アンチ大活躍でわかるWILLCOMの潜在的脅威 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
2005年の年間純増は69万4800件で累計365万1000件
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up110.gif

前スレ
アンチ大活躍でわかるWILLCOMの潜在的脅威 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137015826/
アンチ大活躍でわかるWILLCOMの圧倒的な強さ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1133950013/

2非通知さん:2006/01/29(日) 22:55:43 ID:5I6ks7eg0

3非通知さん:2006/01/29(日) 22:58:01 ID:aymh8yoM0
圧縮しても
ウジコムスレで
また埋まる。
4先に立てられてしまった・・・・>1さん 乙:2006/01/29(日) 23:00:21 ID:OJR4zCmH0
現時点において、一番契約者数が近いキャリアと比較しても1/4程度の契約者数に関わらず
なぜか異常にアンチスレが立ち、かつ執拗な粘着アンチレスがなされるWILLCOM。
このスレはアンチによる嘘や捏造・妄想その他諸々についてチャチャを入れつつ観察し、
アンチの動向を探っていくスレです。
アンチスレに関するのレスはなるべく、こちらで行ってください(希望)。
また、アンチが糞スレ立てても対抗スレを立てるような真似は慎みましょう。

以下関連スレ
5先に立てられてしまった・・・・>1さん 乙:2006/01/29(日) 23:01:21 ID:OJR4zCmH0
●ウィルコムなんかにするんじゃなかった その15●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/
ウィルコム
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137303822/
【070】WILLCOMは女にもてない【@pdx.ne.jp】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1138538202/
WILLCOMのアンチは女にもてない
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1138539562/
【京ポン】通話品質プチプチ・無音なぜ?2【willcom】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137002859/
フェリーでAirH使えないので暇だったにゃ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1132635485/
WILLCOMの解約率もそろそろ語らないか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137612961/
ビジネスに使えない電話、それはWILLCOM 5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137237785/
史上最低の客セン・・・それはウィルコムの116
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1123944829/
6非通知さん:2006/01/29(日) 23:01:47 ID:PWsSuKin0
7先に立てられてしまった・・・・>1さん 乙:2006/01/29(日) 23:02:15 ID:OJR4zCmH0
IDにwillかcomが出たらネ申★今後の進展に期待★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1132584584/
【ふぇち】ウィルコム信者を語る【カレーのお味は?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137817780/
【サービス】Willcomに要望を出しまくれ!【改悪】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1130821066/
ウィルコムユーザのほとんどが電波状況に不満6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1136371718/
京ぽんと京ぽん2を比べてみちゃったりするスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1136407807/
【やっぱ稼ぐ人はウィルコムだね!!!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134752853/
京セラエッジフオン98
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1131686584/
【WILLCOM】修理アシスト【適用・適用外】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1131984379/
8先に立てられてしまった・・・・>1さん 乙:2006/01/29(日) 23:04:01 ID:OJR4zCmH0
他にもあるかも知れませんがよろしく。

>>6
糞スレ立てられると非常に迷惑ですよね。。。。。
9非通知さん:2006/01/29(日) 23:05:08 ID:n9dYsQDN0
>>6
それもすでに削除依頼が出てる。
10非通知さん:2006/01/29(日) 23:19:49 ID:fLWdziHgP
こんなスレ、不要だし迷惑だよ。
削除依頼を出せよ。
11非通知さん:2006/01/29(日) 23:21:59 ID:lAMQLxR40
うん
12非通知さん:2006/01/29(日) 23:22:13 ID:+lH4yZiQ0
ウジコム社員は活躍の場が欲しいんでしょw

13非通知さん:2006/01/29(日) 23:23:34 ID:OJR4zCmH0
881 非通知さん age 2006/01/29(日) 21:14:10 ID:fLWdziHgP
>>880
ふぇちラー、ユーズから出張乙w

↑こんなのがわざわざ宣伝に必死だから必要なのです。
14非通知さん:2006/01/29(日) 23:23:57 ID:lAMQLxR40
うん
15非通知さん:2006/01/29(日) 23:24:57 ID:OJR4zCmH0
この板でウィルコム信者がとても嫌われてる訳
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1138544597/

新たな糞スレが立ちました
16非通知さん:2006/01/29(日) 23:25:02 ID:lAMQLxR40
削除理由・詳細・その他:4.投稿目的による削除対象
全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの
17非通知さん:2006/01/29(日) 23:27:46 ID:OJR4zCmH0
>4 オイラはイナバ物置 ともだち=H"信者 ( ´_ゝ`)フーン New! 2006/01/29(日) 23:26:20 ID:bg2bQVsc0
>昔から思ってたんだけど、H”信者(ふぇちゅいん教信者)って、ウンコム(ウィルコム)に都合が悪いスレはすぐ「糞スレ」とか削除以来とか熱心にやって、

>逆にウンコム(ウィルコム)マンセーなスレは「良スレの予感」とかマンセーしてるよね。


例えば?特に「良スレの予感」の実例を複数よろしく
18非通知さん:2006/01/29(日) 23:28:36 ID:lAMQLxR40
うん
19非通知さん:2006/01/29(日) 23:29:40 ID:lAMQLxR40
■スレッドの禁止内容■
>>1に客観的なソースの提示がない、個人の主観に基づいたスレッド
・叩き、煽りを目的としたスレッド
・各キャリアユーザー、各端末ユーザーへの批判・揶揄が目的のスレッド
20非通知さん:2006/01/29(日) 23:30:21 ID:gXLoKaCf0
俺は最近までピッチを使っていたな。
携帯に変えると基地局がどこにあるかとかくだらんことは考えなくなる。
ビルの片隅を借りたしみったれたアンテナには目が行かなくなるよw
安くて切れない高品質の携帯電話に早く変えなよ。
21非通知さん:2006/01/29(日) 23:31:10 ID:fLWdziHgP
ここはソースがないからLR違反スレだな。
22非通知さん:2006/01/29(日) 23:31:13 ID:OJR4zCmH0
>基地局がどこにあるかとかくだらんことは考えなくなる。
ん?考えないぞ、そんなこと
23非通知さん:2006/01/29(日) 23:37:26 ID:gNn8/oUw0
>>22
俺は考えていたから止めたのかなw
24sage:2006/01/30(月) 00:29:53 ID:LNaqyr0c0
>>20
安くて切れない携帯があるなら教えて
マジでm(_ _)m
25非通知さん:2006/01/30(月) 01:10:17 ID:pUnXHPl80
au使ってるが切れたこと無いな。
ウジコム大得意のプチプチもないw
26非通知さん:2006/01/30(月) 01:13:58 ID:Va4B8OKs0
ウジコムの端末って高くない?
機能とかはauの1円端末より劣ってるみたいだけどねw
au端末は直ぐに1円になっちゃうからかな?
端末代金まで月割りで足すとウジコムって高価格だよな。
ウジ同士の通話がある人がサブで使う程度?w
27非通知さん:2006/01/30(月) 01:17:40 ID:do+yz5gs0
インセがないから可哀想だよね
28非通知さん:2006/01/30(月) 01:43:59 ID:2lEGzgg00
俺の買ったauの1円端末たのみもしないのにテレビとFMが付いて来たね。
イヤフォンまで付いてて1円。
ウジコムにもテレビFM付きは当然あったよねw
29非通知さん:2006/01/30(月) 03:01:16 ID:Ujl3ydVk0
粘着アンチが必死
30非通知さん:2006/01/30(月) 04:04:34 ID:/ENUGMbb0
通話無料ください・ネット定額が欲しい・モバイルしたい

この辺を叶えてくれるあうの端末はどれですか?

なお、FMやらTVやらそんなどうでもいい機能はいりません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
31非通知さん:2006/01/30(月) 05:02:41 ID:ULYSxQvS0
>たのみもしないのに
選びはしたとw
32非通知さん:2006/01/30(月) 06:10:50 ID:uWyM8uuU0
必死なアンチ・・・実はウィルコムに憧れてる。
端末の性能が良くても料金体系や接続状況に不満があるからね。
実際に使ってみると期待してたのと違うのはよくある話し。
どのキャリアにしても満足できないと思うよ?
33非通知さん:2006/01/30(月) 06:46:24 ID:lVVM4jhU0
(プ
34非通知さん:2006/01/30(月) 07:11:34 ID:c1MCPnLR0
・利便性の低いサービスを高料金で提供。お遊び満載。エリアは意外に穴がある半親方日の丸タイプ。
・利便性の低いサービスを高料金で提供。お遊び少なめ。僻地でも使える古典な半親方日の丸タイプ。
・柔軟性の低いサービスを高料金で提供。お遊び満載。僻地でも使える力技次世代。
・特定条件下以外は利便性の低いサービスを低中料金で提供。お遊び少なめ。エリアは意外に穴があったりよく判らんタイプ。
・自由度の高いサービスを低料金で提供。お遊びほぼ無し。僻地で壊滅、都市以外は穴の多い嫌われ者。

ほんっと選択肢無いな...嫌われ者で良いや。十分使えるしって感じかな。
35非通知さん:2006/01/30(月) 08:23:47 ID:CLs+Q8aV0
>>30
>なお、FMやらTVやらそんなどうでもいい機能はいりません。

いや、あれば使います。俺は特にFMがほしい。
でも無ければ別に無いでかまいません。絶対必要ってわけではありません。

オサイフも同じ。
36非通知さん:2006/01/30(月) 08:29:14 ID:t+Szc1Me0
アンチの勢いが普通じゃない・・・特に増速が発表されてから・・・

模造、コピペだけでなくスレ乱立まできた・・・

本物だろこれは。本当に脅威になってきたんだ・・・
37非通知さん:2006/01/30(月) 10:55:42 ID:BwJupI8K0
俺も買うまでテレビなんか電話機についている必要は無いって思ってたな。
しかし通信料もかからんし、結構見るんだよな、この機能。
テレビ付きウジコムはとても便利w
38非通知さん:2006/01/30(月) 11:00:28 ID:dmZFyqZE0
>>36
おれは離脱者が増えてるんじゃないかと思ってる。
とくにauのMY割はウジコムに効くと思うよ。
かく言う俺自身もMY割期待でMY割発表数日後にはウジを離脱。
個人契約のウジ虫は減少の一途じゃ?
契約が増えてるように見えるのは
法人がウジ持ちを強制してるからだろねw
39非通知さん:2006/01/30(月) 11:05:05 ID:Vf6wsWE70
ウジの電話機ってハンズフリーが使いものにならんよね。
少なくとも俺の使っていた機種はすべてそうだった。
auに移行してからは嘘のようにハンズフリーが使いよい。
auの電話機は雑音とかのノイズを切ってるからハンズフリーもうまく行くんだな。
音声帯域の広すぎるのは実用性に欠けるのかもなw
40非通知さん:2006/01/30(月) 11:57:18 ID:3hzHRnLe0
>>36
本当にシステムが日々増強されていくね。他のキャリアじゃ味わえない。
珍しいくらいユーザーの立場にたってる。
弱いところがもう見えないくらい。
41非通知さん:2006/01/30(月) 13:36:11 ID:AgL4KgV8O
>>38
行動が素早いね。
auの契約長い俺は全く恩恵感じないな。
プランを下げつつWILLCOMメインに移行中…
WILLCOMには負けて欲しくはないけどね…
通話定額は無理だろう。
まぁ携帯と簡易携帯を比べるのが愚かしいかと。
本来携帯が優れてて当たり前なんだから。
42非通知さん:2006/01/30(月) 14:21:40 ID:teRW8Y6F0
>41
最後の1行、大漁と思いますよw
43非通知さん:2006/01/30(月) 14:25:59 ID:y3d2fhfw0
そりゃあ、簡易型携帯電話の代表であるFOMA方式電話がwillcomやauに勝てるわけがない。
44非通知さん:2006/01/30(月) 14:29:03 ID:+OSrXeN+0
アホもウジも同族・同系だろ?
喧嘩すんなってw
45非通知さん:2006/01/30(月) 14:36:32 ID:3n6bs3gP0
>>43
W-CDMAって簡易型PHSじゃなかった?
46非通知さん:2006/01/30(月) 14:52:42 ID:DCwN7Lxg0
うん
47非通知さん:2006/01/30(月) 15:52:17 ID:WYJ3XO7e0
>>45
(運用費用が)超高級簡易型PHSじゃなかろうか。
48非通知さん:2006/01/30(月) 16:05:09 ID:Wk/uMBN10
荒らしは他人の反応を楽しみにしているもの、或いは逆恨みによるものが殆どの為、相手にするとかえって喜ぶか逆上し、余計エスカレートする可能性がある。その為、全く相手にせず、ひたすら無視するのが最善と思われる。

荒らしは他人の反応を楽しみにしているもの、或いは逆恨みによるものが殆どの為、相手にするとかえって喜ぶか逆上し、余計エスカレートする可能性がある。その為、全く相手にせず、ひたすら無視するのが最善と思われる。

荒らしは他人の反応を楽しみにしているもの、或いは逆恨みによるものが殆どの為、相手にするとかえって喜ぶか逆上し、余計エスカレートする可能性がある。その為、全く相手にせず、ひたすら無視するのが最善と思われる。
49非通知さん:2006/01/30(月) 16:05:52 ID:ukWahaHv0
アホ、豚、ウジか?
どれも馬鹿にされるのも当然だな。
50非通知さん:2006/01/30(月) 16:14:24 ID:IDETam/O0
>>47
ウィルコムの通話性能って、FOMAの足下にも及ばないじゃん。
ブチブチ雑音だらけ、切れまくり、エリア狭い、エリアの中でも穴だらけ。
51非通知さん:2006/01/30(月) 16:18:44 ID:3n6bs3gP0
>>50
あれ?FOMAって32kbpsADPCMに劣る音質で、2GHz帯での
全国カバーは無理だったので800MHz帯プラスエリア導入、
それでも切れまくるからmovaの新機種再投入になったのでは?
52非通知さん:2006/01/30(月) 16:22:22 ID:Ohw5ulgj0
2台持ちが主流なんだな。
安い機種ばかり売れてるw
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/27/news104.html
53非通知さん:2006/01/30(月) 16:32:04 ID:IDETam/O0
>>51
理論上の音質が良くても、ウィルコムの場合、ノイズが多すぎて話にならない。
800MHz帯プラスエリア導入は同じような周波数を使うウィルコムとFOMAの場合
メリットにしかならない。

movaの新機種再投入って言うけど、あと5年も使うのに新機種を入れないって方がおかしいと思うんだけど。
海上とか山奥の工事現場でも使うんだしさ。
54非通知さん:2006/01/30(月) 16:35:58 ID:yS0bi40h0
ウジの信者って
音質と通話品質との区別が出来ないような奴ばかりw
55非通知さん:2006/01/30(月) 16:36:38 ID:mVSFcmrr0
もう新機種は投入しません、って言っときながらmova新機種投入をするのってもう3度目だろw
おかしいとかそういう話以前に、ドコモが考えたほどFOMAへの移行が進んでないって事実があるだけ。
56非通知さん:2006/01/30(月) 16:41:12 ID:3n6bs3gP0
>>53
>ウィルコムの場合、ノイズが多すぎて話にならない

そもそもそういう場面にあまり出会ったことが無い。
走行中の電車の中や高速道路くらい?最近は普通の
電車の中では通話するわけにもいかなくなってきたし。

>あと5年も使うのに新機種を入れないって方がおかしい

逆。あとたった5年しかない。その短期間でmovaに残ってる
3000万人を全員FOMA or 他社に移さないといけない。
新機種を出してる暇があったら、movaを凌駕するエリアを
構築して、FOMAに移らない理由を潰していくべき。
57非通知さん:2006/01/30(月) 16:41:14 ID:IDETam/O0
>>55
電話だけできれば良いって人たちなら、ムーバで何一つ不満が無いんだから、
移行が進まないのはしょうがないと思うよ。
それでも2000万契約だけど。

モノクロテレビからカラーテレビにはものすごい勢いで移行が進んだけど、
普通のテレビからデジタルテレビには移行がイマイチなのと同じ理由。
58非通知さん:2006/01/30(月) 16:43:58 ID:IDETam/O0
>>56
たった5年っていうけど、
ムーバ自体まだ13年の歴史しかない。

あと3年くらいは新機種投入しても良いんじゃないの?
59非通知さん:2006/01/30(月) 16:49:20 ID:cED5JTA40
>>58
それだけFOMAの整備は遅れていくよ〜ん
60非通知さん:2006/01/30(月) 16:50:42 ID:QvG9tkqy0
PHSって低開発国向けの通信システムでしょ?
どこのキャリアのものだっけ?w
61非通知さん:2006/01/30(月) 16:52:48 ID:teRW8Y6F0
>60
開発はNTTじゃなかったか?w
62非通知さん:2006/01/30(月) 16:53:05 ID:3n6bs3gP0
>>58
そんなに先まで新機種出していると、4〜5年後の個別の
移行交渉が大変な気がする。
63非通知さん:2006/01/30(月) 16:53:43 ID:Gw9TXRdr0
>>53
そのノイズも今回のBPSK導入でどうなるか。
結構ドキドキしてる?w

どうしよっか。今でさえ気にならない位のノイズなのに、
まったくクリアになっちゃったらFOMAの立場が完全崩壊するにょw
64非通知さん:2006/01/30(月) 16:54:39 ID:IDETam/O0
>>58
有る程度はしょうがないんじゃない、
普通に使ってるぶんにはもう2年くらい前から困ることは無くなったし。

ウィルコムはまだまだ論外だけど。
65非通知さん:2006/01/30(月) 16:58:17 ID:IDETam/O0
>>63
どうなるかって言うけど、ウィルコムだから期待してない。

アンテナがない場所もまだまだ多いし。

実用に耐える物なら価格次第で乗り換えても良いけど、
現状じゃお話にならないよ。 値段も安くないし。
66非通知さん:2006/01/30(月) 17:00:19 ID:jKFeC+jU0
ドキュモ儲→MOVAが減らないあせりとPHSで大敗北したことの腹いせ
あう儲→KDDI傘下のころ冷や飯食わしていたのが、のびのびやってて気にくわない
豚→純増数で負けてしまい目下一番の目の敵

こんなとこか?
67非通知さん:2006/01/30(月) 17:09:15 ID:teRW8Y6F0
プチプチは京ぽん味ぽんだけだよ。
68非通知さん:2006/01/30(月) 17:09:26 ID:orPfPYR30
>>65
「まだまだ」「期待していない」「お話にならない」

一生懸命アンチ活動してますねw


★★ 非常に使えるってのが世間にバレたらまずいもんねw ★★
69非通知さん:2006/01/30(月) 17:12:31 ID:/ENUGMbb0
>>66
IDが女子高生フェチ
70非通知さん:2006/01/30(月) 17:19:06 ID:k/AQEjQ00
無理がある
71非通知さん:2006/01/30(月) 17:20:14 ID:IDETam/O0
>>68
ウィルコムが使えないのは事実じゃん。
72非通知さん:2006/01/30(月) 17:23:51 ID:mVSFcmrr0
使えないキャリアですら毎月6万人も純増するこんな世の中じゃ…



ってかんじですか?
73非通知さん:2006/01/30(月) 17:24:53 ID:3n6bs3gP0
>>71
使えるか使えないかは環境によると思うけど。
誰にとっても使えないなら今頃事業終了してるはず。
74非通知さん:2006/01/30(月) 17:26:21 ID:IDETam/O0
六万しか増えてないんだろ。
他社PHSがみんなやめちゃってるから、
そっからのユーザーが流れ込んでるんだろう。
75非通知さん:2006/01/30(月) 17:30:52 ID:7uBEjHig0
>>74
その説は既に論破されてますけど。
76非通知さん:2006/01/30(月) 17:31:34 ID:XSC3W33Z0
>>74
なんで携帯には流れないんだろうねw
意味のないハリボテ機能は必要ないのかなw
77非通知さん:2006/01/30(月) 17:31:49 ID:/ENUGMbb0
>>70
だめかw

>>74
自社で巻き取りできない状況についてよく考えた方がいいんジャマイカ?
78非通知さん:2006/01/30(月) 17:34:34 ID:XSC3W33Z0
>>71
俺はwillcomで周りと十分コミュニケーションがとれているのも
また事実w

俺は幸せ。あなたは不幸ですねw
79非通知さん:2006/01/30(月) 17:34:56 ID:ABh5HRnv0
>>74
>そっからのユーザーが流れ込んでるんだろう。
他社がPHSをやめて、ボーダフォンに巻き取った会社や自社の3G携帯に
巻き取っても、利用者はウィルコムに流れているのか。
80非通知さん:2006/01/30(月) 17:37:47 ID:3n6bs3gP0
>>74
そういう説を打ち出したいなら、TCAの数字くらい見ておこうね。

05.12 W+88,200 D-34,500 A-17,500 (PHS全体+36,100)
05.11 W+63,600 D-33,400 A+2000 (PHS全体+32,200)
05.10 W+61,900 D-36,500 A-11,900 (PHS全体+13,500)
05.09 W+70,600 D-54,100 A-14,200 (PHS全体+3,200)
05.08 W+60,000 D-51,900 A-7,500 (PHS全体+600)
05.07 W+71,500 D-57,600 A-8,600 (PHS全体+5,200)
05.06 W+80,600 D-53,000 A-2,100 (PHS全体+25,500)
05.05 W+62,700 D-49,900 A-33,000 (PHS全体-20,100)

ウィルコム定額プラン開始以降、他社PHSを解約した人が
全てウィルコムに来たとしても追いつかないほど増えてる。

実際にはドコモPHSはFOMA/movaへ、ASTEL東京はvoda
への乗り換えキャンペーンをしているというのに。
81非通知さん:2006/01/30(月) 17:40:13 ID:R3yjN21A0
>>74 意外に携帯電話では困る PHS ユーザーが多かったってこと何だろうか(笑)

# 構内PHSユーザーとか、病院とかは困るだろうけどさ。
82非通知さん:2006/01/30(月) 17:40:38 ID:IDETam/O0
>>76
安ければあとは何でも良いという層は一定量いるだろう。

今時アステル使ってた奴はそういう連中だし、
ドコP使ってる奴で、一人ファミ割とかPC接続してる奴以外はそういう連中でしょ。
83非通知さん:2006/01/30(月) 17:42:14 ID:R3yjN21A0
>>82
> PC接続してる奴以外はそういう連中でしょ。

モバイルするなら WILLCOM ってのは、今のところはその通りだね。
84非通知さん:2006/01/30(月) 17:42:23 ID:PbSvMqL00
auはツーカーの巻き取りに成功してるのに、何故ドコモはドコPの巻き取りに苦戦しているのだろう?
85非通知さん:2006/01/30(月) 17:44:17 ID:27dt1anq0
>ドコP使ってる奴で、一人ファミ割

ドコ儲が「安い」と粘着して使ったネタそのまんまですかそうですか。
86非通知さん:2006/01/30(月) 17:45:34 ID:3n6bs3gP0
>>82
ほとんど待ち受けで使うなら、ウィルコムより携帯の方が安い。

例えばvodaのプリペイドなら3000円/60日〜。ポストペイドでも
2000円台からドコモやauも持てて、無料通話も付いてくる。
アステルとかドコモPHS単独持ちにはそちらの方がおすすめ。

ウィルコムは「たくさん使う」という前提がなければ、携帯よりも
割高になるキャリアです。(端末も料金も)
87非通知さん:2006/01/30(月) 17:47:01 ID:+85PAosL0
>2000円台からドコモやauも持てて、無料通話も付いてくる。
ファミ割ワイドとか30秒25円で無料通話ついてこないよね
88非通知さん:2006/01/30(月) 17:53:34 ID:R3yjN21A0
>>86 完全に待ち受け専用なら、WILLCOMには安心だフォンというプランが。

# WILLCOMより他社のほうが安いという人には、具体的なプランや条件をあげての料金比較を希望します。
89非通知さん:2006/01/30(月) 17:55:14 ID:3n6bs3gP0
>>87
コミコミOneエコノミー(MY割1年目) 税込2740円
 無料通話2100円・15秒/10.5円

WINプランSS(MY割1年目) 税込み2400円
 無料通話1050円・30秒/21円

あ、ドコモはファミリー割引がないと辛いかな。

タイプSS(いちねん・ファミ割1年目) 税込2457円
 無料通話1050円・30秒/21円
90非通知さん:2006/01/30(月) 17:57:55 ID:/ENUGMbb0
二年縛り前提か…ボミョー
91非通知さん:2006/01/30(月) 17:58:17 ID:PbSvMqL00
安心だフォンでお気軽コースを復活してくれないかな!
92非通知さん:2006/01/30(月) 17:59:28 ID:IDETam/O0
>>84
まじめにやる気がないからでしょ。
下手に好条件だすと後がめんどくさいし。
93非通知さん:2006/01/30(月) 18:00:37 ID:/ENUGMbb0
>>91
安心だフォンの方が安いじゃん
お気軽コース:1350円
安心だフォン:980円
94非通知さん:2006/01/30(月) 18:01:47 ID:R3yjN21A0
>>89 MY割って何?
95非通知さん:2006/01/30(月) 18:02:03 ID:27dt1anq0
安心だフォン(年契などの縛りなし=いつでも解約可能)
・標準月額1,029円
・+長期割引により926円
・+複数割引により726円

※通話は番号3つまでしかかけられません
※Eメールは基本料金内で縛りなく送受信可能(一律10.5円/60秒)
96非通知さん:2006/01/30(月) 18:02:38 ID:+85PAosL0
>821 オイラはイナバ物置 ともだち=H"信者 ( ´_ゝ`)フーン 2006/01/30(月) 09:31:55 ID:SgH0Cc/f0
>でもな、かつてH”で64kを謳ってたんだから、最初からパケット64kはやるべきだったよな。
スーパードッチーモでひたすら「携帯でi-mode,PHSで64K」って宣伝してたけど
32Kの地域のほうが広かったなぁ・・・・・

>822 オイラはイナバ物置 ともだち=H"信者 ( ´_ゝ`)フーン 2006/01/30(月) 09:42:39 ID:SgH0Cc/f0
>ウンコム(ウィルコム)的には、リアルインターネットプラスはデータ定額の登場で影を薄くして行きたい感じだったように見えるけど、
毎回主観のみで語ります

>823 オイラはイナバ物置 ともだち=H"信者 ( ´_ゝ`)フーン 2006/01/30(月) 09:49:49 ID:SgH0Cc/f0
>で、ウンコム(ウィルコム)お得意の、対応端末を買わないと恩恵が受けられない方式ですか。
64K通信、@FreeD、送信384Kのデータ通信、国際ローミング、デコメール、HSDPA
いろいろあるな
>あとは、現行8x端末買った人なんかはどうするの?
今回902i買った人はHSDPA使えるようになったときどうするの?
プラスエリア開始直前に901i買った人なんかはどうしたの?
プッシュトーク開始直前に901iS買った人なんかはどうしたの?
97非通知さん:2006/01/30(月) 18:02:39 ID:3n6bs3gP0
>>93
安心だフォンの端末でもいいから3か所限定ではなく、
どこにでもかけられるように汁!ということでは?

IP電話サービスなどを使えば安心だフォンでも様々な
番号にかけられるけど、ちょっと敷居が高いし。
98非通知さん:2006/01/30(月) 18:03:54 ID:3n6bs3gP0
>>94
2年縛り(解除料1万円弱)を受け入れる代わりに、
1台だけでも家族割と同じ割引率になる新割引制度。
99非通知さん:2006/01/30(月) 18:05:39 ID:/ENUGMbb0
>>94
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27354.html
安くしますが、二年縛りますってあうのMNP対策

>>97
だったら普通にお気軽コース復活してくれないかなーじゃないかな
「安心だフォンで」復活させる意味が良くわからんかった。
100非通知さん:2006/01/30(月) 18:06:36 ID:R3yjN21A0
>>96 DoCoMoよりWIN端末とCDMA1X端末を分けているauが気になります。
101非通知さん:2006/01/30(月) 18:06:58 ID:k/AQEjQ00
movaとFOMAみたいなもんだろ
102非通知さん:2006/01/30(月) 18:07:59 ID:7xImFEuf0
使わなくていいものを持ち歩いている人には携帯電話がいいのかもね。

WILLCOMの場合は、

パケット定額

つなぎ放題+年間契約割引+AB割=4,263円(税込み)

または

つなぎ放題(マルチパック)=3,400円(税込み)

※64kパケット通信が使い放題

ウィルコム定額プラン=2,900円(税込み)

※通話とメールが無料になる


と、それぞれのニーズに合わせた"使っても安い"プランが用意されていて
安心して使えます。
103非通知さん:2006/01/30(月) 18:09:52 ID:3n6bs3gP0
>>99
シンプルな機能と、大きなワンタッチダイヤルが
お年寄りなどに良いのではないでしょうか?

今のところ、一般コース向け端末は機能重視で
そういう用途には向いてないし。
104非通知さん:2006/01/30(月) 18:10:35 ID:AgL4KgV8O
>>94
既に分けあってる家族が居て
契約年数も長い俺にはちぃとも恩恵が無い新制度。
105非通知さん:2006/01/30(月) 18:13:24 ID:GL6Hi1Yp0
>>103
>シンプルな機能と、大きなワンタッチダイヤルがお年寄りなどに良いのではないでしょうか?
それ、数ヶ月前に利用者の意見として出したことある。

106非通知さん:2006/01/30(月) 18:14:05 ID:/ENUGMbb0
>>103
つまり安心だフォン専用端末でお気軽契約したいわけね…把握
107非通知さん:2006/01/30(月) 18:16:31 ID:IDETam/O0
>>102
極端なパターンじゃないと安くならないウィルコム。
108非通知さん:2006/01/30(月) 18:18:17 ID:27dt1anq0
109非通知さん:2006/01/30(月) 18:20:12 ID:nBW+Rfoi0
>>107
で、ID:IDETam/O0は間違った説に対する釈明は無し?
110非通知さん:2006/01/30(月) 18:20:51 ID:Eox6tNKz0
>>107 は"極端"の意味を誤解しているようです。
111非通知さん:2006/01/30(月) 18:21:39 ID:a81pJddL0
>>107
極端なパターンでないと安くならないのはドコモやボーダフォン。

ドコモは高額な利用料を払いビジネスプランにすれば、ウィルコムより
通話料は安くなる。
ボーダフォンはプリペにすれば、発信しなければウィルコムより安くなる。
112非通知さん:2006/01/30(月) 18:23:01 ID:Eox6tNKz0
>>109
>74 非通知さん 2006/01/30(月) 17:26:21 ID:IDETam/O0
>六万しか増えてないんだろ。
>他社PHSがみんなやめちゃってるから、
>そっからのユーザーが流れ込んでるんだろう。
↑この説のことか?
113非通知さん:2006/01/30(月) 18:25:04 ID:nBW+Rfoi0
>>112
そうそう。
114非通知さん:2006/01/30(月) 18:48:10 ID:IDETam/O0
>>109
ウィルコム信者はなぜ自分の都合の悪いことに関して全て嘘呼ばわりするの?
中国のTD-SCDMAの話の時も嘘だ嘘だと大合唱して騒いだよね。

ウィルコムが使えるっての自体がものすごい嘘だから、
ウィルコム信者が嘘つき体質なのは当たり前なのかもしれないけどね。
115非通知さん:2006/01/30(月) 18:52:06 ID:TqwwLReW0
>>58
>>64
別にキャリアの都合だけで五年後って数字があるわけじゃなくて、
総務省主導で au を含めて五年後までに 800MHz 帯を仕切りなおすという話が既に走ってるわけです。
どう転んでも mova 現行機は全て巻き取らざるを得ないんだが大丈夫なのか、と。

800MHz帯・周波数再編スレ Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107849171/l50
116非通知さん:2006/01/30(月) 18:53:38 ID:TqwwLReW0
TCA の数字が出たら、まったく関係ない話を持ち出して見た目だけ反論か...
詭弁のガイドラインって正しいんだなw
117非通知さん:2006/01/30(月) 18:55:30 ID:cTlvvyqk0
>>114
うそつきはお前だけw
118非通知さん:2006/01/30(月) 19:00:57 ID:IDETam/O0
>>116
もともとあったモバイル需要が出ただけだろ、
PHSはもともと月一万程度増えたりしてたはず。
誤差の範囲の数字を出してきてどうするの?

>>115
総務省主導でムーバをやめますからご了承くださいで良いんじゃない?
巻き取りにものすごい好条件を出して、自主的に変更を促すっていう今までのやり方が
おかしいと思うけどね。 ごね得じゃん。
119非通知さん:2006/01/30(月) 19:01:09 ID:27dt1anq0
>中国のTD-SCDMAの話の時も嘘だ嘘だと大合唱して騒いだ

アンチの「PHSはいきなりなくなると記事に書いてある」という話に対して
「おまえ日本語読めないだろ?」というのが真実。

>ウィルコムが使えるっての自体がものすごい嘘

ということにしたいのですね。
よほど何か悔しい思いをしたんでしょう。かわいそうに。
別に万能とは思ってないけどな、ウィルコムも携帯も。
要は適材適所ってことだ。
120非通知さん:2006/01/30(月) 19:01:46 ID:R3yjN21A0
一日20分ぐらい通話して、10分間を同一キャリア(WILLCOM)に、10分間を他社キャリアに電話するとすると、毎日393.75円かかる。30日で7,875円ぐらいの通話料だ。
ちなみに日経のトップページ+6記事は、1,514,118バイト(11,832パケット相当)あった。30日で354,960パケットになるが、リアルインターネットプラスをつけておけば定額だ。
この仮定だと、WILLCOMの月額の通信料は10,775円ぐらいになる。

ちなみにDoCoMoでTypeM+パケーホダイで、同様の仮定(ただしウェブではなくてi-mode)をおくと、13,335円ぐらいになる。

# 言うまでも無くパケ死前提シナリオ
121非通知さん:2006/01/30(月) 19:01:48 ID:IDETam/O0
>>117
ウィルコム信者はみな嘘つき。
漏れは騙されたよ。
これ以上被害者は増やしたくないね。
122非通知さん:2006/01/30(月) 19:02:16 ID:NOsNvuqb0
>>114
>ウィルコムが使えるっての自体がものすごい嘘だから、
専門家はFOMA並みに使えると判断していますけどね。

>斎藤 得意な場所は違っても、エリア全般で考えるとFOMAとウィルコムは
>どっこいどっこい、ということなんでしょう。FOMAは“山”は相当よくなって
>きました。あとは屋内対策を真面目にやらないといけませんね。その点、
>auの通話品質は安定しています。
123非通知さん:2006/01/30(月) 19:04:03 ID:IDETam/O0
>アンチの「PHSはいきなりなくなると記事に書いてある」
なんて一言も書いてませんよ。
嘘を嘘で塗り固めるウィルコム信者。
124非通知さん:2006/01/30(月) 19:05:49 ID:IDETam/O0
>>122
あんまり表を出歩かなさそうな人の話を鵜呑みにしても…
125非通知さん:2006/01/30(月) 19:08:50 ID:RIuN/ae00
>専門家はFOMA並みに使えると判断していますけどね。

それがFOMA信者の気に障ったのだろう、ネタカキコを次々と繰り出してくるw
126非通知さん:2006/01/30(月) 19:10:19 ID:3n6bs3gP0
>>118
またTCA見ないで数字出してきましたねw>ID:IDETam/O0

かろうじてDDIポケットのみ微増だったものの、PHS全体では
ここ数年、ほぼ毎月純減でした。純増ペースに転じたは05年
6月以降。
127非通知さん:2006/01/30(月) 19:10:48 ID:sX1cwu+T0
あうもWILLも持ってるおいら
どっちも、使える端末って感じだけどね
128非通知さん:2006/01/30(月) 19:11:25 ID:IDETam/O0
>10分間を同一キャリア(WILLCOM)
ウィルコム使ってる奴が極端に少ないのに(音声端末200万契約だっけ?)
半々になるわけないじゃん。

ひどい試算をだしてくるものだな。
129非通知さん:2006/01/30(月) 19:12:34 ID:cTlvvyqk0
ID:IDETam/O0 の

言 う こ と は す べ て 嘘 www
130非通知さん:2006/01/30(月) 19:13:03 ID:IDETam/O0
>>126
DDIポケット以外やめるつもりで放置プレイだったんだから
当たり前だろ。
131非通知さん:2006/01/30(月) 19:14:53 ID:cTlvvyqk0
何を言っても

ウ ィ ル コ ム 間 、 通 話 料  【 無 料 】 !



携帯でそんなことできるのあるの?www

ねぇ嘘つき ID:IDETam/O0
132非通知さん:2006/01/30(月) 19:14:54 ID:TqwwLReW0
>>118
WILLCOM のみ純増してはいたが、
PHS 全体では 2005 年 5 月まで減り続けていて、増加に転じたのは 6 月から。
誤差云々言う前に、現実のデータを見ないで「はず」とか言うのはやめようよ。

あと、理屈ではそれでいいけど、MNP 後にそれをやったら思いっきり草刈場だろうね。
まぁユーザーが心配することじゃないのは確かだが、
単純に DoCoMo 相手にごねてどうこうより、各社からよっぽどおいしい条件が提示されると予想。>>116
133非通知さん:2006/01/30(月) 19:14:56 ID:IDETam/O0
ウィルコム信者は、事実を述べて批判されるのが一番嫌い。

134非通知さん:2006/01/30(月) 19:15:29 ID:3n6bs3gP0
>>130

>>118
>PHSはもともと月一万程度増えたりしてたはず。

何これ?自分で増えたりしてたはず。と言ってるのに、
嘘がばれると

>当たり前だろ。

ワロス。
135非通知さん:2006/01/30(月) 19:15:52 ID:cTlvvyqk0
アンチは事実を捏造するのが好きw
136非通知さん:2006/01/30(月) 19:16:14 ID:RIuN/ae00
>ウィルコム使ってる奴が極端に少ないのに(音声端末200万契約だっけ?)
>半々になるわけないじゃん。

不特定多数の人物に見境無くかけるならそうなるけどw

つうかFOMAやau、vodafoneはどうなの?
137非通知さん:2006/01/30(月) 19:17:10 ID:WVlRXS2B0
実際に通話定額目的として
通話相手と一緒に購入すれば契約者数とか関係ない。
138非通知さん:2006/01/30(月) 19:17:26 ID:TqwwLReW0
>>133
なんかあれだ、自分の下半身を池に突っ込んで「釣れた釣れた」って叫んでる AA あったよね。
あんなかんじ。
139非通知さん:2006/01/30(月) 19:22:23 ID:IDETam/O0
>>132
草刈り場って言うけど、そのときにどれだけムーバ契約者が残ってるのかな?
残ってるのはいまのドコP程度の加入者数じゃないの?
それに、消費者の観点からすればドコモから他社に流れたって知ったことでは無いわけだが。
ウィルコム信者はウィルコムのお粗末さ加減を言われたら困るし、
ウィルコムのユーザーが減ったら困るんだろうけど、

漏れは単なるいち消費者だから、ドコモがどうなろうと知ったことではないよ。
他社に移れば良いだけの話なんだから(長期契約を解除するのは惜しいけど)
140非通知さん:2006/01/30(月) 19:24:37 ID:R3yjN21A0
>>128 定額プランを見込んで、彼女や家族とか一緒に乗り換える人が多いと思われ。あ、ごめ、友達とかいないんだっけ?
141非通知さん:2006/01/30(月) 19:24:53 ID:NOsNvuqb0
>>130
>DDIポケット以外やめるつもりで放置プレイだったんだから
>当たり前だろ。
一昨年の段階ではドコモはファミ割、アステルは新色投入などの策を
打ってましたが?
142非通知さん:2006/01/30(月) 19:25:17 ID:TqwwLReW0
>>139
今後三年間新機種を出し続けると、最終的にも今の WILLCOM の契約数以上残っちまうんじゃないか、って話。

後半はその通り。
使えるだけ使って、だめそうなら他社に移るってのは正しいユーザだと思うよ。
つか、自分が mova を使わざるを得ないくらい僻地に飛ばされたらそうする。
いまんとこ au でぎりぎり間に合うくらいのとこにしかいかないけどね。
143非通知さん:2006/01/30(月) 19:25:30 ID:27dt1anq0
>>139
>漏れは単なるいち消費者だから、ドコモがどうなろうと知ったことではないよ。

ならウィルコムのことも、どうなろうと知ったことじゃないと思うし、
別に嘘八百並び立ててまで「使えない」と騒ぐことでもないはずだが。

今日だけで、ここまで最低20カキコもする必要がどこにあるんだろう?
144非通知さん:2006/01/30(月) 19:25:59 ID:IDETam/O0
>>136
ドコモ5千万、au2000万、ボーダ1500万なんだから、

ざっとその比率になるだろ。
145非通知さん:2006/01/30(月) 19:28:17 ID:IDETam/O0
>>143
嘘八百ではなく、事実ですが。

つーか、ウィルコムにたいした恨みは無いけど。
ウィルコム信者が嘘までついてウィルコムを持ち上げて
他キャリアを叩くのが嫌いなんだよね。
146非通知さん:2006/01/30(月) 19:29:46 ID:TqwwLReW0
>>145
だから TCA の数字も見ないで嘘をつきまくってこのスレで信者をからかって遊んでるのか ?
それはあれだ、やっぱり自分自身が餌になってる AA のパターンだなw
147非通知さん:2006/01/30(月) 19:30:09 ID:/ENUGMbb0
>>139
巻き取りうまくいかなくてMOVA開発再開してる時点で、
今年中に3000千万を88万にへらすのなんて、
どう考えても現実的じゃないな
148非通知さん:2006/01/30(月) 19:31:21 ID:27dt1anq0
>>145
全部事実なら、公式ソースつきで提出どうぞ。
自信があるならすぐ出てくると思うけど。

別に他キャリアを叩いているということはないと思うが。
弱小キャリア持ちにそんな度胸はないしなあ。
149非通知さん:2006/01/30(月) 19:31:58 ID:R3yjN21A0
>>145 のいう事実って何だろう?(笑)
150非通知さん:2006/01/30(月) 19:33:11 ID:jT6rkPD70
>>145
つ[鏡]
151非通知さん:2006/01/30(月) 19:34:48 ID:IDETam/O0
>>147
2012年に88万に減らすのなら可能だろ。
FOMAを4ヶ月で500万台増やしたんだから。
これが半分のペースだとしても、年間750万台だから4年だ
152非通知さん:2006/01/30(月) 19:36:40 ID:NOsNvuqb0
>>151
今年PDC800Mの新端末を投入するのに?
153非通知さん:2006/01/30(月) 19:37:21 ID:IDETam/O0
>>148
ウィルコムが使えないのは事実だろ。
漏れは半年使って懲りたよ。 いちいち横浜まで修理に出しに行ったり
解約しにいったり・・・
市内にウィルコムの店があるから、かなり恵まれてる方なんだろうけど、
それでも高速道路乗ってかなきゃならんしな。
154非通知さん:2006/01/30(月) 19:39:12 ID:IDETam/O0
>>152
だからなに?
携帯電話を5年以上使う奴はそういないだろうし、
5年たって「まだ5年しか使ってない」なんて騒ぐ奴は居ないよ。
155非通知さん:2006/01/30(月) 19:40:08 ID:EUXgts0u0
個人で蛆使ってる人っているかな?

普通は会社のお仕着せだろ。

いやいや使うのが蛆の簡易型。
156非通知さん:2006/01/30(月) 19:40:53 ID:TqwwLReW0
>>153
IDETam/O0 のこのスレでのでたらめな数字の扱いぶりを見てると、何を持っても使いこなすなんてできそうにないと思うけどね。
もちろん、そんな奴にも使ってもらって金を取れるようなキャリアとメーカーは偉いし、
WILLCOM がそういう頭の悪い客の扱いが下手だってのは確実にあると思う。
157非通知さん:2006/01/30(月) 19:41:16 ID:27dt1anq0
>>153
俺の行動範囲じゃ大抵使えてるからなあ。
通話できないところがないわけじゃないが、そういうときはまず休暇だし
仕事の場合は最悪、会社でドコモmova貸し出してもらえる。

ところでその内容見て思い出したが、
ゆうべの「運転中にわざわざ携帯からカキコする犯罪者」の人か。
今日は自宅から粘着お疲れ様です。
158非通知さん:2006/01/30(月) 19:41:17 ID:Rnsho/4c0
>>153
事実じゃないよ。
俺は問題なく使えているからね。
159非通知さん:2006/01/30(月) 19:41:52 ID:/ENUGMbb0
>>151
今年11月からMNPが始まるわけで、
2006年〜2012年でどれだけ草刈場にされることやら…
160非通知さん:2006/01/30(月) 19:42:53 ID:R3yjN21A0
>>153 の話を整理すると、DDIポケットの頃の機種しか使っていない気がするんだが・・・しかも、風呂で電話したがる人っぽいし。良く壊れるといいつつ、JRCの同一機種で故障を体験しただけなようだし。

とりあえず既出だけど、>>153 は、もう一回読んどけ(笑)
http://www.willcom-inc.com/ja/support/assist/acceptance_phone/index.html
161非通知さん:2006/01/30(月) 19:42:57 ID:cTlvvyqk0
使えているから毎月6万増えているんだよwwww

バカチンアンチさんwww
162非通知さん:2006/01/30(月) 19:42:57 ID:IDETam/O0
>>158
使えるんならもっと契約数は増えてるだろう。
ダメだダメだと言われてるボーダだって1500万人が使ってるんだよ。
163非通知さん:2006/01/30(月) 19:43:01 ID:k0iXOurP0
>>153
千葉県なんか県内に蛆プラザはゼロ。
サービスは最悪。
通信料は携帯並み。
端末価格はバカ高。
164非通知さん:2006/01/30(月) 19:43:39 ID:cTlvvyqk0
増える量じゃないんだよwww

バカチンアンチさんwww
165非通知さん:2006/01/30(月) 19:43:52 ID:/ENUGMbb0
>>162
そのボーダは昨年1年間で利用者数減少しましたが、何か?
166非通知さん:2006/01/30(月) 19:44:36 ID:cTlvvyqk0
>>163
確かに千葉の【山奥】はきついねwwww
167非通知さん:2006/01/30(月) 19:44:55 ID:gH50tKlk0
>>153
嘘は吐き君。ユーザーの振りしなくて良いよ。
「ウィルコムは使える」これが事実。
168非通知さん:2006/01/30(月) 19:45:17 ID:/ENUGMbb0
169非通知さん:2006/01/30(月) 19:45:40 ID:IDETam/O0
>>165
ウィルコムは何年純減したっけ?
170非通知さん:2006/01/30(月) 19:46:25 ID:/ENUGMbb0
>>166
昔の話でしょ?
今使えるようになったから、昨年末過去最大契約者数更新。
171非通知さん:2006/01/30(月) 19:46:31 ID:27dt1anq0
ウィルコムになってから純減ってしたっけ?
172非通知さん:2006/01/30(月) 19:47:14 ID:gH50tKlk0
>>163
あんた見たいのが「使うな」て嘘つきまくって
営業妨害してる為かもね
173非通知さん:2006/01/30(月) 19:47:34 ID:WVglJj3R0
>>161
蛆を持たすのは零細企業じゃないのかな?
一流企業は携帯を渡してる、つーか携帯を渡せるw
174非通知さん:2006/01/30(月) 19:48:51 ID:cTlvvyqk0
>>170
ごめん!そうなんだ。

>>173
とりあえず社会に出ようよww
175非通知さん:2006/01/30(月) 19:49:20 ID:t+UTCCkH0
>>166
千葉市周辺でも困るよな。
最短で秋葉原まで行かないと蛆の用は足せない。
176非通知さん:2006/01/30(月) 19:49:45 ID:cTlvvyqk0
>>175
嘘つきつまらない
177非通知さん:2006/01/30(月) 19:50:02 ID:NOsNvuqb0
>>153
>ウィルコムが使えないのは事実だろ。
どこが事実なんですか?横浜市内はサービス開始当初から恵まれている
エリアでしたよ。

>漏れは半年使って懲りたよ。 いちいち横浜まで修理に出しに行ったり
>解約しにいったり・・・
 解約は代理店に出向く必要ありませんよ。修理も送付でやってくれるし。

>市内にウィルコムの店があるから、かなり恵まれてる方なんだろうけど、
>それでも高速道路乗ってかなきゃならんしな。
 横浜市内を高速道路で移動ですか?高速鉄道を使った方が早いですよW。
第三京浜や横浜新道は有料道路で、高速じゃないし。
178非通知さん:2006/01/30(月) 19:50:38 ID:BbCEN+dT0
>>145
>つーか、ウィルコムにたいした恨みは無いけど。
>ウィルコム信者が嘘までついてウィルコムを持ち上げて
>他キャリアを叩くのが嫌いなんだよね。
毎回同じパターンを繰り返すね。
アンチが嘘ついてまでウィルコムを叩くから、その際に登場した他キャリアがとばっちり食ってるだけなのに。
しかも基本的にウィルコム関係スレ内だけでの話しで終わってる。(ま、成りすまし君がマルチするケースもあるようだがねw)
179非通知さん:2006/01/30(月) 19:50:53 ID:Nu6Kbabi0
>>174
まともな会社で蛆使ってるところ上げてみなw
180非通知さん:2006/01/30(月) 19:51:24 ID:/ENUGMbb0
>>175
>>168
思い込み乙
181非通知さん:2006/01/30(月) 19:52:14 ID:BbCEN+dT0
まともな会社は蛆なんかつかいませんよ?馬鹿じゃない?
言葉は正しくつかってね(はーと
182非通知さん:2006/01/30(月) 19:52:57 ID:TqwwLReW0
>>166
>>170
房総半島の先のほうって、確か二年前くらいに大量に新規開業してたから
それ以前だと本当に悲惨だったかも。

ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/area/area/new/0401.html
183非通知さん:2006/01/30(月) 19:53:11 ID:f36DfxKp0
最大の欠点はNTT系ってことだよな。
ADSLもNTTと契約していないと使えない。
NTT大好き人間専用じゃなw
184非通知さん:2006/01/30(月) 19:53:25 ID:cTlvvyqk0
>>179
マジで学生さんなんだwwwww
社会に出てりゃ普通に判るよww


ガキにゃ携帯がちょうどいいかねw
185非通知さん:2006/01/30(月) 19:53:44 ID:IDETam/O0
>>177
郵送で修理を頼むのは激しく面倒なんですが。
だいたい、その間つかえなくなっちゃいますよ。

>横浜市内を高速道路で移動ですか?高速鉄道を使った方が早いですよW。
>第三京浜や横浜新道は有料道路で、高速じゃないし。
揚げ足取り乙、 
横浜のウィルコムの店、駅から遠いじゃん、電車なんてかったるいよ。
186非通知さん:2006/01/30(月) 19:53:47 ID:NOsNvuqb0
>>175
別に直営店に行く必然性はないんだけどなぁ?
http://www.willcom-inc.com/ja/service/bases/search/chiba/index.html
187非通知さん:2006/01/30(月) 19:53:59 ID:27dt1anq0
なんでいちいちID変える必要があるんだろうな?w
188非通知さん:2006/01/30(月) 19:54:58 ID:qg3oaSVq0
>>180
使ってる会社名一社も挙がらないのが蛆w
189非通知さん:2006/01/30(月) 19:55:54 ID:cTlvvyqk0
>>188
それでも純増率ナンバー1wwww
190非通知さん:2006/01/30(月) 19:55:57 ID:3n6bs3gP0
>>162
加入者数だけで判断するなら、あれだけCMしている
vodafone3Gよりは使えると判断されているらしい。
(05.12 V3G 2,318,200 / WILLCOM 3,651,000)
191非通知さん:2006/01/30(月) 19:56:01 ID:BbCEN+dT0
電話に蛆使うのは陰陽師くらいだw
日本語はちゃんと使おうねw
192非通知さん:2006/01/30(月) 19:56:07 ID:NOsNvuqb0
>>186
横浜のどこが遠いのやら?
ウィルコムカウンターは南口徒歩5分ほどのムービルだし、ウィルコムプラザは
北口徒歩5分ほどだよ。
193非通知さん:2006/01/30(月) 19:56:29 ID:cTlvvyqk0
普通、こんなところで自社他社の名前だせねぇよなぁwww
194非通知さん:2006/01/30(月) 19:56:33 ID:TqwwLReW0
>>188
普通に勤めてたら、こんなとこで自社名とか取引先名とかを挙げる奴はいないって。
195非通知さん:2006/01/30(月) 19:56:37 ID:IDETam/O0
>>190
音声端末だけだと同レベルだな
196非通知さん:2006/01/30(月) 19:57:15 ID:27dt1anq0
>>185
彼は足が不自由らしいです。

プラザ横浜の徒歩7分も遠いらしいので。
197非通知さん:2006/01/30(月) 19:57:24 ID:BbCEN+dT0
>>195
へぇ・・・・・w ソースあるんだ?
198非通知さん:2006/01/30(月) 19:57:38 ID:cTlvvyqk0
>>196
頭も不自由なんです
199非通知さん:2006/01/30(月) 19:57:40 ID:TqwwLReW0
>>195
それを言ったら voda も VC701SI はヒット商品だって主張がよく出てきますな。
200非通知さん:2006/01/30(月) 19:58:20 ID:WYmnYM5D0
JRは西日本に次いでJR東海もauらしいな。
ここらで蛆がJR東日本と独占契約したら見返せるのになw
201非通知さん:2006/01/30(月) 19:59:00 ID:cTlvvyqk0
>>200
わらえるwww

世界狭いなwww
202非通知さん:2006/01/30(月) 19:59:31 ID:3n6bs3gP0
>>188,189
法人シェアもウィルコムが2位。

有名な会社だと、神戸製鋼が1500回線ウィルコムを導入。
サイゼリヤが267回線導入。
また、約2000社がW-ZERO3を試験導入中。
203非通知さん:2006/01/30(月) 19:59:49 ID:BbCEN+dT0
>>200
いやぁ、蛆がどうやって企業と契約するんですか?
auは蛆の世界で契約行為してるの?
204非通知さん:2006/01/30(月) 20:00:01 ID:/ENUGMbb0
>>200
一応ソースキボン
205非通知さん:2006/01/30(月) 20:01:01 ID:RIuN/ae00
蛆ってハエの幼虫だろ?
なんでウィルコムと関係があるんだ?
206非通知さん:2006/01/30(月) 20:02:32 ID:3uuOjbGA0
>>204
さっき捜したがスレが立ってるね。
その中に記事が有ったよ。
西日本は事故で消防の救急隊員が死亡した時だね。
207非通知さん:2006/01/30(月) 20:02:46 ID:/ENUGMbb0
208非通知さん:2006/01/30(月) 20:03:38 ID:MJkD5hO/0
塩や豚がボーダを示すがごとく。

茸=ボコモ
鹿=ぁぅ
豚・塩=ボロダ
塚=ツーカー
蛆=ウジコム、、、で、なくてウィルコム
209非通知さん:2006/01/30(月) 20:04:25 ID:3n6bs3gP0
こちらでも様々な導入事例が載っているよ
http://www.willcom-inc.com/ja/biz/case_study/index.html

210非通知さん:2006/01/30(月) 20:04:48 ID:aYVuXmvl0
驚いた!
蛆の信者ってJRの電話のこと知らないんだ。
井の中の蛆、大海を知らず
つーか、、、
211非通知さん:2006/01/30(月) 20:05:26 ID:IDETam/O0
>>192
遠いよ、
三越やそごうだって遠くて行きたくなくなるだろ
212非通知さん:2006/01/30(月) 20:06:01 ID:TqwwLReW0
>>202
これかな。

シェア1位はドコモ,2位ウィルコム 内線利用はPHSから無線LANへ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/KEITAI/20051109/224281/
> モバイル内線電話端末を導入済みの企業が利用している端末種別を見ると,97.2%とほとんどが「構内PHS」を採用している(図10)。

まぁ、このジャンルは PASSAGE が強かったけどね。
N900iL がどこまでリプレースできるかお手並み拝見ってとこ。
213非通知さん:2006/01/30(月) 20:06:55 ID:BbCEN+dT0
>JRの電話
日本テレコムなら撤退してると思いますが?
214非通知さん:2006/01/30(月) 20:07:13 ID:/ENUGMbb0
>>210
つーか車掌がどこのキャリア使ってるかとか気にするか?
215非通知さん:2006/01/30(月) 20:07:25 ID:3n6bs3gP0
>>211
ん?あなたの自宅や勤務先は駅から徒歩5分以内?

自分の勤務先は最寄駅から徒歩30秒くらいだけど、
自宅は徒歩10分orz
216非通知さん:2006/01/30(月) 20:07:50 ID:gH50tKlk0
>>185
あら、宅配修理は、電話するだけの手間しか掛からんよ。
何が激しく手間???

217非通知さん:2006/01/30(月) 20:08:06 ID:So5lCXCg0
蛆ってNTTの再々編でNTT(の後継会社)に吸収されるんだろ?
218非通知さん:2006/01/30(月) 20:08:14 ID:Z8KNYsUw0
鉄道電話は日本テレコムだろ
219非通知さん:2006/01/30(月) 20:08:18 ID:TqwwLReW0
>>196
本当に足が不自由だったら、そこをあげつらうのは感心しないし
ネタとしてもあんまり趣味のいい部類ではないな。

まぁウジだウンコだと汚い言葉を撒き散らすのも、趣味がいいとはまったくいえないが。
220非通知さん:2006/01/30(月) 20:08:35 ID:NOsNvuqb0
>>211
三越っていつの話?
単に藻前が出不精なだけだと思うけどなぁ。

いいかげん嘘をつくのはやめようよ。
221非通知さん:2006/01/30(月) 20:08:57 ID:BbCEN+dT0
NTTは人を使わず蛆を飼うそうですよw
222非通知さん:2006/01/30(月) 20:09:10 ID:gFCyYahD0
おまいらオフ会やったら?
223非通知さん:2006/01/30(月) 20:09:12 ID:vhVX3OtO0


  も う バ カ と 子 供 は 相 手 に す る な 


アンチなんか放っておけ



224非通知さん:2006/01/30(月) 20:09:54 ID:TqwwLReW0
>>221
バイオテクノロジーだ !
さすが NTT、凄いな。

...いや、あそこの研究所だと何やっててもおかしくないからなぁw
225非通知さん:2006/01/30(月) 20:10:06 ID:/ENUGMbb0
>>216
やったことないし、はじめからめんどくさいと信じて疑わないから
最短翌日には代替機が使えることを知らないらしい。
226非通知さん:2006/01/30(月) 20:10:33 ID:BbCEN+dT0
>>222
蛆が友達の奴となんか、嫌ですね。
227非通知さん:2006/01/30(月) 20:10:39 ID:MJkD5hO/0
>>223
[鏡]
228非通知さん:2006/01/30(月) 20:10:44 ID:b0RAAPCF0
>>213
鉄道事業は通信が命だからね。
多少資本が残っていても資本外でも安定した通話の会社が選ばれる。
229非通知さん:2006/01/30(月) 20:11:17 ID:MJkD5hO/0
>>222
オフ会?すなわち、闇討ちでもしろと(w
230非通知さん:2006/01/30(月) 20:12:15 ID:BbCEN+dT0
>多少資本が残っていても資本外でも安定した通話の会社が選ばれる。
日本人なら、書き直せ
231非通知さん:2006/01/30(月) 20:12:34 ID:YhTZJ74V0
>>ID:IDETam/O0
>郵送で修理を頼むのは激しく面倒なんですが。
>だいたい、その間つかえなくなっちゃいますよ。

http://www.willcom-inc.com/ja/support/assist/acceptance_phone/index.html

116へ電話する→故障状況その他を説明する→登録済み代替機を宅配→故障機回収→
修理→修理完了機を登録後宅配→代替機回収
なお、宅配送料は無料

端末切換え時、一時使えなくなります。
232非通知さん:2006/01/30(月) 20:14:52 ID:TsxgPHlK0
>>231
面倒臭ぇーーーw
233非通知さん:2006/01/30(月) 20:20:54 ID:/ENUGMbb0
実際にやるのは

116電話

宅配業者が代替機持ってくるから受け取る&故障機渡す

宅配業者が修理完了機種持ってくるから受け取る&代替機渡す

だけなんだが
234非通知さん:2006/01/30(月) 20:21:52 ID:3n6bs3gP0
>>232
徒歩5分すら大変なあなたはさぞ生きるのが面倒でしょう。
235非通知さん:2006/01/30(月) 20:24:08 ID:YhTZJ74V0
au負けさん、最近見かけないですが、元気でいるのかな。

彼だ、ということで晒された写真の男、立派な体格だったな。
236非通知さん:2006/01/30(月) 20:26:30 ID:TqwwLReW0
>>233
・一人暮らしで
・普通に昼間の仕事をしてて
・宅配BOXとかない家に住んでて
・代わりに受け取ってくれる親しいお隣さんとかもいなくて
・営業所に自分で行く車とかも持ってなくて
・会社に取りにこさせるのも問題があるような職場で

...とか条件が揃ってしまうと面倒かもね。
そこまで言ったら店舗が目の前にあっても文句を言いそうだがw
237非通知さん:2006/01/30(月) 20:26:42 ID:YakOCaZD0
>>233
それ、すごい楽じゃんw

今度から俺もそうしよう。
238非通知さん:2006/01/30(月) 20:26:54 ID:MJkD5hO/0
はい
239非通知さん:2006/01/30(月) 20:32:23 ID:IDETam/O0
>>236
営業所は24時間やってるとは限らないわけで。
車で取りにいくのは問題にならないけどな。

ちなみに、今は隣家預けって基本的にやってないんじゃないかな。

つーか、壊れたらその日になんとかしたいんだよ。
受け取り損なって三日も四日もそのままとかってのは困るの。
240非通知さん:2006/01/30(月) 20:34:20 ID:YhTZJ74V0
>>239
>つーか、壊れたらその日になんとかしたいんだよ。

プラザでは、即日修理可能ですか。
241非通知さん:2006/01/30(月) 20:36:43 ID:/ENUGMbb0
>>240
5分歩くのがつらい人だから
242非通知さん:2006/01/30(月) 20:36:59 ID:IDETam/O0
>>240
だから、宅配便なんか使えないんだよ。
243非通知さん:2006/01/30(月) 20:41:35 ID:IDETam/O0
>>236
目の前にドコモショップは有りませんが
最寄り駅の駅ビルにドコモショップ、
駅前ロータリーにボーダの店、
ちょっと離れてauの店、
隣の駅にツーカーが有ります。

ウィルコムだけなんかエライ遠いんですけど。
244非通知さん:2006/01/30(月) 20:44:24 ID:/ENUGMbb0
そんなミクロな話されても…
245非通知さん:2006/01/30(月) 20:48:02 ID:BbCEN+dT0
>>243
なんかひどく疲れそうですね・・・・・・ID:IDETam/O0の感覚で考えてみた
246非通知さん:2006/01/30(月) 20:49:54 ID:yZqSs5QU0
>>243
あるだけましじゃないか!
willcomカウンターの無い県だってあるのに。
247非通知さん:2006/01/30(月) 20:51:03 ID:BbCEN+dT0
>willcomカウンターの無い県だってあるのに。
そうか?
248非通知さん:2006/01/30(月) 20:56:07 ID:BbCEN+dT0
なるほど。佐賀には無いな。
249非通知さん:2006/01/30(月) 20:56:33 ID:/ENUGMbb0
>>247
北東北の住民か?

なかでも青森はひどいな…
250非通知さん:2006/01/30(月) 20:58:13 ID:BbCEN+dT0
青森はプラザもカウンターもあるな。
251非通知さん:2006/01/30(月) 20:58:45 ID:/ENUGMbb0
あ、プラザがあったか。
252非通知さん:2006/01/30(月) 20:58:56 ID:R3yjN21A0
>>248
確かに佐賀県にはないね。

>>247 >>249
青森には、ウィルコムプラザもウィルコムカウンターもある気がするんだけど。
253非通知さん:2006/01/30(月) 21:00:05 ID:BbCEN+dT0
>>251
カウンターもあるようだが?
八戸燃料はauも扱ってるそうです。
254非通知さん:2006/01/30(月) 21:00:58 ID:/ENUGMbb0
いや、県庁所在地なのにって話
255非通知さん:2006/01/30(月) 21:02:58 ID:YhTZJ74V0
カウンターが無いのは、佐賀県だけです。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/bases/search/saga/index.html

他の都道府県には、最低1軒あります、確かに少ないです。
宅配サービスを活用して下さい・・・ということですね。

>>254
プラザは名古屋に無いです。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/bases/search/index.html
256非通知さん:2006/01/30(月) 21:03:14 ID:yZqSs5QU0
>>247
和歌山 滋賀 島根 高知 佐賀
257非通知さん:2006/01/30(月) 21:04:33 ID:BbCEN+dT0
>和歌山 滋賀 島根 高知
???
258256:2006/01/30(月) 21:06:27 ID:yZqSs5QU0
佐賀以外出来てるのか・・・。
259非通知さん:2006/01/30(月) 21:08:32 ID:yZqSs5QU0
>>257
11月のカタログ見てたもんで。
260非通知さん:2006/01/30(月) 21:18:45 ID:BbCEN+dT0
ふむふむ
261非通知さん:2006/01/30(月) 21:19:48 ID:d8BPEhHN0
>>243
横浜市内にはウィルコムカウンターが9ヶ所あるようなんですけど?
http://www.willcom-inc.com/ja/service/bases/search/kanagawa/index.html#a08
262非通知さん:2006/01/30(月) 21:24:48 ID:KjYA2CKb0
なんかどの業界でもそうだけど

アンチって意味不明だよな。
嫌なら使わない、関わらないってのがなんで出来ないんだろ。
関係者乙って言われても仕方ないよなw
263非通知さん:2006/01/30(月) 21:27:44 ID:j8lhiSwj0
そうだよね、別にエリアが狭い所の人は使わなきゃ良いだけ。
満足してる人が使えば良いんだからね、誰もムーバ並に山奥までのエリアなんか期待してないし。
264非通知さん:2006/01/30(月) 21:28:31 ID:YhTZJ74V0
>>261
横浜のプラザへ車で行くと、高速に乗らないといけない。と言っていたので彼は横浜在住ではないです。
265非通知さん:2006/01/30(月) 21:33:24 ID:/ENUGMbb0
>>264
でも市内にあるとも書いてるな>>153
266非通知さん:2006/01/30(月) 21:39:17 ID:PoRbVxPn0
>>264
>>153で横浜市内在住を自称しています。
もっとも、横浜市内で高速を使うのなんて横横ぐらいしか考えられない。
ベイブリッジもR357が開通したので一般道でいけるし。
267非通知さん:2006/01/30(月) 21:42:05 ID:27dt1anq0
まあアレでしょ。

つ【なにもかも脳内】
268非通知さん:2006/01/30(月) 21:45:10 ID:YhTZJ74V0
269非通知さん:2006/01/30(月) 21:45:18 ID:GbhFAkiL0
>>262
きっと自分では正義感のつもりなんでしょ。
270268:2006/01/30(月) 21:47:49 ID:YhTZJ74V0
その市でぐぐるまっぷでごにょごにょをけんさくするとおもしろい。
271非通知さん:2006/01/30(月) 21:51:27 ID:vhVX3OtO0
一日で270レスかw

スレタイどおりですなぁwww
272非通知さん:2006/01/30(月) 21:56:14 ID:27dt1anqO
だからさ カウンターみたいに通常の販売店みたいなもんじゃアテにならんのよ
273非通知さん:2006/01/30(月) 21:58:22 ID:PoRbVxPn0
>>272
ドコモショップやボーダフォンショップも販売店ですけど?
逆にいえば、直営のサービス拠点が多いウィルコムはサービスに力を入れている
といえるかも。
274非通知さん:2006/01/30(月) 22:04:56 ID:BbCEN+dT0
267 非通知さん sage 2006/01/30(月) 21:42:05 ID:27dt1anq0
272 非通知さん 2006/01/30(月) 21:56:14 ID:27dt1anqO

昨日か一昨日もあったが、これって偶然なのか?
275非通知さん:2006/01/30(月) 22:06:09 ID:27dt1anq0
>>274
orz

はい、昨日はID:27dt1anq0でした orz
276非通知さん:2006/01/30(月) 22:06:43 ID:27dt1anq0
やば、テンパった。

昨日かぶった末尾0も俺です orz
277非通知さん:2006/01/30(月) 22:19:13 ID:MJkD5hO/0
はい
278非通知さん:2006/01/30(月) 22:42:28 ID:WYJ3XO7e0
「ウジ」「蛆」で検索してみると、毎回IDを変えて1日中粘着している個人が浮かび上がってくる。
蛆中湖に改名しろw
279非通知さん:2006/01/30(月) 22:44:48 ID:MJkD5hO/0
はい
280非通知さん:2006/01/30(月) 22:45:44 ID:BappryoT0
アンチは馬鹿だな
281非通知さん:2006/01/30(月) 22:50:32 ID:MJkD5hO/0
うん
282非通知さん:2006/01/30(月) 23:02:45 ID:av4rmjOC0
確かに
283非通知さん:2006/01/30(月) 23:06:04 ID:UyJgMkz/0
みんな騙されないで!!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)

昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は■激減している■のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計(h14のURLを変えればh15以降もみれます、なお1ページ目は罪責別死傷結果数)
http://www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_05_2.pdf  ☆は取って!

●昭和40-45年頃の犯罪統計〜H14の2ページ目と比較すれば強姦犯が中期的には激減しているのが一目瞭然です〜
http://www.npa.☆go.jp/hakusyo/s49/☆s49s0401.html

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
■■■中期的には、日本で強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)■■■

【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!!)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
すでに国家・社会・生活の●本当にありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として、全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢になだれ込みました)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費。
さらに肥大するため、「男=悪・ダメ」の醜悪な宣伝・刷り込みにも本当に抜かりがありません。
このほか都道府県・市町村全てのレベルで男女共同参画課なるものを作らせ、
そこでもまた信じられないような額がキチガイ的に浪費されています。
※本投稿は是非保存しておいて下さい。
284非通知さん:2006/01/30(月) 23:06:28 ID:y+NSzG0+0
285非通知さん:2006/01/30(月) 23:24:54 ID:27dt1anqO
普通の電気屋の間借りしてるようなウィルコムプラザはドコモショップとかとは違うだろ
ウィルコムプラザみたいなところじゃろくな対応が出来ないだろうな
286非通知さん:2006/01/30(月) 23:32:22 ID:lqbQ0tMr0
>>285
ドコモショップも代理店がやってますよ。
287非通知さん:2006/01/30(月) 23:41:46 ID:YhTZJ74V0
わけがあって、ウィルコムカウンターには行きたくない・・・・香具師がいる。

>普通の電気屋の間借りしてるようなウィルコムプラザはドコモショップとかとは違うだろ
カウンターではなくて、プラザがですか?
288非通知さん:2006/01/30(月) 23:42:08 ID:27dt1anqO
ドコモショップは専売店でしょ
289非通知さん:2006/01/30(月) 23:45:38 ID:lqbQ0tMr0
>>287
電気屋に間借りしているドコモショップはあるけどねぇ。
インショップ扱いで。

>>288
専売店=直営店と勘違いしてない?
直営店を区別しているのはウィルコムぐらいで、ドコモショップもボーダフォン
ショップもほとんどが代理店が経営してますよ。
290非通知さん:2006/01/30(月) 23:45:46 ID:27dt1anq0
ドコモショップ…ほとんどが代理店(一部がドコモ関連企業運営)
ttp://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2001/06/05/626568-003.html

ウィルコムプラザ…直営
ウィルコムカウンター…代理店
291非通知さん:2006/01/30(月) 23:46:16 ID:27dt1anqO
どっちがどっちだっけ?

あきらかにショボィのはカウンターのほうだっけ?
292非通知さん:2006/01/30(月) 23:49:23 ID:YhTZJ74V0
>>291
お気軽な感じがカウンターです。しょぼい、なんて言わない方が・・・

293非通知さん:2006/01/30(月) 23:53:37 ID:27dt1anqO
カウンターか
わかりにくいね

294非通知さん:2006/01/31(火) 00:05:53 ID:uyr04S3x0
ウィルコムカウンターで新機種買ったが、全然サービスとか詳しくないんだよなぁ。
京ぽん買った時確認の為にした質問は、何回かどっかに電話して聞いてた。
洋ぽん買った時は値段を京ぽん2と間違(ry

まあドコモやボダも扱ってたから、仕方ないのかもしれないが。
295非通知さん:2006/01/31(火) 03:06:09 ID:P6/IMLJf0
携帯電話の利用動向調査:総合満足度が最も高いキャリアはWILLCOM
http://nikkeibp.jp/style/biz/marketing/keitai/050525_keitai/

日経BPコンサルティングが実施した調査「携帯電話利用動向2005」で,携帯電話・
PHSのキャリア別満足度を聞いた結果,WILLCOMが際立って高いことがわかった。

この調査では,回答者が保有する携帯電話・PHSの満足度を19項目について
尋ね,総合評価のほか,通話品質,圏外の少なさ,本体価格,通話料金,
パケット料金など通信事業者(キャリア)の実力と直結する合計6項目について
キャリア別にスコア化した(非常に満足:100,まあ満足:50,
どちらともいえない:0,やや不満:-50,不満:-100として加重平均を算出。
NTTドコモのPHS,アステルは母数が少ないため,評価から外した)。

総合評価では,すべてのキャリアでプラス評価となり,どのキャリアのユーザーでも
不満がないレベルにあるといえるが,そのなかで,WILLCOMは 44.4と際立って
高いスコアで,2位以下を引き離した。2位以下の順位は次の通り。()内はスコア。
au(25.5),vodafone(20.7), NTTドコモ(16.4),TU-KA(12.2)。
WILLCOMは通話品質,本体価格,通話料金,パケット料金の5項目でダントツの
一位。唯一,二位に甘んじたのは圏外の少なさで,auが一位だった。

今回の調査では,携帯電話またはPHSを保有している人全体のうち,WILLCOMの
端末を保有している人は2.3%と低シェア。それでも,保有している人の
満足度はとても高い結果となった。逆に,保有率が50.7%と最も高いNTTドコモの
評価が総じて低い結果となったことも目を引く。特に料金面では, NTTドコモは
全キャリアのなかで唯一,本体価格,通話料金,パケット代のすべてで
マイナス評価だった。ドコモ・ユーザーがコスト面で強い不満を持っていることが
わかる。ユーザーシェアの高さと満足度は必ずしも一致していないといえる。
296非通知さん:2006/01/31(火) 04:18:08 ID:yUMPrRM+0
>>295
随分古いデータだなw
297非通知さん:2006/01/31(火) 04:52:18 ID:og5EpOFA0
ワイヤレスジャパン2005でウィルコムの八剱社長はユーザーへのアンケート結果について話した。
ユーザーの不満点はエリア。エリアについてのアンケートでは不満が35%、満足が65%。

しかし総合的な満足度は高く、勧めるが94%、勧めないが7%。
エリアに対して不満と答えたユーザーのみを抜き出しても、勧めないが13%とユーザーは肯定的。
「エリア的に不満な人でも満足度が高いのは、複雑な気持ちだがうれしい」(八剱氏)とした。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/13/news123.html
298非通知さん:2006/01/31(火) 05:16:13 ID:BN5mLLYT0
定額が実施されたばかりの頃の情報じゃな。
今はどうなんだよ?
料金とかに対する不満が結構高まってそう。
299非通知さん:2006/01/31(火) 05:25:54 ID:og5EpOFA0
>>298
自分で調べてみればよかろう。
300非通知さん:2006/01/31(火) 06:33:04 ID:9VnftMgX0
ウジコムスレで300getしても嬉しくない
301非通知さん:2006/01/31(火) 08:42:42 ID:fYKER5Ko0
対NTT東西\8.4/3分が目標
302非通知さん:2006/01/31(火) 09:16:38 ID:1/ujE/fY0


(´・∀・`) <クソアンチ工作員だらけのこの板でキャリア決めるバカはいないよ


303非通知さん:2006/01/31(火) 09:45:52 ID:5zaxHs9r0
>>302
でも、情報を集めようとこの板に訪れたウブな時代が誰にでもあるはず。
実際は巨大な利権を巡って血で血を洗う怖ろしい板なんだよね。
304非通知さん:2006/01/31(火) 13:34:47 ID:GBcoatwo0


   ∧_ ∧  ( ブッ )
   ( ・ω・` ) ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノωヽ__)
305非通知さん:2006/01/31(火) 14:12:14 ID:KS+g/cJq0
低額で使い放題なのに料金の不満ねぇ。
そんな人は月額料金が1000円だったとしても不満を言いますよ。
306非通知さん:2006/01/31(火) 14:21:14 ID:tEbA5gqA0
フーン
307非通知さん:2006/01/31(火) 14:24:20 ID:0gE21PYhO
使い放題なのはごく一部のあいてだけで、
あそこまで通話品質がわるいと、割高といわざるを得ない
308非通知さん:2006/01/31(火) 14:25:24 ID:4PLuGQ+Y0
しかし、携帯・PHS板は、いつの間に、ウィルコム板になったんでしょう。
いつでも、ウィルコム関連のスレ(アンチ、マンセー問わず)があがってますね。
309非通知さん:2006/01/31(火) 14:25:43 ID:UaDqrna00
安けりゃ満足の蛆虫って・・・w
310非通知さん:2006/01/31(火) 14:40:33 ID:nk218Jtq0
>>308
>いつでも、ウィルコム関連のスレ(アンチ、マンセー問わず)があがってますね。

あげて書き込む香具師が原因です。
311非通知さん:2006/01/31(火) 14:41:10 ID:ejxV59eF0
>>308
URLがPHSだしぃ
312非通知さん:2006/01/31(火) 14:50:29 ID:lVotKCUa0

                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「VIPからきますた」「VIPからきますた」「VIPからきますた」「VIPからきますた」
313非通知さん:2006/01/31(火) 14:59:41 ID:B7CCOVLW0
正直、”蛆虫”なんて書き込まれているのを見る度に携帯キャリア
がいかにwillcomを意識してるか分かる。

かなりARPU減ってるんじゃない?

2台持ちされて携帯は最低プラン維持。日常の99%はwillで足りちゃうから
携帯での通話はほとんどない。
たま〜〜〜〜に地方の田舎や温泉、山中湖近くの別荘?wに行ったときに、
さらにたま〜〜〜〜に着信がある時用に持ってるだけ。
金巻き上げられないねww
314非通知さん:2006/01/31(火) 15:01:24 ID:enrspDol0
見栄のお飾り品な意味合いが強いしな。
ケータイは。
315非通知さん:2006/01/31(火) 15:18:38 ID:nk218Jtq0
いま、一生懸命活動しているアンチさんの中には、ここが以前やっていた、M'tel事業の
残党はいるのだろうか?
http://www.bmc-j.net/index.html
コンビニのPOS回線の空きをバックボーン回線として借用、店舗に情報端末兼用のCSを設置、1ヶ月3000円で掛け放題電話を行なう事業。
ベンチャー板で事業の成否を、議論していた。
アンテナ設置費用を出資すると、通話料金収入から還元。
ユーザー募集事業に出資すると、獲得ユーザーからの収入から還元。
これも、絵に描いた餅事業。
現在はウィルコムの取次ぎを行なっているらしい。
316非通知さん:2006/01/31(火) 16:18:16 ID:9Rs3F3sQ0
粘着はFOMAのパケホ祭にいってます。
静かになってよかったw
317非通知さん:2006/01/31(火) 16:32:43 ID:9x3HH89vO
なぁ…本来簡易携帯と呼ばれるものを叩いて面白いか?
…まぁFOMAにとっては好敵手なんだろうけどw
性能で勝って当たり前
サービスで勝って当たり前の事に必死だなw
素直にWILLCOMはすげーと思う。
エリア広がったらやばいんじゃないの?
(今の料金で)
318非通知さん:2006/01/31(火) 16:41:43 ID:nm/HSz+L0
>>316
夜中になるとパケホ解禁で蛆死亡wwwwww

と意気揚々と突撃してくる様が目に見える…
通話放題できるようになってからきてくださいね^^
319非通知さん:2006/01/31(火) 16:51:50 ID:/+c4YJR40
>>318
端末実速度が1x以下だしなぁ…
最安プランにしてもリアプラより高いし話にならんよ。
320非通知さん:2006/01/31(火) 17:03:06 ID:+Oemyrzx0
あははは
321非通知さん:2006/01/31(火) 17:23:06 ID:cWMwqHU+0
ドコモ終了でいよいよ独占
携帯並みの高価格路線で行くんだろうなw
322非通知さん:2006/01/31(火) 17:34:41 ID:Uib0LBYM0
5月に新機種が出るってホント!?
323非通知さん:2006/01/31(火) 19:01:58 ID:VMQuVViK0
>>322
TELECやJETAでは見込み無し。
W-SIMのジャケットだと、認証は関係無いので何ともいえない。

時期的には、W-OAMなCSCエンジンあたりが来そう。
324非通知さん:2006/01/31(火) 20:32:40 ID:twSyib+00
ぉぉぉジャケホンかー
それでもイイから出してちょ♪
325非通知さん:2006/01/31(火) 20:43:17 ID:rIxrhaeo0
ドコモ撤退で独占PHS
ますます端末価格も上昇だろ
携帯に変えた方が賢明だよ
326非通知さん:2006/01/31(火) 20:49:46 ID:ubYT3nQ10
>>325 WILLCOMは携帯電話とモロに競合しているような気がしなくもない。
327非通知さん:2006/01/31(火) 20:54:22 ID:1i4MM19+0
>>325
端末価格が問題になるなら、台湾製のが入ってきますよ。
それに国産も中国向けの販売は相変わらず見込めるし。

JEITAの統計が間もなく出ると思いますが、歴年でのPPHS出荷は、前年比2.5倍
ぐらいの成長市場、携帯電話は3G効果があるのに微減でしょう。
328非通知さん:2006/01/31(火) 21:20:42 ID:8W8AaRoI0
もともとデータ通信カードは携帯まで入れても最大手だから、いまさら独占とか言われてもなw
329非通知さん:2006/01/31(火) 21:43:59 ID:uyr04S3x0
まあ何だ、willcom増速の脅威を感じたが、HSDPA今だサービス提供できず。
パケホの料金縛り解除でお茶を濁した気がする。
330非通知さん:2006/01/31(火) 21:59:07 ID:wnyi4sDe0
タイミング的にはそんな感じだよね。
PHSの停波発表だけをするつもりだったが、ウィルコム増速で
しかたなく間に合わせ的に始めた感じがする。
331非通知さん:2006/01/31(火) 22:00:39 ID:K7kkOgM70
携帯キャリアにしたら悔しいと思うよ。田舎の住人が地元選出の議員に
「ウチの地方でもちゃんと使えるようにしてくだっせ」なんてお願いしてたん
だろうな〜。議員が当時の郵政省(今総務省)に圧力かけ、その郵政省から
圧力かけられ今まで費用対効果でワリに合わない地方(田舎)もせっせとエリア整備
しきたのにね。地方でも使えるってのが売りにしてもエリア化に金がかかりすぎてると思う。
それで費用対効果が抜群に良い、または高ARPUの都市住民をウィルコムに
かっさらわれたら泣くに泣けない。

うがった見方だが、まだ純増が数万のうちに「繋がらない」「ブチブチ切れる」
なんて言って早いうちに潰しておくのが吉とのことなんだろう。

自分の予想としてはこの板に巣食うウィルコムアンチはキャリア工作員は
もちろん所謂コンテンツ提供業者が少なからずいると思う。
真っ先に切られるのは彼らコンテンツ業者だろうから。
332非通知さん:2006/01/31(火) 23:41:47 ID:QNz/9vnbO
kak.hta';ken=wd+'START
kak.hta';ken=wd+'START
kak.hta';ken=wd+'START
kak.hta';ken=wd+'START
kak.hta';ken=wd+'START
kak.hta';ken=wd+'START
333非通知さん:2006/02/01(水) 05:30:02 ID:sJoQELGT0
対NTT東西\8.4/3分が目標
334非通知さん:2006/02/01(水) 09:25:01 ID:nl0lTx/p0
>>331
だな。
335非通知さん:2006/02/01(水) 09:47:01 ID:YEUHD+6c0
>>331
なるほど。
ウィルコムは、有料コンテンツを使わずにすむようなスタイルだからなあ。
336非通知さん:2006/02/01(水) 11:55:45 ID:8c57yzhZ0
ふむふむ。
337非通知さん:2006/02/01(水) 12:01:31 ID:oaHxofCq0
ウィルコムはもっと高性能端末だせと京に言え。
338非通知さん:2006/02/01(水) 12:03:44 ID:jHDJOc130
>>337

無理を言うな。できないものはできない。
339非通知さん:2006/02/01(水) 12:07:13 ID:IqvReKEm0
始めてこの板に来たけどなんでこんな叩かれてるん?
そもそも携帯とPHS比較してあーだこーだ言ってるのが滑稽に見えるんだが、
そういう問題じゃないの?
340非通知さん:2006/02/01(水) 12:10:01 ID:GrqaBDc80
>>339
スレタイを10回ほど声出して読めばわかるよ
341非通知さん:2006/02/01(水) 12:23:43 ID:tmfQi9jv0
>>339
DDIポケット(現ウィルコム)の信者と呼ばれる人たちにはほかのキャリアを
攻撃する奴が多かったからうらまれているというのもあると思う。
攻撃する奴=元ポケットのヘルパーが多い

また、東上線沿線の人こと古橋尚山=マネーの虎に出た基地外(http://gaymode.com/
をはじめとするキティがいたからなぁ・・・
雪だるまとかwww(まだ覚えているやついるか?)

あと、旧DDI系列は営業がごり押し、サポートはダメダメだったため、
痛い目に会った人はたくさんいる。それで嫌われているんだと思う。
解約したくてもショップで解約できず、電話ではがき取り寄せ、送り返しで解約をしなければいけず、
おまけに解約のはがきの新漢字、旧漢字違いでつき返されたりした人もいる。

モノは良くても会社やサービスはゴミってのが昔からの評価。

稲盛教なんて言葉が生まれたこともあったなぁ。。。

そんな私はそろそろW03の情報があるかなと数年ぶりにここを覗いたAH-K3001Vユーザー(通話使用無し)
342非通知さん:2006/02/01(水) 12:24:04 ID:oaHxofCq0
>>338
じゃないと仕事に使えない。他メーカーでもいいから。
343非通知さん:2006/02/01(水) 12:27:33 ID:dO1JqtwO0
>>342
WX310シリーズやW-ZERO3より高性能な端末が
必要ってどんな仕事?ちょっと興味深い。
344非通知さん:2006/02/01(水) 12:30:45 ID:tmfQi9jv0
そういえば、執拗に瀕死のアステルスレを荒らしていた午前7時の人も稲盛教だったきがするなぁ。
345非通知さん:2006/02/01(水) 12:32:15 ID:ZcwRZ2wW0
>>331
ウィルコムは東京でもまともに使えないじゃん。
ザリザリとかブツブツノイズが出たり切れたり
事実は事実と認めましょうよ。

コンテンツがどうとかって言ってるけど、
ウィルコムにそういうのが無いわけではないでしょ。
346非通知さん:2006/02/01(水) 12:38:48 ID:YEUHD+6c0
>>345
あれで、「ある」といったら、詐欺で訴えられる。
347非通知さん:2006/02/01(水) 12:39:24 ID:nBYIcU3D0
>>345
おまえが東京在住ではない
ド田舎者という事実がバレバレな件について
348非通知さん:2006/02/01(水) 12:47:19 ID:WQ7oe3X40
>339
 どこが違うの?携帯とPHS。
349非通知さん:2006/02/01(水) 12:48:08 ID:ZcwRZ2wW0
東京ではないけど、横浜だよ。
丸子橋までざっと5キロ
350非通知さん:2006/02/01(水) 13:05:33 ID:tmfQi9jv0
>>348
電波法、免許、総務省令上においても違う。
同じなのは移動体通信って部分。

PHSはあくまでPHS、軽自動車があくまで軽なのと同じ。
軽であるメリット受けてるんだからぐだぐだいわない。
351非通知さん:2006/02/01(水) 13:09:07 ID:ZcwRZ2wW0
>>346
あることは有るだろう。
コロニナとか(飽きちゃうけど)
352非通知さん:2006/02/01(水) 13:21:46 ID:bu04fLTv0
>>345
ノイズが出るのは、端末の故障の可能性が大きい、W-CDMAじゃナインだから。
ミュートが掛かるなら事実。

で、都筑区の一部に穴があるのも事実。でも横浜市を東京とは云わない。
353非通知さん:2006/02/01(水) 13:27:21 ID:zWV9WU4z0
>350
 なるほど、名前と法律と省庁が違うのかー。へー。

 使う方の立場からは同じようにしか見えませんが。;-P
354非通知さん:2006/02/01(水) 13:29:05 ID:YEUHD+6c0
>>353
うん。だから、区別するのはよくないよね。
355非通知さん:2006/02/01(水) 13:29:35 ID:ZcwRZ2wW0
>>352
居住地は横浜ですが、勤務地は東京と千葉です。
故障の可能性といいますが、どの機種でもたいして変わらないのですが、
みな故障していると言い張られますか?
356非通知さん:2006/02/01(水) 13:32:31 ID:ubx6uqpu0
>>342
KX-HV***
AH-J300*V
AH-K300*V
あたりはノイズの乗りやすい機種だからダメ。
それ以外でも試しました?
357非通知さん:2006/02/01(水) 13:37:30 ID:bu04fLTv0
>>353
監督官庁も監督部署も一緒ですよ、総務省の電気通信局で。
私鉄とJRで根拠法が違う程度です。

>>356
KX-HVはノイズなんて乗らないよ。
50を今も使っているけど。
358非通知さん:2006/02/01(水) 13:40:08 ID:ZcwRZ2wW0 BE:26603827-
>>356
ノイズの乗りやすい機種なる珍妙な物体はなんでしょうか?
メイン機種をずらずらと並べているようにしか見えませんが。

ノイズの乗りやすい機種だからダメと言い張られるのでしたら、
ウィルコムがノイズの乗りやすい機種だからダメと認めたというソースが有ると思いますが、
だして頂けますよね。
359非通知さん:2006/02/01(水) 13:41:23 ID:ubx6uqpu0
>>357
そう?210を使っていたけど弱電界にはかなり強いものの、
移動時などフェージング耐性はからっきしだった記憶が…。
360非通知さん:2006/02/01(水) 13:43:38 ID:ubx6uqpu0
>>358
簡単に切り分けると、ダイバシティアンテナ非搭載の機種。
例え静止していても環境によってはフェージングの影響を
受けるので、ノイズが多くなる可能性が高い。
361非通知さん:2006/02/01(水) 13:44:38 ID:R86Te7X30
>>345 は、風呂に FOMA を持っていく、ノイズが入るので使えないとオウムのように繰り返している、旧AH-J3001Vユーザーの予感。
362非通知さん:2006/02/01(水) 13:44:49 ID:1I4npN670
>>356
3001J/2Jの初期ファームの話が混じってねーか?

京ぽんもノイズなんて乗らないし、掴みは悪いけど。
363非通知さん:2006/02/01(水) 13:49:55 ID:ZcwRZ2wW0 BE:39905137-
>>360
仮にそうだとしたら、ダイバシティアンテナをつけない欠陥品を
販売した側に責任があり、消費者に過失はないと思いますが。
364非通知さん:2006/02/01(水) 13:51:12 ID:1I4npN670
>>361
コロニナにこだわっている所からすると、昨日のドコモ工作員の可能性も。

ファミ割ワイドで15才未満と60才以上はjigを使いまくるれるから
ウィルコムのファミリーパックやマルチパック非適用の料金と比較して
ウィルコム脂肪と叫んでいた。
365非通知さん:2006/02/01(水) 13:51:31 ID:mEmmQAC80
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   ウ ィ ル コ ム
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  W I L L C O M !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  ( よ う こ そ )
                    l! '" |::::l、~`リ    へ    W-ZERO3
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXX |
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"    ヾXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"       i!XXX:|
 XXX7           `'''''''''''"    `'''''''''''´             |XXX !
366非通知さん:2006/02/01(水) 13:52:58 ID:ZcwRZ2wW0 BE:57006465-
>>364
フルブラウザなんてどこのやつもオモチャじゃん。
367非通知さん:2006/02/01(水) 13:55:23 ID:Q+qLsAib0
>>357
旧名称?
今は総合通信基盤局だな
368非通知さん:2006/02/01(水) 13:56:06 ID:1I4npN670
>>363
欠陥品でも何でもないでしょ。
ダイバシティのない携帯電話もあるし、W-CDMAは発振音を出すし。

無線通信はどの会社も品質を保証してませんよ。
有線と違いどうやっても完全に保証なんてできないから。
369非通知さん:2006/02/01(水) 13:59:46 ID:ZcwRZ2wW0 BE:91209986-
>>368
完全に保証ができないからといって、
使い物にならなくても構わないという経営方針をウィルコムが取っているというわけですね。
370非通知さん:2006/02/01(水) 14:00:54 ID:tmfQi9jv0
停電の際に基地局に発電なり補助電源を備えるのが携帯
基地局が動かなくなるのがPHS

もっとも、一部にはバッテリー積んでるCSもあるけどね。

まぁ、正直携帯とPHSどこが違う論争は
PHSが携帯になりたくてたまらないだけにしか見えない。
PHSはPHS、使うほうはわからないって、それは使っているものわからないただのバカ。
PHSに自身もてないバカは死んで良いよ
371非通知さん:2006/02/01(水) 14:02:41 ID:1I4npN670
>>366
図星ですね。
Javaアプリのブラウザが玩具というなら、否定しませんが、ネイディブな
組み込み用のブラウザはW3c勧告に準拠したもので、玩具とはちがいますよ。
372非通知さん:2006/02/01(水) 14:04:12 ID:R86Te7X30
>>369 使っている機種は何なの? 非ダイバシティーアンテナのWILLCOM端末を使っているけど、別にノイズなんか入らないよ。
373非通知さん:2006/02/01(水) 14:05:56 ID:ZcwRZ2wW0 BE:102611096-
>>371
何が図星なのかわかりませんけど・・・

実際携帯電話のフルブラウザなんて、玩具ですよ。
374非通知さん:2006/02/01(水) 14:09:32 ID:1I4npN670
>>369
ウィルコムに限らず、すべての移動体通信事業者が保証してないんですよ。
しかしどの会社も努力はしている。

ウィルコムでいえば、古くは基地局の同期、アダプティブアレイの導入
ダイバシティ搭載端末、高度化PHSとやってるますね。
375非通知さん:2006/02/01(水) 14:10:06 ID:ZcwRZ2wW0 BE:91210368-
過去に使っていた奴
KX-HV200
AH-J3001V

現在友人が使用中
AH-K3001V

どれもこれもノイズだらけ。ふざけるなと言いたい
376非通知さん:2006/02/01(水) 14:12:08 ID:ubx6uqpu0
>>375
全部ダメリストに入れた端末では?w

KX-HV200ならRZ-J700
AH-J3001VならH-SA3001V
AH-K3001VならAH-J3003S

と、ほぼ同時期に通話品質重視の端末があるのに
データ通信重視の端末を買うからダメなんですよ。
377非通知さん:2006/02/01(水) 14:12:12 ID:ZcwRZ2wW0 BE:26602872-
>>374
努力してこのレベルじゃ、PHSという規格自体に問題があるのではないでしょうか?
378非通知さん:2006/02/01(水) 14:12:50 ID:OVnXrbrF0
>>369
小型基地局を大量に設置している各社3Gは既に停電時に使い物になるという
保証はありまへんがな。
vodaもauもdocomoも。
379非通知さん:2006/02/01(水) 14:13:38 ID:R86Te7X30
>>375 AH-K3001V をごく普通に使っていますが・・・(笑)
380非通知さん:2006/02/01(水) 14:15:11 ID:ZcwRZ2wW0 BE:30404328-
>同時期に通話品質重視の端末があるのに
ろくなのないじゃん・・・ 
カタログに「この機種は通話に致命的な欠陥があります」とか
書いてあったのならともかく。

事実上唯一の選択肢を選んだら、この3機種が出てくるのは当然だと思いますが。
381非通知さん:2006/02/01(水) 14:15:36 ID:1I4npN670
>>373
OperaやNetFront3.xがどう玩具なんですか?
M$-InternetExplorerと違いブラウザとして供えるべき機能は供えています。

供えるべき機能を討議する団体がW3cなんですよ。

それと、エリアの広さと移動中の質に重きを置くなら、auを選択せずウィルコムを
選ぶのは間違いでしょう。
382非通知さん:2006/02/01(水) 14:22:54 ID:1I4npN670
>>377
PHSが駄目なんていったら、UMTSではないFOMAなんて欠陥規格そのものですけど?

ドコモのカタログに書いていますか?
「国際規格として定められた3GPPの勧告に準拠していません」なんて。
383非通知さん:2006/02/01(水) 14:23:04 ID:tmfQi9jv0
最近うぃるこむの奴が知り合いにいないor両持ちなのでわからんが、
いまのうぃるこむってまだ留守電に転送された瞬間に課金されるの?
それとも発信音が鳴ってから課金されるの?
384非通知さん:2006/02/01(水) 14:23:06 ID:ZcwRZ2wW0 BE:79809067-
>OperaやNetFront3.xがどう玩具なんですか?
玩具じゃん・・・画面は小さいし、遅いし、表示出来ないページはあるし・・・
385非通知さん:2006/02/01(水) 14:23:07 ID:th7FeYFT0
FOMAのパケット定額対象拡大発表で静かだったのは1日だけか。
386非通知さん:2006/02/01(水) 14:26:32 ID:tmfQi9jv0
ていうか〜PHSはぁ〜マイクロセルなんだから、そのメリットとデメリットがあるのはあたりまえじゃん?

なんかばかばかしいよねぇ。どっちもw
387非通知さん:2006/02/01(水) 14:30:10 ID:ubx6uqpu0
>>380
>この3機種が出てくるのは当然

HV200とJ700には仕様に大きな差はないですよ。
J700に無いものはSDカードとベル打ちくらい?
でもこれらはデータ重視でなければ不要。

J300*VとK3001Vはまさにデータ通信のための端末。
(初cHTMLブラウザ/USB接続や、初フルブラウザ)
通話を重視するなら、まずダイバシティアンテナが無い
というだけで念のため警戒するべき。

ウィルコムストアでSA3001Vがかなり売れていたことを
考えると、他の人はK3001Vが事実上唯一の選択。とは
思っていないようですけど。
388非通知さん:2006/02/01(水) 14:30:25 ID:1I4npN670
>>384
どんなブラウザでも表示できないページはありますよ。
画面が小さくとも、スクロールとスマートフィットでみられますよ。
速度もFOMAのフルブラよりは早いですよ。

少なくともIEとは違って、きちんとしたブラウザです。
389非通知さん:2006/02/01(水) 14:36:13 ID:1I4npN670
>>386
うん、そういうこと。
小さな金具を曲げるのにプライヤーを使ったり、パイプをラジペンで緩めようとしたり。
390非通知さん:2006/02/01(水) 15:17:06 ID:wq4amrWR0
>>361
それが答のようだね。
391非通知さん:2006/02/01(水) 15:37:48 ID:qcKKs41q0
ID:ZcwRZ2wW0は自分が不満だからって、満足してる人が多数いるにも係らず
「新規ユーザは、みんな自分と同じ様に不満に思うに違いない」と妄想。
ウイルコムが伸びれば、批判して解約した自分の判断が誤ってたと
認めることになりプライドが許さないから、なんとかして足を引っ張ってやろうと
アンチ活動に邁進している可哀想な人。
392非通知さん:2006/02/01(水) 16:09:54 ID:WF+vx+P+0
あーナルホドね。
393非通知さん:2006/02/01(水) 16:15:12 ID:R86Te7X30
>>391 なるほど
394非通知さん:2006/02/01(水) 16:22:31 ID:tmfQi9jv0
>>392-393
そんなんで納得すんなよw
395非通知さん:2006/02/01(水) 16:44:44 ID:y8nYQHrB0
論争があまりにもくだらなすぎて辟易した。
どっちの信者もバカじゃないの?携帯とピッチ比較してなんになるのやら・・・
396非通知さん:2006/02/01(水) 18:22:35 ID:2asNeJ0C0
つーか
比較する行為に意味なし
397非通知さん:2006/02/01(水) 18:27:29 ID:lMtiZQV80
論争ってアンチは嘘と針小棒大のオンパレードだし
信者はちょっとでも批判めいたことを言ったら人格否定するから
論争にすらなっていないのが現実。
398非通知さん:2006/02/01(水) 18:30:13 ID:T8S1JTyc0
気に入ったもの使えばよろし
そんだけのことやろ
399非通知さん:2006/02/01(水) 18:57:45 ID:CRZUBR1h0
まんまんみてちんちんおっき
400非通知さん:2006/02/01(水) 19:04:36 ID:CyYPzpDC0
>>397
PHSを使ってるというだけで人格否定してるのはアンチのほう。
既に"信者"という時点で人格否定だし。何の宗教のことだよ?
信者じゃねえだろ。
401非通知さん:2006/02/01(水) 19:25:34 ID:ZcwRZ2wW0 BE:136815089-
>>387
J700はコードレスの子機に出来なかったんじゃない?
SA3001VはWEB機能がないし。

>ダイバシティアンテナが無いというだけで念のため警戒するべき。
ふざけるなよ、カタログにその旨の記載はあったのかい?

>>388
携帯電話にIE搭載したって有ったっけ?
FOMAのフルブラ搭載機は持ってるけど、一回も使ったこと無いからわからんな。
無くても全く困らないし。

だいたいオペラってPC版も使いにくいよね・・・
402非通知さん:2006/02/01(水) 19:32:09 ID:mEmmQAC80
                   /;;::r‐〜-ミ、     |Windows Mobile 5.0 満載
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     | SHARP WS003SH
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  W-ZERO3
                    l! '" |::::l、~`リ    へ   W I L L C O M ! 
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 ` ー―――――
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXX |
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"    ヾXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"       i!XXX:|
 XXX7           `'''''''''''"    `'''''''''''´             |XXX !
403非通知さん:2006/02/01(水) 19:32:43 ID:lMtiZQV80
ようは普通のユーザーと>>400見たいなウィルコム信者を見分ける術がないから
普通のユーザーは苦労してるって話しだな。
404非通知さん:2006/02/01(水) 19:37:41 ID:CyYPzpDC0
アンチのなりすまし乙
405非通知さん:2006/02/01(水) 19:41:18 ID:jT4X/lPy0
>>401
>携帯電話にIE搭載したって有ったっけ?
パソコンのブラウザと比べて、Operaがおもちゃという話が始まりですけど?
ちなみに、W-ZERO3が国産では初のIE搭載ケータイ。

M$-IEの方がむしろ玩具ですね。
406非通知さん:2006/02/01(水) 19:47:39 ID:CyYPzpDC0
見ろ、この喜々としてアンチスレを3つも4つもageるヤツをよ。
で、信者なんて言うヤツが"普通"語るのな。
407非通知さん:2006/02/01(水) 19:53:33 ID:ZcwRZ2wW0 BE:60806584-
>パソコンのブラウザと比べて、Operaがおもちゃという話が始まりですけど?
パソコンのブラウザと比べて、携帯電話のフルブラウザが玩具という話が始まりだよ。
408非通知さん:2006/02/01(水) 20:03:55 ID:mJcCwJlP0
真っ昼間から必死なID:tmfQi9jv0
>そんな私はそろそろW03の情報があるかなと数年ぶりにここを覗いたAH-K3001Vユーザー(通話使用無し)
とか書いているが、どう見てもいつものアンチにしか見えないw
409非通知さん:2006/02/01(水) 20:09:08 ID:yY0rcPZn0
数年前の製品持ち出して駄目だしするのはいいけどさ、

せめて比較対象の製品もサービスも同時期のものにしろよ。
だから頭悪いって言われるんだよ。
410非通知さん:2006/02/01(水) 20:11:56 ID:Ol/zeewH0
>>397

25:【070】WILLCOMは女にもてない【@pdx.ne.jp】 (123)


だったら、このスレはなんなんだよ?

411非通知さん:2006/02/01(水) 20:15:01 ID:ZcwRZ2wW0 BE:30404328-
>>409
サービスはともかく、
製品はまだ売ってる奴も有るわけで。
412非通知さん:2006/02/01(水) 20:18:11 ID:yY0rcPZn0
>>411
あのな、相対評価するなら明確に基準を公表しろよ。
言ってる意味がわからないなら仕方ないけど。

何と比較して駄目だと思うのか、それが出来て初めて立派にアンチだ。
おぼえておけ。
413非通知さん:2006/02/01(水) 20:19:55 ID:ZcwRZ2wW0 BE:45605838-
携帯電話各社と比べて、ウィルコムがダメだと言ってるんだよ。

携帯電話だったら、数世代前の機種だってべつに困らないだろ。
414非通知さん:2006/02/01(水) 20:21:37 ID:yY0rcPZn0
会社の比較がしたいのですか?

それともほんとに頭悪いんだろうか?
415非通知さん:2006/02/01(水) 20:24:10 ID:+CYSZUrD0
>>413
ウィルコムなんか、旧Dポ創業時の端末でも使えますけど、
ディジタルでないムーバや、minimo、デジホン当初の端末って今でも
使えましたっけ?
416非通知さん:2006/02/01(水) 20:25:28 ID:nVDyLXGA0
IDの後ろに付いているBEが必死さを表している。
417非通知さん:2006/02/01(水) 20:30:22 ID:c/y/adM50
>>413
携帯電話にしたら音質が悪くなるから困るよ。
418非通知さん:2006/02/01(水) 20:34:55 ID:n2YA/Omm0
携帯相手だとゴニョゴニョと何言ってるかわかりゃしない。
419非通知さん:2006/02/01(水) 20:35:24 ID:ZcwRZ2wW0 BE:34203863-
>>415
年式的に言えば、旧Dポ創業時の端末はアナログのムーバより新しいだろ
420非通知さん:2006/02/01(水) 20:36:39 ID:ZcwRZ2wW0 BE:34203492-
>>418
ウィルコムに電話すると雑音や切断だらけではなしになんねえ
421非通知さん:2006/02/01(水) 20:37:40 ID:n2YA/Omm0
うわ!釣れた!
422非通知さん:2006/02/01(水) 20:40:06 ID:yY0rcPZn0
>>421
リリース早いなw

ってことで、同時期の機種比較すら出来ないんじゃ話しに成らんね。
もはや、わざとそうしてるとしか思えません。
423非通知さん:2006/02/01(水) 20:42:09 ID:ZcwRZ2wW0 BE:34203863-
>>422
同時期の機種比較って、意味不明ですな
当時のムーバやFOMAが、通話性能で現在のと比べて
そんなに違うわけじゃないのに。
424非通知さん:2006/02/01(水) 20:42:44 ID:n2YA/Omm0
携帯はあの遥か宇宙の彼方からの通信のようなミョヨヨヨヨヨ・・・
って音声が最高なんだよなw>>423

ウィルコムユーザーにバカにするなって言ってやれ!
425非通知さん:2006/02/01(水) 20:44:05 ID:lMtiZQV80
>>423
当時(っていつだよ)
開始当時のMOVAはフルレートだったと思うのですが…
また当時(っていつだよ)のFOMAと現在のFOMAではネットワークの挙動が違うとか何とか
言うのも…
426非通知さん:2006/02/01(水) 20:47:14 ID:V3po4RBR0
最初のFOMAは発信も着信もできないこと多かったし、移動にも弱かった・・・・
まさか今でもそうなの?欠陥品というより、まさに産廃だったが
427非通知さん:2006/02/01(水) 20:49:31 ID:ZcwRZ2wW0 BE:45605164-
>>425
味ぽんとか京ぽんの出た頃の話だと思ってるけど。

>>426
あれって基地局側の問題でしょ。
それでもウィルコムよりよっぽど出来が良かったような・・・
428非通知さん:2006/02/01(水) 20:49:46 ID:R4W3SmMZ0
>>425
4桁FOMAはUMTSではない。
3桁からUMTSも対応、でも基地局がまだ対応していない。

で、FOMA基地局の7割が欠陥ハンドオーバー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1138179306/l50
429非通知さん:2006/02/01(水) 20:52:06 ID:sJoQELGT0
少なくとも
「ウィルコムに電話すると雑音や切断だらけではなしになんねえ 」
は嘘ですね。 






430非通知さん:2006/02/01(水) 20:52:29 ID:yY0rcPZn0
>>424
おれはロボットと会話するのはもう嫌になったし、
電話の向こうで何がどうなってるか推測するのもつかれた。

「もしもし?」
ぎょぱーーーー
「びょ・・ぼじぼじ・・・」
ごぎゃーーーーー

ぶっ、ぶっ、ぷー、ぷー、ぷー

「・・・・」
431非通知さん:2006/02/01(水) 20:56:33 ID:ZcwRZ2wW0 BE:68408249-
>>429
事実ですよ
>>430
雑音や切断の程度で電話してる相手が運転してたり、屋内にいるのがよく解る
ウィルコムの方がいいんですか・・・
432非通知さん:2006/02/01(水) 20:58:42 ID:R60q2UXX0
つーか、馬鹿にしてるんではなくて、携帯電話の音が悪いのは事実だから。
もちろん固定の音質が一番いいけど、その次がPHSから固定とかPHS同士。
むしろ、そういう需要を馬鹿にするな。
433非通知さん:2006/02/01(水) 21:04:13 ID:ZcwRZ2wW0 BE:51305393-
音質をバカにしてる訳じゃないけど、
まともにつながんないんじゃ音質がいくら良くてもしょうがないじゃん。
434非通知さん:2006/02/01(水) 21:05:39 ID:n2YA/Omm0
>>430
うまいなwwそんな感じw

>>433
つながっても何言ってるか判らないんじゃ・・・ねぇw
435非通知さん:2006/02/01(水) 21:06:20 ID:kPkL79Lu0
まともに繋がりますけど?
436非通知さん:2006/02/01(水) 21:07:13 ID:Y092//R/0
ウィルス検知パターンを書いたバカ、市ね。
437非通知さん:2006/02/01(水) 21:07:37 ID:R4W3SmMZ0
>>426
>あれって基地局側の問題でしょ
今でも7割の基地局が問題を抱えたままな訳ですが?
438非通知さん:2006/02/01(水) 21:11:22 ID:ZcwRZ2wW0 BE:57006465-
>>437
あの件は基地局側のアップグレードをしてる最中としか見えないんですが、
439非通知さん:2006/02/01(水) 21:13:13 ID:ZcwRZ2wW0 BE:85509195-
>>434
そもそもなに言ってるのかよく解らないほどノイズが多い上に
ブチブチ切れちゃうウィルコムと

ちゃんと言ってる内容が解る携帯電話の方が良いと思いますが
440非通知さん:2006/02/01(水) 21:17:48 ID:XnxADfE50
ノイズも少ないしブチブチ切れませんが?
441非通知さん:2006/02/01(水) 21:22:10 ID:ZcwRZ2wW0 BE:93110377-
>>440
携帯電話のノイズが少なくて
ブチブチきれることも少ないのは解ってます。

ダメなのはウィルコム
442非通知さん:2006/02/01(水) 21:29:40 ID:sJoQELGT0
まあ、ZcwRZ2wW0 ? の様なノイズはウィルコムには無い。


443非通知さん:2006/02/01(水) 21:33:14 ID:QapCxzDP0
ノイズが多くブチブチ切れるのは>>441の携帯電話だけ
444非通知さん:2006/02/01(水) 21:35:58 ID:R4W3SmMZ0
>>440
W-CDMAのノイズは酷いし、ブチブチ切れるのは事実ですが
ウィルコムはブチっとミュートしますよ。
445非通知さん:2006/02/01(水) 21:40:13 ID:UTz2DQJJ0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27594.html
ドコモ、HSDPA対応の試作機3モデルを開発
いずれの試作機も、従来のFOMAと比べて約10倍の下り最大3.6Mbpsという通信速度を実現。HSDPAでは、理論上、下り最大14.4Mbpsという通信速度が実現可能だが、HSDPAの仕様としては12種類のカテゴリーが設けられており、14.4Mbpsという通信速度を実現できるのは、
「カテゴリー10」という仕様。今回ドコモの試作機でサポートされているのは「カテゴリー6」になるという。

ウィルコムヤバス
446非通知さん:2006/02/01(水) 21:40:45 ID:Y092//R/0
昔の端末のほうが京ぽんより感度もいいし音切れもないよ。
サンヨーJ80か90は結構いいよ。
447非通知さん:2006/02/01(水) 21:41:25 ID:ZcwRZ2wW0 BE:53205874-
>>444
ウィルコムもブチブチ切れますよ
ノイズもひどいし

携帯電話とは雲泥の差。
448非通知さん:2006/02/01(水) 21:41:42 ID:5gT2yuzF0
>>444
そりゃ嘘だ。使ったことないのバレバレ。
449非通知さん:2006/02/01(水) 21:43:47 ID:OjYzesbf0
>>448
FOMAはキーって発振音がしたり、酷いエコーが掛かったりするよ。
PHSとは雲泥の差。
450非通知さん:2006/02/01(水) 21:45:13 ID:eFsxADAV0
>>447
W-CDMAと見た瞬間の火消しですね。
451非通知さん:2006/02/01(水) 21:48:14 ID:ZcwRZ2wW0 BE:17102333-
>>444
使ったことがあるから言えるんです。
452非通知さん:2006/02/01(水) 21:50:42 ID:CJp2CCoY0
プチプチってまだなったことない。切れたことと無音はあった。
でも、無音になる場所は把握した。
453非通知さん:2006/02/01(水) 21:51:19 ID:ZcwRZ2wW0 BE:66507375-
まちがえた、>>448
454非通知さん:2006/02/01(水) 21:53:03 ID:OjYzesbf0
プチブチ切れるのはFOMA、通話を切断。
プチッとミューとするのはPHS。

両方持ってますから。
455非通知さん:2006/02/01(水) 21:54:47 ID:n2YA/Omm0
FOMAは居酒屋に入ると圏外だからイラネ
456非通知さん:2006/02/01(水) 21:57:28 ID:9yIZaeL10
>>401
>J700はコードレスの子機に出来なかったんじゃない?

できるだろ
自営三版対応だろ
おまえ、
あんまし一知半解を晒すとテライタス
457非通知さん:2006/02/01(水) 21:57:32 ID:ZcwRZ2wW0 BE:60807348-
>>454
ウィルコムもブチブチ切れますよ
458非通知さん:2006/02/01(水) 21:57:46 ID:sJoQELGT0
ZcwRZ2wW0 ?が ノイズ(嘘)を連発していますね
うるさいから そろそろ 放置しませんか

真実は、使えば判る事ですし、奴の狙いは嘘まで言って
信者の皆さんに相手にしてもらう事でしょうね。
又はウィルコムの純増を恐れる、業界関係者??


459非通知さん:2006/02/01(水) 22:01:47 ID:ZcwRZ2wW0 BE:22802843-
ウィルコムにとって都合の悪いことは全部嘘と言うことにする
ウィルコム信者。

460非通知さん:2006/02/01(水) 22:03:47 ID:n2YA/Omm0
FOMAは居酒屋に入ると圏外だからイラネ。これ本当。
461非通知さん:2006/02/01(水) 22:06:44 ID:th7FeYFT0
>>445
ドコモは絵に描いた餅が多いので困ります。
実際にサービス開始してからまた来てね。

それに似たような通信速度を出してるauがすでにあるからいまさら気になりません。
462非通知さん:2006/02/01(水) 22:08:07 ID:p2iUbyjO0
>>454
ああ!ブチブチ切れるとかノイズとかは、そういうことだったのか。
どこからそういうのが出てくるんだろう?不思議たな?とか
思ってたんだけど。

自分の体験談ね。使ってないウィルコムはわからないと。
463非通知さん:2006/02/01(水) 22:12:07 ID:OjYzesbf0
>>462
ブチブチ切れるのは、現段階で3割の基地局で改修済み。
901以降を使うと頻度は減るけど、基地局の干渉の穴はどうしょもない。
464非通知さん:2006/02/01(水) 22:18:53 ID:ZcwRZ2wW0 BE:22803326-
>>462
ウィルコムはブチブチ切れますよ
実際に使ってたから解るんです。
465非通知さん:2006/02/01(水) 22:19:47 ID:71fBBEjH0
※ 高度化PHS規格「W-OAM」による高速通信は、対応エリア/対応端末での通信のみが対象です。それ以外による通信ではこれまで通りの通信速度になります。
※ 表記の通信速度は理論上の最高速度であり、実際の速度を保障するものではありません、対応エリア/対応端末でも、お客さまのご利用環境によって通信速度は異なる場合があります。
466非通知さん:2006/02/01(水) 22:29:11 ID:xngIrlhZ0
>>463
私の場合はブチブチなんてしませんよ。
ウィルコムはプチッとミュートする、今も使ってますから。
467非通知さん:2006/02/01(水) 22:40:45 ID:ZcwRZ2wW0 BE:45605164-
>>466
いまもウィルコム相手に通話しますが、ブチブチ切れて難儀しております。
468非通知さん:2006/02/01(水) 22:45:31 ID:xngIrlhZ0
>>467
ウィルコム同士で通話しても、ブチブチなんてしませんよ。
FOMAは固定網に通話していてもブチブチ切れますが。

3本立っていて、持ち替えたら切れるとか、歩いていて切れるとか。
469非通知さん:2006/02/01(水) 22:49:20 ID:ZcwRZ2wW0 BE:30404328-
固定電話とウィルコムの通話でブチブチ切れますが。
(旧料金プランのFOMAからウィルコムにかけると高いからね)
470非通知さん:2006/02/01(水) 22:55:22 ID:fFQ27KcyO
>>469
WILLCOMと二台持ちだけど
流石にそれは無い。
音声品質は素直にすげーと思う。
471非通知さん:2006/02/01(水) 22:59:01 ID:ZcwRZ2wW0 BE:7601322-
>>470
わざわざ携帯電話まで購入されての火消し、お疲れ様です。
472非通知さん:2006/02/01(水) 23:00:16 ID:gAujPWgV0
池沼はNGに入れてスルーで
473非通知さん:2006/02/01(水) 23:02:11 ID:xngIrlhZ0
>>471
普通に2台持っている香具師は居ると思うけどなぁ。
ウィルコマーは。

貧乏人愛用の携帯電話とは違うからね。
474非通知さん:2006/02/01(水) 23:05:13 ID:qmICYSIm0
475非通知さん:2006/02/01(水) 23:07:44 ID:gLibxB2K0
ハイキャロとビーキャロと京ぽんはひどかったな

PHSは電波が弱いからなのか当たりとはずれでえらい差が大きいような気がする
476非通知さん:2006/02/01(水) 23:10:06 ID:ZcwRZ2wW0 BE:15202324-
>>473
二台持ちに付いては異論は無いんだけど、
わざわざ工作用に携帯買った奴が居る様に感じるんだが。
477非通知さん:2006/02/01(水) 23:11:19 ID:91vjVEuC0
さすが携帯ヲタは考える事がキモいw
478非通知さん:2006/02/01(水) 23:14:43 ID:nVDyLXGA0
>>476
>わざわざ工作用に携帯買った奴が居る様に感じるんだが。

単に寝床で2ちゃん、に移行しただけでは?
479非通知さん:2006/02/01(水) 23:16:30 ID:ZcwRZ2wW0 BE:7601322-
>>478
ご自慢のウィルコムでやればいいじゃん。
寝床が圏外って可能性もあるかもしれんが。
480非通知さん:2006/02/01(水) 23:17:31 ID:CBh7l8li0

                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―
481非通知さん:2006/02/01(水) 23:21:39 ID:th7FeYFT0
>>474
au並みの端末の試作品がやっとできたんだ。良かったね。
482非通知さん:2006/02/01(水) 23:21:50 ID:tQZkYWgB0
5月は新機種発売らすぃ
483非通知さん:2006/02/01(水) 23:30:53 ID:y8vPIv4a0
>>476
FOMAは工作用ではなくて、おサイフ用ですが何か?
ドコモ宛だと通話が安いし。
484まとめ:2006/02/01(水) 23:49:53 ID:nVDyLXGA0
ID:ZcwRZ2wW0

345 349 351 355 358 363 366 369 373 375
377 380 384

401 407 411 413 419 420 423 427 431 433
438 439 441 447 451 453 457 459 464 467
469 471 476 479

345 名前:非通知さん 投稿日:2006/02/01(水) 12:32 ID:ZcwRZ2wW0

479 名前:非通知さん 投稿日:2006/02/01(水) 23:16 ID:ZcwRZ2wW0 BE:7601322-

お疲れ様でした。

485非通知さん:2006/02/01(水) 23:51:33 ID:CZ+OmR2W0
ID:ZcwRZ2wW0の話では
PHS←→携帯S の場合しか考慮してなく、
PHS←→PHS、PHS←→固定 というパターンを語っていない。


さてノイズが入るのはどれ?w
486非通知さん:2006/02/02(木) 00:00:03 ID:nVDyLXGA0
先週、鯖落ちしたとき見かけたFOMA使いは、自分の端末を信頼している様子だったです。
発信、着信しなくなった、工事かな・・・

おまけつきの彼は、移動が多いので、通信状態は、出力が大きいFOMAに分が有るのは事実です。
487非通知さん:2006/02/02(木) 00:08:57 ID:BUnZIVH70
>>486
オムロンってCEがウィルコムに変えたけど、普通に呼び出せるし問題があるとも
云ってないよ。

定額だって云うから(こっちはつなぎ放題)、掛けなおさせても迷惑にならないし
ブチブチなんて切れないし。

>通信状態は、出力が大きいFOMAに分が有るのは事実です。
マイクロセルとマクロセルの違いを全く理解できてない罠。

出力が大きいと輻輳に強いの?通信の実効速度が速いのw?
488486:2006/02/02(木) 00:30:29 ID:1kPq2sgz0
>>487
言い方が足りなくて誤解させたようで、
ID:ZcwRZ2wW0氏(湾岸線では、ウィルコムは使えない、発言の人。)の場合

>通信状態は、出力が大きいFOMAに分が有るのは事実です
これは適当ではない表現でした。

湾岸線のような電波が薄くなりやすい所を走ると、ウィルコムよりも、FOMAが状態がよい、ことが多い。というのが言いたかっただけです。

>出力が大きいと輻輳に強いの?通信の実効速度が速いのw?
必ずしもそうではない事は、理解しているつもりです。

>>487
あなたは、昨夜の何番の方でしょう?
489非通知さん:2006/02/02(木) 00:48:40 ID:BUnZIVH70
>>488
>湾岸線のような電波が薄くなりやすい所を走ると、ウィルコムよりも、
>FOMAが状態がよい、ことが多い。というのが言いたかっただけです。
市川から有明は良く使うけど、そんなに薄いですかねぇw。
490非通知さん:2006/02/02(木) 01:05:14 ID:hozozmwU0
>>489が痛いところを突いたと見えて、止まったな。
491非通知さん:2006/02/02(木) 01:19:56 ID:YDm+8jtZ0
うむ。
492非通知さん:2006/02/02(木) 01:29:57 ID:hozozmwU0
◆ハンドオーバー速度に問題なし
---なるほど。しかし、電波出力が小さいということは、クルマから見た時は
不利な要因とは考えられませんでしょうか。例えば高速移動中であるとか、
これまでPHSは携帯電話よりも切れやすいのではないか、というイメージを
持たれていた。

荒木 まず高速移動中の不安についてですが、そういったイメージの中には
90年代のPHSに持たれた印象があると思います。当時はハンドオーバー
(基地局間切り替え)の速度が遅く、確かにクルマの速度では厳しい部分は
ありました。しかし、現在ではハンドオーバー技術が進歩しており、
シームレスな切り替えを実現しています。高速移動中の品質に関しては、
携帯電話に比べて遜色ない性能を実現しています。

---クルマの移動速度ではまったく問題がない、と。
荒木 その通りです。社内の実験映像ですが、東北自動車道でウィルコムの
端末で時報を聞きながら走り続けたものがあります。もちろん、途切れたり
していません。実は、この映像はホンダさんにも見ていただいて、「クルマで
ウィルコムを使っても大丈夫だ」と納得していただいたのですよ(笑)。

http://response.jp/issue/2006/0201/article78884_2.html
493非通知さん:2006/02/02(木) 01:32:22 ID:hozozmwU0
>---クルマの移動速度ではまったく問題がない、と。
>荒木 その通りです。社内の実験映像ですが、東北自動車道でウィルコムの
>端末で時報を聞きながら走り続けたものがあります。もちろん、途切れたり
>していません。実は、この映像はホンダさんにも見ていただいて、「クルマで
>ウィルコムを使っても大丈夫だ」と納得していただいたのですよ(笑)。

1.ウィルコムが本田を騙して、本田もまんまと騙された。
2.今まで散々言われてきたことは、やはりアンチの嘘だった。

どっちなんでしょうねw?
494非通知さん:2006/02/02(木) 02:00:29 ID:9nuwHWKJ0
FOMA ユビキタスモジュールと、WILLCOM テレメトリ・サービスの仁義なき戦い。

http://www.docomo.biz/module/outline/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/biz/case_study/operate/operate01/index.html

自販機ぐらいはシェア50%を目指せ! > WILLCOM
495非通知さん:2006/02/02(木) 02:20:47 ID:mZK257A10
>>493
1に決まってる。

ウィルコムがチューンした端末で、ホンダを騙した。
496非通知さん:2006/02/02(木) 02:21:42 ID:idv3BsKK0

   ∧_ ∧  ( ブッ )
   ( ・ω・` ) ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノωヽ__)
497非通知さん:2006/02/02(木) 02:24:28 ID:B3z8AY4UO
ホンダもグルなんでしょ
停止中の通信で問題ないデータ量なんだと思われ

498非通知さん:2006/02/02(木) 02:24:50 ID:qM0cGeso0
フーン
499非通知さん:2006/02/02(木) 02:42:31 ID:9VQ1rkDU0
>>497
>停止中の通信で問題のないデータ量
時報を聞きながら東北道を走ったのに?
500非通知さん:2006/02/02(木) 03:05:48 ID:tIcX0/bw0
>>490-491
>>493であっさり>>488のウソが実証されたな。
501非通知さん:2006/02/02(木) 03:15:46 ID:B3z8AY4UO
いや、時報自体作り話だと思うんだけど
ウィルコムのエリア外でナビとして使えないってんじゃ意味はないから
それ自体で各種VICSの装置や地図データは持ってると思うんだが
502非通知さん:2006/02/02(木) 03:26:28 ID:XS/KO8D+0
>>501
そこまで作り話と言いますかw

ホンダのナビシステムでは通信カードはVICSよりも
きめ細やかな渋滞情報などをやりとりするのがメイン。

たったそれだけでも携帯ではパケ代が高くなりすぎて、
一般の人には使いにくい。というのが既に5000件も
申し込みがあった理由では?
503非通知さん:2006/02/02(木) 03:43:41 ID:B3z8AY4UO
VICSよりも細かい交通情報ってのがイマイチ疑問だな
道路上のセンサーとかは同じの使ってるんだろうし
504非通知さん:2006/02/02(木) 04:03:03 ID:PolJebAB0
「道路上のセンサーとかは同じの使ってるんだろうし」ってなんだよ...
インターナビのシステムすら理解していないで語ってたのか?
505非通知さん:2006/02/02(木) 04:28:39 ID:B3z8AY4UO
クルマの流れを感知するセンサーを別に道路に設置してるの?
506非通知さん:2006/02/02(木) 05:07:09 ID:PolJebAB0
調べもしないで能書き語ろうとしているのか意味不明。
発想も知識も貧困で、ただケチ付けたいだけなのは十分伝わってるから安心しろ。

で、何故そんなヤツに説明してやらなきゃならん?
教えてもらっても、ケチは付けたいんだろ?
507非通知さん:2006/02/02(木) 05:12:57 ID:B3z8AY4UO
観測装置もなしにどのようにデータを出すのかね
508非通知さん:2006/02/02(木) 05:25:20 ID:PolJebAB0
本格的に融通の利かないお馬鹿? >506も読めていないみたいだし...
こういうやつに限って、「あ〜そういうことね」とか自分の頭の固さを認めないでいて、
再度あら捜ししてケチ付けに走るだけだから、教えてやんない(笑)
509非通知さん:2006/02/02(木) 05:36:40 ID:B3z8AY4UO
説明できないのね
510非通知さん:2006/02/02(木) 05:39:11 ID:PolJebAB0
>506に対しては答えられないのね。
511非通知さん:2006/02/02(木) 05:45:07 ID:B3z8AY4UO
いや だからそのきめこまかいデータの出所はどこなの?
512非通知さん:2006/02/02(木) 06:05:43 ID:PolJebAB0
いや だからケチ付け君に教えてやる必要性はどこにあるの?
513非通知さん:2006/02/02(木) 06:14:38 ID:B3z8AY4UO
それは説明できない言い訳にすぎないよ
514非通知さん:2006/02/02(木) 06:18:24 ID:fK2x/aeY0
自分で調べられない言い訳はまだですか?
515非通知さん:2006/02/02(木) 06:29:39 ID:B3z8AY4UO
説明できない言い訳は聞き飽きましたよ
516非通知さん:2006/02/02(木) 06:31:35 ID:PolJebAB0
随分横暴なヤツだな。
何の根拠もなく、作り話だと思うとか言っておいて。
言い訳なぞしてないぞ。
お前のようなクソ生意気な態度の馬鹿に、
説明してやる気が全く起きなかったから「説明してやらない」だけ。
せめて、
「別のあら捜ししてケチ付けるから教えろよ!」
「勘違いしてるみたいだから教えてくれないか?」
の、どっちかぐらい返答せいよ。

「知らねーから、説明できねーんじゃん」だろ、どうせ。
517非通知さん:2006/02/02(木) 06:35:39 ID:B3z8AY4UO
どれだけ長くなっても言い訳は言い訳だな
518非通知さん:2006/02/02(木) 06:42:08 ID:PolJebAB0
頑固なまでのクソ馬鹿に敬意を表して、ほれよ。

車載GPSによってかなり正確な位置情報を取得できる。
ポイント間での所要時間や、速度計から巡航速度などをサーバへ送り、
VICSと融合した渋滞情報等を、随時インターナビ搭載車にフィードバックする。
VICSが交通量を計測する定点観測なのに対して、車自体が情報収集している為、
渋滞中の路線ほど、より多くの情報を収集でき、精度が上がる。
また、渋滞の然程起きていない路線でも、VICSは定時ごと集計しているが、
インターナビでは情報の発信元の数が減り、負荷を下げることが出来る為、リアルタイム性も向上できる。
概念としてはVICS+αだが、ユーザーが増えるほどαの意味が大きくなる輪のサービス。

都市部と主要道路ほど情報を集める必要性が高く、
都市間や僻地では然程意味を持たない(VICSその他でまかなえる)し、
限りなく随時パケット送受信している為、Willcomとの相性がいい。
というより発想がマイクロセルそっくり。
渋滞情報だけでもこの違いは大きい。
が、インターナビは渋滞情報だけに留まらない。

別にオレはWillcomが万能で最も優れたキャリアなどとは、これっぽっちも思っておらんが、
くだらん推測や歪めた情報を垂れ流すなよ。面白くはないに決まってるだろ、この阿呆。

まぁ馬鹿にはこれでも理解出来んと思うがな。じゃーな、ケチ付け教えて君のクソ馬鹿小僧。
519非通知さん:2006/02/02(木) 07:00:06 ID:B3z8AY4UO
よくまとまってるじゃん
仕事柄、発表されたときに軽くチェックしたけどだいたいあってるね
車線別案内がぬけてるのは残念
でも、ふつうの社外品のナビでもやってる事が多いよね

通信量も多くなく、とまってるときにチョイチョイ通信してるだけにしか見えないわけだが
520非通知さん:2006/02/02(木) 07:07:09 ID:UbmSXRyn0
>>519
真性?
521非通知さん:2006/02/02(木) 07:09:36 ID:VdEV3v7v0
>>519
これは酷い
522非通知さん:2006/02/02(木) 07:37:57 ID:QzFh75Xv0
>>519
うわぁっ!
523非通知さん:2006/02/02(木) 07:45:28 ID:tA19/mx60
>>485
WILLCOM⇔携帯で途切れたり切れると、携帯側に問題があっても、無条件で
WILLCOM側のせいにする携帯ユーザーって確かに居る。
同じ所でWILLCOM⇔固定間で途切れないから、原因は一つしかないのに。
そういう香具師は、得てして仕事上でも使えないヤツだったりする。
524非通知さん:2006/02/02(木) 07:57:33 ID:PolJebAB0
>>519
半ば予想通りの反応(苦)。
やはり理解できているとは思えんが、まさにスレタイ通りだな。

>>523
何故に別スレに書いたオレの書き込みをコピペするん?
525非通知さん:2006/02/02(木) 08:03:13 ID:ZeyRZ0Bt0
WILLCOMは>>501を提訴できそうだ。
526非通知さん:2006/02/02(木) 08:09:04 ID:B3z8AY4UO
>>501はあたってるわけだが
ウィルコム使わなくても単独で動作するでしょ
527非通知さん:2006/02/02(木) 08:23:12 ID:ZeyRZ0Bt0
501 :非通知さん :2006/02/02(木) 03:15:46 ID:B3z8AY4UO
いや、時報自体作り話だと思うんだけど

526 :非通知さん :2006/02/02(木) 08:09:04 ID:B3z8AY4UO
>>501はあたってるわけだが
528非通知さん:2006/02/02(木) 08:23:37 ID:B7BBq9ra0 BE:11401823-
>>485

>ID:ZcwRZ2wW0の話では
>PHS←→携帯S の場合しか考慮してなく、 PHS←→PHS、PHS←→固定 というパターンを語っていない。

またウィルコム信者が嘘吐きました
PHS←→固定でノイズだらけ、切断しまくりでしたよ。
529非通知さん:2006/02/02(木) 08:27:34 ID:B3z8AY4UO
作り話だと思うって書いただけで提訴?
530非通知さん:2006/02/02(木) 08:40:05 ID:ZeyRZ0Bt0
>>519で自分が素人ではないと臭わせつつ、>>497>>501でホンダとウィルコムが
共謀した捏造だと言い、13レス以上もそのネタでカキコを続けたのだから、いまさら
ふざけて書いたなんて言い訳しないよね?
531非通知さん:2006/02/02(木) 08:44:25 ID:B7BBq9ra0 BE:45605838-
>>456
家に帰って調べてみたら、出来るみたいだね。
電話機をヨドバシに持って行って、
これの子機に出来る折りたたみ式のPHS二台くれって言ったらHV200が出てきたから
おなじメーカーじゃないと対応してないんだと思ってた。
532非通知さん:2006/02/02(木) 08:46:46 ID:PolJebAB0
>VICSよりも細かい交通情報ってのがイマイチ疑問だな
>道路上のセンサーとかは同じの使ってるんだろうし
↑知識なし発想貧困。

>クルマの流れを感知するセンサーを別に道路に設置してるの?
↑この時点で馬鹿も確。

>>518を読んで
>よくまとまってるじゃん
>ふつうの社外品のナビでもやってる事が多いよね
↑嘘吐き確定&理解力0

もう見透かされてるから、無理するな。
無知識曝け出し過ぎで可哀相な子に見えるぞ。
533非通知さん:2006/02/02(木) 08:51:58 ID:B3z8AY4UO
ふざけて書いたわけじゃないし、
今でも作り話だと思ってるよ

自分がウィルコム使った体験から意見をのべたまでの事
534非通知さん:2006/02/02(木) 08:54:25 ID:qGachT7z0
>>492
あの時報の奴いんちきだよな。
やるなら音楽のように常に音が出ているものでないと。
時報なんて時間全体の2/3は無音。あほすぎ。
535非通知さん:2006/02/02(木) 08:55:44 ID:B3z8AY4UO
>>532
大変だね
536非通知さん:2006/02/02(木) 08:58:17 ID:UbmSXRyn0
>>532
可哀相な子に見えるぞ。 ×
可哀相な子         ○
537非通知さん:2006/02/02(木) 08:59:31 ID:qGachT7z0
んでも、データ通信で、しかも1スロットなら問題ないだろ。時々データが流れるだけでも問題ないんだから。
実際東海道本線で通信すると1xのほうが4xより安定しているしな。
カーナビから送り出すデータなんてたいした量じゃないからウィルコムでも問題ない。
もちろんTOYOTAのG-BookAlphaのようにAUでも問題ない。
むしろAUのほうが、コストを考えなければ良いと思う。
私はG-BookAlphaユーザーだが、もう一手間はいればかなり良いものになると思う。
538非通知さん:2006/02/02(木) 09:00:15 ID:xgh+M5J10
時報が途切れないのはホントでしょう
いるこねも全国どこでも途切れないとは言ってないし
速くても平気なトコもあるってだけ

これを否定するには全国どのみちでも高速ハンドオーバーでプチることを示さないと
539非通知さん:2006/02/02(木) 09:00:46 ID:1kPq2sgz0
携帯電話の場合、IDを変えて姿を眩ませないのが難点です。
540非通知さん:2006/02/02(木) 09:08:57 ID:B3z8AY4UO
AUならエアナビみたいにナビ単体に地図データをもたない奴もあったくらいだからな
微妙に使えないので消え去ったが
541非通知さん:2006/02/02(木) 09:13:00 ID:qGachT7z0
>>538
うん、時報が途切れないのは本当だと思うよ。
コンマ5秒ぐらいのH/Oがあっても時報なら途切れないことが多いしね。
音楽でやるとH/Oの際にざらつきがでて無音が出来るのが良くわかる。
もっとも、それが通常の通話に支障をきたすかといえばそれほどでもないけどな。
PHSのH/Oでもっともすごいな!と思ったのはAJ-51の内部切り替えが偶然(w)うまくいったとき。
あれはほんとに瞬間でH/Oする。もっとも大抵は失敗するからダメすぎなんだけどな(藁

まぁ、プチプチは言い過ぎかも知らんがPHSの場合、極短時間の無音やノイズは仕様みたいなもんだし
それが問題になるほどのものでもなく、それを上まわる音質をもっている。
なので、そこを攻めた所で価値観の違いでおしまいかと。音質ではPHSが最強なのは間違いないわけで。
もっとも、H/Oの瞬間の無音、ノイズすらないと言い張る人がいたら、ただのイタイ人だけどなw
542非通知さん:2006/02/02(木) 09:13:59 ID:sRaBHIT60
>>535
アンチじゃのうて、只のクズだな
543非通知さん:2006/02/02(木) 10:04:53 ID:YDm+8jtZ0
そそ。
544非通知さん:2006/02/02(木) 10:07:06 ID:B7BBq9ra0 BE:53205874-
たまにこういう相づちレスが入るね。
ウィルコムは簡単にID変えられるから・・・
545非通知さん:2006/02/02(木) 10:09:39 ID:0mpxZMRJ0
>>541
8xが搭載されれば実現したりして
546あいづち:2006/02/02(木) 11:16:44 ID:Q+7nEsIG0
うん。
547非通知さん:2006/02/02(木) 11:38:08 ID:bPARwExp0
いい男専用しおり
_____________________________________________________________________
   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !
 ヽ {  |           !           |ノ  /
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
548非通知さん:2006/02/02(木) 20:40:38 ID:kyo/IBj+0
これが糊クォリティ

733 :非通知さん:sage:2006/02/02(木) 13:39:21 ID:shnlS2mU0
まあその、あれだね、
多くの人が集まった時に、自分のPHSだけが圏外で、
友達の子どもから
「なんでお兄ちゃんの電話だけ圏外なの?」
なんて言われた日にゃ、死にたくなるね。
いまどき小学生だって携帯電話なのに。

734 :非通知さん :2006/02/02(木) 13:42:26 ID:shnlS2mU0
>>733
DQNな学校なんだろう。
洩れも娘がいっている所は、ケータイもベル(wも校則で禁止。
549非通知さん:2006/02/02(木) 21:26:35 ID:3A8nydFD0
>>529
アメリカでは他人を不快にさせる書き込みはアウトになるらしいよ。
550非通知さん:2006/02/02(木) 21:49:45 ID:jpuEVrmR0
>>548
テラワロスwwww
その自演、イタ過ぎやな。

551非通知さん:2006/02/02(木) 21:59:12 ID:vEfLVuID0
>>549
じゃ、誰も何もかけないなw
552非通知さん:2006/02/02(木) 22:52:36 ID:bDSwlDZe0
気になるのは「PHSの残すインフラ」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0602/01/news023.html
「以前から告知されていたNTTドコモのPHSサービス終了が、
 2007年第3四半期になることが決まった。
 ドコモはPHSインフラを何に転用するのだろうか?
 終了の時期と考え合わせたとき、筆者の頭に浮かんだのは……。」
 
周知のとおり、PHSの特徴は多数の基地局でエリアを構成する「マイクロセル方式」である。
これはエリア拡大に時間がかかり、急成長が望めないというビジネス的なリスクを持つが、
一度エリアが完成すればネットワークの収容力や冗長性でマクロセル方式より有利な面がある。
この点は最近のウィルコムを見ればわかるだろう。

**************************************************************
ドコモがPHSのインフラを転用したとしても、
そのエリアはウィルコムより狭い。 
一気に、ウィルコムが有利な立場を手にする。
ちょうど今、auが第3世代でドコモに対して優位に立てる
のと似ている。
**************************************************************
553非通知さん:2006/02/03(金) 00:15:37 ID:/LmJT1oR0
携帯はイラネ
PHSはサイコー
554非通知さん:2006/02/03(金) 00:26:30 ID:kW0c3vEv0
ウイルコム終わったな。
DOCOMO、HSPDAの試作品を発表。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20060201.html
555非通知さん:2006/02/03(金) 00:27:53 ID:m5siGmxW0
終わってから言ってくれ
556非通知さん:2006/02/03(金) 01:10:42 ID:/LmJT1oR0
試作だろ。製品化はいつよ。もたもたしてると全部ウィルコムがもってくぞ。
DoCoMoとろくせー
557非通知さん:2006/02/03(金) 01:33:21 ID:Rx1vrm2O0
>>554
3.6Mなんてバッテリーもつの?
今でさえ待受時間誤魔化すのに着信サボりして
バリ3圏外出まくりなのに、
サボリに拍車かかるんでね?

ドコモって何処かに落とし穴つくってそうで
信用ならん!
558非通知さん:2006/02/03(金) 01:43:53 ID:hOuiCY0m0
だな。
559非通知さん:2006/02/03(金) 09:35:47 ID:lFuLLPOW0
ヽ( ・∀・)ノ
560非通知さん:2006/02/03(金) 10:03:53 ID:yJtkghDI0
>>554
1Mbps出てくれれば、BB難民の固定向けの人には、朗報かも。
私もそうで、ADSLで平均350Kbps。
561非通知さん:2006/02/03(金) 10:11:56 ID:0gBzkm890
>>554
せめて実績でauを越えてみろ。
562非通知さん:2006/02/03(金) 10:41:54 ID:TUJHTuAu0
ウィルコムの優位なのはいっぱい使うユーザーだよね。
古くから使っているライトユーザーにはコース料金も安くないし、端末価格は機能からするとバカ高だ。
そういうユーザーもいる事をウィルコムは忘れないで欲しい。
安心だフォンでいいから、以前のお気軽コースの料金で使えるようにして欲しい。
お年寄りにはピッタリだと思うけどな!
563非通知さん:2006/02/03(金) 10:51:33 ID:h9cU4rKS0
>>562 以前の契約コースで、消えたもんってあったっけ?
564非通知さん:2006/02/03(金) 11:09:38 ID:arSTliH30
お気軽は新規では無理。
また更新も難しい。
ドコモやauでも1575円のコースができたんだから端末限定でもいいから復活して欲しい。
565非通知さん:2006/02/03(金) 11:10:14 ID:Z2YrEt9B0
>>560
EV-DOが最大2.4Mbps、実測最大500kbps程度という
ことから考えると、1Mbpsはまず出ないと思う。
(PC定額も提供するなら尚更)

>>563
お気軽コースへのプラン変更・新規契約が廃止された
くらいかな?それ以外は全て残ってるし選べる。
566非通知さん:2006/02/03(金) 11:20:27 ID:h9cU4rKS0
>>565
ああ、「お気軽コース」ってコースがあったんだね。

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2000/04/27/

これ、販売店に出しているインセンティブが回収できないから、辞めちゃったんじゃないのかな。
567非通知さん:2006/02/03(金) 11:34:01 ID:MJ7dbykz0
>>557
開発中の燃料電池でいくんじゃないの?

ドコモが落とし穴っていうけど、
ウィルコムの方が落とし穴は多いよ・・・
568非通知さん:2006/02/03(金) 11:59:34 ID:2LdJU8X50
>>566
そうか、お気軽騒動を知らない世代なんだね・・・

機種変更の際にお気軽コースに対してコースが廃止になったのでコース変更しないと機種変できないと嘘を
IRMセンターやコールセンターが堂々と公言していたんだよな。

お気軽の人には電話をかけて嘘を言ってコース変更をさせたことまで有る。
約款を片手に戦って何とかそういうことがなくなったけど、契約約款に基づかないことを平気でやったんだよ。
569非通知さん:2006/02/03(金) 12:02:28 ID:h9cU4rKS0
>>568 「お気軽コース」が廃止された理由を推測したのであって、「お気軽コース」廃止にともなうゴタゴタの話をしているわけではないよ。
570非通知さん:2006/02/03(金) 12:02:50 ID:LhmrEU6u0
>>562
既に『標準コース(年契)+メール放題』だと
月額基本料金だけで『定額プラン』より¥34/月割高(初年度)
になっている。 
今後、『定額プラン』の月額基本料金はIP化の進展(及び他社との競合)
に伴って『昼得コース』に近い¥2000/月程度まで低下する様に思われる。
そして、『定額プラン』では他社接続の従量課金単価も
例えばNTT東西の回線交換式固定電話に対し現在¥10.5/30秒が
¥8.4/3分(全国一律)に向かって低下して行くだろうし・・・・

そうなると、ライトユーザー向けに限らず従量課金コースの設定は
どんどん『割安な基本料金/割り高な従量課金単価』という
プリペイド的な料金設定に見えてくるのではないだろうかと思う。
(従量課金単価を現状維持したとしても)

それなら、プリペイド的に月額基本料金は要りません。
を導入した方がウィルコムのエントリープランとして
集客能力が高くなるのではないかなぁ

ただどの場合でも今後ARPUを何で嵩上げするか・・・・・

  
571非通知さん:2006/02/03(金) 12:09:45 ID:LhmrEU6u0
「お気軽コース」廃止の公式なコメントは
平成10年10月より開始した「お気軽コース」は、基本料金1,350円と
低価格に設定した料金プランですが、
通話料金は標準コースの倍額となる
(例えば平日昼間の市内3分間通話の場合:80円、最遠距離の場合:260円)
ため、結果としてお客様の通話料負担が増加するなど、
サービス性に誤解を生ずることとなりました。
同料金プラン販売の際には誤解のないよう説明を続けて来た結果、
最近ではほとんど新規契約がなされない状況となり、
かつ人気のあるパック型料金プラン(無料通話料込みの料金プラン)
への移行が進んでいるため、受付を終了する次第です。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/1998/09/17/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2000/04/27/000427.html
572非通知さん:2006/02/03(金) 12:30:32 ID:SSk4wEun0
>>571
待ちうけ向けコースに改名して復活させよう。
573非通知さん:2006/02/03(金) 12:38:07 ID:EvTzoot40
待ち受けだけなら安心だフォンでいいだろ。
574非通知さん:2006/02/03(金) 12:38:42 ID:IoNP2agc0
>>568みたいな奴がいる一方、俺みたいにH"プラザで
普通に機種変更出来てた奴もいるんだが。

ちなみに当時から以下のパターンがあった。
特に問題なかったという奴
コース変更勧められたが変更せずとも出来たという奴
コース変更させられたという奴
端末代を高くされたという奴

この辺りが都市伝説臭いw
575非通知さん:2006/02/03(金) 12:44:16 ID:Z2YrEt9B0
>>574
お気軽のままでも機変できるんだけど、その場合、ウィルコム
からインセの支払いがないから、

>特に問題なかったという奴
>コース変更勧められたが変更せずとも出来たという奴

この2つは店の持ち出し。(2〜3万円)
店員が無知なのか、もしくは諦めているのか…。

>コース変更させられたという奴

ユーザーへの端末販売価格重視の対応。

>端末代を高くされたという奴

ユーザーの今後の基本料金重視の対応。

どれもアリだからねぇ。
576非通知さん:2006/02/03(金) 12:44:36 ID:EvTzoot40
インセの問題があるなら安心だフォンに限定したサービスにすれば問題ないはず。
3箇所には30秒10.5円で他はその倍額なんてどうなんだろう。
577非通知さん:2006/02/03(金) 13:17:12 ID:2LdJU8X50
>>574
たぶん、君が機変したときにはすでに約款を示されて方針転換したあとでは?
コールセンターやIRMが嘘を言っていたのはそんなに長くない。ほんの1〜2ヶ月
もっとも契約約款に異なる事実を公言する時点で終わってたけどね。

その後も店ではお気軽機変を受けたくないから嘘をつく店が多かったけどね。
店の嘘とキャリアの嘘では次元が違う。
店の嘘なんか今でもどこのキャリアでも有る。
578非通知さん:2006/02/03(金) 16:40:23 ID:LhmrEU6u0
次期モデルで「お財布」対応するのなら
インセなしで新規端末をご購入頂いた場合に限り
「使っただけ お財布引き落とし」と言うのもありかな? 
579非通知さん:2006/02/03(金) 16:55:12 ID:MA77dHs50
>>572
その名称だと「待ち受けしかできないんですか?通話はできないんですか?」
という人が続出するヨカン。
「データ通信向けコース」を誤解する人が多いし。
580非通知さん:2006/02/03(金) 18:25:51 ID:uGeIMQHw0
>>562
その意見には肯けるぞ。
581非通知さん:2006/02/03(金) 18:37:45 ID:SSk4wEun0
>>579
カタログにデータ通信向けコースはカード端末の絵だけ表示してたり、
通話料金の記述も省かれたりするから、データ通信”端末”向けのコース
と思っても仕方ない。
582非通知さん:2006/02/03(金) 21:22:37 ID:l+NAVVzj0
>>577
嘘を本当と思い込ませるために言ったことが仇になったね。
>コールセンターやIRMが嘘を言っていたのはそんなに長くない。ほんの1〜2ヶ月
誰が確認したんだい?まさかネットの話を総合するとそうだった、とか言わないよね? w
583非通知さん:2006/02/03(金) 22:22:35 ID:Tz8yl8RZ0
>>581
「向け」と「専用」は意味が違うと思うぞ。
584非通知さん:2006/02/03(金) 22:28:54 ID:2LdJU8X50
>>582
簡単な話だよ。当時自分は戦った人の一人だからね。
ちなみに知人に代理店勤務がいたからお気軽に規制が入ったらすぐにわかる。
んですぐにコールセンターに確認、IRMセンターに機変を申し込んでみて確認。
機変はその規制がなくならない限り行わなかった(当然な話)のでIRMの対応が変わったのはわかる。
てか、ヘルパー経由でも通達が変わったのは確認できる。
不可からインセ無しに変わったのがね。

当時はつかなな氏、ダガヤ氏、24氏、23氏、rodo氏、きゃん氏など当時のマニアはみんな戦ってたからな。
そんなことも知らない方がただのにわかってことが丸わかり。
それか信者かどっちかだな。
585非通知さん:2006/02/03(金) 22:34:08 ID:2LdJU8X50
もっとも具体的にいつからいつまでなんてのはさすがに覚えてもいないがな。
契約約款に記載があり、新規受付の中止などの規制事項が一切ないにもかかわらず
プランがなくなった、受付できないなどと放言する企業は企業倫理を疑いたくなったよ。
約款を読み上げさせても認めないぐらいだったからな。
586非通知さん:2006/02/03(金) 22:34:37 ID:/kNv+Dmj0
>>577
キャリアの嘘ってまさか10の(r
587非通知さん:2006/02/03(金) 22:41:53 ID:8cY8RQpM0
DDIP時代の昔話を今されてもなw
588非通知さん:2006/02/03(金) 22:48:15 ID:AiETea1j0
5年ぶり男はまだ張り付いているらしいな
589非通知さん:2006/02/03(金) 22:50:54 ID:2LdJU8X50
>>587
そりゃ、当時の悪さまで全否定してマンセーするあほたれがいるからねぇ。
まぁ、今のウィルコムが同じとは思わんけどね。
590非通知さん:2006/02/03(金) 22:55:40 ID:8cY8RQpM0
それじゃあDDIP時代の昔話をウィルコムスレでする必要がドコにある?
591非通知さん:2006/02/03(金) 23:03:16 ID:88rZ3/eM0
廃人の名を借りてエラソーにする奴が出没するのはこのスレですか?
592非通知さん:2006/02/04(土) 00:07:08 ID:KuY2uXWK0
また開業当時のトラブルがどうとか書くんだろw
593非通知さん:2006/02/04(土) 00:16:32 ID:43M8l4h40
ヽ( ・∀・)ノ
594非通知さん:2006/02/04(土) 00:17:28 ID:XzME0VHF0
エリアがひろがれば携帯は見向きもされなくなる
595非通知さん:2006/02/04(土) 00:18:12 ID:x9ud1anf0
ヽ( ・∀・)ノb ← WILLCOM端末
596非通知さん:2006/02/04(土) 02:00:02 ID:5yy9IyGD0
>>589
つ 今は昔こんなものがあったとさ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1115315258/l100

まあ、真性信者も居るしその振りをする>>594見たいな香具師もいる罠。
597非通知さん:2006/02/04(土) 03:09:25 ID:JPjyBr/F0
今月も純増が楽しみですね
598非通知さん:2006/02/04(土) 04:56:57 ID:WSZhJJfT0
年初挨拶で年間でも純増転換と社長が挨拶したら、年間純減という業界初の
マーケットイノベーションを達成*して、笑わせてくれた会社と違い
12月は八っつぁんがTCA発表前に大体の数を正確に答えたので読めましたが、
1月はいくつなのやら。

*メール定額も、通話定額も、年間純減も旧Dポが先。
599pdd522c.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp:2006/02/04(土) 07:59:16 ID:42qVMDCm0
前から山中湖にあう負け塩田が混じっていると思っていたが、手口を披露してくれたので。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1138875655/484
:金勺りw あうヲタキラー☆軒厨:2006/02/04(土) 00:36:45 ID:UrGrBuFGO
>702NK?が神機と言われる所以がわかったかねw
>1回線の契約でもWeb接続ルートが2回線分あるのだよ。
>家族割引の裏技でもう1回線契約しても経費は50%アップだけ。
>で、軒はSIMカードを2枚装着可能。LR違反でねじ込む?あはは!形原遺体わ!!ww

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107867287/219
:金勺りw あうヲタキラー☆軒厨:2006/02/04(土) 06:31:00 ID:UrGrBuFGO
あうヲタさん、煽りネタに釣られすぎ(プッ            ボーフラ↑

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137218583/406-407n
:非通知さん :2006/02/04(土) 06:42:38 ID:p5KqTech0⇒1台目アクセスインターネット?
一行ごとに無駄な改行を入れる「自称ビジネスマン」が使う電話、というわけです。

407 :非通知さん :2006/02/04(土) 07:27:59 ID:x+ICGF5iO⇒2台目ボーフラ
信者隔離スレが出来たおかげで
このスレが正常に機能しつつある
皮肉だね。。
つーか、やはり元凶はやはり粘着信者って
事なんだな

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1138667343/104-105n
:非通知さん :2006/02/04(土) 06:51:42 ID:p5KqTech0⇒1台目アクセスインターネット?
信者に騙されて使えない電話を買ってしまった被害者の事をアンチと呼ぶのはいかがなものか。
:非通知さん :2006/02/04(土) 07:18:35 ID:C4Vfl5Uj0⇒2台目アクセスインターネット?
端末代2万とかするんだろ
あと、初期登録費用とか考えたら
詐欺師よね
と、その被害者
600600:2006/02/04(土) 08:40:01 ID:dEJ0N47U0
>>599
あう負けって、厚木の七沢だか秦野の渋沢だったな、以前の祭で判明した住所は。

神奈川県西部、自称,西神奈川!
601昨日の糊は間違い無い、あう負けこと軒豚:2006/02/04(土) 11:57:28 ID:9FiOqUeu0
学歴コンプなので立てた糞スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1138283903/47-53
47 :非通知さん :2006/02/03(金) 18:37:37 ID:5qyIxphM0叩き4*
高卒って、今どき実在するの?

あと、
ピッチユーザーって、今どき実在するの?

53 :非通知さん :2006/02/04(土) 01:09:16 ID:p5KqTech0*
高卒を雇ってる会社って実在するの?いわゆるDQN企業?ああ、なるほど

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137237785/406
406 :非通知さん :2006/02/04(土) 06:42:38 ID:p5KqTech0*
一行ごとに無駄な改行を入れる「自称ビジネスマン」が使う電話、というわけです。
602非通知さん:2006/02/04(土) 12:02:58 ID:9FiOqUeu0
抽出してみた

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1138646031/
213 :非通知さん :2006/02/03(金) 12:19:58 ID:yeIqoDki0叩き1
携帯と違いピッチはほとんど圏外な上に、ブチブチ切れる。
ビジネスで使う神経が知れねー。

214 :非通知さん :2006/02/03(金) 12:35:37 ID:yeIqoDki0叩き1
≫211
ドコモがやめたピッチなんか脅威なんて感じる馬鹿居ねーよ。

一時期ムーバとパルディオ両方使っていたけど、ピッチはブチブチ切れた。
せいぜい渋滞した高速道路で使えるようになったぐらいの話によろこぶなんて。

216 :非通知さん :2006/02/03(金) 12:51:39 ID:yeIqoDki0叩き1
≫215
パルディオ使ってたって書いているだろ?
ドコモのピッチはパルディオっていってたのも知らないのか?

217 :非通知さん :2006/02/03(金) 12:55:28 ID:MJ7dbykz0叩き2
ウィルコムもブチブチ切れることには変わらないわけだが・・・

221 :非通知さん :2006/02/03(金) 13:45:00 ID:MJ7dbykz0叩き2
≫218
J3001

222 :非通知さん :2006/02/03(金) 13:49:02 ID:MJ7dbykz0叩き2
≫220
固定からウィルコムにかけても雑音だらけでブチブチ切れる件についてどう説明する?

223 :非通知さん :2006/02/03(金) 13:51:06 ID:6vsej2/g0信者自演1
はいはい、田舎田舎
603非通知さん:2006/02/04(土) 12:05:38 ID:9FiOqUeu0
224 :非通知さん :2006/02/03(金) 13:54:49 ID:MJ7dbykz0叩き2
≫223
皇居のお堀端でも田舎呼ばわり?

231 :非通知さん :2006/02/03(金) 14:46:09 ID:MJ7dbykz0叩き2
≫226
通話重視ならH-SA3001Vって言うけど、それは俺が買ったときにはまだ発売されてなかったし、
WEBが出来ないじゃん。 通話とWEB、どっちかしか出来ないってのがそもそも異常だと思わないか?

≫228
それって皇居のど真ん中じゃん、
お堀端はアンテナだらけだけどブチブチ切れまくりだよ。

232 :非通知さん :2006/02/03(金) 14:50:16 ID:MJ7dbykz0叩き2
≫229
ホンダのアレは、繋がってもつながんなくても大差ないという
大きな違いが・・・

236 :非通知さん :2006/02/03(金) 15:57:13 ID:MJ7dbykz0叩き2
≫234
会社の名前と株主が変わっただけじゃん。
ウィルコムの話だろ。
604非通知さん:2006/02/04(土) 12:08:44 ID:9FiOqUeu0
242 :非通知さん :2006/02/03(金) 16:24:08 ID:+9Wi7+Y/0叩き3(1をリモホ取り直し?)
Willcomやっぱりだめだ。
態度悪い
つながるところはつながるし、繋がり難い所はつながりませんだと
やっぱ、受付の婆 3人そろって爪磨いてんのかなあ。
返品されたカタログとのぼり旗玄関に山済みして。
客を客と思ってない自称エリート集団。
こいつらがやってる限り またもとの不良会社。
椅子が古くてもきれいに磨いて使ってる会社は好印象だが
ここはきたない、荒れてる、すさんでる。什器ほんとにぼろい。
サービス担当、得意の強引な無意味、無責任な返事、 仕事ほうり投げてる感じ。
資本変わっても ただずうずうしいだけの中身が変わらんとね
ハードが安く手に入れば音声通話だけ利用で WiFiは Yozan に することにした。
Yozanの担当者印象良かった。
希望を持って仕事をやってる感じだった。

244 :非通知さん :2006/02/03(金) 16:38:04 ID:MJ7dbykz0叩き2
≫238
まだウィルコム使ってる奴と通話しますが、
全く状況は変わってない様に思います。

246 :非通知さん :2006/02/03(金) 16:41:01 ID:MJ7dbykz0叩き2
≫245
伸びると言うほど伸びてないよ

252 :非通知さん :2006/02/03(金) 17:03:58 ID:MJ7dbykz0叩き2
≫250
使えない物を使えないと言われて怒るのは筋違い
605非通知さん:2006/02/04(土) 12:10:54 ID:9FiOqUeu0
257 :非通知さん :2006/02/03(金) 17:14:51 ID:MJ7dbykz0叩き2
≫253
テレビ電話なんてまず使わないけど、
ウィルコムはエリアと通話品質の面で使い物にならない。

265 :非通知さん :2006/02/03(金) 17:33:19 ID:zKHxW6jh0信者自演2(1のリモホ取り直し)
ウィルコムは神!
高速道路で使えない→実は使えた!しかも自動車のホンダと提携してカーナビ参入!
新宿全域圏外!ウィルコム信者死死死→明らかにウソだと判明!
西神奈川やスキー場でも圏外→西神奈川なんてない!スキー場では携帯も圏外!

266 :非通知さん :2006/02/03(金) 17:44:01 ID:MJ7dbykz0叩き2
≫264
専門家っていうより、ただの評論家だし

≫265
東神奈川も西神奈川もあるよ。

267 :非通知さん :2006/02/03(金) 17:53:33 ID:5qyIxphM0叩き4*
ごく一部の高速道路で「使えた使えた」と全社あげての大喜び、そんなキャリア

270 :非通知さん :2006/02/03(金) 18:04:24 ID:5qyIxphM0叩き4*
弱小会社は奇をてらった戦略で差別化しようとするしかない。
例えば≫268のように。例えばメール定額のように。例えば定額通話のように。
強者はそれを後から真似するだけでいい。これをミート戦略という。経営の基本。
お前ら高卒のバカ連中はこういう事すら知らないで、「○○を始めたのはPHS!」などと言う。
バカ丸出し。

272 :非通知さん :2006/02/03(金) 18:14:06 ID:5qyIxphM0叩き4*
はいはい。高卒は頭良い。最高最高。ご苦労さん。
606非通知さん:2006/02/04(土) 12:13:17 ID:9FiOqUeu0
273 :非通知さん :2006/02/03(金) 18:15:25 ID:zKHxW6jh0信者自演2
ウィルコムは最強!ウィルコム神!

274 :非通知さん :2006/02/03(金) 18:17:40 ID:5qyIxphM0叩き4*
ウィルコム最高!
キモイ信者がいなければ、もっともっと伸びるだろうに、勿体ないね。
「利用者=キモイ」というイメージが強固過ぎるから、厄介だね。
これはそう簡単には覆らないだろう。

280 :非通知さん :2006/02/03(金) 18:32:03 ID:zKHxW6jh0信者自演2
ウィルコムの時代がくーるー!

281 :非通知さん :2006/02/03(金) 18:39:54 ID:5qyIxphM0叩き4*
と言い続けて10年20年

292 :非通知さん :2006/02/03(金) 22:15:15 ID:MJ7dbykz0叩き2
≫275
PHSは安ければそれで良いっていう人たちの使う物で、
あまりスマートとは言えないような・・・

≫282
横浜から名古屋まで下道で走って、名阪国道で大阪まで行ったけど、
ウィルコムは静岡市内とかの国道一号でも通話は無理だったね。
パケット通信も運が良ければ使えるって程度。

293 :非通知さん :2006/02/03(金) 22:19:10 ID:MJ7dbykz0叩き2
≫285
神奈川県は西部地区と東部地区(横浜や川崎周辺)に分けられるから
西神奈川って神奈川西部地区のこと何じゃないの? ←西神奈川w
607非通知さん:2006/02/04(土) 12:15:30 ID:9FiOqUeu0
295 :非通知さん :2006/02/03(金) 22:41:29 ID:MJ7dbykz0叩き2
≫294
安かろう悪かろうに引き寄せられるのはスマートでは有りませんよ。

303 :非通知さん :2006/02/03(金) 23:27:54 ID:MJ7dbykz0叩き2
≫302
天気予報とかでも神奈川は西部と東部って分けるのよ。 ←西神奈川

県の区分ってのが唯一無二の区分けの仕方じゃないんだけどね。
もともと相模と武蔵って区分があるし。

307 :非通知さん :2006/02/03(金) 23:46:27 ID:MJ7dbykz0叩き2
≫306
ノートパソコンにラジオ近づけても
ウィルコムからの声みたいにノイズだらけで聞こえなくなるんですが。

318 :非通知さん :2006/02/04(土) 00:26:02 ID:nVYxlGX/0 ID変更、叩き2?
≫316
鉄道トンネルが圏外なのはしょうがないとしても
ウィルコムは保土ヶ谷と東戸塚の間がほとんどダメじゃん

321 :非通知さん :2006/02/04(土) 00:46:24 ID:nVYxlGX/0叩き2?
≫320
保土ヶ谷駅でたらすぐアンテナ探しマークが出て、
東戸塚に停車するまでずっと通信不能。
話にならんよ。
608非通知さん:2006/02/04(土) 12:17:49 ID:9FiOqUeu0
322 :非通知さん :2006/02/04(土) 00:56:49 ID:nVYxlGX/0叩き2?
AMラジオで色々やってみた。

ノートパソコン 20センチ以内に近づけるとノイズだらけに。

FOMA 密着させる場所によっては結構ノイズがでかい。 ←この結果は明らかにPHS
数センチの差でノイズが気にならなくなるのが不思議

ウィルコム
ビービービービーってノイズが結構激しい ←捏造この結果はFOMA?
(解約してデジタルコードレスの子機として使ってるので、その関係も有るのかもしれない。)

325 :非通知さん :2006/02/04(土) 01:05:49 ID:nVYxlGX/0叩き2?
≫324
実際使ったことの有る人間に向かってそんな嘘付いても無意味ですよ。

327 :非通知さん :2006/02/04(土) 01:16:08 ID:nVYxlGX/0叩き2?
≫326
単に漏れの書き込みいじっただけじゃん
意味無し。

332 :非通知さん :2006/02/04(土) 02:10:44 ID:UcwbidCWO←ボーフラ
入れ替えたのはウィルコム信者側なわけだが

334 :非通知さん :2006/02/04(土) 02:39:52 ID:UcwbidCWO←ボーフラ
ウィルコム信者が都合の悪い実験結果を改竄しただけだろ

むかし流行った光るストラップがPHSやFOMAには対応しなかったのは電波の強さの問題じゃなくて、
周波数か何かの問題なんじゃないのかね

(了)
609非通知さん:2006/02/04(土) 13:18:02 ID:Q8AqVTEp0
     _, ._
  ヽ( ゚ Д゚) ノ
  へノ   /
    ω ノ
       >
610非通知さん:2006/02/04(土) 14:31:31 ID:joGw72xs0
アンチはね可哀想な人なんだよ
611非通知さん:2006/02/04(土) 14:38:50 ID:ceXDFG6Y0
>>610
アンチな嘘吐きは迷惑そのもの。
可哀想なんて思わないけどね・・・・

まあKDDI傘下で身動きが取れなかった頃だと
アンチも活動し易かったんだろうけど 
ウィルコムは先手を撃ってくるから、
アンチも活動しにくいだろうね。
612非通知さん:2006/02/04(土) 15:18:59 ID:0EwZ2rRc0
きょうはおっきおっき
613非通知さん:2006/02/04(土) 18:47:22 ID:8CqMJr0u0
アンチがやっと夕方になって起きたようだな
614非通知さん:2006/02/04(土) 20:12:51 ID:uhegr/Qg0
風の谷のウィルコム
615非通知さん:2006/02/04(土) 21:56:03 ID:N5TKvWMS0
スレ立てしにくくなってるんだから、うかつにこっちのレス数伸ばさないほうがいいと思うよ。
アンチもそれを狙ってLR違反スレのage回数減らしてるんだろうから。

削除依頼が全く処理されない現状、LR違反のアンチスレに、
「このスレはLR違反です。」とsageで伸ばすのが良策かと。
616非通知さん:2006/02/04(土) 23:31:14 ID:+7eEQ7Ld0
>>615
根拠のあるスレは、継続をたてるのは全く問題ないし、隔離スレも迷惑度が
低ければ問題にならない。

BEは、●持ちだけどTATESUGIに引っかかりやすいのがちょっと痛いが。

最悪板のスレが落ちてしまったし↓もつかいますか。。。
なんでもかんでも山中湖のせいにするスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1138441193/l50
617615:2006/02/04(土) 23:38:55 ID:10HKEBuY0
>>616
それもLR違反スレだろ?
アンチが逆ギレした結果できた、ちょっと珍しいタイプのスレではあるが。
618非通知さん:2006/02/05(日) 01:40:59 ID:SLtvjVST0
      _ _ 
    ( ゚∀゚)  ブンブン!! ピュッ
    .(|    |) 
.。.・゜゚・⊂彡 ⊃・゜゚・:.
     し⌒J
619非通知さん:2006/02/05(日) 12:38:33 ID:+d4OZ7Kz0
age
620非通知さん:2006/02/05(日) 22:41:15 ID:jHn4xtWF0
ヽ('A`)ノ
621非通知さん:2006/02/05(日) 22:51:11 ID:PObVXqPh0
ウィルコムの端末いいね。
音楽も聴ける。
FMも入る。
俺は自宅とJRの間の私鉄1駅は極力乗らない。
その間歩きながら端末から音楽を楽しむ。
ハンドオーバーもスムーズ。
切れ難く通話も満足。
テレビも映る端末がたったの1円。
本当にウィルコムマンセーだな。
622非通知さん:2006/02/05(日) 22:58:43 ID:U8FeaBVF0
韓国にウィルコムあるのか?
623非通知さん:2006/02/05(日) 22:59:50 ID:WF3FWGz50
皮肉のつもりが単なる池沼の告白だった件について
624非通知さん:2006/02/05(日) 23:04:06 ID:ryCAxx0N0
ウィルコムってビルの中まで電波が通る唯一のキャリアだって?
スゴイね。
625非通知さん:2006/02/05(日) 23:08:02 ID:WF3FWGz50
「届く」や「通じる」は聞いたことがあるが『通る』は初めて聞くな。
626非通知さん:2006/02/05(日) 23:10:39 ID:hs9gAcC30
おーい電波様のお通りですよ
627非通知さん:2006/02/05(日) 23:12:08 ID:U8FeaBVF0
電波憐れみの令が出されました
628非通知さん:2006/02/05(日) 23:42:11 ID:4S1YITjr0
PHSユーザーなんて20人に1人しかいないんだが
629非通知さん:2006/02/05(日) 23:43:58 ID:hs9gAcC30
敗北宣言来たーよ
630非通知さん:2006/02/05(日) 23:56:01 ID:lgGv203R0
すごいね。
端末も安くて高性能。
カメラはSVGA対応のCCD。
これで文句言っていたらバチがあたるよ。
ウィルコムに大満足。
631非通知さん:2006/02/05(日) 23:59:46 ID:WF3FWGz50
>>630
機種名教えてw
632非通知さん:2006/02/06(月) 00:04:48 ID:9BVO1z7I0
>>631
全部そうらしいよ。
だから飛ぶように売れてるらしい。
端末の性能の高さは携帯の比じゃないみたい。
何しろすべての機種でテレビも見れる、FMは当然聴ける。
おまけに端末価格は激安。
633非通知さん:2006/02/06(月) 00:07:22 ID:Z9E3bC8N0
なんだよ、「らしい」「らしい」ってのは!
ちゃんと機種名書いてみろw
634非通知さん:2006/02/06(月) 00:13:08 ID:PwQ+ZY1q0
ウィルコムってやることが早いみたいだね。
ワンセグやモバイルSuicaにはかなり前から対応してるみたいだ。
詳しいことは分からんけど・・・
だからこれからはPHSの時代なんだって。
どこやらの携帯電話会社も撤収らしいがPHS独占でますます意気盛んw
635非通知さん:2006/02/06(月) 00:15:44 ID:Z9E3bC8N0
今度は「〜みたい」「〜みたい」w
「詳しいことは分からんけど・・・」って予防線張ってるのがw
636非通知さん:2006/02/06(月) 00:19:09 ID:Uvywum830
いいから通話定額とインターネット定額を達成してから出直せよ。
何で一番重要なこの二点はあげないの?
637非通知さん:2006/02/06(月) 00:21:08 ID:aVqCfTkq0
端末の話をしたいんだろ。
安くて高機能のw
638非通知さん:2006/02/06(月) 00:26:03 ID:Z9E3bC8N0
いまさらだが携帯使いのいう高機能って
テレビやらFMやら、オサイフ、圏内だけでの擬似トランシーバー and so forth.
639非通知さん:2006/02/06(月) 01:50:46 ID:0GF5QYJd0
そんなに俺のチムポがうらやましいか
640非通知さん:2006/02/06(月) 03:47:48 ID:BBNH7/mY0
やっぱり高機能必要だよ。

仕事中や授業中にテレビ観たりFM聞いたり
仕事帰りや学校帰りにオサイフ機能でスマートに買い物したり
カメラ撮ったら「見る?見る?」って解像度自慢したり
ドロ刑(ドロ巡)や探偵ごっこでPTT使ったり

最低限これくらい高機能じゃなきゃ携帯じゃないでしょ。
641非通知さん:2006/02/06(月) 05:21:05 ID:jFmffw6z0
>>640
現在ウィルコムの端末は「意図的に」全機能入りにはしていません。
携帯端末の使われ方を市場調査した結果から約8割の方にご満足頂ける
範囲の機能を搭載しております とウィルコムから報告されています。

ゆえ、貴方のご要望は将来課題 今言ってもそれは「ない物ねだり」
の駄々っ子同然。
642非通知さん:2006/02/06(月) 05:23:03 ID:9jn+7CK/0
>>640
恐らく1行目の時点で電池切れ確定
仕事帰りの買い物もカメラ自慢もできまへん
643非通知さん:2006/02/06(月) 07:32:41 ID:wRKM77ES0
嘘吐きは朝鮮人の始まり。
644非通知さん:2006/02/06(月) 08:08:11 ID:WeiuGYNu0
>仕事中や授業中にテレビ観たりFM聞いたり

ダメ人間確定
645非通知さん:2006/02/06(月) 08:53:53 ID:YCarltOK0
>>644
朝鮮人にとっては当たり前だ
気にするなw
646非通知さん:2006/02/06(月) 09:40:12 ID:bF304v6q0
なるほろ
647640:2006/02/06(月) 11:26:57 ID:BBNH7/mY0
いや、そんなに突っ込まないでよ。
京2持ちが、代弁してあげただけだから...
648非通知さん:2006/02/06(月) 12:15:48 ID:CuR1iYOF0
ヽ(´▽`)/
649非通知さん:2006/02/06(月) 12:36:18 ID:QYmwDfc20
基本機能の面でも決定的に劣ってるPHSは・・・

エリアや通話性能をなんとかしてもらわないとねぇ。
650非通知さん:2006/02/06(月) 13:54:13 ID:Bs1KPhYp0
>649
はぁ?やれやれw
651非通知さん:2006/02/06(月) 13:58:26 ID:8PyD6URs0
またアンチが嘘ばっか

    プッ


652非通知さん:2006/02/06(月) 14:12:25 ID:jf7DVNHTO
ウィルコムの通話性能は極端にわるいからな
653非通知さん:2006/02/06(月) 14:23:32 ID:cqAGhMTu0
654非通知さん:2006/02/06(月) 14:30:43 ID:jf7DVNHTO
ウィルコムが使えないのは事実な訳だが
655非通知さん:2006/02/06(月) 14:33:49 ID:FP/9nWd30
>>654
ウィルコムが使えないなら、昨年1年で純増数はvodaより
約70万人も多いなんてありえないかと…。
656非通知さん:2006/02/06(月) 14:47:10 ID:jf7DVNHTO
ウィルコムが使えるなら
同じキャリアないとはいえ通話料タダなんかにしません

つーか、ダンピングしたくせに伸びが無さすぎ
657非通知さん:2006/02/06(月) 14:50:16 ID:opBx7wHw0
>>656 もうちょっと伸びてもいい気がするよね。でも定額プランって囲い込みビジネスだから、ジワジワ広がるものなのかも知れない。
658非通知さん:2006/02/06(月) 15:00:56 ID:jf7DVNHTO
他キャリア相手にも定額にしたら、ウィルコムの通話性能でも伸びると思うよ
659非通知さん:2006/02/06(月) 15:09:49 ID:MoweE4s10
>>657
端末の供給が追いついていなかったんだろ?
660非通知さん:2006/02/06(月) 15:18:31 ID:QGYnXQIn0
>ウィルコムが使えるなら
>同じキャリアないとはいえ通話料タダなんかにしません

じゃあラブ定額も家族限定定額もパケット定額サービスも使えないからやってるのかぁ、へぇw

アフォかとw

661非通知さん:2006/02/06(月) 15:19:18 ID:jf7DVNHTO
それは言い訳

つーか、機種もひどいよね二台持ちが増えてきた途端中途半端に高機能でかなり高い端末ばかりになった
662非通知さん:2006/02/06(月) 15:19:43 ID:wRKM77ES0
>>658
最初の勢いはどうした。ただ構って欲しかっただけなのか。
663非通知さん:2006/02/06(月) 15:20:06 ID:ah3JC/Dg0
そりゃ>>654の低脳には難しくて使えんだろw
664非通知さん:2006/02/06(月) 15:21:03 ID:opBx7wHw0
>>661 AH-K3002V とかが廉価な機種だと思う。1円端末とかはないけどね。
665非通知さん:2006/02/06(月) 15:29:05 ID:e3FqS37r0
>>661
ttp://www.phslink.com/
H-SAが800円
ttp://www.moshimoshihonpo.com/
300Kが5,800円

って書いても、古い機種の焼き直しだの、webが見られ無いだの文句を言うんだろうな
666非通知さん:2006/02/06(月) 15:48:27 ID:36Bx++py0
うむ。
667非通知さん:2006/02/06(月) 16:38:57 ID:jf7DVNHTO
在庫処分の旧型と
新規六千円もする機種か
668非通知さん:2006/02/06(月) 16:41:29 ID:QGYnXQIn0
それでも音声通話定額サービスは受けられる。

某社のプッシ○・トークと違ってねw
669非通知さん:2006/02/06(月) 17:15:20 ID:opBx7wHw0
>>668 PTT って使い勝手が悪いのか、話題にも上らないよね。
670非通知さん:2006/02/06(月) 19:16:29 ID:jf7DVNHTO
音声定額サービスが受けられても、古い機種なので通話性能が悪くて当たり前との信者の弁
671非通知さん:2006/02/06(月) 19:29:25 ID:csBvnlwX0
今販売されてる中で最古参のH-SAは普通に通話性能のいい機種だが…
672非通知さん:2006/02/06(月) 19:33:06 ID:jf7DVNHT0
>>670
元発言の引用よろしく。
673非通知さん:2006/02/06(月) 19:59:58 ID:wRKM77ES0
>>672
そこで言う信者って>>670自身の事ではなかろうか。
674非通知さん:2006/02/06(月) 20:10:12 ID:P6RV/LYQ0
>670
古い機種ってJ80とかJ90のことか?w
675非通知さん:2006/02/06(月) 20:12:41 ID:jFmffw6z0
「音声定額プランに適した端末」
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/products/content/kx_hv210.html
但し、文字変換がお馬鹿というのが弱点だが一応eメール放題にも対応
している。 
676非通知さん:2006/02/06(月) 20:15:12 ID:jFmffw6z0
アンチがビルの中で唯一・・・・なんてほめ殺しをしてたけど
ビルの中にお気軽に基地局が配備できるのがウィルコムなんだよね。
他方式ではお高くつきます。
677非通知さん:2006/02/06(月) 20:33:53 ID:dpNdg63z0
うん。
678非通知さん:2006/02/06(月) 20:41:12 ID:9mGCxTK0O
ウィルコムメール受信しないんですけど。。
皆さん普通ですか?
679非通知さん:2006/02/06(月) 20:54:38 ID:jFmffw6z0
>>678
障害発生中
680非通知さん:2006/02/06(月) 20:54:51 ID:SmSnZtIg0
はい
681非通知さん:2006/02/06(月) 22:44:15 ID:F7M+oVR50
ヽ( ・∀・)ノ
682非通知さん:2006/02/06(月) 22:52:29 ID:jf7DVNHTO
ビルのなかにアンテナをたてるより、
まず屋外のアンテナが少なすぎなのをなんとかすべきだな
683非通知さん:2006/02/06(月) 22:56:02 ID:A13ASY9U0
vodaが悪すぎ、悪すぎいうの話半分に聞いてたけどウィルコム圏内でvoda圏外ってのが今日あった。びっくり!
684非通知さん:2006/02/06(月) 23:19:37 ID:dpNdg63z0
|'ω`|ノ
685非通知さん:2006/02/06(月) 23:20:57 ID:ryNeX5G90
大活躍すぎではないか

275 :非通知さん :2006/02/06(月) 22:06:59 ID:cWKTyERg0
>>247
酷いねぇ信者の改変コピペは。
横浜に砂浜なんて無いのに。
23区内や千葉市内もないよ。

281 :非通知さん:sage:2006/02/06(月) 22:15:09 ID:jf7DVNHT0
>>275
横浜:海の公園
23区内:お台場海浜公園、
千葉:幕張海浜公園
686非通知さん:2006/02/06(月) 23:59:49 ID:prd4t9f70
テラワロスwwww

湖って、自分で田舎もんの証明しとるわいな
687非通知さん:2006/02/07(火) 00:08:41 ID:wl+9giLY0
>>670
それにしてもJ80はDポ時代最強の通話性能端末の一つの罠。
688非通知さん:2006/02/07(火) 01:31:30 ID:X6Er2Y2jO
>>657
釣?
まじでいってんならアホもいいとこ。
端末が高いのが足引っ張ってんだよ。
300Kが一番うれててその次が3001Vだよ?
ウイルコムのお偉方がこのランキングみて気が付かないようじゃ
ウイルコムに未来はないね!
おれはDDIからAUに替えて
新型が出揃ったから2台持ちになろうかと思ったが
踏ん切りつかんな。
古い端末でがまんするのもなんだし。
689非通知さん:2006/02/07(火) 01:47:12 ID:u3HlNIcl0
>>688
安くすると、willcom自体がインセの負担に耐えられなくなるんじゃないか?
加入者は増やしたいが、インセの負担もこれ以上大きくしたくない
ってのが本音な気がする
690非通知さん:2006/02/07(火) 02:00:47 ID:t1cig5530
あの程度の端末で機種変27,000円は高杉だな。
1年で買い換えるとして2,000円/月だろ。
半年待ってても下がりそうにもない。
馬鹿らしいから携帯にしたよ。
通話も切れないし一応満足してる。
ちなみに半年前の端末だけど機能はウジより充実。
価格はもち論1円だった。
機種変でも1万くらい。
これも来年は新規参入で大きく下がりそう。
691非通知さん:2006/02/07(火) 02:00:58 ID:X6Er2Y2jO
そんな中途半端だからのびないんだよ。
まあ自分の懐じゃないから無責任だが。
なるほどウイルコムにするんじゃなかったスレみたら如実に現れてんな。
信者は新型買ってて一般人は古い端末かうから
ギャップが酷い上になんだこのボロいのってなるわけだ。
盲信はためんならねえな。
692非通知さん:2006/02/07(火) 02:07:45 ID:NxhISWll0
俺が思うに、ウィルコムって携帯の他キャリアの長所がウィルコムの短所、他キャリアの長所が
ウィルコムの短所、が多い気がするんだよね…

他キャリア          ウィルコム
音声端末が多い       音声端末が端末少ない
カード端末が少ない    カード端末が多い
電波が良く入る       電波が入りにくい
田舎に強い          田舎に弱い
人口が密集すると弱い   人口が密集した所に強い(都会)
パケット通信速度が速い  パケット通信速度が遅い
料金が高い          料金が安い

この中で最優先されるのは、人によるけど基本は電波の強さなんで、結局、特別な目的でもない限り、
1台だけもつなら携帯の方が便利なんだよね。都会に住んでても、なんだかんだ言って、旅行とか帰省とかを
考えると、実家は入りにくいとか、実家に帰るまで通じない点があるとかで。
だけど、メリットデメリットが逆なので、ダブルホルダーなら何らかの目的があるんで、ウィルコムを持つのが
ベスト(ドコモ持っててauとか持つ意味はあんまりない)って事になるんだよね。結局、ウィルコムで後悔してる人って
ウィルコム1台だけに人とか、目的意識もなくダブルホルダーにした人(あまりいないか)だと思う。
693非通知さん:2006/02/07(火) 02:08:49 ID:u3HlNIcl0
>>691
だから、今は急激に伸ばす必要がないと思ってるんじゃないか
TVCMも止めたし、あまり加入者が一気に増えるのも一時期みたいな
事務処理能力を超えるって事もある

いくらPHSだって電波資源は有限だし、基地局がすぐに建つ訳じゃないから
輻輳対策も必要
694非通知さん:2006/02/07(火) 02:11:14 ID:X6Er2Y2jO
>>690
ウワー
自分が書いた気がするぐらいのレス
ホントにアンチの煽りじゃなくがっかりしてる。
695非通知さん:2006/02/07(火) 02:16:45 ID:X6Er2Y2jO
だったらセカンド端末にどうぞってハッキリ言うべきじゃないか?
カバー率95%とか誇大広告って言われかねないんじゃ?
696非通知さん:2006/02/07(火) 02:20:48 ID:u3HlNIcl0
>>695
はっきり言ってる上に、人口カバー率は今年度末(後2ヶ月切った)以内に99%
#エリアスレの試算ではすでに超えてた気もする

人口カバー率は、誇大広告じゃなくて各社の共通の基準
それが嫌なら、全キャリアに面カバー率も出せと要望でもすれば
697非通知さん:2006/02/07(火) 02:27:01 ID:VdDv/Eop0
携帯と違って
ビルの中なんかじゃやっと通話って結構多いよな。
切れちゃ困るから不自然な姿勢で。
何が都会の強いかってw
携帯に変えたらビル内でも歩きながら話ができてようやく電話機って感じ。
698非通知さん:2006/02/07(火) 02:30:41 ID:ftMllWP70
ウチのビルはフロアの目線の高さにアンテナありまくってウハウハでっせ〜。
むしろFOMAがヤバい。
699非通知さん:2006/02/07(火) 02:32:26 ID:X6Er2Y2jO
ハッキリ?インタビューでコッソリいったんじゃなかった?
俺がいってんのはパンフとかCMで全面に押すって事。
なんか軽自動車と言われんのが気に入らないやつがいるみたいだが
勘違いじゃないのかなあ。
機能が携帯並ならそう思ってもいいんだが
維持費安いけど電波弱いし機能も軽めなんだから。
700非通知さん:2006/02/07(火) 02:34:18 ID:u3HlNIcl0
>>699
で、全面に押すことのメリットは?
701非通知さん:2006/02/07(火) 02:38:24 ID:pFZfVrxx0
職場のおばさまの息子さん(高校生)がFOMAとウィルコムの2回線持ちなんだが、
 ウィルコム 定額で特定の相手との通話
 FOMA DoCoMo絵文字を含むメールのやりとり・公式コンテンツ利用・定額以外の通話
って使い方をしているようだ。
これは大多数の新規ウィルコム加入者も同じだろう。
この使い方を考えると、ウィルコムはあくまでサブだし、
となれば低機能低価格端末でオッケーってことになる。
WXのような高機能端末も嬉しいが、
それを多数にも購入したいと思わせるような環境を整備しないと
いけないのではと思うようになった。
702非通知さん:2006/02/07(火) 02:58:16 ID:X6Er2Y2jO
正直苦し紛れだな。
つまり今はメイン端末になりあがるエリアが確保されていないから
ホットスポットのような存在になると。
まあ其処まで酷いとは言わんがあれはその引き替えとして500円とかなわけだ。
俺が思うに中途半端。
来年新規参入組が来たらどうなることやら。
IP電話にものすごい斬新な端末でしょ。
じり貧になりそうなら俺はオサラバ。
世の中資金力だよなあ悲しいことに。
孫さん500億赤字のとき順調です!だよ。
実際ばら蒔きまくって黒字化したもんな。
ホントすげえ。まあ失敗したらただの詐欺師だから真似できるもんじゃないけど。
703非通知さん:2006/02/07(火) 03:03:52 ID:u3HlNIcl0
>>702
ttp://www.softbank.co.jp/irdata/profitability/index.html
ソフトバンクの業績推移を見て物を言ってる?
704非通知さん:2006/02/07(火) 03:08:12 ID:X6Er2Y2jO
まだ世間的にPHSだけだとカッコ悪い。
2台持ちだとそうでもない?賢い?
て悲しきかなあるかなあ?
だから実は携帯は待受専用でウイルコム併用の方が断然得!
て言うんならウケるか。
問題はホントに得なのかって事だがそうだよな?
705非通知さん:2006/02/07(火) 03:09:51 ID:u3HlNIcl0
>>704
得かどうかは、使い方による
706非通知さん:2006/02/07(火) 03:19:31 ID:X6Er2Y2jO
>>703
スマンみてなかった。
つーか携帯だからまだみてない。
Yahooは孫なきがしたんだが
せっかく盛り上がってる??自分だけか)途中ですまんがねる
707非通知さん:2006/02/07(火) 04:04:12 ID:idoHiEsj0
ウィルコムを持つ方が得ってのは一部の層に限られるからなぁ。
ああも繋がらないんじゃ・・・
708非通知さん:2006/02/07(火) 05:03:50 ID:5s4uWHUoO
ウィルコムサブで持つの検討しているんですがメールの@マークの後ろは何になるんですか??初心者携帯なんでやさしい人教えて…
709非通知さん:2006/02/07(火) 05:09:01 ID:u3HlNIcl0
>>708
タイトル読んだうえで書いてるなら
釣りか初心者とかいう問題じゃないか
のどちらかだよなぁ
710非通知さん:2006/02/07(火) 05:50:01 ID:J8HYOHGs0
>>707
私を含む大都市圏の住人は、ウィルコムだけで必要充分ですが?
[ああも繋がらないんじゃ・・・」 ってウィルコムに対する業務妨害
それとも、ユーザーに喧嘩売ってる?

711非通知さん:2006/02/07(火) 06:13:43 ID:rPAvEt4No
そこそこの規模の都市なら一台で充分
712非通知さん:2006/02/07(火) 06:58:56 ID:OO1EbLHA0
携帯は逆に都市部に弱いからね
やっかんでるだけだろ。
みっともねぇ……
713非通知さん:2006/02/07(火) 07:13:18 ID:idoHiEsj0
>>710
大都市圏に住んでいますが、ウィルコムだけというのはかなり厳しいです。

ウィルコムだけで必要十分という主張を信じてウィルコムを買ってしまった人がいたとしたら、
その人は騙されたと感じるでしょう。
自分も騙されたと思っています。
714非通知さん:2006/02/07(火) 07:35:47 ID:OO1EbLHA0
>>713
大都市圏ってどこよ?晒してみw
715非通知さん:2006/02/07(火) 08:29:40 ID:RIaJMkVP0
皆さん。これだけは言っておきます。

「全くつながらない」
「使い物にならない」

これらはの言葉は” ウ ソ ”です。
人が住んでいない山奥以外は問題なく実用レベルです。
しかも音声はクリア、メール遅延無し。


ウィルコムが広まってしまうと困る人たちが営業妨害とも
なりえるデマを一生懸命流しているので注意して下さい。
716非通知さん:2006/02/07(火) 09:15:05 ID:+KnPU3/f0
読みづらいからアンチID一覧があると良いな。
717非通知さん:2006/02/07(火) 09:18:04 ID:KgOcKv4p0
>>698
イーナー
718非通知さん:2006/02/07(火) 11:33:07 ID:6wmZuxlK0
皆さん。これだけは言っておきます。

「人が住んでいない山奥以外は問題なく実用レベルです。 」
「しかも音声はクリア、メール遅延無し。 」

これらはの言葉は” ウ ソ ”です。
人口カバー率が高くても携帯に比べて一つの基地局でカバーできるエリアが狭いため
街の中心部しかつかえないことがあります。(役所だけカバーしても市全体を人口カバー率に入れられる)
通話音質と通話品質を錯誤させるような発言が多いですがハンドオーバーに伴う無音、ノイズは定期的に確認できます。
場合によってはしばらくの無音が有ることもあります。
メールサーバは別段強くは無いので他社同様障害がしばしば起こります(ついさっきも起こったばかり)
マイクロセルの特徴として局部的な輻輳が発生し、駅中だけ輻輳などということが発生します。


ウィルコムを持ってることがえらいと勘違いした困った人たちが布教活動とも
なりえるデマを一生懸命流しているので注意して下さい。


まぁ、PHS単体でもっても問題が無い人が多いのは間違いではないが、
信者の言うこと信じると裏切られた挙句にその後アンチ認定と罵声も漏れなくついてきます(笑
719非通知さん:2006/02/07(火) 11:39:05 ID:E9tIzRJC0
>>713
具体的な場所キボン
720非通知さん:2006/02/07(火) 11:50:00 ID:xdWx34V10
仙台なんだが昨日の七時に送られてきたメールがさっききた。メールの送信遅いしピッチにするんじゃなかった
721非通知さん:2006/02/07(火) 12:49:05 ID:6wmZuxlK0
722非通知さん :2006/02/07(火) 12:58:10 ID:ziUc2Zn+0
>>715
>しかも音声はクリア、メール遅延無し。


■影響範囲:全国でEメールの送受信において遅延が発生しております。
      (2時間以上かかる場合もございます)
723非通知さん:2006/02/07(火) 12:58:47 ID:DH7Fu7LH0
>>718
逆に、役所が圏外であるため
人口カバー率に算出されてない事実があるのに
全域で使えないと主張するアンチの嘘も暴かないとなw
724非通知さん:2006/02/07(火) 13:32:46 ID:+KnPU3/f0
やっぱりID末尾がoの方が良かったな。
725非通知さん:2006/02/07(火) 13:40:23 ID:0gE/LNwO0
センター問い合わせってなんだっけ?
726非通知さん:2006/02/07(火) 13:52:45 ID:6wmZuxlK0
>>723
おいおい、役所が圏外でほかで使えるパターンがどのくらいあるよ(笑
それは隣接市町村の電波がたまたま飛んできているから使えるだけだろ?
役所だけエリア化したことがあるぐらいなのに、役所だけ圏外なんてわけない。

役所はつかえるが、全域では使えない>大多数
役所は使えるが、市街地を離れると使えなくなる>地方大体これ。
役所しかつかえない。>最近は皆無
役所はつかえないが市街地はつかえる>聞いたことが無い。
役所は使えないが隣接市町村の裾野が広がったところだけ使える。(その市の中心部はつかえない)>これがわずかにあるだけだろ?
727非通知さん:2006/02/07(火) 14:20:56 ID:lwY8Q6ci0
>役所はつかえるが、全域では使えない>大多数
>役所は使えるが、市街地を離れると使えなくなる>地方大体これ。
>役所しかつかえない。>最近は皆無
>役所はつかえないが市街地はつかえる>聞いたことが無い。
>役所は使えないが隣接市町村の裾野が広がったところだけ使える。(その市の中心部はつかえない)>これがわずかにあるだけだろ?

おいおいw
おめぇの使ってる携帯キャリアの話かよ?ww

墓穴掘ってる馬鹿は氏んでくれる?
728非通知さん:2006/02/07(火) 14:27:12 ID:OctBQy3uO
市町村合併があるから公称エリア拡大ですね。
WILLCOM以外にも言えることだけど…
WILLCOMには頑張って欲しい。
WILLCOMが使えない田舎から中継ですた。
…FOMAも使えない。
729非通知さん:2006/02/07(火) 14:33:14 ID:6wmZuxlK0
>>727
ああごめんよ。PHSはそれ以下なのに過大に評価しちゃったかい?

まぁ、役所がつかえないからこんなに使えるのに人口カバー率に加算されてない!
なんて脳みそお花畑な信者はそんなもんだろうな。
730非通知さん:2006/02/07(火) 14:38:58 ID:lwY8Q6ci0
キタ

いやいや俺こそごめんよw
お前のご自慢の携帯辱めちゃって…

でもおいらの言ったこと、本当じゃね?ww
俺も使いたいからお前のキャリア紹介してよ!頼むよ!
それまで特別に生きてていいからさ!w
731非通知さん:2006/02/07(火) 14:42:13 ID:PLgHACa20
>>728
そう思いがちだが実は関係なく増やしてる
732非通知さん:2006/02/07(火) 14:57:12 ID:6wmZuxlK0
>>730
では教祖様にお伺いしますが、
ご自慢のハイぶりっとケータイでは>>726に当てはめるとどのような状況なのでしょうか?
最近は行ってないからわからないけど、代々木公園では使い物にならないなど23区内でも全域はつかえないですが。
ねずみーランドも使えるようになったのかな?外から一生懸命狙い撃ちしているけど、携帯と比較したら・・・www
733非通知さん:2006/02/07(火) 15:30:46 ID:lwY8Q6ci0
スゴス!ホンキで死んだのかと思ったよ。
ちょっとお利口なだけの馬鹿は「ボクどこのキャリア?」て聞くと黙るんだけどね♪

役所は使えないけど市街地は使える>聞いたことない
ハゲ!俺も聞いたことねぇぇつうの!w

だからよ!23区全域で使えるキャリアどこ?俺が聞いやってんだからよ
漢字だと無理か?ひらがなならよめるのかぁ?

そしてねずみーランドを引き合い?なんで利権まみれなねずみーランド?アホ?
しかもwillcomはネズミーランドを狙い撃ち??志向性アンテナ?そうなの?狙い撃ちしてるの???ちなみにドコを?

あげくに>>726にあてはめるとどういうじょうきょうでしゅか?ってかw
ドコだか書いてねぇしwww

734非通知さん:2006/02/07(火) 15:39:22 ID:6wmZuxlK0
>>733
>>718
>逆に、役所が圏外であるため
>人口カバー率に算出されてない事実があるのに
>全域で使えないと主張するアンチの嘘も暴かないとなw

これがみえてないのかなぁ・・・
全域で使える市区町村なんかほぼ皆無に決まってる。
もしかしたら有るかもしれないけどな。

猛烈に反応しているあたりがイタイ信者っぷり丸出しだけどね。

>>718のパターンをいくつか例に出してくれないと過剰反応の信者でおしまいだよ。
>>718でもないのに真っ赤になって反応しているんだったらまさに麻生発言に反応する中韓とおなじだよ(ぷ
735非通知さん:2006/02/07(火) 15:41:27 ID:17dTSwP50
どっちもつまんねーから引っ込め
736非通知さん:2006/02/07(火) 15:44:17 ID:6wmZuxlK0
おっと、>>718>>733だったよ。
まちがいでした。すまんこって。
737非通知さん:2006/02/07(火) 15:50:41 ID:UP8CBfwa0
-y( ̄Д ̄)。oO○ (WILLCOMアンチって、時事問題とかを比喩に煽るのが好きだよね。ほとんど関係ないのに。)
738非通知さん:2006/02/07(火) 16:06:11 ID:lwY8Q6ci0
>>735
おめぇこそ人の楽しみ邪魔すんな、すっこんでろ。

わかったわかった。>>718冗長に過ぎるから簡潔に書き直せ。
できなきゃできないと言ってくれて構わんよ

訂正すんなよw
739非通知さん:2006/02/07(火) 16:39:22 ID:6wmZuxlK0
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map1_txt.cgi?Mprf=12&Mmsh=533911&Mmov=8&Msvg=0&Mpag=3&Mtyp=1
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/mova/kanto/tokyo.html
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/area_list/kanto/index.html

この辺見ると大多喜、大原など千葉の先は役所の付近ごく一部しかエリア化されてないのがよくわかる。
ウィルコム信者には人がすんでいない山奥扱いということでしょうか(w

さすが信者!差別主義者ですね。
740非通知さん:2006/02/07(火) 16:43:04 ID:r0QSDbLB0
TCA06年1月 純増数【確定】
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0601matu.html

KDDI: 107,100
 ┣au: 221,400
 ┗TUKA:△114,300

ド コ モ: 102,000
 ┣携帯: 130,500
 ┗PHS: △28,500

WILLCOM :  80,200

Vodafone:  17,600(ボーフラ△1,800)

ASTEL:   △1,600

さぁ、先行する車が見えてきました!
741非通知さん:2006/02/07(火) 16:48:56 ID:lwY8Q6ci0
「ビックリするほど大雑把!」「ビックリするほど大雑把!」
そして>6wmZuxlK0 が持ってきたのはもちろんPDC!…(゚Д゚)ハァ?
水増しエリアをよくもまあ堂々と俺んとこ持ってきたなあ?エェ!オイ!www
742非通知さん:2006/02/07(火) 17:27:27 ID:u9lKbxJi0
yahooトップキター
743非通知さん:2006/02/07(火) 18:36:51 ID:r0QSDbLB0
ラブ定始めて、あれだけCFを打って、1円端末ばらまいて、2Gもやっているのに
後ろの車が追い付く気配無し。

 ウィルコム ボーダフォン
北海道 1,200 1,200
東北  1,800 -500
東京 52,600 7,900(ウィルコムの直販分を沖縄を除き東京扱い)
北陸   600  0
東海  6,200 500
関西 12,600 5,800
中国  1,600 400
四国  700 -100
九州  2,800 2,400(ウィルコムは地域会社のウィルコム沖縄分600を含む)
744非通知さん:2006/02/07(火) 18:49:16 ID:sfFCWLGb0
ウィルコム強いよウィルコム
745非通知さん:2006/02/07(火) 18:55:18 ID:ZEHmBis30

(; ´Д`)
/(ヘ ω )ヘ
746非通知さん:2006/02/07(火) 19:01:47 ID:toe8pDJ+0
ウィル定始めて、あれだけCFを打って、新機種ばらまいて、無線LANもADSLもやっているのに、
前の車に追いつく気配なし。

 ウィルコム ボーダフォン
北海道 90,500 530,800
東北  187,000 956,200
東京 2,181,100 5,046,600(ウィルコムの直販分を沖縄を除き東京扱い)
北陸   45,600  428,500
東海  311,300 2,979,600
関西 533,400 2,463,300
中国  120,600 965,800
四国  52,700 366,400
九州  209,000 1,397,100(ウィルコムは地域会社のウィルコム沖縄分39,700を含む)
747非通知さん:2006/02/07(火) 19:50:51 ID:sfFCWLGb0
やっと世間がわかってきたって感じ
748非通知さん:2006/02/07(火) 20:16:48 ID:otr3/earP
追い付く気配も何も…

ボダが全力で逆走したってまだ距離がありすぎだろが。
749非通知さん:2006/02/07(火) 20:19:49 ID:6wmZuxlK0
>>741
ドコモのエリア調査の実態を知っていていっているのかな?
ドコモ113センターならポイント指定すれば多くの場合各基地局からの電波強度を教えてくれる。

まぁ、エリアマップなんぞ詳細じゃないからあれだが、それでもエリアの差は首都東京から近い房総、三浦半島ですら火を見るより明らか。
なんならAUでも出そうか?はるか昔にエリア拡大をやめたTU-KAだって広さでは負けるんじゃないか?密度はあれだけどな。

ウィルコムだって関東じゃ人口カバー率で含まれていない市区町村は諸島部を除けばほとんど無いといっているエリアが
あのエリアですから。皆さん人口カバー率なんて信じちゃいけませんよってこった。
FOMAも初期は人口カバー率を効率的に上げる方法をとってたたかれたけど、
ウィルコムは今も昔も変わらずってこと。さすがに役所周辺だけエリア化してほか全部圏外はもうやってないだろうけど。
携帯がそれやっても田舎なら市街地の多くを含むことが出来るが、ウィルコムじゃ役所の周りだけ。

まぁ信者は必死になって一切のマイナス材料を認めないばかりだから楽しいんだけどね。
750非通知さん:2006/02/07(火) 20:26:31 ID:UP8CBfwa0
>>749 -y( ̄Д ̄)。oO○ (携帯電話/PHSって、エリア内マップ内でもスポットで穴とかあるんだよねぇ)
751非通知さん:2006/02/07(火) 20:35:19 ID:6wmZuxlK0
>>750
スポットの穴以前に、エリアに無かったらまともにじゃ無くて使えないからね。
マイクロセルは大穴はあきにくいけど、信者さんが人里はなれた山奥なんていうような
田舎ではエリア展開が厳しいというのは周知の事実ですよね。
人口カバー率99%になってどの程度実エリアが広くなるか楽しみといってあら楽しみですけど。
752非通知さん:2006/02/07(火) 20:36:56 ID:J8HYOHGs0
●ウィルコムは 2006年3月末には人口カバー率が99%に到達する。
 それが過疎地の場合、村役場の周辺半径500m範囲をカバーするに過ぎない
 としても、少なくともその自治体の中心集落では使える事を意味する。
 (携帯なら同じ1局でもカバー範囲がと言いたいのだろが、それは論破可能だ)
 
●携帯電話はその設備コストの高さから過疎地に基地局を設置した場合
 設備償却は言うに及ばず運転コストの回収さえ困難な状況、
 言って見れば、不良債権化してしまう。
 (その負債は結局、携帯ユーザーが負担する事になるのだが)
 過疎地に措いて「携帯電話不感地域」という通信格差を是正すべく
 行政が幾ら助成制度を設けても携帯事業者の腰は重い。 

●PHSなら基地局設置コストもその運転コストも格段に安い
 それが集落内だけをカバーするに過ぎないにしても「携帯電話不感地域」
 からPHSなら脱出出来る可能性がある事を意味している。
 (既にPHSによって「携帯電話不感地域」から脱出した事例は、信者内では有名な話)   
 
★最終的にPHS方式が一番「携帯電話不感地域」が少ないという状況になるだろう。
753非通知さん:2006/02/07(火) 20:47:52 ID:t0zTn6la0
マイクロセルの最大の問題点はその収容力にある。
信者は気にしていないかもしれないが、システム的に今の携帯キャリア並みの加入者数を
収容するとセルが多くなりすぎて電波資源が足りなくなる。
754非通知さん:2006/02/07(火) 20:51:05 ID:Lg0ix+8/0
>>753
何処から突っ込めば良いのか分からんくらい凄いな。
自分の無知の宣伝ですか?
755非通知さん:2006/02/07(火) 20:55:30 ID:UP8CBfwa0
>>753 携帯電話のマクロセルの欠点と混同しているっぽい(笑)
756非通知さん:2006/02/07(火) 20:58:33 ID:J8HYOHGs0
>>753
確かに今ウィルコムの回線収容能力は500万回線と言われているが
これは携帯電話5000万回線分に相当する通信負荷を捌ける事を意味する
PCデータ/音声定額の通信負荷は厳しい これに耐えられるマクロセルは
存在しない。
757非通知さん:2006/02/07(火) 21:01:05 ID:toe8pDJ+0
既に現在販売されている端末にはQPSKハーフレートが実装されていると妄想
758非通知さん:2006/02/07(火) 21:03:16 ID:J8HYOHGs0
【756-訂正】
X携帯電話5000万回線分
○マクロセル携帯5000万回線分

759非通知さん:2006/02/07(火) 21:06:15 ID:UP8CBfwa0
>>756
5000万人収容できる携帯電話の基地局があると思っているのかいな?(笑)
携帯電話は、実際は1基地局で 40ch ぐらいで、あるセル内に数千人のユーザーがいても100人も同時に話せないはずなんだけどね。
PHS マイクロセル方式なら、1セルが小さいので、同時利用者数を多くとることができる。
760非通知さん:2006/02/07(火) 21:17:29 ID:sfFCWLGb0
まあ結論としては、

「携帯はウィルコムが認知されては困る。」

なぜ困る?

「端末単体の機能で誤魔化して貧弱なインフラでのボッタクリがばれるから」

って所ですかwww
761非通知さん:2006/02/07(火) 21:19:52 ID:sfFCWLGb0
そういや今日、うちの会社に出入りしてるセールスの携帯に電話したんよ。


もうはっきり言って、なんで俺がこんなに気を使って、神経集中して話を聞きとらなにゃ
いけないのかと!


ボケカスウンコ携帯!
762非通知さん:2006/02/07(火) 21:35:48 ID:t0zTn6la0
>>759
セルが小さいがそれ以上にCSあたりのスロット数がもっと少ない罠w
763非通知さん:2006/02/07(火) 21:39:43 ID:QqtD7UDl0
>>748
NMPで何もせずに追い抜いたりして(w
764非通知さん:2006/02/07(火) 21:40:46 ID:Lg0ix+8/0
>>762
とりあえず14chありゃ充分だろ。足りなきゃナノセルで増やせるし。
765非通知さん:2006/02/07(火) 21:46:29 ID:UP8CBfwa0
>>762 携帯電話の1CSのエリアに、PHSの10CSは配備できると思われ。するとチャンネル数は40:140ぐらいになって、PHSのほうが圧倒的にキャパシティーが大きくなる。

# 人口密集率の低い地域にCSを立てまくるのって無理があるけどね
766非通知さん:2006/02/07(火) 21:51:01 ID:/1OXHkM/0
メールが遅れる潜在的脅威。それはウィルコム。

ビジネスに使っていたら致命的だった(商社系社員)

通信にコストをかけないウィルコム利用者だけが被害をこうむったというのも
面白い。
767非通知さん:2006/02/07(火) 21:53:10 ID:UP8CBfwa0
>>766
>ビジネスに使っていたら致命的だった(商社系社員)

商社「系」・・・?(笑)
768非通知さん:2006/02/07(火) 21:53:56 ID:QqtD7UDl0
>>765
金さえ出してくれれば、ナノセルで対応してくれるだろう(w
769非通知さん:2006/02/07(火) 22:00:09 ID:J8HYOHGs0
>>753
>セルが多くなりすぎて電波資源が足りなくなる。
確かに重ねれるセル数は有限だが、
●アダプティブアレイや空間多重とった技術を投入する事で
 電波資源量は既に数倍に増大している。
●全PHS帯域内でウィルコムが未使用な領域が約1/2弱存在する。
 (自営網帯域の公衆利用) 

そして幾らマクロセル携帯がセルサイズを落として局間距離を詰めて
回線収容力を上げようが端末小出力の関係で
PHSほど局間距離を詰める事は出来ない
なぜならPHSの最小局間距離は0mなのでね。 
   





770非通知さん:2006/02/07(火) 22:01:25 ID:sfFCWLGb0
要するにPHS最強って事で
771非通知さん:2006/02/07(火) 22:18:27 ID:J8HYOHGs0
>>765
# 人口密集率の低い地域にCSを立てまくるのって無理があるけどね

もはやPHSのセルサイズは半径500m/500mWではないよ。
500mWでマクロセル並みのセルサイズも可能 by BPSK
更に海外向け専用だけどCS出力を上げて半径15kmを実現する事も可能。

こらがまたアンチには困った事に
可変指向性(アダプティブアレイ)で電波ビームを
絞って到達距離を稼ぐ方式だから
マクロセル並みの電波到達距離を伸ばしても、
回線収容能力は余り低下しないんだよね。 
772非通知さん:2006/02/07(火) 22:22:23 ID:J8HYOHGs0
どうもアンチのPHSだめ!は
ウィルコムのPHSを知らない見たいですね。
(パーソナル・アステルあたりのPHSが抱えていた問題だったりするけど)
773非通知さん:2006/02/07(火) 22:30:55 ID:1n3famFv0
また伏線臭い・・・・
774非通知さん:2006/02/07(火) 22:53:42 ID:8l1gXFwt0
| ∧
|∀゚ )
|⊂
|
775非通知さん:2006/02/07(火) 22:56:19 ID:DhtFNG4K0
なんでアンテナ4本?
776非通知さん:2006/02/07(火) 23:03:43 ID:sfFCWLGb0
今回のメールサーバーダウンの原因は大量のスパムらしいね。

まさかアンチの仕業?
だとしたら本当に御用なんだけど。
777非通知さん:2006/02/07(火) 23:27:02 ID:aK+ZWY7c0
大量のスパムが原因らしいけど、3回線持ちの
俺のとこには1通もスパム来ねー。
wktkしながら待ってるのに。
778非通知さん:2006/02/08(水) 00:14:30 ID:KLymdJp+0
すごいなぁ…へちゅのところにいる自分の妄想に都合のいいところばかりの
似非マニアが必死になってるなぁ・・・

マニアはいいところも悪いところも見る。信者は都合のいいところしか見ない。

そこが大きな違い。
779非通知さん:2006/02/08(水) 00:45:45 ID:YGRRTBfK0
マルチ回線アンチといえば踏み台まで使って荒しまくった
某山中湖しか考えられないのだが、まさかな。
780非通知さん:2006/02/08(水) 01:21:52 ID:kHmnJQQx0
もしそうなら今頃ガクブルしてるだろうが
そんな度胸もないし技術もない
781非通知さん:2006/02/08(水) 12:22:09 ID:g4/Hvu8d0
afe
782非通知さん:2006/02/08(水) 12:25:58 ID:x1GzBbi70
今回の障害がもし山中だったら奴はアリス級のスーパーハッカー。
783非通知さん:2006/02/08(水) 12:27:09 ID:bYO6fvfw0
いや、わからんぞ。
ここで荒らし行為をしてみたが思ったような効果が無くて、ついにキレたとか。
784非通知さん:2006/02/08(水) 12:36:57 ID:WI0lH+Yg0
自分のミスを他人のせいに。
蛆コムおhる
785非通知さん:2006/02/08(水) 12:50:43 ID:pczLDTKC0
まさにアンチ大活躍だね
786非通知さん:2006/02/08(水) 14:11:40 ID:AO1dMyNC0
たすかに、脅威が先で活躍が後だけどな
787非通知さん:2006/02/08(水) 14:20:54 ID:xn7vbGcZ0
端末安くしてくださいw
もう6年目に突入してますw

長期に使った人も新規と同じように優遇して!!!!!
310ほしいんです。
潜在的脅威の力、もっと見せつけてください!!
788非通知さん:2006/02/08(水) 14:24:24 ID:LASekfgu0
同じ端末を6年使い続けているとしたらすげえと思う。

普通はバッテリーが真っ先に死ぬが。
789非通知さん:2006/02/08(水) 14:27:20 ID:xn7vbGcZ0
>>788
今つかってるのは京ぽんですよw
京ぽんの電池はヤバヤバですよw
790非通知さん:2006/02/08(水) 15:25:12 ID:bYO6fvfw0
メールの遅延が続くウィルコム
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0602/08/news028.html

>今回の障害は、サーバに大量のメールが届き、処理能力が落ちたことで発生した模様だ。

スパム?
791非通知さん:2006/02/08(水) 15:31:21 ID:0RXi72Vl0
ちんぽっぽ・・・・。 ぽっぽーっぽちんぽっぽ、ボインぽっぽぽちんぽっぽちんぽ
  ぽちんぽっぽっボインぽっぽちんぽっぽ。 ぽっぽーーっぽっぽちんぽっぽちんぽ。
  ちんぽっぽちんぽっぽぽっちんぽっぽぽーっぽちんぽっぽちぽちんぽっぽちんぽっぽ。
  ぽぽっちんぽ、ちんぽっぽぽボインぽちんぽぽんぽぽぬるぽっぽちんぽぽちんぽっぽ
  っぽっちんぽぽちんぽっぽちんボイン。
  ボインぽっぽちんぽっぽぽボインぽっぽちんぽぽちんぽっぽっぽっちんぽぽぽいんぽっぽ
  ちんぽっぽちんぽぽちんぽっぽちんぽっぽ
\ ちんぽっぽボイちんぽっぽっちんぽっぽっちんぽっぽっぽっちんぽちちんぽちんぽっ /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          しずかにしてください! (;><)     (‘ω‘ * )
                          ( ⊃/(__   (   )
                        / -(____/   v v
792非通知さん:2006/02/08(水) 16:25:27 ID:5oO7S9y2O
自分宛に遅延チェックメール送信してる奴!!ノシ
793非通知さん:2006/02/08(水) 17:25:32 ID:6S7F41j/0
794非通知さん:2006/02/08(水) 17:35:18 ID:lo4RX8dI0
普段受けるメールはアホーのフリメを京2でアカウント登録してたから障害あるなんて知らなかった
通話もウェブも異常なく使えてたし
結構pdxメインに使ってる香具師いるんだな
795非通知さん:2006/02/08(水) 17:55:15 ID:g01w8dYA0
>>792
やるだけ障害復旧を遅らせるだけだからWKTKしてまっとれ

>>794
自動受信されるからPCのメールを転送したり、
ヤフーの到着通知を受信させたりしてる。
あと昔からの友達とかはpdxに送ってくるし。
796非通知さん:2006/02/08(水) 19:26:06 ID:xqo9Ot5j0
わいも。
797非通知さん:2006/02/08(水) 21:38:44 ID:AAYpKUf80
ウィルコムのメール障害、丸2日が経過


ウィルコムは、6日17時58分から発生しているメールの通信障害について、最新の情報を明らかにした。
 現在発生している通信障害は、pdxドメインのメールにおいて、場合によっては2時間以上遅延するというもの。
発生から約40時間が経過した8日10時の時点では、回復傾向にあるとされていたが、同日昼頃から再び滞留するメールが増加。
17時半時点で、滞留メール件数は約8万5,000件になっているという。
 障害の原因はまだ判明していない。一時は復旧するかに見えたが、しばらく障害は続く見込みだ。
798非通知さん:2006/02/08(水) 21:54:56 ID:5oO7S9y2O
>>795
判った。
直ったら教えてね…
799非通知さん:2006/02/08(水) 23:27:46 ID:G2dH1LEj0
はい。
800非通知さん:2006/02/09(木) 00:04:14 ID:yBcfkKkE0
今回のメール障害はTCA発表に合わせたアンチのテロだろ。
このスレ最近静かだったからな。
ウィルコムもテロごときでダウンしないインフラを整備しろ。
801非通知さん:2006/02/09(木) 00:10:44 ID:bXbgWsJh0
>>800 面白いことにダウンはしていないんだよね。中途半端な状態だ。
802非通知さん:2006/02/09(木) 00:53:36 ID:OvD6JS/Y0
ヽ( ・∀・)ノ
803非通知さん:2006/02/09(木) 00:56:54 ID:ygN3GBNL0
>>800
エッジ信者キモいな。
まるで北朝鮮みたいだな。素直にウィルコムのサーバーが悪いと言えないのか。
804非通知さん:2006/02/09(木) 01:19:10 ID:Q5W8P7mm0
今まで、アンチじゃなかったけど、土曜日に解約してきます。
今ごろ取引先からメール来てもなあ・・・
16時送信がこんな時間に・・・
805非通知さん:2006/02/09(木) 01:42:51 ID:Mpvn39aM0
ハイさいなら
806非通知さん:2006/02/09(木) 02:00:24 ID:tXzvZNdA0
次は通話も出来なくなるんだろうな、
前も一度やって大騒ぎになってるし。
807非通知さん:2006/02/09(木) 02:08:13 ID:17xXxFtV0
しかし、26万通って、おい、ウィルコムの鯖弱小すぎじゃね?
808非通知さん:2006/02/09(木) 02:25:34 ID:tXzvZNdA0
ウィルコム使ってる奴の所にメール送ったが、
昨日も今日も半日たってからエラーが帰ってくるだけで届かない
809非通知さん:2006/02/09(木) 02:28:54 ID:bXbgWsJh0
>>808 エラーメッセージ、個人情報分を XXX で伏せてコピペ希望。メールサーバーって、送信が拒否されたとしても、通常3〜5日ぐらいはプールするので、半日戻りは何か特殊なエラーな気がする。
810非通知さん:2006/02/09(木) 02:36:49 ID:tXzvZNdA0
相手先ホストの都合により送信できませんでした。
Receiver's host can't accept your mail

宛先: ××××@pdx.ne.jp
件名: ××××××
811非通知さん:2006/02/09(木) 02:39:02 ID:bXbgWsJh0
>>810 imode?
812非通知さん:2006/02/09(木) 02:40:01 ID:tXzvZNdA0
うん
813非通知さん:2006/02/09(木) 02:46:09 ID:bXbgWsJh0
>>812 なるほど。単に、同じエラーに対して反応が違うっぽいね。他の DoCoMo からのメールも、同じような感じでエラーになっているんだろうか。
814非通知さん:2006/02/09(木) 02:50:06 ID:wUBVroXbO
同じだよ
ほんと使えないねw
815非通知さん:2006/02/09(木) 02:53:56 ID:tXzvZNdA0
>>813
二日連続で同じエラーが帰ってきてるのと、
ウィルコム→ドコモのメールは最大で一時間程度の遅延っぽいことを
考えると、なにかウィルコム側に問題が有るんじゃないかと思う。
816非通知さん:2006/02/09(木) 03:12:22 ID:17xXxFtV0
1日10億通のメール(うち9割は迷惑メール)を裁けるドコモのサーバに比べて
ウィルコムはなんですか?26万通?影響があったものの数だけにしてもびっくりですわ
ドコモの1/100以下のキャパのサーバですか?
817非通知さん:2006/02/09(木) 03:33:38 ID:nBrRW+hSO
こすとが1/100以下だからそうなんじゃない?
もう少しかねかけるしかないな。
818非通知さん:2006/02/09(木) 06:07:15 ID:Ucfwujzx0
pdxサーバー利用者数約150万そして迷惑メールの少なさを
考えれば滞留26万通てーのは妥当な数字。

何で利用者5000万で迷惑メールだらけのキャリアと同等の
サーバー容量が必要なの 直ぐに利用者5000万に到達するから? 
819非通知さん:2006/02/09(木) 06:46:55 ID:tXzvZNdA0
利用者数が30分の一だから、10億通の30分の一として、
3333万通はさばけないとまずいんじゃ・・・
820非通知さん:2006/02/09(木) 06:55:20 ID:MOU3TyXA0
さばけなくてあふれてるのが26万だから、実際さばいてる量はわからないけどね。
821非通知さん:2006/02/09(木) 07:01:30 ID:tXzvZNdA0
漏れが送った二通は溢れて、
向こうが送った一通はなんとか届いてるから、
かなり乱暴なことを言うと、13万通がさばけて26万通が溢れてると言うことになるな。
822非通知さん:2006/02/09(木) 07:40:11 ID:MOU3TyXA0
店の前の行列が26万人だけど、
一日何人がその店で食ったかとは直接は関係ない。
君が送った2通は行列を見て帰った扱いになってる。
823非通知さん:2006/02/09(木) 09:14:40 ID:Zia/53ec0
自分でアンチじゃないと言う奴はだいたいアンチ
自からを信者だと言い出す奴は大概アンチ

この板の基本
824非通知さん:2006/02/09(木) 10:28:24 ID:tXzvZNdA0
>自分でアンチじゃないと言う奴はだいたいアンチ
魔女狩りのような理論だな。
825非通知さん:2006/02/09(木) 10:32:23 ID:+KTgaiDh0
8in.FDにスプールしてるのがばれてしまうな
ラベルの貼り間違えが、原因だからさ。。
826非通知さん:2006/02/09(木) 12:37:30 ID:MzukbW4J0
WILLCOMさん
万世のお肉が食べたいです。

よろしくおながいしまするm(_ _)m
827非通知さん:2006/02/09(木) 13:29:44 ID:kqIG6Ct+0
トラブル1日目
一般ユーザー『メールが遅延で困ってるのですが』
信者『メールは遅れるのは 当たり前 このくらいの事は 他の携帯でもあったぞ』

トラブル2日目
一般ユーザー『まだ遅延してるのですが。』
信者『メールは緊急性のある連絡手段には使ってはいけないのだよ ワハハ』

トラブル3日目突入?
一般ユーザー『...        』(不満より携帯会社切替or検討or手続中で忙しい状態)
信者『これはもうだめかもわからんね 』(2日目まで強がりを言っていたので 絶望感一杯)
828非通知さん:2006/02/09(木) 13:45:43 ID:7sIIoAbs0
わっはっはー
829非通知さん:2006/02/09(木) 15:19:50 ID:Jv49FZeW0
2006/02/09 13:43 更新
ウィルコム、本日中にシステムを増強
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0602/09/news028.html

2月6日から続いているウィルコムのメール障害は、3日が経過した今でも
解消されていない。

 2月9日、ウィルコムは6日から続いているメールの遅延を解消するため、
本日中にシステムの増強を行うと発表した。

 6日夕刻に発生したシステム障害についてはほぼ解決しつつあるという。
しかし、障害に伴うメール送受信の遅延は、8日朝にいったん回復傾向が
見られたものの、9日12時の段階でもまだ一部で続いている。ウィルコムの
ネットワーク内や、ウィルコムのネットワークからインターネットへ送られる
メールについては遅延がなくなっているが、インターネットからウィルコムの
ネットワークに届くメールの滞留が解消されていない。

 「インターネット上に滞留しているメールの具体的な数量が把握できないため」
(広報宣伝部)、遅延が解消される目処はまだ立っていない。
830非通知さん:2006/02/09(木) 16:52:35 ID:LG2R4C7A0
マーダー??
831非通知さん:2006/02/09(木) 18:23:50 ID:qTFz+YxP0
マラ
832非通知さん:2006/02/09(木) 18:44:23 ID:w0SPCM2l0
信者の歯ぎしりが心地よいスレですね
833p69chimpo-bigger-nakadashi.net:2006/02/09(木) 19:43:21 ID:HhH99qEf0
ヒラム・アビフの神殿
834非通知さん:2006/02/09(木) 20:24:56 ID:qtXzGu5Q0
どうしてアンチってマルチポストを繰り返すの?
835非通知さん:2006/02/09(木) 20:51:46 ID:qv7IVwAA0
芸の無いガキだから。
836非通知さん:2006/02/09(木) 22:47:34 ID:VaIA2jS30
社長を去勢しろ
837非通知さん:2006/02/10(金) 09:33:53 ID:W2fMrsqf0
ナハーハ
838非通知さん:2006/02/10(金) 22:27:46 ID:yyY2F9Dt0
今朝、メールが一斉にキタ
839非通知さん:2006/02/10(金) 23:15:41 ID:kDNYfz8Y0
今回の障害で言えること。

それは・・・・・・・

『所詮ウンコム』
840非通知さん:2006/02/10(金) 23:18:40 ID:LTpLDXS40
アンチも芸なくなって来たな・・・・・
841非通知さん:2006/02/11(土) 00:28:42 ID:mYcpXcQY0
口を開けばウンコ 馬鹿だw
842非通知さん:2006/02/11(土) 00:45:08 ID:TqRBXpJa0
まあ、これでウィルコムにも発破がかかってより良い方向に向かってほしいな
843非通知さん:2006/02/11(土) 01:41:52 ID:R4uubOxC0
うむ。
844非通知さん:2006/02/11(土) 01:59:04 ID:TTUfmxO1o
失敗は成功の元
漏れは、全く気にしていない
845非通知さん:2006/02/11(土) 02:28:08 ID:2eUzcC8n0
アンチにして見れば たった4日程度 で回復した事が御不満でしょう。
このまま 延滞が慢性化すれば幸福だったろうにね。
アンチは まさか、突貫サーバーで一気に延滞解消策に出るとは
思っていなかった事でしょう。
846非通知さん:2006/02/11(土) 02:33:55 ID:cjLnWTI30
4日もメールが通じないって時点でどうかと思うけど。

結局、原因がわからないままじゃまた似た様な状況になるのは間違いないわけで。

しかし、100万人ちょっとしかメール使ってないってのはひどいね。
のこりは非音声端末か。
847非通知さん:2006/02/11(土) 02:42:57 ID:z8QWdGsU0
>>846
原因はまだ調査中なだけで、不明という結論が出たわけでは
ないと思いますが。

非音声端末も多いでしょうけど、音声端末でも安心だフォンなど
Eメールを利用していないユーザーもそれなりにいるのでは?

初代ぴぴっとフォンだけでも13万台売れたようだし。
http://www.kyocera.co.jp/news/2004/0703.html
848非通知さん:2006/02/11(土) 02:45:16 ID:cjLnWTI30
13万台売れても、それが何年使われるのかな
849非通知さん:2006/02/11(土) 02:56:52 ID:2eUzcC8n0
まウィルコムでは全ユーザーの2/3程度が
メールが多少止まろうが困らない
という勘定になりますね。 
850非通知さん:2006/02/11(土) 04:13:30 ID:KAegQiqo0
POPメール使えるのにそれとは別にウィルコムのメール使うかどうか。
普通にPOPメール使っているから、ウィルコムのメールは全く使ってないな。
851非通知さん:2006/02/11(土) 06:46:02 ID:cjLnWTI30
携帯のメールとPCのメールは全く違うから、
PCのメールが受信出来ればウィルコムのメールはいらないって人は特殊だろうね。

携帯電話としてではなく、外でパソコンとかに繋ぐためにしか使われてないんだな。
852非通知さん:2006/02/11(土) 07:39:00 ID:opR/lPDW0
むしろ対応の早さに好感が持てるぐらいだよ。
853非通知さん:2006/02/11(土) 07:43:08 ID:cjLnWTI30
4日で早いのか…
854非通知さん:2006/02/11(土) 10:34:01 ID:rQ4zXSFR0
携帯が遅延しまくってたときは酷かった
4日なんて次元じゃない
855非通知さん:2006/02/11(土) 10:48:18 ID:PzqhmAHV0
今回はウィルコムのサーバー障害だと認めているね>ウィルコム

一方、スパムメールの急増だとも話していたよ>157の人
856非通知さん:2006/02/11(土) 10:50:08 ID:EVFH4ZZD0
アンチによるメールテロと同時に通話テロもあっただろうが、
ネットワーク自体は問題なかったな。
ダメだったのはサーバー
857非通知さん:2006/02/11(土) 10:53:19 ID:PzqhmAHV0
>>856
サーバー増設を早急にしたらしい。>ウィルコム
858非通知さん:2006/02/11(土) 11:03:48 ID:cjLnWTI30
携帯でそんなに遅延してたときってあったっけ・・・

つーか、>アンチによるメールテロと同時に通話テロなんて
言ってるようじゃウィルコムもだめぽ
859非通知さん:2006/02/11(土) 11:16:30 ID:z8QWdGsU0
>>858
J-PHONE時代は数時間の遅延・消失が慢性的でしたよ。

ほんと、いつ着いても(あるいは着かなくても)いいような
内容しかメールできなかった。spamも多かったし。
860非通知さん:2006/02/11(土) 11:35:12 ID:inByi2we0
>858
五年位前の慢性的なメール遅延と、
日に十数通の迷惑メールに嫌気がさして、
こっちに来ましたが?
文字数の少なさへの不満もあったけど。

当時は一通辺りの単価高かったけど、迷惑メールこなくなった分だけ
トータルコストとしてはあまり変わらなかった。
861非通知さん:2006/02/11(土) 11:48:58 ID:8PBmroAE0
>>858
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065944197/
44 名前:非通知さん[sage] 投稿日:03/10/12(日) 17:55 ID:lknU96Ao
ウチはIIJ方面なんだけど、8月終わりからずっとPCからのメールが
何時間も遅れて届く。

理由はハッキリしていて、auのメールサーバに非常に繋がり難いんで送
信元のメールサーバの方にメールが滞留してるから。auが悪い。

技術的にはこんな感じ↓

$ dig ezweb.ne.jp mx

;; ANSWER SECTION:
ezweb.ne.jp. 11m52s IN MX 10 lsean.ezweb.ne.jp.

$ telnet lsean.ezweb.ne.jp smtp
Trying 61.117.1.225...
telnet: connect to address 61.117.1.225: Operation timed out
telnet: Unable to connect to remote host

送信元のメールサーバが何回かリトライしてたまたま繋がった時に、滞
留していたメールが一気にau側に送られて来る。それが6時間後だった
り12時間後だったり1日後だったり。
862非通知さん:2006/02/11(土) 11:51:49 ID:3BlsM2eA0
今現在もボダ東海が
http://www.telmethod.com/busy/060211.html
863非通知さん:2006/02/11(土) 11:54:41 ID:PzqhmAHV0
>>862
((( ;゚Д゚)))ガクブル
864非通知さん:2006/02/11(土) 12:09:31 ID:RAeCkjcM0
今回の通信障害でわかったこと。

障害回復に3日間も要したこと!
他社なら1日も要しないのに・・・。いかにウンコムは優秀な技術者がいるか・・・。
865非通知さん:2006/02/11(土) 12:26:02 ID:rQ4zXSFR0
>>864
おっかしいな最初にボダ東海が赤くなったの確か水曜か木曜
ぐらいからじゃなかったっけ?
>>862みるとまだ赤いみたいだね、一日も要しないんじゃないの?
866非通知さん:2006/02/11(土) 12:35:51 ID:s/rNYYqX0
>>865
まぁ、餅つけ、
世の中には二週間以上要すキャリアもあるんだから・・・・さ

http://www.docomo-shikoku.co.jp/info/notice/page/2006-01/26_tokushima.asp
867山中湖さん大活躍の軌跡:2006/02/11(土) 12:45:31 ID:PpuckzEN0
http://hobby7.2ch.net/phs/851-1000
851 非通知さん sage New! 2006/02/11(土) 06:34:25 ID:Lx+rUm0UO
一番使えないのがwillcomだろ?
852 非通知さん sage New! 2006/02/11(土) 06:35:38 ID:5nqiP+vnO
電波悪いからな
853 非通知さん sage New! 2006/02/11(土) 06:38:45 ID:abOBfg0IO
メールいつ跳ぶかわからないしなW
854 非通知さん sage New! 2006/02/11(土) 06:40:30 ID:YweohL7E0
仕事だとなにより安定性だよ
855 非通知さん sage New! 2006/02/11(土) 06:41:59 ID:8NsK+56W0
だよな
856 非通知さん sage New! 2006/02/11(土) 06:42:44 ID:5nqiP+vnO
メール鯖飛んだし企業離れが加速か?
857 非通知さん sage New! 2006/02/11(土) 06:43:54 ID:Lx+rUm0UO
仕事でwillcom使ってるやつかなり困ってたよワラ
858 非通知さん sage New! 2006/02/11(土) 06:44:33 ID:abOBfg0IO
安くてもあれじゃーな

988 非通知さん sage New! 2006/02/11(土) 08:37:34 ID:5nqiP+vnO
DoCoMoの絵文字可愛いね
989 非通知さん sage New! 2006/02/11(土) 08:38:40 ID:Lx+rUm0UO
いやauの絵文字が一番可愛いよ(^-^)
990 非通知さん sage New! 2006/02/11(土) 08:39:49 ID:abOBfg0IO
vodafoneの絵文字可愛くない(>_<)
991 非通知さん sage New! 2006/02/11(土) 08:40:39 ID:EfTOzzqR0
WILLCOMの絵文字が一番変だぜ ( ´,_ゝ`)プッ
868山中湖さん大活躍の軌跡:2006/02/11(土) 12:49:59 ID:PpuckzEN0
869非通知さん:2006/02/11(土) 12:54:01 ID:0Esc+4ys0
邪魔中湖の馬鹿たれ。アンチスレ埋めてどーすんだ?
スレ建てるのに金かかるんだぞ!
蛆虫どもを叩く場所がなくなるではないか!?
870非通知さん:2006/02/11(土) 13:27:44 ID:qCD409e60
>>848
平均的なユーザーの機種変更期間は約2年だそうです。
871非通知さん:2006/02/11(土) 13:43:34 ID:PzqhmAHV0
>>866
((( ;゚Д゚)))ガクブル
872非通知さん:2006/02/11(土) 13:51:32 ID:7RAnTkFU0
>>850
自動受信してくれないメールなんてやだ。
873非通知さん:2006/02/11(土) 14:11:49 ID:c2yLU8DW0
      _, ,_
    (,, ´ё`)
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~
874非通知さん:2006/02/11(土) 14:25:39 ID:UIzYbPyU0
ライトメールは無問題だった
おいらはまったく無問題
875非通知さん:2006/02/11(土) 14:59:22 ID:B2Mhl8Mn0
チョット有問題
876非通知さん:2006/02/11(土) 15:07:01 ID:z0qzeQYn0
なあ、スパムメール全然こなかったのに障害おきてから10通きてるんだが・・・
877非通知さん:2006/02/11(土) 15:35:32 ID:PzqhmAHV0
>>876
((( ;゚Д゚)))ガクブル
878非通知さん:2006/02/11(土) 15:59:43 ID:enymjAAR0

(; ´Д`)
/(ヘ ω )ヘ
879非通知さん:2006/02/11(土) 16:59:33 ID:2eUzcC8n0
SAR値 D902i-0.252W/kg W31CA 0.113W/kg 902T-0.250W/kg
WX300K-0.090W/kg
880非通知さん:2006/02/11(土) 17:51:08 ID:XUMgEPp80
>>861
それは特殊な例じゃないの?

携帯電話のメールが後れて届いたという体験はいまだに無いよ。
PHSのウィルコムは何日も届かなくなったけどね。
881非通知さん:2006/02/11(土) 17:55:56 ID:Hm6XMsmP0
882非通知さん:2006/02/11(土) 17:58:12 ID:XUMgEPp80
>>881
そのHPがどうかしたの?
883非通知さん:2006/02/11(土) 18:05:52 ID:IevAQ0HW0
>>880
体験したければ今すぐVoda東海を契約汁
http://www.telmethod.com/busy/
884非通知さん:2006/02/11(土) 18:08:56 ID:RAeCkjcM0


   ___      .______________
    /     \    /
   /   ∧ ∧ \ <  君たちウンコムなんか使ってるのか?ショボすぎ
  |     ・ ・   |   \______________
  |     )●(  | ⊂ヽ          (´´
  \     ー   ノ∩⊂ )      (´⌒(´
    \____/__.ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
               (´⌒(´⌒;;
     ドターーーーーッ
885非通知さん:2006/02/11(土) 18:13:04 ID:vF2m1K1f0
>>883
別に赤くなってたってメールが遅れるわけじゃないし
886非通知さん:2006/02/11(土) 18:15:12 ID:2eUzcC8n0
>>880 
>「PHSのウィルコムは何日も届かなくなったけどね。」

それは特殊な例じゃないの?

今回の「炎の4日間」みたいな強烈な障害事例は極めてまれと
言うか開業以来初めてレベルだし
通常はほとんど延滞がない速報性を自慢出来る。

それ故に、余計今回の障害事例は痛いし、衝撃的なんだけど
まだ原因調査中故の不安感はあるにせよ、処理能力の拡張もあり
再発の可能性は非常に低いだろうし

送受信定額でPCメールマガジンさえ収容出来る対応文字数とか
考えるとまだまだ魅力的と思うよ。
887非通知さん:2006/02/11(土) 18:17:55 ID:Jo5jDJnV0
>>886 本当に処理能力が問題なら、時間帯で症状に差が出そうなんだけどね。

# 朝5時とかにビジーが続いているのとか、よく分からん
888非通知さん:2006/02/11(土) 18:19:55 ID:vF2m1K1f0
>>886
いきなり四日も通じなくなったり、
勝手に基地局止めて大騒ぎになったりするのがウィルコムじゃん。

よくわからないけどサーバー増やしましたじゃ
またいつメールが届かなくなってもおかしくないよね。
携帯電話のメールの文字数が増えたところで
たいしたメリットは無いから、
エリアや料金や品質の面でウィルコムにまったく魅力は無いと思う。
安物買いの銭失いだよ。
889非通知さん:2006/02/11(土) 18:21:37 ID:IevAQ0HW0
>>885
頭悪すぎではないか?
890非通知さん:2006/02/11(土) 18:24:34 ID:vF2m1K1f0
>>889
実際、そのページで自分が使ってるところが赤くなってるときに
メールとか送ってみたことがあるけど、とくに遅くなったりはしなかったよ。
891非通知さん:2006/02/11(土) 18:28:59 ID:IevAQ0HW0
想像力と理解力がないようだなw
ゆとり世代すぎではないか?
892非通知さん:2006/02/11(土) 18:36:13 ID:vF2m1K1f0
実際に使ってみて問題が無いんだから、いくら騒いだって意味無いよ。
893非通知さん:2006/02/11(土) 18:37:30 ID:Z7yWpS/u0
単にJ-PHONE時代の悲惨さを知らないだけだろ。
894非通知さん:2006/02/11(土) 18:38:11 ID:IevAQ0HW0
ID:vF2m1K1f0が騒がしい件
895非通知さん:2006/02/11(土) 18:41:54 ID:vF2m1K1f0
まあウィルコム信者が火消しに必死になってるってのがよくわかるな。
896非通知さん:2006/02/11(土) 18:42:56 ID:2eUzcC8n0
>>888
>「携帯電話のメールの文字数が増えた所で大したメリットは無い」
他社携帯の「しょぼい」メールしか使った事がないのが良く判る
897非通知さん:2006/02/11(土) 18:44:29 ID:IevAQ0HW0
ウィルコム信者 火消し でgoogle検索すると糊のレスが読めるよ
898非通知さん:2006/02/11(土) 18:45:18 ID:vF2m1K1f0
>>896
ウィルコムつかってた時期もありますよ。

でも、結局携帯電話などの小さい画面と日本語入力のめんどくささじゃ、
長文の送受信なんてやらないんですよね。
899非通知さん:2006/02/11(土) 18:48:37 ID:IevAQ0HW0
>>898
>>868が通報されてたよw
900非通知さん:2006/02/11(土) 18:53:59 ID:vF2m1K1f0
>>899
それがどうかしたの?
901非通知さん:2006/02/11(土) 18:57:52 ID:IevAQ0HW0
2つとも通報されてやんのw
902非通知さん:2006/02/11(土) 19:03:35 ID:vF2m1K1f0
ウィルコム信者は気に入らない発言をした人物
がずべて山中湖なる架空の人物であると妄想する癖があるな
903非通知さん:2006/02/11(土) 19:04:52 ID:IevAQ0HW0
また携帯解約しないとな
904非通知さん:2006/02/11(土) 19:09:11 ID:vF2m1K1f0
いままで解約したのはウィルコムだけですが・・・
905非通知さん:2006/02/11(土) 19:09:16 ID:/rssRmxa0
>>902
火消しに必死ですねw もう遅いけどw

ところで「がずべ」ってどこの言葉?
906非通知さん:2006/02/11(土) 19:17:07 ID:vF2m1K1f0
>>905
なんの火消し?

必死なのはそっちでは?
気に入らないやつを全部山中湖とののしって思考停止してもしょうがないですよ。

907非通知さん:2006/02/11(土) 19:20:46 ID:IevAQ0HW0
自分が体験しない限りなにも認めない思考停止なアンチがいるぞ
908非通知さん:2006/02/11(土) 19:25:12 ID:m6H2yWEH0
ブラックリストに載ったらウィルコムは山中湖を強制解約してくれ!
909チラシの裏:2006/02/11(土) 19:26:53 ID:sGNGngWu0
移転オープンのピピット行ったんだけど、オープンセールなしどころか、
新規の値段さえ表示してなかったorz

しかも、全機種取り寄せになります、だそうだ。
そして店員は漏れをauのほうに誘導しようと必死w
「これからはスピードの時代ですからねぇ」だって。
漏れは定額でPC通信がしたいんだけど?

売る気のない品物置くんじゃねぇ!
と、ムカついたのでカキコ

910非通知さん:2006/02/11(土) 19:29:31 ID:vF2m1K1f0
店員としたらあとからクレームになりそうなものは売りたくないだろう
911非通知さん:2006/02/11(土) 19:42:47 ID:7/u4z4meP
LR違反スレ、埋め。
912非通知さん:2006/02/11(土) 19:44:10 ID:IevAQ0HW0
>>910
店員になってクレームを受け付けた経験があるの?w
913非通知さん:2006/02/11(土) 19:44:41 ID:/rssRmxa0
こっちに移したのでヨロシク火消しクンw
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137237785/
914非通知さん:2006/02/11(土) 19:47:57 ID:vF2m1K1f0
>>912
トラブルになることが容易に想像つくのに、どうして売りたいと思うの?
915非通知さん:2006/02/11(土) 19:50:53 ID:IevAQ0HW0
>>914
Telmethodが赤なら遅延すると容易に想像つくのに、どうしてすぐ着くと思うの?
916非通知さん:2006/02/11(土) 19:57:46 ID:vF2m1K1f0
>Telmethodが赤なら遅延すると容易に想像つくのに
なぜ?
917非通知さん:2006/02/11(土) 20:04:38 ID:IevAQ0HW0
サイトの説明文ぐらいよめや
918非通知さん:2006/02/11(土) 20:07:57 ID:vF2m1K1f0
説明文を読んでみました。

Telmethodが赤くなったとしても、
メールが遅延するとは限らないという体験の裏づけができたと思います。
919非通知さん:2006/02/11(土) 20:10:09 ID:IevAQ0HW0
わからなかったのかw
920非通知さん:2006/02/11(土) 20:15:43 ID:vF2m1K1f0
捏造乙
921非通知さん:2006/02/11(土) 20:17:02 ID:IevAQ0HW0
ウィルコム端末を売ったとしても、
クレームが来るとは限らないのでは?w
922非通知さん:2006/02/11(土) 20:18:47 ID:CgHNTfgR0
( ´,_ゝ`)プッ
923非通知さん:2006/02/11(土) 20:20:44 ID:3BlsM2eA0
PC接続したい客にau売ったら確実にクレーム。
924非通知さん:2006/02/11(土) 20:42:17 ID:FtdEyjRz0
だな
925非通知さん:2006/02/11(土) 20:47:34 ID:IevAQ0HW0
不利になると
うん だな で火消しに走るいつものパターン
926:2006/02/11(土) 20:51:10 ID:+Z3yWzKb0
湖ごくろ
927非通知さん:2006/02/11(土) 21:24:33 ID:m6H2yWEH0
>>911
今日3つ目のウィルコムスレつぶしか。


928非通知さん:2006/02/11(土) 21:26:58 ID:2eUzcC8n0
ID:vF2m1K1f0 はウィルコムを使って事があると主張しているが
使いこなしが判らなかった様だね。 
まあ、実際使った事がないから平然なんだろうけど 
929非通知さん:2006/02/11(土) 22:07:43 ID:XnSnSfoG0
いやね、実際使ったことがあるのかも試練し、つかってダメだったのかもしれんが、
それを何で粘着して煽っているのかがよくわからん。ダメだったら自分で判断して
他のに変えればいいだけじゃん。ここで煽ろうがユーザーの怒りを買うだけで加入
数とかに影響はほとんどでないと思うんだけどねえw。
930非通知さん:2006/02/11(土) 23:35:33 ID:enymjAAR0
うん。
931非通知さん:2006/02/11(土) 23:45:58 ID:R+TUbI0L0
中央線快速中野荻窪間(休日)は普通に音声通話可能なようだ。前のドキュンが普通に話してた 聞き直しなどはなし
932 :2006/02/12(日) 00:23:19 ID:PUPsz4d60
代表取締役社長 八剱 洋一郎 ふざけるな! 代表取締役社長 八剱 洋一郎 ふざけるな!
代表取締役社長 八剱 洋一郎 ふざけるな! 代表取締役社長 八剱 洋一郎 ふざけるな!
代表取締役社長 八剱 洋一郎 ふざけるな! 代表取締役社長 八剱 洋一郎 ふざけるな!
代表取締役社長 八剱 洋一郎 ふざけるな! 代表取締役社長 八剱 洋一郎 ふざけるな!
代表取締役社長 八剱 洋一郎 ふざけるな! 代表取締役社長 八剱 洋一郎 ふざけるな!
代表取締役社長 八剱 洋一郎 ふざけるな! 代表取締役社長 八剱 洋一郎 ふざけるな!
代表取締役社長 八剱 洋一郎 ふざけるな! 代表取締役社長 八剱 洋一郎 ふざけるな!
代表取締役社長 八剱 洋一郎 ふざけるな! 代表取締役社長 八剱 洋一郎 ふざけるな!
代表取締役社長 八剱 洋一郎 ふざけるな! 代表取締役社長 八剱 洋一郎 ふざけるな!
933非通知さん:2006/02/12(日) 00:36:53 ID:lZJs0E7l0
まあ、信者に騙されてウィルコムを使ってみたら。。。
とか言う被害者ぶりっ子する奴も居る訳だが
概ね「使ってみたらそれなりに使えるじゃんこれ」
多少電波弱いかも程度で 「使えね〜〜」を連呼するほど
悪くは無いんでけどね。 
934非通知さん
どうしたんだ?メール障害収束した途端にスレが伸びてる