au EZナビウォーク・EZナビ・EZ助手席ナビ 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
5何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw
Q1:ナビヲに登録してたらナビ助はタダ?
ナビヲとナビ助は登録料金別途です。尚、ナビヲとナビ助
両方使用する人はナビヲを210円コースにするのがおすすめ。ナビヲにおいて315円コースで利用できるサービスはナビ助にもある。

Q2:ナビ助があればナビヲは要らない?
ナビ助は車で走行する道をナビします、徒歩ではナビヲの方が便利です。

Q3:ナビ助でも電子コンパスあった方がいい?
ナビ助において電コは意味がありません(電コなくても常に進行方向は上になる)、電コはナビヲでメリットがあります。

Q4:自転車やバイクで使える?
ナビヲよりは使える、遠回りしてもよいならどうぞ。事故はおこすなよ。

Q5:ナビ助とナビヲの連携って具体的に何?
ナビ助でのナビ終了後、そこからの細かい道はナビヲに切り替えて目的地まで行く事になる。
その際 煩わしい入力(目的地)を打ち直す必要がなく目的地がナビ助からナビヲに引き継げる。

Q6:通信3MB規制って?
アプリの所持可能容量とは別の、通信による3MB規制。これを越えるとアプリでの通信がその日1日出来なくなる。翌日使用できる様になる。
実質6MBで規制が入るので、ナビ助でも普通に使ってれば問題ない。

Q7:ナビの時常時画面が点灯しないのですが…
仕様です。携帯によっては専用のカーアダプタの充電使用で常時点灯になる機種もある。詳しくは携帯の説明書見れ。