1 :
非通知さん:
2 :
非通知さん:2006/05/08(月) 19:16:36 ID:yTnUtvav0
2げと
3 :
非通知さん:2006/05/08(月) 19:20:35 ID:p01dCJ1g0
3げと
4 :
非通知さん:2006/05/08(月) 19:23:31 ID:VfRcpmVu0
5 :
非通知さん:2006/05/08(月) 22:06:47 ID:ytds3V5U0
904SHが盗難に遭遇したので、やむを得ずに解約する場合には、違約金を要求されますか?>>の件ですが、誰か実際に罰金された経験がある方にお聞きしたいですが、現金払いで、領収書というふうに書いてくれましたか?笑
6 :
非通知さん:2006/05/08(月) 22:28:28 ID:gSE+gFv90
7 :
非通知さん:2006/05/09(火) 00:05:08 ID:g9iz2ZDM0
ボダ
昨年から
7月 新規×2
9月 NG
12月 新規×1
3月 新規×1
5月 NG
新規契約した4回線はいずれも、1〜2週間で解約。
次は難しいかなぁ…。
8 :
非通知さん:2006/05/09(火) 00:43:38 ID:Cx42N91o0
みんな一回線ずつ即解してんの?金にならんでしょ。自分、家族契約で4台まとめてしてます。
9 :
非通知さん:2006/05/09(火) 00:45:26 ID:9V6hw5Am0
べつに儲けるためにやってるわけではないし・・・
10 :
非通知さん:2006/05/09(火) 11:02:43 ID:lbYa2Cun0
WILLCOMでも即解可能? ヲクで即解したら9万とか言ってる人から試してみたいお
11 :
非通知さん:2006/05/09(火) 11:11:09 ID:7O2EgdwBO
12 :
非通知さん:2006/05/09(火) 15:36:27 ID:bwMKB+SX0
>>10 当然可能、9万円の請求が法的に有効であっても踏み倒せば問題ない。
相手が裁判でも起こさなければ請求はできない。
裁判起こされて負けたとしても、代執行を請求しない限り踏み倒せば払う必要はない。
代執行請求するとその手間と費用が9万以上になるからそこまでするところはないから
安心して踏み倒せばいい。
ついでに即解転売をやめたら、最後の回線は一つ残して後は
めちゃくちゃに使いまくって請求10マンぐらいになっても最後は払わず踏み倒してOK
どうせブラックになったところで既存の回線には関係ないから払う必要はない。
13 :
非通知さん:2006/05/09(火) 17:11:46 ID:bwMKB+SX0
代執行じゃなくて強制執行ですな。。。
インフラとはいえ行政ではない。
フリーウェイクラブの会員は何度か強制執行で銀行口座差し押さえられているようだけど
それは相手が公団だからであって、携帯屋ごときにそんなまねできませんw
14 :
非通知さん:2006/05/09(火) 17:16:08 ID:GrUCjrWH0
差し押さえに来ても俺のものじゃないって言えばそのまま帰って行くしな…
15 :
非通知さん:2006/05/09(火) 18:39:16 ID:bwMKB+SX0
>>14 銀行口座からお金おろしておかないと口座押さえられておしまいかと。
もっとも銀行が携帯屋のような3流以下の要望を聞くかが問題だなw
16 :
非通知さん:2006/05/09(火) 20:14:30 ID:SZkcmaD70
まぁ闇金に金かりるとこうはいかないので気をつけろ。
17 :
非通知さん:2006/05/10(水) 22:17:17 ID:7O3Ltr2B0
闇金は違法な金利取ってるから、借りるだけ借りまくって踏み倒してしまえ!
18 :
非通知さん:2006/05/10(水) 23:54:40 ID:K1RTjlJAO
踏み倒せるかい!
19 :
非通知さん:2006/05/11(木) 00:54:56 ID:TkHUgVIfO
金返せゴラァ!!
20 :
非通知さん:2006/05/11(木) 04:28:59 ID:ajsQROUu0
既に70万踏み倒したが何か?
21 :
非通知さん:2006/05/11(木) 13:18:25 ID:E3acCxdX0
最低でも元金分は返してないと追い込みかけられるよ。
22 :
非通知さん:2006/05/11(木) 15:41:54 ID:0wOiIC+y0
>>70 闇金だとしたら大した香具師だが
数年経ってからでも平気で追い込み掛けてくる、、
その位の金額だと来るのは小遣い稼ぎのアンちゃん達なので
お気をつけくんなまし^_^
23 :
22:2006/05/11(木) 15:44:31 ID:0wOiIC+y0
24 :
非通知さん:2006/05/12(金) 01:40:00 ID:gcz7EN0AO
即解したら文句言われたからDoCoMoに問い合わせてみました。
ご利用ありがとうございます。お問い合わせの件ですが、ご契約は、お客様からの「お申込」と弊社の「承諾」によって成立いたします。
電話番号の入っていない端末や良電話番号を取得する目的で新規契約と解約を短期間に繰り返しているご契約者様からの新規契約をお断りしたり、一定の誓約条件をもうける場合もございますが、通常は、解約後の新規ご契約につきまして、特に制約等はございません。
なお、新規ご契約にあたりまして、短期間に複数回線をご契約される場合や、他の携帯電話等事業者に未払いの料金がある方などはご契約の際、預託金(1契約あたり10万円以内で当社が別に定める額・無利息)をお預かりする場合があります。
今後ともドコモ東北をよろしくお願いいたします。DoCoMo東北インフォメーションセンター
だそうです。
25 :
非通知さん:2006/05/12(金) 11:08:21 ID:8Z7MAu9JO
「どうかPHS解約してFOMA新規契約して下さい」2万円引きクーポンを友人に貰った
これ使って新規即解したら極悪かな? AU派の友人に一瞬契約してもらおうかな
26 :
非通知さん:2006/05/12(金) 11:32:47 ID:bPcpFqOA0
クーポンだけ貰っても使えないよ。
PHSの回線契約者のみが対象だから。
27 :
非通知さん:2006/05/12(金) 12:01:23 ID:8Z7MAu9JO
まだ券みてないけど、そんな気はしてました
教えてくれてありがとー
飯おごって一日契約を交渉してみます
28 :
非通知さん:2006/05/12(金) 12:09:01 ID:bPcpFqOA0
PHSの名義変更
29 :
非通知さん:2006/05/12(金) 12:14:05 ID:/z1bcrHT0
もっと待てば無料になるんじゃない?2万円引きってセコイなぁ
30 :
非通知さん:2006/05/12(金) 12:57:50 ID:a4tDuxIX0
>>24 文句の内容がわからないけど、つまり直接的な回答を何も
得られなかったってこと?
31 :
非通知さん:2006/05/12(金) 14:56:52 ID:v12qS+jJ0
携帯料金 選択制が始まりそうだね
32 :
非通知さん:2006/05/12(金) 21:00:27 ID:gcz7EN0AO
>>30解約する時もう新規契約できなくなるかもしれないけど、それでも解約しますか?と言われました。
んで解約すると言うとなんでやねんみたいな感じでした。回答的には納得いかないですねー。
33 :
非通知さん:2006/05/12(金) 23:28:03 ID:GA+5PNnBO
納得できないなら、納得できないキャリアとは契約しなきゃいい。
34 :
非通知さん:2006/05/12(金) 23:55:16 ID:1bZLhv5FO
八重洲の豚でよく言われるお( ^ω^)
二度と契約できないようにしてもらってかまわないって言って即解するけど
まだ契約できるお( ^ω^)
35 :
非通知さん:2006/05/13(土) 00:03:16 ID:OqW9vkVM0
八重洲ってゆーか、東京駅近くのDSのねーちゃんも言ってくれたお
といっても脅しじゃなくてこっちを心配してそうな素振りだったお
36 :
非通知さん:2006/05/13(土) 06:02:29 ID:fVMGRYIA0
37 :
非通知さん:2006/05/13(土) 08:02:11 ID:tlIphnyR0
>>12 亀レスだが・・・・
代執行請求じゃなくて簡易裁判所の支払命令だったら?
38 :
非通知さん:2006/05/13(土) 09:26:01 ID:XabVk9io0
>>36 そうだよ
端末価格 安(インセンティブ付) 通信料金 高 短期解約制限あり
と
端末価格 高(インセンティブ無) 通信料金 安 短期解約制限なし
の どちらでもご自由に ということになるかもね
39 :
非通知さん:2006/05/13(土) 12:53:58 ID:bPIRzlUs0
あ〜チラ裏につき読み飛ばし可
>>38 解約の制限は、契約の自由の原則からいって付けられない。
となると、短期解約時に、インセンティブ分数万円の違約金が、正式にキャリアから
請求される、ってことになるんじゃないだろうか。
しかし、インセンティブ分の償還期間に、次の機種に買い換えたらどうするか?
月額料金にしばらく2台分の月割りインセンティブが乗ってしまうのか?
例えばキャリアが出すインセンティブ(すでにインセンティブじゃないな…購入補助金か)
が3万円だとして、これを1年で償還すると考えると1か月あたり2500円。
キャリア買いユーザーは、メーカー買いユーザーより3万円安く買える代わりに、
1年間、基本料金が2500円高くなるとする。
1年以上使うユーザーなら、1年間+2500円が毎月乗ったあと、通常基本料金に戻る。
キャリア買いユーザーと、メーカー買いユーザーの払う料金は、最終的に変わらない。
(定価では。実際には、メーカー直販はメーカー努力で多少安く買えるかも)
ここで、キャリア買いユーザーが半年後にさらにキャリア買いで端末を増やすとどうなるか。
その後6か月間、基本料金+5000円、1台目の償還が終わるその半年後から、
また基本料金+2500円を6か月、で払ってもらわないと、他のユーザーに不公平だし、
買い増したにもかかわらず上乗せ額が一定では、キャリアの売上損失になってしまう。
一度に10台、キャリアから補助金を受けて買ったらどうなるか。月額+25,000円の基本料金増加。(補助金 30万円)
しかし実は、3か月後に破産宣告。
キャリアは2か月分5万円を回収した後、25万円の損失に!?
まあそうならないように、個人の持てる端末数に制限をかけるなんてことも…(補助金購入の分に関してだけ)
40 :
非通知さん:2006/05/13(土) 15:57:13 ID:lxdiiyVk0
>>39 簡単に言えば
端末料金を ローンで払うか 現金一発で払うか どっちにする
と言うことでないの
ローンの途中で止めるときは 残債を一括繰上げ返済だろうね
払わなければ 不払い情報が他キャリアに通告されるのでは
41 :
非通知さん:2006/05/13(土) 21:09:00 ID:86SGQL/G0
ムービーケータイ(当然、Mini-SD対応)を即日解約カマせば、
(ほぼ)無料で、ショボいSDカム(って言うのか?)が
ゲットできる、と考えてOK?
それとも、解約した瞬間、ムービー機能停止、とかのイヤガラセがあるの?
42 :
非通知さん:2006/05/13(土) 22:22:32 ID:2gRwb7hy0
43 :
非通知さん:2006/05/14(日) 07:08:43 ID:zOaPwEUw0
44 :
非通知さん:2006/05/14(日) 07:12:45 ID:89xuKood0
日本の通話料はまだまだ高すぎ。それに携帯本体の新規時や機種変時も高いし
事務手数料とかも無料でいいよ。こっちは毎月 通話料 払ってんだから。
確かに販売店や代理店は苦しいがキャリアは儲かって当然のシステムだよね。
販売店も代理店も商売やる以上はリスクは付き物なんだからバンバンやってええよ。
それが競争社会なんだから仕方ない。弱き者 能力無き者の経営者は社会から淘汰される。
リスクが嫌なら公務員にれば良い。
45 :
非通知さん:2006/05/14(日) 07:28:45 ID:zOaPwEUw0
46 :
非通知さん:2006/05/14(日) 07:55:09 ID:VKwU5W9j0
誰かスレ立てしてくれ。
【docomo,au追撃】ソフトバンクがiPod携帯!
47 :
非通知さん:2006/05/14(日) 08:06:57 ID:GJ5gJzx+0
48 :
非通知さん:2006/05/14(日) 08:13:54 ID:EY3BOcaO0
49 :
非通知さん:2006/05/14(日) 10:12:40 ID:LdGCVcSD0
>>36 が始まると 即解も だいぶ状況が変わりそうだね
50 :
41:2006/05/14(日) 12:48:29 ID:YpM/zJzm0
>>43 さんくす。
じゃあ、ドコモ、AUでどの機種がいいですかね。
ちなみに、用途なんですが、
こんど、とある交渉に行くんですよ。
で、その席で、ウワサじゃあ相手が
いきなりキレて暴れる可能性があるんです。
その証拠撮影用。
この証拠さえあれば、もうその後の交渉はダンゼン有利でしょ。
だから、撮ってないフリして、首から提げてるだけで撮れるやつがいいな。
(それが、本当のSDカムではなく、ケータイSDカムを使う理由)。
51 :
非通知さん:2006/05/14(日) 13:02:49 ID:ofnGfBll0
>>41 すれ違いだしうざいって言われる前に消えれば?
52 :
帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/05/14(日) 13:05:59 ID:irCFSFpD0
>>50 盗撮目的かいっ!!
だったらデジカメ買えボケッ!!
53 :
非通知さん:2006/05/14(日) 17:44:32 ID:WaLEBgFk0
auを解約し、auに新規契約するとき
年割やMY割の違約金は払わなきゃいけないの?
54 :
非通知さん:2006/05/14(日) 17:50:53 ID:nP8y3YawO
55 :
非通知さん:2006/05/14(日) 17:51:52 ID:VFMAsNlK0
56 :
非通知さん:2006/05/14(日) 17:52:25 ID:3neJPhyy0
払わなきゃいけないが、新規契約するときではない
57 :
非通知さん:2006/05/14(日) 17:56:27 ID:5v3zKkh/O
解約したら「短期での解約は機種を返却してもらうことになってます」と言われて取られたんだが…。
こんなのいいのか?
58 :
非通知さん:2006/05/14(日) 18:10:44 ID:VFMAsNlK0
>>57 状況によってはあり得るが、良いか悪いかより
終わったことほじくり返すにしてはネタが細かすぎ
59 :
非通知さん:2006/05/14(日) 18:25:21 ID:RatxlelSO
60 :
非通知さん:2006/05/14(日) 20:05:58 ID:6Tvfhh+3O
(°Д°)ハァ?
今どきレンタルの携帯ですか?所有権はあなたにあります、返す必要は有りません!
61 :
非通知さん:2006/05/14(日) 20:31:12 ID:1P0HkxCdO
処理上キャンセル扱いになってたら当然返却だな。
62 :
非通知さん:2006/05/14(日) 21:02:57 ID:sAWbFhk5O
キャンセルなら事務手数料も不要。
63 :
非通知さん:2006/05/15(月) 21:06:55 ID:5Mf26JdG0
今使っているAUは新規即解で2年ぐらい使っているものなんだけど
今度のも1円で新規即解で年割違約金+αで買おうと思ってるんだけどプランをCDMA1からWINにしよう
と思ってます。
この場合でも新規即解できますか?
64 :
非通知さん:2006/05/15(月) 22:44:46 ID:3UkalCxqO
65 :
非通知さん:2006/05/16(火) 00:14:45 ID:5CaWKlOs0
66 :
非通知さん:2006/05/17(水) 00:44:40 ID:hEcpKtyR0
>>37 亀レスだが支払い命令だけでは差し押さえができなかったとおもう。
67 :
非通知さん:2006/05/17(水) 14:04:30 ID:iFkCQZDvO
つーか白ロムって高すぎじゃね?
ドコモなら6000円も払えば手に入れられんだからせめて1万くらいにしろよ
68 :
非通知さん:2006/05/17(水) 14:06:18 ID:dkoOaBQA0
>>67 じゃあ俺がおまいに1万払うから作ってくれよ
69 :
非通知さん:2006/05/17(水) 22:09:21 ID:AgQUMK+g0
>>64 ありがとです。マイ割は入るつもりないんですよね。
>>65 え〜そうなんですか?となると9500円ぐらい+αとなるわけか・・・
それでも機種変よりは安いけども・・・
70 :
非通知さん:2006/05/18(木) 16:12:13 ID:o+1ypRauO
新規契約した
次の日解約するのってさすがにマズい?
71 :
非通知さん:2006/05/18(木) 16:16:59 ID:ejZAQpu30
なにがまずいんだ
0日でも1週間でも同じだ
72 :
非通知さん:2006/05/18(木) 16:20:47 ID:o+1ypRauO
>>71 ありがとうございます
携帯を返却しないのを祈って解約してきます
73 :
非通知さん:2006/05/18(木) 16:22:47 ID:ejZAQpu30
そういうやつは即解するなよまじで
74 :
非通知さん:2006/05/19(金) 07:07:49 ID:YeXvByzpO
75 :
非通知さん:2006/05/19(金) 21:30:38 ID:f6nzDAP40
ボダで通常契約で入って3ヵ月後に解約して、
その端末を持ち込みでプリペイド契約できるかな?
現時点でもボダユーザーでもあるんですが。
76 :
非通知さん:2006/05/20(土) 08:46:24 ID:OV817P7O0
>>74 W41Hがほしいんだけど、どこの店だとMY割無しで1円で買えるの?
77 :
非通知さん:2006/05/20(土) 13:35:55 ID:xVDRMXXKO
今解約してきたんですけどすぐに機種変って無理ですか?
手続きとかで翌日じゃないとダメですかね?
78 :
非通知さん:2006/05/20(土) 13:45:16 ID:AKBO3Pyz0
79 :
非通知さん:2006/05/20(土) 13:53:32 ID:xVDRMXXKO
80 :
非通知さん:2006/05/20(土) 14:11:31 ID:2+XBKWl0O
新規即解約持ち込み機種変更はルール違反でそのうち開通しなくなりますよ
だってそれが許されるなら『機種変更』っていらなくなるし
金ないなら換えるなよってはなしです
81 :
非通知さん:2006/05/20(土) 14:40:44 ID:AKBO3Pyz0
82 :
非通知さん:2006/05/20(土) 16:27:13 ID:+A1P0L9v0
>>80 >金ないなら換えるなよってはなしです
なら新規の人に1円とかで安く売るのやめるといいね
金ないやつは買わないほうがいいんでしょ?
新規即解がそんなに嫌なら機種変や買い増しのほうを
新規より安くしてみなよ。間違いなく即解持ち込みがガクンと減るから
83 :
非通知さん:2006/05/20(土) 18:04:12 ID:N3QhSeakO
84 :
非通知さん:2006/05/20(土) 23:56:12 ID:uNki69h80
85 :
非通知さん:2006/05/21(日) 18:14:42 ID:wbS9YmHkO
嘘ではないですけど
じゃあやればいいんじゃないですか?
86 :
非通知さん:2006/05/21(日) 20:07:55 ID:ZTlwKG5yO
だからみんなやっとるやんけ。
87 :
非通知さん:2006/05/21(日) 23:08:37 ID:ltQiCAs90
88 :
非通知さん:2006/05/21(日) 23:12:01 ID:NM5IsfxT0
できなくなったら普通に機種変すればいいだけだな。
そもそも困窮しててってわけじゃないし、無駄な出費はおさえたいだけだわ。
89 :
非通知さん:2006/05/22(月) 02:12:08 ID:jy+3joejO
昔の豚は新規即解ばかりだからな。
3000前後でテレビが買えた。
今の豚でもできる?
90 :
非通知さん:2006/05/22(月) 15:16:34 ID:CnGhFz1j0
豚使ってるんですが、白ロムもってショップに行けば機種変してくれますか?
91 :
非通知さん:2006/05/22(月) 16:06:39 ID:nErqhXKn0
スレがちゃいまんがな。
92 :
非通知さん:2006/05/23(火) 21:09:21 ID:fdnXPdcg0
豚使いでっす。よろしくお願いします。
2月末に新規で契約
→5月初旬にオークションで白ロム購入・カード入れ替え
→落下させ、故障。
→豚ショップに行くと、豚ショップの端末の登録機種と違うため、
アフターサービス適用外。
→直すのも、馬鹿らしいのでとりあえず1円端末を新規契約。
→今週末にワンセグ欲しさに、今週末新規追加予定。
→6月に入って、2台解約予定。
ほされる? ↓
93 :
非通知さん:2006/05/23(火) 22:03:17 ID:N22si7OoO
>>92 経過の説明はいらん。
結果だけ報告すればよい。
94 :
非通知さん:2006/05/23(火) 22:49:25 ID:T266BKcpO
V601SHを新規即解したいんだけど、何日間契約しなきゃならないんだ?
また、ミュージックプレイヤーをダウンロードするにあたって、どのレベルのパケ割にすればいい?
95 :
非通知さん:2006/05/23(火) 23:19:04 ID:Z2j0nU8T0
>>94 そのレベルなら即解自体しないほうがいいかも
つーか、いまだにV601SHが新規で売ってることに驚き
96 :
非通知さん:2006/05/24(水) 01:00:35 ID:hFhaVLfY0
au持ちでを3月にもう一台契約して解約した。
今月末にもう一回即解しようかなと思ってるんだけど
auの複数台契約って何ヶ月か期間空けなきゃいけないんだっけ?
97 :
94:2006/05/24(水) 01:46:11 ID:eIF6XuR8O
解約したV601SHを持ってるがミュージックプレイヤーを落としてなかった。
近年ミュージックプレイヤーに需要を感じたので、新規即解したいと思った。
98 :
非通知さん:2006/05/24(水) 02:38:27 ID:k9q8+OMwO
>>97 持ち込みの新規即解?
ミュージックプレイヤーって言っても、V601SHのと現行機種とじゃ差がありすぎかと。
99 :
非通知さん:2006/05/24(水) 03:06:56 ID:nmasNgqH0
>>97 このスレとかで言われている、いわゆる新規即解ってのは
特価の新規契約のことを指している。持込新規で解約ってのは、
機種変後や買い増し後に解約する場合にはどうですかって聞いてるようなもの。
マジでもうちょっと自分で勉強してから来たほうがいい。
マジレスすると、V601SHのミュージックプレイヤーは長く使ってたが、
プレイヤー用途なら素直に普通のデジタルプレイヤーを買ったほうがずっといい。
「ミュージックプレイヤーをダウンロードでどのパケ割?」
なんて言っちゃってるレベルだとプレイヤーとして使うのになにが必要かも
よく理解してないんじゃ?
まず、かかるのは新規手数料、
それにミュージックキーのDL料金(ミュージックプレイヤーのDLなど無い)がかかる。
それに加えてPCでの録音に必要なのは、
・著作権保護対応SDライタ(通常のSDライタでは×)
・SD-JUKEBOXのようなセキュアMP3対応(通常のMP3ソフトでは×)
・平型プラグ変換アダプター。
あとは当たり前だがそれなりの容量のSDカードに、ヘッドホン。
携帯とミュージックプレイヤーを別々に持ち歩くのが嫌な人にならススめられるが、
最初から白ROMでミュージックプレイヤーとして使うなら、金かけて揃えてまで使う価値ないよ。
100 :
非通知さん:2006/05/24(水) 10:19:57 ID:eIF6XuR8O
なるほど、新規即解は避けておこう
101 :
非通知さん:2006/05/24(水) 14:46:25 ID:Opg73yF60
>>持込新規で解約ってのは、
機種変後や買い増し後に解約する場合にはどうですかって聞いてるようなもの。
意味ワカンネ。日本語でおk
102 :
非通知さん:2006/05/24(水) 15:17:02 ID:nmasNgqH0
>>101 そんなに難しいか?
2ちゃん限定ではないが「機種変後の翌日にして解約しても大丈夫ですか?」
って質問してくる初心者が実際にいんのよ
「新規販売で半年以内だと販売店にペナルティが有る」
というこのスレでの常識すら知らないがゆえ
同じように
「持込新規の後にすぐに解約しても大丈夫ですか?」ってのは
その常識すら知らないがゆえの質問と同じだって事だよ
103 :
非通知さん:2006/05/24(水) 15:29:55 ID:Opg73yF60
>>「機種変後の翌日にして解約しても大丈夫ですか?」
「持込新規の後にすぐに解約しても大丈夫ですか?」
は『カエレ!!』って事でおk?
それなら意味わかる。
104 :
非通知さん:2006/05/24(水) 15:41:39 ID:TN7LDOd60
>>101 わかってないのはおまえぐらいだから
『カエレ!!』おk?
105 :
非通知さん:2006/05/24(水) 16:44:53 ID:Opg73yF60
106 :
非通知さん:2006/05/24(水) 16:50:37 ID:5cCOUkGa0
>>101の言い方は間違っているのにみんなが察してやってるだけ
即解は言い方一つでも厳密にこだわらなきゃやっていけないから、その辺を指摘されるのは仕方ない
107 :
101:2006/05/24(水) 16:54:22 ID:Opg73yF60
108 :
非通知さん:2006/05/24(水) 20:00:22 ID:RpEMsYIt0
持ち込み新規後に解約するんだったら、新規で契約する意味が分からん。
解約するんだったら、契約しなきゃ良いんじゃねーの?
109 :
非通知さん:2006/05/24(水) 22:44:18 ID:k9q8+OMwO
110 :
非通知さん:2006/05/24(水) 23:55:22 ID:My8h6xyc0
111 :
非通知さん:2006/05/25(木) 00:47:48 ID:MmlwQ372O
んぷーーー!
112 :
非通知さん:2006/05/27(土) 11:16:52 ID:z5F+GUFYO
ドコモで2年位前までは新しい携帯出る度に新規→即解→持込機種変してました。そろそろ変えようと思ってますが、まだやって大丈夫ですよね?なんか小心になっちゃって。
113 :
非通知さん:2006/05/27(土) 12:19:05 ID:gOgNI0zgO
心配ならやるな。
114 :
質問:2006/05/27(土) 13:16:09 ID:TT+Y0ayj0
新規即解約持ち込み機種変更は何故いけないのですか?それをやると何が得するんですか?
それと機種変更と買い増しの違いをしりたいんですけど。
自分は今持ってる携帯を機種変更して
そのうちにもう一台もつことになるんですが買い増しと新規どちらかにすればいいのかわからないので教えてください。
何か馬鹿みたいな質問ですいません
115 :
非通知さん:2006/05/27(土) 13:25:11 ID:bpNHpL4aO
うせろ!
116 :
非通知さん:2006/05/27(土) 17:56:48 ID:BTJWgCFV0
うるせーバカ!
117 :
非通知さん:2006/05/29(月) 19:40:06 ID:9AJMxiEt0
905sh即解してきたよ
118 :
非通知さん:2006/05/29(月) 23:29:59 ID:VE4EBqda0
MY割に気をつけろってどういうこと?
119 :
非通知さん:2006/05/30(火) 00:45:24 ID:HDkrvTY80
とりあえずTVみられるかどうか教えれ
120 :
非通知さん:2006/05/30(火) 06:47:44 ID:LZF6Hfy5O
>>119 普通に見れる
これを即解しない奴の気が知れん
121 :
非通知さん:2006/05/30(火) 08:20:22 ID:boBS1ZOC0
122 :
非通知さん:2006/05/30(火) 08:27:27 ID:yogP3Zfu0
123 :
非通知さん:2006/05/30(火) 14:31:47 ID:1ooLAYRg0
解約SIM差してもだめなのか・・。
124 :
非通知さん:2006/05/30(火) 14:36:04 ID:bD+KGEqSO
友達の借りて通信すればおけ?
125 :
120:2006/05/30(火) 20:48:11 ID:LZF6Hfy5O
即解機種変しただけだが、何故残念だと言われねばならない?
一万ちょいで買い増しできればいい程度の端末だと思うけどな。
126 :
非通知さん:2006/05/31(水) 02:33:08 ID:veqAr6wb0
即解は反対だったけど、vodaだけはこれからいくらやってもいいと思うようになった。
禿がうそつきなんだから、客が見習ったって問題ない。
127 :
非通知さん:2006/06/01(木) 14:28:19 ID:0rqu+a6QO
新規即解約持ち込み機種変更は何故いけないのですか?それをやると何が得するんですか?
それと機種変更と買い増しの違いをしりたいんですけど。
自分は今持ってる携帯を機種変更して
そのうちにもう一台もつことになるんですが買い増しと新規どちらかにすればいいのかわからないので教えてください。
何か馬鹿みたいな質問ですいません
128 :
非通知さん:2006/06/01(木) 17:28:04 ID:wE5eo76M0
114 :質問 :2006/05/27(土) 13:16:09 ID:TT+Y0ayj0
新規即解約持ち込み機種変更は何故いけないのですか?それをやると何が得するんですか?
それと機種変更と買い増しの違いをしりたいんですけど。
自分は今持ってる携帯を機種変更して
そのうちにもう一台もつことになるんですが買い増しと新規どちらかにすればいいのかわからないので教えてください。
何か馬鹿みたいな質問ですいません
129 :
非通知さん:2006/06/01(木) 23:54:13 ID:5WKWIhdlO
>何か馬鹿
だけ読んだ
130 :
非通知さん:2006/06/02(金) 10:52:45 ID:tuNbQVpf0
俺は番号変わってもいい親の携帯を解約→新規契約して
FOMAカード入れ替えて親に古いの使わせて新しい方の俺が使ってる。
これなら違約金もブラックも関係ない。
131 :
非通知さん:2006/06/02(金) 12:22:56 ID:qrl5Uq370
132 :
非通知さん:2006/06/02(金) 18:06:47 ID:O30Ws0ge0
今使っているFOMAを解約してその場で
別のFOMAを新規契約することって可能?
これって違法なんでしょうか?
133 :
非通知さん:2006/06/02(金) 18:09:06 ID:O30Ws0ge0
ちなみにいまのFOMAは使い始めて
まだ3ヶ月くらいです。
134 :
非通知さん:2006/06/02(金) 18:21:09 ID:p/eKPmc50
>>132 解約するのは契約者の自由だから違法なわけが無い
けれどスレ違い
135 :
非通知さん:2006/06/02(金) 18:43:15 ID:a6+WPJxQ0
>>132 そのやり方なら空いてる名義使うとか、
1日空けるとかすればいいんじゃない?
でも確か北海道では出来ないと思った。
136 :
非通知さん:2006/06/02(金) 18:47:46 ID:a6+WPJxQ0
>>133 ん?
3ヶ月だと販売店から違約金の請求くるかもな、
誓約書書いてればだけど。
あとドコモの1年割引の解約手数料も。
137 :
非通知さん:2006/06/02(金) 19:22:46 ID:J4rSvmKwO
DoCoMoショップも家電屋も「一年未満の機種変は次に買う端末は定価になります」
って言いやがる。んで「幾らですか」って聞いたら
「機種にもよりますが5〜6万位です」って…俺9ヵ月使ってるのに
月割りも無いなら新規即解→持ち込み機種変の方が安くなりますね?
って言うと、苦笑いしながら「そういうお客さまもいらっしゃいます」ってさ。
遠回しに「じゃあソレやってみます」って言うと、
遠回しに「やるな」って言われました。チラ裏日記終わり。
138 :
非通知さん:2006/06/03(土) 03:46:20 ID:oAWJ8koD0
>>135 D北海道の場合は解約が発生した時点から新規3ヶ月断られるので、
新規契約を先にしてから古い方を解約するでOK。
139 :
非通知さん:2006/06/03(土) 07:33:56 ID:mAU4QyRj0
年割違約金を払わずに解約する方法
最近は、年割に加入しなければ携帯電話を販売してくれない携帯ショッ
プがほとんどです。しかし、すぐに解約して違約金を支払っても、通常
の機種変更の金額よりは安く済みます。
とはいっても、違約金を払わないに越したことはありません。
その方法を説明します。
携帯を購入する店は、「小さな激安携帯店」を選びます。
そういう店は、普段、年割加入が当たり前なので、契約時に説明をする
のを忘れて、客に確認もせずに契約書の年割欄「加入する」にチェック
を入れたりします。
これを"ダシ"にした違約金を払わないのです。
普通に、年割に加入して携帯を買います。
この際、年割の説明がなかったり、「年割に入ってもらいますね」と言
って勝手にチェックを入れる店ならOKですが、「年割に入ってもらわな
いと契約できませんが、よろしいでしょうか」と聞く店なら、その場で
「じゃ、もう少し考えさせてください。」と言って、別のお店を探しす。
そして、解約手続きをしにショップに行って、手続をしようとすると、
「年割に加入されていますので違約金が必要です」と言われます。
ここで「年割は加入していないと思いますが・・・」と言います。
勿論ショップの係員は「ご契約になっています。」と言います。
それでも強気で「年割を入れたつもりはないし、説明も受けていません。」
と言います。
すると、ショップの方で、購入したお店に電話をかけるなどして、調べ
てくれます。小さいショップは適当なことをやっていることが多いので、
大抵は違約金が不要になります。
※シバリをつけることは違法、勿論、年割加入の説明をしないことも違
法です。
140 :
非通知さん:2006/06/03(土) 08:46:09 ID:DDxwX5F0O
そこまでして3000円を払いたくないのか…
141 :
非通知さん:2006/06/03(土) 10:48:16 ID:C2Yjj+kV0
最近のボーダは新規即解だと本体回収されるから困る
142 :
非通知さん:2006/06/03(土) 10:48:47 ID:gJUtgZJH0
3000円くらい払ってやれよ、嫌なら1年使え。
確かボダは新規契約獲得の費用は加入者一人当たり換算3万以上だっけ?
こうなってくるとインセの制度崩壊を招くぞ。
143 :
非通知さん:2006/06/03(土) 11:22:03 ID:dF10GKCx0
>>141 それはキャンセル扱いにされたということか?
144 :
非通知さん:2006/06/03(土) 11:23:07 ID:C2Yjj+kV0
145 :
非通知さん:2006/06/03(土) 11:25:10 ID:C2Yjj+kV0
>>143 最近はどこもキャンセルを勧めてくるぞ
っつーかキャンセルしか受け付けてくれない
上手く切り抜ける方法はないものか
146 :
非通知さん:2006/06/03(土) 11:28:39 ID:dF10GKCx0
>>145 しめ日直前に契約して月またいで解約すればいいんじゃね?
147 :
非通知さん:2006/06/03(土) 11:32:56 ID:dF10GKCx0
>>145 とりあえずドコモなら本体どころかUSIMすら持ってかなくても解約できるよ
vodaだってUSIMだけでも解約できるんじゃない?
148 :
非通知さん:2006/06/03(土) 11:40:24 ID:C2Yjj+kV0
>>146 スレの趣旨に反するんじゃね?
まぁ、締め日前契約、月初解約でも最近のボダは五月蠅いよ
俺が行くショップだけかもしれないけど、いろいろイチャモン付けてくる
そもそも契約前に新規即解はダメって説明無いのに
いざ解約となると、後から制限かけてくるのは契約として成立しない
149 :
非通知さん:2006/06/03(土) 11:50:30 ID:dF10GKCx0
>>148 >スレの趣旨に反するんじゃね?
即日以外は一切ダメというほど厳密にしたいのか?
さすがに
>>130みたく即解とは別の話となれば別だが
>俺が行くショップだけかもしれないけど
かもね。月またぎならそうじゃないショップのほうが多い。
ショップかえるか
>>147にも書いたようにUSIMだけ持ってけば?
150 :
非通知さん:2006/06/03(土) 11:56:11 ID:UHQtTnyj0
しかしSH902isはヤフオクでもあまり人気が無いな。
白ロム販売厨にとっては大きな痛手だな
151 :
非通知さん:2006/06/03(土) 11:57:21 ID:C2Yjj+kV0
>>149 スマン自治厨が五月蠅いかと思って
キャンセル本体交換しか受け付けてくれなかったら
ショップ代えたいと思うけど、「解約は契約した本店のみ」
っつう制約もされてるからマジウザイ
これを無視して他店で解約できるのかな
紛失とかでよくやる利用停止措置をさせて数ヶ月放置させた場合
利用月日も停止したままなのかな?痛いわ
152 :
非通知さん:2006/06/03(土) 12:02:47 ID:C2Yjj+kV0
7ヶ月以内の解約は無効で、キャンセルか7ヶ月分の利用料金を払わないと
解約できないっていう後出しジャンケン。そういう重要なことはあらかじめ説明してくれ
153 :
非通知さん:2006/06/03(土) 12:09:38 ID:GZgCBRA80
>>151 >「解約は契約した本店のみ」 っつう制約もされてるからマジウザイ
おいおい、そんな店速攻キャリアと上位代理店調べてチクれ
そんな強制的権利は代理店にまったく与えられて無いぞ
>これを無視して他店で解約できるのかな
当たり前だ。このスレ初心者なのか?
154 :
非通知さん:2006/06/03(土) 12:24:08 ID:C2Yjj+kV0
>>153 すいません初心者です。それも高度の。
無事解約できたらそのvoda代理店晒しますんで穏便にお願いします
155 :
非通知さん:2006/06/03(土) 12:27:22 ID:GZgCBRA80
>>154 地域は?ひょっとして北海道とか?
そっちだとこっちの常識はまったく通じないらしいし
156 :
非通知さん:2006/06/03(土) 12:27:52 ID:C2Yjj+kV0
157 :
非通知さん:2006/06/03(土) 12:42:54 ID:lmJC48bz0
158 :
非通知さん:2006/06/03(土) 13:06:33 ID:C2Yjj+kV0
>>157 なるほど。親切に教えていただき感謝いたします。
解約の制限については無効にできそうですが、
キャンセルの場合の本体回収はどう切り抜ければよろしいでしょうか
先方曰く、キャンセルの場合、本体代金は返金していただけるそうですが
契約事務手数料は返金無しだそうです。
159 :
非通知さん:2006/06/03(土) 13:45:14 ID:g3TwC63n0
>>158 トレーラーに踏ませて粉々状態の本体を持っていけば
回収はされないんじゃないの
160 :
非通知さん:2006/06/03(土) 13:50:38 ID:C2Yjj+kV0
それじゃ本体代も返ってこないじゃん
161 :
非通知さん:2006/06/03(土) 14:28:26 ID:WeIs89X60
>>158 だから別のショップにUSIMだけ持っていって、
「本体は紛失した」って言って解約すればいいんだよ。
162 :
非通知さん:2006/06/03(土) 14:32:35 ID:WeIs89X60
間違ってあげちまったスマソ
163 :
非通知さん:2006/06/03(土) 22:36:23 ID:lCoWslqx0
あげとかはどうでもいいけど
USIMだけ持って「本体は紛失した」とかアリエナスw
普通USIMごと無くすだろw
164 :
非通知さん:2006/06/04(日) 00:22:43 ID:LQl+jg6S0
>>163 ありえなかろうが、そう言えばいいだけ。
「USIMは別の端末に刺して使ってたけど、空の方の端末は無くした」ってね。
ていうか紛失なら、USIM持ってかなくても解約できるだろうな。
165 :
非通知さん:2006/06/04(日) 00:45:59 ID:SFiQjbJg0
複数年使ってる携帯を持っていて、犠牲になってもいいんだったら
それを解約して、転売したい機種の新規契約USIMカードと入れ替えれば
BL入りを全く心配せず何食わぬ顔で本体だけゲトできるけどな
ただしゲットサイクルの時間がかかりすぎてオススメできない
166 :
非通知さん:2006/06/04(日) 01:47:05 ID:5PCygfur0
解約時にUSIM返さないと1995円取られる
167 :
非通知さん:2006/06/04(日) 20:12:09 ID:iLEtnd/b0
トイレで水没させた、汚いから本体は捨てた、だからカードだけもってきた、でOK
168 :
非通知さん:2006/06/04(日) 20:27:28 ID:SFiQjbJg0
普通に自宅が圏外で本体は譲ったでいいじゃんw
変な理由付ける方がおかしい
169 :
非通知さん:2006/06/04(日) 22:27:31 ID:T+pNY8/T0
UFOが飛んできて、本体からカードだけ抜き取って本体を持っていかれたで、おk
170 :
非通知さん:2006/06/04(日) 22:58:54 ID:d57fGomWP
近所の三亀で、V3Gの価格が手書きで紙にハッピーボーナス加入で¥0と書かれていて、
その紙をめくると特に条件等も書かれてなく¥10290と書いてある店があるんだけど、
この場合、ハピボに加入しなくても¥10290ならお売りしますよと言う解釈でおk?
まぁ1円で買ってもハピボの解約金で¥10000持ってかれるから大して変わらないけど
本体価格が¥10000ならその分ポイントバックも受けられるからこっちの方がいい様な…
171 :
非通知さん:2006/06/04(日) 23:13:13 ID:5PCygfur0
>>170 ここで聞かずに店で直接聞けば済むことだろ
172 :
非通知さん:2006/06/04(日) 23:26:16 ID:d57fGomWP
>>171 それもそうだよなorz
つか、ボダって即解すると今は端末取り上げられちゃうのかorz
173 :
非通知さん:2006/06/05(月) 00:08:24 ID:XXHWtBW90
>>172 んなわけねーだろ、ぼけ。
ちっとは考えて書き込めよ、タコが。
174 :
非通知さん:2006/06/05(月) 01:13:07 ID:Pq2j2FoUO
新規契約しようとしたら、既にFOMA持ってる人には売れないと言われたよ。
こんな店ってやっぱり多いの?
175 :
非通知さん:2006/06/05(月) 01:18:51 ID:vnVqNdXc0
それはおかしいだろw
晒せ
176 :
非通知さん:2006/06/05(月) 07:45:16 ID:EsmABAuh0
即解の予防じゃね?
177 :
非通知さん:2006/06/05(月) 10:21:15 ID:QLwUr3e/0
>>174 解約の強制にあたるからやってる店は少ないです
ちなみに自分はキャリアにメールしたり
上位代理店にクレームして改善させたこと有りそのときのドコモの回答
--------------------------------------------------------------------
○○様
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
DoCoMo インフォメーションセンター メール受付担当の○○と申します。
この度は、ご多忙の中ご来店いただいたにもかかわらず、○○様には大変ご不快な
思いを与えてしまい誠に申し訳ございませんでした。
この場をお借りいたしまして深くお詫び申し上げます。
弊社では一般代理店で弊社の携帯電話をご契約いただく際に、
お客様が希望されないサービスを強制的に申込ませるような行為や
解約を強要するような行為は行ってはならないこととしております。
ご指摘いただきました販売店に対しましては、
担当部署へ申し伝え事実関係を把握した上で指導させていただきたく存じます。
何とぞ、ご理解のうえご容赦賜りますようお願い申し上げます
この度は、お忙しい中ご連絡いただき、ありがとうございました。
また、お気づきの点やご不明な点等がございましたら、
ご連絡いただければ幸いでございます。
弊社では、今後ともお客様に満足いただける製品・サービスのご提供
ならびに、スタッフの指導に努めてまいる所存でございますので
これからも弊社を末永くご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
株式会社NTTドコモ
178 :
非通知さん:2006/06/05(月) 16:12:08 ID:fWxmgb470
>>177 其れで契約できたの
この文面じゃ何も解決してないけど?
179 :
非通知さん:2006/06/05(月) 16:54:03 ID:QLwUr3e/0
>>178 とりあえず、その店ではもう解約強制はしてないし、
クレームした上位代理店からも今回の件で二度と違反のないよう指導するという謝罪有り。
180 :
非通知さん:2006/06/05(月) 20:03:52 ID:fWxmgb470
181 :
非通知さん:2006/06/05(月) 20:11:46 ID:QLwUr3e/0
182 :
180:2006/06/05(月) 20:23:20 ID:fWxmgb470
>>181 GJ
俺もそんな店に遭遇したらそうしよう、ありがとう。
183 :
174:2006/06/07(水) 01:20:43 ID:fu+3opewO
即解目的の新規契約ってのがバレバレだったからかもしれないけど、やっぱりおかしいよな。
その時は後ろめたさもあり、文句も言わずに店出たけど
ドコモに文句言ってみる。
店晒してもいいんだけど店名忘れちゃったw
とりあえず店名調べとくわ。
184 :
非通知さん:2006/06/07(水) 01:26:15 ID:f9Dnhkaf0
オプション加入割引キャンペーンやってるときに
オプション加入しない客は絶対怪しまれる
185 :
非通知さん:2006/06/07(水) 02:18:22 ID:MrNDg4NgO
店員スレ即解の話で盛り上がってるね。
186 :
非通知さん:2006/06/07(水) 07:45:34 ID:XKzrAvJR0
>>184 内の近所は、豚に限りだが
表示価格からオプ抜くと+いくらって表示している
2G+525
3G+1050
ハピ+1050
年間+3150
定額+105(メール/パケ系どちらか)
ラブ+315
って感じ
187 :
非通知さん:2006/06/07(水) 13:31:09 ID:ugyCrSzA0
>ハピ+1050
ハピ+10500 じゃね?
188 :
非通知さん:2006/06/07(水) 14:58:37 ID:7yODKK3SO
豚とあうを即解しまくってたら新規契約ブラックになたよ
因みに豚は5回線目、あうは家族割加入2回線同時契約を繰り返し、8回目でNG
でもオクでたんまり儲けさせてもらいましたよ
特にneonだけで10マソ以上な
189 :
非通知さん:2006/06/07(水) 19:23:26 ID:yI1sI8SPO
どれだけの期間で?
初めてのブラックなら、豚は半年足らずで復活出来るぞ。
190 :
非通知さん:2006/06/07(水) 20:00:11 ID:u67lYqrK0
俺はまだちょっとゆるかった数年前
D:350/A:50くらいで部落入
時間置いて試した事無いけど、復活は永遠に無理かね?
ポータが始まったらまた一度挑戦してみたい気もする
191 :
非通知さん:2006/06/08(木) 10:50:34 ID:+1gF8GyR0
でも豚はぼちぼち潰れて消滅するからな
192 :
非通知さん:2006/06/08(木) 17:18:19 ID:OMi/2qbi0
なんかわからんが、ドクモもボダもSIM持って解約しに行けばいいんだよ。
本体は買った物だろ?何故返すの?
まさか、「インセ込みですからお安く販売できたんで・・・」なんて言わないでしょ。
1円でも自分が買った端末、領収書もあるはず。
何故返すのか全然わからん。
193 :
非通知さん:2006/06/08(木) 17:24:59 ID:62U7GQZy0
埼玉だが解約時にドコモもボダも端末もSIMも無くて可能なんだが…
>>166の言うようなSIM返却しないから料金発生とかも無いぞ
もちろん、身分証明書と解約する電話番号を伝えるのだけは必須だけどな
194 :
非通知さん:2006/06/08(木) 18:44:30 ID:Dh29fKVy0
>>193 普通はね
でも、仮に金払えと言われたところでそれは不当でもないって話
195 :
非通知さん:2006/06/09(金) 07:34:57 ID:Lb41zYweO
ドキュモの即解ブラックって話をこのスレで見たこと無いんだがないのか?
未払いじゃなくてな。
196 :
非通知さん:2006/06/09(金) 08:08:49 ID:KaViN+rQ0
俺はなったよ
大体400回戦目で
197 :
非通知さん:2006/06/09(金) 12:33:01 ID:/ADYobM50
>>196 それはまじでつか?
どれぐらいの期間で400回戦も?
198 :
非通知さん:2006/06/09(金) 19:34:55 ID:Av86lX+Y0
すいません、基本的な事を質問します。
新規契約後、DSで即解すると年割違約金3000円の負担のみですか?
決して転売目的ではありません。
199 :
非通知さん:2006/06/09(金) 19:38:14 ID:KaViN+rQ0
>>197 1年以上かな
過去ログみれるならそういう話も出ていたはずですが、結構討ち死にしてる人は居ます
>>198 いいえ
200 :
非通知さん:2006/06/09(金) 19:48:39 ID:Av86lX+Y0
>>199 書き忘れました。FOMAです。
他に何の手数料がかかります?
ブラックに挙がるとか以外で。
201 :
非通知さん:2006/06/09(金) 19:51:58 ID:KaViN+rQ0
202 :
非通知さん:2006/06/09(金) 19:53:44 ID:+g/bfb1x0
すいません質問させてください。
ドコモで、即解は初めてなんですが先ほどケータイショップで新規の値段
を聞いた所、最低3ヶ月は使って頂くとのことでした(オプション含めて)。
契約時その旨(縛り)の契約書も書かなければならないようですが
こういう場合、即解出来ないor無理にするとめんどうなことになる、
ということになってしまいますか?思ったより新規安かったもので・・・
203 :
非通知さん:2006/06/09(金) 19:56:42 ID:KaViN+rQ0
>>202 そうかもしれませんが、大抵はなりません
契約して端末受取直後に通報してみては?
204 :
非通知さん:2006/06/09(金) 20:00:08 ID:Av86lX+Y0
>>201 説明不足でした。
DSでは解約のみです。
新規購入は家電店です。
205 :
非通知さん:2006/06/09(金) 20:04:04 ID:KaViN+rQ0
ハーティーさん?
206 :
非通知さん:2006/06/09(金) 20:04:52 ID:DX8tAqBF0
>>204 年割を外して3150円はもちろんの事、その他のオプション割引の際に
入ったオプションを外す分の料金も必要になる。
207 :
非通知さん:2006/06/09(金) 20:10:09 ID:DX8tAqBF0
質問回答したついでに皆に聞きたい。
同時に複数回線契約する人はこのスレの中でも結構多いけど
皆一体何回線同時契約してるの?
ドキュモは2台同時契約まで(それ以上は応相談との事)だけど自分の名義+親に
代理でまた買って貰う、とかやってるのかな。
208 :
非通知さん:2006/06/09(金) 20:10:27 ID:KaViN+rQ0
それは手数料か?
209 :
非通知さん:2006/06/09(金) 20:12:32 ID:+g/bfb1x0
>>203 そうですか・・・ありがとうございます。
あと意味がわからなくてすいません通報とは何でしょうか?
それと聞いてばかりで失礼ですが、今は大抵のケータイショップ
が上のような縛りがある売り方なんですか?
家電はあまりなさそうなイメージなんですけど高そうなので・・・
210 :
非通知さん:2006/06/09(金) 20:17:38 ID:KaViN+rQ0
>>209 キャリアの客センに「こんな風にいわれた(書かされた)んですぅ」と電話とかするのが通報
まあ、年割とかオプション山盛りもほぼ必須とはいえ、縛りは減ってと思うんですがね
あと、大抵は口頭での「長くつかってケロ」というお願いで、書類まで書かされるのは少ないんですが
211 :
非通知さん:2006/06/09(金) 20:19:03 ID:Ld3svMsP0
>>209 キャリアから禁止されている行為なので今はやってる店のほうが少ない
212 :
非通知さん:2006/06/09(金) 20:22:34 ID:+g/bfb1x0
>>210 >>211 そうなんですかっ!わかりました縛りのない所を探してみようと
思います。本当にありがとうございました。
213 :
非通知さん:2006/06/09(金) 20:23:31 ID:Av86lX+Y0
>>206 ありがとうございます。
解約時に事務手数料が発生するのか知りたかったのですが
DoCoMoサイトで不要と判りました。
オプションを外す分の料金というのは
解約までのオプション等の日割り料金以外に
オプションを外す際、料金が発生するのですか?
214 :
非通知さん:2006/06/09(金) 20:30:29 ID:DX8tAqBF0
>>206 事務手数料は解約時はそういった名称の請求はないが新規契約時には
発生するぞ?
新規契約するんだったら新規事務手数料は取られるから勘違いするなよ。
オプションは入ったその月から使っていなくとも請求される。
だから新規契約時にオプションに入る→もうその月から請求されるという事。
つか、ややこしいと思うんならおとなしく買い増ししといた方がいいんじゃ?
215 :
非通知さん:2006/06/09(金) 20:34:28 ID:DX8tAqBF0
216 :
非通知さん:2006/06/09(金) 20:36:56 ID:Av86lX+Y0
>>214 なるほど、意味が全て飲み込めました !
ありがとうございました!
217 :
非通知さん:2006/06/09(金) 21:52:00 ID:gfRmNwcA0
もうさくらや、よど橋、ビックじゃハッピーボーナス無しでは売ってくれない?
前は年間契約で即解してたんだけど。
これなら購入〜即貝〜機種辺が10000円くらいですむ。
218 :
非通知さん:2006/06/10(土) 01:20:30 ID:Xx3v+gen0
1年で400回戦って・・・。
ほぼ1年以上ってことは、まあ2年はいってないってことだろうけど
ほぼ2日に1台以上のペースでやったらそら部落入りするやろ。
すごいな・・・。
219 :
非通知さん:2006/06/10(土) 01:58:51 ID:IylKDiya0
二日に一台なんてタルくてやってらんないだろ
池袋とかじゃないと駄目だったけど、10:00 D2台申込-11:00 開通 12:00 解約完了
みたいな感じで繰り返す
途中の空き時間にAやVも挟んだり
という感じで日に数台
最近だとDSはちょっと減ったし、Vは結構早く死ぬらしいから大変かもね
220 :
非通知さん:2006/06/10(土) 02:20:15 ID:byZFuLkRO
転売するにしても、先月末ぐらいから
相場ががた落ち、なんでや?
221 :
非通知さん:2006/06/10(土) 14:05:00 ID:vqqgSMZ5O
今からD社4台解約してきまつ
222 :
非通知さん:2006/06/10(土) 17:02:16 ID:zzghsZd1O
今使っている携帯が余りにも使いづらいので新規即解約をしたいのですが
デメリットなどはありますか?
当方auです
223 :
非通知さん:2006/06/10(土) 17:36:14 ID:QHEtb8HB0
Q 今使ってる従業員zzghsZd1Oが余りにも使いづらいので
新規採用即解雇したいのですがデメリットなど有りますか
A 採用時の労働協約上問題なければ構いません
デメリットはその者の性格を掌握しなくてはいけないことと
使用者のルールを新たに教え込まなければいけない事くらいでしょう。
224 :
非通知さん:2006/06/10(土) 17:46:07 ID:S47NJbZp0
もうさくらや、よど橋、ビックじゃハッピーボーナス無しでは売ってくれない?
前は年間契約で即解してたんだけど。
これなら購入〜即貝〜機種辺が10000円くらいですむ。
225 :
非通知さん:2006/06/10(土) 19:12:18 ID:OBxMN8lJO
>>224 今なら3Gでハピボやら定額やら家族割引に加入すれば8400円引いてくれる。
解除料を考慮しても年間割引で即解するより安い罠ww
禿も店もアホだなwww
226 :
非通知さん:2006/06/11(日) 14:21:26 ID:nvbEiaYl0
ヴぃc鳥居、即回でぶっ込んでやってクレィ!
227 :
非通知さん:2006/06/11(日) 16:15:11 ID:qvQCXz/ZO
一年近くかけてドコモを個人契約で10回線にしたのをここ二週間ぐらいで3回線まで減らしてから
昨日新規したら短期に解約されているため開通できないといわれたんだが
すべて半年たってから解約したのに短期間に複数回線解約はブラックになるんだな
こういうブラックって一生なのかな…
ちなみに解約するときにもう契約できなくなるかもなどとは一言もいわれなかった
228 :
非通知さん:2006/06/11(日) 16:23:20 ID:SpoqX/zn0
>>227 契約の期間ではなく
解約してからの期間が問題
数ヶ月で又契約できるからご安心を、、、北海道?
229 :
227:2006/06/11(日) 17:30:50 ID:qvQCXz/ZO
>>228 ドコモ中央です
やっぱ申し込み早すぎましたか…
断れた時に詳代理店に細はドコモショップでいってくださいといわれたときにdsの店員には一生無理といわれましがその後代理店には3ヶ月ぐらいたてば平気ではといわれました。
とりあえず家族名義でかえましたがボーダより先にブラックとはビックリです
230 :
非通知さん:2006/06/11(日) 17:47:03 ID:eaPyfecM0
電話番号変えるついでに解約→新規やろうと思ったけど
ドコモ中央でもダメなの?それとも1回線ならいいって事?
231 :
非通知さん:2006/06/11(日) 17:51:16 ID:vvZ0LY980
新規で開通したのを確認してから古いのを解約汁
232 :
非通知さん:2006/06/11(日) 17:51:26 ID:h7f+pW+b0
今使っているFOMAをDSに持っていってこれを解約しますって言って
その場で別のFOMAを新規契約で契約することって可能ですか?
こういう行為も新規即解約に当たるんでしょうか?
233 :
非通知さん:2006/06/11(日) 17:55:29 ID:II+l0zCV0
>>232 同じ事と見なされます
しかし契約を先にしてその後解約をすれば可能です。
234 :
非通知さん:2006/06/11(日) 17:56:11 ID:vvZ0LY980
235 :
非通知さん:2006/06/11(日) 18:25:14 ID:eaPyfecM0
>>232 地域書かないと分からないんじゃ?
しかしこの手の質問は実際やった人間でなければ分からないか、
逆にドコモで解約時に「また必要になったら新規契約出来ますか?」と聞くしかないのかな。
236 :
232:2006/06/11(日) 18:53:29 ID:h7f+pW+b0
レスありがとうございます。
237 :
非通知さん:2006/06/12(月) 00:48:29 ID:gOrqbyvm0
オレは、DSで新規契約して、その足で別のDSに行って
他の回線を解約したことはあるな。
238 :
非通知さん:2006/06/12(月) 02:30:35 ID:RM3TghpKO
いや、それ普通だから。
この間は市内の4件のDS行って即解したし
239 :
U*A*U ◆UAUtonosik :2006/06/13(火) 07:36:14 ID:1ofFW+r60
AUの解約料金ていくら?
自決しますた
241 :
非通知さん:2006/06/13(火) 10:21:34 ID:mIJX+bUl0
初歩的な質問しても良い?
別に転売する気は全くないんだけど、即解機種変したい
905SHのつもりだけど、SIMロック解除とか必要なの?
905SHを新規契約→即解→持込み機種変
ってできない?
242 :
非通知さん:2006/06/13(火) 11:39:36 ID:T0SzfWfPO
何をどう持ち込むつもりだ?
243 :
241:2006/06/13(火) 11:57:53 ID:mIJX+bUl0
>>242 今902T使ってて、902Tから上記の事して905SHに機種変したいと
244 :
非通知さん:2006/06/13(火) 12:36:45 ID:T0SzfWfPO
だから、自分で勝手にやればいいだけのこと。
245 :
非通知さん:2006/06/13(火) 19:08:08 ID:VIKFUGuk0
246 :
非通知さん:2006/06/15(木) 16:59:06 ID:a584QauyO
数ヶ月使ってって言われても解約やってるんですか?
逮捕者がでますた
名義貸しで白ロムを手にいれて販売していた連中がタイホされますたね(((( ;゚Д゚)) )
248 :
非通知さん:2006/06/15(木) 17:08:57 ID:CGwV+RNt0
>>247 このスレは「即解で白ROM販売」じゃなくて「即解で機種変」のスレだから
249 :
非通知さん:2006/06/15(木) 19:15:00 ID:CIim1fci0
250 :
非通知さん:2006/06/15(木) 19:34:08 ID:9CGy0qOWO
確かに灰ロムだったのかもな
251 :
非通知さん:2006/06/16(金) 14:59:52 ID:tj5rZfM/0
このスレ転売屋の比率高い?
252 :
非通知さん:2006/06/16(金) 17:24:54 ID:QrCp7iCd0
あうが翌日でドコモが当日可能でしたっけ?
253 :
非通知さん:2006/06/16(金) 17:32:28 ID:FNUprLI60
>>251 高いか低いかは知らんがとりあえず転売はスレ違い
254 :
非通知さん:2006/06/17(土) 01:49:48 ID:WpO4exCoO
>>252 あうも豚もドキュモも当日解約可能
あうの場合は面倒だから翌日推奨
そんだけ
255 :
U*A*U:2006/06/17(土) 11:23:18 ID:gwSfsvFV0
あうってやってくれるんだへー
256 :
非通知さん:2006/06/17(土) 16:00:42 ID:5sSZSuzs0
>>232 今年の2月に携帯が壊れた為、契約してした回線を解約して
即新規で申し込んだら買えましたよ。(関西DS)
257 :
非通知さん:2006/06/17(土) 17:05:43 ID:fkXDHnUl0
>>256 駄目と言われるのが怖くてやってないけど
「ドコモ北海道は駄目」って話以外は聞こえてこないもんね。
情報サンクス
258 :
非通知さん:2006/06/18(日) 08:15:47 ID:rrjHM6sC0
オクでよく見かける新品白ロムで保証書なしの場合
やっぱ入手経路を明かせない端末って事なのかな?
259 :
非通知さん:2006/06/18(日) 22:02:29 ID:G45pHXnI0
端末の保証関係について質問。
ボーダは、解約後持込機種変(3G同士)だと保証も聞かなくなるしアフターサービスも不可。
一度解約したら保障期間が残っていても無償修理はできなくなるもよう。
AUやドコモの持ち込み機種変の場合はどうなるのかな?
260 :
非通知さん:2006/06/18(日) 22:06:53 ID:n17RZyzV0
>>259 VFの場合持ち込みでもメーカ無償保障有なはずだぞ。
auの場合持ち込みでもメーカ無償保証あり安心サービス利用不可
ドコモの場合持ちこみでもメーカ保障ありだかが
261 :
非通知さん:2006/06/18(日) 22:10:03 ID:CnA1gmVVO
auはちゃんと保証受けられる。
サービス中の端末なら、購入日から3年間だっけ?
だが、紛失時の安心サービスや新品交換は使えないはず。
ドコモはすまんが、忘れた。
豚ってやっぱりサービス悪いな。
262 :
非通知さん:2006/06/18(日) 22:20:46 ID:G45pHXnI0
>>260 ボーダの客センに何回も確認をとった。
3G端末に関しては、一度解約をしたら
持ち込み新規でも持ち込み機種変でも1年間の保証は無効になる。
アフターサービスによる修理も不可。
2Gに関してはアフターは可能のようだ
263 :
非通知さん:2006/06/18(日) 22:37:19 ID:ZMHoTHANO
豚電なんてそんなもんだ。
264 :
非通知さん:2006/06/18(日) 22:44:51 ID:G45pHXnI0
AUやドコモに関しても、明日客センに聞いてみようと思う
265 :
非通知さん:2006/06/18(日) 22:57:27 ID:rmPnf+jA0
FOMAで発売から一年以内だと
ヤフオクで買った端末も
保証書すら要求されずに無償修理してくれた
266 :
非通知さん:2006/06/18(日) 23:24:43 ID:n17RZyzV0
>>262 俺は持ちこみで3G実際に修理出せてるぞ。
267 :
非通知さん:2006/06/19(月) 10:19:28 ID:Givd72eO0
>>265 ありがとう、安心して買うよ
ちなみにプレミアクラブなら発売から3年OKなのかな?
268 :
非通知さん:2006/06/19(月) 14:48:34 ID:Ldss3ZEc0
>>262 工作員乙。一年保証の修理は可能。157に何度も聞いた。
269 :
非通知さん:2006/06/19(月) 17:57:37 ID:DF/SuF7BO
auです。
先週、大型家電屋で新規購入し、今日ショップで解約しました。
店員に「うちの店だと半年以内の解約は違約金が必要ですが、
購入した店ではそのようにいわれなかったか?」
と執拗に言われ、何の説明も受けてないと言うと、今度は
「家族割に入って三か月たってないから、そちらの方も違約金が必要になるかも」
と言われました。
しまいにはいくらで買いましたか?とか聞かれ…。
年割は違約金が必要なので、説明書きに書かれてますが、家族割にも違約金が発生するのでしょうか?
270 :
非通知さん:2006/06/19(月) 18:04:27 ID:93nXNmelO
>>269 とりあえずショップ名晒してみ
話はそれからだ
271 :
非通知さん:2006/06/19(月) 18:24:46 ID:Fzjgw6/80
>>269 店が勝手にもうけてる”違約金”と、
キャリアの”年契解除料”はまったく別物なんだがゴッチャになってるぞ。
まずはその違いを認識しないと理解できないと思ふ
272 :
非通知さん:2006/06/19(月) 18:48:49 ID:DF/SuF7BO
271
すみません…店員は違約金とは言ってなかったので、
多分家族割の解除料だと思います…。
273 :
非通知さん:2006/06/19(月) 19:01:37 ID:Fzjgw6/80
>>272 あー、やっぱ全然わかってないね
年系解除料>キャリアがもうけているものだから全国で期間も料金も一律、
年割には解除料が有るが、家族割に解除料など無い
違約金>店が勝手に期間を縛ってるもので店によって期間も料金もバラバラ、
倫理網違反なので禁止されている
274 :
非通知さん:2006/06/19(月) 19:06:25 ID:Fzjgw6/80
訂正
×年系解除料 ○年契解除料
275 :
非通知さん:2006/06/19(月) 19:46:56 ID:DF/SuF7BO
273
ありがとうございました
家族割は解除料いらないんですね。
安心しました
ありがとうございました
276 :
非通知さん:2006/06/19(月) 20:45:13 ID:/LUvbQ6j0
6ヶ月未満で名義変更した場合も短期解約の扱いになる?
(ドコモ中央です)
277 :
非通知さん:2006/06/19(月) 21:15:42 ID:0AardAuQ0
278 :
非通知さん:2006/06/19(月) 21:26:12 ID:vGXM/lHh0
>>268 俺も解約した時点で保証は切れると聞いたが。
どっちが正しいんだろうな?
俺には266や268が工作員(騙す)に見えてくる
279 :
非通知さん:2006/06/19(月) 22:59:13 ID:71oIoWhNO
280 :
非通知さん:2006/06/19(月) 23:34:06 ID:qg4UzOF80
店印がある場合の一年とか、無くても発売後とか製造月から1年以内とかなら平気だったよ
解約されてるので、みたいな対応も無かった訳じゃないけど、窓口で闘った
281 :
非通知さん:2006/06/20(火) 00:05:27 ID:vGXM/lHh0
窓口で闘わなきゃ認められんのか。
282 :
非通知さん:2006/06/20(火) 10:33:51 ID:gFQcH7RZ0
げげっ!vodaって保証切れるの?
283 :
非通知さん:2006/06/20(火) 15:47:30 ID:LDC1WRSZO
漏れ1ヶ月前にアウ2回線新規即解約
この前の日曜日に連れ名義でアウ買おうと思ったら 断られました
家族連鎖?
んなこと今まで無かったのに…(´・ω・`)
何処かヘマした?
まだボコモあるから良いか(笑)
284 :
非通知さん:2006/06/20(火) 18:17:42 ID:iUJ/LnLV0
豚工作員は
>>266>>268だったな。
解約した3G端末に関しては保障期間が残っていても無効になるぞ。
285 :
非通知さん:2006/06/20(火) 18:42:26 ID:Azjc0jrS0
端末を解約する方法を述べよ
286 :
非通知さん:2006/06/20(火) 19:43:41 ID:iwUleQlxO
>>285 ショップへ行き「解約して下さい」といふ
287 :
非通知さん:2006/06/20(火) 19:44:06 ID:Mk2+cLoaO
ない。
回線を解約する方法ならあるが。
288 :
非通知さん:2006/06/20(火) 20:05:07 ID:8POZ/Z5cO
289 :
非通知さん:2006/06/20(火) 21:37:31 ID:iUJ/LnLV0
290 :
非通知さん:2006/06/21(水) 00:10:39 ID:5eeQCWrf0
その屁理屈を突破口に汁!って意味じゃないの?
291 :
非通知さん:2006/06/21(水) 06:51:31 ID:ztkH14eE0
292 :
非通知さん:2006/06/21(水) 11:15:37 ID:80ZMfnbc0
>>259 普通にアフターサービス入っていてもろくな修理されないぞ。
俺のノキア三回修理にだしたのに、まだバッテリー交換もしない。
293 :
非通知さん:2006/06/21(水) 12:38:49 ID:2IpjwjeGO
某DSで新規を頼んだ際に「使って気に入らなかったら解約してもいい?」と聞いたら、
「解約されるお客様には販売できません」とのこと…
もう、アホかと…
キャリアショップがTCAガイドラインに反する販売かよ
一番近くて便利なショップだったが、二度と使わないことを決意して客センに通報しますた。
皆さんはドコまで店を追い込んでらっしゃるんですか?
今後に備えて教えてください。
294 :
非通知さん:2006/06/21(水) 13:13:09 ID:80ZMfnbc0
酷いな新規のキャリアの時は使いやすいか様子見て延長考えるのにな
俺はドコモはiModeが使にくいのと、つながり悪かったんで
二週間で解約していらい買っていない。
せめてVodafoneLiveやezewebほど使い安かったらな。
まあ最近は使いにくく改悪続いているようだが。。
階層深いのは探しにくいんで迷惑.
今はメインAUゲーム用にVodaだな。
295 :
非通知さん:2006/06/21(水) 16:38:47 ID:PJ6NXopN0
Vodaの客センにメールで、中古3G端末の修理保証について問い合わせしました。
折り返しメールで返答が着ましたので省略してますが下記の通りでした。
質問
「904SHを解約した友人より入手したが、故障した場合に
保証書の記載の1年間保証はどうなるのか」
返答
「端末シリアルをVodaで管理しているので、
使用者がが変わっても新規登録後1年間保証は有効。」
客センが間違っていませんように。w
296 :
非通知さん:2006/06/21(水) 20:07:06 ID:s3qnbPau0
豚店よ。
契約書にサインをした後、追記するなよ・・・・・。
犯罪だぞ。
297 :
非通知さん:2006/06/21(水) 20:49:27 ID:ztkH14eE0
>>295 残念ながら、その回答は間違ってる。
明日客センに電話してそのメールについて問い合わせてみるといい。
何かお詫びのシナがもらえるかもね
298 :
295:2006/06/21(水) 21:09:29 ID:PJ6NXopN0
>>297 今(ちょっと前)、客センのお姉さんに聞きました。
「友人から譲り受けた、保証書(5月)のある3G機種の保証は、記載通り1年なのか」
確認のため、3分ほど待たされました。
「保証対象故障の場合は保証書記載日より1年保証します。」
とのことでした。
299 :
非通知さん:2006/06/21(水) 21:22:46 ID:ztkH14eE0
>>298 そいつが間違ってる。もしくは昔と規約が変わったとか。
現在は、新品で契約後回線を解約したら
その端末の保証期間は1年たっていなくても無効になる
300 :
非通知さん:2006/06/21(水) 22:06:16 ID:+MRE0hSkO
はいはい、オマエが絶対に正しいんやな。
わかったから。
301 :
非通知さん:2006/06/22(木) 01:15:55 ID:DAoWl3GO0
>>299 俺も157に昨日聞いたよ。俺も2,3分待たされて、298と同様の回答をもらったよ。
さらに、今使ってる2Gから白ロムの3Gへ機種変をする時にアフターサービスを使わないので、
アフターサービスによる修理も通常通り可能との事。
302 :
非通知さん:2006/06/22(木) 13:14:28 ID:6TWM0dQV0
>>284 迷惑かけるのやめろよ。解約済みで実際修理出来たんだから。
1年保証の範囲内で。
ボダの契約と、メーカーの保証がなんで別だと理解できないかな?
どうしても無理だったら、メーカーの御客様窓口に郵送なり、持ち込んだら
どうなるか、答えてくれよ。
303 :
非通知さん:2006/06/22(木) 13:20:35 ID:6TWM0dQV0
メーカーの1年保証に関して、157に聞くのは筋違いじゃないか?
シャープならシャープ、東芝なら東芝にメールかなんかで問いあわせるのが筋だろ?
なんで、157のねーちゃんがメーカーの保証に関して熟知してるわけ?
知らなくて当然だよ。
304 :
非通知さん:2006/06/22(木) 13:30:39 ID:jY8WMNl+0
>>303 筋違いではありません。
保証書に↓となっています。
販売元(保障責任、保証履行)、ボーダフォン
製造元(シャープ、東芝等)
故障受付もボーダフォン(製造元直は受け付けてもらえない)
305 :
304:2006/06/22(木) 13:35:05 ID:jY8WMNl+0
訂正
保障責任→保証責任
306 :
非通知さん:2006/06/22(木) 13:39:31 ID:6TWM0dQV0
>>304 そうか。スマンカッタ。
でも、何回か157に聞いてみ?違う回答が来るから。(157は知らない人多いんじゃない?)
そもそも、この話はボダ質問スレで、何人かが問いあわせて、最終的には
修理可能って話で落ちついたんだけどね。
しかも保証書なしでも、おk、のおまけ付き。
端末のシリアルから製造年月日確認だとさ。
307 :
非通知さん:2006/06/22(木) 13:42:54 ID:6TWM0dQV0
308 :
304:2006/06/22(木) 14:07:23 ID:jY8WMNl+0
えっ。
自分は、保証が継続有効と思ってますよ。
てか、>295も自分です。
309 :
307:2006/06/22(木) 17:12:00 ID:6TWM0dQV0
310 :
307:2006/06/22(木) 17:12:24 ID:6TWM0dQV0
ドメソ→ゴメソ orz
311 :
U*A*U:2006/06/23(金) 09:45:29 ID:R2bwognf0
で、ドコモは保障してくれるの?
312 :
非通知さん:2006/06/23(金) 11:07:59 ID:INSdXO7P0
>>311 ドコモの質問スレでも行ってくれ。
auはauのし(ry
313 :
U*A*U:2006/06/23(金) 11:31:30 ID:R2bwognf0
じゃ、今みんな何を転売してんの?
314 :
非通知さん:2006/06/23(金) 11:33:39 ID:bpaPjEvk0
ここは転売スレじゃないから
315 :
U*A*U:2006/06/23(金) 11:34:52 ID:R2bwognf0
してるくせに
316 :
非通知さん:2006/06/23(金) 11:37:43 ID:bpaPjEvk0
実際してないしw
転売の話題がしたいなら自分でスレでもホムペでも作ってそこでどうぞ
317 :
非通知さん:2006/06/23(金) 17:38:07 ID:wgA6bxGOO
以前に「新宿」ってHNで2ch以外の場所に転売スレ建てた奴がいてたな。
よくない話しか聞かなかったが。
318 :
非通知さん:2006/06/24(土) 00:23:46 ID:G4BQxOfu0
ボダの2Gを一昨日新規契約して明日即解する予定なんだけど、ショップによって契約キャンセル扱いに
させられたりさせられなかったりとかってある?直営店ならキャンセル扱いにされないとかあるのかな?
319 :
非通知さん :2006/06/24(土) 17:48:08 ID:ikP6IqDG0
先週、即解目的でボダ3Gを新規購入したものです。
近々解約しようと思っているのですが、販売店から連絡来たりしませんか?
初めてなので今からドキドキしてます・・・
320 :
非通知さん:2006/06/24(土) 18:10:30 ID:SLPjodFs0
>>319 その程度でびびってるなら即解なんてしないほうがいいよ。
321 :
非通知さん:2006/06/24(土) 18:11:26 ID:u1Oe7Bsg0
>>319 販売店によるが放置で無問題
その位のことでびびるならやめろ!
322 :
319:2006/06/24(土) 19:12:03 ID:ikP6IqDG0
323 :
非通知さん:2006/06/24(土) 20:53:16 ID:CCX7SQU80
>>322 電話は無かったが、手紙が自宅に郵送されてきた
324 :
319:2006/06/24(土) 20:57:08 ID:ikP6IqDG0
325 :
非通知さん:2006/06/24(土) 22:14:33 ID:/H4DAl6MO
326 :
非通知さん:2006/06/24(土) 22:58:04 ID:OUkwALLQ0
3万払えって催促きたぞ。
まぁ無論シカトだがなw
327 :
非通知さん:2006/06/26(月) 13:13:18 ID:OwljDxYl0
最近ボダで旧機種なら年割加入で結構ですって言う店増えて来てるけど、
これって暗に店側が短期解約おkですよって言ってる様なもんだよなw
そこまでして加入者が欲しいのかな…。俺も先日それを買って即解したが。
328 :
非通知さん:2006/06/26(月) 16:11:19 ID:Ftr6ek+d0
ひさびさに、あう2台、新規即解したら
ドキドキした。前は平気だったのにな。
当分、あうは無理だな。
ドキュモがメインだからいいけどさ。
量販店さん、スマソ。
329 :
非通知さん:2006/06/26(月) 16:40:02 ID:3JQi2gyyO
転売のようですな。
330 :
非通知さん:2006/06/26(月) 20:56:21 ID:UdhMTPi40
331 :
非通知さん:2006/06/26(月) 23:49:43 ID:2tsTFMhtO
>>330 店員乙
隔月で2台ずつやってるが、全く問題ありませんが?
332 :
非通知さん:2006/06/27(火) 01:01:49 ID:OVukYLPOO
333 :
非通知さん:2006/06/27(火) 03:26:17 ID:hlg7Oshg0
334 :
非通知さん:2006/06/27(火) 10:43:49 ID:KE/3AmwSO
335 :
非通知さん:2006/06/27(火) 10:48:26 ID:Woi69aONO
紛失したことにして解約するとロムが抜かれずテレビが見られるってことだろ
336 :
非通知さん:2006/06/27(火) 13:39:40 ID:UenXTrkCO
auの持ち込み機種変の手数料はいくらですか?
337 :
非通知さん:2006/06/27(火) 14:52:08 ID:OVukYLPOO
機種変やから分かるやろ、少しは考えろ。
338 :
非通知さん:2006/06/27(火) 22:34:36 ID:TJ5fvqh/0
>>335 現行のAU端末は無線で勝手にROMが消されるから
紛失扱いにしても無駄
339 :
非通知さん:2006/06/27(火) 23:11:04 ID:O8F6r5rq0
>>338 俺の33SA灰ロムのままでROM消しされてない・・・
どういうときに消されるんだろ。
340 :
非通知さん:2006/06/27(火) 23:11:17 ID:zUOO9f4n0
電源が入っていない、またはICカード端末にICカードが入っていない。
っていうのは考慮しないのですか?
そのROMを消す電波は、ROMを消すまでずっと発信し続けられているのですか?
341 :
非通知さん:2006/06/28(水) 00:55:16 ID:ez6LKIMBO
知ったか
あげ
342 :
非通知さん:2006/06/28(水) 18:10:50 ID:K7Jc9Pb2O
新規即解なんて…
漏れはする根性ねぇや…。
343 :
非通知さん:2006/06/28(水) 18:22:31 ID:hDgCjuwQO
買い増しと機種変の違いはなんでしょうか?
また,上記の事をする場合未成年は必ず保護者同伴でなければいけないのでしょうか?
344 :
非通知さん:2006/06/28(水) 19:31:25 ID:y3kMx5Pk0
>>333 33SAはわかるがneonの紛失解約ってなんか意味ある?
345 :
非通知さん:2006/06/28(水) 19:40:25 ID:hRgK5YFu0
>>343 買い増しと機種変の違いが分からないとは、、、
買い増しや機種変する前に、もっと日本語勉強したら?
346 :
非通知さん:2006/06/28(水) 20:25:40 ID:GubybpwZ0
>>343 顧客から見れば実質同じ事と考えて無問題
本体を持参して行けば
彼方が挙動不審でない限り問題なく出来る
347 :
非通知さん:2006/06/28(水) 20:48:48 ID:KPuRnC11O
>>343 新規→即解→ショップに持ち込み→「これに買い増ししたいんですけど」でOK
348 :
非通知さん:2006/06/28(水) 21:26:20 ID:UO1QR1Bj0
ショップに持ち込まなきゃならんのか?
349 :
非通知さん:2006/06/29(木) 01:57:29 ID:tVQ0SWDH0
350 :
非通知さん:2006/06/29(木) 05:17:57 ID:KDJO16eh0
>>349 ボーダやAUでも同じようなサービスはすでにあった
それを参考にすればいいんじゃネーノ
351 :
非通知さん:2006/06/29(木) 09:24:12 ID:Tx+mKw1q0
発売してから10日間以内に紛失したんなら、確実に新品もらえるね♪
352 :
非通知さん:2006/06/29(木) 10:44:38 ID:cBSqLF050
>>351 無理、来るのはあくまで新品じゃなくリフレッシュ品
353 :
非通知さん:2006/06/29(木) 11:30:47 ID:+y41wNhZ0
あうはどうやったら「当日」解約出来るの?オーダー調整??
kwsk
354 :
非通知さん:2006/06/29(木) 11:39:01 ID:EDE72gYy0
>>346 なぜ同じ事なのかが良く分からない。
買い増しなら手持ちの端末が増えて前のもSIM入れ替えで使えるけど、
機種変だと前の端末が手元に残ったところで使えない。
355 :
非通知さん:2006/06/29(木) 11:42:12 ID:mM39PHOc0
356 :
非通知さん:2006/06/29(木) 11:44:35 ID:+y41wNhZ0
age
357 :
非通知さん:2006/06/29(木) 11:46:53 ID:+y41wNhZ0
358 :
非通知さん:2006/06/29(木) 12:17:04 ID:qKb/9qpOO
>351-352
発売日から10日位ならリフレッシュ品はそう沢山は無いでしょうね。
預託機と一緒で一応新品でしょうけど.........
B級???
というか、預託機=リフレッシュ品でしょ。
359 :
非通知さん:2006/06/29(木) 12:24:51 ID:tVQ0SWDH0
で、紛失した方の端末は、見つかった場合送らなきゃいけないのよね?
これそのまま使っても、ドコモショップなんかには持ち込めないんだろうか…
360 :
非通知さん:2006/06/29(木) 14:41:20 ID:coP+rZbY0
>>353 契約した当日にauショップで解約手続きする。
これ以外にあるけ?
361 :
非通知さん:2006/06/29(木) 15:58:35 ID:TJH682bV0
362 :
U*A*U:2006/06/29(木) 20:18:54 ID:cUdIilvq0
儲かってるかね?
363 :
非通知さん:2006/06/29(木) 21:19:43 ID:l8vvc+yhO
リフレッシュ品って何ですか?
新古品っぽい状態ですか…。
364 :
非通知さん:2006/06/29(木) 21:39:33 ID:+y41wNhZ0
>>360 当日はパスカルに反映されないんじゃ?
前、新規後すぐ改番しにいったら、パスカルに情報が反映されてないので
明日来てくださいと言われた。
365 :
非通知さん:2006/06/29(木) 21:46:04 ID:sM7XUkjd0
そこでごねる、ごねまくる
あと、翌日でも結構待たされるぞ
月末で定額が条件で安くなったけど要らんからすぐ外したい、
なんて場合はえらい親切なんだけどね
全体的にあうショップは感じ悪い
366 :
非通知さん:2006/06/29(木) 23:12:50 ID:TJH682bV0
>>363 中古品を基板交換やら外装交換やらをして新品同様にした携帯
らしい。預託機とどう違うのかよく分からないのだが。
367 :
363:2006/06/29(木) 23:25:56 ID:l8vvc+yhO
>>365 ありがとうございます!
あまり知識ないのでリフレッシュ品という
語感から新品では無さそうなのは予感してましたが…。
ところで預託機ってのは?質問ばかりで失礼しました。
368 :
非通知さん:2006/06/29(木) 23:35:37 ID:mM39PHOc0
>>364 そんな事情知るか。
>あうはどうやったら「当日」解約出来るの?
に答えろって言うから
>契約した当日にauショップで解約手続きする。
ってレスが付いたんやろ。
裏事情知ってるなら、最初からそれを書いとけ!カスッ!!
369 :
非通知さん:2006/06/29(木) 23:35:49 ID:TJH682bV0
>>367 俺もドコモは余り詳しくないので間違ってるかもだけど、ドコモではショップで修理依頼をすると
たまに預託機と言う新品に替えてくれるサービス?があるみたいなんだよね。俺も一時期SO503iSを
使ってた事があってバグで中身がオールリセットされた時にショップへクレーム入れに言ったらショップの
店員が「預託機にお取替えしますので…」と言ってバッテリーと電池カバー以外が新品になった機種を
渡された事がある。恐らくauやボダにはないサービスだとは思う。間違ってたら誰か訂正よろ。
370 :
非通知さん:2006/06/30(金) 00:09:27 ID:O9N6pM8L0
一度も滞納してないのに、ボダから契約拒否されました。
こんなのアリ??
復習のため、毎日、未登録VPSから客船のネイちゃんをからかっておりますが。。
もっとよいアイデアください!
371 :
非通知さん:2006/06/30(金) 00:10:47 ID:8tBULLcA0
予習もしろ
372 :
非通知さん:2006/06/30(金) 00:23:41 ID:toUNY5gZ0
こないだ初めてVodaで家族割いっきに5台新規翌日すべて解約した。
また、申し込もうと思うが1回でもBLいきかな?@関東地域
373 :
非通知さん:2006/06/30(金) 00:30:54 ID:Z6w5k8jOO
374 :
非通知さん:2006/06/30(金) 00:47:05 ID:DHktFRbpO
>>364 店員が電話でセンターへ登録依頼すれば
当日の処理が可能だよ。
反映まで30分ほど待たされるけど。
交渉すればパスカル反映は当日でも可。
店員がやるやらないは保障しないけどね。
375 :
非通知さん:2006/06/30(金) 01:30:55 ID:hLThZT33O
半年以内に合計5台を新規解約しますた。
明日6台目を解約する予定なのですが大丈夫かな?
解約理由は3ヵ月間だけVodafoneにするから。
4ヵ月目でまたあうに戻る予定だけど拒否られるかな?
376 :
非通知さん:2006/06/30(金) 02:01:40 ID:F+KtLecDO
>>375 たとえブラックになったとしても、3〜4ヶ月の間にまた契約できるようになる。
たぶん。
377 :
非通知さん:2006/06/30(金) 13:30:35 ID:+LhqcGLRO
ガンガレ!
378 :
非通知さん:2006/06/30(金) 13:35:46 ID:+1rYPGgW0
ボダって翌日解約は即黒なのか。まぁPjしか使ってないからいいけどな。
禿рネんか通常契約してくれなんて頼まれても御免だしw
379 :
非通知さん:2006/06/30(金) 21:48:08 ID:DeyZnV450
ぶっちゃけ禿電ブラックになっても転売目的以外で使わないから問題ないでしょみんなw
380 :
非通知さん:2006/06/30(金) 21:59:30 ID:ZrT30D170
禿電も、あうも同じだよ。
たとえわずかでも、利益がでれば、もうけものさ。
なんだかんだいって、結局自分や家族が使うのは
ドキュモ。
今のところ、ドキュモ以外は使う気になるキャリアがない。
一時期、ウィルコムも持っていたが、やめたしね。
381 :
非通知さん:2006/06/30(金) 23:14:55 ID:0eRV57xz0
即黒になるわけない。
まあ一度に大量にやるとわからんがな。
382 :
非通知さん:2006/07/01(土) 01:20:26 ID:6fuVgY0W0
即黒になったかどうかは、即解後に新規契約してみないと分からない。
即解してすぐに新規契約するのか?
半年ぐらい開ければ黒が解除されてる可能性もあるし。
383 :
非通知さん:2006/07/01(土) 09:59:50 ID:+CcrTC+Y0
au2月に2回線即解して昨日1回線新規でやろうとしたら
契約ストップがかかってau担当者と電話で話し合い。
契約は出来たけどめんどくさいので半年はヤラネ。
384 :
非通知さん:2006/07/01(土) 12:16:21 ID:YEtwVkXJ0
ああ、それ同じこと経験したな。
担当者と話して、結局開通させるんだけどね。
あう、は最近うるさいな。
半年くらいあければ、大丈夫だよん。
385 :
非通知さん:2006/07/02(日) 02:03:57 ID:sXG2f6omO
カードの差し替え前提で今日ドコモを即解してくるつもりなんですが
ホームグラウンドで予想外のデメリットに直面するのは控えたい所存
…とチキンな俺に誰かアドバイスプリーズ!
386 :
非通知さん:2006/07/02(日) 07:27:49 ID:Rg+wLOU30
387 :
非通知さん:2006/07/02(日) 08:21:32 ID:sXG2f6omO
388 :
非通知さん:2006/07/02(日) 08:48:04 ID:Aqg0QtS40
なら最初から相談なんてするなよヴォケ
389 :
非通知さん:2006/07/02(日) 09:03:29 ID:sXG2f6omO
あ、いや、ゴメン…
ちょっと使ってみたかったんだ、この台詞…
それに具体的な損失が無い限りするつもりだから、一行レスでなく
そこを簡単にでも説明してくれると嬉しいです、はい
390 :
非通知さん:2006/07/02(日) 09:05:58 ID:5e7LdGOh0
ホントホント。
即解して、FOMAカードの差し替えなんて
皆、やってんじゃないか?
あまり、頻繁にやるとやばいかもしれんが
年に1回くらいなら、大丈夫さ。
391 :
非通知さん:2006/07/02(日) 09:36:02 ID:Aqg0QtS40
損失になることがあっても教えてやらん。
さっさと即解してこいよ。
392 :
非通知さん:2006/07/02(日) 09:56:38 ID:sXG2f6omO
>>390 背中押しthxです
結局その言葉を待っていたんでしょうね
おかげで開き直れました
>>失礼しました、お気に障ったようですね…
陰りのあるニュアンスに不安を覚えますが
上記の通り即解してきます
393 :
非通知さん:2006/07/02(日) 12:10:00 ID:sXG2f6omO
言葉どおり、新規解約してきました
もうあの系列での購入は不可能でしょうね…
今は他系列へ情報が流れるコトだけが不安なトコ
394 :
非通知さん:2006/07/02(日) 12:22:57 ID:fiOLKhL0O
>>393 ウザいな。やっぱり報告まで来たか。
もうくんなよ
395 :
非通知さん:2006/07/02(日) 12:26:40 ID:sXG2f6omO
>>394 …あぁ、以後告知を期待しての書き込みだったからな
実際はまだ買ってすらいないし、まぁ、もう来ないよ
396 :
非通知さん:2006/07/02(日) 12:59:51 ID:C19/BDpB0
ワロス
397 :
非通知さん:2006/07/02(日) 13:06:51 ID:5e7LdGOh0
まあ、雨の日曜だし、ひまつぶしだろう。
実際、漏れは同系列の店で(時期をあけて)
数回やったことあるけど、なにも問題なく
大丈夫だったがね。
今は、お気に入りDSあるから、やらない。
398 :
非通知さん:2006/07/02(日) 13:38:24 ID:C19/BDpB0
>>397 DSがお気に入りなのか、DSのお姉さんがお気に入りなのか、
この際不問にしておこうw
399 :
非通知さん:2006/07/02(日) 13:59:47 ID:qoXaYr51O
何このふんいき(ry
400 :
非通知さん:2006/07/02(日) 16:51:42 ID:TRVegRj90
>>398 このスレの人の約半分は、
綺麗なおねえさん(カッコイイおにいさん)との会話を楽しむために
用事を作ってお店に行っている
401 :
非通知さん:2006/07/02(日) 22:52:23 ID:rAxRVb0x0
ID:sXG2f6omO
イタタ…。
自分で即解できなから妬みかね。
402 :
非通知さん:2006/07/02(日) 23:17:08 ID:brr9/fVlO
4ヶ月で解約すると違約金みたいの取られますか?auです
403 :
非通知さん:2006/07/02(日) 23:26:18 ID:8vh2ibyW0
ワロス
404 :
非通知さん:2006/07/02(日) 23:26:50 ID:qyGoyCS/O
DoCoMoなんですけど…auに変えるのに解約はどのタイミングがいいのですか?例えば月末とか月始めとか…!
405 :
非通知さん:2006/07/03(月) 00:03:32 ID:AcTOkUIR0
ここはいつから質問スレになったんや?
406 :
非通知さん:2006/07/03(月) 18:21:19 ID:P67IYuZX0
ボーだのV403SHを主+副3回線で買う場合、ハッピーボーナスは4回線入るの必要?
家電量販店だと、ハッピーボーナスが必須だが、4回線共入っちゃうと解除金が4万。
一回線で済むのならいいが。
407 :
非通知さん:2006/07/03(月) 18:25:04 ID:icGyXXO1O
回線ごと
408 :
非通知さん:2006/07/03(月) 18:26:28 ID:CKyJBRth0
>>406 今は家族割引でもハピボに入れる時代だから回避不可かと。
302SHとかだったら年割でもおkと言う店が結構あるが。
409 :
非通知さん:2006/07/03(月) 18:52:38 ID:1oQTqTpxO
今新規即解約してきたお(・∀・)
はじめてでドキドキしたけどすんなりできたお(人´ω`)
しかもDSの中で1番かわいいねーちゃんに対応してもらえたおヾ(^ω^*)ノ
ちら裏スマソ
410 :
非通知さん:2006/07/03(月) 19:37:44 ID:L0XddKjXO
なんかもうgdgdだな
411 :
非通知さん:2006/07/03(月) 20:19:14 ID:R71UrPFv0
412 :
非通知さん:2006/07/03(月) 20:47:07 ID:qTiH5tz10
>>409 きれいなおねえさんに、いっぱい質問していろいろ話せた?
413 :
非通知さん:2006/07/03(月) 21:07:55 ID:csPLFEpmO
>>383 今年入ってあう3回くらいしかやってないのに店頭で通話させられた。
(全部持ち込み機変で転売はなし)
しかも、開通の糞担当「振り込め詐欺とかに
使っているんじゃないか?」なんてぬかしやがった。
頭きたから申込みキャンセル、既設も解約してきた。
これからは韓豚でブヒブヒやらせてもらいますわ。
414 :
非通知さん:2006/07/03(月) 21:14:34 ID:pxsEQfCs0
そのくらいで頭にくるお前にはうだつが上がらねえよ(藁。
415 :
非通知さん:2006/07/04(火) 08:01:59 ID:bXVf6zu2O
最近のau急に厳しくなったような。
だいぶ前の短期解約でも開通に待ったがかかった。
電話口では1ヵ月以内の解約履歴…と言っていたが。
416 :
非通知さん:2006/07/04(火) 10:38:17 ID:n3lA8M/X0
417 :
非通知さん:2006/07/04(火) 10:57:28 ID:namqIYINO
>>416 仮にそうだと他キャリアにも通達がいくかもな…
418 :
非通知さん:2006/07/04(火) 14:31:11 ID:unR6qfHaO
今16何ですけど、家族で自分一人だけauなんです。
その場合でも新規でもう一回線契約→解約って出来ますかね?
419 :
非通知さん:2006/07/04(火) 14:38:17 ID:OeXyjZBb0
420 :
非通知さん:2006/07/04(火) 14:42:03 ID:unR6qfHaO
でも親の許可を受ければ契約可能?
なのかと思うんですがどうなんですかね?
421 :
非通知さん:2006/07/04(火) 15:28:46 ID:UE0q22Ry0
工房(?)なら普通に買えよ
変なことに手を染めるな
422 :
非通知さん:2006/07/04(火) 15:53:53 ID:unR6qfHaO
そうですよね!分かりました!!
大人になってからにします。
423 :
非通知さん:2006/07/04(火) 16:20:49 ID:kZ+Yy3cm0
>>418 どうせ書き込むなら方式(1x/WIN)も書いとけば、後学のためになることもあったのに
424 :
非通知さん:2006/07/04(火) 16:21:04 ID:lgqLp0gc0
俺も高校生の時即解したくて仕方ない時期があったから
>>418の気持ちはよ〜く分かるw
高校生の時って周りがどんどん携帯を新機種にするから新しいのが欲しくなっちゃうんだよな。
でも高校出て大学入ったり働き出したりすると携帯なんて壊れない限り買い換えなくなるんだが。
例外:俺w
425 :
非通知さん:2006/07/04(火) 18:00:07 ID:unR6qfHaO
426 :
非通知さん:2006/07/05(水) 12:59:37 ID:+QLJg1fF0
そだねえ。
あう、も厳しくなってきたし、
禿フォンも、同様になりそうだしな。
おいらは、ドコモユーザーだから、ここではやらないし。
そろそろ、即解もおしまいにして、おとなしく一般ユーザーすることにするよ。
427 :
非通知さん:2006/07/06(木) 09:30:58 ID:+jLAfTd+0
質問です
2台契約して1台を即解した場合、新たに新規契約できないリストに
載るのでしょうか?
428 :
非通知さん:2006/07/06(木) 10:56:11 ID:5sQmndksO
ブラックの人に言い事教えてあげるよ。
名前変えれば大丈夫だよ。
429 :
非通知さん:2006/07/06(木) 11:10:38 ID:yMuXEXz00
>>427 実際に載ったら2度と契約できない、もし載らなければ即解人が続出
何にでもグレーゾーンがある
430 :
非通知さん:2006/07/06(木) 11:44:07 ID:F/qLQN2U0
>実際に載ったら2度と契約できない
んなわけない。
数ヶ月で黒じゃなくなる。
何度もってことになると話しは違うが、2度と契約できないことはない。
と、黒経験者のオレが言う。
431 :
非通知さん:2006/07/06(木) 11:51:51 ID:orQunG5GO
ぃらなくなったボーダ3Gの携帯誰か譲って下さい(>_<)捨てアド乗せとくのでメール下さい|||(-_-;)||||||関西からです。
432 :
非通知さん:2006/07/06(木) 11:55:33 ID:orQunG5GO
捨てアド間違いました(>_<)こっちに送って下さい。
433 :
非通知さん:2006/07/06(木) 13:31:23 ID:dkwiacByO
434 :
非通知さん:2006/07/06(木) 15:07:06 ID:os1IKUu3O
新規即解約でゲトした端末で不具合が出た場合、交換はしてもらえるんでしょうか?
保証期間内だから交換は可能!?
435 :
非通知さん:2006/07/06(木) 15:32:07 ID:9HBMsoxK0
即解約しても、きちんと料金期日までに、払う。
年に3回くらいまで。
期間はあけてからやる。やばそう、とおもったら、辞める。
そうするとBL入りはしにくい。
しても、数ヶ月で解除、開通できる。
自分のお気にいり、メインキャリアは大事にする。
卒業した、おいらからのアドバイスだお。
436 :
非通知さん:2006/07/06(木) 16:44:20 ID:YXUHAnkH0
ドコモ童貞なオレはやり放題だなw
437 :
非通知さん:2006/07/06(木) 22:40:15 ID:x+UhYI8k0
438 :
非通知さん:2006/07/07(金) 01:32:07 ID:z2/yMRlA0
439 :
非通知さん:2006/07/07(金) 02:31:52 ID:JFRUzfT0O
メインキャリアしか新規即解した事ない…転売目的じゃ無いから。
440 :
434:2006/07/07(金) 16:46:23 ID:o/f1t1flO
余裕で交換してもらえました!
しかもモバチェまでもらえました。
しかもDSのお姉さんかわいかったw
チラ裏でした
441 :
非通知さん:2006/07/07(金) 18:37:22 ID:loU3Uc+P0
>>440 1年以内はいいとしてプレミアクラブの3年保証になるのか興味あるな。
442 :
非通知さん:2006/07/07(金) 20:41:28 ID:77YI5CoZ0
即解で稼げる時代はもう、終わりに近づいてるヨカーン!
オクを眺めても、そう感じるよな。
どのキャリアをうるさくなっているし、
携帯屋自体が、なくなっていくかもしれんなあ。
漏れも、そろそろ、
自分と家族のキャリアを大事にまもっていくよ。
確かに、事務手数料やら、なんやらいらなかった時代はよかったなあ。
チラ裏、スマソ。
443 :
非通知さん:2006/07/07(金) 20:48:24 ID:jDg99ku10
ヤフオクで大量に白ロム(新品・説明書・保証書なし)出品してる香具師は
キャリアやショップ関係者なのかな?
個人即解にしては大量だし、保証書つけた方が高く売れる訳だし。
444 :
非通知さん:2006/07/07(金) 21:47:21 ID:O8qkfQzX0
アルバイトに即解をやらせていると思われ。
445 :
非通知さん:2006/07/07(金) 22:35:58 ID:a909ruZi0
禿のV403SHを安く手に入れる方法は、
今はハピボや一年割引の無い店で即解するしかないの?
昨年は親回線一年割引副回線3つを家族割でどうにか行けたが、
今は副回線もハピボを強制的に入れられそう。
みんなはどうしてる?
446 :
非通知さん:2006/07/08(土) 05:36:20 ID:n0u3c+vC0
447 :
非通知さん:2006/07/08(土) 08:21:11 ID:rtopfMo20
今日本に一時帰国中なんだが、プリペイド買おうと思ってたがこのスレ見たら、
数週間滞在して離日直前に解約したほうがマシっぽいね。
一通りスレ読んだんだけど、
年割 My割系の契約をしないこと意外に何か注意点ある?
あと解約後の機種を友人に譲渡するのは可だよね?
教えてエロい人!
448 :
非通知さん:2006/07/08(土) 13:34:25 ID:n0u3c+vC0
449 :
非通知さん:2006/07/08(土) 16:06:55 ID:k04KsXWv0
>>448 そういわずに教えてやれよ
>>447 >何か注意点ある?
不利な契約しないこと
>譲渡するのは可だよね?
可
450 :
非通知さん:2006/07/08(土) 17:15:12 ID:l/i3ZhTZ0
注意したからって年割系を避けられると限らないけどな
451 :
非通知さん:2006/07/08(土) 20:03:38 ID:xyzyIqDKQ
携帯からすみませんマジで困ってます
玄人の方教えてください。今日初めて新規即解しに行ったんですが
(転売目的ではありません)、三軒共に解約してからではないと
売ることは出来ないとのことでした。「半年使ってもらわないと」等は全てそれでもOKと
言ったんですが、最終的には「それでも口約束なので」とか、「多分5万程請求行きますがいいですか?」
などで契約出来ずです。契約さえしてしまえば最悪
ドコモにチクれば大丈夫のはわかっていますが出来れば避けたいです。
何かいい対応(言い方)の仕方があれば教えて下さいお願いします…
やっぱ量販店じゃないからかな…orz
長文迷惑かけて申し訳ありません。
452 :
非通知さん:2006/07/08(土) 20:17:23 ID:g+aQ7MNF0
>>451 お前に其れを乗り切る人的力量がないだけの事
所詮付け焼き刃此処で知恵を付けてもダメよ
其れが出来るだけの大人になるか、
其れをやらせるくらいの手合いになるか、、だね。
453 :
非通知さん:2006/07/08(土) 20:44:28 ID:l/i3ZhTZ0
例えば、いくら請求しようがそれは店の自由
別にこっちがそのまま支払ってやる必要は無い
みたいな考え方の切り替えがすぐに出来ないようじゃ厳しい
454 :
非通知さん:2006/07/08(土) 21:39:26 ID:WLBXFtlX0
>>451 新規契約したい回線は幾つ?
現在ドコモで契約している回線は幾つ?
料金支払い忘れや、過去にトラブッたことはある?
まさか「新規即解したいんですけど」とか言ってないよね?
455 :
非通知さん:2006/07/08(土) 22:17:56 ID:j00nD1g/0
ここで、どんな言い訳を教えてもらっても、店側がその通りの対応してくるとは限らない。
よって、
>>451は即解しないほうがよい。
以上
456 :
非通知さん:2006/07/09(日) 00:18:06 ID:kPUrkTIm0
>三軒共に解約してからではないと
>売ることは出来ないとのことでした
これ「解約の強制」なんだけどね。通報してやれば面白い事になるのに。
それはそうと、いわゆる「半年以内の解約禁止の誓約書」を未だにやってる販売店があるけど、
こういう店の言い訳って決まって「あくまで客と店との『約束』であって、キャリアは全く関係ない。断じて縛りなどではない」なんだよな。
前にそれで店頭で「じゃあ今から客センに電話して確認してみてやるよ」って、店員の目の前で電話かけようとしたら、
店員がむきになって「だからキャリアは関係ないと言ってるでしょうが」って阻止しようとしやがって。
「関係ないんなら別にいいだろ?なんで止めようとするの?」ってやり返したら、
「じゃあもういいですよ書いてもらわなくても。その代わりキャリアには絶対言わないで下さい」だってw。
もちろんあとでそこでのやり取りも含めすべてをしっかり通報したよ。店名・店員の名前入りで。
数ヵ月後、その店なくなってたがねw
457 :
非通知さん:2006/07/09(日) 00:22:09 ID:fV1PDqRh0
>三軒共に解約してからではないと売ることは出来ないとのことでした。
店が契約者に理由もなくこんなことを言うワケがない。
よって451の購入のしかたに問題あり、とみた
458 :
非通知さん:2006/07/09(日) 00:24:00 ID:5AjNfmwWQ
>>454 私用で亀レスになってしまいましたすいません、
レスありがとうございます。新規で契約したい回線は一つです。
現在の回線は一つだけです。また今までトラブったこともありません。
もちろん新規即解したいとも言ってません。
自分なりに考えたんですが、やはり学生ということや
話の中で少し躊躇してしまったのかなとも思っています。(空気的に)
次は開き直っていくつもりですが他に何か
ありますか?お手数すいません。
459 :
非通知さん:2006/07/09(日) 00:45:48 ID:6u2XcctPO
俺携帯屋店員だけど、新規契約希望者には、まず同じキャリアの今携帯を持ってるかどうか聞いて、
持っているのなら全員に「解約してもらわないと販売出来ない」って言うよ。
もちろん即解阻止のためにね。殆どの客は素直に言うこと聞いて解約してくるし、
それでゴチャゴチャ文句言うような奴は即解が頭にあるってことだから追い払う。
絶対に即解なんかさせねーよ。解約強制だなんてとんでもないね。
嫌ならうちで買わない自由もあるんだからな。
460 :
非通知さん:2006/07/09(日) 00:47:56 ID:gkMb9Glh0
俺は素直に引き下がるよ
で、もちろん通報
ただ店が潰れるのはそれが原因かまでは知らないね
もともとあまり将来無さそうだし
461 :
非通知さん:2006/07/09(日) 01:09:06 ID:kzM+y6dB0
>>460 まあ、それが正しい判断だよな
携帯屋って何であんなに調子こいてるのが多いんだろう
462 :
非通知さん:2006/07/09(日) 01:26:54 ID:r0IcM//i0
増設ですが何か?と言って後でしっかり解約w
463 :
非通知さん:2006/07/09(日) 02:10:05 ID:Wix9a3jz0
>>462 だよね。
地域によっても対応は違うんだろうね。
オイラ北海道だけど、自分名義で3回線持ってる。
3つ目は「半年は解約しないで下さいね」とは言われたけど。
にっこり「はい」って言っときゃいいだけだし。
>>458 >>459が本当だとすると・・・
まぁ頑張れ
464 :
非通知さん:2006/07/09(日) 02:11:58 ID:6u2XcctPO
増設も禁止に決まってんだろ。
うちはあくまでも新規は一人一台しか売らねーよ。
嫌なら他で買う自由もあるわけで断じて強制ではないし、うちの店の方針だからキャリアも関係ない。
だから通報しても無駄だぞ。なにもやましいことはしていないからな。
465 :
非通知さん:2006/07/09(日) 02:14:52 ID:6u2XcctPO
正しい判断ってのは、うちの店の方針のようなことを言うんだよ。
通報したって無駄なんだから通報なんかすんじゃねーぞ。
466 :
非通知さん:2006/07/09(日) 02:16:23 ID:jcPPy9Q00
禁止でも売ってしまう馬鹿な携帯屋が居るんだよなw
467 :
非通知さん:2006/07/09(日) 02:17:37 ID:Wix9a3jz0
468 :
非通知さん:2006/07/09(日) 02:18:29 ID:jcPPy9Q00
>>464 >増設も禁止に決まってんだろ。
おまえの店にそんな権利は無いw
469 :
非通知さん:2006/07/09(日) 02:22:48 ID:TQuQ54wD0
ドコモ北海道だけど、
解約すると3ヶ月契約できないけど、「休止」扱いにすれば3ヶ月ルール回避できるぞい。
470 :
非通知さん:2006/07/09(日) 02:41:35 ID:LUwcmweUO
なんで北海道だけ解約後契約の制限があるんだろ?
東京のDSなんて解約と同時でも新規受付してくれるのに。
471 :
非通知さん:2006/07/09(日) 03:51:17 ID:0cX9BJJ30
以前、悪徳ケータイショップ対策だと聞いた。
472 :
非通知さん:2006/07/09(日) 11:17:32 ID:pYHwwitM0
>>469 漏れも北海道だが以前持ってた回線を解約する時DSで解約後1ヶ月新規契約できませんといわれ
ついこの前(解約より2ヶ月弱)で無事新規契約できた。
473 :
447:2006/07/09(日) 12:45:21 ID:9DxzEiR00
無事ケータイゲットできたわ。みんなありがと。
年割とかのないケータイがほしいと言ったら、店員に「それとない探り」を入れられたけどw、
あうをメインで持ってるが、ナンバーポータビリティ見越してぼだの使い勝手を知りたいのだ
とかこたえたらすんなりスルー。6ヶ月使うのだけはお願いね、て言われたけど、
だが断る、て感じだな。
数週間後解約するのだが、関西で契約しても関東で解約できるよね?
あと解約のプロのみなさん、解約時の注意点とか教えてくれたらとてもうれしい。
474 :
非通知さん:2006/07/09(日) 12:52:29 ID:YLAjzIN20
475 :
非通知さん:2006/07/09(日) 18:10:20 ID:ahc4qMjNO
476 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:37:39 ID:WEkvTU7w0
解約してから相談に来てくれれば無問題
477 :
非通知さん:2006/07/09(日) 23:38:36 ID:xayzXeYW0
親父名義でVoda5台を家族割でいっきに新規(すべて同じ代理店でHBなし&ライトコールパック)
翌日解約して2週間ぐらいたって俺名義でVoda新規したら「総合的な理由により」
ってことで拒否られたんだが親父名義で即解したら家族全員ブラックになるのか?
ちなみに俺名義はそんなに頻繁に即解約してるわけでなく今回は既存回線
(三か月まであとちょっと)に家族割で1回線追加ってことで申し込みしたんだがな。
478 :
非通知さん:2006/07/10(月) 07:27:32 ID:XSuh4SCVO
>>477 だからボーダで翌日は即アウトだって何回言(ry
親父名義でも、副回線に自分の名前使ったろ? それでアウトだよ。
しばらくおとなしくするんだな。
479 :
非通知さん:2006/07/10(月) 10:49:48 ID:lNOApn350
ドコモで新規を断られたって話をほとんど見かけんが、
ブラックになった奴いないのか?
未納除く。
480 :
非通知さん:2006/07/10(月) 12:58:16 ID:GoQmcfIzO
DoCoMoは契約自体は断らないみたいだね
ただ、預託金が最大10万×回線数必要だと言われるかも…
漏れは即解や未納無かったのになぜかWillcomで預託金5万って言われた
481 :
非通知さん:2006/07/10(月) 15:12:46 ID:0K28+6S00
ウィルコムはDポの時代から、
新規の契約はかなり厳しいよ。
未納なくても、ちょっとでも入金遅れがあると、預託金かカード払いになってた。
逆に、ドコモは友人が、家が倒産して滞納のあげく
強制解約になったが、そいつは分割でも全額きちんと支払い、
その後スグ、問題なく新規で契約できたらしい。
数年前なので、今はわからんがね。
ちょっとスレ違いかな、スマソ。
482 :
非通知さん:2006/07/10(月) 18:41:25 ID:uGRa+etFO
噂のあう新規開通審査に
引っかかっタ━━(^ω^)━━!!
483 :
非通知さん:2006/07/10(月) 18:53:20 ID:cR9klneN0
484 :
非通知さん:2006/07/10(月) 20:35:09 ID:uGRa+etFO
今年寒い時期に2回くらい短期解約(だいたい10〜20日利用)
解約端末は持ち込み機変扱いでICロック解除
(ヲク流しはなし)
7月10日既設なし新規申込み
代理店→開通せず審査と直接お話
あう→あんたは過去に短期解約してる、今回も短期解約か?
漏れ→短期とはどのくらいか
あう→社内規定なので教えられない
漏れ→短期の定義が明らかにならないので契約期間は未定
あう→再び短期解約したら約款の弊社業務に支障をきたすケースを適用し新規申し込みを断ることになる。
漏れ→それを適用する定義は?
あう→教えられない
漏れ→では短期解約か長期契約かは回答不可。
あう→今回に限り開通させる方向で処理するが、この回線の利用期間次第では
今後の申込みはお断りすることがある
W42CAを年契、W定、指定割で800円にてゲトー
1ヵ月くらいは使う予定。
485 :
477:2006/07/10(月) 21:19:37 ID:bW32pemD0
>>478 全部副回線俺の名前だが副回線の名前はビーナスにも
残ってないから関係ないと思うんだが・・・
だいたい副回線名義重複おkってのが意味不明。
486 :
あう新規:2006/07/11(火) 00:27:39 ID:AG0U257HO
たぶんだが
2006年に1ヵ月未満解約2回以上
→開通ストップ
→客に短期履歴あること告げる、ブラック予告
→今回に限り開通
@長期利用→お咎めなし
A短期解約→ブラック入り(ブラック明けは不明)
新規ブラック入りでも休止回線の再開は大丈夫らしい
487 :
非通知さん:2006/07/11(火) 15:49:04 ID:Sb3tkqqb0
短期解約した場合購入したショップから違約金要求されることって実際あるの?
オプションベタ付け新規0だったけど別に短期解約しない旨の誓約書等書かされなかったし
488 :
非通知さん:2006/07/11(火) 15:56:55 ID:G9Hp1wS+0
俺も買い増しした機種、半年使ってくださいね、と口頭で言われたのと
それを書いた紙切れを渡されたが誓約書じゃないし
489 :
非通知さん:2006/07/11(火) 17:24:15 ID:/RL11wAG0
買い増しで縛りつくんだ。
さすがに機種変で縛りなんて無いよな?
490 :
非通知さん:2006/07/11(火) 18:22:40 ID:+EGmCn+N0
>>489 キャリアからはあるよ、客に言わないだけ。
491 :
非通知さん:2006/07/11(火) 19:45:07 ID:MDcVQggi0
ドコモ、あうの客センに以前尋ねた事があるが、
書面で、書いたり、印押したりしていないかぎり
いわゆる、口約束の場合は、何も拘束力がないので、
キャリアへの、年割とかの解除料のみのお支払いで大丈夫です、と
口をそろえて何人ものオペレーターが言ってたお。
要するに、店にペナがかかるんでしょ。
書面がある場合は、キャリアとしても何ともいえない、
とおっしゃられてたよ。
まあ、その後の新規契約にどうかかわってくるかは、
そこまでは、知らないけれどね。
492 :
非通知さん:2006/07/12(水) 00:14:09 ID:7jub4GtL0
相変わらずのループ。
493 :
非通知さん:2006/07/12(水) 01:28:33 ID:R7vEpl7H0
販売店がそういう書面を取る事自体が、禁止されている行為なわけだがな
494 :
非通知さん:2006/07/12(水) 01:53:09 ID:hiMn0d3MO
ウィルコムブラックっているのかな?
あんまり耳にしないけど
即解繰り返しても、月の支払いをカード払いにすれば
大抵通るらしいが
495 :
非通知さん:2006/07/12(水) 08:58:10 ID:UaQK91uk0
>>494 Willcomは、auよりも厳しいよ。
496 :
非通知さん:2006/07/12(水) 11:38:04 ID:PKZRPkIfO
マジで…?
エッヂの頃に、新規契約→電波が来ない→解約×二回、やりました。
転売目的の新規即解では無いけどね。
497 :
非通知さん:2006/07/12(水) 21:27:12 ID:9khrBI660
>>495 滞納ブラックのヤツは厳しいと聞いたが
即解でブラックはきいたことがない・・・
498 :
非通知さん:2006/07/13(木) 17:27:01 ID:EcudZx0SO
新規即解に一番キビシいキャリアはどこですか?
ブラック期間、一度に契約できる回線数など…。
499 :
非通知さん:2006/07/13(木) 19:29:55 ID:iiLNpiEXO
>>497 俺もウンコ即解ブラックってのは聞いたことがない
何度かやってるけどクレカ払いで無問題
>>498 豚
ドキュが一番甘いキガス
500 :
非通知さん:2006/07/13(木) 23:05:23 ID:NB55X6MuO
500get
501 :
非通知さん:2006/07/14(金) 02:01:02 ID:aHyvF+kbO
502 :
非通知さん:2006/07/14(金) 03:30:28 ID:nhOg975SO
DoCoMo部落だよ〜 ハーティで契約 短解しまくっていたら…(>_<)
503 :
非通知さん:2006/07/14(金) 08:22:58 ID:hWwH1kVwO
だからハーティなんだね
504 :
非通知さん:2006/07/14(金) 12:20:56 ID:zK7VCU6k0
505 :
非通知さん:2006/07/14(金) 14:29:35 ID:PeLAcM4vO
契約地域もきになる。
506 :
非通知さん:2006/07/14(金) 16:49:18 ID:L5NgksQ40
auは3ヶ月間で新規2機種までしか駄目みたいだね。
今日もう1機種新規で買おうとしたけど同一名義での過去3ヶ月以内に2機種購入暦があるから駄目だって。
ほかの家族名義なら新規可能とかってキャリアじゃなくショップ定員は言ってたけど・・どうなんだろ・・
今日1ヶ月未満利用のその2機種解約したから当分自分名義は無理か・・・?
507 :
非通知さん:2006/07/14(金) 19:24:11 ID:pg1Rkw7Z0
じゃあ1機種で何回戦もやればいいじゃん
508 :
非通知さん:2006/07/14(金) 20:02:54 ID:EVTAgwod0
すまん機種じゃなくて回線ね。
509 :
非通知さん:2006/07/14(金) 21:17:13 ID:bx88ODMw0
>>506 ここ3ヶ月で5回線購入してますが何もいわれてませんよ。
510 :
非通知さん:2006/07/14(金) 23:43:08 ID:nARfI3It0
>>509 自分は今週日曜、火曜に1回線ずつそれで今日新たに新規契約しようとしたからかも
511 :
非通知さん:2006/07/15(土) 02:32:49 ID:6S+gCw9DO
東海で半年位の間で15回線位 ハーティ(>_<)
512 :
非通知さん:2006/07/15(土) 12:43:10 ID:4Cf/H3Em0
>>511 ちょっとペースがはやすぎたみたいやね。
オレは、2年半で約30台。平均月に一台ペースで、一回だけ注意された。
量販店の店員から、登録後『「何度も繰返されますと、今後契約できなくなるかもしれません」
とドコモの方に言われましたよ』と。
それも1年前のこと。
毎回、今回は無理か?と思いながら開通できてる。
513 :
非通知さん:2006/07/15(土) 19:55:44 ID:bfE9tLoyO
だって、判断してるのはドコモじゃなくて代理店のセンターじゃんか。
514 :
非通知さん:2006/07/17(月) 13:50:25 ID:WIrcaaPb0
ぁぅで昨日契約したんだけど、今日解約するのと一週間後くらいに解約するのとで、
ブラックに載る載らない等の差はありますか?
515 :
非通知さん:2006/07/17(月) 14:55:47 ID:qOoFOw9k0
>>514 ない、、やる以上細かいこと気にするな。
516 :
非通知さん:2006/07/17(月) 15:10:29 ID:WIrcaaPb0
517 :
非通知さん:2006/07/17(月) 15:45:41 ID:YtVYWw3rO
>>515 どっちも変わらんからな。
月をまたげば、ほぼブラックにならんがな。
翌日解約と翌月解約は雲泥の差がある
518 :
非通知さん:2006/07/17(月) 17:09:31 ID:+wbccXVN0
だな。
オレは月末の最後の土日に契約して、月が変わってから解約することが多い。
月の上旬や中旬でも安いと契約して、翌日や翌週に解約ってこともある。
お陰でドコモはブラックになってない。
ボダは…想像に任せる。
519 :
514:2006/07/17(月) 22:26:20 ID:WIrcaaPb0
解約してきました。
完全なパスカル反映がまだだったらしく、「いったん登録するから」と15分くらい待たされました。
無事解約して別のauショップ逝って機種変してきました。
>>517-518 知らなかった・・・orz。次回は翌月解約を考えてみます。
ボダはSH53が無くなる間際に即解しただけなのでブラックはまず無いハズ。ドコモは一度も契約してないや(´・ω・`)
520 :
非通知さん:2006/07/18(火) 01:14:20 ID:JHjJX45g0
vodafoneはなんで厳しいの?
521 :
非通知さん:2006/07/18(火) 06:27:14 ID:FJUrLCm2O
522 :
非通知さん:2006/07/18(火) 16:41:34 ID:wXfNuOi90
そう、ボーダだから。
海外で高く転売されるから。
中国なんかすごいわな。
523 :
非通知さん:2006/07/19(水) 13:08:35 ID:RkfFj7eb0
今、vodafoneをメインで使ってます
そんで毎月AUとかドコモを月末契約して、月の初めに解約してる
できればvodafoneでも同じ事をやりたいのですが、vodafoneを即解するとメインの契約にも響く?
524 :
非通知さん:2006/07/19(水) 16:27:24 ID:e3fa8MZYO
全く関係ないよ
525 :
非通知さん:2006/07/19(水) 21:18:33 ID:D3Oidv3w0
全くは嘘だろう
526 :
非通知さん:2006/07/19(水) 22:06:10 ID:e3fa8MZYO
既存の契約には全く影響がないと思うが?
影響があると言うなら、具体的にどのような影響が出るのか提示してみてくれよ。
527 :
非通知さん:2006/07/19(水) 22:31:12 ID:IPCCliQq0
先月2回線キャンセルがあって「今回で新規作れないかも」といわれたが
日曜に4年使ってた回線解約して新規作ったが問題なし。開通も早かった@ボダ
やはり長い年数使ってたからか?
528 :
非通知さん:2006/07/20(木) 07:09:01 ID:GlZtjs4xO
ドコモは解約するときにその場でいくらかお金払わないとイケナイ??
解約手数料とかは全て口座引落??
529 :
非通知さん:2006/07/20(木) 07:41:16 ID:hb1YJXNh0
キャリアに監視されてるスレは、ここですか?
どう読んでも自分のクビを絞めてるようにしか見えない
530 :
非通知さん:2006/07/20(木) 13:49:54 ID:LCuXO0jnO
残念ながらキャリアは監視してない…
531 :
非通知さん:2006/07/20(木) 15:26:40 ID:RlKY4Ryp0
532 :
非通知さん:2006/07/20(木) 16:22:12 ID:NW1j/YgPO
解約する時に買った場所聞かれるんだけど答えるとまずい?
533 :
非通知さん:2006/07/20(木) 17:43:10 ID:4gCyxID30
答える必要ない
534 :
非通知さん:2006/07/21(金) 01:41:33 ID:iMnf0Ng6O
535 :
非通知さん:2006/07/21(金) 02:31:19 ID:77qD+9tu0
さて、今週末か来週末に2台やるぞー
536 :
非通知さん:2006/07/21(金) 13:37:55 ID:x5rYBIdrO
ガンガレ!
537 :
非通知さん:2006/07/21(金) 20:31:32 ID:W8FmbqYB0
ガンガラなくても、
普通に平常心で、できると、思ふよ。
おいらは、飽きた・・・orz
携帯という機械にも、即解にも、
正直いうと、転売にも、飽きちゃったから
自分と家族の、必要時以外は、もうやらね。
確かに、買い増し価格より、新規が安いトコ
多いから、そのシステムも悪いよな。
538 :
非通知さん:2006/07/22(土) 00:04:39 ID:mwTCcsvJ0
そろそろ月末、めんどくさい違約金だのガタガタ言わない3カメで
安売りするかな。
539 :
非通知さん:2006/07/22(土) 00:08:17 ID:h7lTbBma0
ボーダのシム解除の3Gを中国に転売してる奴らってどこで転売してるの?
中国語サイトのオークションとか?
540 :
非通知さん:2006/07/22(土) 00:15:14 ID:qg/upFbpO
2Gなんだな…
チャイナは。
541 :
非通知さん:2006/07/22(土) 02:55:11 ID:UKkkbjgc0
>>540みたいなバカがいるから日本は平和なんだなw
542 :
非通知さん:2006/07/22(土) 12:27:47 ID:vVKomhVG0
>>531つか担当スタッフから「ここで精算されるか、口座から引き落とすか」って聞かれないか?
543 :
非通知さん:2006/07/23(日) 06:16:06 ID:xTROwU4v0
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
____ | |
/⌒ ⌒\ ! !
(● ) ( ●) /
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ こいつNEET
| |r┬-| |
\ `ー'U /
/ __ /
(___) /
____
/⌒ ⌒\
((●)) ((●))
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ こいつもNEET
| |r┬-| |
\ `ー'U /\
/ __ U / \... \
(___) / . │ ..│
│ │
│ │
l..lUUU
.U
544 :
非通知さん:2006/07/23(日) 07:57:22 ID:IjnxDrAPO
いかなる理由であっても、即解は違約金は発生するのか?
買ってすぐに水没とかなら大丈夫なのだろうか?
545 :
非通知さん:2006/07/23(日) 08:03:49 ID:IjnxDrAPO
>>544 説明不足だったorz
いかなる理由であっても、即解は代理店に損害金→買った本人に違約金。となるのだろうか?
買ってすぐに水没したから、一度解約します。と言った場合なら代理店に損害金は発生しないのだろうか?
546 :
非通知さん:2006/07/23(日) 09:15:52 ID:kdvqW6G60
>>545 インセが出ることを前提に端末安売りしてるわけだからこうなるのでは?
端末卸価格35000円だったとして
キャリア:この端末で6ヶ月契約が続けば販売促進費用3万出しますよ。
代理店:3万円出してくれるなら、端末1万5000円で売っても、1万円手元に残るな・・・・・よし、新規1万5000円で売ろう。
↓
購入者が1万5千円で買う、そして即解
↓
キャリア:6ヶ月続かなかったので販売促進費用は出せませんよ。
代理店:1万の儲けどころか2万円の損じゃないですか。
中の人じゃないから、実際どうなるのかは知らんけど。最低でも代理店は↑こういう感じになるかと。
547 :
非通知さん:2006/07/23(日) 09:41:42 ID:kyNJv2zD0
こういう即解が続けば、そのうちインセ制度がなくなって
健全な販売方式に変わると思うんだが。
むしろそうなってほしいから俺は即解を繰り返してる。
548 :
非通知さん:2006/07/23(日) 12:05:30 ID:8j9y99J80
wwww上手い事 言うねェある意味社会運動 言うわけですな
549 :
非通知さん:2006/07/23(日) 13:43:13 ID:48Rw1rWA0
解約される方が悪いよな
550 :
非通知さん:2006/07/23(日) 14:20:53 ID:ebOAVjE90
即解して転売が儲からなくなってるから即解する人自体減ってると思う
昔は1台2万とか稼げてたけど、今ではもう無理だしな
551 :
非通知さん:2006/07/23(日) 16:20:47 ID:vJ1T+dap0
修理の話題があるけど、なんでまた即解しないの??
事務手数料がかかるから??
552 :
非通知さん:2006/07/23(日) 16:56:02 ID:msgAF3290
>>545 それでも販売店はキャリアに違約金を払わないといけないんじゃないかな。
その違約金は買った本人には請求されない。販売店への違約金を購入者に請求するのは禁止でしょ。違約金は代理店負担。
違約金がなくてもインセが出ないんだから売った店は損。
553 :
非通知さん:2006/07/23(日) 19:05:07 ID:wNIU7LiP0
今日、A社とD社と新規で契約してきた このスレの先輩方、よろしくです
554 :
非通知さん:2006/07/23(日) 20:13:28 ID:WAWORuae0
>>553 よろしくもなにも、A社とD社のショップに行って解約するだけだろ。
んで、今使ってる端末と持込機種変。
555 :
非通知さん:2006/07/23(日) 23:30:52 ID:FyXE5OZTO
だな
556 :
非通知さん:2006/07/24(月) 15:32:21 ID:GOeApFor0
質問
自分のメイン回線はvodafoneとドコモ1台づつ そして今月副回線契約でv社1台
新規A社2台 副回線でD社1台を契約しました
月末までにD社の携帯をもう1台副回線契約して、来月10日頃メインの2台を除く全てを解約する予定
こんな感じだとブラックD社とA社のブラックに載るかな? V社はもう契約しない予定
557 :
非通知さん:2006/07/24(月) 22:11:21 ID:h6s377ad0
>>556 ブラック情報は各社に通達が行くので
V社でブラックになればそのうち他社もブラック扱いで(ry
558 :
非通知さん:2006/07/24(月) 22:50:22 ID:OOmx3s600
>>556 同一キャリアで、同時や短期間に一気に解約すると危険。
>>557 未納以外のブラック情報が他社に流れるのは情報の漏洩。
559 :
非通知さん:2006/07/25(火) 02:37:08 ID:joWsGZpQ0
>>558 短期間ってどの程度? 毎月25日に新規契約して、翌月10日頃に解約を毎月って無理かな?
560 :
非通知さん:2006/07/25(火) 07:55:41 ID:SvjXKXeGO
ウィルコムZERO3を考えてます。
ちょっと前のレスで厳しいみたいなのはあったけど、今後ウィルコムブラック上等!なら気にすることないですか?
あと解約しても通信以外の機能は問題なく使えますでしょうか?
561 :
非通知さん:2006/07/25(火) 13:20:05 ID:IRXO0Hj50
WILLなんて翌日でも余裕 解約しまくれ
562 :
非通知さん:2006/07/25(火) 13:28:34 ID:KGh0Phc9O
ウィルコムは電話だけで解約手続きができるから便利
理由を聞いてくるのがウザイけど
563 :
非通知さん:2006/07/25(火) 18:47:38 ID:LZK5ph9Z0
>>560 是非やってみてくれ。
もちろんレポしてくれよ。
564 :
非通知さん:2006/07/26(水) 19:57:07 ID:4mfDIpRC0
vodaでやろうと思うんだけど、何日くらい寝かしておいたほうがよい?
565 :
白ロムさん:2006/07/26(水) 20:20:25 ID:lyah8k/p0
>>564 当日でもいいんじゃない?
でも何度も繰り返すとブラック
566 :
564:2006/07/26(水) 20:38:05 ID:4mfDIpRC0
>>565 さんきゅ
たぶんするとしても次は相当後にするかな??
旧携帯からに新しい携帯のUSIM刺して解約してもいいかな??
567 :
非通知さん:2006/07/26(水) 21:02:20 ID:afPMR3pP0
>>566 何無駄な偽装を
解約にはそのカードだけが有れば、良いいんだよ。
568 :
非通知さん:2006/07/26(水) 23:01:27 ID:LqZKrVSgP
USIM無しでも解約できるらしい
569 :
非通知さん:2006/07/27(木) 00:52:56 ID:2Gi5JGo+0
ボダの当日はかなり無謀かと。
さらに、通話も通信もしていないと開通していないことになる。
ま、ボダショップで確認してくれ。
570 :
非通知さん:2006/07/27(木) 01:19:31 ID:M6sGLEXUO
>>569 店員乙w
ボーダ当日解約で毎月やってるが、何の問題もなく契約できますが?w
571 :
非通知さん:2006/07/27(木) 01:31:54 ID:X5mdZFcW0
>>570 地域どこ?
こないだ関東で複数回線いっき即解約やったら沈没したw
572 :
非通知さん:2006/07/27(木) 01:46:05 ID:M6sGLEXUO
>>571 関東だよ。
毎月末に2台ずつやってるが、何もないよ。
主回線は5年くらい使ってるから、基準緩和されてるのかな?
573 :
非通知さん:2006/07/27(木) 11:34:23 ID:ygkILUW90
>>572 主回線とっといてるからかな?
俺の場合全部捨てるからw
574 :
非通知さん:2006/07/27(木) 21:48:26 ID:0jhzBUqOO
一年くらい前に、DoCoMoで当日解約を2ヶ月で10回線弱やったのだが
その後は新規がNGに…。
ちなみに東海と中央で新規申し込みしたけどNGだった。
それからは新規は申し込みしてないのだが
一年くらいたてば復活できるものなの。
575 :
非通知さん:2006/07/27(木) 22:09:46 ID:/AGVhbEc0
あのーちょっと質問。
「これ解約して、解約したやつに機種変したいからしてください」っていったらヤヴァイ?
576 :
非通知さん:2006/07/27(木) 22:26:06 ID:M6sGLEXUO
>>575 そう言わずに何て言うんだ?
むしろ「これください」で新規契約した直後に一回だけ通話して、端末を落として傷をつける。
直後に「これ解約してこっちから機種変更してください」でok
577 :
非通知さん:2006/07/27(木) 22:53:13 ID:GG+3zg0j0
>>574 半年くらいでイケんぢゃね?
俺は今月D社2台、A社1台、V社1台新規で契約した
そして来月の頭くらいに解約する そして来月同じく各社1台は新規→解約
どこで限界なのかココでうpするお
578 :
非通知さん:2006/07/27(木) 23:55:03 ID:2Gi5JGo+0
D社で6〜7月で5回戦、新規→解約してるが大丈夫。
翌日解約もしてるが、月またいだり、主回線入替えて半年使う回線があったりするからかもな。
メインはA社なので番号替わっても無問題。
V社は5月に新規断られたので少しおとなしくしてるが、この週末動いてみようかな。
579 :
非通知さん:2006/07/28(金) 19:00:34 ID:iTJj2Gze0
携帯電話解約代行ってサイトってどうなの?
580 :
非通知さん:2006/07/28(金) 20:25:03 ID:hRGSWfmF0
581 :
非通知さん:2006/07/28(金) 21:25:39 ID:ItqJoAjM0
携帯解約ってぐぐれば出てくるかな
582 :
非通知さん:2006/07/29(土) 01:51:44 ID:zmjS+d0J0
583 :
非通知さん:2006/07/29(土) 02:57:05 ID:H6LjmCHP0
584 :
非通知さん:2006/07/29(土) 04:09:07 ID:zmjS+d0J0
ビジネスになると俺たちみたいな個人は困るよな
585 :
非通知さん:2006/07/30(日) 04:40:00 ID:RFeSw/hj0
>>584 じゃ、そのビジネスを始めたらいいんじゃね?
586 :
非通知さん:2006/07/30(日) 12:53:16 ID:Rrx2uzro0
あのサイトの経験者とかいねえのかなあ
587 :
非通知さん:2006/07/30(日) 13:06:25 ID:W7SmFfUt0
質問です。
ドコモ北海道は解約後、
3ヶ月は新規契約ができないとのことですが
『新規契約⇒即解約(白ロム化)⇒白ロムへ機種変更』ならばできるのでしょうか?
588 :
非通知さん:2006/07/30(日) 14:36:26 ID:mocN2S5a0
589 :
非通知さん:2006/07/30(日) 15:39:21 ID:0EAkpK/m0
>>415 結果的にはどちらもFOMAカード入れ替えでいつでも使用できるケータイが2台手元に残るんですよね?
なのになぜ片方はショップでの手続きが必要で、
もう片方は手続きが必要ないのかという疑問です。
>>416 ヤフオクで白ロムを買うと本来必要な
>優遇算定期間のリセット(0ヶ月に戻す) ことと、ドコモセンター側に買い増しするFOMAカード(電話番号)がいつどこで何の機種を買った情報が必要
この過程が無視されるってことですよね?
これは購入者側になにかデメリットとか何かあるんですか?
とここまで書いて思ったんですが要するに
“店がインセンティブを貰うため”に手続きが必要ってことでしょうかね?
590 :
589:2006/07/30(日) 16:58:18 ID:0EAkpK/m0
誤爆ですごちそうさまでした
591 :
非通知さん:2006/07/30(日) 17:11:48 ID:1GHPrjEY0
592 :
非通知さん:2006/07/31(月) 02:27:12 ID:zrMCQj950
>>591 胡散臭いな こんなビジネスされると困るのは俺ら個人だよな
593 :
非通知さん:2006/07/31(月) 02:27:28 ID:4Am8LQC00
店の縛り以外で、解約に手数料かかるプランに強制加入じゃない1円端末って、
ちょっと店回れば見つかるもの?
594 :
非通知さん:2006/07/31(月) 02:41:51 ID:zrMCQj950
>>593 吉祥寺〜渋谷〜新宿間では見つからなかった
595 :
非通知さん:2006/07/31(月) 02:45:02 ID:4Am8LQC00
そっかやっぱり無いか。実地調査の情報ありがと。
しょうがない、手数料払うかな。
596 :
非通知さん:2006/07/31(月) 03:12:54 ID:zrMCQj950
>>595 俺は0円機種購入→そのままSHOPで解約→契約料&解除手数料は後日って感じだな
サイフに200円しかなくても携帯だけは残る これが毎月末の決められた行動だな
597 :
非通知さん:2006/07/31(月) 07:05:40 ID:g43F2VEOO
>>593 発想の転換。
いちねん割引とか強制加入の店で、契約するときに「いちねん割引ね、はいはい」と適当に流しておく。
(ここで解除料の説明をさせないのがポイント)
あとはショップで解約するときに「そんな説明なかった」と言えば、解除料払う必要は一切ない。
勿論ハピボもMY割も同じだよ。
598 :
578:2006/07/31(月) 13:16:09 ID:oqLQim6X0
昨日、ボダ新規断られた。
かなり厳しいみたい。
まぁ、ボダがなくてもまったく困らんからいいけど。
>>597 そうゆうことをしているから、ドコモのお客様センターやショップで会話を録音する
ようになったんだな。
599 :
非通知さん:2006/07/31(月) 14:57:14 ID:QBJzO8nfO
600 :
非通知さん:2006/07/31(月) 20:04:42 ID:j2uqDLPx0
>>598 最後にV社を即解約したのいつよ? 何台解約したの?
601 :
598:2006/07/31(月) 21:30:23 ID:oqLQim6X0
最後に即解したのは4月。
この1年で4回線、それより以前に2〜3回線してるが。
602 :
非通知さん:2006/08/01(火) 02:36:38 ID:OUdvQJNn0
やっぱり莫大な解約料金払うしかないんですかね。。
603 :
非通知さん:2006/08/01(火) 02:52:38 ID:CY9SQDk0O
莫大?確かにボダは莫大だわな。
604 :
非通知さん:2006/08/01(火) 04:10:46 ID:+6p6T/w60
>>601 4月解約で5月新規はきついよ 4月なら今月の中ごろならOKだと思うよ
そんな俺は今月Vを2台ほど逝きまつよ
605 :
非通知さん:2006/08/01(火) 09:42:45 ID:MEzHbDw00
>>598 Dが積極的に録音の公表してくれるのはありがたいことだが?
いい加減なオペレータに遭遇することが多いからw
AやVでも録音してると思われるが非公開なだけだろう
606 :
597:2006/08/01(火) 10:10:21 ID:ggtG7NDcO
おや、クズ扱いされたよ。
お前ら同じ穴の狢だろ? 仲良くしよーぜ。
MY割とハピボなんて、コストが一万も違うじゃんか。安く機種変したいから即解したいんじゃないの? 他人が損害被ってでも自分が良ければいいんじゃないの?
607 :
非通知さん:2006/08/01(火) 10:46:03 ID:54UmKcKT0
熱くなるなよ ここは有益な情報を書き込もうぜ
608 :
非通知さん:2006/08/01(火) 12:03:31 ID:6m6EYSPMO
609 :
非通知さん:2006/08/01(火) 12:52:45 ID:ggtG7NDcO
熱かったか〜。ごめん。
610 :
非通知さん:2006/08/01(火) 13:12:12 ID:GPC324CI0
つ ーか >>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだ り ーんだよね。
いい加減コピペした方が見やす い って気づいてるだろ?
そういうこ と で次のレスからヨロシク。
611 :
非通知さん:2006/08/01(火) 13:18:57 ID:CpA9bSwN0
612 :
非通知さん:2006/08/01(火) 13:46:29 ID:7Q+v4h1P0
>>610 専用のブラウザをインスコして、2ちゃんの鯖に優しい男になってくれや
613 :
非通知さん:2006/08/01(火) 14:26:28 ID:Ro9D0AG+0
614 :
非通知さん:2006/08/01(火) 20:24:57 ID:0Z7Q7l0b0
コンスタントに年1くらいのペースで即解したらブラックに載りますか?
615 :
非通知さん:2006/08/01(火) 20:42:55 ID:2QRnJiQ10
>>614 ブラックもクソも
そんな頻度で即解してたらそのうち売ってくれる安い店が無くなっちゃうだろ?
616 :
非通知さん:2006/08/01(火) 23:31:56 ID:8cSbYt7y0
>>615 んなわけないやろ。
携帯持ってる人間全員が即解機種変するわけでもないし。
617 :
非通知さん:2006/08/01(火) 23:46:16 ID:2QRnJiQ10
>>616 そういう意味じゃなくて
過去に即解した店にノコノコ買いに行けるのか?って意味だよ
618 :
非通知さん:2006/08/01(火) 23:49:03 ID:07cgCeSd0
>>617 そんなもん、量販店の携帯電話の売り子なんて派遣できてるんだから、しばらくしたらいれかわってるよ。
619 :
非通知さん:2006/08/01(火) 23:56:21 ID:2QRnJiQ10
>>618 量販店なんかで買わないだろ
高いじゃん
普通即解するなら激安弱小ショップでしょ
620 :
614:2006/08/02(水) 00:05:56 ID:mpgQ1L3v0
>>619 量販店が安くしたときが一番気が楽。
激安ショップで即解すると後が面倒な事になる気がして。
(実際、即解が原因じゃないが面倒な目に遭った)
余談だけど、近くの携帯ショップは3キャリアやってたけど、豚の即解が多いから販売中止したみたい。
621 :
617:2006/08/02(水) 03:00:36 ID:gPwsz7og0
>>620 同意。
量販店で激安端末を新規契約して即解約するのが一番お手軽。
余計な誓約書とかをかかされずに済むし、いままでトラブルになったことないし。
622 :
非通知さん:2006/08/02(水) 08:47:47 ID:reTu4e3D0
大手の0円のが美味しいよな 店側も即解の奴は大体理解してるだろうし
623 :
616:2006/08/02(水) 18:28:20 ID:vEcfTzwg0
>>617 自分が即解するつもりで買って、神経質になって相手の顔を覚えてるだけ。
店員がいちいち客の顔と名前を覚えてるわけがない。
>>619-621にも書かれてるけど、オレは大手でしかやらないので余計にノコノコと店にいけるな(笑)
624 :
非通知さん:2006/08/02(水) 22:59:56 ID:J6WjgMj10
>>623 1人で何度もしつこくて気持ち悪い
句点打つ奴はホント馬鹿が多いね
625 :
非通知さん:2006/08/03(木) 02:36:22 ID:9Y/dnYLn0
>句点打つ奴はホント馬鹿が多いね
>句点打つ奴はホント馬鹿が多いね
>句点打つ奴はホント馬鹿が多いね
日本語でおk
626 :
非通知さん:2006/08/03(木) 08:46:01 ID:qHkvUc0Z0
禿翌日即解アウトなんて言ってるのはどう見ても禿рフ社員だろ。
俺は先月親のPjを機種変するんで403SHを契約してちょこちょこっと親好みの着メロ落とすのに
web使って翌日に解約したが何にもお咎めなしだったぞ。確かにこのスレで「翌日解約は端末回収」
と言うレスを見て覚悟して行ったんだが店員には「勿体無かったですねぇ〜」と言われただけでおしまい。
627 :
非通知さん:2006/08/03(木) 09:30:13 ID:1ofqCgg2O
>>626 工作員だらけのスレだからな。
俺も905を先月2台やって、昨日また行ったけど、普通に契約できるぞw
628 :
非通知さん:2006/08/03(木) 11:21:05 ID:ZFKBF2Ht0
先月
V・A 1台 D 2台 新規で契約してちょこっと通話 んで、翌日解約
今月の予定
V・A 2台 D 1台 おもいっきり頑張るぞ
629 :
非通知さん:2006/08/03(木) 11:23:21 ID:ACZSkSbr0
>>628 多分au,ドコモは無理だと思う 禿げはしらん
多分どちらも内規で3ヶ月以内の新規契約は2回線までのはず
自分はそれではじかれた
630 :
非通知さん:2006/08/03(木) 12:14:15 ID:ZFKBF2Ht0
>>629 主回線がDなんだけど、Dの契約年数が11年を超えてるんだよ
そのような場合は、主回線&副回線で4台はいける
主回線の他に、今年同じ月で新規3台契約できた事もある>D
Vはブラックになってからは半年新規を見送ってたが、
Aと同じでブラックが解除されてからは何も問題なく新規での契約ができてるよ
631 :
非通知さん:2006/08/03(木) 12:47:57 ID:ACZSkSbr0
>>630 信頼感があるからかな・・・自分はよく新機種がでたら新規で購入、既存回線解約だから
サンクス、参考になった。
632 :
非通知さん:2006/08/03(木) 19:27:31 ID:radAJq9l0
D中央のブラックってどの位で回避できる?
633 :
非通知さん:2006/08/03(木) 22:24:34 ID:1ofqCgg2O
月一でも全然余裕。
あるいは隔月で二台ずつでも余裕。
634 :
非通知さん:2006/08/03(木) 22:29:42 ID:WXvN9Zeu0
オプションでクレカ付けさせられるのって避けた方がいいかな?
635 :
非通知さん:2006/08/03(木) 23:04:47 ID:1ofqCgg2O
636 :
非通知さん:2006/08/03(木) 23:43:06 ID:ErfU6pTs0
D社(関西)、4〜7月で7台新規即解してるが今のところ問題なし。
一回戦だけは、6ヶ月以上使うようにしてる。
637 :
非通知さん:2006/08/04(金) 15:00:04 ID:QqGhdKBW0
>>632 その人によるけど、長くても半年くらいぢゃない?
638 :
非通知さん:2006/08/06(日) 06:45:59 ID:epw5mKld0
先月23日に契約して、25日に解約
そんで今月1日に契約 3日に解約
639 :
非通知さん:2006/08/06(日) 13:51:51 ID:rN96gBQc0
Vだけブラックになっちゃった。。
滞納もしてないのに。。
みんなで、V即回しまくって、潰しちゃってくれよ!
640 :
非通知さん:2006/08/06(日) 15:53:12 ID:duNQUKuV0
ジミチにネガティブ・キャンペーン張れ
今のテイタラクはその結果だw
641 :
白ロム:2006/08/06(日) 17:05:32 ID:bnJ9RTnY0
5月に新規で家族回線込みで8本即解して1本回線残していたが3ヶ月すれば同名義で
1本買えると思ったが駄目だった(笑)5月に解約しておけば良かった。。。。
ブラック解除2月予定。。。。
642 :
非通知さん:2006/08/06(日) 17:34:19 ID:i6R8J0Sj0
643 :
非通知さん:2006/08/06(日) 17:37:51 ID:rN96gBQc0
Vのブラック解除は、最後の即回日から何カ月かかるのですか??
644 :
非通知さん:2006/08/07(月) 06:06:52 ID:RB/pWD1B0
六ヶ月
645 :
非通知さん:2006/08/07(月) 14:56:30 ID:8NqPwhCCO
今、目の前に903SHが新規0円で残りA台売ってます
豚ブラック中な俺は指をくわえて見るだけだか・・・
646 :
非通知さん:2006/08/07(月) 20:05:26 ID:/9hTc6la0
( ゚д゚)ホスィ…
647 :
非通知さん:2006/08/08(火) 01:12:47 ID:fW742HDj0
648 :
名無し:2006/08/08(火) 07:39:24 ID:5zlD3afDO
一ヶ月も使ってない携帯を解約するといくらとられる?
649 :
非通知さん:2006/08/08(火) 08:59:55 ID:gFveGImx0
質問です。
先週秋葉原の数店舗で聞いてみたんですが、V社の新規0円って2年縛りが必須でした。
事務手数料以外に解約手数料が10000円かかるんだったら微妙かなと考えてしまうんですが、普通はそういうものですか?それとも縛り無しで新規0円の場合があるんですか?
縛り無しだったらV社のオンラインショップの方が安いモデルもあるので検討中です。
650 :
非通知さん:2006/08/08(火) 09:01:15 ID:SPAUZG81O
>>648 条件もない質問だから、条件無しで答えるが、一円もかからない。
651 :
名無し:2006/08/08(火) 10:41:48 ID:5zlD3afDO
まじで1円もかからないの?
652 :
非通知さん:2006/08/08(火) 10:52:06 ID:te6FS0Jl0
>>651 詳しく契約情報を言わなきゃ答えられるわけないだろ
ドコモなら年割りはいっているなら1ヶ月じゃ解除料3150円にオプション、パケ割定額以外は確か日割り計算、それに使用した通話料、通信料が
かかる
653 :
非通知さん:2006/08/08(火) 14:09:21 ID:UfIPyD3j0
ドコモはイラン契約無しで0〜2000円ぐらいでそれなりの機種見かけるけど、
auはかなりショボイ機種で10円とか、ボダはプラン加入必須しか見かけないな。
654 :
非通知さん:2006/08/10(木) 19:04:36 ID:TzMRK0tg0
>>653 地域によって全然違うかと。
関東じゃauの殆どが新規1円とかだぞ。
逆にドコモは高い希ガス
655 :
非通知さん:2006/08/10(木) 19:21:15 ID:ZGB6b3wu0
>>654 auの1円はプラン加入必須ばっかりじゃん。
656 :
非通知さん:2006/08/10(木) 19:23:21 ID:TzMRK0tg0
657 :
非通知さん:2006/08/10(木) 20:01:57 ID:ZGB6b3wu0
関係大ありじゃね?
途中解約だと無駄に解約金かかるじゃん。
658 :
非通知さん:2006/08/10(木) 20:03:54 ID:ZPKkBnug0
もはや年契系違約金は予め計算に入れておいた方が良いよ
659 :
非通知さん:2006/08/10(木) 22:26:38 ID:7k1hvHgaO
全機種1円で買えるんだから、年割の3150円くらい別に良くね?
660 :
非通知さん:2006/08/10(木) 23:46:22 ID:47/3rxl80
>>659 何処の地域かkwsk
漏れの地域ドコモ超高杉、7月末で902が1円なんて何処にも無かったし
8月に入ったら902新規で1マソ越えてるんだが
661 :
非通知さん:2006/08/10(木) 23:56:14 ID:1wUqu9mT0
>>657 たとえばパケ得対象機種ならW定額L加入で3000円引きとかされる罠。
月末新規ですぐ解約したら日割りがかなり安くすむ。
662 :
659:2006/08/11(金) 06:41:11 ID:DHgbeVybO
>>660 関東ですよ。
これ以上はスレ違いなんで。
663 :
非通知さん:2006/08/11(金) 20:58:01 ID:gEgDXa6N0
>>661 すぐに解約するのなら月末新規にこだわらなくても、いつでも同じやろ。
ドコモのパケホはそうならんか。
664 :
非通知さん:2006/08/11(金) 22:40:58 ID:KJuAjpgn0
>>663 月末新規のほうがノルマいってない店とかで投売りし安いと思うが?
665 :
非通知さん:2006/08/12(土) 03:10:08 ID:GK19qa9X0
>>664 安く投売りするかどうかじゃなくて、
>>661の
>月末新規ですぐ解約したら日割りがかなり安くすむ。
の部分の話。
666 :
非通知さん:2006/08/12(土) 07:22:56 ID:DRsRrpr90
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
667 :
非通知さん:2006/08/12(土) 21:59:05 ID:KrQ/Erym0
機種変更ってフォーマからフォーマなら当日渡してもらえますか?
668 :
非通知さん:2006/08/13(日) 03:06:09 ID:zv+2iu+B0
そんなもの存在するのか?
669 :
非通知さん:2006/08/13(日) 11:55:21 ID:/DTsJB1e0
>>667 在庫が有ればその場でお持ち帰りOK
因みにこの手続を「買い増し」と言います
670 :
非通知さん:2006/08/13(日) 16:09:10 ID:Sfn3BoSb0
>>669 おお!ありがとうございます。
買い増しと機種変更ってどう違うんでしょうか?
671 :
非通知さん:2006/08/13(日) 16:13:42 ID:Sfn3BoSb0
>>669 すみません。
検索してみました。
大雑把に言えば、FOMAカードがあればいいわけですね、付け替えて新旧どちらでも使えるって事で。
672 :
非通知さん:2006/08/15(火) 21:54:00 ID:2oguFljA0
>670
MOVAのように電番をちがう筐体に移し変えるのが機種変更。
FOMAのように筐体を買い増やすのが買い増しなんだけど
今はどちらも機種変更って言っているらしいです。
673 :
非通知さん:2006/08/16(水) 15:00:20 ID:DlosGr6P0
契約変更は?
674 :
非通知さん:2006/08/16(水) 16:25:15 ID:5NI2yTSF0
今月も末にドカっとやりますよ
675 :
非通知さん:2006/08/17(木) 05:30:45 ID:5oEXRZJv0
>673
MOVA→FOMA 又は FOMA→MOVA に変更する事
676 :
非通知さん:2006/08/19(土) 00:22:09 ID:TCrXdEqE0
すいません、教えてください
今豚の903sh使ってるんですが
905shが欲しいんです。
機種変だと4万くらいかかりそうなので
即解で1万数千円の違約金+手数料で手に入るので
それをカードの抜き差しで
2台使い分けしたいんです。
そこで質問なのですが、SIMロックは他キャリアとの入れ替え防止策なんですよね?
(他にもあると思うけれど…)
豚内での機種にも変更できないようにロックしてあるんでしょうか?
回答お願いします。
677 :
非通知さん:2006/08/19(土) 00:27:31 ID:TCrXdEqE0
すいません もう一個です
生きているSIMカードが挿してないと
地デジが見れないとのこと。
その場合903shで登録しているカードで見れるのでしょうか?
スレ違いの場合はごめんなさい
678 :
非通知さん:2006/08/19(土) 01:59:11 ID:/FO6E46FO
大丈夫。ワンセグも見れる。
679 :
非通知さん:2006/08/19(土) 03:46:08 ID:QcGqMwzYO
auからDoCoMoにしようと思ってるんだが、
解約するなら月末だよね?
DoCoMoの基本料は日割りで計算なんかな?
680 :
非通知さん:2006/08/19(土) 17:19:38 ID:8Rsl0Uva0
>>677 ここよりvodafone質問スレで聞いた方がしっかりした答えがもらえると思うよ
あと、アゲるなよ馬鹿
681 :
非通知さん:2006/08/19(土) 18:35:29 ID:YPwCbrN/O
新規でFOMAを買って、即日で解約したら
電話機は回収されてしまいますか?
ちなみにFOMAは一台すでに持っています。
682 :
非通知さん:2006/08/19(土) 19:23:18 ID:zuRvz77R0
>>681 買った物を回収されることはない
しかし契約の取り消しとなると話は別^_^
683 :
非通知さん:2006/08/19(土) 19:37:14 ID:YPwCbrN/O
>>682 そうですか。解約するとやっぱり回収されてしまいますか?
684 :
非通知さん:2006/08/19(土) 20:45:07 ID:zuRvz77R0
>>683 理解できなかったのか!!
解約なら回収はされないので安心して解約をして下さい。
685 :
非通知さん:2006/08/20(日) 05:15:20 ID:BDU3FChW0
誰か半年以上ブラックになった人いる? 俺、1月にブラックになってから今月契約拒否された・・
686 :
非通知さん:2006/08/20(日) 06:37:10 ID:qWRjTsU0O
687 :
非通知さん:2006/08/20(日) 10:47:17 ID:VMt2rKyA0
688 :
非通知さん:2006/08/20(日) 18:07:16 ID:OItVr3xuO
最近買った携帯(FOMA)があまりにも使いづらいので、もう買い換えたいのです。
しかし機種変は早すぎると思うので、FOMAを新規で買って即解約して、カード差し替えて使おうと思ってるのですが平気でしょうか?
689 :
非通知さん:2006/08/20(日) 18:10:15 ID:qWRjTsU0O
>>688 何故そんなことをここで聞く?
何が平気ではないと思うんだ?
690 :
非通知さん:2006/08/20(日) 18:39:30 ID:zwbSW/IqO
691 :
非通知さん:2006/08/20(日) 20:30:06 ID:OItVr3xuO
釣りではないですよ。
692 :
非通知さん:2006/08/20(日) 20:53:08 ID:OItVr3xuO
>>689 即解約は初めてだし、そういう使い方は大丈夫なのかなと思って聞いてみたのです。
決して釣りではないです。
693 :
非通知さん:2006/08/20(日) 21:11:40 ID:gw79Azpq0
>>692であれば
この板本来の質問内容ですね
問題なく実行でき問題なく使用できます
多少良心の呵責が発生するとは思いますが
694 :
非通知さん:2006/08/20(日) 21:27:17 ID:RF+6ObfG0
あと、場合によっては次に契約する時に何らかの足枷がある可能性があるって事かな?
695 :
非通知さん:2006/08/20(日) 22:06:46 ID:ByfTyL210
696 :
非通知さん:2006/08/21(月) 11:11:16 ID:+vCFlrmUO
>>695 必要ない
ここは質問スレじゃないんだ
というか、「そんなこと聞くならやるな」「不安ならやらなきゃいい」くらいのスタンスだったと思うが
697 :
非通知さん:2006/08/21(月) 13:06:34 ID:9ZfGyZqL0
つーか、そういう奴はテンプレ読まないのがデフォ
698 :
非通知さん:2006/08/21(月) 16:49:56 ID:QgYnaqoZ0
特別ハッピーボーナスが出てきて
インセンティブモデルも崩壊しつつあるな。
今のうちに甘い汁を吸っとくか
699 :
非通知さん:2006/08/22(火) 11:27:10 ID:soAVM1kQ0
ドコモ新規契約した日に解約すると、事務手数料は請求されるんでしょうか?
700 :
非通知さん:2006/08/22(火) 14:01:47 ID:+xaPCWV60
>>699 解約なら当然掛かる
契約取り消しなら掛からない但し機種は回収^_^
701 :
非通知さん:2006/08/22(火) 14:41:51 ID:yL81YaQJ0
auで一時期バイトしてたことあるけど、
店側としてはこういうトラブルが頻繁にあるからこのシステム考えた本社死ねって感じ
本社側が補填金なんてシステムじゃなしに最初からその分を引いた価格でショップにに卸してくれればこっちとしては
どうぞ解約だろうが新規だろうがしてくださいって感じだし客の自由にさせてあげたいんだけど。
0円で売るものだろうと仕入れは定価(3〜5万)で強制的に仕入れさせられて本社から補填金を貰わないと赤字確定なのに
新規契約時から6ヶ月以内の解約者を出すとその人の分の補填は本社に払ってもらえない糞システム
損するのはショップだけなんだよね。ホント勘弁してほしいわ
新規解約が出るたびに数万の赤字('A`)
3万で仕入れた商品を1万とかでプレゼントしてるわけだから。
しかも客は法的には何も悪く無いわけだからこっちとしては「お願い」するしかない
本社は損しない。
客も損しない。(むしろ一部の転売どもは儲かる)
製造元もちゃんと定価で卸してるから損しない
ショップ('A`)マズー
702 :
非通知さん:2006/08/22(火) 15:59:43 ID:JIl0HPVs0
何を今更な事を「知ってるか?おまいら」と言わんばかりにダラダラと説明しているの?
703 :
非通知さん:2006/08/22(火) 16:07:06 ID:yL81YaQJ0
>>702 スレを見ていたら未だに知らなさそうな人がたくさんいるので書きました><
704 :
非通知さん:2006/08/22(火) 16:29:45 ID:mdyOjKWg0
仕入れ価格より安く売る時点で間違ってることに気づけ。
客に半年後キャッシュバックする方式にすればみんな損しないのに、
なぜ店側はそうしないんだ?
705 :
非通知さん:2006/08/22(火) 16:40:35 ID:yL81YaQJ0
>>704 本社から「だいたいこの価格で売れ」って指令が来るからあんまり極端な価格に設定できん
お客さんからすれば今はケータイは「2万でも高い」っていうイメージらしいし原価で売るなんてことしたら
キャッシュバックすると明言しても多分誰も買わない気がする
706 :
非通知さん:2006/08/22(火) 18:22:00 ID:nNUoPOu20
707 :
非通知さん:2006/08/22(火) 18:59:56 ID:F+Vj0YHN0
虚偽の申し込みをしたから逮捕されたのか。
708 :
非通知さん:2006/08/22(火) 19:11:35 ID:+NGgkjF90
なんで虚偽ってバレるの?
俺も逮捕だな
709 :
非通知さん:2006/08/22(火) 19:59:13 ID:4atc3wAH0
>>701 >本社は損しない。
auなどキャリアも損しないわけないだろ
>客も損しない。(むしろ一部の転売どもは儲かる)
機種変をあまりしないユーザは毎月の料金を余分に取られてる形になって損してるわ
>製造元もちゃんと定価で卸してるから損しない
キャリアに買い叩かれて利益率低すぎ。損してるわ
ショップが一番損してるという所だけ合ってて、あとは全部間違い。勉強し直せ
710 :
非通知さん:2006/08/22(火) 20:38:44 ID:0sYv67En0
さっぱり分からんニュースだな
711 :
非通知さん:2006/08/22(火) 21:28:57 ID:y/4oqPM10
>>706 解約せず黒ロムのまま転売したら犯罪だが。そこのところが,
黒ロムだったか白ロムだったのか,このニュースではわからない。
712 :
非通知さん:2006/08/22(火) 21:36:31 ID:sS/cX7+a0
>705
仕入れ価格と販売価格の両方を縛るのは独禁法とかに違反しないか?
713 :
非通知さん:2006/08/22(火) 21:41:07 ID:q2umd2ww0
指導くらったキャリアあったな
714 :
非通知さん:2006/08/23(水) 08:52:06 ID:BVmFtbLmO
715 :
非通知さん:2006/08/23(水) 17:12:46 ID:GDSZSkdS0
>>710 どうらや回線ごと売ったらしい。
名義貸しで虚偽だからそりゃ捕まるわな。
ていうかそれで堂々と買ってくれるとこが有るのが驚きだが。
>>708 回線ごと売ったの?それならやばいよ。
716 :
非通知さん:2006/08/23(水) 17:55:05 ID:QRelh+Fr0
もう903shって手に入らない?
717 :
非通知さん:2006/08/23(水) 20:03:00 ID:zt9Qa1uaO
半年使えばショップ側に負担無しって事?
即解したいけどショップがかわいそうだから半年間は使ってあげようかな?
718 :
非通知さん:2006/08/23(水) 21:00:53 ID:zP3rwejA0
>>716 7月末くらいに量販店で、モックがおいてて触ってたら、売り子に声かけられ、在庫あるかと聞いたら
あるといったのでとりあえず、1台買ってヤフオクで5万円弱ですぐ転売した。
まだ、ときどき在庫はあるみたいなんで、豚のブラックリストにのってなければ、聞いてみれば?
719 :
非通知さん:2006/08/23(水) 22:42:01 ID:YLn+jqVI0
禿げのブラックリストは、何カ月有効なのかな??
ワシは、ちゃんとお金を払って端末を買い、一度も滞納してないのにブラックになっちゃってる。。
これって、販売店ブラックなのかな??
720 :
非通知さん:2006/08/24(木) 12:44:15 ID:9YygPjfo0
>>717 キミの即解の目的のよる、「かわいそうだから」なら素直に機種変すればいいと思うけどね
半年もの間の無駄な基本料金がいくらになるかぐらいは計算出来るでしょ?
それを考慮して好きにすればいいよ
721 :
非通知さん:2006/08/24(木) 22:35:42 ID:axthXlk/0
>>717 ショップは半年使えば無問題。
一番安いプランで寝かして半年ぴったしで解約されたら
キャリアとしては低APRUユーザーでウザイ客。って具合かな?
家族割り+年間で半年寝かしてもVなら一万数千円だから、
新規のインセ時2〜4万だしてるからこれじゃキャリアは再三あわないことになるwww
722 :
非通知さん:2006/08/24(木) 22:44:47 ID:yAu9YTcZ0
機種変更よりはるかに安いし
解約手数料の掛からない1年毎に新規で変えてます。
番号変わってもいいし・・・・・
723 :
非通知さん:2006/08/25(金) 10:26:40 ID:9r0Y075S0
>>722 それはスレ違いってことに気付かないのか?
724 :
非通知さん:2006/08/26(土) 14:29:56 ID:knfL1Fzy0
0円新規購入で、即解約しても結局、新規契約料等がかかるんでそ?
オークソンに出てるのは原価いくらくらいなんだろう
725 :
非通知さん:2006/08/26(土) 14:46:11 ID:VD2b6RyJ0
ボーダ903SH 新規則解約したやつの請求書が来てた。
契約事務手数料 2700円
ライトコールパック 日割*ハッピーボーナス15%引き 95円
デュアルパケット定額料 日割 32円
ボーダフォンライブ基本料 日割 9円
ハッピーボーナス契約解除料 10000円
ボーダフォンアフターサービス 日割 9円
総計 12845円+消費税642円 =13487円
あと、903SHを買ったときの請求は、3990円
ちなみにヤフオクで50000円くらいで売ったので、ヤフー税2500円くらいをひいて
47500円-13487円-3990円=30023円の儲けでした。
726 :
非通知さん:2006/08/26(土) 14:51:06 ID:knfL1Fzy0
>>725これは即解約にあたって一番安いプランで購入したんだよね?
ハッピーボーナス契約解除料 10000円
これがdocomoやauだとどうなる?
727 :
非通知さん:2006/08/26(土) 14:58:51 ID:VD2b6RyJ0
>>726 AUだと、MY割の強制はなく年割で済むから年割の契約解除料(税別)で3000円。
DOCOMOも同じくらいの値段だと思う。
728 :
非通知さん:2006/08/26(土) 15:29:40 ID:knfL1Fzy0
>>727vodaページで確認したところ
ご契約更新月以外に解約もしくは「ハッピーボーナス」の解除をされた場合、契約期間に関係なく契約解除料として10,000円[税込10,500円]がかかります。
と書いてありますたね、わざわざレスサンクス
自分の場合、現在FOMA使用中ですが携帯に不満、しかし番号が変わるのは困る
現在のFOMA携帯が2ヶ月しか使用してないので買い増し価格が高い
変更希望機種は近辺では某量販店でしか販売していない
そこで2年以上FOMAを使用している友人に契約してもらい、即解約
白ロム状態の携帯電話をその友人から譲り受け、FOMAカードを入れ使用する
を実行しようとした所、量販店ではこれは出来ないといわれました(意味不明)
なので量販店で新規契約→DSでその日のうちに解約→現在の携帯のFOMAカード差し替え
を実行してみたいのですが
その場合、契約手数料と年割解除料と各プランの日割計算料金がかかるということですよね?
もし量販店が半年以内解約不可の書類にサインを提示した場合は法律違反ですよね
729 :
非通知さん:2006/08/26(土) 15:36:28 ID:SjLLzQNfP
730 :
非通知さん:2006/08/26(土) 15:39:42 ID:knfL1Fzy0
>>729すいません間違えましたw
友達に買い増ししてもらい、その携帯を自分が使用しようとしたのですが
量販店の店員に「ウチでは以前の携帯から継続の買い増しでないとできない」と言われますた
731 :
728:2006/08/26(土) 15:44:52 ID:knfL1Fzy0
追記 ちなみにDSではできるそうです
732 :
非通知さん:2006/08/26(土) 16:03:24 ID:kEcr8Civ0
買い増しができない量販店や、買い増し用の在庫が少ない量販店は
時々ありますので、たぶんそれなんでしょう。
友達・もしくはご自分が、追加で新規契約(要するに新しい番号を取得)で端末を入手し、
その後、即解約使用という場合は、
>>728の通り、「いちねん割引解約料」や、
基本料金・その他オプションサービスの日割り計算分が課金されます。
また、最近は書類にサインさせると言う行為はないと思いますが、
どこで契約したにかかわらず、DSで半年以内の解約を使用とした場合、
「半年以内の解約はその後の契約が不利になる場合があります」的ななことを言われます。
実際にどんな不利益を被るのかはよく知りませんが、最近はよく耳にします。
新規で契約するのであれば、わざわざ友達の名義を借りて、
友達に不利益を被らせる必要もないと思いますので、
ご自分の名義で新規契約をすればよいのではないでしょうか?
また、それほどまでに欲しい端末なのでしたら、
「ファミリー割引+いちねん割引」で安い基本料金プランに加入して、
半年間ぐらい放置してもいいのではないのでしょうか?
733 :
非通知さん:2006/08/26(土) 16:10:37 ID:U1lPQuHk0
>>732 新規即解約ばっかだとBL逝きになるってことだろ
734 :
728:2006/08/26(土) 16:14:48 ID:knfL1Fzy0
>>732なるほど、それはDS以外の量販店で契約をしても不利益になるのでしょうか
まぁDSスタッフに何言われようとかまいませんが
量販店が言っていた
友人が買い増し契約→その携帯を自分のFOMAカードを入れ使用
これがなぜDSで出来て量販店では出来ないのかは不明ですw
確認方法とかどうするんでしょうね、ただ頑なに「できない」と言われましたので
735 :
728:2006/08/26(土) 16:20:59 ID:knfL1Fzy0
>>733自分は恐らく今回の1度だけです
オークション目的の即解者のための対策ですよね?
DSスタッフに何か聞かれたら「思ってたより使いづらい」等と言っておきます
736 :
非通知さん:2006/08/26(土) 16:24:02 ID:VD2b6RyJ0
>>734 > 友人が買い増し契約→その携帯を自分のFOMAカードを入れ使用
それ、そのまま聞いたの?
それとも買い増し契約自体が無理っていわれたの?
どっちにしろ、自分の契約優遇期間がリセットされるから他人のために買い増しする気は、おきない。
737 :
734:2006/08/26(土) 16:28:23 ID:knfL1Fzy0
>>736ええ、聞きましたよ
当店ではできないと言われ、DSならできますよと言われますた
なぜ出来ないのかと訪ねた所、「ともかくうちではできないんですよ」と言われましたww
738 :
非通知さん:2006/08/26(土) 16:39:53 ID:kEcr8Civ0
>>734 要するに
>>733の言うようにブラックリスト行きになるってことだと思うよ。
それは量販店で契約しようが、他のDSで契約しようが、
契約した日は一目瞭然なので、短期解約はすぐにわかります。
というわけで、どこで契約しようがDSの人には同じことを言われます。
それを承知の上ならいいですが、本当に不利益を被ったときに
絶対に文句を言わないという意志があればいいんじゃないですか?
次に契約できなくなって文句を言うぐらいなら最初から即解約はしないべきで、
半年ぐらい持てばいいだけの話です。
量販店が言っていた、友人が買い増し契約した端末に
自分のFOMAカードを入れて使うことは可能です。
別に何のチェックもかかってないですし、実際試してみても大丈夫です。
でもお店の人に訊くという行為はちょっとねぇ・・・。
お店側としては新規で加入してもらった方がありがたいわけだし、
ウソつく可能性だって十分にあり得るしね。
ただ、気になるのは友達が買い増しした端末を使うと言うことは、
友達は今使っている端末を使い続けなければならない羽目になり、
さらに使用期間はあなたのために買い増ししたせいでリセットされるのは
承知されているのでしょうか?まさか騙し討ちじゃないですよね?
>>736同様、自分なら絶対他人のために買い増しなんかしないですし。
739 :
734:2006/08/26(土) 18:27:15 ID:knfL1Fzy0
>>738ええ、承知ですよ。まぁ結局出来ないんでやらないですけどw
つまり僕がFOMA新規契約(0円)→即解約→FOMAカード差し替え
で約6千円程払う方向で。
BLの事など教えていただいてサンクスです
どうもありがとう
740 :
非通知さん:2006/08/26(土) 18:36:52 ID:rqKdpYnM0
>738
もし俺ならどうせ即解すればいいと考えるから、親しい人のために買い増しなんて
嫌でもなんでもないよ。
どうでもいいと思ってるキャリア限定だけど。
741 :
非通知さん:2006/08/26(土) 19:07:37 ID:kEcr8Civ0
742 :
非通知さん:2006/08/26(土) 21:22:38 ID:z/3aKtpQO
一回や二回でブラックになるわけもなく
743 :
非通知さん:2006/08/26(土) 21:29:26 ID:v8UWn2KP0
で、BLに乗るとどうなるの
新規契約を断られるの?
744 :
非通知さん:2006/08/26(土) 21:44:34 ID:rqKdpYnM0
>741
言葉足らずだったけど、「自分が新しい端末を欲しい時は、新規即解で買い増しより
安く端末を手に入れる」ってことさ
745 :
sws:2006/08/26(土) 21:49:35 ID:LfgQgnH00 BE:1013606988-2BP(0)
http://sugo69.adjt.jp/?a=intro&s=184385 このミリオンヒットは恐ろしいぐらい確実に稼げるお小遣い系サイトです。
自信を持って他の懸賞・小遣いサイトよりオススメできます。
ここ最近のNo.1サイトであることは間違いありません。
■■ 特徴 ■■
★登録して自分がアーティストになりCDを売りその枚数によって印税などが変化し換金するという仕組み。
★1人紹介で貴方に500枚もらえます。
さらに友達が友達を紹介したら同等の金額(500枚)がもらえます。
1人紹介して上手くいけば何もしなくても稼げる印税システム。
★スポンサー登録、ゲーム要素も入っていて自分1人でも稼ぐことができます。
★すごろくゲームで1位は100万枚、2位は50万枚、3位は20万枚獲得できます。
★知名度というシステムがあり、最高が30%で、販売枚数が100万枚を超えると30万円が換金できます。
一度知名度を30%まで上げれば、退会しない限りずっと30%のままなので、販売枚数が10000枚だったとしても3000円が換金できます。
これらは紹介とは全く関係ありません。
枚数は紹介、ゲーム、イベント、スポンサー登録など簡単に増やすことが可能です。
換金額も1000円からと低めに設定されています。
印税率が上がれば換金出来る金額も高くなり月に万単位で稼ぐことも簡単になります。
とにかく友達に紹介&スポンサー登録などで簡単にお小遣いが稼げますっ!!!
http://sugo69.adjt.jp/?a=intro&s=184385
746 :
非通知さん:2006/08/26(土) 21:54:37 ID:2WiOh8d9O
1回の即解で2回目契約を断られたヤツは最近多いし、
実際、身の回りにもいるから
十分に気をつけた方がいいよ。
747 :
非通知さん:2006/08/27(日) 10:03:46 ID:VACtZq+80
>>743 それどころか悪質な場合は機種変更すらさせて貰えなくなる。
748 :
非通知さん:2006/08/27(日) 11:00:05 ID:Z308PiyK0
今年だけで20回以上即解してる転売房ですが、ドコモはブラックになったことがない。
ボダは…お察しの通り(笑)
あうは、ウマミがないのでやってない。
749 :
非通知さん:2006/08/27(日) 11:51:48 ID:wpOpZQyP0
要するに犯罪行為と同じで、
うまくいく人は何回やっても引っかからないし、
そうでない人は1回の即解でアウトになるというわけだ。
750 :
非通知さん:2006/08/27(日) 15:10:03 ID:VTvY1jfoO
秋葉原サトー無線にて。
二ヶ月前にD3回線即解したけど今日問題なくまた契約。
店員が脅し文句で「早期で解約されると最悪ブラックリストに載ってしまわれるので
ご注意下さい。」との事。
ワンセグやられまくった影響なのかな。まぁブラック行きにはまずならんだろうが。
751 :
非通知さん:2006/08/27(日) 15:46:28 ID:M+sB3jqn0
俺もドコモは永遠かと思ったけど、300強で止められた
752 :
非通知さん:2006/08/27(日) 16:17:29 ID:4e7/9Cv9O
auで今日、解約行ったら半年以内は解約出来ないって言われた…
753 :
非通知さん:2006/08/27(日) 16:38:22 ID:4e7/9Cv9O
しかも、本体は引き取りますってさ…
前より厳しくなってきたな。
754 :
非通知さん:2006/08/27(日) 17:09:41 ID:agE60zNV0
>>752 だから客船に通報しろよ。
それでもダメなら総務省とかにも電話一本入れとけ
キャリアぐるみで契約の自由を侵していると。
755 :
非通知さん:2006/08/27(日) 17:55:40 ID:M2xxB/CO0
>>752-753 嘘は良くない。
解約はいつでも出来るし、本体引取りはたとえ0円携帯でも絶対できないよ。
756 :
非通知さん:2006/08/27(日) 18:22:19 ID:0xjVxp6d0
>>755 販売店と元が同じ系列のAUショップならあるかも?
757 :
非通知さん:2006/08/27(日) 18:32:01 ID:L46i5WDb0
>>755 解約ではなく契約の取り消しになれば
当然引き取られるよ、
758 :
非通知さん:2006/08/27(日) 21:01:44 ID:D3dfXHnl0
おなぃじゃないのか?
どう違うのよ?
759 :
非通知さん:2006/08/27(日) 21:57:15 ID:1xaPBnDP0
キャンセル扱いって事
760 :
非通知さん:2006/08/27(日) 21:59:04 ID:b0+YFgwv0
解約=契約したけど契約の継続を中断すること
契約取り消し=契約しなかった事にする事。
解約だと契約してる(端末を買ってる)から手元に残るけど、
取り消しだと契約してない(端末を買ってない)から手元に残らない。
761 :
非通知さん:2006/08/27(日) 22:39:20 ID:4e7/9Cv9O
って事はうちの近所だけそうなのか?
3件SHOPに行ったが皆断られた…
今回はとりあえず機種変して対応したが売れた後だったのでちょっと焦った…
(;´д`)
762 :
非通知さん:2006/08/27(日) 22:54:22 ID:odNJdbO6O
>>751 300ってすごいな!まあドコモは毎月1、2回ぐらいなら問題ないからちょっとした小遣い稼ぎにはもってこいだな。
763 :
非通知さん:2006/08/28(月) 02:21:16 ID:JwVPQeXn0
回線ごと売ったら何故 虚偽で詐欺罪が適用になり逮捕されるんですか?
764 :
事故:転売目的で携帯電話を購入した女を詐欺容疑で逮捕:2006/08/28(月) 02:25:56 ID:JwVPQeXn0
家電販売店で購入した携帯電話を他人に転売したとして、三好署は21日、三好市井川町辻、無職、前谷亜紀子容疑者(39)を詐欺の疑いで逮捕した。
調べでは、前谷容疑者は6月12日、同市池田町内の家電販売店で、「家族の分と合わせて2台ほしい」と虚偽の申し込みをして携帯電話2台を2円で購入。その後、2台とも東京都内の転売先に数万円で売却した疑い。同署で動機や売却先について調べている。
8月22日朝刊>>>>>>
ニュースには回線ごと売った事が逮捕になった訳ではなく
虚偽の申し込みをしたから逮捕になったと報道されてますね。
じゃあ私文書偽造になるのじゃないですか?それとも
<家族の分も合わせて欲しい>と口頭だけで逮捕になったのですかね?
765 :
非通知さん:2006/08/28(月) 02:39:58 ID:LxivAm1WO
口頭で逮捕されるんなら店員とのやり取りで、店員『半年はご解約なされないで下さいね』客『はい』で即解で逮捕も出来るって事?でも私文書偽造て書いてないし口頭で逮捕したっぽいな
766 :
非通知さん:2006/08/28(月) 02:59:47 ID:bgFMj+fb0
>>763>>764 その記事の内容にはなってないようだが、
回線ごと売った場合には、いわゆる振込み詐欺などに使われるので、
逮捕までになる。その場合の逮捕の名目上は詐欺容疑なんだと思われ。
解約した端末を転売したから(SIMロックを解除して販売とかなら別だが)
逮捕というのは無い。
それが可能ならオークションに出している人も逮捕可能になる。
よって
>>765の言うようなケースで逮捕は有り得ない。
767 :
非通知さん:2006/08/28(月) 03:24:37 ID:+1UVxZSG0
>>766 > SIMロックを解除して販売とかなら別だが
なぜ?
SIMロック解除は違法じゃない。
正確な表現なら「SIMロック解除を違法とする法律が存在しない」だけどね。
また、SIMロックなしの端末を販売する事も違法ではない。
あたかもSIMロック解除が違法あるいはSIMロックなし品の販売が違法であるかのように思い違いさせるような表現は避けた方がいいと思います。
768 :
非通知さん:2006/08/28(月) 03:30:26 ID:bgFMj+fb0
769 :
非通知さん:2006/08/28(月) 03:49:04 ID:+1UVxZSG0
>>768 L&K逮捕は違う事件の話でしょ。
しかもL&K逮捕の容疑はSIMロック解除やSIMロック解除品の販売ではなく、Vodafoneの商標を偽ったというもの。
SIMロック解除については政府も「検討すべき段階」といってる。
ということで、違う事件を引き合いに出して、SIMロック解除が違法であるかのような表現は控えた方がいいのでは?ということです。
解約携帯の販売で逮捕に至った事件に関しては、契約の時に作成した契約書類に虚偽の内容が有った、あるいは虚偽の内容に基づいて作成された契約書だったということでしょう。
また、この事件で適用になるかは別にして、口頭でのいわゆる口約束についても正式な契約になる場合も有ります。
770 :
非通知さん:2006/08/28(月) 03:56:21 ID:bgFMj+fb0
>>769 >L&K逮捕は違う事件の話でしょ。
だから、解約携帯の販売で逮捕される例について言ってるんだが
>しかもL&K逮捕の容疑はSIMロック解除やSIMロック解除品の販売ではなく
SIMロック解除品の販売で逮捕されたことに変わりは無いよ。
>解約携帯の販売で逮捕に至った事件に関しては
どの事件が解約携帯の販売で逮捕になったの?
771 :
非通知さん:2006/08/28(月) 04:08:08 ID:bgFMj+fb0
要は振り込め詐欺などが捕まると、当然使われていた携帯電話の契約者なども調べられ追求が行く。
SIMロック解除品の販売が不正改造、、商標権の侵害および不正競争防止法違反という名目で捕まったのと同じように、
契約者が振込み詐欺に協力したという罪ではなく、名目上はあくまで契約時の申告詐欺という容疑で捕まる。
だから、オークションで入手した"解約済み"の端末を売った側が逮捕されるようなことは無いってこと。
772 :
非通知さん:2006/08/28(月) 04:20:39 ID:+1UVxZSG0
>>770 > SIMロック解除品の販売で逮捕されたことに変わりは無いよ。
「SIMロック解除品の販売」と「逮捕」を繋いでしまうと話が違ってきちゃうと言うことです。
> どの事件が解約携帯の販売で逮捕になったの?
>>764 たしかに「販売」という言葉を使ったのは変でした。
773 :
非通知さん:2006/08/28(月) 10:50:21 ID:1sej2iV7O
FOMA即解してもカード無いと使えないしドコモは大丈夫なのかな。
つか豚ってそんな面倒な手順踏まんといけないの?
774 :
非通知さん:2006/08/28(月) 11:37:59 ID:+3pqu/h80
豚:海外キャリアとSIM互換性あり
ドキュモ:海外キャリアとSIM互換性なし
SIMロックと言ってもAuみたいに1契約に縛られてるワケじゃなくて
日本仕様のSIMでしか使えないというプチ改造をしてある。
日本で即解して海外に売るorお持ち帰りして使うってのが目的です<SIMロック解除
775 :
非通知さん:2006/08/28(月) 16:08:13 ID:p9Ii0m180
>>772 >SIMロック解除品の販売」と「逮捕」を繋いでしまうと
>話が違ってきちゃうと言うことです。
別にちがわんだろ。
SIMロック解除してない品の販売なら捕まりようが無い。
実際一気にSIMロック解除の取り扱いはいろんな店で一斉にやめたわけだし。
776 :
非通知さん:2006/08/28(月) 19:06:57 ID:WkvdnJ6z0
D中央では三ヶ月に二回戦が基本ですが買った回線を解約した場合
3ヶ月たたなくても新規できますか?
777 :
非通知さん:2006/08/28(月) 22:22:32 ID:Rn+M65yg0
>
>>776 それは分からんて・・・。やってみないと。
>>771 契約時の申告詐欺って何ですか?
こんなんで逮捕されたら迂闊な事、喋れないよ。
ってか記事の書き方からして回線を使い続けず転売したから
逮捕って感じだよ。なんか転売したら悪いみたいな記事だ
778 :
非通知さん:2006/08/28(月) 22:27:59 ID:Rn+M65yg0
後もう一つ!このオバサン「家族の分と合わせて2台ほしい」って
喋らなかったら逮捕されなかったの?言葉 一つで逮捕ってあんまりじゃね?
予め録音されてたのかな?
779 :
非通知さん:2006/08/28(月) 22:40:04 ID:MExwVk2P0
この件といい、SIMロック解除販売の件といい、
禿の陰謀なんだよ、きっと・・・。
780 :
非通知さん:2006/08/28(月) 22:49:13 ID:+3pqu/h80
架空口座(銀行)やとばし携帯は
契約者もしくは身内が使うという前提で契約しているのに代三者が恒久的に使用する(=転売)目的で契約した
という根拠で詐欺罪を適用している
解約して端末を販売する事自体は契約書の範囲内なので解除料払えば
自由なはず
781 :
非通知さん:2006/08/28(月) 23:07:42 ID:JiIBUHFQ0
ケーパラとか、どうやって新品仕入れてんの?
782 :
非通知さん:2006/08/28(月) 23:33:44 ID:Mwdr++IW0
買い付けアルバイト
783 :
非通知さん:2006/08/29(火) 00:09:12 ID:x2LBt/mE0
1回買ってみたら分かるよ、量販店印の押された保証書が来る。
個人で即解して使ってるヤツよりこういうのを取り締まって欲しい。
784 :
非通知さん:2006/08/29(火) 00:53:53 ID:9DnRNnNP0
つか、あれだけ堂々と大々的にやってるのに結構長い事続けられてるのが不思議なんだが。
ドコモやあうからクレームつかんのか?
785 :
非通知さん:2006/08/29(火) 01:13:58 ID:1kmW+CQr0
>>777>>771 >回線を使い続けず転売したから
>逮捕って感じだよ。なんか転売したら悪いみたいな記事だ
悪いでしょ。記事には解約したのを転売したとはなってないよ。
論理的に考えて回線ごと売ったと考えるべき。
要は犯罪とかでは生きた回線が使われるわけで、それが犯人の名義だったらそれでおしまいだが、
もしそれが第三者の名義で現在契約中の場合にはあきらかに、名義の本人が使ってないことになる。
犯罪幇助みたいのでは捕まえられないから、契約時の申告詐欺などで捕まえたってことだよ。
786 :
非通知さん:2006/08/29(火) 01:27:35 ID:Wfwt+V2W0
そういう類の犯罪の摘発は過去にも有った筈だろ?
何故このオバサンの記事だけ今更UPされるの?
付け加えるならこのオバサンは生きたまま回線を売った言う事は
請求書はこのオバサンに来るよね?そこはどう考えてたの?
転売してもマイナスじゃん。払うか知らないが。
大体 回線を生きたまま売ったってドコからの情報なの?
皆さん何故か知ってるが・・・
787 :
非通知さん:2006/08/29(火) 09:08:18 ID:G6tdxJee0
>>786 >そういう類の犯罪の摘発は過去にも有った筈だろ?
>何故このオバサンの記事だけ今更UPされるの?
そういう類の犯罪は有っても
転売した側が逮捕というのは珍しい。
>大体 回線を生きたまま売ったってドコからの情報なの?
普通に考えて白ROM端末を売ったから逮捕というのは有り得ないからね
788 :
非通知さん:2006/08/29(火) 09:13:51 ID:G6tdxJee0
789 :
非通知さん:2006/08/29(火) 12:30:45 ID:src+AGmE0
790 :
非通知さん:2006/08/29(火) 13:40:24 ID:2Q4FIkmL0
>>776解約したとしても、「3ヶ月以内に2つ新規を作っている」事実に間違いはないから
一部例外を除けば、それはできない
791 :
非通知さん:2006/08/29(火) 16:37:39 ID:eJzvFZHyO
ちょっとスレ違いになるかもしれないけど、持ち込み新規の短期解約ってブラックの対象になります?
792 :
非通知さん:2006/08/29(火) 17:01:53 ID:WOGvB1z50
>>791 「何がしたかったんだろう?あの人」とは思われるかもしれんが
ブラックにはならんよ。
793 :
非通知さん:2006/08/29(火) 17:28:18 ID:G6tdxJee0
>>792 だね。
いったいなんのために
>>791は持込を即解約したいんだろうね。
過去に同じ質問をしてたヤシがいたがそいつは意味無いことに途中で気付いた。
794 :
非通知さん:2006/08/29(火) 18:09:47 ID:jx3N1zkPO
>>752 それ俺も言われた事あるよ
au直営?のショップに行ったら6ヶ月以内でも普通に解約出来た
俺は福○だがア○○ム系やイ○○系のauショップに行くと「誓約書などを書きませんでしたか?」とか「6ヶ月以内は解約出来ません」とか言われ突っぱねられる傾向あり
俺は事情があって4ヶ月で解約したんだけどね
客せんは電話しても無駄w
795 :
非通知さん:2006/08/29(火) 22:50:50 ID:h1EWJv+W0
民事で契約書に<6カ月以内は解約しません>に印鑑 押して
半年以内に解約したら詐欺になるんじゃない?
796 :
非通知さん:2006/08/29(火) 22:55:13 ID:bOirmfBQP
電話で解約できないんだっけ?
797 :
非通知さん:2006/08/29(火) 23:47:16 ID:QDmyGNNK0
>>796 回線停止は出来るが解約は電話で受け付けてくれない。
798 :
非通知さん:2006/08/30(水) 01:54:19 ID:smaEiiEv0
ドコモの年割加入中に解約する場合、
基本料金を日割りで計算して清算することになるかと思いますが、
この場合の基本料金は、年割の基本料金を元に計算されるのでしょうか?
それとも、年割ではない基本料金を元に計算されるのでしょうか?
799 :
非通知さん:2006/08/30(水) 04:23:42 ID:K6LKiYPbO
通常の契約書以外に「半年以内に解約したら違約金○○円払え」っていう誓約書に判を押させるショップってまだあるのかな?
前はドコモ以外だとよくあったけど
800 :
非通知さん:2006/08/30(水) 04:32:49 ID:7I+a3Ad00
一番の疑問は786の指摘している
付け加えるならこのオバサンは生きたまま回線を売った言う事は
請求書はこのオバサンに来るよね?そこはどう考えてたの?
これなんですが?????
801 :
非通知さん:2006/08/30(水) 05:14:27 ID:ne63i0hR0
新聞記事にはウソ・間違い・デタラメが多い
802 :
非通知さん:2006/08/30(水) 05:22:58 ID:GHireqxuO
回線売買って『飛ばし携帯』の事か?
803 :
非通知さん:2006/08/30(水) 05:59:44 ID:FQhnSy7l0
でも安売り店はあるけど大型カメラ店とかは解約できるんでしょう?
804 :
非通知さん:2006/08/30(水) 09:21:05 ID:vCW/qo7I0
>>800 請求書の受け取りと支払いは別でも出来るだろ
支払いが滞っていたら携帯解約されて使えなくなるだろうから
805 :
非通知さん:2006/08/30(水) 11:24:12 ID:0U5r2bvP0
806 :
非通知さん:2006/08/30(水) 14:04:14 ID:43FVPQVhO
おい!今NHKでおばさん事件やってたぞ
807 :
非通知さん:2006/08/30(水) 20:30:19 ID:zxSECDjq0
終わってから言われても…。
808 :
非通知さん:2006/08/30(水) 22:41:43 ID:rjVEG6sT0
ここのスレは為になるなァ〜レス早いし。
809 :
非通知さん:2006/08/31(木) 01:10:04 ID:x49guMnN0
価格コムにあったが
●サービス名称 スーパーボーナス
●受付開始日(全国・全代理店) <3G> 2006年9月1日(金)
<2.5G/2G> 2006年9月15日(金)(予定)
●加入特典
1、基本使用料が最大2ヶ月無料(加入月は日割り)
2、デュアルパケット定額料が最大2ヶ月無料(加入月は日割り)
3、新規・機変店頭価格より最大10500円割引、または後日10000円キャッシュバック
4、スーパーボーナス契約期間に応じて基本使用料を割引、最大41%OFF
(現ハッピーボーナス加入者は契約期間も引き継ぎ)
5、毎月支払う、電話機本体の「分割支払金」と最大同額を毎月割引(3ヶ月目から24回)
(スーパーボーナス特別割引)
6、加入後、27ヶ月目に2000ポイントを付与(以降は12ヶ月ごとに付与)
●26ヶ月以内に買い増し/機種変更/解約およびスーパーボーナスの解除を行った場合は、
契約時に購入した電話機本体の分割支払金残債額をソフトバンクに支払う。
この際、スーパーボーナス特別割引は、当該申込(買い増し/機種変更/解約)の前月分までの適用となる。
これ本当かね?
新規の販売条件に組まれちゃうと、voda買えないね。
810 :
非通知さん:2006/08/31(木) 06:33:42 ID:i0KVSnrr0
↑ネタってことが判明してるが
811 :
非通知さん:2006/08/31(木) 08:43:26 ID:/v992JDB0
>>810 ただ特別ハッピーボーナスなら,ヨドバシとかでもやり始めたな。
812 :
非通知さん:2006/08/31(木) 10:01:24 ID:z2Oy3dCu0
>>810 ネタじゃないと思うぞ
voda店員の掲示板とかでも言われてるし
813 :
非通知さん:2006/08/31(木) 10:19:47 ID:sZekEojl0
ハピボと半年縛りのない店で即解したけど、本体回収されなかったぞ。
今はハピボ入らないと0円で買える所ないんだし
多少なりとも端末代払ってるんだから、回収されるの変だろ。
814 :
非通知さん:2006/08/31(木) 11:38:02 ID:pQA6rQqLO
815 :
非通知さん:2006/08/31(木) 14:07:03 ID:ZmM5+dct0
ドコモだけど、契約変更すると、いちねん割引の契約満了月って変わっちゃうの?
816 :
非通知さん:2006/08/31(木) 15:10:05 ID:lrkrFlcH0
>>813 解約は返金なしで回収もされないのが当たり前
契約取り消しは返金回収されるのが当たり前
817 :
非通知さん:2006/08/31(木) 15:32:16 ID:TdEnigeU0
今日豚の403SH契約しますた
月またぐようにするんで来週解約します
上のほうで豚の端末回収話出てたので、ショップに聞いてみたら
3G機種はなんか回収したいらしいです
2Gは「回収しないで」って言えば回収しないって言ってます田
818 :
非通知さん:2006/08/31(木) 19:56:37 ID:oiqrHBL60
819 :
非通知さん:2006/08/31(木) 19:58:24 ID:HhhjU40wO
すみません初心者です。
現在買い増ししようと考えてます。使用期間○○ヵ月以上で買い増し○○円とかありますよね。
私が今使ってる携帯は、新規即解してFOMAカードを差し替えて使っていますが使用期間はどうなるのですか?
詳しい方お願いします。
820 :
非通知さん:2006/08/31(木) 20:13:12 ID:5/EOy9160
>>817 それは面白いね。
「解約」じゃなくて「機種変」(もしくは「買い増し」)の場合
一般的にはヴォーダフォンの場合は、3G機は1回線契約で複数台の端末が使用できるので、「機種変更」ではなく「買い増し」というスタイルになるので、そもそも「使用済み端末を回収する」という認識は無いはず。
それに引き換え、PDC端末の場合は、回線と端末が直結してるから機種変更した場合に以前使ってた端末が使用不能になるから「回収するか否か」を問われていたと思ってた。
821 :
非通知さん:2006/08/31(木) 21:22:51 ID:xOyWZGTG0
>>819 >新規即解してFOMAカードを差し替えて使っています
これは機種変や買い増しにならないので、その前の機種変又は新規契約したときからの期間になる。
仮に、今回も即解してFOMAカード差し替えても使用期間はリセットされない。
822 :
非通知さん:2006/08/31(木) 22:21:12 ID:z2Oy3dCu0
823 :
非通知さん:2006/08/31(木) 23:48:01 ID:HhhjU40wO
824 :
非通知さん:2006/09/01(金) 11:16:16 ID:Y0YurQyG0
転売飽きた。
欲しくもない端末の契約と解約繰返すのって結構エネルギー要る。
まぁ、それが金になるんやけど。
ボダは訳のわからんことはじめたし、しばし休憩。
825 :
非通知さん:2006/09/01(金) 12:25:30 ID:3uZxQpnj0
金にはなるが契約する時 気持ちが重くなるわ。
解約したらどうでも良くなるがな
826 :
白ロムさん:2006/09/01(金) 16:19:53 ID:kyPOIuni0
ボーダフォンからソフトバンクに機種変更したいんだけど、
その場合、機種変更手数料と3G手数料、両方取られるんですか?
827 :
非通知さん:2006/09/01(金) 16:23:32 ID:NPeEKGA80
>>826 3G手数料てなんだよwそんなもの存在しない。
vodafone2G→SoftBank3Gへの機種変なら機種変手数料がかかる。
vodafone3G→SoftBank3Gなら手数料無し。
もちっと勉強してから次回は質問スレにでも行きな
828 :
非通知さん:2006/09/01(金) 16:27:13 ID:NPeEKGA80
ちなみに2Gから3Gへは正確には契約変更手数料ね
829 :
白ロムさん:2006/09/01(金) 19:44:10 ID:kyPOIuni0
830 :
非通知さん:2006/09/02(土) 15:14:05 ID:PHsWTjsa0
ウィルコムSIM有り買って即解約しよっと
831 :
白ロムさん:2006/09/02(土) 16:16:56 ID:ZufVoFVZ0
ボーダの【905SH】欲しいから、カタログ見てたら、
「SoftBank 905SH」と「vodafone 905SH」の二つが載ってる...。
この二つって、どこが違うんですか?
知ってる方、教えて下さい。
832 :
非通知さん:2006/09/02(土) 16:18:50 ID:wzO9S1o90
>>830 >どこが違うんですか?
ロゴと色。
>知ってる方、教えて下さい。
だからここは質問スレじゃないと何度も(r
833 :
817:2006/09/02(土) 18:35:29 ID:AJRvO4vE0
今日解約しますた
電波悪すぎなのでって言ったら豚の店員なのに「auのほうがいいですよ」って言われた
端末回収は当然ありませんですた
834 :
非通知さん:2006/09/03(日) 12:10:29 ID:2lgdKwGX0
詐欺行為乙!
逮捕されないように祈っててね!
835 :
非通知さん:2006/09/04(月) 07:28:33 ID:E/hQ/ArG0
質問なんですが
現在使ってる携帯が古いから替えたい。でも機種変は高いので、
今使用中のを解約して、その日に新規で再契約
ってのはマズいんでしょうか?
番号やメアドが変わるのはOKなんですが。
836 :
非通知さん:2006/09/04(月) 07:48:25 ID:dEm7JjfP0
>>835 今使ってる携帯→解約
新規契約→使い続ける
て言う事ならOKじゃない?
キャリアやショップが一番困るのは「新規契約を使わずに解約」だから。
837 :
非通知さん:2006/09/04(月) 07:53:31 ID:E/hQ/ArG0
>>836 お返事ありがとうございます。
新規契約のはもちろん使い続けます。
解約直後は契約させて貰えない、とかあると
キャリア移らないといけないので心配で質問させて貰いました。
ありがとうございました。
838 :
非通知さん:2006/09/04(月) 07:59:20 ID:Gcz9zsrw0
>>837 それは、現在の契約が短期契約(1年以下)の場合ですね。
839 :
非通知さん:2006/09/04(月) 12:22:05 ID:BK1/sVlA0
840 :
非通知さん:2006/09/04(月) 14:06:27 ID:G6CevIJ10
豚関東の同一名義複数回線契約の条件ってどうなってるの?
豚質問スレで前に書いたんだが、何の返答も無しだった。
最初行った店では1回線目の利用期間が3ヶ月未満だと
毎月の支払いをクレカにしないと無理と言われた。
別の店では1人家族割をすれば利用期間にかかわらず増設可能だと。
で、別の店で今日契約してきたんだけど
主回線が3ヶ月未満だから1人家族割は組めないと断られた。
ところが主回線と一括請求なら増設可能ということで手続きしてもらった。
主回線は請求書払いなのに、結局開通して副回線get。
一体どういう条件で審査してるんだろ。
一人で何回線まで増設できるのかな?
841 :
非通知さん:2006/09/04(月) 20:31:25 ID:NcRNGoY20
>>840 オレ先月中旬頃に新規1回線契約
2回線目は20日に契約(同一名義の副回線・使用者欄は長男名を記入)
3回線目は31日に契約(同一名義の副回線・使用者欄は次男名を記入)
1回線目で口座引き落としを希望したが、未記入の為請求書払いになるらしい
口座引き落とし用のハガキを貰ったが出してない
3回線目の契約前に店員に聞いたが、同時に複数でなければクレカでなくてもOKって言ってたよ
因みに3回線までは逝けるとも言ってた
842 :
非通知さん:2006/09/04(月) 22:21:52 ID:4xRz7Q2SO
つーか、同一名義で追加申込み
→開通後に旧回線解約 のが
通りやすいし、ファミ割本体値引きとかマイ割回避とかできて
ウマーなんじゃないの?
糞な併売店だと先に解約してこいとか言うかもしれんし
ドコモ北海道みたいな特殊なとこもあるし
843 :
841:2006/09/04(月) 22:44:22 ID:NcRNGoY20
844 :
非通知さん:2006/09/05(火) 04:22:16 ID:eVjoErgF0
ボーダのカタログからハッピーボーナスの説明が消えたな。
これからはスーパーボーナスを強要していくらしい。
845 :
非通知さん:2006/09/07(木) 05:23:59 ID:bzM0w22I0
あげ
846 :
非通知さん:2006/09/07(木) 18:34:28 ID:4DUxYZ0JO
てか買い増しの意味さえ知らんヤシ多いよな
FOMA→FOMA買い増しを機種変更だと思ってる
847 :
非通知さん:2006/09/07(木) 19:56:05 ID:NJpKSVjb0
>>846 関西DSでは最近「買い増し」という言葉を使ってないんじゃないかなぁ?
「グレードアップ」という言い方も最近は見かけないような気がするし、
「機種変更」って表示されてるところが多いと思う。
848 :
非通知さん:2006/09/07(木) 20:03:10 ID:2+ADdibH0
>>846 普通に見て機種を変更することだから機種変更だろ。
849 :
非通知さん:2006/09/07(木) 21:19:19 ID:WKS8zZfS0
>>846 何を得意になっているのか・・・
以前(今年の3月迄かな?)は
mova->movaは機種変更
foma->fomaは買い増し
と言っていたが、
4月から
mova->movaもfoma->fomaも機種変更と呼ぶようになった。
買い増しの方が話は通じるけどね。
850 :
非通知さん:2006/09/07(木) 21:26:07 ID:lQ6ywm6M0
851 :
非通知さん:2006/09/07(木) 22:00:42 ID:wtBwEtdHO
852 :
非通知さん:2006/09/07(木) 23:19:40 ID:lQ6ywm6M0
853 :
非通知さん:2006/09/08(金) 17:15:18 ID:8xISoI5AO
携帯ショップで機種変更価格と買い増し価格が違うでそ
この機種変更はmova→foma買い増しはfoma→foma
でしょ?よって買い増しだろ
地域によって違うのか?俺は東海だが
あと量販店とかで新規契約するとオプションとか色々加入させられる場合がありますよね?
だいたい三ヶ月絶ったら解約してもOKと言われるけど
この場合即解約したらどうなりますか?
854 :
非通知さん:2006/09/09(土) 03:53:08 ID:0yBF//jiO
>>853 地域による
東海人は自分達がさも日本の中心であるかのように考えやがりますね
855 :
非通知さん:2006/09/09(土) 04:09:46 ID:ey2Elfg30
ソフトバンクの買い増しが高すぎるから、嫌でも即解約するしかねーんだよな
856 :
非通知さん:2006/09/09(土) 06:22:20 ID:U+Eel+qh0
>>855 ソフトバンクはスーパーハピボに入ったら
即解の意味ない
857 :
非通知さん:2006/09/09(土) 06:40:41 ID:gJEW/jFC0
>>856 スーパーハピボじゃなくてスーパーボーナスな
スパボとかSPBとか超暴って略されてる
858 :
853:2006/09/09(土) 07:34:19 ID:+htxFTgLO
改めて質問です
FOMAで即解の場合、年割解約料・新規手数料+日割計算で約6千円くらいですよね?
ただ店によってファミリー割引やオプションパック等、加入させられる場合更に解約金はかかりますか?
三ヶ月は加入していて下さいと言われますが
859 :
非通知さん:2006/09/09(土) 08:53:24 ID:bt8Zxh5k0
>>858 そのオプションとか即日解約しも問題ないよ。ドコモならね
ショップで聞いたらその人個人の善意に任せるといわれた。
860 :
非通知さん:2006/09/09(土) 09:05:14 ID:+htxFTgLO
861 :
非通知さん:2006/09/09(土) 10:42:02 ID:qlDS+P7W0
機種変のメリットってなんですか?
862 :
非通知さん:2006/09/09(土) 10:52:32 ID:jFnEhXbO0
>>861 釣れますか?
それを考える事でお前の脳がちょっと活性化したら
一番大きなメリットだなw
863 :
非通知さん:2006/09/09(土) 11:40:44 ID:GXxR7Ed1O
>>856 ウザい即解厨はスパボの即解繰り返してローン地獄を味わうのが良いと思うw
864 :
非通知さん:2006/09/09(土) 15:36:02 ID:9CLEDeS4O
865 :
非通知さん:2006/09/09(土) 22:16:50 ID:+htxFTgLO
FOMA即解行ってきた
即解は全くの初めてでつ
研修生の腕章つけたネーチャンが対応して、PC見てしばらく固まって
上司らしきオサン呼んでオサンが対応
一日しかお使いになってませんが、、、?
と言われ「気に入らなかったんですよ、ダメなの?」
と言ったら「いえ、、、」
んで解約しますた
866 :
非通知さん:2006/09/10(日) 00:20:15 ID:azC5Yf6OO
867 :
非通知さん:2006/09/10(日) 10:12:08 ID:DNYcKT370
868 :
非通知さん:2006/09/10(日) 15:57:31 ID:AazDnig60
去年ドコモで即解初めてやったんだけどそろそろ二発目やろうと思う。まだBLには載ってないよね??
869 :
非通知さん:2006/09/10(日) 16:45:25 ID:8AUBFn/t0
>>868 そんなことここの誰に聴いてもわからんよ。
やってみればわかるよ。
870 :
非通知さん:2006/09/11(月) 01:02:35 ID:vXhjCd8W0
AUで即解を何度か繰り返し(年1,2回程度)ている今使ってる携帯で、ezwebから見れる契約情報照会を見たときに
AU電話機のご利用機関が23ヶ月になってました
これで即解じゃなく普通に機変使用とした場合は、23ヶ月の時の価格が適用されるのか分かる人いますか?
871 :
非通知さん:2006/09/11(月) 10:17:48 ID:shvoFTjj0
>>870 23ヶ月の価格が適用されますよ。ただ俺の地域では24ヶ月以上なので
もう少しだけ待った方が良いかも。
872 :
非通知さん:2006/09/11(月) 14:38:52 ID:sGRmpsPC0
販売店に「申し込み書をドッコモに送付して審査します」とか言われたんだけど、審査されたら過去に即解した履歴バレない?
まだ一回のみなんだが。。
873 :
非通知さん:2006/09/11(月) 16:48:03 ID:6ev1qJQOO
874 :
非通知さん:2006/09/11(月) 18:01:13 ID:sGRmpsPC0
一回でだめなんか??親父名義で新規で申し込もうとしたら、委任状が無いとダメとかいわれた。
疑われてるのは確かだったわ。。
875 :
非通知さん:2006/09/11(月) 19:39:45 ID:l4bTbcGr0 BE:108509344-2BP(130)
>>874 親父さんが即解の常連だったりしてwww
876 :
非通知さん:2006/09/11(月) 20:32:46 ID:6ev1qJQOO
>>874 他人名義で契約すんなら委任状は必要だろがw
アホか?www
877 :
非通知さん:2006/09/12(火) 01:42:09 ID:nRJlTqUm0
878 :
非通知さん:2006/09/12(火) 04:23:31 ID:Oun6LhPo0
>>877 残念ながら「他人名義」というのが法律の世界の言葉
>>876はアホだが言ってることは正しい
まぁ委任状が必要なのは事実上のことだけどな
法的には授権あれば桶
あとは証拠のレベルの話
879 :
非通知さん:2006/09/12(火) 04:35:13 ID:G8vXi50O0
>>878 法律では異名義だと思うが?
と俺もつっこんでみるw
880 :
非通知さん:2006/09/12(火) 07:19:59 ID:zPyWF8bw0
ドコモは委任状で契約できるけど
他キャリアはできないよ
881 :
非通知さん:2006/09/12(火) 10:28:34 ID:hkZw/7v/0
882 :
非通知さん:2006/09/12(火) 14:50:21 ID:lL0YNbJJ0
委任状の他に名義人の身分証明書も必要。
883 :
非通知さん:2006/09/12(火) 17:45:40 ID:y+PeAj6+O
さてとN902iXを新規即解約してくっか♪
884 :
非通知さん:2006/09/12(火) 21:15:25 ID:a742CwWq0
俺は例の事件の報道以来ビビってボーOフォン即解したくても出来ないです。
問題無いとは分かってるが・・・やっぱり恐い。
885 :
非通知さん:2006/09/12(火) 21:26:41 ID:QNBQBauQ0
>>879 …。
素人は恥晒さずおとなしくしとけw
異名義ってお前どんな造語だよwww
886 :
U*A*U:2006/09/13(水) 19:01:00 ID:d5wv88i70
改造不正で2億の売り上げってすげえ( ゚д゚ )
901itvって解約してもテレビ見られるなら貴重じゃね?
887 :
非通知さん:2006/09/14(木) 01:32:10 ID:5D6aji0S0
ドコモは、契約管理は地域ごとにバラバラですか?
今中央で契約しているとして、
北海道とか東海とか関西で契約すれば、月に何回線も
契約できますか?
ファミ割組んだらだめかな?
888 :
非通知さん:2006/09/14(木) 01:55:10 ID:xtJvDnTNO
888
889 :
非通知さん:2006/09/14(木) 11:49:22 ID:PhMDPKEY0
>>887 別法人でも母体は同じだろうが。
ファミ割?各地域ごとか?バラバラで契約して組む気ならバカ丸出し。
なんのためにバラバラにしようと考えてるのか…。
890 :
非通知さん:2006/09/14(木) 13:20:18 ID:0rm1Tf6S0 BE:156960252-BRZ(3001)
891 :
非通知さん:2006/09/14(木) 20:40:56 ID:ak0N6Gls0
892 :
非通知さん:2006/09/15(金) 21:13:10 ID:F02USKWmO
即決転売もあんまり儲からんね。
逮捕やら気ー使う割には…
893 :
非通知さん:2006/09/15(金) 21:34:31 ID:bnQvhI/sO
即決転売?
何を即決するの?
894 :
非通知さん:2006/09/16(土) 05:17:04 ID:DwanW8Fu0
久々にボーダフォンを解約しに行ったが,ヴィーナスが進化していて驚いた。
域外契約の解約も簡単になったな。
895 :
非通知さん:2006/09/16(土) 06:49:03 ID:GN/Rmg/d0
>>890 もうねアボガド(ry
そもそもインセの事情なんて本当に一般消費者の利益になってるのかと。
携帯屋は氏ねよ
896 :
非通知さん:2006/09/16(土) 10:07:30 ID:PfYROgtjO
897 :
非通知さん:2006/09/16(土) 14:18:57 ID:DwanW8Fu0
SIMロック解除で逮捕された4人は,全員釈放されたな。
898 :
非通知さん:2006/09/17(日) 01:39:41 ID:rOhFv9hD0
ボーダのサービスで解約時の違約金がかかるのって
年間割引
スーパーボーナス(or ハッピーボーナス)
だけ?
899 :
非通知さん:2006/09/17(日) 02:15:43 ID:CsDjKG0oO
機種変更するとき身分証明とハンコ以外に要るものって何かあります?
900 :
非通知さん:2006/09/17(日) 02:27:38 ID:gxC68yer0
スパボは違約金とかいうレベルじゃないぞ。w
901 :
非通知さん:2006/09/17(日) 08:51:41 ID:rYXkj/SIO
902 :
非通知さん:2006/09/17(日) 09:34:12 ID:D3MYjuSjO
金
903 :
非通知さん:2006/09/17(日) 09:49:54 ID:8frUOxv+O
機種
904 :
非通知さん:2006/09/17(日) 11:27:45 ID:UL93GTKJ0
愛
905 :
非通知さん:2006/09/17(日) 11:43:53 ID:cHcFhAE/O
すまん、ミスった…
即決転売ではなく
即解転売。
906 :
非通知さん:2006/09/17(日) 23:46:46 ID:t3rh2JB80
ドコモで即解した後は何ヶ月間新規契約出来なくなりますか?
907 :
非通知さん:2006/09/18(月) 02:30:50 ID:6soNt14T0
>906
北海道以外はすぐ新規出来たんじゃない?
北海道だけ解約後3ヶ月は出来ないけど。
908 :
非通知さん:2006/09/18(月) 10:25:15 ID:SSCx/JvP0
SH水没・・・
D902isを新規で購入して即解に踏み切るつもりですが、
3日くらいは使った方がイイのかな???
909 :
非通知さん:2006/09/18(月) 11:35:50 ID:aNQ2oznS0
910 :
非通知さん:2006/09/18(月) 11:38:19 ID:0V7sveZWO
とりあえずDのホットモックをいじってみなさい
911 :
非通知さん:2006/09/18(月) 12:08:13 ID:JElrBkqZO
912 :
非通知さん:2006/09/18(月) 13:59:45 ID:H1Ds27kx0
913 :
非通知さん:2006/09/18(月) 15:18:24 ID:WzUiC4dOO
914 :
非通知さん:2006/09/18(月) 17:04:49 ID:oh06NBIl0
即解時にFOMAカードは回収して目の前で破壊して破棄される
915 :
非通知さん:2006/09/19(火) 11:13:55 ID:3OqVsJzK0
解約時に FOMAカードは 持ち込み不要です
916 :
非通知さん:2006/09/19(火) 17:03:38 ID:a/B8tBy4O
三ヵ月で解約したけどFOMAカードそのまま手元にあるお
917 :
非通知さん:2006/09/19(火) 18:08:44 ID:46HmIgKW0
鞭な店員に遭遇した負け組みだろう
918 :
非通知さん:2006/09/19(火) 21:46:51 ID:qiWUanD60
FOMAカード?20枚ぐらいウチにあるぞ。
919 :
非通知さん:2006/09/19(火) 22:33:56 ID:TeqHJCnWO
どなたか教えて下さい!auで10回弱くらい即解してて、こないだ契約しようとしたら契約センターに「以前お持ちになられていたのを短期間で解約してるようなので今度は長く使って頂きたいのですが…」って言われてしまったんですがこれってBLって事ですかね?
920 :
非通知さん:2006/09/19(火) 23:10:03 ID:EEWZ7wzSO
スレ違いかもしれんけど
ドキュモ=DoCoMo
キノコ=DoCoMo
あう=au
豚=vodafone
↑は納得できるんだけど
禿=vodafone
なのは何でなんだぜ?
塗装がハゲ易いからか?
921 :
非通知さん:2006/09/19(火) 23:18:05 ID:a/G2/06x0
>>920 ボーダフォン→ソフトバンク→孫→禿 ってことかと
922 :
非通知さん:2006/09/20(水) 12:00:34 ID:0jkAEgdD0
ソフトバンクの社長、孫が禿げてるから
禿tel
これからもっと勉強しようね
923 :
非通知さん:2006/09/21(木) 13:07:02 ID:ysszkTbB0
924 :
非通知さん:2006/09/21(木) 14:51:14 ID:IqEpCuib0
925 :
非通知さん:2006/09/22(金) 06:40:03 ID:frQyJQQ60
_,ィ'ー‐'ー'ー‐-、______
_,..ィ'"´ `ー、_
,r' ヽ、
,r' ヽ、
j´ ノヽー---、__,.、__,....._,、 ,..、 ヽ
/ / `´ !、 `i
i´ ) ー ‐ ‐ ‐ ‐‐ l l
l ノ ______ ト' l
ヽ j´;illl!!!!!!!!! ,iiiiiiiiii;,,, l !
!、 / _,.......、_ i , 、 ィ""""';lll l ノ
lヽュ i' '=`='=' ソニiニi=、_ l ノ
ヽ、 !! ー‐'´ `ー- ' l ノ
!、l ,イ ヽ、 ナフ'
_>i_ / `ー、__,--'´ヽ、 l_ノ 僕が何回世界防衛したか分かる〜??
/ l .l /、__;illlllllllllllllllllli、_ ソ /
,ィ‐‐i´ l `i `ー-----‐‐'´`, /‐‐‐-、_ 君達はちょっちゅばかり解約を誤解してるよ
‐‐‐'´ l l_ l、 `ー‐‐‐'´ / l `ー-、_
ヽ l ヽ、 ´ ` / l
l !、 ヽ、 /,ィ、 l
ヽ ヽ、__ `ー‐‐‐‐‐‐'´ヽ' ヽ、l
926 :
非通知さん:2006/09/22(金) 11:50:15 ID:OP2Lua+L0
ドコモなんだが、即解約して年割りとかの違約金も発生するが、
それは請求書と一緒に払うの?(DSで解約手続きをするときに払うのか否か)
教えてください
927 :
非通知さん:2006/09/22(金) 12:52:50 ID:npeTaArl0
928 :
非通知さん:2006/09/22(金) 13:15:59 ID:f0vTvm/r0
929 :
非通知さん:2006/09/22(金) 23:38:01 ID:yx1UxtKDO
そろそろP901iTVが1円になるころかなー
930 :
非通知さん:2006/09/23(土) 17:43:33 ID:0AHXQDEIO
なんか他の転売と違って、解約する時、ものすごい罪悪感がある。
万引きする時見たいな…
いつになってもなれないな。
931 :
非通知さん:2006/09/24(日) 10:37:55 ID:3x+YBkXmO
>>930 解約するときの漏れの心境
DoCoMo→(´・ω・`)ショボーン
あう→(´;ω;`)ブワッ
禿電→( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ!!!
932 :
非通知さん:2006/09/24(日) 19:19:58 ID:TRoJeiV+0
今回初めて新規即解しようと思ってます(voba)。
softbankへの怒りから思いついた事なんだけど、
いざ解約しようと思うと罪悪感がある。
あの担当してくれた人を裏切るのかとか思ってね。
でもまぁ、やるんだけどね。
そこでひとつ教えて欲しい。
当日or翌日解約するのと、月をまたいで解約するのでは、
代理店にとって何か変わるのかな?
月をまたいだほうがましなんだったら、それでもいいかなと。
どうなの?教えてくださいm(__)m
933 :
非通知さん:2006/09/24(日) 19:34:44 ID:1Pj9R9se0
昔は手数料コミで0円のところが多かったけど
今って新規0円で買っても事務手数料が2800円くらい別途請求されるから
新規 → 解約 → 持ち込み機種変ってする場合でも
新規契約+事務手数料 2800円
機種変更手数料 2100円
で合計5000円ほど掛りますよね?
当日解約だと新規の事務手数料が掛らないってことはないですよね・・・?
もしそうだったらいいんだけど。
934 :
sage:2006/09/24(日) 20:30:47 ID:m7thKg5f0
>>932 漏れも転売目的でVを何度か即解したことあるけど、漏れの場合契約時に凄く罪悪感を感じるんだよな。
ここの店に来たのも自分の携帯を買いに来たのではなくて、転売の商材を仕入れに来たのであって…
端から親切丁寧に説明してくれるやさしいオネーサン(さわやかな感じのいいオニーサンも)を裏切って店に多大な損害を与えるつもりで来ているのに…
本当にゴメンナサイ!!
で、結局は解約してオクに流すんだけどねw
逆に解約時はやれやれという気持ちで気が楽になるんだな。
まぁ自分の利益のためとは言え、何の罪もない販売店を騙すのは気分的には決していいものではないな。
キャリアが損する事に関しては屁にも思わんばかりか、個人的に大嫌いなVなんぞザマーミロという気持ちなんだがw
さて一旦契約してから解約するまでの期間なんだが、漏れの場合は小心者なんでw契約月の翌料金月の2日目あたりに解約してる。
理由は
1.Vの場合事実上HB契約必須な事が多くそれを契約当月に解約すると翌月に契約事務手数料とHB解約金が一気にドドーンと来るわけで貧乏な俺様にはちと辛いw
2.契約当日や翌日の解約なんぞあからさまに即解目的な訳だが、月を跨いで解約だと多少は使ってみる期間があるわけで「長く使うつもりで契約してみたものの、電話機の使い勝手がどうも自分に合わないようなんでやむを得ず解約…」という言い訳がたつ(まぁ自己満足つー所やね)
3.買ってきてからオクで発送するまでの間、その電話機で遊んでみる時間が出来る。
まぁその間無駄な基本料が発生する訳だが、少しでも大嫌いなVの取り分を少なくする為にドキュモやあうの携帯に無駄TELして無料通話分をギリギリまで消費したりするけど。
(チャリティーダイヤルって手もあるけど本当に寄付してるかどうか?なんで自分は掛けた事がない)
935 :
非通知さん:2006/09/24(日) 20:31:46 ID:CitJECoU0
当日解約だと事務手数料いらないこともある。
端末も回収されるけど。
936 :
非通知さん:2006/09/24(日) 20:47:57 ID:LweAtibSO
基本的にいちねん割り引きの違約金は翌月請求で、その場では払わない
937 :
非通知さん:2006/09/24(日) 21:32:31 ID:i0ptccVT0
昨日、久しぶりに即貝(と言っても3日後だけど)したら
auショップの店員は遠まわしではあるけど
しつこく端末回収を要求してきた。
回収を要求されたなんて初めての経験だ。勿論断ったけど。
938 :
非通知さん:2006/09/24(日) 22:33:04 ID:TRoJeiV+0
店員の溜まり場で聞いてきた!!
6ヶ月以内の解約は当日も5ヶ月も代理店にとっては同じらしい。
でも月をまたいだほうが言い訳簡単&何となく罪悪感薄れるよね。
解約は来月にする。
939 :
非通知さん:2006/09/24(日) 22:46:42 ID:lJy5rd0V0
>>935 それは解約とは言わない。
>>936 別に基本でもなんでもない。
なんかアフォが湧いてるな。
940 :
非通知さん:2006/09/24(日) 23:05:49 ID:8678iY33O
941 :
非通知さん:2006/09/25(月) 04:29:13 ID:DikLlpKi0
端末回収したがるのはオク流出を
防ぎたいから?
942 :
非通知さん:2006/09/25(月) 07:17:35 ID:0eV6BdTQO
943 :
非通知さん:2006/09/25(月) 20:29:10 ID:krXidEDt0
即解するなら月またぎにしてほしいですね。
当月解約と翌月解約は違います。中国人、ベトナム人はやることエグイですよ。
+一万ぐらい高い値段提示したら帰ってくれるんですけどね。
元々家族割りの副回線新規はつい安心しちゃうことあります。やっぱりそのあたり警戒してます
けどね、新規即解ならショップじゃなくてボダのオンラインショップで新規契約して
くださいな・。ボダ機種によっては一円ですよ。
944 :
非通知さん:2006/09/25(月) 21:02:34 ID:sL7CmodXO
初心者の俺は
新規契約
↓
予備に機種変
(無くした事にして)
↓
予備を解約
↓
オクで流す。
余分に手数料が発生するけど最悪回収は免れる。
でもこないだは予備をついに回収去れたよ。
同じ機種を10回位したからな…
店員もちょっと怒り気味だったよw
945 :
非通知さん:2006/09/25(月) 21:37:55 ID:GuhldEkcO
>>944 >オクで流す。
>同じ機種を10回位したからな…
ヤフオクで禿電の同じ機種の白ロムを10回前後売買したことがある香具師・・・。
n_____n
ノ ' ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i ● ●l、 < 特定したクマー
.,メ、. (__●.) ヾ \_______
(ぃ9 .U '
/ .∧つ ○_○
./ .\ (・(エ)・) クマ-
/ /⌒~~> .) ゚( )−. ,、_,、
(_) .\__つ / >
946 :
非通知さん:2006/09/26(火) 19:22:24 ID:5NoB+dk+O
947 :
非通知さん:2006/09/28(木) 00:26:31 ID:4x3u0qmE0
みんな、逮捕には気をつけようなw
948 :
非通知さん:2006/09/28(木) 05:00:39 ID:3Z3XS1+A0
(;O;)
949 :
非通知さん:2006/09/29(金) 00:59:30 ID:9dH39XNSO
新規0円で買おうとしたら、今使ってるFOMA解約してからじゃないと売れませんって言われました。
解約しましたって嘘ついてもばれませんか?
950 :
非通知さん:2006/09/29(金) 01:06:01 ID:0k/uEW3fO
>>949 バレバレ
てゆぅか別にFOMA解約しなくても新規契約できるよ
951 :
非通知さん:2006/09/29(金) 01:19:50 ID:9dH39XNSO
>>950 やっぱり、ばれますか。
2店舗見たんだけど、どっちも同じ事言われたんですよ。
952 :
950:2006/09/29(金) 01:23:23 ID:0k/uEW3fO
953 :
非通知さん:2006/09/29(金) 01:26:23 ID:9dH39XNSO
954 :
950:2006/09/29(金) 01:42:14 ID:0k/uEW3fO
>>953 携帯屋はわからんがドコモショップではできるはず
「ドコモの携帯は持ってない」と言ったらいい
今までに(ドコモに限らず他社でも)強制解約や未払い料金が無かったらかなりの確率で契約できる
955 :
非通知さん:2006/09/29(金) 02:18:47 ID:YELs9I1vO
ドコモは最近、事務手数料、無料ですか?
956 :
非通知さん:2006/09/29(金) 02:22:29 ID:98YsYu3lP
957 :
非通知さん:2006/09/29(金) 11:09:00 ID:J+Bh2kGjO
>>951そんな馬鹿な話ないだろ
2台持ちの人だっているんだから
958 :
非通知さん:2006/09/29(金) 12:29:35 ID:hGvha7AjO
激安店舗ではよくあること。キャリア違ってもダメとか。
つまりそんな店で買うな。
959 :
非通知さん:2006/09/29(金) 12:32:39 ID:aBy+AxqI0
>>951 ドコモにメールでチクると指導が行くよ。
960 :
非通知さん:2006/09/29(金) 14:06:57 ID:wmkoQP5RO
>957
そうそう、俺は普通に買えた。
961 :
非通知さん:2006/09/29(金) 14:32:00 ID:obVYP4Jm0
じゃあすでに加入してても、新機種が欲して機種変より新規のほうがコスト含めて安いときは
新たに新規で入って即解してケータイだけゲットなんてできちゃうわけ?
962 :
非通知さん:2006/09/29(金) 15:11:04 ID:9dH39XNSO
>>949です。
ドコモショップの人に言って、本社に人に一応言っておいてもらいました。
解約したって嘘ついてもばれないと思うって言ってましたが、まだ買ってません。。
963 :
非通知さん:2006/09/29(金) 17:36:12 ID:kyE5pQUEO
新規→カード入れ替え→解約はスレ違い?
これやってる人たくさんいるけどもし故障したり不備があったりしたらどうするんだろ?
交換とか修理とかなしだよね?
買い増しして端末交換してもらえるのも捨てがたい…姉が端末交換何回もしてるから裏山
964 :
非通知さん:2006/09/29(金) 18:41:09 ID:KMfZFYG0O
>>963 ワケ ワカ ラン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
965 :
非通知さん:2006/09/30(土) 00:00:16 ID:Af2Ib/430
963を読解してみた。
新規契約(新規端末購入)→新端末にカード入れ替え→新規契約を解約
要は即解!?
で、解約後、その新規端末が初期不良だった場合交換等できるか?って質問か。
966 :
非通知さん:2006/09/30(土) 00:08:01 ID:joEq1GUMO
そうどす。たぶん無理だから即解してる人はそんなこと考えないのか
967 :
非通知さん:2006/09/30(土) 00:20:11 ID:TaYkKY2o0
実は1月前に購入した携帯を今日、地面に落としてしまって超ショックでした。
せっかく高い金出して買ったものなのに…
そこで質問というか助けてください。どうしたら無償交換できるのでしょうか?
ブラックな人教えてください
968 :
非通知さん:2006/09/30(土) 00:45:55 ID:xp8a4Rl30
盗む
969 :
非通知さん:2006/09/30(土) 00:53:34 ID:bzyhhEh90
>>963 販売店の捺印があれば1年間は補償対象。
970 :
非通知さん:2006/09/30(土) 00:54:34 ID:TqT6QjX70
>>967 ハード面での致命的な不具合が出るのを待つしかないんじゃない?
971 :
非通知さん:2006/09/30(土) 08:49:57 ID:sNFPruSNO
素直に外装交換に出せよ
972 :
非通知さん:2006/10/01(日) 02:08:01 ID:+tvoIfMR0
ボーダーフォンユーザーですが常用する場所で電波が届かない場合、解約したら違約金を取られるのでしょうか?
今まで使ってきたJ-T07ではアンテナが3本立って問題なく使えたのに705SHではアンテナが立たないんです。
カタログ上ではサービス提供されているということで購入したんですけどね 。
973 :
非通知さん:2006/10/01(日) 17:50:59 ID:0XS9rKYL0
昨日0円購入したsh902iを今日解約したら
DoCoMoショップのお姉さんに
「即日解約を繰り返すと新規解約できなくなることもあります」
って言われました。今まで言われたことなかったのになぁ。
だいたい即解は1年に1度くらいしかしてません。
974 :
非通知さん:2006/10/01(日) 17:56:10 ID:Ec5VTLMR0
>>972 違約金取られるものに加入してたら払わなきゃならない。
>>973 年1回じゃ繰り返してるのウチに入らないからおk
975 :
973:2006/10/01(日) 17:58:19 ID:0XS9rKYL0
>>974 もちろんやめるつもりはありませんがw
だいたい、いちねん割引の違約金だって払ってるんだし
976 :
非通知さん:2006/10/01(日) 18:26:12 ID:86ktDS+c0
今日即解を初めてやってきた
店から違約金として10万もの請求が・・・
ちくしょう、小遣い消えた
977 :
非通知さん:2006/10/01(日) 18:27:29 ID:0XS9rKYL0
>>976 無視汁
チョンダバンクならどうなるかわからんが
978 :
非通知さん:2006/10/01(日) 18:37:27 ID:o26fRsiA0
979 :
非通知さん:2006/10/01(日) 19:59:01 ID:fCfQNR2Z0
980 :
非通知さん:2006/10/01(日) 21:58:19 ID:sO3B2dviO
981 :
非通知さん:2006/10/01(日) 23:10:23 ID:7XYmfNRG0
ばかか?逆に訴えてさらに慰謝料プラスして取れるじゃんか。
982 :
非通知さん:
考え方で、契約は当事者間の合意によって成り立つから
キャリア側で拒否することは問題ないって理屈を言ってくると思うんだけど、
公共財である電波を許認可によって使用しているキャリアは
そういう論理を使ってもいいもんなんだろうか。