【ドコモ2G再投入】FOMA基地局設置の遅れが原因?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
154非通知さん:2006/06/07(水) 23:06:55 ID:POH9zVoP0
ドコモ 嵐山に無断電波塔
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060607-00000010-san-soci

京のシンボル台無し 文化庁、原状回復命令も

国の史跡・名勝「嵐山」(京都市右京区、西京区)の指定区域内に、NTTドコモ関西(大阪市北区)の携帯電話用鉄塔が無届けで建設されていることが7日、京都府教委の調べでわかった。
府教委は文化財保護法に違反するとして、文化庁に報告。
同庁は京都のシンボルともいえる嵐山内で違法行為が行われた事態を重視。
鉄塔の撤去など原状回復命令も検討する。
同社は昨年も大阪府池田市で無届けでの鉄塔建設で、古墳をほぼ全壊させており、同法への認識の甘さが問われそうだ。
155非通知さん:2006/06/07(水) 23:45:57 ID:e+wg8k42P
遺跡が無くなって困るのは観光業界だけですよ。
156FOMA命@拝命8年目:2006/06/08(木) 16:56:33 ID:8dmOAsNH0
通信障害被害者に未だ公式にお詫びしない、「K D D I」よりは、まとも←◆◆◆重要◆◆◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
確かにドコモ関西側にも非はあるが、 それは行政側とドコモ関西側の基地局設置に対する意思疎通が
上手くいかず、そのまま設置後7年間も放置していた行政側の怠慢としか思えない。

               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::| |/あうヲタ\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃( ´・ω・) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
157非通知さん:2006/06/17(土) 13:37:37 ID:a4st+OBg0
IMODE定額とメール文字数制限だけ増やしてくれればもうまんたいW
158非通知さん:2006/06/17(土) 19:25:18 ID:caxKn+n/0
159非通知さん:2006/06/28(水) 19:58:09 ID:vg9gJgA+0
ツルテカ液晶だけはヤメとけ。

ちょっと前の話になるが、
夜中自室で間接照明だけ灯けてネットをやっていたら
なんか液晶にデブオタヒッキーのような人の顔が映り込んでたんだ。
オレは独り暮らしだし「アレッ?」と思って振り返ると誰もいない。
画面に目を戻すとやっぱりデブオタヒッキーが映り込んでる。
表情まではわからなかったが絶対デブオタヒッキーの顔だったと断言出来る程はっきり写り込んでた。
「こりゃヤベェな…」と思い取りあえず液晶パネルの角度を少し上向きにしたが、やっぱり写ってる。
俺が右手をあげると、液晶の中のデブオタも向かって右側の手をあげる。
俺がニヤリとしてみせると、そいつも寸分たがわぬタイミングでニヤリとする。
恐ろしくなって液晶を閉じたよ。
そのツルテカ液晶ノートはソッコー手離して非光沢液晶ノートに買い換えた。

ツルテカ液晶だけはヤメとけ。
160非通知さん:2006/07/12(水) 21:25:53 ID:6NHOF2F30
パクリ民族は食品も劣化コピー
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=77685&servcode=300§code=300
日本に韓国のりのコピー製品が登場した。
東遠(ドンウォン)F&Bは自社の「両班(ヤンバン)のり」ロゴをそのまま使用した日本食品業者に対し、
「商標権侵害に対し法的措置をとる」という内容の警告状を送ったと10日、明らかにした。

http://teri.2ch.net/korea/kako/988/988574663.html
23 名前: 第53成分 投稿日: 2001/04/30(月) 14:14 ID:Iyyk356.

日本製のモノと本場モノは少し味が異なります。浜乙女の小さなパックは
日本製と表示がありますが、均一な厚さと穴の無い上質な海苔を使用して
います。味はやや淡泊、物珍しいがすぐ飽きます。

m9(^Д^)プギャー!!!

--------------------------------------

ロゴをよく見てほしい。「ハネ」「トメ」「ハライ」などが違う。浜乙女のほうはどちらかと言うと
日本式の「ハネ」「トメ」「ハライ」の感じがする。特に最初の文字などはそうだ。
これが同じという事自体そもそも大間違いな感じがする。
161非通知さん:2006/07/24(月) 22:06:37 ID:zQnnPVWL0
最近のデジタルカメラは、右開き、左開き、フレンチドア、
両開きといった感じでドアだけでも様々なタイプがあります。
その他に、独立アイスルームがあるデジタルカメラや、
タテに長い野菜を収納できる野菜室を備えたデジタルカメラ、
さらに高級志向のデジタルカメラには「ナノうるおい冷凍」
「クールプリファイヤー」「新・切れちゃう冷凍」「光パーシャルフリージング」
などのメーカー独自の機能が搭載されています。
http://camera.kakashi.biz/
162非通知さん:2006/08/07(月) 18:46:19 ID:sZEJ1aRx0
ロシアMTSが「iモード」の開発投資中止、加入者伸び悩みで=地元紙 [7/24]
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=technologyNews&storyID=2006-07-24T162020Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-222101-1.xml
より

24日付のロシアの日刊経済紙ベドモスチによると、同国の携帯電話大手モバイル・
テレシステムズ(MTS)は、昨年9月に開始したNTTドコモのインターネット接続
サービス「iモード」への開発投資を中止した。

利用者が伸び悩んでいるため。MTSの広報担当者の話として報じた。

今後「iモード」の広告を打ち切る方針。「iモード」の専用サイトはすでに閉鎖した。
既存の利用者に対するサービスは続ける。

MTSはNTTドコモから「iモード」のライセンスを取得し、昨年9月にサービスを
開始したが、利用者数は10万人にとどまっている。

現在、ドコモ側と協議を続けており、今年9月までは現状を維持する方針。

MTSの広報担当者は、ロシア国内で販売されている「iモード」対応の携帯電話
端末が少なく、利用者が伸び悩んでいる、と説明している。
163非通知さん:2006/08/09(水) 23:15:48 ID:wZjbFyxs0
 ////三三人三\
| 川リ━━━━i
|  リ  \/ 、/ |
| ノ  <・ヽ /・> |
|(6||     \  〉
|  |    (_n,,,,n)./
|  ヽ ..,,,,,..  ,, /  <FOMAつながんねーぞゴルァ。
ゝ .,.- \;;;;;;;(三)/     つながんねー状態でFOMAに移行しやがって。
 /  /  '''''''''、ヽ.    客がAUに逃げるのは当たり前だろうが。
                デュアルネットワークはつながんないのをごまがすシステムか?

164非通知さん:2006/08/22(火) 17:56:14 ID:/5jadK6T0
ドコモ通話契約解約なら、「ワンセグ」視聴不可に

 NTTドコモは、携帯端末向け地上デジタル放送「ワンセグ」を視聴できる携帯電話で、通話契約を解約するとワンセグを見ることができなくなる新機種の端末を来春発売する。

 現在、販売されているドコモのワンセグ携帯端末は1機種で、通話契約を解約してもワンセグを無料で視聴できる。
しかし、1台当たり数万円の販促費を負担しているドコモは、早期解約によって端末の販売費用を通話料で回収できなくなる問題が生じており、対策に乗り出すことにした。

 NTTドコモは今年3月、KDDIに続いて、ワンセグ携帯端末「P901iTV」を発売した。
販売台数は7月末現在で約12万台。
業界関係者によると、ドコモの仕入れ価格は6万円以上するが、ドコモが販促費を販売代理店に支払っているため、小売価格は2万円程度だ。
端末の販売だけでは赤字で、通話料と基本使用料で費用を回収する形になっている。

 ところが、契約直後に解約し、端末を“携帯テレビ”として使う利用者が出てきた。
対策を検討してきたドコモは、現行機種のソフト改良は時間と費用がかかるため、新機種の導入で対応することにした。

 ワンセグ携帯端末はソフトバンクとKDDI(au)も計4機種を発売しているが、両社は解約すると自動的にワンセグを見ることができなくなる仕組みだ。
ドコモは「比較的高価な機種なので、すぐに解約してテレビ機能だけを使う利用者は少ないと考えていた」(プロダクト部)という。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060821ib01.htm

【モバイル】NTTドコモ通話契約解約なら、「ワンセグ」視聴不可に…新機種端末を来春発売 [06/08/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1156111821/
ドコモ通話契約解約なら、「ワンセグ」視聴不可に
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1156102048/
【経済】ドコモ通話契約解約なら、「ワンセグ」視聴不可に
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1156117000/
汚いぞドコモ 通話契約解約なら、「ワンセグ」視聴不可に
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1156102052/
165非通知さん:2006/09/02(土) 19:11:47 ID:RSqH3n650
FOMA12機種で電池パック膨張 ドコモ、昨年から無償交換

FujiSankei Business i. 2006/8/26  TrackBack( 17 )

 ソニー製のリチウムイオン電池のリコール(回収・無償交換)問題が拡大する中、NTTドコモの第3世代携帯電話「FOMA(フォーマ)」合計12機種で、
買ってから数カ月以内という短期間にリチウムイオン電池パックが膨らんで本体に装着できなくなったり、充電してもすぐに切れてしまう事象が発生していることが25日、分かった。

 ドコモでは使用開始後1年以内にそうした事象が発生して相談に訪れたユーザーに対し、アフターサービスとして昨年10月から電池を無償交換しているが、同社広報部によると「あくまでアフターサービスであり、不具合ではない」ために公表していなかった。

 交換の対象としている機種は、パナソニックモバイルコミュニケーションズ製の電池パック「P−06」を搭載している7機種、シャープ製の「SH−04」「SH−05」を搭載する計4機種、NEC製の「N−09」を搭載する1機種。
この12機種あわせて、すでに数百万台から1000万台が普及しているとみられる。
これまでに電池パックを交換した台数についても明らかにしていない。

 今回のトラブルは、対象機種のユーザーが、1日何回も頻繁に充電したり、充電しながらゲームやメール、通話をするなどの使い方をした場合に発生しているという。

 電池内部で化学反応が起きている状態が通常の使い方に比べて大幅に長く続き、約1年とされる電池パックの寿命が極端に短くなったことが原因だ。

 ドコモとしても、こうした使い方を避けるよう携帯電話端末の取扱説明書などで注意を促しており、発熱や発火といった恐れはないため、不具合と判断しなかった。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200608260039a.nwc

【企業】NTTドコモ、昨年から電池無償交換 FOMA12機種で電池パック膨張「不具合ではない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156901529/
【モバイル】NTTドコモ、FOMA12機種で電池パック膨張…昨年から無償交換 [06/08/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1156545920/

どうして機種名を公表しないんでしょうか。
166非通知さん:2006/09/02(土) 19:59:11 ID:7VBngS4E0
>>165
電池パックの型番が分かってるんだから機種名は必要ないと思うが?
167非通知さん:2006/09/02(土) 20:08:13 ID:y/2X1kCZ0
>今回のトラブルは、対象機種のユーザーが、1日何回も頻繁に充電したり、充電しながら
>ゲームやメール、通話をするなどの使い方をした場合に発生しているという。
(中略)
>ドコモとしても、こうした使い方を避けるよう・・・・・・



無理だろwwwww


168非通知さん:2006/09/02(土) 20:10:09 ID:5AHeSOms0
ユーザーに電池カバー開けて電池パックの型番確認してもらうより
機種名公表した方が親切だよ
169非通知さん:2006/09/03(日) 12:20:42 ID:pboHQAHYO
該当の電池はどの機種に入っているのか
公表した方が早いよね

命に関わりかねない問題なんだから
170非通知さん:2006/09/19(火) 18:23:08 ID:E78GX+JU0
ドコモ子会社「アルシェール」が解散
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/28/news071.html
子会社の解散に関するお知らせ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20060828.html
AV女優疑惑で有名なドコモ子会社アルシェールが会社解散 本スレ★80
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158294267/

■アルシェールと大野聡子の不思議な逃走劇■

3月、週刊ポストに「某子会社ヒルズ族女社長にAV出演の過去」の記事が載る

4月、2ちゃんねるニュー速にスレが立つ

すると・・・
●何の前触れもなくmixiのアルシェールコミュ及び本人ページの閉鎖
●何の前触れもなくアルシェールのサイト・社長ブログが閉鎖
●関係者のブログが次々に閉鎖(恋人と噂されるS氏、最近では不倫相手?の某アナウンサーなど)
●大野聡子を匂わせるコメントが1件ついただけでも逆上(某お天気キャスターのブログなど)
●他サイトでの「大野聡子」社長の記事が次々と不自然に消える。
(インタビューページやテレビ局による大野聡子出演記録に至るまで、徹底的なものであった)
●Googleイメージ検索で「涼川あんな」の画像が閲覧できなくなる。
●ドコモ社内から「まとめサイト」にアクセスできなくなったとの情報あり

沈黙を続けたまま、なぜ逃げる?なぜ隠す?

●そして、なぜか「SATOKO」と名を変えて、経歴詐称で雑誌に登場
http://sos.xxxxxxxx.jp/misrepresentation.html

ねらーの芋堀りとまとめサイトの効果で、この件が
各雑誌に再び取り上げられ始める

07年01月を目処にアルシェール解散を発表        ← 今ココ
171非通知さん:2006/09/21(木) 15:49:54 ID:Oucj3xIc0
FOMAエリア「ガンバルドコモ」篇
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ad/tvcm/060911_01.html

いちばん「つながる」ケータイへ。
172非通知さん:2006/09/21(木) 15:57:56 ID:usuh4TeI0
【コラム】「つながりやすいケータイ」NO.1目指すドコモ・基地局増設競争の行方
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000021092006

番号ポータビリティの開始が目前に迫っているなか、各社が改めて勝負を競おうとしているのがネットワーク品質だ。
W−CDMAを手がけるNTTドコモ、ソフトバンクとも基地局の増設に躍起だ。

NTTドコモによると、この9月で、FOMAのエリアはムーバ(PDC)を超えるようになるという(FOMAサービス開始から5年以上が経過し、ようやくPDCを超えるというのも驚きだが)。

FOMAの場合、やはり2GHzという飛びにくい周波数帯を使っているというのが、弱点となっている。
最近では、都心部では1.7GHz帯、郊外では800MHz帯を併用できるため、FOMAサービス当初よりはエリア整備をしやすくなったようだが、このハンディは大きかった。

auの場合、第三世代といっても電波が飛びやすい800MHz帯を使っているためビル内などでも安定して使えることが多い。
また第二世代で使っていた基地局をそのまま第三世代用として流用できたために、第三世代を導入しても、すぐに全国展開が可能だった。
そんなことからも「auはつながりやすい」というイメージにつながっている。

ソフトバンク(ボーダフォン)の場合、FOMAと同じ2GHzを使っている。
第二世代用として1.5GHz帯も所有しているが、これを仮に第三世代用として流用できたとしても、auやドコモの800MHz帯にはかなわない。
ソフトバンクは飛びにくい電波しか持っていないため、ドコモ以上に基地局を整備しなくては、ドコモのエリアと肩を並べることはできないのだ。

最近、NTTドコモは「いちばんつながるケータイへ」という広告を多数出している。
現状、その「いちばん」という根拠が「ユーザーの満足度で一番を目指す」という、何とも説得力の欠ける数値しか示せていない。
果たして、それが本当にユーザーが実感できる、説得力のあるものになるかどうか。
ドコモの手腕が試されている。
173非通知さん:2006/10/03(火) 19:29:29 ID:VNNa5yQf0
「うめいとか、うまくねえとか他人(しと)のやってるのをきいて、
そういうことを言うについちゃァ、別にモノサシがあるわけじゃァありませんが、
まァ、他人の噺ィきいてみて、『こいつァ、俺よりまずいな』と思ったら、
まず自分と同じぐらいの芸ですよ。
人間にゃ誰だって多少のうぬぼれがありますからね。
『俺と同じくれえかな』と思うときには、向こうのほうがちょいと上で、
『こいつァ、俺より確かにうめえや』と感心した日にゃァ、
そりゃァもう格段の開きがあるもんですよ」


古今亭志ん生
174非通知さん:2006/10/04(水) 04:04:40 ID:gHeJMcufO
>>173
俺のソニエリ端末デフォルトの変換辞書には
志ん生、可楽、小さん、円遊、円生、柳枝、談志、歌丸、円右、春団治はあったが
柳橋、金語楼、痴楽、円楽、米朝、松鶴などはなかった
驚いたことに、円喬はあったが、円朝はなかった

>>172
「つながりやすさ」を数値指標化できるといいね
175非通知さん:2006/10/15(日) 18:31:29 ID:XxEuqnW50

顧客情報約4万人分盗難…新潟で、NTTドコモ
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20061004-OHT1T00144.htm
三洋子会社、4万人分の顧客情報紛失 車上荒らしで被害
http://www.asahi.com/national/update/1004/OSK200610040054.html
NTTドコモ、車上荒らしでUSBメモリーが盗難、顧客情報数万人分
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz06q4/514799/
ドコモ、新潟市内の販売代理店で顧客情報が盗難被害に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0610/04/news066.html
ドコモ、新潟の販売代理店の顧客情報が盗難に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31315.html
ドコモショップの顧客情報を記録したUSBメモリ、車上荒らしで盗難被害に
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20261867,00.htm
NTTドコモの顧客情報、車上荒らしで盗難
http://jp.ibtimes.com/article.html?id=1273
NTTドコモ、新潟県の代理店の顧客情報が盗難されたと発表
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2006/10/04/664988-000.html
NTTドコモ販売代理店で約4万件の顧客情報盗まれる - 車上荒らしで
http://www.security-next.com/004756.html

新潟市内の販売代理店におけるお客様情報の盗難に関するお詫びとお知らせ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/061004_00.html
お客様情報の紛失に関するお詫びとご説明
http://www.telecom-sanyo.co.jp/20061004.htm

新潟では、昨年もドコモの顧客情報流出事件がありました。
どうして繰り返されるのでしょう。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/050214_00.html
176非通知さん:2006/10/29(日) 19:09:22 ID:McxCcJrA0
「人知を超える」通話障害 NTT西社長が発言

 NTT西日本の森下俊三社長は27日の記者会見で、光ファイバーを使ったIP電話の通話障害について「IPの世界は何が起きるか分からない。人知を超える範囲だ」と述べ、トラブルは避けられなかったとの認識を示した。

 通話障害があった3日間で約3700件の加入先が契約を解除しており、顧客に配慮を欠く発言でさらに批判が高まりそうだ。

http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006102701000530.html
177非通知さん:2006/11/08(水) 21:59:12 ID:4/pwRJbJ0
顧客情報1614件ウィニーネット流出 NTT西鳥取支店

 NTT西日本鳥取支店(鳥取市湯所町、羽鳥裕司支店長)は二日、二〇〇一年十二月に作成した千六百十四件の顧客情報が、ファイル交換ソフト「ウィニー」のネットワーク上に流出していたと発表した。
同支店によると管内の顧客情報の流出は初めてで、現時点で流出情報の不正使用はないという。

 同支店によると、米子エリア(米子、境港の二市、西伯、日野の二郡)の顧客情報(個人四百六十四件、法人千百五十件)が流出。
個人・法人名、住所、電話番号、契約者の回線種別、マイライン登録の有無など。
利用料金や引き落とし口座番号は含まれていなかった。

 同支店は「業務関連情報の社外持ち出しを禁止」などで情報管理をしていたとしているが、今年十月に社内の内部調査でウィニーネット上に「七月二日」の日付で顧客情報が流出しているのが判明した。

 流出した情報は、〇一年当時に米子営業支店の第二営業担当が作成したデータ。
問題発覚後、社内と個人のパソコン計九百台の調査、当時業務携わっていた社員とOB七十一人への聞き取りを行ったものの、「ウィニー」を使用した形跡は見つかっておらず、流出経路も特定できていない。

 同日、羽鳥支店長らが県庁で会見し、「お客さまに多大なご迷惑をかけて申し訳なく、深くおわびします」と謝罪。
「全社員の個人パソコンの再点検、情報の持ち出し禁止の再徹底で信頼回復に全力を挙げる」とした。

 同支店は関係する顧客への戸別訪問、謝罪文を送付することにしている。

http://www.nnn.co.jp/news/061103/20061103002.html
178非通知さん:2006/11/08(水) 22:23:43 ID:MtnMDPqR0
まーあれだな。
ナンバーワンを維持するのも大変だな。
179非通知さん:2006/11/19(日) 20:47:28 ID:8iS0wft10
    ∩
( ゚∀゚)彡 ソフトバンクガンバレ!!
  ⊂彡       ソフトバンクガンバレ!!

多くの人がソフトバンクと契約しますように。
0円で客を釣るのは昔からの常套手段。何をいまさら。
今時本気でタダでモノが手に入ると思ってる奴に救いはいらない。
ロクに規約もプラン詳細も読まずハンコ押したらもうそいつが悪い。
自ら店舗に出向いて契約したくせにクーリングオフなんておこがましい。

<0円プラン(ゴールドプラン+新スーパーボーナス)>
★メール0円は、ソフトバンク同士だけ!!
★通話0円は、ソフトバンク同士で01時〜21時の間!!
 ※21〜25時は有料で月200分だけ無料通話。超えると以降30秒20円!!
★他社携帯への通話は無料通話分なし即課金!!5分かけたら+ 2 0 0 円!!
★月額2880円は基本料金。必須オプションを解除しなければ月額5220円!!
★携帯端末0円は2年間ローンを組ませた上での支払い免除!!
 ※途中機種交換・解約(過失問わず)で4〜7万円のローン残高請求!!
■ソースまとめ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
予想外プラン詳細一覧(PDF ソフトバンク社作成
http://release.nikkei.co.jp/attach_file//0144172_01.pdf
わかりやすいまとめ画像( 超判り易い画像
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up272.jpg
通話・メール0円:ゴールドプラン解説( 超判り易いサイト
http://e.willcomnews.com/
携帯端末0円:端末ローンの仕組み ( 超判り易いサイト
http://muni-muni.at.webry.info/200610/article_4.html
180非通知さん:2006/11/30(木) 21:39:35 ID:PWXQnlbk0
NTTドコモ東北、携帯番号など402人分の顧客情報がWinnyで流出

 NTTドコモ東北は27日、販売代理店のドコモショップ青森新町店(青森市)の顧客情報402人分が、P2Pファイル共有ソフト「Winny」のネットワーク上に流出したことを明らかにした。
同店に所属するスタッフの私物PCが、ウイルスに感染したことが原因という。

 流出したのは、ドコモショップ青森新町店で管理している顧客情報で、個人60人の氏名と携帯電話番号、法人342社の会社名と住所、固定電話番号、携帯電話番号など。
なお、これらのデータが保存されているファイルにはパスワードが設定されており、現在まで、流出したデータの不正使用は確認されていないとしている。

 NTTドコモ東北では、社内だけでなく販売代理店についても、責任者の許可なく業務関連情報を社外へ持ち出したり、Winnyをはじめとするファイル共有ソフトを使用することを禁止していた。
今回の流出を受け、「業務関連情報を自宅等社外へ持ち出さない」「自宅パソコンで業務関連情報をインストールしない」など、再度個人情報の取り扱いに関する周知・教育の徹底および総点検を実施するとしている。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/28/14060.html

ウィニーでNTTドコモの個人情報流出
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061127-122680.html
顧客情報402件がP2Pネットワーク上へ流出 - NTTドコモ東北
http://www.security-next.com/005027.html
ニュースリリース
http://www.docomo-tohoku.co.jp/pc/info/notice/page/061127.html

2005.1.28
ドコモ東北、127人分の個人情報を紛失
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22402.html

2005.3.9
ドコモ東北、205件分の契約申込書を紛失
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/09/news056.html

2005.5.13
ドコモ東北、77件分の個人情報を紛失
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/13/news057.html
181非通知さん:2006/11/30(木) 22:22:05 ID:eKKg2T7m0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、設置遅れも天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////        ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
182非通知さん:2007/01/15(月) 08:31:55 ID:mU7LlV+t0
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !    都内で、スパボ無し
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ    新規0円や安い店ある?
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
183非通知さん:2007/02/03(土) 22:34:31 ID:ebizpDl30
ドコモ、新宿・渋谷のFOMA回線に障害――約9万人に影響
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/03/news013.html

NTTドコモは2月3日、東京都新宿区・渋谷区の一部地域において、FOMAネットワークの障害が発生したと発表した。
障害は午前4時34分に発生し、現在復旧作業が進められている。

障害は、音声通話の着信のほか、パケット通信によるメール受信もしづらくなるというもの。
送信されたメールはメールセンターに蓄積されている。

原因は通信設備(交換機)の故障で、影響を受けたと想定されるユーザー数は約9万2600人。
なお、ムーバは通常どおり利用できる。
184非通知さん:2007/02/03(土) 22:38:16 ID:1gy+4ctrO
>>183
>なお、ムーバは通常どおり利用できる。
やっぱり、DNS契約は保険だなw
185非通知さん:2007/02/07(水) 19:53:35 ID:mNIiOtAF0
ムーバ最高
186非通知さん:2007/03/09(金) 18:33:48 ID:LYSV0kkl0
関東・甲信越地域においてFOMAがご利用しづらい状況について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/070309_00_m.html
187非通知さん:2007/04/20(金) 21:03:36 ID:yLdNqgq80
発砲の男、説得に応じず 立てこもり続く 町田
http://www.asahi.com/national/update/0420/TKY200704200170.html

組員の所属する組幹部が警視庁から連絡を受け、出頭するよう携帯電話で説得しているが、組員は「死んでおわびする」と話しているという。
組員は午後5時ごろから、説得を試みていた組幹部の電話に出なくなったという。


     ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ
   彡/  ト、_>|∪|  、`\   「死んでおわびするクマ〜!」
   /ノ  /   ヽノ /´>  )
  (_/      / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
188非通知さん:2007/04/26(木) 22:37:33 ID:eJQCelnO0
ドコモ
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/gyoukai.aspx?n=AS1D200C5%2022042007
07年度の設備投資は総額で7500億円程度となる見通しでうち8割を基地局整備に充てる。
6000億円÷52,621,100契約≒11,402円/人

au
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/150349-34251-8-2.html
2007年度の設備投資額は、連結ベースで5,000億円となる見込みで、このうち携帯電話事業は3,700億円。
3700億円÷27,316,800契約≒13,544円/人

さすがau
顧客満足度No.1になっても基地局整備に手抜かり無し
189非通知さん:2007/05/14(月) 20:38:48 ID:a6sBOa8r0
基地局破壊までエスカレート――KTFがSKTを逆転! 加熱するHSDPA覇権争い
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/08/news083.html

競争加熱で基地局破壊
HSDPAのサービス争いが過熱するあまり、ライバルキャリアの基地局を破壊する事件も起きている。
4月中旬、韓国の地方都市で、KTFの基地局が破壊される事件が起こった。
犯人として逮捕されたのはSKTの基地局管理会社に勤める社員で、KTFの基地局設備に侵入し破壊した疑いがかけられている。
当然、基地局が破壊されたことでエリア内のKTF端末が不通となり、不審に思ったKTF社員が点検に向かった際に、車で逃走する犯人を目撃したという。

事件以前に発生したSKTのHSDPAサービスの電波障害が、KTFの基地局が原因と判断しての犯行だった。
この事件に対しKTFは、SKTを提訴する方針を明らかにしている。
しかし、「加害者が心から反省し謝罪をすれば、告発を取り下げる」(KTF)ともコメントしている。
190非通知さん:2007/08/17(金) 19:23:01 ID:KmTdTcwu0
「守屋氏退任」の意向変わらず 小池防衛相
http://www.asahi.com/politics/update/0815/TKY200708150180.html

守屋氏が「自分の人事を聞いてなかった」と怒っている点について
小池氏は「この件のみならず、携帯に夜電話しても返事が翌朝ということがよくあった」
「危機管理上、どうかと思う」
「この件も2回も電話した」と批判した。
191非通知さん:2007/10/28(日) 17:35:26 ID:vyJvroh9O
上げ
192非通知さん:2007/11/16(金) 22:45:16 ID:UbRwd+tu0
次世代無線、「透明な審査を」 孫氏ら
http://www.asahi.com/business/update/1116/TKY200711160312.html

移動しながら大容量ネット接続ができる次世代無線への参入事業者選びで、共同出資によって総務省に免許申請しているソフトバンクとイー・アクセスは16日、競合各社に事業計画の公開を呼びかける考えを明らかにした。
両社トップが総務省内で記者団に語った。

事業者選びは2枠に4陣営が応募し、すでにKDDI陣営が1枠を占めるのが確実な見通し。
ソフトバンクの孫正義社長は「審査途中で割当先が決まったかのような報道がある。電波は国民の共有資産なので、審査を透明化してほしい」と審査過程への不信感を表明。
千本倖生イー・アクセス会長も「オープンな場で議論を」と述べた。
193非通知さん:2007/11/16(金) 22:52:46 ID:EWGL5F3HO
また、禿か!
194非通知さん:2007/11/17(土) 17:06:25 ID:Q0HMbNux0
689 :非通知さん [] :2007/11/15(木) 19:52:35 ID:fFlVKJRLO [携帯]
アイピーモバイル免許取り消し“跡地”利用検討へ。
免許取り消しになるアイピーモバイルに割り当てられていた2.0GHz帯の“跡地”利用の検討を総務省が本格化する。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/15/news024.html
690 :非通知さん [ ] :2007/11/17(土) 17:04:21 ID:Q0HMbNux0 [PC]
>>689
すでに4陣営とも2.5ギガヘルツで研究開発を進めており、帯域変更は開発コスト増大に直結する。
2.0ギガヘルツ帯は利用できる周波数の幅が2.5ギガヘルツ帯の半分しかなく、
サービスを提供できる顧客数が少ない点も不利だ。
各陣営は、「あくまで2.5ギガヘルツ帯でやっていく」(ウィルコム)と、より有利な免許にこだわっており、
跡地利用問題の行方は流動的だ。

いよいよだが、糞虚無は何様の心算なのか!!wププ 2.0で十分な規模だろ!w

いや、問題は糞虚無のこの態度!wwゴルァ!!!
195非通知さん:2007/11/17(土) 20:37:11 ID:kcDk/fgG0
「2G」と書いてあるスレならどこでもいいんだろかw
196非通知さん:2007/11/18(日) 03:51:53 ID:NXNNr7a40
>>195
確定だしなwププ
197非通知さん:2007/11/18(日) 05:08:41 ID:cP0/ogbV0
またおまえかwププ
198非通知さん:2007/11/18(日) 13:32:45 ID:A+etYezM0
もし、凶皿系2社盗りなら、新聞・雑誌・tvと疑獄で大騒ぎになるよw
>>197
一応、某全国紙の記者に、一連の流れを話したよwwプ
199非通知さん:2007/11/18(日) 14:27:10 ID:1vUktHRZ0
で、なんでスレちがいをえんえん続けて、己の頭の悪さを広めているんだ?
200非通知さん:2007/11/18(日) 19:51:08 ID:9SzA2gfU0
200get!
201非通知さん:2007/11/19(月) 03:05:20 ID:QxlQFEK40
>>199
(゚Д゚)ハァ? ww
202非通知さん:2007/11/19(月) 03:14:46 ID:JH9Pbr3Z0
>>201
(゚Д゚)ハァ? ww
203非通知さん
>>201
またおまえ(゚Д゚)ハァ? ww