【FOMA】料金プランとパケットパックの組み合わせ相談スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
過去1か月分の料金プランや通信料金をテンプレに合わせて書いてください。

■ 料金プラン(タイプSS・S・M・L・LL・リミット・ファミリーワイド等)
□ 1ヶ月分の通話料(音声通話+テレビ電話+64Kデータ通信)

■ パケットパック(10・30・60・90)
□ 1か月分のiモードパケット通信料(iモードのみ)
□ 1か月分のパケット通信料(iモード以外)

■ 割引サービス(ファミリー割引・いちねん割引等)
□ 継続利用期間(1年目〜10年目、10年超)

回答者ボランティア大歓迎♪

・ぴったり料金プラン 割引相談サイト
http://www.docomo-ryokin.net/

・前スレ
【FOMA】料金プランとパケットパックの組み合わせ相談スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1108509970/

・関連スレ
【ドコモ】11/1〜新料金プランへ一新5【一長一短】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134476051/l50
2非通知さん:2006/02/06(月) 00:15:20 ID:o6YexELlO
>>1
ねぇ!このスレは必要なの?
FOMA契約プランの相談ならわかるけど、パケパクとの組み合わせは幅が小さいのでは?
3非通知さん:2006/02/06(月) 01:30:15 ID:GVB2DLthP
4非通知さん:2006/02/09(木) 09:15:42 ID:STf0oFd2O
パケホ縛りの解禁によって、PP契約する人も減るだろうな〜
5非通知さん:2006/02/09(木) 11:55:52 ID:Dwgv2BuI0
>>4

PP10・90の人はそのままPP契約のままだろうから

PP30・60の人だな
6非通知さん:2006/02/09(木) 13:35:27 ID:J++DcZaR0
問題はPP30で78000パケット付近の人か
7非通知さん:2006/02/09(木) 13:37:32 ID:4v8CaIum0
そういうやつは普通パケホにする。
安心感とかいろいろ違う
8非通知さん:2006/02/09(木) 13:49:48 ID:rfCPJnT20
プラン39や49とPP30で組んでる人は迷う。
パケホにするには新プランへの変更が伴う。
9非通知さん:2006/02/09(木) 13:55:36 ID:Dwgv2BuI0
>>6

通話をどのくらいするのかにもよる

通話の方は割引が効く関係上
料金プランを上げる方が安くなったりするよ
10訂正ねがいます。:2006/02/09(木) 23:45:31 ID:KuEuNit6O
パケットパック10/30契約からパケ・ホーダイ契約へのパケット通信量目安です。

※考え方
(A)基本+PPの月額使用料+iモード通信料+無料通話分の合計
(B)基本+パケホの月額使用料の合計
(A)と(B)が同額になった時のiモード通信料からパケット通信量を算出します。
※ファミリー割引といちねん割引を考慮しています。

◆タイプSS
・PP10:49,000パケット
・PP30:98,000パケット
◆タイプS
・PP10:59,000パケット
・PP30:118,000パケット
◆タイプM
・PP10:79,000パケット
・PP30:158,000パケット
◆タイプL
・PP10:99,000パケット
・PP30:198,000パケット
◆タイプLL
・PP10:149,000パケット
・PP30:298,000パケット
◆ファミ割ワイド
・PP10:39,000パケット
・PP30:78,000パケット

注意:試算は、iモード通信料のみを利用した場合です。
11訂正ねがいます。:2006/02/10(金) 08:37:44 ID:oNg4iumcO
「旧契約プラン+パケットパック10/30」から「(新)契約プラン+パケ・ホーダイ」へのパケット通信量の目安。

■考え方
[A]旧基本+iモード基本料+パケットパック+iモード通信料+ボリュームディスカウント+無料通話分の合計
[B]新基本+iモード基本料+パケ・ホーダイの合計
[A]と[B]が同額になった時のiモード通信料からパケット通信量を算出。
※ファミリー割引を考慮しています。いちねん割引は新旧異なりるので、1年目と10年目以降のパケット通信量を算出。
※試算は、iモード通信料のみを利用した場合です。
■契約プラン別パケット通信量目安(1年目と10年目以降のiモード通信料)
◆プラン39【比較→タイプSS】1年目(4,490円)〜10年目以降(4,140円)
 PP10: 44,900〜 41,400パケット
 PP30: 89,800〜 82,800パケット
◆プラン49【比較→タイプS】1年目(6,095円)〜10年目以降(5,621円)
 PP10: 60,950〜 56,210パケット
 PP30:121,900〜112,420パケット
◆プラン67【比較→タイプM】1年目(8,337円)〜10年目以降(7,643円)
 PP10: 83,370〜 76,430パケット
 PP30:166,740〜152,860パケット
◆プラン100【比較→タイプL】1年目(12,256円)〜10年目以降(11,201円)
 PP10:122,560〜112,010パケット
 PP30:245,120〜224,020パケット
◆プラン150【比較→タイプLL】1年目(17,034円)〜10年目以降(15,423円)
 PP10:170,340〜154,230パケット
 PP30:340,680〜308,460パケット
◆リミットプラス【比較→タイプリミット】1年目(6,390円)〜10年目以降(5,978円)
 PP10: 63,900〜 59,480パケット
 PP30:127,800〜118,960パケット

《補足説明》
1年目より10年目以降の目安が小さいのは、新いちねん割引率が高い分、月額使用料が安くなります。
よって、旧契約プランで利用できるiモード通信料が少なくなるからです。
12非通知さん:2006/02/10(金) 20:50:00 ID:Np2roL7e0
今、FOMA契約して一年でプランSSでパケホーダイにしようと思ってるのですが
毎月いくらくらいかかりますか?
13非通知さん:2006/02/10(金) 21:46:07 ID:RK26SAYm0
>>12
必要事項が抜けてる。

■ 割引サービス(ファミリー割引・いちねん割引等)
□ 継続利用期間(1年目〜10年目、10年超)

仮にプランSS+いちねん割引(2年目)+パケホ+iモードで計算すると7268円(税込7631円)
ファミ割があると6368円(税込6686円)
14非通知さん:2006/02/10(金) 22:24:06 ID:9LBviA6A0
今度から新しくドコモのFOMAにしようと思ってるんですが
一日15分ぐらい電話するならタイプLでいけますか?
あと、着うた20曲ぐらいダウンロードするならパケットパックはどれにすればいいですか?
■ ファミリー割引・いちねん割引
□ 継続利用期間 1年目
15非通知さん:2006/02/10(金) 22:36:38 ID:iey6Fn2Y0
>>14
着うた20曲は1ヶ月?
1曲の容量は何KB?

無難にタイプL+パケホでいいんじゃないの?
16非通知さん:2006/02/10(金) 23:17:21 ID:9LBviA6A0
一ヶ月です!最初に好きなやつだけとったらいいかなって思ってます
最初の1ヶ月だけタイプL+パケホにしたらいいかな?
ありがとうございました!
17非通知さん:2006/02/11(土) 18:01:37 ID:pOTNyVPI0
今現在のは…
■ 料金プラン(FOMAプラン39)
□ 1ヶ月分の通話料(ほとんどメールで済ませます)

■ パケットパック(FOMAパケットパック10)
□ 1か月分のiモードパケット通信料(3000円)
□ 1か月分のパケット通信料(なし)

■ 割引サービス(ファミリー割引・いちねん割引等)
□ 継続利用期間(2年目)

通話はほとんどメールで済ませます。
とにかくiモードしまくりたい!!のですが、
やはりタイプSS+パケ・ホーダイがいいですかね?
18非通知さん:2006/02/11(土) 20:07:21 ID:qJe5BxXcO
>>17
■月額使用料  タイプS プラン39  差
基本使用料   4,600 3,850  750
iモード基本料  200   200   0
パケパク10   1,000 1,000   0
ファミリー割引 -1,150  -960  -190
いちねん割引   -550  -420  -130
iモード通信料 3,000 3,000   0
無料通話分   -3,000 -1,750 -1,250
−小 計−   4,100 4,920  -820
−消費税−    205   246  -41
−合 計−   4,305 5,166  -861 ⇔ お得

ファミリー割引率 25%  25%
いちねん割引率  12%  11%  2年目
無料通話分計  3,000 1,750
 利用料    3,000 3,000
 超過分(-は超過)  0 -1,250

■総評
現利用を維持するならば“タイプS+PP10”の方が、861円お得になります。
また“タイプSS+パケホ”にした場合、6,688円税込 1,522円増になります。
19非通知さん:2006/02/11(土) 20:12:25 ID:0Jrld0mH0
>>17
ファミ割を使える人がうらやましい・・・
20非通知さん:2006/02/13(月) 01:08:32 ID:K8pAUJKs0
>>18
有り難うございます。自分はやっぱりタイプSS+パケホにしたいと思います。
>>19
工房なんで…
バイト代でなんとかなりそうです。
21非通知さん:2006/02/13(月) 13:15:55 ID:goqMj/RGO
FOMAプラン39や49の人もパケホ変更を検討してるだろうな。
新プランへの移行が伴うので要注意だが。
22非通知さん:2006/02/16(木) 03:11:36 ID:YvghWBID0
■ 料金プラン(FOMAプラン49)
□ 1ヶ月分の通話料(ほとんどメールで、大体1000円位です)

■ パケットパック(FOMAパケットパック30)
□ 1か月分のiモードパケット通信料(5600円)
□ 1か月分のパケット通信料(なし)

■ 割引サービス(いちねん割引、eビリング割引)
□ 継続利用期間(2年超3年)

当月無料通話・通信適用額が約5000円です。新プランのタイプS
への変更を検討中なのですが、パケットパック30をこのまま
継続するのか、パケホにするか迷っています。繰越額が5000円
というのは得してるのか損してるのか分かりません。あと、ファミ割
にマイナスな点てありますか?宜しくお願いします。
23非通知さん:2006/02/16(木) 03:56:59 ID:ssHliBZZ0
>>22
通話は通話であってメール関係ないです。
SMSなら確かに通話料金ですが、もう一度よく自分の請求を確認してください。

いずれにしてもそのプラン、パックで、パケット通信料5600円の時点で
繰越の発生しようがないと思いますが、繰越5000円とは?
こちらももう一度確認してください。
24非通知さん:2006/02/16(木) 08:39:54 ID:nX6XA/dkO
>>22
現プランに対し、新料金プランの妥当プランとパケホの2パターンを算出しました。
・妥当プランは、無料通話分が超過しない線で算出した結果が“タイプM+PP30”です。⇒現プランより200円増(タイプS+PP30の場合は233円増)
・パケホは、3/1からのパケホ適用拡大により“タイプS+パケホ”で算出。⇒現プランより661円減
・ファミリー割引ならさらに格安になりますよ。

■月額使用料  新       現
        タイプS  タイプM プラン49
        +パケホ  +PP30  +PP30
基本使用料   4,600  6,600  4,850
iモード基本料  200   200   200
パケ・ホーダイ/PP31 3,900  3,000  3,000
いちねん割引   -640   -920  -580
eビリング割引  -100   -100  -100
通話料     1,152   896  1,000
iモード通信料   0  5,600  5,600
ボリュームディスカウント   0    0  -330
当月無料通話分 -1,152 -6,496 -5,050
−小 計−   7,960  8,780  8,590
−消費税−    398   439   429
−合 計−   8,358  9,219  9,019
◆旧との差額   -661   200    -

いちねん割引率  14%   14%   12%  3年目
ボリュームディスカウント   0%    0%   5%
無料通話分+PP  2,000  7,000  5,050
 利用料    1,152  6,496  6,270
 超過分     848   504 -1,220 -は超過
※通話料は、プラン49通話料単価30秒あたりドコモ営業区域内標準15.5円で、タイプSは18円、タイプMは14円に換算し算出
25非通知さん:2006/02/16(木) 13:52:55 ID:JASC8GNY0
>>22
俺と同じだな。
来月からタイプSS+パケホでいいんじゃない?
パケホにすると使い方も変わるだろうね。
26非通知さん:2006/02/16(木) 16:19:45 ID:Am+s+Mnv0
タイプSSでパケホで一年割引とファミリー割引で何円になりますか?
27非通知さん:2006/02/16(木) 16:24:18 ID:8KdQqC9B0
>23
説明が下手で申し訳御座いません。
FOMA通話料はここ数ヶ月を確認しましたが、全部1000円以下でした。
繰越は当月無料通話・通信適用額があと5000円ご利用可能でしたと書いてあり、
2月ご利用分への繰越額が5200円と書いてあったので5000円と書きました。
月々の無料通話・通信適用額が多いため2ヶ月くりこしで引かれているのだと思います。

>24
算出どうも有難う御座いました。1ヶ月分のiモードパケット通信料は平均して
2000円後半で通話料も1000円いってないのでタイプSS+パケホにしてみようと
思います。

>25
繰越(使ってない分)が多いので、私もタイプSS+パケホが妥当なのかなと
感じました。現プラン(プラン49+PP30)だと新プランのどれにすれば良いのか
迷ってしまいます。
28非通知さん:2006/02/16(木) 16:27:00 ID:RMI7Vc/60
>>26
いちねん割引の割引率が契約期間によって変化する。
俺の場合だと税込で7000円少しかな。
29非通知さん:2006/02/16(木) 16:29:33 ID:RMI7Vc/60
>>27
くりこし分を消費したいのなら
今すぐPPを外すかPP10に落とせばいいのでは?
そうすれば今月中に使い果たせるでしょう。
3024:2006/02/16(木) 17:24:31 ID:nX6XA/dkO
>>27
料金計算の比較をしたことがありますか?

「1ヶ月分のiモードパケット通信料は平均して2000円後半で〜」
⇒直近の料金で繰越5200円ならわかるが、平均は扱う数字が違うだろ!
⇒2000円後半でっていくらだよ!数百円の差がでるんだぞ!
繰越が余る細かい説明をするなら先々月繰越分が○円、先月繰越分が○円、当月繰越分が○円とか詳細な情報を出せ!
パケパクからパケホにするパケット通信量の目安を聞きたかったら、直近の利用パケット通信量か○パケットと開示しろ!

もう一度、雛形に従って1月か2月の請求書を見て質問しろ!
31非通知さん:2006/02/16(木) 17:35:52 ID:ssHliBZZ0
>>30

あんなおかしな申告なのに計算するから。

49+30で無料分が5050円しかないのに、
パケット5600円の時点で、繰越5000円がおかしいもの。
3227:2006/02/16(木) 18:50:33 ID:8KdQqC9B0
>30
       プラン49 +PP30
基本使用料   4,850
iモード基本料  200
PP30  3,000
通話料      980
iモード通信料 5,600(112,009パケット)
FOMA・SMS通信料 5
iモード情報料 315
いちねん割引   -580
ボリュームディスカウント -330
2ヶ月くりこし 11月分からの繰越額は1,454 -1,454
12月分からの繰越額は5,050 -4,801
当月無料通話・通信適用額 あと5,050ご利用可能でした 0
−小 計−   7,785
−消費税−    373
−合 計−   8,158

が請求内訳です。相談なのにアバウトな事書いてしまい本当にすいません。
その中に★2ヶ月くりこしのお知らせ
       2月ご利用分(3月ご請求分)への繰越額 5,299円です。
と書いてあり、>22で繰越額が5,000円と書いたのはこの事です。
1月は5,600円でしたが、いつもパケット通信料は3,000円です。
33非通知さん:2006/02/16(木) 19:00:43 ID:Coj0qeIs0
過去の履歴はどうでもいいから、
今の使い方ならSS+パケホでFA!
34非通知さん:2006/02/16(木) 19:17:54 ID:ssHliBZZ0
>>32
1月のパケット利用料の増加は一時的なものですか?

一時的に増加するのは珍しいことでいつもは60000パケット程度で安定していますか?
それとも2,3ヶ月に1度はいつもの月より増加するような使い方ですか?

今後増加傾向で安定しそうですか?


通話はほぼ安定しているようですが、どのような相手(固定/対DoCoMo/対他社)に
どのような時間帯/曜日にかけることが多いですか。
3532:2006/02/16(木) 19:49:17 ID:8KdQqC9B0
>34
はい、一時的なものです。今まで100,000パケットいったことがなく、
月によって違いますが50,000〜60,000パケットで安定して、今後も
この位で安定すると思うので、そんなに増加することは無いです。

通話は対他社が多く、最近は平日の12時〜17時の間に電話する事が多いです。
36非通知さん:2006/02/16(木) 21:09:41 ID:Coj0qeIs0
新料金プランと旧プランの比較は
こちらのスレを参考に

【ドコモ】11/1〜新料金プランへ一新5【一長一短】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134476051/l50
37非通知さん:2006/02/17(金) 05:08:38 ID:JGlc0BcgO
>>35
結論:タイプS+PP30

説明
 FOMA通話料が、1,000円→1,026円
 (プラン49平日他携帯会社へ標準タイム:17.5円/30秒からタイプS:18円/30秒で計算)
⇒タイプSの無料通話分2,000円の適用内

 iモード通信量が、50,000〜60,000パケット→PP30:2,500円〜3,000円
⇒PP30の無料通話分3,000円の適用内

iモード通信量が、60,000パケットを越える場合は、タイプSS+パケホが安くなります。

※金額は、消費税抜きで表示しています。
3837:2006/02/17(金) 05:20:47 ID:JGlc0BcgO
>>35
>>37は誤りです。正しくはこちら。

結論:タイプSS+PP30
 (現プランに対し約1,000円お得になります)

説明
 FOMA通話料が、1,000円→1,140円
 (プラン49平日他携帯会社へ標準タイム:17.5円/30秒からタイプSS:20円/30秒で計算)
⇒タイプSの無料通話分1,000円を若干越える程度なので適用内

 iモード通信量が、50,000〜60,000パケット→PP30:2,500円〜3,000円
⇒PP30の無料通話分3,000円の適用内

但し、iモード通信量が、78,000パケットを越える場合は、タイプSS+パケホが安くなります。

※金額は、消費税抜きで表示しています。
39非通知さん:2006/02/17(金) 05:46:00 ID:OMaZkSM+0
>>35

タイプS+パケットパック30で十分です。

通話料がやや上がりますが、パケット数によってはそれでも無料通信内で収まりますし、
オーバーしてもここまでの繰越で余裕で吸収できます。
(今月もいつも通りなら、3月へは6000円以上繰り越さるはずです)

繰越がほとんど発生しなくなったり、使用パターンが大きく変わるようなら、
改めて考えるといいと思います。
パケット消費だけが極端に増えるようなら、もちろんみんなが勧めてるようにS+ホーダイで。


ファミリー割引には特にデメリットはありません。
一括請求にするとポイントが主回線に集約され、使用時に主回線契約者の同意が必要になるくらいです。
個別請求であればそれもありません。
40非通知さん:2006/02/17(金) 05:59:05 ID:OMaZkSM+0
あ、なんか後から同じようなこと書いた上に、同じ間違いしてる…orz

タイプSじゃなくてSSで十分です。
4135:2006/02/17(金) 17:20:49 ID:MMCeqBML0
>38 >39
確かに無理にパケホにしなくてもPP30で収まりそうです。
1ヶ月様子見てパケ代が78,000パケット越えるようでしたら、
変えてみようと思います。親切なアドバイス本当に有難う御座いました。
42非通知さん:2006/02/17(金) 17:43:38 ID:qlM5p7d80
>>41
そういう意味ではないと思う。
パケ代を気にしながら使った78000パケットと、
パケ代を気にせずに使いまくった78000パケットでは大違い。
パケホだと使い方が変わる。
しかも月間通話料が1000円程度ならSSで十分。

今後もパケ代を気にしながらiモードを使いたいなら無理には薦めないが。
43非通知さん:2006/02/17(金) 20:08:26 ID:9JNz9t/1O
新料金プランがどういうものなのか詳しく知りたいんで教えてください。自分はパケホに入りたいけど現在だとタイプM・L・LLしか入れないじゃないですか?それをもうちょい安い料金でできないのでしょうか?
44非通知さん:2006/02/17(金) 20:46:45 ID:2lj+0zHqO
3月から新料金プランで、SSからでもパケホーダイに出来るから。
又2月20日の9時から↑三月の受付の予約始まるよ。
45非通知さん:2006/02/17(金) 20:57:54 ID:VmtXiXsr0
>>43
【FOMA】全ての新料金プランでパケホ適用へ 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1138872197/l50
【ドコモ】11/1〜新料金プランへ一新5【一長一短】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134476051/l50
46非通知さん:2006/02/17(金) 21:49:33 ID:BguZWSO60
movaからfomaに換えたいと思っています。

いまの状態

■ 料金プラン(タイプSS)
□ 1ヶ月分の通話料(300円位)

■ パケットパック(なし)
□ 1か月分のiモードパケット通信料(1200円くらい。ほとんどメール)
□ 1か月分のパケット通信料(iモード以外)

■ 割引サービス(いちねん割引、eビリング)
□ 継続利用期間(7年目)

特に使い方は変えないです。コンテンツもほとんど見ないし、テレ電もたぶんやりません。
お手数ですがfomaのお勧めプランを教えれ

47非通知さん:2006/02/17(金) 21:56:18 ID:BPKjkzXe0
>>46
そんな言葉使いだと誰も教えてくれない。
ただドコモのHPには最適プランを見積もるページがあるからそこに行け。
言葉遣いに関係無く淡々と教えてくれるだろう。
48非通知さん:2006/02/17(金) 22:00:27 ID:BguZWSO60
怒られちゃったよ。トホホ
49非通知さん:2006/02/17(金) 22:02:28 ID:Rhn3ix5K0
>>46
そのままタイプSSでいいと思うよ。
心配ならPP10やPP30を保険で付けておけばいい。
本当の意味での保険なら迷わずパケホだが(w

>>47
おまいは2ch初心者かwwwwwwww
50非通知さん:2006/02/17(金) 22:12:36 ID:PrqvUsxK0
■ 料金プラン タイプリミット
□ 1ヶ月分の通話料 500円以下

■ パケットパック 10
□ 1か月分のiモードパケット通信料(iモードのみ)  30000パケ〜60000パケ
□ 1か月分のパケット通信料(iモード以外) なし

■ 割引サービス 新いちねん割引
□ 継続利用期間 7年目

画像OFFとかして節約して使ってます、リミットの無料分の多さを利用して
それをパケ代に当ててます。

フルブラはおろかScopeすら使ってませんけど、Scopeは使いたい気分です
Scopeを使ってどの位パケ代が跳ね上がるか不安です。

電話はほとんど使わないので一度来月SSプラン+パケホーにして普通に使ってみて
どの位パケ代を使うか検討したいと思いますが、正論と思いますか?
5146:2006/02/17(金) 22:16:13 ID:BguZWSO60
>>49
PP10って月額1000円のヤツですね。
最初はいろいろ接続するかも知れないので、入っておこうかな。
ありがd
52非通知さん:2006/02/17(金) 22:20:28 ID:OMaZkSM+0
>>46
FOMAにするとメールのパケット数が単価低減分を上回り結果パケット料が増えるので、
SSではなくSをオススメします。

タイプリミットのほうがSより料金的にはもっとオススメですが、
eサイトの一部が使えなくなったりと制限もあるので、
そこらへんはご判断ください。
53非通知さん:2006/02/17(金) 22:28:43 ID:OMaZkSM+0
>>50
Scopeを選択するのがどうかと思いますが、
プラン選択としてはそれでいいと思います。
54非通知さん:2006/02/17(金) 22:31:50 ID:JGlc0BcgO
>>46
現料金プラン(タイプSS)のまま、FOMAに契約変更すれば、400円程お得になります。

■iモード通信料について
movaのパケット通信料単価は、0.3円/パケットで
FOMAのパケット通信料単価は、0.2円/パケットです。(PPなし)
◆あなたの1ヵ月のiモード通信料1200円。⇒4,000パケットになります。
 これをFOMAに変えた場合、iモード通信料は800円になります。

■通話料について
新料金プランからは、mova/FOMA統一料金単価設定になりましたので、現契約プランのままで、変わりません。

詳しくは、ドコモの“ぴったり料金プラン”で確認して下さい。
55非通知さん:2006/02/17(金) 22:34:47 ID:PrqvUsxK0
>>53
ありがとうございます、ちなみにScopeがどうかと申されますと
お勧めが他にありますか?
スレ違いとは思いますが、レスのついでにお願いします。
56非通知さん:2006/02/18(土) 00:04:03 ID:5sEbO+2l0
>>55
スレどころか板違いなので、
つ[携帯コンテンツ板]
57非通知さん:2006/02/18(土) 07:09:53 ID:/NxyOVwJO
新料金プランは電話しないけどアプリとかメールが多い人にとってお得ってことでしょうか?
58非通知さん:2006/02/18(土) 12:13:47 ID:WwH7Ju3PO
各 株式会社の売上の順位
SONY 7兆1000億

松下6兆1261億
東芝5兆5795億
NEC4兆9068億
富士通4兆7668億
三菱3兆3096億
三洋2兆5999億
シャープ2兆2572億
これが売上高さ。まあSONYだけ電気部門で人気だからね。あとは映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるからな。
まあSONYはなんでもブランドが強いから、そこが良いとこだよね。
大人や若者にも人気のSONY。
DVDレコーダー、カード、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電もすべて
重要なデジタル家電のDVDレコーダーとプラズマテレビのメーカーだし。
SONYのBRAVIAって天才だね。おめでと!!BRAVIA
59非通知さん:2006/02/18(土) 19:27:24 ID:404pEqQyO
参考になる料金表が手元にないので質問お願いします。
現在FOMA タイプM(パケホーダイ)
・通話料は月に2000円分ぐらいしか使わないので、繰り越しされてもほとんど捨ててる状態。
・パケットは月80万パケ程使うのでパケホーダイは絶対必要
このケースだと、3月からはタイプ何にすればお得でしょうか?
60非通知さん:2006/02/18(土) 19:31:14 ID:5sEbO+2l0
手元の携帯は公式サイトも料金診断サイトも見れない
特殊な契約なんでしょうか。
61非通知さん:2006/02/18(土) 20:36:04 ID:imUQO+Oc0
>>59
過去1か月分の料金プランや通信料金をテンプレに合わせて書いてください。

■ 料金プラン(タイプSS・S・M・L・LL・リミット・ファミリーワイド等)
□ 1ヶ月分の通話料(音声通話+テレビ電話+64Kデータ通信)

■ パケットパック(10・30・60・90)
□ 1か月分のiモードパケット通信料(iモードのみ)
□ 1か月分のパケット通信料(iモード以外)

■ 割引サービス(ファミリー割引・いちねん割引等)
□ 継続利用期間(1年目〜10年目、10年超)
62非通知さん:2006/02/19(日) 10:13:53 ID:YUqIHffG0
■ 料金プラン
タイプSS
□ 1ヶ月分の通話料(音声通話+テレビ電話+64Kデータ通信)
200円以下。
■ パケットパック(10・30・60・90)
なし。
□ 1か月分のiモードパケット通信料(iモードのみ)
5000パケ〜6500パケ
□ 1か月分のパケット通信料(iモード以外)
なし
■ 割引サービス(ファミリー割引・いちねん割引等)
ファミリー割引、いちねん割引
□ 継続利用期間(1年目〜10年目、10年超)
まだ1年目

アプリなどをDLしていきたいのですが、パケット代が不安です。
宜しくお願いします。
63非通知さん:2006/02/19(日) 22:07:44 ID:Avvts6py0
>>62

今までの月のパケ使用量が5000-6000くらいなら
とりあえずpp10かpp30に入ってみて思う存分遊んでみながら日々のパケ量を確認ダネ

んで、遊んでみたパケ使用量がどのくらいかで、また判断する

64非通知さん:2006/02/19(日) 22:17:59 ID:Z8oyHBOX0
>>63
ありがとうございます。参考にします。
65非通知さん:2006/02/19(日) 22:36:31 ID:9vhVXOMR0
>>62
基本的にタイプSSでOK
DLするときだけPP30やPP60に変更して、利用後に元に戻す。
オプションの基本料は日割りで計算される。
単価は適用時のみ割引されてる。
66非通知さん:2006/02/19(日) 23:45:39 ID:2TT5lIUpO
>>65
パケットパックの契約変更は、同月中2回までは無料ですが、3回目から有料になります。ご注意を。
67非通知さん:2006/02/20(月) 22:58:38 ID:P0EibMA00
ボーダからドコモに乗り換えを検討している者です。
パケットパックを契約するとiモードのパケット代が安くなるようですが
これは基本料金の無料分もパケット代が安くなる、ということでしょうか?
68非通知さん:2006/02/20(月) 22:59:57 ID:OrNp43Ad0
>>67
もちろんそうよ。
パケット単価そのものが割引されて下がるのだから。
6967:2006/02/20(月) 23:06:45 ID:P0EibMA00
>>68
ありがとうございます。

というか、パケットパックに契約すれば
そのパケット代で全て請求されるということなんですね
70非通知さん:2006/02/21(火) 11:47:47 ID:seO+IQbjO
auからドコモに乗換え検討中の者です。
あまり通話はしない(約20分程度)ので【プランSS】
かなり通信(メール・EZweb(ドコモでいうiモード))をするので【パケホーダイ】
を考えています。
それと、親がドコモ使っているので【ファミリー割引】に【新いちねん割引】に加入しようと思っています。
これらで、およそいくらになるのでしょうか?
…というか、この組み合わせで良いのでしょうか?

分かりづらくてすみません(汗
71非通知さん:2006/02/21(火) 12:11:15 ID:+8nfr1UL0
>>70

タイプSSが3600円
→ファミリー割引+新いちねん割引(1年目)で35%OFFなので
→3600円が2340円になる

パケホーダイが3900円

2340+3900=6240円(税別)

税込みだと6552円だな。
(無料通話通信分1000円含む)

通話20分の目安料金は800円くらいだ。(およそ)
72非通知さん:2006/02/21(火) 12:32:13 ID:seO+IQbjO
>>71
なるほど…
すごく参考になりました。ありがとうございます。
73非通知さん:2006/02/21(火) 15:15:16 ID:mCViFdJrO
>>71
FOMA iモード 210円(税抜き200円)が抜けてます。
74非通知さん:2006/02/21(火) 17:24:26 ID:+8nfr1UL0
>>73

オウ、タシカニ・・ (・ω・`)

75非通知さん:2006/02/21(火) 21:43:00 ID:v1SmXrMa0
現在他の家族に、旧料金プランmovaプランAで、通話料が4000〜6000円と毎月バラつきがあるんですが、
新料金だとMかL、どっちがいいんでしょうか?

パケホをMからSSに戻すため、無料分の4000円が家族内繰越でこっちに回らないんですよね・・・
変更してから気が付いた・・・・

ちなみに前者はパケット通信まったく使わず、後者は電話まったく使わず

Mの無料分4000円+SSの家族内繰越分1000円か、Lの無料分6000円+SSの家族内繰越分1000円か・・・


ピッタリ料金プランで調べると、4000円をちょっとでも越えたらタイプLという判断になるので、
いまいちあってるのかあってないのかよくわかんないです
76非通知さん:2006/02/21(火) 22:36:37 ID:28vmPk+T0
旧movaのプランAは、管轄のドコモによって通話料が違いすぎるので
「通話料が4000〜6000円と毎月バラつきがあるんですが」

だけでは本当にMがいいかLがいいかは不明

ただどっちにしろ、旧プランのままだと無料通信分が少なすぎるだろうから
新プランにはした方がいいと。

それなら、まぁ、最初はどっちかでやってみて、
しばらく統計とってみつつ、プラン変更しつつ調整って感じになるんじゃないかね
77非通知さん:2006/02/21(火) 22:58:03 ID:VBOiHoQSO
て言うかさ、料金案内アプリ入れてないわけ?それでさ無料通話調整しなが使えばいいじゃん。
仕事で使ってるなら仕方ないけど、私用ならそれぐらいできるだろ
78非通知さん:2006/02/21(火) 23:01:23 ID:mmCgjCp60
>>75
>プランAで、通話料が4000〜6000円

今まで大損してきたな。
おはなしプラスLかBIGが合ってたはず。

そして肝心の新プランだが、契約期間や割引サービスの有無が不明。
>>1のテンプレに沿って書き直すか、新料金の専用スレで聞いてくれ。

【ドコモ】11/1〜新料金プランへ一新5【一長一短】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134476051/l50
79非通知さん:2006/02/22(水) 22:20:36 ID:IcrmcZj80
現在
■ 料金プラン(プラン39)
□ 1ヶ月分の通話料(428円)

■ パケットパック(30)
□ 1か月分のiモードパケット通信料(4066円)
□ 1か月分のパケット通信料(なし)

■ 割引サービス(ファミリー割引・いちねん割引)
□ 継続利用期間(2年目)

PP付けた方が(゚Д゚)ウマーなのでしょうか
80非通知さん:2006/02/22(水) 22:24:36 ID:7RFlW3ez0
>>79
それを見ると既にPP30を付けてるようだが・・・

タイプSS+パケホも検討するといいよ。
81非通知さん:2006/02/22(水) 22:48:02 ID:IcrmcZj80
>>80
失礼、なんかものすごい勘違いしてました。
現プランと比較してSS+パケホが特かどうかでした。
82非通知さん:2006/02/22(水) 23:00:35 ID:Glmhw0GVO
パケホ最安プランにしたいのに、無料通話が7000円程残ってて踏み切れない罠…誰か話そうyp!Onプラン変更したすんかんに無料通話分なくなるよぬ?
83非通知さん:2006/02/22(水) 23:21:35 ID:IqPWqDTyO
>>81
現在の通話料・通信料が増えなければ、現在のプラン39より“タイプSS+PP30”がお得。
◆タイプSS+PP30+iモード+ファミリー割(25%)+いちねん割(12%)+通話料+通信料+無料通話分+消費税+合計
⇒6,392円=3,600+3,000+200−900−430+552+4,066−4,000+304
 通信料86,960パケット量を超えると“タイプSS+パケホ”がお得。

通信料が増えるのであれば“タイプSS+パケホ”がお得。
◆タイプSS+パケホーダイ+iモード+ファミリー割(25%)+いちねん割(12%)+通話料+無料通話分+消費税+合計
⇒6,688円=3,600+3,900+200−900−430+552−552+318

※通話料は428円に対し、プラン39の一般電話標準タイム15.5円/30秒からタイプSSの20円/30秒へ換算
84非通知さん:2006/02/22(水) 23:29:45 ID:K6IoFVsN0
>>82
パケホを解約し、無料分を使い切る。
85非通知さん:2006/02/22(水) 23:30:31 ID:7RFlW3ez0 BE:277279946-
>>82
プラン変更してもくりこされた無料通話分は消えない。
消えてしまうのはボーダフォンかな。
86 ◆N1/x5Cyovg :2006/02/22(水) 23:46:08 ID:VdX7R053O
毎月
通話料0円
しかしながらパケホーダイに入りたいために無料通話4000円くらいある基本料を払っていました。
3月からはもっとも安い基本料でもパケホーダイに入ることができるのでしょうか?
またiモード定額というのがはじまると聞いています。
これは月額300円とか月額100円のサイトとかに加入しまくっていいシステムなんですか?
よろしければお教えくださいm(__)m
87非通知さん:2006/02/22(水) 23:56:05 ID:Dkc+CYop0
>>86
× iモード(情報料)定額

○ iモード(通信料)定額
88非通知さん:2006/02/23(木) 00:19:33 ID:E8r/rETpO
パケホって、2チャソからエロ画像や動画DLしても使い放題なの?教えてエロい人
89 ◆N1/x5Cyovg :2006/02/23(木) 00:42:40 ID:xaGsYDrTO
>>87
レスありがとうございます!
iモード通信料という概念。
お教えくださいm(__)m
またiモード通信料が定額になるにはいくらかかるのですか?
パケホーダイ=iモード通信料使い放題ではないようですね
90非通知さん:2006/02/23(木) 01:48:41 ID:iNPYWlZ70
>>88
iモードを使えばパケホの対象

>>89
iモード通信料 = iモードパケット通信料
91非通知さん:2006/02/23(木) 03:01:35 ID:Z45KOrw7O
>>78
パケホ縛りで自分の余った無料通話を分け合ってると書いてあるだろうが
来月から縛りが無くなるから繰越共有が無くなるのでどうしようって相談だろ
どこが大損だよ
92非通知さん:2006/02/23(木) 13:47:42 ID:KEmsjkb70
最後の救済措置である「2ヶ月くりこし」を前提に
プランを検討するほど馬鹿なやつはいない。
auの家族間共有とは別なのだよ。
93非通知さん:2006/02/23(木) 19:31:00 ID:inx6PReH0
総論で否定でつか?
だったら逆も真なり

最後の救済措置である「2ヶ月くりこし」を前提に
プランを検討できないくらい馬鹿なやつはいない。
auの家族間共有よりいいものなのだよ。
94非通知さん:2006/02/26(日) 04:13:31 ID:1DX4gu1NO
CMで見たがどの通話プランでもパケホーダイができるようになったってマジか?
95非通知さん:2006/02/27(月) 00:12:13 ID:NzvPdqYD0
リアルマジだ、適用は3月から
96非通知さん:2006/02/27(月) 02:49:38 ID:z5FTy/LCO
SS
97非通知さん:2006/02/27(月) 02:54:58 ID:z5FTy/LCO
SSでパケホが使えるってことか・・・。
これでauがいらなくなる!
98非通知さん:2006/02/27(月) 03:02:41 ID:6KTxUn7D0
>>97
使い方間違えて、パケ死しないように。

SH902iなどのフルブラウザはパケフリ対象外だからね

http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/902i/sh902i/topics_03.html
99非通知さん:2006/02/27(月) 03:33:38 ID:z5FTy/LCO
おk。
漏れはN希望なんでたぶん大丈夫っす。
100非通知さん:2006/02/27(月) 03:57:00 ID:yk3MYmRyO
スレ違いな質問なんですが、通話料金を簡単に確認できるアプリってありましたよね?
どこで取得できるかご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
パケホの縛りが3月1日から解除されるという事で、先程eサイトにてプラン変更してきたところなんですが、
毎月の通話料を目安に旧プランの67からSに変更したので、通話料を確認しつつ使いたいんです。
どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
101非通知さん:2006/02/27(月) 04:11:13 ID:NzvPdqYD0
>>100
iMenu>料金&お申込>ドコモ料金案内サービス
このあたりにリンクあり
102100:2006/02/27(月) 04:31:02 ID:yk3MYmRyO
>>101
ありました!早速ダウンロードしてきました。
誘導ありがとうございました。
103非通知さん:2006/02/27(月) 07:36:36 ID:qcCYg+npO
>>99
Nは901iSからフルブラウザ対応だが何が大丈夫なんだ?
104非通知さん:2006/02/27(月) 07:46:10 ID:6KTxUn7D0
>>103
パケホ対象外だよ
105非通知さん:2006/02/27(月) 08:08:59 ID:5pXjK5HTO
やっぱりプラン変更したら前月の無料分繰り越されないんだね
来月変更しようかな
106非通知さん:2006/02/27(月) 08:16:57 ID:qcCYg+npO
>>104
>>97-99をもう一度よく読んだらどうだ?
107非通知さん:2006/02/27(月) 11:34:19 ID:U0ydBuV+0
>>105
他キャリアのことはスレ違い
108非通知さん:2006/02/27(月) 13:23:02 ID:z5FTy/LCO
>>103
マジで?!
(´;ω;`)ショボンヌ
109非通知さん:2006/02/27(月) 15:27:14 ID:MpyQp7hs0
フルブラウザを使わなければいいだけだろ、アホが(w
110非通知さん:2006/02/27(月) 16:54:16 ID:z5FTy/LCO
なんだと。蹴るぞ
111非通知さん:2006/02/27(月) 21:22:53 ID:5pXjK5HTO
>>107
ドコモだよ
旧プラから新プラ変更は繰り越されないって書いてあったの違うの?
112非通知さん:2006/02/27(月) 21:26:34 ID:MsICaX0q0
>>111
幻覚じゃないの。
113非通知さん:2006/02/27(月) 21:51:22 ID:lXOSZyDs0
2004年の途中頃まではmova→FOMAの契約変更で
それまでたまってた無料通信分はリセットされてたな、そういえば。
114非通知さん:2006/02/28(火) 00:12:46 ID:DiMWDrY8O
>>112
エェエェ(´Д`)
書いてあったのに・・・
ショップ行って確認してくるよ
115非通知さん:2006/02/28(火) 11:37:57 ID:dO/6pTue0
現在、プラン67とパケホーダイの組み合わせにしてます。
一月の通話料は7000円ぐらいですが
明日から新プランのMかLにしようかどうか迷ってます。
通話はゆうゆうコールに登録してるところがほとんどです。
アドバイスお願いします。


116非通知さん:2006/02/28(火) 11:43:16 ID:GbF9E4hG0
117非通知さん:2006/02/28(火) 12:15:30 ID:z1V1hHhgO
フルブラウザ定額じゃない時点で金権体質。
118非通知さん:2006/02/28(火) 13:51:38 ID:C90NQtxP0
データ通信定額じゃない時点で論外
119非通知さん:2006/02/28(火) 18:03:06 ID:WasyZcPsO
パソコンサイトは定額ですか?いくらですか?
120非通知さん:2006/02/28(火) 18:10:46 ID:HNm6Dm/e0
>>119
過去1か月分の料金プランや通信料金をテンプレに合わせて書いてください。

■ 料金プラン(タイプSS・S・M・L・LL・リミット・ファミリーワイド等)
□ 1ヶ月分の通話料(音声通話+テレビ電話+64Kデータ通信)

■ パケットパック(10・30・60・90)
□ 1か月分のiモードパケット通信料(iモードのみ)
□ 1か月分のパケット通信料(iモード以外)

■ 割引サービス(ファミリー割引・いちねん割引等)
□ 継続利用期間(1年目〜10年目、10年超)

【NTT】ドコモ総合質問スレ その114【DoCoMo】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1140449450/l50
121非通知さん:2006/02/28(火) 20:36:27 ID:2aKYjSPF0
■ 料金プラン
プラン67
□ 1ヶ月分の通話料
2,000円〜3,000円くらい
■ パケットパック
パケホーダイ
□ 1か月分のiモードパケット通信料(iモードのみ)
150000パケ
□ 1か月分のパケット通信料(iモード以外)
なし
■ 割引サービス
ファミリー割引・いちねん割引・eビリング
□ 継続利用期間
8年目

新プランのタイプMもしくはSにするべきか悩んでます。
月によっては通話が2,000円程度の時もあるので無料通話が余るときもあります。
新プランのSとMを切り替えて使うのが良いのかもしれないけど
夜の通話が多いので旧プランのままが良いかもと思ったり。

新プランのメリットはSとMが切り替えられることと長期契約割引。
新プランのデメリットは夜間・休日の通話料と旧プランに戻れない事でしょうか。

ご意見ください。
122非通知さん:2006/02/28(火) 20:50:04 ID:hDGniAXm0
>>121
夜って深夜1時〜朝8時だけど、ホントにその時間の利用が多いですか?
123非通知さん:2006/02/28(火) 21:12:41 ID:dXZR6Oos0
>>121
深夜・休日の通話料がほとんどでプラン67の通話料が2000〜3000円かかってるなら、
タイプMでの通話料が4000円に達する可能性がある。
タイプSと切り替えながら使う余裕はおそらく無いだろう。
細かい内訳がないと何とも言えないが、タイプMにしてもあまり変わらないかもね。
124非通知さん:2006/02/28(火) 21:16:29 ID:IZaxHqYe0
>>121
ゆうゆうコールも使えるようなら新プランも検討すればいいが、
通話をそこそこ使ってプラン67以下の人はそのまま旧プラン維持が無難かと。
DNS契約をしているなら夜23〜翌朝はmova発信のほうが安い。
逆に平日昼間の発信が多いなら間違いなく新プランがお得。
他にもゆうゆうコール特典の廃止など、新プランで改悪された部分もあるので
新料金スレを読んでみるといいよ。

【ドコモ】11/1〜新料金プランへ一新5【一長一短】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134476051/l50
125121:2006/02/28(火) 21:53:53 ID:twik28+y0
>>122, 123,124
返答ありがとうございます。
>>122
多い通話は深夜というよりは、夜(20:00〜24:00)でした。
>>123
休日の通話は3割程度です。
ドコモのぴったり料金プランで比較すると300円くらいタイプMのほうがお得でした。休日の通話のバランスによって、プラン67かタイプMか微妙なところといったところでしょうか。
>>124
新プランに切り替えてしまうと旧プランに戻れないので惱みますが
まだ悩んでいるのなら旧プランのままのほうが精神的にも良いかもしれませんね。
もうしばらくプラン67のまま様子を見てみます。

ありがとうございました。
126非通知さん:2006/02/28(火) 22:04:58 ID:hDGniAXm0
>>125

お得タイムの比率がそのくらいであれば、タイプMにしてしまって構わないと思います。
たまにSにも落とせるだけの繰越も発生するでしょう。
127非通知さん:2006/03/01(水) 00:00:55 ID:PdJS4P01O
休日の通話料を見て67→Mを躊躇した漏れは勝ち組。休日の長電話しか楽しみがない漏れは負け組。OTZ
128非通知さん:2006/03/03(金) 11:15:07 ID:j+3BEjP70
ホシュ
129非通知さん:2006/03/05(日) 01:02:04 ID:mW77Xvpa0
家族全員のプラン(10回線まで)を診断できるようになってる。
http://www.docomo-ryokin.net/pc/main.html
130非通知さん:2006/03/10(金) 20:46:51 ID:CdsKEKP6O
なんだか過疎スレになったな(w

一応age…
131非通知さん:2006/03/10(金) 20:48:02 ID:s4trxXJE0
全プランにパケホ開放で組み合わせに悩む必要がなくなったのでしょう。
132非通知さん:2006/03/12(日) 00:59:13 ID:A4GFG6dbO
保守age
133非通知さん:2006/03/12(日) 19:45:28 ID:RAhMe7r50
>>131
無料通信分をいかに消費するか毎月悩んどる。
134非通知さん:2006/03/12(日) 20:41:55 ID:G1RoJNyv0
無駄にテレ電をする。
ドコモダケのテレ電とかさ・・・
135非通知さん:2006/03/12(日) 20:43:55 ID:G1RoJNyv0
【FOMA】全ての新料金プランでパケホ適用へ 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1141132536/

これから上記スレの皆さんが引っ越してきます。
どうぞ宜しくです。m( _ _ )m
136非通知さん:2006/03/12(日) 21:58:37 ID:SRMhDF2o0
まえスレでiMONAはパケホ適用外というレスがあったんですけど、本当なんでしょうか?
だとしたら大変なことになりそうです。
パケ死・・・


972 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/03/12(日) 15:11:11 ID:UPxPtVnPO
imonaはパケホ対象外だから使いすぎに注意!

これで納得したろ
137非通知さん:2006/03/12(日) 22:03:25 ID:Mwhh6nPV0
>>136
料金案内アプリで毎日確認すればOK
138非通知さん:2006/03/12(日) 23:00:28 ID:kYpSnStY0
この質問のループはスレ保守を兼ねたネタになりそうだね。
あっちじゃ梅作業に一役買ってたけど。
139非通知さん:2006/03/13(月) 00:17:46 ID:rOKwLsSfO
(´ー`)y-~~
>>136
また、おまえか・・・
140非通知さん:2006/03/13(月) 17:19:28 ID:H+3jMfk5O
このスレって必要ある?
eサイトで診断できるだろ
141非通知さん:2006/03/13(月) 19:41:10 ID:3fmGhwcF0
>>140
eサイトでは変更手続きしか受け付けてないので診断は不可能
142非通知さん:2006/03/13(月) 20:11:47 ID:H+3jMfk5O
そうだった・・・スマソ

でも言いたい事はわかるだろ
馬鹿じゃなかったら
143非通知さん:2006/03/13(月) 20:51:19 ID:cq69xVwa0
>>142
悪いがあんたのほうがバカに見える。
脊髄反射のように思いつきで書き込むなよ、ハゲ
144非通知さん:2006/03/13(月) 21:02:45 ID:H+3jMfk5O
>>143
お前の方が馬鹿だろ

意味が理解できなかったんだからな
145゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2006/03/13(月) 21:56:29 ID:4flJHmx40
頑張れ禿げw!!
146非通知さん:2006/03/13(月) 22:59:18 ID:3vWpBt+S0
iアプリはDocomoのオリジナルなんだからどのアプリでもパケホに対応しる!
imonaはだめとか、料金確認アプリはいいとか、ふざけんなと言いたい。
147非通知さん:2006/03/13(月) 23:00:41 ID:4v7vOvAo0
(・∀・)カエレ!!
148非通知さん:2006/03/14(火) 00:20:55 ID:0qO9CE4O0
>>146
iアプリならすべて対応しているが・・・


SH902i・N902i・N901iS端末内蔵のフルブラウザはiアプリじゃないから
パケ放題対象外なだけ
149非通知さん:2006/03/14(火) 02:10:52 ID:UqO//3/k0
>>148
釣られてますよあなた
ネタにマジレスカコワルイ の典型です
150非通知さん:2006/03/14(火) 02:29:26 ID:0qO9CE4O0
>>149
あんたが釣られていませんか?
151非通知さん:2006/03/14(火) 03:25:20 ID:VhRTFGRQO
>>150
こいつなにいってんのか誰か日本語で説明してくれ
パケホスレで既出ネタだろ>>146は?
152非通知さん:2006/03/15(水) 12:51:52 ID:7kqDSkOtO
月200万パケ使うんだけど、パック無しだったら、10万ぐらい請求来るのかな。
153非通知さん:2006/03/15(水) 13:25:20 ID:wK+tP07LO
>>152
0.2円で計算したら、40万円になるよ(w
チャレンジしてみたら?(w
154非通知さん:2006/03/15(水) 13:25:32 ID:Ce3cAfEm0
>>152
http://www.nttdocomo-h.co.jp/charge/foma/plan/packetp01.html
これからみると20万ぐらいかな。
155非通知さん:2006/03/15(水) 13:26:39 ID:Ce3cAfEm0
ごめ。15万だ。
156非通知さん:2006/03/15(水) 14:29:35 ID:2ywQ6kCy0
今月250万パケ。
俺今までで最高でも月4万パケだったんですが・・・w
157非通知さん:2006/03/15(水) 17:59:59 ID:rHV5Czn60
>>152-156
スレ違いだから他でやれ
大して使ってもいないのにそんなにうれしいのかい?
158非通知さん:2006/03/15(水) 23:57:12 ID:wK+tP07LO
いいんじゃない?
いちいち目くじらたてなくても・・・
おまいは狭量が・・・(w
159非通知さん:2006/03/16(木) 00:10:46 ID:zT/ohR+TO
そういえば
パケット無駄使いコンテストのスレが無くなって、寂しい・・・
誰か、立ててくれないかな!
160非通知さん:2006/03/16(木) 00:13:30 ID:ROA/jjiV0
>>159
無駄
161非通知さん:2006/03/17(金) 04:08:48 ID:WLQXDnEqO
>>159禿同!
誰かスレを立ててくれないかな・・・
162非通知さん:2006/03/17(金) 11:37:46 ID:IZ65mGRTO
今までは最低でも基本使用料+パケ放題で1万ちょっと払わないとパケット定額にならなかったじゃないですか?3/1から月4000円でパケット定額制が使えるようになるんですか?ちょっと新料金プランがよくわからないので、質問します。
163非通知さん:2006/03/17(金) 12:27:52 ID:nO1BPq7RO
ほんと馬鹿だな
164非通知さん:2006/03/17(金) 12:34:17 ID:AJIhCXioO
HPを見て勉強しなさい。
165非通知さん:2006/03/17(金) 14:03:15 ID:2WUs7xzR0
HPといってもヒューレッドパッカードではないことにご注意ください
166非通知さん:2006/03/17(金) 14:16:34 ID:iH5kuUF80
0になると死にます。
167非通知さん:2006/03/17(金) 14:38:40 ID:YuPQQQ7E0
>>165
それは hp だ!
168非通知さん:2006/03/17(金) 14:40:59 ID:QBke+9Yo0
169非通知さん:2006/03/17(金) 15:38:24 ID:3H8rc/Nb0
>>165
ツマンネ
170162:2006/03/17(金) 18:25:26 ID:IZ65mGRTO
>168
宣伝乙。
171非通知さん:2006/03/17(金) 20:41:28 ID:E+AFpxo60
>>170
マルチの報告を宣伝呼ばわりとは何たる無礼。
172非通知さん:2006/03/17(金) 21:38:09 ID:wjEuzLvS0
>>170
実際、いるんだねぇ、こういうアタマ悪い反応するヤシって
173162:2006/03/17(金) 22:07:08 ID:IZ65mGRTO
>172
実際、いるんだねぇ、こういう期待通りの反応するヤシって
174非通知さん:2006/03/17(金) 22:08:41 ID:XFZ1pQS+0
>>173
貴様は命を呈して詫びよ。
175非通知さん:2006/03/17(金) 22:08:45 ID:GW2XdyeT0
>>162,170,173


        釣  り  か  よ


 
176非通知さん:2006/03/17(金) 23:29:00 ID:iDWILQvw0
伏線の無いものを釣りとは呼ばん
177非通知さん:2006/03/18(土) 14:54:54 ID:BfaAMA5O0
>>176
一本釣り
178非通知さん:2006/03/18(土) 22:28:26 ID:5OYbhR350
タイプS+PP10とタイプリミット+PP10はどっちが安いでしょうか?
使ってる状況
・通話よりメールが主
・無料通信通話分でやりくりする
・高校生
・SH902を使おうと思ってる
・割引サービスはファミ割、新1年割引
てな感じです。お願いします
179非通知さん:2006/03/18(土) 22:32:39 ID:hjERhCrk0
>>178
おいおい、高校生ならそのくらい計算できるだろ。
というか、計算するまでも泣く一目瞭然だろ。

これが噂のゆとり教育?
180非通知さん:2006/03/18(土) 22:44:56 ID:pczFMSiPO
俺のトコ圏外なんですけどDoCoMoで売ってるアンテナ付けたら3本なる?
181非通知さん:2006/03/18(土) 23:02:48 ID:5My9XNVK0
>>178
じぶんのことはじぶんでやろう。
しょうがくせいだってわかることですよ。

>>180
スレ違いだが、家の周りが圏外だったら無理。
182非通知さん:2006/03/18(土) 23:26:40 ID:RPoUgDpu0
パケホだからって調子に乗ってiMONAやり過ぎると超過しますよ。注意しましょう。
183非通知さん:2006/03/18(土) 23:43:39 ID:5My9XNVK0
>>182
釣り乙

ドコモ質問スレからコピペ

パケ・ホーダイが適用される通信
・端末単体での通常のiモード通信(メール含む)
・jigブラウザ等、外部からDLしてきたフルブラウザアプリでの通信
・iMona等の2ちゃんねるブラウザアプリでの通信

パケ・ホーダイ適用外の例
・N901iS/902i、SH902iに標準搭載されているフルブラウザでの通信
・PC等と接続しての通信
・DNSを組んでいるmova端末でのiモード通信(メール含む)
184非通知さん:2006/03/19(日) 10:51:18 ID:pct9mVXT0
>>183
そこが落とし穴なんだよね・・・
185非通知さん:2006/03/19(日) 12:40:06 ID:gsi+Xrcc0
>>184
( ´_ゝ`)フーン
186非通知さん:2006/03/19(日) 16:58:21 ID:Cg6uzpGL0
あう工作員必死すぎワロス
187非通知さん:2006/03/20(月) 02:28:54 ID:AisYexvo0
今日初めて知った iMonaってAU限定なのか
188゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2006/03/20(月) 09:57:53 ID:V4kBImX10
あうで使えないって事だな。
189非通知さん:2006/03/20(月) 12:26:10 ID:8LrBurfa0
なんで、こんなわかりにくい料金プランなんだよ

もう3つくらいでいいよ
190非通知さん:2006/03/20(月) 13:06:58 ID:p/h46Sxc0
>>189
もっと理解力をつけたほうがいいと思うぜ、坊や
191非通知さん:2006/03/20(月) 19:04:22 ID:aw6KZcVL0
通話も待ち受けがほとんどでメールも一日10通くらいしかしないのですがどうゆうプランにすればむだがないでしょうか。親には5000円くらいでおさめろといわれるのですが
192非通知さん:2006/03/20(月) 20:21:37 ID:4pZNydGlO
ヒント:解約
193非通知さん:2006/03/20(月) 20:29:26 ID:+1hPAaTi0
>>191
どう考えてもSSで良いだろう。
194非通知さん:2006/03/20(月) 23:18:46 ID:25oFUnwS0
>>191
つ[WILLCOM]
195非通知さん:2006/03/21(火) 05:50:32 ID:tobXIHer0
このスレ携帯買う以前に友達作った方がいい奴ばっからいだなw
196非通知さん:2006/03/21(火) 18:50:05 ID:vxUMEOld0
ばっからいですか。
197非通知さん:2006/03/21(火) 20:06:03 ID:Mi3V2mJWO
現在新料金プランへ変更検討中なので相談です
今旧プランでタイプM+パケホで月9800円くらいなんですが、通話はほぼ受信専用です。
なので新料金プランのタイプSS+パケホ(これは外せない)に変えようと思ってるのですが、変えた場合に起こりうる弊害って何かありますか?
オプションでファミリー割引と(旧)いちねん割引付けてます。
契約年数は2年目。これから先新規で買い替える予定はありません。弊害があるとしたら新いちねん割引になった際の解約手数料が年数に関わらず3000円取られることくらいですかね?
198非通知さん:2006/03/21(火) 23:45:31 ID:vxUMEOld0
>>197
ほとんど発信しないならその認識で問題ない。
今すぐプラン67からタイプSSに切り替えたまえ。
199197:2006/03/22(水) 05:03:38 ID:jTLHjEmlO
>>198
そうなんですが、いざ鞍替えするとなると若干ためらってしまうんですよね・・・
回りに新料金プランにした人がいないのでこんなところで情報を得るしか手段がなくて(汗
変えた方がトータルでも長期でも安くなるってのは分かるのですが。
いざ変えた後にあれやこれやと弊害が出てきても困りますしね〜。
うーん迷う
200非通知さん:2006/03/22(水) 05:58:55 ID:N2wMzZgoO
回答してもらったのにそれかよ
だったら質問なんかせずに一生悩んでろ(゚听)ヴォケ
201非通知さん:2006/03/22(水) 06:23:57 ID:dC+4Bdn60
おちつけ。釣りだ
パケホしてるような奴が基本プランでこんな初心者な質問するなんてありえない
202非通知さん:2006/03/22(水) 06:31:01 ID:jTLHjEmlO
うわー・・・・春だったの忘れてたorz
203非通知さん:2006/03/22(水) 09:25:33 ID:eHDg0nMx0
>>199

通話の発信が増えたところで
無料通話がタップリ繰り越しも含めてあるだろうから
増えたらその時にればいい

解約手数料が年数に関わらず3000円になっても
すぐに3000円分は割り引かれるだろうから何の弊害にもならない
204非通知さん:2006/03/22(水) 16:57:03 ID:N2wMzZgoO
>>202
そんな事も自分で決められないような
春厨以下が何ほざいてんだ?(゚Д゚)ハァ?
205非通知さん:2006/03/22(水) 21:08:37 ID:jTLHjEmlO
>>203
確かにパケホで無料通話分が消化されない分通話に適用できるのでSSでもやっていけそうですね。
ファミ割も入ってるので余ったら分割で他に回せるので無駄もないですし。
dでつノシ
206非通知さん:2006/03/22(水) 22:53:40 ID:0iVPEyMK0
パケット料金カウンタのiアプリ版ってある?
207非通知さん:2006/03/27(月) 19:56:38 ID:/9lJwPoU0
今プラン39+パケパク30なんですが
パケ代がメールだけで3000円超えるんなら
新プラン+パケホにした方がいいでしょうか?
208非通知さん:2006/03/27(月) 20:07:35 ID:9L5hvo1I0
>>207
そんなおまいのために、「ぴったり料金プラン診断」
http://www.docomo-ryokin.net/
209非通知さん:2006/03/28(火) 02:30:18 ID:ss2FVEDo0
>>208
やってみましたがプランSとパケパク30と出ました。

でももうちょっとプラスするだけでパケホにできるしなぁ・・・
210非通知さん:2006/03/28(火) 08:38:41 ID:wgkjPeEKO
>>209
パケホでいいんじゃない?

パケホあるかないかで携帯の使い方がかなり変わるよ
211非通知さん:2006/03/28(火) 10:59:35 ID:yFGhWQ3O0
パケホーダイにしたいけど
無料通話分あまりそう……。
212非通知さん:2006/03/28(火) 12:19:52 ID:ftOwqhLP0
>>211
新プランに変えるしかないんじゃないかと。
213非通知さん:2006/03/28(火) 14:01:59 ID:QtS9KPS4O
ついさっき、旧料金プランタイプ67から新料金プランタイプSSに変更しました。
特にパケホについては手続きしなかったのですが、パケホも継続続行になるんですか?
214非通知さん:2006/03/28(火) 15:03:06 ID:WKkWWIxL0
>>213
そのまま継続されてる。
215非通知さん:2006/03/28(火) 15:45:42 ID:U+ikTdnx0
<チ>
movaからFOMAに契約変更しようと思ってるんだけど、今旧おはなしLなんだけど
新プランL未満は全部通話料高いんだよな・・・
PP10つけてパケ代1/3になるからその分通話料に回せるって考えればいいんだろう
けど、なんか損した気分になる・・・
<チ/>
216非通知さん:2006/03/28(火) 15:48:16 ID:U+ikTdnx0
ミスって止まってないwwwからもう一言
ぴったり料金プランだと、今と同じ使い方ならこっちのプランのほうがお得ですよ、
ってなるけど、実際はパケ代安くなったり通話料上がってたりするから比較には
ならないと思うのは漏れだけですねごめんよ
</チ>
217非通知さん:2006/03/28(火) 19:52:34 ID:wMGLCecAO
現在FOMA契約ですが、新しい勤務先がmovaのみしか入らないのでデュアル検討中です。
通話は受けが殆どで発信はあまりないです。(SSで月\500位)メールとWEBは結構使います。(安心費として今はパケホですが月\5000前後しか使ってないです。)
この場合、プランはSSでPP30がベストですよね?
PPは通話にも使えるっていうのはデュアルのmovaにも使えるのかどうか…。
218非通知さん:2006/03/29(水) 10:38:13 ID:L+D73XsMO
なあなあ
ドコモ北海道の料金説明でパケ・ホーダイの説明では3/1から全プラン対応と書いてあるけどプランS、http://imode.nttdocomo-h.co.jp/free/2/newservice/s.html の方には対応してないと書かれてるんだが…
3/1から全プランに対応してるんだよな?
ドコモ北海道のミス?
関東では対応してないと書かれてなかった
219非通知さん:2006/03/29(水) 10:43:11 ID:L+D73XsMO
>>218
http://imode.nttdocomo-h.co.jp/free/2/pakehodai/index_1.html
あとここも対応してないって書いてある。
220非通知さん:2006/03/29(水) 11:56:40 ID:v7pBzix80
>>218-219
ドコモ北海道のミスだな。やんわり指摘してやれ。
221非通知さん:2006/03/31(金) 16:43:38 ID:zTWwQEWFO
>>213俺も今日、プラン67からタイプSに買えたんだけど、さすがにタイプSSだと無料通話分が1000円しかないからキツくないか?

てか、DoCoMo業界で一番儲けてるんだから、もう少し値段を安くしてくれよ…
222非通知さん:2006/03/31(金) 23:53:09 ID:YK+suoBj0
公衆電話が大赤字だからそれは出来ない
223非通知さん:2006/03/32(土) 02:37:29 ID:M7SaFY7w0
SS+パケホって結構多いよね。
電話なんて殆どしない私には、全プラン対応は神すぎます。
これで出先からでも2chできるわぁ。
224非通知さん:2006/03/32(土) 07:36:16 ID:w4v06+RTO

日付が3月32日の件について…
225非通知さん:2006/03/32(土) 07:49:03 ID:qH4+pMcn0
>>224
アフリカではよくある事。























4/1
226非通知さん:2006/03/32(土) 10:07:18 ID:8S3t/wKd0
パケ放題にすると何でも料金かからなくなるのですか???
227非通知さん:2006/03/32(土) 20:49:20 ID:LVnvqpAlO
>>183
が説明してくれてるのに、過去レス読めよ
228非通知さん:2006/04/02(日) 23:16:12 ID:B6yC3lXVO
パケ放題にしました。これって2ちゃんも対応よね?ショップの人にPCは対象外ですと念をおされ不安に
229非通知さん:2006/04/02(日) 23:57:20 ID:csiEFUtXO
もちろん大丈夫
230非通知さん:2006/04/03(月) 00:09:03 ID:HIR7531A0
>>228
来月の請求書が楽しみだなwフヒヒヒ
231京都:2006/04/03(月) 00:30:29 ID:FvOtztl+O
一日10分くらい電話をするとしたら何のパックがいいと思いますか?
232非通知さん:2006/04/03(月) 00:38:21 ID:rULmGGC+0
>>231
キュウリ?
233京都:2006/04/03(月) 00:42:38 ID:FvOtztl+O
キュウリってなんですか?(;_;)
基本料金+パケ放題料金で月何円なんですか?質問すいません(;_;)
234非通知さん:2006/04/03(月) 00:52:25 ID:QC1Ekc1W0
>>231
タイプLが良いのでは?
基本使用料9,600円
無料通信分6,000円
割引適用前
パケ・ホーダイ
3,900円
235京都:2006/04/03(月) 01:17:07 ID:FvOtztl+O
丁寧にありがとうございました!!★(^-^)
236:2006/04/03(月) 01:20:07 ID:UstO4eAIO
テスト
237非通知さん:2006/04/03(月) 01:36:03 ID:+oGO5TVN0
質問です〜〜
自分はA市に住んでいて携帯を機種変しようと思っています。
同じA市のすぐ近くにドコモショップがありますが
ちょっと値段が高いです。
30KMくらいはなれたB市には大型電気店があり
ここで機種変をするとかなり安いです。
あなたならどちらで機種変しますか??
238こうたん:2006/04/03(月) 01:42:26 ID:NbVyTMPWO
パケボーダイがきかない、PCサイトってどんなの?
239こうたん:2006/04/03(月) 01:47:56 ID:NbVyTMPWO
どこの市で買ってもいいんじゃないのですか?初めて買った携帯の時は、熊本市まで買いに行きましたよ
240非通知さん:2006/04/03(月) 01:48:27 ID:QxNIenH50
>>238
そんなサイトはない。
フルブラウザ(PCサイトが見られるブラウザ)を使うと、パケホの適用外。
241非通知さん:2006/04/03(月) 01:51:30 ID:QxNIenH50
>>238
スレ違いだが、俺ならドコモショップ。DSの方が、確実に信頼がおける。

>>239
意味解らん。何で熊本市が出てくるw
242こうたん:2006/04/03(月) 01:52:34 ID:NbVyTMPWO
フルプラウザってDoCoMoでは、Nの901isと902i、SHの902iだけですよね。D901iSは関係ないですよね?
243非通知さん:2006/04/03(月) 01:53:37 ID:QxNIenH50
>>241の238は>>237

>>242
関係ない
244非通知さん:2006/04/03(月) 01:58:43 ID:QxNIenH50
>>242
フルプラウ(ry

連投スマソ
245こうたん:2006/04/03(月) 01:59:23 ID:NbVyTMPWO
ありがとうごさいます(^-^)皆さんやっぱり詳しいですね。携帯のヤフーサイトやライブドアサイトも、普通の携帯用サイトですよね?
246非通知さん:2006/04/03(月) 02:01:24 ID:QxNIenH50
>>245
リア厨もしくはリア消なのはよくわかるが、もう少し勉強してくれ。
携帯用サイトとか関係なく、普通にiモードやってる分にはパケホは適用される。
247こうたん:2006/04/03(月) 02:06:00 ID:NbVyTMPWO
ならページ開いてて、サイズを超えたって出るのはなんでですか?
248非通知さん:2006/04/03(月) 02:07:42 ID:QxNIenH50
>>247
そのまま。表示できるページのサイズ(500KBだっけ?)を超えているため。
249こうたん:2006/04/03(月) 02:10:22 ID:NbVyTMPWO
なら、そのサイトと、PCサイトは、完全な無関係ですよね(^-^)
250非通知さん:2006/04/03(月) 02:11:06 ID:QxNIenH50
>>247
あとさ、sageを覚えろよ。まずはここへ。
初心者が安心して質問できるスレッド 254
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1143880091/

連投スマソ
251非通知さん:2006/04/03(月) 02:13:59 ID:QxNIenH50
>>249
PC向けのサイトを閲覧してる可能性はあるがな。
もういいだろ。
252こうたん:2006/04/03(月) 02:17:21 ID:NbVyTMPWO
初心者ですいません{{(>_<)}}言われたサイトに行ってみたけどよくわかりません(>_<)高校生だけど、物凄い機械音痴なんで、、、、、。
253非通知さん:2006/04/03(月) 02:22:47 ID:QxNIenH50
>>252
メール欄に「sage」と入れるとスレッドが上がらなくなる=目立たなくなる。
だから、質問をしたいときは「sage」を入れずに書くのがよい。
で、お礼を言うときは「sage」を入れて書くのがよいんじゃないか、と俺は思う。
とにかく、普通にiモードやってる分にはパケホが適用されるから、安心せい。
パケホについてなら、高校生なら、これを読めば解ると思う↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1143644280/6


何度もスレ違いスマソ
254こうたん「sage」:2006/04/03(月) 02:29:41 ID:NbVyTMPWO
一杯、しつこく聞いてすいませんでした「sage」?あといろいろ教えてくれてありがとうございました(^^)v
255非通知さん:2006/04/03(月) 02:32:34 ID:QxNIenH50
・・・・・・orz

俺は仕事したよな?
うん、したよ、うん・・・orz

ということで、はい次↓
256こうたん:2006/04/03(月) 02:37:00 ID:NbVyTMPWO
メール欄でしたね(*^_^*)こんなに遅くまて起きてて眠くならないのですか?社会人ですよね?明日は会社とかないんですか?
257非通知さん:2006/04/03(月) 02:38:37 ID:QxNIenH50
>>256
もう勘弁。明日は午後から。寝るわ。ノシ
258こうたん:2006/04/03(月) 02:40:18 ID:NbVyTMPWO
あらら(^-^)何歳ですか?
259非通知さん:2006/04/03(月) 02:52:09 ID:GDwZskra0
パケットパックって総合的に見て意味ある?
10とか30までなら分かるけど定額がある今60とか90を
併用してる人いる?

このサービスで通話料も割引になるなら大歓迎なんだけどね。
エーユーのカタログみてて感じたこと。

260非通知さん:2006/04/03(月) 03:02:31 ID:YfgrtVBGO
>>258

関係ないけどパケホーダイの範囲内でPCサイトを使いたければコレを携帯に突っ込めばおk

http://pease.jp
261非通知さん:2006/04/03(月) 03:08:00 ID:WZDz1LnZ0
>>259
無料通信分は通話にも当てられるし、パケホじゃ制限されてるデータ通信も出来るってことで
通話も適度にしつつデータ通信なんかも使うときは基本安プラン+高パケパクなんじゃないか
262非通知さん:2006/04/03(月) 03:09:30 ID:wSMUBX1mO
>>257
>>258馴れ合うな>>250で誘導してくれてるスレ行って目通してこい
263非通知さん:2006/04/03(月) 11:47:22 ID:2rSriK7Q0
家なんか親がパケホにしてくれネェモン。料金のこと口にするだけでおこられっしよぅ。最悪だよ
264こうたん:2006/04/03(月) 14:27:31 ID:NbVyTMPWO
パケボーダイと、プランのSSを組み合わせれはそんなに高いくないじゃん。電話は我慢しないといけないけどね
265非通知さん:2006/04/03(月) 15:54:08 ID:QxNIenH50
>>263
自分でモバチェ買って登録すれば良い。
266非通知さん:2006/04/03(月) 16:00:34 ID:QxNIenH50
というか、>>258を思い切り鹿十してたな。

連投スマソ。仕事行ってきます。
267こうたん:2006/04/03(月) 16:14:33 ID:NbVyTMPWO
お仕事頑張ってください
268非通知さん:2006/04/04(火) 14:19:25 ID:C3xtUV/P0
■ 料金プラン(タイプSS)
□ 1ヶ月分の通話料
500円

■ パケホーダイ
□ 1か月分のiモードパケット通信料
今月(4月4日現在)で76000パケ越えてます

■ 割引サービス(ファミリー割引・いちねん割引)
□ 継続利用期間(1年目)

息子は中学生なのですが、店員さんが
ファミ割ワイドは損だと言い張って変更させてくれません。
269非通知さん:2006/04/04(火) 15:03:03 ID:S/HzAJJs0
>>268
よく分からないが、店員の言うことを無視してふぁみ割ワイドにしてみて、前月と比べてみては!?
ここもチェック↓
http://www.docomo-ryokin.net/pc/kantou/main.html
270非通知さん:2006/04/04(火) 16:31:04 ID:C3xtUV/P0
ありがとうございます。同じ条件で調べてみると
ファミ割の方が安いんです。でも月の途中からプラン変更は
出来ないので5月からファミ割にしてみます。
271非通知さん:2006/04/09(日) 13:17:28 ID:/mJx8ERL0
ドコモ関西契約で、新一年割り・ファミ割り有りの継続利用期間が4年越えです。


プランSS(3780円)+iモード使用量(210円)+パケットパック30(3150円)で、
合計金額が7140円になります。ファミ割りと新一年割りの割引率43%引きを
適用して毎月の支払い額は、4069.8円で合ってますか?
272非通知さん:2006/04/09(日) 13:28:27 ID:DQYemQ+l0
>>271
新いちねん割引+ファミリー割引が適用されるのは、基本使用料だけです
273非通知さん:2006/04/09(日) 13:37:58 ID:U81wBw8Q0
>>271
5,512円
274271:2006/04/09(日) 13:39:44 ID:/mJx8ERL0
即レスさんくすです。
>>273
そうなんですか?!ありりがとうございました。
275非通知さん:2006/04/09(日) 14:08:09 ID:4pb0yk1+0
リア厨の俺は中学生のファミリーワイドプランでいいのでしょうか><
276非通知さん:2006/04/09(日) 14:23:59 ID:PpkLOjnB0
>>275
認めません
277非通知さん:2006/04/10(月) 19:05:22 ID:cHs3+P1K0
>>268
ファミリー割引適用後のタイプ別基本使用料

タイプSS  2,700円
ファミリーワイド 1,500円

どう見てもファミリーワイドの方が得なのでは?
店員に騙された?
278非通知さん:2006/04/10(月) 19:23:03 ID:WgzwAtcn0
>>277

ファミリー割引といちねん割引で、SSは2340(2457)円。
ファミ割ワイドが1500(1575)円。

通話に500(525円)使ってるから、SSで2340(2457)円。(無料通話内)
ファミ割ワイドでは625(656)円に相当するので、2125(2231)円。

差は100円強になり、あと少し通話するともうSSのほうが安いです。
またSSで余った通話料は繰り越して分け合えます。

他の家族が無料通話余ってて逆に子供の回線に回せるのなら、
ファミ割ワイドのほうが安くつくかもしれないけれど、それも他の回線の使用状況次第だし、
そうでなければSSのほうをオススメだなぁ。
279非通知さん:2006/04/11(火) 23:15:59 ID:XuEYD5FY0
パケットパックを月の途中で変更した場合の課金方法を教えてください。

たとえば・・・
その月の1日〜15日…パケットパック10を契約、毎日500パケット利用した。(合計7500パケット)
その月の16日〜30日…パケットパック30を契約、毎日1500パケット利用した。(合計22500パケット)

定額料は日割計算のため、1日〜15日…500円、16日〜30日…1500円で合計2000円になるはずです。

パケット料金は1日〜15日…750円相当、16日〜30日…1125円相当で合計1875円相当になるわけですが、
実際には次のどちらの請求になるのでしょうか。なお1ヶ月は30日、消費税は抜きで考えるものとします。

(1) 2250円
  ※1日〜15日は定額料を超えているので750円。16日〜30日は定額料以内なので1500円。
(2) 2000円
  ※定額分の請求額2000円>実際の利用額1875円なので、定額分のみの請求。
280非通知さん:2006/04/12(水) 02:25:01 ID:2WMO8qYN0
>>279
(2)が正解。
無料通信分は基本料から発生する物も含め、一切区別されない
281279:2006/04/12(水) 04:58:50 ID:6uEn0aKI0
>>280
遅い時間にも関わらずありがとうございました。
うまく利用すると、パケット量の急増、急減にやや遅れて気づいた時のフォローとか、
一時的に増えることが分かっているような場合に、無駄なくコストを抑えたりできそうですね。
早速活用させてもらいます。
282非通知さん:2006/04/12(水) 06:38:40 ID:Gi/L/Lc40
プラン67+PP30 → タイプM に変更
PP30をパケホにするのを忘れていてうっかりパケガンガン。
通話は無料分におさまっていたものの・・・
パケガンガンのおかげで8マソも請求がきた(;_;)
283非通知さん:2006/04/12(水) 12:03:40 ID:pEFJPkw70
それは残念でしたね
284非通知さん:2006/04/13(木) 21:47:35 ID:OJDyJsBA0
パケホじゃないんで極力メールにしかパケ使いたくないのですが
iモードでの料金閲覧はパケ代かかるんですか??
教えてくださいm( __ __ )m
285非通知さん:2006/04/14(金) 01:03:36 ID:urivdRZq0
>>284
マルチ
286非通知さん:2006/04/15(土) 22:42:50 ID:V6U4guDM0
今日タイムリミット+800を使い切ってしまい
今日付けでファミリーワイドリミット+PP30に変更しました。
店員いわく今月1500円分使えるとのことでしたがいまだに使えません。
明日から出ないとだめなのですか?
287非通知さん:2006/04/22(土) 01:56:48 ID:R/lS3zjM0
スレ違いで誠に申し訳ないのですが
今、外出先から緊急でネットに繋がなくちゃならなくなった時に限って
ノートに携帯(ムーバ9600bps)をケーブルで繋いでダイアルアップ専用に
契約したプロバ(ZERO)経由で接続してメールを受信したりサイト回覧したりしてるんだけど、
これってパケット料とかってかかってるのかな。ドコモから請求が来るのは通話料だけ?
もしかしてパケット料とかでスゴイ取られちゃってるのかな・・・・・
知障な質問でごめんなさい。こういうのに疎いもので。
288非通知さん:2006/04/22(土) 02:02:29 ID:OcVz7+6E0
>>287
パケ料ではなく通話料だと思うよ
289非通知さん:2006/04/22(土) 12:01:43 ID:R/lS3zjM0
>>288
ども。
どうやらパケット代として
めっさ取られてるみたいです・・怖いぅ〜。
でもパケ定額のサービスに加入する程の使用頻度もないし、、
どうしよ。。

290非通知さん:2006/04/22(土) 18:48:05 ID:OcVz7+6E0
>>289
ZEROはパケット通信には対応していない。03で始まるような所にかけてんだろ?
ttp://www.zero.ad.jp/zero_info/support/mail_n.html#024
291非通知さん:2006/04/23(日) 04:14:59 ID:c19ILguM0
ゼロってプロバイダだよね。
まだあったんだな。5年くらい前に契約してたよ。

ムーバなら普通にデジタル料金っしょ。パケットではなかった
ような気がする。
292289:2006/04/23(日) 04:37:18 ID:/8Iv3b7o0
>>290
レス感謝です。
いちおうゼロで指定されている全国共通のアクセスポイントにかけてます。
じゃあパケットに対応していなくて、データ通信で接続している場合は
通話料のみという事ですか。・・よく解らず(漏れあふぉだなぁ。。。

>>291
レス感謝です。
デジタル料金ってなんでしょ?
293名無し:2006/04/23(日) 06:10:04 ID:aE9GznSZO
>>289
心配なら料金案内アプリ落として調べてみては!?
http://ianser.cp03.docomo.ne.jp/iappli/cgi-bin/download.cgi
294非通知さん:2006/04/30(日) 19:36:28 ID:0IS3Ho0kO
今日、母親が料金プランを変えてきたんですが変えた後に
店員から解約金?として3000円かかりますので…
と言われたそうなんですが…2回に分けてしまったから6000円?
295非通知さん:2006/04/30(日) 20:14:21 ID:0IS3Ho0kO
>>294ですが、紙をよく見てみたら解約金とは
いちねん割引の解約金みたいなんですが
こっちが全く、触れていないのに解約金がとられるという事?
296非通知さん:2006/04/30(日) 22:58:53 ID:ArOl5AuK0
>>294-295
フツーは、契約満了月でもないのに(いちねん割引の)解約したり、
いちねん割引と併用不可なプランに変更したりしない限り、
解約金を取られることはありえないハズだが。

ドコモショップに問い合わせることを推奨する。
297非通知さん:2006/05/01(月) 01:52:48 ID:jjFZIBS20

新料金プランになったから、いちねん割引の解約金が3000円に変更になるって
説明されたのを、母が中途半端に勝手に解釈してんだろ。
298非通知さん:2006/05/04(木) 23:58:04 ID:ShuzrGR50
以前はリミットの2800円で止まるプランでしたが、
今年の4月からタイプSS+パケホーダイのプランに変更しました。
安く済むと思っていましたが、5月4日の時点で既に無料通話分が
残り1000円しか無く、メール、通話の回数もかなり増えて来て
しまっているので、プラン変更を考えています。

因みにリミットの時は、月の後半(25日目くらい)で
止まってしまう状態でした。

毎月10000円以内に収められる様にする為には、
どの様なプランに変更すべきでしょうか?

299非通知さん:2006/05/05(金) 00:06:47 ID:o4UXvQF/0
298です。付け足しです。
割り引きはファミ割といちねん割引(3年目)です。
300非通知さん:2006/05/05(金) 00:48:41 ID:96vW7QEE0
>>298
タイプL  6248円(9600円 ×0.61(ファミ割25%新1年割引3年目14l) × 1.05)
あいモード 210円
パケホ  4095円
合計   10453円

タイプM  4227円(6600円 ×0.61(ファミ割25%新1年割引3年目14l) × 1.05)
あいモード 210円
パケホ  4095円
合計    8532円

タイプL(無料通話分6000円)とタイプM(無料通話分4000円)を月毎(あるいは月内)で
変更すればいいんじゃないでしょうか。
301非通知さん:2006/05/05(金) 15:40:49 ID:wofAvDN70
(既にも何もタイプSSは最初から1000円しか無料通話ないじゃん)
302非通知さん:2006/05/05(金) 16:11:21 ID:SAIz/n9MO
289です。
レスありがとうございました。
来月からタイプM+パケパ10で
とりあえずやってみます。
303非通知さん:2006/05/05(金) 23:52:28 ID:AEInvAts0
通話中にmy docomoからプラン変更したら通話中でも変更後のプランが適用されるの?

それとも一度電話切って、次の通話から適用?
304非通知さん:2006/05/06(土) 13:21:39 ID:0T4K2WUpO
>>303
そんな事考えた事無い
305非通知さん:2006/05/06(土) 16:14:34 ID:6A+6K9MIO
LプランとMプランはそれぞれ何分通話したら
無料通話を使いきりますか?
306303:2006/05/06(土) 20:30:20 ID:9ytjDD6q0
昨日試してみたが無理だった
通話終わってから適用みたいだな
307非通知さん:2006/05/08(月) 01:41:04 ID:BCrr1FeC0
>>305
タイプMは無料通信分4,000円(税込4,200円)(最大142分相当)30秒14円(税込14.7円)
タイプLは無料通信分6,000円(税込6,300円)(最大300分相当)30秒10円(税込10.5円)

ん、見にくいかな?
308非通知さん:2006/05/08(月) 03:13:01 ID:M1YXjk3+0
M→Lで3000円も跳ね上がるのが許せない

2000円にしろよ
309非通知さん:2006/05/08(月) 03:17:35 ID:M1YXjk3+0
そもそも旧プランからの通話料の値上げが半端じゃないのに
しかもボリュームディスカウントもゆうゆうコール特典も廃止された

ありえない程通話料が値上げする
310非通知さん:2006/05/08(月) 22:50:51 ID:FRUXCzjt0
通話なんて二の次で、パケット通信(iモード含む)メインだから実質通話料値上げなんて(゚ε゚)キニシナイ!!
311非通知さん:2006/05/09(火) 12:01:49 ID:0z+pFrtM0
オススメの新プランの方が高い訳だが・・・
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060506064518.png
312非通知さん:2006/05/09(火) 21:51:17 ID:mQP/ZseL0
それ数百円で済んでるけど実際はもっと高いよ
30秒課金になって通話代が高すぎる
313非通知さん:2006/05/09(火) 23:16:40 ID:oG5eqiFR0
>>312
FOMAは以前から30秒課金ですからね。
movaの課金単位だと割高になるケースも多いでしょうな。
314非通知さん:2006/05/10(水) 01:46:32 ID:hjL5Bn4+0
バカは多く金払え!
315非通知さん:2006/05/10(水) 04:38:03 ID:kAJ7rBKm0
なんで旧プラン打ち切るんだろ
残しておいてもいいじゃん
新プランの方が儲かるから旧プラン廃止したんでしょ
316非通知さん:2006/05/10(水) 05:58:20 ID:BEESZD9fO
自分は契約10年超(家族割)+タイプLorLL、NPを見据えて、長年のお得意様を厚遇したかった、こう理解しているが・・・
317非通知さん:2006/05/10(水) 06:15:06 ID:kAJ7rBKm0
NPを見据えて新いちねん割引という、違約金を毟り取る手法に変えたとしか思えないんだが
厚遇したいのに値上げするわ、数々の特典廃止する等するか?
318非通知さん:2006/05/10(水) 11:51:07 ID:jyaoI59/0
新・いちねん割の基本料のみの割引率に釣られて
新プランに乗り換えたやつが多そうだな。
319非通知さん:2006/05/10(水) 13:04:41 ID:JT/hWiTzO
>>318
月々の支払総額がそれで安くなってりゃいいんじゃまいか。
320非通知さん:2006/05/10(水) 15:10:59 ID:5MVDMByRO
>>318
SS+パケホに釣られて新プランにしますた。
321非通知さん:2006/05/10(水) 15:15:10 ID:k+qLQ46h0
>>320
通話が皆無ならそれでもOK
322非通知さん:2006/05/10(水) 15:20:27 ID:5MVDMByRO
>>321
SSに変えてから600円ぐらい通話料オーバーする、Sに変えるほどてもないけど微妙だ。
323非通知さん:2006/05/10(水) 15:39:31 ID:bVeSQ7fu0
土・日・祝日の通話が多いと新プランは不利だと思う。
SSの場合、全時間帯で値上げされているようだが・・・
324非通知さん:2006/05/11(木) 05:27:10 ID:5rcZHrXiO
316だが、自分の場合でも支払総額は上がったが、それ以上に無料通話分が増えて、課金レート面でもCP上がった。
ただし普通のライトユーザー(M以下)・契約継続5〜6年以下・家族割なし、これらの場合は明かな値上げだと思ってる
325非通知さん:2006/05/11(木) 06:39:38 ID:u3z2EESA0
はて?タイプLとLLなら無料通信分は1000円以上下がってるはずだが?
326非通知さん:2006/05/11(木) 09:05:23 ID:5rcZHrXiO
>>325 324だが、そこで自分の場合は契約10年越+家族割、計50%割引、ここで逆転して、これだけの条件で、初めて新プランがやっと優位になっている
327非通知さん:2006/05/11(木) 09:40:00 ID:xw75wrXuO
ゆうゆうこーるの割引率を何とかして欲しい!通話料定額がある時代に30%なんて少な過ぎるせめて半額にして欲しいし、家族間ならば60%オフぐらいにして欲しいナァ。高すぎる。
328非通知さん:2006/05/11(木) 09:41:59 ID:u3z2EESA0
通話すればするほど高くなる新プラン
通話すればするほど安くなる旧プラン

329非通知さん:2006/05/11(木) 10:41:57 ID:s8ps/kJR0
ボーダフォンからSS+パケホにしたいと思ってます。
質問ですが、パケホにすれば携帯から2ちゃんを見ても
定額なので問題ナシでしょうか?
330非通知さん:2006/05/11(木) 11:08:32 ID:igJ9VHmz0
>>329
問題なし っていうか過去ログ読もうね
331非通知さん:2006/05/11(木) 11:13:51 ID:s8ps/kJR0
すいません。以後、気をつけます。
332118:2006/05/12(金) 16:42:06 ID:bbFd832dO
>>130
@支払い口座も契約者も父です
A母だけなのでまだT回線残ってます
333118:2006/05/12(金) 17:03:47 ID:bbFd832dO
激しく誤爆しますた
吊ってきますorz
334非通知さん:2006/05/15(月) 21:08:34 ID:R6Smo9Vq0
質問です。ムーバとフォーマの契約でデュアルネットワークを契約しています。
パケホを契約しようかなあと検討中なのですが、ムーバとフォーマの両方使っても定額になるんでしょうか?
335非通知さん:2006/05/15(月) 21:11:23 ID:cNHCcThG0
>>334
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_houdai/index.html

ご利用対象外のサービス・通信

FOMA iモード通信以外の以下の通信は対象外となります。

iモードフルブラウザを使用した通信
国際ローミング中のパケット通信(iモード通信含む)
デュアルネットワークサービス利用時のmova通信(iモード通信含む)
音声通話
プッシュトーク通信
テレビ電話
64Kデータ通信
パソコン・PDA等を接続したパケット通信
mopera通信
ISP接続通信
ショートメッセージサービス通信(SMS)
336非通知さん:2006/05/16(火) 00:58:33 ID:NfOUWmLa0
すみませーん、
今、パケットパック10&タイプSSなのですが、
今日、PCを使ってパケット通信で2ちゃんをやって、
送信30000バイト、受信70000バイト、計10万バイトほど通信しました。
これって、パケットパックの範囲内でしょうか。

1パケット128バイトとすると
100000/128=781.25パケット*0.105円=82.03円
ということになると思うのですが、だいたい合ってますでしょうか。
パケット通信はデータのやり取りにお金がかかるので通信時間は関係ないと思い45分ほど繋いでいました。
そのとき上記のように通信したのですが、少し不安になったもので。
337336:2006/05/16(火) 01:05:38 ID:NfOUWmLa0
>>336
そして、これを朝晩通勤中に続けるとすると、パケットパックはどれにすればいいんでしょう。
338非通知さん:2006/05/16(火) 04:43:11 ID:FLh5CQlw0
http://www.docomo-ryokin.net/pc/main.html

ここいって計算しろ
339非通知さん:2006/05/16(火) 10:15:37 ID:NfOUWmLa0
>>338
すれ違いかもしれないけど、こういうことがわかんないから、
みんなFOMAでPC通信できないんじゃない?
まあ、だいたい計算はあってると思うけど、しっかり使ってる人がいるのではと思ってここに書き込んでみたが、
あんま意味なかったかな。

けっこう快適だよ。パケットでPC。

以上、レポートでした。スレ違いスマソ。
スレ誘導、よろしく。
340非通知さん:2006/05/16(火) 14:07:06 ID:MmEh+0LC0
パケットカウンタとか使えばわかるだろ
そもそもパケホーダイ対応してないのに使う人は稀
341非通知さん:2006/05/16(火) 17:18:23 ID:n3mPshbg0
新プランに変えるか変えないか迷ってます。
現在8年目なので合計割引は40%で、新に変えると47%です。

現在プラン49で新プランにするならSにする予定。PP10付き。
だいたい平均するとPP分も含め無料通話がほとんど余らない感じ。
パケットは月に500円〜1500円程度。
毎月2日間ほどだけPP90にしてPP10に戻してます。

基本使用量の割引後価格でいうと500円ほど差があるんだけど
通話料が高くなるから同じ時間だけ通話するなら今のプランの方が
微妙に安いのかな?と考えてるんだけどどうでしょう?

一旦新プランにするともう旧プランには戻せないので
このまま旧プランを残しておいた方がいいでしょうか?
342非通知さん:2006/05/16(火) 22:33:45 ID:OWHrBAbx0
>>341
土日祝日の通話が多いならそのまま旧プラン続行だな。
そうでなければ新プランに変えたほうがいいと思う。

それから、あなたがゆうゆうコールを契約してて、
あなたの主な通話相手がゆうゆうコール特典を期待している場合は、
その相手にゆうゆうコール特典の無料通話分が付与されなくなるので注意。
343非通知さん:2006/05/16(火) 23:02:59 ID:ipPaxmIb0
遠距離の彼女とだけ長電話して他は掛かってくるくらいしか有りません。
彼女(AU)とは毎日1時間くらい話してます。

プランはLL
パケホ
新いちねん割引
ゆうゆうコール
ネットワークオプション
アイモード
これで月額2万以内にしたいのですが
なにか良い方法ありますでしょうか?
344非通知さん:2006/05/16(火) 23:08:23 ID:iBFHL7ro0
>>343

・彼女がFOMAに変えて、「ゆうゆうコール」を使う
・彼女と同じauに変えて、「指定割」を使う
・二人揃ってボーダフォンに変えて、「LOVE定額」を使う
・通話専用にWILLCOM定額プランを2回線契約する

お勧めはWILLCOM定額プラン。
通話音質が良く、電池持ちも良いので長電話に向いてる。
345非通知さん:2006/05/17(水) 08:06:33 ID:WYQPGJGD0
>>340
使ってみないと分からないだろう、
というのが大間違いでない?
ちょっと使ってみてはい、5000円じゃボッタクリと一緒。

パケットカウンター使えっていうけど、インストールしてレジストリ汚れない?
メインマシン、アプリてんこもりなので、調子悪くなるの嫌なんだけど。
346非通知さん:2006/05/17(水) 08:53:59 ID:zwdVHDPM0
お前は何を言ってるんだ?
使ってみなきゃわからないのはPC通信に限らんだろ
未然に通信量がわかるサービスあるなら教えてくれ
347非通知さん:2006/05/20(土) 10:52:28 ID:xhW27pcKO
何時から通話がやすくなるの?
348非通知さん:2006/05/26(金) 21:34:55 ID:sL4AHzux0
プランSS+パケ・ホーダイなんですが、
通話料が6000円ぐらいになり、ちょっとあせっています。。

料金プランをLなどに変更するなどして
今月の頭からの通話料に無料通信分を
遡って適用することはできませんよね・・・?
349非通知さん:2006/05/26(金) 21:53:46 ID:u0ULrjcy0
>>348
日割り計算になるから無理。
350非通知さん:2006/05/26(金) 23:14:05 ID:UQnPYg1J0
>>347
旧プランなら土日祝日の終日と、平日の1〜8時がお得タイム。
351非通知さん:2006/05/26(金) 23:54:01 ID:16QqixO80
ここ数年間、電話代を気にしながら電話を使うなんてことしてなかったな・・・

そう言えば数年前まではやってた気がする・・・
このスレみてその感覚を思い出した
今は電話代の請求が毎月6万円平均
なにかプラン変更とか上手に使えばもっと安くなるかもなあ
ドコモショップ行ってみよ
このスレありがとう
352非通知さん:2006/05/27(土) 00:28:14 ID:2GhVsTNl0
6万…
携帯で話さなくてもいい場面が多いんじゃないのか?
IP電話とか固定電話とかうまく使えよ

まあ携帯で行くってのならとりあえずプランはタイプLLにしとけ。
あとは良くかける相手にはゆうゆうコールを使うべし。
353非通知さん:2006/05/28(日) 19:21:37 ID:JaQtz65M0
パケットパックについてお伺いしたいのですが。

例えばパケットパック30に入って、一日で無料通信分\3,000を使ってしまい、
翌日に解約した場合どうなるのでしょうか。当然\3,000請求されますよね?
日割り計算で\100で済むなんていうのは甘い考えでしょうか?
354非通知さん:2006/05/28(日) 19:39:03 ID:uqh+NGaT0
>>353

パケホはいれよ
355非通知さん:2006/05/28(日) 20:22:19 ID:zTB5v8tP0
>>353
翌日に解約するなら2日分の200円。
なので通信料請求額は2800円になる。
356353:2006/05/28(日) 20:32:50 ID:JaQtz65M0
>>354 >>355
結局は\3,000払わないといけないんですね。
パケットホーダイの加入も検討します。ありがとうございました。
357非通知さん:2006/05/29(月) 21:44:51 ID:5cHiwTeSO
ドコモの携帯代って請求書きてからどれだけの期限内に払わないととまりますか?
再来月くらいまでえらい貧乏なんで困ってます
358非通知さん:2006/05/29(月) 21:46:36 ID:OcQHrUKc0
>>357
ウザ
359非通知さん:2006/05/30(火) 11:55:09 ID:3RS8PRxu0
>>357
請求きてから3週間くらいで「○○日に停止しますよ」のハガキがくる。
だいたい3週間で停止。(31日支払い期限の請求書→翌月25日くらいに停止)
そのハガキが来てからコンビニで払ってもOK。
たとえ停止してもコンビニで支払える。
360非通知さん:2006/05/30(火) 12:34:35 ID:8wHxtHr3O
>>357ケータイ持つな
361非通知さん:2006/05/31(水) 23:15:14 ID:bIQ+bJLN0
パケ放題の規約に、解約時には1ヶ月分払ってもらうとありましたが、
5月1日に適用して、31日に解約したら5月分の定額竜王4000円とそれプラス4000円払うということですか?
362非通知さん:2006/05/31(水) 23:17:43 ID:bIQ+bJLN0
361の訂正ですが、

竜王 ではなくて 料 の間違いです。よろしくお願いします。
363非通知さん:2006/05/31(水) 23:22:16 ID:h0UlPUUH0
>>361
よく読め。
364非通知さん:2006/05/31(水) 23:31:14 ID:bIQ+bJLN0
>>363
返信ありがとうございます。
自分の推測では、一月のプラン変更が3回目から1000円かかるのと一緒で
パケット使いたいときだけパケ放題適用させる厨な行動を防ぐための文章だと思ったのですが確信が持てませんで。
普通に使ってる人が月末にパケ放題を解約するときは、一月武運のパケ放題代4000円だけでよいということですよね?
365非通知さん:2006/05/31(水) 23:40:37 ID:cyv+YtsW0
パケ・ホーダイは3900円ですが何か?
366非通知さん:2006/05/31(水) 23:41:56 ID:cyv+YtsW0
ちなみに>>365は税抜。税込だと4095円ね。
367非通知さん:2006/05/31(水) 23:48:12 ID:xC6JjIIl0
すでにでているかもしれないが、
パケホってパソコンとかを経由するのとフルブラウザ以外で携帯で使っている分なら範囲内でよな?
368非通知さん:2006/06/01(木) 00:30:14 ID:D6JD4TVl0
>>367
そのたうりである。

…早くPC接続でも定額のサービスを打ち出してホスィ…
パケホと別料金でもいいから…
369非通知さん:2006/06/01(木) 01:02:20 ID:OADkOYZ30
>>365>>366
僕の考えは合っていたということで、どうもありがとうございました。
370質問:2006/06/01(木) 01:02:37 ID:MKqRajQu0
パケホーダイのPC接続通信は対象外の意味わからないんだけど、例えばpcから画像つきメールを携帯に送信した場合はどうなのですか?
371非通知さん:2006/06/01(木) 01:08:33 ID:OADkOYZ30
>>370はPCの方?それとも受信する方?
372質問:2006/06/01(木) 01:11:39 ID:MKqRajQu0
PCから携帯に送信だから、受信する携帯の方は送られてきた画像つきメールについて。
373非通知さん:2006/06/01(木) 01:23:26 ID:OADkOYZ30
それはパケ放題で養えるよ。多分372の今考え得るパケットの世界では、全てパケ放題でまかなえるよ。
PC接続通信というのは、外とかでパソコンでインターネットをするときに、FOMAをアンテナとして使う場合ということだよ。
つまりFOMAをPCとつなげなければ、PC接続通信というのは起きないから安心して。

ちなみに今はCDMAというCode Division Multiple Access(符号分割多重接続)というのが使われていて
これは通信してるとき、データに自分だけの符号(コード1)をかけて送信し、受信側ではこのコード1がないと
情報を復元できないので秘匿性はあるよ。ただ符号をかけたときスペクトルが広く薄くなるので周波数効率は
悪くなります。
374質問:2006/06/01(木) 01:35:07 ID:MKqRajQu0
373さん詳しいですね。ホントにありがとうございました、こんな初歩的質問で。
PCに保存してある画像を携帯に移して運びたいので。
375非通知さん:2006/06/01(木) 02:00:52 ID:OADkOYZ30
>>374
いえいえ。ちなみにminiSDカードなどお持ちではないのですか?
それがあれば、PC→SDカードにデータ移して、携帯にさせばたくさんのデータ移動が簡単にできますよ。
376質問:2006/06/01(木) 10:46:31 ID:zqyEvKF80
windows98では無理ですよね・・・・
377非通知さん:2006/06/01(木) 18:56:26 ID:nWXUmfdF0
iアプリのフルブラウザならパケ・ホーダイ適応
税込みでもauより安いな
378非通知さん:2006/06/02(金) 15:19:19 ID:P8vq004y0
auは高いから仕方がない。
379非通知さん:2006/06/02(金) 16:37:31 ID:hZPiwVzMO
タイプSS・パケホーダイ
6700円前後/月

他の人もこんなもんですか?
380非通知さん:2006/06/02(金) 18:53:14 ID:S/hjSwEM0
>>379
タイプSS+パケホーダイ+ハーティ割引だけど
6000円位。
381非通知さん:2006/06/03(土) 00:28:58 ID:gY+gAc+50
ハーティ割引は反則…
382非通知さん:2006/06/03(土) 11:11:08 ID:5/UYOyzc0
[email protected]に暇であればメールよろしく
383非通知さん:2006/06/03(土) 11:49:24 ID:qylPmQm/0
今まで試行錯誤してたけとついに今月から タイプSS・パケホーダイ

やっぱ安心感が全然違うわ。

既に昨日までの2日間で8000パケット使用
384非通知さん:2006/06/03(土) 13:58:18 ID:4ro+vqph0 BE:212698144-
>2日間で8,000パケット
全然たいしたことない
385非通知さん:2006/06/04(日) 00:55:33 ID:llT9UN070
現在旧プランでFOMA67+パケットパック10を使っています。
先月の通話料は700円、パケット代は4000円(40000パケット)でした。

通話は月に1〜2回くらい1時間の長電話をする可能性がある程度で、
それ以外だと、着信メインで発信は月に30〜60分くらいです。

5年契約しているので新料金プランのいちねん割引+ファミリー割引に期待しているのですが、
どのプランがおすすめでしょうか?
386385:2006/06/04(日) 22:57:06 ID:iF1FT8Gl0
>>385ですがageさせてもらいます
387非通知さん:2006/06/04(日) 22:59:49 ID:rhVEksVdO
>>385
五年も契約しておいて、カタログの内容すら丸暗記出来ないんだね。
388385:2006/06/04(日) 23:24:37 ID:iF1FT8Gl0
>>387
どういう意味ですか?!
389非通知さん:2006/06/05(月) 08:03:43 ID:F9QzLE7B0 BE:744442278-
>>385
タイプS+パケットパック30
390非通知さん:2006/06/05(月) 23:43:24 ID:caIzigRj0
>>387

>カタログの内容すら丸暗記

この板はカタログを暗記する香具師ばかりかw
391非通知さん:2006/06/05(月) 23:53:58 ID:ktHrismA0
>>380
お前は俺か
392非通知さん:2006/06/06(火) 02:06:18 ID:caB992dk0
ハーティなんてどうやったら受ける機会あるんだよ
393非通知さん:2006/06/10(土) 00:33:27 ID:JsYmAPw+0
とってもとってもハーティ♪
394非通知さん:2006/06/10(土) 01:54:49 ID:x6QeYLMuO
使用料金の支払いを、現在は母の口座から一括で引き落としされているのですが
それを自分の口座から引き落としに変えたいのですが、お店に行くとその場で出来ますか?
携帯の名義は自分です
395非通知さん:2006/06/10(土) 11:01:11 ID:8QhhLxRN0
>>394
可能です
396非通知さん:2006/06/11(日) 23:31:50 ID:LgeaIvb10
今月はちょっとパケ代増えそう って時にいつも迷う。

1. タイプSS → タイプS
2. PP10 → PP30

のどちらを選べばいいのかと

1.だと無料通信分が\1,000増えるが いちねん割+ファミ割が効いて
実質\600円くらいの出費増ですむ

2.だとパケット単価がぐっと下がる代わりに割引効かないから
\2,000の出費増
397非通知さん:2006/06/12(月) 13:44:04 ID:b0ATWYYTO
そんなあなたにパケ・ホーダイ
398非通知さん:2006/06/12(月) 21:32:37 ID:nA08JIpe0
>>396
出費が気になるならまずはタイプSに変えてみたり。
それでもヤバければタイプSSに戻しつつPP30に変えてみたり。

そんな漏れは今月までタイプSS+パケホーダイ、7月からタイプS+PP30
(8月からPP60にしようか、1回線追加(データプランM、さらにファミ割効かす)しようか…)
399非通知さん:2006/06/12(月) 22:13:37 ID:iD5xKaXz0
>>398
差額3000円(税別)出してPP30→PP60でいいんじゃない?
データプランはファミ割しか効かないし、iモードできないし
新規に端末用意してデータプランM:4420円(税別)出すより
安いかと。
データ通信専用とか使用法が決まってるならスマソ。
400398:2006/06/14(水) 00:22:55 ID:rzjp+FiP0
>>399
わざわざレスd。ちなみにデータ通信専用。
元々1回線しかなくてファミ割が適用できないから、
新規に端末用意すれば主回線でもファミ割が効くようにできちゃうからね。
そーすると差額は3270円(税別、さらにPP10に下げれば1270円/これまた税別)になるし。

でも最近M1000あまり見かけないな…orz(今日、川崎さくらやで見かけたけどね)
泣く泣くP2403になってしまうのかな?>副回線用端末
401非通知さん:2006/06/14(水) 00:39:14 ID:txdSOqgF0

M1000が無いからP2403って…。
どういう意図でデータプランにするんだろう。

全然用途が違うと思うんだが。M1000とP2403。
402399:2006/06/15(木) 22:05:15 ID:OTr1BiOr0
>>400
失礼しました。ちゃんと考えてらしたんですね。
同じくデータ用にもう1台と思ってて、1.7GHzに対応したカード型を待つか
N902iXが出たらデータプランで契約しようか って所だったりします。
403非通知さん:2006/06/16(金) 12:54:51 ID:3vOPc/jd0
N902iX萌え
404非通知さん:2006/06/25(日) 19:37:08 ID:CI22l9570
今使っている3年物の携帯の電池の減りが激しくなって買い替えを考えています。
使う機能は電話とメールがほとんどで、
ぶっちゃけプリペイドでもウィルコムでもいいだろって感じの利用頻度なのですが、
一応周りに合わせる感じで新機種買おうと思っています。
なんだかんだで、購入したら新しい機能使いそうだし。
月1時間程度の無料通話分があれば十分なのですが、
留守電以外のオプションをつけない料金プランでも、5000円近くになってしまいますか?
家族にドコモユーザーがいないので家族割りも利かないです・・・
405非通知さん:2006/06/26(月) 04:38:49 ID:fG/XzCZr0
【プレミア】電池パック無料サービス【クラブ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1108636501/
406非通知さん:2006/06/28(水) 03:02:30 ID:1+P7FuCpO
パケットパック90にするかパケ・ホーダイにするか迷ってます(音声通話は3千円前後、パケホ適用対象外通信は無し)
パケットパックの無料通信分の残りを音声通話適用出来ますが、月100万パケット超の場合、やはりパケホがよいですか?
407非通知さん:2006/06/28(水) 03:12:20 ID:+a1U+oRf0
>>406
余裕でパケホ推奨だな。
408406:2006/06/28(水) 03:31:53 ID:1+P7FuCpO
>>407
分かりました。
ご回答ありがとうございました!
409非通知さん:2006/07/02(日) 00:11:32 ID:Yebjqdu3O
現在FOMA67
パケホ
ファミ割
一年割引
ゆうゆうコールです。
通話料は毎月ほぼ0円
パケット通信は1,000,000パケットなのでパケホは外せないのですが通話は家電を使ってる為、毎月、無料通話分4000円?どぶに捨てているようなものです。
なので、プランを変えようと思ったのですが、新プランしか駄目な様で…。
旧→新に変える上で何か不都合?な事あったりしますか?
悩んでるのでアドバイスお願いします(´・ω・`)
410非通知さん:2006/07/02(日) 00:27:06 ID:pzvBom6E0
>>409
そこまでバカなら何も言うことは無い。
このまま旧プランで頑張ってくれ。
そのうちドコモから、
プラン変えてくれってお願いしてくるかもしれないし。
411非通知さん:2006/07/02(日) 01:46:38 ID:SbL29m/n0
>>409
携帯で通話しないのなら、悩んでないで「タイプSS+パケホ」に変更しろって。
412非通知さん:2006/07/02(日) 03:31:26 ID:eRZTPUvy0
通話しない時点で明らかに新プラン一択なのに何を悩む必要があるの?
413非通知さん:2006/07/02(日) 07:16:24 ID:T83jQW3CO
超初心者な質問ですが、どなたか教えてください。
パケホはどこまでが適用ですか?
iモード通信ってドコ迄がそーなんですか?
今ココは適用されてるのはわかるのですが。。。
誰か教えてください
414非通知さん:2006/07/02(日) 08:42:37 ID:sEeY+Czx0
>>413
> パケホはどこまでが適用ですか?
> iモード通信ってドコ迄がそーなんですか?
・iモードメール送受信
・内蔵ブラウザ(内蔵フルブラウザ除く)によるWeb閲覧
・iアプリによる通信

…とまぁ、こんなところ。
足りない分は誰か補完ヨロ。
415非通知さん:2006/07/03(月) 01:28:14 ID:m5rxKJSp0
>>409
そこそこ週末に通話する人が旧プランにこだわるんだよ。
通話しない人は新プランが間違いなくお得。
416非通知さん:2006/07/03(月) 02:24:44 ID:BrsmJE82O
>>410
藻前に言われなくても自覚してる
そんなレスはイラネ

>>411>>415
ありがd。
新プランにしてきます。

>>412 >>21で新プランへの移行が伴うから要注意
のパピコを見てから要注意って言葉に深い意味があるのかなとオモって聞いてみますた。
>>411-412>>415のレス見る限りただ考え過ぎだったということがよくわかりますた…orz
417非通知さん:2006/07/03(月) 05:15:40 ID:RnV8cZGpO
>>414
ありがとうございます!
もひとつ質問です。
フルブラウザの違いがわかりません。
たとえば「iモード通信開始」の画面から「サイトが移動します」ってなる事があるんですが、これはフルブラウザでしょうか?
418非通知さん:2006/07/03(月) 08:02:08 ID:OEPpwntj0
>>416
通話しないのにゆうゆうコールに入ってる池沼が生意気言ってんなよw
419非通知さん:2006/07/03(月) 08:38:30 ID:BrsmJE82O
>>418
結婚する前は使ってたんだYO!
池沼はお前だ
420非通知さん:2006/07/03(月) 10:36:16 ID:OEPpwntj0
>>419
そんなに興奮して文字入力してると
大切な携帯を壊しちゃうよ?
低能はすぐ熱くなっちゃうんだからw
421非通知さん:2006/07/03(月) 10:41:34 ID:BrsmJE82O
>>420
ちょっw
熱くなってんのはお前だよww
422非通知さん:2006/07/03(月) 12:07:04 ID:jxoGbzGoO
部外者ですがどう考えてもアホがはどっちかは明白ですね。
423非通知さん:2006/07/03(月) 13:18:16 ID:L3mhHviE0
ID:Yebjqdu3O = ID:BrsmJE82O ですね。
424非通知さん:2006/07/04(火) 03:11:25 ID:SdWBsmZVO
パケホ+プランSで
今月既に超過4000円orz
今からプランMに変えるのと
このままSで頑張るのと
どちらの方がお安くつきますかね...??
425非通知さん:2006/07/04(火) 06:40:26 ID:yC5Ptqz90
>>424
Mに変えた方がいいと思うが、とりあえずぴったり料金プラン診断でチェック。
426非通知さん:2006/07/04(火) 08:47:09 ID:FYICEpP70
>>424
既に通話した分の料金はどうにもならないけど、
基本使用料にかかる割引(いちねん割・家族割・ハーティ割)があるなら、
無料通話分が割安で増やせるよ。変更したほうがいいんじゃない?
今から月末までに通話するだろから、それも多少は安くなるし。
427非通知さん:2006/07/04(火) 10:08:46 ID:URBw505Z0
>>424
今月あとどれだけ通話するかにもよる。
428非通知さん:2006/07/04(火) 10:32:11 ID:ifpE2Jcz0
>>424
Sの無料通話2000円を使い切って超過4000円なら、すでに合計6000円以上ってこと?
それなら L(無料通話6000円)でもいいんじゃない?
429非通知さん:2006/07/04(火) 11:24:26 ID:kZ+Yy3cm0
430非通知さん:2006/07/04(火) 13:48:44 ID:SdWBsmZVO
皆ありがと!!
Lは高いんでMにした。
合計いくらになるんだろ...
431非通知さん:2006/07/04(火) 14:34:20 ID:tWziSPL80
2ヶ月繰越分は残ってないのか?
基本的に変動が激しい人は2か月分の無料通信が残るようにプラン組めば
手遅れにならずに住むぞ
余らせるようにしておけば困らない
432非通知さん:2006/07/04(火) 16:37:57 ID:XymZHk1x0
既に超過4000円なのに「Lは高いんで。」

Mにしたところでまだ余裕で超過なのに、もしかして無料通話が2000+4000の6000円になるとか
思ってンのかなぁ。
この後の通話次第ではLLの選択肢すらあるくらいの状況なのに。
433非通知さん:2006/07/04(火) 19:32:41 ID:SdWBsmZVO
>>431
繰り越し無しです。
先月は500円超過...orz
最近、通話する機会が増えて、この結果!
>>432
無理通話分6000円になるとは思ってないけど、月の途中で変えた場合どのような計算になるのかは分からないです〜〜〜
434非通知さん:2006/07/04(火) 19:59:57 ID:jxadWZra0
>>433
1日でも早くプラン変更汁
タイプLLにすると1日当たり48〜49円、タイプS比だと1日80円得することに
435非通知さん:2006/07/04(火) 21:36:12 ID:uPIG1ckH0
>>433
日割り計算について
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1151049373/9

基本料金も無料通話も日割りだから、今からLにしても無料通話は5300円位
LやLLにすれば、通話単価はさかのぼらないが、無料通話分はさかのぼって充当される。

>Lは高いんでMにした

すでに1回変更しちゃったんか。
プラン変更は1ヶ月に2回まで無料で、3回目以降は1000円の手数料がかかる。
あともう1回しか無料で変更出来ないから、これからどの程度使うのかによってLかLLだな。
436非通知さん:2006/07/05(水) 17:42:52 ID:NxgBZRn8O
今auでFOMAに変えようと思ってます。
それで毎月主に1人にしかかけないんですが通話を4時間くらいするんです。この場合プランMとプランLどちらがいいですかね?
437非通知さん:2006/07/05(水) 23:08:53 ID:pQ95EjMb0
やはり釣りだと認識すべきだよな
438非通知さん:2006/07/06(木) 15:59:02 ID:qJ4CBo880
まじめな質問なのですが、フルブラウザとは、どういう
意味なのでしょうか…。

すみません…教えてください。
439非通知さん:2006/07/06(木) 16:05:44 ID:qVDovxYh0
>>438
フルブラウザ(iモードフルブラウザ)
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/menu_site/fullbrowser/index.html
440非通知さん:2006/07/06(木) 16:06:00 ID:t6ncSMfI0
441非通知さん:2006/07/15(土) 12:02:13 ID:QkG8qjCP0
現在プランSS
ファミ割
一年割引
通話料は月200円位
全くといっていいほどケイタイ使ってません
8月の頭に引っ越すためPCがしばらく出来なくなります
1日3時間くらい2ちゃんやるとしたらパケホに入った方がいいのでしょうか?
442非通知さん:2006/07/15(土) 12:39:36 ID:Koo/Kicc0
パケット通信料について一度勉強された方が良いのでは?
443非通知さん:2006/07/16(日) 00:30:18 ID:5fMNt/W60
>>441
その3時間で何パケット使うの?
444非通知さん:2006/07/16(日) 04:38:43 ID:PcJ2Ge4k0
というかぴったり料金プラン診断使えばすぐわかるようなことを聞く人多すぎじゃないの

無知なのか
445非通知さん:2006/07/16(日) 05:23:48 ID:I9MGzyu60
>>443
そもそも、3時間って何よ?
446非通知さん:2006/07/16(日) 06:11:06 ID:s6Gc5prg0
>>445
聞く相手、間違ってないか?
447非通知さん:2006/07/16(日) 09:49:55 ID:eJkr/Efa0
>>444
みんなそれで済んだらこのスレは要らないでしょ。
448非通知さん:2006/07/16(日) 10:00:08 ID:cCeAuC0z0
>>447
そんな話じゃないですよ。
449非通知さん:2006/07/16(日) 12:29:44 ID:PcJ2Ge4k0
それで済む話の人しか見受けないが
450非通知さん:2006/07/16(日) 13:58:52 ID:TXmBm4ZL0
誰かに背中を押して欲しいだけなんよ
451非通知さん:2006/07/16(日) 18:47:56 ID:9aENaWPW0
>>443 >>445
わからないからこのスレに来るんだし、ココに来る香具師に1画面のパケ数や
3時間のブラウズで料金に影響するどんなパラメータが発生するかくらい
知っておけ、ていうのはムチャだろ?w

>>441
7月28日にパケットパック90で仮設定し、1日にどれくらいのパケットを使うのか
毎日料金アプリなどで自分で調べてみるといい。

4日間使用すると1200円ほど請求が増えるがパケットをいくら使っても安心だし、
8月にどのプランと割引サービスにすればいいか判断できるでしょ。
仮設定のパケットパックは8月1日の19時頃151するか23時頃eサイトから
外すといい。
452非通知さん:2006/07/18(火) 04:04:41 ID:ofB4tpkLO
そこまでするなら最初からパケホを申し込んだ方が安心だよな…

ここで相談してる人がPP90を利用して計算できるとは思えない。
453非通知さん:2006/07/18(火) 08:20:23 ID:91B0tZ7bO
>>451
とりあえずパケホ入っとけば無難
454非通知さん:2006/07/19(水) 00:46:51 ID:A6PJIUeg0
ついこの前DoCoMoに変えました。
電話はほとんどしなくて、メールで済ませるので、小手調べにプランSS+パケパク10にしてあります。
ファミ割は入れないので適用してません。新一年割引をつけています。
しかし、一週間で無料通話分をサクっと超過してしまいました…。
怖くてi-modeできません…。
一週間で使ったのは…着メロ20曲くらい、メール80通前後、iアプリを4本(料金アプリ、jigブラウザを試しに、Scopeも試しに、DQII後編)、あと、フルブラウザ試すために、グーグルに4回ほどアクセス。

友だちにヤフーメッセンジャー誘われてたり、携帯でチャットしたりしたいんですが…
どれくらいパケット通信量が行くのか分からなくて怖いです。
今の段階では、16233パケットらしいのですが、チャットとかしてたらやっぱり数十万パケットとか軽く行くんでしょうか…?
455非通知さん:2006/07/19(水) 01:56:09 ID:S4fAJYD40
>>454
もう少しパケットの感覚を身につけるといい。
パケパク10だと、1パケ0.1円で1000円分なので、10000パケット分になる。

例えば、ドラクエだと500kBなので、大体4000パケット分あるから、
iアプリを落としたりするとパケパク10では全然足りない。
(4000パケット×0.1円/パケ=400円、つまりパケパク10でDQ2をダウンロードするとそれだけで400円かかるわけだ)

メッセンジャーはテキストのやりとりなのでフルブラウザほどパケットは消費しないが、
フルブラウザを使うとか、着うた(メロではない)をダウンロードするとか考えているなら
素直にパケホーダイにすることをおすすめする。

今どのぐらい通信したかな…と考えながらケータイいじるのってヤダと思わない?
456非通知さん:2006/07/19(水) 03:44:35 ID:QEt4gZkD0
>>454
とりあえずパケホ入っとけば安心
457非通知さん:2006/07/19(水) 04:46:26 ID:/6avEefj0
痛い目を見ないうちにパケホに入っておいた方が良いと思う。
ただ、月途中でも定額料はまるまる掛かるが、授業料だと思えば高くはない。くれぐれも、申し込む際には当月適用にする事。

458非通知さん:2006/07/19(水) 10:18:37 ID:wKNUYsha0
>>455
ドコモ料金案内のアプリいれて一日の平均考えれば簡単だと思うけどな。
459454:2006/07/19(水) 16:13:44 ID:A6PJIUeg0
とりあえず、今月と来月パケホに入ってみて、使いたいようにまず使って見ます。
で、一月使って見てどれくらいパケット通信してるか把握してから、もっとイイプランがないか探して見る事にします。
まずは、パケホですね。
460非通知さん:2006/07/19(水) 16:17:08 ID:6rSZSST20
>>459
パケホ利用でもパケット通信量は把握できるからね。
それを参考に今後のパケットパックを考えるといいよ。
でも、一度でもパケホの安心感を知ってしまうとPPには戻れないかもね。
461非通知さん:2006/07/19(水) 23:55:23 ID:/wdueqV80
そこそこ使うんならパケホ以外に選択肢はないと思うけど。
で、問題になってくるのが「そこそこ」の程度なんだが
パケ代が気になるなら、もうパケホに入っちゃえばいいんじゃないかと。
462非通知さん:2006/07/20(木) 00:54:13 ID:oN/QopM80
パケホからPPに戻った香具師 ノシ
463非通知さん:2006/07/22(土) 20:34:24 ID:xIh4RSf10
メール・i-modeつかおうと思う人はまずはパケホにするがいいよ。
知らずに使いまくって請求見てびっくりするよりはるかにいい。
464非通知さん:2006/07/26(水) 16:19:51 ID:bXdYOF6P0
初心者で申し訳ぬが、パケホ加入した場合、パケット料金は全額パケホ適用で
各プランの無料通話分は音声通話のみに適用されると考えてよいのかな?
サイト見てても用語がアレでどうもわからんので・・・
465非通知さん:2006/07/26(水) 16:23:22 ID:bXdYOF6P0
>>464はデータ通信とかはしないという前提で
466非通知さん:2006/07/26(水) 18:48:56 ID:IHVGQ2Pz0
>>464
iモードでのパケット通信なら全額パケホ適用
あとは本社の読むべし。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_houdai/
467非通知さん:2006/07/27(木) 20:22:44 ID:0ZbHTKhq0
>>466 あんがと
気になってるのは、たとえば無料通話分が1000円あったとして
使い切るまではその1000円から音声通話料・パケット料金とも引かれていって
1000円使い切ったらパケホ扱いになる だったら嫌だなあということだったのさ
別カウントでおkなのね
468非通知さん:2006/07/27(木) 21:45:41 ID:6g6zpM8M0
>>467
無料通話分はパケット通信分とは別なので大丈夫。
469非通知さん:2006/07/28(金) 14:48:24 ID:oTJ4VIKVO
6月末にmovaのおはなしプラスLから
FOMAのプランSとパケ・ホーダイに機種変更しました。
プランSはmovaの使用状況からDSの人が決めてくれたのですが、
通話は月に1,000円も使わないことに気づいたので
プランSSに変更したいんですけど、
月末に料金プラン変更するのと
月初めに変更するのではどちらがいいですか?
パケ・ホーダイは変えたくないんですが、
料金プラン変えたらパケ・ホーダイも入り直しになって
料金かかっちゃいますか?
470非通知さん:2006/07/28(金) 14:58:05 ID:Fof0IG9s0
すぐに変える。
471非通知さん:2006/07/28(金) 15:17:03 ID:cbyoFqWE0
>>469
料金プラン変更とパケ・ホーダイは今は関係ない
472469:2006/07/28(金) 17:06:23 ID:oTJ4VIKVO
来月から適用に変更しました。
473非通知さん:2006/07/28(金) 19:09:44 ID:1Ke3A0z20
>>469
今すぐ変えたほうがいいと思うがもう月末だし来月からでも
大して変わらないか
474非通知さん:2006/07/28(金) 22:49:06 ID:zEUHxfY70
130円〜65円ほどの損ですな。
475非通知さん:2006/07/30(日) 05:13:17 ID:YqdEoy0wO
今月は使い杉かな?と思いつつチェックしてみたら600マソパケット越えますた!
476非通知さん:2006/07/30(日) 15:30:40 ID:ASEfqG3eO
iMomaでのパケット通信もパケホ適用になるんですか?
477非通知さん:2006/07/30(日) 17:57:01 ID:fmN7vDs20
>>476
おまえさ、スレ違いも甚だしいんだが。
2chブラウザアプリのスレで言えよ糞が。氏ね。

まぁ、そっちで言っても、同じような感じでバカにされると思うがな。

常識教えといてやるよ。
「アプリの通信は、パケホ適用内。」
これで分からなければ、失せろ、この世の中のクズが。
478非通知さん:2006/07/30(日) 19:41:51 ID:LBmoblmn0
>>477
そーゆー不寛容な発言するお前が氏ね
479非通知さん:2006/07/30(日) 19:42:51 ID:Joan2jF70
>>477はツンデレ
480非通知さん:2006/08/23(水) 01:44:32 ID:gUd5uTxr0
これでも読んでアタマ冷やせ

ケータイ料金節約講座:
第1回 家族割引の「割引率」「割引対象」「割引範囲」は各社でこんなに違う!
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0608/22/news074.html
481非通知さん:2006/08/24(木) 00:07:31 ID:PYGBtGDb0
現在movaで今度FOMAに機種変更予定です。

ほとんど音声通話はしません(月500〜1000円以内)

月間パケット量 
8月 51380(今日まで)
7月 46607
6月 72393
5月 42400
4月 48838

movaでこのくらいのパケット使いなんですが、FOMAの場合どのくらい見込んでおけばよいのでしょうか?
(かなりがブラウジングの通信です)

1年割引、ファミリー割引適用、契約10年目です。
482非通知さん:2006/08/24(木) 00:24:02 ID:LQMq+h2E0
今の音声プランにもよるが
タイプSSとパケパック2000で1ヶ月つかって
500円以上繰り越すようなら、
タイプSS+パケパック1000でいいと思う。

483非通知さん:2006/08/24(木) 00:29:59 ID:0fvRkrOY0
>>481
まずはタイプSS+パケットパック30で様子見。
無料通信分が繰り越されるようならパケットパックを一時的に下げてみる。
484非通知さん:2006/08/24(木) 00:58:35 ID:u++ws9110

個人的には、SS+パケホーダイにしちゃえばいいと思うけど。
それでしばらく使って、やっぱりパケホーダイ必要ないなら>>483のように。
485非通知さん:2006/08/24(木) 02:40:03 ID:uynbOc+lO
486非通知さん:2006/08/31(木) 01:28:02 ID:O0WRMfhj0
旧プランにしておく意味って何かありますか?
旧プラン廃止の際に何か特典とか・・・
今まだ旧プランなんですがプラン変えたいならさっさと変えたほうがいいですか?

今旧プラン49+PP10をつけてるんですが、
月通話料1000円ほど、パケット500円〜1000円ほどなんです。
通話料が多いときでも2000円〜3000円ほど。
プラン変えたほうがいいですよね。
487非通知さん:2006/08/31(木) 12:48:40 ID:YsMefZS40
>>486
通話がほとんど夜間・休日なら、旧プランの方が「通話単価」が安い。
年割りが、旧…最大15%、新25%
どちらが安いかは、その人の使い方や契約年数等の内容次第。
488非通知さん:2006/08/31(木) 14:00:25 ID:O0WRMfhj0
>487
通話は平日休日問わず時間帯も問わずですが
若干平日の夕方が多いかなといった状況です。
現在8年目で、新の方が割引率が高くなっています。
今の感じだとそれほど差はないのでしょうか?
489非通知さん:2006/08/31(木) 14:09:39 ID:ims0p/gn0
>>486
俺はプラン49+PP30のまま固定してるな。
そろそろパケホも使いたいし、新プランのSSへ変更してみようかと考え中。
490非通知さん:2006/08/31(木) 14:59:51 ID:YsMefZS40
>>488
プラン49 通話単価10〜17.5円/30秒当
プランS 通話単価18円一律/30秒当
プラン49が安い時間帯は平日25時〜朝8時と土日祝日
平日夕方だと、約16円/30秒(通話先によって違う)。

普段は無料通話余り気味みたいだし(多少単価が高くなっても無料通話内)、
新プランS4600円+パケパ10の方が、年割りきいて安くなるようです。
491非通知さん:2006/08/31(木) 15:37:41 ID:xoJYGdbn0
パケホーダイにすれば、2chどれだけ見ても通信料\4,095(taxin)でOK?
492非通知さん:2006/08/31(木) 16:33:07 ID:LGhh+kDF0
>>491
iモードならね。
端末内蔵のフルブラウザは青天井だから注意。
493非通知さん:2006/08/31(木) 16:42:05 ID:SqULjmJv0
>>486
従量部分が5000円未満だと旧プランに拘らなくても>Vディスカウント

>>491
おい!まるちかよ orz
494非通知さん:2006/09/01(金) 02:06:47 ID:Rl6oYjjf0
eサイトで変更をしようと思うのですが、
同月内3回目の変更から手数料がかかるというのは
料金プラン、パケットプランそれぞれで3回目からでしょうか?

例えば旅行に行くときはパケット、通話料ともに上がるので
旅行中だけPPなし→PP90、タイプS→タイプLで、
帰宅後元に戻すという方法で大丈夫でしょうか?

旅行は月の下旬に1泊2日〜2泊3日の予定なのですが、
PPなし→PP90はこれでいいのですが、通話プランは
何にすればいいでしょうか?
普段はタイプSで月1000〜1500円ほどの通話料なのですが、
旅行中は2〜3日で1000円〜1500円ほど使ってしまうと思います。

この場合旅行中だけタイプLLとかにして通話単価を下げるのと
それとも最初からその月だけタイプMにしておくのとどちらがお得ですか?
割引率は47%です。
495非通知さん:2006/09/01(金) 04:08:38 ID:nD34K4dX0
着うたフルって一曲でどのくらいのパケットを使いますか?
あと着うたって一曲ダウンロードするごとにパケットとは別の購入費が
かかるんですか?
496非通知さん:2006/09/01(金) 05:55:59 ID:Is2A+Moz0
>>495
1.5MBで11,719パケット
パケホかパケパクに入ってないと大変な事になるので注意
無料という記載がない限り、情報料が別途かかる
497非通知さん:2006/09/01(金) 06:31:00 ID:dDZYNV330
>>494
旅行中のみ通話単価を下げるべし。
タイプSS→タイプLL で長電話をして 終了後 タイプLL→タイプSS
旅行中にでもこれだけやればお得。

更に、1日でこれをやれば基本料金はタイプSSのままなのでお得。
498非通知さん:2006/09/01(金) 11:20:28 ID:i+wxag/H0
>>494
ぎりぎり旅行中だけタイプLLだと、
日数が少な過ぎて、無料通話が足りずに超過料金発生しそう。
割引き率47%なら超過を発生させるより、多少余らせて繰り越す位の方がよさそう。
今、繰越し分が1000円以上あるなら、旅行中だけ変更でいいが、
ない場合は旅行中+2日間程度プランLL推奨
499非通知さん:2006/09/01(金) 13:50:36 ID:Rl6oYjjf0
>497-498
ありがとうございます。
毎日アプリで料金チェックをしつつ超過しそうなら
タイプLLの日数を延ばしてみます。
500非通知さん:2006/09/01(金) 13:56:27 ID:Rl6oYjjf0
>498
追加ですが、毎月の無料通話料はつもりつもって丸々繰越てます・・・
前の月の分を使う感じなので。
それでも2ヶ月たって家族内に分け合っちゃってる感じです。
だからもしかしたら旅行中だけタイプLLで大丈夫かもしれません。

いくら無料通話があまってても多く使う時は
通話単価は安くしたいのでタイプLLに変更はします。
501非通知さん:2006/09/01(金) 21:19:18 ID:nD34K4dX0
>>496
ありがとうございました
502非通知さん:2006/09/02(土) 16:11:46 ID:WdzV29Q1O
パケホでiMona見まくっても定額で見れるの?
503非通知さん:2006/09/03(日) 15:02:07 ID:YEZZSCV20
>>502
もちろんオプション料金3900円ダケでimona使い放題
504非通知さん:2006/09/03(日) 21:42:55 ID:fhJ8o/oE0
質問なんですが
携帯でパソコンのサイトや2chを見て
サイトからアニメをダウンロードしたいんですけど
パケホで一番やすいプランってどの組み合わせになりますか?
ちなみに今はボーダです
505非通知さん:2006/09/03(日) 21:52:57 ID:ls6mLGAo0
>>504
「ファミ割ワイド」だと思うよ
506非通知さん:2006/09/03(日) 22:07:08 ID:fhJ8o/oE0
>>505
あ、親はドコモです・・
507非通知さん:2006/09/03(日) 22:30:14 ID:zSnPoDAv0
携帯の事は詳しくないので質問したいのですが
movaからFOMAの機種に変更すると継続割引(?)のような割引は
引き継がれないのですか?
508非通知さん:2006/09/03(日) 22:38:04 ID:8N7M8RaF0
>>507
メアドも契約年数も引き継がれます。
509非通知さん:2006/09/04(月) 19:00:43 ID:xziEZb5k0
携帯の料金案内見たんだけど、

9/1〜9/3

・FOMA iモード通信料 \10(109パケット)
・パケホーダイ適用 iモードパケット通信料 31,807パケット

↑どうして別々に書かれてるんです?教えてください!(・人・)
510非通知さん:2006/09/04(月) 19:12:59 ID:Z/JORu9pO
>>509
適用外のパケット通信だろ
例えばDNS組んでてムーバでのパケットとか。
511非通知さん:2006/09/04(月) 19:54:58 ID:40O/07jm0
教えてください
今日やっと会社から携帯が支給されました(待ちに待ちました)
そこで私用の携帯FOMAは必要なくなったのでサービスをパケホーダイだけにしたいと思っています
ごめんなさい
これはあくまで希望で現実的には無理なんでパケホーダイを利用して最も低額なコースを
どうか是非とも教えてください
512非通知さん:2006/09/04(月) 20:03:16 ID:PFmr27AJ0
(´д`)
513非通知さん:2006/09/04(月) 20:54:00 ID:40O/07jm0
すいませんわたしなんか変な質問しちゃいましたでしょうか?
514非通知さん:2006/09/04(月) 21:01:17 ID:H4D4YStH0
「契約内容確認」で「パケ・ホーダイ」になってれば
もうパケ定額が適応しているんですよね?

先月の20日くらいに契約内容を変えた時に「パケホが適応したらメールします」
みたいなサービスがあったと思うのですが
一向にこないので不安になってきました…
515非通知さん:2006/09/05(火) 02:09:30 ID:DubRiQ7C0
スレタイ読めない人ばっかり。
516非通知さん:2006/09/05(火) 03:05:00 ID:4StdnEAH0
>>511
とりあえず、パケホーダイの適用にはFOMAが必要

>>514
適用済み
517非通知さん:2006/09/05(火) 23:36:55 ID:ahLUpdoX0
基本:タイプSSで、PP10とホーダイを毎月交互に付け替えていますが、いい感じです。

6月:パケ・ホーダイ
7月:パケットパック10
8月:パケ・ホーダイ
9月:パケットパック10
 ・
 ・
という具合に。もちろん全て前の月に「翌月適用」で申し込んでおく。

通話はほとんど待ち受けで、パケ・ホーダイだどタイプSSの無料通話分ですら
捨ててしまいそうになるのですが、これなら繰り越してもPP10の月に確実に消化。

PP10の月は意識してパケ台節約を心がけないといけませんが(笑
518非通知さん:2006/09/06(水) 20:35:10 ID:T7bf625K0
パケホーダイ+最低通話料+最良効率割引
おすすめのコースを教えてください
519非通知さん:2006/09/07(木) 19:37:51 ID:c5BcUb7K0
携帯で実況参加したいんですが、
1スレ(ほとんど1行レス)で大体どのくらいのパケットになるものなんでしょうか?

それによってパケットのプランを考えたいです
520非通知さん:2006/09/07(木) 21:16:00 ID:kWLCy/Q70
>>519
パケットパック30で様子見
521非通知さん:2006/09/15(金) 11:32:37 ID:k2MFQudd0
ホシュ
522非通知さん:2006/09/15(金) 13:18:01 ID:fDol5HZ5O
>>517 俺もそうしようと思う。
523非通知さん:2006/09/15(金) 15:15:25 ID:o0YUpeWjO
パケホーダイを1000円とは言わず、500円でいいから値下げしてくれ…
524非通知さん:2006/09/16(土) 18:15:22 ID:3nlgkmoSO
機種変えたんだがSH902isのパケホって何が対象外なのかいまいちわからん
着うたフル
フルブラウザ
が対象外なのはわかった
高速データ通信って?
とりあえずストリーミング動画は対象だよね?
525非通知さん:2006/09/17(日) 09:30:46 ID:inCtpacp0
>>524
高速データ通信=パソコンとケータイを接続しパソコンでデータ通信すること。
着うたフル=パケット料金は対象。但し、曲ごとに設定される料金は対象外。
526非通知さん:2006/09/17(日) 12:51:39 ID:xlmYnoTDO
パソコン接続も定額にならないかな
会社がつぶれるか
527非通知さん:2006/09/17(日) 21:42:53 ID:dZ+2zGDH0
>>526
3キャリアとも消極的だからなー
528非通知さん:2006/09/19(火) 07:28:20 ID:QfX9BBA+0
>>526
ボダならPCの定額通信できますが?




                            クンロクまで
529非通知さん:2006/09/19(火) 07:44:40 ID:tgEiEppO0
>>528
電波が入らないんじゃ仕えねぇよ。
530非通知さん:2006/09/19(火) 16:13:27 ID:kzcMwlPi0
>>526

そんな事したら、常時接続されるのは、PHSで実証されているからね
531非通知さん:2006/09/24(日) 02:06:11 ID:Y17CvVnxO
パケホで家族割り無しだと上限10000円でどのくらい電話代につぎ込めますか?
532非通知さん:2006/09/24(日) 11:26:09 ID:v4eBNt9lO
>>531
6000円くらい
533非通知さん:2006/09/24(日) 11:29:15 ID:v4eBNt9lO
>>531訂正。4000円位。
534非通知さん:2006/10/09(月) 20:33:36 ID:tyHtYian0
>>517

請求額を平均すると一ヶ月辺り幾らくらい?
今日movaからFOMAに変えたばかりなので
FOMAならどのくらいかかるかよく分からなくて・・・
通話は着信メインなので携帯屋さんの薦めでタイプSS・PP10にしました
535非通知さん:2006/10/10(火) 13:55:56 ID:ezBmh82FO
5、910、209パケットって幾らかな?
今月の請求書怖い
536ちょっと釣られてみますw:2006/10/10(火) 23:00:33 ID:Mi8ePmPs0
>>535
どのプランか書いてないので何とも謂えないが、
パケ代だけ(無料通信分は一切考慮せず)なら
↓のように計算できる(1円以下四捨五入)。

mova(参考) : \1,773,063 (30銭/パケ)
PPなし : \1,182,042 (20銭/パケ)
PP10、データプランSS : \591,021 (10銭/パケ)
PP30、データプランS : \295,510 (5銭/パケ)
PP60、データプランM、パケホPC接続 : \118,204 (2銭/パケ)
PP90、データプランL : \88,653 (1銭5厘/パケ)
データプランLL : \70,923 (1銭2厘/パケ)
パケホiモードのみ : \0 (完全定額)


…それにしても漏れって何つー通貨単位をw
537非通知さん:2006/10/11(水) 00:59:04 ID:Q+GSFjEp0
>>536
ドコモの料金一覧と同じように0.2円とか書けばいいのに・・・と釣られてみたw
538非通知さん:2006/10/11(水) 01:13:52 ID:wgAycpZf0
一定パケット数以上は単価低減があったり、旧プランだとボリュームディスカウントもあるけど、
>>535がどうみても釣りなので、まぁいいやw
539非通知さん:2006/10/12(木) 19:51:14 ID:Wly4hJXk0
母と同時新規加入を考えています。私は一年前までFOMAでした。
購入前に各社プランを比較検討中ですので、以下曖昧ですが…

・私…通話ほとんどなし、通信料の変化が月により大きいので
    PP10とPP30を適宜使い分け(でも毎月超過)していました
    今回は残念ながらパケホは予算オーバー、節約するしか…

・母…ファミ割ワイド適用可ですが、本人が通話よりメールに
    興味があること、また通話の頻度は少ないもののいったん
    かけると長電話の傾向があることから、かえって割高に
    なったりしないかと心配です。

ファミ割ということでわけあいなどよくわからない事が多く、
メリットの大きい組み合わせを考えるのに悩んでおります。
最初は安直に私プランSS+PP10、母ファミ割ワイドで考えていましたが
もっとお得な案がありましたらお願いいたします。
540非通知さん:2006/10/13(金) 09:23:13 ID:E7E/1/8F0
>>539
ファミ割りワイドは2ヵ月後あなたが余らせた分だけしかお母さんは使えないので
あなたが2ヶ月繰り越すのが確実でないならかえって負担が増えそうな気がします。
ファミ割りワイドでなければ月の途中で2回まで変えられるので
あなたがこまめに変えて様子をみるとか・・・

又、ファミ割りワイド+PP10の組み合わせもありですので検討してみては。


541非通知さん:2006/10/13(金) 20:23:19 ID:133ePA3E0
>>540
アドバイスありがとうございます。
二ヶ月繰りこしというのがちょっとネックになってくるわけですね。
私のケースでは母の使用状況を見てから、
PP10を母個人で契約させるかどうか決めたほうがいいかも知れません。
お世話になりました。
542非通知さん:2006/10/13(金) 22:07:46 ID:0GEMYIfh0
>>541
むしろ通話しないあなたがファミ割ワイド+パケホーダイにすればいい。
母はSSかS。

親子合わせての予算オーバーならしかたないが。
543非通知さん:2006/10/13(金) 23:53:26 ID:Nme8IJFD0
ファミリー割引つけるとき、家族関係の確認ってどうやるんですか?
苗字は一緒ですが、住所は別です。
544非通知さん:2006/10/14(土) 00:06:39 ID:sgqX+azQ0
>>543
DNA鑑定
545非通知さん:2006/10/17(火) 09:31:38 ID:18H3cTJ60
>>543-544
予算がない場合は戸籍謄本
546非通知さん:2006/10/18(水) 01:07:04 ID:YhWpczuQ0
ファミ割記入方法の上部に書いてあるね

「都度同意が必要な場合に親権者確認のための住民票or戸籍簿謄本、親権者の同意書」

苗字と住所が同じ場合はなくてもいいのかな・・・?
例えば、携帯契約した時から偶然同じ苗字の内縁の夫婦同士や、ルームシェアしてる同じ苗字同士はどうなるんだろ

穴兄弟だったら申込書だけでOKだろうけど
547非通知さん:2006/10/18(水) 12:32:24 ID:n0k4KqKB0
>>543
>>544
DNA鑑定は鑑定しても所詮確率。
戸籍謄本は、たとえ間違っていても、たとえ原本不実記載でもなんでも
記載さえあれば家族の証しになる
548非通知さん:2006/10/18(水) 23:01:55 ID:iJqAZLFo0
スレ違いかと思いますが教えてください
今月パケットが5マンポイント1万円ほど請求が来たのです
いつもはほとんど請求が0なんですが・・・
何か考えられる理由はありますでしょうか?
ちなみにiモード利用はたまにニュースを見たりする程度です
一応明日ドコモに聞いてはみますが・・
549非通知さん :2006/10/19(木) 17:25:42 ID:bahveGfL0
すいませんスレ違いかもしれませんがご教授を

今日iモードで料金サイトの通話パケの料金確認をしたら
     FOMAパケット通信料 \***
     FOMA iモード通信料 \***
と出ていて最近FOMAからFOMAに機種変更後、画面メモなど取得の為に使ったら
前日までには、なかったFOMAパケット通信料が課金されてました。
上記の違いと、どういう分けなのか教えて下さい。
550非通知さん:2006/10/19(木) 20:25:46 ID:YAg4vvme0
>>549
フルブラウザを使ったでしょ?

正直に言いなさい!
551非通知さん :2006/10/19(木) 20:40:21 ID:bahveGfL0
>>550
すごぉぉぉぉ!何故解るの?!

プロバイダーのWebメールとやらを・・・ありがとうございました。
552非通知さん:2006/10/22(日) 23:12:31 ID:OISuSb+x0
質問です。
新規で月途中に契約した時のパケホの使用料金は日割りになりますか?
それとも、全額の請求ですか?
553非通知さん:2006/10/22(日) 23:44:27 ID:axUC3j8P0
>>630
中学時代のパソコンの授業でインターネットを使った時
みんなが自分の好きな漫画や野球のページを見てる時に
自分だけこれみよがしに2chにつないでAAとかを周りに見せてたこと
しかも「このページって何?」って聞かれた時に「ヤバイ奴らの集会所みたいなもん」とか答えたこと
さらに友達に2chへの行きかたを教えるためにヤフーで2chって検索させて
でてきたリンクをクリックして2chのトップページが表示された瞬間に
そいつの耳元で「Welcome to Underground」ってささやいたこと
554非通知さん:2006/10/23(月) 10:06:33 ID:Ues4Heo40
>>553
何そのキモイコピペの誤爆

この文を最初に本気で書き込んだ池沼の顔を見てみたい
555非通知さん:2006/10/24(火) 23:57:53 ID:EBuon9LGO
他スレでこちらに引っ張ってきて頂きました。
まずはじめに長文です、すみません
なんだかよくわからないままDoCoMoを使い続けて6年目なんですが、損してると思うんです。今は
使用機種:N900i
定額料金(計):7700
基本使用料:FOMAタイプSS
月額3600
付加機能:FOMAiモード
月額200
定額料:パケホーダイ
月額3900
利用料金(計):635
FOMA通話料:320
iモード情報量(有料サイト月額利用代):315
割引料金(計)‐720
いちねん割引6年:‐720 無料通話:‐320
消費税計:349
合計7644
を今、月に支払ってます…不適切なプラン設定でしょうか?
家族は会社名義の携帯で個人契約は自分だけでしてよく解りません…
通話はほとんどせず、iモードばかり使ってます
今はPCサイトを閲覧できないので、それに対応した携帯をと思っていまして…
ポイントが32000P蓄まっているでそれも使って変更したいです。
そこで単身ドコモユーザーとしてはどのようなプラン設定、機種選択をしたらいいのか教えて下さい。
◎通話は殆どしない
◎iモードなどのネットをどれだけ使っても定額制で
◎PCサイトを閲覧したい
が希望するサービス、機能です。
長文申し訳ありません。
ただまったく無知な者ので、すべてに詳しい皆様の御力でどうか助言をお願い致します。
どうぞよろしくお願いします
556非通知さん:2006/10/25(水) 00:26:30 ID:CpQRdaPq0
>>555 家族とファミリー割引してないの?プランは適切。
557非通知さん:2006/10/25(水) 00:28:19 ID:pM54cQor0
>>555
向こうのスレにも書いたが、ポイントはプレミアクラブで好きなものに使う。
その上でMNPでソフトバンクのオレンジプランXに移行。
ライトで十分そうだけどエコノミーのほうが無難か。
それでパケし放題をつけてX01HTを買う。
支払いはパケし放題の上限まで使ったときで8000円弱になる。
558非通知さん:2006/10/25(水) 00:31:03 ID:8mWLWWlb0
>>555
微妙にスレ違いな内容になるが・・・

> ◎iモードなどのネットをどれだけ使っても定額制で
> ◎PCサイトを閲覧したい

携帯に標準でついてるPCサイトビューワーを使った場合、パケホーダイ利用でも
別途パケット通信料を請求されるから、定額制でPC向けサイトを閲覧するのは無理

ただし、「jigブラウザ」 http://br.jig.jp/ などのPCサイト閲覧サービスを使って
PC向けサイトを見るなら、パケット通信料はパケホーダイの対象になって定額となるから、
こういったサービスを利用すれば幸せになれる可能性が高いかと
559555:2006/10/25(水) 01:45:34 ID:y4/C1eIZO
皆様アドバイスありがとうございます

料金形態としてはもうこれ以上の値引きは無いみたいですね
PCサイトは紹介されたフィルターサイト使わさせて頂きます
これから出るであろう新機種を見てから
機種変かソフトバンク乗り換えか考えてみます
どうもありがとうございましたm(__)m
560非通知さん:2006/10/26(木) 22:55:58 ID:2q5Z2cDc0
初歩的な質問かもしれないですけど
携帯サイトの2ちゃんはパケホ適応内だそうですけど、携帯版mixiはパケホ適応外ですか?
561非通知さん:2006/10/26(木) 23:49:47 ID:XGkOaPhO0
mixiなんてまだやってる奴いるのか・・・
562非通知さん:2006/10/27(金) 01:53:25 ID:ADXnEWRh0
×適応

あとスレ違い。質問スレのテンプレ嫁。
563非通知さん:2006/10/28(土) 02:13:54 ID:O5nxgGZp0
親の分も一緒に支払ってるんだが、
たまーにメール使ってるくらいなので、ファミリーワイドにしてある。
なので、どうせファミリー割引にしてるんだから
私のパケットパックの余りを家族で分け合えると宣伝してるし・・親の使うメール分くらい分け合えると踏んでいた。
なので、eビリングの明細を気にもとめてなかったんだが、
たまには明細チェックを・・と見てみたら、
先月先々月の繰り越し分は自分の利用分の割引に、
そして今月分のパケットパックは次月への繰り越しに。
親の分にはちっとも回ってなかった。
家族で分け合えるなんて、嘘っぱちじゃねーかよ・・・orz
2ヶ月しか繰り越せないし、せめてau並に無期限繰り越しでもしてくれよ・・
んで、家族間のメールだけじゃなく、家族間通話も無料にしてくれよーっ!
564非通知さん:2006/10/28(土) 02:45:28 ID:YuVMPFI00
>>563
一度1ヶ月の無料通話分を余裕で上回る上位プランに変更して、無料通話分の余りを溜めれw
565非通知さん:2006/10/28(土) 03:04:17 ID:ZFbqqltP0
嘘じゃないし。
566非通知さん:2006/10/28(土) 18:51:48 ID:uHmLnuxHO
パケホ縛りっていつからなくなったんだ。
今日やっと気付いてタイプSSに変えた。
567非通知さん:2006/10/28(土) 19:03:10 ID:ZFbqqltP0
>>566
2006/03/01(予約受け付けは02/20)〜
568非通知さん:2006/10/28(土) 21:25:56 ID:uHmLnuxHO
>>567
ありがと。
8ヶ月も無駄金払ってたのか。
569非通知さん:2006/10/29(日) 08:26:15 ID:8fFi+2pm0
ドコモ新規で申し込みする時、ダメモトで「オレンジプラン+パケ放題でお願いします」と
窓口のお姉さんに駄々をこねてみる。
570非通知さん:2006/10/29(日) 09:10:58 ID:tGOw2s0V0
質問させてください。
ファミ割を家族2人でやっています(名義はどちらも私です)。
主回線はプランよりも毎月通話+パケ代がたいだい1000円程度、
足が出ていますが、
副回線はつねに6000円程度、無料通話があまって繰越をしています。
(1年ほど前からこの状態です)

副回線のあまった6000円分は、2ヵ月後に、主回線の足が出た
通話&パケ部分に補充される・・・と思っていたのですが、
明細をよくチェックしたら、ほとんど補充されていない月ばかりです。
たまに100数十円のみ補充されています。


私の繰越に対する認識がおかしかったのでしょうか?
それともドコモの計算が間違っているのでしょうか?
571非通知さん:2006/10/29(日) 09:17:02 ID:tGOw2s0V0
>>570
すみません、書いた側からなんとなく理解できてきました・・・
繰り越された分は、あくまでその回線優先で割引されるんですね。
そして残った分のみが、他回線に割り当てられると。
572非通知さん:2006/10/29(日) 09:30:04 ID:tGOw2s0V0

そもそも>>563-564を見て、よく理解が出来なかったので取って置いた
明細を見てみたのですが、なるほど、そういうことなんですね・・
スレ汚しスマソ
573非通知さん:2006/10/30(月) 06:31:05 ID:8LE509I1O
今月すごいパケット代高くなってしまったんだけど安くする方法なんてないよね!?あったら誰かマジで教えてください!
574非通知さん:2006/10/30(月) 07:39:58 ID:/rjPgnMpO
>>573
imode解約
575非通知さん:2006/10/30(月) 10:20:15 ID:dJN2XL3nO
>>573
パケホにしたら?
576非通知さん:2006/10/30(月) 14:43:58 ID:FvcZdPTSO
パケホーダイだけど
毎月請求書みると
パケホーダイじゃなかったら9万¥以上使用してる
577非通知さん:2006/10/30(月) 15:11:45 ID:IgAFkSD90
>>573
基本プランを高位プランにする。
(基本料のプラスより無料分のプラスがちょっとだけ多いのでちょっとだけ安くなる。
ただし残り2日の日割りなのでホントにちょっとだけ。)
金券ショップでモバイラーズチェックを必要なだけ買ってきて今日明日中に登録する。
(数%安くなる)

でもそれまで。
劇的に安くはムリ。
578非通知さん:2006/10/30(月) 15:13:10 ID:4S2LIrW+O
>>573
使ってしまった分はどうしようもないです。
料金案内で確認するなりしてたらよかったですが
来月からパケホなりパケパクなり入ったのを確認した上で使用してください
579非通知さん:2006/10/30(月) 15:44:30 ID:PHHIu/Ke0
完全に禿と縁を切るためMNPせずに新規でFOMA買いました
プラン組み合わせるのに毎月紙の請求書もらった方が良いですか?

580非通知さん:2006/10/30(月) 16:19:03 ID:ojsSXa++O
>>579
脱北おめでとう!
請求書がなくても、eビリングや料金サイトで調べれば無問題。

日々の料金の動きを簡単に把握したいなら、
iモードの料金サイトにある料金案内アプリがお薦め。
通信料無料でグラフ表示まで可能だよ。

http://ianser.cp03.docomo.ne.jp/guide/cgi-bin/GMenu.cgi?MSN=NULGWDOCOMO
581非通知さん:2006/10/30(月) 16:19:32 ID:PT4dF6yU0
>>579
eビリングに申し込んでweb料金明細サービス使えばOK
料金明細の参照にはパソコンからMy DoCoMoにログインが必要。
582非通知さん:2006/10/31(火) 14:27:14 ID:Z18cKKwb0
すみません、MNPでauからドコモへ 検討しています。
家族で分け合えるについてお聞きしたいのです。

ひと月分の無料通話の3分の1以上をひと月に使う場合は、
家族に分け合えることにならいと理解していいのでしょうか?
よろしくお願いします。
583非通知さん:2006/10/31(火) 14:35:08 ID:HMUCSQ9t0
個々の無料通話を2ヶ月余らせたら
その残りを分け合います

で分かるかな

一月分の無料通話をちょうど使い切るペースだと
2ヶ月後に余る無料通話が0になるので
家族と分け合う分が発生しません
584非通知さん:2006/10/31(火) 14:39:29 ID:Z18cKKwb0
>>583
レス、ありがとう
やはりそうですか。。。。
家族間の利用状況によっては、auの当月分け合いの方が得なのかも・・
(繰り越せないけどね・・・・)
585非通知さん:2006/10/31(火) 14:41:33 ID:HMUCSQ9t0
逆に自分の無料通話の余りを
毎月持っていかれると困る人(自分も)がいるので、
それは良し悪しがあるでしょうね。
(auはよく知りませんが)
586非通知さん:2006/10/31(火) 14:44:51 ID:Z18cKKwb0
>>585
ケースバイケースですね。
キャンペーン終了の12/31までゆっくり検討します。
ありがとうございました。
587579:2006/10/31(火) 16:35:43 ID:3iUWo5940
>>580>>581
レスありがとう
紙の請求書を1回もらってからeビリングとweb料金明細サービス
を申し込んでみます。これから色々試してみます。
今、禿2Gと2台持ちだけどFOMAの方が電波いいよ
来月には禿と完全にさよならします。ドコモにぢて本当によかった。
588非通知さん:2006/11/01(水) 01:25:14 ID:9u6xUu+Y0
>>582
1/3使うんだと、3ヶ月目にはきっちり消費するから分け合えないけど、
4ヶ月目には2ヶ月目のがまるごと残ってて、その1/3しか使わないから、
2/3分け合えるでしょ。
以降ずっとそんな感じ。
589非通知さん:2006/11/01(水) 22:23:57 ID:KWIF3PD60
現在ご契約頂いている料金プランは以下のとおりです。
ドコモeサイト パケットパック10
ドコモ料金案内サービス パケットパック90
パケットパックが違うんですがどっちが正しいのでしょうか?

昨日1日のうちにパケットパック10→パケットパック90→パケットパック10
でパケットパック90で10,000パケットほど利用しました。
ちなみに、アプリでも無料通信259円分増えています。
590非通知さん:2006/11/01(水) 22:28:40 ID:heW37KjB0
>>589
ドコモeサイト パケットパック10 ←現在の契約内容
ドコモ料金案内サービス パケットパック90 ←昨日の契約内容
591非通知さん:2006/11/01(水) 22:34:44 ID:KWIF3PD60
>>590
昨日1日のうちに
パケットパック10→パケットパック90→パケットパック10としたのですがそうなるのですか?
無料通話も増えてるってことは基本料金も増えてるのでしょうか?
592非通知さん:2006/11/01(水) 22:38:47 ID:8LqyPa1K0
>>591
オプション料金は日割り計算。
無料分だけ増えて、オプション料金が発生しないことはない。
たぶん300円くらい発生している。

パケットパック(パケット割引サービス)ご注意事項
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/packet_pack/notice.html
593非通知さん:2006/11/01(水) 22:59:47 ID:KWIF3PD60
>>592
8月に、パケットパック無→パケットパック30→パケットパック無とした時は何故か、
無料通話増えずに基本料金も増えず、パケットパック30が使えていたのですが、
これは何だったのでしょうか?
594非通知さん:2006/11/01(水) 23:02:32 ID:KWIF3PD60
ちなみにその時の請求内訳です。

◆定額料金(計) 3,800
基本使用料(FOMAタイプSS)[月額] 1,000円の通信料等を含みます。 3,600 合算
付加機能使用料(FOMAiモード)[月額] 200 合算

◆ご利用料金(計) 2,097
FOMA通話料(合計) 800 合算
(内訳)ファミリー割引適用分(ドコモ) ( 140)
(内訳)通常通話料金適用分 ( 660)
FOMAパケット通信料[iモード等](合計) 1,297 合算
(内訳)FOMAパケット通信料 計4520パケットでした。 ( 904)
(内訳)FOMAパケット通信料(パック30) 8/25〜 8/25 計7873パケットでした。 ( 393)
595非通知さん:2006/11/01(水) 23:03:23 ID:wgpw3lgEO
教えていただきたいのですが。
無料通話は他社に電話しても適応されますか?
無料通話が一万円残っているのですが、毎月千円から二千円引かれます。
プラン67、パケ放題、家族割り、ゆうゆうコールで、毎月の通話料は二千円程です。
仕事が終わるのが毎日この時間なのでドコモに行けません。
誰かご存じの方教えていただければと思います。
596非通知さん:2006/11/01(水) 23:05:01 ID:KWIF3PD60
>>595
他社に電話しても適応されます
597非通知さん:2006/11/01(水) 23:13:57 ID:bZ8cx9v40
>>593
さぁ、申込みのタイミングじゃね?
598非通知さん:2006/11/01(水) 23:18:03 ID:wgpw3lgEO
>>596
ご丁寧にありがとうございました。
やはりおかしいのでドコモに電話して聞いてみます。
無料通話余ってるのに通話料引かれるのは変ですよね。
599非通知さん:2006/11/01(水) 23:21:56 ID:DhCwJG9F0
>>598
請求書では通話料金をいったん計上してから別項目で無料通話適用分として
マイナスするようになってるはずだけど、そのへんの勘違いはしてないよね?
600非通知さん:2006/11/01(水) 23:26:44 ID:wgpw3lgEO
>>599
ありがとうございます。
という事は二千円分通話しても無料通話で相殺されないって事でしょうか?
幼稚な質問で申し訳ありません。
601非通知さん:2006/11/01(水) 23:28:28 ID:9u6xUu+Y0
>>593
夜9時だか10時だか以降のプラン/パックの変更は、翌日には表示上反映されず、
翌々日以降に反映されることがあります。
602非通知さん:2006/11/01(水) 23:37:26 ID:KWIF3PD60
>>601
dクス

10日の正式発表を待つことにしますた。
603非通知さん:2006/11/01(水) 23:41:13 ID:9u6xUu+Y0
>>600
どう読んだら、そういう理解になるのかわからない。
604非通知さん:2006/11/01(水) 23:41:34 ID:DhCwJG9F0
>>600
いや、最終的に相殺されるんだけど、請求項目としては記載されるってこと

基本料金 3600円
通話料金 2000円
無料通話分 -2000円
請求金額合計 3600円

みたいな感じ
605非通知さん:2006/11/02(木) 00:15:11 ID:notk75KDO
>>603
すみません。請求書の中身初めてじっくり見たのでよく分かりませんでした。
次回から気を付けます。
ありがとうございました。
>>604
ご丁寧にありがとうございました。
もっとよく勉強してみます。
ところで三月から料金体系変わってたんですね。
まったく知らなかった。
十年使ってるが知らない事が多く、このスレは勉強になりますね。
606非通知さん:2006/11/02(木) 00:26:14 ID:KBg0FUdL0
現在
■ 料金プラン FOMA49 + パケットパック(10)
□ 1ヶ月分の通話料 1500〜2500
□ 1か月分のiモードパケット通信料(iモードのみ) 1000〜2000

■ 割引サービス(ファミリー割引あり・いちねん割引あり) 継続 9年目

変えるとすれば
新料金の「S + パック10」か「M」になると思うのですが、
(もしくは10年超まで待つとか)
ご意見聞かせて下さい。
607非通知さん:2006/11/02(木) 00:42:29 ID:lc/FX9ca0
>>606
土・日・祝日の通話が多いなら現状維持。
そうでなければ新プランと組み合わせた方が安いと思う。
608非通知さん:2006/11/07(火) 00:36:54 ID:MsfGr2ue0
スレ違いかもしれんが教えていただけると助かる。

月の途中でパケットパックのプランを変えた場合、請求はどうなるのか?
パケットパック10から30に変えた場合、
翌月の請求では30として請求されるのか?
10と30併せて請求されるのか?
609非通知さん:2006/11/07(火) 00:56:11 ID:JQCmOV5n0
>>608
日割りだよ

たとえば、今月。。。11/15までPP10で500円。月末までPP30で1500円。

で、11/15まで通信料1000円。月末まで通信料1000円。だとすると、

PP10のときに1000円分使っていたとしても、PP30の1500円の中から充当される。

つまり↑の場合無料分は2000円で、無料の範囲内ぴったりでおさまるということになるはず。
610非通知さん:2006/11/07(火) 01:28:55 ID:MsfGr2ue0
>>609
ありがとうございます。
まさかこんなに早くレスがいただけるとは思いませんでした。

なるほど、無料分の算出は日割りですが、
利用料金と無料分の消し込みは月末に合算値で行われるという感じですね。
611非通知さん:2006/11/12(日) 23:02:09 ID:/tjeXadW0
パケ砲台のフルブラウザ対象外というか

フルブラウザってのは
http://www.yahoo.co.jp/
たとえてコレをPCで見てる今の状況がフルブラウザとして
それを携帯のフルブラウザ機能で見た場合
解像度はよくわからないけども この画面のレイアウトで縮小されていながらも見れてるって事?

んで、現在P901iを使っているのだけれども
iモードメニューにインターネットという欄があり、それにURLを入力すると
一応サイトが見れるけれども、それはパケホーダイの適用なのか
それとも外なのかが気になってるんですが、どうすか?
612非通知さん:2006/11/13(月) 00:43:15 ID:XVmJfaMx0
今現在 mova タイプS ファミ割、一年割(6年目)
月のダイアル通話料は100-1000円、パケ代は2000円台前後?
7000-9000パケットくらいを使用しています。(i-modeの用途の
6、7割はメール)

さて、ここでfomaのタイプS+PP10にしてしまうのは
メール主体の自分にとってはやっぱり損なのでしょうか??
613非通知さん:2006/11/13(月) 01:36:30 ID:s1YVPBbT0
>>612
タイプS+PPなしか、タイプSS+PP10のいずれかでないかい?

基本料金は
 タイプS+PPなし:4600円から40%引きで2760円
 タイプSS+PP10:3600円から40%引きで2160円+1000円=3160円
無料通話・通信分はどちらも2000円分となる

i-modeのパケット代は、仮に1ヶ月8000パケットとすると
 mova(現状):2400円
 FOMA+PPなし:1600円
 FOMA+PP10:800円
これプラス、ダイヤル通話が100円〜1000円(タイプSSだと110円〜1100円強)だな

基本料金だけで考えるとタイプS+PPなしのほうが安いが・・・あとは自分で悩んでくれw
614612:2006/11/13(月) 02:00:28 ID:XVmJfaMx0
>>613
さっそくのレスありがとうございます。
何か聞くところによりますと、PP10をつけても…

            mova         foma(PP10)
メール受信(全角20文字)  1.0円    1.35円
メール受信(全角100文字) 1.3円    1.45円

とパケ代が短文メール受信に限ってはfomaの方が高いらしく
(まあ送信が安いのである程度料金が均一化されそうですが…)
メール主体の自分にとってはどうなのかなぁ?と考えておるところです。
ということでFOMAにするとしたら(実はここが一番の悩みポイント
なのですが)保険としてPPをつけたいので、タイプSS+PP
ということになるんでしょうかね。。。

いずれにせよご意見ありがとうございました。
615非通知さん:2006/11/13(月) 02:10:06 ID:f2prHzwJ0

>>612
現在movaSで、最大通話1000円、パケット2700円だったら無料通話を1700円も超えてる。

一方FOMA S+10なら今より基本料他が1000円アップだけど、
パケット数が倍の18000パケットになっても1800円。通話1000円足しても、
無料通話+無料通信の3000円で収まる。総額でmova時と比べて700円お得。
パケット数3倍になっても700円オーバーで済む。総額でmova時と同等。

なので損しない。

パケットはそれほど変動がないけど、通話のほうは変動が大きいようなので、
いずれ無料通話がそれなりに余るだろうから、ときどきSSにすればいい。


SS+10かS+10かってトコでしょ。

メールのほうのパケットはわりと安定してるようだから、
S+10で始めて、無料通話の余り具合でSSと適宜切り替え。



616非通知さん:2006/11/13(月) 02:13:55 ID:f2prHzwJ0
うわぁ…。
最後3行は消し忘れ。
617非通知さん:2006/11/16(木) 13:46:50 ID:G7fz+jlZ0
旧FOMAプラン49+PP30でやってきたけど、
SS+パケホへ変更しようか悩んでる・・・

繰り越しできるPPは重宝するんだよな〜
618非通知さん:2006/11/16(木) 19:24:21 ID:AZmfwlSM0
ケータイ機能満喫のカギを握る
「パケット割引」について真剣に考えよう!
(後悔しないMNP実践テクニック)
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061113/119707/
619非通知さん:2006/11/20(月) 06:11:50 ID:gK0gqJUX0
質問
ダブル定額導入してホスイ このままだといつかはauかな
620非通知さん:2006/11/20(月) 09:18:48 ID:BDKZeJK50
>>619 ダブ定欲しいね〜
2000円(1パケ0.08)からでいいから、1000円無料通信(くりこしあり)付きで
上限額4300円とかなら喜んで利用するんだけどな〜
(´・ω・`)マジキタイシテマス
621非通知さん:2006/11/20(月) 15:21:16 ID:cf0sgJ4b0
>>619
早くauへ流れてくれ。
できれば解約時の理由に「ダブル定額がないから」と書いてもらえるとうれしい。
622非通知さん:2006/11/28(火) 08:01:45 ID:sQGxGDEPO
1人名義2台持ちでも家族割りできますでしょうか?
auから乗り越えています。
現在au2台持ち(家族割)していて、1台は通話とメールのみで\3000程度です(\3000越える事はない)
もう1台はパケット専用機です
合わせて現在月\12000なんですが、これを何とか\6000に抑えられるプランないでしょうか…?
もし無理ならパケット専用の方も通話&メールのみでもかまいません
回答どうかよろしくお願いします。
623非通知さん:2006/11/28(火) 08:06:00 ID:OU9uJi6/0
合わせて12000円を6000円にて。
WILLCOMでもムリ。
624非通知さん:2006/11/28(火) 09:11:37 ID:sQGxGDEPO
そうですか…
auではパケット専用の方を通話とメールのみにしたら、両方で\6000又はダウンロードなどしなければ\5000になるんですが
DoCoMoはヤッパリ高いんですかね
残念です…。
625非通知さん:2006/11/28(火) 19:01:15 ID:OU9uJi6/0
パケットアホほど使って9000円のものと、通話とメールだけの3000円のものと
合わせて12000円を同じ利用法で6000円など、どこでもムリってだけ。

いま9000円も使ってるものを3000円しか使いませんていうなら、そりゃできるわ。
626非通知さん:2006/11/28(火) 20:07:42 ID:sQGxGDEPO
じゃあ両方通話とメールだけにします…
627非通知さん:2006/11/29(水) 19:08:57 ID:t47A5VARO
パケホとセットで使えるプランって限られてますか?
現在、無料通話4000円分+パケホを利用しています。電話とかほとんど使わなくて無料通話を低くしたいと思っているのですが可能でしょうか
628非通知さん:2006/11/29(水) 19:13:16 ID:t47A5VARO
すみません、SSからいけるんですね。
失礼しました
629非通知さん:2006/11/29(水) 21:11:54 ID:OC4+eskr0
継続割り引きがある程度効いてると、タイプS等にして
パケ放題にすると損する気がするんだが、どうなんかね?
630非通知さん:2006/11/29(水) 23:33:10 ID:NIAClKM80
>>629
意味不明。
631非通知さん:2006/11/30(木) 00:10:53 ID:plOjx1Dx0
>>629
パケ砲台には年割やファミ割が適用できないことを言ってるんだろ?
通話のライトユーザーなら我慢するしかない。
632非通知さん:2006/11/30(木) 01:03:29 ID:lMU5jk6h0
パケ放題にしようと思ってるんですけど、
月額制サイトの料金ってパケット対象外なんでしょうか?
探しましたが既出だったらすみません
633非通知さん:2006/11/30(木) 01:14:32 ID:nQQd+Ej90
>>632
iモードの“パケット通信料”だけがパケホーダイの対象です。
634非通知さん:2006/11/30(木) 01:20:30 ID:lMU5jk6h0
そうなんですか・・もう少し考えてみようと思います。
回答ありがとうございました。
635非通知さん:2006/11/30(木) 01:25:08 ID:ANZbkMYb0
>>632
月額制だろうが、非公式サイトだろうがiモード通信料はすべて定額範囲内!
例えるなら電話の通話料が3900円で放し放題になるようなものだ。
Q2のような情報料は、また別の話。
636非通知さん:2006/11/30(木) 01:35:56 ID:lMU5jk6h0
パケット対象っていうことですか?
物分り悪くて申し訳無いです
637非通知さん:2006/11/30(木) 01:39:52 ID:ANZbkMYb0
>>636
そう、月々のiモードパケット通信料が3900円だけでOK!
月額300円といったようなコンテンツ情報料などはそのまま発生する。
これはiモード通信料とは別物ですからね。

料金の仕組みについて理解できてないようなので、
ここを読んで参考にして欲しい。

料金のしくみと選び方 料金・割引 NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/introduction/index.html
638非通知さん:2006/11/30(木) 01:39:55 ID:P1eq5EQZ0
>>636
ドコモ質問スレのテンプレ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1164789984/7 を参照
639非通知さん:2006/11/30(木) 01:46:42 ID:lMU5jk6h0
じゃ、パケ放題にしたからといって、
月額に入り放題したら駄目ってことですかね?
640非通知さん:2006/11/30(木) 02:02:56 ID:ANZbkMYb0
>>639
「情報料」ではなく「通信料」が定額なの。

この違いが分かる?

有料サイトや無料サイト、月額や従量課金とかそういうのは関係ない。
641非通知さん:2006/11/30(木) 02:05:02 ID:uCbbk66R0
>>639
パケ放題 = パケット使い放題(iモードのみ)

パケット料金のしくみ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/about/packet/index.html
642非通知さん:2006/11/30(木) 02:06:24 ID:aUFPQK4s0
■パケ・ホーダイについて
 1. パケ・ホーダイが適用される通信の例
  ・端末単体での通常のiモード通信(全てのメールを含む)
  ・外部からDLしてきたフルブラウザアプリでの通信(jigブラウザ等)
  ・2ちゃんねるブラウザアプリ(iMona等)での通信
 2. パケ・ホーダイが適用されない通信の例
  ・N901iS/902i/902iS/902iX, SH902i/902iSに標準搭載されている「フルブラウ
ザ」での通信
  ・パソコン等と接続しての通信
  ・デュアルネットワークサービス(DNS)を組んでいるmova端末でのiモード通信
(全てのメールを含む)
  ・プッシュトーク
 3. 月の途中で契約または廃止した場合でも日割計算はされず、4,095円(税込)が
課金されます。
 4. パソコン(My DoCoMo)・iモード(ドコモeサイト)・ドコモショップ・客セン(151ま
たは0120-800000)での
   申込みが必要です。
   希望にあわせて、「お申込み当日から適用開始」または「翌月から適用開始」
を選べます。
 5. ネットワークの混雑状況によっては、「パケ・ホーダイ」を適用しない場合に
比べ、
   通信速度が遅くなるケースや接続しづらくなるケースがあります。
   また、一定時間内に著しく大量のデータ通信があった場合は、
   その通信が中断されたり、それ以降一定時間接続できなくなることがありま
す。
 6. 2005年4月以降、「パケットパック」との同時契約はできなくなりましたが、パ
ケ・ホーダイ契約時は
   パケ・ホーダイ適用外の通信料金が0.021円/1パケット(税込)になりました。
 7. 2006年3月以降、新プランでは全プランとの組み合わせが可能になりました。
   ただし、旧プランでは従来どおり「プラン67」以上に限定されます。
643非通知さん:2006/11/30(木) 02:10:00 ID:lMU5jk6h0
>>641
やっとわかりました、何度もすみません!
本当にありがとうございました。
644非通知さん:2006/12/01(金) 14:50:30 ID:hxEUWbeR0
現在movaだけどパケ代1万になったりしてる
(ダイヤル通話料は300円くらい)
から明日FOMAに買い換える予定
ぴったり料金サイトで調べると
タイプS+PP10でおkってなったけど
本当に損しないか不安…
パケホーダイにしなくて大丈夫なんだろうか?
PPのパンフ見ているけど
月何パケットまでがおkですよ〜って書いてある所が見当たらない
645非通知さん:2006/12/01(金) 14:55:29 ID:1w95FQS30
>>644
FOMAを買った当初は使いまくるだろうから、
念のためタイプSS+パケホくらいにしてたらいいかも!
646非通知さん:2006/12/01(金) 15:23:16 ID:hxEUWbeR0
>>644です
>>645さん dクス
念のためそうします
647古谷徹・池田秀一「すべて食べ放題の店」篇:2006/12/02(土) 16:52:23 ID:V3rvo1zb0
(シーン)店内
(効果音)ガヤ〜ジュー[焼肉の音]
弟:「兄さん、久しぶりの焼肉だね」
兄:「4,095円で食べ放題か。
ところで、お寿司は楽しめないのか?」
弟:「焼肉屋なんだから、焼肉だけ楽しんでよ」
兄:「ふん、甘いな!」
弟:「なんだよ」
兄:「ドコモのパケ・ホーダイなら、
iモードもメールも使い放題なんだよ、ボウヤ」
弟:「着うたフルもデコメールも?」
兄:「そうだ、iアプリも。とにかくダウンロードのパケット代が定額で安心なのさ!」


ナレーター:定額サービスも、やっぱりドコモ!
パケ・ホーダイなら、月々4,095円で
音楽やゲームが好きなだけダウンロードできます。

(効果音)チン[レジの音]
店員:「お一人様、4,095円になります」
兄:「この食後のガムも、食べ放題かな?」
弟:「何枚貰うつもりだよ、兄さん!」

http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ad/radio/061110_03.html
648非通知さん:2006/12/02(土) 17:15:14 ID:kcnwnmzd0
>>646

来月から毎月のパケット通信量をチェックして、プラン変更しる。
>>10参照

movaで1万てことは33000パケットくらいだから、PP10は間違いでないと思う。
PP30では使い切れん。
プランは割引率の関係で差額よりも無料通信・通話料の増額が勝ることもある。
649非通知さん:2006/12/02(土) 17:20:24 ID:v9Z4OlIUO
>>647今時 4000円で焼き肉食べ放題ってw

しゃぶしゃぶや蟹やロブスター食べ放題ならともかくww

1500円×2で3000円くらいで焼き肉食べ放題っが常識っすよww

どんだけ物価が高い地域に住んでんだよww
650非通知さん:2006/12/02(土) 17:25:43 ID:Pxg9LCiC0
屑肉使っている店ならそんなもんじゃね。
もちっといい肉食べなよ。
651非通知さん:2006/12/02(土) 17:28:37 ID:ue1wZYdX0
そもそも焼肉食べ放題がさもしい。
652非通知さん:2006/12/02(土) 17:40:49 ID:sPDgyzNT0
>>649
それはドコモユーザーの口にはランクが低すぎる。

ソフトバンクやauユーザーならお口に合うかもね。
653非通知さん:2006/12/03(日) 00:14:25 ID:AcuvOFGV0
携帯でブログやミクシ見たいんだけど、これはiモードのぱけっとつうしんですか?

654非通知さん:2006/12/03(日) 03:49:38 ID:p/bnIh8c0
>>653
音声通話以外のでーたつうしん等は総じてぱけっとつうしんです。
655非通知さん:2006/12/03(日) 06:03:49 ID:GtqPvS4G0
>>654
SMSは?テレビ電話は?プッシュトークは?と言ってみるテスツ
656非通知さん:2006/12/03(日) 11:00:04 ID:543DD8ph0
プッシュトークは「iモードの」じゃないけど
パケット通信だろ、と意味のないとこに突っ込んでみる。
657非通知さん:2006/12/06(水) 00:24:13 ID:1+9LlA5z0
現在 FOMA 旧プラン49 ファミ割、一年割(3年目)
通話料はほとんどなしです。
今月、機種変して60000パケットを超えたので、
パケホにしようと思ってますが、いかかでしょう?
658非通知さん:2006/12/06(水) 01:39:31 ID:D2HpQW1v0
>>657
         現在     パケホ変更後
基本使用料    \4,850   \3,600(プランSS)
ファミ割     −\1,210   −\900
年割        −\580   −\500(新1年割り)
パケット通信料  \12,000   \3,900(パケホーダイ パケット通信料定額)
iモード使用料    \200    \200
ボリュームディスカウント−\1,200
無料通信分   −\2,050

合計        \12,010   \6,300
(税込み      \12,610)  (\6,615 無料通信分\1,000は繰り越し)
659非通知さん:2006/12/06(水) 01:53:26 ID:HXi9Yl/40
>>657
プラン変更もお忘れなく
660非通知さん:2006/12/06(水) 10:15:03 ID:FiWlqN2F0
>>657
いまからパケ・ホーダイにしても使った60000パケットには適用されないけどね。
661非通知さん:2006/12/06(水) 13:09:25 ID:DvmAumun0
>>657
機種変更のときにPP30なりパケホを勧められなかった?

今のうちに気づいてパケ死は回避できたようだが・・・
662非通知さん:2006/12/06(水) 20:39:27 ID:QS9Jfp/d0
>>658
>>659
>>660
ありがとうございます。
>>661
旧機種では使っても20000パケットくらいだったもので‥
663非通知さん:2006/12/07(木) 21:15:21 ID:WVU7XROW0
皆さんに質問です。
今までiモードなんか使ってなかったのですが
機種変更してついつい使いすぎたか
12/1〜12/6までで
FOMATモード通信料 6800円ぐらいになっています
現在、パケットパック無しなのですが
今からパケホにしても
12/1〜12/6の分は適応されないのでしょうか?
よろしくお願いします
664非通知さん:2006/12/07(木) 21:19:06 ID:cvJwKjGd0
>>663
されません。
665非通知さん:2006/12/07(木) 21:24:38 ID:tnGLXR8l0
>>663
プラン変更でほんのちょっと安くすることしかできません。

あと今月まだ使うならパケホーダイかパケットパックも追加。
666非通知さん:2006/12/07(木) 21:28:32 ID:WVU7XROW0
>>664
>>665
速攻のレスありがとうございます。
今からでもパケホにしたいと思います。
ありがとうございました。
667非通知さん:2006/12/07(木) 23:11:53 ID:6DrDCa4o0
いくら自己責任とはいえ、機種変更したときに
代理店はパケットパックやパケホーダイの案内をするべきだろ。

あまりにも無責任すぎないか?
668非通知さん:2006/12/07(木) 23:58:19 ID:RdUcJtC40
>>667
mova→FOMAならまず間違いなく勧められるが、買い増しなら
勧められることも少ないと思うが。
669非通知さん:2006/12/09(土) 00:21:00 ID:2oNhLEPL0
>>663 
の件で、まだ月はじめだから4日間だけパケットパック90にして、
また戻せば6800円が1300円弱になる。
という考え方はあってますか?

その後パケホーダイへ→1300+3900
すぐパケホーダイへ→6800+3900
670非通知さん:2006/12/09(土) 00:25:25 ID:ye6naCwg0
>>669
いいえ。
671非通知さん:2006/12/09(土) 00:28:48 ID:2oNhLEPL0
↑あってないことに気づきました、すみません。
672非通知さん:2006/12/09(土) 10:47:04 ID:0FRYwkNt0
今movaのD505iを使っています。将来のこともありFOMAへ変更を考えてます。

機種変した直後は着うたなどのダウンロードが多くなるためパケホorPP必須のようですが、
買う端末が外部メモリー対応か否かで選択するプランは考えたほうがいいでしょうか。

今はプランSSです。通話もメールもほとんどありません。
急用時の着信専用という感じで、外出時の暇つぶしにimode使ってるくらいです。
673非通知さん:2006/12/09(土) 14:10:17 ID:R1ZkSBQ6O
ウェブで全角1000文字見たら2000バイトだから、PPなしで約16パケット=3.2円のはずが
20円ってなってるんだが何故だ?
674非通知さん:2006/12/09(土) 14:14:19 ID:ye6naCwg0
>>673
目に見える分だけがWebの構成要素ではないから。
675非通知さん:2006/12/09(土) 21:58:08 ID:vjyktUZU0
>>672
暇つぶしの利用程度ならPP30で十分かな。
外部メモリの有無はプランの選択に関係ないよ。
676非通知さん:2006/12/09(土) 22:44:01 ID:3kAp+boO0
携帯買い換えてPP30にしたから調子に乗っていろいろ試してたら
70000パケットとかになってる!
これってSS+PP30で無料分超えないよね?
677非通知さん:2006/12/09(土) 22:59:58 ID:O4p85T6a0
>>676
SSの無料通信分が\1,050とPP30の無料通信分が\3,150で
合計\4,200
PP30で70,000パケットだと\3,675
残りの無料通信分は\525=10,000パケット分
(全て税込み)
678非通知さん:2006/12/09(土) 23:11:56 ID:3kAp+boO0
>>677
ありがとう!ドキドキしてたけど、まだギリギリ大丈夫だった。
通話分も入れたらちょっとオーバーしちゃうかもね。
パケホーダイにしなかったのを禿げしく後悔。
679非通知さん:2006/12/09(土) 23:29:06 ID:vjyktUZU0
今月に無料分を使いきって、あと78000パケット以上利用するなら、
早い段階でパケホを適用した方がいいと思う。
680672:2006/12/09(土) 23:52:43 ID:0FRYwkNt0
>>675
ありがとうございます。
機種変の度に、ずっと気に入っている着信音を落としなおして設定した後はほとんどネットは使わないんです。
着うたにも興味ありませんし、外出時のネットも月に2回、10分もあれば多いほうです。
だから直近の月のみの適用で後は何もなしでもおそらく無料分を使いきることはないだろうと。

外部メモリーがあればファイルを移すだけでいけるだろうと思って上記の質問しました。
でもmovaとFOMAで対応形式が違うみたいですね。
日割り計算の出来るPP適用の方向で考えてみたいと思います。
681非通知さん:2006/12/10(日) 00:38:12 ID:hA24mwru0
>>678
全く同じ状況
もう少しで無料分消化しちゃうので
パケホーダイに変更予定
最初からやってればよかった
激安で携帯買った意味がない
682非通知さん:2006/12/10(日) 01:27:20 ID:+29wD5z6O
>>674
そうなのか…。おかしいおかしいと思ってたら!
683非通知さん:2006/12/10(日) 09:51:33 ID:EyM5ED1R0
>>678 >>681
パケホに変更した場合
12/1〜12/9 PP30 日割9日分 \826→無料通信分\826
12/10〜12/31 パケホ 月額 \4,095

12/1〜12/31 タイプSS \2,457(新1年割+ファミ割)
12/1〜12/9 PP30 \826
12/1〜12/9 PP30でパケット使用量70,000パケット→\3,675
12/1〜12/9 タイプSS+PP30(日割)=\1,876(無料通信分)
12/10〜12/31 パケホ\4,095
12/1〜12/31 iモード使用料 \210
合計 \9,387

PP60に変更した場合
PP30(9日)+PP60(22日)=\5,384
\2,457+\5,384+\210=\8,051
合計 \8,051
12/1〜12/9で70,000パケ使用してるので、
12/10〜12/31は88,000パケ使用出来る、もしくは\1,845通話出来る。

PP90に変更した場合
合計\10,287 残りは259,000パケ使用出来る、もしくは\4,081通話出来る。
(全て税込み)
684非通知さん:2006/12/10(日) 22:41:46 ID:FIt8pjgh0
>>683
見ず知らずの人のために、
ここまで細かく調べてあげる683の優しさに惚れた。
685非通知さん:2006/12/11(月) 12:12:06 ID:LF/S/ZiE0
パケットパック90  無料通信分9000円  通信料movaの20分の1
パケットパック80  無料通信分8000円  通信料movaの18分の1
パケットパック70  無料通信分7000円  通信料movaの17分の1
パケットパック60  無料通信分6000円  通信料movaの15分の1
パケットパック50  無料通信分5000円  通信料movaの12分の1
パケットパック40  無料通信分4000円  通信料movaの10分の1
パケットパック30  無料通信分3000円  通信料movaの6分の1
パケットパック20  無料通信分2000円  通信料movaの5分の1
パケットパック10  無料通信分1000円  通信料movaの3分の1
通信料(movaの○分の1っていうやつ)は料金に見合った分。


パックをこれくらい細かくしてくれると助かる
メース使う月と使わない月の差が激しいから…
686非通知さん:2006/12/11(月) 18:18:41 ID:M8OA3onQ0
ワロスwwwwwwwwwwwwwwww
ってか、auみたいに、月初めまで遡ってパケットパックを適用してくれると実にありがたい…。
687非通知さん:2006/12/11(月) 23:51:33 ID:tFoiGN2oO
教えてくれますかしら。             FOMAで、毎月のパケット数が約150万〜200万の間で通話料が1500円前後です。
            こんなんで、良いプランあるかしら?!
688非通知さん:2006/12/12(火) 00:19:53 ID:4Wla918D0
>>687
まず改行を覚える。

次に>>1を読み、ぴったり料金プランサイトに行く。
689非通知さん:2006/12/12(火) 23:35:06 ID:qonKE79Y0
>>687はケータイから書き込んでるんちゃう?
690非通知さん:2006/12/12(火) 23:45:57 ID:e3wXce2oO
>>687
とりあえず>>1のテンプレを読んでくれ
691非通知さん:2006/12/12(火) 23:48:27 ID:4Wla918D0
>>689
それが何か?
692非通知さん:2006/12/13(水) 08:31:35 ID:Dk4CloCP0
>>689は、携帯で改行ができないとでも言いたいのだろうか…
693非通知さん:2006/12/13(水) 22:15:12 ID:WTPEKcu+0
>>686
auは遡れるが月初からパケ割やダブル定額をつけていない場合に限る。
ドコモは月に2回まで無料で基本料金プランとPPパックをそれぞれ変更できるのがいい。
694非通知さん:2006/12/14(木) 16:34:36 ID:l+b9mAUO0
>>692
改行もそうだが、IDの末尾に注目。
695非通知さん:2006/12/14(木) 23:23:31 ID:MjcelAxu0
現在プラン39+PP10利用
通話500円〜1,000円、データ25,000〜30,000パケット
2ch閲覧と短時間の通話が主な利用です。
5年目、ファミリーなどで支払額は月5,500円程度です。

携帯専用のどうしても欲しい動画の容量を合計したら2.5MBあるので
パケホーダイ付けようかと思ったのですがつけれないので
素直にSSとパケホーダイにしてもいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
696非通知さん:2006/12/14(木) 23:39:45 ID:jdaayM3G0
>>695
今後もパケットたくさん使うつもりなら変更しても良い。
SSとSとで適宜変更するとよいかも。

とりあえず今回だけなら、パケットパック90に変更して、欲しい動画を全部落として、
当日中に(*)パケットパック10に戻す。

2.5MB、20480パケット分がパケットパック90の単価0.015円/パケット307円で済む。
(実際はデータ本体以外にもパケット必要だからもう少し)

月に3回目からの変更は1000円かかるので、月に一度のみ使える技。

* 当日中に戻さなければ、パケットパック90の日割り、一日当たり約300円が追加になるので、
今回のように90適用しても300円越えるときは翌日でも変わりないが、もっと安いときは無駄になる。
(まぁどうみても毎月無料通話分足りてないみたいだから多少の日数90にしてても無駄にはならないだろうけど)

>>694
ケータイだったら何?という話なわけで、ケータイかどうかの判別の話などしてない。

697非通知さん:2006/12/15(金) 00:04:35 ID:PBfBeUoG0
692からそんな話なぞ書かれているようにはよめんがな
698非通知さん:2006/12/16(土) 00:43:46 ID:6DsUJIAI0
PP10じゃ少ないしPP30じゃ多いからPP20が欲しい
699非通知さん:2006/12/16(土) 00:47:41 ID:dI3+lvkR0
>>698
a)15日間PP10、15日間PP30にする。
b)PP10のままプランをひとつ上げる。
700非通知さん:2006/12/16(土) 01:07:08 ID:9wd84qT50
>>698
以前は定額料が2000円のPP20があったよ。

パケット単価が0.1円ですが(w
701非通知さん:2006/12/17(日) 11:05:27 ID:GRkgjuRj0
データ通信専用プランについて
質問があります
ウェブサイトを見るとi-modeは
利用不可となっているんですが
これはiアプリの通信も
含めて不可能なんでしょうか?

また音声端末でも
このプランを契約することは出来ますか?

以上二点、よろしくお願いします。
702非通知さん:2006/12/17(日) 15:34:57 ID:bcxnY4EH0
>>701
アプリ通信は不可能
音声端末で契約可能
703非通知さん:2006/12/17(日) 16:13:48 ID:GniuVqkF0
>>701
新規で音声端末をデータ通信専用プランで契約しようとすると端末代が高いので、
最初は通常プランで契約しておいて後からデータ通信専用プランに変更するといいよ。
704非通知さん:2006/12/17(日) 16:47:49 ID:aNi4xRam0
パケットパックって期限付きの回数券みたいなもの、という認識でおkですか?
705701:2006/12/17(日) 17:21:32 ID:UcMkN1SP0
>702,703
どうもありがとうございます。
アプリ無理なのかぁ…

もう一つ疑問が出て来たんですがi-modeは利用不可ってことは
iMenuを使う事ができないけれどもi-modeブラウザを使った
Googleなんかの普通のインターネットの閲覧は可能なんですよね?
706非通知さん:2006/12/17(日) 17:52:42 ID:2W/Vhall0
>>705
> iMenuを使う事ができないけれどもi-modeブラウザを使った
> Googleなんかの普通のインターネットの閲覧は可能なんですよね?

残念ながらi-modeブラウザを使うこと自体が不可能だと思うんだが。
707701:2006/12/17(日) 17:55:36 ID:UcMkN1SP0
>706
ああ、そうなるんですか…厳しいですね…
青歯端末でPCに繋いでネット+ちょっとした調べ物の時はi-Modeブラウザってのを
データパックMで考えたんですが…

ありがとうございました。
708非通知さん:2006/12/19(火) 01:29:01 ID:LLohXOiA0
そういえばフルブラウザは定額対象外だから
iモード通信にならないわけだよなぁ?

データプランでフルブラウザは使えても良さそうなものだが…
使えなくても仕方ない気はするが、実際使えるのか?
709非通知さん:2006/12/19(火) 09:50:51 ID:gTvIrGQB0
内蔵フルブラウザはパケホが適用されないくせに、
通信中にはiモードマークが点滅するよなー。

本当はiモード通信だろ、あれ・・・
710非通知さん:2006/12/19(火) 09:56:02 ID:9Ic1ZHLX0
>>709
iモードフルブラウザ通信です。
711非通知さん:2006/12/19(火) 10:11:26 ID:rYBVpFcM0
詐欺だろ、詐欺。定額詐欺
712非通知さん:2006/12/20(水) 01:37:33 ID:CnrIYZUDO
パケホ最高
713非通知さん:2006/12/20(水) 13:56:18 ID:VSp4ZxXD0
本当にパケホ最高だねえ。
まともに、パケット払ってたら、もう、50000円いってたよ。
714非通知さん:2006/12/20(水) 14:34:51 ID:kbqAUgSk0
パケホ導入から何ヶ月たってると思ってるんだ??
715非通知さん:2006/12/20(水) 17:17:21 ID:WLCUI+wFO
公式有料サイトの解約手続きに関してだが、
マイメニュー一覧から解約できるようにすべきだな。

現状だと各々のサイトから解約手続きをしないといけないわけだが、
解約のための案内が分かりにくくしてあったり、
解約するまでに何度も解約を引き止める画面が表示されて面倒。
716非通知さん:2006/12/20(水) 18:52:10 ID:VDqdf9BSO
>>715
同感。
717非通知さん:2006/12/21(木) 18:21:42 ID:5fFCjGHJ0
今月引越ししてPCが使えなかったので携帯で2chを見ていたのですが
今日パケ代の警告書が来て、使用料が3万超えてました(・_・;)
プランはSSでパケホ、パックともに使っておりません。
少しでも料金を押さえたいのですが、パケットパック90と、携帯のプラン変更の無料通話料でなんとかならないでしょうか
お知恵をかしてください( TДT)
718非通知さん:2006/12/21(木) 18:53:10 ID:c1AliNPP0
>>717
それでちょっと安くなる。
719非通知さん:2006/12/21(木) 18:56:23 ID:sqwkY7tx0
>>717
つーかアフォだろ
因みにPP90入っても入る以前の分は安くならんぞw
720非通知さん:2006/12/21(木) 19:06:56 ID:BEkVYz3s0
>>717
「パケ死」という言葉は死語になったと思ってました・・・
721非通知さん:2006/12/21(木) 19:17:33 ID:rgP1kCle0
>>717
サービスを利用したなら、その対価を支払うのが社会のルールであろう。
722非通知さん:2006/12/21(木) 19:42:54 ID:/GoHDN5l0
>>718
プランLLとP90への変更で問題ないでしょうか?

>>719
>>720
>>721
全く情けない限りです(゜▽゜;)普段携帯ほとんど使用しませんし
毎月、繰り越し分も残してるぐらいなので
根拠なく今月imode使いすぎても5000円くらいかな〜と安易に考えてました、とほほ・・・
723非通知さん:2006/12/21(木) 19:51:35 ID:c1AliNPP0
>>722
ホントにわずかしか安くならないけどね。

あと金券ショップ行ってモバイラーズチェック買ってきて今月末までに登録すれば
ちょっと安くなる。
724非通知さん:2006/12/21(木) 20:55:37 ID:/GoHDN5l0
>>723
今、プラン変更等終わりました(´Д`;)
eリビングも登録して微々ですが節約になったかも??

モバイラーズチェックについても調べてやってみますっ
ありがとうございました。今後は気をつけようと思います
725非通知さん:2006/12/21(木) 21:39:37 ID:llzTpOrP0
>>722
今月は残り10日ほどあるけど、その期間のパケット使用量によって変わる。
まだまだiモードを使うのであればパケホーダイを即日適用した方がいいよ。

PP90を日割りで払っても3000円は確実だし、
PPを上げたところでその定額料にいちねん割引を使えない。
726非通知さん:2006/12/21(木) 21:41:23 ID:z7MHchk30
>>724
1年目SS(無料\1,000) パケット\30,000使用
3,240+30,000-1,000=\32,240
12/1〜12/20 SS 12/21〜12/31 LL PP90 (無料\13,458)
2,090+4,662+9,000+30,000-13,548=\32,204
\36お得 eビリングであと\100
合計\136お得 モバイラーズチェック\30,000で5%引きだとして\1,500
プラン変更+eビリング+モバチェで
合計\1,636お得(今月この先通話通信ナシの場合)

1年目ファミ割 \31,340
プラン変更 \30,328
プラン変更+eビリング+モバチェで
\2,612お得

継続年数が長ければお得度は増します。
727非通知さん:2006/12/21(木) 21:47:47 ID:z7MHchk30
訂正
PP90を日割りするの忘れました。
すいません。
PP90日割り\3,193
1年目SS(無料\1,000) パケット\30,000使用
3,240+30,000-1,000=\32,240
12/1〜12/20 SS 12/21〜12/31 LL PP90 (無料\7,741)
2,090+4,662+3,193+30,000-7,741=\32,206
\34お得 eビリングであと\100
合計\134お得 モバイラーズチェック\30,000で5%引きだとして\1,500
プラン変更+eビリング+モバチェで
合計\1,634お得(今月この先通話通信ナシの場合)
728非通知さん:2006/12/21(木) 21:58:29 ID:c1AliNPP0
>>725
IDはパソコンだから、
a)もうケータイでは見てない。→パケホーダイは必要ない。
b)実はケータイから見てたんじゃなくて、ケータイをモデムにしてパソコンから見てる→パケホーダイ対象外。
で、どっちにしてもパケホーダイはいらないんじゃないかな、と。
729非通知さん:2006/12/21(木) 22:03:38 ID:/GoHDN5l0
>>727
計算してくださって、どうもありがとうございます
家族で2ヶ月繰り越しが4000円×二人分あるので
22000円くらいには落ちつきそうです。
パケ代がこんなにもかかるとは・・・甘く見てました(ノД`)
730非通知さん:2006/12/21(木) 22:07:02 ID:z7MHchk30
1年目SS(無料\1,000) パケット\30,000使用
3,240+30,000-1,000=\32,240
LL+パケホ適用
2,090+4,662+30,000+3,900-4,548=36,104
PP90=\32,206  パケホ=\36,104
差額 \3,898(約260,000パケット)
今後260,000パケット以上使用するならパケホがお得
731非通知さん:2006/12/21(木) 22:15:34 ID:c1AliNPP0
>>729
ファミ割あるなら更に安くなるな。

…てか4000円も分け合いに回せる回線が2つって家族のプラン間違いすぎじゃないか?
732非通知さん:2006/12/21(木) 22:35:24 ID:z7MHchk30
タイプLL(無料11,000)
1月\9,000使用(\2,000繰越)
2月\9,000使用(\4,000繰越)
3月\9,000使用(\6,000繰越)
4月\9,000使用(\8,000繰越)
5月\9,000使用(\10,000繰越)
6月\9,000使用(\1,000+\11,000繰越)
7月\9,000使用(\3,000+\11,000繰越)
8月\9,000使用(\5,000+\11,000繰越)
9月\9,000使用(\7,000+\11,000繰越)
10月\9,000使用(\9,000+\11,000繰越)
11月\9,000使用(\11,000+\11,000繰越)
12月\7,000使用(\4,000分け合える+\11,000繰越)
こんな感じ?
733非通知さん:2006/12/21(木) 22:39:58 ID:llzTpOrP0
>>728
>b)実はケータイから見てたんじゃなくて、ケータイをモデムにしてパソコンから見てる→パケホーダイ対象外。

もはやこれだとパケ死ってレベルじゃねーぞ!w
734非通知さん:2006/12/21(木) 22:41:35 ID:z7MHchk30
>今月引越ししてPCが使えなかったので携帯で2chを見ていたのですが
735非通知さん:2006/12/22(金) 06:32:17 ID:pfhLI80k0
明日機種変更するんですけど、パケホつけるのは馬鹿ですかね
いくつのPPにするか、悩むところです・・・
736非通知さん:2006/12/22(金) 22:37:01 ID:59xTJxj/0
>>735
12/23〜12/31 (9日間)
   日割  無料通信      超過分
PP10 \290 ( 2,900パケット)〜( \870-8,700パケット)
PP30 \870 (17,400パケット)〜(\1,740-34,800パケット)
PP60 \1,741 (73,550パケット)〜(\2,612-130,600パケット)
PP90 \2,612 (174,100パケット)〜(\3,900-260,000パケット)
パケホ \3,900 (定額)
PPつけるならとりあえず金額設定してパケット使用量毎日チェック。
PP30なら\870で17,400パケットの通信分が使用出来るが、それを超えると超過分の支払いが
でてくるので34,800パケットを超えるとPP60がお得になる。
パケホなら260,000パケット以上使わないとPP90より損になる。
737非通知さん:2006/12/23(土) 02:45:27 ID:Ny3Tz8790
>>736
ありがとう。とりあえずPP30にしてきました。
繰越分が1500円ほどあるので、それでなんとかならないかなぁ、と期待して。
738非通知さん:2006/12/24(日) 07:34:48 ID:O5FrEU0bO
上旬でパケホ代越えてたのに2ちゃんのせいで増える一方。
739非通知さん:2006/12/25(月) 16:05:04 ID:K9Z78m09O
今度機種変更しようと思うのですが、今は
FOMA39
パケットパック60
ファミリー割引、いちねん割引
利用してます。ほぼiモードのみ使用でよく定額超えしてしまいます。そんな自分は
SS+パケホーダイがベストですか?
740非通知さん:2006/12/25(月) 18:49:01 ID:2dX2tcy60 BE:369705784-2BP(105)
>>739
SS+パケホでおk
741非通知さん:2006/12/25(月) 21:46:14 ID:K9Z78m09O
>>740
ありがとうございました
742非通知さん:2006/12/26(火) 01:59:11 ID:nL61+19d0
パケット通信の使い道が
メール毎日30くらいずつ送受信
電車内で(毎日30分くらい)2ch
なんですけどこれって何万パケットくらいですかね。
AUのダブル定額とどっちにするか悩んでる・・・
743非通知さん:2006/12/26(火) 02:57:33 ID:4G2UWtEB0
>>742
iMenu→料金&お申込・設定→料金の確認・お支払い→ドコモ料金案内→通話料・パケット通信料
→ネットワーク暗証番号を入力して「決定」→iモード通信料

でいつでも確認できるが・・・

ただし、ネットワーク暗証番号(携帯購入時に端末にセットした暗証番号)を忘れたか、
過去に3回間違えていて入力を受け付けない場合は、ドコモショップで再設定してもらってくる
必要があるけどな
744非通知さん:2006/12/26(火) 12:31:55 ID:nL61+19d0
今ウィルコムだからわからんのです
745非通知さん:2006/12/26(火) 13:25:53 ID:zMnpbMU60
>>742
PP30で賄えると思う。
2chはテキストが中心だから思ったほどパケを食わない。
他にも専ブラとかも使えるのでFOMAがお勧め。

購入後、最初の月はパケホーダイで使用して様子を見るのもいい。
いろいろと落としたいアプリもあるだろうしね。

それから、パケットパックは無料通話分として通話料としても利用可能なので、
通話も含めた総額として計算した方がいいと思う。

746非通知さん:2006/12/27(水) 02:24:07 ID:iB7gmbtr0
月額制の有料サイトの料金は、無料通話でまかなえるようになったのでしょうか?
昔は無料通話の対象外でしたよね?
747非通知さん:2006/12/27(水) 09:32:11 ID:eFMn1lua0
この先もそうなることはありえない。
他社に支払う分はDoCoMoが代行徴収しているだけ。
DoCoMoに支払う月額料金に付随する無料通話が充てられるわけがない。
748非通知さん:2006/12/27(水) 15:44:00 ID:OVGSqErA0
>>746
無料通話分の「通話」の意味を理解できてる?

月額製の有料サイトを利用した通信料も無料通話分の対象だろ、アホが。
749非通知さん:2006/12/27(水) 16:44:20 ID:iB7gmbtr0
>747では対象外
>748では対象
750非通知さん:2006/12/27(水) 20:02:28 ID:KLDmx6zN0
>>746
>月額制の有料サイトの料金

そもそも↑これが意味不明。
月額制の有料サイトの何の料金なのか?

>>747は有料サイトの「情報料」としての回答

>>748は有料サイトを利用した際の「iモードパケット通信料」としての回答

情報料 → 無料通信分に含まれません
通信料 → 無料通信分に含まれます
751非通知さん:2006/12/27(水) 22:02:10 ID:79cqyjTK0
>>745
ありがとうございます。
とりあえずはじめの一ヶ月はパケホにしてみる
752非通知さん:2006/12/29(金) 17:28:08 ID:9r450DMR0
>>647

アムロとシャアが兄弟ww
753【16800】:2006/12/30(土) 19:34:27 ID:t5b1vw9m0
★2ちゃんねる使用料★

■閲覧1スレッド 25円
■書きこみ1レス 10スレ立て 500円(大人の時間、ニュース速報は1000円)
■書きこみ放題 プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、
通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス ゴールドプラン 3500円閲覧無料 スレ立て半額

2ちゃんねる使用金額が気になる方のために、使用金額表示機能をつけてみました。
名前の欄に『 &rf&rusi&ran&ras&ran 』と書き込めば【5800円】とか【27000円】の様に現在までの使用金額が表示されます。

使用金額の最大表示数値は99999円なのでそれ以上の場合は?????と表示されます。
請求額が気になる方はご活用ください。
754非通知さん:2006/12/30(土) 20:47:00 ID:6fxygOK90
>>753
嘘付くな。
755【29ペソ】:2006/12/31(日) 00:14:25 ID:SDrxvA8S0
test
756 【大吉】 :2007/01/01(月) 23:20:41 ID:sz4OSMiCO
おみくじ
757非通知さん:2007/01/08(月) 04:36:21 ID:2qvcDJVBO
旧67プランと現行のMプランの違いを教えてください。
Mプランに変更してしまうと通話料金で損をしてしまうように思えるのですが。
758非通知さん:2007/01/08(月) 08:20:25 ID:8Sk/K4vF0
>>757
旧プラン67→タイプMに変えた場合…
ここが良くなる(?):
・基本使用料が\50減る(\6,650→\6,600)
・いちねん割引の最大割引率が10%上がる(15%→25%)
 それにつられて最大割引額が\650増える(\1,000→\1,650)

ここが悪くなる(?):
・無料通信分が\50減る(\4,050→\4,000)
・ボリュームディスカウントが適用されなくなる
・音声通話料が30秒あたり一律\14.7になる
 (旧67:一般電話にかける場合…平日8時〜25時:\13.65、それ以外:\9.45
     ドコモ携帯にかける場合…平日8時〜25時:\15.225、それ以外:\10.5)
・いちねん割引適用中に途中解約した場合、年数にかかわらず手数料\3,000かかる
 (旧プランでは5年超で手数料が不要になる)


いつ、どこへ、どのくらいかけるかによっては旧プラン67のままでいたほうがいいかも。
759非通知さん:2007/01/08(月) 08:25:46 ID:wvOL9/M30
>>757
通話料単価全部書くの面倒だから、
ドコモショップに行って、[ご利用ガイドブック 料金プラン・割引サービス編]を貰ってください。

まぁ休日の通話が多ければ通話料はいまより割高にはなるでしょうね。
760非通知さん:2007/01/08(月) 13:50:22 ID:EqKtXKcqO
携帯2台の場合、最適な組み合わせはどうなりますか?

現在のプランと使用状況

携帯1(継続7年)
タイプS+PP10
通話1,500円程度+パケット通信3,200円(32,000パケット)

携帯2(継続8年)
プラン67+パケ放題
通話は300円程度+通信定額(350,000パケット程度)

ファミリー割引有りです。
嫁さん(携帯1)の通話+通信料を俺(携帯2)の無料通話繰越で賄っている状態。
761非通知さん:2007/01/08(月) 18:23:48 ID:wvOL9/M30
1 タイプM+PP10
2 タイプSS+パケホーダイ
762非通知さん:2007/01/08(月) 22:42:39 ID:vuIM+wd9Q
>>760
1 タイプM+PP10 \5,002(7年目、新いちねん、ファミ割)
2 タイプSS+パケホ \6,308(8年目、新いちねん、ファミ割)
合計\11,310

1 タイプSS+PP10 \3,302(7年目、新いちねん、ファミ割)
2 タイプM+パケホ \7,978(8年目、新いちねん、ファミ割)
合計\11,280
(全て税込、iモード\200含む)

上は、およそ\600余る(嫁)\500余る(旦那)
下は、およそ\2,900不足(嫁) \3,500余って分け合える(旦那)
763760:2007/01/08(月) 23:55:33 ID:EqKtXKcqO
なるほど、凄く参考になります。
764非通知さん:2007/01/09(火) 02:02:10 ID:COyvkS9f0
 
765非通知さん:2007/01/09(火) 07:58:46 ID:Q/jofBFC0
仕事の都合で携帯を持つことになりました
メールの送受信はなく電話のみです

・iモード ×
・ファミ割 ×(入る家族がいない)
・通話時間 5分(10日に一度の割合)

この条件に見合うプランはありますか
今から出ますのでこの板を覗くのは帰宅してからになります
766非通知さん:2007/01/09(火) 08:11:56 ID:1GOKne9S0
つ プランSS + MY割 b y K D D I
767非通知さん:2007/01/09(火) 09:59:47 ID:wnGox2/t0
ホワイトプラン
768非通知さん:2007/01/09(火) 17:57:36 ID:Gpx3BJcI0
>>760
プリペイド
769非通知さん:2007/01/09(火) 20:09:27 ID:6S57QKx+0 BE:114341287-2BP(113)
>>717
君みたいなバカが居るからauみたいな半従量制定額が必要なんだな。
770非通知さん:2007/01/10(水) 07:32:31 ID:6X3C5+DO0
>>765がまだ見てるかどうかわからないけど、
>>766->>767もあながち間違いじゃないな。スレは違うが。
771非通知さん:2007/01/10(水) 18:08:07 ID:gAt7rYMlO
サブ用として、回線を増やしてもう一台契約を考えてます。
データ通信(PCと接続してのパケット通信)メインの予定ですが、通話やiモード通信もする予定です。
タイプLL+パケットパック90+年割+ファミ割が最適でしょうか?
長期使用予定です。
772非通知さん:2007/01/10(水) 19:14:33 ID:saK76LG20
>>771
使用量にもよるので回答不可能。
あと、現在使用中の携帯の継続年数やプラン等参考に書いてほしい。
773771:2007/01/10(水) 20:37:14 ID:gAt7rYMlO
>>772さん、ご回答ありがとうございます。
現在使用中の携帯は3年目で、プランSS+ファミ割+年割+パケホでiモード通信と通話メインです(データ通信やフルブラウザやiモード以外のパケット通信/海外でのパケット通信等はありません、大体の支払額は1.2万/月です)
サブとして購入予定の携帯は、PCと接続してのパケット通信メインが中心で、予定使用量は未定です。
あやふやな説明で申し訳ありません。
774非通知さん:2007/01/11(木) 21:44:01 ID:8Sxn2m600
現状、恐ろしいことに通話時間、一ヶ月数分しかないのに、10000超の料金。

何処を削れば5000円程度、もしくはそれ以下に出来ますか?
775非通知さん:2007/01/11(木) 21:46:00 ID:BTJ9K4cM0
>>774
>>1くらい読め、アホ
776非通知さん:2007/01/11(木) 21:47:10 ID:KnmL2rih0
>>774
ぴったり料金プラン診断
http://www.docomo-ryokin.net/
777非通知さん:2007/01/11(木) 21:49:19 ID:8Sxn2m600
パケホーダイから、SSに契約変更したのに、通話時間一ヶ月1分足らずで、

月¥10000超とはどういうこと?
778777:2007/01/11(木) 21:58:37 ID:8Sxn2m600
私のミスでした

1月4日引き落としは、11月分だったということ。

失礼致しました。

懸案の料金は、今後の請求書見てからの課題ということになります。
779非通知さん:2007/01/12(金) 14:45:21 ID:82Rjbqov0
mova使用中でmovaのまま、もっと安いプランがないか探しています。
docomoの比較ページ(Flash)も見たのですが、選択肢にプランAがありませんでした。

■ 料金プラン(デジタル800/プランA)
□ 1ヶ月分の通話料(0)

■ パケットパック(なし)

■ 割引サービス(継続利用割引 5年超)
□ 継続利用期間(8年目)

仕事で連絡用に使っている電話で、こちらからかけることはありません。
メールもパケットも一切使いません。

FOMAや別キャリアに変えないのは、ド田舎なので通話エリアから外れる
可能性があるからです。
プリペイドが最安だろうとは思うのですが、番号が変わるのは困ります。
780非通知さん:2007/01/12(金) 14:57:26 ID:kUSH/j0j0
>>779
あるけど?
旧プラン用の診断。
781非通知さん:2007/01/12(金) 15:05:54 ID:82Rjbqov0
>>780
ありました。
プランAは旧料金プランと呼ばれるんですね。知りませんでした。

ところで、番号を変えずに支払いをプリペイドに変える方法ってのは
ありますか?
それができれば、もっと安くできるのですが。
782非通知さん:2007/01/12(金) 15:12:52 ID:kUSH/j0j0
DoCoMoのぷりコールは22ヶ月前に新規受け付け終了済みですが何か。
あとスレタイや>>1をよく読んで、まだ聞きたいことがあれば適切なスレでやって。
783非通知さん:2007/01/12(金) 15:27:56 ID:LpX6xtew0
>>779
MNPを利用して〓SoftBankのホワイトプラン

【MNP】番号ポータビリティ制度について part13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1164029341/
784非通知さん:2007/01/12(金) 15:36:30 ID:jjzt3kcw0
>>781
とりあえず、ほとんど使ってないようだからプランSS
別居の親戚でもドコモはいないの?
ファミ割組めば年割りと合わせて48%引きで2000円程度(無料通話1050円付き)
785非通知さん:2007/01/12(金) 18:39:16 ID:DMQs35zf0
>>779
スレ違いだが・・・

>FOMAや別キャリアに変えないのは、ド田舎なので通話エリアから外れる
>可能性があるからです

最近のFOMAプラスエリア対応機種ならド田舎でも結構入るようになってるぞ
最近はFOMAに集中するためにmovaへの投資が止まってるので、場所によってはFOMAのほうが
movaよりもエリアが広くなってる場合すらある
それでも心配だというなら、1つの電話番号でFOMAとmovaの両方が利用できるデュアルネットワーク
サービスを申し込んでおけばおk(料金が315円/月かかるのは痛いが)

プラスエリア非対応機種は従来通りダメダメなので、安いからと旧機種を買わないことw
786非通知さん:2007/01/13(土) 18:21:37 ID:BL7+dweh0
いまさらですが、パケホがあるのに、PP60、PP90が存在する理由がいまだにわからないのですが。。
パソコンからFOMAでデータ通信する場合、パケホだと対象外になるんでしょうか?
787非通知さん:2007/01/13(土) 18:33:21 ID:oadRHJgg0
>>786
端末内蔵のフルブラウザやPDAやPCを用いたデータ通信など、
パケホーダイの適用されないパケット通信は数多くある。
788非通知さん:2007/01/13(土) 18:37:40 ID:BL7+dweh0
>>787
ご回答ありがとうございます。
端末内臓のフルブラウザってたとえばどんなのでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
789非通知さん:2007/01/13(土) 18:40:08 ID:BL7+dweh0
ググったら、ある程度わかりました。ありがとうございました。
790非通知さん:2007/01/13(土) 18:44:31 ID:oadRHJgg0
フルブラウザ(iモードフルブラウザ)
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/menu_site/fullbrowser/index.html

フルブラウザをご利用の際のパケット通信料は、パケ・ホーダイの対象外です。
パケ・ホーダイをご契約の場合、フルブラウザ通信の通信料は0.02円/パケット(税込0.021円/パケット)となります。
791非通知さん:2007/01/15(月) 16:03:47 ID:/AZPijmfO
パケ・ホーダイとタイプSSを組み合わす事ができますか?

前はプランL以上じゃないとパケ・ホーダイは付けれないといわれたので
792非通知さん:2007/01/15(月) 16:30:01 ID:ORu5r25Z0
>>791
できます。
793非通知さん:2007/01/17(水) 16:38:43 ID:jsVA1+gu0
FOMA旧プラン67と、現行のMプランの違いはどんな点でしょうか?
通話料なんかを見ると旧67プランのほうが良い気がして
旧プランを使い続けています。
Mに変えても大丈夫でしょうか?
794非通知さん:2007/01/17(水) 16:53:38 ID:pjFzMA8fO
>>793
新プランは、割引率の高い新いちねん割引を利用できる。

メリットはそれだけ。
795非通知さん:2007/01/17(水) 18:03:54 ID:NvMjulXy0
では、67→Mに変えても
損することは特に無いということですね?

今67で、半年くらいSSにしたあと、次はMにしようかと思ってます。
796非通知さん:2007/01/17(水) 18:20:45 ID:ep47z6Bz0
>>795
旧プランにあるメリットは以下の3点

・ お得タイム(深夜1時〜翌朝8時、土日祝日の通話料割引)
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/foma/detail.html

・ ゆうゆうコール特典(1通話3分ごとに10円の無料通話分を通話相手にプレゼント)
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/yu_yu/notice.html

・ ボリュームディスカウント(月々の通話・通信料の合計額に応じて自動的に最大20%割引になります)
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/volume/index.html

これらによる恩恵がなければ新プランへ変更すべき。

【ドコモ】11/1〜新料金プランへ一新5【一長一短】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134476051/
797非通知さん:2007/01/24(水) 20:52:50 ID:ymoiyK/+0
FOMAのデータカードで職場でモバイル使ってネット・メールをしようと考えてます。
メールは一日1〜2回の送受信、ネットは30分くらいの2ちゃん周辺をサーフィンして、
たまに休日旅先で一日2〜3時間ネットをしたいと考えているのですが、
データプラスSパケットプラスで大丈夫でしょうか?それよりパケット料金かかるかな?
798非通知さん:2007/01/24(水) 21:16:05 ID:l86NiHPMO
FOMAってFOMAカード抜いて別のFOMA携帯に差し替えて使っても問題ないですか?
799非通知さん:2007/01/27(土) 13:57:58 ID:gddEEaiP0
はじめの月に必要なアプリや着メロ落とした後は
メール・ニュース中心に使う予定なんだが、iチャネルとパケットパック10で大丈夫かな?
800非通知さん:2007/01/28(日) 13:29:29 ID:DMlh/ABTO
800(σ´∀`)σゲッツ!!
801非通知さん:2007/01/28(日) 17:13:19 ID:vOJgZDxT0
>>797
2chのサーフィンをIE等の汎用ブラウザを使うと結構パケ食うので注意。
パケット数の管理をしっかりしておくべきだと思う。

>>798
OK!

>>799
iチャネルを使うならPP30くらい付けておいたほうがいいのでは?
通話分を差し引いても無料分が大幅に余るようならPP10に落とせばいい。

>>800
800おめ!
802非通知さん:2007/01/28(日) 17:31:35 ID:92Z1wjXh0
>>801
iチャネルってそんなにパケ代食うの?
長電話はウィルコムでするから大丈夫かと思ったけど・・・
803非通知さん:2007/01/28(日) 17:42:49 ID:9hiMa9h/0
>>802
自動更新の通信料は発生しないが、記事を読むのにFlashを読み込むからな〜
804非通知さん:2007/01/28(日) 17:44:00 ID:EqdzMsuE0
>>802
トップニュースを詳細まで閲覧した場合
PPなし 59円〜60円    PP30 14円〜15円
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/about/charge/list/index.html
805非通知さん:2007/01/28(日) 17:46:24 ID:ilENOz330
パケットパック等のオプションにも「いちねん割引」を適用して欲しいな
806非通知さん:2007/01/28(日) 17:53:35 ID:92Z1wjXh0
>>803>>804
なるほど・・・これは30じゃなくパケホのほうがいいかもしれん
807797:2007/01/28(日) 22:14:45 ID:MsMCZxTa0
>>801
どうもありがとう。
808非通知さん:2007/01/30(火) 12:41:39 ID:HosmoWlN0
同じ日に
(1)パケットパック10から60に変更
(2)通信を行う
(3)パケットパック60から30に変更
とした場合、この日の日割り料金はどのパケットパックのものになるんですか
809非通知さん:2007/01/30(火) 13:35:36 ID:0HOiX2HC0
>>808
パケットパック60
810非通知さん:2007/01/30(火) 15:39:35 ID:JN9iGdrdO
>>808
1〜3が全て同日ならパケットパックの日割りは30で計算。
2の通信料は60で計算される。
811非通知さん:2007/01/30(火) 17:45:29 ID:qdKfnBKO0
パケットって結局金むしり取るシステムなのか
812非通知さん:2007/01/30(火) 18:06:50 ID:rb7xHHac0
ようやく気づいたようじゃな
813非通知さん:2007/02/03(土) 22:09:21 ID:xfC0SSIx0
これからPP90に1日だけ変更しようと思うのですが、

日割りにするには0:00:00に変更して23:59:59までにプランを戻せば大丈夫ということですか?
814非通知さん:2007/02/04(日) 00:31:31 ID:8VYlmYhC0
日割りという言葉の意味を間違えている。
815813:2007/02/04(日) 13:48:18 ID:0zNvg/q20
>>814
今から90にして、今日中に戻せば300円で済むんですよね?

816非通知さん:2007/02/04(日) 14:13:56 ID:8VYlmYhC0
当日中に2度以上変更すると、
前日までは変更前、
当日からは最後に変更したプラン/パックとして月額料金が算定される。
817非通知さん:2007/02/04(日) 14:59:34 ID:SBJggPVG0
>>813
日割りはあくまでもその日のPPの契約料金に適応。
パケット料金はその時点でのPPの料金だよ。

パケットぱっくなしからPP90にしたときのその後のパケット料金はPP90のもの。
その日のうちにPPなしに戻せば日割りでは0円でパケット料金だけPP90の計算。

PP10とかPP30からPP90にしたときのその後のパケット料金も同じくPP90で計算。
その日のうちに元のPP10とかPP30に戻せば日割りは元のPP10とかPP30とかである。

818817:2007/02/04(日) 15:13:59 ID:SBJggPVG0
う〜ん、最初の2行の説明がなってないな。

日割りはその日の終了時点でのPPの契約料金になる。

パケット料金はパケット通信時点でのPPの料金になる。
819非通知さん:2007/02/05(月) 15:51:55 ID:huTyEQl7O
movaからFOMAに変えてパケホにしようと思うのですが、通話は殆どしないので、タイプSSとパケホでいいのでしょうか?
820非通知さん:2007/02/05(月) 15:55:10 ID:eo3xnFCx0
>>819
通話が月1000円前後程度ならSS+パケホでOK
821非通知さん:2007/02/05(月) 16:03:43 ID:huTyEQl7O
>>820
1000円以内で済んでいます。
SS+パケホにすると起こるデメリット等はあるのでしょうか
822非通知さん:2007/02/05(月) 16:06:00 ID:3CqVm8Ok0
>>821
現状のプランが不明だからなんとも・・・

>>1のテンプレくらい読んでよ。
823非通知さん:2007/02/06(火) 16:28:31 ID:wKlrQ8gP0
>>819

どの位、パケット使うかによるけど
movaからFOMAに変えてパケホにしようと思い
ここで質問している程度ではまだまだパケットパックを使い
更に、継続利用での割引のある料金プランを上げることで、無料通信分を増やすほうが安くなるぞ
多分、想像以上に大量に使わないとパケホの域までいけないよ
824非通知さん:2007/02/06(火) 22:00:57 ID:P4uvHEPQ0
>>821
78,000パケット以上使うならパケホがお得。
それ以下ならパケットパック30でおk!
825非通知さん:2007/02/06(火) 23:33:06 ID:5OuhbO/7O
パケットパックからパケホにする場合、変更回数は一回になりますか、二回ですか?
826813:2007/02/07(水) 08:42:48 ID:T4kCFi4+0
>>817>>818
ありがとうございます。

この方法でICアプリ・iアプリをダウンロードをしようと思ったのですが、
パケホーダイの方が得ということはありますか?

メガアプリや着フルを落とさなければ
827813:2007/02/07(水) 08:47:43 ID:T4kCFi4+0
826のつづきです。

メガアプリや着フルを落とさなければ日割りの方法でも大丈夫ですか?
828825:2007/02/07(水) 09:54:00 ID:OZd+umqXO
分かりました
829非通知さん:2007/02/14(水) 16:26:02 ID:Y2OBsGgs0
プランSSでPP無しです。
現時点で\2400超過…orz
今からPP10にしても>>818にあるように、今まで使ってきたパケットはパケットパックなしの料金になるから
根本的な解決にはならないのでしょうかね…?
830非通知さん:2007/02/14(水) 16:29:15 ID:vz3Bt8vc0
831829:2007/02/14(水) 16:37:17 ID:Y2OBsGgs0
>>830
ありがとうございます。既出でしたか。申し訳ない。
今17000パケットですのでプランMにすることにします。
832非通知さん:2007/02/15(木) 20:49:35 ID:Ptb8GyEk0
今プランSSでPP10で利用しています。
昨日まで通話300円程、パケ2500円くらい利用していました。
今後もパケ使いたいのですが、請求額が気になり・・・。
PP60に変更し使い切れなかった分はPP10の超過分を割り引いてくれるのですか?
どなたか分かる方教えて下さい。
833非通知さん:2007/02/15(木) 20:54:37 ID:9qfWeYIrO
なんでドキュモはプランSSSを出さないんだよ
834非通知さん:2007/02/15(木) 20:57:23 ID:0qlofzlR0
>>832
今まで利用したパケ代はそのままだよ。
PP60に変更した時点以降のパケ代は単価が下がる。
基本料金はそれぞれ日割り計算です。

どうせならSS+パケホーダイに変更した方がいいと思うよ。
もしくはSS+PP30とかね。
835非通知さん:2007/02/15(木) 21:11:56 ID:7qutkW8G0
質問なんだが
いまのFOMAのケータイで一番のおすすめは何?
836非通知さん:2007/02/15(木) 21:15:25 ID:+4gZEfFB0
>>835
パケ・ホーダイ
837非通知さん:2007/02/15(木) 21:16:58 ID:7qutkW8G0
>>836
やっぱりか
838非通知さん:2007/02/15(木) 21:30:17 ID:hVZV7Gbp0
通話料は新プランで底上げされたしね〜
839非通知さん:2007/02/15(木) 21:32:39 ID:Ptb8GyEk0
>>834 やっぱりパケ放題が安心なのは良く分かるし、
自分も定額制を利用したいと思うのですが・・・。
パケの利用状況が毎月ことなり、
なにかよい方法はないかと思ったのですが・・・
auのダブル定額のようなものがあればいいのに。
親切にありがとう御座いました。
840非通知さん:2007/02/15(木) 22:08:06 ID:T9zozlF70
>>832
今からプラン変えても使った分には適応されない。

PP60にするとして
単純計算でPP10の半月分は必須。
PP60にしたら3000円。(PP30なら1500円。)
パケホーダイは日割りされないので3900円必須。
パケホーダイで気にせず使うか前半の2500円と同じペースなら
無料分が余るハズだから来月(再来月)に繰り越すか…

以上税別。
841非通知さん:2007/02/16(金) 10:51:33 ID:9LSEc4aUO
かーちゃんがメールだけ使いたいって言ってるんだけど
SS、PP30くらいで大丈夫かな
漠然としすぎた質問でごめんなさい
842817:2007/02/16(金) 11:11:20 ID:o/o2yIyD0
>>841
メールの頻度によるよ。
1日に1〜2通ならSSかSでPPなしで充分。
1日に10通をこえるようならPP10とかPP30だね。
こまめに利用料金でチェックすればいいよ。

S・       4600円×割引・・・で無料通話分2000円
SSとPP10 3600円×割引+PP10・・・で無料通話分2000円

メール1日1〜2通だとSプランにしておいた方が安く上がる場合もある。
843非通知さん:2007/02/16(金) 11:11:23 ID:vEvK0RAg0
>>841
iショットやiモーションメールを多用するならPP30はつけておいた方がいいね。
テキストがメインのメールならPP10で賄えると思われ。

しばらく最初のうちはSS+PP30でパケ量の推移を見て、
利用状況に応じてプランを変更していけばいいと思う。
844非通知さん:2007/02/16(金) 11:29:08 ID:+U2HJ9jU0
>>842>>843
ありがとう
かーちゃんと相談するときに参考にさせてもらいます^−^
845非通知さん:2007/02/16(金) 16:02:57 ID:G/zrwqO60
>>844
とりあえずPP10かPP30をつけておいた方がよさげだな。
その後見直しをすればいい。
PPの変更は月2回まで無料です。

さらに料金プランの変更も月2回まで無料。
846非通知さん:2007/02/16(金) 16:06:17 ID:9LSEc4aUO
かーちゃん買い物から帰ってきたんだが
ケータイ買ってきやがったwwww
SS+PP10にしたみたいです
847非通知さん:2007/02/17(土) 15:00:39 ID:E64OVa8M0
無難な選択だな。
日々の料金チェックを怠るなよ。

保険がPP10だと痛い目に遭うことも・・・
848非通知さん:2007/02/17(土) 15:16:07 ID:hrUG4wVn0
あるある。
849非通知さん:2007/02/17(土) 23:56:04 ID:j7Y/kJNg0
まぁ無料通話として使えるのでPP30で様子をみませう。
850非通知さん:2007/02/18(日) 16:46:15 ID:V7H3tnIz0
通話料や通信料は遡って適用できないからな〜

パケットパックは繰り越せるから、より上のものを適用しておいた方が安心。
851非通知さん:2007/02/21(水) 19:47:37 ID:vpbC6iPo0
現在49プラン 7年目
これパケホ使えないんだよね
67プランにしてなかった俺の馬鹿!

んで、メールはほとんどせず普段は基本料金で収まっているのだが
ネトみるとあっという間にパケ代かかるね。(8000パケで1500円ぐらい)
パケットパックつけるべきか
プラン変えて使い放題にするべきか。
4月から社会人なのでパケホのほうが良いか・・・
852非通知さん:2007/02/21(水) 19:49:49 ID:vpbC6iPo0
携帯のパケット代高杉なんだよね
家にネト環境あると本当にそう思う
853非通知さん:2007/02/21(水) 21:22:19 ID:1Ap8o0zf0
>>851
とりあえず49+パケットパック30から始めればいい
854非通知さん:2007/02/22(木) 17:55:49 ID:oTkc2+Dv0
ストリーミング動画ってパケホ対象ですよね?
今日会社の人とケンカしてしまった。
会社の人は、ストリーミング見ようとすると
「iモーションタイプを変更しますか」と表示されるから
こっからは別料金だと言い張るんですが。
855非通知さん:2007/02/22(木) 18:49:06 ID:8J1QApMQ0
>>854
iモーションならパケホ対象。

P903iXから対応するWMVファイルはパケホフル(3月1日開始)でないと対象にならないけどね。
フルブラウザ向けのコンテンツだし、未発売だから今回の件とは無関係。
856非通知さん:2007/02/22(木) 20:07:15 ID:pOWYvY9LO
パケホ+SSにした。安心してiモードを使用できる。月々約7千円の支払い。
857854:2007/02/22(木) 22:21:35 ID:C/l1fiUW0
>>855
詳しいご説明、ありがとうございました。
858非通知さん:2007/02/25(日) 09:37:30 ID:r2yfyBN2O
携帯3台使用中なのですが いまのプランより安くなるプランありますか?

現在

1台目(継続7年)
タイプSS+パケホーダイ
通話300円前後+パケット通信(500,000パケット位)
ほぼ待受、あとはネット閲覧

2台目(継続7年)
デジタル800プランB
通話は0円+通信0パケット (完全に待受なので)

3台目(継続5年)
デジタル800プランB
通話は0円+通信?パケット(母に持たせてます。使用は自分からのメールへの返信。たまに知人にメールしているみたい月に1〜2回)

昔、仕事で3台使っていましたが使わなくなった1台を母へ連絡用に持たせました。
母は65歳なので、3台目は解約して本人名義のFOMAを持たせたほうが老人割引?で
そのほうが安いのでは?と弟に言われたのですが
よくわからなくて。。
859非通知さん:2007/02/25(日) 10:05:06 ID:r2yfyBN2O
明細内訳を確認しました。
一部間違い訂正とつけたしです。

1台目(継続6年)
デュアル契約有
新一年割引
eビリング

2台目(継続5年)
一年割引

3台目(継続4年)
一年割引

各ファミ割になってました。

毎月1万〜12000円位の支払いです。
860858:2007/02/25(日) 10:06:50 ID:r2yfyBN2O
↑は858です。
すみません。
861非通知さん:2007/02/25(日) 10:24:39 ID:OG56Ms7I0
>>858
1台目
変更なし。

2台目
タイプSS+新1年割+ファミ割

3台目
名義変更してファミ割ワイド
ファミ割のメールは無料ですが、知人への月に1,2回程度のメールなら気にすることはないと思いますが、
FOMAにするとパケット単価は安いですが、短文メール等は逆にmovaより高くなります。
862非通知さん:2007/02/25(日) 10:26:59 ID:EfiAtEeQ0
>>859
ここで3台分調べなさい
http://www.docomo-ryokin.net/pc/main.html

これだけではなんなので、自分の最安予想プランをあげてみる

3台目をお母様の名義に変更してファミリーワイドにすると、ファミ割特別割引で毎月1575円
ただ、無料通話分はないので注意
名義変更は家族間であれば無料なので解約→新規よりいいよ

あと、2台目をタイプSS+新いちねん割引に変えると若干安くなるかな
タイプSSは無料通話分1000円を含むのでタイプBの500円の2倍
新料金プランではムーバの400パケット無料がなくなるが、無料通話分が余るだろうから繰り越し+わけあいで
カバーできるんじゃない
ちなみに、ムーバのままでも新料金プランに移行できるよ。
ただ、旧料金プランには戻せないのでそれは注意。
863862:2007/02/25(日) 10:27:44 ID:EfiAtEeQ0
あら、見事にかぶった
864858:2007/02/25(日) 11:13:13 ID:r2yfyBN2O
お二方、本当にありがとうございます。

母の分は新規ではなく、名義変更が良いのですね。
そういう方法はわからなかったので感謝です!

早速名義変更をして、母に渡してある携帯を(ムーバ楽々ホンです)をFOMAのに変えてあげようかと思います。
865非通知さん:2007/02/25(日) 11:29:04 ID:Fb7EMpni0
別に名義変更しなくても家族名義のままでファミ割ワイドにできる。
866858:2007/02/25(日) 11:37:21 ID:r2yfyBN2O
868さん
そうなのですか?

母とは離れて住んでいるのですが
一応変更時には本人を連れていかないといけませんよね?
867非通知さん:2007/02/25(日) 17:26:59 ID:rvoKuQaD0
名義変更については以下を読みなされ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/transfer/
二人でドコモショップにいければ一番手っ取り早いけど、どちらか片方でも
本人確認書類と委任状があればよい

ファミ割ワイドは中学生以下もしくは60歳以上を対象としたプランだけど、
家族名義でも契約可能です
詳しくはここ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/famiwari_wide/notice.htm

60歳以上であることの証明書さえあればOKみたいね
868非通知さん:2007/02/25(日) 17:28:38 ID:rvoKuQaD0
ごめん
下のURLはこっちが正しい
ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/famiwari_wide/notice.html
869非通知さん:2007/02/27(火) 13:28:12 ID:Su1h4DvA0
これから新規に携帯を契約するつもりなんだが、プランはどれぐらいにすればいいんだろうか。
一応とりあえずこれにしておけというのを教えてください。
状態
1.現高3(卒業決定してます)
2.親と別居予定
3.インターネットは別に引く
4.親は両方ともDocomoでファミリー割引あり 通話料はあまらせてはいない。
5.メールアドレスは多分初期で15件ぐらい登録しそう
よろしくお願いします。
870非通知さん:2007/02/27(火) 13:51:16 ID:arb2KQWwO
>>869
どの位通話するかパケット通信するかによるのだが
871非通知さん:2007/02/27(火) 13:52:55 ID:oR26qO7k0
>>869
ケータイにつかえる予算をはっきりさせて、それに収まるように使うほうがいいと思う。
もし親が金を出すならなおさら。

プランSS+パケホーダイ(+ファミ割)で7000円弱で、7000円でもいいならそれが安心。
しかしフツーの親にしてみれば7000円だって無駄に見えるハズ。

ただ、(いまさらmovaもないだろうから)FOMAでパケットパック無しにメールなどはちょっと無茶なので、
SS+パケットパック10(+ファミ割)で4000円弱が最低ライン。

通話するならSSでは足りないからSとかに上げて。
872869:2007/02/27(火) 14:41:14 ID:Su1h4DvA0
>>869
携帯電話を持ったことがないので皆目見当がつきません。
友達の通話がどれぐらいか、動画・写メールがどの程度飛び交っているかわかりませんので。

>>871
ありがとうございます。ただ、ちょっと追加情報が不足でした。

えっと、現在の両親のプランは プランM(6年目)とおはなしプラスM(5年目)なんですが、
母親は最近は1000円ぐらい足が出てるようです。父親は1か月分を常に余らせていますが、大体均衡しています。
あと、ハーティ割引がある祖父はプランSSなんですが、無料通話分はそっくり繰り越されています。
こういう状態です。
多分私と家族の通話が新たに追加されるので、使用料金は多少増えるでしょう。
一応示しておきます。
873869:2007/02/27(火) 14:41:44 ID:Su1h4DvA0
>>872のミス
>>869 ×
>>870
874非通知さん:2007/02/27(火) 14:59:06 ID:r53DQ4PAO
>>872
初めてでは判断のしようがないね、ひと月安めのプランを
使ってみてから考えた方がいいと思うよ、プランは簡単に変更
できるし(WEB/TELで可)
875869:2007/02/27(火) 17:53:28 ID:Su1h4DvA0
>>874
ありがとうございます。最初はプランSSかプランSとパケットパック10を使って検討してみたいと思います。
876非通知さん:2007/02/27(火) 22:48:50 ID:yVZx8xSt0
24日から新規でプランS+PP10に入りましたが、(+いちねん、ファミ割)
今日の時点で17000パケになってしまいました。

出来るだけ安くするためにSS+パケホに変えたほうが良いでしょうか?
あと、最初の請求が3月末に来るようなのですが、
今日明日のうちにプランを変えようとすると、
請求は2月プランS+PP10の日割りと3月SS+パケホでくるのでしょうか?
877非通知さん:2007/02/27(火) 22:53:19 ID:oR26qO7k0
>>876
いまから変えても使った分は定額対象外。
3月からパケ・ホーダイになるよう予約して、
明日一日使わずにひっそりすれ。

878非通知さん:2007/02/27(火) 22:55:11 ID:oR26qO7k0
>>876
あと請求はまとめては来ない。2月の分が3月末期限で、
3月の分は4月末が期限。
879876:2007/02/27(火) 23:12:30 ID:yVZx8xSt0
>>877
なるほど。早速変更予約してみました。
ありがd
880非通知さん:2007/02/28(水) 00:58:02 ID:F2I1GsE10
お世話になります。診断お願いします。
基本、ほとんど待ち受けで、メールも1日2通ほどで少ないです。
■ 料金プラン
旧プランの39
□ 1ヶ月分の通話料(音声通話+テレビ電話+64Kデータ通信)
2100〜2800円
■ パケットパック
(10)に入ってます。
□ 1か月分のiモードパケット通信料(iモードのみ)
今までは2000〜4300円ぐらいでしたが、今月は
無謀にも19534円になっていました。
□ 1か月分のパケット通信料(iモード以外)
2000円ほど。
■ 割引サービス(ファミリー割引・いちねん割引等)
ゆうゆうコール・ファミリー割り引き・いちねん割引
□ 継続利用期間(1年目〜10年目、10年超)
2年目です。

今月は迂闊にもものすごいパケット代になってしまい、
慌てて新プラン&パケホに変更しようと考えています。
SSプランかSプランで迷っています。
場合によっては基本料が高くてもSプランの方がお得になることも
あるんでしょうか。どなたか診断お願いします。
881非通知さん:2007/02/28(水) 01:17:53 ID:s/jAU8HS0
一気に二万円近く上がったパケ代は何をやったんだろう?
882非通知さん:2007/02/28(水) 01:18:30 ID:2U4slZGy0
>>880
残念ながら今プラン変更をしたとしても、すでに発生したパケット通信料には適用できません。
毎日、料金案内アプリなどで使用料金の推移を把握することが大事だと思います。
883非通知さん:2007/02/28(水) 01:23:54 ID:A6nmHM1rO
>>880
不明な所が・・・

□ 1か月分のパケット通信料(iモード以外) 2000円ほど

何の通信?

割引サービス □ 継続利用期間(1年目〜10年目、10年超)2年目

12年てこと?
884非通知さん:2007/02/28(水) 01:37:26 ID:A6nmHM1rO
>>880
問題はパケット通信料だけのような気がする、他は色々と割引が
効いているようなのでSSで試してダメなら変更すればよい
(ひと月内3回迄は無料で変更可)、でダメかい?
885880:2007/02/28(水) 02:06:08 ID:F2I1GsE10
みなさんありがとうございます!
しかも、分かりにくくてすみません・・・。

>>881
一気にパケ代が跳ね上がったのは
ある日寝れない時に着うたフルを6曲ほど落としたためのようです。
携帯で通信料を確認して唖然としました・・・

>>882
レスありがとうございます。
もちろん、今月のはどうにもならないのは承知していますが、この際
来月からは気楽にiモードできるパケホーダイにしようかと思いまして。

>>883
分かりにくくて、すみません。
□ 1か月分のパケット通信料(iモード以外) 2000円ほど
→PCとかのデータ通信ではなく、着うたサイトなどの月額利用料です。
普段は500円くらいなんですけどね。

割引サービス □ 継続利用期間(1年目〜10年目、10年超)

いいえ。契約年数が2年目ということなんです。
私がなにか勘違いしてるのかもしれません・・・;

>>884
できればssにしたいのですが、ドコモの診断テストで何度やっても
sタイプを薦められたので、いまいち理解できず
こちらにお邪魔致しました。
通話料が2000円くらいいってるとSSよりSの方がお得という事でしょうか?
ありがとうございます。

886非通知さん:2007/02/28(水) 03:05:30 ID:A6nmHM1rO
>>885
> □ 1か月分のパケット通信料(iモード以外) 2000円ほど

これはパケホ内だね?

通話関係は、
ゆうゆう(指定不明・最低で10%引)
ファミ割(25%引)
新いちねん割(12%引)だねえ?
+(例えばの話)SSで無料通話分1000円、しかし割引分を考慮すれば
どうなの?これ以上は解らない、前に書いた通りが一番良いと
思うんだがコレでも嫌ならDSに相談するしかない
887非通知さん:2007/02/28(水) 05:02:14 ID:9LbbhgcB0
VGAというサイズの画像を数十枚、自分のパソコンに送ったらパケ代だけで
18000円・・・・

こええ

デジカメでとって、自分でパソコンに入れないとだめだなこりゃ
888非通知さん:2007/02/28(水) 05:02:56 ID:9LbbhgcB0

配送業者だってこんなに取らないよな

高すぎ
889非通知さん:2007/02/28(水) 09:13:26 ID:RNcrIvMM0
現在、プランSS+パケホです。(契約7年目・ファミ割+新一年割引き)

節約のため、2ch閲覧中心のパケホを外そうかと考えてます。(携帯での2ch閲覧頻度を減らす。)

携帯で2chの新着レス10を1回見ると
大体、何パケットぐらいになりますか?

それ次第でプランMやLに上げたりパケットパックで賄えそうか
判断したいんですが
890非通知さん:2007/02/28(水) 10:31:29 ID:A6nmHM1rO
>>889
どのビューア(メニュー)を使っているか判らんし新着レスを10?
スレ数(or板数)によるし文字数によるし、、、
自分で料金案内アプリをDLして調べるとかはできないの?
891非通知さん:2007/02/28(水) 10:44:07 ID:A6nmHM1rO
>>888
スレ違いにマジレスするが・・・

ID:9LbbhgcB0はUSBケーブルとかリーダーとか知らないの?

春ですなあ。
892非通知さん:2007/02/28(水) 13:07:06 ID:KRbEWVe/0
>>880
新プランのSSは通話料が値上げされたからな。
多少の通話をする人ならSSを選択することはないと思う。
893非通知さん:2007/02/28(水) 22:21:45 ID:WhwKFs0g0
電話なんて、着信はするけど発信しないしな・・・
894885:2007/02/28(水) 22:59:20 ID:F2I1GsE10
>>886
何度もすいませんね。
ひとまず、明日からのSSタイプのパケホに変更しました。
しばらく様子見するとします。
ほんとにありがとうございました。

895非通知さん:2007/03/01(木) 01:22:52 ID:RBD0aa040
すみません、どこで聞けばいいのかわからなかったのでここで聞かせてください。
今日からドコモで、パケホーダイ入ったんですが
これはフルブラウザさえ使わなければ、どんなに使っても定額で済みますよね?
チャットとか結構やってるんで、ドキドキで不安です。
896非通知さん:2007/03/02(金) 00:14:49 ID:iqR6rW1/0
omnk
897非通知さん:2007/03/02(金) 02:11:05 ID:MUS1zwdW0
>>895
先月からケータイメッセンジャーとか使ってますけど
ばっちりパケホ内ですよ〜
898非通知さん:2007/03/05(月) 20:38:37 ID:vCEsQmVM0
子供が高校生になるので、携帯を持たせようと思ってます。
通話はほとんどしないが、メールやダウンロードとか通信が
多いと思うのですが、通話が多くなったら困るのでリミットプランと
パケホーダイにしようと思います。
月に約8,000円もかかるのですが、もっといいプラン(安いプラン)ってありますか?
899非通知さん:2007/03/05(月) 20:51:47 ID:3oaBu2YV0
その前に甘やかしてはいけませんYO
携帯代くらい稼がせて自分で払わせましょう・・・
900非通知さん:2007/03/05(月) 21:32:05 ID:O0OBw4faO
タイプリミットにパケットパック10で携帯を毎月止めてやればいいだろ
甘やかすなら30でもいいだろうが
901非通知さん:2007/03/05(月) 21:55:17 ID:+cl75gJE0
>>898
どうせ子供を甘やかすなら月3万くらい使わせてやれ
902非通知さん:2007/03/06(火) 07:17:06 ID:D2iP+FyH0
パケットパック60やパケットパック90 ってパケホーダイより高いのですが
メリットはあるのですか?
903非通知さん:2007/03/06(火) 07:24:04 ID:hFiC9Hz/0
>>902
ご利用方法によりメリットはあります。
904非通知さん:2007/03/06(火) 07:25:29 ID:MUz3gi+F0
>>902
通話料としても使える
905非通知さん:2007/03/06(火) 15:02:30 ID:DYRzrty30
>>902
PCを使ったデータ通信料としても使える
906非通知さん:2007/03/06(火) 15:03:13 ID:CrDIp28M0
>>902
2ヶ月くりこされる
907非通知さん:2007/03/06(火) 15:13:27 ID:9YFvlewZ0
>>902
1パケットの料金が下がる。
908非通知さん:2007/03/06(火) 15:16:04 ID:q8i/e0Op0
>>902
日割り出来る
909非通知さん:2007/03/06(火) 15:39:32 ID:DYRzrty30
>>902
旧プランの39や49にも適用できる
910非通知さん:2007/03/06(火) 16:29:21 ID:hFiC9Hz/0
>>902
繰り越してそれでも余れば分け合える。
911非通知さん:2007/03/06(火) 16:39:09 ID:CVs7DYey0
>>902は人気者やの〜
912非通知さん:2007/03/07(水) 21:36:33 ID:PayQr/hQ0
新料金プランの案内が来た。
 パケ・ホーダイフル
 Biz・ホーダイ
どうよ、これ。
913非通知さん:2007/03/07(水) 22:41:07 ID:fF4hC1860
先月末に携帯を機種変し、movaからFOMAに変えたので、それと同時に料金プランもパケホーダイにしたのですが、今月に入ってアプリで料金を確認してみたらやばいことになっていて、だんだん心配になってきました。

さらにDoCoMoから料金案内のはがきが届いて、「先月より利用料金が高くなったのでお知らせします」とか書いてありました。詳細を見るとパケット料金がかなり使ってありました。

これはどういうことなのでしょうか?パケホーダイにしてもアプリで確認すると利用料金はそのまま単に使った分だけ表示されるのでしょうか?それで請求額は定額なのでしょうか?どなたか教えてください。
914非通知さん:2007/03/07(水) 22:55:40 ID:vD5K4D5t0
>>913
マルチ
915非通知さん:2007/03/07(水) 23:02:44 ID:fSCdATiD0
Sとパケ30だったのだが、そのうちSとパケ30になり、SSとパケ10になり、いまはSSだけになった。
なんて友達少ないんだろう。
連絡は妻とだけだからな、。
916非通知さん:2007/03/08(木) 10:47:56 ID:xsHkxLVH0
プランSで、今日までのiモードパケット通信料(iモードのみ)が無料通話分を1200円超過していたので、
パケットパック10に今日変えたのですが、パケットパックの無料分1000円自体は今日までの通信料にも、
適用されるのでしょうか?
917非通知さん:2007/03/08(木) 11:26:32 ID:Xa/M5lkn0
>>916
変更前までの利用分には適用されない
PP10の無料通信分は日割計算
918非通知さん:2007/03/08(木) 18:46:26 ID:rjxrJOi+0
>>916
無料分は日割で通算する。(適用される。)
パケット単価は変更前の分には適用されない。

なので結局今のところ別に安くはなってない。
(約800円払って約800円の無料通信分が増えるだけのことだから)
919非通知さん:2007/03/08(木) 20:58:50 ID:EN8ajicw0
movaからFOMAにする予定です。
使いすぎないために、料金プランはリミットにしてパケットはパケホーダイに
使用と思ってます。
リミットプラン約4,000円、パケホーダイ約4,000円、合計約8,000円
通話が多いとリミットがはたらくので、これ以上掛からないと思うのですが、
間違ってますか?
920非通知さん:2007/03/08(木) 21:13:49 ID:uV0idbxp0
>>919
間違ってます。
「タイプリミット」には5つの上限額コースがあります。
ご利用状況にあったコースを選択できます。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/type_limit/index.html
921非通知さん:2007/03/08(木) 21:19:59 ID:rjxrJOi+0
>>919
制限かかるまでに若干タイムラグがあるのでその間にリミット越えて通話ができる。
パケホーダイ適用外の通信は青天井。

あと各種オプションだの情報料だのが別途。
922非通知さん:2007/03/09(金) 02:16:09 ID:GxwIM0iw0
>>919
無料通話分比率の大きいお得なプランだけど、転送サービスやeサイト利用等にかなり制限があるので
確認しておくといい。
923非通知さん:2007/03/09(金) 10:55:15 ID:kbAmUnpF0
>>919

予定とかと悠長なことを言っている人だと、パケホーダイでは損をしますよ

movaからFOMAにしていきなりパケホーダイを使うと考えると言うことは
一体、何万のパケット代を払っているの?
924非通知さん:2007/03/09(金) 21:53:21 ID:Dmf/K84j0
(効果音)お茶を注ぐ音
兄:「弟よ。わたしは結婚しようかと思う」
弟:「えぇ!? 兄さん、彼女がいたの!?」
兄:「いや、相手はこれから見つけるのだが」
弟:「なんだ、びっくりさせないでよ」
兄:「いや、すぐに見つかる。
先日、結婚相談所というところに行ってみたのだ」
弟:「兄さんって合コン主義じゃなかったの?」
兄:「それは昔の話さ。
ずっと生活を共にするならば、
合わない人よりぴったりな人を探さないと」
弟:「それは大事だよね」
兄:「ケータイの料金も同じことだ、
合わないプランよりぴったりなプランがいいだろう?」


ナレーター:ドコモの『ぴったり料金プラン診断』なら、
iモードやパソコンで
自分にピッタリな料金プランを診断できるようで。

兄:「ボウヤ、この写真の彼女はどうだろうか」
弟:「ゴスロリファッション!?
どこが兄さんにぴったりなの!?」

ナレーター:ドコモなら、まだまだある。
ケータイのあんなこと、こんなこと。

兄:「やるな。ドコモ」

http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ad/radio/070214_06.html
925非通知さん:2007/03/10(土) 04:25:01 ID:y13n6m6RO
ドコモ版ダブル定額の発表まだ〜??
926非通知さん:2007/03/11(日) 11:20:51 ID:G5lYt56H0
★これが事実です!
   ↓

 番号ポータビリティ制度(番号継続制)を利用した各社間の 顧 客 増 減 は 、


 KDDIは 9万4700台の 増加 だったが、

  ソフトバンクモバイルが 2万600台 減、 ← w

  NTTドコモが 7万4200台 減、 ← w


KDDIの独り勝ちが続いている。
KDDIの独り勝ちが続いている。
KDDIの独り勝ちが続いている。
KDDIの独り勝ちが続いている。
KDDIの独り勝ちが続いている。
KDDIの独り勝ちが続いている。
KDDIの独り勝ちが続いている。
KDDIの独り勝ちが続いている。
KDDIの独り勝ちが続いている。
KDDIの独り勝ちが続いている。
KDDIの独り勝ちが続いている。
KDDIの独り勝ちが続いている。


 K  D  D  I  の  独  り  勝  ち  が  続  い  て  い  る  。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070308-00000014-fsi-ind
927非通知さん:2007/03/15(木) 20:53:10 ID:8A07H6ge0
■ 料金プラン
タイプSS
□ 1ヶ月分の通話料
500円程度
■ パケットパック
なし
□ 1か月分のiモードパケット通信料
500円〜1000円程度
□ 1か月分のパケット通信料(iモード以外)
なし
■ 割引サービス(ファミリー割引・いちねん割引等)
ファミリー割引、いちねん割引
□ 継続利用期間
7年目

今まではギリギリ無料通話分内で抑えていたのですが、
movaからfomaに変えてiモードを今までより多く使いたいと考えています。
パケットパック10かプランSにするか悩んでいるのですが、
まずどちらを契約した方が良いでしょうか?
928非通知さん:2007/03/16(金) 00:42:53 ID:6dv96eQm0
音声通話が増えないのならプランSS+パケットパック10で様子見、
無料通話ぶんを超えるならパケットパック30に変更するのがいいのでは?
929非通知さん:2007/03/16(金) 14:04:34 ID:FRKGtzs20
>>927
iモードの利用目的による。
着うたのような大容量コンテンツを利用するならパケホーダイ。
そうでなくてもパケットパック30はつけておくべき。
もし無料分が余ったら繰り越されるけど、使いすぎてしまった分に
後からパケットパックやパケホを使っても割引は適用されない。
基本プランはSSのままでいいと思う。
930非通知さん:2007/03/16(金) 14:11:06 ID:MmxYJY2l0
>>927
これからFOMAにするなら、とりあえずはパケットパック30。
日割り出来て、1日100円程度だから保険のつもりで。
数日使って様子を見てパケット10にするよろし。
931927:2007/03/16(金) 22:00:28 ID:BA9nhOlM0
ありがとうございました。
パケットパック10か30で様子を見ます。
932非通知さん:2007/03/17(土) 19:05:02 ID:6YTrjCWi0
mova から FOMA

現在 Lパックで
通話300円、パケ25000円程度

お勧めお願いします
933非通知さん:2007/03/17(土) 19:10:29 ID:EdUiNTGu0
NTTのHPでぴったり料金プラン教えてくれるよ。
934非通知さん:2007/03/17(土) 21:31:40 ID:scwDgETIO
>>932
ファミ割の右無、契約年数なども書かないと。
それに、旧プランのおはなしプラスLなのか、新プランのタイプLなのかも不明。

Lパックって何やねん…
935非通知さん:2007/03/18(日) 00:10:01 ID:e0Fky0Sg0
大きいパック
936非通知さん:2007/03/18(日) 01:15:36 ID:FlmAc143O
電池のLサイズかなw
937非通知さん:2007/03/18(日) 03:55:00 ID:9eoFTBaBO
懐かしいな、L型バッテリー(笑)
938非通知さん:2007/03/18(日) 11:08:56 ID:p21DFtPlO
movaからFOMA(ワンセグ)に切り替えです
通話はほとんど受け専門でワンセグをフル活用すると思うのですが
プランSS+パケホーダイでいいのでしょうか?
939非通知さん:2007/03/18(日) 13:56:50 ID:e0Fky0Sg0
iモードは使わないの?
940938:2007/03/18(日) 15:30:30 ID:p21DFtPlO
>>939
iモードはほとんど使いません
ワンセグはたくさん使う予定ですが…
941非通知さん:2007/03/18(日) 15:31:33 ID:9eoFTBaBO
>>938
ワンセグは地上波デジタル放送だからパケ代は掛からないよ。
942非通知さん:2007/03/18(日) 22:07:14 ID:e0Fky0Sg0
>>940
iモード使わないならプランSS+パケットパック10で様子見れば。
943非通知さん:2007/03/18(日) 23:33:43 ID:p21DFtPlO
>>941-942
ワンセグ利用にはパケット使うんだと勘違いしてました…
パケットバック10で様子みたいと思います!
ありがとうございました!
944非通知さん:2007/03/19(月) 18:48:26 ID:kT5JGElX0
>>943
新しい携帯買うと、何かとiモードやりたくなるから、最低でも
パケットパック10はつけておいたほうがいいと思う。
945非通知さん:2007/03/25(日) 23:14:40 ID:IhJpF+i90
現在のプラン

■ 料金プラン(プラン49)
□ 1ヶ月分の通話料(500円から1000円程度)

■ パケットパック(10)
□ 1か月分のiモードパケット通信料(セーブしながら使って2000円から3000円程度)
□ 1か月分のパケット通信料(iモード以外)

■ 割引サービス(いちねん割引、ファミリー割引)
□ 継続利用期間(4年目)

現在こんな感じなのですが、このたび新規での購入を検討しています。
通話はほとんどしないのですが、もうちょっとi-modeを利用したいと考えています。
そこで、SS+PP30にするか、割引サービスの恩恵が大きく得られるM+PP10にするか、
若しくは現在とほぼ同じ、S+10にするかで悩んでいます。アドバイスお願い致します。
946非通知さん:2007/03/26(月) 00:09:48 ID:3CG4njba0
>>945
M+PP10にしても大差なし。
SS+PP30にすると多少だが支払額が増える。
今以上にiモードと使いたいならSS+PP30だと思うが、
我慢せずに使いたいのであればSS+パケホーダイという手もあるよ。

土日祝日の通話量が多いなら今の49をキープしたままPPを30に上げる方法もある。
動画や着うたを利用しないのであれば、ストレスなくiモードを快適に使うことができるよ。
947非通知さん:2007/03/26(月) 00:20:06 ID:CvLLi4AJO
今、友達のドコモ携帯にрオたんよ。
んでガイダンスでお客様の都合により〜
って流れたんだけどmailとか受信出来るプランって有るの?
948945:2007/03/26(月) 00:34:56 ID:u1HE8VHj0
>>946
レスありがとうございます。
通話はほとんどしないのでS+PP30にしようかと思います。
949非通知さん:2007/03/26(月) 02:22:21 ID:3CG4njba0
>>947
料金滞納してて使えるわけないだろ
950非通知さん:2007/03/26(月) 02:56:37 ID:CvLLi4AJO
>>949
やっぱそうだよな。
変な事を聞いてすまない。mailは向こうに行ってるから気になってさ…
このガイダンスがドコモの着信拒否だと思ってたら具合悪くて。
(´・ω・`)
951非通知さん:2007/03/26(月) 07:45:35 ID:UDj1kIFr0
>>950
メールは720時間は保存されてる。
再開後、センター問い合わせで受信できる。
952非通知さん:2007/03/26(月) 14:12:58 ID:CvLLi4AJO
>>951
ありがとう。
勉強になったよ!
953非通知さん:2007/03/27(火) 21:04:33 ID:6KaUk37D0
ちょwwwレオンwwwwwwwwwwwww
954非通知さん:2007/03/27(火) 21:05:05 ID:6KaUk37D0
誤爆スマン
955非通知さん:2007/03/30(金) 00:26:30 ID:oyeESyZk0
■ 料金プラン(デジタル800 プランA)
□ 1ヶ月分の通話料(300円)

■ パケットパック(10・30・60・90)
□ 1か月分のiモードパケット通信料(iモードのみ)3500パケット 1399円
□ 1か月分のパケット通信料(iモード以外) 0円

■ 割引サービス(ファミリー割引・いちねん割引等) なし
□ 継続利用期間(1年目〜10年目、10年超) 9年4ヶ月
956非通知さん:2007/03/30(金) 00:31:24 ID:vzxft/XP0
何これ。
957非通知さん
何が聞きたいんだ??