【京ポン】通話品質プチプチ・無音なぜ?【willcom】

このエントリーをはてなブックマークに追加
621非通知さん
無音になる前にH/O(交換局跨ぎの)が出来ないから切れるって意味じゃないの(w
つか、>>619って、H"以前のPHS知らないでしょ。
622非通知さん:2005/11/27(日) 21:16:45 ID:ER7Xm5ov0
>>621
H"以前でもH/Oは出来ました。時間がかかってただけです。
アンチって生半可な知識ばかりw
623非通知さん:2005/11/27(日) 21:22:01 ID:XVlG/KvP0
括弧の中身も読めないの?若いねぇ
624非通知さん:2005/11/27(日) 21:38:17 ID:apmvjwpK0
本当に知らんのかw
625非通知さん:2005/11/27(日) 21:48:37 ID:XVlG/KvP0
つか、よく見たら、何に起因する無音か言及してないから、よく判らん。
PHS10桁時代に良くあった回線混雑が原因の無音なんだろうか、H/Oに起因する無音?それとも、弱電界特有のプチプチ?
いずれも今は殆ど遭遇しないけどな。
626非通知さん:2005/11/27(日) 22:04:03 ID:ER7Xm5ov0
>>623
したり顔して恥さらすなよ(w
627非通知さん:2005/11/27(日) 22:11:45 ID:37hT0YhJ0
無音になるよ。都内。よく使う駅五反田駅。
自宅付近は電話したら改善された。
628非通知さん:2005/11/27(日) 22:28:28 ID:XVlG/KvP0
619 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2005/11/27(日) 20:02:32 P4N8Gzf50 ←
>>590
エッジ以前には無音はなかった。
しったかは死ね。

620 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2005/11/27(日) 21:06:22 zsYokFjy0
ハンドオーバーに1秒近くかかっていたのに無音がなかったわけないだろw

621 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2005/11/27(日) 21:14:19 XVlG/KvP0
無音になる前にH/O(交換局跨ぎの)が出来ないから切れるって意味じゃないの(w
つか、>>619って、H"以前のPHS知らないでしょ。

622 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2005/11/27(日) 21:16:45 ER7Xm5ov0 ←
>>621
H"以前でもH/Oは出来ました。時間がかかってただけです。
アンチって生半可な知識ばかりw

623 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2005/11/27(日) 21:22:01 XVlG/KvP0
括弧の中身も読めないの?若いねぇ

626 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2005/11/27(日) 22:04:03 ER7Xm5ov0 ←
>>623
したり顔して恥さらすなよ(w

つか、H/Oに時間がかかるって言っておきながら、無音は無かったとも言う、P4N8Gzf50 = ER7Xm5ov0って素敵
どっちがしたり顔(ryなのかなぁ。

それと、http://www.pc-view.net/Telephone/050412/page2.htmlも見といてね。これだから、狂信儲は、、、
629622:2005/11/27(日) 22:47:53 ID:m8CIycfm0
とりあえずハンドオーバーがH"以前から
できてたのは理解できたかw

ちなみに619=622ではない。
ところで590=621だと思っていたのだがw違うのか?
630622:2005/11/27(日) 22:54:07 ID:QDZMBn220
620と間違われるなら、まだわかるんだが 
631非通知さん:2005/11/27(日) 22:56:18 ID:ciphMHQM0
なんで そんなに ひっし なの ?
ねぇ なんで ?
632621=623=625=628:2005/11/27(日) 22:57:48 ID:XVlG/KvP0
信じる・信じないはお任せするが。590とは全くの他人だよ、漏れは。ちょっと、言葉がきつかったな。
専用ブラウザで見てるならID検索するといい。
633622:2005/11/27(日) 23:00:13 ID:c6WBCX/i0
ハンドオーバーできることに気付いたからじゃねーの?
634621=623=625=628:2005/11/27(日) 23:02:59 ID:XVlG/KvP0
なんか、>>622が3人ぐらいいるような気がするんだけど、気のせいかい?
635622:2005/11/27(日) 23:03:48 ID:c6WBCX/i0
633は631向けな
636非通知さん:2005/11/27(日) 23:06:40 ID:c6WBCX/i0
>634
例えば?
637非通知さん:2005/11/27(日) 23:11:45 ID:XVlG/KvP0
>>636
>>629,630,633=635=636
638非通知さん:2005/11/27(日) 23:13:12 ID:XVlG/KvP0
もしかして、ダイヤルアップか?(含む携帯)
639622:2005/11/27(日) 23:16:56 ID:AvrcUQgi0
そのまんまだが。今、京ぽんからだ
640622:2005/11/27(日) 23:18:29 ID:AvrcUQgi0
やっぱ定額にしたほうがよさそうだ。
641非通知さん:2005/11/27(日) 23:18:31 ID:XVlG/KvP0
納得。
642622:2005/11/27(日) 23:19:47 ID:AvrcUQgi0
ハンドオーバーも納得した?
643622:2005/11/27(日) 23:30:32 ID:6nI3Ppj00
引っ張ってきてるページにも書いてあるから納得したんだろうな。
644非通知さん:2005/11/27(日) 23:37:52 ID:XVlG/KvP0
つか、完全に出来ないとは言ってないでしょ。同じ交換局内では可能なのも知ってるし。

そもそも、619が「エッジ以前には無音はなかった。 しったかは死ね。」って、言ったのに対して突っ込んだだけだし、
以前は「H/O(交換局跨ぎの)が出来ない」って>>621で言っただけ。
         ~~~~~~~~~~~~  
645非通知さん:2005/11/27(日) 23:45:10 ID:XVlG/KvP0
引っ張ってきたURLの中程

――ハンドオーバーについて簡単に説明してもらえますか?

ウィルコム:従来のPHSは、交換局間で通信をし続けることができなかったのです。つまり、歩きながら話をしていると途中で切れてしまう。
これはPHSの評判を悪くしたひとつの要因でした。
これが解消したということです。さらにH"が始まる際、ハンドーオーバーの切り替え速度を高速にアップグレードしています。

を見て欲しかったのよ。昔はこんなこともあったのさ。
646非通知さん:2005/11/27(日) 23:46:23 ID:/ncpH+kh0
ホントにどーしようもないな
647非通知さん:2005/11/27(日) 23:54:38 ID:7K7z7C3Q0
ホントにどうしようもないな。
その上に、いつ交換局跨ぎができるようになったか書いてあるのにな。
648非通知さん:2005/11/28(月) 00:05:54 ID:JklrB7Y/0
アンチwillcomとか言ってる人もいるけど違うでしょ。
京ぽんが酷いって言ってるだけだよ。てかスレタイのままだけど。
まあ俺はそんな酷くないと思ってるけど他機種に比べて劣るとは思う。
649645=(ry:2005/11/28(月) 00:23:55 ID:p34V/6IU0
揚げ足取らなくたっていいじゃないか。H"以前でも基地局跨ぎのハンドオーバーは出来てますたよ、確かに(97年1月〜6月)。