【GSM】SIMロックの解除 part12【WCDMA/UMTS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

■■■■■■端末 UNLOCK情報のまとめ 2006/6月30日時点■■■■■■
可能
V66 (リモート解除可能。ファーム書換えで言語入替可能。不具合報告なし)
V-NM701/6650 (リモート解除可能。)
702MO/702sMO (解除は問題無いが、端末自体に問題有り)
801SA
802SE
703SH/703SHf/801SH/802SH/902SH/903SH(ネットワーク調整が出る)
803T/902T/903T/904T(ネットワーク調整は出ない)
804SS
M1000(ファーム改訂前)

不可
V-N701/V-SA701
702NK/NKII (フィリピン・タイで可能なのは基板交換)
804SH/904SH/905SH
703N (国内専用端末)
802N (国内専用端末)
804N


【前スレ】
【GSM】SIMロックの解除 part11【WCDMA/UMTS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1144485249/
2非通知さん:2006/06/30(金) 22:21:42 ID:PeWzcaMu0 BE:204510672-
過去ログ
【GSM】モトローラV66のSIMロックを解除するスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057151118/
【GSM】SIMロックを解除するスレ その2 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078501879/
【GSM】SIMロックの解除 その3【GSM】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105342236/
【GSM】SIMロックの解除 その4【3G】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1109990957/
【GSM】SIMロックの解除 その5【GSM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1115861787/
【GSM】SIMロックの解除 その5【WCDMA/UMTS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1121480316/
【GSM】SIMロックの解除 その6【WCDMA/UMTS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1125937787/
【GSM】SIMロックの解除 part8【WCDMA/UMTS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1129302255/
【GSM】SIMロックの解除 part9【WCDMA/UMTS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134101211/
【GSM】SIMロックの解除 part10【WCDMA/UMTS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1139321057/
【GSM】SIMロックの解除 part11【WCDMA/UMTS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1144485249/
3非通知さん:2006/06/30(金) 23:45:42 ID:enTViAhF0

○UNLOCK業者
L&K/東京 http://www.landk.ne.jp/jp/index.html
Toushin/東京 http://www.toushinkk.com/
ザ秋葉原/東京 http://www.the-akihabara.com/index.htm
MLCTrading/東京 http://www.mlc-trading.com/
MobileCraft/東京 http://mobilecraft.blog39.fc2.com/
MAGICALWEB/東京 http://simsim.magicalsp.com/
SIMUnlockJapan/千葉 http://www7a.biglobe.ne.jp/~simunlock/
apa.com/千葉 http://www.o-apa.com/index.htm
東京BIKAN/神奈川 http://www.tokyobikan.com/simrock.htm
SIMlock解除.com/神奈川 http://www.simlockkaizyo.com/
SIMOpenLine.com/神奈川 http://simopenline.com/
unlock.jp/兵庫 http://unlock.jp/
海外
L&K上海/中国上海 http://www.mobile-tech.cn/
KISSClub/中国大連 http://www.kissclub-cn.com/welcome.htm
4非通知さん:2006/07/01(土) 00:34:43 ID:B8/wKy/E0
SIMロック解除総合掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/sports/28987/
※ただ今放置中
5非通知さん:2006/07/01(土) 07:27:35 ID:ypl+W9WI0
>>4
SHCのしもべ掲示板?
6非通知さん:2006/07/01(土) 09:52:57 ID:J6NLGLfY0
解除済みの802SEにfomaカード入れてメールは出来ますか?
出来るっていう人と出来ないっていう人がいるんですが・・・
7ゆみっぺ:2006/07/01(土) 10:54:17 ID:07IW1U040
以前、友達に702NKUを譲ってもらったんですが、
これはsimを解除して日本語をを使うようには出来ないんですよね?!
この掲示板のトップに702NK/NKII (フィリピン・タイで可能なのは基板交換) と書いてありますが、これはどういうことなんですか?
詳しい方がいらっしゃったら教えてくださいっっ!!!
8非通知さん:2006/07/01(土) 11:25:01 ID:ji5JVfR80
>>6
SMS可その他のメール不可
>>7
中身総取っ換えってこった
9非通知さん:2006/07/01(土) 12:02:06 ID:5glIdaZO0
某所から

独自Kと組まされさんざんな目にあってる秋葉原のOさん来社。
同情するので903は格安で解除。がんばってね
10非通知さん:2006/07/01(土) 12:11:40 ID:ttnLaooa0
○UNLOCK業者
L&K/東京 http://www.landk.ne.jp/jp/index.html
Toushin/東京 http://www.toushinkk.com/
ザ秋葉原/東京 http://www.the-akihabara.com/index.htm
MLCTrading/東京 http://www.mlc-trading.com/
MobileCraft/東京 http://mobilecraft.blog39.fc2.com/
MAGICALWEB/東京 http://simsim.magicalsp.com/
SIMUnlockJapan/千葉 http://www7a.biglobe.ne.jp/~simunlock/
apa.com/千葉 http://www.o-apa.com/index.htm
東京BIKAN/神奈川 http://www.tokyobikan.com/simrock.htm
SIMlock解除.com/神奈川 http://www.simlockkaizyo.com/
SIMOpenLine.com/神奈川 http://simopenline.com/
unlock.jp/兵庫 http://unlock.jp/
海外
L&K上海/中国上海 http://www.mobile-tech.cn/
KISSClub/中国大連 http://www.kissclub-cn.com/welcome.htm
11非通知さん:2006/07/01(土) 12:26:49 ID:f2qSRUXi0
>>9
仙台独自の糞はやってることは相変わらずいい加減でデタラメってことだな。
秋葉のオバサンも一儲け企んで仙台と組んだ罰だな!
12非通知さん:2006/07/01(土) 12:32:48 ID:Mv6dkrsO0
znmax乙
13非通知さん:2006/07/01(土) 13:11:18 ID:vrSeGoS60
>>8
docomo以外にはメール送れないってことですか?
14非通知さん:2006/07/01(土) 13:35:06 ID:eyS17LL90
>>9
某所ってどこー?
15非通知さん:2006/07/01(土) 14:19:15 ID:ED61s0lbO
801SHが消えてるような
16非通知さん:2006/07/01(土) 14:19:41 ID:WuFNUUZp0
>>13
そういうこと
そんなに他とやり取りしたければ芋機使えよ
17非通知さん:2006/07/01(土) 14:44:36 ID:1vDZzsLp0
>>12
あいつは俺じゃねえだろ。
俺znmaxはここだ
18非通知さん:2006/07/01(土) 17:26:45 ID:h0KY5Ii80
>27: znmax
>言語切り替えができない限り、705Tは解除する意味がない。

> 1: znmax
>ちなみに情報を流して値上げを図ってるわけではありません。
>俺は個人的に904に興味ねえ!

儲かってますか?
19非通知さん:2006/07/01(土) 19:45:06 ID:OPtu6EV/0
>>6

ttp://euc.jp/network/802SE.ja.html#mailer
ttp://kaeruco.air-nifty.com/n76/2005/07/802se__a7b4.html
ttp://kaeruco.air-nifty.com/n76/2005/07/802se_mopera_u.html
ttp://www.mopera.net/plan/lgt/index.html

このmMailとmoperaU ライトプランの組み合わせで先月802SEにFOMASIM
挿してUSで日本語Eメールの受信できてましたが、今やってみたら
エラーがでて受信なかった、何か変わったかな。
operaminiでのWEB閲覧はできました。
ttp://euc.jp/network/802SE.ja.html#webapp
20非通知さん:2006/07/01(土) 23:56:09 ID:OnxAs3io0
>>18
儲かってません。だって業者じゃないもん。遊びでやっているだけ。
1500円とかで解除してるから儲かる分けない。
21非通知さん:2006/07/02(日) 00:02:47 ID:Mv6dkrsO0
>>20
mixiでいちいちトピ立てるな
22非通知さん:2006/07/02(日) 06:02:34 ID:a6M9HYRs0
>>21
同意.

>>20
ウザい.
そのヲレヲレキャラはどうにかならんのか.
23非通知さん:2006/07/02(日) 11:50:12 ID:56G63QxY0
相手しないのが一番
24非通知さん:2006/07/02(日) 15:53:48 ID:D+klEaKJ0
25非通知さん:2006/07/02(日) 18:44:56 ID:sNt6DexF0
>>24
リモート解除ってやつ。
26:2006/07/03(月) 11:15:28 ID:pieWZeMsO
703SHfは、比国でも解除できますか? あと何か注意点があったら教えて下さい。
27非通知さん:2006/07/03(月) 12:38:11 ID:OPs4vv0kO
ネカフェではおとなしくな
28非通知さん:2006/07/03(月) 16:25:03 ID:IDe26UWq0
>>26
土人の貧民国なんかに逝くなよ
29非通知さん:2006/07/03(月) 17:05:47 ID:igTJjOzI0
ザ秋葉原って生きてる?ショップ行ってもシャッター閉まっているし、電話は出ないし。
営業時間12−18年中無休のはずなんだけど。
30非通知さん:2006/07/03(月) 18:01:22 ID:IDe26UWq0
>>29
わははは。
デタラメほら吹き仙台に引っ掻き回されてついに逝ったか。
よかばいよかばいw
31非通知さん:2006/07/03(月) 18:28:00 ID:Tui3JkhD0
結局仙台独自の、903SH等での日本語ファーム時、ネットワーク自動調整解除ってなんだったの?
やってもらった人いるのかな?ちょっと惹かれるんだが
32非通知さん:2006/07/03(月) 18:49:49 ID:n77UOvUx0
池袋のMCでシム解除してもらいました。店員さんは感じよかったです。
店員さん曰く、703T、904SH、702NK、702NKUは
解除できそうとのこと。でもノキアのほうについてはマユツバだな・・。
33非通知さん:2006/07/03(月) 19:09:32 ID:xdHuNFuV0
>店員さん曰く、703T、904SH、702NK、702NKUは
>解除できそうとのこと。
こういうことを堂々と逝ってのけるあたり程度が知れるというヤツだな

34非通知さん:2006/07/03(月) 20:35:25 ID:n77UOvUx0
仙台独自の解除は具体的に他のとどうちがうの??
35非通知さん:2006/07/03(月) 20:51:24 ID:ag2oGCt+0
>>26
ゴムはちゃんとしろよ
36非通知さん:2006/07/03(月) 21:37:35 ID:DGlB/vdS0
このスレでこんな的確なアドバイス見たの初めてだ
37非通知さん:2006/07/03(月) 23:18:42 ID:IDe26UWq0
31 :非通知さん :2006/07/03(月) 18:28:00 ID:Tui3JkhD0
結局仙台独自の、903SH等での日本語ファーム時、ネットワーク自動調整解除ってなんだったの?
やってもらった人いるのかな?ちょっと惹かれるんだが

EUROファームで書き換えてその後日本語ファームでフラッシュして少しいじる
POP3もなども同じく。よって不完全な改造ファームなのでバグ多数、オールリセットで
元に戻っちゃう。こんな手法は遥か昔から解除屋は知ってることよ。
ただ不完全な改造であるから誰も金取ってやろうとしてなかっただけ。
掲示板でも客がそのこと書いてるじゃん。仙台は「詳しくはメールで」などとお茶を濁してる
仙台独自の解除は具体的に他のとどうちがうの?? >人のコピーなんだから変わるわけないじゃん。
38非通知さん:2006/07/03(月) 23:55:03 ID:dlgX0bFR0
ついに耐え切れず店を閉めたか?
39非通知さん:2006/07/04(火) 01:00:37 ID:+9zfs9Mu0
37さんありがとう。よくわかりました。彼に新機種の解除を期待しても
無駄ということですね。
40非通知さん:2006/07/04(火) 02:03:13 ID:AalcmpMJ0
>>39
だってあいつが真っ先に解除した機種なんてひとっつもないじゃん。
                           ~~~~~~~~~
唯一の拠り所が802SEのMP3解除だろうが、それだってどっかの中国の無名の解除人あたりから
ネタ仕入れただけだろ。
41非通知さん:2006/07/04(火) 02:45:25 ID:lKnTtcmO0
802SEのmp3,シャッタ音解除なんて、se-toolのcustomize.xmlを読めば普通分かる。
Vodafone K.K.仕様にするのだって、元を読んで比較すればいいだけだから、
大したことない。
42非通知さん:2006/07/04(火) 03:44:07 ID:+9zfs9Mu0
うーん、そういうことだったらザ秋って一体何なの?
ビカン並みにやばいのか・・。
43非通知さん:2006/07/04(火) 04:11:37 ID:cUK2yQEN0
「儲かってません。だって業者じゃないもん。遊びでやっているだけ。」

バッカじゃねぇの。こいつ。「遊び」だって。必死に宣伝しておいて
「遊び」かよ。w
44非通知さん:2006/07/04(火) 05:38:40 ID:AalcmpMJ0
ヤフオクで解除してもらった信者がほだたされて店出しただけだろ。
やり方教えてもらったって所詮素人が客の細かいニーズに対応できるわけないじゃん
教祖は自ら暴露してるように障害者手帳持ってる禁治産者なんだろ
それで店展開してビジネスって・・w
45非通知さん:2006/07/04(火) 14:51:44 ID:o0dXXMGJ0
不要なので小姐にあげようかと思うんですけどC650か
803Tって中文化(簡体字)できないんでしょうか?

どちらもアンロックはしてるのですが、中文(簡体字)が
使えないのでいまいちうけがよくありません。
46zmnax:2006/07/04(火) 15:46:24 ID:VqSnxXfW0
M702iG解除成功しました!!
47非通知さん:2006/07/04(火) 16:04:23 ID:Ru+b7CyS0
>>46
てめえ、俺の名前使って嘘の情報流すな
氏ね
迷惑なんだよ。
48非通知さん:2006/07/04(火) 16:13:58 ID:BeGu+wSO0
43>>
てめえも黙れよな。業者を消して悪いのか。
てめえらの利益をゼロにすて悪いか?
49非通知さん:2006/07/04(火) 16:26:01 ID:9GijfPWR0
ヤフーID ykszmovie
ドコモ NM850ig解除出来るって言っているがほんと?
50zmnax:2006/07/04(火) 16:43:51 ID:VqSnxXfW0
できるできる!!無問題!MIXIで受け付けるよ!!
51非通知さん:2006/07/04(火) 16:52:25 ID:Jxy0sJJB0
NM850ig解除不可
52非通知さん:2006/07/04(火) 17:17:57 ID:cUK2yQEN0
>>48
だから、お前がその業者だろ。
53znmax:2006/07/04(火) 19:11:43 ID:Y8oWBrCv0
904sh 解除できました。
詳細はmixiで
54非通知さん:2006/07/04(火) 19:59:10 ID:QpmPTo/Y0
何せ、極密らしいからwwww
55非通知さん:2006/07/04(火) 20:13:26 ID:wQfXYSjR0
M1000のコミュにまでゴミスレ立てないでください>znma×
56非通知さん:2006/07/04(火) 21:44:41 ID:FhJevpRM0
705Tと705SHは解除できますか?
57非通知さん:2006/07/04(火) 21:54:56 ID:0QZnit7E0
zmnaxが解除出来るって
詳細はmixiで

ヤフーID ykszmovie こいつも出来るってさ 既決 で1円!!
58非通知さん:2006/07/04(火) 23:02:12 ID:sJPsB+/Z0
705shのライバル機M702iGがドコモから出たけど、すぐロック解除できるのかな?
59非通知さん:2006/07/04(火) 23:05:28 ID:rXzrWmvF0
【DoCoMo】M702iG/SIMPURE

1:zmnax
06/07/04(火) 22:08:31
極密ですが、すでに全部解除可能です。
60非通知さん:2006/07/04(火) 23:11:14 ID:jH1BfNWsO
いちいちトピ立てるのがウザいな
61非通知さん:2006/07/04(火) 23:57:30 ID:gvHicU9v0
やれやれ
またznmaxに成りすます馬鹿にレスが荒らされてる
62教えて:2006/07/05(水) 00:17:31 ID:+HCL0qVfO
803Tで、AISのMMSの設定方法を教えて下さい。
63非通知さん:2006/07/05(水) 00:23:11 ID:jinokJKJ0
極密って何だよ...

やっぱりただの三国人転売厨か
64非通知さん:2006/07/05(水) 02:05:58 ID:MpAY1E4F0
M702iGか。今までのモトローラの端末はろくなものがないが・・・・。
65非通知さん:2006/07/05(水) 11:35:19 ID:WBrCcwUP0
2006年07月05日
03:26
4: zmnax
もう3-3.5万で売れるの?
まあ、安いうちにヤフオクで6台落とせてよかった。
SIMロック解除装置が家にあってよかった。
66非通知さん:2006/07/05(水) 15:26:45 ID:vUUPzwCE0
「SIMロック解除装置」

プッ 装置って・・
67非通知さん:2006/07/05(水) 16:54:46 ID:XKfXUbfP0
お馬鹿な質問かもしれませんが、教えてください。
半年ごとにあちこちの海外に行くのでグローバル携帯を色々と物色してたらこちらのスレにたどり着きました。
モベルはポストペイドで期間無制限だけど、着信だけで100円以上取る糞だったので、
UnitedMobileのカードを買おうとしているのですが、端末で悩んでいます。

日本語のメールが送受信できる機種となると903SHなどのVodaのSimlock解除機種が無難でしょうか?
905SHが使えるのでしたら一番良かったのですがSimlock解除は出来ないみたいなので。。。

もし馬鹿なことを聞いてたり、UnitedMobileは糞だからこっちがいい!とかありましたら教えてください。
68非通知さん:2006/07/05(水) 19:45:13 ID:LszzOMId0
>>67
905SH
↑これ解除しなくても海外では使えません
終了
69非通知さん:2006/07/05(水) 19:49:24 ID:wSdKuBLy0
さらにおばかな質問ですが教えてください。

801SAの解除端末で、auのグローバルエキスパート使えますか?
auのグローバルエキスパート対応端末ってどこの板で聞けばいいのかな??
誘導お願いします。
70非通知さん:2006/07/05(水) 19:53:52 ID:vGkEUuRI0
ショップで聞いてくれば?
自分でバカと認識してるようだし、該当スレが見つかったところでキミには理解できないと思うよ。
71非通知さん:2006/07/05(水) 20:48:59 ID:R8d/wm8U0
>>68
いえ、ですから、905は無理と分かってるから日本語でやり取りするには903SHなどのSIMLOCK外しをした
VODAが一番安全でしょうか?って意味です。
72非通知さん:2006/07/05(水) 21:03:34 ID:jinokJKJ0
もっと具体的に何をしたいか書かないと分からん。
メールってもSMS, MMS, E-mailある訳で
7369:2006/07/05(水) 21:14:27 ID:wSdKuBLy0
>>70

SHOPに聞いたら、NOKIA 3220 3120しか対応してませんて答えるに決まってると思われ。。
しかもSIMロック解除した端末で使えるか?なんて相手にしませんよ。

そんな表情報希望なら2ch来ないです。。。

くれくれ君で誠に申し訳ありませんが、auのUIMが GSM端末なんでも可なのか
誰かご教示お願いできないでしょうか?
74非通知さん:2006/07/05(水) 21:23:00 ID:RSlsIvQJ0
マンセイ
75非通知さん:2006/07/05(水) 21:31:56 ID:ykrtHDvR0
日本のSIMは他社端末でかろうじて通話ができる程度で
事実上自社機でしか使えない。

以上。
76非通知さん:2006/07/05(水) 22:09:40 ID:0ob8L9EB0
>>69
Nokia6630日本語版を買えば問題ない。
77非通知さん:2006/07/05(水) 22:50:40 ID:9CiMMqfX0
>>73
神!
78非通知さん:2006/07/05(水) 23:02:14 ID:LszzOMId0
>>71
安全かだって?ならば、
もう少しすれば、”Nokia”からSIMフリー日本語版がでる
これで解決
79非通知さん:2006/07/06(木) 00:28:12 ID:peNFC2zL0
>>78
だからもう出てる。
Nokia6630SIMフリー日本語版。
80非通知さん:2006/07/06(木) 00:29:24 ID:/wyotW9j0
ここで7600
81非通知さん:2006/07/06(木) 01:06:57 ID:NOGSNvo80
ヤフオクで解除済みのグレーの902SH出したらIDごと停止食らって消されるまで後少しになってしまったorz
中古だけど誰か18000円くらいで買わない?海外発送するよ。
82非通知さん:2006/07/06(木) 01:21:30 ID:UKzaveIJ0
スレ違い
83非通知さん:2006/07/06(木) 01:23:24 ID:NOGSNvo80
スレ違いスマソ。
てか良く考えたら持ってなかった。ごめんなさい。
84非通知さん:2006/07/06(木) 01:56:28 ID:fiOwrl8gO
>>69
V801SHにauのICを差し込んで海外で通話が出来たから、SAでも可能なはず。
85非通知さん:2006/07/06(木) 02:36:36 ID:tEOiw4hx0
数年前に香港で買ったソニエリT-200を持っていつも海外へ行ってますが、
さすがにボロくなってきたし何より日本語メールを使いたいので買い換えるつもり。
現時点でアンロック可能な3G機のうち、みなさんのお勧めを教えて下さい。
通話とメール利用がメインなので他の機能は重視しません。
関係ないかもしれませんが、ちなみに使用国は台湾、香港、タイ、フランスです。
86非通知さん:2006/07/06(木) 05:02:00 ID:yqGF8VoX0
いやみではなくノキア6630のシムフリー日本語版がいいと思う。
日本語でPOP3メールできる3Gアンロック機だと現在のところ703SH
と903SH、M1000があるけどシャープのは不安定だしモトローラのは
電話として出来が悪い。あとは3Gアンロック機ではなくもともとシムフリー
のノキアを日本語化したものがあるけど、高いし保障も効いてるんだかわから
ないもので大枚はたくにはかなりリスクがある。ああ、SMSのこと聞いて
るんならごめんなさい。
8769:2006/07/06(木) 08:46:33 ID:u0df3RJM0
>>84

そうですか!いやー助かるご助言感謝です。

これでドコモからauに乗り換える事が出来ます。

OKでもNGでも またここで記載させて頂きます。

ありがとうございました。
88:2006/07/06(木) 11:17:11 ID:KHO4ZbuD0
903SHは日本語ではPOPメール取れないからなー。
89非通知さん:2006/07/06(木) 11:29:19 ID:9OyUGo3N0
903SHのPOP設定はしらんが、俺はWebメールの外部設定で、
PC⇔903SHのやりとりしてる。
送信は当然1つのアドレスに限られるが、受信は設定次第で
どこのサーバーでもとれる。
既出こもしれないが。
90非通知さん:2006/07/06(木) 12:46:08 ID:yz6S5o7k0
>>89
POP3の追加をしないでどうやってメール受信するのですか?
WEBメールをネット上で見るんじゃないんですよね
91非通知さん:2006/07/06(木) 12:48:32 ID:KHO4ZbuD0
>>90
携帯のアドレスに送るようにしてるんだろ。
903SHでは日本語で使ってる以上POPは取れないからね。
92非通知さん:2006/07/06(木) 18:58:02 ID:wOwk8qz+O
ノキアは携帯で家のメールが読めるってこと?
903SH日本語ロック解除だと、どうやって読むの?
ボーダ解約して、転送するアドレスがないとき。
93非通知さん:2006/07/06(木) 19:03:43 ID:0Z+AETBg0
>>92
Nokiaの機種全部ができるわけではない
94非通知さん:2006/07/06(木) 20:04:28 ID:visc0pzY0
>>72
できたら全部のてんこ盛りでお願いします。


あと、スレ違いの別件なんだけど上海のmsn.comの人から日本の携帯にメールって送れるよね?

現地の人が送れないって言ってるんだが。。。
当局を恐れてなのかな?
95非通知さん:2006/07/06(木) 20:09:51 ID:visc0pzY0
>>79
色々と調べてみます。
96非通知さん:2006/07/06(木) 20:39:04 ID:KHO4ZbuD0
>>92
POPの意味をもう一回勉強して来い。
97非通知さん:2006/07/06(木) 22:01:44 ID:yqGF8VoX0
>>92
いくつかのSIMロック解除業者のなかには、903SHと703SHに
POP3メールの読み書きが出来るようにファームを改造してくれるのです。
ただし海外版ファームの切り貼りなのでバグも多そうですが。
98非通知さん:2006/07/06(木) 23:05:03 ID:E8vfjtsM0
>>94
多分、文字コードのことだと思う
9985:2006/07/07(金) 01:21:07 ID:3pNTiqbg0
みなさん、レスありがとうございます。
SMSもそうですが、日本語POP3メールも使いたいと思ってましたので、
昨日あたりから903SHをオクで探していました。
しかしSHもM1000もいまいちとは知りませんでした。
例のNOKIA6630がいいんでしょうが、あの値段ではさすがに・・・。
現実的には簡単に入手可能で小さめな703SHが自分にいいかも知れませんね。
改めてアドバイスありがとうございました。
100非通知さん:2006/07/07(金) 03:32:07 ID:POnQTI4s0
海外だとインターネットカフェで日本語は読めても書けないことが多いから、
日本語メールは悩んでしまいますよね。
 頻度にもよるけど、携帯自体のコストや現地でのSIMカード取得に要する
お金とか考えると普通にドコモのワールドウィングを使うのもありかもしれま
せんね・・。
 自分はドコモのN900iGを日本語メール用にもって行きますが、送信は最低限
にして、基本的にはメールはネットカフェにしています。ノキアの純正でない
日本語化も魅力ですが、いかんせん端末自体の価格が・・・。あと現地SIM
がプリペイドだとGPRSに対応していない事も多いですよね・・。
難しいです。
101非通知さん:2006/07/07(金) 04:04:10 ID:8YasApJe0
>>99
だから903SH・703SHもPOP使用不可って言ってんじゃん。
>>100
MSから日本語IMEをDLその場でインストール、基本でしょ。
行く先々のネカフェで片っ端からインストールしてるよ。
当然そのまま放置。

102非通知さん:2006/07/07(金) 04:22:50 ID:gA+q/2thO
初心者で申し訳ないのですが、今更ながらSIM解除って
端末を別のキャリアで使う以外に何かできる事ってあるんでしょうか?
103非通知さん:2006/07/07(金) 04:39:49 ID:POnQTI4s0
ファーム改造で903SH等にも日本語POP使用できるようにすることは
一応可能です。
 IMEをインストールできるところならいいですが、すべての
ネットカフェで出来るわけではないです。 Easy evrything
は以前はインストールして日本語も書けたみたいですけど、今はだめみたいですね
すね。まあ、他に手はいくつかありますが。旅行先でネットカフェを探す労力を
考えると携帯で自由に日本語メールの送受信が出来るのが理想です。
Deutsch TelekomのmitプランでPOP送受信を日本語の
NOKIA6630でやるのとN900iGでiモードメールをやるのと
コストの差はどうなんでしょうかね。
104非通知さん:2006/07/07(金) 06:25:26 ID:kDjMCjqw0
904SHが上海で解除できる。今バグを取っていて1週間後にはなんとかなりそう

とか、書いたアホ

その後どうなった?
105非通知さん:2006/07/07(金) 13:17:17 ID:INZysPGf0
2006年07月06日
14:12
14: zmnax
vygistoolbox持ってるけど。3回しか使ってない。
というか、付加価値がつかない。
まあ、どうせタダだったから。


また自慢が始まりました。
このオレオレキャラなんとかならないのか?
106非通知さん:2006/07/07(金) 15:44:15 ID:/iZP3Wmo0
>>85 さん
Yahooの"かんたんアクセス”では ダメですか?
一度、お気に入りに登録すれば済みますし、
これなら、Yahoo mailも 外部のPOPメールも取れますが。
それがやなら、email viewer使うしかないです。ハイ!
107非通知さん:2006/07/07(金) 16:44:03 ID:8YasApJe0
>>106
主旨が不明です。
「かんたんアクセス」というのは携帯でヤフーのコンテンツにアクセスする際に
いちいちログイン操作をしなくても端末情報だけでログインできるというものでしょう。
ヤフーのWEBメールで外部POPの設定をしろという意味かもしれないが
メール着信はどうしたらわかるのですか。結局はいちいちWEBにアクセスして確認しなきゃ
いけないのでは? 海外SIMならGPRSが可能かそれと設定方法が先に問題になるのでは?
108非通知さん:2006/07/07(金) 20:38:39 ID:0YyYypNd0
いちいちメンドクサイ日本製の携帯なんかを考えるから話がややこしくなる。
素直にノキアを買えば済むことじゃないか。
109非通知さん:2006/07/07(金) 20:39:51 ID:/iZP3Wmo0
>>107 さん
そう言う意味です。
メール着信連絡--そんないいもんは海外ではありません。
日本語でPOP mailを打てるだけで十分満足です。
まあ、MSNなら有償でsmsでメル着信のサービスがありましたが。
また、3Gなら 大概の国でのGPRS接続、設定は可能でしょう。
基本的にはemail viewerもGPRS接続ですし。

110非通知さん:2006/07/07(金) 20:49:53 ID:0YyYypNd0
>>109
おまえもPOPの意味をもう一回調べてから出直してこい。
111非通知さん:2006/07/07(金) 20:55:20 ID:KSkHlZJ10
znmax所詮は中国人だろw
112非通知さん:2006/07/07(金) 21:46:14 ID:GXrEmu7Q0
6月出荷分からの804SSはロック解除できるのかなあ。
113非通知さん:2006/07/07(金) 23:05:10 ID:GPvN7EsQ0
最新版は、コード解除不可!!
114非通知さん:2006/07/08(土) 01:19:57 ID:/lhAoEIP0
>>112
禿げが相当苦言を呈してるはず。
ボーダとの契約でも解除された場合は違約金とかあるんじゃないか。

だからソニエリが解除されると速攻撤退した。
115非通知さん:2006/07/08(土) 07:49:09 ID:iXmhwHyF0
>>114
東芝とかシャープとか

ソニエリも消えたけど、モトローラも消えたな
(モトローラは端末の出来が酷かったけど)
116非通知さん:2006/07/08(土) 16:46:01 ID:UzDXh7rs0
Yahooボタンがないと、日本じゃ使えないってことになるんでは?

だとするとNokiaから買った正規6630スタンダード版もいずれ使えなくなるって事か?
117非通知さん:2006/07/08(土) 20:09:33 ID:7V6OMAiY0
頭悪
118非通知さん:2006/07/08(土) 21:42:04 ID:HlalZPie0
ttp://www.tokyobikan.com/simrock.htm
この業者だけSIM解除ではなくALL CHANGEという言葉を使ってますが
何が違うんでしょうか。二台目以降半額だというので利用してみたいんですが
どなたかご存知の方、よろしくお願いします。
119非通知さん:2006/07/08(土) 21:52:27 ID:iR6oVYfb0
そこがやってるのはSIM Lock解除じゃなくてSIM Rock解除です。
たぶん誰も知らないようなスペシャルなことをやってくれるんだと思います。
120非通知さん:2006/07/08(土) 22:05:08 ID:hLZMnLpr0
>>118
そこは悪徳業者です。
みんな知ってることだけど
121非通知さん:2006/07/08(土) 23:25:51 ID:7vFW7BdO0
↑へぇ、どんな悪いことされちゃうんですか
なんか興味津々です。
122非通知さん:2006/07/09(日) 00:11:05 ID:0VPSilny0
804SS解除できるって。
やっぱチョンの仕事はいい加減だな。
123非通知さん:2006/07/09(日) 00:37:40 ID:y9wMe8v+0 BE:680357298-
>>122

韓国>中国

というより、

Voda>中国

ってことだろうな。
124非通知さん:2006/07/09(日) 01:08:16 ID:SwE+gd3w0
804SSの解除以降、新しい解除報告は来ないな

904SHは無理?
新しくなったTは?
125非通知さん:2006/07/09(日) 02:13:55 ID:2BnItD5Q0
705SHなんて、絶対無理だよな。
ダサダサのトーシバ買うしかないのか・・・otz
126非通知さん:2006/07/09(日) 07:57:40 ID:2BnItD5Q0
なんだ、東芝も6月以降は対策されてたのか。
終わったぽ
寒か。
127非通知さん:2006/07/09(日) 13:13:19 ID:zsKVx+n+0
>>111
みたいですね。

2006年07月09日
00:24
23: ****
中国語なら普通に解除できました。

2006年07月09日
11:50
24: zmnax
お!Z548にしよう。
128非通知さん:2006/07/09(日) 15:06:21 ID:Z205m02y0
支那人や朝鮮人の所に頼む香具師はどうかと思うよ。
129非通知さん:2006/07/09(日) 15:40:23 ID:XOP/Q6l70
ツマンネ・・・('A`)y─┛~~
130非通知さん:2006/07/09(日) 17:48:24 ID:wwQxQsAD0
803Tのあの反応の遅さは元々なのですか?
最近購入したのですが
WEBをしてても メールを見るのも反応が
遅くていらいらするのですが(^^;

131非通知さん:2006/07/09(日) 18:39:45 ID:XOP/Q6l70
>>130
スレタイよく嫁
スレ違いだろが
132非通知さん:2006/07/09(日) 19:49:23 ID:N3a2WY0K0
東芝なんてDVDレコーダー見ても不良粗悪機だし
東芝ブランドの電気製品買う奴の気が知れないよ
故障クレームの客を逆に訴えたりするぐらいだからなw救いようがない
133非通知さん:2006/07/09(日) 21:20:29 ID:nzBbcZ4W0
134非通知さん:2006/07/10(月) 00:27:57 ID:X8gbNxWj0
>>130
こういうのがあると、オークションで買うのはある意味ギャンブルなんだな
と思ってしまう。
まあ携帯電話を大量に出してるところはそれなりに怪しいところなんだが。
135非通知さん:2006/07/10(月) 00:30:25 ID:X8gbNxWj0
>>133
でした!!
136非通知さん:2006/07/10(月) 03:40:21 ID:OZkYnSZ00
その東芝の902Tもしくは802SHをオクで落としてアンロックしようと考えてます。
発売後一年経過して値段も手頃になっているのでカッコや重さには目をつぶります。
通話とSMSメインで使うならどっちがマシですか?
137非通知さん:2006/07/10(月) 07:33:06 ID:m55zINw00
ネットワーク調整が出ても構わないなら802SHのが良いんじゃないかな
902Tは使用できないSIMもあるから。
それと綺麗なものを手に入れたいんだったらリニューアル品が良いけど
902Tで最近リニュールした物は解除できないから気をつけて。
138非通知さん:2006/07/10(月) 08:50:57 ID:lQiY5fPj0
>902Tで最近リニュールした物は解除できないから気をつけて

マジ?
903T,904Tも最近のものはアウト?
139非通知さん:2006/07/10(月) 09:34:38 ID:m55zINw00
6月以降の製造及び4月後半以降にリニューアルしたものは解除不可だって。
902Tでもリニューアルしたものはダメだそうな。
140非通知さん:2006/07/10(月) 11:05:23 ID:apTcTsRJ0
3月に803Tを購入したんだけど独自中文化はまだできないのでしょう?
141非通知さん:2006/07/10(月) 11:16:03 ID:lD71htkaO
日本語でおk
142非通知さん:2006/07/10(月) 12:28:46 ID:GsRVDWtS0
SIMロックの店ってやっぱ裏で893とつながってるの?
俺の知り合いがやってて、そういう話をしてた。
143非通知さん:2006/07/10(月) 12:57:43 ID:apTcTsRJ0
>>142
お金への嗅覚は優れてるからね。
144非通知さん:2006/07/10(月) 15:05:40 ID:rzO3LYezO
解除してDoCoMoで使えるauやボーダの機種は有りますか?
145非通知さん:2006/07/10(月) 15:30:14 ID:T1rexLQ10
>>142
北の方の有名な方はつながっています
ちょっかい出すと怖いよ!
146非通知さん:2006/07/10(月) 17:28:36 ID:ObM3m+3M0
>>142
やっちゃんがそんなしょぼいシノギに手をつけるわけないだろう(藁
みかじめやショバ代収めてる肩書きだけのテキヤ露天商レベルならいるかもしれんが
147非通知さん:2006/07/10(月) 18:00:33 ID:mODWBKHZ0
>>103
あぁ、やっぱり出来ないんだ。
3年位前、しょっちゅうロンドンに行ってて、なんだか知らないけど日本語が書けなくなって、
メールで文句を言った事がある。
最近は行ってないが。
148非通知さん:2006/07/10(月) 22:01:55 ID:rVJSjzXV0
>>146
本人登場もみ消し
以前の出品で記載していたよ! 怖い力
149136:2006/07/10(月) 22:46:24 ID:OZkYnSZ00
>>137
確かに902Tのリニューアル品って見掛けるようになりましたが、そんな所まで
リニューアルされているとは!!ありがとう!
150非通知さん:2006/07/11(火) 06:32:50 ID:G9Unff460
来週発売の、804NK(NOKIA N71) って解除の見通しはどうなんだろう?
おそらく、ソフトウェア、テストポイントともにガチガチで解除不可能だろうけど。

でももしかして・・・
RIKIさんの技術+最初期ロットの甘さ=解除→祭り→三国人が買占め→オク大量放出
なんてw
151非通知さん:2006/07/11(火) 07:54:47 ID:50hHIMWX0
なんでRIKIの名前が出てくるん??
香具師はモトラーラの関係者。
152非通知さん:2006/07/11(火) 18:20:29 ID:3QgygZWJ0
>>133
だから言ったじゃん、
詐欺師がヤフオクで大量出品中って。
153非通知さん:2006/07/11(火) 18:24:55 ID:3QgygZWJ0
>>150
宣伝かよ。RIKIに技術なんてねえ、ageるな
154非通知さん:2006/07/11(火) 19:09:00 ID:74K49Nid0
BIKANてお店は、あまり評判よくないの?なんか返事とか遅いし、ちょっと不安。
155非通知さん:2006/07/11(火) 19:48:22 ID:cc6zfacJ0
もはやBIKANを知らない人もこのスレ見てるんだな。
このスレの人口が増えてる事にびっくり
156非通知さん:2006/07/11(火) 19:56:30 ID:74K49Nid0
>>155
で、どうなのよ?その口調(?)からは悪いってこと?
157非通知さん:2006/07/11(火) 20:32:19 ID:ne9B9oR00
突然で
すみません、705SHはSIMロック解除可能でしょうか???
158非通知さん:2006/07/11(火) 20:34:46 ID:WcKYYvOe0
>>155
BIKANの預け金コースで新規契約した漏れ
(オクで落としてから気がついた)
ビクビクもんだったけど、ちゃんと帰ってきた。
それよりもカード情報とかの方が怖い・・
159非通知さん:2006/07/11(火) 20:35:28 ID:D8tLgUk50
>>157
可能






但し、一般人にはその方法は不明
160非通知さん:2006/07/11(火) 20:42:24 ID:Y5hS0SqQ0
BIKAN様、ノキアの702NKの件では大変お世話になっております。
現在も鋭意解析中とのお話でしたが、どうなりましたか。

当方、期待で胸がいっぱいでございます。
161非通知さん:2006/07/11(火) 20:52:12 ID:vqWjZG4q0
質問なんですけど、SIMを解除したら台湾でも利用可能
でしょうか?
当方台湾に友人がおりまして、日本で販売されている
ケータイが使いたい、やっぱり日本の物の方がいい!
と言われていまして、買って送ってやりたいのですが。
162非通知さん:2006/07/11(火) 20:58:39 ID:UZxZt1PW0

台湾はGSMだから、携帯のパンフで
GSM対応ってかいてあれば没問題
163非通知さん:2006/07/11(火) 21:12:59 ID:vqWjZG4q0
>>162
ありがとうございます!
ということは、NOKIA の702もOKということですね?
164非通知さん:2006/07/11(火) 21:18:38 ID:UZxZt1PW0
>>163 

 NOKIAは鍵破られたって記録はないよ
 すなおに6630買った方がいいのでは?
165非通知さん:2006/07/11(火) 21:30:49 ID:vqWjZG4q0
>>163
ぬぬ?!
NOKIA702もGSM対応なので台湾でも
使えるのではないでしょうか
166非通知さん:2006/07/11(火) 21:39:05 ID:UZxZt1PW0

vodafoneのsimで通話はできるけど、(料金:海外ローミング扱い)
現地のsimは認識しない(simロックがかかっている)

             それだけのこと
167非通知さん:2006/07/11(火) 21:41:14 ID:yFO2fCoJ0
>>165
702NK/NK2は解除できたって報告がない、と>>164は言っているのだ。
そりゃボダKKのSIM入れりゃ台湾でも使えるが。

仮に解除できたとしても、友達は日本の携帯が欲しいって言ってるんでしょ?
台湾だったら6630も6680もフツーに売ってるし、そもそも日本の携帯ですらないし。
168非通知さん:2006/07/11(火) 21:42:35 ID:vqWjZG4q0
>>166
なるほどそういうことですか。ありがとうございます。
ということは、SIM解除できるものでないと、
台湾で現地のSIMを差し込んで使えないということですね?
169非通知さん:2006/07/11(火) 22:04:58 ID:0RizhpQJ0
ここはそういうスレです
170非通知さん:2006/07/11(火) 22:05:39 ID:Y5hS0SqQ0
705SHがSIM解除できたらいいな。安かったら海外版の770SH
を買いたいけれど、4万か5万はするんだろうな・・・。
171非通知さん:2006/07/11(火) 22:17:16 ID:vqWjZG4q0
>>167
友達は日本語が入力できて、日本語でEMAILできる
機種が欲しいのです。
説明不足失礼しました。
172非通知さん:2006/07/11(火) 22:20:20 ID:Y5hS0SqQ0
日本製ならファーム改造した703SHと903SHぐらいか。
173非通知さん:2006/07/11(火) 22:30:23 ID:VEq5rCte0
>>171
「友達」じゃねえだろ。
台湾で寝んごろになった売春婦だろ
174非通知さん:2006/07/11(火) 22:30:50 ID:vqWjZG4q0
>>172
ありがとうございます。
では、703SHや903SHでしたら、
台湾で台湾のSIMを使って日本語で
EMAILのやりとりは可能でしょうかね?
175非通知さん:2006/07/11(火) 22:57:45 ID:A2LbRCZ80
> 703SH/703SHf/801SH/802SH/902SH/903SH(ネットワーク調整が出る)
> 803T/902T/903T/904T(ネットワーク調整は出ない)

ネットワーク調整が出る → 調整しる → (゚Д゚ )ウマー
ネットワーク調整は出ない → 調整必要なし → そのまま(゚Д゚ )ウマー
ということ?
176非通知さん:2006/07/11(火) 23:19:39 ID:8XTfJV5P0
ヤフオクで買った804SSのロック解除の方法を、俺が出品してもいいのかな?
スゲー簡単なんだけど。
177非通知さん:2006/07/11(火) 23:31:07 ID:Y5hS0SqQ0
>>175
 SIMロック解除だけではだめです。ファーム改造できる業者に頼みましょう。

178非通知さん:2006/07/11(火) 23:52:47 ID:cc6zfacJ0
>>176
コード入力する奴?
最近(6月以降のロット)のでは出来ないよ。

つーか、ヤフオクで買わなくても、そこらへんに転がってるんじゃね?
179非通知さん:2006/07/12(水) 00:17:05 ID:hr8MKWtF0
703sh ファーム書き換えてSX313したけど どこかで USBドライバー落ちてないかな?
知ってる人 教えてください 探したけどなさげ、、
180非通知さん:2006/07/12(水) 01:27:33 ID:DKs5kb5y0
>>179

前にココにあったんだけど
無くなってるみたい。。。

http://www.sharp-phone.com/

もう一度探して見たら?
SX313って香港だけだったっけ?
181非通知さん:2006/07/12(水) 01:34:07 ID:LJBDz+Yc0
> 703SH/703SHf/801SH/802SH/902SH/903SH(ネットワーク調整が出る)
> 803T/902T/903T/904T(ネットワーク調整は出ない)

正直、何かそうさsる旅にネットワーク調整が出るのはうざい。
903SHロック解除+炭谷仕様にしたが結局使っていない。

現状使っている端末
NOKIA N80,NOKIA 6680
WCDMAでの電波のつかみもシャープ端末より抜群にいいし、
あと、海外に行ったときに充電器やらバッテリーやらそこら辺で買えるメリットも捨てがたい。

変にロック解除した端末より、NOKIAのSIMFREE端末買った方がいいと思う。
182非通知さん:2006/07/12(水) 02:09:14 ID:zB0+n3Yr0
やっぱりノキアは電波のつかみがいいんですか。

国産機種のSIMロック解除のメリットは安く手に入ることと日本語が使える
ことだけど、これぞという機種はないですね・・。

実際のところ海外ではそんなに電話するわけではないので、海外旅行中は
N900iGを日本からの緊急連絡とiモードメール用に使っています。サブとし
て解除済みの703SHをもって行きますが、現地での知り合いの着信用と国際
電話カードを使った日本への電話用に使っています。メリットとしては充電
器や電話帳ソフトを共用できることでしょうか・・・。

 SIMカードはドイツに1年に一度か二度いくのでドイツテレコムのミット
プランも考えましたが、番号の維持は簡単ですがやはり毎月約1000円
かかるのはつらいので現地でVodaのCallya(プリペイド)SIMカード
を使っています。チャージできず失効してしまうことも多々ありましたが、
安いところでは20ユーロぐらいで買えたと思います。
183非通知さん:2006/07/12(水) 03:08:25 ID:fXQRPWIh0
海外で買ったNokiaと国内702MKIIではBluetoothの出力差が感じられる・・・
SIMクラックするとそーいったのも変えられるのかなぁ?と思った。
184非通知さん:2006/07/12(水) 07:22:25 ID:hr8MKWtF0
>>179 さん 
ありがとうです 香港サイトで ないいんです・気長に探してみます
185非通知さん:2006/07/12(水) 09:01:01 ID:ZfrVXjPq0
>>177
ファーム改造じゃないだろ・・・
ネットワーク調整出なくなるけど日本でVodaLive使えなくなるし
海外だけなら良いんだろうけどね
でもオールリセットで消えてしまうのは根本的にNGじゃないか?
186非通知さん:2006/07/12(水) 17:04:40 ID:dVucKFCs0
台湾でSIM解除できるところってありますか?
187非通知さん:2006/07/12(水) 17:33:11 ID:YV3ZxmTB0
>>186
解除しないでそのまま淫売に渡せばいいじゃねえかYO!
188非通知さん:2006/07/12(水) 17:51:33 ID:1RGKfm+r0
BIKANのノキア日本語化にチャレンジした人います?
広辞苑辞書相当とかやばそうなことが書いてあるので不安です。
189非通知さん:2006/07/12(水) 18:40:14 ID:sX0wprFT0
基本的なことを聞いていいでしょうか。
1、現地でSIMカードを購入した場合、そのSIMカードで国番号を付ければ日本のキャリアの携帯にSMSを
送信できますか?
2、日本のキャリアから返信できますか?
3、日本のキャリアとのやり取りは無理でも別の会社のSIMカードをSIMロック外した携帯に入れれば
住んでいる国が違ってもSMSを送信できますか?
190非通知さん:2006/07/12(水) 20:49:57 ID:TzVP9efL0
いいと言われるまで聞いちゃダメでしょ!メッ
191非通知さん:2006/07/12(水) 20:54:56 ID:ximhJkmO0
>>189
基本的に購入したSIMカードのキャリアと相手方(日本、外国)のキャリアが提携関係に
あれば、SMSは送受信可能です。
192非通知さん:2006/07/12(水) 21:42:20 ID:7BrwUHMs0
>>189
そんなこたぁ、簡単、オマイが使いたいキャリアに訊けよ

具体的なキャリア名をあげない時点で、>>191氏のような
当たり障り無い内容でしか答えようがないんだよ
193奈々子と申します:2006/07/12(水) 22:49:21 ID:CAjN+X5a0
私のV703SHfが昨日からおかしいので、教えてください。
1.ロットは2005年11月分
2.SIMロック解除は1月にいたしました。
3.ネットワーク調整は毎回出たものの、それ以外は問題なく使えてました。
4.昨日より、電源落ちがひどく、充電中も電源が切れたりして、電話すら出来ません。

これは、SIM解除の影響なのでしょうか?それとも単にバッテリー関連に問題が
あるのでしょうか?

教えていただければ、本当に助かります。
194非通知さん:2006/07/12(水) 23:15:13 ID:YV3ZxmTB0
>>193
解除してもらった業者名を書けよ。話はそれからだ
「解除作業は海外で」とかなら話にならん。ボーダフォンに修理出せよ
195非通知さん:2006/07/12(水) 23:19:13 ID:Bd+hnWPG0
>>193 

バッテリー系統に問題があるなら
ACアダプタにつないだ状態で、故障状態の復元が
できるかやってみることだな

消去法でソフト系の問題だとしたら、VODAに修理に出して
その後、違う業者を捜して再解除してもらうしかあるまい
(ただし、VODAが解除対策済ファーム仕込んで戻して
 きたらアウチ)
196奈々子と申します:2006/07/12(水) 23:28:47 ID:CAjN+X5a0
>>194>>195さん、早速のレスありがとう。

>>194さん、解除業者は、大阪の電気屋の方でした。名前は忘れました。今はもうやっていません。

>>195
ACアダプターにつないでも同じ状態です。つないだままでも電源が落ちたり、入ったり。
だから、ACアダプターかバッテリー自体に問題があるような気もします。
ところで、バッテリーって半年で使えなくなっちゃうのでしょうか?
197非通知さん:2006/07/12(水) 23:34:42 ID:YV3ZxmTB0
>>196
バッテリー使い方悪けりゃ一発でやられるぞ。
コンビニとか100円ショップで売ってる簡易電池充電器とか
あと電源使い切らないで常に充電器に刺したままとか
すぐアウト
198非通知さん:2006/07/12(水) 23:41:13 ID:MTBcu6LM0
804ssの新ロット以外の解除方法
シムカードを抜いて起動
*7465625*228#入力
電源切って使いたいシムに入れ替えるだけ!
199白ロムさん :2006/07/13(木) 00:36:06 ID:lwwYAdTO0
>>198
今その通り入力したらActiva Lock Activated って表示がでたんですけど、これでロック解除OK?
200非通知さん:2006/07/13(木) 00:44:27 ID:h9TtWAQ50
>>198
神!
201非通知さん:2006/07/13(木) 01:57:25 ID:Rqdelipo0
804ss 追記 さっきの間違えだったかも。
ネットワークロックをはずせばいいのかな。
色々やってみるわ。

Locks:
*#7465625# = Check Locks
*7465625*638*Code# = Enables Network Lock
#7465625*638*Code# = Disables Network Lock
*7465625*782*Code# = Enables Subset Lock
#7465625*782*Code# = Disables Subset Lock
*7465625*77*Code# = Enables SP Lock
#7465625*77*Code# = Disables SP Lock
*7465625*27*Code# = Enables CP Lock
#7465625*27*Code# = Disables CP Lock
*7465625*746*Code# = Enables SIM Lock
#7465625*746*Code# = Disables SIM Lock
*7465625*228# = Activa lock ON
#7465625*228# = Activa lock OFF
*7465625*28638# = Auto Network Lock ON
#7465625*28638# = Auto Network Lock OFF
*7465625*28782# = Auto Subset Lock ON
#7465625*28782# = Auto Subset Lock OFF
*7465625*2877# = Auto SP Lock ON
#7465625*2877# = Auto SP Lock OFF
*7465625*2827# = Auto CP Lock ON
#7465625*2827# = Auto CP Lock OFF
*7465625*28746# = Auto SIM Lock ON
#7465625*28746# = Auto SIM Lock OFF
202非通知さん:2006/07/13(木) 04:14:30 ID:C4+IijWM0
>>198
>>200
新ロットも解除できるよ、時間が20分/台かかるけど。
絶対できないって言う馬鹿な解除屋もいるけど。
>>201
これは別機種のコマンド表だい。
804SSではない。

203非通知さん:2006/07/13(木) 09:32:55 ID:Arg9pxih0
>>201
サムスン用メーカーサービスコマンド!!
204非通知さん:2006/07/13(木) 10:23:26 ID:tqsVpNTJ0
>>191-192

レスありがとうございます。
ヨーロッパをノルウェーからロシア周りでぐるっと周りポルトガルまで縦断しようと思っています。
端末とキャリアはこちらのスレを参考にしてUnited MobileとV66にしようと思っています。

提携してるキャリアにしか送れないという事はEU諸国に携帯を一個持っていけば
よほどマイナーなキャリアじゃない限りすべてにSMSを遅れる訳じゃないんですね。

VoiceMailは高いのでSMSが使えると助かったのですがちょっと残念です。
United Mobileの提携先は公式サイトにあるuser guideにも書かれていませんが、これはネット上で
確認できないのでしょうか。
205非通知さん:2006/07/13(木) 10:35:10 ID:0FG4P/600
解除にも適用されるかな?

○パチスロの不正「元ロム」初摘発=著作権法違反容疑−広島県警など
(時事通信社 - 07月12日 17:10)

 パチスロの出玉率を調整する制御装置「ロム」を、確実に出るよう改造した不正品を所持したとして、広島、岡山両県警の合同捜査本部は12日、
大阪府高石市綾園、自営業指野和昭被告(47)=偽計業務妨害罪などで公判中=ら5人を著作権法違反(頒布目的所持など)容疑で追送検した。いずれも容疑を認めている。

 指野被告は、複製不正品を作るのに必要な「元ロム」と呼ばれる読み出し用チップを所持していた。広島県警捜査3課によると、元ロムの摘発は全国初という。 

[時事通信社]
206非通知さん:2006/07/13(木) 11:08:46 ID:R7C7vdGz0
205って文章として成り立っているのかな?

元ロムが摘発されたと最後に記載されているけど、改造ロムを頒布目的で所持していたことが摘発理由なわけでしょ。

改造ロム=元ロム なのかな。

わかりにくい。
207非通知さん:2006/07/13(木) 12:24:13 ID:te8HuHMY0
「偽計業務妨害」とは、コソーリとなにかトラップを
仕込んで他人の業務を邪魔すること


携帯改造は、もともと自分がもってる携帯をいじることだし
それによって、キャリア業者は損害を被るワケではないから
犯罪じゃないよ
208非通知さん:2006/07/13(木) 13:47:33 ID:n8j76XIs0
>>193
私の902SHも同じ症状でました。外国でその症状出てしまった
ので、EUROバージョンで再度ロック解除したら直りました。再度シム
ロック解除してみては???
209非通知さん:2006/07/13(木) 14:58:28 ID:R7C7vdGz0
>207

著作権法違反の話では?

コマンド打ち込みなら著作権もクソもないけどさ。
210非通知さん:2006/07/13(木) 17:10:39 ID:h9TtWAQ50
>>206
確かにわかりにくいね。改造ロムを作製する目的をもって元ロムを所有していた
著作権法違反の事前準備ということなのだろう。逮捕はできるだろうが
起訴は改造し悪用する犯意を立証しなければいけないので微妙だね。
偽計業務妨害では刑が軽いので悪質な一連のゴト関連をあげたかったのだろう。
起訴されてる偽計業務妨害はこのパチ不正の案件と直接関係無いことかもしれないし。
いくらでもこのような拡大解釈で検挙は可能なので、ザ・秋葉などボダに睨まれてる
不正改造業者は注意されたし
211非通知さん:2006/07/13(木) 17:45:38 ID:R7C7vdGz0
>>210

それは君の解釈であって、この記事が一体何を言っているのかすごい謎。

それ以前に、この記事を書いたやつは理解して書いているのだろうか?

著作権法違反の事前準備なんて聞いたことないぞ。そんなの罪に問えないだろ。
コピーしたものを、販売目的で所持してやっと違法じゃん
212非通知さん:2006/07/13(木) 18:34:25 ID:ebPGH2Rr0
>>206
改造ロム=元ロム
ほとんどの場合、ロムの改造は最初から必要ない。
また、Vodafone Shopに聞いてみました。
「SIMロック解除は違法ではないが、Vodafoneとしては認めず、
改造された携帯は修理等を受付しない。」
っと、返事がきました。
Vodafoneが「違法ではない」と言った背景にはヨーロッパではVodafone自信がSIM解除をやっているからかな?
よくわからない。
213非通知さん:2006/07/13(木) 18:39:10 ID:h9TtWAQ50
>>211
じゃあ君はどういうふうに解釈しているの?この記事があくまでも間違ってるといいたいわけ?
確かに私もこの記事が正確かどうかは知りません。ただ逮捕自体は事実であるし、
複製不正品を作るのに必要な「元ロム」と呼ばれる読み出し用チップを所持していた、元ロムの摘発は全国初という。
とはっきりかいてあるじゃない。 逮捕なんてのは警察が「相当な嫌疑理由」があって裁判所が令状出せば
極端に言えば何でも逮捕はできるんだよ。 ただし起訴して有罪にできるかは別の話
深夜にドライバーをたまたまポケットに入れていて点数稼ぎのおまわりに職質されて
軽犯罪法違反で逮捕とかよく問題になってるじゃん。 
仙台君がファームフラッシュは違法じゃないが言語書き換えは違法ですなどと勝手な解釈をよくしてますが大笑いです。
214非通知さん:2006/07/13(木) 19:18:21 ID:LIhkzhbY0
つまらねぇ法律論はチャットででもやってくれ
215非通知さん:2006/07/13(木) 19:20:34 ID:PfN02Pqi0
今回のパチンコROMの問題は、

携帯電話A→吸い出したrom→携帯電話Bとした場合、
携帯電話AのROMを他人の携帯にコピーするのが問題なんでしょ。
ROMの許諾(ライセンス)は1台(A)のみ、それをコピーして2台(A,B)で
使ってる。

OEM版windowsをコピーして他のパソコンで使う事を考えると
分かりやすかも。

コピーする目的にROMを所持していたためつかまった。

だから、china版ROMとかSIMフリーROM持っている業者は
所持しているだけでやばいね。

ROMフラッシュ行為するときは、きっちりライセンス料払わないとw
216非通知さん:2006/07/13(木) 19:25:21 ID:R7C7vdGz0
まあ、ようするにこの記事をパチンコ雑誌の編集者が書いていれば、理解できただろう。

記事を読む限り、この人たちは既に逮捕されているようなので、無理やり逮捕したってことはなさそう。

ちなみに元ロムって言葉は初めて聞きました。
217非通知さん:2006/07/13(木) 19:33:53 ID:R7C7vdGz0
>215

ちなみにライセンス料の相場はいくらなんですか?
218非通知さん:2006/07/13(木) 19:50:03 ID:PHpAA4Bi0
ノキアで日本語が使えるようになった今では、もうこのスレ要らないんじゃないか。

一度、海外のケータイ使ったら、
ケータイ電話会社が儲かるシステムでガチガチに固められて
アンロックしても使い勝手の悪い日本のケータイなんか
使う気にならんぞ。
219非通知さん:2006/07/13(木) 19:51:46 ID:PfN02Pqi0
>>216
おまえの理解力が著しく低いことは分かった。
220非通知さん:2006/07/13(木) 19:58:51 ID:I+ckZe170
>>218
日本語使えると言ってもまともなIMEじゃないよね。

そもそもこのスレの目的は携帯の転売だから。
221非通知さん:2006/07/13(木) 20:06:04 ID:N8lpfkis0
>>210
なんか恐ろしい勘違いをされているようなのでちょっと書いておきます。

現在、公判が行われている容疑である偽計業務妨害がゴト師行為です。
次に著作権法違反の頒布目的所持は正規のROMを解析し大当たりする
方法などを見つけた。ここまでは合法です。

しかしこの容疑者らはこれをコピーして所持していた。
これは無料であれ有料であれ頒布する目的で所持していればオリジナルROMの
著作権所持者に改造許可及び頒布許可を求めない限り行えません。

したがってVODAの端末を改造することは個人が行っていること、あるいは依頼して
行っていることなので「ほぼ」合法です。
これが違法とされたのはわいせつ物のモザイクはずししかありません。

無限にコピーが出来るパチンコROMやビデオテープとコピーできない携帯端末では
雲泥の差があり携帯端末の改造は機能を追加したものとみなされます。

>>213
ドライバーを所持していて逮捕はこれまで一度もありません。
軽犯罪法にも触れません。
バールのようなものの場合は凶器準備集合罪などに触れます。
222非通知さん:2006/07/13(木) 20:10:21 ID:R7C7vdGz0
転売も厳しいような感じがするけどね

全言語に簡単に書き換え可能、現時点での最高スペック、多すぎるインセンティブ

この条件に適合する携帯が発売されない限り意味なし
223非通知さん:2006/07/13(木) 20:10:35 ID:N8lpfkis0
これ以上、何か法律上のことでわからない事があったら法律板で
いくらでも答えますのでどなたか>>204をお願いします。
224非通知さん:2006/07/13(木) 20:13:20 ID:/yeTO1VG0
>>221
ヒント:特殊開錠器具
225非通知さん:2006/07/13(木) 20:46:22 ID:wdYNnBkn0
移動中でID変わりましたが>>224
特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律を適用するには、ドライバーだけでなく
他の道具も揃っていて、犯罪を行おうと類推する必要があります。

ドライバーを持っていただけで逮捕になったケースは一度もありません。

これ以上の法律論議はいくらでも別板でお受けしますので。
226非通知さん:2006/07/13(木) 20:51:04 ID:R7C7vdGz0
他人のふりみてなんとかって言うけど、法律議論は本当にうざかったんだねw
227非通知さん:2006/07/13(木) 21:10:20 ID:h9TtWAQ50
>>225
>ドライバーを持っていただけで逮捕になったケースは一度もありません。
残念ながらあります。ソース探しておきますよ。
検索したらこんなのもありました「マグライト」持ってたら軽犯罪法違反と因縁つけられたそうです
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs116.asp?bd=100&ct1=116&ct2=0&pgc=1&th=1504950&act=th
4時間も事実上拘束されてたわけで、ふざけんなとか反発したら逮捕されたっておかしくないケースでしょう。
警察なんて現場では何でもありありでやってくるのですよ。
そもそもあなたは職業裁判官とかなのですか?
有罪無罪、合法違法と最終的に決めるのは結局裁判官なのであって
>したがってVODAの端末を改造することは個人が行っていること、あるいは依頼して
>行っていることなので「ほぼ」合法です。
実際裁判までいって争われたケースでもないのに上記のように断定的に言い切る合理的根拠教えてもらえないですか。
ディベートを楽しんでるだけなら面倒なのでチャチャ入れないでください。
228非通知さん:2006/07/13(木) 21:38:53 ID:fqWrp/xJ0
つつかれると痛い奴がいるっぽいなw
229非通知さん:2006/07/13(木) 22:08:35 ID:/yeTO1VG0
>>225
特殊開錠器具適用の第一号はドライバー所持だったと思うよ
230非通知さん:2006/07/13(木) 22:17:23 ID:8q8P7QHu0
>>227
私は一応法律職のはしくれです。独立開業前に放浪しようと思っています。

>>ドライバーを持っていただけで逮捕になったケースは一度もありません。
>残念ながらあります。ソース探しておきますよ。

その事件はこれのはずです。他にもいくつかありますが割愛。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0422ke90140.html
>ドライバーなどの侵入用具を所持しており、軽犯罪法違反の現行犯で逮捕されていた。

読んでもらえれば分かりますがドライバー「など」です。ガスバーナーなども持っています。
繰り返しますがドライバー「だけ」で逮捕された事件はありません。

>検索したらこんなのもありました「マグライト」持ってたら軽犯罪法違反と因縁つけられたそうです

逮捕はされていませんね?
日本は元国家公安委員長が路上で逮捕するぞと1時間以上平気で脅される国です。
http://www.liberal-shirakawa.net/idea/policestate.html
4時間拘束された=反発したら逮捕ではありません。

勘違いをしないでいただきたい。
ここは法律遊びをするスレではないので繰り返しますが法律板に来てください。
いくらでも相手をしますので。
231非通知さん:2006/07/13(木) 22:20:13 ID:8q8P7QHu0
>>229
http://www.security-joho.com/topics/2003/picking1.htm
これですか?
警察発表が虚偽なだけで軍手着用でガムテープなどを所持していましたよ。
232非通知さん:2006/07/13(木) 22:42:49 ID:zQIs9PQ00
>>231
ドライバーの話や、依頼したマシンから吸出しして書き換えて戻す話はおいておいて。


インターネットネットや他の業者からもらったファームウエアを依頼された携帯電話に
書き込むという行為はどうなのでしょうか?

こういったファームウエアと、ファームウエアを別の携帯に書き込むマシンや専用ケーブルを
所持していて、それを商売としている場合、ファームウエア所持でつかまる可能性が
あるって事で良いんでしょうか?

パチンコの事例から読むと、他の機械に適応の許可を得ていないファームウエアを
複数台に使う意図があきらかなため、著作権法違反(頒布目的所持など)で
送検されると思えるのですが。
233非通知さん:2006/07/13(木) 22:49:24 ID:h9TtWAQ50
>>230
だから裁判官じゃないんでしょ。過去そんな確定判決もないわけでしょ。
>ドライバーを所持していて逮捕はこれまで一度もありません。
>軽犯罪法にも触れません
その前にはっきり書いてるじゃない。というよりここでの話の流れは
ドライバー1本ならOK、ガスバーナ一緒に持ってたらダメ、とかの話でなく
一般的な工具であっても懐中電灯であってもその時の警察官の主観によっては検挙されこともある
という主旨じゃないですか。逮捕されてなくたって「マグライト」で始末書書かせるということは
その時の警察官がそれが犯罪の嫌疑ありとみなしてるから「任意」という建前で行動を制御してるんでしょう。
>日本は元国家公安委員長が路上で逮捕するぞと1時間以上平気で脅される国です。
まさにあなたが書いてあるとおりですよ。
話の主旨も読み取れないレベルでは「法律職のはしくれ」とか何だか甚だしく疑わしいですなあ。
234非通知さん:2006/07/13(木) 22:55:26 ID:3RxtX/++0
普通のカッターナイフを持っているだけでも警察官の判断で検挙可能

>230は仙台の独自基地街がヤフオクに書いてた論法と同じだ。偶然か、本人か?
235非通知さん:2006/07/13(木) 23:00:15 ID:LriedCZ00
なんだ仙台君だったのね。ww
こんな所で巡回してる暇があったらしっちゃかめっちゃかの大久保さんのフォローしてあげなきゃだめよ。
236非通知さん:2006/07/13(木) 23:10:04 ID:8q8P7QHu0
>>232
>>204に答えていただけたらレスします。じゃなくてw

ファームの改造には法的には二つの問題があると一般の人がよく言っています。
一つは無線機の無許可改造を禁じた電波法。
しかし、電波に関する部分を改造しなければ電波法には基本的に触れません。

もう一つは>>232のケースです。
この場合、著作権法違反に触れる可能性がありますが、著作権法は親告罪なので、
改造コードの著作権者が告訴しない限り法律には触れません。

これとは別に国によってはソースコードの逆アセンブルを禁じている国がありますが
日本では制限されて無いので関係ないです。

パチンコは警察の天下り団体が許可したROM以外を使用するだけで逮捕されるものであり、
ファーム書き換えとはレベルが異なります。

>>233
>他の道具も揃っていて、犯罪を行おうと類推する必要があります。
このように書いています。発言の一部だけを都合のいいように引用するのは止めましょう。
237非通知さん:2006/07/13(木) 23:16:19 ID:zQIs9PQ00
>>236
ってことは、vodafoneとsharpが訴えれば、
中国語版やユーロ版に変更するサービスを
やっている会社はやばいね。
238非通知さん:2006/07/13(木) 23:24:07 ID:8q8P7QHu0
>>237
vodaが告発できるのは改造業者がソフトを丸ごと再頒布していた場合です。
改造部分のコードだけを再頒布していた場合は一切法律には触れません。

中国語版などは言語ファイルだけを入れ替えているだけだと思うので
何も問題ないですよ。
ネット上に英語ソフトの日本語パッチなんて多数あるじゃないですか。
239非通知さん:2006/07/13(木) 23:27:44 ID:PHpAA4Bi0
>>238
言語ファイルは既存の機種から吸い出してんじゃないか?
だとしたら著作権侵害だろ。
240非通知さん:2006/07/13(木) 23:29:35 ID:fqWrp/xJ0
まあここは業者のスクツだから何言っても無駄だけどなw
そもそも三国人やチョンに遵法精神があるわけない
241非通知さん:2006/07/13(木) 23:29:57 ID:3RxtX/++0
法律論議より新しい解除情報がほしい

904SHは完全なるガセだった
242非通知さん:2006/07/13(木) 23:30:07 ID:R7C7vdGz0
仙台が釣れてしまったのか

俺、人のこと言える立場じゃないけど、彼、かなり痛いと思うよ
243非通知さん:2006/07/13(木) 23:33:07 ID:8q8P7QHu0
>>239
自分が所有する機種のコードを個人使用目的で吸い出すのは合法です。
初歩的な質問ばかりですし、スレ違いが続いていますからこれ以降は法律板でレスします。

で、>>204へのレスまだあ?
244非通知さん:2006/07/14(金) 00:05:44 ID:zQIs9PQ00
>>243
自分が所有する携帯をいじるだけな合法ですよね。

ところで、海外で売られている903SH1台からファームウエアを抜き出して、
それを複数の日本の903SH入れるのは、著作権に違反してますよね?
明らかに違うファームウエアになりますし、日本の903SHには海外のファームウエア
のライセンスは付いていませんし。

245非通知さん:2006/07/14(金) 00:18:08 ID:2Mz7aIfX0
>>243
何が「初歩的な質問ばかりですし」だ。
何で裁判官でもないお前がそこまで言い切ってんだ
ボーダが著作権を主張して、親告罪だから告訴をして、警察が受理して検挙して、
検察官が公訴して、裁判官が有罪を宣告したら有罪なんだよ。
それともそういう携帯ファーム関連の裁判で無罪判決が出た判例でもあるんか?
246非通知さん:2006/07/14(金) 00:39:14 ID:6tyIcXpF0
最近の最高裁の判決に照らすと、

個人でソフトをいじるのは合法だが、改造されたソフトを使えば同一性保持権の侵害で違法。
(それ以前にファームの一部または全部をPCにダウンロードしたらその時点で複製権の侵害)
依頼されて改造するのは、同一性保持権の侵害を惹起したことで違法。

とも思える。もちろん権利者から訴えられた場合の話
247非通知さん:2006/07/14(金) 08:42:37 ID:0U3Ozby3O
さっさと答えてお引き取り願えばよかったんじゃないかね皆の衆?

>>204
user guideではなくサービス区域・半径等を一括掲載したページから辿れば大抵の会社は提携先を載せてるもんだ
うだうだと法律談義してる暇があったらもう一度TOPから探しなおしなさい
248非通知さん:2006/07/14(金) 12:54:25 ID:WrHqfj0h0
皆しゃべることだけはうまいな。
技術が分からんくせに。
249非通知さん:2006/07/14(金) 12:59:04 ID:zcCNg9+80
技術が分かる人 キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
250非通知さん:2006/07/14(金) 13:12:34 ID:WQg7rnRx0
つか、SIM解除も良いけど、Unlockの日本語版がもっと増えて欲しいよ。
251非通知さん:2006/07/14(金) 13:19:29 ID:IBkRGD9WO
太平洋戦争に負けたから無理
252非通知さん:2006/07/14(金) 13:27:52 ID:WQg7rnRx0
orz
253非通知さん:2006/07/14(金) 16:02:43 ID:sI01BAtT0
で?705SHは解除のメドはあるのでしょうか?
254非通知さん:2006/07/14(金) 17:22:00 ID:LMglahku0
705SHは人気だね。あきらめて海外版買おうかな・・・。
255非通知さん:2006/07/14(金) 18:43:15 ID:U77fi/wF0
705SHできたとしても、あいかわらず「ネットワークの自動接続・・・」が出るんだろ。
これが出るから、シャープはイラネ。
256非通知さん:2006/07/14(金) 18:58:34 ID:02BtBisY0
まあ、総務省的には

http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020606_3.html

(6)  しかし、次世代携帯電話(3G)の登場に伴い、端末販売と通信サービスのアンバンドル化を実現するUIM(User Identity Module)
カードのロック解除並びに新たな電子認証基盤としての同カードの活用、移動通信分野における番号ポータビリティの実現等を視野に入れつつ、
これらを一体的に検討するため、中間報告において、メーカ、通信事業者、行政当局等の意見交換を通じた検討の場を設けることが適当である旨
提言した(これを受け、総務省においては、本年度、移動体番号ポータビリティ、UIMカードのロック解除等に関する具体的な実現方式、
導入に伴う具体的な実現方策、導入に伴う費用の試算等について、事業者、端末ベンダ等の専門家を交えて技術的な検討を行う予定)。

一応、ロック解除させることも考えてるようですな。
(でも、3年前からこの考えがそのままっていうのは・・・お役所仕事ってやつか。)
257非通知さん:2006/07/14(金) 19:49:52 ID:WQg7rnRx0
>>256
NOKIAの「来週」と同じw
258非通知さん:2006/07/14(金) 21:16:49 ID:Q0s8fP17O
>>256
何を今更……
で、実現するんか?
譲って、出来たとしても十年後だろw
259非通知さん:2006/07/14(金) 22:56:08 ID:mhFyXE5R0
>>247
無いから聞いてるんでして。
260非通知さん:2006/07/15(土) 01:00:28 ID:1WurruEM0
>>259
実務も経験則も乏しい奴が理屈だけの言葉遊びして楽しんでるだけだから
いつまでたっても司法試験にも受かんないだぞ
とっとと法律板帰って落伍者達と戯れてな
261非通知さん:2006/07/15(土) 10:15:31 ID:9VpUw8++0
6月以降のロットは解除できないって、すべての機種ですか?
これからVODAのオンラインショップで携帯を買って、
解除を頼もうと思ってたんですが・・・無理?
262非通知さん:2006/07/15(土) 11:05:53 ID:fW91UVD70
>>256
「現状のインセンティブ方式を見直して、メーカー直販も考えていきましょう」
ってなことを、去年だか今年だかに報告があったの知らない?
263非通知さん:2006/07/15(土) 11:57:08 ID:8yKIja6G0
>>261
東芝だけじゃね?6月以降無理になったのは
そもそも最近のシャープ製は無理だし。
心配なら804SSを買っとけ。6月以降のでも解除できる(以前よりは厄介だが)
国内メーカーの機種が良いなら、ヤフオクで買うかショップで確認とか色々方法がある。
今なら5月以前のモノも、まだ手に入りやすいんじゃないか?
264非通知さん:2006/07/15(土) 18:21:31 ID:ev/sadnV0
>>262
その「報告」とは、どこからどこにあったの?ソースは?
265非通知さん:2006/07/15(土) 18:50:17 ID:lPDZtF610
本体はメーカー直販にしてくれ。
266非通知さん:2006/07/15(土) 20:12:11 ID:z3KPNQbc0
>>262、264
ここ最近だよ。2ヶ月以内くらい。ヤマネのところ探せばでてくるよ。
なんでも国内メーカーの国際的な競争力向上が理由みたい。
そうでもしないと税収入が伸びないからね。
267非通知さん:2006/07/15(土) 20:22:27 ID:lPDZtF610
L600iが解除できるようになった?!って聞いたけど。。。本当か?!
268非通知さん:2006/07/15(土) 20:44:06 ID:pP/F2iRa0
>>267
来週。
269非通知さん:2006/07/15(土) 22:15:43 ID:/JDG1kkO0
解除済みの802SHなんですが
ドコモの電波をつかみますか?(FOMAカード以外で)
私は過去数台手にしましたがいずれもボーダの電波しかつかまず(海外では現地(GSM)の電波をつかみました)
今回解除した2台の内1台が”事業者NTT DOCOMO”となり(ローミングSMART)
初めてドコモの電波をつかみ驚きました
過去にも疑問を持ち解除業者の方々(複数)に尋ねたところ
「オールリセットしてみてください」
「ネットワーク設定をやり直してください」
「ドコモのネットワークは特殊だから」
「ボーダで使用できるなら(ローミングSMART)別に問題ないのでは」
などの回答でやってみてもだめでした



270非通知さん:2006/07/15(土) 22:31:39 ID:oZpUXob50
それはレベルの低い解除屋
細かく書くと長くなるので。。。。。。
271非通知さん:2006/07/15(土) 23:52:34 ID:EqcCt8Ab0
レベル低い解除屋がいるのは事実だが
DOCOMOを簡単に掴むわけないじゃないか
272非通知さん:2006/07/16(日) 00:55:33 ID:ZvTEyW900
269ですが
早速レスを頂き有難うございます
今回同じところで解除した二台の内の一台がローミングSMARTシムでドコモの
つかむのでなぜ出来るのと出来ないのが有るかというところについて疑問を持ちました
技術的なことに詳しい方にとっては「そりゃ当たり前だ」と言うことかも知れませんが
ご面倒でも私の疑問にお応えいただけるとありがたいので
よろしくお願いいたします
ちなみに家から持ち出してもみましたがつかまない方はボーダの圏外になれば
”圏外表示”のままでもう一台は自動的に”ドコモ”になっています。
273非通知さん:2006/07/16(日) 10:57:08 ID:qJuE7upq0
274非通知さん:2006/07/16(日) 12:13:00 ID:u5ihZpcJ0
>>273
ヤフオクで904SHの値段を調査すれば分かる。
275非通知さん:2006/07/16(日) 13:32:32 ID:jjgsh8X10
>>266
ソース出せずかwwwwww
276非通知さん:2006/07/16(日) 14:47:00 ID:e6bkE/xl0
6月以降の東芝製って今後も解除不可っぽいですか?
277非通知さん:2006/07/16(日) 15:04:21 ID:QKk+Jymm0
>>276
いったい誰に訊いてるんだ?
シロートの集まるレスに書き込んでなにが分かる?

それとも自作自演用か?
278非通知さん:2006/07/16(日) 22:03:42 ID:eGUjMG/w0
>>275
検索できないんだなぁ
279非通知さん:2006/07/16(日) 22:51:32 ID:667RvKRI0
何ヶ月も前から904SHが上海で解除可能の噂があり、>273のリンクなどがソースとして
出されているが、絶対に解除不能ですから

nokiaと同じロック(sharpの採用したのは最新の強化されたロック)をしてるので絶対無理。
今後、904SHのSIMフリー版が海外で発売されたら
基盤交換でロック解除可能のように見せかけるかも知れないけども・・・

シャープは903SHが最後。東芝は6月以降のモデルが解除できず。
現状、vodaで購入できて、解除可能なのは、804SSと703SHf,703SHだけ。
他の解除可能な端末はオクや解除屋などで入手するしかない。
280非通知さん:2006/07/17(月) 12:11:46 ID:u0119X9e0
>>279
ご苦労様です。
281非通知さん:2006/07/17(月) 12:51:50 ID:u0119X9e0
>277→レベルが低い業者
282:2006/07/17(月) 14:44:43 ID:eew3DzHr0
中国人系の解除屋さんとかは中を開けずに解除していると、技術提供先の韓国系の会社からの情報ですが、あの方法は確かに上海のサイトに公開されていますが、コンデンサーに逆電圧を掛けてしまい、CPUをバグらせてクラックしていて、私的にはとてもやれません。
283非通知さん:2006/07/17(月) 18:32:44 ID:kGDN4gED0
日本語でおk
284非通知さん:2006/07/17(月) 19:03:08 ID:uBjIUNBp0
>[2151] 質問です。
> 質問  男性   2006/07/17 14:37:20
>中国人系の解除屋さんとかは903の中を開けずに解除していると、技術提供先の韓国系の会社からの情報ですが、
>あの方法は確かに上海のサイトに公開されていますが、コンデンサーに逆電圧を掛けてしまい、CPUをバグらせて
>クラックしていて、この手法だそうですが、コンデンサーの劣化は当然起きます。勿論アンロックはできるのですが、
>コンデンサからガスが漏洩しました。なるべくダメージを低くするために電流制限すればまぁいいんですけど、
>自分ではそんな方法で少しでもダメージを受けた電話機は絶対使いませんね。サービスの人間がスキルがあるわけないですので、
>中を開けることに抵抗を示したり、めんどくさがる解除屋はスキルが0という証拠になります。

>この前に御社で903を解除して頂いたので、(開けずに)携帯のコンデンサーがどうなっていますか?答えをお待ちしております。

人にやらせておいて、この言い草かよ・・・w
そこまで分かってるんなら、自分で調べてやれよ
285非通知さん:2006/07/17(月) 20:18:23 ID:u0119X9e0
レベルがゼロな解除屋ばかりだな。本当アホだらけだな。
もっと勉強しろな。分解なんか必要なし。
コンデンサの劣化もない。携帯を壊すこともない。
回路の知識を持て。

お前らどういう電源使ってんだ。
ちゃんと電流がデジタルで表示できるやつ買え、
数万円で買えるから、そうしたら分かる。
詳しくいうと、903SHのTPをGNDに落とすと電流が410mA流れるんだよ。
410mAなら6秒でコンデンサが壊れるけどな。
馬鹿なら10回やって10回煙がでる!
馬鹿じゃなければ成功率100%
286非通知さん:2006/07/17(月) 20:20:47 ID:u0119X9e0
ちなみに、
「703SH、903SHなら分解」という業者=技術が全くない業者
287非通知さん:2006/07/17(月) 20:59:22 ID:iIgZecae0
なんか香ばしいな。

スレ全体がレベル下がってるな。
288非通知さん:2006/07/17(月) 21:32:34 ID:+JG9KGjb0
>>285
ご本人登場!!
289非通知さん:2006/07/18(火) 03:56:26 ID:CAIFCDAK0
>>285->>286
それが本当なら今回も仙台秋葉軍団の大ボラガセネタ噴射ということでOKなんでしょうか
290非通知さん:2006/07/18(火) 18:08:41 ID:CAIFCDAK0
ボーダのシャープ製端末、メール文で
「みられまくつちよ」
「風邪が治りかけた」
と入力してみてください。
挙動が変わる端末は解除可能です。
291非通知さん:2006/07/18(火) 18:46:44 ID:Q5CDxGyW0
>>290
Activa lock OFF って表示でたけど、これで解除になってるの??
292非通知さん:2006/07/18(火) 19:16:44 ID:AyLVKWr40
>>290
ほんとだ!アンテナピクトが熊の絵になった
293非通知さん:2006/07/18(火) 19:42:52 ID:UiL7sCtu0
>>290
何を今更・・・
最近知って嬉しくて書き込んじゃった?
294非通知さん:2006/07/18(火) 19:48:37 ID:CAIFCDAK0
既出でしたか・・・スンマソン。
295非通知さん:2006/07/18(火) 22:52:51 ID:NzRbc5sn0
シャープ携帯電話に不具合 ドコモ向けなど226万台
2006年 7月18日 (火) 22:32

 シャープがNTTドコモとボーダフォン向けに販売している携帯電話でメールに特定の文を入力した場合、電話が作動しなくなるなどの不具合が生じることが18日、分かった。
文字変換ソフトの不良が原因で、対象機種は約226万台に上る。
メールで「みられまくっちゃ」など語尾に「まくっちゃ」を含む特定の文を入力し、一度に漢字に変換しようとすると作動しなくなる。対象はドコモのSH902iなど4機種、
ボーダフォンの905SHなど5機種。販売数はドコモが約145万台、ボーダフォンが約81万台という。

ほかの機能は正常で、いったん電池を外して再び起動すれば使えるようになる。ボーダフォンは希望者を対象にソフトを改修する予定。ドコモは販売店窓口での対応を検討している。
296非通知さん:2006/07/18(火) 23:02:21 ID:hGNShVXv0
しかしこの不具合って何度目だよw確かボーダの902SHの頃にはあったよなぁ
もしかしたらそれ以前にもあったりして
297非通知さん:2006/07/19(水) 01:32:57 ID:Vqq9bflB0
1000万台超だって

298非通知さん:2006/07/19(水) 01:47:09 ID:HOHD89YT0
>販売数はドコモが約145万台、ボーダフォンが約81万台
新参者なのに、
299非通知さん:2006/07/19(水) 09:10:07 ID:PuwYmxlh0
PDAならフリーズなんて当たり前。
ユーザーは文句を言わず黙ってリセット。
携帯は大変だよね。
300非通知さん:2006/07/19(水) 16:22:06 ID:SBPdbnTk0
300GET

>299
それってPalm?
301非通知さん:2006/07/19(水) 22:42:47 ID:5kvE02UP0
教えてください。
海外で、日本国内の携帯とメールやりとりしたいです。(MMS)

海外で購入するSIMカードには、MMS対応・非対応はあるのでしょうか?
携帯本体が対応していればSIMカードには関係なくOKなのでしょうか?

NOKIA6630の購入を考えています。

302非通知さん:2006/07/19(水) 22:52:51 ID:275CxGBi0
むしろその国のネットワークが2バイトコード通すかどうかの問題。
303非通知さん:2006/07/19(水) 22:54:49 ID:5kvE02UP0
>>302
ありがとうございます。
すみません そういう内容はどこかを見ればわかりますでしょうか?
よろしければURLを教えてください。

日本のドコモを持っていくことも考えたのですが、電話に出なくても着信だけでお金がかかると言われ・・・
悩んでいます。
304非通知さん:2006/07/19(水) 22:58:13 ID:f5NBiY0h0
>>301
スレ違い
ここ↓逝け、そこの偏屈な住人たちが出迎えてくれるw

国際ローミング・海外携帯電話総合スレ 6ヶ国目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1142526846/

それから、もっと具体的に国やキャリアをあげろ
でないと相手にされんぞ
305非通知さん:2006/07/19(水) 23:00:23 ID:5kvE02UP0
>>304
ありがとうございます。
こちらで聞いてみます。
306非通知さん:2006/07/19(水) 23:34:30 ID:ZwWIUrVjO
友達のFOMAカード挿して遊びたいのでvodafoneの903SHのSIMロックを解く方法を教えて下さい。
307非通知さん:2006/07/20(木) 00:21:03 ID:HpdJMfsP0
SEtoolを買って解除!!
308ソイ:2006/07/20(木) 00:28:45 ID:RhZRwQ3qO
行く国と通信会社による。
309非通知さん:2006/07/20(木) 00:38:04 ID:fuHYQMozO
日本でただ単にFOMAカードで動かしたいだけです。
特殊な物なしに出来ませんかね?
310非通知さん:2006/07/20(木) 00:46:05 ID:thiR9SEz0
できません
311非通知さん:2006/07/20(木) 00:51:54 ID:fuHYQMozO
>>310
804SSの機種スレに解除法あったのでこの機種も簡単にできるとおもってました。
ありがとうございました。
312非通知さん:2006/07/20(木) 08:26:52 ID:kF+4oLze0
はいはい
313非通知さん:2006/07/20(木) 16:50:36 ID:he6zYNu50
docomoのM1000以外の機種を中国でSIMロック解除して使いたいドキュモ厨です。
えーと、M1000以外は何か使えますかね、、調べたけどなかなか出てこなくて。

教えていただきたいですorz

そういえば、ドキュモのP902isって国際ローミング対応っぽいけど、
まだ解除できてないのですか?
314非通知さん:2006/07/20(木) 17:14:51 ID:y42bBRTB0
3Gのみ
315非通知さん:2006/07/20(木) 19:37:10 ID:thiR9SEz0
仮にドキュモ機種がロック解除できたところで通話しかできないやん
ドキュモのロゴがついた端末が欲しいの?
316非通知さん:2006/07/21(金) 10:45:05 ID:SbOnfuo50
>>315
禿げマークの端末もイラネ!
317350275006345312:2006/07/22(土) 03:46:43 ID:8Sn1nXNTO
123
318非通知さん:2006/07/22(土) 21:04:56 ID:o/ZwSsJf0
>>313
出来るよ

お前が知らないだけ
319非通知さん:2006/07/23(日) 00:14:07 ID:GkbXIpuK0
↑嘘は楽しいか?
320非通知さん:2006/07/23(日) 00:34:41 ID:Dn4zJ8WQ0
はい!!
321非通知さん:2006/07/23(日) 12:28:01 ID:IGBw0+Yv0
レスの題名を変更しようぜ。
【GSM】嘘のSIMロックの解除 part12【WCDMA/UMTS】
322非通知さん:2006/07/23(日) 15:21:17 ID:ygx0p6z40
>>313
センツウ扱いの3120とC650
323PR431:2006/07/24(月) 14:49:44 ID:2Ypebw6j0
702sMOが調子悪いので買い替えたいんですけど
新大久保と世田谷はどちらの方がいいですか?
対応とか故障しやすいとか・・・
教えてください
お願いします
324非通知さん:2006/07/24(月) 19:34:02 ID:eZ91AAxA0
ボーダホンへ修理に出した方が安くないですか?
325非通知さん:2006/07/25(火) 21:20:52 ID:AxjzTiSB0
age
326非通知さん:2006/07/25(火) 22:34:22 ID:T5iHofq40
702sMO/702MOは壊れてるんじゃなくて・・・
327非通知さん:2006/07/25(火) 22:58:09 ID:C/ngqHFZ0
>>323
わざわざ何でコテ変えたの?
939 :PR432 :2006/07/24(月) 14:43:00 ID:2Ypebw6j0
328非通知さん:2006/07/26(水) 00:08:36 ID:Wq/kuvxQ0
904shのロック解除は、まだなの??
329非通知さん:2006/07/26(水) 00:09:50 ID:vwqiAjn00
904SHは解除不可
330非通知さん:2006/07/26(水) 06:16:25 ID:bde1trgw0
私は年始に903SHを機種変・転売して味をしめ3ヵ月後の904SHも同様かと思い
入手したのですがすぐに購入価格を下回ったので仕方なく今でも持っているのですが
801SAとか東芝の機種は発売からずいぶん期間が経過した今春突如として(私的にはですが)
解除できたりした過去が有るのでほのかな期待を持って所有しているのですが如何なものでしょう?
転売業の方は本音は隠したいのでしょうが外国人のバイヤーが今でも買い集めているところを見れば
可能性が有るからではないかと感じているのですがどうなんですかねえ
私は転売業者ではなく自分の契約している回線分のみ機種変・転売している
転売人ですがさらに3ヶ月経過した今804SSの転売で904SHの損失分(未確定)
はカバーできそうなので一安心しているのですが
331非通知さん:2006/07/26(水) 10:37:52 ID:GrJisxlX0
日本の方では誤解されている方も多いですが日本の702NKはNokia6630と全く同じです。
702NKのみに特別なSIMロックが掛けられているわけではありません。
Nokia6630自体が第三者によるSIMロック解除が不可能なのです。
これはBB5という最新式の暗号が使用されていて、この暗号がまだ破られていないためです。

もちろん、イギリス等では携帯電話通信会社が有償で顧客向けに
解除サービスは行っていますが、VodafoneJapanの利用者は利用できません。

904SHにも同様な最高レベルのロックが施されている為
いまだに解除成功されていないNKと同様、解除は不可能と思われます。
332非通知さん:2006/07/26(水) 11:19:23 ID:TMnTB/7p0
>>330
23100円コストの転売利益で、36750円コストの損失を
カバーできますかwww
333非通知さん:2006/07/26(水) 12:27:42 ID:qg8eZx870
MBKであともう少しで904SHのロック解除ができるという情報をよく目にするけど・・・。
真相はどうなの?
334非通知さん:2006/07/26(水) 12:29:19 ID:ECFoVHd+0
>>332
いや、今904shを売ったときの差額の損失じゃね?

あとは804ssを何台転売したかによる
335非通知さん:2006/07/26(水) 12:58:12 ID:bde1trgw0
330ですが
私は4回線(家族)契約しており904SHも最初の二台は利益が出ており
春のキャンペーンで10000ポイントを(4回線で)もらっており
08/31までは¥5000割引も有りますので
804SSは¥11000ほどで入手しています
一月のときは1回線2万円ほどの差益が出てちょっといい気になっておりましたが
904SHの時は早まったと後悔しております
まあ 業者の方と違って買って売るなどということはしておりませんので
損失金額を心配するほどではないのですが904SHは無理だという根拠の情報がいただければ
と思いカキコさせていただきました
あと かなりの台数を外国の方が入手されているようですが
それについては解除しない限りまったく利用価値が無いと考えますが
その点はどうなんでしょうかねえ。皆さん頭を抱えておられるのか
もし90パーセント以上の確率で無理だということになれば
外国勢の出品があっても良いのではないかと思うのですが今のところそんな様子も見られませんので
前に買って頂いた外国の方からは¥30000で買い取る(904SH)との案内をいただいておりますので
804SSと一緒に売ってしまおうかもう少し夢を見ようか思案しております
レスを下さった方々にお礼を申し上げます
336非通知さん:2006/07/26(水) 14:01:08 ID:ECFoVHd+0
>>335
俺だったらすぐその外人に売る
337非通知さん:2006/07/26(水) 14:11:24 ID:bde1trgw0
336さん
それが正解かもしれないですね
今なら904SH2台分の損失約¥15000はたいした痛手じゃあないですけれど
来年の今頃になっても解除できなければ損失は¥40000くらいになるかも?
でもこの調子で今後も解除可能機種が販売され機種変の条件が変わらなければ
1年間で1回線1万くらいは浮きそうなので此処は踏ん張ってみようと思います
昨年春にドコモからボーダに変えてからこちらのスレはいつも見せていただいておりますので
経過も報告させていただくつもりですのでよろしくお願いします
338非通知さん:2006/07/26(水) 20:18:57 ID:aAWqkqB+0
いくら何でも買い取り価格3万円は安すぎるだろ〜。
339非通知さん:2006/07/26(水) 22:32:27 ID:87hYtfC90
>>ID:bde1trgw0
自分でブログでもやれば?
340非通知さん:2006/07/27(木) 14:41:29 ID:49zIM0ku0
>>338
904SHだろ
3万円は高すぎたろ。絶対3万の値がつく内に売ったほうがいい。
>>337
仮に解除可能になっても、●文化できなきゃせいぜいこのあたりの
金額にしかならないと思いますよ。
なぜ703SHと703SHfの買い取り価格に大きな違いがあるか
考えてみてね。
341非通知さん:2006/07/27(木) 16:29:59 ID:zMRyL4DfO
↑zなんとかさんコンニチハ。
342非通知さん:2006/07/27(木) 17:09:54 ID:QgGTbNe/0
337ですが
皆さんレスを頂き有難うございます
私の背景を明かすと フィリピン フリークのおっさんです
昨春女の子に「ボーダフォンガ ホスイ」といわれたのがきっかけで
802SEを2台新規契約したのをきっかけに今は4回線契約中です
昨夏までは機種変の条件に3ヶ月未満というのが無かったので
最短1ヶ月で802SEから802SEへ機種変して(確か2万円弱)
さらにアンロックして女の子にあげると「コレハ タカイ ナナマン スル デス」
喜ばれそれから3カ月おきに機種変>転売>中古の802SE・SHを購入>解除>プレゼント
という流れを繰り返しています
さすがに最近は飽きてきましたが今回の804SS4台は6万弱(ポイント含む)の利益になりましたよ
四台分10万円強の金が振り込まれたので昨夜フィリピンパブに繰り出したところ
一件の店で904SHを持っている娘が居り「6月にフィリピンに行きGROBEのSIMにチェンジ
して使った」なんていうので99パーセント嘘か間違いだと思いますが
今夜行って私のローミングSMARTを挿してチェックしてきます
それにしても外国人の買われた904SHの行方・現状の情報はいただけないようですがどうなのででしょうか?
私に買取の案内を下さる方(中国系)は今でも3万を提示しておられますよ
343非通知さん:2006/07/27(木) 19:43:30 ID:+As8+KHB0 BE:487987384-2BP(0)
変なのが湧いてきたな・・・
夏休みか・・・('A`)y─┛~~
344非通知さん:2006/07/27(木) 22:48:16 ID:BFE3pxip0
>>342

藻前、バカだな。
その「買取の案内を下さる方(中国系)」に事情を聞けばいいだろwww










まぁ、夏休みだからな。
345非通知さん:2006/07/28(金) 09:05:18 ID:98NzjgTe0
>>344
仕事がらみになれば言えない事、聞けない事も有るんだよ
346非通知さん:2006/07/28(金) 11:56:38 ID:0mw59l6R0
まぁ、夏休みだからな。
347非通知さん:2006/07/28(金) 14:06:50 ID:GdsfKNi80
アホがいっぱいいる。
7月29日現在の904SH卸価格は24000円もしない。
348非通知さん:2006/07/28(金) 14:25:52 ID:MK2WL49i0
>>347
卸価格がどうしたって?
町外れの貧乏携帯屋のアルバイトにいちゃんか?
それはあんたとんとこの店が代理店から卸してもらう価格じゃないのか。
そういうの卸価格とは言わんし。
349非通知さん:2006/07/28(金) 19:02:34 ID:6LZRxR6t0
Vodaオンラインショップで804SS品切れキター!
350lll:2006/07/28(金) 20:51:33 ID:2+zSVhq50
N600i,L600iって解除できますか?
ソフト書き換えで対策いれてるって本当ですか?
いろんなとこに書いてごめんね。
351非通知さん:2006/07/28(金) 21:16:20 ID:lcHg7WwP0
マルチ氏ね
352非通知さん:2006/07/28(金) 21:33:11 ID:GdsfKNi80
>>348
あほ。解約品の卸価格だよ。200台以上買うときの値段
353非通知さん:2006/07/28(金) 21:41:12 ID:GdsfKNi80
>>350
大量に仕入れてる解除屋がいるけど、本当に解除できるかどうかは不明
354非通知さん:2006/07/28(金) 22:20:14 ID:SI1Wh5Sw0
おい、904SHが3万で売れるのなら売りたいのだが、
ヤフオクでは無理なのか?
ブルーで多少使用感はありなのだが。
355非通知さん:2006/07/29(土) 01:54:33 ID:EReogHYn0
無理。

ってかネットつなげて、ここに書き込めるならヤフオクで自分で調べるくらいできるだろうに。

あ〜馬鹿馬鹿!!!

すっきり。
356非通知さん:2006/07/29(土) 08:43:38 ID:cFOgsxs90
>>355
IDがエロゲに見えたw
357非通知さん:2006/07/29(土) 10:30:53 ID:f8X+ztJJ0
>>357
わー!
358非通知さん:2006/07/29(土) 11:21:19 ID:Vr1N8iST0
>>352
あほあほ。
解約品の卸価格って・・・おまえ堂々と・・・
卸価格っていうのはまともに流通している商品に使う言葉だろ。
解約品や即解白ロムをそれらと同等に考えるとは・・・
プリペイド携帯みたいに闇に近いものだろ。ふつう
またそれを堂々とあほ面して書きこむとは・・・
359非通知さん:2006/07/29(土) 11:32:18 ID:F1Q5fOHcO
なぜプリぺ?
360非通知さん:2006/07/31(月) 03:18:21 ID:Q4h+vny+0
>>358
亜保、どうどうとカキコしてどうした?
お前みたいな情報音痴は氏ね
このレスを見てる30%がこういう商売やってんだからさ。
俺の知り合いが904SHを500台持ってるから情報が多いんだよ。
お前は自分の情報収集能力の情けなさを知れ。

361非通知さん:2006/07/31(月) 13:35:53 ID:w120OWFH0
>>360
その知り合いは夜逃げしたのかい?
362非通知さん:2006/07/31(月) 15:09:36 ID:LZyXWH8j0
500台ごときでえばるな貧乏人
363非通知さん:2006/07/31(月) 16:59:47 ID:ZLXQFNKx0
>>360
神!!

俺は今までパソコンやネットに詳しいと勘違いしてました。

>このレスを見てる30%がこういう商売やってんだからさ。

この統計の取り方是非教えてください。
よろしくお願いいたします。
364非通知さん:2006/08/01(火) 00:22:56 ID:vHdrsooc0
>>360
どの業界でも下っ端ほど肩をいからせて歩いている
そして影でクスクスと笑われている事に全く気付いていない
いと憐れ
365あか:2006/08/01(火) 13:59:12 ID:if2IhnBfO
しろ
366非通知さん:2006/08/01(火) 16:17:45 ID:F/zUHhwF0
くろ
367非通知さん:2006/08/01(火) 18:00:37 ID:ilnN0S0c0
それはそうと702NK解除まだぁー?
368非通知さん:2006/08/01(火) 19:26:03 ID:MZTv/14YO
来週あたりに、やっと解除できるようになるらしい
369非通知さん:2006/08/01(火) 21:25:16 ID:LK8gIo8j0
また嘘?
370非通知さん:2006/08/01(火) 21:53:13 ID:NMds076r0 BE:1097971889-2BP(1)
>>369
スルー水晶
371非通知さん:2006/08/01(火) 23:32:23 ID:LK8gIo8j0
>370
了解
372非通知さん:2006/08/02(水) 00:24:46 ID:M7FX0zmY0
今後の904SH、705SH、803T、904T、更に以後の新機種は全てSIMロック解除が出来ません。これ本当です。解除屋さんのHP毎日確認してみて下さい。解除成功とは絶対出ません。残念ですが事実です。
373非通知さん:2006/08/02(水) 01:00:36 ID:/RhkT46R0
SIM解除でググってこちらにたどりつきました。
ちょっとお聞きしたいのです。

(初期ロット)ボダ903TのSIMロック解除をして
台湾のボダ(?)のプリペイドSIMカードを購入。
で、SIMを差し替えれば普通に台湾国内で通話使用
できるんですよね?
メールは英語でできれば日本語つかえなくても無問題
なのですが・・・。
SIMカードは台北の空港で売ってるという話を聞いたので
それで大丈夫かなと。
台湾にいる友達と現地の待ち合わせ用に使いたいと
思っています。

すみませんが、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
374非通知さん:2006/08/02(水) 01:04:59 ID:oidvIzIs0
>>373
質問は簡潔に、正しい日本語で
375非通知さん:2006/08/02(水) 01:20:59 ID:8CdVhLie0
>372
なんだかんだ言って結局は解除できたりするのでは。過去にもこんな事を何度も見聞きしたが
それらのほとんどは解除できた。なので今後、いずれの機種に解除の可能性はあると思うよ。
376非通知さん:2006/08/02(水) 01:43:12 ID:w/4kyKhD0 BE:411740339-2BP(1)
お約束のループ北ー
377非通知さん:2006/08/02(水) 03:03:50 ID:gPwsz7og0
>>373
はいはい、可能です。
378_:2006/08/02(水) 07:18:19 ID:budC7WR00
>>377
おいおい!
そんなに甘やかしていいのか?
俺はこのスレで揉まれて数十万円と数十個の端末を無駄にした

今でも机の引き出しに転がってる数十個の白ロム・・・
どーしてくれんだ ゴルァー
379非通知さん:2006/08/02(水) 11:44:09 ID:xv66ILXK0
>>375
ロックをかけたのは同じ人間だからね。
いつになるかはわからんが、絶対なんてことがありえないのには同意。
380非通知さん:2006/08/02(水) 12:13:27 ID:BMyZH6kI0
>>378
業者は氏ね
381非通知さん:2006/08/02(水) 16:15:39 ID:94eQFuFoO
もはやこのスレ信じる椰子なんておらへんがな( ̄^ ̄)y-~~
382非通知さん:2006/08/03(木) 00:45:52 ID:GPJNLlBO0
>>379
んーん、どうなんだろう。。
ノキア、モトローラ、サムスンの海外組の端末は今後解除出来る可能性はあると思うが国内組の端末は今後解除不可って絶対はないけど限りなくゼロのよう気がする。
ドコモのSIMPUREやN900iGは未だに解除出来ないし、ボーダの904SHだって・・・。
804SSは6月製造以降が解除不可になってもあまり時間をかけずに解除可能になったのに対して803T、904Tなどは未だに解除不可。。
383非通知さん:2006/08/03(木) 00:59:50 ID:hbDdpgRO0
SHARPよりノキアの方が可能性低いと思うけど
384非通知さん:2006/08/03(木) 03:50:56 ID:w9ZrkKJB0
支那のビジネスとして確立されてしまった感があるな。
今までにかなり甘い汁を吸ったのが忘れられず、新機種
の解除開発はがんばってるようだが・・・。

 705SHの解除を期待して待っていたが、もう待ちきれず他機種
を購入してしまったよ・・・。個人的には、海外で発売されている
同型機に日本語が入っていればあえてSIM解除した携帯には手を
出さないのだが。
385非通知さん:2006/08/03(木) 17:32:50 ID:+s2BtcfX0
MIXIが殆どzmnaxの一人舞台と化している件について
クリッカーズの技量は小学生程度だそうですね
386非通知さん:2006/08/03(木) 17:53:11 ID:KTfyaFrsO
最近はおとなしくしてるみたいだから、前みたいにウザくはないのが救いかなと。
387非通知さん:2006/08/03(木) 20:00:19 ID:nq9IvdDj0
偉そうな発言は、何時も頭に来る、zmnaxおまえはいったい何様だい
388非通知さん:2006/08/03(木) 20:05:22 ID:uGeIonbt0
日本語が多少マシになったな。
その点に関しては努力が感じられるので褒めてやる。
389非通知さん:2006/08/03(木) 20:58:38 ID:nq9IvdDj0
ばーーか!!
390非通知さん:2006/08/03(木) 21:09:59 ID:3CQQOsa20
>>385>>388

zmnaxの相手してるコミュ管理人もどうかと思う

391非通知さん:2006/08/04(金) 09:27:59 ID:CR/iaLtFO
おっはーの学校はアルバイト禁止されてないの?
392非通知さん:2006/08/04(金) 20:44:04 ID:Eni9MkUw0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/92104903
現在、705Tの全製造ロットおよび2006年6月製造以降の東芝系全機種に解除対策が採られており、解除が不能です。
(私ができなければ、他のどこでも世界中でできません!!無駄な問い合わせはしないでください。)

393非通知さん:2006/08/04(金) 20:46:12 ID:k+hzCgXV0
703SHFは、まだ大丈夫かい?
もう、これと寒ぐらいしかないのでは?
394非通知さん:2006/08/05(土) 00:29:00 ID:S+4iZNj00
>>392
SIMロック解除はやはり無理だね。どこの解除屋さんでもUPしてない。
395三郎:2006/08/05(土) 00:46:14 ID:ihqqhoEv0
どなたかご教授くださいまし orz

804SS の6月以降版はコード入力の解除が不可の様ですが、
量販店やボーダウェブショップで今から購入すると必然的に
6月の対策済みになってしまうのでしょうか?

またコードで解除した場合はMP3は解除にならないのでしょうか?
396非通知さん:2006/08/05(土) 08:44:23 ID:1tsP7XwJ0
むり
397非通知さん:2006/08/05(土) 14:04:23 ID:8MAmTAmr0 BE:609984285-2BP(1)
未だにSIMロックとMP3ロックを一緒くたにしているのまだ居るんだな
398非通知さん:2006/08/05(土) 14:32:36 ID:bE/GlpjD0
>>395
ちょうど804SSをボーダウェブショップで先月末に購入、今日届きましたが
5月製造版が届きましたよ。
コード解除もばっちりでした。
399非通知さん:2006/08/05(土) 14:52:58 ID:uI4hdHzg0

804SSボーダウェブショップから無くなったね

705SH解除してくれ
400非通知さん:2006/08/05(土) 19:19:24 ID:G1i1mg2r0
秋葉の掲示板はやらせかな・・・?
401非通知さん:2006/08/05(土) 19:24:33 ID:G1i1mg2r0
↑400かもねーーー
特に ka○ri83は・・・・・詐○師みたいだね・・!


402非通知さん:2006/08/05(土) 21:23:24 ID:7jMEioaw0
か○りの事を知らん連中がいるみたいだから忠告するが、このスレの過去ログを調べてみる事をおすすめします
にくちゃんねるに、過去ログ全て揃ってると思う。
403非通知さん:2006/08/05(土) 21:27:15 ID:1tsP7XwJ0
タイかぶれのかOりん詐欺師仙台と連んで大儲けした詐欺師
404非通知さん:2006/08/05(土) 23:04:28 ID:BzwJ2Obq0
>>398
それは朗報。私もオンラインショップで頼んでます。あと数日で届くはず・・・
405非通知さん:2006/08/06(日) 13:01:33 ID:TeEGQNG60
804SSをこれから買いますが6月以降のバージョンで、下記はどうさしますか?
IMEI number: *#06#
Software version: *#9999# or *#0837#
Net Monitor: *#0324#
Chaning LCD contrast: *#0523#
Memory info: *#0377# or *#0246#
Reset memory (SIMLOCK removing!): *2767*3855#
Reset CUSTOM memory: *2767*2878#
Battery state: *#9998*228#
Alarm beeper: *#9998*289#
Vibra test: *#9998*842#
406非通知さん:2006/08/06(日) 13:05:26 ID:11KHyl5v0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/30483.html
>不具合改修のほか、端末をより快適に利用できるような改善
simロック解除も出来ていないのにロック強化仕様になってしまうのか?
407非通知さん:2006/08/06(日) 15:53:56 ID:0QLo6/xt0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r28883942
実際、当方の知り合いの組織内での解約済み端末売買

組織の関係者でした
あの噂話ホントでした
408非通知さん:2006/08/06(日) 16:55:49 ID:HRz8MKY50
おっはーの学校にちくっちゃった・・
409非通知さん:2006/08/07(月) 20:31:32 ID:/fPdLJrW0
age
410非通知さん:2006/08/07(月) 21:27:02 ID:D48PSGL40
>>406
どっちみち、将来にわたって無理なんだからそれはないだろう。
当方、904SHでそれを実行したら、動作が快適になったから
普通にバージョンUPとバグFIXだと思うよ。
411非通知さん:2006/08/07(月) 21:29:54 ID:bdgiWxT50
仙台君は神!
412非通知さん:2006/08/07(月) 23:23:17 ID:i5m+btBi0
え? 疫病神でしょう間違えてはいけませんよ!
kさん
秋葉原のお店見れば解るでしょう
413非通知さん:2006/08/08(火) 00:27:34 ID:DTU+EIvF0
番号ポータビリティになると携帯はすべてロック解除されたものになるんやろか?
414非通知さん:2006/08/08(火) 01:01:08 ID:743DnWGm0
>>413
んなわけない。
415非通知さん:2006/08/08(火) 01:01:51 ID:RaFcNcMk0
803Tの中国語化はまだできないのか?
416非通知さん:2006/08/08(火) 01:34:43 ID:5HPLCUY20
>413
番号が変わらないだけ。
417非通知さん:2006/08/08(火) 02:00:09 ID:wyug1ykc0
番号は変わらなくても、SIMカードはそのキャリアのものに変わるんだろ?
418非通知さん:2006/08/08(火) 02:39:39 ID:g9WLERvO0
いろんな馬鹿がうようよしてるな。
仙台君とかきちゃってるしw

>>417
TU-KAからあうの変更みたいなもんだよ
>>415
そろそろな感じもしますが。
419非通知さん:2006/08/08(火) 09:13:32 ID:743DnWGm0
>>417
おまえは1から勉強しなおせ。
420非通知さん:2006/08/09(水) 02:07:45 ID:C4/dSpxN0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n43934632
評価悪杉 値段高杉
この中にこいつの被害者いそうだな
新規ID(同一人物)
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r28629462
421非通知さん:2006/08/09(水) 10:36:02 ID:yxSuEjZN0
703shオープンラインして使ってたけど、充電中にすごい熱もって壊れたみたいで、いまは電源がはいらない。
もう一個の703shも、Euro versionにして、しばらくOKだったけど、今は電源入れてもリスタートの繰り返し
こわれたみたい。
オープンライン済みで、いまボーダと契約してないんだけど、修理って だせるんでしょうか?
422非通知さん:2006/08/09(水) 11:51:08 ID:3A4KCyceO
無理。契約しても無理。
不正改造うんちゃらで帰ってくる。
423非通知さん:2006/08/09(水) 16:11:53 ID:7OvRsHSB0
>>419
>>417のどこが間違ってるの?
424_:2006/08/09(水) 17:40:57 ID:E4QdLWms0
>>423
一般的に短文には読点(、)は要らない

したがって「番号は変わらなくてもSIMカードはそのキャリアのものに変わるんだろ? 」 
となる。
425非通知さん:2006/08/09(水) 18:29:00 ID:NJI9LUqd0
そういうことではないと思うがw

426非通知さん:2006/08/09(水) 18:32:14 ID:t4LSwbc00
>>423
au=CDMA2000
FOMA、禿げだフォン=WCDMA

この時点で既にauと他のキャリアで互換性がないのがわかるだろ。
FOMAと禿げだフォン間は、仮にSIMロックを解除できたとしても
iモード、禿げだフォンライブに共通点がないので通話だけになる。

つまりキャリアを変える場合は、現在使ってるケータイは使えず買いなおす必要が出る。

海外と違って端末までキャリアが販売してるので、
禿げだフォンがいくら料金を安くしても
ケータイそのものに魅力がなければ簡単にはシェアは奪えない。

報道が騒いでるほどの一大事には絶対ならない。
427非通知さん:2006/08/09(水) 18:44:11 ID:t4LSwbc00
ま、このスレには関係ないことだ。



他社への乗り換えのきっかけは、
新規扱いで最新機種の1円ケータイが販売されるかどうかによるな。
428423:2006/08/09(水) 18:53:34 ID:7OvRsHSB0
>>426
>つまりキャリアを変える場合は、現在使ってるケータイは使えず買いなおす必要が出る。
ええ、それはそうなんですけど、端末を買い換えると同時にSIMも変わると思うんですけど。
だから>>417さんの言っていることのどこが間違っているのかわからないんです。
>>424さんの言うようなことなんでしょうか。
429非通知さん:2006/08/09(水) 18:56:43 ID:Gy2B5zZ20
作家の宮島鏡
前代未聞の衝撃作、オンパレード!!
少女への愛、人を殺す呪いに関することならおまかせください!!
宮島の本は日本図書館協会が大絶賛!!

http://www5a.biglobe.ne.jp/~kongen/
430非通知さん:2006/08/09(水) 19:23:40 ID:+y5eh1/s0
428 :423:2006/08/09(水) 18:53:34 ID:7OvRsHSB0
>>426
>つまりキャリアを変える場合は、現在使ってるケータイは使えず買いなおす必要が出る。
ええ、それはそうなんですけど、端末を買い換えると同時にSIMも変わると思うんですけど。
だから>>417さんの言っていることのどこが間違っているのかわからないんです。
>>424さんの言うようなことなんでしょうか。


だから、SIMが変わること自体は>>417の文は間違ってないとしても
話の流れはSIMロック解除にかかるものだから意味がないということだ、わかるか!
431非通知さん:2006/08/09(水) 19:41:36 ID:6pp3ZYIx0
>>430
voda⇔docomo間のMNPの場合、NOKIA純正6630であれば通話は出来るけどね。
auはかやの外。
432非通知さん:2006/08/09(水) 19:55:51 ID:rnPIzVt80 BE:411740339-2BP(1)
433非通知さん:2006/08/09(水) 21:51:27 ID:s+8H40X20
>>426
ちょっと話ずれるけど、ドコモの携帯って魅力あるか?
最新機種でもやたら高いし、なんかダサい気がするんだけど、どう?

それとも、ドコモってのは「ブランド」なの?

そういうオレは禿の904SH持ちだけど、ドコモの機種には一切魅力を感じる
機種がなかったよ。しかも高いし。
434非通知さん:2006/08/09(水) 21:56:34 ID:+y5eh1/s0
>>433
きみねぇ、機種の魅力とか中高生じゃないんだから。
ネットワーク安定性とサポート体制でNTT=ドコモに勝てるとこあるわけないでしょ。
セコンド機でハーゲフォンを持つのなら別に文句も言わないけどさ。
435非通知さん:2006/08/09(水) 22:01:25 ID:s+8H40X20
>>434
そういうもんかw
んじゃ、みんなドコモのMOVAでいいやんかw
436非通知さん:2006/08/09(水) 22:05:59 ID:+y5eh1/s0
>>435
色とデザインで選ぶ中高生とか訳わからない主婦とか以外は実際そうだろうよ。
違うのかよ
437非通知さん:2006/08/09(水) 23:32:50 ID:4C44aolm0
>>435
だから学生どもはau。
438非通知さん:2006/08/10(木) 00:24:09 ID:XY6CTJHD0
>>437
中国人の大多数もauだよな。
439非通知さん:2006/08/10(木) 00:33:35 ID:o0501H500
なんか433みたいなの見ると、ださすぎて恥ずかしくなる。
440非通知さん:2006/08/10(木) 01:14:14 ID:VQSeDTPT0
三菱の車乗ってる奴が
「TOYOTAの車はデザインも画一的だし燃費も悪いし一切魅力を感じないどこがいいの」
とか言ってるようなものだね。 TOYOTAユーザーから見れば・・・ぷぷぷって感じかな。
441非通知さん:2006/08/10(木) 12:16:46 ID:meoHh2bw0
>>433
中高生なら仕方ないけど、こういう意見は余りに主観的過ぎです。
もちろん自由な意見は結構ですが、ここでは叩かれるだけですよ。人はいろいろな
価値観でキャリアや端末を選ぶのですから意見の投げつけはNG。
442非通知さん:2006/08/10(木) 12:29:58 ID:meoHh2bw0
441です。もうひとつ、分かっていないようなので繰り返し申し上げますが、端末の
本来の価格というのをご存知ですか?最新端末では1台10万円以上してもおかしくない
のです。激安販売されているのは、その差額をキャリアが、開発費や販売店へのイン
センという形で負担しているからです。
その負担金はユーザの基本料や通話料でまかなわれていますつまり、いくら端末価格が
安くても、知らず知らずに端末代を基本料金で支払っているということです。
たぶん、こんな書き方も叩かれる対象でしょうけど。
443非通知さん:2006/08/10(木) 12:38:37 ID:+0+kCOpb0
>>440
オレからしたら、トヨタなんて恥ずかしくて乗れない最低ランクだがな。
トヨタに乗るのは、センスのない日本人か、日本人と思われたい在日。
あ、それとトヨタに乗らないと生活できない豊田市近郊の人間だな。
444非通知さん:2006/08/10(木) 12:58:41 ID:0bUZSpWu0
オレからしたら、(※1)なんて恥ずかしくて乗れない最低ランクだがな。
(※1)に乗るのは、センスのない日本人か、日本人と思われたい在日。
あ、それと(※1)に乗らないと生活できない(※2)近郊の人間だな。

問1.
(※1)が富士重の場合、(※2)に当てはまるものを述べよ。

問2.
(※1)が本田の場合、(※2)に当てはまるものを述べよ。

問3.
(※1)が三菱の場合、(※2)に当てはまるものを述べよ。

問4.
(※2)が上三川の場合、(※1)に当てはまるものを述べよ。

445非通知さん:2006/08/10(木) 13:55:30 ID:VQSeDTPT0
>>443
トヨタが史上最強とは言ってないですよ。あくまでも比較のたとえの話ですから。
愛車が三菱カーだったらごめんなさいね。
でも異様な過剰反応するのが典型的な三菱ユーザーという・・w
446非通知さん:2006/08/10(木) 14:58:15 ID:sBTHwbJj0
ドコモがトヨタでヴォダが三菱ってかw
ププ

トヨタユーザーは満足した豚なんだね。
別に三菱=ヴィダだとは思わないが。
447非通知さん:2006/08/10(木) 16:40:46 ID:Q6Qd+RUM0
レクサスはどう?
448非通知さん:2006/08/10(木) 17:28:32 ID:+0+kCOpb0
別に三菱車に乗ってるわけではないよ。

トヨタってのは商売は上手いのは認めるが、魅力的なクルマは作らない。
これは昔からそう。
他社が成功したのを後追いするのがお家芸だから大きな失敗はしない。
デザインも世界各国成功したクルマの物真似。
だから全然面白くないんだ。

日産のルマンとGT-R、ホンダのF-1、三菱のパリダカとエボリューション、
スバルのWRCとインプレッサ、マツダのロータリー。

こういったこだわりとか、遊び心のない会社なんだよね。

F-1に参戦したのも、たんにヨーロッパでの販売力が弱いのを挽回するため。
つまんないメーカーだよ。
449非通知さん:2006/08/10(木) 19:00:51 ID:PpRPg68s0 BE:152496252-2BP(1)
スレ違いなことにいい加減気づけよ
450非通知さん:2006/08/10(木) 19:41:47 ID:VQSeDTPT0
>>448
つまんない機種ばっかだけどやっぱりシェアはずっと一番
というドコモと話おんなじじゃない。だからたとえは合ってるわけよ
451非通知さん:2006/08/10(木) 20:07:29 ID:+0+kCOpb0
>>449
解除できなくなってしまった今、このスレ自体、既に終わってることに早く気づけよ。
452非通知さん:2006/08/10(木) 20:24:26 ID:PpRPg68s0 BE:853978278-2BP(2)
>>451
今更そんな子というのか世
453非通知さん:2006/08/10(木) 20:39:05 ID:+0+kCOpb0
いいじゃん、これからは雑談スレで・・・

そのうち業者さんも出て行くだろ。
454非通知さん:2006/08/10(木) 22:33:50 ID:fPthnZvQ0
804ssの6月版が解除できないということは、
805ssも解除できない可能性が高いのでしょうか?
455非通知さん:2006/08/10(木) 22:38:32 ID:+Bgsu1dK0
804SSの6月版は、以前のバージョンと同じ方法での解除が
できなくなっただけで、解除はできる。
456非通知さん:2006/08/10(木) 22:42:50 ID:HXzi+2m50
トヨタにも2000GTというすばらしい車があったじゃん。
だけどドコモの最高傑作って何?腕時計型の携帯か。
457非通知さん:2006/08/10(木) 23:26:14 ID:KcAAb/Ko0
燃料投入失敗ですね。
458非通知さん:2006/08/10(木) 23:28:00 ID:VQSeDTPT0
そんなこと言ったら東京デジタルフォンができる遥か昔から
NTTは携帯電話網を広げていて携帯電話の原型になる移動電話を作っていた
偉大な企業になっちゃうじゃないか。
459非通知さん:2006/08/10(木) 23:31:13 ID:PMkkwAQz0
解除できる端末がどんどん減って、今では804ss,703shfぐらいしかない

解除屋も905shをsimなしでも見られるようにファームを書き換えるとか、
新しいことを見つけないとダメじゃん
460非通知さん:2006/08/11(金) 00:02:08 ID:FFviTd1l0
>>459
905SHは、VODA解約SIM挿しただけじゃワンセグ見られないって話は本当なのかな?
AUのも解約機だと、ワンセグ駄目なんだよな。
ドコモは携帯電話本体だけでワンセグ見られるらしいけど。
461非通知さん:2006/08/11(金) 00:09:53 ID:Db6H8EQX0 BE:960725579-2BP(2)
>>460
釣りか?
禿しくスレ違い
逝ってヨシ
462非通知さん:2006/08/11(金) 00:51:51 ID:6LKiZ79O0
>>426
禿げだフォンライブって書くなよ。

Yahoo!keitai

じゃないか

>>461
V30Tでも買え
463非通知さん:2006/08/11(金) 01:50:26 ID:xjo+joZZ0
しかし予想GUYがたまらなく羨ましいのだが。どう?
464非通知さん:2006/08/11(金) 08:16:39 ID:a69zE7E10


夏休みですのぉ〜


465非通知さん:2006/08/11(金) 18:48:12 ID:ajnquFdS0
報告!!

804SSをボダオンラインショップにて8月上旬に注文し
昨日到着しました。 6月Ver. でした。 orz
カラーはオレンジです。

勿論コード解除不可。 コマンドもIMEIの表示のみでした。
ヤフーに出っしゃおうかなぁー
L&Kに送るのもマンドクさいし

466非通知さん:2006/08/11(金) 19:55:54 ID:s0vwFpSH0
>465
オンラインショップ機種変、9日着で5月バージョンだった。
コードでの解除もたぶん成功。
色が分かれめかな?私は黒
467非通知さん:2006/08/11(金) 20:42:11 ID:e6c4je2g0
>>466
オンラインショップで機種変で
今月9日に届いた分6月版だったぞ。
契約地域:関東 色:黒
468非通知さん:2006/08/11(金) 21:24:04 ID:Ici7/61M0
製造月はどこで確認できるの?
469非通知さん:2006/08/11(金) 23:32:53 ID:yzHRvx8l0
今日、某量販店で明日発売の海外組ノキア804NK(N71)を見ました。
はっきり逝って重い!!139gは804SSより40g重い。カタログ上の性能は804SSとほとんど変わらず、着信ランプはなし。でも各ボタンは804SSと違って凹凸があり押しやすい。問題はSIMロック解除ができるかどうかだな。
解除出来ればボーダ久々の解除可能機!
あとは、ドコモのM702に期待するだけ。
くれぐれも、904SH、705SH、ボーダ東芝製の今年6月以降は解除出来ないからね。期待しちゃだめだよ。。
470非通知さん:2006/08/11(金) 23:36:53 ID:MIFRfhq+0
>>469
804NKも解除不可能

できるとしたら基盤交換方法だけ
471非通知さん:2006/08/11(金) 23:42:14 ID:P6H5WAeK0
>>469
804NKは実際にモックを見たら、写真で見てたよりはコンパクトだった。
あれなら持ってもよかった。804ssを買っちゃったのをちょっと後悔。
472非通知さん:2006/08/11(金) 23:56:48 ID:PwFHfNcu0
しかし、海外製携帯ってお知らせランプがないのが多いよね。
海外ではあまりニーズがないのだろうか。
473非通知さん:2006/08/12(土) 00:17:50 ID:zfI9V0sa0
待ち受け状態のときに、ずっとランプがちかちかしてる海外端末はあったけど。
474非通知さん:2006/08/12(土) 00:27:05 ID:bMBpq22m0
それも逆にウザイな。
475非通知さん:2006/08/12(土) 01:08:43 ID:XGi33O5r0
電源が入ってる意思表示だよね。エリクソン機はみんなそうでしょ。

ところで、M702iS/GはガワはRAZRだけど中身は別物だと考えた方が。
つまりは...わかるよな
476非通知さん:2006/08/12(土) 01:58:25 ID:frdftysD0
804NKはサブ画面が大きく、もしかしたらそこに着信ランプ機能があるのかどうか。それと伝言メモ機能とかね。
なんだかんだ言って国産組は機能が日本人的というか痒い所に手がとどいてる感があるよね。そういう機種の解除が出来れば一番良いのだが・・・

M702iGは先月からWEB上で騒がれてるけどいつになったら発売なの???&解除出来ないかな。
477非通知さん:2006/08/12(土) 02:59:15 ID:ItUN3YhK0

そういやあ仙台毒痔もシンちゃん手帳持ってるんだっけ

http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa0869.html
478非通知さん:2006/08/12(土) 12:54:48 ID:/FZx3kDO0
ま、近いうちに「804NKが上海で解除できた!」+インチキ画像がこのスレに書かれるだろう

904SHは上海でもうすぐとか書いてたね
479非通知さん:2006/08/12(土) 17:55:35 ID:WrrWRPzv0
>>473
× 待ち受け状態の時に
○ 圏内の時に
480非通知さん:2006/08/12(土) 18:45:47 ID:UCuOv8PmO
>475
アレは、圏内にいるというサイン
802SEもそう
481非通知さん:2006/08/12(土) 22:52:21 ID:X/pmLDYB0
        \    /
         \ /
        (●)(●)
       (●)(●)(●)
 \__ (●)(●)(●)(●)__/   カサカサ
     (●)(●)(●(●)(●)
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●))(●)   \
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /  (●))(●)(●)(●)(●)    \
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /   (●)(●)((●))(●)    \
      (●)(●)(●)(●)       カサカサ
       (●))(●)(●)
         (●))(●)
           (●)
482非通知さん:2006/08/13(日) 01:03:34 ID:1gZtz0t10
ばーーーーか!!
483非通知さん:2006/08/13(日) 03:06:08 ID:St/5vb0h0
>>481
オエッ。
おいら、ゴキちゃんはダメなんです。
484非通知さん:2006/08/13(日) 05:17:08 ID:QmncFrnk0
Nokia BB5のロック解除
ユーゴスラビアのハッカーが解除に成功しアンロックボックスの最終テスト段階だそうです。

嘘でも事実でもロックなしのN80とE60があるから漏れとしてはどうでもいいけど。
485非通知さん:2006/08/13(日) 06:26:46 ID:ymk5lUEh0
>>475
オレが持っていた、GSMのエリクソンはそんな点滅無かったから、
全部ではないと思う。
486非通知さん:2006/08/13(日) 12:37:27 ID:t2SBuoZU0
DoCoMo hTc Z のSIMロック解除ができますね。
www.imei-check.co.uk/m3100unlock.php
さて、どこで入手できるんだ??
487非通知さん:2006/08/14(月) 01:54:04 ID:Vo4Bcvfp0 BE:214501853-2BP(0)
大川サーーーん
488非通知さん:2006/08/14(月) 12:31:35 ID:U1/zn/Ka0
もうDopod CHT9000でいいじゃん
489非通知さん:2006/08/14(月) 14:31:44 ID:g+UeX0ns0
ド・ドコモの機種はSIMロック解除しても海外で使えないんですか?
490非通知さん:2006/08/14(月) 14:33:46 ID:2bF6bh6i0
アホがいっぱいいる。。。。
804ssは何月製造でも解除できるよ。
491非通知さん:2006/08/14(月) 14:42:34 ID:OIVfWmlt0
>>489
>SIMロック解除しても海外で使えない
SIMロック解除できれば海外で使えるよ!:P
492非通知さん:2006/08/14(月) 14:52:38 ID:ONfHt0VR0
>>490
仙台の人いわく・・・
現在、2006年6月製造以降の804SSに解除対策が採られており、解除が不能です。
(私以外の方法で解除ができますが、内部書き換えのため、私は行いません。現在新
方法を開発中でおおむね完成しております。

だと。
493非通知さん:2006/08/14(月) 15:05:59 ID:fVSVR63e0
902SHですがつい先週外装交換を行い、その後SIMロック解除をあるところに頼んだのですが
解除不可との事でした。
何か対策されてしまったのでしょうか......
教えて頂けば幸いです。
494非通知さん:2006/08/14(月) 15:10:54 ID:4S6s8nXM0
>>490
そんなの皆知ってるだろ。
要はキーコードで解除できるかできないかが重要。
495非通知さん:2006/08/14(月) 22:02:33 ID:9y4r1xh50
>>493
それは茨城ですか?
ま!レベルの低いクリッカー族でしょう!!
496非通知さん:2006/08/15(火) 01:56:04 ID:sH9P5m5E0
>>495
znmaxっぽくね?w
497非通知さん:2006/08/15(火) 03:53:23 ID:OPIsaEMS0
>>496
おっはーかも
498非通知さん:2006/08/15(火) 08:43:56 ID:Ir2GkVrc0
夏休みだから
>>469のような
アホがいっぱい出てきよる。
499493:2006/08/15(火) 11:11:59 ID:fYQnnMvm0
493です。
正確には「解除出来ない」ではなく「外装開けないと解除出来ない」
との事です。
傷を付けずに上手くやってくれる事を願うばかりです(藁。
500非通知さん:2006/08/15(火) 16:41:22 ID:ZsMaOgwX0
>>499
糞の仙台ですね。
あいつはホラ吹きで業界でも有名なので注意しましょう。
501非通知さん:2006/08/16(水) 01:41:08 ID:MlnNOn/M0
702nk解除もうすぐみたいねー わくわくー てか、早くしろ、ごるあ
502非通知さん:2006/08/16(水) 13:16:00 ID:iYzOEMdO0
702nk 、804nk 、904shももうすぐ解除できる・・・・・・って上海の掲示板で
書き込みがあった

もし、できるならこの世に解除できない端末は存在しない
503非通知さん:2006/08/16(水) 13:49:31 ID:09nogkZa0
はいはい
504非通知さん:2006/08/16(水) 13:59:09 ID:ysu9uda40
>>502
もともとこの世に解除できない端末はない。
505非通知さん:2006/08/16(水) 14:56:57 ID:iYzOEMdO0
できるなら、いまだに解除できてない端末を解除してみろ
506非通知さん:2006/08/16(水) 22:28:25 ID:hcu6dbDJ0
>>505
人にものを頼む態度じゃないね。出来るけどやめた。
507非通知さん:2006/08/16(水) 22:35:48 ID:6skfN09C0
仙台のあいつはホラ吹きだけじゃないよ。
詐欺、嫌がらせなんでもやるぜ、有名だよ。
508非通知さん:2006/08/17(木) 09:42:29 ID:Sx844tbd0
803Tの中国語ファーム入替えに成功したそうです
509非通知さん:2006/08/17(木) 11:19:14 ID:QLSqoiJ70
>506
出来ないくせに。出来ないから言い訳してる。まるで小学生
510非通知さん:2006/08/17(木) 12:34:04 ID:E+ongeCG0
>506
ソースは無いの?ダメじゃん。
511非通知さん:2006/08/17(木) 12:52:00 ID:W68Vvwy90
>>508
ええ。数ヶ月前から台湾の漢字表示+入力が成功し、台湾のオークションにでてるよ。
ファームは日本純正+パッチ
512非通知さん:2006/08/17(木) 13:43:06 ID:O29hpIDw0
>>511
出てないよ?どこ?
513非通知さん:2006/08/17(木) 13:51:44 ID:E+ongeCG0
オークションなんて当てにできるかよ!
514S60ノキア:2006/08/17(木) 15:54:57 ID:UobqCQGo0
S60シンビアンなら下駄かませて、シンガポール購入6680中国ほかタイ語でも
日本語SYSTEMと入れ替えられる。6630も同じでN72までBATでGoo
http://3gmobile.shop-pro.jp

515非通知さん:2006/08/17(木) 17:29:41 ID:8nW+Nns80 BE:330729757-2BP(0)

Kozak氏のJAVAアプリ入れたN70、E61を「日本語版」と偽って
平然と売ってるアタマのおかしいおじさんが来た。
516非通知さん:2006/08/17(木) 17:48:37 ID:iIi2/17t0
>511
うそつきは臣で
台湾オクでも出てないし

転売や老、売れなくて大変か?
517非通知さん:2006/08/17(木) 20:52:28 ID:yqDj89o60
904SHの解除まだですかい
スタイリッシュな携帯がほしい。

ドルチェ?だっけ
本体が革でできたようなやつ日本にあったけどあれっていいね^^
なんで海外であんなの売ってないの
518非通知さん:2006/08/17(木) 21:30:13 ID:hBaYtTNK0
>>517
古くは Nokia 7200
女性向けモデルとして大いに売れた
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0310/29/n_nokianewp.html
フェルト状のカバー付き
革の部分は別売りで交換できた
真っ白な革をまとった Nokia 7200 Limited Edition というのもある

現行モデルで同系統なのは Nokia 7370
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0510/19/news059.html
519非通知さん:2006/08/17(木) 21:48:26 ID:yqDj89o60
ありがとう。でもなん〜か違う・・
DOLCEとか904shのバイオレットなんかのデザインのほうが好きー
520非通知さん:2006/08/18(金) 00:17:51 ID:j6zdSdil0
521非通知さん:2006/08/19(土) 15:15:50 ID:wfRCOF0i0
アンロックした902SHをタイのOne-2-Call SIMで使おうとすると、
(日本で)通話やSMS送受信は問題なくできるのですが、
MMSは送信のみ可能で受信が出来ないようなのです。
IRやMMSのサービスは申し込みをしていて、
NOKIA 7600では問題なく受信できているのですが、
何か特殊な設定があるのでしょうか?
WAPやMMSの接続設定はきちんと出来ています。
ご存じの方がいましたらご教示のほどよろしくおねがいします。
522S60ノキア:2006/08/19(土) 17:24:01 ID:XoL0Q0xl0
SIPフォン全米中国で2億本・全世界5億本無料ダウンロード済みでNOKIA770
実装。Skype,Google急遽対応。SBMのipod3G携帯、XboX3G携帯
10月から12月発売にOperaMiniほかDSも急遽CSMA/CA With
 Ackのプラグイン追加か?なるほど有料TCP/IP回線プロバイダーが
なくなり3G携帯網も不要になり、SIPブロードバンドでSkypoutが無料になるんだ・・・
http://3gmobile.shop-pro.jp
523非通知さん:2006/08/20(日) 01:59:34 ID:H946jIAd0 BE:213494472-2BP(2)
[No.645] 802SH MMS受信できません(日本国内) 投稿者:かず 投稿日:2006/08/19(Sat) 18:49
[関連記事]


横レスですみません。
MMSの受信は、日本でもできましたか?
私の使っている802SHでは「自動受信」にしてもダメみたいで、
送信しかできないみたいなんです。
NOKIAの正規販売品だと受信できるのですが・・・。
解決方法をご存じの方は、ご教示のほどお願いします。
もちろんIRやMMSのサービス申し込みは完了しています。
524非通知さん:2006/08/20(日) 09:14:08 ID:KOzc4jHl0
わざわざ探したの?
でも機種違うじゃんw。
答えられないのならこんな陰湿なことするなよ。
525非通知さん:2006/08/20(日) 10:33:01 ID:maBhyOfkO
ここまで陰険だと人間性を疑うな
526非通知さん:2006/08/20(日) 10:46:37 ID:/1EKfnIg0
単に端末の機種だけでなく関連する設定晒さない限り無理
使用しているSIMと使用場所、掴んでいるキャリアの情報も必須、通信相手についても同様
単に症状だけでは単なる設定ミスなのか、キャリアの問題なのか、切り分けも出来ない

だいたい解除端末なんてDIYORってこと忘れすぎ
527非通知さん:2006/08/20(日) 13:41:20 ID:+WM7FX8z0
>>526
×DIYOR
○Your Own risk
528非通知さん:2006/08/20(日) 20:03:19 ID:KOzc4jHl0
>>526
読んだ限りわかってるのは
  使用しているSIM → One-2-Call
  使用場所 → 日本(International Roamingサービスは申し込み済み)
  サービス → MMS受信(サービス申し込み済み)
  
わからないのは
  掴んでいるキャリア(902SHだから「Vodafone JP」か?)
  通信相手(日本から?タイから?その他の国から?) … 日本の場合キャリアもいるかな?

もうちょっと情報をくれれば、回答できる人がいるかも。
俺もちょこっと見てみたが、アンロック済み902SHでMMS受信ができないというのは
One-2-Callに限らず、ほかのSIMでも出ているようだから端末が対応しきれてないのかも?
529 ◆Jc.MOem53s :2006/08/20(日) 20:38:05 ID:JrPHinVvO
アゲ
530非通知さん:2006/08/21(月) 02:02:04 ID:uAKcBMjf0
804SS(6月製)の解除ソフト
ttp://www.gsmhosting.com/vbb/showthread.php?t=325624
解凍にはOSの設定が必要。
531非通知さん:2006/08/21(月) 03:29:31 ID:/Wwn/hWD0
>>530
圧縮ソフトは何を使ったの?
532非通知さん:2006/08/21(月) 03:41:53 ID:x5b6SxyC0
>>530
pass を普通のアルファベットにしてあげ直してくれませんか?

せっかくのいい情報がpassで躓いている
533非通知さん:2006/08/21(月) 04:55:07 ID:ckh2soTt0
解除ソフトじゃなくて5月製造のファームウェアだと思う。
多分804SS付属のケーブルじゃファーム入れ替えできないと思うので
解除用(?)のケーブルを買う必要があると思う。
534非通知さん:2006/08/21(月) 09:32:48 ID:ayLP6EAr0
供給元が中国だからPassは変更できないでしょう
その程度ですよ誰かさんは**max!!
535非通知さん:2006/08/21(月) 11:03:54 ID:EPPxFlw40
有能な解除屋さん
803TのFOMAカード対応かつ中文化(簡体字)お願いします。
536非通知さん:2006/08/21(月) 11:10:50 ID:JU0D7peK0
>>533
804ss純正ケーブルを使え

537非通知さん:2006/08/21(月) 11:30:12 ID:L6UBe0bM0
>>534
中国語を理解してから発言した方がいいよ。
お前が読めたら怒るだろうな
538非通知さん:2006/08/21(月) 11:42:30 ID:rQgoz8vcO
おまいら支那語なんてシステムにインスコするなよ。汚れるw
俺が回答してうpしなおすから待ってろ
539非通知さん:2006/08/21(月) 11:46:30 ID:NTkLCBSM0
>>537
日本語も理解してないんじゃない?
>>530のサイトに日本語かいてるのにwww
540非通知さん:2006/08/21(月) 13:55:12 ID:ZGtAALbT0
>>538
そんな必要はない。
530に書いてあるだろ。解凍にはOSの設定が必要って。
OSを中国語に設定すればいいだれさ。あほ
541非通知さん:2006/08/21(月) 14:18:21 ID:rQgoz8vcO
チャンコロ語なんてキモくて表示したくないだろ。
そのくらい日本人なら理解しろ。

つうか設定が必要になるようなクソOSなんか使うなよ。
542非通知さん:2006/08/21(月) 14:22:07 ID:EPPxFlw40
うぷまだぁ〜
543非通知さん:2006/08/21(月) 14:25:33 ID:rQgoz8vcO
ゴメン、いま職場だからうpはできないんだよ。
今晩帰宅してからうpする。
544非通知さん:2006/08/21(月) 14:32:00 ID:A730uffD0
>>541
マイクロソフトへの文句?
簡単だよ。
コントロールパネル->地域と言語オプション->詳細設定
->日本語を中国語(中国)へ変える->再起動->Passをコピぺで解凍
545非通知さん:2006/08/21(月) 18:08:12 ID:BX9jBqJ00
543じゃないがあっぷしてみた。

苺は甘い 100M Key=japan
gt0156.zip

パスとかわからなかったら半角二次元板とかで勉強してね。
落ちるの早そうな板だからお早めに
546非通知さん:2006/08/21(月) 18:36:34 ID:x5b6SxyC0
>>545
そのpassを書かないことが原因で今議論になっている
何故上げるのにまともな解凍passを明示しないのか
それならあげないほうがいい
547非通知さん:2006/08/21(月) 18:39:30 ID:BX9jBqJ00
>>546
解凍passはちゃんと書いたつもりだからちゃんと見てね。
ネイティブ日本語環境じゃないとちゃんと解凍は出来ないかも知れないが(w
548非通知さん:2006/08/21(月) 18:43:21 ID:/Wwn/hWD0
>>546
ヒント メール欄

これぐらい難関があったほうがファイルが流通しまくらないので良いと思う。
549非通知さん:2006/08/21(月) 18:46:24 ID:x7WzGPB70
>>545のメ欄すら読まずに「あげないほうがいい」と言い切る>>546って素敵
550非通知さん:2006/08/21(月) 18:48:00 ID:rQgoz8vcO
うp乙です。

メ欄を見ない奴が出てくるとは‥
さすが夏なだけあるな。
551非通知さん:2006/08/21(月) 19:04:08 ID:NTkLCBSM0
でパスは「日本万歳ソ」でいいのか?
552非通知さん:2006/08/21(月) 20:29:53 ID:yZJ/Fiua0
>>551
味噌汁で顔洗って来い
553非通知さん:2006/08/21(月) 21:04:35 ID:1KXa9s8i0 BE:243994144-2BP(2)
いや、ラー油だろ
554非通知さん:2006/08/21(月) 21:38:26 ID:ClPjpc+C0
>>552
お前は尿で洗え
555マンソ:2006/08/21(月) 23:03:33 ID:mY4QhjPn0
本日到着の最新ファームのM1000は解除桶??
556非通知さん:2006/08/22(火) 00:09:58 ID:Tb1Zvtc/0
使い方がわからないよ。
どうすりゃいいんだYO !
557非通知さん:2006/08/22(火) 09:32:07 ID:a6Bn5WoG0
この手の対策もSIMロックといえるんでしょうか?
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060821ib01.htm
558非通知さん:2006/08/22(火) 11:07:16 ID:x0uLaq/x0
いえない
559非通知さん:2006/08/22(火) 11:43:40 ID:4ztBoiUu0
即解対策
560非通知さん:2006/08/22(火) 12:55:25 ID:DIFfZbbh0
>>556
小学生でもわかるだろ。アホ。
壊れるまで試せ。。。
561非通知さん:2006/08/22(火) 13:56:06 ID:a6Bn5WoG0
>>560
>小学生でもわかるだろ。アホ。

ということは小学生ではない可能性があるということですか?
562非通知さん:2006/08/22(火) 22:32:07 ID:MVG94ZHO0
>>545
もう落ちてる
再うpよろ
563非通知さん:2006/08/22(火) 22:52:44 ID:Tb1Zvtc/0
>561
804SS純正のUSBケーブルで使えるの?
なんか全てのポートでポートエラーがでるんだけど…
俺は小学生以下だなorz
564非通知さん:2006/08/22(火) 23:00:47 ID:wLiluciu0
>>563
>俺は小学生以下だなorz

俺は小学生未満だなorz
565非通知さん:2006/08/23(水) 00:52:14 ID:o9nR9BmY0
↑ ははは。わろた。こういう論理的な人、好きです。
566非通知さん:2006/08/23(水) 01:52:20 ID:d19/QS6P0
>>562
もうイランと思う
567非通知さん:2006/08/23(水) 12:33:27 ID:Vaz8qpn/O
L&Kのおやじ逮捕されたな
568非通知さん:2006/08/23(水) 13:27:24 ID:8fQMm/vp0
kwsk
569非通知さん:2006/08/23(水) 13:44:04 ID:3nwhbWNG0
>>567
えー!
ソースは?
570非通知さん:2006/08/23(水) 15:18:16 ID:JaqnN/lgO
淫行で?
571非通知さん:2006/08/23(水) 16:18:50 ID:Vaz8qpn/O
詳しいことは分からんが今日11時30頃に店の前通りかかったんよ。
したらばテレビクルーみたいな人が7〜8たむろしていました。
しばらく見ていたら2階から店のおやじとおぼしき人物が捜査員らしい人達に取り囲まれて降りてきて、
店の前に止めてあった車で連れ去られてました。
その間テレビカメラ2〜3台がその模様を撮影していて一時あたりは騒然となりました。
夕方あたりにはニュースになるんではないでしょうか。
572非通知さん:2006/08/23(水) 22:22:57 ID:SnoyO38e0
ほんとみたいだよ
関係者からの情報
しばらく仕事できないって
573非通知さん:2006/08/23(水) 22:24:54 ID:yleikA9F0
容疑は何なの?
不法滞在?
574非通知さん:2006/08/23(水) 22:49:10 ID:MTBLY5W80
やっぱそっち系の資金源だったか...
日本語版SIMフリー機欲しいけど、これだから買いたくないんだよなあ。
575非通知さん:2006/08/23(水) 22:50:01 ID:O7ssgGGc0 BE:731981186-2BP(2)
>>573
容疑なそれなら、強制送還&再入国不可じゃないか?
576非通知さん:2006/08/23(水) 22:54:14 ID:yleikA9F0
>>575
漏れも推測だよ・・・

でも著作権法違反の適用はほぼ無理だろうし、他が思いつかない
詳細きぼんぬ
577非通知さん:2006/08/23(水) 22:54:52 ID:Msa6+JQ10
どなたかご存じでしたら教えてください。

703SHをロック解除しました。お店でのFOMA
SIMを使ったテストでは正常にJP DoCoMoと
表示されてロック解除は出来ているみたいでした。

その後自分のモベルO2SIMで確認したところ、最初に
電源オンしたときにはJP DoCoMoと表示された
のですが、一旦電源オフにして再度オンにしたところ
サービス利用不可と表示され、それからは何度電源を投入
しても二度とドコモが認識されることはありませんでした。

自分の持っている2枚のO2SIMどちらも全く同じ
症状です。3G/GMS設定は3G、ネットワーク選択は
自動に設定してあります。手動ではVodaしか認識
しません。

どなたか解決方法ご存じではないでしょうか?
578非通知さん:2006/08/23(水) 23:07:56 ID:n7Cz8KTD0
>>577

手元にモベルのO2シムがあったので刺してみたけど、自動的にUMTS NTT DoCoMoと
表示されてます。機種が違うので意味のない情報かもしれませんが・・・
579非通知さん:2006/08/23(水) 23:12:04 ID:Msa6+JQ10
>>578

機種は何をお使いですか?
580非通知さん:2006/08/23(水) 23:48:37 ID:87DN4F0Q0
???
581非通知さん:2006/08/24(木) 00:02:07 ID:+DmOZRM00
>>578
HTC Hermesです。 
582非通知さん:2006/08/24(木) 00:06:56 ID:+DmOZRM00
気になったのでHTC UniversalにO2シムを刺してみましたが、こちらは手動で
ネットワークを選択してみてもDoCoMoにはつながりませんでした。
同様にVodafoneもだめでした。

@ Vodafone JP
@ JP DoCoMo

と表示はされるので検索は出来ているようですが・・・
583非通知さん:2006/08/24(木) 00:11:14 ID:nVrZkXyO0
>>577
シャープ端末(の日本語解除版)は挿したSIMにDoCoMo禁止のフラグを書き込む
まだFOMA禁止になってないSIMを挿せばFOMAを掴むが、一度Vodaになると
禁止フラグ付のネットワーク(FOMA)はシャープ端末では表示されなくなる
ソニエリ端末なんかに挿して状態を見てみれば解る(鍵アイコンが付く)
O2ってモベル?ドコモとしかローミング契約の無いSIMは電波を掴まなくなる

ソニエリ端末なんかに差し込んでドコモを掴ませれば解決する
584非通知さん:2006/08/24(木) 00:15:27 ID:+DmOZRM00
確認し忘れていたのでついでにHTC Hermes上でマニュアルで
ネットワークをVodafoneに指定するとこっちはつながりませんでした。
585非通知さん:2006/08/24(木) 00:19:45 ID:lq5Y4F090 BE:365991438-2BP(2)
>>577
勉強になった解?
586カメハメハ ◆5C6T8p8b1k :2006/08/24(木) 03:44:32 ID:dyzUX2nQO
色々勉強になります
深謝!
587非通知さん:2006/08/24(木) 08:22:53 ID:cADIPGj30
577です。

ありがとうございます。本当に勉強になりました。
SHにこういう制約があるとは知りませんでした。
結局SHではドコモローミングのSIMは使い物に
ならないんですね。

ところでこれはSH日本語版固有の問題なのでしょうか?
TやSSではこういった問題は起こらないのでしょうか?
それとも日本語解除版に起因する問題なのでしょうか?
だとしたらソニエリやノキアでないと使えないという
ことなのでしょうか?ヨーロッパ言語版のSHなら問題
ないのでしょうか?

質問ばかりですみません。
588非通知さん:2006/08/24(木) 10:16:32 ID:pmT0slKqO
一旦書き込まれた禁止フラグって、どうしたら解除できるんでしょう
589非通知さん:2006/08/24(木) 10:42:10 ID:YKIMvtuh0
>>587,588

その辺のところ是非知りたい。
結構悩んでる人多かったのね。
こういうのどこかにテンプレないんでしょうか。
590非通知さん:2006/08/24(木) 14:51:48 ID:AbdVghPY0
L&Kどうなったの?
591非通知さん:2006/08/24(木) 14:58:34 ID:CiN0VEDZ0
>>590
買った人の個人情報しらべられているらしいぞ。
592非通知さん:2006/08/24(木) 14:58:38 ID:Rdbq6Ddw0
>>590
とりあえず直電入れたが、誰も取らなかった。。。
593非通知さん:2006/08/24(木) 15:05:13 ID:rf0ofFKI0
電話通じないね。
掲示板も更新が無いからだめぽとおもったけど。
日本人のKさんもどうなったのやら。

んで、結局何の容疑なの?
不法滞在の容疑で、顧客の個人情報まで要るのかな?
最近N80の日本語化をおながいしたからガクブル…
594非通知さん:2006/08/24(木) 15:34:43 ID:AbdVghPY0
お店には何も残ってない・・・
595非通知さん:2006/08/24(木) 15:36:57 ID:rf0ofFKI0
徳島の携帯転売事件とは関係あるの?
東京都内の転売先ってココなのかな
596非通知さん:2006/08/24(木) 15:39:29 ID:wmB2YACoO
なるほど。Vodafoneのシムロック外してるのが不味いみたいだな。
この店の事頻繁に載せていた個人blogも消えてるしただ事じゃないな。
597非通知さん:2006/08/24(木) 15:45:24 ID:rf0ofFKI0
Kはシムロック解除を犯罪として立証するつもりなのか・・・

無理があると思うけど

ブログ昨日から消えていたね。まあ、ノキアは無関係かも
598非通知さん:2006/08/24(木) 15:45:29 ID:AbdVghPY0
ニュースには出てないよね?
599非通知さん:2006/08/24(木) 15:45:29 ID:nyo6Aanp0 BE:529167078-2BP(0)
>>594
> お店には何も残ってない・・・

なにそれ?
どうやって確認したの??
600非通知さん:2006/08/24(木) 15:50:36 ID:3NruLcik0
>>595
これですか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060822-00000167-mailo-l36
事件・事故:転売目的で携帯電話を購入した女を詐欺容疑で逮捕 /徳島

 家電販売店で購入した携帯電話を他人に転売したとして、三好署は21日、三好市井川町辻、
 無職、前谷亜紀子容疑者(39)を詐欺の疑いで逮捕した。
 調べでは、前谷容疑者は6月12日、同市池田町内の家電販売店で、「家族の分と合わせて
 2台ほしい」と虚偽の申し込みをして携帯電話2台を2円で購入。その後、2台とも東京都内の
 転売先に数万円で売却した疑い。同署で動機や売却先について調べている。
601非通知さん:2006/08/24(木) 16:00:51 ID:rf0ofFKI0
>>600

とおもわれ
2台転売でタイーホということはボダもしくは家電販売店が
被害届を出したということか
602非通知さん:2006/08/24(木) 16:15:45 ID:wmB2YACoO
この事件がきっかけでで速解転売野郎共が根こそぎ逮捕されればいいのにな。
今まで野放しだったんだからこれから痛い目に会えばいい。今オークションに出品してる奴ら大丈夫なのかな?w
603非通知さん:2006/08/24(木) 16:19:06 ID:nyo6Aanp0 BE:396875276-2BP(0)
転売が詐欺に当たるって、どういうケース?
おれも普通に機種変した端末、L&Kに売ったことあるよ。
実際に使うのは古い端末。
そんなの自由じゃん。

いずれにしてもL&Kは巻き込まれた形かな?
だとしても警察は証拠資料として端末ごっそり押収してゆくだろうから、
確かに当分、仕事できなくなるよな。
そういう場合、損害分補償なんて警察はしないよな。
今日も店の前で携帯握りしめた客がシャッター閉まってるのを見て
呆然として引き上げて行ってたよ。
迷惑な話だ。
604非通知さん:2006/08/24(木) 16:25:37 ID:rf0ofFKI0
「転売が詐欺に当たる」なんて、理系の漏れの頭ではよくわからんなぁw

まあ徳島の件とL&Kが同一かどうか分からないんだし、間違えていたらスマソ
でも時期的には近いよな
605非通知さん:2006/08/24(木) 16:26:36 ID:ERKOSfm+O
情報操作の匂いを感じる‥
報道されるまで静観だな
606非通知さん:2006/08/24(木) 16:28:10 ID:wmB2YACoO
>>600
のケースで逮捕って初だよね?今までと違ってVodafoneってか禿げが本気で即解対策に乗り出してきたのかな?特別HBの件もあるし。
よくわからんが即解して転売する時は今までよりもリスクが高くなるかもね。
607非通知さん:2006/08/24(木) 16:29:43 ID:+Gj4ofZs0
合法的に取得した物の転売は罪に問えないだろう。(速解転売も現状では合法)
それだったらハードオフやブックオフだって逮捕されちゃう。
要は虚偽申請で携帯を購入→女逮捕
虚偽申請で不正購入したものと知っていながら買い取りをした容疑→L&K逮捕
ということでは?

「ローヤル家庭電化製品」みたいなことじゃないのかな
608非通知さん:2006/08/24(木) 16:32:02 ID:rf0ofFKI0
>>600
のケースってさ、新規契約からタイーホまで2ヶ月以上かかってるんだよねぇ
その間にどういうやり取りがあったんだろう
609非通知さん:2006/08/24(木) 16:37:43 ID:nyo6Aanp0 BE:529166887-2BP(0)
L&Kは買い取り基準に相手の身分証明のコピーまで取ってたよ。
虚偽申請で不正購入と分かって買い取りってあるかな?

それより、902SHみたいな不良品を数万円で日本中で売りまくって、
使えなくて解約に来たカモからさらに10500円ずつ巻き上げた
Vodafoneの幹部がだれ一人詐欺罪に問われていない方が、
ずっと不正義だと思う。
610非通知さん:2006/08/24(木) 16:37:44 ID:rf0ofFKI0
>>607

なるほど「家族の分」というのがポイントなのかな
んで、実際は家族はいなかったと

でも、L&Kにそれを知っていたかどうかを立証するのはほぼ無理なんじゃない?
L&Kがその女に知恵をつけたのであれば、罪に問えるんだろうけど
611非通知さん:2006/08/24(木) 16:40:33 ID:rf0ofFKI0
>>609

不正義

孫正義に見えたw
612非通知さん:2006/08/24(木) 16:44:58 ID:CiN0VEDZ0
ヒント:振り込め詐欺に使用
613非通知さん:2006/08/24(木) 16:46:44 ID:ERKOSfm+O
なんで業者よりの流れになってるの?このスレ。
第一徳島の件との関連性はまったく不明でしょ。
614非通知さん:2006/08/24(木) 17:06:21 ID:wmB2YACoO
902SHが不良品かは知らんが・・・原価考えたらすぐ解約されたら違約金取ってもVodafoneは赤字だろ。アホか。
615非通知さん:2006/08/24(木) 17:08:10 ID:jdc0Y86/0
わかってる人はいると思うけど、転売が詐欺に
なるわけじゃなくて何度も何度も新規即解してる行為が
詐欺にあたると判断してるらしい<キャリア側

#ドコモでも前例あり
616非通知さん:2006/08/24(木) 17:12:18 ID:jdc0Y86/0
普通は使用するのを前提にして契約をするのに、
この場合は前例からして使用しないのが明らかなのに
契約する行為が「虚偽の申し込み」になるらしい

以上スレ違いの話題失礼
617非通知さん:2006/08/24(木) 17:19:29 ID:kPfON5Dc0
>>611
同感、不正義が孫正義に見えた

L&Kに件は店の位置に問題があったんじゃない。
Vodafone Shopの隣に解除屋作るから前からVodafoneに狙われてんだろ
L&Kの隙を探さば問題はいくらでも見つかる。
立件できそうなもんさせあれば逮捕につながるよ。
618非通知さん:2006/08/24(木) 17:33:40 ID:+Gj4ofZs0
虚偽申請の不正品と知らずとも同一人物から何度も何度も購入する行為そのものが自動的に詐欺幇助と判断されるのだろうな
619非通知さん:2006/08/24(木) 17:38:23 ID:0zWMizrZ0
620非通知さん:2006/08/24(木) 17:41:35 ID:f4lUT7bD0
牛丼太郎の隣ってのがヤバイね。ヤバすぎる。
621非通知さん:2006/08/24(木) 18:05:07 ID:nyo6Aanp0 BE:302381748-2BP(0)
>>618が意味分からなかった
622非通知さん:2006/08/24(木) 18:18:40 ID:0zWMizrZ0
>>620
正解!
623非通知さん:2006/08/24(木) 18:22:02 ID:5lScepyP0
社長を逮捕なんかしたら香港の活動家が尖閣諸島に上陸するんじゃないのか?
ガクガクブルブル
624非通知さん:2006/08/24(木) 18:25:31 ID:TTxHXTC+0
>>621
もうバカは引っ込んでろ。
625yyy:2006/08/24(木) 18:35:10 ID:hRbP9sxj0

1円で売っているのはキャリアの自由でそれを解約して売るのも個人の自由では?
626非通知さん:2006/08/24(木) 18:40:04 ID:6m3SCTuD0
>>625
>キャリアの自由
販売店の自由じゃないの?
627非通知さん:2006/08/24(木) 18:48:22 ID:NG8WciFw0 BE:426989647-2BP(2)
>>617
VodaShopが後からできました
テキトーなこと言わないようにw
628非通知さん:2006/08/24(木) 18:50:15 ID:auujo+GE0
>>625
616嫁
629非通知さん:2006/08/24(木) 18:53:31 ID:rf0ofFKI0
さっき別件で別の解除屋にTELしたんだけど

L&Kの件は
どうもファームの書き換え→特許の侵害→タイーホ、らしいと

しばらくファームの書き換えはしませんといわれてしまいますた
630非通知さん:2006/08/24(木) 18:59:24 ID:z3ASz0Dd0
今、飯食ってんだけど、カリフラワーって花なの?
631非通知さん:2006/08/24(木) 19:29:11 ID:nyo6Aanp0 BE:170090036-2BP(0)
>>629
だとすると、Nokiaかどこかが告訴したということになるが…
そんなでかい事件なのか???
632非通知さん:2006/08/24(木) 19:53:06 ID:ERKOSfm+O
仮にファームの件が本当なら、
いままで黙認してきた改造日本語版が商売敵になるから排除したってことかな。
つまり正規日本語版がでる前兆ではないのか?

と妄想してみる。
633非通知さん:2006/08/24(木) 19:59:30 ID:z3ASz0Dd0
ブロッコリーは花だよね。
634非通知さん:2006/08/24(木) 20:00:33 ID:rf0ofFKI0
排除したのは、単にN71が全く売れてないからのような気もするけど
635非通知さん:2006/08/24(木) 20:19:57 ID:ERKOSfm+O
804NKのことか?スタンダード日本語版買う層とはバッティングしないから違うんじゃない?
それに804NKが売れないで困るのはボダだが、改造日本語版が売れて困るのはノキアジャパンだし。
636非通知さん:2006/08/24(木) 20:57:20 ID:5XKUAQt30
>>614
不良品かどうかが問題なんだが大丈夫か?
637hhh:2006/08/24(木) 21:40:03 ID:dmFyNT8A0
ファームとか言語の書き換えは海外でもメジャーなんだけどね

どの国でもあるサービスなのに

ノキアにとっても損は出ない。

日本語版が売れなくなっても中国語版が売れるんだから結果は同じ
638非通知さん:2006/08/24(木) 21:47:57 ID:jwNxC5JK0
まあ、業者が逮捕されようと強制送還されようとどうでもいいけど、
これでノキアが最新端末の日本語版を入れてくれるようになったら嬉しい
639非通知さん:2006/08/24(木) 22:01:18 ID:NG8WciFw0 BE:609984285-2BP(2)
>>638
これまでのNOKIAをみてきたら分かりそうなモンだが・・・
無駄な期待だということが
640非通知さん:2006/08/24(木) 22:05:49 ID:ZFoK8p+H0
まあノキアと業者、どっちもどっちだね。
641非通知さん:2006/08/24(木) 22:08:13 ID:z3ASz0Dd0
ああ、やっぱ花だったんだ!
642hhh:2006/08/24(木) 22:09:01 ID:dmFyNT8A0

逮捕理由はなんなんだ

マスコミも報道しろよ  取材したんだから

話がどうどう廻りになる
643非通知さん:2006/08/24(木) 22:17:04 ID:e3TT/1ntO
zmmaxも逮捕されたの?
644hhh:2006/08/24(木) 22:30:38 ID:dmFyNT8A0


zmmaxってだれよ
645非通知さん:2006/08/24(木) 22:35:21 ID:FwnD0DBq0
このスレによく出没する中国人

名無しだが日本語が下手なのですぐ分かる
646非通知さん:2006/08/24(木) 22:47:12 ID:EcW1ftft0
下手とはなんだ
おまえがうまいとは思えないが
647非通知さん:2006/08/24(木) 22:48:28 ID:rf0ofFKI0
開線さんのHP落ちてるね
開線さんはノキアやってなかったような

これはノキアじゃなくてボーダがらみ?
648非通知さん:2006/08/24(木) 22:57:06 ID:D0l2uU1I0
仙台菊池は逮捕じゃないの?
649非通知さん:2006/08/24(木) 23:19:51 ID:d/qYxQNs0
BIKANのHP見た?散々やっておいてよく言えたもんだ、
査察依頼主じゃね?
650非通知さん:2006/08/24(木) 23:31:05 ID:nyo6Aanp0 BE:37798122-2BP(0)
BIKANは相手にするな
アタマが弱い人なんだから
651非通知さん:2006/08/24(木) 23:32:00 ID:rf0ofFKI0
BIKANふざけ杉

BIKANって、6630/6680にボーダのファーム焼いたりしてたよね
やっぱりここは信用できない

L&Kのシャチョーサンはいつになったら戻ってくるの?
652非通知さん:2006/08/24(木) 23:41:46 ID:ugt5JKoP0
653非通知さん:2006/08/24(木) 23:44:28 ID:ugt5JKoP0
さて私アンロック屋ですがどうしましょうかね。
654非通知さん:2006/08/24(木) 23:44:43 ID:AbdVghPY0
SIMロック解除は違法行為です、依頼・荷受も処罰の対象になります。
 当社ではSIMロック解除はいたしておりません。日本でのSIMロック解除は
 明らかに違法行為に該当します。ご注意ください。

 東京BIKANは法令順守の観点から当初からSIM FREEの端末販売
 および、SIM FREE端末とお客様の端末との交換のみになります。
655非通知さん:2006/08/24(木) 23:50:44 ID:D0l2uU1I0
東京BIKAN? 意味不明の屁理屈
656非通知さん:2006/08/24(木) 23:51:09 ID:NG8WciFw0 BE:213495427-2BP(2)
>>651
オマケに集めた客の端末を、うわなにあさp
657非通知さん:2006/08/24(木) 23:52:57 ID:d/qYxQNs0
「SIMロックは当然に解除済」とか書いてあるくせにw
海外で解除した物をならOKのような説明だが、「荷受けも処罰の対象」と自分で書いて首締めてるな
買い取った端末をどう転がしてるのか納得出来るように説明してみろ
658非通知さん:2006/08/24(木) 23:56:57 ID:6m3SCTuD0
BIKANwww
ktkrwww
659非通知さん:2006/08/25(金) 00:00:21 ID:FwnD0DBq0
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9749341&comment_count=0&comm_id=235076

東京BIKANが違法とかほざいている件について
ゆう(≧∇≦)〜〜*
http://www.tokyobikan.com/
馬鹿だろこいつ。
荷受も処罰の対象とか抜かしているくせに交換はしてるというこの矛盾。

ちょwwwこれこのスレの誰かだろwww
660非通知さん:2006/08/25(金) 00:06:42 ID:9MD5SV7lO
だんだん見えてきたね。盛り上がってまいりました!
661非通知さん:2006/08/25(金) 00:10:42 ID:7ZEzp5850
だんだん迷宮入りしてきているだけのような稀ガスw
662非通知さん:2006/08/25(金) 00:16:59 ID:08/rh6Sp0
真っ先にHP改正してるのは怪しいよなぁ〜
「私が依頼しました」と発表してるようにしか見えんw
663非通知さん:2006/08/25(金) 00:33:20 ID:o6caKPe60
もしかして?仙台菊池が、、、、、
商売の邪魔で、、、、、、、、、、?
664非通知さん:2006/08/25(金) 00:33:39 ID:firkTLCy0
●海外製品のSIMロック解除を致します。SIMロック解除といえば東京BIKANです。
  またSIMロック解除の不具合も修理します。他社解除の不具合・海外での解除の不具合など
  調整します。全機種統一9000円です。
  電源が入らない
  起動するとすぐ電源が落ちる
  メールを送ると電源が起動したままになる
  など様々不具合を解消します。
  
●携帯電話のSIMロック端末すべてを解除致します。(一部機種を除く)
●SIMロックを解除しますと世界のSIMが使用可能になります。
 端末交換をしますと、日本はもとより世界で使用可能です。
 また世界のSIMカードが使用可能になります。


SIM LOCK解除は現在法的に問題はございません。SIM LOCK解除はお客様の趣味・趣向によりするものです

滅茶苦茶だな。
665非通知さん:2006/08/25(金) 00:34:43 ID:7ZEzp5850
あれ?
BIKANはSIM ROCK解除はやめたの?
666非通知さん:2006/08/25(金) 00:35:42 ID:o6caKPe60
667非通知さん:2006/08/25(金) 00:37:22 ID:9MD5SV7lO
次パクられるのはBIKANでおK?
668非通知さん:2006/08/25(金) 00:38:41 ID:xwXLqImA0
次はコアラじゃね?
同じ新宿だし
669非通知さん:2006/08/25(金) 00:39:55 ID:o6caKPe60
コアラはここ
http://www.simlockkaizyo.com/
670非通知さん:2006/08/25(金) 00:45:11 ID:o6caKPe60
○UNLOCK業者
L&K/東京 http://www.landk.ne.jp/jp/index.html
Toushin/東京 http://www.toushinkk.com/
ザ秋葉原/東京 http://www.the-akihabara.com/index.htm
MLCTrading/東京 http://www.mlc-trading.com/
MobileCraft/東京 http://mobilecraft.blog39.fc2.com/
MAGICALWEB/東京 http://simsim.magicalsp.com/
SIMUnlockJapan/千葉 http://www7a.biglobe.ne.jp/~simunlock/
apa.com/千葉 http://www.o-apa.com/index.htm
東京BIKAN/神奈川 http://www.tokyobikan.com/simrock.htm
SIMlock解除.com/神奈川 http://www.simlockkaizyo.com/
SIMOpenLine.com/神奈川 http://simopenline.com/
unlock.jp/兵庫 http://unlock.jp/
海外
L&K上海/中国上海 http://www.mobile-tech.cn/
KISSClub/中国大連 http://www.kissclub-cn.com/welcome.htm
671非通知さん:2006/08/25(金) 00:48:22 ID:pufnyf7B0
今日だけで解除の会社のH・P2件なくなってる。
672非通知さん:2006/08/25(金) 00:49:43 ID:08/rh6Sp0
BIKANは同業者からも煙たいからなぁ、ALLCHANGEとかSPREMD NOKIAとか変だよなw
逆輸入SIMFREE機って何よ?正に荷受けじゃねぇか
673非通知さん:2006/08/25(金) 00:50:38 ID:XZzauRbU0
おっはー(゚д゚#) はまだ学生なんで見逃してやってくれ
674非通知さん:2006/08/25(金) 00:55:41 ID:pzOijk1b0
>>673
ってかおっはーは解除屋なのか?w
675非通知さん:2006/08/25(金) 01:03:47 ID:08/rh6Sp0
まだ逮捕ぢゃなくて検察で聴取だろ?
解除に違法性があるのか?をこれから時間かけて調査する為だから即逮捕ではないよ、
作業を行うにあたっての作業の危険性など探ってくるだろうから、
1から細かく説明するの大変そうだな
676非通知さん:2006/08/25(金) 01:09:31 ID:/NWnnahJ0
やっぱ無能のチキンばっかりじゃん。
677非通知さん:2006/08/25(金) 01:20:54 ID:08/rh6Sp0
>676
確かにw俺は無能・・・でも社長は心配だ
678非通知さん:2006/08/25(金) 01:44:36 ID:WFhHpEp/0
シャチョーいいひとですね。 早く勾留から開放されないかな。
ほかにもっと捕まえる対象はいるのに。。。
679非通知さん:2006/08/25(金) 09:19:17 ID:/NWnnahJ0
>>675
ならば身柄を確保されることはないですよ。
ちなみに逮捕される=逮捕令状が降りたんだから
一般的なことじゃね?グレーなことでは令状おりんだろ。
ファームコピーして書き込んでたとしても証拠そろえるのが難しそうだし。
しかもたかがハゲの一企業のために公権力が動くというのもちょっとなぁ。
というかこの話自体嘘くさいってのもあるけど、
やっぱ不法入国とかか何かじゃねえの?

俺も全然注文こない解除屋やってるけどさw
ビカンがビッグマウスでかつチキンであることはよくわかった。
先代も同じかな。

680非通知さん
国内の携帯電話を、分解・改造してる時点で電波法に触れてる。っていう事でしょっぴけるんじゃないか?
逮捕したければ、幾らでも理由なんて付けられるだろうし。
目を付けられたら、逃れる術は無いんじゃね?