≪携帯≫電波利用料600円≪税金?≫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
あまり知られていない電波利用料について議論しましょう
ここではDocomoさんもAUさんもSBMさんも同志です。喧嘩イクナイ!

一台あたり600円。その使い道は?

・地上波デジタル放送への国費投入に反対する
(p)ttp://www.e.u-tokyo.ac.jp/itme/Telecon/Signature/0808.html
・wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%99

問題点
使用目的、用途が不鮮明。電波利用料の80%が携帯から搾取されている。
携帯の発展に利用されていない?
  ____
 B■∧  /    オカシイヨネ?
━ (,, ゚Д゚) /
   |   つ
   |  |
 \|  |
   ∪∪
2非通知さん:2006/12/26(火) 00:22:50 ID:Cn6EjtkYP
2ゲット
3非通知さん:2006/12/26(火) 01:25:43 ID:vtM8JS0t0
3なんかイラネ!
4非通知さん:2006/12/26(火) 05:10:50 ID:XggX106iO
4か・・・
5非通知さん:2006/12/26(火) 05:36:44 ID:+c/Q7pLJO
ゴレンジャー
6非通知さん:2006/12/26(火) 07:42:01 ID:IdbI4EoJO
6デナシ
7非通知さん:2006/12/26(火) 09:02:03 ID:MdsjLGJFO
7イレブン
8非通知さん:2006/12/26(火) 10:01:22 ID:oLyx3EXIO
八王子
9非通知さん:2006/12/26(火) 10:08:15 ID:k0WFXkAG0
オバ9
10非通知さん:2006/12/26(火) 10:14:29 ID:fV5N2Nq+O
ジュベントス
11非通知さん:2006/12/26(火) 10:37:52 ID:IdbI4EoJO
11(・∀・)♪!!
12非通知さん:2006/12/26(火) 10:53:02 ID:FugJ7hPjO
空気税を作れば国民全てから取れるだろ。
頭が悪いのか?
一人当たり数円にしとけば文句も出ないだろう。
NTTを見習えよ。
13非通知さん:2006/12/26(火) 11:32:38 ID:ixKTh6Ik0
良スレだが…。
600円で、あってるか?改訂…?!
14非通知さん:2006/12/26(火) 12:38:00 ID:tqa28cuVO
14松
15非通知さん:2006/12/26(火) 12:48:36 ID:RvaLZcex0
十五夜
16非通知さん:2006/12/26(火) 13:54:18 ID:Mex/W7yr0
十六茶
17非通知さん:2006/12/26(火) 23:41:06 ID:jfD0XMc10
大鉄人17
18非通知さん:2006/12/26(火) 23:45:38 ID:94TqYwhdO
>17
オヤジケテーイ
19非通知さん:2006/12/27(水) 15:58:33 ID:oGepHXLF0
これ今週?のPRESIDENTに載ってましたよ
暇がある人本屋で立ち読みしてみてください
600円安かったらかなりいいな
20非通知さん:2006/12/27(水) 23:24:03 ID:wIyIhCpO0
携帯税金聞いたことないage
21非通知さん:2006/12/29(金) 17:39:31 ID:BQINO+iV0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      
   (  人____)      
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )  
  _| ∴ ノ  3 ノ <税金・年金・NHK受信料払ったこと無い
 (__/\_____ノ    
 / (   ||      
[]__| | au命   ヽ  
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|     
 |アウンコショプ:::::::/:::::::/     
 (_____):::::/::::::/      
     (___[]_[]   
22非通知さん:2006/12/30(土) 13:33:25 ID:0IFbf7C20
PHSも取られてるの?
23非通知さん:2006/12/30(土) 20:58:51 ID:fEpwpRZD0
基地局とレピーターはね。
それなのにレピーターをヤフオクで売ってる奴が居るのがバレてレンタル料を取る形になった。
端末は取られてない。無線LANと一緒。
一緒に取るようにするって話も出てたが、さすがに反対の声が大きくまだ取ってない。
24非通知さん:2006/12/31(日) 23:05:08 ID:SQXdFAFm0
なるほど
25非通知さん:2007/02/05(月) 19:30:45 ID:H15rvaIW0
何これ?
携帯の月額基本料の中から一人600円取られてるのか?
26非通知さん:2007/03/13(火) 21:17:43 ID:kKA1TeRl0
>>25
年額だけどね
27非通知さん:2007/03/13(火) 21:22:48 ID:rOgR7+A20
携帯電話にかけてプップップップッの後にかかる携帯電話の人たちの
声は決まってやたら小さくて、『申し訳ございません、お電話が少し遠いみたいなのですが...』
と毎回言っていました。
このプップップップッは最近まで電波が悪い人たちの場合に
鳴るのだと思っていましたが、同僚からプップップップッと鳴るのは
auの携帯電話だけだと教えられました。
28非通知さん:2007/05/28(月) 03:27:45 ID:zQgukFKk0
h
29非通知さん:2007/06/02(土) 23:08:23 ID:/+aO8xVC0
電波利用料制度に関する研究会
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/denpa_ken/index.html

電波利用料制度に関する研究会(第3回)議事要旨
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/denpa_ken/pdf/070524_3.pdf
30非通知さん:2007/07/16(月) 23:44:00 ID:8wdAO5vE0
【IT】電波利用料、総務省がETC、無線LAN、PHSなど徴収対象拡大の方針…経済産業省反対[07/07/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1184439462/l50

「電波利用料制度に関する研究会」報告書(案)に対する意見募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?&BID=145207113
意見・情報受付締切日 2007年7月19日

パブコメ募集は今週水曜日が締め切り。
意見のある人はお早めに。
31非通知さん:2007/07/19(木) 00:37:33 ID:Tu9cquU40

いよいよ本日19日がパブリックコメント募集の締め切りです。
32非通知さん:2007/11/29(木) 00:14:22 ID:9tHZUMcG0
そうだね
33非通知さん:2007/12/09(日) 14:41:06 ID:pWXnamx50
age
34非通知さん:2007/12/09(日) 16:55:26 ID:PZdqk5xMO
平均年収1200万overのテレビ局から取れよなー
35非通知さん:2007/12/27(木) 23:02:34 ID:56jLv+vp0
アマチュア局からも年額500円の電波利用料を徴収しています。
毎年、無線局免許状に書かれた、免許された月に総務省から書類が
きます。

携帯電話、PHSの領収書にはどこに電波利用料の項目が書かれているの
でしょうね。基本料に含まれているのかな。
36非通知さん:2007/12/28(金) 18:18:11 ID:DOvgVvcF0
これ廃止したらホワイトプランは380円?
37非通知さん:2007/12/29(土) 17:42:37 ID:Py2tEgTv0
>>36
年額600円
38非通知さん:2007/12/29(土) 18:17:09 ID:wSheXh1F0
>>37
安いな、契約しよう
39非通知さん:2007/12/30(日) 21:49:49 ID:Rg8K9GgZ0
>>34
電波利用料ですが、ざっとこんな金額らしいです。

>o 電波利用料収入653.2億円(平成19年度)。そのうち80%を携帯会社が負担。
>
>o 放送局に対する電波利用料はわずか7億円。アナアナ変換対策にかかる暫定
>追加電波料30億円。合計38億円。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%99
電波利用料

こんな意見もあります。

ttp://d.hatena.ne.jp/LM-7/20070505/1178384231
[情報] 日本の放送事業者に対する電波利用料は不当に安い
40とんづら ◆uNKo1072PU :2008/01/31(木) 10:54:32 ID:D5EtRTdz0
で、放送局に支払う広告料をのことを考えたら、100%近くが携帯事業者が払っているようなもんだなw
41非通知さん:2008/04/23(水) 16:59:45 ID:lT/WN7RH0
携帯の分減らして放送局に払わせろ

異議なさ過ぎで議論にならんか
42非通知さん:2008/05/03(土) 07:33:46 ID:vxW4HxTd0
そもそも消費税自体がおかしいじゃないか。
なんで物じゃないのに税金払わないといけないんだ?
おかしいだろ?
43非通知さん:2008/05/03(土) 21:13:56 ID:GTkVINsZ0

アメリカ---中国---------------------------------日本--北朝鮮
50CH 30CH 4CH
思想多数<−−−−−−−−−−−−−−−−−−>全員一緒の思想


日本は放送局少なすぎ。独占状態だから人気アナもお金も集中するしかない

選択肢がないから。中国に日本はみんな金太郎飴みたいで きもいといわれる日も近い

44非通知さん:2008/05/03(土) 21:58:38 ID:ii3bvX/aO
アマチュアくるよな 〜様じゃなくて●●殿 って印刷されてくるよ。
45非通知さん:2008/05/03(土) 22:22:37 ID:gt7a404x0
天 下 り
46非通知さん:2008/05/20(火) 16:55:33 ID:jtMVTvZp0
間接的におまえらが払ってる電波利用料が公務員の遊びに使われています。

電波利用料:総務省が不明朗支出 野球観戦やボウリング
http://mainichi.jp/select/today/news/20080520k0000e040074000c.html
47非通知さん:2008/05/20(火) 16:56:59 ID:jtMVTvZp0
関連スレ

・ニュース速報+
【政治】 総務省の電波利用料「4000万円」が、職員の野球チケット代やラジコン代・ボウリング代に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211264338/
【政治】「第二の道路特定財源だ」 電波利用料約44万円をレクリエーション費用に 民主党が追及の構え
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211254222/

・ビジネスnews+
【通信】電波利用料をレクリエーション費用に 総務省出先が44万円[08/05/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211255128/
48非通知さん:2008/05/27(火) 14:06:26 ID:bvSHT7jE0
1人420円“ケータイ税”がテレビ局資金に!?@

1993年に導入された電波利用料は、電波の適正な利用環境を整備することを目的に
国が無線局の開設者から徴収する料金で放送局、携帯電話会社、アマチュア無線
愛好家などが負担する。個々の携帯ユーザーの料金明細には記されていないが
回りまわって徴収を強いられる、携帯電話税のようなものだ。1993年度に74億だった
電波利用料は2005年度には618億に膨れ上がった。ところが、携帯やPHSの利用者
が使っている電波は全体のたったの1割に過ぎない。残りの9割は放送局などが使っ
ているが、放送局が払っている利用料は放送局全体でたったの35億円。しかも、この
利用料にしても、携帯電話会社から「放送局分があまりに少ないではないか!」と批判
が噴出した結果、政府が2003年度からやむなく7倍に引き上げた。それまで放送局は
電波利用料の1%しか負担していなかった。いかに護送船団方式で、旧郵政省(現総務省)
から守られてきたからだ。ようするに、国は携帯電話利用者というとりやすいところから
料金をとっているわけだが、もっと大きな問題は、徴収された資金の使途である。

本来、通信環境改善のために使われるべきものがあきれたことに、政府は利用料の
4割近くを通信ではなく放送=テレビ局の地上波デジタル化のために使っている。
つまり、携帯ユーザーは知らないうちに放送局の地デジの資金を負担させられているのだ。
なぜ、「金満」テレビ局の地デジの資金を携帯ユーザーが負担せねばならないのか。

ちなみに、高給で知られるフジテレビの平均年収は39歳平均、1574万円だそうである。

プレジデント [ 2007年01月01日号]
http://www.president.co.jp/pre/20070101/index.html
49非通知さん:2008/05/27(火) 14:07:43 ID:bvSHT7jE0
1人420円“ケータイ税”がテレビ局資金に!?A

電波行政に詳しい民主党の原口一博代議士は「通信と金融分野については商品が新しく、
しかも複雑なためもっとも消費者の権利が侵害されている」と語る。「消費者は、サービス
について知る権利、サービスを選択する権利、受益と負担がマッチする権利を持っています。
ところが、今回の場合、消費者は電波利用料を払っていることすら自覚しておらず、まして、
地デジの資金に使われていることもほとんどのユーザーが知らない。また、徴収された料金
をワンセグのために使うならまだしも、そういう名目で徴収されたものではなく、受益と
負担がマッチしない。これでは、消費者の権利を政府が保障しているとはとうてい言えません」

そもそも、電波利用料の地デジ資金充当は、政府のご都合主義によるもの。政府は当初、
経費を727億円とはじいていたが、1800億円に膨れ上がった。

「とはいえ、黒字経営のテレビ局に税金を投入するのは難しいため、政府は使い勝手のいい
電波利用料で穴埋めした」(総務担当記者)

地デジ混信対策は2007年度で終了見込みとされているが、政府・与党は引き続き地方テレビ
局のデジタル化投資などのために電波利用料を使う方向という。こんなご都合主義が
まかり通っていいものか。

プレジデント [ 2007年01月01日号]
http://www.president.co.jp/pre/20070101/index.html
50非通知さん:2008/05/29(木) 03:09:08 ID:dTy+b6kn0
時価数兆円!? 「電波利権」をめぐる密室の談合

テレビ局が電波利権を独占する

 テレビのアナログ放送は2011年に停波する予定で、その「跡地」としてVHF帯の電波が
空くことになっている。この帯域は約70MHz。その上、UHF帯の再編で60MHz、
合計130MHzが空く予定だ。

 130MHzといってもピンと来ないかもしれないが、これは莫大な資産である。2000年に
行なわれた欧州の第3世代携帯電話の周波数オークションで、イギリス(人口は日本の半分)
では100MHzに総額225億ポンド(約4.5兆円)の価格がついた。現在、地上波テレビ
(NHKと民放)の年間売り上げは約3兆円だから、この周波数の時価はざっと数兆円だろう。

 しかし、この貴重な国民の共有財産の使い道が、ほとんどの人の知らない密室で
決められようとしている。10日に総務省の「携帯端末向けマルチメディア放送サービス等
の在り方に関する懇談会」の第9回会合が非公開で行なわれ、「ISDB-Tmm」※1が
採用される方向らしい。

また「密室」で決まった

 ISDB-Tmmを提案しているのはテレビ業界だから、要するにテレビ局が立ち退いた
電波の跡地にテレビ局の子会社が入るということを意味する。地上デジタル放送が
始まるとき、周波数変更(アナアナ変換※2)に1800億円もの国費を投入した理由は
「空いたVHF帯を有効利用する」ということだったはずだが、これでは国費を投入して
テレビ局の電波利権を拡大する結果になるのではないか。

(以下略)

http://ascii.jp/elem/000/000/117/117366/
51非通知さん:2008/05/29(木) 03:27:27 ID:8YVI6rXhO
これ以上、○○省の使い込みを許すな〜あげ!!

使い込みしたお金は金利30%つけて返して貰いまひょう。

支払えなければ、自宅売り払わせてでも、返還させようぜ!

腐りきった総務省!!!!!
52非通知さん:2008/05/29(木) 06:13:33 ID:3vqYkjHKO
これだけ普及し続けてんだからそろそろ携帯税も当たり前に導入されるでしょうね
総務省が全てに絡んでるし。
53非通知さん:2008/08/08(金) 21:17:11 ID:qN4gRKm/O
先日の毎日新聞紙面に目を引く投書があった。
仙台市 主婦 49歳
「私は携帯を持っていない、時代遅れの人間だ。格別不便なことはない。人との待ち合わせに、あったら便利だろうと思うくらいだ。メリットはそのくらいで、私にとっては弊害の方が多分大きいだろう。
私は人に依存しやすく、寂しがり屋で、ちょっとしたことで不安になる。少し親しくなるとすぐに甘えて頼りたくなる。そして、またたく間に電話魔と化す。相手はいい迷惑だ。」
54非通知さん:2008/08/10(日) 20:15:18 ID:TcoMJrim0
絶対報道しないもんな。
マスコミの中心はテレビ局だから。
55非通知さん
放送局の電波使用料は激安だよな