952 :
非通知さん:2007/07/03(火) 23:09:13 ID:nlp+Jymh0
おい対応予定っていつになったらnanacoはソフトバンク対応するんだ
ヤフーポイントと連携できるのに携帯のほうを無視してんじゃねーよ
953 :
非通知さん:2007/07/04(水) 21:55:15 ID:4GYHLXUn0
ビックカメラSuicaが定期券対応になれば1枚で済むのに・・・
954 :
非通知さん:2007/07/04(水) 22:28:52 ID:lC90oYK70
電子マネーの利用率が高いのは20代、ヘビーユーザーが多いのは40代──楽天リサーチ調べ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/03/news107.html 楽天リサーチは7月3日、電子マネーに関するインターネット調査の結果を発表した。
同調査は2007年月16日に実施したもので、対象は楽天リサーチ登録モニターのうち、東京、神奈川、千葉、埼玉の一都三県に住む20代から60代の男女合計1000人。
同調査によれば、対象者のうち電子マネーの利用経験があるのは約6割。
利用頻度は「週2-3回」が12.5%、「月に2-3回」が10.9%、「毎日」が10.3%で上位を占めた。
利用者が最も多い層は20代で、7割以上が利用している。
また30代から50代でも利用者は過半数を占めており、電子マネーが幅広い年齢層に普及していることが分かった。
なお、利用頻度が「毎日」もしくは「週2-3回」と回答したヘビーユーザーが最も多いのは40代、「週1回」もしくは「月に2-3回」と回答したミディアムユーザーや「月に1回」もしくは「それ以下」と回答したライトユーザーが最も多いのは20代だった。
現在利用している電子マネーで最も多かったのはSuicaで75.0%。
以下、Edyが43.1%、PASMOが27.1%と続いた。
電子マネーのうち、メインで使っているものについては、Suicaが56.3%と突出して多く、次いでEdyが22.3%、PASMOが16.3%となった。
Suicaはすべての年齢層でメインの電子マネーとなっているが、Edyは20代から40代、PASMOは50代、60代での利用が多かったという。
電子マネーを使う理由は、「支払いが簡単だから」が78.0%で最も多く、以下は、「ポイントがつくから」が25.6%、「お金を持ち歩かないで済むから」が23.2%と続いた。
現在使用している電子マネーについては、「非常に満足」と「やや満足」を合わせて74.5%、「やや不満」と「非常に不満」を合わせて5.4%と、大多数が満足している。
特にヘビーユーザーでは満足層が87.3%に達するなど、利用頻度が高くなるほど満足度も上がる傾向があるという。
955 :
非通知さん:2007/07/04(水) 22:50:36 ID:4GYHLXUn0
電子マネーは便利だよ
カード型か携帯内蔵かなんて、単なる形状の差でしかない(どうでもいい)。
956 :
非通知さん:2007/07/04(水) 22:57:22 ID:5b/kmBaW0
紛失時に安心なのはおサイフケータイ
957 :
非通知さん:2007/07/04(水) 22:59:04 ID:kELvEj6FO
>>955 同意。
ただ、一つで済むならそれが一番良い。
そういう意味ではお財布携帯に期待する。
958 :
非通知さん:2007/07/05(木) 01:14:07 ID:BmO4za1Q0
無記名のカード式で匿名性を維持しつつ、
お財布携帯で財布の中身を少なくするといった
959 :
非通知さん:2007/07/05(木) 23:04:11 ID:CqOJ56v20
携帯Felicaとマルチファンクションとはイコールじゃない。
マルチがほしいだけなら別に携帯じゃなくてもいいはずなのに、
マーケティングの都合上、携帯じゃないマルチは封鎖されている。
将来的にどちらがいいかを考えたら、以下の事業者論理の市場展
開は将来に禍根を残すだけじゃないかな?
960 :
非通知さん:2007/07/05(木) 23:12:21 ID:5ZJHV/Jw0
>>959 >マルチがほしいだけなら別に携帯じゃなくてもいいはずなのに、
携帯用チップの方がマルチ向き機能を持っている。
CD-RとCD-RWの違いのような感じ。
あと、セキュリティ上の問題もあるから、単にマーケティングの都合だけではない
961 :
非通知さん:2007/07/09(月) 21:06:59 ID:SvbpuXVS0
関東のミニストップで「Suica」決済スタート
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35390.html ミニストップとJR東日本は、一部のミニストップ店舗で導入してきたSuicaによる決済サービスを、7月より関東1都6県にある約900店に拡大する。
これまでミニストップでは、東京と千葉の一部店舗において、2005年8月からSuicaの電子マネーによる決済サービスを提供してきた。
ユーザーの反応も好評とのことで、7月からは関東1都6県にあるミニストップ約900店でもSuicaでショッピングできるようになる。
なお、Suicaと相互利用サービスを実施しているPASMOも利用できる。
ミニストップを傘下に抱えるイオングループでは、2007年5月までに関東1都6県および甲信地区のジャスコ、マックスバリュなどでSuica決済を導入している。
今回のミニストップの利用可能店舗拡大により、イオングループでのSuica対応店舗は約5,600店になる。
962 :
非通知さん:2007/07/09(月) 21:30:16 ID:SvbpuXVS0
1台のマルチ端末による複数の電子決済への対応がスタート!
http://www.lawson.co.jp/company/news/1251.html 株式会社ローソン(本社:東京都品川区)は、モバイル決済推進協議会推奨のポストペイ型電子決済サービス「QUICPay[TM](クイックペイ)」の取扱いを7月13日(金)より順次、ローソン、ナチュラルローソン全店(8,506店舗、2007年5月末現在)にて開始いたします。
これにより、すでに取扱いを開始しております「iD[TM]」と合わせ、1台の決済端末による複数の電子決済が始まります。
963 :
非通知さん:2007/07/09(月) 21:51:14 ID:PVbHJTMh0
アプリとか入れたはみたけど未だにオサイフ関連は使ってないなぁ・・・
財布とケータイを家に忘れる率も賛否両論だけど、
おれはケータイ忘れるほうが多いね。財布忘れることはまずない。
Suicaも設定とかいらない財布に入れたカードのほうが楽そうだしで。
964 :
非通知さん:2007/07/10(火) 01:29:13 ID:zNyVvqmO0
ローソンプラスってEdy使えないの?
965 :
非通知さん:2007/07/10(火) 16:11:39 ID:pzCSlDJ80
おし、きたぞ!704スレの方、語り合おう
966 :
非通知さん:2007/07/10(火) 16:19:04 ID:RwDcbKez0
おk
じゃあとりあえずさっきのレスでもしてみます
>WAONとかNANACOは今はカードという形態を取っているわけだよな?
さっきも言ったけどNANACOは少なくとも携帯アプリが出てる
>>965がいうように一枚のカードにまとまらない現状ではアプリで一台の携帯に集約できる
おサイフケータイじゃなぜだめなのかなあと
>携帯にその機能を持たせるのは、一枚のカードに集約して、現金を持ち歩かなくても
そのカードさえ持っていれば日常生活で困らないというレベルに達してからでないと、
意味がないと思う。
これもさっき言ったけどまだまだ発展途上な気がするんだよな
逆にカードが出回り始めた頃はどうだったのかなあと
967 :
非通知さん:2007/07/10(火) 16:28:33 ID:Puh4Ai+T0
>>966 >おサイフケータイじゃなぜだめなのかなあと
考え方の違いかもしれないが、携帯なんぞはいつでも変えられる、
人の使っているものとSIMカード抜き差しで交換できたりする、
携帯事業者の思惑に振り回されない中立性を持つ、囲い込みされず
事業者間の仲のいい悪いでサービスが提供されなかったりしない、
そういうもんじゃないといかんと思ってる。
iD、DCMXとかは確かに便利かもしれないが、それによってDoCOMoに
縛り付けられるくらいならば使いたくない。
968 :
非通知さん:2007/07/10(火) 16:34:04 ID:pzCSlDJ80
>>966 >さっきも言ったけどNANACOは少なくとも携帯アプリが出てる
基本はカードだと思うんだよな。オサイフケータイでできる事のほとんどが、
基本形態はカードであると思うんだ。
>まだまだ発展途上な気がするんだよな
>逆にカードが出回り始めた頃はどうだったのかなあと
発展途上ではある。だがしかしそれが盛り上がる兆しが感じられない。
本当にニーズのあるものは対応店舗も増えるし、ユーザーは増える。
クレジットカードが日本に導入された時に比べ、社会的な話題性は低い
=興味を持ってる人が少ない=潜在的ニーズが少ない、と感じる。
969 :
非通知さん:2007/07/10(火) 16:42:24 ID:RwDcbKez0
>>967 SIM交換したら恐らくアプリ起動できないんじゃなかったかな
事業者間の仲っていうのはどういう事を指してるんだ?
現状Docomoしかクレジット決済サービスを提供していない以上縛り付けられるというか
Docomoしか選択権がないのは確かだけど、今後KDDIもSoftbankも追随せざるを得ないだろうし
これから選択肢は増えていく気がする
970 :
非通知さん:2007/07/10(火) 16:45:35 ID:pzCSlDJ80
>>969 まず、シンプルに聞こう。
あなたが、決済機能を携帯に求める理由は?
それがカードでは駄目な理由は?
971 :
非通知さん:2007/07/10(火) 16:49:54 ID:pzCSlDJ80
支払い機能を携帯に集約するデメリット・問題点・疑問点
・携帯のバッテリーが切れたら、電話もできない、買い物もできない、電車乗れない
・カードに比べて耐久性が低い・故障・水濡れ等
・携帯だけ持ち歩けば財布がいらないと言うわけではない。両方持ち歩く
・支払い方法が多岐に別れる事で資金管理の煩雑性が増す
・携帯に含まれる大量の個人情報から、パスワード等が読み解かれるリスク
・紛失や盗難時に決済事業者への連絡(電話)ができなくなる
・財布と携帯の両方を持ち歩く以上、支払い機能を携帯に集約する合理性が薄い
(携帯ではなくカードに集約すれば良いのでは?)
メリット
・完全に携帯ですべての支払いができるようになれば、財布を持ち歩かなくて済む。
・液晶画面があるので明細等が確認できる、チャージ等がオンラインでできる。
オレがオサイフケータイを否定するのは、少なくとも現状ではデメリットの方が
目立つと感じるから。
972 :
非通知さん:2007/07/10(火) 16:54:54 ID:UTClPOiO0
edyにしろSuicaにしろ、カードが携帯から簡単かつセキュアにチャージできて
残高とかも確認できるならオサイフケータイは要らない。
けど、現状できないからやむをえずオサイフケータイ使用。
973 :
非通知さん:2007/07/10(火) 16:59:36 ID:RwDcbKez0
>>970 逆にカードで出来る事が携帯に集約されれば便利になる
だからこそのお財布携帯な気もするんだが…
あれもこれもポイントカードやらなにやらで嵩張るよりは一台に集約された方が
と思ってしまう
興味がないのはまだまだ使い勝手が確立されきれていないのもある
携帯とカードの住み分けになってくる場合そりゃあるとは思う
俺が決済機能を携帯に求めるのはただ単に携帯にカード一式収納できれば
便利だなと思うからかな
カードが駄目とは言わないけど、あれもこれもカードにされると俺にとっては煩わしく感じる
974 :
非通知さん:2007/07/10(火) 17:02:05 ID:pzCSlDJ80
>>972 確かにそれはメリットだと思うよ。
ただし、そこまで頻繁に残高確認やチャージが必要か?と思うよ。
たとえばオレはSuicaに現金をチャージして使っているが、改札とおるたびに
残高が出るし、1万円くらい入れとけば月に1度くらい券売機でチャージする
だけだよ。たいした労力とは思わない。
975 :
非通知さん:2007/07/10(火) 17:03:43 ID:ZRkRZjYb0
976 :
非通知さん:2007/07/10(火) 17:10:32 ID:ZRkRZjYb0
>>971 ごめん、俺が間違ってた。
Q.携帯電話が電池切れとなっても使えますか?
A.通話や画面表示ができなくなってしばらくの間(電池の劣化度合いや使用環境などで異なります)は、微かな電池残量により自動改札機の通過は可能です。
しかしその後電池の残量が完全になくなると全てのサービスがご利用いただけなくなります。なお、改札から入場後にこのような状態になった場合は、SF(電子マネー)、
定期券いずれのご利用であっても、ご利用区間の運賃(必要により料金)を全額現金でお支払いいただきます。電池の残量には十分ご注意いただき、きちんと充電された状態でのご利用をお願いします。
すまんかった。許してくれ。
977 :
非通知さん:2007/07/10(火) 17:12:25 ID:RwDcbKez0
>>971 一応屁理屈もあるが俺なりにデメリットについての弁解
・携帯のバッテリーが切れてもお財布携帯は一応使用可能にできる
ただ通話はできないけど
・確かに携帯は精密機械で故障や水没は大敵なのは分かる
・俺は普段携帯も財布も持ち歩くから結果手持ちは変わらないから、この点についてはわからんな…
逆に携帯を忘れれば財布から出せばいいし、財布を忘れれば使う場所は限られるが携帯端末でいいかなと
オサイフ携帯の需要が増えればなお良し
・支払方法が多岐に別れるのは多種化してきたカードも一緒じゃないか?
この店はEdyこの店はWAONこの店はNANACO…これを集約できれば俺は嬉しい
・個人情報から割り出される様なパスをかけるのは逆にどうかなと思うぞ
逆にカードにパス解読の心配がないのか?となる
・確かに盗難時は携帯ごとだからそりゃ電話出来ないな
逆に携帯も財布も入ってる鞄を盗まれたら…ってのは少々ひねくれてるかな?
・これは何度もいうが、多種になったカードを集約したいな俺は
978 :
非通知さん:2007/07/10(火) 17:14:45 ID:RwDcbKez0
>>976 確かに完璧に充電切れたら終了だからあながち間違いじゃないぜ
だから謝る必要ないw
979 :
非通知さん:2007/07/10(火) 17:18:34 ID:RwDcbKez0
一応セキュリティ面ではICロックやリモートロックなんかが携帯にはある
カードではそういうセキュリティ面において取られたら保険が利かないのが…ってのもある
980 :
非通知さん:2007/07/10(火) 17:19:21 ID:pzCSlDJ80
オレもあたまっからオサイフケータイを否定するわけではないよ。
将来的に、そんな時代がきたらいいなとは思う。
でも現状では財布レスな生活が到底実現できないし、前述のようなデメリットもある。
だったらまず小さな事からコツコツやっていくのが先決じゃないの?と思う。
たとえばJRもメトロもモノレールも、公共交通機関は一枚のカードに集約された。
これはオレは非常に評価する。
次は支払い機能:Edyとかとクレジットカードを集約して、自動チャージ等の
機能を持たせれば、相乗効果はあるし、便利になると思う。
その後にその両者を統合する。それを重ねていって、日常の生活が一枚のカードで
まかなえるようになる。それを実現した上で、カードと言う形態から、オサイフ
ケータイへの転換を行えばいいのではないのかな。
981 :
非通知さん:2007/07/10(火) 17:28:58 ID:pzCSlDJ80
>>979 カードでも同様のサービスを展開できる余地はあるでしょ。
クレジットカードはクレカ会社に電話すればすぐに使えなくなるし。
>>973 携帯に集約できれば便利だよな?
複数のカードを一枚のカードに集約できても同じくらい便利だよな?
>>977 ・支払方法が多岐に別れるのは多種化してきたカードも一緒じゃないか?
yes.
今ならクレカ支払い分と現金支払い分と口座引き落し分で3つに別れている。
30万の月給をもらったら3つに分配している。
それに更にedyだのにチャージするとなると、資金が非常に細分化されてしまう。
オレはそれをできれば一元化してほしいと思っていて、携帯に支払い機能を
持たせるなんて事よりそっちを先にやってほしい。
982 :
非通知さん:2007/07/10(火) 17:29:34 ID:RwDcbKez0
スイカとパスモ、その他ではまた色々あると思うぞ
例えばNANACO、WAONはイオンvsヨーカドー(セブン&iホールディングス)の関係があったりする
互換性の問題なんかも出てくる
逆にそのカード類の統一を携帯に集約っていう形じゃ駄目なのかなって思ったり
もちろん俺もカード一枚で Edyやらなにやら使えるならコンパクトなカードもいいなと思うけどね
983 :
非通知さん:2007/07/10(火) 17:32:42 ID:zNyVvqmO0
Edyなんて紛失した時点でアウトだしたくさん入れとくと危険だから
クレカとかからこまめに楽にチャージできるおサイフケータイのがいいじゃん
あと今日から始まったファミマのEdyのキャンペーンなんて
おサイフケータイのみの応募とかあるし店からしても
おサイフケータイユーザーを優遇する場合もある
984 :
非通知さん:2007/07/10(火) 17:36:00 ID:RwDcbKez0
>>981 それはすぐ気付けば事なきに終わるかもしれないが、気付くのが遅れれば
手遅れにならないか?
複数のカードを一枚のカード…については
>>982を参照
??
Edy等にチャージが面倒ならカードそのもの事態の必要性が…
985 :
非通知さん:2007/07/10(火) 17:36:49 ID:pzCSlDJ80
>>982 >逆にそのカード類の統一を携帯に集約っていう形じゃ駄目なのかな
いやいいのだが、複数のカード類を一枚のカードに集約できるようにならないと、
携帯に集約ってのも無理でしょ?一枚のカードに集約できる体制が整って初めて
携帯も同じような昨日を持たせられると思う。
技術的にカードじゃできないけど携帯ならできるっていうなら話は別だけどさ。
で、今のオサイフケータイの発展のアプローチに疑問がある。
その件についての考えは
>>980に記載
986 :
非通知さん:2007/07/10(火) 17:40:16 ID:RUihHAbw0
規格が分かれているうちは様子見だなあ。
一昨日渋谷で携帯電話の市場調査があったんだけど、
参加してた人たちもほとんどお財布機能は使っていないみたいだった。
987 :
非通知さん:2007/07/10(火) 17:40:18 ID:YVS720nIO
Edyのアプリの削除のやり方がわかりません。削除しようとしても先にICカードの削除をして下さいと出るんですがそのやり方自体がわかりません。知ってる方教えて下さい。
988 :
非通知さん:2007/07/10(火) 17:41:39 ID:pzCSlDJ80
>>984 いや、今までは地下鉄に5000円、JRに5000円チャージしてたのが、
Suicaに10000円チャージすれば済むようになったのは便利だよ。
手続きが半分になるだけでなく、資金の自由度が上がるという意味でも。
紛失時の危険性は、携帯をなくしてもカードをなくしても同じようなもんだと
思うので、これ以上の議論は避けよう。ただ、携帯とカードが別ならば、
携帯だけ手元に残って、それで各社へ連絡できる余地は残ると言いたかった。
集約についての話は、「カードで実現できない事が携帯なら可能なのか?」
という問題。カードで実現できてこそ、その機能を携帯に持っていく意義が
初めて生まれるのでは?と。
財布と携帯を両方持ち歩く必要がある現状、無理に携帯に集約する必要は
必ずしもないのでは?
989 :
非通知さん:2007/07/10(火) 17:49:40 ID:46OcLQWG0
おサイフ携帯あっても財布必要なくならないのは当たり前
免許証とか保険証とか会員カードとか割引券とか診察券とか予約カードとか領収書とかスタンプカードとか
お金やクレカやキャッシュカード以外の物も財布に入ってる
もちろん現金でしか支払いが出来ない所もある
どっちみち財布は必要になる
おサイフ携帯のメリットは支払い方法の選択肢が増えて
持ち歩く現金やカードの枚数がかなり減らせること
ついでにポイントカードも携帯に入れられる
自分の場合、メインバンク以外のキャッシュカード、メインカード以外のクレカ、
ヨドバシやマツキヨやビックのポイントカード
これだけ減ったのが自分にとって最大のメリット
自分は休日のたびにあちこちに出掛けてライブやイベントを見に行くので
クレカチャージできるモバイルsuicaは必需品だし
コンビニでのチケット代の支払いもクレカチャージできるedyでできるのも有り難い
おサイフ携帯使ってなかった頃はいつも財布に5万から10万入ってた
メリットとデメリットのどっちが大きいかは人それぞれ事情が違うから一概には言えないと思う
しょっちゅう携帯の機種変する人なら機種変が面倒になるし
携帯をどこかに置き忘れてきちゃうような人なら絶対にやめた方がいい
990 :
非通知さん:2007/07/10(火) 17:49:50 ID:pzCSlDJ80
んで、その集約に関してドコモなんかが出てくるのはまだ早いと思う。
電車会社は電車会社で。
コンビニはコンビニで。
ポイントカードも電気屋同士で。
それぞれをまとめてから、それを総括すべき。
そこでドコモが出てくるのは構わないがね。
それが総括されていないのに、ドコモがつまみ食い的に
チョコチョコとやってるから成功しない。
991 :
非通知さん:2007/07/10(火) 17:54:39 ID:RwDcbKez0
>>985 現状オサイフ携帯だからこそ一台の端末にEdy、Suica、Nanacoと一台で済むんじゃないのか?
よく分からないのはカードで出来てこその携帯で出来るっていうところなんだよな
>>988 スイカとパスモは互換性があるからこそどちらでも私鉄もJRもバスもおkなだけで
集約とはまた違うと思うんだよな
逆にICカード全てが互換性を持っていればそりゃ楽だが、そうなると差別化が難しくなるんじゃ?
スイカパスモなら別にタッチ&ゴーだけだが、WAON、NANACOなんかになってくるとそうはいかなくなるんじゃないかなと
なんか論点ずれたかなorz
紛失時の危険性については同意
これ以上はやめよう
あなたのいうとおり携帯だけ手元に残っていれば可能だけど、携帯そのものに集約したらそれすらなくなるしな
992 :
非通知さん:2007/07/10(火) 17:58:41 ID:RwDcbKez0
一応704iのスレでも言ったけど
俺はただでさえ色んなポイントカードとかあって嵩張ってる人は携帯で
代用してもいいんじゃないかなって思ってるけど、人それぞれ携帯に求めるものがあるだろうし
ICカードが多種化し過ぎるのはどうかなと思う
993 :
非通知さん:2007/07/10(火) 18:04:49 ID:pzCSlDJ80
>>991 理想像として、すべてをひとつの媒体(カードor携帯)で利用可能にするためには、
各社を統合する事が必要でしょ?技術的にカードにその機能を詰め込めるかどうかは
別として。
カードで実現できる=ほぼすべての支払いが可能=財布と現金は不要=財布持ち歩かない
こういう状況になって初めてオサイフケータイの真価が発揮される
オサイフケータイの真価=携帯だけ持ち歩けば日常生活が送れる。
オレのワガママを言わせてもらえば、EdyとNanacoが別れてることも不便だと思う。
その辺まず統一しようよ、と。それからSuicaも統合しようよ、と。
そしたらそこそこカード一枚での生活もできるかもしれない。
持ち歩く必要があるのは、カード一枚と携帯。
そこで初めて両者を合体させる本当の意味が出てくるのでないかと。
技術的な問題はよくわからないが、大筋の流れとしてさ。
994 :
非通知さん:2007/07/10(火) 18:08:06 ID:pzCSlDJ80
>>992 まあ人それぞれ考えがあるからな。
いろんな人がいていいし、オサイフケータイが存在してもいい。
ただオレには現状で必要ないし、そう言う人が多いんじゃないかなという個人的意見。
オレはICカードが多種化する事を望むのではなく、たくさんのICカードを一枚に
まとめてもらいたい。すべてじゃなくてもいい。目的ごとにまとめてくれれば。
現状ではコンビニでの支払いでも、すべてのコンビニに対応しようと思ったら
何枚ものカードが必要になるよな。銀行かクレカ会社にそれをまとめてもらいたい。
いずれ、統合が進んで一枚の媒体でOKという状況になったら、
オレもオサイフケータイを使ってみたいという気持ちが生まれるかも。
995 :
非通知さん:2007/07/10(火) 18:18:57 ID:RwDcbKez0
>>993 確かにカードとして集約できればいいし、その上で携帯かカードか選択できればいいと思う
現状地方なんかじゃオサイフ携帯の真価なんてまったく持ってないようなもんだしな…
あまりにもICカードが増えればそれなら現金かクレカでいいじゃんってなりかねないし、
そういう意味でもカードで統一っていうのは一つ大切だと思う
もしかしたらスーパー系はイオンか7&iのどちらかの傘下に入るか、提携して、スーパー業界
においてはどちらかのカードで…って事にはなってくるかもしれない
そうじゃないと中途半端なスーパー生き残っていけなくなるだろうし
確かにオサイフ携帯を使いたいと思わせるほどの魅力はまだ足りない部分があるのは大いに合意
996 :
非通知さん:2007/07/10(火) 18:50:20 ID:OsRXf9puP
集約するのは便利だが、反面必ず集約されないものが事業者の都合で出てくる。
たとえば、DoCoMoは AとBとCとD
SoftbankはAとCとE
あうは、 AとBとF
これがカードへの集約ならば、最悪もう1枚持てばいいだけだが携帯ならどうなる?
もう一台別のキャリアの携帯を買ってくれるほど消費者は馬鹿じゃない。
さらにはMNPでDoCoMoをやめて、Softbankにしたらどうなる?結局カードで
補完するようになるのなら、最初から全部カードのほうがわかりやすいし、
自由に機種変更やキャリア変更ができる。
携帯への集約そのものの問題というより、今の事業者都合の気まぐれ集約
モデルの問題だな。PCのようにオープンで、この部分を完全に開放するなら、
A〜Fがそれぞれオープンな規格に沿って自分のサービスをすべての携帯キャリア
の端末に入れ込むことができる。
そうなって初めてお財布携帯を使う意味があるが、当分先、というかいつ
そんな時代が来るのを待つより、カードの大きさを今の半分かSIMくらいの大きさ
にするとか、携帯にPaSoRI機能を付くとか考えたほうが早いだろ?
すでに今の技術で十分可能なことだ。
997 :
非通知さん:2007/07/10(火) 19:31:51 ID:pzCSlDJ80
>>995 個人的に、このレベルが達成されれば魅力を感じるな、と思うライン。
公共交通機関、自動販売機、大手コンビニ、チェーン系飲食店、大手スーパー
の90%以上で使えるようになれば、ちょっと興味を持つかも。
どこがそれをまとめる役割を担うかというのは、まあ詳しい事は分からんのだが、
対象事業者以外の第三者的機関、例えば銀行・クレカ会社というのも良い選択肢
かとも思う。少なくとも初期段階から携帯会社が首突っ込む話ではないような。
そんな気がしている。
>>996 基本的に同意だな。
あなたが言う”オープンな規格”を作り上げるのは携帯電話会社には無理。
携帯会社は決済代行の専門家ではないからね。
>集約するのは便利だが、反面必ず集約されないものが事業者の都合で出てくる
まあそれが程度問題として、集約されないものがあるにせよ、多くのユーザーが
許容できるレベルであればいいんだけどね。。
現状では、ほど遠いという風に感じるね。
998 :
非通知さん:2007/07/10(火) 19:38:48 ID:Mwgsq5KE0
Nanacoが参入したのは電子マネーは欲しいけど
SuicaやEdyに金を払うくらいなら自社で作った方がいい。
というのと顧客の囲い込みの2点。
まぁ俺から言えば同一グループの
nanacoとWAONが分かれている方に疑問を感じる。
999 :
非通知さん:2007/07/10(火) 19:46:44 ID:aATE1peqO
999
1000 :
非通知さん:2007/07/10(火) 19:47:27 ID:aATE1peqO
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。