地域外契約について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
67非通知さん
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/mnp/faq.html

> 質問
> ドコモのグループ会社間でもMNPができますか?その際の手続き方法は?
>
> 回答
> MNPの開始と同時に、ドコモのグループ会社間(例:関東甲信越⇒東海)でのMNPも可能となります。
> 事業者間MNPとは異なった手続方法となり、移転先のドコモショップのみで受付可能です。(予約は必要ありません)
>
> 質問
> ドコモのグループ間のMNPを行った場合、各種サービス(メールアドレスなど)は引き継がれますか?
>
> 回答
> メールアドレス、NWサービス、いちねん割引などは引き継がれます。ただし、一部引き継がれないものがございます。
68非通知さん:2006/08/18(金) 19:30:30 ID:QAsjBPyKO
MNP始まったらこのスレ終了だな。
69非通知さん:2006/09/11(月) 10:11:13 ID:/owzFVY70
auは契約地域の変更できないって。

でも、MNPでauに変えると取り扱い店の管轄支社契約になるので
結果的に
au関東→ドコモ→au東北
みたいには変えられる模様。
auはドコモを見習ってほしい。
70非通知さん:2006/09/11(月) 20:41:08 ID:2exN8LNXP
DoCoMoは繰越し全部リセット、i-MODE再契約でアドレス取り直し(同じアドレス可)、MyDoCoMoID変わる、手数料2100円だけどね
DoCoMo使い続ける客から手数料取るなよとは思う
71非通知さん:2006/09/13(水) 23:12:46 ID:lpCISMlD0
>>70
繰越しは使い切ってから移ればいいし、メルアドも同じものが取れるので問題ない。
以前からグループ内移転手数料は2100円だったし、MyDoCoMoIDが変わるってのも大した話じゃないな。
72非通知さん:2006/09/15(金) 10:35:38 ID:5oUd2LWm0
>>69
au(0077-7111)に問い詰めたところ、
・移管手数料は2100円
・電話番号が変わる(転入時YOU選番号使用不可、転入後にYOU選番号は可能だが番号変更手数料2100円)
・メールアドレスが変わる(同じものは数ヶ月待たないと取れない)
・ezweb再契約でサブスクライバIDが変わるから今までダウンロードした著作権フラグがたっているデータが使用できなくなる
・当然契約中の有料コンテンツはすべて自動解約
・移動期利用期間がリセットされる
・契約上持込変更と同じになり、あんしんサービスが受けられなくなる
・ポイント、年割計算の契約期間は継続される
・KDDIグループ間でのMNP実施予定はありません
・お客様にとってデメリットのほうがはるかに多いのでお勧めできませんが、移管することは可能です
だそうです。

auでどうしても契約地域の変更を行うなら機種変更直後に行うのが吉ですな。
73非通知さん:2006/09/16(土) 00:53:19 ID:QbJ09C6k0
>>69
しっかり騙されたな、最近のauは騙すのが得意だとあれほど・・・

約款上は支社を選択できるようになっているから移管は可能。
但し、約款通りに履行すると契約年数までもリセットされてしまうので応用動作してるみたいだけどね。

でも、去年くらいまでは移管するメリットあったけど今は無いと思うが。
74非通知さん:2006/09/29(金) 08:10:03 ID:49Q8tZqRO
地域外契約ドコモ使いだが契約会社変更に関してなんのアナウンスもないな。
あと一月もないのに
CSに聞いたときまだ正式決まってないと言ってた
大丈夫か?
75非通知さん:2006/09/29(金) 09:54:58 ID:TTtFocXBP
>>74

ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/mnp/faq/index.html#q01_09

手数料発表の時に一緒に出てたよ
76非通知さん:2006/09/29(金) 11:03:09 ID:49Q8tZqRO
上の件は知ってるが、CSに電話して聞いたら ちょっとあいまいな事を言ってたので
もしかして無料になる?
とか聞いたら そういう事もあるような返事だったからさぁー。
またCSに聞いてみよう タダだからね。
77非通知さん:2006/09/29(金) 11:30:28 ID:TTtFocXBP
無料にならない
繰り越しも消える
78非通知さん:2006/09/29(金) 12:01:07 ID:49Q8tZqRO
繰越しなんて関係ないよ
ファミリーワイドだからね
79非通知さん:2006/09/29(金) 12:29:59 ID:49Q8tZqRO
まぁ今までの地域会社変更と同じで 番号が変わらなんだけか。
それとメニューリストの冒頭が変わるとか。
地域会社限定の懸賞とか
うちの地域 ではモバチェ登録額の5パーがポイントになるとか。
メリットは微妙なところか
80非通知さん:2006/10/11(水) 08:13:22 ID:UuuBcWqmO
24日 ドコモ中国からドコモ北海道へお引越し。
メリットないけど
81非通知さん:2006/10/23(月) 23:56:48 ID:hXJeTOWEO
いよいよ明日
82非通知さん:2006/10/29(日) 23:20:08 ID:t1ShIFqtO
どうやら継続利用期間がリセットされるらしい。
151にゴルアするつもり。
83非通知さん:2006/10/30(月) 12:36:57 ID:0A9lOAFU0
待ちに待ったMNPが始まり、ドコモ東北→ドコモ北海道へ変えようと思ったんだけど、
モバイラーズチェックの残高は引き継げないとのことでしばらくお預けとなった。

継続利用期間、端末使用期間、マルチナンバーは引き継げるとのことでした。
84非通知さん:2006/10/30(月) 23:31:42 ID:NWXOB3tuO
ありがとう
85非通知さん:2006/10/31(火) 05:12:18 ID:s1jP5mVuO
83さん
ヒント DCMX miniで買い物
請求額 モバチェ充当。
以上
86非通知さん:2006/10/31(火) 08:46:37 ID:2Av0U0ND0
>>85
サンクス。
でも11月利用分で1万円使ってもまだ残高が…
87非通知さん:2006/10/31(火) 12:47:55 ID:s1jP5mVuO
さっきCSに聞いたらどうやら料金関係が引き継げないみたい。
88非通知さん:2006/10/31(火) 12:59:30 ID:2Av0U0ND0
料金関係で引き継げないもの

口座振替、モバイラーズチェックのチャージ額、ドコモコイン
89非通知さん:2006/10/31(火) 13:47:32 ID:s1jP5mVuO
コンテンツは?
天気予報 とか 着メロとか
90非通知さん:2006/11/02(木) 06:37:51 ID:+bF3WydrO
月末移動がベスト
変更翌月からファミ割適用だから。
91非通知さん:2006/11/07(火) 22:49:51 ID:5IihXs/hO
本日完了
92非通知さん:2006/11/08(水) 22:43:23 ID:fD72eXQwO
モバチェ6000円分吹っ飛んだ!
93非通知さん:2006/11/09(木) 00:11:34 ID:s4uuJPI30
ソフトバンクは地域外契約の機種変更できるかな?
Vodaの時はできなかった。
94非通知さん:2006/11/09(木) 00:20:56 ID:DyweIIxu0
ムリでしょうな。
そんなことをいちいち旧Voda社員&禿が気にかけていると思うか?

まぁVoda CSのクレームランキングでは常に上位だった案件ではあるが。
95非通知さん:2006/11/09(木) 22:56:04 ID:GFmjAJzE0
>> 93
5月に関東契約の番号で、東海で機種買い増しできたよ。
システムが統合されているので、9月から家族割も地域をまたいで
できるし、地域をあまり気にしなくていいと思う。
9693:2006/11/10(金) 00:22:59 ID:XeXu++uC0
>>94>>95 ありがとう。
今はできるんだね よかった!
97非通知さん:2006/11/11(土) 00:03:10 ID:MOSzG/+g0
auはお住まいの地域情報をデフォルトで表示するように変更するって。
ttp://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20061110165418.html
98非通知さん:2006/11/15(水) 15:13:24 ID:0LDBHRlT0
>>97
やっと可能になったか。手数料かからないのはいいね。
これで、ほぼ地域区分によるデメリットは解消されたのかな。
99非通知さん:2006/11/15(水) 22:50:46 ID:ARfBHQ+40
四国の住民なんだが、地元のコンビニで、(当時の)Vのプリペイド電話機を買って
登録するためにVショップへもっていったら、「この番号関東の番号ですけど
関東で購入したんですか?」ときかれた。なんだかよくわからないが
関東の番号のものを四国で登録することはできた。
100非通知さん:2006/11/16(木) 00:39:02 ID:jqi9XFsDO
100get
101非通知さん:2006/11/16(木) 02:47:11 ID:n6+9B8/p0
管轄地域の境付近で電話すると
(たとえば、関西契約と中国契約で岡山、兵庫の県境)
関西契約のだと兵庫側の基地局の電波を拾おうとする
逆に中国契約だと岡山側のを拾う。
102非通知さん:2006/11/16(木) 20:14:11 ID:eIu+gfTM0
>>97
今後は契約支社という考えもなくなるんだろうか?単にどこの県に
請求書送付先があるかというだけで。そうなれば、電話番号帯も
全国で一括になるのかな?
漏れの地域情報のトップもパラダイスネットでなくなくなったりするのだろうか?
103非通知さん:2006/11/16(木) 21:24:58 ID:Z+v1K3SHO
教えて下さい
現在、自分は関東在住でドコモ中央で契約してますが、この番号アドレスのまま関東の住所でドコモ東北に契約変更出来るのでしょうか
104非通知さん:2006/11/16(木) 21:46:14 ID:VTaX3iw30
>>103
手数料2,000円+税かかるけど、できる。
ただしドコモ東北管内のドコモショップにて手続きをしなければならない。
MyDocomoのIDは変更になる。
105非通知さん:2006/11/16(木) 23:11:32 ID:Z+v1K3SHO
↑ありがとうございました。今週仕事で東北に行くのでその時に手続きしてきます
106非通知さん:2006/11/17(金) 06:53:27 ID:AmWazeWtO
ドコモ同番移行は料金関係はすべてリセットされる
繰越し モバチェ ドコモコイン 消える 俺はモバチェ6000分飛んだ
口座引き落としも新たに
あとファミ割は手続き後月の最終日まで効かない
できれば月の最終日でやったほうが得。
繰越し使い切って
107非通知さん:2006/11/17(金) 07:01:14 ID:AmWazeWtO
追伸
マイドコモはそのままで使える
108非通知さん:2006/12/03(日) 07:55:27 ID:u5LhFY9j0
久々かきこ
109非通知さん:2006/12/10(日) 09:26:31 ID:MqNCpq0E0
106>> だが
モバチェ飛ばなかった、パケホ定額料+DCMXで消費されてた
でも明細は”あっぱれ”だな。
元の契約会社請求分 新しい契約会社請求分 2つに分かれてた。
定額料は前の会社から(iモード情報量+パケホ) 
、日割りできるものはそれぞれ分けてある。

110非通知さん:2006/12/12(火) 19:07:57 ID:/EOkCKWqO
余談だがファミ割で9地区すべてで契約してる人っているのかな?
111非通知さん:2006/12/20(水) 22:13:08 ID:csjcrKaJO
質問お願いします。今の地域で携帯がブラックで契約できない場合、他の地域でも契約は無理ですか?
112非通知さん:2006/12/21(木) 03:20:08 ID:UXlKoC/j0
他の地域どころか(ry
113非通知さん:2006/12/22(金) 19:24:01 ID:ClVituAi0
>111
しばらくおとなしくしてましょうね。
114非通知さん:2007/01/12(金) 16:01:44 ID:fXiJbOJRO
なんか最近このスレ無意味になりつつある。
115非通知さん:2007/01/17(水) 20:49:06 ID:9tC2Y3eOO
安心
116非通知さん:2007/01/17(水) 20:54:18 ID:3aQh5N07O
この板頻繁にチェックしてるけどこのスレ初めて見た記念カキコ
117非通知さん:2007/01/17(水) 21:02:22 ID:9tC2Y3eOO
感謝 感謝 感謝!
118非通知さん:2007/01/30(火) 00:25:57 ID:zPOFRIh2O
寂しい
119非通知さん:2007/02/03(土) 13:56:50 ID:Pa8oabJIO
雪崩
120非通知さん:2007/02/06(火) 22:45:09 ID:6EI0OTTv0
吹雪
121非通知さん:2007/02/09(金) 10:45:57 ID:WXgN+NF5O
快晴
122非通知さん:2007/03/07(水) 23:42:03 ID:ROZaUUWbO
やってマネー
123非通知さん:2007/03/09(金) 07:21:16 ID:PPR5wv9SO
124非通知さん:2007/03/09(金) 15:27:05 ID:PPR5wv9SO
おサイフケータイ
125非通知さん:2007/03/11(日) 12:49:08 ID:KxKDBY4VO
羽山かあ
126非通知さん:2007/03/19(月) 22:02:13 ID:/rRuTOfEO
久々
127非通知さん:2007/03/20(火) 18:06:15 ID:qBFJ4E6sO
なんか関西契約のiチャンって内容違うらしいんだけど。
128非通知さん:2007/03/24(土) 07:06:56 ID:Y208H4xCO
ヒーロー
129非通知さん:2007/04/03(火) 23:39:14 ID:wCWfX4DDO
そろそろ上げとかんと
130非通知さん:2007/04/04(水) 03:08:20 ID:1FtqWKqx0
東京で使いたい場合に、他地域の契約だと、機種変更が10ケ月で出来ますか?
また、関東契約に比べて高くなりますか?
131非通知さん:2007/04/04(水) 19:19:40 ID:l/rAe+4k0
機種変は手続をするショップの地域会社ルールに従うはず。
契約地域って言うのは今は関係ないみたい。
132非通知さん:2007/04/06(金) 05:30:55 ID:zMhV0WAJ0
事務上で影響することは無いが、契約地域以外からだと設定できなかったり
初回登録やチャージできないといった運用上の制約は今でもある。
133非通知さん:2007/05/05(土) 13:51:32 ID:s577XhYd0
ステーションのホット便りで転居された皆さま、スムーズにサービスをご利用いただくためにも契約エリアの変更をお願いします。
という案内が来たから変更のためショップへ行ったら変更できないという回答。
無駄足運ばせる案内なんか送ってくるな、しかもトボケタ上に謝りの言葉もない。
サービス面では噂通り最悪だったソフトバンク
134非通知さん:2007/05/20(日) 20:11:57 ID:UKq07wTE0
>>133
さっさと脱北しなよ。
135非通知さん:2007/05/28(月) 04:15:47 ID:rWaubxkd0
保守
136非通知さん:2007/06/18(月) 08:35:06 ID:OqTegjxKO
ドコモ東海のショップでドコモ中央の復活の手続きをした。
前に聞いたら、管轄のショップじゃないとできないという話しだったけど、可能だった。
最初東海契約になる。と案内されたけど実際は中央だった。
変わったのか!
わざわざ中央地域まで行かなくてすんだ。
137非通知さん:2007/07/20(金) 17:51:15 ID:CU3OQmJYO
なんだよね
俺も ファミMAX目当てに中央 10年超え回線復活させたらそうだった
@北海道
138非通知さん:2007/08/10(金) 23:28:10 ID:unsnKvay0
だから何度も言わせるなツーカーは3社しかないんだよ 勉強して出直して来い

33 名前: 非通知さん 投稿日: 2001/03/16(金) 01:25
だから何度も言わせるなツーカーは3社しかないんだよ
Jは3社だけど元は9社あったんだから全国なんだよ
勉強して出直して来い

50 名前: 非通知さん 投稿日: 2001/03/16(金) 01:41
馬鹿じゃないの?ほかの会社に電波使わせるわけ無いじゃん
Ezだって東京・大阪・名古屋でしかつかえないのがその証拠
それとも、あうでドコモの電波使えるか?
Jでドコモの電波使えるか?
48撃沈(ワラ
http://cheese.2ch.net/phs/kako/984/984671305.html
http://cheese.2ch.net/phs/kako/993/993480807.html
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10150/1015069364.html
http://2ten-search.satoru.net/detail/%BF%B7%BD%C950
139非通知さん:2007/09/01(土) 20:03:03 ID:491Hjf+4O
久々
140非通知さん:2007/12/18(火) 23:33:09 ID:hnxkuW9r0
age
141非通知さん:2007/12/23(日) 20:03:49 ID:JfYJSgu6O
そういえば、KDDIと沖縄セルラーって互いの営業地域ショップでの手続き時に何か不都合はあるのかな?
沖縄セルラー自体は内地の住所でも契約出来るらしいけど。
142非通知さん:2008/03/26(水) 16:27:19 ID:XdeETzXu0
保守
143非通知さん:2008/06/22(日) 23:21:05 ID:3hLqovLTO
保守飛馬
144非通知さん:2008/07/13(日) 15:08:22 ID:2g7wCnITO
先日の毎日新聞紙面に目を引く投書があった。
仙台市 主婦 49歳
「私は携帯を持っていない、時代遅れの人間だ。格別不便なことはない。人との待ち合わせに、あったら便利だろうと思うくらいだ。メリットはそのくらいで、私にとっては弊害の方が多分大きいだろう。」
145非通知さん:2008/09/22(月) 12:58:49 ID:iyRayzGJ0
もう今はどこでも契約できるようになったね。
146非通知さん:2008/09/22(月) 16:00:59 ID:ZMI9ZXTc0
      //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::    大麻吸ってるゥ?
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
         |  !  | /  ,|.  |`''}  (( ̄l,,__,i、_ /
    ,.:ェ''"  l   ´   `|   !''"     /  ノ
    "''='-‐'゙       /  ',      'ー''"
147非通知さん:2009/01/11(日) 23:27:11 ID:Xw/h8JCl0
まんこ
148名無し不動さん :2009/02/24(火) 11:01:26 ID:/oGHuhNr0
俺も面倒だった
149非通知さん:2009/03/03(火) 13:18:11 ID:EbMz28KK0
今は番号が違う地域から出てくるらしい。
150名無しさん@ピンキー :2009/03/13(金) 20:16:01 ID:mZbaJBMs0
test
151非通知さん:2009/03/28(土) 16:37:25 ID:YpFPiQ8U0
需要ないなぁ
152非通知さん:2009/03/28(土) 22:01:56 ID:f3yhqUM30
帰省先の福島県内で新規に契約した。
翌々日に神奈川県へ戻ってオプション解約目的でドコモショップに行ったら
「東北の契約になってるので中央に移して良いですか」
と軽く聞かれて「はい」と答えた。一瞬で手続は終わった。
153非通知さん:2009/03/29(日) 22:06:45 ID:Hz4Ko9CO0
ドコモはその辺手際いいよな
154非通知さん:2009/03/29(日) 23:00:44 ID:SqMjHEVhO
でもそれを言うほどdocomoの一社統合は遅きに失したと言わざるを得ないよな。
ほんと役所の都合で決められた地域会社制なんてユーザーにとっては
迷惑以外の何物でもなかった。
155〒□□□-□□□□ :2009/03/31(火) 02:57:24 ID:Q4N6jQMk0
おれ関西在住なんだが、東海契約の回線で近くのDSで手続きとかした時に「関西契約に変更しておきましょうか?」と聞かれたんで「いらん事するなボケ」で一蹴したわw
どうも関西という文字が好きではなくてな・・・生まれも育ちも生粋の関西人なんだが。
ドコモも複数回線持ってるんだが、東海契約と北陸契約だけだな。
そのうち中央と東北も追加してみたい。
156非通知さん:2009/04/08(水) 22:35:55 ID:mrkSGtp+0
図体がでかすぎるとお上に色々横槍が有って大変だな。
157非通知さん:2009/04/13(月) 00:15:24 ID:yeZppweM0
いいぞ
158非通知さん:2009/04/16(木) 00:15:18 ID:VgLlmmxE0
>>155
それ関西で生活して不都合無いの?
単にTCAのカウント地域だけの問題かな?
159非通知さん:2009/04/16(木) 15:05:55 ID:SubbY/Al0
>>158
iメニュー何かが他地域のメニューになる
近所のDSをマイショップ登録出来ない

不都合ってこの位かな?
160やめられない名無しさん :2009/05/29(金) 17:32:02 ID:ON0fVUmQ0
≪クリック募金≫

クリックするだけで、さまざまな問題解決のために無料で募金できます。
スポンサーがあなたの代わりに募金するため、あなたは無料で募金できます。 

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1213246816/
161非通知さん:2009/06/03(水) 14:22:43 ID:2Qk0xX/00
>>159
なるほど、そういうことになるんだ。
どうせiメニューつかって無いしわざわざ他地域に設定しに行くのも面白いかも。
162非通知さん:2009/10/25(日) 00:56:41 ID:+ai8PKH50
90日ルールがあるから関西に行って契約したい@ドコモ
163非通知さん:2009/10/25(日) 04:50:17 ID:olYHjqe3O
まだこのスレあったんだw

>>154
でも、地域分割制のおかげで、ケータイ加入者急増期の90年代後半に全国統一ブランドはドコモしかなく、
ドコモを急成長させる一因になったんだよな。
まぁ、NTTブランドが一番の要因だとは思うが、やはり休止復活以外の
シームレスサービスが出来たのは大きい

>>162
ドコモはまだカウントは地域別なの?
auとSBは全国で5回線制限だよね?
164非通知さん:2010/06/28(月) 18:40:04 ID:sKXqxdrB0
管轄違うと、90日ルール適応外なの?
165非通知さん:2010/07/02(金) 17:56:17 ID:5ILynnb/0
古いレスになって悪いが、オプション契約の解除など、現在なら
自分でi-modeやPCサイトから簡単にできるな。
166非通知さん:2010/12/28(火) 12:44:43 ID:NahfzEe30
ドコモしか知らないが、今となっては電話一本で地域の変更できる。
番号も変わらないし、移管手数料とかも必要ない。
そもそも会社自体一つになったんだし。

新規でも地域ごとに割り振られていたのが、今では前地域共通で取得できるし。
167非通知さん:2012/01/12(木) 08:21:02.79 ID:wfgVf7c50
.
168非通知さん
auでiPhoneの扱いが始まってから
ezwebメールをCメールに転送するワザが
再び脚光を浴びてるけど電話番号@契約地域、みたいな
メルアド設定になるんよね。

で、@より前に.fとか.fsbを加えるワザがあるんだけど
これは関東中央契約でないと使えない。

かといってこのためだけにauの契約地域を変更するのも大げさだしなあw