キャリア選択質問スレッド 第22件目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw
キャリアを変えない人や次のキャリアを決めてる人は、各キャリアの質問スレで質問して下さい。
※重要※ 質問・相談する際は必ず>>2-5辺りにあるテンプレートを使用して下さい!

●キャリアごとの特徴と基礎知識
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/4759/1056540529.html
質問前に(↑)を必ず読みましょう。ここの回答は参考に留め、パンフを見比べ自分で決めましょう。
注)ネタが古いです 見直しキボン

●前スレ
キャリア選択質問スレッド 第21件目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134296747/

●料金重視で気の短い人へ
http://www.kakaku.com/keitai/index.html#planhikaku
2何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2006/11/07(火) 00:11:57 ID:oSf+2hlV0 BE:207943463-2BP(1111)
質問用のテンプレです。
回答をしやすくするために、項目をできるだけ埋めて下さい。
「:」の後の注釈は欄を埋める際に消して下さって結構です。

●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:
・主に使用する地域:(できるだけ詳しく)
・端末購入の予算:
・月額料金の予算:(「いくらまで出せるか」を明記して下さい)
・あなたの身分:(学生/社会人/主婦/障害者、など)
・家族所有のケータイの会社:(別居の家族も書く、同居か、一括で請求されてもよいかなども明記)
・使用目的:掛ける、受ける、メール、Webのうち、どれが多いのか?
       できればそれらの大体の比率や、主に掛ける時間帯も書いてください。
       更にそれぞれの時間で相手キャリアの比率も書いてもらえるとより良いです。
       特定の相手によく掛けるのであれば、相手のキャリア名(または固定電話)も併記。
       大体でいいので、月当たりの通話時間・通信量を書くとレスが付きやすいです。
・端末のタイプ希望:(メーカー・色など)
・写真やムービーを撮って送りたいか:(送りたい場合はどの程度重視するのか)

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:(キャリア名、機種名)
・現在のキャリアの契約期間:(何年その会社を使っているのか)
・現在の使用状況:(料金プラン、通話/メール/Webが料金に占める割合)
・現在の不満点:(電波が悪い、好みの機種が無い、料金が高いなど)

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
 ※例1:とにかく月額料金の安さを優先。
   例2:エリアの広さが最優先、次が端末性能。月額料金は多少上がっても可。
3りぼんちゃん ◆NhPcm/dE0Q :2006/11/07(火) 00:12:24 ID:e4IS+GW40
         / "/ ソ人ヾ〃、ヾ ヽ " 、
        r' iノ 彡/ノノ∫∫ンヽ))/ ン人
        |i ノノヾ人 ノ∫∬ヾ)ム) ノノ ム
        '|ノノ"''ノゝ-,,'ーr"^" \ /lンノ|
        )ゝ)          ヽ'ノノilソ
        ゞrノ ―==、 ,;==-、 ヽヾ)
         |ノ|  _,ェァ-)  rェュ.,_  |,/     
        (入  /  | l "―  ソュ りぼんちゃんが3Getでちゅわ
         \)、  y'" ヽ、  ノi_/
           | / ~^-^~ヽ  /
            l   _ __,   l
            i  ´'-=-'` ,,イ
             ;;ヽ,_ __ / l
           _ノ;;;;;;      人__
    ―r" ̄r ̄/ ヽ:;;;;_  //  ヽヽヽ'ー 、
  /  / / / / _i ヽ    /ヽ_  ヽヽヽ  \
 /   / / /  " ̄  "'\ /    ~ーv'ヽヽ\  ヽ
4何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2006/11/07(火) 00:14:01 ID:oSf+2hlV0 BE:173286735-2BP(1111)
●回答する人へ
質問者の要望・不満を重視して回答してください。
尚、キャリア換えにあたって生じると考えられる不安点、注意点は明記しておきましょう。
質問者以外にレスする場合は、質問者にとっても有益な内容(間違いの訂正等)を心がけるようにしましょう。

●このスレ的FAQ
Q1: 着待ちメインでできるだけ安くあげたいんですけど…
A1: プリペイドなら実質基本料0円。維持費は最安で月1000円程度から
   Eメールが使えるのはVodafoneとツーカー、webはツーカーのみ(使えるサイトが限定的)
   端末は値段の割にしょぼいので、割り切って使うか白ロム入手してプリケー化すれ
5何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2006/11/07(火) 00:14:32 ID:oSf+2hlV0 BE:485201467-2BP(1111)
Q2: パケ死しそうです!助けて下さい!
A2: web定額はFOMA(DoCoMo)、CDMA1X WIN(au)、Vodafone3G、Air-EDGE”PHONE(ウィルコム)
6何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2006/11/07(火) 00:16:04 ID:oSf+2hlV0 BE:92419924-2BP(1111)
《各キャリア公式HP》
NTTドコモ (中央)
http://www.nttdocomo.co.jp
〓SoftBank
http://mb.softbank.jp/mb/
TU-KA
http://www.tu-ka.co.jp
au by KDDI
http://www.au.kddi.com
WILLCOM
http://www.willcom-inc.com

※料金設定や割引サービス等は変更される場合があります。必ず各社の公式HPで確認してください。
7何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2006/11/07(火) 00:18:37 ID:oSf+2hlV0 BE:311915939-2BP(1111)

あっと一部Vodafoneのところは〓SoftBankに読み替えをお願いします

あと知識豊かな人のフォローお願いします
8非通知さん:2006/11/07(火) 00:53:18 ID:NXXPjJ2h0
・契約する地方:
・主に使用する地域:東海
・端末購入の予算:できれば0
・月額料金の予算:5000円
・あなたの身分:フリーター
・家族所有のケータイの会社:ドコモ、同居、一括やだ
・使用目的:通話ほぼなし。ネットやりまくりたい(特に株取引)
・端末のタイプ希望:こだわらず
・写真やムービーを撮って送りたいか:あればあったでいい程度

ウィルコムは田舎なんできついんで、それ以外で
よろしく
9非通知さん:2006/11/07(火) 12:44:32 ID:Fv5tE7aL0
>>8
月額5,000円の予算ではWILLCOM以外でweb定額は無い。
10非通知さん:2006/11/07(火) 16:45:39 ID:kQGi1J0g0
・主に使用する地域:新潟
・端末購入の予算:安ければ安いほど
・月額料金の予算:1万円前後
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:ドコモ。一人だけau。
・使用目的:メール7割・掛ける3割
       掛ける相手はドコモばかりです。
・写真やムービーを撮って送りたいか:特に必要ありません

・使用中の端末:ドコモ・P700i
・現在のキャリアの契約期間:4年半
・現在の使用状況:FOMAタイプM(月額6600円内無料分4000円)
・現在の不満点:動作がもっさり・電池がヤバイ

●希望項目の中で優先するもの
とにかく動きの速いケータイを希望。
他のスレで、auのケータイが動作性の面で良いようでしたが、
周りがドコモばかりなので通話料を考えるとどちらが良いか迷います。
いまのところソフトバンクは候補になっていません。

電池が膨らんできたので早急に買替えが必要です。
よろしくお願いいたします。
11非通知さん:2006/11/07(火) 16:56:25 ID:B5YQPQIB0
端末のもっさり以外に不満がないのなら
買い増しで SA702i に変えればそれでいいような気はします。
あれなら au 端末と比べても遜色なく動くかと。
12非通知さん:2006/11/07(火) 17:06:14 ID:kQGi1J0g0
>>11
レスありがとうございます。

ドコモだとSA702i以外はすべてもっさりのようなので、
auの方が機種選択の幅が広がるという点で魅力を感じます。
ただ、ドコモユーザーが回りに多いことを考慮すると
料金の面とあわせてどちらのキャリアが向いているのかわかりません。



13非通知さん:2006/11/07(火) 17:09:09 ID:VaXX69FRP
母の携帯を新たに購入するのですが相談に乗って下さい。

契約する地方:関東
主に使用する地域:埼玉県、東京都、神奈川県、千葉県
端末購入の予算:出来る限り安く
月額料金の予算:出来る限り安く
身分:主婦(兼パートタイマー)
家族所有のケータイ会社:ドコモ、ウィルコム(近々解約予定らしい)、
ボーダフォン(プリペイドケータイ)、全員同居で一括請求可能
使用目的:基本的には受け専ですが、Eメールがやってみたいそうです
端末のタイプ希望:特に無し
写真やムービーを撮って送りたいか:カメラがあれば撮るけど別に無くても良いそうです

よろしくお願いします。
14非通知さん:2006/11/07(火) 18:02:03 ID:Fv5tE7aL0
>>12
多分勘違いしてると思うのだが...
FOMAの料金プランは”相手キャリア”に無関係に”通話料は同じ”です。
旧プランは”深夜が安かった”が、新プランは”終日同じ通話料”です。

「FOMAタイプM」(5年目)
基本料:4,227円(無料通話4,200円)
通話料:30秒/14.7円(TV電話30秒/26.25円)
通信料:0.21円/1パケット
4,227円+210円=4,437円
メール70%通話30%で無料通話分で分けると
パケ通信:2940円+通話:1,260円=4,200円

「WINプランS」+ダブル定額ライト(1年目)
基本料:3,133円(無料通話2,100円)
W定額ライト:1,050円〜4,410円
通話料:30秒/16.8円
通信料:0.084円/1パケット
パケ通信:1,176円、通話:1,440円となるので
3,133円+1,176円+315円=4,624円...無料通話660円繰越

※あくまで、仮定の上での計算なので実際とは違います。
15非通知さん:2006/11/07(火) 18:13:14 ID:W9pMwQzx0
>>12
1万前後だとFOMAのタイプMの通話単価=WINのプランMの通話単価だから、
ゆうゆうコールを使わなければ通話単価は同じ。
メール単価はFOMA>auWIN>>>au1xだから、FOMAとWINならあまり変わらない。
WINでもFOMAでも家族割りが使えるから基本料金も大差ない。
パケット数(割引前料金)と通話料金、無料通話共有の有無等がわかれば、詳しい計算ができるけど。

あとは、SA702iにするか、WINにするか好みの問題。
16非通知さん:2006/11/07(火) 18:34:03 ID:W9pMwQzx0
>>13
ソフトバンクのプリペイドで、月1500円(無料1500円、1秒2円、Eメール1通5円(受信無料))
ウィルコムで定額プラン(ファミリーパック)2200円(無料0円、30秒13.125円,Eメール完全無料)
ソフバンのオレンジX ライト自分割 2518円(無料630円、10秒10円、Eメール1通3円〜(受信無料))
DoCoMoでタイプSSのいちねん割家族割 2667円(無料1050円、30秒21円、Eメール1通2.3円〜)
auのMY割でWNプランSS MY割2715円(無料1050円、30秒21円、Eメール1通2円〜)
auのMY割で1xライト MY割 2661円(無料630円、10秒10円、Eメール1通1円〜)

解約する予定のウィルコムを名義変更して
昼得コース2079円(無料0円、15秒10円〜、Eメール1通2円〜)
パックS 年契2945円(無料1260円、15秒10円〜、Eメール1通2円〜)
にする手もある。
1712:2006/11/07(火) 18:41:45 ID:kQGi1J0g0
>>14,15
レスありがとうございます。

>>14
FOMAの料金プランは”相手キャリア”に無関係に”通話料は同じ”
知りませんでした。
>>15
10月の請求だと割引前のパケット数は21011パケットでした。
この月はパソコンが壊れてて2chもケータイでしていたため多いようです。
主に電話する人とはゆうゆうコールにしています。
パケットパック10なので月々の定額料金あわせて8000円くらいでしょうか。
それに利用料が15000円ほど。
そこから各割引と無料通信分でだいたい11000円引かれています。
だいたいこんな感じで毎月1万円前後になります。
1813:2006/11/07(火) 19:02:42 ID:VaXX69FRP
>>16
アドバイスありがとうございます。

う〜ん、ちょっと高めですね…。
母は維持費最優先(最初に書くべきでしたよね、申し訳ありません)なので、
出来れば1000円台でメールが送受信出来て且つ通話も多少出来る、
みたいなプランが良いのですが、そんな都合の良いプランは無いですよね…

現在契約中と書いたウィルコムは父が仕事用に使ってるんですが、
PDAみたいにデカい機種で機械音痴の母にはとても使いこなせないと思いますし…

プリペイドケータイが無難かも知れないですね。ひとまず調べてみます。ありがとうございます。
19非通知さん:2006/11/07(火) 19:21:55 ID:W9pMwQzx0
>>17
ファミ割、いちねん割は使ってるよね?
割引は無料分合計5000円、基本料割引3000円、PP10での割引2000円、ゆうゆうコールの割引で1000円ってところかな?
利用料は割引前パケ代が4000円、割引前通話料が11000円かな?
これだと12000円近くかかってが・・・

これがあってれば、
FOMA、タイプL 5745円(割引後)(無料6300円)+imode210円+PP10 1050円+ゆうゆう189円=7194円
で、通話単価も下がるので、無料通話2000円オーバーで済み9000円前後になるはず。

WINだと、
WIN プランLL 年割、家族割10001円(無料12000円)+ezweb315円=10316円
無料通話が2000円余り、繰り越しor共有。

WINにすると1000円くらい料金が上がる。
どっちにしろ、今の料金プランでは損してるはずw

(参考)
WIN プランL 年割、家族割6333円(無料6600円)+ezweb315円+W定額2100円=8748円
で、無料通話を3000円オーバーするので、合計12000円弱。
FOMA タイプLL 8738円(割引後)(無料11550円)+imode210円+ゆうゆう189円=9137円
で無料通話1000円余り、繰り越し。
20非通知さん:2006/11/07(火) 19:22:11 ID:Fv5tE7aL0
>>18
WILLCOMの安心だフォンなら...
基本料:1,029円(税込)
通話料:15〜60秒/10.5円+10.5円
Eメール:60秒/10.5円(60秒以内で送信できるなら何通でも10.5円)
※送話3件限定だが受話は制限なし。

「nico.(WS005IN)」
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/005in/index.html
「価格.com」
新規登録(通販) 5,200円〜8,800円
ttp://kakaku.com/keitai/item/detail.asp?PrdKey=31201000834
「ウィルコムストア」
新規契約 9,800円(税込)
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat319/lstlsct000074/cmdprdw000810/
21非通知さん:2006/11/07(火) 19:26:25 ID:Fv5tE7aL0
>>19
ダブル定額やダブル定額ライトは加味しないんだ...。
22非通知さん:2006/11/07(火) 19:31:41 ID:kQGi1J0g0
>>19
ありがとうございます。
以前料金プランを変えた時「安くなった!」って思ってたんですが、
実は損してたんですねww
教えていただいたプランを参考にして明日ケータイを買いに行きます。
ずっと悩んでいたのでとても助かりました。
本当にありがとうございました。


23非通知さん:2006/11/07(火) 19:36:01 ID:kQGi1J0g0
あ、リロード忘れてました。
ID:Fv5tE7aL0さんもありがとうございました。
ダブル定額やダブル定額ライトを加味すると>>19さんの参考プランよりも
少し安くなるんでしょうかね。
ケータイ依存のくせに無知で申し訳ありません。
あとは実際に機種を見てこようと思います。
何度も失礼しました。
24非通知さん:2006/11/07(火) 19:37:16 ID:W9pMwQzx0
>>18
母親が60歳以上ならドコモのファミリーワイドで月1575円+210円=1785円で持てる。
今ドコモの人がファミ割入ってないなら、ドコモでファミ割組めばそっちも割引になって家族全体では1785円より負担が減るが。
同じ60歳以上のau1xのワイドサポートでMY割の場合は1890円、ソフトバンクのオレンジXのキッズ・シニアなら1723円。
あとは、家族に誰か学生がいれば、その人の名義でau1xやSBMで学割使えば2142円、2037円から持てる。

ウィルコムのPDAタイプからW-SIMってカードを抜き出して、
違うW-SIM対応機種を買って差し替えれば(FOMAの買い増しみたいな感じで)
同じ契約のまま使えるけど、端末が安くない上に種類も少ないのが難点w
25非通知さん:2006/11/07(火) 19:40:05 ID:Fv5tE7aL0
>>23
メール・webが全体の70%なら、パケット通信料が0.21円→0.084円〜0.0525円と
下がる分安くなる可能性は高い。
FOMAプランの見直しも基本プランとパケットパック&パケ・ホーダイを考慮する方が親切。
26非通知さん:2006/11/07(火) 19:46:50 ID:W9pMwQzx0
>>21-23
W定額→W定額ライトだと>19の(参考)のWINプランLの方でー400円される。

auやSBMのスライド制定額やau1xのパケ割は、
FOMAのパケパクみたいに通話とパケを合算して無料分適用できないから、
通話ヘビー、パケットライトユーザーだと扱い使いずらいw
通話あまりしない人は最強なんだが。
2713:2006/11/07(火) 21:19:27 ID:VaXX69FRP
>>20
それ良いですね。発信先が3件だけでもメールが使えればカバー出来そうですし。
価格がちょっと張るのが難点ですが…でもプリペイド携帯も結構値が張るらしいのであんまり変わらないかな?
うちの家族が使っているボーダフォン時代のプリペイドケータイはカード付で9800円だったそうですので…

>>24
残念ながらうちの母は60歳未満ですね。でも他の家族の名義を使えば学割や
サポートプランが使えそうなのでこれは良さそうですね。これも考えてみたいと思います。

皆さんご丁寧にありがとうございました!
28非通知さん:2006/11/07(火) 21:30:20 ID:W9pMwQzx0
>>27
端末が安くても毎月の料金が高かったら意味ないから、
端末購入費用も含めた年間費用を計算して候補を絞ってから、
最後はお母様の希望で決めたほうがよいと思いますよ。
2913:2006/11/07(火) 21:33:34 ID:VaXX69FRP
>>28
そうですね。とりあえず明日の仕事帰りに各社のカタログをもらってきて
母と一緒にどれにするか決めようかと思います。どうもありがとうございました!
30非通知さん:2006/11/08(水) 00:42:32 ID:IvBGD1rA0
>>29
既にウィルコム回線があると言う事なので、安心だフォンを複数割にできるかも?
複数割が可能なら1,029円−210円=819円(税込)が1年目から適用されます。
3113:2006/11/13(月) 16:21:45 ID:PAD3zQekP
皆さん先日はありがとうございました。

結局、学生である弟(本人はドコモ使用)の名義でauの簡単ケータイを学割契約にて購入しました。
弟一人で買いに行かせたのですが、auショップで簡単ケータイを学割で契約すると言う事を
不思議がられたらしく、店員さんに「本当にこの機種でよろしいんですか?」と何度も聞かれたそうですw

皆さんお世話になりました。>>30さんもどうもありがとうございました。ではでは…
32非通知さん:2006/11/13(月) 18:53:14 ID:t9vHg1To0
>>13
とてもよいネチケットですね。
A5517T/A1406TPTなら不自然じゃないけど、簡単ケータイSだったら面白い話だな。
33非通知さん:2006/11/19(日) 18:46:31 ID:Q8eY7whpO
・契約する地方:東海
・主に使用する地域:東海
・端末購入の予算:一万円前後
・月額料金の予算:一万円以下
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:ボダ
・使用目的:かけるとWebが多いかなぁ…
相手は特定されてません。
・端末のタイプ希望:デザイン重視。
あうW44K黒、W43SA木目、W43H白などタイプ
・写真やムービーを撮って送りたいか:ムービーは送らん。写メはする。
・使用中の端末:ボダV604SH
・現在のキャリアの契約期間:一年ちょい
・現在の使用状況:当時一番新しくて、初めて機能重視で買った。
が、SHは自分に合わない気がした。
以前使っていたボダのTやあうのCAはよかた。

最初ソフトバンクにかえるつもりだったんだけど
機種代が高い(分割支払)のと機種二年契約っての知って
あうにしようかと考え中。
しかも3Gはまだ電波が微妙というのもあり(パケ放題にしたい)、WIN優勢。
DoCoMoは視野に無い感じです。

やっぱソフトバンクよりあうのWINかなぁ?
電波いいって聞くし、ある程度オサレだし…
で、上記の3機種で悩み中…
34非通知さん:2006/11/19(日) 19:04:20 ID:DKK39hvy0
キャリアが決まっているならスレ違いじゃね?
あうの東海なら市街地はエリア的に問題ないだろうが、
山奥はドキュモや禿にちょっと負ける(三重の山間部など)
35非通知さん:2006/11/20(月) 03:06:54 ID:EzHx057V0
>>33
家族はソフトバンク使ってるみたいだけど
あなたが他のキャリアに移ることによって
家族割りが消えて両方高くならないですか?

あと2年契約の問題があるけどAUに移っても
一人の状態で安くしようとしたらMY割りに
入らざるを得ないので結局2年契約になりますよ

できればそのまま来年の春ぐらいまでは様子
見た方がいいですよ
これから三社ともサービス変更とか激変するから
3633:2006/11/20(月) 13:26:56 ID:vqnFVa5GO
>>32
そうなんですか!
あうが断トツにいいのかと勘違いしてました('A`)
でも3Gはウンコですよね?
3733:2006/11/20(月) 13:29:26 ID:vqnFVa5GO
>>35
MY割って二年機種変えられないんですか!?!?!?
キャリアを変えられないんじゃなくて…?
これも勘違いしてたのか…('A`)

来年の春かぁ〜…
遠いなぁ…あと半年くらい待つって事よねぇ…
38非通知さん:2006/11/20(月) 13:33:40 ID:Linq9to30
>>37
MY割の契約解除料9,975円を払えばキャリア変更可能ですよ。
3933:2006/11/20(月) 13:35:07 ID:vqnFVa5GO
>>36のは>>34の間違いでした('A`)
40非通知さん:2006/11/20(月) 13:36:51 ID:Linq9to30
>>37
〜追記〜
SBMのスーパーボーナスじゃないから契約期間内の機種変更は自由(ローン残金支払いも無い)。
※端末使用期間に応じて購入価格は変わります。
4133:2006/11/20(月) 13:45:53 ID:vqnFVa5GO
>>38
機種は二年以下でかえる可能性はあるけど
キャリアは二年以下でかえるつもりはないです。
二年以下であうの別の機種にかえてもそのお金かかるの?
4233:2006/11/20(月) 13:49:43 ID:vqnFVa5GO
>>40
スーパーボーナスじゃないから契約期間内の機種変更は自由ってどういう意味ですか?
43非通知さん:2006/11/20(月) 13:51:03 ID:s1U6gWMC0
43
44非通知さん:2006/11/20(月) 13:54:57 ID:puVzADnA0
44
45非通知さん:2006/11/20(月) 13:59:25 ID:Linq9to30
>>41
端末代金は高くなる可能性はあるが機種変更は可能
>>42
スーパーボーナスは契約期間内(26ヶ月)に機種変更すると
端末代金のローン残金を支払う義務が発生する。
※持ち込み機種変更でも購入端末代金の残金は発生する。。
4645:2006/11/20(月) 14:05:03 ID:Linq9to30
>>41
ちょっと説明が悪かった。
MY割をやめるか解約しない限り、契約解除料9,975円は発生しません。
47非通知さん:2006/11/20(月) 14:10:14 ID:B5wCNVcs0
通常の1年縛り、2年縛りは1年ごと、2年ごとの更新月以外で解約すると、
3〜5000円、1万円の違約金がかかる。
スパボは、解約だけではなく機種変更にもかかるペナルティで、
880〜2280円(端末による)×24ヶ月(24回)分の違約金からすタートして、
1〜3ヶ月目は24回分、4ヶ月目は23回分、5ヶ月目は22回分、・・・、25ヶ月目は2回分、26ヶ月目は1回分、
という具合に違約金の額が変動する。
これをローン契約&ローン補填の組み合わせで実現している。
4833:2006/11/20(月) 16:35:48 ID:vqnFVa5GO
…えっと…つまり、
SBはスーパーボーナスってのにすると機種すら二年間変えられない。
あうはMY割にしたらそれを辞めない限り変に金は取られない…でFA?

ごめん、自分で何言ってるかわからんくなってきた…


とりあえず私としましては
●パケ放題にしたい
●機種は一年位で変えたい
●無駄なお金はかけたくない


…みたいな感じです。

両親がボダですが、あうにしたらMY割があるから家族割なくてもいいかなー位にしか考えてないんですよ…
あとパケ放題にするには3GかWIN、でも3Gは電波最悪で使い物にならんて聞いたもんですから…
SBの機種代が高いのもびっくりしたし…
4933:2006/11/20(月) 16:37:59 ID:vqnFVa5GO
>>47
機種代をローンみたいに払うとか…
禿は何でそんな変な事考えたのでしょうか…

初めてSB行った時機種代3万とか見ておったまげました('A`)
50非通知さん:2006/11/20(月) 17:05:40 ID:OccY7Kds0
質問。
AUからSBへ検討しています。(無謀というツッコミ覚悟)

SBには、発信番号別の分計サービスってないのですか?
AUでは、会社とプライベートの使い分けに重宝してるんですが・・・
51非通知さん:2006/11/20(月) 18:33:58 ID:B5wCNVcs0
>>48
YES。1年、2年縛りはあくまで解約しなければ、機種変更もプラン変更も自由。
意地でも27ヶ月以上同じ端末使いたい人以外には100%損>スパボ

>>49
SBM(旧Voda)の3Gは即解転売屋(特に中国人)に食い物にされてたのと、
携帯は元々4〜9万する機械を携帯会社が赤字で販売(店に補助金提供)してて、
借金だらけの禿はそれを出す金が惜しい(確実に回収したい)から。

>>50
SoftBank質問スレッド Part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1163574557/
5233:2006/11/20(月) 20:01:34 ID:vqnFVa5GO
>>51
そうなんですかー!
丁寧にありがとうございます!

…つー事はやっぱあうかなぁ…
来年春までは待った方がいいのでしょうか…('A`)
53非通知さん:2006/11/20(月) 21:16:57 ID:KAWVWDq40
>>52
無理に焦らずとも、来年春WINのラインナップを見てから考えても遅くはないと思われ。
54非通知さん:2006/11/20(月) 23:59:55 ID:iHFMBXnb0
禿げは、世界の標準に近づけようとしているんだよ。良いか悪いかは別としてね。
スパボはべつに縛りじゃないし、途中で機種変しても支払い回数しだいでは、全然損ではない。
5533:2006/11/21(火) 11:27:32 ID:Py6ZS0ZnO
>>53
解りました。焦らずゆっくり検討してみます('A`)

>>54
そっちが普通なんですねー!
あうとかがやってる事の方が変わってる感じなんですか!
ゼロ金利とか量的緩和みたいなもんかーw
56非通知さん:2006/12/02(土) 22:06:42 ID:O523+BU40
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:東京・神奈川
・端末購入の予算:無料に近ければ尚可
・月額料金の予算:¥3000以内、安ければ安いほど嬉しい
・身分:社会人
・使用目的:Web

●希望項目の中で優先するもの:とにかく月額料金の安さを優先

ウィルコムヘビーユーザーです。
携帯3キャリア限定の携帯サイトを利用したく考えており
通話・メールは正直必要ありません。
サイトの利用頻度は、週に数日数分程度だと思います。

宜しくお願いします。
57非通知さん:2006/12/03(日) 00:08:03 ID:9/HTdZDw0
>>56
週に数日各数分のレベルなら、1万パケもいかないかな。
年間割引+家族割、auのMY割、SBMの自分割使えば3000円前後で収まるでしょう。
FOMAタイプS (いちねん割、ファミ割) で3349円 1万パケ無料
auWIN プランS (年割家族割/MY割)で3448円  1万パケ無料
SBM3Gオレンジ・エコノミー (年割家族割/自分割)で2815円 2万パケ無料

ちょっと保険をかけてみると、
FOMAタイプSS+PP10 3812円で2万パケ無料
auWINタイプSS+W定額ライト3765円で1万2500パケ無料、7125円でパケ料金定額
SBM3Gオレンジ・ライト+パケし放題 3515円で1万2250パケ無料、6896円でパケ料金定額
5856:2006/12/03(日) 01:46:14 ID:jnXAkHhl0
>57
早速のアドバイスありがとうございます。
金額・無料パケを比べてもソフトバンクが最安値なんですね。
とても参考になりました!
機種なども検討してみようと思います。本当にありがとうございました。
59非通知さん:2006/12/10(日) 14:44:28 ID:dbf51joC0

●ケータイを買い換え
・契約する地方: 関西
・主に使用する地域:関西
・端末購入の予算: 下記に詳細
・月額料金の予算: 下記に詳細
・あなたの身分:リーマン
・家族所有のケータイの会社:なし
・使用目的:
電話はほとんど掛けない、ほぼ受信専用。
留守電機能は欲しい。(センターに電話してもメッセが無いときは無料だと嬉しい)
伝言メモ機能はなるべく欲しい。(電源オンのときは端末に留守電メッセが入る)
メール・webもほとんどしないが必要。
・端末のタイプ希望:なし
・写真やムービーを撮って送りたいか:絶対送りたい。
・使用中の端末:TU-KA TH-091
・現在のキャリアの契約期間:6年
・現在の使用状況:プリケーロング、年額3,000円(無料通話3,000円付き)、ほぼ通話の受信専用。
・現在の不満点:停波するorz
●希望・優先するもの
PHSは不可。
MNPは使え無くても可。(番号変わってもok)
とにかく月額料金の安さを優先。
多分また5.6年使うので、5年間払う合計金額(初期+端末代+月額)が一番やすいものを!
60非通知さん:2006/12/10(日) 16:51:43 ID:BdYX4YUO0
理由もなく特定の会社不可とか書かないようにw
61非通知さん:2006/12/10(日) 19:48:50 ID:hWNswMhm0
>>59
その条件では選択肢はSBMのプリペイドのみ。
62非通知さん:2006/12/11(月) 12:44:25 ID:vW9RwN1R0
・契約する地方:都内23区
・主に使用する地域:都内23区(中野区港区)
・端末購入の予算:0円〜なるべく安く
・月額料金の予算:なるべく安く
・あなたの身分:無職(バイト、クレジットカード有り)
・家族所有のケータイの会社:(NTT2名、同居1、別居1、一括請求×)
・使用目的:受ける、動画(パソコンで録画したもの、3GPPなどへの変換ソフト有り)を観たい、
       携帯でのメール送受信はなるべくしたくない(パソコンのメール有り)
        相手キャリアの比率は不明
       最低限の連絡のみに使用したいと考えている
・端末のタイプ希望:(メーカーは特に希望なし・色は黒希望)
・写真やムービーを撮って送りたいか:送りたくない

3年以上前にPHSを解約したきり
まったく携帯を購入・使用したことがないので
各メーカーサイトの料金システムなど見てもいまいちわかりませんでした。

ニート脱出記念に携帯を買いたいのでよろしくお願いします。
6362:2006/12/11(月) 12:48:46 ID:vW9RwN1R0
ネット接続も必要ありません。
64非通知さん:2006/12/11(月) 13:10:55 ID:SLX8xMaX0
>>62
携帯買ったからニート脱出が可能とは思えないが
動画再生のみなら「iPod」を買えば良い。
毎月の基本料金1年分(3,000円×12=36,000円)で
30GBなら十分買えるし、15ヶ月で45,000円なので
80GBも余裕で買えます。
6562:2006/12/11(月) 13:14:00 ID:vW9RwN1R0
バイトを始めるので
携帯が必要かなと思ったので。

ipod+携帯というのがあるのでしょうか。
66非通知さん:2006/12/11(月) 13:19:54 ID:SLX8xMaX0
>>65
最低限必要なだけなら、コンビニでプリペイドケータイを買えば良いです。
6762:2006/12/11(月) 13:29:05 ID:vW9RwN1R0
一つの端末で動画鑑賞と携帯着信が可能な携帯の
端末価格と月額がなるべく安い組み合わせを教えてください。
他の条件は>62の通りです。
68非通知さん:2006/12/11(月) 15:39:43 ID:/NUav8UA0
>>59
SBMのプリペイド(月1500円)以外では、
au1xのコミコミOneライト(関東中部プラン、関西でも申し込みOK)のMY割1年目2651円〜4年目2110円(割引MAX)
auWINのプランSSのMY割 1年目2715円〜6年目2431円〜11年目2205円(割引MAX)
SBMのオレンジ・ライトの自分割 1年目2484円〜4年目1891円(割引MAX)
SBMの新スパボで2ヶ月無料を利用すればSBMが最安値。
ただし、新スパボは安心パック(端末保険サービス)やら便利パック(キャッチホンなど)(各500円/月)が勝手に申し込みになるので、
後で自分で外す必要あり。
auに比べて建物内で電波が圧倒的に弱いので、都会には不向きなのも注意。

>>67
♪自作動画、映画再生で最適機種は
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1162131878/41
動画再生・撮影機能で携帯を評価するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1139982042/
を見ると、DoCoMo N903i SBM 910SH,904SH,810SH,811SH あたりがVGA再生表示機種。
VGA表示無しでいいなら、DoCoMo P900iVやN902i〜N902iS SBM 905SH,911SH, も評価が高い。
auだとW33SA2とW41Hだが上の機種より落ちる。↓を流し読みした。

N903i(か安売りのN902i/iS)をいちねん割&ファミ割で最低プランってのが現実的だろう。
auやSBMでMY割や自分割にすれば、2年縛りになるがDoCoMoのファミ割とほぼ同額か安くなる上に、ワンセグ付き。

細かいことは上記のスレや以下で調べて。
携帯動画総合スレ Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1142953879/
携帯動画変換君PART2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1165298994/
携帯動画変換君wiki
ttp://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/
69非通知さん:2006/12/11(月) 19:20:46 ID:vW9RwN1R0
>>68
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
70非通知さん:2006/12/12(火) 14:37:24 ID:XWQOThKS0
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 愛知県名古屋市
・主に使用する地域: 名古屋市港区南区熱田区
・端末購入の予算: 希望の範囲内でできればお安く(3000円以内)
・月額料金の予算: 3000円
・あなたの身分: 使うのは母です
・家族所有のケータイの会社: 母1人で契約という形でお願いします。
・使用目的: 掛けるのは週に20分ぐらいでしょうか。メールは1日に4,5回ですかね。
・端末のタイプ希望: こだわらないですが。できるだけ新しい機種で折り畳みが良いです
・写真やムービーを撮って送りたいか: 重視はしませんが、カメラあるほうがいいです。

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末: ドコモのP506iC
・現在のキャリアの契約期間: 3、4年ぐらい
・現在の使用状況: 毎月3500円ほどです
・現在の不満点: 古くなってきた、この使用量で、毎月の料金をもう少し減らせれば。



あまり携帯は使わない母ですので、新規契約でもお金がかからず、月額も減らせればと思います。
ドコモじゃなく、AUとかソフトバンクの乗り換えも全然大丈夫です。
どうかお願いします

71非通知さん:2006/12/12(火) 14:44:32 ID:4Wla918D0
現在のプランだのオプションだの、契約形態を。
7271:2006/12/12(火) 14:56:13 ID:XWQOThKS0
>>71
大変申し訳ないです
たった今、調べたところ

旧movaの料金プラン
・おはなしプラスM  でオプションはiモードのみでした。

どうぞよろしくおねがいします。
7370:2006/12/12(火) 15:42:28 ID:XWQOThKS0
名前欄間違えましたすみません

あと通話量なんですが、週20分と書きましたが
そんなにないかもしれません、ほぼ受け専です。
メールもやらない時はやらないので1日1回程度で問題ないかもしれません。
ドコモのそのプランで、請求額が月3500円なので。
74非通知さん:2006/12/12(火) 15:52:31 ID:4Wla918D0
…で、現在も一人で契約でファミリー割引は使ってないの?
いちねん割引やハーティ-割引は?
75非通知さん:2006/12/12(火) 16:05:04 ID:2Q0q8tJ00
>>73
問題山積みの会社なので個人的には好みでは無いが...ソフトバンクが一番安い。
オレンジプラン(X)エコノミー【自分割引、契約期間3年目】
基本料金:2,024円(無料通話2,100円)+S!ベーシックパック:315円=2,339円
※契約期間引継ぎキャンペーン中(2007年1月15日まで)
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/orange_blue/orange/x_index.html
7670:2006/12/12(火) 18:28:45 ID:XWQOThKS0
>>75
どうもありがとうございます。
AUだとそれに近いものありますでしょうか?
77非通知さん:2006/12/12(火) 20:38:28 ID:Lgal81iI0
>>76
SBMのオレンジプランX=auの1xの関東中部プランの丸パクリ
SBMのオレンジプランW=auのWINプランの丸パクリ
SBMのブループラン=DoCoMoのプランの丸パクリ
※各プラン200円SBMが安い(が、オプションサービスがパックのみなので割高になる人も)

なので、au1xプランのエコノミーってのが相当する。
MY割時で1年目3055円〜4年目2504円(最大割引)になる。
ただし、1xは年寄り向け3機種(1機種は液晶のないリモコンみたいな奴)、
子供向け1機種、通常版3,4機種と選択肢は少な目。
78非通知さん:2006/12/12(火) 20:58:12 ID:4Wla918D0

…。
79非通知さん:2006/12/23(土) 09:15:55 ID:OHnCE8Z+0
現在:softbank北陸
料金プラン:vodafoneレギュラーパック副回線、ハッピーパケット1/5 ハッピーボーナス
現在使用している機種:V602SH
希望する月額使用量上限:7000円未満
月々のパケ代:割引後で6000円
携帯の使用目的:8割5分パケット、通話は受信がほとんどで通話時間は短い
したいこと:ソフの携帯代割賦が面倒くさいのでソフを替えたい
      出来ればパケット使い放題がしたい
      なるべく安く済ませたい 
携帯機種に関して:
カメラは非常によく使います。なので画素数の大きい機種の方がいい
方向音痴なのでGPSがあると嬉しい。
テレビはあったらうれしいけどなくてもいい。
お財布ケータイはなくていい。音楽もipodがあるので重要視しない。
重要度はカメラ>GPS>テレビ>>>音楽>お財布
その他:学生です

おねがいします。
出来ればソフから移動したいんですが、上記を満たすもののなかでソフが一番よければソフでも構いません。
80非通知さん:2006/12/23(土) 09:27:10 ID:CRynt+vUO
age
81非通知さん:2006/12/23(土) 14:35:25 ID:+5fZOdfn0
>79
条件が曖昧で正確な試算ができない(*)けど、
仮にドコモのファミ割が使えるなら3キャリアのどれを選んでも
価格はそう大きく変わらないと思うよ。
(たぶんオレンジXが一番安いけど、安心つけちゃうと大きな差にならない)

* 今Softbankの契約が何年目か不明
* 他キャリアを選んだときに家族割引が使えるか不明

それと、HB解約月以外にSoftbankをやめるときは一旦ブルーに移動すると
契約解除料が安くなります。
82非通知さん:2006/12/23(土) 20:29:43 ID:zTvenLKB0
>>79
auWINタイプSS MY割 2286円+ezweb300円+W定額4410円=6996円(無料1000円、30秒20円)
SBMオレンジX ライト学割1640円+S!ベーシック300円+パケし放題4410円=6350円(無料300円、10秒8円)
SBMオレンジX エコノミー学割1890円+S!ベーシック300円+パケし放題4410円=6600円(無料1000円、15秒8円)
以上税別。
税込み7000円だと、SBMしかないね。
カメラ重視なら910SH/904SHだけど、GPS必要ならカメラ画質妥協してauにするしかない。
東芝の320万画素は数字に比べて画質はあまりよろしくないとか。
83非通知さん:2006/12/23(土) 22:30:47 ID:QazdRCtk0
>>82
【S!GPSナビ】
ttp://mb.softbank.jp/mb/service/3G/life/s_gps/

対応機種:910T、 811T、 810T、 904SH、 904T
84非通知さん:2006/12/25(月) 21:41:06 ID:lkwTMvFF0
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:名古屋
・主に使用する地域:名古屋市内
・端末購入の予算:5000円くらい
・月額料金の予算:4000円くらい
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:なし
・使用目的:ほとんど受け、あとはメール中心、掛けるのは月1時間程度、相手キャリア不明
・端末のタイプ希望:特になし
・写真やムービーを撮って送りたいか:機能はほしいが重視しません

電波の良さと料金の安さを重視します。

よろしくお願いします。
85非通知さん:2006/12/25(月) 21:50:23 ID:PqcMNk5E0
>84
おそらく、WINプランS(MY割)が安いかと。
メールで1パケも使わなければ(通話だけなら)3533円、ダブル定額ライトをつけて4633円ってところ。
4000円って予算を死守できるかどうかは、ダブル定額ライトがなくても
平気な程度しかパケを使わないかどうかにかかってる。
86非通知さん:2006/12/26(火) 00:49:37 ID:qjk2FUbD0
>>85
ありがとうございます。
auですね。
正月明けにでも買いにいきます。
87非通知さん:2006/12/26(火) 02:35:23 ID:4/3odBmK0
>86
auはauでもパケ定額があるWINとパケ定額がない1Xは料金プランが別物だから気をつけてね。
ま、湯水のようにパケットを使うってんじゃなければ致命的な差は無いか。
88ちょっと騒がしいけど:2006/12/26(火) 20:32:09 ID:5hQMVGhTO
>>79
つSH903i
89非通知さん:2006/12/26(火) 22:26:48 ID:iZ27VCfI0
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 東京
・主に使用する地域:都心
・端末購入の予算: できるだけ安く
・月額料金の予算:1500円くらい
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:いません
・使用目的:掛ける1.5、受ける8、メール0.5、Web0の比率です。
      相手キャリアは不明なので、考慮しなくてもいいです。
      月当たりの通話時間は、1時間(ほんと仕事で簡単な会話をかわすだけです)
・端末のタイプ希望:こだわりなしです。
・写真やムービーを撮って送りたいか:端末に機能がたまに使うかもしれない。なければいいです。

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
優先度上位から、月額料金の安さ、エリアの広さ、邪魔にならない小さい電話がいい
携帯電話の機能は、メール機能があればいいので、0円携帯でいいです。

MNP(モバイルナンバーポータビリティ?)ができたので、最初は安い携帯・安いプランで
契約したとしても、電話番号は今後もずっと使っていきたいです。

いくらくらいかかりますでしょうか?

どの契約でも、1500円以上かかりそうですから、
>>4に書かれているように、プリペイドでもいいかと思ってます。PHSでも。
ツーカーはPHS?どこのお店に行ったらいいんでしょうか。
その場合、MNP(モバイルナンバーポータビリティ?)の対象外ですよね?
受け専門で、メール機能があればいいと思ってます。
90非通知さん:2006/12/26(火) 22:33:04 ID:iZ27VCfI0
89です。

あっ、質問投げといてすみません!やっぱりいいです。

auプリペイドにします。
91非通知さん:2006/12/27(水) 05:34:53 ID:cm/FtOI80
auプリペイドは他社にメール出来ないし、対auでも50文字まで
92非通知さん:2006/12/30(土) 18:31:15 ID:fh8vqygL0
初めて携帯を買う予定です

・契約する地方: 大阪
・主に使用する地域:大阪府内
・端末購入の予算: できるだけ安く
・月額料金の予算:1万
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:Vodafone時代からのSoftbankで、家族が他に3人入ってます。たぶん家族割りとかに。請求は何でもかまいません
・使用目的:メールが多いと思われます
       かける:受け:メール:Webが2:2:8:1ぐらいです
・端末のタイプ希望:あまりこだわりません
・写真やムービーを撮って送りたいか:こだわりません

値段重視です。よろしくお願いします
93非通知さん:2006/12/30(土) 19:12:05 ID:WWwZqt9U0
>>92
家族と話す機会が多いならSoftbankにしたらどうですか?
プランはオレンジプランXの通話料にあったプランをオススメします
機種はできればワンセグつきの携帯にしたいですね、TV見れたら便利ですよ
94非通知さん:2006/12/31(日) 11:31:08 ID:HCcSAahb0
>>92
料金重視なら、
1)SBMオレンジX 学割 +パケし放題
2)SBMオレンジX 年割、家族割 + パケし放題
3)au1x 年割、家族割 + ミドルパック
4)auWIN MY割 + W定額/W定額ライト
の4択かな。
家族との通話が多いならSBMにしたほうがいい。あまりしないならauの方が電波と速度で有利か。
例えば、
1)エコノミー 1790円+S!300円+パケ放980〜4200円=3070〜6290円(無料1000円)
2)エコノミー 2381円+S!300円+パケ放980〜4200円=3661〜6881円(無料2000円)
3)エコノミー 1990円+ezweb300円+ミドルパック2400円=4690円(無料1000円、無料パケ10000円(割引前))
4)プランSS 2286円+ezweb300円+W定額ライト1000円〜4200円=3586〜6786円(無料1000円)
という感じ。(税別)
95非通知さん:2006/12/31(日) 11:41:53 ID:QalvUdeA0
>94
手元で試算してみたら、どうもW系の方が安いっぽいです。
vodaが何年目かと、通話時間がどのくらいか分からないからちょっと計算がいい加減ですが。

http://www6.atwiki.jp/hanetsuki/pages/14.html
96非通知さん:2006/12/31(日) 23:40:42 ID:EYg7SdnS0
回答してもらってるのに片方は無視かよ・・・
97非通知さん:2006/12/31(日) 23:52:03 ID:6uk7p3b20
片方?
9892:2007/01/02(火) 14:50:39 ID:Gk32Ddog0
あけましておめでとうございます
返事遅れてもうしわけございません。

詳しい回答ありがとうございます、93,94,95さんm(_ _)m

99非通知さん:2007/01/03(水) 22:48:50 ID:ud3F0kfy0
糞蛮苦すすめるオマエラw
100非通知さん:2007/01/08(月) 23:21:49 ID:SM62IvYZO
居住地域 福岡市
バケット通信は頻繁にします。キャリアはDoCoMo限定でお願いします。オサイフ携帯対応で有効画素数も高ければ高いほど可。着うたフルはあれば良いかな程度です。ディスプレイが綺麗で見やすいものがいいです。月額使用料15,000程度です。
101非通知さん:2007/01/08(月) 23:29:22 ID:JbN79V7u0
>>100
キャリアが決まってる場合はスレ違い。
ドコモスレにいけよカス
102非通知さん:2007/01/09(火) 00:08:51 ID:02sMq1vf0
>>100
てか、完全なスレ違いだなw
ここはキャリアを選ぶ所であって、機種を選ぶところではない。
お前が逝くべきところはこっち↓
DoCoMo新規・機種変更購入相談スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1162560054/
103非通知さん:2007/01/09(火) 01:32:20 ID:uibtt1zz0
SBの携帯代割賦がいやなのと、自分のプランを3G用にした場合に
今までの契約が生きてこないのも含めてキャリア乗り換えを考えています。
キャリア乗り換え時は家族そろって行う予定です。

・契約する地方:関東(東京)もしくは関西(大阪)
・主に使用する地域:自分/関東(東京・神奈川)、父・母/関西(大阪)
・端末購入の予算:自分/2万まで、父・母/0円(安ければ安いほど)
・月額料金の予算:自分/7000円くらいまで(できる限りやすく),父・母/できる限りやすく
・あなたの身分:自分/社会人、父/社会人、母/主婦
・家族所有のケータイの会社:父/別居,Softbank,4年目、母/別居,Softbank,4年目、 一括請求可
・使用目的:自分/ Web > メール > 受ける > かける (現在の使用状況とかわりなし)
メール: DoCoMo >= SB > au、 かける: au >= SB > DoCoMo
父,母/現在の使用状況と変わらず
・端末のタイプ希望:自分/GPS > 高速通信 > 地デジ。 父、母/ 文字が見やすい(大きい)もの。写メが取れるもの。
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真はあれば使うが、そこまで重要視しない。 ムービーは特に必要なし。あれば使用する。
・使用中の端末:自分/SB V402SH, 父/SB 不明(V40**のいずれか), 母/SB 不明(V40**のいずれか)
・現在のキャリアの契約期間:5年
・現在の使用状況:自分/<プラン>トークパックS(K)親、長期利用割引、ずっと、家族割引←J-PHONE時代のプランです
<通話・メール・Web> 2000〜3000円(40分〜80分くらい),1000円,2000円
父/<プラン>バリューパック(副回線)、年間割引、家族割引 <通話・メール・Web> 不明(無料通話1900円に収まる範囲)
母/<プラン>バリューパック(副回線)、年間割引、家族割引 <通話・メール・Web> 不明(無料通話1900円に収まる範囲)
・現在の不満点:自分/SBの携帯代割賦が面倒くさいのでSBを替えたい。 パケットを気にせず(定額)で使用したい。 キャリア変更の場合はMNP使用
父、母/月額料金を安くしたい。 家族はすべて同じキャリアに変更したい。 キャリア変更の場合はMNP使用
104非通知さん:2007/01/09(火) 02:08:26 ID:IFSOMcyfO
現在SMユーザーでゴールド+スパボです

親と兼用で使用していてもう親にあげるんで
auを契約する予定でしたが
ホワイトプランが出た為、SMで自分のも契約しようか迷っています
auにしたい理由は昔使っていて使い易かった事&auのSDカードに保存していたデータが多く
それを友達に送ったりしたいという理由からです (PCなし)

ホワイトプランにしたいのは基本使用料が安いからと、ユーザー同士の音声通話の無料が魅力だからです

どうしたら・・・
105非通知さん:2007/01/09(火) 02:13:24 ID:BjblPoOL0
>>104
テンプレ
106非通知さん:2007/01/09(火) 04:46:19 ID:VwkQdQoo0
>>104
親に今持ってる携帯あげて自分の携帯一からにするんでしょ?

それならauとソフトバンクの携帯2台持ちすれば?
ホワイトプランなら維持費安いんだし
107非通知さん:2007/01/09(火) 19:34:30 ID:q5w6bXHk0
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 北海道札幌
・主に使用する地域:北海道札幌
・端末購入の予算: 29800円
・月額料金の予算:パケット無制限で5000円以下
・あなたの身分:4月から学生
・家族所有のケータイの会社:親父がドコモで名古屋に居ます
・使用目的:掛ける33%受ける20%メール7%残りWebでyoutubeや2ch等
掛ける比率はばらばらだが夜10時以降と朝6時前はまず掛けない
SB70%ドコモ15%固定電話NTT15%auほぼ無し
・端末のタイプ希望:ワンセグが外部メモリに録画可能で電源が長持ちするもの
・写真やムービーを撮って送りたいか:QVGAと高音質録画が出来たらおk

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:W-ZERO3es/W32SA
・現在のキャリアの契約期間:半年
・現在の使用状況:「ウィルコム定額プラン」月額2900円+「リアルインターネットプラス」2100円+電話料金1000円
その前はauでプランS+パケット通信4410円+電話料金5000円
・現在の不満点:willcomの不満が電波が悪い回線速度が異常に遅くyoutubeなんか見るに耐えない
W-ZERO3esの電池が7時間しか持たないメールしにくい

auは料金が高いくらい
●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
au電話を控えてプランSSとパケット通信4410円で出戻る予定ですが
SBの白プランも気になっております。SBだからどんでん返しがあるかもしれないのですが悩んでおります
108非通知さん:2007/01/09(火) 20:51:23 ID:vfmbHv+W0
>>103
DoCoMo,auでも料金的には大差なさそう。
あなたの分はFOMAの方が少し安いが、ご両親がパケ定の無いau1xで良ければ、トータルではauの方が少し安い。
あとはGPSが標準で通常FOMAより通信速度が速めでワンセグ機が数種類あるauが有利かな。今ならギリギリ、MNPのセール中だし。
ご両親には簡単ケータイの機種を(PTの機種は評判が悪いので避けて東芝とかに)

DoCoMo
・ご本人 タイプS ねん割ファミ割 2990円+imode200円+パケホ3900円=7090円
・ご両親 タイプS ねん割ファミ割 2990円+imode200円=3190円を2契約
合計:13470円

au
・ご本人 WINプランS 年割家族割 2984円+ezweb300円+W定額2000〜4200円=5284〜7484円
・ご両親 1xエコノミー 年割家族割 2610円+ezweb300円=2910円を2契約
合計:11104円〜13304円
109非通知さん:2007/01/09(火) 22:00:38 ID:vfmbHv+W0
>>107
まずはesで4xで試したり、auで不満点が解消されるか試してみてはどうだろうか。
ワンセグ外部メモリ録画は、905/911SHとW43SAとW43Hの4機種。
ソフトバンクで白+パケし放題だと税別5580円〜。
SBMで気をつけるのは白だと他社通話料が30秒21円固定なのと、
電波面とスパボ入ると26ヶ月縛りになることくらいか。
個人情報の他社転売条項有りなのもちと気になる。
FOMA903iTVの発売を待って比較したらどうか。ファミ割使って最安で6440円(税別)〜。

youtube関係はよくわからないが、ファイルシークとぐるっぽ(DoCoMo&auのみ)使えばいいのでは。
110103:2007/01/09(火) 23:51:28 ID:6B9ViFrV0
>>108 さん
ご回答ありがとうございます。W定額がある分、もしかすると、AUのほうが安く感じる可能性も
あるわけですね。これを元にもうちょっと検討してみます。
111107:2007/01/10(水) 02:24:59 ID:gv3DOSSt0
>>109
レスどうもです
4xは最低でも9000円は取られるそうなので少しきつそう。200kbbsあれば速度に不満は無さげ
auは昔ファイルシークで変換しながら使っていたが回線速度や電波には不満は無かったです
SBM白にした場合SB以外の電話とは受け専用にする予定でもSBでファイルシーク使えないのは残念
電波面はwillcom並なら(安いことを考えると)問題なし

FOMA903iTVは端末料金39800円ならそれで決定かも49800円なら多分スルー
112非通知さん:2007/01/10(水) 03:47:51 ID:kxEzAupI0
>>111
esで外部ISP経由でネット接続しなければ、
定額プラン2900円+データ定額3800円の6700円で4xパケ定額になる。
通話定額いらなくて自宅でブロードバンドインターネット使ってるなら、
つなぎ放題の年割AB割4158円+4xオプション3675円の7833円で外部ISP経由でもパソコンつないでも4x定額。
116でプラン変更すれば1日間だけでも日割料金で試せる。
あとes買って10ヶ月経ってればW-SIMをW-OAM対応の新型に機種変すれば理論最大200kbpsになるが、W-OAM対応エリアじゃないと最大128のまま。

まぁ、esはソフト入れてカスタマイズしまくっても携帯並に簡単操作とはいかないから、
肌に合わないなら辞めた方が幸せかも。
とesから書いてみる。

あとファイルシークはSoftbankにも対応してる。
113非通知さん:2007/01/10(水) 11:04:38 ID:7pXT0yVn0

・契約する地方:関東
・主に使用する地域:関東中心
・端末購入の予算:0円〜なるべく安く
・月額料金の予算:出来る限り安く
・身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:Vodafone時代からのSoftbank。嫁も同じ。
・使用目的:掛ける方が多い。主に嫁に掛けるのが主体。出張先で夜にかける事も多々あります。
        家族定額を使ってたから、頻繁にかけてました。
          かける:受け:メール:Web は 5:2:2:0〜1
・写真やムービーを撮って送りたいか:結構多い。
・使用中の端末:自分、妻共に SB V603T
・現在のキャリアの契約期間:もうすぐ4年。
・現在の不満点:マンション住まいで、電波が悪るすぎる。電池も短くなってきたから、機種変をしたい。

ゴールドプランも気になりますが、キャリアを移ることも全然かまわないです。

よろしくお願いします。
114非通知さん:2007/01/10(水) 13:18:52 ID:kxEzAupI0
>>113
特に通話偏重の使い方だと、現在のプランや割引状況など料金内訳がないと判断し難い。
通話メインでしかも夫婦間の通話が主なら、家族間通話定額のSoftbankがほぼ最適。
夜9時以降の夫婦間通話が少ない&他社ユーザーへの通話が圧倒的に少ないなら金や白プランの検討余地あり。
次点で夫婦で月5100円+他社宛て通話代+WEB代で済む料金最安のWILLCOMだけど、
MNPは使えない、603Tに見劣りする端末ラインナップ、田舎のエリアが弱い等の問題あり使う人を選ぶ。
もし夫婦間合計の通話時間が毎月300分以下なら、auの家族割+指定割の6割引コンボでSoftbankより多少の料金アップで済む。

ピンポイントの電波状況は運なので自宅の電波状況さえ改善されればと良いというなら、
Softbank3GやWILLCOMのエリアチェック機をショップや販売店で借りてみたり、
使ってる知人に電波状況を聞いてみては。

月間通話時間によっては
115非通知さん:2007/01/10(水) 13:22:19 ID:kxEzAupI0
>>114
最後の1行はミスなので無視してください。
116非通知さん:2007/01/10(水) 13:41:58 ID:7pXT0yVn0
>>114
ありがとうございます。
友人が来た時、DoCoMoは電波状況もよかったので、
Softbank自体に問題あるのかなって思ってしまって。
117非通知さん:2007/01/10(水) 14:52:16 ID:kxEzAupI0
>>116
もちろん自宅で電波悪いのはSoftbankの問題ですよ。
少なくとも携帯が新品のときからずっと悪いなら。

個人的評価では平均的に電波強度の安定感が強い順に、
MOVA>au>>>FOMA,Softbank2G>WILLCOM,Softbank3G
という感じ。
でも、場所により大幅に順位変動があったり、
自分の使いたい場所だけ電波良ければエリアの狭さに目をつむれるのが携帯という代物ですよね。
118非通知さん:2007/01/10(水) 17:37:06 ID:gZPy/U3b0
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:関東中心
・端末購入の予算:0円〜5000円
・月額料金の予算:出来る限り安く
・身分:法人
・家族所有のケータイの会社:3台契約・すべてDOCOMO
・使用目的:営業部の外出・出張時に使用しています。
          かける:受け:メール:Web は 5:3:1:1
・写真やムービーを撮って送りたいか:不要
・使用中の端末:3台ともにF502i
・現在のキャリアの契約期間:7年。
・現在の不満点:電波の受信強度には問題無いが、何分7年前の機種のため
性能が低い。

会社で使用している携帯電話の機種変更を依頼されました。現在MOVAなのですが、
FOMAに変更した方がいいのでしょうか?
119非通知さん:2007/01/10(水) 17:56:13 ID:kxEzAupI0
>>118
パケット料金や256文字限定添付不可メールや通話音質や新サービス非対応に不満がないなら、
MOVAのサービスが終わるかFOMAのエリアがMOVA追い越すまでMOVAでいいのでは。
いまだにMOVAはエリア最強だし、FOMAじゃ新幹線で使えない。

auの法人営業で相対契約すれば安くなるかもしれないが、ネラーにはわかりませんw

あとは毎月の料金
120非通知さん:2007/01/15(月) 09:53:31 ID:pzXoXG750
キャリアを纏めたいと思います。お願いします。

・契約する地方: 中部地方

・主に使用する地域: 中部地方、東京都内の市街地

・端末購入の予算: 0-8000円くらい

・月額料金の予算: 2400円-6000円前後(無料通話家族分け適用したい)

・あなたの身分: 身分ではないが最低年収700万円はある普通の会社員家庭

・家族所有のケータイの会社:
docomo 3人
au 1人
willcom 1人
料金は一括で請求されてもよい。

・使用目的:
子供達:通話とメールとWeb。5:3:10(ネットショッピング、ヤフーオークション、クチコミサイト閲覧)
母:ほとんど通話、ときどきメール。
父:W-Zero3、仕事でバリバリ。(現在月額8000円くらい)
祖父:通話とメール。5:1
・端末のタイプ希望:父がW-Zero3は確定、祖父は「カメラ付き」で老人向けのもの。全員カメラ必須。
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真は家族間コミュニケーションとしてたくさん送りたい。

備考
現在最短で契約から7ヶ月、違約金払っての解約は可能。
121非通知さん:2007/01/16(火) 06:42:12 ID:AhGisijq0
>>120
各人の料金内訳やキャリア変えの目的(料金削減?)が分かり難いので、正直レスしずらい…
ただキャリア統一するならDoCoMoでまとめる(au一人が移動する)のが一番簡単なんではとしか。
料金重視や電波重視で学生が居たりパケ定額上限まで使わないならDoCoMoよりauの方が安くあがるかもしれない。
auの方が初年度の割引率が高いし。
あとはソフトバンクだが、基本料だけなら一番安くなりそうだが、微妙にオプションが割高なので大差ない。
家族やソフトバンク以外にはほとんど通話しないとかなら最も安くなる可能性はある。
いっそウィルコムで統一すれば無料通話の分け合いなくても一番安上がりかもしれないが、
子供達はPC向けサイトを利用するハメになったり、老人向け簡単機種がなかったり、エリアの不安とかがある。

122非通知さん:2007/01/17(水) 00:59:51 ID:I74RONz30
使い道がわからない以上ドコモ移動が無難っぽく見える。

Softbank/WILLCOMは利点欠点がはっきりしてて「無難」じゃないし、
auに大移動は移動コストが小さくない。

まとめなくてもいい気がするが、まとめるならドコモになるかと。
(それでもZERO3は移動できないだろうなぁ)
123非通知さん:2007/01/17(水) 03:06:06 ID:egt2QUyd0
>>122
ドコモなんか長期的にぼったくられるだけじゃないの
全てのキャリアの中で一番料金的に高いし
124( 'ω'):2007/01/17(水) 11:35:16 ID:A6ckJ0+J0
・使用中の端末:SoftBank JSH-53
・現在のキャリアの契約期間:3年8ヶ月
・現在の使用状況:vodafone時に契約したまま、今まで気にしていなかったのでプランの見方がわかりません・・・
            基本料3900円にいろいろ付いて総計5000円強が毎月かかっている状況です。
            通話は4年弱で数十時間と殆ど使わず、メールも殆ど皆無、移動中にimonaで2chを見たり、
            勤務時にYahooTrainを使う程度です。
・現在の不満点:流石に携帯古すぎ・・・、もっと安く携帯を維持したい(現在無職)

SBのホワイトプランがかなり魅力的なのですが、落とし穴がありそうで怖いため
できれば他のキャリアに乗り換えたいと思っています。
Docomoは高いイメージがあり、auに移りたいのですが最小用途で契約する場合
他に安いキャリアがあればそこに落ち着きたいです。

となるとSB継続でホワイトプラン・・・なのですが
 メリット:SH携帯大好き娘なので、Sharp製品が多いのが魅力
 デメリット:Gungho絡みで朝鮮企業が信用できない・大衆の目で見た場合SBはどう見られているのか・・・
といったところで迷いがあります。

また、母親(Docomo継続2年通話殆ど無しメールが主用途、総計3000円弱支払い)の携帯が壊れてきたため、
この際自分と同じキャリアに統一したいと思っているのですが、それらを考慮した場合、自分に一番適している
キャリア及びプランはどうなるでしょうか?
125( 'ω')124:2007/01/17(水) 12:18:41 ID:A6ckJ0+J0
(´・ω・`) 回答を急ぐわけではないのですが、他の方と同様にあげてみますね

ついでに捕捉しておきます
・最新携帯にしたいわけではないので機種の安さ等には拘りません(型落ちの0〜1円携帯を選ぶ予定なので)
・ワンセグ・おさいふケータイ等の機能にも拘りはありません。メールとwebが見られればおk
・プリペイドは勘弁
126w44s@茨城 メール 55E鯖 web en鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/01/17(水) 12:50:40 ID:XFVx4Iem0 BE:228734429-2BP(931)
維持費だけを徹底的に安くしたいのなら
1の手,ヤフオクで白ロム購入->もちこみ新規ホワイトプランでFA
電話しかしないなら,Sベーシックパックもつけないべき。
2の手,ヤフオクで白ロム購入->持ち込みプリぺ契約。
着信専用なら約6000円で420日おk。
高速通信を全国的に望みたいのなら
auのWIN
テレビ電話を高画質でしたいのなら
auの一部
高速通信を利用したいが通話料も抑えたい。
auWINを基本使用量最安で契約プラスweb定額。そして通話したい相手と同時にホワイトプランへ加入。
みんなで2台持ち。
全国的に安定した通話をしたいなら
au
文字だけメールを他社とも高速に行いたいのであれば
docomo?
ファイルをパソコンに転送して見たいのなら
au
127非通知さん:2007/01/17(水) 12:55:10 ID:8pQF8CFj0
>>124
ホワイトプランは待ち受け中心なら圧倒的に安い。パケし放題(W定額ライトもどき)つけて月2324円〜
auかDoCoMoだと料金は似たり寄ったり。(お二人とも最安プランでOK)
あとはパケットパックで通話とパケ代を無駄無く無料分で消化できるDoCoMoか、電波がよくスライド定額制のauか。
auはMY割という手もある。
DoCoMo
タイプSSねん割ファミ割2457円+imode210円+PP10 1050円=3717円
無料分2100円で1パケ0.1円
パケ代で無料分を2000円以上はみ出すならPP30へ、2900円以上はみ出すならパケホーダイへ
au
プランSS年割家族割2400円+ezweb315円+W定額ライト1050円=3765円
無料通話1050円、無料パケ1050円で1パケ0.08円
月2000円以上パケ代嵩むようならW定額へ

WILLCOMなら月2079円(無料無し、1パケ0.1円)または3454円(20万パケ無料、自宅でADSLや光ネット契約してる場合)。
田舎のエリアの狭さや機種が少なくてしょぼくて割高なのを妥協できる人向け。
128非通知さん:2007/01/17(水) 15:13:31 ID:HgB4NhVhO
>>124
維持費を安くあげるならソフトバンクのままでオレンジXエコノミーへの移行が安上がりだと思う。
年割で基本料2700円位、自分割で1900円位。無料通信2000円分だが1パケット0.1円になるのでたぶんこれで収まると思う。
パケット使用量が少ない場合、各社のパケット定額(1050円〜)は割高になる。
 
シャープ製端末は今のところauのは動作不安定なのでソフトバンクかDoCoMoしかない。
ソフトバンク以外はNMPでも利用期間を引き継げないので、同じキャリアに留まった方が基本料は安くなる。
129非通知さん:2007/01/17(水) 23:48:57 ID:I74RONz30
>123
家族割使えるならそうでもないよ。
単騎だと厳しいが。

なんなら比較シート見る?
130非通知さん:2007/01/18(木) 00:42:23 ID:I/ydr0cD0
MNPで番号維持したまま他社に変える手続きって、どこでも出来ますか?
それともショップで買った場合だけですか?
例えば、ソフトバンクにしたい場合はソフトバンクショップのみで受け付けで、いわゆる家電屋では無理ですか?
131( 'ω')124:2007/01/18(木) 01:16:09 ID:6Dir/zoR0
>>126-128
ありがとうございました!
教えていただいた結果、禿の方向で考えてみたいと思います。
132非通知さん:2007/01/18(木) 14:21:06 ID:DnSOXzXk0
・契約する地方:京都
・主に使用する地域:たぶん京都市内
・端末購入の予算:できるだけ安く
・月額料金の予算:上限は特にないけどできるだけ安く。
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:携帯持ちは家族には誰もいない。
・使用目的:
会社での連絡用。上司に連絡つきにくいから携帯持てといわれてしまった。
たぶん受けるほうが多いと思う。

・端末のタイプ希望:よくわかりません。
・写真やムービーを撮って送りたいか:たぶん不要


備考:
とにかくつながりやすく。(仕事用なので)。次に料金の安さ。
133非通知さん:2007/01/18(木) 16:41:46 ID:GdUaDG6R0
>>132
auのプリペイド(Eメール不可)年1万円
134非通知さん:2007/01/18(木) 16:51:30 ID:QInyMTvc0
>>132
繋がり易さ重視ならauかな。

・料金プランは...
 プランSSでMY割:2400円(税込、無料通話1050円)

・端末は...新規で1円端末でデザインを気にしないなら...
 1.ビジネスで使うなら、薄い端末として→W44K(京セラ製)
 2.将来TV電話もしたいなら→DRAPE[W46T](東芝製)
135非通知さん:2007/01/18(木) 20:18:07 ID:DnSOXzXk0
auのほうがつながりやすいんですか。
プリベイドはどういうものかよくわかりませんが、明日ショップで聞いてみたいと思います。
136非通知さん:2007/01/18(木) 20:39:37 ID:QrID9Y1H0
>>135
公式サイトもご覧ください。
http://www.au.kddi.com/seihin/prepaid/index.html
137非通知さん:2007/01/18(木) 22:26:03 ID:S1/Cwgnd0
初の携帯なんですが、
結局、どこがええんやろか?
138非通知さん:2007/01/18(木) 22:36:55 ID:qb4S+EdS0
>>137
何が何だか判らないなら、全キャリア扱ってる店で端末を見て
デザインの気に入った端末を提供してるキャリアに決めればよい。
139非通知さん:2007/01/18(木) 22:45:29 ID:yVX6YXDf0
>>137
携帯屋いって一番売れてるのくれでOK
車も住みかも服も飯も全部そうしたら悩まなくて済むよ。
泥船でも道連れ多ければ安心なのが日本人だ。
140非通知さん:2007/01/18(木) 22:54:06 ID:uDIcmC7iO
>>137
ぶっちゃけデザインで選べば間違いないよ!
141137:2007/01/18(木) 22:55:40 ID:S1/Cwgnd0
まじでわからんかななぁ……
値段で選びたい。。
142非通知さん:2007/01/18(木) 23:01:57 ID:qb4S+EdS0
>>141
回答者は超能力者じゃないんだから、貴方の希望が殆ど判らない状況で
何を勧めたら良いの判るはずが無い。
143非通知さん:2007/01/19(金) 18:46:21 ID:M1wLFATv0
初めて携帯さっぱりわからない。

・契約する地方: 大阪
・主に使用する地域:大阪府内
・端末購入の予算: できるだけ安く
・月額料金の予算:安いほうがいい。けど、長期使用は予定は不明。
・あなたの身分:貧乏
・家族所有のケータイの会社:ドコモ一台 PCプロバイダKDDI関係ある?
・使用目的:メールが多くなるかな…
      
・端末のタイプ希望:さっぱりわからない。
・写真やムービーを撮って送りたいか:こだわりません

よろしくお願いします

144非通知さん:2007/01/19(金) 18:55:01 ID:9be0KLkBO
家族がドコモ持ちならドコモのファミ割(加入)が使える。
端末自体が安いのならauで、MY割加入。
但し、MY割を廃止すると1万円の解除料がかかる。
145非通知さん:2007/01/19(金) 20:08:44 ID:Bf7nModH0
>>143
・端末購入の予算→1円で良いのか?(それなりに条件あり)
・月額料金の予算→1ヶ月に出せそうな金額
・あなたの身分→学生?社会人?無職? 貧乏では参考にならない
・使用目的→メールを送る相手のキャリアや通話の可能性のある相手のキャリアは?
・端末のタイプ希望→さっぱり判らないって言っても色や形の好みはあるでしょ。
146非通知さん:2007/01/22(月) 00:37:17 ID:aFwLBoRI0
●ケータイを買い換え
・契約する地方: 京都市
・主に使用する地域:(京都市・大阪)
・端末購入の予算: とくになし
・月額料金の予算:(とくになし)
・あなたの身分:(学生)
・家族所有のケータイの会社:(たぶんau)
・使用目的:メール、Web、ゲームが多い
・写真やムービーを撮って送りたいか:(とくになし)
・使用中の端末:(au、WIN21CA)
・現在のキャリアの契約期間:(約3年)
・現在の使用状況:(ほとんど電話はしない、メール、サイト観覧、ゲーム)
・現在の不満点:(特に無いが、そろそろ買い換えようかと)
・その他:電波が良く、ワンセグ対応で、比較的安く(プランが)、信頼できる会社のもの

ドコモ、ソフトバンク、auで考えてるんですが、上記の条件に合うならどこの会社がいいでしょうか?
147非通知さん:2007/01/22(月) 04:26:09 ID:Wqx6aUfj0
auのワンセグ機種に機種変でいいんじゃない。
春モデルの発売待ってさ。
148非通知さん:2007/01/22(月) 22:11:26 ID:0Focn/W/0
携帯初めて持つなら、
おおよそどのぐらい掛かるんですか?
149非通知さん:2007/01/22(月) 22:15:17 ID:CHeJkEy30
>>147
わかった、ありがと
150非通知さん:2007/01/22(月) 22:15:25 ID:S06bCda/0
>>148
新規で0円ケータイを買えば、購入当日は1銭も要らない。
あとは選択プランにもよるけど、翌月に15000円くらい
引き落とし口座に入っていればいいんじゃないかな。
その次の月からは使い方次第で1万円もかからないと思う。
151非通知さん:2007/01/22(月) 22:19:21 ID:0Focn/W/0
翌月15000の内訳はなんでしょうか?
152非通知さん:2007/01/22(月) 22:26:25 ID:Ex4LLF430
>>151
毎月の請求額が約8000円(=選択プラン(+無料通話オーバー分)+通信関係サービス基本料等)
として、初回請求時のみ、「約8000円+新規契約事務手数料約3000円=約11000円」。

かつかつで準備しても心もとないでしょ?15000円あれば多分たりるんじゃないかなと。
あ。そうだ。だいたい初回請求時って、引き落としじゃなくて「振り込み」だったか。そこだけ訂正。
153非通知さん:2007/01/22(月) 22:29:51 ID:0Focn/W/0
毎月の請求額8000円って結構使うほうじゃないですか?
どうなんでしょう?
自分の場合、いままで携帯入らないぐらいの交友関係なので
そんなにかからないですよね?
154非通知さん:2007/01/22(月) 22:35:19 ID:Ex4LLF430
>>153
ええ。通話のみの利用なら多いかもしれませんね。>8000円

でも、あなたがどれだけ使うかなんて、あなた次第なので目安として挙げたまでです。
あとは買いたい携帯キャリアのカタログ片手にプランを検討して、該当キャリアの
プラン相談スレ等に相談してご自分で決めてください。

…で、どのキャリアにするつもりですか?ここは「キャリア選択質問スレッド」ですが。
155非通知さん:2007/01/22(月) 22:58:15 ID:Rl9nKq8K0
>>153
本気ならテンプレ埋めて。
通話をどれだけ発信するかが料金の肝。
市内固定電話同士の通話の5〜20倍の単価単価がかかる。
あとは保険でパケ定額に入ってればいい。
上限付きスライドパケ定額があるau、ソフトバンク、ウィルコムが有利。
ウィルコムならパケ定額で通話使った分だけってのが5000円からある。
(条件合えば4300円、他に3900円〜6700円の上限付きスライド課金もあり)
ただ受け用に維持するならプリペイドやソフトバンクのホワイトプランがいい。
156非通知さん:2007/01/24(水) 19:06:47 ID:fYerFtZ50
・契約する地方:名古屋
・主に使用する地域:名古屋
・端末購入の予算:できるだけ安く
・月額料金の予算:3000円以内(これもできるだけ安い方が…)
・あなたの身分:フリーター
・家族所有のケータイの会社:ソフトバンク
・使用目的:こちらからの通話・メール等はほぼ無し(テレホンカードで電話する為)
相手からの受信と外出先で特定のサイトを確認したいため。
・端末のタイプ希望:特に希望は無いです。
・写真やムービーを撮って送りたいか:無し。

今時恥ずかしいのですが初めての携帯です。
各社のサイトをいろいろ見てみたのですが料金等の部分が複雑で
いまいちよく判らなかったので…
どなたか使用目的に一番適しているサービス等を教えて頂けないでしょうか?
157非通知さん:2007/01/24(水) 22:52:58 ID:JuFepKLx0
>>156
どんなサイズのサイトをどれくらいの頻度をみるかでパケ代が変わってくるので料金が推測しにくいと前置きして。
家族がソフトバンクなのでソフトバンクで。
ホワイトプラン980円+S!315円+パケし放題1029〜4410円=2324円(1パケ0.08円で12,250パケまで)〜5705円(パケ定額)
少し通話に使うなら、
オレンジ'(X)エコノミー年割家族割2500円+S!315円=2815円(無料2000円、1パケ0.1円、2万パケまで基本料で)
あたり。
家族が今家族割りに入ってなければ家族の基本料も安くなる。
2年間同じ機種縛りでいいなら、スーパーボーナス利用で頭金0円で買えるが、
スパボ利用しないで他社同様に0〜数千円で買える店もある。

参考で、
auのMY割使えばWINプランSSや1xエコノミーで6,000パケ程度は3000円以内で使える。
FOMAは親戚の人と家族割り組まない限り3000円では無理。
WILLCOMでは昼得コース1980円で1万パケで3000円、昼間市内固定へ最初の1分20円で、あとは1分10円〜なので公衆電話並の単価。
ただしWILLCOMは携帯向けサイトが使えない場合がある。
158156:2007/01/24(水) 23:13:31 ID:fYerFtZ50
>>157様ありがとうございます。

携帯で確認したいサイトは以下の携帯向けサイトで
ttp://gcb-hairetsu.hp.infoseek.co.jp/Search_m.html
ガンダムカードビルダーというカードゲームで
排出されるカードを確認する為のサイトです。
サイトのサイズはよく判らないのですが…
159非通知さん:2007/01/24(水) 23:52:35 ID:LZH7yCR80
>>158
PCからアクセスできる携帯向け勝手サイトはWILLCOMでもいけると考えていい
160非通知さん:2007/01/25(木) 02:28:00 ID:ftwaBkM70
>>158
そこのサイトはPCで表示できるのでWILLCOMでも表示できる。
一回表示すると2.5KB=20パケ(上り分も含め30パケ)消費するので、
6000パケなら200回、1万パケなら333回、2万パケなら666回表示できる。
接続のたびに認証の通信が入るし、電波が悪かったりすると余分にパケ消費するので、
実際は7割くらいの回数が目安かな。


161非通知さん:2007/01/25(木) 04:41:22 ID:K/PIvCJp0
キャリアの質問ではないのかも知れませんが・・・
以前このスレで相談し、SBのホワイトプランに加入しようと思った者なのですが
大手家電店に行ったら、SoftBankの携帯だけが異常に高いんです・・・

Docomoやauが最新機種で2万以下(新規)なのに、SBは0円ながらも分割払いで
総額が7万とか6万とか安くて4万円代。とてもじゃないけど買えません。

料金の確認をしたのはその店だけなのですが、これは地域・店舗に限らずどこも
同じような料金(0円月賦制)なんでしょうか?どこかで安く買えたりしないのでしょうか?
162w44s@茨城 メール 55E鯖 web en鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/01/25(木) 06:32:26 ID:Xs/GAQGg0 BE:76245023-2BP(1024)
>>161
受け付けてくれない店もあるけど,やってくれるところは一括でやってくれる。
俺の知ってる某〓softbankショップ
スパボでない一括
911SH26800円
707SC14800
811T 15800
810T 12800
910T 26800
705P 9800
811.810SH 19800
910SH 28800
604SH 9800
709SC 18800
905SH  14800?
すべて税抜き
810Tと705Pと905SHは在庫無し。入荷の微妙とか
604SHはレッド1つのみ残ってる。
163非通知さん:2007/01/25(木) 10:14:45 ID:erA/yWTu0
164156:2007/01/25(木) 16:59:07 ID:cf/SdFli0
遅くなりましたがレスありがとうございます。
とりあえずソフトバンクとauで検討してみたいと思います。

WILLCOMはあまりなじみが無い、というか
知り合いでも使ってる人がいないのでちょっと不安が…
165非通知さん:2007/01/26(金) 18:41:49 ID:g2BQMYid0
・使用中の端末:SH900i
・現在のキャリアの契約期間:2年10ヶ月
・現在の使用状況:プランSS(ファミ割り・継続割)+パケホ。
         通話は200-800円/月で完全に無料通話分に収まる程度。
         パケットは多いときで100万P。大半がjigブラウザ。
         トータル支払額が6800円程度+jigブラウザ600円=7400円。

・現在の不満点:端末、電波。
        

相当古い機種なので、最新のハイスペック端末に乗り換えたいが、
FOMAの買い増しでは端末に魅力が無い&高いのでキャリア乗換えを考えています。

auなら、W52TにSS(my割り)・W定額上限(PCSV)で8400円程度になります。
PCSVとjigの差額分だけ値上がりはしますが、端末代の差額を考えると年間トータル支払額で大体同じ程度かと考えています。
スペック差や電波のよさで考えると乗り換える価値はあるかなぁ、と。

SBのプランやオプション・割賦販売が複雑で、よくわからないのでアドバイスを頂けないでしょうか。
特に学割が使えるので、オレンジプランXのライトorエコノミーにするのが良いか、
ホワイト(ただしSB向け通話はほぼ0)にするのが良いのかの辺りを教えて下さい。
またSBで付けておくべきオプション等がありましたら、そちらも教えて下さい。
ざっと計算した感じでは、オレンジXライト(学割)+Pし放題+Y!+jigで7000円程度、といった感じです。
auと違って多少安くなりますが、SBブランドへいささか抵抗が…。

DoCoMoがハイスペック端末を安く出してくれれば、悩まずにすむのに…。        
166非通知さん:2007/01/27(土) 02:58:04 ID:83Q5OlfQ0
>>165
ホワイトだと、
980+315+4410+630+通話料
=6335円+通話料
になる。
ライト学割だと通話料が少し高くなり無料も300円しかないから、エコノミー学割の方が安い。
端末は非スパボ(au並の安さでの一括払い)で買える店が激減してるから、
機種変禁止二年三カ月縛り覚悟でハイスペ買うしかない。
しかも電波は東海でもない限り確実にFOMAより圏外の場所は増えるしエリアは狭くなる。
はっきりいってソフトバンクは安かろう悪かろう。

167非通知さん:2007/01/27(土) 03:08:32 ID:r/Ic3OGE0
>>166
FOMAは関西では穴だらけだが?
その上端末は高い、通信料は高い。通話は切れる。

168非通知さん:2007/01/27(土) 03:25:18 ID:/3s4B9vW0
>>161
安心しな。

SBは割賦ではあるけど、総支払額があなたの見た価格ではないから。

例えば総額50000円以上と書いてあったとしても
割賦は月々600円として
24ヶ月で14400円の支払ですむよ。

理由はスーパーボーナスの割賦割引。
あとは自分で調べてくれ。
169非通知さん:2007/01/27(土) 04:03:16 ID:3C44CTh+0
>>165
ネットメインならドコモがいいかと・・・
ドコモ7年使ったあと、ワンセグ欲しくてauに行ったけど通信制限やアプリの乏しさに
愕然として2ヶ月でドコモに戻った俺が言う。(勉強不足だった。)
インフラもauは言うほど強くないし(大阪ではFOMAのほうが安定して繋がる)。
契約年数あるならとりあえず2台持ちを薦める。
170非通知さん:2007/01/27(土) 04:07:59 ID:r/Ic3OGE0
>>169
ペテンは良くない。
ドコモでPCサイト使うとパケ放題に入っていても
パケット代が無限大に来る。
数十万円のパケット料金を支払わされた知人がいる。
171非通知さん:2007/01/27(土) 04:31:50 ID:3C44CTh+0
内臓のフルブラのこと?
そんなん使う奴おらんやろ〜(大木こだま風に)
172非通知さん:2007/01/27(土) 04:45:11 ID:QyZcMb540
>>167
関西では電波はS3G>>FOMAなのか?
なんかレスするなら質問者に意味あるレスしろよ。
173非通知さん:2007/01/27(土) 04:49:40 ID:VHOwqILp0
>>169
それはネットじゃなくてゲームメイン。
意図的に曲解するなよ。
ゲームメインならFOMAがいいんじゃないか。
電波と速度気になるのはダウンロードするときだけだろうし。
174非通知さん:2007/01/27(土) 05:01:03 ID:3C44CTh+0
>>173
auの通信制限は無視?
それにゲームは全くやらない。
為替、株アプリと2ちゃんブラウザを使うためにはドコモしか選択肢がないんでね。
他にも勝手アプリの豊富さを考えればドコモのほうが便利決まってる。ゲーム分野は全くしらんけど。
175非通知さん:2007/01/27(土) 05:35:02 ID:oEXMBDUgO
・契約する地方: 四国
・主に使用する地域: おそらく四国内でだいたいが市街地
・端末購入の予算: とくになし
・月額料金の予算: 7000円以内
・あなたの身分: 学生
・家族所有のケータイの会社: DoCoMo
・使用目的:メール:Web:通話
だいたい5:10:3ぐらい
・写真やムービーを撮って送りたいか: 写真はたまに送りたいと思う
・使用中の端末: au、WIN41CA
・現在のキャリアの契約期間: my割で約1年
・現在の使用状況: 電話はたまに超えるがだいたい無料通話分1000円で収まる。
メール、サイト観覧がほとんど
・現在の不満点: デザイン、質感
新しい物好きな自分が春機種を見て絶対に無理というわけじゃないがそそられもしなかった
・その他:電波が良く、比較的安く(プランが)、使い勝手がよい。あと信頼できる会社のもの

家族割のきくドコモかauで現状維持かで迷っています。
ちなみにmy割ですが解約は可能です
よろしくお願いします
176非通知さん:2007/01/27(土) 06:19:06 ID:nGM/tSFd0
>>175
DoCoMoでいい機種があればDoCoMoにすればいいし、春機種が駄目なら夏機種に期待する手もある。
機種の好み(質感やデザイン)は主観的なんで第三者はアドバイスしずらい。
177非通知さん:2007/01/27(土) 08:02:45 ID:/X216YXI0
>>176
だと思いますよ。
あの書き方だと、いい端末があれば、auでもドコモでもどっちでもいいんでしょ?
100円200円違っても。

個人的には、auもドコモも、値段比べるほど、サービスは変わらんと思うし。
178非通知さん:2007/01/27(土) 08:09:25 ID:0u8i1AeHO
値段変わらないのにau使ってる人がよく分からない‥
179非通知さん:2007/01/27(土) 08:46:06 ID:pz0cUHOz0
auは割高でも使う価値があるかな。
180非通知さん:2007/01/27(土) 09:04:53 ID:XIyN1WxZ0
>>174
現段階では出来ないが春端末にはJAVAが使えるオープンアプリ対応機種が登場する。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31388.html
181非通知さん:2007/01/27(土) 09:52:10 ID:fC4SPpNPO
Dで次の事は出来ますか?
1:家族割加入者が一人で機種変更。
2:家族割で請求書が一括になると思いますが、そこから一つだけ省く(Webにする)事は出来ますか?
aで次の事は出来ますか?
メタルプラスと併せると請求書が一括になると思いますが、携帯のだけ省く(Webにする)事は出来ますか?
182175:2007/01/27(土) 11:30:46 ID:oEXMBDUgO
ありがとうございました。
この機種にしてから今まで魅力のある機種が0だったのでこれからも期待できそうもないですしDoCoMoにしようと思います
あとDoCoMoなんですが電波とデータフォルダの容量はどうなんでしょうか?
そこだけが心配です
183非通知さん:2007/01/27(土) 13:11:17 ID:grS/0MDE0
>>181
個別キャリアの質問は、それぞれの質問スレでしてください

>>182
四国って言っても広いし、全般的な話をしてもお前の行動範囲で圏外が有るかはわからん
家族が持ってるんだったら、その人に聞いてみた方が早いし確実
184非通知さん:2007/01/27(土) 13:59:04 ID:TBDt5N290
>>182
FOMAに電波期待しないほうがいい。
SBMよりは全然いいが。
185非通知さん:2007/01/27(土) 17:14:30 ID:t6sVkTww0
キャリアと端末の両方に不満があり、変更を検討しております。
どうしたらよいか、アドバイスをお願いいたします。長文申し訳ありません。

・契約する地方・使用地域:東京
・端末購入の予算:2万くらい?
・月額料金の予算:現在7000円程度なのでそれより安く
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:au。別居です。一括請求で無いのがいいです。

・使用目的:通話は発信・受信共にほとんど使っていません。
メールは毎日数通、Webは乗換案内などでたまに使う程度。
使用時間帯はばらばらですが、主に昼14時前後と深夜1時前後。
メール相手のキャリアはソフトバンクです。
デジカメ機能と内蔵スケジューラをよく使っています。
・端末のタイプ希望:実用性重視。コンパクトで扱いやすいものがよいです。
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真は送りたいです
・使用中の端末:ドコモ P504iS
・現在のキャリアの契約期間:もうすぐ9年
・現在の使用状況:movaタイプS
先月は通話料100円程度、パケ代4000円程度、2000円無料で月額料金は7000円程度。

・現在の不満点:料金と端末性能が不満です。
家族ともメール相手とも別のキャリアのため、割引適用できず損してる気分ですが、
ドコモの契約期間も長いので、どうするのが得なのか、よく分かりません。
端末は超古く、画面に表示される文字数の少なさと
貧弱なデジカメ性能(11万画素…)に不満があります。
過去のメールやスケジュール項目がメモリ容量一杯で、
古いものが消えていってしまうため非常に困っています。

・希望項目の中で優先するもの
キャリアについては価格の安さ。端末については実用性。軽快に動作してほしいです。
機能的にはそこそこのデジカメ機能とスケジュール機能があればいいです。
186非通知さん:2007/01/27(土) 17:48:54 ID:kKC4ooAU0
>185

たぶん au に移動するのがラク。

新いちねん9年目と1年目は基本料金がおよそ13%違う(*)けど、
その一方で家族割があるのとないのでは25%違うんで、
月の料金はauに移動した方が安くなると思う。
(*: >185 は旧いちねん割引だけど、回答の都合上こう計算した)

逆に、auにいる家族をドコモに引っ張りつつ自分もFOMAに変更って手もあるけど、
この辺は相手の契約年数や力関係と相談になるかと。
(MNP移動すればメアドが変わるので)
187非通知さん:2007/01/27(土) 18:51:12 ID:XIyN1WxZ0
>>185
家族の基本料金も安くなるから家族割+年割で良いのでは。
※名義人・請求先・現住所が別でも家族である事が証明できれば家族割は可能

お勧めのプラン→プランSS(家族割・年割)+EZWIN+ダブル定額ライト
 2,400円(無料通話1,050円)+315円+1,050円〜4,410円=3,765円〜7,125円

端末は2万円の予算なら気に入った端末が買えると思います。
188非通知さん:2007/01/27(土) 18:53:37 ID:r7xG5k+90
>>185
movaだからC/Pが悪いのでは?
FOMAに変えてタイプリミット+PP10で4000円くらいになりそうだが?
Mail中心ならキャリアはどこでも、web&Mail中心ならドコモかauで。

189非通知さん:2007/01/27(土) 19:25:03 ID:kKC4ooAU0
>188
手元で計算したら4652円になった。
ドコモ単騎だと家族割がかからないのが痛い。
190185:2007/01/28(日) 01:14:52 ID:oj77HDe70
皆様回答ありがとうございます!

>>186
うちの家族は携帯を当分買い換える気は無さそうなので、
ドコモに引っ張るのは至難です…。
auが楽、了解です。

>>187
具体的なお勧めプランの紹介、ありがとうございます。
とても参考になります。

>>188
FOMAに変えるのも一つの手ですよね。
しかし、>>189さんもおっしゃる通り、家族割がかからないとやや割高っぽいですね…。
(それでも現状に比べれば相当マシなのですが)

FOMA移行も考えに入れつつ、au乗り換えを第一候補として考えようかと思います。
ありがとうございました。
191非通知さん:2007/01/28(日) 08:58:57 ID:ZOs4rXNn0
値段以外にSBに恨みがないのなら、ホワイトプラン(980円)+パケし放題(1029〜4410円)
+S!(315円)=2324〜5705円 に誘導するのがスジだと思うのだが・・・

まあ、好きにしてくれ(w
192185:2007/01/28(日) 10:10:32 ID:oj77HDe70
>>191
なんと、家族割適用が無くてもソフトバンクが最安!?
ソフトバンク移行も有力候補として検討させていただきます。
後はauとの比較で、auに価格差分の魅力があるかどうか次第な感じですね。
ありがとうございます。
193非通知さん:2007/01/28(日) 10:13:57 ID:nn21Fww80
>>192
ホワイトプランは色々と罠のある料金プランだから慎重に検討してね。
194非通知さん:2007/01/28(日) 11:14:10 ID:mlYLNYY90
>>193
○ ソフトバンクのプランは
X ホワイトプランは
195非通知さん:2007/01/28(日) 13:15:38 ID:ZOs4rXNn0
>>193
イメージで言わず、具体的にいいなさいよ。

スーパーボーナスと組み合わせると、支払い料金計算がうっとおしくて980円に
納まらない、以外の罠があるんなら、具体的にどうぞ。
196非通知さん:2007/01/28(日) 15:49:54 ID:/wOLDaXt0
ソフトバンクの携帯本体の料金体勢がよくわかりません。

>>168を見ると、スパボに入れば端末価格が割り引かれるように思えるのですが
SBの公式見てもよくわからないのです・・・スパボのwiki見てもさっぱりで・・・

仮に新規・機種変それぞれで最新機種、たとえば911SH(7万円と仮定)を購入した場合、
スーパーボーナスに加入すると最終的にいくらで買えるのでしょうか?
197非通知さん:2007/01/28(日) 16:12:09 ID:ZOs4rXNn0
>>196
ソフバンのスパボスレを100回読め、・・・ というのは冗談だが、あそこのテンプレ読めば、
だいたいわかる。

スーバーボーナスは、ローン契約。 最大月2280円を、24ヶ月利用料から割り引いてくれる
サービス付き。 ローンの代金は、必ず毎月払う。 解約したら、その先の分もまとめて払う。
と覚えておけばほとんどOK。

最新の911SHだと、3020円、24回最低払う。 それ以外に基本料とかオプションとか通話料
を払うだろうが、そこから2280円割り引いてくれる。 機種代までは引かない。
あとは自分で計算してくれ。
198非通知さん:2007/01/28(日) 18:11:41 ID:LhsoEWU00
>195
罠ってほどのものか分からないが、他社では基本料金に含むような
・郵送請求書
・スーパー安心パック
が別料金ってのが罠というか注意点。
199非通知さん:2007/01/30(火) 10:54:43 ID:sfmZ34i+0
約7年間Jフォンの料金プランで済ませてます。
とくに不自由はないのですが更に便利に安く利用なるようなら変更したいです。
相談に乗って下さい。

・契約する地方: 近畿
・主に使用する地域:近畿
・端末購入の予算: できれば安く
・月額料金の予算:\4000
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:同居au。一括請求はNG。
・使用目的:
Webは全く利用しない。
メールは平日夜にドコモ(85%)・ソフトバンク(10%)・au(5%)くらいの割合で使用。月当たり50〜80通。
電話はあまり使わず月当たり30分〜60分程度。平日夜中心。割合はメールと同じくらい。
・端末のタイプ希望:シンプルでデザイン重視。auのデザインプロジェクトとかノキアのデザインとか魅力的。
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真はカメラが内蔵なら送ってみてもいい。ムービー等を送ることはない。

・使用中の端末:ボーダフォンV301SH
・現在のキャリアの契約期間:7年
・現在の使用状況:
Jフォン時代のプランです…。トークパックS&「ずっと」割。
合計月々\4000前後です。通話はあまりしないがたまに長電話して\10000いくことも。メールは\800前後。
8000ポイントくらい貯まってます。
・現在の不満点:
Jフォン時代のプランなのでそろそろ変更したい→ソフトバンクを調べてみたがプランが分かりにくい。
今のプランなら通話した時にかなり利用料金が高くなるので月々同じくらいの利用料で安定させたい。

※文字メールと通話さえ出来ればいい。できるだけ月額料金を安く抑えたい。
とにかく料金形態の分かりやすいものがいい

おねがいいたします
200非通知さん:2007/01/30(火) 13:29:45 ID:NgCQsVGj0
>>199
通話が増えるのが年1,2回程度なら、
・ホワイト+Wホワイト+Sベで2275円
これに30秒10.5円の通話料で840〜1260円とメール代で400円
合計3515円〜3935円
通話が増えても7000円程度で済む。

 2,3ヶ月に1回くらいの頻度で通話が増えるなら
・オレンジ(X)スタンダード自分割+Sべで4375円
無料が4575円あって20秒10.5円なので無期限(最大無料通話3ヶ月分)繰り越しで通話多い月でも貯めた繰り越しで相殺して余る。

 通話が多くなる月が年3,4回なら、
・オレンジ(W)Mプラン自分割+Sベで3943円
無料が4252円あって30秒14.7円。


auの年割&家族割で、
・WINプランS+ezで3448円で、無料2100円、30秒16.8円
・1xコールL+ezで4567円で、無料3150円、1分31.5円
・WINプランM+ezで4715円で、無料4252円、30秒14.7円
上は年1,2回、中は年2,3回、下は年3〜6回通話が増える場合に合う。
1xは無料3ヶ月分、WINは無料5ヶ月分を上限に無期限に繰り越せる。
1xは丸3年で割引率が最大(約50%)になる
が、WINは丸10年かかる。

あとは端末やサービスや電波状況の好みや月々の料金差で決めればいい。
201非通知さん:2007/01/30(火) 13:30:14 ID:91P4jdnM0
http://mixi.jp/view_community.pl?id=849323
ペットブームの裏側で・・・

http://mixi.jp/view_community.pl?id=1575046
ワンちゃんを殺さないで!
202非通知さん:2007/01/30(火) 13:49:30 ID:9LACmmcE0
>>199
あと平日8〜19時には全く通話しないで、通話増える月が年4回以下なら、
オレンジ(X)オフタイム自分割+Sベ2782円で無料1785円、休日と平日21時
〜1分20円
au1xオフタイム家族割+ez3800円で無料1785円、休日と平日21時〜1分20円
も選択に入る。
ソフトバンクは最初から割引最大、auは丸3年経つと3071円まで下がる。
繰り越し上限はともに無料通話の3ヶ月分。
203199:2007/01/30(火) 15:15:00 ID:sfmZ34i+0
>>200
>>202
詳しくありがとうございます!
まったく何処から手をつけていいものか分からなかったのがいくつかに絞られてきました

○SoftBank
・ホワイト+Wホワイト+S!ベーシック→→→\2275/30秒10.5円
○au
・1xコミコミOneオフタイム+ez+家族割・年割→→→\3800(無料\1785)/休日と平日21時〜1分20円
・1xコールL+ez+家族割・年割→→→\4567(無料\3150)/1分31.5円
・WINプランS+ez+家族割・年割→→→\3448(無料\2100)/30秒16.8円

新スーパーボーナス・自分割等すると途中で解約した際に面倒な事になりそうなので
この辺りのプランで端末一括支払いで検討します。
204非通知さん:2007/01/30(火) 17:12:27 ID:qdbyOKXf0
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:東京都内
・端末購入の予算: 出来るだけ安くしたいです
・月額料金の予算:7000円
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:au
・使用目的:Web6割・メール3割・通話1割。
      Webは朝の通勤時間メイン。メールはほぼ一日中ですが、
      夕方が多いかも。
      相手キャリアは三社まんべんなくといった感じです。
・端末のタイプ希望:折りたたみで薄いor軽いもの希望。
          メーカーはこだわりません。
・写真やムービーを撮って送りたいか:毎日のブログ更新に写メを使うので、
     ライト付きでサイズ変更など加工しやすいものがいいです。

・使用中の端末:softbank 703SH
・現在のキャリアの契約期間:1年7ヶ月
・現在の使用状況:料金プラン=オレンジSSプラン・年間割引
         パケット定額・S!ベーシック。Webは20万パケット前後です
・現在の不満点:Webが遅い。無料通話分がほぼ余るので無駄。修理してくれない。
・その他:ウォークマンかわりにも使いたいです。(PCではi-tunes使ってます)
 
 以上です。
 友人に合わせてauにしようかと思っていたのですが、
 Webでテキストコピーが出来ないと聞き、迷っています。
 よろしくお願いします。
205非通知さん:2007/01/30(火) 18:25:36 ID:3CYVvAp40
>>203
〜注意〜
理解できるまで説明を受けましょう。
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000228499.shtml
206非通知さん:2007/02/01(木) 02:47:03 ID:l5F8NKvm0
初めてケータイを買います
・契約する地方:近畿
・主に使用する地域:近畿
・端末購入の予算:出来るだけ安く
・月額料金の予算:出来るだけ安く
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:au。別居。一括請求不可。
・使用目的:掛ける:受ける:メール:Web=4:3:3:0
・端末のタイプ希望:シンプルで基本機能がかっちり使いやすいもの。
          社会人として、見た目に恥ずかしくないもの。
          長く安定して使えるもの。
・写真やムービーを撮って送りたいか:撮りたくない。送りたくない。

宜しくお願いします。
207非通知さん:2007/02/01(木) 04:55:47 ID:mHYflg6CO
●夫婦でケータイを買いかえ予定
・契約する地方:関西
・主に使用する地域:大阪府
・端末購入の予算:2人で3万5千円以内
・月額料金の予算:2人で2万5千円前後
・あなたの身分:兼業主婦、夫は派遣社員
・使用目的:Web、メール、通話、音楽を聞く。通話相手はAUが多い。あとは固定電話。夫は通話、メールはほぼ夫婦間のみ。Webは少々。
月当たりの通話時間・時間は不明。通話料は1万円ぐらい。夫は3000円ぐらい。通信量・1000000Pkt、夫は70000Pkt前後。
端末のタイプ希望:充電のもちがいい。
・写真やムービーを撮って送りたいか:送りたい。
・使用中の端末:vodafone 804SH、802SE
・現在のキャリアの契約期間:今年で2年目
・現在の使用状況:料金プラン→バリューパックS、バリューパックG ハッピーボーナス 家族通話定額 パケット定額 月に2人で2万5千円前後
・現在の不満点:電波が悪い。電源落ちやフリーズが多い。802SEは、機能がなさすぎて使いにくい。Webが繋がりにくく見れるサイトが少ない。
●希望項目の中で優先するもの→WebでPCのサイトを見れたり、だいたい対応できること。通信速度は早い方が良い。 カメラやムービーの写りが綺麗なこと。着フル対応で音がいいこと。できればワンセグ。
全く携帯に詳しくないのでよろしくお願いします。
208非通知さん:2007/02/01(木) 05:05:23 ID:Qb3CC6pm0
>>204
WEBテキストコピーが大事なら、ソフトバンクのままホワイトプラン+パケし放題へ。
パケ単価やパケ定額上限、アフター料金が値上げになるが月5705円でパケ定額。

>>206
auで年割家族割(個別請求)で1Xのコミコミコールジャンボ約6500円かコミコミコールL約4400円、
機種はA5523TやA5522SAあたり。
WEBをやらないならWINより1Xの方が長い目で見て安上がり。
最初の1ヶ月様子見てプランを適正なものに変えるのを忘れなく。
今は他地域のプランも入れるので、あまり使わずプランを下げるなら、関東中部プランのコミコミOneエコノミー約3000円(無料2000円)がおすすめ。

209非通知さん:2007/02/01(木) 05:26:20 ID:l5F8NKvm0
>>208
206です。有難うございます。
他地域のプランも入れるので・・・という点ですが、近畿在住の私でも
近所のau shopで関東中部プランのコミコミOneエコノミーにしてくれ、
って言えば、そこでそのプランにできるのでしょうか?
それともチョット工夫が必要だったりしますか?
210204:2007/02/01(木) 10:32:29 ID:+wXwfB810
>>208
ありがとうございました
ホワイトプランの方向で考えてみたいと思います
211非通知さん:2007/02/01(木) 12:58:52 ID:AhYut/vX0
>>209
近畿の人が関東プラン選択、またはその逆もOK。
ただ、正規ショップでも知らない店員も居るくらいの裏技なので、157の無料テレフォンサポートでプラン変更するのが確実。
年割入っててもプラン変更は毎月無料でできるので、
ショップやサポセンで今は最適プランか毎月確認するといいでしょう。
212非通知さん:2007/02/01(木) 13:43:41 ID:udN5rdvP0
>>207
夫婦間の総通話時間が長いなら、ソフトバンクのまま感度がよく安定した、
ワンセグと音楽再生機種に機種変更した方がいい。
料金割高に払ってるのでプラン変更は必須。

夫婦間の通話が多くないなら、ワンセグ携帯が多くて電波に定評あるauがベストかな。
非常に制限がきつくPC連携の使い勝手が悪いLISMOやaMPで音楽聞かなきゃいけないのと、
都会中心部ではちょっとネットが混雑気味なってきてるが。
旦那さんはパケホーダイやパケし放題よりデュアル定額やW定額の方が安く済みそう。
奥さん(シルバー)はWINプランLL&W定額、旦那さん(ゴールド副)はプランM&W定額で、
年割家族割つけて二人で合計2万3千円程度で、無料通話が5000円ほど余るのを夫婦間の通話に使える。
夫婦間の通話がほぼ0なら奥さんをプランLにして夫婦で2万1千円。

213非通知さん:2007/02/02(金) 05:27:26 ID:LjZhpAjwO
207です。 詳しくありがとうございます。 ソフトバンクかauの方がいぃんですね。DoCoMoはてあまりよくないんですか?
214非通知さん:2007/02/02(金) 05:50:31 ID:LuHs0eeq0
ドコモはメリット無いね
215非通知さん:2007/02/02(金) 13:46:30 ID:QjxQXGdC0
>>213
FOMAはソフトバンク以上WIM以下のサービスと思ってればOK。
HSDPA対応機(90xiX)以外は料金はau同等で電波やエリアや通信速度で劣る。
あと、あなたの使い方だと2ヶ月繰り返して分け合いが機能するのに半年以上タイムラグがある。
auの毎月分け合って余りが消えるのは把握し易い反面も損な面はある。
音楽再生の元データの自由度はDoCoMoの方が高い。
216非通知さん:2007/02/02(金) 15:58:34 ID:LjZhpAjwO
>>215
分かりやすい回答ありがとうございます。
DoCoMoは通信速度が早いと思っていたのは間違いだったんですね。 見れるサイトの数もauの方が多いんでしょうか?
217非通知さん:2007/02/03(土) 23:08:50 ID:yZTfRU5F0
・契約する地方: 関東、東京
・主に使用する地域:湘南、東京(渋谷区目黒区付近)
・端末購入の予算: 特に無し。
・月額料金の予算:2台で1万なのでその辺で。
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:現在は、親と一緒にauです。
・使用目的:
掛ける 1時間程度 受ける 30分未満 パケット通信80万パケット程度
ちなみに親は全く携帯を使用しないので、au1Xのコミコミエコノミーというプランにしてあります。
無料通話2千円は全てこちらに繰り越されます。
・使用中の端末:auWIN W43S
・現在のキャリアの契約期間:1年、親は4年程度。
・現在の使用状況:プランSS ダブル定額
・現在の不満点:auの音声通話よりDocomoの音声通話の方が音が良い。
           元旦等の、混雑時にauは4時くらいまでメールが遅延していた。
           Docomoは0時をちょっと過ぎたあたりからメール遅延無し。auはインフラが整っていないのでしょうか?
          auは輻輳しやすい気がする。(気のせい?)Docomoの方が安定して通信、通話できるような気がする。

どなたかわかる方お願い致します。
218非通知さん:2007/02/03(土) 23:35:58 ID:1aejk6GSO
>>217
電波の問題については一長一短だがドコモもFOMAは結構キツくなってるかも
auも2Gデュアルを進めてるようだし暫く様子見が良いかと。

219非通知さん:2007/02/03(土) 23:41:13 ID:yZTfRU5F0
>>218
ありがとうございます。
そうなんですか?
基地局wikiを見ても、Docomoの方が全然基地局多いですし
増設も相当なスピードで行われていますよね。
それに対してauは、純増数に対しての基地局増設が足りないような・・。
まぁ実際プロがちゃんと計算してやっているので、大丈夫なのでしょうが。ww
それに、auはメール送信失敗の回数多いんですよねorz
220非通知さん:2007/02/04(日) 00:00:06 ID:1aejk6GSO
>>219
基地局の数だけで判断は出来ない。
周波数帯も違うし出力もシステムも違うから。

メール失敗は少し気になるからショップで端末見てもらっても良いかも。
221非通知さん:2007/02/04(日) 10:18:32 ID:yfNjc89s0
嫁さんと2人で新規契約を予定しています。
二人とも積極的に使うほうじゃなくて、周りに「不便だから持って!!」と言われて
渋々という感じです。
一応、私だけ今はボーダフォンのプリペイドを使っているのですが、端末が
壊れたのをきっかけに通常携帯の契約を考え始めました。

・主に使用する地域:
・端末購入の予算:安ければ安いほど
・月額料金の予算:2人で3000円前後
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:なし。
・使用目的:
嫁さん->他社携帯を含むメールのやりとり。1日5通程度。
通話はほとんどなし。
自分->メールはしない。通話は一日数秒程度。
     プリペイドでさえ、毎月1000円近くを繰り越していました。

・写真やムービーを撮って送りたいか:特に必要ありません

・使用中の端末:ボーダフォンのプリペイド携帯
・現在のキャリアの契約期間:2年
・現在の使用状況:プリペイド
・現在の不満点:特になし

2人で入会することで、それぞれ月当たり\1500円ぐらいで収まるプラン
がないものか、アドバイスをいただきたいと思っています。

ホワイトプランがよさそうだとは思うんですが、携帯を2年間紛失しない
自身がないもので、他社の1円携帯がすごく魅力的で...。

よろしくお願いします。
222非通知さん:2007/02/04(日) 17:30:06 ID:2OzzGwfs0
>>216
DoCoMoの方が多いがauもタメ張るくらいある。
若者向けはむしろauが強い場合も。

>>219
DoCoMoとソフトバンクの電波は電波が消滅しやすいのでauの3,4倍基地局打たないといけない。
メールの送信失敗は電波弱いソフトバンクとFOMAの全国的代名詞だったけど、auも一部地域で混雑のせいで起きてるのかな。
223非通知さん:2007/02/04(日) 17:54:56 ID:wqntkp/f0
>>221
イオン、ジャスコ、イトーヨーカ堂やPCデポあたりへ電話で問い合わせたり、オンラインショップ使えば非スパボで買える。
あとは二人でメールできて3000円は無い。
二人とも障害者や学生でも。
一番近いのがWILLCOMの3300円だが、無料がないので、4000円近くなる。
他にはau1xライト5300円やソフトバンクのオレンジXライトで5000円か。
224非通知さん:2007/02/04(日) 22:32:45 ID:St51g8z40
NTT DoCoMoのアンテナ建ててるTVコマーシャル・・・
No1じゃない事を宣伝してるねwww
225非通知さん:2007/02/04(日) 22:47:40 ID:SwAhZ8wZ0
>>221
auのぷりペイドなら2人で20,000円/365日(1,644円/30日)
226非通知さん:2007/02/05(月) 16:48:09 ID:Zr9QufZZ0
・契約する地方:福岡、宮崎
・主に使用する地域:北九州市内
・端末購入の予算:1〜2万円
・月額料金の予算:7000円まで
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:別居で全員ドコモ
・使用目的:掛ける:受ける:メール:Webは2:4:1:3くらい。掛かってくるのは昼間、夜間問わず。
      掛けるのは大体夜。相手キャリアはauとドコモ。通話時間は月90分くらい。月によって波がある。
      ウェブはかなり使う。

・使用中の端末:ドコモのP702iD
・現在のキャリアの契約期間:二月末で二年
・現在の使用状況:タイプMでパケホで家族割り&ゆうゆうコール
・現在の不満点:この機種が悪いのかアンテナちゃんと立ってんのに全然繋がらないときがある
        無料通話分が無駄になるときがある

他のキャリアも試してみたいって気持ちが出てきました。
よろしくお願いします。
227非通知さん:2007/02/05(月) 18:30:47 ID:7h0e6MQF0
>>226
毎年機種変したい、電波が気になるなら端末2年縛り、電波がFOMA以下のソフトバンク3Gは勧められない。
消去法でauになるけど通話90分でパケ定額ではMY割使っても7000円は無理、最安8700円。
ソフトバンクでMNPで契約期間引継でも8400円。
エリア狭くて速度遅いWILLCOMですら7100円かかる。
228非通知さん:2007/02/05(月) 18:38:14 ID:ZJUse7aUO
>>225
他社とのメールもするみたいだからそれはNGじゃないか?
229非通知さん:2007/02/05(月) 18:45:58 ID:QIa6qYeS0
まずホワイトプランで契約して、もう少し使う場合はWホワイトに切り替え。
230非通知さん:2007/02/05(月) 19:50:42 ID:y5Ndy/pl0
221です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
私なりに少し調べてみたのですが、携帯本体をオクなどでゲットして
ホワイトプランというのがベストなのかも知れませんね...。

携帯が壊れて5日ぐらいですが何の不都合もないところが怖い...。
携帯が繋がらないことも3人に電話しただけですし。(笑)
231非通知さん:2007/02/05(月) 21:06:05 ID:7h0e6MQF0
>>230
オクも安くないし耐久性の不安あるから、急いでたくさんの携帯屋に電話して非スパボで買える店探した方がいいよ。
232226:2007/02/06(火) 03:38:26 ID:LD2e8KAi0
>>227
ありがとうございます。
結局ドコモが最適なんですかね・・・
233非通知さん:2007/02/06(火) 12:20:28 ID:uDo1Qtcy0
>>232
auへの通の方が多いならCDMA1xのガク割と言う手も有る。

コミコミコールS(ガク割):3,045円+PacketOneミドルパック:2,520円+EZweb:315円
合計:5,880円で無料通話1,575円、無料通信10,500円

通話が「au60分:945円+ドコモ30分:756円=”約1,700円”」としても”約6,000円”
無料通信分でメール(全角250文字)の送受信をしても5291通分となり
web通信料では約37,000パケット分となる。
234233:2007/02/06(火) 12:22:47 ID:uDo1Qtcy0
>>232
× コミコミコールS
○ コミコミコールL
235非通知さん:2007/02/06(火) 16:59:27 ID:nfPD+KyH0
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 関東
・主に使用する地域:神奈川県南部〜東京都23区
・端末購入の予算: 出来るだけ安いほうが良いですが、上限ありません
・月額料金の予算: 出来れば4000円以内
・あなたの身分: 今年4月より大学生になります
・家族所有のケータイの会社: ケーブルテレビ会社を通して、ウィルコムを使用
・使用目的:主に連絡用です。着うた(?)、テレビ(?)等凝った機能は要りませんが、カメラは欲しいです
      インターネットは頻繁にではありませんが、接続します。2chの巡回スレの新着レスを確認する程度だと思います
・端末のタイプ希望:ストレート希望
・写真やムービーを撮って送りたいか: blogに貼る写真(VGAサイズ程度)を撮って、PCに送りたいです。ムービーは不要です

はじめてなもので、良く分かりませんが、詳しい方アドバイスお願いします
236非通知さん:2007/02/06(火) 21:02:24 ID:8XAqInJL0
>>235
家族はJ:COMモバイルかな?
J:COMモバイルが安上がりになりそうだけど、ストレートがないから選択外かな。
以下各社の料金比較(1万パケは約1.24MB)

・WILLCOM
パケコミネット 年契、AB割3528円(20万パケ無料)
※AB割は自宅でブロードバンドインターネットを使ってる人向け割り引き。AB割が無い場合4194円
家族との連絡が多いなら、ウィルコム定額プランで2900円
メール無料でWEBは4000円で5万パケまで使える。1050円で10万パケ使えるオプションもある。
通話単価は他社の同価格帯より割安。
カメラ付きストレート端末は2月発売のWX321J。
大柄だが趣味が合えばW-ZERO3[es]も。

・au
今のラインナップにはスライド端末しかないが、
WINプランSS MY割2400円+ez315円+W定額ライト1050円〜(上限4410円)=3765円〜(7125円)
無料通話1050円(25分)と1万2500パケ無料で4000円で1万5000パケまで使え、5万2500パケで上限額

・SoftBankMobile
705NK,X01NK,708SCがストレート端末で、他にスライド端末もある。
ホワイト980円+S!315円+パケし放題1029円〜(上限4410円)=2324円〜(5705円)
基本料2324円で1万2250バケ、4000円で3万2200パケ使え、5万2500パケで上限額

・DoCoMo
ストレート端末はSonyや三菱のがあり、
FOMAタイプSSいちねん割3400円+imode210円=3610円
4000円で7000パケ使える。
237非通知さん:2007/02/07(水) 11:45:40 ID:tjDutTpN0
>>236
ご丁寧に・詳細に説明してくださり、感謝します
今までWebサイトを見ても良く分からなかったものが、すっきり頭の中に入りました

はい、家族はJ:COMモバイルを使用しています
先ほどJ:COMとウィルコムにその2つの間での割り引きサービス適応は可能かどうか問い合わせてみましたが、できないようでした
しかし、そのことを差し引いても安く済みそうなので、ウィルコムに決めることにします
端末はWX321Jが良さそうです。ウィルコムの端末はシンプルなものが多くてとても良いと思いました

236さんのお人柄がうかがえるレス、ありがとうございました
238非通知さん:2007/02/07(水) 11:55:08 ID:ApMWp5mo0
>>237
WX321Jは指紋センサーを使ってPCで言う所のマウス操作みたいな事ができます。
※ちゃんとポインタ↓もあります
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/141891-32835-5-1.html
貴方の体質と指紋センサーの愛称が良ければ多分WILLCOM最強端末だと思う。
239非通知さん:2007/02/07(水) 12:00:43 ID:ApMWp5mo0
間違えました〜
× 愛称
○ 相性
240非通知さん:2007/02/08(木) 01:19:04 ID:JFo/Zq+l0
●買い替えついでにプラン見直し
・契約する地方:北海道
・主に使用する地域:北海道
・端末購入の予算:3万円以内だけど限りなく安く
・月額料金の予算:パケット定額で5〜6000円、定額無しなら3000円以下
・あなたの身分:学生
・使用目的:現状は電話は受信電話で主にメール用途だが新機種にしたらパケットをバリバリ使いたい
月当たりの通話時間:時間はわからんがドコモの一番低いプランで月300円ぐらい
・端末のタイプ希望:スライド式&多機能ハイエンドタイプ
・写真やムービーを撮って送りたいか:別にどうでもいい
・使用中の端末:Docomo N505is
・現在のキャリアの契約期間:4年目
・現在の使用状況:料金プラン→おはなしプランM、iモード基本料、ファミ割、いちねん割引、無料通話は1100円しかないのに大体丸々あまって繰り越し→家族分配
・現在の不満点:いよいよもって電池が持たなくなってきた。あと古すぎて他のワンセグとかGPSとか使いたくなってきた。あと折りたたみに飽きた
●希望項目の中で優先するもの→音楽聴ける機能とワンセグとGPSと2ch閲覧アプリで優秀なものが使える機種

備考
まあ定額つけるとソフトバンクかウィルコムぐらいしかなくなっちゃうとは思うけど
ウィルコムは実家が圏外でどうしても不便
ただしソフトバンクも電波に関していい噂聞かないからやっぱり不安
機種は911TかW52Tを考えているが、auは2chみるの不便そうだしデザインが気に食わないから勘弁
スパボを調べたら手持ちの少ない&機種変更なんてほとんどしない(最初は紛失でやむなく、それからはずっと今の携帯)
俺ならばかなり得出来ることがわかり、ホワイトプランとパケ定額つけて使おうと思っているのだけれど添削よろしく
ズバズバ言ってくれちゃって構わないです
241非通知さん:2007/02/08(木) 09:17:57 ID:q9btX79/0
>>240
auもオープンアプリ搭載機種ならJAVAが使えます。
「ワンセグ&オープンアプリ搭載機種」
W51SA:内蔵メモリー1GB搭載
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32738.html
W51CA:
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32729.html

「auの春モデル、対応機能一覧表」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32766.html
※因みにauは全機種GPS対応

プランSS(MY割):2,400円(無料通話1,050円<最大25分相当>)
ダブル定額ライト:1,050円(12,500パケットまで)〜4,410円(52,500パケット以上)
EZWIN月額使用料:315円
合計(通話が無料通話内と仮定して):3,765円〜7,125円
242非通知さん:2007/02/08(木) 10:40:46 ID:fFZyFaGK0
243非通知さん:2007/02/08(木) 12:45:48 ID:J86y32LJ0
>>238
ありがとうございます。WX321Jにする気満々です
ソフトバンクのほうも後から気になって見てみましたが、
なにやら複雑そうなのであらためてウィルコムのほうが良いと感じました
244非通知さん:2007/02/08(木) 12:56:46 ID:q9btX79/0
>>243
念のために言うけど、指紋センサーは相性と慣れが必要なので
ホットモック(動作展示機)のある所で確認した方が良いです。
245非通知さん:2007/02/08(木) 13:08:39 ID:JFo/Zq+l0
>>241
ご丁寧にありがとうございます
W51SA、とりあえずデザイン的には許容範囲内です(W51CAはスライドじゃないしauクオリティ全開で…)
今はmova使ってるので、受信電話といえど電波には気をつけたいので
出来ればSBは外しておきたいと思っていたのですが、W52Tデザインが気に食わないのと
D系の最近の出来があまりにも悪かったので(D903iTVのデザインは最高なんですが)
最悪、年数捨ててキャリア変更も考えておりました
結果、ますます迷う事になってしまいました…

とりあえず、auに変更する事も考慮に入れて考えておきたいと思います

…まあワンセグは10月にならなきゃ見れないんですがね。ただ、一度持つと2〜3年はまず変えないだろうから
とりあえず多機能で楽しめるものが欲しいです
246非通知さん:2007/02/08(木) 13:52:42 ID:AGT8W1dQO
>>245
GPSならauの精度と使い勝手が良いと思うけど
スライドにこだわらないならMedia Skinもありかも

でも、なかなか手に入らないかもだが…
247非通知さん:2007/02/08(木) 14:09:48 ID:3e9hi3Ux0
>>241
>auもオープンアプリ搭載機種ならJAVAが使えます。

対応アプリはどれだけありますか?
従来のものとは大幅に仕様が異なるようですが?
248非通知さん:2007/02/08(木) 14:28:29 ID:nAZep4aK0
全国規模の障害の頻発にご留意ください。

au by KDDI 障害・輻輳報告スレ part17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1168151690/l50
au by KDDI 障害・輻輳報告スレ part16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1164205728/l50
au by KDDI 障害・輻輳報告スレ part14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1163948004/l50
au by KDDI 障害・輻輳報告スレ part9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1158619337/l50
au by KDDI 障害・輻輳報告スレ part10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1163937534/l50
au by KDDI 障害・輻輳報告スレ part11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1163940324/l50
au by KDDI 障害・輻輳報告スレ part13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1163945857/l50
249非通知さん:2007/02/08(木) 14:33:45 ID:q9btX79/0
>>247
タイトル           ジャンル       容量   動作  評価     
alphawing         横シューティング   86K   ○  横スクシューティング
Actraiser          横アクション     92K   ○  スクエニ製 横アクション
RainbowSixLockDown  アクション      200K   ○  画面キレイ 疑似3Dコンバット
rainbowsix3        アクション      184K   ○  画面キレイ 疑似3Dコンバット
Might            アクション?     189K   ○  ファンタジー系 疑似3Dアクション?
GianaSister        横アクション     121K   ○  マリオ系アクション
Drakeng          アクション      179K   ○  スクエニ製 疑似3Dアクション
Decathlon         スポーツ       166K   ○  10種目競技スポーツ
RainbowIslands      アクション      126K   ○  タ○トー製 旧アーケードゲーム
pitfallglacier        横アクション     122K   ○  探検アクション 画面多し
pitfalljungle        横アクション     194K   ○  探検アクション 画面多し
RatchetandClank     アクション      240K   ○  クラッシュバンディ○ーを連想させるアクション
Medieval_Combat     格闘         233K   ○  ストファイ系格闘?ちょっと重い?
waroftheworlds      アクション      202K   ○  ロボット物アクション
Marjong          テーブル       92K   ○  マージャン
home2           ストラテジー 187K   ○  Age of Empireを連想させるストラテジー物
eztimer           実用アプリ        4K   ○  簡易タイマー
alphawingex        横シューティング 216K   ○  撃ち物系
Zelda            RPG          226K   ○  某有名RPGの移植?
250非通知さん:2007/02/08(木) 15:02:45 ID:t1tI/ZRB0
>>248
そこ他社工作員の巣窟だしな。
しかも最新スレだけじゃなく過去スレまで晒す卑しさは工作員丸だし。
251非通知さん:2007/02/08(木) 15:07:26 ID:Qr+oiFP+0
>>249
ゲームばかりですな・・・

ゲームはBREWで間に合っている気がするのですが。
252非通知さん:2007/02/08(木) 15:17:43 ID:q9btX79/0
>>251
実用アプリもあります。

詳しくは、こちら↓で...。
【BREW】auオープンアプリ【Java】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1160465232/
253非通知さん:2007/02/08(木) 15:21:42 ID:KyeXHfuC0
アプリ重視ならiモードでしょ?
auのオープンアプリは始まったばかりだから、まだ時間が掛かるよ。
対応機種のラインナップも数少ないですしね。
254非通知さん:2007/02/08(木) 15:36:30 ID:KyeXHfuC0
>>241

> auは2chみるの不便そうだしデザインが気に食わないから勘弁

> auは2chみるの不便そうだしデザインが気に食わないから勘弁

> auは2chみるの不便そうだしデザインが気に食わないから勘弁

> auは2chみるの不便そうだしデザインが気に食わないから勘弁

> auは2chみるの不便そうだしデザインが気に食わないから勘弁
255非通知さん:2007/02/08(木) 15:38:06 ID:cApaBC4K0
>>249 >>252

「2ch閲覧アプリで優秀なもの」はどれに当たりますか?
256非通知さん:2007/02/08(木) 19:20:05 ID:JFo/Zq+l0
imonaは今のところ使えないらしいですな
んー、やっぱドコモかなあ
N902iXがうちの地方でもっと安くあがれば迷う必要もないんですがね
もしくはD系がもっとしっかりしてくれれば…
とりあえずSBの新機種の動向も気になるので3月までは様子見しようかと。
電池パックもなんか2年使ったら無料でもらえるらしく今日申請してきましたので持ちを気にする必要もあんまりなくなりましたし
後はバイブがヘタってるぐらいで
257非通知さん:2007/02/08(木) 19:28:12 ID:N/mmp/YQ0
903iXが出たらN902iXの価格は下がるよ。
すぐに売り切れるだろうけどね。
258非通知さん:2007/02/09(金) 15:27:44 ID:tKOuzVwf0
ケータイはじめてなのでわからないんだけど。

銀行の通帳持って行かないといけないの?
中身まで見られるんですか?
259非通知さん:2007/02/09(金) 16:31:37 ID:8rFPS7Cn0
>>258
スレ違いだが、餓鬼の質問(大人だったら笑うが)だから一応答えるが
今後、質問は適切な所でするように!

銀行名、支店名、口座番号、名義人をメモして持っていけば通帳は不要。
260非通知さん:2007/02/09(金) 20:33:36 ID:7kzQLewCO
●ケータイを買い換え予定の人
・使用中の端末:DoCoMo SH902i
・現在のキャリアの契約期間:4年目
・現在の使用状況:料金プラン…タイプS、パケホ、ファミ割、いちねん割、無料通話2000円分、通話料金…無料通話+繰り越しでほぼまかなえる
・現在の不満点:家の中の電波がauと比べ悪い、SHのせいかもっさり、電池持ち悪すぎ
・端末購入の予算:2万くらい
・月額料金の予算:出来るだけ安く
・あなたの身分:就活中
・家族所有のケータイの会社:別居…ドコモ、同居…au、一括請求可
・使用目的:掛ける、受ける、メール、Web、2:2:2:4
相手キャリア…ドコモ、auのみ
・端末のタイプ希望:ワンセグ等多機能、サクサク、電池持ち
・写真やムービーを撮って送りたいか:普通に使えれば


機能的にauのが先進んでるからいいなと思うけど、現在ドコモ4年目だからauに変えるとむしろ料金は高くなるorz
そこで迷ってます
261非通知さん:2007/02/09(金) 22:30:47 ID:yGG8kxTHO
>>260
au家族割で繰り越しじゃなく分け合いコースにすれば
プランSS(初年度2400円/無料通話1050円)でもいけるんじゃない?
+ダブル定額ライトで実は今より安くなる可能性もある

262非通知さん:2007/02/10(土) 12:38:03 ID:KZr7E2QY0
>>260
DoCoMoでファミ割いちねん割4年目で41%引き、auの家族割年割1年目で36.5%引き。
DoCoMoのタイプSは30秒18円、auのプランSは30秒16円の通話単価でauの方が安い。
基本料の差額+100円、割引の差額+170円、iモードとezwebの差額+100円、パケホとW定額上限の差額+400円。
auにすると約800円値上がりになり、無料通話で話せる時間は7分増える。
電波面はほとんど良くならないが、今年の秋冬の905i(ワンセグとハイスピードが標準化)まで待てれば我慢するのも手。
もう我慢ならなく料金差も許容できるなら乗り換え。
SHはアンテナ感度がどこのキャリアでも悪いみたいだ。




263非通知さん:2007/02/10(土) 18:25:41 ID:XyDIkUVwO
261
262

なるほど。ありがとうございます。よく検討します。

しかし905をあと半年以上も待ってはいられないですよね…その間にauはもっと進んだ機能付けてくるだろうし

ちなみにauでオススメの機種、メーカー(機能◎容量◎電池持ち◎で)ありますか?なんせ4年ぶりなので…
264非通知さん:2007/02/10(土) 18:32:56 ID:J7yzoqwH0
>>263
貴方の必要な機能を搭載した端末を選べば良いのでは。

auの春モデル、対応機能一覧表
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32766.html
265非通知さん:2007/02/10(土) 20:36:45 ID:AHaQn/A10
>>263
auのスレで聞いた方がいいと思うけど、WVGA高精細液晶(電池食うよ)、ワンセグ(見たら電池減る)、内蔵メモリ大(1GB)のW52Tが注目株。
が、オープンアプリ(勝手アプリ)非対応だ。
アプリ対応ではW51CAやW51Hがバランスがいい。
266非通知さん:2007/02/10(土) 23:04:32 ID:fuHdmxatO
メンヘラで障害者手帳持ってます。

・使用中の端末:ドコモ P902i
・現在のキャリアの契約期間:8ヶ月
・現在の使用状況:料金プラン→タイプL/パケ放
・現在の不満点:他の会社で障害者手帳割引を使った場合、今より安くなるかどうか知りたいです

お願いします。
267非通知さん:2007/02/11(日) 04:39:56 ID:A9GlEuJj0
>>266
料金計算に大事なのは固定を含めた各電話会社宛にそれぞれ月間何分電話かけるか。
せめて月の総発信時間が分からないと誰にも答えられない。
ただ単に割引サービスについて知りたいなら、各キャリアのパンフやHPを見るか、
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1168269045/
のスレへ。
268非通知さん:2007/02/12(月) 19:47:32 ID:3f7L5Hzj0
身分・大人 
予算・安ければ安いほうがいい
用途・ほとんどつかわない連絡用
期間・ぶっちゃけ最短一日でいいんだけど…、、、長く使わない。

269非通知さん:2007/02/12(月) 20:34:07 ID:kNCYGzRu0
>>268
レンタル業者探せ
270非通知さん:2007/02/12(月) 20:43:49 ID:gWOaMb4RO
うちの親父がauに変えたんですが、こちらから電話かけたら…「電波の届かない……」と、かかりません。
何度も何度もかけてもかかりません。
もちろん電源ONに相手もなってます。
auってやっぱ電波弱いですかぁ?
不便ですか?
教えてください
271非通知さん:2007/02/12(月) 21:05:07 ID:nD0LPkmgO
>>270
お前が不憫だ…
272非通知さん:2007/02/12(月) 21:08:01 ID:Euql7CYT0
余程の山奥僻地で無い限り
AUなら繋がる筈
273非通知さん:2007/02/12(月) 21:38:44 ID:AP7buUZo0
>>270
あなたもあなたのお父さんも不便でなければこのままで・・・
274非通知さん:2007/02/12(月) 21:43:53 ID:kNCYGzRu0
コピペにマジレスw
275非通知さん:2007/02/13(火) 01:40:30 ID:vC4vO2VD0
・契約する地方:滋賀南部
・主に使用する地域:滋賀・京都
・端末購入の予算:〜3万円
・月額料金の予算:できるだけ安く(5000円まで)
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:全員softバンク
・使用目的:掛ける:受ける:メール:Webは1:1:3:5くらい。掛かってくるのは昼間、夜間問わず。
      相手キャリアはsoftとドコモ。ウェブはかなり使う。というかほとんどウェブです。

・使用中の端末:vodaphoneの903sh
・現在のキャリアの契約期間:1年二ヶ月。
・現在の使用状況:定額パケット
・現在の不満点:投げたときにマイクが壊れてしまいました。あとそれ以前から操作が反映されるのが異常に遅いのです。


ワンセグにも目を向けつつ、音楽と動画に関して使い易い所を求めています。
どうかお願いします。
276非通知さん:2007/02/13(火) 02:00:45 ID:e3hH9VUNO
>>270
拒否られてるんじゃないか?
277非通知さん:2007/02/14(水) 21:05:57 ID:jOEuUdJB0
>>275
SBで機種変すればいい。
ホワイト+パケし放題上限で5705円
ただ、端末の扱いが乱暴で新しいもの好きならスパボはやめとけ。
911SHでも3万くらいで買えるし、明日から全機種値上げって噂もあるけど。
あとはSBのスレで聞いてみて。
278非通知さん:2007/02/15(木) 01:37:15 ID:gitlZ+pP0
・契約する地方:東京
・主に使用する地域:東京と海外(アメリカ・カナダ)
・端末購入の予算:特になしだが安ければ安いほどアリガタヤー
・月額料金の予算:最大5000円まで。
・あなたの身分:留学出発待ちのニート
・家族所有のケータイの会社:全員ドコモ
・使用目的:海外に留学(最低1年)するので日本からの受け基本と、向こうで普通に使う程度
・端末のタイプ希望:スライド式ならなんでも。
・写真やムービーを撮って送りたいか:No

ソフトバンクかドコモかなぁと思ってるが決め手に欠くので助言お願いします。
日本→北米ではほぼ電話無しと考えてもいいくらい。メールでのやり取りが基本なので。
アメリカ・カナダでは友達もソコソコいるので連絡は普通にする程度です。
向こうにいる友達はSingulerの人が多かったです。
279非通知さん:2007/02/15(木) 01:41:25 ID:pBjClyMK0
>>278
海外留学(語学等)なら色々な意味でも現地で購入する事も
経験になると思うけど...定期的に戻る訳じゃないでしょ。
280非通知さん:2007/02/15(木) 02:18:15 ID:gitlZ+pP0
>>278
この前までアメリカにいてプリペイド持ってたんだけど盗まれちゃってね。
親からも、何かの為に電話かけるのが分かりやすい方がいいって言われたし
どうしようかマジで迷ってる。
半年後に一回戻ってくる予定ではいるけど状況によっては帰れないかもしれないし。
281非通知さん:2007/02/16(金) 20:25:04 ID:gg3vP0wPO
過去に1、2ヶ月の短期解約の経験があると
その時のキャリアでの新規は無理なのですか?
282非通知さん:2007/02/17(土) 01:08:36 ID:mnwk/LtQO
●数年ぶりにケータイを買う予定の人
・契約する地方:新潟
・主に使用する地域:新潟市
・端末購入の予算:出来るだけ安く
・月額料金の予算:安ければ安いほど
・あなたの身分:主婦(パート)
・家族所有のケータイの会社:旦那→会社名義のau、舅→会社名義のドコモ、同居
・使用目的:学校からの緊急メールを第一に考えてます。通話は月に1000円も必要ないと
思います。(かけるとしても昼間)メール・ウェブは多少なり興味はあります。
・端末のタイプ希望:電波がよくて安ければいいです。
・写真やムービーを撮って送りたいか:機械に弱いので多分使いこなせないと思います。


知人が数年ぶりにケータイを買うとの事で相談されました。
私自身はドコモを使用してるのでドコモについては説明しましたが他はパンフを
見てもイマイチよくわからなかったので・・・
宜しくお願いします。
283非通知さん:2007/02/17(土) 01:50:45 ID:omKc6Ye70
>>282
繋がり易さ重視ですよね? それで安ければ尚良いと?

・第1候補はau(1xWIN)ですね...その次がFOMAかな。
・メールwebはハマると、それなりに費用が掛かる事は
 予め覚悟してほしい。(従って今回は含めません)
・基本的に会社名義のケータイは家族と割引できません。

au(1xWIN)なら...プランSSでMY割(2年契約)の場合
2,400円(MY割)+315円(EZWIN)=2,715円(無料通話1,050円)

FOMAなら...タイプSSでいちねん割引(1年契約)の場合
3,420円(ねん割)+210円(iモード)=3,630円(無料通話1,050円)

因みに端末はauの方が全般的に安い傾向がですが、売れ残り処分品なら
FOMAでも安い事もある。
284非通知さん:2007/02/17(土) 03:29:50 ID:Y5y0HOuV0
>>282
電波が良くて安くってのは相反してるから難しいな・・・
auのMY割でWINプランSS+W定額ライトか1xエコノミー+パケ割かな。
どちらも約4000円かかる。(パケ割関係抜けば3000円)
パケ割つけないなら、1xエコノミーの方が無料2000円でWINプランSSの1000円より多いのでお得。

それより安くだと電波を諦めて、ソフトバンクか、ウィルコム。
ソフトバンクの3G機種で安いのは、操作性や動作安定性の悪い機種しか無いので、オススメできない。
2/15にスーパーボーナス未加入価格は全機種1万近く値上がりしたばかりだし。
2Gの機種なら電波、操作性、安定性も3Gより良いのでマシかな。
料金はホワイトプラン980円+Sベで1300円で無料通話無し。

ウィルコムは電波が厳しいので、HPなどでエリアなどを事前確認をした上で十分だったらという前提で。
昼得コース約2100円(無料通話無し)(年契無)、パックS年契約3000円(無料1200円)。
メールの数が平均1日20通以上と多くなりそうなら、メール無料の定額プラン2900円もいい。
固定電話への通話や、メールや、パケ代が他社より大分安めなのが特徴。
285非通知さん:2007/02/17(土) 10:14:40 ID:s9HkYgB60
>>278
海外でのメールは最低1通100円ですので、現地で契約したほうが
よいのでは…?(海外→日本、海外→海外)

日本の携帯を持ち歩くのは短期間の海外旅行くらいにしたほうがいいです。
286非通知さん:2007/02/17(土) 21:28:30 ID:mnwk/LtQO
>>283-284
レス有難うございます、参考になりました。
お二方とも提案してくれたauをすすめてみようかと思います。
287くりーむきゃらめる ◆StHheY/X/2 :2007/02/23(金) 05:39:44 ID:ibY3/c0TO
・使用中の端末:ドコモP902is
・現在のキャリアの契約期間:8ヶ月
・現在の使用状況:料金プラン→タイプL(月々9600円ですが障害者割引で4800円になってます) Webが料金に占める割合→パケ放題なので50%弱 タイプLの無料通話分は大体使いきりますο

・現在の不満点:障害者割引を使って基本料金が半額なのに月々の支払いが1万円を越えるοパケ放題は半額にはならないが、パケ放題にしないとパケ死するο

・質問:他のキャリアで今と同じような利用状況で障害者割引を使った場合、もっと安くなるキャリアはありますか?
288非通知さん:2007/02/23(金) 14:13:38 ID:MslLtwSM0
>>287
キャリア変えの前に「タイプLL」にプラン変更。
通話相手と通話頻度によってはなんともいえないが、次善策はauのWINになるが
たぶん「タイプLL」がベストだろう。
289非通知さん:2007/02/23(金) 23:04:42 ID:y/u/J0Tb0
>>287
基本料半額になっても無料通信そのままのドコモの障害者割引が料金的には最強だね。
強いて言えばソフトバンクのブループランなら同等の料金になるけど、FOMAに比べたらオプションが高かったり、サービスの質が落ちるから止めた方がいい。
290くりーむきゃらめる ◆StHheY/X/2 :2007/02/23(金) 23:13:26 ID:GI/Vjgx80
>>288
前は「タイプLL」だったんですが、無料通話分を消化しなかったりしたので「タイプL」に切り替えたんですよ。
通話相手は主に友達と家族(同じくドコモ)です。

>>289
そうですか・・・。
今の利用状況だとこの料金で諦めるしかないですかねぇ?
291非通知さん:2007/02/24(土) 01:19:54 ID:6sFoKy/C0
>>290
1万円の支払いでパケ定額と6000円分の無料通話(300分の通話)が出来るんだから、諦めるしかないんでは。

夜中の通話しかしないとか、相手キャリアがau/SBMに偏ってるとか、あるいは市内の固定ばっかりに掛けるとか、
一緒にウィルコムに乗り換え/2台持ちに変えてくる相手にしか通話しないとかなら安くできるかもしれんが。

単価の高い通話料を1分20円以下にできるかどうかが鍵。
au/SBMのオフタイムプラン
ウィルコムの市内固定への安い通話料
ウィルコム、SBMの通話定額の活用
この3点で安くなる可能性がある。
292非通知さん:2007/02/24(土) 01:21:45 ID:9WLXPvjG0
ウィルコムの0円携帯を二台、通話定額のみで契約しようと思っているのですが
二台で月5000かかりますよね

SBのホワイトプランってそれより安いのでしょうか?
スレ違いでしたらすみません・・・
293非通知さん:2007/02/24(土) 02:45:03 ID:6sFoKy/C0
>>292
夜21〜25時の通話を月200分以下(二人合わせて400分)で済ます自信があるならゴールドプラン、
46分以下(二人合わせて74分)で済ます自信があるなら、ホワイトプランの方がウィルコムより安い。

21〜25時の通話、他社へのメール無料、WEBパケ代が0.02円と他社の1/10なのがウィルコム。

あとは、ウィルコムとソフトバンクの質問スレへ。
294くりーむきゃrめる ◆StHheY/X/2 :2007/02/25(日) 07:27:59 ID:CoiC0hQ30
>>291
そうですね・・・
あきらめます

ありがとうございました。
295非通知さん:2007/02/25(日) 12:32:22 ID:X+iIlmDQ0
Vodafoneで契約してからそのままSB使ってます。Vodaで契約してから何も変更してません。メアドもvodaのままです。

本題ですが、プラン変更で、ホワイトプランに変更しようと思うのですが、新スパボのプランは新規じゃなくとも適用されるのでしょうか?
0円広告は「新規/MNPの方」とか書いてあるので、いまいちよくわからないのです・・・

(ちなみに宣言通り機種が0円で買えるわけじゃないとか2年縛りとかその辺は知ってます)
296非通知さん:2007/02/25(日) 13:15:31 ID:Fb7EMpni0
>>295
スレ違い。
297非通知さん:2007/02/25(日) 21:00:20 ID:WwXM9KVU0
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   ごめん!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
298非通知さん:2007/02/27(火) 10:40:24 ID:KObVht5o0
アドバイスおねがいします
息子が春から青森市内の学校に行くことになりました。
携帯電話を新規に購入することにしました。
親としては無駄使いされると困るので安くあげたい、もしくは固定料金で選びたいです
通話はあまりしないと思います。メールが中心です。
どのキャリアのどのプランがおすすめでしょうか?
私はおさーんだし携帯に興味が無いのでよくわからないのでアドバイスください
299非通知さん:2007/02/27(火) 12:25:36 ID:EVDKDhti0
>>298
テンプレ
300非通知さん:2007/02/27(火) 13:34:25 ID:KObVht5o0
・契約する地方: 東京OR青森市内
・主に使用する地域: 青森市内
・端末購入の予算:
・月額料金の予算:最安で、固定料金希望
・あなたの身分:社会人 使用者は学生です
・家族所有のケータイの会社:ドコモ、一括で請求されてもよいです
・使用目的:メールが多いです
・端末のタイプ希望:無し
・写真やムービーを撮って送りたいか:いいえ

これでいいですか?
お願いします

301非通知さん:2007/02/27(火) 13:57:02 ID:E/BMqVaL0
お願いします。

・契約する地方:東京
・主に使用する地域:東京23区
・端末購入の予算:1万
・月額料金の予算:4000円
・あなたの身分:ニート(求職中)
・家族所有のケータイの会社:au(これから契約)、一括請求不可
・使用目的:通話(月20分程度)、メール(月10〜20通くらい)、Web(時たま調べ物程度)
・端末のタイプ希望:au、シルバーか黒っぽい色
・写真やムービーを撮って送りたいか:あれば良い程度
・使用中の端末:ドコモ(mova)、P213i(prosolid)
・現在のキャリアの契約期間:2年くらい
・現在の使用状況:デジタル800/プランB、パケットライト(通話 30/メール 70/Web 0)
・現在の不満点:辞書変換機能が糞、液晶の画質が悪い、遊び心が無い
302301:2007/02/27(火) 14:02:06 ID:E/BMqVaL0
追加

Webは使い勝手が良ければ使用頻度増えると思います。
できれば音楽プレーヤーとして使ってみたいので
音質、記録容量が優れているといいと思います。
303非通知さん:2007/02/27(火) 16:11:03 ID:TlkbaSY10
>>300
DoCoMoでファミ割かauでMY割。パケ代定額じゃなくていいならauで学割。
プランはタイプSかMあたりで。

>>302
月4000円じゃパケ定額は無理。
auでWINプランSSの年割家族割とW定額で約4800〜7100円。
W定額ライトで3800〜7100円。
内蔵メモリ1Gのソニーや東芝機がいいかな。
でもパソコンあるなら音楽プレーヤーは携帯と別の専用機の方が使い勝手も音質もいい。
パソコン無いならパケ定額は必須。
304非通知さん:2007/02/27(火) 16:16:44 ID:53xAybWc0
>>301
現状、4000円以内でパケット定額が可能なのはWILLCOMだけ。
305非通知さん:2007/02/27(火) 20:58:23 ID:Cy0/ms+yO
●契約する地方・・東京
●使用する地域・・ほとんど都内23区
●端末の予算・・調べてないのですが一応、一万
●月額料金の予算・・一万以内
●身分・・社会人
●家族所有ケータイなし
●使用目的・・大部分はWEB。パケ放題系プラン必須。今のところ、掛ける受ける少な目。掛ける時間帯(8時〜25時になるかなと)
相手キャリアは不特定。たまたまSOFTBANKが多いか。
●月当たりの通話時間(過去三ヶ月を見たらだいたい40分〜70分)
●端末のタイプ希望・・電池の持ちが良いと有りがたい。SDカードみたいなプラスメモリが出来れば。データフォルダ大きめ。
●ムービーメール・・あんまり使わない。長時間ムービー(音声)が送れたら嬉しい
>>>>>>>>>>>>>>
●使用中の端末・・auのW31SA(24ヶ月目)
●現在のキャリアの契約期間・・50ヶ月
●現在の使用状況・・先月よりプランSからSSへ変更してます。パケ割、MY割加入
●現在の不満点・・毎月支払いが10000円くらいなのですが、もう少し安くなる可能性は無いのかなと考えてます。長く使ってきましたが・・
306w44s@茨城 メール 55E鯖 web en鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/02/27(火) 21:57:33 ID:1stIis8K0 BE:152488962-2BP(1050)
>>305
基本:2911(プランS四年目)
ダブル定額:4410円
EZ:315
で7636円。
通話が40〜70をSとSSで比べると
40の場合
SS,2230+630円=2860☆
S,2911+0=2911
70の場合
SS,2230+1980=4210
S,2911+268=3179☆
40分話すならSSが良くて,70分話すならSがいい。
というか,どうしたらこのプラン設定で10000円いくの?
有料サイトとか使ってる?使わなければ7000円台でいけるはずなのに。
307w44s@茨城 メール 55E鯖 web en鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/02/27(火) 22:01:01 ID:1stIis8K0 BE:406636984-2BP(1050)
最後に
SSで70分の月:8935
SSで40分の月:7585
S で70分の月:7904
S で40分の月:7636
308非通知さん:2007/02/27(火) 22:09:02 ID:Cy0/ms+yO
ありがとうございます。乗り換えは必要ないのかも知れませんですね。
これ以上安くは無理かな
309w44s@茨城 メール 55E鯖 web en鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/02/27(火) 22:28:07 ID:1stIis8K0 BE:228733463-2BP(1050)
>>308
他社も検討する?
310w44s@茨城 メール 55E鯖 web en鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/02/27(火) 22:31:10 ID:1stIis8K0 BE:508296858-2BP(1050)
ソフトバンク検討するならば
ダブルホワイトで基本:1960円
web定額で:4410円
web基本で:315円
通話料金40分:840円
通話料金70分:1470円
月々7525円〜8115円
この中に〓softbankあてが有ればもう少し安くなるかも
311非通知さん:2007/02/27(火) 23:04:56 ID:0outMvGPO
>>310
SBだと

+スパボローンと安心パックがあるから比較は難しいね。

312非通知さん:2007/02/28(水) 00:48:21 ID:tVWw0G6hO
>>310
なんか詳しくありがとう。わかりやすくて良かった。
とりあえずはauで行きますわ〜
313非通知さん:2007/03/01(木) 02:15:49 ID:B4uJqesq0
PCを使って出張・旅行先でもインターネット環境を手に入れたく思います。
PCへ携帯電話なり、PHSなりを接続する方法になるかと思います。

・契約する地方は秋田県です。
・使用する地域は日本国内です(離島無し、沖縄本島除く)
・端末購入予算は1万円以内です
・月額料金も1万円前後で考えています。
・身分は社会人です。
・家族は母親がAUに加入している為、家族割を使ってます。
・使用目的はネットサーフィン、HP更新、2chブラウザ等です
・端末はどんなタイプでも構いませんが、
一般的なPCカードタイプやUSB接続タイプが良いです。
・ムービー等は送りませんが、簡単な文字だけのメールや
HP更新時に50KB程度の画像をUPします。

PCはVAIO TX90S OS:XP
携帯電話は現在W33SAを使用しています。
PHSは持っていません。
電波は自宅で良好です。
314非通知さん:2007/03/01(木) 06:15:37 ID:nReiqo2F0
ソフトバンクユーザーは全員在日部落DQN
315非通知さん:2007/03/02(金) 07:40:16 ID:y1Y16YaW0
>>313
月に何時間使うかわからないが、短時間(月の総通信時間が30分〜1時間)なら、auのUSB接続ケーブル買って、
オプションのバケット割WINスーパー7875円を申し込む。
バケットカウンターインストしたり、マメに料金チェックしたりしながら使うこと。
携帯電話画面で使うときのパケ代も安くなり、W定額みたいに課金上限が4410円になり、その4410円を7875円の無料通信分で払える。
月1〜2時間ならカード端末買ってバケットWINシングルサービスのWINシングルLLのセット割8190円で。

それ以上使うならWILLCOMのAIR-EDGEサービスのカード型端末にする。
月30時間以内ならAIR-EDGE PRO(8x)のネット25PRO年契で6394円。
それ以上はAIR-EDGEのつなぎ放題4xで年契時8851円。
自宅でブロードバンド回線利用していれば、それぞれ5544、7938円に下がり、つなぎ放題PROでも1万1千円になる。
AIR-EDGEを使う前にWILLCOMのHPでエリアチェックするか、電波確認端末をレンタルして電波確認は必要。

ちなみにauのWINは理論2.4Mbpsで平均800kbps程度、WILLCOMは端末により1xあたり32〜96kbpsの理論値があるが、
地方はどの機種でも32kしか出ない場合が多く、4xで80k、8xで150kくらいが平均。
316非通知さん:2007/03/04(日) 18:42:47 ID:wO22RmVf0
現在家族4人がほぼバラバラのキャリアと契約してるのでまとめたいです。
3人がドコモ、一人がauです。
候補はSoftbankかauですが、次の条件の場合どれがいいかを教えてください。

構成:
老人 (通話が主。パケット定額基本1000円前後ので十分。現在最低プランで基本料超えない状態。)
親 (通話が主。パケット定額基本1000円前後ので十分。現在最低プランで基本料超えない状態。)
学生 (通話とパケット通信が主。パケット定額基本2000円前後ので十分。ちなみにMy割で一年経過してないのが残念。)
学生 (通話はあまり。パケット定額基本2000円前後ので十分。)

・カメラとバーコード読み取り必須。
・学生二人はニュースやオークションサイトや掲示板を毎日チェックする。
・写メは平均一週間に一度くらい全員送りあう。ただ学生は多いかも・・・。
・端末はデザインよりも価格と機能がよければそれでいい。
・基本的に学生二人は他の倍以上の料金を払っている。

特にSoftbankの色プランとauの家族割りと一年割引に惹かれます。
家族で無料通話が分け合えるというのに非常に惹かれます。
携帯動画変換君で動画をminiSDに入れる機能は学生はほしいです。
317非通知さん:2007/03/04(日) 19:50:17 ID:PVSvmh9N0
シャープってなんか束縛受けてんのかな?
SBで出てる機種が全部auにもあれば悩むことなく決められるのに・・・
318非通知さん:2007/03/04(日) 20:44:06 ID:nd/Uk2UsO
>>316

老人と親はauの1Xエコノミーで
基本料2740円+315円=3055円(無料通話2100円)

学生はWINプランS
基本料3133円+315円+W定額ライトで1050円〜4410円
(無料通話2100円)
WINプランSSで
基本料2400円+315円+W定額ライトで1050円〜4410円
(無料通話1050円)

家族合計で14373円〜21093円(無料通話7350円)

老人がワイドサポートなら合計から1165円安くなり無料通話は5250円

なお翌年はここから711円安くなる。

SBの場合はスパボもあるから比較困難
319非通知さん:2007/03/04(日) 21:09:31 ID:1nVQN7Gl0
>>315
トンクス!自分が使う程度を考えた所、WILLCOMの4xの使い放題で行こうかと思いました。
自宅でOCNのADSL8M契約してるのですがこれによって月額使用料は安くなりますか?
320非通知さん:2007/03/04(日) 21:24:28 ID:wO22RmVf0
>>318
どうもありがとうございます。
それに家族割りや年割りや指定割やガク割を適用することはできますか?そうするとさらに安くなるんでしょうか?
他にSBの料金体系と機種のメリットは何でしょうか?(ただ例の27ヶ月契約はちょっといやです。)
321非通知さん:2007/03/04(日) 21:33:25 ID:4XbXvWW/0
>>320
>ただ例の27ヶ月契約はちょっといやです

契約の縛りじゃないんだけど。
でも割賦購入が嫌ならこどもばいる1万円前後だぞ。
322非通知さん:2007/03/04(日) 21:47:56 ID:nd/Uk2UsO
>>320
家族割と年割は組んだ計算

Webを使うならWINが良いと思うがどうしても安くしたいなら
1Xの学割(エコノミー)にすれば1044円安くなる。

SBは同一機種を26ヶ月大切に使い続ける自信がなきゃ微妙

これからはWINかHSDPA(ドコモかSBなら)に集約されていくと思うよ。
使い勝手やサクサク感でかなり差があるからね。
323非通知さん:2007/03/05(月) 07:22:25 ID:pBY8lGcf0
>>319
安くなる。
AB割ってのをサポセンかHPで申し込みする。
あと、AIR-EDGEの他にプロバイダ契約が必要だが、OCNなら無料か、安いオプションがあるはず。
OCNのHPで確認してみて。

エリアと電波のチェックは購入前にしっかりとやろう。
あとの質問はWILLCOMの質問スレへ。
324非通知さん:2007/03/05(月) 21:27:20 ID:v83XobOk0
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:大阪
・主に使用する地域:大阪市
・端末購入の予算: 安ければ安いほどよいが、デザイン重視なので
         それほど、安くなくてもいいかもしれません。
・月額料金の予算:安いほどよい
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:人それぞれ、みんな違うのでこだわっていません。
・使用目的:メール、かけること。
      共に日中が多いと思うけれど、頻度は少ない。
・端末のタイプ希望:薄型

32歳にして、購入の危機を迫られております・・・
すみませんが、お願いします。
325非通知さん:2007/03/05(月) 22:26:31 ID:+cl75gJE0
>>324
〓SoftBank ホワイトプラン
326非通知さん:2007/03/05(月) 22:35:22 ID:wQktQr7t0
>>324
家族とファミ割、家族割組めるキャリアで気に入ったデザインのを選べばいいのでは。
ファミ割組めないなら、My割のauでWINプランSSか1xのエコノミー(関東中部プランだが大阪でも選択可能)
待ち受け中心ならソフトバンクのホワイトプランが安くはあるが、スパボ必須の店が多く、980円(1295円)で済まない場合があるので注意。
327非通知さん:2007/03/06(火) 00:24:56 ID:OcLuJwk50
>>324
フツーに考えてソフトバンクホワイトプランじゃないかな?
頻度は少ないということだけど、どのくらいかけるかは持ってみないとわからないし。
基本的にソフトバンクホワイトプランの場合、他社との比較で長期利用の割引がなければまず圧倒的に安いからね

例えば
au:SSプラン(無料通話約25分) 基本料3780円
Docomo:タイプSS(無料通話25分) 基本料3780円
Softbank:ホワイトプラン(無料通話0分) 基本料980円

これで、追加の通話料(au,Docomoの場合は無料通話を超えた分から)が30秒あたり21円かかる。
ちなみに、Softbankホワイトプランで25分の通話をした場合は21x2x25=1050円で、
それを足しても2030円と、他2社よりも1750円安く、半額に近い。
まして、無料通話となってる分は繰り越せるとは言っても上限があったり、期限があったりで無駄になる場合もあるからね。
単価が同じなら、使った分だけ払うホワイトプラン方式の方が確実に有利。

ちょっと厄介になるが、一応、長期利用の割引についてだけど、
例えばDocomoなら1年間は必ず使うという契約をすると、
1年目10%、以降だんだん増えて11年目以降で最大25%割引かれる
auなら2年間は必ず使うという契約をすると、
1年目36.5%、以降だんだん増えて11年目以降で最大50%割引かれる
ちなみに、途中解約した場合には違約金が必要。

これをかけると、先ほどのプランで
Docomo1年目3402円,au1年目2400円
ちなみにDocomoは11年使っても2835円でソフトバンクより安くはならない。
auは8年目47%引きで2003円になって、これ以降は安くなる。まぁかなり遠い話になるけど。

ちなみに家族にDocomoを使ってる人がいる場合なら、1年契約とファミ割というのに両方が入れば、
Docomoでもauと同様に8年目以降はソフトバンクより安くなる。
328DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/06(火) 01:25:49 ID:NG4XqlDU0
>>324
その使い方だとソフトバンクのホワイトプランで良いんじゃないかと思うけど、
ちょっと別の契約の仕方を。

あんまり一般的な買い方じゃないけど、
ソフトバンクのホワイトプラン、705N(23,520円)を現金一括購入の上、
新スーパーボーナスに加入。二年ほど、基本料金の980円の分、
割引を受けられ、基本料金が無料で使える。
メールとウェブ使う為に、毎月315円だけ、掛るけど。

一括購入するメリットだけど、
家電量販店で一括購入すると、ポイント付く分(2000円ぶんぐらい?)、特だと思う。
新スーパーボーナスに加入すると、最初の二ヶ月はパケットし放題に
加入しておけば、ウェブとメールを無料で使える。
二ヶ月目の時点で不要になれば、三ヶ月目以降、契約を解除すれば良い。
329非通知さん:2007/03/06(火) 01:35:55 ID:j4WjdplE0
>>328
>現金一括購入の上、新スーパーボーナスに加入

これはおかしい。非スパボ一括で購入してからスパボに加入するように受取れる。
そうじゃ無くてスパボ一括で購入だな。
330DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/06(火) 01:46:40 ID:NG4XqlDU0
>>329
すまん。指摘サンクス。
331非通知さん:2007/03/06(火) 01:54:02 ID:WzyzTL310
あと、スーパーボーナス購入の場合、最初の2ヶ月は基本料とパケット定額、
あとなんか細かいのが色々無料でつくから、
>>324さんのような全くの新規ではいる場合には、自分がどのくらい使うか
を試すのにもちょうどいいと思う。
あとその場合、せっかく基本料無料になるので最初はホワイトプランじゃなくて、
いちばん無料通話が長いプラン(オレンジLLとか)で契約、
2ヶ月の無料期間が終わる前までに、翌月からのプランをホワイトプランに変える、というのがいい。
この時に、一ヶ月目の使用量(パケットとかも)がわかると思うので、次月以降パケット定額(パケットし放題)を使った方がいいか、もわかると思う。
まぁ、無料だから!ってことでガンガン使えちゃうんで正確にはわからんかもしれないけど。

無料期間が終わるまでにプラン変更しとくのは絶対に忘れないように。
332DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/06(火) 03:26:27 ID:NG4XqlDU0
>>324
家族にソフトバンク契約者が入れば、
紹介キャンペーンで5000円が戻ってくるので、それ使うと良いかも。
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/campaign/syoukai/pdf/syoukai.pdf?cc_9209=
3月15日から一ヶ月間ね。ホワイトプランと、新スーパーボーナス必須だけど。
333324:2007/03/06(火) 21:15:07 ID:4sIYD46g0
>>325-332
沢山のレスありがとうございます!
早速、明日ソフトバンクに行ってきます!
それにしても、皆さんスペシャリストみたいにご存知なんですね。
334非通知さん:2007/03/07(水) 03:10:21 ID:YzMDJ5KhO
・契約する地方:愛知県
・端末購入の予算:2万くらい?
・月額料金の予算:できれば1万以内に収めたい
・あなたの身分:来年社会人
・家族所有のケータイの会社:おそらく副回線などは検討してもらえないです…
一応、ソフバン、ドコモ。
・使用目的:通話は特定の人物に1日30分〜1時間くらい?
あとはウェブ通信とメール。
・写真やムービーを撮って送りたいか:何かのイベント事など、ごくたまに。
・使用中の端末:ソフトバンク703N
・現在のキャリアの契約期間:1年3ヵ月
・現在の使用状況:バリューパック+LOVE定額+パケット定額ですごく良いんだけど…
・現在の不満点:機種変更いくらなんでも高すぎorz
電話に5万とか出す気しないし、早く変えたいのに…
しかしあまりに古い機種はイヤで。
PCブラウザとかナビ機能とか良いなと思う。
しかし、機種変を安く済ますには、LOVE定額を解約して新しいプランに入り直さなきゃいけないらしい…
新機種買うお金は無いけど、定額解除は辛すぎる。
そこで特定の人物との通話を無料に近くできるキャリアって他にありますか?
家族割りみたいのでもOKだし、auで何か裏技っぽいのありましたよね?
ウィルコムは電波が悪いみたいなので考えていません。
今の携帯がかなり調子悪いので、早めに決めたいのに迷ってしまって…
よろしくお願いします。
335非通知さん:2007/03/07(水) 03:31:36 ID:bo+N5jo90
つーか機種で5万ってスパボ加入時の割引前の値段じゃね?
それに機種変安くするのに新しいプランに入り直すってのも意味不明なんだけど。
336非通知さん:2007/03/07(水) 07:10:19 ID:Btl890ua0
>>335
機変はスパボじゃなきゃダメ、非スパボ一括は高額
→スパボ契約には新プラン(金白青橙)必須
→新プランにはラブ定食はつけられない

ということでしょう。機変・非スパボ一括の価格表ってはっきりしてないからわからないんだよねえ・・・
5万はえらくまた高いとは思うが・・・一応、新規で706Nの非スパボ一括が約2万だから、
それよりは高いんでしょう。ハイスペック機911SHで3万6千円。
従来の新規価格相場で言うとえらく高い。機変だと911Shは軽く5万ぐらいになりそうだね。
337非通知さん:2007/03/07(水) 10:59:24 ID:vX4018D1O
本当の安さは通話料だけじゃ判断出来ないかな。
絡繰り色々?
338非通知さん:2007/03/07(水) 17:30:12 ID:gCz4msu20
●夫婦で携帯を新規購入の予定。
私は転職のため、今までの携帯(SH702iD)が会社提供だったので購入。
妻はこれを機に家族割りも考慮して購入。
・契約する地方: 関東
・主に使用する地域:東京、千葉
・端末購入の予算: 1万5千円(私:1万、妻:5千)
・月額料金の予算:8千〜1万円
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:au1人(高校生の子供、My割中)
・使用目的:私:通話がメイン、メールは少々(20件/月)WEBは必要に応じてたまに
  妻:家族の連絡がメインでそれも受信が多い。メールは子供との連絡がメイン
・端末のタイプ希望:私:小型、軽量 妻:長く使えるものを、SD-AUDIO
・写真やムービーを撮って送りたいか:なし。(写真性能も興味なし)
●希望項目の中で優先するもの
DOCOMOまたはAU(WIN)で、妻の無料分を私の方に分け合えることを考えています。
子供がAUなのでAUでとも考えているのですが、ダブル定額ライトにした場合に、
2人とも1000円分のパケットを使用するかどうか疑問です。(1000円以下の場合は、
通話料に割り当てられることは可能ですか?)
料金プランは、私はMで妻はSSで大丈夫と思うのですが、妻の使用状況を考えると
DOCOMOの方が繰り越して分け合える分、いいのかなと思っています。
また新規契約ではAUだとワンセグも1円で(妻用に)購入できるので悩んでいます。
将来は分かりませんが、妻の通話、パケットが少ない前提で、宜しくお願いします。
339非通知さん:2007/03/08(木) 00:23:02 ID:N3Xnv1hN0
・契約する地方: 多分東京
・主に使用する地域:東京、京都・奈良
・端末購入の予算: 1万円くらいまで
・月額料金の予算:1万くらいまでは出せるけど、6〜7千円に押さえたい。
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:母はドコモ、自分も今はドコモ
・使用目的:2ちゃん4割、かける2割、受ける2割、メール2割
・端末のタイプ希望:ドコモならP703i/SO703i、AUならW51CA
・写真やムービーを撮って送りたいか:できればカメラつきがいいが、画質等にこだわりない。

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:ドコモD504i
・現在のキャリアの契約期間:3〜4年
・現在の使用状況:movaの旧料金プランでよく覚えていな。月7〜8千円くらいかかってる。
・現在の不満点:気に入ってるが、さすがに電池の消耗が激しく、カメラつきにしたい気もするので
変更を考えている。今現在はパソコン所持しているが、来年度から寮に入るため思うようにPCを使えなくなる恐れがあり、
ある程度パソコンでネットをできるようにサクサク機に変えたい。また電池の持ちがいいものがいい。
とはいえ、主にネットで見るのは2ちゃん。

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
長い時間2ちゃんをして、できるだけ安く押さえられるのはドコモ・AUどっちでしょう?
340非通知さん:2007/03/08(木) 00:45:57 ID:rjxrJOi+0
>>339
DoCoMoのP903iXかF903iXかN902iXで、
パケ・ホーダイとプランSあたり? 現在の使用状況が大雑把すぎて基本料金プランの提示は不可能。
341非通知さん:2007/03/08(木) 00:57:51 ID:rjxrJOi+0
>>338
高校生の子供は今プラン何で、請求内訳はどんなふうに?
342非通知さん:2007/03/08(木) 00:58:59 ID:RKWjmdBP0
つーか、いまどきカメラなしのケータイなんて、ビジネス用秘密保持ケータイ以外にあるのか?
343非通知さん:2007/03/08(木) 01:10:08 ID:ngzSMwj/0
>>338
記載されてる使用目的・利用状況だと、まず、
・auで子供含めて皆で年割+家族割(MY割でも併用できる。)、夫婦で「家族でわけあい」。
・夫婦二人のプランは二人とも「プランSS」で「定額非加入」からスタート。様子を見る。
(定額に加入すると「無料通話分」を通信料に充てられなくなるため。)
・1〜2ヶ月後、最低金額(基本料金内での請求合計金額)を1,000〜2,000円上回るときは、
一人だけプランを上げてみる。様子を見て必要ならもう一人も上げる。その繰り返し。
目安で「プランSS×2=約5500円/月」〜「プランM×2=約9500円/月」(EZWINコース315円含む)。

「ダブル定額」は必ずしも入る必要は無い。用途状況によっては非加入のほうが安くつく。
多分、子供さんには「ダブル定額」が必要だろうから、子供さんだけ「無期限繰り越し」にさせて、
夫婦ふたりだけで「わけあい」にするといい。
最小(プランSS)で夫婦二人合計の電話代+パケット代が2000円分/月あることになる。
344DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/08(木) 01:53:34 ID:ZDeODqYW0
>>343
ダブル定額か、ライトに入らない場合は
着うたフルやEZチャンネルを使わない様に気を付ける事。
着うたフルは通常料金だと一曲落すのに2500円掛る。
345338:2007/03/08(木) 02:28:48 ID:FMmECKvY0
>>341
子供はプランMで、ダブル定額ライトです。請求内訳は、厳しく言っているので
通話料は無料通話分前後で、パケットは1000円分+300円前後です。
>>343
ありがとうございます。
「定額非加入」という手がありましたか。ダブル定額ライトで通信料1000円未満は通話料に割り当て
られないのですね。プランM+プランSSで7430円(電話代+パケット代が5000円分/月)ですね。
DOCOMOだとプランS+プランSSでPP10×2だと8116円(5050円分/月)ですか。
通話料の単価とパケット単価が異なるため、単純比較はできませんが、DOCOMOだと繰り越して
分け合えることも考慮して、考えてみたいと思います。
AUだと留守電、ニュースフラッシュも無料だし機種代も安いのですが、W44K一択となるのが
悩ましいところです。
>>344
ありがとうございます。気をつけます。
346非通知さん:2007/03/08(木) 02:36:15 ID:rjxrJOi+0
>>345
場合によっては子供とあなたで分け合いとかも考えたんだけど、その内訳だと既にレスついてる方向でよさそう。

ただ、auの分け合いは通話だけ なので、2回線分あわせて通話+パケットと考えては失敗するかと。
どちらかが通話とパケットあわせても無料分が余った時に、
他の回線が通話だけで無料分を超えていたら、その超えた分を補填するだけ。

で、家族全員auにするなら家族内の通常のメールやりとりはcメールにしてしまえば無料。
347DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/08(木) 03:34:58 ID:ZDeODqYW0
>>345
子供の分の共有が期待できないのなら、
ソフトバンクで、auの同程度のプランを選ぶって選択肢もあるよ。
オレンジプランってやつで、au相当のプランで契約できるので、
WINじゃない、1x用のhttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/orange_blue/orange/x_index.html
プランで契約できるのだけど、これのエコノミーコースが良いのかもしれない。
auでエコノミーを選ぶ場合より、機種の選択肢が幅広いのが利点かな。

ただし、新スーパーボーナスを選ぶと0円で機種を持ち帰れるけど、
分割価格の総額が高い機種を選んだ場合、返済初期から中期に壊れたり解約すると
残金の支払額が大きくなるので、注意。

SD-AUDIO対応の機種はここで探すとよいよ
http://sd-audio.jp/gear/index.html
348非通知さん:2007/03/08(木) 03:40:21 ID:78fPePzg0
>>347
初期から中期に壊れたら無償修理保証がある。
保証が効かないのは壊したときだけど、それでも少額で修理できるから残金支払いいらね。

349DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/08(木) 03:49:18 ID:ZDeODqYW0
>>348
すまん。一年以内(?)に壊れたら、保証はあるわな。
今、調べたのだが、壊したとき、9割引で修理が受けられる、ソフトバンクアフターサービスは終了してるので、
スーパー安心パック(月額498円)、入らないと壊した時(水濡れ全損除く)の無償修理受けられないよね?
350DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/08(木) 04:16:04 ID:ZDeODqYW0
>>334
LOVE定額でどの程度使ってるか、わからんからどうともいえないけど、
ホワイトプラン検討してないって事は、そこが定額対象外の時間帯も必要という事だね。
それだと定額はウィルコムしかないと思う。

auだとプランLL、My割で初年度10001円にezweb代やパケット定額系のプランを契約。
相手にもauに入って貰って、指定割で無料通話800分を倍化させれば、その時間通話できる。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/win/index.html

電波が嫌というので、書いてないけど、一応ウィルコムなら、
2900円で済む。相手の分の端末を負担するのなら、安心だフォン月額980円(複数台契約で200円割り引かれる)を
同時に契約して渡すか、もう一台、定額プラン(二台目2200円)で契約すると良いと思う。
パケット単価が0.02円と安いので、パケット定額付けるかどうかは好きにしたら良いと思う。
愛知県の名古屋市なら、W-OAMという高度化基地局が設置されていってると思われるので、
W-OAM対応機種(WX320Kとか)を買うと、電波弱いところでも、通話品質上がり快適に通話できる。
351DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/08(木) 05:09:00 ID:ZDeODqYW0
>>350は、ソフトバンクのオレンジプランでもできるよ。
ソフトバンクのままやるのも可。
352非通知さん:2007/03/08(木) 10:38:44 ID:+PvMWzHI0
docomoやauに入ってる人ってSBのオレンジプランとあうとどっちが得なの?
353非通知さん:2007/03/08(木) 11:27:52 ID:f0x/TuqYO
ある程度使ってた(継続年数がある)なら、年数引継があるSBMの方が、ドコモからなら確実に得でしょ。
ただ、SBMは端末の販売方式が他と違うので、2年未満でがんがん機種変したいなら、あうの方がいいかもしれない。
354DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/08(木) 12:17:15 ID:ZDeODqYW0
>>353
割賦販売には1年コースと、1年半コースもあるよ。
355非通知さん:2007/03/08(木) 12:51:29 ID:XIi1yVLY0
>>354
実質負担金が特割12ヶ月(6ヶ月)分アップする損なローンを人に勧めるのかよ。
356DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/08(木) 12:54:03 ID:ZDeODqYW0
>>355
単にソフトバンクで二年未満で機種変更時に一括負担が嫌なら、それを使うって話。
それを使うかどうかは、本人が決めたら良いと思われ。
357非通知さん:2007/03/08(木) 13:16:45 ID:EX1mfaRl0
>>345
旦那さんは機能に拘らないなら1xで、奥さんは端末安くてSDAudio対応のWINにする手も。
旦那さんはスタンダードの年割家族割ezweb5550円(無料4500円、20秒10円)か、
子供の名義でビジネス学割ezweb6550円(無料4200円、30秒8or5円)、
日中使わないならオフタイム学割ezweb2750円(無料850円、平日昼1分40or25円、他の時間1分7〜16円)にパケ割1000円つける。
だだし学割は無料通話共有や繰り越し不可。
奥さんはプランSS+W定額ライトか、プランSかな。


358DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/08(木) 13:20:41 ID:ZDeODqYW0
>>350補足
ウィルコムは通話専用に買って、ソフトバンク、ホワイトプランと
二台餅すると良いかもしれない。
359非通知さん:2007/03/08(木) 20:19:59 ID:RKWjmdBP0
>>354,356
1年コースや1年半コースって何の意味もないよ。確実に損
1ヶ月あたりの特割額は2年2ヶ月コース(通常)と同じで、最初の2ヶ月無料がつかない
割賦総額は一括でも1年でも1年半でも2年でも変わらないし、
特割月額は同じだから、特割総額が減って最初の2ヶ月無料がなくなるだけ
1年コースや1年半コースを作ってくれと言われて仕方なく作っただけでしょアレ
360非通知さん:2007/03/08(木) 20:36:35 ID:RKWjmdBP0
あ、一応完全に980円だけで使いたいとか、
月の携帯通信費が特別割引額よりも少ない場合は12,18回払いが得かもしれないけど、
そういう買い方自体があまり得ではないし。

26ヵ月24回払いで、12回か18回で解約or機変して残債を払った方が普通は得です。
少なくとも以前見せられた新スパボ12or18回払いの表では、
・特別割引月額は24回と同じ(でそれぞれ12回or18回)
・2ヶ月無料期間なし
だったので。ただ、今オフィシャルサイトの説明を見ると、
特別割引額の表に(24回払いの場合)と書かれてるので、特別割引額が支払回数で変わるようになったのかもしれない
一応ショップで聞いてみてください
361非通知さん:2007/03/09(金) 01:01:21 ID:1yz+3j5y0
338=345です。
アドバイス下さった方ありがとうございます。大変参考になりました。
auで行くことを決めました。(DOCOMOを薦める方いなかったですね)
新規なのでどうせなら最新の機種が欲しい事もあり、小型・軽量をあきらめて、
私はW51H、妻はW51CAにしようと思います。
今までは、仕事の連絡用ということもあり携帯を電話としてしか見ていなかったのですが、
これからはツールとして扱っていこうかなと思います。
362非通知さん:2007/03/09(金) 16:14:11 ID:i7A3ydzb0
・主に使用する地域:静岡市内
・端末購入の予算:安いほうが良いです。
・月額料金の予算:1万以内
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:全員DoCoMo
・使用目的:メールの送受信が主だと思います。あとは少し電話。音楽も聴きたいです。
・端末のタイプ希望:派手じゃない色で、薄いタイプが良いです。
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真は送りたいです。
●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
端末価格より、定額プランなど安いところを探しています。
よろしくお願いします。
363非通知さん:2007/03/09(金) 18:21:33 ID:mebQEH6kO
>>362
予算1万で通話少し後はメールって、パケ定なしでめーる3000通ぐらい送ってるのかな…
364非通知さん:2007/03/10(土) 13:30:50 ID:8jnPn5Pf0
>>363
雰囲気的にそれほど携帯使ってないんじゃない
使い方絞れてないし、メール主で月10000円の予算だし

学生が音楽きくならガンガン聞きそうだし
電池の持ちもあるからプレイヤー買った方がいろいろと幸せだと思う

メール程度ならau学割が安い(使い方によっては下のパケット割り付きミドルパック付き)
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/packet_waribiki/packetwari.html
http://www.au.kddi.com/mobile/packetone/ryokin/waribiki.html
着歌等ガンガン使うとかだとauwin定額付きより
ドコモ家族割り定額付きの方が良いとは思うけど
365非通知さん:2007/03/10(土) 17:25:56 ID:kqYGdhL00
>>362
>端末価格より、定額プランなど安いところを探しています。
携帯で音楽さえあきらめれば、(一応ミュージックプレーヤー対応機も1機種あるけど)
メール主で通話少しならウィルコム定額プラン月2900円でメール完全無料が最安。
WEBなどのパケ定額は低速なら5000円ぽっきりか、少し速い3900〜6700円の上限制がある。
エリアや電波は携帯より弱いので事前チェック必須。
あと絵文字の他社変換から除け者にされてるので、疎外感感じる可能性もあるので注意。

366非通知さん:2007/03/10(土) 22:19:54 ID:OYM19w1M0
AUのPCサイトビューアーについて質問です

・採用ブラウザはなんですか?(例;oprea等)
・ブラウザの描写速度は速いですか?できればw310と比較してのレポが欲しい
367非通知さん:2007/03/10(土) 22:21:03 ID:OYM19w1M0
>>366に追加

・PCサイトビューアーのフレーム付きサイトの使い勝手はウィルコムと比べてどうですか?
368DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/11(日) 01:04:05 ID:ZM/XCzI20
>>365
メールが主なら、パケット定額付けなくても、使えると思う。
1パケット0.02円なので、大丈夫(PCサイト見ないならね)。

>>362
安くメール定額だと、ウィルコム定額プランしかないかも。
薄型なら、機種はWX320Kで良いと思う。
音楽再生機能が必要なら、WX310Kだけど、薄型じゃないね。
(メールは写真付メールとかをばんばん送るのじゃなければ、定額制でなくとも
良いと思うけどね)

>>366
ここはそういう質問をするスレじゃないので、返事貰えないと思う。
369非通知さん:2007/03/11(日) 17:28:09 ID:tV3i+z1Q0
370非通知さん:2007/03/11(日) 18:15:13 ID:FUO0ejb3O
今、DoCoMoを使ってます。
PCサイトのオンラインショップで色々と購入したいという理由で
PCサイトビューアのあるauに変えようと思ってましたが
DoCoMoもフルブラウザ対応で定額制のパケホーダイフルを開始した為、迷ってます。
機能的にはどっちが優れてますかね?
371DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/12(月) 03:35:20 ID:O7rUmQkx0
>>1の基礎知識が古いのでちょっと書き換えてみた。
このスレ的FAQ
Q1: 着待ちメインでできるだけ安くあげたいんですけど…
A1: プリペイドなら基本料0円。維持費はauなら最安で月1000円程度(ソフトバンクは月1500円)から
   プリペイドを提供するのはソフトバンクとauだが、Eメールが使えるのはソフトバンクのみ。

Q2: パケ死しそうです!助けて下さい!
A2: ドコモ、au、ソフトバンク、ウィルコムの各社がパケット定額制を提供。

ドコモ
FOMA向けに、パケホーダイを提供。各プランに4095円で追加できる。
二段階定額制ではない。

au
WIN向けにダブル定額、同ライトを提供。
2100円(40000パケット)と1050円(12500パケット)から、
上限4410円(ダブル定額84000パケット、ライト52500パケットで到達)のパケット定額制。
パケット単価はダブル定額が0.0525円。ライトが0.084円

ソフトバンク
パケットし放題を提供。1029円(12250パケット)からの上限4410円(52500パケット)の定額制
パケット単価は0.084円ドコモやau相当のブループラン、オレンジプラン(W)を契約する事で、
パケホーダイやダブル定額(ライト)相当の定額制の契約も可能。

ウィルコム
データ定額、リアルインターネットプラスをウィルコム定額プラン向に提供。
データ定額は1050円(100000パケット、パケット単価0.01円)。
上限が3800円(約36万パケット)。リアルインターネットプラスは2100円の
定額制。ただし速度はデータ定額の半分。メールの料金はウィルコム定額プランでは
オプション無しで定額なので、パケット課金されるのはウェブの料金のみ。
ウィルコム定額プランはパケット単価が0.021円と携帯電話のオプション無しの10分の1なので、
定額制無しで50000パケットで1050円なので、オプション無しでもパケ死しないかも(PCサイトをみない場合)
372DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/12(月) 03:45:30 ID:O7rUmQkx0
上の続きとして、こんなのも書いてみた。
たたき台なので、補足プリーズ(ここでやらんほうが良いか?)
しかし、数年前auの一人家族割りとか、auのFAQだったのミドルパックのやつを書いたのでなつかしいな。

パケット通信予備知識
着うたフルは一曲落すとダブル定額ライトで1000円ほど、ダブル定額で600円ちょっと掛る。
EZチャンネルもライトで、一回2000円ほど、ダブル定額で一回1200円ほど掛る。
ソフトバンクの場合、パケットし放題で、1500円から2200円ほど掛るので、
パケット代を抑えたい人は注意(注、ソフトバンクの着うたフルがauより高いのは音質が良いため)。

PCサイトを見る場合はau、ソフトバンク共に定額の上限が5985円になるので、注意。
一ページ閲覧で大体数百円掛るので、データ容量が大きく上限に
到達しやすいのでパケット代を抑えたい場合は注意。

ドコモの場合はパケホーダイフル(5985円)を契約しないとPCサイトが定額にならず、
パケ死する場合があるので、注意。

ウィルコムの場合はPCサイト閲覧の場合でも3800円で上限到達。ただし他社と比べると
速度が遅め。その代り上限が低いのと、パケット単価が安く、他社と比べると上限に到達しにくいのが特徴。
(各社共、料金を抑えたい場合はPC向のサイトは閲覧しない方が良いだろう)
373DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/12(月) 03:54:02 ID:O7rUmQkx0
特に詳しいウィルコムだけ書いた他のは補完よろ。
●一般的な知識 ('07春編)
利点:ウィルコム同士での24時間通話定額、パケット単価が0.01円から0.02円と非常に安い。携帯電話宛の通話も安め
欠点:地方でのエリアが弱い。都市部では十分なエリア。携帯より、機種が見劣りし値段が高め。コンテンツなどが少ない
374非通知さん:2007/03/12(月) 21:23:01 ID:7e+0jxHg0
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 名古屋市
・主に使用する地域:愛知県内
・端末購入の予算:15000円まで
・月額料金の予算:5000円まで
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:docomo2台、請求はどんな形でも
・使用目的:プリペイド使用時は、一ヶ月30分〜60分くらい通話してました
        それ+webも使ってみたいです
・端末のタイプ希望:プリペイドのがもっさりしてたので、サクサクしてるの希望

よろしくお願いします
375非通知さん:2007/03/13(火) 02:10:32 ID:vyFZrwPB0
>>557
・au1xでエコノミー学割+ミドルパックで約5000円で通話30〜50分無料、約4万パケ無料
 auWINでプランSSのMY割+W定額で4815円(4万パケ)〜7125円(8万4000パケ)で、通話25分無料
   W定額ライトなら、3765円(1万2500パケ)〜7125円(5万2500パケ)で、通話が60分で5300円。
・DoCoMoでタイプSねん割ファミ割+PP10で4400円、無料3000円、5000円だと、30〜60分の通話の他に2万5千〜1万4千パケ使える。
・ウィルコムで定額プラン+データ定額で3900円(10万パケ)〜6700円(36万パケ)のパケ定額制に通話料が630円(固定へ30分)〜1575円(携帯へ60分)(Eメール無料)
 他に、自宅でADSLとか光とかCATVインターネット契約してれば、低速パケ定額が4263円、通話料が315(市内固定へ30分)〜1575円(携帯へ60分)(Eメール無料)や、
 パケコミで3559円で20万パケ無料+通話料が315(市内固定へ30分)〜1575円(Eメールはパケ数カウント)がある。
・ソフトバンクで、ホワイトプラン+パケし放題で、2295円(1万2250パケ)〜5705円(5万2500パケ)+通話料1260円〜2520円
 またはオレンジ(X)・エコノミー自分割で2855円で、5000円で通話30〜60分と3万〜1万8000パケ使える。
  +パケし放題で3884円(1万2250パケ)〜7265円(5万2500パケ)で、通話50分無料、5000円で2万6000パケ無料
 またはオレンジ(X)・エコノミー学割で2299円で、5000円で通話30〜60分と30〜50分と2万6000〜1万7000パケ無料
  +パケし放題で3328円(1万2250パケ)〜6709円(5万2500パケ)で、通話30〜50分無料、5000円で3万パケ無料

auとDoCoMoが無難、通話相手にソフトバンクが多ければソフトバンク、ウィルコムはエリアの狭さが問題なくてパケヘビー派やマイナーもの好きに。
376非通知さん:2007/03/13(火) 02:11:28 ID:vyFZrwPB0
>>375>>374宛でした。
377DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/13(火) 03:27:49 ID:0gPnZQig0
>>375
ウィルコムなら場合によっては、データ定額のオプション無しでもおk。
それでも5万パケット1000円だしな。ミドルパックより安い。
ただし、そうする場合、データ量の多い、PCサイトは基本的にみない様にすると良いと思う。
ウィルコムのお勧めな点は、オプション付けなくても、0.02円とパケットが他社の10分の1のところもある。
ライトユーザでも気軽に使えるぞ。他社だとオプションを付けない、ライトユーザでもウェブを使うと高めだが。
378374:2007/03/13(火) 10:46:31 ID:Ioxx4Vg00
>>375
選択肢が多くて、逆によくわからないなぁ…
webを使ってみたいんだけど、パケットをどのくらい使ってしまうのかもわからないし
カメラも使ってみたいから、あとは端末で選べってことですかね?
379非通知さん:2007/03/13(火) 12:22:52 ID:veYZuZ/5O
>>374
ビシッと決めてほしいなら、SBMホワイトプラン。
端末はスパボ購入なら、最初の2か月無料で5000(月額料金)x2も値引かれてるようなものだから、かなりの高機能端末でも実質15000円(割賦総額-特別割引総額-10000)で買えるはず。
とにかく、Web使ってみたい、ではどのくらい使うのかわからんし、その意味でも最初2か月無料期間にどのくらい使えばいくらになるのか確かめろ。2か月はパケ定も無料だから。
いずれにせよ、パケばりばり使って通話60分、新規はかなりキツい。
380非通知さん:2007/03/13(火) 13:38:16 ID:11z/mE5R0
>>378
予算が5000円厳守なら、パケが2番目に多く使えて電波面で強くコンテンツ豊富なauがおすすめ。
電波や絵文字互換やデコメやWEBコンテンツなどが弱いがフルブラウザでも課金上限が変わらずパケが一番安いWILLCOMや、
DoCoMoでファミ割で無料通話分け合いも悪くない。
ソフトバンクは電波面やスパボの縛りや誤請求多発や色々あって、通話相手やメール相手にソフトバンクが多い場合以外おすすめしない。
あとは端末の好み。

携帯PHSでの1パケは128Byteで、1KB=8パケ、1.22MB(フロッピー約1枚)で1万パケ。
381非通知さん:2007/03/13(火) 14:24:31 ID:veYZuZ/5O
名古屋でのSBMとその他(特にウィルコム)の電波状況わかって薦めてます?
382非通知さん:2007/03/13(火) 14:44:05 ID:11z/mE5R0
ソフトバンクの屋内での電波弱さは全キャリアNo.1だろ。
383DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/13(火) 17:24:34 ID:0gPnZQig0
>>377補足
ウィルコムなら、機種は320Kか、キーが変なのがおkなら、321Jにした方が良いかなと。
W-OAMってのに対応していて、名古屋市の様な大都市なら、通話品質の向上が期待できる。

パケット単価が安いのがウィルコムの特徴な。
他の会社だとウェブのライトめのユーザでも1000円2000円とかすぐに行くが、
ウィルコムだとライトからミドルぐらいのユーザなら、大抵500円以内で済む。

あと着うたフルとか使うとあっという間に上限まで行って、
月額5000円を維持するのは無理なので、使わない方が良い。
384非通知さん:2007/03/13(火) 22:25:27 ID:WMG3Jwsn0
>>374
あくまで初めてケータイと言ってるんだからピッチは論外でしょう
そもそも、定額通話の為じゃなくウェブ使うのにウィルコムじゃ遅すぎで話にならないしね

で、まずウェブ使うとなると各社で最低限、
ドコモ210円、エーユー315円、ソフト315円は必須。ついで基本プラン
で、まず通話30〜60となると各キャリアで
ドコモ:タイプSS(無料通話25分),タイプS(無料通話55分)
エーユー:SSプラン(無料通話25分),Sプラン(無料通話62分)
ソフト:オレンジエコノミー(無料通話50分),ホワイトプラン(無料通話0)
あたりになる。
これらに各種長期縛りオプションや、御家族がドコモなのでドコモは家族割をつけて考え、
更に最低通話30分としてそれに満たないプランでは追加通話料を加算すると、
ドコモSS+5分:2,877円(30分)
ドコモS:3,139円(55分)
エーユーSS+5分:2,925円(30分)
エーユーS:3,133円(62分)
ソフトエコノミー:2,734円(50分)
ソフトホワイト:2,555円(30分)

仮にパケット割引・定額系なしで考えると、パケット単価が重要になる。ただこれは単純で、
ソフト:エコノミーのみ0.105円/1パケット,ドコモ、エーユー、ソフトホワイトは0.21円/1パケット

パケット割引・定額を使うとなると、
ドコモの場合定額は4、095円固定なので予算的に不可。
ただパケットパックという割引サービスがあってコレが使える、ただし予算的に使えるのはパケットパック10のみ。
エーユーは、定額が2種類あるが、パケット単価が安い方は下限2,100円なので、Sプランには予算的に不可。
ソフトバンクは、定額は1種類。下限は1,029円だからまあどちらにもつけられる。
385384つづき:2007/03/13(火) 22:26:11 ID:WMG3Jwsn0
さてここまでで、それぞれのベストと思われる組み合わせを考えると
D:SS+パケットパック10:3,927円(無料通話50分※相当:通話単価21円/30秒,パケ単価0.105円)
D:S+パケットパック10:4,189円(無料通話83分※相当:通話単価18.9円/30秒,パケ単価0.105円)
※パケットパック10は無料通信1,050円分がついていて、これは通話にも使える)
a:SS+5分+ダブル定額ライト:3,975円〜(通話30分相当+12,500パケット:通話単価21円/30秒,パケ単価0.084円)
a:S+ダブル定額ライト:4,183円〜(無料通話62分相当+12,500パケット:通話単価16.8円/30秒,パケ単価0.084円)
S:エコノミー+パケットし放題:3,763円〜(無料通話50分相当+12,250パケット:通話単価10.5円/15秒,パケ単価0.084円)
S:ホワイト+パケットし放題:3,584円〜(通話30分相当+12,250パケット:通話単価21円/30秒,パケ単価0.084円)

ここまでで、>>374の使い方と5,000円という予算で、通話30分,60分で使える最大パケットを計算すると、
D:SS+パケットパック10:30分+18,219P,60分+6,219P
D:S+パケットパック10:30分+26,723P,60分+15,923P
a:SS+ダブル定額ライト:30分+24,702P,60分+9,702P
a:S+ダブル定額ライト:62分+22,226P
※ダブル定額ライトをつけた場合、基本プランの無料通信はパケット料に使われない。
※a:S:30分+14,090P,60分+9,290P(パケット定額を使わない場合)
S:エコノミー+パケットし放題:50分+26,976P,60分+21,976P
※パケットし放題をつけた場合、基本プランの無料通信はパケット料に使われない。
※:S:エコノミー:30分+29,580P,60分+17,580P(パケット定額を使わない場合)
S:ホワイト+パケットし放題:30分+29,107円,60分+14,107P

>>374の使い方で5000円という月額予算を考えると、
ソフトエコノミー(パケ定なし)
ソフトホワイト+パケ定
ドコモS+PP10
この順でお勧め、と言えると思う。
386非通知さん:2007/03/13(火) 22:37:13 ID:WMG3Jwsn0
このお勧めの中で言うと、
・ソフトホワイトは通話・メール相手にソフトバンクが多ければかなり有効
・ドコモSは、ファミリー割引を組むご家族との通話・メールが多ければ有効
と言えると思います。
それとソフトエコノミー+パケ定というのも、通話多くてもかなりパケット使える、という意味では有効です。

東海圏はソフトバンクがわりと強いので、それほど電波云々の問題もないでしょう。
387374:2007/03/13(火) 23:34:24 ID:Ioxx4Vg00
スポンサー(親)と話したところ、「ソフトバンクはyahoo BB!!で酷い目にあったからダメ」との事
多分docomoになると思います
アドバイスありがとうございました>回答者の人たち
388非通知さん:2007/03/13(火) 23:36:00 ID:blVqb2c70
>>385
なんだauって人気の割には意外に使えないね。
パケット定額フルに使うんじゃなければDocomoのパケットパックって結構いいじゃん
しかも繰越もできるんだよね
389非通知さん:2007/03/14(水) 10:03:50 ID:7D5YRJsT0
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:中部
・主に使用する地域:愛知県岡崎市近辺
・端末購入の予算: 1万くらい
・月額料金の予算:〜7000円前後.定額希望
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:別居になる.家族は神奈川.一括は困る.自分は自分で.
・使用目的:今までのパターンだと,夜にメールとウェブ.電話はかけるも受けるも半々ぐらい.
       ウェブとメールが8割で残りが通話料,相手はauもドコモもウィルコムも.
・端末のタイプ希望:特に希望なし.機種の色は黒とか落ち着いた色がいい.
・写真やムービーを撮って送りたいか:ちょっとキレイな写真が撮れればいい.

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:ソフトバンク J-N51
・現在のキャリアの契約期間:5年数ヶ月
・現在の使用状況:(無料通話3000円ぐらいのJ-フォン時代のプラン、通話/メール/ウェブが1/5/4)
・現在の不満点:電波が悪い時が多い.好みの機種が無い.

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
定額で,ウェブとメールをしても,あまり料金が跳ね上がらないのがいいです.
バイクで走りに行った先でメール,電話もたまにするので,
山間部などでも比較的電波状況がイイのがいいです.
料金はこれ以上はちょっと・・・安ければ安いほど可.

よろしくおねがいします.
390非通知さん:2007/03/14(水) 11:17:47 ID:DqsBXzYT0
>>389
「au(1xWIN)」
プランSS(MY割):2,400円(無料通話1,050円)
W定額ライト:1,050円〜4,410円
EZWIN:315円
合 計:3,765円〜7,125円

auの最新機種ではパナソニック・日立以外は黒系を出してるので
店頭で確認して選んで下さい。
※近日発売予定の「MEDIA SKIN」は京セラ製(W52K)です。
391非通知さん:2007/03/14(水) 11:31:04 ID:ZG8FnHvh0
>>389
通話1000円くらいなら、auでもDoCoMoでも7000円程度になるから、
好きな機種なり必須サービスなりがあるほうで。
ただしDoCoMoはいちねん割引+ファミリー割引。ファミ割でも請求は個別にできる。
auはMY割か年割+家族割。家族割も請求は個別にできる。
392DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/14(水) 17:16:17 ID:/ejn5n0b0
>>384
軽めのコンテンツ中心に、ウェブ軽く使うのなら、ウィルコムでも速度問題ないし、
パケット単価の安さから優位だよ。
月額5000円だと、重めのコンテンツ使えないしね。
393389:2007/03/14(水) 20:09:40 ID:2uic7OpW0
>>390-391
レスサンクスですー.
c⌒っ*゚∀゚)っφ メモメモ...

もし通話が2000円とかになってくると,
ドコモじゃ7000円に収まらないってコトですか?
394非通知さん:2007/03/14(水) 20:14:49 ID:6dkCzXvK0
>>392
なんかこういう必死なの見ると痛々しくて可哀相になっちゃうね

395非通知さん:2007/03/14(水) 21:18:42 ID:gRoPYzKP0
・契約する地方:四国
・主に使用する地域:香川
・端末購入の予算:1万以下なら
・月額料金の予算:できる限り安く
・あなたの身分:大学生
・家族所有のケータイの会社:家族は所有していない
・使用目的:主にメール専用。通話はほぼ受けなので、こっちからかけるのは週に10分もないかも。WEBに使う気はない
・端末のタイプ希望:特になし。ただ、できれば薄いのがいいかな
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真や音(録音)を記録させたいと思ってるので、そういった面で不便でなければ。動画は特に必要なし

●希望項目の中で優先するもの:月額料金の安さ。これさえ良ければ、他の面はだいたい妥協できます。
396DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/15(木) 01:08:13 ID:AJCgLJE30
>>395
auのcdma2000 1xでコミコミOneエコノミーを学割で、4200円ほどで、無料通話2000円が半額になる(無料通話分も半額)。
これにezweb代315円を足す。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/cdma_1x/kanto_chubu/index.html
ただし、四国では関東中部のプランは直接契約できないので、KDDIに電話してコース変更の必要アリ(今もこれできるよね
>識者の返答求む)。
ただし、機種あんまり選べない。録音の仕様とかは自分で調査して欲しい。

それか、ソフトバンクのオレンジプラン(X)で同等の構成にする、
機種は分割価格の総額が安いものを選んだ方が、壊した時など安心だと思う。
こっちは機種を色々選べる。

>>394
PCに慣れていて、ウェブあんまり使うかわからんユーザは
ウィルコム選ぶのも有り。基本的にケータイウェブに
はまってるのはPC持ってない層。PCになれているユーザはケータイで
ウェブを使わない傾向がある。ケータイだと、たまに使う場合でもパケット単価が
高いので、オプション付けておかないと値段が結構高くなる。
397非通知さん:2007/03/15(木) 01:54:05 ID:31EWwLIw0
>>395
通話が少ない(週10分月40〜45分)でWebも使わない、受けが多い
となると、基本的にDocomo,auならSSクラス(無料通話25分)の基本プランになるが、
むしろソフトバンクもバイルのホワイトプラン(無料通話0分)がいいと思う

Docomo,auのSSは基本料3,780円、
1年目で最大割引(長期縛りや家族縛り)を利かせて2,457円(Docomo),au2,400円(au)
ソフトバンクホワイトプラン基本980円+仕様通話料分

なんだけど、通話料単価は同じ(21円/30秒)なので、仮にソフトバンクホワイトプランに25分分の通話料を加算すると
980+21x2x25=2,030円
で圧倒的に安い。通話単価が同じだから通話数が増えても差は同じ。
端末が薄いのがいいとなると、薄型携帯に全力を注いでる感があるソフトバンクはまさに最適。
短期間で端末をころころ変えるということもなさそうなので、
ソフトバンクスーパーボーナス(2年2ヶ月同じ端末を使用することで最も有効となるサービス)
も有効そうだし。
問題は地方に弱いと言われているソフトバンクの香川での電波状況かな・・・
その辺は知り合いとかの話を聞いてみた方がいいのでは?

398非通知さん:2007/03/15(木) 05:39:38 ID:nW3BmfyR0
>>393
auでもDoCoMoでも一緒。
プランSS/タイプSSで足りるか、プランS/タイプSが必要かってこと。
399389:2007/03/15(木) 09:52:21 ID:wnQ0hhlC0
>>398サン
なるほど,了解です.
色々ありがとうございました!
400非通知さん:2007/03/15(木) 18:52:55 ID:Jdhj0k0uO
・契約する地方:茨城県南部
・主に使用する地域:茨城県南部、埼玉県東部中部、千葉県北部中部、東京23区
・端末購入の予算:条件を満たして安く
・月額料金の予算:一万円
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:au
・使用目的:昼夜問わず一日20分程度、webは定額で
・端末のタイプ希望:ドコモのSHを使い続けてますが、テレビ付きの携帯にしたく、auが全機種新規で0円だったのでので、買い替えたいのですが、SHにテレビ付きがないので、操作方法、文章打ち方がSHに近い機種
・使用中の端末:ドコモSH901is
・現在のキャリアの契約期間:約4年
・現在の使用状況:平均一万2000円、パケ放題
・現在の不満点:一万円に抑えたい、マルチ機能\がない、テレビが見れない
401非通知さん:2007/03/15(木) 19:29:56 ID:AqUPWoEx0
>>397
400円少々を圧倒的に安いというのはどうかと思うぞ。
au1xかSBMオレンジXのエコノミーで学割使う方が安いしな。

>>400
W51SHにしなよ。マルチタスクないけどな。
402非通知さん:2007/03/15(木) 19:58:21 ID:31EWwLIw0
>>401
au1x→端末ショボい。薄型端末の選択肢がほとんどない。
オレンジXエコノミー:通話単価は同じだし同キャリアなので、
実際に自分がどのくらい使うか試してから考えればいいと思われ。
>>395
まぁ、SBMオレンジLL(どうせ無料期間だから無料通話が長いのを選んどく)で加入、
端末はスーパーボーナス使って、薄型端末を選ぶ。SBMは薄型多いから、選択肢は広いと思う。
スーパーボーナスで最初2ヶ月の基本料とパケット定額は無料だが、
その2ヶ月が終わるまでに、翌月からの基本プランをオレンジLL→ホワイトに変える。
ウェブ使わないということだから、パケット定額も外す方がいいかも。
その後、オレンジエコノミーにした方が有利かどうかは状況次第で判断というところでは?
ホワイトで使ってみて、意外と相手にSBMユーザが多くて無料定額分が多いかもしれないし。
まあメールが多いということだから、
パケ定なしでもパケット単価が安いオレンジエコノミーは確かに有力だな。
どうせなら、オレンジLL→直接オレンジエコノミーにした方が、大量のくりこしも得られていいかも。
403非通知さん:2007/03/15(木) 20:03:39 ID:7+FEToOa0
>>397
>>401
395 はメールしか使わないって言ってるんだから
料金的にはパケット単価がパケ割標準装備状態で安いオレンジ(X)一択だろう

404非通知さん:2007/03/15(木) 23:05:33 ID:kLP9xMvF0
とりあえ通話がつながる、ネットが繋がる、という点でキャリアだけ決めておきたい人です。

・主に使用する地域:(できるだけ詳しく) これがよくわからないんですが、繋がりやすさで分けるとしたら

電車
建物◎
山◎

街中
市街地
郊外◎
トンネル◎
高速
新幹線◎

これ以外に分類ありますか?
場所は静岡中部で伊豆とか富士山御殿場方面も行くんですが・・・
◎付は特に気になります。

*au WINかsoftbank 3Gが候補
405非通知さん:2007/03/15(木) 23:23:06 ID:/+6sbrNPO
>>397
確かにメール主体なら基本料が安いSBも候補だが
電波やスパボのリスクはしっかり理解しなければ
後悔する事になると思うよ。

>>404
電波で選ぶならauのアドバンテージが大きいな。

406非通知さん:2007/03/15(木) 23:44:14 ID:D6u/OBsj0
       ___
       /au/二                    パラリラパラリラ
     。 / ̄ −    。 −    。 。 。 −    __
    o孕o三     @孕@三  o孕孕孕o三  /au/   。 −
         。 −                 / ̄ ̄    o孕o三
        o孕o三            _/ ̄ ̄\_//=3
       ___       。 −   ━┷-○ー○ー┘三
       /au/二     o孕o三      。 −
     。 / ̄ −  。 −           @u@三     。 −
    o孕o三    o孕o三    ワーワー         @孕@三
407非通知さん:2007/03/16(金) 00:14:04 ID:H4y2JQNJ0
>>404ですが
山◎
トンネル◎
新幹線◎

このへんの電波はどうですか?電話とネットの電波はどこでも状態は同じなんですか?
電話できてもネット出来なかったりすることがある気がする・・・
408非通知さん:2007/03/16(金) 00:25:36 ID:w9spKEpFO
>>407
auの場合、1XエリアにWINエリアが乗っかってる感じ。

WINエリアでなければWEBの接続がトロかったりする。

場所によるけど山とかならまだそういう場所はあると思う。

新幹線では一部を除けばauなら繋がる。
トンネルは各社共同設置しているケースが多い為ほぼイーブン。
409非通知さん:2007/03/17(土) 06:55:54 ID:+OZnw8cO0
>>403
ソフトバンクはメール単価高いぞ
410非通知さん:2007/03/17(土) 12:20:18 ID:v64nQVJa0
ソフトバンクはメール単価高いってのはある意味確かなんだけど、実効的には微妙なところだね
http://homepage2.nifty.com/k-link/hmail.html
が、まあ参考になるかな。
ドコモ、auの場合は単純にパケット単価xパケット量で、
パケット単価は0.2円/1パケット(以下P)
で計算される。
J/Voda時代からなんだが、ソフトバンクは段階式メール単価方式で、
〜1.5Kバイト(12P) 3円 (0〜2.4円) 全角250文字相当
〜10Kバイト(80P) 8円 (2.4〜16円) 写メール(160X120ドット相当)
〜30Kバイト(240P) 35円 (16〜48円) 写メール(320X240ドット相当)
〜100Kバイト(800P) 100円 (48〜160円) ムービー写メール(8秒相当)
〜300Kバイト(2400P) 200円 (160〜480円) ムービー写メール(30秒相当)
みたいになってる。()内はパケット換算した数値と、パケット単価0.2円で計算した場合の金額
右端はソフトバンクによる目安

コレで見ると、少なくとも短文(というか携帯メールでは普通のメール)は確実にソフトバンクが高い
それ以外でも、ムービー写メールとかがんがん送るって場合以外はあまり安い感じはない。

ただソフトバンクの場合、128文字相当までのメール受信は無料で、
なおかつ自動的に受信するのはそこまで、それ以降(有料になる分)は、手動で受信をする、ということができるようになっている。
タイトルだけ、とか送信者だけ、とかじゃなく128文字までってそれなりの量なので、
ちょっとした連絡ぐらいだったら受信はほぼ無料みたいに考えられたりするわけ。要不要判断できるしね。

だから、自分が携帯から発信しまくる、という場合でなければ差はつかない、
というか場合によっては得になる、という感じなんだよね。
受信は向こうから勝手に来るスパムみたいのもあるからね。
411非通知さん:2007/03/17(土) 17:43:18 ID:qNReAMO/0
・契約する地方: 関東
・あなたの身分: 社会人
・使用中の端末: DoCoMo P900i
・端末購入の予算: なるべく安く(気に入ったら2万くらい出すかも)
・現在のキャリアの契約期間: 今月で7年ジャスト
・家族所有のケータイの会社: 離れて暮らしてますが実家の3人が全員au
・現在の使用状況:プランS、SS + パケットパック10、30を切替えつつ
・現在の不満点:家族割が受けられない そろそろ電池やばい

いちねん割引の契約が今月で更新なので、MY割や家族割が使えるauへの乗換えを検討しています。
ただ7年の継続割があるのでホイホイとキャリアを変更していいものか迷っています。
ソフトバンクには継続年数を引き継げるサービスがあるようですが、今後もしauが同様のサービスを始めたら後悔しそうです。
このままDoCoMoを使い続けるか、いちねん割引だけ解約して様子を見るか、とっととauに乗り換えるか・・・
小さい悩みですが、こうしたらい良いとかいうのがあったらお願いします。
412DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/17(土) 17:53:15 ID:oCur5UZ/0
>>411
家族割りを足すと、auにせよ、ソフトバンクにせよ。
ドコモよりは安くならない?auでソフトバンクと同等のサービスを始める予定はないけれど、
ソフトバンクをあまり好まないのなら、auにしておけば良いかなと。

料金プランについては特に解説いらなさそうなので、近いプランを
自分で選ぶと良いと思う。
機種も好みがわからんので、ちょっと解説できないよ。

パケットパック10と、30の切り替え利用者なので、
その事だけちょっと解説。パケット料金を抑えたい人なら、>>372参照。
着うたフルなどは利用しないこと。各コンテンツのパケット料金の目安の詳細は
auとソフトバンクはカタログに書かれているので、それを参照して欲しい。
413非通知さん:2007/03/18(日) 12:46:49 ID:0w48tobSO
携帯で2ちゃんに書き込む事は出来ないのですか?
見る事は出来ても、書き込めないとソフトバンクユーザーの友人が言ってました。僕は今ドコモなので、普通に見られるし、書き込める。
ソフトバンクに機種変更したいが、それが気になります。
まじレスよろ。
414非通知さん:2007/03/18(日) 13:03:53 ID:3l4EdkdU0
>>413
マルチ
415非通知さん:2007/03/18(日) 14:10:25 ID:6pnONqvd0
>>412 ありがとうございます
着うたフルの利用予定はありません。
とりあえず店頭に行って機種とか値段を見てこようと思います。
416DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/18(日) 15:54:04 ID:pdcLRjxp0
>>415
auのWINとソフトバンクはパケットパックみたいな、
よく使う日に上位のパケット定額に切り替えるみたいな事はできないので、注意して欲しい。
あと定額パックの無料通信料は無料通話とは排他。
パケットパックの様に無料通話とデータ通信の共用じゃない。

例えばダブル定額ライト、料金の内、1050円の無料通信分を
使いきると、それ以上のデータ通信分は無料通話分をデータ通信に充てられない。
定額の上限まではそのまま加算して請求されるよ。
417DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/18(日) 15:54:48 ID:pdcLRjxp0
訂正
>定額の上限まではそのまま加算して請求されるよ。
定額の上限まではそのまま使った分が加算して請求されるよ。
418非通知さん:2007/03/18(日) 20:28:00 ID:iHb8IBXU0
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:ほぼ都内
・端末購入の予算: 1万円以内
・月額料金の予算:4000円
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:家族全員ドコモ
・使用目的:ほぼメールのみ


・使用中の端末:P901is
・現在のキャリアの契約期間:5年
・現在の使用状況:料金プランSS+パケットパック10で定額内で収まる。
・現在の不満点:電話が水没してしまい使用不可能になってしまったのですがまだ携帯を変えたから8ヶ月しか経っていないので
機種変更にお金がかりそうなのでキャリア変更しようかと悩んでいます。
ほぼ23区から出ないので電波の状況がよければ料金の安そうなソフトバンクにしようかと思っているのですが・・・
419非通知さん:2007/03/19(月) 16:10:16 ID:KJeVauN80
●携帯は初めて
・契約する地方:東京
・主に使用する地域:東京23区〜八王子、青梅あたりまで
・端末購入の予算:0円〜出せても5000円ぐらい
・月額料金の予算:安ければ安いほどいいです。5000円は超えたくないです。
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:独り身
・使用目的:
      掛けるのは月多くて60分ぐらい
      相手先はau:willcom:docomo:sb=4:4:1:1ぐらい
      主に掛ける時間は特に決まってないです。
      メール送信数は月50ぐらい
      Webも見ますが、多分家ではPC使い、外ではウィルコム使う気がするのであまり気にしてません。
・端末のタイプ希望:特になし(ピンクとかじゃなければ・・)
・写真やムービーを撮って送りたいか:いいえ
・使用中の端末:ウィルコム、WX310SA
・現在のキャリアの契約期間:4年ぐらい
・現在の使用状況:つなぎ放題
・現在の不満点:電波が悪い

現状ウィルコムユーザですが、私の家及び仕事場が局地的圏外らしく、携帯をサブに持とうかと考えてます。
多分通話とメールと携帯向けのサイト閲覧ぐらいしか使わないと思うので、月々の維持費を出来るだけ安くしたいです。
お財布ケータイとかワンセグとかどうでもいいと思ってます。
あえてあげるならウィルコムではどうにもならない携帯アプリで遊びたい気はしますが、
多分どこのキャリアでも問題なく使えると思ってます、対応してるかどうかは別として。

ぱっと検討してみた限りではソフトバンクのWプランかなと思いましたが、何かいいものはありますでしょうか?
420非通知さん:2007/03/19(月) 16:42:52 ID:9Pn2MVi10
>>418
ソフトバンクも機種変更値上げしたし、今後も値上げする観測。
新規価格も安いが、半年使えば新規+1万3〜8000円、一年使えば新規+7000〜1万3000円で機種変更できるauがおすすめ。
デコメとかせず端末機能に拘らないなら、au1xでライトまたはエコノミー学割2080/2290円+パケ割1000円がいい。
割引前だとFOMAのメールは短文でも1通2.5円前後かかるが、au1xの短文メールは1通約1円なんで、写メールあまりしなければパケ割なくても平気かも。
WINだとFOMAより少し安い程度。

写メールとか添付ファイルのメール多い場合、エリアと端末機能や端末性能を割り切れるならメール定額のWILLCOMが最安。
421非通知さん:2007/03/19(月) 17:39:55 ID:GymtGO6W0
>>419
待ち受け中心、圏外時の発信のサブならSBMのホワイトプランかauプリイドでしょう。
WEBやアプリやるならauプリペイドは却下か。
SBMがちゃんと電波入るか、3Gがだめなら2Gでも確認するとかでしっかり下調べやりましょう。
屋内なら2G(2.5G)の方が強い傾向がある。

ホワイトプランでWEBやると1295円+パケ代(3G:1パケ0.21円、2.5G:1パケ0.315円)+通話料(30秒21円)になるので、
3Gならパケし放題つけて2304円(1万2250パケ無料、1パケ0.084円)+通話料という形か、
3G、2.5G両方使えるオレンジXエコノミー自分割2815円(無料2100円、1パケ0.105円)がいい。
au1xエコノミーに比べてWebのパケ代が安いのがメリット。
逆にそこと機種の少なさを気にしないなら電波の良さと罠の少なさや信用度でau1xを選ぶのも手。
ちなみにSBMの2.5Gじゃない2GはWebの課金が割高かつ割引もないしアプリも微妙。


あとWILLCOMの局地的圏外ならホームアンテナレンタル(自宅)やエリア改善要望(自宅と職場)をするのが先決かも。
エリア改善要望は確実ではないが万が一改善したら携帯を解約できる。
422DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/19(月) 18:13:03 ID:Yo8XunQ+0
>>419
ウィルコムにエリアの意見を送るのなら
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/contact/index.html
ここね。
423非通知さん:2007/03/19(月) 20:09:43 ID:sMj2V4Eo0
ドコモかあうで2chやり放題を実現するにはどうすればいいですか?
PCサイトビュアー的なものはいらないんですよね?
424非通知さん:2007/03/19(月) 20:18:03 ID:PswYfNq30
>>423
>2
425非通知さん:2007/03/19(月) 21:13:05 ID:uGNBdPbb0
・契約する地方: 九州
・主に使用する地域:福岡市内
・端末購入の予算: 0円が希望 5000円くらいまでならなんとか。
・月額料金の予算:7000円程度 5000円くらいで抑えたいです
・あなたの身分:大学生
・家族所有のケータイの会社:3人au。一括も可。
・使用目的:
通話 月400分程度。夜が多い。通話相手のキャリアは偏ってないです。
メール そこそこ。短いメール送受信を20通/日 程度
Web ときどき着メロとる程度
・端末のタイプ希望:多機能じゃなくていいのでサクサクしてるもの。赤外線必須。
・写真やムービーを撮って送りたいか:ときどき写メールを使う程度


・使用中の端末:Willcom AH-K3001V(長期代機)
・現在のキャリアの契約期間:一年間
・現在の使用状況:定額プラン 通話2500-4000円 Web1000円 計5000-7000円
・現在の不満点:送受信が遅く、赤外線がついてないのが一番の不満です。
メールもサクサク打てずストレスがたまります。

お願いします。今月で1年なので来年度は新機種で迎えようと思ってます。
今のところsoftbankのWホワイト、auの学割を検討しています。
426425:2007/03/20(火) 00:24:02 ID:fsyDVCXr0
× 通話 月400分程度。
○ 通話 月180分程度。
427非通知さん:2007/03/20(火) 00:44:08 ID:VfTltdZVO
お願い申し上げる!買い替え検討してます。
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:都内
・端末購入の予算:一万以内
・月額料金の予算:一万以内
・あなたの身分:障害者
・家族所有のケータイの会社:父がDoCoMo、一括不可能
・使用目的:65%WEB目的、30%メール。たまに掛ける/受ける程度。相手キャリアはバラバラ。
・端末のタイプ希望:SHARPしか使ったことないのですが、ネットしやすければ良いです。
・写真やムービーを撮って送りたいか:はい。重要です。
・使用中の端末:vodafoneのV603SH
・現在のキャリアの契約期間:今の機種は一年半、vodafone自体は七年
・現在の使用状況:WEB使用量がほとんど
・現在の不満点:料金が高い。
要は、ネットし放題でフラッシュも見れる安い携帯がいいです。

428非通知さん:2007/03/20(火) 02:15:12 ID:ID1P+uWN0
ご指南たのみます!WILLCOMから初携帯を検討しています。
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:都内、神奈川東部
・端末購入の予算:一万以内
・月額料金の予算:一万以内
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:auとWILLCOM
・使用目的:WEBのサイトをそのままたくさんみたい。メールもやります。
      (auのPCサイトビュワーは定額がないのでしょうか?)
      1ヶ月平均30分ほど通話。相手キャリアはバラバラ。
・端末のタイプ希望:カメラ、ワンセグ必須、
          お財布ケータイはあれば良、です。
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真は送らなくてもとりたい。
・使用中の端末:WX310K(京ぽん2)
・現在のキャリアの契約期間:7−8年ぐらいずっとWILLCOM(H")
・現在の使用状況:WEB使用がほとんどで、通話(相手いろいろ)は1ヶ月
         平均30分ぐらい。
・現在の不満点:電波がわるい。自分の家でもレンタルアンテナないと
        ちゃんと入らない。通信がとぎれるので電車でNETできない。
        あと他社と比べたことがないので自分の感想ですが
        WEB速度が遅い?
ここを読むとパケ代は安いのかとも思いますが、
電車でぶちぶちきれるストレスとレンタルアンテナ(630円)分とか考えると
料金がそうかわらないのであれば他社へのりかえたいと思っています。
ちなみにPCサイトはそのままみたいです。
現在はデータ定額1000円をつけて月6500-9000円です。
よろしくお願いいたします。
429非通知さん:2007/03/20(火) 08:23:21 ID:WVrVVNU00
>>425
プランM:(家族割・年割):4,400円(無料通話:4,252円)
W定額ライト:1,050円〜4,410円
EZWIM:315円
合計:5,765円〜9,125円

>>428
プランS(家族割・年割):3,133円(無料通話2,100円)
W定額ライト(PCサイトビュワ利用含む):1,050円〜5,985円
EZWIM:315円
合計:4,498円〜9,433円

>>425>>428
ユーザー評価が高いのはW51CA。ワンセグが付いて
新規契約5,000円代は安いと思う。
ワンセグ不要なら、新規1円のW51SかW51Hで良いと思う。
430非通知さん:2007/03/20(火) 13:24:29 ID:VYGmX8Bz0
>>425-426
WILLCOMのパケ代の1000円はデータ定額のオプション料金じゃないよね?

 メールが月600通、WEBのパケ代が1000円(5万パケ)、通話180分で最安だと、
au1xコミコミコールジャンボ学割約6000円(通話180分)+ミドルパック2500円=8500円
au1xコミコミコールジャンボ年割家族割でも同等料金で200分まで話せ、無料通話の分け合いができる。
平日朝〜夕の通話が少ないならコミコミOneオフタイム学割約5000円(通話180分)+ミドルパック2500円=7500円
ミドルパックを有効活用するためにWEBはパケの割安な1〜17時を狙うと良い。
月2万パケ以下に落とせるならミドルパックをパケ割にして500〜1500円安くなる。

 WINだとプランM年割家族割4715円+通話超過1060円+W定額2100円+パケ超過1050円=8900円
家族で無料通話分け合いやパケ代節約すれば最大2100円安くなる。

SBMのWホワイトではパケし放題つけて7100〜10500円の上限到達して安くならない。
むしろオレンジXオフタイム学割でパケ代節約したほうが安い。


431DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/20(火) 13:31:47 ID:zJ9TxI/c0
>>430
この利用方法で、ウェブ1000円だと、データ定額じゃないかな?
データ定額契約していないのに、時々着メロ落すだけで、
月1000円(50000パケット)行くの困難と思う。
432非通知さん:2007/03/20(火) 13:40:06 ID:exxOLSNc0
>>427
ソフトバンク3Gに機種変更(契約変更)して、ホワイトプラン+パケし放題上限で5705円+通話料
それか、障害者割引使ってDoCoMoのFOMAでタイプSS+パケホで6195円、
auWINでプランSS+W定額上限で6525円
あとは端末やサービスの好みで選ぶ。





433非通知さん:2007/03/20(火) 15:07:13 ID:ypLE03vjO
お願いします


・契約する地方:埼玉県
・主に使用する地域:23区内、埼玉県
・端末購入の予算:10000円
・月額料金の予算:8000円程度
・あなたの身分:大学生
・家族所有のケータイの会社:全員au
・使用目的:電話は月3時間程度。キャリアはバラバラです。メールは1日20通程度。文字のみの短文です。WEBは相当使います。今はdocomoのパケ放題です暇さえあればWEBで遊んでるので・・・


・写真やムービーを撮って送りたいか:送りません

・使用中の端末:P901i
・現在のキャリアの契約期間:2年目
・現在の使用状況:プランM パケ放題。通信量は5万円と明細にありました。
・現在の不満点:料金が高い

・いま、ちょうど1万円程度なので、できれば8000円くらいまで下げたいです。softbankの安さにひかれています

434非通知さん:2007/03/20(火) 15:16:37 ID:Q9VNF/7u0
>>428
通話30分で9000円いくのが分からないのだが、たまたま通話が多かった月?
他社ISP経由の接続してたりする?

電波と速度が不満ならWINかHIGH SPEED対応FOMAだが、
HIGH SPEED対応FOMAはワンセグ無い上電波もWIMより弱く端末もかなり高い、
そして家族割が使えるメリットが大きいので、WIN一択。
料金はプランSS年割家族割2400円+ezweb315円+W定額上限PCSV利用時5985円+無料超過通話210円=8910円
ただし、auのPCSVは細かい機能制限があったりするので注意。
詳細は該当スレで。
435非通知さん:2007/03/20(火) 15:51:36 ID:SaaUdo6y0
>>433

ムリ。
3時間通話なら、
au [年割+家族割] プランM EZWIN ダブル定額MAX で 10384円。

Softbank オレンジ(W)は割引前でauより基本料が200円安いだけで似たようなもの。

3時間通話のうちSoftbank宛て1〜21時の通話が1/3を占めるとき、
ダブルホワイト S!ベーシックパック パケットし放題MAXで 9303円。*

* 対Softbank無料時間帯の通話比率により、5754〜10563円。
最大は無料時間帯の通話が一切無く3時間全部有料通話のとき。
最低は全部無料時間帯対Softbankのとき。[ダブルホワイト]もいらない。


(てか、いまDoCoMoでファミリー割引無しなら、タイプM iモード パケホーダイ で
11500円程度になると思うんだけど、それを丁度1万円程度っていうかな…。
ファミリー割引あれば9765円だな。)
436非通知さん:2007/03/20(火) 16:06:55 ID:ypLE03vjO
>>435
さっそくありがとうございます。

今サイトで確認したらプランSでした。で、先月の通話料は2988円でした。

適当書いてすいませんです
437非通知さん:2007/03/20(火) 16:22:29 ID:U1B3wrPh0
・契約する地方: 関東
・主に使用する地域:神奈川
・端末購入の予算: 1000円
・月額料金の予算: 2000円
・あなたの身分: 社会人
・家族所有のケータイの会社:あう
・使用目的:通話のみ。掛けると受ける。相手あう。主に平日日中。
・端末のタイプ希望:なし
・写真やムービーを撮って送りたいか:なし

頼みます
438非通知さん:2007/03/20(火) 16:29:31 ID:WVrVVNU00
>>437
auのぷりペイド
10,000円(無料通話10,000円)/365日→約822円/30日
ttp://www.au.kddi.com/seihin/prepaid/index.html
439非通知さん:2007/03/20(火) 16:41:14 ID:U1B3wrPh0
>438
どうもです。6秒10円、うーん。
440非通知さん:2007/03/20(火) 17:31:22 ID:4OhPCiGH0
>>429
ありがとうございます!早速明日いってみます!
441425:2007/03/20(火) 17:37:43 ID:4OhPCiGH0
>>430
データ定額です。最近一気に使わなくなり放置してました。
softbankは2年縛りがきついですねまじで
winでもパケ節約でなんとかなりそうですね。。
機種はどうでもいい、とおもいましたがwinに力はいりすぎな感じですね

ありがとうございました
442非通知さん:2007/03/20(火) 18:06:11 ID:gpB9M9DZ0
>>436
月100分程度ならauWINプランSで年割家族割3133円+ezweb315円+W定額上限4410円=7858円
に無料通話超過通話1267円足して9125円
無料通話の分け合い受けれれば8000円台にはなる。
プランMでも9125円になる。

ソフトバンクのWホワイトだと8785円、オレンジXスタンダード学割だと8610円。

WILLCOMだと低速のパケ定額で5000円+2625円=7625円。
より速い(倍速)のパケ定額で6700+2625円=9325円。


443非通知さん:2007/03/20(火) 18:14:54 ID:LKk6e2iU0
>>439
年間100分無料分あるけど、通話単価が高く感じるなら、スーパーテレフォン等の割安中継業者使って1分30〜40円に安くするか、
ソフトバンクのホワイトプラン980円(無料無し、30秒21円)か、au1xエコノミー年割家族割2740円(無料2100円、15秒10.5円)あたり。
444非通知さん:2007/03/20(火) 18:56:24 ID:l30HKWCD0
>>441
データ定額を放置してただけなら、WINプランMでW定額ライトを保険につけて月6000〜7000円でパケ使いすぎても1万以下で済む。
節約するなら1xオフタイム学割2800円で超過通話料足して5000円、それにパケ割つけて6000円。
オフタイムは関東中部のプランだけど、157のオペレーター経由でプラン変更可能。
初月だけジャンボ学割+パケ割orミドルパックにする。
445DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/20(火) 20:03:12 ID:/jSqwg+r0
>>442
>>433
五万円分のパケットと書いてるので、25万パケット使用かと。
高速な方のデータ定額だと、2625円分だから、上限まで行かないよ。
446非通知さん:2007/03/20(火) 20:39:21 ID:VfTltdZVO
>>432
ありがとうございます!!
447428です:2007/03/20(火) 22:33:02 ID:ID1P+uWN0
>>429 祖父版とauでどっちが安さ・つながりやすさで上なのか
わからなかったのでご指南助かります。W51CAも近所で今新規無料で、
W51SAも新規無料でデータフォルダ容量が1Gというので気になっている
のですがまずはW51CAの評判を調べてみたいと思います。
ありがとうございます。

>>434
電波・ワンセグならWINですか、ありがとうございます!
ご指摘のとおり、9000円は間違いで、料金は月6500円〜7500円でした。
すみません。
年間契約の定額プラン2762円にデータ定額1000円で、超過パケット代2500円
ぐらいと、WILLCOM以外相手の電話代が1000円以上とかで7500円ぐらいに
なる時があります。au(というか携帯)だと自分の使い方だと8910円ぐらいは
やはりいってしまいそうですね。
 ずっとWILLCOMだったのでPCSVとかわからないことだらけですが
該当すれにいってみます。
もしもっと安くできそうな組み合わせなどありましたら
またご指南いただければ幸いです。
(やっぱりつながりさえすればWILLCOMは安いんですね。)
どうもありがとうございました。
448非通知さん:2007/03/20(火) 22:48:09 ID:3vUfnKAtO
・契約する地方: 東海
・主に使用する地域:静岡、神奈川
・端末購入の予算: 特に無し
・月額料金の予算:1万円 以内
・あなたの身分:社会人
・使用目的:WEB、メールが主
・端末のタイプ希望:2つ折。写メやムービーを送ったり3gpや3g2が使用できる。PCサイトも見れると嬉しい。サクサクと

今はSoftBankの3Gを使ってますが来月年割りが切れるから1番希望にあうとこを考えたいと思ってます。お知恵を拝借できたら嬉しいです。
449非通知さん:2007/03/21(水) 11:56:52 ID:hKI0C6jk0
>>448
> 3gpや3g2が使用できる
現段階でどちらの拡張子にも対応してるキャリアは無いと思うから
貴方の希望するキャリアは無しと言う事ですね(多分)。
450非通知さん:2007/03/21(水) 12:49:21 ID:4csSp0ADO
448です

そうなんですか。じゃあどちらかということなんですね。
ではauにした場合より機動性が高い機種ってありますか?
451非通知さん:2007/03/21(水) 12:54:42 ID:hKI0C6jk0
>>450
貴方の選定基準が曖昧で判断出来ません。
452非通知さん:2007/03/22(木) 00:00:59 ID:+zDArH7gO
解りました
どうもすいませんでした
453非通知さん:2007/03/22(木) 19:18:34 ID:G+jbgaRB0
機種板に動画機能で比較するスレがあるが。
拡張子問わずってならW-ZERO3、EM ONE、日本版G900とかのスマートフォン狙いとか。
454非通知さん:2007/03/23(金) 01:56:29 ID:OvWW+TpQO
ありがとうございます。そんなスレがあったんですね。そこのスレ読ませてもらいます。
455非通知さん:2007/03/23(金) 11:02:00 ID:+SjcTjEk0
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 関東(西多摩の小さい市)
・主に使用する地域:多摩地区
・端末購入の予算:1万円位
・月額料金の予算:基本料金含め月8千円位まで
・あなたの身分:高校生(新1年)
・家族所有のケータイの会社:親2人がNTTドコモ
・使用目的:恐らくメールとWeb主体
・端末のタイプ希望:メーカーは特に希望なし 色は出来れば青系を希望
ワンセグ、着うたフル必須、折りたたみ式で大画面の機種を希望
電子マネー機能は無くても良い
・写真やムービーを撮って送りたいか:出来れば送りたいが撮れればよい

ドコモよりauのほうが新サービスを早く出してくると思うのと
パケ代をどのくらい使うか分からないのでauのダブル定額ライトを使って
MY割+年割でauにしようと考えていましたが
定額部分だとドコモのパケホーダイの方が安くファミ割も使えるので迷っています
456非通知さん:2007/03/23(金) 11:11:58 ID:EwQw25RU0
>>455
・MY割と年割は併用できない。
・W定額(ライト)はパケ・ホーダイと課金方法が違うから
 上限のみで比較するのは無意味
・パケ・ホーダイにはファミリー割引は適用されない。
457非通知さん:2007/03/23(金) 16:15:54 ID:wUpSLcvUO
>>455
多少は高かろうが、君の予想ではauの方が新サービスを早く出してくるのだろ?
具体的にどういったサービスを出してくるか聞きたいくらいだが、
auを使いたいのであれば高くても自己満足できればいい。
多少の料金差で我慢してドコモを使う必要はないと思う。
458非通知さん:2007/03/23(金) 16:29:14 ID:qtgGJzYN0
>>455
結論から言えば1万の予算でワンセグかつ着うたフル対応はWINだけ。
FOMAにするのは今年の年末発表予定の全機種ワンセグ+HIGH SPEED+VGA液晶の905iシリーズが安くなる2年後あたりでいい。
その頃は丁度WINのMY割を違約金無しで解除できるし。
両親がともにMOVAユーザーなら自宅でFOMAの電波確認もしなきゃまずいが。

料金で見てみると、
WIN:プランSS MY割2400円+ezweb315円+W定額ライト1050円〜4410円=3765〜7125円
FOMA:タイプSSねん割ファミ割2457円+imode210円+パケホ4095円=6762円
W定額ライトで着うたフルを3曲落としたらパケ代が上限の4410円に到達する。(W定額なら5曲)
そう考えるとFOMAでパケホの方がファミ割で割り引かれる通話料とか、無料通話分け合いとかでお得感あるかな。

459非通知さん:2007/03/24(土) 13:50:13 ID:Yr5H5Q8H0
●初めてケータイを買いたい人がいます
・契約する地方: 埼玉。東京
・主に使用する地域:埼玉
・端末購入の予算: 安い程いい
・月額料金の予算:なるべく安く
・その方の身分: 高齢者
・家族所有のケータイの会社:ソフトバンク
・使用目的:ほとんどが受ける、緊急の連絡用に月に一回かける程度
       相手のキャリア名 ソフトバンク 固定電話    
・写真やムービーを撮って送りたいか:使わない

近々プリペイドが廃止?という噂を聞きました。
固定電話を持ってない方で、親戚との緊急連絡用に持ちたいそうです。
とにかく維持費が安いものが良いと思いますが、宜しくお願いします。
460DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/24(土) 20:54:40 ID:iasifzcJ0
>>459
ソフトバンクホワイトプランを、新スーパーボーナスを使って、
購入、割賦料金が980円のものを選択すること。

新スーパーボーナスを使って、22,000円ほど払って、
購入すれば、二年ほどは月々の基本料金980円不要。家電量販店なら、
ポイントももらえるし、お好みで。
緊急連絡先がソフトバンクの場合、21-1時以外なら無料で通話できる。
461非通知さん:2007/03/24(土) 23:49:38 ID:27htmW6mO
>>460
ありがとうございました。
462非通知さん:2007/03/25(日) 00:47:26 ID:7TbWMDzP0
ソフトバンクの2Gプリペイドは3年後停波するが、auプリペイドはサービス終了の噂ないから、auプリペイドという手も。
360日1万円のカードで発着信できて、6秒10円で最大100分の発信ができる。
463非通知さん:2007/03/25(日) 08:23:17 ID:GffJkJTx0
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方
・主に使用する地域:鹿児島
・端末購入の予算: 安ければ安いほど
・月額料金の予算:3000円未満
・あなたの身分:フリーター
・家族所有のケータイの会社:両親がドコモ、兄がウィルコム。一括請求はしたくない
・使用目的:メールが1番(約7割)、受けるのが二番(約2割)。待ち合わせなどのときに
      ちょっとかけるWebは今のところ使う予定ナシ。時間帯は決まっていない
      相手はドコモユーザーが多いかな
      月あたりの通話時間は10分?くらい、ただしメールはけっこう書きます
・端末のタイプ希望:ソニエリか三菱、あと京セラ
・写真やムービーを撮って送りたいか:送ることはあるが、あまり重視しない

デザインにはこだわりますが、プッシュトークとかデコメールとか音楽聴けるとかはなくてもいい。
ネットへの接続もなくてかまわない。
あとせっかく買うのだから質感もしっかりしてて長持ちしそうな端末を希望

あ、最後にソフトバンクは圏外なので候補から外しました。皆さんのアドバイスを聞かせてください。
464非通知さん:2007/03/26(月) 00:24:06 ID:6WK4ovGU0
・契約する地方: 埼玉or東京or関西
・主に使用する地域:埼玉or東京or関西(実家)
・端末購入の予算: 安ければ安いほど
・月額料金の予算:5〜8000円
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:ドコモ二名、そのうち一名ウィルコムと二台持ち、一括可
・使用目的:web>メール>>受ける、かける
周りは、ドコモ>au。何人かはウィルコムと二台持ち。
だいたいかけるのは夜。携帯専用サイトを見たい。
あと、長電話するときとしないときの波があるので、
できたらそこをカバーできるプランがあればいい。
・端末のタイプ希望:スライド
・写真やムービーを撮って送りたいか:送り合いたい

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:ウィルコム
・現在のキャリアの契約期間:1年未満
・現在の使用状況:ウィルコム定額。web>>>>>メール>>通話
・現在の不満点:電波が悪い、メールやwebに繋がるの遅い、携帯専用サイトが見れない。

今年、進学のため埼玉に引っ越すことになりました。
初めはウィルコムと二台持ちをし、様子を見てから、
ウィルコムを継続するか解約するかを決めたいと思ってます。
正直、今ウィルコムで2ちゃんしまくってて、
定額+データ定額でデータ通信料だけで合計月5000円くらいかかるんですが、
これを機に携帯から2ちゃんを控えようと思ってます。てか控えますorz


ソフトバンクは、周りが解約していっているため、ユーザーがいないのでやめようかなぁ、と。
TU-KAはユーザーが周りにおらず、それに携帯専用サイトが見れなさそうなので、やめておこうかなぁ、と。
そこでauとドコモが残り、迷っています。よろしくお願いします。
465非通知さん:2007/03/26(月) 00:31:43 ID:nhn2ADcT0
>>463
au プランSS+ダブル定額 EZWIN My割
DoCoMo タイプSS+パケットパック10 iモード 新いちねん割引+ファミリー割引(個別請求)

どっちにしても3000円未満はムリ。

au コミコミOneエコノミー EZWebmulti My割 なら3055円だが、
機種の気に入るのがたぶんないだろう。
466非通知さん:2007/03/26(月) 00:53:53 ID:mtYxYbxl0
>>463
ウィルコム定額プラン:2,900円(税込)
※Eメールは完全無料なので通信料は気にしなくて良い。
※通話料もケータイに掛けても30秒/13.125円なので、10分/262.5円
 お兄さんのWILLCONへの通話は無料(1通話/2時間45分)

希望メーカーと繋がり易さを考慮すると...WX320Kかな。
467463:2007/03/26(月) 07:21:36 ID:+dRuqfKu0
>>465
>>466
現在の状態から考えたんですが、やっぱり厳しい条件ですよね。
それにもかかわらずレスしてもらってありがとうございます。ショップの人とも
話し合ってみます。とても参考になりました。
468非通知さん:2007/03/27(火) 05:53:54 ID:0iBO5dFU0
>>464
パケ定額はauでMY割使い7100円(PCSV利用時8700円)、DoCoMoでねん割ファミ割使えば6800円(内蔵フルブラウザ利用時8700円)。
auはWebやPCSV課金がW定額で上限制の従量課金になり、使っても使わなくても上限額払うのがDoCoMo。
DoCoMoは1年縛りで済み、ファミ割で家族への通話割引や無料通話料分け合いが使える。
たくさん通話する月が前月に予測できるならauでも対応できるが、プラン変更が即日変更(月2回まで手数料無料)のDoCoMoの方が使い方に波がある人向きか。

ただ、WILLCOMの通話料はau,DoCoMoのプランMの通話料より安いので、プラン変更せずにWILLCOMで電話をかけるといい。

先進制、電波、速度のau、料金安め、アプリ通信量無制限、HIGHSPEED機種なら高速のDoCoMoという感じか。
あとは機種の好みで。
469非通知さん:2007/03/27(火) 15:25:16 ID:8WsC8xfq0
>>468
ありがとう!
学割じゃないと、ドコモの方が安いんですね。
暫くドコモとウィルコムで様子見しようかと思います!
470非通知さん:2007/03/27(火) 19:19:32 ID:0iBO5dFU0
>>469
PCSV使わず、かつパケ定額上限まで使うならDoCoMoの方が少し安い。
例えば、DoCoMoでPCSVを多用するなら月6000円のオプションをあらかじめ申し込む必要あるが、
auならezwebパケ代(1050〜4410円)+PCSV利用パケ代(0〜5985円)合計上限5985円という課金になる。
PCSVを使ったり、月7万6000パケ以下の場合はWINの方が安くなる。
471非通知さん:2007/03/29(木) 11:16:33 ID:uD8E+dv30
>>456-458
遅くなりましたがありがとうございました
参考にさせていただきます
472非通知さん:2007/03/29(木) 16:54:01 ID:Bs0ZQvt60
>>470
d
auとドコモ大差ないですね。
これに更にオプションサービスとか入ることを考慮すると、auがいいなぁ。。とか
でも家族間メール無料のドコモにも心惹かれますね。

じっくり考えて見ます。
参考になりました!d
473非通知さん:2007/03/29(木) 17:49:30 ID:5T2+l0dS0
【制限注意】EZアプリは1日3MBまで通信できます3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1163395857/
474非通知さん:2007/03/29(木) 21:46:50 ID:iQj0m4Ep0
auの料金プランでの無料通話分とパケットの無料分って別計算なんでしょうか?
Dから変えようと思うのですがかけるのはほとんどウィルコムなので、
無料通話分はほとんど余っています。
Dならパケットの超過分にまわせるんですけど。
475非通知さん:2007/03/29(木) 21:59:54 ID:tcgx+9670
>>474
パケット割引オプションを使うと別計算になります。ご注意ください。
476非通知さん:2007/03/29(木) 22:02:53 ID:3T+IcT520
>>474
殆どウィルコムならウィルコム定額プランで1回線増やせば良いのでは?
477非通知さん:2007/03/29(木) 22:09:47 ID:iQj0m4Ep0
>>475
了解しました。ありがとうございます。

>>476
番号を知っている人が多い。エリアに多少不安。携帯のみ可のサイトを見る。
などの理由です。
478非通知さん:2007/03/30(金) 05:30:13 ID:MuSYlFrO0
>>477
WILLCOMの人相手に月3000円以上掛けるなら、
ソフトバンクの人相手に1〜21時に月1000円以上掛けるなら、
サブでWILLCOMなりソフトバンクなりを持つと節約になるよってことでしょう。
479非通知さん:2007/03/30(金) 17:57:43 ID:iJ6d+thE0
>>478
禿電は該当しません。
すみません。ウィルコムは意味がわかりません。
2200円+して2台持っても定額以外の通話料は同じだと思うのですが・・・
480DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/03/30(金) 18:34:17 ID:e6HjSb6O0
>>479
ウィルコムを持ってないものと勘違いされたと思われ。
あと名前欄に464と初登場時の番号を入れた方が誰が書き込んでるか
わかりやすいので、できればよろしく。

ダブル定額など契約時に、上限まで到達しない使いかたで、
パケット代は節約を重視するのなら、ウィルコム端末で
見られるサイトはできる限り、ウィルコム端末で
見た方が安く付く場合もある。データ定額無でも1パケット0.02円と、
ダブル定額の1パケット0.05円より60パーセント安い。
ちょっと面倒臭いけどね。
481464:2007/03/30(金) 20:52:11 ID:iJ6d+thE0
その通りです。言葉足らずですみませんでした。
「こちらからかける時はほとんどウィルコムで」という意味です。
相手先はほとんど固定電話です。仕事柄PC宛のメールを多数転送して
いるのでウィルコムで断然得になってるはずです。
確かにサイト閲覧でも安いし。規制がなければよいのですがw

現在ドコモではどうしても携帯でという所のみです。それでもプランSS・
パケパック10で通話200円・iモード1500円位。
ドコモですと無料分がどちらでも使えるので無料範囲内です。
auの方が機種・コンテンツとも好きなのですが、あまり高くなるならやだなと。
4年目という割引もありますし。
どれ位になるかの計算をする前提として無料分の扱いが知りたかったのです。
482非通知さん:2007/04/01(日) 20:50:58 ID:BavupWsb0
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 関東
・主に使用する地域:東京、神奈川
・端末購入の予算: 0円
・月額料金の予算:2000円
・あなたの身分:フリーター
・家族所有のケータイの会社:なし
・使用目的:待ち受け専門。外出したときにwebチェックしたい。
・端末のタイプ希望:特になし
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真が撮れればベター


よろしくおねがいします。
483非通知さん:2007/04/01(日) 22:43:54 ID:4/nSyw480
>>482
SBホワイト以外に選択肢がない。
ホワイト+S!ベーシックパックで980+315=1295円
Web使うならパケットし放題を付けたいところだが、それだと最初から予算オーバー
まぁそれほどWebはあまり無理使いしないことだね
484DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/04/02(月) 00:02:21 ID:Yx6Uw1810
>>482
>>483も書いてるが、予算に無理がありすぎると思われ。
ウェブ中心なら、基本的にもう少し予算を足した方が良いと思われる。
485非通知さん:2007/04/02(月) 01:49:47 ID:i5PcfDSP0
>>482は禿んとこの工作員でFA!
486482:2007/04/02(月) 11:00:11 ID:YNH7ee9e0
>>483-485
ありがとうございます。
ソフトバンクなのですね。検索したら時計のサイトが出ました…。
PCサイトブラウザとかweb見るには必要なのでしょうか。
フリーメールのチェックがしたいので。
勉強してみます。
487非通知さん:2007/04/02(月) 11:08:08 ID:pPmonqqL0
>>486
PCサイトブラウザは必須では無いが、PC用に作られたサイトを見たいなら必要
現段階では課金は青天井なので注意。

兎に角、2,000円以下ではネット接続通信料は従量課金なので予算の再検討を
行なった方が良いかも。
488482:2007/04/02(月) 11:30:04 ID:YNH7ee9e0
実はパケット使用量の目安が分からないのです。
比較サイトでは月3000パケットと出てます。
恐らく一週間に5回程フリメをチェックするぐらいだと思うのですが。
489非通知さん:2007/04/02(月) 15:08:06 ID:jiTyrO8r0
それなら他社の最低プランでも無料範囲内だね。
490非通知さん:2007/04/04(水) 16:24:33 ID:6bctTcR30
メール・WEBが無料、もしくは激安のキャリアとプランを教えてください。
通話はほとんどしません。
491DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/04/04(水) 19:13:02 ID:alVCbN9T0
>>490
質問者は>>2のテンプレを埋めて欲しいです。
ウェブやメールの用途をできるだけ詳しく書くと良い解答が得られると思います。
492非通知さん:2007/04/04(水) 19:17:14 ID:O0n7J3+O0
>>490
現段階ではWILLCOMのウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラスの5,000円
493DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/04/04(水) 19:25:34 ID:alVCbN9T0
>>490
一応、>>492の通りウィルコムが最安になると思うのだけど、
特にウェブ用途によってはウィルコムはダメなので、用途書いた方が良いかと思います。
494非通知さん:2007/04/07(土) 21:08:49 ID:OdrIU8vP0
はげときます (・∀・)ニヤニヤ
495非通知さん:2007/04/07(土) 22:27:59 ID:e+Ue93IN0
よろしくお願いします。

・契約する地方 関東
・主に使用する地域 関東
・端末購入の予算 一万以内
・月額料金の予算 一万以内
・あなたの身分 会社員
・家族所有のケータイの会社 父がSB。私が主で父が副です。
・使用目的 WEB70%、メール20%、通話10%
通話は帰るコール程度で長電話は殆どしません。相手キャリアはバラバラです。
・端末のタイプ希望 スライド式でサクサク希望。メーカーは国内メーカー希望。
・写真やムービーを撮って送りたいか 写メールは送りたいですがムービーは別に。
・使用中の端末 vodafoneの705SH
・現在のキャリアの契約期間 キャリアは2年10ヶ月目、現在の機種は10ヶ月目。
・現在の使用状況 上記の使用目的の通りです。
契約してるプランはオレンジのエコノミー、パケットし放題。
そして年間契約(2ヵ月後が更新月)
・現在の不満点 職場が局地的圏外。

CMに踊らされてauにしようと決めかけていましたが
このスレを読んでドコモもいいのかな?と思って迷っています。
ウィルコムはあまりよく知らないので対象外で。
auとドコモどちらがよろしいでしょうか?
496非通知さん:2007/04/07(土) 23:50:11 ID:oshwn+j30
・契約する地方: 愛知
・主に使用する地域:愛知の市街地
・端末購入の予算: 特になし
・月額料金の予算:できるだけ安く
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:AU、ドコモ
・使用目的:月あたり通話20分ぐらい、メール100通ぐらい、ネット回線が引けないのでPCの代わりに2ちゃんなど一日2時間ぐらい、
        動画や音楽にも使いたい。
・端末のタイプ希望:画面はできるだけ大きい方がよい。だたし、月額料金の方を重視。
・写真やムービーを撮って送りたいか:特になし

PCについては引越し先にもって行かないつもりです。
なので使用目的の部分も重視したいです。お願いします。


497非通知さん:2007/04/08(日) 00:56:09 ID:Bo2TZsIzO
>>495
ドコモがいいと思う。最新の903シリーズが新規なら安いはず。スライド型は三菱電機産のDでFA。パケホは4095円でauより315円安い(最高上限パケット数越えた時)ちなみにauは4410円。iモード使用料(ソフトバンクでいえばSベーシックパック月315円)も210円。
498非通知さん:2007/04/08(日) 01:01:24 ID:Bo2TZsIzO
>>496
端末だけになるけど、P903ixがいいかも。
499DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/04/08(日) 01:12:10 ID:QPhVVvTQ0
>>496
ちょっと癖があるが、
ウィルコムのW-ZERO3のesなんかどうだろう?ウィルコム定額プランにデータ系オプションを付けると、19800円。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/007sh/index.html
もうちょっと画面の大きい無印のW-ZERO3もあるけど、39800円ぐらいする。

使いまくりかつ、値段を安めなら、
ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラスあたりかなと。
5000円でネット使い放題かな。一応PCサイトのブラウジングも可能。

使う量によっては、1050円から開始の3800円を上限とする。
ウィルコム定額プランのオプション、データ定額ってのも可能だけど、
2時間の2chだと、上限到達するかも?
500DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/04/08(日) 01:15:19 ID:QPhVVvTQ0
>>499
>ちょっと癖があるが、
普通のケータイでは無いので、操作性が携帯電話っぽくない部分があるって事です。
501非通知さん:2007/04/08(日) 01:22:35 ID:y0vjGYQd0
<<496
ウィルコムのポケットPCみたいなやつに目をつけていたけど、
紹介サイトとか見た感じ、普通のタイプでも結構いけそうですね。
502非通知さん:2007/04/08(日) 01:33:11 ID:y0vjGYQd0
>>499
ウェブのことを考えると画面が大きいってのは魅力的だけど、
電話機だけで4万となるとちょっと悩む。

自分の場合友人にソフトバンク多いんで、携帯としての機能はホワイトプランでもよさそうだけど、
PCも持っていって携帯とネットで分けると高くなっちゃうんですよね。
503非通知さん:2007/04/08(日) 01:38:45 ID:Bo2TZsIzO
>>502
ウィルコムはややエリアが不安定な部分アリ
504非通知さん:2007/04/08(日) 01:44:31 ID:6nPo/U8z0
>>502
あなたは496さん?PCは持っていかないって>>496に書いてあるけど・・
505DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/04/08(日) 01:48:54 ID:QPhVVvTQ0
>>503
愛知県の都市部なら、大都市なので大丈夫かなと。

>>502
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/04/05/index.html
W-ZERO3 esとかの中にはW-SIMって小さい通信機が入っていて、
それが通信をするのだけど、上のURLに書いてあるようなのが、10日に発売される。
W-ZERO3シリーズのは、古いW-SIMがついてくるので、もうちょっと待つと、
上のURLに書いてある、新しいW-SIMがついてくる様になると思われる。

新しいやつの方が、新型の基地局が導入された
都市部(愛知の人口の多い地域なら対応の可能性高い)通信速度が速かったり、
通話品質があがったりするので、場合によってはちょっと待つと良いかも。
この辺は詳しい事はどうなるかわからないので、ウィルコム取扱い店の店員に聞いて欲しい。
506非通知さん:2007/04/08(日) 01:56:20 ID:Bo2TZsIzO
>>505
一応店員にエリア確認してもらえばおkですな。そんな漏れも一応ウィルコム販売員。
507504:2007/04/08(日) 01:57:51 ID:6nPo/U8z0
>>502
すまぬ、大体把握した。
PCを持っていってもいいけど、持っていかずに済ませたいのだね

>>506
そして、自分は愛知県豊橋近郊のウィルコムユーザー
508非通知さん:2007/04/08(日) 05:23:30 ID:SE7/tDEH0
ソフトバンク http://mb.softbank.jp/mb/
友達紹介キャンペーン 紹介者には 15000円キャッシュバック 
紹介された人にも 5000円バック 期間限定 残りわずか 5月15日まで
お互いに 無料通話のメリットの恩恵を受けよう。
ホワイトプラン 月 基本料金 税込み 980円で
1日 20時間もの間 ソフトバンク同士無料通話 無料メール可能。
さらに 5,6月までにドコモと同じ約5万局 
基地局数開通 さらにつながる携帯へ
http://mb.softbank.jp/mb/online_shop/shokai.html
509非通知さん:2007/04/08(日) 06:01:44 ID:XM/q1yC+0
>>495
ドコモは家族割引が出来ないケースは月額料が割高になるので
auでMY割(簡単に言えば1人家族割引)をお勧めする。

>>496
質問内容だけで判断するとW−ZERO3でつなぎ放題がお勧めですが
その後の返事からでは、端末は特になしと言う割には”4万は高い”とか
もう少し条件を絞って質問してください。
510非通知さん:2007/04/08(日) 10:26:59 ID:YKlsgx9tO
>>508
ソフトバンクの場合余程注意して細かく説明してから勧めないと
入ってから罠が多いしたった5000円で友達を失う可能性が高いからなあ。

511496:2007/04/08(日) 10:55:17 ID:y0vjGYQd0
条件があいまいな感じになって皆さんすみませでした。

PCについては>>507さんが書かれたとうりのことを考えていました。

通信速度とかはあまり気にしないほうなんですが、機種についてはまだ値段と利便性の折り合いがはっきりとつけれないので、
皆さんの案を参考に現物を見てみてもう少し考えてみようと思います。相談にのっていただきありがとうございました。




512非通知さん:2007/04/08(日) 11:17:12 ID:0vAtQibP0
>>510
そういうあなたはホワイトプランに入ってて
誰かを紹介できる権利を持ってるのか?

   憶測で物を言わないでね、
513非通知さん:2007/04/08(日) 11:28:26 ID:4B+Ocefl0
・契約する地方: 関東
・主に使用する地域:首都圏
・端末購入の予算: 不明
・月額料金の予算:〜6000円くらいまで
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:両親au 兄弟docomo
・使用目的:web>mail>>>>>通話
・端末のタイプ希望:705nkもしくは赤外線通信+外部メモリの機能があれば何でも
・写真やムービーを撮って送りたいか:写メール程度

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:旧ボーダ 702nk2
・現在のキャリアの契約期間:1年2ヶ月
・現在の使用状況:バリューパック+スパボ+パケット定額
・現在の不満点:機種変しようとしてもsoftbankの料金体系が良く分からない
赤外線通信機能がない PCサイトに接続すると別料金を取られる。
最近の100万問題と同じようなことをして7万とられた経験あり(パンフよく読まなかったことが原因)
それ以降PC経由での接続なし
514非通知さん:2007/04/08(日) 11:48:57 ID:YKlsgx9tO
>>512
ソフトバンクともめて解約した奴なら何人か知ってるけど何か?

515非通知さん:2007/04/08(日) 12:08:05 ID:ZCpUSi1O0
>>513
PC向けサイトをケータイで見たいってこと?
それならホワイトプラン+パケットし放題+jigアプリでいいんじゃね?
jigアプリはPCサイト見れる。月600円だがパケット代がパケットし放題に適用される

705SHは実質機種代ゼロ円。赤外線通信と外部メモリもある。
まぁ他の機種の代金はここで聞くより、店に行って説明聞いた方が早いかと…
516非通知さん:2007/04/08(日) 12:37:00 ID:HcqGdqwgO
>>513
webを快適にやりたいならドコモのHSDPA機かauのWIN
共にファミ割組んでそこそこの値段にはなるが常に6000円以内は困難
ダブル定額がある分使わない月はauがやや有利かな。

安く抑えたいならウィルコムだがストレスはある。
517516:2007/04/08(日) 12:41:38 ID:HcqGdqwgO
ソフトバンクはスパボがあるから何があっても
2年同一機種を使い続ける自信がなければキツい

HSDPAが整備されてないしやめといたほうが良い
518非通知さん:2007/04/08(日) 13:09:10 ID:ai+oc2IC0
ここで相談するより自分でパンフ見比べた方がいいよ
519非通知さん:2007/04/08(日) 13:52:32 ID:yaUEdlqw0
>>497、509
回答ありがとうございます。
ドコモは高いイメージがずっとあったので
カタログやサイト見てもう少し悩んでみます。
auのMY割も捨てがたいですので
こちらももう少し悩んでみます。
520非通知さん:2007/04/08(日) 15:30:48 ID:PnhqVVmOO
 
■3キャリアの料金比較サイト
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=b05065&id=32
 
このサイトを参考にしてみてください。
意外とauは落し穴が多いですよ。
 
521非通知さん:2007/04/08(日) 16:36:58 ID:XM/q1yC+0
>>520
それにしても偏重比較ですね。DoCoMoに都合の悪い所は何も書いてないしw
522非通知さん:2007/04/08(日) 19:22:01 ID:ogOL8Sfv0
>>521
これより100000000000000倍マシ
http://www.mitene.or.jp/~ichiro-u/softbankfaq.html
523非通知さん:2007/04/08(日) 19:27:58 ID:XM/q1yC+0
>>522
そこのサイト痛すぎw
524非通知さん:2007/04/08(日) 19:42:35 ID:ogOL8Sfv0
ぶっちゃけ携帯向けの開発をしている立場から言えば、利用者が多く、電話会社側
のサポートが充実した所を優先してやりたいわけだ。
ウィルコムが標準の手直し程度のJAVAで何とかなり、利用しだせばはまって
くれる人やが多いとなれば、後回しにされる所は決まってくる。
単に通話やメールだけなら自分のスタイルに合わせてちゃんと通じて遅延が
なく、安い所を選べばいいが、何かしたいならよく考えた方がよい。
525非通知さん:2007/04/09(月) 02:22:24 ID:c2SPiifF0
パケット・電話の使用量が同じだと考えて、auとdocomoならauのほうが安いですよね?
パケホーダイ・WINは考慮しないで。大体月5000円くらいで済ましたいんですが出来ますか?
526非通知さん:2007/04/09(月) 04:05:09 ID:OVPjPs0Z0
意味不明。
527非通知さん:2007/04/09(月) 16:39:02 ID:UZxWqGbk0
>>525
それだけだと答えようがない
528非通知さん:2007/04/09(月) 21:52:10 ID:fG8KpK6c0
>>525
キャリアを変えない人や次のキャリアを決めてる人は、各キャリアの質問スレで質問して下さい。
※重要※ 質問・相談する際は必ず>>2-5辺りにあるテンプレートを使用して下さい!

●キャリアごとの特徴と基礎知識
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/4759/1056540529.html
質問前に(↑)を必ず読みましょう。ここの回答は参考に留め、パンフを見比べ自分で決めましょう。
注)ネタが古いです 見直しキボン

●前スレ
キャリア選択質問スレッド 第21件目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134296747/

●料金重視で気の短い人へ
http://www.kakaku.com/keitai/index.html#planhikaku
529非通知さん:2007/04/13(金) 22:57:52 ID:opx5Ic9w0
通話定額がしたい→ウィルかSB
それ以外→好きなの選べ、そして契約前にエリアチェック

もうこれでいいよね
530非通知さん:2007/04/15(日) 03:43:38 ID:816HwzG/0
・使用中の端末 : ソフトバンク
・契約地域 : 岡山
・使用する地域:岡山
・端末予算 : できるだけ安く
・月額料金の予算:できるだけ安く
・身分:社会人
・家族:別居の妹がソフトバンク。家族割り、ラブ定額、ハッピーボーナス適用中。請求は一括。
・使用目的:電話は週末や夜だけ。相手は妹と、 au の彼氏。それ以外の通話はほとんど無し。
        メールは頻繁。メール相手のキャリアはバラバラ。
・写真やムービー:写メールは使用したい。ムービーは必要なし。
・希望 : とにかく安く済ませたいのですが…

☆妹がソフトバンク内で機種変をしようとしたのですが、妹はスーパーボーナスのシステムに
  困惑。6月で年契約が切れるので、それを機に au に変えたい、と言っています。
  妹は長電話をするのは私だけで、ほかの電話もメールも、相手キャリアはバラバラ。
  私との電話も夜9時以降しかしないので、妹にとってホワイトプランのメリットは
  ほとんど無いようです。
  また、妹は一つの機種を長く使うタイプですが、調子の悪い今の端末の使用期間が
  たまたま短かったために、新機種購入の割引率が低くなるらしく、それに憤慨。
  「長年の顧客をバカにしやがって ! 」と、不信感を募らせています。
531530 つづき:2007/04/15(日) 03:49:29 ID:816HwzG/0
☆妹が au に変えてしまうと、家族割り、ラブ定額が適用されなくなり、私の基本料金や
  妹との通話料が高くなってしまいます。私の周りのキャリアもバラバラなので、
  私としても今のキャリアに留まる、これといった理由がありません。

☆彼氏とは1年後くらいに結婚を予定しています。いずれどちらかのキャリアに揃えようと
  話しています。今はお互いの無料通話で済ませていますが、
  これから昼間に通話する機会が増えると思います。
  今のことだけ考えれば、彼氏に新規でホワイトプランに申し込んでもらって、
  ソフトバンクに揃えた方が安い気もしますが、彼氏の家族に病気の人がいて、
  結婚後も介護を続けるため、結婚したあとはソフトバンク同士の通話より、
  au との通話の方が増える気がします。
  ( 彼氏の家族も au で、家族割り適用中。彼氏の電話、メール相手のキャリアはバラバラです。)

妹は au に変える気まんまん、彼氏はホワイトプランに興味津々で、困っています。
どちらかを説得しないと、3人とも高い料金を払うはめになりそうな…。
将来のことまで見据えたうえで、どちらのキャリアに揃えるのが良いのでしょうか ?
どうかアドバイスをよろしくお願いします。長くなって大変申し訳ありません。
532非通知さん:2007/04/15(日) 11:11:19 ID:3Bdjz9Rs0
>>530>>531
あと、おさいふケータイがしたいとか、
よく田舎からかけるとか、
すぐに繋がらない、メールがこないことがあったらやだ、
とか教えてほしい。
この場合SBはやめとけ。
533530,531:2007/04/15(日) 12:49:00 ID:816HwzG/0
>>532
レスありがとうございます。

・3人ともおさいふケータイは不必要です。
・私が住んでいる所が一番田舎です。
 繋がらないとかメール遅延は嫌ですが…今の機種が3Gで
 半年以上使っていますが、それらの問題は全くありません。
 電波状況も良好です。
・心配なのはハズレの機種に当たってしまった場合です。私が最初に購入した端末は
 4年以上使ったのですが、次の端末は不具合が多く、1年ほどで機種変しました。
 ショップで文句は言ったのですが、「同様のクレームは届いてない」ということで、
 次の機種をちょっと割引してもらえただけでした。ショップの対応はまぁそんなもんだろう
 とは思うのですが、スーパーボーナスに加入してしまうと、こういう場合に
 ものすごく損ですよね ? 妹もそれを心配しています。このところハズレばかりみたいなので。

またアドバイスよろしくお願いします。
534非通知さん:2007/04/15(日) 15:30:53 ID:UkUSdmNv0
キャリア選択というスレ趣旨から外れますがいくつか。
>>530
 >「長年の顧客をバカにしやがって ! 」と、不信感を募らせています。
これからは携帯キャリアに過剰な期待はしないほうがいいでしょう。
確か携帯加入は9000万台を越えてます。1.3人に1台の携帯があるのです。
全体の加入者が急速に増えているときは、携帯本体を安値でバラ撒いたりしてましたし
サービスも期待できたかもしれませんが、今はそんな時代ではないのです。

>>533
 >心配なのはハズレの機種に当たってしまった場合です。
下調べして買うしかないです。ショップによっては「ホットモック」といって
動作する状態の携帯本体を展示しているお店があるので、そこで実機に触れて
動作確認してみます。文字入力の反応が鈍いとか、メニューが切り替わるのに
時間がかかるとかはこれで確かめることができます。ホットモックのある店は
キャリア側ではわからないかもしれません(SBはお店が独自に行っていることなので
わからないと言っていました)お店に直接電話して問い合わせるのがいいでしょう。

今までは0〜10,000円程度で機種変できていたことがラッキーだったのです。
携帯本体は本来高い(数万円)ものですし、その他の家電品で考えてみれば
事前に操作感など確認できないもの(あるいは確認しない)がほとんどです。
家電屋さんで少々高価なHDDレコーダー、電子レンジ、掃除機、音楽プレーヤなど
買うにしてもカタログと電源の入っていない展示機だけ見て買ってしまうでしょう。
買ってから「イマイチだ」と思うこともあるでしょうが、我慢してそのまま使うか
我慢できなければ新しいのを買いなおすしかないですね。

参考、wikipediaで「インセンティブ(携帯電話)」「機種変更」を見てみてください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96_%28%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%29
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4
535非通知さん:2007/04/15(日) 15:34:10 ID:UkUSdmNv0
>>533
とりあえず、SB3Gはエリア的にauよりも厳しいでしょうから、
彼のお宅で利用できるのか確認が必要でしょうね
使えないのなら彼がSB3Gへ換えることはできないですね。
あなたの携帯ですでに確認してますか?
また、SBショップでテスト機を借りることができると思います。
536非通知さん:2007/04/15(日) 17:11:45 ID:3Bdjz9Rs0
>>533
それだったら問題ないですね。
まず>>535さんの言われるように彼のお宅で利用できるのか確認。
SB3Gはエリアが狭い、つながらないとよく言われますが、地域差が大きいので
普段使うエリアで問題なければ関係ないでしょう。
あと必須なのは3人のキャリアと方式をそろえることです。
料金面でももちろんですが音質の問題もあります。
揃えたほうが「何言ってるのかわからん」というトラブルは少ないです。

個人的には予想外の料金がかかることがある、設備が貧弱、誤請求がよくある
端末に外れが多く壊れやすいとったことが言われていますし、私の友人もSH911
が壊れて修理料金でもめてますので(故障か壊したのか)SBはあまり勧めません
ただ確かにホワイトプランはうまく使えば安いですからね。


537非通知さん:2007/04/15(日) 17:23:50 ID:fvcWME3B0
>>531
妹さんと家族割させてください
538非通知さん:2007/04/15(日) 18:47:09 ID:S79xZd1/O
>>530

au:
〇家族割で揃えれば指定割で60%off
上手くすれば無料通話内で収まる
アフターや機種変更関係は安心
×通話料無料のプランは無い

ソフトバンク:
〇ホワイトとか無料通話を上手く使えば安い(時間内なら)
×壊した、壊れた、嫌になった場合は極端に高くつく

家族含めてauで揃えたほうが安心かもね。
539DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/04/15(日) 22:11:01 ID:V+wITQbx0
>>530
長電話するとの事だけど、どのぐらいやるのか
書いた方が具体的な答えをもらいやすいと思う。
540非通知さん:2007/04/16(月) 11:51:54 ID:cl97npSlO
あう
愛知

3、4年ぶりに機種変でW51Hにしたんだが
リスモだとかナビウォークとか新機能は嬉しいが使ってるといちいち課金サービスとか会員登録とか出てくる。
しょうがないんだろうが広告テロップも消せないし…ニュースフラッシュも消せない…
使ってて所々に広告があってコンテンツ加入させようという目論みがひしひし伝わってくる。
最近の携帯は何処のキャリアもこんな感じなのか?
中途半端な機能なら最初からないほうがいいんでそういうのにしたいんだが
541DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/04/16(月) 12:05:31 ID:aS7vIhl20
>>540
>>2でお願いします。
542非通知さん:2007/04/16(月) 13:47:48 ID:hIHyC65i0
>>539
今更・・・・・・・・・・
543非通知さん:2007/04/16(月) 14:54:51 ID:gu4eEGsU0
妹 ←LOVE定額→ アナタ ←ホワイトプラン→ 彼氏

どんだけ通話するのか知らないけど、
やはり料金に気兼ねなく通話しまくれるってのは魅力だと思う。
本当は彼氏の家族丸ごとホワイトにするのが料金的に一番いいと思うんだが…

無料通話に抑えるくらいしか通話しないなら、
妹とアナタで彼氏家族のauに揃えてもいいかもね。
544非通知さん:2007/04/16(月) 15:26:58 ID:GSkXhmK20
妹 ←LOVE定額→ 俺 ←通常料金→アナタ ←ホワイトプラン→ 彼氏

これで万事解決なのでは?
545非通知さん:2007/04/16(月) 16:08:13 ID:tWaWbn7a0
妹 ←LOVE定額→ アナタ ←ホワイトプラン→ 彼氏 ←LOVE定額→ 俺

これで万事解決なのでは?
546非通知さん:2007/04/16(月) 16:17:57 ID:hIHyC65i0
少々ややこしいが
妹 ←LOVE定額→ アナタ 
アナタ ←ホワイトプラン 彼氏
つまりアナタはauとSBのプリベイド携帯を持つ
アナタからかける時はauから発信してワンギリして彼氏にかけてもらう。
SBのプリベイド携帯は対応の電話機を持ってれば3000円で420日受信だけはできる。
547非通知さん:2007/04/16(月) 16:25:41 ID:hIHyC65i0
>>546
スマソ240日だった。
548非通知さん:2007/04/16(月) 16:28:39 ID:VBE+c1E/0
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか? 
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
549非通知さん:2007/04/16(月) 20:51:48 ID:hIHyC65i0
2ちゃん用語をご存知ない方がおられるようです。
550非通知さん:2007/04/16(月) 22:49:53 ID:Ty2KcxMy0
auでプランLLで家族割と指定割つかえば、1分6/7.5円になるだろう。
Wホワイトで1分20円の時間帯で通話する時間がどんだけあるかで計算すればいい。
2台持ちが面倒ならね。
551非通知さん:2007/04/17(火) 08:27:05 ID:clYH91X5O
今度娘に買ってあげる予定です。
下記の条件ではどこがよいのでしょうか?

メインはメール
出来るだけ安く
一定額以上は使用させない
夫には秘密なので請求書は郵送されないほうがいい

よろしくお願いします。
552非通知さん:2007/04/17(火) 14:59:18 ID:y+Ja1QfC0

ソフトバンクホワイトプラン or プリペイドケータイ
553非通知さん:2007/04/17(火) 15:07:54 ID:rFJDbv0f0
>>551
メールや通話の相手先にどこが多いか
発信先は限定されていいのか
主な使用地域は
などの詳細がないとわからない。

一般的には限度額が10000円以上とか大きいのでなければプリベイド式。
今なら事実上ソフトバンクのみ。
請求書送ってこないのは携帯3社、ウィルコム共にできる。
但し最初1回は送ってくるかもしれない。
554非通知さん:2007/04/17(火) 15:26:25 ID:clYH91X5O
551です。
地域は静岡です。
メールはどこが多いとかわかりませんので定額のサービスがいいです。
電話はほとんどかけないらしいです。
そう言っても長電話は怖いので何か安全策をとりたいです。
友達がソフトバンクなのでホワイトプランが良さそうですが定額以外の時間に使いすぎた場合どうすればいいでしょうか?
よくわからないので良い方法あったら教えてください。
555非通知さん:2007/04/17(火) 16:35:20 ID:rFJDbv0f0
>>554
東海道筋の市街地なら問題はないと思うが・・・
まず、友人にソフトバンクの携帯を持ってきてもらって、
普段娘さんが使う場所で問題ないか確認。
問題なければソフトバンクのホワイトプランかプリベイド。

ソフトバンクのサイトがちょっとなので限度額設定について
わからないので他の人よろしく。
限度額(通話時間)をどれくらいにしたいかによって決め
ればよい。
556非通知さん:2007/04/17(火) 18:19:42 ID:clYH91X5O
>>555 ありがとうございます。
ホワイトプランが良さそうですね。
後は限度額が設定出来れば決められそうです。
557非通知さん:2007/04/17(火) 18:31:26 ID:+B/cbd6K0
よろしくお願いします。

・契約する地方 関東
・主に使用する地域 関東
・端末購入の予算 一万以内
・月額料金の予算 一万前後まで
・あなたの身分 会社員
・使用目的 WEB80%、メール10%、通話10%(月20-30分ぐらい)
 通話の相手キャリアはバラバラです。
・端末のタイプ希望 PCサイトがサクサクみられるものであればいいです。
・写真やムービーを撮って送りたいか できればいいな、程度です。
・使用中の端末 WILLCOMのWX310K
・現在のキャリアの契約期間 キャリアは5年ぐらい、現在の機種は1年1ヶ月。
・現在の使用状況 定額プラン+データ定額の年間契約
・現在の不満点 電車内でPCサイトをみたいのに
        きれまくりでほとんどみられない。
 WILLCOMは料金が安いのはいいのですが、使えないと意味がないので。。
 新幹線までいかなくても東海道線ぐらいのスピードの神奈川・都内・千葉
 あたりを走る電車内でPCサイトが快適に見られてパケット代が
 安いキャリアはどこでしょうか?
 auか、SBのハイスピードタイプ、というところまでは
 自分で絞ったのですが、主に電車内では実際どちらがPCサイトを
 ちゃんと(できればその上)早くみられるでしょうか。
 自宅でPCをさわる時間がなかなかとれず空き時間に携帯で
 PCサイトをみるようにしているためこの点を重視しています。
 よろしくお願いいたします。
558533:2007/04/18(水) 00:54:59 ID:bj8VUx+70
遅レス申し訳ありません。
丁寧な説明やアドバイス、本当にありがとうございます。

>>534
携帯電話機が元々高いものであることは知っていました。
ようするに、電話機代を電話機代そのものとして払うか、通信料に変換して払うかの
どちらかだってことですよね ? ( この認識で合っているでしょうか ? )
妹は知らなかったようなので、その説明をしたら、請求される金額については納得できたようですが、
昔から一括払いが好みなので、強制的に分割になるのが気に入らないようです。

みなさんのアドバイスを参考にして、色々考えてみました。
au の最新カタログももらってきました。
妹とは、長電話をする時は2時間越えたりしますが、それも数ヶ月に一度くらい。
不良機種に当たるリスクを負ってホワイトプランにするより、 au の家族割り、年割りに
した方が安そうで、妹もその方が安心みたいです。

彼氏の方も、肉体労働をしながら携帯を持ち歩いていますので、壊す可能性が高く、
今のところは気軽に機種変しやすいキャリアの方が良さそうです。 au にしようかな。
妹の年割り更新月までまだ少しあるので、もう少し勉強してみます。

長々とすいません。皆さんのご親切なレス、本当に助かりました。ありがとうございました。
559非通知さん:2007/04/18(水) 02:05:41 ID:NlXmlndp0
>>558
分割払いというのがスーパーボーナスのことを言っているなら、今は一括払いがあると思う。
560非通知さん:2007/04/18(水) 02:17:29 ID:Ki+6ua/N0
どんな人でもソフトバンクが一番得だよ
必ずしもホワイトだけではないけどね
561非通知さん:2007/04/18(水) 07:03:23 ID:Ak8Nmj4L0
>>559
始まった当初からあるし、非スーパーボーナスも選択できる。

>>560
全ての人ではない。基本的に断言するのは良くない。
562非通知さん:2007/04/18(水) 09:35:47 ID:pMbvbG5m0
>>560
見た目の料金だけ得そうでも、使い難い、すぐに壊れる、圏外ばっかりで使えない電話は損。
563非通知さん:2007/04/18(水) 12:50:57 ID:WtMBRjsX0
安心、信頼、満足感、という名の下にau一択なのがこのスレですよ。

ああ、このスレだけではないかもネ
564非通知さん:2007/04/18(水) 18:10:21 ID:p5yvDQeb0
それでも、
よくかける人もソフトバンクで夜は電話しません。トラブルも経験しましたが
納得できる範囲です。とか、
もう15年ドコモ使ってます。とか、
一日に何時間もつなぎっぱなしにしてます。ちょっと言葉足らずなので携帯だと
何話してるかわからないんです。と
言うような人にはあえて勧めないけどな。
565非通知さん:2007/04/18(水) 19:25:13 ID:QdwcmbCI0
一番安いのはウイルコムかやっぱ
566非通知さん:2007/04/18(水) 22:12:10 ID:miXPFMvz0
信用度、信頼度
NTT>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>KDDI>>SB

567非通知さん:2007/04/19(木) 10:05:22 ID:K6tPnGQ+0
>>566
これくらいだと思う
NTT>>KDDI>>>>>>EM>∞>>>>>>>>>>>>>>SB
KDDIでもウィルコムはちょっと下かな。
568非通知さん:2007/04/19(木) 10:12:30 ID:K6tPnGQ+0
>>565
場合によるね。圏外なら意味ない高い買い物だし、使い方によってはプランSSとかホワイトの
方が安くなる場合もある。
569非通知さん:2007/04/19(木) 11:11:52 ID:5MkcCYw50
>>567
ウィルコムをKDDIグループの中に組み込んでるの?
確かにKDDIは10%ほどは出資してるはずだけど、カーライルに移ってからは
自分の感覚だと完全に別のグループとしてみているんだが

なので>>566>>567の比較ではWillcomは比較対象から外されているように見える
570DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/04/19(木) 12:53:00 ID:Dihgi6Z00
>>566-569
雑談スレではないので、質問の答え以外はほどほどに。
571非通知さん:2007/04/19(木) 13:54:54 ID:K6tPnGQ+0
かやの外扱いされたウンコムユーザーが怒ってるwww
572非通知さん:2007/04/19(木) 14:09:37 ID:fviExage0
>>568
建物の中とか、郊外とか圏外?
友達に持ってる人あまりいないから確かめられないさ〜
573非通知さん:2007/04/19(木) 14:52:37 ID:fviExage0
ごめんなさいスレ違いなのでスルーしてくだあしい
574非通知さん:2007/04/19(木) 22:58:43 ID:rFPgl/rm0
信用度、信頼度
NTT>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>KDDI≒SB
じゃないか
575非通知さん:2007/04/20(金) 01:00:48 ID:5MNh4fRVO
でも、それにしてはドコモ売れてないね。
576非通知さん:2007/04/20(金) 14:44:22 ID:9MMsV2Pe0
N** 一般人、常識人
*DDI 子供、知恵遅れ、無作法者
SB チョン、やくざ
ってな感じ?
577非通知さん:2007/04/20(金) 14:53:34 ID:UWyB4m6A0
多量流出のドキュモ社員必死だな。
578非通知さん:2007/04/20(金) 15:01:54 ID:wTAg4n+PO
>>557

それならauのVGA液晶モデルがいいんじゃまいか?
新幹線でも電波安定してるし、 PCサイト見るのもVGA液晶ならウマー

W52Tか W51H勧める
プランSSに ダブル定額 つけても1万で収まるし
579558:2007/04/20(金) 23:13:00 ID:KxM5eCwL0
キャリア変更をほとんど確定してしまったので、
レスするのも何なんですが、一応。

>>559,561
ソフトバンク関連スレッドも色々のぞいてみたのですが、
ショップによっては、スーパーボーナスしか受け付けてないところもあるみたいです。
実際妹も、「一括にしたら何円になりますか ? 」と尋ねたところ、
「分割 (スーパーボーナス) しかできません。」 と言われたらしいです。
もしかしたら、新規と機種変とで違うのかもしれませんけど…。
580非通知さん:2007/04/21(土) 07:56:40 ID:V3BCttoI0
社員偏差値
N** 55
*DDI 10
S* 9
ってなかんじ?
581非通知さん:2007/04/21(土) 12:59:05 ID:i+8Zw5GK0
ここですか。小役人の残党が必死なスレはwww
582非通知さん:2007/04/21(土) 13:14:26 ID:w0mBbF+00
NTT/KDDI 元小役人集団
SBM 新進気鋭のテッキー集団
583非通知さん:2007/04/21(土) 13:38:43 ID:OZCVGo1a0
>>582
SBM 悪魔のキューピー人形が率いる朝鮮集団
584非通知さん:2007/04/21(土) 14:52:16 ID:ppKgn+Om0
>>578 新幹線でも電波安定してるならauにします!
W52Tは高機能でいいなあ、と漠然と思ってましたが
VGA液晶モデルがPCサイトを見るのにいいというのは
しりませんでした。勉強になりました。
どうもありがとうございました!
585非通知さん:2007/04/21(土) 16:48:05 ID:i+8Zw5GK0
>>584
PHSのウンコムでも270km/hで爆走する車内で通じる時代に何を今更w
586非通知さん:2007/04/21(土) 16:49:25 ID:i+8Zw5GK0
>>583
それを言えばSMBも元は国鉄
587非通知さん:2007/04/21(土) 18:48:59 ID:ppKgn+Om0
>>585 557=584です。
通話品質もよく毎月の維持費も安くすむので
つながりさえすればWILLCOMを使い続けたいのは山々なのですが、
実際通話もPCサイト閲覧も総武線レベルでも
ぷちぷちきれてストレスなので。。。
新しいW-SIMも調べてみたのですが、今だめなところは
やはりそれほど改善されるわけでもないようなので
変えようと思っています。
588非通知さん:2007/04/21(土) 19:16:02 ID:i+8Zw5GK0
>>587
条件次第なのかなあ。中央線でもほとんど問題ないし。
濃尾平野や近江平野は線路から少し離れた集落内の高利得アンテナが多いから、
かえってハングオーバーが少ないのかもしれない。
589非通知さん:2007/04/22(日) 12:11:14 ID:pVxvJnTE0
現状維持でドコモ or MNPでAUか迷っています。
(1年後に今の彼氏と結婚することになったため、これを機に検討中)
よろしくお願いします。

・契約する地方: 関東
・主に使用する地域:東京 神奈川 千葉 埼玉
・端末購入の予算: 5000円以内希望
・月額料金の予算:7000円(今の請求額もこのくらい)
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:同居で5人ともドコモ
・使用目的:
      昼間 仕事の通話中心(キャリアばらばら) 約10分/日 (料金は後日会社に請求)
      夜間 彼氏との通話中心(AU) 約20分/週
      メール  送受信 約20通/日
      パケット 約15000パケット/月
    今はまだしていないけど、音楽プレーヤーにもしたいです。
     
・端末のタイプ希望:メールの変換が賢いもの(今のP902がひどいので・・・) 
             色→白・ピンク・赤など
・写真やムービーを撮って送りたいか:たまに写真送る程度

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:ドコモ P902@
・現在のキャリアの契約期間:2年
・現在の使用状況:おはなしプランM、パケットパック10、ゆうゆうコール
・現在の不満点:地下での電波が悪い。機種変が高い

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
・電波の良さ
・電池の持ちの良さ
590589:2007/04/22(日) 12:22:32 ID:pVxvJnTE0
現在の料金プランを間違えてしまいました orz

おはなしプランMではなく FOMAプラン49です。

新FOMAプランが割高に感じるのも悩みです。
すみません・・・。よろしくお願いします。
591非通知さん:2007/04/22(日) 12:44:41 ID:TmBNYe90O
>>590
単純にauにしてMY割+指定割で一年後に家族割にすれば良いと思う。

プランSかな?
2400円+指定割315円+EZ315円+W定額1050円〜=4080円〜
で通話は無料通話を600円程度オーバーかな。

592DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/04/22(日) 12:49:43 ID:T0K1IZmy0
>>455
パケット代抑えたいのなら、>>371-372も参照しておくとよいと思われ。
593非通知さん:2007/04/22(日) 19:57:24 ID:PY+RUuV60
>>589
機種変更はどこも高い。
今新規にしても一時しのぎ。
ドコモのまま(あなたは現行機種でがまん)にしておいて
結婚時点で向こうの家族とそろえるべき。

>>592
千葉・埼玉という時点で疑問。
一般人の音楽プレーヤーというのはサイトから簡単に落とせてこそ、
PCで何種類ものソフトを使って作れるのでは問題外。
594DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/04/22(日) 20:47:21 ID:T0K1IZmy0
>>592
あれ間違えた。>>589宛だったな。

>>593
>一般人の音楽プレーヤーというのはサイトから簡単に落とせてこそ、
>PCで何種類ものソフトを使って作れるのでは問題外。
それは589が決めればよいことと思われ。
595DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/04/22(日) 21:32:57 ID:T0K1IZmy0
>>593
もし>>592のレスが、>>589宛の間違いというのを認識してなかったら。スマソ。
多分認識してるかなと思うのだけど。
596非通知さん:2007/04/23(月) 21:32:13 ID:BphAwztF0
糞馬鹿*DDIとかS*とかが通信事業やるようになったこの国はもうおしまいだね・・・・
597非通知さん:2007/04/24(火) 14:12:07 ID:4hL+Yy3c0
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:関東です
・主に使用する地域:新浦安です
・端末購入の予算:できるだけ安く
・月額料金の予算:できるだけ安く
・あなたの身分:現状は引きこもりで、社会に出る為の一歩として携帯取得を検討中
・家族所有のケータイの会社:(別居の家族も書く、同居か、一括で請求されてもよいかなども明記)
・使用目的:通話とメールによる連絡のみです。使用時間は一週間で3〜4時間程度です。
       収入が親からの小遣いだけで、身分証はこれから原付免許を取る事を
       考えてます。

お願いします。
598非通知さん:2007/04/24(火) 17:41:05 ID:H9hLTZGc0
>>597
安さ重視だと、家族の携帯会社(家族割引が使えるか)、単価の高い通話が月どれくらいになるのかが一番大事な情報。
特に通話(自分から掛ける方)の月の総時間と相手の電話会社と時間帯の3つの情報があると良い。

家族割無しで電話待ち受け中心なら、SoftBankMobileのホワイトプランで月1295円が最安。
メールを多くやるならパケし放題(料金スライド制パケ定額)の1029円をつけて2324円(最初の2ヶ月は1295円)。
端末は割賦980円機種を選べば実質無料。
ただし、26ヶ月解約せず機種変せず同一端末を使い続けないと980円×残り月数分を払うことになる。
電波が弱く圏外が多いキャリアなので、
自宅の電波状況をしっかり下調べしてから買った方がよい。
あと昨年の会社名変更以来色々とサービス運用でトラブル出してる信頼性の低いキャリアであることも留意。

auの1xのエコノミーMY割で1年目3055円で無料通話が2100円ってのが次に安い。
2年目2740円、3年目2583円、4年目以降2
504円になる。
端末も新規なら1円で買える。無料通話のあまりは1ヶ月分の無料通話の3倍限度までずっと貯めておける。

ちなみに50文字以内の短文メールはSoftBankMobileは受信無料、送信1通3円(パケし放の場合は1.2円)、au1xは送受信1通1円。
599非通知さん:2007/04/24(火) 20:50:32 ID:4hL+Yy3c0
>>598
ありがとうございます。
家族は自分含めて4人家族で、全員ドコモです。
家族割引はお得みたいですが、家族のコースを調整したり、なんかトラブルの元に
なったりしないんですかね?
以前、母がボーダフォンを使って電波が弱かったので、教えてもらった中では
AUに魅力を感じまてます。自分でもちょっと調べてみます。
600非通知さん:2007/04/24(火) 22:52:26 ID:t+ZTqZAi0
家族がドコモなら一般的にはドコモを勧めるが・・・
通話先・通話時間帯の多いところを教えてくれないと詳しい判断はつかないが、
ほとんど待受とメール・サイト閲覧少々ならドコモのプランSSで家族割+1年割引と
iモードで2667(税込)円。無料分が1000円分ついてくる。2年目からはもっと安くなる。
家族のコース調整は自由。今は別に請求を送ってもらうこともできる。
パケット通信をほとんどしないなら、当然家族割はきかないがauもほとんど同じ。

あと、おさいふケータイとかミュージックプレーヤーとかの付加価値を使うなら
使いたい機能のついた機種をよく考えること。一般的にはドコモかauが強い。
もう1つはケーブルTVに入っていて、ケーブルプラス電話を使っているならauが
安く、便利な機能が使えることもあるので調べてみてほしい。
601非通知さん:2007/04/25(水) 02:02:09 ID:aRsp1EhX0
>>600
丁寧にありがとう。
よく検討してみます。
602非通知さん:2007/04/25(水) 03:09:48 ID:MfRj8nTC0
家族との通話やメールが多いとか、家族に無料通話余らせる人が居るならDoCoMoで家族割が安いけど、
そうじゃなければ、
1)無料通話2100円(DoCoMoタイプSSは1050円)
2)繰り越し上限が3ヶ月分(DoCoMoは2ヶ月)
3)短文メール単価が1円(FOMAは2.5円)
4)通話課金単位が15秒10.5円(タイプSSは30秒21円)
5)2年目以降の割引率が約400円、約200円、約100円と大きい(DoCoMoタイプSSは1〜2%で年40〜80円)
という部分でau1xエコノミーがお得。

SoftBankMobileのオレンジXエコノミーはau1xエコノミーよりもう少し安くなるが、
オプションが割高だったり、電波の弱さやローンの煩わしさやサポートの脆弱さ等がある。
603非通知さん:2007/04/25(水) 11:55:04 ID:uK+eKh1k0
>>602
auのプランは家族割がないならどこまで行ってもドコモの家族割+1年割より安くならない。
またauの無料通話は割引の分減らされる。基本料金が50%引きなら無料通話分は1050円(税込)

家族割を考えなくてもドコモはタイプxの無料通話分とパケットパックの無料通話分を合算して
どちらにも使用できるが、auはパケットプランをつけるとパケットは無料通話分にならない。
場合によっては大きく差が出る。
パケット使用時のオプション料金はドコモが210円auは315円
604600:2007/04/25(水) 12:48:18 ID:KAyD/9e10
>>602>>603
ファミリー割引が使える時点で最初から基本料金35%割引のドコモ以外には考えられない。
一人で2台持つか一人をauに変えさせる以外では基本料金でauが安くなるケースはない。
今は別住所でも別請求でも家族であることを示せば適用される。
通話料金、パケット料金に関しては一長一短だが、あまり使わないなら無料分に入って
しまうから同じ。

ドコモとau以外で考えられるのは
・ソフトバンクのホワイトプラン 
確かに見た目は安い。但し条件がかなりきつい。一般的には回りにソフトバンクの人が
多く、夜はかけないというのでなければ勧めない。
・ウィルコムの定額プラン
PHSなので使えるエリアが携帯と大きく異なる。地域的に多分大丈夫と思うが確認が必要。
不特定の電話に多く発信する場合は通話料金が安い。メールが無料でパケット料金も安いが
携帯専用サイト等利用できないものも多い。
あさいふケータイ等の付加機能は使えないものが多い。

使いたい機能を持った機種やサービスがあるならそれを使ってよいが、一般的になら
この場合ドコモ以外に考えられないのでは。
605非通知さん:2007/04/25(水) 13:38:28 ID:LjMUjFKcO
>>597
自立したいなら、自分で調べてDoCoMo以外にしろ。
606非通知さん:2007/04/25(水) 13:48:39 ID:NWwh+61h0
>>603
auにはMy割がある。

無料通話も減額するのは、学割とスマイルハートだけ。
年割、家族割やMy割は無料通話はそのまま。
607非通知さん:2007/04/25(水) 13:57:35 ID:QocEbImk0
DoCoMoタイプSSいちねん割ファミ割で2700円(1年目)〜2500円(4年目)〜2100円(11年目)で無料1050円
au1xエコノミー年割で4000円(1年目)〜3200円(4年目)で無料2100円
au1xエコノミーMY割で3100円(1年目)〜2500円(4年目)で無料2100円
を比較してみればDoCoMoが絶対安いなんて言えない。ファミ割の基本料金割引以外の優遇面があるから有利とは言えるが。

auの無料通話は基本料の割引に比例して減らされるなんて、酷いデマを平気で言うのは問題ある。
学割と障害者割引の話をしてるなら、ちゃんと前置きすべし。



608非通知さん:2007/04/25(水) 14:23:41 ID:Ir600JbfO
>>605
まるでどこかの宗教団体の勧誘員w
609非通知さん:2007/04/25(水) 15:48:18 ID:PE/nFyhX0
>>607
MY割は2年縛りなので条件が違うのでは?
そこまで言うならホワイトが安いよ。アンテナも増えてるし。

610非通知さん:2007/04/25(水) 18:45:48 ID:V2lhT+Q60
ホワイトプランが安いのも、質問者の家がソフトバンクの電波弱いので論外なのもガイシュツ。
空気嫁。
611非通知さん:2007/04/25(水) 19:15:16 ID:otd8gnhr0
>>610
よく読め。
質問者は「以前」「ボーダフォン」と書いてるし「アンテナも増えてる」
と書いているのだが。
612非通知さん:2007/04/25(水) 19:53:32 ID:e7pjvZBK0
禿信者は都合の良いところしか見ないな。
36000どころか30000すらいってない基地局の増え方で改善期待してるのか。
613非通知さん:2007/04/25(水) 20:13:07 ID:Ir600JbfO
1しか増えてなくても自宅の近くならOKなわけだが?
まあ個人的にはこの場合DoCoMoしかないと思うが・・・
614非通知さん:2007/04/25(水) 21:18:48 ID:H/U7b3Em0
N** おじさん、老人、田舎、古臭い
*DDI 若者、女性、おしゃれ、auブランド
SB ニート、生活保護者
ってな感じ?


615非通知さん:2007/04/25(水) 22:05:21 ID:lqv8VxD80
>>614
まああたってるんじゃない。
おじさん=一流サラリーマン
老人=引退後の経営者
古臭い=トップブランド・信用できる
若者=ニート・引きこもり
おしゃれ=見た目だけ・ちゃらちゃらした
という感じだけどな。
あと ウィルコム=マニア ってとこか。まあいい意味も含めてw



616非通知さん:2007/04/27(金) 19:15:03 ID:jTGq2u2M0
あうのCM、社風をよくあらわしてるね
社員の頭軽そうな感じがよく表現できてる・・・・
まあターゲットも白痴層だからね
617非通知さん:2007/04/27(金) 21:33:00 ID:elFBP+aw0
docomoの903シリーズを購入したいと考えているのですが、
会話中の音声を録音したいのですが、できる機種ありますか?
15秒くらいのボイスメモ程度ではなく、長時間録音したいのです。
よろしくおねがいします。
618非通知さん:2007/04/28(土) 00:13:18 ID:PZy2dYYY0
・契約する地方:大阪市内
・主に使用する地域:大阪市内の繁華街や自宅など
・端末購入の予算:安めで…
・月額料金の予算:2人で4000円前後を上限で…
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:自分と母がTU-KA
・使用目的:完全に連絡用で恐らく月に10分も通話しないかと…相手も母親でメールも月10通程度(簡素な文章のみ)
・端末のタイプ希望:機能沢山で分厚い物よりシンプルで20mm以下のを希望
・写真やムービーを撮って送りたいか:必要なし

・使用中の端末:TK12(京セラの古代種)
・現在のキャリアの契約期間:もうすぐ5年
・現在の使用状況:(基本料金1700-ファミリー割引260)×2+通話・メール=3000円程度
・現在の不満点:不満はないがもうすぐTU-KAが終了

●希望項目の中で優先するもの
ほとんど使わないと言ってもいいほどなので端末自体はシンプルでもOK(男なのでピンクはちょっとアレですが…)
基本使用料が安いソフトバンクのホワイトプランに変更しようと思ってエリアチェック機(Vfone802N)を借りて調べてみたのですが
自宅はよかったものの職場ではTU-KAよりもアンテナが1本ほど少なくて不安です
(TU-KAだとほぼ3本、チェック機は3〜2、少ない所では1本)
TU-KA→AUだと年数が引き継げますがそれを捨ててまでソフトバンクに移行すべきかどうかを迷っています
619非通知さん:2007/04/28(土) 00:34:11 ID:tjIx/z+f0
>>618
ここに書いても最近は各社工作員が引き込もうとするだけなので自分で考えてください。



620非通知さん:2007/04/28(土) 01:31:21 ID:Hs46VxKt0
>>618
TuーKa→auにする場合
・電話番号&メールアドレスがそのまま使える
・契約期間を引き継げる
・ポイントを引き継げる(端末購入代金に使用可能)
・定期契約の解除料が不要
・一部機種だが端末無料交換(在庫がなくなり次第終了)
・新規契約事務手数料無料
ttp://www.kddi.com/tu-ka/kansai/news/info/060323_1.html

お勧め料金プラン
「母親が60歳以上の場合」
貴方:コミコミコールS(年割4年目・家族割)で2,126円[無料通話:1,470円](税込)
母親:サポートプラン(家族割ワイドサポート)で1,575円(税込)
合計:2,126円+1,575円=3,701円(EZweb基本料込みなら4,331円)
※家族間の通話料30%OFF&Cメール無料
※無料通話が母親と分け合える
「60歳に未満の場合」
貴方:コミコミコールS(MY割4年目)で2,126円[無料通話:1,470円](税込)
母親:ぷりペイドで365日/10,000円[無料通話:10,000円](30日/約822円)
合計:2,126円+822円=2,948円(EZweb基本料込みなら3,263円
※ぷりペイドは通話とCメールのみで他社へのメールは不可

端末は無料交換のA5522SA(厚さ16mm)か、多分新規1円のA5523T(厚さ20mm)で良いかと。
621非通知さん:2007/04/28(土) 06:02:45 ID:Cf626ape0
>>620の案に追加で、お母様が60歳未満の場合、
最初はau1xのコミコミコールSかちょっとコールで契約して、
すぐに157へ電話して関東中部用プランのコミコミOneライト(他地域の人も選択可)にするのもいい。

au1xライト年割家族割(4年以上)1795円を2回線契約して2人で3590円で無料通話各600円(10分通話可能)
  他社携帯の人にメールをするなら、ezwebの315円/1回線が追加料金。

ソフトバンクのホワイトプランで1人980円やオレンジXライト1653円(MNPで利用期間引き継ぎの場合)の他で、
同程度の料金で済むのは、プリペイド(au月平均880〜やソフトバンク月平均1500円〜)くらいしかない。
622非通知さん:2007/04/28(土) 07:09:36 ID:9iuEC6280
>>618
とりあえず何でもいいから話せりゃいいんですよ、ならソフトバンクをお勧めするが
メインをソフトバンクにするのは危険だからやめたほうがいい。(実は現在アンチau)

イチ押しは、書式を借りると
「母親が60歳以上の場合でも60歳未満の場合でも」
1. 貴方:コミコミOneエコノミーで2,189円[無料通話: 2,100円](税込) (年割4年目・家族割)
  母親:ぷりペイド で 365日/10,000円[無料通話:10,000円](30日/約822円)
  合計:2,189円+822円=3,011円(貴方だけEZweb基本料込みにすると 3,326円
  ※家族間のメールはCメールでする
  ※ぷりペイドは通話とCメールのみで他社へのメールは不可

2. 貴方:コミコミOneエコノミーで2,189円[無料通話:2,100円](税込)(年割4年目・家族割)
  母親:コミコミOneライト  で 1,795円[無料通話: 600円](税込)(年割4年目・家族割)
  合計:2,189円+1,795円=3,984円(貴方だけEZweb基本料込みにすると 4,299円)
  ※家族間のメールはCメールでする
  ※家族間の通話料30%OFF&Cメール無料
  ※無料通話が母親と分け合える

のどちらがベストですが、2のほうが本体を買わなく済むのでイニシャルコストが安いと思う。
623618:2007/04/28(土) 09:14:35 ID:PZy2dYYY0
>>621-622
む、む、む、関東の方のプランが使えるとは目から鱗
母は丁度60歳なので
自分:ちょっとコール
母:サポートプラン
にして自分だけ後にコミコミOneライトにすれば

コミコミOneライト サポートプラン
  1795円    +  1575円   = 3370円にすることもできるんでしょうか?
624DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/04/28(土) 11:34:17 ID:rY051Vxl0
>>618
ソフトバンクを3Gではなく、あえて2Gを選ぶという
選択肢もあると思う。それでホワイトプラン。
ソフトバンク2Gのエリアに関しては詳しい人解説希望。
625非通知さん:2007/04/28(土) 12:28:20 ID:Hs46VxKt0
>>623
可能です。 コミコミOneライトは通話料も高いし無料通話も少ない(約10分/月)ので
使用量がわからない間は良いとは思いますが、今後見直しが必要になるかも。
626非通知さん:2007/04/28(土) 12:31:09 ID:9E3+Ga+60
>>623
できます。

>>624
3年後には使えなくなるのを割り切れないとSBMの2Gは選びにくいね。
627DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/04/28(土) 12:42:19 ID:rY051Vxl0
>>626
そのころにはソフトバンク3G整備されてると思われ。
628非通知さん:2007/04/28(土) 12:43:48 ID:Hs46VxKt0
3年後にSBMが残ってる保証も無いが...。
629非通知さん:2007/04/29(日) 04:48:38 ID:zpOT/Oca0
3年後に残ってたら、3G端末に無償変更してもらえるだろうし悪くなさそう。
630非通知さん:2007/04/29(日) 08:57:18 ID:qzvedE890 BE:192554069-2BP(100)
質問です。

●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:岡山県
・主に使用する地域:日本全国(山間部含む)
・端末購入の予算:1万円以下
・月額料金の予算:1万円
・あなたの身分:(社会人)
・家族所有のケータイの会社:DoCoMo(同居1,別居1)、au(同居1)
・使用目的:電話をかける時間帯は平日の日中が中心です。相手のキャリアは宅電から各種キャリアすべてです。
・端末のタイプ希望:ワンセグ
・写真やムービーを撮って送りたいか:特に重視しない

端末だけを考えると、905SHが気に入っています。

ご回答よろしくお願いします。
631非通知さん:2007/04/29(日) 11:58:28 ID:lHdAwonz0
>>630
山間部で使う、昼間中心、ワンセグの3点で、auのワンセグWIN端末でコミコミデイタイムWINの年割家族割6333円(無料通話5460円で最大520分通話可能)がベストか。
メールやWEBをするならezweb契約で+315円。
新規ならワンセグ端末は1万以下で複数機種選べる。
632非通知さん:2007/04/29(日) 14:24:36 ID:B3r9kf940
>>630

ここに書いても最近は各社工作員が自社に引き込もうとするだけなので自分で考えてください。


633非通知さん:2007/04/29(日) 17:57:14 ID:JyKdtQO+0
>>630
端末はW51SHで良いかと思います。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/33779.html
634非通知さん:2007/04/29(日) 23:56:04 ID:l4r35AOF0

●ケータイを買い換え(機種変)したい人
・契約する地方:大阪府内
・主に使用する地域:(できるだけ詳しく)大阪府内
・端末購入の予算:安ければいい
・月額料金の予算:(「いくらまで出せるか」を明記して下さい)安ければいい
・あなたの身分:(学生/社会人/主婦/障害者、など)社会人
・家族所有のケータイの会社:一人暮らし メインはdocomo
・使用目的:掛ける、受ける、メール(ソフトバンク)docomo受ける web、オサイフ携帯 たまにかける
      
・端末のタイプ希望:(メーカー・色など)特になし
・写真やムービーを撮って送りたいか:そんなに重要視しません

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:(キャリア名、機種名)403SH メインのdocomoはD902
・現在のキャリアの契約期間:ソフトバンクは3ヶ月 docomoは2年3ヶ月
・現在の使用状況:(料金プラン、通話/メール/Webが料金に占める割合)


●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
 遠距離の彼氏との通話用に使っている携帯の買い替えを考えてます。現在はソフトバンクのホワイトプランなんですが
 どうしてもお互いの都合上21時以降に通話時間がかぶってしまう事があり、月/1500円くらい払っていますます。
 (もともとはソフトバンクのプリペドだったのですが、思いのほか話すので変更した)
 PHSの3件通話指定できるもの(彼氏はPHSも持っている)か2900円のプランのPHSにするかWホワイトにするか決めかねています。
 後、docomoのメイン携帯を今の使い方であればナンバーポータビリティでソフトバンクに変えてもいいんじゃないかな?
 と、考えています。携帯をメイン電話で使っているので(固定電話なし)できれば番号は変更したくないと考えています。
 2台持ちの方向で考えています(メインと彼氏携帯)

 
635非通知さん:2007/04/30(月) 09:05:22 ID:TXRoLDXO0
>>634

ここに書いても最近は各社工作員が自社に引き込もうとするだけなので自分で考えてください。



636非通知さん:2007/04/30(月) 09:30:55 ID:O9qg/D3Q0
>>630

山間部で使うという前提だと、auかmovaしかないと思う。
FOMAも最近は良くなってきたかな?
637非通知さん:2007/04/30(月) 10:38:33 ID:7j3tUIo+0
>>634
彼氏がPHSも持っていて、ホワイトプランで1500円足が出てて、2台持ち前提ならら話が早い。2台目をWILLCOMにする。
彼氏のPHSがWILLCOMのなら、定額プランに変えてもらって、あなたは通話3件限定の月980円のでいい。
彼氏のPHSがWILLCOMだけど定額プランにプラン変更できないとき、WILLCOMの以外PHSのとき、
またはあなたの方が自由時間が少ないなら、あなたがWILLCOMの定額プランで契約する。

ちなみに、今の使用状況でWホワイトオプション追加すると、月1500円の追加支出が、月1750円に増えるので少し損。
月に2000円以上有料通話してる人がWホワイトにするとお得になる。

もちろんMNPでソフトバンクの3Gにして1本化すれば、料金が一番安あがり。
ホワイト+Wホワイト+S!ベ+パケし放題で3304円〜6685円(パケ定額上限)に通話料750円で4000〜7500円になる。
その場合でも、2G(100〜600番台機種)と3G(700〜900番台機種)は使ってる電波が違うので、
3Gの電波が自宅や行動範囲での電波状況は確認すべき。
電波悪くて解約しようとしても、割賦販売制度(スーパーボーナス)なので1ヶ月でも26ヶ月でも端末代金全額(機種により2万4千円〜9万)は払う。
スパボじゃなくて他社同様の販売法で売ってくれる店もあるが、たいてい1年半以上使うならスパボの方が安上がりになる値段である。
638非通知さん:2007/04/30(月) 11:10:41 ID:HBaF9nYj0
>>634
基本的なことは637さんが答えてくれたようなので、細かいことを。

・あなたの利用場所がWillcomのエリアかどうか確認が必要です。
・Willcomの発信3件限定(安心だフォン)のプランは利用出来る機種とできない機種があるので注意
・機種購入価格が安心だフォンプランだと割高になります。
・当初ウィルコム定額プランで契約して途中で安心だフォンプランに変更すると、年間契約違約金が発生します。
・定額通話目的でよく買われるnicoにはイヤホンマイク端子がありません。
・また、nico受話音量が少々小さめと言われています

携帯電話のような移動できる電話でなくてもよければ、skypeやIP電話もいいかもしれません。
あなたはPCでADSLあるいはそれ以上の速度がでるブロードバンドですか?
相手もPC持ちでブロードバンド利用ならSkypeは利用できると思います。
ttp://www.skype.com/intl/ja/

IP電話は提携しているプロバイダ間の通話が無料、月額基本料も数百円程度です。
ただ、VoIPアダプタが別体でレンタルになるなど条件が悪いと安心だフォン980円より
高くなってしまうかもしれません。
639非通知さん:2007/04/30(月) 15:49:05 ID:FVPCZfDB0
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:同居中の母親・妹がauを使っています
・使用目的:メールが一番多く電話はあまりかけません。Webなどは見ません。
・端末のタイプ希望:なし
・写真やムービーを撮って送りたいか:なし
・使用中の端末:docomo
・現在のキャリアの契約期間:2年
・現在の使用状況:FOMAプラン39/定額通信料(FOMAパケットパック10) 月平均6000円
通話料1000円,パケット通信料1500(15000パケット使用)

大学生になり使用頻度が増えてdocomoだと家計的にやや厳しいので、
今の使用状況より使うと考えて月5000円程度で済むキャリア・プランでおすすめはありますか?
640非通知さん:2007/04/30(月) 23:53:24 ID:jQVVeJFM0
>>639
通話時間帯をDocomoの考える標準として33.5分15000パケットとして
そのままで5806円、新プランのSSで5659円、新いちねん割引を使っ
ても5470円。
この場合通話もけっこうあるから無料分の共通化はあまり関係ないので、
家族割の使えるauの方がよさそうですね。
auだと年割、家族割、プランSS、ダブル定額ライトで4296円。
料金診断サイトから出したので多少誤差はあろうが検討してほしい。

その他
SBMのホワイト
算出には通話時間帯や相手などの条件が不足。
通話エリア、品質は上記2社より劣ると考えてよい。
ウィルコムの定額
3600円くらいで済みそう。
特に長電話してしまった場合にお得。メールは普通の使い方なら無料。
Webサイト閲覧も安いが上記3社しか見れないサイトもある。
端末の種類が少ないのとくせが大きい。通話エリアの問題がある。
通話品質はつながる限りは非常によい(固定電話並)
641非通知さん:2007/05/01(火) 09:20:02 ID:SilYuwRz0
>>639

ここに書いてもau工作員が自社に引き込もうとするだけなので自分で考えてください。

642非通知さん:2007/05/01(火) 19:59:38 ID:eFqNkIaU0
>>640
ありがとうございます!
auかウィルコムで悩みますね・・ウィルコムは赤外線がないのが悩みの種です・・

>>641
上の方は全社平等にアドバイスしてくれたので信頼できると思いますが・・
643非通知さん:2007/05/01(火) 20:02:25 ID:zVNPXPPV0
>>642
>641は定期かきこみの馬鹿だから気にしなくて良い。
644非通知さん:2007/05/01(火) 21:13:03 ID:vHFWHfZA0
あの、テンプレ使うには馬鹿馬鹿し過ぎる質問なので簡単に書くのですが
2chを読み書きするのに、最適なキャリアってどこでしょうか?
とにかく携帯から2chを閲覧、書き込みがやり易い物が良いです。
2年くらい携帯を持ってなかったのですが、以前は2chブラウザではDocomoが一番みたいでした。

現時点でのその辺の情報を教えていただけれたらと思います。よろしくお願いいたします。
645非通知さん:2007/05/01(火) 21:51:35 ID:zVNPXPPV0
>>644
携帯電話用ブラウザ(アプリケーション)
・iMona:iアプリ(ドコモ)、S!アプリ(SBM)、EZアプリ[Java](au)に対応
・Gikolet:iアプリ(ドコモ)、EZアプリ[Java](au)、オープンアプリ(au)に対応
・2chブラウザ Andy:Flash Lite対応のau専用
・Balloo!Mobile:90*i、70*iのiアプリに対応
・W2Ch:90*i以降のiアプリに対応

結論...
将来的にはauのオープンアプリ対応が多くなるかもしれないが
現状はDoCoMoが2chブラウザの対応状況が一番良い。
646非通知さん:2007/05/01(火) 21:56:40 ID:DmWqvoxH0
>>645
ありがとうございました。早速Docomoの製品をいろいろ見たいと思います。
647634:2007/05/02(水) 00:09:59 ID:27vLTqzX0
>>637
ありがとうございます。彼氏はwillcomのzero-3というのを持っています。
安心だフォンにかけてもらうようにすればいいと思いますので、
(私からかけることはあまりないし、willcomを指定するならどの道
無料で発信できると思うので)
半年縛りがなくなればいま彼氏用にもっているソフトバンクを
解約しようと思います。そしてそのときにメインのdocomoも
ソフトバンクにMNPで移動しようと思います。

>>638
ありがとうございます。エリアに関しては問題がないと思います。
いずれも知り合いが使っているので、つながらないという話しは
聞いていません。
イヤホンマイクが使えないのは不便ですね・・・・。それなら
定額プランにしてイヤホンが使える機種のほうがいいのかしら?
skypeやメッセンジャーはお互いが家にいるときに使用しています。
648非通知さん:2007/05/02(水) 08:54:29 ID:tZlX8L8j0
>>647
勘違いしてるかもしれないので、念のため言っておくと、安心だフォンからWILLCOMにかけるのは有料(標準コースと同等)。
課金はあくまで料金請求の発生する掛けた側(発信側)のプランで計算する。
彼が定額プランなら彼→あなたへの発信のときだけ通話定額。
あなたから電話したいときはメールかワン切りして彼から掛けて貰うか、彼が電話に出たらすぐ掛け直して貰うか。

これはソフトバンクの場合も一緒。
掛ける方のプランがホワイトやゴールドやLove定額以外のプランだと通話が有料。



649非通知さん:2007/05/02(水) 15:46:17 ID:/7kKW1+S0
>>648
そうなんですか。。。距離によって通話時間も変わるようですし
メールも料金がかかるようですね。
ありがとうございます。
650非通知さん:2007/05/02(水) 17:19:53 ID:hcuSWsm+O
>>642
亀レスですが、WEBをあまり使わないならWINよりも1Xでガク割とパケット割を付けた方が安上がりだと思います。
651非通知さん:2007/05/02(水) 22:38:32 ID:YedPN3zd0
N 一般人、田舎者
K 子供、低知能、貧乏人
S 非堅気

652非通知さん:2007/05/02(水) 23:56:39 ID:e7FHsoU6O
電話 月10分すれば凄い方

パケット 動画 ネット200万パケットいく

機種は二年 三年は使う
現在auの3gを使ってる
ソフトバンクを検討してます ホワイトプランが魅力です
653非通知さん:2007/05/03(木) 06:40:29 ID:YrZrA+tX0
人材
N>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>∞>S=K
654非通知さん:2007/05/03(木) 10:19:22 ID:rH4n+3Gr0
>>652
テンプレを使って下さい。
655非通知さん:2007/05/03(木) 17:44:44 ID:HcM0WigQ0
au工作員は連休か。
656非通知さん:2007/05/03(木) 18:19:56 ID:EGGCT/dv0
657非通知さん:2007/05/04(金) 12:34:00 ID:QP1Yz5230
【携帯】 ”苦情、連日相次ぐ” ソフトバンク「全機種¥0」広告で、「惑わされた」と客ら★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178096174/l50
658非通知さん:2007/05/04(金) 16:47:07 ID:MA5ggYb+0
・契約する地方:兵庫
・主に使用する地域:(できるだけ詳しく):兵庫県、宮城県
・端末購入の予算:特になし
・月額料金の予算:(「いくらまで出せるか」を明記して下さい):できるだけ安く・・・上限は1万ぐらい?
・あなたの身分:(学生/社会人/主婦/障害者、など):フリーター
・家族所有のケータイの会社:AU
・使用目的:
遠距離恋愛の彼女との通話。
通話時間はとにかく長いのでウィルコムの定額プランがいいかなと思ってる。
他にもっと安くあがるのがあれば教えてください。
ちなみにウィルコムの場合自分の方で二台契約してこっちに届いたら一台を彼女に送ろうと思ってるんだけど、特に支障はない?
・端末のタイプ希望:(メーカー・色など):特になし
・写真やムービーを撮って送りたいか:メールに関しては今持ってる携帯ですでに定額なので、あればいいけど別になくても。
659非通知さん:2007/05/04(金) 18:33:31 ID:lW4derbZ0
>>658
相手がauなら月30時間でもauのプランLL家族割に指定割使って1万4000円くらいで済む。
もちろん今使ってる携帯がauじゃないならauに乗り換えで。

それより長く話すならWILLCOMをサブにして2台で月5100円払い相手に1台渡すのがベストな選択でしょう。
相手へ渡す電話を着信専門にするなら2台目を月1029円の発信制限プラン(安心だフォンコース)にする手もある。
2台で3929円になる。
昔は専門端末だったが今はnicoなど途中から発信制限プラン切り替えできる端末もあるので、
最初は両方通話定額で途中から変更するのも可。

買う前に電波入るか調べてから買うべきだが、ギリギリ入るならホームアンテナレンタル月300円もある。
660非通知さん:2007/05/04(金) 19:05:35 ID:QP1Yz5230
片方を彼女に送る件は、料金支払および、各種手続きを契約者が行うこと以外は問題なし。

片方を安心だフォンにすれば2900+1029円で済む。但し端末も限定、通話・メール料金は別
なので、ワン切りでかけなおしてもらう+メールは使わないといったことが必要。
あなたがすでにメール定額の携帯を持っているなら自分の側を安心だフォンにすればいい。
彼女からかける時は通話は安心だフォンに、メールは定額の携帯に。

ただウィルコムにするなら通話エリアと端末の機能については充分確認してくださいね。
661658:2007/05/05(土) 00:27:39 ID:/m+sVQMN0
>>659-660
ありがとう。
相手もAUなんだけど、月30時間じゃ到底済みそうにないのでウィルコムにします。
安心だフォンを使うかどうかは相手と相談してみます。
電波の件はOKでした。
662非通知さん:2007/05/06(日) 10:07:52 ID:S1kh5iIB0
>>661
まだ見てるかな?

月30時間だと携帯ではSBのホワイトで1〜21時に話すしか手がなさそう。
他社ではプランをどういじくっても+5100円じゃすまない。
ちなみに有線でも5.25円/1分が最低ラインなので9000円以上ついてしまう。
あとはIP電話しかない。
663658:2007/05/06(日) 12:21:01 ID:xcgHYXJk0
>>662
携帯じゃそれが限界か・・・。
やっぱウィルコムの定額は異常なんだね。
664非通知さん:2007/05/07(月) 12:27:37 ID:mC7/SNEA0
21〜1時までの間は双方自宅にいるってんなら
1〜21時をSBホワイトにして21〜1時をIP電話にするとか
同じ(もしくは提携)プロバイダなら基本料のみの通話料無料だから
665非通知さん:2007/05/08(火) 22:31:30 ID:8p8JiNq20
保守
666非通知さん:2007/05/09(水) 16:14:18 ID:rzg9Ecgi0
・契約する地方:富山
・主に使用する地域:石川・富山の市街地
・端末購入の予算:相場が分かりませんが、3,000円くらい? 安ければ安いほどいいです
・月額料金の予算:1,500円だとすごく助かるけど、2,000円位までなら何とか。2,500円まで行くと厳しい……
・あなたの身分:家事手伝い、無職です
・家族所有のケータイの会社:同居の父がauを使ってます。一括で請求されても構いません。

・使用目的:
ある1つのWebサイトだけを外出先でも定期的にチェックしたいのです。
そのサイトへのアクセスが1回10分程度、それが月10〜15回ほどなので、
月2時間ちょっと、多くても月3時間以下の利用、ということになります。
パケットの量でいえば月5,000パケット、多めに見積もっても1万パケット行かないと思います。

音声通話は全く必要ないです。Webは閲覧のみ、メールも受信のみ。書き込みとか送信はしません。
チェックしたいサイトは画像とか使ってなくて、テキストのみです。
(メールの受信はついでに出来ればいいなぁ、という感じなので絶対必要という訳ではないです)

・大体の比率   Web 95%   メール 5%   音声通話 0%
・使用する時間帯:10時〜16時

・端末のタイプ希望:カメラとか、着メロとか無くても構いません。デザインも気にしません。
・写真やムービーを撮って送りたいか:全く必要ないです。

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
・とにかく月額料金が安いこと!

家族の夕飯の支度をしなければならないのと、夜9時過ぎには寝てしまいますので、すぐに
レス出来ないかもしれません。失礼があるかも知れませんが、よろしくお願いします。
667非通知さん:2007/05/09(水) 19:24:35 ID:OHHYdHhB0
>>666
SoftBankMobileでホワイトプラン+Sベ+パケし放題で2324円で1万2250パケ無料しかないな。
契約年数が3年目とかになればオレンジXエコノミー自分割の方が安くなるが。
auとかWILLCOMだと1万パケで3000円くらいになる。
購入前にショップでエリア確認端末借りて行動圏での電波チェックを忘れなく。
668非通知さん:2007/05/09(水) 21:00:09 ID:It93svQd0
>>667
俺、20万パケット無料で月額2,700円ですけど...WILLCOMじゃなかったのかな?
669非通知さん:2007/05/09(水) 21:36:24 ID:OHHYdHhB0
>>668
AB割使ってもパケコミで3454円じゃないかね。
昼得で5000〜1万パケだと2600円〜3000円と計算。
670666:2007/05/10(木) 17:08:48 ID:EmvUfeHy0
>>667-669
レスが遅れてすみません。

さっきまでプリペイドサービスの方を見ていて、
「これは絶対自分の使い方に合ってる!」
と思っていたのですが……ネットは出来ないみたいですね?

とりあえず >>667 さんのソフトバンクにする方向で考えていますが、もうちょっと
調べてみたいと思います。相談に乗って下さってありがとうございました。
671非通知さん:2007/05/11(金) 01:27:19 ID:DqZ5RNHNO
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:全員DoCoMo
・使用目的:電話は平均すると月に30分〜多くて60分ぐらい。
メールはそこそこで、Webはかなり多く使用します。
・端末のタイプ希望:なし
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真ぐらいは
・使用中の端末:AU
・現在のキャリアの契約期間:2年
・現在の使用状況:プランSS/定額通信料(定額制)
無料通話を全て消費で通話料0円〜3000円

家族が全員DoCoMoなので無料通話をわけてもらうためにDoCoMoにするか
プランをかえてauに留まるか悩んでいます。
できるだけ安い方に行くつもりですがWebを結構活用するのでなにかとストレスを感じるのは無理です
ちなみにフルブラウザは使いません
よろしくお願いします
672非通知さん:2007/05/11(金) 02:27:20 ID:wbHFdIqy0
>>671
ソフトバンク ホワイトプラン
673非通知さん:2007/05/11(金) 04:57:01 ID:1n2TXPUEO
>>671
通話の相手のキャリアによって変わってくるよ
674671:2007/05/11(金) 08:07:31 ID:DqZ5RNHNO
>>673
すみません
相手はどちらかいえばauの方が多いです
ソフトバンクは一人もいません
675非通知さん:2007/05/11(金) 10:46:15 ID:x9RwJJzi0
>>674
なら指定割つけて、au使いでよく掛ける相手3人を登録。
とことん安くしたいなら2年縛りMY割つける。

しかし、FOMAでいちねん割家族割つけて、さらに家族から毎月必ず無料通話を1000円くらい分けて貰えるなら、
料金的にはMY割+指定割のauと同じ位になるかな。
その場合WINより快適にWEB使いたいならハイスピード対応機種を使う。

676非通知さん:2007/05/11(金) 12:58:57 ID:CPIfZjoJ0
>>674
ソフトバンク ホワイトプラン+Wホワイト
677非通知さん:2007/05/11(金) 13:09:53 ID:TXs75KSb0
月平均50分以上通話しないとホワイトは損。
これ常識。
678非通知さん:2007/05/11(金) 13:10:46 ID:TXs75KSb0
訂正、Wホワイトは損。
679非通知さん:2007/05/11(金) 13:20:20 ID:04PYH0fC0
>>677
月50分くらいの通話なら、統一プランかオレンジのほうが得ですね
これ常識。

オレンジにするくらいなら、au cdma1xが得ですね

680非通知さん:2007/05/11(金) 21:32:31 ID:6JHUjUNW0
質問者はau相手の通話が多くWEBが快適なのが希望なんだから、ソフトバンクは論外だろ。
681非通知さん:2007/05/11(金) 21:49:46 ID:oYJbK4T00
>>680
論外ではないと思うが最適ではない。決定するのは質問者なので
回答者が決めつける事ではない。
682非通知さん:2007/05/11(金) 22:42:24 ID:qzlGI6Mb0
しかし、時代の流れは〓SoftBank
683非通知さん:2007/05/11(金) 22:49:46 ID:JKhZGeIHO
時の流れってw
一時的だろwすくなくともラブ定額やSB同士完全無料がでないとなw
684非通知さん:2007/05/11(金) 23:02:59 ID:dEAibTHc0
工作員が紛れ込んでるなw
685非通知さん:2007/05/11(金) 23:43:11 ID:1n2TXPUEO
>>674
家族が常時無料通話を余らせていて毎月2000円位貰えるならFOMAの最低プラン+パケホの方が安いが。
とりあえずプランSにして指定割を付けてみては?
2年以上au使うならMY割を付ける方法も有る。
686非通知さん:2007/05/12(土) 11:51:02 ID:8aXIDFx50
・契約する地方:仙台
・主に使用する地域:仙台
・端末購入の予算:0円でもいい
・月額料金の予算:5000円
・あなたの身分:フリーター
・家族所有のケータイの会社:家族はいないようなもの。一人暮らし。
・使用目的:通話ほぼなし。メールは多少する。ネットもしない。
・端末のタイプ希望:こだわらず
・写真やムービーを撮って送りたいか:あればあったでいい程度

携帯はあくまで連絡用や非常用に持っておくだけみたいな感覚。
ゲームとかムービーとかまったくいらない。
とにかく安ければ安いほどいい。
687非通知さん:2007/05/12(土) 12:56:24 ID:bvaErT6/0
>>686
ソフトバンクのホワイトプラン
688671:2007/05/12(土) 15:00:14 ID:bDZp1gMxO
>>672-685
皆さんありがとうございました
候補に挙がった三社全てを検討してみたんですが
ソフトバンクはメールの遅延があるとの事で候補から外させてもらいました
無料通話はだいたい2000円程度あまっているようなので
ドコモかauかで悩みます
689非通知さん:2007/05/12(土) 15:23:58 ID:0+6Hh5Rc0
>>686
>>687さんに加え、ソフトバンクのプリペイドも候補
690非通知さん:2007/05/12(土) 16:08:51 ID:7xMup9+y0
>>686
ソフトバンクのホワイトプランで良いでしょう。
スーパーボーナスで基本料金2ヶ月無料だし
980円端末を選べば、端末代金実質無料で
月額料金980円+315円=1295円+αでOK
※ただし27ヶ月未満で解約(紛失・故障等含む)すると
端末代金割賦(ローン)の残金を支払いが請求されます。

>687
確かにホワイトプランはフリーター向けかもしれない。
>689
プリペイドは面倒だしフリーターには向いてないと思う。
691非通知さん:2007/05/12(土) 16:37:26 ID:tAnqLwzN0
>>690
スパボで基本料2ヶ月無料は終わったよ。
秋葉原とかで月末にまれにスパボ一括払いで0円〜1万円で割賦980円端末のタイムセールがあるみたいだが、
そういうの仙台でもやってて捕まえられれば毎月315円+7円だけで済むな。
692非通知さん:2007/05/12(土) 17:24:59 ID:pVvOxGli0
着信だけならプリペイドがお勧めなんだけどな・・・。
発信するならホワイトプランが無難だと思うよ。
693非通知さん:2007/05/13(日) 15:04:47 ID:o4VTpDvr0
基礎情報を調べるためにいくつか質問させてもらいます・

・au、Docomo、Softbank、Willcomでそれぞれ通話エリアの特徴はどんなことがいえますか?またそれは歴然たる差がありますか?
(都市部に強い、郊外に強い、山間に強い、乗り物に強い、建造物内に強い、切れにくい等)
(あと中継局は電信柱以外には付いてないんですか?)

・パケットの二段階定額制は掲示板やクチコミサイト、着メロダウンロードや写真送受信を毎日する人には基本料が高いほうがおすすめですか?

・ソフトバンクのプランの27ヶ月以下解約での違約金を考えると、27ヶ月も不満が出ない端末ってありますか?
694非通知さん:2007/05/13(日) 15:09:18 ID:DEfJnr6c0
>>693
ここはアンケートスレではありません。
695非通知さん:2007/05/13(日) 16:15:59 ID:CnzPtgmV0
いまSBで1年半くらい前から料金プランを変えていません。
このままSBで料金プランを変えるか親が使っているドコモにするか迷っています。
携帯をあまり使わないので安い方を選びたいのですがどちらがよろしいでしょうか?
696非通知さん:2007/05/13(日) 16:20:24 ID:LUFzJtpr0
>>695
安い方、っていう方針が決まっているのなら、ドコモの タイプSS と、 SBの ホワイトプラン、の
値段を比べればいいだけだとおもうが?

それ以上のコメントは、使い方による。 
電話、メールをつかわないのなら、プリペイド電話にしてしまってもいい。
697非通知さん:2007/05/14(月) 01:12:28 ID:4uw5aZxe0
・契約する地方:東京
・主に使用する地域:東京(多摩〜都心)、大津〜京都〜大阪の市街地中心
・端末購入の予算:初期契約費用含め10000円程度まで
・月額料金の予算:少ないほどよい。できれば現行の約10000円/月より少なく
・あなたの身分:自営業
・家族所有のケータイの会社:ドコモ
・使用目的:メール受信、Web閲覧
・端末のタイプ希望:特にこだわりなし
・写真やムービーを撮って送りたいか:必要なし

現在ドコモ10年以上、タイプSを通話で、パケパック60をパケで使い切るくらい。
料金プラン診断ではタイプM+パケホーダイが数百円得と出ました。
通話は対固定電話中心。パケの半分以上はメール送受信。他はiモード。
ノートPC接続での使用が1000円/月程度。

これからもう少しメール送受信が増えそうなのでできるだけ安くと、万一の時のサブ
機としての用途が中心です。発信、メール、Web関係の大半が移行可です。
今のドコモのを解約するつもりはよほど他社が有利でない限りありません。
一応ウィルコムの定額プランでの買い足しを考えています。
なおイーモバイルは明らかに自宅で圏外なので、また仕事上1年位で見直す必要ある
かもしれないので2年縛りのプランは対象外です。
698非通知さん:2007/05/14(月) 01:23:51 ID:/+YVIgmc0
ホワイト家族24に興味をもったのだが
ソフトバンクのサービスエリアはどこに見に行けば良いの?


699非通知さん:2007/05/14(月) 01:36:54 ID:LUfFY40R0
700非通知さん:2007/05/14(月) 12:23:52 ID:kjfXr6cX0
>>697
とりあえずはウィルコム定額プランでいいと思う。
その場合、どのサービス(通話、メール、Web)をどの程度利用するかによるね。
PCでの利用が増えそうであれば、今秋から開始予定のFOMA64K定額プランも検討するといいよ。

>>698
〓ホワイトプランで通話無料「ホワイト家族24」2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1178975719/l50
701非通知さん:2007/05/14(月) 15:01:31 ID:aoPjHBXM0
>>697
ケータイWEB利用の具体的な内容は?
Willcomは対応するケータイサイトがかなり少ないです。
iモード、EzWeb、Yケータイ 対応 って書いてあっても、Willcom表記はなかったりします。
ケータイ全キャリアOKってあってもWillcomは考慮されてなかったり、
そもそも中小サイトでは「Willcomって何?」なところもあります。

メールをいくらつかっても定額なプランは便利なのですが、
WEBは使い物にならないかもしれないので注意してください。
自分が使いたいと思っている主なサイトがWillcom対応かどうか
先に確認した方がよいと思います。
もっともドコモはそのまま残すのであれば、ドコモを使えばとりあえずは困りませんが

あと、ドコモのパケットパックは通話料としても使えるため、パケットパックを使いきって
いてもパケットだけとは限りません。利用パケット「数」を確認した方がより確実です。
702697:2007/05/14(月) 21:04:53 ID:4uw5aZxe0
>>700>>701
ありがとうございます。

パケットはiモードが20〜30万パケット、その他が5〜10万パケットです。
仕事関係のPC宛メールをそのまま転送しているのでこれが大きいようです。
単体でのWeb閲覧は自分でやっている掲示板がほとんどでウィルコムでも
閲覧、保守可能です。あとは2ちゃんねるでしょうか。
現在情報料を除き9000円強、パケホーダイにすると最大1000円ほど安くなり
そうですので8000円として、プランSSで無料分内に収めれば2100円。
ウィルコム定額の2900円、通話料が1000円、サイト閲覧2000円として、
1台でいくのと同額程度でしょうか。

まあ他の案も出てこないようですし、今の9000円強までで収まりそうなら
ウィルコム定額でのサブ導入でいきたいと思います。
703非通知さん:2007/05/14(月) 22:57:55 ID:o/kGCVKE0
よろしくおねがいします。
・契約する地方: 東京
・主に使用する地域:都内、多摩地区
・端末購入の予算: 出来るだけ安いといい
・月額料金の予算: 5000円まで
・あなたの身分:  社会人
・家族所有のケータイの会社:ウィルコム
・使用目的:メールとWeb、時々通話。相手のキャリアは3種同じ位。
・端末のタイプ希望:折りたたみ式。デザインが薄いものが気になる。
          SHはあんまり好きじゃない。
・写真やムービーを撮って送りたいか:ムービーはいらない。

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末: vodafone 603T
・現在のキャリアの契約期間:10年、機種は2年以上
・現在の使用状況:トークパックライト(2000円分無料)メール、Webが
 多い 。時々繰り越しあり。月の請求は3500円〜5000円以内。
・現在の不満点: 電波が悪いため、年割更新月の今月中に変えたい。
 2Gで自宅がほぼ圏外状態なんで、auかドコモがいいかと思ってます。
 3Gでも大丈夫そうならば、SBでもいいのですが負担金額が判り難くて
 迷ってます。
 

704非通知さん:2007/05/15(火) 00:38:28 ID:EuoF65To0
>>703
エリア重視ならmovaかauって所かな。でも、movaは
この先新機種も出ないし、現実的にはauでしょうね。

薄さだけなら、MEDIA SKINが13.7mmと一番薄いがフリップ式だから
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/33765.html
少し古いが同じ京セラの厚さ15.3mmのW44Kが良いかな。(安いし)
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/32162.html

料金プランは、プランM(MY割)+EZWIN基本料で、4,506円(無料通話・通信4,252円)
辺りが良いかな。
上限は予算オーバーだが、プランSS(MY割)+ダブル定額ライト+EZWIN基本料で
3,765円〜7,125円(無料通話:1,050円)も良いかも。
705非通知さん:2007/05/15(火) 00:40:08 ID:Gf6w1gup0
>>702
Willcomで070間の定額通話が目的でない場合は、つなぎ放題(2x)プランの方が安いです。
よく考えられるプランとしては
1)ウィルコム定額プラン+(年間契約必須)+データ定額オプション(速度は4xまで)
2)ウィルコム定額プラン+(年間契約必須)+リアルインターネットオプション(2xまで)
3)つなぎ放題(2x)+年間契約+A&B割(2xまで)
が一般的だと思いますが、3)だと4200円ほどでネットつなぎ放題になります。
ただし、電話料金は070でも定額になりません。つなぎ放題はデータ通信向けコースですが、
音声端末でも利用できますし通話もできます。ただし通話料は定額プランとは異なります。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/charge/index.html
A&B割については
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/abwari/index.html
ウィルコムは他の携帯会社同様にオプション同時加入での新規購入価格割引を行っていますが、
購入後にプランを変更することについては制限はありません。
量販店ですと縛りをつけてくるところがあるかもしれませんが、少なくともオンラインストアではありません。
なので、当初はストアオススメで端末を安く買えるプランで契約し、すぐにプランを変更したり
オプションを解除してしまえばいいです。注意するのは年間契約の解除に料金がかかることですが、
上記の1)→3)のような場合、年間契約は継続となるので解除料金はかかりません。
プランの変更については、気になるようでしたら販売店、オンラインストアに聞いてみてください。
多分、なにも言われないと思います。
706698:2007/05/15(火) 00:49:19 ID:b91tSP0G0
>>699
>>700
誘導ありがとうございます。

しかし、
「通話エリアはやや劣る」
「エリアの不安とかがある。」
「移るならまずエリアチェック機を借りて自宅で使えるか必ずお確かめください」
というような記述しか見つけられませんでした。

サービスエリアの地図とかは無いの?
707非通知さん:2007/05/15(火) 00:56:18 ID:EuoF65To0
>>706
公式webページに一応あるけど...エリアの穴が多いので
自分で確かめた方が良いって事です。
ttp://mb.softbank.jp/mb/service_area/
708非通知さん:2007/05/15(火) 01:00:11 ID:DVZXU+WO0
>>703
・家族の人と請求書が同一になっていい
・家族の人のプランが、ウィルコム定額プラン、つなぎ放題、ネット25、パケコミネット、データパック
のいずれかなら、月々の料金はWILLCOMが最安かな。

□標準コース(データセット割)で1417円+メール放題525円=1942円
 これでメールが無料で、WEBのパケ代が0.05円/パケ、通話は対携帯が1分あたり26.25〜42円なので、
 総額で3000円は超えないでしょう。

□定額プラン(ファミリーパック)2200円、
 これでメールが無料、WEBのパケ代が0.02円/パケ、通話が30秒13.125円(ウィルコムへは無料)
 こっちでも3000円は超えない。

※ただし、MNP使えない、絵文字変換が無い、対応サイトがすごく少ない、僻地で圏外になりやすい等のデメリットがある。


ソフトバンク3Gの電波状況を下調べしてOKなら、ソフトバンクのまま3Gにするのも安い。
□オレンジXエコノミー自分割1905円+Sベーシック315円、2220円で無料2100円、
 メール代はソフトバンク同士のSMS(スカイメール)が送信3円、受信無料、
 MMS(Eメールや電番ロングメール)が3、8、35、100,、200円の段階制(先行受信は128文字まで無料)、
 通話は15秒10.5円。基本料が安いのとパケ代が0.1円/パケと2Gよりお得なので、2500円〜3500円くらいで済む。

※ソフトバンクで機種変するときは、ポイントが使えるとか、vodafonenのメアドでの受信が維持される等のメリットがある。
※スーパーボーナスの仕組みは、月2300円以上支払い、次の機種変(解約も)が2年以上先にする人は気にしなくていい。
※2年以内の解約&機種変違約金が高くなった程度。5/22に新機種の発表があるので待てるなら待つのも手。
709非通知さん:2007/05/15(火) 10:57:17 ID:nA3k7Zqu0
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:東京、埼玉、神奈川、静岡
・端末購入の予算:2万くらい
・月額料金の予算:5000円程度(新規回線用として)
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:au
・使用目的:Web(Flashをあまり使っていないPCサイト閲覧)
・端末のタイプ希望:Windows Mobileを搭載機
          色にこだわりはなし。
・写真やムービーを撮って送りたいか:あまり重視してない

・使用中の端末:auWIN機2回線契約中(W43S、W51CA)
・現在のキャリアの契約期間:7年
・現在の使用状況:メール受信+携帯webの閲覧(PCSVは使用してない)
・現在の不満点:特になし

W51CA(サブ回線)を解約して使用したい。
以前、京ぽん2を持っていたので、Willcom電波状態がいいのは確認済み
Willcom Zero3[es]が新規16800円で衝動買いしそうになったのですが、
ZERO-3や、EM-ONEも気になる
イーモバイルは、自宅隣の市まではきてるので、もうすぐ対応
ドコモM1000も考えたが、iモードが繋がりにくいのでドコモは除外
ソフトバンクX01HTも考えてます
月額の料金は、今の料金にプラス5000円upくらいなら許容範囲。
よろしくお願いします
710非通知さん:2007/05/15(火) 12:54:56 ID:vfHpHbhj0
>>703
電波の良さならauだね。
プランSSのMY割にW定額ライトで3800円〜7200円(パケ定額)

>>709
通信可能状態を維持して、ごくたまに通信するという使い方する場合以外は、
スマートフォンのパケ定額が2300円〜1万2千円近くし、通信速度の遅い(WILLCOMよりは少し速い程度の)ソフトバンクはオススメできない。
ブループランでパケ定額だと8400円。

あとはEMOBILEとWILLCOMだが、通信速度、エリア、端末性能とキャラが明確に分かれてるので好みの方で。
端末2年縛りOK、端末スペック重視、通信速度重視、通話やメールサービスいらない、エリアは自宅+αだけでいい → EMOBILE
縛りが緩い、端末スペックは軽視、通信速度軽視、通話やメールサービス使う、エリアは広い方がいい → WILLCOM

WEB閲覧用途ならEM・ONEかW-ZERO3を選ぶべきでしょう。
esは画面が小さいので表示文字も小さくなりWEB閲覧重視には不利。
携帯性や片手で大半の作業ができるようにカスタマイズできるのは良いが。
WILLCOMは今夏にW-ZERO3ファミリーの新機種がでるらしい。

EMOBILEは月5980円で2年使う代わりにEM・ONEを4万で買うか、EM・ONEを10万近くで買って縛り無しか。
WILLCOMは一年目は月4263円または5000円または3950円〜6700円
711非通知さん:2007/05/15(火) 13:34:00 ID:nA3k7Zqu0
>>710さん
そんなに急ぐわけではないので
W-ZERO3ファミリーの新機種の情報を見てから決めたいと思います。
ありがとうございました
712697:2007/05/15(火) 23:19:08 ID:7wj5m3Xr0
>>705
定額プランのメール無料と、対固定電話の料金が安く接続料がないのに引かれたのですが。
とりあえずウィルコムは決まりなので安くて気に入った端末がみつかれば定額プランで
入っちゃうつもりですが、利用状況が安定してきたら検討しなおしてみます。

713706:2007/05/16(水) 01:24:44 ID:gxpRyN9k0
>>707
ありがとうごさいます。
地図で確認できました。
一応、家から勤め先のあるところまでカバーしているようです。
検討の価値はありそうです。

余談ですが、教えてもらったページを自分で見つけられなかった訳が判りました。
ネスケでは存在することすら判らないページでした。
714非通知さん:2007/05/16(水) 01:48:07 ID:/kFS8QSN0
>>713
スレチだが・・・
さすがにネスケはもうダメでしょ。英語版の8を使ってたこともあるし、
日本語版の7.1も使ってたことあるけど、WEB製作側が検証しないと思う。
ネット歴浅い人だと「ネスケってなに?」って言いかねないし・・・
geckoエンジン系ということでfirefoxにされるかoperaの方がいいと思う。

自分は普段閲覧firefox、株とfirefoxダメなことがわかってるサイトはIE。
715703:2007/05/16(水) 21:25:16 ID:WGI3i4Jl0
>>704、708、710
ありがとうございます。やはりauが無難のようですね。
一応SBにエリアチェック機を借りて、厳しそうだったらauに乗り換えます。
店頭で見た限り、auは1円新規も多かったので負担も少なそうなんで。
716713:2007/05/17(木) 01:10:30 ID:1Eqcm2w80
>>714
教えていただきありがとうございます。
早速firefoxを入れましたがネスケと同症状でした。
スレ値なのでこれにて失礼。

717非通知さん:2007/05/17(木) 10:56:11 ID:GN3tIfykO
彼女との電話代がハンパないので、二人で新しい通話用の携帯を買おうと思ってます
今は二人ともFOMAを使っています。悩んでいるのはウィルコムとソフトバンク
ウィルコムは2900円で24時間通話無料だけどソフトバンクのホワイトプランは夜9時〜夜中1時までが有料
ってのが一番電話したい時間帯なので、安いんだけど困ります。住んでる地域が
北関東なのでPHSのウィルコムだと電波大丈夫かな?ソフトバンクでいいプランあったら教えてください!
718非通知さん:2007/05/17(木) 11:05:59 ID:7QxEMRvA0
>>717
ホワイト家族24
719非通知さん:2007/05/17(木) 11:18:17 ID:C0nLZyv30
>>717
くだ質かSBとウィルの質問スレ池
何のためにエリアマップが各社HPで見られたり、携帯屋に置いてあったりするんだ。
ウィルHPなんか住所で検索できんだぞ。
720非通知さん:2007/05/17(木) 12:10:03 ID:GN3tIfykO
>>718
俺と彼女は家族じゃないからホワイト家族24は契約できないんすよ…
それが一番安いからイイんだけど
721非通知さん:2007/05/17(木) 12:13:00 ID:7QxEMRvA0
>>720
入籍
722非通知さん:2007/05/17(木) 12:14:48 ID:wlXN2QBq0
強引な手段キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
723非通知さん:2007/05/17(木) 12:24:32 ID:oOaKFP9P0
>>720

2台契約して、1台を彼女に渡す。
724非通知さん:2007/05/17(木) 12:25:57 ID:7QxEMRvA0
>>723
名義貸しになってしまう。>720それでも良ければ。
725非通知さん:2007/05/17(木) 12:28:37 ID:fWX5zRD30
ホワイト家族は同一名義でも組めるらしいから
どっちかが2回線契約して片方渡せば?
726非通知さん:2007/05/17(木) 14:01:47 ID:GN3tIfykO
俺名義で2つ買って、ホワイト家族割りって平気なの!?
727:2007/05/17(木) 15:07:09 ID:YPuG4m0OO
大丈夫だよ
728非通知さん:2007/05/17(木) 15:18:18 ID:KjyRD3Bo0
>>726
家族でないものと偽って継続的に通話するのだから詐欺になるかと。

>>723
こういう書き込みは犯罪の教唆かも。
729非通知さん:2007/05/17(木) 15:26:11 ID:GN3tIfykO
携帯でソフトバンクのホワイト家族割りの注意事項みてたら下から2番目にすごく気になるのが…
でもソフトバンクの方がいちいちそんな細かい事調べるのかな?それにどうやって判別するんだ?
730非通知さん:2007/05/17(木) 20:32:40 ID:3pTgnr0rO
>>729
喧嘩したり別れたりした時にやっかいな事になるからやめとけ

ケータイは単なるモノじゃないから

731非通知さん:2007/05/17(木) 20:41:25 ID:vPT+zTJQO
そうだよな

Y!ボタン押して変なサイトにつながれたり高額サイトにつながれて
数十万〜数百万請求される事になっても支払い責任は契約名義人になるからな。

732非通知さん:2007/05/17(木) 21:05:59 ID:zhqqvXrB0
>>719
かやの外のドキュモかアウンコの工作員必死だな。
いちいちグダグダ言うな。カス。
どうやってもあんたの所にはならんだろw
733非通知さん:2007/05/17(木) 21:15:45 ID:vPT+zTJQO
単にウィルコ勧めてるようにも嫁るが


ムキになるなよハゲ
734非通知さん:2007/05/17(木) 21:20:02 ID:7QxEMRvA0
>>730
でも、結婚を前提に考えれば相手の素性がわかるチャンスでもある。
735非通知さん:2007/05/19(土) 11:27:14 ID:hXJLttkXO
現SBです。
MNPするならauと考えています。
そこで質問なんですが800Mhzの再編で、2.0Ghzの基地局を整備していないauに問題は無いのでしょうか?
736非通知さん:2007/05/19(土) 11:32:23 ID:hq64cLQl0
>>735
基本的に問題無い。
737713:2007/05/20(日) 00:26:05 ID:sFRhJxaP0
SBのエリア確認用端末を借りてきました。

お店と家の間はアンテナ3本で問題なしでしたが
家から1kmほど離れたところでは0本でした。

地図ではカバーしているように見えたけど
ここでは使い物にならないと判断し
SBへの乗り換えはやめます。

確かに、エリア確認が必要でした。
ありがとうございました。
738宜しくお願いします:2007/05/20(日) 00:28:44 ID:E56De6np0
●初めてケータイを買います。
・契約する地方: 近畿
・主に使用する地域:近畿、たまに滋賀の山奥に行きますが、
圏外でもしかたないとおもっています。
・端末購入の予算: 0〜できるだけ安く
・月額料金の予算:0〜3000円くらい、できるだけ安く
・あなたの身分:会社員
・家族所有のケータイの会社:自分がウィルコム使用で、家族に自分で契約して、
もたせたいと考えています。料金も自分が払います。一括請求可
・使用目的:受けが大半、たまに通話も。メールはあまりしないと思いますが、
できるほうがいい。Webと写真、音楽は必要ないです。
かける相手は携帯満遍なく、ウィルコムはないようです。
通話時間帯は、9時〜21時
こちらから掛けるのは、月に2時間もないと思います。


・端末のタイプ希望 とにかく字が大きくて、操作が簡単なもの。
上級者向けの機能は一切いりません。
機械が苦手な高齢者です。60歳以上です。
自分がウィルコムなのですが、家では電波が途切れることがあるので、
携帯の方がいいのかとも思います。
メールは教えるつもりなのですが、
使いこなせるかわかりません。
打てなくて受けるだけでも、メールはあったほうが
良いような気がします。
どうぞ宜しくお願いします。
739非通知さん:2007/05/20(日) 06:01:24 ID:k1sGnJtv0
737
2Gと違って3Gだと0本と圏外はずいぶん違うぞ
740非通知さん:2007/05/20(日) 06:18:53 ID:skRoccJh0
>>738
なるべく安く。受けメイン、新規。となるとソフトバンクだろうね。
発信が2時間ぐらいになるかも?ぐらいだと、とりあえずホワイトプランで契約しといて、
毎月の様子で、月に50分超えることが多いならダブルホワイトのオプションつけた方がいい。
機種は、http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/810t/
あたりがオススメかな。
アドバンストシンプルモードでなるべく使いやすくカスタマイズして渡してあげるといいと思う。
月割賦額が2200円だけど、2年以上機種変しないなら、
ホワイト980+S!ベーシックパック(メール・ネット等の使用)315円+通話料で月額2200円超えるぐらいになるから、
端末代は実質0円だし。
741非通知さん:2007/05/20(日) 06:23:13 ID:BNvEPPMAO
SBにジジババ端末あったっけ?
742非通知さん:2007/05/20(日) 10:28:25 ID:ESOypLUuO
確かに

爺婆はドコモのらくらくホンかauの簡単ケータイが良いんじゃないの?

電波の問題もあるし安心出来るやつのほうが良いと思う

基本料は両社一緒(1575円)だから好みでどうぞ
743737:2007/05/20(日) 12:08:05 ID:y9hTmV1R0
>>739
近所で使っていた人、使っている人の話も聞けました。
電波の境目があって繋がってもブチブチ切れるそうです。

1習慣の予定で借りましたが、朝市で返してきました。
744738です:2007/05/20(日) 12:28:13 ID:E56De6np0
アドバイス有り難うございました。
先ほど、ドコモ以外を取り次いでいるショップに行ってきました。
ソフトバンクとウィルコムは、
簡単携帯はないと言われました。

740番様の端末はよさげでしたが、
店員さんは勧めませんでしたね。
単独のショップでなくても、
勧めたいキャリアがあるんでしょうか?

自分がどこかの携帯を使っていたら、
家族割りが効いてやすくなるみたいなのですが、
残念です。
自分はメールメインなので、ウィルコムのメール定額を
気に入って使っているので、当分変更は考えていませんので・・。

auの簡単携帯 A1406PTか、A5523Tで検討中です。
この二つは、ショップで端末0円でした。
1406の方が簡単そうだけど、 5523のワンタッチダイヤル5つ
っていうのも魅力的です。
MY割で2300円くらいで持てそうです。

明日、ドコモも覗いてみます。
有り難うございました。
745非通知さん:2007/05/20(日) 14:58:21 ID:fsp86q590
ウィルコムから携帯に変えようと思っています。宜しくお願いします。

・契約する地方: 東北
・主に使用する地域:岩手県
・端末購入の予算: 15,000円
・月額料金の予算: 3,000円
・あなたの身分: 社会人
・家族所有のケータイの会社:3人が全員ドコモ
・使用目的:通話とWebがメインです。メールは余程のことがない
限り使いません。発信通話は1月あたり多くても20分です。相手
先は固定電話が80%、ドコモが15%、それ以外が5%です。
発信通話より着信通話のほうが多いです。
Webは、1月あたり多くて20,000パケットです。しかし、Webは定期
的に利用はしません。1ヶ月の間に1回もWebを利用しない可能性
もあります。
・端末のタイプ希望:折りたたみ式で、色はシルバー、白、黒、青がいいです。
・写真やムービーを撮って送りたいか:必要ありません

携帯を新規契約する理由のひとつが、ウィルコムやPCでアクセス不可の
サイトを利用するためです。しかし、
Webを利用する月と利用しない月がありますので、
どうしようか迷っています。宜しくお願いします。


746非通知さん:2007/05/20(日) 15:15:43 ID:rqd5CsV90
>>745
家族みんながドコモなら、ファミ割が使えるドコモが最適だろうね。基本料が25%割引になるし。
しかも、ドコモなら通信料も繰り越して、ファミ割間で分け合えるから、WEBの利用頻度のムラも
上手く解消できるんじゃないかなと思う。
相手先の8割が固定電話なら、「ゆうゆうコール(相手先指定割引)」も利用しておくといいよ。

とりあえず、プランはタイプSSあたりにして、通話料オーバーが1000円近くになるようなら、
翌月からタイプSとかに上げるとかでいいんじゃないかな。

端末選びは機種板に「相談スレ」があるから、テンプレを使ってお勧めを聞いてみるといいよ。
DoCoMo新規・機種変更購入相談スレ Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1172991525/
747非通知さん:2007/05/20(日) 17:18:19 ID:ItWiim0T0
・契約する地方: 大阪
・主に使用する地域:大阪市内
・端末購入の予算: 5000円〜10000円
・月額料金の予算: 8000円未満
・あなたの身分: 学生
・家族所有のケータイの会社: 家族全員auで同居。叔母がDocomo
・使用目的:Web、メールが主。電話はあまりしない。友人は殆どDocomo
・端末のタイプ希望:電池の持ちがよいもの、データフォルダの容量が大きいもの
・写真やムービーを撮って送りたいか:ムービーは送らないですが、写真はたまにやりとりしたい。


・使用中の端末:au W41K
・現在のキャリアの契約期間:来月で1年
・現在の使用状況:プランSS+ダブル定額(年割+家族割にしています)
ダブル定額はいつも上限まで使い、無料通話は家族と分け合っています(それでも余る)。
・現在の不満点:料金もそこまで安くなく、無料通話がいつも分け合いきれず、無駄になりがちです。
機種も好みのものがなく、来月更新月なので思い切ってキャリアを変更する予定。

Docomoとauは金額大差ないと言いますが、本当にそんなに変わらないのでしょうか。
初めての携帯で、友人もDocomoばかりなのでよくわかりません。
よろしくお願いします。
748非通知さん:2007/05/20(日) 18:53:27 ID:5ymhZNinO
>>747
まあauも今週新商品も発表するようだしそれ見てから考えれば?

ドコモにして今より安くなる事はなさげだからね
749非通知さん:2007/05/20(日) 19:17:36 ID:MYEaZmwV0
>>747
【FOMA】ドコモ 最適料金プラン相談スレ★3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1175791079/l50
【901iS】 FOMAへ乗り換え検討総合スレ7 【701i】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1125811916/l50
750非通知さん:2007/05/20(日) 21:32:31 ID:Na1acpUu0
>>741
コドモバイルがお勧めだ。 980円端末で、GPS付き
751非通知さん:2007/05/20(日) 23:50:38 ID:pMh45W910
>>741
かける相手が決まってるなら相手ウィルコムの安心だフォンでいいよ。
こっちからかけるのは定額プランだと無料だし、携帯にかけても安い。
基本料金も2年目からはSBのホワイトより安くなる。
752非通知さん:2007/05/20(日) 23:53:30 ID:jMQWMXecO
ホワイト家族24について勘違いしてる奴がいるようだが、家族割りの契約者は必ずしも端末の利用者である必要は無い。
だから契約者が端末を誰に渡そうが規約違反にはならない。

電波さえ入れば24時間メールも通話も完全に無料。
端末の2年縛り(実際は縛りでは無いが)が嫌なら非スパボかオークションで買え。


殿様商売止めないキャリアや恣意的なアンケートで自己満足度NO.1キャリアの工作員に騙されんな。
753非通知さん:2007/05/20(日) 23:55:01 ID:TrubcCZI0
>>751

安心だフォンの方がトラブル起き難いしね。
754非通知さん:2007/05/21(月) 00:17:04 ID:2UzbzWXoO
>>752
リスク高い事をしゃあしゃあと

別スレにもあったけど故意か間違いかともかくY!ボタン押してWEBやられたら即死だぞ
ったく禿信者は非常識な勧誘ばっかでアホ丸出しだな(*´Д`)=з
755非通知さん:2007/05/21(月) 00:19:49 ID:iuF2jtH30
Y!ボタン押してS!ベ契約になっただけ(315円)で即死って・・・どんな悲惨な生活してるんだろう>>754
なんか気の毒になってきた・・・
756非通知さん:2007/05/21(月) 00:25:27 ID:URSxmUejO
>>754
某サイトでも友達に貸した携帯で何かやられて督促業者から
追い込みかけられて困ってるって相談があったが
支払い責任は契約者だから逃げられないって結論だった

こういうけじめはつけておいたほうが良いと思う
携帯を貸すのはクレジットカード貸すのと変わらない
いくら恋人同士でも良い時ばかりじゃないしね

757非通知さん:2007/05/21(月) 00:35:10 ID:2UzbzWXoO
>>755

アホはもういいから

シッシッ!
758非通知さん:2007/05/21(月) 01:20:01 ID:W2uGx9K30
>>752
ホワイト家族24のページに
>家族割引適用後であっても、当社基準により割引適用外であることが判明した場合は、
>当該回線または家族割引グループの一部もしくは全回線の家族割引の適用を取り消しさせていただきます。

ってあるから、家族以外に渡すのは詐欺にあたると思う。
割引適応外ってのは当然家族間以外の通話を指すのだろうし。
759非通知さん:2007/05/21(月) 03:03:27 ID:/Wf09tmO0
voip対応の個人契約できる端末

・契約する地方:首都圏
・主に使用する地域:都内
・端末購入の予算:いくらでも可
・月額料金の予算:1万円以内
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:家族は犬だけ
・使用目的:遊び目的、個人で契約できる無線LAN対応の端末探してます。
部屋のPCにSIPサーバーを立てるので、部屋にいる時は、IP電話にして使いたい。
・端末のタイプ希望:可能であれば、着信音のダサい(レトロな音の)携帯希望。
・写真やムービーを撮って送りたいか:別にいらない・どーでもいい

お願いしmス
760非通知さん:2007/05/21(月) 07:13:01 ID:ouyZEl8i0
ID:jMQWMXecO は”見つからなければ”何をやっても良いと言う見解なんだろうね。
殆ど犯罪者の理論だが...。
761非通知さん:2007/05/21(月) 07:26:32 ID:V8Gnelx6O
>>758
自分の書いた文章を読み直した方がいい。
肝心なのは「家族割引適用外」の具体的な内容なのに、憶測の域を出ない。

その結論に持っていきたいなら、
・家族割引の定義
・回線契約者と端末利用者の関係
あたりを規約なり公式なりサポセンなりで確認して展開しないとダメだろ。
762非通知さん:2007/05/21(月) 07:59:02 ID:ouyZEl8i0
>>761
本人名義で契約できない年齢以外で回線契約者本人以外が恒久的に貸し出すのは
不正利用になるのでは?
763非通知さん:2007/05/21(月) 11:39:55 ID:V8Gnelx6O
>>762
それは知らん。
違反だと言ってる人に聞いてくれ。
書き方も悪かったが、俺は話の展開の仕方がおかしいと言いたかっただけで、家族割引の使い方についてどうこう言いたいわけじゃない。
764非通知さん:2007/05/21(月) 11:43:05 ID:V8Gnelx6O
あと、他人を犯罪者呼ばわりしてる聖人君子がいるが、現時点で、自分で調べたもしくは違反であるとの確証があった上での発言なんだろうな?
765非通知さん:2007/05/21(月) 12:15:48 ID:/kTHfcrE0
>>764
違反であることと不正は別だよ
それとスレのルールもね
766非通知さん:2007/05/21(月) 13:14:16 ID:STjxQtRI0
>>761
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/2G/white_family/
# お申し込みの際は回線のご契約者が家族であることを証明できる確認書類が必要となります。
767非通知さん:2007/05/21(月) 13:48:05 ID:rxakNoj10
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:東京、埼玉
・端末購入の予算:1万
・月額料金の予算:3000円以内
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:au(自分2回線+家族1回線の3回線契約)
・使用目的:受信専用(メールはあまり使わないかと)
・端末のタイプ希望:折りたたみ
・写真やムービーを撮って送りたいか:使わない
・使用中の端末:au W51CA
・現在のキャリアの契約期間:半年(サブ回線として利用中)
・現在の使用状況:家でお留守番でメイン回線に転送
 プランSS+ダブル定額ライト+家族割+年割
 (ダブル定額ライト解約予定)
・現在の不満点:重い、もっさりで番号維持にしては高い

YOU選番号で手に入れた電話番号が気に入っているので、
安く電話番号維持したいため、MNPでのキャリア換え検討中。
現在2回線ともWINのため基本料金が高くなってしまっている。
(サブ回線のダブル定額ライトは解約予定)
CDMA1Xに変更か、別キャリアでと思っています。
MNPでSBならもっと安く上げられるかなと。
SBは使ったことがないのですが、
月額が安く上がっても、分割で高い端末代を払うのなら本末転倒なので
手持ちの古い機種で持ちこみ機種変しようかと思ってます。
持ち込み機種変なら auはCDMA1X機種、ドコモならFOMA、ムーバの白ロムをもっています。
WEBはあれば動作確認にもつかいたいので、
少しは使うつもりだけどメインはWINのつもりです。
よろしくお願いします
768767:2007/05/21(月) 13:50:25 ID:rxakNoj10
一部訂正
契約期間:メイン回線6年 サブ回線は10ヶ月
769非通知さん:2007/05/21(月) 14:26:05 ID:V8Gnelx6O
さっき157(SBサポセン)に電話して確認した。
「ホワイトプラン家族割引24について、同一名義で複数回線を契約し家族割引を適用している場合、自分名義の端末を他者(家族・友人等)に貸与してその人が端末を利用すると家族割引規定を違反する事になるか」
他者についてははっきり「友人」という単語を出した。

回答は
「問題ない。但し料金の支払・契約の変更・その他契約に関わる事の管理・責任は契約名義人が負う。」
だった。

サポセンとの会話なんで資料として提示できるものはないが、信じられないなら自分で電話してくれ。


>>765
同じ事を何度も言わせるな。
「家族割引をこう使え」と言ってるんじゃない。
違反だ不正だと言ってるが、ソースはあるのか?って言ってるんだ。

スレのルールってのは、憶測で他人を犯罪者扱いしてもOKって事か?


>>766
自分名義の携帯を他人に渡しても家族割引が適用されるかどうかについて話していたつもりなんだが。
あなたが提示したソースは複数名義で家族割引組む場合の話。
770非通知さん:2007/05/21(月) 15:33:45 ID:tbFdM+xs0
契約としては、契約名義人が全ての法的責任を全うしてくれれば問題ないのだろう。
個人間の関係として、自分名義のものを長期的に貸し出して問題ないと判断する人はそれでいい。
アドバイスとしては、メリットだけでなくリスクについても調査しておくように。

個人的には音質の悪さから、SBMを使うことはない。(au, DoCoMoも同じ)
771非通知さん:2007/05/21(月) 16:18:32 ID:iOfbKj/+0
>>745
DoCoMoタイプSSいちねん割ファミ割にimodeで2667円でWEB使う月だけPP10をつける。
電波入るか確認して2年縛りOKなら、SoftBankMobileの3GでオレンジXエコノミー自分割とSベが2805円、最初からパケ割状態なのが最安になりそう。

>>767
自分や家族への無料通話共有が有効に効くなら1xコミコミOneエコノミーにするのがいいのでは。
逆に無料通話を皆毎月余らせてるなら、着信転送の通話料金に合わせて、ライトや他地域プランのちょっとコールにする。

SBMは980円端末で2年以上使うか、中古端末手に入れて持ち込み契約する場合じゃないと得にはならない。
着信転送の料金がかかる(auの家族同士なら3割引)ことを考えると、ホワイトは無料通話がないから、そこそこ料金は嵩む。
家族丸ごとホワイトプランにMNPするなら話は別。


772非通知さん:2007/05/21(月) 16:25:08 ID:iOfbKj/+0
>>759
無線LANついててVOIPのアプリインスコできる既存キャリアの端末ってWM系しかないんじゃないかね。
機種が絞られるんで機種スレ回った方が早そう。
無線LAN対応ならN900iL(内線VOIP用子機になれる)とかもあるが、VOIPが個人で使えるかは知りません。
773767:2007/05/21(月) 16:31:48 ID:rxakNoj10
>>771さん
メイン回線の無料通話分で足りてるので、
昔使ってたCDMA1Xで持ち込み機種変する方向で考えてみます。
ありがとうございました。
774759:2007/05/21(月) 21:02:33 ID:/Wf09tmO0
>>772
レスありがとう。
WMってwillcomかな?
N900iLやN902iLは、個人契約できないらしいので、
willcom屋さんに聞いて美馬す。
VOIP自体は個人で使えますよ。番号は無料で配布してるし。
どーもでした
775非通知さん:2007/05/21(月) 23:07:02 ID:fQbALSpt0
>>774
WM=Windows Mobileですよ。
WILLCOMのZERO3をはじめ、SBMのX01HTとかe-mobileのEM・ONEとかもそう。
今年はWILLCOMの機種(おそらくes系)が夏に、SBMから東芝のG900(欧州向けスマートフォン)の日本版が上半期に出るはず。
あとVOIPのアプリがSymbianOSにも提供されてれば、SBMのNOKIA端末やM1000も使える可能性がある。
もっともM1000はimode非対応だけど。
776774:2007/05/23(水) 01:02:08 ID:tIATOuAr0
>>775
情報ありがとうございます。
なるほど、WM=Windows Mobileですか。
今日、ビックカメラでいろいろ下見してきました。&カタログ熟読しました。
機能的にNOKIAのE61かZERO3シリーズがいいなと思うのですが、
(いまどきの機種って拡張性がすごいですね、驚きです)
デザイン的に(大きさ的に)抵抗があるので、機種が増えるまでしばらく様子をみようと思います。
777非通知さん:2007/05/23(水) 03:36:02 ID:a8XmQsTt0
>>776
ZERO3の003と004はいいけど[es]007は無線LANは対応しないよ。
miniSDタイプの無線LANカードで対応できなくもないけど・・・

予算に余裕があるなら、VoIP専用の端末を手に入れても面白いかも
ttp://wavemaster.icom.jp/html/products/VP-43.html
ttp://www.utstar.co.jp/Solutions/Broadband/WiFi/
どちらも実売3万弱くらいみたい

自分でSIPサーバたてて何をやるのか想像つかないのだが・・・
たぶん用途に合わないけど、無線LANでskype使う端末ならある
ttp://www.logitec.co.jp/products/wlan/lanwsph01wh.html
778非通知さん:2007/05/27(日) 10:02:26 ID:qc6eZtHB0
通話は月500円以内なんですが、メール、iモードなどは4,000円程度
使います。
この場合、ソフトバンクのホワイトプラン+パケ放題が一番割安ですかね?
779非通知さん:2007/05/27(日) 10:51:31 ID:b7AXZZ/h0
>>778
テンプレ
780非通知さん:2007/05/27(日) 14:08:28 ID:WRAE9XxT0
>>778
ホワイトは結局高くつくからやめとけ
781非通知さん:2007/05/27(日) 14:17:22 ID:UaKIaSsOO
>>778
ソフトバンクの場合は高額ローン組む事となるので結局高くつく可能性大

但し探せば一括9800円で買える店があるのでそれならOK

Webを頻繁にやるならWINかFOMAのハイスピード機種が妥当と思う
782非通知さん:2007/05/27(日) 16:21:32 ID:7bC9N2Z20
>>778
詳しい事がわからないので何とも言えないが...総合的にはWILLCOMが安いと思う。

「ウィルコム定額プラン(メール定額)+データ定額」の場合
2,900円+1,050円(10万パケット)〜3,800円(36万パケット)※メール分含まず
現在の使い方なら、3,957円(ユニバーサル料含む)+WILLCOM以外への通話料
783非通知さん:2007/05/27(日) 18:54:51 ID:12YNu3m70
●ケータイを買い換え(機種変)したい
仕事の関係上、携帯を別キャリアで2台利用していましたが、必要なくなった為、
今回一本化するにあたり、どちらのキャリアにするか悩んでいます。年間契約は来月ちょうど切れる。

・契約する地方: 大阪
・主に使用する地域:(できるだけ詳しく)大阪(外国に行く事はありますが国外利用は、優先しません)
・端末購入の予算: 予算無し
・月額料金の予算:(「いくらまで出せるか」を明記して下さい)1万くらい迄ならばオッケー
・あなたの身分:(学生/社会人/主婦/障害者、など) 社会人
・家族所有のケータイの会社:(同居しているか、一括で請求されてもよいか、など)AU/家族割オッケー/一括請求不可
・使用目的:掛ける、受ける、メール、Webのうち、どれが多いのか? :主にWEB利用が多い。
・端末のタイプ希望:(メーカー・色など) :希望無し
・写真やムービーを撮って送りたいか:(送りたい場合はどの程度重視するのか) :送りたいが、重視しない。
・使用中の端末:(キャリア名、機種名) :vadafone(3G/803T/東芝) Au(Win/W41SH/シャープ)
・現在のキャリアの契約期間:(何年その会社を使っているのか) vadafoneは13年程 AUは3年程
・現在の使用状況:(料金プラン、通話/メール/Webが料金に占める割合)
 ソフトバンク:ホワイトプラン980円+パケットし放題 定額料+通話料で、大体4500円くらい
 Au:基本料金+パケ定額で大体8000円くらい(ISPとのまとめて請求有)

・現在の不満点:(電波が悪い、好みの機種が無い、料金が高いなど)
 一台にするにあたり、どちらのキャリアを選択するか悩んでいます。

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。

 携帯でWEB、メールを主に使いますので、パケ定額(上限有)サービスがある所をとにかく優先します。
 通話はそれほど優先しませんが、全く利用しないわけではないです。
 ソフトバンク(Jフォンから)利用が長期にわたる為、どちらかと言えばソフトバンクに愛着がありますが、
 現在の機種(東芝)3Gに変更してから、ネットがとにかく重たく遅くメールチェックするボタン操作すら遅く
 なにかとストレスが溜まっていました。
784非通知さん:2007/05/27(日) 19:50:50 ID:u5JGfcjv0
>>783
どちらを選んでも月1万円以下で済むでしょう。
ソフトバンクの方が通話以外の料金で1300円くらい安くなる。
(現時点での)通信速度や電波の良さ、端末の操作性や短期機種変のし易さで選ぶならau、
安さやソフトバンクユーザーとの通話定額や長く使ったときの端末の安さを選ぶならソフトバンク。
メアド(@の前の部分)に愛着があるならソフトバンク、電番に愛着があるならMNPしてauという選び方も。

無駄になるが、今使ってるauを継続して主に携帯して、ソフトバンクをホワイトで寝かして自宅におくという手も。
785非通知さん:2007/05/28(月) 00:26:06 ID:dbWh9QFs0
>>784
ありがとうございます。
どちらも決めてがなくて
なんとなくずるずる悩んでしまっていました。
いざという時は又戻せる事だし、使い勝手がいい方AUに
一旦統一してみます。
786非通知さん:2007/05/28(月) 19:48:55 ID:Rgv+C1950
・契約する地方: 埼玉
・主に使用する地域:東京23区均衡
・端末購入の予算: 2.5万
・月額料金の予算:7000円
・身分:社会人
・家族所有のケータイの会社: 全員docomo
・使用目的:web50% メール30 通話20%
・端末のタイプ希望:2つ折り
・写真やムービーを撮って送りたいか:写メを送れる程度
・使用中の端末:docomo SA700is
・現在のキャリアの契約期間:1年2ヶ月
・現在の使用状況:家族割

ネットを使いまくりたい、miniまたはmicroSDにPCから入れた動画を見たい  
サクサクとした動作のヤツ キャリア問わず探してます
787非通知さん:2007/05/28(月) 20:42:37 ID:lWWfgKSX0
>>786
タイプリミット4200円(無料通話2200円)に、パケホーダイを申し込む。
基本料は4200円の63%なので、2646にパケホーダイの3900円を
足して、6546円。それにi-modeの200円が加わって、6746円
税込みで、7083円
788非通知さん:2007/05/29(火) 00:27:26 ID:/U+2u36T0
>>786
サクサクの意味が動画の滑らかな再生なのか、メニュー操作等の全体の話か判断に迷うけど、
前者ならFOMAのNの最新機種か次点でP/SH、SBMのSHの最新機種、
後者なら、SA700iSよりサクサクなのはauのSやSAやCAとSBMのSH最新機種。
料金はFOMAの場合は出てるので、auでプランSSのMY割+W定額だと7134円(無料通話1050円)(2年以内解約違約金1万)
SBMだとホワイト+パケし放題で5705円+通話料。(ただし解約、機種変は2年以上後にしないと損)
789ぷ〜:2007/05/29(火) 12:25:04 ID:xD+KyUyA0
新規契約を考えています・・・

・契約する地方:山口県(山陽側)

・主に使用する地域:山口、福岡

・端末購入の予算:できるだけ安く

・月額料金の予算:3000円未満

・あなたの身分:無職ぷ〜たろ〜

・家族所有のケータイの会社:無し

・使用目的:家族に掛ける、受ける(主に昼間、夜は10時位まで)
      固定電話はNTT
      月当たりの通話時間は30分未満

・端末のタイプ希望:特に無し

・写真やムービーを撮って送りたいか:不要

☆とにかく月額料金の安さを優先、次に初期投資の安さ


よろ〜
790非通知さん:2007/05/29(火) 13:15:24 ID:56HrSofh0
>>789
SoftBankのホワイトプランを2回線契約して1つ親に渡す。
980円(貴方)+980円(親)=1960円で24時間365日通話無料。
スーパーボーナスで契約すれば0円の端末もあります。
791非通知さん:2007/05/29(火) 13:58:59 ID:Rub4MW710
>>790

な〜るほろ〜

ちょっとお恥ずかしい話で秘密にしておいたんですが
最近、風俗も携帯がないと、予約の取れない時代になりました。
風俗店への予約というのも、携帯購入の隠れた動機になっています。

そういった場合でも上記のプランでOK?
792非通知さん:2007/05/29(火) 14:02:53 ID:56HrSofh0
>>791
お気に入りの子がSoftBankのケータイなら
1:00〜21:00の間の通話もメールも無料。
有料でも30秒/21円だから、それ程神経質に
ならなくても良い。
793非通知さん:2007/05/29(火) 14:06:45 ID:56HrSofh0
>>791
それと、ネット予約なら月額315円を別途払っても良いなら可能だと思う。
794非通知さん:2007/05/29(火) 14:06:53 ID:Rub4MW710
>>792

了解、多謝!
795非通知さん:2007/05/30(水) 15:27:19 ID:l6Tp+WBa0
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:千葉
・主に使用する地域:東京、千葉
・端末購入の予算:なるだけ安く
・月額料金の予算:なるだけ安く
・あなたの身分:フリーター
・家族所有のケータイの会社:
・使用目的:2〜3ヶ月間限定で、電話の受信のみと言っても良いです。
       発信はあっても、一ヶ月1時間くらい。 

プリペイド式携帯がベストなんでしょうか?
796非通知さん:2007/05/30(水) 15:37:59 ID:tNAmFbUT0
>>795
> 2〜3ヶ月間限定で

この時点でプリペイドしか選択肢がない。
797非通知さん:2007/05/30(水) 16:05:32 ID:l6Tp+WBa0
>>796
ありがとう。
帰りにau寄って相談してみます。
798非通知さん:2007/06/05(火) 23:23:31 ID:DK9ZYyTj0
・契約する地方: 神奈川
・主に使用する地域:関東
・端末購入の予算: 出来る限り安く
・月額料金の予算:出来る限り安く
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:
・使用目的:Webのし。
目的はネット証券で株取引、携帯サイトにつないで売買指示だけ。
       一日15分程度、月20日。
       メールや通話なんぞ一切しない。
・端末のタイプ希望:なし
・写真やムービーを撮って送りたいか:ちっとも


現在、ウィルコムのW-ZERO3でつなぎ放題を使ってます。
画面が広いし大変気に入ってます。 (AB割+年間割)
しかし、ネット証券で株取引に使おうとすると、モバイル扱いで手数料が高い。
で、買い換えるか、もしくはもう一台、専用に携帯を買おうかと
考えております。
で、何かいい手がないものかと思い、賢者の皆様のお知恵を拝借した次第。
まったく儲かってないので少しでも経費節約したいのです。
すいませんが、よろしくお願いします。
799非通知さん:2007/06/05(火) 23:41:00 ID:2m51Q+f60
>>798
どこの証券会社を使ってるかを書かないのは、
宗教上の理由ですか?
800798:2007/06/06(水) 01:31:37 ID:FZJuoDHB0
>799さん
OH!シィーット!
ええ、医者に止められてまして・・
女は金を湯水のように使わされますが、
株は時間まで使わされるので体に悪いそうで。

こいつはうっかり。
マネックスさんです。
801非通知さん:2007/06/06(水) 04:41:54 ID:o72E/u1YO
昼間大阪市内から埼玉(東京よりらしい)で通話料金定額だったらSBかウィルコムかどちらがいいのでしょうか?
電話オンリーです
802非通知さん:2007/06/06(水) 05:42:57 ID:8bBHYYcU0
>>801
まず、2900円と980円の価格差が気にならない
端末もウィルコムは高い、その辺が気にならないのであれば

>>埼玉(東京よりらしい)
ここで電波環境が良い方だな
ウィルコムとしたらソフトバンクの方が入りは良いと思うが
こればっかりは、使ってみないと分からない
803非通知さん:2007/06/06(水) 09:20:37 ID:EMuvrvqq0
>>801
どっちが良いと言う事は、様々な要因があるから何とも言えない。
テンプレ使ってないので、答えはここまで
804非通知さん:2007/06/06(水) 14:40:35 ID:kYgpqcH00
ソフトバンクキャンペーン一覧

家族紹介キャンペーン
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/white_family/

ワイワイキャンペーン
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/online_shop/campaign/200701_login.jsp

Yahoo!携帯ショップキャンペーン
http://keitaishop.yahoo.co.jp/campaign/value_up.html

SoftBankカードキャンペーン
https://www.sbcard.jp/sbp/point/save/vc/pickup/index.jsp
カード申し込みページ
http://www.sbcard.jp/sbp/ca0704/index.jsp
805非通知さん:2007/06/06(水) 21:18:11 ID:bN4b5Xz80
キャリアって何ですか?
806非通知さん:2007/06/06(水) 21:22:34 ID:y4eTnXkl0
>>800
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G900/srv/srv05_pda_smp.htm
携帯電話、PHSを使用してiモード、EZweb、Yahoo!ケータイ、WILLCOMの各公式サイトからのお取引画面をご利用の場合に携帯電話手数料が適用されます。
807非通知さん:2007/06/06(水) 23:33:46 ID:EMuvrvqq0
>>805
英単語carrierのカタカナ表記キャリアは、物・情報・人などを運ぶ
あるいは伝達するためのもの・道具・手段という意味の一般名詞
である。
運ぶ対象を省略して使用されることも多く、さまざまなものが
キャリアと呼ばれる。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2
808非通知さん:2007/06/09(土) 19:50:12 ID:KSiC4W7C0
ほとんど通話しない+ネットはしない+メールを極稀に使う

この条件ならプリペイド除けばホワイトプランが最安ですか?
809非通知さん:2007/06/09(土) 19:51:51 ID:Rbh8r0ju0
>>808
条件が曖昧すぎて判断不能
810非通知さん:2007/06/10(日) 12:46:46 ID:XyiosrzI0
>>808
ウィルコム定額
811非通知さん:2007/06/11(月) 12:04:58 ID:ZHkfXo2W0
一番圏内の多い会社ってどこですか?
自分、日常的に山間部を含めてあちこち行くので、
多くの場所で使えないと話にならないのですが。。。

・ウイルコム
・ドコモムーバ
・ドコモFOMA
・ソフトバンク2G
・ソフトバンク3G
・au

どれが、一番、エリアが広い(圏外が少ない)のでしょうか?
812非通知さん:2007/06/11(月) 12:48:11 ID:bYut73a2O
イリジウムかワイドスターだろ
813非通知さん:2007/06/11(月) 15:02:03 ID:FN7vKpEM0
811さんの質問に便乗です。
僕の場合は趣味ですが、同じく山間部に行くことが多く、SBMの電波の弱さに困っています。

キャリアの変更をAUとドコモFOMAの二択で考えているのですが、
現状では特に地方・山間部において、どちらの通話エリアが広い傾向があるのでしょうか?


▼必要かどうかわかりませんが、テンプレを使用しておきます

・契約する地方: 東京
・主に使用する地域: 23区西部(新宿-吉祥寺)、あと旅行で回る地方全国
・端末購入の予算: 2万円前後
・月額料金の予算: 5000円程度
・あなたの身分: 社会人
・家族所有のケータイの会社: SBM
・使用目的: 普段は主に通話受信、旅行中はWebなども見ます
・端末のタイプ希望: 特になし
・写真やムービーを撮って送りたいか: 不要
814非通知さん:2007/06/11(月) 15:42:27 ID:krgqC7Qp0
>>813
だから...KDDIの”イリジウム”かドコモの”ワイドスター”
815非通知さん:2007/06/11(月) 15:46:59 ID:FN7vKpEM0
>>814
いや…流石にそこまで大仰なものは…
816非通知さん:2007/06/11(月) 15:47:51 ID:krgqC7Qp0
>>815
圏外は困るんでしょ。
817非通知さん:2007/06/11(月) 15:54:21 ID:FN7vKpEM0
>>816
仕事じゃないんで、「困る」といっても811さんとは程度が違います。
むしろ、イリジウムやワイドスターだと日常の携帯性や料金に困ります…。
818非通知さん:2007/06/11(月) 15:57:03 ID:qSs7r1Eb0
>>817
ファッションだと割り切ればいいやん。
イリジウムのゴツい端末はキャバクラの姉ちゃんにおお受けするで!
819非通知さん:2007/06/11(月) 15:59:51 ID:krgqC7Qp0
>>817
山岳部で圏外でも構わないなら、ドコモのmovaか、auの二択かな。
ただしmovaは端末の選択肢は殆ど無い。
820非通知さん:2007/06/11(月) 16:33:43 ID:FN7vKpEM0
>>818
キャバはいかないんでw

>>819
MOVAかAUの二択ってことは、最初からFOMAは相手にならないんですね。
山岳地での通話までは必要としていないので、AUの端末から検討してみようと思います。
ご回答どうもありがとうございました。
821非通知さん:2007/06/11(月) 23:46:58 ID:mWuc6lK30
AUとドコモの間では絵文字入りEメールできますか。
822非通知さん:2007/06/12(火) 00:51:36 ID:zw6A2tOV0
>>821
互換性がある絵文字はやりとりできる。互換対象のない絵文字は〓(ゲタ)になる。
PC持ってんなら、ぐぐれば互換絵文字表とかはすぐ見つかる。
823非通知さん:2007/06/12(火) 00:53:17 ID:0Sqy+N8g0
>>822
どうもありがとうございます。
勉強になりました。
824非通知さん:2007/06/12(火) 03:03:03 ID:YscKGvrH0
>>819
山岳部では、MOVAやau以外でも電波は駄目だろ
825非通知さん:2007/06/12(火) 05:04:49 ID:ohaPNqGD0
>>824
衛星電話のイリジウム&ワイドスターなら地下(洞窟等)以外はOKだろw
826非通知さん:2007/06/12(火) 18:18:32 ID:O6+9XQlL0
■ ウィルコム定額プラン
・相手契約名義を問わない24時間定額通話
・e-mail基本料が無料
・e-mailが相手先問わず、24時間無制限に送受信無料
・Webアクセス基本料無料
・業界随一の高ビットレート、低遅延の高音質通話
・e-mail送受信サイズ上限が大きい(端末に依存します)
・e-mailにファイルを添付しても無料
・サーバでの自動e-mail転送無料
・環境に優しい低消費電力の通信方式
・業界最安水準のパケット料金
・PC向けWebサイトアクセスにも定額オプションがあります
・他社あて通話への割引オプションがあります
・ファミリーパックで家族割引

あなたはいくつ知っていましたか?
827非通知さん:2007/06/12(火) 19:57:57 ID:kFXgHzwC0
>>826
全部
828非通知さん:2007/06/12(火) 20:46:45 ID:D95sOJJT0
>>825
世界で使えて室内で圏外・・・
ディアルモード端末(今はほとんどこれ)なら大丈夫なんだろうけど、
地上電波のこない室内では使えないよ。
829非通知さん:2007/06/15(金) 23:49:25 ID:EXuYAjwp0
・契約する地方:沖縄
・主に使用する地域:沖縄
・月額料金の予算:親との交渉次第ですが今のところ5000円以内を予定しています。
・身分:学生
・家族所有の携帯電話の会社:姉と母が現在au
・使用目的:予定なんですが、メールが主で多少電話とWebをするかな、という程度です。
        あと、パソコンと接続してインターネット接続、というのをやりそうです。
・写真やムービーを撮って送りたいか:一応送りたいですが、あまり重視しません。
・希望端末:メーカーはPSPのメモリースティックが流用できることもありソニーにしたかったのですが
        あまりいい機種がないので(W44Sが面白そうと思ったんですが出てから結構経つので・・・)とくに希望はありません。
        色は黒か白か銀あたりがいいです。機能についてですが、テレビはあまり見ないのでワンセグは無くてもいいができれば
        有った方がいい、という程度です。

ソフトバンクは個人的にあまりいい印象を持ってないのでできれば避けたいです。
初めてなのでよくわからないのですがよろしくお願いします。
830非通知さん:2007/06/16(土) 00:32:41 ID:EUOz6Gum0
>>829
【WILLCOM沖縄】
ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス=5,000円(税込)
・web通信料:無料(PC接続でブラウズ含む、接続料別途必要)
・メール送受信:無料(他社ケータイ宛&PC宛含む)
・070で始まる電話番号への通話料:無料(1通話2時間45分以内)
・固定電話(IPフォン含む)への通話料:10.5円/30秒
・携帯電話への通話:13.125円/30秒
〜参考〜
お勧め端末
WX310SA(SANYO):3,800円(プログレッシブレッドのみ)
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000966/cmdprdw000980/
WX320K(京セラ):5,800円 ※メモリーカードスロットありません
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat319/lstlsct000074/cmdprdw001752/

【沖縄セルラー(au)】
プランSS(年割・家族割)+ダブル定額(PSV含む)+EZWIN=4,815〜8,700円(税込)
EZWIN通信料:4,410円を上限でそれ以上課金なし。
PCサイトビュアー(PSV)通信料:5,985円を上限でそれ以上課金なし。
PC接続でブラウズ:0.105円/1パケット(ダブル定額対象外通信)
通常通話料:21円/30秒
家族割引グループ間通話料:14.7円/30秒
831829:2007/06/16(土) 08:56:57 ID:RXHgxrNT0
>>830
ありがとうございます。
とりあえず提示していただいたプランを参考にいろいろ調べてみようと思います。
832非通知さん:2007/06/17(日) 09:41:59 ID:vldmzoVL0
パソコン接続と電話用途兼用するならWILLCOM以外有り得ない。
0、家族割か医療福祉従事者割引使わないとが5000円+プロバイダ料金(315〜945円、会社による)かかる。
833非通知さん:2007/06/17(日) 21:16:47 ID:3dt8TF2EO
自分名義で2台買って1台は貸したいのですが、
その場合家族割引のような割引になるところはありますか?
それと請求書も分けたいです。
ソフトバンクは避けたいので、出来ればauかDoCoMoで教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
834非通知さん:2007/06/17(日) 21:29:28 ID:AAkTc6E40
>>833
ルールなので>2のテンプレを使って下さい。
835非通知さん:2007/06/18(月) 21:52:32 ID:C0xvnt1G0
>>834
できるだけそのことに触れられたくないからって・・・
工作員バカすぎwww
836非通知さん:2007/06/19(火) 10:36:29 ID:wIbaNKot0
個人的感想なんだが、ソフトバンクは避けたいので、って言う人のって、
ドコモでもauでもどっちでもよくね?

エリアの微妙な差とか、端末の値段の差以外、正直たいして変わらんような気がするのだが・・・?
837非通知さん:2007/06/19(火) 13:07:22 ID:tnseEFGYO
断然、auと思う。
エリアは、一長一短だろうが、少しは安い。
838非通知さん:2007/06/19(火) 21:29:34 ID:2nwpDS2p0
>>837
自分1人で初めて持つ携帯で特定の相手がだれもいないならね。
あっ、それじゃプリケーかホワイトが断然有利になっちまうかwww
839非通知さん:2007/06/19(火) 22:03:19 ID:vjb210mw0
auとソフトバンクどっちも2年契約じゃないと安くならない?
840非通知さん:2007/06/19(火) 22:18:07 ID:pUCluvXQ0
>>833
ソフトバンクだと24時間通話料無料なんだけど…
なんで避けるのかな?

au、ドコモだと旨み無し、料金は5倍以上になる。
841非通知さん:2007/06/19(火) 22:56:09 ID:IoOIRa5Q0
>>840
さぁ、auへ | auが選ばれる理由

第1位 料金が安心!おトク!
第2位 メールが便利!楽しい!
第3位 端末が便利&おしゃれ!
第4位 よくつながる!すぐつながる!
第5位 ナビが便利&安心!
第6位 音楽&FMが楽しめる!
第7位 映像&ワンセグが楽しめる!
第8位 友だちが使ってる!
第9位 おさいふケータイが便利!
第10位 安心なサービスがいっぱい!

http://www.au.kddi.com/au_mnp/mnp/minna.html
842非通知さん:2007/06/20(水) 13:06:26 ID:jjFqHy+s0
>>841
3位・・使いにくいよ。ボタン配置が変。
4位・・最近人大杉が多し。使いたい場所で使いたい時間につながらない。
8位・・仕事上とか家族よくかける人には少ない。家の固定電話は・・
9位・・あれっ IDは?
10位・・安心? KDDI・・・・

843非通知さん:2007/06/20(水) 13:37:49 ID:pDi2Caq2O
SBアレルギーを乗り越えればな。
安さと引き換えに不安を手に入れてたくないんだろ?
844非通知さん:2007/06/20(水) 13:53:11 ID:+MlKgwEZO
>>843
多少安くなろうとも何故わざわざソフトバンクなんかにするのか?

色々と代償も大きいみたいだし皆からバカ扱いされたくない
って考えてる人が実際多いんじゃないかな。

845非通知さん:2007/06/21(木) 19:08:21 ID:Er3uJ3+2O
>>844 友達や家族がいない。
話し好きでない奴も契約しないだろな。トラブル起きた際に、自信無い奴もやめた方が良いかも?
846非通知さん:2007/06/21(木) 19:59:10 ID:M5dB1ayRO
携帯からなので希望項目を省略させて頂きます。現在ドコモN902isを使用、契約・使用地域は共に兵庫県、電波良好、端末予算は制限なし、請求支払可能額は1万迄、家族割引未加入、カメラ機能重視、一月の通話時間約300分、メールは使い放題でよろしくお願いします。
847非通知さん:2007/06/21(木) 21:32:39 ID:owGHSiN+0
・契約する地方:近畿兵庫
・主に使用する地域:兵庫神戸
・端末購入の予算:何万も出せない・・・
・月額料金の予算:普通がどの程度なのかよくわからない
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:DOCOMO
・使用目的:仕事全般
・端末のタイプ希望:新しめ・青かモノトーン
・写真やムービーを撮って送りたいか:あんまり

・使用中の端末:n253i(今調べた。親に持たされほぼ放置)
・現在のキャリアの契約期間:5年くらい
・現在の使用状況:使わない
・現在の不満点:古すぎて仕事相手が笑うから変えろと言われた

契約の仕方もわからないです。
全部自分で管理しようと思うので新規?で何か。よろしくです
848非通知さん:2007/06/21(木) 21:39:28 ID:kSgjtVeq0
最新の買え
849非通知さん:2007/06/21(木) 21:49:50 ID:Hj4LzRo40
>>847
端末は、FOMAの「SH903i」あたりが安いし希望色もあるし、お勧めかな。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/903i/sh903i/index.html
料金プランは、タイプSS(ファミ割、ねん割):2,457円+iモード:210円=2,667円で良いと思う。
850849:2007/06/21(木) 21:58:21 ID:Hj4LzRo40
>>847
追記で...新規ではなく原契約を継続して請求先を別にしたら
タイプSS(ファミ割、ねん割):2,154円+iモード:210円=2,364円
851非通知さん:2007/06/21(木) 22:09:55 ID:owGHSiN+0
>>849-850
助かります
ありがとうございました

852非通知さん:2007/06/22(金) 01:48:13 ID:zl77IytRO
・契約する地方:茨城
・主に使用する地域:茨城
・端末購入の予算:出来れば0円
・月額料金の予算:五千円
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:母が禿で、父と弟はDoCoMo
・使用目的:メールとWeb
Webは毎日長時間使ってます
・端末のタイプ希望:au以外
・写真やムービーを撮って送りたいか:いらない
・使用中の端末:DoCoMo/N901iS
・現在のキャリアの契約期間:二年
・現在の使用状況:webとメールがほぼ。通話はほぼ無し
・現在の不満点:接続が遅い。フリーズする。音楽再生のスペックが低い

回線と音楽再生スペックがそこそこある携帯がほしいです
853非通知さん:2007/06/22(金) 11:25:03 ID:/sIZN/sr0
>>852
まずファームウェアが最新であるかの確認を。
(iメニュー→Gのお知らせ→ソフトウェア更新情報)前年度以前も確認を
買いなおすなら
902/903/702あたりの気に入ったの。
プランは請求書見ながらドコモのサイトで見直しを。
ただ携帯である限り「接続が遅い」はよくならない可能性あり。
854非通知さん:2007/06/22(金) 12:15:46 ID:H+RafM5bO
契約する地域:神奈川
使用場所:神奈川、東京
身分:アルバイト(今は無職)
家族の携帯:皆auで家族割(私の携帯代金も親持ち)
現在使用端末:auW52SA
端末希望値段:出来れば0円でお願いします。
月額:やすければやすいほど良いです。
機能:メールと会話が出来れば良いです。
使用目的:水商売の仕事と、お客さん相手用なので、親バレしないようにしたい。
よろしくおねがいします!
855非通知さん:2007/06/23(土) 10:47:15 ID:wSa7Ifwo0
>>854
新規に契約すれば1回は手紙が来る。あきらめろ。
856非通知さん:2007/06/23(土) 11:07:14 ID:+azi8mEX0
契約する地方:高知
主に使用する地域:(できるだけ詳しく):高知県内
端末購入の予算:できるだけ安く
月額料金の予算:(「いくらまで出せるか」を明記して下さい):できるだけ安く・・・上限は1万ぐらい?
あなたの身分:(学生/社会人/主婦/障害者、など):パート主婦
ケータイの会社:ドコモ・8月で2年になり契約年数は5年目です 
使用目的:家族や友達等との通話メール、2ちゃん
端末のタイプ希望:(メーカー・色など):特になし
写真やムービーを撮って送りたいか:送りたいです。一番重要なポイントです。

ダンナもドコモですがこれを機会にキャリア変更してもいいと言っています。
よろしくおながいします。
857非通知さん:2007/06/23(土) 11:16:24 ID:7v84d0iH0
> 8月で2年になり契約年数は5年目です

ここがものすごく意味不明だけど、

夫婦でDoCoMoにしてんならそのままでいいんじゃないの。
Softbank ホワイトプランにすれば多少は安くはなるが。
858非通知さん:2007/06/23(土) 12:14:35 ID:rTx37NuBO
>>855さん
レスありがとうございます。もうひとつ質問させて下さい。
手紙って実家に届くわけじゃないですよね?
一人暮らしでその住所を登録しとけば大丈夫(親バレ)しませんか?
他スレみて検討したんですが、プリペイド式のやつに(SB)しようと考えてるんですが…。
他に何か良いキャリアあったらアドバイスお願いします!
859非通知さん:2007/06/23(土) 12:16:38 ID:b28VVCmX0
>>858
固定電話があればOK。無ければ実家に届く。
860非通知さん:2007/06/23(土) 19:50:51 ID:Bh9mbgP60
>>856
月の通話時間や通話相手次第。
DoCoMoファミ割いちねん割6年目で43%割引、auだと36.25%割引で7%違うけどプランS同士で比較するとauの方がお得だったりするし。
861非通知さん:2007/06/24(日) 19:16:49 ID:PhicXxjk0
>>858-859
補足だけど。
今はプリケーでも所有者確認の為に電話(固定)か手紙で必ず連絡が来るようになったから。

862非通知さん:2007/06/26(火) 15:10:04 ID:H9O8O0cN0
使用中の端末:docomo、SH902is
・現在のキャリアの契約期間:5年3ヶ月(割引率20%)
・現在の使用状況:FomaタイプL+パケットパック10=月に大体10150円
         いちねん割引(利用期間3ヶ月)
         通話は主に首都圏です。通話9割、メール1割、webはほとんど見ません。
         よく通話する相手はdocomoが多い。
         家族は一人も携帯を持っていないため、ファミ割は未加入です。
・現在の不満点: 料金が高い、「2.0」等のdocomoの展開にあきれている。

MNPを視野に入れて考えております。月々の支払いを大体6000円〜7000円に
抑えたいと思っております。
このままFomaをタイプMに変更するか、他者の携帯に変えるか悩んでいます。
安いプランがあればすぐにでも変更しようと思います。
知恵をお貸しください。
863非通知さん:2007/06/26(火) 15:44:34 ID:oZx3NazO0
ドコモの家族割に入ってないなら、auのMy割に加入するだけで結構安くなると思うが。
864非通知さん:2007/06/26(火) 16:14:33 ID:r+oj+ZK1O
>>858
一人住まいの住所に住民票を移し契約の際住民票の写しを提出すれば、現住所確認の郵便物は固定電話の有無に関係なく一人住まいの方に届くよ。
あなたが未成年でなければ親の住所を書く必要もないし。
865非通知さん:2007/06/26(火) 17:00:42 ID:YWDvA2Jz0
>>862
現状
タイプM(ねん割・継続5年)+PP10+210円:6,940円(無料通話:5,250円[約178分])
DoCoMoのプラン見直し
タイプL(ねん割・継続5年)+210円:8,453円(無料通話:6,300円[約250分])
auへキャリア見直し
プランL(MY割)+315円:6,648円(無料通話:6,615円[約262分])
SoftBank(オレンジプランW)へキャリア見直し
Lプラン(自分割・継続5年)+315円:5,310円(無料通話:6,615円[約262分])
※SoftBnkはMNPでは契約期間を継続できます

因みに、au・SoftBankは転入してもMNP転出料(2,100円)分のポイントを貰えます。
更に、端末の購入代金も通常の新規契約より割安です。

エリアの安心感ではauだが、料金だけ見たらSoftBankが一番お得ですね。 
866865:2007/06/26(火) 17:03:55 ID:YWDvA2Jz0
>>862
SoftBankが違ってました(それでも安いけど)
×5,310円
○5,881円
867865:2007/06/26(火) 17:25:06 ID:YWDvA2Jz0
〜追記〜
月額10150円の時に無料通話+超過通話料で288分の通話と仮定して
料金見直しで10,150円→9,11円
auにすると10,150円→7,303円
SoftBankにすると10,150円→6,536円

パケット通信料が違うから一概に言えないが、SoftBankが予算内になるね。
868非通知さん:2007/06/26(火) 19:50:57 ID:v9Ac1soD0
>>862
DoCoMo版MY割の発表あったよ。
今無料通話を大分余らせてればauWINでMY割だと今よりは安くなるけど、DoCoMo版MY割(で2500円下がる)より微妙に高くなる。
WINのプランLは通話料が微妙に高い(30秒12.6円)し、
DoCoMoでDoCoMo相手通話主ならプランMにしてゆうゆうコールで節約できるね。
ソフトバンクはMNPで契約期間引き継ぎしてもあまり安くならなそう。
オレンジXビジネスにすれば月7000円で無料通話が8000円分あるのが美味しい位か。
869非通知さん:2007/06/26(火) 20:54:53 ID:YWDvA2Jz0
>>868
書いた後に発表に気づきました。修正しようと思ったけど面倒になってしまって。
870862:2007/06/26(火) 22:10:02 ID:H9O8O0cN0
皆さま、本当にありがとうございました。
>>865
きめ細かく説明していただき助かりました。
参考にさせていただきます。
>>868
「DoCoMo版MY割」やっと来たかって感じです。
ここでいただいたご意見を参考に、会社を選びたいと思います。
心より感謝いたします。
871865:2007/06/27(水) 00:25:01 ID:5FWcPxL00
>>870
ひとり割が9月からと言う事なので>865を修正
タイプL(ひとり割・継続5年):5,896円(無料通話:6,300円[約250分])
10,150円(通話288分と仮定)→6,854円
872非通知さん:2007/07/01(日) 13:32:08 ID:TJl6XzrL0
ソフトバンクキャンペーン一覧最新版

家族紹介キャンペーン
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/white_family/

バリトクキャンペーン(九州・沖縄エリアのみ)
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/baritoku/

Yahoo!携帯ショップキャンペーン
http://keitaishop.yahoo.co.jp/campaign/value_up.html
家族紹介キャンペーン併用可能
https://www.ntel-signup.com/sb/campaign/family_syoukai/family.htm

SoftBankカードキャンペーン
https://www.sbcard.jp/sbp/point/save/vc/pickup/index.jsp
家族紹介キャンペーン併用可能
http://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/html/feature_wf24.html
873非通知さん:2007/07/02(月) 02:22:47 ID:4fWPm7GB0
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:千葉県
・端末購入の予算: 出来れば安く
・月額料金の予算:出来れば安く
・あなたの身分:フリーター (月収8万円、片親しかいなく、母は月収7万円
、家の貯金はゼロ。国から降りるお金もない。)
・家族所有のケータイの会社:まだ持っていない
・使用目的:通話は親と連絡する程度で、昼間から夕方にかけて
外に出かけている時にメール、掲示板やオークションサイト、通販サイト等を
更新確認する為WEB(普通サイト、携帯サイト両方)を使う。
・端末のタイプ希望:特にこだわらないが目が疲れなく(デザイン含む)操作しやすい。
・写真やムービーを撮って送りたいか:興味がないが、ごく偶に送るかもしれない。
●webを中心に良く使えるもので、値段が安いもの。
874非通知さん:2007/07/02(月) 19:52:23 ID:4fWPm7GB0
過疎化しているみたいなので一旦上げます。
875非通知さん:2007/07/02(月) 22:14:44 ID:vYZy5MfV0
>>874
ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス:5,007円(税込)
現在のPCネット環境をWILLCOMのADSLにすれば
つなぎ放題(2x)をマルチパックで割り引かれて3,407円(税込)
端末はWX310SA(三洋製)辺りが安い。
876非通知さん:2007/07/02(月) 23:06:00 ID:a4Vq2oIi0
一般サイトをよく見るなら、安くなったW-ZERO3[es]もいいかもね。
千葉の田舎の方はエリア厳しいので要注意。生活に車必須な地域は特に。
877非通知さん:2007/07/02(月) 23:39:00 ID:TfoHLRlT0
>>872
抜けてるよ

ソフトバンクが携帯端末の割賦債権を流動化
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070629/276345/

ヤミ金業者、債務者に詐取指示
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/26/news081.html

「ソフトバンク呼び出し音」が計画変更
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35232.html
878非通知さん:2007/07/03(火) 08:12:42 ID:UB1tni9N0
>>877

くだらんもん貼るなら他社のキャンペーンはれよ。
馬鹿が。
879873:2007/07/03(火) 20:07:36 ID:aEC08Hba0
>>875
>>876
ありがとう御座います。参照させて頂きます。
880非通知さん:2007/07/03(火) 22:08:41 ID:iPWzwEnNO
今、auを使ってるのですが、auを使いながらDoCoMoの携帯を買えるのでしょうか?
881非通知さん:2007/07/03(火) 23:33:28 ID:3d92rq/m0
>>880
何か不都合でもあるのかな?
882非通知さん:2007/07/04(水) 17:05:52 ID:0PzWyHMm0
他社利用者はNTTのブラックリストに載ってるから保障料払わないとダメだよ
883非通知さん:2007/07/06(金) 11:57:04 ID:Y0XP1vjf0
ソフトバンクキャンペーン一覧最新版

家族紹介キャンペーン
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/white_family/

バリトクキャンペーン(九州・沖縄エリアのみ)
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/baritoku/

Yahoo!携帯ショップキャンペーン
http://keitaishop.yahoo.co.jp/campaign/value_up.html
家族紹介キャンペーン併用可能
https://www.ntel-signup.com/sb/campaign/family_syoukai/family.htm

SoftBankカードキャンペーン
https://www.sbcard.jp/sbp/point/save/vc/pc/874826572.jsp
家族紹介キャンペーン併用可能
http://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/html/feature_wf24.html
884非通知さん:2007/07/06(金) 22:01:33 ID:4rHv1KYx0
出会い系専用携帯で、ランニングコストの安いのは何ですか?
885非通知さん:2007/07/07(土) 02:22:23 ID:VqAmsySxO
>>884
プリペイド
886非通知さん:2007/07/07(土) 02:24:41 ID:AE7Hsswp0
>884
アステルのまっTELぷらん。
発信は自分の携帯から非通知でかければおk
月額0円w
887非通知さん:2007/07/07(土) 04:53:13 ID:dzpU+j300
>>886
今、契約できるの??
888非通知さん:2007/07/08(日) 13:21:40 ID:10caUyro0
SB工作員マルチ乙〜
889非通知さん:2007/07/08(日) 21:33:04 ID:UmrvDFLW0
>885
プリペイドだと頻繁に連絡とる場合通話料すぐにふっとぶだろ。
ドコモの最近宣伝してる、2本目の電話番号サービスじゃだめなのか?
Auにもそーゆーサービスないのかな。
>887
3年前くらいだったら契約できたのかな?
音声サービスは東北の去年11月を最後にすべて停波。
今思えば結構いいサービスだったのになぁ、ちょっと言ってみただけ。
>888
意味不明
890非通知さん:2007/07/08(日) 21:39:01 ID:+xbQMArM0
>>889
レスサンクス。
いや、出会い系専用携帯を持つつもりだから。
携帯サイトを自由に見れて、メールをバンバンできる形がいい。
通話は多分、補助的な形でしか使用しないと思うから、その点は話し放題じゃなくてもいい。

ウイルコムを購入したが、携帯サイトが見れなくて困っている。
891w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/09(月) 10:35:05 ID:fnZ1QlZzO
>>890
上限まで使おうがつかわまいがSBホワイトプラスパケホでOKだと思う。
速度、信用を見るならばauなりDoCoMoなりにするといい。
使わない月もあるかもしれない場合、auかDoCoMoかと言われたら二段式のauがいいと思う。
全国でまぁまぁの速度(遅すぎ、エラー出すぎなときもある。):au
一部早い。他遅い。:DoCoMo
一部早い、他遅い。:ソフトバンク
892非通知さん:2007/07/09(月) 11:44:15 ID:0uQYqx9c0
>>891
ドコモは月の途中からでも自由なプラン変更ができる。
普通の算数の能力があるならドコモの方が安くなる。
ただ3回/月以上は有料なのでせっかちや逆に忘れてしまようなヤシには向かない。
893w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/09(月) 12:00:41 ID:fnZ1QlZzO
>>892
変更せずに自動的に使えば上がる方が良いって人もいれば逆の香具師もいるし選択はその人に任せるかな。
確かに三回以降の1000円だったかは高杉だよね。
ただ、パケホに関しては月の途中でつけようと、きっちり3900円とられると思う。(記憶が正しければ
894非通知さん:2007/07/09(月) 12:07:39 ID:DXgnyQmP0
>>889
プリペイドで使える第三者課金サービスもありますよ。
これなら通話料はかなり下がります。
895非通知さん:2007/07/09(月) 13:38:03 ID:DXgnyQmP0
>>873
webが主で、通話はほとんどしない(その分基本料を安く)ということですので、
電波に問題がないという前提ですが、ソフトバンクがいいと思います。
分割支払金2200円以下で分割支払金と同額の特別割引を受けられる機種を
選んでください。そうすれば、端末代金は実質無料になります。
分割支払金が2200円の機種を選んだ場合
契約初月:パケットし放題無料、月初契約の場合
新規事務手数料2835+ホワイト980+Sベ315+ユニバーサルサービス料8=4138
2ヶ月目:パケットし放題無料
ホワイト980+Sベ315+ユニバーサルサービス料8=1303
3ヶ月目以降:
分割支払金2200+(ホワイト980+Sベ315+パケットし放題1029〜4410−
特別割引2200)+ユニバーサルサービス料8=2332〜5713
※PCサイトブラウザを使った場合は、「パケットし放題」の上限が5985円まで
 上がります。
となります。
「パケットし放題」をつける場合には、分割支払金が2200円以下の機種では
3ヶ月目以降の支払額はどれも同じになりますが、水没判定された場合など
修理不能の際にも、たとえ電話機が使えなくても分割支払金の残額は
支払わなければなりません。そのリスクを考えると、余裕がある場合以外は
分割支払金はなるだけ安い機種を選んでおくのがよいでしょう。
分割支払金980円機種なら特別割引980円の権利込みで一括9800円以下で
買えるチャンスもあります。端末の不具合が報告されている機種も多いですが、
コスト的には安く上がります。一括購入されない場合には、使いやすさ、
電波のつかみなどの点で、個人的には811Tまたは813Tをお奨めします。

【〓SoftBank】新スーパーボーナス一括購入専用スレ 5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1183829509/

機種変更価格表/新SPB価格表(7/7〜)
http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F%BF%B7SPB%B2%C1%B3%CA%C9%BD%A1%CA7%2F7%A1%C1%A1%CB
896非通知さん:2007/07/09(月) 23:44:18 ID:sRMb0BcL0
auの不利になるスレがどんどん消されてる件。
897非通知さん:2007/07/13(金) 02:50:42 ID:M6MrUi+f0
私と母の二人でauの家族割にしていたのですが、母がいつの間にかソフトバンクに変えていましたw
このままでは基本料金も高くなるし、特にauにこだわる理由も無いので私もソフトバンクに変えようかと思ったのですが、
家族間で通話しないのであればソフトバンクに加入するメリットもさほどないのかな?
ちなみに頻繁に通話する友達用にウィルコムも所有していますので携帯の方は待ちうけがメインになります。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
898非通知さん:2007/07/13(金) 03:35:34 ID:mrXQtnPw0
・使用中の端末:(ボダのV602SHです)
・現在のキャリアの契約期間:(8年ぐらい)
・現在の使用状況:(料金プラン:バリューパックゴールド/通話10%/メール30%/Web60%)
・現在の不満点:(好みの機種が無いくて、私以外の家族が全員Docomoへ行ってしまったので
         一緒にDocomoにしようかな?とそれかauへ。)
Docomo、auの良い所・悪い所があれば教えてもらいたいです。ソフトバンクはちょっともういやになりまして…
899非通知さん:2007/07/13(金) 04:04:49 ID:NiB9YNyX0
>>897
ソフトバンクホワイトプラン。
割賦販売(スーパーボーナス)の仕組みを理解してからどうぞ。
調べる気が無いならauでMy割にすればいい。

>>898
好みの機種のあるほうへすれば。
900非通知さん:2007/07/13(金) 10:33:23 ID:BAJcIt360
>>897
テンプレートを使って下さい

>>898
記載項目が少なすぎて判断不能
901非通知さん:2007/07/14(土) 19:23:49 ID:i/dDPp6e0
・契約する地方:関東地方
・主に使用する地域:湘南方面
・端末購入の予算:安い物で0〜5000円程度で。
・月額料金の予算:5000円程度
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:妻とDocomo所有
・使用目的:今は 通話>Mail>>>>>>>>Web 今は月々かける割合は自宅の固定電話:妻の携帯:他 6:3:1 時間帯は800〜2200
頃の間 これにけパケホを付けたいです。
・端末のタイプ希望:特になし
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真をブログにUPできる程度の物で。
●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:Docomo N701i
・現在のキャリアの契約期間:1年7ヶ月
・現在の使用状況:タイプM パケパック10
・現在の不満点:料金が高い。 
よろしくお願いします 

902非通知さん:2007/07/14(土) 21:35:51 ID:ENMEzFcd0
>>901
今の料金の内訳と、奥さんが電話変えるのは有りか無しかを書いて
903非通知さん:2007/07/14(土) 23:05:53 ID:9/W0IFsg0
>>901
>>902の通り。通話の比率は書いてあっても全体の通話料がわからないということね。
あと、パケット料金/パケット数もわかるといい。
パケホ希望ってことは、今後はパケット数が多くなる見込みがあるということか?
現状ではWEBの優先度が低いみたいだけど、その割りにブログの更新 みたいなことが
書いてあるところをみると、「Mail>>>>>>>>Web」と書くほど極端に低いわけでもないように見える
904非通知さん:2007/07/16(月) 14:52:41 ID:67SADkJH0
>>901
WILLCOMでつなぎ放題コース年割5176円でパケットし放題
通話が対固定70秒10.5円(市内)〜20秒10.5円(160km超)、対携帯24秒10.5円で使っただけ課金。
家でブロバンのネット使ってればさらにAB割を申請して4263円に。
905非通知さん:2007/07/18(水) 08:48:07 ID:8DMfkRxb0
>>901
奥さんと共にソフトバンクにMNPして、ホワイトプランでホワイト家族24にしましょう。
ホワイト家族24では、奥さんとの連絡は24時間無料となりますので、固定電話を
使う必要がなくなり、その分の電話料金を削減することもできます。
eメールをされるのであればS!ベーシックが必要ですから、スーパーボーナスの
分割代金=特別割引で1280〜2200円の機種を選んでください。26ヶ月使うと、
端末代は実質無料になります。
1280※円機種
分割代金1280※+(ホワイトプラン980+S!ベーシック315+パケットし放題1029[〜4410]
−特別割引1280※)+ユニバーサルサービス料8=2332[〜5713]
※が1780円であろうと2200円であろうと、26ヶ月以内に解約されたり、修理不能の
全損状態に陥らない限り実質的に変わりません。
ただし、スーパーボーナスは法律上はローンですから、解約したり、修理不能の
全損状態に陥っても、ローンの残金は当然支払わなければなりません。
906非通知さん:2007/07/19(木) 10:04:50 ID:ForzwQXp0
ソフトバンクキャンペーン一覧最新版

ワイワイキャンペーン
http://mb.softbank.jp/mb/online_shop/campaign/waiwai/index.html

予想外犬クオカードキャンペーン
http://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/html/feature_yosougaiquo.html

家族紹介キャンペーン
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/white_family/

バリトクキャンペーン(九州・沖縄エリアのみ)
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/baritoku/

Yahoo!携帯ショップキャンペーン
http://keitaishop.yahoo.co.jp/campaign/value_up.html
家族紹介キャンペーン併用可能
https://www.ntel-signup.com/sb/campaign/family_syoukai/family.htm

SoftBankカードキャンペーン
https://www.sbcard.jp/sbp/point/save/vc/pickup/index.jsp
家族紹介キャンペーン併用可能
http://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/html/feature_wf24.html
907非通知さん:2007/07/19(木) 10:08:07 ID:ForzwQXp0
ソフトバンクキャンペーン一覧最新版

ワイワイキャンペーン
http://mb.softbank.jp/mb/online_shop/campaign/waiwai/index.html

予想外犬クオカードキャンペーン
http://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/html/feature_yosougaiquo.html

家族紹介キャンペーン
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/white_family/

バリトクキャンペーン(九州・沖縄エリアのみ)
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/baritoku/

Yahoo!携帯ショップキャンペーン
http://keitaishop.yahoo.co.jp/campaign/value_up.html
家族紹介キャンペーン併用可能
https://www.ntel-signup.com/sb/campaign/family_syoukai/family.htm

SoftBankカードキャンペーン
https://www.sbcard.jp/sbp/point/save/vc/pc/874826572.jsp
家族紹介キャンペーン併用可能
http://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/html/feature_wf24.html
908非通知さん:2007/07/22(日) 11:25:46 ID:vMSAKXgD0
禿工作員しつこすぎ!!
909非通知さん:2007/07/22(日) 23:06:23 ID:LnibK6aWO
1台通話メインの携帯が欲しいと思っています。
プライベート(WEBメイン)と仕事用(通話メイン)で使い分けたいです。


・契約する地方:静岡or愛知
・主に使用する地域:東海圏
・端末購入の予算:〜1万円程度
・月額料金の予算:3000〜5000円程度
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:au3人別居
・使用目的:通話5割、メール4割、WEB1割
・端末のタイプ希望:出来るだけ連続通話時間、連続待受時間の長いもの。薄型でスタイリッシュなデザインを希望。(現在気になっているのはN704iμなど)
・写真やムービーを撮って送りたいか:特に気にしません
・使用中の端末:au/W51SA
・現在のキャリアの契約期間:2年6ヶ月
・現在の使用状況:WEB定額、通話は無料通話程度
・現在の不満点:不満点は特にありませんが、仕事とプライベートでの使い分けが難しい。

●希望項目の中で優先するもの
電池の持ち〉基本料金の安さ〉デザイン


よろしくお願いします。
910非通知さん:2007/07/23(月) 00:02:31 ID:JJps5bgD0
>>909
W44KII 年割+家族割
通話時間が不明なのでプランは自分で決めてね。
911非通知さん:2007/07/23(月) 18:30:10 ID:JMnUEmTc0
>>909
仕事用の端末を追加したいのだろうけど、通話(かける)先のキャリア別の比率が固定電話含めてどれくらいの比率なのか、
決まった相手が多いのか不特定多数なのか昼間と夜間の比率など、
通話の条件がわからないと判断が難しい。
そもそも補助や支給携帯がない会社なのか、個人事業主なのか。
912非通知さん:2007/07/24(火) 10:57:43 ID:zspVtdr/0
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:東京・埼玉
・端末購入の予算:一番安く
・月額料金の予算:一番安く
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:いない
・使用目的:モバイル・オークション等の携帯を持っていないと登録出来ない
サイトに登録したい。通信はPCとWillcom
・端末のタイプ希望:(メーカー・色など)
・写真やムービーを撮って送りたいか:(送りたい場合はどの程度重視するのか)
913非通知さん:2007/07/24(火) 11:04:24 ID:zspVtdr/0
すみません。途中で送ってしまいました。

●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:東京・埼玉
・端末購入の予算:一番安く
・月額料金の予算:一番安く
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:いない
・使用目的:モバイル・オークション等の携帯を持っていないと登録出来ない
サイトに登録したい。通話・通信はPCとWillcomがあるのでほぼしない。
・端末のタイプ希望:以前使用していたdocomo F900icとvodafone V401Dが余ってる。
これを使って端末料金が安くなるなら使います。
新規0円なら関係ないので新しくてもいいです。
・写真やムービーを撮って送りたいか:不要

基本使用料が安く、初期費用が安い所が希望です。
宜しくお願いします。
914非通知さん:2007/07/24(火) 11:13:56 ID:2s8qLq/F0
ホワイトプラン+パケットし放題
915非通知さん:2007/07/24(火) 18:46:03 ID:nKPKXs+t0
ほとんど使わないような場合はソフトバンクのホワイトプランに乗り換えたほうがとくでしょうか?
2〜3百円の違いならそのまま使おうかと思ってるんですが

・契約する地方:東海
・主に使用する地域:三重
・端末購入の予算:5000円
・月額料金の予算:2000円
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:ドコモ
・使用目的:通話月10分、メール20件ほど
・端末のタイプ希望:(メーカー・色など)薄くて邪魔にならないもの
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真がとれればいいです

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:AU、東芝A5504T、コミコミOneライト+年割
・現在のキャリアの契約期間:3年
・現在の使用状況:通話月10分、メール20件ほど
・現在の不満点:特になし

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
とにかく月額料金の安さを優先。
916非通知さん:2007/07/24(火) 19:39:14 ID:NKTjAJxN0
>>915
3年継続していて何故2006年2月から始まったMY割にしなかったんだろう
2年契約と言う事で躊躇したかもしれないが...1万円前後くらい損してる
気がする。
「年割のみの場合」
 2年目:2,709円、3年目:2,499円
「MY割の場合」
 2年目:2,031円、3年目:1,874円
ttp://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/cdma_1x/kanto_chubu/ryokin.html

コミコミOneライトでMY割3年目なら無料通話分を差し引いて”1,244円”
ホワイトプランとの差額”264円”なので微妙な所ですね。
しかも4年目からは”1,795円”になるので”185円の差額”なので更に
微妙になってくる。

CDMA1X最新機種のA5526Kなら厚さ14.7mmでA5504Tより11.3mm薄い
ttp://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5526k/index.html
917非通知さん:2007/07/24(火) 19:40:28 ID:9AbK42y/0
>>913
ソフトバンクでスパボ一括で0〜9800円の特売機種を狙うのが最安。
使いたいモバオクにちゃんと対応してる機種を買うのに注意してください。

>>915
基本料980+S!ベーシック315円+通話420円+メール30〜60円=1845〜1875円
これくらいの料金になるので、今の支払いと比べて適宜判断してください。
918916:2007/07/24(火) 21:19:05 ID:nKPKXs+t0
>>917
ありがとうございます
そうか、無料通話が無いの忘れてました。ソフトバンクのほうが得だけど微妙な感じですね・・・
919915:2007/07/24(火) 21:44:53 ID:nKPKXs+t0
>>916
すみません、レス番間違えてました
実はMY割とか誰でも割とかいうものを知ったのが何日か前のことで
ありがとうございました
920非通知さん:2007/07/24(火) 21:57:18 ID:9AbK42y/0
機種変するなら、
WINプランSS 誰でも割(旧MY割)で1890円+ezweb315円=2205円で無料通話1050円
っていう選択も候補にできそうです。
コミコミOneライトより100円弱支払いが増えるけど、無料通話が増えて、通話料が30秒21円に安くなる。
メール単価が短文だと2倍くらいになるが、あまりメールしないなら影響は少ないでしょう。
A5526Kよりは厚いが15.3mmのW44Kから18mm台に5,6機種があります。
921非通知さん:2007/07/25(水) 10:58:22 ID:L2lmdiA5O
八月に一年割引更新月なのでMNPでドコモからAUに変更をかんがえています。
今P901ISつかってます。昔カシオの端末つかってたので今回も最新のカシオを使いたいと思ってます。ドコモでみれた3GPや、ストリーミング2000KとかAUでも見ることができるんでしょうか?
それができればブックマーク移してそのまま使えるなと考えてたんですが。
あと周りはDoCoMoが多く指定割引(ゆうゆうこーる)が結構おおいです。
なぜキャリアへんこうしたいかというとAUはワンセグとGPSが付いているからです。
DoCoMoはワンセグがついているとGPSが付いていないみたいですので。
あと、機種がやすいしMP3が入るからです。やめたほうがいいでしょうか?アドバイスお願い致します。携帯からテンプレ使用できず申し訳ありませんでしたm(__)m
922非通知さん:2007/07/25(水) 11:29:11 ID:Pxy2adBP0
ケータイでもテンプレは使用できる。
923非通知さん:2007/07/25(水) 12:17:04 ID:IW5vXJW/0
>>921
ケータイだからテンプレ使えない訳じゃないし、このスレのルールですから。
924913:2007/07/25(水) 13:17:23 ID:8ZK5V8eD0
>>914
>>917
ありがとうございます。
ホワイトプラン+スパボで購入しようと思います!
925非通知さん:2007/07/28(土) 19:53:40 ID:jmbLs9IQ0
25歳で初めて携帯買おうと思うのですがどこの会社のなんてプランのどの機種がいいかなど教えて下さい。
友達0なんですが、これから増やす予定です。半ヒキ卒業でとりあえず携帯もってないとはじまらないので。
スタービーチなどの出会い系のサイト(携帯じゃないと見れないサイトなど)も使いたいです。

●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:東京都大田区
・主に使用する地域:おそらく大田区
・端末購入の予算:デザイン以外の大きなメリットがない場合0円希望
・月額料金の予算:2500円ほど?だが、とりあえず安さ重視 auのパンフに誰でも割り840円+αと書いてあるがそんだけ安けりゃ満足
・あなたの身分:フリーター
・家族所有のケータイの会社:ドコモ(妹) じいちゃんがauに変える予定 同居 一括で請求されてもよい
・使用目的:たぶんかける相手もしてくる相手もまだいないので最初のほうはやったとしても家族とのメールくらいだろう。
増やす気はある。出会う気もあるのでwebができたほうがいい。
・端末のタイプ希望:使いやすさ重視 かといってダサいのはよくない (デザイン重視した結果使いづらくなったようなのはよくない)
ちょっと店で触ってきた感じではパカッと開くタイプが使いやすいと思う。カードサイズのやつは小さすぎた。
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真は出会い系で使いそう。

 まずは携帯を持っているという形だけでもいいので(ちょっと人と会う場ができてしまった)、低プランの安さ重視でいいが、友達ができたり、出会ったリに
応じてプランを高くしたいので拡張性のある機種がいい。
出会い系サイトもいますぐ使う気はないので最初はweb閲覧できないプランでもいいかもしれない(そんなこと言ってるからいつまでもry)。
いや、やっぱり今すぐにでも使いたい。
ユーザー数の少なさと、会社名と、詐欺的だなどのうわさからソフトバンクにマイナスイメージを持っている。
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:20:46 ID:j7xWPHKrO
CDを携帯にいれて聴いたり、車でトランスミッターを使用したりだけの音楽機能が充実してる携帯が欲しいんです


・契約する地方:甲信越
・主に使用する地域:新潟
・端末購入の予算:いくらでも
・月学料金の予算:2、3千円
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイ会社:同居家族全員DoCoMo
・使用目的:音楽機能のみ。通話、ネット、メールは今持ってる端末で済んでるので使用しません
・端末のタイプ希望:こだわりません
・写真やムービーを撮って送りたいか:なし
927非通知さん:2007/07/29(日) 22:28:57 ID:eePFE/aF0
>>926
つipod
928非通知さん:2007/07/30(月) 23:01:19 ID:RUrFtnph0
通話料定額にしろよ!!!
Docomo同士は無料とかさ!
ファミ割り同士でも結構な通話料じゃねーか
たけーーーよwwwww
タレント大勢のCMや反撃のできてない反撃とかいらない
からさwww
せめて家族間通話料無料とかしろよこの無能がwwwww
929921:2007/07/31(火) 01:57:11 ID:iTQBImes0
・使用中の端末:(キャリア名、機種名)
p901is
・現在のキャリアの契約期間:(何年その会社を使っているのか)
2年間ドコモ
・現在の使用状況:(料金プラン、通話/メール/Webが料金に占める割合)
ワンセグとGPS欲しい
・現在の不満点:(電波が悪い、好みの機種が無い、料金が高いなど)
上記のとおり好みの機種がない。
・その他
八月に一年割引更新月なのでMNPでドコモからAUに変更をかんがえている
ドコモでみれた3GPや、ストリーミング2000KとかAUでも見ることができればなと考えている
あと周りはDoCoMoが多く指定割引(ゆうゆうこーる)が結構おおい
もっさりがヤダ

上記の通りです。AUにしたほうが幸せになれますでしょうか??
930非通知さん:2007/07/31(火) 16:04:42 ID:OHNjnAOr0
>>929
ワンセグとGPSを求めてるなら素直にauだね。
「誰でも割」で利用期間に関係なくいきなり半額だから、
まずはMY割に申し込めば後は自動で切り替えられるよ。
931非通知さん:2007/07/31(火) 18:28:05 ID:IZPak36M0
>>925
au誰でも割、DoCoMoひとりでも割50でプランSS、タイプSSで申し込めばいいね。
1.自宅の電波が良い方
2.気に入った機能、サービスがある
3.パケ定額が安いDoCoMo(月6195円)、あまり使わない月が安いau(月3255円〜6615円)のどちらの課金体系が好みか
どちらでもいいなら、auの方が機種の安さと電波で無難。HSDPA(HIGH SPEED対応)機種にするならFOMAもアリ。
メーカーはauならCASIO、DoCoMoならNかPがメジャー。SHも人気あるが不具合出す機種が多いので避ける。

>>926
BlueToothじゃなくてFMトランスミッターなら、DoCoMoでD903i,D904i、auでW52S,W51SA。
サードパーティ製のトランスミッターを使うなら上記機種じゃなくてもいい。
大容量micoSDが必須だがファミ割で家族内でお得になるDoCoMoが無難だが、
内部メモリが2GBのW52S、1GBのW51SAでmicroSDも使えるauで誰でも割で205円〜も悪くない。

>>929
au専用のスレで聞いた方がいい。

932非通知さん:2007/07/31(火) 21:54:49 ID:ekQrc/Il0
またアウンコ工作員かwww
933非通知さん:2007/08/03(金) 16:25:21 ID:DFpxfSo+0
ほぼ待ちうけなんですが、プリペ以外で一番安いキャリア・プランは何でしょうか?
SBのホワイトプランは機種が実質的に高いと聞きましたが。
934非通知さん:2007/08/03(金) 17:41:37 ID:V1357AVu0
ホワイトプラン+激安機種をスーパーボーナス一括=2年間基本料ゼロ

↓参照
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1186005928/ 
935非通知さん:2007/08/03(金) 17:45:32 ID:/CKrkx4f0
・契約する地方: 栃木県
・主に使用する地域: 県内のみ
・端末購入の予算: 安ければ尚善し
・月額料金の予算: 現状は夫婦で10000円です(ウィルコム定額2台+データ定額1台)
・あなたの身分: 夫婦子無
・家族所有のケータイの会社 :夫婦でウィルコム 
・使用目的: 夫婦間の会話 ・メール 1台だけは株取引/馬券購入などでも使用
        ちなみに無料通話以外の通話料請求はだいたい二人で1000円くらい
・写真やムービーを撮って送りたいか?: 使いません

・使用中の端末: ウィルコムWS007SH【es】×2台
・現在のキャリアの契約期間: 私が3年10ヶ月 妻が2年2ヶ月
・現在の使用状況: 先月の請求は定額2台 5524円 通話料 1358円 データ定額+超過 3457円
・現在の不満点: ホームアンテナを設置しているが電波が不安定 端末は正直重すぎ

優先するのは電波状態だがウィルコム以外のキャリアなら問題なさそうです
一台はワンセグ希望です
もう一台は通話メールくらいしか使っていません
普通に考えたらソフトバンクですかね?
パケット定額プランを付けた際の金額差がキャリアによってどれくらいありますかね・・?

よろしくお願いします

936非通知さん:2007/08/03(金) 18:03:57 ID:MGH2I+WE0
料金の事を考えるならSB
ホワイト+ホワイト&パケ定額 夫婦間は通話とメール無料

ワンセグ、薄型はどのキャリアにもある。
パケ定額料金は各社ほぼ変わらない。
937非通知さん:2007/08/03(金) 20:06:42 ID:BSxTXQ8D0
>>935
「SoftBank(3G)」
A.ホワイトプラン:980円+S!ベーシック:315円=1,295円
 パケットし放題:1,029円〜4,410円
B.ホワイトプラン:980円+S!ベーシック:315円=1,295円
A+Bの合計:3,620円〜7,000円
「au by KDDI(1xWIN)」
A.プランSS(年割・家族割):2,400円(無料通話:1,050円)+EZWIN:315円=2,715円
 ダブル定額ライト:1,050円〜4,410円
B.プランSS(年割・家族割):2,400円(無料通話:1,050円)+EZWIN:315円=2,715円
A+Bの合計:6,480円〜9,840円
※9/1以降は「誰でも割(2年契約)」にすれば、合計は5,460円〜8,820円になります。
「NTT DoCoMo(FOMA)」
A.タイプSS(ねん割・ファミ割):2,400円(無料通話:1,050円)+iモ-ド:210円=2,610円
 パケ・ホーダイ:4,095円
B.タイプSS(ねん割・ファミ割):2,400円(無料通話:1,050円)+iモ-ド:210円=2,610円
A+Bの合計:9,315円
※8/22以降は「ファミ割☆MAX50(2年契約)」にすれば、合計は8,295円になります。

普通に考えてSoftBankが最安だと思うけど、他社への通話&メールの量次第。
938非通知さん:2007/08/04(土) 01:58:16 ID:NzTIB7mf0
メイン回線で他社への通話がゼロっていうのはかなり異常な交友関係の人だと思うので、
普通に他社最安プランの無料通話分は使う、としてホワイトプランに通話料1,050円を追加した
4,670〜8,050円
で比較するのが妥当だと思う。

で、ワンセグ機が欲しいとか、ハイスペック機が欲しいなら今はDocomo、auを選ぶことを薦める。
(もちろん自社間定額を使いたいならSBM選んだほうがいいkど)
正直、SBMではハイスペック機買うのは(スパボの割引があっても)インセふんだんに使ってる他社より割高
なおかつ、他社も通産省とかからの勧告で、来年ぐらいから端末は値上がりということになりそうだから、
高機能端末を安く買うのは、今のDocomo、auを買うのが一番いい。
はっきり言って、継続年数での利点ってどこにもないから、その後はそれから考えればいいと思う。
939非通知さん:2007/08/04(土) 22:40:49 ID:B1d4Diu80
>>935
夫婦間の通話が多いならSBM一択。
少なければ上の回答者のプランを参考に選んだら良い。
WILLCOMのまま感度のいい機種に機種変する手もあるが。
940非通知さん:2007/08/05(日) 14:20:30 ID:HsjUa+Qo0
・契約する地方: 関東
・主に使用する地域:東京(市街地・屋内)
・端末購入の予算: 特に上限はないです。
・月額料金の予算:4千〜5千円くらいまで。(月額料金は最優先します。4千円くらいまでに収まるとうれしい。)
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:別居2人 同居一人 全員au
・使用目的:変えたらWEBをたくさん使いたいので、
WEB>>>メール>受信>発信 になるかとおもわれます。
一日の電話発信は2分くらいで、昼〜夕中心。
・端末のタイプ希望:カメラ・重さ・大きさはどうでもいいので、ワンセグで画面がよく、もっさりしていないものがいいです。
・写真やムービーを撮って送りたいか:NO

現在の状況
・au CDMA1X A5527SA
・1年ちょい
・エコノミープラン+ガク割
・現在の不満点:WEB・端末


auとSBでまよってます。SBは電波が悪いというのは本当でしょうか?
基本的にはSBのほうが安い気がしますが、周りがauばかりです。
あとネットはどっちのほうが早いのでしょうか?
941非通知さん:2007/08/05(日) 15:55:01 ID:FqwQ5Trb0
SBが電波がわるいのかは場所による。ネットの速さも場所による。
何にせよパケット定額にするとまず4千円以内には収まらないよ。
パケット定額4千円+基本料+通話料だから。
端末に関しては両社とも希望を満たすものはあると思う。
942非通知さん:2007/08/05(日) 20:55:29 ID:JlVGM8Vt0
>>940
ホワイトプラン........980円
パケットし放題......,410円
S!ベーシック...........315円
ユニバーサル料.......7円
--------------------
 合  計................5,712円

結論...ソフトバンクも想像する程は安く無い。

〜おまけ〜
4,000〜5,000円でweb・メール放題は、WILLCOMの
つなぎ放題(年契割・AB割)→4,263円
パケット通信料20万パケット付きの料金プランなら
パケコミネット(年契割・AB割)→3,455円
943非通知さん:2007/08/05(日) 22:28:12 ID:hxPD+c4G0
・契約する地方:東北-福島県
・主に使用する地域:郡山市中心部、あと月一くらいで伊達市梁川町(実家)
・端末購入の予算:15,000円
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:家族に携帯もちなし、彼女はSBだけどauに機種変予定
・端末のタイプ希望:特になし
・使用中の端末、状況:willcomをプランLで8年目
・現在の使用状況:彼女からの掛け&受けで2000円、Webで1000円くらい
・現在の不満点:ごくたまに山に行くことあるが電波が入らないこと多い
           実家100m手前で電波が切れる

最近auで誰でも割が出たので、プラン見直して安ければ変更を考えています。
その場会、音の良さと機体の電磁波の大きさはwillcomが有利だとわかっていますので、
音の良さはあきらめて、電磁波はマイクイヤフォンで対応しようかと。
944940:2007/08/05(日) 22:40:57 ID:HsjUa+Qo0
回答ありがとうございます。

>>941
WEBをたくさん使うと書きましたけど、すこしおさえて定額の千円限度までくらいにしようとおもってますが、すぐに定額の4千円分くらいはすぐつかってしまうものなんでしょうか?

>>942
ホワイトプランはまわりにSBの人がいないですし無料通話がないので、学割や年割がきくオレンジXのエコノミーのほうがいいとおもうんですがどうでしょう?
945非通知さん:2007/08/05(日) 23:05:09 ID:Mq8I0lXwO
>>944
トータルで考えたらauの52CAか52SHあたりで家族割、誰割にすれば安く使える

プランはSSで分け合いコース、W定額ライトで
1890+315+1050〜4410=3255円〜6615円

SBは機種のローン代金が別途かかる
946非通知さん:2007/08/05(日) 23:10:53 ID:Mq8I0lXwO
>>943
取りあえず

auで誰でも割と指定割W定額ライトにして
1890+315+315+1050〜4410=3570〜6930円

こんなところで様子見ながらプラン変更すればOK
947非通知さん:2007/08/05(日) 23:14:48 ID:hxPD+c4G0
プランからいくと今の
943は4000円弱か
948非通知さん:2007/08/05(日) 23:48:43 ID:DjjkNRsE0
>>940
A5527SAってことはつい最近機種変したばっかじゃないの?
そりゃいくらauでもさらに機種変はかなり高くつくから、SBMでMNP新規にした方が有利だろうね
SBMの電波状況も、地方のなんらかのスポット単位での穴はわからんけど東京メインで使うならまず問題はない
で、WEBを「たくさん使いたいので」というぐらいの意志で使うと簡単にパケット定額とかのMAX側に行ってしまうことが多いことは認識が必要
au,SBMのパケット定額の上限は共に4410円(更にEZWeb/S!ベーシック契約が315円)だから、そうなると予算はこれでもう消えてしまう。
その辺は実際にWEB使ってみていくらぐらいになるのが試してみるしかないんだよなあ・・・
具体的にどのくらいのサイトを何ページでいくらとか言ってもそんなの絶対実感できないしw
その意味でも、最初2ヶ月パケット定額無料がついてくるSBM(スーパーボーナス)へのMNPがオススメだね

特にSBM間無料通話を有効に使える状況ではない(>>944)ようなので、
オレンジXエコノミー+自分割(新自分割が使えるようになったらそっちへ)+S!ベーシック+パケットし放題
あたりがオススメ。2,182+315(+980=パケット定額の下限)=2,497(3,477)円
新自分割が使えるようになったら(9月から)自動的に割引が最大(52%オフ)になるので、
1,905+315(+980)=2,220(3,200)円
が金額の目安になる。先ほども言ったように、スーパーボーナスで端末購入してる場合なら、
パケット定額は最初の2ヶ月は無料になるので、その間に自分の使い方だとマックスに行くのかを試してみるといい。
で、マックスに行ってしまってどうしても減らせないなら予算を増額するしかない。
この場合、ブルーのSプランとか+パケット定額(固定定額だが、上限で考えれば400円ほど安い)
にする手もあるし、上限近辺の場合なら、やはりブルーのSSプラン+パケット30とかにしてみる手もある。
949940:2007/08/05(日) 23:56:07 ID:HsjUa+Qo0
>>948
丁寧にありがとうございます。やはり料金的にはSBのほうが安いようですね。
あと、ききたいんですがネットの実際の通信速度はやはりWINのほうがはやいんでしょうか?
950非通知さん:2007/08/06(月) 10:27:55 ID:56fng+gK0
auのWINにしろSBのHSDPAにしろ、場所によるので何とも言えない。
951非通知さん:2007/08/06(月) 16:47:46 ID:JlDw0rOH0
SBMのHSDPAエリアは無いに等しいし、W-CDMAのエリアの中では64k縛りの簡易基地局だらけ。
安いにはそれなりの訳がある。
952非通知さん:2007/08/06(月) 18:15:10 ID:ZwZWZobr0
そろそろ次スレの時期だが…次スレいるか?テンプレも何年前のだよ。
料金に関しては客観的に判断出来るけど、
他の要素が絡んでくるとオタの争いになるだけ出しなぁ…
953非通知さん:2007/08/06(月) 18:23:08 ID:zVK+trr60
各キャリアの質問スレやくだ質に、どこがいいですか?が投下されるの嫌だから、
次スレは欲しいなぁ。

通話しない、webは使うっていう最も多い条件で、料金だけで機種とかその他拘らないなら、
正直Softbankスパボ一括9800円機種で終了だし、
多少機種にも拘るなら、どこでもほとんど一緒だけどさ。
954非通知さん:2007/08/06(月) 19:50:43 ID:owicKdAp0
テンプレを少しシンプルにしてみたんだが、どう?

●初めてケータイを買う予定の人
・使用する地域:
・月額料金の予算:(いくらまで出せるかを明記)
・希望端末:(特に希望する端末やサービスがある場合は書いてください)
・使用目的:
(掛ける、受ける、メール、Webの大体の比率を書いてください。
特定の相手によく掛けるのであれば、相手のキャリア名を併記。
大体の月当たりの通話時間や通信量を書くとレスが付きやすいです。)

●ケータイを買い換えしたい人は上記に加えて
・使用中の端末:(キャリア名と機種名)
・使用状況:(料金プラン、通話とパケット代の料金)
・不満点:(電波が悪い、好みの機種が無い、料金が高いなど)

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するものを明記して下さい。
955非通知さん:2007/08/07(火) 09:32:12 ID:rxLac4Uc0
auからソフバンへ移る予定なのですが、
今まで貯めたポイントを有効活用する方法はありますか?
捨てるのも惜しくて。
956非通知さん:2007/08/07(火) 21:31:49 ID:HxV6D1YI0
>>955
auショップでMNP転出手続きが終ったら、ショップの姐ちゃんに、
「ツリはいらねえぜ!」
とカッコ良く去って、カコ(・∀・)イイ!! 印象を与える。
957非通知さん:2007/08/09(木) 20:10:17 ID:0yWxMFm30
・契約する地方:東海(愛知)
・主に使用する地域:愛知県内
・端末購入の予算:2万以内
・月額料金の予算:7000円
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:ドコモ、au
・使用目的:ほぼWeb、電話は受け中心
・端末のタイプ希望:無し
・写真やムービーを撮って送りたいか:No

・使用中の端末:auのW41CA
・現在のキャリアの契約期間:1年
・現在の使用状況:プランSS+ダブル定額ライト
・現在の不満点:特に無し

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
Webの速さ>月額料金

WINのwebの速さに不満がある訳ではありませんが、飽きて来ました
auへの機種変更でも問題は無いのですが、いい機種が無かったので質問しました
宜しくお願いします

958非通知さん:2007/08/09(木) 20:30:02 ID:Xr+RyFgNO
>>955
電池パックに替えて端末ごとヤフオクに出品しては?
959非通知さん:2007/08/09(木) 22:53:37 ID:ewfdyJsi0
>>957
キャリア変えたいなら、FOMAだね。
ドコモのHPか店頭配布のエリアマップで自宅及び行動範囲がハイスピード対応(HSDPA)エリアになってるのを確認できたら、
ファミ割使って移動すればいい。
ダメそうだったらまだauのままで。
960非通知さん:2007/08/13(月) 19:23:03 ID:FA8BPF5t0


・契約する地方: 東京
・主に使用する地域:新宿
・端末購入の予算: だいたい5000円以下
・月額料金の予算:だいたい3000円以下
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:au。別居。内緒なので一括で請求されると困ります。。
・使用目的:電話をかける、うける、メールの受信送信のみ。ネットはしません。
      

お水やってますが、営業用のケータイとして新たに契約しようと思ってます。
仕事用と、プライベート用の番号・アドレスに分けたいので、2台持ちするつもりです。
今考えているのはウィルコムの定額プランか、ソフトバンクのホワイトプランです。
よろしくお願いしますー。

ドコモの複数回線980円も考えましたが、今auを使っているのでだめでした。。
961非通知さん:2007/08/13(月) 20:26:20 ID:eS6YlrLW0
>>960
「WILLCOM」
ウィルコム定額プラン:2,900円
・メール:送受信無料
・PHSへの通話:無料
・固定(IPフォン含む)電話への通話:10.5円/30秒
・携帯電話への通話:13.125円/30秒
※添付データ付きメールも無料なのでニワンゴとかの
 ゲートウェイサービスを使えばweb閲覧も無料。

「SoftBankMobile」
ホワイトプラン:980円+315円(S!ベーシック)=1,295円
・SBMへのメール:無料
・他社とPCへのメール送受信
 〜1.5KB 短文メール(全角250文字相当):3.15円
 〜10KB 写メール(160*120):8.4円
 〜30KB 写メール(320*240):36.5円
 〜100KB ムービー写メール(8秒):105円
 〜300KB ムービー写メール(30秒):210円
※全角128文字相当まで受信無料
・SBMへの通話:無料
・SBM以外への通話:21円/30秒
962非通知さん:2007/08/13(月) 22:03:36 ID:YmbV+1DIO
今、家族と家族割組んでないのならauで一人家族割が結局得なんじゃない?

1xエコノミーで無料通話分け合い誰割も入ればかなり安くなると思う
963非通知さん:2007/08/14(火) 08:20:50 ID:soZyBSsl0
新規です

契約する地方: 甲信越
・主に使用する地域:新潟
・端末購入の予算: 5000円以下
・月額料金の予算:3000円以内
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:同居家族2人ともau)
・使用目的:ほぼ待ちうけ。月に数回の通話(携帯へ)とメール
・端末のタイプ希望:特になし
・写真やムービーを撮って送りたいか:送りません。

よろしくお願いします。
964非通知さん:2007/08/14(火) 09:49:23 ID:HJ8w9qx00
ソフトバンクキャンペーン一覧最新版

ワイワイキャンペーン
http://mb.softbank.jp/mb/online_shop/campaign/waiwai/index.html

サンクスキャンペーン
http://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/html/feature_thankscp001.html

家族紹介キャンペーン
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/white_family/

バリトクキャンペーン(九州・沖縄エリアのみ)
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/baritoku/

Yahoo!携帯ショップキャンペーン
http://keitaishop.yahoo.co.jp/campaign/value_up.html
家族紹介キャンペーン併用可能
https://www.ntel-signup.com/sb/campaign/family_syoukai/family.htm

SoftBankカードキャンペーン
https://www.sbcard.jp/sbp/point/save/vc/pc/874826572.jsp
家族紹介キャンペーン併用可能
http://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/html/feature_wf24.html
965非通知さん:2007/08/14(火) 20:43:34 ID:f2g6T0oMO
>>963
ノータイムでau

好きな機種を買って家族割と誰でも割に加入すればOK
966非通知さん:2007/08/15(水) 12:52:57 ID:qria/faMO
・契約する地方:東海
・主に使用する地域:愛知〜静岡
・端末購入の予算:¥15,000(¥20,000までは可)
・月額料金の予算:¥10,000
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:au3人・別居
・使用目的:WEB
・端末のタイプ希望:折り畳み、
・写真やムービーを撮って送りたいか:
・使用中の端末:au・W51SA
・現在のキャリアの契約期間:2年
・現在の使用状況:通話はほぼ受けのみ、メール2割、WEB6割、アプリ2割
・現在の不満点:
●希望項目の中で優先するものを明記
パケット料金定額での料金の安さ。
動画のストリーミングが可能
通信の早さ


WEBメインの端末を持ちたいと考えています。
アプリでゲームをしたり、音楽や動画を外部メモリに入れて楽しめたりと、解約後も使える機能が豊富な機種が多いのはどこでしょうか?
また、月々の料金が一番安くなるのはどのキャリアになりますか?

よろしくお願いします。
967非通知さん:2007/08/15(水) 14:15:30 ID:FBLMAtmU0
>>966
通話サービス不要でも兎に角安くと言うなら...
「So-net」
bitWarp PDA:2,100円
最大通信速度:204Kbps
※W-OAMエリア内でなければ128Kbps

安くても通信速度が遅いのは困るなら...
「SofutBankMobile」
ホワイトプラン+パケットし放題(PCサイトブラウザ)+S!ベーシック:7,280円
最大通信速度:3.6Mbps(HSDPA対応機種)、384Kbps(非HSDPA対応機種)
※HSDPAエリア内でなければ384Kbps
968非通知さん:2007/08/17(金) 18:48:19 ID:ctYwGhvy0
安くても通じないのは困るなら...
ドコモかauにしておけ。
969非通知さん:2007/08/17(金) 20:18:51 ID:G7BNILLV0
◎SoftBank パケット使い放題 音声定額希望
 ●ホワイトプラン SoftBank間通話無料(1-21時) 家族間なら24時間SoftBank間通話無料 メールもwebもかなり使うヘビーな人
 ☆980円(ホワイトプラン)+4410円(パケし放題)+315円(S!ベーシック)=5705円☆
◎WILLCOM
 ●定額プラン リアプラ
 スピード40〜50k メールはいつも10〜30秒 ネフロは写メ添付すると1分以上かかる。 315円の高速化をつける場合多し。  
 ☆2900円(定額プラン)+2100円(リアプラ)+315円(高速化)=5315円☆
 ●定額プラン+データ定額
 スピード50〜90k ただし電車での移動中は30k前後に落ちる 24時間音声定額(ただし2時間45分まで)
 ☆2900円(定額プラン)+3800円(データ定額)+315円(高速化)=7015円☆
◎au
 ●「誰でも割」の導入について
 〜ご利用年数に関わらず基本使用料がいきなり半額〜
 http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0719/index.html
 新規機種代・変更代が安い。修理費がもっとも安く済む契約してからが安いau水濡れOK。
 エリア完璧。メールのリトライ最強。800GHzを使った唯一の3G地下だろうがどこでも繋がるのが強み。
 爆速の通信速度。 新幹線で日本で唯一快適に話せる使える納得の品質。2005-2006 2007現在純増ナンバーワン。
 PC接続定額は5980円以上 おそらく7000〜8000円あたり。このヘンは割高感あり。ただし2.4Mのスピード?
 ☆プランSS1890円(無料通話1050円)+315円+ダブル定額4410円=6615円☆
◎DoCoMo
 ●DoCoMo ファミ割MAX50
 http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/famiwari_max/index.html
 エリアは猛追撃でau movaを抜かす勢い。なんと携帯FOMAのエリアでPC接続定額4200円が始まる。
 ☆タイプSS1890円(無料通話1050円)+210円+4095円(パケホ)=6195円☆(ファミ割MAX50)モバイラーズチェックを94%(ヤフオク)で買えば5823円。

料金お得感 SoftBank>>DoCoMo>>WILLCOM(5000+6800)÷2>>>>>>au
エリア    au>>>DoCoMo>>>SoftBank>>>>(超えられない壁)>>>>>WILLCOM(PHSゆえ)
考察  エリアで選べばau  料金とエリアのバランスならDoCoMo 料金と通話定額ならSoftBank という結果。

970非通知さん:2007/08/18(土) 00:48:18 ID:sKY63x9A0
971非通知さん:2007/08/18(土) 11:06:23 ID:sKY63x9A0
>>969
エリア au>>>DoCoMo>>>>>>>>>>>>SoftBank=WILLCOM
こんなもんだろ。
たしかにパンフとかではSoftBank>WILLCOMだが、エリア内になっていても
通じない(自宅で圏外とか)が大きい。
また表示で圏内になっていても通話しようとするととたんに圏外になる。
田舎の建てやすいところにアンテナ増やして○○本といっても意味ないじゃんか?
市街地では絶対にWILLCOMが上。

まあ、エリアの広さと安定度を思えば今はMOVEが一番なのだが・・・
972非通知さん:2007/08/18(土) 15:59:04 ID:vslh14xu0
・契約する地方: 東海
・主に使用する地域:愛知県
・端末購入の予算: 20,000
・月額料金の予算:15,000
・あなたの身分:フリーター
・家族所有のケータイの会社:(家族Docomo同居、一括でも可
・使用目的:Webが一番料金使ってます。次にメールで、通話はほとんど受けばかりです
・端末のタイプ希望:(auかDocomo・色はあまり気にしません
・写真やムービーを撮って送りたいか:写メは画像デジカメないので撮りたいです
・使用中の端末:(ボーダフォン(ソフトバンク)、V602SH)
・現在のキャリアの契約期間:4年ほど
・現在の使用状況:(料金プラン、バリューパックゴールド、通話1割/メール2割/Web7割ぐらいでWebでかなり料金使ってます)
・現在の不満点:不満というかソフトバンクに飽きたし、DocomoのP904iとか他社のデザインがよく見えたので
973非通知さん:2007/08/18(土) 17:31:19 ID:vzNhn5/Z0
>>972
「au by KDDI(1xWIN)」
プランSS(誰でも割):1,890円(無料通話:1,050円)+EZWIN:315円
+ダブル定額ライト:1,050円〜4,410円=3,255円〜6,615円

「NTT DoCoMo(FOMA)」
タイプSS(ファミ割MAX50):1,890円(無料通話:1,050円)+iモ-ド:210円
+パケ・ホーダイ:4,095円=6,195円

お勧め料金プランは以上!自分の好みの端末が有る方で決めて下さい。
974非通知さん:2007/08/18(土) 18:01:07 ID:vslh14xu0
>>973さん
ありがとうございます。家族がdocomoなのでDocomoにしようと思いましたが
auでも一人で割引できるので考えてどちらかにしようと思います
975非通知さん:2007/08/18(土) 18:05:50 ID:vzNhn5/Z0
>>974
因みにauは今月末までに誰でも割で契約すると、基本料金を
4,410円まで割引される。割引し切れない分は翌月持ち越し。
976非通知さん:2007/08/19(日) 14:27:45 ID:x2HVF4ml0
自社や関連会社からSPAMメールを送りつけて受信料金を取るどこかの会社の場合は
その分も考慮しとかないといけないね。
977w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/19(日) 14:54:26 ID:8dOyuZemO
上の方にauは新幹線でも快適にって書いてあったが,auもSBもストレスたまり杉だったぞ。(まぁSBはピクト眺めてただけだったが)
仙台駅は144kbpsエリアだったし。まぁ使えないよりはとってもいいが。
SBはエリア内に入った時の復帰がはやいが,auは明らかにエリア内の場所なのに圏内復帰がクソ級だったorz
復帰した状態ならば使い心地は最高だったがな(´・ω・`)
978非通知さん:2007/08/21(火) 13:44:41 ID:pRL1dyqBO
・契約する地方:利尻、鬼脇
・主に使用する地域:利尻、鬼脇
・端末購入の予算:本体代…?なるべく1円〜5000円以内
・月額料金の予算:現在は8000円なので、同じかそれ以下
・あなたの身分:自宅警備員
・家族所有のケータイの会社:au。家族割使用
・使用目的:Web。アプリのみ。
auのアプリが不満なのでドコモへの乗り換えを考えています。
ネットは定額制必須。電話は一切しません。
・端末のタイプ希望:ドコモ。auとくらべて性能がどうなのか気になります。

ドコモの電波状況と料金を知りたいです。
現在はauのWINを1年以上使用。基本料金が一番安いプラン(確か3000円くらい)+パケ定額(PCサイトビューアを含むプランなので、確か5000円以上だったはず)
979非通知さん:2007/08/21(火) 14:42:42 ID:pRL1dyqBO
>>678取り下げます
ドコモは駄目と言われました……
980非通知さん:2007/08/21(火) 14:50:22 ID:7DNT/9tA0
>>978
【901iS】 FOMAへ乗り換え検討総合スレ7 【701i】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1125811916/
981非通知さん:2007/08/21(火) 16:06:56 ID:CetyiHtB0
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:東京
・主に使用する地域:東京
・端末購入の予算:安ければ安いほど良い
・月額料金の予算:安ければ安いほど良い
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:(au、softbank、同居、一括で請求OK)
・使用目的:受ける(1日に3回)、掛ける(1日に1回30秒位) メール、Webはやらない
       主に掛ける時間帯(昼)
       更にそれぞれの時間で相手キャリアの比率(固定電話)
       大体でいいので、月当たりの通話時間(20分位)
・端末のタイプ希望:(ない)
・写真やムービーを撮って送りたいか:(送りたくはないが撮れればうれしい程度)

とにかく月額料金の安さを優先
982非通知さん:2007/08/21(火) 16:12:19 ID:pRL1dyqBO
>>980
遅れましたがありがとうございます
983非通知さん:2007/08/21(火) 16:24:02 ID:5QzJYCwI0
>>981
「SoftBank」
ホワイトプラン:月額980円(無料通話無し)
「au(1xWIN)」
プランSS(誰でも割[家族割]):月額1,890円(無料通話1,050円[約25分相当])
※家族間通話料:50%OFF
「DoCoMo(FOMA)」
タイプSS(ひとりでも割50):月額1,890円(無料通話:1,050円[約25分相当])
984非通知さん:2007/08/21(火) 16:27:36 ID:pRL1dyqBO
>>981
料金はソフトバンクが安いんじゃないかな。ソフトバンクは田舎じゃ電波が悪いというより無いけど、東京は多分大丈夫

携帯本体はauなら1円携帯がいくつかある。カメラはauならどの携帯にもついてる(シンプル、簡単携帯除く)
985非通知さん:2007/08/21(火) 16:55:46 ID:CetyiHtB0
>>983
>>984
ありがとうございます!!
986非通知さん:2007/08/21(火) 20:43:32 ID:MYLVXN/E0
>>981
2年縛り(違約金1万円)を許容できれば、通話20分でWEBサービス非契約の条件では、3社とも月1800円〜1900円の料金で大差ない。
2年縛りなくて1820円のソフトバンクが最安であるが、WEBサービス非契約だと料金明細や請求書発行に105円かかるので、それらが必要なら割高になる。
料金に差がないなら、電波面の難からソフトバンクはオススメできない。
2年縛りがOKなら家族と同じauが無難だが、災害時を考えて家族で携帯会社を分けてDoCoMoにするのもあり。
2年縛りがNOなら年割家族割プランSSで月2400円のauと、ホワイトプラン+通話料で月1820円のソフトバンクの料金と電波面での天秤。

ソフトバンクを選ぶならスーパーボーナス一括0〜9800円(端末代金+2年分のホワイトプラン基本料込)の機種を探して買うのがおすすめ。
普通に買うより2年間で約1万4000円〜2万4000円安く済む。
3年目以降は料金メリットは無いが。
一部店舗のみの売り方なので、専用スレで情報収集するといいでしょう。

最後に、プリペイドだと逆に高くつく可能性が高いので無意味。
987非通知さん:2007/08/21(火) 22:47:14 ID:nAQawXou0
SBはウェブサービス非契約だと紙の請求書無料じゃなかったか?
988w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/22(水) 01:51:46 ID:N5u8HW3uO
>>987
正解。
実を言うと同名義内一括無料だったような
989非通知さん:2007/08/22(水) 08:33:26 ID:i806yDHOO
>>981
もう見て無いと思うけど…

auとソフトバンクの電波
稚内(日本最北の市)の市内では両方とも不自由しない。が、すこし市街に行くとソフトバンクは電波が全く無くなる。auは3本立つ。
あと北海道内では田舎に行ってもauは使えるが、ソフトバンクは使え無い事が多々。
要するにau電波強くてソフトバンク最弱

でも地域によってはauより他社の方が電波強い事がある。心配なら周りに聞くのが一番。
前も言ったように東京みたいな都会なら心配する事無いと思う。
もし田舎や旅行に行っても安定して携帯使いたいならauで
990非通知さん:2007/08/22(水) 15:29:44 ID:v1lwV89i0
お願いします。
・契約する地方:埼玉
・主に使用する地域:埼玉、東京、神奈川
・端末購入の予算:2万以内(MNPに掛かる手数料も入れて3万以内)
・月額料金の予算:3000円以内(維持費の安さを優先)
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:au(自分au2回線+母au1回線)
・使用目的:電話は受けるだけ、あとはメール、Webはauが使えない時くらい
・端末のタイプ希望:SB 815T、816SH、913SH
  折りたたみかスライド、W51CAよりもサクサク(キーレスポンス重視)
  出来るだけ軽量(120g以内)、カメラ&ワンセグにはこだわらない
・写真やムービーを撮って送りたいか:送らない
・使用中の端末:au W51CA(今年2月に購入)
・現在のキャリアの契約期間:2年
・現在の使用状況:WIN プランSS(2,343円)+ダブル定額ライト(1,050円)通話なし  ・現在の不満点:ワンセグの電波が入ない(自宅&勤務先)、もっさり、端末が重い

ワンセグが話題になっていたので、サブ回線用にW51CAを買ったものの、
自宅(埼玉)でも勤務先(都内)でもワンセグが受信できず
WEBも、動作もモッサリで、端末もデカくて重いのが不満
さらに画面浮き&◎跡がつくなどで嫌気がさしてます(無償交換予定)
メールのみ使用(サーバからPCに自動転送)、
通話も、別回線で契約のW51Sに転送して使用して、W51CAは自宅に置きっぱなし状態
電話番号が気に入ってるので、アドレスは変わっても番号は変えたくない。
auで誰でも割に切替か、SBにMNPで安くなれば…と思ってます。
スヌーピーヲタなので、
815Tのスヌーピーモデルが気になってますが、モッサリっぽいので悩み中です。
(スヌーピーよりサクサク重視)
991非通知さん:2007/08/22(水) 21:47:21 ID:hGlq5Jkw0
そこまで具体的に分かってるなら、ここで聞くより、
自分で店で実機を触って決めた方が幸せになれる気がする。
客観的に言える事は1000円程度ソフトバンクの方が安くなるって事くらいか。
992非通知さん:2007/08/23(木) 17:00:04 ID:vm3fLvVt0
そろそろ次スレが必要な時期だね。
993非通知さん:2007/08/23(木) 17:14:12 ID:Khe1QYpW0
                           _
                       /゙ヽ_  / i
                    i f,;:/. ̄´ 〈
                   |:: : : :. r=,  r_
     ,.:':'゙'゙'゙:゙'゙':';.,          i::i      ゙  rフ
   r゙ ,.: :;;;:: : : : :;          /:::ヽ    li==イ  < お前にはまだ早い!
    | : ::::~';::--ー'ー-----ーー;;:'゙ .: : :::ヽ.,.,  ̄〒
   ,i    ::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :ヾ        i
  r'     ::::::::::::::::: : : :::::: :::::  ::::. .      /
 .|      :::::::::: : : : : ::: ::  ::         イ
 i      : : ::::::::::: : : ::::::: :         |
 .|      ,.;イ-- .,           ,... -' i
  i      ,.;':/   ゙'ー-.,_ i    ,.イ::  /
  .i::::   /:/        ̄i   / ゙i   |
 │::  ノ::/         |   i   |  |
 r':: イ:::::i゙            |  |   i   |
 |::: /'i: i           i  i     |  i
 |:: | ヽ '-.,         ヽ 〈    ヽ ヽ.,
 i, , '-, ゙'ー'ー'          ヽ、`,ー、  `'ー'ー'
 `^ '´               `゙' ゙
994非通知さん:2007/08/23(木) 20:15:24 ID:xbTUZVIL0
>>986
>>989
ありがとうございます!!
2年縛りはOKです。4,5年は使うつもりです。
家族とはほとんど携帯電話をしないので家族間通話割引は考えていないです
地方には極たまに行くのですが、電波の強弱はauとDocomoの差って大きいのでしょうか?
995w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/23(木) 22:01:52 ID:GE0exrQ4O
>>990
番号を保存したいなら,メイン(?)のauをその番号のままにしたら?
51sを持ち変で。
996990
>>991
レスありがとうございます
近くの携帯ショップでは実機がまったく置いてなくて
モックだけなので確かめられないんです。
そこの店員によるとSB3Gは電波がダメなので逆にストレス貯まると言われてしまいました
別に暮らしている姉がドコモなので、ドコモファミ割で再検討します。
>>995
メイン回線(W51S)も番号を変えたくないので、サブ回線(W51CA)でMNP予定です。
姉とファミ割できそうなのでドコモにすることにしました
月額は安くならないけど、端末代が0円で済みそうなので