FOMAユーザーは過半数が電波状態に不満 Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
868非通知さん:2005/08/30(火) 15:01:37 ID:2pnGP4iHO
>>864
その「長」と「短」を詳しく述べたうえでのあなたの感想、FOMAとの比較を書いてよ。政治家などと肩を並べるくらいの人なら簡単ですよね。
「一長一短があるので好みの問題」なんてバカでも使ってない奴でも書けるゾ。
869非通知さん:2005/08/30(火) 15:02:47 ID:goMDXRbLO
>>867
凶セラレベルって・・・
FOMA終わってるな・・・
870非通知さん:2005/08/30(火) 15:09:12 ID:FLaWd8RiO
>>868
あなたは「アバタもエクボ」という諺(ことわざ)を知っているだろうか?
人によって見方は異なるということです。
仮に、私目が一長一短の長と短を具体的に説法するとここの住人のゆがんだ性格上
必ず誹謗中傷の嵐となるでしょう…。政治家でも何でもすぐに知っていることを喋るのではなく、
必要な時期とタイミングを見極めることが必要なのです。
ひとつ勉強になりましたね…。
871非通知さん:2005/08/30(火) 15:12:25 ID:FLaWd8RiO
>>865
あなたは自分自身で「皆さん、私は読解力がないんですよ」と
言っていることを公に晒すことになりますよw
あまり軽はずみな発言は謹むようにねw
872非通知さん:2005/08/30(火) 15:17:38 ID:HZY4HTg80
はぁ。。。。
873非通知さん:2005/08/30(火) 15:19:39 ID:tDGQE8VL0
ゴボウってアスペルガー症候群(だったかな?)じゃね?
ちょっとした比喩や言葉の裏にある意味をまったく読み取れないあたり、そっち系の障害餅のかほりが…
874非通知さん:2005/08/30(火) 15:22:42 ID:FLaWd8RiO
>>873
最近覚えたての言葉ですか?
結構、結構w
875非通知さん:2005/08/30(火) 15:22:57 ID:FQ/Zemv70
完全な多重人格障害とコミュニケーション能力の欠落だろ。
876非通知さん:2005/08/30(火) 15:27:10 ID:qa5bl+0PP
>>864通称ゴボウと思われる人物へ
おまいさんの昨日29日のIDはID:oE2e5yLbOなんだよな。
違っていたら否定してくれ。
877非通知さん:2005/08/30(火) 15:31:37 ID:s3ZyIyLsO
あ、ゴボウが居る。w
生ゴボウは初めてだな。
ヨロシクゴボウさん。
878非通知さん:2005/08/30(火) 15:35:10 ID:s3ZyIyLsO
そ〜いえば...
idiotをバカとして受け取ってるが...
idiotって知能指数の極めて低いとか言う意味無かったか?
879非通知さん:2005/08/30(火) 16:37:42 ID:bgX7Dos6O
>>870
タイミングとかどうでもいいんで、まともな会話なり答えは出来ませんか?
自称エリートなあなた以外が理解出来ないような単語とか出て来て構わないんで。
880非通知さん:2005/08/30(火) 16:46:28 ID:bgX7Dos6O
>>875
マンガとかだと多重人格って可愛いらしい人格とかあるのに、ゴボウは全部一緒。
他人のフリしてもバレバレだから滑稽なんだよ。
まぁ、一人の体におすぎとピーコがいるようなもんじゃね?
881非通知さん:2005/08/30(火) 17:25:49 ID:a8AdxUSbO
かき
882未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/08/30(火) 17:36:46 ID:SbJ/8JTt0
誤暴君は小休止なか??


んでは取り敢えず、今の内…

祝!誤暴語録「第一部」完結!!
http://megaview.jp/view.php?v=153087
m(。_。)mペコリ
883非通知さん:2005/08/30(火) 18:10:46 ID:AmRFMpvD0
激しく乙!
884非通知さん:2005/08/30(火) 18:21:11 ID:oSd7jam0O
>>882
乙です
885未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/08/30(火) 18:32:14 ID:IOFlSJ0jO
>883-884
dです

ところで誤暴に血祭りにされた椰子っている?w
漏れの見たところ、奴一人が火だるまな気がするんだが…www
886非通知さん:2005/08/30(火) 19:44:17 ID:0GR0TFp+0
どうやらこのスレにとてもFOMAについて詳しい方がいらっしゃるようですね・・・。
数々の煽りにも負けず、思う存分弁舌をふるっていらっしゃる。

わたしはあなたのように携帯に詳しい方に是非お聞きしたいことがあったんです!

FLaWd8RiOさんにお聞きしたいのですが、もしいらっしゃったら。
FOMAの2Ghz帯は、今でももちろん通常の使用においてはほとんど問題はないようですが、
なぜドコモは2Ghz帯でも問題のないFOMAを、movaを巻き取ってまで800Mhz帯に移行させようとしているのでしょうか?
私はまだまだ携帯初心者ですので、そのへんがいまいちわかりません。

FLaWd8RiOさんは関係者の方のように見受けられることもありますので、そのあたりにもお詳しいかと思い、
失礼とは思いましたがこのような質問をさせていただきました。
もしこのレスをご覧になっていらっしゃったら、是非FLaWd8RiOさんの考察をお聞かせいただきたいと思います。
887非通知さん:2005/08/30(火) 19:57:24 ID:5L49ByAcO
>>885
激乙
誤暴の香具師に論破された方は皆無ですね。誤暴は逃げる事で見掛け上の「論破」を避けているみたいでつが…w
888非通知さん:2005/08/30(火) 20:08:06 ID:Q86x+9cKO
ふと、ゴボウが「FOMAは全国で問題無く使える」
と主張する根拠ってなんだった?
自分周辺の電波状態(巾着袋に入れた状態含む)と
i-modeスタイルの提灯記事だけ?
889非通知さん:2005/08/30(火) 20:47:59 ID:nS2yclWa0
>>886
携帯電話の基地局の建設には、かなり多くのお金を必要とします。
特にFOMAの場合、使用している周波数帯が2GHzということもあり、
movaよりも多くの基地局を打たなければ、movaと同等のエリアを構築することはできません。
ところが、山間部や過疎地を2GHz帯でカバーしようと多くの基地局を建てても、
利用者が少なく採算が取れないことがほとんどです。
そこで、現在NTTドコモが持っていて、かつ800MHz帯の周波数再編の影響を受けない周波数を
FOMA用に回すことで、そのような山間部や過疎地を、比較的少ない基地局でカバーすることができます。
他にも、すでにFOMAが使っている周波数が不足しているなどの理由があるそうですが、
基本的には上記のことが大きな目的となっています。

と、あう使い工房が答えてみる。
890非通知さん:2005/08/30(火) 21:03:00 ID:oSd7jam0O
>>889
詳しいんですね><
891未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/08/30(火) 21:12:45 ID:IOFlSJ0jO
>887
dd
目次も追加してみたぉ!

第二部はまた後日…てか今真っ最中だもんね(b^-゚)
892非通知さん:2005/08/30(火) 21:23:23 ID:5GfYojKl0
豚からFOMAにかえて、全く電波は変わらず問題ない。俺の行動範囲では、豚は電波良好だった
FOMAは、場所によっては自宅で2本になったりするが、使えるので問題なし

んで、最近興味本位でデュアルを組んでみた

すると、自宅は全て1本。たまに2本になる。職場や他のとこでは殆ど変わらないが、やっぱり場所によるんだな
893非通知さん:2005/08/30(火) 21:46:24 ID:goMDXRbLO
ちゃんとageとけ。
ゴボウが探しにくいだろw
894非通知さん:2005/08/30(火) 21:49:37 ID:OLdMDTKm0
>>858
>>854-855まだー?
895非通知さん:2005/08/30(火) 21:49:54 ID:5GfYojKl0
失礼w
896非通知さん:2005/08/30(火) 22:04:55 ID:oSd7jam0O
>>893
スマン いつも下げてたww
897非通知さん:2005/08/30(火) 22:08:33 ID:FLaWd8RiO
>>886
関係者にはよく間違えられますね…。実際、あなた以外にも何人かはそのように言ってましたし…。
答えてあげようとしたところ、一足遅かったですね…>>889が答えたようで…。

>>892
まぁ安ずるより生むがやすし、といいますからね
898非通知さん:2005/08/30(火) 22:16:41 ID:PhdO46wi0
他人の褌で相撲を執るな。
899非通知さん:2005/08/30(火) 22:21:29 ID:OLdMDTKm0
本気のレス(笑)
900非通知さん:2005/08/30(火) 22:24:49 ID:gzS9D156O
ごぼうもこんなところで遊んでないで

政治家目指して一生懸命勉強していつか選挙出ろよ。

まだ厨房なんだろ。
今から頑張れば大丈夫だぞ。
但し、良くないものは良くない。
悪いものは悪いって言えるようになろうな。
901非通知さん:2005/08/30(火) 22:28:04 ID:VRGqS1M50
>>900
_
902非通知さん:2005/08/30(火) 22:31:05 ID:OLdMDTKm0
勘弁してくれ、又吉イエスみたいに電波飛ばしまくりそうだ
903非通知さん:2005/08/30(火) 22:38:56 ID:Q86x+9cKO
>>902
この流れで又吉イエスの選挙ポスターの電波文章を
ゴボウ風に改変したくなった俺ガイル
904非通知さん:2005/08/30(火) 22:50:04 ID:m/txvUqT0
>>891
乙です。

>>897
で、本気の反論はマダなのか?
開発者と間違うような説明はマダ?
905非通知さん:2005/08/31(水) 00:13:50 ID:ZF7E0ccu0
>>903
カモン!!

誤暴の「本気のレス」もカモン!!
906非通知さん:2005/08/31(水) 01:06:01 ID:LYMpXFXM0
政治家や弁護士が偉くて賢いと思ってるあたりなんとも子供らしくてかわいいね。
どんなに頑張って文章書いても政治家や弁護士を持ってきた時点で意味なくなってるよなぁ。

たぶんアイドルはうんこしないと思っているんだろうなぁ。

ゴボウ、サンタクロースはいるぞ。それから雷鳴ったら雷さまからヘソ採られるから
注意しろよw
907非通知さん:2005/08/31(水) 01:17:21 ID:6welb/QgO
少しは良くなったかな?フォーマの電波は
止めて2カ月じゃ変わらんかな?
908非通知さん:2005/08/31(水) 01:44:53 ID:mhlrYMSKO
>>889
えっ!?って事は800MHzの恩恵を受けられるのは田舎や山間部の人だけ!?
800MHzの電波使えば町中でも電波良くなるんじゃないの?
せっかく彼女の圏外も減ると思って期待してたのに...
がっかりだな...
時間はかかっても繁華街に導入される予定とか無いの?
909非通知さん:2005/08/31(水) 01:50:09 ID:ZF7E0ccu0
>>908
周波数再編が完了する2012年以降。
910未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/08/31(水) 01:51:28 ID:F6VEYpWzO
>904
d靴

>908
2012年だってさ(b^-゚)
911未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/08/31(水) 01:54:36 ID:F6VEYpWzO
をっ!!


まただヒカル…orz
912非通知さん:2005/08/31(水) 02:08:58 ID:bvBs/Ua/O
ここのスレに来る連中の殆どは小中学校の子供たちではないかと
最近つくづくそう思いますよ…。実際、私の高等な弁舌について行けず、
さも文章力がないかのようなことをぬかしつつ実は己等が理解について行けないのではないでしょうか?
そして、大した学力もない連中が軽々しく政治を口に出して欲しくもありませんね…。
結局、あなた方は最近のパフォーマンス的な政治活動に関心があるだけで真剣に中身を考えない連中でしょう?
そして、私が君たちの質問に幾つか答えない理由もそこにあるわけです。
つまり、彼等は消費税を上げない とか、郵政民営化とか、
年金問題を解決する等々…公約(マニフェスト)したりはするが いざ当選すると庶民には挨拶もせず
平気で約束を破る始末。わたしはそのようにはなりたくないので
比較的軽いと思われる答弁であったとしても、真剣にしかも正確な情報を提供していきたいと痛感した次第でございます。
ご静聴ありがとうございました。m(_ _)m
913非通知さん:2005/08/31(水) 02:20:15 ID:WCB5JrXZO
ゴボウへ
何言わせても言い訳がましいけぇ、もう来るな。
能ある鷹は爪を隠すかもしれんけど、爪を隠し続けるばっかりじゃ能なしと変わらんぞ
914非通知さん:2005/08/31(水) 02:24:51 ID:QNc7tx0t0
915非通知さん:2005/08/31(水) 02:31:32 ID:odfby+IQO
>>912
政治屋の職業病:健忘症

ちなみに、政治家なんて偉くとも何ともないよ。
国民から預かった税金を不公平無く再分配するだけの公僕だ。
それが偉そうに見えるのはマスゴミやらの宣伝効果。
法律やら社会の仕組みを自分の思い通りにするという、
イヤな楽しみもあるかもしれんが…
916非通知さん:2005/08/31(水) 02:33:53 ID:b+Gb1FvG0
%82%A8%82%DC%82%A6%82%E7%21%82%A2%82%A2%89%C1%8C%B8%94%E6%82%EA%82%DC%82%B9%82%F1%82%A9%81H
 x-late
おまえら!いい加減疲れませんか?
917非通知さん
>>912
あちゃ〜、やっちゃったよ。ゴボウ、少しは直ったかと思ったが、長文が災いしたか
また文章がむちゃくちゃだ。
いいか、

>私が君たちの質問に幾つか答えない理由もそこにあるわけです。
>つまり、〜
と、理由の説明を始めているかに見えて、その後の文には全くその説明がなく、
最後は、
>比較的軽いと思われる答弁であったとしても、真剣にしかも正確な情報を
>提供していきたいと痛感した次第でございます。
で締めくくられている。書いてる途中で別の話になってる。理由の説明はどこ行った?

やっぱりないよ文章力。どう考えても。もう自分で読み返しても間違いがよく
わかってないだろ?背伸びしなさんなって。
「読解力」「文章力」「議論の基礎力」さらに「論理力」が全くない。
そこら辺にいる頭の悪い普通の子供だな。
まぁ人生の目標が弁護士や政治家程度止まりで良かったよ。

しかも政治を口にするのに学力がいると思っている。いらいよ。学力。
道理の問題だから易しく説明すれば小学生高学年にも理解できる。
あとは価値観の問題。

この辺り理解の仕方がまさに子供なんだよなぁ。実際子供だから仕方ないけど。

はい次の作文カモーンAAry