当日解約機種変更の考え方 34回線目

このエントリーをはてなブックマークに追加
936非通知さん:2007/01/20(土) 15:18:52 ID:qt+S+Dx70
auは当日解約できない
937非通知さん:2007/01/20(土) 15:21:50 ID:qcDTlpYY0
おぉぉ。。そうなんだ。
じゃあ、「その日のうち」を翌日にすれば可能でしょか?
938非通知さん:2007/01/20(土) 15:22:33 ID:B+MKdJJUO
>>936
auはその日契約しても、センターでの登録は出来てない。
939非通知さん:2007/01/20(土) 16:20:00 ID:lzgP1HAEO
ここで個人での即解を約批判してる奴って、自分ではやる勇気のないヘタレか、ショップ関係者だよな
940非通知さん:2007/01/20(土) 17:19:31 ID:i6NX1fAAO
>>939
ヘタレは知らんがショップ関係者が主
941非通知さん:2007/01/20(土) 17:34:36 ID:0Fw2Ltc00
大学時代、サークルのやつらでドライブしてるときに
いちばんカワイイ子に
「オナニーしてんの?」て唐突にきいたら
「えっ?えっ?」て感じで戸惑ってたから
「あー、オナニーしてんだw」て畳みかけたら
顔真っ赤にして、コクリと肯いたのには激しく勃起しました。
そのときは夜中の妙なハイテンションになってて
いま思えば俺も変態まるだしだったのだが
「こんな勃起しちゃったよ〜」てチンコ出して握らせた。
そしたらその子も勃起してて、しかも俺よりデカくてビックリ。顔かわいいのに・・・
942非通知さん:2007/01/20(土) 21:46:28 ID:5WjZdad30
さすがに即日はどうかと思うんで、一週間〜10日くらい寝かせておこうと
おもうんだけどどうですか?
943非通知さん:2007/01/20(土) 22:44:29 ID:x6DExwKMO
>>939
へたれと揶揄するオマエは低能なんだとは理解出来た。
944非通知さん:2007/01/20(土) 23:03:44 ID:OE8ORdhx0
>auは当日解約できない

出来ないことはないらしいが、非常に面倒臭く時間も手間も掛かるもよう。
2年程前に>>938のようなことがあったのでそれいらい翌日以降に解約してる。

>>935の言うようにドコモでは新規契約後、所用を済ませて5時間後ぐらいに解約できた。

>>942
自分で決めようね。
945非通知さん:2007/01/20(土) 23:42:31 ID:kDQI8lvG0
翌日も結構めんどくさかったな
「登録がまだなようで」
「電話してパスカルの調整を依頼してください」
というやりとりを何度かした

最近はやってないから知らないけどね
946非通知さん:2007/01/21(日) 03:07:23 ID:4YzRir3h0
SB, AU, DOCOMOの携帯各社のブラックリスト入りって、キャリア自身
から新規契約拒否されるの?
それとも、ショップから新規契約拒否されるの?例えばあるショップでは
だめでも、別のショップではOKとか。

昔、DDIポケットで新規即解(1週間ぐらい)を5回ぐらいやって以降、
どこのショップでもDDIポケット(Willcom)の新規申込みが
通らなくなってしまった。もちろん料金の支払いはちゃんとやってた。
これは間違いなくキャリアのブラックリスト入り。。。orz
947非通知さん:2007/01/21(日) 09:43:16 ID:H5/jo6HmO
>>946
両方ある
948非通知さん:2007/01/21(日) 16:39:51 ID:ClDrscA+0
>>946
auの場合は登録時審査ではじかれる。
949非通知さん:2007/01/21(日) 16:40:42 ID:xcUpysYB0
voda→au
voda→foma
と変えたいのですが、利点教えてくれませんか?

友達が4人の内3人が変更してしまったので・・・
950非通知さん:2007/01/21(日) 16:46:41 ID:H5/jo6HmO
>>949
はいはい
951非通知さん:2007/01/21(日) 21:45:48 ID:unSYWpVR0
>>946
ブラック消えるのにどのくらいかかるんでしょうかね。
それは何年前くらいの出来事で、今は普通に契約できますか?
952非通知さん:2007/01/21(日) 22:06:09 ID:tJoEFWhY0
>>946

おまいには新規契約させるなって登録センターのリストに載っているんだよ。

新規即解野朗には売るなって指示でているんだよ。

永久に無理。
953非通知さん:2007/01/21(日) 22:09:08 ID:Rn1atdfS0
ボダ時代にブラックになったけど半年ぐらいで、新規契約できるようになりましたが?
954非通知さん:2007/01/22(月) 02:45:39 ID:jCnY7kIm0
やっぱ、スパボ踏み倒しが最高でしょ。

元手0円

量販ならスパボを請求書払いで受け付けてくれるから、
通名で契約、踏み倒して海外に転売で5万以上儲かる。

さすがはわが同胞の孫様。
955非通知さん:2007/01/22(月) 03:11:09 ID:bNptxKKeO
スパボ踏み倒しは携帯だけでなく金融関係のブラックになる。
最悪の場合数年間は車や家のローンが組めずクレジットカードの作成も出来なくなる。
一部の会社は社員採用時に金融ブラックを調べる事があり、ブラックだと当然採用されない…
956非通知さん:2007/01/22(月) 07:28:06 ID:6WALlRVqO
てことは、禿加入の際には信用情報機関の与信?
金融ブラックのヤシは契約出来ねぇんじゃね?
957非通知さん:2007/01/22(月) 08:42:19 ID:fvlOhvaB0
>>953
できたよ
958非通知さん:2007/01/22(月) 09:29:22 ID:bWCQ+qsqO
禿電の2年ローンってCICとかを利用したクレジットではなく、単純な自社分割なんじゃないか?
959非通知さん:2007/01/22(月) 09:38:56 ID:xgNN45keO
au→登録と解約のやりとりがPCに即刻反映(手続き上で)とはならず紙Baseで先に客センやShopから回ってくる。ゆえに速解約だと情報の入れ違いがあるために今は出来なくなったのかな?
960非通知さん:2007/01/22(月) 14:37:52 ID:QKSRQuF80
近々初めて即解をしに行こうかと思うんですが、Docomoでやったらいくらくらい最低限掛かるんでしょうか?
自分で考えた結果、機種代+解約金(いくらか知らないけど3000円くらい?)それであったますかね?
961非通知さん:2007/01/22(月) 15:14:48 ID:bWCQ+qsqO
>>960
新規事務手数料+年縛り解約金+日割り通話料
962960:2007/01/22(月) 17:10:57 ID:QKSRQuF80
>>961
まじサンクス
963非通知さん:2007/01/22(月) 18:50:04 ID:j2ZpjMIj0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070118/117191/
「0円でも売れない」
携帯電話の番号継続制度、“宴の後”に在庫の山
ドコモ余剰在庫1000万台説

ドコモならまだまだ即解できるんじゃないですか?w
早く不良在庫の処理しないと。
964非通知さん:2007/01/23(火) 00:52:05 ID:XPub8c1b0
当日解約とはちょっと違うが
FOMAオプションパック割引を翌日解約してやった。

3ヶ月は使ってくださいと御願いされていたが
問題起こるかな?

回線は解約してない。
965非通知さん:2007/01/23(火) 06:09:50 ID:yVgtBHog0
>>964
スレ違いだから。このスレは回線を解約するスレ
966非通知さん:2007/01/23(火) 08:05:01 ID:AB3BP1HN0
>>964
この程度誰でもやっている。問題なし。
むしろ遅い。当日解約でOK。
967非通知さん:2007/01/23(火) 09:18:58 ID:bgm2Z8lGO
今度初めて即解約をする予定ですが、注意することなどがあれば教えてください。
968非通知さん:2007/01/23(火) 10:39:47 ID:jNHDMDPZP
>>967
解約し忘れるなよ
969非通知さん:2007/01/23(火) 10:58:59 ID:NpX5s7nEO
>>697
解約する端末は取られるから忘れんなよw
970非通知さん:2007/01/23(火) 11:21:42 ID:cX8NaarJ0
全員がこんな事してたら電話番号無くなるんじゃない?070-は使えないから060-?
971非通知さん:2007/01/23(火) 11:51:42 ID:mgH2Ei7z0
なんで?
逆でしょ?
全員が解約しないで番号を保持すれば無くなるだろうけどね

しかも、即解なんか全契約数の一桁%以下なんだから
そんな心配する暇があったら、今晩の食事の事を考えた方がよっぽどいいよ。
972非通知さん:2007/01/23(火) 12:59:35 ID:m59nZwst0
>>932
可能
ただ契約当日はAUの端末?が反映されないらしく無理(朝契約して夜ぎりぎりならわからない)
確実なのは契約翌日に行けばおk
973非通知さん:2007/01/23(火) 18:19:33 ID:YDOLBYmb0
それでは諸々をふまえて質問させてもらいます。
auのW52Tを新規で購入、翌日に解約し、増設端末として使用できるように
ロックをはずしてもらい、現在使用しているW41HのICカードを差して使用する。
これは可能ですよね?そして、かかる手数料は、
新規手2100+解約手3150+増設手2100=7350円
であってますか?
974非通知さん:2007/01/23(火) 18:49:18 ID:Bc9+D6xl0
携帯屋でオプションなしで1年以内の解約は5万円の違約金請求だってよ
975非通知さん:2007/01/23(火) 18:58:18 ID:gY9HlmSO0
>>973
あってません
976非通知さん:2007/01/23(火) 21:10:20 ID:6xDGIEfA0
>>970
解約した電話番号って使い回ししてるだろ
977非通知さん:2007/01/23(火) 22:15:17 ID:sclhtajcO
>>974
請求するのも勝手
支払い拒否も勝手
折りが合わなければ法廷へGO!!
978非通知さん:2007/01/23(火) 23:49:21 ID:bcANW3mjO
>>974
契約する段階で書面に解約手数料5万と書いてあり、了承したなら払わないといけない。
それは、あくまでも店と購入者との事。
だから違法ではないと、DoCoMo・auの人は言ってましたよ。
979非通知さん:2007/01/24(水) 00:01:27 ID:mimKIked0
>>978
確かに契約そのものは合法。
ただドコモと代理店の間ではそういう契約をさせることは認めていないから、
契約違反で代理店契約切られてもおかしくない。
980非通知さん:2007/01/24(水) 02:43:48 ID:Vua9534E0
いつも>>979みたいに言い張る奴が出てくるけど、
ソース出してみ?ソースを。そう言い張る根拠をよ。
981非通知さん:2007/01/24(水) 06:38:49 ID:l40uT4U40
>>980
別に無理に信じなくてもいいぞ
982非通知さん:2007/01/24(水) 08:58:36 ID:qEtR9PSR0
>>973
根本的にやろうとしていることが間違っていると思うが…。
983非通知さん:2007/01/24(水) 09:33:02 ID:dpOgvwVfO
機種変更は新規即解しましょう!
984非通知さん:2007/01/24(水) 10:05:40 ID:M99T7sUP0
>>980
糞代理店が必死だな。

●~*⌒ ヽ(´ー` )ホレ
http://www.tca.or.jp/japan/infomation/moral/index.html


>また、代理店がこれらの規定に違反した場合は、代理店契約の解除を含む必要な措置を講ずるものとする。

>(6)  代理店は、顧客に対し、一定期間内の解約等を制限したり、その期間中
>に解約等した場合に違約金を徴収するなどの不当な契約をしてはならない。
985非通知さん
糞代理店にはこれもくれてやるか。

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_faq/d_faq_03.html#3_1_3