モバイルSuica総合スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
909898:2006/07/02(日) 00:26:35 ID:FhTAb5G30
>>899
いや財布を鞄から出すのが・・・
これは人それぞれの癖だと思うから財布は常にパンツのポケットとかって人なら楽なんじゃない?
俺は携帯は常にすぐ取り出せるポケットに入れてるけど財布は鞄なもんで
それに改札通る度に財布出すなんて嫌だよ
まだ定期入れならわかるけど
910非通知さん:2006/07/02(日) 14:37:30 ID:uf5N5Otc0
定期で毎日同じ経路を行き来している人には便利だろうなあ。

でも漏れの実感。
グリーン券買うのめんどくさい。パスワード入れたり。券売機のほうが遙かに早い。
スイカ圏外に出る機会が多いので窓口や券売機を使うがモバイルスイカでは使えない。

それで結局カードと携帯を併用。それぞれに数万円チャージしてあって、なんか少し馬鹿みたい
911非通知さん:2006/07/02(日) 17:24:48 ID:B8ul03FlO
>>888-889
オメ!
うちにはヨガマット&ボールが届きました。
調べてみたら、今回はWチャンス賞のタッチライトも素敵でした。
912非通知さん:2006/07/03(月) 10:18:52 ID:QM13meI40
漏れもタッチライト当たった
けど電池蓋のネジ締め付け強すぎ!
蓋を割って電池入れたよ ORZ
913非通知さん:2006/07/03(月) 16:26:42 ID:OEFvM6wbO
自動改札に鉄がくっつくと聞いて飛んで参りました!
914非通知さん:2006/07/03(月) 17:47:04 ID:8PxQ08m0O
( ´―`)シラネーヨ
915非通知さん:2006/07/04(火) 13:06:17 ID:VeTX9GFO0
キャンペーンってもうないの?
売店とかでSuicaを利用して、シール3枚集めたら・・・・っていうやつでみんな当たったの?

>>913
改札を通れば通るほど健康にいいってテレビでも取り上げられそう。
916非通知さん:2006/07/04(火) 14:02:48 ID:v1FcChTn0
何回も送ったけど全然当たらなかった、しかもシールを寄越さないときもしばしば。

でも改札とおるときにラジオを聴いていると
凄い大きなノイズが入る。
917非通知さん:2006/07/04(火) 15:44:35 ID:ua0wbsZL0
ETCと同じだな
918非通知さん:2006/07/04(火) 17:34:41 ID:26vye/nJ0
http://www.jreast.co.jp/press/2006_1/20060702.pdf
オートチャージはモバイル対象外ってアホかよ…
919非通知さん:2006/07/04(火) 17:44:49 ID:XymZHk1x0
前からそう言ってたと思うけど。
920非通知さん:2006/07/04(火) 17:55:53 ID:buvu4kcC0
>>918
対象外にする意味がわからんよな
921非通知さん:2006/07/04(火) 18:57:19 ID:tHx4YaQZ0
まぁビューSuicaカード限定だしな。きっとカード内の情報と照合するんだろ
モバイルSuicaはビューSuicaカードとはシステム違うだろうし…
922非通知さん:2006/07/04(火) 19:14:58 ID:t0YO6Z+F0
>>921
もしそうだとすると view suica は Felica 側にも
クレカの情報が入ってるってことだよな
紐付けの問題だったらモバスイは問題ないはずだし
923非通知さん:2006/07/04(火) 19:32:41 ID:gvrPH/og0
VIEWカードのサービス向上ばかり行っていないで、
早くVIEW以外のクレジットカードからモバイルSuicaが使えるようにしてほしいな。
924非通知さん:2006/07/04(火) 20:24:56 ID:SQmKlzsT0
モバイルSuicaはそのまま手元の携帯でチャージできるんだから手動ですればいいじゃん。
お前ら携帯いじるのが大好きなんだろ?
何も問題ないじゃん。
925非通知さん:2006/07/04(火) 20:32:14 ID:7k9g4mFK0
>>923
この10月のタイミングで他社カード可って話もスレで出てたよね?
926非通知さん:2006/07/04(火) 20:32:53 ID:GEVoWaWf0
>>924
パケット代かかるじゃん
お前通話でしか携帯使わない人間だろ、頭悪すぎ
927非通知さん:2006/07/04(火) 20:34:39 ID:SQmKlzsT0
>>926
パケット代かかるからモバイルSuicaなんか使う気ない人間(VIEWは持ってる)ですが、何か?
928非通知さん:2006/07/04(火) 20:42:49 ID:GEVoWaWf0
>>927
だから問題があるっていってんだよ、問題ないって言い出したのはお前のほうだろ。
ボケんなよ糞人間が。
929非通知さん:2006/07/04(火) 20:51:36 ID:qlQRpc0h0
オートチャージのモバイルSuica対象外ってのはモバイルSuica開始以前のPressReleaseで予め分かっていた。
パケ代が惜しいなら何故それを考慮しなかった?
930非通知さん:2006/07/04(火) 20:59:08 ID:SQmKlzsT0
>>928
現時点でモバイルSuicaなんてアホみたいなもん使ってるのは、
元々パケット代なんか惜しまない変な人たちでしょ?

問題ないじゃん。
931非通知さん:2006/07/04(火) 21:23:40 ID:t0YO6Z+F0
>>930
定額制を選ぶ一般人は多い
932非通知さん:2006/07/04(火) 21:44:03 ID:SQmKlzsT0
>>931
なら>>926の言ってる「パケット代かかるじゃん」は何も問題ないのでは?
933非通知さん:2006/07/04(火) 22:06:58 ID:t0YO6Z+F0
>>932
だから>>926は変
934非通知さん:2006/07/04(火) 22:20:34 ID:i4wpxSZU0
ドコモの場合
定額(パケホーダイ)は通話には使えない
それほどパケ使わない人にはかえって損
ならパケットパックの方が通話に使える分いい
935非通知さん:2006/07/04(火) 23:16:44 ID:h6BBwhUl0
10月になったらモバイルSuica解約するかな
VIEWのオートチャージでいいや

だがFelicaのリセットがめんどくさいのが玉に瑕
936非通知さん:2006/07/05(水) 00:27:42 ID:dGT4tU+80
いつのまにかこんなキャンペーンが。

えきねっと会員限定モバイルSuica入会キャンペーン
ttp://jreast.eki-net.com/campaign/mobilesuica.html

特典はえきねっとポイント200P=びゅう商品券500円相当

微妙・・・
937非通知さん:2006/07/05(水) 20:15:54 ID:vZH89Vzd0
なんだオートチャージやるのか。
モバイルスイカの意味なくなっちゃったな。
チャージが楽ってだけのモバイルだったのにね。
938非通知さん:2006/07/05(水) 22:07:55 ID:jMqSxC4E0
ますます需要が無くなるモバイルSuica
定期券VIEWカード使えば定期券でもオートチャージ可能になるんだよな
939非通知さん:2006/07/05(水) 23:13:52 ID:WStJrk670
オートチャージっていうのは、自由に改札を行き来して後から金額が請求されるシステムですか?
940非通知さん:2006/07/05(水) 23:30:13 ID:+iS9PFGQ0
こうなるとモバイルSuicaの利点は
定期券を並ばずに買えることくらいか。。
ただし年数回だけどな。
グリーン車に乗るのも年数回だし。
941非通知さん:2006/07/05(水) 23:47:26 ID:Lc9u41Jo0
自分は街中の買い物にSuica使ってて、電車乗るのには使ってないから、
引き続きモバイルSuicaがありがたい。
942非通知さん:2006/07/06(木) 00:16:02 ID:aOvZiZgu0
今日、グリーン車に乗ったら、天井の読みとり装置がダウンしてて
お姉さんが一人一人検札してたんだけど
これって俺が乗った電車だけ? 他の電車も?
943非通知さん:2006/07/06(木) 11:48:15 ID:5JxVMRCt0
コンビニとかのリーダーも青い奴になって、オートチャージできるようになんねーかな?
944非通知さん:2006/07/06(木) 19:01:42 ID:/4c0FUtp0
モバイルSuica死亡が決定したようですね。

まぁ、最初からわかっていたことだけど。
これからは地方のひとのためにほそぼそと生き残るのですね。
945非通知さん:2006/07/06(木) 22:46:01 ID:ft2duPNY0
しかしカード落としたら
東京中の人間に使われて
エライことになるんだな。
946非通知さん:2006/07/06(木) 22:47:51 ID:lHFljYro0
au使いだけど チャージ グリーン券購入にかかるパケット代は
どのくらいかなぁ・・・ 
947非通知さん:2006/07/07(金) 01:52:41 ID:Ra5qF4FB0
まじ、お財布ケータイとかいらねぇって。
使わない機能はずして、少しでも安くしてくれてたほうがありがたかった。
地方はどうかしらないけど、カードのほうが便利だからみんな持ってる。
結局、コンビニでケータイ使ってるのって自転車通学の高校生くらいか?
948非通知さん:2006/07/07(金) 02:02:47 ID:VhS8rJHR0
>>946
チャージは250パケット前後かな。
グリーン券は使ったこと無い。
949非通知さん:2006/07/07(金) 10:13:16 ID:QWAlejU90
>>947
俺は逆におさいふケータイになんないならSuicaもEdyも使わねーよ
ただでさえクレカにキャッシュカードにいっぱいカードあんのに、これ以上カード持たなあかんの?
ケータイに集約してくれるならプリペイドでもクレジットでもオートチャージも積極的に使っていくよ
950非通知さん:2006/07/07(金) 12:52:54 ID:+CpLZrdn0
>>949
カードが1枚増えるくらいなんでもない。
それに無駄なクレカを解約しればいい。

どう考えても、お前はケータイにFelicaがのってることが嬉しいだけのアキバボーイにしか思えない。
951非通知さん:2006/07/07(金) 15:07:06 ID:QWAlejU90
>>950
> カードが1枚増えるくらいなんでもない。

そうやって増やしていくと枚数が増えていくんだってw
クレカは3枚しか持ってねーよ、必要最小限
でもキャッシュカードも2枚あるわ、Edyもあるわ、会員証もあるわって言ってるといっぱいになるだろ?
それらをいつも持ち歩く携帯に少しでも集約できるなら大歓迎だよ
952非通知さん:2006/07/07(金) 18:30:36 ID:tayomNsP0
まあ使いたい方使えば良いんじゃね?

自分はSuicaエリア外在住で出張や行楽のときにしか使わないのでモバイルで行こうと思う
オートチャージが必要になるほど激しく使わないし、
行楽時は券売機が激混みでカードだとチャージもままならない

モバイルSuicaにサンクスチャージできれば完全にモバイル移行できるんだが…
953非通知さん:2006/07/07(金) 19:07:10 ID:v+3zU7tn0
>>950
うん。秋葉駅のカレー屋をスイカで払うのが好き。
954非通知さん:2006/07/07(金) 19:10:14 ID:1LeCvhN80
>>953
こら!suicaで店買い取る気かww
955非通知さん:2006/07/07(金) 19:22:55 ID:EGi+FZRnO
Suicaって食べられますか?
956非通知さん:2006/07/07(金) 19:26:59 ID:Kd8YykJdO
う〜ん、お腹がSuica
957非通知さん:2006/07/07(金) 21:50:08 ID:v+3zU7tn0
総括:
カレー屋、suica は食えない。
カレー、西瓜は食える。
お腹が空いたら食えば治る。
958非通知さん
>945

Suicaは利用停止が出来るよ。
だから落としたり・無くしたりしたらJR駅に届ければ
、前のは無効に出来る。
それで届けた時点での残額が、再発行で戻ってくる。