価格コムより転載 2006/08/30現在の最安値で計算
http://www.kakaku.com/sku/price/312010.htm 310K 新規最安 11800円 機種変最安 18950円 10ヶ月以上
310SA 新規最安 7800円 機種変最安値 16300 10ヶ月以上
http://www.kakaku.com/sku/price/311040.htm 41CA 新規最安 1円 機種変最安 9240円 12ヶ月以上
41SA 新規最安 1円 機種変最安 2400円 12ヶ月以上
こうやって見るとwillcomの機種は本当に高いです。
auの最新一番人気の端末41CAが1円 機種変9400円
WILLCOMの2ちゃん一番人気310kが新規最安 11800円 機種変最安 18950円
約1年で一回新機種に変更すると1万円以上もWILLCOMのほうが高くなります。
頻繁に機種変更する新機種マニアには、インセが高いauのほうがぐっとお得になる計算です。
新機種マニアのケース1 2006/08/20現在 最安値で計算
1年目
willcom 310K 11800円+6700×12ヶ月=92200円 ※高速化はやめときます
au 41CA 1円+7125円(MY割パケ定額ezweb)×12=85501円
意外や意外・・WILLCOMのほうが6699円 高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2年目 310k 41CA同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更18950円+6700×12ヶ月=99350円
au 機種変更9240円+7068円(MY割パケ定額ezweb二年目)×12ヶ月=94056円
意外や意外・・WILLCOMのほうが5294円高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三年目 310k 41CA同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更18950円+6700×12ヶ月=99350円
au 機種変更9240円+7011円(MY割パケ定額ezweb三年目)×12ヶ月=93372円
意外や意外・・WILLCOMのほうが5978円高い結果となりました。
一番人気同士310Kと41CAを比較して見ましたが、どの年でもWILLCOMが高い結果となりました。
willcomは安いと思いがちですが定額プラン対携帯対抗と思われる4xで比較してみる・・
年に一度程度新機種に変更する人には逆に高い結果となりました。
インセ額が大きいauは新機種に興味ある人にはとってもおいしいキャリアだったということが判明しました。
逆に新機種に変更頻度が高い人には、ウィルコムは高めとなります。
※単純な料金比較ではなく、トータルの出費で考えることが賢い消費者と言えます。
新機種マニアのケース2 2006/08/20現在 価格コムより最安値で計算
比較的高機能で安い機種を選んで一年に一度機種変し続ける場合で考えてみました。
1年目
willcom 310SA 7800円+6700×12ヶ月=88200円 ※高速化はやめときます
au 41SA 1円+7125円(MY割パケ定額)×12=85501円
意外や意外・・WILLCOMのほうが2699円 高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2年目 310SA 41SA同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更16300円+6700×12ヶ月=96700円
au 機種変更2300円+7068円(MY割パケ定額ezweb二年目)×12ヶ月=87116円
意外や意外・・WILLCOMのほうが9584円高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三年目 310SA 41SA同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更16300円+6700×12ヶ月=96700円
au 機種変更2300円+7011円(MY割パケ定額三年目)×12ヶ月=86432円
意外や意外・・WILLCOMのほうが10268円高い結果となりました。
結論
一年に一度機種変更する人で安いくてある程度満足するするものに変更していってもwillcomのほうがかなり高い結果となりました。
WILLCOMは安いという先入観がありますが、年に一度機種変更する人には逆に高い結果となりました。