【au】Hello Messenger【PTT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
2非通知さん:2005/10/24(月) 12:45:16 ID:2yZUvn47O
3非通知さん:2005/10/24(月) 12:49:23 ID:poF+aQh9o
ドコモとどう違うの?
4非通知さん:2005/10/24(月) 12:51:17 ID:Qg4NyEdz0
うっ!
5非通知さん:2005/10/24(月) 12:55:22 ID:HHs09Hfu0
>>3
ドコモ:音声(PTT)のみ、ビジネス向けに召集数拡大がある、課金は従量と定額
au:音声(PTT)の他にメッセージや画像(PTx)も対応、料金は従量のみ

どっちも使っている技術は同じIMS。
(なのでドコモもPTx対応に拡張出来るしauも召集数を増やせる)
6非通知さん:2005/10/24(月) 12:56:29 ID:HHs09Hfu0
>>5の書き忘れ
au:PTx分の課金は既存のパケット課金体系が適用される
7非通知さん:2005/10/24(月) 12:59:39 ID:P0jPfMaZ0
30秒当たりに直すと15.75円。
高くない?
8非通知さん:2005/10/24(月) 12:59:44 ID:Qg4NyEdz0
って事はあうーが上って事だね♪

ドコモいらね〜
9非通知さん:2005/10/24(月) 13:01:53 ID:H8bcLghxO
つまりメル鯖介さずにメールの直送が可能ということかな?
Pメール風な使い方かな。
10非通知さん:2005/10/24(月) 13:02:39 ID:mHHWI4Gn0
メールでいいじゃん
電話でいいじゃん
という感が拭えない
11非通知さん:2005/10/24(月) 13:06:21 ID:H8bcLghxO
>>10
音声に限っては災害時に強いパケ網に乗せれば
繋がりやすいかもね
12非通知さん:2005/10/24(月) 13:06:33 ID:2yZUvn47O
通話料定額なの?
13非通知さん:2005/10/24(月) 13:06:50 ID:NCGw9lMjO
auのPTTは従量制課金かよ〜。
14非通知さん:2005/10/24(月) 13:09:01 ID:k/nOvFcG0
板違いじゃね?
15非通知さん:2005/10/24(月) 13:10:44 ID:NCGw9lMjO
>>PTT対応機種にダブル定額であれば、実質定額てこと?
16非通知さん:2005/10/24(月) 13:11:18 ID:MD9o96wV0
ツーカーメッセンジャーとやりとりできたらネ申!
17非通知さん:2005/10/24(月) 13:13:11 ID:MD9o96wV0
>9
プチメールやCメールっぽい?
18非通知さん:2005/10/24(月) 13:13:40 ID:PHjZTEfaO
定額外ならイラネ。
なぁんもイラネ。

いやまて!
19非通知さん:2005/10/24(月) 13:15:53 ID:TyQoVdo30
>>15
音声除く
20非通知さん:2005/10/24(月) 13:16:28 ID:HHs09Hfu0
>>15
テキストと写真だけならな。
音声はキャンペーン料金なら兎も角通常料金は2秒/円なので
中間クラスプランの通常音声料金と変わらない。
テキストと写真もメールとおもいっきり被るし…
21非通知さん:2005/10/24(月) 13:16:53 ID:H8bcLghxO
>>17
プチメは直送だけどCメールは鯖あるかと。

30秒あたり15円だと1Xパケ割で5円か。ドコモを意識してるな。
22非通知さん:2005/10/24(月) 13:17:51 ID:TyQoVdo30
まあ、PTTもサーバを介した通信ではあるけどな
23非通知さん:2005/10/24(月) 13:18:31 ID:mHHWI4Gn0
>>21
パケ割適用されるん?
24非通知さん:2005/10/24(月) 13:18:58 ID:NCGw9lMjO
ドコモPTTは1000円定額なのに
auはがつかり…
25非通知さん:2005/10/24(月) 13:21:28 ID:2yZUvn47O
正直写真やテキスト送れる機能無くていいから定額にして欲しい。
まぁでも将来的には定額になるかもしれないから期待しとこ。
26非通知さん:2005/10/24(月) 13:26:53 ID:fJs9XPHP0
音声で聞くほうはタダだから、ダブル定額だと返事はメールで返すとか。
27非通知さん:2005/10/24(月) 13:29:32 ID:cxYBt1N6O
無料通話分から引かれるなら、定額制じゃ無くてもいいかなぁ
28非通知さん:2005/10/24(月) 13:31:09 ID:HHs09Hfu0
>>21,23
音声は1円/2秒の独自課金体系。
パケット割非適用で基本プランの無料通話分の適用対象
テキストと写真はEzメールのパケット料金と同じ課金体系なので
各種ダブル定額、各種パケット割が適用される。
29非通知さん:2005/10/24(月) 13:33:01 ID:H8bcLghxO
なんか複雑だな
30非通知さん:2005/10/24(月) 13:34:47 ID:NCGw9lMjO
30秒15円ならトランシーバーじゃなくて通常の音声通話するよ。
31非通知さん:2005/10/24(月) 13:41:42 ID:mHHWI4Gn0
自分が使うんだったら”文字”の方になると思うんだが、
あの絵はいらん
32非通知さん:2005/10/24(月) 14:13:44 ID:H8bcLghxO
なんか早速下がってますよw

メール直送は便利ね。
33非通知さん:2005/10/24(月) 14:32:00 ID:dRsETYvs0
ケータイでメッセンジャーなんか使うか?
34非通知さん:2005/10/24(月) 14:37:11 ID:W2018wIwO
ドコモのPTTは定額だけど1プッシュ30秒までw
auのは従量制だけど、プッシュ時間に制限なしってことでしょ?
どちらにしても、かけ放題には程遠い…
35非通知さん:2005/10/24(月) 14:39:29 ID:DZluS3NY0
声を録音して添付ファイルでメール送信すると、なんちゃって音声定額が可能。
36非通知さん:2005/10/24(月) 14:57:27 ID:GUmqYWys0
>>35
天才
37非通知さん:2005/10/24(月) 15:36:25 ID:atKy3hh20
糞だね
38非通知さん:2005/10/24(月) 16:03:13 ID:rdOUM9F8O
キャンペーン期間中はまわりに対応端末持ってる香具師なんていないだろうし、
キャンペーン終了後は価格が禿高。
文字チャットも一般人にはチームファクトリーと紛らわしい上に
ツーカーメッセンジャーやCメールのおしゃべり機能がコケたというのに
KDDIは一体何を学んだんだという印象。

無理にこんなサービス使うことはないな。
39非通知さん:2005/10/24(月) 16:05:55 ID:t/+ueK4y0
Cメールは一件3円だったんだぞ
40非通知さん:2005/10/24(月) 16:05:56 ID:GUmqYWys0
一般人はチームファクトリーなんて知らない
41quattro ◆Oamxnad08k :2005/10/24(月) 16:10:43 ID:8VzlAmXR0
>>40
俺知ってる
42非通知さん:2005/10/24(月) 16:12:35 ID:dpt6FTt20
さすがあう、オタっぽい機能ですね。プッ

au、「Hello! Project」対応の新ケータイ発表
http://bogusnews.seesaa.net/article/8535906.html
43非通知さん:2005/10/24(月) 16:13:56 ID:204Jj6yr0
Cメールはせっかく家族間無料で使い道が!と思ったら、
おしゃべり機能を削除しちゃうしねぇ…。
44非通知さん:2005/10/24(月) 16:14:25 ID:H8bcLghxO
>サイリウム5本がセット

www
45非通知さん:2005/10/24(月) 16:15:18 ID:jHjIi/4w0
ツーカーメッセンジャーの後継サービスじゃん
46非通知さん:2005/10/24(月) 16:16:11 ID:zcpgpf1iO
auは唯一音声定額なくてどうやって戦うんだYO!
47非通知さん:2005/10/24(月) 16:17:55 ID:zcpgpf1iO
>>42
発表会ではドキュモの方が
よっぽど臭かったみたいだけどね。
48非通知さん:2005/10/24(月) 16:45:14 ID:TooUbj3y0
この手のサービスってまず接続して、必要に応じて
テキストや音声を送信、それ以外はつなげたまま放置って
使い方になると思ってたが。。。

ドコモは30秒/ auも1分何も通信が無いと切断されるのは
かなり不便な気がするんだけど、俺は勘違いしてるのだろうか。
49非通知さん:2005/10/24(月) 16:51:32 ID:k9qzTAzJ0
>>48
ドコモの場合1送話最大30秒単位と言う事でグループへの
会議召集・離脱自体は任意という事なのだが
auの場合無送信状態1分後切断というのがそのセッションの
切断と言う事なのか会議からの強制離脱なのかが不明。
もし後者だったらマジ使えなくなる悪寒。
50非通知さん:2005/10/24(月) 17:00:23 ID:2yZUvn47O
DoCoMoとPTTで通話はできないの?
51非通知さん:2005/10/24(月) 17:26:54 ID:k9qzTAzJ0
>>50
技術的には可能だが今の所無理。
52非通知さん:2005/10/24(月) 17:32:26 ID:TCAYnJq/o
微妙なサービスだな
53非通知さん:2005/10/24(月) 17:32:26 ID:3giMdGO/o
難し過ぎる、ウィルコムでいいや。
54非通知さん:2005/10/24(月) 17:39:18 ID:G4zbyzQd0
またドコモのパクリかよ
55非通知さん:2005/10/24(月) 17:49:29 ID:7gHObSL20
音声と文字と画像か・・色々手を出しすぎて失敗するパターンだろ。
56非通知さん:2005/10/24(月) 18:00:11 ID:KAiH2Ayu0
>>54
そのドコモもPTTサービス自体は他社からパクってるw
57非通知さん:2005/10/24(月) 18:12:50 ID:DD9rxx8o0
動物キャラ・・・  orz

「PTTと言われるのが一番イヤ」──au、Hello Messenger
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0510/24/news058.html
「Hello Messenger」のターゲットは女子高生
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26234.html
58非通知さん:2005/10/24(月) 19:31:51 ID:hoixq6rmP
定額では無いとは。。。
最近、ドコモのほうが頑張ってるように見えるなぁ(-_-メ)
59非通知さん:2005/10/24(月) 19:58:24 ID:37TOkYcK0
女子高生をターゲットにしてるという時点でアウトだな。
子供だまし臭いし。
60非通知さん:2005/10/24(月) 20:02:25 ID:mHHWI4Gn0
女子高生が使っているから、ということで、必死になって使うおっさんが発生する
意外と使う人間が増えたりしてw
61非通知さん:2005/10/24(月) 20:39:47 ID:v1KJMx7V0
>>54
PTTは元はアメリカのNextelが始めたもの。
ドコモはそれを丸パクリ。
auは一風変えて出してきたが…
62非通知さん:2005/10/24(月) 20:40:33 ID:n98SsFYSO
またドコモがauのPTTパクったかヽ(゜∀゜)ノアヒャ
63非通知さん:2005/10/24(月) 20:58:28 ID:TooUbj3y0
プレゼンス機能がついて、長時間待ち受けができたら最高だが。
音声は、数回分は記録しておいて、もう一度聞く機能がつけば。。

後はもうアプリの出来次第だな。
EZ Quickみたいな完成度だと、一気に廃れる気がする
64非通知さん:2005/10/24(月) 21:16:39 ID:DT23qj3WO
ハローケイスケ
65非通知さん:2005/10/24(月) 21:22:06 ID:6beN7AaG0
結局、auもPTT使ってるでしょ?
auもパクリさ。
目くそ、鼻くそ。
66非通知さん:2005/10/24(月) 21:24:35 ID:n10j5F8Z0
>>65
まぁケータイはパクりパクられで
発展してきたわけだしさ。

自分としては、PTTをパクったことよりも通話定額をパクらなかったことのほうが腹が立つ。
67非通知さん:2005/10/24(月) 21:33:48 ID:z3wudFOmO
ガキ臭いくだらないサービスだな。
68非通知さん:2005/10/24(月) 21:57:53 ID:J+r4skCaO
あうはRev.Aで通話定額やるだろうから、
PTTみたいな中途半端なもので通話定額をうたいたくなかったんじゃね
69非通知さん:2005/10/24(月) 22:02:13 ID:xuV1wtdPO
おじさんにはどういう風にどんな場面で使うのか、全くイメージできない...
70非通知さん:2005/10/24(月) 22:04:52 ID:J+r4skCaO
>>69
まぁターゲットはもろヤングだわな

71非通知さん:2005/10/24(月) 22:59:31 ID:z9mRiwCm0
今までの電話方式だと、かけたほうは短時間で切り上げるツモリなのに、かけられたほうが長話を始めると、かけた方に課金され、話し込んだほうは無料。
今までのEメールは送信者、受信者 ともに課金。
---つまり不公平---

このPTT/PTxは、必ず話すほう/画像などの送信者、に課金される。

なの?
72非通知さん:2005/10/24(月) 23:03:36 ID:+we5FE0U0
楽しそうだな〜。これ。
俺が高校生だったら狂喜乱舞していただろうな。
あの頃に戻りたいw
73非通知さん:2005/10/24(月) 23:09:37 ID:3BdtE9wJ0
今までは、無音部にも課金されてたんだよな。考えたら無駄が無くて( ・∀・)イイ!
74非通知さん:2005/10/24(月) 23:26:43 ID:St/zVPpu0
PTTなんざ所詮メッセンジャだよ という嘲笑が聞こえるような。
75非通知さん:2005/10/24(月) 23:49:00 ID:RvF7HmMi0
PTTなんざ所詮メッセンジャだよ( ´,_ゝ`)プッ
76非通知さん:2005/10/24(月) 23:53:46 ID:kAEyPE8x0
私は使ってみたい。最初だけですぐ飽きそうだけど
77非通知さん:2005/10/25(火) 02:45:59 ID:SOwDrF+10
msnメッセンジャーのケー胎盤きぼm

78非通知さん:2005/10/25(火) 02:56:37 ID:f3u9ePiK0
>>77
M$NメッセンジャはWILLCOMがW-ZERO3で積んだ。
待ち受けではなく、接続して(セッションを保って)いないと使えないが。
79非通知さん:2005/10/25(火) 03:03:02 ID:DsUtdOyH0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /トランシーバーもどきが売りの
         /●) (●>   |: :__,=-、: / < ドキュモ、あうを使ったら負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ やっぱ通はヲタぴっちでエロゲだね!
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ヲタ男(42・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1130068113/l50
80非通知さん:2005/10/25(火) 03:21:54 ID:cKpLvlG30
>>73
まぁな。喋った方が喋った分だけ課金っつーのはある意味平等でいいわな。
81非通知さん:2005/10/25(火) 07:10:02 ID:SCjyAxX8O
唯一音声定額をやらないauは殿様のつもりか?

消費者をナメてると負け組に逆戻りだよ。
82非通知さん:2005/10/25(火) 07:22:49 ID:FlDhsOUh0
純増して自分の事のように喜んでいる厨房。さらに渋るサービス向上。
・キャリアは勝ち組、ユーザーは負け組

いい加減気づけよ。
83非通知さん:2005/10/25(火) 09:07:22 ID:cxtvP1gS0
他に移ればいんじゃね?
84非通知さん:2005/10/25(火) 13:22:23 ID:fK3c6eCAO
通話定額はどのキャリアも最善案を模索してる感じだな。
PTTは仮に0円になったとしても通話定額とは意味も違うしな
85非通知さん:2005/10/25(火) 13:26:05 ID:HLgu17FP0
>>82
豚乙
86非通知さん:2005/10/25(火) 13:26:36 ID:C9EUneQlO
>>70
今時ヤングってw


87非通知さん:2005/10/25(火) 13:39:43 ID:fK3c6eCAO
ナウなヤングにバカウケでしょ
88非通知さん:2005/10/25(火) 14:29:22 ID:xtcMHjZBo
はっぱふみふみ
89非通知さん:2005/10/25(火) 14:35:09 ID:C+ejhJ8Y0
加齢臭のするスレ
90非通知さん:2005/10/25(火) 15:34:01 ID:4op0v/pf0
>>71
通話は話す方に課金だろうけど、文字や画像は受信者にも課金されるんだろうな。
91非通知さん:2005/10/25(火) 16:06:43 ID:nGtRT/7r0
>>84
PCSVの時と同じく、ハロメの音声メッセージ定額も様子をみて追加するんじゃないの?
92非通知さん:2005/10/25(火) 22:03:20 ID:SyzJj+Hg0
今端末の写真みたけど
これボタンがついてなくね?
まさか通話ボタン押して話すんじゃねーだろうな。使いにくし。
そして定額はいつでつか。使いにくし。
93非通知さん:2005/10/26(水) 03:11:03 ID:0b2faipr0
>>90
そりゃそうだろうな。
ま、画像は受信拒否設定しておけば大丈夫だな。
って、それじゃ意味ないかw
94非通知さん:2005/10/26(水) 11:58:23 ID:bHGD7IOW0
それじゃPTTの意味ないだろ。

てか実際のとこどうなんだろ
95非通知さん:2005/10/26(水) 13:13:54 ID:sJWeYlO1O
学割層の女子高生を少しでもWINに移行させようという魂胆だろう。
それにしてもやる気の見えないサービスだな。
96非通知さん:2005/10/26(水) 16:21:48 ID:pvpGjPj+0
せこい企業
97非通知さん:2005/10/26(水) 17:51:41 ID:ZxDpbJ6+0
アプリ起動なら電池の減りが心配だな
現実的に友達と連絡取るのはまだメールじゃないかな?
98非通知さん:2005/10/26(水) 18:29:37 ID:6LO7c2i20
こんな機能を全機種につけるくらいなら、
PCSVでも標準化してくれた方がよっぽどありがたい。
99ゾロ目ゲッターロボ:2005/10/26(水) 18:37:25 ID:sRHyvPPJO
訳分からんスレの99ゾロ目を何となくゲトー・・・
100キリ番ゲッターロボ:2005/10/26(水) 18:38:10 ID:sRHyvPPJO
ついでに鰈に100をゲトー!
101非通知さん:2005/10/27(木) 17:02:49 ID:UrMnZWV00
5人しか同時に繋がらないメッセンジャーって意味あるの?
無理にPTTとくっつけないで別サービスにすれば良かったのに。
102非通知さん:2005/10/27(木) 19:30:49 ID:1OOrf1ixO
これの定額料1500円の気がする…
103非通知さん:2005/10/28(金) 13:53:44 ID:mi5kuk/30
>>95
学割層狙いなのは明らかだけど、仕様的に学生狙いのA5515Kは1x端末でWINじゃない。
104非通知さん:2005/10/28(金) 17:23:29 ID:h/eolSYK0
普通に通話定額にしたほうが、ゆーざー にとってはお得だな。
105非通知さん:2005/10/29(土) 01:39:42 ID:4g0YtB2+0
>>103
「ハロメやりた〜い!あ、でも学割使えるのはA5515Kっていうのだけなのかぁ」

勇んでA5515K購入

調子に乗って使いすぎ、パケ死寸前に

WIN購入 or 他キャリアへ
106非通知さん:2005/11/09(水) 02:05:01 ID:HRUU7LKN0
今月に入って、レスが1つもない件について。

このPTT発表は、なかったことにしてはどうでしょう。
107非通知さん:2005/11/09(水) 02:06:21 ID:6QLAAOuMO
これはコケそう
108非通知さん:2005/11/09(水) 06:12:10 ID:XyVZy432O
・TUKAメッセンジャー
・Cメールおしゃべりモード
・チームファクトリー(web版/アプリ版)

…四の舞いか…。

ただまあ、PCのメッセンジャーとの互換させる予定なようだから、まだマシと言えるか。



…ん?PCとの互換…?

・DUOGATE
・DUOBLOG

…駄目かも。
109非通知さん:2005/11/09(水) 08:53:38 ID:gOGFGUrdO
5人でメッセンジャーするくらいなら、無料でチャットとか借りて話せばいいのに…WINならヤリたいほうだいょ?
110非通知さん:2005/11/09(水) 22:45:02 ID:2AVa2vVnO
これに関してはドキュモ方式(音声特化)のほうが良いな。

KDDIが携帯チャットにこだわり続ける理由がワカラン
111非通知さん:2005/11/10(木) 01:03:12 ID:WGlGLVgN0
アプリ立ち上げの手間があるんじゃなぁ。
チャットはメールで、っていう人が多いんじゃないか。
それが擬似的なものでも。

音声特化の方がよい、と俺も思う。
112非通知さん:2005/11/10(木) 02:19:31 ID:NL6iw4CI0
音声に特化する必要は無いが、メッセンジャーやる気なら
アプリの作りも、1分で切れる仕様も中途半端。
113非通知さん:2005/11/10(木) 03:10:33 ID:na0lUA6g0
>>112
おしゃべりモードも時間制限のせいでぶちぶち途切れて使い物にならなかった記憶が。
114非通知さん:2005/11/10(木) 06:39:05 ID:UPBogM+H0
無通信状態が1分継続すると切れるのは
別に構わないと思うけどなー。
115非通知さん:2005/11/10(木) 16:03:03 ID:WplZw7x70
>>114
そうかー? 利用例として、旅行先で別々の車に分乗した時にとか、
スキー場でみんなに連絡とか想定してるみたいだけどさ。
スキー滑ってたら連絡したいと思う度に接続からやり直す事になるし。

PTTって、メンバーを登録しとして、必要な時になったら
ワンプッシュで一斉に連絡とるのが本来の姿でない?
116非通知さん:2005/11/11(金) 14:42:53 ID:x7O3ecYC0
企業側から言えば、
 アマリ利用されない緊急時などよりも
いつも利用する、学生や仕事帰りのオジサンたちが手軽に遊べる機能にしたいんでしょう?
本来の PTT でなくて、「はろーめっせんじゃー」は。
117非通知さん:2005/11/11(金) 22:11:29 ID:L5GOVrD/0
auさん、メールより面倒臭い音声サービス(?)なんてつかうかなぁ?

素直にドコモのカケホーダイと同様のサービスにして、さらにドコモとローミングしてV潰しをするか、
Vのラブ定をパクってDoCoMoを叩くかどっちかにしてくれ。

今のままでは唯一音声定額(擬似通話込)のないキャリアって事で存在価値ゼロよ。
118非通知さん:2005/11/12(土) 04:06:01 ID:KLNk2ZO80
今思ったんだけどさ、文字とか画像とかのやりとりの時は画面見てるじゃん。
で、誰かがしゃべりますよーって時だけ受話部を耳に当てるって感じになるの?

…ハタから見てると変な人だよな…。

音声スピーカー出力なら問題無いかもだけどさ、そーすっと雑踏では聞こえないかもだし、静かな室内でやったとしても周りの人に丸聞こえになるわけだよね…。
119非通知さん:2005/11/13(日) 18:36:46 ID:5dFkRTIDO
ドコモの『プッシュトーク』とツーカーの『TU-KA Messenger』を合わせた感じですね。
120非通知さん:2005/11/13(日) 18:40:49 ID:yLJchFJkO
んー、これってアプリは自動起動でしょ。
手間いらないんじゃん?
121非通知さん:2005/11/14(月) 10:09:12 ID:l5ija1yq0
予定は未定
122非通知さん:2005/11/14(月) 13:10:46 ID:VlgunAwt0
>au版push-to-talkは「Hello Messenger」という名称でサービスされるそうですが、
>率直に言って

>「コミュニケーション系サービスはこのように作ると絶対流行らない」

>というセオリーをそのまま地で行くような、
>最近のauにしては珍しいほど精彩のないサービスですね。
>同一キャリア限定サービスで、解約防止のためのだとしても、
>ちょっとお粗末な策だなという印象はぬぐえません。

http://mita.cocolog-nifty.com/mita/2005/10/auhello_messeng_dbda.html
123非通知さん:2005/11/14(月) 14:59:46 ID:vytu3IdL0
>>118
昔、安いトランシーバーだと、機器を口元に持っていって話し、
耳元に持っていって聴くという動作を交互に繰り返していたんだよ。
それでもカッコよく見えたもんだ。

トランシーバーで思い出した。
一対一なら、発話の最後に「・・・どうぞ」と言ってボタン離せば
「どうぞ」の後に相手が話し始めて自分は耳をすますことによって
スムーズに会話できるが、5人一緒だと難しいな。
124非通知さん:2005/11/14(月) 15:06:40 ID:JDC3UjFRO
さすがに盛り上がってないね
DoCoMoと出来るようになったら違うだろうけどね
125非通知さん:2005/11/14(月) 15:26:16 ID:SNEkvz0h0
>>123
ラウンドテーブルなんか難しくない、すぐ慣れる
126非通知さん:2005/11/15(火) 16:10:36 ID:F29XNzX90
EZWebの料金照会のページにHello Messengerの項目が……
これいつから?
127非通知さん:2005/11/16(水) 20:08:36 ID:+PidA+wE0
既出だったらスマソ
Hello Messengerって今後発売の機種しか対応しないの?
今W32S使ってるけどアプリで対応とかって無理かなー?
この機能使いたいために機種変したくないし
128非通知さん:2005/11/16(水) 23:17:06 ID:GZHH303h0
>>127
_。アプリ使って動かしてはいるけど、新しい機構を組み込んだヤツじゃないと使えねーす。

プッシュトークのCM始まったけど…なんか具体的にどう新しいのかサッパリ伝わらない気がするのは俺だけだろうか。
「ラーメンどう?」って結局満場一致で否決されとるし。盛り上がる感じにしないと駄目だろうよ…。
129非通知さん:2005/11/17(木) 00:03:58 ID:d24SwmP5O
私は多分この機能はつかわないな。ダブル定額に含まれるのであれば…ちょっと使いたい…
130非通知さん:2005/11/17(木) 00:53:39 ID:hcslQa610
周囲にau使いが皆無なので(ほとんどドコモ)だし
ドコモとも出来たら使えそうだけどまず無理だろうし

対応機に買い替えたとしてもこの機能は使わないだろうな
131まい:2005/11/17(木) 01:10:54 ID:O3RIAee/O
w21Tを使っているんですが、利用していないのに、ハローメッセンジャーの利用料金が加算されているのですが何ででしょう?
132非通知さん:2005/11/17(木) 01:57:34 ID:QxozgSJ2O
オメデト
133非通知さん:2005/11/17(木) 02:02:29 ID:9LOEvYGYO
>>131













やあ(´・ω・`)

突然だが君の○○○にカビが生える呪いをかけさせてもらったよ、
解除する方法はただ一つこのスレに↓
まんまんみてちんちんおっきと書くだけでいい

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132144827/
では健闘を祈るよ。
134非通知さん:2005/11/17(木) 14:38:01 ID:AfqA6xBr0
135非通知さん:2005/11/17(木) 14:46:50 ID:/667Pm7w0
>134
あぁ、これみて初めて通話料に関して勘違いしてたことに気づいた。
回数は関係ないんだな。1セッション内で20秒ごとに1円なら確かにかなり安いな。
2秒1円の通常価格?はやる気なくすけど。
136非通知さん:2005/11/17(木) 23:28:34 ID:T542HgxAO
20秒1円って安いなぁ。
俺も勘違いしてた
137非通知さん:2005/11/18(金) 00:02:24 ID:8l3oPXMs0
お試し期間は使いまくるのがよろしいかと
138非通知さん:2005/11/23(水) 21:18:35 ID:3DS8NzFk0
139非通知さん:2005/11/26(土) 02:15:44 ID:dioj76G90
CMやってんぞ
140非通知さん:2005/11/26(土) 08:30:10 ID:hMoJAJQqO
意外に流行るかもしれん…もっと対応機を増やせば
141非通知さん:2005/11/26(土) 09:25:13 ID:3DC95LD30
うーん。
au内部でしか使えないコミュニケーションツールは、99%流行らないと思う。
本気で流行らせたいなら、さっさとドコモとできるようにしないと。
それでも、流行らない可能性が高い気がするけどw

142非通知さん:2005/11/26(土) 14:57:40 ID:y5nch1ql0
73や88とかガシャガシャが流行りそうな余寒
143非通知さん:2005/11/27(日) 12:54:52 ID:UzD/ufke0
女みたいな「聞きながら喋れる生き物」には、PTTみたいな単方向トランシーバーは絶対に耐えられないと思う。
144非通知さん:2005/11/27(日) 13:08:09 ID:NimGr4P90
メールより、勝手が悪いサービスを使うメリットが見当たらない。
言うまでもないが通話より面倒。

料金も安いとは思えない。
いや、はっきり言おう。
『高い』
『めちゃくちゃ高い』

これで流行したら奇跡だろう。

中途半端なサービスだな。
145非通知さん:2005/11/27(日) 13:37:39 ID:CZUGWrDE0
というかあのキャラクターを全面に押し出したインターフェース、アイタタタ。
多分開発者はPostPetみたいに可愛いキャラクターを押し出せば
女子供が飛びつくだろうと考えたのだろうが育成ゲームだったポスペと
単なるインターフェースにキャラクターを使うこれとは大違いなのに。
どうせそういう風にやるならディズニーのような知名度のあるキャラを使うか
キャラに金を惜しまないヲタ向けにギャルゲーの類いとコラボ組むとかだな。

ついでにいえばPTTのくせに専用のPTTを用意せずよりによって
通話キーを使わせる根本的な使い勝手の悪さも痛過ぎ。

つかドコモへの対抗策として発表したけどわざと流行らないように
しているとしか思えん。
146非通知さん:2005/11/27(日) 14:01:35 ID:NimGr4P90
>>145
同意。
DoCoMoのPTTよりかなり使い勝手が悪いし、
カケホーダイのような定額プランがないのも最悪だ。

auかなりズレテマスよ。

パケット定額を導入したときの熱気が懐かしいな。
147非通知さん:2005/11/27(日) 15:34:47 ID:CA0mz1ps0
DoCoMoヲタががんばってますなw
148非通知さん:2005/11/27(日) 15:40:58 ID:YCDl0YMm0
メインはPTTではなくMessenger機能なのだが…
149非通知さん:2005/11/27(日) 15:42:01 ID:NimGr4P90
ヲタの一言で解決できない問題ですよ。
DoCoMoのPTTより使い勝手が悪いのが明らかですから。

ハロメより1回線限定定額のほうが魅力的だけどね。
150非通知さん:2005/11/27(日) 15:45:30 ID:YCDl0YMm0
個人向けの端末には、
PTTよりメッセンジャー機能を強化した方がメリットがあると判断したのだろう。
151非通知さん:2005/11/27(日) 15:47:37 ID:81dmjCwR0
>>148
ああいう出来だからこそテキストメッセンジャーを前面に押し出すしか
出来なかったのかと。

もっともメッセンジャーが売りだとしても到底流行るとは思えない。
チームファクトリーやおしゃべりモードで何を学んだのか疑問。
152非通知さん:2005/11/27(日) 15:50:29 ID:CA0mz1ps0
153非通知さん:2005/11/27(日) 15:50:39 ID:zBMCrX360
PTTが流行るとも思えないね。
154非通知さん:2005/11/27(日) 15:51:56 ID:NimGr4P90
>>151
そのとおりですよ。
何を学んだのかと。

単純なPTT機能のほうがどれだけ魅力的か。
155非通知さん:2005/11/27(日) 15:58:07 ID:YCDl0YMm0
法人向けPTTはハロメとは別に用意するよ。
個人向けはこの程度で十分。
そもそも需要が期待できないからね。

プッシュトークもそうでしょ?
156非通知さん:2005/11/27(日) 16:04:43 ID:NimGr4P90
プッシュトークもたいした魅力は無いと思う。
ハロメよりマシという程度。

ただし、DoCoMoは通話定額ができないため
その代替サービスと位置づけているのに対して、
auのハロメは位置づけがあいまい。

auは何をしたいんだろう。
157非通知さん:2005/11/27(日) 16:07:01 ID:61KIy39u0
>>145あたりがココのみんなの共通した意見っぽいな
158非通知さん:2005/11/27(日) 16:09:20 ID:81dmjCwR0
>>155
ではその需要が無い個人向けに特化したauってafo?
159非通知さん:2005/11/27(日) 16:09:33 ID:YCDl0YMm0
>>156
ドコモのプッシュトークとハロメを比較するのは何故?
そもそも競合する機能はPTTだけでしょ?
プッシュトークにはメッセンジャー機能はないし…
160非通知さん:2005/11/27(日) 16:10:19 ID:YCDl0YMm0
>>158
メッセンジャーのオマケとして出来損ないのPTTを載せただけ。
わかるかな〜?
161非通知さん:2005/11/27(日) 16:14:23 ID:G3Je0O3DO
しかし若い女性にはウケるかもしれない。
これまで若い女性への訴求力が弱かった点を改善したいのでは?

ただ、定額やドコモPTTへの対抗力となり得ないのは確か。
162非通知さん:2005/11/27(日) 16:16:23 ID:VB5MDERA0
学生さんで周囲は皆auといったような類い稀な環境だと有利だと思うね。
それから囲い込み効果も抜群だよ>ハロメ
163非通知さん:2005/11/27(日) 16:18:09 ID:CZUGWrDE0
>>159,160
ドコモは既に搭載されているチャットメールを使えという事なんでしょう。
(誰も使っていない様だが)

ドコモのプッシュトークと比較されるのはPTTだから。

ついでにメッセンジャーを本気で主体にしているのならauは救い様が無いかもな。
何時の間にか消え去ったおしゃべりモードや誰も使っていないチームファクトリーが
流行らなかったのにこれら失敗したサービスから何を学んだのかと。



つかどう頑張っても擁護出来ないのがハローメッセンジャー
164非通知さん:2005/11/27(日) 16:21:20 ID:YCDl0YMm0
>>163
チャットメールとメッセンジャーでは全く中身が異なるよ。
チャットメールはiモードメールを誤魔化してチャット風に見せてるだけ。

リアルタイム性、誰が参加しているとか瞬時に分かるという意味で、
ハローメッセンジャーのほうがチャットにより近いものとなっている。
165非通知さん:2005/11/27(日) 16:23:23 ID:VB5MDERA0
だからこれはチャット機能がauに乗っただけ。
ツーカーの一部端末には以前からある機能。
使いたい人だけ使えばいい。
166非通知さん:2005/11/27(日) 16:27:51 ID:NimGr4P90
ハロメを好意的に評価する書込が1つも無いことで、
ロクでもないサービスであることははっきりしている。

論点をずらしてもハロメのダメさは隠せないということか。
167非通知さん:2005/11/27(日) 16:33:58 ID:t+K0TKF30
つうか携帯なんて常にオンラインなんだから
「リアルタイム性」とか「誰が参加してる」なんて意味ないと思う

クソサービス
168非通知さん:2005/11/27(日) 16:34:45 ID:CZUGWrDE0
>>161
ああいうノリで若い女性をターゲットにして成功したものは無いね。

>>164
チャットメール=メッセンジャーだとは誰も思っていない罠。
つか既に携帯のメールはリアルタイム性が高くそれがメッセンジャー的な
使われ方をしている以上メールを超える何かが無い限り携帯でのメッセンジャーの
普及は厳しいかと。
少なくともハロメを含む今あるメッセンジャーは相手も限定されるので
流行る余地が見られない。
おしゃべりモードやチャットメールのように標準機能にしても流行らなかったしな。


ハローメッセンジャーの開発者は自社のおしゃべりモードやチームファクトリーの
反省はおろかショートメールやぷちメール/たのしメールが何故流行らずに
スカイメールやiモードメールが流行ったのかを勉強シレ。
169非通知さん:2005/11/27(日) 16:38:48 ID:VB5MDERA0
ここでハロメを叩いている人はやり取りする相手がいないだけでしょ?
テレビ電話と同じで…w
170非通知さん:2005/11/27(日) 16:39:19 ID:t+K0TKF30
おしゃべりモードがCメールじゃなければ
まだ使ったかもしれない…
(1x時代の送受信の遅さじゃ無理だったんだろうが)

そういう意味ではドコモのチャットメールは幾分マシに思える
(中身はただEメールなんで相手もチャットモードである必要ないってのは良い)

あんま使われてないみたいだけどw
171非通知さん:2005/11/27(日) 16:42:38 ID:YCDl0YMm0
まさにおしゃべりモードの代わりですね。
回線交換を使う機能は消えていく運命だと…
172非通知さん:2005/11/27(日) 16:43:34 ID:CZUGWrDE0
>>169
そうですw

つかPTTとして見ても使い勝手が悪く使い物にならない事が予想される事と
メッセンジャーとしても見る所が無いトータル的にウンコーなサービスなので
テレビ電話と比べるのは失礼です。
173非通知さん:2005/11/27(日) 16:46:19 ID:t+K0TKF30
つうかハロメの御誘いとかウザそう
参加するとかしないとかメンドクサイ
まずシカトだなw
174非通知さん:2005/11/27(日) 16:48:39 ID:VB5MDERA0
>>172
基本はメッセンジャーなので、
PTTの使い勝手はこれからの課題でしょうね。

>>173
利用シーンの例がなんとも・・・ウハッw
http://www.au.kddi.com/service/hello_messenger/riyo.html
175非通知さん:2005/11/27(日) 16:51:30 ID:t+K0TKF30
>>174
犬自慢でハロメ参加もとめられてもなぁ…
ただ痛い女だな、超うぜぇwww
176非通知さん:2005/11/27(日) 18:01:45 ID:xKHfBbe40
>>174
テライタスな女だな、ホントに。
こんなもんやってっからauはガキ向けだって言われるんだよ。
177非通知さん:2005/11/27(日) 22:44:19 ID:07YWabW10
>>171
家族割同士で無料なら使う
178非通知さん:2005/11/27(日) 23:08:29 ID:QiKZP+CW0
ダブル定額ライトやダブル定額の契約者は
パケット通信無料で利用可能って書いてあるしなぁ・・
ちょっといいかもなーと思ってしまう
179非通知さん:2005/11/27(日) 23:19:07 ID:CZUGWrDE0
>>178
メッセンジャー部分だけな。
PTT(音声)は別で従量。
180非通知さん:2005/11/27(日) 23:44:29 ID:oSB9S6QO0
個人的には、チャットモードは送信1円で受信無料であれば、
auがちゃんとプッシュすればそれなりに受けたと思うんだけどな。
特に、1xのEメールの送受信は鬼のように遅かった時代なら。
家族間無料になってから使い始めたけど、結構良いと思ったよ。

ハロメのメッセージ交換のパケ代が、ヘッダとかなくて
送信文字しかかからないなら、結構使ってみたいんだけど。
181非通知さん:2005/11/27(日) 23:44:44 ID:51LXlmI70
>>178
>ダブル定額ライトやダブル定額の契約者は
>パケット通信無料で利用可能って書いてあるしなぁ・・

どこにそんなことが書いてある?


〈パケット通信料 (テキスト、写真)〉

「CDMA 1X WIN」: 0.2円 (税込0.21円)/パケット
※ 「ダブル定額ライト」・「ダブル定額」ご契約のお客様は4,200円 (税込4,410円)/月で使い放題となります。

「CDMA 1X」: 0.27円 (税込0.2835円)/パケット
※ 「パケット割」ご契約のお客様は0.1円 (税込0.105円)/パケットになります。
※ PacketOne「ミドルパック」「スーパーパック」もご利用いただけます。

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/1024/besshi1.html
182非通知さん:2005/11/27(日) 23:53:09 ID:qL4+5ACKO
やってみたが、普通に楽しかった。
プッシュートーク云々ではなくて、単純に楽しければそれでいいと思うんだがな〜
183みいな:2005/11/27(日) 23:56:05 ID:FbJCDj8a0
そんなんよりもさー
ムービーを電話代わりにしようよ
パケ定額同士ならお得でしょ?
ちなみに彼氏には断られますた orz
184チームファクトリー:2005/11/27(日) 23:57:24 ID:t+K0TKF30
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   単純に楽しければそれでいい・・・ 
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!     俺にもありました
185非通知さん:2005/11/27(日) 23:57:46 ID:oSB9S6QO0
>183
テレビ電話したいなら素直にFOMAかV3Gに変えた方がいいと思うけど・・・。
186みいな:2005/11/27(日) 23:58:50 ID:FbJCDj8a0
テレビ電話は金かかる罠
187非通知さん:2005/11/28(月) 00:00:14 ID:Za1JDzFoO
>>183
いい考えだけど、、そんな面倒臭い事、男は嫌がるよ。
ニートなら別だけどさ。
ウザイ女扱いされないように注意注意。。
188非通知さん:2005/11/28(月) 00:00:37 ID:oSB9S6QO0
>186
V3Gなら、4月までラブ定でタダだから。
4月になったらもう飽きてるから、安心♪
189非通知さん:2005/11/28(月) 00:01:34 ID:t+K0TKF30
ボイスメールでええやん
まだあったよね…w
190みいな:2005/11/28(月) 00:02:37 ID:nuYQ3W/L0
女友達に提案してみるか・・・
「またあんたはバカなことを・・・」って言われそう
おもしろそうだと思うんだけど
誰かこの提案に乗ってくれる人ー♪
191みいな:2005/11/28(月) 00:04:10 ID:FbJCDj8a0
ボイスメールこの携帯にはついてないや・・・
機種はW32Hです(^ー^* )
192非通知さん:2005/11/28(月) 00:10:59 ID:J0royvRv0
>>183
やたらにムービーを送るのは、
受信相手に高額なパケ代を払わせる可能性が高いので気が引ける。

発信者負担のテレビ電話だとそういうことはないかもね。
193みいな:2005/11/28(月) 00:15:52 ID:nuYQ3W/L0
周りの友達ほとんど定額なんだがみんな恥ずかしがり屋さんだからなぁ・・・
どこかにあたしに付き合ってくれる人いませんかー?
194非通知さん:2005/11/28(月) 00:51:17 ID:Cy7Q+xCX0
またネカマか
195非通知さん:2005/11/28(月) 00:52:30 ID:Za1JDzFoO
>>193
ここは出会い系じゃないぞ?
196非通知さん:2005/11/28(月) 00:53:51 ID:jhqgk21y0
>>181
スマソ、勘違いしてた‥orz

ここにのってました。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0510/24/news021.html
197非通知さん:2005/11/28(月) 00:59:02 ID:c9qKovC30
>>196
[後藤祥子,ITmedia]

× ダブル定額ライトやダブル定額の契約者はパケット通信“無料”で利用可能だ。

○ ダブル定額ライトやダブル定額の契約者はパケット通信“定額対象”で利用可能だ。

「定額」を「無料」と勘違いしている人が多いよね…
198非通知さん:2005/11/28(月) 20:38:27 ID:NUzOYEnM0
ハローメッセンジャーってヤフメセと同じように更新しなくてもチャットができるということなのでしょうか?
199非通知さん:2005/11/28(月) 20:49:25 ID:usOJ7UTrO
結局これはダブル定額に加入してるなら使い放題?
料金もEZWEBやメールに含まれて表示されてるし
200非通知さん:2005/11/28(月) 20:58:54 ID:J9BCdlGGO
この使い方、ケータイBESTだと半分出会いのために使うって宣伝してるみたいだアホカト
201非通知さん:2005/11/28(月) 21:06:21 ID:euUXuzFv0
みいちゃんはあちゃん向けの単発企画に終わる悪寒
202非通知さん:2005/11/28(月) 21:34:58 ID:xX5TYs3N0
>>198
もちろんそうよ
203非通知さん:2005/11/28(月) 21:40:40 ID:ZIeZGqZ50
各駅に停車する普通電車でさえメール受信が不能、非同期は欠陥仕様か
所詮、名前だけの3Gで実態は2.5G
添付はさっぱりできず、ピンぼけ写真のみ
早くも始まったFOMA版クオーターレート、郊外はいつまでもH"並エリア
相手が何を言っているのかわかりませーん
もっさり文字入力、レスポンスゆっくりのキー操作
重くてごつごつした端末、ポケットには入らず鞄が膨らんで恥ずかしい
自慢のiモードも超鈍足、メールはあるのかないのかわかりませーん(事実上リトライなし)
新料金という名のボリュームディスカウント廃止土日値上げ
妄信的な信者、工作員の存在
見せかけだけのインチキ携帯超高い=FOMA

「のぞみ」「はやて」「とき」「あさま」「つばめ」でも繋がる、使えるEZweb
(山形・秋田新幹線はミニ新幹線で、あくまでも扱いは在来線です)。
最強リトライ、どんなヘビーメーラーにも応えるEメール機能
キーはサクサク、文字入力も余裕の端末群
リーズナブルな1xとダブル定額、大容量添付のWin
爆速EZwebとPC連携可能なデータ通信
唯一、音声とデータ通信とのトラフィックも分けて非常時も安心(Win)
音声の綺麗さはもはや他社携帯の追従を許さない、移動中も絶対に切れない通話
ますます魅力的な料金プラン、自由自在な家族割
エリア展開を考えても唯一日本での3G携帯=あう

やっぱり、通はあうだね。
204非通知さん:2005/11/30(水) 01:11:25 ID:uSe9Ng4N0
CMのイメージ的には、au>>>>ドコモだな。あの赤西のじゃあ、魅力伝わってこないよ。
205非通知さん:2005/11/30(水) 02:22:30 ID:Hibh61SgO
なぜかauのCM見てるとドラマであった電車男を思い出す俺…
206非通知さん:2005/11/30(水) 02:26:25 ID:6kHQFVI50
いや、どう見てもインスパイヤしてるだろ(w
207非通知さん:2005/11/30(水) 02:37:34 ID:Hibh61SgO
やっぱりかW
つか俺はハロメのアンチじゃないんだが、PTTのがイメージ的にいいな
ハロメは何かおもちゃみたいな感じがする
まぁハロメのがPTTよりはるかにいいであろう事は言うまでもないがな
208非通知さん:2005/11/30(水) 02:48:44 ID:6kHQFVI50
ハロメは見た目がアレなだけで中身は問題ないと思う。
PTTも先行き不透明だよね。
囲い込み戦略のサービスだとは思うが…
209非通知さん:2005/11/30(水) 08:29:35 ID:Hibh61SgO
確にPTTはあまり使われないだろうな…
210非通知さん:2005/11/30(水) 13:58:33 ID:ODLiONsC0
PTT(≠プッシュトーク)は「24」で良く使われていると聞いたが・・・。
あっちだと人気なの?
211非通知さん:2005/11/30(水) 21:03:00 ID:Hibh61SgO
あっちて外国?
外国はメールより電話が支流らしいからな…
マンドクサがりな外人にPTTが流行るのも分かる
212非通知さん:2005/11/30(水) 21:15:01 ID:J+51ijlZ0
>>210
見た
でもドラマみたいな(当たり前か)シリアスにかつ互いが入れ替わり喋るシーンでのPTTだったからなあ…
213非通知さん:2005/11/30(水) 21:15:33 ID:J+51ijlZ0
日本語変だ orz
214非通知さん:2005/11/30(水) 22:19:51 ID:Hibh61SgO
どんまい(・ω・)ノ
はやくハロメ使いたいな…
215非通知さん:2005/12/01(木) 10:01:42 ID:2YuCpKsK0
「24」日本版・協賛KDDI、だとシリアスなシーンでワンコやニャンコがしゃべくるわけだな。
216非通知さん:2005/12/03(土) 17:21:24 ID:EhsMsgOK0
聴覚障害者はHello Messengerを使えるか?どうか心配だ。
217非通知さん:2005/12/03(土) 17:34:00 ID:IjwPVwWq0
だからチャットやメッセンジャーの機能あるし

むしろドコモの方が・・・
218非通知さん:2005/12/08(木) 01:59:08 ID:0aTuTsO70
ドコモの方が分かりやすいかも
ハロメってなんか使いづらそう

それにしてもKDDIってチャットとかが好きだな
Cメのおしゃべり機能でコケたのに懲りないとオモタ
219非通知さん:2005/12/12(月) 08:01:12 ID:7FJ1pScD0
20秒10円でトランシーバーじゃねw
ウィルコムかボーダの通話定額方がよくさげ
220非通知さん:2005/12/13(火) 02:57:43 ID:/nPMAwT4O
あげ
221非通知さん:2005/12/13(火) 03:01:25 ID:E6q51gF/0
>>219
ボダは1年間定額プラン維持できたら考えてもいいかな
222非通知さん:2005/12/13(火) 04:18:32 ID:rfwLrUhv0
KDDI(au)は今後発売する携帯電話の全機種に、トランシーバーのようにボタンを押して交互に話せる
「プッシュ・トゥー・トーク(PTT)」を基本機能として盛り込んでいく。
PTT対応の携帯電話をauに先行して発売したNTTドコモの機種とは現在は互換性がないが、
将来、両社の端末間で相互にPTTで通信できるようにするサービスも視野に入れているようだ。
auは11月に初めてPTT対応の携帯電話を発売した。年内に発売する予定の2機種でも採用している。
来年以降に発売する携帯電話ではPTTを標準搭載する方向で準備を進めている。
auのPTTではボタンを押して自分が話した時間分だけ、ボタンを押していた本人が料金を負担する仕組みだ。
ドコモは時間ではなく、ボタンを押して発信した回数で課金する。
auは2秒当たり1.05円、ドコモは1回の通話につき5.25円と、料金の設定方法が根本的に異なる。
ドコモは月額1050円で使い放題になる定額制も設けているが、auは従量制一本だ。
auは2006年4月末まではキャンペーンとして音声分を20秒1.05円とする。

http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?i=20051212fd000fa
223非通知さん:2005/12/14(水) 14:36:22 ID:VNzDh94aO
  、、、、
 ミ・д・ミ<ほっしゅ
  """"
224非通知さん:2005/12/14(水) 22:48:34 ID:VNzDh94aO
  、、、、
 ミ・д・ミ<ほっしゅ
  """"
225非通知さん:2005/12/15(木) 00:14:55 ID:+H67UWAyO
>>223>>224
睦月,如月,弥生,卯月,皐月,水無月,文月,葉月,長月,神無月,霜月,師走
226非通知さん:2005/12/15(木) 00:28:52 ID:V0TGSrFt0
今月は弥生



来月は皐月



再来月は茜としよう
227非通知さん:2005/12/15(木) 02:44:20 ID:JJ4yLr2lO
( ゚д゚)ポカーン
228非通知さん:2005/12/15(木) 05:22:42 ID:19Nuy3ViO
使ってみた感想を誰か書けよ
229非通知さん:2005/12/15(木) 08:40:46 ID:B/Ht0OJl0
プッシュトークといい、メッセンジャーといい
デュープレックスの意味ねぇwww
ケータイでチャット?あほか。
230非通知さん:2005/12/15(木) 22:07:08 ID:1jKoquO80
プッシュトークはいいと思う、定額だし
231非通知さん:2005/12/17(土) 20:31:23 ID:UIrvUzNsO
( ゚д゚)
232非通知さん:2005/12/18(日) 23:35:10 ID:SQlAye3H0
音声認識技術を取り入れて、発言をメッセンジャーのログに残せるようにすれば
便利、かつ面白くなると思うんだがどうだろうか。
233非通知さん:2005/12/24(土) 22:29:31 ID:6bANbFgIO
これとプッシュトークどっちが良い?
234非通知さん:2005/12/25(日) 00:44:54 ID:l/6CGk3xO
プッシュトークは声だけだろ。
てかこれって返事かえってこなかったら絶対さびしいだろうな
235非通知さん:2005/12/25(日) 01:17:37 ID:ZtondwlX0
返事も何も
参加もされず終わるw
236非通知さん:2005/12/26(月) 13:10:17 ID:IEVwWii3O
漏れら極悪非道の
ageブラザーズ!
今日もネタもないのに
ageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 age   age
   age
  ∧_∧ ∧_∧
 (・∀・∩)(∩・∀・)
 (つ  ノ (  ⊂)
  ( ヽノ ヽ/ )
  し(_)  (_)J
237非通知さん:2005/12/26(月) 15:16:45 ID:t+dFCTLVO
過疎ってるな。対応機種がもっと増えれば盛り上がってくるんだろうが…
238非通知さん:2005/12/26(月) 21:29:03 ID:Y4NSpjsF0
使う気無し
239非通知さん:2005/12/26(月) 21:39:31 ID:7zx16AXU0
きっと来年の今頃には忘れ去られているんだろうな。
240非通知さん:2005/12/27(火) 04:16:38 ID:1vx21jufO
KDDIもこんなくだらないサービスに金費やすなよ。
他にやることあるだろうに。
241非通知さん:2005/12/27(火) 20:17:28 ID:fivQSrBiO
>>カワイスWw
242非通知さん:2006/01/03(火) 21:30:23 ID:UPNGLl6vO
使ったひと報告してくれ。
243非通知さん:2006/01/03(火) 22:50:33 ID:R6Rp07UQ0
相手もauでないと使えない時点でテレビ電話並みに難しい。
244非通知さん:2006/01/05(木) 09:30:02 ID:dufJFZbJO
今年は対応機種も増えるから、ちょっとは盛り上がるんじゃね?
245機捜2@FOMA ◆ve/HAmMy1g :2006/01/05(木) 10:14:19 ID:zzP83M8x0
米国で生まれた「PTT(Push-to-Talk、プッシュトゥトーク)」を、
日本でも受け入れられるようにアレンジされたという同サービスは、どのような考えに基づき提供されることになったのか。
NTTドコモのプロダクト&サービス本部マルチメディアサービス部の山脇 晋治氏に話を聞いた。

■ 個人向けサービスとしてシンプルに徹する


――米国で誕生したPTTですが、どういう経緯で導入を検討してきたのでしょうか?

山脇氏
 これまで主なコミュニケーションツールとしては音声通話とメールの2種類が中心となっています。
音声通話は、世代を問わず幅広く使われていますが、メールは若年層が中心と我々では捉えていました。
新しいサービスを考えていく中で、「特に音声系サービスで若年層に受け入れられるものを」という思いがありました。

 米国のPTTに興味を持ち、調査を開始したのは2003年12月頃でした。米国でのサービスは、法人向け中心の定額という点が特長というものでしたが、
単純に米国でのサービス内容をそのまま日本に持ってきても、法人向けが中心となれば対応機種が限られてくるでしょうし、市場そのものも限定的になる可能性があります。
しかし、当社が新サービスとして提供する際に、作り方次第でコンシューマー層でも利用されるのではないかと考えたのです。
30代以上のユーザー層には「トランシーバー風に使う」という捉え方になるかもしれませんが、10代〜20代前半のいわゆる学生層では、トランシーバーそのものを知らない人、使ったことがない人が多いのです。
それならば、「プッシュトーク」は新鮮さをアピールできるのではないかと考えました。

 実際に、マーケティング調査で、デモ機をモニターに使っていただいた際には、若年層の方では使い方がわからない反面、「新鮮で面白い」という反応でしたが、
30代以上の方では、あらためて説明しなくても「どうぞ」と会話を終えて専用ボタンを離す、というところまで操作していただけましたね。


246機捜2@FOMA ◆ve/HAmMy1g :2006/01/05(木) 10:22:18 ID:zzP83M8x0
――確かに発表会では、個人向けをアピールする内容でした。

山脇氏
 もし米国での事例を参考にして法人向けを中心に据えれば、市場規模などはイメージしやすいものの、
プレゼンス機能を実現するためにサーバー側に登録する作業などが必要となります。
それは個人ユーザーにとって非常に高い壁です。個人向けだけを意識して提供すると、法人ユーザーには物足りない部分もあるでしょうから、
法人向けについては「プッシュトークプラス」もリリースしました。当社としては、「法人向けもあるから一般層も」という形ではなく、
「まず個人向けで提供する」という前提で入ったのです。

 個人向けとするには、よりシンプルな形の内容、使い勝手にすべきと考えました。料金面で従量制を用意したのは、収益を図るというよりも「対応機種を持つとすぐに使える」という環境、
あるいは気軽に試用できる環境を実現するためです。これは非常に大きなポイントと言えるでしょう。
 ユーザーインターフェイスについては、専用ボタンを設けて欲しいとメーカーには要望しました。一回押すとプッシュトークの機能が立ち上がり、専用の電話帳が開くという形ですね。
「プッシュトーク」は、単に新しさだけを提供するのではなく、実用的でなければ広がらないでしょう。通常の音声通話と比べると、やや手間がかかる「プッシュトーク」をいかに実用的にしていくか、
ということを考えると、ボタンを押して相手を呼び出せる、あるいは電話帳から選べば発信できるというシンプルな操作にするところが大変重要なのです。

もっとも、対応機種を持つ人が身の回りにいなければならないサービスですから、902iシリーズの登場と同時に、あちこちで利用されるとは考えていません。ユーザーの買い替えサイクルなども考えると、
「プッシュトーク」が日常的に使っていただける環境になるためには、1年〜2年かかるのではないでしょうか。“楽しく、面白く、実用的に、リーズナブルに”長い間使ってもらえるという、
音声通話・メールの次になる新コミュニケーションツールとして使って欲しいですね。


247非通知さん:2006/01/05(木) 10:23:48 ID:1RqnD8iuO
早くドコモ<>au間で相互に使えるようになれば良いのにね
248機捜2@FOMA ◆ve/HAmMy1g :2006/01/05(木) 10:24:57 ID:zzP83M8x0
――プッシュトークの仕組みについてお伺いします。
利用時には、SIPサーバーを経由して相手を呼び出し、自分と相手にIPアドレスが割り当てられてやり取りするという形になるのでしょうか?

山脇氏
 その通りです。ネットワーク面では、PTTとしては標準的なものですね。
ドコモ独自の仕様をあえて挙げるならば、端末側のインターフェイスでしょうか。
ネットワークとしては、iモード網ではなく、FOMAのパケット通信網を使っています。
相手を呼び出す際には、SMSを活用しています。
SMSの料金も1通5.25円ですが、課金システムは異なっており、「
プッシュトーク」の1プッシュ5.25円という設定とは関連ありません。
249非通知さん:2006/01/05(木) 10:26:41 ID:IXbS4d8w0
自分から顔やら乳やらパンチラやら晒して喪男のオナネタになった女子高生りえたんの画像です。
もうこんな画像が出回ったらお嫁に行けませんよね。ある意味レイプより破壊力抜群です!
みんなもこの画像を見て、この子の不幸な人生に一役買ってあげましょうw
ttp://motetai2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/mote/mote0868.jpg

ちなみに、このスレです。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1135865438/l50
250機捜2@FOMA ◆ve/HAmMy1g :2006/01/05(木) 10:27:08 ID:zzP83M8x0
――PTTの仕組みを使ったサービスとして、auからは「Hello Messenger」というサービスが登場します。
「プッシュトーク」のアドバンテージはどこにあると考えているのでしょうか?

山脇氏
 発表内容を拝見して、auさんのサービスをいろいろと勉強させていただいています。「プッシュトーク」導入を検討する際、
「Hello Messenger」と同じように、テキストや静止画をやり取りするアイデアは当然ありました。
しかし、「何でもできる」という形は、面白そうな印象を与えるかもしれませんが、複雑な操作が必要となります。
我々としては、本当にプッシュトークを日常生活で使って欲しいと考え、まずはベーシックな形で提供し、お客様に慣れ親しんでいただきたいのです。

auさんの「Hello Messenger」では、我々が外した部分がカバーされていて、サービスのコンセプトは「プッシュトーク」と大きく異なると認識しています。
その存在は当然意識していますし、今後の対応策は考えていかねばならないでしょう。


251機捜2@FOMA ◆ve/HAmMy1g :2006/01/05(木) 10:29:01 ID:zzP83M8x0
――シンプルさに徹した分、「プッシュトーク」のほうが利便性が高いということですね。
一方、「プッシュトークは音声だけ」というイメージで捉えられるのは怖い点でもあると思うのですが?

山脇氏
 直接比較できるのは、音声をやり取りする部分だけですね。
そこだけであれば、auさんのサービスは定額制ではありませんし、専用ボタンではなく通常の発話ボタンを使うと発表されていますね。
最終的にはお客様の評価次第ですが、我々としては自信をもって「プッシュトーク」を提供できます。
ベーシックな形でのスタートですが、それで終わるつもりはまったくありません。サービス内容だけではなく、料金的な部分を含めて、検討すべき課題は多くあります。
具体的な話はまだできませんが、我々も準備を着々と進めています。
将来的に発展していくとした場合、それを提供する際に最も重要なのはタイミングでしょう。まずはベーシックなサービスを慣れ親しんでもらい、
どこで普及したのか見極めるのが一番重要でしょう。

252非通知さん:2006/01/05(木) 10:29:59 ID:ZetIdcYYO
ハローメッセンジャーまじ面白いし便利だよ。
PCのメッセと同じような感覚。キャラも凄いかわいい。
これでボイスも無料ならなー。ありえないけど。
253機捜2@FOMA ◆ve/HAmMy1g :2006/01/05(木) 10:32:30 ID:zzP83M8x0
――今後について気になるのは、国内外の他キャリアとの相互接続や、今後のFOMAにおいて標準機能になるのかどうか、という点です。
「まずはベーシックな形で慣れ親しんで欲しい」と語った山脇氏

山脇氏
 相互接続という面では、現在のところ予定はありません。一方、他社から要望をいただく可能性や、うまく普及した場合にお客様から要望をいただく可能性がありますので、
相互接続の可能性そのものはあると言えるでしょう。

 技術的に(相互接続は)可能と思われますが、たとえばauさんとの接続となれば、サービス内容や料金プランなど大きく異なる部分がありますし、
実現に向けては難しい課題が多く存在するのではないでしょうか。まだスタートしていないサービスですし、まずはドコモユーザーに対して普及させていきたいですね。

 また、今後のFOMAについては、90Xiシリーズでは標準搭載していくつもりです。
我々としては対応機種が多いほうが良いのですが、他のシリーズについては、現時点で何も決まっていません。
70Xiシリーズなどは独自のコンセプトに基づいていることがありますが、そういったコンセプトと合致すれば搭載することもありえるでしょう。

 我々の願う通りに、日常的に使われるサービスになるのであれば、他シリーズでも搭載される可能性はありますが、
実際にどうなるか、どのタイミングになるかは、その都度判断されることになるでしょう。


254機捜2@FOMA ◆ve/HAmMy1g :2006/01/05(木) 10:35:19 ID:zzP83M8x0
――将来的な機能追加という面では、コンテンツプロバイダ参入の余地、ボイスメールのような機能やBluetooth機能との連携については、どのような考えでしょうか?

山脇氏
 今回は、シンプルでベーシックな内容ですので、まずはドコモ提供のサービスとなります。
もちろんアイデアとしてはいろいろありますので、将来的にコンテンツプロバイダさんも何らかの形で関わることはありえます。

 ボイスメール機能をもし搭載すれば、ユーザーインターフェイス面でも工夫を凝らす必要があり、
かえって複雑化してしまう要因になることが懸念されたので、今回のサービス開始時では見送りました。

 Bluetooth機能は、902iシリーズでは1機種のみですし、現時点では「プッシュトーク」とは連携できませんが、技術的に連携することは可能でしょうし、
将来的に連携することもありえるかもしれません。

 グループで活用できるコミュニケーションツールとして、携帯電話で本格的なものは「プッシュトーク」が初めてと考えています。
今から提供していく機能だけでも我々の想定を超えた利用スタイルが生まれるのではないか、という期待もあります。
利用シーンにあわせて、新しい文化が広がってくれれば非常に嬉しいことです。
Bluetoothに限らず、そういった動向に合わせた機能を提供していくこともあるでしょう。

 普及に向けては、さまざまな形でプロモーションが必要と考えていますので、902iシリーズを発売しただけで留まることはありません。
街中での体験イベントなどを通じてぜひ一度触れていただきたいですね。半二重という仕組みがお客様に理解いただければ、
「カケ・ホーダイは安い」と捉えていただけるのではないでしょうか。

――ありがとうございました。



255非通知さん:2006/01/05(木) 13:11:53 ID:dufJFZbJO
春WIN買ったら使ってみるかな
256非通知さん:2006/01/09(月) 06:10:13 ID:TLSXLYKi0
電車男のパクリのcmうざい
257非通知さん:2006/01/20(金) 12:42:53 ID:hWubxS770
>>244
春端末はほぼ対応のあうと、全く対応無しのドキュモで対応が正反対に割れたな。
258非通知さん:2006/01/20(金) 12:49:50 ID:JFeZvLHw0
ドコモみたいに専用ボタンを作らなかったのは正解。
サービスを利用しなかったらゴミボタンになる。
259陸上特無U種@FOMA ◆Z.TImIlHbc :2006/01/20(金) 12:57:19 ID:b0QU3lul0
>>257
wwwちゃんと調べてから賭け!
260非通知さん:2006/01/20(金) 13:23:17 ID:lUHPnU3q0
>>258
激しく同意!
そもそもゴミのような機能だからな〜
261陸上特無U種@FOMA ◆Z.TImIlHbc :2006/01/20(金) 13:33:49 ID:b0QU3lul0
>>260
脳内妄想乙!
262陸上特無U種@FOMA ◆Z.TImIlHbc :2006/01/20(金) 21:43:42 ID:ZO8hdl7m0
ハロメのCMに出てくる役者、妻武器と彼女役以外もろ、ヲタ臭かましてるなwww
263非通知さん:2006/01/20(金) 21:47:38 ID:1HAexNDU0
携帯にメッセンジャーなんか必要ねえよ。
使う機会ねーから。
264非通知さん:2006/01/21(土) 08:46:12 ID:2m3Cbj3E0
キーボードでもついてりゃ使い道もいいけど
携帯メールと同じように入力しなきゃいけないメッセンジャーなんて意味あんのかよと
ヤフーメッセンジャーで十分だろうと
265非通知さん:2006/01/27(金) 14:31:32 ID:LFCcAC2r0
本日W41Sを購入しまして、めでたくハロメユーザーの仲間入りを果たしました。
皆様、これからもよろしくお願い致します。
266非通知さん:2006/01/29(日) 10:27:36 ID:mMIpjqrs0
よほどの暇人でも使わない機能。
267非通知さん:2006/02/11(土) 19:53:50 ID:CBvj6gVpO
対応機種増加あげ
268非通知さん:2006/02/12(日) 17:46:09 ID:a1LqXbaA0
サービス前からコケる事必死といわれていたHello Messengerだが
春端末で標準搭載したにもかかわらず広告はMY割、家族割とLISMOに
追われカタログでの扱いもDUOGATEの後に。

失敗がわかりきっていたとは言えたった2ヶ月の命カワイソス。
269非通知さん:2006/02/12(日) 17:49:29 ID:eLHV10lD0
一度試しにやってみたいんだけど、周りに対応機種ユーザーがいないんだよなorz
270非通知さん:2006/02/12(日) 17:51:29 ID:1GeoEVQ50
対応端末がないとどうにもならんからなぁ。
プッシュトークと相互で接続できれば随分使えるサービスになるような気がするけど。
271非通知さん:2006/02/14(火) 11:28:06 ID:raYlj1Cm0
これでいっぱい話そうと思って使ってはみたものの
かったるすぎて普通に通話しちゃうぉ
272非通知さん:2006/02/14(火) 15:17:40 ID:uMTadabg0
かなりの遅延とかシステムにも問題あるけど、端末によってもいろいろ問題が。

NやPとかのN系ソフトはPT押してトーン聞いてから喋らないと頭切れするが
FやDのF系ソフトはトーン開始と同時に喋っても頭切れしない。
とか、発言権開放時にN系ソフトは自己中的に自端末ペースで開放トーンが流れるが
F系ソフトの開放トーンは自端末と同時に他端末でも聞こえるみたいだ。
どっちがいいとか言えないが、なにかと癖がある。

しかし押しにくい釦を何とかしてくれ
273非通知さん:2006/02/15(水) 06:54:37 ID:Y1F3SHr40
変なのが紛れてますね。
274非通知さん:2006/02/16(木) 05:09:20 ID:J8kxZT1ZO
Rev.Aでメッセンジャーが始まったら終りだろうなぁ…。
あっ分かった!これで浸透させといてEZ Messengerとして定額で出す気だな。
275非通知さん:2006/02/16(木) 08:47:54 ID:RKpEq/AN0
Rev.Aってそれこそ通話で定額できるんじゃねーの?
276非通知さん:2006/02/19(日) 23:56:42 ID:+yXd8ijy0
PTT機能のみ使う場合でも、
いちいちハロメアプリを立ち上げなくてならないのか!?
電話帳から一発起動でなくてはめんどい気がします。
対応機種持ってる相手がいないので、
使い勝手を試せないが残念!。
277非通知さん:2006/02/22(水) 12:07:05 ID:P8yuTPrK0
ウィルコムを売らずにデュアル端末作れば音声定額できたのに頭がかたいからこうなる。
278非通知さん:2006/02/22(水) 12:39:45 ID:AsTnsdxwO
>>277みたいな奴は頭が痛いからこうなるって事は分かった。
279非通知さん:2006/02/24(金) 19:42:48 ID:OzHd6Ddo0
>>278
なかなか難解な日本語ですな。
280非通知さん:2006/03/07(火) 19:15:58 ID:gdUfGt/vO
ダブル定額かけてたら定額?
281非通知さん:2006/03/09(木) 12:04:07 ID:9UJmoFfC0
誰も使ってなさそう
282非通知さん:2006/03/12(日) 02:31:06 ID:Yx+5OejKO
これの通信量ってアプリ3M制限に引っかかるのか?
283非通知さん:2006/03/28(火) 15:57:29 ID:M9cG2TEH0
「Hello Messenger」の料金キャンペーンの延長について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0328/index.html
20秒/1円 (税込1.05円) でご利用いただけるキャンペーン期間を本年10月31日 (火) まで延長します。
284非通知さん:2006/03/28(火) 16:23:56 ID:NTdzP825O
>>283
オォ
キャンペーン延長か
1分3円はお得だ
285非通知さん:2006/03/28(火) 17:16:56 ID:XoGPrRKdP
いつになったらドコモともPTT出来るようになるの? 技術的に出来ないのか?
ボーダも参加して三者共通になって、端末が普及すれば、やっと普及するって感じかな?
286非通知さん:2006/03/28(火) 21:57:19 ID:RrnMPn6R0
>>228
最初の設定が少しめんどくさいけど、
設定してからは(料金を気にしなければ)ガンガンMSメッセンジャーのノリで遊べる。

特筆すべきはリアルタイムで撮った画像をメッセンジャーランチャー上にup出来ること。

これ、親しい友達中でやれば、なかなか楽しい。

是非ともキャリア間を越えて全キャリア共通にしてもらいたいものだ。
DoCoMoもvodaも別にBREWも載せたっていいんだろ?Javaもやってればいいんだし。

普及して欲しいね。
287非通知さん:2006/03/28(火) 22:30:10 ID:NTdzP825O
>>285
ボーダは必要無いかも…
288非通知さん:2006/03/30(木) 08:08:53 ID:wU6o2otNO
まだ一度しか使ってないorz
289非通知さん:2006/03/30(木) 15:35:59 ID:f1UBmBiD0
>>283
よっぽど使われなかったんだな。

・・・当然の結果だが。
290非通知さん:2006/03/30(木) 15:45:15 ID:xr8e2aJE0
だって普及が全然だもん。

今までのBREW搭載機に後からダウンロードできるなら別だけど。


Qualcommも、BREWをOSだよ!と騙し騙し使わせていないで、
さっさとちゃんとした携帯電話用OS作った方がええんとちゃうか?
291非通知さん:2006/04/20(木) 20:52:53 ID:Yo+TrHer0
信じられないんだけど実際複数人と使用したわけじゃなくどんなもんか見ただけで二万五千くらいになった
知らなかった自分が悪いけど、定額外とか馬鹿高いとかもっと分かりやすく表示するべき
あうにものすごい殺意が沸いた
ただどんなキャラクターがいるか見ただけなのに、
メニュー画面カメラとかラジオのとこに一緒になって並んでるくせに
騙しクリックとどう違うんだよ利用者に分かりやすく明示しなけりゃ充分姿勢が問われるだろ
ちなみに知らないうちに親が契約しに行ったから、親が説明受けてないか自分に伝えなかったか
最悪
292非通知さん:2006/04/20(木) 21:37:22 ID:b0woUevT0
>>291
消えろ
293非通知さん:2006/04/20(木) 21:53:12 ID:4UG6gYuK0
>>292
スルーしろ
294非通知さん:2006/04/20(木) 21:57:31 ID:b0woUevT0
>>293
スマソ、悪かった。
295非通知さん:2006/04/20(木) 22:00:58 ID:Yo+TrHer0
プハハハハハハくせーんだようんこ
296非通知さん:2006/04/21(金) 22:06:14 ID:/goJs9adO
m9(^Д^)9mプギャー
297非通知さん:2006/04/25(火) 01:36:40 ID:Z4ee2bU90
使われるのも安い内だけだろうな
298非通知さん:2006/04/25(火) 01:48:54 ID:gPH/yN+L0
>>297
安くても使われないからキャンペーン延長
299非通知さん:2006/04/25(火) 06:34:05 ID:Gbm7gNww0
>>291はアホみたいに使いまくったみたいだがねw
300非通知さん:2006/04/25(火) 06:45:54 ID:AnkIpufG0
auとドコモ互換持たせても使わない気がする
欧米ではどういう理由で流行ったんだか・・
301非通知さん:2006/04/26(水) 21:55:42 ID:+Z/5jMVQ0
>>300
欧米ではビジネス向けに売り出して主に業務用無線の
置き換えとして使われている。

個人向けはコケた。
302非通知さん:2006/05/05(金) 09:43:53 ID:EjLTPIcs0
ドコモの真似して始めたものの、全然使われてない件について・・・
303非通知さん:2006/05/05(金) 09:51:15 ID:SVs/XEd40
別にDoCoMoの真似をした訳ではないんだが・・・。
DoCoMoが出したから、じゃあ、うちも!ってやると、最低でも半年は遅れるだろーが、馬鹿めが。
実際DoCoMoでもPTTは使われていない。
304非通知さん:2006/05/05(金) 12:18:09 ID:/viPz8+H0
だってめちゃくちゃ使いにくいじゃん
相手の声をスピーカーにしてたら周りに聞こえて恥ずかしいから
俺は受話から音だしてる
そしたらいつ相手がしゃべってるのかわからない
ずっと耳に当ててると今度は文字が見えない
305非通知さん:2006/05/05(金) 16:38:36 ID:QoQtrUf60
>>303
ライバルが出してから真似をすれば確かに遅れるが普通はライバルの動向を
調査しつつ機能は開発するので真似をしたとしてもリリース時期は似る罠。
ましてや既存の技術なら尚更。
306非通知さん:2006/05/05(金) 20:00:37 ID:SVs/XEd40
じゃあ、企画として煮詰めてきたauの方が先に開発してたって事だよな。
それを知って、慌ててDoCoMoもしゃべるだけのPTTをくっ付けてきたと。

使う使わないは別にして。

307非通知さん:2006/05/07(日) 22:24:00 ID:ehnAxOCfO
結構コレ使ってるんだが相手と繋がりにくい。呼ばれた履歴もトップには出ないし
308非通知さん:2006/05/10(水) 11:23:54 ID:lELNwrOA0
>>304
>相手の声をスピーカーにしてたら周りに聞こえて恥ずかしいから
>俺は受話から音だしてる
>そしたらいつ相手がしゃべってるのかわからない

話してる声が周りに聞こえちゃうのって
ドコモのも同じだと思うけど
309非通知さん:2006/05/10(水) 11:47:54 ID:jyaoI59/0
常にドコモを意識しているやつがいるな(w
310非通知さん:2006/05/10(水) 12:02:18 ID:m9ZljZx6O
ヘッドフォンマイクをつければいいんだよぉー
周りにいないから実験出来ないけどw
311非通知さん:2006/05/10(水) 15:30:41 ID:7Y0/u4xJ0
ドコモのPTTは絶対成功しない。
ハロメ利用用途
メッセージ;9割
音声;1割
312非通知さん:2006/05/14(日) 09:45:42 ID:ka0YF1Ev0
auのハロメも成功しないがな。
ハロメが成功するならおしゃべりモードやチームファクトリーも成功してるって。
313非通知さん:2006/06/08(木) 00:53:54 ID:S2m2/hx7O
みんなつかってないねかね。
314非通知さん:2006/06/08(木) 00:56:41 ID:x0+YlIn9O
対応機種が増えないとなんとも言えんね。
315初ロム男:2006/06/30(金) 20:01:31 ID:v8nZBs/q0 BE:584208285-
ということは、通話しなければ、金はまし。
テキストはダブル定額適応
316非通知さん:2006/06/30(金) 20:11:12 ID:gO9+CW0u0
>>309
うろついてる嘘つき負けクズだろう
317初ロム男:2006/06/30(金) 21:54:11 ID:v8nZBs/q0 BE:920127997-
DoCoMoは壊れにくい。
だけどなんかつまんない。
auは楽しい。
だけど壊れやすい?
318非通知さん:2006/08/23(水) 17:44:04 ID:VsJndBJd0
 
319非通知さん:2006/08/23(水) 17:49:27 ID:r3AGq+/e0
アプリの雰囲気出てるのが微妙。
いかにも後付けっていう感じ。
Eメールメニューと同じような雰囲気になってればイメージ変わると思う
320 ◆xdaxYonFPw :2006/08/23(水) 20:52:53 ID:RE/NUqkz0
仲の良い友達同士が全員auで、しかも対応端末持ち。ここまではまぁおk
そのうち複数人が同時刻に暇で、携帯をいじれる環境にある、と。ここで駄目なんじゃ?
321非通知さん:2006/09/02(土) 02:02:15 ID:ZI3Jp5x/O
文字なら無料?
322非通知さん:2006/09/06(水) 14:45:41 ID:pTTo6g6I0
>>321
無料では無いがパケット定額適用。
323非通知さん:2006/09/07(木) 00:12:33 ID:+V15O87O0
>>321
文字だけならメール送っとけ
324非通知さん:2006/09/16(土) 10:42:40 ID:JrPyHKEG0
自分の周りはdocomoの人が多い。
auの人もいるけど皆対応端末じゃない。
・・・料金高くてもHM一回試してみたいのに。。。

まぁ一回試したらもう使うことなさそうだがな。
電話とメール直接すればいいし。
325非通知さん:2006/09/24(日) 22:11:45 ID:O59H8dQf0
「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」
http://www.fact-mag.com/diary/2004/11/14.html

多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。はい、食べました。美味しかったです。と答えた。
すると、「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか?
スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか? ルールがあるじゃないですか。まずスープをというルールがあるじゃないですか!」
と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」
唖然とした。「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。
じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。
長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。
そっか、わかった。次は旦那さんだ。3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。
「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか? 利き酒をする前に高菜を食べますか? そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」
ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。スープを認めてくれないなら、やっていけないんですよ。
唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか? そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」
326非通知さん:2006/09/25(月) 03:02:26 ID:Zg7N5aLU0
誰のサイトかと思ったら、キモ音楽評論家鹿野か。
327非通知さん:2006/09/30(土) 15:35:59 ID:D3TXFbj+O
>>325
何だよこれw
まぁでもそんなにスープに自信があるんなら一度店に行ってみたいもんだな( ´,_ゝ`)プッ
328非通知さん:2006/10/01(日) 09:26:56 ID:cgEmkn4MO
受話口で使うとボタンの位置が悪いのか手が痛い…
左手で喋ろうとすると相手に伝わらなくなる(41caの場合受話口の位置も悪い)
もう少し喋りやすかったらなぁ
使えることは使えるけど…
後、Web中にも受信出来たら最高なのに
家で使う分には問題ない
329非通知さん:2006/10/19(木) 21:46:27 ID:QKYVcmE/0
実況板は乱用すると、個人だけでなく社会全体にも計り知れない害悪をもたらす非常に危険な板です。
実況は、長期に使用するとやがて実況なしではテレビを見られない状態、即ち実況中毒となります。
実況中毒になると以下の症状が現れるようになります。
・ついつい実況を見てしまう。
・番組よりも実況に熱中してしまう。
・今まで見てなかった番組も実況とともに見ると、面白く感じる。
・実況を見てなくても、実況の反応や流れを想像してしまう。
・自宅以外でテレビを見ていても、携帯電話で実況を覗いてしまう。
・テレビをみてなくても実況を見てしまう。

実況乱用者の多くは、ほんのちょっとした好奇心から安易に使い始めています。この背景として、
(1)実況の弊害が十分に理解されていないこと、
(2)実況は精神依存が極めて強いため、ひとたび乱用を始めると自分ではなかなかやめらなくなってしまうこと、
(3)実況のネタ投下による讃辞を生き甲斐としているねらーが実況を言葉たくみに勧め、
   大量にスレたてしていること、などがあります。
 わずか一時の好奇心のために一生を台なしにしてはなりません。乱用を始めてからでは遅いのです。
 誘われてもはっきり断る勇気をもつこと、それが乱用者とならないための最善の方法です。
330非通知さん:2006/11/02(木) 11:09:38 ID:LXU/HYhf0
ところでハロメセのテキストって1行いくら位かかる?
メールとどっちが安いかな?
331非通知さん:2006/11/02(木) 11:29:37 ID:Od4wfcdy0
11月のカタログより
4秒/1円(税込み1.05円)
※11/1より料金改定しました。
従来より二倍話せるようになった。
これで結構使い勝手が良くなる?
332非通知さん:2006/11/02(木) 11:30:32 ID:n1I1u84a0
>>325
そのラーメン屋で注文して
ラーメンが出て来る前に高菜を食うオフとかやりたいな。
333非通知さん:2006/11/02(木) 11:33:44 ID:UBPFqJYrO
>>330 WIN0.21円、 1x0.2835円
ハロメがアプリでダウンロード出来るようになれば最高なんだけどね
334非通知さん:2006/11/02(木) 11:34:05 ID:kyNc8Tu60
素直にMSMでいいと思う。
335非通知さん:2006/11/21(火) 12:52:24 ID:EVB7Y7WD0
最近、アドレス変更のお知らせが頻繁に届く。

その全部が、ツーカー→au(EZweb)、ドコモ→au(EZweb)のどちらかというもの。
336非通知さん:2006/11/21(火) 13:25:24 ID:86CKves+0
>>330
元々メールとは趣旨が違うんだが…
ハロメは基本的に常に通信してるから、たぶんメールの方が安いと思う
337非通知さん:2006/11/23(木) 04:24:58 ID:9K7oScQ1O
ハロメも無料キャンペーンしないかなぁ
338非通知さん:2006/11/23(木) 05:57:55 ID:ld1IqcTpO
ワァーィ ハロメ使ってたら かなり安くなった!
無料分 使い切ることがなくなった!
ハロメでPTTと繋がるようにはならないのかな?今度出来るTV電話のように…
ドコモ持ちの実家の家族と話したい
339非通知さん:2006/11/23(木) 19:15:57 ID:1l0lffF50
技術的には当然できるだろうけど、したところで利用者が増えるかどうか微妙で
なおかつ通話料も↑と同様に減ってしまってはたまったものではないから
結局やらないだろう
340非通知さん:2006/12/10(日) 21:14:08 ID:uoJ5YoVCO
今日対応機種に変えたんで3人でやってみたんだけど楽しかったです。
で、質問なんですけど

・メッセージとフォト送信は定額適用
・メッセージとフォトはEメールと同じで送信側も受信側もパケット代が発生
・音声は喋る側のみ通話料が発生
・音声の通話料は無料通話適用
・音声通話料は4秒1円
・音声、メッセージ、フォトの送受信が1分間なければ強制切断

で合ってますか?
341非通知さん:2006/12/10(日) 21:23:06 ID:uoJ5YoVCO
合ってるとして、

・音声は4秒1円で1回の発声時間は制限なし
・20秒、57秒、10秒と3回発声した場合は合計87秒で21円ではなく、
それぞれ5円、14円、2円の合計21円かかる

で合ってますか?


とりあえず1分間無送受信で切断されるのがウザかった;;
フォト撮影してたりメッセージ入力途中で切れちゃうから、せめて2分にしてくれないかなぁ
342非通知さん:2006/12/10(日) 22:47:52 ID:YNPHrLRm0
>>341
ちょww結果料金一緒になってるしwwww
まぁわかるからいいけど、どうせならわかりやすく書いた方がいいかと。

1秒、1秒、1秒、1秒で4回発声した場合は合計4秒で1円とされるのか
それぞれで4円ずつ料金が発生して合計4円かかる事になるのかってことだろ。
普通の音声通話で考えた場合は後者だろうけど、実際はそうなのか俺もわからん。
343非通知さん:2006/12/11(月) 17:04:17 ID:g+PO3B0lO
ところで昔あった
おしゃべりモード
って結局どうなったの?
HMと同じようなもんじゃね?
344非通知さん:2006/12/12(火) 01:49:28 ID:diQwmYqpO
>>343
家族間Cメールが無料になったあたりから対応機種は発売されてない
345非通知さん:2006/12/13(水) 13:36:38 ID:G5RJsyw80
>>342 >>343

>>343 の例で言えば
> 1秒、1秒、1秒、1秒で4回発声した場合は合計4秒で1円
です。

正確には通話ボタンを押していた時間の総合計を4秒ごとに1円課金します。
この辺りが通常の通話とは違います。

でも、通話ボタンを押しっぱなしで発声してなくても課金されます。
346非通知さん:2006/12/13(水) 19:28:17 ID:d+g25SED0
プッシュトークのように専用ボタンがあるほうが使いやすいな
347非通知さん:2006/12/24(日) 13:03:43 ID:n/dRYRhA0
チャットは使いやすいが
通話はだめぽ
音切れまくりで画面見ながらはできないし。
348非通知さん:2007/01/06(土) 19:48:19 ID:1eQAQJ/00
あげ
349非通知さん:2007/01/07(日) 06:54:46 ID:sHzNcn8TO
たまにトークが聞き取りにくいな
トランシーバーみたいなもんだから仕方無いか
350非通知さん:2007/02/05(月) 19:39:28 ID:H15rvaIW0
ハロー
351非通知さん:2007/02/27(火) 20:33:43 ID:j4Tmr75+0
今日な、ガンプラ見に行ったのよ。あの沢山のMS達のイラストの描かれたパッケージの中にいると不思議な高揚感に襲われる。
しかし何処の店でも種のプラモが山積みで嫌になる。おまけにガンダムの「ガ」の字も解らないようなクソガキを連れた親子連れが最近増えてきて更に俺のかんに障る。
「ねぇねぇ、あねフルアーマーダブルゼータ(FAZZ)欲しい〜」
オイ、コラ。FAZZは「フルアーマーダブルゼータ」じゃねぇ。「ファッツ」だ「ファッツ」。
そんでもってオヤジが
「よーし、二人であの白いフルアーマーダブルゼータを作るか!!」
なんて言ってやがる。まったく、テメェ等は大人しくガシャポンのフルカラーシリーズで我慢してろ。
そんな中もう一組親子連れが来やがった。
「お父さん!!GP02Aってガトーの機体だよね?」
「そうだよ。じゃあこっちのは?」
「フルバーニアンはコウのだよ。」
「おっ、大分詳しくなったなwww」
少しはまともなのが来たか。だがな、どうせお前らのお目当ては種だろ?良いからお前ら帰れや。すると子供が徐に、
「ねぇ、お父さん。どうしてガンダムは戦うのかな…?」
ほう…このガキ、以外にも深いところを考えてやがる。その後父親は
「ん〜、お前にはまだ難しいかも知れんが、大切な物を守る為、かな?どっちが正義って訳じゃなくて、どっちの側にも守りたい何かがあって、そこにガンダムが居るんだよ。そしてガンダムは戦いの為にあるんじゃないんだ。戦いを早く終わらせるためにあるんだよ。きっと。」
もう俺脱帽。最近の親にもこんな熱いガンダム魂を持った奴が居て、しかも息子にそれを受け継がせてるんだからな。
そしてその親子はMGシリーズからEx-sを取ってレジに向かっていった。
本当は俺が買おうと思っていたが、この親子になら譲っても良いと思った。ガンプラは買えなかったが、何かグッとくるものが胸に残った。
今後もガンダムの未来は明るそうだ。
352非通知さん:2007/02/27(火) 22:07:39 ID:8CoLLBPM0
>>346
専用キーは理想だがせめてPTTキーはサイドキーに割り振って欲しかった。
この辺がアプリ実装での限界なんだよな。
353非通知さん:2007/03/13(火) 21:29:37 ID:kKA1TeRl0
まず、お前の家の前の道路を見てみろ。

タダのアスファルトの道路だ。
だが、想像してみろ。

その道は…
青森県は下北半島、風も凍てつく本州最北端、大間崎とつながっているのだ。

その道は…
桜島を仰ぎ見る出湯の町、鹿児島とつながっている。

その道は…
疾風怒涛のトラック街道、愛知のR23と、日本最後の未舗装国道、R481十部一峠と、
標高2000mを越える山地を貫くR292志賀草津道路と、夜も眠らぬ新宿歌舞伎町と、
石川さゆりの歌った天城越えと、女工哀史の地、野麦峠と…

繋がっているんだ。
行ってみたくは無いかね?君の愛車なら、この想像を具現化できる。さぁ!

ようこそドライブ依存症へ。
354非通知さん:2007/03/13(火) 21:59:15 ID:QuUJs3o8O
>>350 メッセンジャー!
355非通知さん:2007/05/04(金) 21:58:53 ID:gi3kRJ6Q0
2ch初心者にありがちなこと

・sageを義務やマナーだと勘違いして、age発言に「sageろボケ」とか言って叩かれる
・しかも自分で間違えてageで発言してしまい、「sage忘れすまん」とか謝る必要もないのに無意味に謝罪する
・「レスありがとうございます」とか言う
・URLを貼るときは、どんなものであれh抜きをする(そうするのがマナーだと間違って思い込んでいる)
・無意味に伏字を使う
・鮫島ネタに騙される
・専ブラを導入してまるでガンダムに乗ったような気分になる
・荒らしに本気で腹を立てて、運営系の板にアク禁を依頼して逆に叩かれる
・「チラ裏スマソ」などいちいち下らない謝罪をしたがる
・大した内容でもないのにいちいち語尾にorzを付ける
・全体的に卑屈
356非通知さん:2007/05/04(金) 22:10:36 ID:/g8d0QgeO
次からはこのスレのスレタイは
『Hello! copypagir(ハロー コピページャー)』

にしよう!
357非通知さん:2007/06/01(金) 22:08:52 ID:d1fWUVoU0
誰かやろ〜 ぜろ9零 録A酸three Y級〇サン
358非通知さん:2007/07/16(月) 10:03:20 ID:hDMh6DLp0
この機能ってどういう課金?
データ?じゃないよね。
359非通知さん:2007/07/16(月) 10:05:09 ID:hDMh6DLp0
音声は4秒1円なのか・・・
でも文字と写真はデータ通信の定額適用対象なんだね。
360非通知さん:2007/07/16(月) 10:16:53 ID:hDMh6DLp0
Hello Messenger 使ってるときに
ほかの人から電話がかかってきたら
ちゃんと着信受けられるのかな?
361非通知さん:2007/07/25(水) 22:00:32 ID:DgNvu2KN0
幼稚園:一緒におままごとする、お嫁さんにしてと約束させられる
小学生:家にお呼ばれされ、部屋に入る。バレンタインデーでチョコ貰う
中学生:年賀状が来る。放課後二人きりで話をする
高校生:夏祭り、花火大会で浴衣姿のあの子と手をつなぐ、キスする
大学生:昼間からアパートでセックス

これらの体験が全く無い奴は今後どんな人生を歩もうと
満たされる事はなく、悶々とした人生になる。
362非通知さん:2007/08/18(土) 17:10:59 ID:AWlF37KA0
全然使えないから、msのメッセンジャーをダウンロードして使ってる。
PC相手にも使えるから比べようもなく便利。
363非通知さん:2007/08/19(日) 20:30:33 ID:pLergx2H0
>>355
おまえもな。
364非通知さん:2007/09/08(土) 21:07:34 ID:3K4s+xXG0
廃れ杉だなコレ
こんなのトラフィック圧迫しないだろうし家族間くらい無料にしろよと思う
365非通知さん:2007/10/18(木) 21:14:39 ID:49rc8Kbc0
昨日、仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
366非通知さん:2007/10/18(木) 23:10:51 ID:VZUVTYUi0
マジな話し使ってる人いんの?
中・高校生の授業中くらいしか用途ないんでない?
367非通知さん:2007/10/20(土) 21:55:39 ID:qGcAW1ju0
もうauも見捨ててると思われ
おしゃべりモードみたいに廃止かと
368非通知さん:2007/11/15(木) 11:52:25 ID:u2+4Z6Tl0
>367

最近出てる機種にはもう搭載されていないしね...
369非通知さん:2007/11/27(火) 00:39:43 ID:tUKayUvT0
ドコモのPTT(プッシュ トーク)の対抗で載せないといけないしぃ。
テレビ電話との切り替えで使うしぃ。

きっと、最近の4機種だけ、搭載をやめただけだよぉ。
370非通知さん:2007/11/27(火) 19:46:18 ID:dhYH1hoP0
Hello Messenger、使われてねぇな〜。
こういうのを淘汰って言うんだろうな。
371非通知さん:2008/01/07(月) 10:18:21 ID:xzhlnGP20
三位転落記念あげ
372非通知さん:2008/01/28(月) 15:14:35 ID:6STi1pm50
春機種ついてるのあるんかな?
373非通知さん:2008/01/28(月) 19:35:03 ID:cVYJBKZ40
そういえばこんなのあったなwww
374非通知さん:2008/02/28(木) 04:05:05 ID:DflWc9XmO
Hellomessengerは廃止らしく今後搭載機種の販売は無いとのこと…
この機能地味に気に入ってたのだが
375非通知さん:2008/05/10(土) 22:58:43 ID:7YghK4wW0
テスト
376非通知さん:2008/05/18(日) 01:57:12 ID:iGs+GUED0
ドコモと比べると互換性に関する覚悟が弱いね…。
377非通知さん:2008/05/19(月) 00:19:39 ID:TZPvhguF0
        au【W55T】          ドコモ【N705iμ】 
幅       55mm               49mm
薄さ      9.9mm(最厚部13mm)      9.8mm
重量      104g               99g
液晶      2.4インチ            3.0インチ
連続待受   270時間             500時間
おサイフ    なし               あり
スピード    Rev.Aじゃない         HSDPA
充電台    使用不可             使用可

電話もかけられるゴールドカード──au「W55T」
http://ascii.jp/elem/000/000/100/100928/

「P705iμ」「PROSOLID μ」開発者インタビュー 
薄さと機能を追求、細部に至るこだわりを聞く
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/38567.html
378非通知さん:2008/05/21(水) 16:09:48 ID:mZNvYHJB0
1プッシュ1円、カケ・ホーダイ月額300円
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080521_00.html

利用者が少ないと値下げして利用を促すドコモ

利用者が少ないと対応機種を減らしてサービスの廃止を図るKDDI
379非通知さん:2008/05/21(水) 16:18:03 ID:pAONyeLG0
これって禿涙目?
380非通知さん:2008/05/21(水) 16:19:32 ID:pAONyeLG0
でもないか
381非通知さん:2008/05/21(水) 16:21:21 ID:z+3L3SBDO
ダメだなぁ、auは…
使いたくても端末が対応してないと使えないじゃないの。
ネットワークサービスの互換性を考えないキャリアなんだね。
382非通知さん:2008/05/21(水) 16:27:14 ID:Feek4XBX0
商品企画本部のモバイルサービス部重野卓氏は、
「PTTと言われるのが一番イヤ。新しいコミュニケーションサービスだ」と、
ドコモとの違いをアピールした。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0510/24/news058.html
383非通知さん:2008/07/22(火) 08:29:11 ID:/3+7lQwn0
いつの間にかにこの機能、削除されてる
384非通知さん:2008/07/22(火) 18:47:31 ID:f6oM3rG00
今頃気づいたのかよw
385非通知さん:2008/07/22(火) 18:49:37 ID:f6oM3rG00
「Hello Messenger (ハローメッセンジャー)」対応機種

W54T, W53T, W53SA, W53S, EXILIMケータイ W53CA, W52T, W52SH, W52SA,
ウォークマン(R) ケータイ W52S, W52P, MEDIA SKIN, W52H, W52CA, W51T,
AQUOSケータイ W51SH, W51SA, W51S, W51P, W51K, W51H, W51CA, W44KII

A5527SA, A5526K, ジュニアケータイ A5525SA, Sweets cute, A5523T
386↑訂正:2008/07/22(火) 18:50:35 ID:f6oM3rG00
「Hello Messenger (ハローメッセンジャー)」対応機種

W54T, W53T, W53SA, W53S, EXILIMケータイ W53CA, W52T, W52SH, W52SA,
ウォークマン(R) ケータイ W52S, W52P, MEDIA SKIN, W52H, W52CA, W51T,
AQUOSケータイ W51SH, W51SA, W51S, W51P, W51K, W51H, W51CA, W47T,
DRAPE, W45T, W44T, W44S, W44KII, W44K, W43T, W43SA, W43S, W43K,
W43HII, W43H, W43CA, neon, W42SA, ウォークマン(R) ケータイ W42S, W42K,
W42H, G’zOne W42CA, MUSIC-HDD W41T, W41SH, W41SA, W41S, W41K,
W41H, W41CA, W33SAII, W33SA, W32T

A5527SA, A5526K, ジュニアケータイ A5525SA, Sweets cute, A5523T,
A5522SA, A5521K, ジュニアケータイ A5520SAII, ジュニアケータイ A5520SA,
Sweets pure, A5518SA, A5515K, Sweets
387非通知さん:2008/08/05(火) 02:13:10 ID:IVp3CuCQO
もう消えたんだ
388非通知さん:2008/08/09(土) 08:03:04 ID:iaNsWRzI0
俺が使ってる機種にも入ってないや
389非通知さん:2008/09/16(火) 13:32:23 ID:VRyKyAIiO
ということはサービス終了しないか心配
390非通知さん:2008/10/06(月) 11:35:21 ID:03sy+Txi0
でも、現行機に載っていないので、みんなが2から4年で機種変更すると考えると、4年後の2012年くらいには終了の発表が有ると思う。
391非通知さん:2008/10/06(月) 20:18:55 ID:v6eQxVce0
ドコモ、リアルタイム通信ゲームを実現「iアプリオンライン」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42147.html?ref=rss

あらあら、ドコモさんはauの後追いなんですねwwプ

あれ?auの新機種にHello Messenger対応機種がないぞ?
392非通知さん:2008/12/03(水) 19:25:53 ID:JfT95a9i0
KCP+は対応してないの???
393非通知さん:2008/12/04(木) 10:40:39 ID:U9aZAlOW0
このハロメってなんだったの?

KDDIって ばかなの?
394携帯電話情報通知しません :2009/01/18(日) 18:20:51 ID:Y+fjB2QX0
機種変したらハロメなかったw
auは捨てたの?
代替サービスはなんかあるの?
395非通知さん:2009/01/27(火) 20:30:55 ID:1JVgoA/r0
>>394
機能の取捨選択ということで・・・
396携帯電話情報通知しません :2009/03/18(水) 15:45:40 ID:MoltlSWO0
au、「Hello Messenger」を8月で終了
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44555.html


KDDIおよび沖縄セルラーは、2005年11月より提供している「Hello Messenger」を、
利用者の減少に伴い2009年8月31日で終了すると発表した。最近の利用ユーザー
数は月5万人程度。

「Hello Messenger」は、専用アプリが搭載されたauの携帯電話同士で、チャット感覚
のテキストの送受信や、トランシーバーのような音声通話を最大5人でリアルタイムに
楽しめるコミュニケーションサービス。2005年当時、同様のトランシーバーのような音声
サービスは「Push to Talk」として海外の通信キャリアで展開されており、2005年10月に
はNTTドコモが「プッシュトーク」としてサービスを発表。同月にauもHello Messengerを
発表した。

Hello Messengerは2005年11月より発売された「W33SA」「W32T」「A5515K」から対応が
開始され、以降auの端末にHello Messengerアプリがプリインストールされてきた。一方
で、最近ではプリインストールされない機種も増えていた。

KDDIでは利用ユーザーに対し、Webサイトや請求書、ダイレクトメールなどでサービス終
了を案内していく。
397非通知さん:2009/03/18(水) 22:27:09 ID:ymKX/MGs0
ろくに対応機種が増えないまま終わってしまったなw
398非通知さん:2009/05/08(金) 19:18:38 ID:1gbqMhmm0
ドコモの「プッシュトーク」、2010年9月末でサービス終了
 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45199.html
399非通知さん:2009/05/11(月) 15:47:28 ID:N530hQjWO
ソフトバンクはどうするんだろう?

パケット定額対象なのでパケットが上限までいってしまえば24時間話し放題になるんだよね
400非通知さん:2009/05/18(月) 13:34:23 ID:v6JzkGA/0
>>400
死ね
401非通知さん:2009/08/16(日) 15:11:52 ID:TzzxXVGS0
これ使ってる人いるの?
402I love surf:2009/08/25(火) 12:26:18 ID:j0oTfxeU0
こんにちわー。

初めまして。

私、8/2に携帯をかってもらったんですが、

私の機種ではハローメッセンジャーはどの機能にあるんでしょうか??


私の携帯の機種はauのw63caです。

使えるか、確認してもらってもいいですか?

確認の仕方が分かりません。

よろしくお願いします
403非通知さん:2009/08/25(火) 13:49:44 ID:CzuRQZQ9O
>>402こんにちは(^o^)いま104で調べたら残念ながら非対応らしいお
別に無くても困らないだろうし必要ならオクで対応機買っも今では二束三文で対応機ゲッツできると思うよ。
404非通知さん:2009/09/01(火) 00:12:35 ID:Uqyi2BLB0
12時を過ぎた まだ使えるようだ 3年間特定の友達としか使ってなかったがそこそこ便利だった ありがとう
405非通知さん:2010/02/22(月) 13:08:19 ID:3fzo0FVo0
PTT
406非通知さん:2010/02/24(水) 17:10:36 ID:Xu9gb2sZ0
結局パケット料金を安くかつPSPなどでもどこでもインターネットするためにはこれがベスト
・Willcom NS001Uを月々980円定額で契約
・CQW-MRBを購入
・その他iPhoneやPSPやDSなど
通信速度は速くないですが結構使えます
407非通知さん:2010/02/27(土) 17:18:35 ID:r2683LlY0
せいぜい一プッシュ一円だろ
408非通知さん:2010/03/04(木) 08:32:21 ID:V68xRcy50
しゅーりょー
409ffffff:2010/09/30(木) 13:22:32 ID:qjylX7yQ0
ssssss一部非定額
410 【豚】 【104円】 :2011/01/01(土) 19:35:52 ID:9Fcp5aVCO
ハロメ復活!!
411非通知さん:2011/04/05(火) 00:12:33.75 ID:FGHgbwoq0
この機能、まだあるんですか?
412非通知さん:2011/05/14(土) 13:23:05.56 ID:szM/nU+3O
>>411
不評(?)で終了
413非通知さん
止めなくてもよかったのに。
震災の時に使えてたら、考え方も変わったのかな。