【NTT】ドコモ総合質問スレッド その98【DoCoMo】

このエントリーをはてなブックマークに追加
819非通知さん:2005/08/13(土) 00:09:53 ID:YlqOQIVB0
>>817
ふつーに故障修理でOKだけど
メーカ預かりになるので、中のデータは消えちゃうよ。
ちなみにプレミア会員で¥5000かかります。
>仮の物
はい、それは用意できます。
でも、機種は選べないのであしからず。
今日受け付けしたクソガキ、絶対最新機種じゃなきゃ嫌だとか抜かしやがって。
代換機をパクろうとしてるような予感。
820非通知さん:2005/08/13(土) 00:21:32 ID:oZFLTar80
>>819
2102とか出しちゃれw
821非通知さん:2005/08/13(土) 01:03:43 ID:CB2SZ4jDO
>>819
更にマルチの>>817に優しく回答する大失態だな。
822非通知さん:2005/08/13(土) 01:07:26 ID:2lqubuG00
>>817はマルチだそうです
823非通知さん:2005/08/13(土) 08:30:07 ID:SRr55z5h0
>>816
増えません
824非通知さん:2005/08/13(土) 08:34:09 ID:2nT+5Yxe0
>>816
客センに電話するだけで増額できるぞ。
825非通知さん:2005/08/13(土) 08:50:51 ID:TIGTnIxMO
くだらない質問で申し訳ないんですが、700iや901iの読み方は
ななひゃくかななまるまるか
きゅうひゃくいちかきゅうまるいちかどっちですか?
826非通知さん:2005/08/13(土) 09:03:09 ID:4mIYhX5e0
ななゼロゼロiさくらたんだよ
827非通知さん:2005/08/13(土) 09:29:19 ID:Q/ufdF9B0
3つ程質問があるのですが…。
・携帯をmovaからFOMAに機種変(乗り換え?)しようと思ってるのですが、
その際、一緒にmovaで使ってた時の携帯料金とか払うのでしょうか?
・今の携帯を買ってから何ヶ月経ったか?とか確認する方法って無いのでしょうか?
・901iと901iSの違いって主にどんな点があるでしょうか?

どなたか回答お願いします。
828非通知さん:2005/08/13(土) 09:42:42 ID:CB2SZ4jDO
>>827
・いいえ
・客船
・FOMAプラスエリアとi-modefelica搭載
829非通知さん:2005/08/13(土) 09:49:01 ID:Q/ufdF9B0
>>828
おぉ!親切な回答有難うございます。
・では、いつmova時代の料金を…?
来月にFOMAと一緒に来るとかですか?
・客船…?
・て、事は自分的にはどうでも良い機能って事ですね。
なら901iにします。
830携帯大魔王 ◆JUCNI1vSWM :2005/08/13(土) 09:49:04 ID:BM1eiQi70
>>825
なな・まる・まるi
きゅう・まる・いちi
831携帯大魔王 ◆JUCNI1vSWM :2005/08/13(土) 09:53:31 ID:BM1eiQi70
>>829
・来月、movaの料金と合わせて請求
・iモードで確認できます。(ドコモeサイト)
詳しくはこちらへ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/online/index.html
・あまり変わらない
832非通知さん:2005/08/13(土) 10:04:08 ID:Q/ufdF9B0
>>831
親切にどうもです!
・変えた次の日は携帯料金だけで金吹っ飛びそうだなぁ…。
・mova契約情報の取替え優遇算定期間って奴ですよね?
9ヶ月だから後1ヶ月待たなきゃかなぁ…。
・そうなんですか。なら安上がりの方を選びます。
833非通知さん:2005/08/13(土) 10:37:24 ID:0yp1nnItO
18才なんだけど、買い増しの時って親同伴じゃなきゃだめ?一人で平気な場合何持って行ったらいいか教えて下さいm(__)m
834非通知さん:2005/08/13(土) 10:39:13 ID:LtV2H87I0
本人の契約なら問題ないけど…
たとえば、ご両親が「同伴以外では売らないで下さい」とか
特記を残していれば無理ですね。
835非通知さん:2005/08/13(土) 11:23:28 ID:5V0E+Ubz0
メールのエラー文章についてなのですが、
ドコモ相手に送って、戻ってきたのがいくつかあって
どれがどういう状態なのか、教えてもらいたいです
・メールアドレスが不正です
・〜宛てのメールはお届けできませんでした
・送信先エラー
836非通知さん:2005/08/13(土) 12:15:45 ID:LxcQ5QyD0
いちねん割引の請求って、毎月ですか?
年に一回、一括請求?
837非通知さん:2005/08/13(土) 12:23:44 ID:7VZ2zjZIO
デュアルネットワークでサブの機種をFOMAの機種に出来ますか?
838携帯大魔王 ◆JUCNI1vSWM :2005/08/13(土) 12:28:21 ID:BM1eiQi70
>>837
FOMAとFOMAのDNSですか?
それは無理です。
839非通知さん:2005/08/13(土) 12:30:05 ID:P5xrLoLlO
接続出来ません。

最近頻繁になるんですが、なんなんでしょうか?

知り合いのFOMAユーザーみんなそうみたいです。
840非通知さん:2005/08/13(土) 12:30:18 ID:JzET2TgO0
>>837
 それは無理だけど、また新たにFOMA端末を買い増しして、FOMAカード
入れ替えて使うという方法ならできますよ。
841非通知さん:2005/08/13(土) 12:34:52 ID:hYVGcEgoO
いいインターネットブラウザないですか?
842非通知さん:2005/08/13(土) 12:43:39 ID:7VZ2zjZIO
>>838
>>840

ありがとうございます

あげてすまそ
843携帯大魔王 ◆JUCNI1vSWM :2005/08/13(土) 12:55:20 ID:BM1eiQi70
>>836
いちねん割引の請求というものはありません。
「いちねん割引」というのは、1年間解約せずに利用することで利用年数に応じて
基本料金を割り引きしてくれます。
1年後に「いちねん割引」または携帯の契約を解約しなければ自動更新されます。
1年以内に解約すると違約金が請求されます。
844非通知さん:2005/08/13(土) 14:54:25 ID:1/ISqx54P
ファミリー割引について教えてください。
姉夫婦(旦那は婿養子)とファミリー割引を組みたいのですが、
どうしたらいいでしょうか?
姉は結婚もしていて、本籍が違います。
それに主回線が旦那のようです。

戸籍謄本があればOKでしょうか?
845非通知さん:2005/08/13(土) 15:04:45 ID:7oH4C5PA0
>>844
主回線者の同意が有ればYES
846 ◆iModeR/IKo :2005/08/13(土) 15:26:07 ID:SqLToyjHP BE:72681252-#
>>839
契約地域と時間帯くらい書いてください。
847非通知さん:2005/08/13(土) 17:20:50 ID:9vrN8uZy0
非通知で不在着信が残ってて、呼び出し時間00秒で、横に小さく接続ナシとでています。これはどういうことなのでしょうか?
ちなみに非通知許可で、番号通知お願いサービスも停止にしています。
848非通知さん:2005/08/13(土) 17:37:22 ID:4TymQ/ug0
>>847
その状況から予想するとFOMAを使ってますね?
64Kデータ通信による接続では?
着信のアイコンを確認してください。

非通知拒否で、番号通知お願いサービスも開始していると、
そういったワン切りを防ぐことが可能です。

使っている機種名くらいは書くようにしましょう。
テンプレにも記載されてますからね。
849非通知さん:2005/08/13(土) 17:38:49 ID:RRmj7B3d0
今FOMA使ってる人ってどういう理由で使ってます?
メールと電話と写メ交換するぐらいなんですが、movaから乗り換えるメリットってありますかね?
850非通知さん:2005/08/13(土) 17:42:52 ID:xFlfKSjw0
>>849
movaでパケ代が3000円以内ならFOMAを使うメリットはありません。
851非通知さん:2005/08/13(土) 17:44:22 ID:42MWdRA+O
スレ違い、板違いでしたら誘導お願いします。

携帯カメラで撮った画像をminiSDカードにコピーし、PCに保存しようと思ったら190枚中50枚程しかPCに取り込み出来ませんでした。
これはminiSDカードの仕様なのでしょうか?それとも自分のやり方が悪かったのでしょうか?
分かる方がみえましたらご指導お願いしますm(__)m
852非通知さん:2005/08/13(土) 17:49:27 ID:2nT+5Yxe0
>>849
海外ローミングの基本使用料が無料なのでFOMA契約です。
853非通知さん:2005/08/13(土) 17:51:37 ID:xFlfKSjw0
>>851
仕様によるもの。該当機種のスレで質問するといいよ。
携帯機種
http://hobby7.2ch.net/keitai/
854非通知さん:2005/08/13(土) 17:52:50 ID:2nT+5Yxe0
>>851
190枚全部同じ機種で撮影しましたか?
855非通知さん:2005/08/13(土) 17:53:43 ID:42MWdRA+O
>>853

ありがとうございますm(__)m そちらで聞いてみます。
856非通知さん:2005/08/13(土) 17:54:31 ID:RRmj7B3d0
>>850
ありがとうございました
857非通知さん:2005/08/13(土) 17:55:38 ID:bxawpeAo0
AUからの乗り換え検討中です
パケホだとプランが決まってるようですが
1、いつかは39とかでも使える日がくるのでしょうか?
2、自分はほとんど電話使わないのですがプラン67であまった4000円は
  パンフを見る限りパケ代・電話代として分け合えるらしいのですが
  2ヶ月分8千円をそっくりそのまま分け与えられるのでしょうか?対象は妻の予定です。
  
858851:2005/08/13(土) 17:57:26 ID:42MWdRA+O
全部同じ携帯で撮影しました。ちなみに機種はF900icです。
859非通知さん:2005/08/13(土) 17:57:54 ID:xFlfKSjw0
>>857
1. 将来のことなので不明
2. 2ヶ月繰り越して、それでも余った分を分け合えます。
  つまり、1ヶ月間で分け合えるのは4050円が上限です。

【901i】 FOMAへ乗り換え検討総合スレ6 【700i】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1114254479/l50
【ドコモダケ】auからFOMAへ乗り換え検討4【くりこし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118540027/l50
860非通知さん:2005/08/13(土) 18:00:25 ID:CB2SZ4jDO
>>857
1 予定はありません。
2 奥さんも自分の無料通話がある。奥さんが2ヶ月繰越して、それでも通話料が足りない場合のみ、あなたの2ヶ月繰越した無料通話を分け与えることができる。
繰越しが大前提の基本。分け合いはオマケ。
861非通知さん:2005/08/13(土) 18:02:29 ID:CB2SZ4jDO
>>857
言葉が足りなかったが、あなたがプラン67で、通話料が丸々余っても、一月に与えられる通話料は2ヶ月前に余っていた4000円だけ。
862非通知さん:2005/08/13(土) 18:19:59 ID:x4fecJZJ0
>>859-861
サンクスです。 奥さんは通話結構するからいいんですが
俺の無料分は虚空に消えそうですね。。
863非通知さん:2005/08/13(土) 18:58:14 ID:BuDt78qp0
なぜ、自民党の郵政族があそこまでひっくり返って反対するのか?
諸悪の根源は「特定郵便局」だ。

ぜひ、下のリンク先を読んで欲しい。「特定郵便局」の実態が解るから。

郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(前半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/
なぜ選挙に走るのか 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(後半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101649/
郵便局長、逃走の謎 「特定郵便局の迷宮」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101646/
864非通知さん:2005/08/13(土) 18:59:05 ID:BuDt78qp0
そもそも郵便局には三種類ある。
普通郵便局、特定郵便局、簡易郵便局だ。いわゆる本局と呼ばれる大きな郵便局が普通郵便局、その数およそ全国に1300局、これは全郵便局の20分の1に過ぎない。
それじゃあ残りはというと、そのほとんどが特定郵便局、その数実に18916局(2000年度末)、実は“街の郵便屋さん”の大多数は、このカテゴリーの郵便局だ。
普通郵便局と、特定郵便局の違いは何か?これはなかなか難しい。特定郵便局を一言で定義するなら、局長が、“特定郵便局長”という肩書きの国家公務員である郵便局ということになる。
「そんなんじゃ、説明になってない!」というお叱りの声が聞こえてきそうだが、これが唯一確実に言えることなのである。しかしながら、少ない例外を無視すれば、“特定郵便局について一般的に言える”特徴はいくつかある。

 まず、
 1)郵便局の土地、建物は、郵便局長の所有物であり、国が、局長に家賃を払っている。自宅=郵便局の場合でも、この家賃は支払われる。
 2)局長には給料は勿論、公務員としての待遇が保証される。
 3)公務員としての定年はあるが、妻、子に世襲制的にその地位が受け継がれる。
 4)給料とは別に、年数百万円の経費(渡切経費・わたしきりけいひ)が支給される。
 5)局の営業成績が悪いと、局長会などで肩身が狭い思いをするが、公務員なので収入が減ることはない
 などなど。
865非通知さん:2005/08/13(土) 18:59:47 ID:BuDt78qp0
と、特徴を挙げると、「ええ待遇やん。俺も特定郵便局長になる。」と思う人は少なくないだろう。
ところが、未だかつて、局長を公募したという話を聞いたことが無ければ、そのための国家試験があるというのも聞いたことが無い。
何故か?それは、上記の 3)に秘密がある。特定郵便局長になるには、厳密には、任用試験をパスしなくてはならないのだが、
その試験情報が一般に知らされることはまずない。
一部の関係者だけ、つまり、慣習的に有資格者と思われる人物(特定郵便局長の後継者、郵政省OB)のみが実質的に知りうる知るシステムが出来上がっているのだ。
大変な利権である。その利権の監督官庁が、旧郵政省(現総務省)であり、ここで力を発揮するのが、自民党郵政族と呼ばれる国会議員群である。
その頂点にいるのが、「郵政のドン」◯◯◯◯であることは広く知られている。
866非通知さん:2005/08/13(土) 19:00:35 ID:BuDt78qp0
あなたのそばの町の局長は毎日出勤してますか?
顔で判断して、頭良さそうな顔してますか?
ほとんどが世襲制です。
867非通知さん:2005/08/13(土) 19:29:14 ID:e9Vkx7H4O
パケ代の計算方法について教えて下さい。パケホーダイに加入してます。
868非通知さん