【315円で】 LOVE定額 5カプール目 【通話し放題】

このエントリーをはてなブックマークに追加
197非通知さん
11月にlove定額のために2台持ちを始め、
基本料金割引を狙って12月末に彼氏の副回線(家族割)に入ると共に
家族通話定額に加入しました。
請求書がきたら「通話料23,000円」ってなってました。
彼氏にしか電話してないのに。
お客様センターに問い合わせたら「通話明細を105円でとらないと分かりません」って言われました。
引落しは2月10日なんですが、今回の請求額は変えられないそうです。
「もし間違いだと分かっても、返金はせず翌月以降の請求額と相殺する」と言われました。
これってどういうことなんでしょう?
家族通話定額に加入したのが私だけだったから?
ショップの人は私だけが加入して彼氏が加入しなくても、
私が電話をかける分は定額になるから大丈夫って言ってたんですけど。。
198非通知さん:2006/02/04(土) 10:31:54 ID:LD0r0rZF0
ショップへGO!!
199非通知さん:2006/02/04(土) 10:34:27 ID:96MP7wE/0
ショップだと、主回線契約者の彼氏が行かなきゃ話が出来ないって言われました。
彼氏が仕事終わる時間にはショップは閉まってるし。
主回線を私にしておけばよかったです。。。
200非通知さん:2006/02/04(土) 10:41:08 ID:AKV1knZr0
家族通話定額は翌請求月から適用だから適用までの間に電話かけまくったんじゃないの?
201非通知さん:2006/02/04(土) 10:49:27 ID:36yCX85O0
>>200
適用がいつから、とか気にしてないとこ見ると、それが正解だろうなぁ。
でも、家族割引本体も翌月適用だよね? …そっちでおかしいと思うはずだが。
202非通知さん:2006/02/04(土) 10:54:48 ID:96MP7wE/0
主回線の締めが12/21〜1/20で、私の料金請求は1/1〜1/20になっていますが、
家族通話定額料金315円も請求されています。
12/31までの料金は、love定額の315円を含めて私の口座に請求がきています。
なので、適用期間は外していないかと思っていたのですが、
やっぱり適用外になっちゃってたんでしょうか?
ちなみに、副回線に加入したのは12月20日頃で、
それから12月中は恐いので電話は一切使わず、
12月31日と1月4日にショップで「ちゃんと定額で通話できるのか?」って確認をしたのに
こんな請求をされています。。

203非通知さん:2006/02/04(土) 11:03:07 ID:tyOaNLGC0
>197

ボーダの罠に嵌まったね!
204非通知さん:2006/02/04(土) 11:07:46 ID:AKV1knZr0
LOVE定額と家族通話定額で同一電話番号指定できない→
LOVE定額が解除される→
2G携帯だから解約当月分通話料がLOVE定額適用されず請求される。

とかかな?よく分からんけど。
205非通知さん:2006/02/04(土) 11:11:55 ID:noF1WYMlO
203

かわいそうに。
俺なら2回も確認してたらショップに怒鳴りこむけどね。
ただ君は女の子だからそうはいかんざきだけど。

彼氏に頼んで一緒にショップに行きな
206非通知さん:2006/02/04(土) 11:26:53 ID:96MP7wE/0
ボーダフォンって、携帯の機種によっても料金設定とか変わってたんですね。
普段はauしか使った事がなかったので気がつきませんでした。
その事も頭に入れつつ彼氏とショップに行ってみようと思います。

ただ、ショップに行こうにも『通話料明細」が無いと話が出来ないということで
それを発行してもらうには1週間くらいかかるってことなので
結局引き落としには間に合わないのが歯がゆいです。

今回の事で、主回線は時間に余裕がある者がなった方が良いことと
通話明細は105円の発行料金がかかっても
後々のためにとっておいた方が良い事が分かりました。

助言して下さった方々ありがとうございました。
また何か進展があったら報告させて頂きたいと思います。
207非通知さん:2006/02/04(土) 11:33:04 ID:36yCX85O0
>>204
それはないんじゃね?
番号が対象から外れて解除になる場合は、請求月末まで待ってからの解除だと思う。
LOVE定額に入って、指定割解除になったときもそうだったし。

ここに書き込まれた範囲での判断だけど、単純にボーダフォン側のミスの気がするから、
多少ゴネてでも、しっかりお金は取り返した方がいいと思う。明細分の105円も含めて。

…でも、LOVE定額なら番号間違えとかあるだろうけど、家族定額はどこでミスるんだろう?(^^ゞ
208非通知さん:2006/02/04(土) 11:38:24 ID:hUY+pAIV0
彼の回線に家族通話定額つけた、とか。
209非通知さん:2006/02/04(土) 11:39:14 ID:xr9iKvRf0
>>206
口座から引き落としできないように、預金残高すべて引き出してみたりとかどう?
210非通知さん:2006/02/04(土) 11:45:47 ID:DjGeQpW20
208に一票。
211非通知さん:2006/02/04(土) 11:47:26 ID:96MP7wE/0
すみません。
口座に当座貸越契約がされているので、残高が足りないで引落しがあると
自動的にカードローン適用で支払われちゃうんです。

当座貸越を解除するにも窓口で手続きが必要だし、
本当に困った時のためにも解除はしないでおきたいんですが
銀行口座をブロックするしか引落しを防ぐ方法は無いのでしょうね。
212非通知さん:2006/02/04(土) 11:50:28 ID:jGyNrvzlO
>>202
>副回線に加入したのは、12月20日頃で…
これがあやしい。良く調べて見よう。
あなたの締め日が20日らしいから、もし12月21日に申し込みが受付されたなら、
家族通話定額の適用は1月21日から。

個人的には、今はテレビ電話無料のLOVE定額の方がいいと思うけどね…。
213非通知さん:2006/02/04(土) 11:51:26 ID:96MP7wE/0
請求書には、家族通話定額は副回線の欄に書いてあるし、
ショップでは私の携帯を渡して定額適用の確認をしてもらったので
彼氏の回線に家族通話がついていたってことは無いと思うんですけど、
そこも疑ってかかる余地があるのかもしれませんね。
214非通知さん:2006/02/04(土) 11:53:16 ID:36yCX85O0
>>212
もうちっとちゃんと読んだ方がいいぞ。
215非通知さん:2006/02/04(土) 14:06:47 ID:QBFtgAONO
指定先の番号、間違えて登録してた…orz
今月から1か月間、誰だか知らない番号の人と通話し放題だw
216非通知さん:2006/02/04(土) 15:45:34 ID:E24JRYXI0
>>215
登録を間違っていたことが事前にわかってよかったじゃないか
間違ったままかけ続けてれば料金がもの凄いことに・・・
そう思って一ヶ月間我慢だ!

なんで間違ってることに気づいたの?
217非通知さん:2006/02/04(土) 15:50:18 ID:bXhX8P5k0
>>182
ショップの姉ちゃんによって、言ってること違うな…。
折れは 「同じ名義同士の人は、LOVE定額できません!」
なんて、なぜかちょっと怒ったような顔で言われたんだが…。
218非通知さん:2006/02/04(土) 16:41:47 ID:R73pyplcP
あんまり知られてないかもしれないけど

My Vodafone→割引サービス変更→LOVE定額

で指定してる番号がわかるよ。
219非通知さん:2006/02/04(土) 17:51:12 ID:UmGP5nuX0
>>217
同じ名義でも家族割引に入れていない回線はLOVE定額可能。
同じグループの家族割引は無理。

普通同じ名義なら家族割引加入済と思うのでショップの
姉ちゃんはそう答えたのかも。
220非通知さん:2006/02/04(土) 19:20:50 ID:QBFtgAONO
>>216

>>218タソの言う通りウェブで見たんですよ、ちょっと心配になって。

番号が覚えやすい並び(最後が456X)だったからちゃんと確認してなくて。

しかし最後の「X」の部分を間違えていたんですよ バカ

昨日TVコール1時間やっちまっただ…(´-`)


皆さんもお気をつけて
221非通知さん:2006/02/05(日) 00:08:47 ID:x6yn6jer0
>>202
家族回線になるのは、申し込んでから主回線の締め日と副回線の締め日が到来した
翌日からじゃなかった?
副回線の申し込みをしたのが12月20日だったら、主回線の締め日(12月20日)・
副回線の締め日(12月31日)の双方が到来した翌日、即ち1月1日から家族割引適用。
副回線の申し込みをしたのが12月21日以降だったら、主回線の締め日(1月20日)・
副回線の締め日(12月31日)の双方が到来した翌日、即ち1月21日から家族割引適用。
間違ってたらスマソ。
いずれにせよ、申し込み書の控え備考欄に適用日が書いてあるんじゃないかな?
ショップが間違えて記入していたら、返金されると思うけど。
222非通知さん:2006/02/05(日) 01:11:49 ID:yVwJ4Ijb0
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで222get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
223非通知さん:2006/02/05(日) 23:14:05 ID:sa+AtQpNO
>>221が正解かな。
221のいうように、普通適用日を申込用紙に書いてくれるね。
224非通知さん:2006/02/05(日) 23:17:29 ID:tCEg3DrW0


ここにくると神になれるよ
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=dsdsds222


225非通知さん:2006/02/06(月) 21:56:01 ID:EqDmcf0V0
202です。
申込書の控えを見たんですが、適用日などの記載はありませんでした。
通話明細の申込書は今日も届かず。。
なんだかすっきりしない日々です。
226非通知さん:2006/02/06(月) 22:10:44 ID:MXmOlR0I0
>>225
月曜発送なら、明日あたりかな。
ポイントは
・2Gは定額(パケット・LOVE・家族通話)を解約した月は適用外
・締め日の次の日から適用(>>221
だね。


今日、Bluetoothヘッドセットを買ってきた。これでまた一つ幸せになれそう。
227非通知さん:2006/02/06(月) 22:27:19 ID:EqDmcf0V0
そうですね。
早く届くといいなぁ。
228非通知さん:2006/02/07(火) 01:47:46 ID:a9BSp6gG0
>>221
主回線と副回線は同じ締め日では?
別々の締め日になるケースなんてあるの?
229非通知さん:2006/02/07(火) 14:09:05 ID:fusQmK450
5月でおわるんだよねw
230非通知さん:2006/02/07(火) 14:19:57 ID:Yehe6guM0
そうだよ
231非通知さん:2006/02/07(火) 14:21:55 ID:BqLJROxV0
>>229の人生がね。
232非通知さん:2006/02/07(火) 14:56:11 ID:z5Jw4nKt0
>>229
一応貼っとくか

来年5月まではテレビ電話もし放題のおまけ付。(通常は半額)
233非通知さん:2006/02/07(火) 15:01:55 ID:BqLJROxV0
>>232>>1を一応訂正しておこう

2006年5月の締め日まではテレビ電話もし放題。それ以降は、テレビ電話は半額。
通話は315円でずっと話し放題。期限無し。
234非通知さん:2006/02/07(火) 23:20:06 ID:oZ0Qyx4c0
恋人がいないユーザーには関係ないな。
235非通知さん:2006/02/08(水) 00:00:07 ID:jBgnQmo20
3Gの契約者が多いね。
TV電話無料の効果が出てるっぽいな。
ただ、2Gが品切れ&良いのがないってのもありそうだけど。

3G純増数
      docomo    au      voda
12月  1,540,500  398,300  236,800
. 1月  1,057,800  267,200  222,800

236非通知さん:2006/02/08(水) 00:05:15 ID:al7fAa6U0
>>197 >>202 です。
本日通話明細申込書が届きました。
必要な通話明細を「12月分」と「1月分」から選ぶようになっていたのですが、
念のため両方とも申し込みをしました。
ちなみに、通話明細は過去2ヶ月分までしか請求できないそうです。
請求にあたっては、申込書に印鑑の押印と、本人確認のための書類(免許証のコピーなど)も
同封しなければならず面倒だなぁと思ってしまいました。
本日中に投函したので、今週中には明細が届くといいなと思います。
明細を入手して早く解決できたらなぁと思っています。
237非通知さん:2006/02/08(水) 00:20:52 ID:tCglYfbk0
>>236
通話明細書には通話料金区分は書いてない、てことは知ってるよね?
すなわち、通話明細書見てもどの通話が定額通話なのか判断できない、てこと。

定額外通話金額は、定額期間をはっきりさせてから定額期間外通話を加算するんだよ
238非通知さん:2006/02/08(水) 10:31:37 ID:b9luN/d10
>>236
まだやってたのか。
>>221で正解のはずだが
239非通知さん:2006/02/08(水) 11:47:20 ID:rd5oIKdOO
ラブ定額(・∀・)イイ!
マジこれがなかったAUにいってた
まぁー彼女と別れたらAUにするだろーな('A`)
240非通知さん:2006/02/08(水) 13:08:31 ID:2wslh9yd0
>>237
相手の番号さえ分かってればおkだろ
241非通知さん:2006/02/08(水) 16:00:06 ID:o9/Ib3hA0
>>239
次に彼女出来たらどうすんの?ww
242非通知さん:2006/02/08(水) 16:27:45 ID:gV5o2hS/0
俺はDの彼女もWの彼女もVに変えさせた。
とても好評。
ただ、女は長電話が好きだなと実感させられる・・。
243非通知さん:2006/02/08(水) 17:58:21 ID:ybSMYN7sO
彼氏と別れますたw
今基本はDoCoMoだからボダはもちろん解約
10日締めなんで10日までに解約しても1月はラブ定適用状態で請求きますよね?

…付き合ったのは一年以上だけどラブ定額は2ヵ月orz
一年割引でよかったー
ハッピーボーナスコワー(゚_゚;)
244非通知さん:2006/02/08(水) 18:00:01 ID:Hr9KDUiG0
解約当月LOVE定適用かは携帯が2Gか3Gかで変わる。
245非通知さん:2006/02/08(水) 18:25:33 ID:aoCfbftqO
ボダで働いてる漏れがきますたよ
ラブ定額の解約に来たお客さん。解約が確定し、お客さんの顔を見るとうっすら涙が出てるのがすごく切ない…
246非通知さん:2006/02/08(水) 18:29:35 ID:/0kVAHMf0
店に行かなくてもLOVE定額の「契約/解約」なら出来るだろうに・・
ところで、来週あたり何かしら新機種新サービスの発表があるらしいが、
TV電話も音声定額と同じに永久無料化してくり。
247非通知さん:2006/02/08(水) 19:35:01 ID:al7fAa6U0
ホント、ハッピーボーナスこわー(#+_+)
でもかなり安くなるから1年割よりお得です!!って
ショップの人に超オススメされたけど。
248非通知さん:2006/02/08(水) 19:42:07 ID:a9NVDFdD0
新規で1万円以上の機種が、ハッピーボーナス加入で0円になるなら、
その時点でハッピーボーナスの中途解約料を消費してるわけだが。
考え方の相違。
249非通知さん:2006/02/08(水) 19:50:32 ID:al7fAa6U0
そう考えると小型のテレビラジオを1万円で買ったってことで納得できますね。
解約に前向きになれました!
250非通知さん:2006/02/08(水) 19:54:01 ID:a9NVDFdD0
そうだね。
クレーマちゃんは、とっとといなくなった方がVodafoneも嬉しいだろう。
251非通知さん:2006/02/08(水) 19:56:20 ID:Hr9KDUiG0
いい年こいた大人なんだからさ。
契約書よく読んで契約書の内容に納得して自分に最適と思えるプランを検討して
分からないことがあったら店員に確認してそれでやっと銀行印押して契約でしょ。
なんでも人任せじゃ子供と変わらないよ。
252非通知さん:2006/02/08(水) 23:22:13 ID:fW+r99fHO
テレビ電話して1時間半くらい経ったら、通信が切れた。
携帯見たら電池切れ。
通話と通信とカメラを同時に使ってるんだから仕方ないか。
253非通知さん:2006/02/09(木) 04:11:22 ID:vE7UYTvO0
>252
自家発電で充電しながら
254非通知さん:2006/02/09(木) 22:52:44 ID:RvKPjNrI0
2Gは各定額サービスを解約した月は、定額無効になるから注意しよう。
解除するなら、締め日の次の日。
3Gはいつか解除してもOK。
255:2006/02/09(木) 22:56:23 ID:RvKPjNrI0
×3Gはいつか解除してもOK。
○3Gはいつ解除してもOK。
256非通知さん:2006/02/09(木) 23:05:42 ID:+Mby5SAEO
ボダは全く売れません。

売り場が縮小されてます。
257非通知さん:2006/02/09(木) 23:49:05 ID:oFJvr3SJ0
>>254の書き込みをみて少し気になったので質問します。
現在LOVE定額とハピボにはいってます。今年の9月がハピボ2年経過の
更新月なのですがその時に本体を解約するとしたら9月1日がいいという事に
なるのでしょうか? 締め日は末日です。
258非通知さん:2006/02/09(木) 23:55:00 ID:RvKPjNrI0
>>257
使ってる端末が2Gならそうなる。
259非通知さん:2006/02/10(金) 03:42:26 ID:mnP7RzRX0
>>257
バリューパックシルバー以上のプランだと12月1日がいい。
解除料支払ったとしても
260非通知さん:2006/02/10(金) 09:12:18 ID:RbulwPr+0
>>257です。
レスさんきゅうです。使っている端末は2Gでプランはバリューゴールドです。
>>257で理論的にはあっているという事ですね。しかし無料2ヶ月で
解約料を相殺するというのは目からウロコでした。ありがとうございました。
261非通知さん:2006/02/10(金) 19:18:38 ID:0trfazLV0
Bluetoothヘッドセット「Jabra BT250v」
を購入して903Tで使用してみた。

発信・着信共にヘッドセットのボタンのみで通話可能。
ヘッドセットの電源オンで自動的に携帯本体とリンクする。
同時に、携帯本体の着信音OFFになる。
以前使っていたBT800より耳の穴にフィットして通話音も良く聞こえる。
お勧め。
262非通知さん:2006/02/10(金) 22:20:43 ID:9Vtdh/FB0
ラブ定額が2/11日から適用ってことになってるんですが、
今日の深夜0:00から適用ってことでおk?
日付変更いつ?
263非通知さん:2006/02/10(金) 22:31:55 ID:7Kj4sa8I0
>>262
Yes.
日付変更は日本標準時(JST)
264非通知さん:2006/02/10(金) 23:41:09 ID:k6HBPLduO
長距離で喧嘩して言いあう時なんかは通話定額がありがたい。
彼女の家に向かう間、1時間半くらいずっと話していたら、着く頃には仲直りしてた。
265非通知さん:2006/02/11(土) 00:00:28 ID:Cb8d2Rwx0
いよいよ俺もLOVE定額がはじまりました
266非通知さん:2006/02/11(土) 00:26:17 ID:aJty3PQr0
実際のところLOVE定額効果で新規加入数ってどれくらい増えたのかなあ。
自分は既存ボーダフォン組だったのでむしろ毎月の請求額が激減して
大助かりなんでそういう人ばっかりだと採算とれなくてサービスやめちゃうんじゃ
ないかと心配になったりする。
267非通知さん:2006/02/11(土) 01:39:42 ID:vBvYX3S20
電話切ったあっとの料金表示が5600円ぐらいに・・・・
本当に定額なのか不安です
268非通知さん:2006/02/11(土) 01:45:14 ID:k/D6P7wdO
>>267
大丈夫。
慣れて来ると、その金額が多いほど快感になってくる。
269非通知さん:2006/02/11(土) 04:33:52 ID:VY+UNCxA0
>>267
My Vodafoneの契約内容照会欄
270非通知さん:2006/02/11(土) 21:36:02 ID:k/D6P7wdO
あと、
LOVE定額申し込み画面で、指定した電話番号を再確認できるよ。
271非通知さん:2006/02/12(日) 04:33:17 ID:rcxfv4qe0
>>265
オメ。
漏れは来月1日だよ・・・待ち遠しい。
272非通知さん:2006/02/12(日) 09:59:25 ID:2i99f17R0
俺も14日に新機種来たら早速ラブ定入りますよ
来月1日からだね(だろう)
273非通知さん:2006/02/12(日) 19:10:00 ID:bzsCsWj10
>>272
新機種とLOVE定額に何の関係が?
274非通知さん:2006/02/12(日) 20:34:27 ID:mMyf/s7N0
LOVE定額で指定番号の変更をしたら
前月に指定してた番号の料金はどうなりますか?
275非通知さん:2006/02/12(日) 20:36:58 ID:a1LqXbaA0
>>274
変更した番号は翌料金月から適用なので料金月内は旧番号が定額適用。
276非通知さん:2006/02/12(日) 20:52:26 ID:mMyf/s7N0
>>275
ありがとう。
2GでLOVE定額解約したら普通の料金がかかってくるってスレで出てたので
変更の場合はどうなのかなと・・・こんな感じでしょうか?
例えば
2月料金 指定番号@ 定額
     ↓2月中に指定変更届け@→A
3月料金 指定番号A 定額
でいいのでしょうか?
277非通知さん:2006/02/12(日) 20:55:20 ID:yKZXgQnk0
>>276
それだと多分2月分の指定番号@は適用されないと思う。
1ヶ月空白空けないと無理じゃなかな
278非通知さん:2006/02/12(日) 21:15:18 ID:mMyf/s7N0
>>277
そうですか・・・ちょっと検討してみます。
む〜変更も解約と同じ扱いなんでしょうかね・・・
その点改善して( ゚д゚)ホスィ…
279非通知さん:2006/02/12(日) 21:19:31 ID:NYRPAGRx0
いや適用されるでしょ。

料金コースの変更と同じで、受け付けてから締め日までは予約状態になってて
締め日の翌日になった瞬間に切り替わるんだから。
280非通知さん:2006/02/12(日) 21:23:34 ID:a1LqXbaA0
>>276
それであっている。
ちなみに指定割引の変更も同じ。

>>277
解約でも無いのに1ヶ月空ける理由は?
281非通知さん:2006/02/12(日) 21:46:23 ID:bzsCsWj10
>>277
嘘教えるなよw
282非通知さん:2006/02/12(日) 21:49:33 ID:mMyf/s7N0
>>279
>>280
適用ですか〜よかった。
みなさんのおかげで不安が解消されました。
回答して頂いてありがとうございました。
283非通知さん:2006/02/12(日) 22:16:58 ID:FTMIpLSa0
>>282
ここの返事で納得してないで、ちゃんと157で聞いた方がいいぞ。
何かあったとき、困るのは自分なんだし。

いや、おれも279-280の通りで正しいとは思うが。
284非通知さん:2006/02/12(日) 23:21:29 ID:kYZRZEF7O
>>279が正しい。
同じに、2Gで指定割引→LOVE定額に契約を切り換えても、
申し込みした月は指定割引が適用される。
解約しなければOK。
3Gはこういう事を何も考えなくてOK。
285非通知さん:2006/02/13(月) 20:11:20 ID:721tpXUv0
先月分の領収書キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

LOVE定額定額料    300
LOVE定額(関東)  -13200
TVコールCP(関東)  -20736
LOVE定額(MMS)   -2816
LOVE定額メール   -1611

すごく使ったつもりでもそうでもなかった。
286非通知さん:2006/02/13(月) 23:53:09 ID:QLXow/2f0
家のいろんなところでTV電話してみたけど、風呂だけまだしてない。
Vodafoneさん、早急に防水の携帯を作ってくれ。
287非通知さん:2006/02/14(火) 00:36:42 ID:1sAj/Iqj0
>>285
これが定額料2,100円とかなら必死に元取ろうと思うけど315円だしね。
個人的には長電話しまくると言うより気軽に電話出来るようになったのが大きい。

それよりテレビ電話って1回使うとハマるねぇ。
5月いっぱいのキャンペーンなのがカナシス。
現状の315円の他に575円で音声+テレビ電話も定額みたいなコース作ってくれ。
288非通知さん:2006/02/14(火) 16:51:10 ID:uMTadabg0
>>285
料金プランにもよる
一ヵ月に夜間30時間通話すると、バリューパックプレミアだと27,000円だがライトコールパックだと108,000円
289非通知さん:2006/02/14(火) 17:35:58 ID:uMTadabg0
>>286
生活防水だったら風呂場で使えるしトイレに落としても安心
完全防水だったら風呂場に隠したりトイレに隠されて危険w
290非通知さん:2006/02/14(火) 17:59:36 ID:ViuLydug0
>>287
俺もそれを願っている。
291非通知さん:2006/02/14(火) 21:31:28 ID:rWseDTOT0
>>20の発信版
「自分から電話をかけて、携帯画面ではWEBをする方法。」

・WEBをしながら、Bluetoothヘッドセットで音声発信する

・通話が始まったら、マルチアプリボタンを押してVodafonelive!を選択

通話しながらWEBできる。
292非通知さん:2006/02/14(火) 23:14:47 ID:9Brj1dLd0
>>197 >>202です。
しつこい書き込みで申訳ないのですが、やっと通話明細が届き決着がついたのでご報告させてください。

家族割引&家族通話割引の開始は、>>221の通りだったのですが、
私が手続きをしたショップの方が間違えて、開始日を1月1日からにしてしまったんだそうです。
そのため、基本料金と通話料は副回線割引料金で計算され、
家族通話定額料も請求されたのに、通話料は定額割引の計算ができなかったんだそうです。

(ちなみに、定額になっているかどうかを12/31と1/4に最寄のショップで確認したのですが、
口頭で確認したことなので、トラブルの際はあまり重視されないと言われてしまいました)

結局今回の通話料を返してもらう事になったのですが
料金の引落しはもう済んでいるので、翌月以降の請求額と相殺することになりました。
あまり電話を使わないので、全額相殺が終わるまで4ヶ月くらいかかってしまいそうですが
現金での返金はどうしても・・・って事だったので了承しました。

今回の件は、通話明細の取得から始ってかなり時間がかかったと思います。
ショップでは店長が対応して下さったのですが、
コールセンターの回答待ちということで1時間以上も待たされてしまいました。
店長によると、こういうトラブルの時は、ショップよりセンターへ電話をするか
はじめに手続きをしたショップへ行った方が話が早いとの事です。
今後またトラブルがあったら、参考にしようと思いました。

以上、長々とした文章ですみませんでした。
お答えくださった皆さん、どうもありがとうございました!