MNP争奪戦 序盤はauの一人勝ち 2勝目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw
下馬評通り、好調なスタートで6日間で約8万の純増

■KDDIプレスリリース
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/1030a/

前スレ
番号ポータビリティ開始1週間でKDDIは8万純増,ドコモは6万純減
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061030/252206/
2非通知さん:2006/11/02(木) 00:27:57 ID:+PN6ELrt0
2?
3非通知さん:2006/11/02(木) 00:50:44 ID:+PN6ELrt0
また2Gets
4非通知さん:2006/11/02(木) 01:17:47 ID:RxtpDrR80
MNP開始から1週間。“予想どおり”auは好調だが、注目は地方の動き
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0610/31/news031.html

イメージの良さと9月の先行が有利に働いたau
MNP開始初期のauの好調は、ここまで“予想どおり”と言うところだ。
多くのアンケート調査結果が示したとおり、auはMNPにおける乗り換え先として人気が高く、一方で顧客満足度の高さから転出が少ない。
KDDIは2001年以降、「auブランド」の構築に地道に取り組んできた。
唐突感のある奇策に頼らず、実力を積み上げてきたauにとって、序盤戦の勝利はむしろ当然の結果と言えるだろう。

また、MNP直前の動きも“au有利”に働いた。
8月に新製品・新サービスを発表、9月には店頭準備を整えてMNPの事前予約獲得に注力したauに対して、ドコモとソフトバンクの動きが遅かった。
“auキラー”であるドコモの903iシリーズはMNP開始直前の10月12日まで発表されず、MNPが開始された今も店頭に並ぶのは1機種のみ。
一方、ソフトバンクモバイルは新端末の発表タイミングはよかったものの、インパクトを狙ってMNP開始にあわせて導入した「予想外割」など一連の新料金施策が、店頭や受付システムの混乱を招くという皮肉な結果になってしまっている。
ドコモやソフトバンクモバイルに見通しや詰めの甘さがあったことも事実だろう。

今回のKDDIの集計期間では、ソフトバンクモバイルがMNP受付を停止するという予想外のハプニングがあったが、それがなければauの転入がさらに増えていたことは想像に難くない。
5非通知さん:2006/11/02(木) 01:20:38 ID:RxtpDrR80
MNPを利用してauに変更したユーザー、6日間で10万件を突破
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0610/30/news050.html

KDDIは10月30日、番号ポータビリティ(MNP)を利用して他のキャリアからauに転入したユーザーと、auから他のキャリアに転出したユーザーの速報値を公表した。
10月24日から29日までの6日間で、番号ポータビリティを利用してauに転入した契約の数は10万1200件と10万件を突破。
一方、auから転出した契約の数は2万600件で、MNP利用者はトータルでは8万600件の純増となった。

10月28日と29日には、ソフトバンクモバイルでシステム処理遅延障害が発生し、ソフトバンクからの転出およびソフトバンクへの転入作業が滞ったが、その影響も含んでの結果となっている。
なおドコモでは「具体的な数値の公表予定はないが、全体的な傾向としては転入より転出が多い。ただしソフトバンクモバイルについては転出より転入が多い」とコメント。
「今後903iシリーズが順次発売されるにつれて、転入が増えていくのではないか」(広報部)との見通しを示した。
6非通知さん:2006/11/02(木) 01:24:58 ID:RxtpDrR80
>>1
前スレとあるが、それソースだろ(w

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162213517/
7非通知さん:2006/11/02(木) 01:25:01 ID:3F7IVlbd0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
オカンがショップで騙され、 あの『悪押ス携帯』 を契約。。。。

コラあかん・・・・、こんな役立たずのワンセグを、
詐欺まがいの¥0契約CMで 年寄りを騙してドウスルねんと・・電話してゴネたが

「 一度契約したので本体代金5万8250円と、
   事務手数料、解約手続き料金、反則金、今月の基本料金で7万9580円は請求しますよ」

と半笑いで言われた・・糞が・・
まぁ、おかんに悪で黙って使うことにするわ;; au欲しかった;;
8非通知さん:2006/11/02(木) 01:25:38 ID:Bw/umoRD0
あーうーの殿様商売にはうんざり! 禿に期待するしかないんか?
9非通知さん:2006/11/02(木) 01:27:10 ID:RxtpDrR80
ペテン師の禿に期待?

わらかせてくれるな(w
10非通知さん:2006/11/02(木) 01:29:09 ID:yBybhCRd0
由紀恵ちゃんのお陰だお (^ω^ )
11非通知さん:2006/11/02(木) 01:29:58 ID:3F7IVlbd0
勿論、ソフトバンクは
au8万増ードコモ6万減=ソフトバンク2万減

これは、ソフトバンクが転出減を恐れてMNP受付を中止した結果を含んでいる。
もし、ソフトバンクが不正にMNPを閉鎖しなければ、ソフトバンクの転出はドコモと同じ6万に達していたと思われている。
これは、ドコモの3倍の転出であり、ソフトバンクの一人負けは確定しており、今後の事業展開に暗雲がたち込めている状態だ。
12非通知さん:2006/11/02(木) 01:31:53 ID:GEu8ofu20
この制度、ドコモに集中するに決まっている。
2社は死ぬ気でエリア整備しないと負けるぞ
13非通知さん:2006/11/02(木) 01:34:59 ID:+XLIF3nSO
au +8万人
ドコモ -6万人
ソフトバンク-2万人
ソフトバンクが10/28〜10/29に解約妨害してなければ
au +10万人
ドコモ -4万人
ソフトバンク-6万人
http://c-au.2ch.net/test/-/newsplus/1162283049/i
14非通知さん:2006/11/02(木) 01:42:11 ID:3F7IVlbd0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
オカンがショップで騙され、 あの『悪押ス携帯』 を契約。。。。

コラあかん・・・・、こんな役立たずのワンセグを、
詐欺まがいの¥0契約CMで 年寄りを騙してドウスルねんと・・電話してゴネたが

>>12
アホ〜 ソフトバンクだけが、蚊帳の外だ!!
インフラは、他社の数分の1・・・・つまりあと数兆円の投資が必至なんですな〜

「 一度契約したので本体代金5万8250円と、
   事務手数料、解約手続き料金、反則金、今月の基本料金で7万9580円は請求しますよ」

と半笑いで言われた・・糞が・・
まぁ、おかんに悪いんで黙って使うことにするわ;; au欲しかった(-_-)(-。-)y-゜゜゜
15非通知さん:2006/11/02(木) 01:45:15 ID:3F7IVlbd0
>>12
アホ〜 ソフトバンクだけが、蚊帳の外だ!!
インフラは、他社の数分の1・・・・つまりあと数兆円の投資が必至なんですな〜



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
オカンがショップで騙され、 あの『悪押ス携帯』 を契約。。。。

コラあかん・・・・、こんな役立たずのワンセグを、
詐欺まがいの¥0契約CMで 年寄りを騙してドウスルねんと・・電話してゴネたが、

「 一度契約したので本体代金5万8250円と、
   事務手数料、解約手続き料金、反則金、今月の基本料金で7万9580円は請求しますよ」

と半笑いで言われた・・糞が・・
まぁ、おかんに悪いんで黙って使うことにするわ;; au欲しかった(-_-)(-。-)y-゜゜゜
16非通知さん:2006/11/02(木) 01:50:45 ID:3F7IVlbd0
====================
29日(日)までのMNP動向

au +8万人
ドコモ -6万人
ソフトバンク-2万人

ソフトバンクが10/28〜10/29に解約妨害してなければ
au +10万人
ドコモ -4万人
ソフトバンク-6万人
http://c-au.2ch.net/test/-/newsplus/1162283049/i
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
17非通知さん:2006/11/02(木) 01:56:40 ID:2NZrsNWYO
頑張れAU頑張れSB
18非通知さん:2006/11/02(木) 02:01:51 ID:EyVC1/Qp0
ドコモはシェア5割切るくらいが丁度いい
i-mode始まる前くらいの感じ
19非通知さん:2006/11/02(木) 02:02:00 ID:3F7IVlbd0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l   ソフトバンクの朝鮮在日の皆さん〜韓国帰化人孫さん!
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |     みなさんは。日本国で恩恵を受けているのに
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄      日本人の未来の子供に借金させたり、
   \ `'ー-、 ___,_ - '´        創価学会や、統一教会を使って政治に入ったり・・・
      ` - 、 ||V V|| \      陰謀・権謀術で、スパイ、日本を破壊するのは止めてね!    
        | ||   || l\ ヽ  電通や、NHK、民放に入り込んで、日本の歴史を捻じ曲げるのもダメだよ!!


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
20非通知さん:2006/11/02(木) 02:29:54 ID:H0akpFBH0
>>18
だよな。
いくらなんでもドコモはパイを取りすぎだ!

ドコモ:au:ソフトバンク:その他=4:3:2:1

ぐらいになるのが今後数年での理想じゃね?
21非通知さん:2006/11/02(木) 02:41:36 ID:03opubhMO
禿はじっくりと事業に取り組む覚悟も無く、出だしから自爆したな

既存キャリアを買収して、時間は買えても信頼は買えなかった
22非通知さん:2006/11/02(木) 02:48:18 ID:JWeERXJn0
>>7
じぶんの携帯おかんに買いに行かせるな。
せっかくだから、ワンセグと電波状況を報告してくれ。
23非通知さん:2006/11/02(木) 07:19:24 ID:Ovrr11yW0
ソフトバンクに怪しさを感じるのは事実だが、
天下りやら天下りきぼんぬの連中やらが
自己保身のために公衆の利益を損なうのは
もっとムカツク!


24非通知さん:2006/11/02(木) 07:42:05 ID:nMQtm1IpO
MNPの目的はドコモの契約者数の独占に歯止めをかけるのが目的じゃないだろうか。
携帯電話の契約者数は実際にドコモが寡占化している。ドコモはマイナス2万人はかすり傷にもならないと思う。
思ったけど、ドコモは他社批判は社長が自ら記者会見開いてやるんだね。ソフトバンクのことはKDDIも抗議を行ってるけど、ドコモほど姑息じゃない。
確かにソフトバンクはやりすぎたとは思うけど、ドコモ社長が記者会見を開いた後に、公取委が動いたら業界一のドコモの圧力かなんかあったと思ってしまう。
ドコモはKDDI以外に脅威を作りたくない意図もあるのかもしれないけど。
MNPでドコモが目指すのは巨大契約者数の保持だし。
25▼孫不正義禿中継設備電波無し〜借金有〜何兆?▼:2006/11/02(木) 08:45:02 ID:3F7IVlbd0
▼ 地上の楽園=損損パンク人民共和国 ▼
医療費・教育費全ての日常物資とサービスが無料の地上の楽園・同朋のお父上=首領様が待つ
共和国に誘いいざなった40年前のアノ光景。
まるで、その地上の楽園が21世紀に蘇ったようです。

まるで、全てに無料を訴えるソフトバンクが地上の楽園=朝鮮社会主義人民共和国に、
孫正義様が、偉大なるお父様=金日成主席に思えるではありませんか?!
26佐賀:2006/11/02(木) 08:50:09 ID:T7zgWqI2O
反則金ってなに?
27▼孫不正義禿中継設備電波無し〜借金有〜何兆?▼:2006/11/02(木) 09:23:48 ID:3F7IVlbd0
    
▼ 地上の楽園=孫正義人民共和国へようこそ!! ▼

医療費・教育費全ての日常物資とサービスが無料の地上の楽園・同朋のお父上=首領様が待つ
共和国に誘いいざなった40年前のアノ光景。
             まるで、その地上の楽園が21世紀に蘇ったようです。

まるで、全てに無料を訴えるソフトバンクが地上の楽園=朝鮮社会主義人民共和国に、
             孫正義様が、偉大なるお父様=金日成主席に思えるではありませんか?!
28非通知さん:2006/11/02(木) 09:28:39 ID:r8EECtP8O
【※29日時点総決算】
DCM→au63000
内訳
DCM→au78000
au→DCM15000

SBM→au17000
内訳
SBM→au22000
au→SBM5000

SBM→DCM3000
内訳
SBM→DCM20000
DCM→SBM17000

結果
au+80000
DCM−60000
SBM−20000
29非通知さん:2006/11/02(木) 09:30:31 ID:e0y/ECha0
>>27
いや、マジレスで、北朝鮮の医療費無料は→医者がいない→
いても薬も医療機器も何もない→なにもできない→結局タダ 
なんだけど。

笑えねーな、ソフトバンク。。。

30非通知さん:2006/11/02(木) 09:39:13 ID:JsZjStLP0
実際、auも6年前に学割で半額、なんつーことやって
学生をPHSからケータイに移行させたよね。
あんときのauも操作性悪い、電波ない、って感じだった。
今回のソフトバンクほど詐欺みたいなやり方ではなく、本当に安かったけど。
やっぱ安い方に食いつくのは当たり前であって、
それでも食いつかれなかったSBMはやり方が悪すぎた。
31非通知さん:2006/11/02(木) 09:39:22 ID:YljfZLUA0
docomoってもっと減るかと思ってたんだが、俺だけ?
32▼孫不正義禿中継設備電波無し〜借金有〜何兆?▼:2006/11/02(木) 09:41:27 ID:3F7IVlbd0
:地上の楽園=ソフバは北朝鮮帰還事業化?:2006/11/02(木) 09:39:20 ID:lwL92JIz
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  ▼ ソフトバンクは地上の楽園 そして 孫社長は偉大なる庶民の為の父 ▼  
     ▼ 地上の楽園=孫正義人民チョウセン共和国へようこそ!! ▼

医療費・教育費全ての日常物資とサービスが無料の地上の楽園・同朋のお父上=首領様が待つ北の国
         人民共和国に、在日朝鮮同朋を誘いいざなった40年前のアノ光景。

             まるで、その地上の楽園が21世紀に蘇ったようです。

全てに無料を訴えるソフトバンク社は地上の楽園 = まるで朝鮮社会主義人民共和国、
                そして 孫正義様が、偉大なるお父様=金日成主席に思えるではありませんか?!


       21世紀の日本国に顕れた、偉大なる領導者=孫正義先生に万歳!マンセーマンセー!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
33非通知さん:2006/11/02(木) 09:55:26 ID:aDmXL4uF0
禿電にはもっとがんばってほすいね。ドコモがぼろもうけできなくなる程度までさw
34非通知さん:2006/11/02(木) 09:57:29 ID:VRD7jwzQ0
王道 ドコモ
覇道 au
邪道 ソフバン

35非通知さん:2006/11/02(木) 09:58:45 ID:1ovTtOb30
>23 ソフトバンクに出資してる銀行は税金注入で立ち直ってウハウハだがそれはいいのか?
36非通知さん:2006/11/02(木) 12:36:23 ID:03opubhMO
MNP様子見してる連中が、もうちょっと動いてくれると面白くなるんだが…

903iで息を吹き返して禿の一人負けになるか、禿電と共に草刈り場になるのか
37非通知さん:2006/11/02(木) 14:13:24 ID:+XLIF3nSO
FOMAの電波の悪さにストレス溜まってたドコモユーザーが多いって事だろね
38非通知さん:2006/11/02(木) 15:47:30 ID:RxtpDrR80
これでは「信用ゼロ」となりかねない・ソフトバンク、手痛い誤算
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000001112006

この週末に起きたソフトバンクモバイルによる番号ポータビリティー制度(MNP)のシステム障害。
まさに10月26日の「端末代ゼロ円」という同社の「6つめの予想外」に続く、「7つめの予想外」となってしまった。
前回のコラムでは、MNP導入直前に発表された「予想外割」と「新スーパーボーナス」によって、同社が「一人勝ちするかも知れない」と期待を込めて書いた。
しかし、この1週間を振り返ると、実際はただの「独り相撲」で終わってしまった。

■話題性優先で準備不足を露呈
ソフトバンクモバイルの料金プランや端末代ゼロ円は、見せかけの部分も少なくなく、本質的には安くなっていない。
つまり、NTTドコモやauにとって、対抗値下げをする必要がないのだ。
これでは「真の料金競争」は起きるわけがない。

■システム障害の弁明も不可解
30日の釈明会見では、MNPのポートアウトがシステムダウンの原因であるにも関わらず、「予想外割に人気が集中した」という理由にすり替えようとしていた。
これがソフトバンクモバイル独自サービスの不具合であれば、彼らが嘘やダンマリを決めこめば、事実を隠すことができるだろう。
しかし、MNPは3社が協同して、稼働させているシステムだ。
それだけに、ソフトバンクモバイルが嘘をついても、すぐに他の2社が発言することで、事実が明らかになるものなのだ。
実際、ソフトバンクモバイルはユーザー流出数を公表していない。
しかし、auが29日までに8万増、NTTドコモが6万減と明らかにしているだけに、自ずとソフトバンクモバイルが2万減であることは察しがついてしまう。

■今後もトラブルが頻発すれば、ユーザーの信用も「ゼロ」に
この間まで「大人のソフトバンク」とうそぶいて価格戦略には一切、触れていなかったが、いざ「予想外割」を発表すると「大人になりきれなかった」といってのけた。
しかし、今回の混乱や、それに対する立ち居振る舞いは、まさにソフトバンクモバイルが「大人ではなかった」ことを証明したようだ。
39非通知さん:2006/11/02(木) 15:54:17 ID:YCzyB9S20
これみてドコモやめることにした。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061101i207.htm
40非通知さん:2006/11/02(木) 16:13:43 ID:OR4BXaKq0
>>39
俺も最初仕事で通じない所あったらマズいと考えてこれ契約した。
仕事で使う以上「念のため」って事なんだが、実際に”使う”事ないぞ、ホントに。

結局遊びで行ったスキー場でケータイ壊れてもキニシナイ!
って感じな使い方で切り替えて使ったっきり。

少なくともSBMよりはFOMAは通じるから安心汁。
41非通知さん:2006/11/02(木) 16:41:10 ID:1Lm+A19z0
うちの住んでる地域は、ドコモのエリアマップだと塗りつぶされてるくせに
電波のつかみが非常に悪い。
FOMAだからじゃなくて、MOVAも。
ソフトバンクのオレンジプランかauかと迷ったが、結局auにした。
後々、ソフトバンク関連のニュースを見て、auにしてよかったと思った。

ただ、もらったもこみちストラップが激しくジャマなので、これは遠慮なくへし折りました。
42非通知さん:2006/11/02(木) 17:30:16 ID:gaN4XWS7O
>>37
そんなことよりキーレスポンスの方が問題だ

マジで何度へし折ってやろうかと思ったか分からんよ この携帯…!!
43非通知さん:2006/11/02(木) 19:36:07 ID:9M1s9jrGO
今日たまたま電器屋に行ったんだが、au好調ってのが良く分かった。
DoCoMoは全く勢いがなかった。
44非通知さん:2006/11/02(木) 19:41:23 ID:iRyF2TXVO
auの機種が芋だとかガキ向けだとか言うけど
タイル状のキーは押しやすいわメール入力にストレス感じないわで
MNP以前にauに越してきたけど後悔してない
45非通知さん:2006/11/02(木) 19:47:02 ID:fbJ9ulP70
ソフバンのオレンジエコノミー×自分割or家族割+年間割引すげぇな!!

案外良いかも、ソフバン。来年の3月にはDOCOMO並みにアンテナ増やすって言ってるし。

もう少しじっくりやってくれ孫たん、社員の声・ユーザーの声・2ちゃんの声に耳を向けてね

電波良くなったらボッタくりDOCOMOから乗り換えるぞなもし
46非通知さん:2006/11/02(木) 19:48:46 ID:xDNrAV6d0
新宿あたりの量販でも、SBM、auの売場の客が多く、DoCoMoがやはり閑散。
但し、中途半端な携帯専門店にDoCoMoが販売員を相当投入している。
47非通知さん:2006/11/02(木) 20:08:55 ID:U7SMyw8L0
ドコモのプランが驚く程高いとは思わないけどさ、端末新規5万するのはきついなw
48非通知さん:2006/11/02(木) 20:18:35 ID:OD3FlpxhO
数年前にD→aに替えたが、『えっ?こんなコトも出来るの?』『このオプション、Dじゃ有料だったけど標準じゃん』『通話、切れないよ!』『メール、受信漏れないし』などなど、移って良かったぁってマジ思った。
来てみりゃわかるさぁ。
49非通知さん:2006/11/02(木) 20:29:02 ID:57t4cI4jO
数年前にau買い増ししたけど使い勝手が悪すぎて結局解約しちゃったよ
50非通知さん:2006/11/02(木) 20:43:01 ID:6kTzU10X0

信頼度ゼロ!〓ハゲータイ!
51非通知さん:2006/11/02(木) 20:43:47 ID:4EIfd58MO
ずっとあう使いで
2chしたいから定額の椰子にした
請求書見るとEzパケット3万引き、PCパケット2万引き
になっている
外の会社の携帯ではもっと安くなるの?
52非通知さん:2006/11/02(木) 21:15:40 ID:UAbUama00

日本語が読めないSBM信者はこの記事(http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/01/news132.html)で
『なんだ、結局ドコモの1人負けじゃん。 シェア増加率はSoftBankが1位。』とヌカしてますが、
MNP前の10月1〜22日までの販売台数累計と10月23〜29日までの販売台数比較という通常の機種変更も含まれてるというショボい比較にもならないデータ結果ですw
53非通知さん:2006/11/02(木) 21:36:31 ID:SLZFov0w0
.
D本社勤務の社員だが今日上層幹部で大々的な会議があったようだ。
うちの本部長も朝から夕方まで会議に行ったきりそのまま急に出張で大阪へ飛んで行ってしまった。
おかげでうちらヒラは休み前にのんびり出来た^^;訳だが、
一部社内で会議後に急に慌ただしく動き出した部署が複数あるそうなので(女子社員情報)
来週早々何か始まる予感がします。3連休み明けで本調子になるのにいつもより時間がかかるのに
何が起きるのか少し心配なんだよなぁ(>_<)
誰か情報無いかな〜?
54非通知さん:2006/11/02(木) 21:36:59 ID:yvcuwNfj0
NHKキター
au大勝利
55非通知さん:2006/11/02(木) 21:38:13 ID:7hTpqduj0
実はダイハツというオチ
56非通知さん:2006/11/02(木) 21:38:22 ID:UAbUama00
「ただより高いものはない。 消費者もバカじゃない。」
NHK、GJ!
57非通知さん:2006/11/02(木) 21:39:23 ID:/iIXC9vz0
>>53
内部情報キタ!
ところで何階にいる人?
42階じゃないよね?
58非通知さん:2006/11/02(木) 21:39:23 ID:yvcuwNfj0
ドコモ -60000
SBM  -20000
au +80000
59非通知さん:2006/11/02(木) 21:47:14 ID:hx5a/NnQ0
<番号継続制導入>販売競争ではKDDIが一歩リード

 10月24日の番号継続制導入からの販売競争では、KDDI(au)が下馬評どおり一歩リードした。
24〜29日までの6日間でauは番号継続制を利用した加入者が約8万人増えたが、
ドコモは約6万人減らした。民間調査会社が29日までに約3000店の家電販売店を対象に
調査した携帯電話の販売台数シェアでも、auが36%と、ドコモの46%に迫った。

 NTTドコモは、業界初の定額制音楽配信サービスに対応した機種を発売するなど、
新機種を投入して巻き返しを図る。
2日からは、店頭でソフトバンクとの料金比較を記載したチラシも配布して、宣伝も強化した。
ドコモの夏野剛・執行役員は「予想の範囲内で思ったより(auの)数字が少なかった印象。
じたばたする状況にない」と語る。ソフトバンクがシステムトラブルでもたつく中、
ドコモとauの2強の攻防が本格化している。【工藤昭久】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061102-00000130-mai-bus_all
60非通知さん:2006/11/02(木) 21:47:37 ID:P/13VVxq0
ドコモユーザーだがドコモ胡坐かきすぎ。
新サービスもないし、新機種も発売が遅い。
しかしAUのデザインはガキ向けに特化しすぎだね、W42Hにまともな色が有れば
乗り換えてた。
61非通知さん:2006/11/02(木) 22:04:10 ID:gelSE4IoO
もこみちじゃなきゃauにしたんだけどね
62非通知さん:2006/11/02(木) 22:13:50 ID:2749PTanO
端末だけでみたら今のauは底だよなあ。俺は31CA使いだけど、
51待ち状態。替えたい機種がない。
MNPで来る人は時期が悪いね。
63非通知さん:2006/11/02(木) 22:16:44 ID:wfSaC+wjO
>>62
もし↓がホントだったらどうする?
11月17日発表の来年の春機種の詳細(釣りの可能性高し)

http://cgi-bin.ebrain21.com/~anm/cgi/mbbs_anm.cgi?view=indiv&no=62476&tpage=1&page=5
64非通知さん:2006/11/02(木) 22:44:01 ID:lhlpFOGD0
>>62
それでも他社から流入があるのが不思議。
65非通知さん:2006/11/02(木) 22:48:30 ID:T7zgWqI2O
今回のこたえは数字のうえではauが圧倒的だったけれど、
MNPしなかった多数のサイレントマジョリティを
考慮にいれて決定させてもらいます。ドコモが一番。あたりまえの話だよね。
66非通知さん:2006/11/02(木) 22:58:44 ID:5u55mqSkO
まあ、これがほんとだとしてもドコモとあまり差がなくなってきた今となっちゃ俺にはあまり魅力的には写らんなぁ…
ドコモのHSDPAが主流になればほとんど同じ土俵で戦わなければいけなくなるんじゃないかな
67非通知さん:2006/11/02(木) 23:03:40 ID:1ovTtOb30
東海のSB2位陥落は今年中かね?
auがdでもなく伸びる気がする。
68非通知さん:2006/11/02(木) 23:43:43 ID:+XLIF3nSO
>65
ドコモが一番なのは現時点での総加入者数のみですよ

MNP時代にあまり意味のなくなった一番ですが
69非通知さん:2006/11/02(木) 23:45:06 ID:lhlpFOGD0
みんなもってるもんっ


って歳でもねーしなあ、、、
70非通知さん:2006/11/02(木) 23:48:04 ID:f1bnGFt30
もこみちストラップ、ダサイw
リスモカップは可愛い。
71非通知さん:2006/11/02(木) 23:55:54 ID:dZGg9bor0
3Gにおいて、今後WCDMAがほぼ世界基準になるけど、
CDMA2000のAUは大丈夫なの? 

ベータ(AU)VS VHS(ドコモ、SB)みたいなイメージがあるんだけど。。。


72非通知さん:2006/11/02(木) 23:57:10 ID:Iom1A1mF0
>>71
どうせ第四世代で統一規格に収斂していくから無問題。
73非通知さん:2006/11/03(金) 00:02:46 ID:pyS+gPwhO
>>71
日本という市場では大した問題はない。
海外でも使えなきゃ…って奴はとっくにvodaだろうし。
74非通知さん:2006/11/03(金) 00:08:54 ID:uy0orTdq0
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000001112006
事実と現実のみを専門家が淡々と書いてますね。
75非通知さん:2006/11/03(金) 00:09:49 ID:SiU0yKK30
もっこりもこみちw
76非通知さん:2006/11/03(金) 00:12:48 ID:ra+dVxSg0
>>72 >>73
そうなるとは思うけど、欧州では未だ2G主流が現状でしょ?
3Gサービスがようやく増えてきたって感じのようで、
欧州が4Gに対応するまでAUが食いつないでいけるのかなーと疑問に思った。
77非通知さん:2006/11/03(金) 00:27:49 ID:pm9k8evE0
>>67
いや、多数決でSB有利な気がするよ。
それかドコモが増えるか
78非通知さん:2006/11/03(金) 00:32:15 ID:f5UvItJz0
SBシェア3%アップ

ドコモ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79非通知さん:2006/11/03(金) 00:33:49 ID:x2WLdfXZ0
AUの一人勝ちって言うより
毒モの一人負けじゃねーの?
80非通知さん:2006/11/03(金) 00:39:20 ID:WoswHsrXO
ソフトバンクは土日の解約流出妨害してまで−2万人

その−2万人を「数字を把握してない」偽り隠して公表しない孫正義

ワロタ
81非通知さん:2006/11/03(金) 01:28:13 ID:ra+dVxSg0
>>78
それ10月の「端末販売シェア」だよ。

明日から3連休だけど、ソフトバンクのシステムは大丈夫なのか?
ソフトバンクから、他社にいっぱい流れるだろうし。(とくにAUに)



3連休のMNP予想
ドコモ->AU 3万
ドコモ->SB 1万

AU->ドコモ 1万
AU-> SB   3000

SB ->ドコモ 3万
SB -> AU 5万

82非通知さん:2006/11/03(金) 01:29:26 ID:YwjZ7Sr60
>>78
機種変も含まれてるらしいね
ほぼ機種変という話もあるが
83非通知さん:2006/11/03(金) 01:32:45 ID:v6RQY+Bm0
ソフトバンクは日本テレコムに買い戻して再びJ-PHONEを名乗ればシェアが増えるよ。
84非通知さん:2006/11/03(金) 01:50:25 ID:vxw9UUXi0
>>83
日本テレコムがSBを買うって事?そんな金がテレコムにあるわけね〜よ
85非通知さん:2006/11/03(金) 01:51:40 ID:uy0orTdq0
19 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/03(金) 00:30:20 ID:UocPn8420
つまり、SBMと契約すると、住民票を無条件で取り寄せる権利を与えるわけだ。
すげー怖えぇぇぇぇぇぇぇっ

762 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/03(金) 00:44:45 ID:UocPn8420
>>750
公正証書の作成、作成費用も契約書持ちも忘れてはいけない・・・

771 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/03(金) 00:47:17 ID:UocPn8420
これ、あちこち貼りまくろう・・・

第13条(公正証書)
購入者は、ソフトバンクが必要と認めた場合、購入者の費用負担で、本契約につき強制執行承諾条項を付した公正証書の作成に応じ、必要書類をソフトバンクに提出するものとします。

第14条(住民票取得等の同意)
購入者は、本申込に係る審査のため若しくは債権管理のために、ソフトバンクが必要と認めた場合には、購入者の住民票等をソフトバンクが取得し利用することに同意するものとします。

第16条(割賦債権の譲渡)
ソフトバンクは、購入者に対する立替契約に基づく債権を第三者に譲渡することや第三者の担保に供することがあります。


792 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/03(金) 00:55:01 ID:UocPn8420
>>776-779
ソースはこのスレにあったが、

ttp://moilestyle.info/s/src/MDBS0717.jpg
ttp://moilestyle.info/s/src/MDBS0716.jpg

別の項目でソフトバンクグループで個人情報を共有するってのもあるそうだ。
携帯を契約すると、もれなく光通信関連企業が押し寄せるってことだな。
86非通知さん:2006/11/03(金) 01:52:40 ID:NiOfaMc+0
もうソフトバンクテレコムになったのに
87非通知さん:2006/11/03(金) 02:03:57 ID:uh1lwtqAO
ほんとの勝負は903シリーズが一通り発売されてからでしょ
それでもドコモが減るならドコモの一人負け決定だろうけど
88非通知さん:2006/11/03(金) 02:09:41 ID:IoApmC/60
ところが、ドコモは独禁法の絡みがあるので
いまより多少シェアが減った方が楽とも言える。

どんな客でも居ればいいってワケじゃないよ。
あんまりお金にならないお客には出て行って貰った方がありがたいわけで。
89非通知さん:2006/11/03(金) 02:19:07 ID:vWAsIpB+0
>>88
DQN客は糞SBMへ隔離して
賢い客はドコモ、Au、ウィルコムへ
住み分けは必要だよねw
90非通知さん:2006/11/03(金) 02:26:59 ID:Rn49o3yM0
DoCoMoの純減数にはちょっとびっくりだけど、
903シリーズの発売が遅すぎて出遅れた(ように見える)だけかなって気がする。
もっとびっくりなのは、あのデザインセンスゼロのau端末でも乗り換える人が
多かったことだけどw
91非通知さん:2006/11/03(金) 02:28:06 ID:wUQYGD3+0
とりあえず\0とかだまして契約させた客なんか増やして首絞めるの禿ьゥ身だとおもうんだけどな
92非通知さん:2006/11/03(金) 02:32:30 ID:uh1lwtqAO
まああうのあのインフラじゃユーザーはそのうちまたドコモに戻ってくるよ
93非通知さん:2006/11/03(金) 03:07:01 ID:v3p2Uiyq0
auで決まりでしょ。
94非通知さん:2006/11/03(金) 03:12:38 ID:83zFBqBI0
○○はダサいとか言い切る人ってよっぽど自分のセンスに自信があるんだろうな
ある意味うらやましい
95非通知さん:2006/11/03(金) 03:53:24 ID:sEXb+8f10
デザインセンスゼロww
いやいや個人個人センスは色々ですな
>>94
ただ好みじゃないだけなのにすごいよなw
デザインの意味知ってて言ってるのかな
96非通知さん:2006/11/03(金) 06:17:33 ID:WWVMMHLbO
ユーザーが携帯に求めている方向性がauの方向性と一致していると思うよ。
だから売れる。
97非通知さん:2006/11/03(金) 06:33:58 ID:o6rSKq880
ただ安いだけじゃダメ
料金割引・インフラ・端末・コンテンツ・ブランドイメージが
揃って初めて選ばれる。
98非通知さん:2006/11/03(金) 06:36:42 ID:gmAVDbb50
パカパカなんてみんな同じに見える
99非通知さん:2006/11/03(金) 06:37:25 ID:SqL/n2Vg0
fomaが普通に通じてれば何もかわらなかっただろうな。
100非通知さん:2006/11/03(金) 06:42:46 ID:v3p2Uiyq0
こんな結果がでた。
ドコモ-5%
au+2%
SB+3%
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/01/news132.html
101非通知さん:2006/11/03(金) 06:45:34 ID:zND/MWr60
>>95
日本語センスもゼロだな
102非通知さん:2006/11/03(金) 07:27:04 ID:3rabnXyv0
>>19
それ、1行目を「安倍晋三さん」に変えても通じるなwww

>>20
ドコモ:au:ウィルコム:その他=4:3:2:1
の方がいいな。
103非通知さん:2006/11/03(金) 08:07:52 ID:Sd6NyMMi0
それ端末販売だね。なんか誤解させようとしてるのがミエミエ
ITmediaは身内だから仕方ないが。>100
104非通知さん:2006/11/03(金) 09:07:58 ID:YlZkJxUw0
番号ポータビリティ後の販売数量ランキング
1位 NTTドコモ SH903i
2位 KDDI W43S
3位 KDDI W43H
4位 ソフトバンクモバイル 905SH
5位 NTTドコモ SH902iS
6位 KDDI W45T
7位 NTTドコモ P902i
8位 NTTドコモ FOMAらくらくホンIII
9位 KDDI A1406PT
10位 NTTドコモ N702iD


まあ、これ見れば、一目瞭然かと。
105非通知さん:2006/11/03(金) 09:37:32 ID:sMrBgq2W0
>>102
こんな板でも、朝鮮カルトのレッテルを貼ろうとしてるのか。
特アの危機感も最高潮だなw

パクリ宣伝・嘘発表・マイナス情報隠匿で
逃げようとしたSBは市ね
106非通知さん:2006/11/03(金) 09:44:42 ID:KfVzZJT5O
>>104
見苦しい言い訳だ。
MNP〜10/30までの増減(数値は約)

1 au +80000
2 SB −20000
3 ドコモ −60000

107非通知さん:2006/11/03(金) 10:15:19 ID:sYFSub3GO
連休明け、KDDIはまたプレスリリース出してくれんのかな?

禿の姑息な妨害工作がなければ、累計20〜30万程度のポートインがありそうだが
108非通知さん:2006/11/03(金) 10:17:35 ID:sChMua0e0
いやホントauの秋モデル端末デザインはウンコ揃いとしかいいようがないのだが、
それでも移ってくる人が多いのは、インフラとサービスの良さなんだろうな。
メール再送頻度とか、添付ファイル容量とか、電波のつながり具合とか。

これで、ソフバンの705SH的な薄型スタイリッシュ端末と、
ドコモSH902iS的な高機能で見た目もよろしい端末があれば、
更に流入者は増えただろうに、今回のMNPに向けたauの端末ラインナップは糞すぎた。
109非通知さん:2006/11/03(金) 10:24:22 ID:9T0iMS8/0
>>108
1X使いですが同意です
110非通知さん:2006/11/03(金) 10:28:18 ID:6RYj8Nh40
MNP、もっとも売れた端末は?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/02/news120.html
111非通知さん:2006/11/03(金) 10:29:04 ID:V3WoR+JdO
俺もauだけど、デザインの好みはあると思うが、安っぽさはなんとかして欲しいな。
あと、ゴールデンタイムにezweb混みすぎ
112非通知さん:2006/11/03(金) 10:33:14 ID:sYFSub3GO
糞デザインのケータイに客を奪われる糞以下のキャリアは何?
113非通知さん:2006/11/03(金) 10:34:43 ID:72gwD861O
31CA使いなんだが、今のラインアップじゃあ、買い替えする気がおきんな。
51まで待つつもりだよ。
114非通知さん:2006/11/03(金) 10:37:41 ID:+cJBJZpj0
A1304Tから、A5522SAに機種変したんですが、
もこみちストラップが袋に入ってました。
カップが欲しかったのに、聞いてもくれなかった・・・orz
115非通知さん:2006/11/03(金) 10:41:07 ID:jYUW+GYA0
MNPはKDDIが圧勝したことについてほめてつかわす

それでも、非国民のあうヲタ&糞塚ヲタは

  ド  コ  モ  以  外  は  糞

であることを思い知るだろうよwwwwww
116非通知さん:2006/11/03(金) 10:44:32 ID:2ZpAR11aO
>>113

同意。
私も31CAから機種変する気になれない。
117非通知さん:2006/11/03(金) 10:45:18 ID:eUT/ujkn0
>>104 機種変込みの数値でしょ?
118非通知さん:2006/11/03(金) 10:48:27 ID:/AQ8HXjTO
KDDIが勝つのは始まる前からわかりきってたこと
ソフトバンクの妨害工作のせいもあるが当初の予想より伸び悩んでると言って良い
119非通知さん:2006/11/03(金) 10:53:41 ID:YW457wuq0
ドコモメールのセンターとやらはシステムが古すぎ!!
一度の送信で受取れないとメールがセンター預かり・・・
なんじゃそりゃ。
センター問い合わせなんてauにはないし、センターとやらもない。
今時ドコモもがいいなんてオヤジしかいない。。
今じゃどこの携帯へも絵文字が使えるauがいいんじゃない。
突如切れるドコモと違いauは電波もいいし、アンテナ3本から
ひいているから切れにくいし、ドコモが勝っているところなど一つもない!
ソフトバンク・・・問題外です。
120非通知さん:2006/11/03(金) 10:55:03 ID:HS0aK7F30
反則しても勝てない韓豚wwwwwwww
121非通知さん:2006/11/03(金) 11:00:25 ID:V3WoR+JdO
auも新着メール問い合わせってのがあるが。
まぁしばらくは勝手に送ってくれるけど。
122非通知さん:2006/11/03(金) 11:05:33 ID:mVLNYvFo0
auのメールリトライは羨ましいね。

auが端末デザインと国際サービスを他社並にしてくれたら速攻で乗り換えるのに。
123非通知さん:2006/11/03(金) 11:17:31 ID:eUT/ujkn0
Σ(・ω・ノ)ノ メールリトライってauだけだったの?
124非通知さん:2006/11/03(金) 11:26:50 ID:2Gvbeqj00
確かに、vodaからドコモに移った時、戸惑ったのは「メール」だった。

メールが来てるか否か、わざわざ「問い合わせ」ないといけないってことにビックリ。
vodaなら、ケータイの電源を入れた途端に、メールが入ってきてたからねー…。
125非通知さん:2006/11/03(金) 11:27:18 ID:XTI53pBn0
Rev.Aも控えてるから、auの端末は今は底。
MNPで今来る人、ご愁傷様です。



126非通知さん:2006/11/03(金) 11:30:47 ID:rNTC5JoaO
絵文字が各社へ送れるなんて、ドコモもSBも…なんだけどなぁ
auだけじゃないよ
127非通知さん:2006/11/03(金) 11:34:52 ID:IGRiXqsCO
>>119
auは不達になったら無くなるのか?w
そんな馬鹿な書き込みするヤツはauユーザーにはいない。
さっさては、メール遅延がデフォルトの豚ユーザーだな?
128非通知さん:2006/11/03(金) 11:36:42 ID:wCLC88MdO
今auに移動する人ってのは
よっぽど前の会社に不満がある人だな。
そうでなければ、あんなショボ端末欲しいとも思わん。
129非通知さん:2006/11/03(金) 11:44:10 ID:p/mh6Be5O
>>128
はいはいワロスワロス
130非通知さん:2006/11/03(金) 11:53:33 ID:XTI53pBn0
auのカシオがFやDやNに負けるとは絶対思わんな。
ソフバンやドコモは見栄えだけのでくの坊携帯がおおいんだろ。量販店だと
気軽に触らしてくれんからわからんのだよ。
近くのヤ○ダはau以外電源入ってないし。
131非通知さん:2006/11/03(金) 12:11:16 ID:mVLNYvFo0
auは見栄えを何とかして欲しいな。
丸っこくて、色使いも女子中高生趣味なんだ。

ソフバンのPの超薄型折り畳みとか格好いいじゃん。

実際、au贔屓の成人男性もデザイン面でauが一番だと思ってる人は
あまりいないだろう?
132非通知さん:2006/11/03(金) 12:27:09 ID:sYFSub3GO
小野寺社長

MNPポートイン累計20万突破発表まだ〜?
133非通知さん:2006/11/03(金) 12:31:35 ID:a9I2RGrLO
意外とW31CA使ってる奴多いのな…俺も使ってるが今のauラインナップはコスト削減しすぎ
W51シリーズからちょっとまともになってくるみたいだけど…
デザイン優先して下さい
134非通知さん:2006/11/03(金) 12:35:24 ID:gVwuvbSS0
>>133
機種変価格上がるぐらいなら今のままでいい
135非通知さん:2006/11/03(金) 12:45:39 ID:JgxlKMD90
auだって、「無期限繰り越し」と言って、小さく、だたし上限金額までと書いてるがな。
¥0を公取に申告とは。。
136非通知さん:2006/11/03(金) 12:47:41 ID:muHwGQ6R0
>>135
もうその論議( ゚Д゚)アキタヨ・・・「無期限繰越し」・・・よくこの文字を見ろ
137非通知さん:2006/11/03(金) 12:48:23 ID:naZxiCII0
>>135
auの場合、上限を超えるのは珍しいケースだが、
SBは最も使用する時間帯を除外している。
138非通知さん:2006/11/03(金) 12:53:24 ID:a9I2RGrLO
>>135
またその話か、好きだねえ
139非通知さん:2006/11/03(金) 12:55:45 ID:t5aSvfSqO
そもそも繰り返し自体が宣伝用の、実のない割引き制度なんだよ。
月の通話時間なんて毎月だいたい同じくらいだろ。

何ヵ月も無料通話余らせたり繰り返し上限金額まで逝ったりするヤツはプラン見直せ。
140非通知さん:2006/11/03(金) 12:58:41 ID:JgxlKMD90
プラン見直せとかじゃなく、表現方法の話。
最初から5ヶ月繰り越しにしておけば済む話。
141非通知さん:2006/11/03(金) 13:02:22 ID:PN6oDbmz0
>>139
2ヶ月以上の繰り越しは意味がないが、
1ヶ月の繰り越しがあるのと無いのでは大違い。
142非通知さん:2006/11/03(金) 13:02:33 ID:sYFSub3GO
スレ違いなネタ、ループしても脱北者は止まらないから(w
143非通知さん:2006/11/03(金) 13:06:35 ID:xANaontGO
無期限繰越した後、分け合えばいいじゃん
月毎にプラン変更すればいいし。そうすれば安くなる
144非通知さん:2006/11/03(金) 13:08:38 ID:G8m79ILw0
↓マジ!?

233 :名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 12:53:54 ID:28NNSpyh0
昨日、携帯会社を変えた友人数人からメアド変更のメールがきた。
ふと、宛先を見たらズラズラと大勢のメアドが書いてあった。
個人情報ダダ漏れだよな。

お前ら変更メール来たら、マジで確認した方がいいよ。
145非通知さん:2006/11/03(金) 13:12:43 ID:t5aSvfSqO
>>144
送った奴がBCCを使ってなかっただけ。ユーザーの情報リテラシーの問題。
146非通知さん:2006/11/03(金) 13:16:39 ID:Y26XpVym0
>>145
BCCが付いてないのってmovaでしたっけ?
変更前のキャリアで付いてなければ、
変更後すぐには使えない人が多いわな。
147非通知さん:2006/11/03(金) 13:16:58 ID:t5aSvfSqO
>>141
大違いかどうかは使う奴次第。むしろ「分けあえるパケあえる」のほうが大違いだろ。
148非通知さん:2006/11/03(金) 13:37:36 ID:FXP6Mj9I0
繰り返しは2チャン用語ですか?
149非通知さん:2006/11/03(金) 13:39:00 ID:JgxlKMD90
「無期限繰り越し」はまだまだ釣れるなぁ。

150非通知さん:2006/11/03(金) 13:42:19 ID:Yh0hpXnM0
>>149
無期限繰り返しだから
151非通知さん:2006/11/03(金) 13:46:47 ID:t5aSvfSqO
予測変換をよく見てなかったorz

繰り越しの間違いです。
152非通知さん:2006/11/03(金) 13:49:01 ID:OaLYZLIz0
auも家族間の通話やメール、無料にしてくれんかなぁ

ソフトバンクが一人勝ちしてれば他社(auドコモ)も値下げしただろうけど

ネットでの叩かれ方を見て、こりゃ値下げ追随せずに済みそうだ・・・とか

(auドコモの幹部は) 今ごろ胸をなで下ろしてる気がする
153非通知さん:2006/11/03(金) 14:00:24 ID:hsc0WwDu0
馬鹿おまえらあうに来るなあっち池しっし
154非通知さん:2006/11/03(金) 14:03:24 ID:opSSX9Gp0
ここに住み着いているようなオタにうけるデザインと
一般にうけるデザインは違うからな
155非通知さん:2006/11/03(金) 14:12:52 ID:rI6cb/DZ0
丸っこい車ばかり作ってる日本車が世界で売れてるからなあ
俺はありえない糞デザインだとずっと思ってるけど
156非通知さん:2006/11/03(金) 14:15:10 ID:xANaontGO
もう無料通話を大幅アップして基本料金と同等orオーバーしている時点で基本料金はないようなもの
最高でも実質1000円。
157非通知さん:2006/11/03(金) 14:25:28 ID:WoswHsrXO
W44K発売まだぁ?
158非通知さん:2006/11/03(金) 14:45:26 ID:jYUW+GYA0
MNPでKDDI圧勝したはよいのだが・・・

      ,,..-''"⌒゙ヽ,r'"⌒`'ヽ、
     /::::::::::::::::::.. :i::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::r':::::::ミi彡:::: .:::::::::`,
   /:::::::::::::::::::: ::,,.-:;;人r'ミ:::...ヽ::::`,
  i':::::::::::::::: :;;ノ"      `:ミ:::::::i
  i:::::::::::: : 彡 ,,_ ,,_,_,.   __,,ヽミ..::l
  i::::::.. :彡r' '"   、  ,'",. ゙゙; }`::,;}     ________________
  {'::::: :彡ノ .`、.'゙゚´゙` ; ! ',゚´' ; i:::::j   ./  
  i:::.i' シリ.   ´  ´ ,. i ;、´  リ::ノ  .|   それでも、忘れちゃいけないのは、
   l イ,ゞi     ,., '`゚` ;'゚' ,.  jリノ   .|   あう、糞塚、卒塔婆は最低最悪の糞キャリアとゆうこと。
    i;:::::::リ     ,.i .;-ーー-';!  j,ツ ....<    ゆえにドコモ以外は糞。
    l::::::ミ、 ;      "''" ' ,;:'j      |    でFA
    j:::,iヽ、ヽ  i、 、_ ノ'.::ノ      .\  
  -ー''"::::\  ヽ、 ..,,='" ノ i"''ー-..,_    . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :::::::::::::::::i:::::ヽ、  "''"   ノ:j:::::::::: "''
159非通知さん:2006/11/03(金) 14:49:10 ID:ZGu0twoQO
勢い、規模をプロスポーツチーム(クラブ)に例えれば
D…読売ジャイアンツ
a…浦和レッズ、アルビレックス新潟
S…近鉄バッファローズ
160非通知さん:2006/11/03(金) 14:53:35 ID:/GSURyM10
ほんとに圧勝したの?
これから永遠に続くMNPの、どこまでが序盤?
903iの壁で、2週目の予約状況ではドコモMNP純増かもよ。
と、かぶとの緒を締めてみる。
161非通知さん:2006/11/03(金) 14:57:59 ID:RysEBx120
プロレスに例えるなら

D>新日本プロレス[過去の栄光]
a>プロレスリング・ノア(&GPWA加盟団体/加盟者)[現在の主導者]
S>グレートプロレスリング[gdgd]

W>全日本プロレス[我が道を行く]
162非通知さん:2006/11/03(金) 15:01:01 ID:LsFwc5FU0
>>161
西口プロレスを入れて欲しかった。
163非通知さん:2006/11/03(金) 15:04:04 ID:qZD1pQTI0
>>160
商戦としてMNPを見るのはひと月ふた月くらいじゃないの。
せいぜい年内一杯かな。
その後は当たり前の制度なわけで、
解約新規によるキャリア変更とMNPの2本立てになるだけ。
164非通知さん:2006/11/03(金) 15:04:05 ID:OaLYZLIz0
やっぱ携帯は「つながってナンボ」だからな。auしか選択肢がない。今のところは。
165非通知さん:2006/11/03(金) 15:04:21 ID:Kx5COg9V0
Sは今やWJ。
166非通知さん:2006/11/03(金) 15:28:44 ID:dm/cdNCDO
ナリタブライアンに例えるなら
※年齢は旧表記

a…4歳時有馬記念(古馬との初対決も大楽勝 現役最強はもちろん、史上最強か?の声もあがる)

D…6歳時天皇賞・春(前哨戦で昨年の年度代表馬との壮絶なマッチレースを制し、王者復活を印象づける だが本番では伏兵にかわされ2着 王座返上も底力みせる)

S…8歳だったかな?(腸ねんてんにより…合掌)
167非通知さん:2006/11/03(金) 15:30:59 ID:uy0orTdq0
お前ら、ちょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwww

裏2ちゃんでMNPの速報値があがってるじゃん。
そんなの知らないのか???


一応誘導しとく。裏2ちゃんねる携帯板への入り方は以下の通り。

1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、DoCoMoユーザーや関係者は docomo  auユーザーや関係者は au  ソフトバンクユーザーや関係者はsbm  と入れてください。(アクセス者調査))
3.本文にIDとパスワードの guest guest K-tai を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの都合上つながる確立が高いです。
特にDoCoMoやau、ソフトバンクモバイルの専用企業回線の方が優先枠の関係上、かなりつながりやすいです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
168非通知さん:2006/11/03(金) 15:37:44 ID:fSZJJ6hh0
>>167
あー また フシアナ 釣り か。
いまどき フシアナ 釣り で つられて たまるか
169非通知さん :2006/11/03(金) 15:44:39 ID:qpYYkWWL0
>>157
自分も44Kを待ってます。
SB端末のような斬新な薄型デザイン・・
でも、飽きるのもはやそうなデザインかな?
170非通知さん:2006/11/03(金) 15:50:29 ID:t5aSvfSqO
凶セラはだいぶマシになったよなぁ。俺もW41K使ってるが、スクロールキーがないこと以外は
大して不満に思うこともない。
171非通知さん:2006/11/03(金) 15:52:53 ID:FHUjPHAN0
まぁ、あまりauには来ないでくれってのが本音かな
172非通知さん:2006/11/03(金) 15:55:06 ID:E7XUnfL6O
今日は雪崩のように禿げからauに流れ込んでるようだ
173非通知さん:2006/11/03(金) 15:55:23 ID:l5Gog0F20
寄ってきた客を逃さないために、なんかサービスしろ。
チョンフトバンクが潰れてくれる事を祈りつつ。
174非通知さん:2006/11/03(金) 16:02:57 ID:OaLYZLIz0
今月、新サービスが5つ発表されます
175非通知さん:2006/11/03(金) 16:35:26 ID:8CX9h6W1O
>>172 あの不祥事だからしょうがないんじゃない?
176非通知さん:2006/11/03(金) 16:52:57 ID:sPhbLrSG0
>>167
ありがとうございます。
ぁぅは期待通りの数字だが、禿も結構頑張ってますね。
質問なんですが、今、裏2ちゃんねるにいるのですが、表と裏は自由に行き来出来るのでしょうか?
あと、裏で仕入れた情報は表に晒してはいけないのですか?(MNPの数字等)

裏の入り口を教えてくれてマジ助かりました。
177非通知さん:2006/11/03(金) 17:00:12 ID:xauKiNtxO
裏2ちゃんとか頭わるっw
178http:// ea-west-6-33.dsn.jp.2ch.net/ :2006/11/03(金) 17:17:51 ID:P+c4ENFt0
guest guest K-tai
179非通知さん:2006/11/03(金) 17:27:51 ID:EJk08zNR0
>>167
いまどきそんなネタ・・・
>>178
いるんだ・・・・
180非通知さん:2006/11/03(金) 17:57:02 ID:v6RQY+Bm0
このままSBMの8割ぐらいとドコモの3割ぐらいがauに移行すれば最高なんだけどな
181非通知さん:2006/11/03(金) 18:53:33 ID:cuIG8323O
俺もauなんだが、シェア上がった方が有利なことって何だ。
ライトユーザーも増えるから、ヘビーユーザーに割安な料金設定されるとか、
機種メーカーが魅力的な製品を投入してくれるとか。
反面、繋がりにくくなりそう。
182非通知さん:2006/11/03(金) 18:57:23 ID:7dceNWYfO
>>180
俺もそれを望む
でもauは間違いなく輻輳で使えなくなる
客が我慢できる間にインフラ整備しなければまた戻ることになるが
183非通知さん:2006/11/03(金) 18:59:42 ID:wj8bbt5b0
184非通知さん:2006/11/03(金) 19:16:11 ID:YFm/L86h0
なんでなんで?
なんで1人勝ちなの?
やっぱ絵文字が多くてかわいいから?
185非通知さん:2006/11/03(金) 19:27:39 ID:xYnxH5Jh0
>>184
今頃、気づいたのか。
この板では常識だよ。ニャンコ、絵文字が勝因!
186非通知さん:2006/11/03(金) 19:36:20 ID:wUQYGD3+0
au以外が勝手に自滅してるってイメージな気がしないでもない
187非通知さん:2006/11/03(金) 19:38:51 ID:DlzPGNRn0
一般人はね・・・
番号ポータビリティはauが提唱したものだと思い込んでるよ
そりゃーあんなCMじゃ詳しく調べもしない人は騙されるよな
んまぁ上手くやったなぁau!って感じ。
188:2006/11/03(金) 19:41:58 ID:8GrrZVapO
CMやるだいぶ前からau一人勝ちって言われてたのに何言ってるんだ!こいつ
189非通知さん:2006/11/03(金) 19:43:31 ID:1rOdf8mGO
さて横浜であったFM局の公開生放送絡みのauイベントはうまくいったのかな?
結構こういう端末触れるイベントは地味に効くからな
190非通知さん:2006/11/03(金) 19:45:47 ID:rI6cb/DZ0
端末が安い、電波が良い、通信スピード速い、MY割がある、パケット定額が1050円〜4400円と
使用量に応じて安くすることもできる。
ドコモとボーダに欠けているところをauが上手くやってたのがこれまでの状況かな。
今更言うことじゃないけど。
191非通知さん:2006/11/03(金) 19:46:16 ID:mVLNYvFo0
結局、FOMAもソフバンも「つながらない」んだよ。
最初からドコモを選ぶ連中は今更カネで動きゃしないんだから。

ムーバからFOMAに移行して転落した満足度調査がいまだに改善されていないのを
見ても分かるように、FOMAは駄目すぎるんだ。
192非通知さん:2006/11/03(金) 19:56:58 ID:w8Kd6VvU0
どうでもいいからペテン禿げ氏ね
193非通知さん:2006/11/03(金) 20:06:29 ID:YFm/L86h0
やっぱりこのスレに来る人はみんなau?
194非通知さん:2006/11/03(金) 20:10:25 ID:g570vg9b0
さー
auもう少しがんバラねーと
6万で喜ぶなよ
6万/9000万 って何パーセントよ
195非通知さん:2006/11/03(金) 20:11:40 ID:5If8t1o20
>>191
もうFOMAもそんなに問題を感じないよ。
auのほうが多少エリアは広いのかもしれないが、
それよりauの音の悪さが致命的。

数年前の状況のままなら移ったかもしれないが、
今の状態じゃねぇ。

196非通知さん:2006/11/03(金) 20:12:12 ID:Dx8Jyk/Z0
>>3
197非通知さん:2006/11/03(金) 20:17:28 ID:g570vg9b0
ごめん8万か まーたいした変わりねーや
これで頭打ちだろな
198非通知さん:2006/11/03(金) 20:20:18 ID:ol2XHbv+0
>>191
FOMAのエリアは既に問題ないレベルだよ。
俺は去年からドコモユーザだが満足度で言えば
その前のボーダより満足。料金以外は。
199非通知さん:2006/11/03(金) 20:21:57 ID:TedbaSR+O
PCSVってあれで月額1500円って…。
docomo→auに乗り換えようとしてる人。特にjigを多様してる人はよく検討しなよ。
ファイルシークやぐるっぽ等で充分という人はauがよいかと。
200非通知さん:2006/11/03(金) 20:25:51 ID:zGXzhaDu0
>>194,197
たった8万といっても、6日間で8万だから。
もし、このペースが続いたら、1ヶ月で40万、1年で480万。

このペースが続くと仮定して、MNPだけで計算すると、
auがドコモを抜かすのに3年4ヶ月掛かるから、決してペースは早くないか。
なお、ソフトバンクはこのペースで減っても、4年後も1000万を切らない。
201非通知さん:2006/11/03(金) 20:31:07 ID:5If8t1o20
>>200
二年以上前からたまりにたまったMNP需要が
解放された直後でこんだけの移動しかないんだよ。
このままじゃじきに一ヶ月に数千も移動しなくなっちゃうだろうね。
202非通知さん:2006/11/03(金) 20:32:26 ID:D8uUeTnc0
騒ぎすぎだよね
203非通知さん:2006/11/03(金) 20:32:35 ID:diGNheu10
>>201
転出元の年縛りの更新月待ちがあると思うよ・・。
204非通知さん:2006/11/03(金) 20:40:00 ID:KRaLYSYBO
2年前からだから準備してると思うよ
205非通知さん:2006/11/03(金) 20:48:48 ID:g570vg9b0
もう本当に買えたい奴の移行は、ほぼ終わり
ただSBからは、3連休中で大移動になると思うが
206非通知さん:2006/11/03(金) 20:50:13 ID:iR9YQzYL0
10月24日開始だって発表されたのはいつ?
それからじゃないと準備はできないな。
そこまでして最初の月でできるようにするとも思えないし。
207非通知さん:2006/11/03(金) 20:51:41 ID:ty60gZdD0
DoCoMoに移りたい奴は903シリーズの発売待ちでしょ
高くても903がほしい奴
903が出たことによって902シリーズが安くなるのを待って移りたい奴
208非通知さん:2006/11/03(金) 20:53:54 ID:vorl4v7d0
>>207
漏れはiTV待ち。来年だな_| ̄|○
209非通知さん:2006/11/03(金) 20:59:42 ID:KsLvChLzO
>>178
何でも良いけど
うのみにして引っかかったお前
かわいいよ
210非通知さん:2006/11/03(金) 21:05:08 ID:7MmfKEe40
俺もSH903iTV待ち
211非通知さん:2006/11/03(金) 21:08:59 ID:vorl4v7d0
>>210
ブロンズは漏れのものだ(`・ω・´)
212非通知さん:2006/11/03(金) 21:14:22 ID:KRaLYSYBO
今年の秋って発表は前からされてたから
もう準備してると思うよ
213非通知さん:2006/11/03(金) 21:15:12 ID:y77oYUNe0
禿905SH持ち→SH903iTV待ち
214非通知さん:2006/11/03(金) 21:15:45 ID:rk872IwTO
ともかく、au→DoCoMoが少ないって事はauの満足度は高いって訳で
215非通知さん:2006/11/03(金) 21:16:57 ID:p0cWBEKbO
俺はiTVが一円になるの
待ちだな
再来年の春だな
216非通知さん:2006/11/03(金) 21:21:24 ID:WoswHsrXO
MNP序盤はドコモ→au多いよね

移行の理由はFOMAの電波の悪さしか考えられないんだけど
217非通知さん:2006/11/03(金) 21:22:13 ID:3n3U5J8a0
D902is or D902i 一円待ち
218非通知さん:2006/11/03(金) 21:24:08 ID:+o/sa4CZO
au契約数→2600
ドコモ→5200
auも、ドコモほどの顧客数持ったらサービス低下するかもよ。auコールセンター、ショップ店員さん、今の倍の顧客数になったら単純に今の倍お客さんが来るよ、コールセンター電話がなるよ。回線混み合うよ。
219非通知さん:2006/11/03(金) 21:24:18 ID:9uaMNzcd0
なんか今のNHK見てると、MNPの主役はソフトバンクみたいな流れに
なっちゃってこれまで散々広告費大量投入してMNP煽ってきたauカワイソス
220非通知さん:2006/11/03(金) 21:38:49 ID:tQjNxa740
>>216
料金だろ!?
FOMAは最近かなり電波いいしW
221非通知さん:2006/11/03(金) 21:56:36 ID:8GrrZVapO
>>220
良かったら6万3000もauに流れないって
NHKとかの街頭インタビューで電波が理由のDoCoMo→auの人が複数居たし
222非通知さん:2006/11/03(金) 22:09:04 ID:qe2/6xMc0
>>220
屋外のエリアはそれなりになったかもしれないが
問題は2GHzの電波特性による屋内の弱さだろ
223非通知さん :2006/11/03(金) 22:11:51 ID:npHhLfql0
ドコモやKDDIのユーザーがソフトバンクモバイルに殺到!!!

きっこのブログhttp://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/10/post_e267.html

‥‥そんなワケで、ケータイって言えば、ケータイ会社を替えても電話番号が変わらない「MNP(番号持ち運び制度)」が施行させることになった。
それで、他社よりも安い料金プランを打ち出したソフトバンクに、今までの携帯料金に不満を持ってたドコモやKDDIのユーザーが殺到して、
28日、29日と、ソフトバンクモバイルの管理システムがパンクしちゃって、手続きができなくなった。
処理が追いつかなくなった28日の夜間には、システムの最適化を行なって処理スピードをアップしたのにも関わらず、翌日の29日もお昼すぎには、またまたパンクしちゃったそうだ。
ソフトバンクにしてみたら、こう言うのって、使い古された表現で申し訳ないけど、「嬉しい悲鳴」って言うんだろう。
224非通知さん:2006/11/03(金) 22:12:16 ID:7/C3qWVZ0
とにかく、

小野寺は糞。
夏野は示申。
225非通知さん:2006/11/03(金) 22:15:55 ID:GW5S5azg0
電波の入り具合さえ気にならなければSBがいいと思うんですが。なぜこんなにたたかれる?

落ち着いたデザインの高性能機が安い(ただ?)しオレンジプランXの自分割は強力すぎ
226追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/11/03(金) 22:16:46 ID:8GrrZVapO
小野寺萌えな俺に喧嘩売ってんのか?
227非通知さん:2006/11/03(金) 22:19:58 ID:3KTbMDlp0
>>223
きっこって、やっぱり在日なんだよな?
228非通知さん:2006/11/03(金) 22:38:17 ID:u9+gqYzm0
とりあえずドコモが過半数割ったのは携帯業界にとっていいことだろう
229非通知さん:2006/11/03(金) 22:39:28 ID:uJMCTBcH0
まだMNP争奪戦 序盤というにはあまりにも早過ぎです。

結局MNPってDoCoMoが10%位《55%から45%に》は契約者数シェア減らすのが目的。
件数で言えば
約980万件マイナスが必要。
もしDoCoMoが《毎月30万件》ずつ純増減を続ければ
約32ヶ月後(3年弱)で目標通りの45%になる。
そして全てauに移動したならばauのシェアは26%から36%にアップする。
※ただし、この3年弱の間にDoCoMoが何もせず傍観している必要があります。
230非通知さん:2006/11/03(金) 23:12:37 ID:7/C3qWVZ0

      ////三三人三\
    | 川リ━━━━i
    |  リ  \/ 、/ |
    | ノ  <・ヽ /・> |
    |(6||     \  〉
    |  |    (_n,,,,n)./
    |  ヽ ..,,,,,..  ,, /  <潔く氏ねよあうヲタ!!!
    ゝ .,.- \;;;;;;;(三)/
      /  /  '''''''''、ヽ
 ̄ ̄ i .i \     \ ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,       (    ) >>228=糞塚ヲタ=あうヲタ
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y ノ' ノi j |
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝi  
           j  i                       /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i  < /
───────     _  _                    ヽ, \
               // | | 巛                / ヽ_  )
────        //   | |    ===┐        i (~_ノ
             //   | |       | |        ノ  /
             ~    ~       | |        ノ  /
                     ===┘      (~  ソ
231非通知さん:2006/11/03(金) 23:17:11 ID:ban64y3g0
朝鮮携帯電話会社が負けるのは当然としても、何でドキュンモが大幅減なの?
232非通知さん:2006/11/03(金) 23:17:59 ID:0lwDU+XYO
>>181
俺は正反対な考え。
シェアが上がったらますますふんぞり返って、料金は安くしないわ、ロースペ&女子供向けデザインの糞端末出しか出さなくなるわでどんどん悪くなって行くと思う。
今のauとガク割やEZフラットみたいな革新的な事をしていた頃のauの状況を比べてみれば分かる。
233非通知さん:2006/11/03(金) 23:31:32 ID:aY3jLAMV0
もう皆気づいてんじゃない?

孫こそメシアだと

docomoとauにシャクティ−パットW
234非通知さん:2006/11/03(金) 23:38:46 ID:BIR+fbxlO
>>225
そもそも電波が弱いだけじゃなくて設備もシステムも故障や障害だらけで利用者が解約祭り。

特に今回は一連の不祥事に対して嘘ばかりついて胡散臭さ爆発したから。

そんなところに2年も縛られるのを嫌がって解約祭り継続中。
235非通知さん:2006/11/03(金) 23:44:32 ID:ol2XHbv+0
>>221-222
その辺はmovaが絶滅して800MHz帯の設備を
全部FOMA用へ置換するまでの辛抱だな。

でも、そんなにどんどんauに移動したら今度はauの
既存インフラが耐えられなくなってくる懸念が出てくるな。
236非通知さん:2006/11/03(金) 23:56:47 ID:rI6cb/DZ0
EZWEBのトラフィックは一杯一杯だし。つか渋滞しまくってる。
JAVA解禁して通信アプリなんかあちこちで導入されたら、どうなることやら。(そのための3M制限かw)
ドコモのみならずauもシェア増やしたくないのが本音かも。
237非通知さん:2006/11/04(土) 00:13:36 ID:GD3cbKPZ0
>9 :名無しさんに接続中…:2005/06/05(日) 00:38:41 ID:ASU5k3v4
> (略)
>2005年度 ソフトバンクBB 新卒採用者 250名
>
>キャリア職群 50名
> 朝鮮大学校(東京) 12名 ソウル大学校 9名
> 慶応義塾大学 高麗大学校 6名 
> 延世大学校 釜山大学校 早稲田大学 4名  
> 東京大学 梨花女子大学校 中央大学 中央大学校 明治大学 1名
>
>エンジニア職群 50名
> 浦項工科大学校 8名 朝鮮大学校(東京) 7名 
> ソウル大学校 東京工業大学 早稲田大学 4名
> 梨花女子大学校 高麗大学校 釜山大学校 東京理科大学 電気通信大学 東京大学 慶応義塾大学 3名
> 芝浦工業大学 東北大学 名古屋工業大学 1名
>
>アドバンス職群 150名
> 明治大学 9名 早稲田大学 日本大学 同志社大学 立教大学 7名 
> 東北大学 慶応義塾大学 上智大学 5名
> 法政大学 千葉大学 神奈川大学 東京都立大学 中京大学 明海大学 
> 大阪経済法科大学 朝鮮大学校(東京) 4名
> 他40校66名
238非通知さん:2006/11/04(土) 00:56:12 ID:Nss2kbXY0
今の現状を競走馬に例えるなら
D・・・ディープインパクト 隆盛を誇ってきたが薬物疑惑で人気下降
A・・・ハーツクライ これまで地味だったが一気に才能開花
S・・・バランスオブゲーム 我が道を行き8歳まで活躍するも合掌
239非通知さん:2006/11/04(土) 02:20:58 ID:4OvWZH9S0
Sはハルウララだろ
勝てないだろうとわかってるのに騒がれ、案の定結局最後まで勝てなくて引退。
240非通知さん:2006/11/04(土) 02:32:34 ID:YXzywZm+0
auイチバンdocomoは二番流出シマクリsbm〜♪
241非通知さん:2006/11/04(土) 02:35:16 ID:HkGPcusk0
>>239
全国の禿の人に(ご自由にご記入下さい)を与えたんですよね!?
242非通知さん:2006/11/04(土) 02:44:44 ID:+yyAK5L10
auは機種は安いが使用料が高い 特にwin!
MNP開始に勝ったからといって油断していてはいけない!
今サービスを上げて独走していかなきゃ、いずれ失速する。docomoは追い越せない。
243非通知さん:2006/11/04(土) 02:48:10 ID:W7ynRkG3O
結局ソフトバンクに頑張って貰うしかないんだろうけどあれじゃあな
244非通知さん:2006/11/04(土) 03:00:54 ID:N6L9P/aa0
SBM=ろくでなしBLUESの中島

写真部でボクシング経験の無い中島が急きょボクシングの試合にでることに。←予想外割り
ボクシングの開始早々ジャブでダウン。←今ここ
245非通知さん:2006/11/04(土) 03:17:40 ID:dKbRBA0K0
ソフトバンクがアホなのは、auとDoCoMoのプランを丸々パクっておいて、他社がもし値下げしたらこっちはさらに安くします!って言っちゃった事だな。

じゃあ、値下げしねーよバカwって開き直られたら値下げ競争にならねーじゃん。
246非通知さん:2006/11/04(土) 03:29:01 ID:wCwsmyQA0
>>245
あの発言は値下げ競争させないように
わざといったもんだからな。
ソフバンは値下げは勘弁してくれって言った
ようなもんだよ。
247非通知さん:2006/11/04(土) 03:29:17 ID:yuO8pF5O0
体力にまかせた値下げ合戦やられたら一番こまりそうだけどな あのプランw
248非通知さん:2006/11/04(土) 03:29:32 ID:SUW9unO1O
>>244
誰も言わんので言ってやるが



マルチウザイ



そして面白くない。
249非通知さん:2006/11/04(土) 03:36:52 ID:gvtMadJa0
やっぱり人が増えるって事は通話品質は落ちるよね?
ネットも重くなるよね?
それ嫌だな
それとツーカーには移動できないの?
250非通知さん:2006/11/04(土) 03:44:42 ID:OqlO4cO60
塚は新規受付停止
251非通知さん:2006/11/04(土) 03:53:27 ID:4OvWZH9S0
加入者急増で調子ぶっこいてるauはそろそろトラブりそうだな
252非通知さん:2006/11/04(土) 04:00:09 ID:L8PtAR1i0
>>251
別に急増してるわけじゃない。
今年の三月なんか、1ヶ月で63万契約も増えている。
しかも、MNPで大量流入はKDDIも折込済み。というか、むしろ予想より少ない。
253非通知さん:2006/11/04(土) 04:05:47 ID:4OvWZH9S0
254非通知さん:2006/11/04(土) 04:31:09 ID:Nss2kbXY0
>>246
大正解
言葉の裏を読まないとね。
255非通知さん:2006/11/04(土) 04:35:37 ID:xSPQfw8L0
>>251
トラブルは有り得るけど(どこでもあるもんだけど)
調子はぶっこいては無いと思うが。
長い間使ってもらって利益あげるのが普通だし。

どの会社も高いなってのが本音だけど、NTTが努力不足で
SBが不祥事でauかってなる人が多少多くてもわかる。
それにSBの不祥事自体ネットやマスコミで叩かれるほど
不信感を募らせている人は多くない。
256非通知さん:2006/11/04(土) 04:37:42 ID:jPQIlNuh0
おい、根拠が無きゃ
ソフトバンクとおんなじだろーが!
257非通知さん:2006/11/04(土) 04:40:07 ID:0Riqrh2l0
ウィルコムが一番安いな
258非通知さん:2006/11/04(土) 04:51:09 ID:U9oj8Oc20
SBの見る目が変わった俺は超少数派さ
259非通知さん:2006/11/04(土) 08:07:57 ID:GD3cbKPZ0
>9 :名無しさんに接続中…:2005/06/05(日) 00:38:41 ID:ASU5k3v4
> (略)
>2005年度 ソフトバンクBB 新卒採用者 250名
>
>キャリア職群 50名
> 朝鮮大学校(東京) 12名 ソウル大学校 9名
> 慶応義塾大学 高麗大学校 6名 
> 延世大学校 釜山大学校 早稲田大学 4名  
> 東京大学 梨花女子大学校 中央大学 中央大学校 明治大学 1名
>
>エンジニア職群 50名
> 浦項工科大学校 8名 朝鮮大学校(東京) 7名 
> ソウル大学校 東京工業大学 早稲田大学 4名
> 梨花女子大学校 高麗大学校 釜山大学校 東京理科大学 電気通信大学 東京大学 慶応義塾大学 3名
> 芝浦工業大学 東北大学 名古屋工業大学 1名
>
>アドバンス職群 150名
> 明治大学 9名 早稲田大学 日本大学 同志社大学 立教大学 7名 
> 東北大学 慶応義塾大学 上智大学 5名
> 法政大学 千葉大学 神奈川大学 東京都立大学 中京大学 明海大学 
> 大阪経済法科大学 朝鮮大学校(東京) 4名
> 他40校66名
260非通知さん:2006/11/04(土) 08:17:27 ID:ainIKKSIO
朝鮮人が社員じゃあしゃ〜ないな

流石社長が朝鮮人の会社はペテンですね
2612ch:2006/11/04(土) 08:42:53 ID:QZq7BzLCO
guestguest
262非通知さん:2006/11/04(土) 08:49:25 ID:HVQWuzdTO
ずっと純増路線を走ってきたauと、携帯界の底辺を禿げまくりスキップしてるSBじゃ対応は違うわな。
大問題は、冬、春WINの発表で、現在様子見の奴等が、3桁でauに押し寄せるよ。
その時はさすがの英雄でも手こずるだろうなハゲワロシ
263非通知さん:2006/11/04(土) 09:22:50 ID:MNueI8nc0
***********************************************************************************
まだMNP争奪戦 序盤というにはあまりにも早過ぎです。
結局MNPってDoCoMoが10%位は契約者数シェア減らす《55%から45%に》のが目的。
件数で言えば
約980万件マイナスが必要。
もしDoCoMoが《毎月30万件》ずつ純減を続ければ
約32ヶ月後(3年弱)で目標通りの45%になる。
そして一人残らずauに移動したならばauのシェアは26%から36%にアップする。
※ただし、この3年弱の間にDoCoMoが何もせず傍観している必要があります。
***********************************************************************************
264非通知さん:2006/11/04(土) 09:37:59 ID:bx5AWIdiO
>263

auはシェア30%を希望しております

今のところそれ以上のシェアは望んではおりません
265非通知さん:2006/11/04(土) 10:56:19 ID:SziSDXvq0
-誤解を招く0円広告で契約してしまった場合の解約方法- 

8日以内なら違約金もかかりません。 
電話やメール、SBショップへ申し出る場合は証拠が残らないので 
内容証明郵便でクーリングオフを申し込むと確実です。 

しかもその際錯誤契約を主張するとソフトバンク側は 
「店頭対面契約だからクーリングオフの対象外だ」 
という強弁が全く出来なくなります 

(クーリングオフ内容証明郵便送付先) 
〒105-7303 東京都港区東新橋1-9-1 ソフトバンク株式会社 

クーリングオフ - クーリングオフとは、一定期間、無条件で申込みの撤回または 
契約を解除できる法制度をいう。割賦販売法では、指定商品の売買において、 
2ヶ月以上の期間にわたり3回以上に分けて代金を支払う契約である場合に、 
契約書面受領の日から8日間に限って書面をもって行使できる 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B2%E8%B3%A6%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E6%B3%95 
266非通知さん:2006/11/04(土) 11:12:49 ID:wiPfXsuF0
auの電波の良さには舌を巻く・・・
地図上のエリアはFOMAとたいして違わないんだけど、実際にビルの中とかデパートとか
地下街とか駅の構内とか、ホント何処でもつながるから凄い。
267非通知さん:2006/11/04(土) 11:16:36 ID:0UrsX9rP0
基地局は1万ちょいしかないんだがね。
268非通知さん:2006/11/04(土) 11:40:50 ID:TI2B1vHD0
>>255
システムダウンによる障害 という現象(SBの場合は説明w)に現代人は慣れっこだろう。


>>246
SB対策の値下げは論理的にあり得ない(か 血みどろの値下げ合戦覚悟)ということになる。
つまらんことをいってくれたよ。SB

しかし、au対策としての値下げはありうるのかねぇ。
269非通知さん:2006/11/04(土) 11:49:17 ID:JXTEKWQ2O
三ケタで押し寄せるって
最大で千人いかないってことかよ
270非通知さん:2006/11/04(土) 11:49:40 ID:0UrsX9rP0
>>268
ありえない。
この見方が妥当と思われ。

http://it.nikkei.co.jp/mobile/column/columngyoukai.aspx?n=MMIT0f000001112006
>>ソフトバンクモバイルの料金プランや端末代ゼロ円は、見せかけの部分も少なくなく、
>>本質的には安くなっていない。
>>つまり、NTTドコモやauにとって、対抗値下げをする必要がないのだ。
271ドコモヲタ:2006/11/04(土) 11:57:56 ID:tXl6dhxXO
このスレってあうヲタ基地外マンセーなレスばっかで気持ち悪い。
君たち異常だよ
272非通知さん:2006/11/04(土) 12:00:25 ID:lGphFjrqO
auは焦って値下げしなくても、禿の¥0詐欺に釣られた香具師が予想外な請求に怒り、祭りになるのを待ってれば良い
2732ch:2006/11/04(土) 12:13:59 ID:QZq7BzLCO
guestguestk-tai
274非通知さん:2006/11/04(土) 12:14:23 ID:ojjkc26X0
というか、ドコモもauも胡坐かきまくりで腹が立つ。
おまえらもっと危機感持てや!
相手は一応禿だぞ!禿は昔から何しでかすかわかんねーんだぞ!
275非通知さん:2006/11/04(土) 12:16:00 ID:YsTN5Ao4O
>>271
発言が幼稚ですね
276非通知さん:2006/11/04(土) 12:18:52 ID:ew+/bD5Q0
***********************************************************************************
まだMNP争奪戦 序盤というにはあまりにも早過ぎです。
結局MNPってDoCoMoが10%位は契約者数シェア減らす《55%から45%に》のが目的。
件数で言えば
約980万件マイナスが必要。
もしDoCoMoが《毎月30万件》ずつ純減を続ければ
約32ヶ月後(3年弱)で目標通りの45%になる。
そして一人残らずauに移動したならばauのシェアは26%から36%にアップする。
※ただし、この3年弱の間にDoCoMoが何もせず傍観している必要があります。
***********************************************************************************
277非通知さん:2006/11/04(土) 12:28:08 ID:oDvOuIoS0
もはやメーカーもAUの端末開発にシフトしているようだね。
パナソニックもAUに移ったし。
今後はAUから発売される端末が増えていくんだね。
278非通知さん:2006/11/04(土) 12:29:07 ID:0UrsX9rP0
>>274
>>何しでかすかわかんねー

SBMがオウンゴールで大失点をやらかしたのは、予想外だったね。

今はDoCoMoやauが攻めるフェイズになっているが、相手の大失点に付け込む状況だから
新しい武器はなんら必要ない。これまでの安定運用の実績を示すだけでいい。
279非通知さん:2006/11/04(土) 12:34:07 ID:ojjkc26X0
>>277
別にドコモやSBM端末の開発を終わらせるわけじゃないのに
すごい見方だな。
でも、パナが出すau端末というのはちょっと興味ある。
280非通知さん:2006/11/04(土) 12:37:01 ID:TI2B1vHD0
>>270
ないかぁ。

SBよ。1Xパクリプランをもっと強化しろ。
281非通知さん:2006/11/04(土) 12:41:40 ID:bvaUmgPF0
果たしてパナにEZナビを搭載できる技術があるのだろうか?
282非通知さん:2006/11/04(土) 12:42:24 ID:NRds5MVD0
禿Tel.は、学割に対抗して基本料通話料70%カットの社会人割りとかを始めれ。
283非通知さん:2006/11/04(土) 12:43:42 ID:ks+fAANKO
FFYを搭載?
284非通知さん:2006/11/04(土) 12:47:31 ID:ks+fAANKO
ミスった
FFZも搭載?
285非通知さん:2006/11/04(土) 12:52:47 ID:q+Be3CWm0
>>281
パナが実装しなきゃならんのは、OEMレイヤと一部のネイティブプログラムだけ。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/20/news032.html

KCPが載ってしまえば、EZナビウォークはインストールするだけで動く。
286非通知さん:2006/11/04(土) 13:55:56 ID:bx5AWIdiO
やっぱBREWのパフォーマンスが好きだな
287非通知さん:2006/11/04(土) 14:00:23 ID:Y3/OoCbHO
BREW4.0マダー?
288非通知さん:2006/11/04(土) 18:32:38 ID:F6sntMKF0
コンシュマとしては、java on BREWの方がメリットないかい?
289非通知さん:2006/11/04(土) 18:34:41 ID:4Qe2m8XgO
確かにQ様は偉大だと認める
だが設備投資を怠りユーザーやQ様に迷惑をかけつつあるあうは認めない
290非通知さん:2006/11/04(土) 18:44:43 ID:ERucktZr0
MNPの集計は週1で出るんじゃないの?
前回は1週目であったんだけど。
291非通知さん:2006/11/04(土) 18:45:50 ID:HkGPcusk0
週1もなにも数値を出してない企業があるわけですが・・・
292非通知さん:2006/11/04(土) 18:49:52 ID:jPQIlNuh0
AUは公表したいからするだけ。
ドコモは、減る可能性はあるが、ソフトバンクより減ってないというのを
しらしめたいからAUが公表したら発表する。

ソフトバンクは、ガクガクブルブル…
293非通知さん:2006/11/04(土) 19:06:39 ID:bx5AWIdiO
今週はなおさら公表できないな

ソフトバンク
294非通知さん:2006/11/04(土) 19:11:26 ID:MaX30yxE0
今日、新宿西口のドコモショップでMNP番号出してもらってその足でau西口店に行ったら休みだった。
まぁ、あそこら辺ならヨドとかに行けばいいんだろうが・・・。
あのロケーションで日祝休みってもったいない。
帰りに地元のソフトバンクショップに寄ってみたら半分くらいの機種が「在庫なし」。
みんなやる気ねー。

踊ってるのは客だけかも、オレみたいな。
295非通知さん:2006/11/04(土) 19:24:51 ID:8XE8Ajg70
どれだけSBが減らしてるかだけが楽しみ。
2万+予想はいくら?
296非通知さん:2006/11/04(土) 19:34:03 ID:dGm/4EZDO
六本木の直営店も客足激減らしいからな〜この3連休は流出が多そうだよね。
ドコモとauは前週と客足変わらないみたいだし。
297非通知さん:2006/11/04(土) 19:43:10 ID:3iKHZTA60
>>292
auが発表に至ったのは、某社があまりにもでたらめな発表で事実とかい離した印象を誘導したからだろう。
けっきょく一角を占めるもう一社も追従発表して、某社が自分の首を占める結果になったと。

298非通知さん:2006/11/04(土) 19:55:04 ID:87OFTz6b0
オレauだけど、禿が1xプランをオレンジとして出してきたときは、
良くぞやってくれたと思ったんだけどねぇぁ。
あのプランをイチオシにガンガン宣伝してくれてたら、
auもプラン改善に走ったかもわからんのに。
ま、あれか?
ドキュモの料金プランは糞ってのが多くの人にわかっちまって、
下品なトップが醜態晒したから、まぁいいかwww
299非通知さん:2006/11/04(土) 22:00:15 ID:F6sntMKF0
MNPの数字を出して、禿の欺瞞を暴いたり、公取にタレ込んだりと、KDDIも相当スノッブな手を使っているがね。

正面から挑発に乗ったDoCoMoよりは、禿の狙いをよく読んではいるが、えげつないなあ。
300非通知さん:2006/11/04(土) 22:04:50 ID:Y3/OoCbHO
>>299
禿の挑発に乗ったDoCoMoがアホなだけ
301非通知さん:2006/11/04(土) 22:55:07 ID:kUz7jL0h0
ソフトバンク一年だと7万以上かかるね。
ドコモは一年で2〜3万円基本使用料3000円×12で36000円
AUは新規1円で基本使用料3000円×12で36000円
ウィルコム端末携帯と同じ機能のある端末で18000円 標準コースが2500円位で30000円
端末+1年間だけ使用基本料
ソフト7万以上
ドコモ5万6千円以上
ウィルコム4万8千円以上
AU3万6千円以上

エーユーが一番安いよ。
302非通知さん:2006/11/04(土) 23:13:28 ID:wdV4kdFx0
>>301
ソフトバンクは何故7万??


と釣られてみる。
303非通知さん:2006/11/04(土) 23:14:02 ID:jPQIlNuh0
AUは、週明けにまた公表するでしょ。 
とことんソフトバンクを追い込んで潰してほしい。
304非通知さん:2006/11/04(土) 23:17:24 ID:zmrhcEYpO
>>281
電コ搭載機最初に出したのはパナなわけで。
>>267
もう二万近いですよ。
305非通知さん:2006/11/04(土) 23:19:18 ID:5NzxoSZvO
auは数字を出したいだろ。
MNPでの実績は新規ユーザーへのアピールにもなるからな。
MNPで動く数よりも、そっちが重要。
306非通知さん:2006/11/04(土) 23:20:26 ID:TI2B1vHD0
>>299
孫の挑発に乗って、ドコモは値下げしない と言ってしまったからな。
あれで、auに行く決心をつけた人もいるだろう。

SBに行くのかは分からんが。
307非通知さん:2006/11/04(土) 23:27:44 ID:aW1NEI5WO
何だよ

結局、誰もソフトバンクなんかに乗り換える気はなくて
噛ませ犬として期待してただけかよ。

でも、蓋を開けてみりゃ露骨なインチキ商法だったからドコモもauも相手にせず
逆にシステムのしょぼさと一連の嘘発表で胡散臭さを世間に露呈した
ソフトバンクからの脱北者大量流入をしっかり待ってりゃ良い状況になったからな。


禿、破綻するぞこりゃ

308非通知さん:2006/11/04(土) 23:28:54 ID:AcxKUVmLO
逆に調子乗って準殿様商売しないか心配何だけど。
杞憂だといいが。
309非通知さん:2006/11/04(土) 23:30:32 ID:F6sntMKF0
噛ませ犬にもならないとは、ガッカリだな。
310非通知さん:2006/11/04(土) 23:32:23 ID:NRds5MVD0
つまり、イーアクセスに期待な現状。
誰も期待してないけどね。
311非通知さん:2006/11/04(土) 23:34:17 ID:kUz7jL0h0
AUは本体代金1円で家族割MY割で基本使用料プランSS年間28800円
EZWEB年間3780円
MY割解除料9975円家族割りは一年なので不要
28800円+3780円 32580円
MY割だと+9975円で42555円
ダブル定額ライト入ることが条件なら月末に解約すれば日割りで請求されるから
+1050円以下で済むよ。
MY割を解除してもソフトバンクの本体代金よりも安いよ。EZWEBも解約すれば一月だけ契約したら
ー3465円引かれるよ。

一番安いキャリアでは。
312非通知さん:2006/11/05(日) 00:19:40 ID:JHhPCs5OO
料金面ではSoftBankのオレンジプランxが一番最強だな。
孫の詐欺紛いの商法は気に食わないけど。

SoftBankユーザーの漏れが移るとしたらDoCoMoだな。
料金は高いが、auのデザイン糞ケータイよりはマシだし。
313非通知さん:2006/11/05(日) 00:29:31 ID:K5sLQoe/0
自称オシャレさんによる中身のないデザイン批判にはもううんざり
314非通知さん:2006/11/05(日) 01:08:01 ID:jeCC9Kn/0
トータルで考えるとドコモだな…
あうもいいが、そろそろ限界だろ
ドコモとあうの2強でいいよ。
どうせ吸収されちまうキャリアなんかにわざわざ移りたくねぇし
315非通知さん:2006/11/05(日) 03:21:58 ID:4R1SOPew0
auは機種がなぁ。
ワンセグ+ニュースフラッシュ+背面液晶とかまじきぼんぬ。
来年の春夏モデルで出してくれ・・・冬に型落ちで買うから(ぉ

docomoはfomaの電波が糞。movaのアンテナがfomaに置き換われば最高。
通信速度も向上されるみたいだしこれからに期待。
つーか過去の栄光が逆に足枷になってる。現状はだめぽ。
機種はもっさり感さえ軽減出来ればおk。

禿は問題外。脱北をすすめる。
316非通知さん:2006/11/05(日) 11:21:20 ID:YpT+LiG/O
EZwebでのパケット通信のコストが幾らかは知らんが、今auを選択してるのは
ダブル定額に魅力を感じてるヘビーユーザーが多いから、
「とりあえずDoCoMo」なライトユーザーに移動してきて欲しいだろうな。
317非通知さん:2006/11/05(日) 12:04:57 ID:vHrmElRlO
>>159
バファローズ
318非通知さん:2006/11/05(日) 12:56:38 ID:wfbLjGAbO
auは電波最強

auのBREW-GPS徒歩ナビ&カーナビも最強
319非通知さん:2006/11/05(日) 13:15:23 ID:iaqZlFekP
ソフトバンクは解約で何万も取られそうで恐ろしい。解約最大7万円って聞いただけでもうイヤ。
320非通知さん:2006/11/05(日) 13:18:15 ID:BKCuiLmJ0
>>319
勉強しろな。
解約料を取る会社はいくつもある。
解約料を取られない場合もある。
321非通知さん:2006/11/05(日) 13:22:13 ID:qUstUxlD0
>>320
5万、7万とるとこは無いよ。
取るとしても、一般的に表記された端末販売価格。
SBMの取る、端末価格というのは一般に周知されて居ない価格。
322非通知さん:2006/11/05(日) 13:25:53 ID:OMAXuuuf0
>>321
ドコモだってauだって端末は5万以上払ってる。
基本使用料に紛れて見えないだけだ。
解約時に請求されないのは端末代の
半分を購入時に支払っているため。
323非通知さん:2006/11/05(日) 13:29:36 ID:xtUwukwP0
>>316
漏れ、どちらかというとライトユーザーだけど
auに移るほどのメリットは感じないな。
燃割継続出来ないし。
324非通知さん:2006/11/05(日) 13:30:00 ID:ByfTyW7nO
梅田ヨド整理券発行状況
ドコモ36
あう70
禿22

以上
325非通知さん:2006/11/05(日) 13:30:41 ID:cVpoQTvQ0
326非通知さん:2006/11/05(日) 13:32:31 ID:9iZZU/sS0
何にしてもソフトバンクに移るという
おバカな選択肢はないな
327非通知さん:2006/11/05(日) 13:33:28 ID:9pxosDWh0
>>310
イーアクはさっさとFTTHのサービスを始めてくださいと。
328非通知さん:2006/11/05(日) 13:34:41 ID:BKCuiLmJ0
>>321
頭金0円じゃなくて、半分先払いプランの方がウケがよかったのかな?
どっちにしても、払うのは同じ。
329非通知さん:2006/11/05(日) 13:37:10 ID:UB8oFSqL0
SBも頭金0円じゃなくて機種代金0円なら
こんなに叩かれなかったのにね。

ローンの頭金0円
一度加入したら2年も同一機種
毎月の料金、実質値上げ(多くの人にとって)

今回露呈した脆弱なシステム
→料金請求はマジ不安
しょぼいインフラ
→圏外だらけ、障害頻発、メール遅延


こんなんじゃ、脱北殺到するのは当たり前。
330非通知さん:2006/11/05(日) 13:39:37 ID:DxxqyRfzO
ホントあう潰れるねwww
SBに抜かれるのも時間の問題だ(・∀・)
331非通知さん:2006/11/05(日) 13:40:38 ID:yfknxIWRO
>>329
試しに使ってみてダメなら即解約出来るようにしなきゃね。

現行利用者が解約祭りなのに2年も縛られるなんて自殺行為。
332非通知さん:2006/11/05(日) 13:42:21 ID:cVpoQTvQ0
>>329
2年も縛られるんじゃ今より買い替えする人は減るだろうし、
メーカーも撤収し始めるんじゃない?
333非通知さん:2006/11/05(日) 13:43:53 ID:NEgVC1rOO
大阪ビックカメラ
整理券

ドコモ
28

あう
85

ソフトバンク
18
334非通知さん:2006/11/05(日) 13:45:08 ID:jJ2Gml8SO
>>333
実況乙だす!
335非通知さん:2006/11/05(日) 13:49:42 ID:IZjHUlkj0
禿Tel.は、最大で30万円の違約金を戴く、ダブル解約を始めました。
さすが孫さん!!
336非通知さん:2006/11/05(日) 13:49:56 ID:AA32NXRy0
ドコモも2年使わないと
機種変きついし。。

とにかく通話料毎月500円安いって
移動するヤツ、2年で変更代
とりかえせるのかと。。
337非通知さん:2006/11/05(日) 13:50:57 ID:BKCuiLmJ0
>>329
ちょっと質問。
おれ、ずっと古いままのドコモ使ってるんだけど、
みんな、そんなに頻繁に新しい電話にするの?
それこそ、毎年とか年に2回とか、金かからないの?
338非通知さん:2006/11/05(日) 13:52:44 ID:e2LVk5jPO
>>333
なんばビックて整理券あったっけ?
339非通知さん:2006/11/05(日) 14:04:43 ID:2C4jgdpW0
>>337
俺はバッテリーがへたってきたかな、と感じたら変える
340非通知さん:2006/11/05(日) 14:10:47 ID:CX/oD66DO
バッテリーがへたるのは1年くらい
341非通知さん:2006/11/05(日) 15:07:29 ID:1Ura+9WX0
                       
◆ ソフトバンクは北朝鮮系の企業と断言して構わないだろう。
完全北朝鮮系(在日) 『朝鮮大学校』の重視姿勢! SBM=北朝鮮系が日本の通信事業者=スパイ天国 ◆

圧倒的に多数のキャリアを採用している朝鮮大学校とは、北朝鮮・朝鮮総連の学校です。
ヤハリ 北朝鮮企業、韓国企業を基幹産業に手引きしたのは創価学会 これは公明新聞のMNP導入運動を参照して欲しい

2005年度 ソフトバンクBB 新卒採用者 250名
キャリア職群 50名
   朝鮮大学校(東京) 12名 ソウル大学校 9名
   慶応義塾大学 高麗大学校 6名 
   延世大学校 釜山大学校 早稲田大学 4名  
   東京大学 梨花女子大学校 中央大学 中央大学校 明治大学 1名
342非通知さん:2006/11/05(日) 15:22:58 ID:6jKjHeeOO
>>320
お前が勉強しろよ!
SBの解約=ローンの解約
だからな。
343非通知さん:2006/11/05(日) 15:43:25 ID:RyzyD46V0
>>341
また、捏造コピペか。

こっちはソース付き
2005年 ttp://www.geocities.jp/gakureking/sunday2005.jpg
ソフトバンクBB

日大 86 早大  53 明治  47 法政 45 青学 44
慶應 43 東洋  39 中央  32 東海 31  明学 29
帝京 15 国学院 14 亜細亜 13 拓殖 10
阪大  3 京大   1 東大   1
344非通知さん:2006/11/05(日) 16:26:50 ID:iaqZlFekP
孫「これだけ0円って言ったら契約数どんどん増えてるだろ」
社員「どんどん転出してます」
孫「しまった。あんまり安くないのばれてたか」
社員「どうしますか?」
孫「街角で無料だと言って携帯配ろう。老人とかに」
345非通知さん:2006/11/05(日) 16:35:00 ID:aohk+xkm0
>>343
思想的にはともかく、能力的には>>341の方が上のような気がw
346非通知さん:2006/11/05(日) 17:00:52 ID:fWf4h20w0
昨日ボーダフォンからauに2台移転しますた。

近場のジャスコで購入。

できあがって取りに行ったときはカウンター満席で5組中4組がau、1組が馬糞と糞でした。
カウンターの下にもauのオレンジの紙袋がイパーイでした。

ドコモのハッピ来たネエチャンがauの引き渡ししてる姿が微笑ましかった。
347非通知さん:2006/11/05(日) 17:03:11 ID:5W4STTq/0
あるある。

俺が番号捨ててauにした時はau店じゃなかったから、au契約したくじ引きに当たって
どこもだけ貰ったぞ。
348非通知さん:2006/11/05(日) 17:04:14 ID:fWf4h20w0
ソフトバンクも最初に一括で払わせて、月々キャッシュバックで返して実質0円とかやった方が受けがよかったかもね。

あとで損したように感じさせる方法は素人受けしないよね。

大体、ゴールドプランに入るのに機種変更必須という時点で、「長く機種変更しないユーザを優遇したい」と言ってることとスゲー矛盾だし
349非通知さん:2006/11/05(日) 17:53:44 ID:LJ9lenPk0
いやいや、禿は端末を定価で売るだけではなく、
個人情報をかき集めてケイマン諸島に売るつもりだから、仕方ないのです。
http://ime.nu/it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfb000002112006&cp=2

長期ユーザを優遇したいとか、料金プランを解りやすくしたいとかは
ウソッパチであるのは明らか。
350非通知さん:2006/11/05(日) 17:59:42 ID:bcDhFqqv0
ちょっと聞きたいんだが、ローン期間が終わったら月々の料金安くなるのかな?
351非通知さん:2006/11/05(日) 18:00:22 ID:5W4STTq/0
携帯でローンとかいう単語聞く事になるとは、よもや思わなんだ。
352非通知さん:2006/11/05(日) 18:05:49 ID:WtjtZFzPO
去年パケット定額にしたくてムーバからFOMAに変えた。
えらい電波が厳しくなって、通話切れまくり。うち23区内なのに…。
警告アラーム鳴りまくり、家中うろうろしながら通話する日々。風呂場か玄関かベランダくらいしか選択肢が無い状況。
ついに、思いきってauに変えた。
うっはー布団で寝ながら通話しても切れないよ!
やっぱ通じなきゃ話にならないよね。電話なんだから。値段は気にしないから通じさえすればDoCoMoでも良かった。
とりあえず、いまんとこauで満足。
でもBREWがなんか嫌かも。アプリはDoCoMo時代のほうが豊富だった気がする。
353非通知さん:2006/11/05(日) 18:17:22 ID:LJ9lenPk0
>>350
ならない。
つまり長く使ってもらうほど孫が儲かるシステム。
354非通知さん:2006/11/05(日) 18:25:48 ID:Gw0meeTsO
>>352
デュアルネットワーク契約して、FOMA・mova両方使えるようにしておけばよかったんじゃね?
無料通話料金はムーバでの通話、ムーバでのパケット通信料金でも適応される。
これを知らない人が多数。中村社長も禿TEL叩いてないでこれ宣伝して回れよ。
あとアンテナを1.5倍に増やすなんてケチ臭いこと言わんで
一気に五倍に、移動基地車を3台(ちなみにauは一台、禿TELは知らん)から50台にしろ。
355非通知さん:2006/11/05(日) 19:05:54 ID:WVUHbHy00
auに逝きたいが、まともな機種が一つもないのが...
356非通知さん:2006/11/05(日) 19:15:30 ID:x1dJjpNVO
>>354
してたけどめんどくね?切替のTELしなきゃだし、二台もってなきゃなんないし。ムーバ通話品質悪いし
だからおれもFOMA→auにしたよ。すごく満足してる。
357非通知さん:2006/11/05(日) 20:47:58 ID:OMAXuuuf0
>>353
ドコモもauも10ヶ月以上同じ機種を使うと
基本使用料は実質値上げ。

端末代の未払い分はおよそ10か月分の
基本利用料で賄えるよう設定されている。

ただし、10カ月おきに機種変できるほど
各社の端末は安くない。
ユーザーに無駄な出費を強要してるのは
どのキャリアもいっしょだが、ドコモやauが
触れなかった領域に踏み込んだ禿には
一定の評価をしてしかるべきだ。
358非通知さん:2006/11/05(日) 20:50:41 ID:YOdJJ1YF0
> これを知らない人が多数。中村社長も禿TEL叩いてないでこれ宣伝して回れよ。
FOMAの電波の悪さを宣伝して回ることになるわけだがw
359非通知さん:2006/11/05(日) 21:01:18 ID:MqvuqFzS0
>>357
趣旨には同意する。
が、しかし、一定の評価をしてしかるべきといいながら、禿呼ばわりはないだろうw
孫 ぐらいかいてやれ。
360非通知さん:2006/11/05(日) 21:13:28 ID:jJ2Gml8SO
auに復活するパナソニック端末を早く見たい
361非通知さん:2006/11/05(日) 21:17:31 ID:+xiUZT2H0

おまいら、よ〜く調べてから契約しないと、使いたい場所が圏外かもしれないよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
362非通知さん:2006/11/05(日) 21:33:59 ID:Bf1NAYjWO
>>355
それなら何で乗り換えたいのか分からん

釣りか(w
363非通知さん:2006/11/05(日) 21:34:05 ID:CX/oD66DO
>>357
12ヶ月事にすりゃいいのに
親に金出してもらってる世代はだいたい12ヶ月過ぎてから機種変するからな
一般ユーザーも12ヶ月を一つの目安にするし
364非通知さん:2006/11/05(日) 21:38:00 ID:NZydUqQa0
おれ、10ヶ月置きに携帯買ってますが何か?
別に1年に3万くらい高いと思わないけどな
365非通知さん:2006/11/05(日) 21:39:31 ID:MV9HTkVr0
1年というスパンで考えれば
ソフバンの圧勝なんだけどな。
消費者はそれ程馬鹿じゃない。
まぁ、馬鹿はドコモ&AUに固執
するんだろうがな。馬鹿だから。
366非通知さん:2006/11/05(日) 21:43:39 ID:ZaJ8NslCO
DoCoMoとauの天下分けになるだろ
367非通知さん:2006/11/05(日) 21:46:15 ID:CX/oD66DO
>>364
俺は春モデルが出る度に買い替えてるから12ヶ月事なんだよ
まあそういう人が多いかな?って感じで捉えてくれ
368非通知さん:2006/11/05(日) 21:50:16 ID:LBJcmlBR0
ソフトバンクっていう名前。 ネームバリューが全く無いからダメ。
ユニクロのTシャツ並みだから、ほしがる奴がいないってことわからないの?
369非通知さん:2006/11/05(日) 21:56:36 ID:BK7x5nLGO
>>368
ユニクロのTシャツバカにするなよw
一発迎的なデザインとか好きだよw
370非通知さん:2006/11/05(日) 22:13:11 ID:74O/ji3KO
ホントにみんな電話会社替えてるの?
何だか一件も「メアド変わりました」メール来ないんだけど…
371非通知さん:2006/11/05(日) 22:30:59 ID:tHFfqHM50
またauとドコモが実数を公表するのかな?
んで、SBがだんまりとw
372非通知さん:2006/11/05(日) 22:36:24 ID:WVUHbHy00
>>362
ウチの方はauが一番電波いいから乗り換えたいだけ
373非通知さん:2006/11/05(日) 22:49:29 ID:U24aQod6O
ドコモもauも発表してるのにSBがだんまり決め込むから大流出で発表できないんだて言われるんだよなw

自信あるなら発表できるしな
374非通知さん:2006/11/05(日) 23:04:51 ID:YpT+LiG/O
特定キャリアの信者って今どき珍しいなw
しかもSBww
375非通知さん:2006/11/05(日) 23:13:53 ID:x6j8/Uo+0
auは 電波イイよねー
376非通知さん:2006/11/05(日) 23:21:58 ID:OMAXuuuf0
端末もサクサクだし。うらやましい
903iは瀕死かと思うぐらい動き鈍いよ
377非通知さん:2006/11/05(日) 23:24:11 ID:S1p6McpM0
予想外の好評につき
公表はなしでおながいしまつ
auはちね
378非通知さん:2006/11/05(日) 23:26:24 ID:F9A195rU0
au一人勝ちとか
本気で思っているやつはあほ。
379非通知さん:2006/11/05(日) 23:26:37 ID:HniBS+L50
結局電波なんだよ
窓際しか会話出来ないとかじゃ、意味ないしね
ドコモもムーバのままじゃ、なんでいけなかったのかな?
380非通知さん:2006/11/05(日) 23:27:54 ID:CX/oD66DO
>>378
報道各社にFAX送れよ
「お前らアホかww」って
381非通知さん:2006/11/05(日) 23:29:32 ID:zfjJ2V9q0
電波お花畑
382非通知さん:2006/11/05(日) 23:43:47 ID:BO75n1F90
何しろこの3連休の結果待ち。
初期のパケ無料目指してSBに動いた人間、若しくは
数多の報道に嫌気が差し脱北した人がどれ位いたか。
後者が多ければこの時点で
AU⇒設定1で突入したアラチャン状態
SB⇒レクサスorドンスペ、訳も分からず朝一から連続打ち
位の差は出そうだ。
383非通知さん:2006/11/06(月) 00:45:38 ID:5xhd9N8S0
>>382
その例えは判るヤツの方が少ないだろ…
384非通知さん:2006/11/06(月) 01:09:13 ID:BRcv6E2mO
でも、ソフトバンクの中の人はもしもウィルコムに勝てたら大喜びしそう。

はなからドコモやauと勝負になるなんて思ってないんじゃない?




禿以外は
385非通知さん:2006/11/06(月) 01:45:24 ID:2GSZZDls0
>>370
最初のDoCoMoとauの発表時点で東京ディズニーリゾート3営業日分の来客数
と同じくらいの数だから利用率は高くないかと思われる。
386非通知さん:2006/11/06(月) 02:42:13 ID:e5KTNLCf0
ソフトバンクモバイル、3連休の客足鈍いスタート
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D0300Y%2003112006

ソフトバンクモバイルは3連休初日の3日、番号継続制度に伴う乗り換え手続きを通常通り実施した。
前週末に起きたシステム障害の再発は回避できたが、機種変更などの通常業務を停止したこともあり、同社販売店の客足は鈍化している。
通話料や端末の「0円」をうたう広告手法が消費者の困惑を招いたことも影響しているとみられ、一連の騒動が新制度の序盤の商戦に影響を与えた格好だ。

ソフトバンクは同日、登録業務のオペレーターを2倍近く増やし、量販店に派遣する販売や説明のスタッフも前週末より増員。
システムの技術者は前日から泊まり込みでチェックにあたった。
午後7時には乗り換えの受け付けを終了。
心配されたシステム障害はなく、手続きを終えた。
同社は3連休を無事に終えれば、6日から機種変更などの制限を解除し、通常の受付業務を再開する方針。
ただ、3日の顧客数が少なかったこともあり、顧客が急増した場合のシステムの安定性には不透明な部分も残る。
387非通知さん:2006/11/06(月) 04:47:41 ID:8nPrg5pG0
>>384

ウィルコムにも負けてると思うよ
我が家は、ヴォーダフォン(SB)は、ほとんど電波1本か2本で
会話中、切れまくりだったけど、
ウィルコムは、常に電波最高、自分できらない限り切れない
auと2台持ちです。
388非通知さん:2006/11/06(月) 04:53:24 ID:RavhSGeAO
>>357
これは参考になったわ。
今の携帯長いんだけど機種変しよ。
一年毎に変えるぐらいがいいね。
389非通知さん:2006/11/06(月) 05:03:52 ID:bG/I5Y7u0
>>357だけど、それ言うと実は柔銀は
実質値上げされたプランとほぼ同等の基本料金とられてるわけだが。
390非通知さん:2006/11/06(月) 05:48:13 ID:VK+wmjjyO
禿の三日天下はまだですか
391非通知さん:2006/11/06(月) 08:46:24 ID:kowTY1G10
>>382
AU=設定6のサバチャン
SB=設定2のサバチャン
392非通知さん:2006/11/06(月) 08:55:31 ID:rmnAIgrd0
獣王(・∀・)イイ
393非通知さん:2006/11/06(月) 09:07:18 ID:tksKRl2A0
394非通知さん:2006/11/06(月) 09:20:26 ID:A/mhoIIf0
au=設定1のファイヤーバード7U
395非通知さん:2006/11/06(月) 15:40:54 ID:hN+ppsUXO
>>386
禿電の三日天下は終わった
396非通知さん:2006/11/07(火) 03:03:47 ID:Y+nuI2Om0
いよいよTCA発表かぁ

月初めにMNP開始だったら祭りだろうに・・・
397非通知さん:2006/11/07(火) 04:27:49 ID:iHyb6/h60
>>396
TCAってなんですか?
今週末に二台ともSBからauに変えます
ところで何処で変えるのがいいんですか?
Y電機とかで問題ないですか?それともauショップの方がいいですか?
398非通知さん:2006/11/07(火) 04:30:11 ID:cjpdWDdM0
>>384
ウィルコムに勝てたら大躍進
399非通知さん:2006/11/07(火) 05:18:01 ID:zqVaPFPx0
純減しなければ善戦
400非通知さん:2006/11/07(火) 06:22:41 ID:F35pomDvO
>>397
自分で調べろ。
401非通知さん:2006/11/07(火) 06:31:09 ID:pJ0zwpUdO
>>397
SBから変える必要ないよ。
402非通知さん:2006/11/07(火) 06:37:02 ID:ptX7CjjQ0
>>396
TCA発表は8日です。
11/3は、祝日でした。
403非通知さん:2006/11/07(火) 07:42:41 ID:PnYozOkT0
特定キャリアwwww
特定アジアみたいだよなwwwww
404非通知さん:2006/11/07(火) 08:40:33 ID:oCDWvVo3O
いや
特定郵便局長だな
405非通知さん:2006/11/07(火) 08:40:46 ID:5tDPXOTP0
本誌12月号の印刷段階で、「ソフトバンクが料金を大幅に変更」というニュースが飛び込んできました。
この新料金体系を検証し、改めてドコモやauを交えて比較した最新版記事を、こちらに掲載しました。
お手数ですが、本誌と併せてご覧いただけますよう、お願いします。
なお、ソフトバンクの新料金を検証したうえでも、本誌面の「大結論」には変更はありませんでした。
http://www.nikkeihome.co.jp/2f/trendy/
406非通知さん:2006/11/07(火) 08:56:21 ID:TI42RHx3O
au10月も@位です。
407非通知さん:2006/11/07(火) 09:05:15 ID:CvT428F70
火狐で見れらないとは何事だ。M$の犬め!
408非通知さん:2006/11/07(火) 09:06:00 ID:3tgSOKtQO
そりゃそうだ。ツーカもあるし。
409非通知さん:2006/11/07(火) 09:08:47 ID:oCDWvVo3O
Tu-Ka除いても確か純増一位だった様な・・・
410非通知さん:2006/11/07(火) 09:11:37 ID:GVJ1zP8Z0
>>407
IE tab入れときゃ、見られるよ。
411非通知さん:2006/11/07(火) 09:55:33 ID:TpSM5djCO
>>266

エリアマップで見てもauとドコモは天と地の差。
ちゃんと見比べてみ?
ビビるから
412非通知さん:2006/11/07(火) 10:00:28 ID:hIcr5OaG0
NTTドコモ
エリア
△「点」での通話エリアは、充分確保する印象 基地局間の引継ぎに課題が残る結果に

au
エリア
○地域間のバラつき少なく、安心して使える 移動時も安定、品質確保に”一日の長”あり

ソフトバンク
エリア
× 新宿で健闘も、他エリアで大きく見劣り 「不利」の下馬評を覆せない結果に終わる

http://www.nikkeihome.co.jp/2f/trendy/
413非通知さん:2006/11/07(火) 10:18:27 ID:JvrNQTBq0
>>412
最大限に配慮された表現でこき下ろされてる禿ワロス
414非通知さん:2006/11/07(火) 10:25:54 ID:femP71q60
つまらない。
ドコモとauの熾烈なサービス・価格競争きぼんぬ。
とはいえ、資本主義の構造的問題もあってテラムズカシス
415非通知さん:2006/11/07(火) 11:57:18 ID:DwLu9hda0
新型でも一円で買えることも多いauに対し
ドコモは端末価格が高すぎる。
416非通知さん:2006/11/07(火) 12:00:44 ID:XTrFIiaHO
知り合いのDS店員に903ただでいいからドコモにしないかと言われた。
417非通知さん:2006/11/07(火) 12:53:22 ID:Y+nuI2Om0
>>402
そうだった・・・orz
418非通知さん:2006/11/07(火) 12:56:31 ID:Q8qYTwH/O
写真・データー・アドレス帳・お気に入りリストの預かりや留守電もタダのauの素晴らしさ!
419非通知さん:2006/11/07(火) 12:59:27 ID:7PODcve00
420非通知さん:2006/11/07(火) 13:07:22 ID:oSZTxF1YO
まあ、各社でいっぱい争ってくれ。
1社は消えていいけどw
421非通知さん:2006/11/07(火) 14:26:20 ID:Ny3wSpyi0
***********************************************************************************
まだMNP争奪戦 序盤というにはあまりにも早過ぎです。
結局MNPってDoCoMoが10%位は契約者数シェア減らす《55%から45%に》のが目的。
件数で言えば
約980万件マイナスが必要。
もしDoCoMoが《毎月30万件》ずつ純減を続ければ
約32ヶ月後(3年弱)で目標通りの45%になる。
そして一人残らずauに移動したならばauのシェアは26%から36%にアップする。
※ただし、この3年弱の間にDoCoMoが何もせず傍観している必要があります。
***********************************************************************************
422番組の途中ですが名無しです:2006/11/07(火) 16:09:40 ID:LqpotGceP
今日TCAかと思ったら明日だったか
明日のTCAは楽しみだなー
423非通知さん:2006/11/07(火) 17:01:26 ID:yBx8a26a0
MNP 2週目の端末販売シェア、ドコモが回復──浮き沈み激しいソフトバンク
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/07/news069.html
424非通知さん:2006/11/07(火) 17:52:30 ID:zsjG4nAG0
>>423
NMPキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
425非通知さん:2006/11/07(火) 17:59:06 ID:mdwACp/W0
意外とドコモ減らないな。逆に増えてるし・・
それに比べて、auシェア減らしてるじゃん。

おいおい、もっとがんばれよau!
駄目だな。
426非通知さん:2006/11/07(火) 18:02:47 ID:Ny3wSpyi0

>こんにちは!いとうせいこうです。
大沢さんから、バトンを受け取りました!
この度、僕も、auのTVCMに出演させていただくこととなりました。
よろしくお願いいたします。
これまでの、速水さん、榮倉さん、華原さん、大沢さんと同様、
僕もauを使ったことがありません.......
http://blog.duogate.jp/mnpblog/

おい、さすがにおまえら5人は移動したんだろな!
427非通知さん:2006/11/07(火) 18:10:43 ID:7an2SLQK0
>>425
まああの増加率でも全体のシェアはauが伸びるわけだが・・
428▼ 孫自身も北朝鮮系間違いない!▼ :2006/11/07(火) 19:13:25 ID:1x/sXGte0
ソフトバンクシステム障害“究極の顧客引き留め”策?
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006103123.html
ソフトバンクから「通話0円」の説明聞く…公正取引委員会
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20061031nt07.htm
公取委がソフトバンク調査・「通話0円、メール0円」景表法違反か
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MS3M31004%2031102006
「大変残念」と総務相、ソフトバンク携帯の受け付けトラブル
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS3S3100C%2031102006
公取委の調査認める 菅総務相、ソフトバンクに対し
http://www.sankei.co.jp/news/061031/kei016.htm

孫氏という人は 己の野望達成の為に手段を選びません。
その為、しばしばユーザーや関連業界に多大な迷惑をかけます。
広告の詐欺的な表現など彼にとっては当たり前の手段です。
それで騙せればマンセーってとこでしょう。
謝罪会見で「誠心誠意」という言葉も使った孫氏ですが、ユーザーに
本当の意味の「誠意」を見せたことなど一度もありません。
むしろ悪意に満ちている、と言った方が正しいでしょう。
彼にとってユーザーは野望達成の為の道具でしかないのです。
429非通知さん:2006/11/07(火) 20:49:11 ID:WQIqyZUH0
>>370
>「メアド変わりました」メール来ないんだけど…

ごめん。
メール送るの忘れてたよw
430:2006/11/08(水) 03:38:30 ID:degk1b3RO
まぁ、auがドコモを抜く事はないだろうな。



よかったよかった
431非通知さん:2006/11/08(水) 11:15:02 ID:3wWFLzmb0
>>430
そんな事で喜んじゃうわけ?
固定キャリアのオタってキモイわ
432非通知さん:2006/11/08(水) 11:56:17 ID:ijyHkG7BO
多少でもドコモのシェアが下がるのは悪い事では無いと思う
433非通知さん:2006/11/08(水) 12:19:08 ID:YMCF2l6lO
auユーザーだが追う立場の方がサービスに工夫が出てくるから、良し。
あと10年位はDoCoMoに追い付きそうもないし、そもそもauが抜くことまでは考えてない。
434非通知さん:2006/11/08(水) 13:06:47 ID:t0EJRsRl0
ここか
435非通知さん:2006/11/08(水) 13:12:02 ID:45rzmXTX0
俺は目標も資金力もある業界2位のメーカーが好きだ。
というかauユーザーだけどdocomoを抜くことは基本的に無理だろ
まぁせいぜいdocomoが業界のシェア50%以下になるぐらい頑張ってくれればいいなと
436非通知さん:2006/11/08(水) 13:13:30 ID:/i0yvMtC0
何気にソフバンが凄いな。
3連休は機種変を受け付けなかったから停滞してるけど、
それ以前の月〜木は25%近いシェア獲ってる。

やっぱ、ドコモ40、au35、ソフバン25くらいがいいな。
437▼ 孫自身も北朝鮮系間違いない!▼ :2006/11/08(水) 13:17:43 ID:bgntwTlb0
ソフバン株 ▼110円
438非通知さん:2006/11/08(水) 13:18:36 ID:cVy94zGY0
NNN24の報道によると、SBM MNP -3万だって
439▼ 孫自身も北朝鮮系間違いない!▼ :2006/11/08(水) 13:20:32 ID:bgntwTlb0
>>438>>
SBM MNP -3万だって >>
440非通知さん:2006/11/08(水) 13:25:12 ID:SSC37NVxO
―3万でSB純減なの?
441非通知さん:2006/11/08(水) 13:25:15 ID:c+p3ODDZ0
FOMAユーザー数
とうとう全携帯電話ユーザー数の
1/3になったな。

『日本では3人に1人はFOMAです』
442非通知さん:2006/11/08(水) 13:26:22 ID:cVy94zGY0
純減かどうかは分からないが、先月が純増2万だったので…
これで\0効果がだいたい分かる
443▼ 孫自身も北朝鮮系間違いない!▼ :2006/11/08(水) 13:27:28 ID:bgntwTlb0
>>438>>
>>SBM MNP -3万だって >>
444非通知さん :2006/11/08(水) 13:28:06 ID:/Za46B0G0
>>432-435
KDDI自身も総シェアでトップになるとは殆ど言ってないしな。
盤石な2位ってほうが何かと居心地が良いみたいだしw
D:K:S:その他=4:3:2:1くらいが理想なんだろうと思う。
445非通知さん:2006/11/08(水) 13:29:07 ID:Iugw38o10
TCAスレまだ?
446非通知さん:2006/11/08(水) 14:37:43 ID:c+p3ODDZ0
***********************************************************************************
まだMNP争奪戦 序盤というにはあまりにも早過ぎです。
結局MNPってDoCoMoが10%位は契約者数シェア減らす《55%から45%に》のが目的。
件数で言えば
約980万件マイナスが必要。
もしDoCoMoが《毎月30万件》ずつ純減を続ければ
約32ヶ月後(3年弱)で目標通りの45%になる。
そして一人残らずauに移動したならばauのシェアは26%から36%にアップする。
※ただし、この3年弱の間にDoCoMoが何もせず傍観している必要があります。
***********************************************************************************
447非通知さん:2006/11/08(水) 15:01:42 ID:yrgBsbbx0
>>444
auってドラゴンズみたいだな・・・
448非通知さん:2006/11/08(水) 16:13:44 ID:6ZSEb3oL0
【2006年10月度純増数】

K 200,500
┗a 352,600
 ┗3G 370,500
 ┗2G 17,900△ 
┗T 152,100△

W 37,700

S 23,800
 ┗3G 278,800
 ┗2G 25,5000△

D 14,400
┗D 40,800
 ┗3G 811,700
 ┗2G 770,800△
┗Dp 26,400△
449非通知さん:2006/11/08(水) 16:38:39 ID:ciUAmnft0
D・・・・intel
A・・・・AMD
S・・・・VIAC3
450非通知さん:2006/11/08(水) 17:29:31 ID:yrgBsbbx0
VIAはむしろウィルコムだろminiATXとか完全に独自路線だし。

D・・・・Intel
A・・・・ASUS/Gigabyte
S・・・・不明ジャンク

禿はASRockって書こうとしたんだけど悪くないんだよなぁ。変態だけど。
451非通知さん:2006/11/08(水) 17:30:34 ID:mc5JAbD+O
>>446
負け惜しみマルチコピペ、乙!
452非通知さん:2006/11/08(水) 17:45:37 ID:zi/v3HxIO
>>450
それこそSBはA-DATAかと。
453非通知さん:2006/11/08(水) 17:46:36 ID:aBF2nh5yO
ニュースでやってた
auだけが顧客増らしいね
自分がau使ってるだけに、なんだか嬉しい。
454非通知さん:2006/11/08(水) 17:50:46 ID:c+p3ODDZ0
***********************************************************************************
まだMNP争奪戦 序盤というにはあまりにも早過ぎです。
結局MNPってDoCoMoが10%位は契約者数シェア減らす《55%から45%に》のが目的。
件数で言えば
約980万件マイナスが必要。
もしDoCoMoが《毎月30万件》ずつ純減を続ければ
約32ヶ月後(3年弱)で目標通りの45%になる。所が10月は+16万の差でした。
ということは61ヶ月後(5年後)に目標に達成します。
※ただし、この5年の間にDoCoMoが何もせず傍観している必要があります。 (笑)
***********************************************************************************
455非通知さん:2006/11/08(水) 17:57:24 ID:c+p3ODDZ0
NTTドコモ9月まで累計シェア 55.5%
au(KDDI)9月まで累計シェア 26.1%
ソフトバンク9月まで累計シェア 16.3%

NTTドコモ10月まで累計シェア 55.4%
au(KDDI)10月まで累計シェア 28.3%
ソフトバンク10月まで累計シェア 16.3%

結局DoCoMoは0.1%マイナスだけ(笑)
456非通知さん:2006/11/08(水) 18:00:43 ID:L5NU5+dV0
でもauが2%アップしてる
457非通知さん:2006/11/08(水) 18:27:54 ID:7GmtmWdL0
ドコモヲタが悔しくてコピペばっかりw
負け犬w
458非通知さん:2006/11/08(水) 18:31:10 ID:hZNyfOLlO
DoCoMo+4万…
auブランドだけならほぼ10倍!
糞太銀行がシステム停めなかったらDoCoMoマイナスだったかもしれないのに…
禿信者にはオレンジxが神プランと呼ばれているけど純減なら最低でも1xプランに並べる→winも1xプランに統一なら多少のMNP効果とも言えたんだけどね。
なんかDoCoMoプラン改訂あるみたいだけど少しずつでも下げていってくれ。

ソフバンは先月からプリぺのリチャージ期間を半年延長したんで、推定利用者とAPRUから計算すると毎月5万人は解約扱いになってたのが半年延びた。
だから水増ししなくても、自然減していた5万がカウントされなくなったから楽だよ。
つまり実際はマイナス3万だってことだねw
大騒ぎして処分寸前までいってやっぱり減ってるよw
459非通知さん:2006/11/08(水) 18:37:18 ID:V6MA43IX0
10月の携帯・PHS加入者数、MNP開始後もKDDIが純増トップ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31872.html

電気通信事業者協会(TCA)は、2006年10月末時点の携帯電話・PHS契約数を発表した。
携帯電話契約の純増数は、NTTドコモが4万8,000人、KDDIが20万600人、ソフトバンクモバイルが2万3,800人。
KDDIの内訳は、auが35万2,600人の純増、ツーカーが15万2,100人の純減。
第3世代携帯電話では、ドコモが81万1,700人、auが37万500人、ソフトバンクが27万8,800人の純増となった。
インターネットサービスでは、iモードが1万3,400人、EZwebが23万4,400人の純増。
Yahoo!ケータイは1万8,000人の純減となっている。
PHSでは、ウィルコムが3万7,800人の純増、ドコモが2万6,400人、アステルが200人の純減となった。
MNP(携帯電話番号ポータビリティ)を利用した10月の契約数については各社がそれぞれ数字を明らかにした。
それによれば、ドコモは7万3,000人のマイナス、auは10万2,000人のプラス、ツーカーは3,700人のマイナスだった。
ソフトバンクは、MNPによる転入は3万1,100人、転出は5万5,000人であることを明らかにし、2万4,000人のマイナスだったことが判明した。

MNP開始の10月、auが大幅純増──10月契約者数
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/08/news080.html

電気通信事業者協会(TCA)は11月8日、10月末時点での携帯電話契約者数を発表。
携帯電話の契約数は累計で9407万7600となり、9月末から26万5200増加した。
番号ポータビリティ制度の運用が始まった10月は、auが純増数を35万2700と大きく伸ばした。
ちなみに、9月の同社純増数は31万2500で、約4万上積みしたことになる。
ツーカーは、9月とほぼ同じ15万2100の純減となり、累計契約者数は176万4100となった。
ドコモの純増数は4万800。
ソフトバンクは秋冬モデルの主力端末を多数投入したものの、MNP手続きの受け付け業務停止などのトラブルもあり、純増数は2万3800となった。
460非通知さん:2006/11/08(水) 18:37:51 ID:ZyR+GVFLO
【2006年10月度純増数】

K 200,500
┗a 352,600
 ┗3G 370,500
 ┗2G 17,900△ 
┗T 152,100△

W 37,700←注目!

S 23,800
 ┗3G 278,800
 ┗2G 25,5000△

D 14,400←注目!
┗D 40,800
 ┗3G 811,700
 ┗2G 770,800△
┗Dp 26,400△

A 200△


DoCoMoの純増数ってWILLCOM以下なの??
461非通知さん:2006/11/08(水) 18:47:24 ID:V6MA43IX0
au独走 ドコモ、ソフトは伸び悩み 10月契約
http://www.asahi.com/business/update/1108/119.html

電気通信事業者協会が8日発表した10月末の携帯電話契約数によると、新規契約から解約を差し引いた純増数はKDDIが20万600台で、3カ月連続の首位だった。
NTTドコモは4万800台、ソフトバンクモバイルは2万3800台で、KDDIが他の2社を大きく引き離した。

携帯電話会社を変えても電話番号を維持できる番号継続制が10月24日に始まり、各社の顧客獲得競争が激化している。
KDDIは端末にヒット曲を丸ごと取り入れられるサービスなどが人気を集めたとみられ、競争の序盤戦で優位に立った。
462非通知さん:2006/11/08(水) 18:58:58 ID:V6MA43IX0
10月の携帯電話契約純増数、auが首位に・ドコモは大幅減
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000008112006

電気通信事業者協会は8日、10月の携帯電話・PHSの契約者数を発表した。
新規契約数から解約数を引いた純増数はKDDI(ツーカーを含む)が20万500件で3カ月連続の首位、2位はNTTドコモ、3位がソフトバンクモバイルだった。
10月の契約実績は10月24日に始まった番号ポータビリティー制度の影響を占う意味で注目されていたが、下馬評どおりKDDIが緒戦を制した。

KDDIはauが35万2600件の純増、ツーカーが15万2100件の純減で差し引き20万500件の純増だった。
auの純増分のうち10万2000件は24−31日に番号ポータビリティーを利用したもので、秋冬モデルの発売を早め10月に4機種を投入したことも寄与したとみられる。

NTTドコモは4万800件の純増だったが、9月の12万6300件からは大幅に落ち込んだ。
番号ポータビリティー制度で他の携帯電話会社への転出が多かったのと、秋冬商戦向け端末の発売で出遅れたことも響いた。
同社は10月29日までに番号ポータビリティー制度を利用した契約が約6万件の純減だったことを明らかにしており、「それ以降も転出が転入を上回っているが、数は大分落ち着いてきた状況」という。

ソフトバンクモバイルは2万3800件の純増となった。
新端末の投入や新サービスの導入などで9月を上回る純増数となった。
ただ、番号ポータビリティー導入以降の24−31日に限れば、同制度を利用した転入が3万1100件、転出が5万5000件で差し引き2万3900件の純減となった。
また、11月1−7日の契約数も転入が3万6400件、転出が4万3500件とペースは収まったものの純減が続いている。
463非通知さん:2006/11/08(水) 19:00:26 ID:L5NU5+dV0
ドコモ50%切るまでは安泰だな
464非通知さん:2006/11/08(水) 19:20:36 ID:yrgBsbbx0
なんだかんだ言ってもドコモはしぶといよ。
mova切り捨てに成功したらアンテナ移行でまた地力上がるし。

auは+αの機能とコンテンツで勝負して欲しいな。
465非通知さん:2006/11/08(水) 19:23:55 ID:V6MA43IX0
NHK キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
466非通知さん:2006/11/08(水) 19:28:11 ID:uRy+Ady20
ドコモが50切るよりも先にauが30越えそう
467非通知さん:2006/11/08(水) 20:13:28 ID:c+p3ODDZ0
***************************************************************************
なんだ、
9月は純増数累計で 310,500だったのに
10月は純増数累計で 265,200しか無いんだね。
しかもDoCoMoがわずか0.1%の累計シェアダウンじゃMNP序盤は失敗だったね。
auもこの調子で他社が純増0でauだけ毎月30万ずつ純増して行けば
小野寺君のMNP目標の30%まで12ヶ月あれば行くよ。
***************************************************************************
468非通知さん:2006/11/08(水) 20:27:24 ID:1/TkjrItO
正直あうはもっと行くと思った。
469非通知さん:2006/11/08(水) 20:56:18 ID:c+p3ODDZ0
これで大きなゴミは無くなった。
後は小さなチリやホコリが無くなれば

おしまい。
470非通知さん:2006/11/08(水) 21:11:56 ID:7bUE9QPU0
俺も、AUがさらに+10万くらいで、禿が-10万くらいするかと思ってた。

まぁ実際禿システムが完璧で、MNPがスムーズだったなら、
もう少し移行が進んでただろうけど、10万減はしてなさそうだねぇ・・・

禿電の中の人が、オレンジとかのプランを評価したってことだろうな。
パクリなのに(w
471非通知さん:2006/11/08(水) 22:23:12 ID:GZ9NXKJfO
PCSVのクソっぷりに呆れましたヽ(`Д´)ノ
もう来月からは使わねえ。
472非通知さん:2006/11/08(水) 22:43:55 ID:ijyHkG7BO
土日の脱北関止めが効いたね
473非通知さん:2006/11/08(水) 23:05:02 ID:V6MA43IX0
MNP第1ラウンドはKDDIの一人勝ち,NTTドコモが純増数を大きく減らす
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061108/252935/

携帯電話・PHS事業者各社は11月8日,10月末時点の携帯電話・PHS契約数を発表した。
携帯電話の番号ポータビリティ(MNP)が開始された10月は,3カ月連続でauが首位を堅守。
携帯電話・PHS事業者で唯一6桁の純増数を確保し,“一人勝ち”する結果となった。

前月からの純増数は,auが35万2600。
NTTドコモは4万800,ソフトバンクモバイルは2万3800となった。
ツーカーは15万2100の純減だった。
なおツーカーはauへの同番移行を実施しており,auとツーカーを合計したKDDIグループ全体では対前月比20万600の純増。
企業グループ単位で見ても,KDDIが頭一つ抜けた首位に立つ結果となった。

累計加入者数は,首位のauが2483万9000,同じKDDIグループのツーカーは176万4100,全体では2660万3100となった。
NTTドコモの累計加入者数は5214万3700。
ソフトバンクモバイルは累計で1533万800になった。

MNP転入出はauのみ純増,ドコモ,ソフトバンクは純減
また各社広報への取材で,MNPでの転入出数が明らかになった。
KDDIは,auが転入出で差し引き10万2000の純増,ツーカーは3700の転出だった(ツーカーからauへの同番移行はMNPの対象外)。
NTTドコモは差し引き約7万の純減と携帯3社で最多の転出数となった。
同社は「秋冬モデルの端末が1機種しかないことが影響した」と分析する。
両社とも,転入,転出数の詳細は明かさなかった。

ソフトバンクモバイルは,MNP利用数の10月分の実績が転入3万1100,転出5万5000で,差し引き2万3900のマイナスとなった。
MNP以外では,新規契約が19万2100,解約が14万4400だった。
さらに同社は,11月1日から7日分の実績も明らかにした。
同社広報によると,MNPを利用した転入が3万6400,転出が4万3500という。
MNP以外では新規契約が6万2800,解約が2万7700で,すべてを差し引きした純増が2万8000とした。
ソフトバンクモバイルは,「11月は10月よりも改善しており,10月を上回る純増を見込める」とコメントした。
474非通知さん:2006/11/08(水) 23:30:07 ID:7lBhVsXm0
>>473
auヲタ的にはこの数字で満足?
それとも予想よりダメだった?
475非通知さん:2006/11/08(水) 23:33:33 ID:1hSe/tE0O
>>472
先週の土日もやったの?
476非通知さん:2006/11/08(水) 23:42:37 ID:c+p3ODDZ0
早くDoCoMoのユーザー数抜いてみろよ

お・ば・か・さ・ん!(笑)
477非通知さん:2006/11/08(水) 23:44:11 ID:Gm3sGk240
auがなんでこんなに増えるんだろ
俺ずっとauだったけど全然よくないと思うんだが
まず機種が悪い
どいつもこいつもたいしたことない機能ばっかり積んで
もっとライトユーザー向けの機種を出せと
それに着うたおしまくってるけどマジいらないから
付属のソフトも使いにくいことこの上ない
大体アプリブリューて何だよ
つまらないソフトばっかりなのにjavaを入れないとかもうアホかと
ipodといい何が需要あるのか全然わからない
478非通知さん:2006/11/08(水) 23:46:59 ID:JKY8yOoXO
>>476
他のスレでも書いてましたね
スッキリした?

>>477
時代のニーズがわからないやつだな
479非通知さん:2006/11/08(水) 23:52:04 ID:QZQOQtxgO
>>477
関係無いけどさ。
お前…俺って言ってるけど女だろ?
〜かとって使うの基本的に腐女子だぞ。
あと、着うた要る要らないは人それぞれだし、アプリにこだわってる時点でライトユーザーじゃないどころかヲタクだろ?
480非通知さん:2006/11/08(水) 23:53:30 ID:z8zHDzjSO
>>477
前から言われてるけどドコモやソフトバンクよりはマシなんじゃ

au使いはもともと他社使いが多くて満足度も高いからねえ。
それと、ロードマップには間も無く出すRev.Aだけじゃなく
春にはJAVA on BREWもパナ機もAQUOSも予定してるようだし
ここらで騒いでるような点はしっかり対応するんだよな。
481非通知さん:2006/11/08(水) 23:56:53 ID:NxZare+C0
俺au3年くらい使ってるけど
これといって不満がないんだよね。
だからキャリア変えようとか思わない。
482非通知さん:2006/11/09(木) 00:00:26 ID:gVwYFL2J0
 携帯電話大手3社は8日、携帯会社を変更しても同じ番号が使える「番号持ち運び制度」を
利用した契約切り替え状況を発表した。

 制度が始まった10月24日から31日までの契約者の「転入」「転出」の差は、
KDDI(au、ツーカー)が約9万8300台の純増だったのに対し、
NTTドコモは約7万3000台の純減、ソフトバンクモバイルも約2万3900台の
純減で、制度の滑り出しはKDDIの「独り勝ち」となった。

 KDDIは、制度の導入を「大きなチャンス」(小野寺正社長)ととらえ、
音質を向上させたタイプなど新たに9機種を10月までに投入し、
9月からの事前予約の段階も含めて顧客を幅広く獲得した。
483非通知さん:2006/11/09(木) 00:01:02 ID:Gm3sGk240
>>478
そういわれると返す言葉もねぇよ
>>479
かとぐらい誰でも使うかと
ブリューのアプリはゲームしかない
もっと手帳とかスケジュールとかなんだろ、良い機能がついてるアプリが欲しいの
>>480
あー他者のプランとかはよく知らないからな
マシって言われたらそうなのかと納得
でも個別にみると他社の法がいいと思うこと多い
ブリューはやっと対応するのか
3年ぐらいブリューだけだったからね
484非通知さん:2006/11/09(木) 00:01:39 ID:JWOej0000
アウは真珠湾を攻めて歓喜に溢れてるバカ日本兵状態だろうなwww
巨大DoCoMoの恐ろしさを嫌というほど知ることになるよ。
485非通知さん:2006/11/09(木) 00:03:25 ID:rNDjMgP+0
>>477
とりあえず電波はいいし、電話とメールが普通に出来るから不満はない。
486非通知さん:2006/11/09(木) 00:03:49 ID:G3MMnuSz0
>>484
トヨタとNTTはどっちが強いの?
487非通知さん:2006/11/09(木) 00:04:54 ID:blRJ7EUqO
>>484
auのバックは巨大トヨタだよ
488非通知さん:2006/11/09(木) 00:05:10 ID:4KKGGzA1O


489非通知さん:2006/11/09(木) 00:06:30 ID:caYl9WtQ0
>>484
バカはてめーだ
シェア塗り替えなんてドコモが自己破産しない限り無理なんだよ
そんなことみんなわかってる
10年くらいかけてちかづこーねってのがMNPの本質
490非通知さん:2006/11/09(木) 00:06:50 ID:Y3OLZolJ0
>>484
そんなことよりお前のIDすげーよ。
491非通知さん:2006/11/09(木) 00:11:42 ID:ekCq0xKOO
DoCoMoの純減が激しすぎるw
まぁ、予想はしてたけどね。
DoCoMoタン、早く値下げしないとソフトバンクより先に死んじゃうよ?
必死の値下げ競争でユーザーに利益をもたらしてね。

492非通知さん:2006/11/09(木) 00:13:32 ID:i+pDQfNMO
au純増→DoCoMo敗→DoCoMo本気モード→
DoCoMo純増→au敗→au本気モード
ってな感じでau逆転はあり得ないとオモ
493非通知さん:2006/11/09(木) 00:18:02 ID:2sb4XQJI0
>>492
いやだから逆転とか有り得ないから
逆転の前にドコモが傾く
MNPはシェア逆転じゃなくて競争を生む為のもの
494非通知さん:2006/11/09(木) 00:23:32 ID:pDo689jv0
あう万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
495非通知さん:2006/11/09(木) 00:25:11 ID:ekCq0xKOO
正直、ソフトバンク以外なら何処が勝利してもいい。
但し、ユーザーの奪い合いで泥沼化してもらわないと困る。
これを機会に妙な制限なしのネット接続完全定額化を実現してもらいたい。
全キャリアが死闘の末に通話料定額&ネット接続完全定額になるのが理想的。
因みにソフトバンクは死闘の末に死亡してもらうのがベスト(*´Д`)
496非通知さん:2006/11/09(木) 00:29:24 ID:caYl9WtQ0
>>495
病院いったほうがいいよ
497非通知さん:2006/11/09(木) 00:35:29 ID:ekCq0xKOO
>496
何処のキャリアの社員様か知りませんが俺達ユーザーの為に死ぬ気で頑張ってねw
死闘の末に勢い余って君がリストラされても僕は気にしないから安心していいよ(*´Д`)
498非通知さん:2006/11/09(木) 00:38:13 ID:2sb4XQJI0
ソフトバンクが死んだら損するのはユーザーなんだが
499非通知さん:2006/11/09(木) 00:38:21 ID:caYl9WtQ0
こりゃ重症だ
妄想癖がひどい
500非通知さん:2006/11/09(木) 00:43:42 ID:ekCq0xKOO
>498
確かに困るね…社名が変わるぐらいがベストかも。
ソフトバンク以外に使えるノキアが無いし今すぐ死亡は個人的にかなりまずい。
501非通知さん:2006/11/09(木) 00:51:55 ID:vKQL6OZJ0
漏れはドコモ使ってる。もう9年目くらい。
auは無職率が高いし、特に気にしてない。漏れは
これからも社会人としてドコモを使ってくつもり。
502非通知さん:2006/11/09(木) 00:54:28 ID:caYl9WtQ0
>>501
こいつバカ?(・∀・)
503非通知さん:2006/11/09(木) 00:56:27 ID:QpEp9uuo0
社会人としてドコモ
社会人としてドコモ
社会人としてドコモ
社会人としてドコモ
社会人としてドコモ
社会人としてドコモ
504非通知さん:2006/11/09(木) 00:58:32 ID:ekCq0xKOO
『社会人としてドコモ』
『社会人としてドコモ』
『社会人としてドコモ』
505非通知さん:2006/11/09(木) 00:59:34 ID:caYl9WtQ0
>>501
まともな社会人がそんなこというのね〜











ニートは黙ってろや
506非通知さん:2006/11/09(木) 01:10:01 ID:tGa6mkDzO
あう使いなんだけどDoCoMoて着うたフルとか無いの?
あと一度DoCoMoにしようとしたらパケ定額が高いコースにしかつけられなくてビビったよ。
507非通知さん:2006/11/09(木) 01:18:55 ID:kYM2Hk4yO
今更あうかよ
あう飽きたから移動しようと思ってるのに
508非通知さん:2006/11/09(木) 01:23:23 ID:ekCq0xKOO
>506
全キャリア、似たようなものがあるよ。
音質や料金などがキャリアや使用端末によって変わってくる。
509非通知さん:2006/11/09(木) 01:45:44 ID:pDo689jv0
>>506
着うたフル最高!!
auでよかった。
510非通知さん:2006/11/09(木) 01:47:39 ID:caYl9WtQ0
>>509
俺auユーザーだけど、おまえみたいなアホ嫌い
511非通知さん:2006/11/09(木) 01:51:59 ID:RdPOXvfQO
着うたとかいらぬえから
値段さげてほしい
512非通知さん:2006/11/09(木) 01:57:22 ID:Nb/QyUAR0
インプレスTVで法林が5000万人のドコモからauに10万移ったところで微々たるもので
結局MNPは劇的な変化を起こすものではないっていってたよ。
513非通知さん:2006/11/09(木) 02:00:34 ID:caYl9WtQ0

>>512

ご名答!
現時点で動いたのは全体の0.2%らしい
514非通知さん:2006/11/09(木) 02:03:10 ID:ekCq0xKOO
515非通知さん:2006/11/09(木) 02:04:01 ID:R7KdxCzF0

ソフトバンク携帯でトクする人・ソンする人
http://gendai.net/?m=view&g=wadai&c=050&no=17366

MNP第1ラウンドはKDDIの一人勝ち,NTTドコモが純増数を大きく減らす
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061108/252935/
516非通知さん:2006/11/09(木) 02:07:18 ID:uhPJZjjd0
インセを早く廃止して、通話料やら通信費をまともな値段にしてくれねーかな。

ちょっと電話しただけで軽く2万とかいっちゃうのは信じられない。
新規で買い替えしまくってる、端末オタがきもすぎ。
こういうやつらにおれの通話料が食いつぶされてるかと思うと虫唾が走る。
517非通知さん:2006/11/09(木) 08:27:16 ID:i7S1T7D7O
そうかぁ

ソフトバンクはプリペイドがなければ10月はマイナス18,000人の純減だったんだ。。。

孫さん借金返せますか?
518非通知さん:2006/11/09(木) 09:06:06 ID:YCDzjPoNO
DoCoMoでN902ix使ってる。電波も含めて機能には大満足
でも今回のMNP関連は、まぁ良かったんじゃないか
各社とも競ってくれたほうが活性化になるし、サービス向上にもなる

これを機に国内全社とも、端末機能の制限をもう少し緩和して欲しいね
519非通知さん:2006/11/09(木) 09:54:41 ID:0VxGd0T9O
DoCoMoとAUだけで良いじゃん。
同じ過ち繰り返すソフトバンクは、携帯関係無く要らない。
520非通知さん:2006/11/09(木) 10:08:10 ID:D5klLXVz0
ソフトバンクが価格面で引っ掻き回して、KDDIとかdocomoが追随してくれればいい。
キャリアの黒字額ばかり増えて、使用料金が高止まりするのは勘弁。
521非通知さん:2006/11/09(木) 10:11:45 ID:LyH6MKf0O
禿とDoCoMoだけ用意する政府
普通にauが先だろ
http://www.kantei.go.jp/k/mm/abe/video/2006/01ni/index2.html
522非通知さん:2006/11/09(木) 10:18:11 ID:gF0fWajr0
柔銀は経済の癌だよ
潰せるウチに潰しておいた方が良い
523非通知さん:2006/11/09(木) 10:35:21 ID:D5klLXVz0
経済とかよくわからんが、何気にソフトバンク関係のサービスを使ってるんだよねぇ・・・
YAHOOは良く見るし、ヤフオク利用してるし、株はイートレ・ラグナロフ(ネットゲーム)・携帯(AUとの2台持ちね)

列記したらだんだん鬱になってきた・・・・ort
524非通知さん:2006/11/09(木) 11:04:25 ID:gF0fWajr0
Yahooはまず検索することはないし、
ニュース系ポータルとしてもイマイチ。

ヤフオクは有料になってからやってねー。無料の頃は使い倒したが。
楽天オークションも今は全く見てないな。店舗系でやってる時のみくらいか。

ラグナは柔銀の本質がよく見えるだろ。
割と長くやっていたが企業的な腐敗臭に耐えきれずに昨年引退。
525非通知さん:2006/11/09(木) 12:19:49 ID:MLkFF2W40
>>477

auが増えてる理由は、繋がりやすいからでしょ?
CMに釣られて、FOMAにした人が、全然電波入らなくて
auにしたんじゃない?ムーバ使ってる人は、変更した人少ないかも。
ゲームなんてDSでやればいいし、電話としてみたら
FOMAより繋がるauにいくんじゃないかな
526非通知さん:2006/11/09(木) 12:42:43 ID:diKRcxXvO
俺も繋がるからauだな
一年前movaからFOMAにして
ツーリング先で
ちょくちょく圏外になるから
半年前にauに変えた
527非通知さん:2006/11/09(木) 12:49:42 ID:BQ8B0Hes0
繋がっても雑音すごいから
速攻やめたよau
FOMAに戻った
まだ使ってるやつはよく音質の悪さ耐えられるねw
528非通知さん:2006/11/09(木) 12:52:52 ID:DOcxXKLwO
今は安い通話料金(千円分の通話料金)とパケホの組合せが可能になった。<ドコモ
529非通知さん:2006/11/09(木) 12:53:22 ID:mrBim+Mo0
漏れはドコモからauにして、
auの使い勝手が悪すぎて、結局au即解してドコモに戻って
そのあとFOMAに入れ替え。
FOMAで繋がらないって事はないな。
それより今のauの音の悪さはちょっとまずいだろ・・・
聞き返すことがやたらと増えたよ。

auが増えたのは着うたとかその手のわりとどうでもいいサービス目当ての
ガキんちょがメインだからじゃない?
530非通知さん:2006/11/09(木) 12:55:14 ID:6al2oMTnO
確かにDoCoMoと話すと雑音酷いね
ノイズキャンセラーしてる人あまり居ないんじゃない?
相手が設定しないとこっちまで雑音だらけ。
外出先からの電話はとても聞き取り難い
ちなみにボーダとauからの電話はキレイなもんです
531528:2006/11/09(木) 12:55:54 ID:DOcxXKLwO
アンカー打つの忘れてた。orz >>528>>506宛てね。
532非通知さん:2006/11/09(木) 12:57:26 ID:mrBim+Mo0
そうか?
ボーダとウィルコム、固定電話とドコモの通話は普通に聞こえるよ。

ノイズキャンセラってなに?
auはそんなのついててあの有様なの?
533非通知さん:2006/11/09(木) 12:59:05 ID:DHNXYrAC0
都会ならまだしも、田舎でFOMA使ってるやつ頭悪すぎ。
田舎だとDoCoMoショップの店員がFOMAとWINの両使いがデフォ。

FOMA繋がらないよby福島
534非通知さん:2006/11/09(木) 13:00:12 ID:BQ8B0Hes0
ドコモからってw
総合案内への電話も何回も聞き返したり、聞き返されたり・・・・
なんだが

まあこんな音の悪いキャリアは初めてだよ
即解したが、いい社会勉強になったw
535非通知さん:2006/11/09(木) 13:05:09 ID:DOcxXKLwO
>>530
そう?漏れauとFOMA両方使ってるけど、au同士でもダメな時はダメ。
禿TEL相手でもダメ。そんな状況でFOMA同士でもイイ時と悪い時もあるが。
すべてはケースバイケースだな。
536非通知さん:2006/11/09(木) 13:14:33 ID:DHNXYrAC0
大衆居酒屋で着信があった時に店の外へ出て話すのがFOMA使い
537非通知さん:2006/11/09(木) 13:18:53 ID:6al2oMTnO
>>535普通に話してるのに、外からかかって来るDoCoMoの友達と話すと声が小さいと言われるしね

ないしょモード復活して欲しい マジで
538非通知さん:2006/11/09(木) 13:51:04 ID:gF0fWajr0
mova>auだけど音質が気になったことはないなぁ。

機種差とかそんなもんだと思って脳内割り切りしちゃってるのかもしれないけど。
その辺は固定電話でも同じような気がするし。直接会話と通話は別物ってことね。
それに音楽プレーヤーほど注聴しないからなぁ。

ハウリングとかその辺は起こったことないからシラネ。
FOMAはそもそも繋がらないからな・・・。
539非通知さん:2006/11/09(木) 14:12:50 ID:jtCDvr8Z0
>532

あの雑音はドコモ側の問題なんだよ。
ドコモのPDCとFOMAの間ではハイパートークが電波状況にあわせてフルレートと
ハーフレートの切り替えを行うのに、auとの通話では常にハーフレートで繋げて
しまうのが原因。だから対ドコモでも相手がFOMAなら別に問題は無い。
540非通知さん:2006/11/09(木) 14:20:11 ID:ceX011lO0
ドコモのいやがらせw
541非通知さん:2006/11/09(木) 14:59:09 ID:i+pDQfNMO
auにキャリア替えしない為の施策だね。
542非通知さん:2006/11/09(木) 15:13:03 ID:gT3zL49f0
>>539
何を適当なことを言ってるのだか・・・w

>>540
その朝鮮人的な発想にワロタw
543非通知さん:2006/11/09(木) 15:42:43 ID:i7S1T7D7O
auのGPS助手席ナビはパフォーマンスも含めて神
5442ch:2006/11/09(木) 15:48:00 ID:mR/3ZDOQO
guest guest K-tai
545非通知さん:2006/11/09(木) 15:48:17 ID:vpfAddk/O
たしかに助手席ナビがない携帯は考えれない
546非通知さん:2006/11/09(木) 15:49:01 ID:FnyEp5HIO
ここでスレ違いな音質論議したところで、auの一人勝ちは止まらんから(w
547非通知さん:2006/11/09(木) 15:52:41 ID:LyH6MKf0O
そりゃ独走になる罠
669: 2006/11/09 15:44:29 Yx04zTao0
J.D.パワー、2006年日本携帯電話サービス顧客満足度調査結果を発表
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=145714&lindID=1
全国9地域すべてでauが顧客満足度第1位



J.D.パワー、「2006年日本携帯電話端末顧客満足度調査」結果を発表
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=145711&lindID=4
携帯電話機メーカーの顧客満足度、カシオが2年連続第1位
548非通知さん:2006/11/09(木) 15:55:40 ID:WBebwpGWO
万年二位で一人勝ちもないもんだ
549非通知さん:2006/11/09(木) 16:00:35 ID:BP4h9UTGO
純増の話をしているのに
なぜか総シェアの話を持ち出す
涙目のドキュモ儲さん。
550非通知さん:2006/11/09(木) 16:04:16 ID:gwyRdrIfO
>>549
まぁまぁ、そんなこと言わずに少しは同情してあげたら?
551非通知さん:2006/11/09(木) 16:04:48 ID:qkeORN4s0
>>501
いみわかんない
多分バージン
552非通知さん:2006/11/09(木) 16:31:56 ID:FnyEp5HIO
>>549
ピッチの純減数入れたら禿電以下だぞ


気持ちを察しってやれよ(w
553非通知さん:2006/11/09(木) 16:37:58 ID:53qlwNXUO
それならポケベルも入れなきゃね。
554非通知さん:2006/11/09(木) 16:46:25 ID:qkeORN4s0
>>552
そういえばドッチーモってどういう扱い?
555非通知さん:2006/11/09(木) 18:16:21 ID:Epqei5Yb0
>>527
雑音もそうだが、俺の場合は自宅と会社でauがアンテナ立ちにくい。
ほとんどが0本か1本。だから先月末に解約した。
556非通知さん:2006/11/09(木) 18:30:18 ID:0XFyPzWK0
>>536
店内で大声で喋ってて反感買う事もあるので、漏れは店外で喋る派。

>>543
でも、その助手席ナビを操作してくれるのが同性、それもオッサンで上司だったら鬱。

・・・まさに今日の出張時の漏れ。 orz
557非通知さん:2006/11/09(木) 18:35:26 ID:CFMSt2uE0
顧客満足度はauとカシオが首位〜三菱が躍進
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31889.html

顧客満足度調査会社のJ.D.パワー アジア・パシフィックは、2006年日本携帯電話サービス顧客満足度調査の結果を発表した。
調査は、沖縄を除く全国9地域で8月に実施、7,500人から回答を得た。

なお、顧客満足度の測定には、電話機(34%)、企業イメージ(20%)、通信品質・エリア(14%)、非音声機能・サービス(13%)、各種費用(11%)、顧客対応力(9%)の6つのファクターを設定し、1,000ポイント満点で算出した(カッコ内は影響度)。
2006年の総合満足度では、9地域全てでauが1位を獲得。
全地域で1位となったのは今回が初だが、2004年以降は常に過半数の地域で首位をキープしている。
2005年と同様に「通信品質・エリア」の評価が高く、音楽機能やワンセグで他社に先行したことで「非音声機能・サービス」も高い評価となった。

このほか、今回の調査では、携帯電話の番号ポータビリティ制(MNP)の利用意向についても調査。
J.D.パワーでは、12月末までにMNPを利用して携帯電話会社を乗り換えたいとするユーザーを2%未満と推測している。
さらに、J.D.パワーでは、携帯電話メーカー別の顧客満足も実施しており、こちらはカシオが2年連続で1位を獲得した。
同社は、携帯電話の顧客満足度を構成する、デザイン・サイズ、バッテリー、品質、基本操作性、メール、カメラ、ディスプレイ、インターネットの8つのファクタのうち、「バッテリー」と「基本操作性」「メール」「カメラ」の4つで最も高い評価を得た。
2位には昨年の6位から大幅に順位を上げた三菱電機がランクイン。
「デザイン・サイズ」「ディスプレイ」でカシオを上回った。
次いで3位はソニー・エリクソン、4位は日立となった。
両社の音楽機能とワンセグ機能といった独自性が評価を受けたとしている。

J.D.パワーでは、2006年に上位にランクインしたメーカーは、いずれも他社との差異性を具現化したメーカーと見ている。
高いシェアを持つ、シャープやNEC、パナソニックなどのメーカーは低調な結果となり、消費者の志向が無難で安全な選択から、自分らしさや自分の価値観に見合う商品への欲求に転換しつつあるとまとめている。
558非通知さん:2006/11/09(木) 18:54:04 ID:70XcEFl10
>>529
同感。一時の何とかでとりあえずauにかえてみたものの
使ってるうちにauのわるいところがみえてきて
まえのがよく思う。そしてまたau解約
559非通知さん:2006/11/09(木) 19:08:21 ID:CFMSt2uE0
【コラム】「10月は3社とも純増?」携帯契約数、公表数字のマジックを読む
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000009112006

■挽回を狙うNTTドコモ
一方、苦戦を強いられているのがNTTドコモだ。
10月の純増数は4万800件と例年になく寂しい数字である。
シェアトップのキャリアが割を食う制度だけに、例のソフトバンクによるシステム騒動直後、あるNTTドコモ関係者が「できることなら、うちがシステムを止めたいくらい」と冗談とも本音ともつかない言葉を漏らしていたのが印象的だった。
NTTドコモにとって流出が必至なだけに、番号ポータビリティーは決して歓迎したい制度ではない。
別のドコモ関係者は「純減でなかったのがせめてもの救い」とホッと胸をなで下ろしていた。

あるNTTドコモ関係者が「できることなら、うちがシステムを止めたいくらい」と冗談とも本音ともつかない言葉を漏らしていたのが印象的だった。
あるNTTドコモ関係者が「できることなら、うちがシステムを止めたいくらい」と冗談とも本音ともつかない言葉を漏らしていたのが印象的だった。
あるNTTドコモ関係者が「できることなら、うちがシステムを止めたいくらい」と冗談とも本音ともつかない言葉を漏らしていたのが印象的だった。
あるNTTドコモ関係者が「できることなら、うちがシステムを止めたいくらい」と冗談とも本音ともつかない言葉を漏らしていたのが印象的だった。
あるNTTドコモ関係者が「できることなら、うちがシステムを止めたいくらい」と冗談とも本音ともつかない言葉を漏らしていたのが印象的だった。
560非通知さん:2006/11/09(木) 19:10:07 ID:P6GZ0kUT0
>>558
慣れるまで我慢して使うと、良いところも見えてくると思うよ。
561非通知さん:2006/11/09(木) 19:10:52 ID:zoG8Y6690
>>558
  

ただAU以外はクソなのも問題


562:2006/11/09(木) 19:21:27 ID:zzL2BI+K0
シコピュッ 乙!w
563非通知さん:2006/11/09(木) 19:44:42 ID:+P+DOQcY0
>>557

いい加減なアンケートですね。
電話機(34%)、企業イメージ(20%)、通信品質・エリア(14%)、非音声機能・サービス(13%)、各種費用(11%)、顧客対応力(9%)の
カッコ内の影響度の%がこのアンケートでは問題なんですよ。
どういう基準で影響度を設定したのか、この数字でいかようにも満足度の数字は変わるのですよ。
よく見てご覧なさい、企業イメージ(20%)、通信品質・エリア(14%)ですよ(笑)
あなたは携帯電話で重要視するのはどちらですか?なぜ企業イメージが4%も高いのか?
明らかに作為があるのが判りますね。
こんなアンケートの満足度を信用するのは小学生レベルの余程の低学歴の人たちだけですね。
564非通知さん:2006/11/09(木) 19:48:13 ID:t7FFuSwd0
詭弁のガイドライン
・レッテル貼りをする
565非通知さん:2006/11/09(木) 19:48:24 ID:DRf6JVAm0
>>563
はいはい
不満が多いキャリアの信者乙
566非通知さん:2006/11/09(木) 19:51:35 ID:gF0fWajr0
まぁドコモにとって今回のMNPは相当分が悪いからな。
最低でもFOMAに一本化してから導入して欲しかったと思ってるだろうよ。
567非通知さん:2006/11/09(木) 19:52:58 ID:t7FFuSwd0
>企業イメージ(20%)、通信品質・エリア(14%)

むしろドコモに有利な配分だなw
568非通知さん:2006/11/09(木) 20:24:31 ID:EOuW2uCQ0
>>539
FOMAとauでも音が悪くて困ってるんですが・・・
会話で聞こえないところは推測で補ってるような感じ。

推測で補えないところは大騒ぎ。
電話番号とか、車のナンバーとか、番地なんかはもう大変。
復唱するんだけどなかなか合わないw
569非通知さん:2006/11/09(木) 20:44:32 ID:wPFNBULTO
デジタルツーカー→J-PHONE→vodafone→ソフトバンクと使ってきたけど
メールがまとも機能してること以外他キャリアよりウンコ
あうってオススメ?
DoCoMoはメールがウンコって聞くから変えたくない
通話よりメールメインだし
570非通知さん:2006/11/09(木) 20:52:58 ID:Ee3suUpl0
>>568
FOMA⇔FOMAで利用して聞こえにくかったら耳鼻科へGO!

ちなみにauの音質の改善は、次期コーデック待ちとなってます。

【EVRC→】auのCDMAは音が悪い part13【→SMV】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111672735/l50
571非通知さん:2006/11/09(木) 20:54:28 ID:l9JketZk0
おまえは一度繁華街に来てみろよ。
572非通知さん:2006/11/09(木) 20:56:30 ID:EOuW2uCQ0
>>570
FOMA⇔FOMAは問題ないよ。
つーか、FOMA⇔au以外は音が悪いと思ったことがない。
対auの会話でも、深夜早朝とか、auのやつが田舎にいるときには
そんなに悪く感じないのが不思議だが。
573非通知さん:2006/11/09(木) 21:22:37 ID:eVGtRBtR0
あうのパケット定額使ってる人に質問です。
PCサイトビューア使うと別料金みたいだけどそれ以外(ジグ、サイトスニーカー等)を使っても同じく別料金になる?
574非通知さん:2006/11/09(木) 21:24:05 ID:FN/wt/M30
mova⇔auは糞だけど固定電話⇔auは問題ない
ちなみにauは両方とも同じ端末で同じ場所でほぼ同じ時間帯での結果

ってことはどっちが悪いか一目瞭然ですね
575非通知さん:2006/11/09(木) 21:24:34 ID:OsYlcw8d0
>>572
普通に相性の問題だろ。
auの相手と快適に通話したいならauを使え。

以上
576非通知さん:2006/11/09(木) 21:25:23 ID:CFMSt2uE0
>>573
質問スレへ逝けや、チンカス野郎が(w

au by KDDI 質問スレ Part129
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162733942/l50
577非通知さん:2006/11/09(木) 21:32:29 ID:nb6reUWk0
>>570
auって音質が悪いのか。
578非通知さん:2006/11/09(木) 21:41:41 ID:5BvpUss+O
>>574
お前、頭悪いな。お前の書き方は幼稚すぎ。
お前ひとりの感想なんて興味ないんだよ。
お前ひとりの意見を押し付けるなタコ!
579非通知さん:2006/11/09(木) 21:52:05 ID:BYfRWA+90
>>577
auは音質はいいと思うよ
少なくともボダの時と比べたら
どのキャリアと話しても悪い気がしない
580非通知さん:2006/11/09(木) 21:52:31 ID:cRP25GlD0
>>577
昔はJホンの音が良いと言われたが今は同じ。
俺、AUとソフトのプリペ持ってるが、ソフトの方が電波悪くて雑音が入ることが多い。
どちらも使う分には問題なし。
581非通知さん:2006/11/09(木) 21:56:02 ID:wk87SPUh0
>>579
一世代前のハーフレートPDCと比較すること自体が無意味だということに気付くべき。
582非通知さん:2006/11/09(木) 22:14:01 ID:2bS3nlQX0
>>578
なんつーか、
ゆとり教育のスローガンみたいだな。
583非通知さん:2006/11/09(木) 22:22:39 ID:KqHVp8jN0
auが全地域で首位独占 携帯電話の満足度調査
 米系調査会社「JDパワー・アジア・パシフィック」(東京)は9日、年1回実施している携帯電話サービスの顧客満足度調査で、KDDIの「au」が全国9地域すべてで1位になったと発表した。
 8回目となった今年の調査は7月末から8月にかけて地域別に実施。7500人を対象に携帯端末の機能や料金などを1000点満点で評価した。auはすべての地域で600点前後を取りトップだった。


584非通知さん:2006/11/09(木) 23:21:56 ID:jtCDvr8Z0
>580

J-Phoneは一時期、契約者数が少なくて帯域がガラ空きだったのを「フルレートで音質がイイ!」と
宣伝してたことがあるんだよね。で、それを鵜呑みにして人が増えたらシレっとハーフレートへ移行。
結局movaと大差なくなったというお話。

さて、ゴールドプランの通話無料だが、禿曰く「SBMは帯域に余裕があるので〜」ってことの
ようだが、さて、激しく既視感がしてならない今日この頃ですな。

585非通知さん:2006/11/10(金) 00:11:47 ID:nMGssfPL0
何処の会社も料金面では計算してみるとそんなに大差ないんだよね・・・
つながりやすさってのもどっこいどっこいだし。

auの方に欲しい機種があるけど、残念ながら見た目がダサ過ぎるし、
年割の事もあるから当面ドコモだな。
586非通知さん:2006/11/10(金) 00:14:41 ID:gPVcY5zZO
NTTドコモは親方日の丸を背に高飛車な商売で今日まで〇兆円のボロ儲けしてきたんだし

まぁとりあえずシェア50%をちょっと切るぐらいにはならないとね
587非通知さん:2006/11/10(金) 00:18:58 ID:+jkrHSud0
つか、今回のMNPはDoCoMoの「一人負け」ということは言えないか?

猛省して欲しいものだ。
例:留守電無料化
例:メールリトライ強化
例:FOMAの圏外を〓SoftBank並まで改善
588非通知さん:2006/11/10(金) 00:20:58 ID:1m5hehxd0
俺の住んでいる田舎では、auが一番良く繋がる。
山奥に行っても圏外になることはまずない。
でも欲しい端末がないんだよねー
端末だけなら禿がいいんだが・・・・回線弱すぎてダメだし。


auの回線と、禿の端末の組み合わせなら最強なんだが、
と思うドコモユーザーw
589非通知さん:2006/11/10(金) 00:24:18 ID:YYO1WFxn0
ttp://ss.nikkei.co.jp/ss/question/result0611.html
アンケートでもauの人気はダントツ
590非通知さん:2006/11/10(金) 00:27:10 ID:tGuuIbCE0
>>587
>>例:メールリトライ強化

こっそりmovaにメールリトライが導入されていたりする。
591非通知さん:2006/11/10(金) 00:28:34 ID:CPVHVTnF0
auは世間では人気が急上昇してますが、1企業としてはどうなのか?
以前入社説明会行った時に端末やシステムの自慢話ばっかされて
全く魅力を感じられない会社だった。昔の話だけど・・・
でも今もCMで顧客満足度No1とか自慢してる地点で何も変わってない
んだと思った。
592非通知さん:2006/11/10(金) 00:31:09 ID:0NRw0OQ/0
auだけはやめとけ
593非通知さん:2006/11/10(金) 00:31:39 ID:U9knpVX30
>587
> 例:FOMAの圏外を〓SoftBank並まで改善

そりゃ確かにSBMの圏外エリアの広さは3キャリア随一だが、そんなもんをSBM並に
強化されて喜ぶユーザーがいるのか? いたとしたらそいつは変態だな。
594非通知さん:2006/11/10(金) 00:57:20 ID:1m5hehxd0
MNPを機会に、携帯の明細をじっくり見て
SHOP行って端末さわって話し聞いてサイトで調査した挙げ句・・・・

何故かWILLCOM買うことにしましたw
595非通知さん:2006/11/10(金) 01:17:44 ID:ghwq2k1UO
>>591
何を言いたいのか意味不明だけど、某企業のように
社員や販売店が後ろめたさを感じながら働くところよりは
100万倍良い会社だと思うけどなあ。
596非通知さん:2006/11/10(金) 01:19:47 ID:USN7MUpc0
禿が安くしようがなんだろうが、やり方が日本人には嫌われるわな。
結果が良ければ良いみたいなのは良くないと思います。
597非通知さん:2006/11/10(金) 01:30:38 ID:wo+G9IbO0
10月は23,800純増と発表していたソフトバンクだが実質は純減!記者からの予想外質問でペテンがばれた!
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061109/253231/
ソフトバンクモバイルは11月9日,前日開催したソフトバンクの2007年3月期第2四半期決算説明会で
回答を保留していた「携帯IP接続サービス」の純減理由について,「プリペイドが要因の主なところ」と説明。
同社の携帯電話の純増数には,プリペイド(料金前払い)携帯電話の契約数が大きく貢献していることが明らかになった。

ソフトバンクモバイルでは,携帯電話契約数が純増であるにもかかわらず携帯IP接続サービスが純減するという
ねじれ現象が続いていた。今回,ソフトバンクモバイルが説明した内容によれば
プリペイド携帯電話はWebサイトへの接続ができないため,携帯IP接続サービスの加入者には含まれないことが原因という。
プリペイド携帯電話の契約数が増加する一方で,月額の既契約者の解約が進むと携帯電話契約数は純増ながら,
携帯IP接続サービスが純減という結果も起こりうる。なお,同社ではプリペイドの契約数は非公開としている。
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |  「次回決算発表会から、質問は事前に提出してもらいます」
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   「予想外の質問は禁止です」
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0610matu.html
(参考:携帯IP接続サービス)
Yahoo!ケータイ ソフトバンク -18,000
598非通知さん:2006/11/10(金) 01:34:04 ID:m+w0jMFt0
>>591
何の根拠も無く「FOMAってよく繋がるね」とか自画自賛してるバカ企業よりマシだろ。
何でよく繋がるのに満足度は2位なんだ?w
企業努力を怠ってるバカ企業=ドキュモ。
土日は必ずお休みです。
599非通知さん:2006/11/10(金) 01:37:42 ID:+jkrHSud0
>>593
今売りの『日経TRENDY』を見て下さい。S社の安定度に対してD社の
瞬断、切断の多さが指摘されてます。
私Jからのvodafoneユーザーでしたが、実際vodafone3Gの方が
ビルの地下とか奥まった場所でも安定して通話できてました。
FOMAは圏外ばっかし。
なんとかして〓SoftBank並の通話品質に上げてくれ!>>D社
600非通知さん:2006/11/10(金) 07:09:47 ID:c2EzwecWO
>>599
逆だろ
禿工作員氏ね
601非通知さん:2006/11/10(金) 08:53:24 ID:U9knpVX30
>599

日トレなんて有料商品パンフレットがなんかの参考になるの?
どうせわざわざそういうスポットを苦労して探してるだけでそ。
ラーマ奥様インタビュー(死語)よりもアテにならんよ。
602非通知さん:2006/11/10(金) 09:17:19 ID:gPVcY5zZO
>598
というか

この時代にわざわざ電波のTVCM流さなきゃいけない時点でFOMAは終わってますよ
603非通知さん:2006/11/10(金) 09:44:24 ID:nMGssfPL0
そうでもないだろ。
FOMAの電波が弱いとか未だに思いこんでる人は多いんだから。

パケ代1万円超えてるのにムーバずっと使ってる奴とか居るもんな。
604非通知さん:2006/11/10(金) 09:53:51 ID:Mmc68xPDO
実際、電波悪いからな、FOMAは。
605非通知さん:2006/11/10(金) 09:57:21 ID:aydHh27xO
>>603
地方ではまだ弱いのは事実。
地方帰った友達(京都、香川、山口)がFOMA電波に愚痴ってて、その内の一人はもうauに変えた。

そいう人はまだいるだろうし、今後のMNP動向はFOMAの基地局増加速度が鍵だろうね。
当面はauがじりじり他社ユーザーを食ってくだろう。まぁどの道シェア逆転はないだろうけど。
606非通知さん:2006/11/10(金) 10:27:11 ID:zIEPKpQy0
>>602
まったくだ

>>603
実際よわいじゃんFOMA

>>605
首都近郊の観光地なんかでもよわい
607非通知さん:2006/11/10(金) 10:29:47 ID:5YSAaVjr0
>>602
FOMAの電波が弱いと思い込んでるバカを洗脳するには十分(w
608非通知さん:2006/11/10(金) 11:56:31 ID:okOQ9mhZ0
スレ違い

FOMAユーザーは過半数が電波状態に不満 Part26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162547850/
609非通知さん:2006/11/10(金) 12:05:26 ID:zSddP2Od0
>>591
あーっ、ここにKDDIの入社試験に落っこちた人がいますよーっ!!
610非通知さん:2006/11/10(金) 12:05:37 ID:pSw81fUy0
2006年日本携帯電話サービス顧客満足度調査結果
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=145714&lindID=1

全国9地域すべてでauが顧客満足度第1位

全国9地域すべてでauが顧客満足度第1位

全国9地域すべてでauが顧客満足度第1位

全国9地域すべてでauが顧客満足度第1位

全国9地域すべてでauが顧客満足度第1位

全国9地域すべてでauが顧客満足度第1位

全国9地域すべてでauが顧客満足度第1位

全国9地域すべてでauが顧客満足度第1位
611非通知さん:2006/11/10(金) 12:23:10 ID:2A12yZVGO
日経の調査でまたあうヲタが小躍りする結果が出たようですが。
3ヵ月で190万増だと。

網は耐えられるのか…
612俺様:2006/11/10(金) 12:28:26 ID:StNQ6nhwO
今回ドコモからの転出が多いのは、あうのMy割や禿の自分割みたいのがないからだろな。
いくらコンテンツやアプリが神でも月に1000〜2000円違うのは痛いからな…。
613非通知さん:2006/11/10(金) 12:30:49 ID:suuCGDhl0
>>611
既にヤバいからソフトバンク以上のスピードで網を強化中

それにしても見難いエリアマップだな。北を上にしろよ(w
http://www.au.kddi.com/service_area/kansai/index.html
614非通知さん:2006/11/10(金) 12:36:07 ID:dcOFEqiH0
>>612
新規で入るにしても家族割りつけないと機種が安くならないし・・・
615非通知さん:2006/11/10(金) 12:37:06 ID:PBAbIZlX0
190万ってたいした数じゃないよね・・・

そもそも日経だし。
616非通知さん:2006/11/10(金) 12:40:53 ID:zccCEgMSO
>>611
そうですね。
ドキュモ信者は涙目で豚は発狂しそうな結果でしたね。
617非通知さん:2006/11/10(金) 12:46:35 ID:m+w0jMFt0
>>611
ソースプリーズ
618非通知さん:2006/11/10(金) 12:48:16 ID:O9j+s/AXO
ドキュモ信者だがドコモのシェアが減るのは良いことだと思いますが何か?


つか減らんと値下げしねーだろ?
619非通知さん:2006/11/10(金) 12:49:50 ID:gMsXZ7G/0
>>618
音質も向上するから良いこと尽くめだね。
620非通知さん:2006/11/10(金) 12:50:58 ID:U9knpVX30
>616

豚が発狂ってことはないだろ。190万 ÷ 2万3,800 ÷ 12ヶ月だから、
たった7年もすりゃ追いつく数字だ。auの3か月分に :-)
621非通知さん:2006/11/10(金) 13:31:09 ID:SzyLDSoZ0
電波は単に強い弱いで言うのではなく、
自分の使う範囲で使えるかどうかだと思う。
FOMAならドコモショップで確認用借りてこい。

旅行先で使えないとかその辺は、極々短時間のことだし気にする必要はない。
そんなヤツには世界で通じて自宅が圏外なS社をオススメ。

で、FOMAの電波だが漏れの場合はダメだったからmova>auだった。
ま、改善して良い機種でもでれば戻るかもしれないけどな。
622非通知さん:2006/11/10(金) 13:43:15 ID:Rf8CmD38O
新聞のチラシによく入ってくる>au
だから、ウチのおじいちゃんも、ドコモより親しみを感じてるみたいw
623非通知さん:2006/11/10(金) 13:56:05 ID:3WynuvZ60
ドコモの呪縛から開放されるのはとてもいいことだと思う。
けどあんまりこないで欲しい。
みんなPHSでも持ってくれ
624非通知さん:2006/11/10(金) 14:23:05 ID:GJMCXaxq0
>>621
確認しないと使えない時点で不良品
625非通知さん:2006/11/10(金) 15:34:02 ID:HZUKNWIS0
>>624
世の中の携帯電話は全て不良品だな。
626非通知さん:2006/11/10(金) 17:51:57 ID:bRUS3et10
>>624
引き篭もりかw
普通人ならFOMA使ってる知人が自分の周囲に腐るほど居るだろ。
一言聞くだけ。
627非通知さん:2006/11/10(金) 17:54:20 ID:w5dpOLXE0
>>626
繋がらないFOMAを使ってる知人が周囲に腐るほどいるのか。

それはある意味、おめでてぇなwwww
628非通知さん:2006/11/10(金) 18:06:08 ID:+9T/wHZ50
契約数ごときで何言い争ってんのここの人たち
629非通知さん:2006/11/10(金) 18:43:47 ID:bRUS3et10
>>627
FOMAが3000万件で、キャリア方式別でトップだよ。
特殊な人種で無い限り、周囲にFOMA使用者が最も多い筈。
630非通知さん:2006/11/10(金) 19:10:35 ID:Hw6o0UaG0
>629
若年層だとAUやSBMのシェアが上がる印象。
631非通知さん:2006/11/10(金) 19:50:34 ID:IIlBZ16cO
>629
愛知県だがFOMA持ってる奴、周囲に殆ど居ないぞ。
友人知人、会社の同僚の殆どがAUかSBMだ。
世界では繋がるが自宅では圏外と言われてるSBMだが愛知では圏外な場所を探すのに苦労する程に繋がるぞ。
事実、地下でも屋内でも一度も圏外になって繋がらなくなった事がない。
632非通知さん:2006/11/10(金) 20:11:03 ID:LM615Ysf0
オレ、ドコモからauに移った。
ドコモは8年くらい使ってたかなぁ。
若者でもないし、音楽携帯全然興味なし。
端末にはこだわらないし、普通にドコモで特に支障は無かった。
んじゃ、なんで移ったか。

社長があんな変な下品オヤヂだったのがわかって幻滅したから。
ソフトバンクに対しての言動や、株主総会での態度。
なんかしらんけど無性にムカついた。

auはまだまだ伸びると思う。
ソフトバンクもあと1,2年くらいしたら化けるかもわからん。
とにかくドコモの牙城を揺るがして欲しいね。
633非通知さん:2006/11/10(金) 20:14:04 ID:QBqtriPf0
634非通知さん:2006/11/10(金) 20:33:37 ID:tmPr6sK10
>>631
東海の常識は日本の非常識だとあれほど・・。

てか禿豚のシェアが異常に高く、ドコモのシェアが他地域より低いんだな。
635非通知さん:2006/11/10(金) 20:36:53 ID:jgIUSS6A0
携帯で一番大事なのは、きちんとつながって切れない事だよ。
その点でauは断トツ。
636非通知さん:2006/11/10(金) 20:43:01 ID:CSZ/lUmZO
>>635
キャラキャラ鳴って何言っているか分からない事あるけどな。
637非通知さん:2006/11/10(金) 20:47:29 ID:JBHRft/S0
電波使うもんだから、電波状況が悪くなる 事もある。
638非通知さん:2006/11/10(金) 20:52:35 ID:KxlA40g6O
>>636
どゆこと?
639非通知さん:2006/11/10(金) 20:57:35 ID:ks7bIMtpO
キャラを守れってこと
640非通知さん:2006/11/10(金) 20:58:11 ID:gPVcY5zZO
携帯端末使用満足度メーカー別ランキング
(2006年/J.D.パワー アジア・パシフィック調査)
(1位)カシオ
(2位)三菱
(3位)ソニエリ
(4位)日立
(5位)三洋
(6位)富士通
(●)業界平均
(7位)東芝
(8位)シャープ
(9位)NEC
(10位)パナソニック
641非通知さん:2006/11/10(金) 21:23:56 ID:YkLX44Tp0
ユーザーが多ければ不満も多く出るはずだろ。
多方面に展開してるメーカーならなおさら。
まぁパナは良く分からんが。あんなの使わなきゃ良いのに。
それでも私はシャープです。
642非通知さん:2006/11/10(金) 21:25:29 ID:g367qmKKO
>>632
俺もそう思う

ドコモのトップがソフトバンクのチラシ持ってファビョってんの見て失望した
643非通知さん:2006/11/10(金) 21:38:14 ID:yQRFZm810
手を組む必要はないが、auと禿がお互い刺激しあって、
ドコモを50%割れに追い込んで欲しいね。
禿がこれ以上へって、auに流れ込んでくると、それはそれで
調子こいて値段下げないだろうし、電波の輻輳が悪化するのは
嫌だから、はげを生かしつつでよろ。
644非通知さん:2006/11/10(金) 21:52:33 ID:rbhLYDVb0
出来ることなら、禿が一人勝ちの状態になった後、集団訴訟でも起こされて、禿が詐欺罪で捕まるのが最良だな。
そういうことなら禿を応援するな。
その前に禿ショップ店員が力尽きそうだが。
645非通知さん:2006/11/10(金) 22:27:00 ID:IIlBZ16cO
>634
そうだね。
DoCoMoのシェアが比較的、低い地域。
646非通知さん:2006/11/11(土) 02:47:55 ID:G3Ajnzfq0
ドコモももっとサービス良くしないとまずいんじゃないのかな
なんで、留守電無料じゃないの?
auもソフも無料だよね、
使わないからつけてない奴多くて、電話しても話し中ばっかりだし。
auとかSBのやつは、電話中でも他からかかってきたのわかるから
あとで連絡くるけど、ドコモで留守電つけてない奴は連絡とれない

しかもメールも時々届かないし、、、、
647非通知さん:2006/11/11(土) 02:56:03 ID:gSU4yLPE0
>>634
一時、J-PHONEが東日本・東海・西日本で会社を分けていたほどだったからな。
東海地方(静岡除く)は完全に別の国ですから。
648非通知さん:2006/11/11(土) 10:41:59 ID:AkXyM1sv0
まぁその理屈で逝くと大阪は禿に支配されることになるんだが。
649非通知さん:2006/11/11(土) 12:20:21 ID:sX44p0EX0
禿TELになってカラーが白になったんで
あうのオレンジが嫌でも目立つようになった。
650非通知さん:2006/11/11(土) 12:28:55 ID:j/cdHZuQ0
>>646
無料という言い方は適当ではない。
正しくは、留守電の料金は基本料に含まれています。だな。
無料なわけねぇだろ。
651非通知さん:2006/11/11(土) 12:36:08 ID:vRhV5d490
>>650
それでも基本使用料はドコモのほうが割高だな
652非通知さん:2006/11/11(土) 12:44:32 ID:AkXyM1sv0
見た目の価格で選ぶなら柔銀で良いと思うよw
653非通知さん:2006/11/11(土) 12:50:17 ID:vRhV5d490
ドコモの「つながりやすいFOMA」CMは
過大広告にあたらないのだろうか
654非通知さん:2006/11/11(土) 12:53:03 ID:AkXyM1sv0
「誇大」な。まぁPHSや禿よりは繋がりやすいと思うんで微妙。
655非通知さん:2006/11/11(土) 13:29:42 ID:XE+YCr8aO
つながりやすくはないだろ

FOMA
656非通知さん:2006/11/11(土) 13:31:13 ID:eArhws2Z0
>>631
愛知には地下鉄ないのか
657非通知さん:2006/11/11(土) 13:34:54 ID:Xq3WcHHlO
2ちゃんしてる人がどれくらいいるのか性格な数字は知らんが、発表されてる移動者の数字に比べて乗り換えたというレスが多い気がするのは気のせいかな?
実際にそんなに周りで変えてる奴いる?
自分の場合は会社やら知人見渡しても友人の嫁が変えたくらいだな。
658非通知さん:2006/11/11(土) 14:01:34 ID:0ZunPhex0
仕事の絡みでFOMA、MOVA、au使ってるけど
FOMA首都圏ではすごく繋がるイメージだけどな
auといい勝負でMOVAとは自分の周辺では完全に逆転してる
659非通知さん:2006/11/11(土) 14:03:06 ID:g7VL/5Em0
>>658
それは絶対にない。絶対にあってはならないことである。

au>>>>>>>>>FOMA

この常識は覆らない。
660非通知さん:2006/11/11(土) 14:10:04 ID:0ZunPhex0
だって事実だからしょうがないよw
661非通知さん:2006/11/11(土) 14:10:38 ID:3TGsdtVrO
FOMA繋がるよ。
都内はauと変わらない。

3000万以上の人が使っている電話がそんなに繋がらない訳がないじゃん。
常識的に考えて。
662非通知さん:2006/11/11(土) 14:16:07 ID:GsIW17ht0
新宿駅でパンク経験したけどなw
663非通知さん:2006/11/11(土) 14:17:31 ID:PEa0aViS0
>>660
事実とか事実じゃないとかそういう問題じゃない。
「FOMA=繋がらない携帯」というレッテルを誇示し続けなくてはいけないのだよ。
電波が良くなったFOMAは脅威だからね。
664658:2006/11/11(土) 14:19:12 ID:0ZunPhex0
>>662
パンク強度はSB一人勝ちじゃないw
来年の花火大会にでも3台持ち込んでパンク対決してみっか
665非通知さん:2006/11/11(土) 14:20:37 ID:Yqkqhj350
>>662
そういえばauだけは輻輳しないよね。

相変わらず人が集中するとFOMAは使い物にならないけどwwwwww
666658:2006/11/11(土) 14:20:53 ID:0ZunPhex0
>>663
うんうん、それをやり続けてもらうと
Docomoも汚名返上に頑張るからFOMAユーザーとしては有難いよ
667非通知さん:2006/11/11(土) 14:21:35 ID:mMpG4pDnO
関西では電波安定度は

FOMA>auだよ

同じauでも関東、東海、関西では親会社が全く異なるからね
だから電波やお客様センターへの力の入れようも異なる。
だから関西のauに対する愚痴はマジだよ。
668非通知さん:2006/11/11(土) 14:24:12 ID:nwB7Oa590
>>667
はいはい、捏造乙!w

関西でもビルの高層階ではFOMAが繋がりません。
そういった場所が多発しています。
引き篭もらずに表に出てみるといいと思いますよ?
669非通知さん:2006/11/11(土) 14:32:54 ID:+YBwssmW0
>>667
ソースは?
脳内ソースはいらないよw
日経トレンディの調査やJDパワーの満足度調査等でもau独走なわけですが。
FOMAは論外です
670非通知さん:2006/11/11(土) 14:41:37 ID:3TGsdtVrO
auの満足度のどこが断トツなんだ?
差なんてそんなないじゃん。
auもサッカー会場で繋がらなかった事なんていくらでもある。
671非通知さん:2006/11/11(土) 14:45:59 ID:glmsN63ZO
グダグダぬかすな!

結果が真実なんだよ!

このドコモ糞信者め!
672非通知さん:2006/11/11(土) 14:47:44 ID:nwB7Oa590
>>670
auが繋がらない状況だと他は全滅確定だなw
673非通知さん:2006/11/11(土) 14:50:13 ID:3TGsdtVrO
>>671
反論出来なくなると切れ出す馬鹿アウユーザーの見本ですか?w
674非通知さん:2006/11/11(土) 14:50:39 ID:lCfvMjmN0
長野諏訪湖花火で繋がらなかったのはauだけ

俺はwillcomも持ってて助かったが
675非通知さん:2006/11/11(土) 14:53:15 ID:nwB7Oa590
>>674
ウィルコムは携帯電話ではありません。
676非通知さん:2006/11/11(土) 14:53:55 ID:zEeq+xyVO
>>670
調査した会社に文句言ったら?

ドコモ自身も、繋がりやすさNo.1を目指してと、必死にCM流してるが(w

現状がNo.1なら、あのCMはおかしいんだけど狂信者くん
677非通知さん:2006/11/11(土) 14:55:10 ID:c+GMr9Bd0
ドコモは今まで手を抜きまくってたからね。
ウサギと亀の物語のように、自業自得だよ(笑)
678非通知さん:2006/11/11(土) 15:12:53 ID:Dk+QfS4qO
いくら基地局増えてエリアが広がっても
建物の中に入ると不安定なのは相変わらずだ…FOMA
679非通知さん:2006/11/11(土) 15:28:31 ID:hw1B/Fr40
FOMAは欠陥規格らしいね。auの人が言ってたよ!
680非通知さん:2006/11/11(土) 15:29:20 ID:mMpG4pDnO
俺の家ではau以外はいつでも快適に繋がる。しかしauは圏外連発。
681非通知さん:2006/11/11(土) 15:31:25 ID:lCfvMjmN0
http://antenna-dash.jp/

ここで受信してる基地局を調べてみましょう。
682非通知さん:2006/11/11(土) 15:34:37 ID:86YnDeHL0
auのCDMA2000最大のデメリットは基地局間時刻同期ではなく基地局間の
スクランブリング(PN)コードの相互干渉。
auのCDMA2000では全ての基地局で同じ短いPNコード使い基地局毎に
位相を変えて使っているためにハンドオーバ時の同期確保が容易だが
反面同じ位相のPNコードと混信してしまうと干渉により逆拡散出来なくなる。
つまり基地局密度をあげる事が難しく日本の様な利用者密度が濃い
極地集中型の利用形態で混雑を起こし易い。
DoCoMoのW-CDMAではこのPNコード干渉対策として基地局毎に異なるロングPNコードを
用いたので事実上PNコードの干渉を考慮する必要がなく基地局密度をあげ易い。
これは広大な敷地で利用者密度が薄いアメリカで開発された規格と
利用者密度が濃い日本が規格策定に関与した規格の背景の違いですね。
683非通知さん:2006/11/11(土) 15:46:43 ID:PA53ybYb0
>>681
FOMAからアクセスしてるのに
「携帯端末でアクセスし直してください」って・・・w

FOMAは携帯と違うのねwwwwww
684非通知さん:2006/11/11(土) 15:56:00 ID:qUVfCIQv0
Gold系列とM系列でビット長は倍違うだけ。

基地局の配置程度では、問題にならん。
685非通知さん:2006/11/11(土) 17:19:34 ID:1sxt2FIz0
>>683
auはできた。
思ったより遠くから電波取得してた。
686非通知さん:2006/11/11(土) 18:52:07 ID:XE+YCr8aO
FOMAは基地局増やしたって宣伝してる時点で電波悪いだろ
687さぁ、auへいらっしゃい♪:2006/11/11(土) 19:02:22 ID:2I7e6dg70
2006年11月11日

(お詫び)メール配信障害について(午後6時現在)
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/kinkyu/detail.jsp?oid=537165041

いつもソフトバンクをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在下記のネットワーク通信障害が発生しているため、復旧作業を行っております。
ご利用のお客さまには、大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

(発生日時)
2006年11月11日(土)午後5時2分頃

(内容)
以下のご契約地域の一部のお客さまにおいて、以下メールサービスが出来ない状況 

S!メールの受信、本文取得、メールリスト取得、サーバメール削除、受信通知

(影響機種) 
SoftBank 3Gシリーズ・Vodafone 3Gシリーズ(ソフトバンクコネクトカード・ボーダフォンコネクトカード、V8シリーズは除く)

(ご契約地域)
関西、北陸、中国、四国、九州・沖縄

(復旧見込日時)
調査中
688非通知さん:2006/11/11(土) 19:34:16 ID:3uk36AXh0
SBM つながりさえすりゃ 乗り換える。
689非通知さん:2006/11/11(土) 20:35:25 ID:jXZaIgzK0
FOMAは花火大会とか、ひとが集まりだすと
とたんに着信しなくなる。

かけられたほうは気づかないから、
連絡の手段が無い
690非通知さん:2006/11/11(土) 20:37:46 ID:NhTeXICc0
会社携帯(FOMA)と個人携帯(au)2台持ってるけど、FOMAの方が電波状態悪いって
飲みに店に入ったりなんかすると、明らかだよ@東京

あとドコモの奴と話してると途中でプチプチ途切れるから、正直疲れる・・・
691非通知さん:2006/11/11(土) 20:41:12 ID:NhTeXICc0
あと、ドコモの奴にメール送るときも

何文字まで大丈夫なんだっけ・・・
添付も何メガまでOKなんだっけ・・・
この絵文字はちゃんと変換されて届くかな・・・

なんか、いろいろ考えること大杉w
692非通知さん:2006/11/11(土) 20:46:54 ID:86YnDeHL0
au序盤一人勝ちって言っても人形までこしらえてその揚げ句が

《ユーザーシェア 》

 ●au 2%UP ↑
 ●DoCoMo 0.1%Down ↓
 ●SOFTBANK +-0% →

これじゃほとんど失敗だろ?
先月と同じ状態が2年半も継続して続けば別だが........
693非通知さん:2006/11/11(土) 20:51:59 ID:PYmY88yV0
>>692
いきなり100万単位じゃ動かないからな
694非通知さん:2006/11/11(土) 20:57:36 ID:2W6y+iRw0
勝っても負けても俺には関係ないし、シェアなど全く興味がない。
今現在いちばん電波のいい携帯を選んだら、たまたまauだっただけのこと。

これより電波のいい携帯が出たら迷わず乗り換えてもいいんだが、そう思って3年経ってもまだauを超えるものは出てこない。
695非通知さん:2006/11/11(土) 20:59:32 ID:86YnDeHL0
>>693

auとDoCoMoのユーザー数は2,730万もあるよ!
35万で割ったら『78』
ってことはauが先月と同じ35万増えてDoCoMoが35万減ったとしても
同じ数になるまで39ヶ月(3年と1/4)もかかるよ!
これでいいのか!!
696非通知さん:2006/11/11(土) 21:11:51 ID:HSRkUtUmO
>>695
auが3年連続で純増トップ、満足度No.1の現状を見てると不可能では無いと思われ
697非通知さん:2006/11/11(土) 21:19:23 ID:d+bqv0B/0
>>696
auがドコモを抜き去るか、

ドコモが勝手に自爆するか、

夢を見るのは自由だぁ〜!!!
698非通知さん:2006/11/11(土) 21:22:54 ID:ibtM+jl50
699非通知さん:2006/11/11(土) 21:30:29 ID:XE+YCr8aO
>692
序盤って
たった一週間の数字だよ
700とおりかがり:2006/11/11(土) 21:32:37 ID:/PZfFxgIO
あうで月末に電話料金払わないと、9日には止まるのに、今月は止まってないんだよね。これもMNPクオリティ?
701非通知さん:2006/11/11(土) 21:42:18 ID:klFnuTzaO
そういや昔サッカーの代表戦をインドでやった時
停電騒ぎになって実況とか結構慌ててたけど
現地じゃ停電なんか日常茶飯事だからか普通にしてた。


ソフトバンク使ってる人も電波が悪いだけじゃなくて
故障や障害なんか慣れたもんで当たり前の感覚なのかな?

まあ品質にうるさい日本でも10人いれば1人や2人は
品質なんか気にしない人がいるもんだね。
702非通知さん:2006/11/11(土) 21:49:38 ID:1bhnqrJB0
顧客満足度NO1 au最高!





使ったこと無いけど・・・
703非通知さん:2006/11/11(土) 22:06:00 ID:86YnDeHL0
本当に【顧客】満足度 NO.1なのだろうか........

実は【キャリア】満足度 NO.1でうちらは

踊らされているのでは......と、今ふと思った俺。
704非通知さん:2006/11/11(土) 22:20:32 ID:jXZaIgzK0
>>692
一年前からジャニーズ採用してそれでも減の
ドコモの立場が無いじゃないか。
705非通知さん:2006/11/11(土) 22:23:08 ID:EpfdXppC0
>>701
うちの中学ぼろくてよく漏電で非常ベル鳴ってたから、非常ベル鳴っててもまた漏電かようるせー
ってなってた。
706非通知さん:2006/11/11(土) 22:28:10 ID:mMpG4pDnO
俺の会社の入っているオフィスビルの中ではauが一番電波悪い。
殆んど圏外。たまに1本になる程度。
だから俺の会社でau持ってる社員は社員36人中、わずか2人。
あとの34人はDoCoMo、Voda。WiLLコムはいない。
707非通知さん:2006/11/11(土) 22:30:18 ID:d8OyVY7b0
>>706
Vodaなんてない!w
708非通知さん:2006/11/11(土) 22:31:27 ID:zEeq+xyVO
おまいのオフィスビルなんか入らなくても満足度に影響無し
709(・∀・)ニヤニヤ:2006/11/11(土) 22:32:25 ID:8KIxpQ4C0
>>706
× オフィスビル

○ 雑居ビル
710非通知さん:2006/11/11(土) 22:42:56 ID:86YnDeHL0
J.D. Powerって満足度のアンケートって
結局どうやって、誰にアンケート取ったの?
それには触れてはいけないタブーなのかな〜?どこにも書いてないし。
俺の知ってる人で答えたという人いないんだけど?
誰か知ってる?
711非通知さん:2006/11/11(土) 22:46:20 ID:L/D8+YCKO
>>682
だからそのPNコードで識別できる基地局数は512もあるんだが。
こんなに用意しても問題があるなら、
3繰り返しとかで使ってるPDCなんて速攻で破綻だぞw
712非通知さん:2006/11/11(土) 22:51:58 ID:t59oTi6u0
>>710
どうなんだろうね。
でも車に関してもヨタやンダが異常に満足度高いんだよな。
欧州車の満足度は妙に低く出る・・。
713非通知さん:2006/11/11(土) 22:54:54 ID:p0QioMwhO
俺はau使ってるけど、現状維持で結構
質の低下に繋がる恐れがある分、これ以上のユーザーの増加は望まない
714非通知さん:2006/11/11(土) 23:05:13 ID:gSU4yLPE0
でも、auがドコモのシェアに接近してきたら、
KDDIが総務省へ働きかけていたドコモへの規制が解除されて
ドコモがなりふり構わない戦略に出る可能性がある。
だから俺はドコモユーザだがau頑張れ。
715非通知さん:2006/11/11(土) 23:11:37 ID:L/D8+YCKO
>>714
だからauの当面のシェア目標は30%なわけだな。
716非通知さん:2006/11/11(土) 23:33:37 ID:mMpG4pDnO
>>714
何のことやそれは?わかりやすく説明してくれ
717非通知さん:2006/11/11(土) 23:54:28 ID:F/OODAuY0
今aikoが携帯のCMやってんの見たけどさぁ、絵文字いっぱい音楽にも強いって、
どう考えてもAUだろと思ったらFOMAのCMなのな。

厚顔無恥ってのはこのことだな。
718非通知さん:2006/11/11(土) 23:57:28 ID:EpfdXppC0
>>717
一行目だけ読んで一瞬>>717が田中美保と間違えてるのかと思ったw
719非通知さん:2006/11/11(土) 23:58:02 ID:cISL9DEC0
>>714
ドミナント規制だな、それは
720非通知さん:2006/11/12(日) 00:00:17 ID:cjSAOEjZ0
>>717
ドコモの絵文字は無限絵文字です。
しかも、自分で絵文字を作れます。

知らないの?
721非通知さん:2006/11/12(日) 00:01:46 ID:36KD1oH10
絵文字なんてヒマなやつしかやらねーよ
722非通知さん:2006/11/12(日) 00:02:35 ID:fuO2Mv1k0
723非通知さん:2006/11/12(日) 00:03:04 ID:yqebjiB1O
>>720
ただのGIFアニメはキャリア独自の絵文字ではありません。
GIFアニメを絵文字と認めたらauも禿も無限大です
724非通知さん:2006/11/12(日) 00:03:50 ID:utwgc5R10
デコメ絵文字自作
725非通知さん:2006/11/12(日) 00:06:51 ID:DkWaJw4K0
なに?IMGタグ月HTMLメール?
726非通知さん:2006/11/12(日) 00:07:20 ID:utwgc5R10
まぁデコメとか面度岩魚
727非通知さん:2006/11/12(日) 00:08:46 ID:fO6lRYJX0
>>716
シェアの5割以上を握っているドコモに価格競争を始められたら
他キャリアが敵うわけ無いというというわけで
現在ドコモは自由に料金設定などが出来ないように規制されている。
そうするように国へ仕向けたのがKDDI。
728非通知さん:2006/11/12(日) 00:28:02 ID:yqebjiB1O
今中央線車内で周りで携帯使ってるやつau:5、ドコモ:1、禿:1
729P903i使い:2006/11/12(日) 00:30:37 ID:Tg0kGzxl0
キモオタ御用達
DQN利用ケータイNO.1はやっぱりあうだね(笑)
730非通知さん:2006/11/12(日) 00:49:16 ID:6/vAdiOyO
ドルジ津川ひとりなどおじさん臭いイメージが世間に広まって、逆にイメージダウンだな

実際オジサン率高いし恥ずかしいわ
731非通知さん:2006/11/12(日) 00:51:20 ID:h0zmfNsk0
>>730
前回の株主総会で、ジャニーズ一辺倒の広告が大ブーイングだったからね。
急遽高齢の津川やNHKドラマの宮崎などを起用したけど、結局なにを訴えたいか
わからないCMになったよな。
732非通知さん:2006/11/12(日) 00:52:11 ID:PAcLScM30
携帯板って土曜の夜が一番荒れるわけ?
若いもんは週末の夜くらい女の子や友達と遊べよw
733非通知さん:2006/11/12(日) 05:35:30 ID:CGjsJWEMO
>>727
なるほど。auは汚いな。DoCoMoに対して音質やその他で勝てないのがわかっているから
そうやって総務省に圧力をかけてるんだろう。
だから2ちゃんでも工作員を使い「FOMAは電波が入りにくい」と宣伝するわけだな。
常識で考えたらわかることだが現在でも携帯使用率は全キャリアの中でもDoCoMoが一番多い。
芸能人でもDoCoMo使用者は多い。そのキャリアが「圏外」が多いわけがない。
圏外だらけならみんな解約してるはず。
俺はFOMA使って1年8ヶ月になるが、電波で困ったことは殆んどない。
自分の生活圏ではバッチリ電波入るしね。
電波が弱いのは古いゲームセンターのトイレ、市民センターの奥の部屋等、ごく少数。
まぁ、それらの場所ではauも電波弱いから同じだけどね。
734非通知さん :2006/11/12(日) 08:33:30 ID:btLUQNOx0
>>733
それはアンタの行動範囲が狭いからだよ。
圏外が解消されないところが多いから、ガキがおもちゃ代わりに使っている人と違って
本当に携帯を必要としている人はNMPを機にauに移っているんじゃないか。FOMAは基地局を乱立しているが、
都市部を例にとれば、2GHzの性質上、ビルの奥まった所だけはどうしても電波が届きにくい。
それに総務省に圧力?・・一企業が、お願いはできるが監督官庁に圧力なんてかけられないよ、
その逆なら日常的にあるが。
735非通知さん:2006/11/12(日) 09:13:17 ID:zRjhVC4pO
たしかに。
オレはドコモとau2台持っているが、ドコモのFOMAの電波がauに比べて悪いということはない。
むしろauはサーバーが貧弱で応答しないことがしばしばある。これじゃあ繋がらないのと一緒。EZサーバー増強しろ!
736非通知さん:2006/11/12(日) 09:32:04 ID:RBRs8Sf9O
>>735
2chやってるとサーバーが応答しない事が多々あるけど
その他の一般サイトじゃほとんどんな事ないぞ
要するにauのサーバーのせいではない
737非通知さん:2006/11/12(日) 10:04:47 ID:MQUTjcWUO
http://t2.i2ch.net/

俺、au用2ちゃん駄目な時はコレ使ってる。
↑メンテナンスか知らんけどたまに使用不能になるのが弱点だけどね
738非通知さん:2006/11/12(日) 13:26:44 ID:CdOldBdnO
友人の妹がマンションに引っ越してから室内で携帯が使えなくなったとか言っていたな。
確か友人の妹はDoCoMoだった。
俺と友人はSMBでアンテナMAXだが友人の妹の携帯を見ると確かに圏外になってた。
そして何故かトイレに移動するとアンテナ復活w
ちなみにauも問題なしだった。
739非通知さん:2006/11/12(日) 13:36:33 ID:CdOldBdnO
SMB→SBMね。
あと、屋外なら電波がちゃんと入った。
屋内に戻ると圏外…つかえねぇ(;´Д`)
740非通知さん:2006/11/12(日) 14:27:21 ID:Y9txXiPX0
>>737
( ゚Д゚)イッテヨシ
741非通知さん:2006/11/12(日) 14:30:42 ID:Z8ZilXeK0
>>740
あなたには〜
このファイルに アクセスす〜る
けんげん〜が な〜い
742非通知さん:2006/11/12(日) 14:34:31 ID:dnLQ5bfq0
>>736
FOMAとの2台持ちしてた時に、auはサーバーからの応答がない時が多々有ったよ。
でも、auは職場のビルで地下に移動してもメールは届いたな。
FOMAはもちろん圏外だった。

個人の感覚ではどっちもどっち。
禿以外の使いたい方を使えって感じ。
743非通知さん:2006/11/12(日) 16:58:32 ID:drEixN820
俺もFOMAとauの2台持ちだけど、
auの方は、1xの時はたびだびEZサーバにつながらなかったよ。
でも、WINに変えたら、そんなことはなくなった。
744W43SA:2006/11/12(日) 17:54:47 ID:L252jE3l0
ソフトバンクからauに変えてきました。

美人のおねいさんに最初受付してもらったのに、
ほかのお客さんの対応に借り出され、
かわりにぼくの前にはおばちゃん(ヌシ?)がきたYO!

くそ〜、つまらん。顧客サービスがなってないな。
オレンジプランにすればよかったかな〜?
745非通知さん:2006/11/12(日) 18:01:47 ID:GUWLZeiaO
MNP
746非通知さん:2006/11/12(日) 19:09:48 ID:GL3B+qIU0
MNPを利用して、新規にauとの契約の際、前の携帯を持っていかなきゃけないの?
個人的には、TVが見れるので、SIMカードを渡したくなのですが?
747非通知さん:2006/11/12(日) 19:15:18 ID:C3R+E6TA0
auが新機種をそろえるのが速いとか、先手を打って企画しているとか・・・。
だからMNPで圧勝しているという方向に、マスコミは持って行きたいようだ。
さすが、ドコモマンセーだけのことはある。
しかし、実際はそんなつまらない理由ではなく、
つながるかつながらないか、
切れにくいか、切れやすいかの問題なのである。
残念ながらFOMAは欠陥規格。
PHSと同じだけ基地局を建ててもauといい勝負でしょう。
だから、基地局間が同期する、新規格のFOMA2を立ち上げ移るべきでしょう。
収益が十分にある今なら間に合います。
ドコモさんよ、英断を望む。
748非通知さん:2006/11/12(日) 20:48:23 ID:x62yGmUz0
>>733
だってアンタ、KDDIには車板&車メ板の嫌われ者(つーか大半のクルマ好きからも嫌われている)
の三河の田舎な大企業がついてるもん!w

・・・ヨタディーラーに行く度にauの携帯勧めるの止めてくれませんかね、渡辺さん。
クルマは社用車だから別にいいけどね。
749非通知さん:2006/11/12(日) 20:54:49 ID:RBRs8Sf9O
携帯以外は2chで嫌われてるモノが人気あるよな
携帯板は禿工作員が酷過ぎる
750非通知さん:2006/11/12(日) 21:31:14 ID:aEucZG1YO
つい三年前までは、auとボーダホォンはほぼ同じ契約者数だったのに
現実は厳しいな。
751非通知さん:2006/11/12(日) 21:37:01 ID:zCk+Ivgf0
糞塚の統合先、あうは

料金高杉
音質最悪
呼び出し音がプップップップップップッ
輻輳激しい糞インフラ
マルチタスクもない
国際ローミング端末ない
アプリが少いし全部有料
パケット定額高いし
PCSV使うと定額で6000円もするボッタクリだし
ibis,jig使えば3900円ですむドコモやSBM
デザインひどいし
家族内メール有料だし
繰越しすると家族で分けあえなくするやり方汚いし
ポイント上限あるし
CM露骨だし
スマートホンないし
設備は韓国製だし
あうヲタうぜぇし

こんな糞キャリア使う理由ないな。
752非通知さん:2006/11/12(日) 21:42:20 ID:pqm35hKj0
>>751
呼び出し音はあう使って洋画他社使って洋画関係ないじゃん。
家族なんてCメールで十分
ジグとかは定額料+使用料、まぁこれはPCSVよりやすいな。
いろいろつっこむのめんどくせ

まぁ、なんていうかお前使ったことないだろ
753非通知さん:2006/11/12(日) 21:50:55 ID:cEJOkebJO
勝った勝った騒ぐな!!そ〇かじゃないんだから
と言いつつあう使いの俺
754非通知さん:2006/11/12(日) 21:58:27 ID:x62yGmUz0
>>753
そうか
755非通知さん:2006/11/12(日) 22:32:57 ID:QDvVh1VP0
756非通知さん:2006/11/12(日) 22:35:51 ID:gMeCFbUb0
>>753
層化
757非通知さん:2006/11/12(日) 22:43:10 ID:KD8EUexz0
       _-=─=-=_
      __-=≡///:: ;; ''ヽ丶\
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /           ノ (  \:::::::\
   |            ⌒   彡:::::::::|
  ミ|     , 、          |:::::::::|
  ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;/
   | | /◎> |   | /◎\ |─´ / \
   | ヽ二二/   \二二/    >∂/
  /   /(     )\  U   |__/
 .|    /  ⌒`´⌒   \     ) |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  U│                | | < んも〜、糞スレたてる>>1には仏罰だ!みんな創価学会に入ろうね♪
 (   \/ ̄ヽ/\_/      / |  \________
 .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄U   //   /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /|
     /            \
758非通知さん:2006/11/12(日) 23:09:41 ID:VNZ+OyjT0
>>733
圧力と言うか、NTT法や独禁法に照らし合わせれば妥当な判断だからね。
ドコモのシェアが50%を割ったうえで、auやSBMと競い合うようになるのが理想。
ドコモとしても必要以上にシェアを抱え続けると設備投資も嵩むうえに、
今のように市場で思うように身動きできないから、本音はもうちょっと減らしたいはず。

MNPでも舐めてんのかと思えるぐらい適当なマーケティングしかしないのは、
単に殿様商売だからと言う以外にも、MNPでユーザ数増やすメリットが無いのもある。
ドコモとしてはまずmova契約者のFOMAへの移行を促進することが最優先

>>747
FOMAという規格ではなく、周波数帯の特徴の問題が大きい。
ドコモはmovaの800MHz帯の基地局をさっさと
FOMA専用へしてしまいたいのだが、そのタイミングに苦慮している状態。
759非通知さん:2006/11/12(日) 23:55:57 ID:x62yGmUz0
>>757
シセ田の大ちゃん乙 

>>758
肝心の禿рェ没落しつつあるからなぁ。このままだとドコモとau、その他少数ってな感じになるな。
来年参入してくる2社が爆発的に顧客獲得出来るとは思えないし。
760非通知さん:2006/11/13(月) 14:16:19 ID:i1MuDZr50
>>758
ドコモの社長が矛先をauでなく禿にばかり向けている
のにはそういう背景もあるんだろうな。
多少auに流出するのはそう痛手でもないのだろう。
むしろ、禿が業界を引っ掻き回すほうが(ry
761非通知さん:2006/11/13(月) 22:05:56 ID:6smNbHZH0
NTTドコモ、王者を悩ます「企業価値」の呪縛
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz06q4/518065/

電話番号を変えずに携帯電話会社を変更できる「番号ポータビリティー(継続)制度」が導入されてから約3週間。
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの携帯電話各社が「番号ポータビリティー(継続)」制度導入後の契約状況を公表した結果は、業界最大手ドコモの大幅減となって表れた。
番号継続制度開始の10月24日から31日までの間に「転入」から「転出」を差し引いた純増減数は、業界2番手のKDDIが約9万8300の純増となった。
一方、ドコモは約7万3000の純減と、ソフトバンクの約2万3900純減よりも5万ほど多い数の契約者を失った。

「一体どういう手を打てばいいのか」。
あるNTTドコモ幹部はため息まじりにつぶやいた。
この幹部が抱える悩みは、番号継続制度導入後の不振に限ったことではない。
世間の注目は、騒動となったソフトバンクの割引攻勢やKDDIとの競争にどう打って出るかに集まりがちだが、ドコモにとっては携帯電話市場が成熟する中で「どのように自らの企業価値が上げていくのか」が、目下の最重要課題となっている。
762非通知さん:2006/11/14(火) 00:18:54 ID:UnGcVBRr0
>>761
NTTドコモは、日経平均が倍増したこの5年間で
時価総額が50兆円以上、減りました。
日本で最も企業価値を減らした負け組み企業です。
763非通知さん:2006/11/14(火) 00:22:25 ID:jvPiCClr0
ドコモはmovaの停波とFOMAとの併合まで芽はない。
そこから復調する可能性はあるが・・・。
764非通知さん:2006/11/14(火) 05:53:25 ID:40gNr94x0
>>761-763
あうヲタ乙。
765非通知さん@アプリ起動中:2006/11/14(火) 06:01:14 ID:hOy+bMPW0
    ∩
( ゚∀゚)彡 ソフトバンクガンバレ!!
  ⊂彡       ソフトバンクガンバレ!!

おいおい。
ただでさえ0円連発のゴールドプランが更に安くなってしまうのかよぅ
これじゃもう他社は勝てないぜ。

<0円プラン(ゴールドプラン+新スーパーボーナス)>
★メール0円は、ソフトバンク同士限定。
★通話0円は、ソフトバンク同士で01時〜21時の間。
★他社携帯への通話は無料通話分なしで即課金。気をつけよう。
★月額2880円は基本料金。オプションを全て解除すればこの額のまま。
★携帯端末0円は最大2年間ローンを肩代わり。壊さないように。
■■サルでも理解できる解説サイト■■■■■■■■■■■■■■
通話・メール0円:ゴールドプランの仕組み
http://e.willcomnews.com/
携帯端末0円:端末ローンの仕組み

766非通知さん:2006/11/14(火) 20:57:29 ID:9iicRHmx0
もうボチボチ1ヶ月たつけど、これまでの成果というか、利用者推移状況って
どのくらいのものなんだろう?知ってる人いたら教えてください。
767非通知さん:2006/11/14(火) 23:00:58 ID:9/jUwh3h0
俺はドコモ7年生から
au1年生になる予定なのだが、

問題はいつMNPで引っ越すか。。。

もう3万とか出してFOMAの亀みたいに遅い機種を買いたくないから
903が出揃ってからauに引っ越すかなー。

と考え中。
768非通知さん:2006/11/14(火) 23:03:17 ID:iHcR15vC0
派生まで考えると4月ぐらいか。

51シリーズ発表待ってみれば?
769非通知さん:2006/11/14(火) 23:07:56 ID:zyLb5BL20
>>767
優等私立中学3年から一般公立小学1年まで落ちるようなものだな・・・w
770非通知さん:2006/11/14(火) 23:22:36 ID:PCeNJT2+0
「効果あった」,「ユーザーは冷静」,携帯電話3社がMNP緒戦を評価
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061114/253694/

NTTドコモ,KDDI,ソフトバンクモバイルの携帯電話事業者各社は11月14日,10月に始まった番号ポータビリティ(MNP)制度の効果について,現時点での評価をコメントした。
総務省が開催した「電気通信事業分野の競争評価についてのカンファレンス」で,司会を務めた佐藤治正甲南大学経済学部教授の質問に応じたもの。

まず,10月末時点でのMNPによる転入出数が10万2000の純増だったKDDIが回答。
「ユーザーの選択の自由度を高める一つのステップとして,大変に意味があった」(大山俊介執行役員障害・広報本部長)と,MNPの導入効果を最も高く評価した。

一方,7万以上のユーザーが転出したNTTドコモは,「今のところ負けっ放しなので話しにくい」(伊東則昭取締役執行役員経営企画本部長)としながら,全体的にはユーザーの転入出がさほど多くなかったと指摘。
「大半のユーザーは冷静だった」(伊東取締役)と,安堵(あんど)とも余裕とも取れる評価を下した。

ユーザー数が約2万4000の純減となったソフトバンクモバイルは,まず導入直後のシステム停止によって混乱を招いたことを謝罪した。
その上で,買収によって参入したため準備期間が他社より短かったなどの事情を考えると,「出足でこの程度の負けならまずまず」(弓削哲也ソフトバンクテレコム専務取締役CTO)と評価。
これから巻き返したいとした。
771非通知さん:2006/11/14(火) 23:33:20 ID:kkQDr0K20
>>767
使いたい端末が出たときでいいんじゃね?
7年使ってりゃ、いちねん割引の更新月を気にする必要もないんだし。
772非通知さん:2006/11/15(水) 11:45:53 ID:BoqUWnrYO
>770について
キャリアが思ってる以上にMNP利用者は今後静かにじわじわ広がっていくと思われ
携帯電話はもう日常必需品になったからね

メアド変更は大して妨げにならない
移行手数料がネック
無料になればかなり流動的
773非通知さん:2006/11/15(水) 22:22:49 ID:YH5jPu0n0
継続割がリセットされるのが痛くない? SBMはほっとくとして。
774非通知さん:2006/11/15(水) 22:34:13 ID:ARfBHQ+40
単なる興味本位でとりあえずauに変えてみたがやっぱり
前のがよかった。で数ヵ月後には再び移動ってなひともいると思われ。
775非通知さん:2006/11/15(水) 22:54:27 ID:U8zhkpXpO
あうヲタと糞塚ヲタは、一匹残らず潔く氏に絶えるべきである
776非通知さん:2006/11/15(水) 22:57:21 ID:oFCtBwPCO
禿に興味本位で変えてしまった奴は抜け辛いな
社長の髪も抜けづらくすれば良いのに
777非通知さん:2006/11/15(水) 23:01:27 ID:Fg5q3q6mO
777ゲト♪ まぁ明日の発表まで待ってみようよ
778非通知さん:2006/11/15(水) 23:08:32 ID:5wJJ3x+F0
あぁ、ラジオの件ね。
779非通知さん:2006/11/16(木) 00:24:49 ID:+iwEf1y60
ホントFOMAってつながらない。
すぐに切れる。
建物の中で、お手上げ。
信頼出来ん。
胸糞悪いが・・この点では、AUに完敗。
780非通知さん:2006/11/16(木) 00:47:07 ID:4XJfbe8a0
明日って何かあった?
781非通知さん :2006/11/16(木) 07:07:02 ID:8U/82J0D0
>>779 同意
ホント、ビジネスでは、使いにくい
ビルの奥まった一室での商談はできない・・電波入らないから
新幹線で移動のビジネスマンには使えない・・
高速走行時、繋がらないかすぐ切れるから。
ビジネスマン、リーマンの間で使いにくさは定説。
MNP利用してauに移ったのは、そんな人たちが多いよ。

782非通知さん:2006/11/16(木) 07:22:38 ID:Z/wL/4hh0
>686
ここに十万円隠してませんっていう看板みたいなもんだな。
783非通知さん:2006/11/16(木) 07:29:33 ID:wrMmqSk0O
>>782
ドコモの基地局の7割が欠陥だってな。
784非通知さん:2006/11/16(木) 08:50:26 ID:2mXVqEC00
>>780
きょうは、これやね。

【11月16日、木】
◎11:00 KDDI、新商品、新サービス発表会、小野寺正社長、後藤亘・エフエム東
京会長、今野敏博・レーベルゲート社長らが出席(ホテルオークラ東京)
785非通知さん:2006/11/16(木) 09:27:06 ID:MTff4VRk0
オレの使う範囲ではビル内以外はFOMAでも十分使えてるが
プラスエリアである800MHz帯の設置ポイントの大半が山沿いってのが気になる
町中設置が優先じゃないのかと

そもそもDNS持ち出したときに315円の利用料取ろうとするのがおかしい
このサービス自体、電波入りませんと言ってるような物で金を取るのはどうかと
ドッチーモみたくFOMA+MOVA端末出せば良心的だが結局出ないままMNPを迎えたドコモの
サービス面の悪さが出ている

繋がってなんぼだからな
ドコモは1度痛い思いをした方がよい
786非通知さん:2006/11/16(木) 13:39:00 ID:RnEJJRCr0
>>785
なんで都市部優先でエリア展開できないのか?
以下のスレへ逝って勉強してからケータイ板でものを言え

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107849171/
787非通知さん:2006/11/16(木) 13:42:43 ID:eWoOFfMh0
>>785
おまいの権限で即刻movaを廃止してくれ。
788非通知さん:2006/11/16(木) 14:26:36 ID:MTff4VRk0
>>786
携帯版でものを言えって何様のつもりか知らんが
再編云々は利用者に関係ないこと
ドコモとお上の問題だろ
一般人に皆勉強しろってか?w

結局そう言う問題が出てくるならドッチーモみたく早い内からFOMA+MOVA端末出せば
2台持ちするような面倒もない
現状で出来るサービスを考えないドコモだからauに顧客取られるわけ

DNSでどれだけ収益でてるんだか
789非通知さん:2006/11/16(木) 14:58:11 ID:Qt7EVrEt0
携帯版?
ここのこと?
http://c.2ch.net/
790非通知さん:2006/11/16(木) 15:23:34 ID:G2foB2sH0
あの、FOMA+MOVAの端末はとっくに出てたんですが。
けど、使い勝手悪いし、サイズもでかくなるし、電池も厳しいしで、
最初期のFOMAエリアが惨めな頃はともかく、今更出してくる必要あるの?
791非通知さん:2006/11/16(木) 15:28:44 ID:iFAJvX/LO
>>786
最近、800MHz帯再編の初歩的な事も知らんのが多くなったな

過疎化で知識のある香具師は減り、新参者ががいしゅつ←(何故か変換出来ない)
のネタをループする
792非通知さん:2006/11/16(木) 15:48:55 ID:PNrLEsqs0
細切れ状態で利用効率が悪いのとVHF(UHFだっけ?)への干渉を防ぐ為に上りと下りの使い方が
世界標準と逆だったのを是正するのが800MHz帯再編でいいんだよな

で再編のためにはある程度の空き帯域が必要なのにその帯域を寄こせと民族丸出しのゴネ得を
狙った禿のせいで再編会議が一時期滞ったんだよな
793非通知さん:2006/11/16(木) 16:18:22 ID:u3HCWONwO
>>791
既出は「きしゅつ」と読むよ。
794こんた:2006/11/16(木) 16:22:16 ID:4vJYwSmp0
仕事とプライベートでドコモとauを使っていましたが。mnp制度の導入で
ソフトバンクに変えました。
3社の携帯電話を使ってみて思ったのですが、
AU     、良ー音楽携帯GPS携帯性能が良い。
       悪ーデザインかな!?
ソフトバンク、良ーサイト規制が狭く検索には最高
       悪ー電波が弱すぎ
ドコモ   、良ーブランド
      、悪ー料金高すぎ、機能遅れすぎ、FOMA使えない
性能、  1AU・2ホフトバンク・3ドコモ
電波状態 1AU・2ドコモ(ムーバ限定)・3ソフトバンク・4ドコモ(FOMA)
料金   1ソフトバンク・2AU・3ドコモ
サービス 1AU・2ホフトバンク・3ドコモ

以上のことから
携帯電話に求める物は個人個人違うと思いますが
MNPでのドコモの大敗は順当だと思います。

795非通知さん:2006/11/16(木) 16:23:38 ID:+sOl2Xiw0
>>794
ドコモよりソフトバンクの心配をした方がいいよ

(・∀・)ニヤニヤ
796非通知さん:2006/11/16(木) 16:39:52 ID:iFAJvX/LO
>>793
マジに指摘する香具師は絶滅したと思ってた…
797非通知さん:2006/11/16(木) 17:21:26 ID:+sOl2Xiw0
まだ居たんだな、こういう2ch天然記念物のようなのが・・・
798非通知さん:2006/11/16(木) 18:26:16 ID:4XJfbe8a0
>>796
ここは2ちゃんねるだぞ。 <ここまでテンプレ
799非通知さん:2006/11/16(木) 20:29:03 ID:u3HCWONwO
キモッ
800非通知さん:2006/11/16(木) 20:56:53 ID:cHJICbx60
800Mhzの再編って結局なしくずしで先延ばしの予感がしなくもなくない?

いいかげんmova使いはAUでもどこでも移っておくれ
801非通知さん:2006/11/16(木) 21:05:52 ID:TK7z3hAv0
>>800
禿社長乙。あうヲタの振りしてドコモ叩き大変でつねw
802非通知さん:2006/11/16(木) 21:13:14 ID:Wn/4Pms50
>>786
痛いなぁ...可哀想なくらいに
803非通知さん:2006/11/16(木) 21:19:32 ID:cHJICbx60
>>801
FOMA使いのウィルコム希望なんだがな
禿って言うな!俺はちょっと髪質が細いだけ!禿じゃない!!!
804非通知さん:2006/11/16(木) 21:31:57 ID:5MKSjGUi0
ドコモ野郎でmova時代は良かった。。。なんて言っているやつは
auに行けば解決するのにな。
805やっぱりiモードでしょ♪:2006/11/16(木) 21:35:15 ID:oGBglBpu0
>>804
それでもFOMAのことが気になる元movaユーザー(笑)
806非通知さん:2006/11/16(木) 22:10:41 ID:vg/fvaiW0
>>804
10年超えるとなぁ・・・
電話番号変わるよりも年割り育て直さないといけないって言う落胆が大きい
現movaユーザーorz

807非通知さん:2006/11/16(木) 23:04:56 ID:RnEJJRCr0
>>806
つMY割
808非通知さん:2006/11/16(木) 23:14:28 ID:sqwf1fMm0
でもauの端末って正直どうよ?
序盤はauだけど、もうあんな端末じゃ先が思いやられる。
809非通知さん:2006/11/16(木) 23:20:05 ID:vg/fvaiW0
>>807
家族で入れと?
810非通知さん:2006/11/16(木) 23:23:03 ID:dT40CD7D0
>809
家族ではいるなら家族割。一人ではいるならMY割。
811非通知さん:2006/11/16(木) 23:24:56 ID:s0sPz4jV0
端末の良し悪しってそうまでよくわかんないんだけど。
選ぶ基準がキャリア>端末の人は結構いる。
812非通知さん:2006/11/16(木) 23:35:08 ID:Z5ETaWz/0
auは

チンコロイド携帯も

出た(笑)
813非通知さん:2006/11/16(木) 23:45:45 ID:G2foB2sH0
端末の見かけの機能だけが重要なら、SBM使ってりゃいいんじゃないかな?
繋がらなくてもおっけーというなら、解約して端末だけいじってりゃお金も
かからない。
814非通知さん:2006/11/16(木) 23:50:46 ID:s0sPz4jV0
SBMは解約するまでもなく繋がんねえw
815非通知さん:2006/11/16(木) 23:56:08 ID:djsqrGfa0
auが年割引継ぎとかやってくれたら最強なのにな。
年割の問題だけでドコモに縛られてる人かなりいると思う。
816非通知さん:2006/11/17(金) 00:03:00 ID:xqHlckFSO
序盤ってへんだろ

序盤 中盤 終盤とあるのか?

2社が新たな策を打たない限り、それはauに追従を許さないものでないかぎり ずっと序盤のみ

だから 序盤は へん
817非通知さん:2006/11/17(金) 00:09:01 ID:l4cxWmdA0
>>815
KDDIもドコモもお互いのシェアを食いつぶそう、なんて気はありません。

キャリア同士にとって一番怖いのは他社との競争だからね。
双方が抱えられるだけのユーザーを抱えて、その範囲で
安定した収益を上げるのがキャリアの理想。

KDDIは30%のシェアの中でビジネスをやっていくつもりでしょ。
818非通知さん:2006/11/17(金) 00:15:52 ID:rxgx8bHH0
>>817
そして一人、落ちぶれていくだけの禿п@(w
819非通知さん:2006/11/17(金) 00:16:29 ID:80/tQGKQ0
au
来る者拒まず、去るもの追わず、王者の余裕

ドコモ
圧倒的シェアゆえ、不満分子も多数
ブランドも飽きられ、何とか嵐が起きないことを願うだけの打つ手なし状態

禿電
派手な広告戦略で、アホな顧客を釣ることに成功はしたが、長続きせず
MNP転出意向者を多数抱えているので、ドコモが盛り返せば草刈場は必至
820非通知さん:2006/11/17(金) 01:23:20 ID:8yw93QPZ0
>来る者拒まず、去るもの追わず、王者の余裕

どっちかっつーと、こっちがドコモじゃね?
821非通知さん:2006/11/17(金) 01:28:31 ID:au6nhJA20
かすたまーさてぃすふぁくしょんw
822非通知さん:2006/11/17(金) 02:08:37 ID:lfdtnGF00
今のauは絶妙なポジションにいるから一番楽。
ドコモは動こうに動けないし、SBMは必要以上に動かないとやっていけないからな。
823非通知さん:2006/11/17(金) 09:05:05 ID:qpzoaaGt0
>819

禿電は不良顧客の廃棄場という重要な役割があるよ。
824非通知さん:2006/11/17(金) 19:14:43 ID:80/tQGKQ0
au、「大満足キャンペーン」第3弾
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32020.html

KDDIおよび沖縄セルラーは、MNPなどに関連した「大満足キャンペーン」の第3弾を12月1日〜1月14日にかけて実施する。
今回実施される「MNP好調御礼!大満足キャンペーン vol.3」では、だれでも応募できるA賞と、auを契約したユーザーが対象のB賞が用意される。
A賞ではパリやラスベガス、ハワイの旅行が抽選で当たるほか、B賞ではワングラスとワインセラーのセット、PSPとソフトのセットなど5種類が抽選でプレゼントされる。
このほか、キャンペーン期間中にauユーザーの紹介で新たにユーザーがauを契約し「年割」「MY割」「ガク割」「スマイルハート割引」に加入した場合、紹介元に1,050円分、紹介先に2,100円分のauポイントがプレゼントされる。
紹介は何名でも可能だが、紹介元に付与されるauポイントは1,050円分が上限。
また、キャンペーン期間中にauを契約したユーザーにはその場で「もこみちストラップ」または「LISMOスタッキングカップセット」がプレゼントされる。
825非通知さん:2006/11/17(金) 19:56:54 ID:qjSJn/340
仲間由紀恵が紅白司会に選ばれたのもauの陰謀
826非通知さん:2006/11/17(金) 19:58:08 ID:VElXu2Ou0
「もこみちストラップ」または「LISMOスタッキングカップセット」が

欲しい人手をあげて!!

.....................おや、誰もおりませんわ(笑)
827非通知さん:2006/11/17(金) 19:59:48 ID:puvUcmkiO
>>825
妄想乙w
828非通知さん:2006/11/17(金) 20:02:05 ID:VElXu2Ou0
**********************************************************************************
MNPでユーザーが増えたauユーザーさん達、何か良くなった事はありますか〜?

MNPでユーザーが減ったDoCoMoユーザーさん達、何か悪くなった事はありますか〜?

これからもっと増えたり減ったりすると何か良くなったり悪くなっりしますか〜?
**********************************************************************************
829非通知さん:2006/11/17(金) 20:06:24 ID:ENNu5N/e0
MNPで禿を選んだ皆様。
何かいいこと有りましたか〜?
830非通知さん:2006/11/17(金) 20:19:24 ID:J6waWHRUO
MNPによるユーザー増加が原因かわかんないけど…増加前に比べネットがクソ重い!
831非通知さん:2006/11/17(金) 22:50:42 ID:rxgx8bHH0
>>820
>>819はあうヲタなのであうを基準にモノを語る癖があるのでそうなるw
832非通知さん:2006/11/17(金) 23:00:25 ID:80/tQGKQ0
NTTドコモ、王者を悩ます「企業価値」の呪縛
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz06q4/518065/

電話番号を変えずに携帯電話会社を変更できる「番号ポータビリティー(継続)制度」が導入されてから約3週間。
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの携帯電話各社が「番号ポータビリティー(継続)」制度導入後の契約状況を公表した結果は、業界最大手ドコモの大幅減となって表れた。
番号継続制度開始の10月24日から31日までの間に「転入」から「転出」を差し引いた純増減数は、業界2番手のKDDIが約9万8300の純増となった。
一方、ドコモは約7万3000の純減と、ソフトバンクの約2万3900純減よりも5万ほど多い数の契約者を失った。

「一体どういう手を打てばいいのか」。
あるNTTドコモ幹部はため息まじりにつぶやいた。 ←これが王者の余裕(w
833非通知さん:2006/11/17(金) 23:13:35 ID:xx1HsoZt0
微増なのに禿のネットは相変わらず繋がりにくいね
834非通知さん:2006/11/18(土) 00:32:02 ID:0TelOsLe0
王者のため息age
835非通知さん:2006/11/18(土) 01:26:12 ID:Xns2dlb40
やっと世界的にマイナーなAUから脱出しました。
就職して、AU使ってるというと先輩の冷たい視線が・・・。
東南アジアでも使えず、国内では馬鹿にしてたボーダユーザーの同僚に
見下されて寂しい思いをしてました。
705Pいいよ!!
エリアが狭いって。ほとんどデマかな。
836非通知さん:2006/11/18(土) 02:48:01 ID:mRdT6myW0
全角英数使う奴は莫迦だというサンプルがまたひとつ。
837非通知さん:2006/11/18(土) 06:58:30 ID:7K9aVHrI0
確かに最近のauは商売上手なんだよなあ。。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0611/17/news121.html
838非通知さん:2006/11/18(土) 07:58:35 ID:qhwAsYaz0
auよりの神尾が書いた記事だということをお忘れなく
確かに年末商戦に向けてワンセグ機、ハイスペック機の投入というのはいいことだと思うが、
それがW44Sだ、というのがねえ。
いくらワンセグ、ハイスペックとはいえ、あのデザインが店頭で訴求力があるとは思えないな。
839非通知さん:2006/11/18(土) 08:10:59 ID:dpErlUvoO
ソフトバンク寄りの記者でさえ、ソフトバンクのいいこと書けないみたいだな。

ここにいるユーザーも良いとこなんて書かず、他社の悪いとこを必死に探して批判するしかないみたいだな。
840非通知さん:2006/11/18(土) 08:35:39 ID:bZ/haytJ0
>>839
そんなクソ会社相手にしなきゃいいじゃん。

ドコモもソフトバンクも害www

これからはAUの時代w


いまどき、ドコモ使ってるやつってバカとしか思えない。
841非通知さん:2006/11/18(土) 08:52:36 ID:izcZOv8V0
KDDIみたいに、最新機種を0円で売らせていれば
黙っていても売れる。
842非通知さん:2006/11/18(土) 09:01:20 ID:0SyymhUi0

      ////三三人三\
    | 川リ━━━━i
    |  リ  \/ 、/ |
    | ノ  <・ヽ /・> |
    |(6||     \  〉
    |  |    (_n,,,,n)./
    |  ヽ ..,,,,,..  ,, /  <なんてったって国営!!!ドコモ以外は糞!!!
    ゝ .,.- \;;;;;;;(三)/
     /  /  '''''''''、ヽ
 ̄ ̄ i .i \     \ ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,       (    ) >>840=糞塚ヲタ=あうヲタ
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y ノ' ノi j |
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝi  
           j  i                       /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i  < /
───────     _  _                    ヽ, \
               // | | 巛                / ヽ_  )
────        //   | |    ===┐        i (~_ノ
             //   | |       | |        ノ  /
             ~    ~       | |        ノ  /
                     ===┘      (~  ソ

あうヲタ・糞塚ヲタは非国民、国賊、恥さらし!!!
動脈斬って潔く氏ね!!!氏ね!!!氏ね!!!
843非通知さん:2006/11/18(土) 09:04:58 ID:2PD8JvaYO
>>841
今回はW45TとA1406PTがいい呼び水になってるよね。
あと、どこかの携帯ショップで、W43Sが新規840円で売られてた。
一桁違うんじゃないかと目を疑ったよw
844非通知さん:2006/11/18(土) 09:14:37 ID:o3HN+fZ/0
番号そのままでバリアフリー携帯へおいで!
845非通知さん:2006/11/18(土) 09:14:37 ID:bZ/haytJ0
>>842
必死だなw

どうみても、クソドコモよりAUのほうが上ですw
846非通知さん:2006/11/18(土) 09:34:05 ID:XYKYs7lAO
>>845
必死なのはどう考えても貴様ですw
本当にありがとうございましたww
847非通知さん:2006/11/18(土) 09:41:57 ID:C7Txt12KO
友達の姉さんが安いと思いこんで損バンクに替えたらしい。
自宅圏外になっちゃって使えないんだと。
ま、勉強不足というか下調べが足りないんだよね。
情報がテレビだけじゃそうなるか…
848非通知さん:2006/11/18(土) 09:46:59 ID:Zo4eCHrSO
>>842
やっぱり馬鹿だな。
849非通知さん:2006/11/18(土) 09:55:07 ID:uMWdtVqa0
>>842
auは国営KDDと世界一のトヨタとカリスマ稲盛京セラと安定した東京電力
が母体。サービスも品質もセンスも良いわけだ。
850非通知さん:2006/11/18(土) 10:05:13 ID:EH6ihVLy0
トヨタ+京セラ+東京電力
センスが良いって?
851非通知さん:2006/11/18(土) 10:50:08 ID:u5PmS2kE0
>>849
トヨタ・・・日本高速通信はどこ行っちゃったの?
東電・・・・東京電話は?ASTELは?

3社の内2社までが通信業界で実績を残していないのに、どこが凄いんだ?
852非通知さん:2006/11/18(土) 11:16:06 ID:gjBgYwxsO
MNPボロ負け組の諸君、必死だな(w
853非通知さん:2006/11/18(土) 11:18:43 ID:D4uLf/+80
むしろゴミを寄せ集めて出来たKDDIをここまでのし上げたのはすごい。
合併当初は借金が2兆円、本業も不振でダイエーよりもやばいと言われていた。
854非通知さん:2006/11/18(土) 14:01:43 ID:B4UekVLY0
相変わらず、携帯電話事業以外はヤバイが。
855非通知さん:2006/11/18(土) 14:32:34 ID:wQwE8TDA0
Docomo>ニッサン
au>トヨタ
禿>ヒュンダイ
856非通知さん:2006/11/18(土) 14:48:38 ID:LQQBpEcKO
ドコモ→スズキ
KDDI→走る棺桶盗用多
(実際ハリヤー、ヴィッツ等炎上事故《死者もいる》が起こっている)
ソフトバンク→トラバント
857非通知さん:2006/11/18(土) 16:31:45 ID:+Yw++SAiO
20世紀末に

日産自○車のイベントに行き ツーカーの携帯増えた…orz
ト○タ自動車のイベントに行き イドーの携帯増えた…orz

2年後 ツーカー解約
ごめんね
858非通知さん:2006/11/18(土) 17:08:54 ID:r3u6caraO
859非通知さん:2006/11/18(土) 17:34:38 ID:HkSBE5fP0
DoCoMoでもつながらないような場所で、auなら電波が届く。これが最も重要な違い。
860非通知さん:2006/11/18(土) 17:50:51 ID:0TelOsLe0
【アンケート結果】番号ポータビリティは約9%が利用済み,年内利用意向も22%に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061115/253785/?ST=keitai

意向は高まる傾向で,年内に22%が利用予定へ
まず,番号ポータビリティを年内に利用して事業者を乗り換える予定があるかを尋ねた問では,前回を上回る利用意向の回答が得られた。
10月の調査結果では,「年内に利用予定」(利用済みも含む)が15.6%だったのに対して,11月1日〜12日分の集計では22.1%にまで数値がふくらんだ。
母集団が同じではないので一概に評価はできないが,番号ポータビリティへの認知が進み,利用意向が高まってきた傾向にあると考えられる。

乗り換え後の事業者はKDDIが圧勝
10月調査も11月調査も大きな傾向は同じで,番号ポータビリティの適用後には半数近くの回答者がKDDI(au)を選択するとの結果である。
861ノД`)MNPできない? ◆Si1PJdfjcc :2006/11/18(土) 18:28:19 ID:JO93ekaH0
盛り上がってるところマジ話で申し訳ない

ドコモからauにMNPを考えて予約番号を取ったのだけど
忙しくて仕方なく延長申し込みに行ったら
「今使用しているso902iwp+は初期不良だから今修理出さないと損しますよ」と強引に携帯取り上げ
代替えのN901icを差し出す
そんな噂は無かったが確かに雑音も多いし問題も多い
こっそりクレーム修理してるのかと思い承知した

ところが代替えの携帯の通話が途中で切れる、この901ソフトバージョンアップされてない!
さすがにキレて修理もキャンセル即MNPすると糞携帯叩き返しに行ったら
「携帯が帰ってくるまでキャンセルもできないし、MNPも不可能」とぬかしやがった
話しにならないので本社に訴えると今帰ってきたが

コレってMNP妨害!詐欺じゃないの?
862非通知さん:2006/11/18(土) 18:40:39 ID:+AJA7f+c0
>>861

裁判を起こしなさい(笑)
863ノД`)MNPできない? ◆Si1PJdfjcc :2006/11/18(土) 18:50:03 ID:JO93ekaH0
あまりにもワケがわからない話し
まず、本社に問い合わせが先かとまだ冷静なつもりだが
こんなことがまかり通って
本社指示で自分以外にも似たような手法で妨害しているなら
集団訴訟!・・・でも金銭的被害を確定しにくいココが弱み
864非通知さん:2006/11/18(土) 18:54:29 ID:+AJA7f+c0
>>863

DoCoMoは
50,000,000人以上もユーザーがいるのだから
一匹で騒いでもハエ、いやダニ位以下にしか影響が出ないのは目に見えているが....頑張れ!
865非通知さん:2006/11/18(土) 19:02:17 ID:Cndf9ImK0 BE:508293247-2BP(500)
>>861 >>863
ワロタwwww
866非通知さん:2006/11/18(土) 19:23:46 ID:LQQBpEcKO
>>861
承知した時点で負け。
こういう場合は一貫して拒否しないとダメ。

ただ、やはり本社には断固抗議すべき。
それでもダメだったら少額訴訟(うろ覚えで申し訳ないが20万までか?)を起こしてみたらどうだろうか?
867非通知さん:2006/11/18(土) 19:58:41 ID:+AJA7f+c0
>>861
>忙しくて仕方なく延長申し込みに行ったら...

延長申し込みに行けるのなら何故auショップに行けなかったのだろう?
それにしても、代替えにN901icなんて古い機種よく出してきたなと思うが。
868非通知さん:2006/11/18(土) 20:24:44 ID:7K9aVHrI0
>>859

漏れの行動範囲は都内だけど、オフィスビルやデパートの中、特に奥まったところは
最近ドコモのFOMAの方が入るぞ。
特にうちの会社が入っているビルは、トイレの中でも使えるのはFOMAだけなんで、
アウは論外。「FOMAよりアウの方がエリアが広い」って、アウの捏造とアウヲタの
妄想だろ。

アウがうらやましいのは端末が安いことだけ。
869非通知さん:2006/11/18(土) 20:29:35 ID:JZiIM2FD0
>>860
au一人勝ちの状況が続くと、様子見組も
auに傾くだろうから
雪だるま式に転入者が増えそうだな
870非通知さん:2006/11/18(土) 20:32:33 ID:RCisL9t30
>>868
自分の狭い行動範囲だけで決め付けてるお前も同じようなもん
871非通知さん:2006/11/18(土) 20:32:40 ID:JZiIM2FD0
>>868
FOMAは電波が伝わりにくくて
すべてのビルのすべてのフロアに
アンテナ設置しなきゃいけないから
たまたまそのビルが大丈夫だからって
FOMAが入りやすいって事にはならないよ
872非通知さん:2006/11/18(土) 20:32:59 ID:eOWXyj/M0
エリアは場所によるし。
au>Dな場所がD>auな場所より多いってことだろ。
すべてのところでau>Dだったらそれこそ問題だろ

去年通ってた代ゼミ京都校、auはB1の一部分、B2ごく一部
FOMAは1Fロビーで圏外。

あるカラオケ屋のB1の奥のほうFOMAの方が電波ましって場所もあるし


要するに議論に出ない禿は論外ってことだ
873非通知さん:2006/11/18(土) 20:34:21 ID:1Lz1yD+10
>>868
>アウがうらやましいのは端末が安いことだけ。
貧乏人乙
874非通知さん:2006/11/18(土) 20:42:20 ID:/fHe2jTs0
お金もちの皆さんは禿と2年割賦で契約してじゃんじゃん電話してください
875非通知さん:2006/11/18(土) 20:42:59 ID:qH0/el8u0
今はまだMNP1ヵ月程度だからともかく、au優位の傾向が続いていけば
ドコモ、マジ焦るぞ
876非通知さん:2006/11/18(土) 20:46:57 ID:aYCcsD950
もうだいぶ焦っているでしょ?
この勢いで、一気にauにがんばってもらいたい・・
877非通知さん:2006/11/18(土) 20:50:35 ID:qH0/el8u0
ドコモ人件費高そうだもんな
変なじじいとか
878ノД`)MNPできない? ◆Si1PJdfjcc :2006/11/18(土) 20:52:04 ID:JO93ekaH0
>>864 >>866 >>867

田舎だからキャリアのショプは少ない
ドコモショップが仕事場から便利が良かったから重宝してたんだけど
auは遠いし、できれば激戦区で安く端末を手に入れたい、1万円ぐらい違う

訴訟とか以前に納得いかない事だらけ
端末修理中だからMNPができないという理屈が通らない
解約したら一切修理しないとかか?端末は買い取りなのに?
それなら、一回線残してやればMNPはできるのか?
明日はそこら辺込みで談判してくるよ

興味ないだろうけど結果は書き込みます
スレあったら(笑)
879非通知さん:2006/11/18(土) 20:52:36 ID:Cndf9ImK0 BE:726132285-2BP(500)
>>872
>エリアは場所によるし。
 au>Dな場所がD>auな場所より多いってことだろ。
 すべてのところでau>Dだったらそれこそ問題だろ
禿げ上がるほど同意。
ついでに代ゼミ乙w
荻野は好きw
http://www.geocities.jp/ogino_setten/

880非通知さん:2006/11/18(土) 21:00:01 ID:yd2I4L9mO
ボク板の亀田か携帯板のSBか?って感じだな
881非通知さん:2006/11/18(土) 21:29:25 ID:RGthyQFfO
>>880
携帯板のSBは弱っちいけどね。

882非通知さん:2006/11/18(土) 21:31:55 ID:BnWez5Om0
>>881
ボク板の亀田も弱っちいよ…どんなもんじゃああああああ
883非通知さん:2006/11/18(土) 21:56:21 ID:psgBF4fd0
>>879
ちょっと前(去年あたり)の時点ではドコモの3Gはauよりも繋がる場所が少ないという点は認めてた。

ただ金余ってるし赤字だろうが基地局設置しまくれるから今は差は縮まってるだろうな。
884非通知さん:2006/11/18(土) 22:21:52 ID:JZiIM2FD0
MNP前はauよりつながらない事を認めてたからな。
その上で放置していたわけだが、MNP開始直前になって
エリア改善を声高にうたい始めて基地局を
設置しまくってる。
電話番号を人質にユーザーを舐めきっていたんだろうが、
やってる事が遅すぎますよ、ドコモさん。
885非通知さん:2006/11/18(土) 23:14:45 ID:0SyymhUi0
               /⌒\
              /'⌒'ヽ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              (●.●) )< どうもあうヲタ>>884がお騒がせしました。
          /  ̄ \ >冊/  <  \_____
       (巛/⌒ヘ (二(巛ニ() ハ
         (   )/ /\ |::| λ |
        ∧_ノ/ /  ||::|   |
        / /─ / /__/ V__ノ ̄ ̄7
      / ̄ ̄ / /  | | λ  )/ ̄ ̄\
   プッチ/  / / /ハ  | |   // / ̄ ハ
    ∧ ∧  |  し | |  :| |、、、 / 二二二) | |
  煤i゚Д゚ ) \_ノ/__| |二( )二二(⊃_ノ/ボボボボボボボ
   ⊂⊂ \____/       \__/

    ↑>>884
886非通知さん:2006/11/18(土) 23:19:53 ID:1Lz1yD+10
ID:0SyymhUi0
禿工作員乙
887非通知さん:2006/11/19(日) 00:46:26 ID:gGg9XOWZ0
まあ実際基地局建てまくってくれたわけだからいいんじゃね
DOCOMOの重い腰上げさせたわけだからMNPってものの意味があるってもんだ
全然基地建てる気配がないのに大風呂敷広げてるとこもあるわけだし
888非通知さん:2006/11/19(日) 01:04:40 ID:tRvbKs8x0
現在2万4539局の基地局数を2007年3月までに4万6000局まで増やす方向は変わらないとした上で

            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |  「仮に数カ月遅れてもあまり責めないでいただきたい」
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}  
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
889非通知さん:2006/11/19(日) 01:14:04 ID:f7BaEMg70
890非通知さん:2006/11/19(日) 04:52:27 ID:l4JWSAfz0
>>861
>コレってMNP妨害!詐欺じゃないの?
マルチポストで同じ文面貼ってる、オマイの行為は営業妨害w
891非通知さん:2006/11/19(日) 07:16:48 ID:WCjaXgPa0
>>849
品質とセンスいいかぁ?
品質で言えばマルチタスクやアプリ系が弱いし、
センスで言えば端末がどれも似たりよったりで
面白みないし。

何よりも、その政治力使ってドコモに殿様商売
強要している張本人だしな。
(ドコモはKDDIの陳情で値下げ規制されている)
892非通知さん:2006/11/19(日) 08:23:22 ID:qSMyLBKv0

.           _, ,_
          ( ゚∀゚ )
         /     `ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\

.           _, ,_
          ( ´Д` ) 
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,) あう氏亡! (,,)
      / |______|\

893非通知さん:2006/11/19(日) 09:27:10 ID:m2qyU8PmO
これまで豚ヲタ・禿ヲタが「あう脂肪」とほざいて、実現した試し無し(w
894非通知さん:2006/11/19(日) 10:22:07 ID:/r23EbNq0
>>885
>>892
バカかw
895非通知さん:2006/11/19(日) 12:29:32 ID:QR/STXq80
>>891
>>品質で言えばマルチタスクやアプリ系が弱いし、

それらは普通、「機能」に分類される。
896非通知さん:2006/11/19(日) 15:51:31 ID:m2qyU8PmO
電波や鯖の品質悪いキャリア厨、乙!

ケータイの命は電波だから

MNP開始で尻に火がついてから基地局増設しても泥縄(w
897非通知さん:2006/11/19(日) 16:20:31 ID:C5COQyBr0
レベル0  一人H、一人人生
レベル1  一人ラーメン、一人休憩時間、一人図書室 一人弁当(昼休憩)
レベル2  一人映画、一人鍋(自宅)、一人ファミレス
レベル3  一人カラオケ 、一人デパート試遊ゲーム(18以上)
レベル4  一人ボーリング 一人SM
レベル5  一人キャッチボール
レベル6  一人お好み焼き、一人焼肉、一人居酒屋、一人鍋(外食)
レベル7  一人シーソー
レベル8  一人プリクラ、一人ビリヤード
レベル9  一人肝試し、一人キャンプファイア、一人スキー
レベル10 一人遊園地、一人ハワイ、一人水族館
レベル11 一人あひるボート
レベル13 一人海水浴、一人観光バスツアー、一人花火大会
レベル17 一人仮面舞踏会
レベル30 一人バレンタイン
レベル48 一人ラブホ
レベル72 一人北朝鮮潜入
レベル73 一人イラク
レベル99 一人フェラ
898非通知さん:2006/11/20(月) 00:43:00 ID:87CKJRDW0
俺はヒトリスト レベル9だな。
一人スキーにいくからな。
899非通知さん:2006/11/20(月) 01:48:48 ID:0ewED2O50
>>891
品質と言えば、今回のWINの障害を見る限りじゃダメだわな。
ってか、障害というか、対応が糞すぎる。
なんだあのふざけた謝罪文は。
900ノД`)MNPできない? ◆Si1PJdfjcc :2006/11/20(月) 02:08:34 ID:TWMGTFZm0
約束したので結果報告

FOMA so902iwp+を修理中なのでMNP予約取れないと最寄りのDSでコケにされた
者ですが

本日他のDSで修理持続しながら、アッサリMNPの手続きをしてナンバー取得しましたよ
ハァ???MNPがコレでできるのだし、もう問題なくなったのだが

まったくバカらしいったら無いよ
DSごとにまったくシステムも対応も違うって事なんだな

ああなんかまた腹立ってきた

>>890
非通知さん ID:l4JWSAfz0
実話なんだからしかたないだろ、そ・れ・に
聞かれたから別スレに一回コピペしただけだよ前後見ればわかるだろ
それをマルチという君は・・・だ

とフィックスで罵倒してみる


901非通知さん:2006/11/20(月) 02:15:31 ID:iXSLMGBB0
電波にいちいち反応しなくて良いよ。
902ノД`)MNPできない? ◆Si1PJdfjcc :2006/11/20(月) 02:24:58 ID:TWMGTFZm0
>>901

寛厳よろしきを得た指導痛み入る
以後気を付けさぶらう

あそうだ、名前名無しに戻さないと…もう意味無いし
903非通知さん:2006/11/20(月) 06:06:23 ID:kpEGwIW00
いるんだよなぁ。テキトーなこと言う店員。
まあ派遣のバイトなんだろうが…。
904非通知さん:2006/11/20(月) 17:56:41 ID:E8PIoWDV0
W44Sを絶妙なタイミングで投入するau。対してドコモは…
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0611/17/news121.html

話題のワンセグ携帯「W44S」を投入、新サービスも発表したau。
MNP序盤戦を制し、先行体制をさらに強化する体制をさらに強化することで、年内の優勢は確定的といえそうだ。

予想以上にインパクトのあるW44Sの投入

W44SはAV機能を強化したモデルとして、デジタルラジオだけでなく、地上デジタルテレビのワンセグ放送にも対応している。
しかも縦方向と横方向の開閉に対応した新機構「デュアルオープンスタイル」は、サイクロイド液晶を搭載したシャープの「AQUOSケータイ」と同様にワンセグ視聴に適したスタイルである。
画質もよく、しかもW44Sの液晶サイズは3インチと大きいこともあり、ワンセグ対応端末としてのW44Sのインパクトはかなり強い。
これまで代表的なワンセグケータイといえばシャープのAQUOSケータイであったが、それに十分に対抗できるモデルに仕上がっていると筆者は感じた。

さらに重要なのは投入タイミングである。
W44Sは「12月上旬には投入できる。年末商戦には間違いなく間に合う」(KDDI幹部)という。
年末商戦はこれまでハイエンドモデルの需要が高くなる傾向であり、W44Sのようにスペック重視でガジェット感の強い“全部入り”ハイエンドモデルは売りやすい時期だ。
しかも、AQUOSケータイのイメージがやや落ち着いた中で、W44Sの新たなメディアスタイルの提案は、店頭で新鮮に見える可能性が高い。
905非通知さん:2006/11/20(月) 20:19:24 ID:+ShtSXMB0
絶妙なネタを投下したSONYに完敗。
906非通知さん:2006/11/20(月) 22:56:05 ID:9ZqsnacP0
そして来年5月にはauからもアクオス携帯が出る
907非通知さん:2006/11/20(月) 23:44:20 ID:mrsw/BJWO
今日家電量販店でFOMA903iシリーズのモック並んでたが

デザインがダサすぎる

端末のデザインバリエーション&カラーリングは
au≧ソフトバンク>>>>>ドコモ
908非通知さん:2006/11/20(月) 23:48:47 ID:l+s+W/a2O
>>907          あうヲタきもい
909非通知さん:2006/11/20(月) 23:56:33 ID:cqAPQDJO0
>>907
MNPを転機に、禿からドコモかauに変えようと思い
結局ドコモに変える予定だが
auを選択しなかった理由の一つは
デザイン&カラーが本当にガキっぽかったから。

俺からすれば
ドコモ≧ソフトバンク>>>>>au(カラバリ&デザインのみなら)

人それぞれですよ。
910非通知さん:2006/11/20(月) 23:59:32 ID:bD5NwH8n0
>>900
勘違いで騒ぎまくってすごくアホっぽいです・・。
コワイ…


911非通知さん:2006/11/21(火) 01:11:11 ID:3TTPUbfG0
>>907
ドコモは特定の機種に人気が偏らないよう
性能、機能を事細かに制限している。

ザウルスを作れるメーカーがいまだにQVGAなんて
ありえないだろ?
ソフトバンク向けには一年前に出したような機種を
ドコモ向けには来年発売だなんて考えられないだろ?
912非通知さん:2006/11/21(火) 01:27:58 ID:GPS+z09oO
>>911
人気偏りまくっとるがなw
913非通知さん:2006/11/21(火) 01:28:14 ID:H4PvbzgP0
>>907
あえて釣られてやる。



  そ  れ  は  な  い


914非通知さん:2006/11/21(火) 01:31:08 ID:3TTPUbfG0
>>912
ただの馬鹿か。
915非通知さん:2006/11/21(火) 02:23:45 ID:zIWztmGkO
あうにどんどん流れて、ドコモがつながり安くなるなら
それでいいかなぁ
基地局もバンバン建ててるし
916非通知さん:2006/11/21(火) 03:52:41 ID:Lro7NxnnO
>>915
その客がそのうちまたドコモに戻ってくるよ
917非通知さん:2006/11/21(火) 07:42:10 ID:+6//R+o6O
>>907のレス見てると
価値観や美意識なんてほんとに人それぞれなんだなぁ
とつくづく思う
918非通知さん:2006/11/21(火) 08:11:51 ID:m4JeB/u60
恋は盲目
痘痕も笑窪
919非通知さん:2006/11/21(火) 08:29:53 ID:1NJHP8lLO
903iシリーズは端末群は本当に野暮ったく見えるが・・
920さすがau(笑):2006/11/21(火) 11:18:19 ID:cfKMFJ1cO
2夜連続で2障おめでとう!(笑)
921非通知さん:2006/11/21(火) 11:46:11 ID:y5RAoWMLO
ドキュモの芋電も昔通った道

次はauがNo.1になる前触れ

めでたしめでたし…
922非通知さん :2006/11/21(火) 12:02:58 ID:NCicUASs0
No.1はともかくも
消費者サイドとしてはauとdocomoで競り合ってくれる事を歓迎するべきだ
シェア独占は企業側の命題なだけで、恐らくも我々カスタマーに利はないのだから
923非通知さん:2006/11/21(火) 12:31:48 ID:rFM2Z1DZO
ハゲにつられてDoCoMoもauも値下げしれ
924非通知さん:2006/11/21(火) 12:32:51 ID:jVdoMX84O
>>923
オプションは禿の方が高いんだがな
925非通知さん:2006/11/21(火) 12:42:31 ID:PrWHZIgpO
>>917
だね。
俺から見たらソフバンの携帯デザインは糞!
てかメインがシャープと東芝じゃ選択の自由度が低い。
926非通知さん:2006/11/21(火) 12:45:38 ID:bu/xRtqY0
最近、アドレス変更のお知らせが頻繁に届く。

その全部が、ツーカー→au(EZweb)、ドコモ→au(EZweb)のどちらかというもの。
927非通知さん:2006/11/21(火) 12:56:05 ID:i6vcozZT0
>>926
Tu-Ka→auはメアド変わらないんじゃ?
ezwebドメインより前のアドレス?
928非通知さん:2006/11/21(火) 13:05:11 ID:9jKI79jx0
>乗り換えが可能なのは、ツーカーにおいて“EZweb@mail”または“EZweb@mail2”を契約しているユーザー。以前のEZwebスタンダードおよびEZwebプレミアムのメールアドレスはauのEZwebとドメイン名や様式が異なり、引き継げない。

どれぐらい引き継げるかは知らん。
>>926が、ほんとかどうかも知らん。
929非通知さん:2006/11/21(火) 13:11:26 ID:kqUsbn0R0
>>927
ヒント:スカイEメール
930非通知さん:2006/11/21(火) 13:12:56 ID:lkGejIlD0
お詫びのお詫び

2006/11/21

日頃は、au電話をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
11月20日(月)21時27分〜23時16分までの間、弊社データ通信設備故障のため、
EZ WINコースの一部のお客様にて、Eメールの送受信がしづらい状況になって
おりましたが、現在は復旧しております。
お客様には大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんでした。

状  況:11月20日(月)21時27分〜23時16分までの間、
EZ WINコースの一部のお客様において、
Eメールの送受信がしづらい状況でした。

故障原因:弊社データ通信設備故障のため

影響者数:EZ WINコース47Xから48Xサーバ収容の一部のお客様 約135万人
        ※EZトップメニューから「auお客さまサポート」−「調べる」−
「技術情報」−「お客様の収容サーバ」で、「Eメールサーバ」が
47Xから48Xサーバと表示されるお客様の一部が対象となっておりました。

当初本ぺ-ジに記載の対象サーバに誤りがあった為、記載内容の一
       部を修正しております。重ねてお詫び申し上げます。

http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20061121010511.html
931非通知さん:2006/11/21(火) 13:26:23 ID:xFOflB7L0
ネットワークの障害発生率も一人勝ちってとこか
932非通知さん:2006/11/21(火) 13:27:37 ID:ZWEW3GLg0
>>931
この2日間だけ見ればな。
933非通知さん:2006/11/21(火) 13:37:16 ID:jTVy3dAY0
二夜連続とかマジ笑えるんだけどwwwwwwwwww

今夜はどうよ?
934非通知さん:2006/11/21(火) 13:43:46 ID:UcqYgk/w0
このスレ>>○○がズレまくってんだけど何で?
935非通知さん:2006/11/21(火) 13:47:25 ID:UcqYgk/w0
あ、リロードしたら直った。すまそ。
936非通知さん:2006/11/21(火) 15:13:01 ID:JlDoQhEbO
>>933
そう言えば、先月障害の皆勤賞だった糞キャリアもありましね。
937au\(^o^)/オワタ:2006/11/21(火) 15:23:16 ID:VGwo3Max0
>>936
その論外キャリアの仲間入り確定だな!おめでとう!!
938非通知さん:2006/11/21(火) 15:54:17 ID:cDMED9g20
障害続きのauってちょっとヤバイんじゃないかってことで、
移行するのを当面延期することにしました。

とりあえず1年くらい様子見かな・・・
Gショック携帯みたいな防水の奴が出てくれればそれでいいし。
939非通知さん:2006/11/21(火) 17:26:21 ID:F2w7japY0
あんなに自信満々だったあうも結局障害発生か。
唯一のとりえだった繋がり易さまで禿レベルになったら意味ないなぁ。端末デザインも糞だし。
かといってドコモも輻輳&速度低下はデフォルトだしなぁ・・・デザインはあうよりましだけど。

3社とも一長一短だな。
940非通知さん:2006/11/21(火) 19:34:22 ID:MvNe4Bnq0
携帯乗り換え、出足緩やか・番号継続開始1カ月
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D20079%2020112006

番号を変えずに携帯電話会社を換えられる番号継続制度が10月24日に始まってまもなく1カ月。
制度を利用して携帯会社を換えた人は1カ月で50万人を超す見通しだが、業界では期待が高かっただけに「思ったほど客足が伸びていない」との声も出始めた。
携帯各社は商戦のヤマ場となる年末や来春の入学・入社シーズンに向け、新機種投入などを急ぐ構えだ。

NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルのユーザーで同制度を利用した人は、制度開始から1週間で約20万人に達していた。
1カ月間では50万人前後にのぼる見込みだが、当初に比べると勢いはやや鈍っている。
今のペースが続いた場合、1年間の利用者は約600万人になり、約9400万人の携帯ユーザーの約6%が制度を利用して会社を換える計算になる。
制度導入で先行した米国では開始1年半で5%、韓国は1年半で15%が利用した。
日本は手続きが各国より簡単なため、調査会社の事前予想では「10%前後が利用する」との見方が多かったが、現時点では予想より緩やかな出足となっている。
941非通知さん:2006/11/21(火) 20:14:44 ID:y5RAoWMLO
auが契約期間の引き継ぎ始めれば最強だろ

メールアドレスは、一斉通知サービスでどうにでもなる
942非通知さん:2006/11/21(火) 21:09:46 ID:aK6YoBFG0
>939
2社は一長一短。
1社は残念ながらぶっちぎりだな。
943非通知さん:2006/11/21(火) 21:16:45 ID:uGZfKJwOO
>>938
はぁ?糞茸は障害が多すぎて今更ニュースにならないだけですがw
944非通知さん:2006/11/21(火) 21:22:57 ID:/w1/o5qFO
SBの場合は障害あって当たり前だから気にしないだけだよなw
945非通知さん:2006/11/21(火) 21:26:23 ID:6lal1Rge0

おまいら、障害があっても公表しないんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
946非通知さん:2006/11/21(火) 21:50:05 ID:s8F4ZlYDO
〓は、障害があっても報告しない…基地外は自分が基地外だと思わないのと一緒なんだよ。
947非通知さん:2006/11/21(火) 22:23:22 ID:zXQTfHqqO
お か げ さ ま で a u は 障 害 発 生 率 ナ ン バ ー 1 !!
948非通知さん:2006/11/21(火) 22:36:52 ID:blnJTVP10
ドコモもソフバンも障害であれだけ叩かれてよほど腹に据えかねてたんだろうな。
AUの障害出た途端鬼の首取った様に大喜びwここぞとばかりってか?
頭に障害持つユーザーが多くて困るねドコモもソフバンも。
949非通知さん:2006/11/21(火) 22:40:57 ID:PYkSd4VLO
>>948
虚しい
950非通知さん:2006/11/21(火) 22:42:12 ID:MvNe4Bnq0
おかげで障害報告スレは、禿ヲタのザーメン臭が酷いがな(w
951非通知さん:2006/11/21(火) 22:46:06 ID:jOPTLDE90
>948

これだけ騒がれるってことは、それだけ普段の障害が少ないってことの
逆宣伝ってことですな。
952非通知さん:2006/11/21(火) 23:01:59 ID:6lal1Rge0

おまいら、うちんとこは、通信障害があっても公表しないんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
953非通知さん:2006/11/21(火) 23:09:50 ID:blnJTVP10
>>952
慢性的通信障害ですもんね
954非通知さん:2006/11/21(火) 23:12:53 ID:gj+ziv5I0
>>951

いや、小さい障害は頻繁にある。
そして隠匿している場合が多い。いつもマスコミに暴露されてから発表している。
今回はさすがにユーザーの10人に1人以上が障害を受けた割合では
『隠し切れない』と悟ったのだろうな。
955非通知さん:2006/11/21(火) 23:16:54 ID:MvNe4Bnq0
2晩連続位で浮かれてるが禿電はというと

SM毎日不具合連発
結局韓豚になっても豚電の不調は直ら無いどころかひどくなる有様

10月01日 21時から全国的にメールが送れない
10月02日 メール受信ができない
10月03日 一部地域でメール送信エラー多発
10月04日 早朝からメール送信できず。送信完了とともにエラーが戻る(北海道、東北、新潟、関東甲信越)
10月05日 3時、関東東部でWEBが使えないトラブル
10月06日 静岡や愛知で混雑によりWEBが繋がらないトラブル,関東で圏外表示多発(再起動しても駄目)
10月07日 静岡でメール送信できず明日の予定が伝わらない、何度再起動してもだめ。
10月08日 宵のうち静岡でメール関連トラブル,受信できない状態が続く。
10月09日 宮崎でWEBトラブル 関東で2G障害
10月10日 北海道でメール障害、送信できない状態が数時間続いている(現在進行形)
10月11日 愛知でWEB障害、画像ダウンロードできず。九州でもWEB障害
10月12日 九州、中国でメール送信できず。東京でもWEB障害
10月13日 鹿児島でメール受信障害、大阪で圏外で何もできず、東海でWEB、メール障害
10月14日 受信しに行ってもメール受信エラー、削除もできず,さいたまでメール関連障害
10月15日 メール遅延、未達(まあいつもの紛失でしょ) WEBトラブル
10月16日 神奈川で圏外多発、メール、通話全て全滅
10月17日 東北でメール受信障害、基地局の間引きが原因か。関東でメール送信できないトラブル
956非通知さん:2006/11/21(火) 23:28:16 ID:gj+ziv5I0
>>955

せめて今月の障害状況貼ろうよ。
957非通知さん:2006/11/21(火) 23:39:28 ID:WTr1HwoN0
つか、あうの端末しょぼすぎ
958非通知さん:2006/11/22(水) 00:34:58 ID:1UbPPZdC0
>>955
うわ・・・すごw
959非通知さん:2006/11/22(水) 00:36:58 ID:NgHqS9zb0
>>956
いや、先月でも障害は障害ですから。。
960非通知さん:2006/11/22(水) 00:40:55 ID:ceNjK6Ny0
>>955
SBMは誠実に情報出してるね。
しかしあそこは隠蔽するからなぁ。
961非通知さん:2006/11/22(水) 00:42:25 ID:NgHqS9zb0
>>960
未公表のデータだと思うぞ
962非通知さん:2006/11/22(水) 00:46:14 ID:1UbPPZdC0
きゃはは
963非通知さん:2006/11/22(水) 02:02:15 ID:furdTiyZO
ホマは電池に障害出るぉ…

膨らんで入らなくなる
964非通知さん:2006/11/22(水) 02:09:21 ID:U6+939UEO
>>960
水増しも公表お願いしますw
965非通知さん:2006/11/22(水) 14:44:42 ID:M7Kcivrr0
次スレ、立ちました

MNP争奪戦 序盤はauの一人勝ち 3勝目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1164173993/
966非通知さん:2006/11/22(水) 14:45:34 ID:2BNTd5cO0
次スレです。

MNP争奪戦 序盤はauの一人勝ち 3勝目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1164173993/
967非通知さん:2006/11/22(水) 15:35:34 ID:v7DlK5bs0
>>965
掲示板を荒らしているらしいね、君。
ID:M7Kcivrr0は自治スレにも通報されてるよ。

こんなところで仕切ってる場合ですか?
968非通知さん:2006/11/22(水) 16:29:02 ID:ZGqj2Opc0
>>965
ま、これで掲示板を荒らしまくるヲタは、auヲタであることが、ばれてしまった。
969非通知さん:2006/11/22(水) 17:19:32 ID:M7Kcivrr0
転入より転出が上回る大誤算
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/a/57/02.html

ソフトバンクモバイルが打ち出した「格安」な料金は、世の中の話題をさらった。
そのため予想以上に申し込みが殺到し、同社の変更システムが停止し、乗り換えができなくなったとニュースも流れた。
ところが、この発表されたニュース、そもそも根本が間違っていたのである。

実は同社のシステムが停止したのは、他社からソフトバンクモバイルへの乗り換えが殺到したからではない。
本当はソフトバンクモバイルから他社への転出が殺到したのである。
発表によると、11月7日までの15日間で、ソフトバンクモバイルへの転入は6万7500件。
逆に転出した数はそれより多く9万8500件だった。これは孫さんにとっては大きな誤算だっただろう。

ちなみに現在の各社の契約件数は、以下の表の通りである。
ガリバー・NTTドコモが5200万件。
昨今、元気のよさが目立つKDDI(au)も、契約件数でいえば2600万と、NTTドコモにダブルスコアをつけられている。
そしてソフトバンクモバイルは1500万である。
料金体系については、相変わらず各社様々なプランを提供していて、誰も分からないほど複雑な状態になっている。
今回のソフトバンクモバイルの発表を見てわたしが思うのは「孫さんは軽率なことをやってしまったなあ」ということだ。
2880円のプランのような価格破壊は、まさにみんなが孫さんに期待していたことではあろう。
携帯電話料金を高いと感じていた人たちにとっては、待ち望んでいたプランだ。
その結果、ブロードバンドのときのように、いずれは携帯電話料金が下がるという効果も出てくるだろう。
しかし、孫さんにはいくつか計算間違いがあったことは確実だ。
孫さんは自分で3000通りのシミュレーションをやったと言っているが、わたしの知っている孫さんはそういうことをするような周到な人ではない。
たぶん計算なんかしていないと思う。
その計算間違いがあったから、今回のシステム停止が起こったのだ。
970非通知さん:2006/11/22(水) 17:27:47 ID:0A6anL7H0
>>969

何だか今更という新味に欠ける記事だね。誰でもわかるようなことをさ。
更に、SBの既存ユーザーのARPUを8000円〜9000と言うあたりは逆に痛々
しいな。事実の検証を怠っている証拠。大前もかつての大前ではないとい
うことか。

全くのスレ違いですまん。
971非通知さん:2006/11/22(水) 17:28:47 ID:XbHv+Wi30
あう必死すぎるよw禿なんて相手にしないでドンと構えてろよ。
まぁあうユーザーの民度は知れてるけど。
972非通知さん:2006/11/22(水) 17:34:25 ID:Xc+mr0b0O
いや攻めろよAU
つまんないぞ守りに入るのは。
973非通知さん:2006/11/22(水) 18:09:40 ID:M7Kcivrr0
総務省、本人確認違反の携帯ショップに是正命令
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32086.html

総務省は、携帯電話の譲渡の際に本人確認を行なっていなかったとして、ソフトバンクショップ函館東山店を運営するエムデジに対し、違反行為の是正を命じた。
これに伴い、同省ではソフトバンクモバイルにも再発防止措置の徹底を図るよう要請した。

エムデジは、同社が運営するソフトバンクショップ函館東山店において、2006年4月〜9月の5カ月間に渡って携帯電話の譲渡の際に義務となっている、受取人の本人確認を行なっていなかった。
違法な譲渡は17件に上り、総務省では、携帯電話不正利用防止法違反として是正するよう命じた。
なお、ソフトバンクモバイルに対しては、監督義務を履行していたとする一方、法令違反がソフトバンクショップで発生したことから、監督および再発防止措置の徹底を要請。
ソフトバンクモバイル側では、12月1日から3カ月間の営業停止を求めるとともに、エムデジとの新規代理店契約を当面結ばない方針だという。
このほか、同省は電気通信事業者協会(TCA)にも、加盟する携帯電話・PHS事業者の媒介業者などへの監督徹底を図る旨の周知を行なうよう要請している。

携帯電話不正利用防止法では、携帯電話の譲渡の際に受け取り人の本人確認が必要となる。
総務省では、携帯電話が振り込め詐欺などの犯罪に不正利用されることを防ぐため、法の厳正な執行に努めるとしている。
974非通知さん:2006/11/22(水) 21:45:00 ID:nwug56mN0
>>960
それ殆どが捏造だぞ。
975非通知さん:2006/11/22(水) 23:34:52 ID:UXbivshQ0
>>969
この記事信用できるのか?
流し読みしてみたけどそこかしこに認識不足、
検証不足な点があるように思えるんだが。

SBMがロクなキャリアじゃないことは明白だけど
だからといってこんなヘボい記事を引き合いに
出してまで叩く必要はないんじゃないか?
976非通知さん:2006/11/22(水) 23:54:47 ID:9X+1NDjb0
>>969

義務教育で国語やったならその文章に意味がないことくらい判るはずだが。
始めに誰でも知ってる数字を並べて最もらしく表現しておいてから、
最後に根拠の無い想像の文章を書き、これも根拠が有るように錯覚させる。
きわめて幼稚だな。
少なくとも文筆業に携わっているものの書く文章ではない。
977非通知さん:2006/11/23(木) 03:01:20 ID:yiuwHaFN0
ソフトバンク子会社、80億円申告漏れ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061122AT1G2201422112006.html

近未来通信を東京都が調査・税金滞納で
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=NN001Y128%2022112006




税金払えよ(w
978非通知さん:2006/11/23(木) 03:07:51 ID:0L7IMZ5E0
>977
近未来通信、主要取引先。
NTT及びKDDI。ワロス
979非通知さん:2006/11/23(木) 06:34:00 ID:BDO71pfj0
クローン携帯の誕生を公式確認
by読売新聞
980非通知さん:2006/11/23(木) 06:37:08 ID:QdvKQU+60
NTTドコモが見解発表――「クローン携帯を作ることは技術的に考えられない」
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2004/01/06/647622-000.html

>極めて複雑・高度な技術を用いたセキュリティー対策が幾重にも施されているため、
>お客様の携帯電話機からデータなどを読み出し、クローン携帯を作ることは技術的に考えられません

      ↓↓↓↓↓↓↓↓

識別番号同じ「クローン携帯」不正使用をドコモ初確認
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061123it01.htm?from=top

>各種情報をすべてチェックする設定になっていなかったため、通話が出来てしまった


m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!
m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!
981非通知さん:2006/11/23(木) 09:28:25 ID:hsBgfKib0
>980
中国での通話に関して、どこのキャリアでも同じ事が起こるという風に読めるが。
982非通知さん:2006/11/23(木) 18:36:46 ID:r8IPJAYJ0
>>975
そうなんだよ・・・
3ページ目なんかもう・・
983非通知さん:2006/11/23(木) 19:38:20 ID:yiuwHaFN0
>>980
ドキュモ技術陣「予想外の出来事でした」
984非通知さん
>>982
確かに3ページ目は痛すぎるな
MNPで一回SBMから他に転出したユーザーが
今の状態でもう一度戻ってくるわけないだろ
本当はそこら辺の中学生に書かせたんじゃないのかw

とか書いている漏れはSBMからAUに2回線転出済み
「俺も、AUに切り替えて、こんなに携帯のエリアって広いのかと驚いたクチ。」
ってコピペと同じ状態だw