【Vodafone】希望退職者を募集【リストラ】#7

このエントリーをはてなブックマークに追加
906非通知さん:2005/10/15(土) 15:12:30 ID:1SYfg7jj0
>>905
全くわからん、どういう意味?
どんな定額で、なにが使えなくなって、なにを解約されるのか、埋めてくれ
907非通知さん:2005/10/15(土) 23:43:09 ID:gHLB6kuN0
どうする?


携帯がトランシーバーに…ドコモ、来月新サービス開始

 NTTドコモが、携帯電話をトランシーバーのように使える「プッシュ・ツー・トーク」(PTT)サービスを11月にも開始することが、14日分かった。

 来月以降に発売する第3世代携帯電話「FOMA(フォーマ)」の「902i」シリーズの端末(5〜6機種)にPTT機能を標準搭載する。

 PTTは、通話したい人の番号を指定して、PTTボタンを押すと、一方通行で相手に声を送ることができる。5人まで指定でき、グループで番号を指定し合えば、同時に会話を楽しめる。ドコモはPTT用の定額制サービスを導入する。

 ドコモはフォーマで、地震などの災害時に通話とパケット通信を別々に規制できるシステムを来年夏導入する。音声通話が制限されてもPTTでは通話できる場合もあり、災害時の有力な通信手段となりそうだ。
(読売新聞) - 10月15日8時19分更新

908ドクモ ◆7DGNKRvOv6 :2005/10/15(土) 23:51:52 ID:qa1GmCAQ0
>>905
そもそも法人契約で使ってる会社は少ないだろw

>>906
はっきり言われたら困るのアンタだろ!
909非通知さん:2005/10/16(日) 02:23:29 ID:Rr43htQd0
>>>906
俺が変わりに解説してやるよ。
905が言いたいのは、LOVE定額でみんながたくさん使えば
ボーダフォンのアンテナが塞がって使えなくなる!
ボーダフォンを会社名義で使っている所は、緊急時時に連絡が取れなくなるので
解約になるってことだろ?
たぶん?
910非通知さん:2005/10/16(日) 02:26:50 ID:zC677TtM0
911非通知さん:2005/10/16(日) 10:37:09 ID:JRRMBUMr0
ドコモにこんなサービスを始められたら、LOVE定額なんか
やってももうムリポ
912非通知さん:2005/10/16(日) 20:10:58 ID:pTvjQvs20
>>911
またキャンペーンですから。
減収に耐えられなくなりますから。
913非通知さん:2005/10/16(日) 21:00:16 ID:cCHVFetZ0
世の中そんな甘くねぇよ
なあ、Voダさんよw
914非通知さん:2005/10/17(月) 00:43:05 ID:jx2RfH2S0

どうせ、一年もすれば

 L O V E 定 額 2

に変わるから

以前もそんなことやった覚えあるだろ w
915非通知さん:2005/10/17(月) 04:17:53 ID:lOsJfPGx0
まぁネタにマジレスだが、無償サービスと加入申し込み意思があって入る有償サービスではまったく違うわけだし
916非通知さん:2005/10/17(月) 11:30:37 ID:MgtMiaoF0
LOVE定額はネタじゃないよ
917非通知さん:2005/10/17(月) 11:32:20 ID:uB2TmM8s0
「実はネタでした 釣れた釣れたw」をやった企業なのに
918非通知さん:2005/10/18(火) 22:13:33 ID:YRI2+aqh0
ありゃひどいよね
しかも縛りがあって解約できないし
919非通知さん:2005/10/18(火) 22:28:09 ID:eW2Kr82A0
LOVE定額も解除料1万にすればいいのに
920非通知さん:2005/10/18(火) 22:41:38 ID:TuJAjqtX0
LOVE定額ってキャンペーンなんだ?

やっぱりね!
921非通知さん:2005/10/19(水) 00:00:55 ID:B/PS/Db50
なんにせよ、トランシーバはいらね
922非通知さん:2005/10/19(水) 01:18:17 ID:v83S1MUr0
>>879
利巣虎対象になるようなヤシいっぱいいるんでないかい?
前回の利巣虎で頑なに拒否したヤシ
923非通知さん:2005/10/19(水) 12:04:45 ID:2aTt54nI0
もう上場してないんだからそんなにナーバスになって
リストラする必要ないんじゃない?
なんたって現金収入はいっぱいあるんだから
924非通知さん:2005/10/19(水) 17:01:20 ID:UCIGx/4W0
そんなものは過去の遺産
サービス合戦になってドコモでも数百億円の利益吐き出しの覚悟でシェア維持に賢明なのに
ここ数年やることなすこと失敗ばかりのvodaが大丈夫なわけないだろ
925非通知さん:2005/10/19(水) 22:20:46 ID:uVMxHFfL0
【特報】ウィルコムが来年度にカバーエリアを大幅拡大へ




 ウィルコムは10月19日,来年度をメドにカバーエリアを大幅拡大する考えを明らかにした。
基地局の増設に加え,変調方式やアンテナなどに新しい技術を採用して1基地局がカバーできる範囲を携帯電話並みに拡張する。

 同社はここ最近,月間純増数が6〜8万と好調を維持。さらに相次いで端末ラインナップを拡充するなど,攻めの姿勢が目立つ。
しかし携帯電話事業者と比べると,カバーエリアの狭さが事業拡大のネックになっている。「新規契約者のおよそ半分は2台目の端末として契約している」(八剱洋一郎社長)。
携帯電話を1台目に持ち,2台目にウィルコムのPHS端末を購入するという「2台目戦略」を強いられているのが現状だ。

 今年度中には人口カバー率を99%まで引き上げる予定だが,「それでも十分とは考えていない」(八剱社長)として,さらなる拡大を目指す。
「人口カバー率を100%近くまで引き上げたうえ,(人口カバー率算出の基準となる)市町村役場の周辺以外でも,十分に使える広いカバーエリアを目指す」(同)。

 基地局のカバー範囲は,ファームウエアの更新で拡大できる見込み。「来年早々には実現したい」(黒澤泉プロダクト統括副本部長)。
ただし端末のファームウエア更新が必要なことも考えられるため,現ユーザーへの具体的な対応などは検討中としている。


(白井 良=日経コミュニケーション
926非通知さん:2005/10/20(木) 17:19:19 ID:YYW4gK5i0
>>925
人工カバー率は、地方自治体単位で(市町村)、その市に一本立っていればその自治体の人口は総取りと聞いたが、
それなら、PHSベースのWillComと携帯を比べていい物やら。
でも、ボウダなら、1一本たてて、人口カバーって言いそうだが、ウイルは、そんなことはしないだろう。
927非通知さん:2005/10/20(木) 19:49:59 ID:wimzLAcj0
>>926
人口カバー率は、一応、市役所をカバーしていればOKダス。
この考え方は全社とも同じというか、お上の考え方でボウダだけでは
ない。
928非通知さん:2005/10/21(金) 00:29:39 ID:cBZEnDpb0
929非通知さん:2005/10/21(金) 02:04:37 ID:9T34w1xf0
>928
来月、ボーダも発表するよ

発表だけね
なんにも出来ていないけど
930非通知さん:2005/10/21(金) 21:04:35 ID:MpdaYY+i0
この間、Yahooのトピックスでボーダフォンの新サービスを発見。
なんとなんと、ボーダフォン同士の通話、一人だけ登録可能でメールも通話料も定額数百円!こりゃぁスゲェ。
サービス開始は11月からか、、、
素敵なあの子に電話かけまくるぜ、ってとりあえずはボーダフォンのショップに行ってみた。
いい話には落とし穴があるもんだ。簡単にいい話にはだまされないぜってことで。

んで、聞いてみた。
ラブなんちゃらっていうサービスたしかに11月から始まるそうな。んじゃぁ、申し込める?聞いてみた。

11/1からの受け付けだそうな、残念。
つーか。締めが月末じゃん?11/1からの受付って事は、適用は翌月から?
そーすっと、締めが10、15日の人だとしても、11月の初めは誰も使えないの?このサービス。
11月からのサービスなのに?そんなことを聞いてみた。

”そうです。”

だそうだ。うーん。
931非通知さん:2005/10/21(金) 21:51:12 ID:D4IrryKdP
その隙間で、勘違いしたヤシから通話料をかすめとるわけですよ。
なんか、ほとんど霊感商法、いや、催眠商法か?
932非通知さん:2005/10/21(金) 23:20:42 ID:EOR4kGGX0
詐欺商法?
933非通知さん:2005/10/22(土) 11:03:00 ID:GP6qFVvD0
新規事業者が免許取得したら、大量に人材募集するかな?
早く準備しなきゃ。
934非通知さん:2005/10/22(土) 12:31:48 ID:OWu/sMLB0
     ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
935非通知さん:2005/10/22(土) 14:15:08 ID:IbaeFg9n0
>>933
既に終了(技術系)。だからリストラされるんだよ。アホ。

936非通知さん:2005/10/22(土) 14:29:25 ID:OWS9O96+0
なんか自分で自分の首を絞めているような・・・?
このままで良いのだろうか・・・?
937非通知さん:2005/10/22(土) 20:39:08 ID:RVUJI6860
>>936
まあ、針金で首を絞めてるようなものだな。
そのうちに首がちょんぎれるわ。
938非通知さん:2005/10/22(土) 23:28:25 ID:khzHTWzR0
やっと、料金で他社と戦えるサービスをやり始めたな。
これが、V社になる前では当然だったんだよ。
いかに他社より安いプランでサービス提供するかってさ。

これでも純減に歯止めがかからなかったら終わりだな。

会社立て直すのに何百人も辞めさせたんだろ。
正直、辞めた人間の半数以上はまともな考えを持っている人間が多かった。

残った人間で立て直せると判断したんだろ。で?今はどうなの?

金を渋るな。何でも制約かけるな。

新たなサービスを前みたいにキャンペーンで終わらせるような事したら
同じ事の繰り返し。そんな事だけはするなよ。
939非通知さん:2005/10/23(日) 00:28:56 ID:RkXFEYzVP
いやぁ、やるんじゃない?
940非通知さん:2005/10/23(日) 01:04:12 ID:5ndiBt7L0
他キャリアが定額言い出してるし終われないだろう。
でも定額金額の値上げか定額条件の制限やりそうに思う
941非通知さん:2005/10/23(日) 02:30:10 ID:2pGfSjWD0
他キャリアは無謀なことしないからなw
ウィルはIPバックボーン化によるコストダウンを見越しているし、
ドコはパケット網に音声乗せたPTTだし。
942非通知さん:2005/10/23(日) 10:26:32 ID:B6gMtn2Q0
一年後は、

 L O V E 定 額 2
943非通知さん:2005/10/23(日) 18:53:07 ID:XYZfdq0z0
>>942
もしそうならクサレだな。
944非通知さん:2005/10/24(月) 23:21:50 ID:k2P/r6iO0
⇒愛宕はいいのかよ

久々にワロタ
945非通知さん:2005/10/25(火) 01:31:26 ID:BDHJmWa20
ドコモダケをauシカが食いauシカの血をボーダノミが吸う・・・
おまえらは、そんな蛭のような生き方しか出来んのかーっ!!
このカス共!!
946非通知さん:2005/10/25(火) 10:57:02 ID:6ULdKHbo0
TUKAが無くなるので、TUKA的なビジネスモデルで、Wilcomと戦うやつも必要。LOVE定額マンセー!
947非通知さん:2005/10/25(火) 14:00:59 ID:eBJ5x2GI0
Vodaのビジネスモデルが塚化していってるような悪寒
948非通知さん:2005/10/25(火) 20:21:58 ID:SXvwiZ4G0
>会社立て直すのに何百人も辞めさせたんだろ。

立て直そうとしていた本人が先行して辞めた。
そこからVodaの歯車が完全に狂った。

その後、中途採用、業務支援、新入社員...
人員削減はいったいなんだったの?と小一時間問い詰めたい。
949非通知さん:2005/10/25(火) 20:34:03 ID:lB6sz0e60
>>948
問い詰めて、どうするの。なんか利益がある。
950非通知さん:2005/10/25(火) 23:04:15 ID:BS1OV62W0
もうすぐ赤字になるの?
951非通知さん:2005/10/25(火) 23:09:07 ID:AGJI/OHm0
そう言えば最近>小一時間問い詰めたい
も見なくなったねぇ
952非通知さん:2005/10/26(水) 00:44:40 ID:iKMg/G/B0
果たしてボダに未来はあるのか?
953非通知さん:2005/10/26(水) 00:58:30 ID:RYj4sg8+0
LOVE定額よく見ていないのですが
家族通話定額にはローミング中は除きますとちゃんと注意書きが
書いてあったと思いますがLOVE定額にも書いてありますか?

もし書いてなかったら3Gの192文字→128文字の時のように後から
コッソリ入れ替えるかな?
今のうちに保存しておこうかな。
954非通知さん:2005/10/26(水) 03:23:37 ID:mdNxPGc9O
豚きえてよし
955非通知さん
LOVE定額なんか始めると、つながらないボーダフォンが更に
つながらなくなるような・・・。
解約しようかな?