TCA ●携帯電話・PHS契約数part297● TCA
1 :
非通知さん:
2 :
非通知さん:2006/07/08(土) 01:50:24 ID:A4f5o1/T0
3 :
非通知さん:2006/07/08(土) 01:52:28 ID:A4f5o1/T0
「あうヲタ必死だな」
「豚ヲタ乙」
陰湿な朝の挨拶が、澱みきった板に書き込まれる。
ひろゆきの庭に集う住人たちが、今日もイトケンのような無茶な理屈で、どうでもよい事を書き込んでいく。
一般社会を知らない心身を包むのは、ふぇちゅいん色の妄想。
純増数のアスキーアートは乱さないように、純増数予想には妄想が入り込まないように、
落ち着いて書き込むのがここでのたしなみ。
もちろん、純増数発表前にTCAのURLを貼り付けるなどといった、はしたない住人など存在していようはずもない。
TCA、携帯電話・PHS契約者数スレッド
2001年12月24日に初代スレが誕生したこのスレは、もとは豚負けがau儲を煽るために立てられたという、
伝統ある煽り系厨房スレッドである。
携帯・PHS板。裏厨房板の面影を未だに残している厨房の多いこの板で、削除人に見守られ、
新規即解から経営戦略までの一貫教育が受けられるヲタのスレ。
時代は移り変わり、某社の商号がアイエムティ二千企画から三回も改まろうかという平成の今日でさえ、
18スレも読み続ければ社員でもないのに契約中のキャリアの純増数を気にするヲタが出来上がる、
という仕組みが未だ残っている貴重なスレである。
4 :
非通知さん:2006/07/08(土) 01:54:30 ID:A4f5o1/T0
このスレはろくでもないレスの応酬が頻繁に起こります。あまり閲覧はお勧めしません。
_______________
,;⌒⌒i. |ローカルルール |
( ;;;;;)|・「〜ヲタ」とか言い出す奴はウジ虫 |
( ,,:;;;)|・↑みたいのを放置できない奴は | /ノ 0ヽ
ヽ| |/ |,;ノ | 山、もしくはエリア51逝き | _|___|_
| / i;|_______________| カリ ━ミ ∈゚ )
| | ,,i; ,, . ,; ,,.‖ カリ ヽ\/⌒ ⌒)
,,,丶, | |,,;. ;i,, ‖ヽ \/ヽ ヽ
.. ,, ´ヽ (,, ‖丿.,,, (⌒ヽ )
,, ,, . ´ヽ .‖,,, .., ∩ \ 〜〜
,, .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ ‖、,, ⊂ ⌒⊃。Д。)⊃ ミヾ
↑ハートマン軍曹
5 :
非通知さん:2006/07/08(土) 01:57:43 ID:A4f5o1/T0
あ、ひょっとして、TCAスレをお探しですか?
良かったらご案内致しましょうか。いえね、私もそのスレに行く途中なんですよ。
2ちゃんねるは携帯・PHS板、Part250を超える古くからのスレッド。
WindowsではCtrl+Fで「TCA」と入れて検索した先のほらあそこ、
あそこがお探しのTCAスレッド。
なんとも目立たないスレタイですが、毎月TCAの第5営業日には常連達が集まってにぎやかになるんです。
さあ、着きました。
6 :
非通知さん:2006/07/08(土) 02:00:24 ID:A4f5o1/T0
_'´_ ミミ
|| ひ` 3彡
ちょっとキャリアヲタ気味ではあるが || 匸 イ、_ ←携帯業界の動向に関心の
物事を冷静に観ようとするユーザー || ,イ:〈Y〉::::::l\ あるノンキャリアヲタさん達
↓ |レ' l:::::V:::::::::l l
___ ( ,) l::::::l::::::::::l l
/ ,,....,ヽ |ト-' l;;;;;;l;;;;;;;;;;l__/
彡c´,_、, ゞ' _ || _ |::::::t::::::::|ソ
〈 ̄⌒)::く 、..,_.ノソ ,,. -‐ '' ´ ,lニニl、_ ̄`` '' ─ --
人 ヽ:::::ノy`,.<、 ,,. -‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´ ̄ ̄  ̄`` '' ─ --
/:::ヽ ヽ//:;:へ、 \'' ´ ,,. -‐ '' ´
/:::::=ヽ◯=====(=ヘぅ========== ○
ヽ::::::::-‐ '' ´ ,. -‐ '' ´ ●
==========================================================================
,,..、、ri':'゙/~ レ ' ゙ヘ:l : : : :~,>
_,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 / ←キャリアヲタ気味な人が反応しそうなキーワードを発し
-、 l::::::::::::l <"゙'i;ソ' ', 互いに争い合わせようと画策する人。荒らし屋さん。
~.ヽ l:::::::::::l ~' '、 自分はそれを見てほくそ笑むタチの悪い人。
/ .) .l::::::::::! '、 通称『火付け強盗』
ヽ .l:!l:::::l ヽ '、
\ ' l! l::!l! ヽ ,'
゙ ヾ ‐'" ,. r ゙
ー-‐i ,.r,,iilll鬚髯ヲ どうも。吉井、って言います。
. l `''' ‐‐ ---t‐' 闘え闘え、潰し合え。
7 :
非通知さん:2006/07/08(土) 02:00:35 ID:SjQ98DmA0
馬鹿固定が自演に失敗した件
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1150454395/ > 808: (・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/06/16(金) 16:50:31 ID:1Z71a6It0
> 顔を叩いてるヤツって真性?
> 彼は何もおかしなことは言ってないぞ。
(・∀・) ◆OPPAI.smXM = 通称:顔
PCから自演で擁護しようとして失敗
810 名前:(・∀・) ◆OPPAI.smXM 投稿日:2006/06/16(金) 16:56 ID:BkSMDSPnO
>808
りょりょ?
解析でござますか。
ご苦労様でやんす。
813 名前:(・ω・) ◆Oppai.8Vhg 投稿日:2006/06/16(金) 17:00 ID:BkSMDSPnO
酉割れも面白いのは最初だけ。
>808
君の努力は無駄だ。
こうしてやる
(・∀・)#/..BKc8v
↑↑↑↑↑
自ら酉晒して必死に自演を誤魔化そうとする
8 :
非通知さん:2006/07/08(土) 02:02:19 ID:WPRgDedJ0 BE:328465474-
_'´_ ミミ
|| ひ` 3彡
ちょっとキャリアヲタ気味ではあるが || 匸 イ、_ ←携帯業界の動向に関心の
物事を冷静に観ようとするユーザー || ,イ:〈Y〉::::::l\ あるノンキャリアヲタさん達
↓ |レ' l:::::V:::::::::l l
___ ( ,) l::::::l::::::::::l l
/ ,,....,ヽ |ト-' l;;;;;;l;;;;;;;;;;l__/
彡c´,_、, ゞ' _ || _ |::::::t::::::::|ソ
〈 ̄⌒)::く 、..,_.ノソ ,,. -‐ '' ´ ,lニニl、_ ̄`` '' ─ --
人 ヽ:::::ノy`,.<、 ,,. -‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´ ̄ ̄  ̄`` '' ─ --
/:::ヽ ヽ//:;:へ、 \'' ´ ,,. -‐ '' ´
/:::::=ヽ◯=====(=ヘぅ========== ○
ヽ::::::::-‐ '' ´ ,. -‐ '' ´ ●
==========================================================================
,,..、、ri':'゙/~ レ ' ゙ヘ:l : : : :~,>
_,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 / ←キャリアヲタ気味な人が反応しそうなキーワードを発し
-、 l::::::::::::l <"゙'i;ソ' ', 互いに争い合わせようと画策する人。荒らし屋さん。
~.ヽ l:::::::::::l ~' '、 自分はそれを見てほくそ笑むタチの悪い人。
/ .) .l::::::::::! '、 通称『火付け強盗』
ヽ .l:!l:::::l ヽ '、
\ ' l! l::!l! ヽ ,'
゙ ヾ ‐'" ,. r ゙
ー-‐i ,.r,,iilll鬚髯ヲ どうも。吉井、って言います。
. l `''' ‐‐ ---t‐' 闘え闘え、潰し合え。
9 :
非通知さん:2006/07/08(土) 02:02:27 ID:A4f5o1/T0
祗園精舎の鐘の声、
諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、
盛者必衰の理をあらはす。
おごれる人も久しからず、
唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、
偏に風の前の塵に同じ。
10 :
非通知さん:2006/07/08(土) 02:03:04 ID:SjQ98DmA0
819 名前:(・∀・) ◆OPPAI.smXM 投稿日:2006/06/16(金) 17:31 ID:BkSMDSPnO
そういや酉検索ツールで全文一致を条件にしたら何時間掛かるんだろ。
暇なのか馬鹿なのか。
↑↑↑↑↑
誰かか酉を解析したと言い出してみる
822 名前:非通知さん 投稿日:2006/06/16(金) 17:42 ID:yPDiCt0Z0
トリップ10桁の解析時間は最新のCPUで2万年くらいか。
http://udnewspl.hp.infoseek.co.jp/tripdata.htm 地球シミュレータフル稼働で3年も回せば楽勝じゃね?w
↑↑↑↑↑
速攻で論破
846 名前:(・∀・) ◆OPPAI.smXM 投稿日:2006/06/16(金) 19:45 ID:BkSMDSPnO
てか、OPPAI〜から割り出せばそんなに掛からんべさ。
くれた人も大して時間掛けて無さそうだったし。
↑↑↑↑↑
ひどい言い訳。どうやら算数もできないようです。 そんな事不可能。
以降、あからさまな自演と思われるカキコが多発してるので、
http://makimo.to:8000/2ch/hobby7_phs/1150/1150193882.html ↑ここの
>>808〜を参照して下さい。
現在は、(・ω・) ◆Oppai.8Vhgで絶賛書き込み中
11 :
非通知さん:2006/07/08(土) 02:05:04 ID:SjQ98DmA0
398 名前: (・∀・) ◆OPPAI.smXM [sage] 投稿日: 2006/05/09(火) 01:41:02 ID:Fb0zp2RdO
やっぱり障害だったんか。
お陰で初めてPCでメールなんてしたよ。
↑↑↑↑
自称社会人だが、PCでメールしたことない世代だそうです
以下、明らかな自演擁護と顔のカキコが交互に続く
http://makimo.to:8000/2ch/hobby7_phs/1146/1146935680.html ↑詳しくはここを参照
838 名前: (・ω・) ◆Oppai.8Vhg [sage] 投稿日: 2006/07/02(日) 18:11:13 ID:pto0z2U7O
>833
お前が騒げば騒ぐ程、俺の身の潔白が証明されていく。
気違い粘着アンチというのも難儀なモノだ。
↑↑↑↑
突然の勝利(身の潔白)宣言
即、顔叩きのレスの応酬になり、一旦撤退。
一体、何についての身の潔白なんだろうか・・・・
んで急に↓↓↓↓
902 名前: (・ω・) ◆Oppai.8Vhg [sage] 投稿日: 2006/07/03(月) 00:33:28 ID:75/UnZtDO
つうか身の潔白なんてどうでも良いんだよね。
つつけば予測通りの反応を示す玩具っぷりが楽しい内はw
12 :
非通知さん:2006/07/08(土) 02:06:37 ID:WPRgDedJ0
>>1 乙。
よりによって吉井さんをかぶらせてしまうとは...orz
オマケにテンプレの邪魔してるし
13 :
非通知さん:2006/07/08(土) 02:12:43 ID:3Nz3FhpYO
>>1 乙
しかし、TCA日にスレが途切れるなんて…
てか、顔自演は完全テンプレ化?w
14 :
非通知さん:2006/07/08(土) 02:17:38 ID:IT04P9O10
-------------
2006.06純増数
-------------
D 141000
A 302600
T -146600
V 16600
-------------
W 56400
D -26900
A -13000
-------------
15 :
非通知さん:2006/07/08(土) 03:08:01 ID:3jptOK+p0
16 :
非通知さん:2006/07/08(土) 03:17:39 ID:mDJkKrCS0
VL 700
17 :
非通知さん:2006/07/08(土) 03:19:14 ID:meUtvPoWO
◎ 2006.06 TCAまとめ ◎
■ラード連合
157600
■KDDI
156000
ラード! 勝利!!!!!!!
18 :
非通知さん:2006/07/08(土) 03:27:47 ID:1wi5cxoNO
食文化板で「ラード厨うぜーー!!」って言われた欝憤ばらしみたいに見える
19 :
非通知さん:2006/07/08(土) 04:03:52 ID:cFHktpwj0
(・Q・) ◆Oppai.8Vhg 氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!
20 :
非通知さん:2006/07/08(土) 06:14:38 ID:7C8pg7KAO
>>17 ワロタ
そしてドコモ(´・ω・)カワイソス
21 :
非通知さん:2006/07/08(土) 06:31:42 ID:mUtxiaFs0
docomo弱いな 来月には純減確実じゃない?
22 :
非通知さん:2006/07/08(土) 06:45:06 ID:mUtxiaFs0
DOCOMOも対した事ないな?
23 :
非通知さん:2006/07/08(土) 06:56:29 ID:NAfeZA8P0
24 :
非通知さん:2006/07/08(土) 07:49:47 ID:YKx5xRUo0
ラードフォンはまたしても不正水増しか。
どこにエンジョルノ不正輸出してるのやら。
25 :
非通知さん:2006/07/08(土) 08:06:43 ID:KD8o5GM60
NAfeZA8P0
↑
なんでも、ドコモの責任にするauバカオタ。
26 :
非通知さん:2006/07/08(土) 08:10:01 ID:VUUD/H/L0
VLの+700は通話定額用の2nd端末購入かなぁ。それならVLいらないでしょ。
だとすると、ARPU上はかなり悲惨な状況な訳で・・・
禿豚の契約プラン割合を見てみたいかも・・・
27 :
非通知さん:2006/07/08(土) 08:19:42 ID:N0IY3Xi70
16600 の結果をボダヲタが「喜んでいる」のが隔世の感
注意:16600は最下位
28 :
非通知さん:2006/07/08(土) 08:31:19 ID:qOkYNxDe0
>>26 だとしたら3000円で8ヶ月
維持できるVPSで契約していると思われるので
Voda的には美味しくないな。
29 :
非通知さん:2006/07/08(土) 08:33:43 ID:Hqqy6S120
地方じゃ相変わらず純減続き。
世間じゃブッチギリで人気の無いvodafone。
30 :
非通知さん:2006/07/08(土) 08:45:42 ID:EKRjVR6GO
ボーダ、またまた水増しとしか思えない結果だね。
やはり体質はなかなか変わらないようで。
31 :
非通知さん:2006/07/08(土) 08:58:03 ID:mEYUSZlG0
>>30 TCAの発表を信じられないヲタはスレからでていけよ
32 :
非通知さん:2006/07/08(土) 09:01:50 ID:qOkYNxDe0
プリペイドの契約増減数を明かさないから
あらぬ疑いが掛けられるんだよな。
33 :
非通知さん:2006/07/08(土) 09:09:29 ID:EKRjVR6GO
ほとんど純減なのに一部地域だけ微増だからなあ。
どう見てもねえ…
でも、どうせ売れてないしごまかしても一緒だと思うのだが。
34 :
非通知さん:2006/07/08(土) 09:30:57 ID:EmJIGrk2O
豚LIVE+700だから
自転車操業に変わりなし
禿が豚の体質をそのまんま受け継ぐかは
10月にならんと分からないが
いづれにせよ、マイナスの調整がくる
35 :
非通知さん:2006/07/08(土) 09:32:11 ID:IaRzhFWVO
なんか変な数字だよな。VLとの差。
前スレで触れてたけど、関東契約分のほとんどが
USIMのみだったらかなり怪しいよな。
36 :
非通知さん:2006/07/08(土) 09:38:34 ID:KbT83wsE0
>>31 TCAの数字を信じるからこそ、
>>30みたいな意見が出るんだろ
禿豚擁護したくて目玉が腐って脳味噌が溶けてるお前みたいなのが
もう来ない様にするべき
粘着質な基地外のせいで迷惑を掛けとりますな。
38 :
非通知さん:2006/07/08(土) 09:51:47 ID:HHzTv7Tf0
ついにKDDIがドコモの50%越えたな
39 :
非通知さん:2006/07/08(土) 09:53:24 ID:mEYUSZlG0
>>36 おバカなヲタは、TCAの発表が水増しで信じられないといってる
>>30を、信じるからとは、また恐れ入った捏造だね
おれは、お前たちみたいな嘘をついて必死で攻撃するヲタと違って
目玉が腐ってもいなければ脳が溶けてもいない、自分達が品性下劣な
ヲタだからといって事実を指摘されて擁護呼ばわりはみっとない
40 :
非通知さん:2006/07/08(土) 09:54:10 ID:EyRRPE+VP
ボーダのARPUは低そうだ、という事が分かりました。
@VL純増数
41 :
非通知さん:2006/07/08(土) 09:56:03 ID:EmJIGrk2O
>>35 あれだけ宣伝したにも関わらずショボい
プリペにせよ
儲からない客を、増やしただけ
純増しても、うんこむの1/3
DIONにの顧客情報流出に散々からんでも
大勢に影響もなし
42 :
非通知さん:2006/07/08(土) 10:02:46 ID:5j9F/SO+0
>>33 社内で無理矢理水増ししてごまかしても、
世間一般では確実にボーダ利用者は減ってるからねぇ。
周りで使ってる人が減ってくれば他社に目が行くのは自然な流れ。
MNP開始後には隠しきれずに全国純減するだろう。
J-PHONE天国だった東海で純減傾向なのは、
実際にボーダを見切ってドコモ・auにしだしてるから。
通話定額したいならウィルコム買えばいいだけだしね。
43 :
非通知さん:2006/07/08(土) 10:03:25 ID:+vQzwCsr0
ボーダは昨年の純減劇から一時微増傾向になったものの
実態として加入者はどんどん減り続けてるんじゃまいか?
ソフトバンク買収の話題になってから顕著になってる
ような気がするが・・・
44 :
非通知さん:2006/07/08(土) 10:05:36 ID:EzXB5/080
伊東美咲だけじゃパワー不足
いっそのこと資生堂TSUBAKIのメンツ総動員すれば? あ、仲間ちゃんは駄目か
45 :
非通知さん:2006/07/08(土) 10:05:37 ID:mEYUSZlG0
>>40 ボーダのARPUが低いのは、他社に比べて割安なパケット定額、他社に無い(PHSは別)
定額プランの提供によるところがおおい
まあ、プリペイドが多いのもひとつの理由だが、これもインターネットアクセスなど
せず通話が比較的少ないユーザにとってはありがたい選択肢だ
キャリアの売上げの心配をしてくれるのはソフトバンクにはありがたい話だろうが、
安いことはユーザには単にメリットでしかない
46 :
非通知さん:2006/07/08(土) 10:06:59 ID:5j9F/SO+0
>>43 法人(VMO)やデータカードなどはそれなりに売れてるみたいだけどね。
でもそういう見えない部分で多少伸びてこの状況だから、
世間一般での実利用者はかなりの勢いで減ってる。
47 :
非通知さん:2006/07/08(土) 10:08:11 ID:EmJIGrk2O
これで、禿が危機感をもって
通話定額競争に持ち込んで貰うのが
皆の為になる
あ、間違っても
韓豚とは契約しないから
あう、どきゅもの追随待ち
48 :
非通知さん:2006/07/08(土) 10:09:21 ID:Mh7VBLhB0
ID:mEYUSZlG0はいつもの基地外だろ
お前は昨日は言い訳しないで逃げて、今日はそしらぬ顔で来てるとはいい根性してるよな
つか、お前は出入り禁止だろ
49 :
非通知さん:2006/07/08(土) 10:17:46 ID:h/0rnyBz0
年間首位をキープしているAUだが、半年の純増をみると、
ドコモがKDDIを勝っているようだな。
ちょっとわかりにくいなこれ。
50 :
非通知さん:2006/07/08(土) 10:21:24 ID:mEYUSZlG0
>>48 心の醜いヲタが嘘をついて必死に攻撃するのとちがって、
おれは言い訳しなればいなけいことなどない
内容に文句を言えずに裸足で逃げ出したヲタをだまっとれ
51 :
非通知さん:2006/07/08(土) 10:25:57 ID:KtlOxw4c0
なんか盛り上がりそうだなw
みんな頑張れ
53 :
非通知さん:2006/07/08(土) 10:29:29 ID:mEYUSZlG0
>>50 すまん、日本語に不自由した
内容に文句を言えずに裸足で逃げ出したヲタはだまっとれ
のミス
54 :
非通知さん:2006/07/08(土) 10:31:29 ID:EKRjVR6GO
>>45 実態は
・ボーダの糞さに愛想をつかして、ヘビーユーザーが大量に逃げ出した
・あまり携帯に関心が無い無知な人がかろうじて残ってる
・プリペや寝かせ等実質使われてない加入が多い
これ常識。
55 :
非通知さん:2006/07/08(土) 10:38:28 ID:+vQzwCsr0
木村カエラや山田優もCM契約切れたら
速攻でauやドコモに変えてるしね。。。
ボーダなんか嫌でしょ、普通。
56 :
非通知さん:2006/07/08(土) 10:40:56 ID:39S0g8NN0
今更ですが各キャリアの新潟、長野、山梨、三重はどこの地域扱いになりますか?
57 :
非通知さん:2006/07/08(土) 10:41:20 ID:mEYUSZlG0
>>54 ボーダに脅かされているお前の妄想だろ
ひとつ
>>45で良い忘れたが、3G化率がまだ低いのでARPUが低い面もある
58 :
非通知さん:2006/07/08(土) 10:45:52 ID:CmqPd4Sb0
しかしボーダフォン大丈夫かねぇ
純減はしてないものの純増数が他社の1/10って・・・・・
写メールで一世を風靡して、ボーダ以外でも普通に使われる単語にまでなったのに
ここまで落ちぶれるとは。イッタイ何があったんだ
PDC、3Gともにまともな端末の選択肢は2社、しかも実質SH1社しかない。
SH端末にバグが取り立てて多いと言うつもりはないが、
それでも出てしまったら唯一と言ってもいい選択肢が無くなってしまうのも事実。
しかし、現状では手の着けようもないし
10月になったら看板と共にブランドイメージ一新で
一気に端末ラインナップを増やすとか考えてるのかもしれないな。
その際に未だに本気のPDCなんかが残っていたら目も当てられないが。
60 :
非通知さん:2006/07/08(土) 10:48:15 ID:EKRjVR6GO
>>57 ボーダなんかに誰も脅えないってwww
この数年の糞っぷりをバカにしてるだけだから
てか、お前日本語相当不自由なようだけどやっぱり朝鮮人?
>>57 VL!契約してもらえない3Gがあるんじゃなかったっけ?
62 :
非通知さん:2006/07/08(土) 10:52:15 ID:US/OSSNz0
おれもおもた
DoCoMoの通信モジュールって何なんだろう?
日産のカーウィングス?トヨタのG-BOOK?
教えてえらい人!
64 :
非通知さん:2006/07/08(土) 11:02:01 ID:mEYUSZlG0
>>60 嘘やでまかせで必死に中傷しているヲタを見ると、脅えているとしか見えないな
65 :
非通知さん:2006/07/08(土) 11:09:35 ID:EKRjVR6GO
>>64 何故、いまだにボーダが純減ギリギリなのか知ってる?
何故、ボーダファンサイトや信者の多くが逃げ出したか知ってる?
何故、ウィルコムにも見下されてるのか知ってる?
あんた臭いよ。もう消えろ。
66 :
非通知さん:2006/07/08(土) 11:12:23 ID:HHzTv7Tf0
>>49 まタイミング的に新機種出したらそっちが強いからな
67 :
非通知さん:2006/07/08(土) 11:16:07 ID:Y/ZuRz860
auに12ヶ月連続トップを許す他社は糞
68 :
非通知さん:2006/07/08(土) 11:28:26 ID:xAaFotbJ0
>55
そうなの?
>63
自販機なんかのテレメトリじゃね?
ESECでも何か展示してたらしいし…俺行ってないけど
69 :
非通知さん:2006/07/08(土) 11:31:02 ID:tQITQQbm0
契約者数に応じて電波利用料を払わせられるのに
純増数を捏造するなんてありえないだろ。
少なくとも実際より大きく見せるメリットはない。
70 :
非通知さん:2006/07/08(土) 11:34:15 ID:HJRackVx0
vodaに社名が変わった日にあうに変えた俺は勝ち組?
ID:mEYUSZlG0
定額&割安プランだからARPUが低い→純増少ない状況で薄利多売じゃなければ成り立たないプラン
3Gに移行できていないからARPUが低い→V3G端末やコンテンツに魅力がない&PDC端末に頼ってる
自業自得でしょ。因果応報というか。
ARPUが低いのはユーザにとっては良い事だというのは、
他社と同等のサービスが提供できていて初めて言える事じゃないですかね?
通信通話エリア、魅力的なコンテンツ、選択肢を与えてくれる端末ラインナップ等々。
多分あなたの言いたい事は、
これから“孫さん”が基地局を増やして端末のラインナップも増やすと言ってるから
将来には上記のような状況は改善されてくるはずだ、って事なんでしょ?
基地局敷設のコストは“ダークファイバ”使ってテレコムやYahooBBネットワークと統合するメリットで相殺できて
それが料金プランやサービスの品質に悪影響を及ぼす事はないはずだ、と?
ユーザ数は1,500万人もいるんだから、多少は減っても持ち堪えられるだろう、ですか?
で、これらに反論できない奴は“裸足で逃げ出しておれ”って訳ですね?
なるほどなるほど。それらは未来の事ですから反論はできませんが
全 て が 実 現 し て か ら も う 一 度 お 越 し 下 さ い 。
72 :
非通知さん:2006/07/08(土) 11:43:26 ID:PUDYn3AA0
905SHの転売需要で売れたのか?
73 :
非通知さん:2006/07/08(土) 11:43:35 ID:HJRackVx0
そういやねつ造にあたるかどうかわからないが、
Jフォンの頃、折りたたみが普通になった時にストレートタイプの古い携帯を
Jショップの友人に契約して半年分の基本料をすべてショップで出すから使ってくれと
言われて契約して使った事がある。
なんでも古い機種はインセが大きいから、お金を出してでもショップが儲かるそうだと
あの時は在庫の古い機種20台募集していたな〜
あんな美味しい話がまたないかなと思ってしまう。
74 :
非通知さん:2006/07/08(土) 11:58:55 ID:iq43Cdod0
亀レスですまんが
>>39のmEYUSZlG0よ。
>TCAの発表が水増しで信じられないといってる
あまりに痛すぎる発言に驚きだ。
TCAの発表って、単に各キャリアが申告した数字をまとめただけだってことを
知っての発言か?TCAが独自に調査して真実であることを保証した数字だとで
も思っているのか?
75 :
非通知さん:2006/07/08(土) 12:11:56 ID:kma15HNB0
>>69 純減となれば話は別。
イメージで壊滅的ダメージだからな。
76 :
非通知さん:2006/07/08(土) 12:12:13 ID:mDJkKrCS0
えーと在日にも解るように説明すると、
・Vodafone株式会社が水増しした数字を発表する
・TCAがそのまま掲載する
なので、TCAが信じられないのではなく、
信用できないのはVodafone株式会社である
おk? > mEYUSZlG0
77 :
非通知さん:2006/07/08(土) 12:25:10 ID:mEYUSZlG0
>>76 はあ、その・Vodafone株式会社が水増しした数字を発表する
というのがそもそもあうヲタの妄想なんだが
それにしてもTCAの数字が良かったねとか、自分の所を自慢でもしていれば
普通なのに、他社の数字を基地外のように叩くあうヲタってなんなんだろ
78 :
非通知さん:2006/07/08(土) 12:27:29 ID:EKRjVR6GO
>>77 お前、他スレでau叩いてんだろ。
いいから消えろ。
79 :
非通知さん:2006/07/08(土) 12:28:16 ID:CLnQOZseO
あうは隠蔽体質があるという「事実」が悔しいんだよ
アオラーもいらないが夢見がちな予測もいい加減ウザいな。
>>63 G-BOOKはauの1x網を使う。
カーウィングスは初期の、携帯にケーブル繋ぐタイプしか知らない。
ドコモのモジュールってCmode自販機だと思う。
81 :
非通知さん:2006/07/08(土) 12:35:49 ID:mDJkKrCS0
>>77 君は君たちのリーダーである豚負けさんを基地外呼ばわりするのかね?w
82 :
非通知さん:2006/07/08(土) 12:38:42 ID:3swsB73H0
今回も、一番純減したのはドコモだったな。
83 :
非通知さん:2006/07/08(土) 12:47:45 ID:YpVknzZY0
84 :
非通知さん:2006/07/08(土) 12:50:56 ID:o52si0x00
>>83 WILLCOMみたいな二台目需要で
love定額のみ使用の1円端末買ってる層じゃないの?
85 :
非通知さん:2006/07/08(土) 13:00:21 ID:mDJkKrCS0
>>77 つか、TCAが信用できないんじゃなくて、
信用できないのはVodafone株式会社ってのは理解できた?>在日さん
86 :
非通知さん:2006/07/08(土) 13:00:33 ID:mEYUSZlG0
>>71 >定額&割安プランだからARPUが低い→純増少ない状況で薄利多売じゃなければ成り立たないプラン
>3Gに移行できていないからARPUが低い→V3G端末やコンテンツに魅力がない&PDC端末に頼ってる
どうしてあうヲタって、ソフトバンクに対する悪意から逃れないのかな。
たぶん、あうが割高なのでその話題に触れて欲しくないから割安なソフトバンクを必死に
攻撃するのだろう
>全 て が 実 現 し て か ら も う 一 度 お 越 し 下 さ い 。
未来の話ではなく、現在の料金プランで、ソフトバンクのデュアルパケット定額は、
ダブル定額やダブル定額ライトより割安だし、LOVE定額や家族定額は定額プランを持たない
あうより圧倒的に安い。
定額&割安プランだからARPUが低いのは、ユーザにとってメリットだけしかない。
3G化に関しては、これも未来の話などではなく6月のTACを見てもV3G +263,700,
PDC -247,100と急速に3G化をすすめている最中だ
>V3G端末やコンテンツに魅力がない&PDC端末に頼ってる
というのは間違い
AQUOS携帯やフルVGA端末などV3G端末はあうより優れているし、PDCは減少中で頼っているという
事実も無い、コンテンツはDQやFFを移植したりヤフーをトップに持ってくるなど強化中、
今後発売される端末はフルブラウザを標準装備なので豊富なPCコンテンツを安く利用できる
(フルブラウザを使った場合、パケット定額ソフトバンクは4,095円、au 5,985円)
87 :
非通知さん:2006/07/08(土) 13:05:49 ID:8+aaDkwb0
比較の片隅にちょっことWillcomも加えていただけたら本望です。
元祖定額&フルブラウザより
88 :
非通知さん:2006/07/08(土) 13:09:54 ID:+vQzwCsr0
どうしてソフトバンクが胡散臭くて嫌われているか
>>86のような奴を見てると良く分かる。
まさに粘着チョンだな、こいつ。
殆どの地域で純減なのに、ソフトバンクは
優れてる優れてるってずーっと大騒ぎ。
89 :
非通知さん:2006/07/08(土) 13:10:30 ID:7C8pg7KAO
>>77 それは基地外の様に他社を叩いていた塩田が他社に移ったからだよ
90 :
非通知さん:2006/07/08(土) 13:10:56 ID:A4f5o1/T0
どっちもどっち。同属嫌悪。
91 :
非通知さん:2006/07/08(土) 13:13:21 ID:xAaFotbJ0
というか、数字をいじって純増させるつもりならLIVEの数字ももっと増やしてるし、
そんなことしても電波使用料の支払額と矛盾すればすぐばれるからやらないって。
92 :
非通知さん:2006/07/08(土) 13:13:47 ID:mDJkKrCS0
93 :
非通知さん:2006/07/08(土) 13:18:04 ID:hQas6ZuB0
ボーダフォンはCM もバンバンして会社としては 勢いがあるように見えるが、
契約者が殆ど増加しない。CM を余りしない WILLCOM より増加数が少ない。
下手するとマイナス成長の時も…
実は会社としての勢いは WILLCOM の方がある??
94 :
非通知さん:2006/07/08(土) 13:20:56 ID:DcfwvIIU0
>>91 LIVEの増加数なんてろくに報道されないからだろう
95 :
非通知さん:2006/07/08(土) 13:22:01 ID:AbSJbwhx0
どうせこれもID:mDJkKrCS0だろ
837 名前:名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2006/07/08(土) 10:56:59 ID:5p2jaRgh
ソフトバンクの現状の弱点は、電波がFOMA並でauに比べると弱いことくらい
価格や端末の機能では他社に比べて勝っている
電波は、弱くて困っているユーザは別だが、今使えているユーザが他社に
行くと価格などで後悔することになるだろう
今年度中には基地局倍増で電波も良くなる見込み
96 :
非通知さん:2006/07/08(土) 13:24:03 ID:JNYfec/M0
97 :
非通知さん:2006/07/08(土) 13:24:47 ID:Y/ZuRz860
>>86 品質が悪い、安物欠陥ケータイの貧弱ラインナップ&腐れ貧弱コンテンツ&狭小エリア&粗悪サービスだから安くて当然だろw
とても携帯電話とは呼べない貧乏人御用達産業廃棄物なんだからさw
安売りしてもauより選ばれないのは豚w
一般人からしたら、携帯電話と呼べるものはauとドコモだけ。
豚は産業廃棄物扱い。
産廃だから安くしても売れませんwwww
98 :
非通知さん:2006/07/08(土) 13:28:17 ID:iq43Cdod0
基地局倍増ねぇ。
金さえあれば基地局がすぐに増やせると社長が考えている限り、SBMに未来は
無い。ビルのオーナーやら地権者との交渉にどれだけ時間がかかると思っている
のやら。
あ、もとが少ないから倍増くらいは簡単なのか(笑)
99 :
非通知さん:2006/07/08(土) 13:31:30 ID:mEYUSZlG0
>>92 5月より6月の方が増えたし、徐々によくなっていくんじゃないかな
>>93 もちろん現在はWILLCOMの方が勢いがある
しかしWILLCOMの勢いの一部は他社のPHSからの移行だし、
潜在成長可能性だとどうだろう
100 :
非通知さん:2006/07/08(土) 13:32:07 ID:mDJkKrCS0
まぁかの国の法則って奴だな
101 :
非通知さん:2006/07/08(土) 13:34:24 ID:iq43Cdod0
>>99 >5月より6月の方が増えたし、徐々によくなっていくんじゃないかな
微妙な弱気が垣間見えて微笑ましい。少しだけ好感を持ってやる(笑)
102 :
非通知さん:2006/07/08(土) 13:34:39 ID:A4f5o1/T0
もはや世間では、ボーダフォンは3キャリアの選択肢の中から外されてる。
DoCoMoとauの東証一部で、ボーダとウィルコムが東証二部のような状態。
同じ土俵で戦えてない。
この状態だと、同じことやっても世間での評価が違ってくる。
ウィルコム、ボーダがDoCoMo、auよりも先に素晴らしいサービスを始めても、
DoCoMo、auが同等のサービスを後から始めた時の方が反響が大きいって現象がおきる。
Dポのパケット定額制の時みたいな状態。
逆に、ボーダフォンかウィルコムが、DoCoMoやauと同等に
扱われるようになると、一気に躍進する。
auがDoCoMoと同等なイメージと見なされるように
なったと同時に、純増数が一気に躍進したように。
103 :
非通知さん:2006/07/08(土) 13:53:09 ID:V1IUo9yhO
104 :
非通知さん:2006/07/08(土) 13:54:09 ID:mEYUSZlG0
>>98 金さえあれば基地局がすぐに増やせると社長が考えている根拠はないが、
金がなければ基地局は建たないのは事実、後払いだが・・
年度末にはドコモを上回る計画
仮に未達成でも半分も増設できれば、現在からみればかなりの増加になる
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29826.html ネットワークの増強では、現在23,000局の第3世代携帯電話の基地局を、年度末には
倍増となる46,000局に拡大する計画を示した。「これは元々ボーダフォンが3年計画で
予定していたもの。最終的に必要なものならば、この半年でやってしまおうと考えた。
これによって、ドコモが年度末に目指している45,000局を超えることになる。問題は
キャッシュフローだが、基地局の納入業者に対して、支払いの繰り延べをお願いして
いる。本来ならば今後3年間続くはずの、『つながらない』というユーザーの不満を
早期に解消し、問題となる資金に関しては先延べで対応することで解決できる」という。
105 :
非通知さん:2006/07/08(土) 13:54:34 ID:mDJkKrCS0
>>99 去年も今年も、もっと多い月あっただろ?
どう見ても上下してるようにしか見えないんだが、
幸せ回路による朝鮮膿のホルホルって奴ですか?w
106 :
非通知さん:2006/07/08(土) 13:56:34 ID:mDJkKrCS0
>>104 予定は未定であり決定にあらず
だいたい3Gだけで何回延期したと思ってんだよw
107 :
非通知さん:2006/07/08(土) 13:57:44 ID:lMmiCIWm0
そもそもソフトバンクはパケット通信すらまだできてないから
108 :
非通知さん:2006/07/08(土) 14:14:45 ID:Y/ZuRz860
>>107 恥ずかしいね豚ってwww
いまだに回線交換ww
いつの時代だよwww
109 :
非通知さん:2006/07/08(土) 14:20:04 ID:mEYUSZlG0
>>106 延期したのは一度じゃないのかな、しかしW-CDMAの国際標準規格の仕様にあわせず
先走りして提供したFOMAがよかったかどうか
http://ja.wikipedia.org/wiki/Vodafone_3G 同じW-CDMA方式であるNTTドコモのFOMAに遅れること1年強経過した2002年12月20日に、
VGSとしてサービスが開始された。これは、W-CDMAの国際標準規格の仕様に合わせたため
である。当初の予定では2001年12月に3Gサービスを予定していた。
>>107 はて、ソフトバンクのパケット定額はなんのためのサービスなんだろう。捏造 乙
110 :
非通知さん:2006/07/08(土) 14:21:18 ID:puggKMO60
>>104 基地局と言ってるけど、従来の基地局とはちょっと違うものらしいよ。
収容回線数も非常に少ない臨時的な基地局らしい。
とりあえず、エリアマップ内に色を塗り潰したいだけ。
だから、もし万が一、契約者数が増え、トラフィックが増加したら、
即使えなくなる可能性大。
その後、徐々に通常の基地局へ移行させるみたい。
本来の基地局を急激に増加させれない(土地とか資金とか)ので
小型基地局をガンガン設置する手法を今回はとるみたいです。
だから、ドコモより安価で設置基地局数が多いのはこれが理由だそうだ。
通常基地局も立てるみたいだけどね。
小型の方が早くて、安くて、多くたてれるので今年度この手法だそうだ。
111 :
非通知さん:2006/07/08(土) 14:26:20 ID:g00LdGWw0
>109
国際標準に準拠したって、海外の端末が使えるくらいだろ?
メリットとしては。
その海外製端末がことごとく不評。
基地局絡みで言えば、ドコモも海外製、既に使っているしなぁ。
112 :
非通知さん:2006/07/08(土) 14:26:36 ID:ObsKS8is0
>>73 ああ、それに似た話ならIDOにもあった。その時は半年間寝かせたいから
名前だけかしてくれと知り合いの携帯屋店長から。
で、それを組織的にやってたのが某光通(ry
今は古い機種でもそこまでのインセはでてないんじゃないかな?
113 :
非通知さん:2006/07/08(土) 14:38:21 ID:cFHktpwj0
>>85 このスレ的にもっとも信用できないのは(・ω・) ◆Oppai.8Vhgなのだがな
114 :
非通知さん:2006/07/08(土) 14:47:38 ID:9CTlJx0I0
au障害報告スレがアンチの捏造で荒らされてる件について
115 :
非通知さん:2006/07/08(土) 14:50:27 ID:xAaFotbJ0
捏造なの?
俺自身はau使ってないから真偽がわからん。
ところにより不安定ってのは2chの外でも聞くけど。
116 :
非通知さん:2006/07/08(土) 14:50:53 ID:uBEDTufTO
純増はしたようだが
業界シェアはやっぱり下がった件
117 :
非通知さん:2006/07/08(土) 14:59:07 ID:A4f5o1/T0
障害スレなんて障害が起こったときしか見ないだろうし、
障害が起きてないなら捏造しても意味が無いような。
局地的な障害の可能性もあるし、捏造と決め付けるのはよくない。
118 :
非通知さん:2006/07/08(土) 15:05:03 ID:mbIaAcQCO
119 :
非通知さん:2006/07/08(土) 15:06:55 ID:cFHktpwj0
>>114 117 障害スレにドゾ
つ(・ω・) ◆Oppai.8Vhg
120 :
非通知さん:2006/07/08(土) 15:11:13 ID:Fv0XqqxhO
>>109 豚は二回延期している。
しかもボーフラが出来るようになったのはそれから更に一年後。
実質、三度延期みたいなもんだ。
121 :
非通知さん:2006/07/08(土) 15:27:49 ID:Y/ZuRz860
>>109 いまだに回線交換でWEB接続してる端末があるの知らないの??ww
無知晒して恥ずかしーw
臭いんだよ。
死ねや糞豚
122 :
非通知さん:2006/07/08(土) 15:31:18 ID:bWyRm0Yy0
>>118 見てきたけど、au擁護の書き込みの方が酷くないか?
「ぶっ殺す」とか言ってる奴まで居るし、
「auに障害が発生した事はありません」まで言い切るなんて全く理解できん。
123 :
非通知さん:2006/07/08(土) 15:32:39 ID:N0IY3Xi70
>>122 なりすなしヲタがいることは昔から知られている。
Jやボダが規制されると、一部の痛いAUヲタもいなくなる怪現象。
124 :
非通知さん:2006/07/08(土) 15:34:08 ID:xAaFotbJ0
できてる端末が十分出回ってるのに、できてない端末があるとしても
「そもそもソフトバンクはパケット通信すらまだできてないから」
って表現はどうかと。
あと、J-0Xシリーズの「回線交換」も1KB/2円のパケット課金なんだから別にパケット扱いしてもいいような。
125 :
非通知さん:2006/07/08(土) 15:36:25 ID:1wi5cxoNO
126 :
非通知さん:2006/07/08(土) 15:38:32 ID:JFucP7mcO
127 :
非通知さん:2006/07/08(土) 15:45:58 ID:bWyRm0Yy0
>>123 そんな事言い出したらキリが無いじゃん。
自分と同じキャリアを使ってる奴にも痛い奴はいる、って自覚するべきでしょ。
ウチには居ないけど、あそこは変な奴ばかり、っていう変な選民思想はどうなんだろねぇ。
128 :
非通知さん:2006/07/08(土) 16:12:24 ID:mDJkKrCS0
>>109 FOMAの試験サービス以下の内容でどうどうと
サービスインと言い張る図々しさに脱帽
129 :
非通知さん:2006/07/08(土) 16:22:14 ID:mEYUSZlG0
130 :
非通知さん:2006/07/08(土) 16:58:54 ID:D0Ns6INA0
6月期 契約数全体 16,600件の純増 ボーダフォンライブ 700件の純増
ライブをともなわない純増分が15,900件ということですね。その理由って、
1.コネクトカード
2.love定額用に通話専用、ライブなしの契約
3.プリペイド純増 くらいでしょうか。
プリペイド端末を関係会社に安売りするなどして純増数を確保しているように
見えるんですが。
131 :
非通知さん:2006/07/08(土) 17:09:33 ID:Ie3pUJbc0
132 :
非通知さん:2006/07/08(土) 17:21:19 ID:mEYUSZlG0
>>130 どうかな、6月は30万程度2Gから3Gに移行したわけだが、某掲示板の書き込みでは
「vodafoneの2Gはたとえライブに加入して無くてもIP接続数にプラスでカウントされます。
しかしライブ加入無しのまま、3Gに契約変更するとIP接続数ではマイナスにカウントされるんです。」
単純にカウントのやり方が違うので、2Gから3Gに移行したユーザの一部がもともとライブに加入して
なくて、ライブの数が減ったんだろう。
133 :
非通知さん:2006/07/08(土) 17:24:33 ID:mDJkKrCS0
>>132 つまりもともとの豚生の数が水増して言いたいのか
134 :
非通知さん:2006/07/08(土) 17:27:49 ID:bWyRm0Yy0
>>130 わざとスルーされてるのか知らないけど法人向けのVMOとやらは?
3G専用で通話定額みたいだし、これだとライブ契約しなくても不自然じゃないし。
企業が集中する東京で純増が伸びてるのは、もしかしたらこれのせいかもね。
135 :
非通知さん:2006/07/08(土) 17:30:59 ID:JClR/ew60
>>132 その通り。なぜかボダのPDCはlive対応端末数=IP接続サービス数だった
だからlive契約して無くてもliveは増えた
でもUSIM契約だと対応端末もくそも無いかlive契約数=IP接続サービス数になる
そうなると2Gから3Gに機種変しただけでIP接続サービス数が減ってしまうという事象が起こる
136 :
非通知さん:2006/07/08(土) 17:37:20 ID:/JtFdDnw0
2006年6月実績
携帯総計 313,600 (92,869,300)
PHS総計 16,500 ( 4,769,900)
NTT DoCoMo 114,100 (52,351,500)
┣ 携帯 141,000 (51,672,200)
┃ ┃ ┣ i-mode 120,400 (46,822,800)
┃ ┃ ┣ プリペイド -900 ( 48,800)
┃ ┃ ┗ モジュール 23,400 ( 732,700)
┃ ┣ FOMA 855,100 (26,216,500)
┃ ┗ mova -714,100 (25,455,700)
┗ PHS -26,900 ( 679,300)
KDDI 156,000 (25,956,900)
┃ ┗ EZweb 147,800 (21,023,400)
┣ au 302,600 (23,616,300)
┃ ┃ ┣ プリペイド 3,200 ( 295,100)
┃ ┃ ┗ モジュール 8,600 ( 607,000)
┃ ┣ 1X、WIN 328,300 (22,827,200)
┃ ┗ cdmaOne -25,700 ( 789,100)
┗ TU-KA -146,600( 2,340,600)
┗ プリペイド 6,400 ( 815,400)
vodafone 16,600 (15,240,200)
┃ ┣ vodafone live 700 (12,889,200)
┃ ┗ プリペイド ?(?:公表してません)
┣ V3G 263,700 ( 3,715,400)
┗ PDC -247,100 (11,524,800)
WILLCOM 56,400 ( 4,076,300)
ASTEL -13,000 ( 14,300)
137 :
非通知さん:2006/07/08(土) 17:40:39 ID:mVYf6dDt0
138 :
非通知さん:2006/07/08(土) 17:41:35 ID:/JtFdDnw0
早くDoCoMo PHSとcdmaOneとTU-KAとASTELが(ry
そうすると表もすっきりして集計もしやすいのに(´・ω・`)
でもTU-KAプリペイドとASTELはしぶとそう。こりゃ停波まで無理かな。
DOCOMOはモジュールが多い分、一般的な電話としての通常契約の少なさが目立つね。>117,600
auはTU-KAからの移行だけじゃなくて、新規獲得も順調みたいだね。モジュール引いてもKDDIで>147,400
モジュールはG-BOOK以外の製品が無いのかな?DOCOMOがここ数ヶ月で急激な伸びを見せてる中で
差がだんだん開いて行くね。組込み用の市販汎用モジュールって無いのかな?DOCOMOは有る?
TU-KAは純減数に反して、プリペイドでは何故かここ数ヶ月ダントツですよ。
不正使用系と勘ぐってしまうけど、しっかり契約者の確認してるんだろうか?
Vodafoneってモジュール無いの?つーかプリペイド数公表しる!それで変な噂や憶測も立たなくなるのに。
通話専用の端末が欲しいけど、PHS(WILLCOM)では嫌!電波届かない!というニッチな客層しか獲得できてないんだろうか。
Vodafone Live!の契約者比率が、純増数に対して余りにも乖離しすぎているような気がするんだけど…。
WILLCOMも順当な数字だねぇ。色々と期待してるので頑張ってください。
ASTEL…ご愁傷様です…。
139 :
非通知さん:2006/07/08(土) 17:41:52 ID:0ZPZpUgA0
>>124 > あと、J-0Xシリーズの「回線交換」も1KB/2円のパケット課金なんだから別にパケット扱いしてもいいような。
あれは課金単位がデータ量なだけでPDC-Pではないので回線交換だと。
良くVodaがエセパケットといわれるのはパケット対応機をPDC-P未整備エリアで
使っても回線交換を使ってあたかもパケット通信が出来ているように振る舞うから。
(ドコモはこれがないのでPDC-P未整備エリアだとパケット通信が使えない)
このシステムはツーカーのパケット機も同じだが全ての基地局をPDC-P対応にする前に
パケット機の通信エリアを広げる事が出来るという事。
これは回線交換でもデータ量に応じた課金が出来たり高速ネゴによる小分け通信が
可能な高機能な回線交換システムを持っていた故に出来た事なのだが所詮回線交換
なのでパケット程収容力が大きくなくユーザが増えると輻輳を起こし易かった。
(これがJ末期のメール遅延等に繋がった)
あと3G(VGS)は最初からパケット交換方式も標準なので3Gでエセパケットはありえない。
140 :
非通知さん:2006/07/08(土) 17:51:39 ID:mDJkKrCS0
>>135 VL無しのUSIMとかそういう客がこの人数の規模で居るって
滅茶苦茶客質が悪くないか?
141 :
非通知さん:2006/07/08(土) 17:59:25 ID:JClR/ew60
>>140 ドコモだって141,000の純増なのにiモードの純増は120,400だぞ
ボダの場合にはこれに2G→3Gの機変まで含まれるわけだから当然多くなる
142 :
非通知さん:2006/07/08(土) 18:03:38 ID:bWyRm0Yy0
>>138 おれも今から塚のプリペ買う人はいろんな意味でヤバい人が多い気が・・・。
塚はプリペもサービス停止するんだよね?それを承知で買うわけだから・・・。
143 :
非通知さん:2006/07/08(土) 18:04:52 ID:JClR/ew60
あれ?ドキュモはいいとして
auは302,600の純増でEZwebが147,800増だね。
これはどう考えればいいんだろ
144 :
非通知さん:2006/07/08(土) 18:06:25 ID:GMYXZPbs0
>>143>>144 塚でEZwebを使っている人がauに移ると純増にならないんだね。
翻せば、塚でもwebを使っている人って多いんだなぁ
146 :
非通知さん:2006/07/08(土) 18:12:52 ID:JClR/ew60
もし塚が原因なら塚のEZからauのEZへ移行しない脱落組みがそんなに多いのか
147 :
非通知さん:2006/07/08(土) 18:14:59 ID:mDJkKrCS0
>>141 14万で12万なら85%だからぼちぼちだろ
KDDIも15万で14万の95%
だが1.6万で700だと4%だからは正直異常
>>143 14.7万はAUじゃなくてKDDIだろ
148 :
非通知さん:2006/07/08(土) 18:17:08 ID:+vQzwCsr0
06年上半期成績
@au :2,045,700
Aドコモ携:1,306,500
(KDDI :1,261,400)
(ドコモ :1,103,500)
-----------------------------------------
Bウィルコ: 423,700(第二グループ王者)
Cボーダ : 123,500(純減から浮上・・・)
Dアステル: -20,000
EドコP : -203,000
Fツカ : -784,300
149 :
非通知さん:2006/07/08(土) 18:18:06 ID:AbSJbwhx0
純増数と言う言葉が読めないのだろうか
tukaでez加入しているのがauのezに移動しても加入したことには成らないだろ
EZweb
au
(5月末累計: 19,927,000)
ツーカー
(5月末累計: 948,700)
au
(6月末累計: 20,171,000)
ツーカー
(6月末累計: 852,400)
6月-5月
au 244000
ツーカー -96300
150 :
非通知さん:2006/07/08(土) 18:22:58 ID:JClR/ew60
>>147 だからボダの場合2G→3Gの機変でマイナスになるからその計算成り立たんよ
>>145>>149 おげ、auの純増にはなってもezweの純増にはならんってことやね
151 :
非通知さん:2006/07/08(土) 18:27:30 ID:mDJkKrCS0
>>150 だから、それでVLの契約しない客がそれだけいるのは
客層が悪いんじゃないかと言っているんだが。
ドゾーの量販店リポート@新宿
純増状況の指標となれば幸いです。
【DoCoMo】
SO902iWP+とSH902iSLが発売。どちらも非常に完成度が高い端末だった。
また、無印902iがかなり安くなっており、人気を博しているようだった。
売り場のイメージとしては、新規をとるというより、
既存の顧客相手な(特にmova→FOMA)販促をしていたような気がする。
端末のラインナップにしても、バラエティには富んでいるけど、
どこか保守的というか、他キャリア使いを寄せ付けない雰囲気があるように思った。
【au】
春モデルと夏モデルが併売されていたので、一番ラインナップが充実しているように見えた。
W41CA/Hあたりを生産しつづけたのは正解だったと思う。
販促物も他キャリアからの乗り換えを積極的に推進。
パッと見一番目をひく売り場ではあると思う。
【Vodafone】
905SH一本。それだけ。
他の端末をもっとフィーチャーすればいいのにと思ったのは漏れだけだろうか。
ある量販店では、例の栗兄妹までいた。
言い方がわるいが、一番なりふり構わない販促をしていたように思う。
【WILLCOM】
個人的には一番見ていて面白かった。
nicoやpapipoなど、子供向けの端末がいつの間にか充実しているし。
ZERO3の知名度は相当なもので、幅広い年齢層の人が触っているように思えた。
残念ながらesのモックは無かったが。
積極的な販促をしてはいないのに、立ち止まって触る人が多い。
いちばん美味しいポジションにいるように思えた。
153 :
非通知さん:2006/07/08(土) 18:34:45 ID:rVA1yOWz0
voda自体の資産価値を担保に借金してvodaを買収して
支払い繰り延べして(借金して)基地局を建てて…
ここまで借金だらけのキャリアも珍しいね
糞vodaや禿に荒らされることなく純日本のJ-PHONEのままでいたなら
今頃の状況はもっと良かったろうに…哀れ
154 :
非通知さん:2006/07/08(土) 18:36:45 ID:EKRjVR6GO
>>148 auのシェア70%超かよ。
しかし、ボーダのシェアは消費税以下…純増しただけマシか。
155 :
153:2006/07/08(土) 18:39:39 ID:rVA1yOWz0
あ、純日本とは言ってもJRの力が強かっただけでBTやAT&Tも出資していたね
× 純日本のJ-PHONE
○ 常識的な外資+JRのJ-PHONE
156 :
非通知さん:2006/07/08(土) 18:47:27 ID:h/0rnyBz0
売り方にもいろいろあるってことだな。
ダイソーみたいな100円ショップなら、なりふりかまわず安さを
アピールしてうればいいし。
逆にブランド志向があるなら、そんなことしたらイメージダウン。
ブランド品は高いから売れる。もちろんサービス、品質は大前提だがな。
157 :
非通知さん:2006/07/08(土) 19:06:39 ID:mDJkKrCS0
BTやAT&T,エアタッチが出資したのはJ-PHONEじゃなくてJT本体
158 :
非通知さん:2006/07/08(土) 19:07:24 ID:/JtFdDnw0
>>150 すんまそん。なんで2G→3Gの機種変更でvodafone liveが減っちゃうの?そのからくりが良く判らんのです。
2GでIP接続を契約してなかった人が、『3Gは定額だし、乗り換えついでにIP契約して携帯ネット生活でも楽しむか』って
いうのが通常の流れだと思うんですが…。
vodafoneの2G→3G
docomoのmova→FOMA
KDDIのTU-KA→au
これはどれも同じ状況で、移行してもIP接続を再契約するなら±0にしかならないと思うんだけど。
だから純増に対するIP接続契約の数量だけ単純に見ればいいんじゃないの?
>>147 au 20,171,000 / 23,616,300 85.41%
TU-KA 852,400 / 2,340,600 36.41% (プリペイド比率も高い)
docomo 46,822,800 / 51,672,200 90.61%
KDDIは元々IP契約比率が少なかったし、あんだけIP接続のサービスを増やしてガンガン宣伝してるんだから、
新規(TU-KA移行組み含めて)95%くらいの加入率があって当然だろうけど、消費者への訴求が功を奏してるんだろうね。
逆にdocomoは徐々に減少しているって事かな?まぁ分母が大きいから大した数字の変化も無いだろうけど。
しかし5000万超の加入者でも90%以上のIP契約率とは、いやはやさすが元祖i-modeってところですな。
159 :
非通知さん:2006/07/08(土) 19:11:44 ID:Hqqy6S120
暗黒時代のauの客が逃げ出した要因に、借金が多くて将来が不安ってのも有ったな。
SBも携帯部門の借金返すのに何年掛かるんだろう?
160 :
非通知さん:2006/07/08(土) 19:19:25 ID:Ie3pUJbc0
2006年4月
Vodafone加入者:12,600
VodafoneLive!加入者:10,600
PDC:-220,700
W-CDMA:233,300
この月は、2G→3GでLive!加入者が多かったのか.....?
161 :
非通知さん:2006/07/08(土) 19:23:00 ID:/Zpzljma0
>>109 似非パケット
因みにパケット明細は韓豚だけが仕様上出せない
ソースあるけどねw北朝鮮工作員様スレにww
162 :
非通知さん:2006/07/08(土) 19:23:48 ID:ODh6kYvX0
ソフトバンクはパケット通信が早くできるようになるといいですねうぇ
163 :
非通知さん:2006/07/08(土) 19:24:41 ID:hlOxXfnB0
905SH最高ニダ
164 :
非通知さん:2006/07/08(土) 19:27:03 ID:FyWoRpSQ0
>>158 >>132の言うことが正しければ、2Gでライブ契約していない人が、3Gでライブ契約することで、ようやく±0になる。
2Gでライブ契約していない人が3Gでもライブ契約しなければ、この分がライブ減少につながる。
つまり、ライブ契約していない2Gユーザがそのまま3Gへ移行すれば、その分がライブ契約分から引かれてしまうことになる。
…だと解釈していたんだが、違ったらごめん。
165 :
非通知さん:2006/07/08(土) 19:32:12 ID:GMYXZPbs0
Live契約ユーザーが3Gに換えるときにliveはそのままで契約数も増えず、
プリペイドユーザーが2Gを新規で契約すればLiveは増えず契約数だけ増える、って言うケースは存在しないのかな?
そうするとよりいっそうLiveと契約数に開きが出ることになると思うのだが。
166 :
非通知さん:2006/07/08(土) 19:33:33 ID:b9mzaGBFO
>>164 だとしたら、現在のライブ契約総数はとんでもなく水増しした数字ってことになるな。
167 :
非通知さん:2006/07/08(土) 19:35:21 ID:rVA1yOWz0
>>164 そうであったとしても6月だけ数字がおかしいよ
そんなに6月というのはlive未契約者が2G→3Gに未契約のまま移りたくなる月なの?w
2006年4月
v純増数 12,600
2G→3G 約220,000
v live純増数 10,600
2006年5月
v純増数 1,100
2G→3G 約180,000
v live純増数 3,000
2006年6月
v純増数 16,600
2G→3G 約250,000
v live純増数 700
168 :
非通知さん:2006/07/08(土) 19:36:16 ID:mDJkKrCS0
つーかこのタイミングでわざわざ3Gにする奴なのに
肝心のVL契約しないってかなり考えにくくないか?
169 :
非通知さん:2006/07/08(土) 19:36:59 ID:EKRjVR6GO
>>160 それが普通の姿だな。
端から見てると変な事しても、どうせ一緒だと思うのだが
担当してる人達は麻薬にはまってしまうのだろうね。
170 :
非通知さん:2006/07/08(土) 19:42:37 ID:GMYXZPbs0
>>168 確かにライブ契約しないで3Gにするユーザーの要求するものが分からない。
ケータイが壊れたからいっそ3Gにするとか、電波の良さやテレビ電話といったところかもしれないが数千人もそういう風に考えるとは考えにくいな。
電波については都会の方は3G>2Gだけどまだまだアンテナは不十分だし、テレビ電話についてもそんなに需要があるとは思えん。
機種だってまだ2Gの方が安く手に入るし、海外メインで使うなら現地でプリペイドだし。
結局2G→3Gにするのはパケット代が安くなるとか通信速度が上がるとかLive関連をメインに使う人でないと意味が無いんだよな。
171 :
非通知さん:2006/07/08(土) 19:50:38 ID:FyWoRpSQ0
プリペや905SHでのワンセグ目当てや例のLOVE定額目当てのみでの加入もあるかもしれないし。
それに、プリペの数や2Gでのライブ契約者数が分からん限りは答えが出てこん。
現時点では、2Gから3Gへ単純に移行が進むだけでライブ減少につながるかもってな話。
172 :
非通知さん:2006/07/08(土) 19:58:26 ID:EmJIGrk2O
今年の4月は、新入学社移動の新規需要が
普通にあり、水増しなしの数字
先月のは、怪しさ満点
JP-Tしか増えて無いし、
他地域は純減の荒らし
やはり、プリペを禿の関連会社が
引き受けたんだろう
どうせインチキ純増させるなら
30万契約ぐらいしろ
しかし、豚LIVEは+700
173 :
非通知さん:2006/07/08(土) 20:02:57 ID:EmJIGrk2O
>>171 その理屈だと
jp-tの地域にしか、ラブ定目当ての
カポーが存在してない事になる
174 :
非通知さん:2006/07/08(土) 20:10:22 ID:FyWoRpSQ0
>>173 俺も東京だけ異常に増えてるのはよくわからんが、2G→3Gへ移行するだけでもライブ減少になる可能性がある。
3Gでは6月に26万3700の純増なわけだし。
175 :
非通知さん:2006/07/08(土) 20:17:58 ID:EmJIGrk2O
>>174 2G→3Gに移行すると
豚LIVEが減る理屈がわからねー
電波や不具合でまくりの端末使う覚悟して
通話のみの生活にして、加えて機種変に
わざわざ高い金を払う人間いるか?
それなら、2G&3G→プリペじゃねーの
176 :
非通知さん:2006/07/08(土) 20:25:51 ID:HBeISzWP0
>>132 それは根本的に違う。基準はパケット機種かそうじゃないか。
2GでもV604SHみたいなパケ機は300円払わないとwebが出来ない。
300円払わなくてもwebに接続できるのはパケット機種じゃない機種だけ。
>>153 基地局はキャッシュフローの範囲内で立てていくから現状では問題なし。
そして、その余った分から借金を返済していく。キャッシュフローを超えてまでの借金はありえないだろ。
課題はキャッシュフローの維持と利益の維持。
177 :
非通知さん:2006/07/08(土) 20:55:45 ID:EKRjVR6GO
凄い借金まみれで携帯業界に参入したはいいけど
ソフトバンクが破綻した時はかなりの大型倒産劇になるな。
付き合い方考えておかないと連鎖倒産も出てくるのか?
178 :
非通知さん:2006/07/08(土) 20:57:19 ID:bWyRm0Yy0
2G→3Gが東京で多い理由は法人プランのVMOじゃないの?
3G限定プランだし。
179 :
非通知さん:2006/07/08(土) 21:02:31 ID:EKRjVR6GO
まあ、いずれにしても各社とも健全経営でサービス強化の勝負で戦って欲しいもんだ。
料金が安くなるに越した事はないが、不毛な叩き合いをしてたら
一番危険なのはソフトバンクだと思う。
180 :
非通知さん:2006/07/08(土) 21:04:00 ID:Bs4LX+ajO
USIM乱発すれば、3Gが増えたことになる。
181 :
非通知さん:2006/07/08(土) 21:07:29 ID:EKRjVR6GO
>>178 そういう話は聞き飽きた。
今月だけ急に増えるなんて考えにくいでしょ。
ソフトバンクが立ち直りたければボーダ時代の膿を出したほうが
いいと思うけど、体質改善は難しいみたいだね。
182 :
非通知さん:2006/07/08(土) 21:08:36 ID:A4f5o1/T0
大口契約があったとかそういう話は無いのかな。
183 :
非通知さん:2006/07/08(土) 21:13:58 ID:EmJIGrk2O
>>178 1ヶ月内に、仮にjp-tで一万台でも売れたなら
単独機種の売り上げ集計で
当然、上位にランキングされるだろ
184 :
非通知さん:2006/07/08(土) 21:16:11 ID:EKRjVR6GO
>>182 今時、通話だけの大口なんて、しかもボーダの3G…
有り得ないでしょ。
185 :
非通知さん:2006/07/08(土) 21:21:08 ID:A4f5o1/T0
>>184 だから法人プランのVMO。
同じことしようと思ったら、ボーダとウィルコムくらいしか選択肢が無いわけで。
186 :
非通知さん:2006/07/08(土) 21:21:17 ID:WPRgDedJ0
>>177 ベンダーファイナンスとか言ってるからその場合基地局ベンダはとりっぱぐれそうだな
まあ、基地局ベンダはでかいとこばかりだからそれだけで倒産はないだろうが
187 :
非通知さん:2006/07/08(土) 21:26:27 ID:JClR/ew60
>>167>>168>>170 >そんなに6月というのはlive未契約者が2G→3Gに未契約のまま移りたくなる月なの?w
6/1から3Gだけ機種変安くするキャンペーンやってたからじゃね?
通話だけでいいヤシは安けりゃいいわけで6/1でキャンペーン使うと2Gと3Gの機種変価格は逆転する
188 :
非通知さん:2006/07/08(土) 21:28:35 ID:JClR/ew60
あ、逆転まではいかないなほぼ同じ価格になる
189 :
非通知さん:2006/07/08(土) 21:29:11 ID:EmJIGrk2O
>>185 6月に東京で、うんこむが
契約者喰われたならわかるが
うんこむ東京は契約者数はあまり変化無いしな
怪しい動きしているのは豚のみ
190 :
非通知さん:2006/07/08(土) 21:32:11 ID:mDJkKrCS0
>>185 つまり6月分に関して一般ユーザーの2G→3G移行が殆ど無かったと?
それはかなり先行き暗いな。
191 :
非通知さん:2006/07/08(土) 21:34:19 ID:A4f5o1/T0
>>189 別に食い合うような争いでもないような。
通話定額を導入してない企業なんて腐るほどあるわけだし。
192 :
非通知さん:2006/07/08(土) 21:34:39 ID:Bs4LX+ajO
社員に個人でボーダフォンの3Gの契約をさせる→3Gもライブも増える
後に社から社用USIMだけ支給する→今度は3G契約だけ増えライブは増えない
193 :
非通知さん:2006/07/08(土) 21:40:34 ID:3Doq0yfd0 BE:212765292-
>>186 SBがコケたら基地局を引き上げて、他のキャリア(ドコモなり
海外の3G導入中のキャリア)に転売すれば良いだけでは?
194 :
非通知さん:2006/07/08(土) 21:57:03 ID:jSfMQIAX0
既出だったらスマンが、こんなのがあったけど、本当だろうか?
tokumei:
Vodaは純減ですよ。前の月も。それから去年の大半の月も(純増発表している月も)。
TCAには嘘の報告を繰り返しています。
で、最近になってTCAに「モジュールタイプの端末の回線数は別計にしたい」
と申し入れているそうで、その際にどさくさで嘘の繰り返しでたまり混んだ現実
との乖離をこっそり精算するつもりでしょう。
(July 08, 2006 11:18 am)
http://blog.phs-mobile.com/index.php?itemid=53716#c31203(下の方)
195 :
非通知さん:2006/07/08(土) 21:59:09 ID:EmJIGrk2O
>>193 MNPでコケたら
ツーカーや鷹山の運命を辿ると思うんだが
また、コケるのは決定してる
後は傷口を、どれだけ小さくするかだろ
196 :
非通知さん:2006/07/08(土) 22:08:49 ID:A4f5o1/T0
197 :
非通知さん:2006/07/08(土) 22:12:08 ID:IKclAfCdO
>>194 それがマジなら韓豚終わったな。
って、既に終わってるかw
198 :
非通知さん:2006/07/08(土) 22:33:38 ID:Ey+BQwHl0
ソンシにポアしてもらいたい韓豚サービスは?
199 :
非通知さん:2006/07/08(土) 22:35:09 ID:5j9F/SO+0
200 :
非通知さん:2006/07/08(土) 22:36:13 ID:9CTlJx0I0
MNPまでに好結果出さないとこのまま終わってしまうと思うけど
あとは孫と心中するかどうかだよな
201 :
非通知さん:2006/07/08(土) 22:36:22 ID:M1JBisTH0
>>194 そもそも不思議数字ばかりの韓禿電話なんて
最初から信用されてませんよw
ひっかかるのは朝鮮脳丸出しの韓豚くらいですよw
そしてその騙された腹いせにスレを荒らしまくる
まさに韓豚使うとストレスがたまるという事を
頼んでも無いのに勝手に証明してます。
202 :
非通知さん:2006/07/08(土) 22:39:49 ID:47dqbWH5O
DoCoMoにかけてもauにかけても一般電話にかけても300円で定額にしてほしい
あとPC接続でもパケット定額にしてほしい
>>202 いくらvodaでも、それをやったら網が破綻してしまう罠。
204 :
非通知さん:2006/07/08(土) 22:45:33 ID:5j9F/SO+0
>>202 前者は30000円/月でも無理だ。
後者は自爆覚悟でやってきそうな気もする。9800円/月くらいで。
ちょっとだけ期待している。
205 :
非通知さん:2006/07/08(土) 22:52:45 ID:A4f5o1/T0
>>202 着信者負担なら無差別通話定額も可能だろうけど、
発信者課金の日本では無理。
206 :
非通知さん:2006/07/08(土) 23:02:54 ID:EKRjVR6GO
IP電話網を構築して今のビジネスモデルを変えれば
通話定額もPC接続定額も可能かもね。
但し、その時の携帯購入価格は5万〜10万円になるかな。
そういう時代は意外と早くくるかもしれないが流動性は無くなるし
SBや新規組のビジネス拡大はノーチャンスになる。
207 :
非通知さん:2006/07/08(土) 23:03:41 ID:HUdlNN4z0
>>186 単なるリピータなので他社では使い物にならない
208 :
非通知さん:2006/07/08(土) 23:03:46 ID:Gp6VwIoe0
やる気すらないのに
やろうと言って詐欺で捕まってたとこあったよな
モプデムとかいうところw
確か今は無い大盛工業だっけかJMNwww
ソフトバンクに被って見える
209 :
非通知さん:2006/07/08(土) 23:09:09 ID:K2mW2dQI0
ソフトバンクが携帯のコアをIP網にできるのは
5年くらい先かなあ
二強はとっくに終わってるのに。。
KDDIはIP網でのテレビ電話を打ち出し
ドコモはいつまでも投資のでかい回線交換でのテレビ電話は
考えていないと・・
ありゃyら南下さあ
ソフトバンクってテレビ電話でも置いていかれそうだねw
210 :
非通知さん:2006/07/08(土) 23:12:54 ID:ka02kFlw0
今日FOMA新規契約したら、何の説明もなくi-modeの契約に○された。
年契も「一年割引すると1年目から割引となります」の一言説明があっただけで、意向も聞かれず年契に○された。
そして最後に「こちらの契約でよろしいですか?」と確認があった。
i-mode契約するつもりだったし年契は多分するつもりだったからいいけどさぁ
年寄りが行ったら何もわからないうちに、使わないi-mode契約される可能性高そうだな。
>>210 乱暴な販売店だなぁ。
年契やwebをつけないと、新規契約でも儲からないのはわかるが。
価格表示のところとかに『年契とwebは必須』みたいな表示はあったの?
212 :
非通知さん:2006/07/08(土) 23:18:31 ID:afOJTVLs0
>>210 iモードは即解約すれば日割り料金だけで済むけどさ、
いちねん割引は3150円をキッチリと徴収されるから問題だよね。
213 :
非通知さん:2006/07/08(土) 23:21:45 ID:ka02kFlw0
いや、特に価格は気にしなかったからね。見てない。
>乱暴な販売店だなぁ。
受付の人自体は親切だったと思うよ。ドコモの直営のはずだから、そこだけの話しじゃないだろうしね、
214 :
非通知さん:2006/07/08(土) 23:34:38 ID:OPPwisI7O
俺のオヤジが行ったauショップは酷かったな。
メールやらはそんなにやらないつもりなのに
当然のようにダブル定額やら、MY割やら付けられそうになった。
店頭にオプション必須なんて紙なかったから文句言って外させたけどね。
オヤジ一人で行かせてたら危なかった。
215 :
非通知さん:2006/07/08(土) 23:35:19 ID:A4f5o1/T0
216 :
非通知さん:2006/07/08(土) 23:37:20 ID:A4f5o1/T0
>>214 MY割はともかく、ダブル定額は酷いな。
217 :
非通知さん:2006/07/08(土) 23:38:55 ID:SX0LWt6I0
VL+700ってネタとしか思えない
218 :
非通知さん:2006/07/08(土) 23:42:07 ID:hh4NKhXGO
219 :
非通知さん:2006/07/08(土) 23:45:50 ID:N0IY3Xi70
バカがまたネットで戦争ごっこやってるらしい
220 :
非通知さん:2006/07/08(土) 23:52:20 ID:zIRvYLJlP
>>210みたいなショップってプロ市民には美味しい店だな
俺はDoCoMoPHSから優遇乗り換えで同じ事やられて、即110番通報した経験あり
221 :
非通知さん:2006/07/08(土) 23:55:02 ID:afOJTVLs0
110番ってwwwww
222 :
非通知さん:2006/07/08(土) 23:55:41 ID:5j9F/SO+0
普通は消費者センターとかだなw
さすがプロ。
223 :
非通知さん:2006/07/08(土) 23:57:31 ID:N0IY3Xi70
民事を110番
224 :
非通知さん:2006/07/08(土) 23:58:09 ID:uBEDTufTO
俺も昔auショップでパケ割つけられそうになったな
まぁ断ってミドルパックを付けたわけだが
あの頃はミドルパックが神だった……
225 :
非通知さん:2006/07/09(日) 00:02:55 ID:aMLOANTv0
>>202 こんなならできそうだなw
DoCoMoにかけてもauにかけても一般電話にかけても300円/通話で定額
ただし回線の混雑状況によっては切断されることもあります。
226 :
非通知さん:2006/07/09(日) 00:09:13 ID:e6jfsynz0
ハッピータイムかよ。w
227 :
非通知さん:2006/07/09(日) 01:17:53 ID:YSHAAR6n0
>>194 まぁVodaだしなぁ…としか言えない現状
例の儲さんへ
プリペイドと通信モジュールの契約数を公表するようになってからこのスレに来て下さい。
未来の話はお腹一杯なので、実現してから来て下さい。
229 :
非通知さん:2006/07/09(日) 01:42:45 ID:qHvdTVO60
別計も何もVodaはモジュールの回線が含まれていないんだけどね。
必死さが伝わってくる面白いコメントではあるけど。
230 :
非通知さん:2006/07/09(日) 02:12:15 ID:QNMAZ4920 BE:189124782-
>>213 ドコモ直営ドコモショップってほとんど無いはずでは?
231 :
非通知さん:2006/07/09(日) 06:21:55 ID:XW88zQvwO
>229
そうなんだ
なんで?
232 :
非通知さん:2006/07/09(日) 06:51:12 ID:CQ9Tj9HH0
>>230 少なくともドコモ中央には全く存在しないよな。
233 :
非通知さん:2006/07/09(日) 07:02:52 ID:EoJSkSQ+0
>>232 「ドコモなんちゃら」っていう子会社の経営するDSは有るけど、直営じゃ無いモンな
234 :
非通知さん:2006/07/09(日) 07:10:31 ID:Hupe6Ftj0
DoCoMo社員がDoCoMoスポットに勤めてたんだが、あれは出向の扱いなのか?w
235 :
非通知さん:2006/07/09(日) 07:11:42 ID:CQ9Tj9HH0
ドコモ直営って、ドコモなんちゃらっていうやつじゃなくて、
モバイルアトランティスとかモバイルメディアラボとかだよね。
236 :
非通知さん:2006/07/09(日) 07:17:15 ID:CQ9Tj9HH0
>>234 それが本当なら出向ってことじゃない?
正味ドコモ社員が店頭販売に携わることはほとんどないから。
それか、ドコモの子会社に勤めてるのに、ドコモ社員とホラ吹いてたか。
237 :
210:2006/07/09(日) 07:33:26 ID:E4/oUirp0
>>230 あれ?そうなんだ。
ドコモ九州の支店ビルに入ってるとこだからてっきり直営かと思ってたよ。
子会社の経営してる奴なんだね。紛らわしいな。みんなよく知ってるんだねぇ。
238 :
非通知さん:2006/07/09(日) 08:29:48 ID:ij3rcEH+O
もしかしてVのプリペはライブ付き?
239 :
非通知さん:2006/07/09(日) 08:45:37 ID:rTWq9HqN0
Nokia って知ってる?
240 :
非通知さん:2006/07/09(日) 09:19:01 ID:yir19FWXO
>>237 おそらく、この場合は運営してるのはドコモサービス九州だと思われ。
もし、あなたが鹿児島の人ならDS加治屋町店のトイレを借りに行けば分かるかも。
トイレ入り口の真正面に有るからねえ。
241 :
非通知さん:2006/07/09(日) 10:18:27 ID:Hupe6Ftj0
>>236 いや、それはない>ホラ
当時DoCoMoなんて人気なくて人事部長が直接大学に赴いて名刺配ってたくらいのときに入った奴だから。
242 :
非通知さん:2006/07/09(日) 10:26:29 ID:WrMuQHDh0
プリペイド契約数も公開しない隠蔽体質。
TCAの数字を粉飾してると近いうち破たんするだろうな。
243 :
非通知さん:2006/07/09(日) 10:57:35 ID:x6iGlBVl0
>>234 それは多分、DoCoMoの新入社員の研修の一環でのショップ研修だと思うぞ。auも
この時期関東と関西のいくつかのショップに新入社員を預けているはずだし。
噂によると、Vodaはショップではなく量販店に送り込んでいるとか。道理で会社
丸ごと安売り叩き売り体質になるわけだ(笑)
244 :
非通知さん:2006/07/09(日) 11:04:00 ID:CaCpqiXR0
東京と関西のSBグループ会社に音声契約を無理強いした。
せいぜいこんなところか。
ただ、グループ会社に対しては先々月で既に配布済みという噂もあるので
もしかしたら下請け、孫請けに強要してる可能性もありそう。
何れにせよ、いびつな数値は裏工作を物語っている。
245 :
非通知さん:2006/07/09(日) 11:14:49 ID:5VPQU7qS0
246 :
非通知さん:2006/07/09(日) 11:16:59 ID:KUTHeSjS0
>>238 付きません。つーか、ライブ契約したくてもできない。
247 :
非通知さん:2006/07/09(日) 11:44:12 ID:Uy3BlZXs0
海外だと、よる7時から朝8時までとか、一定の時間内なら
電話かけ放題というサービスになっていることがある。
そういうサービスプランの展開もありだな。。。
あと、ADSLとかによくある、新規契約者3ヶ月無料とかもあり。。
まあソフトバンクは、YAHOOBBでもそんなようなことしてたから、
上みたいなことをしてくるんじゃないか?
248 :
非通知さん:2006/07/09(日) 11:53:16 ID:0e1hCtrY0
SBさんにはお金が無い
ARPU by SBM
249 :
非通知さん:2006/07/09(日) 12:01:44 ID:TUwlbP8j0
>>246 2Gのlive対応端末はliveとして強制カウント
とか言ってるのに、2Gのlive対応端末プリペイドはカウントしていないって事?
じゃあ何で通常契約の方は強制カウントしているんだろう?
何から何まで隠蔽・捏造体質なんだなあ、この会社は
250 :
非通知さん:2006/07/09(日) 12:08:41 ID:S4L/dEoE0
>>249 >2Gのlive対応端末はliveとして強制カウント
>じゃあ何で通常契約の方は強制カウントしているんだろう?
理由は簡単。
ライブ対応機(非パケ機)はライブ契約しなくてもWEB可能だから
パケ機+3Gは契約しないとWEB不可
プリペはWEBそのものが不可
>何から何まで隠蔽・捏造体質なんだなあ、この会社は
これはそういう問題では無いな。
通常はEZwebやiモードのように月額300円取るのが
非パケだけはWEBだけなら月額0円だからこういうことが起こる
251 :
非通知さん:2006/07/09(日) 12:34:30 ID:TUwlbP8j0
>>250 ああ、そういう事なのね
ようやく分かった
サンクス
252 :
非通知さん:2006/07/09(日) 12:38:17 ID:iGHlNbDlO
某社は一時期までパケット網すらままなって無かったもんなぁ
253 :
非通知さん:2006/07/09(日) 12:43:35 ID:s4a6L05Z0
じゃあ、今ちゃんとパケット網があるかと言うとそうでもないw
2Gのパケットやろうとした辺りで3Gのロードマップができて
2Gの整備は積極的にしなくなったものの、肝心の3Gがなかなか立ち上がらず
PDC-Pをまじめに整備するわけにも行かずw
まさに迷走だなww
254 :
非通知さん:2006/07/09(日) 12:47:57 ID:0e1hCtrY0
インフラ整備を怠って「二位の王座」を満喫
↓
インフラ品質に悪評が出て失速する
↓
さすがにやばい、改善しようと思ったところで買収
↓
急速に3G化する計画になり、劣化した2Gは放置作戦に
↓
3Gの悪評噴出、急速に3G化する計画は事実上あぼーん
↓
資金難でインフラ放置
↓
また買収
↓
急速に3G化する計画がまたぶち上げられる
↓
予想:3Gの悪評噴出、急速に3G化する計画は事実上あぼーん
255 :
非通知さん:2006/07/09(日) 12:47:57 ID:BkYwY0wBO
>>229 TCAが発表する数字を禿が全て提供するようになるまで禿儲は出入り禁止
って意味かと。
モジュールが無いってのは確かに公表済みだね。
>>244 転売外国人に人気のオンラインショップ関東
朝鮮人比率の高い関西
ホークスの地元九州
って事かと。
256 :
非通知さん:2006/07/09(日) 13:07:41 ID:iGHlNbDlO
最近某社の火消しの方が「モジュールの方が水増しだろ」なんて言われてましたしね…
257 :
非通知さん:2006/07/09(日) 13:21:22 ID:yJ4YO/6t0
>>253 PDC-Pをマトモに整備したのはドコモ茸。
みなしパケットが使えないからな。
ボーダもツーカーもPDC-Pの整備率は似たようなもの。
auはPDC-P入れる前にcdmaOne整備したのでPDC-P未整備。
258 :
非通知さん:2006/07/09(日) 13:26:02 ID:s4a6L05Z0
>>257 つまり豚は塚並って事だよねw
DoCoMoはiMode以前からのPDC-Pなので本気で整備
AUはまぁcdmaOne整備したのでPDC-Pは無くて当然。
韓豚や塚みたいなダメな所はダメなりの理由があるって事だなw
>>255 儲はいらんがユーザーまで出入り禁止?
まぁユーザーも可にしたら儲が「俺もユーザー様だ」とか言い出しそうだけどね…
<チラシの裏>
DOLCE SLとSA702iのモック触ってきた。
SLは902iSに続きまたヒンジを破壊しそうになったw
島耕作あたりが使ってたらサマになるんだろうなぁ(今はP902i)
SAはキーストロークが浅いのは気になったけどカッコいいから許す。
電コナビ、FMと7シリーズの割に物欲そそる感じだった。
</チラシの裏>
260 :
非通知さん:2006/07/09(日) 13:41:01 ID:BkYwY0wBO
塚には一刻も速く絶滅して貰いたいね
262 :
非通知さん:2006/07/09(日) 16:00:54 ID:tzM+CLPW0
MNPの開始月は「Vodafone -100万」なんてケタ違いな数字にお目にかかることもあるのかな
263 :
非通知さん:2006/07/09(日) 16:04:15 ID:0mZZ6tSQ0
PDCにパケット網なんてないんじゃなかったっけ
回線交換のままパケット風に料金を徴収してただけだと思ったけど
それゆえドコモはパケ割を最後まで導入しなかったんでしょ。
ヴォーダはあえてその禁断の果実にてをつけてしまったわけで、ただ
多くのヴォーダユーザーにパケット課金を拒否されてエセパケ機への
乗り換えが進まなかった。
264 :
非通知さん:2006/07/09(日) 16:07:16 ID:mBcH3fIJ0
モジュールとコネクトカードをごちゃにして話しているヤツがおるのがいかん。
モジュールをカウントしてないのは公表済みなんで、プリペとコネクトの契約数を出して欲しい。
モジュールのシェアがドコモと比べてどんだけあるのかてのも気になる処ではあるが。
265 :
非通知さん:2006/07/09(日) 16:17:05 ID:gkjnOMRx0
>>262 「DoCoMo -500万」もありえる。どっちにしろあう儲の妄想と一蹴されるだろうが。
>>263 つ[ドコモのPDCパケット網=mopera]
あとボダは全部が全部「みなしパケット」だったわけじゃない。
267 :
非通知さん:2006/07/09(日) 16:38:45 ID:NYK0JKLb0
【在日朝鮮人は悲劇の差別被害者を装った特権階級=z
・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。
・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
・上記試験受験者への異常な優遇。
・民族学校卒業者の大検免除。
優雅な彼らを養っているのは我々の血税。日本は誰のための国ですか?
268 :
非通知さん:2006/07/09(日) 16:53:45 ID:hvoJZ6+x0
ボーダフォンMNPに向けての戦略
133 :非通知さん :2006/07/09(日) 15:52:16 ID:YLAjzIN20
MNP開始1ヶ月前予定
大々的に広告を出して、客に逃げられない&取り込みたいとのこと
某ブログより
136 :非通知さん :2006/07/09(日) 16:09:52 ID:k1P3wYEaO
加えて某ブログによると
・端末を過去最大数用意
・料金プラン関係
・三つの新サービス
を予定しているそうだ。
269 :
非通知さん:2006/07/09(日) 17:17:34 ID:lqfFaE/70
>>268 それに関連するのかわかんねーけど、ウチに出入りする某社社員(非voda、非ソフトバンク)が、
「なんか8月に凄い発表があるらしくて恐いんすよねぇ」って話してたなぁ。
端末なのか、サービスなのか、教えてくれなかったけどさ。
270 :
非通知さん:2006/07/09(日) 17:32:01 ID:nUiZp+7U0
みんなの定額
とか
ハッピースチューデント
とか
商標を取ってるやつかな?
271 :
非通知さん:2006/07/09(日) 18:00:32 ID:XW82up3O0
大々的な広告戦略って…それ、各社やるだろ
>・端末を過去最大数用意
在庫抱えてますます経営悪化
272 :
非通知さん:2006/07/09(日) 18:06:36 ID:X4z8rBTOO
ソフトバンクが伸びるのは予想しにくいけど、最大の脅威は
ショップを軒並み閉鎖してやすやすと解約させないようにする事。
273 :
非通知さん:2006/07/09(日) 18:36:53 ID:s4a6L05Z0
>>265 いや、Vが純減100万は普通にありえるが、
ドコモが純減500万は妄想でもありえないだろ、解約500万ならともかく。
ドコモの加入者数で今のV並みの惨事になっていれば
ドコモが純減500万も有りうるが、
Vと違ってドコモやAUに関しては顧客満足度が高い。
274 :
非通知さん:2006/07/09(日) 18:40:30 ID:cn8D3GtC0
ナンバーポータビリティでボーダフォンが他社の草刈り場となることは決まりだと思う。
焦点はどれだけボーダから客を奪えるか。
275 :
非通知さん:2006/07/09(日) 18:58:06 ID:+IWZfaZX0
一番かわいそうなのはauやDoCoMoからVodaに行く何も知らない人達だろ。
2年契約させられて、中途解約できNeeeee!な展開に…
276 :
非通知さん:2006/07/09(日) 19:00:36 ID:TUwlbP8j0
>>275 それは自業自得だから別に可哀想でもなんでもないけどな
277 :
非通知さん:2006/07/09(日) 19:06:13 ID:AVntIJ/pO
MY割りは可哀相じゃないんですかそうですか
278 :
非通知さん:2006/07/09(日) 19:13:29 ID:XMra185b0
auのMY割はまぁアレだが、Voda(3G)の場合DoCoMo(FOMA・mova)やauに比べて
遥かにエリアが…だからね。実用に耐えない人々が出るのは確実にVoda。
279 :
非通知さん:2006/07/09(日) 19:16:20 ID:JNfRgjP+0
>>275 朝鮮携帯を選ぶなんて相当なバカだから
バカの自己責任
280 :
非通知さん:2006/07/09(日) 19:19:56 ID:IRrmoxJcO
く〜れない♪
281 :
非通知さん:2006/07/09(日) 19:22:37 ID:cSlDGNhK0
>>279 DoCoMoユーザーに多いが携帯に詳しくない層はあんまり調べようとしない。
Vodaは外見は問題なさそう(裸豚定額とか)に見えるからな
ま、自己責任だから調べなかった奴が悪いんだがな。
282 :
非通知さん:2006/07/09(日) 19:23:16 ID:UMEEG2Jf0
1ヶ月で一気にユーザーが減ると、その後も解約の流れが止まらなく(加速する)なりそう。
ソフトバンク負のスパイラル突入。
283 :
非通知さん:2006/07/09(日) 19:27:29 ID:fZaFxb3a0
ソフトバンクが急落、メリルリンチが新規に「売り」推奨
【7月7日 12:39 テクノバーン】ソフトバンク <9984> が一時、前日比180円(6.99%)安の2395円まで下落して、
前引け時点での東証1部値下がり率ランキングでも首位となる大幅安となっている。
前日6日付けで公表されたレポートでメリルリンチ日本証券が同銘柄の投資判断を新規に「売り」とした上で、目標
株価に関しても現在株価を大きく下回る約1800円と設定したことが投資家の間に動揺を与えている。
同証券では同社の経営戦略の基本は米国のネット事業を日本に導入する「タイムマシーン経営」にあるとした上で、
移動体通信事業にこの戦略を適用することはできず、過去のソフトバンクの経営の成功を受けて移動体通信事業に
関しても成功につながると期待するのは危険だとしている。
その上でナンバーポータビリティー制度やG3の投資負担増加など、障壁も大きく買収した移動体通信事業での競争
力回復は難しいことが認識されるにしたがってソフトバンクの株価も下落していくだろうと指摘している。
284 :
非通知さん:2006/07/09(日) 19:29:50 ID:fZaFxb3a0
>その上でナンバーポータビリティー制度やG3の投資負担増加など、障壁も大きく買収した移動体通信事業での競争
>力回復は難しいことが認識されるにしたがってソフトバンクの株価も下落していくだろうと指摘している。
的確な指摘だと感じた
285 :
非通知さん:2006/07/09(日) 19:46:27 ID:9XMywBh60
あうヲタの中傷みっともないね
MNPでauから流出するユーザーが選択したキャリアは大半が
「ボーダフォン」であるというアンケートもあるし、
ブランド評価でもソフトバンクに負けているから必死なんだろうな
286 :
非通知さん:2006/07/09(日) 19:48:43 ID:Uanv6Px00
ボダヲタの人たちって「MNPでボーダフォンは躍進する」と未だに妄想してるよね。
あと3カ月とちょっとで開始されるというのに。
287 :
非通知さん:2006/07/09(日) 19:51:37 ID:aMLOANTv0
>>284 そりゃ経済のプロだもん、むしろ俺らにはできんような予想をしてもらいたいけど、
まぁ現時点ではそう判断するしかないかと
288 :
非通知さん:2006/07/09(日) 19:54:35 ID:Kwq510V80
>>285 それにしてはソフトバンクって人気ないね。
北海道、東北、東海、中四国で純減。北陸で「0」。
auからの流出ユーザーが選んでくれるし、ブランド評価が高いらしいから余裕なのかな。
289 :
非通知さん:2006/07/09(日) 19:58:18 ID:9Q7c0a070
豚はvoda時代も「ブランド力がある」とアピールしてたような。
よほど「ブランド」が好きなんだな。
290 :
非通知さん:2006/07/09(日) 19:58:36 ID:g6Oqa+aCO
>>281 どのキャリアにも一定の割合でいると思う。WILL以外
291 :
非通知さん:2006/07/09(日) 19:59:36 ID:X4z8rBTOO
>>285 吠えても惨めになるだけだからやめとけ。
ソフトバンクが伸びる要素は今の段階ではひとつも無い。
何か結果が出てからにしておいたほうがいいよ。
292 :
非通知さん:2006/07/09(日) 20:07:59 ID:apj9hYEc0
>>283を読んでるとソフトバンク本体が傾くのも時間の問題だな。
このスレの住人の一部以外は、既に予想してたことだと思うが。
293 :
非通知さん:2006/07/09(日) 20:09:32 ID:9XMywBh60
>>291 >ソフトバンクが伸びる要素は今の段階ではひとつも無い。
とりあえずあうヲタが嘘ついたり、株価とかTCAにまったく関係ない話を持ち出して
必死に中傷してるのが、ソフトバンクが伸びるという間接的な証拠だね
それに現時点で価格や端末の機能であうはソフトバンクに負けているという、
ソフトバンクが伸びる要素もある
294 :
非通知さん:2006/07/09(日) 20:15:11 ID:5lhnIyzpO
>>293 ということはauに関係のないDIONの件を必死に煽っていた
ラードの皆さんはどうなのでしょうかね?
>>293 端末機能が負けてるという言葉、は聞き捨てならないなw
具体的にドゾー
296 :
非通知さん:2006/07/09(日) 20:16:58 ID:OFQyiSlyO
>>291の最後の1行は全キャリア使いに言えるな。
どいつもこいつも自分のキャリアは躍進すると思ってて、なんだかなぁ…
297 :
非通知さん:2006/07/09(日) 20:19:21 ID:s4a6L05Z0
>>285は相変わらず入れ食いだなw(ちょっと嫉妬)
っVL 700 これどーぞ
298 :
非通知さん:2006/07/09(日) 20:19:45 ID:OtGLF0ViO
>>293 逆に言えば、そこまでしてもだめなんだから、よっぽど駄目って事が露呈したんでしょ。
必要な機能を必要なだけ使いやすくまとめた方が一般人にはうけがいいだろうよ
299 :
非通知さん:2006/07/09(日) 20:21:45 ID:/XADRZ0X0
MNPで各社とも営業費を上積んでの消耗戦になるだろうけど、その後も4Gなどに向けて
投資を続けないといけないんだよね。ソフトバンクには無理でしょ。先が見える。
300 :
非通知さん:2006/07/09(日) 20:25:54 ID:3Lu+c2tjO
プロ野球、持っているのはどこだ?
毎月、7千円程度の金額でネチネチかましてんじゃねーよ。
野球チケット1枚でいくらするのか知っているか?
301 :
非通知さん:2006/07/09(日) 20:30:08 ID:t/fq60Io0
知らないよ
302 :
非通知さん:2006/07/09(日) 20:33:35 ID:9XMywBh60
>>295 ソフトバンクにはあるAQUOS携帯やフルVGA端末をあうは持って無い
303 :
非通知さん:2006/07/09(日) 20:34:12 ID:E3+9xRGVO
プロ野球って何?
304 :
非通知さん:2006/07/09(日) 20:38:42 ID:wrPGSt5e0
AQUOS携帯(笑)
305 :
非通知さん:2006/07/09(日) 20:38:56 ID:7L5PxJ0z0
いまだに地域純減してるボーダフォンはナンバーポータビリティで何か秘策があるなら、出し惜しみしてる場合じゃないでしょw
306 :
非通知さん:2006/07/09(日) 20:43:50 ID:5BJnG50o0
アクヲス携帯とかってMNPには効果あるけど、毎月のTCAには効果ないんだ。( '_ゝ`) フーン
307 :
非通知さん:2006/07/09(日) 20:44:33 ID:9XMywBh60
>>305 別に出し惜しみしてるわけじゃないだろうが、基地局の倍増や新端末の充実には
時間がかかる。ブランドの変更も10月だし。
>>302 ワンセグ端末はauには2機種あるんだけどな…
それに905SHにはGPSがついてないよ。
3GでFMラジオが載っている機種は905SHしかないし(しかもモノラル)
モバイルSuicaが対応しているFeliCa端末は一つもないね
…まだやる?
309 :
非通知さん:2006/07/09(日) 20:47:49 ID:X4z8rBTOO
>>302 ひとつ教えてあげるけど、それはSHの携帯の事だよね。
SHならどうせドコモやauからも出るって分かってるから
その為にわざわざボーダなんかにしようなんて思わないし
だからボーダは売れてないんだよ。
分かったかな。
310 :
非通知さん:2006/07/09(日) 20:48:24 ID:KPaE8Ra70
311 :
非通知さん:2006/07/09(日) 20:49:28 ID:s4a6L05Z0
312 :
非通知さん:2006/07/09(日) 20:52:32 ID:9XMywBh60
>>309 ひとつ教えてあげるけど、そういうのを論理のすり替えとか負け惜しみというのだよ
悔しかったらサイクロイド機能を持つワンセグ携帯とか、フルVGA端末を発売したら
機能でソフトバンク並になったと認めてあげるよ
313 :
非通知さん:2006/07/09(日) 20:54:55 ID:s4a6L05Z0
>>312 ひとつ教えてあげるけど
その高機能端末(J-SH5x)が出た辺りからVodafone(J-PHONE)は散々なんだぞw
314 :
非通知さん:2006/07/09(日) 20:55:48 ID:5lhnIyzpO
>>312 何でVodafoneのワンセグの形が一番良いなんて言えるの?
そんなの単なる自己満足でしょ
315 :
非通知さん:2006/07/09(日) 20:57:57 ID:9XMywBh60
>>314 だれも、そんなことは言ってませんが
現時点で価格や端末の機能であうに勝っているといっただけ
316 :
非通知さん:2006/07/09(日) 20:59:22 ID:e6jfsynz0
暗黒時代のau使いが、必死で機能面の優位性を説いてたなぁ。
よくよく調べたら機能を生かすコンテンツは無いわ、やたら使いにくい機能だわで
全然客が増えなかったんだよな。
今のvoda見てたら電波の優位性が無い分、あの頃のauより酷そうだね。
将来性が全く感じられない。
317 :
非通知さん:2006/07/09(日) 21:00:48 ID:K0cB9hnUO
>>312 >サイクロイド機能を持つワンセグ携帯とか、フルVGA端末を発売したら機能でソフトバンク並になったと認めてあげるよ
SHARPに頼めば、DoCoMoもauも出せるだろうが、両社が求めているのはFeliCaなりGPSだったりするだけ
318 :
非通知さん:2006/07/09(日) 21:01:08 ID:X4z8rBTOO
>>312 だから、それはボーダの特許でも何でもなくメーカーのものでしょwww
一生懸命SHの宣伝しても実際売れてんのはドコモだし
いよいよauにも参入するみたいだしボーダに関係ないよ。
てか、君が大好きなSHもボーダじゃ全然売れてないじゃないwww
>>312 キミ、面白いね。
確かにVGA液晶を積んだ機種はauにはない。
だが、漏れが挙げた弱点がvodafone端末にあるのも事実じゃないか。
キミは
>>293で
『端末の機能でauはvodafoneに負けている』と
明確に書いているんだよ?
GPSは?
FMラジオは?
モバイルSuicaは?
言っておくけど、auが勝っている機能はまだまだあるんジャマイカ?
まぁvodafoneも、一頃に比べたらだいぶ良くはなったんだけどな…
いかんせん、海外仕様のUIやメールシステムの煩雑さが、
端末の使い勝手に悪影響を与えちゃっているよね。
321 :
非通知さん:2006/07/09(日) 21:12:14 ID:s4a6L05Z0
322 :
非通知さん:2006/07/09(日) 21:13:16 ID:skD6RQS40
ソフトバンクは1位を目指すんでしょ。それだったらMNPで最低でも+500万は欲しいね。
323 :
非通知さん:2006/07/09(日) 21:14:16 ID:+0o3Kfsp0
MNPにおけるボダの奥の手は 「VPS(プリペイド)への番号移行」
番号維持したいだけの超ライトユーザを総取り出来るぞw
324 :
非通知さん:2006/07/09(日) 21:15:11 ID:9XMywBh60
325 :
非通知さん:2006/07/09(日) 21:19:56 ID:1v3w4gwx0
お前らどんだけauが好きやねん
気持ち悪っ
326 :
非通知さん:2006/07/09(日) 21:19:58 ID:X4z8rBTOO
ダメだこりゃ
ここんとこ毎日現れてる真正の基地外だ。
日本語が通用しない。
327 :
非通知さん:2006/07/09(日) 21:20:18 ID:g6Oqa+aCO
一匹の豚に大量に釣られるあうヲタ。発言見て何言っても無駄ってわからんのか。
329 :
非通知さん:2006/07/09(日) 21:24:16 ID:WhhdZgZS0
Suicaっつーてるのにそれも読めないしな
トリップ付けろと何度も言ってるのに全く応じない
>>324 【GPS】
au:ほとんどの機種に搭載。
ナビゲーションサービスの他、安心ナビのような、位置情報提供サービスも展開。
voda:3G端末の一部のみ。
ナビゲーションサービスのみ。
【FMラジオ】
au:半数以上の端末に搭載。
NOA機能や着うた検索も簡単。
voda:一部のみ。
さらにステレオ再生できる機種は1機種のみ。
NOA機能などはなし
【モバイルSuica】
au:DoCoMoほど多くはないが、リリース済みのすべてのFeliCa端末が対応。
voda:いまだ対応端末はゼロ。
これでも?
331 :
非通知さん:2006/07/09(日) 21:28:00 ID:p2zbjKI9O
>>328 お前は二度と出てくんな。
顔より最低で豚負け並みな○虫が。
332 :
非通知さん:2006/07/09(日) 21:30:39 ID:9XMywBh60
333 :
非通知さん:2006/07/09(日) 21:32:46 ID:gY7ph2CF0
念力
334 :
非通知さん:2006/07/09(日) 21:33:06 ID:EUuDqL10P
au信者って端末の性能がいいと思ってるからauにしてんの?
端末の性能がライバルに追い越されたらどうすんの?
ほいほい着いてくの?難癖つけてauが一番だと自分に言い聞かせるの?
豚に釣られたからって八つ当たりするあうヲタは少しずるいのではないか?
336 :
非通知さん:2006/07/09(日) 21:38:21 ID:DM8Kzdb1O
使えないからオマケで釣るしかないんだよな。
337 :
非通知さん:2006/07/09(日) 21:39:43 ID:ByKgyJih0
長期ユーザーに冷遇するキャリア以外ならどこでもいいや
>>334 漏れはJ-PHONEやDoCoMoも使ったけど
総合的なバランスの良さでauにした。
端末や料金もそうだし、アフターサービスも分かりやすくて、しっかりしてるからね。
それ以上のクオリティを実現するキャリアが現れたら、そっちに変えるけど…
たぶんそれは無いだろうな。
339 :
非通知さん:2006/07/09(日) 21:43:54 ID:p2zbjKI9O
>>335 面白くもなんともない。
早く現世から出ていって下さい。
340 :
非通知さん:2006/07/09(日) 21:44:55 ID:e6jfsynz0
相手すんな、アンカー打つな。
本当だぜ汚らしいアンカーすんな。マジで汚れるw
342 :
非通知さん:2006/07/09(日) 21:46:02 ID:X/3gDiXN0
343 :
非通知さん:2006/07/09(日) 21:46:27 ID:lqfFaE/70
>>330 あのさぁ、ちょっとはマシなコテだと思ったのに、その必死さにガッカリした。
どんだけauが好きなんだよ。着ヲタフルと大差ないじゃないか。
スルーしとけよ・・・。
>>334 電波が安定してるから使ってる。
各社の電波に差が無くなればデザイン的に一番気に入る機種がある会社にするよ。
スペヲタじゃないからさ。
344 :
非通知さん:2006/07/09(日) 21:47:30 ID:yfrivieI0
MNP開始1ヶ月後、予想される豚の一言
「案外頑張ったね。100万ぐらい減るかと思った」
345 :
非通知さん:2006/07/09(日) 21:50:07 ID:m62pg00HO
煽りだろうがなんだろうが、反論あるだけまともな奴と認識されてるって事だ罠。
どっかの糞コテと違って。
346 :
非通知さん:2006/07/09(日) 21:51:13 ID:X4z8rBTOO
>>335 えっ、あなた様はかつてこの板で絶大な人気を誇っていた
今は亡き宇宙のファンタジー…
越後のうどん屋かと思ってましたが、こんなところで(T_T)
アルファロメオのおばちゃんは元気なんですかねえ。
>>343 ちょっと遊んじゃった、ごめんね。
>>320とかで一応フォローも入れているんで、勘弁して下さい。
GPSといえば、DoCoMoは次期9シリーズで標準搭載するみたいだね。
ナビウォークや安心ナビみたいなサービスはDoCoMoでも本格的にやるかな。
何言ってんだwただ釣られてるだけだろw
単発ID野郎はすぐ正論に持ち込もうとするから困るw
349 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:01:11 ID:NTff1MyjO
ドコモがGPS付けるって事は相当焦ってるのかな…
ドコモもGPS付けましたってアピール必至だな
350 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:02:22 ID:S7BnfD+n0
契約している携帯会社が潰れて、長期割引等がリセットされるのだけは嫌だな
351 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:02:24 ID:f+84nlD/0
>>332 その対応する企業はドコモやauにもあるんだが?何で記載しているの?
352 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:03:06 ID:DUs5fZqx0
>>302 WILLCOM はフルVGA携帯を持っているけど…??
ボーダフォンだけの特権ではないのですが。
353 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:04:53 ID:p2zbjKI9O
地震で東京都民が死ねばいいとか、死んだら移住するとかぬかす最悪な糞コテはスルーした方が良かったな。
>>348 まぁ漏れからは何も言うまいw
>>349 別に焦ってはいないでしょ。
SA700iS/702iというトライアルも踏まえたんだし。
満を持してって感じなんじゃないかな。
機能的には、通信速度の向上も相まって、一気に差を詰めてくるね。
auのRev.A端末の話題がどこからも入ってこないのが気になるな。
355 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:09:27 ID:nUiZp+7U0
357 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:11:41 ID:X4z8rBTOO
>>355 ボーダの場合はそのPHSよりも人気無いのだが。
358 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:11:42 ID:Uy9bkCf4O
359 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:13:27 ID:nUiZp+7U0
>>357 プロレスラーの人気を比べてんのに力士を持ってきてどうすんのよ。
>>357>>359 ZERO3シリーズって、ケータイなのかな。
スマートフォンだと言ったら怒られそうなキガス
361 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:20:40 ID:s4a6L05Z0
>>324 端末何台持つつもりだ?w
つか韓豚さんは知らないだろうけど
Felica=モバイルSuicaじゃないぞw
362 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:21:31 ID:xw520zu/0
363 :
aaaa:2006/07/09(日) 22:21:44 ID:Wz6o7m+y0
ソフトバンクはフルブラウザを全携帯に搭載してパソコンサイト
も見られる携帯を出すっていっているけど、すでにそれは WILLCOM
で実現してるんだよな。(もっとも公式サイトが貧弱すぎるから
フルブラウザに頼らざるを得なかったというのが実態だが)。
ZERO3が意外とヒットしたからソフトバンクでも早い時期にフルブラウザ
携帯を本格的に導入するかもしれんけど。
364 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:22:56 ID:s4a6L05Z0
365 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:26:00 ID:sKbvG6oiO
>>330の発言に寒気を感じる。
普段荒れてるのを阻止しようとしてるくせに、自分も参加してどうすんだよ馬鹿。
366 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:27:05 ID:NcCdmtqh0
>>365 冷静に議論できなければ黙っていたほうがいいと思う。
367 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:32:14 ID:sKbvG6oiO
>>366 どうみても必死>>>>>>冷静に見えるんですが。
368 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:33:34 ID:f+84nlD/0
ID変えたなw
369 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:35:58 ID:iGHlNbDlO
端末機能だけは最先端なんだよな
370 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:36:51 ID:p2zbjKI9O
371 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:38:41 ID:tPEDQSS90
>>366 姑息な単発IDでなきゃ発言できないならROMってたほうがよいよw
372 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:38:50 ID:GQlfDcTS0
GPS(または同程度の測位機能)は義務化されるから、GPSが
ついていることよりGPSで何ができるかをアピールした方が…
373 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:40:42 ID:9XMywBh60
>>364 通信に関しては、現在はエリアの広さでは800MHzで展開しているauとMOVAが
有利、ソフトバンクは今はFOMA並だが今年度中の基地局倍増であうの3倍くらい
の基地局数になりエリアは現在のau並にはなるだろう
あとauは基地局あたりのユーザ数が多く、ダウン速度の実力ではソフトバンクに
劣るという実測例もある
374 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:41:50 ID:f+84nlD/0
105 名前:名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2006/07/08(土) 21:47:05 ID:5p2jaRgh
>>98 V3Gは大体FOMA並かやや劣る程度だけれど、ドコモのMOVAに比べてるとしたらだいぶ落ちる
計画通り基地局倍増したらカバーエリアではMOVA並になる、ただ室内の浸透性ではそれでも
やや落ちるかも ただV3Gはわりと安定してるので、アンテナはゼロでも通話は可能
115 名前:名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2006/07/08(土) 22:23:58 ID:5p2jaRgh
>>108 妄想だと決め付ける根拠は?
V3Gは2GHzをつかう、2GHzは800MHzのMOVAに比べて電波の浸透性が劣るが
ドコモの社長に言わせれば2db程度、エリアの広さはMOVAの2倍以上の基地局を
整備することによって十分カバー可能
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html 「800MHzと2GHzでは電波の到達距離が異なる。2dBくらいレベルが違う。
この2dBが家の中に(電波が)入るか入らないか微妙なところ」
またこいつねw
>>365-367 漏れは冷静だったよw
>>330を書いた時はやりすぎたかなとは思ったけどw
時には荒療治も必要かなぁと思って、相手をしちゃった。
まぁそれが間違いなら間違いなんだろうな。
こういう出しゃばった考え方をする人間は漏れだけだろうし。
376 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:47:03 ID:FLUCevmF0
>>375 どうでもいいが、FOMAスレやドコモ関連スレに来て荒すのはやめてくれ。
ドコモユーザーに迷惑かけてることを自覚したほうがいい。
377 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:49:08 ID:iP4z6a250
ソフトバンクを擁護する奴って
どーしてこんなにキチガイなんだろ
378 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:50:30 ID:9XMywBh60
379 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:50:35 ID:f+84nlD/0
てか、これからの予定じゃなくて実施したことを書いてくれないかなと
380 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:51:46 ID:zE+aAQDI0
世間の認識≠知名度
DoCoMo≧au>>>Vodafone≧WILLCOM>>>>>>ドコP>>>>>>>>>>>>ASTEL≧YOZAN
381 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:54:11 ID:TQjkM+fA0
ソフトバンクは北朝鮮のミサイル攻撃で今やイメージ最悪だろ
それでなくてもYahoo!BBでの
・情報流出
・情報流出後の自分こそ被害者と言い張るチョンコー対応
・胡散臭い勧誘員とキャバクラの呼び込みまがいの勧誘方法
ブランドイメージなんて皆無なんだが…
382 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:54:25 ID:sKbvG6oiO
>>375 もはや手遅れか…。
まだアウオタだったからこうやって呑気に言い訳したりレスできるんだろうな。
こんな奴他のキャリアオタだったら袋叩きだろうに。
383 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:54:33 ID:X4z8rBTOO
おまいらスルーな。
384 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:54:34 ID:zE+aAQDI0
第三者から見たこの板の認識
auヲタ
au≧DoCoMo(mova)>>DoCoMo(FOMA)>>>V2G>WILLCOM≧V3G
ドキュマー
DoCoMo(mova)>au>DoCoMo(FOMA)>>V2G>WILLCOM≧V3G
385 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:54:59 ID:9XMywBh60
>>380 ブランドのイメージでは
ソフトバンク > au > NTTドコモ だよ
386 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:56:49 ID:p2zbjKI9O
韓豚(特に豚ゴボウ)って信用に足る実績もない癖に何で自信満々に妄想語れるの?w
388 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:58:28 ID:AVntIJ/pO
DoCoMoには負けてると頭では分かってるんだね
389 :
非通知さん:2006/07/09(日) 22:59:32 ID:zE+aAQDI0
WILL儲
au=DoCoMo(mova)>>>DoCoMo(FOMA)≧WILLCOM>V2G>>>V3G
禿儲
V2G≧V3G>>>>au=DoCoMo(mova)>>DoCoMo(FOMA)>>>>>>>>WILLCOM
390 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:00:44 ID:T2eT6nn00
>>385 たった1誌の調査で
しかも携帯のブランド調査じゃないので
まったく参考にならない
391 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:01:10 ID:9XMywBh60
392 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:03:23 ID:JASJ5A5t0
冷静な考察を入れると
アウヲタはmovaに勝ってると言い張る
ドキュマーはauよりmovaの方が勝っていると言い張る
WILL儲はFOMA・V3Gに勝っていると言い張る
禿儲はau・DoCoMoには勝っている。ピッチごときと比べんなと言う。
393 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:04:14 ID:f+84nlD/0
ブランド力だけでは顧客は付かないよ
394 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:04:22 ID:tPEDQSS90
とりあえずウダウダ言い訳ばかりしてないであうヲタもデータなりソースなり出せばいいじゃんw
煽ってるばかりじゃかっこわるいよ
395 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:05:34 ID:8pczeANb0
つかよ禿擁護の基地外はこのスレ出入り禁止のハズだろ
>>377 それは原因と結果が逆転している。
Vodafoneを擁護する人間だから基地外なんじゃなくて
基地外だからVodafoneを(ry
>>391 ほぉ。まぁ一般人から見るブランド力はどうだかねぇw
398 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:09:14 ID:oa20q7q0O
まあ。魅力ある(SH)端末に惹かれてvoda買ったはいいが、
実際使ってみてクソだからvodaは叩かれるんだよな。
399 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:10:32 ID:0yObABtyO
>>392 「ドキュマー〜」の一文は気になったが、
素でワロタ。
400 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:12:31 ID:EzSIrpZf0
・ボダの身売り決定!
・買主は禿!
ヤフーBBで情報流出くらった漏れは、ボダ解約即決!
401 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:14:00 ID:/jNXo0Ps0
>>400 解約どころか、もともと契約すらしてないでしょ。
402 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:17:57 ID:aMLOANTv0
904SHのVGAって今にして思うとesでの液晶小型化に伴う視認性悪化の市場調査用に出したんじゃないかと、
ウィルコムだと開発費が渋いから「携帯初VGA」ってことで開発費出させたとか
まぁ妄想だけど
403 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:18:49 ID:TQjkM+fA0
ID:9XMywBh60の人、詳しそうだから教えて欲しいんだけど、
703SHと903SHって、802SHと902SHから中身は変わってないって本当?
バグ取りしてカメラとガワ変えただけだって聞いたんだけど。
だからSIMフリーにして中国人に転売する転売屋に人気で、
年割り無しで購入するのはオンラインショップが実は一番安いから
みんなそこでまとめて購入するって聞いたんだけど。
最近出た904シリーズからSIMフリー化ができなくなって
転売屋から人気が無くなってるんだってね。
405 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:22:29 ID:60A/oW/20
SoftBankのイメージって、チョンコーには良いかもなw
406 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:26:28 ID:MEk6h4UZ0
ココ10年ぐらいで都内→千葉→都内と引越し
カステル→どこP
Tu-Ka(1.5G)帯→AU800M
Jポン時代1.5G帯
とつかったが、1.5GのPDCは全然だめだったよ。
カステルやドコPのほうが繋がった。送信時ね。
携帯入手してからはPHSは送信専用だったから
Tu-ka都内バイクで低速移動中着信と思ったら留守電
ずっと都心街道沿いなのにというのはいつもでしたわ。
AUに変えてからは繋がらないという事は無くなった。
カステル端末がコードレス親機と連携しなくなったので
どこPに切り替え、それも送信で切れたり繋がらないという事はなかった。
Jポン1.5Gつながり悪というか、折れのマンションの中全然繋がらない。
同じマンションの住民もJポンユーザは外に出て通話している。
Voda 3Gはいまのとこ都心部では通話で不満はない。端末選択間違えたけど。。
702nkはくそ端末。
407 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:30:08 ID:7u85SNIu0
北朝鮮携帯を使っていて、恥ずかしくないですか?
人に笑われませんか?
408 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:30:52 ID:9XMywBh60
>>404 703SHと802SHは中身同じという噂があるし、903SHは前機種の902SHより電波のつかみがいい
という話を聞いたことがあるけど、真偽ははたしてどうか知らない
ブランド評価は、ソフトバンクはauやドコモと違って携帯だけのブランド
じゃないとか、球団持ってるとかの要素もあるから有利になる
今年からの調査ではソフトバンクは携帯の名前としても認知されるようになるだろう
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/06/23/12443.html 一方で「そうは言っても、ボーダフォンは3社の中の3番手。これをどう立て直すのかが課題」
と語り、ボーダフォンの今後の強化策について説明。ボーダフォンの改善点は「3Gネットワークの増強」
「3G端末の充実」「コンテンツ強化」「営業体制/ブランディング強化」の4点であるとして、
3Gネットワークの基地局は今後3年間で増やす予定だったものを前倒しにして、2006年度内に
46,000基地局を一気に設置することや、端末メーカーとの協力により「日本人好みの端末」を投入
していくとした。
・
ブランドについては、10月1日から社名を「ソフトバンクモバイル」、ブランド名称を
「ソフトバンク」に変更する。これについては、「ソフトバンクというブランドを一般向け
サービスで展開するのは初めて。グループ企業が一丸となって携帯電話事業に取り組んでいく
ことの表われでもある」と説明した。
禿TELってVGA液晶の端末が1機種しかないじゃん。
ダメダメだね☆
410 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:38:29 ID:9XMywBh60
411 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:39:50 ID:Uy3BlZXs0
ソフトバンクときいて イケてるって思ってるやつっているの??
ブランド力=イケてる、かっこいい。
これをブランド力といったほうが、適切じゃないかな?
ユニクロはだれでもしってるブランドだけど、決して
他人と差別化をはかれ、優位性を保てるものではないでしょ?
それと同じ。
まあ、ニュースでどのようにとりあげられようと、ソフトバンクという名前で
ある以上は、どんなに良い携帯を出してもかっこいいと思えないから、
使うことはないね。っていうか恥ずかしくて使えないといった方がいいな。
412 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:44:47 ID:s4a6L05Z0
>>373 じゃあ実測でAUが勝る例があるからVodafoneウンコってことでおk?
377 :非通知さん :2006/07/09(日) 22:49:08 ID:iP4z6a250
ソフトバンクを擁護する奴って
どーしてこんなにキチガイなんだろ
378 :非通知さん :sage :2006/07/09(日) 22:50:30 (p)ID:9XMywBh60(14)
377 :非通知さん :2006/07/09(日) 22:49:08 ID:iP4z6a250
ソフトバンクを擁護する奴って
どーしてこんなにキチガイなんだろ
>>377 おまえが基地外
つか擁護する奴とか基地外と呼ばれる自覚はあるのねw
413 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:45:03 ID:p2zbjKI9O
豚ゴボウは、何が何でもあう憎しなんだなw
ドキュマーのナハナハ捕まえてあうあうかいw
VGAが無くてもテポ電より売れてる事実をどう説明するんだろな?w
414 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:45:28 ID:tfiCIiy/0
ソフトバンクを持っている人は、貧乏そうに見える!
私だけでしょうか?
415 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:46:34 ID:TQjkM+fA0
ボダからソフトバンクに変わったら
417 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:50:23 ID:f+84nlD/0
VGAの端末があっても肝心のコンテンツやインフラが整っていないから豚に真珠
世の中の人はVGAは欲しいと思っていないし
418 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:50:51 ID:0yObABtyO
9XMywBh60が
>>404の質問に(ry件について
419 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:51:06 ID:iGHlNbDlO
転売屋からすると、ただ単にSIMフリー化する事には全然意味がないらしくて、
中文化(中国語化)できないと見向きもされないらしいね。
安く手に入れたGSM/W-CDMA端末を中文化して転売する事で
利鞘を稼ぐ連中からしか相手にされなかったって事でしょ?
それでもブラックリスト入りを恐れて2〜3ヶ月は寝かしといてくれるから
これまでは例え僅かずつでもV3Gの純増に短期的にだけど協力してくれていたのに、
904シリーズからSIMフリー化ができなくなってそれも無くなった、と。
何しろご自慢のNokiaは自前で端末販売始めちゃったし、日本語SIMフリー端末も
別段Vodafoneの端末をSIMフリー化しなくても手に入るようになったしね。
つまり、海外SIMで現地のプリペイド格安通話したいっていう人達は
何もバグ満載のVodafoneの端末を使う必要が無くなったって訳だ。
421 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:59:10 ID:s4a6L05Z0
>>410 そのあうは韓豚の18倍ぐらい増えてる
ドコモも9倍ぐらい増えてる
要するにVGAはんて売りにならないって事でおk?
まぁ画面が3.7インチとかあれば流石に有用だとは思うけどな > VGA
422 :
非通知さん:2006/07/10(月) 00:02:38 ID:wle3VcWi0
>>421 ボーダと比べても仕方が無い。
元がボーダなんだから。
ボーダが駄目だから、VGAは不要というのは飛躍しすぎ。
423 :
非通知さん:2006/07/10(月) 00:04:43 ID:ptcEZT/F0
904シリーズ(Tは駄目だったらしいがw)からSIMロック解除不能にして
インセンティブ食い荒らす転売屋どもを閉め出して、健全な(?)SIMロック端末で
国内ユーザに訴求しようと社運を懸けて904SH、905SH辺りを売り出した。
ところがそれまでのマイナスイメージもあってか、期待ほど売れなかった。
その矢先にまた恒例のバグ騒ぎ。生命線とも言えるSH端末でこれではもう八方塞がり。
425 :
非通知さん:2006/07/10(月) 00:06:51 ID:YxkRv2CM0
>>421 2.8インチ程度のVGAじゃ売れませんか?そうですか・・・
426 :
非通知さん:2006/07/10(月) 00:11:07 ID:MiKncsYa0
というかVGA、VGA言うけど904SHを出してるSHARPはボーダの他3キャリアに端末を供給
していることも忘れてるのか?他のキャリアがVGAを必要としていないから(ウィルポ除く)
VGA端末がでないだけ。それを必死にホルホルしてる奴が哀れw
427 :
非通知さん:2006/07/10(月) 00:12:48 ID:ptcEZT/F0
>>425 正直それがESの最大の不満点だと思う
が、個人的には片手で一通り使えそうなのでESは買う。
428 :
非通知さん:2006/07/10(月) 00:16:24 ID:Htu/0oB30
MNPでvodaはauの半分以下の総契約者数なると思う
429 :
非通知さん:2006/07/10(月) 00:17:05 ID:qVmZk2lv0
>>426 いや、メーカーが出したい端末を何でも出せる訳じゃないから
キャリアが提案を認めないと端末は作れない
写メールだってドコモとauに蹴られてJ-PHONEに持ち込んだってのが真相らしいし
画面サイズ変えるとコンテンツとかも対応しなきゃいけないから
1メーカーだけが突っ走るのは難しいよ
いずれは他キャリアもキャッチアップすると思うけどね
430 :
非通知さん:2006/07/10(月) 00:17:35 ID:vaiutZ94O
青歯も無線LANもない[es]なんてスマートフォンとしては論外
あら、今度は軒厨のお出ましでございますのね
432 :
非通知さん:2006/07/10(月) 00:19:40 ID:66z3Z9L6O
>>373 話に割って入るようですまないが、今月のTCAを見る限りvodafoneに未来は無いと思った。
16000の純増に対し、Vライブが700しか増えていない。
と言うことは、加入者のほとんどがラブ定目当てと推測できる。
前年比-53%の利益率からもわかる通りラブ定加入者が増えれば増えるほど利益が減り、基地局増設前倒しで経営を圧迫すれば間違いなくユーザーに不利益な事をしだすだろう。
vodafoneでついてしまったイメージを覆すのは相当難しい。
苦しい経営の中で、ユーザーに不利益を被らず利益を上げ、DoCoMoと同じシステムの中で他社とのアドバンテージを見いだすのは無理があるように思える。
暗黒期を乗り越えたauとはまるで状況が違う。
そして最大の弱点は800MHz帯を持っていない事。
いくら基地局を建てようと2GHzでは極地をカバーしきれないので、auはおろかDoCoMoのエリアすら超える事はできない。
とてもじゃないがvodafoneに未来が見えない。
433 :
429:2006/07/10(月) 00:19:51 ID:qVmZk2lv0
しまった426は俺が言うことと全然対立してない
日本語読んでなかったスマン
それでも、例えばVodafone端末にはポルトガル語メニューなものもあって、
ブラジル人労働者なんかには結構人気があるんだろう、と思っていた。
しかし、知り合いのブラジル人の携帯はほとんどがDoCoMoかauだ。
「何故Vodafoneじゃないの?」って聞いてみたら、
「何故Vodafoneなんて薦めるんだ?あんな使えないモノを。」と言われた。
おそらく日本に来てまだ3年も経っていないであろう彼らにも
Vodafoneは使えないというのが定説となっている。
面白いのは転売屋で、彼ら自身は売り物に手を付けるような真似はしないらしい。
「そもそも国内では使い勝手が悪いし、なら1台でも多く売った方が金になる」
からだそうだ。
435 :
非通知さん:2006/07/10(月) 00:27:17 ID:lt9heuyH0
MNP開始月がどうなるか楽しみ
436 :
非通知さん:2006/07/10(月) 00:31:18 ID:QB0/EsLw0
青葉も無線LANなくても、USBホスト機能が着いた事がありがたいよ。
まさに何でも出来るes最高。
引退後はサーバとして使うし。
437 :
426:2006/07/10(月) 00:33:00 ID:MiKncsYa0
>>433 まあ確かに新機種で1機種だけVGAになってもQVGA機が圧倒的に多い現状では
待ち受け画像やらゲームやらで解像度の問題が出てくるしね。おまけにVGAになると
処理が4倍になって重くなって、現状のCPU性能を踏まえるとソフトをいかに軽く作るかが
メーカー側にとっては問題になるしね。不具合出したらアウトだからやりたくないが本音かも。
438 :
非通知さん:2006/07/10(月) 00:33:14 ID:u18sLkL00
青歯や無線LANは後付出来るから問題ないよ
439 :
非通知さん:2006/07/10(月) 00:36:17 ID:PIDBXKbd0
>>434 留学生はみんなウィルコム
ブラジル人ってお金持ちなんだね
440 :
非通知さん:2006/07/10(月) 00:38:17 ID:Dqc+BKDG0
ボーフラが700件って
増えすぎじゃね?
441 :
非通知さん:2006/07/10(月) 00:39:24 ID:FH8AxQeF0
esは名機と呼ばれるかどうかはこれからだが、
従来のzero3などと比べて、一般の端末開発に与える影響は段違いに大きそうだな。
全部入りにするのではなく、まず汎用機として出しておいて
機能追加は外付モジュールで対応するというのは非常に合理的。
442 :
損正義:2006/07/10(月) 00:39:27 ID:50OhG/wg0
>>439 俺の知り合いのブラジル人はWillcomのエリア外に工場も会社借り上げのアパートもある。
コンビニに行くのに徒歩や自転車ではちょっと気が滅入る田舎だからね。
444 :
非通知さん:2006/07/10(月) 00:42:16 ID:dUYDBLXa0
>>432 上の方でも指摘しておいたんだけど、あいかわらず間違える人が多いのはどうしてなんだろう
ボーダの6月TCAは、純増は16,600だが、新規加入者数=純増ではない。
新規の加入数はV3Gの増加が、263,700あることからも判るように30万程度はいる。
要するに、加入数=解約数+純増
だから、この数字から16,600のうち700しかライブに入らなかったなんていうことは言えないし、
>加入者のほとんどがラブ定目当てと推測できる。
これもあさっての推測
それから800Mhzと2GHzの電波の性質は800MHz有利だが、エリアに関しては基地局を増設すること
でカバーできる。
445 :
非通知さん:2006/07/10(月) 00:47:35 ID:PIDBXKbd0
>>443 ボーダもウィルコムも使えないって定説でおけ?
446 :
非通知さん:2006/07/10(月) 00:48:29 ID:5JKEV9Xz0
>>444 禿同。
実質的な純増数は約30万で事実上のトップ。
ボーダフォンライブが700といっても、本当にライブの純増が700というわけではない。
こんな簡単な理屈もアンチには分からないらしい。
800MHzについても、ボーダ端末はアンテナがゼロ本でも普通に通話できることを考えると、
能力的にはボーダ2GHz>>au800MHzというのがは自明。
すべての風がソフトバンク有利に吹いているから、焦ってるんだろうな。
>>444 DoQuMoの新規契約者数が86万だって!?
>>444 15,900人はVL!加入しなかったのは事実だね。
その正体は分からない。新規なのかPDCからの乗り換えなのかも分からない。
プリペイドの契約数が公表されていればもう少し手掛かりもあるんだろうけどね。
エリアに関しては広くなってから来て下さい。
449 :
非通知さん:2006/07/10(月) 00:52:34 ID:dUYDBLXa0
450 :
非通知さん:2006/07/10(月) 00:55:02 ID:MiKncsYa0
>>444 というか純増数の算出って 増加分-減少分 でそ?
普通に各社とも同じ算出方法にもかかわらず30万増えたってアホかと
451 :
非通知さん:2006/07/10(月) 00:58:29 ID:sKPSuk9r0
auの今月の純増、30万件超えてるんですけど・・・。
452 :
非通知さん:2006/07/10(月) 00:59:36 ID:Lkspmy9EO
>>444 むちゃくちゃな解約率やね。
それだけユーザーに不満があるんだろうな。
>>446 その理屈で行くと、auの新規契約者数は32万な訳で、
どうやったらVodafoneがトップになれるのかと。
454 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:02:08 ID:jHRF83v00
455 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:02:20 ID:p0uPFxg50
>実質的な純増数は約30万で事実上のトップ。
アイタタタタ・・・。
456 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:02:58 ID:dUYDBLXa0
>>450 30万増えたなんていってないが、
純増が 増加分-減少分 ??なにを言ってるのかな
もう一度 言うけど、加入数=解約数+純増
これから、純増=加入数−解約数 であることは自明
457 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:03:13 ID:qVmZk2lv0
458 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:03:32 ID:kAizKD4g0
MNP開始で
ウィルコム>ボダ
になると予想しておこう
459 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:04:12 ID:u18sLkL00
>>457 こいつはネタじゃないから・・・だから厄介
460 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:05:14 ID:qVmZk2lv0
444はマジ。
453は444を晒すためのネタ。
と読んだけど?
461 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:07:27 ID:u18sLkL00
それだとネタにマジレスとは言わない
462 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:07:44 ID:sKPSuk9r0
463 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:08:40 ID:qVmZk2lv0
ゴメン
×453は444を晒すためのネタ。
○446は444を晒すためのネタ。
444はスルーしてあげようよ、純増=新規−解約なんていうこのスレの常識を
嬉々として語り出すスレ潰し荒らしちゃんだから。ゴボウちゃんと同じ。
まぁ、その内au純増数は30万なのにEZwebの方は14万とか言い出すんじゃないかな。
465 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:09:20 ID:YxkRv2CM0
>>458 その予想は期限を切ってもらわないと
今のままでもいずれは逆転しそうなのに
466 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:11:02 ID:MiKncsYa0
456 非通知さん sage 2006/07/10(月) 01:02:58 ID:dUYDBLXa0
>>450 30万増えたなんていってないが、
純増が 増加分-減少分 ??なにを言ってるのかな
もう一度 言うけど、加入数=解約数+純増
これから、純増=加入数−解約数 であることは自明
16600(6月の純増)=30万程度?(6月の新規加入者)-28万人程度?(6月の解約者数)だろうが
28万人も逃げてるのかそうですか。MNP後の先行きが心配です。
467 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:11:32 ID:u18sLkL00
そっちね。了解
どうせあいつだからな
468 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:16:01 ID:ptcEZT/F0
>>444 つまり新規で30万以上居て純増が16600だと
28万人は解約してるって事ですね!
ますます終わってますね!
つか、お前わざと馬鹿な韓豚騙ってあそんでんだろ?
469 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:16:09 ID:qVmZk2lv0
>>466 vodaの解約率は1.5%超えてるから月22万人ぐらいは実際解約してるはずだけどね。
V2G→V3Gの機種変でもV3Gは増えるからなあ...。263,700の数字から新規加入者数を
30万程度はいると推測できるって考えは解んないな。
470 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:19:05 ID:dUYDBLXa0
>>453 おバカなあうヲタが、加入数と純増を何回も間違うから教えてあげただけなのに
話のすり替えご苦労さん
471 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:21:10 ID:E/dxijbmO
472 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:21:51 ID:ptcEZT/F0
473 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:22:05 ID:sKPSuk9r0
豚使いらしいや。
474 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:22:24 ID:MiKncsYa0
>>470 おまえがバカなのはわかった。
まぁ一部のアウヲタがアレなのは認めるが豚信者よりは醜くないw
>>469 PDCの新規契約数があるからって言いたいんだよきっと。ソースは彼の脳内だろうけど。
存在しない数字から妄想語るんなら俺の妄想も聞けって事なんじゃないの?
妄想を排除するために、プリペイドの契約数を発表してくれって何度言っ(ry
476 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:25:49 ID:wle3VcWi0
477 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:26:13 ID:ptcEZT/F0
>実質的な純増数は約30万で事実上のトップ。
妄想乙、つーか(TUKA含まない)AUのみの"純増"で30万有るんだがw
>ボーダフォンライブが700といっても、本当にライブの純増が700というわけではない。
>こんな簡単な理屈もアンチには分からないらしい。
解らないというか、
>本当にライブの純増が700というわけではない。
純増ってのは新規-解約なんだがw
それとも豚の発表があてにならないと言う話なんだろうか?w
478 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:28:47 ID:dUYDBLXa0
>>474 おバカは お前だよ、444に書いてあることが理解できないのはバカな証拠
479 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:28:58 ID:jHRF83v00
さぁ、TCAスレらしいろくでもないレスの応酬になってきました!!(w
>>444は火付け強盗としては優秀だな(w
480 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:29:49 ID:FH8AxQeF0
ボーダ新規契約者なんて多く見積もっても月10万人もいないだろ。
ボーダの解約率が年率1.5%〜2%弱だから
1500万の1.5%だとして22万5000人/年
これを12ヶ月で割って18750人/月
3万5000加入−2万解約=1万5000純増
ってくらいじゃないのか?計算間違ってる?
481 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:33:00 ID:dUYDBLXa0
>>480 うん 間違ってる、ボーダの解約率は月1.6%程度だから
>>477 スマンが、auの純増が塚含まないで30万って、どうやって分かるんだ?
16万くらいの解約があったって事?
483 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:36:06 ID:MiKncsYa0
>482
Kを合算した数字の話でしょ。
485 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:37:27 ID:dUYDBLXa0
487 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:41:34 ID:wDx+WxfBP
auは塚からほぼ100%巻き取っておきながら合算するな!とはこれいかにw
488 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:42:28 ID:FH8AxQeF0
>>481 今確認し直したら年率は17.6%だった。すまん。
1500万の17.6%=264万人/年
12ヶ月で割って22万人/月
なのな。
23万5000加入−22万解約=1万5000純増
か。ショップ激しく忙しそうだな・・・。
489 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:43:11 ID:qVmZk2lv0
非パケット機の頃は、対応端末と言うだけでIP接続サービス加入数に数えられてたから、
非パケット機からパケット機に機種変する際VLに加入を申し込まなければ統計上VLは減少する。
まあ、意地の悪い言い方をすれば現在のVL加入者数は水増しされてて機種変が進むと
その化けの皮が剥がれるってことなんだけどね。
こういう話は昔、J-skyの加入者がEZwebの加入者より多かったときにauよりの人間がフィッシに
説いてたんだけど、今やv寄りの人間が別の言葉で説明しようとしてる。
諸行無常の響きありだね。
auも最近奢りが見えるから二の轍を踏まぬよう留意して欲しいところ。
490 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:43:44 ID:sKPSuk9r0
それより「実質1位」の根拠を、ちゃんと説明して貰わないと。
491 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:44:17 ID:fkmXz+zV0
492 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:45:09 ID:WmOcot010
>>480 そこで言ってる解約率って月率じゃないの??
493 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:45:42 ID:ptcEZT/F0
494 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:48:52 ID:qVmZk2lv0
>>491 一番大きいのは電波状況の劣化かな...
ちょっと前までは料金プランにも言いたいことがあったけど
繰り越しその他でまあどこも似たようなものになった。
着うたフルとかEZチャネルとか、コンテンツ周りは閉鎖的に
なってきてる気がしてそのあたりも気にくわない。
495 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:52:04 ID:WmOcot010
>>480 >>488 あースマソ。訂正してたのねん。。
因みに、各社解約率は最近のIR報によると
AUが約1.2%、ドコモが約0.8%だったかと。
496 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:52:07 ID:wle3VcWi0
>>493 >V2G→V3Gは巻取りじゃないのかね?w
巻き取りだから合算。ボーダフォンもKDDIも。
>>487 何しろ同ブランド内の解約数も無視して話をしようって人がいたものですから。
しかも分かりもしない数字を水増ししてまで。
498 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:53:38 ID:fkmXz+zV0
>>494 なるほどね、どうもありがd
加入者が増えてるから電波の状況は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
499 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:53:54 ID:dUYDBLXa0
辞めた人の数とそのライブ数、新規の数とライブ数がわからないと、厳密な加入数のうち
何割ライブにはいったか計算できないが、概算で解約283400、新規300000(+16600)、
解約中ライブ239681(84.57%で計算)、新規のライブ240381(+700)とすると、
新規のライブ契約率は、240381÷300000= 80.1% になる、
16600の内700しか加入しないという(4.2%)あうヲタの主張はまったくの見当違い
500 :
非通知さん:2006/07/10(月) 01:58:54 ID:ptcEZT/F0
>>499 本当に馬鹿だなw
純増が700しかないんだから
いくら理論的な新規契約を増やしても
それと同程度の解約がある事に気付こうぜw
そもそも4.2%ってのは新規に対するIP接続の契約率だろw
501 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:00:51 ID:ckGxR5kpO
浮遊層はどこのキャリアでもいるけど、キャリアかえたらWeb契約を切ったりするかね?
どこ行ってもメールする奴はメールするだろ
つかな、700が少なくなくても、16000は少ないんじゃないのか?
そんなに解約率がやばいならそれこそ問題だよ
>>493 あーなるほど・・・・分かりにくいよ。
あそこで塚持ち出す必要ないでしょ。単にauの純増が30万って言えばいいのに。
話の流れから言ったらああいう誤解しちゃうじゃないか。
503 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:02:19 ID:MiKncsYa0
auって加入者数の割に基地局が他3Gキャリアと比べると少ないのは気になる所だねぇ
MNPでは人気ありそうだし回線が逼迫するのも時間の問題かね。
KDDIがDポを手放さずにPHSとcdma1Xのデュアルをやれば最強だったのにな。
PHSの電波が届かない僻地はcdmaでカバーしつつ混雑する都心部はPHSの大量の
基地局群でカバー。おまけに通話定額。データ通信は128k or 2.4Mbps。
まぁ傘下にいたら某ドコPのように飼い殺しされてただろうけどw
504 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:02:35 ID:dUYDBLXa0
>>500 どこまでもおバカなあうヲタはどうしようもないね
4.2%ってあうヲタが何回も間違えている新規に対するIP接続の契約率
現実的な推定では、
>>499に書いたように80%程度
505 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:05:59 ID:jHRF83v00
>>499 なんかさー、いくつも数字を出してるけどその根拠が不明なのがけっこうあるぞ?
>84.57%で計算
特にこのパーセンテージはどこから出てきたもの?
506 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:06:47 ID:qVmZk2lv0
EV-DOはW-CDMAより周波数利用効率が良いはずだし、800MHz帯を使える
アドバンテージもあるから基地局の数が少ないこと自体は致命的じゃない
ただ都心部繁華街とかはその技術的優位性のみではカバーしきれてない希ガス
507 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:08:39 ID:sKPSuk9r0
っていうか、どこに契約率の4.2%に拘ってるあうヲタがいるんだ?
そんなものに拘らんでも、700って数だけでネタとしては充分だろ。
>>504 だから、残りの20%の正体を突き止めるのに必要な数字を公表しない
Vodafoneの不透明さが問題なんだって言ってるのが分かりませんか?
509 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:09:47 ID:dUYDBLXa0
>>505 それは、ボーダフォン全体のライブ率が84.57%だから
510 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:10:04 ID:u18sLkL00
馬鹿ほど意味不明な数字を出して議論する
511 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:14:09 ID:dUYDBLXa0
>>508 ボーダフォンの不透明などなにもないが、
他社と同じ数字を公表している
>>510 つまりお前が数字の意味を理解できないおバカ
512 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:16:01 ID:oFOdsjDR0
結局16600しか増えなかったんだろ?
513 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:16:34 ID:E/dxijbmO
プリペイド数公表してないだけでも、充分不透明だろうが。
514 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:18:19 ID:u18sLkL00
そして、VLは700しか増えていないというのも事実
何処から出してきたか分からないような数字をグダグダ言っているようでは駄目
>>511 じゃあ何で毎月のプリペイド契約数を公表しないんですか?
全体の契約数からのパーセンテージだけの発表では分からない事もあるし、
いつまで経っても水増しだって言われるんじゃないですか?
516 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:18:31 ID:dUYDBLXa0
>>513 ライブの契約率にまったく関係ない話のすりかえ
それにプリペイドの率は公表しているので、掛け算する知能があればプリペイド数は計算できる
517 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:21:16 ID:u18sLkL00
VLの話しとプリペイドの話しをごっちゃにしているな
518 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:21:39 ID:dUYDBLXa0
>>514 純増数を新規契約数とまちがってさんざん文句を言った挙句、
今度は自分に理解できない数字はどこからだしたかわからないとはね
519 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:21:52 ID:E/dxijbmO
ボケか?
分母が変われば契約数も変わるだろうが。
苦し紛れに詭弁で逃げるな。
520 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:22:56 ID:qVmZk2lv0
3ヶ月ごと、有効数字2桁の数字からじゃ何も見えませんね
誤差が1%で15万からある訳で、15万つーたらボーダフォンがこの半年で稼いだ純増数より多いですよ
521 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:23:57 ID:Lkspmy9EO
>>516 すまんが毎月のプリペイド契約数を教えてくれ
522 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:24:20 ID:7nzpBkjO0
プリペイドの数を公表して余り増えてないのがバレたらライブがたいして増えてないからUSIM水増しがバレちまう。
>>516 VL!の契約率にプリペイドは関係ないんですか?全体の契約数に含まれるのに?
TCA発表の数字って毎月の純増数の推移が見られる事に意味があるんじゃないんですか?
TCAで公表してる数字が満足に出せないキャリアの儲の話は
少 な く と も こ の ス レ で は 説 得 力 あ り ま せ ん 。
524 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:25:33 ID:u18sLkL00
>純増数を新規契約数とまちがってさんざん文句を言った挙句
それお前だろ(
>>444)・・・しかも、俺はそんな事全く言っていないんだけどw
525 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:25:37 ID:sKPSuk9r0
だから率に拘ってる奴がどこにいるのかと。
数の話し以外必要ないから、率の話しがしたけりゃ余所行ってね。
526 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:26:14 ID:ptcEZT/F0
527 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:31:29 ID:dUYDBLXa0
>>526 なぜおれが、お前に月単位で教えなければいけないのかな
おれを納得させることができたら教えてやるよ
528 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:33:30 ID:ybyivH/6O
こいつ最低だな。
豚使いらしいと言えばそれまでだが。
529 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:33:35 ID:Djs1xEeLO
実質的には確かにそうなるね。
しかしそれは他社にも当てはまる訳で、そうするとDoCoMoの新規IP加入率は90%に近づくだろうし、
auも同様に100%に近づくし。各社の解約率知らないし携帯からだからソース見れないから正確に計算できないけど。
要は、vodafoneの新規IP加入率のが現状の加入率から5%も低く、
他社に無いほどの加入率減少傾向って事は変わらないじゃん。
4%で語られるのが印象操作っぽくて儲としては見過ごせ無かったんだろうけど、
そこまで必死になるような問題じゃないし、事実も変わらないじゃん(笑)
周りの人はあくまでも、すぐにわかる純増数で軽く計算して、だいたいのふいんき(なry)を掴んでだけでしょ?
530 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:33:54 ID:qVmZk2lv0
社員宣言が出たところで今日はお開きでーす
531 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:34:01 ID:oFOdsjDR0
ID:dUYDBLXa0は何がしたいの?
533 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:34:37 ID:vaiutZ94O
塩田が活性化すると板がグダグダになるのは相変わらずなんだなw
534 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:36:22 ID:ptcEZT/F0
つか
>>444の理論だとFOMAは855,100なんだがwww
535 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:37:35 ID:sKPSuk9r0
勝手に率の話し持ち込んだ挙げ句、
>>527じゃねぇ・・・。
voda社員も生き残りに必死って訳だ。w
536 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:38:15 ID:jHRF83v00
>>509 ん〜、全体といってもさ、解約のうちかなりの部分を2Gが占めていて
2Gは非パケ機だと自動的にライブ加入計算になるそうだから解約した分におけるライブの比率はかなり高くならない?
ていうかそれ以前に計算の仕方がそもそも変だよ。
煙に巻こうとしているとしか思えません。
537 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:44:08 ID:ptcEZT/F0
>>527 月毎の遷移数を出すために決まってんだろ
つーか、解らないなら知らないと言いなさいよあんたw
こういう風にごねる奴に限って答えたためしがないww
538 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:52:05 ID:Lkspmy9EO
539 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:52:26 ID:5LbR0XOmO
USIMだけ発行→
・ライブは増えない
・契約者数の純増には貢献
・3G契約者数増加にも貢献
で理にかなうよ
540 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:53:43 ID:Djs1xEeLO
>>535 いや、まぁ可哀想だし事実と少し違うからちょっとフォローしてあげると、
非vodafoneユーザが4%って率を先に出したから我慢ならなかったんだろうけど。
確かにより実質的な加入率は
>>499かもね。まぁ他の人は
単 に 『 新 規 加 入 率 』 を 語 っ て い た だ け 何 だ が。
それ以前に
>>499は計算式は良いとしても、引っ張ってくる数字を間違えてるな。
実際は80%を割りそうだな。
541 :
非通知さん:2006/07/10(月) 02:56:38 ID:xm8rFvZl0
>>539 端末インセンティブもいらないしお手軽な水増しだね
542 :
非通知さん:2006/07/10(月) 03:03:51 ID:ptcEZT/F0
543 :
非通知さん:2006/07/10(月) 03:10:58 ID:dUYDBLXa0
>>537 あはは、判らないんじゃなくて、わざと不可能なことを要求して
他人を困らせてやろうという陰湿なあうヲタに、少し現実を知らせて
あげただけ
>こういう風にごねる奴に限って答えたためしがないww
ぜんぜん納得できる理由になってないぞ、裸足で逃げ出しておれ
>>540 もちろん、最初の30万程度というのは、263,700よりは多いってことから
出した概算だが、結果はそうはかけ離れていないはずだが。ただ
>>536が
指摘したように解約した中でのライブ率に、全体のライブ率を代用したが
実際には偏っているかもしれない。
544 :
非通知さん:2006/07/10(月) 03:17:58 ID:ptcEZT/F0
>>543 ほら知らないwww
>>こういう風にごねる奴に限って答えたためしがないww
>ぜんぜん納得できる理由になってないぞ、裸足で逃げ出しておれ
あたまわるいなーw
それ理由じゃないだろw
>月毎の遷移数を出すために決まってんだろ
コレが理由に決まってんだろww
裸足で逃げ出しておれ
545 :
非通知さん:2006/07/10(月) 03:23:54 ID:qx4t9OkG0
546 :
非通知さん:2006/07/10(月) 03:27:44 ID:dUYDBLXa0
>>544 >わざと不可能なことを要求して他人を困らせてやろうという陰湿なあうヲタに
とヒントまであげているんだから、現実的にそれがどうやれば可能かを含めて
おれに、お前に教えてあげないといけないかの理由を説明できなきゃ、おれが
納得するはずもないことがわからんおバカは、裸足で逃げ出しておれ。
単にお前の知識欲を満足させるための理由なんかで、おれが納得すると思ったら
おバカ
547 :
非通知さん:2006/07/10(月) 03:33:29 ID:ptcEZT/F0
>>546 つまりできもしないのに
>>516を言ったんだなwww
つーか自分で言ったことをできないのを承知で突っ込まれて陰湿ってwww
おまえ本当に面白いなw
548 :
非通知さん:2006/07/10(月) 03:44:20 ID:dUYDBLXa0
549 :
非通知さん:2006/07/10(月) 03:54:39 ID:oFOdsjDR0
プリペイドの契約数は計算できない
>>516は間違い
よって、ボーダフォンは他社と同じ数字は公表してない
>>511は間違い
ということかな?
550 :
非通知さん:2006/07/10(月) 03:57:27 ID:dUYDBLXa0
>>547 ところで、おれは
>>516で言ったことを実際にやって見せたわけだが、
おまえも
>>526で言ったことを、一度でいいからやって見せろよ
そうすればできもしないことを他人に要求した陰湿なあうヲタという言い方は
撤回してやる、できなきゃお前は陰湿なあうヲタのままな
551 :
非通知さん:2006/07/10(月) 03:59:41 ID:E/dxijbmO
こうやってみると、vodaの契約数ってムチャクチャ不透明だね。
単月の契約率がでてるんなら兎も角、3ヶ月毎の数字じゃ
いくらでも調整できるじゃん。
これで透明なんて厚顔無恥も良いところだ。
552 :
非通知さん:2006/07/10(月) 04:02:47 ID:lg451DL90
511 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/07/10(月) 02:14:09 ID:dUYDBLXa0
>>508 ボーダフォンの不透明などなにもないが、
他社と同じ数字を公表している
全然同じじゃないし。
553 :
非通知さん:2006/07/10(月) 04:07:07 ID:dUYDBLXa0
>>551 おバカなあうヲタは、毎月だと透明で、3ヶ月毎だと不透明という不思議理論
3ヶ月ごとで調整できるなら、毎月だって調整できるということを知らないらしい
554 :
非通知さん:2006/07/10(月) 04:10:15 ID:5LbR0XOmO
vodafoneは
・プリペイドの数字は月次で公表していない
・3ヶ月ごとの数字も他社より精度がはるかに足りない(他社は100契約単位、vodafoneは1%単位で約150000契約相当)
要するにvodafoneが他社と比較してまともなプリペイド契約者数の数字を出していないといわれても仕方ない状況
555 :
非通知さん:2006/07/10(月) 04:12:02 ID:E/dxijbmO
だから言ってるじゃん。
数を公表しないvodaは不透明なんだって。
単月だろうが3ヶ月毎だろうが、率なんていくらでも誤魔化せる。
データカードの存在も加味したら、不透明極まりないって事だ。
556 :
非通知さん:2006/07/10(月) 04:15:53 ID:dUYDBLXa0
結局、Liveが少ないから信用できないというのが論破されて、話をすりかえたってことでいいのかな
557 :
非通知さん:2006/07/10(月) 04:25:13 ID:E/dxijbmO
この馬鹿、何言ってんだろ。
プリペイド数が不透明だから、純増数とlive数の乖離が怪しいっていってるんだろ。
おまえが勝手に率の話題にすり替えてるだけじゃん。
558 :
非通知さん:2006/07/10(月) 04:28:22 ID:dUYDBLXa0
さてLiveの話はかたついたようなので、プリペイドの話に移るか、
3ヶ月だから信用できないとか、%だから信用できないというのは
まったくのいいがかり
単に提供する情報量が少ないというだけで捏造した証拠にはならない
ケチをつけたいがためにケチをつけるという陰湿あうヲタの中傷に
すぎない
559 :
非通知さん:2006/07/10(月) 04:32:22 ID:dUYDBLXa0
>>557 おバカなあうヲタが、純増と契約数を区別できずに騒いでいただけ
プリペイドはまったく関係ない
560 :
非通知さん:2006/07/10(月) 04:33:27 ID:E/dxijbmO
うゎ、ダメだこいつ。
プリペイド数が出てない事実無視して、今度は情報量だとよ。
vodaの社内って、こんな詭弁全開で議論してんのか?
561 :
非通知さん:2006/07/10(月) 04:34:35 ID:5LbR0XOmO
捏造していないという証拠にならないし、水増し疑惑の前科がある。
他社と同じ基準にそろえずに捏造できるような精度の数字しか出さないのが怪しい。
562 :
非通知さん:2006/07/10(月) 04:46:11 ID:dUYDBLXa0
>>560 プリペイド数はだしているよ、掛け算する知能があればだけどな
>>561 Vodaがやったという、はっきりした証拠はないんじゃないかな
それに過去の話ならKDDIも光通信で大量に寝かせで水増ししたことがある
563 :
非通知さん:2006/07/10(月) 04:50:20 ID:oFOdsjDR0
他社と同様に毎月100単位でだせばいいいのにね
3ヶ月に1度、約150000単位じゃなくて
564 :
非通知さん:2006/07/10(月) 04:52:58 ID:E/dxijbmO
「数」は出てないよ。
凄く大雑把で適当な「率」が出てるだけだろ。
565 :
非通知さん:2006/07/10(月) 04:57:35 ID:oFOdsjDR0
>>548 >例えば、2006年3月の数字は、15,210,000契約で11%だから、プリペイド契約数は167310
計算間違ってね?
566 :
非通知さん:2006/07/10(月) 05:01:09 ID:Djs1xEeLO
ちょっと計算してみた。
@月間解約数
総契約数15,240,200×解約率17.6%=年間2,682,275÷12=月間223,522件
A6月新規加入者数は
@+純増16,600=240,122件
B現状の各方式ごとの契約数と契約比率は、
V3G 3,715,400件÷総契約数15,240,200=24.38%
プリペイド=11%=1,676,422件
上記から2G=64.62%=9,848,398件
CBの比率から@の解約内訳数を算出すると
V3G=月間解約数223,522×24.38%=54,495件
2G=64.62%=144,440件
プリペイド=11%=24,587件
D現状のVLの契約状況
vodafone全体=VL加入数12,889,200÷契約総数15,240,200=84.57%
2G=100%(9,848,398件)
V3G=(VL契約総数12,889,200−2Gの100% 9,848,398)÷V3G契約数3,715,400=81.84%
プリペイド=0%
ECの解約数にDの比率を当てはめてVL解約数を算出すると
V3G=20,157件
2G=144,440件
プリペイド=0件
vodafone全体=164,597件
567 :
非通知さん:2006/07/10(月) 05:01:57 ID:L6QmA+Ue0
相変わらず某社工作員さんが火消しに奔走しているみたいですね
568 :
非通知さん:2006/07/10(月) 05:03:19 ID:Djs1xEeLO
FVL新規加入者数は
E+700=165,297件
GよってVL新規加入者数は
F÷A=68.83%
あらら、7割きっちゃった…
もしかしたら2GのVL率が100%じゃ無いかも知れないけど、
この比率が下がると分母が大きい分だけVL新規加入者率はもっと落ちるよ。
おっと、2Gの解約数がTCA発表と違うとか言いなさんな。
あれはV3Gへの契約変更も含んだ数値だから多くて当たり前。
569 :
非通知さん:2006/07/10(月) 05:26:45 ID:NutoLEgRO
昨日渋谷の豚電工作活動本部ビルに行った。
豚電工作員がAQUOSケータイ片手に「これすげー!」とか言ってる傍らでカップルが「でもボーダフォンだからいいや。機能とかデザインで飛び抜けてても、それ以外の部分で滑ってるから正直全機種イマイチ」だって(笑)
570 :
非通知さん:2006/07/10(月) 05:27:39 ID:Djs1xEeLO
ID:dUYDBLXa0は捏造とか水増しって言われる事がいやなの?
それの確かな証拠は無いかも知れないけど、少なくとも他社はプリペイドの増減を毎月100件単位で発表してるのに対して、
vodafoneは3ヶ月に一回、それも1500万からの加入者がいるのに11%って大雑把な数値しか出して無いのは事実であって、
それを不明瞭と言われるのは至極当然だし、他社では有り得ない低いVL加入率からしても水増しって言われても仕方ないんじゃない?
反論できるとしたら『ラブ定額専用契約が増えてるからだよ』だけだと思うんだけど、不明確な数値持ち出して
逆に低い数値出されちゃうなんて本末転倒、反論するポイントを間違えてる。
水増しが全く無いとしてもこのご時世にあの数値じゃ低すぎるし、VL新規加入率が4%で
現状の加入率から大きく減少してるのは間違いない事実。
vodafoneにとって不安材料なのは明確。
571 :
非通知さん:2006/07/10(月) 08:40:09 ID:U9476uCXO
結論:馬鹿の考え休むに似たり。
572 :
非通知さん:2006/07/10(月) 08:44:53 ID:dUYDBLXa0
>>565 掛け算する知能がなかった、逝って来る
(本当は転記ミス 0をひとつおとした)
例えば、2006年3月の数字は、15,210,000契約で11%だから、プリペイド契約数は1673100
が正解
573 :
非通知さん:2006/07/10(月) 08:49:10 ID:dUYDBLXa0
>>568 2Gから3G変更字に、ライブ契約率が下がる例があるわけだが、
その数字には それが反映されていない、
新規のライブ契約率といったら、2Gから3Gに移行した数も含めて考えないと
計算がおかしい、そうすると概算で80%程度になる
てか、豚生と純増の剥離なんて今月に限った話でも無いし、機種変需要や豚定で誤魔化すには無理が有る。
905SHもかなり売れているのに、
純増に結びついてないのがカワイソス(´・ω・)
904Tとか804Nはもっと不憫だが…
国内メーカーで、もうひとつ軸になるメーカーが欲しいな。
NECは90*を出すつもりはないようだし
三菱とか三洋あたりがまた復帰すればいいのにね。
576 :
非通知さん:2006/07/10(月) 10:20:20 ID:Z1A7Y7xA0
豚の不具合で思い出した。
702NKをデザインだけで即買いした友人が
・メールに画像添付しようとするとフリーズして実質添付不可
・数時間しか充電が持たない
などの数々の不具合に悩まされてたようだが、
「日々携帯に話し掛けたら改善されてきた」との事。
904SHの不具合に悩まされてる人は、904SHに話し掛けてみよう。
577 :
非通知さん:2006/07/10(月) 10:21:14 ID:Rkmz+Jy+O
voda契約端末(販売数)におけるSHARP機の割合って、どのくらいなんだろか?
578 :
非通知さん:2006/07/10(月) 10:23:25 ID:qVmZk2lv0
579 :
非通知さん:2006/07/10(月) 10:27:39 ID:krcPopsO0
結局さー、4%ってのは確かに間違った数字ではあるんだろうけど
それでもボーダフォンの新規加入者におけるライブ加入比率は低い、ってのは事実なわけで。
数字をこねくり回してもその事実は変わらないでしょ。
しっかしフルブラウザで威力を発揮するVGA携帯やらアクオス携帯やらが大人気のはずなのに
それでもライブ加入比率が低いってのは厳しいねぇ。
580 :
非通知さん:2006/07/10(月) 10:38:36 ID:Djs1xEeLO
>>573 頭固いなw
まず
>>566に一部ミスが。
EのV3GのVL解約数は44,598だった。よって
FVL新規加入数は189,738件で、
GVL加入率は79.01%
念のためこれはvodafoneに最大限有利な計算方法だから。
プリペイドの比率が上がるか2GのVL加入率が100%より下がる場合は大きく下がるよ。
そもそも、
5月末時点 VL加入数12,888,500÷総加入数15,223,600=84.66%
↓
6月新規実績 700÷16,600=4.21%の事実により
6月末時点 12,889,200÷15,240,200=84.57%
と、比率を下げているのは事実。これは理解できるかな?
それに2G→3G移行で云々ってのは全くもってナンセンス。
事実、必要としないから契約しない訳で。2Gの100%加入が既に水増しって事だよ?
それこそvodafoneが発表するVL加入数は、
・vodafoneのサービス利用状況を把握しようとする投資家
・市場希望を計ろうとするCP
・我らTCAウォッチャー
など誰に対しても曖昧で意味の無い数値だな。
そもそも新規契約数が30万ってどこから計算してるのさ?
>>543の『V3Gの263,700より多いはず…』って時点で
妄想バリバリじゃない。これは2Gからの契約変更も含んでますよ。
こっちは現時点で知りうる資料を元に正確に(しかもvodafoneに有利な方法で)
細かく算出してるっていうのに。これ以上は中の人しか知り得ないはずだよ。
581 :
非通知さん:2006/07/10(月) 10:52:50 ID:dUYDBLXa0
>5月末時点 VL加入数12,888,500÷総加入数15,223,600=84.66%
↓
>6月新規実績 700÷16,600=4.21%の事実により ←ここはいらないし、700を16,600で割る作業は意味なし
>6月末時点 12,889,200÷15,240,200=84.57%
結局 16,600-700の差があるので、5月より6月の方がやや減ったということ
これは、全体では84%程度だったライブ契約率が、新規は80%程度なので、やや下がったという
>>499の概算となんら矛盾しない
582 :
非通知さん:2006/07/10(月) 11:05:50 ID:9hdXasIx0
>>581 いやあ、週末ぶっつぶして頑張ってるねぇ!!
583 :
非通知さん:2006/07/10(月) 11:24:25 ID:ptcEZT/F0
>>550 ばかだな、月毎の数字出さないと計算できるわけ無いだろw
おあめ自分で何言ってるか解ってないだろw
584 :
非通知さん:2006/07/10(月) 11:31:54 ID:ptcEZT/F0
(´・ω・`) ログ読んだら突っ込み済みで、しかもID:dUYDBLXa0が反論してなかった・・・
585 :
非通知さん:2006/07/10(月) 12:45:58 ID:votQ59Xy0
禿げはボダをいずれ再上場させるよな。
あんだけの金出したんだから上場益もらわないととても耐えられんし。
そのためには情報公開が必要になってくる。
10月以後、ボダの隠蔽してたあれやこれやが明るみになる・・・とおもろいw
586 :
非通知さん:2006/07/10(月) 12:56:14 ID:sv1Oc+3tO
これだけコンプライアンスや情報公開の重要性が叫ばれている今日に
プリペイドの契約数を公表しないという企業姿勢はマイナスイメージだな。
むしろ公表できない事情があるのかと訝かられるだろう。
実際あるんだろうけど。
587 :
非通知さん:2006/07/10(月) 13:12:06 ID:0bPhPrxR0
公表する義務がないのだろうね。
588 :
非通知さん:2006/07/10(月) 13:29:38 ID:dUYDBLXa0
公表する義務はもともと無いが、
各社自主的に報告している数字を疑う理由はない
純増と加入数を区別できないあうヲタを除けばな
ボーダの場合、あうワタがさんざん純減するとでたらめを
吹きまくったのに、結果が期待通りにならなかったので
あうヲタが自分のあやまりを認められずにおかしなケチをつけてるだけ
それにしても、自分がつかってもいない他社の純減を願うなんて
心の卑しいあうヲタだ
589 :
非通知さん:2006/07/10(月) 13:39:41 ID:keKEGc5M0
>>588 お前以外は、ボダが総契約数で業界最下位、月ごとの純増でも業界最下位なのは判ってると思うが
数字をこねくり回して「おかしくない」って強弁しても、お前以外は「基地外必死だな」としか思わんし
16000に対しての700がおかしく見えるのが普通
そもそもお前はこのスレ出入り禁止だし
もう2度と来るなよ
590 :
非通知さん:2006/07/10(月) 13:41:01 ID:ZvxQf2f2P
だって疑いたくなる数字をボーダが何度も何度も出してくるんだからしょうがないじゃん(w
あうオタにあたるまえに怪しい数字を出してくるボーダ自体を何とかしろよ(w
591 :
非通知さん:2006/07/10(月) 13:42:36 ID:XlnPthoQO
「みられまくっちゃ」がやりたい目的で普段行かないボダショップへ。
905SHが早くも15000円で投げ売りされてる。
店内にはいつも通り客誰もいねぇ。
ねえちゃん2人がかりで立ち上がってまで挨拶してきやがる。うるせぇ買わねぇよ。
…店内に1台もデモ機ないじゃん。なんだよおい。
すると自動ドアからおばちゃんが3人も入ってきた。
「あのぅ、ツーカーっていうのはここですかねぇ?」
吸収されかけのキャリアに人気負けてんのかよ。
ねえちゃん顔ひきつりながら「えっと、ここじゃなくて、大久保あたりに行かないとないですねぇ〜」と。
auショップ徒歩2分であるのに。
店員必死すぎ。
592 :
非通知さん:2006/07/10(月) 13:43:14 ID:TCL8hj9sO
>>588 いいよ、いいよ〜!
そのグダグダっぷりw
593 :
非通知さん:2006/07/10(月) 13:54:44 ID:dUYDBLXa0
>>590 新規の加入と、ライブの純増に2万くらい差があることはおかしくもなんともない
ドコモも2万程度iモードの方が少なくなっている
594 :
非通知さん:2006/07/10(月) 13:56:43 ID:qVmZk2lv0
595 :
非通知さん:2006/07/10(月) 14:02:01 ID:Ajgh8vcB0
ID:dUYDBLXa0は何時寝ているの?w
596 :
非通知さん:2006/07/10(月) 14:08:32 ID:mOCjwjZVO
>>595 四時間ぐらいは寝ているね。
今日に限れば、04:46〜08:44の間は香具師の書き込みは無い。
597 :
非通知さん:2006/07/10(月) 14:12:00 ID:xTvV9QLv0
>>593 ドコモは純増数141000から通信モジュール分23400を引くと117600となり
iモード純増数120400よりむしろ少ない訳だが。
(この場合、今までiモードを契約していなかった既存ユーザーが2800いたという事)
そもそも分母が10倍違う状況で2万の差の意味はだいぶ違う。
598 :
非通知さん:2006/07/10(月) 14:16:24 ID:BnoXhMau0
>>593 都合の良い様に率と数字を使い分けるな
総契約約束者数で3倍以上、月の純増で10倍近い差が有るドコモと同じってのは無理有りすぎ
ドコモが2万差で何の問題が無いとしても、それならボダは総契約者数で考えるなら7000
月の純増で考えるなら2000程度までが「問題の無い数」で有って15000差は
明らかにおかしいって話になるんだが
599 :
非通知さん:2006/07/10(月) 14:19:21 ID:dUYDBLXa0
>>594 さて、おバカなあうヲタが嘘をついたり自分ではできもしないことを平気で人に要求する
陰湿なオタであるの違って、礼儀正しく事実しか指摘してないぞ。
別に11%の数字が1%や2%変わっても、おれは一向に困らないし、困るなら
見ないでおけばいんじゃないかな。お前が、なんか具体的に困ることでもあるのか。
10.50%と11.49%の誤差が大きいか小さいかなんて、主観的な問題にすぎない。
600 :
非通知さん:2006/07/10(月) 14:27:19 ID:qVmZk2lv0
>>599 君自分が何言ってるか解ってる?
10.5%と11.49%では15万ほどの誤差がある。
ってことは、昨年12月末から今年6月末までにおけるボーダフォンの純増14万余りの
全てがプリペで稼がれてる可能性だってあるんだよ?
(まあVLの加入数が多少なりとも増えていることからそれはほぼ有り得ないけれど。)
君の脳内はともかくこのスレとしては看過できることじゃないな〜。
匿名掲示板での人格攻撃にはもうニヤニヤするしかないね。
睡眠は精神衛生に欠かせないからちゃんと寝ようね。
601 :
非通知さん:2006/07/10(月) 14:27:20 ID:dUYDBLXa0
>>597 分母は10倍も違わない、そもそも純増は分母じゃない
>>598 597やあうヲタと同じ間違いをしてるね、純増は分母ではない
加入者数でみれば、IP接続サービスの加入率が数%違えば2万程度の差はでる
602 :
非通知さん:2006/07/10(月) 14:28:18 ID:Lkspmy9EO
>>599 SoftBankが発表する数字には客観的な信憑性が無いと認めちゃったの?
603 :
非通知さん:2006/07/10(月) 14:29:12 ID:x/4/V1gP0
地球の歴史からみれば30万も700もたいした違いはない。
604 :
非通知さん:2006/07/10(月) 14:30:17 ID:pOjgsVPG0
ボダなんてどーでもいいけど、単発IDでコソコソと粘着して
連続書き込みしてるあうヲタは人としてクズだと思う。
携帯ごときに自分のアイデンティティを求めちゃってるのかな?
かっこわるー
605 :
非通知さん:2006/07/10(月) 14:31:12 ID:QjSB0D4uO
韓豚=ニートでおk?
606 :
非通知さん:2006/07/10(月) 14:35:17 ID:dUYDBLXa0
>>602 >>599が言っている、10.50%と11.49%の誤差が大きいというのは主観的な主張に
過ぎないと言ってるんだが、日本語がよめないのかな
607 :
非通知さん:2006/07/10(月) 14:40:56 ID:Lkspmy9EO
>>606 >10.50%と11.49%の誤差が大きいか小さいかなんて、主観的な問題にすぎない。
つまり客観的にはいい加減な数字だからだろ。
608 :
非通知さん:2006/07/10(月) 14:49:43 ID:dUYDBLXa0
>>607 ID:Lkspmy9EO 日本語の読めないヲタはだまっていようね
10.50%と11.49%の誤差が大きいか小さいかとボーダフォンの発表する数字が客観的で
正しい数字かどうかにはなんの関係もない
609 :
非通知さん:2006/07/10(月) 14:59:00 ID:EMC4PI2l0
来月からはアステルはTCAに乗らなくなるの
610 :
非通知さん:2006/07/10(月) 14:59:46 ID:sv1Oc+3tO
むしろラード目から流しながら眠りについた中の豚と
交代制で張り切って携帯を引き継いだ馬鹿な豚が(ry
611 :
非通知さん:2006/07/10(月) 15:00:49 ID:xTvV9QLv0
>>601 両者の純増数を分母として10倍と出しましたが。
「新規加入数」で比較するのであれば「IP接続サービスの新規加入数」と組で比較すべきであり、
それは算出不可能な状況です。自分の知らないドコモ、ボダの「IP接続サービスの新規加入数」
(純増数にあらず)の資料があるのでしたら教えていただきたい。
また「新規加入数」も「数ヶ月中の解約率」から算出したモノであり、純増数のように月ごとの
絶対的な数値が出ているモノではありません。
612 :
非通知さん:2006/07/10(月) 15:09:07 ID:dUYDBLXa0
>>611 IP接続サービスの新規と、加入の新規の正確な数は公表されていない
正確なのは全体の数と、その月の純増数だけ
推定で概算したのが
>>499
613 :
非通知さん:2006/07/10(月) 15:17:29 ID:Djs1xEeLO
>>608 そもそも、何で新規のVL加入率の低さを突っつかれてるかわかる?
プリペイド比率が11%ぴったりって事は有り得ないから、四捨五入って計算が必ず入ってる筈だよね?
その範囲が約1%(小数点以下二桁まで求めると10.50〜11.49%)開くって言ってるんだよ。
発表の11%に対しては約0.5%の誤差になるけどね。
更に、勿論だけど四捨五入とは限らない。vodafoneが小数点以下切り捨てで計算してれば、
11.99%の可能性も有り、この場合は発表値とまさに1%ほどの誤差がある訳で。
つまり、10万規模でプリペイド契約数の誤差が出てくる訳で、
例えば1万の純減を16,600の純増にするには十分に大きな誤差だと言ってる訳で。
面倒だからゴチャゴチャうるさいん
ごめん誤操作
面倒だからゴチャゴチャうるさいんだよ最弱キャリアのクセに
でいいぢゃん。
616 :
非通知さん:2006/07/10(月) 15:41:36 ID:dUYDBLXa0
>>613 プリペイド加入率が11%だろうか12%だろうが、6月の純増は16600で変わりがない
617 :
非通知さん:2006/07/10(月) 15:49:34 ID:Dqc+BKDG0
純増数比べるスレで新規加入者数は〜とか言っても意味無いよ
618 :
非通知さん:2006/07/10(月) 15:50:08 ID:/d4M44aQ0
ほい、再確認
2006年6月度純増数(TCA調べ)
1位:au(+302600)
2位:NTTドコモ携帯(+141000)
3位:ウィルコム(+56400)
4位:ボーダフォン(+16600)
5位:アステル(−13000)
6位:NTTドコモPHS(−26900)
最下位:ツーカー(−146600)
619 :
非通知さん:2006/07/10(月) 15:53:07 ID:Djs1xEeLO
vodafoneがプリペイドの正確な加入数を発表していない以上、
それを推測する為にもう一つの指針となっているのが純増数に対するVL加入比率だって訳なのよ。
コンテンツの増加、パケットの定額化というご時世にあり、
むしろIP契約数は増加傾向にあっておかしくないのに、
vodafoneだけ現状の加入率から大きく減少してるのは事実。
>>566みたいな面倒な数値を持ち出すまでも無く、
>>580のように5月末時点の比率に6月実績を足せば6月末時点の数値は
全く同じになるのよ。試しにやってみれば?
それに他社の純増新規IP加入率が現状の加入率と大差無いか上回ってる事を考えると、
vodafoneの実質的なIP加入率は
>>566の79%以下じゃないかと言う疑惑。
6月末の比率84.57%は、実際IPを全く使っていない2Gユーザが居るのに
100%で計算して5%も大幅に水増しした数値と言う結論に達する訳だが…
それはARPU(だっけ?)の低さが悲しくもその実証になってるだろうけど。
620 :
非通知さん:2006/07/10(月) 15:54:15 ID:vaiutZ94O
ソフトバンクに吸収されつからというもの、工作員の流入が酷いな
>618
つまり、vodafoneはPHS二社やTU-KAの様な既に廃止が決まっているトコが比較の対象ってコト?
622 :
非通知さん:2006/07/10(月) 16:03:24 ID:dD5mndT50
>>618 つまり最弱キャリアはKDDIのツーカーってことですね?
623 :
非通知さん:2006/07/10(月) 16:07:56 ID:niMyQCWh0
だね。
ツーカーがサービス停止するまで、ボーダは安泰ってことだ
624 :
非通知さん:2006/07/10(月) 16:08:22 ID:/d4M44aQ0
>>622 キャリアじゃなくて最弱ブランドならそうだね。
>>621-622 廃止が前提なキャリアと、
しっかり営業活動をしているキャリアを
同列に扱うのは如何なものか。
626 :
非通知さん:2006/07/10(月) 16:13:40 ID:dUYDBLXa0
>>619 またわけのわからんことを言ってるね
>>566の数字には、2Gから3Gに移行したときにライブに入っていなくて
減少した分がカウントされていない
はっきりしている事実は、5月の全体のライブ契約率84.66%が6月になって
84.57%と、少し減少したことだけ。これは、2Gから3Gに移行しとき、
一部のユーザはライブを契約しなかったことで十分説明できる範囲だし、
あうオタの主張する捏造が単なる嘘。
>それはARPU(だっけ?)の低さが悲しくもその実証になってるだろうけど
ARPUが低いことは、安いということでユーザにはメリットでしかない、
まあ売上げを上げたいキャリアにとっては別に良いことではないが、
ソフトバンクは値上げや定額プランの廃止はしないと言っている、
当分安心して使用できる
627 :
非通知さん:2006/07/10(月) 16:14:49 ID:ptcEZT/F0
5〜7位って新規受付してないだろw
結局実質的な最下位は韓豚ってことておk?
628 :
非通知さん:2006/07/10(月) 16:18:59 ID:ptcEZT/F0
>>626 本当に馬鹿だなw
今3Gに移行するのにVL契約しないってどんな奴だよw
ARPUが低いのは当の孫正義が気にしてるし
おまえが何いっても現実わ変わらんのだよw
629 :
非通知さん:2006/07/10(月) 16:20:00 ID:dD5mndT50
630 :
非通知さん:2006/07/10(月) 16:20:09 ID:Iq/L+TWUO
あうヲタ(韓豚)必死だな(笑)
631 :
非通知さん:2006/07/10(月) 16:22:53 ID:/d4M44aQ0
>>629 そうすると最弱はmovaになっちゃうけどおk?
632 :
非通知さん:2006/07/10(月) 16:25:31 ID:niMyQCWh0
何が凄いって16時間以上同一人物が書き続けてること
633 :
非通知さん:2006/07/10(月) 16:29:46 ID:ptcEZT/F0
634 :
非通知さん:2006/07/10(月) 16:29:52 ID:lZmksLKx0
635 :
非通知さん:2006/07/10(月) 16:32:01 ID:qQeoBAw6O
16時間以上かスゲ
6時間が限界だ
636 :
非通知さん:2006/07/10(月) 16:35:50 ID:dUYDBLXa0
>>628 おバカなあうヲタは、ボーダの2Gから3Gに移行したとき、一部のユーザが
ライブを契約しないことが理解できないらしい、
>>135 >ARPUが低いのは当の孫正義が気にしてるし
>おまえが何いっても現実わ変わらんのだよw
お前がなに言っても、あうはボーダより割高という事実は誤魔化しようがないな
>630
つまり、マゾの群vodafoneユーザの限界は豚で韓豚は流石に耐えられないと。
638 :
非通知さん:2006/07/10(月) 16:39:20 ID:ptcEZT/F0
>>636 >ライブを契約しないことが理解できないらしい、
だからどんな奴なのか言ってみろよw
水増しSIMか?w
>お前がなに言っても、あうはボーダより割高という事実は誤魔化しようがないな
馬鹿だなw ARPUが高いのと割高の違いもわかんないのかw
639 :
非通知さん:2006/07/10(月) 16:45:24 ID:niMyQCWh0
>あうはボーダより割高という事実は誤魔化しようがない
のに、客がほとんど増えてないってことは
客はそれを求めていないか、割高でも満足度の高いほうに行くってことだな。
ボダは戦略を練り直したほうがいいのでは?
640 :
非通知さん:2006/07/10(月) 16:46:40 ID:dUYDBLXa0
>>638 >>135を読めと書いてあるのがわからんのかな、
ところで掛け算はできるようになったか?
>馬鹿だなw ARPUが高いのと割高の違いもわかんないのかw
掛け算もできなかったおバカのくせに、自分が言葉の違いも知らない無知をさらけだすなよ
あうがボーダより割安だというなら、根拠をだしてみな
パケット定額や定額プランをもつボーダには逆立ちしてもかなわないだろう
ARPUが低いのは、それらを総合した結果だ
641 :
非通知さん:2006/07/10(月) 16:58:24 ID:dUYDBLXa0
642 :
非通知さん:2006/07/10(月) 16:59:23 ID:TCL8hj9sO
>>640 2Gから3Gに移行した時に生豚の契約をしなかった数を明確に出してみろよ。
お前の理論も推測でしかないだろ?
なら、SIMのみの契約と言う推測も否定する訳にはいかんわな。
643 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:02:10 ID:niMyQCWh0
2chの噂を信じるような客に左右されるような経営してるようじゃだめだろw
644 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:12:35 ID:TW8P2Io10
>>640 >>135は正確さにかける。正しくはこう。
ボダの2G(PDC非パケ)はiモードやEZwebと違い、ライブ接続の契約をせずともWEBに接続出来るのでTCAは端末そのものの契約数をIP接続サービス数としてカウントしてしまった。
しかし、2.5G(PDCパケ)や3Gは他社と同じくライブ契約しないとWEBに接続出来ない。
結果的にライブ非契約者が、機種変してしまっただけで結果的にIP接続数が減少してしまうという事象が起こる。
645 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:13:58 ID:sv1Oc+3tO
以前は
「豚儲はあうヲタのせいで豚が純減してると思っている」
なんて書き込むと、
「そんな人は吉井さんだけだ」
と一笑されたものだった。
・・・・本当に居たんだ。そんな風に思っている儲が。
646 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:14:08 ID:Rjxf0qLA0
>>639 安売りだけで勝てると思ってる?w
一般人からしたら携帯電話と呼べるものはauとドコモだけ。
豚は携帯電話とは呼べない単なる産業廃棄物w
産業廃棄物はいくら安くしても売れませんw
647 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:15:56 ID:mOCjwjZVO
>>632、
>>635 今日のdUYDBLXa0=昨日の9XMywBh60
現時点で約18時間(実質活動時間)。
648 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:16:18 ID:niMyQCWh0
649 :
644:2006/07/10(月) 17:16:22 ID:TW8P2Io10
「結果的」にが二つもはいってる。アフォだなオレorz
650 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:19:20 ID:/iwnVyzC0
やたらスレが伸びているのではしょりながら読んだが、
とりあえずID:dUYDBLXa0がラードを目から流しながら
必死だということだけは分かった。
どんな屁理屈こねても、豚の純増は16,600なのが現実
だから。
>>641 ・端末ラインナップの拡充/UIの改良
・料金プラン見直し
・魅力的なコンテンツの提供
これくらいやってもらわないと
乗り換える気にはなれんな。
652 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:24:29 ID:RqrIa7uT0
>>641 > そうとも限らない、この掲示板をみれば判るようにあうヲタがうそをついて
> 必死にネガティブキャンペーンを張っているせいかも知れない
> そうだとしたら何もしなくても半年とか一年もすれば、化けの皮がはがれて
> ネガティブキャンペーンの効果はなくなるだろう
精神科医へ行ったらどうだ・・・洒落になってないぞ・・・
653 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:25:05 ID:dUYDBLXa0
>>650 最初からそういっていれば、ほっといてあげたものを、
あうヲタが屁理屈をこねて数字が捏造だなどと言い張るから、
間違いを指摘されてしまうんだよ
それに16,600の増加は5月よりは良くなった
654 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:28:44 ID:/iwnVyzC0
>>653 しかし、ID:dUYDBLXa0の必死さは爆笑物であったがな。
655 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:29:10 ID:dUYDBLXa0
>>652 この掲示板のあうヲタの必死ぶりがしゃれになってないので、
ちょっとからかったつもりだったんだが、意外と真実に近い
かも知れないな
656 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:29:26 ID:OmwIfKu00
可哀想だからZERO3esをボーダにも提供してあげればいいのに。
657 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:30:31 ID:Bj84zlPd0
あれはいらないんじゃない?
使いにくそう
658 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:31:04 ID:Rjxf0qLA0
>>648 一般人がそう思ってないからPHS未満の純減スレスレの恥ずかしい純増数(水増ししてるだろうから実際は純減かな?w)しか稼ぎだせないだろw
はっきり言って豚電は論外ですw
家の近くのケータイ屋では豚の売り場がなくなったよw
659 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:31:34 ID:ckGxR5kpO
ごちゃごちゃうっせーんだよ16600のくせに
660 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:32:03 ID:niMyQCWh0
ちょっとで18時間か・・・
本気でからかうと何時間続くんだ?
661 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:34:32 ID:niMyQCWh0
>>658 つーか、俺じゃなくて、ボダ儲のID:dUYDBLXa0に言ってくれよ
俺とオマエの言ってることは同じということなのは分かってるよな?
>>656 実際出たとしても売れるかな…。
それよりも3Gのミドルスペック機をもっと充実させないと。
いい加減2G非パケ機をだらだらと出すのはよくないキガス
あと、らくらくホンやA101Kにあたる端末や、
SA800iやA5520SAにあたる端末も必要なんじゃないか?
663 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:36:33 ID:TCL8hj9sO
>>655 都合の悪いことは無視して、必死で禿の擁護w
結論としてからかったとか言いながら裸足で逃げ出した訳やねw
何でもあうヲタって言えば済むとでも思ってるところが(ry
664 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:39:16 ID:VrEF94/5O
>>652 精神科医だって人間だ。
診療できる限度というものがある。
666 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:40:51 ID:wDx+WxfBP
なあ
ZERO3とかになるとウィルスの心配しなきゃなんないの?
667 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:45:40 ID:xUU7De7J0
だれがどう見ても
>>655が一番必死な訳だがW
まぁPHS以下だしなw
668 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:48:59 ID:pOjgsVPG0
昨日、吉祥寺でみた小学生高学年くらいの女の子二人の会話
「あ、ボーダフォンのショップだ。見ていい?」
「ボーダフォンださくない?」
「auにしたいんだけどね・・・」
「au?あんた子供だねえ」
ボダは小学生にもダサいらしい。
子供にauは子供用とか言われてる。
669 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:49:13 ID:mOCjwjZVO
>>660 dUYDBLXa0は四時間ぐらい寝ている。
というか、昨日から見てました。
この面白杉な状況。
670 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:50:14 ID:dzbP1rkw0
>>663 都合の悪い事は聞こえないで悪い事は全て日帝のせい
自分の都合だけわめき散らすのが
かの国の国民性
671 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:52:32 ID:sv1Oc+3tO
まぁ、儲だか社員だか知らんが禿げるくらい悩むのも分かる。
何しろ具体的な問題点を一つずつ検証して有効な対策を講じてもその効果が現れるのはまず2年か3年先になるだろうし、
その間に積もり溜まった負のイメージを少しずつでも払拭しなければならないが、これが絶望的に難しい。
ちょうど「携帯ならDoCoMo」という、訳の分からないブランドイメージ、
その真逆の、言ってみれば“負のブランド”とも言えるイメージがVodafoneには根強く残っている。
ソフトバンクに看板が変わってイメージが一新されれば、と祈るようにもなる。
しかし、一度植え付けられたイメージをなかなか忘れないのは、4桁型番だった頃のFOMAでさえ売れて、
とうとうmovaの契約数を抜いたDoCoMoの例を見れば明らか。一度「携帯ならDoCoMo」と覚えたら頑固に忘れないのだ。
これがVodafoneにも働いて、たとえ看板が変わっても「あれは元Vodafoneだからダメだ」となる。
さらにソフトバンク自体がYahoo!BBの負のブランドイメージを拭い切れていない以上、
看板が変わっても、サービスやプランの名称が変わっても、端末のラインナップが充実しても
“ソフトバンク”ではあと2年はイメージは好転しないだろう。
・・・・まぁ、お前らはおとなしく禿げとけってこった。
672 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:53:00 ID:NxbDWdeD0
あうヲタ (´・ω・)カワイソス
673 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:53:34 ID:q0tDKfkE0
>>660 韓国で一週間ぶっ通しでゲームして死んだ奴がいたよな
674 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:54:15 ID:Djs1xEeLO
>>655 ( ´_`)oO○(最後は勝利宣言してトンヅラか…)
(結局具体的な数値は何も出さずに根拠の無い妄想ばかりだったな…)
(しかしあんたスゲエよw サイコって初めて見た。一生懸命説明して損したな…)
675 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:56:37 ID:niMyQCWh0
>>669 それでも凄いけどなw
その仮眠時間も足すと22時間経過したようだが
そこまで彼を動かすモノがボダにはあるのだろうか
676 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:58:46 ID:sv1Oc+3tO
そろそろ夜勤さんと交替なんじゃないの?
今引き継ぎ中なんだよきっと。
677 :
非通知さん:2006/07/10(月) 17:59:46 ID:CicyxHry0
ちょっと除いてみたら酷いクオリティーだな。
dUYDBLXa0のレスが酷いクオリティーを助長しているようだから少しまともなレスをしとく。
>>566 まず2Gのライブ率は100%ではない。もちろんプリペを抜いて。
そして解約率は通常のとプリペでは大きく異なる。厳密に言えば通常契約の2Gと3Gでも解約率は違う。ここは非公表だと思うけど。
>>587 最初はどこも公表してなかった。犯罪とかに悪用される例が出てきてドコモが自主的に発表するようになった。
だからといってもボダが完全非公表なわけではなくどこかに発表した事があったと思うけど。
>>594 10.5と11.49という極端な例自体はまずありえないが、1年半に渡ってプリペイドの契約比率は増えてない。
増えていたとしても1年半の間に15万以上はプリペは増えていないということ。
つまり新規契約者増とLive純増数の差がプリペイド契約者というものにはならない。
>>597 まず、ドコモとボダでは客層が違うから比較しても意味ないんだよね。
ドコモは歴史が長く、年齢の高い人も多くいまだにmovaでiモード非対応端末の人もいる。
ドコモはプリペ停止だしね。それとボーダの場合、身分確認できてないプリペとかの犯罪とかの強制停止とかがあるから月によってばらつく事がある。
ライブ非契約者が多すぎとの事だが、この程度の範囲なら過去によくある例。先々月の結果がライブ増>契約者増だから先月の結果は目立つけどね。
678 :
非通知さん:2006/07/10(月) 18:03:10 ID:Bbo7UBvI0
最近豚負フルが異様に威勢が良いなw
679 :
非通知さん:2006/07/10(月) 18:03:29 ID:CicyxHry0
>>619 もはやIP増加傾向が大きくなる時代はとっくに終わってる。
昔のデータなら新規契約者増<<<<<<IP契約者増だが、今は新規契約者増とIP契約者増があまり変わらない時代になっている。
そもそもボーダは歴史が短し他社と路線が違うから客層も変わるわけで他と同じには考えられないだろう。
ARPUが低いのはプリペと2Gユーザーが他より多いのが大きい。それに加え定額の影響もある。
しかし、3GはそんなにARPUは低くないそうだ。
>>626 それもないとはいえないが、定額用の2台持ちとか通信カードが増えてるとみたほうが妥当。
ウィルコムが増えているのも携帯との2台もちが多いと言われている。もはや市場が飽和状態で1人1台という時代ではなくなってきている。
>>636 auのARPUは圧倒的に高いけど割高だと思われてないから。ARPUが低いドコモやボーダのほうが割高だと思われているのが実情。
>>641 2chに捏造があることは否定しないがボダの販売戦略が下手糞なのが全て。auの熱狂的信者が沢山いるのはボダの責任でもある。
>>671 儲はソフトバンクのブランドはドコモより上だと思っている。
ソフトバンクの負の部分は一部分。結果が出てないのはブランドがいまだにボーダだから。
そういう問題ではないのは確実だが。
680 :
非通知さん:2006/07/10(月) 18:04:36 ID:9JOvg5fz0
>>671>>679 そこへ行くとauはうまくやったなと思う。
運がよかったからかもしれないが。
昔の状況を知る人間としては、
>>668みたいなセリフを聞くと、
歳をとったなとは思うw
682 :
非通知さん:2006/07/10(月) 18:09:48 ID:NxbDWdeD0
>>668 小学生高学年でもVodafoneとauは論外か。
やはり時代はウィルコムなんだな〜
683 :
非通知さん:2006/07/10(月) 18:10:53 ID:CBVRa9gE0
ガッ
>>680 ≡ ∧_∧ ∧_∧
≡(# ´Д`)⊃ )Д`)
≡/つ / ⊂ ⊂/
わざわざ書き子するところアホーマでつ
>>680 買ったとしても、通話を主体に使うわけじゃないからいいやw
685 :
非通知さん:2006/07/10(月) 18:16:27 ID:NT72T/a+0
>>666 マカフィーからウィルススキャナーでてるから心配スナw
686 :
非通知さん:2006/07/10(月) 18:16:47 ID:mOCjwjZVO
>>675 それは分からない。
でも、これだけはいえる。
dUYDBLXa0=9XMywBh60は面白杉。
687 :
非通知さん:2006/07/10(月) 18:20:50 ID:u18sLkL00
>定額用の2台持ちとか通信カードが増えてるとみたほうが妥当。
だから、それが何故ボダだけが顕著に表れるんだと
688 :
非通知さん:2006/07/10(月) 18:29:17 ID:L6QmA+Ue0
ここは酷い禿工作員の火消し場ですね
>>684 この前WS004SHで通話してる女の人がいたよ
顔が隠れてたw
>>687 他社には通話定額がないからだべ?
データカードは「調整」用かな…
690 :
非通知さん:2006/07/10(月) 18:34:41 ID:CicyxHry0
>>687 だから通話定額専用。
例えばラブ定用のプリペとか親がボーダだから子回線で通話定額用にもう1台。
ウィルコムと言う選択肢もあるが、エリアの問題とか相手がいないという問題がある。
通信カードもウィルコムの方が有利だが、携帯の通信カードの中ではボーダのカードが一番得。
通信カードは0円とかで売っていたりする。
691 :
非通知さん:2006/07/10(月) 18:35:14 ID:u18sLkL00
>>689 通話定額の為ならウィルコムを持つと思うが
692 :
非通知さん:2006/07/10(月) 18:38:18 ID:u18sLkL00
エリアの問題ってウィルコムは相当田舎じゃなければ普通に使えるんだが?
データーカードと言ってもそんな月に5kとかも出ないでしょ
>>691 だから純増数はW>Vじゃん。
制限が多かったりメールが消えたりしても「Vodafone」のネームバリューはそれなりには残ってるだろうし
>>690 素朴な疑問。
販売店はliveなしでもLOVE定額に入れば、安く売ってくれるのかな。
695 :
非通知さん:2006/07/10(月) 18:45:01 ID:u18sLkL00
>>693 言いたいことがやっと分かったよ
他社には通話定額無いとか書くからワケワカラン買ったぞ
697 :
非通知さん:2006/07/10(月) 18:53:28 ID:kJKuK8jR0
でも最近はどこの豚ショップでも
VL無しでは売ろうとしないよね。
裸豚定やハピボ無しだとあからさまに嫌な顔するし。
それなのにVLの数が少ないって・・・やっぱry
698 :
非通知さん:2006/07/10(月) 19:18:04 ID:CicyxHry0
>>694 今やってるキャンペーンだとLOVE定額とハッピーボーナスでも割引対象になってるね。
まあ、重要なのはハッピーボーナスのような解約を防ぐオプションでしょ。
liveつけないと少しだけ値上がるかも知れないけど、たいした機種じゃなかったらどっちでも0円にしてくれそう。
客逃すよりは新規とった方がましという考えで。もし値段上がるんだったらlive加入して即はずしかな。
699 :
非通知さん:2006/07/10(月) 19:42:24 ID:SyQD6oCrO
>>430 世の中のほとんどのスマートホンが論外ですか・・・・そうですか・・・・
妙に伸びててimonaじゃ追いかけきれないと思ったら
不眠不休で頑張る人と着ヲタフルが泥仕合しちゃってて何が何だかw
どのキャリア使いも他キャリア貶して精神安定を得るのはもうやめたら?
個人的には端末が面白ければどのキャリアでもいいやw
>>651 それだけじゃダメなような…それをやって初めて他社並。
正直、ボダは何をやっても「どうせボダだから」がつきまとう。
それを覆しうるサプライズ(死語)が一つ二つほしいな。
3つの定額は投入が早すぎたかも。せめて905SH以降だったら…
701 :
非通知さん:2006/07/10(月) 20:06:50 ID:SyQD6oCrO
>>471 オッパイより上手いかもな。
豚のくせに生意気w
702 :
非通知さん:2006/07/10(月) 20:10:59 ID:ptcEZT/F0
703 :
非通知さん:2006/07/10(月) 20:23:20 ID:uleAIlvRO
禿房 MNPスレに裸足で(ry
>>700 Dぽ→うぃるぽみたいに、傍目には新規参入っぽく見える社名変更が出来れば悪いイメージをなかったことにしておけるよね
禿TELは「元々はVodaなんです!!」を強調したCMを打って自分の首を絞めている気がする
僕はこのスレが面白くなればどのキャリアでも…うわ何をするやめr
705 :
非通知さん:2006/07/10(月) 20:30:55 ID:PIDBXKbd0
ひろゆきってボーダユーザーなんだなw
706 :
非通知さん:2006/07/10(月) 20:34:26 ID:4x3SsiUq0
ドコモじゃないという根拠やソースは?
707 :
非通知さん:2006/07/10(月) 20:35:39 ID:qQeoBAw6O
708 :
非通知さん:2006/07/10(月) 20:52:16 ID:EMC4PI2l0
>>689 女性に小顔に見えるケータイとして売り出せばいいんじゃね?
709 :
非通知さん:2006/07/10(月) 21:07:27 ID:SyQD6oCrO
710 :
非通知さん:2006/07/10(月) 21:08:58 ID:R/cOSA/z0
「サプリ」おもろいなぁ
美咲(705SH)と亀梨(D902iS)かよ
711 :
非通知さん:2006/07/10(月) 21:11:43 ID:ptcEZT/F0
>>709 そういう事w
顔ストーカーはこの韓豚君でしょ?
つか見かけないが流石に20時間以上は疲れて寝たかな?
712 :
非通知さん:2006/07/10(月) 21:13:33 ID:EYQzor1R0
713 :
非通知さん:2006/07/10(月) 21:15:14 ID:Wrg67u71O
大暴れしている朝鮮の豚くん
あれだけボーダのSHマンセーしていてボーダ使ってないんだって
MNPスレでも大暴れしてるから見てみたらMNPでソフトバンクに変えるってほざいてる。
しかし、ぶったまげるほど物凄い基地外っぷりだなこいつ。
豚を使ってるから基地外になるのか、基地外だから豚を使うのか…
>>704 Willcomは売りこみ方がうまかったなぁ…。
とりあえずVもSBも広告部門は総首切りモンだと思う。
え?ウケ狙いでキャリア変k(ry
715 :
非通知さん:2006/07/10(月) 21:55:56 ID:PIDBXKbd0
ウィルコムは新規参入っぽくってか、新規参入と勘違いしてる奴がほとんどじゃね?
PHSは絶滅するもんだと思ってたw
アレ、ストーカーだったんだ。
早速被害と(ry
>715
下手すりゃ、PHSってのも3Gの規格の一つくらい思われてるかもね。
718 :
非通知さん:2006/07/10(月) 22:04:38 ID:d8vg2zEq0
いま、定額当初に加入したユーザーが真実に気付き始めて、
解約が急増してる最中。
まだ契約が増えているので、純増数には現れていない。
719 :
非通知さん:2006/07/10(月) 22:10:38 ID:/ltNw0wx0
>>710 最初の方では、美咲が亀梨のD902iSを使って電話してた。
720 :
非通知さん:2006/07/10(月) 22:14:20 ID:PJ923fik0
>718
>真実に気付き始めて
料金プランを変更するくらいなんじゃないのか?
721 :
非通知さん:2006/07/10(月) 22:18:49 ID:H2N2vmGn0
意外とウィルコムPHSだけでも困らないという真実に気付いて、携帯を解約ということですね。
722 :
非通知さん:2006/07/10(月) 22:20:07 ID:/iA3mGht0
>>715 > PHSは絶滅するもんだと思ってた
現にドコPからアFOMAに変えた香具師に話を聞くと、
ドコモのPHSが無くなるだけなのに、全てのPHSが無くなるような説明だったとかで。
723 :
非通知さん:2006/07/10(月) 22:24:21 ID:R/cOSA/z0
>>717 なにせ「ハイブリッド携帯電話」ですから。
724 :
非通知さん:2006/07/10(月) 22:25:23 ID:d8vg2zEq0
>>722 知り合いのNTT束日本社員はそう言う言い方をしていたね。
725 :
非通知さん:2006/07/10(月) 22:26:40 ID:G1Mlbfl60
>>722 そしてそのFOMAの次の世代でPHSのようなマイクロセル方式を目指すわけです。
726 :
非通知さん:2006/07/10(月) 22:49:56 ID:FdaQ7WUZ0
727 :
非通知さん:2006/07/10(月) 22:53:34 ID:ptcEZT/F0
728 :
非通知さん:2006/07/10(月) 23:05:46 ID:6FuWRy2y0
729 :
非通知さん:2006/07/10(月) 23:07:00 ID:BCLLCK2Z0
かっこだけならウォークマンなんて名乗らなければよかったのにw
730 :
非通知さん:2006/07/10(月) 23:15:15 ID:Wrg67u71O
>>729 それでも超売れるのは、やはりauだからなんだろうな。
カシオを始めauに強いメーカーの満足度は極めて高いからなあ。
auはインフラやサービスと端末機能のバランスでは圧倒的に強いね。
まあ、アレは客寄せパンダとしては良く出来てるよ。
ウォークマン携帯を見に行って在庫処分のW32Hで妥協する。
デザイン端末と役割は一緒でしょ。
732 :
非通知さん:2006/07/10(月) 23:17:16 ID:yjdGZM9DO
It's a SONY
733 :
非通知さん:2006/07/10(月) 23:21:59 ID:lUVsoEAa0
>>730 超売れるのは発売一週間だけw
ソニヲタが買っただけのみっともない結果でしたな
ドコモならプレミニなどのようにロングランで今でもオークションで高値がつくヒット作があるけど
auじゃ無理だったかw
>>731 W32Hでもほぼ同じようなことができちゃうからね。
今のauでウォークマンケータイをプロダクトすると
ああなるということなんでしょ。
Aシリーズに似せたかったとか、いろいろあるんじゃないかな。
海外のウォークマンケータイとは成り立ちがまったく違うよね。
735 :
非通知さん:2006/07/10(月) 23:25:34 ID:4x3SsiUq0
It's a SONYQ
It's a SANYQ
736 :
非通知さん:2006/07/10(月) 23:27:12 ID:7s7qR79h0
>>734 どうでもいいけど、FOMAスレやドコモ関連スレを荒すのはやめてくれ。
>>733 売れ行きはまだ何ともいえないんじゃないかな。
ランキングでも大きく落ちずに2位だったし。
W441CAが異常すぎるまで売れているというのもあるからね。
今までのソニエリ端末とは若干ちがう風が吹いているような希ガス。
738 :
非通知さん:2006/07/10(月) 23:28:54 ID:wDx+WxfBP
初のウォークマンの名を冠した携帯で、あの程度しか売れなかったのはauだから?
>>734 いつ漏れが荒らした?
書き込みに行くだけでそうだというなら、何も言えないがw
740 :
非通知さん:2006/07/10(月) 23:30:04 ID:COlR+KWj0
>>734 Aシリーズに似せたかったならちゃんと操作も同じにすればいいのに。
音楽機能の基本操作しかできない上に他の使い道無し
全然ダメじゃん
741 :
非通知さん:2006/07/10(月) 23:32:51 ID:COlR+KWj0
>>737 W441CAが異常すぎるまで売れているというか、今のauには他にまともな端末がないだけでしょ
夏モデルがひどい出来なのは周知の事実だし
目玉のウォークマン携帯もこれじゃあねえ・・・
>734
W32Hはデザインも性能もそこそこで今なら新規1円だからね。
電波感度もイマイチで個人的にはチョットナーな端末だったけど。
それよか、このウォークマン携帯ってウォークマンという(過去の)ブランドにauが乗ったのか
音楽ケータイというブランドにSONYが乗ったのかどっちだろ?
743 :
非通知さん:2006/07/10(月) 23:35:00 ID:mkGXK8BEO
絶望した!
auには絶望した!
>>737訂正。
×W441CA
○W41CA
>>740 確かにねぇ。。。
あれで完全に操作ができれば、リモコンは必要なかったわけで。
電子コンパスやFelicaが省略されてしまったのも痛かったし。
(裏面の処理を見ると、途中までFelicaを搭載する予定だったんじゃないか
と思ってしまうw)
どこか中途半端な印象は拭えないしね。
>>741 それならなぜ六月は、30マソも純増したんだって話になるぞ。
夏の新機種だけなら物足りなく感じるけれど、
春モデルと並べて売っている今のauの売り場はとてもキャッチーだよ。
41H/CA/S/Tなどを残して正解だったと思う。
漏れらみたいなヲタにはつまらんラインナップかもしれんがw
746 :
非通知さん:2006/07/10(月) 23:47:10 ID:COlR+KWj0
>>745 つボダandツーカーのダブル草刈場、1円端末(ドコモは高い)
748 :
非通知さん:2006/07/10(月) 23:54:37 ID:/nrhqGw+0
749 :
非通知さん:2006/07/10(月) 23:55:41 ID:mVFjGGDx0
750 :
非通知さん:2006/07/10(月) 23:58:40 ID:4WbTPTKg0
auの純増分の内、au関東が突出しているがこれは法人契約のお陰。
auは今他社携帯を使っている法人に対してディスカウント価格を提示して
顧客を争奪している。
法人の場合あまり新機種とかにこだわらないからな。
>>745 春モデル等を並販しているのはauに限らない。
他のキャリアでも同じ事はやっている。
如何にもauシカっていうカキコはイクない。
誰しも自分が入れ込んでいる所には色眼鏡がかかるがもっと冷静に。
751 :
非通知さん:2006/07/11(火) 00:03:39 ID:Zv86c52N0
>>750 そう、他所も同じ事やってるはずなのに、
AUとしては圧勝 KDDIとしてはドコモと互角で、Vは論外
ヲタ視点はともかく一般受けはいいって事でおk?
752 :
非通知さん:2006/07/11(火) 00:07:21 ID:v8PmFmR80
>>729 それでも現在市場に出ている音楽ケータイでは最高傑作な事実w
それ未満の不良品しか無いドコ豚は本物の糞www
753 :
非通知さん:2006/07/11(火) 00:07:28 ID:PHwihclAO
>>750 au関東の純増数のうち法人契約ってどのくらい?
754 :
非通知さん:2006/07/11(火) 00:07:30 ID:0vdt0+v9P
塚の巻き取りが終わったらauも終わりでしょ
755 :
非通知さん:2006/07/11(火) 00:07:54 ID:IFIdVJrP0
「みられまくっちゃ」試そうと思ったら「みられまくっちよ」の段階でフリーズしたため試せなかった>905SH
756 :
非通知さん:2006/07/11(火) 00:10:10 ID:e9Y79riZO
写メ>音楽>ポリゴンゲーム>光学ズーム>ハッピータイム>ラブ定額>ソフトバンク
<=(´∀`)我が軍は圧倒的じゃないか!
757 :
非通知さん:2006/07/11(火) 00:17:37 ID:kTJS+5AxO
>>754 ドコPの巻き取りやってもauどころかKDDIにも勝てないようじゃ…
まあ、auとドコモのどっちが沢山ソフトバンクを巻き取るかが勝負だね。
758 :
非通知さん:2006/07/11(火) 00:27:18 ID:DG1Vupnx0
>>750 そうか?
少なくともWALKMAN部分とLISMO部分でライブラリが別扱いされるのが
一番のネックと言うか致命傷だと思うが。
>>757 ドコPは特殊過ぎて比較の対象にすらならないかと。
759 :
非通知さん:2006/07/11(火) 00:27:19 ID:v8PmFmR80
>>757 auが勝つに決まってるじゃんw
ドコモが純増数でタメをはっていられるのは解約率が低下してるから。
新規が増えてるからじゃない。
MNPで解約率が増えたら純増でタメをはれるどころか純減の危機に瀕するだろw
760 :
非通知さん:2006/07/11(火) 00:30:44 ID:v8PmFmR80
>>758 他社のケータイではそもそもLISMOに相当するものが無いだろw
他社ケータイよりも高音質長時間再生が可能なSonicStageと着うたフルをPCで取り扱える環境がある時点でWALKMANケータイのほうが上。
761 :
非通知さん:2006/07/11(火) 00:36:12 ID:PdQSmDX90
メモリースティック止めてSDに変えてくれたらソニー欲しいんだけどなぁ。
762 :
非通知さん:2006/07/11(火) 00:36:27 ID:r0Wcgt+6O
>>760 豚ゴボウが消えると着ヲタフルが現れる件についてw
>>749 『auはvodaの草刈り場として機能しているのか?』
『必ずしも安い機種が売れているとは限らないのでは?』
が疑問なんだよね
DoCoMoでSH902iSが売れていたり、
W41HよりもW33SAUが売れている状況をみると
どうもなぁ…と思うのは漏れだけ?
>>750 確かにそうなんだけど、今のDoCoMoって無理に新規を穫るというよりも
mova→FOMA移行に力を入れているような気がするのですよ。
なんかいちげんさんお断り…みたいなw
漏れも立派なあうヲタですねw
764 :
非通知さん:2006/07/11(火) 00:47:58 ID:v8PmFmR80
>>763 W33SAUは他社のハイエンドケータイと比べてもそれの上を行ってる。
ナビ、着うたフル、ラジオ、SDオーディオ、ワンセグ、アナログTV、フルブラウザ
こんだけ積んでる902iSシリーズって無いだろw
765 :
非通知さん:2006/07/11(火) 01:03:55 ID:lqk7fel50
>>759 ドコモの現状の解約率の低さが、MNP移行をにらんだ解約控えなのか
ドコモは内心では戦々恐々だろうな。
766 :
非通知さん:2006/07/11(火) 01:08:23 ID:Zv86c52N0
>>754 塚の巻き取りが終わると
塚の分の解約(AUに行かないでTUKAを解約)がなくなるので
KDDI≒AUとしてはむしろ今よりちょっと有利になる。
まぁ今の"AUとしてダブルスコア"は無くなるだろうけどな。
767 :
非通知さん:2006/07/11(火) 01:13:44 ID:DG1Vupnx0
>>763 ま、この時期にあえてドコモを選ぶ必要性もないしな。
>>764 機能の数だけ見れば凄いが何一つ飛び抜けたものもない。
十得ナイフ状態。
もっとも今の携帯は十得ナイフ化が激しいが
768 :
非通知さん:2006/07/11(火) 01:18:06 ID:1cMhdDW00
今日、某緑色の家電量販店で、
老夫婦が仲良くドコモの紙袋を提げてるのを見たよ。
やっぱり「らくらくホン」だったのかな?
769 :
非通知さん:2006/07/11(火) 01:21:24 ID:v8PmFmR80
>>767 じゃあドコモの902iSはさらに糞だなw
905SHもw
770 :
非通知さん:2006/07/11(火) 01:22:24 ID:S/JbRRNV0
771 :
非通知さん:2006/07/11(火) 01:24:12 ID:421aTm2t0
>>768 カネ持ってるからなー
夫婦の分と孫の携帯の合計SH902iSが3台入ってたのでは?
772 :
非通知さん:2006/07/11(火) 01:25:08 ID:DG1Vupnx0
>>769 他所のキャリアの事がそんなに気になる藻前が不思議。
773 :
非通知さん:2006/07/11(火) 01:27:47 ID:/hy3o8IF0
>>770 一番下のMNPの事を紹介する必要はないよなw
774 :
非通知さん:2006/07/11(火) 01:28:29 ID:nAz5pgRI0
>>770 ここまでしてもウィルコムに惨敗だからなぁ。
TVでもW杯に合わせてあれだけCM打ったのに・・・。
本当にどうしようもない。
今テレビを見ていたら、W42CAのCMの後にSO902iWP+のCMをやってたw
>>767 DoCoMoも無理に新規顧客を狙おうとしていないんジャマイカ?
らくらくホンにしろキッズケータイにしろ、表面的には新規の掘り起こし需要だとは思うが
既存顧客のチャーンアウトを防ぐ目的なほうが強いキガス
776 :
非通知さん:2006/07/11(火) 01:38:00 ID:TvBY8a1z0
>>774 ま〜2G>3G機種変組を抜いた3G純増数はWILLCOMの純増よりきっと多いんだろうよ。
端末販売数もそれなりに出てメーカーはホクホク。
でもそれ以上の2Gユーザーを他社に逃がしちゃっているんだろうし、
高額インセでSB自体はドキドキな日々。
777 :
非通知さん:2006/07/11(火) 01:38:03 ID:DG1Vupnx0
>>775 それはその通り。
ガリバーたるドコモは新規顧客を取るより既存顧客保護を行うのは当然
逆にチャレンジャーたるKDDIやVodafone(SB)は新規顧客獲得を行う。
この辺はインセンティブの積み方でも簡単にわかる事。
778 :
非通知さん:2006/07/11(火) 01:40:44 ID:yJH1bzpeO
>>777 それでも機種変激高ですが>ドコモ
auより2万円くらい高い。
まぁMNPが始まったらイチコロだわな。
解約率が上がるのは間違いないし
779 :
非通知さん:2006/07/11(火) 01:42:13 ID:0vdt0+v9P
ドコモに顧客を守られてんのに新規顧客獲得でどこまでいけると思ってんの?
日本の人口とか考えてる?
780 :
非通知さん:2006/07/11(火) 01:44:34 ID:Zv86c52N0
781 :
非通知さん:2006/07/11(火) 01:45:14 ID:yJH1bzpeO
>>779 何のためのMNPか分かってる?
ドコモが顧客を守ってる?
アホですか(笑)
>>778 それでも902iSは、SHをはじめ、そこそこ売れているからなぁ
無印902iもやっとau並になっただけだし…
まぁ一部神通力が通じないメーカーもあるけどw
どのキャリアでも言えることだけど、安いから売れるとは限らないよね。
783 :
非通知さん:2006/07/11(火) 01:47:54 ID:/hy3o8IF0
>>776 ???
2Gから3Gへ移行するのが多かっただけだろ
784 :
非通知さん:2006/07/11(火) 01:49:19 ID:0vdt0+v9P
>>781 顧客数比較したら
auはドコモに追い付くどころか禿といい勝負してることに気付いてる?
785 :
非通知さん:2006/07/11(火) 01:51:41 ID:yJH1bzpeO
>>782 MNPで他社の新規の方が自社の機種変より安くて、高機能でデザインがいい端末があるんならあっさり他社に買えるユーザーって結構多いと思うけど。
786 :
非通知さん:2006/07/11(火) 01:54:05 ID:iIMVNZQQ0
787 :
非通知さん:2006/07/11(火) 01:54:17 ID:yJH1bzpeO
>>784 その契約数は遥か3年前までに稼いだムーバ時代の過去の栄光であって、それからはずっとauに負け続けてるって気づいてる?
MNPではドコモ→auの流れが加速するだろうね(笑)
788 :
非通知さん:2006/07/11(火) 02:02:17 ID:Zv86c52N0
>>776 3Gの純粋新規が多いのに純増がのびないって事は
逆に言うと2Gの解約が多いって事だな
確かにインセでメーカー(#とか#とか#とか あと#とか#)はウハウハだなw
789 :
非通知さん:2006/07/11(火) 02:04:31 ID:0vdt0+v9P
>>787 圧倒的な差をつけていると思い禿をバカにしていたauが、
ドコモとの間には更に絶望的な差があったな
MNPでは禿とauとで綱引き頑張ってくれ
>>785-786 こればかりは蓋を開けてみないことにはわからんな
各キャリアの家族割などの『縛り』は
商品力やサービスの前に通用するのか…
791 :
非通知さん:2006/07/11(火) 02:09:17 ID:TvBY8a1z0
>>788 ある意味機種メーカーは参入しどきかもしれん。
おもいっくそ高級端末を小ロットで作っても、禿がインセを振り絞って売りさばいてくれるw
792 :
非通知さん:2006/07/11(火) 02:13:30 ID:WvxKaHUHO
新規と機種変の価格差が小さくなってきてるのを見ると、ドコモが旧来のインセモデルからの脱却を図ってるのはわかるんだけど
それが消費者に受け入れられているかは微妙かな。
端末売り上げランキングでも旧機種が上位に来ることが多いし。
793 :
非通知さん:2006/07/11(火) 02:20:01 ID:yJH1bzpeO
>>786 どこが都合がいいのかな?
安くて高性能、サービスもエリアも優れたところに番号変えずに替えられるんなら、替えないほうがおかしいと思うけど?
そう思わない方が楽観的だと思いますが?(笑)
794 :
非通知さん:2006/07/11(火) 02:22:21 ID:J73s++7DP
795 :
非通知さん:2006/07/11(火) 02:24:08 ID:DbBy//1p0
>>793 そんなに魅力的なら
番号変わってもいいから替えてるな
>>791 次は松下の番か…
>>792 どうなんだろうね
安売りをしないDoCoMo…という認識は
徐々にできつつあるようなキガス
797 :
非通知さん:2006/07/11(火) 02:25:30 ID:yJH1bzpeO
>>789 まぁかつての携帯市場拡大期がMNPという形で再来するからね。
シェアがでかいところがどんどん客を減らすのは確実。
終わったねドコモ(笑)
気づいたら年間純増数−500万なんてなことになってるかもねw
>>790 ファミ割の縛りはMY割であっさり消滅(笑)
次は契約年数の引き継ぎサービスかな?
これやったらドコモはおしまい(笑)
798 :
非通知さん:2006/07/11(火) 02:28:54 ID:yJH1bzpeO
>>795 そういう人達がいるから現状でも年間1000万人もがキャリア替えをしてるんですが何か?(笑)
MNPで障壁が消えて一般ユーザーに浸透したらその数値が倍増しても不思議じゃないよね?
799 :
非通知さん:2006/07/11(火) 02:44:03 ID:WvxKaHUHO
>>798 MNPがなくても現状それだけキャリア変更する奴がいるってことは、番号はそれほどキツイ縛りではなかった、と見ることもできるな。
それならMNP導入後もキャリア変更する奴はそんなには増えない可能性もあるな。
800 :
非通知さん:2006/07/11(火) 02:54:04 ID:Zv86c52N0
まぁ微増でも倍増でも不思議ではないな
801 :
799:2006/07/11(火) 03:02:08 ID:WvxKaHUHO
追加
よくアンケートでMNPを利用したいって奴が一割だ、二割だなんて結果が出てるけど、その中には当然
今までは番号を変えてキャリア変更してたけど、変えずに済むなら利用したいって
答えた奴もいるだろうから、そうなるとMNPをきっかけに初めてキャリアを変えるという奴が
その一、二割の内、どれくらいいるのかが重要になってくるな。
802 :
非通知さん:2006/07/11(火) 03:32:26 ID:Nz0ZCFesO
メアド変更は無視ですか、そうですか(笑)
803 :
非通知さん:2006/07/11(火) 04:39:56 ID:IFIdVJrP0
jigメーラーができたから、フリーメールにしてしまえばメアド問題も関係なくなるなぁとか思ってるんだがどうだろう?
804 :
非通知さん:2006/07/11(火) 05:02:50 ID:swNH/rPk0
>>784 平成15年6月末
KDDI :約1814万 (a:約1467万+T:374万)
J-フォン:約1444万
J-フォンがauと良い勝負、このままいけばKDDIに追いつきそうだ・・・。
↓
平成18年6月末
KDDI :約2595万 (a:約2361万+T:約234万)
Vodafone:約1524万
良い勝負???????どこと?????????
805 :
非通知さん:2006/07/11(火) 05:13:11 ID:swNH/rPk0
ちなみに。
平成15年6月末
ドコモ :約4467万
KDDI :約1814万 (a:約1467万+T:374万)
このままいくとKDDIシェアがた落ち。J-フォンに迫られて未来なし。
↓
平成18年6月末
ドコモ :約5167万
KDDI :約2595万 (a:約2361万+T:約234万)
KDDIはダブルスコア返上。顧客数差がありつつも、ドコモ以上の成長率維持でシェア増。
対ドコモの顧客数差も引き離されることはなく、微量ながら減らしている。
ちなみに、Vodafone(約1524万)はドコモにトリプルスコアの落ちぶれよう。
806 :
非通知さん:2006/07/11(火) 05:28:23 ID:eYveEkkzO
>>796 新機種に限っての話だろ。
DoCoMo端末は旧機種ならかなり安く売るよ。
たしかにモデルに左右されるし、併売店、量販店に限っての話だが。
DoCoMo端末をDoCoMoショップで買うやつの気が知れん。
807 :
非通知さん:2006/07/11(火) 05:43:41 ID:0vdt0+v9P
>>805 なあ
平成15年〜18年の間にドコモとauはおなじ数を上乗せしただけで、どうしてauがドコモに追い付いてると思えるんだ?
それよりauは2500万以上の差をつけられてるドコモと勝負している気になってるようだが、
どう考えても1000万しか差がない禿と競争しているようにしか見えないぞ
808 :
非通知さん:2006/07/11(火) 06:11:51 ID:VuzGB81wO
他県は知りませんけど!!熊本はDoCoMoショップと激安大型電気ショップではケータイ販売価格はDoCoMoショップの方が安いんですよ…でも他県より高いです!
809 :
非通知さん:2006/07/11(火) 06:12:31 ID:8KCSxCyC0
>>807 >1000万しか差がない
ちょっおま(ry。
それいったらウィルコムも1100万差ぐらいしかなくなりつつあるぞ
今のペースでいったら近々Softbankはauよりもウィルコムのほうが
顧客数では近くなる。
…まぁそれはそれとして成長率なら間違っちゃいないし
顧客数差も引き離されていないな。で、
>どうしてauがドコモに追い付いてると思えるんだ?
↑これはどこから出てきたんだ?
810 :
非通知さん:2006/07/11(火) 07:02:28 ID:QmhdU84Y0
>>808 先月下旬に熊本へ行ったので花畑〜新市街〜下通り〜上通りと流してみたけど
DSはほぼ同価格、DSとベストでも変らなかったと思うが。
(先月末新規価格: 902is=27000, 902i=17000, 901iS=7000だったような)
VSが下通り・上通りの両方行けば美味しいとこ取りできる面白い価格設定だった。
スレ違いスマソ
811 :
非通知さん:2006/07/11(火) 07:08:54 ID:iIMVNZQQ0
>>804,805
つか先行事業者として5年のアドバンテージと800MHzという良い帯域を
持っていたau(セルラー+IDO)が後発のJフォン(デジタルホン)ごときに
追い付かれそうになった事が驚愕だな。
ツーカー分無ければ15年6月末で23万契約の差しかないし。
これじゃ昔はドコモ(NTT)と良い勝負(ほぼイーブン、一部地域ではセルラー優位)
していたのにも関わらず2,000万契約以上の差を付けれれるわけだわ。
812 :
非通知さん:2006/07/11(火) 07:20:01 ID:kTJS+5AxO
>>811 体力勝負とNTT独占体質の問題だろ。
auが苦境から脱したのはNTT方式と決別したから。
JフォンはNTT方式追従で沈没し身売りを繰り返す事に。
そのドコモもCDMA導入では大苦戦。ボーダは未だに沈没状態。
813 :
非通知さん:2006/07/11(火) 07:37:10 ID:DG1Vupnx0
>>812 移動体通信では電話事業と違い電電公社独占の弊害もあまりありませんでした。
それはセルラーが契約者数でNTTに肉迫または超えていた事で証明されています。
※セルラーは当時としては画期的な小型端末MicroTACの投入や一部地域においては
エリアにおいてもNTTと遜色なかった事が評価されシェアを伸ばしていた。
そのセルラーが落ちぶれたのはアナログ方式の好調に天狗となり料金や新しい
サービスの開発、デジタル方式の投入の遅れが主因です。
他社がデジタル方式に急速に移行する中アナログで勝負出来ると踏んでデジタルへの
投資を怠り結局デジタルエリアの構築では一番遅れてしまいました。
ドコモはアナログに見切りを付け当時の社長の鶴の一声の元デジタルへ集中投資を
行いエリアに関して他社を圧倒しました。
また端末や新サービスの開発も怠り同じPDC方式のJフォンが新サービスや
ドコモの型遅れでない端末を投入してシェアを伸ばしたのと対照的です。
一番致命的だったのがドコモがiModeを開発した時それに対抗したEzwebが
カタログスペックこそ良かったのですが使い勝手が非常に悪い代物で消費者から
そっぽを向かれた事です。
つまり幾ら好調でも調子に乗って消費者から懸け離れると転落するという事と
消費者のニーズにマッチすると好調になるという事を身を持って証明したのが
auだった訳です。
814 :
非通知さん:2006/07/11(火) 07:49:32 ID:kTJS+5AxO
>>813 そもそもTACSは関係ないが、PDCで散々嫌がらせして
当時の郵政か何かから勧告受けていたはずだぞ。
42Sのミュージックシャトルの記事で、
世の中には、いらないものが付いてるからこそ興奮する人もいる。
…、と言うふたなり同人愛好者の友人を思い出したw
>>744 その中途半端なところがソニー製品らしさとも言えるw
ソニー端末で半端じゃないのってSO506シリーズと21Sくらいだと思う。
816 :
非通知さん:2006/07/11(火) 08:56:36 ID:RRDDC1UT0
>>815 V802SEはある意味半端じゃなかった
817 :
非通知さん:2006/07/11(火) 09:12:11 ID:PlHCxLiH0
ウォークマンケータイはauの圧力で糞になったに違いない。
1Gも内蔵メモリあるのに、内蔵メモリにはLISMOしか入れられず、
ウォークマンとしての楽曲を入れられない糞仕様。
たぶん、スペックを決める時点ではウォークマン機能のために
1Gの内蔵メモリを用意したのに、後でauから圧力がかかったんだろうな。
818 :
非通知さん:2006/07/11(火) 09:26:46 ID:IlIYVAQaO
さすがau
819 :
非通知さん:2006/07/11(火) 09:35:43 ID:yJH1bzpeO
>>799 それなら各キャリアはMNPにあわせて、利益を削ってまで囲い込みなんてしませんから(笑)
番号を変えなくても一定数はキャリア替えをする。
MNPでキャリア替えの障壁が今より確実に少なくなって、キャリア替えをしやすくなるんだから、キャリア間移動が今より活発になるのは当たり前。
ドコモの人ってこんなに簡単な事もわからないの?(笑)
あ、純減するのが怖いから必死に事実から目をそらしてるんだね(笑)
820 :
非通知さん:2006/07/11(火) 09:39:32 ID:yJH1bzpeO
>>807 今の状態で解約率が上がると一人負けするのが確実なキャリアがあるの分かる?(笑)
821 :
非通知さん:2006/07/11(火) 09:43:32 ID:yJH1bzpeO
>>811 メーカーに圧力かける等々の様々な汚い妨害工作をドコモは平然とやってたからね。
ドコモって昔も今も不潔だよね。
822 :
非通知さん:2006/07/11(火) 09:46:21 ID:yJH1bzpeO
>>817 他社の音楽ケータイはそのウォークマンケータイより圧倒的な糞機種しかありませんが何か?
ウォークマンケータイ=糞
他社の音楽ケータイ=遥かに糞未満(笑)
823 :
非通知さん:2006/07/11(火) 09:51:00 ID:r0Wcgt+6O
>>822 うぜぇよ、お前。
au使いがみんなお前みたいなバカと思われるから消えろや。
スレ立ててもらってゴボウと豚ゴボウとお前(着ヲタフル)でやり合え。
824 :
非通知さん:2006/07/11(火) 09:54:48 ID:nLfslF880
携帯だし中途半端はしかたないべさ
825 :
非通知さん:2006/07/11(火) 10:00:38 ID:PlHCxLiH0
826 :
非通知さん:
着ヲタフルの粘着ぶりには呆れるなあ
夜中からずっと自分の教養と品性のなさをひけらかして何がしたいのやら。
「さすがあうヲタ」とでも言って欲しいのかね?