【感度最悪】 FOMAのタブー Part6 【低速2.5G】

このエントリーをはてなブックマークに追加
306非通知さん
3MB制限などとは一味違う、速度制限による、より一層のナローバンド化。
これにより、一日にやりとりできるデータ量を、必然的に制限できる。
これが2.5Gナローバンド携帯・FOMAの実態。

ネットワーク制御は2種類

 「パケ・ホーダイ」の発表時、ネットワークの混雑状況によって帯域制限を
受けるケースがあるとされていた。
しかし永田氏によれば「地域や時間帯だけで制限するわけではない」という。

永田氏
「パケ・ホーダイを実現したネットワーク制御技術は、(プロジェクト立ち上げ時期と)
ほぼ同じ時期に開発を開始しました。技術の詳細は話せませんが、概念としては、
無線系で混雑する地域や時間帯を監視し、

さらにサーバー側でパケ・ホーダイユーザーの通信量や回数を監視するということです。

パケ・ホーダイを利用すれば、どうしても回線の占有がありえます。
サーバー側の制御に関しては、それを避けるために基準値を設けて、

それに達したユーザーのスループットは抑えられる仕組みになっています」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/19171.html