★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
movaからFOMAに移行しないのはユーザーの意志なんだから
ドコモはそれに応じたサービスを提供すればいいだろ。
なんでドコモの都合でFOMAにしないといけないんだ。

★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1160982860/
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1149256724/
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1136276909/
2非通知さん:2006/12/20(水) 14:52:41 ID:xyID3sak0
3非通知さん:2006/12/20(水) 15:17:42 ID:hNgjohRJ0
>>1
乙サツキリア
4非通知さん:2006/12/20(水) 15:20:07 ID:3PPXx4Yy0
>>1
乙!


4サマ
5非通知さん:2006/12/20(水) 15:38:52 ID:3Rf/F4Fc0
はよタダ券送ってこいや!
6非通知さん:2006/12/20(水) 15:49:18 ID:2vzJUteY0
>>5
movaに専念しろ!スレでタダ券送ってこいとはこれ如何に?
7非通知さん:2006/12/20(水) 16:33:32 ID:N+FOFMKoO
>>6
いまだにmova使っている人達はゴネ厨と何も考えないで使う奴らの2種類だけだから。
それ以外は着々とmova以外に移動してる。
8非通知さん:2006/12/20(水) 22:15:24 ID:tZjjm3Iu0
>>7
fomaがmova並みの通話エリア(特に半地下や建物内)を確保するには、
4倍の基地局を建設しないといけない。
未だにまだ2倍程度。
9非通知さん:2006/12/20(水) 22:25:52 ID:8f/hJczmO
早く停波すりゃいんだよアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
ムーバ( ´,_ゝ`)プッ
10非通知さん:2006/12/20(水) 22:37:00 ID:tZjjm3Iu0
>>9
確かにムーバが停波すれば、その周波数をフォーマが使える。
そうすれば電波状況がフォーマもauと遜色なくなるだろう。
でも実際は無理だな。
11非通知さん:2006/12/20(水) 22:43:00 ID:IUTAZ7IcP
>>10
停波しなくても整理すればいい。
12非通知さん:2006/12/21(木) 09:26:08 ID:EjG5lMGA0
前スレの979を見る限り、FOMAはauに完敗みたいだな。
例えば「FOMAのエリアはauより小さいけどコンテンツがよい」とかそういう
言い訳をすればいいのに、かかってほしくない時があるとか緊急事態は別の
方法を用意しろとか変だろ。かかってほしい時にかからんから文句が出てい
るのだし、緊急事態のときなんか携帯だけはつながって何とかなったってこ
ともあるんじゃないか?

979 :非通知さん :2006/12/20(水) 10:07:17 ID:JUe2ZdmEO
いま発売の「DIME」の記事読んだがひどかった

要約すると
・エリアの広さは、実質au>FOMA

・しかし、つながるのがよいとは限らない。つながってほしくない時もあるはずだ。
・緊急時用には、携帯以外の連絡手段も用意しておくべき

・FOMAも捨てがたい


確かに、つながってほしくない時はあるし、緊急時には他の連絡手段も用意しておくべき
だね。しかし、だからといってつながらない携帯を持ちたいとは思わない。携帯はつなが
るに越したことないし、多くの人はそれを求めている。どうして「つながるのを重視する
人はmova」と書かないのか。

と思ったら、記事の最後にライターがドコモ関係者にあるアイデアを話したと書いてある。
つまり、知り合いだからmovaを勧められない。で、そのアイデアってのは、人口カバー率と
かではなくつながるスポットを書け、というもの。人口カバー率よりはマシだけど、スポッ
トでしかつながらない携帯なんて不要だ。

FOMAがダメだと言い切れない事情がある不自然な記事だった。
13非通知さん:2006/12/21(木) 09:47:53 ID:ItBEpB2E0
>>11
停波しないで整理は、互換性が無い電電公社独自の技術だから無理。
AUに対してドコモの社長が「ちょっとずるい」
といってる本音は「すごくずるい」だろう。
でもそれだと客は逃げていく。
ソフトバンクの孫氏にいたっては、怒ってるようだ。
いずれにしろ高速通信の2GHzと電波が飛ぶ800MHZを無意識で使い分けられない
携帯(ドコモ)に未来は無い。
1413:2006/12/21(木) 09:50:27 ID:ItBEpB2E0
揚げ足取られないために行っておくが、フォーマエリアプラス
なんて、今の状況で殆ど使い道にならない。
多分周波数帯の再編時期までダメだろう。
15非通知さん:2006/12/21(木) 12:25:49 ID:e7NKgkaCO
mova
16非通知さん:2006/12/21(木) 12:38:23 ID:ItBEpB2E0
こういう記事を読むと、まだムーバでいいやと思う人が多い。
携帯電話は届くことが命なんだから。

(前略)
ソフトバンクとしては、“携帯電話に適した帯域”である800MHz帯の利用も
候補に入れたい考えのようだ。
「総務省から提案された800MHzの電波帯の再編案は、携帯電話に最も適した800MHz帯を
独占的に使っている、
NTTドコモとKDDIの2社のみが再編後も引き続き割当を受けるというもの」
(配信されたメールより抜粋)。

 現在携帯電話に利用されている周波数帯は、800MHz帯、1.5GHz帯、2GHz帯があるが、
電波の到達度、浸透率などからいうと周波数が低いほうが有利。
現在2GHz帯を利用しているドコモの3G携帯電話FOMAも、800MHz帯への展開を予定している。
KDDIは2GHz帯の免許は持っているが、主力の3G携帯は800MHz帯だけで展開している。


http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/05/news001.html
17非通知さん:2006/12/21(木) 13:15:59 ID:qrem1RdPP
>>13
FOMAプラスエリア用の800MHzは地方でmovaとして使っていない800MHz帯を使ってるわけだから、
いまmovaで使ってる帯域のうち、再編後も使用可能な帯域にあるmovaを別の帯域(つまり整理する)に移せれば、
FOMAとして使えるだろ。PDCとW-CDMAに互換性が無いのは誰でも知ってる。
18非通知さん:2006/12/21(木) 15:00:20 ID:ZfwiWBPKO
規格と周波数帯の区別も分からない奴がまだいるのかよw
W-CDMAも800MHz帯域は使えるがな
19非通知さん:2006/12/21(木) 18:24:35 ID:ERPUEa3t0
FOMAってドコPよりエリア狭いな
20非通知さん:2006/12/21(木) 23:15:49 ID:e7NKgkaCO
mova
21非通知さん:2006/12/22(金) 04:42:43 ID:gLAzLOxQ0
いまだ、PDCを必要としてる人って少ないんだろうなあ。
俺は仕事で一般回線モデムと接続したい場合があるから、
movaを擦れられないんだが…
22非通知さん:2006/12/22(金) 12:19:38 ID:eBwhQdy/O
>>8
mova以外と言う事はFOMA以外も含まれているんじゃないの?
MNP始まってもそんなだから>>7みたいに言われても仕方ないんじゃない。
23非通知さん:2006/12/22(金) 12:30:22 ID:eBwhQdy/O
>>14
初めの頃はともかく最近はエリアプラス対応かそうでないかは大きな差が有るぞ。
遊びに出たり出張行ったりするとはっきり差が出る。
24非通知さん:2006/12/22(金) 21:01:48 ID:QlSUYIYQO
mova
25非通知さん:2006/12/22(金) 23:09:24 ID:sqrRyZ2yP
>>23
14は、先日TCAスレで一人でファビョってた奴と同一人物だと思う。
まぁプラスエリアをエリアプラスなんて言ってる時点で釣りか無知なだけだけど。
26非通知さん:2006/12/23(土) 14:46:24 ID:zisb5D5rO
movaの安心感
27非通知さん:2006/12/23(土) 15:31:49 ID:1uGrAB870
あうと違い、あふぉーまはムーバがなくならない限りダメ周波数2Gにいるからな。
メールのリトライシステムも、あうに比べると糞だし、
基地局3局を束ねる方法が、あうはGPSで同期を取るのに、あふぉーまは非同期。
だからあふぉーまは取りこぼしが多い。


28非通知さん:2006/12/23(土) 20:07:15 ID:ZHFoF78w0
FOMAサービスエリア拡大品質向上実施地区が更新されない件。
29非通知さん:2006/12/24(日) 12:34:38 ID:ev9qvcUaO
mova
30非通知さん:2006/12/24(日) 14:23:26 ID:oC9uVUAN0
何処でも繋がる安心感
31非通知さん:2006/12/25(月) 12:20:52 ID:ivO2GibBO
来年もmova
32非通知さん:2006/12/25(月) 21:29:37 ID:djTtgVPc0
おめでとうコールをご利用の方は、規制の無いmovaをご利用ください。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32569.html
33非通知さん:2006/12/25(月) 22:07:52 ID:saXNW36t0
年末年始の「おめでとうコール」、各社が注意呼びかけ
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ウィルコムの携帯電話・PHS各社は、
年末年始の「おめでとうコール」「おめでとうメール」について、
通信が集中する1月1日午前0時前後の利用をひかえるようユーザーに呼びかけている。
新年を迎える1月1日午前0時前後は、通信が集中するため、
キャリア各社は例年通信規制を実施している。
また、イベント会場や初詣で人手が多い場所では、局所的に繋がりにくい状態になる場合もある。
ドコモでは「今年はムーバに対しては規制を行なう予定はない」としており、
FOMAへの移行が順調に進んだことで、年末年始の規制もFOMAを対象に行なう考え。
規制の時間帯は0時前後から1時間程度とされているが・・・




mova最強伝説
34非通知さん:2006/12/26(火) 02:37:25 ID:EvHmSlsL0
おれは、あとで空けたりするグリーティングメール(PC)や
年賀状も未だ捨てがたいと思っている。
movaは電話に特化でいいわ。
来年はウィルのNINEと2台持ちも検討する。
35非通知さん:2006/12/26(火) 10:43:42 ID:+WwPFSiHO
>>33
つまり、DNS契約者は、mova側から送信すればいいわけだなw>あけおめメール
36非通知さん:2006/12/26(火) 12:47:39 ID:l2u0gVPVO
>>33
やっぱりmovaが正解
37非通知さん:2006/12/26(火) 15:53:20 ID:8zFz9WjwO
>>33
激減しただけでしょ。
3年で半分だもんね。
38非通知さん:2006/12/26(火) 17:08:20 ID:peE7Q9g/0
他人が使おうが使うまいが、自分が使いたいところで使いたいときに使えるかどうかが重要だな
FOMA移行組は、ある意味エリアなんか関係ない、使えなければ使えなくてもいいっていうやつらだろ
未だにmovaに残ってるのは、単に惰性で使ってるヤツと
エリア至上主義で移行したくても移行できないコアなユーザの両極端

そいつらをFOMAに移行させるのは、ある意味至難の業
39非通知さん:2006/12/26(火) 17:09:32 ID:peE7Q9g/0
エリア縮小で脅したら平気で他社にでも移行しそうなやつらと
auやFOMAも別に持ちながら廃止まで意地でも移行しないやつらばかりになるんだろね
PHSまだ持ってる俺みたいに
40非通知さん:2006/12/26(火) 21:13:32 ID:l2u0gVPVO
movaが安心だから使ってる人も当然いると思うよ。
41非通知さん:2006/12/26(火) 21:51:10 ID:KuKgvtTqO
というか自宅がFOMA圏外なんで・・・。
auに移りたくても、使用年数割引がもったいないので・・・。

だから私はmovaです。
42非通知さん:2006/12/26(火) 22:06:31 ID:peE7Q9g/0
自宅でmovaが使えてたのにFOMAに変えたら圏外って・・・



そんあ最悪な携帯    あ  り  え  な  い


43非通知さん:2006/12/26(火) 22:14:16 ID:3SWYXlGJO
いざという時にもどこからでも繋がるケータイ、だから私はmovaです!
平時の晴天の屋外でも圏外のFOMAは要りません。
44非通知さん:2006/12/26(火) 22:16:45 ID:8dJZQtdk0
人が減ってきた分、movaを使うほうが有利になってきているね
45非通知さん:2006/12/26(火) 22:37:01 ID:HELS6gHHO
FOMAがいやなら
MOVAみたいなAUに行けばいいだろ
46非通知さん:2006/12/26(火) 23:49:32 ID:vQssyq4FO
ムーバ使って一生動画なし

たっとけ 廊下に
47非通知さん:2006/12/27(水) 00:54:14 ID:ov5MQzFoO
>>46
多くのユーザーが望んでいるのは携帯のチンケな画面で見る動画よりも、繋がる事への安心感だ。

よって却下。
48非通知さん:2006/12/27(水) 00:59:06 ID:a0uZc4t50
動画なぞPCで見るワイ
49非通知さん:2006/12/27(水) 01:22:41 ID:D609tejRO
FOMAが嫌だったら他社に移るか、それか総務省にでも文句いったらどうだw
auの非2GHz端末とmovaは再編後は使えないしね
50非通知さん:2006/12/27(水) 01:47:14 ID:1pMpZ6Uo0
なんか勘違いしてる人もいるみたいだけど、
movaが好きなんじゃなくて、エリアの広い携帯を持ちたいだけだ。

ちょっとした山奥で同行のツレに連絡取りたいときに、
movaから発信できるのにFOMA・auに着信しないことが頻繁にある。
車持ってない奴にはわからないと思うけどね。
51非通知さん:2006/12/27(水) 07:26:53 ID:wVGsAmCaO
>>50
最近は2GHzでカバーしきれない所に800MHzを追加してるせいか、逆の所も出始めたけどね。
もちろんまだ少ないけど、1、2年でここまで変わるのは凄いと思う。
52非通知さん:2006/12/27(水) 10:03:54 ID:YRoInorc0
>50
FOMAではよくあるけど、さすがにauとmovaでmovaだけ着信というケースは
かなり少なくなったと思うよ。西日本ではむしろauの方がエリアが広いところも
多いしね。

ただ、海上だけは今でもmovaが圧勝だな。瀬戸内海全域が通話圏内のmovaには
送信出力で劣る他はさすがに勝てんだろう。
53非通知さん:2006/12/27(水) 10:18:01 ID:EVeu/ULZ0
>>52
そのせいで空前のバブル状態にある造船関係者の間では

mova(最高峰)>au(まぁまぁ使える)>>>(越えられない壁)>>FOMA(産廃)

になってます
54非通知さん:2006/12/27(水) 10:18:07 ID:wVGsAmCaO
>>52
auも都内とかでも20Wや30Wの基地が有るみたいだけど。
55非通知さん:2006/12/27(水) 10:22:29 ID:YRoInorc0
>54
端末側の送信出力の話ですだ。
56非通知さん:2006/12/27(水) 11:50:08 ID:+luwhLEwO
movaなら年始の規制もなく電波も強い。
mova最高。
57非通知さん:2006/12/27(水) 13:14:55 ID:MkKupGUo0
正月だろうが海上だろうが山の中だろうがビルの中だろうが関係ないんだよ!!!!!!!!!!!!!



電話が繋がりさえすれば
58非通知さん:2006/12/27(水) 13:16:36 ID:MkKupGUo0
つか、電話が繋がらないところではナプスタでも聞いてて、って事で音楽が聴けるようになってるんだろうな
59非通知さん:2006/12/27(水) 15:07:22 ID:2fX+1l1v0
漏れの場合は動画はVAIO Uで観てるよ
携帯は通話が主なんだから繋がる事が大前提
故にmova最強
60非通知さん:2006/12/27(水) 15:08:35 ID:Ez9zsu+mO
>>57
そんなアナタにはmovaとauの2台持ちが最強。
61非通知さん:2006/12/27(水) 20:32:32 ID:tYt3MYJq0
auに行けとかFOMAにしろとかわざわざ言うヤツうざい
停波になったら適当に散らばるんだから、ほっとけっつの
62非通知さん:2006/12/27(水) 20:57:21 ID:5fEDZX0J0
そりゃそうだ
そんな俺はmova餅
63非通知さん:2006/12/27(水) 23:03:26 ID:+luwhLEwO
FOMAヲタはスルーで
64非通知さん:2006/12/28(木) 18:53:15 ID:zIwGgGKEO
mova
65非通知さん:2006/12/29(金) 11:39:53 ID:Fub6zIRwO
来年もmova
66非通知さん:2006/12/29(金) 12:40:03 ID:sx8vBcO60
movaは早く新規受付停止する!
それがDOCOMOの為である!
67非通知さん:2006/12/29(金) 14:06:41 ID:p+NkOB6d0
FOMAの新機種のタダ券送ってこいや!
68非通知さん:2006/12/29(金) 14:32:41 ID:Fub6zIRwO
>>66
FOMAをやめるべき
69非通知さん:2006/12/29(金) 17:49:50 ID:8/9C0Kps0
漏れはFOMAよりmovaの方が(・∀・)イイ!!
70非通知さん:2006/12/29(金) 18:16:32 ID:PWn6CZ7p0
movaからmovaに機種変こうしても
今年の11月からは
取替優遇暫定期間リセットされないんだな、今ドコモに電話で問い合わせて
知ったよ。
スゲーこれ使えるかな?
71非通知さん:2006/12/29(金) 18:29:27 ID:/JKzwWvKO
もうムーバは在庫処分に取り掛かってるのか?
72非通知さん:2006/12/29(金) 18:38:27 ID:PWn6CZ7p0
>>71
movaを置いてない電気屋もあるみたい
73非通知さん:2006/12/29(金) 18:59:37 ID:sx8vBcO60
ヨドバシやビックカメラやヤマダ電機ではおいてある所はおいてあるが
段々movaのコーナーが小さくなっていく。来年4月頃には新規受付停止かも?
74非通知さん:2006/12/29(金) 19:08:10 ID:8JBZxI4/0
今、mova買わないと買えなくなってしまう
75非通知さん:2006/12/29(金) 19:49:22 ID:8xGW2TxBO
残された最後の希望mova
76非通知さん:2006/12/29(金) 20:20:31 ID:Fub6zIRwO
やはりmova
77非通知さん:2006/12/29(金) 22:06:05 ID:Fub6zIRwO
>>33を見てもわかるようにmovaは「おめでとうコール」の規制がなく最強
78非通知さん:2006/12/30(土) 00:11:34 ID:MW+PdfVE0
2006年12月30日

年明けのFOMAご利用時のお願い

平素は、弊社サービス・商品をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
年明けは、「おめでとうコール」「おめでとうメール」が集中し、一部地域において、
通話やメールなどがつながりにくくなることが予想されますので、
ドコモでは一時的にお客様のご利用を制限させていただく場合がございます。
お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、つながりにくくなった場合は、
しばらくたってから、もしくは年が明ける前にご利用いただきますようお願い申し上げます。

【ご利用が集中する時間帯】
通 話:1月1日 午前0時前後から約1時間程度
メール:1月1日 午前0時前後から約1時間程度


79非通知さん:2006/12/30(土) 00:59:20 ID:5X16BAX40
規制やらないだけで実際は
つながらないという事もあるからな
どうなんだろmova
80非通知さん:2006/12/30(土) 03:21:51 ID:duss3xRvP
>>79
全国的な通信規制はかけないけど、イベントとかで通信が集中したら当然繋がらなくなる罠。
81非通知さん:2006/12/30(土) 10:32:36 ID:yuuM7GvY0
>>70
これは嬉しい情報。
ありがとう。
82非通知さん:2006/12/30(土) 14:50:11 ID:Wndn02JSO
movaが一番安心
83非通知さん:2006/12/30(土) 15:25:13 ID:E6s66mBy0
俺がFOMAに変えない理由はFOMAでいいなって思えるデザインの機種が無いからだ。
正直性能とかよりデザイン重視。あとデザイン良くても太かったり・・・
84非通知さん:2006/12/30(土) 15:43:39 ID:MWCmR6YY0
D使ってきた嫁も、いまのDのデザインには呆れかえってる
85非通知さん:2006/12/30(土) 17:24:42 ID:1+S0cOGu0
>>84
つまり「フリップマニア」というわけだなw

よし、じゃあ、一緒にこれ↓の発売を待とうではないか。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/02/news093.html
86非通知さん:2006/12/30(土) 17:28:10 ID:DYdFNROR0
今日、親が使っているmovaが壊れたので機種交換してきたが、ラインナップが
変態的に少ないし値段も高いね。FOMAのエリアが宣伝どおりmovaを追い越してて
代わりになるのならまだしも、地方では実際にはまだmovaに及ばないところが
多々有るしねぇ。
そういう人が安く機種変しようとしたらエリアがしっかりしてるauに逃げちゃうのも
仕方ないと実感したよ。
87非通知さん:2006/12/30(土) 21:04:20 ID:/12QpPPm0
premini2使いだが同じ機種に変更するかな
あるうちに・・・mova最強!
88非通知さん:2006/12/31(日) 11:36:17 ID:BDg65ha3O
今日中にmovaにしたら「おめでとうコール」規制を回避できる
89非通知さん:2006/12/31(日) 12:26:28 ID:7AdoOzAvO
>>88
DNSで十分でしょ。
90非通知さん:2006/12/31(日) 12:50:52 ID:Lng+9L1o0
>>89
DNSは設定が面倒
91非通知さん:2006/12/31(日) 14:28:07 ID:BDg65ha3O
携帯ヲタならmova
92非通知さん:2006/12/31(日) 14:48:28 ID:7AdoOzAvO
>>90
いや、ただ切り替えるだけなんだが・・・・・・
93非通知さん:2006/12/31(日) 15:22:40 ID:0sUssFVnO
mova50xiと25xiの後継機をFOMAとmovaのデュアルモードで発売してほしい。
94非通知さん:2006/12/31(日) 16:29:02 ID:Lng+9L1o0
>>92
それを面倒という
95非通知さん:2006/12/31(日) 17:35:05 ID:IawNV8NPO
あと6時間後にmova最強説が証明される!!
96非通知さん:2006/12/31(日) 17:53:36 ID:7BNL9Yuk0
FOMAのやつは今ごろからあけおめメール打ってれば
ちょうど年越したころに届くだろ
97非通知さん:2006/12/31(日) 18:05:47 ID:oNAuUZWV0
>>95
つうか・・・通過も同じでは?
輻輳とは縁が無いが、電波が届くのが・・・(以下自粛)
98非通知さん:2006/12/31(日) 18:46:29 ID:7AdoOzAvO
>>94
生きていく事の方が余程面倒なのでは?
99非通知さん:2006/12/31(日) 19:27:59 ID:BDg65ha3O
少ない人数で設備を使える優越感がある
100非通知さん:2006/12/31(日) 19:56:17 ID:IawNV8NPO
mova以外は最悪普段の20%に制限されるみたいだね
101非通知さん:2006/12/31(日) 20:08:33 ID:6Ea3GgA60
>>98
ワロタwww
102非通知さん:2006/12/31(日) 20:32:23 ID:Lng+9L1o0
>>98
自殺しろよカス
103非通知さん:2006/12/31(日) 20:53:23 ID:BDg65ha3O
movaの方が安心感がある
余計な心配しなくていい
104 【豚】 【57円】 :2007/01/01(月) 00:26:30 ID:VvN1cJLX0
mova繋がったよ
105非通知さん:2007/01/01(月) 10:35:29 ID:SzbztwAPO
あけおめ
106非通知さん:2007/01/01(月) 17:45:10 ID:3EVvvEv90
movaを使っていて本当によかったよ
107非通知さん:2007/01/01(月) 17:47:45 ID:y+tUQmuiO
movaはもう製造してないよ
108非通知さん:2007/01/01(月) 19:06:53 ID:BJyG410hO
movaって何?
109非通知さん:2007/01/02(火) 06:04:43 ID:4JZasTA5O
>>108
FOMAより繋がる安心感のあるケータイの事。
110非通知さん:2007/01/02(火) 12:33:12 ID:EAlUOLdYO
mova最強
111非通知さん:2007/01/02(火) 12:35:34 ID:Qzl+6cGl0
>>109
笑ったwww
112非通知さん:2007/01/02(火) 13:31:43 ID:Yg5yJyCp0
新幹線に弱いというFOMA最大の弱点がある限り
MOVAがんがれ。
113非通知さん:2007/01/02(火) 13:58:52 ID:EAlUOLdYO
>>112
FOMA使ってる知り合いに聞いたら「新幹線では使い物にならない」と即答で笑った。
114非通知さん:2007/01/02(火) 14:48:02 ID:Y+l/fPtY0
movaは韓国でも山奥の僻地でも何処でも繋がる安心感

はっきり言ってこれが終わったら何処にするか迷ってしまう

auぐらいかな?
115非通知さん:2007/01/02(火) 14:59:51 ID:ZD53JouWO
うちの家人のフォーマは頻繁に自室圏外になっている(充電器は窓際リビングに据え置)。
同じようなことが都会マンション街の一階の住人にはよくありそう。
フォーマももう少し頼りになる内蔵アンテナがほしいところ。
できればアンテナ感度とかカタログに書いておいてほしい。量ってるんでしょwww
116非通知さん:2007/01/02(火) 16:25:26 ID:/kXrMIky0
FOMAってmovaよりアンテナが多いみたいな宣伝してなかったっけ?
チラシで見たんでネット上でのソースは分からんが誰か知ってる?

ユーザーにとっては意味のないアンテナ数とかで宣伝するって事は
よほどヤバイ状態なんだろうと思う
つかそれだけアンテナ立ててるのに相変わらず通話品質に問題があるということ自体が異常だね
117非通知さん :2007/01/02(火) 18:52:11 ID:hAcy3ku50
>>116
アンテナ数=サービスエリアの広さ
118非通知さん:2007/01/02(火) 21:02:02 ID:tMWfWbZkO
今日ムーバからauにMNPしちまった
Web速いし電波いいから良かった
さらばドコモ
119非通知さん:2007/01/02(火) 23:27:38 ID:Y+l/fPtY0
FOMAは要らない子
120非通知さん:2007/01/02(火) 23:39:21 ID:w1pgPRjk0
>117
燃料投下御苦労
121非通知さん:2007/01/03(水) 00:51:59 ID:t5fQhh/t0
使えねーアンテナ何本立てたって、サービスエリアなんて広がらんがなwww
122非通知さん:2007/01/03(水) 00:59:28 ID:yrR1+p0W0
通話出来る場所=サービスエリア
123非通知さん:2007/01/03(水) 01:01:55 ID:RngFm7cx0
訂正:
通話出来るかもしれない場所=サービスエリア
124非通知さん:2007/01/03(水) 01:04:36 ID:jAYcaodo0
繋がらないFOMAなんて窓から捨てちまえ!
125非通知さん:2007/01/03(水) 01:25:16 ID:t4IyUZtEO
ぁ〜ュぅ〜むぅばぁ?
126非通知さん:2007/01/03(水) 01:48:56 ID:uU883yG0O
DoCoMo社長インタビュー。
904は春。
HSDPA標準搭載は秋の905から。
2007年末には7.2Mbps端末を出したい。
2008年にHSUPAを5Mbpsで対応したい。
127非通知さん:2007/01/03(水) 10:51:09 ID:kLRIAirnO
速度より電波が大事
128非通知さん:2007/01/03(水) 11:10:06 ID:ZPp+bxxKO
movaのiナビリンクとかFOMA以上の通話品質をなくされると困る。
停波しないでほしい。
507iキボン。
129非通知さん:2007/01/03(水) 13:34:27 ID:uU883yG0O
>>128
あと数年はmova>FOMAだね。
DNSじゃダメなのかな?
どうしてもダメなら端末いかれる前にauに移った方がいいよ。
いや、冗談とか抜きに。
130非通知さん:2007/01/03(水) 14:04:18 ID:t5fQhh/t0
auとドコモで継続利用年数さえ引き継げるなら
マジでauに移るぞ、俺
んで、movaが死んでFOMAの電波が強くなったら
ドコモに戻って





くるもんか
131非通知さん:2007/01/03(水) 14:15:12 ID:/x+DFbBtO
そういや説明書にすら書いてないんだが、
1パケットっていくらなんだ?
132非通知さん:2007/01/03(水) 14:29:26 ID:TgPcDDSF0
>>131
カタログに載ってるだろが、良く見れやハゲ。

・mova:0.315円(税込)/パケット
・FOMA:0.21円(税込)/パケット
・FOMAパケパク10:0.105円(税込)/パケット
・FOMAパケパク30:0.0525円(税込)/パケット
・FOMAパケパク60:0.021円(税込)/パケット
・FOMAパケパク90:0.01575円(税込)/パケット
・FOMAパケホ:0.021円(税込)/パケット
133非通知さん:2007/01/03(水) 14:54:15 ID:/x+DFbBtO
ごめんなさい……
134非通知さん:2007/01/03(水) 15:21:06 ID:ZPp+bxxKO
>>129さん、レスありがとう!
今はFOMAを1回線契約していますが(用途に応じて、端末五台を使い分けています)、電波の掴みが悪い状況です。
auは以前WINを使っていたのですが、実家(特に二階)では電波が弱く、movaに比べて品質が落ちます。
個人的にはmovaが一番電波や品質が良い感じです。
135非通知さん:2007/01/03(水) 16:01:32 ID:sMgXcZw+0
東京都内だけど、FOMA使ってて、家(マンソン3階)の電波悪いから
MOVAに戻したよ。
なんで都内でFOMA電波入らないんだよ!死ね!
136非通知さん:2007/01/03(水) 16:30:13 ID:jAYcaodo0
movaの旧プランは0.1円/パケットだぞ
137非通知さん:2007/01/03(水) 21:33:39 ID:uU883yG0O
>>134
そういう事ならmova停波まで現状で我慢して数年後にダントツの環境になるFOMAに移るしか無いでしょうね。
auは800MHzの穴埋め程度にしか2GHz基地局を建ててないので800MHzの再編が進む程FOMAの方が繋がりやすい状況になるでしょう。
138非通知さん:2007/01/03(水) 21:36:21 ID:uU883yG0O
>>136
0.3円です。
139非通知さん:2007/01/03(水) 21:37:01 ID:kLRIAirnO
mova
140非通知さん:2007/01/03(水) 23:47:54 ID:VnV2kYvL0
movaをまだまだ使うつもり
141非通知さん:2007/01/04(木) 08:54:14 ID:taZF5fcmO
FOMAさえ無ければ、auに負ける事は無かったのに…
142非通知さん:2007/01/04(木) 09:01:20 ID:8bbnrVcU0
ドコモの次期高速携帯、速度260倍で投資10分の1
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070104AT1D0300N03012007.html

143非通知さん:2007/01/04(木) 11:53:48 ID:0oTJt/T1O
速度よりも電波をよくする方が多くの客が恩恵を受けるはず
FOMAの現状でドコモは何を言ってるのやら
144非通知さん:2007/01/04(木) 12:01:15 ID:Cg6OIhx/O
DoCoMoさん電波よくしてね
145非通知さん:2007/01/04(木) 13:34:47 ID:6v8VisnZ0
恐らくFOMAの電波不具合はドコモも承知してるがどうしようもないんだと思う
これだけアンテナを増やしても市街地で圏外になる例が頻発してるのだからね

一般家庭等の圏外はスーパー3Gになるまで改善はないかもしれないし
更に悪くなる可能性も否定できないのがドコモクオリティ

ドコモの継続利用割引をauが引き継いでくれれば
auは恐らくお化けシェアを取れるだろう
146非通知さん:2007/01/04(木) 20:57:24 ID:0oTJt/T1O
スーパー3Gで電波の問題が解決するの?
147非通知さん :2007/01/04(木) 20:59:28 ID:8KJC5M9I0
>>146
あまり変わらないはず
148非通知さん:2007/01/04(木) 21:02:47 ID:DhOKlGLf0
>>146
あふぉーまは相槌コーデックも省略してる糞システムだからな。
800M帯でもきついのでは?

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1511761
149非通知さん :2007/01/04(木) 21:08:25 ID:8KJC5M9I0
周波数再編までに一旦800MHzを止めなきゃいけないから
mova主流にしたって将来的に逆効果。
150非通知さん:2007/01/04(木) 22:12:56 ID:8yBF6swT0
>>145
そんな話昔から分かっている事じゃん。

ドコモがクアルコムに支払う特許使用料をけちるから、こんな事になったんだろ。
W-CDMAと言っても、クアルコムが基本特許をがっちり押さえているCDMA方式
の一つの枝に過ぎん。

枝は単独では存続出来ない現実を未だに見ようとしない。
クアルコムから基本特許の使用許可取り消されたら、fomaなんて一日で崩壊だろ。
151非通知さん:2007/01/04(木) 22:28:19 ID:rNyWxCfL0
>>148
こんなとこまで出張してきてるの?>coroske
152非通知さん:2007/01/04(木) 23:37:44 ID:0oTJt/T1O
>>150
FOMAが崩壊したらmova復活ですね
153非通知さん:2007/01/05(金) 00:46:31 ID:cjMfzlPA0
>152
5000万台をMOVAでさばくって?
ありえねーでしょ。
154非通知さん:2007/01/05(金) 17:15:58 ID:2GhTynLiO
mova
155非通知さん:2007/01/05(金) 19:49:37 ID:GDaeun8CO
クアルコムの技術ってそんなにすげぇの?
1アウ使いにはわかんねーけどさ
156非通知さん:2007/01/05(金) 23:55:32 ID:IbVzXoFE0
そういう事にしといてくれ
157非通知さん:2007/01/06(土) 22:47:47 ID:vJZdlcUbO
mova最強
158非通知さん:2007/01/07(日) 00:21:22 ID:cZ/L9LiX0
movaしか繋がらない
159非通知さん:2007/01/07(日) 01:43:04 ID:S4m3zvuQ0
初詣の靖国神社でFOMA失くしちゃったけどmovaは失くしませんでした。
なぜかってーとFOMAの電池がすぐ終わりやがるんで乾電池式充電器つけてて、
かさばりすぎてポケットから落ちたらしいorz
160非通知さん:2007/01/07(日) 02:27:50 ID:NjGc2/AZO
>>141
まともな人間の発想じゃ無いな。
もしmovaだけなら、2、3年前にauがシェア1位になってる。
100%間違いなくね。
規格や周波数帯といった物理的限界はどうしようもないからね。
161非通知さん:2007/01/07(日) 02:55:54 ID:NjGc2/AZO
>>143
現実を無視すれば貴方の言う事も分かる。
だけど、当時4000万前後のmovaユーザーを切り捨ててFOMAに800MHzを割り当てる事は企業として不可能だよね。
まあ、何一つ理解出来なくても偉そうに言うユーザーなんて珍しく無いし居て当たり前。
それをかわすのが巧かったのがauで下手だったのがDoCoMoってだけの話だよね。
162非通知さん:2007/01/07(日) 07:47:27 ID:QWbJJyivO
FOMA信者がわいてきてるが、FOMAスレ行けよw
163非通知さん:2007/01/07(日) 12:41:38 ID:QWbJJyivO
mova
164非通知さん:2007/01/07(日) 15:01:12 ID:/ZZfaIqF0
↑これなに?
前から気になってたんだけどw
地味に続けてるのねwwwwww
165非通知さん:2007/01/07(日) 20:17:07 ID:ereSWQuJ0
洗脳ってやつだ
166非通知さん:2007/01/07(日) 21:40:15 ID:oSqTTbEa0
N505+P901iTVを使っているが、
ここ最近、N505の方が圏外になる現象があちこちで発生している。
そんな時でもP901iTVは問題なし。

ドコモ、マジでmovaのアンテナを減らしているな。
167非通知さん:2007/01/07(日) 22:01:38 ID:HfKMmZuV0
>>166
movaのアンテナ減らして、FOMAも繋がんないじゃ、にっちもさっちもいかんわなw
168非通知さん:2007/01/07(日) 22:29:26 ID:GjTPorIL0
movaのアンテナ減らしてFOMAに追い込もうという魂胆だが
そもそも未だにmova使ってるのはひねた奴ばかりだから
FOMAに行くどころかauに飛ぶんだよな

なぜ俺たちがFOMAに移行しないのかよく考えろってんだ、糞ドコモ
169非通知さん:2007/01/07(日) 22:34:09 ID:yIJ8q6ofO
そのauにとんだ俺が来ましたよ
まっ、ガンガレや
ムーバからauへ
さっ、世代交代
170非通知さん:2007/01/08(月) 04:20:34 ID:pAabz7tV0
mova停波でPHS停波時に準じて乗り換え促進クーポンとかだすかなあ…
そういう情報誰か知りません?
171非通知さん:2007/01/08(月) 09:23:02 ID:zPT63V1S0
ムーバって!!
172非通知さん:2007/01/08(月) 09:37:05 ID:JnwBUE5k0
ドコモは馬鹿だなぁ
ゴミ携帯押し付けるような糞会社はもう滅んだ方がいいよ
173非通知さん:2007/01/08(月) 12:02:36 ID:OFibZnI0O
FOMAからmovaにした
174非通知さん:2007/01/08(月) 18:00:39 ID:g9tiWCzC0
>173
やぁ、よくきたね
175非通知さん:2007/01/08(月) 18:51:21 ID:9P3+/xaHO
>>166-167
実際には増えている。
サイトで調べれば分かるが定期的に2〜3づつ増えている。
movaは元々電波干渉に弱いのが原因かも。
同じ800MHz帯のauの基地局もかなり増えてきたし、あちらは基本的に高い出力で広範囲を賄う基地局が多いから。
176非通知さん:2007/01/08(月) 23:02:19 ID:hhPb875h0
FOMAのTV電話って意味なくね?
この機能使って電話してる奴みたことねー。
何のために付いてんだか
177非通知さん:2007/01/08(月) 23:14:03 ID:tmWIKyLg0
>>176
客をあざむくため
178非通知さん:2007/01/09(火) 00:27:22 ID:5ByORoiR0
FOMAはmovaより電波が弱いってのが一般的認識のようだけど
movaのSHって元々他機種より電波が弱いって言ってたのを思い出した
それより更に弱いってのは痛すぎるけど
実際どうなん?
179非通知さん:2007/01/09(火) 00:51:07 ID:uIsYMIuf0
弱いよ
どっかに電磁波の出力表のサイトがあったけど忘れた
ペースメーカー付けてる人にはやさしいんでね?
180非通知さん:2007/01/09(火) 01:09:27 ID:fU4FrQTW0
>>178
弱くても通信できるから、弱くしてるんじゃないか?

ただ、言葉が混乱している人の中には、「電波が弱い」という言葉を
受信性能が弱い、という意味で使っている人もいるからねえ。

同じ電界強度でも、アンテナの利得やアンプの性能で、通信能力は
大きく異なるから。
もちろん、通信方式(W-CDMAとPDCね)によっても異なる。
181非通知さん:2007/01/09(火) 09:29:05 ID:t5QWmWDs0
FOMAは電子レンジを見習えよ
182非通知さん:2007/01/09(火) 11:12:43 ID:DADf/Jw3O
テレビ電話
着もじ

誰が使ってんの?
183非通知さん:2007/01/09(火) 11:51:59 ID:SLPasrod0
>182
それを言うならプッシュトークもお財布ケータイもDCMXも使ったことないな。
全部取っ払って端末安くして欲しいよ。マジで高すぎ。
184非通知さん:2007/01/09(火) 12:07:50 ID:uIsYMIuf0
http://ktai-denjiha.boo.jp/sar/sar_ichiran.html#docomo

F903i、SH902iS、D902i、P901iTVなどがいいらしい
185非通知さん:2007/01/09(火) 12:31:24 ID:T+3PIX5+O
ワンセグ、お財布なしの機種はすでに数千円で機種変出来ると思うんだが
186非通知さん:2007/01/09(火) 13:07:00 ID:ejtnOPE9O
>>183
今更削っても安くならん。
すでに開発済みのソフトやワンチップ化済みの機能を削っても定価に表れる程のコストダウンは無理。
187非通知さん:2007/01/09(火) 18:05:49 ID:qQyPxCUJ0
>186
サイズに制限を設けなければそうだが、軽量・薄型で競争するとなると話は違ってくるな。
188非通知さん:2007/01/09(火) 18:49:22 ID:ih1tW6Ny0
余計な機能はいらん。movaで十分。
189非通知さん:2007/01/09(火) 18:55:01 ID:C05vOq9e0
>>186
安くならないにしても、余計なソフト外してサクサクにしてくれるだけでも有り難い。

あFOMA、糞もっさり杉w
190非通知さん:2007/01/09(火) 19:12:25 ID:BsI2tmAIP
>>189
SIMPUREがあるだろ。
191非通知さん:2007/01/09(火) 20:00:53 ID:ejtnOPE9O
>>187
新機能や新サービスに関する開発費は開発期間に比例して上がり続ける。
デザインのそれはそこまでの金額にならないよ。
192非通知さん:2007/01/09(火) 23:03:15 ID:qQyPxCUJ0
ならないよ、といえばならないわけじゃなし。
デバイスを小さく詰め込むことをやりだせば、開発費は幾らでもかかる。
じゃなけりゃ、903シリーズはもっと薄くして出してきてるって。
193非通知さん:2007/01/10(水) 13:59:46 ID:m1oagwrwO
movaで必要十分だろ
194非通知さん:2007/01/10(水) 14:10:25 ID:gAwJyde00
昨日、movaからauに変更しました
長い間movaさんありがとうございました。
195非通知さん:2007/01/10(水) 14:50:19 ID:TfnxYe2wO
>>192
7も9もサイズに大差ないからなぁ。
プリミニ1や1sぐらいならかなり開発費かかるだろうね。
今の量産チップレベルじゃあのサイズのFOMAは無理だから。
196非通知さん:2007/01/10(水) 16:21:45 ID:ItjOP39Y0
携帯電話の使命はmovaで終わったね。
FOMAは小型情報端末。電話はあくまでもオマケ。
197非通知さん:2007/01/10(水) 17:48:23 ID:uoWbtTs70


F O M A の 最 大 の 欠 点 は 

本 業 を お ろ そ か に し て る こ と



198非通知さん:2007/01/10(水) 19:37:35 ID:PHuq3PHA0
>195
最薄同士で3mmも違えば大違いだと思われ。
199非通知さん:2007/01/10(水) 21:11:13 ID:YtD+OtvL0
>>196-197
激しく同意。

FOMAはマルチメディア端末としては素晴らしいと思うけど、「電話機」ではない。
どう考えても進む方向性を間違えてる。むしろ「携帯電話」である必要はないと思う。

movaは「携帯電話」、FOMAは「マルチメディア端末」と別々の道を歩めば、
今ごろ世界を凌駕させる素晴らしい展開が待っていただろうに。実に惜しい人を亡くしたw
200非通知さん:2007/01/10(水) 21:30:12 ID:4IGZubEH0
>>199
携帯電話がマルチメディア対応化しなかったら、
PHSがマルチメディア移動端末の主流となって、
PDCは通話中心で細々と生き残ったと思う。

iモードの功罪は大きい。
201非通知さん:2007/01/10(水) 21:51:46 ID:gAwJyde00
決してFOMAが電話機能をおろそかにしてるとは思えない。
ただ、技術的な失敗があったんじゃないかと疑ってしまう
202非通知さん:2007/01/10(水) 22:00:55 ID:Svppc2IX0
>>201
例えば房総半島あたりのFOMAとmovaのエリアの違いを見れば
全然やる気がないとしか思えんぞ

まあ猿くらいしか住んでないけど
203非通知さん:2007/01/10(水) 22:03:20 ID:qa2dwgAk0
まあそんな携帯は解約してSBMにすればいい。
980円で21時まで料金を気にせず話せるぞ。
204非通知さん:2007/01/10(水) 22:06:53 ID:B8NkWIrI0
>>202

猿に携帯電話は必要ない。
故に無駄な基地局は作らんでよし!
205非通知さん:2007/01/10(水) 22:12:00 ID:Svppc2IX0
>>204
携帯って住んでる人だけが使うものじゃねーだろwwwwwwwww
206非通知さん:2007/01/10(水) 22:13:10 ID:PHuq3PHA0
>204
> 猿に携帯電話は必要ない。

そんなこと言ったら、SBMは売れる相手がいなくなってしまうがな。
207非通知さん:2007/01/10(水) 22:19:57 ID:gsKNAkfz0
>>206
ちょwww禿んトコは、猿もユーザー数に計上してるのか?wwwwww
208非通知さん:2007/01/10(水) 22:29:30 ID:TfnxYe2wO
>>201
FOMAというよりmovaに技術的拡張の余地がほとんど無かった事が今に繋がると思う。
互換性を保てれば今頃movaエリアに2GHz基地局でカバーとなっていただろうね。
209非通知さん:2007/01/11(木) 00:24:51 ID:xTQXNoYY0
新機種マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
210非通知さん:2007/01/11(木) 11:29:27 ID:7Ho7DVTSO
movaでいい
211非通知さん:2007/01/12(金) 02:08:22 ID:MsBtrHf40
今年新機種出るのでしょうか?
212非通知さん:2007/01/12(金) 11:53:09 ID:37o5Kn0MO
出てほしいね
213非通知さん:2007/01/12(金) 20:22:51 ID:37o5Kn0MO
mova
214非通知さん:2007/01/13(土) 04:07:08 ID:tymCzegA0
望み薄だけど新機種出るとしたらやっぱりNもしくはPなのかなあ
最後にSHにどーんと何かやらかして欲しい自分って変?
新機種出してって要望出しても意味ないんだろうなあ
215非通知さん:2007/01/13(土) 11:28:03 ID:5MRAKEj+O
新機種きぼん
216非通知さん:2007/01/13(土) 18:27:29 ID:5MRAKEj+O
あげ
217非通知さん:2007/01/13(土) 18:54:16 ID:t85xtmva0
movaメインでサブFOMAで無料通話かせいでる人っている?
218非通知さん:2007/01/13(土) 19:00:59 ID:puT+WtOa0
movaの新機種がでると結構ニュースになるよ、
”基地局整備の遅れで再投入”とか。
下手な新機種よりもビッグニュースになる。
219非通知さん:2007/01/13(土) 19:07:30 ID:4aoNdqbP0
>>217
メールはmova 通話とネットはパケパックつけてfoma 通話はほとんどしない。
220非通知さん:2007/01/13(土) 21:27:11 ID:W+yf5SAIO
通信業界のキャスティングボートを握るmova2000万ユーザー
221非通知さん:2007/01/13(土) 22:47:20 ID:8+txpkhD0
>>220
素直にFOMAに移るでしょ
一般の人はmova・FOMAなんて関係ない
docomoというブランドがいい訳で
222非通知さん:2007/01/14(日) 00:07:06 ID:ERbd3aeD0
>>221
うちの母親(49歳、P504iS)は、
・また操作覚えなおすのが面倒くさい
・特に今の端末に不満を感じない、通話とメールと一応写るカメラがあればそれでいい
だそうだ。

「Movaの方がいい」よりも、「機種を変えたくない」人をどう動かすかが問題かも。

通話はMova、パケット通信はFOMA網使う折衷端末マダー(AA略
223非通知さん:2007/01/14(日) 11:32:17 ID:zEzz4LI8O
FOMAも検討したが、やっぱりmovaだ
224非通知さん:2007/01/14(日) 12:17:50 ID:YLU+jSBx0
>>224
何故?
225非通知さん:2007/01/14(日) 13:07:36 ID:fCljnto50
>>225
何が?
226非通知さん:2007/01/14(日) 15:55:42 ID:3KLQKr12O
>>222
そういう人達はFOMAとかmovaとかのこだわりが無いし壊れるまで使い続けるでしょ。
ターゲットにする意味無いでしょ。
227非通知さん:2007/01/14(日) 16:30:10 ID:dS34zfMF0
>>226
アホ?
228非通知さん:2007/01/14(日) 16:33:18 ID:dS34zfMF0
誤爆した。
アホじゃないです。
229非通知さん:2007/01/14(日) 19:51:12 ID:qIXjOXfhO
>>222
今後は、前使っていた機種の操作方法を引き継げる機能が、中高年層にウケそうだね。
たしか、ソフトバンクで、そういう機能が付いた機種を発売したとか、どこかのニュースで見たな。
230非通知さん:2007/01/15(月) 11:55:31 ID:n1gATk7IO
mova最強
231非通知さん:2007/01/15(月) 12:17:04 ID:Fio1qsTS0
地元に新しくFOMAのアンテナ立ったから流石にもうmovaさらば
232非通知さん:2007/01/15(月) 22:38:58 ID:Esxeg3jv0
ちゃんと確認しなきゃ
233非通知さん:2007/01/16(火) 11:53:12 ID:0MsCLf7bO
>>231
movaの方がいいと思うよ
234非通知さん:2007/01/16(火) 23:19:15 ID:/3dZNMk80
>>231
建物の中とか厳しい部分もあるから慎重に
235非通知さん:2007/01/16(火) 23:35:22 ID:XXwYuVy40
普通にエリア内なのに室内で使えないのがFOMAだからな
236非通知さん:2007/01/17(水) 00:41:29 ID:bkq/2PkL0
他スレで見たんだけどmova→movaに機種変しても
優遇期間がリセットされなくなったって本当ですか?
237非通知さん:2007/01/17(水) 02:17:03 ID:iUxjmBtoO
>>235
プラスエリア局だったらそんな心配は全く要らないけどな。
238非通知さん:2007/01/17(水) 02:19:16 ID:LUgj9EOq0
MOVA持ちですが、最近端末(505i)が怪しいです。(壊れかけ?)
月に2回出かける場所がFOMA圏外です。

MOVAからMOVAへの機種変って、安売り店では今年になったら扱わなくなったんでしょうか?
忙しい年末が終わって機種変しようと思ったらorz...
どなたかMOVA端末(できればN506iSU)の機種変の安いお店ご存知でしょうか?
山手線で探しています。

スレ違いなら誘導願います。
239非通知さん:2007/01/17(水) 03:13:55 ID:/glH9ZYo0
>>238
誘導

【全キャリア】首都圏 携帯激安店21【新規 機変 買増】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1166887712/
240非通知さん:2007/01/17(水) 11:46:25 ID:1kZKlBfTO
mova
241非通知さん:2007/01/17(水) 19:25:46 ID:4MKYQAIE0
>>237
いや、試験用FOMA借りてみたけどトイレ入ると圏外
242非通知さん:2007/01/18(木) 03:25:58 ID:mKDR7l8I0
>>239 TNX
これから見てきます。
243非通知さん:2007/01/18(木) 06:56:58 ID:Kc6pPbgZ0
>>236
年末(29日)にmova同士で機種変更したのだが、見事にリセットされちゃったよorz
4月の出張にはGSM互換FOMA買おうと思ってたのに、また当分レンタルか
244非通知さん:2007/01/18(木) 07:19:54 ID:K4zBx+G+0
>>243
マジで?
俺は11月にmova→movaで機種変したけどそのまんまだったよ
場所は大阪です
245243:2007/01/18(木) 10:28:46 ID:Kc6pPbgZ0
>>244
ガチでつ、新宿で一番大きな量販店
ドコモに電話できいてみようなかな
246非通知さん:2007/01/18(木) 18:12:42 ID:RIkofRZT0
>241
ウンコしながら触った試験用FOMAが他人の手に・・・・
247非通知さん:2007/01/18(木) 19:07:54 ID:C90/8qNU0
やっぱ職場は人の目があるから、トイレでこそこそ携帯いじれるかどうかは切実
248非通知さん:2007/01/18(木) 19:26:29 ID:8CTJgZdaO
mova
249非通知さん:2007/01/18(木) 22:10:42 ID:4zLZnirO0
>>247
だな。用も無いのにトイレ行くのは当たり前。
250非通知さん:2007/01/18(木) 23:01:45 ID:RIOTp0gh0
FOMA
251非通知さん:2007/01/18(木) 23:52:57 ID:9tP1qOa6O
mova
252非通知さん:2007/01/19(金) 09:55:18 ID:8yF210AzO
保全
253非通知さん:2007/01/19(金) 12:35:35 ID:mZTKmgue0
スマン。703に惚れた。
movaはもう新機種出そうもないしこれを機にFOMAに乗り換えるわ。
オマイラと共にFOMA厨と闘った日々は決して忘れないぜ!じゃあな!
254非通知さん:2007/01/19(金) 12:44:24 ID:+ZBcozJhO
まだまだmova
255非通知さん:2007/01/19(金) 13:28:24 ID:l7NfptV10
>>253
お元気で!たまにはこのスレも覗いてくれよな。

まあ自分もF703に心が動かされている状態でして・・・
あの防水仕様はいいなぁ〜
256非通知さん:2007/01/19(金) 15:14:32 ID:uphEwrIRO
別にDNS使ってFOMAもmovaもとことん使い倒せばいいじゃん。
あほらし。
257非通知さん:2007/01/19(金) 19:46:18 ID:8RhNUpfX0
間をとって、SBへ行こう。
258非通知さん:2007/01/19(金) 20:41:31 ID:vSFV1ubt0
ドコモはFOMAとmova各1回線づつ持ってる
音声通話はもっぱらデジタルムーバのフルレート機使ってる
メール、ウェブ、アプリその他もろもろはFOMAで

つか、俺のムーバは電話しかできない


259非通知さん:2007/01/20(土) 11:51:18 ID:BX3bt1FqO
mova
260非通知さん:2007/01/21(日) 11:32:15 ID:PTozvAdFO
movaから変えない
261非通知さん:2007/01/21(日) 12:01:35 ID:K5Rr2F+U0
フォーマ
262非通知さん:2007/01/21(日) 13:31:11 ID:t9Mtg9ja0
「mova」って書く人、携帯から書いているのね
あとmova支持者もそうだが
パケ代いくら掛かっているのだろうか・・・
263非通知さん:2007/01/21(日) 13:39:17 ID:Ba05ltvH0
口が臭いからFOMA
264非通知さん:2007/01/21(日) 15:44:16 ID:UUJN13rdO
>>262
スレを1ページ10レスで一回表示させたら8円から9円
そこから、さらにレスをつけたら、計13円から15円ほど
パケ代がかかるな、経験じょう
265非通知さん:2007/01/21(日) 19:58:04 ID:hMxpw6E20
movaはメール専用&緊急通話用。
fomaと二台持ちで普通の通話やネットはそっちでやってるよ。
266非通知さん:2007/01/21(日) 21:53:05 ID:nSjuE6J40
>>262
家にPCとブロードバンド回線があると、携帯でネットなんてやってらんない。
だから携帯は通話とショートメール程度で充分。
たいたい普通社会人だったら、デイトレードとかしない限り携帯でネットとか滅多に繋がないでしょ。
267非通知さん:2007/01/22(月) 03:28:53 ID:/nCq/5Um0
>>266
公私と外出時に飛行機や鉄道の予約(変更)によく使ってるよ
268非通知さん:2007/01/22(月) 11:46:20 ID:BZnlQfSwO
【携帯】「0円でも売れない」携帯電話の番号継続制度、“宴の後”にドコモ余剰在庫1000万台説
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169429956/
269非通知さん:2007/01/22(月) 20:50:15 ID:qMlojCxE0
>>267
movaでそれやったとして、パケ死する程金かかるのか?
オレ天気予報とニュース、スポーツの結果チェックするくらいの使い方だから、
月に数千円以上かかったことないけど。
270267:2007/01/23(火) 10:10:56 ID:JIAKDnTG0
>>269
267のレスは266の
「普通社会人だったら(中略)携帯でネットとか滅多に繋がないry」
に対してのもので、パケ死するほど使うという意味ではありません。
自分もパケ代貴殿と同じ数千円くらいです(時々ネットトレードもありで)
ただ、今のプランSかMが、FOMAにすればSS+パケパック千円で済むので
機会を見つけてFOMA/DNSにしたいと思っています。
271269:2007/01/23(火) 10:54:59 ID:uXkByL7a0
>>270
ああそうか、早とちりスマソ。
通信コスト低減と電波状況のバランスがどうかって問題だよな。
安くなっても、なかなか繋がらないなら本末転倒だし。
272非通知さん:2007/01/23(火) 19:35:26 ID:nERFGwOUO
mova最高
273非通知さん:2007/01/23(火) 21:45:34 ID:fZxGVWNN0
>>268
>「流入を当て込んでいたソフトバンクが予想以上に健闘した」

それを言うならAUだろうがw
どう見てもチョンバンクの記事ですほんとうにカムサハムニダ
274非通知さん:2007/01/24(水) 19:06:02 ID:BYo6T50pO
movaから変えたい機種がない
275非通知さん:2007/01/24(水) 22:58:06 ID:Nbt7tx990
movaへ変えたいが機種がない
276非通知さん:2007/01/25(木) 11:01:31 ID:EEhuXEnFO
movaの新機種出せよ
277非通知さん:2007/01/25(木) 11:42:20 ID:RZdHu1sC0
なんかmovaも不安定になってきたような気が・・・
278非通知さん:2007/01/25(木) 12:15:12 ID:kRWIgMysO
いつまでもムーバを使うのは使用者の自由だからいいけど、提供するほうはいつまでも古い物を提供する義務はない!
テレビはアナログが良いって言ったってデジタルに変わるだろ!
電話も同じ!使うのに文句は言わないが、使っている奴がそれに対しての文句を言うなよ!
それが世の中の流れ!
じゃぁなければドコモはいずれ転落する!
279非通知さん:2007/01/25(木) 12:57:53 ID:rhLc1Bf10
>>278
ゆとり教育(ry
280非通知さん:2007/01/25(木) 20:12:21 ID:kRWIgMysO
もうmoveは時代遅れ!
変えろと言わないが、このスレ恥ずかしくない?
いろんな意味で…がんばれよ!
281非通知さん:2007/01/25(木) 20:20:52 ID:jiBFI4Fi0
FOMAの今の状況は
ISDNが失敗してなくなった状況を連想させるよね。
282非通知さん:2007/01/25(木) 20:52:28 ID:XKH76s6PO
>>281
ISDNのどこが失敗だったんだ?
さらに、毎月100契約以上増えてるFOMAのどこと連想されるんだ?
283非通知さん:2007/01/25(木) 20:54:17 ID:liERKU+G0
>>280
突っ込んで欲しい??
284非通知さん:2007/01/25(木) 21:54:26 ID:qXXkhhdF0
携帯なんてどうでもいいのでとりあえずFOMAにした
FOMA選ぶなんてみんなそんなもんずら。
285非通知さん:2007/01/26(金) 00:14:33 ID:Wmx/c6Bv0
>>281
ISDNじゃないだろ
光ファイバーと同じさ
286非通知さん:2007/01/26(金) 04:45:11 ID:2Zp7C0Dq0
>>285
つか、光IP電話になりそうな気がする
ガリバーの驕りと怠慢(光IP/FOMA)→トラブル多し→他社(AU/KDDI;TEPCO)に流れる
まあAUも驕りと怠慢企業だからドコモが生きながらえてる。
AUがGSM互換機等(あるいはWeb定額)にもっと力をいれてくれれば自分も鞍替えしたい。
287非通知さん:2007/01/26(金) 05:10:54 ID:vomp2bfn0
NTTとKDDIは総務省と公取委から手厚い保護を受けていて存続でき
ているだけ。
ソフトバンクが総務省に申請しているFTTRの許可が降りれば下り90MB
の高速ブロードバンドが4000円程度で一般消費者に提供されるのに
も関わらず、NTTとKDDIの迎撃体制が整うまで許可を降ろさない総務省。
ソフトバンクが天下りを受け入れる企業体質なら、現在のように苦戦は
していないはずだが、そのお役人排除の体質が多くの支持者を有する理由
だけに複雑だな。
288非通知さん:2007/01/26(金) 06:39:44 ID:HQwlxNCjO
>>282
100契約って…
289非通知さん:2007/01/26(金) 09:38:02 ID:fq1bRGAXO
>>287
ソフトバンクってもう光やってなかったか?
価格破壊って程はやすくないけどね。確かに8MのADSLは安く始めたけど、
50Mタイプはあえて安くしなかった。価格破壊を起こして、起こしっぱなしでそのまま行くというよりは、
起こして釣った客から後々しっかりと金をとりたいわけだ。
営利企業だからこの点については何も文句はないけどね、
参入するにあたり他社になにかと迷惑をかけるのはよくないな。
290非通知さん:2007/01/26(金) 10:22:20 ID:tuGxjDoq0
自分はN506i単体、嫁はN252iをFOMAのデュアルで使ってるけど
さすがに充電池の寿命か、充電サイクルが短くなってきた。
充電パックがまだあるかどうかにかかってくる状態なんてやばそうなんで
そろそろauに替えようと思ってる。movaを新しく買い替えようなんて思わないしね。
291非通知さん:2007/01/26(金) 10:29:21 ID:+xCJd8SIO
>>286
GSMが必要な人は少数。Web定額はauが一番乗り。
ドコモの隆盛は別の原因だよ。
292非通知さん:2007/01/26(金) 12:13:02 ID:mlVcMZ5aO
>>287
オーム信者みたいな妄想だな。
293非通知さん:2007/01/26(金) 14:48:16 ID:XJEA48H8O
RADIDEN使ってる人見かけた
294非通知さん:2007/01/26(金) 17:32:33 ID:v5Bd9TRnO
FOMAという呼び名をmavaに変える!
もちろん中身はFOMA!
FOMAとmovaの呼び名の一部を取りました!
うん?何か?
295非通知さん:2007/01/26(金) 18:22:09 ID:1o5V7n++0
296非通知さん:2007/01/26(金) 18:52:57 ID:sso3NL+R0
FOMAに不安がある以上、movaでいく
297非通知さん:2007/01/27(土) 13:20:48 ID:30/0FuRgO
mova
298非通知さん:2007/01/27(土) 15:00:08 ID:Fd1nhcdR0
農婆
299非通知さん:2007/01/27(土) 19:06:11 ID:fnz/1Vu40
ムーバから変えたいと思わん
300非通知さん:2007/01/27(土) 19:58:40 ID:3Ci+0nrk0
せいぜい古い端末を使い続けてくれや
301非通知さん:2007/01/27(土) 20:01:07 ID:4KQwA0N/0
>>300
ああ。「使えてなんぼ」だからな。

ピカピカ新品の携帯型ゲーム機は要らんわ。
302非通知さん:2007/01/27(土) 20:05:08 ID:PEuy3R+00
禿道だなあ、おもちゃみたいな付加機能はいらないから
GSM互換、HSPDAで薄型で電池の持ちが良いのをたのむ
できたらDNS内蔵で、カメラは有無が選べると良い。
303非通知さん:2007/01/27(土) 22:39:07 ID:aj/h8+a10
>>300
うむ。このスレの意味をよく解ってるようだな。
304非通知さん:2007/01/27(土) 23:10:41 ID:huFT5UIx0
姉が家に泊まって、携帯を充電させてくれと頼んできた。姉はこの間初めてFOMAにした。
電池減るの早いと言っていた。movaにしときゃよかったのに。
305非通知さん:2007/01/27(土) 23:16:22 ID:G9yRXa9F0
姉が家に泊まって、陰茎を尺八させてくれと頼んできた。
306非通知さん:2007/01/27(土) 23:20:23 ID:kzEFsDg70
>>305
うむ。このスレの意味をよく解ってるようだな。
307非通知さん:2007/01/28(日) 00:26:02 ID:LU1waYFI0
Premini-S は 最強mova
308非通知さん:2007/01/28(日) 00:54:06 ID:tbTqL9mqO
最強の理由を教えて下さい!
もし最強ならFOMAいらないね!
最強じゃないならFOMAは必要だね!
答えてちょうだい!
309非通知さん:2007/01/28(日) 01:08:28 ID:LU1waYFI0
>>308
movaだから
310非通知さん:2007/01/28(日) 01:19:30 ID:f28Bx+MS0
>>309
うむ。このスレの意味をよく解ってるようだな。
311非通知さん:2007/01/28(日) 01:32:33 ID:9Qtlp5F30
DNSにしてるんだけど、今月の請求書の封筒に
「FOMAの基地局増やしてるから、そろそろDNS解約しない?315円安くなるよ。」
みたいな事を書いた紙が入ってた。早いとこMovaを駆逐したいんだろうけど、
余計なお世話だな。
312非通知さん:2007/01/28(日) 03:09:41 ID:XOAshjSi0
>>311
購入時につけられたオプションパックとやらはすぐ解約したけどな。

315円安くなるからなw
313非通知さん:2007/01/28(日) 03:38:22 ID:A/RoJknS0
movaからFOMAへの取り込みが遅れれば遅れるほど、mova基地局の維持、
FOMAへのアンテナ変更などができないので、負の遺産になるからね
現状約2500万回線。販売する機種がほぼFOMAなので、移行は進んでいるだろうけど
地方都市の長期契約者のmova比率が高いらしい(新機種発表会で発言してた)
3年後とかでも1000万回線とか残ってたらサービス中止も簡単にはきないだろう
DNSなら、いつまでで中止します、で済みそうだけども
314非通知さん:2007/01/28(日) 09:38:38 ID:BtaiGqsHO
>>313
ということは、movaはまだまだ元気だな
315非通知さん:2007/01/28(日) 10:58:43 ID:R9U6LYu60
FOMAに変える利点がさっぱり見つからんからなぁ
movaを不利に追い込んで仕方なく変えさせるやり方では、粘るやつが多くても仕方がない

サービス中止が近づいた頃に、auやソフトバンクがどんな取り込み戦略をとるか楽しみだ
316非通知さん:2007/01/28(日) 11:33:21 ID:HOm0JObp0
俺はmova終了→FOMA最高級端末無償巻き取り→即他社に移行します
317非通知さん:2007/01/28(日) 11:41:46 ID:ad0XLAUV0
>>315
auが現在旧Tu-kaの停止処理を着実に進めているのだが。

ただ、DoPa網が自販機など産業用機器で利用されているので、
こっちに対して動きが無い限り800MHzPDCは安泰では?
318非通知さん:2007/01/28(日) 12:07:20 ID:XsBdtexf0
逆のスレ、ないの?
PHSと一緒に巻き取ればいいんだよ。基地局も一気に置き換えて(もう行けるはず)。
319非通知さん:2007/01/28(日) 12:14:07 ID:ZwRO3vHh0
mova→FOMAは取り替え優遇期間の縛りを無くして
無条件24ヶ月以上と同等にすれば変えてやるが

DNSでなw
320非通知さん:2007/01/28(日) 12:26:01 ID:9VDfR3lt0
premini(無印)は最強mova
321非通知さん:2007/01/28(日) 13:16:19 ID:XsBdtexf0
電波の条件が悪いと、25x系と50x系ではメールの受信も違うね(同一メーカー)。
1つだけ同じメールを両方に受けるようにしていて、25xは受けられない時が多い。
窓際まで行って、手動で取りに行ってやっと、という状態だ。
でも、デカイ50xを停波まで握っているのはイヤだ。
322非通知さん:2007/01/28(日) 15:58:58 ID:tbTqL9mqO
movaだから最強?
ここに居る奴は、最凶じゃん!
意味はmovaが最強って根拠は無いのに信じてるからな!
面白過ぎだぜ!
323非通知さん:2007/01/28(日) 18:25:10 ID:XbVppF6/0
>>317
> ただ、DoPa網が自販機など産業用機器で利用されているので、
> こっちに対して動きが無い限り800MHzPDCは安泰では?

まったく同じサイズのFOMAモジュールが既にあるのでそれに切り替えればおk
324非通知さん:2007/01/28(日) 19:07:59 ID:9VspRfOx0
携帯FAXP1&C1が
FOMAで使えるようになれば
movaから変更するんだけど
325非通知さん:2007/01/28(日) 20:06:40 ID:BtaiGqsHO
>>324
着もじやめてそれつければいいのにな
326非通知さん:2007/01/28(日) 23:43:29 ID:tbTqL9mqO
このスレでmova→FOMAはいるけどmova←FOMAは居る?movaしか使った事ないスレか?
戻した理由を聞きたいな!
327非通知さん:2007/01/29(月) 00:21:35 ID:x7YE/zey0
【まだ早かった】fomaからmovaに機種変【電波悪っ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1127272413/
328非通知さん:2007/01/29(月) 16:06:30 ID:a7D24IMH0
>>238です。無事機種変更終わりました。しかし2006/02製造の端末とは・・・いかに放置モードかわかるなあ。
あと2年くらいしてこの端末が不安定になってきたら、またこのスレ来ます。
ありがとうございました。それではβyёβyё
329非通知さん:2007/01/29(月) 18:35:37 ID:9SnroiwQO
どんどんこのスレageようぜ
330非通知さん:2007/01/30(火) 03:40:07 ID:qvl1e2E00
movaからFOMAへの移動を促すのも大変だが、もっと大きな爆弾がある

NTTの固定電話の加入権の権利が0円になる方向へ総務省とNTTが進めているが、
これと、現在7円の赤字地域への補填が大きくなるとNTT離れが加速する
NTTと総務省に反発した一般市民が
docomoからauなどの携帯会社へ大挙して加入者が移動することのほうがNTTにとって悪夢
331非通知さん:2007/01/30(火) 08:28:24 ID:Ed6TKWGn0
movaの調子悪くなってきたから
そろそろFOMAに変えようかと思ったんだが
一つ前のisシリーズの機種変更ですら
まだ1万近くするのかよ。
アホらし。タダ券でも送ってこいよ。
それかホワイトプランみたいな無茶しろ
332非通知さん:2007/01/30(火) 08:37:43 ID:7veq5Yf10
>>331
その店高いね
902isなら大抵1万切ってるよ
903でさえ1万切れる店あるし
333非通知さん:2007/01/30(火) 08:50:27 ID:NmYyjL/Y0
安さばかり求めると鉄筋の数も減らされてしまいます。
334非通知さん:2007/01/30(火) 09:08:45 ID:Ed6TKWGn0
>>332
5、6件周ったけど
mova→FOMAのisシリーズは1万前後なんだよな俺の地域。
iモードやゲーム等しないから
movaとかfomaどっちでもいいんだよな。
機種変が0とかなら変えてもいい
335非通知さん:2007/01/30(火) 10:10:02 ID:AimBBUuB0
>>334
>iモードやゲーム等しないから
702シリーズでもよくね
336非通知さん:2007/01/30(火) 10:20:07 ID:wiSVs8aM0
>>330
俺、すでにその状態。
docomo→au
NTT→やめてCATV&IP電話

NTT、NHK、郵政から離れようとしてる。
337非通知さん:2007/01/30(火) 10:21:40 ID:7gw0fb940
>>335
そうですよ。
性能とかどうでも良いから702でも902isでもおk。
見た目のデザイン重視で決めるんだけど
P902ISが一番見た目はいいかなと。
338非通知さん:2007/01/30(火) 10:28:58 ID:Mc4eIzuh0
>335
702シリーズのjava環境にゲームなんかを期待しちゃダメだよ。未対応の
オンパレードなんだから。

まぁ、write once, run anywhereが売りだったjavaで、一つ一つの機種が
対応機種として記載されていないと動かないってのもなんだかねぇ、と
思うけどさ。
339非通知さん:2007/01/30(火) 10:50:51 ID:8Iya84X7O
>>336
受信料払わないなら家にテレビ置くな。ボケ。
340非通知さん:2007/01/30(火) 10:57:46 ID:Mc4eIzuh0
うちのTVはスカパー!専用なんだが、やっぱ置いてちゃダメですか?
電波障害がひどくて衛星以外はアンテナ立てても見れたものじゃないんだが。
341非通知さん:2007/01/30(火) 13:42:40 ID:lGBZvFK60
>>331 >>334
>>328はMOVAからMOVAだよ。
342非通知さん:2007/01/30(火) 13:44:37 ID:8Jj2GEIUO
ドコモが本格的にmovaユーザーへ嫌がらせするのはこれからか!
巻き取り必死だな
大mova帝国はau(電波良好派)、SB(低料金派)の草刈り場になりそう‥
343非通知さん:2007/01/30(火) 14:14:18 ID:qvl1e2E00
儲かっているNTTが、赤字になっている地方の固定電話のユニバーサルサービス対応として
携帯電話利用者から7円徴収

過疎化、高齢化が進む日本では今後もこのユニバーサルサービスの赤字補填が延々と
続く。数年後には年間数千円の徴収になるだろう。同時に固定電話の加入権は価値ゼロと
して紙切れ可させられる

movaの電波のよさは捨てがたいが、NTTグループを儲けさせてもいいことはない
早めに他の通信会社へ移動したほうがいい
344非通知さん:2007/01/30(火) 15:39:25 ID:GZn7vKIl0
>>343
じゃ、「過疎対策」の名の下に、不採算集落を都市部に強制移住させるのは任せた。
345非通知さん:2007/01/30(火) 16:35:48 ID:ZisReIKS0
電波が入る過疎地域だったら、黒電話型FOMAを新規開発して配って
持ち出せない代わりに電話料金は固定電話と同じとかしてくれれば
インフラに金がかかるとかいう言い訳はしなくても良くなると思うんだけどな。

実際、中国なんて、ど田舎は電話網がぜんぜん整備できていなかったから
電話と言えば携帯電話が当たり前になってしまっているし。
346非通知さん:2007/01/30(火) 18:17:30 ID:YosIyZQZO
mova運営会社とFOMA運営会社を分けろよ
347非通知さん:2007/01/30(火) 19:45:19 ID:F3UDRy4x0
>278
>提供するほうはいつまでも古い物を提供する義務はない!

俺はmovaで充分だがな。だからドコモの客センに
いつまでもmovaを続けろと話もしている。

>テレビはアナログが良いって言ったってデジタルに変わるだろ!

俺の家ではアナログがきれいに映るから地デジなんていらんがな。

348非通知さん:2007/01/30(火) 21:01:56 ID:GZn7vKIl0
>>347
アナログテレビや前世代携帯電話では、電波の帯域の効率が悪すぎる。
限りある電波なのだから、できる限り多くの人間が発信できるようにしなくてはならない。

どうして聞き取りやすかったらしいアナログ携帯電話は日本から消えたのかな?
349非通知さん:2007/01/30(火) 22:25:54 ID:Mc4eIzuh0
アナログ携帯って別に聞き取りやすくなんかなかったよ。ノイズだらけでさ。
初期のPDCの音質はアナログと比較してかなり通話品質がよかった。
ま、この場合の通話品質って、会話が聞き取りやすいとかそういう意味で、
原音への忠実度とかは知らんけどね。
350非通知さん:2007/01/30(火) 22:45:53 ID:0m3ZoQVmO
>>347
いる、いらんの話じゃないがな。
351非通知さん:2007/01/31(水) 10:05:05 ID:8nYN/Igt0
>>348
>どうして聞き取りやすかったらしいアナログ携帯電話は日本から消えたのかな?

メーカー都合的には電波の有効活用だろうが、ユーザー的には
盗聴されるのを嫌ったから、ってのが一番大きいに決まってるだろ。
352非通知さん:2007/01/31(水) 16:43:08 ID:BLgOpmm20
携帯でテレクラをを楽しんでた主婦が
テレクラ遊びをネタにデートを強要され
某スーパーで待ち合わせるという内容を聞き
両者が落ち合うのを目撃した思い出

353非通知さん:2007/01/31(水) 17:20:31 ID:jrv1TtVy0
fomaへのタダ券送ってこいや!!
354非通知さん:2007/01/31(水) 17:26:21 ID:aM7TReR70
>>353
何故?
355非通知さん:2007/01/31(水) 17:44:49 ID:2bn/9rpu0
movaはもうほとんどないよね。
機種変更するとFOMAにせざるをえない。
故障とかで壊れると自動的にFOMAになるでしょ。
おいらもやむをえない事情で機種変更するとFOMAになった。

あまり違いはわからないけど、携帯の機能は充実していると感じた。


356非通知さん:2007/01/31(水) 17:54:45 ID:7b++Oyja0
なんだかんだ、御託を並べているが実は
いまだにmovaのやつって、高額機種なFOMAを買えない
貧乏人なんだろう!
357非通知さん:2007/01/31(水) 18:03:37 ID:m7DotIYo0
出張であちこち動くんだが今まで通話出来た所も圏外になる事多くなった
@九州の高速道路&山間部
MOVA基地局のメンテを意図的放置か?
358非通知さん:2007/01/31(水) 19:44:03 ID:WHp29OyK0
>>356
→FOMAより高価?かものmova同士の機種変更したよ
将来のDNSに備えて、F212i→prosolid
DSで新規1280円機種変更18000円ですた。
359非通知さん:2007/01/31(水) 19:50:57 ID:BLgOpmm20
サービス及びエリア強化で積極的移行を促すべきなのに
嫌がらせ的移行なんかさせたら積年の恨みが積もるだけだな
360非通知さん:2007/01/31(水) 20:27:55 ID:P/ZUuBhg0
>>359
過去に古くなってサービス停止した所は、他の所に吸収されるか解約されるかぐらいしか選択しなかったのに、movaはDNSという逃げ道が用意されてる。
他に比べりゃよっぽど良心的だと思うよ、実際のところ。
Tu-kaユーザーとかSBユーザーとか1XユーザーとかドコPユーザーとかアステルユーザーとかが聞いたらマジ切れると思うよ。
俺がそうであるように。
ただ単に安くて電波がいいだけが目的なら他の会社に移れば?
まともな奴はそうしてる。
本物の馬鹿、ゴネ厨、深くは考えてない奴の3タイプしかmovaに残って無いじゃん。
361非通知さん:2007/01/31(水) 21:15:39 ID:kP0WhXjUO
mova
362非通知さん:2007/01/31(水) 22:45:56 ID:9B+gwxW4O
2ちゃんねる復活(`・ω・´)
363非通知さん:2007/01/31(水) 23:05:29 ID:3VZdxBWjO
movaの勢いも復活
364非通知さん:2007/01/31(水) 23:08:02 ID:GZ6FAppI0
しょせん、mova使ってるやつらなんて殆どが携帯電話に興味がない
おじいちゃん、おばあちゃんがほとんどな。
それか、本当の貧乏人だな、年収200万以下の。
毎月10万円チョイしか給料もらってなけりゃFOMAも買えんわな!(笑)
365非通知さん:2007/02/01(木) 00:12:33 ID:AetZ6OS1O
>>347
みたいな時代遅れがmovaを使ってるんだろ!
時代の流れもわからんアホ!
お前の為だけにドコモがある訳じゃない!
屁理屈言う前に世の中の流れを読め!
それとも周りの空気も読めないアホ?まあ、アホに理解はできないがな!
366非通知さん:2007/02/01(木) 00:26:48 ID:prr6oyTZO
>>365
時代遅れというか>>347はただの傲慢。
367非通知さん:2007/02/01(木) 00:32:28 ID:L6C2IWIS0
俺は高品質でメールと通話だけ出来れば良い。

本格的に写メとかWeb観るならWillcomのesでも買った方が色々楽しめるし定額。
通話エリア狭い田舎に住んでるなら無理だろうけど。


さっき発表されたパケホーダイフルはちょっと良いなと思ったが端末がなぁ・・・。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20070131.html

個人事業主として↓買いたいかも・・・でも高いw
http://www.docomo.biz/html/product/htcz/
368非通知さん:2007/02/01(木) 00:53:53 ID:taCeSJpE0
俺は黒白テレビで充分だがな。だからNHKの客センに
いつまでも黒白料金を続けろと話もしている。

俺の家では黒白がきれいに映るからカラーなんていらんがな。
369非通知さん:2007/02/01(木) 01:22:15 ID:qS3nUPMG0
>>365>>366はただのアフォ。

山間部でFOMAの電波が届かない人(俺もそう)
がmovaを大事に使っているんだぞ。
>>347の書いている事も充分分かる。
370非通知さん:2007/02/01(木) 02:23:05 ID:AetZ6OS1O
>>369
今ドコモがFOMAに力を入れてるからそのうち山間部にもアンテナが立つよ!
そうなってもmovaが使える限り使ってろ!
猫に小判!>>369にFOMA!
FOMAを使った事も無いおまいらには価値は無いよな!
FOMAを使ってる人はmovaの価値はない!
371非通知さん:2007/02/01(木) 08:08:34 ID:prr6oyTZO
>>369
例え終わる事が決まっていても、十分だから、好きだから、というなら黙って使っていればよい。
復活させろとか言いだすのは傲慢でしょ。
どうしてもというならこんな所でアホみたいに騒いでいる暇も意味も無いですよ。
372非通知さん:2007/02/01(木) 11:39:39 ID:IMu6Mv9r0
どうあがいてもmovaの電波状況に勝てないFOMA
373非通知さん:2007/02/01(木) 11:53:16 ID:Ky2JlnWJ0
>>372
君らがさっさと800MHzを明け渡してくれればFOMAもmova並になると思うんだけどねぇ
374非通知さん:2007/02/01(木) 11:58:38 ID:TEw0QHSVO
FOMAに譲歩する必要なんてない
文句はドコモに言え
375非通知さん:2007/02/01(木) 13:09:50 ID:C9Jy+YVT0
>>373
800MHzを無理矢理MOVAから奪ったあげく、
大して改善もされずアボンの可能性が高いんじゃね?w
376非通知さん:2007/02/01(木) 13:55:44 ID:iGi4Iz2K0
石川県能登
http://www.docomo-hokuriku.co.jp/support/area/foma/i_noto.html
http://www.docomo-hokuriku.co.jp/support/area/mova/i_noto.html
ではFOMAエリアが上回ってる

千葉房総半島
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/foma/kanto/tokyo.html
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/mova/kanto/tokyo.html
が房総ではムーバ圧勝

え〜皆さん粘らずFOMAに帯域を明け渡して下さいな、
そしたらムーバ並に広く地下にも強いFOMAになるでしょうから。
377非通知さん:2007/02/01(木) 15:27:39 ID:GDBT9iQZ0
定期的にFOMA厨が湧くなぁ
巣へ帰れって
378非通知さん:2007/02/01(木) 17:22:47 ID:DIVz7w1AO
>>370
>>371
>>373
おまいらもFOMAの巣に帰れや。
379非通知さん:2007/02/01(木) 19:28:44 ID:NfFWyaCPO
FOMA厨もかなり電波には苦労しているようだなw
380非通知さん:2007/02/01(木) 19:52:49 ID:hpknWPHK0
>>356
movaFOMA2台持ちですがなにか?
381非通知さん:2007/02/01(木) 20:14:01 ID:I3cQ/mTi0
>>378
スレタイ読んだら素直に帰れんわい!
movaを使うのは確かに自由!
だがなmovaに専念しろ!はどう考えてもおかしい!
このスレタイ返ればおとなしく帰ってやるよ!
movaを使うのは自由だーーーとかな。でもFOMAのほうがいいで!っていわれるで!
382非通知さん:2007/02/01(木) 20:18:09 ID:YR+EIApVO
mova is freedom〜♪
383非通知さん:2007/02/01(木) 21:59:35 ID:NfFWyaCPO
>>381
どんなスレタイでも自由だろ
384非通知さん:2007/02/01(木) 22:42:35 ID:Pp1XOZe00
端末のすごさを強調してauに対抗しようとしているが、(本当にスゴいかは別にして)
電話としての基本性能に関わる電波にメスを入れない限り、
いつまでたっても負け組から脱出できない。

movaを予定より早めに巻き取るのが、パフォーマンス的にもいいかと思う。
385非通知さん:2007/02/01(木) 22:47:22 ID:Yggp3l/k0
mova my love
386非通知さん:2007/02/01(木) 22:52:36 ID:DIVz7w1AO
>>381
だから>>1を100回読んで帰れや。
387非通知さん:2007/02/01(木) 23:50:27 ID:QcapvcbQO
>>1
ドコモはいつまでも古い物を提供する義務はないんだよ!
だからサービスが低下しても文句を言うな!
当たり前田のクラッカー
まだ提供してもらって有り難いと思って使え!
388非通知さん:2007/02/01(木) 23:56:03 ID:ir3++/Li0
FOMAのサービスが向上してないから問題ない
389非通知さん:2007/02/01(木) 23:56:50 ID:BuJOvpHK0
スレ違いな場所でいきりがるほど恥ずかしいものはないなwww
390非通知さん:2007/02/02(金) 01:21:40 ID:oM7l1xP+O
>>389
おまいの事だろ!
391非通知さん:2007/02/02(金) 10:06:16 ID:oM7l1xP+O
どんなスレタイでも自由だ
そのスレタイについて賛否両論書くのも自由だ
movaの悪い所書いてもスレ違いにはならんだろ?
そもそもスレタイが煽ってるんだからな!
392非通知さん:2007/02/02(金) 10:57:10 ID:PesXpaYi0
ドコモの本音はmovaをやめてFOMAに専念したい
393非通知さん:2007/02/02(金) 11:21:58 ID:G3nn5JPu0
MOVA→FOMA携帯へのタダ券を送れば
5割近くは移動する悪寒。
俺がまさにそう。タダなら代えるけど
高い金払って代えるほどの魅力はない。
394非通知さん:2007/02/02(金) 13:12:48 ID:oM7l1xP+O
FOMAに変えるならキャンペーンで無料になる場合もあるぞ!
事務手数料はかかるがな!機種変しても事務手数料はかかるからそれぐらいは払えよ!
395非通知さん:2007/02/02(金) 13:57:07 ID:G3nn5JPu0
>>394
いや、それぐらいは払う罠w
去年の10、11月辺りは、MOVA→FOMAは5k引きとか
プレミア会員は8k引きとかやってたけど
ここにきてmova→fomaのその手のキャンペーンがなくなってきたぞ。
396非通知さん:2007/02/02(金) 15:27:51 ID:yUUcBPjCO
mova停波まで生き残ろう。
397非通知さん:2007/02/02(金) 19:15:02 ID:uy3h0pGgO
ここで暴れてるFOMAヲタを見て、FOMAはやはり電波が弱いと確信した
電波が強ければmovaユーザーをFOMAに移行させようとする必要はないはず
398非通知さん:2007/02/02(金) 19:22:40 ID:V0POB7eLO
movaの電波も良かったが
auのwinの方がもっといいぞ!@元mova使い
399非通知さん:2007/02/03(土) 00:04:58 ID:aQtFPHR+0
>>384
>>387

おまいらもFOMAの巣に帰れや。
400非通知さん:2007/02/03(土) 00:06:56 ID:3Kg4FmQlO
400get!
401非通知さん:2007/02/03(土) 04:24:31 ID:G+WbanSbO
>>399
movaについて語ってるだけじゃん!賛否両論は自由だろ!
ここは民主主義の国だから諦めろ!
嫌なら民主主義でない国でも行ってスレ立てろや!
402非通知さん:2007/02/03(土) 06:23:07 ID:G+WbanSbO
あと数年でmovaは終了!
残念だな!
403非通知さん:2007/02/03(土) 12:45:38 ID:Ph/WWJWLO
FOMAヲタは自己矛盾に気づけ
404非通知さん:2007/02/03(土) 17:42:48 ID:F6Q4c5yB0
>>403
FOMA使いはホントの電話という使い方がMainではない可能性が高いので、
電波の事を言ってもわかるわけないよ。
「楽しい端末」が欲しいわけで、今のDoCoMoには大変美味しい見方ですから。
そこでmova使いが消えてくれたら最高なのにね。ごめんねmova使いで。(というより両方か)
405非通知さん:2007/02/03(土) 18:58:53 ID:gcN2YTJj0
ドコP使ってる俺よりマシ
406非通知さん:2007/02/03(土) 21:24:16 ID:g6UvgDPgO
携帯機種板mova機の各スレを死守!
407非通知さん:2007/02/03(土) 21:48:39 ID:5jDtvTcu0
>>395
やってるぞ!
¥8400割引のクーポンが明細書と一緒に入ってた。by関西
でも使えるのは近畿2府4県の店のみ。
そんな俺の住んでるところは横浜orz
住所変更も届け済み。
送付作業してるやつらはいったい何を考えて送ってるのか???
408非通知さん:2007/02/03(土) 22:16:19 ID:FqYZYumi0
>>407
俺も来てるけど
これってまだ2ヶ月先の4・1〜5・31で
しかも903シリーズI限定だよな?
902ISに買い換えたいから俺には意味なしorz
409非通知さん:2007/02/03(土) 22:43:45 ID:Ph/WWJWLO
ドコモ、都内で着信障害・第3世代携帯で
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070203STXKG031103022007.html

FOMAの問題は電波だけではない
410非通知さん:2007/02/04(日) 00:01:00 ID:G+WbanSbO
>>403
movaヲタは自己矛盾に気づけ
411非通知さん:2007/02/04(日) 00:02:00 ID:AxHQR3KU0
本日、iモード解約。
2Gは、電話のみでOK。
412非通知さん:2007/02/04(日) 04:20:09 ID:8EXQahzZO
携帯を機種変するのは何故?自己都合などいろいろな理由がある…端末が古くなって新しくしたい人もいるだろう!
ドコモも同じだ!端末が古くなり新しくする場合、わざわざ古い世代のを更新するより新しい世代に設備投資するのは当然
携帯の世代の差はどうあがいても壁は破れない!
古い物の機能を良くするのなら新しい物には数段の差で機能を良くできる!
だがドコモが提供してる限り何を使うかは自由だ!
当然ドコモが提供を止めるのも自由なんだぞ!
413非通知さん:2007/02/04(日) 07:25:09 ID:I1rDClfX0
犬井ヒロシ乙
414非通知さん:2007/02/04(日) 09:41:22 ID:DNT14itf0
FOMAにすることも機種変することもなくN506iを二年使い続けてる俺は異常でしょうか?
うすうすauにしようとは思ってるけど・・・
415非通知さん:2007/02/04(日) 09:59:06 ID:HZOW4iZr0
>>414
P506icを2年使ってます

地方都市なんでちょっと市街地から離れるとFOMAは使い物にならない
つか、市街地でも建物に囲まれた場所では通話不能の場所がチラホラ

このままmovaが終わっちゃったらauにするしかないっぽい
auは好きではないのだけど・・・
416非通知さん:2007/02/04(日) 10:15:43 ID:Kxqnkl0R0
>新しい物には数段の差で機能を良くできる!
肝心の電話機能がよくなってないのだからどうしようもない

>だがドコモが提供してる限り何を使うかは自由だ!
>当然ドコモが提供を止めるのも自由なんだぞ!
だったら提供止まるまで自由に使わせておいてくれ
417非通知さん:2007/02/04(日) 10:19:36 ID:qfjZMKB00
だからFOMA全機種への機種変更タダ件送ってこいや!!
それでも変えない奴はガチだ。
半数は買えるのメンドクセか誰が金払ってまで機種変えないといけないんだって奴だ
418非通知さん:2007/02/04(日) 10:54:56 ID:bbuSNTev0
変えなくて良いよ。
そのままサービス終了と同時に沈んでくれて良いから。
419非通知さん:2007/02/04(日) 10:55:36 ID:eNWikkkiO
渋谷・新宿区のFOMAの障害は、交換機ソフトの不具合が原因らしいね。やっぱりFOMAは不安定だ。
それと、FOMAへの機種変更をタダにしてほしくてmovaのままでいるわけではない。
420非通知さん:2007/02/04(日) 12:07:52 ID:8EXQahzZO
>>417
自分で買えや!無料で機種変出来る物もあるしな!
それとも自分で何もできんニートか?
mova使いの仲間から共感してもらえるのか?
421総務省:2007/02/04(日) 12:19:19 ID:v/Yhqrjo0
2G携帯電話はアナログ地上波とともに帯域を明け渡せ!
DoCoMoとKDDIに800MHz帯を独占させるつもりは無い!
422非通知さん:2007/02/04(日) 12:54:56 ID:xiizhOmS0
そうだねぇ。確かにソフトバンク 2Gにいつまでも帯域を認可しておくのは
無駄以外のなにものでもないよねぇ。さっさと取り上げるべきだと思うよ。

ま、そもそもトップが自ら「余っているから定額」とか言ってるところに
増やす必要はないのは自明だけどさ。
423非通知さん:2007/02/04(日) 14:20:33 ID:h+nFIuqS0
>>420
何この馬鹿
424非通知さん:2007/02/04(日) 14:48:33 ID:DWsD3aAN0
俺の携帯記録

小3 TOMY製のプリペイド携帯「テルミーアクア」(TU-KA)で、初めて携帯を持ち始める。

小5 サンヨー製の「TS31」(TU-KA)に買い換える。

中1 富士通製のFOMA「F700i」で携帯会社をTU-KAからDoCoMoに乗り換える。

そして現在に至る。


まぁ上を見たからどうって訳じゃないけど、
movaって、FOMAよりも今は機種少ないけど、基地局って広いよね。
FOMAも去年の秋くらいに基地局増大したらしいけど、それでもmovaよりちょっと上回るか上回らないか位だもんね。

つまり繋がりやすい携帯を望むならmova、使い勝手や機能重視したいならFOMAって感じにしたらいいんじゃん?
俺は機能重視だからFOMAだけど。
425m:2007/02/04(日) 14:53:56 ID:DWsD3aAN0
>>424は俺ね。
名前入れ忘れたww初めましてmです
426非通知さん:2007/02/04(日) 14:56:02 ID:C0bkEweu0
movaも糞

つながってもすぐ切れる。
何度もかけなおすのは(`皿´)ウゼー。
427非通知さん:2007/02/04(日) 16:18:49 ID:HZOW4iZr0
>>426

>つながってもすぐ切れる。

どんな環境で?端末の機種は?
自分はmovaで切れること殆ど無いので参考までに教えて

あと、同一の環境でFOMAや他キャリアは切れないの?
428非通知さん:2007/02/04(日) 16:20:37 ID:oJBmjOPz0
本当にFOMAはちょこちょこ切れるのか??
以前はたしかに場所によってはあったが、最近はあんま見ないけど・・・

そもそもmova使ってるやつがFOMAの電波状況を詳しく知ってるとは思えん

繋がらんのなら113にでも電話かメールすれば良い
429非通知さん:2007/02/04(日) 18:18:41 ID:KNIqhRF80
>>415
どこのド田舎よ、そこって。
430非通知さん:2007/02/04(日) 18:26:32 ID:y1lBG3Dk0
>>414
いや、あれはカメラを除けば使いやすい機種だった。
431非通知さん:2007/02/04(日) 18:26:53 ID:B2XHLVh+O
このスレで中村社長が暴れていると聞いて飛んできました(`・ω・´)
432非通知さん:2007/02/04(日) 19:44:18 ID:8EXQahzZO
>>423
よ!ニート君!
何も自分で出来ない、痛い所突かれるとすぐ罵声を浴びせる
正論も出来ないアホに馬鹿呼ばわりされる覚えは無い
433非通知さん:2007/02/04(日) 20:16:38 ID:NxgWIbom0
movaを馬鹿馬鹿いうな!!馬鹿馬鹿いうな!!!
馬鹿やろう
434非通知さん:2007/02/04(日) 21:04:54 ID:eNWikkkiO
FOMAオタが無理矢理荒らしてるな
435非通知さん:2007/02/04(日) 21:48:03 ID:8EXQahzZO
>>433
君はニート君ではなく劇団ひとし君だろ?
見事だその演技!
と、でも言われるとでも思ってるのか?
FOMAとmovaの話し中です
mova中心でね!
436非通知さん:2007/02/04(日) 22:18:10 ID:r0Ios+ww0
ID:8EXQahzZO
437非通知さん:2007/02/05(月) 06:43:16 ID:yG3WZmO0O
>>424
おまいはmova使った事無いだろ?
おもちゃの携帯(コドモ)スレでも行って語ってろ
無ければ立てろ
438非通知さん:2007/02/05(月) 08:56:43 ID:A4GNiA9jO
FOMAの交換機には、致命的な欠陥仕様があるからなぁ。
これはもうどうやっても直らない。
439非通知さん:2007/02/05(月) 09:00:22 ID:GpqPjnVU0
>>437
別に>>424はmova叩きしてるわけじゃないんだからそこまで言う必要ないだろ。
そんなだから「mova厨必死だな」とか言われるんだよ。
お前が叩かれるのは勝手だが俺達まで巻き込むな。
440非通知さん:2007/02/05(月) 10:44:49 ID:zpykFZvS0
風呂の中でmova使いたいけど水入れて大丈夫かね?
441非通知さん:2007/02/05(月) 11:26:03 ID:Q9gZYQbe0
今は亡き6xxiなら大丈夫じゃないかな?知らんけど
442非通知さん:2007/02/05(月) 11:58:19 ID:sQGFSse60
N2701を使ってる俺がきました。
443非通知さん:2007/02/05(月) 17:37:36 ID:pRK1Tq31O
mova
444非通知さん:2007/02/05(月) 18:09:34 ID:4AoTn2HI0
movaのよさを20文字以内でつたえなさい。
445非通知さん:2007/02/05(月) 18:20:32 ID:zFULRHZA0
センター試験に出題してましたね。
446非通知さん:2007/02/05(月) 19:19:00 ID:XjqlCnLT0
>>444

 はっぴゃくめがへるつ
447非通知さん:2007/02/05(月) 20:43:49 ID:6vA6J93d0
>>442
ナカマ ヽ(゜◇゜ )∧( ゜◇゜)ノ ナカマ
448非通知さん:2007/02/05(月) 21:30:53 ID:4AoTn2HI0
>>446
微妙
449非通知さん:2007/02/05(月) 22:05:24 ID:4Rti6uUO0
>>444
つたえたい ことが あるんだ movaで
450非通知さん:2007/02/05(月) 22:06:50 ID:W1QQQJxv0
しんかんせんで、わりとつかえる
451非通知さん:2007/02/06(火) 08:30:35 ID:KUeMMCck0
どうせ でんわと めーるしか しないので。
452非通知さん:2007/02/06(火) 08:44:09 ID:ePcZghWh0
ほっかいどう では ほーま は いまいち
453非通知さん:2007/02/06(火) 09:38:21 ID:WR6V2AHNO
単純でジジ ババ ニートに優しい
454非通知さん:2007/02/06(火) 10:22:27 ID:OpdZp/LF0
最近FOMA比が6割を超えてmovaのほうが
通話品質が良くなった気がする。
俺の住む北海道 道東 人口7000弱 ”中”田舎でも
そう感じるな。
FOMAのエリアに関して 俺が申告した3カ所すべて
今月末で完了するらしい。冬でも工事してる MNP効果か?
”46000局、、”と言ってる禿とは違うな。
でも800MHz帯にはかなわない。
 
455非通知さん:2007/02/06(火) 11:43:07 ID:Df7TMOv/O
FOMAのアンテナ増やすのはいいけどさ、それだけコストかさむんじゃね?
456非通知さん:2007/02/06(火) 11:48:38 ID:OpdZp/LF0
やっぱ”銭”だよ。
457非通知さん:2007/02/06(火) 17:11:05 ID:63nu+F0RO
>>455
4G端末は3Gとデュアルでいくと言ってるから無駄にはならんでしょ。
458非通知さん:2007/02/06(火) 20:12:07 ID:3rA0DbKo0
>>455
movaに金かけるよりは馬鹿じゃないだろ
これから回収できるしな
早くmovaを無くすほうがいい
459非通知さん:2007/02/06(火) 21:36:18 ID:ywQGkY7D0
>>458
で、movaの基地を設備入れ替えた上で3Gや今後の4Gに転用。
460非通知さん:2007/02/06(火) 21:48:14 ID:lPaiwS9zO
>>444
auとの2台持ちで最強です。
461非通知さん:2007/02/06(火) 22:17:31 ID:OpdZp/LF0
44>>
今はね、、
462非通知さん:2007/02/06(火) 22:22:05 ID:HR2BbaDQ0
>>461
すごいバックパスだな。
アンカーがまともに出来てなかったから、拾い出すのに一苦労したw

>>44 :非通知さん:2006/12/26(火) 22:16:45 ID:8dJZQtdk0
人が減ってきた分、movaを使うほうが有利になってきているね
463非通知さん:2007/02/07(水) 08:54:27 ID:DPOuW7bN0
元々FOMAは話しにならないのでmovaを使ってるが、さすがに古い。
ってことでauにする人も増えてくるんじゃない?
464非通知さん:2007/02/07(水) 09:20:00 ID:FYnhnt2+0
movaにこだわり続けるのは、やっぱり800MHzだから?
それなら尻すぼみのドコモより、auに移住した方が幸せになれるんじゃない?

少なくともauが2GHzに移行するまでは。
465非通知さん:2007/02/07(水) 15:17:44 ID:Yuu+fK63O
先月は、ほぼmovaの減少分しかFOMAが増えなかったドコモ
そろそろmovaへ力をシフトするべき
466非通知さん:2007/02/07(水) 15:21:07 ID:zGwk2f+E0
>>463
たしかに最近のauはエリアだけでなく通話品質もmovaに近づいているからなあ
467非通知さん:2007/02/07(水) 17:39:06 ID:aojIgijUO
>>465
時代の流れに逆行しろと?
世代遅れで他社に対抗するのか?
それでは数年後auに抜かれてしまうだろうな!
468非通知さん:2007/02/07(水) 17:58:13 ID:AC1pcMVz0
ムーバからFOMAへの切り替えは
兵糧攻め作戦でやるんではなく
こういう理由ですいませんが移ってくださいと
きっちり説明する責任があるし
そのほうが好意的に受け止められると思う
469非通知さん:2007/02/07(水) 18:04:58 ID:eGoAeyp2O
FOMAからAUに変えたがAUって電波いいね〜ドコモにこだわってた自分が馬鹿に思えた(><;)
470非通知さん:2007/02/07(水) 18:32:07 ID:u1D25w5K0
メールと電話しかしないからずっとMOVA使ってる
(気持ち的にタダで機種変できるならFOMAに変えてる)
価値観の問題だろうが
俺服とか好きだからシャツ一枚でも10kとか普通に買うのに
携帯の10kは出す気しない・・・
471非通知さん:2007/02/07(水) 18:35:59 ID:Yuu+fK63O
i-mode純減ということは、やっぱ通話が大事ということ
472非通知さん:2007/02/07(水) 23:36:28 ID:Gtnq7PiF0
FOMAは失敗だったんだろうな。
通話とメールしかしない層にとって、FOMAなんていい所がないもんな。
端末はでかくて遅くて高いし、デュアルサービスなんてものが存在して
そのサービスに何百万人も加入してるようにMOVAよりも電波が悪いわけだし。

そりゃ、満足度調査でAUに逆転されて、MNPで惨敗するわな。
473非通知さん:2007/02/07(水) 23:42:35 ID:sGN+r0LB0
NTTっすから光ブロードバンドなみに金つっこんでごり押しでおk
474非通知さん:2007/02/07(水) 23:50:48 ID:2jBhrC3Q0
docomoは、ユーザー数増やしてトラブル多発するより
既存ユーザーの客単価を上げる戦略な気がする

だって、ユーザー数を増やしたいって心意気がまったく伝わってこないんだものw

第三世代でユーザー数増やすのは諦めてるんじゃね?
475非通知さん:2007/02/08(木) 00:16:02 ID:YMSDZ/PyO
http://biztech.nikkeibp.co.jp/news/flash/524957.html

一方でNTTドコモは不振。かろうじて契約数は7000増と純増を維持したが、内訳を見
ると機器などに組み込む通信モジュールの契約数が3万1900純増した。つまり音声や
インターネット接続サービスといった通常の携帯電話の用途では実質的には純減した
ことになる。約数では、NTTドコモの「iモード」は2400の純減となった。KDDIの「EZ
web」は26万600の純増、ソフトバンクモバイルの「Yahoo!ケータイ」は11万4300の純
増のため、1月の商戦はNTTドコモの一人負けだったと言える。


それに、地域別に見たら北海道・中国・四国で減らしてる。FOMAの電波が十分ではな
い地域なのでは。ドコモのmova追い出し作戦は結局、行き場を失った客を他社に誘導
しているだけではないか。movaで新機種を出し、客が減っている地域で販売すべきだ。
巻き取りは、地域ごとに戦略を変えるべき。ハイスピードエリアなどやる前に電波を
なんとかしなければならない。
476非通知さん:2007/02/08(木) 01:30:59 ID:SxNqjpgO0
都心から1〜2時間圏内の房総半島で
あれだけFOMAの使えないエリアがある時点で
全くやる気のないクソキャリアだと思う

おまえらマジで房総半島のFOMAとmovaのエリア比較してみろ
遊びに行った先で使えなければ意味がない
477非通知さん:2007/02/08(木) 07:01:21 ID:PQNdJ1DG0
>>474
> docomoは、ユーザー数増やしてトラブル多発するより
> 既存ユーザーの客単価を上げる戦略な気がする
> だって、ユーザー数を増やしたいって心意気がまったく伝わってこないんだものw
> 第三世代でユーザー数増やすのは諦めてるんじゃね?


こんな考えの企業は常識的にありえないと言うか
あほ杉で終わってるんだが
確かにAU,禿にMNPで差をつけられ
後出しで対抗してきたのが、お帰りサービスとか
その程度で戻るか!っていうヌルヌルレベルだし
そう思われても仕方ないな。
やる気なさすぎ
478非通知さん:2007/02/08(木) 08:57:19 ID:x7j5Dsl50
>>469
auが電波良いわけじゃない。800MHzだからだ。
電波特性の違いだと何度言えば(ry

同じ800MHzのmovaならauと同じ繋がりやすさ、au以上の広エリア。
479非通知さん:2007/02/08(木) 09:27:50 ID:pk7axW0P0
>>475
>ドコモのmova追い出し作戦は結局、行き場を失った客を他社に誘導
>しているだけではないか。

『FOMAが「ツカエネー」からMOVAを使ってる』ユーザーに兵糧攻めを行っても
他社に追い出すだけだよな、FOMAなんてクソ端末は死んでも使わない、
MOVAの性能を信頼して契約し、継続割引があるからDoCoMoを
使ってきたけど、こうも酷い仕打ちを受けるなら停波と同時にauに移行する。

マジでMOVAの新型出さないと契約の純減は止まらないだろ。

>>478
あと、FOMAが糞なのは電波特性+FOMAの仕様が問題だと聞いたが。
480非通知さん:2007/02/08(木) 09:37:57 ID:Gard0pTQ0
>478
帯域だけで決まるわけじゃないと小一時間…。
大体、セル設計も違えば通信方式も違う、端末側の送信出力にいたっては
800mWと200mWの大差があるものを帯域だけで同じと言っても言う
のはなんかのジョークか?
481478:2007/02/08(木) 09:48:24 ID:x7j5Dsl50
>>479
movaとFOMA両持ちなんだけど、実の所、最近じゃどっちも差はないんだよね。
端末の大きさも電波の入りやすさも。
自宅近辺はもちろん、通勤・仕事の範囲内でもmova使えてFOMAだめな所は1箇所も無い。
482非通知さん:2007/02/08(木) 09:52:46 ID:pk7axW0P0
>>481
両持ちの俺が断言するが、絶対にそんなことはない。
端末の大きさは703で正直かなり解消されたかなとは思ってる、性能は知らんが。

mova使えてFOMA駄目なところだらけ、釣りをしに海に出たり、スキーしに山に
行ったりするとてきめんFOMAは入らなくなる、特に海は酷い、PHS並と言って良い、
あとアンテナがしっかり立つ街中でも通話中ブツブツ途切れたり、相手からかかってきた
電話が何故か圏外で通じないことが良くある(movaの方にかかってきて『FOMAに
かけたが圏外だった』と言われる、もちろん両方電源は入ってるしアンテナもちゃんと立ってる)。
483478:2007/02/08(木) 09:53:24 ID:x7j5Dsl50
>>480
俺の知識不足スマン。
でもmovaスレ来て「FOMA使えないからドコモ糞」に違和感を覚えたもので、つい。
484非通知さん:2007/02/08(木) 09:55:39 ID:pk7axW0P0
>>482
補足、両持ちしてるのはプライベートがmovaで会社から持たされてるのがFOMAね。
>>479で「FOMAなんてクソ端末は死んでも使わない」と書いたのは勿論プライベートでのこと、
勘違いして突っ込まれると嫌なので念のため。
485非通知さん:2007/02/08(木) 10:16:27 ID:ter0fh080
なんとなくだけど、海岸線とかはつながりやすいような気がするんだけど
そうでもないんだね。
486非通知さん:2007/02/08(木) 10:42:57 ID:Gard0pTQ0
>482
海上はW-CDMAやCDMAONE 1Xも含めて比較してもmova最強だろうね。
なにしろ端末側出力(ピーク)がmova 800mW, FOMA 250mW, au 200mWと大違いなんだから、
最初から勝負にならない。
ま、その分、都市部での安定度や容量に差が出てくるわけだが、幸い(?)movaは
どんどん利用者数が減ってるからね。
しかし海上でのFOMAがPHS並ってことはないよ。ちょっと誇張が過ぎる。

ま、海や山とかを除くなら、実感としても今のFOMAはおおむねmovaと大体
同等と思うよ。プラスエリア対応機限定という条件付でならね。
487非通知さん:2007/02/08(木) 11:36:19 ID:6S3W9rRF0
>>486
そうすると、送信系の取り回しや筐体構造にも依存するでしょうが
SAR値でいうとmovaは本質的には不利気味ということですか
488非通知さん:2007/02/08(木) 12:45:44 ID:Gard0pTQ0
>487
SARに関してはmovaが一律に不利といえるかどうかは微妙。周波数帯による
吸収率の違いもあるし、大体において外付けアンテナの機種が多いmovaで
アンテナ伸ばせばmovaの方が有利だろうな。
489非通知さん:2007/02/08(木) 15:38:31 ID:SxNqjpgO0
>>481
マジレスだが誰もが行動範囲が狭いとは限らない
490非通知さん:2007/02/08(木) 15:38:45 ID:SxNqjpgO0
orz
491非通知さん:2007/02/08(木) 15:57:00 ID:z8STndT6O
で、結局auはだめ?
492非通知さん:2007/02/08(木) 19:42:44 ID:WQ5gjG2JO
第三世代を使うならauで通話重視ならmovaでいいんじゃないの
で、ドコモはmovaと共に地に堕ちる
ここに居るmovaヲタはFOMAをクソ扱いだからな
携帯の世代交代で負けて数年後に業界も世代交代だな
そうなっても乗り換えれば関係ないし
♪どうでもいいですよ〜
493非通知さん:2007/02/08(木) 19:55:00 ID:z8STndT6O
現時点でauがNo.1でおk
494非通知さん:2007/02/08(木) 19:58:36 ID:6csAW1w8O
MNPで移動したがドコモが音声定額始めたら戻って来てやる。
495非通知さん:2007/02/08(木) 20:55:04 ID:aIcbRFgxO
やはり脆弱なFOMAでは携帯史上最強と評されるmovaを越えられないのかorz
496非通知さん:2007/02/08(木) 22:11:01 ID:4wKvdzKD0
もしいま、何の縛りもなく新規で携帯を買うとしたら、俺の気持ちの中では

au98%
ドコモ2%
ソフトバンク0%
497非通知さん:2007/02/08(木) 22:30:48 ID:i6GcguO60
おまえら
遊びに行って現地に着いたときぐらい携帯気にせずに遊んだら?
498老人:2007/02/08(木) 22:33:22 ID:Vxbrh60j0
>>496
俺が新規で買うとしたら・・・

au 25%
FOMA 5%
mova 40%
softbank 30%


なんの先入観もなければauが一番になるんだろうけど
auって若者向けってイメージが強くてなぁ・・・
499非通知さん:2007/02/08(木) 22:41:44 ID:4wKvdzKD0
>>497
友達のいない無職の人間は気楽でいいですねwww
携帯捨てたら?
500非通知さん:2007/02/08(木) 23:02:47 ID:3b0uwf1+0
>>499
お友達は掛ける相手の居ない携帯電話だけのひと、乙w
501非通知さん:2007/02/08(木) 23:20:18 ID:i6GcguO60
>>499
携帯依存症で脳内友達が多い人は楽しそうですね
その世界から一生出てこないで下さい。
子供にイタズラされたりしたら迷惑ですから
502非通知さん:2007/02/08(木) 23:35:43 ID:4wKvdzKD0
>>501
都合が悪くなると「携帯依存症」かよwwwwwwwwwwwwwwwww
携帯スレでなに言ってるんだ
503非通知さん:2007/02/09(金) 00:09:30 ID:kS1WrEz1O
圏外を携帯からの自由と考えさせようとする奴は時々出てくるなw
出たくなければ電源切ってりゃいいだけ。圏内であることに越したことない。
504非通知さん:2007/02/09(金) 00:25:19 ID:wlOQPMFz0
>>503
だいたいドコモに雇われたヤツだけどね
505非通知さん:2007/02/09(金) 01:56:08 ID:NqNjbdRo0
>>502
そうですねー
携帯依存症だけではなくて
2ちゃん依存症もつけるの忘れてましたよねー
506非通知さん:2007/02/09(金) 02:22:22 ID:U5TFPyr3O
寂しい奴だよな!子供が構って欲しくて駄々こねる
そんな感じだよ!携帯、2チャンネル依存症だの説得力もない事ばかり言いやがって
そいうのは負け犬の遠吠えっていうんだよ!おまいみたいなスレ外れ野郎はウザイんだよ!
やるなら正論でやれよ!
出来なきゃ出てくるな!
507非通知さん:2007/02/09(金) 07:49:46 ID:/mfJJM8t0
>>497
友達とスキー場に行ったことのない奴の寝言乙
508非通知さん:2007/02/09(金) 13:21:28 ID:SR7000SR0
509非通知さん:2007/02/09(金) 16:09:39 ID:kS1WrEz1O
それにしても、ドコモで電波弱いなんて話をすることになるとは。
510非通知さん:2007/02/09(金) 17:26:46 ID:0OroBvoMO
携帯は繋がってナンボでしょ?
今はauになっちゃうよね。
511非通知さん:2007/02/09(金) 17:27:57 ID:wlOQPMFz0
元来ドコモってのは、価格は少々高いけど
信頼性とエリアの広さでみんな買ってたもんだ
特に自営業者なんか、ドコモ以外を使ってたら
信頼性がぐんと低かったもんだ

もはやビジネス用途で選ぶ価値は無い
512非通知さん:2007/02/09(金) 21:25:03 ID:NqNjbdRo0
>>506
便所の落書きで正論だってプッ
513非通知さん:2007/02/09(金) 21:29:25 ID:NqNjbdRo0
>>507
スキー場では無線だからな
携帯の小さいボタンなんか押してられるか
514非通知さん:2007/02/09(金) 21:34:32 ID:wlOQPMFz0
>>513
どんくさいジジイだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
515非通知さん:2007/02/09(金) 21:43:27 ID:U5TFPyr3O
>>512便所の落書きね!
だったら犯罪だろ!
>>513便所に落書きするなボケが!
便所の落書きだとほざくボケは落書きしないで下さい!迷惑です!
516非通知さん:2007/02/09(金) 21:46:28 ID:NqNjbdRo0
おまえら釣られ杉だろ
517非通知さん:2007/02/09(金) 21:54:06 ID:wlOQPMFz0
>>516
涙目で言うなよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
518非通知さん:2007/02/09(金) 21:54:15 ID:U5TFPyr3O
>>505
>>512>>513
2チャンネル依存症…おまいの事だな!
ウぜー
そんなんだから判断能力もないし、理解力もない!
学習能力ゼロ!こんな奴とは討論出来ない
アホがうつる!
519非通知さん:2007/02/09(金) 22:05:08 ID:NqNjbdRo0
楽しそうだな
520非通知さん:2007/02/10(土) 03:13:49 ID:CFBtY4mUO
ここに来てFOMAユーザーらしき書き込みが増えた。FOMAユーザーの焦りが伝わってくる気がする。
FOMAに移行してほしけりゃもう少し余裕やメリット見せないとw
521非通知さん:2007/02/10(土) 03:37:14 ID:niP3pxhDO
現時点で一番電波いいのはどこ?
522非通知さん:2007/02/10(土) 04:25:16 ID:HHT5uEpUO
電波がいいのは
地上デジタルだな!かなり写りいいぞ!

テレビかっ

アナログテレビと共に消え行くmova
別にFOMAに変えなくていいよ!
俺は困らないし、FOMAで不便ではないとこ居るし、
便利だし、使えるし、切れないし、パケ放題だし
523非通知さん:2007/02/10(土) 06:31:44 ID:BcDa0lL60
電池持たねーよなー、筐体異様にデカいし。
ドコモの金づるにしては、魅力無い設計だし。
524非通知さん:2007/02/10(土) 10:55:00 ID:4ADIhoBu0
FOMA使えねぇからmova使ってるけど、そのうち沈んでいく運命だから
最終的にはauにいくしかないか・・・
525非通知さん:2007/02/10(土) 11:13:10 ID:7x4DgHFY0
あふぉーまの電波2G帯はムーバの4倍数の基地局を建てないと、
ダメだからな。
周波数改変すればあふぉーまも、あうと電波の到達度は同じになるが
メールリトライとか、「はい・いいえコーデック省略」のダメなあふぉーまは
やっぱり性能的に劣勢だろう。
526非通知さん:2007/02/10(土) 12:01:23 ID:MVdxrz/q0
FOMAは電波つながらないけど安いからね。
うおうおFOMA
527非通知さん:2007/02/10(土) 12:15:45 ID:nLsL4f5VO
電波はmovaとかわらん
お前らどこに野宿してるんだ?
だいたい今更movaなんてカラーテレビやめて白黒にしろと今いうようなもんだろ
懐古趣味もたいがいにしろよ
528非通知さん:2007/02/10(土) 12:20:18 ID:cZh25j5C0
地下とか建物の奥とかまったく繋がらないじゃんw
529非通知さん:2007/02/10(土) 12:49:54 ID:T0JyO+3v0
>>527
どこの公園に住んでるんだ?
530非通知さん:2007/02/10(土) 12:57:59 ID:Mz6Os11cO
PDCよりはW-CDMAの方がまだましだ
531非通知さん:2007/02/10(土) 13:00:36 ID:/LPW0OJW0
>>527 大手町の割と大きいビル勤務(20階)だが
窓際は3で廊下は1〜2、トイレとEVは圏外
ちなみに同僚のMOVAとAUはどっちも圏内で禿TELは圏外
近所のNTT本社ビルの上層階ど真ん中付近が圏内なのかどうかが気になる今日この頃
532非通知さん:2007/02/10(土) 13:04:08 ID:niP3pxhDO
しかし建物の中が繋がらないんじゃダメだな!ずっと外にいるわけないしな…
533非通知さん:2007/02/10(土) 13:22:25 ID:CFBtY4mUO
>>531
勝負あったな
534非通知さん:2007/02/10(土) 13:55:31 ID:NtEssWhS0
>>531
調べたんだ
マメな方w
535非通知さん:2007/02/10(土) 14:00:37 ID:Cum4KIOq0
>>525
このあふぉーま野郎はまた出てきたのか。
536非通知さん:2007/02/10(土) 19:08:12 ID:CFBtY4mUO
白黒からカラーテレビは、不便はなかっただろうがな
537非通知さん:2007/02/10(土) 19:09:59 ID:7x4DgHFY0
>>535
引き篭もり粘着くん?
538非通知さん:2007/02/10(土) 19:52:25 ID:HHT5uEpUO
>>531
エレベーターの中って通常使えないのでは?
539非通知さん:2007/02/10(土) 20:49:37 ID:ZBVyect90
>>531
他に乗客がいるのに通話していたら明らかにマナー違反。あなたの常識が問われますw
540非通知さん:2007/02/10(土) 21:23:21 ID:niP3pxhDO
>539
なんの為の携帯だよ
541非通知さん:2007/02/11(日) 00:00:14 ID:HHT5uEpUO
>>540
何の為の携帯?
話したりメールしたりetc
でもマナーは携帯しないの?話す為なら場所は選ばない的な発言
自己中な迷惑男!待てよ、女ではないよな?オカマ?
542非通知さん:2007/02/11(日) 00:20:15 ID:uLeMnXny0
543非通知さん:2007/02/11(日) 02:38:45 ID:y0YkNzTF0
エレベータの中だろうが着信するに越したことはないだろ…
544非通知さん:2007/02/11(日) 02:43:54 ID:IgBtR4Fr0
あふぉーまは2G帯を使ってるから、
エレベータの中まで電波が回り込まないのか?
まだまだムーバは手放せないな。
545非通知さん:2007/02/11(日) 03:00:56 ID:QlgJKT/k0
通話しかできない携帯の話をしてるバカがいますね
546非通知さん:2007/02/11(日) 03:23:18 ID:IgBtR4Fr0
悪条件で通話も出来ないのがあふぉーまの特徴。
分厚いコンクリビルの中や、新宿や池袋の大ガード下で
つながるのは、あうとムーバくらいだろう。
547非通知さん:2007/02/11(日) 04:35:51 ID:RwEVyvRIO
mova使ってた2年前は君達がいうほど電波あまり良くなかったよ!
切れるしさー声もクリアではなかったよ!
そんなにいいかな?
548非通知さん:2007/02/11(日) 06:56:46 ID:5tr6xKy+O
>541
はぁ〜マナーとか言ってる馬鹿がまだいるんだな。日本だけだよ!
死んでほしいね!
549非通知さん:2007/02/11(日) 08:39:52 ID:BpWGI+YwO
>>548
煽り乙。その場で通話しなくとも、電波が届けば着信記録が残るわけで。
FOMAヲタは、パケ代定額などを強調するわりに電波の弱さを追及されたら「かからない方
がいい」とか言い出す。便利なのがいいのかそうじゃないのか立場が不透明。そんな態度
になるのは、ドコモ支持ありきだからだ。

マナーだって電波が届いた上で守ればいい。マナーを守らされてるFOMAヲタとは違うよ。
FOMAヲタがエレベーター乗るたびに携帯の電源を切ってるとも思えないし。
550非通知さん:2007/02/11(日) 08:45:03 ID:NFn2Wp7Y0
movaなんか早く停波すりゃいーのになwwwwwwwwwwww
551非通知さん:2007/02/11(日) 08:49:52 ID:RwEVyvRIO
>>548
最悪最低だ!
常識なしのニート?犯罪者?こわっ
552非通知さん:2007/02/11(日) 11:39:20 ID:QlgJKT/k0
>>547
そのmovaに最新のFOMAが負けてるんだってwwwwwwwww
553非通知さん:2007/02/11(日) 11:55:40 ID:Xh3E7GRo0
しかしドコモは新規は安いけど機種変が高すぎる。
長期ユーザーを大事にしないよな。
新規0円、機種変1万とかふざけてる。
機種を短期間で変えまくってる奴は別だが、3年周期とかでしか変えない奴には
もっと安くしろ
554非通知さん:2007/02/11(日) 13:02:30 ID:5CF0BODM0
流石にそれは無理だろ、機種変ぽいぽい変える変なのが出てくる。
5年しばりとか設ければ話は別だが。
555非通知さん:2007/02/11(日) 13:16:54 ID:Xh3E7GRo0
〜1、2年で変える奴はさすがに高くとればいいけど
3年以上は安くするべきだと思うんだよな。
556非通知さん:2007/02/11(日) 13:22:46 ID:AJcUbIJh0
えええ
557非通知さん:2007/02/11(日) 14:15:02 ID:YK7RQxxQ0
>>554
新規k即解とか白ロム屋が跋扈するくらいならまともなユーザをもう少し優遇しろと思うが
そいつらの分も負担させられてるともいえるわけで、結局いたちごっこではあるが。
558非通知さん:2007/02/11(日) 14:40:19 ID:Mx2FucbT0
ドコモは長年使っていた既存ユーザーを大切にしろ。
長年高いお金を払い続けて積立保険みたいなものだろ?
10年以上使ったら機種変更0円 通話料0円 基本料0円にしろ。
10年以上使っていたユーザーが解約するときは退職金のように100万円
支給するなどのサービスもいいだろ。
559非通知さん:2007/02/11(日) 14:49:24 ID:Xh3E7GRo0
>>558
> 10年以上使っていたユーザーが解約するときは退職金のように100万円
> 支給するなどのサービスもいいだろ。

ワロタ
絶対ありえない罠w
560非通知さん:2007/02/11(日) 15:00:53 ID:YK7RQxxQ0
何代、何十年にユーザ(電々債15万(当時のレート!)とか払っていたり)
7万数千円の債務を国ぐるみでちゃらにする会社の子会社になにを言っても無理。
移動体通信だけとしても、自動車電話のころからのユーザはどんな気持ち

561非通知さん:2007/02/11(日) 15:41:02 ID:QlgJKT/k0
例えば月2万払ってるヤツは
10年で240万もドコモに貢いでるんだな
2年に一度2万の機種を買えば合計250万・・・

援助交際もやるはずだわ
562w44s@茨城 メール 55E鯖 web en鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/02/11(日) 15:52:58 ID:tfvuFYLc0 BE:76244832-2BP(1050)
人口カバー率w
563w44s@茨城 メール 55E鯖 web en鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/02/11(日) 15:54:29 ID:tfvuFYLc0 BE:533711276-2BP(1050)
ポイントに有効期限があるのもどうかと。
564非通知さん:2007/02/11(日) 15:57:31 ID:Rx3WSsxA0
3月いっぱいで溜めてたポイントかなり消える。
そして4月から8400円引きのキャンペーン。
アホかと。
565非通知さん:2007/02/11(日) 15:58:44 ID:j5K0n/G1O
しかし、キモイは、がめついは、理不尽だは、クレーマーだは、妄想激しいは、movaユーザーってここに集まってる連中みたいなのばっかなの?
566非通知さん:2007/02/11(日) 16:25:24 ID:Rx3WSsxA0
MOVAユーザーで色々文句言ってるのでも
同意できるのと、それは偏りすぎて言いすぎだろとかあるけど
ドコモが長期ユーザーへの恩恵が温い事に関しては
mova・FOMA関係なくドコモユーザーほとんどの総意だと思うが・・・
567非通知さん:2007/02/11(日) 19:05:17 ID:BpWGI+YwO
FOMAヲタがmovaユーザーのふりしてるっぽいな
568非通知さん:2007/02/11(日) 19:13:48 ID:QlgJKT/k0
長期ユーザーへのサービスは無くても良いと思う
それより全員へ平等にサービスするべきだ
569非通知さん:2007/02/11(日) 19:17:21 ID:9EmyYyY90
でもドコモにして一年程度の奴と10年続けてる奴を平等とかはありえんだろ。
まぁ新規の奴には機種等安くして
入りやすくするのも会社として当然だが。
570非通知さん:2007/02/11(日) 20:22:17 ID:i4l+zgMQ0
FOMA使ってる奴の必死さw
571非通知さん:2007/02/11(日) 20:27:44 ID:9EmyYyY90
しかし902ISシリーズ新規は下がったが
買い増しとかは、まだ1万超えてるな・・・
関係ないが、昨日ショップ回ってたら、店員とオッサン客の会話聞こえたんだが
903シリーズを買おうとしてるオッサンに
今なら5kの値下げキャンペーン中ですっていって
オッサンがいつまで?聞いたら、3月までで終わりと購買を煽る。
4月から8k引きなのに。。。
572非通知さん:2007/02/11(日) 20:34:16 ID:i4l+zgMQ0
今FOMAにする積極的な理由がないよね
573非通知さん:2007/02/11(日) 20:39:51 ID:9EmyYyY90
ないな。
もう少しタダ券まち。
574非通知さん:2007/02/11(日) 20:56:45 ID:b6JGNJps0
勘違いされると困るんで書くが、俺はタダ券欲しさにmovaで粘ってるわけでは
ないよ。
575非通知さん:2007/02/11(日) 21:46:04 ID:+t4N0yZ2O
DNS申し込みたいんだけど、受付終了とかはまだ先かな?
576非通知さん:2007/02/11(日) 21:47:59 ID:AAudKNzt0
> そして4月から8400円引きのキャンペーン。
kwsk
577非通知さん:2007/02/11(日) 22:18:01 ID:f25mBBqD0
>>565
他社の工作員がmovaヲタのフリをしてドコモに対してネガティブキャンペーンしてるだけw
578非通知さん:2007/02/12(月) 00:24:26 ID:2khGWpN10
どっちでもいいから、しっかり800M帯を使えるようにしる!
579非通知さん:2007/02/12(月) 01:19:58 ID:vjos2B/fO
>>577
FOMA野郎が必死だな。
580非通知さん:2007/02/12(月) 01:20:39 ID:F007/2rX0
FOMAヲタ工作員が必死に自作自演繰り返してるな。
そこまでMOVAに敵対心もたなくてもいいでしょwww
581非通知さん:2007/02/12(月) 01:21:20 ID:ILWxXpup0
今年新機種出ますか?
ドコモの中の人教えてください
お願いします
582非通知さん:2007/02/12(月) 06:28:18 ID:X9otpheAO
movaヲタは常識外れでマナーもモラル無い、セコイ自己中の集まり
主にニートなどと思われ社会貢献は薄い
583非通知さん:2007/02/12(月) 08:04:05 ID:mr8xM4VaO
ムバもホマもコドモ。ちが湾。
584非通知さん:2007/02/12(月) 09:23:46 ID:vjos2B/fO
>>582
と、わざわざ書きにくるFOMAヲタw
もうバレバレ
585非通知さん:2007/02/12(月) 09:25:48 ID:Jk73bTPM0
movaもFOMAも喧嘩するなよw
どうせauに抜かれるんだからw
586非通知さん:2007/02/12(月) 10:24:23 ID:dbfh7KT3O
>>585
何年も前から言ってるけどまだかな?
年末年始、緊急時の繋がりにくさなんとかしないとね。
587非通知さん:2007/02/12(月) 11:07:58 ID:kJXXFiVm0
俺は通話しか使わないからiモード解約。mova。
588非通知さん:2007/02/12(月) 12:35:07 ID:uPpBDKke0
FOMAヲタは、auに来たらすぐあうヲタになれるよw
電波強いし、通信の速さはハイスピードエリアでは負けるが高速通信が出来
るエリアの広さが違う。総合的に見たらauのほうがパケット使う人には向い
ている。

FOMAヲタはどうせドコモしか使ったことないんだろ?
589非通知さん:2007/02/12(月) 13:29:48 ID:spGLhZHb0
iモードのフレンドメールとかゲームの交流関係がなければauも考えたい。
590非通知さん:2007/02/12(月) 17:32:31 ID:+ncJxBPMO
>>581
残念ながら出ない。以上。
と言いたいところだが探せば
まだmovaの端末の在庫はあるので心置きなく機種変更してくれ。
591非通知さん:2007/02/12(月) 20:37:44 ID:F007/2rX0
MOVAは日本全国電波が入るし高速通信では世界最強。
お金も一番安いから安心できるし。
592非通知さん:2007/02/12(月) 21:10:17 ID:kJXXFiVm0
>>591
意味不明
593非通知さん:2007/02/12(月) 21:39:16 ID:bjZXtVlZO
>>592
そういう時にはこう言うんだ。
 >>591
  日本語でおk
594非通知さん:2007/02/13(火) 01:28:40 ID:LjzhUOuEO
>>588
ヘビーユーザーにはダブル定額ライトは意味ない
上限額が高いから
595非通知さん:2007/02/13(火) 08:52:14 ID:P6gNvYN00
>>569
本来それがおかしい、シンプル機能を廉価機種にして、
高機能を高価にして、普通に液晶テレビやHDDレコーダ
の様に、利益の出る商品として端末を売れ。
DQN下流は安い機種を買えばいいだけの話だ。
596非通知さん:2007/02/13(火) 12:42:30 ID:wi1anypr0
ドコモの加入者増加が鈍ってきてFOMA利用者らしき荒らしが増えたな
597非通知さん:2007/02/13(火) 18:58:23 ID:f11P+xUdO
>>596
焦ってるんだろ
598非通知さん:2007/02/14(水) 05:08:23 ID:H0Y6fxdh0
24ヶ月以上使ってたら、新規と同等か、安いんだけど(関西)

1年目と10年使用してたら、基本料金が違うんだが

599非通知さん:2007/02/14(水) 07:40:00 ID:r99FXtJYO
↑話しの途中?
伝えたい内容の意味がわからん
600非通知さん:2007/02/14(水) 11:35:55 ID:0RWdCZhhO
600get
601非通知さん:2007/02/14(水) 12:59:19 ID:rafKc33yO
このスレも長いな
602非通知さん:2007/02/14(水) 15:11:20 ID:ylfuvn6o0
早くauに移っておいでよ
603非通知さん:2007/02/14(水) 17:53:17 ID:zor5MP5qO
将来的にはドコモがいいよ。
今はアウンコがいいけど。
604非通知さん:2007/02/14(水) 21:44:13 ID:XalxGorWO
将来的にはDoCoMoだろうな
今はアウ使いだがな
605非通知さん:2007/02/14(水) 22:46:26 ID:rafKc33yO
ドコモのCMダサくないか?
606非通知さん:2007/02/14(水) 23:02:38 ID:UqGlFJC90
例えCMでも大まかな方針は役人あがりの連中が指図するからね。
芸能人に高い金払わしてドコモドコモ言わせときゃいいと思ってんだろ。
607非通知さん:2007/02/14(水) 23:35:50 ID:9VBZuIci0
その通り。ターゲットには役人も含まれ全ての人だから、
ダサくても効果の高い物にする必要あり。
608非通知さん:2007/02/15(木) 10:30:06 ID:gHafFpH90
『auデビューの春』そそるCMだ
609非通知さん:2007/02/15(木) 19:23:40 ID:odnTozlEO
mova
610非通知さん:2007/02/16(金) 16:37:54 ID:nHe/4WGrO
movaが現行では最強だろ
611非通知さん:2007/02/16(金) 18:50:40 ID:JgfkEfyN0
>>610
過去の栄光
612非通知さん:2007/02/16(金) 19:22:11 ID:+C8sm3Zx0
movaが最強だったときなんかないよ

1993年 ドコモPDCサービス(デジタルムーバ)開始 この頃の最強はアナログ(ハイキャップ・ドコモ/IDOorTACS・DDIセルラー/IDO)
1998年 DDIセルラーCDMAサービス(cdmaOne)開始(IDOは1999年から)
1999年 ドコモアナログ停波でCDMA(DDIセルラー/IDO)が最強に
2000年 ドコモW-CDMAサービス(FOMA)開始するも最強はCDMA(DDIセルラー/IDO)のまま
2002年 auCDMA2000 1xMCサービス(CDMA 1X)開始 
613非通知さん:2007/02/16(金) 19:57:46 ID:CzLh6Rz30
movaは世界一安いから品質はどうでもいい
614m:2007/02/16(金) 22:44:22 ID:6WM759e00
>>437
別に俺がmova使ってようが使ってなかろうが勝手だべ
こういうのは個人の好みの問題なんだからよ
615非通知さん:2007/02/16(金) 23:05:10 ID:9U9/KAC7O
まあ、PDCは糞規格だよね 2GならGSMの方がまだマシ
616非通知さん:2007/02/17(土) 09:22:31 ID:EwePpXbp0
movaからauに代えるつもりなんだけど、来月にならないと
一年割引の解約手数料が無料にならない。今月が長く感じる・・・
617非通知さん:2007/02/17(土) 11:07:57 ID:bO9Z7XqC0
movaとあうが最強の携帯だ。
メールと通話に関してはね。

あふぉーまは上位互換が無いシステムだから、
無駄な投資が多すぎ。
618非通知さん:2007/02/17(土) 11:26:52 ID:U5gKQGL40
WILLCOMからスーパーバンドオーバーの技術借りたりと
擬似CDMAみたいに複数基地局から電波拾えるようになればなーと
619非通知さん:2007/02/17(土) 12:10:22 ID:ib5CbSAjO
movaが最強と言うならなぜドコモはmova(ユーザー)を追いやってFOMAにという事をする?

以前サッカーで最強と言われたレアルが今低迷している
いずれどこかに抜かれるから最強でも新戦力を補強しないとこうなる
ベテランにいつまでも頼れないのだ
ってサッカーバカかっ!
620非通知さん:2007/02/17(土) 12:56:55 ID:mK4tXp5x0
>>619
間違いを認めたくないからだろ、とことん行くところまで行って
滅びてすら間違いを認めない、なんて歴史でも良くあること。
621非通知さん:2007/02/17(土) 13:45:06 ID:SlJ173H5O
まだ2000万台残ってんだろ?
巻き取り大変だなw
停波したくてもスグに出来ないDoCoMoあわれ
622非通知さん:2007/02/17(土) 13:56:59 ID:lzMCG0b/0
movaの800MHz帯を使えるFOMAならマシかもしれんが

まあ絵空事だな
623非通知さん:2007/02/17(土) 14:01:54 ID:72fI+6JY0
2000万台のユーザー出て行け作戦では?

もし音声定額始めた暁に5000万台もあるとネットワークが持たないのでは?

DoCoMoとしても理想は3000万台くらいなのでは?・・・・・

オレは逃げるけどな・・・FOMAには魅力感じない。
624非通知さん:2007/02/17(土) 15:04:58 ID:x7p4Xvp0O
>>619
欧米かっ!
625非通知さん:2007/02/17(土) 15:10:32 ID:x7p4Xvp0O
>>620
マジレスするとmovaの規格で有るPDCじゃ都市部のユーザー増加をカバー出来ないから。
あのままmova中心に動いていたら今頃はauとシェアが逆転していた可能性がかなり高いそうだ。
626非通知さん:2007/02/17(土) 15:12:43 ID:+OB0vUMSO
>>621
毎月100万超のユーザーがmovaからFOMAに移っている現状を見ると、
巻き取りは順調に進んでいると考えるのが妥当。
まだ「大変」でもないし、「あわれ」でもない。
627非通知さん:2007/02/17(土) 15:20:41 ID:+OB0vUMSO
>>623
movaで空いたの800MHz帯と、東名阪向けの1.7GHz帯を多重使用すれば不可能ではない。
それでも、ドコモはネットワーク品質を維持するために今はまだやらない。
ソフトバンクがやったのは、ユーザーが獲得できないとSBMの経営権を取り上げられかねないから。
ドコモはそこまで必死な状況でもない。
628非通知さん:2007/02/17(土) 17:40:53 ID:kX3KQ+jBO
昔、地上の楽園と言われて北朝鮮に渡った人達が思い浮かぶ
哀れFOMAヲタ
629非通知さん:2007/02/17(土) 18:05:49 ID:K5nN1JRl0
>>628
例えが飛躍しすぎw
妄想気味なので、月曜日メンヘルにいきなw
630非通知さん:2007/02/17(土) 19:03:15 ID:x7p4Xvp0O
>>628
確かにソフトバンクに移ったFOMAユーザーは可哀想だ。
631Docomoの中の人:2007/02/17(土) 20:05:11 ID:m2p5NcoD0
>>621
おまえに心配されなくて結構
632非通知さん:2007/02/18(日) 00:28:09 ID:Yaz7kQFM0
しっかしドコモは怠けて金儲けすることしか考えてねーな
新規獲得よりも先にユーザーに還元することが大切だろーが

 

633非通知さん:2007/02/18(日) 13:05:26 ID:rFSowgd3O
毎月100万近くのmovaユーザーが減ってるが、もうすぐ減少も鈍化するだろう
634非通知さん:2007/02/18(日) 13:42:50 ID:RGDl6lox0
その、減ったmovaユーザーはどこに流れてんの?
635非通知さん:2007/02/18(日) 13:59:28 ID:acd68pmeO
あうに決まってるだろ
636非通知さん:2007/02/18(日) 14:09:46 ID:BfZK5gio0
いま新規で入ると仮定した俺の気持ち

95% あう
3% ウイルコム
2% 携帯は要らない
637非通知さん:2007/02/18(日) 14:13:26 ID:GXvYTJkM0
昨晩、ずっと使ってきたP252iSが壊れた。
電話も今時ADSL並に安くなってもいいくらいなのにFOMAにしたら旧料金プランより上がるみたい。
2,270→2,340だから、額自体は目くじら立てるでもないのだけれど、平然と押し通す面の皮の厚さが不愉快。
これを機にauに移ろうとしている。
638非通知さん:2007/02/18(日) 14:13:55 ID:qdE0G4JCO
>>634
70%FOMA
20%au
8%SoftBank
1%WILLCOM
1%解約
639非通知さん:2007/02/18(日) 14:27:35 ID:iCJvtDgwO
>>633
まだ2000万も居るからまだまだ減り続けるでしょ。
今のところ8割位がFOMAへ安定して流れているからFOMAユーザー増加もしばらくそのままですかね。

>>637
それ、基本料金しか考えてないよね。
もし、毎月確実に基本料金に納まっているならSBに行けばいいよ。
640非通知さん:2007/02/18(日) 17:14:37 ID:nLRg6SyC0
>>637
そんなauも基本料は同額の件
641非通知さん:2007/02/18(日) 20:07:30 ID:7McQ+YLL0
>>637
ちゃんと継続割引きを考慮して計算したんか?auでMY割にしたったそんなには安くならないぞ。
642非通知さん:2007/02/18(日) 22:58:51 ID:W71Fl0vw0
なんでこんなにFOMA厨多いの?
643非通知さん:2007/02/18(日) 23:44:00 ID:hSOLS7+p0
時代がmovaじゃなくFOMAだからさ・・・
644非通知さん:2007/02/19(月) 00:47:13 ID:a+tBG2/IO
>>642
FOMA厨がSBとか薦めないでしょ。
たんに計算の弱い子が居たから皆が心配で教えてあげただけじゃないかね。
645非通知さん:2007/02/19(月) 01:02:39 ID:6tDuNkOoO
サッカーで言うとドコモは日本代表で
movaは中田英寿をはじめとする黄金世代
FOMAは谷間の世代
谷間でも日本代表を応援するよ
なぜなら…日本人だから
って、サッカーバカかっ!

やっぱりドコモ!!
646非通知さん:2007/02/19(月) 12:06:16 ID:WH1FSZSPO
FOMA厨が増えたのは不安の表れだなw
647非通知さん:2007/02/19(月) 12:35:15 ID:o7Jdtep8O
ドコモくそぼったくり潰れろ
648非通知さん:2007/02/19(月) 13:12:09 ID:cO/evkUb0
>>646
何が不安なの?
649非通知さん:2007/02/19(月) 15:13:26 ID:a+tBG2/IO
mova厨はアゲばっか。
650非通知さん:2007/02/19(月) 20:01:38 ID:6tDuNkOoO
>>647
何が不満なの?
651非通知さん:2007/02/19(月) 20:53:55 ID:A0NxRL2T0
>>649
そりゃageるだろ
652m:2007/02/19(月) 21:46:38 ID:0O3Tj5k70
FOMAとmova、それぞれこんな人に向いている


色々便利な機能が使いたい→FOMA

単に繋がればそれでいい→mova

movaのままで問題はない→mova

電波より機能重視→FOMA

音楽やゲーム等は大迫力がいい→FOMA

てのはどうかしら
(ていうか名無し多いなwww←無視しても構いませんよww
653非通知さん:2007/02/19(月) 21:57:38 ID:pUQR1nem0
mova最高だろ
654非通知さん:2007/02/20(火) 12:09:34 ID:oYNB0QxdO
FOMAとmova、それぞれこんな人に向いている

ミーハー→FOMA
時代遅れ→mova

人の目など気にしない→mova
みんなの注目を集めたい→FOMA
パケ放題を使いたい→FOMA
機種変するのが面倒→mova
基本的になんでもいい→mova
他人がmovaだろうがFOMAだろうが関係ない→俺

自分で自由に使いたい→自由ダァーッ
655非通知さん:2007/02/20(火) 12:26:24 ID:xMTu110XO
movaは通話重視のプロ用携帯
656非通知さん:2007/02/20(火) 12:57:04 ID:GKWRD21YO
ハイキャップ(DoCoMo[アナログ]ムーバ)、
PDC(DoCoMoデジタルムーバ)、
CDMA(IDO→aucdmaOne)、
W-CDWA(DoCoMoFOMA)、
CDMA2000X EV-DO(auWIN)
を使ってる、もしくは使ったことがあるんだけど通話品質に関してはDoCoMoPDCが最悪で、とてもじゃないけど「通話重視」ならmovaは使えなかったんだけど
もしかして利用者激減で通話品質よくなったのかな?
657非通知さん:2007/02/20(火) 13:14:58 ID:aE0RO/PE0
>>655
通話のプロってどんな仕事だよ!
てかプロって何だよ!
てか固定電話使えよ!
658非通知さん:2007/02/20(火) 13:29:01 ID:iBmSofhV0
停波祭りに参加したいからmovaのまま
659非通知さん:2007/02/20(火) 13:29:55 ID:P0LudL900
>>637
計算方法間違ってないか?
タイプSSでも3,780円だぞ
660非通知さん:2007/02/20(火) 15:01:30 ID:oYNB0QxdO
>>656
×通話重視→通話品質がいい
○通話重視→電波重視って事で→つながりやすく切れにくい
てしたいのでは?
↑良くつながるとか切れないとかは個人差がある
感覚的なものなので人に何を言われようが自分で体感しない限りわからない

movaを使ってた人なら通話品質が良くないのはわかる
movaのみの人も他を知らないから井の中の蛙だな
661非通知さん:2007/02/20(火) 16:12:19 ID:1qHy7UyW0
通話品質は悪いが、通話品質が良いけどエリア外、ってよりははるかにマシだって事だ
662非通知さん:2007/02/20(火) 16:49:09 ID:oYNB0QxdO
>>654訂正
×基本的に何でもいい→mova
○通話エリア重視、話せれば品質は何でもいい→mova

↑のような意味でした
ごめんなさい!
663非通知さん:2007/02/20(火) 19:14:55 ID:zz4/p7MH0
movaもフルレートの頃は品質もよかったんだけどねえ

664非通知さん:2007/02/20(火) 21:36:25 ID:OaYGQ0UUO
ぁぅが一番
665m:2007/02/20(火) 21:48:47 ID:d+CxXUAV0
>>654
第二弾有難うねww
666非通知さん:2007/02/21(水) 17:05:41 ID:RYF7rmPaO
mova
667非通知さん:2007/02/21(水) 17:10:52 ID:SwVcVnud0
668非通知さん:2007/02/21(水) 18:09:00 ID:g7XY++Lu0
>>666
movaからご苦労
669非通知さん:2007/02/21(水) 21:41:38 ID:ReHZFhGW0
アウンコヲタの巣窟はここでつか?w
670非通知さん:2007/02/22(木) 08:31:55 ID:A5eLyHdN0
FOMAのCM、「使える」って…使えないのを認めてるようなもんじゃん、
本当に使えるならそんなコピーでCMせんわ、よほど苦情が多いんだな。
671非通知さん:2007/02/22(木) 10:50:52 ID:OAVxQ3QaO
>>670
使えるからアピールしてるんだよ
使えなかったらFOMAなんて普及しないだろ
使えないと思う奴はmovaでもいいし他社に行け
使える奴だけFOMAでいいよ!俺は使えると思う

CMが過剰で嘘を言ってるならJAROにでも上げとけ
672非通知さん:2007/02/22(木) 11:06:32 ID:A5eLyHdN0
>>671
だって俺二台同時持ちして実感として使えないって判断してるからな、君は?
673非通知さん:2007/02/22(木) 11:31:16 ID:6TBW/uAKO
最近movaの電波が悪いとうちのカーチャンが言っている。
自宅のアパートの中は本当に悪いなぁ、movaの電波。
最近FOMAの基地局が出来たから気にしてないが。(自分はFOMA)
674非通知さん:2007/02/22(木) 11:53:41 ID:KlBp6TRw0
俺はmovaでかまわないんだが
もう端末がどうにもならん
4月にFOMA移行しそう
675非通知さん:2007/02/22(木) 12:10:15 ID:hF8AMRHuO
>>671
FOMAが普及してきたのはmovaからの追い出し作戦と、当然電波もmovaと同じように届くだろう
というユーザーの思い込みが原因。
676非通知さん:2007/02/22(木) 12:13:07 ID:ZH6XGMf70
FOMAのエリアが未だにmovaに負けてるなんて、どう考えてもムカツク
677非通知さん:2007/02/22(木) 12:55:14 ID:1XbrnP2b0
アナログ放送とともに消え行くPDC=mova
2011年って…5年後…案外長いな。
678非通知さん:2007/02/22(木) 15:14:35 ID:OAVxQ3QaO
>>672
俺はmova→FOMAに変えた
movaは通話品質が良くなかった
FOMAは使っていて悪くない。以前は電波状態が場所によって悪かったが今は気にならない
俺はmovaの利点を活かせるほどの極地には行かないのでmovaは必要としない
FOMAでも山でも海でも普通程度使える
どっちを使うのかは自由だと思うから使えると思う人が使えと言う事
679ただの願望:2007/02/22(木) 15:48:27 ID:lkfGK2H70
デュアルフォーマN2701の後継機のハイスピードデュアルフォーマが出ないかなぁ
680うそ:2007/02/22(木) 16:30:44 ID:pXSfVdBNO
繋がらない、途中で切れるよ。話が違うでしょうよ。アンテナ差しこんで、充電器さしこんだら、端末素子が曲がるじゃない。半年に一度買わなきゃいかん。
681非通知さん:2007/02/22(木) 16:52:02 ID:ZH6XGMf70
FOMAの使えない場所を「極地」と思わせる書き込みは、
概ねドコモに雇われた業者だな
682非通知さん:2007/02/22(木) 18:44:38 ID:Bvk+CeCiO
movaのワンセグ対応機まだなのぉ〜(´・∀・`)
683非通知さん:2007/02/22(木) 18:47:16 ID:ZH6XGMf70
それは我慢してくれwww
684非通知さん:2007/02/22(木) 20:23:36 ID:BwEaDKn50
田舎都市老若男女誰でも受け入れられるマルチさがドコモの売り。

685m:2007/02/22(木) 22:16:46 ID:rRwDjPiL0
らくらくホン シンプル
あれは果たして携帯と言えるのか!?
686非通知さん:2007/02/22(木) 22:30:12 ID:RXcfErbG0
湯河原の総合運動公園でFOMA使えません。湯河原の町や熱海方面の街の灯りが見えてるのに。。
友達のmovaはOK。
687非通知さん:2007/02/22(木) 22:48:46 ID:2mG3lvnq0
688非通知さん:2007/02/22(木) 23:25:48 ID:ZH6XGMf70
そういうサイトがあると言うことは、いかに苦情が多いかってことだ
で、努力してるフリをすることで、いつかエリア内になるって
幻想を抱かせることができるってことだ
689非通知さん:2007/02/22(木) 23:30:53 ID:m/z8htI/0
>>688
あうんこヲタ乙
690非通知さん:2007/02/23(金) 00:19:26 ID:k2h8zTTh0
ドコモは電波なんてはいんなくていーんだよ。
でーでもいいからドコモ そのいい加減さがドコモ
691非通知さん:2007/02/23(金) 00:30:01 ID:Wl8ARbFo0
692非通知さん:2007/02/23(金) 00:32:28 ID:IrZFIUz40
>>691
まいった
693非通知さん:2007/02/23(金) 01:01:20 ID:NA0aJ5mwO
MNP開始前後からアンテナを増やしたドコモには不信感を覚える。
ユーザーのこと考えたらもっと早く、MNPに関係なくアンテナを増やすべきだろう。

FOMAヲタはドコモを擁護するが、その愛情は一方通行だと思うぞ。
694非通知さん:2007/02/23(金) 10:40:47 ID:5imeBn1+0
>>685
通話出来たら携帯電話だよバ〜カ
695非通知さん:2007/02/23(金) 15:20:49 ID:RciIzWGo0
韓国からでも電波が届くmovaは神
696m:2007/02/23(金) 23:03:04 ID:4g+K8pFm0
>>694
いや、でもメール機能も無くて電話帳登録件数10件だろ?
流石に「携帯」という名でもちょっと使う気は失せるよな…ww
ユーザーをちょっと見てみたいしww
697非通知さん:2007/02/23(金) 23:23:28 ID:6jroer7j0
>>696 普通に高齢者が使っているのでは?らくらくホン シンプルはもともとツーカーSのパクリでしょう。
KDDIに吸収される直前のツーカーがツーカーS発表後に2年何カ月ぶりに純増を記録したくらいだから、そういう携帯にもニーズがあるということ。
最近では高機能のものを「ケータイ」とカタカナで呼ぶことも多いから、むしろらくらくホンのようなものこそ「携帯電話」なのでは?
698非通知さん:2007/02/24(土) 01:14:06 ID:djlS3WIuO
>>696
おまいが使わなくていいんだよ
高齢者向けの立派な携帯電話だ!
携帯の意味を辞書で調べろ!
昔の携帯電話だってメール出来ない物も携帯だ

おまいはうぜーからコドモ使ってろ!コドモはおもちゃの携帯だよ!
699非通知さん:2007/02/24(土) 02:35:26 ID:xx71RpQ4O
>>693
苦情にたいして「じゃあ、他の会社に変えるしかないですね」といい、改善の見込みが無い所。
やるやる詐欺でやったフリしつつ期限伸ばしを公約の範囲内かのように振る舞う所。
どちらが好み?
700非通知さん:2007/02/24(土) 02:37:13 ID:xx71RpQ4O
>>695
完全に逆でしょ。
701非通知さん:2007/02/24(土) 02:42:42 ID:xx71RpQ4O
>>697
見た目はツーカーSというよりアナログmovaの初期端末かな。
702非通知さん:2007/02/24(土) 11:48:44 ID:9tUAUY0mO
携帯ヲタなら今こそmova
703非通知さん:2007/02/24(土) 14:25:04 ID:fO+bTGHk0
>>700
ん?間違ってないが
704非通知さん:2007/02/24(土) 17:22:26 ID:djlS3WIuO
群馬の全スキー場でFOMAが使えるよ!
今後もアンテナを立てるらしいのでもっと広がる
自分の住んでいるエリアが電波悪いならドコモにアビール
聞かせて!FOMAの電波状況携帯からwww.nttdocomo.co.jp/
みんなで広げようFOMAの輪
705非通知さん:2007/02/24(土) 17:25:26 ID:BAmHWazQ0
movaでいい

停波の時が来てから考えるから放っていてくれ、スレ違いなFOMA厨ども
706非通知さん:2007/02/24(土) 19:21:43 ID:9pWblmoEO
DNSでmova持ちたいのですが、電波の入りがいいのはアンテナの伸ばせるNですか?
707非通知さん:2007/02/24(土) 21:09:25 ID:xx71RpQ4O
>>703
韓国からmovaの電波っておかしいでしょ。
韓国にもとか韓国までなら話は通じるけど。
708非通知さん:2007/02/24(土) 21:25:06 ID:jMQy9D4a0
もうどうでもいいんじゃね?
韓国なんか一生行かないし。
709非通知さん:2007/02/24(土) 21:53:23 ID:LmPCkRdo0
正直FOMAでもMOVAでもどっちでもいいんだが
機種変えたり面倒だからmova続けてたが
充電の持ちが激しく悪くなってきたし、3月でポイントがかなり消滅するから
来月fomaに代えるわ。無念。
710非通知さん:2007/02/24(土) 22:42:34 ID:djlS3WIuO
正直にFOMAにしたいっていえば
違うならmovaに機種変してもいいじゃん
711非通知さん:2007/02/24(土) 22:51:44 ID:wYX/OFVT0
>>686
箱根の宮ノ下付近もつかえねーよ。圏外とアンテナ5本行ったり来たり。
712非通知さん:2007/02/25(日) 02:18:55 ID:ImHvFINfO
>>702
俺も輪の中に入るぞ

>>704
FOMA厨は大人しく巣に帰れや
713非通知さん:2007/02/25(日) 02:26:13 ID:F253teH/0
FOMAってアンテナインジケーター5本なのか。
昔バリ5だぜって言ったら、なんだDDIのPHSかよって馬鹿にされたもんだけど。
714非通知さん:2007/02/25(日) 08:50:01 ID:7ahjJlSFO
>>713
いや、ほとんどバリ3。
>>711
機種は?
715非通知さん:2007/02/25(日) 10:12:03 ID:/CtjZhvH0
ムーヴァの欠点は解消された。

通話レートがハーフからフルになって音質向上。
みんながフォーマに移行したため、最大の欠点であった
輻輳問題が自然解決。
あふぉーまと違い基地局が4分の1で済む
800メガ帯使用。

716非通知さん:2007/02/25(日) 11:13:01 ID:vnH5uHoqO
>>713

M702iSとM702iGだけはアンテナ5本のような。
717非通知さん:2007/02/25(日) 12:20:20 ID:XgmmdS7FO
mova
718非通知さん:2007/02/25(日) 14:32:24 ID:v1fggTyk0
>>717
movaからご苦労
719非通知さん:2007/02/26(月) 09:07:18 ID:FFdiNXhE0
>>709
だな、あの「三月ポイント消失」なんなんだよ…もったいないんでとりあえず
FOMA買って解約してまたMOVAに戻すか、プラン変更を強いられるのが
むかつくが…ほんとDoCoMoって改悪ばかりしてる企業だよな。
720非通知さん:2007/02/26(月) 09:28:19 ID:x2EM7F9mO
>>719
1万7000ポイントあるなら任天堂DSLに換えて売る選択肢もあるよ。
721非通知さん:2007/02/26(月) 09:30:17 ID:FFdiNXhE0
>>720
丁度18000ポイントくらい有るよ(失効12000強)、そんなことも出来るんだね、dクス
722非通知さん:2007/02/26(月) 12:24:44 ID:A23VzDkSO
movaに専念しろ
723非通知さん:2007/02/26(月) 17:32:44 ID:QvIZrO5n0
このスレには生粋のmova人は何人いるのだろうか?
思うに二台持ちやDNSの人が多い気がするのが・・・
スレを読み返してみると一言movaと書く人がいる。
それも携帯から。あとmovaを応援してるひとも携帯からが多い。
もしmovaから書き込みをしていたとする。
何故高いパッケト代を払ってまで書き込むのだろうか。
よく通話とメールだけ使うからmovaで充分だという声がある。
だがそれらの書き込みをみると意に反することだと思うのだが・・・

だからあえて問う。生粋のmova人はここにいるのか!
724非通知さん:2007/02/26(月) 17:37:58 ID:VKu12/hy0
僕はシティフォン人だな。
725非通知さん:2007/02/26(月) 17:45:52 ID:TUu6GlFv0
いつ停波しても、無駄にならないように
RADIDENに機種変しました。
停波後もラジオとして行きつづけるmova最強。
726非通知さん:2007/02/26(月) 18:33:17 ID:WNkxynsG0
>>723
ノシ
P253i、これ1台で停波まで生き延びる所存。
727非通知さん:2007/02/26(月) 19:43:06 ID:riJLSIW4O
>>715
movaの通話品質はどれぐらい良くなった?
具体的によろしく
728非通知さん:2007/02/26(月) 20:02:37 ID:fpsBsGQW0
premini2が水没しちまったorz
山に登ったりするからmovaを使い続けるつもりだったのに
端末はもうN506iS2かP506iC2くらいしかないと言われた。

auに移行します。。。
729非通知さん:2007/02/26(月) 20:35:40 ID:21UqTDpF0
漏れは初代premini食え
730非通知さん:2007/02/26(月) 20:56:03 ID:Kx8wrAltO
>>723
ムーバひとすじ有余年
通話とメールだけだと無料通信分が余っちゃうよ
ドコモにお預かりされる分がここで費やされてる訳だから、因果応報じゃ
731非通知さん:2007/02/26(月) 20:56:15 ID:Yt1VWgL80
>>723

あっしはいまだにドニーチョ契約だよ。
ふだんは携帯なんか使わんし、休みに船釣りに行くときに持参。
FOMAは、海上では全く駄目らしいので・・。
732非通知さん:2007/02/26(月) 21:05:34 ID:cpbvaxlN0
>>728
ヤフオクを漁れ!で、落札してDSに持ち込んで変更してもらえば良い。
わざわざあうに移って継続割引きをゴミにしなくてもいいだろうに。

>>731
? 船でどのぐらい沖合いに出るの?FOMAでも特に問題ないけど。
念の為DNSにしてあるが、必要なくなりつつあるので、来月末でDNSを解約するつもり。
733731:2007/02/26(月) 21:38:30 ID:Yt1VWgL80
>>732
舞鶴の冠島沖。
FOMAはOKなのか?
FOAMを持ってないから届くかどうか分からん。
エリアマップでは全く駄目。
ドコモにも依頼しているのだが、海上のエリアについてはやる気がないらしい。
734732:2007/02/27(火) 00:21:15 ID:83L57pxZ0
>>733
舞鶴か、行った事ないので不明。一番いいのはFOMA使いの友人を一緒に釣りに誘う。
735非通知さん:2007/02/27(火) 05:55:30 ID:FG9Z67IOO
そもそも海上での利用において、波長の短い2Ghz(FOMA)に期待なぞする事自体が間違っとる。
736非通知さん:2007/02/27(火) 06:14:56 ID:tJekCoJBO
>>715
movaの通話品質が良くなったは釣りか?
737非通知さん:2007/02/27(火) 08:08:15 ID:E4Okxw9p0
正月の発信規制もなくなった今、movaはダントツの安定感がある
ネットなんか家でやればいい
738非通知さん:2007/02/27(火) 09:03:15 ID:FiNu5/cp0
>>723
あえてmovaで書き込むことに意味があるんだと思う。
739731:2007/02/27(火) 09:36:49 ID:0+b0glC10
>>735

いやいやあのあたりは釣り船が多いので、冠島か隣の沓島にアンテナ1本立ててくれればOKなのだか、
島自体が保護区になっているのでそれは無理か。orz
740非通知さん:2007/02/27(火) 11:07:30 ID:fBh1wDg90
>>739
エリアマップ見ると、movaも沿岸からの電波でカバーしてるような感じだな。
FOMAは一部沿岸にプラスエリアがあるから、それに期待するしかなさそう。
741728:2007/02/27(火) 11:59:40 ID:SCT0rRrq0
>>732 Thanks !
ヤフオクに山ほどありました!
742非通知さん:2007/02/27(火) 12:29:07 ID:arb2KQWwO
>>739
テスト端末借りてみれば。
743731:2007/02/27(火) 12:50:18 ID:0+b0glC10
>>740
プラスエリアね、だめもとでリクエスト入れておきます。ありがとう。

>>742
一度借りてみます。ありがとう。
744非通知さん:2007/02/27(火) 21:22:29 ID:c3mFcmNoO
movaで新機種出たらFOMA終わるね
745非通知さん:2007/02/27(火) 21:44:04 ID:v3N8IrpSO
>>744
506iII出る前も言われていて結局出ても変わらず。
むしろmova減少が加速しました。
746非通知さん:2007/02/27(火) 21:45:24 ID:tJekCoJBO
>>744
釣りかよ
おもしれーなー
釣りじゃなければただのアホだろ
747m:2007/02/27(火) 22:12:51 ID:g/ghhmxh0
>>697-698
いやいやそういうのは分かってるけど、あまりの機能の少なさにちょっとばかり驚いただけww
確かに高齢者にはもってこいかもしれないけど、それ以外の人にはあまりに退屈な機種だろうな。
いや、しかし家のおじいちゃんでさえも機能のいっぱい入った携帯使ってるんだが(しかも俺のより性能いいし)
高機能携帯のご時世に、ちょっちユーザーを馬鹿にしてる感あり?
シンプルもいいけど、せめてメールやimodeも使えるようにしてくれ、っていうのが本音
748非通知さん:2007/02/27(火) 23:22:44 ID:eZ0wT1O70
>>747
そういう方にはらくらくホンやSIMPUREがありますよ。
749非通知さん:2007/02/28(水) 00:03:07 ID:QKgHqeJ5O
>>747
だからおまいは高機能タイプを使えばいいじゃん
全部が高機能携帯じゃなければいけないの?
選択する自由は必要だろ
世の中にはシンプルでもいいから携帯を持ちたい人がいるんだよ
自分の物差しで世の中をみるなよ
自分には必要としない物は必要じゃないなんて考えたら終わりだよ
×自分に必要としない物→mova→世の中に必要じゃない
○自分に必要としない物→mova→世の中には必要とする人がいる
750非通知さん:2007/02/28(水) 00:11:16 ID:QKgHqeJ5O
〉×自分に必要としない物→mova→世の中に必要じゃない
○自分に必要としない物→mova→世の中には必要とする人がいる

あくまで例えばの話しです
751非通知さん:2007/02/28(水) 08:34:10 ID:FQOg0oyc0
>>745
あれ全然新機種じゃねーし…今度出た703みたいなのが
movaに出ればFOMA終わりだよ。
752非通知さん:2007/02/28(水) 09:09:49 ID:2Ahy85Px0
>>751
かわんねーよ。
そんな程度で流れが逆転するならソフトバンクは今頃すごい事になってるよ。
FOMA並みのパケ割やパケ定額でも始まるなら可能性はあるがそんな事したらドコもはアボーンだよwww
まともな経営者ならやらん。
SB2Gはユーザーが少ないのと3Gスタートのめどかなり先だったので仕方なく始めただけだし。
そのせいでネット重すぎがデフォだったし。
753非通知さん:2007/02/28(水) 09:29:34 ID:FQOg0oyc0
>>752
なんでソフトバンクが出てくるのか意味不明だw

DoCoMoがよくて(おそらく長期割引のせい)、なおかつmovaがいいという
層は無視できないほど多い、だからこそDoCoMoは兵糧攻めをやってる、
そうでないなら黙っててもFOMAが売れるまでmovaを一緒に売ればいいのに
それをやらないのがその証拠。
754非通知さん:2007/02/28(水) 09:44:09 ID:2Ahy85Px0
>>753
黙ってそのままだったら今頃シェア逆転してるよw
馬鹿な経営者の発想だな。
今movaは邪魔以外の何者でもないから。
だから他のキャリアと違ってMNPで出てく時にも引き止めようとしないでしょ?
だいたい端末1個で逆転するなんて発想が子供じみてる。
妄想は程々にねw
755非通知さん:2007/02/28(水) 09:50:18 ID:FQOg0oyc0
>>754
馬鹿な経営者は信頼のDoCoMoという看板に傷を付けまくった
DoCoMoの現幹部だろ、movaが終わったら俺もau行くしね、
唯一純減って哀れすぎる…
756非通知さん:2007/02/28(水) 09:58:54 ID:16ySjCx20
浜田マキ子って人のジャーナル見てみなよ。
中国の恐さにぞっとすること請け合い。
あいつら本気で日本を侵略する気だ。
そして、手下はやはり立命館?
757非通知さん:2007/02/28(水) 10:22:59 ID:2Ahy85Px0
>>755
株主は株価しか考えてないから無茶を平気で言うよね。
MNPは元々シェアの偏りを崩す為に始まったもので、むしろ予定よりかなりお粗末な結果になってるというのが現状だけど。
本来はドコモのシェアを1〜2年くらいで50%以下にって計画だったはず。
このままじゃ当分無理でしょ。
MNP始まってすぐauに移ればドコモに無駄金払わなくてすんだのにね。
俺は両方持ってるから勝ち組かな。
758非通知さん:2007/02/28(水) 11:58:29 ID:2oJIH/wtO
>>747
実際にかなり需要が有るのだから「たられば」話は無意味だろ。
759非通知さん:2007/02/28(水) 17:23:52 ID:ydZSUo5AO
停波までまだ期間あるんだからmovaの新機種出せよ
760非通知さん:2007/02/28(水) 17:38:27 ID:u0v/sj260
キャリア・メーカーともmovaは眼中ないよ
761非通知さん:2007/02/28(水) 18:03:06 ID:3s0cqncM0
またPHSはやらないんですか?
762非通知さん:2007/02/28(水) 19:29:50 ID:QKgHqeJ5O
movaが優れているのになぜドコモはFOMAに力を入れる?
中村俊輔を日本代表に入れないぐらい変

将来性か?
サッカーバカかっ!
763非通知さん:2007/02/28(水) 19:43:04 ID:+IM6gPIuO
movaが優れてるってどこが?
PDCなんか2Gの中じゃ最低の規格じゃない
764w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/02/28(水) 20:10:18 ID:vRPaVJlHO
movaの音声通信をFOMAにつければいいのに。
…無理か;;
765非通知さん:2007/02/28(水) 20:57:45 ID:B0nAg7Rc0
>>757

> MNPは元々シェアの偏りを崩す為に始まったもので、・・・

こいつバカだ
766非通知さん:2007/02/28(水) 20:58:52 ID:B0nAg7Rc0
>>762
> movaが優れているのになぜドコモはFOMAに力を入れる?

こいつもバカだ
767非通知さん:2007/02/28(水) 21:39:21 ID:QKgHqeJ5O
>>762は釣りだよ
まさか食いつくとは…俺はFOMA使いです

mova使いではありません
よってmovaが優れているなんて思ってない
768非通知さん:2007/02/28(水) 23:39:35 ID:LXxaD8BG0
>>767は釣りだよ
まさか食いつくとは…俺はmova使いです

FOMA使いではありません
よってFOMAが優れているなんて思ってない
769非通知さん:2007/03/01(木) 02:39:53 ID:HPX15u0J0
携帯電話なのに電話しにくくなるFOMAってのはポイズンだろ
770ファン:2007/03/01(木) 02:56:48 ID:UjU1F4hjO
リア・ディゾンも参加してるそうです。
http://mbga.jp/AFmbb.yadg2bdb79/
771非通知さん:2007/03/01(木) 08:15:39 ID:ELEB4AwmO
>>762
movaの使っている電波が優秀なだけ。
むしろたくさんのユーザーを抱えるDoCoMoでは収容能力が低いmova自体はお荷物。
772非通知さん:2007/03/01(木) 11:50:05 ID:KvoA6i7rO
auの後追いのパケホーダイフルの一面広告なんかやめてmova復活キャンペーンやれ
773非通知さん:2007/03/01(木) 12:41:05 ID:mvONpSxB0
まあ確かにmova自体が優れてるのではなく、movaの電波環境がいいことがいくつか挙げられると思う。

・最大の通話エリア、何処でも通じる
・障害物に強い、ビルの奥でも地下でも何処でも通じる
・遠くまで電波が届く、近くに基地局が無くてもどうにでもなる
・契約人数が減ってきてるので、処理の余裕が出る、レートも殆どフルレートで高品質通話
・FOMAが今のmova並のエリアを確保するには6倍の基地局が必要になる、全然足りない
・auも含めてmovaが一番イイ
774非通知さん:2007/03/01(木) 13:17:31 ID:pcgVLAdcO
だからDoCoMoはとっととmova巻きとって800MでW-CDMA展開したいのにおまえらが邪魔してんじゃん
FOMAにしろとは言わないからKDDIでもSoftBankでも好きなとこ行ってくれよ
775非通知さん:2007/03/01(木) 15:27:37 ID:YQKP8vjA0
>774
客である俺が、ドコモに遠慮してエリアが狭いのに高価なFOMA端末を買わなければならない、と。
もしくはもう客じゃないから他キャリアに行けと。

おまえは何様だ?FOMAのエリアに不満があるなら、おまえが他キャリアに行けばいいんじゃないのか?
776非通知さん:2007/03/01(木) 20:44:12 ID:FN8qNmei0
>>774
やだ 誰が糞FOMAになんかするか。
俺は死ぬまでMOVAを使い続ける。家族も全員MOVAにさせた。
777非通知さん:2007/03/01(木) 21:17:07 ID:c5uh5T5u0
movaのどこがいいの?
778非通知さん:2007/03/01(木) 21:21:38 ID:VxiucohF0
パケ死する気も起きない速度
779非通知さん:2007/03/01(木) 21:59:43 ID:orzMAfCnO
だがテキスト主体の軽いページの体感速度はムーバが上
780非通知さん:2007/03/02(金) 07:09:25 ID:t4TKeuU1O
>>773
過大評判しすぎ
ドコモだから何処でも通じると言うギャグだろ
というのも通話エリア100%じゃないだろ
他にもあるが呆れてツッコミしようもない
781非通知さん:2007/03/02(金) 10:54:25 ID:dYKHIJ3e0
過大評判
過大評判
過大評判
782非通知さん:2007/03/02(金) 10:56:50 ID:b7A65wvU0
>>780
アフォすぎww
783非通知さん:2007/03/02(金) 11:25:53 ID:dYKHIJ3e0
FOMAってアンテナ数を宣伝してたよね
それだけ建ててるのにこんなショボイエリアなのか
784非通知さん:2007/03/02(金) 11:42:56 ID:3blaZrPNO
movaユーザーのふりをしてmovaの評価を落とそうとするFOMA厨がいるな
785非通知さん:2007/03/02(金) 12:05:39 ID:3blaZrPNO
FOMA室内用補助アンテナ発売w
786非通知さん:2007/03/02(金) 12:26:39 ID:dYKHIJ3e0
どこかから金もらって雇われてるだけだから
お仕事ご苦労さんって、一言いってやれw




んで、そんな恥ずかしい仕事してて
子供に恥ずかしくないのかってねwww
787非通知さん:2007/03/02(金) 15:05:40 ID:djLi2j0rO
東京23区はFOMAとMOVAどっちがいいですか?
788非通知さん:2007/03/02(金) 15:34:40 ID:jYUVSKaAO
同じキャリアで争うなよw
789非通知さん:2007/03/02(金) 16:14:09 ID:GI85605J0
だからさ電波が糞なFOMAなんかとっととやめてMOVAの新機種
投入しろよ。
FOMA厨は何が良くて使ってるのかも謎。
機種がよければ電波なんかどうでもいいってか?
790非通知さん:2007/03/02(金) 16:45:01 ID:jYUVSKaAO
>>789
どうでもいいんだが、停波決まってるんだよね?無くなる物に
しがみ着いても仕方ないだろ、それよりもFOMAの電波の改良改善
をうたった方が良くないかい
791非通知さん:2007/03/02(金) 16:45:53 ID:Cl6VUbsiO
movaじゃ5000万回線も支えられないよ
792非通知さん:2007/03/02(金) 17:27:55 ID:tCXIhPp20
MOVAじゃなくmovaと書こうな
それと文体からして>>776>>789は同一人物かな
で君は何使ってるの?
793非通知さん:2007/03/02(金) 17:30:48 ID:dYKHIJ3e0
中尾彬が
携帯は電話なんだから
カメラなんて余計なもん付ける前に
圏外をどうにかしろって
昼間のNHKで文句言ってた

バカすぎな女アナが
ウケ狙いで必死に茶化しまくってたけど
流れを読み外してたのが痛かった
794非通知さん:2007/03/02(金) 17:31:35 ID:dYKHIJ3e0
>>790
FOMAだってそう長くないだろ
バカだな
795非通知さん:2007/03/02(金) 17:51:36 ID:9SdvYSpk0
>>790>>791>>792

ID変えて必死だなww
796非通知さん:2007/03/02(金) 17:52:57 ID:jYUVSKaAO
>>794
あんたみたいな基地外工作員よりはマシかと。

マジレスは損するなあ。
797非通知さん:2007/03/02(金) 17:59:45 ID:7fOAS4020
と池沼工作員が申しております。
798非通知さん:2007/03/02(金) 18:07:26 ID:nTf6XSSG0
DoCoMo様が、きたるべき第4世代携帯電話のために800MHz帯を
廃止の決まっている通信方式で"意図的に"占有しているとしたら......
799非通知さん:2007/03/02(金) 19:56:00 ID:bOEVFdhg0
mova停波になったらau行くだけの話し
いずれにせよアフォー魔はない
800非通知さん:2007/03/02(金) 19:58:50 ID:3blaZrPNO
【携帯】ドコモのFOMA、全国人口カバー率が100%に [03/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1172822375/

不信感高すぎ
801非通知さん:2007/03/02(金) 20:11:46 ID:dYKHIJ3e0
FOMAは結局つなぎだからな
802非通知さん:2007/03/02(金) 21:01:57 ID:jYUVSKaAO
>>795
> ID変えて必死だなww

わざわざんな事しないよ、お前がやってるんだろうが!
どこまで必死なんだよ(笑
803非通知さん:2007/03/02(金) 21:53:14 ID:FRTH8jZq0
↑負け惜しみ
あははっははははっははh
;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!! ;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!! ;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
804非通知さん:2007/03/02(金) 22:11:45 ID:jYUVSKaAO
>>803
ほらねえ、また変えた
死に物狂いで痛々しいな可哀想に・・・ちゃんとお薬飲みなよ
805非通知さん:2007/03/02(金) 22:24:36 ID:dYKHIJ3e0
どうでもいいけど、>>803みたいなAAを必死に拾ってくるヤツって
よっぽど悔しかったんだろうね

バカ丸出しだからやめとけ
806非通知さん:2007/03/02(金) 22:41:09 ID:RsI95M+g0
東工大大岡山キャンパスで通じにくいFOMA.。通じないいいわけできてよろしい。
807非通知さん:2007/03/02(金) 23:00:04 ID:FRTH8jZq0
FOMAは無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かないところ、
屋外でも電波の弱い場所およびサービスエリア外ではご使用になれません。

また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしの良い場所であってもご使用になれない場所があります。

なお、電波が強くアンテナマークが3本立っている場所で、移動せずに使用している場所でも
通話・通信が切れる場合がありますのでご了承ください。

FOMAサービスエリア外でもmovaに切替えることで、通話可能になります。

あははっははははっははh
;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!! ;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!! ;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
808非通知さん:2007/03/02(金) 23:52:04 ID:nxz+kP/P0
>>807
>FOMAサービスエリア外でもmovaに切替えることで、通話可能になります。
切替えるって何?二台持って行動してるの??
809非通知さん:2007/03/03(土) 00:00:15 ID:dYKHIJ3e0
;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!! ;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!! ;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!


       ↑ 

これって見てるだけで恥ずかしくなるんだけど、オレだけ?
810m:2007/03/03(土) 09:51:58 ID:bfs30rfS0
ぬーるぽー     Λ_Λ
ぬーるぽー    ('ー`)
たーっぷり    つ旦⊂
ぬーるぽー    ∪ ̄∪     ぬるぽ
811非通知さん:2007/03/03(土) 09:57:21 ID:YOX3tab+O
>>808
DNS
812非通知さん:2007/03/03(土) 11:44:09 ID:XO+Ch8tB0
停波までmovaを使うといってる人もいるし、FOMAユーザーはここに来て
工作してもムダですよ
813非通知さん:2007/03/03(土) 12:00:54 ID:1mtlzmFJO
今年で新規受付停止するだろうし、毎月100万回線ぐらい減ってるみたいだからこの調子でいくと2011年じゃなくて2009年ぐらいには停波しそうだね
814非通知さん:2007/03/03(土) 12:07:08 ID:WPpvu3VPO
FOMAが人口カバー率100%をアピールしているようだがそれを逆手に取り
ちゃんと住んでいて住民票がある場所で電波が入らないなら
ドコモに強くクレームを出せば電波を改善するのでは?
何せ100%なんだからな
俺はその中に入ってないここは日本じゃないのか?
とか言えばいいんじゃない
アホドコモ
815非通知さん:2007/03/03(土) 12:12:29 ID:dYK+h51V0
まあ停波したら更にゴソッとDoCoMoユーザー減るだろうけどなw
816非通知さん:2007/03/03(土) 13:37:58 ID:VzIInTAq0
DNSでFOMA持ってて俺はmova使いだと言われても説得力ないな
817非通知さん:2007/03/03(土) 17:22:21 ID:ZsMLHgtQ0
movaが停波してもどうせauに行くだけ
FOMAには行かないw
818非通知さん:2007/03/03(土) 21:13:18 ID:9zrYmKyB0
>>814
おまえの方がアホそう
なんでもクレーム言ってそうだな
普通に電波悪いって電話したらいいだろ
ttp://www.docomo113.com/index.html
819非通知さん:2007/03/03(土) 21:56:36 ID:WPpvu3VPO
>>814
クレームは言った事ねーよ
ただの釣りネタだよ
はい、一人釣れたよ
820非通知さん:2007/03/03(土) 22:20:36 ID:/RdH16qd0


とうとうFOMAの電波が一番に成りましたね。
821非通知さん:2007/03/03(土) 23:06:31 ID:dYK+h51V0
アフォー魔使ってるヤツが電波
822非通知さん:2007/03/03(土) 23:15:30 ID:KL7PTb+M0
>>820
人口カバー率のことか?
あれはほとんど意味ないだろwww
823非通知さん:2007/03/03(土) 23:16:57 ID:tX+jviJF0
>>776
つーことは後数年には骨壷に入るわけだ、オマイはw
824非通知さん:2007/03/04(日) 00:34:01 ID:lj+bT7NuO
はやくAUにいけばいいのに。
825非通知さん:2007/03/04(日) 01:05:59 ID:TY7O0+j60
movaの安定した技術で面白い携帯出せよ
826非通知さん:2007/03/04(日) 02:30:06 ID:zSw4goc20
面白い?笑える携帯?
827非通知さん:2007/03/04(日) 10:50:37 ID:GVt+T+MfO
最近mova電波悪いのですか?
828非通知さん:2007/03/04(日) 13:03:19 ID:8zIyR6UaO
ここにいる人が言いたいのは、FOMAはmovaに取って代わるには力不足ということだろ
829非通知さん:2007/03/04(日) 14:21:50 ID:3MNUuqZY0
movaマンセーしてる人って面白いな……
830非通知さん:2007/03/05(月) 02:20:16 ID:Gdi+QkQEO
マンセーって北朝の言葉?
831非通知さん:2007/03/05(月) 02:26:30 ID:Usnn3agl0
gsmが最強のようにmova最強だろ。
832非通知さん:2007/03/05(月) 02:42:54 ID:cURuIs0MO
もう開発は終了なんだよね、なんか哀しいスレですなあ

現在のmova利用者数ってどの位いるんだろうね、アンチじゃない
けどDNS契約してるから今後が気になるのよね。
833非通知さん:2007/03/05(月) 08:26:32 ID:mpy5Y7Gd0
800M/2G切替え機能があるはずなのに
どしていまだにつながりにくくて
アンテナ増やしてるの?
834非通知さん:2007/03/05(月) 08:42:29 ID:k8qbVDY6O
>>832
開発を再開させたらいいだけの話
movaがもっと売れたら再開だろ
835非通知さん:2007/03/05(月) 10:45:02 ID:tB6jfqpKO
>>834
あんたようなボンクラがもし社長だったらDoCoMoすら潰れかねないな。
836非通知さん:2007/03/05(月) 12:05:54 ID:9DY2+L+eO
>>833
肝心の800MHzはほとんどがmovaに使われていてFOMAは地方以外じゃほぼ関係無い。
movaが停波されたら都市部もプラスエリアが増えて改善されるよ。
837非通知さん:2007/03/05(月) 13:58:19 ID:sW6K68R+0
プラスエリアってmovaエリアより狭いんだよな。
長野県じゃやっぱりmova最高ってなっちまう。あうにも心惹かれるけど、
フレンドメールやゲーム仲間のしがらみがあるからなー。
838非通知さん:2007/03/05(月) 13:59:24 ID:sMUt59ppO
mova買うかな…
通話andメールメインならやっぱりmovaかなぁ〜
839非通知さん:2007/03/05(月) 15:48:14 ID:h+v5l4boO
movaってまだ新規契約出来るんですか?
840非通知さん:2007/03/05(月) 16:27:48 ID:HAKqs9Q/0
841非通知さん:2007/03/05(月) 21:23:31 ID:dicWkCh50
>>830
おまえマンセーって日本語だって知らないんだろ
842非通知さん:2007/03/05(月) 22:03:07 ID:3HmT34qt0
>>841
秋葉原のお肉屋だっけ?
843非通知さん:2007/03/05(月) 22:47:54 ID:Nj7jv2rF0
>>842
正解!
844非通知さん:2007/03/05(月) 23:52:31 ID:+/RJbk8T0
movaの方がFOMAよりもメール代は安いってここで見たんだが本当?
もしそうならFOMAからmovaに換えようかと思うんだが実際どうなの?
とりあえず公式でDNSのPDF落としてきて見てみたんだが見当たらなくて・・・
先ず明日DNSの申し込みしてきて以前使ってたP210iが使えるか確認して
いけそうならそのままmovaにして、電池等死んでるっぽいなら
ヤフオクで白ロム買ってからmovaに切り替えようかと思うから
その辺の詳しいこと解る人詳細頼む<(_ _)>
845非通知さん:2007/03/05(月) 23:58:46 ID:+/RJbk8T0
自己解決した、スマソ。
公式調べまくったら見つかったよ
もっとちゃんと調べてからカキコすればよかったな
バカだ俺・・・_| ̄|○
846非通知さん:2007/03/06(火) 00:04:06 ID:Gdi+QkQEO
>>841
マンセーなんて日本語知らん
日本語で知ってるのは慢性ぐらい
>movaマンセーしてる人って面白いな……
この意味は?
movaのマンセー(秋葉原の肉屋マンセー)してる人って面白いな……
という意味ね!ありがとう!
なわけないだろ!!
ネタに釣られた!
847非通知さん:2007/03/06(火) 11:59:24 ID:29Yg4N6TO
人口カバー率100%、ハイスピード・・・
FOMAは他にやることあるだろw
848非通知さん:2007/03/06(火) 12:30:55 ID:+qgsDfRM0
>>847
何があんの。教えて?
849非通知さん:2007/03/06(火) 13:20:39 ID:4j+UESp+0
>>847
人口カバー率100%とハイスピードって
インフラ整備だろ一番大事なこと着々と
やってると言うことだから、いいことだろ
これの他に何を優先するんだ?
850非通知さん:2007/03/06(火) 13:22:25 ID:XWTH4udq0
movaマンセー
800Mhzマンセー
851非通知さん:2007/03/06(火) 15:15:50 ID:Cf8R3Q0X0
No problem,I am MOVA!
852非通知さん:2007/03/06(火) 15:16:36 ID:BqDHtB/cO
今だにMOVA使ってるのは爺婆と低ARPU層だろうから切り捨て御免
853非通知さん:2007/03/06(火) 15:23:06 ID:Cf8R3Q0X0
mo婆
854非通知さん:2007/03/06(火) 17:29:44 ID:29Yg4N6TO
>>848-849
>人口カバー率
市町村役場で使えるかどうかだけの意味のない指標。田舎で使えるより実際に住み働いてる
地域で満足に使える方が大事。

>ハイスピード
ハイスピードにする前に通常の電波をなんとかしろ。
855非通知さん:2007/03/06(火) 18:30:21 ID:3eHytLgF0
人口カバー率なんて表現は、ウソ、大げさ、紛らわしい、のド真ん中に該当するよね

こんなんがまかり通ってる携帯業界って、糞だね

広告料をばらまいてるから、なんでも出来るんだね
856非通知さん:2007/03/06(火) 18:38:08 ID:votPkgErO
こいつ>>854みたいな事言う奴でmovaのみ使いな奴はただの馬鹿が多い。
利口な奴は自分に合ったものを選んで割り切って使うし、気にしてない奴はこんな事言わない。
857非通知さん:2007/03/06(火) 19:20:52 ID:p5RCkkgt0
>>849
mova巻き取り
858非通知さん:2007/03/06(火) 20:01:18 ID:4j+UESp+0
>>854
人口カバー率のことぐらい知ってる
アンテナをコツコツ設置している結果だから
良いことだろうと言いたかっただけ

田舎で使えるより実際に住み働いてる
地域で満足に使える方が大事。 とか言ってるけど

遊びに行ったら電波はいらねえとか言う奴もいてるしな

859非通知さん:2007/03/06(火) 21:29:52 ID:IiSq7u0X0
movaなら街中でも田舎でも満足
860非通知さん:2007/03/06(火) 21:35:47 ID:jjXfST410
俺の一人旅はローカル線に乗って名も無い駅に降り立たつことから始まる。
寂れた無人駅舎から2時間山道を歩くがすれ違う人影はいない。半月遅れの初夏の日差しが目にまぶしい。
やがて急に視界が開け谷間の村が見えてきた。平屋の小さな木造校舎も村の真ん中に見える。
校庭では小学生が数人鬼ごっこをしているようだ。
20分ほどで山を下り村に入ると唯一のコンクリート造りらしい村役場が丁度お昼のチャイムを
鳴らしていた。チャイムがやむと急に鳥の鳴き声だけが和音を奏でながら耳に響く。
その時俺は先日書いた原稿をA出版社の担当の高橋君に渡したか不安になった..........

なんて状況でもFOMAなら電話繋がるのだね。
861非通知さん:2007/03/06(火) 21:39:18 ID:ldw2iOoW0
>>860
ものすごくFOMAが有利になるよう書いた文章だね。北朝鮮並みだw
862非通知さん:2007/03/06(火) 21:40:05 ID:VCPGkMzEO
>>860
妄想癖があるだろ!
この男危険!
一生夢から出てこないで下さい
863非通知さん:2007/03/06(火) 21:43:15 ID:jjXfST410
人口カバー率100%というのはこういうことでしょ?

さすが安心のDoCoMo(FOMA)だね。
864非通知さん:2007/03/06(火) 22:14:19 ID:Z5WJblpl0
かまうなよ!w
まあFOMAあっての今のmovaの良好な電波環境があるので言わしとけ
865非通知さん:2007/03/06(火) 22:49:46 ID:jjXfST410
君は未だに“レコードの音はCDよりもはるかに良いな!!”って
1人頑張ってる時代遅れの
骨董頑固おやじですか?
866非通知さん:2007/03/06(火) 22:55:22 ID:hWYssHG+0
アナログはこのまま進化させるとしたら、金とか手間が果てしなくかかるから
封印されてしまった技術なわけなんで、レコードのほうがCDよりもっと良くなる
可能性があることは事実なんだが。
MOVAとFOMAの違いとはまた別の議論になるな。
どちらかというと、今でも問題なく使えるWindows98とXPまたはVistaみたいなもんだな。
867非通知さん:2007/03/06(火) 23:09:42 ID:ap6SIqsz0
98が使えるとか勘違いも甚だしいw
868非通知さん:2007/03/06(火) 23:24:52 ID:WzBOkz+B0
>>866
XP一度でも使ったら98なんて使えないぞw
数時間使っただけででリソース不足だもんな。懐かしいよ。
869866:2007/03/06(火) 23:46:31 ID:hWYssHG+0
>>867 >>868
だから、一度高速通信ができる便利なFOMA使ってしまったら、MOVAに戻れなくなる
という例えなわけで。
でもまだ98で十分といってるような香具師も居るでしょ。
でも、ワープロ使うぐらいならXPなんざ要らんといういう意見ももっともかもね。
携帯に限って言えばウイルスとかセキュリティーはPCと違って比較対照にならないからね。
という盛れはWindows98みたいなMOVAで十分。
870非通知さん:2007/03/06(火) 23:53:11 ID:8J7k6MZn0
>>867
世の中、自社発注システムで新しいOS使えないとこだってあるから...。
使い方次第では漢字Talkだって現役さ。

......板違いだ罠。
871非通知さん:2007/03/07(水) 00:02:22 ID:VE1IKmBf0
今日DNS申し込み&RADIDEN<SO213i>(新品)を購入してきた。
久々にmova使ってみたけどFOMAよりサクサク動くし電波イイしで
停波するまでmovaでいこうかな?なんて思ってしまったw
でもここでmovaの方がメールが安いって見たからmova使えるように
DNS申し込みしたのにSHOPの姉ちゃんはFOMAの方が安いって言ってた。
公式でも同じ文字数ならmovaの方が0.5〜1円は安いみたいなのに
本当はどっちなんだ?
872非通知さん:2007/03/07(水) 00:05:35 ID:sjhBkmQoO
ID:jjXfST410
>人口カバー率100%というのはこういうことでしょ?さすが安心のDoCoMo(FOMA)だね。

人口カバー率100%って言っても日本各地の隅々で何処でも使えるわけではない
全国の市町村でFOMAが100%使えるようになった「なる」だけで(村の一部でも使えればOK)
実際の人口の100%をカバーしているわけではない

黄身の考えだとFOMAエリアに住んでいないと日本じゃないってなり、その人達は可哀相だ
873非通知さん:2007/03/07(水) 00:19:43 ID:p426YyyG0
>>871
パケットに対する割引サービスをつけると、メールもパケット通信の割引を受けられるから。
PP10だと100〜150字あたりで逆転するみたい。

FOMAのメールは短いと受信の方が高いって...
874非通知さん:2007/03/07(水) 00:31:43 ID:3mtPJrzM0
どうでもいいけど98が落ちまくるOSだったことを忘れるなよ
Meたんのお陰で影は薄いが……
875871:2007/03/07(水) 00:33:10 ID:VE1IKmBf0
>>873
ってことはPP10つけてないorPP10で100文字以内の場合だと
movaの方が安いってこと?それなら殆どメールは50文字前後くらいの
短い文章が多いし、PP10はつけてないから
今はmovaの方が安いってことでいいんだよね?
よし、それなら明日からmova生活だw
876非通知さん:2007/03/07(水) 03:31:14 ID:2Sp1rSko0
>>715
全然体感できないんですけど…
地域差があるの?
877非通知さん:2007/03/07(水) 06:08:08 ID:sjhBkmQoO
>>876
>>715はネタだから全然体感できないんだよ
878非通知さん:2007/03/07(水) 07:30:20 ID:K7ZNIJQpO
>>876
地域差、時間帯差、曜日差はあるでしょ
地方、昼間、平日なら、ほとんどフルレートな感じ
逆に、大都市部、夜間、土日の条件ならハーフレートやむえず、では
879非通知さん:2007/03/07(水) 11:06:30 ID:jcmdzZ3MO
>>866
全然違うし。
movaは規格上、DoCoMoの全てのユーザーを安定してカバー出来るシステムじゃない。
だからこそ、かなり強引に移行させる必要が有った。
だけど、開発の遅れや周波数帯の不利がかなりネックになっていたのも事実。
特に周波数帯の不利は物理的に変えようが無いからね。
4Gはそれを踏まえて3Gとデュアルにすると言ってるから初めからエリアの不利が無いみたいだけどね。
880非通知さん:2007/03/07(水) 11:13:46 ID:jcmdzZ3MO
>>875
お前さんは自分で打ったショボメールを送信する以外にパケット使わないつもり?
と言う事はメール受信は全て拒否してi-modeもiアプリも一切使わないのかー・・・
って、無理だろw
881866:2007/03/07(水) 13:46:25 ID:RdOgUGPD0
>>879
そう?まったく一緒じゃん。
98だと貧弱で足らないリソース、狭いメモリ領域の上限とか、限界は見えていて
爆発的にヒットして使用する側が欲張らなければそれなりに使えていたけど
より高度なシステムを組まないと将来はないから、重くて複雑で技術的にも
枯れていない新しいことにチャレンジしなければならないと言うのはOSの
例に限らず技術的に進化しなきゃという性質を持つシステムでは避けられない
問題でしょう。

ここまで携帯を使用する人口が一気に増えるとは、MOVAの仕様決定したときには
考えられなかったんだからしょうがない。
だからといって、MOVAが糞かというと、欲張らなければそんなこともない。
ユーザーを移行させなければというのはキャリアの都合でしかないからね。
まあ、2GHzあたりをつかってここまでやってるのはたいしたもんだが。

過剰な要りもしない子供だましのサービスたくさん用意して、設備投資は
してるフリだけして、ひたすらARPUを上げようという魂胆がFOMAには
見えてイヤなんですよ。
882非通知さん:2007/03/07(水) 18:53:50 ID:bpm0eXqPO
よくよく考えると、ここにはアンチmovaのFOMAヲタしか来ないなw
議論するのもバカバカしい
883非通知さん:2007/03/07(水) 19:32:38 ID:sjhBkmQoO
98とかXPなどと無理やりmovaやFOMAに置き換えて話ししてるが、当てはまってない
何でも98とかXP、Vistaに置き換えて話しをしてそうだ
884非通知さん:2007/03/07(水) 20:41:54 ID:ZC/CqNIc0
人口カバー率100%のFOMAはもうアンテナ増やす必要ないよね?
885非通知さん:2007/03/07(水) 21:15:21 ID:pxB7LZl20
>>872
(村の一部でも使えればOK)

バカか、こいつは偉そうに語るなら
もう少し勉強してこい
886非通知さん:2007/03/07(水) 21:19:14 ID:pxB7LZl20
>>881
使用する側が欲張らなければそれなりに使えていたけど

おまえPCで2チャンしかしてないだろ
887非通知さん:2007/03/07(水) 21:31:02 ID:TZFnnIwD0
別にmovaに限らずPDCはクソだよ
800MHzだからSoftBank2GやTu-Kaよかちょっとだけいいかもしんないけど
2G携帯で言えば世界中で使えるぶんGSMの方がよっぽどいいよ
888非通知さん:2007/03/07(水) 21:31:12 ID:PayQr/hQ0
>>846
マンセーは漢字で書くと「万歳」
もちろん日本語じゃない。
889非通知さん:2007/03/07(水) 21:42:39 ID:lzWO5DR00
要は、人口カバー率100%とかぬかすくせに
田舎はおろか都会の真ん中さえFOMAより使えない場所が多すぎるから
異議を唱えるやつが多いんだよ

エリアさえしっかり展開できれば、ここまで叩かれることは無いんだよ
890非通知さん:2007/03/07(水) 22:31:33 ID:rfBY8q6M0
FOMAは無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かないところ、
屋外でも電波の弱い場所およびサービスエリア外ではご使用になれません。

また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしの良い場所であってもご使用になれない場所があります。

なお、電波が強くアンテナマークが3本立っている場所で、移動せずに使用している場所でも
通話・通信が切れる場合がありますのでご了承ください。

FOMAサービスエリア外でもmovaに切替えることで、通話可能になります。

あははっははははっははh
;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!! ;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!! ;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
891非通知さん:2007/03/07(水) 23:10:20 ID:lzWO5DR00
FOMAより→movaより

訂正
892881:2007/03/07(水) 23:44:02 ID:RdOgUGPD0
>>886
そうだね、一言レスしてもしょうがないから、携帯からは使わないね。
モバイルで2ちゃん見るときはWillcom使ってますから。
FOMAは使わないんで解約したよ。MOVAは通話用にまだ持ってるけど。
893非通知さん:2007/03/08(木) 00:03:26 ID:t1ELElUK0
>>892
なんだ二台持ち君かw
MOVAでなくmovaと書こうぜ

あとこのスレの傾向として
movaマンセーのやつはだいたい二台持ちかDNS
逆にFOMAマンセーのやつは一台持ちだな
894非通知さん:2007/03/08(木) 02:11:54 ID:aJRnBUC9O
>>893
ここは日本だからマンセーなんて使わないでくれ
895非通知さん:2007/03/08(木) 09:01:10 ID:c0FywgU60
movaマンセー!
movaマンセー!
movaマンセー!
896非通知さん:2007/03/08(木) 14:42:57 ID:3K+2efy3O
>>893
勝手に傾向決めんな
897非通知さん:2007/03/08(木) 18:47:23 ID:7fwbUwbq0
DNSでFOMA⇔mova切り替えて使ってるんだけど
最近movaの時にメール遅延が発生するようになったが皆はどう?
SoftBankか?!って思うくらい遅れる時があるんだが
これは素直にFOMAだけ使っとけということなのか?
898非通知さん:2007/03/08(木) 20:43:11 ID:qZB0MJrd0
movaオンリーだけどそんなことないよ
ダイレクトに受け取れる
899非通知さん:2007/03/08(木) 20:55:45 ID:SU9kd1ZT0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1173345239/l50

【伊藤忠】ITCネットワークてどうよ?【携帯】
1 :底値さん :2007/03/08(木) 18:13:59
ITCネットワークは、全ての携帯キャリアの一次代理店として、
携帯電話等の販売事業を全国に展開しています。携帯電話市場・
IT技術の発展と共に、そのビジネスフィールドは急速に拡大を続
けています。

カメラ/家電量販店・GMS(総合スーパー)やキャリア認定ショップ
(ドコモショップ等)において、個人のお客様向けに携帯電話等の
販売や契約取次、アフターサービスを行っています。

法人のお客様に対する携帯電話等の販売や契約取次、アフターサービスを
中心に、携帯電話を利用したマーケティング・ソリューションの
提供、コンビニエンスストアに対するプリペイド携帯電話の卸売
及びプリペイドサービスの提供を行っています。

★皆さんドンドン暴露してください。社員の方もOB・OG取引先の方も皆さんどうぞ!
 子会社関連会社もありますね。そこの事も書き込んでください。
 
 この会社伊藤忠系の携帯ショップです。
900非通知さん:2007/03/08(木) 21:12:13 ID:G10dX3cy0
沖縄の離島に行くと、FOMAよりmovaの方が繋がりやすいと聞いたんだが
ホント?近日買い替えを予定しているので教えてもらいたし。
901非通知さん:2007/03/08(木) 21:59:43 ID:SgpcgKL90
>>900
離島にいったときぐらい携帯のこと忘れて遊ぶのもいいじゃね?
無線が買うのもいいぞ常時つながってるし
902非通知さん:2007/03/08(木) 22:10:38 ID:e0HI0SfO0
movaが好きだから使う

それだけだ
903非通知さん:2007/03/09(金) 01:06:46 ID:U6AdLayJ0
実は沖縄に8泊9日で逝った時に、家にケータイ忘れてしまって
何の不都合も無かったということもあったが、あった方がいい
もんなw 今のケータイ5年半になるし、買い替えなきゃと思っ
たところだった。
904非通知さん:2007/03/09(金) 02:32:26 ID:3BHHMpgN0
自分はF505iを3年半使っているが、最近うまく充電出来なくなってきた。
カタログ見ると、movaの機種って少ないんだな・・・

「movaが好きだから使う」うん、これは名言だ!
しかし時代はFOMAなのか?

出した結論はF903iXを買う(予定。今はまだ高いのでw)
電波が悪いとか書かれているが、新しい時代に賭けようと思う。
mova好きのみんな、末永く大切に使ってくれ。
905非通知さん:2007/03/09(金) 07:32:51 ID:c8CbOuGzO
>>904
なーんだ、黄身はmovaが好きな訳じゃないんだね!
好きなら機種変はmovaでしょ
電池パックを買うのもあるけど『やっぱりFOMAがいい』んだね!
906非通知さん:2007/03/09(金) 09:42:46 ID:8o9vCxD90
先週P505iからP703iμに乗り換えたよ。
誰だよ!FOMAは全然繋がらないとか言ったのは!
全く問題無いじゃないかー!
建物の陰、屋内、ビルの奥、地下街とフツーに使えるぞい。
こんな事ならもっと早くFOMAにしとけばよかったよ。プンプン
907非通知さん:2007/03/09(金) 09:45:50 ID:B6ix0hH5O
うちはいつもなら3本だけど突然圏外になったりするよFOMA
安定してないのは確かだと思う
908非通知さん:2007/03/09(金) 09:56:44 ID:P315D+uu0
俺のおかんは携帯を持ってないが
FOMAがつながりにくいという事をどこかで聞いてきたのか
昨日晩飯食ってる時にその事をボソボソと言っていた。
909非通知さん:2007/03/09(金) 11:15:27 ID:NZXWqbgyO
FOMAヲタの書き込みが増えたのは、やっぱ他社に比べドコモの加入者数の伸びが悪いからか
910904:2007/03/09(金) 11:31:56 ID:ouSX1YZB0
>>905
充電部の接触が悪くうまく充電出来ないんですよ・・・
それに自分はmova派でもFOMA派でもないです。
家電には無頓着な方で、未だにブラウン管TVとVHSビデオ使っております。
で、そろそろ携帯買い替えようと思い、目に留まったのがF903iXなんです。
(ボタンが青く光るのと、ハイスピードがいいなと思ったもので)
逆に905さんに質問なんですが、今買えるおすすめのmovaって何がありますか?
オークション無しでお願いします。自分は使ったことないもので・・・
911非通知さん:2007/03/09(金) 13:05:20 ID:yo78kk9FO
>>910
905さんじゃないけど
F505iだと、そのうち自然故障して無償交換という可能性もあるのでは?
すでに経験済みかもしらんが。
(自分は画面白無地化で一回換えてもらったことがある)
永く使えるF505iなんて、なかなか希少、
まずは、優しく端子を磨いたりしてみてはww
912非通知さん:2007/03/09(金) 14:23:42 ID:qxF7HsoW0
>>910
もはやNとPしかないが、おさいふケータイしたり写メするなら圧倒的にP。
913非通知さん:2007/03/09(金) 17:09:38 ID:Rc+g7hnC0
つながりません。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070309-00000055-zdn_m-mobi

FOMA、関東・甲信越エリアで通信障害
3月9日15時13分配信�+D Mobile

 NTTドコモは3月9日、関東・甲信越エリアのFOMAサービスが利用しづらい状況になっていると発表した。現在、復旧に向けて作業が進められている。
914非通知さん:2007/03/09(金) 18:10:37 ID:kE9vEsbd0
バッテリーは無料でもらえるだろうし、機能、対応サービス等に不満がないなら基盤・外装交換して停波まで使うけどね<F505i
915非通知さん:2007/03/09(金) 19:08:44 ID:8GnBzVvA0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33545.html
ドコモのFOMA、関東甲信越で繋がりにくい状況に

「具体的にどの交換機が故障したか、まだわからない」ってw
復旧まで時間かかったし
916非通知さん:2007/03/09(金) 19:19:28 ID:8GnBzVvA0
次スレの依頼をしておきました。
917:2007/03/09(金) 19:22:14 ID:SdaBwILo0
早いよ、市ね
918非通知さん:2007/03/09(金) 21:30:18 ID:CZ9O138X0
FOMAの3本アンテナなんて信頼性が低い。
3本たってても圏外。なんてよくある。
919非通知さん:2007/03/10(土) 00:19:48 ID:T7x/56ZB0
>>918
家がまさにその状態。
3本立っていてもメールが送れない、通話できないなんてことはしょっちゅうだ。
920非通知さん:2007/03/10(土) 10:12:06 ID:Qm1SvbM10
>>919
そこまでしてFOMA持つ必要あんの?
とっとと変えればいいのにww
921非通知さん:2007/03/10(土) 11:00:26 ID:0/XS35l9O
>>920
日本語でぉk?
922非通知さん:2007/03/10(土) 12:05:35 ID:JnIMViacO
movaで十分、ではなくFOMAでは不十分
movaだけがニーズを満たす
923非通知さん:2007/03/10(土) 12:35:01 ID:Lh69lAnC0
しかしドコモって今の時期、新規取りのために
最新機種も8k引きとか0円とかでバンバン売ってるけど
長期ユーザーとか902ISシリーズですら1k超えとかむかつくな
924非通知さん:2007/03/10(土) 13:20:47 ID:Qm1SvbM10
2007年(平成19) - movaでの加入契約を打ち切り予定。
2011年(平成23) - 第2世代(PDC・mova)事業終了予定。
925非通知さん:2007/03/10(土) 18:13:30 ID:Gl/aO5Hq0
movaは毎月100万回線ぐらい減ってるから2009年ぐらいで停波するんじゃないの
926非通知さん:2007/03/10(土) 19:20:41 ID:LYhIiADXO
しかしFOMAになってからクソ機種ばかりになった
927非通知さん:2007/03/10(土) 21:21:32 ID:TM+cbb4v0
俺はN502iだよ。
話す相手がいなくて、ほとんど消耗していないから
まだまだ使えそう。


928非通知さん:2007/03/10(土) 22:14:23 ID:iaY922Q50
↑何だか泣ける
929非通知さん:2007/03/11(日) 01:41:52 ID:4+g9afwj0
停波したらあう行くだけだからどうでもいいや。
930非通知さん:2007/03/11(日) 10:22:46 ID:b7cq26zjO
movaの時と違ってFOMAは省電力にしてもネットにアクセスしたままだと画面暗くならないし
電力会社と共謀でもしてるんじゃないかと思ってるのは自分だけかな?
931非通知さん:2007/03/11(日) 11:08:07 ID:2EOYyrteO
>>930
お前だけだ。そんなもん設定でいくらでも変えられる。
932非通知さん:2007/03/11(日) 13:45:58 ID:tOsa/5/g0
バカ発見age
933非通知さん:2007/03/11(日) 13:47:33 ID:MWUHf1YcO
生き残りはカス
いやチンカス
934非通知さん:2007/03/11(日) 15:01:42 ID:b7cq26zjO
>>931
いや変えられないよ
DSでもそう言ってるし待ち受け画面でなら暗くなるけどな
つーかお前FOMA持ってないから分からないんだろ?
935非通知さん:2007/03/11(日) 15:16:10 ID:2EOYyrteO
>>934
NとSH使いですが何か。
936非通知さん:2007/03/11(日) 17:31:06 ID:bX+7B/3W0
しかしドコモって今の時期、新規取りのために
最新機種も8k引きとか0円とかでバンバン売ってるけど
長期ユーザーとか902ISシリーズですら1k超えとかむかつくな
937非通知さん:2007/03/11(日) 17:52:10 ID:d9rH/WDsO
>>936
FOMAの値段なんてあまり気に留めたことないな
近くのドコモショップだとmovaの新規が8k超や10k超…
そのうちガラスのショーケースにでも入りそう…
938非通知さん
>>934
そこまで言いながら何故使用端末を晒さないのw