au by KDDI 新機種・新技術スレ Part133

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
質 問 厳 禁 質問は質問スレで
答える奴もどうかしてる

携帯テンプレ:http://w-st.com/au_newtech/k/
PCテンプレ:http://w-st.com/au_newtech/
【au】au総合雑談スレ【kddi】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1135219032/
au by KDDI 質問スレ 《Part118》
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1148197354/

○前スレ
au by KDDI 新機種・新技術スレ Part132
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1148316568/
2非通知さん:2006/05/28(日) 19:41:38 ID:s1sntJxhO
パタパタ...((((⊂・ω・)
3非通知さん:2006/05/28(日) 19:44:57 ID:RRzSLUOaP
■前スレのあらすじ
・「夏モデル第2布陣存在説」浮上
・ドコモ定額音楽配信の噂でKDDI暗雲?
・Wxxシリーズがどうのこうの → 無限ループ禁断の話題
・NTV「真相報道バンキシャ!」で携帯キターー
4非通知さん:2006/05/28(日) 19:54:33 ID:j9ZHjRyC0
>>1乙

夏モデル第2弾期待
5非通知さん:2006/05/28(日) 20:01:48 ID:qDdfUf4R0
ぬるぽ
6非通知さん:2006/05/28(日) 20:13:01 ID:UdlqKzuoO
>>3
パナソニック復活を忘れていますよ
7非通知さん:2006/05/28(日) 20:20:38 ID:QfUuPTjp0
>>6
そんな時事ネタどうでも良いよ
くだらねー雑談するのはそういうブランド好きの厨なんだしさ
8非通知さん:2006/05/28(日) 20:22:47 ID:BRchoQeA0
>>5
ガッ
9非通知さん:2006/05/28(日) 20:23:57 ID:tplry9NB0
            __________
               ,'´ ,' ,'      ,' ,'  ,'^!、
               ', _,!、┴―――-'、、i、_ ',ノ l
            i` l           l  `!1 !
             | ,'     .,r' 二ヽ,. ',   l l l
             ! / ,r,-、 { (  ) }.  ',  l l l
               |/  ヽ:シ. ヽ.二ノ   ヽ. l l 「l
           l′                `!l L!
           |    , ' ,´二`、ヽ、     l !._i
            |   // , - 、`ヽヽ   !l l !
           | ,',' /新スレですヽ. ヾ;,  j,l l」
           | .i,' ,'楽しく使ってね',  '; Yl !
           l l l仲良く使ってねl.  l  l !rl
               ! ';、ヽ`(´・ω・`),r 7  / l.!l_|
               ', ヾ 、` ┘ -└'′,.;'' .  ll*l
            ',   ヽヽ、 __ , シ   .l.l !
             f.1   ` ー―‐ '´      iヽ,'
               !lヽ  _  T'iMpo   _   /| l
               ','r`'.(*)       (*)/ ,| l
                ',', ',ヽ` ー------‐ '´ ノ,' .,'
                '.,'.,'., `` ー-----‐ ' ´ / ./
              ヾ':ヽ、        .//
.              ヽヽヽ、 _ ,  '/
                ``ー----‐''´
10非通知さん:2006/05/28(日) 20:24:09 ID:sc+bw03a0
>>7
スレタイよめや
11非通知さん:2006/05/28(日) 20:36:31 ID:jE506frZO
激しく且つ狂おしく>>1
12非通知さん:2006/05/28(日) 21:24:35 ID:3ZutYWss0
>>1
13非通知さん:2006/05/28(日) 22:05:37 ID:3ZutYWss0
>>1
14非通知さん:2006/05/28(日) 22:26:30 ID:KU4WzrX60
>>1
あんた、エスパーだろ?
なんでAA止めたの?
俺は、本気で悲しいよ。
15非通知さん:2006/05/28(日) 22:39:22 ID:HyOezqEw0
>>7
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
16非通知さん:2006/05/29(月) 06:35:54 ID:A5jLvdYOP
>>6-7
そうでした、忘れてた
17非通知さん:2006/05/29(月) 10:46:51 ID:SdCMe15F0
三洋機でたんだって
18非通知さん:2006/05/29(月) 12:07:23 ID:xCnmHELWO
183 名前:白ロムさん 投稿日:2006/05/23(火) 01:45:36 ID:lomLyUEiO >>179
・W43CA
A5512CAを大人っぽくした感じ。高級感がかなりある
・W43H
W41Hの後継機。W41Hのデザインは一新され、お洒落なデザインに。
・W42SA
流出画像の通り
・W43SA
流出画像の通り
・W45T
A5511Tをさらにデカくした感じ。
・W46T
W43Tを400万画素にしたもの。厚いです。
・W41SH
このスレで既出
・W43S
全部入りの折りたたみ。W41Sの後継機です
・W42SH
デザインは…905SH?かなりかっこいいです。逆に言うと可愛くはありません。
・W43K
W31Kの後継機。デザイン変わらず中身だけ進化
・A5601SA
1Xで最後のシリーズ。グロパスです
・A5602H
au desein project機種。メディアスキンです
・A15
全部入り機種で燃料電池です。でも試験段階なので、来年に発売延期になるかもしれません。
19非通知さん:2006/05/29(月) 12:10:46 ID:xCnmHELWO
189 名前:白ロムさん 投稿日:2006/05/23(火) 02:15:59 ID:lomLyUEiO >>183に加えまして

カメラ
・200万画素CMOS
41SH
・207万画素CMOS
43CA、43H
・210万画素CCD
42SA、43SA、45T
・210万画素CMOS
A15、43K、5601SA、5602H
・320万画素CCD
42SH
・323万画素CCD
43S
・400万画素CMOS
46T

AFはTと41SHと43S以外は付いてます。
手ぶれ補正は43Kと43SHのみ

auICカードはSAとK以外全機種対応
FeliCaはCAとHとSのみです
FMラジオはA15と1x以外全機種対応
形は、ワンセグ対応機は殆ど二軸。42SHはサブ画面付き二軸です。43SAはスライド。
そのほかはメディアスキン以外みんな普通の折りたたみです。
私の知っているのはここまでです。

au WIN W41SH by SHARP Part.4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1148045608/ より。これって本当?
20非通知さん:2006/05/29(月) 12:23:11 ID:gwPOLP+sO
ネタを書くな
21非通知さん:2006/05/29(月) 12:37:14 ID:A5jLvdYOP
au desein project
22非通知さん:2006/05/29(月) 13:55:51 ID:3QeyYEZOO
>>18>>19のは確か、予め釣り発言して書いてたネタ。
文字での情報では、NG氏以外はほぼネタと考えた方が良いと思う。
23非通知さん:2006/05/29(月) 14:18:13 ID:e4hCnUp5O
auはもうダメだ。完全にDoCoMoのマネ。
ダブル定額上限額下げないし、着うたフル糞音質で高いし、LISMOアホ。
早くDoCoMoょ、改革を起こしてね
24非通知さん:2006/05/29(月) 14:21:25 ID:VQexWmHz0
A5521K 6/3販売開始
25非通知さん:2006/05/29(月) 14:26:15 ID:ndlKlbKeO
1Xも一般じゃ、まだまだ売れてるんだよな
26非通知さん:2006/05/29(月) 14:32:02 ID:4Wd5/8140
1Xの2機種が2位、3位でよく頑張ってる
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/26/news110.html
27非通知さん:2006/05/29(月) 14:33:56 ID:gssIleY+0
1X縮小するなら通話料下げてからにしろ。
28非通知さん:2006/05/29(月) 14:35:11 ID:NEtegxQsO
スペック低いのにうれてるのが不思議とか言ってるやつって、
ほんとバカだよな。
フルスペック機種なんて、ほんとにオタしかかわないとゆうに。
29非通知さん:2006/05/29(月) 14:37:00 ID:DUO97axB0
>>26
ツーカーSって随分人気なくなっちゃったんだな。
30非通知さん:2006/05/29(月) 14:40:00 ID:DUO97axB0
WINで定額にして上限まで使うヤツ・定額にしてるけど上限まで使わないヤツ・定額にしてないヤツってどのくらいに比率なの?
あとWINと1Xの比率は?
31非通知さん:2006/05/29(月) 14:40:50 ID:s/db46WK0
頭が直角に曲がってるしね
32非通知さん:2006/05/29(月) 14:43:53 ID:e3QKa6FpO
>>28
一般人は、他人が持っているから自分も持つという意味で、嫌々ローエンドを買うから、負け組。
マニアは本質を見極めるから勝ち組。
33非通知さん:2006/05/29(月) 14:45:05 ID:DUO97axB0
>>32
携帯に無駄な時間かけてるって時点でm・・・(ry
34非通知さん:2006/05/29(月) 14:45:55 ID:s/db46WK0
>>32
あなたもあでゅんしてますね!
35非通知さん:2006/05/29(月) 14:51:48 ID:ndlKlbKeO
「なんとなく新しいの」
「なんとなく安いから」
「デザインで」

これで8割以上を占めてるような
36非通知さん:2006/05/29(月) 14:52:30 ID:QbqSc3iN0
>>27
漏れもWINは高いって思ってたけど、年割がWINだけパワーアップしたりとかで
長期ユーザーだと前ほど割高でも無いかと

旧IDOエリアだと30秒課金になったりする分のマイナス点は有るけどさ
37非通知さん:2006/05/29(月) 15:20:44 ID:5nLfJ+L20
1Xは法人一括購入が意外に多い。
故に1Xを止めたくても法人営業強化したいKDDI的に止められないジレンマ。
38非通知さん:2006/05/29(月) 15:34:48 ID:l2dRNsZ2O
法人の1x購入って結局は¥の話だろ?
WINの料金改訂でどうにでもできる気がする
39非通知さん:2006/05/29(月) 16:03:40 ID:bhJTPprgO
10代〜30代以外の大部分は1Xだよな
40非通知さん:2006/05/29(月) 16:26:25 ID:Q/HB8KJ90
>>35
全くの正論だと思う。
だから、信者(あえて使う)が言う「見る目のある人、通はauを選んでる」とかいうのは幻想。
41非通知さん:2006/05/29(月) 16:41:25 ID:/5Rn0Z+00
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/29/news037.html
KDDIマネー対応のクレジットカード「KDDI THE CARD」登場


なーんか刻印されてる字体までDCMXそっくり・・w
42非通知さん:2006/05/29(月) 16:42:36 ID:Li1qAi+BO
43非通知さん:2006/05/29(月) 17:18:01 ID:NEtegxQsO
別にわざわざ買わなくてもなんとかなるでしょ。
44非通知さん:2006/05/29(月) 20:02:47 ID:paJ4HmYA0
>>41
取り合えず出したけど、まだ方針決まってない感じだな。

カード同時加入で、機種変5000円、新規1万円引きとかやってくれw
45非通知さん:2006/05/29(月) 20:03:44 ID:1CTOKzAo0
>>39
俺27だけど1Xです。
46非通知さん:2006/05/29(月) 20:12:10 ID:655v8sWB0
>45
39は10〜30代はほとんどWINとは言ってないぞw
47非通知さん:2006/05/29(月) 20:16:22 ID:q+NIejX30
javaと気配りのせいでW11使い続けてるが、これが新機種につまれる可能性はあるだろうか
48非通知さん:2006/05/29(月) 20:55:52 ID:QQLN/M1M0
気配りの方が可能性高い
49非通知さん:2006/05/29(月) 21:32:27 ID:E2IMZKLv0
雑談やめろって
50ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/29(月) 21:45:37 ID:YgDQ/iHU0
そんなことより、これどう思う?
http://www.sanspo.com/sokuho/0529sokuho088.html

じゃなかった、こっちだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060529-00000183-reu-bus_all

スレ違いだが合掌。
51非通知さん:2006/05/29(月) 21:49:22 ID:Ic6L1BbdO
ん、42Hって気配りついたんじゃなかったか?
52非通知さん:2006/05/29(月) 22:01:38 ID:wUJJSFp20
>>50
うそ。ファンファン大佐死去されたのか。。。黙祷。

・・・
・・・
・・・つうかよ、茶、人の死を軽々しくネタ振りみたくに使うなよ。
眞澄氏が死去された事にショックなら、その旨でリンク貼れよ。

茶、お前いつからそんな奴になったんだ?
普通に下のリンクだけ貼っとけば良かっただろうに。
53非通知さん:2006/05/29(月) 22:04:39 ID:wUJJSFp20
でだ、
>NECが携帯事業で松下と具体的な提携協議開始、事業統合は否定

NECの社長が言ってる事がイマイチわからん。
結局DoCoMoべったりが最も仇になったのがNECなんだろ。

要は「助けてください!(松下さん)助けてください!」
という訳だ。哀れw
54非通知さん:2006/05/29(月) 22:06:47 ID:wUJJSFp20
そういや松下NEC連合に東芝が加わる話はどうなったんだ?
55ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/29(月) 22:31:20 ID:aefRGIFbO
>>52
漏れもショックだったんだよ(´;ω;)
ネタにするつもりはなかったんだ…
ごめんよ(ノД`)・゚・。
56非通知さん:2006/05/29(月) 22:32:32 ID:vcXhs/ar0
それにしても最近のauは魅力なくなってきてるな。
なんでも機能を付加すればいいってもんじゃないだろ。
ドコモのような700シリーズも出したほうがいいと思う。
それと1XやめてWinだけのサービス提供にしたらどうだろか。

俺は2年以内にソフトバンクに抜かれると思う。
57非通知さん:2006/05/29(月) 22:48:55 ID:LiPbse7z0
抜かれる事に否定はないな
どうせドコモのトップは不動だし
CDMA2000が使えない、使えなく訳じゃないなら
暗黒レベルまで落ち込んでさ
良いサービスだしてた頃に戻って欲しいよ
58非通知さん:2006/05/29(月) 22:49:04 ID:ndlKlbKeO
>>53
どっちかってーと、
(N ゚∀゚)「一緒にがんばろーね!」
 (゚∀゚ P)「うん!」

(N ゚∀゚)「でも結果の数字は別だよ!」
 (゚д゚ P)「う、うん……」


みたいなカンジかと。Nのセリフは「なおるよ!」AAみたいなノリで解釈してきれ
59非通知さん:2006/05/29(月) 22:58:43 ID:4splPkK2O
>>54
対ルネサス連合
60非通知さん:2006/05/29(月) 22:59:07 ID:gaJT4QVV0
>>57
おい、いつまでならいいサービスしてたんだ?
3gp着うた開始までか?
61非通知さん:2006/05/29(月) 23:01:47 ID:6dlBVzhr0
>>56
機能を絞ったWIN端末も多いわけだが。
62非通知さん:2006/05/29(月) 23:07:47 ID:wUJJSFp20
>>58
N「今より深く関係を持とうじゃないか。。。」
P「まぁ・・・(ポッ)」

N「一緒になろう。」
P「(顔を赤らめて)・・・はい・・・」

N「でも財産は別。寝る場所も別。僕の趣味に一切の干渉はしない。苗字も一緒は嫌だよ。」
P「( ゚д゚)ポカーン・・・  それって結局、いい様に遊ぼうって魂胆なのね〜〜〜!キ〜〜〜〜!」

63非通知さん:2006/05/29(月) 23:09:56 ID:wUJJSFp20
>>59
ルネサス連合(SH・F・D)vsTI連合(N・P)の話なのか。
64非通知さん:2006/05/29(月) 23:13:37 ID:0oUqvnDd0
なんかね、最近変にネガティブな書き込み多いね

大抵、根拠が弱かったり無かったり
で、何故か禿を持ち上げる書き込みとセットの場合も多いし
65非通知さん:2006/05/29(月) 23:16:05 ID:3QeyYEZOO
>>51
Wシーンが気配りに近い物だそうだ。
66非通知さん:2006/05/29(月) 23:18:44 ID:pH4/4Kdj0
禿豚の僻みは海より深し。w
67非通知さん:2006/05/29(月) 23:23:44 ID:Z7d9NiBkO
最近の端末デザインは大人な感じで好かん
WINでも小型でツヤツヤテカテカなの出してくれ
68非通知さん:2006/05/29(月) 23:26:42 ID:wz9+I6/Q0
1xWIN
48×93×20
105g
液晶2.4インチQVGA
CCD200万画素
ATOK+APOT

こんな機種出してくれたらなあ…逆に言うとこれで十分。
今出てるのみんな幅がありすぎるんだよ。
コンパクトなWIN出してほしい。
69非通知さん:2006/05/29(月) 23:27:23 ID:F1h7JV060
>>67
つW41CA
70非通知さん:2006/05/29(月) 23:28:24 ID:vZRBZ0/r0
auに魅力が無くなったっつーより、以前よりドコモが
頑張りだして、禿げもこっからどう変わるるかって感じで、
一時ほどauが光らなくなった感じ。
71非通知さん:2006/05/29(月) 23:29:54 ID:GJ+Fvsv40
ナンかNECの連合は微妙だよなぁ

ナンか負けてるヤシがどうして偉そうなんだろって感じがしてならない
72非通知さん:2006/05/29(月) 23:37:35 ID:ruLYDM9r0
>64
前は、BREWネタの奴とか、じゃれて欲しいって感じで煽っているパターンだったけど、
最近は、ただの「悪口の書き捨て」だからなぁ
マジでソフトバンクが工作活動しているんじゃないかと思うよ。
禿げ2ちゃん見てそうだし。
73非通知さん:2006/05/29(月) 23:40:54 ID:GY1ytEOMO
>>71
ダメダメ企業がグダグダ言ってるが、要は鰹日立みたいになりたいんでつ〜!ってことじゃまいか?
74非通知さん:2006/05/29(月) 23:45:33 ID:ODV3Rgvb0
とにかくIC対応のWINグロパスを。
75非通知さん:2006/05/29(月) 23:51:14 ID:GY1ytEOMO
>>74
今は無理です。
以上。
76非通知さん:2006/05/29(月) 23:54:00 ID:gaJT4QVV0
はっきりいってどれでもいいじゃん。
au DOCOMO 禿げTEL。
繋がりいいので選べば mova か au だけど。
77非通知さん:2006/05/29(月) 23:59:50 ID:vjFsmCzn0
>>41
刻印されてる字体ってクレジットカードの番号のことですよね?
あれってどのカードも同じじゃないですか?
78非通知さん:2006/05/30(火) 00:30:59 ID:LlJMb0IXO
ぬるぽ
79非通知さん:2006/05/30(火) 00:36:27 ID:0jnYePmI0
>>78
ガッ
80非通知さん:2006/05/30(火) 00:53:13 ID:NPOp+5ahO
つながり以外で選ぶ根拠ないなぁ。
端末なんてつながんなきゃいみないし。
つながりが悪くても良い端末てんなら、
極端な話、03の白ロムでも良いんじゃないかと
思うんだがね。
81非通知さん:2006/05/30(火) 01:12:12 ID:SAehJ/tD0
1日1レスでいいから埋めにご協力を
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1146749882/l50
82非通知さん:2006/05/30(火) 02:00:57 ID:bziyunS20
>>64
俺はそうとは思わんな。最近LISMOにあまりにもこだわりすぎてユーザーの
要望とのあいだに乖離が始まってるし、サプライズがなくなった。
それに比べるとライバル社はかなり変化が出てきつつある。
そんなところに敏感に感じる人間の書き込みだと思うぜ。
俺はcdmaone一号機から使ってるが、ここ数年の勢いがとまってきたと実感。
83非通知さん:2006/05/30(火) 02:14:05 ID:isVtVL3S0
>>38
あとは意外とあるのが「カメラ」
法人営業にカメラはいらないというかない方がいい。
なぜならばカメラのついた携帯を職場持込NGとする企業がどんどん増えてるから。

現在、WINにカメラ無し機種は無し。
WINの高速通信って結局ネットと写メなので(着うたとかもあるが)、
料金体系下げてカメラ無し機種だしてまで1x廃止に踏み切ってプラスが出るのか、という
損益分岐の判断が難しいんだろう。

ちなみに1xもいまだにかなりの新規個人申し込みあるよ。
84非通知さん:2006/05/30(火) 02:21:09 ID:isVtVL3S0
>>68
マジレスすると、今の技術で2MpixCCDで105gを望むのがかなりシビアな要求。
CCDは消費電力高いから軽量化の上ではバッテリーとの折り合いをどこでつけるのかが
技術的に一番高いハードルになる。
これで十分とかいうけど、小型化望みつつCCDがいいっていうのは結構きついこといってるんだよ。
85非通知さん:2006/05/30(火) 02:43:21 ID:S4oazbHI0
ジョグダイアル・・・背面液晶・・・
俺の愛した機能はもう還らない・・・
86非通知さん:2006/05/30(火) 02:55:44 ID:02o/h71f0
相変わらず音の小さい機種があるな
スピーカーから2cmはなして何デシベル以上って規格を作れば
簡単なことなのに!
87非通知さん:2006/05/30(火) 03:01:00 ID:jRN+0Nu40
小さくてカコイイ、ストレートのWIN頼むぜ。あるいは1xのfelica載せでもいい。
88非通知さん:2006/05/30(火) 04:28:22 ID:UZhHy5CZ0
auに対する要望スレになってもうた
89非通知さん:2006/05/30(火) 05:43:04 ID:Bxee3moR0
私見的カキコで申し訳ないけど、マジレスなので是非意見を聞かせて欲しいので宜しく
小生、自営で物流関係の仕事で機種変するも初期契約以来同一番号のauを使い続けて早や十年超えたけど、
個々の機種に対しての不満等は別にして、auに対して特にここ2〜3年の間に集中して各種サービスやシステムに対して
日々ウップンが溜まって来たけど、然るべき所へ再々訴えるも殆ど親展が無く途方に暮れている日々

又、引用で失礼ながら>>86氏《音量等の規格等の指針がauより出ている》>>88氏のボヤキ?の様に多様な要望が有るも、
組織故に例え其れが致命的なシステム欠陥でも有る程度の多数のクレームや、行政指導・マスコミでの取り上げ等が無い限り放置されているのが現状
よって、それらを晒して再考を促したく思うけど、どうしたら良いだろうか?

今考えているのは同感頂ける人の声を一本化する様な専用?スレを立ち上げた方が良い物か、又、仮に建てるとすれば賛否両論があるのは当然ながら、
なるべくこの趣旨に適する場所にしたいが果たして適する場所はと今ひとつ迷っている
回りくどく判りにくい長レス、更には>>1に反する事や個人的ウンヌンと言われる事は重々承知の上で、哀れな粘着的auオタクと思って是非、智恵を貸して欲しい
念の為、矛盾的断りをしておくけど小生の思いは無論自身の為でもあるが、もし改善されればauユーザにもau会社にも利益は出てくると思うのでその辺りを一つ理解願いたい
尚、小生の思う大げさ気味の問題点等は、長くなるので取りあえず必要があればに限って別レスにてその都度対応します  
長レスでスマ祖

90非通知さん:2006/05/30(火) 05:54:42 ID:Bxee3moR0
【追伸】  
本来小生の様なレスは>>1案内通り、【au】au総合雑談スレ【kddi】が相応しいと思って悩んだが、ここのスレメンバー各位のカキコをみて安定した良識あるスレと思い迷惑千万を承知でカキコしたことを
お詫びします

連カキコでスマ祖
91非通知さん:2006/05/30(火) 06:02:16 ID:+f+2hur60
>>89
【au】サービス改善要求スレ2【WIN】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1115953312/

よくあるご質問とお問い合わせ
http://cs119.kddi.com/index.html
http://cs119.kddi.com/au/index.jsp

しつこいぐらいに
メール
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
電話等
http://www.kddi.com/customer/service/au/otoiawase/index.html


後は、専用WEBサイト立ち上げて運営したりしたら?
ここでスレ立てても、昔ほど影響力は無いと思うよ。
KDDIの目線は確実にヲタよりも一般人向けです。
92非通知さん:2006/05/30(火) 06:03:51 ID:mxnvTnWWO
>>90
KDDIau関係者に物申すと言う事なの
93非通知さん:2006/05/30(火) 06:07:38 ID:iX5y5WYT0
>>89


まで読んだ。
94非通知さん:2006/05/30(火) 06:26:11 ID:Bxee3moR0
>>91氏、早々にわざわざ有難うございます
ついでと言っては失礼ながら、>後は、専用WEBサイト立ち上げて運営したりしたら?
ネット初心者故に恥ずかしながら、その専用WEBサイト成る物はどうしたら良いのでしょう?
例えば、2ちゃんの中にその様なサイトが有るとか?  愚問でホントに申し訳ない

後、ネット経由等は全く効果が無いのでしていない【以前お世話になっていた幹部の人からカラクリを聞いていたが、退職した為に個人的ルートが無くなり困っている】

電話での申し立ては然るべき上層部署へしているも、逆にその部署から前記の様にズバリ「声が大に成らないと動けない」と逆指摘された
無論、この2ちゃんの件も提案すると「その場合はスレを注視するのでOK」との了解もリップサービスではなく、取り付けている

>>92氏 そう言う事です

無礼文・乱文でスマ祖
95非通知さん:2006/05/30(火) 06:29:13 ID:+f+2hur60
>>93
ちょっw
本人熱くカキコしたんだから流し読みぐらいしてやりなよw

>>89
こんなスレもある。

受話音量の小さい端末が増えている件について2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1123402920/

東芝と京セラのライトユーザー向けの機種が、それなりに音声がでかい事を謳っていた様な。

後はメーカーにも要望書くとかかな?
でも、どこのメーカーも「そういう要望は通信事業者に言ってくれ。うちは言われたものを作ってるだけだ」スタンスだし。

KYOCERA
http://www.kyocera.co.jp/inquiry/phone.html
SANYO
https://e-life-sanyo.com/support/stel/info.html
TOSHIBA
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/mobile_faq/top.htm?careerID=1
CASIO
http://casio.jp/support/k-tai/
HITACHI
http://www.hitachi.co.jp/Prod/vims/mobilephone/mail.html
SONYERICSSON
http://www.sonyericsson.co.jp/support/customercenter/index.html

要望を聞きそうな順に並べたが、京セラでさえあの姿勢w
96非通知さん:2006/05/30(火) 06:34:14 ID:PvgjzZvFP
おいおい、集団で電話とかメールとか、
韓国みたいな情けないことはやめとけよ?
97非通知さん:2006/05/30(火) 06:39:12 ID:+f+2hur60
>>94
毎日しつこいぐらいメール出すべきだね。
でも個人だとクレーマーとして扱われ、はねられて終わり、って事も考えられる。

ホームページ等はHPビルダーでもなんでも使えば、タグを知らなくても立ち上げられる。
まあ、最低限丈夫な鯖と管理の仕方やセキュリティー等については学んだ方がいいかな。

PC初心者
http://pc7.2ch.net/pcqa/
初級ネット
http://pc8.2ch.net/hack/
この辺りから。

スレ違い気味なので、後は以下のスレの方が良い協力者を求められる気がする。
【au】サービス改善要求スレ2【WIN】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1115953312/

ここのスレの方が人数は多いけど、あくまでここはauに関する技術や新機種についてのスレなので。
上記のスレも熱心に上がり続ければ、人もまた集まってくるでしょう。最近不満な事も多いし。
98非通知さん:2006/05/30(火) 06:56:36 ID:mxnvTnWWO
2ちゃんのオマケサイト『ワイワイカキコ』使って、

あなた自身が管理人になり管理運営をすれば良いかと

殆ど2ちゃん同等の掲示板造れるし、荒らしやイタズラは自由に出来るし

一度研究してお試しあれ

詳しくは、 誰か説明よろすく
99非通知さん:2006/05/30(火) 07:05:20 ID:+AlFSbwGO
>>97 当たり前だろ。お前はauにしつこい位メール送って、業務妨害するつもりか?
100非通知さん:2006/05/30(火) 07:07:45 ID:NPOp+5ahO
2チャンネルにそんなこと書いてもしょうがないと思うが。
第一ここは何人カキコしてるかわからんのに。
自演も多いようだしね。
ほんとに注意払ってるならもっと色々改善されてると思うが。
MNPで自分にあった然るべきキャリアに
移るのが手っ取り早いし確実でしょう
101非通知さん:2006/05/30(火) 07:34:18 ID:Bxee3moR0
【厚く御礼】
小生の突然なスレ違いカキコにも係わらず、付き合い頂き感謝デス
皆さんの多様な意見は大いに参考になりました
取りあえず一度、ココを離れて思案してみます
最後に手前味噌を少し
>>100氏のご指摘もごもっともながら、キャリア代われればとっくに代わっているんだけどね
商売柄、得意先からよく『ウチの進めるケータイに変えてくれ、イヤなら取引停止』等、こんな弱い物イジメな商取引が未だに横行している
しかし、顧客を失うも頑として断り続けたお陰で、取りあえず定額基本料金が半額、しかも通話料金が特定を除き基本的に1分毎15円
コレは一日数十回掛け捲る俺には重宝するけど、10年超でも皆勤賞的な通話割引は無いけどね《例えば、1分13円に割り引くとか》
そんな訳で、移れればとっくに移っているしこれ以上詳しくはカキコ出来ないけどauにしろ、各メーカーへにしろ
其れなりに少し深入りしすぎた位、手は打って来たけどやはり相手は大企業だからな

とにかくこの度は、色々と有りがとう
102非通知さん:2006/05/30(火) 08:21:38 ID:EdamUUrWO
>>75
何か理由があるん?
103非通知さん:2006/05/30(火) 08:27:30 ID:5uZWWcn7O
>>102
ある。
以上。
104非通知さん:2006/05/30(火) 08:29:00 ID:jUgYdeub0
>>41
DCMXじゃなくてドコモカードと同等のサービスなんだが。
http://www.docomo-card.nttdocomo.co.jp/index.asp

>>44
とりあえずって去年から準後しているし。
KDDIはクレディセゾン、ジェーシービー、トヨタファイナンス、UFJニコスと提携クレジットカードを発行
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/1031b/index.html
105非通知さん:2006/05/30(火) 09:46:49 ID:BcJUIYWQO
>>104
DCMXと同等なんて最初から言ってない。
コピーにすらならない劣化コピーなんだからw
106非通知さん:2006/05/30(火) 10:11:01 ID:yOyfaQ9X0
■NECと松下、携帯端末で協業 両ブランド併存を模索
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200605300015a.nwc
107非通知さん:2006/05/30(火) 10:15:55 ID:4y4+GjymO
>>105
支離滅裂
108非通知さん:2006/05/30(火) 10:26:25 ID:1NfHiUa/O
ネガティブな意見が多いな…
109非通知さん:2006/05/30(火) 10:53:46 ID:vNZxcQ1s0
ちょっとユーザーをカモりすぎ。
LISMOなんて我々の立場からすれば全く不要というか迷惑というか。
SD-Audio充実させて着信登録とかもできるようにすればそれでいいじゃないか。
鬱陶しいよ。
早くポシャれって感じ。
110非通知さん:2006/05/30(火) 10:58:50 ID:Rs2ohd5F0
新機種スレで自虐ネタやめれ
雑談スレに逝け
111非通知さん:2006/05/30(火) 11:01:02 ID:O1oof3guO
111
112非通知さん:2006/05/30(火) 11:35:18 ID:S3VR1Z4pO
TCAスレのクソがこっちにも居着いてるな。
113非通知さん:2006/05/30(火) 12:07:33 ID:S4oazbHI0
別に要望メール送ったり電話したりする気はないけどさ、
なんというか、もうちょっと買う側の意見みたいなの聞いてくれても良いと思うんだがなぁ・・・
もし大多数の希望を十分に取り入れて今の機種ができてるんなら悲しいが文句は言えない。
でも「ごちゃごちゃるせぇ、てめーら消費者は俺らが考えたサービスに金払ってれば良いんだよ」
じゃいつかこけると思うんだけどなぁ・・・
114非通知さん:2006/05/30(火) 12:21:23 ID:mmgDhKMF0
こけさせるのも消費者。
みんなが嫌ならすぐにでもこける。
が、一般大多数の消費者は「なんとなく」で物を買う・使う人が大半なので、やはり考える・賢い消費者が大々的に行動を起こさないとどうにもならん希ガス。
115非通知さん:2006/05/30(火) 12:22:23 ID:HeRl9Dsf0
>>113
こけりゃ他に移るまでよ
116非通知さん:2006/05/30(火) 12:24:22 ID:4y4+GjymO
まぁ、そもそもここに来るようなヲタの求めるものと
一般的なユーザーの求めるものが乖離してるからね。
117非通知さん:2006/05/30(火) 12:25:05 ID:yVgYi8r30
とあるところからの新情報。
auでJavaが復活するらしい。
ただし今後もBREWは提供する予定だと。
具体的にはBREWでJava再生アプリを無料配信して、Javaも利用できるようにするらしいよ
118非通知さん:2006/05/30(火) 12:27:32 ID:4y4+GjymO
>>117
どこがどう新情報なんだか
119非通知さん:2006/05/30(火) 12:28:06 ID:NPOp+5ahO
ほ〜!ネタじゃないなら面白いな。
ま〜俺はぶりゅーでもじゃばでも
どっちでもいいんだけど。
120非通知さん:2006/05/30(火) 12:29:52 ID:8ypxf8XI0
とあるところからの新情報。
某日本巨大メーカーのau参入があるらしい。
ただしSHやパナ以外で。
具体的にはMNP時に参入するらしいよ
121非通知さん:2006/05/30(火) 12:30:05 ID:vNZxcQ1s0
>>114
文章全体には同意なんだけど「考える・賢い消費者」って部分を「携帯のことをよく考えるヲタな消費者」に代えるべきだ。
122非通知さん:2006/05/30(火) 12:33:05 ID:yVgYi8r30
>>118
既出だったのか・・。
誤爆スマソ。
123非通知さん:2006/05/30(火) 12:33:24 ID:vNZxcQ1s0
>>120
パナでない日本の巨大メーカーと言えばトヨタ自動車か新日本製鉄あたり?
124非通知さん:2006/05/30(火) 12:35:40 ID:4y4+GjymO
>>121
ヲタが考える・賢い消費者とは限らんしね。
125非通知さん:2006/05/30(火) 12:35:54 ID:H6tx2AzNO
山口組かな
126非通知さん:2006/05/30(火) 12:37:50 ID:c49SyyZfO
>113
意見を言う気はないが、反映してほしい。
って無茶だわな。
意見は言わなければ、伝わらねーよ。
最も、我々ヲタの意見をどこまで聞いてくれるかは謎だがorz。
127非通知さん:2006/05/30(火) 12:38:10 ID:4y4+GjymO
>>122
どこがどう誤爆なんだか
128非通知さん:2006/05/30(火) 12:50:36 ID:PvgjzZvFP
>>123
住友重機械工業もありうるな
129非通知さん:2006/05/30(火) 12:54:03 ID:lPh+RCwo0
NECか?
130非通知さん:2006/05/30(火) 13:10:57 ID:4y4+GjymO
オリエンタル工業
131非通知さん:2006/05/30(火) 13:11:33 ID:EdamUUrWO
NはPと提携したから、Hしかないんじゃ?
132非通知さん:2006/05/30(火) 13:16:06 ID:0JSMYgtP0
それのどこが新規参入なんだ。
133非通知さん:2006/05/30(火) 13:17:06 ID:EdamUUrWO
間違えたFだ
134非通知さん:2006/05/30(火) 13:36:15 ID:JHtnWGfjO
JAVAが復活しないと機種変ができん…。

W11Hユーザー
135非通知さん:2006/05/30(火) 13:47:29 ID:LKevWjeGO
三菱か
デンソー
136非通知さん:2006/05/30(火) 13:51:04 ID:BALStOX90
あるいはケンウッド、パイオニア
137非通知さん:2006/05/30(火) 13:59:48 ID:vNZxcQ1s0
>>136
巨大か??
138非通知さん:2006/05/30(火) 14:02:24 ID:BALStOX90
>>137
なめんなよ
139非通知さん:2006/05/30(火) 14:05:38 ID:H6tx2AzNO
ここでSIEMENSが来たら板的にはすごいことになる

一般人は( ゚д゚)ナニソレ?状態だと思うが。CDMA2000だし、西欧組は来ないだろうけださ
140非通知さん:2006/05/30(火) 14:26:06 ID:K8P2/uwd0
>>139
台湾にドナドナされただろ。
BenQ-SIEMENS ちっともすごさを感じない。
141非通知さん:2006/05/30(火) 14:51:57 ID:QuuMy882O
LISMOとBREWにこだわりつづけるとやばいなぁと思っていたからjava復活は朗報だな
142非通知さん:2006/05/30(火) 15:03:22 ID:vNZxcQ1s0
javaって何に搭載されるの?
143非通知さん:2006/05/30(火) 15:04:47 ID:WcPLG6hk0
java復活ってソースあんのか?
144非通知さん:2006/05/30(火) 15:05:37 ID:LKevWjeGO
ブリュー
145非通知さん:2006/05/30(火) 15:10:39 ID:+AlFSbwGO
インセ廃止したら、au倒産しそうだな…
つーか何でインセ廃止するわけ?消費者側にデメリットがかかるだけじゃん。
146非通知さん:2006/05/30(火) 15:34:00 ID:vNZxcQ1s0
インセ廃止するの??
147非通知さん:2006/05/30(火) 15:38:22 ID:MWIWA6+WO
>>145
auはインセンティブ廃止には反対の立場
お前は勘違いしてるが、インセンティブ廃止になれば、通話料が下がるから良い面もある
148非通知さん:2006/05/30(火) 15:42:48 ID:+AlFSbwGO
>>147
でも1端末につき5、6万が普通になるんでしょ?
買う人いるのかな…ヲタは買いそうだけどさ。
DoCoMoが何故インセ廃止に賛成なのかが分からん。
DoCoMoの方がauより端末代が高いから、一番不都合なのはDoCoMo自身だと思うんだが…
149非通知さん:2006/05/30(火) 15:48:42 ID:LKevWjeGO
インセなくしたら電話代安くなるからいいやん
困るのは携帯オタのみ
150非通知さん:2006/05/30(火) 15:49:58 ID:hX7KlQVk0
そろそろ、基本料金値下げしてくれないかね
151非通知さん:2006/05/30(火) 15:53:03 ID:3RcPRbs50
>>149
ケータイヲタは維持費が安くなるから喜ぶ。困るのはケータイ収集マニア。
152非通知さん:2006/05/30(火) 15:53:38 ID:Pg0IXb1j0
下げるよりプラン変更くらい当月適応させろよ
使わなかった、使いすぎても変更来月からって
ふざけてる。
ドコモは当月出来るし、豚やヰは知らないけど
サービス悪いなあ、とドコモから移ってがっかりした点
153非通知さん:2006/05/30(火) 15:54:18 ID:WcPLG6hk0
MNP前には下げるんじゃねぇのか。恩着せがましく。
154非通知さん:2006/05/30(火) 15:54:45 ID:+AlFSbwGO
普通携帯ごときに5、6万も出す人いるのかね…?
155非通知さん:2006/05/30(火) 16:22:46 ID:sd5X9/l/0
>>154
5,6万で携帯ごときに、と思う者は本来必要のない奴
必要のない奴にあたかも必要と思わせるのが0円携帯
156非通知さん:2006/05/30(火) 16:25:45 ID:UHY1fLMwO
高くてイイからもっと端末に高級感出せよau
SHARPとパナにはそれしか望んでない
157非通知さん:2006/05/30(火) 16:29:09 ID:LKevWjeGO
五万なら二年同じ端末使うとしたら
月2000安くなったらお得
158非通知さん:2006/05/30(火) 16:29:35 ID:J7UllVKW0
そうだな
auの弱点は端末のみすぼらしさだから、いくら端末数を増やして
ショップの棚に並べられても、docomoの方に目移りがするから、その辺、
新しいメーカに期待したい
ま、カシオのG'sとかは、正直かっちょいいが・・・
159非通知さん:2006/05/30(火) 16:31:19 ID:BALStOX90
A1102SとしてC305Sがまさかのリメイクとかなら5万出すぞ
160非通知さん:2006/05/30(火) 16:31:34 ID:+u8FkmmI0
みんな、金銭感覚おかしいぞ。

よく考えてみろよ
300万画素のオートフォーカスカメラに、ウェブブラウザがついて
音楽もラジオも聴けちゃって、カーナビついて
電子マネーでおさいふいらず、目覚まし、メモ帳、
ゲームに、電子ブック、動画に、TVまでみれる。

こんなスゲーガジェットを「いかがですかぁ〜、新規なら0円ですよ〜。」
って、おいー!!。どう考えてもおかしいだろが!!
10年前にもってたら神様だぞ
161非通知さん:2006/05/30(火) 16:34:33 ID:jRN+0Nu40
>>158
みすぼらしいとは思わないが、なんか似たようなデザインばかりで、
売り場にあっても「おっ!」てな端末が皆無に等しい。ドキュモやボダ
の売り場のほうが、「触ってみたい」端末が多いように思う。

ま、秋冬までになんとかしてくんろ。
162非通知さん:2006/05/30(火) 16:34:32 ID:BbrFeW0W0
>>152
変更手続きに関しては漏れもオモタ
でも、向うでもプラン変更前に使い過ぎた分は、変更前のプランでの計算になるよ。
従って、料金プランに関しては同じ方法では余り意味がないかも知れない。

それより、使い過ぎた場合に救済出来るように
月初めに遡って当月適用出来るようになれば良いかな。
163非通知さん:2006/05/30(火) 16:46:23 ID:+AlFSbwGO
端末価格が2万円、ローンで8、9千円で1年使って12万円か
端末価格が7万円で1年使っても9万円かって事?
確かに安いのはインセ廃止の方だけど、一括に7万出すのは辛いな…
164非通知さん:2006/05/30(火) 16:52:02 ID:q2oxYU3d0
少し前に、ドコモの本スレでやってたような議論を
なぜ、今更ここでやるのか?
165非通知さん:2006/05/30(火) 17:11:41 ID:0V2Adk++0
+AlFSbwGOっておそろしく馬鹿なんだなぁ
166非通知さん:2006/05/30(火) 17:16:17 ID:8mXBHqK60
>>164の言うようにインセンティブ廃止論議は他スレでも
ドコモのスレでもさんざんやってきた論議。

>>148
ドコモやボーダフォンがインセンティブ制度廃止に賛成なのは
そのシステムが成り立たなくなって来たから。
あのようなリベートシステムは加入者が増え続ける事で成り立つので
携帯が普及してしまい買い換えが主流になると支出ばかり増えてしまう。
その辺はKDDIも解ってはいると思うがインセンティブを使った値引きは
顧客獲得する方法として短期的に効果的なので加入者を伸ばしたいKDDI
としては止めたく無いのだろう。
167非通知さん:2006/05/30(火) 17:27:45 ID:Xo1j2Nmx0
夏モデル、どの機種がフェリカ対応なんですか?
168非通知さん:2006/05/30(火) 17:30:00 ID:PvgjzZvFP
>>167
うるさい質問スレへいけ馬鹿
169非通知さん:2006/05/30(火) 17:42:40 ID:5uZWWcn7O
>>167
この流れだと怒られても致し方ないな
170非通知さん:2006/05/30(火) 17:47:37 ID:Wde1aFh/0
>>163
DCMX とかでローンで買わせるのでは無いだろうか・・・

現在ユーザの買い替えサイクルは(平均)2年。
これを長くする方にもってゆければ、
金銭的にははキャリアもユーザもメリットが出せる。
(端末メーカーは死ぬが)

漏れの買い替えサイクルは3年くらいだから、
インセンティブ廃止希望って感じ。
171非通知さん:2006/05/30(火) 17:54:24 ID:Xo1j2Nmx0
はい。ごめんなさい。
172非通知さん:2006/05/30(火) 18:01:20 ID:+AlFSbwGO
>>164>>165 既出話題を持ち出してしまってスマソ

>>166そうなのか。よく分かった。サンクス
173非通知さん:2006/05/30(火) 18:09:58 ID:KnoknS+wO
>>171
別に謝る必要ないでしょ。
174非通知さん:2006/05/30(火) 18:51:27 ID:8F++U3bKO
>>160
同感
175非通知さん:2006/05/30(火) 18:51:46 ID:LKevWjeGO
171
女の子?
何歳?
176非通知さん:2006/05/30(火) 19:16:05 ID:MWIWA6+WO
>>160
よく読め。金銭感覚がおかしいのは+AlFSbwGOだけだ。
オレはドコモが通話定額するなら、端末が5〜6万円しても買うな。
で2〜3年くらい大事に使う
177非通知さん:2006/05/30(火) 19:28:36 ID:4imcw0Zd0
F902iSでナップスターの音楽配信サービスが利用可能に
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/30/news028.html

こんなすぐ出てくるなんてKDDIオワタ
178非通知さん:2006/05/30(火) 19:39:22 ID:LKevWjeGO
いくらで
179非通知さん:2006/05/30(火) 19:44:40 ID:LlJMb0IXO
>>177
ていうか。ウォークマンオワタ?
180非通知さん:2006/05/30(火) 19:48:55 ID:jUgYdeub0
>>177
まぁ、ナプスターは当初今春開始予定で、
F902iS投入と同時に連携を開始する予定だったから
秋にずれたことで若干遅れてるんだけどね。

で、KDDIは1月の段階でドコモがこのサービスを開始することを把握済み。

http://www.kddi.com/corporate/ir/presentation/qa_060124.html
>ドコモの場合、加入すればストリーミングし放題となるサービスをやると聞いており

ってか、そもそもPCの音楽配信サービスからの転送は現行のドコモの端末でも出来るしね。
181非通知さん:2006/05/30(火) 19:50:46 ID:+AlFSbwGO
定額が2千円以下なら、LISMO&ウォークマン完全にオワタ
182非通知さん:2006/05/30(火) 19:53:16 ID:jUgYdeub0
>>147-176
まぁ、インセが廃止されるとヲタは冬の時代になる。
ただ、検討されている選択制のように国が動かなければ
率先してインセを廃止するキャリアなんて無いけど。
183非通知さん:2006/05/30(火) 19:56:03 ID:oBWcRjzQ0
機種変安くならないならどっちでもいい
184非通知さん:2006/05/30(火) 20:03:01 ID:jUgYdeub0
>>181
PCのみでの聴き放題サービス(Basic)や単曲課金サービス(a la carte)
にはかなりの数の楽曲が提供されそうだけど、
ポータブル利用可能な楽曲(To Go)は限られるような予感。

ってか、FeliCa新チップの発表について全く話題になってないな。
http://www.felicanetworks.co.jp/contents/pdf/press060526.pdf
185非通知さん:2006/05/30(火) 20:14:02 ID:mgqL+6ml0
新FeliCaチップが秋モデルに搭載されますように
186非通知さん:2006/05/30(火) 20:24:06 ID:+f+2hur60
>>184
ほ〜、チップ製造もSONYの他に東芝、ルネサスも参加するのか。

いつぞやか馬鹿が「auでfalicaチップ搭載機種が少ないのはDoCoMoが
向こう三年大量優先購入の契約をしているから残念でしたーw」とか知能障害起こしていたな。
それが仮に事実だとしてもこれで解決だな。
187非通知さん:2006/05/30(火) 20:29:51 ID:jUgYdeub0
>>186
「知能障害」の部分は余計だな。
まぁ、一時期チップが不足していたのは事実だが、
その時はドコモですらFeliCaの標準搭載を見送ったぐらいだからね。
KDDIやボーダフォンも標準搭載を目指している以上、
複数社がチップの製造をすることは必然だね。
188非通知さん:2006/05/30(火) 20:31:07 ID:XIh48gKh0
189非通知さん:2006/05/30(火) 20:34:59 ID:RQMeT0mn0
新規でけインセ出して機種変は無しにしたらいいんでねーの?
ってかそれが当然だと思うんだけど。
機種変で何のためにインセ出してるのかサッパリわからん。
嬉しいけど。
190非通知さん:2006/05/30(火) 20:44:47 ID:vRgDRy1R0
新サービス使ってくれなきゃ
ARPUあがらないからじゃないか?
191非通知さん:2006/05/30(火) 20:46:16 ID:+f+2hur60
>>187
おー、もしかして当人登場か?

引く手数多で製造が追いつかないなら分かるが、
理由づけでD社が複数年契約とか言い切ってなかったか?

まあ、DoCoMoは標準搭載前提化してるんでauよりDoCoMoの方がお得意様だっていうのは分かるし、
auはその辺はメーカーの開発都合や客への発注、かけるコストをギリギリまで削る事に焦点を併せてるから
結果的にDoCoMoの方に先に多く製造したてのfalicaチップが流れてるだろう事は想像つくがな。

だからってDoCoMoのせいにするのは良くない。
192非通知さん:2006/05/30(火) 20:48:17 ID:Q9dLTA5f0
>189
解約されたらそれ以降、その人からの収入はなくなるわけで。
解約されたくなければ機種変更にもインセつむのは普通でしょ。
ロクな機種がない癖に機種変更にインセつまずに純減しつづけた
ツーカーって例もあるんだから、ある程度つむのは自然かな、と。

個人的には、機種変更の価格設定をもうちょいあげて、
12ヶ月以上基本、18ヶ月以上2000円引き、24ヶ月以上4000円引き
って感じで、期間による差額をもうちょいつけてもいいんじゃないかと思う。

あと、ポイントの価値をもう少しもいいんじゃまいか?
今の制度って、たくさん支払ってる人もそうでない人も
機種変更時の価格ってあんまり大差なくね??

と、毎月2500円くらいしか払ってない不良顧客の俺が言ってみるw
193非通知さん:2006/05/30(火) 20:49:03 ID:4y4+GjymO
>>189
リテンションのため
194非通知さん:2006/05/30(火) 20:53:42 ID:+f+2hur60
>>188
インクジェットうぜえ。

>>189
俺がさっぱり分からんのはここの連中だ。

やれ新機種まだかだのスペックだ何だこのデザインだのなんだこの質感だのごちゃごちゃ言うくせに
高い高い!連発。○○機能載ってないのー?じゃあスルーだの言ってる割には、

今度は日本は通話料金高い!インセ廃止にすべきだ!どうせヲタしか端末を頻繁に取り替えん!
安くしろ安くしろ!

そう言ってる割には今回の夏機種を「使いまわしだ!絶望した!」とか叫んでるんだろ?

幾ら不特定多数の匿名掲示板だからって、お前らの価値観の基準軸が変わりすぎてはっきりしねえんだよな。
状況によって自分の意見をコロコロ変えるなよ。
195非通知さん:2006/05/30(火) 20:59:24 ID:WcPLG6hk0
>>194
一体お前は誰に向って叫んでるんだ
196191:2006/05/30(火) 21:09:27 ID:+f+2hur60
>客への発注
って何だよ・・・アホだ俺w

「狙ってる客層に適した機能『だけ』を積んだ端末を発注」だよ。

>>192
俺は大体1年毎に機種変してるな。
auの一つのメーカーの携帯端末のフルモデルチェンジは早いメーカーで大体10ヶ月(東芝三洋)
平均1年ぐらいだから、その方が丁度いい。

auもそれぐらいを推奨する為にインセを12ヶ月以降を割安にしているんでしょう。
vodaみたく一つの機種を豪華てんこ盛りにすることも無く(即解約防止)、なるべく早くも無く、
遅くも無いように調整しているんでしょう。

そして、その1年毎での機種交換のインセ負担を軽くするのに、なるべくコストを削った、
一説に5万円上限の機種コスト制限にしているんでしょう。

一年サイクル機種変だと、一般人よりは早く、重度のヲタ程酷くは無い。
なんだかんだと月に全て込みで8千〜1万円を使う俺は、俺が使うインセ分はその分月々の使用料でキャリアに還元して、
他のユーザーに負担は負わせていない気はする。

197非通知さん:2006/05/30(火) 21:18:20 ID:+f+2hur60
>>195
定期的にインセの問題が出てきて、やれ安易に廃止しろだの言う奴が多いから、
じゃあ常に新機種求めてて、やれ高いだのあーだこーだ言う奴も多いから
矛盾してる奴が多いんじゃないかと思ってさ。

結局、端末を多機能で豪華にするにも、月々の基本料、通話料を安くするにも
それ相応の負担がユーザーにはかかる事だから、
安易にどっちが良いとは言えないって言うこと。

後は、自分にあったプランやそのプランを受ける為の制限(例えば通話料が安いプランは基本料が高いとか、
1Xのプランは1X端末のみしか使えない)があって、

その枠をはみ出してしまう、枠内では不満なら、結局そのキャリアを離れるしかないんじゃないかと思うんだが。
198非通知さん:2006/05/30(火) 21:25:36 ID:vRgDRy1R0
両方言うやつがいるんじゃなくて
二つの立場があるだけでしょ。
インセンティブって難しいよね。
キャリアからしたら囚人のジレンマゲームでしょ。
協調を取りたいけど禿げTELだからなあ。
199非通知さん:2006/05/30(火) 21:27:20 ID:yrEqA9LX0
>>177
ドコモ広報部では「F902iSはWMA対応で提供することは決まっているが、ナップスタージャパンのサービスに対応できるかどうか、現状では未定」と話している。
200非通知さん:2006/05/30(火) 21:29:02 ID:jUgYdeub0
>>191
当人ちゃうし。
FeliCaチップの不足でドコモの標準搭載化が遅れたのは
過去に夏野が言及していたよ。
201非通知さん:2006/05/30(火) 21:35:50 ID:wT5Q1Bq10
>>199
サブスクリプションに対応してるかどうかで変わると思う、
単純にWMA-DRMだけならF902iSは対応してると思うけど。
202非通知さん:2006/05/30(火) 21:37:16 ID:jUgYdeub0
>>201
まぁF902iSは当然ナップスターに対応するかと。
203非通知さん:2006/05/30(火) 21:38:55 ID:RQMeT0mn0
スゲー馬鹿を見た。
ここは同じ人間がコロコロ意見を変えて色々矛盾したことを書いてると思ってるんだろうか??
204非通知さん:2006/05/30(火) 21:45:21 ID:+f+2hur60
>>200
それは大変失礼。

つうか元々キャリア的にしてみれば、急いで普及させたいDoCoMoと、
普及してきたら対応機増やせば良い的な考えのauの違いなんだよな。

起爆剤と思われたSuica対応も、JR東のわけの分からん独自審査基準のせいで、
イマイチPRの柱にしにくいし。


新世代falicaチップって、この問題に対策を立てたのかな?
多分検知反応が関わってると思うんで、反応を良くしたりとか。

後は、ルネサス(日立)が関わってるんで、現行の端末埋め込み式じゃなく、KDDIと共同研究してたSIMカード内蔵型になったりとか。
205非通知さん:2006/05/30(火) 21:54:15 ID:+f+2hur60
>>203
>>189のレス内容に即発されてあんなこと書いたが、
あんたが矛盾してると言ってるわけじゃない。

結果的にあんたにレスしてるから誤解しちゃったかもだが、
気を悪くしたなら許してくれ。

常々現行のインセンティヴモデルに不満を持ってるなら、
新機種いらねえから安くしろとかいう意見がもっと日頃から出てもいい筈なんだが、
誰かがインセ話を持ち込んだら「そうだ!インセは通話料金値下げを阻害する悪だ!イラネ!」
とでも言わんばかりに呼応する声が出てくるからさ。

このスレはまあ、基本的にauの新しい進化に期待する人間が溜まる場所だと思ってるからさ。
趣旨もそんな感じで。その上でのサービス形態に議論が沸く事はあっても、

日本のビジネスモデルに関しての根本的な話は別のベクトルかな、と。
206非通知さん:2006/05/30(火) 22:23:43 ID:5lk4FXIJ0
>>204
ルネサスはいまやドコモの犬だからな…
207非通知さん:2006/05/30(火) 22:26:52 ID:jUgYdeub0
>>206
別にドコモの犬でもないし。
208非通知さん:2006/05/30(火) 22:43:17 ID:HmiiT1W+O
最近はアレか?
このスレは、ドキュマーと韓豚の巣窟に成り下がったのか?
209非通知さん:2006/05/30(火) 22:49:55 ID:98VvWK6C0
MNPを控えてROMしてる毒や禿が隠れてるようだな。
中には、ちょっかい出してるかも知れんw
華麗にスルーしようぜ!なぁみんな。
210非通知さん:2006/05/30(火) 22:51:16 ID:jUgYdeub0
>>208-209
お前らも其奴らと同じ穴の狢。
211非通知さん:2006/05/30(火) 22:53:09 ID:khdGgIUCO
>>208
変な造語はTCAスレだけにしとけ
212非通知さん:2006/05/30(火) 23:23:55 ID:BcJUIYWQO
>>191
ドコモがFeliCa関係を牛耳ってる事実知らないのかよ。
平和だな
213非通知さん:2006/05/30(火) 23:25:24 ID:HmiiT1W+O
指摘した途端にレスが止まったな。
分かりやすすぎw
214非通知さん:2006/05/30(火) 23:25:35 ID:MWIWA6+WO
>>189
バカ?そんなことしたら、新規即解約を助長させるだけだろ?
2001年後半のau関東は新規1円、機種変2万円だったために、
当然新規即解約で機種変する香具師が激増、
対抗策として、「既存回線がある人は新規時にお約束割引強制(解約金5000円)
持ち込み機種変は5000円」とかアフォなことやってたな
215非通知さん:2006/05/30(火) 23:26:56 ID:nImSYbzxO
>>212
亜保
216非通知さん:2006/05/30(火) 23:26:57 ID:kQ5h0rNr0
1日1レスでいいから埋めにご協力を
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1146749882/l50
217非通知さん:2006/05/30(火) 23:33:25 ID:ynqezgRZ0
>>216
良いけど、厨の仲間入りするのは抵抗あるなぁ。
VIPに依頼したら?
あっ!と言う間に埋まるよw
218非通知さん:2006/05/30(火) 23:39:25 ID:+f+2hur60
>>212
出たな知能障害。
219非通知さん:2006/05/30(火) 23:43:20 ID:jUgYdeub0
まぁ、牛耳っているというか最も金を掛けているのは確かだね。
ドコモが市場を開拓しているのは間違いない。
220非通知さん:2006/05/30(火) 23:43:51 ID:fTzxREyC0
>>209
おまwww
メル欄でさりげなくPR乙
221非通知さん:2006/05/30(火) 23:44:54 ID:BcJUIYWQO
>>180
端末から直接ストリーミングできるんだが。
リスモ終わったなw
222非通知さん:2006/05/30(火) 23:46:57 ID:jUgYdeub0
>>221
F902iSの段階ではPCからの転送のみ対応だよ。
223非通知さん:2006/05/30(火) 23:50:00 ID:W8F+DkhX0
>>221
普通に音楽垂れ流しサイトにつなげばそれでいいんじゃねーの??
EZwebで無理ならPCSV。
何が違うの?
224非通知さん:2006/05/30(火) 23:51:09 ID:jUgYdeub0
>>223
そんなことできねぇ。
225非通知さん:2006/05/31(水) 00:00:16 ID:dWOfEB5u0
あ、そうか、再生できないんだ。(´・ω・`)
226非通知さん:2006/05/31(水) 03:08:25 ID:GTTRLqMq0
_   ∩
( ゚∀゚)彡 au by 個人情報つかった
 ⊂彡


_   ∩
( ゚∀゚)彡 au by ストーカー社員
 ⊂彡


_   ∩
( ゚∀゚)彡 au by 上司は黙認
 ⊂彡


_   ∩
( ゚∀゚)彡 au by 会社は隠蔽
 ⊂彡


性犯罪といえば au by KDDI

227非通知さん:2006/05/31(水) 03:11:41 ID:t6rEceW9O
>>226 誘導
【AV by DoCoMo】ドコモ子会社社長AV疑惑でHP閉鎖2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1146981447/


ニート・フリーターを批判していた社長が、何故か突然…
228非通知さん:2006/05/31(水) 03:18:06 ID:GTTRLqMq0
ぁぅ…ぁぅ…ぁぅっ
(;´Д`)
_(ヽηノ_     シコシコシコシコシコシコ 
 ヽ ヽ
229非通知さん:2006/05/31(水) 03:50:42 ID:ikfXHSEG0
      _._._._
    /__ __ `ヽ
    ,/ー -‐‐  :ミミ
   }ー、、-へ  ミミ
   〉='} '=‐ = lハ  
   〉'イ,.,ぅ'ー' 〉 り    ダメダコリャー
   V__jj,__ヽイ |! ツギイッテミヨウ
   ゝ-==->,} / {、
   `7⌒´ //.ハ、
    />…'゙/ /   `ヽ
   レ^ソ⌒ヽ/    ,ハ
230非通知さん:2006/05/31(水) 11:41:34 ID:lwbWterh0
>>226
マルチ韓豚氏ネ
231非通知さん:2006/05/31(水) 12:16:49 ID:prhfwCK/0
法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」
個性派ケータイを軸にラインナップ〜au 2006年夏モデル
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/29405.html
232非通知さん:2006/05/31(水) 14:35:32 ID:hEl/YUwj0
よくわからないけど技術情報が入ったキンタマを置いておきますね

[仁義なきキンタマ] 中西隆治のドキュメント.zip
233非通知さん:2006/05/31(水) 15:01:12 ID:LgRQv6XkO
au買ったやつは負け組。
これから落ちていくキャリアw
234非通知さん:2006/05/31(水) 15:22:18 ID:n7CDvR2/O
>>233
実際に落ちたら検討するよ
だから心配してくれなくとも大丈夫です
235非通知さん:2006/05/31(水) 15:33:01 ID:t6rEceW9O
ネタや話題がないと、このスレも過疎りに過疎りますね…











http://p.pic.to/5n1k8
236非通知さん:2006/05/31(水) 15:52:49 ID:aq/lTEHDO
  |
 ((|
  (=)
  J ))
237非通知さん:2006/05/31(水) 15:56:14 ID:B7MftJngO
なにこのテンキーは

保存すらする価値ないな
238非通知さん:2006/05/31(水) 16:44:58 ID:fOYLukGsO
>>235
ワロタw
今まで見た中でも群を抜いて酷いなw
面白かったよ。ありがとう。
239非通知さん:2006/05/31(水) 17:28:49 ID:SXXoFWQfO
秋冬モデルって、いつ頃発表、いつから発売でしょうか?
240非通知さん:2006/05/31(水) 17:47:19 ID:XLK/Wml5P
>>239
うるさい違うスレへ行けばーか
241非通知さん:2006/05/31(水) 17:52:33 ID:iPdQ9woaO
>>239
バカって言われても仕方ない
242江田島塾長 ◆eda//JAenQ :2006/05/31(水) 18:14:40 ID:p0FT3clj0
WINの携帯でパソコンに接続してインターネットができるサービスについて
お聞きしたいのですが、あれって使い放題が無いじゃないですか
7500円のコースにするとどのくらい使えますか?
一日2時間を月30日使うとどのくらいOVERしますか?
今モバイル接続を考えててエアーエッジとAUの携帯で接続とどっちがいいのか
調べてます 教えてちょんまげまーち
243非通知さん:2006/05/31(水) 18:18:55 ID:SXXoFWQfO
スレ違いでしたね、質問スレ行ってきます。
244非通知さん:2006/05/31(水) 18:22:06 ID:XLK/Wml5P
245非通知さん:2006/05/31(水) 18:23:58 ID:OmS/6L5q0
246非通知さん:2006/05/31(水) 18:34:15 ID:SXXoFWQfO
ガッ
247非通知さん:2006/05/31(水) 20:06:35 ID:t6rEceW9O
21:00に消します


http://p.pic.to/5o2m2
248非通知さん:2006/05/31(水) 20:11:22 ID:B7MftJngO
もうこいつはアホじゃないかと
249非通知さん:2006/05/31(水) 20:29:03 ID:ifIQN5lzO
自作画像はうpしなくていいよ、すぐ消して可。
見る価値ねえよ
250非通知さん:2006/05/31(水) 21:11:08 ID:HF9WHdG10
http://www.adtec.co.jp/products/AD-MRSD/index.html
何気なく同社製miniSDより最大転送速度アップしてる
512MB以上はいつ出るのかな
251非通知さん:2006/05/31(水) 21:24:18 ID:sVtbmYWNO
しかし…時代はmicronSDへ
252非通知さん:2006/05/31(水) 21:30:53 ID:pkVN5SnGO
MS使いの俺には関係ない話だ
253非通知さん:2006/05/31(水) 21:36:55 ID:aq/lTEHDO
>micronSD
>micronSD
>micronSD
>micronSD
>micronSD
>micronSD
>micronSD
>nurupoSD
>micronSD
>micronSD
>micronSD
>micronSD
254非通知さん:2006/05/31(水) 21:39:22 ID:52n9pgONO
↑意地になるなよ、馬鹿?
255非通知さん:2006/05/31(水) 21:47:27 ID:M0XPKWrU0
>>253
ガッSD
256非通知さん:2006/05/31(水) 22:28:38 ID:YbfrDJV40
このロードマップ何気に凄過ぎ
2008年の通信速度、桁間違ってないだろな!!

http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/122302-29434-2-1.html
257非通知さん:2006/05/31(水) 22:46:37 ID:fOYLukGsO
間違ってました(テヘ
258非通知さん:2006/05/31(水) 23:00:31 ID:VlVm4o7q0
あってるんじゃないか?
259非通知さん:2006/05/31(水) 23:03:04 ID:USiW7wuR0
>>256
その記事見るとクアルコムはHSDPAの14Mに消極的だよね、
ドコモヲタ最大の煽り文句だけど何時になるやらって感じになりそうだね。
260非通知さん:2006/05/31(水) 23:09:14 ID:m2QfE7Fd0
>>257
能無しは氏ね。
二度と来るんじゃねぇ。
261非通知さん:2006/05/31(水) 23:54:26 ID:PNWMd65V0
Rev.Bとかは束ねた速度がかなりのもん、
ってのは大分前に発表されてましたよ。
262非通知さん:2006/06/01(木) 00:20:24 ID:BbGtpStE0
もうRev.Cが準備されているが、桁違いの速さだね。
263非通知さん:2006/06/01(木) 01:43:52 ID:PuUyeMg+O
>>262
さて、KDDIがRev.Cまで持って行くかどうか・・・
まぁ、固定との連携以降の構想が見えてないから、取り敢えずはその方向で検討されるかな?
コストも安く済むだろうし。
264江田島塾長 ◆eda//JAenQ :2006/06/01(木) 02:53:46 ID:dmQQzgQi0
誰か>>242答えてあげて
265非通知さん:2006/06/01(木) 02:59:59 ID:+wjIO+xXO
>>1すら読めない馬鹿は帰って下さい☆
266非通知さん:2006/06/01(木) 03:05:27 ID:ZPeOxYKnO
QUALCOMMのロードマップ≠KDDIのロードマップ

だと思うが
267非通知さん:2006/06/01(木) 06:21:52 ID:SxlIDjty0
PolyFuel,Inc. は、2006年5月30日、英国ロンドンで開催された携帯機器向け燃料電池に関する
セミナーにおいて、KDDI 理事の村上 仁己 氏が、超小型燃料電池の商用化が2007年に本格化し、
2008年までに普及が進むと講演したと発表した。

http://japan.internet.com/webtech/20060531/3.html

また村上氏は、KDDI が、東芝や日立製作所と協業し、携帯機器向け燃料電池を開発していると公表。
また、KDDI は携帯電話の基地局向け予備発電装置用に環境に配慮した燃料電池を使用する計画である
ことも発表した。
268非通知さん:2006/06/01(木) 06:59:09 ID:XiEkvs1S0
そろそろ秋端末がJATE通過でしょうか
269非通知さん:2006/06/01(木) 09:49:05 ID:fRdEKzadO
気が早いよ。


そういう人はあっちも早いよ。
270非通知さん:2006/06/01(木) 09:50:12 ID:wwMqKA4O0
>>264
au by KDDI 質問スレ 《Part118》
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1148197354/

あと、時間で言われてもわからん。動画見るかテキストサイト見るか、
DLするか、で雲泥の差としかいいようがない。
一日の転送量調べておいたほうがいい。
271非通知さん:2006/06/01(木) 09:54:45 ID:gh+qPQA30
>>261-263

       ////三三人三\
     | 川リ━━━━i
     |  リ  \/ 、/ |
     | ノ  <・ヽ /・> |
     |(6||     \  〉
     |  |    (_n,,,,n)./
     |  ヽ ..,,,,,..  ,, /  <ドコモのHSDPA・HSUPA・HSOPAであうヲタ・糞塚ヲタ氏亡。
     ゝ .,.- \;;;;;;;(三)/
      /  /  '''''''''、ヽ.
          FLET'S

     King of Saitama
272非通知さん:2006/06/01(木) 09:59:12 ID:fRdEKzadO
外道 早漏271が 1体出た!!
273非通知さん:2006/06/01(木) 11:16:59 ID:ixZK20Ou0
TとCAはやっぱり7月にこけるのか?

http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/index.html
274非通知さん:2006/06/01(木) 12:14:58 ID:umtzNCst0
夏モデル第二期の発表待ちの会場はこちらですか
275非通知さん:2006/06/01(木) 12:23:25 ID:Rp8wxfrU0
ワンセグ端末のCM始まったね。
276非通知さん:2006/06/01(木) 13:38:10 ID:asDeYgSx0
これは良いニュース

au、Eメールアドレスの設定文字数を最大30文字に拡張
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29441.html
277非通知さん:2006/06/01(木) 13:52:09 ID:PuUyeMg+0
>>264
自分の質問に「答えてあげて」とか言われてもなぁ。w
60時間使いまくるなら動画とか見ずにHP徘徊するだけで軽く100万以上いくんじゃね?
PCでなら。
携帯のパケット代って恐ろしく高いのよ。
普通の画像が数点付いてるページ1回表示させただけで100円ぐらい。
フラッシュとか付いてるページならもっと。
もちろん更新するたびにかかる。
とにかくボッタくり業界なのよ。
278非通知さん:2006/06/01(木) 14:01:50 ID:0WztZ7Tt0
KDDIの固定電話への着信をau携帯電話にお知らせする「KDDI電話 auで着信確認」サービスの提供開始
について

No. 2006-094

2006年4月24日


KDDIは、メタルプラス電話や光プラス電話などKDDIの固定電話サービスにおいて着信があったことを、
au携帯電話にCメールで通知する「KDDI電話 auで着信確認」サービスを本年6月1日より提供開始します。

お客様は、本サービスをご利用いただくことにより、外出中であっても、固定電話への発信者電話番号
や着信日時等をau携帯電話で確認できます。

詳細は、別紙をご参照下さい。
279非通知さん:2006/06/01(木) 14:32:10 ID:WgTvXxkcP
>>276
それ俺だいぶ前にメールで要望だしとした。
ついでにMNP対策でドコモやボーダからの移動組が
そのまま前のアドレスの〜@の部分が使えるように、
MNP組は○○.ezweb.ne.jpにしたらどうかともいっといたが。

280非通知さん:2006/06/01(木) 15:55:14 ID:PuUyeMg+0
>>279
きっとお前の要望がそのまま通ったんだ。
お前のおかげだ。
凄い!
281非通知さん:2006/06/01(木) 16:16:46 ID:9FgXgG8Y0
要望を出すだけでauが採用してしまう実力者が居るスレはここですか?
282非通知さん:2006/06/01(木) 16:21:45 ID:6ja1DSQ20
別にあんたが言ったからやったわけじゃないよ
移行のメリットからってだけw
283非通知さん:2006/06/01(木) 16:24:05 ID:ejuowxBs0
そうですよ。
284非通知さん:2006/06/01(木) 16:28:32 ID:85n2JBET0
マジレスツマンネ
285非通知さん:2006/06/01(木) 16:34:27 ID:WgTvXxkcP
>>282
そんなの当たり前。
要望しちゃいかんの?
G'z WINみたいにサポセンに要望が沢山集まれば
かなえられる事もあるんだから。
286非通知さん:2006/06/01(木) 16:41:52 ID:PuUyeMg+0
要望版田代砲みたいなの作ってauを操作することってできねーかな?
287非通知さん:2006/06/01(木) 17:36:41 ID:i5W0ADUx0
ドコモがMS、ヴォダがアポーと組んで、音楽配信に
関しては一気に一番やばい感じになってきた気がするな・・
288非通知さん:2006/06/01(木) 17:51:42 ID:A5jvpa65P
>>286
それは何があってもやめときなさい
こう言っちゃなんだが、それじゃ韓国のなんとか団体と変わらない

同じ意見を持つたくさんの人が、それぞれの言葉でメールを送る
こうでないと、ただの嫌がらせになるよ
289非通知さん:2006/06/01(木) 17:52:11 ID:1Rx0E5qeP
気のせいだよ
心配症だな
290非通知さん:2006/06/01(木) 18:34:29 ID:T/N5AvZPO
ドコモってMSと…ってMSの音楽配信って何?
Vのあぽ提携は禿の株価操作のガセだったんじゃ?
291非通知さん:2006/06/01(木) 18:56:37 ID:Yel71Pn00
ドコモの音楽配信は以下の通り。ソフトバンクの孫社長はiPod携帯についてはコメントしないと
したがアップルと大筋合意の報道のあと日経の続報により、開発中なのは明らか。

http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006053101004941.html
 マイクロソフト(MS)は31日、東芝、日本ビクター、NTTドコモなどと提携し、日本国内での音楽、映像配信ビジネスに
本格参入すると発表した。

iPod携帯投入構想の誤算
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060525/102505/
 この発表に、衝撃を受けたのはソフトバンク。アップルとの間で検討中の同様のサービスを、先行されてしまったからだ。
アップルの携帯音楽プレーヤー「iPod」機能を搭載した携帯電話機の開発を急ぐものの、「実際の投入は早くても2007年
初め」(ソフトバンク関係者)になる。KDDIに半年も遅れてしまう。
292非通知さん:2006/06/01(木) 19:05:36 ID:aGFyWJ4y0
マイクロソフトのってナップスターのサービスだろ?
あれはお気軽でいいかもしれないな
できたら携帯でそのまま落とせたらなお良いがな
それに比べてLISMO、大丈夫か?
俺なんかSD-AUDIOでかろうじて使ってるがLISMOは完全に削除しちゃった
293非通知さん:2006/06/01(木) 19:11:28 ID:OndWPb770
auおわた
http://slashdot.jp/mobile/06/06/01/0931224.shtml
auだけはRFC準拠派とおもたのに
294非通知さん:2006/06/01(木) 20:11:32 ID:fRdEKzadO
DoCoMoとMSが組んでも、
どうせクソなサービスしか出てこないことは明白。
295非通知さん:2006/06/01(木) 20:31:56 ID:PuUyeMg+0
音楽配信なんてそもそも使わない方がよい。
高いしつぶし利かないし縛りだらけ。
アホ。
296非通知さん:2006/06/01(木) 20:34:29 ID:WGNB5MbX0
>>276
それより1文字目に数字の0を使えるようにしてほしい。
297非通知さん:2006/06/01(木) 20:38:31 ID:umtzNCst0
音楽配信は確かにいらないな・・・
オリコンの上位にないようなやつなんか探すのだけでも一苦労だし
298非通知さん:2006/06/01(木) 20:41:52 ID:Yel71Pn00
ソフトバンクのiPod携帯は、音楽配信に価格破壊をもたらすかも知れない。

【短期連載】アップル&ソフトバンク提携の可能性を探る――
第1回 iTMS進出が促進する“着うたフル”の値下げ
http://mac.ascii24.com/mac/specials/2006/05/17/662239-000.html
日本経済新聞の報道では、2007年には「携帯電話版のiTunes Music Store(iTMS)を
アップルが立ち上げる方針」とされている。

アップルが携帯電話版のiTMSを提供し、ソフトバンクの端末から直接アクセスして
購入できる仕組みを作るということは、今まで切り分けられていたパソコンと携帯
電話の音楽配信を融合させるという意味を持つ。音楽配信というひとつのジャンル
内に起こった“二重価格”を統一し、携帯電話向け音楽配信に“価格破壊”をもた
らすのだ。
299非通知さん:2006/06/01(木) 20:45:38 ID:3ZTVf+OQ0
レコード会社がクソなので結局日本ではまともな音楽配信は流行らない予感。
品揃えが悪すぎる。
300非通知さん:2006/06/01(木) 20:47:23 ID:wwMqKA4O0
自分も音楽は専用プレイヤーで聞く派だからそんなに気にならなかったりする。
配信高いし、自分の持ってるCDエンコして携帯プレイヤーに転送派だしね(´・ω・`)

携帯業界的には音楽需要ってどれぐらいあるんだろう?
去年auで着うたが2億DL突破したっていうけど、一部の層が鬼のようにDLしてるだけなんじゃないかと思ってたんだが、
俺がマイノリティーなだけなのか(*u_u)
301非通知さん:2006/06/01(木) 20:50:35 ID:85n2JBET0
>>300
俺はキャンペーンでただの時以外ダウンロードしたことがない。
逆に友人は好きな曲はすぐに着うたフルでダウンロードしてる。
CD買うのより気軽だから使う人は結構使うみたいだね。
302非通知さん:2006/06/01(木) 20:51:36 ID:ZPeOxYKnO
2ch内がどんな反応でも、一般人はお手軽ならそれなりになんでも試すからなあ
303非通知さん:2006/06/01(木) 20:53:24 ID:3ZTVf+OQ0
そう言えば先月フルが5000万突破したんだっけか。
着うたと比べると微妙にペースが速いのか?
高いのに。
フルの利用者総数がわからないから多いのか少ないのかよう分からんが。

まぁ利用者がゴリゴリ増えれば品揃えも良くなるかも知れん。
どこでも良いからでかい市場を作って、レコード会社がCDと同時販売したくなるような
状況を作ってみて欲しいな。
304非通知さん:2006/06/01(木) 20:57:22 ID:wwMqKA4O0
今日店頭でW42K、W33SAII、A5521Kのモックアップ触ってきたけど、
やっぱり触ってみると結構ごっついのね(´・ω・`)

A5521Kが気に入ったけど、それでもちょっと重くてごつい気がした。
TK41っていう機種をずっと使ってて、ツーカーさえ停波にならなければ
不満もないんだけど、au乗り換えないわけにはいかないだろうから、
京セラあたりがとにかく薄くて小さいやつを作ってくれないかなぁと思う。

でも売れないんだろうなぁ・・・やっぱ俺マイノリティーなのかTT
305非通知さん:2006/06/01(木) 21:14:32 ID:r54fAHEa0
>>304
5518SAは?
俺の親が買ったんだけど、小さいし使いやすかったよ
カメラは糞だけどw
新機種の方が良い?
306非通知さん:2006/06/01(木) 21:32:09 ID:fRdEKzadO
>>304
みたいな塚移行組を素早く取り込む端末を出さないとauは。
MNPを控えて有利な材料は
EZのアドそのまま引継ぎ位じゃ弱すぎ。
307非通知さん:2006/06/01(木) 21:33:16 ID:H2b9tAEX0
>>304
>>305の言うとおり、A5518SAは無難な良機種だと思うよ。
薄いし、キー押しやすいし、miniSD使えるし、鳥三なので、変換もそこそこだし。

1Xユーザーって「通話とメールさえできればおk」みたいな人が多いから、
そういう人にはうってつけだと思うけどなあ。Web使うならWIN買えばいいし。

今回の夏K機は再び「凶セラ」の匂いが・・・・・・
308非通知さん:2006/06/01(木) 21:34:07 ID:Gqt7CfWk0
>>306
直前に出すよ。気が早い。
309非通知さん:2006/06/01(木) 21:34:10 ID:ebdm/WNI0
そういえば今日W42KとA5521Kの発売日が発表されたのに誰も触れないのはやはり・・・
310非通知さん:2006/06/01(木) 21:42:27 ID:umtzNCst0
>>309
何もいわず、何も聞かず、アドをはってくr
311非通知さん:2006/06/01(木) 21:46:05 ID:umtzNCst0
インプレに普通に載ってたorz
312非通知さん:2006/06/01(木) 21:48:02 ID:wwMqKA4O0
>>305 >>307
ありがとー。見てみる。
ちなみに新機種である必要は全くない。カメラもできればなくてもいいぐらいだから(;´∀`)
販売側からしてみたら、もうからない顧客の典型例みたいなもんだなぁ。
313非通知さん:2006/06/01(木) 22:22:58 ID:T/PefRPkO
>>312 いいや。おまいみたいな人が多くて、その人が1X買ってるから
A5518SAとA5517Tが2位と3位を独占してるぞ。
314非通知さん:2006/06/01(木) 23:41:33 ID:sG9GxazY0
2位と3位を独占ってあんた・・・。
315非通知さん:2006/06/02(金) 00:00:55 ID:jGHxItmb0
>>314
ちなみに1位はW41CAな。

携帯販売ランキング(5月15日〜5月21日)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/26/news110.html
316非通知さん:2006/06/02(金) 00:01:00 ID:I+2T52bv0
何気にauの純増の下支えになっているよな。
5509系はもう一年以上デザイン変わっていないのに。
1304といい、東芝はローエンド作らせるとうまいな。
317非通知さん:2006/06/02(金) 00:07:43 ID:kKwQzuIx0
5509は使いやすいもの

嫁さんの親父さんが使ってるけど、還暦過ぎで初めて携帯持ったのに
一通り使いこなせてるよ
318非通知さん:2006/06/02(金) 00:13:51 ID:rfa2IwC0O
今ぐらいの時期の屋台骨が
ライトスペックの1Xっていうのが、
auの現状を表してるな。
客は塚の客か法人かガク割キッズかはしらんが。

今のWIN機は充分な対DoCoMoの戦力になってねぇよ。

WINを求める客が集中するのが
薄型万能タイプのW41CAってだけで。

他のWINも安いのは売れてるだろうが、
流石に焼き回しの多さと
機能のばらつきと在庫が無い売り切れ機種とか、
WINプランとオプションのテコ入れ無しと今一なサービス改善は
いい加減そろそろヤバいんじゃないかと。
他キャリアも力をいれて来てるんだし。
319非通知さん:2006/06/02(金) 00:24:06 ID:534BnYTe0
DOCOMO も Voda も 1-3位のうち2機種は
70xシリーズ、パケットPDCなんですが…
320非通知さん:2006/06/02(金) 00:32:22 ID:UaHUfqNu0
>>318
>>315のリンク見たところ、auのというか携帯全体の現状じゃないの?
ドコモの1位と3位も20mm以下の厚さのシンプル機種、
Vodaの1位もシンプルなやつ。
多機能携帯に比べてシンプル需要は依然として高いと思われ。
321非通知さん:2006/06/02(金) 00:43:59 ID:3O6vd4Ab0
>>318
お前は何も分かってないな。
ハイスペック端末を求める層なんて一握りなんだよ。
大多数のユーザーはミドルレンジの端末でも十分だと思っている。
というか、この夏モデルですら一般人には高機能なんだから。
322非通知さん:2006/06/02(金) 00:48:15 ID:Ki9qV8oTO
確かに一般人にしてみれば「ウォークマン」ケータイってだけでなんかスゴそうな感じだろうな
323非通知さん:2006/06/02(金) 00:51:39 ID:bxHUIJc90
1xのワンセグケータイが出たらインパクトありそう
324非通知さん:2006/06/02(金) 00:53:36 ID:3O6vd4Ab0
>>287
まぁ、KDDIの音楽配信での強みは各レコード会社との関係が非常に良好な点。
版権者との関係が直接品揃えに直結する世界だからね。
325非通知さん:2006/06/02(金) 01:28:04 ID:/zCyhrSEO
洋楽厨でアングラ厨の俺には関係のない話だな>音楽配信

俺にはやっぱりリスモの縛りがネック。
このまま一生仕様変更無しなのかな…
326非通知さん:2006/06/02(金) 04:42:10 ID:CpmHsk3M0
携帯の限界説を支持。
通話以外の機能ってそれぞれ専用機に絶対敵わないんだよな。
カメラにしても音楽にしても(音声以外の)通信機能にしてもアプリにしてもとにかく専用機と比べればかなり見劣りする。
たとえばカメラの画質だけどどれだけ素晴らしいものでもデジカメには遠く及ばないでしょ。
そんな中、ロースペック携帯の画質じゃヤだけどデジカメより劣ってるのは気にならないなんて微妙な感性の持ち主は、やはり一部の携帯ヲタだけだよ。
普通は「携帯のカメラなんて臨時的にしか使わないから適当でいい」だよ。
まあほとんどソフトのみでやりくりできる音楽機能だけは明らかなビハインドってわけじゃないけど、これもPCを常用してる人間の感性からは縛りのキツさに辟易するってところだ。
何で高い金払って中途半端なデータ買わにゃならんの?って感じだな。
自由度を高めてくれないと「使えない」感が高まるだけ。
327非通知さん:2006/06/02(金) 05:58:51 ID:riFE1jBf0
>>326
散々出まくっている話だけど、デジカメにせよ音楽プレーヤーにせよ
機能的性能的に及ばないものの一つにまとまって持ち歩ける、
しかも通信機能もついてるってのが今の携帯の利点だから
それを無駄だってのは余りにも短絡的すぎる考え方だと言わざるを得ない。

と言うか、それぞれの単機能を切りだし専用機と比べたとしても
数年前の専用機の性能、機能共に今の携帯の方が凌駕しているのだから
これから先の進化に期待しないほうが嘘だよ。

#ったく、パソコンの黎明期から20年以上繰り返されている話を
#一体これから何回、何年聞き続けないといけないのだろうか・・・
328非通知さん:2006/06/02(金) 06:19:45 ID:rSk5BXD60
秋に登場すると言われているrev.A。
どのチップで対応するつもりなんだろう。
かなり古い記事だけど
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/05/news052.html
これを見るかぎりではMSM7500かMSM6800になるよね。
6800なんて中途半端なことせずに7500でいってほしい。
ずっとこれが搭載されるのを楽しみに待ってたので。
端末価格は上がるだろうけど、MSM7500搭載のハイエンド端末を一機種でいいから出してほしいなぁ。
329非通知さん:2006/06/02(金) 06:40:49 ID:riFE1jBf0
>>328
MSM7500を必要とするようなモジュール(カメラ、通信、液晶ディスプレイ等々)が
その時期に登場しているのかってのが採用の有無を左右するだろうね。
例えばVGA液晶積んで500万画素クラスのデジカメ積んでいるとか・・・
今のW4xと変わらない機能でRev.A携帯が登場するなら6800だろうね。
330非通知さん:2006/06/02(金) 07:03:40 ID:rSk5BXD60
>>329
やっぱり叶わぬ夢なのでしょうか。
VGA液晶は現実味があるけど、500万画素カメラっていうのは・・・。
せいぜいVGA液晶、300万画素ってとこですか。

ただ秋は時期が時期なので、何か新しい、rev.Aだから成し得るサービスが登場するでしょうしね。
そちらに期待しておきます。
331非通知さん:2006/06/02(金) 07:49:22 ID:3dyR0TefO
MSM7500は来年のBREWの次バージョンとともに搭載される気がする
Rev.Aの新サービスに関しては、Rev.Aのカバーエリアもある程度確保しないといけないので、新800MHz帯が使えるようになり面エリア化可能になる頃にRev.A独自サービスが始まる気がする。
332非通知さん:2006/06/02(金) 07:53:30 ID:8WzWjACb0
売れ筋上位陣のデザインを見ると、ある傾向が見受けられるね
今回の夏WINで売れそうな携帯の予想がついた
333非通知さん:2006/06/02(金) 09:48:26 ID:AFz89VVM0
ヘイ ヨー マザー ファッカー
334非通知さん:2006/06/02(金) 10:59:18 ID:4+cPu6ng0
>>327
無駄だなんてどこにも書いてない。
限界ってのは世間からの支持率の話。
携帯の各機能に大きな期待を寄せるのはヲタだけってこと。
大多数を占めるライトユーザーは携帯のカメラ画質などには拘らない。
一昔前のデジカメ専用機より画質がいいと言うなら200Mピクセルでも300Mピクセルでも同じようなもの。
(2:3ではなく√2:√3しか変わらないんだよ、本当は。)
200Mじゃイヤで300Mがいいけど600M以上ある専用機は別に1台持ち歩かなければいけないのでちょっと、、
なんてのは本当の携帯ヲタだけ。
普通の人は携帯で撮るのなんてデジカメ不携帯のときだけなので別に300Mでも200Mでもどっちでもいい、
と考えるんじゃないか?
そういうのを携帯の限界って言ってるんだ。
携帯に対する期待の限界。
技術の限界じゃない。
もちろん今後さらに進歩するのは自明だが専用機も進歩するのでいつまで経っても追いつかない。
さらに致命的なのは写真の画質って言うのはレンズの口径や受光体の大きさを小さくすればするほど劣化するってこと。
受光体(及び処理アルゴリズム)部分は技術の進歩で日々進化するが、レンズ部分はいかんともし難い。
専用機と比べると200Mと300Mなんて目くそ鼻くそほどの差異の画質のために筐体を大きくしたものと、そんなものに拘らずにコンパクトにしたものなら世間的には後者が圧倒的に支持されるだろうよ。
そういう意味の「限界」だ。
335非通知さん:2006/06/02(金) 11:04:26 ID:4+cPu6ng0
しかし音楽再生に関しては専用機に何ら見劣りしないものを作れる可能性はある。
聴覚は視覚ほどデリケートではないし、ソフト上の問題が大半だから。
同等のものが作れたら2台持たなくていいメリットがある分、専用機よりアドバンテージがある。
でもLISMOなんて致命的なまでに汎用性のないサービスを展開した時点でアウトだな。。
SD-Audioの使い勝手を向上させていけば大きな支持を得られただろうに、バカだ。
336ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/02(金) 11:37:29 ID:FSDCOxdFO
>>335
汎用性が低いのは確かにどうしようもないけれど、
それこそソフトウェアの問題でどうにでも改善できそうな気がするけれど。
はじめから、未来永劫現状のままだと決めつけて叩くのは、どうかと思うが。
337非通知さん:2006/06/02(金) 11:39:44 ID:K+UjwREA0
>>4+cPu6ng0
とかなんとか言って、おまいはカメラの知識しかないだけなんじゃねぇの?w
338非通知さん:2006/06/02(金) 11:42:25 ID:4+cPu6ng0
>>336
そうだと嬉しいけど、汎用性があるって言うことはiPodやSD-Audioなどと連携できるとかそういうことを指すかと。
ならLISMOの存在自体が意味を成さないんじゃないですか?
はじめからSD-Audioを発展させていけばいいわけで。
どう考えても政略的な意味合いから生まれたサービスにしか思えないので今後の汎用性も期待薄いって思ってますが。
音質や操作性の改善は当然期待できると思うけど。
339非通知さん:2006/06/02(金) 11:46:42 ID:4+cPu6ng0
>>337
別にカメラの知識もないと思うけどね。。
340非通知さん:2006/06/02(金) 12:21:12 ID:c7EOL55B0
まあリスモは今後も叩かれ続けるだろう。
それくらい糞なサービスだということだ。

似たような批判のループにもいい加減ウンザリしてきたが、
auがリスモを現仕様で引っ張り続けるかぎり、
定期的に批判意見が沸いてくるのは仕方ないんだろうね。
341非通知さん:2006/06/02(金) 12:35:21 ID:wtMoLhqHO
リスモなんて付いてても使わなきゃいいだけじゃねえの?
音楽機能が貧弱だからauおわたってのが良く分からん。
確かに今力を入れてる分野だろうけど、
なんかドコモのテレビ電話と同じようなかおりがする。
まだあれよりは利用されてるみたいだし、
その分いいかとはおもうけどね。
俺は携帯で音楽聞かないから、音楽機能は何にもなくても良いよ。
342ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/02(金) 12:35:53 ID:FSDCOxdFO
>>338>>340
後はKDDIのやる気次第だと思うけどね。
あまりサボり続ければ淘汰されるだろうし。
そこまで甘くはないでしょ、市場もユーザーも。
むしろ他キャリアのああいう動きは歓迎すべきではないかと。
343非通知さん:2006/06/02(金) 12:40:21 ID:2DIeriNBO
>>334
『普通のユーザ』を一様に考えて、抽象化しすぎな気がする。
元々携帯カメラは、大事に残す為に記録する様な重い用途で撮るものじゃないだろうし、
その中で、為るべく綺麗に撮れた方が良いという需要はけして少なくないと思うが。
それに、ヲタでない一般のユーザは大抵、画素数の大きさだけで選んで逝く罠。
344非通知さん:2006/06/02(金) 12:52:36 ID:cELqTIOtO
SDカードではない端末もある中でSD-Audioを推進しろというのは
345327:2006/06/02(金) 12:54:28 ID:T5hF9KZEO
>>334
えっとね、その辺の話も含めて30年近く前からウンザリする位
同じような議論の繰り返しなんですよ、曰わくパソコンを使うのなんてオタクだ
パソコンで音楽なんてまともに扱える訳がない、汚い中間色でグラフィック云々。
カメラのレンズだって技術的に解決できる方法は既に見つかっている。
それを知らないで中途半端な知識と独り善がりな価値観で
勝手に限界だとか何とか偉そうに言うのは見ているこっちが恥ずかしいよ。
346非通知さん:2006/06/02(金) 13:01:05 ID:+REGb+BWO
200M←wwwwwwwwwww
347非通知さん:2006/06/02(金) 13:02:57 ID:bMzXKp0TO
200Mって…2億画素?
348ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/02(金) 13:08:05 ID:FSDCOxdFO
>>346-347
200『万画素』のMだって汲み取ってやりなよw


まぁケータイのカメラの長所は機動性の高さだからなぁ
349非通知さん:2006/06/02(金) 13:17:45 ID:4+cPu6ng0
2M・3M・6M。。
素で間違えた。スマソ。

>>345
>カメラのレンズだって技術的に解決できる方法は既に見つかっている。

知らないのでよかったら教えてくれないかい?
350非通知さん:2006/06/02(金) 13:18:47 ID:XqqyFH6gO
MAN-GASOのM、ってことにすれ
351非通知さん:2006/06/02(金) 13:22:50 ID:b+AXareyO
Rev.B、Rev.Cのスペックってどうなってんの?
ググってもわからぬ…
352非通知さん:2006/06/02(金) 13:23:35 ID:MIVyVfWS0
N902iX、W42S、905SH が好評、約2割が購入予定〜携帯夏モデル調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060602-00000003-inet-sci
353非通知さん:2006/06/02(金) 13:28:50 ID:Pw3/RgfAP
そういえば以前にもこんな話がでたことがあったな>Man-Gaso
354非通知さん:2006/06/02(金) 13:39:26 ID:Z+dkj0pZ0
何か夏モデルのデザイン、メーカーイメージが変わってるよね?
京セラは日立っぽいし、日立は東芝っぽくね?
355327:2006/06/02(金) 13:39:54 ID:T5hF9KZEO
>>349
一つは何ヶ月か前の日経サイエンスに載っていた
ナノサイズの金属チューブアレイを使うってもの。
半導体製造のレンズに代わると期待されているらしい。
もう一つは、電気を通すと表面張力が変化するって
特性の液体を使ったレンズ
こっちのソースはITメディアだったはず。
356非通知さん:2006/06/02(金) 13:43:54 ID:Pw3/RgfAP
>>354
京セラ夏モデルの悪質さは異常
日立はW42Kで京セラを訴えてもいいと思うw
357非通知さん:2006/06/02(金) 13:48:52 ID:4+cPu6ng0
Manco−gazoのMです。

>>355
サンクス。
358非通知さん:2006/06/02(金) 14:44:47 ID:9a3sHy68O
LISMOなんていう糞(゜凵K)イラネ
省いてその分安くしろ
359非通知さん:2006/06/02(金) 15:38:04 ID:Z+dkj0pZ0
>>356
だよね〜w
W42KとW32H似てる・・・
W42HとW43Tも似てるし・・・
360非通知さん:2006/06/02(金) 15:46:43 ID:bMzXKp0TO
>>359
W41CAもSH902iにそっくりだぞw
ところで…




新機種発表キターーーーー(゚∀゚)ーーーーーーーー!!

http://m-pe.tv/u/page.php?uid=useful&id=1
361非通知さん:2006/06/02(金) 16:58:58 ID:+REGb+BWO
うわ、久々にこんな痛いサイト見たよ
362非通知さん:2006/06/02(金) 17:04:06 ID:vFTnZ5ZPP
>>360
豆腐の角で頭打って氏ね
363非通知さん:2006/06/02(金) 17:09:44 ID:rv7Zp1i7O
てか京セラと日立は組んでただろ?
A5303HとA5305KのOSは同じだったし、W11も京セラと日立だったし
364非通知さん:2006/06/02(金) 17:22:08 ID:+REGb+BWO
それはOSとは言わないような
365非通知さん:2006/06/02(金) 17:38:24 ID:AD+5KhE9O
au端末のOSは各社共通でREXじゃねえの?
366非通知さん:2006/06/02(金) 17:55:45 ID:yUbhZCf/0
今日も韓○がファビョってるな
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1146749882/l50
367非通知さん:2006/06/02(金) 17:56:03 ID:/zCyhrSEO
>>365
うわあ…
368非通知さん:2006/06/02(金) 17:59:44 ID:/zCyhrSEO
>>367
レス間違えた
>>360
369非通知さん:2006/06/02(金) 18:01:49 ID:WKNBXkp30
>>368
うわあ・・・
370非通知さん:2006/06/02(金) 18:21:22 ID:KcGYPf1d0
>>360
小学生の自由研究発表みたいだな
371非通知さん:2006/06/02(金) 18:29:17 ID:AFz89VVM0
今日初めて彼女に

「おまんこ気持ちいい」

って言わすことができた!
372非通知さん:2006/06/02(金) 18:32:19 ID:Pw3/RgfAP
>>360
型番ルールを詳しく聞いてみたいねw
373非通知さん:2006/06/02(金) 18:37:26 ID:2CZ+TFyt0
京セラはパンテックに似てるなって思ったんだけどなぁ。。
374非通知さん:2006/06/02(金) 19:29:43 ID:ZybZSHpbO
>>334 携帯とデジカメは違う
375非通知さん:2006/06/02(金) 19:34:33 ID:W5TAsh/p0
「LISMO Music Store」インタビュー
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/29484.html

KDDI メディア本部 メディアビジネス部 メディアソフトグループってこんな馬鹿が
リーダしてんのか?
LISMOの糞音質も料金も不満がねーわけねーだろ。

2ch系の人間だけでもかなりの苦情が行ってるだろうが!
しらばくれてんのかボケてるのかわからんがこんな事では音楽勝負で間違いなく負けるぞ。
376非通知さん:2006/06/02(金) 19:39:22 ID:JZWKesU70
さっさと負けて撤退していただいたほうが世のため。
377非通知さん:2006/06/02(金) 19:58:37 ID:dA+GDxKxO
なんか面白いね。スーパーデジタルがスーパーアナログに勝てる訳無いのに。

デジタル技術は限られたリソースの効率利用と量産化の為だよ。
378非通知さん:2006/06/02(金) 20:22:38 ID:riFE1jBf0
>>377
量子論的立場から言えば、アナログって状態は存在しえないけどね。
時間でさえ最小単位が有るのではなんて話も出てくるくらいだから
理論的には全てがデジタルだよ。

こんな話を抜きにしてもフーリエ解析であらゆる波形は数式に表せるから
その意味でもアナログの完全なデジタル化ってのは原理的に可能だし。

って言うか「スーパーデジタル」「スーパーアナログ」って何?
379非通知さん:2006/06/02(金) 20:24:07 ID:C1eraZjSP
駅前のスーパー。
380非通知さん:2006/06/02(金) 20:35:40 ID:Cxex9ysYO
(´-`).。oO(覚えたてで使いたい年頃なんだろうなー)
381非通知さん:2006/06/02(金) 20:37:05 ID:NxX2yw80O
東芝はW46Tまでいきそうだな。
382非通知さん:2006/06/02(金) 21:00:37 ID:W5TAsh/p0
W46Tつーてもドコモだったら90xX2、70xX2、企画端末1〜2だって考えるとたいしたこと無い。
ボーダ向けも考慮すれば会社としては頑張っているけどね。
383非通知さん:2006/06/02(金) 22:42:23 ID:asJTbYiz0
「デジタルからスーパーデジタルへ」
ってことで、cdmaOneのことかと。

スーパーアナログは白根。
384非通知さん:2006/06/02(金) 22:50:49 ID:7wIVrbW0O
脳科学的立場から言えば意識なんてものは波動関数の収束と発散でしかないんだろ?でもってカント的に言えば経験は意識をへて客観に還元されるわけだから、誰もが議論可能なチャンネルにおいてはデジタルなんて存在しないと思うんだがw
385非通知さん:2006/06/02(金) 22:54:37 ID:4M6GdIoM0
W44T発売日発表マダー
386非通知さん:2006/06/02(金) 23:30:47 ID:2DIeriNBO
空っぽの容器が一番大きな音を立てる。
387非通知さん:2006/06/03(土) 00:42:09 ID:UmrNHFCWO
人間も波だしね
388非通知さん:2006/06/03(土) 01:03:23 ID:ixFq5Gnl0
まあ、確かにカメラ性能が良いほうが良いに決まっているが、あまり拘り過ぎるのはなぁ
俺はカメラ厨は、オタ云々よりインセンティブでデジカメ安く手に入れたいだけの乞食だと思うけどね。
ってか、糞味噌な携帯のカメラ画質に、毎回うだうだ言うくらいなら、さっさとデジカメ買ってすっきりした方が良いと思うけど。
確かに、カメラに拘って端末を選ぶのも選択肢の一つだけど、端末をもっと自由に選べるようになって楽しいと思うけどな。
デジカメ別に持ち歩くと嵩張るとか言っているけど、そんなに頻繁に高画質で写真撮る必要性があるなら、なおさら買えと言いたい。
>音楽勝負で間違いなく負けるぞ。
今の着うたフルって、CDを売りたいから本気で音楽配信をやる気が無いレーベル側との妥協の産物ですからね。
曲の値段や音質に関しては、彼らはああ答えるしかないと思うよ。
ドコモが着うたフルに参入してきて、携帯で音楽を聴く人が増えれば、
なんとなく漂う「携帯で音楽を聴く妙な抵抗感」が薄れていくんじゃないのかな。
そうすれば、今まで機能はあっても使わなかった人達が利用し始めるかもしれないですね。
389非通知さん:2006/06/03(土) 01:18:50 ID:tbToVPPL0
カメラは100-200万画素でいいから
もっとレスポンスをよくして欲しい。
セーブが遅すぎ。
せっかくイメージセンサー載せてるんだから。
いつぞやのビジュアルブックマークというコンセプトで
使ってもらうにはレスポンスが遅すぎる。
気軽に使えない。カメラ起動に待って、セーブにも待ち時間。
ほんとにつらい。
390非通知さん:2006/06/03(土) 01:29:21 ID:wMDOXFUeO
アナログのデジタル化を如何にサボって元に戻すかに四苦八苦してんじゃねーの?
完全にデジタル化とかイミフ
あと変換してんじゃねーの?>フーリエ
さらに理論的には全てがデジタルとかもイミフ
量子の状態を説明するときに二進使ったとかそういうこと?
イミフイミヒイミフ
391非通知さん:2006/06/03(土) 01:34:13 ID:JdDRpE3R0
>>389
なんかそういうとこの改良忘れてる気がするよな。
メールの送受信もいまだにずいぶん時間かかるし、
392非通知さん:2006/06/03(土) 01:34:24 ID:0A0ssUrf0
携帯のカメラは、、、作る側は画質のことなんて適当にしか考えてないだろ。
とりあえず謳い文句と言うか体裁さえ繕えればOKみたいな。
東芝なんか見ててそう思う。
そもそもレンズむき出しってセンスが信じられない。
あれに抵抗ないユーザーもカメラの画質なんて語る資格ないと思うけどな。
ハイエンドの一眼レフとか使ってる人たちが周りにいるもんで、携帯のママゴトのようなカメラの性能をああだこうだ真顔で論じているのが滑稽で仕方ない。
よそうよ。
393非通知さん:2006/06/03(土) 01:36:29 ID:NKqYB5Wi0
http://up.spawn.jp/file/up23124.jpg
10年前の仲間タソ
394非通知さん:2006/06/03(土) 01:41:58 ID:NKqYB5Wi0
ごめん、まちがえた。
395非通知さん:2006/06/03(土) 01:43:36 ID:0A0ssUrf0
シャッターボタン押してから撮影されるまでコンマ数秒とか。。
どうやってまともな写真撮るのよ。w
396非通知さん:2006/06/03(土) 01:46:27 ID:0A0ssUrf0
>>393
カワイイじゃん。
いつからあんな薄ら笑い浮かべる気持ち悪い女になったんだ?
397非通知さん:2006/06/03(土) 01:51:30 ID:JdDRpE3R0
なんかmp3関係のスレでmp3の音質なんてどうなろうがクソだろって言ってるやつと同じ臭いがするな
398非通知さん:2006/06/03(土) 01:52:42 ID:tbToVPPL0
>>393
それじゃおれもあげておこう。
http://up.spawn.jp/file/up23126.jpg
399非通知さん:2006/06/03(土) 01:53:22 ID:jfVN3ghdO
400非通知さん:2006/06/03(土) 01:56:22 ID:tbToVPPL0
機種数がアツいな。
401非通知さん:2006/06/03(土) 02:19:52 ID:OzCvLILD0
>>392
レンズむき出しがよくないってのは同意だな。
携帯なんてカバンの中にそのまま入れる人も居るのにむき出しはねぇ…。
auでレンズカバー付いてるのはSの一部機種だけか?CAもカメラを売りにするんだったらカバーくらいつければいいのにな。
402非通知さん:2006/06/03(土) 02:23:06 ID:LQHrbc7cO
そういうカネにならない事は今のauはしないでしょうね。
403非通知さん:2006/06/03(土) 02:59:54 ID:rB3u7mm+O
>>398
えっ?これ仲間タソ?
全然違うなー。整形でもしたんだろか。それとも女は化けるってヤツなのだろうか。
404非通知さん:2006/06/03(土) 05:54:16 ID:L9BnwRh6O

10年前のおまえは
今と同じ顔か?
405非通知さん:2006/06/03(土) 06:44:53 ID:iGPLF9RdO
眉毛濃い(;゚д゚)
406非通知さん:2006/06/03(土) 07:11:42 ID:IW4p7gyvO
俺はカメラなんてそこそで良い派だが、
常時カメラを持ち歩いてるわけじゃないから、
やっぱりケータイカメラが活躍することもある。
そうなるともっと画質が良ければなあと思うこともある。
407非通知さん:2006/06/03(土) 07:45:57 ID:BYSdPTHj0
>>406
カメラの画質が良いに越したことないね。
でも、それで大きく重くなったりして携帯性が犠牲になると本末転倒。
要はバランスだね。
408非通知さん:2006/06/03(土) 08:36:08 ID:GRmylWej0
携帯で記念写真や思い出に残る物を「美しく」撮るというのは間違いな気がする。

即時性が一番重要じゃない?
画質は200万画素あれば脳内変換可能だが、
撮りたいと思ったときにすぐ撮れない今の機能のほうが問題だと思う。
起動の手間、時間、フォーカスの速さやブレ、保存速度などいろいろかかって
いざと思っても満足に見れる程度でさえ間に合わない事が多すぎる。
409非通知さん:2006/06/03(土) 09:39:27 ID:NgBApiXU0
画素なんざどーでもいい
まともなレンズを付けろ
ピンホールかつうの
CanonやNikonから携帯出せ
410非通知さん:2006/06/03(土) 09:59:03 ID:u4EgneztO
デジカメ買えや薄ら木瓜ども
411非通知さん:2006/06/03(土) 10:19:50 ID:tbToVPPL0
馬鹿か。
デジカメはあるよ。
コンセプトがU10みたいな感じでしょ。
だったら使い勝手が良くないと意味がないって言ってるんだよ。
412非通知さん:2006/06/03(土) 10:36:09 ID:8ijB1Qns0
>>389 >>391
同意。携帯の付加機能って確かに専用機に及ぶべくもない。
だけど需要があるっていうのはオールインワンのガジェットとしての需要があるからだろうから、
そういう風に考えると一番大事なのはレスポンスの速さ、クイックネスだと思うんだけどねー。
全体にだるい動作の機器が多いよね。
413非通知さん:2006/06/03(土) 10:53:41 ID:5MHf2G1s0
>>411
そうですね。携帯のカメラは、記念写真ではなく、飲み屋なんかで気軽に撮ったり、
常に持ち歩いている物だから、街中でのちょっとした瞬間と撮るとかという利用が向いていると思う。
画質はデジカメにまかせて、携帯のカメラは、AFの速さや起動、保存時間、シャッタースピード、
暗所でも綺麗に撮れるといった日常性能を追求していってほしいですね。
それが、携帯とデジカメの共存というか差別化になると思うんだけど。
414非通知さん:2006/06/03(土) 11:06:48 ID:wMDOXFUeO
夜景をある程度綺麗に写るようにしてくれれば何も言わない
415非通知さん:2006/06/03(土) 11:55:27 ID:px/f2Fam0
「要求するなら金をくれ」
開発現場は常にギリギリ(人、時間)の状態だし、
仕様を決めるにもいろんなリスクがある訳で、
とりあえず機種の多様性でカバーする感じですかね。
416非通知さん:2006/06/03(土) 11:58:58 ID:+wSFie9T0
画像を小さくしたら保存にかかる時間なんて短くなるからよいでしょ。
暗所とかAFとかは進化してますし。
417非通知さん:2006/06/03(土) 12:11:11 ID:tbToVPPL0
かねかける部分が違うってこと。
別に300万画素とかいらない。
418非通知さん:2006/06/03(土) 12:30:57 ID:U2QT+xHs0
>>417
お前わけわからん。
( ゚Д゚)イッテヨシ
419非通知さん:2006/06/03(土) 12:35:24 ID:tbToVPPL0
だからイメージセンサに金かけすぎなんだって。
DSP一個載せたらすむ話だと思うけどな。
420非通知さん:2006/06/03(土) 12:42:27 ID:U2QT+xHs0
>>419
41CAとかじゃ不満なのか?
関西だと春割などで新規1万前後で買えたというのに。
それでも高いというなら携帯一生変えるな
421ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/03(土) 12:51:02 ID:Hu5J0QNv0
>>420
W41CAは画質がなぁ。。。
工夫すればなんとかいい絵が撮れるけど。
立ち上がりのレスポンスや保存速度は速いほうだと思うけど、
専用機には勝てないだろうし。
422ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/03(土) 12:56:29 ID:Hu5J0QNv0
ただね、ケータイのカメラでしか撮れない絵ってあると思う。
専用機を持ち出すよりも手軽なんだよね、やっぱり。
それでいて写ルンですよりも性能がいいし。
423非通知さん:2006/06/03(土) 12:59:03 ID:cpI85wu/O
画質って… 携帯電話に全て期待しても所詮は玩具だよ
取れればいいって奴。
だったら高機能、高画質なデジカメ買えばいいじゃん
これで妥当じゃないの?それより携帯電話の原点に戻って通話料安くしてほしい
NTTが譲らない限りこれは崩れないと思うけどね。
424非通知さん:2006/06/03(土) 12:59:03 ID:bFWJk0gq0
糞コテ、下らんことはてめぇの日記帳にでも書いとけ
425非通知さん:2006/06/03(土) 13:08:36 ID:UmrNHFCWO
あのサイズ、値段なら十分な画質だろ

画質求めてサイズアップして値段が上がったら文句言うくせに
426非通知さん:2006/06/03(土) 13:13:50 ID:tbToVPPL0
だからもう、当分画質はどうでもいいんだよ。
レスポンスあげるためにDSP載せたらいいっていってるの?
41CAでもレスポンス遅いし。
カシオはデジカメのエンジンちっさくしてつんだらいいのに。
427非通知さん:2006/06/03(土) 13:14:05 ID:LQHrbc7cO
それは値段に見合うだけの価値が使い勝手や写りに無いからじゃないかな
428非通知さん:2006/06/03(土) 13:32:50 ID:+5VDAcPL0
>>421
いつかは現在のデジカメ並の画質のカメラ乗っけた携帯電話が出てくるだろうけど、
現時点では、端末の販売価格や、技術の問題から、失う物が多すぎる。
なら画質や画素なんかに拘らず“携帯電話についているカメラ”と言う特性を生かした機種作りをしてくれないか?
って話を皆していると思うんだけど。
41CAの画質は、良いとはいえないけど、日常のスナップ写真なんか撮るには十分及第点は満たしていると思う。
撮る写真撮る写真どうしても高画質じゃなければ嫌ならば、現時点では画質にブーたれながら41CA使うより、
デジカメも持ち歩いたほうが良いと思う。
429非通知さん:2006/06/03(土) 13:37:59 ID:OUinYyWMO
来年にマイ・フェイバリットケータイ(仮称 が発売されます。この携帯は着せ変えパネル有。カメラの画素数、電池の容量、着せ変えパネルをはずした時のデザイン等は共通。データフォルダ容量、SD・MSスロットの有無、機能の追加、削減等を指定できるオーダー携帯です。
430非通知さん:2006/06/03(土) 13:38:14 ID:g3TwC63n0
>>422
写るんですのほうがずっと綺麗な写真が撮れると思うが。
撮りなおしができるのはデジカメの利点だがな。

>>423
インセ制度が崩壊すれば通話料は安くなるだろうよ。
431続き:2006/06/03(土) 13:42:59 ID:OUinYyWMO
価格は本体が2000円で機能追加ごとに価格があがる歩合制です。全ての機能を追加するとなるとサイズ(高さ が厚くなり5万円ほど致します。夏頃にadpとしてでるよていです。
432非通知さん:2006/06/03(土) 13:45:38 ID:sTjqNvZKO
携帯に画質求めるならW31CAの画質位が妥当だろ。
それ以上の画質が欲しいならデジカメ買えって事だ。

>>429>>431携帯改造法ってご存知?釣りにしては常識知らな過ぎ。
433非通知さん:2006/06/03(土) 13:46:55 ID:u4EgneztO
どうしてカメラ厨が急に涌いてきたのはなぜ?
434非通知さん:2006/06/03(土) 13:50:53 ID:OUinYyWMO
>>432 抵触はしないと専属弁護士の方に確認いたしました
435非通知さん:2006/06/03(土) 13:53:15 ID:sTjqNvZKO
>>434 釣りにマジレスしてスマソが、そんなのは普通にムリ。
携帯の事を勉強してから来い。オレ以外の誰も釣れてないぞ。
436ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/03(土) 13:59:34 ID:iVmDZHrFO
>>428
それでいいと思うし、カシオあたりはかなりそれも体現できていると思うよ。
漏れは天邪鬼だから、ケータイカメラで撮れる写真にこだわっているだけなので、
逆にちょっと画質が悪い機種のほうがいいやw

>>430
AFの有り無しとか、ズームのこととかを考えたら
はるかに手軽に綺麗な写真が撮れると思うが。
あと『他人に配りやすい』というのも大きなメリットやね。
437非通知さん:2006/06/03(土) 14:03:32 ID:JdDRpE3R0
>>433
とりあえず音楽配信への文句は言い終わったからじゃね
438非通知さん:2006/06/03(土) 15:30:59 ID:wMDOXFUeO
アポロ02の時に散々言われたことなのにね
439非通知さん:2006/06/03(土) 15:49:54 ID:B/RgW6RXO
>ID:OUinYyWMO


ガンガレ。


超ガンガレ。
440非通知さん:2006/06/03(土) 15:56:18 ID:8ijB1Qns0
カメラって一番わかりやすいところだからなんじゃない?
通話とメールだけじゃ限界になって、付加価値をつけるには?、
じゃあ高速通信とカメラ、っていうのが携帯端末の進化の流れだったので、
不満がくすぶってるとこなんだと思われる。

自分としては法人向けカメラ無し端末をもうちょいがんばってくれないかねーと思うんだが、
専用スレも立っていたが、auだとA1402SIIだけでしょ。ドコモもvodaもカメラ無し携帯全く幅がなくて、
今カメラ無し携帯で選択の幅が一番豊富なのがtukaだという皮肉な現実(´・ω・`)
やっぱ売れないのかねぇ;;
最近カメラ持込禁止の部署多いから潜在的需要はあると思うんだけどね。
441非通知さん:2006/06/03(土) 16:17:02 ID:B/RgW6RXO
ヤ○ト運輸の集配をする人間が携帯している業務用端末(松下製)は、
auの通信網を通してEメールを受信出来るから、
そこから余計な機能(バー/QRコード読み取るビームとか)絞り込んで端末を小さくして、
通話機能付けてくれれば、ここで頻出するニッチな(?)要求に応える仕様になると思うんだけど・・・
(ストレート、青歯、防水・耐衝撃性、カメラ無し)

ただし、クリアキーが変な位置にあったりする所なんか、やはりパナソn
442ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/03(土) 16:53:10 ID:iVmDZHrFO
>>441
ホント言うと、漏れは松下端末にあまりいいイメージが無い。
C3**やC4**の頃も、悪い意味でDoCoMoの焼きなおしだったし…
C3003Pでやっと『おっ』と思うような端末を出すようになったのに、あまりにもったいなかったよね。
443非通知さん:2006/06/03(土) 18:37:49 ID:r4dKc0Jh0
>>442
俺はC408P好きだったけどね。
大画面のストレートでクリクリする十時キーって特殊だったし。
444非通知さん:2006/06/03(土) 18:41:40 ID:EDxKsD1K0
>>443
漏れ、P503iからC408Pへ乗り換えたから思い出深い端末だよ。
似た端末同士の癖して、モッサリだったけど個人的には好きだった。
445非通知さん:2006/06/03(土) 19:29:31 ID:erOMsnrq0
とにかく、あうヲタは国賊である故、

  ド  コ  モ  以  外  は  糞

という現実を叩き込まないと
446 ◆DoCoMo.fac :2006/06/03(土) 20:08:10 ID:r4oBQo/dO
社員乙
447非通知さん:2006/06/04(日) 00:18:11 ID:/jok8Mym0
>>443 テトリスやりまくったよな?
448非通知さん:2006/06/04(日) 01:13:51 ID:jlMhDs7V0
>>447
無論
449非通知さん:2006/06/04(日) 06:41:34 ID:DOSj54lu0
>>440
カメラなしを頑張って欲しいのは同感です。
状況にあわせて端末を変えられるICカード端末でこそ価値があると思います。
450非通知さん:2006/06/04(日) 07:43:50 ID:Vs+tJJqh0
今日も朝から元気なあうヲタID:22E6oIj50

270 非通知さん New! 2006/06/04(日) 04:52:05 ID:22E6oIj50
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 英豚撤退!在日傘下!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 借金買収 1兆7500億円!
豚電惨事!大惨事!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
334 非通知さん 2006/06/04(日) 05:02:31 ID:22E6oIj50
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 英豚撤退!在日傘下!
                 \_/  \_________
                / │ \
679 非通知さん 2006/06/04(日) 05:04:32 ID:22E6oIj50
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 英豚撤退!在日傘下!
324 非通知さん New! 2006/06/04(日) 05:08:36 ID:22E6oIj50
                \ │ /
324 非通知さん New! 2006/06/04(日) 05:08:36 ID:22E6oIj50
                \ │ /
165 非通知さん 2006/06/04(日) 05:06:34 ID:22E6oIj50
                \ │ /
167 非通知さん New! 2006/06/04(日) 04:56:23 ID:22E6oIj50
                \ │ /
451非通知さん:2006/06/04(日) 09:11:21 ID:KTqmpwH90
>>443
C408PのポインターキーはC307Kのパクリ。

昔は薄型軽量化で松下電器と京セラはライバルだったんだよ。
452非通知さん:2006/06/04(日) 09:30:16 ID:KTqmpwH90
今北産業の人への適当まとめ。

◆ケータイのカメラにこれから求められるもの。

・画素よりもレスポンス→大方の意見。300万画素もいけばもう充分。

・『本格的』よりも『手軽さ』→?画作りは人によって好みが分かれる。
                   『本格的』にって?

・小型省電力→ケータイに常に求められる。
          一部CCD厨が根強くCCD崇拝しているが、
          時代は小型化・省電力・生産性に富むCMOSセンサーへ。
          ※肝心なのは画作り。イメージセンサー。
            CASIOぐらいしっかり色がのっていれば、充分実用には耐える。
           松下・東芝のマクロビコンは、夢の技術を謳ったが、色が浅い。

・そもそも物理的にレンズの大きさがどーたらこーたら、
 世の中の事情は全てデジタルで片付く。>>327>>334のレスを追って下さい。

・LISMOの中の人コメント『本格的にPCで音楽聴く人とは違う、ライト層を狙ってる』
  →失敗確定だなこりゃ・・・そういうスタンスなら音楽聴き放題!とかやって月額でナップスターに繋げさせまくる
   DoCoMoの方が手際がいいし厨公房どもは群がる。・・・この1〜2年で更に突き放すことも出来たが、
   自社利益優先と保身の塊のDDI 病炸裂で自爆。アホだKDDI。
    
・おまんこきもちいい→あっそう。
453非通知さん:2006/06/04(日) 09:45:47 ID:28wWNNcx0
>>449
でも、この前発表されたビジネス用端末でさえ、カメラがついているからなぁ
ストレートで、大きさはある程度あっても良いから、容量の大きな電池積んで防水のものが使いやすいんじゃないかな。
骨伝導なんかついていたら言うことなし。
仕事で携帯を使うのは、何も営業マンだけじゃないし。
昔のGzは、自営業や屋外の現場の人にかなり重宝されていたからね。
454非通知さん:2006/06/04(日) 09:57:49 ID:KTqmpwH90
続き

・仲間タン整形?→お前は10年前の顔と同じ顔をしているのか?
           
・神サイト出現!http://m-pe.tv/u/page.php?uid=useful&id=1
   →この板を構成してる住民の低年齢化はうすうす感じてはいたが・・・
     釣りサイトであって欲しい。ケータイジョウホウサイトゴッコワロス(ボウヨミ)。

・京セラにまつわるエトセトラ
 A5303HとA5305K、W11HとW11Kで組んでたじゃん!→日立のソフトウェアを使ってただけ。
 A5303HとA5305Kを出してるその間にWIN機も共同開発していた?と思われる。
 ちなみにA5305K初代リボルバーは、デザインはかっこよかったが、超絶不具合炸裂機だった。
 機種スレに根強く擁護するファンはいたが、最後は全員が「爪切りケータイ」呼ばわりして崩壊。

 京セラはパンテックに似ている。

 京セラはソニエリの筐体を作ってる。

 京セラはシャープと組んでる。
  廉価機の筐体は京セラが、
  高スペックの携帯電話用デバイスはシャープがそれぞれ供給している

 最近の京セラの内部ソフトはマシになってきてる。
455非通知さん:2006/06/04(日) 10:01:40 ID:28wWNNcx0
ナップスターには国内の大手レーベルは楽曲を提供すると決まったのかな?
確か、着うたフルって、
「低音質で配信して、気に入ったらCDを買ってもらうプロモーション」
というレーベルに対しての建前があって成立したって話なかったっけ?
着うたフルのあの音質にあの値段をつける連中が、「聞き放題」なんて、
自社の商品の付加価値を落とすような話に乗って来るのかな。
456非通知さん:2006/06/04(日) 10:08:35 ID:R85z7OdW0
>>452
本人は面白いと思って書いてるから困る
457非通知さん:2006/06/04(日) 11:49:31 ID:maG8o4KP0
>>455
ただしナップスターは金払いつづけないと再生ができないといった機能となっている
低音質か期間限定かのちがいだろ
458非通知さん:2006/06/04(日) 12:11:31 ID:Bd0XOadt0
>>456
最後はアレだけどまとめとしては間違っていないからいいんじゃない?
ネタ無いからって雑談されるよりこの内容に沿った話題してくれたほうがずいぶんマシ

459非通知さん:2006/06/04(日) 12:16:09 ID:EFKo+sj/0
>>455
>「低音質で配信して、気に入ったらCDを買ってもらうプロモーション」
>というレーベルに対しての建前があって成立したって話なかったっけ?
そんな時期はとっくに終わってる。

>着うたフルのあの音質にあの値段をつける連中が、「聞き放題」なんて、
>自社の商品の付加価値を落とすような話に乗って来るのかな。

だから結局ドコモも着うたフル端末を出さざるを得なかったわけで。

ってか、着うたフルを買うような層にはあの程度の音質なら不満は無いんだよ。
その後わざわざCDを買うつもりなんて更々無いだろう。

>>454
京セラの話、断定しちゃってるが噂の範疇だからね。
460非通知さん:2006/06/04(日) 13:41:40 ID:EXkv6lmw0
>>451
パクリかもしれなけど
おいら、C308P使った事あるけど
ポインターキー?使いやすかったなー。
今無いよねー。
昔クルクルとか言わなかった?
461非通知さん:2006/06/04(日) 13:44:16 ID:sfn0p0OB0
あれは、P209iSが最初だったっけ?
確か、豚毒塚で使い回しだったんだよな。
462非通知さん:2006/06/04(日) 13:44:39 ID:hZOjByJB0
W5XシリーズのHかCAは2.2インチの背面液晶になるみたいだね。
消費電力は従来の1/50。低温poly-Si TFTで、解像度は120×160ドット、26万2000色表示。
463非通知さん:2006/06/04(日) 13:52:17 ID:gEe//qNbO
>>462
ハイハイワロスワロス(AA略
464非通知さん:2006/06/04(日) 13:54:45 ID:hZOjByJB0
>>463
日経産 4/19より
月刊ディスプレイ6月号 109ページに載ってる。
465非通知さん:2006/06/04(日) 13:58:47 ID:9ldnd7vVO
>>464(´_ゝ`)フーン
466非通知さん:2006/06/04(日) 13:59:25 ID:gEe//qNbO
>>464
マジですか・・・スマソ・・・orz
467非通知さん:2006/06/04(日) 14:00:51 ID:KTqmpwH90
>>459
続きの部分はネタデス。

>>460
どっちがパクリかなんてのは実はどうでも良く、
昔はそれほどライバルだったんですな。松下と京セラ。

ポインターキーっていうのは今のAU指定の共通キーレイアウトに影響が無いから、
また採用して欲しいものです。折り畳みだと無理なのか?せめてスライド機には・・・。
C307Kは俺がIDOにして始めての端末。レバーの部分に青色LEDを使っていたんだよなー。
468非通知さん:2006/06/04(日) 14:02:31 ID:EvofKwvlO
うp
469非通知さん:2006/06/04(日) 14:02:31 ID:tW/n6K1gO
いくら消費電力重視でも解像度が退化しすぎ
470非通知さん:2006/06/04(日) 14:04:32 ID:KTqmpwH90
>>464
ディアゴスティーニじゃないんだから、何でも月刊ってつければ通るとでも・・・






http://www.techno-times.co.jp/display-latest.htm

本当にあったよ。
471非通知さん:2006/06/04(日) 14:05:20 ID:sfn0p0OB0
>>464
今更、その手のが出るとしたらビジネス向けか簡単ケータイの系統ってとこかな。
1xと料金プランを統合すれば、Wシリーズで出てもおかしくない。
472非通知さん:2006/06/04(日) 14:06:31 ID:vjW9qQcm0
>469
サブだから、時計やメールが見れればいんじゃね?
473非通知さん:2006/06/04(日) 14:07:58 ID:hZOjByJB0
日立ディスプレイズ・・・LCD 消費電力1/50に
 同社は、消費電力を大幅に低減できる液晶パネルを開発し
た。開発品は画面が切り替わるときのみ電力を送ることで
画像表示が可能。消費電力は画面サイズ2.2インチで従来
比 1/50以下となる。ディスプレイは低温ポリシリコンTFT
で、解像度は120×160ドット、26万2000色表示。画像
を保持するためのメモリーと液晶分子を反転させるための
制御回路をパネルに内蔵しているため、1/60秒に1回の液
晶分子の反転作業は同回路で一括して行う。従って画像書
き換え時のみ電力を送れば済むという仕組み。携帯電話の
背面画面向けに、来年の製品化を目指す。(日経産 4/19)
474非通知さん:2006/06/04(日) 14:10:05 ID:hZOjByJB0
>>473に本文丸写ししたお( ^ω^)
日立ディスプレイズで携帯ってauで、来年だすならW5XシリーズのHかCAでしょ。
475非通知さん:2006/06/04(日) 14:13:23 ID:tW/n6K1gO
>>472
背面が2.2なのね、スマソ

ただそれはそれでデカすぎな気ガス
解像度あげてスライド端末に使って欲しい
476非通知さん:2006/06/04(日) 14:17:00 ID:0/Z3v6evO
W43CA…スライド、500万画素CMOS
W43H…VGA、300万画素CMOS
W45T…VGA、Rev.A
W43S…テンキーがマウスボールのような操作感、Rev.A、回転2軸、ワンセグ
W43SA…スライド、ワンセグ、FMトランスミッター
W43K…リボルバー、手ブレ補正316万画素CCDカメラ、20mmステレオツインスピーカー
W41PT…スライド、520MBメモリ

Rev.A端末はEZドラマ(30分程度のミニドラマ配信)対応。
477非通知さん:2006/06/04(日) 14:18:16 ID:KTqmpwH90
>>473
ok、やはり日立ディスプレイの話だったか。
たしかここの特徴は低電力動作で発色が綺麗・・・なんだっけ?

>>472
それだけだったら一行ディスプレイで事足りる。
メール文字を表示させたり、やはり業務用か。

DoCoMoの「着もじ」に対抗するサービス用の端末かもしれんな。
478非通知さん:2006/06/04(日) 14:20:31 ID:EvofKwvlO
二軸にはつかないんだろうな。
音楽ケータイ意識の端末に載りそう。
479非通知さん:2006/06/04(日) 14:34:12 ID:rWdHi6jRO
QQVGAで2.2インチって・・・・

2.2インチQVGAで拡大表示したときの粗さでしょ?
('A`)イラネ
480非通知さん:2006/06/04(日) 14:39:13 ID:qb2/px780
画素じゃなくて消費電力がポイントなんじゃないか。
481非通知さん:2006/06/04(日) 14:42:17 ID:vjW9qQcm0
だろうね。
カシオから出たら、カシオ厨とカメラ厨共が荒れまくる姿が、今から目に浮かぶ。
482481:2006/06/04(日) 14:47:07 ID:vjW9qQcm0
>>481
>>478へのレスね。
483非通知さん:2006/06/04(日) 14:52:17 ID:9ldnd7vVO
>>476はいはいわろすわろす
484非通知さん:2006/06/04(日) 14:52:49 ID:rWdHi6jRO
>消費電力は画面サイズ2.2インチで従来比 1/50以下となる

画面サイズ2.2インチで比較すると・・・・、
という意味で別に2.2インチ液晶が載る訳ではないのねw
485非通知さん:2006/06/04(日) 14:56:04 ID:Px/wfg9F0
液晶パネル本体の消費電力って1/50 といっても大勢に影響しないのでは?
ほとんどバックライトだと思ってたんだけど。。。
486非通知さん:2006/06/04(日) 14:56:09 ID:YCBfShz/0
スルーされてる>>476のついてw
487非通知さん:2006/06/04(日) 15:01:49 ID:9ldnd7vVO
>>486だって、あまりにも妄言過ぎだしw
ネタ情報を書くならもっと控え目に書かないと…
488非通知さん:2006/06/04(日) 15:08:43 ID:Bd0XOadt0
>>485
今あるモノクロ背面と比較して1/50なのかね?
QVGAメインの50/1と比較してだと、ただデカイ背面液晶って結果しか得られないよ
489非通知さん:2006/06/04(日) 15:09:49 ID:YCBfShz/0
>>487
CAとHの液晶解像度が違う時点で有り得ないよなw
490非通知さん:2006/06/04(日) 15:16:37 ID:9ldnd7vVO
>>489その前にW43CAが500万画素って時点で(ry
491非通知さん:2006/06/04(日) 16:02:13 ID:YCBfShz/0
>>490
51CAなら有り得そうだけどw
492非通知さん:2006/06/04(日) 16:47:48 ID:EyAO2wBx0
>>488
TFTカラー液晶比
493非通知さん:2006/06/04(日) 18:12:22 ID:N78pvW5C0
ちょっと質問したいのですが
auの技術資料というのはネットで公開されているのでしょうか?
docomoでいう
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/technology/document/index.html
ここにあるような端末やその他インターフェースに関する技術情報がしりたいのですが・・・。
494非通知さん:2006/06/04(日) 18:24:01 ID:LW/4kCWXO
上げ
495非通知さん:2006/06/04(日) 20:06:30 ID:6hsO2YAo0
>>493
こんな雑談ネタスレで訊いてないで、auのホームページ行って「技術情報」で検索汁
496非通知さん:2006/06/04(日) 20:14:10 ID:DDTzQGCp0
携帯決済とかいらん機能いいから
もっとさくさく動かしてくれ

デザインはシンプルでお願いね
for AUのえろぃ人
497非通知さん:2006/06/04(日) 20:49:40 ID:N78pvW5C0
>>495
「技術情報」で調べると
EZfactoryというところにある技術情報には行けるのですが
これは私が調べたいインターフェースの仕様ではなく、
EZwebの仕様のようです。
もし、これ以外にインターフェース等の仕様の情報を
知ってる方がいらしたら教えていただけたらなと思います。
498非通知さん:2006/06/04(日) 20:56:56 ID:KTqmpwH90
>>497
DoCoMoのそれは自社技術でもありドミナント規制を受けての公開義務を果たしているだけ。
公開したところで国内はもとより国外の通信キャリアの何処も真似しない高コストなだけの糞技術だけどね。

AUのを知りたければQUALCOMMやらを調べれば?
499非通知さん:2006/06/04(日) 21:34:00 ID:N78pvW5C0
>>498
レスありがとうございます。
QUALCOMMで調べてみたいと思います。
500非通知さん:2006/06/04(日) 21:38:33 ID:R+xm4tV/0
500ゲット
501非通知さん:2006/06/04(日) 21:40:09 ID:cpFhwF630
>>500
おめでとう
何か一言どうぞ
502非通知さん:2006/06/04(日) 21:41:22 ID:EFKo+sj/0
503非通知さん:2006/06/04(日) 21:41:43 ID:R+xm4tV/0
これからもがんばっていきましょい
504非通知さん:2006/06/04(日) 21:45:49 ID:EFKo+sj/0
>>474
実際にau端末に使うかどうかは分からん。
505非通知さん:2006/06/04(日) 21:56:20 ID:KTqmpwH90
CAのディスプレイを採用したことがあるのは、日立以外だと富士通だっけ?
506非通知さん:2006/06/04(日) 22:02:26 ID:XKMj9e4cO
てか、33SAUをWCに間に合わせないのは、どういう了見だ?
33SAって、そんなに売れ残ってないよね?
507非通知さん:2006/06/04(日) 22:04:52 ID:/71tmlMx0
>>505
SO503iに使われてたな
508非通知さん:2006/06/04(日) 22:10:12 ID:EFKo+sj/0
>>473
2.2インチの場合に従来比1/50の消費電力ってことで、
2.2インチのディスプレイを製品化するとは書いてないな。
509非通知さん:2006/06/04(日) 22:11:27 ID:WOKP/L+jO
W41SHのデザインイイ!!!
510非通知さん:2006/06/04(日) 22:14:06 ID:EFKo+sj/0
>>506
まぁ、W41Hを並行販売している上に
W33SAも完全に在庫が無いわけではないし
間に合わないって言っても開催中に販売開始するからね。
511非通知さん:2006/06/04(日) 22:27:05 ID:Bd0XOadt0
WCは夜放送ばかり。
携帯で必要なのは深夜労働者だけ。
そんな屑人間は応援しなくていいよ。
512非通知さん:2006/06/04(日) 22:28:40 ID:QXGUbWlS0
>>506
WC=便所?
さっさと逝けよ。
513非通知さん:2006/06/04(日) 22:28:55 ID:EFKo+sj/0
>>511
何を今更。
514非通知さん:2006/06/04(日) 22:30:21 ID:KTqmpwH90
その言葉をのままにすると、

じゃあコンビニなんかはもとより深夜配送も宅急便も夜間交通機関も救急・消防も医者も要らないんだね。
なんて素敵な世の中。
515非通知さん:2006/06/04(日) 22:34:04 ID:MIrPrVW30
■W41SH(シャープ)
※発表前のため、機種情報の真偽は分かりません。

【電波法】
06年1月23日に工事設計認証を取得
【JATE】
06年3月28日に認定

【発売時期の噂】
夏モデルではなく秋モデルになったようです。

【機種の噂】
・2.6インチベールビューモバイルASV液晶
・SH900似
・200万画素
・発売は8月予定
516非通知さん:2006/06/04(日) 22:38:53 ID:EFKo+sj/0
>>514
それは極端。
というか、>>511と思考レベルが変わらん。

>>515
>夏モデルではなく秋モデルになったようです。
もともと秋モデルだったんじゃないのか。
517非通知さん:2006/06/04(日) 22:54:17 ID:Rhlhtx8RO
>じゃあコンビニなんかはもとより深夜配送も宅急便も夜間交通機関も救急・消防も医者も要らないんだね。


  そ  れ  は  仕  事  を  す  る  時  間  だ  ろ  。
  サ  ボ  っ  て  T  V  見  る  時  間  じ  ゃ  ね  え  よ  ア  ホ  !
518非通知さん:2006/06/04(日) 23:08:23 ID:oRZAg8e/0




あうってTV電話いつ使えるようになるの?



519非通知さん:2006/06/04(日) 23:11:06 ID:2rWu97E10
>>518




 そ ん な の イ ラ ネ !





520非通知さん:2006/06/04(日) 23:13:42 ID:EFKo+sj/0
>>519
要る要らんの話が不要。

>>518
Rev.A開始後。
521非通知さん:2006/06/04(日) 23:35:52 ID:1zKeWNLyO
REV.A後に本当にやるのか?
522非通知さん:2006/06/04(日) 23:39:33 ID:KXE8CIv80
ネタがないとこんなもんかw
釣りと分かってて釣られるしな。
スレタイから、「総合」を抜いた意味はあったのかな。と思う事もある。

ま、スレタイは各社ともに安定しないけどな。
恐らく、議論が分かれるんだろう。
523非通知さん:2006/06/04(日) 23:41:24 ID:EFKo+sj/0
>>521
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/26321.html
今後の施策としてEV-DOの機能拡張に話を移した同氏は、
次に投入される技術として「EV-DO Rev.A」を紹介。
「アップロードの強化と、IPテレビ電話などの
リアルタイムマルチメディアをがっちり入れる。
マルチキャストなども技術的にはできており、
そう遠くない時期に開始できる」などとしたほか、
Rev.Aはウルトラ3G構想の基本的な構想をなすものであるともした。
524非通知さん:2006/06/04(日) 23:44:53 ID:EFKo+sj/0
>>522
そもそも総合スレ並立時代の後半から
新技術スレが雑談メインのスレへと化していたわけで
総合の文字があってもなくても変わらんのだけどな。
525非通知さん:2006/06/04(日) 23:52:26 ID:1zKeWNLyO
>>523
サンクス。ついに中の人が明言したんだね
526非通知さん:2006/06/04(日) 23:53:51 ID:KXE8CIv80
>>524
それは理解してる。
それでも、スレタイには「総合」を入れたくない人が多いんだよね。
入れたい訳ではないが、内容との違いに違和感があるのは確か。
スレタイに相応しいのは、ほんの一時期だけだもんな。
527非通知さん:2006/06/04(日) 23:55:08 ID:EFKo+sj/0
>>525
昨年10月の発言だよ。
というか、昨年6月の発表時点でもテレビ電話について触れていたはず。
Rev.Aのメリットについて語られる度にIPテレビ電話のことは言っているし。
528非通知さん:2006/06/05(月) 00:00:43 ID:1zKeWNLyO
ありゃ、そうなのか…スマソ
529非通知さん:2006/06/05(月) 00:31:56 ID:/xH9FPF80
679. 商願2006-030830 auTickets
図案がauのショッピング系サービスと同じなので
KDDIはチケット販売を始めるつもりみたいだね。
http://www.au.kddi.com/ezweb/service/shopping.html
530非通知さん:2006/06/05(月) 00:49:55 ID:AM/Xcnch0
たとえばTV電話の機能ってサービス開始されると大抵の端末に標準装備されるものなの?
ドコモではどう?
こんなのが標準になったら個人的には非常にヤバいんだが。。
いや、ヤバいって思う人、かなりいるだろ?
俺が変か?
531非通知さん:2006/06/05(月) 01:03:21 ID:NlADe5U30
>>530
ワンセグとか単体で完結するものなら揃える必要も無いけど、複数あって初めて使うことができるものは揃えないと意味ないよ。
ハロメやプッシュトークを見れば分かるようにね。
532非通知さん:2006/06/05(月) 01:07:13 ID:NlADe5U30
連レススマソ
>>530
どの辺がヤバいと思うのかを詳しく…

ちなみにドコモはFOMA標準。
FOMA端末ならTV電話用にインカメが付いてる。
あと、仮にTV電話でかかってきても、こちらが映像を出したくなければ、代わりにキャラ画像を出せるのでプライバシーは守れてる…と思う。
あんまFOMAのことは詳しくないんで、間違いがあったら訂正お願いします。
533非通知さん:2006/06/05(月) 01:10:05 ID:MwYVFjzG0
映像出せと言われて出したら、、、終わる。。
代わりにキャラ画像出してもそれまたえらいことになる。。orz
534非通知さん:2006/06/05(月) 01:12:40 ID:MwYVFjzG0
固定電話のTV電話は誰も見向きもしなかったって言うか、むしろ避けられてたぐらいなのにFOMAのTV電話って好評なの?
ってか結構使われてるの?
535非通知さん:2006/06/05(月) 01:12:54 ID:NlADe5U30
>>533
キャラ画像つっても、端末にプリセットされてるものだったと思うから問題無さそうなんだけど…
映像出せって言われたら…俺も困るwwwブサメンだし('A`)
536非通知さん:2006/06/05(月) 01:15:51 ID:NlADe5U30
>>534
俺の周りじゃ全然使ってないよ。
年に2度ぐらい遊びで使うぐらいみたい。
ただ、遠恋とかの人は使ってるんじゃないかな?
あとは、聴覚障害の人とかが手話で使ってたり?するのかな…
537非通知さん:2006/06/05(月) 01:20:45 ID:Gkyh1rD30
テレビ電話ってそこまで必要じゃないんだよな。
テレビ電話機能がついてて損はしないけどって感じ。
538非通知さん:2006/06/05(月) 01:21:10 ID:bAg4qlD/0
昔見たテレビではDDIポケットの直送メールでメールしてた。
チャットモードみたいなので。Eメールだと即時性がないからね。
今だとハロメを使うんだろうか。あとスカイメール?
539非通知さん:2006/06/05(月) 01:25:22 ID:8WSM3QjI0


>>523ありでつ

通信速度はどうでつか? ドコモが今度凄いことになるんでつよね?

AUよりもドコモの方がサクサクなのかな?

マイ割があるからAUにしようか考え中でつ・・・・・・

540非通知さん:2006/06/05(月) 01:30:37 ID:NlADe5U30
>>539
理論値で比較すればDoCoMoのほうが速いね。
あとは、契約者数の差で実際の速度がどうなるか。
HSDPA・Rev.Aが出たあとで、実際の速度がどんなもんかってのが分かってから考えたほうがいいかもしれんね。
541非通知さん:2006/06/05(月) 02:21:51 ID:8WSM3QjI0
>>540 ありがとです
ドコモのHSDPAはフォーマの時みたい最初は使えない悪寒

マイ割を使おうとする自分にとってはAUにガンガッテほしい。
542非通知さん:2006/06/05(月) 02:31:11 ID:OaZTTIDuO
>>536
聴覚にハンデある人はメールだと思う
543非通知さん:2006/06/05(月) 04:24:57 ID:7WWNL5oRO
>>531
テレビ電話はハロメとかとは違うだろ。
テレビ電話をかけた相手が非対応機種なら自動で通常の音声通話に切り替わるシステムを作れば問題ない。
第一、テレビ電話は使いたい人同士が対応機種を買って使えばいいだけなんだから全機種搭載しなくてもいいだろ。
無理に全機種搭載してみんなに使って欲しいわけでもないし、全機種搭載してもみんなが使うわけもない。

544非通知さん:2006/06/05(月) 07:00:14 ID:4kFyUzGKP
>>512
バーローを思い出した
545非通知さん:2006/06/05(月) 07:51:18 ID:NlADe5U30
>>543
そうは言ってもやっぱ似たような物じゃないの?
対応機種1台だけとか2台とかじゃそもそも始める意味が分からんし。
システム的に非対応機種とは通常通話に切り替わるから、確かに無理に標準化する必要も無いけど、数は少ないより多いほうが良いんじゃないの?
そもそもみんなに使って欲しいとかみんなが使うとか言う理由で機能追加することが少なくない?
大半の新機能は半分押し付けみたいなもんでしょ。
キャリア側としては、他社にあって自社に無いものは、出来ればなるべく無くしたいんじゃないの?
546非通知さん:2006/06/05(月) 09:23:37 ID:9PWstGWpO
まぁ、他社の3Gでは当たり前の機能だし
MNPがあることを考えるとA端末では標準化されるだろうね。
どうせBREWアプリとして搭載されるし、外す必要性も無いし。
もしかしたらハロメと一体提供もあるかもね。
547非通知さん:2006/06/05(月) 09:57:05 ID:pKhpsKNQO
それが赤外線搭載とか…
548非通知さん:2006/06/05(月) 10:01:13 ID:9PWstGWpO
>>547
赤外線はハードに手を加える必要があるし。
で、標準機能化が遅かったと言っても
現在店頭に並んでいる端末では搭載していない方が少ないよ。
549非通知さん:2006/06/05(月) 10:06:50 ID:tjhncvr+O
>>542
そうは言い切れない。
俺は実際に手話してる人見たよ。
ゆっくり動いてたなぁ。凄いニコニコしながらしてたのは、印象的だった。
障害を抱えた人にはメール以外の貴重な、コミュニケーションにはなるよね
550非通知さん:2006/06/05(月) 10:11:27 ID:9PWstGWpO
聴覚に障害を持つ人にはテレビ電話を求めている人が結構いるね。
551非通知さん:2006/06/05(月) 10:11:36 ID:RlWFswmQ0
アドバイスお願いします。

通話の利用だけでメールも何にもしないんだけど
機種変更の金額が安かったのでCDMA1XからWINにしたんだけど
それって、無駄ですか?やめたほうがいいですか?
552非通知さん:2006/06/05(月) 10:14:10 ID:BF5h2Wyd0
>>551
>>1を100回声に出して嫁
553非通知さん:2006/06/05(月) 10:18:50 ID:HV2LjzJrO
>>511
ママと相談しておいで
554非通知さん:2006/06/05(月) 10:26:43 ID:HV2LjzJrO
失礼、アンカーミス
555非通知さん:2006/06/05(月) 10:27:32 ID:cBn3Os7VO
恋人や嫁さんからTV電話がかかってきたとき、
映像を拒否ってキャラ画像を出した時点で怪しまれるわな。
556非通知さん:2006/06/05(月) 10:32:49 ID:3NoxgvhM0
会社だったら守秘義務とかあるんじゃない?
最近は個人情報保護法とかコンプライアンスに厳しいから。
557非通知さん:2006/06/05(月) 10:34:20 ID:9PWstGWpO
>>556
唐突に何?
558非通知さん:2006/06/05(月) 10:39:35 ID:3NoxgvhM0
だからテレビ電話は
今会社だから守秘義務違反で出来ない
ですむと思うんだよね。
559非通知さん:2006/06/05(月) 10:48:00 ID:r0qUtVRt0
別に唐突って事はないわな
560非通知さん:2006/06/05(月) 10:50:52 ID:cBn3Os7VO
>>558
ああ、やっと分かった。
悪くないが、シチュエーションが限定的だなあ。
561非通知さん:2006/06/05(月) 10:53:10 ID:9PWstGWpO
>>558
そんなこと言うぐらいなら、そもそも電話に出なきゃいいわけだが。

>>559
会社にいるって前提とコンプライアンスを持ち出したのが唐突だなと。
562非通知さん:2006/06/05(月) 11:25:52 ID:cC/mhkES0
563非通知さん:2006/06/05(月) 11:42:49 ID:7WWNL5oRO
KDDIはテレビ電話のために端末価格を上げようとはしないだろ。
帯域を無駄に使う割には利用率が低いし儲からない。
564非通知さん:2006/06/05(月) 11:42:57 ID:3NoxgvhM0
auの夏機種はしょぼいといわれながらも
しっかり支持されてるね。
565非通知さん:2006/06/05(月) 11:44:57 ID:A3HgNZq/O
G'zぐらいかな
566非通知さん:2006/06/05(月) 11:51:01 ID:X7YPcM4D0
俺には全く唐突に思えなかったが。
こんな流れも読めないなんて読解力に相当問題あるかと。
567非通知さん:2006/06/05(月) 11:54:01 ID:X7YPcM4D0
TV電話が当たり前の世の中は何かとヤだな。
欲しいって思うのはほとんどアツアツの恋人同士だけだろ。
アツアツじゃなくなったり結婚したりしたら無い方がいいって思う人の方が圧倒的に多そう。
当たり前の世の中にせずにやりたい人だけ勝手にそういう端末選んで勝手にやる世の中になってくれ。
付いてる機種を少数派にしてほしい。
568非通知さん:2006/06/05(月) 12:09:20 ID:9PWstGWpO
>>566
何とでも言え

>>567
テレビ電話付きの端末は数千万単位であるわけで
この先もついてて当たり前になることは必至。

結局は使う使わないは各人が選ぶしかない。
569非通知さん:2006/06/05(月) 12:15:58 ID:A3HgNZq/O
>>567
大学で離れた高校のダチに月いちぐらいだけど使ってるよ
570非通知さん:2006/06/05(月) 12:22:49 ID:5pgHZyNW0
>>563
端末のコストは確実に上がるのでそれをKDDIが吸収しない限り
価格は上がる。
571非通知さん:2006/06/05(月) 12:46:00 ID:9PWstGWpO
テレビ電話があっても無くてもRev.A対応で価格が上がるけどね。
テレビ電話のために価格があがるとしてもインカメラのコスト程度。
572非通知さん:2006/06/05(月) 12:55:54 ID:3NoxgvhM0
たしかにインカメラがあればあとはソフトウェアだけで
いけそうなものがすでにあるからなあ。
573非通知さん:2006/06/05(月) 13:02:53 ID:sjzwC/uPO
>>571
そこでW21CAのような二軸ヒンジでつよ。
インカメラのコストは、掛からない。
574非通知さん:2006/06/05(月) 13:13:05 ID:acAlaTVy0
>>568
使う使わないは当然選ぶんだけど、それ以上に使える使えないを選びたいんだよ。
使えるのに使わないって状況が一番まずい。

>>569
いくら離れてるからってダチの顔なんて見たいか?
575非通知さん:2006/06/05(月) 13:14:50 ID:A3HgNZq/O
>>574
おまえは見たくないんだろうな
576非通知さん:2006/06/05(月) 13:16:15 ID:acAlaTVy0
>>573
多画素CCDじゃ無理だな。鬼のような消費電力が。
577非通知さん:2006/06/05(月) 13:20:28 ID:acAlaTVy0
>>575
別に見たくない。
578非通知さん:2006/06/05(月) 13:25:39 ID:sjzwC/uPO
>>576
CMOSで120万画素あたりで勘弁して下さい。
579非通知さん:2006/06/05(月) 13:28:56 ID:cUwEWeTfO
ま、写真付きメールで充分なのに、わざわざ通話中の顔みる必要は無いわなあ…
580非通知さん:2006/06/05(月) 13:29:31 ID:A3HgNZq/O
>>577
個人の感想に突っ掛かってくんなよ
581非通知さん:2006/06/05(月) 13:32:48 ID:3NoxgvhM0
>>577
つWillcom
582非通知さん:2006/06/05(月) 13:42:03 ID:acAlaTVy0
>>580
別につっかかってねーよ。
お前の推測(>>575)が正しかったから相槌うってやっただけじゃんか。
583非通知さん:2006/06/05(月) 13:53:31 ID:A3HgNZq/O
584非通知さん:2006/06/05(月) 14:07:12 ID:ukm05JBp0
>>569は感想なんか?
585非通知さん:2006/06/05(月) 14:10:48 ID:A3HgNZq/O
使うようになった感想

まあいいや


↓↓↓↓↓ここからいつも通りの流れ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
586非通知さん:2006/06/05(月) 14:16:57 ID:zyGk4JLtO
ぬ、ぬるぽ
587非通知さん:2006/06/05(月) 14:43:23 ID:P8+VSCzDO
ガ、ガッ
588非通知さん:2006/06/05(月) 15:01:14 ID:ukm05JBp0
ぬるぽ→ガッ嫌い。
意味無いものに2レスも使う。
全然面白くも何ともない。
いつまでも廃れないのが実に不思議。
589非通知さん:2006/06/05(月) 15:05:27 ID:zGjSkIn5O
>>588 ガッ!
590非通知さん:2006/06/05(月) 15:17:06 ID:ukm05JBp0
ぬるぽ
591非通知さん:2006/06/05(月) 15:22:14 ID:abqjJo7QO
いーじゃん
いつもの糞な流れに戻ったし

>>590
二番煎じテラアホス
592非通知さん:2006/06/05(月) 15:48:17 ID:4kFyUzGKP
593非通知さん:2006/06/05(月) 15:56:11 ID:s5XM3o5a0
何だかんだ不満を言っててもボーダ(ソフトバンク)を解約して他キャリアに行く人っていないいない。みんな安心してね。
594非通知さん:2006/06/05(月) 15:56:50 ID:llatcgpo0
10月までは…
595非通知さん:2006/06/05(月) 16:05:26 ID:s5XM3o5a0
SB同士通話無料なら誰もやめないし
596非通知さん:2006/06/05(月) 16:10:45 ID:s5XM3o5a0
何だかんだ言っててもみんなauを解約してソフトバンク行くんでしょ。
597非通知さん:2006/06/05(月) 16:22:51 ID:caUGFQ+z0
2軸ヒンジでインカメラのコストがっていうけどさ、カメラと画面同時に見れなくね?

>ID:s5XM3o5a0
君センスあるよwwwwwwwwwwwwww
598非通知さん:2006/06/05(月) 16:28:11 ID:s5XM3o5a0
スポーツニュースを観てると、朝&夜にソフトバンクの名前を何度も言ってくれますね。
アリガタヤ・アリガタヤ
( ^^)Y☆Y(^^ )
599非通知さん:2006/06/05(月) 16:29:13 ID:P8+VSCzDO
ほぼ同じスペックのW41CAとW44Tガチンコ体験!
http://www.to-hyo.net/m/enquete/vote.cgi/id/1434/
600非通知さん:2006/06/05(月) 16:38:10 ID:NlADe5U30
>>592
携帯会社の名前としては語呂が悪い。社長の顔が頭に浮かんで、いい気分ではない。 
ktkr
601非通知さん:2006/06/05(月) 16:59:59 ID:s5XM3o5a0
ちょっと正論つきつけられると誰も反論できない。やっぱり糞キャリアY(^^ )あう
602非通知さん:2006/06/05(月) 17:07:16 ID:haHno9R/0
どうでも良い話題振るなよ。
禿なんか眼中にねーよ。
603非通知さん:2006/06/05(月) 17:17:21 ID:w9EIBXp90
>>590
ガッ
604非通知さん:2006/06/05(月) 17:54:34 ID:kMaHxZ1WO
ぬるぽって何ですか?
605非通知さん:2006/06/05(月) 18:00:01 ID:uCmdC1Ab0
TV電話標準なんて困る・・・・・
嫁から電話来た時、ラブホとかいたらどう逃げればいいんだ。。。
家庭崩壊するじゃまいか。

てか、FOMA使いの方々は、平気なのかな?
そろそろ「FOMAだから圏外」って通用しなくないか?
606非通知さん:2006/06/05(月) 18:01:16 ID:L0y7j8RP0
>>605
ラブホに居なければいいと思います
607非通知さん:2006/06/05(月) 18:08:26 ID:DUVtB6D9O
608非通知さん:2006/06/05(月) 18:13:31 ID:5cK28+Fu0
>>604
ここは>>605のような子供が多いのでそういう話は何故か劣勢になっちゃう。
大人の多い板でしてみるべきだな。
609非通知さん:2006/06/05(月) 18:18:48 ID:khA2aY2U0
>>608のレスアンカーがズレてる気がする…


ま、>>606が正論だな
大人とか子供とか関係無いだろ

そもそも高い金かけてテレビ電話かけて来る時点で疑われてるんだろうし
610非通知さん:2006/06/05(月) 18:23:48 ID:uCmdC1Ab0
>>606
同僚とかとのセックルは、どこでやればいいでしょうか?
しなきゃいいってのはナシでお願いします。
611非通知さん:2006/06/05(月) 18:24:40 ID:L0y7j8RP0
>>610
しなければいいと思います。
612非通知さん:2006/06/05(月) 18:52:01 ID:V1meVIvs0
>>610
自宅
613非通知さん:2006/06/05(月) 18:55:26 ID:caUGFQ+z0
家庭崩壊して困るぐらいなら、最初からしなければいいと思うよ!(よ!)
嫁とすればいいじゃん!!




まぁどうせネタだろうけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
614非通知さん:2006/06/05(月) 19:00:06 ID:V1meVIvs0
気づいて無いみたいだが
君のwキー壊れてるぞ
615非通知さん:2006/06/05(月) 19:04:12 ID:caUGFQ+z0
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwほんとだwwwwwwwwwwwwwwww
616非通知さん:2006/06/05(月) 21:05:09 ID:LbHNC8TsO
   _,,_
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
  |::::\,',´
wwしw`(@)wwwwwwwww
617非通知さん:2006/06/05(月) 22:08:28 ID:USi1k5m80
Rev.Aはじまったら、ダサい「WIN」マークつかなくなるかなぁ
618非通知さん:2006/06/05(月) 22:10:15 ID:S/pooN/R0
Q 一体何があったの?
A 「放送を継続することが不適切な事象が、イベント会社内であった。
  契約違反に該当するものだが、具体的な内容はコメントできない(フジ広報部)」とのこと。

Q スカパーでやればいいんじゃね?
A 無理。スカパーの筆頭株主はフジだし、スカパーでのPRIDEの中継番組作ってるのもフジだから。

Q 他の局に放送してもらうってのは無理なの?
A フジが契約解除するくらいだ。どこも拾えないほどのことをやらかしたんだろう。

Q DSEはどういうコメントを出したの?
A 「現在、状況を確認中でコメントできない」と発表

Q 深夜放送の可能性はあるの?
A ない。完全契約解除したので。

Q 結局、真相は何なの?
A ヤクザが関与したため、放送できなくなった。↓ソース
  708 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2006/05/20(土) 01:22:00 ID:FMSOvsRG0
  フジにはいってる制作会社の知り合いに聞いたらフジはPRIDE切るらしい!
  ふざけんなDSE!ヤクザのせいでPRIDEなくなっちゃうじゃねーかよ  

Q ハッスルは放送するの?
A いいえ。予定されていた18日の「ハッスル・エイド」の放送も中止です。

Q PRIDEの興行自体はなくならないよね?無差別級GPはどうなるの?
A 存続の可能性は極めて低い。地上波・スカパなし、他スポンサーからも見離される。
  会場に見にきた3万人くらいから金まきあげるだけじゃとても興行が持たない。

Q DSE潰れてフジがPRIDEを運営すればいいんじゃないの?
A フジは放送会社。イベント会社じゃないから無理。
619非通知さん:2006/06/05(月) 22:16:20 ID:YG3Ixa510
飲み物の中に落としたりしてるしそろそろ機種変したいんだけど、
シャープの機種に期待して秋(8月?)まで待ってみようと思ってます。
いいのが出ますように。
620非通知さん:2006/06/05(月) 22:21:56 ID:ssLCis1D0
お前の好みなんか書くなボケ!
ここは新技術スレだ!馬鹿はお呼びじゃねーっての!
621非通知さん:2006/06/05(月) 22:49:37 ID:YG3Ixa510
うわ…凄い罵られた。

一応新機種だと思うんだけど、期待度とかの話振っちゃ駄目ですか、ここ。
622非通知さん:2006/06/05(月) 22:52:22 ID:ssLCis1D0
あたりまえじゃん、そんな雑談する場じゃねーよ
ここで話すなら搭載させそうなパーツの製造元とかで話題振れよ
623非通知さん:2006/06/05(月) 23:15:51 ID:YG3Ixa510
>>622
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 自分無理。ごめんなさい。
どこのが搭載されたら具体的にどういう仕上がりになるんですか。
主なところで。

デザインとか期待していいんだろうか、秋モデル。
メディアスキンは使い勝手がいまいちに見える。個人的には。

カメラはほどほどで。
カメラでついてほしい機能としたら手振れ補正と、
昔の日立のにあった、レンズの向きを変えられるやつ。
あれ便利だったのになんで止めたんだろう。

あと、薄さと持ちやすさの両立ってできないものか。
624非通知さん:2006/06/05(月) 23:30:32 ID:w5b31ghN0
>>623
◆誘導◆

【au】au総合雑談スレ【kddi】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1135219032/
au2005秋モデル 正式発表 祭りスレ Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1122619379/
au dasign project 09
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1131633122/
カメラ画質、機能で携帯を検証するスレ PARTT
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1147422683/
625非通知さん:2006/06/06(火) 01:12:59 ID:1wsfI30F0
>>613
>嫁とすればいいじゃん!!

お前なぁ。。
結婚ってものがわかってないらしいな。
それ以前にうちの嫁ってものを全然わかってない。
実際姿見てから言ってくれっての!
626非通知さん:2006/06/06(火) 01:21:58 ID:RM6YeFuv0
家庭があるのにそういうことするのって
単なるわがままだろ。
627非通知さん:2006/06/06(火) 01:30:47 ID:s5hYw6an0
早く離婚すればいいのに
628非通知さん:2006/06/06(火) 01:37:29 ID:ztmPzdAF0
>>625
じゃあ見せたら?
629非通知さん:2006/06/06(火) 02:27:46 ID:1wsfI30F0
子供に何言ってもしかたね。。
諦めるか。
630非通知さん:2006/06/06(火) 02:42:28 ID:ztmPzdAF0
ガキ丸出しの捨て台詞乙♪
631非通知さん:2006/06/06(火) 03:00:47 ID:1wsfI30F0
ってか本当はポケベルが一番よかったんだよ。
携帯とポケベル両方持ってた時代があった。
携帯にメールもなかった頃ね。
その前はポケベルだけだった。
これは本当に使えたんだよ。
今の携帯しか知らない人達には理解不能だろうけど、本当にいい子だったんだよ、ポケベル。
632非通知さん:2006/06/06(火) 03:53:22 ID:Jmr+RM1c0
どうでもいいが、関西人って妻のことを「嫁」って言う人が多いな。
逆に関東では「家内」や「妻」って言う人が多い希ガス
633非通知さん:2006/06/06(火) 06:03:51 ID:u41m3927O
2ちゃん内で妻とか家内なんて言う奴滅多にいねーよ
634非通知さん:2006/06/06(火) 09:04:36 ID:57rTMQSC0
>>631
妄想はそれくらいにしておけよwwwwwwwwwwwww
635非通知さん:2006/06/06(火) 09:16:29 ID:WlTthKCfO
ポケベル使ってる人はまだ多いぞ
636非通知さん:2006/06/06(火) 09:36:18 ID:4GmF0Mpx0
今朝の元気なあうヲタ ID:fElELyte0

498 非通知さん New! 2006/06/06(火) 08:18:34 ID:fElELyte0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 英豚撤退!在日傘下!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 借金買収 1兆7500億円!
豚電惨事!大惨事!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」

187 非通知さん 2006/06/06(火) 08:16:33 ID:fElELyte0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 英豚撤退!在日傘下!


177 非通知さん New! 2006/06/06(火) 08:14:31 ID:fElELyte0
                \ │ /
 
890 非通知さん New! 2006/06/06(火) 08:11:33 ID:fElELyte0
                \ │ /
 

975 非通知さん New! 2006/06/06(火) 07:39:24 ID:fElELyte0
          新発想!ブランド変更で客離れ加速
           その名は『ソフトバンク』!!
637非通知さん:2006/06/06(火) 10:10:54 ID:YUDoshpa0
>>636
激しくスレ違い
638非通知さん:2006/06/06(火) 11:44:46 ID:/pTsvp0Q0
>>634
スケベオサーンの懐古であって妄想とはまた違いそう。
639非通知さん:2006/06/06(火) 11:58:15 ID:kgCJ/lQmO
アメリカ映画やドラマだと、医者とかが結構使ってるな
640非通知さん:2006/06/06(火) 11:59:59 ID:AmYM7Bve0
着信力はずば抜けてるもんね
641非通知さん:2006/06/06(火) 12:01:25 ID:/pTsvp0Q0
>>639
構内のペイジングはどこでもよくあるよな。
642非通知さん:2006/06/06(火) 12:24:12 ID:kgCJ/lQmO
なるほど。
643非通知さん:2006/06/06(火) 14:04:46 ID:4GmF0Mpx0
懲りないあうヲタ ID:fElELyte0

898 非通知さん 2006/06/06(火) 11:25:18 ID:fElELyte0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 英豚撤退!在日傘下!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 借金買収 1兆7500億円!
豚電惨事!大惨事!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」
119番できず        ̄      / /       社長も認めた貧弱ネットワーク!
  メールは遅延しまくり!!               絶賛するのは目暗豚だけ!
                                   解決するのは10年先!
 裸豚定額でも相手が居ない!                  半年先は草刈り場!
   世界で使えて、自宅は圏外!!

282 非通知さん 2006/06/06(火) 11:41:19 ID:fElELyte0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 英豚撤退!在日傘下!
                 \_/  \_________
                / │ \

631 非通知さん 2006/06/06(火) 11:36:41 ID:fElELyte0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 英豚撤退!在日傘下!
644非通知さん:2006/06/06(火) 14:20:02 ID:1AnyxMRl0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0606/index.html

>「CDMA 1X」の新ラインナップとして「A5518SAカメラなしモデル」の発売について
>
>KDDI、沖縄セルラーは、auの第3世代携帯電話「CDMA 1X」の新ラインナップとして、
>誰にでも使いやすくフレンドリーデザインに対応した
>「A5518SAカメラなしモデル」を本年6月下旬より順次発売します。
645非通知さん:2006/06/06(火) 14:21:34 ID:rbNkrEtr0
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>1-644の脳が逝ってる馬鹿あうヲタがお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\  すぐ病院連れて逝きますのでw
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |  (脳が逝っては病院に逝ってもどうしようもないですが・・・)
    (●.●) )/   |: | まったく
     >冊/  ./     |: / 「無職暇人・ニート」のカガミみたいな奴なもので・・・wwww  
   /⌒   ミミ \   〆  
   /   / |::|λ|    |   役目が終ったと思ったのに  
   |√7ミ   |::|  ト、   |  ここにきてまたあうヲタ出てきますたね。
   |:/    V_ハ   |   やっぱり、あうヲタを撃退するには私が必要ですね。
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) ←>>1-644
    λヘ、| i .NV  |   | | いい加減自分が使ってる携帯がダサイ事に気付くべきですね。
      V\W   ( 、 ∪って脳が逝ってたんですね可愛そうに・・・
              || | こりに懲りたら二度とVodafoneのスレに来ないべきですな。
              ∪∪ 脳が逝っているから理解できないと思いますが・・・
646非通知さん:2006/06/06(火) 14:25:20 ID:4GmF0Mpx0
お馬鹿なあうヲタの ID:fElELyte0
一年前の記事でぬか喜び

601 非通知さん 2006/06/06(火) 13:13:35 ID:fElELyte0
ドコモ対KDDIの接戦は、僅差でKDDIの勝利。2005年に入って初めて首位となった。
ボーダフォンは約4万の純減で、契約者数は1500万を割り込んだ。1年前と同程度の契約者数だ。

 電気通信事業者協会(TCA)は6月7日、携帯電話/PHSの2005年5月の契約者数を発表した。携帯電話契約数は30万8900増えて、8774万4200

グループ名  2005年5月純増数  累計
ドコモ  17万7500  4925万3100
au(KDDI)18万1900   1996万2400
ツーカー   −1万600   356万7400
ボーダフォン−3万9900   1496万1300

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/07/news050.html

499 非通知さん New! 2006/06/06(火) 13:37:08 ID:fElELyte0
ドコモ対KDDIの接戦は、僅差でKDDIの勝利。2005年に入って初めて首位となった。
ボーダフォンは約4万の純減で、契約者数は1500万を割り込んだ。1年前と同程度の契約者数だ。
907 非通知さん 2006/06/06(火) 13:22:04 ID:fElELyte0
ドコモ対KDDIの接戦は、僅差でKDDIの勝利。2005年に入って初めて首位となった。
188 非通知さん 2006/06/06(火) 13:29:49 ID:fElELyte0
ドコモ対KDDIの接戦は、僅差でKDDIの勝利。2005年に入って初めて首位となった。
632 非通知さん 2006/06/06(火) 13:24:05 ID:fElELyte0
ドコモ対KDDIの接戦は、僅差でKDDIの勝利。2005年に入って初めて首位となった。
284 非通知さん 2006/06/06(火) 13:17:41 ID:fElELyte0
ドコモ対KDDIの接戦は、僅差でKDDIの勝利。2005年に入って初めて首位となった。
647非通知さん:2006/06/06(火) 14:27:06 ID:aCtfFU5RO
>>644な〜んだ1xか…
648非通知さん:2006/06/06(火) 14:30:01 ID:RM6YeFuv0
ああっ、A1402SIIカメラなしモデルが消えてしまう。
649非通知さん:2006/06/06(火) 14:35:52 ID:x1FK45d6O
>>644
今度はどんなネタ・フレンドリーデザインが出てくるのか
酷い悪徳詐欺みたいな使われ方だしね
激しく使いづらく押しづらいボタン&サイドキー、
サイズ変更だけのOだか0だか見分けの付かないフォント…

まぁ作ってる所は違うから、どんなネタ出してくるか見物だね。
650非通知さん:2006/06/06(火) 14:40:00 ID:RM6YeFuv0
A5518SAいいと思うけどね。
651非通知さん:2006/06/06(火) 14:47:35 ID:bEPhaJIXO
>>646が一番キチガイだな。あうヲタって言いたいが為のアホな工作しやがって
652非通知さん:2006/06/06(火) 14:52:29 ID:xD61u2M3O
いや、一年前の記事貼る方がどうかと思うが・・・
653非通知さん:2006/06/06(火) 14:55:15 ID:bEPhaJIXO
自分であうヲタのふりして貼って自分で晒してるだけだから
654非通知さん:2006/06/06(火) 15:00:19 ID:57rTMQSC0
なんだかんだでいまだにauは純増数一位キープしてるんだよな。
rev.Aももうすぐだし、またしばらくauのお世話になりそうだ。
655非通知さん:2006/06/06(火) 15:04:13 ID:vX05S7KkO
れぶ.@早くこいやぁ!
656非通知さん:2006/06/06(火) 15:07:12 ID:RM6YeFuv0
そろそろNGタンがMNP直前モデル報告に来ないかな。
657非通知さん:2006/06/06(火) 15:13:19 ID:4NFGWSTjP
>>656
来るなら8月だろう。
658非通知さん:2006/06/06(火) 16:08:27 ID:vRMlDgtOO
何そのマーク?3/2?
違うよ?WINのマークだよ。
659非通知さん:2006/06/06(火) 17:42:03 ID:gwibupH70
2/3だろ
660非通知さん:2006/06/06(火) 18:38:06 ID:bARy7SwI0
>>639
今でも医者は使っている人がいる。(というか弟が医者なのだが使っている)
理由は3つらしい。

・透過力がすごい、これが着信力につながっているんだけれど、壁などによる局部的につながりにくい
 ところが少ない。医者の緊急呼び出しはつながらないと命にかかわる場合もあるのでつながることが優先
・周波数帯が医療器具と干渉しない。病院内で携帯使用は厳禁なので、携帯を医者に持たせる病院でも
 ほぼ100%PHSを使っている。ポケベルももちろん使える。
・意外とストレスが少ない。呼び出しコールを携帯と一緒にしてしまうと、携帯がなるたびに、自分の担当患者に
 病変があったのかと心配することになる。これが結構本人の負担になるらしい。
661非通知さん:2006/06/06(火) 18:39:48 ID:bARy7SwI0
スレ違いすまんかった。

>>644
おおお!職場カメラ持込不可なのでこれはかなりうれしい!
662非通知さん:2006/06/06(火) 19:44:07 ID:kgCJ/lQmO
>>660ナットク
663非通知さん:2006/06/06(火) 22:02:50 ID:U8q7lsBY0
>>660>>662
◆誘導◆

【au】au総合雑談スレ【kddi】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1135219032/
664非通知さん:2006/06/06(火) 22:05:11 ID:WPbeEVbE0
とにかくポケベルちゃんは頼りになるいい子だったんだよ。
665非通知さん:2006/06/06(火) 22:32:36 ID:wGiH2FEn0
ll
666非通知さん:2006/06/06(火) 22:42:08 ID:4awJ7fvA0
そいつらだけ雑談スレに誘導する意味が判らん。

A5518SAカメラ無しモデルなかなかいいね。すっきりしてる。

ボタンの押し易さ、って点で出てくる機種といえばA5509T系だが、
A5509T系のカメラ無しモデルが出なかったのは何でだろ?
667非通知さん:2006/06/06(火) 22:55:22 ID:ISBArW8U0
>>663
それ誘導先でもスレ違いになるだろ。w
668非通知さん:2006/06/06(火) 22:58:10 ID:JayqnXkN0
IDチェックも兼ねて埋めにご協力お願いします
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1146749882/l50
669非通知さん:2006/06/06(火) 23:19:29 ID:uIOzeLEYO
カメラ無しモデルって、例えば着せ替え端末でレンズを隠せるようにするとかって出来んのかな?
カバーで隠して、もしカバーを外したらカメラが起動しないようにするとか。
当然、レンズを隠さないカバーも用意して。
なら、コストが安く済む気がするんだが。
670非通知さん:2006/06/06(火) 23:32:25 ID:1AnyxMRl0
>>666
カメラ無しに需要があるといっても、複数機種出す程ではないからね。
で、5509T系と5518SAだと後者の方が小型でビジネスマン向けだったと。


WINでIC対応のカメラ無しモデルも出して欲しいな…W32Hあたりで
671非通知さん:2006/06/06(火) 23:34:23 ID:KAOhZ0Gh0
>>669
漏れも個人的にはその手の「着せ替えカバーで目隠し」的なのは悪くないと思うんだが、
結局「カメラ付きは持ち込みダメよ」って言ってる側が着せ替えでの目隠し程度で満足するか
ってのが問題なんじゃないかな
672非通知さん:2006/06/06(火) 23:44:37 ID:uIOzeLEYO
>>671
やっぱ微妙?
FOMAのPみたいにビス止めにするとかもあるが。
673非通知さん:2006/06/07(水) 00:09:46 ID:CSAiTKmL0
IDチェックも兼ねて埋めましょう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1131122577/l50
674非通知さん:2006/06/07(水) 00:12:02 ID:Tu2uFikrO
本日10時より、W41Hソフトウェア更新あり。
675非通知さん:2006/06/07(水) 00:15:39 ID:6OueCfbj0
>>672
そもそもカメラ機能が載ってる時点でアウトだから。

カメラ付きケータイに封印シールを貼るところだってある。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/17/news001.html
676非通知さん:2006/06/07(水) 02:42:13 ID:VeHHDY1m0
>>675
封印シールはまだいいほうだよ〜それもダメなとこもあって、
そういうところはフタつけようが何しようがダメ。
トヨタ系列の会社も結構そうだったはず。
677非通知さん:2006/06/07(水) 07:04:59 ID:NxabPZl5O
現状として、カメラ付携帯の持ち込みを禁止する場所は存在する。
ならば、カメラは高性能なのを一部の機種にのみ付けるなり
或いは、PCのように同じ機種でもグレードの高い方にだけ、高性能なカメラを付けるようにすれば良いと思うんだが
5518に限らず、最初からカメラ有りと無しの2種類を販売して購入者が選べるようになればいいな

それでもって、ビジネス向けのグレードの機種には初期搭載アプリもビジネスに特化すれば良いと思う
678非通知さん:2006/06/07(水) 07:22:16 ID:LJSldPEC0
カメラ無しはWINでICにしてくれよ〜
679非通知さん:2006/06/07(水) 07:39:40 ID:NxabPZl5O
>>678
勝手な想像だけど・・・
現状でのカメラ無しモデルは、ビジネス"にも"使う個人客向けではなく
あくまでも、法人客向けのような気がする。
従って、コストの安い端末しか出さない。

PCで言えば、6万円台で帰るビジネスノート。
自分が求めてるのは、レッツノートみたいな存在だったりする訳だ。
680非通知さん:2006/06/07(水) 08:21:06 ID:dUyLxMHuO
それならBシリーズで出せば良いと思う。
カメラ無し、グロパス、防水機種はICにして欲しい。
681非通知さん:2006/06/07(水) 08:36:10 ID:ZZyQ/BB80
>>680
気持は判るが、ナンか即解の餌食になって終わりの様な

まぁ、今回のG'z WINの動向で特殊端末の今後が決まる気がしなくも無い




ところで、もしBxxがビジネスモデルの頭を取ってBだとすると
まだ見ぬAxxは何の頭でAなんだろうな?

アミューズメントで遊び特化?
アメニティで快適さを追求した端末?
682非通知さん:2006/06/07(水) 08:39:13 ID:xmH88qzV0
まえがCだったしなあ。
64kbps->144kbpsになって普通に Advanced じゃないか?
683非通知さん:2006/06/07(水) 11:11:14 ID:j+FnhotF0
>>682
半年ROMれ
684非通知さん:2006/06/07(水) 11:38:04 ID:xmH88qzV0
失礼
Cxxxx => Axxxx のことかとおもった。
685非通知さん:2006/06/07(水) 11:49:32 ID:n7SXiMRE0
>>684
いや、それでも違うって。w
686非通知さん:2006/06/07(水) 11:54:27 ID:xmH88qzV0
何が違うの?
687非通知さん:2006/06/07(水) 12:02:55 ID:jU3uL4nRO
>>1にあるテンプレのサイトを嫁
688ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/07(水) 12:07:41 ID:6DIl6JiEO
新機種の話題がないので、ちょっとネタ投下
W42Kで撮影。
http://p.pita.st/?m=a6li5thd
結構よくないか?
689非通知さん:2006/06/07(水) 12:25:42 ID:tLS1iskxO
携帯でみると、
良いか悪いか分からんよ〜(泣)
690非通知さん:2006/06/07(水) 12:28:56 ID:YDYS63BPO
次の新機種はいつじゃい
691非通知さん:2006/06/07(水) 12:30:25 ID:tTAiZSWW0
>>688
どの位のサイズで撮ってるのか分からんが、京2のフルスクリーンモードで見るとかなり微妙

お世辞にも良くは見えない


って場所はアキバ淀っぽいね
692非通知さん:2006/06/07(水) 12:45:31 ID:n7SXiMRE0
1280x960になってる。
携帯とかだと縮小の際に変になってるんじゃないか?
693ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/07(水) 12:52:14 ID:6DIl6JiEO
>>688をQVGAサイズに切り出してみた
http://p.pita.st/?m=a6li5thd
694ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/07(水) 12:54:52 ID:6DIl6JiEO
失礼。
こちらでした。
http://p.pita.st/?m=ve7buege
695非通知さん:2006/06/07(水) 13:13:26 ID:Jc9HLen20
>>688
店員のケツがいいね!
696非通知さん:2006/06/07(水) 16:33:55 ID:TkL32vrK0
auのW32SA、電池パックが膨らむ危険性

W32SA
 KDDIおよび沖縄セルラーは、三洋電機製のW32SAの充電制御ソフトに不具合が
見つかったと発表した。ソフトウェア更新機能「ケータイアップデート」で不具合を修正できる。

 不具合は、W32SAの充電制御ソフトの不良によって、待受時間が短くなるというもの。
また、電池パックが膨らみ、電池パックの外装樹脂に亀裂が生じるケースもあるという。

 不具合の修正は、ソフトウェア更新機能で行なえるが、既に上記の事象が発生している
場合は、電池パックの無償交換の対象となる。交換はau ショップのほか、対象端末のユーザーに
送付される書面にて宅配でも受け付ける。電池パックの到着には申込みから2週間以上かかる
場合もあるとしている。古い電池パックは回収する。

 なお、6月1日時点のW32SAの販売台数は50万6,800台。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29505.html
697非通知さん:2006/06/07(水) 16:35:56 ID:TkL32vrK0
auで、丸1日メールを受信できない不具合
KDDIは、auのEメールに不具合が起こったとアナウンスした。

 KDDIは、6月6日6時57分から6月7日8時36分にかけて、auのEメールに不具合が
起きていたとアナウンスした。

 当該時間中に(1)「.」を連続して使用したメールアドレスのユーザー(2)「@」直前で
「.」を使用したEメールアドレスのユーザーが、メールフィルタを設定していた場合に
Eメールを受信できない不具合が起こっていた。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/07/news047.html
698非通知さん:2006/06/07(水) 16:38:00 ID:TkL32vrK0
「W41CA」「W41H」でコンテンツが正常に再生できない不具合

KDDIは「W41CA」「W41H」の2機種で不具合が確認されたと発表した。W41H向けには
ファームウェアアップデートを開始するが、W41CAユーザー向けのアップデートは準備中。

 KDDIは6月7日、「W41CA」「W41H」の2機種で不具合が確認されたと発表した。
W41Hユーザー向けには7日からファームウェアアップデートで対応するが、W41CAユーザー
向けのアップデートは準備中。準備が整い次第、Web上で告知するという。

 2機種とも、ダウンロードしたコンテンツをminiSDに移動、または「au Music Port」に
バックアップした場合、画像の一部が乱れたりノイズが入ったりする。具体的には、
「電子ブックコンテンツ」を再びW41CA/W41Hに戻して再生した場合、「エラー11 メモリが足りません。」
とのメッセージが表示され、それ以降のページが再生できなくなるか、画像が乱れる。
「EZムービー」の場合は画像が乱れるか、音声が出なくなる。「着うた」の場合は、ノイズが入る。
なお「着うたフル」は問題なく再生できるという。

 過去にファームウェアアップデートを実施したユーザーも、不具合解消のためには改めて
アップデートを行う必要がある。なお、対象台数などは「リコールではないため非公表」(KDDI)。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/07/news049.html
699非通知さん:2006/06/07(水) 16:50:28 ID:1GPMKOwz0
店員のケツにちんこいれたいな
700非通知さん:2006/06/07(水) 16:54:10 ID:2Y0X3cWmO
700
701非通知さん:2006/06/07(水) 18:02:16 ID:WPijjk7UP
さて、不具合が連続しているわけだが
702非通知さん:2006/06/07(水) 18:05:58 ID:DG718JD6O
>>697
オーメンか…
703非通知さん:2006/06/07(水) 18:07:04 ID:lft96X3b0
「W41CA」「W41H」でコンテンツが正常に再生できない不具合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060607-00000051-zdn_m-sci

なお、対象台数などは「リコールではないため非公表

なお、対象台数などは「リコールではないため非公表

なお、対象台数などは「リコールではないため非公表


さすがあう豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

704非通知さん:2006/06/07(水) 18:07:14 ID:lyymoXad0
>>688
お、これどこ、梅田?
705非通知さん:2006/06/07(水) 18:12:51 ID:xn3UqSUT0
ケータイアップデート機能を隠れ蓑にして
「リコールではないため非公表」なんてのが罷り通るのか…。
706非通知さん:2006/06/07(水) 18:42:23 ID:ldL0usRGO
電子書籍が壊れるのはminiSDが不良品なのかと思ってたら41H本体が原因だったのか…
707非通知さん:2006/06/07(水) 19:36:53 ID:HVRTfnyE0
>>697
バカなユーザーを繋ぎ止めておくのも&新規獲得するのも大変ですね。
わざわざRFC違反してまでDoCoMoに合わせんでも…
708非通知さん:2006/06/07(水) 19:40:12 ID:S+qe0c0yO
>>688
立川?
709非通知さん:2006/06/07(水) 21:08:30 ID:WPijjk7UP
>>707
本当にドコモってのは屑なんだよな
俺はこんな会社、どんなサービスをしてきたって使わない
710非通知さん:2006/06/07(水) 22:39:20 ID:PB84zX2A0
711非通知さん:2006/06/07(水) 23:32:18 ID:x5NLXDcv0
この配置と天井の様子はどう見ても立川ではないだろ
712非通知さん:2006/06/07(水) 23:56:12 ID:biiDz/T40
音楽もワンセグもお財布もラジオもいらない。

Bluetooth、Outlookとの完全同期(スケジュール、メモ、タスクの中身)、
PCドキュメントビュワーの強化、PCドキュメント編集機能と、グロエキの
国際ローミング端末を頼むぜ。

ガキ向けと年寄り向けしか無いんじゃ、せっかくサービスでは優れてる
のに、ドキュモからビジネスマンを取り込めないぜ・・・・。
713非通知さん:2006/06/07(水) 23:59:45 ID:0O5SzQM40
>>712
サービスはどの辺が優れてるの?
コンテンツサービスはそれこそガキ向けしかないような。。
714ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/08(木) 00:00:37 ID:6DIl6JiEO
>>712
流石にそこまでのものをほしいとは思わないな。
715ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/08(木) 00:05:24 ID:mJmmr+02O
>>713
インフラ全般。
メールリトライ機能や着信おしらせ機能は未だに独壇場。
これらが超えられない限り、他キャリアに乗り換える気になれませんね。
716非通知さん:2006/06/08(木) 00:13:51 ID:5Q165zgFO
乗り換えないと越えたかどうかもわからないんだがね

所詮、口だけ
717ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/08(木) 00:17:36 ID:mJmmr+02O
>>716
いや、わかるっしょ。
電波の強さとかの形がないものじゃなくて、機能の違いなんだよ?

まぁ確かに、DoCoMoも時計自動補正機能とかを積んできているけどさ。
718非通知さん:2006/06/08(木) 01:20:33 ID:fdVfyIN00
ドキュメントビューワはたしかに貧弱すぎるな。
エクセルの表なんて見れたもんじゃない。
719ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/08(木) 01:30:32 ID:mJmmr+02O
やべ、今気がついたけど漏れのID、
マガジンMMRって読めるww
720非通知さん:2006/06/08(木) 01:32:37 ID:sUl+GxkT0
>>719
つ【ひんと:マガジン=magazine】
721非通知さん:2006/06/08(木) 01:35:32 ID:R/iEv/tj0
>>681
AはWIN端末。
722非通知さん:2006/06/08(木) 01:41:30 ID:foMxhvE10
単純にau ICカード対応のビジネスモデルがほしい。
それで結構解決する部分はあると思うし、技術的にも出来ると思うんだけどねぇ。
723非通知さん:2006/06/08(木) 01:50:34 ID:R/iEv/tj0
>>715
着信おしらせ機能は、他社の同じサービスと比べてどこが
優れている?
724非通知さん:2006/06/08(木) 02:19:11 ID:ReaeYRbNO
センター預かりがあっても端末に通知されず
何らかの要件で発信した時に初めて預かりの告知がされた・・・
そんな最悪な時代があった事を君らは知らないだろ。
ドコモからキャリア替えしたばかりの当時、
激しく後悔したのも遠い昔・・・
725ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/08(木) 02:20:59 ID:mJmmr+02O
>>723
SMS(Cメール)ではなく、直接着信履歴に残るところかな。
電話帳に名前があれば名前も表示されるし。

>>720
orz
726非通知さん:2006/06/08(木) 02:33:52 ID:CIznOoKw0
>>713
・安定的かつ広範囲な通話品質(これが一番重要)
・WINの速度
・dionメールとの連携(個人的だが)

遊び≠ノ使える要素を追求するのもイイけど、女子供用と高齢者向けの両極端
過ぎる気がする。もっとビジネス用途で痒いところに手が届く端末が欲しい。
727非通知さん:2006/06/08(木) 06:45:33 ID:GnbIkR0P0
読売に2面使ったKDDI x TEPCOの『ひかりone』の広告が来てるね。ウルトラ3G構想の雛形だ。
728非通知さん:2006/06/08(木) 09:09:04 ID:1MlXmNES0
 シチズン時計は携帯電話の着信を振動と光で知らせ、発信者名を表示する世界初の腕時計を
7月に発売する。短距離無線通信規格「ブルートゥース」に対応した携帯電話と組み合わせて使う。
時計の機能もある携帯電話の台頭で若年層を中心に腕時計離れが進むなか、腕につける利点を
生かし新たな需要を掘り起こす。

 携帯電話に登録した相手先電話番号のデータをあらかじめ腕時計に転送しておくことで、
電話を着信すると発信者の番号と名前が表示される。会議や移動の途中で携帯電話をカバンの
中などに入れていても一定の距離内ならば手元で着信が分かる。着信中に腕時計のボタンを
使って保留や切断の操作もできる。


▽News Source NIKKEI NET 2006年06月08日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060608AT1D0600807062006.html
▽Press Release
http://www.citizen.co.jp/release/06/060608iv.html
▽シチズン時計 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7762
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7762.1
▽関連
【時計】1575万円のぜんまい式超高級腕時計、セイコーが8月発売…年間5個 [06/06/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1149690840/
729非通知さん:2006/06/08(木) 09:11:40 ID:1MlXmNES0
サイレントモードにし、かつバイブ機能が弱くなった今、こういうのも出てくれるとありがたい。

デザインは酷いがこういう機能があれば鞄に入れていてもすぐに気づくし。
730非通知さん:2006/06/08(木) 09:22:37 ID:fVKiBQYlO
自宅KDDI電話の着信Cメール通知を設定してみた
(・∀・)イーワコレ
731非通知さん:2006/06/08(木) 09:26:37 ID:6/j3uHR90
KDDI:グーグルと提携拡大、地図情報とGPSを連携
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20060608k0000m020165000c.html

googleマップとgmailが使えるようになるらしい
732非通知さん:2006/06/08(木) 09:41:31 ID:1MlXmNES0
>>731
gmailってセキュリティーどうなんだろう?
怖くて使えない・・・・・・
733非通知さん:2006/06/08(木) 09:55:57 ID:HV88hXw40
>>688って肖像権の侵害にならない?
通報しておこうかな。
734非通知さん:2006/06/08(木) 11:01:08 ID:EH0SqD6h0
>>733
肖像権がどういうものなのか理解してから言え。
735非通知さん:2006/06/08(木) 11:03:47 ID:EH0SqD6h0
新携帯端末向けデジタルテレビ導入 周波数帯域など検討へ 総務省
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200606080026a.nwc

米クアルコム社が開発した携帯電話向け放送システム「メディアフロー」の
導入は、クアルコムジャパンのほか、KDDI子会社のメディアフロー
ジャパン企画、ソフトバンク、シャープなどの端末メーカーが提案した。
メディアフローは、今秋から米国で有料多チャンネル放送サービスが開始
される予定で、日本でも採用されるか注目される。

一方、フジテレビ、ニッポン放送などが提案したのは、ワンセグより
大容量の配信が可能な「ISDB−Tsb」方式で、ワンセグのほか、
有料番組配信、音楽配信などのサービスも同時に提供できる。
NHKは、同方式と地上デジタル放送により、ワンセグの20倍と
いうさらに大容量データの配信を可能にする携帯端末向け放送
サービスを提案した。
736非通知さん:2006/06/08(木) 11:29:44 ID:dY+SXbhj0
>>688の場所を当てると
何かもらえるんですか?
737非通知さん:2006/06/08(木) 12:26:11 ID:0ATy217M0
着ウタとかを専用セキュリティフォルダにいれるようにして
その他の領域はUSBでPCと接続、データのやり取りができるようになれば
大分利便性が向上すると思うな。
738非通知さん:2006/06/08(木) 14:43:41 ID:9OxRzFmu0
739非通知さん:2006/06/08(木) 15:48:46 ID:EH0SqD6h0
>>737
できるやん。
740非通知さん:2006/06/08(木) 16:29:30 ID:k6cGWSHm0
夏商戦向け新機種は音楽機能が充実
http://www.m2ri.jp/focus/main.php?id=070120060606500

6日正午ごろ、新宿西口カメラ系量販店店頭の携帯電話売り場は、曇り空だが過ごしやすい天候の中、多くの来客で賑わっていた。
買い物途中の主婦がauの新機種について店員に質問していた。
量販店では夏商戦に向けて新機種の発売ラッシュが始まっている。
今年の夏商戦向け新機種はどの機種も音楽再生機能を充実させている。

auが発売した「W42K」(京セラ製)は音楽再生機能に加えアナログテレビチューナー内蔵など、AV機能が充実している点が特徴的。
AV機能を簡単に操作できるリモコンも付属している。
量販店担当者は、「W42Kは発売当初から良く売れている。新機種としては価格も手ごろな上、アナログテレビ機能や音楽再生機能など機能面も充実している。
購入者はデザイン、機能、価格含めて総合的な面で評価して買っていくようだ。
黒の端末が特によく売れていて、性別、年齢問わず多くの人が購入していく。
黒以外の端末は若い女性に人気が高い」と話す。

ボーダフォンの新機種「705T」(東芝製)もまた音楽機能が充実している。
同機は端末を閉じたまま音楽を再生できる点が最大の特徴。
量販店担当者は、「音楽再生機能に対する関心が高い。いちいち端末を開けてメニューを呼び出さなくても、すぐに聞きたいときに聞きたい音楽が聞けるという点が魅力的なようだ。
同様のコンセプトの『803T』(東芝製)も良く売れているので、『705T』も期待できるのでは」と話す。

NTTドコモは5月に発売した「SH902iS」(シャープ製)に続き、6月7日に「P902iS」(パナソニックモバイルコミュニケーションズ製)を、9日に「N902iS」(NEC製)と「D902iS」(三菱電機製)を発売する。
3機種ともにNTTドコモのハイエンドシリーズである902iSシリーズの端末。
902iSシリーズもまた音楽再生機能を特色として打ち出している。

この夏の携帯電話市場は音楽再生機能の出来が成功の鍵となりそうだ。



741非通知さん:2006/06/08(木) 22:17:48 ID:GnbIkR0P0
KCP(KDDI Common Platform)ってどこまで採用されているの?

この冬の端末はみんな完全にKCPになるのかしらん?
742ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/08(木) 23:32:37 ID:mJmmr+02O
>>741
CA、H、S(ST、PT)以外は導入済みやね。
W44Tで、ICカードとKCPが一緒に載ったから今後はさらに広がるかもしれないね。
743非通知さん:2006/06/09(金) 00:55:48 ID:X2c1+Sjc0
マナーモードにすると、
デフォで伝言メモonになるのが激しくウザイ。
しかも、待ち受け16秒以上にできないから、
留守電センターに繋がらず、課金開始。
SA、T、CA、Hと全部この仕様なんだが、
どーにかならんのか・・・・・
ついでに、留守電待ち受けを20秒以上にできないのもウザイ。

つまり、留守電や伝言メモ使いたいなら、どの設定でも必ず20秒以内に出なくてはならない。
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

とりあえず、auにゴルァメールしとこ。
他に不満に思ってる香具師いないの?
744非通知さん:2006/06/09(金) 01:24:33 ID:6euk7bFOO
つ[オリジナルマナー]
745非通知さん:2006/06/09(金) 01:59:49 ID:5C+CUb9M0
オシッコを便器からこぼしたくないときはどの機能を使えばいいですか?
746非通知さん:2006/06/09(金) 02:01:17 ID:AGsu6IZiO
>>744
オリジナルマナーは、寝るとき用のバイブなしにしたい…
まぁ、別にサイレントマナーあるメーカーもあるが、
やはりデフォは伝言メモ起動。

そして一番ウザイのは、友人にかけると伝言メモで課金。
747非通知さん:2006/06/09(金) 02:06:57 ID:FxcUtwWpO
っハローメッセンジャー、音声メール
748非通知さん:2006/06/09(金) 02:08:11 ID:tq4nL4/2P
>>746
伝言になる前にきればいいだろ。
着歴残るんだから。
749非通知さん:2006/06/09(金) 02:15:13 ID:xHRw+eH+0
的外れなレスは置いておくとして確かに>>743の言うように
マナーモードと伝言メッセージが別設定出来ないのは弱点。

オリジナルマナーで伝言はきれるけどな。
750非通知さん:2006/06/09(金) 02:20:24 ID:AGsu6IZiO
>>748
まぁ、そうなんだけどね…
やはり不便に感じる。

あと、留守番20秒固定は短い。
ドコモみたく120秒とかいらないから、
せめて40秒までは設定したい。
751非通知さん:2006/06/09(金) 02:32:02 ID:LK60qAgaO
こまけーな もう

ぶりーふやめてトランクスにすれば

通話やめてメールすれば ボイスメールとか
752非通知さん:2006/06/09(金) 02:46:51 ID:AGsu6IZiO
>>751
やだ


まぁ、20秒固定については、
今やってる留守番工事で改善されるのではと期待してる。
753非通知さん:2006/06/09(金) 02:54:22 ID:mNz4EnPvO
KCPって?
754非通知さん:2006/06/09(金) 04:24:45 ID:nAo6+7ZCO
755非通知さん:2006/06/09(金) 06:01:28 ID:4XXJKny00
>>750
車運転中の着信の時、特に困るよね。
ハンズフリーの端子が抜け落ちてたり、イヤホンする時間に手間取ると「ただいま・・・」

ホントーになんとかして欲しい。
「タダなんだから文句言うな」は無しで。
756非通知さん:2006/06/09(金) 06:26:27 ID:epyTfuJqP
京セラの糞デザインでそんなに売れそうも無い糞機種42Kが4色展開なのが激しく謎
757非通知さん:2006/06/09(金) 07:14:39 ID:OBovvBh5O
>>755
タダなんだから文句言うな。
758非通知さん:2006/06/09(金) 07:22:44 ID:0UuV9+Xe0
>>756
Bluetoothアダプタ買って、Bluetoothヘッドセット買えばアダプタが抜け落ちるなんてことも無くなる。
装着も慣れれば楽だし。っつーか、軽いから常時つけててもあんまきにならない。

で、あとは
 タ ダ な ん だ か ら 文 句 言 う な 。
759非通知さん:2006/06/09(金) 07:29:16 ID:bQtPtwsl0
青歯がついてると、尚イイ
760非通知さん:2006/06/09(金) 08:38:36 ID:VsnuxGy40
ていうか単4電池一本必要で、連続動作時間5時間って・・・。
使う機会があまりなさそうなんだが。
761非通知さん:2006/06/09(金) 09:30:01 ID:Vzra0DwsO
>>753みたいなカキコ見てると、スレタイの「技術」は一体何処逝ったかと…
762非通知さん:2006/06/09(金) 11:06:01 ID:M2B8YkONO
http://www.google.co.jp/ezweb

googleと組むなら、まずはここをなんとかして欲しい
763非通知さん:2006/06/09(金) 11:42:23 ID:zy5tSE410
googleに限らず、携帯電話用サイトのURLを"imode"にしてるとこ多いよ。
一般企業ならともかく、官公庁でやっちゃいけないと思うが。
764非通知さん:2006/06/09(金) 12:18:40 ID:mIOL2rNEO

携帯からでも、
http://www.google.co.jp/
でいけるよ。
ezweb/ が余計。
765非通知さん:2006/06/09(金) 13:38:17 ID:W6F0f66dO
http://www.google.co.jp/ie
ここ使え

ってかフォトメール便が終わる件
766非通知さん:2006/06/09(金) 14:18:47 ID:6ZI9CtQ80
movaでも送られてきた画像ファイルを強制削除されなくなったんだから、
もうフォトメール便はいらないんじゃね?

それより、ドコモのあうユーザ送信時のpng変換をいい加減やめてもらいたい・・・。
pngしか使えない機種使ってるあうユーザって全体の10%もいないと思うんだけどナァ
767非通知さん:2006/06/09(金) 14:20:47 ID:tq4nL4/2P
問題はFOMAとmovaに送ったときだろ。
768非通知さん:2006/06/09(金) 14:28:01 ID:D+7a+m+h0
そのうちTeam Factoryも消える
769非通知さん:2006/06/09(金) 15:16:09 ID:0q1B9lOY0
>>766
今PNG変換なんてされなくない?
見たこと無いけど。
対ドコモだと画像を複数添付した際に、一件以外全部削除される点は変わってない
770ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/09(金) 15:38:21 ID:ti7jHqq1O
どうやら既出でないようなのであげとく。
フォトメール便が終了するらしいな。
771非通知さん:2006/06/09(金) 15:39:48 ID:kfePySjs0
>>766
お前はいつの機種を使ってるんだ?

古代人ですか?wwwwwwww
772非通知さん:2006/06/09(金) 15:45:28 ID:iO1bbRKO0
>>769
>>771

png変換するのはmovaからのiShotの仕様なので、
仕様が変わってなければいまでもpng変換されるでしょ。

周囲がFOMAユーザーだけになってればそんなことないけど。

auユーザー側の機種の問題じゃないよ。
773779:2006/06/09(金) 16:45:18 ID:6ZI9CtQ80
>769
>771
おととい、学生時代の友達から「子供産まれました!」メールが届いたんだが、
見事にpngで、心霊写真みたいな赤ん坊の画像が送られてきたぞ。

まぁ、使ってる機種もtalbyだから、このスレじゃぁ確かに古代人扱いかもしれんがw

>772
movaって何気にまだドコモユーザの半分、携帯電話の30%弱もいるんだよね。
今さらドコモは改善しないだろうと諦めてはいるが、
au側もドコモに公開申し入れぐらいしてみればいいのに、とも思う。
774非通知さん:2006/06/09(金) 17:17:42 ID:svrFj+a5O
775非通知さん:2006/06/09(金) 17:29:03 ID:pqeO7LjVO
>>770
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
776非通知さん:2006/06/09(金) 17:53:51 ID:KU9uXrZf0
豚の軒に続いて、ドキュモからはBlackBerryか。。。

あうのスマートフォンまだ?
777非通知さん:2006/06/09(金) 18:17:26 ID:8AeO+0P7O
阻止!
778非通知さん:2006/06/09(金) 18:45:15 ID:m2OHp0WhO
スマートフォンって、
何がスマートなの?
779ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/09(金) 18:56:29 ID:ti7jHqq1O
ちょっとネタ投下。
暇だったので、Kスタに行って、
手元にあるW32Hのリモコンでどれほどの機種が操作できるのか試してきました。

W42H:○
W42CA:○
W42S:○
W42K:○
W33SAU:×
W44T:×

ちなみにW41K/Sも使えました。
リモコンがついてくる端末も多いのであまり意味がないけどw
恐るべしW32Hのリモコンww
なお、W32Hのリモコン以外のメーカーのリモコンはわかりません。
誰か確かめてくれw
780カシオ関係者 ◆Xna0LMciSc :2006/06/09(金) 19:06:05 ID:zFqk5gEm0
開発情報?を書きます
通称番号
6100     W41CAorW42CA 3色

6210     6100の後継(W41CA2? W43CA?)RevAではない
       試作は終了 7月ころ発表?

7300     W43CA?W44CA?
       RevA搭載 新開発の技術?を搭載
       ワンセグとか着フルレボとかかな?

       
781カシオ関係者 ◆Xna0LMciSc :2006/06/09(金) 19:09:48 ID:zFqk5gEm0
書き忘れた。7300はナンポ前ね。9月末〜10月発表?
782非通知さん:2006/06/09(金) 19:10:49 ID:jodPLpEUO
>>780
kwsk
783非通知さん:2006/06/09(金) 19:12:26 ID:LKwViLiBP
>>778
smart=コンピュータが組み込まれた
784カシオ関係者 ◆Xna0LMciSc :2006/06/09(金) 19:14:18 ID:zFqk5gEm0
>>782
すまん。俺がわかる情報はこのくらい。
7300は期待できる機種だと思う
785非通知さん:2006/06/09(金) 19:14:44 ID:XIjuQ0990
779をみて32Hのリモコンを買おうと思ってたことを思い出した。
オンラインショップみたら機種選択の画面で32Hが無いんだが…もしかしてもう取り扱い終了?
786非通知さん:2006/06/09(金) 19:16:12 ID:CJ8x2gq8O
さて、ホリエモンと同じ末路ですか
バカだろ
787カシオ関係者 ◆Xna0LMciSc :2006/06/09(金) 19:17:27 ID:zFqk5gEm0
2機種製造するってことしか知りません
788非通知さん:2006/06/09(金) 19:25:24 ID:jodPLpEUO
特にRev.A機をkwsk
789非通知さん:2006/06/09(金) 19:27:50 ID:SC6rL13V0
先にばらしちゃうけどこの関係者さんはハニワ原人討伐隊って糞スレ立てた人。
信用度はご想像にお任せします。
790非通知さん:2006/06/09(金) 19:29:15 ID:tXOloGZRO
暇人か
791カシオ関係者 ◆Xna0LMciSc :2006/06/09(金) 19:42:52 ID:zFqk5gEm0
はい?自分が持ってる情報を提供しただけなんですけど。
まぁ信じない人はそれでいいですよ
792非通知さん:2006/06/09(金) 19:58:16 ID:epyTfuJqP
はいはいクマクマ
793非通知さん:2006/06/09(金) 20:17:12 ID:mTmZe6GM0
791さん
カメラの画素数が320万に上がるのはいつごろですか?
794非通知さん:2006/06/09(金) 20:41:13 ID:svrFj+a5O
着うたフルレボリューションっていかにもネタ臭く聞こえる
795非通知さん:2006/06/09(金) 20:53:49 ID:UVP+qGR5O
ったく 近頃の派遣て秘守義務誓約書を只の紙切れだと思ってやがるから
796非通知さん:2006/06/09(金) 21:06:26 ID:QU0WKgQM0
子供がバカになったというより、社会全体がバカになってるよな。

80〜90年代に思春期を送ったオタク達が
社会人となって影響力を持ち始めたのが原因のひとつかと思う。
子供を消費対象にしたものの質が明らかに低い。
昔は大人が子供の位置まで視線を落として作っていたものが、今はオタクのままの精神構造で作っている。
マンガ、アニメ、ゲーム・・・どれも腐ったような質のモノが多すぎ。
797非通知さん:2006/06/09(金) 21:11:50 ID:uv6BLlLh0
それはあれか、「いや俺だけは馬鹿じゃない」と思ってるのか。
798非通知さん:2006/06/09(金) 21:18:30 ID:SAu71cjW0
そーいや高校の倫理の授業で「無知の知」とか習ったなぁ。
799非通知さん:2006/06/09(金) 21:23:44 ID:pqeO7LjVO
>>796
そいつらの環境を作ったのはその大人達だよ。
800非通知さん:2006/06/09(金) 21:28:55 ID:spXIQhkl0
800ゲット
801非通知さん:2006/06/09(金) 22:09:32 ID:iW3J97doO
802FOMA命@拝命8年目:2006/06/09(金) 22:21:36 ID:YAfg2Jrn0
◆ドコモ、マルチバンド対応の携帯向け増幅器◆

NTTドコモは、1つの増幅素子で900MHz〜5GHz間の4つの周波数帯域をカバーできるマルチバンド電力増幅器を開発した。
同社では、将来的に携帯電話に搭載したい考え。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20060609b.html


803非通知さん:2006/06/09(金) 22:41:08 ID:T2+21CdSO
900〜ってのがなんとも。
なんで800MHz帯に対応してないんだろう?
804FOMA命@拝命8年目:2006/06/09(金) 22:59:01 ID:YAfg2Jrn0
>>803
900MHz帯は、端末側の周波数だからだよ。
もちろん、基地局側はご存知のように800MHz帯。
805非通知さん:2006/06/09(金) 23:12:09 ID:YXjA5WRW0
つまりブースター入れなきゃ、まともに繋がらない証明って事だろ。>FOMA
806非通知さん:2006/06/09(金) 23:13:23 ID:bQtPtwsl0
ま、他のキャリアにも頑張ってもらわないと、auが傲慢になる。

ドキュモもハゲも、もっと頑張れ
807非通知さん:2006/06/09(金) 23:29:07 ID:T2+21CdSO
>>804
サンクス。
てことはドコモが上りで使ってる800MHz帯とは
正確には900MHzよりちょっと上の周波を使ってるってことなんですね
808FOMA命@拝命8年目:2006/06/09(金) 23:38:56 ID:YAfg2Jrn0
>>805
とは言え、他社には真似できんだろうよw
809非通知さん:2006/06/10(土) 00:29:24 ID:dqA/DPcnO
ドコモの新800MHz帯は
端末側が830-845MHz
基地局側が875-890MHz
だよ
810非通知さん:2006/06/10(土) 00:33:00 ID:m649LnVj0
41CA何台出てるんだ・・・
811ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/10(土) 00:55:21 ID:A9Sx5kJC0
>>810
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/09/news117.html

凄いよね。
漏れも総武線に乗ってたら、三人隣の女の子が白、
斜め向かいの彼がオレンジを使ってたので、ビックリした。
三色揃ったしw
812非通知さん:2006/06/10(土) 02:01:08 ID:jUB4eOpL0
>>805
・・・・・馬鹿?
813非通知さん:2006/06/10(土) 04:51:38 ID:vwJPnwcz0
>>780
番号の振り方変えたのかな?
まあこれまでの番号を見れば6210なんて番号なら
>(W41CA2? W43CA?)RevAではない
なんての考えるまでも無いと思うけどw
814非通知さん:2006/06/10(土) 05:49:25 ID:7CqWBxWR0
とりあえずCASIOは、下請けを含め情報管理徹底した方がいいな。
W42CAの件も含め、だだ漏れ。

2chでこれだから、業界関係にはもっとだだ洩れなんだろうな。
815非通知さん:2006/06/10(土) 06:02:13 ID:yXHGpBEoP
聞いた話ではわざわざ情報をau側が故意に漏らす時あるからね。
2chとかではなくて雑誌とからしいが。
816FOMA命@拝命8年目:2006/06/10(土) 06:37:55 ID:NB1QwPsn0
や っ ぱ り K D D I の 情 報 管 理 は 糞!
817 ◆DoCoMo.fac :2006/06/10(土) 06:55:59 ID:PQdXUSetO
818非通知さん:2006/06/10(土) 06:56:28 ID:yXHGpBEoP
ネタですがw
819非通知さん:2006/06/10(土) 07:16:40 ID:8p9nohjO0
>>811
おれもここ最近ものすごい見かけるよ
先月ぐらいまでは1日3台ぐらいしか見かけなかったが
銀座周辺と上野周辺で1日5台以上見かける日も珍しくなくなった
820非通知さん:2006/06/10(土) 07:33:02 ID:PZSjqljKO
携帯人気機種投票
http://www.to-hyo.net/m/enquete/vote.cgi/id/1447/
自分が今持ってる携帯の機種を投票しよう!!
821非通知さん:2006/06/10(土) 07:55:38 ID:stcMDUhcO
俺が今書き込んでる機種もW41CA。

・薄い
・エクステリアはコンサバでインテリアはインパクトあるウェーブキーという
不偏さに隠しスパイスが効いたデザイン
・一通りの機能が載っていて万能
・使い易さや安定感のあるCASIO

これが決め手だね。そりゃー売れるよ。
A3012CA以来のいくぜ100万台!いくね。
822非通知さん:2006/06/10(土) 08:41:03 ID:ZI/7fY3H0
A3012CA発売時に比べてauの契約者数は1000万以上増えているので、
W41CAが販売台数で100万台に乗せる可能性はかなり高そう。
823非通知さん:2006/06/10(土) 08:44:42 ID:8E4SKP+30
ってか、32SAがごじゅうまんだい以上も売れていた事に驚いたのは俺だけ?
824ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/10(土) 09:06:17 ID:esgjeEZOO
おはようございます。
>>823
漏れも驚いたw
825非通知さん:2006/06/10(土) 09:31:04 ID:stcMDUhcO
>>823
au初のWINでテレビ搭載機種だもの。
そりゃー売れるさ。

W33SAはもっとイクかも?(ただしUを含めて)
826非通知さん:2006/06/10(土) 10:40:47 ID:nQ8FOn+m0
パイが増えれば1端末当たりの売上が伸びてメーカーは潤う。コストも安くなる。
というわけで、今後良い端末を出してもらうために、さらなる加入者増に期待。
目指せ3000万加入者。
827非通知さん:2006/06/10(土) 11:16:28 ID:Hd3KRP1WO
増えるのは良いが、毒喪みたいにビジーが頻発するのはやだなぁ。
『ただ今、混み合っております…』みたいなメッセージが画面に表示されて、通信系が使い物にならなくなる。
828非通知さん:2006/06/10(土) 11:21:20 ID:SezZ3hFL0
どこで売り上げ台数とか調べるのだい?
829非通知さん:2006/06/10(土) 11:53:24 ID:S1E7Lq8eO
>>828
オリコン調べ
830非通知さん:2006/06/10(土) 11:56:36 ID:7kfNUa1X0
>>828
有線ランキング
831非通知さん:2006/06/10(土) 12:00:13 ID:S1E7Lq8eO
>>828
ビデオリサーチ
832非通知さん:2006/06/10(土) 12:21:48 ID:d+QPWR3w0
>>828
不具合なんかがあると、たまに台数も発表される
833非通知さん:2006/06/10(土) 12:53:01 ID:kt28DYy70
>>827
既に頻発してるよ
仕事後にナイターの途中経過を見ようとすると、ほぼ毎日はじかれている。
オフィス街で時間的に仕事が終わって携帯のチェックをする人が多いのだろうと
諦めているけどね。
その点屋外では、Vodaは強い。同僚の端末は殆どエラーが出ていない。ビルだと
窓際じゃないと電波が入らない諸刃の刃なんだけどねw
834非通知さん:2006/06/10(土) 12:59:41 ID:1jyuXWVB0
>>823
W32SAって、何週間もランキング1位独占、って機種じゃなかったような…
それで50マソ台なら3ヶ月ほど首位キープ中のW41CAは100マソ超えてても不思議じゃないな
835非通知さん:2006/06/10(土) 13:30:09 ID:NHyuOXGW0
もしその41CAがリコールなんてしたら・・・・
836非通知さん:2006/06/10(土) 13:38:53 ID:SezZ3hFL0
>>829-832
オマイラの友情に感謝してこれを贈る。つ【Tickets bound for the Hell】
837非通知さん:2006/06/10(土) 13:57:36 ID:fkAQIUKP0
>>1
質 問 厳 禁 質問は質問スレで
答える奴もどうかしてる

これを読め。答えは質問スレに書いておいた。
838非通知さん:2006/06/10(土) 14:00:05 ID:a6VS/XIw0
諸刃の刃ってなんだ?ばかっ
839非通知さん:2006/06/10(土) 14:11:24 ID:dOFbrBB/0
>>835
その為の無線アップデート
840非通知さん:2006/06/10(土) 14:31:28 ID:7CqWBxWR0
>>828
「予想以上」・・ワンセグ対応携帯、50万台以上販売
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1146495772/
841非通知さん:2006/06/10(土) 14:51:17 ID:Znt7Bob00
携帯の卸価格って5万とかそれぐらいだろ?
50万台売ったらそれだけで売り上げ250億円?
100万売ったら500億円?
スゲー。
842非通知さん:2006/06/10(土) 14:58:04 ID:jUB4eOpL0
>>841
まぁ、その分キャリアはインセで支出しているからね。
前年度はauだけで4920億円をインセに使ってる。
ちなみに1台あたり37000円。

メーカーはキャリアが全端末を買い上げるので
市場に何台出回ろうが関係ないし。
843非通知さん:2006/06/10(土) 15:01:15 ID:Znt7Bob00
いや、メーカーの売り上げの話なんだけど。
三洋はともかくカシオなんて企業、全体でもそれほどの売り上げないだろ。
やっぱ携帯事業はウェイト高いのかな?
844非通知さん:2006/06/10(土) 15:03:47 ID:SCi8klbwO
てか、着うたフルレボリューションってなんなの…
845非通知さん:2006/06/10(土) 15:06:00 ID:7CqWBxWR0
>>844
着うたフルの進化系
846非通知さん:2006/06/10(土) 15:17:08 ID:S1E7Lq8eO
>>844
着信歌謡曲完全革命?
847非通知さん:2006/06/10(土) 15:21:07 ID:fkAQIUKP0
>>843
個別にIR見ればわかるよ。カシオは携帯事業の売上高が前年度1398億円。
でもエレクトロニクス関連はカメラ、時計、デバイスと色々手を出していて、
会社全体から見ると携帯事業の売り上げは24%。
ちなみに社長は樫尾社長らしい。
848非通知さん:2006/06/10(土) 15:24:30 ID:7CqWBxWR0
姓 かしのき

     樫

名 お  
     尾

849:2006/06/10(土) 15:45:12 ID:bTg8EiNAO
テスト
850非通知さん:2006/06/10(土) 15:58:20 ID:h7xIv6JeP
カシオが人の名前だと知った時にはビックリしたねそりゃ
851非通知さん:2006/06/10(土) 16:01:50 ID:HJDCA+6j0
以前カシオ創業者だったか当時の社長だったか会長だったかの娘が
裏ビデオに出たとか、そんな感じのスキャンダルあったよな?
携帯には関係ないけど、ちょいと思い出したもので
852非通知さん:2006/06/10(土) 16:12:46 ID:eON1Dxan0
>>844-846
着うたが始まってしばらくした後にも「着うたレボリューション」が
始まるなんてガセネタあったからなぁ。
登録商標を示す○にRのマークがネット上では(R)表記になってしまい
そのRが独り歩きしたってオチだったけど。w
853非通知さん:2006/06/10(土) 16:39:50 ID:5AO/xngm0
>カシオなんて企業、全体でもそれほどの売り上げないだろ。
お前がどこの東証一部上場企業勤務か、公務員なのか、それとも東大か京大に通っているのか知らんが、
「カシオなんて企業」は言い過ぎだと思うぞ。
昔、ドコモオタがNECが一流企業で東芝が二流企業とか言っていたの思い出したよ。
854非通知さん:2006/06/10(土) 16:55:29 ID:Znt7Bob00
えっ?
鰹じゃなかったの?!
絶句。。。○rz
855非通知さん:2006/06/10(土) 17:01:49 ID:R4IXmno+0
>>853
別にその文言自体は間違っていない。
規模は小さい。
が、優良企業だ。
856非通知さん:2006/06/10(土) 17:29:18 ID:dhOKKaGkO
カシオってauですげー儲けてるんだなぁ。W41CAもバカ売れだから今年度もかなりの利益だろうな
857非通知さん:2006/06/10(土) 17:33:06 ID:T3m9B6qgO
儲けてんなら…Gzのストレート出してクレヨン…
858非通知さん:2006/06/10(土) 17:38:58 ID:QHEtb8HB0
>>857
無駄な製品を出さないから儲けている、、、のも真実
859非通知さん:2006/06/10(土) 18:13:53 ID:6n0a3114O
メーカーからしたらたとえ利益は低くても宣伝や
イメージ効果もバカにならないだろうな。
携帯が良かったから同メーカーの他の家電も、とかありそうだ。
逆にアンチになる可能性もあるが。
860非通知さん:2006/06/10(土) 19:16:07 ID:xH0R+5HDO
>859
その典型がソニーだろうね。
861非通知さん:2006/06/10(土) 22:28:20 ID:3TrYVTgp0
次の新機種の情報っていつごろ出てくるもんなんですか?
862非通知さん:2006/06/10(土) 22:50:03 ID:jkLuprK70
カメラ無し機種は、
WINの薄型モデルで、フルブラウザ・IC・赤外線・(青葉・ワンセグ)で出してほしい。
カメラ禁止の場所でも使えて、ネットトレーディングがしやすいもの。
会社でもネットトレーディングするでしょ?
WIN+フルブラウザじゃなきゃ!
ビジネスニュースも見たいし。。。

863非通知さん:2006/06/10(土) 22:56:35 ID:SfEsF0CiP
仕事しろヴォケ
864非通知さん:2006/06/10(土) 22:57:26 ID:rwXrTJOjO
PDAにWINのカードを挿して使えばいいんじゃないか、
と思ったけれど、それだと定額にならないんだたね
865非通知さん:2006/06/11(日) 00:54:12 ID:TTCYg0hR0
>>862
W44TがSD-Audio&フェリカ対応だったら買ってたんだが。。
デザイン良すぎ。
でもクソLISMOのせいでSD-Audioは付いてない。
ずっと対応させないのだろうか。。
糞LISMOウザすぎ。。
866非通知さん:2006/06/11(日) 01:03:05 ID:lfUuQFWX0
ヲークマン携帯みたく拡張仕様に対応して欲しいね。
SD-Audioにも対応とか
867非通知さん:2006/06/11(日) 03:33:35 ID:3HB6Wk11O
東芝でSD-Audioに対応している物は有ったっけ?(PCを除き)
三洋、カシオ日立は有るけど
868非通知さん:2006/06/11(日) 04:30:34 ID:WMNoySoj0
>>866
その辺は企業の力関係でしょう。
しかしソニエリもWalkman(Sonicstage)部分はMSに限定。
ま、KDDIブランドで出ている以上仕方がない部分でもあります。
869非通知さん:2006/06/11(日) 05:34:29 ID:OXWChhU10
オーディオなんてどーでもいい!
時計表示だけ表にだしてくれ!何気に一番よく使うもんなんだから
最近の高スペック機はサブ液晶が付いてなくて困る・・・
870非通知さん:2006/06/11(日) 05:50:26 ID:GUbmgT4X0
W44Tのっぺり
871非通知さん:2006/06/11(日) 06:49:42 ID:LvElYIA+0
>>865
別にLISMOのせいでSD-Audioに対応していないわけではない。
872非通知さん:2006/06/11(日) 07:55:12 ID:xYEBivxr0
>>856
共存共栄主義のauでそれだからすげえよなあ。
まあ、無線技術はQチップ利用だから、それの運用技術のみに集中して開発できた恩恵もあるだろうケド。
あとは自社のソフトウェア、小型技術、カメラ関係の技術が生きている。
使い易さへの細かな配慮もポイントだね。片手で開きやすさとか、強度とか。

大阪三洋や京セラなんか長く「うちの操作法に慣れろ!」って感じのUIやボタン配置だったからね。
直感的に扱えて尚且つレスポンスがいいCASIOやSonyEricssonに人気が集まるのは当然。東芝もその辺はがんばってるし。

>>858
DoCoMoのメーカーは大変みたいだな。

>>859
液晶と携帯電話の好調さでここ2〜3年SHARPはブランド力上げたよね。
それ以前は2inワン、3inワン、隙間アイデア商品を手ごろな価格で、の2群的メーカーだったのに。

873非通知さん:2006/06/11(日) 08:12:01 ID:xYEBivxr0
LISMOは企業側が『餓鬼の小遣い摂取事業』ってゲロっちゃったからなァ。

正直、あのimpressの開発者インタブーをみんな見てから、『LISMOの発展に期待するからこその辛らつな意見』もでてこなくなっちゃったな。
『LISMO』はここに来る人間に見限られちゃった印象だよな、「ま、勝手にやってよ。」って感じで。

ケータイで気に入った音楽を聴くって事やるならSD-AudioとMoocsの方が余程魅力がある。
着信設定はできないけど。

何よりまず
・着うたフルの価格を200円程度に下げる。
・音質を(au Music Playerでしか変更できなくていいから)変えられるようにする。
・着うたフルとして買った楽曲を他のPCでの音楽プレイヤーで再生できるようにする。
・リッピングした音楽ファイルをauケータイ上のプレイリストでも操作できる。

これぐらいやらないとauのケータイから音楽を買うスタイルの定着と、
LISMOというサービス事業の進展はありえないよな。
874非通知さん:2006/06/11(日) 08:20:34 ID:MCOpTkc40
カメラなし
薄型ストレート
アンテナレス

どうでもいいから早くストレート出せ糞!
875非通知さん:2006/06/11(日) 08:39:30 ID:LvElYIA+0
>>872-873
非通知さんまで読んだ
876非通知さん:2006/06/11(日) 08:42:56 ID:xYEBivxr0
>>875
流石に読んでるうちにはいらんだろ。
877非通知さん:2006/06/11(日) 09:08:22 ID:t3PKML2v0
>>873 着うたフルの価格を200円程度に下げる。
いい加減、着うたフルの値段は、auが決めているんじゃ無い事を覚えろよ。
>音質を(au Music Playerでしか変更できなくていいから)変えられるようにする。
>着うたフルとして買った楽曲を他のPCでの音楽プレイヤーで再生できるようにする。
>リッピングした音楽ファイルをauケータイ上のプレイリストでも操作できる。
は同意。一番上は、自爆スイッチみたいなものだからやりそうに無いけど。
>これぐらいやらないとauのケータイから音楽を買うスタイルの定着と、LISMOというサービス事業の進展はありえないよな。
ドコモも着うたフルを始めてauと同じ土俵に上がってくるので、逆にこのスタイルが定着するような悪寒が俺はするよ。
ナップスターやipod携帯も、レーベルが本気で音楽配信をする気が無い限り、現在の着うたフルの仕様に引き摺られるんじゃないかな?
ここでは糞扱いでも、世間じゃ一応、auの躍進の原動力の一つ見られている様だしね。
878非通知さん:2006/06/11(日) 09:09:22 ID:Mtu24XrcO
リスモ対応機種持ってるならここで愚痴るだけよりauのアンケートに答える方がいいんでね?
クオカード当たる可能性もあるし。
漏れは期待していたが実際使い物にならない、改善しろとか書いといた
879非通知さん:2006/06/11(日) 09:45:34 ID:a0aDrVnH0
携帯の新機種アンケの開催場所知ってて
今、平日にあっているけど、場所知りたい?
レポくれるって言う人がいるなら教える。
僕は年齢の関係で行けなかったので・・・
880非通知さん:2006/06/11(日) 10:13:41 ID:QKYGaeLD0
冬端末はRevAでMSM6800搭載機とMSM7500搭載機に分かれるのか?

MSM7500、桁違いの性能だな・・・・
881非通知さん:2006/06/11(日) 11:22:02 ID:vg9jneyd0
MSM6800とは違うのだよ
MSM6800とは
882非通知さん:2006/06/11(日) 11:30:56 ID:xYEBivxr0
>>877
>いい加減、着うたフルの値段は、auが決めているんじゃ無い事を覚えろよ。
知っちょるよ。
先ずはKDDI側から交渉しないとな。

その為には俺らが一人一人、EZ styleからアンケートに答えないと。

>>879
何歳以下ならいいんだろ。
でも、一部の偏屈ヲタ(ハイスペック端末至上主義者とか、スマートフォンヲタ)とかはまずお呼びじゃないだろうな。

場所を言いふらすような奴ではなく、信頼できそうな奴にだけ教えれば?
一人無いし二人。

>>880
初WIN端末や当時新チップだったMSM5100搭載機種、adp端末、高画素カメラ開発のための為のベースモデルであるA5403CA等の
CASIO機種を発表した'03年冬端末群を見る限りじゃ、そうなるだろうね。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0310/06/n_kddi6.html
883非通知さん:2006/06/11(日) 11:45:47 ID:0sU8TCO10
>>880-882
MSM7500は来年
BREWの新バージョンとともに登場
884非通知さん:2006/06/11(日) 11:50:32 ID:xYEBivxr0
こっちだった。しかもMSM6100だたし。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0310/06/n_erabu.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0310/22/n_aka.html

INFOBAR ━━━━━MSM5100
A5501T ━━━━━━MSM6100
A5502K ━━━━━━MSM6100
A5403CA ━━━━━MSM6050+SH-mobile V 
A5404S ━━━━━━MSM5100
W11H ━━━━━━━MSM5500+SH-mobile
W11K ━━━━━━━MSM5500+SH-mobile

MSM5100・・・それまで使われていたARM7コア基準のチップ。非力だからQVGAでサクサクソフトウェアを動かせなかった。
MSM6100・・・当時ようやく搭載されたARM9コア基準の新チップ。QVGA動作処理は元より、GPS追跡機能の『MS-Based』内蔵。
MSM6050+SH-mobile V・・・通信以外はSH-mobile Vが動作担当・A5406CAへ続く高画素カメラ制御の為の雛形チップセット。
                  Qチップが単体で300万画素制御を可能にしていなかったため。または、リリース時期までの開発時間の影響。
MSM5500+SH-mobile ・・・EV-DO対応のMSM6500(ARM9コア)が間に合わなかった為の代用チップセット。MSM5500はARM7コア。

885非通知さん:2006/06/11(日) 11:58:28 ID:xYEBivxr0
3G通信事業者、携帯端末メーカー各社がクアルコムの「Q3Dimension」を採用
http://www.qualcomm.co.jp/press_room/archives/n060609.html

UIが3D表示になったりしてw
886ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/11(日) 12:37:50 ID:X6Ps3h2/O
>>879
都内だったら漏れが行こうか?
予定が空くかどうかは微妙だけどw
887非通知さん:2006/06/11(日) 12:53:25 ID:rjwwlJvRO
886さん新宿駅西口の駅前であっています。
888非通知さん:2006/06/11(日) 12:54:07 ID:G9Am5i800
W22Hのの後継機がほしい
日立はもうスライド出さないのかな
889ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/11(日) 12:58:10 ID:X6Ps3h2/O
>>887
いつやるの?
890非通知さん:2006/06/11(日) 13:00:45 ID:3OxDiK4i0
今も行われています。
はなまるうどん方面です。
ちなみにw43Sやタッチパネルの謎の機種もあるそうです。
891非通知さん:2006/06/11(日) 13:16:48 ID:jhGTrg4x0
LISMOはVISTA非対応だったりしてなw
892非通知さん:2006/06/11(日) 13:34:10 ID:94KVFzU7O
早く行ってレポしてこい
893非通知さん:2006/06/11(日) 13:42:48 ID:p/ka9/kC0
非折り畳みのビジネスツール特化の高機能WIN端末出せ。
894非通知さん:2006/06/11(日) 15:07:24 ID:DBXH4NBaO
>>889
レポまだー
895非通知さん:2006/06/11(日) 15:08:06 ID:xYEBivxr0
こりゃまた酷い釣りだな。
896ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/11(日) 15:09:14 ID:X6Ps3h2/O
スマソ、仕事中だから無理です orz
今日だとは思わなかった…
18:00くらいまでやってないよな…
897非通知さん:2006/06/11(日) 15:11:05 ID:rjwwlJvRO
今週火曜日までだそうです。
898非通知さん:2006/06/11(日) 15:14:36 ID:WMNoySoj0
>>896
つかあの手の街頭アンケートは2時間程度で終わる(その後は別のアンケートになる)
から知ってから行くのは近所じゃないと厳しい。

新宿駅西口のあの辺は何時も何かのアンケートをやっているから
こまめに行けば何時かあたる。
携帯電話だとauの他にVodafoneもやっていた。
899ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/11(日) 15:16:59 ID:X6Ps3h2/O
>>897
了解、行けたら行くよ(´・ω・)ゞ
スレ住人の方々もアテにしないで待っててくれ…
900非通知さん:2006/06/11(日) 15:18:37 ID:WMNoySoj0
>>897が火曜日までとカキコしてくれたので興味がある人は
明日明後日の〜15時位までに行ってみましょう。

>>898の補足ですがアンケートのターゲットで時間帯は変わります。
昼携帯で夜煙草とか。
901非通知さん:2006/06/11(日) 15:33:18 ID:rjwwlJvRO
900さんauのアンケートのレポートお願いします。
902非通知さん:2006/06/11(日) 15:37:04 ID:p/ka9/kC0
>>899
おめぇなんて最初からアテにしてねぇよ。
903非通知さん:2006/06/11(日) 15:50:01 ID:94KVFzU7O
41H、41CA、44Tのどれかに今機種変するか秋冬まで待つか…
迷う…
904非通知さん:2006/06/11(日) 15:51:27 ID:DBXH4NBaO
>>899
よしっ 何が何でも行け
905非通知さん:2006/06/11(日) 15:53:32 ID:53aRmHK70
ポッキー食べ終わっちゃった
906非通知さん:2006/06/11(日) 15:55:13 ID:LvElYIA+0
>>885
もう搭載機あるし。
907非通知さん:2006/06/11(日) 16:10:05 ID:Mtu24XrcO
>>899
ガンガレ期待してる
908非通知さん:2006/06/11(日) 17:01:52 ID:l3p1mrhTO
携帯変えるとき、1000ポイントっていくら値引きされる?
909非通知さん:2006/06/11(日) 17:05:36 ID:Ig+v5/bp0
>>ドゾー
これ駄目だったら固定やめてくれ
所詮チキン野郎ってことだから、結局このスレにとって固定されるほど
必要な人間じゃないってことなんだよ。

男ならコテハンかけていっていってこいや!
910非通知さん:2006/06/11(日) 17:06:05 ID:trHBnncoO
ポイントの十分の一つまり100円
911非通知さん:2006/06/11(日) 17:06:49 ID:lqVDuU8d0
2000円 
ポイント数×2
ただし500ポイントごと
912非通知さん:2006/06/11(日) 17:07:19 ID:l3p1mrhTO
>>910
そんなに安いっけ?
913非通知さん:2006/06/11(日) 17:43:34 ID:ZqBtMHSc0
質問スレが埋まっちゃって、>>1000でここに誘導されてる。
914ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/11(日) 18:04:34 ID:X6Ps3h2/O
>>909の言ってることがよくわからないんですが、
とりあえず、火曜日の昼過ぎに行ってみることにするよ。
遭遇できなかったらごめんね(´・ω・)
915非通知さん:2006/06/11(日) 18:19:34 ID:NicRXjxZ0
関東在住ですがau北海道契約だと何か問題が発生しますか?
下のHPでは全国OKと書いてありますが....
ttp://www.109shop.ne.jp/

916非通知さん:2006/06/11(日) 18:36:39 ID:EVCNJOly0
>>915
109shopは北海道在住者限定だったような?
Vodafoneの契約は全国でもOKらしいが。

で、北海道契約でも取り立てて支障はないよ。
強いて言えばEZWebのトップページの地域情報が
北海道のものになってしまうくらい。
917非通知さん:2006/06/11(日) 19:38:48 ID:5oiinpKg0
本日1X→Winに機種変更してダブル定額ライトにしたのですが、
今日からダブル定額ライトは適用されているのですか?
918非通知さん:2006/06/11(日) 19:48:49 ID:Sm1JfqPTP
あああああああ質問厨うざい死ねカス

誰か質問スレ立てろよ
919非通知さん:2006/06/11(日) 19:54:22 ID:lOvdvftE0
>>917
今日契約して来た時の書類をちゃんと読めば答えは書いてあります。

>>918
お前が立てろや
920非通知さん:2006/06/11(日) 20:25:34 ID:Ig+v5/bp0
>>919
スレ違いは放置しろよ
921非通知さん:2006/06/11(日) 20:39:08 ID:D9ZUPDu80
ケータイのauのメアドについて教えてください。
×××@ezweb.ne.jp以外にありますか?
例えば×××@au〜とか。
922非通知さん:2006/06/11(日) 20:39:50 ID:WMNoySoj0
>>920
残念ながら>>913の通りここへ誘導されている。
立てられる奴が質問スレの次を立てて再誘導しないと。

といいつつここもそろそろ次スレだな。
923非通知さん:2006/06/11(日) 20:50:59 ID:sksUry8W0
>>921
昔は@xx.ezwebってのがあった。
924向うの1000:2006/06/11(日) 21:08:17 ID:Lq4e3fx/0
悪いが、明日にはスレが立つと思うから、それまでの間頼みます。
居なくなる母を許して・・・決して、あなたが嫌いになった訳じゃないのよ。
って訳で、皆の衆よろしく!

925非通知さん:2006/06/11(日) 21:10:23 ID:1pr3BICGO
最近は、発売日が待ち遠しい物が無くなったなぁ…

W21SAの時なんかは、初のパケ放題だった事もあって、相当ワクワクしてたけどなぁ…
926非通知さん:2006/06/11(日) 21:36:32 ID:sX1GdTbRO
>>882
レーベルモバイルに言った方がいいだろ。
レーベルモバイルの着うたフルは全キャリア向けにサービスしててKDDIが運営してるわけでもないのに何でKDDIに文句言うんだ?
バカかこいつ
927非通知さん:2006/06/11(日) 21:40:55 ID:D9ZUPDu80
>>921
真剣に知りたいのです。どなたか教えて下さい。お願いします。
928非通知さん:2006/06/11(日) 21:42:24 ID:kFbyC/FT0
929非通知さん:2006/06/11(日) 21:50:47 ID:kFbyC/FT0
>>917
yes
契約当日から存分に楽しめます。
930非通知さん:2006/06/11(日) 21:52:36 ID:xYEBivxr0
>>926
直接客にLISMOやってるのはKDDI だろ。
客の意見を聞いて交渉する立場に居る。

KDDI で管理する区分でサービスするなら、当然客に成り代わって交渉する立場にある。

こういう意見が来ていますよ〜、
私どもが行った身元が確かなアンケートによりますと、
これこれこういう値段で〜等の改善要望が着ており〜我々といたしても顧客の要望を出来る限り〜

ってな感じで。

レーベルモバイルに直接抗議メールを数人が送っただけで料金下がると思ってるのか?
ひょっとしてバカなのかお前は。

まあいい。LISMOにはもう期待していないから。
931非通知さん:2006/06/11(日) 21:53:40 ID:NPjPrTF80
>>レーベルモバイル
"比企理恵/恋のローラーブーツ"をリクエストします。

932非通知さん:2006/06/11(日) 21:56:58 ID:LvElYIA+0
>>xYEBivxr0
お前のレスは長文の割にどこか独りよがりなんだよ。
933非通知さん:2006/06/11(日) 21:59:34 ID:lOvdvftE0
>>927
今は「任意の文字列@ezweb.ne.jp」のみ。

旧IDOでEZaccess(A/B)を契約していた人のEメールアドレスは
「任意の文字列@ezサブドメイン.ido.ne.jp」
旧セルラーでEZweb(プレミアム/スタンダート)を契約していた人は
「任意の文字列@サブドメイン.ezweb.ne.jp」
というアドレス。
またCメールのEメールからの受信用に
「電話番号または電話番号_パスワード@cmail.ido.ne.jp」(関東・中部契約)
「電話番号@※.dion.ne.jp」(その他の地域)
※dct(北海道契約)、hct(東北契約)、hct(北陸契約)、kct(関西契約)、cct(中国契約)、
 sct(四国契約)、qct(九州契約)、oct(沖縄契約)
というアドレスもあった。(IDO地区はEZwebの標準機能、その他は有料オプション)
934非通知さん:2006/06/11(日) 22:09:03 ID:hJmhWiqMO
>>931
あなたの腕に、つかまりながら…
ってか?
935名無しさん:2006/06/11(日) 22:18:33 ID:3GO6Q5Di0
ここでいいのかな?
iTunes等で落としたファイルを、WAVEファイルに変換し
(WAVEファイル変換出来れば何でもいい)
PowerISOでisoファイルに変換しDaemonでマウントすると
aMPで認識しエンコ可能でだった。
936非通知さん:2006/06/11(日) 22:21:25 ID:WMNoySoj0
>>935
そんな面倒な事しなくてもiTunesから直接CDに焼けば済む。
937936:2006/06/11(日) 22:23:50 ID:WMNoySoj0
もちろん実際に焼かずに仮想ドライブに書き出す事でも可。
938非通知さん:2006/06/11(日) 22:52:03 ID:kCNeZuFH0
>>930 根本的に勘違いしているよ。
ってか、知ってか知らずか着うたフルの値段が高いのはauがぼったくっているって馬鹿な書き込みをよく見るな。
imodeやEZのようなゲートウェイビジネスで、キャリアがやっているのは、CPの営業場所を提供しているに過ぎないのであって、
CPの運営方針なんかに口出しできる立場には無い。公序良俗に反することやれば別だが。
現実で言うと、ドコモやKDDIはテナントビルの管理運営者に過ぎないって事。
>>930は、駅ビルのラーメン屋がボッタクリだからって、駅ビルの管理会社に文句言ってラーメンの値段が安くなると思うか?
着うたフルの値段に関しては、レコード会社が音楽配信を本気でするつもりが無い(出来ればやりたくない)以上、下がらないと思う。
一曲200円にしたら、「一曲200円の曲が10曲入ったCDの値段がなんで3000円もするんだ、値段を下げろって」
って話になるのを恐れているだろうからね。
939非通知さん:2006/06/11(日) 22:55:02 ID:D9ZUPDu80
>>933
ありがd
940非通知さん:2006/06/11(日) 23:02:39 ID:7LjEcb0sO
何この、シンドラー社は悪くない!悪いのを全部整備請け負った
会社のせいにして責任逃れしようとする流れ…
941非通知さん:2006/06/11(日) 23:11:40 ID:JpDeQhSc0
駅ビルのラーメン屋はたとえが悪いな。
駅ビルはそれぞれ、あるスタンス、イメージで売っている。
安売り路線かプレミアム路線か。(こんなに単純じゃないけど)
駅ビルの方針とラーメン屋の方針が一致しなければ、
抜けてもらうことも必要。かわりに同じ路線のラーメン屋に入ってもらう。
ただ、楽曲はかわりになる楽曲はないからなあ。
942非通知さん:2006/06/12(月) 02:29:38 ID:7Yno+VfS0
配信会社はCDの販売価格じゃなくてレンタル価格と比較して
着うたの値段決めなきゃダメだよな。

CD一枚100円でレンタル出来る以上、高額低音質の着うたが普及するとは思えん。

#ロビー活動でもして、レンタル業を廃止に追い込むかw?
943非通知さん:2006/06/12(月) 03:26:42 ID:0FIKben+O
>>930
バカはお前。
EZwebのとあるサイトでネットショッピングをしたとして、届いた商品に苦情があったらKDDIに文句を言うのか?
さらにEZwebからとあるサイトにアクセスしたとして、相手先サーバーの影響で十分なサービスを受けられなかったとする。
そしたらお前はKDDIに文句を言うのか?
プラットフォームの提供者に責任があるんなら、PCに関連する様々な問題の責任はマイクロソフトとPCメーカーが背負わなきゃならないなw
これだからバカは困る(笑)
944非通知さん:2006/06/12(月) 03:32:03 ID:0FIKben+O
>>930
あとレーベルモバイルに数人が抗議しても意味がないとか言ってるが、それはKDDIに数人が抗議しても全く同じ結果だし、さらには苦情を出す相手が違うんだからもっと意味が無いだろ。

しかもレーベルモバイルは全キャリアにサービスをしてるのに、その一つに過ぎないKDDIがギャーギャー苦情を言ったところでどうなる?
KDDI向けの着うたフルだけ安くするとでも思ってる?

世の中の仕組みを知らないニートは死ねよ
945非通知さん:2006/06/12(月) 03:53:55 ID:/UU5Mkm40
ん?
946非通知さん:2006/06/12(月) 06:52:35 ID:VxeMMgpAO
着うたフルを300円に設定するなら、せめてもう少し音質をよくしてほしいわ
947非通知さん:2006/06/12(月) 07:36:49 ID:a91uBEO90
エスパーさーん
お願いしますよー
948非通知さん:2006/06/12(月) 08:25:21 ID:PgvO2zY+0 BE:27171124-###
>>947
わかったw
949非通知さん:2006/06/12(月) 08:33:22 ID:PgvO2zY+0 BE:27170742-###
立てた。

次スレ
au by KDDI 新機種・新技術スレ Part134
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1150068732/

au by KDDI 新機種・新技術スレ Part134
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1150068732/

au by KDDI 新機種・新技術スレ Part134
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1150068732/

au by KDDI 新機種・新技術スレ Part134
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1150068732/

au by KDDI 新機種・新技術スレ Part134
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1150068732/
950非通知さん:2006/06/12(月) 09:07:55 ID:km26CBtTO
48kbpsなのはau端末が2MBまでしか対応してないからでしょ
951950get:2006/06/12(月) 09:09:44 ID:vdZJfgdMO
また君か
952非通知さん:2006/06/12(月) 10:34:04 ID:8R3PD6rYO
そもそも着うたに音質求める事自体間違いなのかも。所詮着うただし。
値段だって着うたって付加価値考えたら妥当だとエロイ人達は考えてんのかもね。
だからこそPCから取り込む方に力入れてほしかったんだんだけど着うたフルをDLさせるために縛りまくったクソ仕様だし。
もう完全にLISMOには失望した。どうでもいいや。
953非通知さん:2006/06/12(月) 11:19:29 ID:0FIKben+O
>>950
お前の脳内au端末はそういう仕様なのか(笑)

>>951
必死だな工作員w
うらやましいのか??
954非通知さん:2006/06/12(月) 11:31:05 ID:LU1Zr1eZO
なんか変なのが来た
955バザールでこざーる:2006/06/12(月) 11:42:19 ID:z6owglCI0
どうやらNECがauにもくるみたいだね。東芝と提携するらしい!W41N
あと、auはワンセグ端末を大幅に拡大するらしい!「ワンセグはau」
956工作員?:2006/06/12(月) 11:52:30 ID:vdZJfgdMO
>>953
日本語でおk
957非通知さん:2006/06/12(月) 12:44:06 ID:lMS0KwmKP
糞Nなんかドキュマーを呼び寄せる餌ぐらいにしか使い道ねぇじゃん。
958非通知さん:2006/06/12(月) 13:36:15 ID:VcQEBBXa0
Nなんてタダでもイラネ
959非通知さん:2006/06/12(月) 13:39:50 ID:FdfPlvd0O
>957
つ〜か、まさにそのためみたいなもんでしょ。
SHがきてPがくるのが分かってるんだから、
そういう目的でもなきゃNなんかいらんよね
960非通知さん:2006/06/12(月) 13:55:32 ID:ctcMqLXX0
>>955
俺はそんなものよりSD-Audioを充実させてくれたらそれでいいのだが。。
プレイリストさえ使えるようにしてくれたらそれでよし。
961非通知さん:2006/06/12(月) 15:30:45 ID:GwM3uzr30
NECだったら中国の偽者のNECの方がまし。
どんな年寄りがデザインしてるんだか。
962非通知さん:2006/06/12(月) 15:38:48 ID:R8UOYZv50
ビジネス携帯たのむ・・・・。せっかくの強力なインフラを女子供の遊びに浪費するな。
女子供は禿げと戯れててくれ。。。。
963ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/12(月) 15:39:28 ID:dVlkdqEGO
最近のNは、カメラ性能も良くなってきたし、
デザインも変わってきているんだけどな。
変換能力は相変わらず酷いがw
964ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/06/12(月) 15:42:07 ID:dVlkdqEGO
>>962
どんなのがほしいの?
965非通知さん:2006/06/12(月) 15:53:43 ID:jt9xYn0f0
本当にNECから出るなら、N502it〜N503iみたいなストイックなデザインきぼん。
966非通知さん:2006/06/12(月) 15:54:36 ID:HJFlpCYQ0
ガキ向けばかりでデザインが終わってるauは、ビジネス向けのクールな端末出さないのかな?
967非通知さん:2006/06/12(月) 15:58:54 ID:lMS0KwmKP
>>962
大前提の決定キーが十字キーの真ん中に無い時点でアウト。
あの糞仕様と変換はユーザを全く考えてない。
968非通知さん:2006/06/12(月) 16:34:19 ID:3nqroqma0
デザインがいいのでナンバーポータビリティーでauにしようと思ってるんだけど
メールアドレスは変えないとだめなんだよね?
969非通知さん:2006/06/12(月) 16:46:06 ID:8R3PD6rYO
ハゲド
Nイラネ
てかt2鯖調子悪
970非通知さん:2006/06/12(月) 16:51:04 ID:Zf4b96ke0
W42Sは、例のナントカタイマーとやらが組み込まれている。
確かな情報筋によれば、検品落ちの2級部品ばかりを集めたそうです。
所詮世界のボーダフォンには勝てないからといって、話題性だけで
宣伝するような姑息なことまでしてシェアを稼ぎたいのですね。飽きれますね(^^;)
971非通知さん:2006/06/12(月) 16:53:38 ID:wI4QAFdO0
>>970
がんばれ、+1100!
972非通知さん:2006/06/12(月) 17:03:27 ID:W+XzsLqIO
メールでも半角カタカナとか使えるようにしてよ〜
973非通知さん:2006/06/12(月) 17:09:16 ID:J27ySnOaP
メールで半角カナを使う、使いたいっていう神経がよくわからない
ルールとして、半角は使いませんよと決められているはず
そういうのをゴネるのは、もうわがままでしかない
974非通知さん:2006/06/12(月) 17:12:36 ID:8R3PD6rYO
outlookとドコモのせいだ
975非通知さん:2006/06/12(月) 17:14:09 ID:lMS0KwmKP
>>972
半角カタカナは世界標準のEメール仕様から外れた
規格外のショートメール拡張版i-modeメールだから使える。
わざわざうんこ仕様に合わせる必要なし。

使えるのはドコモだけ。井の中の蛙ドキュマーにはぴったり仕様。
976非通知さん:2006/06/12(月) 17:16:23 ID:LU1Zr1eZO
まるでWindows並のガチガチ仕様
977非通知さん:2006/06/12(月) 17:29:08 ID:N3VYYalu0
新宿駅西口、新宿郵便局のある通り?
14時ごろぶらぶらしてみたが、携帯のアンケートはなかったっぽい。見逃したか?

アンケートは確かに多いね 怪しいのも多い
「携帯のアンケート」って何か目印あるのかな?KDDI関係のネームプレートしてたり。

VF5のロケテと都庁からの展望を見て帰ってきた。
978非通知さん:2006/06/12(月) 17:32:22 ID:WAKVEojx0
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
979非通知さん:2006/06/12(月) 17:32:50 ID:GBl8IAJL0
おばちゃんが首から札下げている奴です。
そして携帯のアンケートでーすとかいってビルの1室に案内されます。
980非通知さん:2006/06/12(月) 17:58:36 ID:N3VYYalu0
>>979 ども。
「アンケートお願いしまーす」と声はかけられたが
怪しそうだという理由でスルーしちゃった
「携帯のアンケートでーす」って言ってくれればな。時間と交通費無駄にしたかも。

CLUB SEGAのある通りでアンケートしてる人が多かったみたい
981非通知さん:2006/06/12(月) 18:00:36 ID:LU1Zr1eZO
ふむ、覚えておこう
982非通知さん:2006/06/12(月) 18:09:42 ID:GBl8IAJL0
「アンケートお願いしまーす」と声をかけられたら
携帯のアンケートですか?と聞くといい。
983非通知さん:2006/06/12(月) 18:13:11 ID:AF75GIQVO
半角カタカナが使えなくて困るのは顔文字が不格好になることだな
984非通知さん:2006/06/12(月) 18:13:47 ID:8R3PD6rYO
怪しくて近づきたくない
985非通知さん:2006/06/12(月) 18:15:33 ID:GBl8IAJL0
あと、若いお兄さんやお姉さんには近づくなあくまでも
おじさんやおばさんだから。
986nanasi:2006/06/12(月) 18:25:18 ID:cykUeV6h0
AUのW33SAを使ってるんですけど、イヤホンをさすとモノラルに聞こえます。
なぜでしょう?教えてください
987非通知さん:2006/06/12(月) 18:53:22 ID:I2bGImxiO
さんまのコカ・コーラCMむかつく〜
988非通知さん:2006/06/12(月) 19:54:22 ID:ZUEBPuG60
>>986
耳鼻科へgo!
989非通知さん:2006/06/12(月) 20:01:45 ID:8R3PD6rYO
さっさと埋めようや
990非通知さん:2006/06/12(月) 20:14:40 ID:qxeaMU/eO
991非通知さん:2006/06/12(月) 20:18:48 ID:R7ZXjDzH0
うめ
992非通知さん:2006/06/12(月) 20:20:13 ID:EsqA9fsQO
埋め田花月
993非通知さん:2006/06/12(月) 20:23:41 ID:4FjQGzWCO
梅茶漬け
994非通知さん:2006/06/12(月) 20:24:07 ID:Su82hOFZ0
1000
995非通知さん:2006/06/12(月) 20:24:36 ID:JRLjLukF0
生め
996非通知さん:2006/06/12(月) 20:26:15 ID:XPnBR0xDO
糞キャリア
m9(^Д^)プギャー
997非通知さん:2006/06/12(月) 20:28:03 ID:7QOMdWPEO
産め
998非通知さん:2006/06/12(月) 20:29:02 ID:YZpHP1rY0
( ´_ゝ`)
999非通知さん:2006/06/12(月) 20:29:35 ID:0/UXenU2O
もらったな
1000非通知さん:2006/06/12(月) 20:29:43 ID:e8JABIzs0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。