▽▲▽ FOMA Part148 ▽▲▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
前スレ
▽▲▽ FOMA Part147 ▽▲▽
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1119162463/
2非通知さん:2005/07/14(木) 19:21:48 ID:JgaVlqO50
●質問する前に・・・●
大抵の疑問は下記のサイトを見れば解決します
サイト内でCtrl+Fで検索すると探しやすい!
2ch 携帯・PHS板 FOMAスレ テンプレ集(よくある質問や900i関連記事・スペック等のまとめ)
http://docomofoma.hp.infoseek.co.jp/
値段報告&購入種別と判定チャート
http://docomofoma.at.infoseek.co.jp/
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その91【DoCoMo】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1114851843/
3非通知さん:2005/07/14(木) 19:22:45 ID:JgaVlqO50
【頻出質問】
  ※基本的な質問は>>テンプレサイトのFAQ参照
・何か月使うと安く機種変or契約変更or買い増しできるの?
→上記テンプレ集を嫁
・買い増しとは何?
→movaでいう機種変とほぼ同義。手数料は不要。(新規は3000円、mova→FOMAは2000円)
4非通知さん:2005/07/14(木) 19:23:17 ID:JgaVlqO50
【パケ・ホーダイについて】
・PCやPDAも繋ぎ放題ですか?やったー!
→いいえ。定額は、端末単体からのiモード/メール利用のみになります。
・テレビ電話も定額?
→TV電話はパケット通信ではないので定額の対象外です。
・もしかして、定額なのは公式サイトだけ?
→公式サイトも勝手サイトも関係なく、iモードなら見放題!
・デュアルネッネットワークのmovaは…
→定額対象外です。0.3円/パケットになります。
・結局トータルでいくらよ?
→10,080円。[6,030円(プラン67、いちねん割引1年目)+3,900円(パケ・ホーダイ)+150円(iモード)]
・定額なんてやって大丈夫なの?
→大丈夫です。心配せず使って下さい。
・プラン67縛りって使えねー。いい加減にしろよ!
→今年秋のHSDPA導入をお待ち下さい
5非通知さん:2005/07/14(木) 19:23:47 ID:JgaVlqO50
■NTT DoCoMo 各地域会社HP
NTTドコモ北海道  http://www.nttdocomo-h.co.jp/
NTTドコモ東北    http://www.docomo-tohoku.co.jp/
NTTドコモ(中央)   http://www.nttdocomo.co.jp/
NTTドコモ東海    http://www.docomo-tokai.co.jp/
NTTドコモ北陸    http://www.docomo-hokuriku.co.jp/
NTTドコモ関西    http://www.docomo-kansai.co.jp/
NTTドコモ中国    http://www.docomo-chugoku.co.jp/
NTTドコモ四国    http://www.docomo-shikoku.co.jp/
NTTドコモ九州    http://www.docomokyusyu.co.jp/

901i公式サイト
http://901i.nttdocomo.co.jp/main.html
901iS公式サイト
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/foma/901is/special/index.html
6非通知さん:2005/07/14(木) 19:26:21 ID:Eoa6/Sau0
>>1

→今年秋のHSDPA導入をお待ち下さい

これってこのままでいいの?
7非通知さん:2005/07/14(木) 19:32:48 ID:JgaVlqO50
訂正お願いします
8( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ :2005/07/14(木) 19:47:53 ID:KCYWI87z0
FOMAもドコモももうお・わ・り
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
9非通知さん:2005/07/14(木) 20:10:45 ID:EpCNhIN5O
>>8
荒し(・A・)イクナイ!
10ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/14(木) 20:32:03 ID:mvbeogEX0
荒らしは徹底放置、レスした貴方も荒らしです 芭9(´・∀・`)ビシッ

これもテンプレ入り希望

ま、反省の意味も込めてw

&1乙
11ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/14(木) 20:50:36 ID:mvbeogEX0
レスじゃなくて反応のほうがいいか・・・
12非通知さん:2005/07/14(木) 20:54:23 ID:JgaVlqO50
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その96【DoCoMo】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1120572806/
13非通知さん:2005/07/14(木) 22:12:48 ID:c/MZLWy40
>>1
乙デース
14非通知さん:2005/07/14(木) 22:17:35 ID:+imiQ6fy0 BE:6819023-
今回はスレ建つまで時間掛かったなァ
15非通知さん:2005/07/14(木) 23:29:50 ID:Cm71/nRv0
>>1
乙です
16 ◆iModeR/IKo :2005/07/14(木) 23:56:11 ID:u73DfatU0 BE:181703055-#
>>1
乙!
17非通知さん:2005/07/15(金) 00:26:49 ID:jUXZ9NsC0
ドコモのカタログってゴチャゴチャで見づらいな。
紙もauより薄くて安いものになってる。

おまけに表紙の坂口にわざわざ携帯で音楽聴かせて、音楽のイメージをauに持っていかれまいと必死ww
そこまでやるんなら着うたフルやれよ。
あ、インフラが糞だからできないんだったねww
だから全社あげて詐欺まがいの工作活動してるんだったwww
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
18非通知さん:2005/07/15(金) 00:32:13 ID:ucjtGNZS0
au信者なりすましでコピペしまくりお疲れ様です。

これから自作自演で過剰反応してauへの反感を自己増殖させるオナニー開始ですね。
19非通知さん:2005/07/15(金) 00:37:20 ID:kOmjZ0ma0
おいおい、なんかマイFOMA圏外なんだけど。
おかしいな。
デュアル切り替えたけど、ほかにこういう症状のヤシいない?
都内です。


20非通知さん:2005/07/15(金) 00:37:29 ID:PJolnjbJO
てかauみたいな貧乏人は放置汁
21非通知さん:2005/07/15(金) 00:40:29 ID:U7ENpyf3O
>>19
FOMAの仕様です( ´,_ゝ`)プッ


>>20
安さしか売りが無いのはドコ豚塚だけ(・∀・)ニヤニヤ
22ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/15(金) 00:51:52 ID:Z2rv3Hgv0
>>19
こらこらマルチは関心せんよー
おかげで変なの一匹呼び寄せてしまったジャマイカ
23非通知さん:2005/07/15(金) 00:54:15 ID:XrfX3WAE0
それはそうと、FってDからケツの毛までむしり取られてるイメージがあるんだけど。
協業でFはDから何を得てるんだっけ?
24 ◆iModeR/IKo :2005/07/15(金) 01:03:53 ID:XEDrcknb0 BE:196238693-#
>>19
いないよ。
電源入れなおしてみ。
※現時刻では都内でメンテが入ってる
25非通知さん:2005/07/15(金) 01:18:03 ID:sXldJhPf0
>>23
たぶん金。
26非通知さん:2005/07/15(金) 09:38:46 ID:UG3q4of10
moveからFOMAに買い換えました。
あまりiモード使わないので、月1000のパックもケチってしまったが
着うた1曲落とすと500円くらいかかるので注意してくださいねって言われて
色々機能付いてるのに、怖くて何もいじれなくなってます('A`)
基本的にmoveよりFOMAの方が通信料は安いんですよね?
ただデータが大きいから金かかるって事かな、、、
パケットパック10くらいは入っていた方がいいでしょうか?
27 ◆iModeR/IKo :2005/07/15(金) 09:58:23 ID:XEDrcknb0
>>26
>基本的にmoveよりFOMAの方が通信料は安いんですよね?
そうだよ。
でも短文メールは確実にmovaよりも高いから、最低でもPP10は付けた方がいい。
補足だけど、Webの1ページあたりの最大容量はmovaが20KB、FOMAが100KBだからね。
28名無しさん  ◆F901iCMVU6 :2005/07/15(金) 10:31:35 ID:knomFDgbO
着うたを落とす日だけPP60にするという手もある
パケット単価は
PP10 \0.1
PP60 \0.02
だったはず
29非通知さん:2005/07/15(金) 11:20:32 ID:9ARdvDLl0
それをする場合はその日だけで全部落とさないとね。
変更は月2回まで無料だが、
次回から手数料2000円とか取られるから気をつけろ!
30 ◆iModeR/IKo :2005/07/15(金) 12:43:34 ID:XEDrcknb0 BE:174434483-#
例えば15日の0:01にPP60にする。
16日の23:59にPP10に戻す
→PP60の日割り計算は1日分しかされないが、15日0:01〜16日23:59に使ったパケ代はPP60として計算される。
(゚Д゚ )ウマー
31非通知さん:2005/07/15(金) 16:43:18 ID:Dsn/OY3nO
日割りやめちゃえ
32非通知さん:2005/07/15(金) 16:48:12 ID:U7ENpyf3O
auの冬からの通話定額でドキュモ&あFOMA脂肪!(・∀・)ニヤニヤ
33非通知さん:2005/07/15(金) 19:32:06 ID:PJolnjbJO
あほやなウンコムの二の舞かよ(´,_ゝ`)プッ
34非通知さん:2005/07/15(金) 20:05:13 ID:PrLRwi+2O
>>33
荒らしの相手をするな
35非通知さん:2005/07/15(金) 20:57:00 ID:cLOOQsPV0
そういや今月のTCA発表前に「ダブル定額1x」が始まるとかって
カキコがあったけど、どうなったの?
36非通知さん:2005/07/15(金) 21:32:42 ID:0IlQkeKE0
1xでダブル定額なんてやらないと思うが
movaでパケホーダイやるようなもんだろ
37非通知さん:2005/07/15(金) 22:08:19 ID:3vzvbZR40
>>36
1Xはmovaのように停波する予定は無いもののユーザー増やしすぎると800MHzが
逼迫して周波数再編時に不都合が出る可能性があるからな。
あくまでauがメインで増やしたいと考えてるのはWINだよ。
WINなら一応2GHzも使えるようになってるからな。現在のところほとんど使って無いけど。
38非通知さん:2005/07/15(金) 22:25:56 ID:fW2yHwjG0
>>37
WINだって通話は1xだよ?
あぁ、通話しないからだいじょぶか


800MHzが逼迫しそうだから
こっそり慌てて2GHz整備し始めたんじゃないの?
39非通知さん:2005/07/15(金) 22:30:12 ID:3vzvbZR40
>>38
通話は1Xってのは分かってるよ。
ただ、WINはその仕様上2GHzも使えるような仕組みになってる。
それが通話にもおkなのかは知らんが恐らくできるようにはなってるでしょ。
対する1Xは完全に800MHz専用端末だから再編時に一時的にではあるが
激減する(恐らく再編前後で変わらない周波数帯以外は一時的に使えなくなる)
800MHzの代わりとしてトラフィックを2GHzに逃がせないからあんまり
逼迫すると大変なことになりかねない。
40非通知さん:2005/07/15(金) 23:30:32 ID:Dsn/OY3nO
おめーらもぁぅの話題が好きだな
余所行ってやれ
41非通知さん:2005/07/16(土) 00:31:03 ID:vwEl41L80
FOMA新型、901ISの不具合一覧ってないの?

不具合、不満のある機体を選考から外したいんだけど・・・。
42ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/16(土) 00:39:35 ID:57djpjAE0
にしてもここってあんま伸びないねぇ。
いろいろドコモ関連の記事持ってきても全然だめだなぁ・・

そういえば、ITmediaのワイヤレスジャパンのドコモ関連記事
なんだか技術的な話ばっかでいまいちドコモが何をしたいのかよくわからなかった。
Flicaで小額決済すること考えてるってことぐらいかな?

スーパー3Gにしたってそれで何がやりたいのかいまいちピンと来ないなぁ。
43非通知さん:2005/07/16(土) 01:24:18 ID:6xYWUIz40
>>42
ここはあうヲタが居付いてるので・・・
44非通知さん:2005/07/16(土) 01:24:46 ID:+xmNgGXT0
こんばんわ。
現在P900iを利用中です。
なんだか、この機種処理が遅い気がするので機種変更したいのですが・・・。
機種変更は何歳からできますでしょうか?
現在19歳ですorz
45非通知さん:2005/07/16(土) 01:31:11 ID:LBwuJf7G0 BE:47729276-
>>44
     /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( そ の と お り で ご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-論\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \
46非通知さん:2005/07/16(土) 01:40:04 ID:DRGjlvXWO
>>41
不具合と呼べるような不具合はP901iSぐらいかね。
どうせ今から買うならみんな対策品だと思うけど。
47非通知さん:2005/07/16(土) 01:40:22 ID:+xmNgGXT0
>>45
ごめん、そのAAのわかんねorz
結局は20歳からでFAでつか?
48非通知さん:2005/07/16(土) 01:42:29 ID:LdxJ0l0n0
>>39
800MHz 1x
800MHz EV-DO
2GHz 1x
2GHz EV-DO
4パターン共基地局は認可通ってる

端末はシラン(w
49非通知さん:2005/07/16(土) 01:56:12 ID:6IVVLYRc0
あうあうあうあばばばあばばばあばばばあばばばあばばば〜〜〜〜か〜〜〜
50非通知さん:2005/07/16(土) 02:32:55 ID:e/bW17hN0
>>42
ドコモは高速なインフラの利用用途を明確に定めてないからな。
メディア用途と定めているauと違って。
まあ、昔からドコモは形の無いサービスプラットフォームを用意して
CPに自由に動いてもらうってのが多い気がする。
そして、CPやユーザーの動きに見て次を決める。
シェアが大きいおかげでCPも多いし、それで十分やっていけてるんだけどね。
ドコモはやっぱどっちかというと技術屋だよ。
まあ、外側から見るとやっぱ味気なくて面白みに欠けるんだけどね。
どんなサービスを展開するかってよりどのような新技術を作るかってのに注力してる。
対するauは主にQ社から技術を提供してもらってどのようなサービスを
展開するかってのに力を注いでる。
どちらがよくてどちらが悪いって言うんじゃんくね。
51非通知さん:2005/07/16(土) 03:28:14 ID:LdxJ0l0n0
>>50
Auの新機能はQの新チップ実験と
量産待ちでいつも後手になる(たいてい出荷開始が後ろにずれる)

だから「新機能」は捨てて
「新サービス」で勝負するしかない

DoCoMoは開発費って言う餌と力関係で
メーカーにデスマーチしてでも予定を守らせるから
新機能が早い
52非通知さん:2005/07/16(土) 05:40:33 ID:H/dH1JIk0
>>43
確かに変なのが居着いてて時々出没するが、この板だと
ドコモとauの複数所有なんてのも多いんじゃないかな。
まあ、あまりに脱線するのはどうかと思うけど。
53非通知さん:2005/07/16(土) 08:41:00 ID:jq6+rxUa0
いねーよ。そんなバカ。
54非通知さん:2005/07/16(土) 12:45:42 ID:fgIj5kIQ0
ドコモ5回線,au4回線時々6回線だが、なにげにバカなのかw
目的次第だろ、とマジレス
55非通知さん:2005/07/16(土) 13:44:35 ID:LdxJ0l0n0
DoCoMoとKDDI両方から仕事貰ってるから

2台持ち歩いてて
相手によって携帯使い分けてますが何か?
56非通知さん:2005/07/16(土) 14:51:07 ID:RVoJfgp/O
FOMAで、キー操作時のペコペコ音が静かな機種ないですか?
現在F901iCなんですが、静かな場所だと目立ってしまって…
57非通知さん:2005/07/16(土) 15:46:40 ID:Tuummh8b0
>>54
いや、それは馬鹿だよ
58非通知さん:2005/07/16(土) 16:06:48 ID:e/bW17hN0
でも、会社と私用の2台ってのは珍しくないし、それでFOMAとauの2台持ちってのは
全然不思議でも馬鹿でもないぞ。
まあ、仕事用携帯支給してくれない会社の人間や厨房学生には考えられんだろうがな。
59非通知さん:2005/07/16(土) 16:59:57 ID:wfy+1VVC0
>>56
Pは割と静かな気がする。Nよりは。
60非通知さん:2005/07/16(土) 17:04:59 ID:e/bW17hN0
ボタンは決定ボタンが多少音するくらいで音は無いな。
それよりも開閉時の音が問題かと。
61ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/16(土) 17:06:29 ID:57djpjAE0
>>56
ペコペコ音ってなに?
操作確認音とかいうやつですかー?
あれだったら消せるけどそれじゃ駄目なの?
62ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/16(土) 17:09:27 ID:57djpjAE0
因みにメニュウ後8144で消えますよー
63非通知さん:2005/07/16(土) 18:12:32 ID:RVoJfgp/O
>>61
いえ、ボタン自体からボタン押すとクリック音というか、音するでしょ?
あうのカシオは静かだった気がするから、静かな機種もあるのかと思ってさ
64ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/16(土) 18:19:10 ID:57djpjAE0
あー、なるほど。へんなこと訊いちゃってごめん。
65非通知さん:2005/07/16(土) 18:29:10 ID:R2cUSADL0
● 富士山頂付近での携帯電話(mova(R))のエリア品質を充実
http://www.docomo-tokai.co.jp/pc/corporate_profile/news_release/main/2005_7_9/050706a1.html

 株式会社NTTドコモ東海(社長:榎 啓一、本社:名古屋市)は、
多数の登山者が訪れる富士山山開き期間中、
山頂付近における携帯電話(mova(R))の通話品質を向上させるため、
臨時に簡易型無線設備を設置します。
 この簡易型無線設備により、山頂付近における通話品質の充実を図ります。

 今後も、ドコモ東海はお客様の利便性向上のため、
更なる通話品質の向上に努めてまいります。

 なお、概要は以下のとおりです。
 
1.設置場所 
 (1)山小屋(山頂北東部)
 (2)浅間神社付近(山頂南部)
   
2.設置期間(予定)
 (1)山小屋・・・平成17年7月6日(水)〜平成17年8月下旬
 (2)浅間神社付近・・・平成17年7月8日(金)〜平成17年8月下旬
66非通知さん:2005/07/16(土) 19:02:41 ID:xt55KB7O0
白ロムを売るときって本体とACと説明書だけでOK?
67非通知さん:2005/07/16(土) 19:10:04 ID:mNjJ8PV+O
>>51
後手後手で安売りしか出来ないのはDoCoMoだろw
68非通知さん:2005/07/16(土) 19:14:10 ID:e/bW17hN0
>>66
PIN1コードが書いた紙(DSでもらったやつ)と保証書は必須だろ。
説明書よりそっちが大事。
PINロック解除しないと白ロムと言えど、他人には使えない。
説明書なんかWeb上にもあるんだし、必須では無いと思われ。
もちろん、ネット環境無い香具師もいるからある方がいいけど。
69非通知さん:2005/07/16(土) 19:34:02 ID:zxjJXsEQ0
>>68
FOMAカード抜いて渡すのにPIN1コードとか教える必要あるのか?
70非通知さん:2005/07/16(土) 19:37:30 ID:2lnbVXBkO
>>58
俺んとこの職場は端末支給も電話代立て替えもノーだが、同僚に電番教えるって正直煩わしい。…

そこで自腹だが、DoCoMoで一人親子で仕事用持ってるんで、精神的にはスッキリしてるYO。ヲタな俺は五ヶ月前からpreminiU欲しさに回線三つだYO
71非通知さん:2005/07/16(土) 19:41:11 ID:e/bW17hN0
>>69
最初に入れたFOMAカードと違うFOMAカード入れるときは
PINコード入力必須じゃないの?
72非通知さん:2005/07/16(土) 19:44:20 ID:dhkbbgIO0
くだらない質問スレに書いたけど、
なかなかレスが付かないので、こちらにも失礼します。

ドコモのFOMA と ボーダフォンの3G携帯 で
テレビ電話の接続はできるのでしょうか?
友達がドコモで、FOMAに機種変したので
テレビ電話が使えるようになったらしいのですが、
私はボーダフォン(古い機種)なので、
3G携帯に機種変したら、お互いにテレビ電話ができるのかな?
ドコモ同士、ボーダフォン同士じゃないと無理ですか?
73非通知さん:2005/07/16(土) 19:46:40 ID:C0kHMqYA0
>>72
可能です。
74非通知さん:2005/07/16(土) 19:50:56 ID:Z6unD0Ww0
該当スレがなかったのでここで質問します。

D900iを使ってるのですが
これってmotion smoothyってのを使えばPC動画→携帯で閲覧可能
とあったので買いました。

んで、motion smoothyでmpg2をコーデックしました。
3GPってなったファイルをカードリーダを用いてメモリースティックに
保存しました。
だけど携帯で動画を見ようとしてもファイルがありません。って出るんですが
どうやったら見られるんでしょうか?

75非通知さん:2005/07/16(土) 19:54:38 ID:zxjJXsEQ0
>>71
PINコードってFOMAカードのやつだから
PINコード入力画面では本体のなかに入ってるカードのPINコードを入力するんじゃないの?
76非通知さん:2005/07/16(土) 19:57:41 ID:YyyJ4l4CO
>>71
そんなセキュリティ機能付いてない。
PIN1コードが書いた紙(DSでもらったやつ)なんて個人情報満載なものを他人に渡すのか?
PINロックして渡す必要もない。

>>66
買った人に端末暗証番号は教える必要はあるだろう。
77非通知さん:2005/07/16(土) 20:00:06 ID:dhkbbgIO0
>>73
ありがとうございました。
78非通知さん:2005/07/16(土) 20:31:38 ID:lEBhMUr3O
79非通知さん:2005/07/16(土) 20:37:39 ID:tpnUucB00
教えてください。
P900iを使っているのですが、さっき受信メールを間違って削除してしまいました。
復活できますでしょうか?
80非通知さん:2005/07/16(土) 20:39:11 ID:ilsCjL530
FOMAからFOMAに変える時、買い増しと、新しい機種を買ってから今使ってるヤツを解約するのはどっちが安いですか?
81非通知さん:2005/07/16(土) 20:46:37 ID:AXp70920O
>>79
「削除」の復活は無理。
82非通知さん:2005/07/16(土) 20:57:52 ID:tpnUucB00
>>81
そうですよね・・・(つд・) ありがとうです。
83ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/16(土) 20:59:28 ID:57djpjAE0
8474:2005/07/16(土) 21:00:51 ID:Z6unD0Ww0
>>83
あ、すごいレス待ってました。

ありがとうございます。
該当スレに飛んでいきますノシ
85非通知さん:2005/07/16(土) 21:10:30 ID:6y7hBRZqO
昨日、俺のクラスに『最近、FOMA流行ってるな。俺がFOMA買い始めてから流行り始めた。』とか言ってるバカがいたんですがなんと言ってやればよい?
86非通知さん:2005/07/16(土) 21:15:16 ID:e/bW17hN0
関わり合いにならない方がいいと思うよ。
同類と思われたらそれこそ君の人生が危ぶまれますから。
87非通知さん:2005/07/16(土) 21:16:06 ID:lbyszFYgO
>>85
こういうと良いよ

お前が買わんでも流行る。死ね
88非通知さん:2005/07/16(土) 21:22:41 ID:6y7hBRZqO
ホントに俺もその言葉を聞いた時は…orz orz orz コイツ何言ってんだ? バカか? と思いました。あと、『俺がFOMA(発売されてから)最初に買った。』とかも言ってましたね。しかしそいつが最初に買ったというFOMAは900iシリーズwww
89非通知さん:2005/07/16(土) 21:25:22 ID:GUmXrdee0
>>85
「お前がツーカーに替えたらツーカーが流行るから替えろ」と言う。
90非通知さん:2005/07/16(土) 21:26:32 ID:RVoJfgp/O
勿論ツーカーSなwww
91非通知さん:2005/07/16(土) 21:27:48 ID:GUmXrdee0
それでクラス中がツーカーSになったら、そいつは神!
92非通知さん:2005/07/16(土) 21:53:06 ID:OF4NKx95O
P901isとP901iで迷ってるんですが901iスレ読んだかぎりは不都合など多いみたいですがどうなんでしょうか?
値段的には1万ちょいでかえるのでいいんですが…
isの背面は魅力なんですが電池持ちなどはどうなんですか?
93非通知さん:2005/07/16(土) 22:03:46 ID:e/bW17hN0
P901iSに関してだけ言うと、電池持ちは前持ってたSO506iCと体感的に大差無い。
不具合に関してはこないだの更新が来て以来、遭遇したことは無いしそれらしい報告も無いな。
ハードウェア的な初期不良は度々言われているみたいだが、俺のは何とも無いし当たり外れがあるって程度か。
買った時に念入りに調べた上でアプリなんかを落とせば特に問題は無いと思う。
一応、言っておくがアプリ(特にFFなんかの重いゲーム)をBG状態にしておいた上でのマルチタスク操作の
メモリエラーは不具合とは言わないからな。
94非通知さん:2005/07/16(土) 23:16:24 ID:fYNiaJfg0
サニョウSA700iSが激しく気になるぜ。
はやく出ないかな。
みんな買うだろ。
いつスレができるのか気になるぜ。
95非通知さん:2005/07/16(土) 23:33:38 ID:AXp70920O
>>93
最後の2行は共感出来かねます。
それを発生させないのが技術屋であって、OSや予算などの問題を口実にするメーカーは責任転嫁しているだけの能無し!
96非通知さん:2005/07/16(土) 23:48:38 ID:e/bW17hN0
じゃあ、この世の開発者は皆能無しですね。
この世にメモリのオーバーフローやフリーズを絶対に起こらないシステムなんて存在しないからね。
OSや予算を問題に、ってそれこそ最重要問題じゃん。
予算に糸目を付けなければなんでもできますよ。
97非通知さん:2005/07/16(土) 23:50:11 ID:e/bW17hN0
大体、致命的なエラーにならないためにエラー処理を施しているんじゃないか。
勝手に固まって動作しなくなるようなシステムを作る馬鹿より何倍も有能だと思うよ。
98非通知さん:2005/07/17(日) 00:36:06 ID:VG3HA9eW0
エラー処理から外れるから致命的エラーなんだろ
99非通知さん:2005/07/17(日) 00:38:46 ID:2Pfpoby10
やばい、こいつエラー処理っていうのがどういうものか分かって無い。
100非通知さん:2005/07/17(日) 00:41:36 ID:VG3HA9eW0
>>99
一応C(BCB系)とCGIならわかるから、エラー処理がどういうものか教えてくれよん
101非通知さん:2005/07/17(日) 00:56:01 ID:2Pfpoby10
>>100
上の例で言うならメモリ不足だろ。
メモリオーバーフローが起きればフリーズしたり、予想外の事象が起きる可能性がある。
その直前くらいに上限を設定してそのメモリ容量を超えた時点で
プログラムを強制的に中断させてオーバーフローを防ぐ。
ていうか、C分かってる癖にそのくらい分かってて当然だと思うが。
まあ、最近のはハードウェア自体にそういった事態を防ぐような仕組みがあるから
簡単に壊れたりはしないんだろうが、プログラマとしてそういう事態に起こさないように
作るのが最低限のマナーってもんじゃないの?
102非通知さん:2005/07/17(日) 01:03:04 ID:VG3HA9eW0
>>101
メモリのオーバーフローとメモリ不足ってぜんぜん違うやん。
メモリからオーバーなんかしたら、固定長の割り当て領域からオーバーして別の領域に書き込むわけだから、それこそハングするよ。
それにオーバーフローをハード側で制御するなんて初耳だが、どんなプロセッサなの?
コンパイラなりではじくなら理屈としてわかるんだが、実行レベルでそんなのやったらすげえウエイトかかると思うんだけど。
103非通知さん:2005/07/17(日) 01:26:39 ID:VG3HA9eW0
反論マダー?
10492:2005/07/17(日) 01:35:24 ID:72Zi/keVO
どっちがいーの?
105ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/17(日) 01:38:24 ID:/pXap5Oi0
>>104
どっちがいいなんてここで訊かれても困るがな(´・ω・`)
携帯機種
http://hobby7.2ch.net/keitai/

で直接訊くよろし。訊き方によっちゃスルーor叩かれる可能性大だけどね
106非通知さん:2005/07/17(日) 01:38:53 ID:jbO6vkra0
夢のようなソフトウェアなんて無い、は当然としても、
ハードウェアであるケータイ本体と一緒に売ってるんだから
メモリ不足のようにハードウェアで本来吸収すべきところ(もっとメモリ積め)で落ちるなら
消費者からすりゃFOMAの責任に変わりはないですよ。

a)「完璧じゃなきゃ提供しちゃ行けないっつーなら何もデキナイだろ!!」
は正しくとも、
b)「だからどんなにガンガン落ちても文句は一切言ってはいけない!!」
は間違いです。
完璧じゃなくても提供していいですが、落ちたら文句言います。当たり前。言われたら直せと。

今回の場合、技術者観点で絶対論かざしている人が、 b) を論じて反感を招いているだけかと思われます。

ドコモはソフトウェアだけでなくハードウェアも提供し、
消費者はそれを買っているのですから。
107非通知さん:2005/07/17(日) 01:40:04 ID:VG3HA9eW0
>>101
うわ、よくみたら「その直前に上限を設定して」とか「容量を超えた時点で強制的に中断」とか全然ありえないわ。
ごめん、相手にしたのが間違いだった。

>>104
携帯機種板にそれぞれのスレがあるからそっちで比べなさい。
108非通知さん:2005/07/17(日) 01:43:55 ID:VG3HA9eW0
>>106
そりゃ当然だが、ここで文句を言ったところで何も解決しないよ。
Docomo社員が見てるだろうからここでいいとか勘違いが甚だしいやつも多いだろうけど。
109非通知さん:2005/07/17(日) 01:49:45 ID:jbO6vkra0
>>108
そりゃそーだが、それではどんな意見もここで言っても無駄だから書くな論になっちゃう。
賞賛も批判もアンチもマンセーも入り乱れて書かれているのが2chではないかな。
つか、それしか存在価値がない。
賞賛はしてもいいが批判はしてはダメって言論統制だよ。

今後も >93 の言うようなシーンで落ちることがあるだろうけど、
それに「ここで一切文句言うな」はないだろうてーってニュアンスで世路。
110非通知さん:2005/07/17(日) 01:50:28 ID:hltt53BP0
p901iですが
受信したメールを見ているとイルミネーションが点灯するメールが
あるんです。
取説見ても書いてないんですけど何の意味があるんですかね?
111ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/17(日) 01:57:01 ID:/pXap5Oi0
>>110
OKOK、それは機種板で訊いてみようか。おぢちゃんも一緒に行くからさ(;ФДФ)ハァハァ
112非通知さん:2005/07/17(日) 02:01:03 ID:x/nl3I+L0
>>106
まるでDoCoMo以外は端末側で何とかしてるかのように誤解される書き方をしてる時点で
「私は知りもしないくせに知ったかぶってるアホです。」と言ってるようなものですよ。
端末が落ちる程度ならむしろ非常時の処理は出来てる方だと思う。
BREWなんてauが見逃しミスでもしようものならとんでもない事になりかねない訳だしね。
113非通知さん:2005/07/17(日) 02:04:35 ID:jbO6vkra0
>>112
いやいや、落ちるならFOMAだろうがWINだろうが関係ないでしょ。
消費者から見りゃ落ちるのはダメの一言であって。

ただ、今回の場合はマルチタスクつー話だからWINは出てこないだけの話で。
そういう話の土俵を用意したのは俺じゃないからその人に言ってください。
114非通知さん:2005/07/17(日) 02:11:06 ID:x/nl3I+L0
いや、BREWじゃ落ちるとか言う程度じゃすまないでしょって言ってるの、俺は。
落ちるといっても別にデータ壊される訳じゃないからさ。
115非通知さん:2005/07/17(日) 02:13:18 ID:jbO6vkra0
>>114
そういうことなら、そもそも誰もBrewの話はしてないんだけど……。
>93 が重いアプリをBG状態にしたときのメモリ不足落ちは文句言っちゃダメだ、
って話をして、それにいろいろ反論しているだけのことで。
どこからBrewの話が?


116未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/07/17(日) 02:36:06 ID:7X6GjN8TO
>110番
メロディメールでね?
違ったらスマソだが
117非通知さん:2005/07/17(日) 03:13:26 ID:QnvL3KiGO
>>110
キラリメールを使い方ナビで検索!
118非通知さん:2005/07/17(日) 09:08:58 ID:BAQmeSysO
このところ、パケット通信が全然繋がらない。
エラーばかりなのでショップに持ち込んだが、
本体は異常無し。FOMAの基地局が問題らしい。
早く何とかしてくんないかな。
119非通知さん:2005/07/17(日) 09:44:21 ID:hltt53BP0
116さん、117さんありがとう
やっとスッキリしたよ!
120非通知さん:2005/07/17(日) 10:07:10 ID:QWTdm01zO
>>118
場所を詳しく書いてみろやタコが。
121非通知さん:2005/07/17(日) 10:20:37 ID:2Pfpoby10
それ以前にアンテナピクトは立ってるの?
122非通知さん:2005/07/17(日) 11:33:38 ID:x/nl3I+L0
>>115
それはあなたが

>ハードウェアであるケータイ本体と一緒に売ってるんだから
>メモリ不足のようにハードウェアで本来吸収すべきところ(もっとメモリ積め)で落ちるなら
>消費者からすりゃFOMAの責任に変わりはないですよ。

なんて事言い出してるからです。
メモリ不足でアプリを強制終了してるって事は端末側輪きちんとエラー処理できてるって事ですよ。
きちんとできてなかったら端末がフリーズしたり内部データが破損したりなどします。
それを防ぐためにきちんと管理し問題の起きたアプリを強制停止するわけですから。
アプリ製作者を責めるのなら解るけど、メモリをもっと積めとかはただの要望でしょ?

ちなみにBREWを引き合いに出したのは端末側での管理のみじゃ防ぎきれないやばいアプリが作れるから。
123非通知さん:2005/07/17(日) 11:45:37 ID:jbO6vkra0
>>122
ん〜。話が噛み合わない。っていうか多分永遠に平行線くさい。
実装の話とインターフェイスの話は別物でしょ。
あなたは実装の都合を話している。俺はインターフェイスの都合の話をしている。
現状では、客からインターフェイスとして見れば落ちれば全部ダメです。
説明書にでかでかと
「大きなアプリをBG状態にしていると端末が落ちることがありますが文句は言わないでください」
と書いてあり、少なくともはじめて使う前に必ず確認されるなら話は別です。
インターフェイスへのドキュメンテーションとはそういうものです。

が、そうじゃないし。
124非通知さん:2005/07/17(日) 11:58:44 ID:jbO6vkra0
Brewのほうも根っこの主張は >123 と同様です。
インターフェイスとして見る客から見れば、「FOMA(ドコモ)」「WIN(au)」のような括りで見られるのが当然。
制限された実装しか許されないアプリの範囲で何とかしているのか、
何でもできるがそれを含めてアプリ認証を通じてキャリアまで含めた範囲で何とかしているのか、
は客から見れば何の違いもありません。中の人が勝手にがんばればよいことで、
客は金を出して安くて速くて美味いより良いサービスを買うだけです。

それゆえ、落ちればダメでそれだけのこと。わざわざBrewの話を出す必要性は感じません。
「大きなアプリをBG状態にしていると〜」も今はFOMA限定の話でしょうし。

んではしばらくさようなら。
125118:2005/07/17(日) 12:09:36 ID:BAQmeSysO
東京都江戸川区‥‥。
バリ3(古)です。
126非通知さん:2005/07/17(日) 12:16:58 ID:0GiO5YYPO
なんでFOMAって端末の機能はある程度いいのに電波糞なの?
127:2005/07/17(日) 12:23:27 ID:ufSGdN5+0
それは君があうヲタだから(w
128( ´_ゝ`)フーン:2005/07/17(日) 12:35:26 ID:m89T37Ml0
>>127
いや、H"信者(ふぇちゅいん教信者)だかただね。
129非通知さん:2005/07/17(日) 12:49:15 ID:x/nl3I+L0
>>123-124
うーーん、だから俺は端末側の問題にし挙句にメモリ増やせとかいう部分を突っ込んでるわけで。
本当に端末側で問題あったら電池抜かなきゃ電源も落とせないって事態も出てくる可能性があるんだけど?
まあ、いいや・・・もう・・・
130非通知さん:2005/07/17(日) 13:27:57 ID:0GiO5YYPO
なぜ強制アウオタになってるんだ?
131非通知さん:2005/07/17(日) 17:07:07 ID:fVwForV/O
FOMAエリアって勝手に切り替わるわけ?
132ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/17(日) 17:27:14 ID:/pXap5Oi0
>>130
虫シール
133 ◆iModeR/IKo :2005/07/17(日) 20:44:15 ID:d9cEzhYE0 BE:87218126-#
>>131
うん。むしろ手動では切り替えられない。
134非通知さん:2005/07/17(日) 20:51:50 ID:2Pfpoby10
それ以前に日本にあるデュアルバンド端末で手動で
使う周波数を決めれる端末は存在しない。
135非通知さん:2005/07/18(月) 00:55:02 ID:iFdTglSf0
FOMAの試験サービスで使われた電話番号って覚えてる?
136非通知さん:2005/07/18(月) 01:56:54 ID:S7hrLQoU0
>>135
試験サービスを受けてた香具師がこの中にどれ程いるのやら。
一応言っておくと、そういった試験サービスの場合ってそれで得た情報の
所有権はドコモ側にあり、勝手に公開したら駄目って旨の契約書にサイン
させられると思うのだが。大丈夫なのか?
137非通知さん:2005/07/18(月) 08:00:54 ID:iFdTglSf0
>>136
私が知りたいのは電番の中4桁で、試験サービスの時から平気で晒されてました。
ちなみに、試験サービス終了後、希望者はそのままの番号で本サービスに移行
できたはずなので現時点で晒しても問題はないと思われ・・・
138非通知さん:2005/07/18(月) 08:01:25 ID:iFdTglSf0
>>136
私が知りたいのは電番の中4桁で、試験サービスの時から平気で晒されてました。
ちなみに、試験サービス終了後、希望者はそのままの番号で本サービスに移行
できたはずなので現時点で晒しても問題はないと思われ・・・
139非通知さん:2005/07/18(月) 09:56:55 ID:S7hrLQoU0
そりゃ、別の意味で問題。自分の電番こんな危険な掲示板で晒す馬鹿はいない。
140非通知さん:2005/07/18(月) 10:06:58 ID:GQOIenBs0 BE:30682793-
D901のスレは消滅したのかな?
141非通知さん:2005/07/18(月) 10:16:58 ID:iFdTglSf0
>>139
別に全てを晒せとは言っていない。
「090-8AAA」の8始まりだったはずなので、残り3桁を知りたいだけ。
さらに言えばドコモ中央と限定されるのでCDコードを見れば8AAの3桁は
誰でも分かる。
142非通知さん:2005/07/18(月) 10:41:23 ID:KSizF5HY0
>>140
携帯機種板の方で続けてください。

FOMA D901i Part18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1121589235/
143非通知さん:2005/07/18(月) 11:03:39 ID:GQOIenBs0 BE:47729276-
>>142
thx!
144非通知さん:2005/07/18(月) 14:09:47 ID:R0SuaxTH0
>>141
何で偉そうなの?
145非通知さん:2005/07/18(月) 14:29:28 ID:ROGdSaPY0
>>144
おつむが弱い人なんだよ
放っておいてあげよう
146非通知さん:2005/07/18(月) 14:52:53 ID:4QukOs2Y0

出来ないことを「出来ない」と言わせたがる癖に、
知らないことを「知らない」と認めようとしない
147非通知さん:2005/07/18(月) 15:05:27 ID:9jp4jhMT0
dd
148非通知さん:2005/07/18(月) 20:31:05 ID:B+OjubXZ0
最近アウオタ来ないね(´・ω・`)
149非通知さん:2005/07/18(月) 20:34:02 ID:GQOIenBs0 BE:13637726-
>>148
来てもらいたいのかよ!?^^
て、ゆーか前フリかよ!^^
150非通知さん:2005/07/18(月) 21:56:32 ID:MeEnXevl0
F901icなんですけど、
Iモーションの着うたをメールにつけようとしたんですけど、
付けたい着うたが付けれなくて、困ってます。
151非通知さん:2005/07/18(月) 22:03:34 ID:S7hrLQoU0
ヒント:著作権
152150:2005/07/18(月) 22:10:23 ID:MeEnXevl0
でも同じサイトからとった曲でもできるのと出来ないのがあるけど
153非通知さん:2005/07/18(月) 22:10:57 ID:S7hrLQoU0
それは公式サイト、それとも違法サイト?
154150:2005/07/18(月) 22:13:39 ID:MeEnXevl0
違法っていうか、普通に無料でやってるサイト、
うたうたってとこだけど
155非通知さん:2005/07/18(月) 22:18:37 ID:S7hrLQoU0
なるほど、さっき見てみたが思いっきり違法サイトですね。
多分通報したら間違いなくJASRACが動きます。
ああいったサイトの利用は控えた方がいいですよ。
一応ネタバレすると、著作権保護フラグは着うた作成時に製作者によって
任意で付ける事が出来る。
まあ、サイト見た感じ作者がアホそうだからフラグ付いてるのと付いてないのが混在してるって感じだな。
156非通知さん:2005/07/18(月) 22:43:40 ID:HYJvlBTn0
157ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/19(火) 01:04:32 ID:9+U9IEJL0
>>152
とりあえず、違法行為なのか違うのかそこら辺のことが判断できるようになってから
2ちゃんに来いっちゅーねーん!!
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'

・・・・・いや、実はAA貼り付けたかっただけなの(*ノノ)
158 ◆iModeR/IKo :2005/07/19(火) 01:09:12 ID:+rW8ji250 BE:87217643-#
>>157
(・∀・)コケティッシュ!!
159ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/19(火) 01:23:30 ID:9+U9IEJL0
>>158
(*ノノ)イヤーン
160非通知さん:2005/07/19(火) 07:09:38 ID:AQ4+RZqB0
MOVAからひさびさに携帯変えようとFOMAにしようと思うんだが
いまってどんなのおすすめ?
写真綺麗に取れるヤツでキーレスが遅くないやつきぼん
161非通知さん:2005/07/19(火) 08:11:38 ID:xuMPm3Ch0
キーレスポンスを言い出すとどれも微妙だな。
写真は901iSシリーズはどれもそこそこだろ。
画質が気になるなら携帯情報局でも見てみては。
162非通知さん:2005/07/19(火) 08:35:05 ID:pzEJGet1O
>>160
【901i】 FOMAへ乗り換え検討総合スレ6 【700i】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1114254479/
163非通知さん:2005/07/19(火) 17:28:47 ID:jLd1Yyhr0
>>157
スロ板に居る「アパッチ」かとオモタ(・∀・)
164非通知さん:2005/07/19(火) 20:57:06 ID:8EPYMSW40
FOMAとずれるかもしれんが、現在ドコモは新しい携帯用Javaを開発中らしい。
DoCoMoに限らずSunと共同でJavaの統一規格として開発してるらしいが
これが採用されれば、恐らくVodaも飛びつくだろうし勝手アプリはキャリアに関係無く
使えるようになるかもしれんな。
公式も審査は別になるだろうが、一方で開発したアプリはそのままもう一方のキャリアでも
動くから対応も速いだろう。
対応が面倒だからと一方にしか対応してなかったCPも同様に対応してくると考えられる。
一向にJavaを再開しようとしない某キャリアを除いてはの話だが。
加えて、少なく見積もっても2年後の話だが。
165ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/19(火) 21:27:30 ID:9+U9IEJL0
>>163
アパッチ・・・・スロ板・・・探してくるカー

>>164
まぁ、一般的になるのはさらに数年かかるだろうね
166非通知さん:2005/07/19(火) 22:07:42 ID:jLd1Yyhr0
>>165
アパッチなら↓に居るよ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slot/1120740478/l50
レス番166辺りを見れば分かるよ(●´д`●)
167非通知さん:2005/07/19(火) 22:10:08 ID:FtUx3Lme0
>>164
・・・そういえば、何で鹿はJava VM載せないんだろう。

#ACCESSが既にBREW版のJava VM開発してるのに。
168非通知さん:2005/07/19(火) 22:44:30 ID:XnOr1HaA0
>>167
コンテンツをキャリア側で管理しつつ、収益を確保するため
だと思われる。
169非通知さん:2005/07/19(火) 22:59:21 ID:+rW8ji250 BE:87217643-#
>>167
Q様に縛られてるとかじゃないのかな。
つーか、auがJava復活させたらFOMAは窮地に陥りそうだが。
170非通知さん:2005/07/19(火) 23:14:42 ID:XnOr1HaA0
まあ、少なくとも公式には言われてないしな。
アプリ板ではいろいろ言われてるが、結局想像で書くしかない。
171非通知さん:2005/07/19(火) 23:52:47 ID:zOaaOfHC0
QあhむしろBREW採用会社を増やす為にJavaVMを宣伝しまくっているんだけど。
172P900:2005/07/19(火) 23:56:16 ID:xHpZTPGFO
エリア+に成ってから電波は快適ですか?
173ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/20(水) 00:29:54 ID:KWP3six60
>>166
サンクース、見てみた!なかなかおもろい人ジャマイカ

>>172
あれはまだ田舎方面でしか効果発揮しないから・・・・
174非通知さん:2005/07/20(水) 00:36:40 ID:1ABNL3cf0
四国では既にmovaより電波良くなってるところが多々あるらしい。
たまたま四国がプラスエリアの展開に積極的だったってだけだが
将来的には田舎全域そうなる可能性を秘めているってことだな。
プラスエリア非対応端末かどっちか迷ってる連中はこの辺のことを
考慮するといいかも。
まあ、すぐ買い換える香具師は考えなくていいけど。
175非通知さん:2005/07/20(水) 01:39:38 ID:PyKYcHCoO
auのBREW強行策の戦犯はコンテンツ音痴のT橋氏だな。
あいつが指揮してなきゃauはもっと伸びてるのに。

有能でプレゼンがうまく2chでも大人気なN野氏とは格が違うよ。
176未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/07/20(水) 03:02:36 ID:DYqKagFBO
>175
>有能でプレゼンがうまく2chでも大人気なN野氏とは格が違うよ。
それは挽肉か?w
177非通知さん:2005/07/20(水) 17:11:07 ID:rfDQ7+V6O
このスレで糞アウの話をしないでくれ。寒気がする
178非通知さん:2005/07/20(水) 19:57:50 ID:374NaswCO
あのー……ここはFOMA本スレ……でしたっけ?
179ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/20(水) 20:19:45 ID:KWP3six60
いえ、ここはフォーマイフレンズを熱く語るスレです

あ、わからない方はググってください。私も良く知らないので
180ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/20(水) 20:25:35 ID:KWP3six60
韓国つながりってわけじゃないけど
韓国もテレビ電話できるようになったね。ま、当分の間はソウルのみだろうけど

181非通知さん:2005/07/20(水) 21:19:56 ID:vbq/iv7h0
ここってなんでこんな流れになってるの?
182非通知さん:2005/07/21(木) 13:36:52 ID:36671kV90
夏だからさ
183非通知さん:2005/07/21(木) 14:31:17 ID:Kxk1iN/cO
機種板できて
 過疎る本スレ
184非通知さん:2005/07/21(木) 20:00:04 ID:tD96Xm7P0
FOMAもドコモももうお・わ・り
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
185非通知さん:2005/07/21(木) 20:41:01 ID:kIHxQkPP0
今日もご苦労様です
186ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/21(木) 22:01:10 ID:PWPB2pO90
F700iSが一万五千円・・・ずいぶん抑えたもんだなぁ
187非通知さん:2005/07/21(木) 22:19:13 ID:SsNwmD6g0
i-mode切断が頻繁に起こる地域があるという話題が機種板で出ていますが、
皆さんのところはどうですか?
188未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/07/21(木) 22:34:11 ID:f3F+P55AO
>187
確かに今月になってから多いですな
@東京は杉並メインで新宿・中野・練馬・武蔵野・三鷹あたりが漏れの行動範囲の殆どを占めておりますが
機種板あんま行かんからわからんけど、報告多数なん?

てか漏れ普段はプラン49〜67を半月位でシフト&PP30なんだけど、
今月は67&パケホにしたんでその弊害かなと思っていたんだが…皆ななのか?
パケホでない人も?
パケホ者制限だと勝手に解釈してたぉ!

一応機種まで書くと、P900iVですなり
189非通知さん:2005/07/21(木) 22:38:30 ID:9kE61gaQ0
パケホが一因なのか?
190非通知さん:2005/07/21(木) 22:40:30 ID:zpY6R2qY0
俺パケホ契約だけど、さいきんたまーに切られる程度だよ。
191非通知さん:2005/07/21(木) 22:51:58 ID:eNN4c5a+0
192非通知さん:2005/07/21(木) 23:07:45 ID:34+VvpP80
>>186
抑えるも何もF700iとは色が違うだけだからねぇ
800MHz対応にしても、もともとF700iで対応できたのに
禿のお陰で封印されてた訳だし

ある意味、禿がゴネなければ世に出なかった端末だな
193非通知さん:2005/07/21(木) 23:11:29 ID:CijDtp+IO
P901iパケホーダイ@川崎市東部

6月から約3日おきにAM2:00〜4:00の間、i-MODEと通話が約5分間切断されます。
工事HPの情報とは関係なく、通話不能・i-MODE切断が頻繁に起こるためドコモ113に問い合わせしたところ
工事HP公開情報以外でテストなどを兼ねた交換機の工事を行なっているとのこと。
文句を言ったら、私の問い合わせ情報を登録したので、今後同現象が起きた場合
連絡欲しいと言われましたので、随時連絡しています。

これがドコモの理由です。
「基地局交換機の簡単な工事での周辺に与える電波影響を調べたい。」

深夜から早朝の電波状況ですので、参考になるかわかりませんが、私が知りうる話しです。
194未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/07/21(木) 23:16:56 ID:f3F+P55AO
>189
それがわからん…
たまたま漏れが今月パケホにして、そのせいなのかとの勝手な推測をしてみたまでだす

>190
先月はどだった?
少なくとも漏れにはなかった事象
今は1日1〜2回程度ある
あと芋菜やってるときも「通信失敗」がよく出るようになった
これもそれなのか???

あとこないだ一度変なことが…
FF2やってるときに(立ち上げ時の認証がなかったときだった)矢印マーク点滅開始
メールきたかな?と待っていたが、そのままiモードマークの点滅へ
センター蓄積マークも出なかったけど、???と思いメール問い合わせすると、新着メール!

それと、メール来た!と見てみるといきなり3通(しかも直近のモノを除いては時刻も少し前のヤツだったり)とか
ん?何故?圏内静止時だったにも関わらず…???

パケホ者制限発動?それとも皆な変?
さもなくば漏れの端末の故障か?
195非通知さん:2005/07/21(木) 23:23:56 ID:j1+sGrnd0
>>192
マジで禿には氏んでほしい
196非通知さん:2005/07/21(木) 23:25:50 ID:CijDtp+IO
>>194
不審な現象は、ドコモ113に詳細な報告をお願います。

ドコモが、何か悪巧みをしている可能性がありうるので!
197未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/07/21(木) 23:46:27 ID:f3F+P55AO
>193
>194は殆ど日中から夜の出来事
朝の通勤時・昼休み・社用外出があればその移動中・退勤途上〜嫁(仕事持ち)の帰宅までの間、行きつけの串焼き屋(つまり今w)で

=>196
了解ノシ
今後も頻発するようだったら
ただ非パケホ者はどうなんだろう?
もしその人達には起こり得てないようだったら、パケホ者制限の一言だけで一蹴されそうな気が…
198非通知さん:2005/07/22(金) 00:22:51 ID:DBtR+drU0
>>193
課金してる営業中にテストして断続した通話で発生した無駄なコストを利用者に負わせるのか、と小十時間・・・
199非通知さん:2005/07/22(金) 01:11:02 ID:/vn21eV10
>>198
じゃぁ24時間くらい営業を停止してテストをしてもいいのかと数十時間...

つか、普段はDSや113の言うことなんか信用しないのに、なんでこういう時だけ
素直に信じるかな?(w
200非通知さん:2005/07/22(金) 01:28:16 ID:gbAXrlpK0
あうヲタ阻止
201非通知さん:2005/07/22(金) 01:59:56 ID:3A7SIxV50
なんかずっと圏外張り付いてると思ったら、都心は6時まで交換機メンテかよ
ひどいな
202非通知さん:2005/07/22(金) 02:10:32 ID:DBtR+drU0
>>199
24時間なら許すw
確か約款に・・・
203ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/07/22(金) 06:21:07 ID:kBfaiNnIO
>>194未来人殿
こっちもiMonaで切断多発中。
コネクションまでは正常だがパケット飛ばし始めた瞬間に「通信失敗」でi-modeも切断。

ちなみにF900iとD900iで確認済み。プラン39+PP30。
福島県いわき市の市街地だからあんま参考にはならんかorz
204非通知さん:2005/07/22(金) 14:22:09 ID:Sd9XIJZm0
FOMA「M1000」をご愛用のお客様へ 7月22日
http://www.docomo-kansai.co.jp/announce/00336jpn/

平素は、弊社の携帯電話をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

 ご利用いただいております「FOMA M1000」につきまして、以下の事象が発生することが確認されました。
 ソフトウェアの更新は、7月22日(金)より弊社故障修理窓口にて更新可能となっておりますので、
ご希望されるお客様は、お手数をおかけいたしますが最寄りのドコモショップ・故障取扱窓口へ
ご来店いただきますようお願いいたします。

 お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、今後ともサービスの向上に努めてまいりますので、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

1.事象について
 ステータスバー(画面左下)に表示されている時刻および、アナログ時計(「アプリケーションランチャー」⇒
 「時刻」で表示される画面)の時刻が、以下の状況下において、ソフトウェアの動作上、
正確な時刻を表示しなくなる場合がある。

≪事象が発生する主な状況≫
 ●省電力モード中に画面をタップするなどして通常モードに復帰した場合
 ●時計画面(アプリケーションランチャー⇒「時計」で表示されるアナログ時計)
  の「現在の国/都市」や「その他の国/都市」を変更した場合
 ●午前0時を経過した場合(日付が変わった場合)

 なお本事象は、通話やお客様が保存されている電話帳や画像データなどに影響はありません。

2.対象となるお客様
  電池パックを外したM1000本体シール部分の「製造年月」が「2005−06」のM1000をご利用の方
 (「2005-07」以降は改善済み)
  ※6月製造であっても一部窓口等にてソフトウェア更新を実施している場合がございます。
205非通知さん:2005/07/22(金) 15:26:26 ID:NKcWTLWpO
私の行動地域でも通信失敗頻発します。
具体的には、東京駅から大船駅の間や神田、御茶ノ水周辺等。
機種はP900iV、パケホではありません。
故障かと思ってたんだけど、そうでもなさそうですね。
206非通知さん:2005/07/22(金) 17:55:24 ID:9soDqfkA0
プレミアクラブのプレミアセレクションが当たったみたいで今日届いた。
愛・地球博のチケット・・・・・・

びみょ〜

行けないYO!!

ディズニーシーのパスが欲しかったのに・・・・・・
207非通知さん:2005/07/22(金) 18:03:36 ID:3G3bWDJlO
何か新しい話題ない?何処に行ってもバリバリ繋がるとか通話中切れなくなったとかさー
208未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/07/22(金) 18:26:33 ID:Dep8bRk50
>207
寧ろiMode切断の話題が…w

>203>205
パケホでなくてもなりますか?

因みに先程、
ドコモネットのドコモダケコンテンツでドコモダケのデコメ素材と待受画像を
落としまくってる最中、1度だけだったけど切られたぉ!nw
209未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/07/22(金) 22:37:07 ID:IktoQmgSO
ヽ(`Д´)ノ<スレストッパー ハ イヤダヨ ウワアアァン!
   /´⌒ヽ、
  へ@__//
  \(ノノハ/
   从'。'从
   /  \
 〈( ゜ ゜) 〉
  ヽl , lノ
(ヽ( ⌒Y )つ
 |三ヽ_人ノ三|
 | MOMOKAN |
 | 〆`/ ̄`ヽ |
 |( 〈   )|
 | ヽ_ヽ_ノ.|
 |三三三三三三|
210ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/22(金) 23:18:58 ID:iOTkeZ4T0
ここはエロいインターネッツですね
211非通知さん:2005/07/23(土) 00:58:06 ID:Ko0V12Ta0
このスレで良いのかわかりませんが…
N901iSで撮影した動画を赤外線通信でPCに取り込んだら
myvideo.vntというファイルができたんです。これ、どうやったら
見ることができるようになりますか?
212ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/23(土) 01:28:39 ID:cPfWE1rB0
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se305804.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se354480.html?g

>>211
私自身使ったことがないのですが、上記のソフトを使えば何とかなるかもしれません。
213ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/07/23(土) 08:26:35 ID:w8bPDtDs0
>>208
上にも書いたとおりプラン39+PP30ですよ。
昨日カキコしたあと普通のブラウザでも繋がらなくなり
(バリ3なのに接続中の画面30秒見せられた挙句「接続できません」)
マジで窓から投げ捨てようかと(ry

ちなみに自宅はデュアル機しか入らんので…(゚∀゚)アヒャ

214非通知さん:2005/07/23(土) 11:07:15 ID:H6bwX/5w0
先日携帯を失くしてしまいました…
番号をそのまま使いたいのですが
この場合、普通の買い増しという形になるんでしょうか。
FOMAカードが手元にないわけですが、
DSでなくてもFOMAカードを再発行(?)してもらえるのでしょうか。

もう一つ、なくした携帯に操作ロックをするなんてことは
やっぱりできないですよね?

よろしくお願いいたします。
215非通知さん:2005/07/23(土) 11:53:30 ID:yRbF2jq50
やっと年末にSO902の登場だな。
216非通知さん:2005/07/23(土) 11:59:08 ID:AOGuIDsI0
>>214
1つ目の質問の解答・・・普通の買い増し
2つ目・・・手数料(2〜3千円くらいだったと思う)で再発行か。
3つ目・・・遠隔ロックの設定を端末側で行っていれば、設定した番号の電話から短時間に
      指定回数ワンギリをすることで端末をロックできる。
      設定してないなら諦めな。番号は変えた方がいいし、電話帳にある番号の持ち主には
      お詫びと一緒にその旨伝えろ。
217非通知さん:2005/07/23(土) 12:05:09 ID:AOGuIDsI0
>>216
あ、すまんDSじゃないと再発行は無理と思う。
後、最低自分の身分証明書は必須。
218214:2005/07/23(土) 12:46:03 ID:H6bwX/5w0
>>216
回答ありがとうざいました。

番号はやっぱり変えたほうがいいのですか?
できれば変えたくないのですが、
変えないことのデメリットにはどんなことがありますか?
もし良かったら教えてくださると嬉しいです。
219非通知さん:2005/07/23(土) 12:47:53 ID:AOGuIDsI0
>>218
んなこと自分で考えろ。
変な業者に端末情報持ってかれて変なメールやワンギリ多発しても俺は知らん。
これは電話帳に記載がある友人の番号にも言えるぞ。
ここでんなこと聞くよりさっさと謝罪して回った方がよくないか?
220ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/07/23(土) 12:48:23 ID:vA9xVa9DO
携帯電話は個人情報の固まりだから
221非通知さん:2005/07/23(土) 16:09:51 ID:jkAgGtw3O
8/2か8/3に発表会がありますよ
222非通知さん:2005/07/23(土) 20:23:58 ID:eS4jWSBE0
>>221
902?
223非通知さん:2005/07/23(土) 20:24:48 ID:AOGuIDsI0
決算発表だからロードマップとかその程度だろ。
902発表には早すぎる。701については何か触れるかもしれんが。
224非通知さん:2005/07/23(土) 20:39:35 ID:7v/pZFC/0
>>223
つSA700iS,SH851i
225非通知さん:2005/07/23(土) 20:41:32 ID:AOGuIDsI0
ああ、それがあったな。
226非通知さん:2005/07/23(土) 23:08:42 ID:ht6Q2HTW0
8月23日発売のiモードの本に701iの速報が載るらしい
227非通知さん:2005/07/24(日) 03:28:28 ID:bFl3g2Zy0
つまりもう発売支店の課
228非通知さん:2005/07/24(日) 03:59:08 ID:ziNqbLcp0
なんか昨日FOMA繋がりにくかったな
229非通知さん:2005/07/24(日) 04:28:22 ID:WrNSgFKl0
>>228
関東だったらこれだと思われ。

http://www.sankei.co.jp/news/050723/sha062.htm
>NTTドコモは、千葉県や埼玉県など1都3県の発信と、全国からの
>受信を最大50%規制した。ボーダフォンは東京都と神奈川県の一部で、
>発信を最大80%規制し、KDDIは関東地方で、発信を最大85%、
>受信を最大87.5%規制をかけた。
230非通知さん:2005/07/24(日) 06:15:05 ID:ziNqbLcp0
うおう、サンクス
てうか地震あったのか
231非通知さん:2005/07/24(日) 15:17:48 ID:zsO4ztCC0
前レス読まずに書くので既出かもしれないけど、

[新機種情報]
下記のFOMAが発売予定♪
★SO213iWR
★SA700iS
★N701i
★P701i
★D701i

三洋が6年ぶりにドコモで発売されます。

くんしメルマガキタよ
232非通知さん:2005/07/24(日) 15:23:15 ID:yghHxDLaO
SO213iWRはムーバじゃね?
233非通知さん:2005/07/24(日) 16:00:13 ID:Bo3mVSBK0
>>232
確か残りのムーバはDのミュージックポーター次期モデルとSOのウォークマン携帯だった
234非通知さん:2005/07/24(日) 16:31:27 ID:oX5+Q0KYO
WRって何の略だよ…
235非通知さん:2005/07/24(日) 16:36:54 ID:sGO7JA1sO
With Radio
236非通知さん:2005/07/24(日) 17:32:01 ID:xZhz25iGO
しっかし新機種の発売ペースはやすぎ。
SH900iがもう化石のような感じだな。
だが、あと二年は機種変しない。
つかたいした差が全然ないじゃんW
237非通知さん:2005/07/24(日) 18:04:29 ID:xbVPjG0W0
パケホーダイってFOMAプランが67だとしたら、いくらiモード使っても
大体1万円くらいでそれ以上にはならないって考えていいんでしょうか?
238非通知さん:2005/07/24(日) 18:05:09 ID:rvYlod3V0
>>237
そうだよ
239非通知さん:2005/07/24(日) 18:07:54 ID:rnexL0j3O
アプリの質問ここで聞いていいですか?
240非通知さん:2005/07/24(日) 18:12:40 ID:xbVPjG0W0
>>238
ありがとうございます!
241ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/24(日) 18:34:46 ID:uYlSqt1T0
>>239
内容にもよると思うけど・・・・
どうぞー
242非通知さん:2005/07/24(日) 19:14:31 ID:rK34mQ9W0
243非通知さん:2005/07/24(日) 19:33:04 ID:FALhazcj0
FOMAの機種に契約からあと少しで3ヶ月なのですがあんまり
自分に合わないので解約を考えてます。
サービスは1年割引、家族割り です。
解約料金がかかると思うんですがどれくらいになりそうですか?
244非通知さん:2005/07/24(日) 19:37:43 ID:YBEFqVhT0
FOMAの充電と通信の両方ができるUSBケーブルってどこで売ってます?
ケーブルだけでいいんですけど。
245非通知さん:2005/07/24(日) 21:03:10 ID:cI6KIemE0
噂によるとSA700iSっていつ頃発売されるんでしたっけ?
246非通知さん:2005/07/24(日) 21:09:44 ID:a4oloF7RP
SH851触ったけど中々良いよ
247211:2005/07/24(日) 21:15:37 ID:S4mKSCOi0
>>212さん、ありがとうございました!
下の方のURLの「VNTファイルデコーダ(DOCOMO用) 」で3gpファイルを生成、
それをQuickTimeプレイヤーで開いたら再生できました。

3gpをaviに変換したい方は、こちらのページが参考になるかもなので
一応載せておきます。
ttp://www.symbianology.info/3gp_to_avi.html
248非通知さん:2005/07/24(日) 21:55:16 ID:Xt5V9JNZ0
249非通知さん:2005/07/24(日) 23:29:19 ID:veDT8H+G0
水素の身に何かあったのかな
250非通知さん:2005/07/25(月) 00:19:29 ID:eyUG6XSf0
多分、本人、または情報源がリークしてるのがバレて開発関係から外された。
251非通知さん:2005/07/25(月) 15:10:17 ID:0D2rziRJ0
パソコン向け総合サポートサイト「My DoCoMo」を提供開始
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0725a.html
252非通知さん:2005/07/25(月) 17:31:37 ID:BnsUAq5NO
MOVAからFOMAに機種変更する時はMOVAの使用期間が半年以上でOKだったけどFOMAからFOMAに機種変更する時は一年以上経ってないと駄目って本当ですか?
253非通知さん:2005/07/25(月) 17:58:13 ID:eyUG6XSf0
>>252
九州はそうだな。関東は10ヶ月だが。
254非通知さん:2005/07/25(月) 18:52:26 ID:kHtHtWy00
「買い増し」をいい加減覚えて欲しいものだ…
255非通知さん:2005/07/25(月) 21:41:56 ID:CbnSDMiLO
>>254
>>252の場合は買い増しではなく契約変更。
分かりやすくするために契約変更を機種変と言っている店や店員がいる。
実際、客としては何らかわりがないから。
256非通知さん:2005/07/25(月) 21:44:53 ID:CbnSDMiLO
今携帯開いたら、ストラップが挟まってた。
そのストラップがまたちょうど電源ボタンの所にあたってて、
電源切れてた。みんなも気を付けた方が良いよ
257非通知さん:2005/07/25(月) 22:38:12 ID:i28Kow8b0
ストラップつけてた頃、携帯落とす時って、たいがいストラップが指に引っかかって
そのまま落っこちてたw 今ではすっかりストラップイラネでつ
258非通知さん:2005/07/26(火) 01:23:36 ID:ub4e489W0
個人的にストラップは携帯をポケットに入れてる時
先っちょだけだしてると取り出すときに便利なんだけどな。
紐が脆いとぶちっと切れる場合があるが。
259非通知さん:2005/07/26(火) 02:00:51 ID:4XMVRmOe0
>>258
それ危なくないか?そうしてて、出てるストラップが手やモノに
引っかかって・・・っていうパターン
260非通知さん:2005/07/26(火) 02:15:02 ID:ub4e489W0
今んところそういう事態に遭遇したこと無いなあ。
それにちょっと引っかかったくらいでスポっと取れるようなポケットのズボンの場合は出さないし
(そんな使い方しなくてもすぐ取り出せる)、最近の端末はどれもデブで重いから。
ジーンズはいてるときとか、ジーンズのポケットって柔らかいタイプはともかく、硬い素材なやつは
手入れるの面倒でしょ?スポっと入らなくて。
因みに漏れがデブという意見は受け付けません。一応50kg代で痩せ型(むしろガリガリ)の部類に入るはず。
261非通知さん:2005/07/26(火) 02:17:32 ID:zbplR49b0
むしろスポッと抜ければ安全だが、
抜けずに引っ張られてケガその他っつーほうが心配だと思うのだが……。

昨日も、おばあさんがカバンをバスのドアにはさまれたままバス発車、
おばあさんは腕を轢かれて大怪我ってニュースが流れたばかり。
262非通知さん:2005/07/26(火) 02:26:46 ID:ub4e489W0
そんな長くは出さんぞ。
アクセサリがちょびっと出てくる程度。
263非通知さん:2005/07/26(火) 02:35:18 ID:zbplR49b0
>>262
ん〜?
>260 で「たとえ引っかかったとしても」に言及しているのはあなた自身だけど……。
俺はバスのドア限定の話をしたいのではないよ、もちろん。
たとえば壁のフックとか他人のカバンの金具とか、
そーゆーのに不意に引っかかった場合に危険だよねって言ってて、
あなたも先に引っかかった状況を想定している、でしょうて。

264非通知:2005/07/26(火) 03:08:35 ID:CPFuWfdT0
県外になってる!!
265非通知さん:2005/07/26(火) 09:12:32 ID:Pzqd2Mka0
それはまぼろし〜
266非通知さん:2005/07/26(火) 09:13:51 ID:Pzqd2Mka0
誤爆スマソ
267非通知さん:2005/07/26(火) 12:10:07 ID:rDNEhe+E0
sh901is買ったんだけど、充電してたら、
アダプタと電池パック付近が、異常に熱くなる。
こんなのは俺だけ?
268非通知さん:2005/07/26(火) 14:21:58 ID:zxbRbG090
>>267
充電できてる証拠だろ。
危険を感じるレベルならショップでテスターにかけてもらった方がいい。
269非通知さん:2005/07/26(火) 15:34:56 ID:CMOVvgpg0
ITmediaビジネスモバイル:
FOMA“プラスエリア”のメリットと、海外メーカーの憂鬱
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0507/26/news026.html

しかしその一方で、FOMAプラスエリアは1つの問題を孕んでいる。
2GHz帯と800MHz帯を使うW-CDMAデュアルバンド端末が、
国際的な標準仕様ではなく、ドコモ独自のものである点だ。
海外の3G端末は2GHz帯のW-CDMA方式を前提にしており、
そのままではFOMAプラスエリアに対応できない。
270非通知さん:2005/07/26(火) 16:42:21 ID:ub4e489W0
独自の800MHzを標準にしているどこかのキャリアよりマシじゃない?
271非通知さん:2005/07/26(火) 17:07:37 ID:bTIh5+n40
ボーダみたいに外資に踊らされてる状況見ると、日本独自の鎖国状態
でもいいような気もしてきた
どうせ、国際ローミングできないと生きていけない人なんてほんの一握りだ
272ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/26(火) 17:47:46 ID:pa/fPRoR0
vodaだって1.7G欲しがってるっていうのに・・・
273ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/26(火) 17:49:08 ID:pa/fPRoR0
>>272
は記事にたいしてね。念のため
274非通知さん:2005/07/26(火) 18:25:43 ID:Rp4h4dyU0
[神尾寿,ITmedia]
275非通知さん:2005/07/26(火) 21:04:56 ID:1eH3rVli0
M701iGでる
276非通知さん:2005/07/26(火) 22:13:55 ID:UTsVTEMT0
>>271
別に海外でもUMTS機として使える国内メーカー製端末で、
海外ローミングも問題ないような・・・。

277非通知さん:2005/07/26(火) 22:57:12 ID:eotXHJjQO
ブッチャケ、散々料金の安さをアピールしまくってた
貧乏キャリアの乞食ユーザーは海外に行かないので
鎖国規格で十分なんです。
278非通知さん:2005/07/26(火) 22:59:52 ID:9HqDNOLN0
>>275
詳しく
279非通知さん:2005/07/26(火) 23:20:43 ID:NJAvIHDrO
せっかく合宿の前に901iS買ったのに、普通に宿舎の中圏外でショックだった。
はやくプラスエリア広げてほしい…
280非通知さん:2005/07/26(火) 23:58:04 ID:KDHg842O0
>>275
GSMデュアルだよな。
芋対応してるけどプラスエリア対応かどうかは不明。
281非通知さん:2005/07/27(水) 14:01:56 ID:FvkaFXSa0
>>258
ブンブン振り回していて飛ばした恥ずかしい経験あり orZ
282非通知さん:2005/07/27(水) 14:03:11 ID:FvkaFXSa0
>>258
ブンブン振り回していて飛ばした恥ずかしい経験あり orZ
283非通知さん:2005/07/27(水) 15:53:03 ID:5sGRZZCp0
>>281-282
わかったから少しもちつけ
284非通知さん:2005/07/27(水) 20:54:15 ID:YflN/MNI0
てかアホーマって何一つ長所ないよね。
通信速度もエリアもWINにはるかに及ばない始末。
端末ももっさり低機能なうえにバリ高。
サービスもマンネリ化で独自性ゼロ。
オマケに品質糞のくせにたいして安くも無い。
ゴミだねゴミ
285非通知さん:2005/07/27(水) 20:57:02 ID:tFNMCDvbO
わざわざ本スレにまで来るなんて暇なんだな
286非通知さん:2005/07/27(水) 20:57:07 ID:3dyySOza0
いや一つだけ、他社がまずマネできない良さがあるぞ!

つDNS
287非通知さん:2005/07/27(水) 21:01:36 ID:hp3X6ttG0
>>284
マルチナンバーができるようになればこれもマネできない
288非通知さん:2005/07/27(水) 21:03:34 ID:oCbYokfh0
マルチナンバーっていつ始まるのかな?
結構期待しているんだけど。
289非通知さん:2005/07/27(水) 21:07:03 ID:yBNPNOSJ0
端末側では既に対応してるみたいだがまだできないの?
290非通知さん:2005/07/27(水) 21:54:25 ID:lYDQ9oJ6O
マルチナンバーて?
291非通知さん:2005/07/27(水) 21:58:30 ID:yBNPNOSJ0
一つの端末で2つ以上の番号を使うサービス。
例えば、会社用の番号とプライベート用の番号を用意すると言うのが考えられる。
発信時にどちらを通知するのかも選べるし、番号によって着信音を変えたりもできる。
これは妄想だが、FOMAはSIMカードの規格でマルチナンバーをどうするか決着が
付いてないって感じなのかな。
SIMは国際共通規格だから勝手に変な機能付けられないんでしょ。
ただ、901i以降端末側ではマルチナンバーに関する設定項目が用意されてる。
多分、FOMAカードさえ対応すれば直にでも開始できるでしょう。
292非通知さん:2005/07/27(水) 22:02:53 ID:lYDQ9oJ6O
別にいらんやん
293非通知さん:2005/07/27(水) 22:04:37 ID:yBNPNOSJ0
それを言ったら、着うたフルも要らないし、携帯での高速通信も要らん。
1時間しか再生できないTVも要らんし、聞きもしないラジオも不要だな。
個人の価値観で決め付けるのがauヲタクオリティか?
294非通知さん:2005/07/27(水) 22:06:13 ID:tFNMCDvbO
オレもいらないが、
ニーズのある人にとってはありがたいだろうな。色々サービスが増えるのは良いことだとオモフ
295非通知さん:2005/07/27(水) 22:21:48 ID:YflN/MNI0
>>293
どういう人に必要な機能なんだ?
ターゲット層が不明なんだけど。
296非通知さん:2005/07/27(水) 22:22:24 ID:yBNPNOSJ0
厨房には理解できない機能だろうね。
上に上げたとおりなんだけど。
297非通知さん:2005/07/27(水) 22:26:07 ID:YflN/MNI0
>>296
仕事等で番号替える人の場合には、端末も分けたほうがセキュリティや使い勝手の面でもいいだろ。
お前こそ経験したこと無い厨房だろww
298非通知さん:2005/07/27(水) 22:28:34 ID:tFNMCDvbO
>仕事等で番号替える人の場合には、端末も分けたほうがセキュリティや使い勝手の面でもいいだろ。


さあ?
299非通知さん:2005/07/27(水) 22:30:13 ID:YflN/MNI0
>>298
何でも一つにまとめるとやりにくくなることはN900iLで実証済み
300非通知さん:2005/07/27(水) 22:31:52 ID:yBNPNOSJ0
>>297
えっと、情報は分散する程、セキュリティが甘くなるのは常識だが。
サーバ管理者やその手の勉強をしたことある人にとってはありえない考え方だぞ。
301非通知さん:2005/07/27(水) 22:37:00 ID:YflN/MNI0
>>300
馬鹿だなお前。
仕事のデータをプライベートでも持ち歩かれることがどれだけ危険なことか全然分かってないな。
もし仕事とプライベートを兼用してたら、プライベートで持ち歩いてる際に、ふとした隙にデータを盗まれる可能性がある。

電子マネー機能までもをつめこんだオサイフケータイのセキュリティが問題視されるのと一緒だよ。
盗まれたら全てのデータが盗まれる危険性もある。

あと一つの端末で番号を使いわけなんてしてたら操作がめちゃくちゃ煩雑になって、操作ミスも多発するのは目に見えてる。
302非通知さん:2005/07/27(水) 22:37:34 ID:rUm+HJI10
SIMの関係で実現しづらいってことは、
auやTu-Kaなら割と簡単に実現できるのかな?
それよりSIMで使える目処が立つほうが先かな?
できる事なら使ってみたいと思う。

N900iLでどう実証されたのか判らないが、
個人的には1台で複数の電番使えたほうが良いなぁ。
303非通知さん:2005/07/27(水) 22:37:35 ID:YflN/MNI0
(端末を)盗まれたら全てのデータが盗まれる危険性もある。
304非通知さん:2005/07/27(水) 22:39:39 ID:YflN/MNI0
>>302
発信する際に、操作ミスで電話番号を他人に漏らす危険性がある。
さらにどちらの番号に着信したのかが分かりづらい。
データのセキュリティの問題。

メリットないじゃんww
305非通知さん:2005/07/27(水) 22:46:01 ID:rUm+HJI10
ないじゃんwwって言われてもなぁ
俺にはあるので良いじゃんw
306非通知さん:2005/07/27(水) 22:51:34 ID:lVq7FsGr0
客と会社で違う番号教えておけば
家でなったときにいちいち画面みないで出るかどうか判断できる
307非通知さん:2005/07/27(水) 22:54:04 ID:YflN/MNI0
>>306
同じ端末で鳴るんだからわざわざ確認しなきゃならないだろ。
308非通知さん:2005/07/27(水) 22:55:14 ID:oCbYokfh0
そもそも仕事でヘビーに使う層は
2台持ちにしないと不便だろうから、
マルチナンバーのメインターゲットではない気がする。
どちらかというと個人客かな。
宅急便とかの伝票に電話番号書くときとか、
割と不特定多数に目につきやすいところに番号を教えたい場合とか重宝しそう。
2台持ちだと基本料金がその分何千円か高くなってしまうけど、
数百円のオプション料金なら使ってみようと思うし。
309非通知さん:2005/07/27(水) 22:55:33 ID:YflN/MNI0
>>305
どういうメリット?
310非通知さん:2005/07/27(水) 22:57:00 ID:YflN/MNI0
>>308
出会い系ばっかやってる変態野郎御用達機能ってことかww
311非通知さん:2005/07/27(水) 22:58:06 ID:yBNPNOSJ0
というか、要らないなら使わなけりゃいいじゃん。
何で必死に不要性を説いて回ってるの?このauヲタさん。
312非通知さん:2005/07/27(水) 23:00:00 ID:YflN/MNI0
暇つぶしに最適だからw
313非通知さん:2005/07/27(水) 23:01:07 ID:oCbYokfh0
>>310
そういう層はプリペイド使うんじゃない?
314非通知さん:2005/07/27(水) 23:01:55 ID:yBNPNOSJ0
はあ、やっぱauヲタって中華や半島人と一緒で民度が低いよな。
315非通知さん:2005/07/27(水) 23:06:08 ID:YflN/MNI0
>>313
ますますいらない機能ってことが証明されたなww
マルチナンバーww
名前も頭悪そうだなwww


auは先進の3Gサービスが広く普及している意味で、先進国の日本に例えられる。
ドコモは、ユーザーは多いけど大半が時代遅れの2Gで3.5Gもまだ無いから、人の数だけ多い発展途上国の中国に例えられるww
316非通知さん:2005/07/27(水) 23:08:58 ID:lVq7FsGr0
>>307
movaの時は「どっちの番号にかかってきたか」で着信音変えられたので
着信音で客からの電話かそうじゃないか分かるんですよ

マルチナンバーの使い道としては
・永続的に連絡取る相手(契約番号)と一時的な付き合いの人(副番号)
・普通の人(契約番号)と時間帯・状況によっては無視したい人(副回線)
かな
マルチナンバーを複数持ってれば簡単に縁切りできるから(笑
317非通知さん:2005/07/27(水) 23:14:19 ID:YflN/MNI0
>>316
引きこもりじゃなかったらバイブにしてるほうが圧倒的に多いだろ。
あと、仕事の最中にプライベートの電話がかかってきたらこれほど邪魔なものはない。

・永続的に連絡取る相手(契約番号)と一時的な付き合いの人(副番号)

つまり出会い系ですか?ww


・普通の人(契約番号)と時間帯・状況によっては無視したい人(副回線)

その場合2台持ちしたほうがいいだろ。一つの端末で着信するんなら、番号が一つの時と何ら変わらない。


318非通知さん:2005/07/27(水) 23:14:31 ID:FvkaFXSa0
マルチナンバーねぇ。
予備電池代わりに2台持ち歩いているというのに。
319いつも懲りないね:2005/07/27(水) 23:17:17 ID:VLfdvq6j0
とりあえずwとか馬鹿とか連発してageる香具師は放置汁
320非通知さん:2005/07/27(水) 23:20:35 ID:RES2AqXd0
発番号は1つかも
321非通知さん:2005/07/27(水) 23:21:29 ID:oCbYokfh0
2台持ち2台持ちって言うけど、
基本料金も2台分になって
マルチナンバーよりコストが掛かる件に関して
スルーされているのが残念だなぁ。
322非通知さん:2005/07/27(水) 23:22:51 ID:m/WZPnfEP
引きこもりはバイブでオナニー
323非通知さん:2005/07/27(水) 23:23:27 ID:M2YzwjQC0
>>321
1台でマルチナンバーでいくらかのオプション手数料のほうが、安くあがるね!
324非通知さん:2005/07/27(水) 23:29:21 ID:XGshHMTCO
現在研究中なのは、次世代光ファイバーを基幹網としたマルチナンバーを構築しようとしています。
これは、1機の携帯端末に最低でも3回線の移動体電話回線と2回線の内線番号、5アカウントのメールアドレスが設定できます。

1機の携帯端末に私用・公用・予備の携帯番号と企業の構内交換機向け事務所と出張先などの
工場・事務所の内線番号を使い分け出来るので、時間拘束の緩和と自己管理に有効となる。

問題は電波網域・セキュリティ・企業個人倫理が挙げられる。
325非通知さん:2005/07/27(水) 23:41:24 ID:YflN/MNI0
>>321
安かろう悪かろう
326非通知さん:2005/07/27(水) 23:43:47 ID:tFNMCDvbO
ウザ
327非通知さん:2005/07/27(水) 23:49:23 ID:CLfQOLPO0
はらもち
328非通知さん:2005/07/27(水) 23:54:22 ID:rUm+HJI10
もらひち
329非通知さん:2005/07/28(木) 00:45:28 ID:8evmBM6y0
96. 商願2005-050892 カケ・ホーダイ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
330非通知さん:2005/07/28(木) 01:11:51 ID:RImeK7M2O
そんな餌クマー
331非通知さん:2005/07/28(木) 01:12:54 ID:EMw11Jac0
みかか三昧( 家はフレッツ,プロバイダはOCN,携帯はドコモ )で3枚の請求書がウザイけど
M1000なんかはいらないけど,モペラU+無線LAN他いろいろセットオプションを契約すればOCNを解約出来て
請求書が2枚になって良いかも...

332非通知さん:2005/07/28(木) 01:53:48 ID:RImeK7M2O
とりあえずOCNやめてplalaにしたら1枚減るんじゃないか?
333非通知さん:2005/07/28(木) 02:07:59 ID:90f679/T0
久々にスレが伸びていると思ったら馬鹿ゲージ降臨かよ。

それはそうと、みかか三昧の同類だけどOCNのバックボーンを考えるとBフレッツまで
モペラにしてしまうのは躊躇するんだな。
フレッツの請求はOCNに纏めることは可能らしいから、請求書2枚に集約はできるか。

FMCについてはKDDIが難癖つけているみたいだが、みかか三昧になってしまっている
側としては「横槍入れるんじゃねぇ」って感じだな。
334非通知さん:2005/07/28(木) 02:09:56 ID:W17EU+Hf0
(210) 【出願番号】 商願2005−50892
(220) 【出願日】 平成17年(2005)6月7日
    【先願権発生日】 平成17年(2005)6月7日
    【最終処分日】
    【最終処分種別】  
    【出願種別】

--------------------------------------------------------------------------------
    【商標(検索用)】 カケ・ホーダイ
(541) 【標準文字商標】
(561) 【称呼】 カケホーダイ,カケ,ホーダイ
(531) 【ウィーン図形分類】

--------------------------------------------------------------------------------
(731) 【出願人】
    【氏名又は名称】 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
335331です:2005/07/28(木) 02:17:25 ID:EMw11Jac0
>>332
クレジットカードがないんですよ
>>333
窓口がないと安心できないんです
請求書だけじゃなく住所変更なども1個所で済ませたいのです

336非通知さん:2005/07/28(木) 02:25:11 ID:RImeK7M2O
>>331
いや、ぷららはフレッツと請求1枚にまとめられるはず。
オレもクレカで払った憶えはナイ。
337非通知さん:2005/07/28(木) 12:43:39 ID:8y7jiRgC0
>>335
http://www.plala.or.jp/access/guest/service/nttgassan.html

NTT合算請求が出来るプロバイダは、他にもあったような気が・・・。
338非通知さん:2005/07/28(木) 16:59:37 ID:w3/DJfUAO
FOMAじゃないけどSH851の画像が出回ってるな
339非通知さん:2005/07/28(木) 17:35:15 ID:JFqxjV/i0
SH851iはFOMAですよ。
コンセプトがらくらくホンに近い(ジェントルマン向け)から
喪前らの期待するような端末じゃないけどな。
340非通知さん:2005/07/28(木) 17:55:25 ID:w3/DJfUAO
>>339
すまん、FOMAだったね。
ジェントルマン向けは黒だけっぽいな
オレンジはどーみてもそうは見えない。
341非通知さん:2005/07/28(木) 20:53:26 ID:xyKHJgc40
342非通知さん:2005/07/28(木) 20:58:13 ID:xyKHJgc40
>>341
直では見えないみたいなんで
tp://b3.0zero.jp/bbs/view.php?uid=gonzaemon&dir=29&num=2&th=&unum=1122526954826&th=1
343非通知さん:2005/07/28(木) 21:08:28 ID:A5aeFzlC0
>>342
サンクス.カスジャケには,なってないのかな?
344非通知さん:2005/07/29(金) 10:37:05 ID:ZDQxrdmCO
なんか普通にダサいな…
345非通知さん:2005/07/29(金) 10:46:52 ID:ccEwRICfO
なんでこれを851と住み分けしたんだろ。
2XXみたいなカンジなのか?ほま むば
90X=50X
70X=25X
85X=2YX (Y≠5)
88X=6XX
みたいな
346非通知さん:2005/07/29(金) 11:18:39 ID:KAittbQEO
>>345
機能面なら、

50X⇒70Y
25X⇒85Y
66.67X⇒88Y

じゃないかな?カメラもアプリも、700は506と同等…
900を出してからは90系こそフラッグシップなわけで。50系を同列扱いするのはちょっと。
347非通知さん:2005/07/29(金) 12:26:35 ID:c42qkIK9O
15:15位〜社長会見あるみたいだから内容教えてね
348非通知さん:2005/07/29(金) 14:01:03 ID:RTC6ZMoE0
質問です
微妙にスレ違いですが、なるべく詳しい人がいそうなとこで聞きたかったのでお願いします…

現在、FOMAでデュアルネットワークを利用しています。
携帯電話は「電波の弱いところでは電池をより多く消費する」と言われますが、
デュアルネットワークで使用不可になっている片方の端末の電源を入れたままに
しておくと、やはり電波を掴みにいこうとして、通常時よりも電池を消費してしまう
のでしょうか?
また、セルフモードや白ロムの場合はどうでしょうか?
セルフモードや白ロム状態であっても電波を掴みにいき、
結果としてより多くのバッテリーを消費してしまうのでしょうか?

みなさまのご意見をお聞かせくださいm(_ _)m
349非通知さん:2005/07/29(金) 14:03:20 ID:RTC6ZMoE0
すいません上げます
350非通知さん:2005/07/29(金) 14:24:56 ID:W/R1UUZn0
1か月分のiモードパケット通信料がどんぐらいならパケホで正解ですか?
351非通知さん:2005/07/29(金) 14:27:49 ID:zCRjXOuI0
>>348
セルフモードや白ロムの場合は電波を拾おうとすること自体が不可能な状態だからバッテリー消費するはずもない。
むしろ、圏内で作業している状態よりも電池持ちがいいよ。
デュアルネットワークの場合も、電波を拾いに行くのは状態を変更するときのみ。
電波を拾おうとするのは受信に備えてだから、受信するはずもないデュアルの待ち状態だと電池持ちは悪くはならない。
352非通知さん:2005/07/29(金) 14:28:01 ID:b2gGciGj0
8月2日、火
◎14:00 NTTドコモ、新型端末発表会(青山)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/mn_jbntext.html?id=29bloomberg21aDLvU8IXW_OQ
353非通知さん:2005/07/29(金) 14:39:45 ID:Ov4rCqqB0
>>351
だけど普通は使っていない端末のほうは電源落としておくよね〜?
>>348さんは何で気になるんだろう?
354非通知さん:2005/07/29(金) 14:40:13 ID:V6T2LKeE0
>>350
定額代3900円以上使ってれば、じゃないの。
プラン67未満の場合、基本プランも引き上げになるからもう2000円分ぐらい足すか…?
パケットパック60付けるぐらいならパケホにすると思うから、パケットパック30の
0.05円/パケで計算すると、78000〜120000パケ/月以上ぐらい使ってれば。
355非通知さん:2005/07/29(金) 14:48:31 ID:klT7iNbM0
ドコモ、M1000向けアドインアプリの開発資料を公開
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25041.html
356非通知さん:2005/07/29(金) 14:49:21 ID:+3KPsPMLO
>>352
SH851i、SA700iSクル━━━(゚∀゚)━━━!!
357非通知さん:2005/07/29(金) 15:00:28 ID:eqhO+1YsO
糞端末だなw
358非通知さん:2005/07/29(金) 15:10:27 ID:XFZovHp20
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/investor_relations/referenc/050729/050729_h03_j.html


今後の取り組み
・競争力の維持および更なる向上を目指し、本年11月より「新料金プランの導入」、「割引サービスの強化・見直し」を実施

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
359非通知さん:2005/07/29(金) 15:17:30 ID:XFZovHp20
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/investor_relations/referenc/050729/050729_h06_j.html

料金プランの見直し

基本使用料:FOMAとmovaの料金プランを「新料金プラン」に統一
通話料:距離区分など複雑な「通話料区分を廃止」し、「30秒課金に統一」

新いちねん割引を導入

新料金プランのユーザーに適用
12%(2年目)〜20%(6年目)に拡大
更に10年長まで年々拡大し最大25%割引

ボリュームディスカウントの廃止
360非通知さん:2005/07/29(金) 15:19:01 ID:XFZovHp20
361非通知さん:2005/07/29(金) 15:27:02 ID:Z1py9tkUO
料金改訂きたなー。
もちろん他社もやってくるんだろうけど良いことだ
362非通知さん:2005/07/29(金) 15:43:56 ID:2i9rZNavP BE:174435146-#
HPもリニューアルされてる。
見やすくなったんじゃないかな
363非通知さん:2005/07/29(金) 15:44:17 ID:+3KPsPMLO
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
364非通知さん:2005/07/29(金) 16:10:26 ID:grw69eE70
>>359
ボリュームディスカウントの廃止ってこれは改悪か?
365非通知さん:2005/07/29(金) 16:18:31 ID:iXlQmECv0
おそらく、新プランはmovaプランをFOMAプランに統合するような感じになるだろうな。
長得プランがどうなるかが見物。通話料の均一化は値上げ要素も含まれるが、時代の流れだから仕方ないな。

新いちねん割引の充実ぶりを見ると、いよいよナンバーポータビリティ競争が始まった感じがする。
10年まで延長するのは強力ね。10年目でファミ割組んでれば、基本使用料半額なわけか…
366非通知さん:2005/07/29(金) 16:18:32 ID:Z1py9tkUO
>>364
ボリュームディスカウントは分かりづらいから
その分最初から料金下げるように改善するんだと思われ。タブン
367非通知さん:2005/07/29(金) 16:22:53 ID:grw69eE70
>>366
その分他で割引ならOKだけど。movaプランとFOMAプランを1本化するんでしょうか?
それとも、それぞれ30秒課金でわかりやすくするのかな?
だけど、ドコモが先手をうってきたな!という感じですね
368非通知さん:2005/07/29(金) 16:25:29 ID:ccEwRICfO
ボリュームディスカウントは
通話料を9999円ぶん話すよりも、10000円話した方がお得になるからかな
369非通知さん:2005/07/29(金) 16:28:20 ID:XFZovHp20
>>364
スマソ。
新料金プラン契約者はボリュームディスカウントの廃止です。
現行プランのままだと廃止はないでしょう。
370非通知さん:2005/07/29(金) 16:28:40 ID:grw69eE70
新料金サービスきたよ

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/plan/index.html
371非通知さん:2005/07/29(金) 16:29:20 ID:iXlQmECv0
>>364
ボリュームディスカウントは数字のマジックで、
「適用金額をギリギリ越えなかったので、もう少し通話した方が割引が適用されて安かった」
みたいな微妙な状況が生じる非常に難解な割引サービス。
アピールしづらいため知名度が低くて、客にとっても二ヶ月繰り越しのようなオトク感が薄い。
だから、他の割引の競争力強化のためのリストラ対象になったのかも。

一律30秒課金は、深夜帯など一部の条件では値上げになるのだが、「わかりやすさ」へのニーズの方が強いのかも。
372非通知さん:2005/07/29(金) 16:29:39 ID:2SoPiAK00 BE:58145524-#
決算発表会実況スレはこちら。
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1122622074/
373非通知さん:2005/07/29(金) 16:31:54 ID:ZiP+mFID0
パケホーダイ
対応してねー
374非通知さん:2005/07/29(金) 16:34:48 ID:RjoyJ2zf0
タイプMからか
375非通知さん:2005/07/29(金) 16:35:52 ID:iXlQmECv0
タイプSS 3600(1000)   20/30秒
タイプS  4600(2000)   18/30秒
タイプM  6600(4000)   14/30秒
タイプL  9600(6000)   10/30秒
タイプLL 14600(11000)  7.5/30秒

タイプリミット 4200(2200)  20/30秒
タイプビジネス 9800(5500) 10〜30/1分

※パケホーダイはタイプM以上


無料通話がわかりやすくなりますたね。
長得は廃止のようです
376非通知さん:2005/07/29(金) 16:38:48 ID:2i9rZNavP
プランSS=現行FOMAプラン39だと思うんだけど
なんだ21円/30秒って。WINと同じかよ。
値上げだ。改悪だ・・・orz
377非通知さん:2005/07/29(金) 16:40:05 ID:grw69eE70
iモード付加機能使用料200円てFOMAからすると、値上げじゃん。movaと統一するためにか〜?
ゆうゆうコールで相手への無料通信分プレゼントも廃止になってるし、この
新料金プランてお得なのかい?わからんくなってきた〜orz
378非通知さん:2005/07/29(金) 16:41:37 ID:iXlQmECv0
○「(新)いちねん割引」は「新料金プラン」が対象です。
○現在、「いちねん割引」をご契約中のお客さまが「新料金プラン」へプラン変更された場合は、自動的に「(新)いちねん割引」が適用となります。
○現在の「いちねん割引」契約期間および継続利用期間は、そのまま引き継がれます。
○「(新)いちねん割引」の解約金は、継続利用期間に関わらず一律3,000円(税込3,150円)です。

いやあ、囲い込みマンセーw
379非通知さん:2005/07/29(金) 16:44:31 ID:iXlQmECv0
○「新料金プラン」は、「ボリュームディスカウント」の適用対象外となります。
○現在の料金プラン(FOMA料金プラン・mova料金プラン)の申込受付は、2005年10月31日で終了いたします(FOMAデータプランを除く)。
○現在ご利用中の料金プランは引き続きご利用いただけます。
380非通知さん:2005/07/29(金) 16:48:22 ID:2PyXhxka0
報道発表資料 :
FOMA、movaの料金プランを一新 | お知らせ | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20050729a.html
381非通知さん:2005/07/29(金) 16:51:46 ID:9mnW8Wa30
これで心置きなく1X WINに乗り換えられますね。
382非通知さん:2005/07/29(金) 17:01:37 ID:Z6WFf1b00
>>376
プラン変更しなければいいんじゃないの?
383非通知さん:2005/07/29(金) 17:05:07 ID:XFZovHp20
iモード付加機能使用料は再び200円になるんですな。
サービス開始頃は200円だったよな?確か。
movaのパケットライトプラン基本使用料の50円値上げの変わりにiモード付加機能使用料が50円下がったんだよな。
で、今のFOMA現行プランの無料通信分が50円増えてたと・・
384非通知さん:2005/07/29(金) 17:05:35 ID:Z1py9tkUO
通話が多い人は改悪かな?
俺は改善だけど。

プラン39&いちねん割引5年目で30秒あたりの平均は11.61円
タイプSS&新いちねん割引5年目で30秒あたり17.22円
かな?計算あってる?
385非通知さん:2005/07/29(金) 17:10:45 ID:SSyRFQXk0
質問。
新料金プランへは自動変更されるの?
それとも申し込まなきゃダメなの?
申し込まなきゃ現プランのまま?
386非通知さん:2005/07/29(金) 17:11:25 ID:6LpKmfk30
通話料金跳ね上がりすぎ…
387非通知さん:2005/07/29(金) 17:12:11 ID:Z1py9tkUO
>>385
現在のプランはそのまま使える
388非通知さん:2005/07/29(金) 17:13:55 ID:grw69eE70
>>385
新料金プランは申し込みが必要です。
現在の料金プランは引き続き利用できますね。プラン変更するとダメだけど
389DoCoMo統一プラン VS auWINプラン VS FOMA旧プラン:2005/07/29(金) 17:15:27 ID:iXlQmECv0
ドコモ  :タイプSS 3600(1000)  20
WIN   :プランSS 3900(1000)  20
旧FOMA:プラン39  3900(750)  22.0〜10.5

ドコモ  :タイプS  4600(2000)  18
WIN   :プランS  4900(2100)  16
旧FOMA:プラン49  4900(2050) 20.5〜10.0

ドコモ  :タイプM  6600(4000)  14
WIN   :プランM  6900(4200)  14
旧FOMA:プラン67  6700(4050) 19.0〜9.0

ドコモ  :タイプL   9600(6000)   10
WIN   :プランL  10000(6600)  12
旧FOMA:プラン100 10000(7350) 17.5〜8.5

ドコモ  :タイプLL 14600(11000)  7.5
WIN   :プランLL 15000(12000)  15/1分
旧FOMA:プラン150 15000(11650) 15.5〜7.5

ドコモ  :タイプリミット 4200(2200)  20
旧FOMA:リミットプラス 4300(2200)  20
390非通知さん:2005/07/29(金) 17:20:38 ID:Z1py9tkUO
>>389
おーわかりやすい。
通話料で大雑把に言うと
旧FOMA>新FOMA>WIN
てことか
391非通知さん:2005/07/29(金) 17:28:48 ID:ySmFoRLZ0
俺は速攻でプラン変更した方が得だな。
現在プラン39+PP10(メールメイン)
どう考えても新プランの方が安くなる。
それに、年割10年までなってるから
ドコモで継続契約し続けてる香具師はいきなり安くなるぞ。
392非通知さん:2005/07/29(金) 17:30:04 ID:ccEwRICfO
>>389
30秒ごとのと1分ごとのが混じってないか?
393非通知さん:2005/07/29(金) 17:31:47 ID:Z1py9tkUO
俺もプラン変更が得だな
いちねん割引を5年超からじゃなくて
2年目からいじってきたのがイイカンジ
俺は5年目だけど。
394非通知さん:2005/07/29(金) 17:35:46 ID:ccEwRICfO
スマソ>>392は無かったことに。見間違えた
395非通知さん:2005/07/29(金) 17:45:31 ID:grw69eE70
プラン39あたりとタイプSSプランを比べると、ドコモ相手に平日午前8時〜午前1時までの
通話料は30秒課金で約3円ぐらい値上げだから、ダメだな。
基本料金プランを少し値下げして、通話料自体は実質値上げだよ!これは。
FOMAプラン150を使ってるヘビーユーザーは、いいみたいだけど。
数字のマジックだな、┐(´∀`)┌ヤレヤレ
396非通知さん:2005/07/29(金) 17:48:00 ID:ySmFoRLZ0
とりあえず、プランから見た評価。
プランSS,M,Lはドコモが得、プランS,LLはWINが得だな。
ただ、こりゃ、番号変わるからってauに行くのを避けてた香具師は移らないな。
番号で躊躇してる連中契約年数がかなりなるから、年割でかなり料金安くなる。
家族割と年割10年着たら、1Xの学割と同じ(無料通話分は減らない)
まあ、すぐにKDDIの方も手を打ってくるだろうが結構難しいだろうな。
シェア奪取するためには、ドコモの年割適用金額に対抗した料金プランが必要だから。
まあ、シェア維持なら年割強化で十分だろうけど。
397非通知さん:2005/07/29(金) 17:48:21 ID:RTC6ZMoE0
ライトユーザーにしたら
通話するだけ値上げな感じ
398非通知さん:2005/07/29(金) 17:48:26 ID:0/BmiJOr0
>>395
問題はそこですな。
お得タイムがないのは痛い…
399非通知さん:2005/07/29(金) 17:54:35 ID:eqhO+1YsO
>>396
別の方策でくるかもよ。
通話定額とか実質基本使用料0円とか。
あと他社からの年割引き継ぎキャンペーンとかね
400非通知さん:2005/07/29(金) 17:54:44 ID:L3A6H72f0
通話料がこれだけ高いと電話かける時に躊躇するね
401非通知さん:2005/07/29(金) 17:56:28 ID:grw69eE70
>>398
土、日、祝日の終日通話料からすると、バカ高の値上げで痛いよな〜orz
現在のFOMA49プランあたりでそのままいくかな?俺は。
月々の通話料が一定しないユーザーは、プラン変更して、2ヶ月繰越にあずかるのがやり方だが
旧プランを使い続けようとすると、それが出来なくなるジレンマに陥る。
402非通知さん:2005/07/29(金) 17:57:46 ID:4d4qBfwvO
なんか、ドキュマー達は
この料金改定でauよりも安くなったと勘違いしてる椰子がいるみたいだが、
auは留守電サービスが月額無料でドキュモは月額315円だから
実際のところは、ほぼ互角になるんだがな。
403非通知さん:2005/07/29(金) 17:57:53 ID:6LpKmfk30
知らないユーザはそれで新プランに移行させられる。
404非通知さん:2005/07/29(金) 17:59:01 ID:UYS3FxCD0
>>401
俺は現行プラン39+PP10や30で繰り越された無料分を消費しているが、
プランを49に上げて、PPを上下させて調整していくしかなさそうだ。
405非通知さん:2005/07/29(金) 18:00:14 ID:xf72FQorO
っていうか旧67縛りが今後も継続である以上、
低額プランではWINとは戦えないでしょ。

低額不要なら1xでいいんだし。
406非通知さん:2005/07/29(金) 18:00:24 ID:KsJBjCmo0
>>402
おまえ本当に馬鹿なあうヲタだな(w
電波や速度でauが勝っている以上、FOMAに追いつかれているところなどない。

もっと自信を持てよ>あうヲタ(w
407非通知さん:2005/07/29(金) 18:01:47 ID:04y+kzvg0
このスレはろくでもないレスの応酬が頻繁に起こります。あまり閲覧はお勧めしません。
          _______________
     ,;⌒⌒i. |ローカルルール             |
    (   ;;;;;)|・「〜ヲタ」とか言い出す奴はウジ虫 |
   (    ,,:;;;)|・↑みたいのを放置できない奴は  |         /ノ 0ヽ
    ヽ| |/ |,;ノ |  山、もしくはエリア51逝き      |     _|___|_
     | /  i;|_______________| カリ ━ミ ∈゚  )
     | | ,,i; ,, . ,; ,,.‖               カリ    ヽ\/⌒ ⌒)
 ,,,丶, | |,,;.    ;i,,  ‖ヽ                     \/ヽ   ヽ
 ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,                   (⌒ヽ    )
   ,,   ,,  . ´ヽ  .‖,,, ..,   ∩               \ 〜〜
 ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ ‖、,,   ⊂ ⌒⊃。Д。)⊃         ミヾ
                      ↑ハートマン軍曹
408非通知さん:2005/07/29(金) 18:01:47 ID:ySmFoRLZ0
>>402
俺が言ってるのは年割だよ。
正直通常プランは大抵の香具師には値上げにしかならない。
同年内の年割も割安になってるからな。
その辺も考慮して考えた方がいいよ。
少なくともauの年割は未だ糞なまんまだから。
まあ、新規組なんかには駄目駄目な仕様だが。
MNPで保守側のドコモとしては妥当な戦略だと思うよ。
409非通知さん:2005/07/29(金) 18:02:49 ID:grw69eE70
>>404
それが賢いやり方ですよね〜。この新料金プラン改悪だよ〜
410非通知さん:2005/07/29(金) 18:04:26 ID:UYS3FxCD0
通話料の上昇を、基本料が安くなった分で吸収できないと損をするからね。
411非通知さん:2005/07/29(金) 18:08:19 ID:C1Ozuod/0

ドコモ、FOMAとムーバの料金プランを統一──時間帯などの区分も廃止
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/29/news051.html

ドコモ、新「いちねん割引」。長期ユーザーをさらに優遇
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/29/news058.html
412非通知さん:2005/07/29(金) 18:13:20 ID:eqhO+1YsO
料金プランまでauのパクりw
さすが恥じさらしドキュン企業(・∀・)ニヤニヤ
413非通知さん:2005/07/29(金) 18:17:43 ID:grw69eE70
>>410
意地でも現FOMA49プラン使い続けてやるかな( ^▽^)
新料金プランへいったら、旧プラン戻れないからな〜。
414非通知さん:2005/07/29(金) 18:17:54 ID:iXlQmECv0
モロモロ統一ですっきりわかりやすい新プラン。FOMAプランと比較(まとめ)

・基本使用料&無料通話は旧プラン100以外全面的に値下げ(-100〜300円)
・新いちねん割引により、長期継続利用者ほど基本使用料は上に加えてさらに値下げ(-1〜10%)
・お得タイム廃止により、低料金プランほど通話料は値上げ(旧お得タイム、+5〜8円/30s)
・iモード利用料200円に値上げ(+50円)


パケホ縛りでプラン67に塩漬けにされてた6年目の俺にとっては、いちねん割引拡大で大幅値下げなので歓迎。
通話料は、どうせ無料分使い切れないからあまり問題ないな。
415非通知さん:2005/07/29(金) 18:19:16 ID:Cfkh5HVN0
FOMA39/49&お得タイム最強?
416非通知さん:2005/07/29(金) 18:22:22 ID:xf72FQorO
WINのときはFOMA追従で実質的値上げでは?て話だったが、
今度はWIN追従でFOMA実質的値上げ、しかもプラン縛り上等で
旧プランは申し込み不可能になるわけだよなあ。

せめてauみたいに旧プラン(1x)も新規申し込み/プラン変更ともに
継続してくれりゃいいのに。
417非通知さん:2005/07/29(金) 18:22:26 ID:iXlQmECv0
でもね、プラン39/49ぐらいの人の一ヶ月の通話料金と基本使用料の下げ幅を考えると、そうそう値上げにはならないはずだ。
418非通知さん:2005/07/29(金) 18:23:08 ID:ccEwRICfO
>>412
まあ、今のWINの料金体系もFOMAからだしね
419非通知さん:2005/07/29(金) 18:27:41 ID:2SoPiAK00 BE:407014087-#
携帯からご苦労さん。
>>357>>399>>412
420非通知さん:2005/07/29(金) 18:29:47 ID:UWBsVlV+0
>>396
LLはどうかな。
30秒課金のFOMAが上だと思うが。

どこにかけても30秒7.5円というのは前例がないな。
421非通知さん:2005/07/29(金) 18:31:14 ID:Cfkh5HVN0
ライトユーザーには値上げ、超ヘビーユーザーには値下げ。
422非通知さん:2005/07/29(金) 18:32:12 ID:ySmFoRLZ0
>>419
それをやっちゃうと、収益ががくんと下がっちゃうんだよ。
ドコモの場合、10年割引によって囲い込めるという効果を期待できるけど
auのそれに囲い込む効果は無い。
迂闊にそんなことやっちゃうと他も値下げやらざる得なくなるから
結局のところ値下げ合戦になってしまう。
これはKDDIとしても避けたいところ。
423非通知さん:2005/07/29(金) 18:32:51 ID:ySmFoRLZ0
失礼
>>419>>417です
424非通知さん:2005/07/29(金) 18:33:39 ID:UWBsVlV+0
>>421
1xプランに対するWINプラント似た傾向だな。
お得タイム(土日)の通話が中心のライトユーザーのサラリーマンが
割を食うような感じがする。
425非通知さん:2005/07/29(金) 18:39:30 ID:iXlQmECv0
プラン39の人の通話料って多くても1000円ぐらいでしょ。(それ以上はプラン49だよね)
全部お得タイムのドコモ携帯への通話と仮定した場合通話料は2000円になるが、
基本使用料値下げと無料通話増額を考えると実質+500円以下。

実際は通常タイムや他社携帯・PHSにかけることも多いし、
このプランで1000円も通話している人は少ないのでそんなに値上げにはならないよ。
426非通知さん:2005/07/29(金) 18:43:25 ID:grw69eE70
>>421
金持ちは値下げ、貧乏人は値上げ。
427非通知さん:2005/07/29(金) 18:43:58 ID:Cfkh5HVN0
>>425
プラン39はPP10やPP30と組み合わせて使っている人が多いよ。
PPで余った通信料を、通話で消費する場合もあるだろうし、
プラン39の人は最高1000円までしか通話しないという形式は当てはまらない。


毎月500円以上のゆうゆうコール特典が俺のプラン変更の邪魔になってる(w
428非通知さん:2005/07/29(金) 18:48:37 ID:UWBsVlV+0
>>425
使い方にもよるのでその辺は人それぞれだろう。
完全に待ち受け専用か、メールを1日2、3通程度やるだけといった
人だとプラン39→タイプSSでミニマムチャージ自体が下がるし。

一番評価すべきなのはいちねん割引の強化だな。
解約金がいつまで経ってもそのままというネックはあるけど、長期
ユーザーならすぐに元を取れるとも思う。
429非通知さん:2005/07/29(金) 18:51:11 ID:GmA2naVkO
まぁ、movaの事も考えなきゃいけないからなぁ。苦肉の策って感じかな。
改善を期待するとしたら、movaをFOMAに移行させる2011年頃か。
にしても、ゆうゆうコール特典がなくなるのは残念すぎ。
430非通知さん:2005/07/29(金) 18:53:05 ID:DtQEV2AOO
はらもち
431非通知さん:2005/07/29(金) 18:54:19 ID:UWBsVlV+0
言われてみればmovaを平日昼間に使う人には値下げだな。
うちの母親なんかにはかなり良さそうだ。
432非通知さん:2005/07/29(金) 18:55:17 ID:iXlQmECv0
>>427>>428
それもそうだな、ちょっと強引すぎた。

でもやっぱプラン39は歳安プランなだけにほぼ待受専用の人が大半を占めているとは思うよ…
今回一番値上げになりやすいのはプラン49〜67で数千円ぐらいお得タイムに通話してる人だね。


ところで、今一番気になっていること。継続利用割引は廃止なのか?
433非通知さん:2005/07/29(金) 18:56:30 ID:V6T2LKeE0
>>432
継続利用割引もそのまま。
そのままということは最大-15%まで。
434非通知さん:2005/07/29(金) 18:57:07 ID:fqoxNGixO
新プランのパケホ月額使用料を比較
       新プラン 現プラン  差
基本使用料   6,600  6,700 -100
FOMAiモード    200   150  50
パケ・ホーダイ   3,900  3,900   0
ファミリー割引   -1,650 -1,680  30
いちねん割引 -1,650 -1,010 -640
⇒小 計    7,400  8,060 -660
⇒消費税     370   403  -33
⇒合 計    7,770  8,463 -693

無料通話通信分 4,000  4,050  -50

ファミリー割引率   25%   25%
いちねん割引率  25%   15%

※-693円/月値下がりだが、無料通話料金は-50円/月値上がり。
※通話料は値上がり…改悪…。
435非通知さん:2005/07/29(金) 19:00:38 ID:iXlQmECv0
>>433
ということは、11年目移行もいちねん割引は外せないわけだな。
ってことは、新プランだと即解約厨以外は契約月以外の解約に3000円が必須になるのか…結構な囲い込みですな。
436非通知さん:2005/07/29(金) 19:02:26 ID:KsJBjCmo0
ここまで露骨に囲い込みをやられると感じ悪いな。
437非通知さん:2005/07/29(金) 19:13:19 ID:xf72FQorO
まあ、新規はもう要らないに近いな。

438非通知さん:2005/07/29(金) 19:20:39 ID:iXlQmECv0
ナンバーポータビリティでのユーザー流出をいかに減らすか、という点で非常によく練られた値下げ。
439非通知さん:2005/07/29(金) 19:25:13 ID:ewHQgHZV0
新旧料金プラン通話料比較(PDF形式:16.5KB)1ページ
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/page/20050729a.pdf
440非通知さん:2005/07/29(金) 19:37:00 ID:MG0GKOAI0
なんつーか、今までWINをどんぶり勘定とみんな夜通話するんだよ昼安くても意味無いとか
低額プランの通話料高すぎとか言ってたのが、
やれ昼話すから安くなるなとか低額プランユーザは待ち受けメインが多いから実質値上げにならないとか
突然話が変わってきてるなぁ……。

そんなことよりも、今までのプランを廃止することを批判したほうがいいんでないかい?
前と後、どっちがいいかなんて上記のとおり厨は都合のいいことしか言わない程度でしかないが、
両方選べるならそれに越したことは無い万能施策になるのだから。
auは実際それをやっており、1xを選べるんだから。
前のプランは実質締め出しモードなんてボーダじゃないんだから。
441非通知さん:2005/07/29(金) 19:48:27 ID:HKBXfOFe0
ドコモの第1四半期、減収ながら経費削減で増益に
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25049.html

> 中村氏は今後の課題の1つとして、端末の調達コスト低減を指摘し、LG電子との協業に
> 触れたほか、ノキアなどとも話しあいを進めているとした。

> ウィルコムが5月に開始した音声通話の定額プラン。ドコモではその導入の是非は検討
> されているのか、中村氏はあっさりと「具体的には全く考えていない」とコメント。
> 現時点で音声通話の定額プラン導入の可能性はないとした。
> なお、特許庁のWebサイト「電子特許図書館」のデータによれば、同社は6月7日付けで
> 「カケ・ホーダイ」という商標の登録を出願していることが明らかとなっている。
442非通知さん:2005/07/29(金) 19:59:32 ID:tjv7wPfp0
家族割りの拡充やパケホーダイ導入の際、
ドコモは業績予想をかなり下方修正したんだよな。
今回、それをせずに据え置いたのは、事実上値下げじゃないと
経営陣が考えているから??
443非通知さん:2005/07/29(金) 20:19:12 ID:frVjJuru0
>>441
賭け・ホーダイ
444非通知さん:2005/07/29(金) 20:20:19 ID:6fVEj22M0
>>442
既存ユーザーの移行は緩やかに進むという考えではないかな。
>>441のリンクを見ると「2007年にはユーザーの8割程度が新プランに
なるのではないか。その時点で、現在よりも収益面で100億円程度
のマイナスという影響があると見込んでいる」と言っているな。

しかし少々性急すぎる感じもする。
445未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/07/29(金) 20:29:56 ID:pc0KyvuNO
基本的には安くなるなら良いんでない?

でもただ>364ではないが、漏れ的にもVD廃止はイヤなだ!
446非通知さん:2005/07/29(金) 21:06:33 ID:OdSi51zu0
auでさぁ1か月2万円電話くらいしかほとんどしなかったんですが
FOMAに今日変えたんですがプラン150でいいですかね?

これであとはメールで動画や画像を送りたいとした場合。
パケ方題じゃないんですが一日1通は画像やメールを送った場合
パケ題凄いですか?

教えてください?。
447非通知さん:2005/07/29(金) 21:09:59 ID:29O2eul2O
2000円で携帯の番号変えれるやつって、携帯買ってから一週間ぐらいしか経ってなくてもかえれますか?
448348:2005/07/29(金) 21:10:40 ID:AtuGErJQ0
>>351
レスどうもです
ということは白ロム、セルフモード、デュアルネットワークの不通側、
この3個ともバッテリー浪費してるわけじゃないってことですね。

>>353
FOMAを不通にしていても、いろいろ機能を使いたい時があるので
電源つけっぱなしで放置してもいいものか、悩んだのです
449非通知さん:2005/07/29(金) 22:07:30 ID:ySmFoRLZ0
>>447
番号変更には特にペナルティは無いはずだから変えれるだろ。
ただし、当然変更ごとに2000円必要だがな。
450非通知さん:2005/07/29(金) 22:42:55 ID:vaXtC2jy0
>>445
VDはわかりづらいからなー
451非通知さん:2005/07/29(金) 22:52:56 ID:29O2eul2O
>>449ありがとうございます。早速明日番号変えてきます!
452446:2005/07/29(金) 23:14:31 ID:OdSi51zu0
>>446
修正。わかりづらい文ですいません。
auで1か月2万円かかっていたのですが。
453非通知さん:2005/07/29(金) 23:17:42 ID:ySmFoRLZ0
具体的なプランを上げていただかないとコメントのしようもありません。
ここはFOMAスレですので当然auの料金プランに詳しい人間も少ないです。
基本料金、無料通話、オプションをおっしゃった後、主な用途を言ってください。
欲しい機能や重視していることなんか言ってくれれば具体的な機種も挙げられないことも無い。
454非通知さん:2005/07/29(金) 23:23:24 ID:ySmFoRLZ0
加えて言うと、動画を送るならパケホーダイをお薦めする。
プラン150にするくらいなら料金プランを一つ下げてパケホを付けた方がいい。
455未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/07/30(土) 00:08:57 ID:c2UvQpmHO
>450
そなのかぁ…?
きちんと把握している人にとっては他社比等含め、
結構なアドバンテージにはなっていたと思うんだけどな……
456非通知さん:2005/07/30(土) 00:16:41 ID:q4thm0SQ0
>>455
きちんと把握している人にとっては、でしょ?
大半の人は存在を知らないか中身がよく分かってないから
あまり料金面でメリットがあると思われていない
ということなのかと。
457452:2005/07/30(土) 00:27:43 ID:2ZuBekT30
>>453
au家族プランでさだかじゃないんですが
基本料金1万くらいで無料通話は5千円くらいでした!!

それでトータル1か月『2万』くらいかかってました。

この場合150を1つ下げた方がいいですか?
メインは電話なんです。
458非通知さん:2005/07/30(土) 00:46:41 ID:P+WEdG4q0
>>457
かける相手にもよるけど、WILLCOMとかの方がいいんじゃ・・・
459非通知さん:2005/07/30(土) 00:48:01 ID:QExF9+jF0
>>457
何でauの時にプラン検討しなかったのかと。

FOMAなら150で、通話時間帯が休日が多かったり
通話相手がドコモが多かったりしたら一つ下げたら良いのでは。
460非通知さん:2005/07/30(土) 00:52:41 ID:6bNfKqpN0
プラン39/49 → タイプSS/Sの通話料を比較すると、
標準タイムのPHS発信以外は、全てに於いて値上げなんだよな…
461非通知さん:2005/07/30(土) 01:02:43 ID:2ZuBekT30
>>458>>459
ありがとうございます。
この1か月の明細を見てまたご相談頂きたいと思います。
462非通知さん:2005/07/30(土) 01:19:52 ID:JpmQDBi/0
大半が固定電話への通話だと値上げになるのかな?
463゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/07/30(土) 01:28:01 ID:d2KqvuCU0
パケホ縛りさえ開放してくれれば全く構わん。
464非通知さん:2005/07/30(土) 01:29:58 ID:KWUbotyh0
WIN
2 E
- -
3 Z
NIM
465未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/07/30(土) 01:34:07 ID:c2UvQpmHO
>456
ノシ
でもちゃんと理解している層にとっては、気分的には改悪なだ

>白身うどん氏
そこは禿々同意なだ
466非通知さん:2005/07/30(土) 01:41:43 ID:wJRjx87S0
個人的にはドコモとボーダは一時期でも良いので手を組んで、
AUに対抗するべきだと思う。
467非通知さん:2005/07/30(土) 01:44:25 ID:KWUbotyh0
auにおびえるドコモwwww
468非通知さん:2005/07/30(土) 08:05:38 ID:LcbCt6mK0
ドコモに怯えるauヲタwwwww
最近KDDIが天狗になってるから必死になってるなw
何故、顧客が自分の利用してる企業との競争相手にそんなに警戒してんだ?
ライバル企業を警戒するのは企業として当たり前のことだろ。
競争相手いなかったら企業の成長はそこで止まるぞ。
469非通知さん:2005/07/30(土) 10:36:18 ID:4BCo6BbfO
擦り寄って来んな豚
470非通知さん:2005/07/30(土) 11:13:06 ID:a8flSAD+O
ドニーチョパックとカケホーダイがそのうち追加されます
471非通知さん:2005/07/30(土) 12:16:25 ID:4YYs4DgwO
パケホ縛りはマジ迷惑。
あう
vodaですら縛り無いのに。
472非通知さん:2005/07/30(土) 12:19:17 ID:d6PxA0wI0
>>471
auはとにかく、ボーダのはジリ貧でテンパった挙句にトチ狂った末の暴挙に近いし。
473非通知さん:2005/07/30(土) 14:16:02 ID:VcepvjuA0
豚はどちらにしろ論外でしょ
474非通知さん:2005/07/30(土) 14:30:11 ID:ouPqpy9J0
新プランはDNSでmovaを利用している人にとって、
昼間のような場合は一部で安くなるし、深夜帯は大幅に高くなる諸刃の剣。
475非通知さん:2005/07/30(土) 14:37:15 ID:q4thm0SQ0
夜間通話料の安さのためにDNSしてる人は新プランに移行するメリットは少なそうだね
476非通知さん:2005/07/30(土) 14:41:21 ID:5s8SRmHu0
まったくその通り。
477非通知さん:2005/07/30(土) 17:31:44 ID:Ai2wckns0
478非通知さん:2005/07/30(土) 18:02:55 ID:k9516uIJO
SA700iS、思ったよりFOMAっぽくていい感じのデザインになってるね。
auみたいなのを持ち込まなかったのは高く評価できる。
悪く言えばP901iSを富士通が作ったみたいなデザインだけど。

ナビサービスが無料というのは某社に対する大きなアドバンテージですな。
果たしてSHに続きSAも飼い主に噛み付くのか?
479非通知さん:2005/07/30(土) 19:06:38 ID:LcbCt6mK0
ドコモのiモードサービスは昨今、広告収入モデルになってきてるからな。
Gガイドリモコンアプリといい、フルブラ系アプリといい。
アプリ内に広告を付けてるって可能性はあると思う。
或いは初のFOMA,GPS端末ということでテストも兼ねてドコモ側から資金援助なり
鯖提供なりされてるんじゃないかね。
480ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/07/30(土) 20:21:14 ID:PWB5bQdd0
SA700iSはJ-SA05ひらべったくしてアンテナ取ったみたいなデザインですな。
男でも持てる70Xって意味では稀有かも。
マルタクが柔軟で(F相当)さくさくだったら買うかな。
481非通知さん:2005/07/30(土) 20:41:05 ID:DSu/RUt00
SH851iとSA700iSは8月2日の701i発表会で同時に発表されるのかな?

GPSナビサービスはひょっとして902iの目玉になるのかもね。
482非通知さん:2005/07/30(土) 21:12:41 ID:sedVskwT0
SAかっこいいな
483非通知さん:2005/07/30(土) 21:32:17 ID:P+WEdG4q0
>>478
>P901iSを富士通が作ったみたいなデザイン

あーわかるわかるw
富士通好きだけどね
484非通知さん:2005/07/30(土) 23:11:36 ID:sedVskwT0
ttp://www.imgup.org/file/iup62994.jpg
これi-Monaだよね?機種何かわかる?
485非通知さん:2005/07/30(土) 23:13:42 ID:4R/nCjlG0
>>484
SH901icかis
486非通知さん:2005/07/30(土) 23:22:52 ID:sedVskwT0
>>485
?ォくす
SHってアプリのフォントきれいだなぁ。
487非通知さん:2005/07/30(土) 23:29:25 ID:LcbCt6mK0
>>486
参考までにどの機種と比べてフォントが綺麗と思ったのかよろ。
後、PCからのカキコが多い掲示板で端末固有文字の使用は関心しない。
488非通知さん:2005/07/30(土) 23:41:29 ID:sedVskwT0
>>487
あ、ごめん。。
使用機種はF901ic。Fのアプリのフォントあんま綺麗じゃないんだよね。
489非通知さん:2005/07/30(土) 23:47:39 ID:BMAoNXXO0
dddd
490非通知さん:2005/07/30(土) 23:48:37 ID:LcbCt6mK0
>>488
ふむ、アプリの文字って大抵機種のフォントを
そのまま使ってるものだと思ってたけど違うのもあるんだね。
SHは液晶が綺麗だからいいよなあ。
でも、電池持ちとのトレードオフってのが・・・。
491非通知さん:2005/07/30(土) 23:52:01 ID:sedVskwT0
>>490
そういえば前に使ってたP2102Vは(アプリも)フォント一緒だったかも。
Fだけかな?ちがうの。902で改善キボンなとこだなぁ。
492非通知さん:2005/07/31(日) 00:14:30 ID:U/gmivRLO
アンチエイリアス処理(だっけ?)の速度の影響でそれはやや難しいかと。
493非通知さん:2005/07/31(日) 01:16:30 ID:Z9FBqIe60
今一番人気があって高いのってSHですか?
494非通知さん:2005/07/31(日) 01:24:05 ID:JU8WTeaC0
495非通知さん:2005/07/31(日) 01:38:42 ID:xTrtAIkZ0
【地上デジタル放送対応】 FOMA OnQ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1122731342/
496非通知さん:2005/07/31(日) 08:22:41 ID:v4uKfkeZ0
FOMAで純正以外の車載充電機使ってる人
ちゃんと充電できます?
純正バカ高いんですが・・・
497非通知さん:2005/07/31(日) 09:24:42 ID:Hcoo3w1l0
ドコモ、FOMA端末の海外調達を拡大
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050731AT1D290AE30072005.html
498非通知さん:2005/07/31(日) 10:33:30 ID:AG39BEJUO
>>496
純正以外の安物買ったら電池壊れますた。マジ。

あとは車用AC100V電源でも買うとか。
499非通知さん:2005/07/31(日) 10:56:00 ID:ORq0GbJI0
>>496
ダイソーの215円の車載用電源つかってるけど問題ないよ
SH901iCです
500非通知さん:2005/07/31(日) 10:58:29 ID:oAeq71Yd0
>>497
海外製端末を増やしてもあまり売りにならないのは
vodafoneが既に実証済み・・・。

#702MO/702sMOなんて何台売れたことやら・・・。
501非通知さん:2005/07/31(日) 11:13:24 ID:NZpo86VF0
>>500
安くは作れるのかもしれないが、売れなきゃ意味ないよね。海外メーカーにお金が
流れるだけのような。
502非通知さん:2005/07/31(日) 13:54:07 ID:1BDavXMO0
N900iからSH700iかF700iに変えようと思ってます。
反応の悪さなどは多少良くなってるとは聞きました。
SHとFどちらがマシとかありますか?
カメラの画質もNよりはマシだといいなと思うのですが…
そのほかのこだわりはないので迷ってます。
ご意見ください。
503非通知さん:2005/07/31(日) 14:19:07 ID:JU8WTeaC0
700にカメラを期待してる時点で間違ってる。
504非通知さん:2005/07/31(日) 14:20:11 ID:1BDavXMO0
>>503
Nよりマシならいいかな、くらいなんですが。
505非通知さん:2005/07/31(日) 15:08:17 ID:NdKPWgH50
>>500
>>497の元記事読むと「海外メーカー製品を中心とした新シリーズを立ち上げ」って
あるから、海外でもそのまま使える端末という位置づけなるんじゃないかと
大雑把にはこんな感じかな

国内メーカー:2GHz/800MHzデュアルな国内専用
       N900iGの後継機種も出るかもしれないが割高か?
海外メーカー:2GHz/GSMデュアルな国内外兼用
       ただし国内仕様とは異なる部分があり、機能に制限あり?
506非通知さん:2005/07/31(日) 15:12:20 ID:NdKPWgH50
あと、vodafoneと違って海外製端末を主力にする訳じゃないから
売れなくても大して問題にはならんでしょう
507暑いからマジレス:2005/07/31(日) 15:30:15 ID:z2KDvBRl0
>>502
カメラに関してはFもSHもN900iよりは絶対マシだから安心汁。
反応に関してはSH700i>>>F700i>>N900i。
ただ、N900iでマルチタスクを多用していた場合SHのアシスタントビューじゃ
不満が残るのは必須。
サクサクのSHを取るか機能のFを取るかです。
508暑いからマジレス:2005/07/31(日) 15:33:39 ID:z2KDvBRl0
×必須
○必至
だな。スマソ
509非通知さん:2005/07/31(日) 16:05:37 ID:aiUW4YkrO
701iとSA700iSからGPSとは違う新サービス開始するみたいだな。
なんだろ〜。
i.●●サービス
特許庁のページ見るとi.chなるものが商願登録されてるが、、、
果たして?
510非通知さん:2005/07/31(日) 17:56:19 ID:s1ogz7OM0
DNSで使ってるmova端末を機種変したいんだけど
いくらで出来ますか?
511非通知さん:2005/07/31(日) 18:12:21 ID:JU8WTeaC0
前回機種変した時期による。
(FOMAだろうが、movaだろうが最後に端末を変えた時期からだからな)
端末は機種変更の価格。
ただし、DNSmovaの機種変更はDSでしか受け付けてないので。
端末持込なら機種変更手数料のみだがな。
512502it:2005/07/31(日) 18:40:07 ID:PGqRD8oI0
movaからFOMAへ機種変更なんですが
よく使うのは通話とメールです。
レスポンスも重視したいのですが
SH900iとP900ivのどちらかで決めたいのですが
どちらがいいですか
513非通知さん:2005/07/31(日) 18:47:25 ID:noxXaBml0
つーかSH900i P900ivってまだ売ってるんか?
514非通知さん:2005/07/31(日) 18:53:34 ID:xByAL9fj0
>>512
レスポンス重視ならFOMA全部だめじゃね?
SH900iもメールまわりはあまり良くないんじゃなかったかな?
515非通知さん:2005/07/31(日) 19:06:47 ID:4HSRqdukO
通話とメールならmovaのままでいい
516非通知さん:2005/07/31(日) 19:19:28 ID:5EFfbeCW0
>>509
漏れも気になってたソレ。
明日のメルマガでわかるらしいけど何だろう。
P701iDのDってデザインのD?
何かドコモ初のデザイナーズ携帯になるみたいだけど。
517非通知さん:2005/07/31(日) 19:47:21 ID:LO2wSEvq0
>>512
P900ivは知らないけど、通話とメールがメインだったらSH900iは辞めた方がいい。
先月までSH900i使ってたけど、たまにキーの入力を受け付けてくれないことがあって、打ち直しでかなりストレス溜まる。
多少もっさりしててもキー入力をちゃんと受け付けてくれる他機種の方が全然マシ。

通話に関しても、長電話することが多いならキツイと思う。
フル充電した直後でも1時間半くらい喋ると電池切れになっちゃうし。

メール周りと電池の持ちの悪さ以外はいい機種だと思うんだけどね
518非通知さん:2005/07/31(日) 20:19:58 ID:KCFD8EbCO
P900iv、29日に10円で買ってきましたよ in 千葉
519非通知さん:2005/07/31(日) 20:54:12 ID:s1ogz7OM0
>>511
どうも有難うございます
最後に機種変したのは1年2ヶ月くらい前です
520非通知さん:2005/07/31(日) 20:57:16 ID:/uf7iPng0
P900iVはたまに安く売ってることがあるね。
521非通知さん:2005/07/31(日) 21:05:00 ID:JU8WTeaC0
>>517
じゃあ、最寄のDSに逝け(量販店、小さな販売店不可)
そこにある、希望の端末の機種変更1年以上2年未満の価格だ。
端末自体の価格は地域や機種によって全然違う。
聞くだけ無駄。
522非通知さん:2005/08/01(月) 00:28:35 ID:ME74xqpNO
デュアル端末を機種変したいのですが、FOMA端末の使用期間も0ヶ月に戻ってしまうんでしたっけ?

902が出たらFOMAも機種変したいので使用期間が戻ってしまうならFOMA機種変時まで待たないといけない…
523非通知さん:2005/08/01(月) 00:33:32 ID:YtmXOppg0
当然戻る。FOMA変えても戻るから、どちらにしろどちらか選ぶしかない。
同時に変えようとするなら持込でもしない限りはどちらかを原価買いする必要が出てきますよ。
524非通知さん:2005/08/01(月) 00:34:16 ID:yPNDl8KHO
>>522
リセットされます。
525非通知さん:2005/08/01(月) 00:36:23 ID:NGK+EfsH0
>>522
番号別になっちゃうけどDNSあきらめてmova1円新規で
使い分けたほうが初期コストもランニングコストも良いかもしれない
526非通知さん:2005/08/01(月) 00:40:22 ID:vZnN2VIa0
8月月初めからパケホ適用なんだけどもうおkだよね?
527502it:2005/08/01(月) 00:41:59 ID:dFaDqAsb0
>>514
>>515
>>517
ありがとうございます
ほかの機種も含めて検討しなおします
ここで聞いてみてよかったです
528521:2005/08/01(月) 00:49:29 ID:ME74xqpNO
>>523
>>524
>>525

素早いレスありがとうございます。
デュアル端末は持ち込みでいくので端末自体のお金はかからないのですが…。

やはり、同時に変えるしかないようですね。
ありがとうございました!
529非通知さん:2005/08/01(月) 00:55:44 ID:fVHfbLY60
>>526
おk
530非通知さん:2005/08/01(月) 01:00:21 ID:YtmXOppg0
>>528
ちょっと待った、持込ならリセットされんぞ。
531非通知さん:2005/08/01(月) 01:15:44 ID:yPNDl8KHO
>>528
>>529の言う通り、持ち込み機種変更は、取替優遇算定期間はリセットされず継承されます。
532非通知さん:2005/08/01(月) 01:19:21 ID:ZX46vASD0
>>530-531
管轄によらなかったか?
中央はリセットされないが、関西はリセットされるとか。。。
533非通知さん:2005/08/01(月) 01:43:42 ID:yPNDl8KHO
>>532
なるほど!

持ち込み機種変更は優遇期間は継承される@関東甲信越
534非通知さん:2005/08/01(月) 03:51:00 ID:krcReKqxo
>>518
年齢、新規、機種変、買い増し関係なく0円で売ってるよ。
あとN700iとかも同じく0円。
535非通知さん:2005/08/01(月) 03:52:42 ID:dkvNoVv00
買い増しも0円で売ってるとこあるんだ(´・ω・`)
536非通知さん:2005/08/01(月) 11:08:36 ID:xxz0E2+nO
JATE
P701iD
N701i
D701i


W31SAII
W32S
537非通知さん:2005/08/01(月) 11:13:10 ID:xxz0E2+nO
8/2の発表は
PNDの701とSH851とSA700iSかな?
538非通知さん:2005/08/01(月) 11:14:00 ID:WjxghUqW0
>>536
このP701iDってどんな端末なんだろう〜末尾のDってが気になる
539非通知さん:2005/08/01(月) 11:35:37 ID:zaIq5SLu0
Disney
540非通知さん:2005/08/01(月) 11:44:15 ID:WjxghUqW0
>>539
DisneyってNじゃなかったか?
541非通知さん:2005/08/01(月) 11:54:46 ID:ospf8DFA0
Debu
542非通知さん:2005/08/01(月) 12:20:14 ID:NGK+EfsH0
>>541
俺の悪口言うな!
543非通知さん:2005/08/01(月) 12:24:25 ID:Ue0qDJeV0
Disaster

災害携帯
544非通知さん:2005/08/01(月) 12:25:26 ID:fcpxqfxE0
今思ったんだけど、FOMAの0円機種って、手続きだけ?
もしかして、金全くいらない?


これって、かなりよくね?
545非通知さん:2005/08/01(月) 12:28:09 ID:Ue0qDJeV0
そりゃ0円ならどこのキャリアでも金いらん罠
0えんなんだから
546非通知さん:2005/08/01(月) 12:30:45 ID:fcpxqfxE0
>>545
いや、他キャリアって機種変で金かかったりするじゃん。

FOMAすげー・・・。

これって、ヤフオクとかで売って儲けるの簡単じゃね?
547非通知さん:2005/08/01(月) 12:41:57 ID:3JigwoIu0
>>546
548非通知さん:2005/08/01(月) 12:47:18 ID:QAlge7TP0
11月のドコモ新料金ってどう?
俺ドコモやめてauにしようかとおもっちまうよ
実質値上げみたいだしさ
549非通知さん:2005/08/01(月) 12:49:17 ID:Ue0qDJeV0
実質値上げとは言い切れないでしょ。
契約期間と使い方しだいだよ。自分が値上げになるのなら、乗り換え
検討すればいいし。とりあえず、旧プランも使えるんだし
550非通知さん:2005/08/01(月) 12:51:11 ID:NGK+EfsH0
>>546
良く調べて出直して来い





と釣られておく
551非通知さん:2005/08/01(月) 12:53:21 ID:QAlge7TP0
う〜ん、通話料だけ見ると値上げのような
現行のプランも10月以降は選択できないみたいだし、よっぽど1年割引の利率あげてくれないと
もう7年使ってるから変えたくないのが本音なんだけどね
552非通知さん:2005/08/01(月) 12:56:10 ID:xA9zMHPR0
>>551
新プランなら上がってはいるけど?
どのくらいが希望なのだ?
553非通知さん:2005/08/01(月) 12:57:27 ID:TdoZMRDP0
>>551
通話するなということだろ。
554非通知さん:2005/08/01(月) 12:58:00 ID:Riznbmo+O
>>548
今回の料金改定が値上げになるような使い方なら、
auに行ったらもっと高くなる。
555非通知さん:2005/08/01(月) 12:59:05 ID:xxz0E2+nO
>>551
新いちねん割引なら21%OFF
これで不満なら他行くしかない
556非通知さん:2005/08/01(月) 13:01:21 ID:EDHNseOL0
家族割も含めれば基本料はauの学割にも迫る勢い。
残念ながら通話料自体は75%止まりだが、長期ユーザには非常にありがたい施工。
557非通知さん:2005/08/01(月) 13:02:04 ID:QAlge7TP0
いやいや、せめて現行と同じであればいいんです…自分は…
まぁ使い続けるんだったら今のプランのまま固定でいけばいいんでしょうね
そのうち過去のプランもこれにしなさいなんて言われるんじゃないかなって
558非通知さん:2005/08/01(月) 13:04:26 ID:QAlge7TP0
>>554
まじですか、他社を知らないもんでべんきょになります
559非通知さん:2005/08/01(月) 13:27:26 ID:c89S9LVh0
mova→FOMA持ち込み機種変で優遇算定期間リセット食らったんですが@中央
560非通知さん:2005/08/01(月) 13:28:37 ID:yPNDl8KHO
>>558
auやVodafoneのPCサイトにも料金診断が出来るから、そこで各キャリアを調べればよい。
但し、推測ですがね。
561非通知さん:2005/08/01(月) 13:32:04 ID:yPNDl8KHO
誰か〜!
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その98【DoCoMo】のスレ立てて下さい。
テンプレは、その97の最初のレスを参考にして。

お願いします。
562非通知さん:2005/08/01(月) 13:33:11 ID:ospf8DFA0
自分で立てりゃいいのに。
563非通知さん:2005/08/01(月) 13:51:57 ID:3JigwoIu0
>>559
契約変更はリセット。
564非通知さん:2005/08/01(月) 14:01:16 ID:c89S9LVh0
>563
まぢっすか ;_;
565非通知さん:2005/08/01(月) 14:04:40 ID:EDHNseOL0
契約変更はちょっと特殊だからな。
特にFOMA→movaの契約変更でリセットしなかったらとんでもない裏技使われるし。
566非通知さん:2005/08/01(月) 14:05:38 ID:3JigwoIu0
>>564
契約変更(mova→FOMA)は、mova解約、FOMA新規だしね。
新規契約だから機種利用期間もない。0から。
567非通知さん:2005/08/01(月) 14:22:26 ID:+3wDwc/TO
現在P901iSを使用しているのですが、サイトでとった着うた(iモーション)をエクスポートできません。画像などはエクスポートできるのだが。
568非通知さん:2005/08/01(月) 14:25:15 ID:xA9zMHPR0
持ち出し禁止のデータだから。
機種は関係ない。
569567:2005/08/01(月) 14:29:55 ID:+3wDwc/TO
サンクスです。だとしたら、ほとんど持ち出し禁止では?
570非通知さん:2005/08/01(月) 14:42:20 ID:LQNhDLxw0
>>569
質問スレ逝けよ、厨が。
571567:2005/08/01(月) 14:47:41 ID:+3wDwc/TO
スレ違いすいませんでした。では。
572非通知さん:2005/08/01(月) 15:23:22 ID:5/2Pkrxj0

GPS機能付きFOMA端末「SA700iS」を開発
<2005年8月1日>
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20050801.html
573非通知さん:2005/08/01(月) 15:26:42 ID:CY529yG30
 “701i”という名称が付くのは、合計3機種。
パナソニック モバイルコミュニケーションズ製「P701iD」、NEC製「N701i」、
三菱電機製「D701i」となっている。パナソニック端末だけ末尾に「D」が付いているが、
これは「P900iV」や「F900iT」のようにシリーズの派生種と考えることもできる。

なんだ?Dって
電車のD(Suica対応)な訳ないだろうしさ
地上デジタル放送対応のDだったら嬉しいけど、まだ1セグ開始まで半年以上あるしなあ。
574非通知さん:2005/08/01(月) 15:48:47 ID:nyZtwE0hO
先日DSでFOMAのテスト機を借りたんだけどさ、
電話では901is各種を選んで借りられるって言うのに、いざ行ったらT210Vとかいうの持ってこられたよ。これしか無いって
ごねるのアホらしいし、試さないといけないから仕方なく借りたよ。
それはどうでもいいんだけど、テスト機って実際に信用できるの?
いいように見せようと強力受信設定に改造してあるとか…
純粋に信じてOKなわけ?
575非通知さん:2005/08/01(月) 16:04:58 ID:GlTp4HdN0
>>574
T2101Vのことかな?
その端末はFOMAの中でも高感度端末に入るからね。
T2101Vで電波が入っても、他の端末では駄目なこともあるよ。
576非通知さん:2005/08/01(月) 16:06:09 ID:RehNfPIQ0
FOMA使ってる方にお聞きしたいのですが、、
SDカードに受信メールをバックアップ保存し、
それを携帯の受信メールボックスに移す時は、
一件づつしか移動できませんか?
私のF505GPSは一件づつしか出来ないのですがFOMAはどうなのでしょう?
全件選択し移動出来たら便利だなーと思うのですが
FOMAの携帯は対応していますか?

良かったら教えてください。その際機種名もお願いします。
個人的に富士通の端末が気になるので、お持ちの方良かったらお願いします。
それ以外でも出来る!って端末教えてください。
577非通知さん:2005/08/01(月) 16:10:30 ID:LV5X8ZTl0
>>572
嘘つきは泥棒の始まり
578非通知さん:2005/08/01(月) 16:12:05 ID:OokZ6t0l0
>>574
元々電波法の縛りがあるから送信電力をあげるわけにはいかないし、
テスト機だけ感度が特別にいいかというとそうでもないかと・・・。

ただ、T2101Vは初期FOMA端末の中では割と感度がいいという噂が・・・。
579非通知さん:2005/08/01(月) 16:35:38 ID:hikKMMvNO
東芝機は電波感度に定評があるからだろうな。

>>576
こっちで聞くのが早いかと。
誰か質問スレの98、立てたれ。漏れは_。

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その97【DoCoMo】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1121696717/

【512MB】F505iGPS Part3【使える】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1089899397/
580非通知さん:2005/08/01(月) 16:48:44 ID:RehNfPIQ0
>>579
ありがとうございます。質問スレ私がたてておきました。
そちらでもう一度聞いてみますね。

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その98【DoCoMo】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1122882442/
581非通知さん:2005/08/01(月) 16:53:52 ID:nyZtwE0hO
回答サンクスです。

どのみち、感度としてはいい機種なんだなぁ…やっぱそんなもんだよね。
ずば抜けていい事はないんだろうけど、この機種でアンテナ3本立ってたら他の機種でも1〜2弱位は期待できると思う?ちなみにテスト機って大概この機種?
582非通知さん:2005/08/01(月) 16:56:26 ID:hdoRQ44hO
>>573
DesignのDだってさ。デザイナー携帯。

なんかこの夏秋の新商品はあうヲタの逆鱗に触れそうなものが多いな…
583非通知さん:2005/08/01(月) 16:58:36 ID:9MRbFwIh0
まじでつか
Pのデザイナー携帯って時点で、嫌な予感しかしないのだが
どうせルシフォンとか、しゅわしゅわラムネとかのクラスなんじゃねーの
584非通知さん:2005/08/01(月) 17:12:35 ID:zaIq5SLu0
ほんとにDesignのDなの…?
デザインて、自分で語ってる時点でダメだろ
ドコモってなんでこう感覚がズレてるんだろうねぇ

ダットエムオーの時も感じたけど、
なんかちょっと若ぶってるオッサンが
勘違いして考えたような企画なんだよねぇ
585非通知さん:2005/08/01(月) 17:23:21 ID:ospf8DFA0
DebuのD
586非通知さん:2005/08/01(月) 17:24:21 ID:hdoRQ44hO
まぁ、あれは社員がデザイナー気取りでやったもんだし。


SH851i 合成革・狭視野角切替液晶の中年オヤジ用携帯
P701iD 型番にまで入れてしまったデザイン携帯
N701i N700iの正常進化版
D701i スタンダードな折り畳み。
たかが701iで発表会やるのは新サービスがあるからだとか


SA700iS GPS搭載の三洋FOMA
F881iES 新技術ゆっくりボイス搭載のFOMAらくらくホンII
D701iWM MUSICPORTER II
587非通知さん:2005/08/01(月) 17:29:03 ID:hdoRQ44hO
デザイン携帯は博打だよね。

auにしても本当に当たったのはINFOBARぐらいで、それも数カ月後には不良在庫化してたし。
588非通知さん:2005/08/01(月) 17:51:06 ID:ydMSJBAhP
>>586
GPSが載る・・・とか。
589SA700iS:2005/08/01(月) 18:30:55 ID:Igg8hNXK0
OCR、内蔵辞書(英和、和英、国語)
ピクトブリッジ、マスストレージ対応
ボイスレコーダーあり、QVGAムービー非対応

GPSボタンはN900のテレ電の位置。(*の下)
開いて横から見るとS字ライン
クリアボタンだけ銀色。テンキーは透明っぽかったようなきがする。 
インターフェースはAUライク。ピクトエリアに時間表示あり。
パケ代だけでナビウォークもどき。しかしアプリはプリインストでははい(各自でDL)
背面液晶はW32SAみたいな有機EL

SAスレに書いたけどこちらにも。明日には分かることだが。
590非通知さん:2005/08/01(月) 18:31:55 ID:9MRbFwIh0
SAはいきなりiSなのか
591非通知さん:2005/08/01(月) 18:48:33 ID:Igg8hNXK0
>>589
P251iSの前例もあるし・・・
592非通知さん:2005/08/01(月) 19:01:37 ID:7Fm66hIu0
謎はP701iDのD
593非通知さん:2005/08/01(月) 19:06:44 ID:dNwMFuJT0
SH901i
機種のスレで聞いたんですが反応ないので
こちらで御訪ねさせて頂きます。
QRコードをjpgでメール添付で来た場合
そのQRを携帯内だけで読み込む方法はありますか?
御願いします。
594非通知さん:2005/08/01(月) 19:18:09 ID:9kh/jvQp0
>>593
そんなことが出来る機種は今のところ無いと思います
画面に表示して、別の携帯でQRコード読み取り機能使うとか、
http://qry.jp/read/ などのサービスに転送しましょう。
595非通知さん:2005/08/01(月) 19:18:52 ID:xxz0E2+nO
>>593
ありません。
印刷するかPCで表示して読み取ってください。
596非通知さん:2005/08/01(月) 19:31:53 ID:jPEnH2F4O
>>593
ケータイが二台あればできるが、一台はムリポ
597非通知さん:2005/08/01(月) 19:35:07 ID:7Fm66hIu0
>>593
俺は2台持ってるので大丈夫
598非通知さん:2005/08/01(月) 19:47:32 ID:INP1MFjO0
516 名前:非通知さん 投稿日:2005/07/31(日) 19:19:28 ID:5EFfbeCW0 ID:5EFfbeCW0
>>509
漏れも気になってたソレ。
明日のメルマガでわかるらしいけど何だろう。
P701iDのDってデザインのD?
何かドコモ初のデザイナーズ携帯になるみたいだけど。


スルーされてたけどマジネタだったのか。
599非通知さん:2005/08/01(月) 20:20:29 ID:pnSWWVcT0
電子コンパスのDだったりして
600非通知さん:2005/08/01(月) 20:26:47 ID:5XtKUqnA0 BE:18182944-
>>585
Debu好き♥
601593:2005/08/01(月) 21:13:08 ID:dNwMFuJT0
>>594>>595>>596>>597
ですよね〜
どうもおかしいと思ったですよぉ〜
1台で出来るっていい切られてさぁ。<(>o<)>
出来ないじゃんね〜(笑)

どうもありがちょん!
602非通知さん:2005/08/01(月) 21:17:32 ID:LQNhDLxw0
>>599
それならiGPSにするだろ。

>>582
他キャリアの端末にいちいち文句つけるのはヲタではなく厨。
603非通知さん:2005/08/01(月) 21:57:10 ID:zr76XXX+O
利用者は馬鹿が多いし、ドコモがNTT固定系と明細を一緒にするのには
文句があるみたいだし、某Kグループは何か変ですよね。
(Kグループはマイラインでの明細をNTTと一緒にするのを断られた)

この後に続くレスは常駐社員の火消しでしょうか。
604非通知さん:2005/08/01(月) 22:13:27 ID:YtmXOppg0
まあ、マイラインではKグループはNTTとの競争相手だしなぁ。
断られても無理無いと思う。
対して、移動通信系はNTT固定側はやってないし。
605非通知さん:2005/08/01(月) 23:20:06 ID:yPNDl8KHO
最近のTVとCMを見ていて、2ちゃんねる関連系統の放送が目につく。
特に民放各社は、以前、2ちゃんねるを変質者とオタクの溜り場と批判非難し、犯罪者を生み出す精神異常者とも言われた。
だが世間的に流行だすと、手の平を返す様に話題性として取り上げ、面白い部分のみ脚色し放送する。
まったく一貫性の無い民放は、信用が出来ない。

CMで「みこみこナース」が流れた時、一緒に口ずさみ、彼女に「この曲、知っているの??」と聞かれて、焦った…。
606非通知さん:2005/08/01(月) 23:27:13 ID:GC60ZJBXO
とうとうFOMAもテレビ付きです。
明日発表、愛ちゃんねる
607非通知さん:2005/08/01(月) 23:53:38 ID:pmGHJ5Xh0
「メールリトライは3回限定なの?」とか、その手のスレがなくなったね。
608非通知さん:2005/08/02(火) 00:06:41 ID:l1CGkGPP0
70Xiでメーカーが好き勝手にやるのはなんかイイな。
609非通知さん:2005/08/02(火) 01:49:56 ID:4LzdwJbTO
>>608
> 70Xiでメーカーが好き勝手にやるのはなんかイイな。

実質的には好き勝手にやってはいないんですけどね
610非通知さん:2005/08/02(火) 02:01:12 ID:3ckdLhh10
むしろ7の方がドコモ側からのコスト面での要求が強いから好き勝手やれなかったりする。
611非通知さん:2005/08/02(火) 02:40:45 ID:QmA1x7JnO
i.ch

地上波デジタルの前のテストみたいなもんだな
612非通知さん:2005/08/02(火) 09:26:25 ID:cPoS1wKI0
テレビまじか?

「テレビなんて見ねーよボケ」と常々思っていたが
自分が契約しているキャリアで出るとなると
ちょっと惹かれてしまうダメなオレ
613601:2005/08/02(火) 09:37:55 ID:2Mgzl74f0
SH901i
度々すいませんが
デコメールで2つで1枚のGIF画像があったりしますよね?
あの場合2つ添付させても
うまく文字の上下に表示されないんですが
何かいい方法はあるでしょうか?
614601:2005/08/02(火) 11:55:50 ID:2Mgzl74f0
追加なんですが
なぜドコモは一斉送信すると相手に
全員のアドレスが送られてしまうのでしょうか?
送られない方法はあるのでしょうか?
615非通知さん:2005/08/02(火) 12:05:05 ID:3ckdLhh10
とりあえず、メールの基本原則について勉強した方がいいよ。
auヲタがしったかして暴れられると迷惑なんで一応言っておくが表示しないように送信することもできる。
最低1件は表示させないといけないが、そこに自分のアドでも入れておけば無問題だろ。
616ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/02(火) 12:38:16 ID:gb5V34W20
>>614
BCC送信したいなら取説に書いてあると思うんでそれ読んでくだちい
617非通知さん:2005/08/02(火) 12:50:34 ID:W2H+ttSP0
>>615
>auヲタがしったかして暴れられると迷惑なんで
この部分が余計。こういうことを書くことが荒れる原因なんだよ。
618601:2005/08/02(火) 12:56:47 ID:2Mgzl74f0
>>615>>616
わたしはずっとドコモですけど。

友達がドコモに換えて一斉送信したら
全員のアド入ってきたので聞いたんです。
すいませんありがとうございます。

>>613お願いします。
619非通知さん:2005/08/02(火) 13:07:11 ID:unlca22O0
今日、701やFOMAらくらくホン2の発表があるようですね。
620非通知さん:2005/08/02(火) 13:14:08 ID:W2H+ttSP0
>>619
何を今更。
621非通知さん:2005/08/02(火) 13:15:21 ID:unlca22O0
>>620
Σ(゚Д゚;)エェッ!! 既に発表されてたのですか?
622非通知さん:2005/08/02(火) 13:19:39 ID:g26W0x27O
愛ちゃん寝るはテレビじゃないよ
623ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/02(火) 13:21:00 ID:gb5V34W20
まだだけど、もうずっと前から騒がれてたからw

>>613
の意味が良くわからない・・・
■■←デコレーション



文章

↑こんな感じ?

624非通知さん:2005/08/02(火) 13:25:20 ID:0rANtuV50
>>621
決算資料で明言されてるがな
625非通知さん:2005/08/02(火) 13:30:27 ID:unlca22O0
>>624
サービスや商品の詳細は今日発表じゃないの?
626非通知さん:2005/08/02(火) 13:32:46 ID:0rANtuV50
>>625
そりゃそうだが、>>619で言ってる内容程度なら
決算資料で出てる(らくらくホンはのってないけど)
627非通知さん:2005/08/02(火) 14:41:29 ID:0rANtuV50
「iチャネル」サービス開始及びFOMA「701iシリーズ」を開発 | お知らせ | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20050802a.html

FOMA「DOLCE(ドルチェ)」を発売及び「SA700iS」を開発 | お知らせ | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20050802b.html

628非通知さん:2005/08/02(火) 14:43:48 ID:b7XZEE8i0
iチャネルって、待ち受けflash・・・とも違うのか。アクティブデスクトップ?
だったら、月額料とってさらにパケ代が?

イラネー
629非通知さん:2005/08/02(火) 14:45:30 ID:b7XZEE8i0
てかP701iDに惚れそうな折れガイルorz
困った
630非通知さん:2005/08/02(火) 14:46:10 ID:LhBjn8oe0
ヒカリドロップスなかなか良さそう
631非通知さん:2005/08/02(火) 14:46:57 ID:0rANtuV50
P701iD 高さ 100mm×幅 49mm×厚さ 19.5mm(突起部を除く)
D701i 高さ 103mm×幅 49mm×厚さ 21mm(レンズカバー含む)
N701i 高さ 102mm×幅 48mm×厚さ 23mm

P薄いな
632非通知さん:2005/08/02(火) 14:47:06 ID:W2H+ttSP0
>>620
ボーダフォンのステーションを進化させた感じ。
Flash Cast使っているんだね。
633非通知さん:2005/08/02(火) 14:48:14 ID:W2H+ttSP0
携帯向けFlash放送?〜「Flash Cast」って何だ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/04/news003.html
634非通知さん:2005/08/02(火) 14:48:33 ID:0rANtuV50
P701iD 高さ 100mm×幅 49mm×厚さ 19.5mm(突起部を除く)
D701i 高さ 103mm×幅 49mm×厚さ 21mm(レンズカバー含む)
N701i 高さ 102mm×幅 48mm×厚さ 23mm
SH851i 高さ 109mm×幅 52mm×厚さ 26mm
SA700iS 高さ 101mm×幅 50mm×厚さ 24mm

>>629
俺も惚れそう。
635非通知さん:2005/08/02(火) 14:51:01 ID:W2H+ttSP0
636非通知さん:2005/08/02(火) 14:53:09 ID:cPoS1wKI0
D701i だせぇ…
637非通知さん:2005/08/02(火) 14:54:30 ID:yZmIr9lH0
三洋が無難に纏まってて好感触。
638非通知さん:2005/08/02(火) 15:06:19 ID:QmA1x7JnO
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
639非通知さん:2005/08/02(火) 15:19:48 ID:tBydFYdo0
N701i の 方がだせぇ
640非通知さん:2005/08/02(火) 15:24:55 ID:/fyaq4or0
>>628
詳細情報をクリックしないとパケ代は発生しないようだが。
641非通知さん:2005/08/02(火) 15:25:12 ID:7ViuHaCEO
キタ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ (゚∀゚) ゜ ・*:.。. .。.:*!!
642非通知さん:2005/08/02(火) 15:25:57 ID:uoffrC1O0
P701iD、P504iにベタ惚れだった俺が満足できるサイズと重さだな
デザインもシンプルでいいし。ただ、これ901iSより高くなるんだろうな…登場時価格

ところでiDのDって何だ?
643非通知さん:2005/08/02(火) 15:26:01 ID:hXxiukl90
ミツビシ→ダイヤ だから D
644非通知さん:2005/08/02(火) 15:27:25 ID:b7XZEE8i0
>>640
そうなん?じゃ最新情報の表示くらいまでは、定額料でできるのか。
ならちょっとおもしろそうかも

>>643
>>643
645非通知さん:2005/08/02(火) 15:27:42 ID:/fyaq4or0
グラフィックデザイナー佐藤卓氏、
パナソニックモバイルコミュニケーションズ(株)、
ドコモの3者のコラボレーションモデル。
シンプルかつ上質なデザインで、
ドコモでは初めて3色のカラーそれぞれに2種類のフォルムと
質感「スクエア×グロス」「ラウンド×マット」を採用。
646非通知さん:2005/08/02(火) 15:27:59 ID:LhBjn8oe0
>>642
iDentity(独自性)のDだよ!
647非通知さん:2005/08/02(火) 15:28:16 ID:0rANtuV50
>>644
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/ichannel/index.html
※詳細情報を見る際は、パケット通信料がかかります。

とあるな。

>>643
>>643
>>643
>>643
648非通知さん:2005/08/02(火) 15:32:30 ID:uoffrC1O0
>>646
ソースある?

俺はスクエアとラウンドの「ダブル」のDかと思ってた。
649非通知さん:2005/08/02(火) 15:33:23 ID:LhBjn8oe0
>>642

http://panasonic.jp/mobile/p701id/index.html

これが公式サイトです。FlashでDの意味がわかるよ

650非通知さん:2005/08/02(火) 15:40:58 ID:Ua5ebNgj0
701はどれもハズレだね
651非通知さん:2005/08/02(火) 15:48:24 ID:j6XNqGDO0
もっともau端末に近いFOMA

それがSA700iS
652非通知さん:2005/08/02(火) 15:56:41 ID:L+VGCuKoO
>>651
待受時間の事か
653非通知さん:2005/08/02(火) 16:01:17 ID:F26AZiD80
しかもBREW
654非通知さん:2005/08/02(火) 16:55:18 ID:nBiZuGqU0


P701iのクリアボタンの位置がN端末と同じになってる件について
655非通知さん:2005/08/02(火) 17:08:04 ID:lse26u8q0
P701iDな!
656非通知さん:2005/08/02(火) 17:24:31 ID:V2Y3EdAk0
FOMA SQUAREに行けば分かるけどiDは4つの意味があるらしいぞ!
657非通知さん:2005/08/02(火) 17:58:50 ID:+Ls+zw7P0
Pの青くランプが光ってるてるのはコーネリアスのアルバムのジャケのパクリ????
「point」の
658非通知さん:2005/08/02(火) 18:20:43 ID:BUWbMrWk0
P701iDのカメラ・サブ液晶部分ってまさか「突起部」に含まれてないよね。
659非通知さん:2005/08/02(火) 18:29:39 ID:nBiZuGqU0
今後はP端末のクリアボタンはあそこになりそうだ。
660非通知さん:2005/08/02(火) 18:39:19 ID:3ckdLhh10
従来のクリアボタンの位置に新しいボタンがあるが、
あれの割り当て次第では長尾氏や逆トグルが直ってるかもしれんな。
661非通知さん:2005/08/02(火) 18:43:23 ID:Awam0lMM0
>>632
ボーダフォンのステーションは位置情報取得して
それにあったコンテンツ配信(その地域の天気とか最近だと甲子園の予選結果とか)
をするのがうりだから進化っていうよりは別物にちかいよ。
662非通知さん:2005/08/02(火) 19:02:48 ID:yoKLxGEW0
ステーションは3Gには付いてないけどねぇ
663非通知さん:2005/08/02(火) 19:21:15 ID:oXjvjwHQ0
久しぶりの夏野節
>夏野氏は「他社の特許に触れるような仕組みではない。誰も『ステーション』を知らないのではないか?」とコメント。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25108.html
664非通知さん:2005/08/02(火) 19:25:22 ID:b7XZEE8i0
>>663
すんげえ強気wwww
つかボーダなめられすぎwwwww
665ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/02(火) 19:33:45 ID:gb5V34W20
あれって強気発言なの?
おいらはボダの「ステーション」を熟知した上で発言してるのか?という意味
だと思ったよー
666非通知さん:2005/08/02(火) 19:43:07 ID:0rANtuV50
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/02/news056.html
BREWのVMなのか。
iアプリはどんな感じなんだろうか。
667非通知さん:2005/08/02(火) 19:48:25 ID:3ckdLhh10
BREWのVMって何だ?BREWは基本的にC++だからあVMなんて無いぞ。
多分iアプリはJava On BREWをDoja仕様に作り直して入れてるんだろ。
当然、auのBREWアプリはできませんし、ドコモ側でBREWアプリを作る訳でも無し。
668非通知さん:2005/08/02(火) 20:00:47 ID:QhpyB1uf0
>>667

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/02/news056.html

>Qualcommチップ上で「REX」というリアルタイムOS(RTOS)が動作し、
>その上でBREWアプリケーションが走る(2004年12月2日の記事参照)。

>iアプリの場合、BREWアプリとして動くJavaVM上で動作する。
669非通知さん:2005/08/02(火) 20:09:39 ID:3ckdLhh10
OSはバーチャルマシンじゃありませんよ・・・
それじゃあ、俺はPC上でWindowsXPというバーチャルマシンを動かしてカキコしてるのか?
うはwwwwwwwwwアリエナスwwwwwwwwwwwwwwww
670非通知さん:2005/08/02(火) 20:14:31 ID:wzjjW48d0
BREW 上の java VM でしょ。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/03/08/04.html
の6枚目の写真がやっと形になって来たと。
671非通知さん:2005/08/02(火) 20:15:21 ID:nPd99c9b0
操作系はau端末に近い。
「タスクメニュー」とタスク切り替えのボタンが用意されており、
マルチタスク動作が可能だ
672非通知さん:2005/08/02(火) 20:31:48 ID:7JzCjQZa0
新型もどうせ「もっさり」なんだろうな。
673非通知さん:2005/08/02(火) 20:33:10 ID:QhpyB1uf0
中身のベース901iSと変わらないので、
SA以外は大体同じ様なもんじゃないですかね。
SAはまったくの未知数ですが。

ダメだろうとは思っていても、Pは高速化していてほしい……
っていうかマルチタスクいらんからmovaのPソフトでい(ry
674非通知さん:2005/08/02(火) 20:34:26 ID:eBZ8JpHz0
イーワ、コレ
675非通知さん:2005/08/02(火) 20:36:39 ID:E5odoHj00
>>672
saはそうでもないらしい
676非通知さん:2005/08/02(火) 20:58:48 ID:C/Hx5MUu0
SA700iはBBチップにMSM6250を採用しているがQチップの特色である
パケット通信モード中に何も出来なくなる仕様は克服出来ているのだろーか?
もしauと同じように割り込み通話(キャッチホン)オプションを付けない限り
パケット通信中に話中になるとすれば使えないし、さらにV801SAで
使われたMSM6200のように割り込み通話も効かない仕様が継承されたら…
(((( ゜Д゜))) ガクガクブルブル
677601:2005/08/02(火) 21:35:04 ID:2Mgzl74f0
>>623
はいっ!そういうことです!
そういうデコメールあるんですが
2つ添付するとこうなってしまいます。

文字
■  下に来るの
■  上に来るの

実際表示されるとき
上に来るはずのが見えなかったりします。


678非通知さん:2005/08/02(火) 22:08:49 ID:YYppcCGt0
料金案内見たら、パケットパックの無料分については何も表示されてないんだけど、
これってそういうもんなのですか?
(プラン&ゆうゆうコール割引は明記されてる)
679ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/02(火) 22:14:47 ID:gb5V34W20
>>677
むずい質問じゃー

オイラの場合はだいたい添付してから文字打ってるしな・・・
>>677の見てると添付が逆になってしまってるってことだよね?
んー・・・聞いたことないなぁ。添付の仕方が間違ってるか、機種的な問題
か・・・
680非通知さん:2005/08/02(火) 22:16:11 ID:wseRkI910
>>678
残り〜円書いてあるところにパケットパック分が上乗せされてるだろ!
FOMA49プランでPP10を選んで何も使っていない状態だと、2050円+1000円=3050円と表示される。
681非通知さん:2005/08/02(火) 22:18:14 ID:wzjjW48d0
>>678
出てるでしょ
「パケ・ホーダイ適用 iモードパケット通信料」

なお、料金案内は前日までの積算値・積算料金なので、今日契約して今日の分を
見たり、リアルタイムに使用パケ数を確認することは出来ません。
表示は毎朝9時頃更新されます。
682681:2005/08/02(火) 22:18:54 ID:wzjjW48d0
あ、パケットパックか、スマン忘れてくれ
683非通知さん:2005/08/02(火) 22:37:26 ID:/43jFDno0
クレーム1本でブラックリストへ ドコモ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1030672735/
684・)y-~~~ ◆Caster6YM2 :2005/08/02(火) 22:38:27 ID:HSiYp3NsO
>>677
http://m.pic.to/2ygpr
↑こんな画像ですか?

もしかしたら…
上手く言えませんが、単に画像を2枚添付してしまっていませんか?
最初に上画像をメールに凸メとして貼って…その下に文章を打って…その下に凸メで下画像を貼る。そうすると送信メールも

文章


に、なると思うのですが。
685非通知さん:2005/08/02(火) 22:51:44 ID:w229UpCm0
>>671
REXってマルチタスクOSだっけ?
686非通知さん:2005/08/02(火) 22:51:49 ID:SrRVHtff0
>>663
森山直太朗の歌にあったね。夏野終わりってw

>>664
ボーダユーザーは意地でもドコモに逝かないって言う香具師もいそう
687非通知さん:2005/08/02(火) 22:55:50 ID:/gARG3RC0
なんで、まだ8月号のカタログないの?
688非通知さん:2005/08/02(火) 22:56:42 ID:YYppcCGt0
>>680
基本の無料分を勘違いしてました
さんくす
689601:2005/08/02(火) 23:27:01 ID:2Mgzl74f0
>>684
SH901iなんですが
上から順に
1.アドレス
2.題名
3.添付←何枚でも容量の分ここで追加するのですが、、
4.文章

となってる場合どうも
文章を挟めないんですが、、
困った。。
690非通知さん:2005/08/02(火) 23:29:29 ID:3ckdLhh10
デコメで画像貼り付ける形にするといいんじゃね?
10KB制限あるけど添付は文字通り添付ファイル。
添付ファイルは例えPCのメーラでも文章の間に挟んだりとかできんと思うぞ。
691601:2005/08/02(火) 23:35:18 ID:2Mgzl74f0
>>690
じゃぁなんのために上下別れた2枚のGIF画像があるんでしょ?
?(。゜)(゜。)? ハテ?
無理なんですか?

692非通知さん:2005/08/02(火) 23:37:12 ID:UZsgCPgn0
>>691
だから添付じゃなくてデコレートしろよ。
693非通知さん:2005/08/02(火) 23:38:00 ID:QmA1x7JnO
>>687
ドルチェの発表待ちしてたんでそ
694・)y-~~~ ◆Caster6YM2 :2005/08/02(火) 23:47:32 ID:HSiYp3NsO
>>691
ですから…>>690氏も>>692氏も俺も、デコメールとして画像を貼ってと言ってますです。
今一度、取説を御覧になるか機種板で聞いてみて下さい。
695ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/02(火) 23:50:05 ID:gb5V34W20
うわあぁぁ

しまった画像貼り付けと添付とを混同してしまったぁぁぁぁぁぁっぁぁぁorz
696非通知さん:2005/08/02(火) 23:52:31 ID:Ac1kmkr10
>>686
vodaとdocomoの2台持ちだけどその発言はマジカチンと来た
ステーションお気に入りサービスだったし
697・)y-~~~ ◆Caster6YM2 :2005/08/02(火) 23:54:43 ID:HSiYp3NsO
>>695

[壁]_・) スニッスニッ…ドンマイ
698ヾ(゚ω。)ゞグェッグェッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/03(水) 00:00:28 ID:gb5V34W20
>>697
アリ・・・
699非通知さん:2005/08/03(水) 00:04:08 ID:2Mgzl74f0
>>692>>694
今わりました!文字打つ所から
サブメニューでデコレーションですね!
あぁよかった聞いて!ここから貼れてデザインできるんですね!
これは素人には迷っちんぐよぉ〜
ありがとうございました!感謝!

すいません
あとですね、ネットワーク暗証番号を3回間違えたんですが
これってドコモショップ行かないと絶対変更というか
アクセスできるようにするの無理ですか?
MY DocomoみたいなPCで接続でき出来るところなどないですか?
700非通知さん:2005/08/03(水) 00:09:41 ID:rNAARQxZ0
>>699
間違える前からMy docomoのID/PWを持っていたのなら
My docomoから変更可能。

そうでなければ身分証明書持参でDS
701・)y-~~~ ◆Caster6YM2 :2005/08/03(水) 00:15:52 ID:PUqGbKDDO
>>699
貴方にレスしてくれた杭ッ杭ッ氏と>>690氏にも一言あると気持ちいい鴨。
702非通知さん:2005/08/03(水) 00:19:45 ID:3MUuFD/S0
>696
この発言によってvodafone 3Gでもステーションが始まったりして・・・
703非通知さん:2005/08/03(水) 00:32:43 ID:K0+ax4Pj0
>>701>>690
すいません素人で言ってる意味がわかりませんでした。
ありがとうございます。

>>700
eサイトには登録してたんですが
パスワードとユーザーID忘れた、、、
トボトボ
ドコモショップいってこよっと。

ありがとうございます。
704非通知さん:2005/08/03(水) 00:39:04 ID:QswAEiYH0
>ネットワーク暗証番号
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/change_pin/index.html
『お電話で問い合わせる場合151または0120-800-000までご相談ください。』

ま、本当にご相談だけかもしれないけど。。。
携帯契約時に登録する自宅電話番号の回線から、
発番号通知(186)で上の電話番号まで掛けてみ?
ま、物が暗証番号だけに、電話での変更は受け付けずらいかもね。
705非通知さん:2005/08/03(水) 00:44:36 ID:rNAARQxZ0
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/password/network.html

ネットワーク暗証番号をお忘れの場合ドコモショップ窓口で変更
以下をご持参のうえ、ドコモショップへご来店ください。新しいネットワーク暗証番号へ変更いたします。

必要なもの
契約者様ご本人であることが確認できる確認書類(運転免許証など)

706非通知さん:2005/08/03(水) 00:48:59 ID:K0+ax4Pj0
>>704>>705
ありがとうございますね!!
707非通知さん:2005/08/03(水) 01:28:50 ID:a/5JNLk+0
Nがアークラインを廃止するとは…
708非通知さん:2005/08/03(水) 01:30:33 ID:75NP/kEj0
>>707
アークラインは三洋に任しとけ!
http://www.solar-ark.com/
709非通知さん:2005/08/03(水) 04:40:26 ID:yzo3QyCi0
夏野氏(´∀`)b
710非通知さん:2005/08/03(水) 17:18:13 ID:71rnvRBA0
質問なんですが、
パケ代節約のために一日だけパケットパック上げて
その日に着うたとかとりまくればいいって
友達に聞いたんですが、本当ですか?
PP30→PP90にしたら安いと思うのですが
どうでしょうか?
711非通知さん:2005/08/03(水) 17:19:40 ID:U+xlGMH/0
てかそれがパケホーダイならもっといいのではなかろうか
3900円が日割りになれば、だけど。どうなんでしょ
712非通知さん:2005/08/03(水) 17:20:27 ID:1r/vQeWqO
友達に聞けよカス
713非通知さん:2005/08/03(水) 17:22:57 ID:9MGlGNDO0
>>710
パケットパック90にするよりパケホーダイの方が日割り額が少なくすむよ。
714非通知さん:2005/08/03(水) 17:24:25 ID:lLCXGqZS0
>>710
そ の 友 達 に 聞 け
715非通知さん:2005/08/03(水) 17:29:07 ID:8ien9N+nO
まあまあそう言うなって
2chより信頼できない友人しかいないんだから
716非通知さん:2005/08/03(水) 17:34:21 ID:71rnvRBA0
ホントに信用できない友人だったもので・・・。

>>711 >>713さん
どうもありがとうございました!やってみます。
717非通知さん:2005/08/03(水) 17:52:13 ID:4jZaSMSJO
最近、リトライが親切になってきたような気がするのは俺だけだろうか
718非通知さん:2005/08/03(水) 17:59:27 ID:FhJmDbAu0
>>716
おぃおぃ、釣られるなって・・・。

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_houdai/index.html
>パケ・ホーダイを廃止された場合(解約時含む)は、1ヶ月分の定額料がかかります。
719非通知さん:2005/08/03(水) 18:23:15 ID:JrHKE8+h0
>>718
釣られたのは藻前かと
ちゃんと「日割りできたら」って書いてある

ちょっと調べたら日割りないのはすぐ解る
720非通知さん:2005/08/03(水) 18:34:11 ID:+fQYqAxZ0
>>717
単に遅延しているダケと言う説もある。
721非通知さん:2005/08/03(水) 19:06:33 ID:juh9RE1g0
ドコモって、だんだん中年や高齢者相手の商売に変わってきたなぁ
最新技術や先端サービスを利用したいコアユーザーはauだな
722非通知さん:2005/08/03(水) 19:09:30 ID:/1vaYToJO
723非通知さん:2005/08/03(水) 19:10:02 ID:7tvGFPpb0
パケホーダイは、日割り計算にならないんだよね
>>710の様なパターンを防ぐためかな

で、パケットパックの変更は、月2回まで1日一回無料ででき、即日反映だから
ある日の朝にパケットパック90にしてダウンロードしまくって、
翌日パケットパック30にもどせば、月初〜変更前日がパケットパック30
変更した日のみパケットパック90、変更翌日〜月末がパケットパック30
となる

ちなみに即日反映だけど、電話で変更した直後からが変更後の計算
あと、変更回数3回目からは、手数料が1000円かかる
724非通知さん:2005/08/03(水) 19:16:41 ID:NAFdgqxbO
加齢臭ケータイ それはドコモ

老人クサッ
725非通知さん:2005/08/03(水) 19:20:46 ID:VYDX6vV70
ガキだけを対象に商売してると負け組が確定するよ。
10年先のビジョンを掲げて高齢化社会向けの方策を打ち出した会社の勝ち。
726非通知さん:2005/08/03(水) 19:21:47 ID:LAqAqJU+0
>>724
とりあえず大学逝って来い。
どうせ中卒だろ?w
727非通知さん:2005/08/03(水) 19:23:24 ID:juh9RE1g0
将来は全機種らくらくホンか・・・・・・・・・・・・・・・・・・
728非通知さん:2005/08/03(水) 19:25:01 ID:ooVrcKCyO
>>725
ツーかーS&簡単ケータイでドコモ脂肪!

つながらないアホーマらくらくホンなんて、年寄りに持たせられませんw
しかもフリーズしたのかと思うくらいもっさりw


729非通知さん:2005/08/03(水) 19:26:41 ID:NAFdgqxbO
老人はケータイ頻繁に使わないし機種変更もしないから、そんな層を相手にしてたら負け組決定だろ
730非通知さん:2005/08/03(水) 19:27:07 ID:ooVrcKCyO
>>726
リストラされたオヤジが必死ですねw

加齢臭ヤバすぎだから早く死んでw
オヤジとか汚いからいらない
731非通知さん:2005/08/03(水) 19:28:38 ID:ooVrcKCyO
ドコモ:オヤジ〜年寄りケータイ

au:若者ケータイ

豚:豚&工作員ケータイ
732非通知さん:2005/08/03(水) 19:29:07 ID:ln5S0cls0
今後の展開としては、
FOMAらくらくホン2(F881iES)と
DOLCE(SH851i)が熟年〜高齢者向けだな。
733非通知さん:2005/08/03(水) 19:30:39 ID:juh9RE1g0
結局は携帯を頻繁に使い機種変も頻繁にする20代〜30代をターゲットにした会社が勝ち組ということか
734ガキ割必死だな(笑):2005/08/03(水) 19:31:05 ID:ltlebDUt0
>>729
お前あほすぎ(w
機種変更せずに、ARPUも低く、キャリアを乗り換えることもない層を甘く見すぎ。

今日も香ばしいあうヲタが蔓延しておりますね。
735非通知さん:2005/08/03(水) 19:32:06 ID:ooVrcKCyO
>>732

どちらもモッサリ&圏外のゴミケータイw
736非通知さん:2005/08/03(水) 19:33:36 ID:NAFdgqxbO
とにかく老人クセーケータイを世に出すな
クセー
737非通知さん:2005/08/03(水) 19:33:48 ID:ooVrcKCyO
>>734
お前の中じゃツーカーは勝ち組ってことだなw

今日も知能障害のリストラ廃人が暴れてますねw
738非通知さん:2005/08/03(水) 19:36:00 ID:NAFdgqxbO
老人になったらケータイは解約するだろ
老人ホームに入ったらケータイなんかイラネからな
739非通知さん:2005/08/03(水) 19:36:54 ID:EgcUxO/Z0
一人家族割のWIN端末と1X端末を使い分けてダブル荒らし

ID:ooVrcKCyO
ID:NAFdgqxbO
740非通知さん:2005/08/03(水) 19:38:31 ID:W7u/LHGN0

【荒らし、煽り、あうヲタへの対処方法】
・叩きに煽りは火に油。
・駄レス糞レスにはレスせずに完全放置。
・無視出来ないあなたも厨房です( ̄ー ̄)
741非通知さん:2005/08/03(水) 19:38:34 ID:juh9RE1g0
でも中高年層相手の方が楽ですよね 戦略的にも
そんなに先端サービスを導入しなくてもいいし 
742非通知さん:2005/08/03(水) 19:39:11 ID:ooVrcKCyO
>>739
馬鹿じゃねーの?2台持ちしたら余計高くなりますが?
743非通知さん:2005/08/03(水) 19:40:14 ID:ooVrcKCyO
>>741
ドコモは先端サービスから撤退ですねw
おめでとう!(・∀・)ニヤニヤ
744非通知さん:2005/08/03(水) 19:42:35 ID:kwplJ3LO0
今日もFOMAのことが気になって仕方のない人がいますね。
TCAスレとの往復でお忙しいようですけど。
745非通知さん:2005/08/03(水) 19:46:19 ID:NAFdgqxbO
iチャネルもオバオジさま相手のサービスだろ
オバオジはなぁiチャネルの月額料金でさえ出すのが惜しいんだよ ましてやケータイの小さい画面でニュースなんか目がチカチカして見るかよ
夏脳よ
746非通知さん:2005/08/03(水) 20:06:55 ID:4M9UeQ2V0
豚がブヒブヒうるさいな、

相当FOMAが羨ましいらしい
747非通知さん:2005/08/03(水) 20:17:05 ID:ooVrcKCyO
>>746
かわいそうw
全てが圧倒的にauケータイ未満のゴミケータイを欲しがる馬鹿は、ここにいる精神異常のドキュマーだけ(・∀・)ニヤニヤ
748非通知さん:2005/08/03(水) 20:31:31 ID:FC/l2JW30
夏真っ盛り
749ヾ(゚ω。)ゞグェッグェッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/03(水) 20:40:39 ID:IYctDxB50
あー、花火の季節だねぇw
花火見にいきたいたいー><
750非通知さん:2005/08/03(水) 20:45:05 ID:5QbYzNq20
"現実"の規模や結果が全てじゃないの
少数派はあくまで少数派
751ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/08/03(水) 20:59:45 ID:bKSbD3zc0
>>749
なんかその顔文字怖いよ…
花火見に行きたいのは同意。
752非通知さん:2005/08/03(水) 21:53:18 ID:PR96oEi00
シンプル機種が出たからといって、物好き向けハイエンド
機種が消える訳ではない。

選択肢が増えるのは悪いことではない。
753非通知さん:2005/08/03(水) 22:23:03 ID:xsZX+PSO0
自分は年をとらないと思ってる糞馬鹿野郎がいるようだな
754非通知さん:2005/08/03(水) 22:32:46 ID:K95lUI1s0
>>747
明らかに間違ってる事を、そんなに自信満々に言われてもなw
755非通知さん:2005/08/03(水) 22:39:31 ID:7x7BeI6FO
でもFOMAがauに勝ってることってFOMAユーザーの俺でも見つけるの大変。
アプリぐらいか?
756非通知さん:2005/08/03(水) 22:42:04 ID:0cAUoTZd0
使えば判る。
757非通知さん:2005/08/03(水) 22:42:14 ID:xsZX+PSO0
勝ち負けどうでもいいじゃん
758非通知さん:2005/08/03(水) 22:47:29 ID:K95lUI1s0
757の言うとおり、勝ち負けはどうでもいいが、(というかFOMAが負けてても別にいいんだけど)
FOMAを欲しがる人は沢山居るぞ。


本当の精神異常者は豚電を欲しがるんだよ。
現実に周囲を冷静に見れば良く分かる事だ。
759非通知さん:2005/08/03(水) 22:52:59 ID:zccuO1WpO
>>758
ここは、ボーダを叩くスレではないよ
760非通知さん:2005/08/03(水) 23:02:57 ID:GVsz7mOi0
>>755
赤外線通信機能とか・・・。
auの端末で、赤外線通信対応はSANYO位のような。

#激しく見落としやすい書き方をしてあるだけで、
#実は大半の機種が赤外線通信対応・・・なんてことはあるんだろうか。
761非通知さん:2005/08/03(水) 23:04:01 ID:xsZX+PSO0
>>760
auはソニーも赤外線対応
762非通知さん:2005/08/03(水) 23:13:56 ID:MK7wq7KHP
こういう奴が要るからau自体に嫌悪感を抱くようになるんだよな。
763非通知さん:2005/08/03(水) 23:30:11 ID:mwmB781h0
そしてお互いに煽りあい、嫌悪感が増して・・・
永遠に終わらない。
貶しあいとか煽りあいとか無意味だから・・・
764非通知さん:2005/08/03(水) 23:34:25 ID:W3NXMOob0
まあ携帯板だしな。
どちらのキャリアもいい部分、悪い部分はある。
自分が必要とする機能がついたものを使えばいいだけ。
765非通知さん:2005/08/03(水) 23:41:14 ID:FC/l2JW30
FOMAがauに勝てる部分
電池持ち、コンテンツの豊富さ(アプリ含む)、勝手コンテンツ作成の自由度
赤外線、SIMカード、通話品質、シェアの多さからくる通話料の安さ

auがFOMAに勝てる部分
電波、DL速度、サクサク、学割、定額の安さ、GPS

冷静に考えてこんなもんだろ。まあ、俺はドキュマーだからドコモの方が利点多く書いてるけど
どちらも一長一短であるのは事実。状況で選べってことだ。
一方が完璧に勝ってるってわけでも無いのにどうしてこう互いに勝ち誇れるのかね。
766非通知さん:2005/08/03(水) 23:45:43 ID:K95lUI1s0
>>765
顧客満足度が理由じゃない?auのほうが高いらしいからね。

まぁ、豚のなりすましという事も考えられるんだが。
767ヾ(`・ω・´)ゞシャキシャキーン ◆ROUyngOPG. :2005/08/03(水) 23:56:33 ID:IYctDxB50
SAのGPS携帯にちょこっと触手がうごきまつyp
768非通知さん:2005/08/04(木) 00:00:08 ID:+lbm9ulUO
iモードユーザーの裾野を広げる──ドコモ「iチャネル」
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/03/news004.html
「902iシリーズ」以降、標準搭載へ

こりゃ、ボダからの乗り換え狙いでつねかね

>767 イイね(><)
769非通知さん:2005/08/04(木) 00:01:49 ID:uz3hWBOl0
701iとSA701isってパワーアップiアプリ対応なんだね.902までの繋ぎとして買っちゃいそうだなぁ
770非通知さん:2005/08/04(木) 00:02:36 ID:CdFcRkQX0
>>766
電波・エリアがあるだろうな。
何だかんだ言って、世の中の大多数を占める電話とメールだけ
出来れば良い、という人だとそれがすべて。
771非通知さん:2005/08/04(木) 00:07:32 ID:GMvcRtYA0
は?どこにそんな情報が?
70xのアプリは50x相当だぞ。
APIこそ最新のものまで使えるが本体容量30KB、SP200KB
当然FFやDQのような大容量アプリは不可。
772非通知さん:2005/08/04(木) 00:07:56 ID:IhDaJWT60
SA700iSと701iは900iアプリが使えるんだな。
70xiと90xiの機能差はカメラと3Dサラウンド、Felicaぐらいになっちまった。
まぁ来年度になるとFelicaも搭載してきますが・・
価格面から言って70xiのほうが安くていいんだけど、アプリが505iアプリしか使えなかったんでスルーしてたが、
これからは70xiも選択肢に入りそうだ。
773非通知さん:2005/08/04(木) 00:08:26 ID:Ptoopnlr0
FOMAつかえねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774非通知さん:2005/08/04(木) 00:09:09 ID:IhDaJWT60
775ヾ(`・ω・´)ゞシャキシャキーン ◆ROUyngOPG. :2005/08/04(木) 00:09:12 ID:qA4zcKpN0
>>768
っていうかケータイ持ってるだけ層にも使ってもらえるよう今回のサービスを始めたらしいねぇ
iチャネルだけじゃボダからの乗り換えを期待するのは難しい希ガス

776非通知さん:2005/08/04(木) 00:09:32 ID:uz3hWBOl0
777非通知さん:2005/08/04(木) 00:10:51 ID:GMvcRtYA0
>>774
うお、まじだ・・・。しったかスマソ
でも、900iのDみたいに不遇の扱いになるヨカーン。
期待できるのはNとPくらいだよ・・・。特にSAなんて・・・
778非通知さん:2005/08/04(木) 00:10:59 ID:Ptoopnlr0
あFOMAwwwwwwwwwwwwww
779非通知さん:2005/08/04(木) 00:11:19 ID:Ox38cXeH0
ノキアやシャープの端末を見るとアプリや使い勝手等、総合的に見ても優れてるんだよな・・
まぁあうの端末には真似できませんww
780非通知さん:2005/08/04(木) 00:16:37 ID:VaV1FjOM0
iチャネルがなくても、
ボーダ → au・FOMA という流れになるのが自然だからなぁ。
781非通知さん:2005/08/04(木) 00:17:03 ID:CdFcRkQX0
妄想だけど、701のアプリ拡張は902に向けた布石かも。
782非通知さん:2005/08/04(木) 00:17:30 ID:+QVs8ci+0
>>769
何となく、movaのFelicaケータイが切り捨てられそうな気がしてきた。
783ヾ(`・ω・´)ゞシャキシャキーン ◆ROUyngOPG. :2005/08/04(木) 00:23:18 ID:qA4zcKpN0
GPS対応して国際ローミング対応してカメラ性能よくてパワアプiアプリ対応携帯
キボンヌゥ
784非通知さん:2005/08/04(木) 00:28:45 ID:GMvcRtYA0
>>782
それは既に、ずっと昔のモバイルSuicaの発表のときに、
900iと901iのFelica搭載機種は対応できるだろう、という発
言でわかっていr・・・(ry
785非通知さん:2005/08/04(木) 00:29:06 ID:Q5oAfcSGO
900iのときは高価だった部品もこなれてきただろうし、
いちいち機能差を作るよりできる限り共通化しちゃった方が大量仕入れの量産効果でコストが安いんだろうな。
786非通知さん:2005/08/04(木) 00:53:00 ID:TmBEnQ4KO
ニュー速より

228: 2005/08/04 00:46:32 S2Ii3j7EO
FOMAは、「使えない」と携帯板では散々、悪口言われ、ひどく叩かれているけど、確かに電波は微妙だがまあまあ使える

FOMA=まったく使えない

と使ったこともないのに決め付けるのは、おかしい
787非通知さん:2005/08/04(木) 01:07:55 ID:CdFcRkQX0
>>785
700iからして共通化してコストを下げる、て感じだったしね。
アプリの仕様は、700iのハード的な性能で対応できないというよりは、
90xとの差別化のため制限したような気もしなくはない。

あくまでベンチは一つの目安でしかないけど、こんなのもある。
ttp://triring.net/i/iappli/util/xeng4i.htm
788非通知さん:2005/08/04(木) 01:10:02 ID:3pm6wGDO0
まあ、70xiはインテルにおけるセレロンみたいなものだし。
789非通知さん:2005/08/04(木) 09:15:55 ID:5wqucOCZ0
自分の会社、movaは電波入るけどFOMAは電波入らない。
プラスエリア対応のFOMAに機種変更(買い増し)すれば
会社でも電波入るぜー

…という考えは間違いなんですよね?
800MHz帯をFOMA用に開放してないエリアでは
いくらプラスエリア対応機種でも800MHzを利用
することはできないんですよね?
790非通知さん:2005/08/04(木) 09:24:54 ID:GMvcRtYA0
大体お前の言うとおりだが、800MHzをFOMAに開放というのはいささか語弊があるな。
800MHzでW-CDMAの電波を飛ばすというのが正しい表現だろ。
最初から飛んでる電波が突然FOMAにも使えるようになるわけじゃないし。
てか、FOMAの電波入らないならドコモに通報しろ。
エリア内の圏外情報には結構柔軟に対応してくれるから、近いうちに基地局増設なんかの対策を講じてくれる。
800MHzは基本的に山間部限定だから、恩恵を受けるのは田舎。
都市部対応してくるのはmova数が順調に純減した後、しかも基本的にエリアの穴を埋めるためのもので
基本は2GHzで展開していくことには変わりはない。
791789:2005/08/04(木) 09:55:48 ID:5wqucOCZ0
>>790
レスありがとうございます
語弊がありましたか(´∀`;)
技術的なことはほとんどわからないので…

もうひとつ質問なのですが
本来2GHzでの利用が前提となっているFOMAを800MHzで利用すると
何か弊害があったり、支障が出ることはありますか?

自分は漠然と以下のように考えておりました。
『周波数が高い → データの送受信容量やスピードがUP → テレビ電話等が実現可能になった』
なので、FOMAを800MHzで利用するということは、テレビ電話が使えなくなったり、
着うたのダウンロードにやたら時間がかかるようになったり、してしまうのかな?
と思ってるのですが。

全然勘違いしてますか?
792非通知さん:2005/08/04(木) 10:03:08 ID:GMvcRtYA0
基本的に無い。データ通信の速度は周波数の高さより通信時に占有する周波数幅が重要。
今までFOMAを不利な2GHz専用にしてきたのは、800MHzがmovaでいっぱいいっぱいで回せなかったから。
それと、INT-2000で基本的に3Gサービスは2GHz帯を使いましょうという国際的な取り決めがあったから。
793789:2005/08/04(木) 10:39:44 ID:5wqucOCZ0
>>792
レスありがとうございます
周波数の幅ですか…認識してませんでした…

プラスエリアについては自分の期待外れなようで残念です
まだしばらくデュアルネットワークサービスのお世話になります
794非通知さん:2005/08/04(木) 11:02:28 ID:TZODd0CXO
TELECの更新あったね。
4月前半〜5月後半分だから多すぎ。
目新しいのは、日立国際とノキアかな。
ソニエリは無し。
795非通知さん:2005/08/04(木) 11:11:23 ID:TZODd0CXO
訂正。
ソニエリはPTX-649ってのがPDCで通ってるね
これが噂のラジオ付きかな?
796非通知さん:2005/08/04(木) 11:24:30 ID:cKd8F2Sa0
>>792
s/INT-2000/IMT-2000/
797非通知さん:2005/08/04(木) 19:02:40 ID:OQsbAiB7O
KO902iか?
Rがフカーツという噂もあったな。
798非通知さん:2005/08/04(木) 20:06:34 ID:2isBc7+10
>>797
KOって日立国際だっけか?
799ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/08/04(木) 20:08:51 ID:H7JPn8iq0
KOはDoCoMo by Kokusaiだったような。movaだったかも。
RはジオフリーFOMAと妄想してみる。
800非通知さん:2005/08/04(木) 20:26:36 ID:AA0ex/Of0
SA700iSか・・・。ウンコじゃん。GPS搭載ってauの2番煎じか。
ま、いずれ900シリーズで標準化されるって言ってるし、そのときまで待てばいいよな。
無理してマルチタスク初機種を購入するリスクを犯すまでも無い。
所詮クッションの役割の端末だろうな。現行メーカを立てるためにもサンヨがんばれ。
携帯好きは買っとけよ。
801非通知さん:2005/08/04(木) 20:34:48 ID:KWdYfEslO
三洋FOMA爆発的には売れないが口コミでロングセラーになりそう。
下手すると902iも食いそうな予感。
802非通知さん:2005/08/04(木) 20:42:43 ID:wVAaIupHO
>>801
いやいくらなんでもそこまでは
803非通知さん:2005/08/04(木) 20:48:55 ID:GMvcRtYA0
むしろ、対して話題にもならず、第2のDとなる可能性が・・・
804非通知さん:2005/08/04(木) 21:00:18 ID:ZemwvaK40
>>794 902iまだぁ〜? チンチン!!


・今年はあと何回か登場します

新サービスと、
pcweb.mycom.co.jp/photo/news/2005/08/03/007al.jpg
pcweb.mycom.co.jp/photo/news/2005/08/03/008al.jpg
この↑人のパフォーマンスが今年はあと数回見れるらしいyo
どんな電波を出してくれるでしょうか

ドコモ、携帯を電光掲示板に - 待受画面にテロップを送る「iチャンネル」
tp://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/08/03/007.html
805非通知さん:2005/08/04(木) 21:24:08 ID:nQPqTjT80
M1000買ったんだがスレが落ちてる・・・・・・・・・・・・_| ̄|○ 人気ないんだろうなぁw
806非通知さん:2005/08/04(木) 21:25:20 ID:GMvcRtYA0
所詮スマートフォンの需要なんてそんなもん。
807非通知さん:2005/08/04(木) 21:30:08 ID:yv0PGEu2O
N900is使ってるんだけど二日位ずっと圏外だったんが…なんなんだ?壊れたんかな?金は払ってるんだけど…
808非通知さん:2005/08/04(木) 21:34:54 ID:7tr0Cxhj0
809非通知さん:2005/08/04(木) 21:40:23 ID:+H0G1XDk0
>>794
こんだけかな?

シャープ株式会社 XN−DVBT27
シャープ株式会社 FOMA SH901iS
富士通株式会社 FOMA F901iS
三菱電機株式会社 MT−1WE01
三菱電機株式会社 FOMA D901iS
ノキア・ジャパン株式会社 RM−109
株式会社日立国際電気 HD9−A000A0
パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社 EB−3090
富士通株式会社 FMP19−FLUTE−KA1
日本電気株式会社 KMP7L1C1−2E
三菱電機株式会社 MT−1WM05
日本電気株式会社 KMP7L1D1−1A
シャープ株式会社 XN−DVBT23
シャープ株式会社 FOMA SH851i
富士通株式会社 FMP18−CORAL
810非通知さん:2005/08/04(木) 21:47:26 ID:nQPqTjT80
>>808
おっサンクスコッ♥
811非通知さん:2005/08/04(木) 22:11:09 ID:J/Z3vfox0
明日発売の シャープのらくらくホン的なものの
デザインはどんな感じでしょうねぇー。
らくらくホンは富士通が独占してたから、
富士通もちょっと悔しいかもね。
SH851i でしたっけ ドルチェ
812非通知さん:2005/08/04(木) 22:25:15 ID:yD9YCl2a0
>>811
結局、らくらくホンとして素人に勧められるのは富士通だけ。
SHARPのは・・・ある程度ケータイの利用経験のある中年層がターゲットのような。

#SH851iには、音声読み上げや操作ガイド表示はない。
813非通知さん:2005/08/04(木) 22:39:05 ID:IfIGpVFS0
DOLCEのVailVIEW、いいなぁ。
814非通知さん:2005/08/04(木) 23:03:51 ID:oOYKOcSy0
DOLCE高いよ〜新規、機種変楽に2万以上の値段だったよ〜
815非通知さん:2005/08/04(木) 23:28:24 ID:8oYMNnV70
iTMSは始まった!iTunes携帯はまだか!?
816非通知さん:2005/08/04(木) 23:40:01 ID:GMvcRtYA0
別に、iTMS使わなくても、moraやニフティ(今秋から開始)を使えばいいのでないか?
それぞれに対応しているSonicStage、SD-Audio対応の携帯は既に存在してるし、
価格も、ニフティはさほど変わらない価格でやるっぽい。moraも価格引き下げるみたいだし。
817非通知さん:2005/08/04(木) 23:54:02 ID:8oYMNnV70
>>816
なんかGKっぽい発言だなwwww
818非通知さん:2005/08/04(木) 23:58:43 ID:GMvcRtYA0
はあ、iTMS不必要を説いただけでGK扱いかよ・・・。ジョブス信者って痛いな。
既存の音楽配信サービスで悉くマイノリティのマカーがスルーされたからって・・・
大体、iTMSだってSonicStageやSD-Audio同様著作権保護がかかった暗号化はされるんだぞ。
819ヾ(`・ω・´)ゞシャキシャキーン ◆ROUyngOPG. :2005/08/05(金) 00:02:25 ID:wJarEd3B0
>>811,812
らくらくホン=60〜、障害者向け
ドルチェ=45〜55才ぐらいのケータイ持ってるだけ層向け

ちうことでおk?

ってことはだドルチェとW32Kは狙ってる層がかぶってることにナルねェ
どっちが使いやすいんだろ
820非通知さん:2005/08/05(金) 00:04:19 ID:/A2g3fPJ0
>>813
SH902にも搭載されるよ
821非通知さん:2005/08/05(金) 01:12:14 ID:a+oHuMOmO
>>794
日立国際はFOMAユビキタスモジュールを開発してます。
おそらくそれかと。
822非通知さん:2005/08/05(金) 01:38:47 ID:fP/izQRP0
>>818
GK乙。
823非通知さん:2005/08/05(金) 02:30:41 ID:/3OdkpTv0
iTMSで配布されるm4pって簡単にmp4や3gpに変換出来るのな。
携帯で音楽聴くのも楽になったもんだー
824非通知さん:2005/08/05(金) 02:37:50 ID:fqLrO6qB0
それが日本で始まるiTMSでも可能になると本気で思ってるの?
カスラックの糞っぷりを甘くみてる。
825非通知さん:2005/08/05(金) 02:42:02 ID:/3OdkpTv0
>>824
オレに言ってるのかな?
日本のiTMSで試してみたけど余裕でおkだったよ。
826非通知さん:2005/08/05(金) 07:43:43 ID:AKn/HiCb0
神尾乙!

“エントリー向け”が巧みになったドコモ(前編)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0508/03/news021.html

“エントリー向け”が巧みになったドコモ(後編)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0508/04/news021.html
827非通知さん:2005/08/05(金) 10:52:13 ID:nmiYlg3S0
>>826
いきなり辞書が必要になった記事はそれだったか…わけわかんねーよ!

http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/earlyadapter.html
828非通知さん:2005/08/05(金) 12:32:02 ID:qpTP0u4bO
SA700iSは今までのFOMAとはちょっと違ってサボりを押さえたものになる。
829非通知さん:2005/08/05(金) 16:23:57 ID:2J5qUXfe0

平成17年7月度 3G純増数&累計 (完成版)

 事業者      純増数     累計
ドコモ(FOMA)  1,196,400  14,906,600
au(CDMA 1x)   312,000  19,035,200
vodafone(V3G)  130,100    1,429,500

FOMAとCDMA 1Xの差は一気に500万を切って412万差となりました。
今年度中に抜き去ることは可能なようです。
FOMA累計2000万契約突破も間近ですね。

ボーダフォン全体の累計数をFOMAが抜く日も近いようです。
830非通知さん:2005/08/05(金) 16:40:46 ID:wGh5katO0
>>829
>ボーダフォン全体の累計数をFOMAが抜く日も近いようです。

FOMAの純増数はボーダフォンの純増数の66倍。

現在の差は78,000

8月のFOMA純増数を80万と仮定すると、ボーダフォンの純増数は約12,000、その差788,000

現在の差と、8月の予想される純増数の差から計算すると、1/10ヶ月、つまり、3日ほどあれば
ボーダフォン全体の累計数をFOMAが抜く事が可能。

つまり、既に抜いている可能性があると言うこと。
831非通知さん:2005/08/05(金) 19:01:10 ID:k9nN3yQWO
vodafoneの契約累計数越えよりも、1500万突破のほうが重要と思われ
832非通知さん:2005/08/05(金) 23:50:56 ID:UJ3JKvpHO
正直、vodafoneなんてどうでもいい品。
833ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/06(土) 01:04:52 ID:bV9eQFRn0
ドルチェ3万円なのか・・・・高すぎだよ
834非通知さん:2005/08/06(土) 02:05:59 ID:I4rufOKm0
インセを余り積んでないのか?それともガワが高いのか?
835非通知さん:2005/08/06(土) 02:20:51 ID:4Si41YXb0
ガワが高い。こういう、用途の限られたパーツは量産体制ができてないから総じて高くつく。
836非通知さん:2005/08/06(土) 21:41:14 ID:/aNirRE60
NHKスペシャルで、北海道のフリーターが栃木の工場に送られて毎日毎日同じ部品を組み立てて携帯を作ってる場面を思い出した。
自給は900円だそうだ。
837非通知さん:2005/08/06(土) 22:58:45 ID:ZINFM4nM0
>>836
なかなか恵まれた給料だな。
838非通知さん:2005/08/06(土) 23:11:18 ID:/aNirRE60
>>837
だが、そこで取材されてたあんちゃんはトラブって3日でクビ。
結局2万ちょいだけもらって実家でタバコぷかぷか酒ガブガブw
839非通知さん:2005/08/07(日) 00:21:21 ID:w7YjA7jW0
そんなこと、支那人にやらせりゃいいんだよ
840非通知さん:2005/08/07(日) 05:48:29 ID:SX3y747+0
fomaの買い増しが高いので、ヤフオクで白ロムを購入してカード変えて使っています。
次の機種変をするとき、違う機種を使っているとなにかまずいことってあるのでしょうか?
問題ないのなら、前の契約時に買っていた機種を売り飛ばそうかと思ってるのですが。
841非通知さん:2005/08/07(日) 06:48:20 ID:8sUznZ24P
>>840
全く問題ない。
842非通知さん:2005/08/07(日) 07:17:43 ID:SX3y747+0
>841
どうもありがとうございます!
激しく売る事にします!
843非通知さん:2005/08/07(日) 12:26:26 ID:T0UoBPR10
私も今使っているFOMAを
新しい機種にしようと思うのですが、
古い機種をヤフオクなどで売るには
FOMAカードを抜いて 本体の初期化すれば
データなどはすべて初期状態に戻りますか??
844非通知さん:2005/08/07(日) 16:01:21 ID:z/Ro72SN0
>>840
店によっては登録上使用してる機種じゃないと
買い増しを断れる場合がある。
DSなら無問題。
845非通知さん:2005/08/07(日) 16:29:05 ID:D7AtdKLo0
>>843
一発で初期化できるかどうかが問題だな。
機種によっては結構手間のかかるものも多い。
846843:2005/08/07(日) 16:41:16 ID:T0UoBPR10
>>845
レスthx

やることは電話番号のメモリー全消去
画像やオリジナルメロディ、ダウンロードした曲等の消去
設定の初期化などかな・・・???
847非通知さん:2005/08/07(日) 16:59:06 ID:/nyZyPJE0
>>846
メールと発着信履歴消しとけよ。モノによってはメール履歴も。
以前オクで購入した携帯におもいっきり残ってて、笑って消した。
848非通知さん:2005/08/07(日) 17:01:47 ID:pq1yrjIH0
ネタ画像を敢えて残してみるのも手w
849非通知さん:2005/08/07(日) 17:44:09 ID:tJOX5ZJl0
SH901
ボーダフォンとドコモでTV電話はできますか?
機種によります?
850非通知さん:2005/08/07(日) 17:45:57 ID:ECU5TO4V0
>>849
できます。機種は関係ない。
851非通知さん:2005/08/07(日) 17:47:46 ID:pq1yrjIH0
本当はドコモが変な制限を加えなければSMSもやり取りできるはずなんだけどな。
料金周りの統一が問題なのかね。
852非通知さん:2005/08/07(日) 17:58:04 ID:uROJty7v0
迷惑SMSはもう沢山
853非通知さん:2005/08/07(日) 17:59:33 ID:nssIvVA90
>>849
ボーダとドコモってゆうかvoda3GとFOMAね。
854非通知さん:2005/08/07(日) 18:14:53 ID:pq1yrjIH0
>>852
そんなあなたにSMS一括拒否。
855ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/07(日) 19:12:57 ID:SWdIv33P0
>>848
ワロスw
856非通知さん:2005/08/07(日) 23:50:32 ID:7XNyVG420
質問。FOMAでPCとつないで株取引を考えています。
パケ割90で、無料通話分とか軽く超えてしまいますか??
高いのかなぁ

いまウィルコムの32Kも考えています
857非通知さん:2005/08/08(月) 00:00:59 ID:wjJP2TTLP
>>856
株はやめとけ
大根か白菜に汁!
858856:2005/08/08(月) 00:06:58 ID:A7ndbaSz0
まじめにどうですか?切実に相談です
859非通知さん:2005/08/08(月) 00:13:27 ID:yRvhppYlO
( ゚∀゚)つ●ウンコクウカ? ⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪
860非通知さん:2005/08/08(月) 00:14:36 ID:BfM390Hn0
真面目に答えると使用頻度次第。
自分で通信量から料金計算汁
861通りすがりのツーカーユーザー ◆DoCoMo.fac :2005/08/08(月) 00:32:51 ID:HO+HjXhK0
いろいろ出来てうらやましい
862非通知さん:2005/08/08(月) 02:33:27 ID:hj9ZpjSJ0
エッジ買ったほうがおいしくなれると思うよ。
速度でなくても、株向けのサイトってそう重いものでも無いだろ?
FLASHばりばりのサイトとかは厳しいけど。
863非通知さん:2005/08/08(月) 15:22:23 ID:oRxnu9p80
FOMAの1500万契約突破マダー?チンチン
864非通知さん:2005/08/08(月) 17:09:52 ID:iFJHOnD10
FOMAで、3〜5分ごとに1回以上、かつ3日以上連続でメールリトライができるのは
いつごろからですか?
865非通知さん:2005/08/08(月) 17:25:22 ID:6aCb3V9VP
わかりませーん
866非通知さん:2005/08/08(月) 22:58:57 ID:8P8mgsMn0
FOMA901i、901isシリーズ、ならどれでも
2ch閲覧、書き込み可能だっけ?
書き込み出来ない機種とかあったような…
867ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/09(火) 00:00:53 ID:FXWi/kz20
質問スレで解答してて思ったんだけど
ドコモサイトでいろいろ探しても電話番号変更に関するQ&Aが見当たらなかった
やっぱり迷惑電話対策の最終手段として電話番号変更は有効だと思うんだけどなぁ
868非通知さん:2005/08/09(火) 00:32:48 ID:98mfCPnk0
>>867
2000円だかなんだかそのくらいの手数料がかかって即時変更、
一度変えたら元には戻せません、でしょ。

>やっぱり迷惑電話対策の最終手段として電話番号変更は有効だと思うんだけどなぁ

まさに最終手段だけど、消費者にかかる負担もMAX。
迷惑電話が来るから電番変えるとか、迷惑メールが来るからメアド変えるとかは
本来キャリアが責任を持って対応すべきで、
消費者側においてはもはやキャリアは信用しないという次元に達したときの最終兵器かと。
869ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/09(火) 00:51:45 ID:vzyYrMs/0
まぁねぇ・・・只こういうのはいたちごっこだからさぁ・・・
870非通知さん:2005/08/09(火) 00:57:47 ID:/aklrMgJ0
EB-3091が青歯認証取得
http://qualweb.bluetooth.org/Template2.cfm?LinkQualified=QualifiedProducts

5月にTELEC通過したのはEB-3090だった。P701iDだろう。
となるとEB-3091ってP902i?
以前、P902iは青歯つきって言う話もあったしな。
871非通知さん:2005/08/09(火) 01:05:47 ID:e7NSVMKUP
>>866
書き込み出来ない機種?
無いよ。
872ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/09(火) 01:41:08 ID:vzyYrMs/0
青歯とカメラ性能がいいケイタイが出れば文句はないかなぁ
あ、出来ればGSMにも対応してほすぃw
873非通知さん:2005/08/09(火) 06:44:02 ID:13OkEDfIO
どっかみたいに、いちいち100万単位でプレスリリースなんか出さないだろうな。
次にプレスリリースするのは2000万超えの時だろう。
874866:2005/08/09(火) 09:41:05 ID:N+aihAiV0
>>871
dくすでした。
今日にでも機種変してこよう…
875非通知さん:2005/08/09(火) 10:45:16 ID:94NTkZgr0
>>873
嫌味を言わない
876非通知さん:2005/08/09(火) 12:32:07 ID:6fd/r9UkO
東京駅構内の飲物自販機がSuicaで買えるようになってた!
877非通知さん:2005/08/09(火) 12:35:25 ID:otuYmvc+0
質問です
最近(?)P900iVがかなり安くなってますが
例えば「買い増し1円」で販売して、店側は何かメリットがあるのでしょうか?

買い増しにもインセンティブのようなものが存在するのですか?
それともただの不良在庫処分?
878非通知さん:2005/08/09(火) 12:56:08 ID:9jZg+6gD0
インセあるに決まってるだろ。
何のために買い増しに縛りがあると思ってる。
879877:2005/08/09(火) 13:02:58 ID:otuYmvc+0
>>878
買い増し客を獲得してもインセがあるのですね!?
なるほどーありがとうございました
880非通知さん:2005/08/09(火) 13:04:13 ID:CtPRi5640
売価1円=インセンティブって思うだろ?普通
881877:2005/08/09(火) 13:18:36 ID:otuYmvc+0
「新規」と「契約変更」はドコモにとってメリットがあるので、インセンティブが発生する
ことは容易に想像できましたが、
「買い増し」というのはただ単に端末を買うだけなのでドコモにとってあまりメリットがなく
普段はかなり高い価格ですよね、だから僕は勝手に「買い増し」=インセ無し と決め付けて
いました。
それで「買い増し1円」を見て理解に苦しんだわけです
882非通知さん:2005/08/09(火) 13:22:59 ID:9jZg+6gD0
メリットが無いと、買い増し、機種変にインセ付けなかったら他キャリアに逃げられるだろ。
かと言って、機種変しまくられても困るのも事実。
だから、ドコモは10ヶ月(九州は1年)以上の使用を条件にインセを付けてる。
この条件未満は当然インセ無しの価格になる。
例え1円機種でも1〜2万は軽く超える金額を請求されるはずだ。
883非通知さん:2005/08/09(火) 13:23:08 ID:Kxi4Gu3p0
在庫処分も出来るし、安い機種を用意すればユーザーが
他社に流出するのも防げる。
ドコモにとってまったくメリットがない訳でもないと思われる。
884非通知さん:2005/08/09(火) 13:24:17 ID:9jZg+6gD0
加えて、メリットが少ないから新規と比べてインセの額は小さめ→高い、となる。
885非通知さん:2005/08/09(火) 13:56:20 ID:otuYmvc+0
なるほど、他キャリアへの流出防止ですか…
合点がいきました!

ということはナンバーポータビリティ制度が始まると
買い増しインセはもっと増える可能性もあるということですね
886非通知さん:2005/08/09(火) 14:03:02 ID:9jZg+6gD0
それは期待薄かな。端末価格の安値合戦はどのキャリアも望まぬところ。
どの道、機種変組はポイント使うので、平均すると新規と近い価格で買うことになるし。
ドコモは既にMNP対策として年割強化に踏み切ってる。
それに関する対抗策としての年割引継ぎに関しては他キャリアも否定的(既存ユーザの反感を買う)
今までと対して変わらないってのが現実かな。
マイラインの時も変わるって言われ続けて、結局何も変わらなかったしな。
887非通知さん:2005/08/09(火) 14:12:56 ID:8YBY9vfW0
movaだと、今まででも大々的に機種変が0円かタダ同然、
てのは時々出てきてたな。
元祖preminiが記憶に新しいけど、SO505iとかP505iSとか。
888非通知さん:2005/08/09(火) 14:30:08 ID:XO6JalA2O
888
889非通知さん:2005/08/09(火) 15:42:55 ID:TrraLlpd0
890非通知さん:2005/08/09(火) 15:43:54 ID:TR+bFjE30

昨日の大雨で水没しちゃって・・・
とりあえず、FOMAカードは生きてるっぽいんで
買い増し検討してるんですけど、

親名義でして・・・、書類関係が全部、実家にあるんですが、
買い増しってこれくれっていえばくれるもんなんでしょうか?
891非通知さん:2005/08/09(火) 15:52:17 ID:Mps48JG8O
そうか可哀想に
892非通知さん:2005/08/09(火) 16:58:21 ID:crXmgDAw0
>>890
親に委任状書いてもらってDSへ行く・・・だと思われ。
893非通知さん:2005/08/09(火) 17:06:15 ID:ydW5YhbB0
DSなら、口頭で本人確認+電話で契約者に確認でもOKのはず
894非通知さん:2005/08/09(火) 17:12:10 ID:wRNfFHc50
量販では違うかも
895非通知さん:2005/08/09(火) 17:55:12 ID:9jZg+6gD0
>>890
というか、後々のためにさっさと名義は自分のにした方がいいんでないの?
主回線は知らないが、副回線は未成年や学生でも普通に契約できるだろ。
896非通知さん:2005/08/09(火) 18:43:08 ID:UHuTO1xbO
>>895
主回線でもできる。ただ、未成年の場合親権者の同意書が必要。
親と一緒にドコモショップに行ってもよい。


7年前は少なくともそうだった。まぁ、こういうのはあんまり変わらないだろ。

スレ違いスマソ
897非通知さん:2005/08/09(火) 18:55:53 ID:03TM78xeO
とにかくDSに行って
898非通知さん:2005/08/09(火) 21:17:01 ID:3nRa+nBX0
おまいらスルーかよ!

「FOMAらくらくホン」を発売および「らくらくiメニュー」の提供を開始
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20050809a.html
899非通知さん:2005/08/09(火) 21:17:37 ID:3nRa+nBX0
「FOMAらくらくホンII」を発売および「らくらくiメニュー」の提供を開始

だった
900非通知さん:2005/08/09(火) 21:25:10 ID:oa/txbLe0
なぁ、このページの真ん中あたりのコレ↓
「今月末にもう1つ面白い端末をリリースする予定だという。詳細は明かされなかったが「期待してください」というから楽しみだ。」
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/09/news092.html


ってあるけど、何が出るのかな!?誰か知ってる方教えて〜!
901ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/09(火) 21:31:29 ID:vzyYrMs/0
>>898
お、ちょっとらくらくホンかこよくなってる気がする〜
902非通知さん:2005/08/09(火) 21:33:34 ID:P4QWp7k/0
違いが分からなかった…_| ̄|○
903ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/09(火) 21:43:01 ID:vzyYrMs/0
1500マソ達成おめ〜ヽ(´▽`)ノ
904非通知さん:2005/08/09(火) 21:46:00 ID:Pf6+f8APO
>>900
SO213iWRだろ。
905非通知さん:2005/08/09(火) 22:02:41 ID:fFC2l6G10
F901is買ってきた。
裏に貼ってあるシール「このカバーの裏面に貼ってある
シールは剥がさないでください」ってかいてあるけど
電池パックの中のシールを剥がさないでってことだよね?

表面に貼ってあるのは剥がして良いんだよね?
906非通知さん:2005/08/09(火) 22:12:25 ID:CtPRi5640
>>905
はがしたら・・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
907非通知さん:2005/08/09(火) 22:13:38 ID:6fd/r9UkO
>>905
しっこりしろ。
908非通知さん:2005/08/09(火) 22:57:38 ID:j3KGw+Ku0
>>906 >>907
え?剥がしちゃいけないの?マジで?
909非通知さん:2005/08/09(火) 23:23:05 ID:oa/txbLe0
>>905
F901iC使いが教えてあげましょう。

はがしていいのは、文字の書いてあるほう(=フタを本体にセットしたとき外側のやつ)

電池ブタを本体にセットしたときに、内側にくる方(電池パックと接する方)は、はがしちゃいけないよ!!


てか、こういうことは専用スレ(この場合F901iSスレ)で聞いたほうが、ちゃんとした答えが返ってくるよ!!
910非通知さん:2005/08/09(火) 23:44:51 ID:6fd/r9UkO
てかF以外も剥がしちゃダメっす。
911非通知さん:2005/08/10(水) 00:03:33 ID:vMMprM8gO
目に見えるシールは剥がしてOk。
携帯内部のシールはそのまま。
912非通知さん:2005/08/10(水) 00:36:50 ID:HuWJYQfN0
メールについて聞きたいのですが
もしかしてdocomo以外の携帯やPCに送るメールやファイル送信は
パケ放題でも有料ですか?
913非通知さん:2005/08/10(水) 00:39:16 ID:E8DUp8Lq0
ハイ、当然有料でつ


でも追加費用は発生市内
914912:2005/08/10(水) 00:47:41 ID:HuWJYQfN0
>>913
すいません
どういうことでしょう?
追加費用は発生しない?
915非通知さん:2005/08/10(水) 00:58:29 ID:fhEH3MbkO
>>912
俺もそれ気になってた。

>>913
いまいち意味が分からん。
パケホ適用外なら、別途料金が発生するってこと?
916非通知さん:2005/08/10(水) 01:01:12 ID:I5zQ0xeWO
うそですよ
パソや他社携帯に送っても、パケ代はパケ代。
パケホならやりまくれ
917非通知さん:2005/08/10(水) 01:18:15 ID:E8DUp8Lq0
パケ放題の定額費で既に有料だと気づけよ



そんなことだから政治に騙される
918非通知さん:2005/08/10(水) 01:18:23 ID:SXRHwwE30
>>914
・基本料金&パケホの料金はかかる
・FOMA端末からiモードメールを送る分には(宛先が他社の携帯やPCでも)
 追加のパケット料金は不要(パケホ適用)
・FOMA端末からのSMSは別料金
・PC繋いでそっちからメールを送るのも別にパケット料がかかる

・・・ということじゃないのか?
919非通知さん:2005/08/10(水) 01:19:42 ID:d3WESHabO
うそではないと思う。
有料だが、月々の支払う金額には影響しないってことかと。
920非通知さん:2005/08/10(水) 01:21:40 ID:QgKHxdkS0
いちいち説明せんでもそのぐらい分かれよ…

> パケ放題でも有料ですか?
ってパケ放題はもともと有料だろ
聞くなら「パケ放題ならパケット代は無料ですか?」と聞け
921919:2005/08/10(水) 01:23:01 ID:d3WESHabO
おれの回答一番ショボい
orz
922912:2005/08/10(水) 03:04:40 ID:HuWJYQfN0
パケ放題と言っている時点でパケ放題の定額料金は
支払うってそんなのわかってるでしょう?

何を言ってるのか意味がわかりませんよぉ会長!!!
お願いしますよ!

とにかく無料でいいんですか?
923非通知さん:2005/08/10(水) 03:09:16 ID:Yyg4LhNR0
キモぁぅオタあげぇぇぇぇぇぇぇ
924非通知さん:2005/08/10(水) 05:30:03 ID:DN25fDUX0
FOMAのメールは優良
925ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/10(水) 09:36:37 ID:rNaLoWA+0
926922:2005/08/10(水) 11:06:27 ID:HuWJYQfN0
>>916-925
信じるね!ありガッツ!
927非通知さん:2005/08/10(水) 12:29:46 ID:XS4mFNx10
>>900
いよいよノキアが来るのかな? 6/1付けでJATE通った型番RM-109な端末。
928非通知さん:2005/08/10(水) 15:10:23 ID:DUGJO2FA0
2005年7月分

DQM・mova等:966,600純減
DQM・FOMA:1,196,400純増
あう・cdmaOne:81,500純減
あう・CDMA2000 1X:312,000純増
塩豚・PDC:112,100純減
塩豚・W-CDMA:130,100純増

糞塚:17,800純減

       ////三三人三\
     | 川リ━━━━i
     |  リ  \/ 、/ |
     | ノ  <・ヽ /・> |
     |(6||     \  〉
     |  |    (_n,,,,n)./
     |  ヽ ..,,,,,..  ,, /  <3G純増トップのFOMAに乗り換えて、大宮アルディージャをJリーグチャンピオンに。
     ゝ .,.- \;;;;;;;(三)/
      /  /  '''''''''、ヽ.
          FLET'S

     King of Saitama
929非通知さん:2005/08/10(水) 15:30:46 ID:EngPhTGTO
すみませんが教えてください。
私P900iですが、機種変します。
で、この端末をひとにあげるのですが、
普通に色んなメモリを消すだけで、
(たとえばメールの履歴とか)大丈夫ですよね?
結構みられたくないのがあるのですが。
消したものを復活させるツールとかあるとか
聞きましたけど、FOMAは平気ですか?
930非通知さん:2005/08/10(水) 16:18:52 ID:bxTzwoyKO
>>929
平気
931非通知さん:2005/08/10(水) 16:26:16 ID:gQ483theO
かな…
932非通知さん:2005/08/10(水) 16:27:30 ID:1mTszSHd0
>>929
ID末尾がGTO
933非通知さん:2005/08/10(水) 16:28:33 ID:PeBZ6r4H0
パケホはどの料金プランでも使えるわけじゃないんですね。
FOMAにしようとスレ見にきて今日初めて知りました…orz
934非通知さん:2005/08/10(水) 16:29:56 ID:1mTszSHd0
>>933
あまり通話しないからWINでダブル定額使っとけ。
ライトなら1050円からの低学生で全プランに適用できるぞ。

と、あうヲタっぽく宣伝してみるテスト♪
935933:2005/08/10(水) 17:50:18 ID:PeBZ6r4H0
>>934
まわりドコモばかりなんで、ドコモ限定で考えてるんですが
あまり通話しない(こっちからかけない)なら
パケットパックにしといたほうがいいですかね?
936非通知さん:2005/08/10(水) 19:16:20 ID:7UuY9POh0
使うパケット代で判断しろ。通話の量で考えてたら痛い目見る。
後、キャリア選びの参考基準として、家族割が使えるかってのは重要。
auの学割なら無問題かもしれんが、長期的に見て、学割は卒業したら終わりだし。
ドコモで家族割できるならそちらの方がメリットは大きい。
長く使うなら年割強化で安くなるし(10年使っての話なので選択理由としては弱いけど)
家族がauならauでいるってのも手だな。
937非通知さん:2005/08/10(水) 19:45:41 ID:AhBYH+O10
さりげなくau誘導してるau工作員乙。
938非通知さん:2005/08/10(水) 19:53:46 ID:p/uvqkgw0
>>935
基本料が一番安い料金プランにしてパケパ10か30くらいにしといたら?
939ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/10(水) 19:55:37 ID:rNaLoWA+0
>>935
どの程度パケット使うかにもよるのでなんともいえないっすー
ただPC持ってるならPP30でも十分かもしれないです(自分がそうなので)
940非通知さん:2005/08/10(水) 21:01:10 ID:Yq7LPQ8aO
>>935
初携帯・初FOMAの方は、プラン39のパケパック10にしといて、料金案内サービスをチェックしながら
超過する様であれば、上のプランとパケパックにプラン変更をすすめます。
基本プランとパケパックは日割りだから請求額の額が大金になることも押さえられるしね。
(´・ω・)(・ω・`)ね〜
941非通知さん:2005/08/10(水) 21:24:58 ID:+ixhR3z+0
>>940
PP10が初期設定だと、取り返しのつかないことになる可能性も…
最低でもPP30で無料分が余りそうならPP10に落とす方がいい。
余ってもドコモには2ヶ月くりこしがある。
942非通知さん:2005/08/10(水) 23:57:29 ID:MPX+9rcY0
ずっとNユーザーだったんだが、メール作成を他の機種でやってみて驚いた。
Pは同じだったが、それ以外は予測変換すばらしすぎ。
機種自体はパッとしないが…
943非通知さん:2005/08/11(木) 00:06:01 ID:7UuY9POh0
Pの予測変換はNのそれと同じものだしな。
NPはそもそも予測変換がまともに使えない。
T9使えばそこそこは使えるけどな。
どのみちもっさりがネック。
944非通知さん:2005/08/11(木) 00:37:49 ID:D55uVWSL0
>>890
店員スレで聞けばいいじゃん。あいつらに聞くのが確実だろ。
945非通知さん:2005/08/11(木) 09:23:16 ID:3Tz4V3a10
>>944
店員スレは一般人の立ち入りは原則禁止だよ。

つ質問スレ
946非通知さん:2005/08/11(木) 15:51:14 ID:e4Wh4YT3O
FOMAって脳や身体に有害って本当?誰か詳しく教えてー!
947非通知さん:2005/08/11(木) 16:22:02 ID:coONMTzr0
901iシリーズはそろそろ新規で0円かな?
948非通知さん:2005/08/11(木) 18:22:02 ID:8nWk2QlV0
>>946
そんなあなたにはPHSがオススメだね。
最も影響が少ないよ。
949非通知さん:2005/08/11(木) 18:24:24 ID:d+DTtNoe0
糸電話にしる
950非通知さん:2005/08/11(木) 18:30:15 ID:yiloxKNB0
>>946
一応、有害ってラインを超えないように作られてるんだが。
大体心配するだけ無駄。端末持って無くても世の中携帯&携帯の基地局だらけ。
持ってても持って無くても皆被害は一緒だよ。
大体、FOMAに限定するなよ。3GのSAR値はどれも同じようなもん。
2Gは3Gより少なかったが大差は無い。
>>948の言うとおりPHSはかなり少ないな。
951非通知さん:2005/08/11(木) 18:32:30 ID:Hv4ElQ1X0
でもペースメーカー等に対する影響は3GのW-CDMAが一番少なかったんじゃなかったっけ?(PHSを除く)
そのせいで名古屋の地下鉄はFOMAとVODAの3Gしか入らない。
PDCとauの基地局は設置済みだったにも関わらず撤去した。
952非通知さん:2005/08/11(木) 18:34:36 ID:XJhhkKs/0
>>951
名古屋の地下鉄の件については、周波数帯による影響が大きいね。
movaやauのCDMAは800MHz帯だが、FOMAやV3Gは2GHz帯を使用しているからね。

名古屋市地下鉄FOMAとVGS以外はホームで【圏外】2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084116625/l50
953非通知さん:2005/08/11(木) 18:39:01 ID:yiloxKNB0
>>951
へぇ、詳しいことは知らんが800MHzという周波数に問題があるんかな?
共振するとかwでも、だったら豚虹が対応してるはずか。
954ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/08/11(木) 18:45:01 ID:3Tz4V3a10
なんかよく分からないけどふぇちゅいん氏のページ置いていきますね
ttp://kamo.pos.to/dpoke/denpa.html

いつのまにかuseWILL.comになってたのねw
955非通知さん:2005/08/11(木) 19:54:32 ID:e4Wh4YT3O
殆ど影響無いんだね。教えてくれた人ありがd
956非通知さん:2005/08/11(木) 22:00:31 ID:j4U15d4S0
単にデータ通信部以外を2.5Gで構築しているから、巻き添え喰らっただけでしょ。<あう

ドコモのように、2Gだけ止めろってのは無理。

新規ネットワークを構築する必要がないとか、通話が切れにくいものの音声通話の音質が2Gレベルとか。
957非通知さん:2005/08/11(木) 22:40:27 ID:w1n8wFifO
iアプリを使用中にメールの受送信ができる機種はありますか?
あとネットをするのに1番具合いの良い機種はなんでしょう?
動作があまりもっさりすぎるのも困ります。
今はF2102Vを使用してますが、古いためか
このカードは認識できません、と表示され電源が落ちることがたまにあり買い増しを考えています。
この機種は動作がかなりもっさりなのでこれより多少でも早ければいいんですが。
958非通知さん:2005/08/11(木) 22:56:07 ID:3e5ujZid0
ttp://ameblo.jp/cm115878291/entry-10003416189.html

軽い巻き取り始まった?
959非通知さん:2005/08/12(金) 00:00:50 ID:E1BNWktR0
>>957
とりあえずNとPは可能です。
960非通知さん:2005/08/12(金) 00:07:09 ID:6UcqmOe70
Webをメインに利用するなら一番お勧めなのはNかな。
ニューロは携帯でのWebブラウズには有用なインターフェイスかと。
ただし、N901iSはいろいろと不具合報告が出回ってるのでハズレ引くと悲惨なことに。
更に、メール周りの操作はFからだと比べて癖があるから慣れが必要かも。
F2102Vからならもっさりに悩まされる心配は無いと思う。
あれ並にもっさりしてるのはP901iとN901iくらいじゃないかな?
961非通知さん:2005/08/12(金) 00:08:40 ID:6UcqmOe70
訂正 N901i→N901iC
962非通知さん:2005/08/12(金) 00:13:12 ID:3nwUT1iG0
>>958
901iSシリーズがないのが・・・在庫処分って感じ
963非通知さん:2005/08/12(金) 00:27:06 ID:k/bf2psK0
>>962
確かに。プラスエリア対応機種への巻き取りという訳でもないしね。
964非通知さん:2005/08/12(金) 00:29:47 ID:6UcqmOe70
だな。プラスエリアへの巻き取りではなく、プラスエリアが普及して、
未対応機種が対応機種に比べて見劣りし出す前に処分ってな意図か。
965非通知さん:2005/08/12(金) 01:29:26 ID:+2cbY9T0O
web重視なら901isは避けたほうがいい。
まじで通信遅い。
900iのときは200kbps越えなんて普通だったけど、901isは100越えるのがやっと。
966非通知さん:2005/08/12(金) 01:32:09 ID:6UcqmOe70
>>965
と、当てにもならないサイトの数字だけに囚われてる可哀想な方が申しております。
967非通知さん:2005/08/12(金) 02:39:36 ID:yyriTJgo0
問題の切り分けができない香具師ってサブイ
968957:2005/08/12(金) 04:34:55 ID:CLUE1oDvO
回答くれた方達ありがとうございます!
参考にして機種を選びたいと思います。
F2102Vって特にもっさり機種だったのですね…
969非通知さん:2005/08/12(金) 08:54:01 ID:WSK7IZVEO
>>964
901i以前と以降では
中身が違うって聞いたこともあるし
そのあたりかと
970ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/08/12(金) 09:32:12 ID:v+17U0DV0
>>969
NとPに限って言えば901から(厳密にはN900iLから)
iTRON→Linuxになってます。
その影響でもっさりに拍車がかかりました。
971非通知さん:2005/08/12(金) 10:37:11 ID:jIdunuFK0
iとisの機能の違いって何?
972非通知さん:2005/08/12(金) 10:44:20 ID:+2cbY9T0O
>>966
じゃー何で901isだけ遅いんですか?
あと、900iだと一瞬で表示されてたページでも、
901isだと何秒かかかるのはなんでですか?
無知な俺に誰か教えてください。
973非通知さん:2005/08/12(金) 10:47:36 ID:FxKFHJeS0
>>972
参考までに聞くけどどこのメーカーの901is?
974非通知さん:2005/08/12(金) 11:35:38 ID:5X8vZxx40
>>969
Nソフトに関してはたしかに中身が大きく変わってるけど、
N/P以外のメーカー端末も速度が横並びで落ちてるので
ドコモ共通でのなんか仕様変更があったんでしょう。

でなければ一律横並びで速度が落ちるっつーことはないわけですから。

なんでかは今のところイマイチ不明。
普通にTCP/IPを叩くmoperaやN901iSフルブラウザならしっかり速度が出ます。
この場合非定額ですが。
975非通知さん:2005/08/12(金) 12:42:18 ID:GzqTMjWvO
901iはどうなの?
時間帯にも寄るけど200kbpsでるよ
スピードダウンはis限定?
976非通知さん:2005/08/12(金) 15:14:28 ID:O7KE28Dd0
FOMAって全機種PIMロックなのでしょうか?
メール等個別にロックをかけられないのですが・・・
ちなみにSH700iです
977非通知さん:2005/08/12(金) 15:27:45 ID:EN3NSGVYO
ヒント:処理速度
978非通知さん:2005/08/12(金) 15:29:01 ID:EN3NSGVYO
N901iSから書いてるが、通信速度自体は変わらないよ。体感で遅くなったけど
979非通知さん:2005/08/12(金) 15:31:07 ID:CB2cIE1G0
>>976
ロック機能重視ならFやDがオススメ。
980非通知さん:2005/08/12(金) 15:33:23 ID:c38/jw2UO
FOMAってなんか切実だねw

WINでよかった〜(・∀・)ニヤニヤ
981非通知さん:2005/08/12(金) 15:46:10 ID:8tDMZF910
>>976
その制約はSHだけ。
982゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/08/12(金) 16:44:39 ID:QqeIDY450
>>980
WIN使いはFOMAが気になってしょうがなくなるのか。

FOMAでよかった〜(・∀・)ニヤニヤ

って言うのは無しですか?
983非通知さん:2005/08/12(金) 16:46:25 ID:tTw83REV0
あうヲタ必死すぎ(w
984非通知さん:2005/08/12(金) 16:50:53 ID:mhxCh9J30
FOMAはだめかもわからんね。
985非通知さん:2005/08/12(金) 17:04:06 ID:5X8vZxx40
>>975
速度スレ見る限りでは、901iSからって話になっている。
986非通知さん:2005/08/12(金) 17:20:55 ID:8+p0v/rO0
>>982
c38/jw2UOって某スレで必死になってる香具師だろ。
携帯からwを多用するいつもの香具師だね。
987非通知さん:2005/08/12(金) 17:31:03 ID:nMo4FcMfO
ここ、ドコモヲタウザいなぁ
988非通知さん:2005/08/12(金) 17:46:39 ID:1+uNUts5O
>>987
ここはDoCoMoのFOMAのスレ。DoCoMo使いが居て何が悪い?
989非通知さん:2005/08/12(金) 17:49:38 ID:e0gy+4wp0
韓国人が日本に来て「ここ日本人だらけでウザイ」と言ってるようなもんだな。
990非通知さん:2005/08/12(金) 19:09:26 ID:mNRjy9dq0 BE:18183528-
↓次スレは立ったかな?
991非通知さん:2005/08/12(金) 20:04:44 ID:pETsDdZM0
mova21X、2XX、25X、6XXは相手にされてないのか
992非通知さん:2005/08/12(金) 20:11:23 ID:kEptyy6E0
次スレは?
993非通知さん:2005/08/12(金) 20:12:48 ID:kEptyy6E0
次スレは?
994非通知さん:2005/08/12(金) 20:13:21 ID:kEptyy6E0
次スレは?
995非通知さん:2005/08/12(金) 20:14:13 ID:kEptyy6E0
次スレは?
996非通知さん:2005/08/12(金) 20:15:00 ID:kEptyy6E0
次スレは?
997非通知さん:2005/08/12(金) 20:15:59 ID:kEptyy6E0
次スレは?
998非通知さん:2005/08/12(金) 20:17:13 ID:kEptyy6E0
次スレは?
999非通知さん:2005/08/12(金) 20:17:48 ID:kEptyy6E0
次スレは?
1000非通知さん:2005/08/12(金) 20:18:20 ID:kEptyy6E0
次スレは?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。