au by KDDI 新機種・新技術スレ Part133

このエントリーをはてなブックマークに追加
696非通知さん
auのW32SA、電池パックが膨らむ危険性

W32SA
 KDDIおよび沖縄セルラーは、三洋電機製のW32SAの充電制御ソフトに不具合が
見つかったと発表した。ソフトウェア更新機能「ケータイアップデート」で不具合を修正できる。

 不具合は、W32SAの充電制御ソフトの不良によって、待受時間が短くなるというもの。
また、電池パックが膨らみ、電池パックの外装樹脂に亀裂が生じるケースもあるという。

 不具合の修正は、ソフトウェア更新機能で行なえるが、既に上記の事象が発生している
場合は、電池パックの無償交換の対象となる。交換はau ショップのほか、対象端末のユーザーに
送付される書面にて宅配でも受け付ける。電池パックの到着には申込みから2週間以上かかる
場合もあるとしている。古い電池パックは回収する。

 なお、6月1日時点のW32SAの販売台数は50万6,800台。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29505.html
697非通知さん:2006/06/07(水) 16:35:56 ID:TkL32vrK0
auで、丸1日メールを受信できない不具合
KDDIは、auのEメールに不具合が起こったとアナウンスした。

 KDDIは、6月6日6時57分から6月7日8時36分にかけて、auのEメールに不具合が
起きていたとアナウンスした。

 当該時間中に(1)「.」を連続して使用したメールアドレスのユーザー(2)「@」直前で
「.」を使用したEメールアドレスのユーザーが、メールフィルタを設定していた場合に
Eメールを受信できない不具合が起こっていた。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/07/news047.html
698非通知さん:2006/06/07(水) 16:38:00 ID:TkL32vrK0
「W41CA」「W41H」でコンテンツが正常に再生できない不具合

KDDIは「W41CA」「W41H」の2機種で不具合が確認されたと発表した。W41H向けには
ファームウェアアップデートを開始するが、W41CAユーザー向けのアップデートは準備中。

 KDDIは6月7日、「W41CA」「W41H」の2機種で不具合が確認されたと発表した。
W41Hユーザー向けには7日からファームウェアアップデートで対応するが、W41CAユーザー
向けのアップデートは準備中。準備が整い次第、Web上で告知するという。

 2機種とも、ダウンロードしたコンテンツをminiSDに移動、または「au Music Port」に
バックアップした場合、画像の一部が乱れたりノイズが入ったりする。具体的には、
「電子ブックコンテンツ」を再びW41CA/W41Hに戻して再生した場合、「エラー11 メモリが足りません。」
とのメッセージが表示され、それ以降のページが再生できなくなるか、画像が乱れる。
「EZムービー」の場合は画像が乱れるか、音声が出なくなる。「着うた」の場合は、ノイズが入る。
なお「着うたフル」は問題なく再生できるという。

 過去にファームウェアアップデートを実施したユーザーも、不具合解消のためには改めて
アップデートを行う必要がある。なお、対象台数などは「リコールではないため非公表」(KDDI)。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/07/news049.html