WILLCOMを真面目に批判するスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非通知さん:2006/12/31(日) 00:17:51 ID:qydBbupB0
まあ、ドコモは未だに芋度の呪縛から逃れられず、
あうに若者が大量脱出してるわけだが。
953非通知さん:2006/12/31(日) 00:32:47 ID:YfkxNauv0
最初に始めても
すべてにおいて抜かされるってどういう会社なの?
954非通知さん:2006/12/31(日) 00:36:16 ID:nKSwklgG0
>>953
規模が違いすぎる
955非通知さん:2006/12/31(日) 00:37:23 ID:qydBbupB0
>>953
「抜かされる」の定義は?
契約者数の違いは最初からなんだが。
956非通知さん:2006/12/31(日) 00:44:55 ID:YfkxNauv0
規模が違うから機種代が安くならないの?
規模が違うから電池が安くならないの?
規模が違うから充電器がいつまでも分離型にできないの?
規模が違うからnineで充電器を白しか用意できないの?
規模が違うから端末のメモリがいつも少ないの?
規模が違うから町にショップをオープンできないの?
規模が違うから"オタク"にしか興味もたれないの?

957非通知さん:2006/12/31(日) 00:46:55 ID:qydBbupB0
>>956
インセとか分かってる?
958非通知さん:2006/12/31(日) 00:48:03 ID:YfkxNauv0
規模が違うからインセンティブを出せないの?
規模が違うからその負担をユーザーにさせるの?
959非通知さん:2006/12/31(日) 00:49:06 ID:qydBbupB0
>>958
その分、料金が安い。
960非通知さん:2006/12/31(日) 00:55:12 ID:YfkxNauv0
2900+3800+315=7015円。

パケホーダイより高いです。
961非通知さん:2006/12/31(日) 00:56:10 ID:v2x6fvfr0
962非通知さん:2006/12/31(日) 01:00:54 ID:qydBbupB0
>>960
あ、そう。
俺はNET25で、長割+年割+海老割で3,402円+IIJmio代315円。
しめて、3717円。
963非通知さん:2006/12/31(日) 01:03:08 ID:YfkxNauv0
結局
大量生産で安く端末を提供できる
大量生産で電池を安くできる
大量のユーザーがいて利益をあげているから町のあちこちにショップをおける
大量のユーザーがいて利益をあげているからエリアもどこいっても繋がるし圏外探すのが大変なくらい

馬鹿みたいに通話して携帯会社にお布施してる奴らがいるからこそ
こっちは賢く使って最新端末を安く買い換えしてけばいいんじゃないの?
賢く使えばウィルコムよりずっと、安くいいケータイライフが過ごせると思う

ウィルコムは我慢と引き替えだからね。
我慢を個人の使用用途に置き換えて話してもやっぱり、詭弁。我慢は我慢。

964非通知さん:2006/12/31(日) 01:06:57 ID:QalvUdeA0
いちねん割引1年目+iモード基本料+パケ・ホーダイで7,707円。
確かに7,015円の方が高いな。

ま、我慢は全く無いわけじゃないさ。
ただ、【個人的に】現状の3,654円から7,707円へとお布施を倍額にするほどの不便じゃないってだけ。
965非通知さん:2006/12/31(日) 01:07:11 ID:wi/ltojX0
>>961とか>>963
はチャカしてるだけで真面目に批判してないからスレ違いでは?
966非通知さん:2006/12/31(日) 01:10:25 ID:ayTt6xuU0
大晦日の深夜にご苦労なこった(w
967非通知さん:2006/12/31(日) 01:12:58 ID:Fs929rFH0
でも、端末を1〜2年に1回新しいものに変えるという前提だと、料金の差とかあんまり関係なくなってしまうんだよな。
968非通知さん:2006/12/31(日) 01:14:44 ID:v2x6fvfr0
ウィルコムに関しては、
事実を書くと批判になってしまうし、
事実を書くと茶化しているという事になってしまう。

一体どうしろと言うのだろうか。
絶賛する書き込み以外は受け入れられない、という事だろうか。
969凄いキチガイがいた!:2006/12/31(日) 01:15:20 ID:8+tNCCb+0
折戸敦生
http://hidebbs.net/bbs/ronpa_room?sw=7

折戸敦生Official site こんにちは。折戸敦生です。当サイトへようこそ!究極のタイムトライアル用自転車を作成しています。その過程は、プロフェッショナル技術を持つ写真を随所に用い、
わかりやすくお伝えしていきます。
970非通知さん:2006/12/31(日) 01:16:53 ID:QalvUdeA0
端末の値段が1万円違うとしよう。
1年に1回機種変更すると、月当たりの差額は 833円
2年に1回機種変更すると、月当たりの差額は 417円

端末の値段が2万円違うとしよう。
1年に1回機種変更すると、月当たりの差額は1,667円
2年に1回機種変更すると、月当たりの差額は 833円

一方、7,707 - 3,654 = 4,053 …あくまで個人的な話だが。
971非通知さん:2006/12/31(日) 01:19:38 ID:FDuc+lEV0
>>951
浮気チェックに使われるぜ
残業すると嫁からテレビ電話がかかってくる・・・・orz
972非通知さん:2006/12/31(日) 01:21:44 ID:YfkxNauv0
>>970
エリアの差がau 100とすると WILLCOM 40

料金も4割程度ならそれ相当だと思う
973非通知さん:2006/12/31(日) 01:24:05 ID:/CbI3/QA0
>エリアの差がau 100とすると WILLCOM 40

どこか公式にその数値出てます?
974非通知さん:2006/12/31(日) 01:25:43 ID:M6NfYQUV0
>>972
じゃあ、どっち使っても差は無いんじゃないの?
975非通知さん:2006/12/31(日) 01:25:48 ID:QalvUdeA0
徹頭徹尾個人的な話だと断っているが、その上で。

> エリアの差がau 100とすると WILLCOM 40
これはあなたの考え方だよね?
俺にとって
> エリアの差がau 95として WILLCOM 80
こんな感じ。
自分の生活圏で 90 ってところかな。
976非通知さん:2006/12/31(日) 01:27:40 ID:Fs929rFH0
まあ、普通に通話もして、いろんなところに遊びいったりする人の場合はその程度の差ではすまないってことでFA?
977非通知さん:2006/12/31(日) 01:29:01 ID:qydBbupB0
ウィルコムは安いから、携帯と2台持ちして人も多いんじゃないのか?
978非通知さん:2006/12/31(日) 01:31:35 ID:QalvUdeA0
>976
お題は「普通に通話もして、いろんなところに遊びいったりする人」ほぼ全てがそうかってことだよね?
とりあえず反対1。比率に根拠が無い。
979非通知さん:2006/12/31(日) 01:32:29 ID:FDuc+lEV0
>>977
安いのか?安くなるのか?
今半年でリアプラ5000円
Softbankは3年で2000円(2000円の無料通話付き)

通話定額いらねーから安くしてくれ〜
980非通知さん:2006/12/31(日) 01:38:29 ID:mPUTJNtO0
>>963

どこの社員かは判りませんが、ウイルコムと2台持ちされると、
ARPU下がるので困る、というのは良くわかりました。
981非通知さん:2006/12/31(日) 01:41:38 ID:QalvUdeA0
全然違うものを比べてないか?
し放題足すかリアプラ引くかしないと。

対携帯通話しかしないなら、5分でも通話した時点でウィルコムが最安値になることはなくなるよ。
…ま、前提としてスーパー安心パックを解除するっていうリスクが必要になるんだけど。
982非通知さん:2006/12/31(日) 01:46:42 ID:FDuc+lEV0
>>981
モデムとしてウィルコム契約したんだからこれははずせない
電話機として2台持ちする意味ないし
これのおかげで携帯でネット見ることは無くなった

で、ウィルコムが安いってのはどこから来てるんだ?
通話定額端末として使うのか?
2台持ちするならそれしか思いつかんが・・・
983非通知さん:2006/12/31(日) 01:51:15 ID:Ie/StRK30
データ通信では安いんです。
984非通知さん:2006/12/31(日) 01:51:20 ID:4Ox/KVBS0
>>979
> 通話定額いらねーから安くしてくれ〜
それが、bitworpとかb-mobileとかだろ

もしくは、AB割+繋ぎ放題とか
985非通知さん:2006/12/31(日) 01:52:17 ID:M6NfYQUV0
まーWillcomも認知されるようになったもんだ。
携帯3社良いとこ取り合成VSウィルコムだもんな(笑
986非通知さん:2006/12/31(日) 01:59:42 ID:QalvUdeA0
987非通知さん:2006/12/31(日) 02:07:27 ID:i+kNAPF+0
>>979
長期3年超+年間契約+A&B割のつなぎ放題3654円
ソフバンを3年で比較するならコレとでないと。
988非通知さん:2006/12/31(日) 02:11:25 ID:nKSwklgG0
おまいら、真面目に批判しろ
989非通知さん:2006/12/31(日) 02:18:37 ID:FDuc+lEV0
>>986
それって結局使った分だけ割安感があるだけじゃん
ウィルコムプランは基本が高い

>>987
それはそうだな
だがAB割は使えない家の回線が無いからな
AB割のために線引いたら余計に高くなるぜ

つまりわざわざ2台持ちしてでもウィルコムは安いからなといえるほど安いのかって話だ
990非通知さん:2006/12/31(日) 02:28:26 ID:QalvUdeA0
>989
道具なんだから、使わないのに元が取れるわけないと思うのだがどうか?
仮に使わないというのなら、安心だフォン+スパテレが最安値になるかな。
…プリペはもっと安いけど。

それにどんな状況でもウィルコムがベストになるなんて、一言も言ってないよ?
あなた個人につかえないのを否定するつもりはない。否定できないし。
ただ、他の誰にも使えないかのような表現をするなら、
それは否定可能だし否定するだけ。
991非通知さん:2006/12/31(日) 02:29:29 ID:nKSwklgG0
>>989
2台持ちするってことは、通話定額目当てだろ
992非通知さん:2006/12/31(日) 03:41:36 ID:h2FQDKqW0
携帯なら型落品が1円で買えるが基本料が高い
willcomは端末は高いが基本料は安い。
どっちもどっちだと思う。
993非通知さん:2006/12/31(日) 04:20:21 ID:YfkxNauv0
PC接続しない俺にはウィルコムは高いんだよな。
4xつなぎでも定額プランでもさ。
994非通知さん:2006/12/31(日) 07:29:17 ID:WqPJnc5W0
>>982
じゃ、モデムとしてこれまで通りに他社携帯を使ってみればいい。
ウィルコムの安さが際立つと思うよ。
995非通知さん:2006/12/31(日) 07:48:27 ID:VRsDxxM/0
>993
運転免許持ってない俺には軽自動車は高いんだよな。
自動車税が安くても燃費が良くても。

と言ってるようなもんだが。馬鹿だろお前。
996非通知さん:2006/12/31(日) 08:21:28 ID:QpMfJqYE0
そのたとえはおかしいな
プリウスぐらいなら適正

燃費がいいけど
本体は高いし
自動車税は他と大差ない

なのにプリウスは安いから他の車と2台持ちしてる人が多いなんて言わねーよな
997非通知さん:2006/12/31(日) 08:27:23 ID:/sE46FxQ0
運転しない者には軽自動車はいらないよ。w

>>996
あえていえば軽自動車なんだけど値段は400〜500万で燃費はプリウスなみと言ったところか?
998非通知さん:2006/12/31(日) 08:45:11 ID:kXq7voYV0
でも、気質がここの連中とそっくり(w

【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)25【MR】@車種・メーカー
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163245709/l50
999非通知さん:2006/12/31(日) 08:53:44 ID:nrsVzYZN0
車の話...
1000非通知さん:2006/12/31(日) 08:54:02 ID:AyTei7o+0
1000なら〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。