【イーアク】こいつらやる気あんの?【ソフトバンク】
944 :
非通知さん:2006/03/19(日) 00:06:12 ID:8sThLgOc0
945 :
非通知さん:2006/03/19(日) 01:59:18 ID:AO99rUgVO
>>924 おまえがどう考えようが不法行為じゃなく利潤に繋がる事なら不毛じゃないんだよ。
逆に個人経営の中小企業じゅない上場してる株式会社が利潤の追求を怠る方が問題。
てか一企業の視点から客観的に書いたことにユーザー視点から意見しても話がかみ合わないだけだぞ
946 :
非通知さん:2006/03/19(日) 12:24:40 ID:nRw1pvOy0
んーでも独占的立場を利用して競合の妨害に動くってのはなんらかの不法行為に該当しそうだけど・・・
947 :
非通知さん:2006/03/19(日) 13:44:02 ID:ue0COZv50
不法行為じゃなければ何やってもいいってのは、
ライブドアの指向と同じだな。
株主総会で「メーカーの幹部を出向させて新規参入組の端末製作は妨害します」
とは口が裂けても言わない。言わないというのは後ろ暗いからなんだけど。
948 :
非通知さん:2006/03/19(日) 13:51:38 ID:AO99rUgVO
まぁコンシューマー的な立場から見れば柵なく企業同士が自由にってのが理想かもだけど企業は人で構成されてる以上不可能っぽいね。
949 :
非通知さん:2006/03/19(日) 22:04:20 ID:SKrirg6x0
950 :
非通知さん:2006/03/19(日) 22:25:14 ID:SpU8cqKf0
ボーダーフォンに勤めている友達が言っていた話なんだけど、
3Gがこれ以上加入者増えるとまずいことになるって言っていた
小型基地局なんで容量が足りないみたい
これから全装置取り替えないといけないみたいで、ものす
ごい投資になるらしい・・・
だから英ボーダーフォンは撤退したみたい
孫はとんでもない会社をつかまされたみたいだ
951 :
非通知さん:2006/03/19(日) 22:27:46 ID:00ncp0pE0
952 :
非通知さん:2006/03/19(日) 22:35:50 ID:ue0COZv50
>>950 禿なめんな。強引な契約勧誘でクレーム続出でも個人情報流出させても
びくともしなかったんだぞ。
帯域オーバーのクレームなんて屁でもない。
「こちらではそのような現象は確認されておりません」
953 :
非通知さん:2006/03/19(日) 23:18:23 ID:nRw1pvOy0
小型基地局もHSDPAにアップグレードしたらどうにかなるとか、
そういうことはないのか?
954 :
非通知さん:2006/03/19(日) 23:51:53 ID:1WVDm+5fO
目先の早期なエリア拡大の代償
955 :
非通知さん:2006/03/20(月) 00:15:51 ID:mnSrKZr70
次スレは「イー・モバイル(eMobile)」(イー・アクセス)総合スレとなるのかな
「アイピーモバイル(ipmobile)」スレはいるのかなあ、これはモバイル板の管轄か?
【イーアク】新規参入業者総合スレ【アイピー】
【eMobile】イー・モバイル総合スレ【新規参入】
【ipmobile】アイピーモバイル総合スレ【新規参入】
956 :
非通知さん:2006/03/20(月) 01:03:50 ID:8+novljP0
この業界を見ているとブルーオーシャン戦略は
実際あり得ない机上の空論だというように思える。
957 :
非通知さん:2006/03/20(月) 01:37:07 ID:uh31Yq4f0
>950
友達が みたい みたいで、 らしい みたい みたいだ
958 :
非通知さん:2006/03/20(月) 08:26:11 ID:J7zO1Nv20
なだやる気ありみたいだよ↓
【イー・アクセス、携帯子会社400億円資本増強】
携帯電話事業への新規参入を目指すイー・アクセスは今月内をメドに、
携帯電話子会社のイー・モバイル(東京・港)の資本増強に踏み切る。
三井物産や家電量販店、金融機関が第三者割当増資を引き受ける見通
しで、資本金と資本準備金の合計は現在の878億円から1300億円前後に
なる見通しだ。三井物産とはコンテンツ(情報の内容)配信などで共
同事業を検討する。
携帯電話への新規参入では、ソフトバンクが英ボーダフォンの日本法
人買収を決めたばかり。イー・アクセスは携帯電話子会社の資本増強で
自前の設備・サービスを構築して参入を目指す。
959 :
非通知さん:2006/03/20(月) 09:00:13 ID:tiVDg+jk0
イーアクやる気ですな
実にやる気ですな
>>955 しばらくは新規参入でまとめちゃっていいでしょ
一応アイピーも生暖かく見ましょうや
960 :
非通知さん:2006/03/20(月) 20:20:00 ID:P5YxvkaJ0
>>958 色んな業界から金集めてくるなんて
極めてA○T○Lと似てますな。
961 :
非通知さん:2006/03/22(水) 07:46:52 ID:yeOze/y00
テレメッセージやデジタルホンも、そーだったな。
安かろう悪かろうで。
962 :
非通知さん:2006/03/22(水) 19:51:40 ID:fbIIHLf30
まあFOMAからして高かろう悪かろうなので安くなりそうな分マシかな
いくらになるか知らんけど
963 :
非通知さん:2006/03/22(水) 22:14:38 ID:rLxnqqA+0
S&P、ボーダフォン日本の長期格付けA+をBB+に6ノッチ引き下げ
スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は20日、ボーダフォン日本
の長期会社格付けなど「A+」を「BB+」に6ノッチ引き下げたと発表
した。同時に、引き続き格下げの方向で「クレジット・ウォッチ」に
指定した。一方で、ソフトバンクの長期格付け「BB−」は、引き続き
格下げの方向で「クレジット・ウォッチ」を継続。ボーダフォン日本
の売却に関して、英ボーダフォングループとソフトバンクが正式合意
したことに伴う措置。
964 :
非通知さん:2006/03/23(木) 18:05:09 ID:R9GcVOdz0
ソフトバンク、携帯電話免許の返上検討・新周波数割り当てを条件に
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?i=2006032210380aa ソフトバンクは22日、昨年11月に総務省から認められた携帯電話免許について、新たな周波数の割り当てなどを条件に返上する考えを明らかにした。
孫正義社長が同日参加した総務省の通信・放送の在り方に関する懇談会で、「取得した1.7ギガ(ギガは10億)ヘルツ帯の周波数が新規事業者のためのものであれば、十分に話し合う意思はある」と述べた。
ソフトバンクは17日に英ボーダフォンの日本法人買収を決めた。
ソフトバンクと同時に携帯電話事業への新規参入を認められたイー・アクセスなどから、ソフトバンクの新規事業者としての免許の認定取り消しを求める声が上がっていた。
孫社長は「NTTドコモとauは(携帯電話端末が受信しやすい)800メガ(メガは100万)ヘルツ帯を持っているが、ボーダフォンはない。既存の携帯電話事業者間の公正競争の議論が必要だ」と指摘。
返上する場合は、携帯電話端末が使いやすい新しい周波数の割り当てを求める考えを示した。
また、800MHz帯くれくれが再発(w
965 :
非通知さん:2006/03/23(木) 20:23:26 ID:sXh6uRxq0
ソフトバンクが株主の利益を無視する行為!
ソフトバンクがヤフーの保有株式を売却したと発表した。
既に株式は売却された後ということもあり、株式売却による需給悪化懸念
が後退する形にもなっている。
売却金額は233億円としており、先に発表したボーダフォン日本法人の買収
資金として利用するとしている。
966 :
非通知さん:2006/03/23(木) 21:19:11 ID:ka5GguIw0
>>965 まだ残ってたんだ。
金無くてとっくに売り払ったと思ってたよ。
967 :
非通知さん:2006/03/23(木) 21:48:36 ID:PkcRlieC0
>>965 最初の1文はお前が書いたのか?
無茶苦茶な論理なのだが。
968 :
非通知さん:2006/03/24(金) 00:35:31 ID:F3xll7td0
Yahoo株の株価は上がったらしいなw
969 :
非通知さん:2006/03/24(金) 00:41:22 ID:v97w3N1s0
新たに、新規参入するところが現れたらどうなるんだろう?
そうなったら、ソフトバンクは新規参入を妨害する既存携帯電話事業者になる?
970 :
非通知さん:2006/03/24(金) 00:44:04 ID:CV9Pr2Ks0
971 :
非通知さん:2006/03/24(金) 02:25:38 ID:G11iDWLF0
>>968 需給悪化懸念が後退したからだね。
>>969 イーアクが成功しないと、新規参入者は出て来ないだろうね。
972 :
非通知さん:2006/03/24(金) 17:16:13 ID:ZnIapZ3M0
973 :
非通知さん:2006/03/24(金) 18:16:57 ID:2tgkR5Rf0
MVNOなんかどうでもいい
974 :
非通知さん:2006/03/24(金) 18:47:10 ID:UOjQ5kB/0
Yahoo!ショッピング加盟店からWinnyウイルスで受注情報が流出
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/425726 ヤフーは3月24日、同社のショッピング・モールYahoo!ショッピング加盟店からWinnyウイルスにより受注情報が流出していたことを明らかにした。
流出したのは、萬屋商店が運営するワインのネット販売店「カーブ・ド・ヴァン萬屋」の受注情報8223件。
流失した情報は、2004年3月22日から2005年9月16日までの注文情報で、届け先の氏名・住所・電話番号、請求先氏名・住所・電話番号、クレジットカード利用の注文の場合のカード名義人と生年月日、メール・アドレスと購入商品名。
クレジットカードの番号や有効期限は含まれていないという。
975 :
非通知さん:2006/03/24(金) 20:18:51 ID:bZGpOaqL0
またフリーターにチンドン屋みたいなカッコさせて、街頭で
端末配らせるのかな?
976 :
非通知さん:2006/03/24(金) 21:00:22 ID:hrh30yDo0
977 :
非通知さん:2006/03/24(金) 22:56:52 ID:+GhTwuv30
>>964 毎度毎度思うけど
(ギガは10億)
とかいう注釈付けるよりは
(1700メガ)
の方がいいような希ガス。
978 :
非通知さん:2006/03/25(土) 09:41:21 ID:2DxBYpS60
駅の前で、また赤いハッピ着たお兄さん、お姉さんが
今なら無料と叫んで携帯電話を配りまくるんだろうな。
それしか能がないのかよ。
979 :
非通知さん:2006/03/25(土) 12:03:42 ID:GJGNLHy30
980 :
非通知さん:2006/03/25(土) 14:06:25 ID:ntkRgCFH0
981 :
非通知さん:2006/03/25(土) 17:27:04 ID:l9neAlcd0
>>977 メガを知ってる人ならギガも知ってる。注釈が要らない単位はキロまで。
982 :
非通知さん:2006/03/26(日) 00:29:48 ID:bSIjeU5f0
>>979 積極的な営業活動を展開したが、この強引さに嫌悪感を抱くユーザーもいた。
だろ(w
なりふり構わぬ営業活動じゃなく、違法すれすれor脱法活動だろ(w
983 :
非通知さん:2006/03/26(日) 20:47:06 ID:EraBVkG60
今のボーダ、無借金でも苦戦しているのに、
孫の会社になって2兆円近い借金の利子返しながらの経営じゃ、
冗談抜きで潰れそうな気がする
社員のモチベーションが維持できるかも問題
984 :
非通知さん:2006/03/26(日) 21:13:03 ID:8cT82vCr0
985 :
非通知さん:2006/03/27(月) 10:45:43 ID:YXlL0X0F0
あげ
986 :
非通知さん:2006/03/27(月) 12:27:48 ID:QyNXUgnu0
埋め
987 :
非通知さん:2006/03/27(月) 13:23:47 ID:YXlL0X0F0
自演スレo(^-^)o
988 :
sage:2006/03/27(月) 14:00:32 ID:S757S5nj0
ってかSBがどれほどがんばれとも端末メーカーががんばってくれなきゃ意味なくないか?
まあSBが超激安にしたりするのだったらわからないが・・・・
真っ向勝負じゃきついだろうね。
ブランドのDOCOMO
電波通信のKDDI
今のボーダフォンみたらわかるけど3GはFOMAにも劣る電波。
正直今参入してもDOCOMO・KDDIの2強につぶされる気がする・・・・
989 :
非通知さん:2006/03/27(月) 14:01:13 ID:YXlL0X0F0
モトモト株価つり上げが目的だ
990 :
非通知さん:2006/03/27(月) 18:54:53 ID:9cOfFOdK0
スレ立て依頼してきた
でもすぐには立たないだろうな(´・ω・`)
そんな俺はイーモバイル待ちなボーダフォンユーザー。
992 :
非通知さん:2006/03/27(月) 19:20:05 ID:eooXMlTu0
ドコモ以外が激しく糞な件について
993 :
非通知さん:
それは人それぞれなので突っ込まない
とりあえず埋めようか