モバイルSuica総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
912非通知さん:2006/02/13(月) 19:44:49 ID:O7xWZjfeO
ビューカード申込み中の人にも仮番号発行してくれぬものか
913非通知さん:2006/02/13(月) 20:04:11 ID:K+OEvXZo0
>905 >911
ありがとです。
いや、あまりに電池切れで改札通れないって
話題になるものだから。記録が残っているのなら
例えほんとにバッテリーが完全に0になったとしても
何ら問題ないのにって思ったからさ。

スレ汚しスマソ。
914非通知さん:2006/02/13(月) 20:10:23 ID:BZqh6+wm0 BE:20486922-
電池切れで改札通れないのは、別問題。

カードはパッシブ。改札機からの電波を受けて発電した電気で動作する。
おサイフケータイはセミアクティブ。電池で動作する

その違い。
915913:2006/02/13(月) 20:26:16 ID:K+OEvXZo0
>>914
うん、それはわかってます。
要するに、何らかの方法で、充電さえできれば
運賃全額払い、なんてことにならないで
済むのに、ってことだったんです。

まぁ全額払いなんていうのも、不正を誘発しない
ためのアナウンスだとはおもうけど…。
916非通知さん:2006/02/13(月) 20:30:28 ID:2oqWh9fO0
>>915
問題は"どうやって充電するか"だね、
充電器持ってれば良いけど無ければ買わないとダメ。
おサイフケータイを使うために財布開いてるんじゃ意味ないし。
917非通知さん:2006/02/13(月) 20:34:41 ID:8C5WymQI0
ロックするな。
それだと電池切れになっても使えるから。
918非通知さん:2006/02/13(月) 20:40:54 ID:nlT3IW0H0 BE:215107867-
そう言われてもなあ。
919非通知さん:2006/02/13(月) 20:50:38 ID:IkkF6aXk0
フェリカロック、要らないんじゃないかなー?
落としたのに気づいたら、その辺の公衆電話から遠隔ロックすればいいし。
それまでの間に使われたら、あきらめるで。
財布落としたと思えば、遠隔ロックできるだけましだし。
920非通知さん:2006/02/13(月) 20:55:00 ID:+7MsbtB80
どちらかというと、キャリアの言い分け用という側面が強いな。
我々はこういう機能をつけてるんだから、使わなかったお客様の自己責任です、ってね。
921非通知さん:2006/02/13(月) 21:03:03 ID:PbhY5S650
どうせ設定してても暗証番号は4桁の数字だろ?(auとか)
その程度ならその手のソフトで即解除可能だ。
FOMAなら最大8桁あるけど。
922非通知さん:2006/02/13(月) 21:58:03 ID:FSkoCulH0
>>902
電池切れで使えない

駅の売店は改札外

('Θ`)

>>911
お手入れを怠っていた漏れの財布はいつの間にかお金が消えるようになっていた…
(使ってしまうのではなくて)。
923非通知さん:2006/02/13(月) 22:19:34 ID:STrfH46L0
>>922
改札で話せば大丈夫じゃね?
俺はVIEWSuicaでだが、残額が数十円しかないのにアルッテが改札内にしか無い。
改札で話したら通してくれたぜ。
チャージしてから一度出て、タッチして入り直したけど。
924非通知さん:2006/02/13(月) 22:21:40 ID:+7MsbtB80
>>923
ここのスレには、コンビニ店員に「Suicaで」って一言すら言えないで
ギャーギャー騒いでた連中もいたけど、そういう奴には
とても無理だろうな。
925非通知さん:2006/02/13(月) 22:54:03 ID:FSkoCulH0
>>923
基本的な質問で申し訳ないんだけど

>俺はVIEWSuicaでだが、残額が数十円しかないのにアルッテが改札内にしか無い。

精算機じゃダメなの?(現金しかダメなのかな)
926非通知さん:2006/02/13(月) 22:55:06 ID:kvxq7HiP0
現ナマのみだからな、乗り越し生産期
927非通知さん:2006/02/13(月) 22:55:39 ID:STrfH46L0
>>925
これから入場しようとしたときの話ね。
外の券売機でもチャージできるけど、現金使いたくなかったし、
サンクスポイントが貯まってたからね。

>>924
おいおい…そこまで口下手な奴いないだろ…。
928非通知さん:2006/02/13(月) 23:19:04 ID:nlT3IW0H0
2ちゃんねらを舐めるな
929非通知さん:2006/02/13(月) 23:31:14 ID:J1c8N0Ad0
そろそろエロい人テンプレよろ。
930非通知さん:2006/02/13(月) 23:38:27 ID:FSkoCulH0
>>927
そか。了解。

>おいおい…そこまで口下手な奴いないだろ…。

先週くらいそれでものすごくもめてたよ。
ぼくちゃんの態度から察してくれないコンビニ店員使えないって大騒ぎ。
931非通知さん:2006/02/13(月) 23:40:16 ID:3AtYamZX0
気の利かない店員がいると大変だよな
932非通知さん:2006/02/13(月) 23:44:08 ID:P9Ceb9D00 BE:184378166-
中国人でも勤まるコンビニ店員だもの。
933非通知さん:2006/02/13(月) 23:44:18 ID:TiRpEuF20
>>930
あれは店員が、携帯タイプのSuicaをぜんぜん知らなかったという話だったかと
934非通知さん:2006/02/13(月) 23:45:50 ID:3AtYamZX0
そういや最近、外人の店員多いな
935viewカードのポイント:2006/02/13(月) 23:47:20 ID:IfBE1RNcO
J東のサイト見てもわからなかったので教えてください
viewカードで発生したポイントはモバイルSuicaにチャージできるんですか?
viewカードSuicaにはアルッテでチャージできるとわかったんですが、モバ
イルSuicaにはそんな記述なかったような気がするんですが
936非通知さん:2006/02/13(月) 23:48:49 ID:0gxl6eAo0
>>933 あれは、バカ店員のいるコンビニに
これまたバカ客がついてしまうと言う恐ろしい偶然が生み出した悲劇です。
937非通知さん:2006/02/13(月) 23:51:26 ID:V/eLkdua0
誰でも出来る仕事ってのは、外国人労働者含めて非常に競争的な
椅子取りゲームになっているのが現状なんで。その手の仕事は、ある意味人余り。
938非通知さん:2006/02/13(月) 23:51:55 ID:qADtPyYx0
>>935
このスレ読み直せよ馬鹿。

>>929
こういう馬鹿↑がいるからテンプレ欲しいな。
939非通知さん:2006/02/13(月) 23:56:07 ID:J8iDAVSD0
テンプレなんて簡単でいい。
読んでほしいアホは決して読まないから。
940非通知さん:2006/02/13(月) 23:58:32 ID:DeT/4CfYO
>>936
黙ってろよ馬鹿
941非通知さん:2006/02/13(月) 23:59:23 ID:J8iDAVSD0
>>936
下流同士の相乗効果恐るべし
942非通知さん:2006/02/14(火) 00:01:33 ID:+7MsbtB80
>>940
もしかして、あの時のバカ客か?
943非通知さん:2006/02/14(火) 00:03:10 ID:4xpww2Vv0
意味のない煽り合いしてるなら、他行ってやれよアホ共
944非通知さん:2006/02/14(火) 00:04:26 ID:+DMaRUvX0
本人がSuicaでって最初から言ってれば、
モバイルSuicaを知らない店員がいて大変だった、で済む話だったのにねぇ。

黙って載せる。
「コレで」
「コレでお願いします」

で、やっと「Suica払いで!」とキレ気味に。

だもの。
945非通知さん:2006/02/14(火) 00:10:24 ID:d4a35ixL0
それでも店員が全くわかってなかったってことでしょ
946非通知さん:2006/02/14(火) 00:10:56 ID:4xpww2Vv0
店員が全く知らないんじゃどうにもならんような
947非通知さん:2006/02/14(火) 00:17:40 ID:5gK2J8wY0
でも客も大バカだから。
948非通知さん:2006/02/14(火) 00:19:09 ID:eEs9aCEE0
馬鹿対決が今日も続くのであった…
949非通知さん:2006/02/14(火) 00:21:37 ID:KctCHgzwO
別スレ建てて一生やってろ。
950非通知さん:2006/02/14(火) 00:26:56 ID:5gK2J8wY0
>>949 そう熱くなるなよ。
951非通知さん:2006/02/14(火) 01:23:23 ID:QjPOoDXK0
>>935
モバイルSuicaには無理。
ポイントでチャージできるのはVIEW Suicaのみ。
952非通知さん:2006/02/14(火) 01:33:32 ID:ok+V4YKW0
携帯を持ってれば電車にも乗れるしコンビニ弁当も買える
財布忘れても何とかなるな
953非通知さん:2006/02/14(火) 01:59:57 ID:VdFH4x6P0
電池切れうんぬんの場合の対応は、モバイルSuicaの規約に書いてあるよ。
そちらを見てね。

>>816
鶴橋OKというか、近鉄乗り換えが初デビューでした。
休日実家に帰り、関西で機種変更したので、モバイルSuicaでICOCAしてきました。
954非通知さん:2006/02/14(火) 02:50:02 ID:vu4AyCp40
テンプレ作ってみた。
間違いとか足りないとこがあったら指摘よろ。
955非通知さん:2006/02/14(火) 02:52:03 ID:vu4AyCp40
モバイルSuicaについて情報交換しましょう。
Docomoユーザーもauユーザーもここでは仲良くw

JR東日本モバイルSuica
ttp://www.jreast.co.jp/mobilesuica/index.html

ケータイサイトSuica.jp
ttp://suica.jp/pc/index.html (PC向け)

前スレ
モバイルSuica総合スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1138417179/
956非通知さん:2006/02/14(火) 02:54:05 ID:vu4AyCp40
【登録編】

Q:ビューカードがないと使えないの?
A:今のところ、登録にはビューカードが必要。

Q:ビューカード無いんだけど、駅ネット会員に他のカードで加入して、
 そのIDを使ってSuicaに登録できる?
A:無理

Q:登録前の注意点は?
A:仮登録完了のメールが [email protected] から届くみたいです。
 指定受信や拒否など設定してる人は、
 受信できるよう設定変更してから登録するといいかも。

Q:PCから登録出来ないんだけど?
A:IEじゃないとダメみたい。
957非通知さん:2006/02/14(火) 02:56:44 ID:vu4AyCp40
【端末・アプリについて】

Q:対応機種は?
A:公式サイトで確認してください。
 ttp://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use.html#model

Q:おさいふケータイ持ってるけど対応機種ではないらしい。なんで?
A:JR東日本の試験を通過した端末だけが対応端末です。
 参考記事↓
 ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0512/03/news002.html

Q:アプリをDLしようとしたら容量不足と言われた。(※特にドコモ)
A:鉄道・バス設定アプリを入れることで空きエリアを論理分割します。
 この際141ブロックを必要とします(全体は282ブロック)。
 容量不足の場合は、他のカードを削除して領域を確保する必要があります。

Q:FeliCaの容量ってみんな同じ?端末で違う?
A:今のところ、おサイフケータイ用のFeliCaチップは1種類のみのようです。

Q:鉄道・バス設定アプリが削除できない。
A:基本的に削除は出来ません。どうしても消したい場合は、
 ショップでFeliCaを初期化し、全て消去することになります。
958非通知さん:2006/02/14(火) 02:58:45 ID:vu4AyCp40
Q:電池が切れたら使えない?
A:通常の電池切れなら使えます。
 FeliCa登載端末は、電池切れ後も僅かながらFeliCaチップへ
 電力供給されるよう設計されていますが、完全に無くなったらアウト。
 また、Felcaロックをしていて電池切れになった場合、
 電源を入れロック解除が出来ないと使えません。

Q:モバイルSuicaって、なんで電池がゼロになると機能しなくなるの?
 ICチップが載ってるんじゃないの?
A:カードはパッシブ。改札機からの電波を受けて発電した電気で動作する。
 おサイフケータイはセミアクティブ。電池で動作する。

Q:履歴は消せないの?
A:端末(アプリ)だけでは消せないようです。
 人のいる改札で消してもらえるという話があります。
 駅員さんに聞いてみてください。

Q:5会員メニュー>サービス利用情報変更>2音声案内サービス利用設定 って何?
A:ttp://www.jreast.co.jp/suica/use/pass/pass03.html
959非通知さん:2006/02/14(火) 03:00:49 ID:vu4AyCp40
【使用編】

Q:チャージはビューカードのみ?
A:カードでチャージする場合は現在ビューカードのみ。
 現金チャージはNEWDAYSかファミマで。

Q:モバイルSuicaでグリーン定期買える?
A:対応予定らしいです。

Q:みどりの窓口ではモバイルSuica使える?
A:使えません。

Q:定期入れてないのに改札を通ると定期期限切れとか出ます。
A;そうみたい。

Q:うまく通れないんだけど?
A:端末のFeliCaマークの部分をリーダーの中央に合わせてください。
 距離よりも静止させる時間のほうが重要とのことです。
 指1本分浮かすような感じもいいみたいです。

Q:改札をスイカで通り、スイカ非対応の田舎駅に降りる場合。
 現金で払わなきゃいけないんですか?
A:東京近郊区間なら簡易Suica読取機が設置されています。
 それも無い場合は、現金清算をして、その証明書をもらい、
 次にSuica使える駅に行った時に証明書を渡して、
 Suicaの入場情報を消してもらいます。

Q:定期でグリーン車乗れる?
A:一昨年から普通乗車券でなくてもグリーン券を買えば乗れるようになりました。
 グリーン券の区間が定期券の区間ならグリーン券だけで乗れます。
 グリーン券の区間が定期券区間外なら不足分はチャージから精算されます。
960非通知さん:2006/02/14(火) 03:02:50 ID:vu4AyCp40
【カード編】

Q:モバイルsuicaに登録したビューsuicaは登録後も独立したsuicaとして使える?
A:使える。
 ただし定期を切り替えると元の定期券は使えなくなり、
 定期に残っていたsuica残高は次の日にならないと引き継がれないので注意。
 切り替え日はクレジットからのチャージもできない。

Q:VIEW SuicaとモバイルSuicaの残高はシンクロ可能?
A:無理。

Q:モバイルSuicaではポイントは?
A:ポイントが溜まるのも、サンクスチャージもVIEW Suicaカードに対してのみ。
961非通知さん
以上、主なものをこのスレから抽出してみた。

誤りや不足があったら、加筆・訂正よろしくおながいします。