有用なものがあまりなく、皆、カスタ
マイズして楽しんでいないというのが実情では?あと携帯のサイトなんて見られ
なくてもPCサイトが無制限に見られれば別にいいのでは?そのためにもリアプラ
はX2ではなくX4にしてほしいね。
492非通知さん:2007/01/13(土) 20:48:29 ID:w+yWkNjU0
4x以上にデフォでなってくれればそりゃ一番いいが、
それが無理ならむしろ1xだけなら2900円だけで使い放題にしてほしいな。
2xや4xが使いたい人は今までのように料金プラスでいいから。

通話・メールだけでなく、激しく遅いかわりにパケットまで込みで
完全定額ってなら2900円でも十分美味しいと思う。
すげー遅くても、パケに一切金かからないってのはかなり魅力。
普段パケ使わない人も、タダだから出先で気軽にちょっとした調べ物出来るようになるし。

それに、いくら遅くてもデータ定額と違って放題というのは
デカイのを長時間かけて落としたりしても、時間がかかるのがネックなだけで
値段だけはいくら時間がかかろうがタダだしね。
夜中に何時間かけてダウンロードしてもいいわけだ。
それに、レート低いネットラジオを24時間つなぎっぱなし聞きっぱなしでもOK。
禿の白ではこういうのやろうとしたら上限(6千円近く)かかるわけだから
スピード遅いかわりに2900円ポッキリでここまで出来れば十分対抗出来るはず。


2900円の中に「1xだったら定額」ってのを込みにしてほしいな、個人的には。
それだったら、禿白の安さだけにひかれる浮遊貧乏ユーザーでさえ
あえてウイルコムに残る層も多少出るくらいだと思う。
493非通知さん:2007/01/13(土) 21:03:39 ID:DbSQfG4s0
>>489
バーコードリーダはあるだろ
ナビもGPS並みではないがある
494非通知さん:2007/01/13(土) 21:24:25 ID:TXgFByZ1P
どーって事無いんだから
京ぽんにしとけw電池は300Kのが使えるし
とにかく壊れないぞ
495非通知さん:2007/01/13(土) 21:25:32 ID:lqM4G6Nc0
PR不足のような気がする
一気に顧客が増えても困るけれど、「知る人ぞ知る」的な存在から
少しは脱して欲しいと思う
496非通知さん:2007/01/13(土) 21:31:23 ID:DEOsV83l0
遅くても定額だし、hotspotオプションあるから満足だけどね
IPフォンと相互乗り入れ、全機種sim化で、端末着せ替えが吉じゃないかな
京ぽんガワみたいなsimモデルを基本モデルにして、PDAやセカンド端末は
ユーザーが勝手に電気屋で買った状態にすればいいのよ
あくまでも基本モデルのみをメンテ一元化

まあ、京ぽんにマイクロSDと、simスロットがある基本モデルなんだが
497非通知さん:2007/01/13(土) 21:38:34 ID:TXgFByZ1P
1番の失敗は京ぽんの完成度が高すぎた事
498非通知さん:2007/01/13(土) 21:39:29 ID:ZJa+TLnb0
定額を2000位まで値下げしないと
SBに持ってかれる。
ただWILLCOMの方が070なら無条件に定額でわかりやすい。
SBの方は080,090のうちSBのみってわかりにくい。
昔と違って電話番号からSBかどうかがわからないので。
499非通知さん:2007/01/13(土) 22:09:48 ID:HHS2Nh4M0
わかる以前に070の人って100人のうち2人前後だろ・・・
500非通知さん:2007/01/13(土) 22:18:08 ID:TXgFByZ1P
007も地味な映画になったしなあ
501非通知さん:2007/01/13(土) 22:20:01 ID:qjCIhn+90
リアプラを 1050/2100/2100 のデータ定額エコノミーにすればいいんじゃね?
とか思った。

定額を2000円に下げる作戦は、総売り上げ ユーザ数*ARPU を見ても何もしないより悪くなる予感。
ウィルコム定額プランユーザが100万いるとして、その売り上げが
最悪2/3(データ定額系もあるし 3/4 かな)になるとしたら、
放置して定額プランユーザが3/4になった方が支出が減るだけマシとすら言える。

もちろんそんな考えをしたらジリ貧だが、いいたいことはそこではなく
【ARPUを3/4に減らすんなら、せめてユーザ数を4/3にする算段をつけないと話にならない】ってこと。


ソフトバンクがどういう算段で最悪ARPU1/3(ホワイト/ゴールド)のプランを
出したかにはかなり興味がある。
ARPUを下げないつもりか、3倍ユーザを取るつもりか、単純に財務制限条項でヤバスだったか…。
502非通知さん:2007/01/13(土) 22:22:54 ID:qjCIhn+90
> そのARPUが最悪で2/3 (データ定額系ユーザもあるし 実際は 3/4 くらいかな) になるとしたら、
放置して定額プランユーザが3/4になった方が支出が減るだけマシとすら言える。
503非通知さん:2007/01/13(土) 22:23:58 ID:ZJa+TLnb0
>>501
本音は通話をほとんどしないパケット通信し放題な人をとりこみたいつもりらしい。
もちろん980円のユーザーばかり増えればやって行けないのはいうまでもない。
504非通知さん:2007/01/13(土) 22:30:10 ID:qjCIhn+90
>503
その場合、想定ARPUはオレンジエコ+し放題 → ホワイト+し放題を考えればいいのか。

って、どっかでそんなこと言ってたの?
505非通知さん:2007/01/13(土) 22:37:09 ID:24gzyDPH0
ウンコマーにとってはクソフトバンクみたいなところでも脅威なのかw 悲しくなるぐらいの低レベルな争いだなw
506非通知さん:2007/01/13(土) 22:42:42 ID:6lCVToLQ0
改悪

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/01/12/index.html
Eメール(エッジeメール)およびEメール(PIAFS方式)で提供していた「送信予約機能」の新規受付を、2007年2月28日(水)をもって終了
507非通知さん:2007/01/13(土) 22:56:28 ID:XCjYRJa10
070以外もお得な通話パック
固定電話や最低でもIP電話が定額になるならともかく、たった210円安くするために1050円も払うなんて
ふざけたプランにgoを出した奴、クビにしろよ。
508非通知さん:2007/01/13(土) 23:10:52 ID:lf4qxoVM0
>>507

端末を値引きする時の、理由付け用だと思う。
通話パック付けると\3,000引きとか。

509非通知さん:2007/01/13(土) 23:48:23 ID:WF/aENEr0

まぁウィルコムは上場できずに稲盛が死ねばどう考えてもAUに統合されて
消え行く存在なのは明らかなのだが。
このあたりで400万契約を取っていかないとAUに勝ち目はない。

http://www.j-cast.com/2006/10/20003455.html

当初2006年に予定されていた上場を2007年に延期したところ、
禿が想定外のプランをぶち上げた。カーライルからすれば勝ち目のない
状態になりつつあるウィルコムはむしろお荷物。ならば一層のこと
売ってしまえばいい。その障害は稲盛だ。稲盛が逝ってしまえばすぐに
AUは全株買取サービス廃止してAUに統合するだろう。これはRevAとも
絡んでいる。

日本の通信事情はアメリカなどと比べても極めて厳しい競争条件である。
いくら基地局を配備しても埋まらないエリア、これ以上の値下げ余地が
ない。
510非通知さん:2007/01/14(日) 00:39:09 ID:mYFNb7Nw0
とりあえず、日本語が苦手っぽいのはわかった。
511非通知さん:2007/01/14(日) 02:01:39 ID:aA4JQCRy0
ホントSB工作員が賑やかだな、このスレは
512非通知さん:2007/01/14(日) 02:05:32 ID:oPFqt7fK0
んじゃまあ、2006年反省会、ってか2005年からのも含めてだけど。
1)DDIポケットをウィルコムに社名変更する必要は無かった。
もしくはDポなんて略すだけの方がまだましだった。胡散臭さを増しただけ。

2)ZERO3系を出すのなら、京ぽん2などの多機能高価端末を出す必要は無かった。
変わりに、音質重視のシンプルかつ低価格な端末を多く揃えるべきだった。

3)MNP対策が無さすぎた。
これには色々な方向性が有るだろうが、090の取り込みはできたはず。
現在のウィルコムの国際ローミングは複数の電話番号を持つ形でしている。
中国ではSIMカード互換のPIMカードを使ってのプラスティックローミング。
両方合わせて、SIMカードで更に電話番号を1つ追加という形にできたはず。
これで国内携帯電話事業者ともローミングをして、090,080で受けられる電話は作れたはず。
で、その複数電話番号を1端末で持てる利点として、ビジネス用ってのがあったはず。
車内PBXの回線から070で無料通話でき、今までの090,080でも受けられ、圏外なら社内PBX回線に転送されるようなビジネスリスクを減らせるような使い方を提案できれば良かったのに。
513非通知さん:2007/01/14(日) 02:18:53 ID:uoIIopkH0
>512
1)さすがに「DDI」を引きずるわけにはいかないので、社名変更は必須だったろう。
ただ、すでにドメイン抑えられまくりの「WILLCOM」にしたのはどうかと。
従来のPHSの悪いイメージを払拭するためにも、新ブランド立ち上げは必要だったかと。
幸い「無料を売りにするアヤシイ会社」のイメージは持たれなかったのでまずまず成功。

2)多機能端末がZERO3のみは極端すぎ。中位機も必要。esがなかった頃は特に。
低価格端末を多く揃えるべきは同意。現状WX300Kの独擅場になってる。
AH-K3001Vの後継はあるのに、AH-J3003SとH-SA3001Vの後継機がないのは問題。
いまだにビジネス市場ではWX310JではなくJ3003Sが売れている。
SA3001Vのようなコンパクトな端末でダブルホルダー需要を掘り起こすべき。

3)MNP対策が「070全て無料」だけというのはインパクトに欠けた。
とはいえ、SBMのあのなかば詐欺めいた怒濤のプロモの前には、
何をしていてもインパクト不足になっていただろうから同じか。

090の取り込みはさほどのメリットを感じないが、
そんなに「090が良い」と皆思っているものなのかな?
514非通知さん:2007/01/14(日) 02:55:48 ID:8FUu+fY70
>これで国内携帯電話事業者ともローミングをして、090,080で受けられる電話は作れたはず。

ドッチーモ登場はまだ先の話だと思われ。
将来的にはW-CDMA/PHS両対応の端末が出るかもしれない。

ローミングの意味は良くわからなかった。
海外事業者のSIMを国内で使うという意味なら、通話料が高くなると思う。
515非通知さん:2007/01/14(日) 07:09:21 ID:qC5vjJjs0
003が通信中着信ができないこと、ダイヤルアップし始めに画面変化無しのユーザーインターフェイスが不気味なこと(京ぽんはダイヤルアップ画面)
003はwin98seなどに対応していない。友人宅とかで使えない。
モデムとしてのドライバーするないとは考えものである。

SIM化したんだから、電話機はもっと、電化製品として売り出して欲しいもんだ。着せ替えメリット少ないよ
現在、TTと併用中

SIMはCFジャケットで、PHSモデムとして認識すべき、そうすれば古いパソコンやPDAが生き返る。
516非通知さん:2007/01/14(日) 08:35:25 ID:JPGfy4dq0
>>513
090以外の番号など人にあらず、ぐらいの認識ですよ現状は、この差別観みたいなのが解消されるには代替わりが必要
そうだな今小学生の子供が大人になって子供を産みその子供が大人になって携帯を持つ頃にはもう090だなんだという人は少なくなってるだろう
517非通知さん:2007/01/14(日) 08:51:40 ID:MunhT94Q0
>>516
何処の国の話?
518非通知さん:2007/01/14(日) 09:22:37 ID:JPGfy4dq0
日本での話だよ、田舎ではあんまりそういうのはないかもだけど大都市ならあたりまえの認識だよ、080ですらプゲラされるよw
519非通知さん:2007/01/14(日) 11:22:03 ID:bPJMLIkS0
つーかさ、携帯ヨタ系の人はキャリアや機種や電話番号に過剰反応するが、
一般人はんなの気にしません(笑)
2ちゃんの携帯板以外であいつは「○×のキャリアだから、とか機種が○×だからとか、番号がどーのこーの
だから、とか」言っている奴の方がドン引きされるだろ。
520非通知さん:2007/01/14(日) 11:24:05 ID:Q9JF2dOh0
070と言った時点でドン引きだって(笑)
521非通知さん:2007/01/14(日) 11:25:36 ID:bPJMLIkS0
だって携帯のキャリアなんて一日あれば誰でも変更できるんだぜ?
そりゃ、学歴や年収なんかと全く違う。
彼って慶應卒だけど070だから・・。
なんて会話一般にあると思うか(w
522非通知さん:2007/01/14(日) 11:31:44 ID:JPGfy4dq0
ほんとウンコマの世間知らずにはいつもいつも驚かされるなw
まぁたまたまエリア内だった自宅の部屋で引きこもってデータ通信してるだけだからしょうがないかw
523非通知さん:2007/01/14(日) 11:43:25 ID:PrmsH1eW0
今年は新卒採用するの?
524非通知さん:2007/01/14(日) 11:47:17 ID:AbVfIdcF0
いや、ソフトバンク携帯ユーザーになった中小企業社長に非難続出だったのはあった。
あの社長、いつもつながらねえ、メールも使えないもは歳だから仕方ないが
いろんなキャリアに長電話しまくるのは仕事上見ているが
どんだけ通話料払っているんだよと

そんな金あるなら単価上げろよ または下げろよ  これ現実にあった話

携帯かphsかの認識は一般にはあんまない。番号違ってるねというだけ
パソコンつなぐ人用なんですよで済んでいる話
それよりも、繋がらないのが続き(SB)、メールもできない取引先が
携帯がSBだともう。バカかとアフォかとなるよ、んで会社に直接電話になる。
525非通知さん:2007/01/14(日) 12:04:50 ID:AmE7loeJ0
うちの会社と取引ある個人経営の会社とかだと、ナンバーディスプレイ導入してから
050、070といった怪しげな番号は取らないと言ってた
まあ一度説明したらその後は問題なく取ってくれるようになったけど
526非通知さん:2007/01/14(日) 12:30:39 ID:qwpFkdut0
IPフォンはたしかに怪しがられるなw
527非通知さん:2007/01/14(日) 12:33:25 ID:0GNNG9P50
普通に考えて言うけど
圏外率は断トツでウィルコム。やっぱりそのヘンはPHSって感じ。

まぁPC接続定額があるから、そのヘンは割り切りが必要でいいんじゃね?
ケータイと比べるような電波の強さももってないしエリアも燦々たる状況だよぉ。
528非通知さん:2007/01/14(日) 12:35:49 ID:AbVfIdcF0
圏外虫食い率が東京周辺だと一番、酷いのが祖父賭蛮貢なんだが
529非通知さん:2007/01/14(日) 12:44:04 ID:0GNNG9P50
>>528
日本語でおk
530非通知さん:2007/01/14(日) 12:57:59 ID:qwpFkdut0
>527
そだね。
自分も最近ドコモを買って2台持ちになったけど
エリアの差と建物内での圏外率は雲泥の差がある。
とりあえずパケホに4千円払う位ならと思ってZERO3に機種変してみた。
スレ違いな話題だけど、WMって思ったほどPCサイトがきちんと
見れるわけじゃないのね。
531非通知さん:2007/01/14(日) 13:03:33 ID:0GNNG9P50
>>530
私は逆ですね。
ウィルコムは圏外率が高いから、パケット定額にするともったいないんですよ。
ウィルコムはしょっちゅう圏外で、
ケータイのパケ定をはずしてるとメールもwebも気を遣いながらでストレスだらけです。


エリアからケータイのパケット定額は絶対。

ウィルコムは
通話定額専用として2900円のみ →今ならSoftBankの980円のみのほうが安くていい!ウィルコムにする必要はない。
PC接続定額専用として繋ぎ放題4000円前後(AB割使用) これがベストだと思ってます。
532非通知さん:2007/01/14(日) 13:41:23 ID:MunhT94Q0
>>526
NECの本社から掛かってくる電話が、番号通知で050何だが…
533非通知さん:2007/01/14(日) 13:56:35 ID:BCaYV2cJ0
うーん、2500円くらいじゃね?
A+B割と年割りで3429円だけど、今となっては高い。
フルブラウザ用って割り切りで使ってたけど、大分高印象を受ける。

あとWX310Kはもっと安くていい。使いやすいわけじゃないんだから。
商売っ気のなかったDポが好きだったんであって、金儲けに走るPHSなら
じゃあさよならしようかといった感じ。
534非通知さん:2007/01/14(日) 13:59:49 ID:sGANin3b0
弱小でたいしたカードもないくせに駆け引きしてる感じだな
535非通知さん:2007/01/14(日) 14:03:42 ID:MunhT94Q0
>>531
何で解約しないの?
そなだけ圏外なら、むしろ持ってるのが無駄だと思うんだけど・
536非通知さん:2007/01/14(日) 14:10:50 ID:qzux+0d+0
禿工作員だからでしょ

537非通知さん:2007/01/14(日) 14:14:34 ID:JPGfy4dq0
>>532
だからあそこは情報が漏洩しちゃうんだよw
538非通知さん:2007/01/14(日) 14:14:57 ID:9Z/Nk2/I0
>>532
だってあそこ、軍用以外は全部赤字だから。
539非通知さん:2007/01/14(日) 14:19:42 ID:BCaYV2cJ0
前の方にも似たようなレスがあったけど、書きます。
契約したのは04年くらいだったと思う。
ウィルコムのチャレンジ精神を買ってたわけ。見込みでね。
でも今は色々批判はあるけどソフトバンクの方がチャレンジ精神は旺盛だよね。
ずっと変わるのを待ってた。でも変わらなかった。
ウィルコムは今、金がないから・・とかよくわからない理由じゃない?新卒も採用してないんでしょ?
ウィルコムは今最も旧態依然とした会社になってる。
携帯市場は変化が激しいのは当然だけど、早くしないと解約しちゃうよ。

まあとりあえず値下げでしょ?価値がないものにお金は払えないわけだから。
540非通知さん:2007/01/14(日) 14:21:13 ID:qwpFkdut0
>531
あぁ、自分はつなぎ放題だったよ。
もうほぼ4年使ってるんだけど、最近は出先のみでしか使わなくなって
割安感がなくなってしまったので、パケコミに変更して様子を見てるとこ。
でも月10万パケ強しか使ってないらしい…。
ドコモはSSで、2500円位で無料通話1000円分込みなので
メールはそっちで間に合ってしまう。(ファミ割間は無料だし)
ウエブはウイルコムが圏外の時は極力使わず
使いたい時は可能であれば移動して使う。って感じ。
携帯じゃパケ代高すぎてあっという間にすごい値段になるから…
でも、ZERO3を実際に持ち歩いてると、想像以上に邪魔になので
だんだん持ち歩かなくなってきてるw
slingboxでも買って、ストリーミングでもしないと使わなくなりそうな気配。

>532
え〜と、だから何だというのか…w
一般的には050はあまり認知されてないのでよく聞き返されるよ。
携帯と間違われることも良くある。
541非通知さん:2007/01/14(日) 14:37:55 ID:JPGfy4dq0
ここでクソフトバンクの工作員のフリしてるウンコマはなんなのかねw そんな幼稚な手口で
ウンコムへの批判の矛先が変えられるとでも思ってるのだろうかw
批判してるやつのほとんどは実際に二台目とかで使用して携帯電話との超えられない壁なんかを感じて
絶望した上での批判なんだから、そんな小手先の印象操作みたいなのなんかは通じねーぞw
542非通知さん:2007/01/14(日) 15:05:16 ID:MunhT94Q0
>>540
NTTデータの豊洲の新ビルの方に入ってる社員は
個人宛着信の番号は050になった

何が言いたいかというと、そろそろ050も一般的なんじゃないかと
543非通知さん:2007/01/14(日) 15:17:32 ID:0R4faFJi0
>>541

「昨日料金滞納で回線止められた」まで読んだ。
544非通知さん:2007/01/14(日) 15:18:38 ID:qwpFkdut0
>542
なる。でも個人的には、まだまだこれからだと思う。
070とどっちが早く一般的になるのかなw
545非通知さん:2007/01/14(日) 15:25:57 ID:EFN/pPHW0
>>544
電話会社は0AB〜のIP電話のほうを一生懸命売ってるけど?
546非通知さん:2007/01/14(日) 16:04:11 ID:HPYUpqYt0
障害起こした責任者 恥を知れ

取締役最高顧問 稲盛 和夫

代表取締役会長 木下 龍一

取締役副会長 山下 孟男

代表取締役社長 喜久川 政樹

取締役 安達 保
     朝倉 陽保
     丸茂 正人
     ジェームズ・エー・アットウッド・ジュニア
     ダニエル・エフ・アーカーソン
   西口 泰夫

監査役 小柳 義治(常勤)
     高槻 大輔
     鹿野 好弘
547非通知さん:2007/01/14(日) 16:18:37 ID:dRXRAgRAO
>>527
燦々って素晴らしいじゃないか。
……惨憺、でしょ。
548非通知さん:2007/01/14(日) 17:32:40 ID:uIt83SO60
AUに吸収されてウィルコムはサービス停止が妥当。
これ以上の基地局設置をしても意味がない。
549非通知さん:2007/01/14(日) 17:37:46 ID:KO99bxEo0
禿工作員はなんでウィルコムスレにたかってくるんだろ?
550非通知さん:2007/01/14(日) 17:38:07 ID:2FqoxEVvO
WILLCOMなんて携帯じゃないしダサいしいらない。
551非通知さん:2007/01/14(日) 17:40:20 ID:tm9vGg9a0
>>549
AUとかDOCOMOと張り合えないからせめてPHSならとか思ってんじゃね?



禿げカワイソス
552非通知さん:2007/01/14(日) 17:42:29 ID:KO99bxEo0
>>550

このスレに書き込んだ理由を30字以内で述べよ。

>>551

ある意味ゴキブリホイホイだな。w
553非通知さん:2007/01/14(日) 17:53:48 ID:5JKCO9UeO
>>549
vodafone時代から使ってるのを今度ホワイトにしてWILLCOMを買ってメインにしようと思ってる自分…
出来れば全キャリア仲良くしたいよ
554非通知さん:2007/01/14(日) 17:54:21 ID:UVhu94360
Willcomが携帯じゃないとソフトバンク信者がうるさいが、
モバイル吉ガイユーザーとしては、willcomとかHotspotは必須アイテムだからなあ
あっ、つなみにauも持ってるよ、auへのメールもwillcomに転送してるけど
FOMAならともかく、SBを買う理由はないね
都内虫食いばっかり、メール遅延しょっちゅうのsbなやつは、なんでsbなんだよって
いわれているからいやだよW
willcomは全機種sim化して、SIM持ちの人間にはガワだけ、電気製品扱いで
販売して機種着せ替えにすればいい。京ぽんにマイクロドライブついたSIMスロットモデルを
基本モデルにして、その機種だけメンテすればコストも低減
他のガワは、電気メーカかユーザ意見交換センターの同好会式にメンテすればいい。
555非通知さん:2007/01/14(日) 17:58:55 ID:G9TTCCS+0
×禿工作員はなんでウィルコムスレにたかってくるんだろ?
○ウィルコム信者はなんで禿に闘志むき出しなの?
556非通知さん:2007/01/14(日) 18:02:49 ID:0YpB0wqE0
Diskophile  2月より報復あるかもしれません。
無責任な書き込みが原因ですから自業自得かも
しれませんね。自分がDocomoの業務を請け負って
いるからといって、特にWILCOMの悪口をいう必要
はないはずですね。
557非通知さん:2007/01/14(日) 18:33:38 ID:t4HpsZk70
>>548
死ね
エリアを広げなきゃ駄目なんだよ
558非通知さん:2007/01/14(日) 19:12:31 ID:Lkjy5sM60
>>555
ここが何の板か考えてから出直したほうがいいな。
携帯電話キャリアであるところの禿が、PHS板に出向いて来ている時点で、
「禿工作員はなんでウィルコムスレにたかってくるんだろ? 」のほうが正しい。
559非通知さん:2007/01/14(日) 19:13:17 ID:LrPCY9bw0
何かと攻撃の対象を摩り替えようとする工作員...
560非通知さん:2007/01/14(日) 19:15:12 ID:M7jcSLl30
SBとWILLCOMの2台持ち

jigブラウザ使うようになってすっかりOPERA使わなくなったが、
たまにPC繋ぐ時もあるのでWILLCOM残してた

しかしPCサイトダイレクト使っても
10,290−4,410=5,880
5,880円しか差額が出ない事に気づいてWILLCOM解約する事にした

2年半ありがとう
WILLCOMが定額制を始めなかった携帯キャリアもパケット定額とかやらなかっただろう
もう役目を終えたんだから、これからはゆっくり休んでくれ
561非通知さん:2007/01/14(日) 19:51:43 ID:YlOcMYIv0
法人契約(医療機関などでの一括導入)で張り合ってるようだね。
あちこちともそうだけど
562非通知さん:2007/01/14(日) 20:14:02 ID:EFN/pPHW0
SoftbankのほうがWILLCOMより電磁波が少なくて安全だよ。
Softbankのホームページに書いてあった。
563非通知さん:2007/01/14(日) 20:32:50 ID:Lkjy5sM60
>>562
根拠のない嘘だな、それは。
こうやって騙される奴が居るってのは忌々しき事態だ。
電磁波に対する安全の判断は、一般的にSAR値が小さいほど安全だとされているが……
ウィルコムはもっと周知徹底すべきだな。

最高値:
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/sar/toshiba/vodafone_803t.html
>この携帯電話機【803T】の、SARは1.23W/kgです。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/300k/index.html
>SAR値 0.09W/kg

最低値:
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/sar/sharp/910sh.html
>この携帯電話機【910SH】の、SARは0.21W/kgです。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/007sh/index.html
>SAR値 0.021w/kg(RX410IN利用時)

これでどう安全だと言ってるんだか。
564非通知さん:2007/01/14(日) 20:53:41 ID:dlXTm2Ys0
>>562
おいおい医療機関のどこが強力な携帯電波のソフトバンクを選び
微弱低出力PHSを採用しないのだ?

頭の近くで使う携帯の弊害が、俺たちの中年時代に指摘されて
アルツハイマーの遠因とか証明される前に、PHSユーザーな漏れがきましたよ

携帯ももっているが、腰につけて、イヤホンマイクで脳から少しでも離しているよ
ブルートゥースもヘッドセットだけじゃなく、模擬端末も増やして欲しいくらいだ。
565非通知さん:2007/01/14(日) 21:36:02 ID:LrPCY9bw0
w-zero3で主にメールやデータ通信で使うユーザですが、次の点で不満があるので近日中に解約してきます。
新規加入しようと計画立ててる奴の参考に参考になればよいのだが。
(使い方次第ではwillcomは安くてよいサービスを提供する会社だと思います)

@走行中の電車では実用レベルで使えない。
駅で停車中は問題なく使えるが、電車で走行中は通信してるのかどうかわからないぐらい遅い。
というか、端末では[PT]を表示していても通信していない時間のほうが長くね?
少なくとも移動中の電車では携帯電話のほうが使えるよ、まじで
一例)東海道線(東京ー横浜間)、都内の地下鉄(ほぼ全線)

Aサービスエリア内のエリアの穴が気になる(山手線内)
携帯電話はバリ3(いや最近はバリ5?)で安定しているのに、ケータイ様は電波の強さがふらふらと不安定。
不安定でも安定してつながっていれば良いのだが、歩行中でメール送信中に送信エラーで切れることがある。
いうまでもなく受信中にも中断することがある。

Bサービス中断の原因特定とか発表とかって死ぬほど遅くね?
昨日のサービス中断...(略

C一般的な携帯電話向けサービスが受けられない
雑誌やお菓子、飲料などのキャンペーンサイトにアクセスしても「携帯電話からアクセスしてください」てなメッセージが表示される。
くだらないところかもしれないが、そういうところにはしっかりと働きかけてケータイにも対応させてくれ。

D他の操作中にメール受信するとハングアップする
esに限ったものかもしれないがweb中、他のアプリを動作中などにメール受信してしまうと頻繁にハングアップする。
もう、あほかと思うほど死ぬ。osが悪いだけなのかもしれんがひどすぎる。


ところで電子レンジ(2.4GHzぐらいだっけ?)やテレビなどの家電製品からもれる電波ってSAR値でどれぐらいなの?
電子レンジは使う周波数的には近いはずだよね。携帯以上なの?もしやケータイ以下?
たとえば最低値で比較すると10dBしか差がないと一般人がいわれてもピンとこない。
気にするほどではないのかほかの家電製品と同じほど危険なのかわからないから教えてほしいなあ。
566非通知さん:2007/01/14(日) 21:42:32 ID:qztrL+Zy0
電子レンジは動作中5cmで5mW以下のはず。
567非通知さん:2007/01/14(日) 21:53:45 ID:Vpg4+xRV0
>>565
他はともかく、(5)のメール受信でフリーズ?
esで1日平均100通程度受信してるけど、Webでもjavaアプリの
動作中でもメール受信中にフリーズした経験はないよ。
何か他のアプリと競合してるのでは?
568非通知さん:2007/01/14(日) 22:19:55 ID:qXf5vZty0
このスレは嘘つきだらけで笑える
ちょっと調べればわかることばかりなのは良心のかけらでも残ってるのかとw
>>565
地下鉄の駅間も携帯だと使えるのか?
なんかZERO3に無茶なソフトインスコして不安定になってるとしか思えない。
携帯電話向けのがろくにみれないのは買う前からわかるだろ。
そんなにハングアップしねーよw 
569非通知さん:2007/01/14(日) 22:34:20 ID:avoxCoaK0
なんか、ふぇちラーが必死なスレですね。
570非通知さん:2007/01/14(日) 22:41:24 ID:9SeLhePK0
◆NQSD1q5DVkがまた、毒電波吐いてるのか。
571非通知さん:2007/01/14(日) 23:46:40 ID:8FUu+fY70
明後日、大方の予想通りにSB非スパボにインセが降りなくなったら
山中湖はどう計算するんだろう。
プリペからの移植で試算するのかな。
572非通知さん:2007/01/15(月) 00:13:48 ID:LLWx/oUJ0
>>565
頭に何時間も電子レンジを付けてる奴はいない
573非通知さん:2007/01/15(月) 01:10:48 ID:H/CnzpbQ0
電子レンジのドア境目もそれなりに電磁波が漏れているが
頭をそこに押し当てて毎日数十分、それを何年も何十年も続ける。
そんな状態の奴が多いわけなんだがね、
まったく、狂牛病は心配して、中国野菜の重金属汚染は無関心だわと
この国はどうなってんだか
574非通知さん:2007/01/15(月) 01:41:24 ID:r63GuAkM0
国単位でひとまとめにすんなw
575非通知さん:2007/01/15(月) 01:48:21 ID:EVUchU4j0
電子レンジは、稼動中は1メートル以内に近づかないのは
電磁波の事知ってる人なら常識でしょうに。
近くで窓をのぞくなんてもってのほかだろ。

電子レンジを携帯PHSの電磁波云々の話に
比較対象として出してくる方がおかしい。
電子レンジは基本的に稼動中は近くに寄らないんだし
稼働時間もせいぜい数分なんだからいくら電磁波出ようがあんまし関係ないよ、
携帯の場合は体に密着(しかも長時間)する可能性が高いから電磁波を気にするのであって。
イヤホンマイクや青歯使わなきゃ本体はどうしても頭にかなりの時間密着する事になる。
電子レンジの電磁波の話は携帯での電磁波の話とベクトルが違うから
電子レンジの話はほとんどスレ違い、ここでは無意味だと思うぞ。
576非通知さん:2007/01/15(月) 02:29:38 ID:H/CnzpbQ0
>稼働時間もせいぜい数分なんだからいくら電磁波出ようがあんまし関係ないよ

電子レンジは一分でも窓を除く行為は自殺行為です。たいした事でないわけがない。

携帯とPHSんぼ電磁波出力の差は、トラックと原付バイクの排気量差くらいのイメージと思うがよろしい
医療機関でソフトバンクを大量導入して、PHSを見送るところがあるいという
デンパ書き込みが元であろうに
577非通知さん:2007/01/15(月) 06:23:09 ID:LLWx/oUJ0
>携帯とPHSんぼ電磁波出力の差は、トラックと原付バイクの排気量差くらいのイメージと思うがよろしい

全く意味が判らんな
578非通知さん:2007/01/15(月) 07:20:21 ID:z2NDMkYL0
>>577
既にPHSの電波に当てられて頭がおかしくなってるんだよ。
579非通知さん:2007/01/15(月) 09:37:14 ID:gu2ECpvL0
脳みそにやさしい電波のはずなのにウンコマのカキコがどう見ても脳みそやられてる件について
580非通知さん:2007/01/15(月) 10:19:10 ID:bkUh5FrW0
>>577-579
つふぇちの毒電波
581非通知さん:2007/01/15(月) 10:35:56 ID:d4jjk2lL0
電磁波気にしてたらPCの前に座れません。
電磁波気にしてたら電子レンジを使えません(奥さんに1m以上離れて使えと?)
電磁波気にしてたら電磁キッチンが全く使えません。オール電化のマンションに住んだらどうするの?ワンルームは?
電磁波気にしてたら携帯使えません。
582非通知さん:2007/01/15(月) 10:48:01 ID:gu2ECpvL0
なるほどだからウンコマは電磁波対策でずっと部屋にヒキコしてるのか
583非通知さん:2007/01/15(月) 12:10:28 ID:YNS950Gr0
ウンコム・ウンコマーが塩田・あうヲタ並の厨房ブランドに成長したと思う今日この頃
584非通知さん:2007/01/15(月) 13:50:00 ID:U3KItBBY0
>>581
それは>>562に言ってやってくれ。
585非通知さん:2007/01/15(月) 14:19:34 ID:Rl6Ru0ao0
放課後電磁波倶楽部のスレはここですか
586非通知さん:2007/01/15(月) 14:38:31 ID:8esLISBIO
電磁波避けのお札を貼って脳味噌を守って!
パナウィールコム研究所との約束だぞ
587非通知さん:2007/01/15(月) 15:26:17 ID:jvR2mlCV0
で、ふぇちが教祖っと。
588非通知さん:2007/01/15(月) 19:33:29 ID:qIZmSa7CO
ウィルコム、誤解約3900件(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20070115nt0a.htm
589非通知さん:2007/01/15(月) 19:59:17 ID:3vJ7LhU30
流石はウンコム。自動解約機能付きとは恐れ入った(w
590非通知さん:2007/01/15(月) 20:26:16 ID:U3KItBBY0
>>588
久々にきちんと「批判」のネタだな。
あいかわらずシステム面弱いんだからなぁ。
591非通知さん:2007/01/15(月) 20:47:58 ID:z2NDMkYL0
>>590
公式に隠蔽しているのが問題。
592非通知さん:2007/01/15(月) 20:51:53 ID:U3KItBBY0
>>591
本当だ。WEBページには書いてないな。
まあ、隠蔽じゃなく単にWEB更新が追いついていないだけだと思うけどなw
593非通知さん:2007/01/15(月) 20:55:47 ID:z2NDMkYL0
>>592
今日中に更新されるのか?(w
594非通知さん:2007/01/15(月) 21:09:57 ID:FzZicMLR0
>593
今週中には何とかw
595非通知さん:2007/01/15(月) 21:44:15 ID:qVsb9FWk0
ユーザーへ個別案内だから出さない可能性もあるが。
関係あるのは2436人だけみたいだし。

まあ、誤課金やワンクリック契約よりかはマシだとは思った。
596非通知さん:2007/01/15(月) 22:01:31 ID:e7S5bdVY0
全然マシじゃないんですが…他社で契約の内容まで変更される不具合なんて聞いたこと無いぞ…
597非通知さん:2007/01/15(月) 22:12:59 ID:U3KItBBY0
>>596
>他社で契約の内容まで変更される
ソフトバンクのS!ベーシックパックは、勝手に契約開始されることがありえる。
っちゅーか普通に操作してて発生するらしいしな。

それはさておき。
まあ「まだマシ」とかで反省しないのはマズイよ。
そのための批判スレだし、言うべきことは言わないと。
598非通知さん:2007/01/15(月) 22:22:49 ID:e7S5bdVY0
>>597
だからそれもユーザーの操作が入るだろうが、そういうのは普通のワンクリ詐欺っていうんだよ
しかしこれは違う、本当に『勝手に』変更されてしまった、そんなヘボシステム普通ありえねーぞ
599非通知さん:2007/01/15(月) 22:24:38 ID:BSK4ixYw0
・勝手に契約が変更される
・その報告が、公式ページに全くあがらない

これがソフトバンクだったら、烈火のごとく叩いてるだろ?
擁護する神経がワカラン
600非通知さん:2007/01/15(月) 22:27:46 ID:b5dGK0Iz0
勝手に解約されるのは前代未聞のヘボさで、
SBのY!ワンクリック詐欺は前代未聞のボッタクリってこった
601非通知さん:2007/01/15(月) 22:31:25 ID:5zqF46fO0
メール/webが使えない契約で、使おうとするとそれ以降
契約が切り替わる旨を説明してはい/いいえを選ばせる
あちこちで叩かれてるけど叩かれる理由がわからん
602非通知さん:2007/01/15(月) 22:34:30 ID:U3KItBBY0
少なくとも俺の場合は、
「あーあ。○○がやっちゃったよ」の○○が、ソフトバンクモバイルになるか、ウィルコムになるか、そのくらいの差しかないな。
ウィルコムを擁護してるつもりもないし、仮にソフトバンクの事件だったとしても烈火のごとく叩く気もない。

597に関しちゃ「他社で見たことがない」って点にツッコミいれただけで、
それが「そういうのは普通のワンクリ詐欺っていうんだよ」って言うなら反論もせんよ。

なんにせよ、やっちゃったことも対応も、現時点でお粗末なのは確か。
だから「言うべきことは言わないと」と言ってる。
603非通知さん:2007/01/15(月) 22:47:07 ID:LLWx/oUJ0
この件に関して言うならば
純粋にウィルコムが悪いな
何時ものアホコピペよりよっぽどまともなネタ
604非通知さん:2007/01/15(月) 22:48:56 ID:rptGUfe00
前代未聞ってわりと最近auがやらかしたような気がするが。
記憶違いか?
605非通知さん:2007/01/15(月) 22:54:31 ID:b5dGK0Iz0
>>601
よーくよめ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/24/news068.html

自動契約を"しない"場合の設定を手動(もしくは当初の申し込み時)で出来るだけであって、
S!非契約のユーザーがS!を利用する場合に
注意画面や確認画面があったり暗証番号の入力が求められる訳ではない。
606非通知さん:2007/01/15(月) 22:55:43 ID:FzZicMLR0
「他もやってる」「他はもっと酷い」は極力言わない方がいいわな
今回の件は真摯に反省すべし
607非通知さん:2007/01/15(月) 22:56:12 ID:7LqoidL50
ソフトバンクがやらかしたら云々書いてる奴いるが
なんでソフトバンクスレの事知ってるんだ?
単に、そいつが両方荒らしてるからか、でっちあげてるかだとしか思えんが。
違うというなら実例をだしてくれ。 
608非通知さん:2007/01/15(月) 23:32:09 ID:5zqF46fO0
>>605
だからちゃんと課金されるようになる前に確認メッセージ出てくるんだってば
「希望しない」の手続き取ると確認も出てこなくなってまったく使えなくなるだけで
609非通知さん:2007/01/15(月) 23:43:47 ID:FzZicMLR0
>608
何で「希望しない」の手続きをいちいちしなきゃならんのか、ってのがキモでしょ。
普通はサービスを「希望する」人が申し込むもんだ。

ともかくヨソの事はいい、ここはWILLCOMを真面目に批判するスレだ。
610非通知さん:2007/01/15(月) 23:46:47 ID:e7S5bdVY0
まぁ利用者が少ないマイナーウンコムだから問題にならないだけでとんでもないことだがな
社員の御操作だかシステムの不具合だか知らないが他人の契約変更絡みで
こんなに簡単に数千人規模で変更されちゃうんだからおどろきだよ
普通はかなり上のレベルにアクセスできる社員が事故起こしたって個別のデータは守られるようになってるもんなんだがな…
611非通知さん:2007/01/15(月) 23:49:11 ID:S5GQmMs60
>>606
それ、なんてドコモの情報漏洩?
612非通知さん:2007/01/15(月) 23:54:58 ID:VUBdX8n30
>>611
KDDIだろ(w
613非通知さん:2007/01/16(火) 00:13:54 ID:y+bOY+UT0
ウィルコムのシステムは世界最強!

・システム上は1発で全ての顧客の契約モード変更も可能です。
 (定額プランを標準とか昼特にできちゃいます)
・特定のウィルコムヘビーユーザーに対する「制裁」として発動可能です。
 (うるさい客には定額はずしが合言葉)

・有料コンテンツの契約をはずして有料コンテンツ自体をやめることが可能
 です。(これが今回の事件)

他のキャリアではありえないこと
614非通知さん:2007/01/16(火) 00:47:47 ID:CSXd/eTd0
携帯の電波出力と、PHSの電波出力が変わらないとか
SBのほうが脳にやさしいとか頭大丈夫か?
携帯とPHSじゃ桁が違うってのw

テレビやモニターや電車の電磁波と、携帯やPHSの電磁波の特性も混同のようだし
615非通知さん:2007/01/16(火) 00:48:35 ID:XVuUAiN50
ウンコムの名にふさわしい課金システムだ
616非通知さん:2007/01/16(火) 02:17:54 ID:pLdG2HUK0
>>613
普通に出来ないから、変なことやろうとして失敗したんじゃねーの?
たとえばサーバ管理者が、コマンドラインでこちょこちょと……とかな。
617非通知さん:2007/01/16(火) 07:24:49 ID:Ys12h98D0
>・特定のウィルコムヘビーユーザーに対する「制裁」として発動可能です。
>(うるさい客には定額はずしが合言葉)

それ、なんてドコモの「PCを直したい?」w
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1030672735/
618非通知さん:2007/01/16(火) 12:53:53 ID:93MmqyalO
誤解約の件は公式に載ったのかな
619非通知さん:2007/01/16(火) 12:59:56 ID:0ApQ7A6P0
620非通知さん:2007/01/16(火) 15:24:52 ID:qXmS/de/0
逆らう奴はボタンひとつで強制解約。
粛清ケータイ ウンコム
621非通知さん:2007/01/16(火) 15:42:22 ID:DH9JKKu+0
ウンコムおhる
622非通知さん:2007/01/16(火) 15:50:39 ID:9E0JgfLL0
>>618
お客様に課金は発生しません。(何か問題でも?)

って、
ユーザーが課金されることに納得して契約したサービスを勝手に使えなくしてしたのが問題なんじゃねえか。
利用できなかった期間の日割で利用料金返すんか?
登録しなおしたユーザーの手数料は?
ユーザー登録毎の保存データが消えてたりしたらどうやって弁償するの?

なんてことを書くと誤って強制解約かなw
623非通知さん:2007/01/16(火) 15:51:16 ID:pLdG2HUK0
>>620
実例無いし。
あったら2ちゃんのスレが炎上してるよ。
624非通知さん:2007/01/16(火) 20:38:33 ID:1TTGgDqR0
>>619
2chで叩かれなかったらしらばっくれるつもりだったのね。
625非通知さん:2007/01/16(火) 22:24:32 ID:2aPTQCdG0
マクドで無線LANが300円で(今は無料)できるから10インチノートパソ出してきた。
ケータイPDAは入力がまんど草い。
626非通知さん:2007/01/16(火) 22:33:56 ID:LUdYhg2j0
>>624
さすがに関係ないっしょ
単に、Webの更新が遅いだけかと


まぁ それはそれでほめられた事じゃないがw
627非通知さん:2007/01/17(水) 04:03:04 ID:134QP+NB0
>>624
全ての基準が2chですか・・・
628非通知さん:2007/01/17(水) 04:40:22 ID:eBprz6lTO
(´・ω・`)
629非通知さん:2007/01/17(水) 07:50:52 ID:8+MLbXRg0
とあるキャリアは故障修理してから
二週間前から通話ができない状態でしたがと発表しても騒がれないのにな。

630非通知さん:2007/01/17(水) 08:11:18 ID:YpE5e8IC0
また、 他社が駄目だからウンコムはいいか。本当に進歩がないな
631非通知さん:2007/01/17(水) 08:20:50 ID:WZnJA6Oq0
また、SBM不祥事をごまかす為の工作活動か。
ホントに終わっとるな。
632非通知さん:2007/01/17(水) 08:24:23 ID:s4uAK9PA0
>>630
フィッシな火消し乙 w
633非通知さん:2007/01/17(水) 08:39:43 ID:xnXq7+Bo0
632は火消しに含まれますか?
634非通知さん:2007/01/17(水) 10:59:08 ID:EWPYRfO30
633は含まれます
635非通知さん:2007/01/17(水) 14:31:39 ID:NhT7tz1I0
だいたい、いまではグリコのおまけに毛の生えた程度の
端末をいつまであんなばかっ高いねだんで買わせるんだ!
636非通知さん:2007/01/17(水) 14:37:50 ID:UtdP7Zm/0
江崎グリコとタイアップか。
新しいな。
637非通知さん:2007/01/17(水) 14:42:55 ID:a/oVBPcL0
今なら不二家とタイアップというのも良いかもね!
638非通知さん:2007/01/17(水) 16:45:46 ID:UtdP7Zm/0
いま旬の企業...そうだ ! ソフトバンクモバイルとタイアップ !
...あれ ?
639非通知さん:2007/01/17(水) 20:40:42 ID:UkXlXU5i0
ソフトバンクの端末ってマジで高いよね
Zero3が安く見えるよ・・・・
640非通知さん:2007/01/17(水) 21:58:01 ID:We/Wvinr0
>>639
しかもPDAだけ別料金プラン
あれなら携帯端末の方を選ぶ罠
641非通知さん:2007/01/17(水) 23:55:18 ID:54B3EG1u0
ソフトバンクモバイル、2万2017人に携帯電話料金を過剰請求
[東京 16日 ロイター]
ソフトバンク(9984.T: 株価, ニュース , レポート)の携帯電話子会社ソフトバンクモバイルは16日、
2万2017人の顧客に対し、昨年12月分の利用料金を過剰請求していたと発表した。
過剰請求額は総額約1400万円で、1人あたりの平均は約654円。
1月の請求額から差し引く形で返金する。

昨年10月に「デュアルパケット定額」というプランを申し込んだ顧客の一部について、
コンピューターに「パケットし放題」と誤入力したのが原因という。
申込みから2カ月間は無料サービス期間のため、10月と11月の利用分については課金しておらず、誤請求にはならなかった。

http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=marketsNews&storyid=2007-01-16T052633Z_01_TK3046836_RTRIDST_0_JAAESJEA906.XML&src=rss&rpc=112
http://news.livedoor.com/topics/detail/2980465/
642非通知さん:2007/01/18(木) 07:50:36 ID:YK4FYCi60
↑なんでソフバンスレじやなくて、ここに貼るかねぇ
アンチ君は。
643非通知さん:2007/01/19(金) 11:06:36 ID:4T6pQ+hJ0
もー
644非通知さん:2007/01/19(金) 12:58:03 ID:K61luzs2O
他社の批判ばっかり
同じウィルコムを使ってる人間として恥ずかしい…
645非通知さん:2007/01/19(金) 12:59:01 ID:5HUAbpZo0
俺ウィルコム使ってるけどもうどうでもいいや
646非通知さん:2007/01/19(金) 14:05:16 ID:aPt98glc0
他社を引き合いに出してウィルコムを貶している人はいるが。
647非通知さん:2007/01/19(金) 14:36:22 ID:W1HDZQ1K0
>>644
ウィルコム使いなのに何故か携帯からw
工作活動乙。
648非通知さん:2007/01/19(金) 14:38:05 ID:Q6HQiaMm0
>>647
今どきPHS一台で、携帯電話を持たずに生活している自分を恥じるべきじゃないかキミは。
649非通知さん:2007/01/19(金) 14:40:27 ID:Ap/mGgZ70
>>648
いや2台あるなら普通はPHS使わないか?
650非通知さん:2007/01/19(金) 14:50:35 ID:W1HDZQ1K0
>>648
俺の言葉の裏に隠れた意味は>>649が書いてくれたからいいとして。

携帯もPHSも持ってないって言うなら「今時持ってないの?」って言い方もあるかと思うが、
どちらかを持ってるなら問題ないだろうに。
「携帯持ってる俺って凄い」とか思ってるほうが恥ずかしいぞ?
651非通知さん:2007/01/19(金) 14:52:39 ID:Ap/mGgZ70
そんな俺は2台あるけどPCから書き込んでたりする
652非通知さん:2007/01/19(金) 15:15:44 ID:AdtwQCw+0
10年以上昔の、携帯自体が珍しがられた時期のイメージを
まだ引きずってるんじゃね。
その時期に、携帯が持てなかった反動でもあるのかね。
今時、携帯なんて端末0円で、学生やフリーターでも
審査通って楽々維持できるし、2台持ちも珍しくないのに。
不法入国の外国人だっても(ry
653非通知さん:2007/01/19(金) 15:46:51 ID:LVid4+oP0
そういや15年位前に初めて携帯買ったときは
10マソ弱だったな。
654非通知さん:2007/01/19(金) 20:55:39 ID:hyIzbI/u0
昔は、圏内にいることが「スゲー!」だったな。
655非通知さん:2007/01/20(土) 07:20:19 ID:S8Ku8EQZ0
もはや絶滅種
656非通知さん:2007/01/20(土) 08:57:49 ID:X1L1KsLg0
そんな奴30台後半とかじゃね?
657非通知さん:2007/01/20(土) 10:22:51 ID:O9/R1AKS0
>>656
ノシ
あの頃はドコモ=10万円出さないと買えない高級ブランド
イドー(セルラー)、ツーカー、デジタルホン=町で無料で配っていて金を払うのはバカ
だったなw
しかも持っていると恥ずかしいというw

それに比べるとここ3〜4年位でauは凄いイメージアップしたね
658非通知さん:2007/01/20(土) 11:31:14 ID:h6JhkcMu0
>>657
昔ですらそんな認識しているやつはヨタだけ。
659非通知さん:2007/01/20(土) 14:44:54 ID:K5mpBS7S0
つか、15年前はセルラーでも10万位したけどね。
当時20代前半だったが、持ってるだけでよく怪しまれたよ。
660非通知さん:2007/01/20(土) 15:31:49 ID:YZM1z1n30
私は「nico」で十分だ。都内で範囲外になることはまずないし、
安いしね。そこそこがよいよ。
661非通知さん:2007/01/20(土) 16:23:17 ID:uMqBPVP30
>>660
Nineならわかるけど、NICOはWEB閲覧できないのが辛い
662非通知さん:2007/01/20(土) 16:29:16 ID:+avom7MM0
>661
そこでメール銀河。
…十分辛いが。
663非通知さん:2007/01/20(土) 16:35:03 ID:g/OzczK30
>>662
Web出来ない時代に携帯なら出来るので欲しい機能だと書いたら
メール銀河の優位性を延々説教されたのも懐かしい思い出だw
京ぽん出たときにこいつらは信用できないと思ったねw
664非通知さん:2007/01/20(土) 16:36:35 ID:jE5QPtb60
>>661
WEBはPCから見るからいいの
って人も多いよ。
665非通知さん:2007/01/20(土) 16:47:03 ID:+avom7MM0
結構限られた期間なのに、よく憶えてるな。
666非通知さん:2007/01/20(土) 16:56:23 ID:Ad9JW6An0
「通話定額さえあればいい」という向きにはいいね<nico
nineはモックしか触った事ないけど、ホントにボタン押しにくい
実機はもっと押しやすいの?
店頭で両方見てみて、結局nico買っていくというシーンを何度か見たぞ

どのみちこういう機能を絞った機種が存在するためには、
まず別に普通に使える普通の機種があってこそだと思う
新機種はやいとこカモン
667661:2007/01/20(土) 17:27:31 ID:uMqBPVP30
>>662
なるほど、メール銀河という方法があったね。
節約を志す人には、それもありかと。

>>664
WEB情報を得る必要性がPC開く頻度で済む人もいるだろうね。
ただ、どの携帯端末にもブラウザが載っていることから、
外出時に携帯端末からWEB見たい人の方が圧倒的かと。
668非通知さん:2007/01/20(土) 17:34:03 ID:zFFeBSIKP
メールの送受信が遅い
669非通知さん:2007/01/20(土) 17:37:23 ID:R4wP0WTX0
>>668
それは回避不可能 @PHS
670非通知さん:2007/01/20(土) 17:39:48 ID:SsPYLooP0
>>668
nico.(またはH-SA3001Vなど)なら比較的早く
送受信できるよ。
671非通知さん:2007/01/20(土) 20:26:37 ID:GF/UI9hS0
>>663
「非通知さん」はデフォルトでつくんですよ?
672非通知さん:2007/01/20(土) 21:54:29 ID:f4Zmh+Bl0
ソフトバンクのホワイトプランに移行することにしました

通話とメールだけだし
嫁との通話だけだし
310K+310SAから709SC+705NKへ

通話定額で入ってきた人たち(オレも)にとってはウィルコムは意味がなくなった
値段が安くなければ意味がない
一度携帯に移ったら、NMPがあるのでもう一度PHSに戻るのは敷居が高くなってると思う
今回の番号変更はしかたないと思ってるけど、回避できるなら回避したい

673非通知さん:2007/01/20(土) 22:07:47 ID:uMqBPVP30
>>672
>通話とメールだけだし
>嫁との通話だけだし

寂しい人生送ってるんだなぁ マジ同情w
674非通知さん:2007/01/20(土) 22:09:00 ID:g/OzczK30
>>673
こんなところに書き込みしながら書く内容ではないだろ同志
675非通知さん:2007/01/20(土) 22:39:50 ID:UgIFfB4z0
>>672
パケット使いすぎにようにな
676前スレ870:2007/01/20(土) 22:51:24 ID:aV4m188k0
>>672
メール使うのか……。
ひと月あたり315円(S!ベーシックパック)+1メールあたり3円〜21円が余計に掛かるが、大丈夫なのか?
一度携帯に移ったら、MNPがないのでもう一度PHSに戻るのは敷居が高くなってると思うぞ。
677非通知さん:2007/01/20(土) 23:16:35 ID:Z0f10Nj60
>>676
672は嫁としかメールしないみたいだからいいんじゃないか。
ああ、705NK内蔵のPCサイト専用ブラウザって確かパケし放題対象外だっけ。
それには注意せんとな。人のことだからどうでもいいがw
678非通知さん:2007/01/20(土) 23:17:10 ID:U5CbX9y30
メール代もヘビーな使い方をしなければホワイトプランとの差額分で十分ペイできるでしょ
679前スレ870:2007/01/20(土) 23:28:28 ID:aV4m188k0
>>678
1日3通(21円の場合)〜18通(3円の場合)で逆転するけどな。
680非通知さん:2007/01/20(土) 23:30:46 ID:aV4m188k0
うぉぅ。なんか名前が残ってた。

で、ついでなんで>>679を補足しとくと、受信分を計算に入れてないので、場合によってはもっと少ないかもしれんぞ。
681非通知さん:2007/01/20(土) 23:32:52 ID:NnyUEe+3O
WILLCOMとか恥ずかしくて持ってらんねwww
682非通知さん:2007/01/20(土) 23:37:19 ID:uMqBPVP30
>>681
オマイのようなキモオタは、ドコモを持とうがアウを持とうが、キショがられるのは同じだから
心配するなw
683非通知さん:2007/01/20(土) 23:38:55 ID:Ad9JW6An0
>680
EメールじゃなくてSMSやMMSだけ使ってりゃいいんじゃないの?
嫁以外にそれで通用するかどうかはわからんが
通用するor嫁以外メールしないのならS!ベーシックパックも必要ないし

WILLCOM定額プランはEメールをたくさんしたり特定のグループに通話をたくさんする場合に
強みを発揮するもので、>672みたいな人には実はあまり合わない
684非通知さん:2007/01/20(土) 23:42:18 ID:NnyUEe+3O
>>682
なんでそんな必死にWILLCOMを擁護するんですか^^;
685非通知さん:2007/01/20(土) 23:42:29 ID:A6KL3BzI0
テキストメールだけならそこそこ出してもお金ってそんなにかからないんでしょ?
686非通知さん:2007/01/20(土) 23:44:43 ID:uMqBPVP30
>>684
WILLCOMを擁護するための発言ではなく、キモオタは何を持っても
キショがられるという法則を教えてあげたかっただけですが何か?
687非通知さん:2007/01/20(土) 23:47:03 ID:NnyUEe+3O
>>686
自分が好きなWILLCOMが恥ずかしいとか言われたからってwww
688非通知さん:2007/01/20(土) 23:49:30 ID:uMqBPVP30
>>687
キショオタ必死だな
689非通知さん:2007/01/20(土) 23:50:54 ID:kQ/TkCiT0
>>684

おまい田舎っぺ丸出しw
690非通知さん:2007/01/20(土) 23:51:46 ID:A6KL3BzI0
高レベルな批判合戦が続いてますね
691非通知さん:2007/01/20(土) 23:53:00 ID:Ad9JW6An0
>685
>672を想定すると、もとはWILLCOM定額プランx2で2,900+2,200=5,100
SBMに移行して二人ともホワイトプランと仮定して(980+315)*2=2,590

これに請求書送付の有無、サポートパックやサービスパックの有無
スパボ利用か一括か
いろいろ考慮して月額計算して、それでもWILLCOMよりも安くなるパターンとなると、
メールはどれくらい使えるのかね

SBMの料金体系は複雑すぎてわからん
692非通知さん:2007/01/20(土) 23:56:03 ID:aV4m188k0
そっか。
ソフトバンク同士の電話番号宛メール(ライトメールみたいだw)なら無料だっけか。
確かにそれで済めば、そっちのほうがいいな。
693非通知さん:2007/01/20(土) 23:57:33 ID:NnyUEe+3O
>>688
本当のこと言われて反論できないんだなwプゲラ



そもそもWILLCOMを恥じずに使用してる奴って、秋葉原で人目を気にせず踊ってるヲタクみたいなんだけどw

自分が恥ずべきものを持ってることに気付こうな^^;って言いたい
694非通知さん:2007/01/20(土) 23:57:59 ID:A6KL3BzI0
嫁さんとのメールって
「おつかれさま、今日帰りにスーパーで納豆買ってきて」
「了解です」
みたいな事務的なメールが1日に1,2通ってレベルじゃないの?
結婚してないからわからんけど。
695非通知さん:2007/01/20(土) 23:59:26 ID:TgcvEND90
>>660
あるんだよ、それが
渋谷の東急プラザで買い物して休憩しようと
ベンチに腰かけてちょっとwebしようとしたら圏外
夕飯の買い物に碑文谷ダイエーに出掛けて
目的の物がなくて家に電話しようとしたら圏外
屋根付きアーケードで都内最大級の武蔵小山商店街も
アーケードでは使えるにもかかわらず一歩お店に入ると圏外
ウォーキングを兼ねて明治神宮の参道を歩いて行くとお約束の圏外
新宿高層ビル街にあるホテルでランチしてて次乗る電車の時刻表調べようとしたら圏外…

今週だけでこれだけ圏外に遭遇しました
PC定額だから仕方なく使ってますが
所詮安物の三流会社だと諦めてます
696非通知さん:2007/01/21(日) 00:04:31 ID:JxQQe+xD0
>>695
それでも解約しないあなたは信者の鏡ですね!
697非通知さん:2007/01/21(日) 00:05:16 ID:hJtXu5dc0
>>693
携帯電話なんて、今では0円で審査も緩やかに入手できるものに固執するのは、
子供に例えれば、100円のガチャガチャを比較しているのと同じ。
だから、オマイは何処に行っても、キモイとかキショイと言われるんだよ
早く気付けよ! 田舎ハゲ

掲示板で、オマイが普段周りからどのように見られているか、見破られたからって必死だなwww

698非通知さん:2007/01/21(日) 00:06:21 ID:N9ThewN40
まぁ確かに携帯キャリアで人を判断するのは
ヨタだけだな。一般人はそんなもので人を判断しない。
PCヨタがCUPやらで人を判断するのと同じだからな
699非通知さん:2007/01/21(日) 00:09:20 ID:j+zarP3d0
>>693
「一般人は携帯とPHSを見分けられない」という重大な事実を見逃してるぞ。
「あ、あいつウィルコムだ。恥ずかしい奴」とか考えてるのは、お前みたいなキショオタだけだよ。

ファビョる前に、一般人がPHSを見分けられる根拠くらいは示せよ?
700非通知さん:2007/01/21(日) 00:10:43 ID:w9yfMHyl0
先月、今月、立て続けに料金明細のハガキが来ない。
まただよ…
いったい、この会社ってなんだよ
何回ゴラッても忘れてるし…
701非通知さん:2007/01/21(日) 00:13:26 ID:8CeSDsJ+0
>>695

TPOわきまえて、使ったら

今使っているということはメリットあるんでしょ

なんか、こういう言い方は、他のユーザーに対して失礼だわな
702非通知さん:2007/01/21(日) 00:14:46 ID:N9ThewN40
別に他人が使えて無くても俺の行動範囲で使えているから
何の問題もないけど。ただ本人にとって使えないものを無理に使う必要は
ないと思うけどね
703非通知さん:2007/01/21(日) 00:15:15 ID:j+zarP3d0
>>693
……って書いたら
「ウィルコム持ってることが恥ずかしいってのは認めたな」とか書きそうだなw
一応あえてもう一度書く。
「ウィルコムが恥ずかしいと考えているのはお前のようなキショオタだけだ」

>>700
間違ってWEB照会にしちゃってないか?
WEBにしちまうと葉書や封書では届かなくなるぞ。
MyWILLCOMを使ったことが有るなら念のため確認すれ。
704非通知さん:2007/01/21(日) 00:16:13 ID:QO0Im2nJ0
>>696
PC定額が他にないから仕方なくですよ
幸い圏外になるのは一時的だから、三流会社の安物だから仕方ないと諦めてます
しかし一番許せないのがエリア改善要望で何回か出しているのにことごとく無視、な事
ドコモなんかフォーマのイメージアップのためにすぐに改善するのに

SBに追随して値下げ競争を仕掛けられなかったらウィルコムマジ死亡だろうな
705非通知さん:2007/01/21(日) 00:17:21 ID:uCNQmICF0
>>683
ホワイトプランでMMSはかなり卑劣な罠があるので注意。
あとソフトバンクのメールは1通あたり最大210円。
706非通知さん:2007/01/21(日) 00:21:37 ID:N9ThewN40
ウィルコムが死亡かどうかは別にして
今までのように毎月6〜8万前後純増ってことにはならないだろうな。
ホワイトと一番被るのがウィルコム定額だからな。
どのくらいホワイトの影響をうけて加入者が減るかだね。
707非通知さん:2007/01/21(日) 00:45:50 ID:T9zYJeBC0
>>700
郵便局に問い合わせてみたら?
708非通知さん:2007/01/21(日) 01:02:23 ID:j+zarP3d0
>>705
うわ、俺、21円って書いてるな。そういや210円だっけかw

>>704
旧日本軍顔負けのバンザイアタック(=ホワイトプラン)に追随して値下げ競争に応じたら、
ウィルコムマジ死亡だろうな。
あと1つ言っておくと、無視してるんじゃなく要望の絶対数が少ないだけだと思うぞ。
一人で10回要望出すより、10人が1回ずつ出すほうが効果が有るってだけ。
ちなみにドコモは市場規模12倍の差があるので、比較は難しいぞ。
709非通知さん:2007/01/21(日) 01:07:37 ID:Rsy8Bj5w0
寂しい人生の672ですww

>694
それであってます。
あと写メが1日数通あるかないか
PCのメールが主体なんで

ホワイトの料金は
基本980円と315円(Sべ)で、
新規加入時の本体価格がスーパー加入なし一括2万円x2

特にキャリアにこだわりはないので、
初期投資分(機種代)が回収できた時にウィルコムが一番安くなってたら
また戻すかも

今では地下でも携帯が入るようになったので
PHSの利点は安さだけになってしまったと思う
710673:2007/01/21(日) 01:22:10 ID:hJtXu5dc0
>>709
「さびしい人生」と発言した673です。失言スマンw
節約志向は悪いことじゃないし、あくまでもコスト重視で良いと思う。
ホワイトプランの方が安いのならば、試してみるのも手だと思う。

ただ、「コスト重視」の観点から考えれば、システム的にはPHSの方が圧倒的に分があるし、
捨て身戦略でホワイトを打ち出したSBがいつまでもつかわからんよ。
禿げの政権維持のための捨て身戦略であれば、実に北朝鮮の姿勢に酷似していて面白い。

北関東だけど、おいらの周りはSBがつながらないって言ってる人が多いし、低電磁波や音声の質なども
余裕があったら考えてみるといいね。
いずれにしても、ホワイトに変えたからって、貴方との一生の別れるわけではないし、気が向いたら、
また訪ねておいでよ。
711非通知さん:2007/01/21(日) 01:38:24 ID:8lAoumSw0
>>576
電子レンジは窓除いても意外と大丈夫なんだよ
実験は十分に理解してから自己責任で!短時間!!電波迷惑考えろ!!!
あと庫内に絶対身体の一部を突っ込むな!!
感電とも痛いとも言いがたい表現できない不快な感覚がしばらく続くコレマジヤバイ
712非通知さん:2007/01/21(日) 04:19:50 ID:InhpD0VT0
>>709
スパボで写メなんかやり取りしたらパケ死するぞ
713非通知さん:2007/01/21(日) 04:51:10 ID:j+zarP3d0
>>712
スパボでなく、ホワイト単体じゃね?
714非通知さん:2007/01/21(日) 06:52:16 ID:63HX28X00
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、

今週はイベント目白押しで、入れ食い状態!
WILLCOM EDGE 総合 132
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1169301121/l50
715非通知さん:2007/01/21(日) 07:42:52 ID:msKJhGIR0
>>709
SBMにしたら、圧倒的に迷惑メール増える。
友人は毎日20通以上来て、夜中も何通も来てピロピロうるさいって言ってた。
行動を疑われた旦那もいたよ
716非通知さん:2007/01/21(日) 09:09:13 ID:jDBN89dg0
最強定額プラン比較「完全版」

1 値段
  SBM・・・月額980円で一部時間帯以外対SBM通話し放題。
  ウィルコム・・・月額2900円で全時間帯PHS同士通話し放題

 判定・・・時間帯制限はあるものの、SBMの通話相手は1500万人。
ウィルコムは500万人程度と圧倒的な差があるため、SBMの勝利。

2 インターネット接続
 SBM・・・Y!ケータイで充実のコンテンツを利用可能。
 ウィルコム・・・大半のケータイ用コンテンツが利用不可能。使いづらいPCサイトを使うしかないため、PCでの追加課
金なしは当然。

3 メール
 SBM・・・サブドメインなしのわかりやすいアドレス。絵文字もケータイ同士で利用可能。
 ウィルコム・・・diなどの意味不明なサブアドレスがあり、多くのサイトではアドレスをケータイ用と認識しない。

4 端末
 SBM・・・アクオスケータイなど種類、色なども充実の品揃え。
 ウィルコム・・・まともな電話機は1年以上出ておらず、品揃えは貧弱極まりない。

5 エリア
 SBM・・・2Gを超える基地局を設置するなど充実のエリア。今年度中にはもっと拡大。
 ウィルコム・・・総合カタログに開通市町村しか載せない姑息ぶり。エリアの狭さを隠匿するやり方は極悪非道。

6 倫理性
 ウィルコム・・・携帯電話でないのに、「ケータイ」などと名乗るのは詐称に等しい。「日本発の技術」などと無用なナシ
ョナリズムを煽る事で利用者を増やそうなどとしているのは日本人として恥ずべきこと。外資に乗っ取られた企業の成れの果て。

 結果 6対0でSBMの勝利。 
717非通知さん:2007/01/21(日) 09:10:53 ID:D3waSgg20
>>715
それはDもaも一緒だよ
@以前を15文字以上だと回避出来るけどね
718非通知さん:2007/01/21(日) 09:45:31 ID:EeBfT1Zy0
>>695
碑文谷のダイエーのどこらへんが圏外?
食料品は1階、2階だが圏外になったことないよ。
詳しく教えてくれないか?
719非通知さん:2007/01/21(日) 10:01:29 ID:HedHG4Vs0
ウィルコマー8年だが、こんな事態は初めてだ。
メールの受信が先週から全く出来ない。
WX-310SAとW-ZERO3esの2台持ちだけど、両方同じ症状になるなんてな・・・・
720非通知さん:2007/01/21(日) 10:07:07 ID:KIuoMr2q0
>>716
納豆買いに走るバカでもだまされないだろw
721非通知さん:2007/01/21(日) 10:11:45 ID:y5ki+Cdg0
>>718
マジかよ!
野菜売り場(回転寿司の方は平気)〜精肉売り場(鶏肉売り場辺り)まで
牛乳売り場とかたまご売り場とか、目黒通りに近い方はアンテナが入る
二階は問題ない

ダイエーに限らずスーパーの一階はダメだな
例えばジャスコだと成田店、石岡店、茂原店、鴨川店、木更津店…
マイクロセルをウリにしているんだから
いい加減に店内にアンテナ設置しろよ
722非通知さん:2007/01/21(日) 10:15:28 ID:tcydHfaD0
>>716
最強定額プラン比較「完全版」改定

1 値段
 SBM・・・月額980円で自社間通話のみ、特定時間帯通話、他社メール、明細書郵送※で追加料金もある
 ウィルコム・・・月額2900円でPHS間通話、すべてのメール相手へ定額でOK、他社通話料も安め。

 判定・・・SBMの利用者は多いものの、相手の使ってるキャリアがMNPで変わる恐れがあるため高額請求につながる恐れあり、ウィルコムはその心配がなくwillcomの勝利。

2 インターネット接続
 SBM・・・高いパケット代、PCサイトは別料金、低速の小型基地局展開で速度も微妙。
 ウィルコム・・・音声端末でのPCサイト閲覧の魁、PC接続も定額で可能。

3 メール
 SBM・・・地域や契約時期で変わってる長いメールアドレス、他社へはオプション料金払わないと使えない。
 ウィルコム・・・開業以来強制変更のないメールアドレス。

4 端末
 SBM・・・キャリア主導のありきたりのラインナップ。
 ウィルコム・・・PDA型、機能限定、子供向け、カード端末等バリエーションは豊富
    W-SIMで法人向けや非公認の展開も可能(スーパーワンセグTVウォッチやプレコットなど)

5 エリア
 SBM・・・基地局増の宣言を実現できていない、ユーザーにホームアンテナ設置してもらいお茶お濁す。
 ウィルコム・・・エリアは狭いがHP上でほぼすべての基地局がわかるよう明示、金さえ出せば自社敷地内などにもナノセル基地局配置も可能

6 倫理性
 SBM・・・ユーザー増えなきゃ融資も滞り、また他社に移行するかもしれない不安定経営。
 ウィルコム・・・PHS事業者廃業する中、ユーザー本位であらゆるピンチを乗り越えたウィルコム 。

こんなもの書く人の主観でどうとでも変わるよな(w 
723非通知さん:2007/01/21(日) 10:22:46 ID:tetel+pe0
質問です。

大昔からair edge のカードを使っていて、
(たまにしか使わず、\980のプランで7年ほど)
昨日、\9800で、W-ZERO3に機種変更しませんか?と
DMがきました。
WINも使ってるので、携帯としての機能は必要ないのですが、
正直、引かれています。

これは、新機種が出る前の処分みたいなものなのでしょうか?
新しいのが出るなら、そっちの方がいいなあとも。
[es]への変更は\19800(もと値は安いのになぜ)でした。
724非通知さん:2007/01/21(日) 10:26:31 ID:tetel+pe0
刷れ間違いました。
よそいきます。
725非通知さん:2007/01/21(日) 15:33:39 ID:6E2ojZpO0
安心だフォンのサービス(3箇所だけにしかかけらない、しかも有料)

ホワイト(ソフトバンク同士なら一定時間除き無料、その他の携帯も有料でどこでも
かけられる)
が同じ値段ってのは流石になぁ
726非通知さん:2007/01/21(日) 15:51:32 ID:4d4ENzqg0
複数割引とか継続割引とかがかかるともっと安くなるとか
他社宛のメールが使えるとか(これは3件の一つを消費する必要が有るっけ?)
無料対象外への通話料が違うとか
あるものの、寂しさは否定できないね。

安心だフォンが3件にしか発信できないのを「機能」ではなく「制限」と捕えると、とくに。
(余談だけど、通話を金額で制限できないのってSBだけじゃないっけ?)
727非通知さん:2007/01/21(日) 16:33:28 ID:T9zYJeBC0
>>726
> 他社宛のメールが使えるとか(これは3件の一つを消費する必要が有るっけ?)
ひとつを消費する必要は無くなりました

指定をwillcomにすると通話無料となから、金額的なデメリットは薄くなるね
経営的とか、そういう視点を抜きにしてるけど
728非通知さん:2007/01/21(日) 18:32:17 ID:o2VPBTRb0
nry 復讐開始。
729非通知さん:2007/01/21(日) 19:03:51 ID:ZQ84xrb50
willcomユーザーで満足してるのだが
不満をいえば、京ぽんや003などで、携帯サイトがダメなとこだね
ウィルコムがどこかとタイアップして、

乗り換え。ニュース。天気。チャットくらいは網羅してほしいもんだね
730非通知さん:2007/01/21(日) 19:06:38 ID:4d4ENzqg0
>729

> 乗り換え。ニュース。天気。
ここまでは網羅してるような。

チャットは…特殊な方法使わないとダメだけど。
(MSN串とか)
731非通知さん:2007/01/21(日) 21:38:58 ID:Rsy8Bj5w0
>721
ウィルコムに言ってみた?
ショッピングセンターの圏外はすばやいみたい
HPから詳しく報告したら1ヶ月ぐらいですぐ圏内に
南船橋VIVIDスクエア
732非通知さん:2007/01/21(日) 23:00:54 ID:sikP3dpw0
>>721
ジャスコ品川シーサイド店は全フロア店内CS設置済。
便所だろうが授乳コーナーだろうが何処でもバリ5。
733非通知さん:2007/01/21(日) 23:24:23 ID:vi9rZOT60
>>731
ジャスコとは別件でゴルフ行った帰りに行くショッピングセンターで
やっぱり一階だけが圏外という店があるので要望を二度三度出したんだけど
(ちなみにエリア確認ツールで確認するとたった50メーターの所にアンテナがある)
ことごとく放置プレー
おそらく担当者は確認ツールを見て
(こんな近くにアンテナがあるんだから圏外な訳がない、シカトシカト)
ってな所なんだろうきっと
だから最近は要望すら出してない
別にショッピングセンターで圏外だらけで
評判落として信用無くすのは俺じゃなくてウィルコムなんだし
と、諦めてます
>>732
裏山鹿
734非通知さん:2007/01/21(日) 23:46:28 ID:pLLEieeF0
ウィルコムは対応が恐ろしく早いときがあるな
大口見込めそうな法人のビルとか、店舗とか結構要望が通る
735非通知さん:2007/01/22(月) 08:23:57 ID:tZ2T7Pk60
たしかに、乗り換え、ニュース、天気はあるよな。
ウィルコム使っててこれがないのが不満、というレスが多いわりに、
なぜかそのあたりの確認がきっちりされてないこと多いな。

以前は、「着うたがないのが不満」ってのがあって
『へぼいのだがzero3にはあるぞ』って返したことあった。
すると「着うたって言ったら着うた(R)のことだ。
エセじゃないのが公式にあるのかよw」ってあおり口調のレスになったんで
サイト教えて、やっと黙ったことあったな。
  
736非通知さん:2007/01/22(月) 11:03:12 ID:lD2vYT0I0
>>733
多分、要望出してるのがお前さんだけなんだろうな。
要望は一人が10回よりも10人が1回ずつのほうが影響力あるってのは何度も言ってるが……。
その地域のウィルコムユーザーを巻き込んで要望出させれ。
737非通知さん:2007/01/22(月) 11:15:11 ID:G8T7s98a0
影響力という点では、ウィルコムに直接要望を出すよりも、
ショッピングセンター側に意見を出した方が良いという話も。

ご意見カードに「○○売り場でウィルコムが圏外なので
落ち着いて買い物できません」とでも投書することにより、
店舗側からウィルコムにエリア改善要求が出る…はず。
738非通知さん:2007/01/22(月) 11:40:41 ID:TtOSMHEA0
ショッピングセンター側なんかに出したらどう見てもクレーマーですほんとうにありがとうございましたw
739非通知さん:2007/01/22(月) 11:48:45 ID:bTL31S5+0
要望出すだけならいいんじゃね?
客からそういう要望があると店が知ったら、店側からWILLCOMに働きかける事もあるだろう
740非通知さん:2007/01/22(月) 13:57:41 ID:s15SLBFU0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32730.html

「W51H」は、
2.9インチ、480×800ドットのワイドVGA液晶ディスプレイを搭載する日立製作所製CDMA 1X WIN端末。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
EZweb閲覧中にメールの返信やスケジュールの確認が行なえる「タスク切替機能」をサポートし、
Eメール、EZweb、au Music Player、SDオーディオプレイヤー、EZ・FM、EZナビウォーク、EZアプリで
タスク切替機能が利用できる。
アプリを終了する際のダイアログで「中断」を選択すると作業を保留したまま待受画面に戻ることができ、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ほかの作業が行なえる。戻る際は待受画面に表示されたアイコンを選択する。タスクは複数個保留できる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オートフォーカス対応の207万画素カメラを搭載し、高感度・高速シャッターで手ブレを軽減する機能を搭載する。

Javaで作成されたゲームなどが楽しめるオープンアプリプレイヤーが利用可能。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おサイフケータイは「auケータイクーポン」に対応する。auのサービスとして
「デコレーションメール」「EZケータイアレンジ」「EZニュースフラッシュ」「EZチャンネルプラス」に対応。
3Dで声de入力をサポートする「EZナビウォーク」が利用できる。赤外線通信は高速なIrSimpleをサポートする。
日本語入力機能はATOK for au+APOT(関西弁対応)。

●480×800ドットのワイドVGA液晶でのJAVAアプリによる専用2ちゃんブラウザが一番2ちゃんに快適なのでは?
これはauに移れということなのか?マルチタスクもできて最強なのでは?
741PHS帯域をICタグに:2007/01/22(月) 13:58:52 ID:78f+6Wbx0
・ウィルコム生前葬、1月22日発表会場で。

PHS最大手のウィルコムが自殺未遂をやらかした。これは糞端末を
一気に11機種も発表し、ウィルコムファンをどん底に突き落とした上、
コンドームで有名なベネトンモデルや猫踏んじゃったモデルを発表した
ことで会場はドン引き、まさに25日の禿げ新機種発表会を前にして、
生前葬を行った形だ。すでに専門家からは「出血大量で虫の息では?」
との声も聞かれる。
742非通知さん:2007/01/22(月) 13:58:57 ID:bTL31S5+0
ところでauのアプリの3MB/日の制限は無くなったの?
743非通知さん:2007/01/22(月) 17:19:55 ID:vVn+EDAN0
>>693
この前までドコモユーザだったんだが・・・気持ち悪い奴だな、お前は。

人前に出せない恥ずかしい品性を持ってることを自覚しろ、クズが
744非通知さん:2007/01/22(月) 17:41:16 ID:OS1LWVqaO
新機種見たときTU-KAかと思った
745非通知さん:2007/01/22(月) 18:28:14 ID:tkJhnmbtO
>>743
そのファビョリ具合で
品性www
746非通知さん:2007/01/22(月) 18:31:44 ID:8Xq1zyco0
PDA向けの無料天気予報サイト使ってたら、
willcom公式サイト化して有料になって弱ったことがあったなぁ…

747非通知さん:2007/01/22(月) 18:39:30 ID:JnmFDnNo0
PDAで見れる天気予報サイトなんて腐るほどあるわけだが。
748非通知さん:2007/01/22(月) 18:41:14 ID:R5J50+5I0
ケータイWatch一面を占拠してるの恥ずかしいから、
引っ込めてほしい・・・・・と
今日はホントに少しだけ思いました(^^:)
749非通知さん:2007/01/22(月) 21:00:36 ID:QjF7fbrl0
>740
残念ながら、2chブラウザをやるには転送量規制がしんどいと思うぞ。
1回の転送量制限もあるし。
750非通知さん:2007/01/22(月) 21:06:50 ID:ST3U5Kxf0
新機種発表・・・はっきり言ってクズ端末だな。。。
新機種にはきっと何台かはSIMの差し替えの利くW-OAM対応が
あると思ったが、まともなWXは京セラの焼き直し携帯1機種。。。
なんじゃそら?1年以上真っ当な新機種出さなくて、それでコレか???
あんまり頭来たんで、記名で抗議メールしちまったよ。
何故にこうも利用者の意図を汲まない、意味の無い新機種なんだ?
何処から見ても、このウィルコムの狙いはSIMカード1枚で色々やり繰りされては困る、
2回線契約させておかないとまともに使えないようにしておけ。としか思えない。
nicoやnineなんてまともに使える機種じゃないよ、これ。
SIMが発表された時はこれ1枚で色んな端末に差し替えて使えると偉そうにのたもうたのにね。
あれからどれ位経ったんでしょうかね?
ってゆーか、いいかげんWIM対応のWXシリーズ出せ!!!!!話はそれからだ。
それともアレか?不自由な状態の方が顧客が金を出すとでも思ってんだろうかね?
751非通知さん:2007/01/22(月) 21:11:52 ID:QjF7fbrl0
WIM?
752非通知さん:2007/01/22(月) 21:15:03 ID:RW5WU/u40
勢い余ったんだYO、そっとしといてやろうYO
753非通知さん:2007/01/22(月) 21:25:56 ID:4x/vt4FE0
携帯サイトからはじかれるのがイタイ 京ぽんゼロ3 そこだけ鬱
754非通知さん:2007/01/22(月) 21:28:24 ID:FSPdXBdK0
DDの速度制限について誰も語らないのは何故?
アレって128kbps以上でないからSIMがいくら進化してもそれ以上出ないってことだよね?
755非通知さん:2007/01/22(月) 22:19:02 ID:4x/vt4FE0
PC接続モデルは、win98seまでは、モデムドライバー出せや!willよ

ナインはなんでモデム機能ないんじゃぁぁぁぁぁぁnicoもwin98seモデムドライバー出せやぁぁぁ
ナインならぬナオン宅98seでネットできんわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

003はデータ通信中着信も履歴も無いなんて、欠陥商品じゃぁぁぁぁぁ仕事で怒られたわいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ

京ぽんから退化してどうするwillよぉぉぉぉぉぉぉ

sim無しのガワ、TT ,9、5、を安く売れぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇsim化の意味ねぇぇぇぇぇ

京ぽん+マイクロSD+simジャケット 早くだせぇぇぇぇぇぇぇぇ netindexセンスねえよぉぉぉぉぉ



756非通知さん:2007/01/22(月) 22:21:20 ID:lD2vYT0I0
>>755
マイクロソフトがサポート打ち切ったOS(Windows95/98/98SE/Me)に新たに対応させるわけないじゃん。
それ言うなら、まずはマイクロソフトに「Win98SEまでサポート復活しろや!」と言ってこい。
757非通知さん:2007/01/22(月) 22:28:02 ID:4x/vt4FE0
>>756 だめだめ、標準USBモデムでなぜか使えるとか、
ユーザーの話題によると、このUSBモデムドライバが偶然使えるとかの
仕込みある使い方が出来ないようでは、京ぽんを作ったセンスには及ばないのだよ

京セラの開発者がセンスあったんだろうが

京ぽん3がシムだったらいいかも
758非通知さん:2007/01/22(月) 23:34:03 ID:YXGC5DcO0
>>750
新機種ってどこみればありますか?
willのホムペみたらベネトンしかないっす(泣)
759非通知さん:2007/01/22(月) 23:39:35 ID:t2446+V/0
WIM。
760非通知さん:2007/01/23(火) 00:05:58 ID:7R3Hxrl+0
>758
新機種?ああ、W-OAMtypeG対応のカード端末が出るね
あとJ3003Sの後継がやっと出るみたい

他は特に出てない……よな
761非通知さん:2007/01/23(火) 09:11:04 ID:8J4Ns18F0
味3改も京改2も丁寧な作りこみに見えるぞ。
903iを期待したら702iSが出てきたからがっかりするだけで、端末そのものは悪くない。

まあ、がっかりはするが。
762非通知さん:2007/01/23(火) 09:21:51 ID:U/Fnwm8S0
>>755
モデムとして使う時はDD使えって事では
763非通知さん:2007/01/23(火) 10:05:10 ID:SwmbvAB10
>>761
うまい例えだ
しかし普通は301ってすると思うけど
320じゃ310の後継かと勘違いするぞ

あと同時発表で通話定額→3台以上は一律220円って…
980円とは言わないけど一台目から2200円にする位な事出来ないのかね?
俺はつなぎ放題だから関係ないけど
これでまた今月から純減していくんだろうな
764非通知さん:2007/01/23(火) 10:11:23 ID:K/0yq6dC0
↑書き間違え
220円じゃなくて2200円ね
念の為
765非通知さん:2007/01/23(火) 10:21:23 ID:Xb/gxu9+0
4 端末
 SBM・・・キャリア主導のありきたりのラインナップ。
 ウィルコム・・・PDA型、機能限定、子供向け、カード端末等バリエーションは豊富
    W-SIMで法人向けや非公認の展開も可能(スーパーワンセグTVウォッチやプレコットなど)


何この主観にしか基づいていない、恣意的な論文wwwwwwwwwww
766非通知さん:2007/01/23(火) 10:25:15 ID:7uqYF4ob0
>>763
3台以上申し込むと1台目から一律2200円JAN!!
ttp://www.sbbit.jp/news/4085/
767非通知さん:2007/01/23(火) 10:25:57 ID:U/Fnwm8S0
SBMはキャリア主導じゃなくメーカーが好き勝手に作ってる印象がある
DoCoMoは「最低限これは標準装備すること」と決めて、それ以外はメーカーの個性が出てる感じ
auはキャリアの戸田次第
768非通知さん:2007/01/23(火) 10:28:16 ID:27p2+iAh0
ユーザーが携帯キャリアより少ないからそれ以下のスパンでしか
端末を開発できないってのはわかるが、それにあぐらかいてちゃ駄目だろ
だからいつまでもユーザー伸びないんだよ。
web利用が目的の層がほとんどなんだから最低限VGA機ぐらい出せよ
QVGAでもなんとかなるさ、なんていい訳はもういらない。
769非通知さん:2007/01/23(火) 10:30:27 ID:U/Fnwm8S0
>>766
1台だけでも2,200円にしろって事でしょ
元々法人契約だと5台以上で一律2,200円だったので、
その敷居をちょっと下げただけじゃインパクト無いし
770非通知さん:2007/01/23(火) 10:31:21 ID:MOqVYDnP0
>ウィルコム・・・PDA型、機能限定、子供向け、カード端末等バリエーションは豊富
    W-SIMで法人向けや非公認の展開も可能(スーパーワンセグTVウォッチやプレコットなど)

こう言うの一切いらんな俺は、esをもうちょい小さく軽くフルキー載せない
のが出たら十分神機だわ。
771非通知さん:2007/01/23(火) 10:34:59 ID:TnhaPPoV0
今北
何が起きたかはスレ2,3見ればわかったw
772非通知さん:2007/01/23(火) 10:35:05 ID:7uqYF4ob0
もうこの際だから端末を自由に作れれば第二の漏貧が誕生して楽しいのだけどな
773非通知さん:2007/01/23(火) 11:16:41 ID:CWKBr4Tt0
>>763
ヒント:ハートフル
774非通知さん:2007/01/23(火) 11:22:27 ID:UkSjTTQb0
繰越しできるようにしろと一部の人が主張したら対応したから、VGAもじきにやってくれると思うよ。
775非通知さん:2007/01/23(火) 11:31:59 ID:4gvU7EdJO
結局現在データ通信定額はウィルコムだけだからといって、
いつまでもあぐらかいてんじゃねーよ
アンテナ増やさんかい!
新型よりアンテナが先だ!
776非通知さん:2007/01/23(火) 12:17:06 ID:QHOkiZ5n0
社員とおぼしき者の発言をみる限り、マーケティングが明後日の方向に向いてる悪感。
777非通知さん:2007/01/23(火) 12:23:07 ID:36NTPxWP0
>>775
基地局数が17万まで、時間がかかっているよね。
778非通知さん:2007/01/23(火) 12:30:57 ID:+EjnTC950
>>775,777
エリア外に新規局を増やすよりも既存局の取り換えに
追われているのでは?
都市部だとかなりの勢いで8本槍の局が増えてるし…。
779非通知さん:2007/01/23(火) 12:31:39 ID:wdg4DfM0O
地方のインフラを増強してほしい。
実家はほとんどウェブ接続できない。
pocketPCとして使ってるのに意味がない。
あと、データ通信の定額プランはもう少し安くならないものか。
あの程度の速度であの料金はないだろう。
780非通知さん:2007/01/23(火) 12:32:36 ID:SA2lDOC+0
>>762 DDはドライバがOS選ぶし。。。。。。。CF⇔simスロット、が欲しい 
標準モデムドライバーでダイヤルアップ可能=古いPDAが全部使える。=雨の日も安心
781非通知さん:2007/01/23(火) 12:35:55 ID:SA2lDOC+0
勘違いお洒落路線netindex粉砕更迭せよ!

京ぽん製作スタッフを召還せよ!
782非通知さん:2007/01/23(火) 12:37:50 ID:U/Fnwm8S0
>>780
よし、じゃあZERO3買ってモデムとして使えばいい
783非通知さん:2007/01/23(火) 12:42:01 ID:SA2lDOC+0
>>782 デカ003とTTだけど? win2000&XP、MACしかドライバないんだよ?

京ぽんユーザーの乗り換えが多いと思うが、ナオン宅のwin98seにつなげなくなって
腹たってるわけ、モデムドライバーがあればいいだけなんだがね
784非通知さん:2007/01/23(火) 12:42:35 ID:bda+NYXF0
>779
だな。
出先で使う為に契約してるのに、海も山もオール圏外じゃ不便でしょうがない。
質問スレとか見てると、都内じゃ携帯より繋がるとか見かけるけど
地方在住者にはとても信じられん。
それにいくら都内だろうと、ビルの中にアンテナがない限り
建物内の圏外は避けられないだろうに…。

785非通知さん:2007/01/23(火) 12:45:59 ID:U/Fnwm8S0
>>783
ごめん、てっきり98用ドライバあると思ってた
WindowsMobile用のプロキシサーバソフトとか探して
無線LAN経由でアクセスとか出来ないかな?
786非通知さん:2007/01/23(火) 12:54:03 ID:SA2lDOC+0
>>785 なるほど、腹たってて、無線LANルーター化まで頭が回らなかった。
ホットシンクのドライバーと絡めているから、win2000以降なのか?
単純にモデムドライバー、しかも、標準USBモデムドライバーで作動すればいいのですがね
いろいろドライバーをあてがっても無理だった。だからデカ003を無線LANルーター化して
win98seパソコンに、USB無線LANを接続して通信するわけね

USB接続で通信してくれるといいのだが。。。。。

人間はいままで出来ていた事が出来なくなるとストレス感じるようだ。
郊外に引越ししたものが、買い物を選べないこと、地元衆の相互監視状態に発狂していた。
失って初めてわかる日常の良さなんだろうな
787非通知さん:2007/01/23(火) 12:54:17 ID:+EjnTC950
>>783
VistaReadyのPCかiMacでもプレゼントしてあげたら?
788非通知さん:2007/01/23(火) 13:01:35 ID:iETsIRHZ0
>>783
マジレスすると756が書いてるようにサポートが終わってるOSを
使い続けるのはどうかと。というかそれに不満を言うのは間違ってないか?
別にウィルコムだからどうだとか言ってるのではないよ。
これがソフトバンクであろうとauであろうと俺は同じ事を言う。

早い話、その女のところのパソコンにアップグレード版の2000かXP入れろ。
投売りされてる、リース切れの中古品でも可。
789非通知さん:2007/01/23(火) 13:02:52 ID:DYPwq8zW0
>>773バカ?
みんながみんなジジババ身障じゃねーんだよ
790非通知さん:2007/01/23(火) 13:03:43 ID:9pCBTblt0
98対応するぐらいならソフト出さない方がマシ
というぐらい開発状況変わってるので文句どれだけ言おうが絶対放置される
791788:2007/01/23(火) 13:03:47 ID:iETsIRHZ0
リース切れの中古品=中古PCって事な。Celeron2GHzのスリムタイプとか
Pen4 2.0〜2.4GHzくらいの古いPCならOS入ってて2万円以下で売られてる。
792非通知さん:2007/01/23(火) 13:08:35 ID:qHjWO9Ba0
モデムドライバーを出せじゃなくて、標準USBモデムドライバーで
ダイヤルアップできる配慮でしょ
793非通知さん:2007/01/23(火) 13:11:27 ID:U/Fnwm8S0
そうだ、miniSDのBluetoothユニット付けて、PCにもUSBのBluetoothアダプタ付けたら
DUNプロファイル使えるんじゃね?
794非通知さん:2007/01/23(火) 13:20:24 ID:CWKBr4Tt0
>>789
厨房はコレだからw
ハートフルの詳細を100%しっかり知っていれば簡単に入れる
店頭で申込書か案内書もらってきちんと読めよ
あとは知恵と実行力の問題。高卒程度の年齢と考える脳あれば理解できるはずだ
795非通知さん:2007/01/23(火) 13:22:07 ID:qHjWO9Ba0
PCの青歯は1000円でも売ってるから、あとはミニSDタイプの青歯か
003のルーター化の参考サイト見つけて、出来そうならやってみよ

つうか京ぽん2にすれば、青歯標準だったのに鬱
796非通知さん:2007/01/23(火) 13:34:30 ID:1TCl+LUh0
素朴な疑問。

PCのドライバだって、最近の周辺機器メーカーは2000/XPのみが多いわけで。
そもそも98でハイスペックな周辺を求める方が、どうかと思う。

自分地方でWILLCOMですが、普通に使えてますし。。
山走行中は圏外だけどauも圏外、休憩所はバリ5(勿論auもバリ3)だし。って、こんな事をいってると、ここでは信者になっちゃうのかな?

とにかく、そんなに騒ぐような事ではないと思うのですが。

797非通知さん:2007/01/23(火) 13:44:30 ID:bda+NYXF0
>796
単に行動範囲の問題なんじゃないか?
伊豆あたりはほぼ全滅だし、長野もスキー場までの道中2時間以上
国道がずっと圏外、ついでに着いてからのスキー場も圏外。
上2つともFOMAで普通に繋がる。
2台持ちだから通話はいいんだけど(とうか仕方なくドコモを契約した)
泊まりで出かけて、その間ずっと通信できないとねぇ…
もちろんそれ以外で繋がるところもあるから、騙し騙し使ってるけどね。
798非通知さん:2007/01/23(火) 14:08:49 ID:qHjWO9Ba0
まあ、003は 本体がシャープのPDAで、通信部分がSIMでと
合わせ技だし、体と脳がバラバラなんだろう。データ通信中着信も着信履歴も不可能なくらいだし

京セラがつくった京ぽんライクな使い勝手を求めた漏れが悪かったのだろう。
京ぽん3、simスロット無線LANモデルに期待すべ
799非通知さん:2007/01/23(火) 14:10:24 ID:hn3X7xs/0
>>797
というか
最初からエリアマップが圏外なら文句言わないけど
例えば↑の伊豆だって国道135号線はずっとエリアの筈なのに
車で移動しながらだとすぐ切れる
切れない所でもバリバリ雑音がうるさくまともに通話出来ない
他にも房総半島とかもだけど

改善出来ないなら最初からエリアにしなきゃいいのに
800非通知さん:2007/01/23(火) 14:13:33 ID:rIt//E3e0
日曜日NINEに機種変更→
フリーズ頻発するので昨日交換対応してもらう→
交換の際、『20分くらいで使用可能になります』と言われるも
まだ使用できない(交換のタイムラグを広い心で鑑みても長すぎTT)→
サポに電話するもずっと話し中(今ここ)

…切れそうです。
板違いだったらごめんなさい。
801非通知さん:2007/01/23(火) 14:13:50 ID:qHjWO9Ba0
↑走行中の通話障害に不満?
PHSは停止中通話が基本なんでは?
802非通知さん:2007/01/23(火) 14:29:20 ID:36NTPxWP0
WILLCOMでも、時速100kmぐらいまでは余裕で話せるけどね。
803非通知さん:2007/01/23(火) 14:36:55 ID:qHjWO9Ba0
山間部の幹線道路は停止中に話せば?
804非通知さん:2007/01/23(火) 14:38:46 ID:bda+NYXF0
>799
あぁ、そういうとこあるね。
3本位立ってても、実際には通話できなかったり
メールチェックしようとすると、一本づつ消えていって
最終的にサーバーが見つかりませんってなったり。
805非通知さん:2007/01/23(火) 14:40:23 ID:rLcHuDMa0
>>801
H゛の辺りから
移動中でも途切れないってウィルコム(Dポ)自身が言い出しているし
何より高速道路沿いにアンテナを張ってる(スカスカだけど)し
それで停止中に使えというのは明らかに矛盾してるよ

あと糊が必死にウソエリアウソエリアって騒いでいたけど
あれあながち全部が嘘ではないよ
茨城なんか停止していても完全圏外と言う所多いし
付近に樹木があると電波を吸収(反射?)されて完全アウト
その事をエリア要望に書いても全く改善されません
806800:2007/01/23(火) 15:00:41 ID:rIt//E3e0
nine板いてきま、板汚しスマッソー
807非通知さん:2007/01/23(火) 15:09:07 ID:9pCBTblt0
>>805
東芝のキャロットとかいう電話好きだったなー。
808非通知さん:2007/01/23(火) 15:09:49 ID:kefZPsx30
>>800
交換時に開通テストしないで客に渡す販売店も悪い。
店にもゴルァ電入れてみろ。
809非通知さん:2007/01/23(火) 15:12:47 ID:uxlS2dFtO
所詮 PHS
810非通知さん:2007/01/23(火) 15:17:57 ID:qHjWO9Ba0
もまえら助手席ならいいけど、運転中電話すんなよ
走る鉄の塊1t おまえらが逝っても自業自得だが、歩道にいるヨウジョがかわいそうだ。
811非通知さん:2007/01/23(火) 19:33:41 ID:x5q3R7nv0
電話しないしパケット中心だからウィルコムにしたいんだけどGPSないからなぁ・・・
812非通知さん:2007/01/23(火) 19:55:29 ID:X2G5L6IN0
山中湖の発言が全部嘘なんて誰か言ったっけ?
北海道ネタなんか、事実関係で争うのを見た記憶がない。
813非通知さん:2007/01/23(火) 19:58:40 ID:2pr+2ywy0
>>812
自作自演
814非通知さん:2007/01/23(火) 20:01:53 ID:VxEwqASi0
批判スレはマターリしてるな
総合スレは連日大変な事になってるが
815非通知さん:2007/01/23(火) 20:12:30 ID:/GCBO8Oz0
誰が自演自作だよ
いい加減にしろやボケカス
816非通知さん:2007/01/23(火) 20:19:10 ID:GPejBH8n0
これ考えてみたら
ウィル定とデータ定でダブル放題にすると
禿とほとんど変わらないレベルまで追いつかれてるよね?
817非通知さん:2007/01/23(火) 20:35:30 ID:f+8dDD430
なんか、ここもちょうど良い具合に禿げてますね
818非通知さん:2007/01/23(火) 21:49:07 ID:llQGQ9Kh0
816の翻訳よろ
819非通知さん:2007/01/23(火) 22:18:44 ID:GPejBH8n0
端末単体での通話、パケ放題の比較すると、

ウィル定額プランと、データ定額で6700円。
ホワイト、S!契約、パケ放で2324〜7280円。

PCサイト使わないなら
ウィル・・・6700円
ハゲ・・・・2324円〜6500円。

間違ってますかね・・・・・
820非通知さん:2007/01/23(火) 23:02:18 ID:2pr+2ywy0
>>819
その数字はよく見てないが、料金表見て計算合ってれば
普通はそう思う罠
821非通知さん:2007/01/23(火) 23:17:21 ID:wPn832QI0
ソフトバンクのデータ定額は、あくまで単体(X01とか)で10380円だと聞いたが?

つうかwillcomで電話機単体データ放題の割合って、PC接続割合と 何:何くらいなんだ?
822非通知さん:2007/01/23(火) 23:17:22 ID:jWfQ9d0F0
>質問スレとか見てると、都内じゃ携帯より繋がるとか見かけるけど

なにその悪質なウソ、ウンコム信者いいかげんにしろや
823非通知さん:2007/01/23(火) 23:19:31 ID:0tDIP+xN0
ソフトバンクになってからスパムメールが多いって聞くからなぁ。
824非通知さん:2007/01/23(火) 23:21:44 ID:wPn832QI0
地下鉄、地下街、丸の内だの 港区新宿池袋千代田区渋谷とか
いかにもトーキョーなとこは、willcomいいょ あとは自宅とか乗り換え駅とか
使うところが繋がれば、(都心では、XXよりも)という実体験は嘘じゃないでしょ

そういう漏れは、003と、SBプリのダブルヘッダー、都心じゃwillいいよ
825非通知さん:2007/01/23(火) 23:23:59 ID:f67UkzIZ0
俺は奈良だが、Wilは奈良市内でも圏外だらけだぞ。
こんなもんに月々1円でも払いたくないわ。
端末にしてもSBMの3G機種から比べてお粗末すぎ、その上高い。
通話はいつも風呂の中で話しているような声。
車で移動すれば圏外、電車で移動しても圏外、通信速度は遅い。
ユーザーはSBMの1/3しかいない。
何が良くてWilを使わねばならんのだ。
826非通知さん:2007/01/23(火) 23:24:36 ID:4mvmNytU0
WEBでホワイトプランに変更してから、一日10通くらい英文の変なメールが届くんだけど、何か関係あんの?
827非通知さん:2007/01/23(火) 23:30:37 ID:4mvmNytU0
すいません。誤爆でした。
828非通知さん:2007/01/23(火) 23:31:27 ID:997AzYVJ0
>>826
ここで聞いてどうする
829非通知さん:2007/01/23(火) 23:35:25 ID:M+SVhd2N0
SBユーザーだけど、最近web接続が増えてきた
PC接続のモバイルモデム用途としてはウイルの端末が唯一無二の存在だから
ここばかりはどうしようもないな(鰻×1のみだとウィルのほうが安いだろ)
今のSB機はホワイトで通話エリア保管のみにして京2行くしかないな。
しかし新京ぽんて今時2.2インチに外部メモリ無いって何考えてるんだろ
830非通知さん:2007/01/23(火) 23:37:44 ID:wPn832QI0
>>825 貴方がwillcomを買ったのが不思議、確かめないで買ったのはいいとして
ユーザーでありつづける必要はないでしょう。住んでいるところが、willcom向きじゃないようですし

しかしSB一本?しかも3G? 一本ならAUかfomaにしないわけ?
2Gじゃなく3GのSBを選択というのがまた不思議ですねえ
831非通知さん:2007/01/23(火) 23:46:15 ID:wPn832QI0
>>829 京ぽん2がメモリ無いって?????
http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/WX310K?page=FrontPage
ミニSDあるじゃん。2.2インチなのはあくまでケイタイの京ぽん後継て事では?

あと青歯あるから、青歯のPDAと組み合わせて使うのが電池の持ちとしても良かったかなと
後悔しておる003ユーザーが漏れですよ
ミニSDタイプの青歯を買って、バックに003 手元に青歯付きPDAパターンっを考え中
つうか京ぽん2白ロムを使ったりしてw
832非通知さん:2007/01/23(火) 23:48:49 ID:YbP7i96p0
携帯って住んでるとこだけで使うものじゃないからなw
俺もウィルコムつなぎ放題×1+ホワイトにしようとしてる、計5300円ほどか
通話定額自体には何も興味が無い。
嫁の810SHでSBのPCサイトブラウザ試したが使い物にならなかったウィルコムの
ようなプラグイン実装した端末でないとやはり駄目だ、全表示できるサイトすら無いしな。
833非通知さん:2007/01/23(火) 23:49:39 ID:eKJ6JL7i0
jigだjig。あれさえあればキャリアなんてどこでもいい
834非通知さん:2007/01/23(火) 23:52:33 ID:rVyOJfJI0
>>831
いやだから
>しかし新京ぽんて今時=320Kな
835非通知さん:2007/01/23(火) 23:54:24 ID:Xab1vQbX0
>>832
>嫁の810SHでSBのPCサイトブラウザ試したが使い物にならなかったウィルコムの
>ようなプラグイン実装した端末でないとやはり駄目だ、全表示できるサイトすら無いしな。

「使い物にならなかったウィルコム」のようなプラグイン?
ウィルコムにはプラグインはありませんが?
836非通知さん:2007/01/23(火) 23:55:48 ID:nPuiLt4v0
ここは禿信者が弁護活動する場所なのかw
837非通知さん:2007/01/23(火) 23:59:23 ID:HqebbXXD0
都内じゃ何の不便もほんとないけどなあ。茨城や千葉行ってもそんな極端に
使えないってことないぞ。駄目な所は駄目って納得してる部分もあるけどね、
ド田舎のスキー場で何で使えないんだなんて騒がないし。
ただ料金面では完全に遅れ取ったね
838非通知さん:2007/01/23(火) 23:59:55 ID:Yktlk/kk0
>>835
JAVAやフラッシュの意味だろ、上のほうの最低パケ定の比較表も間違ってるし
そもそもSBで本気でモバイルtoPC接続定額したら月数十万になる
ま誰が何処のキャリア選ぼうと知らんがな。
839非通知さん:2007/01/24(水) 00:06:59 ID:3L1tqrIc0
ソフトバンクではより分かりやすい料金体系を目指して
以下のような改定を実施いたしました。

・アフターサービスが315円から498円に値上げ
・パケット定額プランの上限額が4095円から4410円に値上げ
・パケット定額プランのパケット単価値上げ
・ゴールドプランにおける深夜通話料値上げ(15円→20円/30秒)
・請求書発行が0円から105円に値上げ
・クリックすると自動的にWebサービス加入に(月315円:パケット代別)
・プリペイドの通話料が60円→120円(1分あたり)に値上げ
・ローン販売による機種変・解約の27ヶ月縛り


840非通知さん:2007/01/24(水) 00:08:01 ID:3apuiHF80
>>834 320Kのほうですか。それなら
なおさら 新品の京ぽんモデルじゃないですか。
モデムとしての機能、ページが覗けて、メールと通話もできるモデムですから
もともと無線モデムに毛が生えた商品であって、それがいい方のモデル
あなたの要望とは違うのですから、あなたの機種選びの問題なのでは?
841非通知さん:2007/01/24(水) 00:11:36 ID:i3BOgOuE0
>>830
文面より>>825はwillcomを持っていないと思ったが如何か。
彼は2ちゃんでしかwillcomを知らない様だ。
842非通知さん:2007/01/24(水) 00:14:19 ID:ow45LUZ00
てか別にウィルコム信者でも何でもないの俺(達 は
出先でノーパソに繋げる策は事実上ウィルしか無理なんだっての。

SBパケットし放題 月4410円
*但し
SMS、国際SMS、国際S!メール、モバイルデータ通信(アクセスインターネット含む)および通話料、TVコール通信料は定額サービスの対象外となります。
(モバイルデータ通信については、こちらをご参照ください。)

デジタルデータ通信サービス 最大64Kbps
ホワイトプラン 0時〜24時 36円(税込37.8円)/30秒

1時間で4200円

でも禿はモバイル定額もやってきそうな気もするw
843非通知さん:2007/01/24(水) 00:21:07 ID:Kobd7NA90
>>842
ソフトバンクのPC定額も21〜25時は定額対象外
だったりしたらワロス。
844非通知さん:2007/01/24(水) 00:25:25 ID:BBu9ebjv0
>>842
禿BBとセットならあり得ない話じゃないな
845非通知さん:2007/01/24(水) 00:28:05 ID:VFmE4n3h0
てか今WILLCOM機能障害で電話できなくないですか?
846非通知さん:2007/01/24(水) 00:35:36 ID:itflYxgm0
いや別に。
847非通知さん:2007/01/24(水) 00:39:23 ID:3apuiHF80
>>841 おそらくwillcomユーザーじゃないでしょうね
わかってて直球を突っ込んでみました。
willcomユーザーは使えているからユーザーであり続けてるわけで
いまいちなら乗り換えか併用でしょう。しかし乗り換えがSBの3Gとはまた..........
848非通知さん:2007/01/24(水) 00:49:11 ID:T6cqLMOO0
そうやって一生目と耳を塞いで生きていくつもりなのか?まるで北朝鮮だな…ウンコムがキングオブ圏外なのは周知の事実だろうに…
849:2007/01/24(水) 00:50:36 ID:itflYxgm0
と2ちゃねらーが曰っておられます。
850非通知さん:2007/01/24(水) 00:58:41 ID:3apuiHF80
データのPHSと田舎エリアのケイタイという現実なのでは?

都市部ではwillcomとSBプリの併用

田舎ならfomaかAUにするのが基本パターンだと考えるが?
851非通知さん:2007/01/24(水) 01:02:14 ID:rsFYaXbC0
東京でWX300Kの方いま電話かけらんないっすよね?
852非通知さん:2007/01/24(水) 01:27:09 ID:rjP7HHhJ0
>>847
>willcomユーザーは使えているからユーザーであり続けてるわけで
>いまいちなら乗り換えか併用でしょう。
使えたり使えなかったりで、不満を持ちながら使い続けてるユーザーも居るわけでw
併用だってしなくてすむなら、したくない罠。
853非通知さん:2007/01/24(水) 01:31:21 ID:7024WJLJ0
>>851
札幌ですが、EDGEは問題なく使えてます。

ただ10分位前、一回切断されました。(また地震?)
854非通知さん:2007/01/24(水) 01:53:33 ID:EJ1VCPfI0
WX320Kのメモリが控えめなのは、オンラインストレージが前提だからって言ってる人がいた。
その発表はなかったし本当かは分からないけど、ひょっとしたらメール拡充と同時に何か来るかもしれない。


>819
ウィルコム定額が 3950〜6700 (主回線)
SBホワイトが 2324〜5705
かな。
フルブラ使わないならウィルコム側もリアプラでいいじゃんって思うが、
それを踏まえても「携帯サイトだけ」の人にはSBがいいって人もいるだろうね。
855非通知さん:2007/01/24(水) 02:33:55 ID:JI2/Kjwk0
keitaiサイトだけでいいならAUのダブルデータ定額の方がいいのでわ?
856非通知さん:2007/01/24(水) 02:42:50 ID:PAjqpVUV0
>>854
◎SoftBank パケット使い放題 音声定額希望
 ●ホワイトプラン 他キャリア通話なし メールもwebもかなり使うヘビーな人(21〜25時通話はしないメールのみ)
 980円(基本使用料)+4410円(パケし放題)+315円(S!ベーシック)=5705円
 これでSoftBankのエリアで200〜300kのストレスとは無縁の超ハイスピード
 電車でも移動中もハスイスピードのまま ストレス皆無の超快適そのもの
 端末でのパケット定額層は確実に日本一ダントツの安さ 当然メールも他社含めし放題。

◎WILLCOM
 ●定額プラン リアプラ
 2900+2100=5000円 スピード40〜50k メールはいつも10〜30秒 写メ添付すると1分以上かかるストレス同居。
 かなり遅いから大抵は315円の高速化サービスを付けざるを得なくなる。  2900+2100+315=5315円
 ●定額プラン+データ定額
 2900+3800+315円 7015円 スピード50〜90k ただし電車での移動中は30k前後に落ちる 24時間音声定額(2時間45分まで)

◎au
●ホワイトプラン プランSS 2400+315+4410=7125円 (MY割一年目)
 子供用防犯携帯。防水携帯。端末代が安い。機種変更が安い。修理費がもっとも安く済む水濡れOK。
 エリア完璧。メールのリトライ最強。800GHzを使った唯一の3G地下だろうがどこでも繋がるのが強み。
 爆速の通信速度。 新幹線で日本で唯一快適に話せる使える納得の品質。2005-2006純増ナンバーワン。

◎DoCoMo
●タイプSS 2457+210+4095=6762円 (ファミ割・年割)
 子供用防犯携帯。防水携帯。VGA・アクオス携帯。端末やや高め。エリアは猛追撃でmovaを抜かす勢い。
857非通知さん:2007/01/24(水) 02:59:27 ID:7024WJLJ0
>856

>800GHzを使った唯一の3G

たしかにすごい。感動した。
858非通知さん:2007/01/24(水) 03:02:01 ID:EJ1VCPfI0
>856
VSネタは格付け板かTCAスレに貼って欲しいところだ。

・高速化サービスはメールに効くのかどうか?
(メールに効かないなら、メールが遅い話をしてから繋ぐのは間違い)
できれば普及期たる京改でのベンチ結果も欲しいところ。(そのデータは洋だよね)
・そもそも「フルブラがいらないなら高速化がいらない」に対する回答ではない。

・スピード測定スレ的にSoftbankは100kbpsだったはずだが、どうか?

・なんでSB以外通話について触れてないの?(笑)
(パケットに限った話なら、全く触れる必要は無い…もともとSBtにとってそう有利な条件でもないし)

・auにホワイトプランは無いw
859非通知さん:2007/01/24(水) 03:04:29 ID:EJ1VCPfI0
>857
きつかなかった。
800MHzだとしたらFOMAも使えるから唯一が誤りになるしな。
(800MHzを「主に」使っている、なら唯一になるが…細かい条件だw)
860非通知さん:2007/01/24(水) 03:13:17 ID:Cwfby3+jO
周りのユーザーが増えない‥今こそドッチーモ復活して
861非通知さん:2007/01/24(水) 03:13:49 ID:l1h7t7Zu0
まぁ叩きも良いが
高速化に300円をとるウィルコムってなんなんだろう
ってユーザーである俺は思うね
862非通知さん:2007/01/24(水) 03:26:39 ID:EJ1VCPfI0
俺は使ってないけど、ただに超したことはないねぇ。

実は高速化がiモード基本料に相当するもので、
つけなくてもネットできるだけ他社より良心的って考えるべきなのかも知れないが。

863非通知さん:2007/01/24(水) 03:29:11 ID:270X2r0T0
◎SoftBank パケット使い放題 音声定額希望
 ●ホワイトプラン 他キャリア通話なし メールもwebもかなり使うヘビーな人(21〜25時通話はしないメールのみ)
 980円(基本使用料)+4410円(パケし放題)+315円(S!ベーシック)=5705円
 これでSoftBankのエリアで100〜300kのストレスとは無縁の超ハイスピード
 電車でも移動中もハスイスピードのまま ストレス皆無の超快適そのもの
 端末でのパケット定額層は確実に日本一ダントツの安さ 当然メールも他社含めし放題。

◎WILLCOM
 ●定額プラン リアプラ
 2900+2100=5000円 スピード40〜50k メールはいつも10〜30秒 写メ添付すると1分以上かかるストレス同居。
 かなり遅いから大抵は315円の高速化サービスを付けざるを得なくなる。  2900+2100+315=5315円
 ●定額プラン+データ定額
 2900+3800+315円 7015円 スピード50〜90k ただし電車での移動中は30k前後に落ちる 24時間音声定額(2時間45分まで)
 ※W-OAMの速度はW-OAM対応CSの設置状況が遅く、またW-OAM対応電波非W-OAM電波の混在では実力発揮不可能
  という事実から使える状態ではない。HSDPAとエリア面では同じようなもの。


◎au
●プランSS 2400+315+4410=7125円 (MY割一年目)
 子供用防犯携帯。防水携帯。端末代が安い。機種変更が安い。修理費がもっとも安く済む水濡れOK。
 エリア完璧。メールのリトライ最強。800GHzを使った唯一(限定的なFOMAを除く)の3G地下だろうがどこでも繋がるのが強み。
 爆速の通信速度。 新幹線で日本で唯一快適に話せる使える納得の品質。2005-2006純増ナンバーワン。

◎DoCoMo
●タイプSS 2457+210+4095=6762円 (ファミ割・年割)
 子供用防犯携帯。防水携帯。VGA・アクオス携帯。端末やや高め。エリアは猛追撃でmovaを抜かす勢い。

864非通知さん:2007/01/24(水) 03:34:04 ID:PAjqpVUV0
>>861
高速化で315円はボッタクリ。
帯域の軽減になるものだしウィルコムにとっても良いこと。
もし有料なら105円程度だろ。
865非通知さん:2007/01/24(水) 03:36:36 ID:PAjqpVUV0
ZERO3[es]の赤耳なしっていうのは滅茶苦茶疑問。
余計なお金あえて使わせる販売方法は問題。
新規契約→機種変更(赤耳)を余儀なくされるって悪質だな。
866非通知さん:2007/01/24(水) 03:45:03 ID:EJ1VCPfI0
>863
> これでSoftBankのエリアで100〜300kのストレスとは無縁の超ハイスピード
300kのネタ元を教えてくれ。
疑ってるわけではなく、条件が知りたい。
(それが成立する条件の甘さ次第では、ウィルコム2Xでも60k出ることになるので)

> かなり遅いから大抵は315円の高速化サービスを付けざるを得なくなる
さっきも指摘したが、話が繋がっていない

>W-OAM対応電波非W-OAM電波の混在では実力発揮不可能
W-OAM基地局は4スロット出しができるから、まず混在はしないんじゃないか?
(これが8Xなら混在も考慮する必要がある)

> 800GHzを使った唯一(限定的なFOMAを除く
GHz! GHz! GHz!
FOMAの限定的はエリアにかかりが、機種的には半数以上対応してることを補足。
867非通知さん:2007/01/24(水) 03:56:25 ID:PAjqpVUV0
>>866
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/23/news013_3.html
速度計測サイトでは電波状況が良好であればほぼ200Kbps前後の受信速度が得られていたし、
アンテナバーが0〜1本でも100Kbps近くは出るようだ。

http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1089469309/l50
VC701si コネクトカード 384Kbps。

http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1159769676/l50
【C01SI】SoftBankコネクトカード2枚目【VC701si】

300Kbps以上の報告がかなり多いから。
868非通知さん:2007/01/24(水) 04:00:32 ID:EJ1VCPfI0
>867
ウィルコムの値もモバ板言ってカードのを探してきていいわけだ。
了解。
869非通知さん:2007/01/24(水) 04:00:47 ID:ou02Oil80
W-SIMのPCとの接続にあのヘンテコなDDしか無いって・・・
エクスプレス規格なんて
現行のモバイルユーザーにどれだけ必要なの?
PC、CFアダプターを何故いまだに出さないの?
モバイル通信で覇を目指すならこうゆう細かい使い勝手を考えてくれないと。
870非通知さん:2007/01/24(水) 04:20:39 ID:PAjqpVUV0
>>868
ならきちんとしたソースをもってきた。ほれ。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/23/news013_3.html
速度計測サイトでは電波状況が良好であればほぼ200Kbps前後の受信速度が得られていたし、
アンテナバーが0〜1本でも100Kbps近くは出るようだ。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/07/news006_3.html
夜9時:新宿区西新宿1-18-3(ファーストキッチン 新宿南口店)
平均 FOMA 54.92Kbps WIN 512.83Kbps V3G 360.00Kbps

日中2時:神奈川県川崎市川崎区駅前本町5(ミスタードーナツ 川崎駅前ショップ)
平均 FOMA 226.33Kbps WIN 419.17Kbps V3G 376.27Kbps

夜9時:神奈川県川崎市川崎区駅前本町5(ミスタードーナツ 川崎駅前ショップ)
平均 208.77Kbps WIN 289.63Kbps V3G 357.57Kbps




871非通知さん:2007/01/24(水) 04:20:59 ID:47kLxTtd0
>>863
北海道のさらに局地に住んでる人には関係ないが

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0612/11/news065.html

>2xパケット方式では従来のW-SIMが最高56Kbps、新W-SIMが最高70.3Kbpsとなった。
>後者はもう少し速度が出てもよい気がするが、それでも従来では絶対に出ない速度だ。
>4xパケット方式では168Kbpsを記録し、W-OAMの高速性をはっきりと示してくれた

極論OKならPC接続でのデータを下にW-OAM対応SIM/端末で2xは90kbps、
4xは170kbpsも出るとも言える罠。
872非通知さん:2007/01/24(水) 04:28:52 ID:PAjqpVUV0
>>871
超限定的なエリアでのみ発揮できるスピードでいいならほれ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0608/31/news025.html

本当に10倍速いのか──「N902iX HIGH-SPEED」の実力を試す
結果はHSDPA対応のN902iX HIGH-SPEEDでは、3回の計測のうち2回は1.6Mbpsを超える受信速度を記録した。
送信速度は3回とも370Kbps前後と、こちらは理論限界値にかなり近く、安定していた。

HSDPAとかWILLCOM W-OAMなど限定的な地域でのスピードなど意味ない。
それなら無線LANでいいし、もしくは新規参入のイー・モバイル アイピーモバイル でいいだろう。


873非通知さん:2007/01/24(水) 04:32:57 ID:EJ1VCPfI0
> 最後にW-ZERO3[es]と組み合わせ、PCと接続してモデムとして利用してみた。
> 2xパケット方式では従来のW-SIMが最大58.7Kbpsと9(nine)やW-ZERO3[es]の
> 端末ブラウザと変わらない結果になった

従来のSIMで58.7Kbps出てる。
874非通知さん:2007/01/24(水) 04:37:14 ID:PAjqpVUV0
>>873
使ってればわかるだろ?
従来のSIMで2xでたぶん俺自身で1000回はスピードテストしているが
最高で53くらい。54があったかどうか記憶はない。
まぁどうでもいい。
この手の記事は多少飛ばし気味w
それを踏まえて考えたとしても

WILLCOM  58.7Kbps
SoftBank 360.00Kbps
WIN     512.83Kbps 
FOMA   226.33Kbps 

話にならんだろう。スピード対価が一番高いのが実はWILLCOMなんだよ。
875非通知さん:2007/01/24(水) 04:43:46 ID:EJ1VCPfI0
>874
・貴方の環境で出なかったことを否定するつもりはないが、
逆に世間的にもそうであることを肯定するつもりもない。

・ジャケ及び使用方法は?

・その通りだが、そもそもスピード対価の話をしているわけではない。
876非通知さん:2007/01/24(水) 04:45:02 ID:47kLxTtd0
>>872
お前が極論ばかり持ってくるから、こちらもかなり限定的なデータを
引っ張ってきたわけだが。極論OKならこれの最大値だけとってもOKだな。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/05/news087.html


こういう「限定的な速度」での話しがしたいなら通信速度スレでやるべき。
ちなみにソフトバンクが現在3G簡易局(64k上限)を驚くべきスピードで
増やしてるのは周知の事実。もちろんソフトバンクでも首都圏で
HSDPA対応端末を使えばそれなりの数字が見込まれるのは当然だが
貴方の言う「限定的でない地域」では863とかいつもコピペしてる
数字ほどでない可能性も高いこともお忘れなく。
877非通知さん:2007/01/24(水) 04:46:29 ID:k1MMazoz0
俺は禿使った事ないけど
ウィルコムより遅い携帯はありえない事くらいは分かる。
878非通知さん:2007/01/24(水) 04:50:01 ID:PAjqpVUV0
>>876
(ファーストキッチン 新宿南口店)
SoftBank 3G 360.00Kbps

日中2時:神奈川県川崎市川崎区駅前本町5(ミスタードーナツ 川崎駅前ショップ)
SoftBank 3G 376.27Kbps

夜9時:神奈川県川崎市川崎区駅前本町5(ミスタードーナツ 川崎駅前ショップ)
SoftBank V3G 357.57Kbps

限定的な場所でのスピードを持ってきましたか?
そもそも極論のスピードテストをもってきたのは
871 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2007/01/24(水) 04:20:59 ID:47kLxTtd0
お前
879非通知さん:2007/01/24(水) 04:54:19 ID:EJ1VCPfI0
>877
ネゴに限っては同意。

もっさりとか通信速度
だとウィルコム端末に負けるのも出てきそうだ。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1162553696/
880非通知さん:2007/01/24(水) 04:59:11 ID:47kLxTtd0
>>878
>これでSoftBankのエリアで100〜300kのストレスとは無縁の超ハイスピード

つまりこれは限定的な好条件ではないというわけだ。
いくらなんでもそれは無茶だろw
しかもW-OAM局のことは書くのに64kbps上限の3G簡易局のことは
スルー、2Gについても語らずですか?

つまりそういう事に対する批判なわけ。まっとうな批判なら
ここまで反発を起こらない。
881非通知さん:2007/01/24(水) 05:01:00 ID:uk6fn3V+0
個人的には、スピードはそこそこで良いから、モバイルで
ネットラジオやロケフリが出来る方が良いな。
882非通知さん:2007/01/24(水) 05:02:29 ID:PAjqpVUV0
>>880
限定的なスピードというのはエリア的に限定的という意味な 俺の場合

超限定的なエリアでのみ発揮できるスピードでいいならほれ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0608/31/news025.html

本当に10倍速いのか──「N902iX HIGH-SPEED」の実力を試す
結果はHSDPA対応のN902iX HIGH-SPEEDでは、3回の計測のうち2回は1.6Mbpsを超える受信速度を記録した。


つまりW-OAM・HSDPAの速度はエリア的に限定的だから論外。
そして通常のエリアでSoftBank3Gは200〜360kbpsでソースがあるし
俺自身もSoftBankの3Gで300kbps台は何度も普通に出ていた。
883非通知さん:2007/01/24(水) 05:19:32 ID:LXLgi7JW0
701 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 2007/01/23(火) 01:33:29 ID:???0
つーかさ、8Xとか12Xとか16Xとかそんな数の基地局つかめるエリアなんてどれだけあんだよ・・・
64QAMで16つかんだら1.6Mbps超ってアフォかと

そろそろ基本回線を束ねる方式の限界に来てるんジャマイカ。
884非通知さん:2007/01/24(水) 06:06:47 ID:gZ+XCg/C0
ネトラジはいいよね
ラジオだとノイズに悩まなければならないが
ネトラジなら快適に聞ける

そのために超えなければならないハードルは
ライセンス取得の手間の短縮
ライブ放送局の充実
長時間通信できる端末
885非通知さん:2007/01/24(水) 07:13:07 ID:J5XFYL+d0
せっかく料金を気にせずかけ放題なのに、キャッチホンがないというのが駄目だな。
886非通知さん:2007/01/24(水) 07:58:56 ID:Jj3rtOC70
通話中着信通知がほとんどの端末に実装されていれば、キャッチホンよりいいかもしれないんだけどね。
887非通知さん:2007/01/24(水) 08:30:44 ID:FklzrrmCO
フェチデニストとアンチフェチデニストが
徹夜で語り合うスレはここですかw
888非通知さん:2007/01/24(水) 09:01:06 ID:irLihNKJ0
通話中着信通知がキャッチホンより使えるわけないだろ。
キャッチホンを使ったこともないんだねw
889非通知さん:2007/01/24(水) 09:05:24 ID:6dMCEtfF0
疑似なら自宅で使ってた。
それを踏まえるに、一長一短かな。
890非通知さん:2007/01/24(水) 09:08:32 ID:RxeE1YOP0
SBMはPC接続をすると、360Kbpsで快調にパケ死。
891非通知さん:2007/01/24(水) 09:09:27 ID:7kgslXZ20
今夏頃から簡易基地局(ホームアンテナ)が届け出無しに設置できるように制度を改めるそうだ。
ホームアンテナを安く売り切りにして、あちこちにばらまいてもらいたい。
892非通知さん:2007/01/24(水) 09:12:28 ID:6dMCEtfF0
売り切りの場合って手電波使用料どうするんだろ
893非通知さん:2007/01/24(水) 09:17:33 ID:rjP7HHhJ0
事の真偽は知らんが、>891のカキコを読んだ限りじゃ
届出なし=電波使用料なし、に制度改正と読めるが?
894非通知さん:2007/01/24(水) 09:25:04 ID:s31L6vn20
とりあえずソース。日経だが。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070124AT3S2300Z23012007.html
売り切りで三万円だと微妙かも。
895非通知さん:2007/01/24(水) 09:38:26 ID:rjP7HHhJ0
保証金制に戻ってくれりゃベストだな
896非通知さん:2007/01/24(水) 09:56:46 ID:7kgslXZ20
>>894

記事だと室外機・室内機に分かれたタイプが3万円と言ってる様。
良くわからんがSBMとかのはそうなってるのか?

Willcomのは、もっと安くできると思いたい。
897非通知さん:2007/01/24(水) 10:04:01 ID:Kobd7NA90
SB3GのもFOMAのも室外と室内アンテナに分かれている
タイプ。
SBのは価格が非公開だけど、ドコモエンジニアリングから
発売されているFOMA用のホームアンテナは2万円程度。
(+設置工事費)
http://homeantenna.docomo-e.co.jp/product/price.html

ただ、FOMAのはアンプすら積んでいない単純なものだし、
SB3Gのもアンプで単純に増幅するだけのモノで、干渉を
抑えるために室内アンテナの電波到達距離は5m程度。

ウィルコムのホームアンテナは干渉防止のために真面目な
制御がされているので、実はそれらより高いw
898非通知さん:2007/01/24(水) 14:14:17 ID:Y92+UKjJ0
禿げ祭り本祭前夜祭あげ
899非通知さん:2007/01/24(水) 18:16:30 ID:3GaHD9/L0
わたしはデザインで「nico」チョコを選んだ。つながろうが
圏外だろうが、あまり関係ない。でも、わたしの住んでいる
ところも相当田舎だけど結構つかえるよ。
900非通知さん:2007/01/24(水) 18:32:33 ID:K70cBaLn0
>819
意図的にやってるとしか思えんな……。

>ウィル定額プランと、データ定額で6700円。
>ホワイト、S!契約、パケ放で2324〜7280円。
その書き方するなら、データ定額は3950円〜6700円。

>PCサイト使わないなら
>ウィル・・・6700円
>ハゲ・・・・2324円〜6500円。
これも同様に3950円〜6700円。

>間違ってますかね・・・・・
間違っては居ないが書式が統一されていないので比較になってないな。
ついでに言えば、無料分のパケット数が倍近く違うし、パケット単価も段違いなので単純比較は出来ないぞ。
901非通知さん:2007/01/24(水) 18:41:42 ID:K70cBaLn0
……と、間違いは正したところで。

とある会社で100台単位で導入して社員にバラ撒いたらしいが、圏外で繋がらないことが多くて「単体にせず携帯電話もセットで持て」というお達しが出たらしい。
まあ、職業柄、電波の届きにくいところに行かなきゃならんから、ある程度は仕方が無いが……厳しい現実を見た気がするよ。
それでも「解約してしまえ」にならないあたりがウィルコムらしいといえばらしいのだが。

もっとエリア拡大に頑張ってくれよぅ、ウィルコムさんよぉ……(泣)。
902非通知さん:2007/01/24(水) 18:44:49 ID:/759mMzm0
>>874
すみません、
この千代田区での結果
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/05/news087.html
WIN=34.326Kbps
HSDPA=33.299Kbps
は何かのギャグと考えたほうがいいのですか?
903非通知さん:2007/01/24(水) 18:47:25 ID:Pmu/7yL+0
らしい、に、らしいを重ねるとは・・・・・w
904非通知さん:2007/01/24(水) 18:49:06 ID:i37myrqe0
ギャグじゃなくてマクロセルの特性かと
905非通知さん:2007/01/24(水) 20:07:12 ID:jw1X43j70
 携帯の高速通信も定額間近かもだけど
アンテナの範囲が広く、ユーザー数も多くなると
スピード出るのかな?
まったり広範囲のphsと無線lanの組み合わせが
現実的では?
けいたいサイト専門ならauのダブル定額と組み合わせるとか
906非通知さん:2007/01/24(水) 20:22:43 ID:Bcr6YZpW0
W-OAMで高速移動や、建物内の電波が弱い点が改善されるから、格段の進歩だから
今回の端末は素直に歓迎するね。糞モッサリのフルブラウザとかいらん。
携帯キャリアみたいにいらん機能ゴテゴテ付けて中身な全然進化してないのと比べると
今回のウィルコムGJだよ。

今回のW-OAM搭載は、PHSがツィンウェーブに進化した時に匹敵する
ブレイクスルー。
907非通知さん:2007/01/24(水) 20:28:58 ID:K70cBaLn0
嘘じゃないがあくまで伝聞だし、出所がバレたらヤバいからなんだが……。
これで荒らしやアンチに認定されるなら、このスレも腐ってるな……。
908非通知さん:2007/01/24(水) 20:56:49 ID:Wj8bPrEV0
>建物内の電波が弱い点が改善されるから
これはマジで早く改善してほしい。
エリア内にいるのに、建物内の移動など、ふとした時に圏外になってて
リアルタイムでメールや電話が受けられないのは、結構きつい。
909非通知さん:2007/01/24(水) 20:59:14 ID:JLndLbzP0
つうかwillcomは昔のマック(アップル)みたいなもんじゃね?

PHS通話&データ通信は、低出力電磁波、小刻みなアンテナ展開という
特に医療分野や、児童たちへの影響など、携帯電磁波オンリーでは
問題になるであろうこれからの時代に必要なインフラだと思うょ

willcom(アップル)が潰れようが、willのPHSインフラはどこがが引き継ぐと思うがね
910非通知さん:2007/01/24(水) 21:04:38 ID:PVsZAHmb0
っていうかさ社内で10人使ったら確実に圏外だろ?
911非通知さん:2007/01/24(水) 21:11:12 ID:Kobd7NA90
>>910
中規模な導入なら敷地内に8本槍基地局(14回線まで
同時通話可能)を置くらしいし、それ以上ならナノセルを
入れるみたいだから、テレアポのように全員が延々と
電話し続ける企業でもなければ大丈夫かと…。
912非通知さん:2007/01/24(水) 21:20:08 ID:Wj8bPrEV0
>909
まあね。
いつまでも携帯とかぶるようなことしてないで
違う方向でいった方が良い気はするな。
913非通知さん:2007/01/24(水) 21:22:46 ID:K70cBaLn0
いや、それ以前に外に出ることが多い職種なんで、社内でどうこうってのは別の話。
これ以上はちょっとヤバいので、やめておくよ……。
914非通知さん:2007/01/24(水) 22:25:04 ID:H9taiRdu0
中途半端な発表だったよな
3回線以上なら2200円とかするなよな
法人向けなんだろうけど、中途半端だよ
2回線以上のユーザも多いんだろうから、2回線以上なら一律2200円に汁

安心だフォンのプランも相変わらずかよ
せめてライトメール無料とかして欲しいよ
915非通知さん:2007/01/24(水) 22:50:58 ID:2+E4keuI0
>>900
訂正どうもです。
意図なんて全く無いですよ(^^:)
ただ禿に乗り換え考えてて調べてたんです。
私の場合、パケの段階的価格は問題では無くMAX価格が焦点。
私はパケット思いっきり使いますからw
したら禿げに追いつかれてると分かって更に迷ってます。
916非通知さん:2007/01/24(水) 23:53:40 ID:GCVoa1cH0
新機種発表でどうも三洋は撤退のようで、事実上一般個人向けの機種は京ぽんのみ
になったな。これではいくらPHSのよさをアピールしても、選択肢がなくってどうにもこ
うにもならんだろ。
917非通知さん:2007/01/25(木) 00:12:18 ID:JGI2g5on0
simスタイル移行時期
三洋の御家事情でわ?
918非通知さん:2007/01/25(木) 00:20:59 ID:n30CuyLD0
新機能に対応するのは1機種って時代に戻っただけさ
919非通知さん:2007/01/25(木) 00:36:39 ID:xONccp6X0
京ぽん2をスルーしていまだに初代京ぽん持っている我が身には、
今回の発表はストレスのピークだった。
この板と機種板覗くと、フラストレーションがぶり返す。
怒りと辛さとやるせなさ。
ダメキャリアは捨ててしまうがいいな。
920非通知さん:2007/01/25(木) 00:40:15 ID:Kt1gXT5H0
>>915
ウイル定額とリアプラでパケ放題+PC接続放題=5000です。
医療従事者や父親等の名義なら4300円に

リアプラはダメ??
実際私がこのパターンです
921非通知さん:2007/01/25(木) 00:58:47 ID:Yn5lnJzH0
>>914
もう一人引き込めば(ryみたいな

>>915
都合良く考えるとミドル以下の京ポン改の後継機種なので
京2の後継やZERO3の新機種と同時発表と考えられないことも無い>SA

まぁSAは噂がないから多分出ないんだろうけど。

しかし320Kは18mmとかもうちょっと薄くできんのかね。
922非通知さん:2007/01/25(木) 01:24:44 ID:MuC2B+TP0
マツケン祭りの意味がわかったおーw
923非通知さん:2007/01/25(木) 01:24:58 ID:l5wc6/GF0
>>920
どもです。
実はですね・・・・
現在esを持ってまして、つなぎ放題を契約してます。
年契、AB割、長期割MAX、複数割で3260円です・・・・

アレ?・・・・良く冷静になって考えてみれば・・・
ウィルコムの方が全然安いなぁ・・・・なんて・・(^^:)



924非通知さん:2007/01/25(木) 02:43:11 ID:ukAKSjC/0
>>920
SBMのX01HTだと、月額1万290円(デュアルパケット定額)のオプション費用+基本料金がかかると思うけどね。
925非通知さん:2007/01/25(木) 02:52:39 ID:iquZ+j7K0
>>923

冷静になって考えずに
WILLOMを批判汁w
926非通知さん:2007/01/25(木) 03:05:36 ID:tVZJwAdQ0
>919
ナカーマ
自分も同じ状況で新機種を楽しみしてた。
SIMとSDの対応ぐらいしてくれるともったのにな…orz
927非通知さん:2007/01/25(木) 03:12:32 ID:VeT8beQ+0
いつになったら ZERO3 に W-OAM 対応 W-SIM がつくようになりますか?
928非通知さん:2007/01/25(木) 03:16:12 ID:3qYwFGom0
ヲタ向け新機種無いならそれぐらいやればいいのに
929非通知さん:2007/01/25(木) 04:02:39 ID:bp9XJeHp0
ウィルコムストアや、ウィルコムカウンターに
直接、要望(苦情)するしかないね

在庫増やしたくないのは解るけど、
これ以上、顧客満足度下げてどうするんだろ?
これもカーなんとかの圧力かな?
930非通知さん:2007/01/25(木) 04:09:23 ID:Vz09UAv70
新機種が出なくても旧機種があるし、欲しい機種がなければ金を使わないで済むんだから、いいのでは?
ドコモ、AU、SBで新機種が出るのは、それに伴って安くなる旧機種の購買層を狙ってのこと。
その結果インセンティブが毎月の料金に上積みされて、高い金を払わせ続けている奴らとは一線を画している俺たち。
931非通知さん:2007/01/25(木) 04:33:09 ID:iqcUUV0WO
私たち
932非通知さん:2007/01/25(木) 06:57:40 ID:oykY0c/b0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070118/117191/
「0円でも売れない」 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)

この話?
933非通知さん:2007/01/25(木) 07:17:34 ID:cudS2Roi0
「嘘じゃないがあくまで伝聞だし」って
聞いたという事実があっても、
伝聞内容が嘘だったら全く意味ねーし
934非通知さん:2007/01/25(木) 07:32:50 ID:bU/V6BgM0
1000万台規模で残っててもドコモだったら全く問題なさそうだな。
935非通知さん:2007/01/25(木) 07:56:41 ID:ww238dTO0
正直、4〜5年前のmovaからFOMAに切り替えようとして
失敗した話の焼き直しかとオモタ。
あれは150台だったか?
936非通知さん:2007/01/25(木) 13:03:16 ID:DFTUpB+G0
禿がやってくれた。
Willcom完全死亡??
ttp://softbank.bmcdn.jp/explanation/other/070125/ja/image/p60.gif
937非通知さん:2007/01/25(木) 13:19:56 ID:Ibx9rLGb0
>>936
次から次に新しい施策を採ると、既存ユーザーの信頼を失うぞ。
938非通知さん:2007/01/25(木) 13:24:52 ID:f1ucMmBf0
既存ユーザーも乗り換えできるんだから問題ないかと
939非通知さん:2007/01/25(木) 13:44:17 ID:h9w2fNht0
>>936
ネタだと思ってたんだけど、ソフトバンク記者会見のストリーミングで本当に言ってる。
Wホワイト 3月1日からサービスイン、既存ユーザーは2月 ?日だ 聞き逃した

980円+980円で1〜21時SB間無料、その他は10.5円/30秒 これはすごいかな。

ウィルコム定額プラン対携帯13.125円/30秒より安くなってしまったもんなぁ
940非通知さん:2007/01/25(木) 13:48:33 ID:j7ycAgk40
>>937

対向策を採るのが遅いWillcomのほうがユーザーの期待を失ってるんだよぉ
941非通知さん:2007/01/25(木) 13:52:17 ID:HMrvpjvA0
葬式みたいになってますよw
あっちのスピードに速さに負けてるね。

SoftBankは正直嫌いだけど5年くらいのスパンでみたら
もしかしたらauDoCoMo並のプランドに成長してるかも・。。
942非通知さん:2007/01/25(木) 13:53:37 ID:f1ucMmBf0
>>941
と言うか5年前ならJ-Phoneはauと同等以上のブランドだったわけで
943非通知さん:2007/01/25(木) 14:54:41 ID:ZhC/G8fV0
>>939
これで今度こそアンチが消えてなくなるな。
944非通知さん:2007/01/25(木) 14:55:32 ID:P1LKJRvgO
WILLCOMまじで終わった(-з-)

100〜150万の契約がすべて解約になるだろう。
945非通知さん:2007/01/25(木) 15:03:15 ID:Yn5lnJzH0
対自社定額のプランだと対他社通話はARPUの肝だからな
「他社にかけるときもウィルコム」ってするためにも
定額プランで30秒10.5円 お得パックで30秒7.35円
ぐらいの対抗策は欲しいわな
946非通知さん:2007/01/25(木) 16:13:00 ID:ZCzGS4EOO
フェチデニストが3台持ち前提の無理な比較を持ち出すスレはここですかww
947非通知さん:2007/01/25(木) 16:21:05 ID:6hCMLb8o0
>>946
料金比較にMY割10年超を持ち出すやつもいるくらいだしw
948非通知さん:2007/01/25(木) 17:35:47 ID:VMsjH93q0
10年後には通話料金もデータ料金に吸収されてるんだろうな
949非通知さん:2007/01/25(木) 17:41:05 ID:ZkgKbRGfO
禿よりエリアも端末もスピードも遅いな
ダブルホワイトプラン
(・∀・)イイ!
950非通知さん:2007/01/25(木) 18:21:48 ID:/7BAvaMG0
951非通知さん:2007/01/25(木) 18:27:34 ID:qoNTGzDu0
>>802

俺は220km/hで走行中の新幹線車中で話した事があるぞ。

但し、かなりレア!

952非通知さん:2007/01/25(木) 18:29:30 ID:HDaGMXCx0
待望のWILLCOM最新端末について話し会いたい。
953非通知さん:2007/01/25(木) 18:33:33 ID:58X/1H0C0
東海道新幹線は結構ツライ。
トンネルが結構多いし、山間部がよく圏外になる。
954非通知さん:2007/01/25(木) 19:25:19 ID:49Jypr8i0
俺なんか、飛行機の中で通話したお。ウィルコム万歳!
955非通知さん:2007/01/25(木) 19:37:01 ID:8uBImEY90
東海道新幹線はまだまし。とりあえず民家がみえるとことではほとんどつながる。

東北新幹線はトンネル多いから。まともなネットはできないよ。駅前後では繋がるけど。

956非通知さん:2007/01/25(木) 19:41:04 ID:58X/1H0C0
>955
あれでマシなのか?
マシの基準も色々ってことかw
957非通知さん:2007/01/25(木) 19:46:53 ID:1y3Z820G0
>>956
比較対象によるだろう
正直山陽新幹線よりは東海道新幹線のほうがまだましなんじゃないかとおれも思う
958非通知さん:2007/01/25(木) 19:48:15 ID:58X/1H0C0
あぁ乗る区間にもよるのかもね。
静岡以西は結構マシなのかもしれん。
959非通知さん:2007/01/25(木) 19:50:03 ID:9ddYOFlO0
>>954
それどういう飛行機? 普通の旅客機は法律で規制されてて無理だよね?

>>955
東海道新幹線は凄いね。昨日大阪から東京へ移動中に Air-Edge 使えたもの。
もちろん赤ランプは良くついたけどね。でも新幹線で使えるということは
沿線に基地局を作りまくったんだろうな。

まあでも無線LANが新幹線内で使えるようになったらどうでも良くなっちゃう
ような気はするな。(そうなると携帯も使う必要性が薄れる。音声通話は
Skype 使えば良い。PCなしで無線LANに直接アクセスする携帯電話型の
Sykpe 端末ももう売ってるしな)。
960非通知さん:2007/01/25(木) 20:29:16 ID:DFTUpB+G0
とりあえず新幹線内でメールは出来たぞ。
961非通知さん:2007/01/25(木) 20:40:51 ID:9ddYOFlO0
>>960
2chへの書き込みもできたよ。
962非通知さん:2007/01/25(木) 20:58:42 ID:q9Hu2J4UO
携帯に関するまとめをレポートにしなきゃならなくなった。
力を貸してほしい。とくにソフトバソクとウィノレムユーザー、たのむ

携帯版⇒http://www.cgi-maker.com/m/tools/form/keitaidenwa2007

PC版⇒http://www.cgi-maker.com/tools/form/keitaidenwa2007
963非通知さん:2007/01/25(木) 21:25:43 ID:qlPI4Pw40
禿大丈夫か?こんなプランぶちあげて、すぐに改悪しそうな悪寒がするよ
HT2の時に痛い目にあったからな

価格や機種で対抗策出せないなら、せめてアンテナ増強して欲しい
地方だとやっぱ弱いものな
964非通知さん:2007/01/25(木) 23:22:49 ID:poNEEkLA0
新機種使ったら電波状態良くなるのかな?
電波が弱いからレピーターをつけたがバリ5圏外が頻発するだけだった俺も幸せになれるのかな?
965非通知さん:2007/01/25(木) 23:27:24 ID:Flmassg90
>964
現行機種次第では。

そもそも、レピータの設置場所が不味いように思える。
レピーターは家中の電波状態をレピータの場所と同じにするものだから、
レピーターの設置場所がダメだと家中ダメになるよ。
いい場所さえ見つけてしまえばずっと上手くいくので、頑張って探してみれ。
レピータの機種によっては向きも重要なので注意。
966非通知さん:2007/01/25(木) 23:27:59 ID:FV9lJhPj0
洋ポンが一番使いやすいな。。。
967964:2007/01/25(木) 23:33:53 ID:zOHpTfhk0
>>965
もう設置場所は探せるだけ探したんだ・・方向も・・・・
家の中で圏内になる場所が極わずかしかないから全パターン試したといっても過言ではないんだ。
ははは、モデム利用中また勝手に切断されたよ。
ID代わっただろうけど>>964は俺ね。
ド田舎ってつらい。
京1なのも問題なんだろうけどw

まあなんだかんだいって2年も使ってるけどね!
968非通知さん:2007/01/25(木) 23:35:16 ID:FV9lJhPj0
PHS同士で長電話って疲れなくていいよね。
携帯同士や、片方が携帯だと音声が悪くて非常に疲れるな。
その点だけでも最高。
969非通知さん:2007/01/25(木) 23:38:19 ID:Flmassg90
>967
よし。
こうなったら割と最後の手段だ。
期待をこめてレピータを機種変更。(1X⇔4X)

本当の最後の手段は「多段コーリニアアンテナ購入」だけど、
そこまでしてウィルコムに固執する人はなかなかいないと思う。

(個人でナノセル導入の方が最後の手段っぽいか)
970非通知さん:2007/01/25(木) 23:50:36 ID:PORN4mfe0
ゴールド、ホワイトは「使いようによっては得」程度だったからまだ何とかなったがWホワイトは驚異だな
本気で何とかしないと本当に終わるかもしれない
こないだの発表の内容程度で満足してたら、顧客離れなんてあっという間だぞ

もちろんそれくらい凄いプランだって事は>963の言うとおり、SBM自体も大丈夫か?って思うわけだがw
971非通知さん:2007/01/25(木) 23:59:20 ID:WsbgfL/U0
このままじゃジリ貧決定的なんだから、完全定額制にしちまえ!WILLCOM
972非通知さん:2007/01/26(金) 00:04:15 ID:7IOUqniJ0
>>970
Wホワイト? ぷ ( ´,_ゝ`)
洗濯洗剤みたいな名前つけやがってw
カーライルが怒ってどれだけのキャンペーンが立ち上がるかみちょれw
973非通知さん:2007/01/26(金) 00:11:43 ID:8rkE2NV50
大丈夫、nico 0円でなんとかなる

ヽ(`Д´)ノナンネーヨ
974非通知さん:2007/01/26(金) 00:13:12 ID:7w4RCr/l0
携帯電話間10.5円/30秒には下げないと、どうしようもないよな。
後は、値下げで対抗するよりも、端末単体1xパケット定額を定額プランに込みにするとか、
自宅の電話機と無料通話できる家庭向けナノセルを出すとかの、他社が対抗し辛い対策を取らんとな。
975非通知さん:2007/01/26(金) 00:15:42 ID:1ZxxQd+G0
完全定額制にしちまえばいいんだよ。
976非通知さん:2007/01/26(金) 00:18:49 ID:+DIAqEEv0
だが一番電話を使いたい時間が無料にならなきゃ意味が無い
977非通知さん:2007/01/26(金) 00:21:06 ID:HEz9Pgf80
禿信者は1月のウィルコムの純増みれば黙ると思うよ(w
978非通知さん:2007/01/26(金) 00:25:58 ID:ddknPZXh0
てかマツケン曰く21時から1時までの通話トラフィックが
50%なんだろ、だったら早急に1時から21時まで2980円×50%の1490円の
対抗プラン出さないと駄目じゃないか。
911TのHSDPAの速度が3.2Mbpsで定額4410円なら、ウィルの1xの128kbbs
は1/25の200円にしないと駄目じゃないか。
979非通知さん:2007/01/26(金) 00:27:42 ID:BmXo+puX0
>>978
おもしろいこと書いたと思ってんの?
980非通知さん:2007/01/26(金) 00:28:37 ID:wimD/bew0
ま俺京ぽんユーザーだけど
PC繋ぎ要らない奴は全く来る意味無いよ、正直。
981非通知さん:2007/01/26(金) 00:29:34 ID:eCaaU7DC0
そうだな
来月の発表が楽しみだ
どういう結果になるんだろうか
982非通知さん:2007/01/26(金) 00:30:21 ID:7IOUqniJ0
ウィルコムがプランの見直しに手をつけようとしないのも悪いと思うよ、マジ
オプション的な商品ばかり増やしたって、ユーザは賢明に見ているのだから
ネット25のClub H接続プランも、何度言われても作らないしなぁ
定額プランの通話料値下げ、距離制廃止一律料金、これは必要だと
983非通知さん:2007/01/26(金) 00:33:17 ID:BmXo+puX0
いつでも好きなだけ使えるのを売りにしてるのに今更
ネット25の拡充はないだろw
984非通知さん:2007/01/26(金) 00:33:47 ID:Gc+dfWao0
通話定額をからめたセット料金とかうざいし
SBの料金収斂で有効性激減だろ、PC定額でぎりぎり存続してるが
禿がそこに着手したらほんとうに終わるぞ。
985非通知さん:2007/01/26(金) 00:35:19 ID:Wmx/c6Bv0
何かするって姿勢だけでもできんのか
986非通知さん:2007/01/26(金) 00:36:50 ID:GlJ3QGDW0
はっきり言おう

ウイルコムに加入する意義は

つかい放題1x 加入だけ
987非通知さん:2007/01/26(金) 00:37:23 ID:uXaq5H5H0
この状況であえて何もしないのが長所



と褒め頃してみる
988非通知さん:2007/01/26(金) 00:39:42 ID:h60kI3vN0
21時から1時定額不要の企業体にはどう言って2980円の売ってるんだろうな。
989非通知さん:2007/01/26(金) 00:42:05 ID:MVAvbKeK0
>>988
Wホワイトが出る前なら他社宛て通話料の安さを
アピールできたけど、それすら潰されてしまった
からなぁ…。

「Eメールも定額対象」くらい?
990非通知さん:2007/01/26(金) 00:46:46 ID:h60kI3vN0
営業可哀想だな、なんか打ち出さないと、このスレでは前から自分言ってたけど
元よりユーザー少ないんだSBより先にディスカウントするんだったね
SBに買収されるよりまし。。。
991非通知さん:2007/01/26(金) 00:48:04 ID:cuNXzVcH0
>989
それとパケ代じゃないかな?

S!とか安心パックとかつけるとSBマズーにも見えるけど、その辺SB側はどう対処するんだろ?
992非通知さん:2007/01/26(金) 00:52:31 ID:Hc6aV8ql0
ウチの総務も今日SB云々切り替え言ってたな
社内支給は99、9%は社内使用だから、てか他社通話はすべてチェック入るんで
自分の携帯でかけるしかないw
993非通知さん:2007/01/26(金) 00:54:05 ID:lw287t3B0
今は耐え時だ。

あんな採算度外視プラン半年足らずで音を上げる。
994非通知さん:2007/01/26(金) 01:08:12 ID:aJYqyUHN0
耐え時だと高をくくって何もしないから
終わるんだよなぜそれがわからない
そのうちバンクは時間制限の縛りを消すぞ
そのときウィルコムは本当の意味で終末を迎える
995非通知さん:2007/01/26(金) 01:08:22 ID:Dymw8EOO0
>>977
それはもはやウィルコムなど眼中に無し!となって相手にすらしてこなくなるということかな・・・?
将来的にありえそうで怖い
996非通知さん:2007/01/26(金) 01:09:30 ID:7IOUqniJ0
>>983
良く考えるとネット25のメリットは大きいよ

・4X速度
・パケット代を気にしないで済む(時間管理)
・普通のサラリーマンが、通勤途上等で、ケータイでネットする時間はせいぜい1時間
・安い(マルチパック適用で、定額プランと合わせて5300円)

唯一、プロバイダを自分で選択・切替する面倒がデメリット

>>993
>今は耐え時だ。

誰が耐えなきゃいけないの? ユーザは誰でも選ぶ権利があるわけで。
ユーザは料金もさるものながら、信頼性やユーザ本意の経営姿勢を見て契約キャリアを
決めるわけだが、はっきり言って社長が交代して以降、期待感が持てないよ。
意味のない忍耐など、まっぴらご免。具体的な行動を見せてくれないとストレスが溜まる
ばかりだから禿げの方がまだマシだよ(どっちの禿げかわからないかw)
997非通知さん:2007/01/26(金) 01:11:21 ID:gne+oZgSO
通話定額はおおきいよ
998非通知さん:2007/01/26(金) 01:13:51 ID:Ln/9DIzX0
ホワイトプラン+Wホワイトで、ウィルコム定額制も終わったな。
999非通知さん:2007/01/26(金) 01:14:09 ID:4SarSJKx0
難しいねーー
1000非通知さん:2007/01/26(金) 01:14:44 ID:Dymw8EOO0
1000なら明日宇宙の法則が乱れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。