【塾箱】SD-Jukebox【by.Panasonic】

このエントリーをはてなブックマークに追加
944非通知さん:2006/05/14(日) 01:12:36 ID:GREkrgmW0
カードリーダーの制限容量はなんとなくで決まってる
制限容量以上のメディアが読み書きできるとかいうのは良くある事
945非通知さん:2006/05/14(日) 02:03:32 ID:Ha0kyrQMO
>>944

⊂⊃                       ⊂⊃
                 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ⊂⊃     ( ´∀` ) < 答えてくれてアリガトオ
946非通知さん:2006/05/14(日) 10:48:41 ID:I363oQLO0
なんだここんとこの流れ。
オッサンオッサンて、2chユーザーは30〜40代メイン、20未満は15%以下なんだから
どうしてもオッサンオバサンの集まりってわかっててくださいよ皆さん。
みなさん、書き込みして顔は見えないと思ってても年齢層は発言で判りますから。
947非通知さん:2006/05/14(日) 13:03:58 ID:mGOzshn30
>>946
おっさん乙。
948非通知さん:2006/05/14(日) 14:22:40 ID:ziFRAbFQ0
オジンガー乙
949非通知さん:2006/05/14(日) 15:03:43 ID:bJn57m9F0
↓そろそろ次スレ乙
950非通知さん:2006/05/14(日) 18:17:08 ID:86UMTMgjO
さてと、2ヶ月も溜まってるしたまには珍しく深津絵里とかで抜いてみるか
951非通知さん:2006/05/16(火) 23:29:07 ID:lEqdlTEz0
>>950
↑自己発電乙。次スレよろしく。
952非通知さん:2006/05/17(水) 00:23:48 ID:QZFYnUynQ
>>951
お前は丸二日以上前の書き込みに次スレを託すのか
953非通知さん:2006/05/18(木) 18:37:50 ID:ery7eQwe0
なんか、本機を接続しても認識?されず、SDカードが入っていませんと
表示されるのはなぜなんだ????
954非通知さん:2006/05/18(木) 19:21:27 ID:ik3ECieK0
>>953
接続するときの携帯側のモード選択を上から3つ目にしていないからとか?
955非通知さん:2006/05/18(木) 20:00:02 ID:ery7eQwe0
>>954
携帯じゃなくて、SD350Vを使ってるんだけど、
本体をUSBで接続してるのに、なんか認識してくれないんですよぉぉ。。。
956非通知さん:2006/05/18(木) 22:02:56 ID:TWrBe8JR0
>>955
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2005/sv_sd350v_300.pdf
SDカードが使えない
.・SD カードの書き込み禁止スイッチが「LOCK」側になっていませんか?
・パソコンでフォーマット(FAT32 形式やNTFS 形式などに)しませんでしたか?
 (本機またはSD-Jukebox でフォーマットしてください)
957非通知さん:2006/05/18(木) 22:40:56 ID:MHZ0nWJO0
>>955
・SDカードがハズレ
・ハブ挟んでるせいで不安定
とかもあるよ
958非通知さん:2006/05/19(金) 16:45:01 ID:DTL/N20f0
でも、Windows上ではちゃんと認識しているのに、
SD-Jukebox上では認識してくれないんだよ。。。
もしかして、Jukebox自体に問題が!?
959非通知さん:2006/05/19(金) 20:29:46 ID:PCrGTMST0
>>958
設定の再生デバイスが違うとか。
関係あるか知らんけど。
960非通知さん:2006/05/19(金) 20:55:56 ID:DTL/N20f0
>>959
それもやってみました。。。しかし残念ながら認識してくれませんですた。。
なぜなんだ・・・↓↓
自分的には、前に2つぐらいのMP3のデータが入ってたんで、色々ありすぎて
認識しないと考えてる。山田電気にでも聞いてみようかとも考え中。。
961非通知さん:2006/05/19(金) 21:36:18 ID:DTL/N20f0
てかハブって簡単に言えばなんなんだ??
962非通知さん:2006/05/19(金) 21:54:33 ID:OGrL6uQk0
>簡単に言えばなんなんだ??
( ゚Д゚)ポカーン
スイッチングHUBとか、〜ハブと呼ばれる様々な種類の機器を
略して言う時の呼称が「ハブ」なわけで、これ以上簡単には言えない
963非通知さん:2006/05/19(金) 22:07:21 ID:6KWCBN+90
>>961
簡単にというか日本語で言うと「中継装置」、かな。
964非通知さん:2006/05/19(金) 22:12:19 ID:OGrL6uQk0
中継装置 ×
集線装置 ○
965非通知さん:2006/05/19(金) 23:45:10 ID:QWy6FgIN0
usbの差込口を変える
USB端子がたくさんついてる安物PCとかでたまにメインとサブにUSBが分かれているのがある
メインは高電流でマザーのUSB接続ソケットに直結
サブは内部でハブをかましUSB端子の数を増やしている場合がある

まあいろんなとこについてるUSB端子で試してみては
966非通知さん:2006/05/20(土) 10:19:39 ID:sn31RBa00
>>956,957,959,962,965
情報サンクス!!聞いたのを全部試してみます!!
967非通知さん:2006/05/20(土) 13:06:44 ID:sn31RBa00
全部やってみたがダメだった↓↓
っていうか、もしハブが不安定だったらどうすればぃぃのかな??
968非通知さん:2006/05/20(土) 20:38:38 ID:NyxWfiuo0
>>967
ハブを使わずPCのコネクタに直接挿す。
ダメなら挿すポートを変えてみる。

まあいいかげんサポートに聞けって感じもするが。
969非通知さん:2006/05/21(日) 15:26:29 ID:r46VszgA0
どのコネクタにさしても、jukeboxでは読み込んでくれなかった。。。
もう売ろうかな・・・
970非通知さん:2006/05/21(日) 16:31:26 ID:r46VszgA0
最後にひとつだけ聞いてくれ。
jukeboxを更新したら、認識する可能性が出てくることはないかな??
971非通知さん:2006/05/21(日) 16:57:35 ID:f9Uq5Z840
やってみれば?
それよりなぜサポートに聞かんのだ。
ここで答えを待つよりよっぽど早いぞ。
972非通知さん:2006/05/21(日) 16:58:58 ID:r46VszgA0
可能性としてでいいが、Windows Media PlayerでSDに書き込めないのかな??
書き込めたとして、音楽はきけるのかな??
973非通知さん:2006/05/21(日) 17:08:27 ID:+Y4Q8wBC0
釣り?
974非通知さん:2006/05/21(日) 19:48:54 ID:4nrl3mfN0
バレ?
975非通知さん:2006/05/21(日) 23:15:48 ID:r46VszgA0
サポートで見ても、全然分からなかったからここに聞くしかないのさ・・・
976非通知さん:2006/05/22(月) 03:44:27 ID:4HptZxxI0
それって本当にSD?
MMCとかA-DATAじゃないだろうな...
977非通知さん:2006/05/22(月) 13:28:47 ID:9t7ECuUb0
俺もそんな事があったがサポートに聞いてもわからずじまいだった。
他の家のPCならできたのに・・・・
978非通知さん:2006/05/22(月) 15:34:32 ID:IimUTq8r0
>>976
A-DATAは俺の携帯では普通に使えたぞ。
979非通知さん:2006/05/22(月) 16:38:11 ID:Wa0qhE/r0
>>976
本当にSDだって!!
製品名はSV-SD350だよ!
980非通知さん:2006/05/22(月) 16:55:23 ID:N7qeadea0
>>979
機器じゃなくてカードのほうだろ
981非通知さん:2006/05/22(月) 17:01:45 ID:Wa0qhE/r0
あっ、そっか。
でもちゃんとSDだよ??Panasonicのね!
982非通知さん:2006/05/22(月) 19:38:04 ID:WOWmLzGL0
>>975
サポート見た、だけで試してる様には見えんな
983非通知さん:2006/05/22(月) 19:54:54 ID:Wa0qhE/r0
サポート見ただけじゃなくて、
すべてやったんだ・・・もうやることはすべてやったからここにきたんだ・・
984非通知さん:2006/05/22(月) 20:06:08 ID:roEk5Wwd0
ここでも電話サポートでも、原因を切り分けるしかないよ。
他のSDカードに変えてみる、他のカードリーダーに変えてみる、他のPCに変えてみる
985908:2006/05/22(月) 20:15:44 ID:m6UEvV1Q0
908です。以前は自分のせいで悪い流れをつくってしまいすみませんでした。
で、今度はきちんとマニュアル通りにドライバとケータイをインストールしたのですが、
データ通信モードではパソコンにすら反応されず、
マストレージモードではコード10というエラーでデバイスが作動していませんと
表示されます。この場合何が原因なのでしょうか?
わかる方がいれば教えてくれませんか?
986非通知さん:2006/05/22(月) 20:53:27 ID:Wa0qhE/r0
他のパソコンかぁ・・・
分かりますた。試してみます。でもさ、jukeboxのアップデータとかは、
した方がぃぃのかな?
987非通知さん:2006/05/22(月) 21:04:47 ID:zQzBBamMO
>>986
一応しといた方が良いのでは?
俺のPCでは何しても無駄だったが……
988非通知さん:2006/05/22(月) 21:12:24 ID:BvwGefXt0
塾箱に、CDをAACの128kbpsで録音した場合、
SDに録音するときに、AACで96kbpsに落とす事はできないですか?
989非通知さん:2006/05/22(月) 21:22:48 ID:nLfkWet20
前WMPの修正モジュールとJukeboxで相性が出たことを思い出してWMP 11βインスコできない…
だれか人柱になった人いないかな?
990非通知さん:2006/05/22(月) 21:45:30 ID:IimUTq8r0
>>988
できませんよ。
991非通知さん:2006/05/22(月) 21:57:40 ID:nBB453j90
産め
992非通知さん:2006/05/22(月) 22:08:58 ID:IimUTq8r0
>>991
次スレは? 
993非通知さん
次はスレタイにMOOCSも入れて