▽▲▽ FOMA Part146 ▽▲▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Freedom Of Mobile multimedia Access
ついに800MHz対応901iSシリーズ発売!
700iシリーズとともにますますラインナップ充実中!6月よりリミットプラス、新データプラン登場!
家族内で繰り越して分け合えるのはドコモダケ!
DoCoMoの第三世代携帯電話 FOMAの総合スレッドです。

関連スレ・サイト、質問する時の注意は >>2-15 くらい
2Freedom Of Mobile multimedia Access:2005/06/06(月) 23:46:00 ID:xU5C1bop0
前スレ
▽▲▽ FOMA Part145 ▽▲▽
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1115737455/

■NTT DoCoMo 各地域会社HP
NTTドコモ北海道  http://www.nttdocomo-h.co.jp/
NTTドコモ東北    http://www.docomo-tohoku.co.jp/
NTTドコモ(中央)   http://www.nttdocomo.co.jp/
NTTドコモ東海    http://www.docomo-tokai.co.jp/
NTTドコモ北陸    http://www.docomo-hokuriku.co.jp/
NTTドコモ関西    http://www.docomo-kansai.co.jp/
NTTドコモ中国    http://www.docomo-chugoku.co.jp/
NTTドコモ四国    http://www.docomo-shikoku.co.jp/
NTTドコモ九州    http://www.docomokyusyu.co.jp/

900i公式サイト
http://900i.nttdocomo.co.jp/
901i公式サイト
http://901i.nttdocomo.co.jp/main.html
901iS公式サイト
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/foma/901is/special/index.html
3Freedom Of Mobile multimedia Access:2005/06/06(月) 23:46:15 ID:xU5C1bop0
●質問する前に・・・●
大抵の疑問は下記のサイトを見れば解決します
サイト内でCtrl+Fで検索すると探しやすい!
2ch 携帯・PHS板 FOMAスレ テンプレ集(よくある質問や900i関連記事・スペック等のまとめ)
http://docomofoma.hp.infoseek.co.jp/
値段報告&購入種別と判定チャート
http://docomofoma.at.infoseek.co.jp/
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その91【DoCoMo】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1114851843/

【頻出質問】
  ※基本的な質問は>>テンプレサイトのFAQ参照
・何か月使うと安く機種変or契約変更or買い増しできるの?
→上記テンプレ集を嫁
・買い増しとは何?
→movaでいう機種変とほぼ同義。手数料は不要。(新規は3000円、mova→FOMAは2000円)

【パケ・ホーダイについて】
・PCやPDAも繋ぎ放題ですか?やったー!
→いいえ。定額は、端末単体からのiモード/メール利用のみになります。
・テレビ電話も定額?
→TV電話はパケット通信ではないので定額の対象外です。
・もしかして、定額なのは公式サイトだけ?
→公式サイトも勝手サイトも関係なく、iモードなら見放題!
・デュアルネッネットワークのmovaは…
→定額対象外です。0.3円/パケットになります。
・結局トータルでいくらよ?
→10,080円。[6,030円(プラン67、いちねん割引1年目)+3,900円(パケ・ホーダイ)+150円(iモード)]
・定額なんてやって大丈夫なの?
→大丈夫です。心配せず使って下さい。
・プラン67縛りって使えねー。いい加減にしろよ!
→今年秋のHSDPA導入をお待ち下さい
4非通知さん:2005/06/06(月) 23:46:21 ID:RewOc/soO
あう脂肪
5Freedom Of Mobile multimedia Access:2005/06/06(月) 23:46:25 ID:xU5C1bop0
6Freedom Of Mobile multimedia Access:2005/06/06(月) 23:46:42 ID:xU5C1bop0
【端末スレ2】

【ドコモ】 P700i Part3 【フォーマ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112444618/
FOMA SH700i Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112172075/
【かっこ】FOMA F700i Part4【かわいい】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1115995985/
FOMA N700i Part.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1117820859/

【W-CDMA】 FOMA N900iG Part2 【GSMデュアル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112127854/
【Bluetooth】FOMA F900iT Part12【タッチパネル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1117686043/
FOMA P900iV Part46
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1117266144/
FOMA F900iC Vol.7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111486109/
FOMA P900i Part 59
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1115736653/
FOMA SH900i Part 52
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1115725956/
FOMA NEC総合スレ Part3 N900i/N900iS/N900iG
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111134009/
FOMA D900i Part16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1106152348/
7Freedom Of Mobile multimedia Access:2005/06/06(月) 23:46:55 ID:xU5C1bop0
【端末スレ3】

FOMA版らくらくフォン【F880iES】part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091000564/
FOMA N900iL Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102329985/
FOMA富士通端末総合スレ F2XXX/F9XX/F700i/F880iES
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1115448668/
FOMA N2102V Part 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089024296/
FOMA P2102V Part39
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107611585/
PDA一体型FOMA「SH2101V」
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1026240844/
FOMA T2101V and T90xi by TOSHIBA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110465116/
=^^=  FOMA SO902i Part13  =^^=
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1116722548/
8Freedom Of Mobile multimedia Access:2005/06/06(月) 23:47:05 ID:xU5C1bop0
【関連スレ】

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その93【DoCoMo】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1117633539/
【FOMA】テレビ電話からのワン切りについて【3G】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103441545/
【901i】 FOMAへ乗り換え検討総合スレ6 【販売開始】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1114254479/
【ドコモダケ】auからFOMAへ乗り換え検討3【くりこし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111150226/
【徹底】FOMA 700iシリーズどれを買う?p2【比較】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1117981466/
【徹底】FOMA 901iSシリーズどれを買う?【比較】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1117880840/
【使える?】関西のFOMA事情4【使えない?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097902632/
NTTドコモ FOMA九州地区限定スレ Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102404473/
【FOMA】実感度エリア調査報告スレ3【専用】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085322863/
【Jホン】建物最中圏外・総合スレ【FOMA】【TU-KA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052504173/
【FOMA】カスタムジャケット【P 専用】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103726028/
携帯動画総合スレ Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111663654/
【SD】携帯のメモリーカード総合スレ【MS】5枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111376606/
9非通知さん:2005/06/06(月) 23:47:39 ID:rBcXkWO70
IDテステス
10非通知さん:2005/06/06(月) 23:48:22 ID:xU5C1bop0
スレ立て完了!
先に前スレ消化してくださいね〜
11非通知さん:2005/06/06(月) 23:53:06 ID:Vvsy722PO
お前等、同じFOMA使いとして、責任を持ってゴボウを引き取れw
12非通知さん:2005/06/07(火) 00:14:20 ID:wnav5cZu0
こいつもな↓
あうヲタ掃討作戦 ◆i11M8TZ0vQ
13非通知さん:2005/06/07(火) 00:14:34 ID:O6KV+d4kO
>>1
14゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/06/07(火) 00:22:26 ID:iARmMPTt0
乙。

HD内臓携帯が年内発表か。。。902を買おうと思ってたが待つべきか。。。
15非通知さん:2005/06/07(火) 13:25:55 ID:SLcG4Q8Z0
>>1
16非通知さん:2005/06/07(火) 14:15:45 ID:T1Z1TPQu0
ケータイ新製品SHOW CASE
NTTドコモ SH901iS 【速報版】
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/24204.html
17非通知さん:2005/06/07(火) 14:18:43 ID:MQntuDLwO
>>12
正体は 豚負けらしいよー
18非通知さん:2005/06/07(火) 14:44:32 ID:5tCIlsYOO
青FOMAカードユーザーの人に質問
青FOMAカードだと買い増しする時に「FOMAエンジョイ割引」(5250円引き)は適用されませんよね。
そこはやはり仕方なく妥協してるのですか?
19非通知さん:2005/06/07(火) 15:34:41 ID:E6bF646k0
前スレでは微妙な回答しか得られなかったのでもう一度申し訳ありませんが
説明をお願いします。901シリーズからの音楽再生機能を利用したいのですがPCからミニSDにコピー
するときは何というコピーを行えばいいのですか?ポータブルデバイズにコピー
などたくさんあってわからないのです・・・。機種はSH901isでPCはNECのXPです
20非通知さん:2005/06/07(火) 15:42:55 ID:eyY6DjcwO
SHスレで聞いたほうがいいんじゃね
テンプレにあると思う
21非通知さん:2005/06/07(火) 20:03:32 ID:dbCi2fOc0 BE:24313223-#
Vodafoneが、ダブル定額を開始

その名も、すばり「デュアルパケット定額」
http://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/waribiki/fixed_charge/index.html#dual


ダブル定額のないのはFOMAだけ!!!
22非通知さん:2005/06/07(火) 20:26:54 ID:cxqoJANf0
新機種チチネカだっけ?
あれかっこいいな
23非通知さん:2005/06/07(火) 20:27:02 ID:FMuJvnMx0
お前ら喜べチチネカはFOMA派らしいぞ
24非通知さん:2005/06/07(火) 20:27:09 ID:WRfo5gCs0
適当な単語を専門的な板でそれっぽく使うスレその3
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1118134195/

VIPから来ました
25非通知さん:2005/06/07(火) 20:27:15 ID:tLJrfeTeO
チチネカ仕様ってマジかな
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/06/07(火) 20:27:25 ID:WVhmaB4t0
チチネカし放題って意味ないよね
あれなら写メと同じだし
27非通知さん:2005/06/07(火) 20:27:37 ID:cxqoJANf0
>>24
ブラクラしね
28非通知さん:2005/06/07(火) 20:27:38 ID:yNz2nouw0
チチネカがFOMAのCMにでるらしいね
29非通知さん:2005/06/07(火) 20:28:22 ID:z/VQENji0
>>26
チチネカは五代目創案らしいぞ
30非通知さん:2005/06/07(火) 20:28:28 ID:F3Gz2uiK0
>.19
ちゃんとシャープのHPから専用ソフトおとして使ってるか?
使い方はHELP見ろ。そんなことぐらいでいちいち聞いてたら五代目も泣くぞ。
31非通知さん:2005/06/07(火) 20:28:50 ID:MKA2FRu40
適当な単語を専門的な板でそれっぽく使うスレその3
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1118134195/160


227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/06/07(火) 18:54:07 ID:lFqgMjXD0
なぁ先回りして「今からVIPPER来るぞ」とか言ってる奴が来た瞬間
使うのやめて皆で「は?」って言ってやらないか

311 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/06/07(火) 19:04:02 ID:yeCfQC1S0
は?じゃなくてさ、ユダいたらそのスレにあった内容の発言にシフトすりゃいいじゃん

345 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/06/07(火) 19:07:51 ID:lFqgMjXD0
>>311

それじゃもう「指定されたスレで意味もなく溶け込むスレ」でよくないか
407 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/06/07(火) 19:16:54 ID:TbNA9Cbm0

  ★★ユダが来たら普通にスレに溶け込む★★
★★vipperだと分かるように文章の最後に「.」をつける★★

487 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 19:29:41 ID:oV9cUqbl0
思うんだが最初に単語を含んだレスするとケコーンしたりしてバレるから
その単語を導くような質問レスをしてそれを合図に皆で行くってのはどう?





32非通知さん:2005/06/07(火) 20:28:53 ID:f2HGsZxv0
チチネカ信者uzeeeeeeeeeeeeee
33非通知さん:2005/06/07(火) 20:29:24 ID:tLJrfeTeO
チチネカはDoCoMoの社外秘だしな、感動するよ
34非通知さん:2005/06/07(火) 20:29:27 ID:TOkJOX3nO
FOMAって、チチネカ機能は付いてるの?
35非通知さん:2005/06/07(火) 20:29:29 ID:EAFlcNof0
>>21
番号ポータビリティが実施されて月の純減10万とかなったら
あわてて導入するだろ。
36非通知さん:2005/06/07(火) 20:29:39 ID:Kfay5BRo0
ネネ地下って、雨増 のガキが草案出したんだよな。
37非通知さん:2005/06/07(火) 20:30:45 ID:SXbmIdciO
チチネカ定額が一番だな
おまえらDoCoMoなんて早く見きりつけてTiti-Nekaにしとけ
38非通知さん:2005/06/07(火) 20:31:41 ID:tLJrfeTeO
チチネカはつい最近公開されたしな
浮かれるのも無理はない
情報公開法に感謝しようじゃないか
39非通知さん:2005/06/07(火) 20:32:30 ID:WRfo5gCs0
適当な単語を専門的な板でそれっぽく使うスレその3
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1118134195/

930 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 20:23:30 ID:J5RfEbTl0
チチネカ
40非通知さん:2005/06/07(火) 20:32:32 ID:36Ne3/ra0
でもチネチカってちょっと高くねぇ?
41非通知さん:2005/06/07(火) 20:37:39 ID:dEmj2xR90
電波スレより凄いです。
727 名前:非通知さん [] :2005/06/07(火) 20:02:31 ID:BMcMOOg90
なんか数百メートル単位で基地局建設中だよ。
年内にはエリア無問題になるな。
auおたがこのえさに食いつかないわけが無いぞぉw
42非通知さん:2005/06/07(火) 20:38:13 ID:RBlJdYkbO
VIPPER兼携帯板住人のオレは……(゚д゚;≡;゚д゚)
43非通知さん:2005/06/07(火) 20:40:25 ID:Zk/PoItW0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
44非通知さん:2005/06/07(火) 20:41:00 ID:2rwRoFyp0
>>42
オレモレモ
45非通知さん:2005/06/07(火) 21:03:54 ID:VYbP1fTAO
>>41
ドコモのこと?
46非通知さん:2005/06/07(火) 21:17:02 ID:2rwRoFyp0
DoCoMoもフェリカ流行らせたいならシーモ2増やせよ!
うちの地域一個もないぞ…orz
47非通知さん:2005/06/07(火) 21:21:40 ID:VYbP1fTAO
日本コカ・コーラ(株)に言え。
48非通知さん:2005/06/07(火) 22:43:00 ID:pe+6YEuy0
東芝のHDD搭載ケイタは、auかもしれないって思ってるのは俺だけ?
49非通知さん:2005/06/07(火) 22:43:25 ID:pe+6YEuy0
ケイタって誰だよ orz...
50非通知さん:2005/06/07(火) 22:44:49 ID:jFQ/mqiw0
俺の知り合い
51非通知さん:2005/06/07(火) 23:19:27 ID:OwapqGFaO
>>50HDD搭載か。。。おまいの友達カッコイイな(・∀・)
52非通知さん:2005/06/07(火) 23:30:50 ID:f1p/BtiZ0
FOMAは留守電くらい無料で使えるようにしろよ。
53非通知さん:2005/06/07(火) 23:44:27 ID:6PEx+tbH0
同意。迷惑電話ストップよりも、そっちを無料化してほしかった。
54非通知さん:2005/06/07(火) 23:56:42 ID:dbCi2fOc0 BE:85094273-#
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまマンガ喫茶からだから、専用ブラウザ使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください。
55非通知さん:2005/06/07(火) 23:57:56 ID:rXdgMQf20
>>54
てめえの都合なんざ知るか。
そんなお前にOpenJaneView
Zip版あるから、漫画喫茶でも使えるはずだぞ。
56゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/06/07(火) 23:59:57 ID:K1brVfns0
>>54
お前可愛いあ
57非通知さん:2005/06/08(水) 00:03:47 ID:RBlJdYkbO
58非通知さん:2005/06/08(水) 00:07:45 ID:66lCxSif0
>>54
テメーナニサマダ
59非通知さん:2005/06/08(水) 00:09:18 ID:svjZHqdR0
叩き調子の厳しい口調ながらもしっかり助言してやる>>55に萌え。
>>54はTCAスレにも出現してる。
60非通知さん:2005/06/08(水) 00:10:29 ID:mrXKfTHT0
そういや漫画喫茶ってPC電源切ったり再起動すると初期状態に戻るんだっけ?
61非通知さん:2005/06/08(水) 00:10:31 ID:/vMRCBJ0O
店によって日にちは変わるそうですが、夏割引(?)とかいうのが始まるそうなんです。
詳しく知ってる方教えて下さい。
62非通知さん:2005/06/08(水) 00:17:16 ID:svjZHqdR0
>>60
デスクトップとIEのキャッシュフォルダの軽い掃除程度の所もあるよ。
>>61
とりあえず住んでいる地域を書こう。
63非通知さん:2005/06/08(水) 00:34:07 ID:ogX1Lz5t0
>>54
店次第になるけど、CD-RWとかUBSフラッシュメモリーに専用ブラウザぶっ込んで、
マンガ喫茶に持ち込めばいいだろうに。

>>60
昔のHDDキーパーみたいな初期化デバイス突っ込んでたり、GoBackのような
初期化ソフトウェア突っ込んでいるところは結構あるけど、結局は店次第。
64非通知さん:2005/06/08(水) 00:34:21 ID:6nEEOpJs0
□Nが消える・・・?

NECは今年初夏に発売されるFOMA902isを最後に、DOCOMOの携帯端末事業から撤退することを
発表した。
同社によれば撤退の理由は、FOMA及びMOVAシリーズにおけるDOCOMO側からの機能の規制によって
他メーカーとの差別化が難しくなった事、端末のデザインについても一通りのものが出ており斬新な
プロダクトを提供するには充電期間が必要である事などを上げている。
また、いずれ来るキャリア間の番号持ち越し等も考慮して、個々のキャリア向けに開発するという
現状から、端末メーカーの独自性の濃い製品をラインナップし、プロバイダを選択するように
ユーザーが同社の端末に対応したキャリアの中から自身のスタイルに合ったキャリアを選ぶという
流れを構築したいという、今後の方向性も語った。
NECの発表を受けてNTT-DOCOMOは、度重なる話し合いを持ったが両社の歩み寄りは難しいと考え
今回の件はやむを得ず了承した、としている。
折り畳み携帯というスタイルでDOCOMOの携帯事業の初期を牽引したメーカーから決別をつきつけられた
事については、現在のデザインやラインナップを見れば折り畳み型というのはどこのメーカーでも
いずれは考え付くもの。向こう(NEC)の開発した製品がユーザーに受けたというよりも、(NTTの)ブランドや
我々が提供した端末の仕様の方がユーザー側には価値があった、と強気の姿勢を見せている。
驚きのニュースはこれだけでは無い。
NECの発表翌日、DOCOMO端末の人気を2分する松下からも突然の発表があった。
若干ニュアンスは変えてはいるが、NECとほぼ同様の内容でDOCOMO端末の開発を一時休止し、
1年ないしは2年の充電期間に入るといった旨の発表であった。
この間、他キャリアの端末の開発は凍結しないという。
これを受けてDOCOMO側は、検討中として態度を保留している。

65非通知さん:2005/06/08(水) 00:43:48 ID:ADy4jyws0
・・・せめて誤字くらいなくさないと(ry
66非通知さん:2005/06/08(水) 00:45:11 ID:nv1fBU600
よくて20点ってところかな?

長々と書いた努力は解らんでも無いけど、DOCOMOとNTT-DOCOMOが
混在してたり、そもそもNTT-DoCoMoだしマスコミ的にはドコモって書くわな
67非通知さん:2005/06/08(水) 00:46:49 ID:smz0wHo+0
みんな>>54に釣られすぎw
68非通知さん:2005/06/08(水) 00:49:14 ID:LFKg2vfY0
902isまで読んだ。
謎の機種の話はどうでもいいや。
69非通知さん:2005/06/08(水) 01:27:31 ID:c11FJuAoO
しょっぱなから間違ってるしw
70非通知さん:2005/06/08(水) 01:32:06 ID:rgEqE8M50
あそこが901iSなら俺は完全にひっかかってたよ
71非通知さん:2005/06/08(水) 01:34:53 ID:OABh8rVv0
誰か>>64を30字以内に要約してください
72非通知さん:2005/06/08(水) 01:40:16 ID:313/r8yJ0
せめて現在開発中の902iを最後にってすればまだましだったかも。
激もっさりが改善できずユーザー離れが目に見えているので撤退、
Pはとばっちりで一時撤退と深読みできたかもしれんが
73非通知さん:2005/06/08(水) 01:42:45 ID:lQDgxwcT0
>>72
激もっさりは解決しなくても売れてますよ
我々みたいなケータイヲタ以外は見た目勝負なんでしょう
操作性は余り気にしないのかもね
74非通知さん:2005/06/08(水) 01:47:11 ID:H12OaLjbO
見た目というよりブランド力だろ
75非通知さん:2005/06/08(水) 02:44:57 ID:q4+ChDj2O
>>64
文章力なさすぎ。
76非通知さん:2005/06/08(水) 03:50:14 ID:kFHFQIEM0
>>63
管理者権限無いからインストールして使うタイプは大抵アウト。
SP2のパッチ当たって以来、制限ユーザでインストールできるものはほとんど
無くなってる。(全部かどうかは不明。ただ、俺が少しいじった感じできない場合が多い。
77非通知さん:2005/06/08(水) 07:51:37 ID:9fJlJm5MO
>>64
理由の内容があまりに青臭くてワロタ。
若いっていいね。
78非通知さん:2005/06/08(水) 08:23:16 ID:z69R4GSVO
>>64
風説の流布で||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||
79非通知さん:2005/06/08(水) 09:09:42 ID:p+q2uVk5O
普通に考えると契約者が多いキャリアで端末売れば台数も売れるから、撤退するメリットあるかな?
あ、開発費は別にして…
80非通知さん:2005/06/08(水) 12:50:31 ID:9fJlJm5MO
長年のパートナーであるドコモは日本の最大手キャリア。
キャリア主導のインセンティブモデルはメーカーの負担なしに
端末を安売りできる夢のシステム。(販売もやってくれる)

撤退したら馬鹿だろ?
81非通知さん:2005/06/08(水) 13:57:15 ID:RzUffA43O
俺のN503isは、いつまで保障してくれんのよ。
82非通知さん:2005/06/08(水) 17:36:26 ID:PyrrvjWY0
>>64
通報しました。
83非通知さん:2005/06/08(水) 21:37:50 ID:Kvq/8zgLO
>>64
「ふうせつのるふ」だよね。ご愁傷さま
84非通知さん:2005/06/08(水) 22:14:51 ID:4kaIj7j80
>>83
白戸が動いているのか!?
85未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/06/09(木) 00:06:15 ID:JuwcUM37O
>83
略して「風流」だね
(b^-゜)
86非通知さん:2005/06/09(木) 00:10:37 ID:ZxNhS5fu0
なんで>>64は逮捕なの?
87非通知さん:2005/06/09(木) 00:13:11 ID:0ypRafVw0
>>86
嘘なのに信じる人がいて、株価に影響与えたりするからじゃない
88非通知さん:2005/06/09(木) 01:13:06 ID:ZDhVfrBn0
8964:2005/06/09(木) 01:39:22 ID:+CO4HjSb0
この際タイーホとか気にしない。
それよりレスがついただけで嬉しい。
FOREVER2CH。
90非通知さん:2005/06/09(木) 07:34:43 ID:heAzqrOn0
まあ実際こんなのを信じるのは初心者
91非通知さん:2005/06/09(木) 08:55:10 ID:qI9WaPXc0
今までは実際は利用不可能なので関係無かったのですが
今後海外製のW-CDMA端末が輸入して使われる場合、端末の
JATE・TELEC等の認証とかはどのように処理されるのでしょうか?
まさか無認可状態の端末が使用されるような状況が出てきたりするの?
92非通知さん:2005/06/09(木) 10:00:22 ID:IqqQa9zu0
>>86 >>89 >>90
でもびんかんに反応するんだよ。
ちょっとした情報にでも。でもさあ・・・
ぐだぐだFOMAの文句言っている奴もアホか?
でもまあ、貧乏で携帯のお金は大金なんだろうね。
でもねえ、うるさすぎ。
あぁー、まともな携帯を、と俺でも正直思う事は有るけど。
期待をして買ったら・・・
人ごみで着信音も聞こえにくいのも有るよな。
今いろいろ機種出てるけど、どれもぱっとしないよな。
93非通知さん:2005/06/09(木) 10:26:30 ID:JixdOQHk0
誰かチラシを用意してやれ。
94非通知さん:2005/06/09(木) 11:31:28 ID:i6L/eNIUO
海外兼用ACアダプタも売られてるんだね。
95非通知さん:2005/06/09(木) 11:59:36 ID:fGX+CkX/O
こちら@神奈川
昨夜、日本代表出場決定後、何度かメールをVodafone 2G@神奈川に送っているのですが
届いてないと連絡がありました。皆さんはどうですか?
96非通知さん:2005/06/09(木) 12:28:53 ID:ByCGXQkRO
しらん
97非通知さん:2005/06/09(木) 15:13:40 ID:3N7Sdyst0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0609.html
98非通知さん:2005/06/09(木) 15:22:03 ID:DlTR4AI20
99非通知さん:2005/06/09(木) 15:29:06 ID:GWWKppXv0
100非通知さん:2005/06/09(木) 15:36:00 ID:jO0zQxb5O
こんなくだらねー端末作ってる暇あったら
もっとFOMAに力入れろ
101非通知さん:2005/06/09(木) 16:21:47 ID:pJzHNLcq0
こういう試みをくだらないと吐きすてるのはどうかと思うが
102非通知さん:2005/06/09(木) 16:30:14 ID:MeClbhN40
ウンコ色だな・・・
103非通知さん:2005/06/09(木) 16:32:57 ID:CEZOl1br0
エキゾチック・スカトロ・ブラウン
104非通知さん:2005/06/09(木) 16:42:18 ID:yl7USAELO
>>97
・・・・・・・
105非通知さん:2005/06/09(木) 17:09:34 ID:u5UBb0do0
>>103
意味はしらんが、そのネーミング心にシミタ
106非通知さん:2005/06/09(木) 17:28:10 ID:V9qPQsus0
>>104
IDワロス
107非通知さん:2005/06/09(木) 21:30:19 ID:5zu1Avmx0
着うたのサイトってどうやって売り上げてるんだ?
簡単に自作できるものなのに 画像もそうだが
108非通知さん:2005/06/09(木) 21:41:41 ID:CP1DSPYB0
携帯の説明書ってドコモショップでタダでもらえる?
109非通知さん:2005/06/09(木) 21:43:09 ID:AQhinkDG0 BE:85094273-#
2
110非通知さん:2005/06/09(木) 21:45:17 ID:Rj6e1wX70
在庫があればもらえるけど、
900i/700i/253iなど最近の機種ならサイトにPDFでまるごとある。
111非通知さん:2005/06/09(木) 21:47:09 ID:IclPE1zq0
>>107
PC持ってるやつでも自作してるのはごく一部だよ。
自作出来ることすら知らない人の方がまだ多い。
112非通知さん:2005/06/09(木) 21:56:53 ID:R4DDR2+q0
>>111
ベアボーンも自作の内に入りますか?
ゲームやるような連中は、大抵自作だよね。
113非通知さん:2005/06/09(木) 22:16:26 ID:6R3H5vqi0
>>112
釣りか? ズレてるぞ。
114非通知さん:2005/06/09(木) 22:36:18 ID:gIVVRSfB0
>>112
最近のマザボは最初から何でも載っててほとんどベアボーンみたいなものだしなあ。
スキルの全く無い漏れでもマザボ付属のマニュアルだけでできちまうしな。
パーツ選びはよく分からんから、店員に聞いてお勧め選んでもらったけど。
おかげで自作の割には高く付いたかな。
まあ、学校柄PC内部の仕組み勉強するためにやってみたようなもんだけど。
115非通知さん:2005/06/09(木) 22:54:07 ID:R4DDR2+q0
うっかり壮絶なミスを犯した模様ですな。
>>111がPCゲーム板に書いてあってもおかしくないっしょ。
>>114
パーツ選びくらい自分でやらないと、勉強にならないような気が・・・。
116非通知さん:2005/06/09(木) 23:52:40 ID:i6L/eNIUO
自作の件は極秘事項でお願い致します。
117非通知さん:2005/06/10(金) 00:01:38 ID:+/JvFoPy0
PC自作板の糞コテ うさだ萌へ
118非通知さん:2005/06/10(金) 00:02:50 ID:i6L/eNIUO
3機種同時発売
キタ━━━(・∀・)━━!!キタ━━━(・∀・)━━!!キタ━━━(・∀・)━━!!キタ━━━(・∀・)━━!!キタ━━━(・∀・)━━!!キタ━━━(・∀・)━━!!キタ━━━(・∀・)━━!!キタ━━━(・∀・)━━!!
119非通知さん:2005/06/10(金) 05:30:43 ID:6ifsLc0dO
買い増ししたいが、大阪だと12ヶ月以上ナニしていないと、どの店でもアレなのか?
120非通知さん:2005/06/10(金) 06:34:15 ID:+4UvclhAO
買い増しだが、六ヵ月以上のナニで優待価格の地域ってあるの?
121非通知さん:2005/06/10(金) 08:01:58 ID:47DrSm5P0
こんなん出てるがどうよ

ドコモ「mova」 料金体系一本化へ 新規参入企業に対抗

 NTTドコモの中村維夫社長は九日、産経新聞のインタビューに応じ、携帯電話の料金プランを今秋に見直す考えを明らかにした。
第二世代携帯電話「mova」シリーズを中心に変更し、昼夜、土日祝日など時間帯で分けている複雑な通話料金体系を基本的に一本化していく方向だ。
携帯電話の料金競争が激しくなる中、「顧客に分かりやすい料金体系の構築が必要」と判断。シンプルな料金体系で携帯参入を目指すソフトバンクやイー・アクセスを牽制(けんせい)する狙いもありそうだ。(冨岡耕) 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050610-00000013-san-bus_all
122非通知さん:2005/06/10(金) 09:36:56 ID:lOk38qmmO
っていうかなんでmovaなんだよ!
123非通知さん:2005/06/10(金) 10:35:20 ID:NC1KQ/ON0
>>121
どうせ全体的に値上げになるんだろうなorz
124非通知さん:2005/06/10(金) 10:44:31 ID:XAb+KNVM0
>>121
 また、第三世代携帯電話「FOMA」シリーズは現在(1)平日昼間(2)それ以外−の二本立ての料金プランを採用し、
movaよりも簡素化しているが、終日一律料金の導入も検討するとみられる。

FOMAの部分ね。
125非通知さん:2005/06/10(金) 10:45:38 ID:XAb+KNVM0
>>123
大半の利用者にとって実質的に料金引き下げになるとみられる。
126非通知さん:2005/06/10(金) 11:07:17 ID:7HLbX00bO
料金プランに関してもDoCoMoはauのパクりをするんですねw

auの終日一律の通話料に文句を言ってた馬鹿なドキュマーがわんさかいたけど、この件でau=進んでる、DoCoMo=遅れてる、パクりってのが一層はっきりしたなw

DoCoMoがユーザーフレンドリーの立場からかけ離れてて、分かりにくい駄目会社ってことに気付けない。
要するにドキュマーの脳みそもDoCoMoと一緒で時代遅れで化石化してるってこと(・∀・)ニヤニヤ
127非通知さん:2005/06/10(金) 11:13:39 ID:ofgmuluEO
あうヲタがなんぼ煽おろうが、FOMAの勢いは止められません。
まもなくFOMA“だけ”でauの総契約数を抜きます。
128非通知さん:2005/06/10(金) 11:14:02 ID:QMMNwIIAO
>>126
おじいちゃん、ここはニヤニヤスレじゃないのよ!
129非通知さん:2005/06/10(金) 11:29:31 ID:7HLbX00bO
さぁて3G普及率で抜くのはいつかなぁ?(・∀・)ニヤニヤ
au=先進のサービスが高い割合で普及している先進国代表。例えるなら日本。
DoCoMo=時代遅れのサービスが大半で、今必死に普及させようとしているサービスも既に時代遅れの感がある発展途上代表。数だけ多い中国みたいなもん(・∀・)ニヤニヤ
130非通知さん:2005/06/10(金) 11:32:43 ID:7HLbX00bO
パクりなのも中国そっくりw
あと民度が低いのも(・∀・)ニヤニヤ
131非通知さん:2005/06/10(金) 11:36:57 ID:XNVmsIah0
また、auヲタが沸いてきたな。
新しい=イイ(・∀・)
では無いことに気づくのはいつのことやら。
全キャリア中通話料金最高値で電話としては最悪なことに気づいてない
あ、WINで満足してるauヲタは利用用途の大半が2chだから通話しないんだったね^^
1Xはともかく、WINなんて使いたいとも思えねえな。
なんで、通話に使ってる規格1Xと変わらないのに高いんだ?
132非通知さん:2005/06/10(金) 11:40:11 ID:psE/n4+VO
auは眼中にない
133非通知さん:2005/06/10(金) 11:45:29 ID:ildtJSIb0
メロディーコール
待ちうた
134非通知さん:2005/06/10(金) 11:49:45 ID:XNVmsIah0
iモード、GPS、着メロ・・・au側のパクリも挙げてみたらキリが無いよな。
でも、auヲタらの論点だとそれを成功させればおkらしい。
その考えこそチョソじゃ無いのか?www
135非通知さん:2005/06/10(金) 11:53:08 ID:7HLbX00bO
馬鹿だなw
WINでプランが変わったのはは料金プランの全国統一が目的だからなんだよw


てか最高値はDoCoMoってことに気付いてないの?(・∀・)ニヤニヤ
movaとかあんなに低レベルサービスなのに超ぼったくり業界最高値w


FOMAは安かろう悪かろうだから安いのは当然。
だってまともに電話できないんじゃねぇ(・∀・)ニヤニヤ

それにしてもよく使う時間帯や相手先が高いんじゃねぇw
何気にWINより高かったりするしw

ドキュマーは馬鹿だから最安値ばっかを強調してるけど、ARPUがauより高いってことはそれだけぼられてるって何よりの証拠だよw

第一夜中の対固定なんて誰が電話するんだよw

ずっとおうちの電話にしか電話しないマザコンには嬉しいのかな?w

まぁそんなまやかしの最安値しか見れてない馬鹿な鴨の巣=DoCoMoってことだなw
136非通知さん:2005/06/10(金) 11:55:42 ID:7HLbX00bO
WINなんて使いたくないとか言ってるけどヒガミにしか聞こえないよw

料金そんなに変わらないのに、一方は低速圏外で激ダサケータイ、もう一方は超高速で確実に繋がるオシャレケータイなんだからなw
137非通知さん:2005/06/10(金) 11:58:15 ID:alGcPLA9O
auの携帯オモチャみたいだし、電池持たない
こんな携帯持ちたくねーw
138非通知さん:2005/06/10(金) 11:59:14 ID:7HLbX00bO
DoCoMoのメロディコールってショボいよな〜。
auの半分未満の曲数w
聞かせられるのもDoCoMoとauだけだしw

auは曲数豊富で全キャリアに聞かせられますよ(・∀・)ニヤニヤ


あとメロディコール=韓国のリングバックトーンのパクりw
139非通知さん:2005/06/10(金) 11:59:14 ID:/QlwCQEaO
何を言われても会社のキモブタヲタが
使っているあうなぞ使う気になれません。
140非通知さん:2005/06/10(金) 12:00:58 ID:TnO1IXJj0
ID:7HLbX00bOの規制依頼はこちら。
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1113729123/
141非通知さん:2005/06/10(金) 12:02:58 ID:7HLbX00bO
>>137
まぁ折り畳みのN型アンテナ+激ダサシルバーorブラックが好きな貴方ならDoCoMoがピッタリですねw

オヤジなセンスがうらやましいw


>>139

さぁてキモブタが一番多いのはどのキャリアかな?(・∀・)ニヤニヤ
142非通知さん:2005/06/10(金) 12:03:22 ID:nMXYIwoW0
キモオタ率はウンコム最強
143非通知さん:2005/06/10(金) 12:08:02 ID:/QlwCQEaO
>>141
キモブタの数より割合や程度が問題だと思うけど
それすらあうんこ様が一番なのを
コイツが証明している→7HLbX00bO
144非通知さん:2005/06/10(金) 12:11:17 ID:sLPHuD9rO
ドコモ、来年初に世界最速3.5G携帯のサービス開始
http://www.nikkan.co.jp/hln/nkx0120050610027bfam.html
ソース:日刊工業新聞社

HSDPAが始まってもフルブラウザの定額ないって… _| ̄|○
145非通知さん:2005/06/10(金) 12:25:00 ID:y9gSbEOSO
定額外でもぁぅヲタ電話など使わない

146非通知さん:2005/06/10(金) 12:41:59 ID:Ylty6cV30
902iの発売に合わせてHSDPAを開始するってこと?
147非通知さん:2005/06/10(金) 12:46:42 ID:RPNSILnL0
定額外でもどキモヲタ電話など使わない
148非通知さん:2005/06/10(金) 12:47:00 ID:FLFWqfYk0
>>146
そうでもしないとまた小粒とか言われそうだしなw
とはいえ、次の新機種発表時期とか考えると
年末くらいだろうけど間に合うのかな…
901itとか出してつないできたりしてw
149非通知さん:2005/06/10(金) 12:47:29 ID:0QQt8VYb0
>>144
未だ回線逼迫していないはずなのに、フルブラウザを定額にしないのは、何故?
つーか、それほど力を入れる予定のないフルブラウザを商標登録しようとするのは、他社に対する嫌がらせ?
150非通知さん:2005/06/10(金) 13:00:37 ID:QMMNwIIAO
901iTほすい…
151非通知さん:2005/06/10(金) 13:01:12 ID:73p8W4ot0
帯域が逼迫してから「定額はキャンペーンでした」と宣言するのか?w
152非通知さん:2005/06/10(金) 13:14:39 ID:hY2ErIzN0
ボダじゃあるまいし
153非通知さん:2005/06/10(金) 13:15:49 ID:l6qzl1WmO
キャンペーンか…どこぞの会社が多用しそうだw
154非通知さん:2005/06/10(金) 13:18:53 ID:5AbUf8yj0
ガキが考えてるほど携帯ビジネスは容易なものじゃない。
155非通知さん:2005/06/10(金) 13:23:49 ID:FLFWqfYk0

と、ガキが申しております
156非通知さん:2005/06/10(金) 13:39:10 ID:lOk38qmmO
HSDPA
来年初か

どーせカード型のみだろ

音声端末で出してもらわないと

902iと被るな
157非通知さん:2005/06/10(金) 14:08:37 ID:MEC6hrKR0
>>155
そうでもしないとまたキャンペーンとか言われそうだしなw
とはいえ、次の新機種発表時期とか考えると
年末くらいだろうけど間に合うのかな…
901itとか出してつないできたりしてw
158非通知さん:2005/06/10(金) 14:15:05 ID:sLPHuD9rO
>>>>149
今は回線に余裕があっても、FOMAの契約者数は伸び続けてるし、HSDPAが始まれば大容量のデータ通信でサーバーに大きな負荷がかかる。

だから先を見通して、今の方針としてはフルブラウザ定額を導入できないんだと思う。

フルブラウザの商標登録は他社を牽制するためじゃないかな。

それだけドコモもあうやボーダを意識してるわけで、今後の動向によってはフルブラザ定額も検討するとは思うが。

長文スマソ。
159非通知さん:2005/06/10(金) 16:01:14 ID:y9gSbEOSO
ナイスなネーミングを金儲けのために申請しようとするシロウトから
ナイスなネーミングを守るためでもある。
160非通知さん:2005/06/10(金) 16:03:19 ID:XGTIV0cKO
HSDPAの音声端末は903iから
161非通知さん:2005/06/10(金) 16:11:53 ID:Ew99O+6rO
☆★☆読売巨人の清原和博をオールスターで
「キャッチャー」に投票お願いします☆★☆

その狙いとは???
・清原に藤川に対して「ちんちんついとんのか」発言を反省させるためにバッテリー(当事者)の立場にたたせるため等。

本部スレ
オールスターで清原を捕手選出しよう Part.5
http://c-docomo.2ch.net/test/-/base/1118328089/

AU用投票サイト
ttp://ez.keitai.ne.jp/npb/fanvote/
DoCoMo用投票サイト
ttp://i.keitai.ne.jp/npb/fanvote/
162非通知さん:2005/06/10(金) 16:24:40 ID:Un96zT1SO
>>161
発案者の頭部に死球を当てといて下さい。
163非通知さん:2005/06/10(金) 18:44:14 ID:1UaJ0A6dO
買い増しの値段と新規とかの値段っていつから一緒になったの?
164非通知さん:2005/06/10(金) 19:00:49 ID:ildtJSIb0
ドコモ、来年初に世界最速3.5G携帯のサービス開始
2005年06月10日



 NTTドコモは通信速度が世界最速となる第3・5世代(3・5G)携帯電話の事業方針を明らかにした。
06年早々にも都市部からサービスを開始。高速大容量化に伴い、携帯向けに加えてパソコン向けウェブサイトも閲覧できるサービスを提供する。
ただ携帯向けは月々一定額を支払えば閲覧し放題の定額制とする一方、パソコン向けは通信量に応じて課金する従量制を採用する方針。
通信時間を気にせずにパソコンのサイトを閲覧できるまでは“進化”しない見通しだ。


>ただ携帯向けは月々一定額を支払えば閲覧し放題の定額制とする
165非通知さん:2005/06/10(金) 19:23:36 ID:oEer718X0
>>160
だからHSDPAは90Xシリーズとしては出さないって何回言えばいいんだ?
166非通知さん:2005/06/10(金) 20:00:22 ID:y9gSbEOSO
>>163
キャリア間の移動や純粋新規より即解者が多くなったのかもね。
167非通知さん:2005/06/10(金) 20:14:05 ID:1UaJ0A6dO
>>166
ごめん、一つの店しか見てなくて書き込んだから
別の店見たら違う値段だった
でも安売り店は違う値段で、大型電気店が違う値段だったから安売り店の方が高くなってた
168非通知さん:2005/06/10(金) 20:17:51 ID:y9gSbEOSO
[価格情報]
本日発売された901iSシリーズの都内量販店の新規契約時の価格(税込・手数料別)は

■P901iS
┣新規36800円
┣機変37800円(10ヶ月以上)
┗買増37800円(10ヶ月以上)

■D901iS
┣新規38800円
┣機変39800円(10ヶ月以上)
┗買増39800円(10ヶ月以上)

■F901iS
┣新規37800円
┣機変38800円(10ヶ月以上)
┗買増38800円(10ヶ月以上)


(9n4)/~~
169非通知さん:2005/06/10(金) 20:26:25 ID:RuYMr1hdO
P901iS
36000

F901iS
34000

D901iS
32000

新規@九州DS
170非通知さん:2005/06/10(金) 20:31:11 ID:rRs+Nqws0
>>164の続き

ただパソコン向けサイトの閲覧には定額制を導入しない方針。
情報量が大きいパソコンサイトの利用が加速すると「(周波数がひっ迫するなど)
料金政策だけで済まない問題が出てくる」(中村維夫ドコモ社長)ため。

対するKDDIは月額5700円払えば、携帯向けに加えてパソコン向けサイトも
閲覧し放題の定額制サービスを5月から開始している。

これについてドコモは「周波数に余裕があれば(契約者が少なければ)定額制を導入できる」(同)とし、
KDDIに追随できない理由を指摘する。


KDDIに追随できない理由:「契約者が少なければ」

FOMAの現総加入者はauよりも少ないはずだし、パケット定額制加入者数も少ないのだが?
無論、先を見越してのことだろうが、現状に於いては明らかな誤り。というか、言い訳。
171非通知さん:2005/06/10(金) 21:27:02 ID:suPBHWyN0
今日3機種新しいのがでたけど
PDFをねらってやってるのか?
それとも偶然?
172非通知さん:2005/06/10(金) 21:43:50 ID:y9gSbEOSO
駄洒落キタ━━━(・∀・)━━!!
173非通知さん:2005/06/10(金) 21:54:18 ID:Y2tfLjNQ0
P・D・F!!! P・D・F!!! (AA略)
174非通知さん:2005/06/10(金) 22:07:50 ID:9f/tF0uw0
荒れてるような時に既出ネタかもしれんが901iSシリーズでは
初期の青FOMAカード使えない
また、今後発売の機種も同様に使えないとのこと…
175非通知さん:2005/06/10(金) 22:15:38 ID:5I9O4YmI0
>>170
使える周波数、ユーザーの使ってる方式等をいろいろ考えてみると無理なんだよ。
割り当て周波数はau>>>>>>>FOMAだし、さらにauユーザーはまだかなり1xが多い。
1xはパケ割に入っても0.1円/パケまでしか落ちないからさほどパケット通信を発生しないし、
WINはパケット通信専用のEV-DOで電波の利用効率がいい。さらにFOMAの数分の1のユーザー数。

FOMAでPCサイトを心行くまで見たい方は、フルブラウザアプリを使えばいいからな。
無料のが2つあるし。
176非通知さん:2005/06/10(金) 22:26:05 ID:d8df7IlM0
>>175
1x、WINとFOMAの契約数だけ比べても無意味かと。

WINのダブル定額率は8割超くらいと公式に発表されている。
それに対してFOMAのパケホ率は2割程度とItmediaかなんかで書かれていた。
もしも今は大きく変化しているなら指摘願います。

で、この前のTCAを見ると
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24211.html
FOMAは1300万弱。
WINの契約者数は最新情報が見つかりませんが、4月末の段階で
http://409.jp/~mag/other/200504.html
363万らしいので、今は400万弱くらいかな?

すると、
FOMA定額(パケホ)ユーザは 1300万 x 0.2 -> 260万
WIN定額(ダブル定額/ライト)ユーザは 400万 x 0.8 -> 320万
となります。
WINがそんなに伸びてないと仮定してもFOMA定額ユーザ数並みには十分なるでしょう。

1xについてはパケ割とFOMAPP10が同じようなものですし、
ミドルまでは普通にありますので、これまた無理にFOMAのほうが通信量が多いとも言えませんし。
177非通知さん:2005/06/10(金) 22:38:00 ID:5I9O4YmI0
>>176
ダブル定額はパケ割の要素もあるから、下限でやめとくユーザーも要れば、暇さえあれば動画を落とすユーザーもいるでしょ。
パケ・ホーダイの契約者は大体月に数十万パケ以上は使うユーザーが大半だろうから、一概に比較はできないよ。
WINは実測700kbps位から、FOMAは300kbps位からユーザーの混みに合わせて速度が落ちてくる。
夜なんてあんま速度出ないよ。そこにPCサイトの数100KB単位のデータ読み込まれちゃあ・・・
料金も大事だけど、インフラの許容量を超えちゃあもともこもないよ。
178非通知さん:2005/06/10(金) 22:39:49 ID:RuYMr1hdO
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0610.html
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
179非通知さん:2005/06/10(金) 22:42:44 ID:d8df7IlM0
>>177

あなた自身の書き込みである >175 でまったく触れていないところばかりで反論されましても。
俺にどうしろと(ry

いろいろ考慮するならPCサイトビューアはかなりパケ食いなのでその辺とかも加味されてきますから、
もはや収拾は付かないでしょう。
当初のあなたの話のとおり、単純な定額契約数で比較するのが無難かと思いますが。
それをあなた自身が後付けて否定しては論旨が成立しませんです……。
180非通知さん:2005/06/10(金) 22:46:45 ID:nPYz/gYH0
>>178
マルチUzeeee!!!!
181非通知さん:2005/06/10(金) 22:48:26 ID:RuYMr1hdO
>>180
宣伝じゃないが
182非通知さん:2005/06/10(金) 22:50:45 ID:c+PVzjin0
っていうか3GPP準拠のR99だろ。残念ながらR4ではない。
183非通知さん:2005/06/10(金) 23:05:28 ID:uS4T0euJ0
R99だろうがR4だろうが、使えりゃええやん
184非通知さん:2005/06/10(金) 23:12:05 ID:y9gSbEOSO
結論

ぁぅヲタしね。
185非通知さん:2005/06/10(金) 23:22:49 ID:eIB/F40jO
ぁゃゃ
186非通知さん:2005/06/10(金) 23:25:46 ID:CNjGTGIYO
>>184
なぜ携帯好き同士が争う?
auが好きだからauにした
DoCoMoが欲しいからDoCoMoにした
それでいいじゃない?
なぜ他の会社を叩く?
仲良くしろよ
もともとはKDDIはNTTの子会社だったんだから仲良くできるだろ







ただし豚は氏ね
187非通知さん:2005/06/10(金) 23:32:28 ID:VK8SI6wyO
>>174
901iSから青色FOMAカード使えなくなるんですか?
初期ユザの証青色FOMAカードだから緑色には換えたくないなぁ。
901iS購入考えてたけど901iで再考してみます(´・ω・`)
188非通知さん:2005/06/10(金) 23:39:51 ID:uS4T0euJ0
俺は買い増ししたときに店員が抜き忘れた青カード持ってるけど
青カードを大事に使い続けてたって自己満足程度しかメリット無いぞ
189非通知さん:2005/06/10(金) 23:40:37 ID:NKM60rxHO
青色FOMAカードて何?漏れのは緑色をしているが…
190非通知さん:2005/06/10(金) 23:42:27 ID:k1epmPQH0
>>187
どうせ外からは見えないものだし、写真に撮っておいたら?
191非通知さん:2005/06/10(金) 23:45:30 ID:k1epmPQH0
>>189
初期ユーザーの証だっての

俺もスマソ割り組だが、去年ivを買ったときにあっさり緑に変えてしまった
192非通知さん:2005/06/10(金) 23:46:39 ID:y9gSbEOSO
>>186
さっさとぁぅスレに帰れ、二度と来るな。
193非通知さん:2005/06/10(金) 23:46:46 ID:n6TSmdIXO
素人の素朴な疑問

901iSから緑カードのみとは…独自ネットワークとの訣別とも言える状態なのかな?ちなみに俺はFOMAにした一昨年秋から緑なんだが。
194非通知さん:2005/06/10(金) 23:48:26 ID:y9gSbEOSO
青カードの枠だけとってある。
195非通知さん:2005/06/10(金) 23:57:05 ID:CNjGTGIYO
>>192
(´・ω・`)あう使いじゃないがな
196非通知さん:2005/06/11(土) 00:04:26 ID:kHQ65VgPO
青カードは、画像や動画の著作権とかの問題がある。
あと、WORLD WINGがつかえない。
あと、何かの桁数が少ないとかなんとかあった気がするが、うろ覚え
197非通知さん:2005/06/11(土) 00:06:17 ID:XAb+KNVM0
>>196
N2701も使えないんじゃなかったっけ?
198非通知さん:2005/06/11(土) 00:22:11 ID:2VX5Z8bJ0
おれ2回線のうち1回戦が青だな
199非通知さん:2005/06/11(土) 00:25:10 ID:gkrNLRWS0
N2701でも使えることは使えるが、movaには切り替わらないわな。
というか、N2701でのデュアルネットワーク登録自体ができない。

それはさておき、記念碑的な意味合いでN2002を手元においてあるけど見るたびに苦笑してしまう。
こんなものをよく使っていたなという自虐的な笑いだが。
200非通知さん:2005/06/11(土) 00:27:26 ID:wSkwoMN2O
200ゲトズサー
201非通知さん:2005/06/11(土) 00:32:09 ID:2VX5Z8bJ0
まだまだ青いな
俺は2001だ
202非通知さん:2005/06/11(土) 00:32:16 ID:sD+v/xF7O
N2002ってメイン液晶が勇気ELだったやつ?
203非通知さん:2005/06/11(土) 00:50:14 ID:HoxkSaJb0
>>178
これで今後のDoCoMoがGCF認定W-CDMA端末販売すれば
海外W-CDMA網でも基地局登録&発着信OKになるの?
204非通知さん:2005/06/11(土) 01:18:53 ID:CueNS2jLO
漏れの赤N2001の有機ELは今まで4回氏んだ

P2101Vは3年半経った今もピンピンしとる。
デュアルN501iに至っては6年でもピンピンしとる
そして2年後。パンダカラーP900iに至っては基盤が3回逝った。
205非通知さん:2005/06/11(土) 02:56:06 ID:+LoTQGRs0
とうとう901iSからi絵文字メールがプリインストールアプリから消えたなw
206非通知さん:2005/06/11(土) 06:11:36 ID:098MFuyDO
キャリア叩きってかauは好きなんだな。でもぁぅオタは市ね。
207非通知さん:2005/06/11(土) 07:44:47 ID:ROxGYFJoO
>>206
荒れるからやめれ。
208非通知さん:2005/06/11(土) 12:21:08 ID:upYEccHZO
ドコモが世界第二位と載っていた記事を再度貼ってもらえませんか?
たぶん前スレだと思います。
209非通知さん:2005/06/11(土) 12:29:03 ID:PyP5aVpT0
210非通知さん:2005/06/11(土) 12:35:56 ID:upYEccHZO
>>209
親切にありがとうございました。
感謝してます。
211非通知さん:2005/06/11(土) 12:54:23 ID:sOc8bUjS0
>>203
GCF認定受けてないN900iGでも発着信は可能だよ。
認定されると発着信がどうのじゃなくて、お墨付きがもらえるってだけ。
212非通知さん:2005/06/11(土) 13:54:04 ID:HoxkSaJb0
>>211
と言う事は現在のN900iG以外のFOMA端末で海外W-CDMAの網が見えない
のは端末でPLMN設定がドコモ固定でロックされてるだけで、端末自体(901以降)は
仕様上は海外W-CDMA網利用可能って事?
でも差別化のためにソフトアップグレードで現行機種の海外W-CDMA網利用解禁される事は無いだろうけど。
213非通知さん:2005/06/11(土) 14:51:47 ID:+uMWr8yXO
901iSシリーズから青FOMAカードが使えなくなる件について
151(ドコモオペレーター)に聞いたけどそのまま使えるらしいよ!
214非通知さん:2005/06/11(土) 15:04:37 ID:K/lUpzsf0
国外をがんばるのもお任せするが。

その前に山手線田端〜池袋間の電波の不安定を何とかしてくれ。
満員だと時折圏外食らう。
谷になってるから仕方ないかも知れんが。
あと、新宿駅で圏外になる場所が1箇所ある。そこも何とかしてくれ。

それ以外ではMovaよりも繋がりがいい。
(P900iV)
215非通知さん:2005/06/11(土) 15:08:41 ID:upYEccHZO
>>214
ドコモに伝えたほうがいいよ。
216非通知さん:2005/06/11(土) 15:15:06 ID:QR1N/0T70
>>212
そうかね?将来的にはソフトアップグレードで解禁されるだろ。
でないと何のための3Gかね。一部の厨房は3Gを速度で決めてると勘違いしてるが
3Gとは世界共通企画の無線通信の規格を作ろうとしているものだよ。
今は企画も乱立してるし、使ってる周波数もバラバラ。
そのため、その共通周波数として2GHzを採用した。
規格自体は未だW-CDMAとCDMA2000の2つで分裂してるがな。
ただ、未だヨーロッパを中心とした国々はGSMが主流。
そのため、N900iGの棲み分けは充分できてる。
将来的に3G移行が進めばiG端末なんて別枠で作る意味自体無くなるだろ。
217非通知さん:2005/06/11(土) 15:27:53 ID:ijh5IUjxO
iSのモック見てきた。PDFSH。
どれも予想以上に質感がよくていい感じ。惚れた。結婚してくれ!
ただ、どれも少し厚ぼったいな。あと、SHは、なんつうか、開き直ってるな。
218非通知さん:2005/06/11(土) 16:59:11 ID:SkB7fvCpO
まあね
うちの幼稚園児には小さいおべんと箱だと好評だ
219非通知さん:2005/06/11(土) 18:05:38 ID:tQOyvCuf0
アイランドの島に男です・・・
220非通知さん:2005/06/11(土) 19:22:40 ID:O9rmiG7cO
鈴木島男キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
221非通知さん:2005/06/11(土) 19:30:59 ID:5YVzS9EF0
オマイラ今買うならどの機種買うよ?
222非通知さん:2005/06/11(土) 19:48:19 ID:S6aZqdXR0
SHnPDF といわないと
ドキュメントビューワを以前から搭載していたSHに失礼じゃないか
誤れ
223非通知さん:2005/06/11(土) 19:57:12 ID:6znKibLM0
それ、間違ってます
224非通知さん:2005/06/11(土) 20:26:06 ID:3zxy5erw0
モバイルアトランティスにNのホットモックきたーーーーーーーーーー!
225非通知さん:2005/06/11(土) 22:18:29 ID:wSkwoMN2O
キター
226非通知さん:2005/06/11(土) 22:41:16 ID:upYEccHZO
やっぱHSDPAが全国展開しないと67縛りはとけないかしら?
227非通知さん:2005/06/11(土) 22:42:14 ID:VKvArsCZ0
意外とNがいいね
薄く感じるし、質感も良くて画面もでかい
ブラックのオレンジ部分も何となく慣れてきた・・・
228非通知さん:2005/06/11(土) 22:44:05 ID:wSkwoMN2O
というか
Nは実際薄くなってる
229非通知さん:2005/06/11(土) 22:45:04 ID:djkxnKti0
FOMA障害起きてない?
町田市つくし野で2機ともi-mode接続不可。
230非通知さん:2005/06/11(土) 22:45:14 ID:QR1N/0T70
薄くなったと言うか、平べったくなったってことだろ?
ディスプレイのサイズが大きくなった分横や縦にに伸びてるから。
231東京八王子:2005/06/11(土) 23:04:08 ID:YEsOyCmI0
>>229
こっちもi-mode接続不可。
ついでにデュアルネットワーク切り替えも出来ない。

232東京八王子:2005/06/11(土) 23:16:53 ID:YEsOyCmI0
連投すまん
デュアル切り替えは成功。movaは生きてます。
しかしFOMAは未だ圏外orz
233非通知さん:2005/06/11(土) 23:18:41 ID:upYEccHZO
N901iS
最薄部22mm
カメラ・液晶周り24mm
234非通知さん:2005/06/11(土) 23:19:37 ID:e2WXIgvP0
>>216
既存端末のソフトウェアアップデートで解禁、なんてしないでしょう。
一度売った商品の価値をタダで上げるような馬鹿な真似はしないですよ。
新規端末が買えるほどの額の有料アップデートなら話は別ですが。

これはできるできないの問題ではなくやるやらないの問題ですけれども。
235非通知さん:2005/06/11(土) 23:29:37 ID:3kNGlD4SO
圏外なのに切り替えできたんだ
すげぇなw
236非通知さん:2005/06/11(土) 23:37:05 ID:P8LLIv640
明日、au買います
バイバイFOMA
バイバイドコモ
7年間ありがとうドコモ
237非通知さん:2005/06/11(土) 23:49:15 ID:upYEccHZO
仕切り直し▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽(・∀・)▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽!!
238未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/06/11(土) 23:53:05 ID:L6yISKghO
>235
ん?
FOMA圏外のMOVA圏内だったらMOVA側の操作でMOVAに切り替えはできるべ?
それがDNS本来の使い方でね?
239非通知さん:2005/06/11(土) 23:55:47 ID:jwjvqMsU0
>>236
(* ^ー゚)ノバイバイ
240非通知さん:2005/06/11(土) 23:57:20 ID:wSkwoMN2O
>>235
テラワロスwwwwwwww
241相模原市古淵:2005/06/11(土) 23:57:38 ID:3V56U2FLO
やっとつながったF901
242非通知さん:2005/06/12(日) 00:00:49 ID:3kNGlD4SO
>>238
ごめん逆の操作だと思ってた
スマン('A`)
243非通知さん:2005/06/12(日) 00:37:52 ID:s9np85oK0
>>214
山手線とかは、その線をカバーするための基地局を立てた方がいいな。
架線の電柱の上に基地局・・・とかそれは流石に無理か。

この前高速乗った時に思ったこと。
auはトンネル内でも普通に使えるのな。最初の携帯FOMAだから普通は繋がらないものだと思ってた。
FOMAはやっぱりプラスエリアかなぁ、そこら辺は・・・
244非通知さん:2005/06/12(日) 00:50:32 ID:01Moq5a6O
>>243
なんだよauは普通にって?
ドコモにもmovaがありますから。
245非通知さん:2005/06/12(日) 00:52:56 ID:c00yJRIq0
auは最初から800MHz使ってるからな。
プラスエリアで常に行っているようなもん。
ドコモはこれからだよ。
901i以前の香具師は買い換えないといけないけど。
でも、auもそろそろ2GHz使用を本格化していかないと
切り替え時に痛い目見るはめになるけど、裏でちゃんとやってるんかな?
246非通知さん:2005/06/12(日) 00:53:54 ID:8OIJOhEx0
相模原でさっき調子悪かったんだけど
やっぱり障害だったんだ。一安心。

247非通知さん:2005/06/12(日) 00:55:57 ID:LDFECy310
>>243
多分そのトンネルに800MHz帯のアンテナがあるってことかと。
FOMAも800MHz帯展開エリアになれば設置されるんじゃないですかね。

>>245
auの場合800MHzはとりあえずそのまま使え続ける上で
帯域足りない地域の強化用(つても最終的にはかなりの広範囲になりますが)に2GHz帯を使えるので
「切り替え」つー概念はないんじゃないですかね。
むしろmova -> FOMAで「いったん別帯域に出てまた戻ってくる」ほうが特殊ケースのような。
248非通知さん:2005/06/12(日) 00:56:40 ID:s9np85oK0
>>244
周りにmova持ちが居なかった。
249非通知さん:2005/06/12(日) 01:16:46 ID:c00yJRIq0
>>247
分かってないな。俺が言ってるのは12年の周波数帯の大幅変更のとき。
一時的にではあるけど800MHzが完全に使えなくなる可能性がある。
それを凌いでも割り当てられる量は減るわけだし。
このままの純増を続ける以上そろそろ本腰入れる時期かと。
250非通知さん:2005/06/12(日) 01:22:35 ID:01Moq5a6O
いまだに2GHzで全国展開してないauは糞卑怯。
251非通知さん:2005/06/12(日) 01:22:52 ID:3irWZFPQ0
アンチじゃないけど、端末で利用周波数が選べない現状(PLMN設定でDoCoMo800MHzがない)
都市部800MHz開始されても、2GHzが中途半端に届いてる場所では
改善が見られないと思うのですが。
おそらく網の自動設定は2GHz優先設計なんだし。
252非通知さん:2005/06/12(日) 01:27:04 ID:LDFECy310
>>249
あれだけ暴れまわってたSBでさえ再編成は入れ替えに入れ替えを重ねる順を追った手順を提示してたのだけど……。
一切使えなくなる可能性なんてもうほぼゼロでしょう。

また、可能性がある限りとにかく常にワーストケースを考えるべきだ、としても
その「可能性」の話を
>auもそろそろ2GHz使用を本格化していかないと
>切り替え時に痛い目見るはめになる
と、あたかも確定の話のようにするのはいかがなものかと。
253非通知さん:2005/06/12(日) 01:27:15 ID:FI6OfysW0
>>249
あれ??あうは800MHz殆ど使ってないんじゃなかったっけ?
CDMA1から2GHzメインだったような。。。
254非通知さん:2005/06/12(日) 01:27:18 ID:c00yJRIq0
そもそも、ドコモ自体都市部でプラスエリアの恩恵があるとは一言も言ってない。
あくまで現状の800MHzは田舎の周波数の余裕のある地域のみ。
加えて、選ぶ必要など無い。都市部でも本格利用が始まってもメインは2GHzで行く。
ただし、この場合2GHzの電波が途切れたら自動的に800MHzを拾ってくるって仕組みに
なるはず。
800MHzに余裕が出てくるって言ってもこちらは相当割り当て幅減らされてるから
優先で使わせたら肝心なときに届かないからな。
255非通知さん:2005/06/12(日) 01:28:19 ID:c00yJRIq0
>>253
逆、auが2GHz使ってるのは一部のデータ通信のみ。
今でもほとんどの通信は800MHzで抑えてる。
256非通知さん:2005/06/12(日) 01:28:20 ID:/ovjrhlu0
>>249
800MHz使えなくなったらauどーなるの?
movaは停波だからいいけど
auの2GHz帯の殆ど無いだろ?
257非通知さん:2005/06/12(日) 01:29:26 ID:k530T7JKO
>>253
釣れますか?
258非通知さん:2005/06/12(日) 01:29:31 ID:LDFECy310
>>251
まだ都市部800MHz帯展開はされてませんが、されれば
「基本的に2GHz帯優先、不能な場合だけ800MHz帯を使う」アルゴリズムであっても、
「都市部雑居ビルなど2GHz帯ではどうしても埋めきれない穴をまとめてがつっと埋める」とか
「田舎の広範囲エリアをがつっと埋める」とかは有効に働くものかと。
259非通知さん:2005/06/12(日) 01:30:59 ID:c00yJRIq0
>>256
割り当てられてる。使ってないから2GHz用の基地局が無いだけ。
260非通知さん:2005/06/12(日) 01:34:29 ID:FI6OfysW0
都市部800MHzは当分先じゃないの?
800MHzって言ってもMOVAとアンテナ共用じゃないみたいだし。
山間部にはFOMAプラスエリア用に800MHzのアンテナ建てたって書いてあった。
都市部800MHz展開するには新規にアンテナ建てる必要があるんじゃないの?
261非通知さん:2005/06/12(日) 01:36:56 ID:01Moq5a6O
周波数の上りと下りが世界と逆転してる現象を治すって言ってたし
一時でも完全停波するんじゃないの?
262非通知さん:2005/06/12(日) 01:42:21 ID:LDFECy310
>>261
そりゃ周波数再編の話ではないし。

また、上り下り逆転機能は要するにグローバルパスポート機に搭載されているわけですが、
たとえばその機能をあらかじめ数年間新機種に搭載しておいて機種変更において影で巻き取り
-> 十分非搭載機種が減ったら一気に巻き取り -> 切り替え
とかも可能なんじゃないですかね、よく分かりませんが。
263非通知さん:2005/06/12(日) 03:05:08 ID:c00yJRIq0
ていうか、auが周波数再編時に2GHz帯を使わないようにするためには
ドコモが持ってる周波数に居候するくらいしか方法が無いぞ。
いくらなんでもそんなわがままは許されないだろう。
元々、3Gで使うためにもらった2GHz放置してるわけだし。
特に1Xは2GHzで使うような仕組み無いしな。
もしかしたら、それでWIN移行を急いでるかもしれん。
264非通知さん:2005/06/12(日) 03:25:52 ID:QbLltwAzO
F901iS購入者に30日使えるjigブラウザをプレゼント
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/10/news071.html
265非通知さん:2005/06/12(日) 03:36:38 ID:HgYKCB7a0
266非通知さん:2005/06/12(日) 08:29:14 ID:01Moq5a6O
あの時点で「ちょっとズルイ」と言われてたけど
あれから随分と経ちました。
267非通知さん:2005/06/12(日) 08:29:23 ID:A8NHoNc/O
>>263
まあ、何年かすれば1x端末も901iSと同じく800MHz/2GHzデュアルにするでしょう。
今はまだ焦ってないかも。そろそろ焦るべきだけど。

なんとなく最終的には「ドコモ&au:800MHz/2GHz、新規:900MHz/1.7GHz」な気もしたり。
地デジの先行き見るかぎりありえんかもしれんけど。
どっちみち切り替えは必須だな。スレ汚しスマソ。
268非通知さん:2005/06/12(日) 09:37:19 ID:s9np85oK0
>>251
2GHzエリア←→800MHzエリア間でもソフトハンドオーバーは効くんじゃなかったかな。
ということは、2GHz優先だけど多少は800MHzもスキャンかけてるんじゃないの?
movaだって800MHzと1.5GHzを選ぶ設定は無いじゃん。
>>263
現状のWIN端末って2GHz対応してるの?
269非通知さん:2005/06/12(日) 13:16:28 ID:TlGiyX/D0
スレが伸びてると思って覗いたらあうネタかよ(w
さっさとauに乗り換えろよ、バカ!w
270非通知さん:2005/06/12(日) 13:32:12 ID:2ZXvyTrR0
>>267
(,,゚Д゚)∩先生!
1.5G使ってる既存のキャリアを忘れています
271非通知さん:2005/06/12(日) 13:34:06 ID:A8NHoNc/O
スマソ。
でもあうにする気はさらさらないの。

DSでプラスエリアについて聞いたら、「今のところ県内ではせいぜい2〜3本しか
立てない予定なのであまり期待し過ぎないでほしい」と言われた。orz
しかし、800対応基地局って新たに立てなきゃいけないものなのか?
なんかソフトのアップデートで切り替えられると聞いた気がするのだが。
272非通知さん:2005/06/12(日) 13:46:18 ID:2ZXvyTrR0
流石にハードウェアが対応してなければ800MHzの電波は出せないべ
273非通知さん:2005/06/12(日) 14:05:23 ID:c00yJRIq0
>>271
ソフトアップデートで対応できるのはHSDPA
274非通知さん:2005/06/12(日) 14:44:55 ID:8L/gIxlDO
>>271
>>273
実際にはソフトのアップデートとボード追加だけどな。
275非通知さん:2005/06/12(日) 18:56:42 ID:zp9w6ilN0
>>274
ボードの追加って聞くと、どうもCバスボードを思い出す。
I・Oデータのベースボード/サブボードシステムは実に便利だったけど、
CanBeとかバリュースターの後期あたりから割り込み不足で恩恵が受けられ
なくなってったな…。

それはさておき、最近あちこちでauがクレーン車ぶん回してはアンテナ鉄塔を
増築してるけど、DoCoMoは殆ど見ない。
既存アンテナ鉄塔に取り付ける形でのエリア拡充をしているんかね。
276非通知さん:2005/06/12(日) 23:37:10 ID:/ovjrhlu0
データプランって、年割対象外?
普通のプランからデータプランに変えられる?
277非通知さん:2005/06/12(日) 23:44:44 ID:EWDscVDL0
>>276
変更にお金かかる
278非通知さん:2005/06/12(日) 23:57:55 ID:/ovjrhlu0
>>277
そうですか・・・
FOMA1年ぐらい眠らしたいんだけどね
プラン39で我慢すっか
279非通知さん:2005/06/13(月) 00:13:40 ID:gdxFN7dl0
さっきからiモードがあんまりつながらないんだけど
同じような状態の人いる?
280非通知さん:2005/06/13(月) 00:18:27 ID:OXXHRofL0
>>279
神奈川だけど問題無し
っていうか、どこの地域がぐらい書け
281非通知さん:2005/06/13(月) 00:21:31 ID:gdxFN7dl0
>>279
申し訳ない。北海道です
282非通知さん:2005/06/13(月) 00:21:43 ID:QsqRb9cM0
800MHz再編時の過渡期の端末って再編後は2GHz専用になるの?
それとも再編後の新800MHz割り当てにあわせてファームうpとかで再編後の周波数に対応するの?
283非通知さん:2005/06/13(月) 00:29:07 ID:tyDZzhaLO
ふぉーまぷらすえりあ
284非通知さん:2005/06/13(月) 02:12:45 ID:YgTDrYsF0
>>282
たとえファームウェアで対応できる構成だったとしても、
一度2GHz専用で認可を取っているからには、それ以外の周波数が
出せるようになると違法端末ということに。
従って、現在2GHz専用機種はすべて2GHz専用機種のままと思われ。
FOMAプラスエリアにしても同様、プラスエリア対応の機種でないと
プラスエリアの恩恵にはあずかれない。
285非通知さん:2005/06/13(月) 03:00:14 ID:yHwc8HHw0
>>284
誰もそんなことは聞いてません。もう一度>282のレスをよく読みましょう。
286非通知さん:2005/06/13(月) 03:18:17 ID:idXcEOrU0
新800MHz帯と重なってれば当然問題ない。
重なってない場合でもファームアップ対応はないと思われ。
287非通知さん:2005/06/13(月) 03:46:52 ID:IVbEXpTBO
>285
>282に対する>284は、的確な回答だと思うが…?
288非通知さん:2005/06/13(月) 03:55:55 ID:vb72lrgh0
>>275
もうその頃には空きリソースが無くて破綻してた。
雑誌を見て真似ながらクロックアップ改造とかもやったな。懐かしい。
携帯電話でも再起動起こすなら「ピポ」と鳴れば、ちょっとは笑えるけどなー。

ってこら釣るな。板違い。
289非通知さん:2005/06/13(月) 04:27:31 ID:Dvc7bKRs0
>一度2GHz専用で認可を取っているからには、それ以外の周波数が
>出せるようになると違法端末ということに。

↑ここらへん詳しく知りたいので、きちんと説明してるサイトかなにかあったら教えて
もらえんでせうか
290非通知さん:2005/06/13(月) 04:44:23 ID:idXcEOrU0
>287
プラスエリア対応機用の832.4〜837.6MHzが再編後もそのまま使えるのかって事かと。
使えない場合プラスエリア機でも2GHz帯専用端末になる罠。
291非通知さん:2005/06/13(月) 05:18:42 ID:vb72lrgh0
対象になるのは mova が利用していた部分だけかと思っていたが、
違うのか? と大胆に恥曝し質問。
au の場合はどうだか。
292非通知さん:2005/06/13(月) 07:39:46 ID:p6e7NkNI0
>>288
ふたばで、「MEMORY 640KB OK」っていうメモリチェック画面を
模した起動画面用GIFアニメなら見たことがある。
293非通知さん:2005/06/13(月) 09:55:05 ID:Qqd+akwgO
>>275
イメージとしてはそんな感じ。
交換機は複数種類のボードの集まりだから。
294非通知さん:2005/06/13(月) 15:06:55 ID:Iw48/WDQ0
FOMA端末の共同開発に合意
<2005年6月13日>
--------------------------------------------------------------------------------
NTTドコモ及びLG電子株式会社(以下LG電子、代表副会長:キム・サンス、本社:韓国ソウル市)は、FOMA端末を共同で開発することについて基本合意に達しました。

今回の共同開発に当たっては、さまざまなユーザニーズにお応えするため、FOMA端末のラインナップ充実を図っていくことを目的としています。

共同開発するFOMA端末の主な特長は、以下のとおりです。


W-CDMA方式とGSM/GPRS方式のデュアル端末
iモード対応
テレビ電話対応

今後、NTTドコモ及びLG電子は、2006年春の販売開始に向けて、開発を進めてまいります。
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0613a.html
295非通知さん:2005/06/13(月) 15:07:29 ID:Iw48/WDQ0
「国際MMS」の提供を開始
-国際間で画像添付メールなどの送受信が可能に-
<2005年6月13日>

http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0613b.html
296非通知さん:2005/06/13(月) 15:09:10 ID:HJgfkRDBO
LGとかwwwww


もうDoCoMoだめかもしれん
297非通知さん:2005/06/13(月) 15:09:41 ID:5R7+HKqW0
サムチョンじゃなくてよかった・・・
LGだと少しは期待できるかもね。
298非通知さん:2005/06/13(月) 15:12:06 ID:5R7+HKqW0
ドコモ、「SH901iC」の動作速度を改善するソフトウェア更新
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24291.html
299非通知さん:2005/06/13(月) 15:30:42 ID:7w6WWd9/0
LGなんてどうでもいいから。
ソニエリ、東芝、三洋、カシオ、モトローラ、ノキアでいいじゃん。
300非通知さん:2005/06/13(月) 17:00:28 ID:JUfyBp420
半島端末なんていらねーよ。キムチ臭くて使えやしない。
301非通知さん:2005/06/13(月) 17:09:40 ID:Z1eKAM2t0
今のどれ買っても変わらん、という状況を換えてくれるならキムチでも
なんでもいいや。
勘違いした値付けでない限り。
302非通知さん:2005/06/13(月) 17:10:37 ID:vb72lrgh0
>>298
SH、余裕だな。SH・P・Nとも販売台数に大差無いんか。
303非通知さん:2005/06/13(月) 18:46:42 ID:PoGwhitn0
ああ 法則発動してしまうな
南無
304非通知さん:2005/06/13(月) 18:56:59 ID:TEEWSee7O
>>301
なんつうか、韓国メーカーはやや勘違い気味ながらも基本的には
日本と同じマルチメディア指向なのであまり期待できないなあ。
スマートフォンまだー?ノキア参戦公式発表まだー?
305非通知さん:2005/06/13(月) 19:14:55 ID:yHwc8HHw0
韓国は日本同様縛り大好きなマゾ国民の住む国だからな。
音楽こそ、自由になってるものの、アプリは一切勝手アプリが存在しない世界。
スマートフォンみたいなものは作るつもり端からなさそう。
306非通知さん:2005/06/13(月) 19:55:52 ID:sipWtyQWO
スイーツホンを開発するから待っとけ。
307非通知さん:2005/06/13(月) 20:30:23 ID:0gbOkyLbO
アイランドの島に男と書いて鈴木島男と言います
308非通知さん:2005/06/13(月) 20:51:00 ID:5PfSD0xXO
jig.jp、10ページまで無料「jigブラウザFREE」を提供

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/13/news082.html
309非通知さん:2005/06/13(月) 20:53:46 ID:paqlAGN50
ドラゴンにぶっといです
310非通知さん:2005/06/13(月) 20:56:38 ID:yHwc8HHw0
>>308
微妙すぎだろ。
Scopeがまともになりつつある今、制限だらけの無料jig
に来る香具師なんざいるとは思えん。
311非通知さん:2005/06/13(月) 21:10:57 ID:5PfSD0xXO
>>310
かなり微妙w
体験版的な考えなんでしょう。
まあスコープがよくなってきたからこそ出したんだろうね。
いままで知らない人はいきなり有料にはいかないだろうから。
312非通知さん:2005/06/13(月) 21:11:57 ID:DqK7j/1D0
>>289
電波法で定められてるんじゃなかったか?
電波法
http://www.houko.com/00/01/S25/131.HTM
読むのめんどいから自分で探して。

11aのように、周波数変更をファーム更新で対応する特例もあるから、100%無いとは言い切れないが、
おそらく現状で2GHzを使えば通信ができる以上、のぞみは薄いんじゃないかな。
313非通知さん:2005/06/13(月) 21:23:41 ID:TEEWSee7O
>>311
ページ制限ではjigの真価が分からないまま終わる。同じ体験版なら
期間限定版で提供した方がいいものを相変わらずケチ臭いなあ>jig
314非通知さん:2005/06/13(月) 21:25:23 ID:yHwc8HHw0
テレックでの認証の記録があれば分かるんだけどな。
もしかしたら、後数年で電波再配置というわけで認証が取れてるのかもしれないし。
まあ、お役所仕事だし期待はできないけどな。
315非通知さん:2005/06/13(月) 21:28:19 ID:DnLYlBzU0
>>290
再編周波数プランに則ってその周波数が800MHz-WCDMAとして今使われているのです。
316非通知さん:2005/06/13(月) 21:30:02 ID:yHwc8HHw0
なるほど。つまり、今ドコモに割り当てられてる周波数のうち
再編後も残る周波数帯を使ってるわけか。
それならあまり問題も無さそうやね。
317非通知さん:2005/06/13(月) 21:30:50 ID:DqK7j/1D0
>>315
まぁそりゃ当然と言えば当然かw
わざわざ将来使えなくなる周波数でやったらまた無駄なコストがかかるだけだもんなw
318非通知さん:2005/06/13(月) 21:34:45 ID:DqK7j/1D0
でも将来DoCoMoは周波数配置をどうするつもりなのかな?
2GHz帯は現行のままFOMAで使うとして、
800MHzの再編が終了したとき(=movaが停波したあと)の割り当ては…
4Gにでも使うのかしら。

っていうかスレ違いな気がしてきた。この辺で消えます
319非通知さん:2005/06/13(月) 21:40:40 ID:yHwc8HHw0
一旦は全部FOMAだろ。
320非通知さん:2005/06/13(月) 21:45:53 ID:WgrKsK1Q0
ソニエリ、FOMAで出してくんないかな…
321非通知さん:2005/06/13(月) 22:24:55 ID:wnKbXMjD0
>>275
それ何県?
800MHzのまま拡張ならアンテナ追加しないでいいと思うから
こっそり2GHzエリア展開して
既存800MHz→800MHz+2GHzにエリア拡張してるのかもよ
322非通知さん:2005/06/13(月) 22:31:56 ID:yHwc8HHw0
FOMAの場合、2GHz基地局を800MHz対応するだけでエリア拡大できるからな。
au場合、基本が800MHzだから、全く別に作らないといけない。
323非通知さん:2005/06/13(月) 22:40:33 ID:FanNEOlq0
>>318
真ん中の画像の「800MHz帯における携帯電話周波数の移行方針案の概要」あたりが一番いい資料かもしれん。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/08/news094.html

現行movaが使っている帯域を移行でFOMAが使ったりauが使ったり、複雑に絡み合っているが故に
禿の主張は通らなかったし、プラスエリアも一部地域(主に田舎)でしか出来ない。
324非通知さん:2005/06/13(月) 22:47:05 ID:FanNEOlq0
>>290
830〜845/875〜890MHzが再編でドコモに割り当てられる予定の周波数帯だから
現行プラスエリア対応機が832.4〜837.6MHzを使っているなら再編後でも使えるのでは?
325非通知さん:2005/06/13(月) 22:49:51 ID:KZaWWJ6sO
>>318
DoCoMoの4Gは3Gと互換がある(CDMAOne→CDMA1xの様に)から、
まずは帯域をほぼ3Gに割くであろうと予想できる。
326非通知さん:2005/06/14(火) 01:41:23 ID:xRN9PXpgO
つーか、LGって。
いらないこと山のごとしだな。
327非通知さん:2005/06/14(火) 01:49:05 ID:WLJYdis40
>326
そんな事ないぞ。
FOMAで血糖値が測定できるかもしれないんだぞ

ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/30/news076.html
328290:2005/06/14(火) 06:32:11 ID:s3qQ7p3W0
>324
いや>282の意図を説明しただけなんで突っ込まれても困るよ。
再編後帯域のソースが見つけられなくて答えは出せなかったけど。
329非通知さん:2005/06/14(火) 10:48:12 ID:lFX1kX8sO
TELEC 3月後半
N901iS
P901iS
M1000
FMP17-OPAL-KAI(富士通)
KMP7L1C1-C2(NEC)

330非通知さん:2005/06/14(火) 11:53:46 ID:xJwoOny9O
富士通端末開発頑張り過ぎw
331非通知さん:2005/06/14(火) 11:56:39 ID:4MRrHJKl0
>>330
おかげでうちの会社も儲かってます
毎月の時間外勤務300時間平均ですけどw
332非通知さん:2005/06/14(火) 14:37:28 ID:9rNfwMi10
>>330
どして?
333非通知さん:2005/06/14(火) 15:27:45 ID:4czMkHbW0
1.7GHz帯対応のFOMAサービス基地局用装置及び評価用携帯電話端末を開発
<2005年6月14日>
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0614.html
334非通知さん:2005/06/14(火) 17:04:29 ID:zKnrRW720
>>901iS購入の皆様

速度計測サイト
http://www.yumenara.com/st_m/


901iS各スレにおいて、都市部(主に東京23区内)でのデータ通信速度が、
著しく遅いとの報告が多数寄せられています(上記計測サイトの3G用で40K〜60K程度)。
特に夕方以降の繁華街等、混雑が激しそうな所での報告が目立ちます。
以前からも、繁華街では100K以下に速度が落ちると言われていましたが、
901iSにおいては、制限が更にきつくなってるようです。

最近、FOMAの急速な普及に伴い、都心での輻輳問題等、
速度低下の要因は多々ありますが、
auのWINの通信速度が、混雑時でも200K〜300Kの速度を達成している現状をみますと、
この速度問題は見過ごす事はできません。

速度回復のための対策を、早急に行ってもらうためにも、
みんなでドコモに要望をだしましょう。
また、初期不良である可能性もまだ否定できませんので、
皆様の速度テスト報告をお待ちしております。



335非通知さん:2005/06/14(火) 17:04:47 ID:zKnrRW720
速度報告スレ

☆★☆帰ってきたブラウザスピードランキング☆★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092008304/
報告用テンプレ
【機種】
【場所】
【時間】
【契約プラン】(パケホやパケパク等)
【速度(一般用)】
【速度(3G用)】



336非通知さん:2005/06/14(火) 17:26:51 ID:Fm5i72R60
PCと接続してデータ通信してるなら、実行速度くらい表示できるだろ。
337非通知さん:2005/06/14(火) 18:03:24 ID:zKnrRW720
>>336
PC接続したら、パケ死しちゃうじゃん。
そんなに利用してる香具師いるの?
338非通知さん:2005/06/14(火) 18:40:18 ID:FRBjziw10
>>336
端末のブラウザ限定なんだが…俺釣られた?
339非通知さん:2005/06/14(火) 19:25:14 ID:+QDaEs2n0
端末のブラウザでスピード測定して意味があるの?
340非通知さん:2005/06/14(火) 20:00:28 ID:Yt86rYUN0
>>339
901iSシリーズの共通仕様で
ブラウジング速度が激遅になってる疑惑がある為かと。
341非通知さん:2005/06/14(火) 20:03:16 ID:CWUm+d8dO
それより原因が「混雑」にあるなら解決策は(混雑を避ける以外に)ないような。
342非通知さん:2005/06/14(火) 20:32:18 ID:D2z+xHP40
端末の仕様やスペックに左右されるんじゃない?
343非通知さん:2005/06/14(火) 20:38:33 ID:IqYOhrE3O
実機触ったが、明らかに遅くなってるな。
900なら150Kくらい出たもん。
実際、芋のサイト見る時も明らかにもっさり。
344非通知さん:2005/06/14(火) 20:41:53 ID:jQoE3yTE0
何で遅くなったの?トラフィック緩和?
345非通知さん:2005/06/14(火) 20:46:30 ID:XLFJeZJ10
>>334
WINは実測700kbps程度から、FOMAは300kbps前後からユーザーの数にあわせて速度が低下する。
901iSは特に遅いのかもしれないけど、より一層の速度低下は避けられないよ。
すでにここまでトラフィックが逼迫してるのに、HSDPAに振る帯域なんてあるのか心配。
346非通知さん:2005/06/14(火) 20:49:20 ID:D2z+xHP40
パケホ利用による帯域制限が発動された模様。
遅いと言ってるのはパケホユーザーではない?
347非通知さん:2005/06/14(火) 20:52:26 ID:Ky0rCYoU0
パケホでSH900だが、iアプリタイプのなら普通に300K越えるから、やはり端末がとろいんじゃないの。

疑うとしたら800Mとのデュアルバンド対応絡みとか。
348非通知さん:2005/06/14(火) 20:56:59 ID:CWUm+d8dO
900のパケホ。測ったけど120kbps出た。まあ四国だから関係ないかも。
思うのだが、もっさりのネックは網ではなく端末側ではないの?
349非通知さん:2005/06/14(火) 20:57:51 ID:CWUm+d8dO
orz
かぶった
350非通知さん:2005/06/14(火) 21:01:49 ID:62Gd0ceu0
901のパケホ。この時間帯100kbps出ません@北海道…orz
351非通知さん:2005/06/14(火) 21:21:51 ID:IqYOhrE3O
SHスレにて、プラスエリア内での速度報告あり。やはり100K出てない模様。
901iS全機種で遅いって報告あるし、混雑してない場所でも遅いなら、
やはり何らかの制限がかかったと考えるのが妥当かと…
352非通知さん:2005/06/14(火) 21:29:39 ID:Ni6R0Dj+O
なぜauヲタが、そんなこと気にするの??
353非通知さん:2005/06/14(火) 21:33:24 ID:KnWZeikr0
age
354非通知さん:2005/06/14(火) 21:36:31 ID:9G0Hiauj0
>>350
同じく901でパケホなし50kbps
電波悪いから仕方ないかorz
355非通知さん:2005/06/14(火) 21:54:59 ID:95xVR6T60
>340にもあるが
疑惑があるのは901iSシリーズ
356非通知さん:2005/06/14(火) 22:40:29 ID:RnEMtc740
2G・1.7G・800M

トリプルバンドになるのか?FOMAは
357非通知さん:2005/06/14(火) 22:52:27 ID:DXaSlT050
>>356
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/14/news074.html
>端末は将来的に800M/1.7G/2GHzのトライバンド対応を見込む。

そのようだ。
358非通知さん:2005/06/14(火) 22:54:28 ID:lHRcnLnX0
>>351
いや、だから端末自体が遅い可能性はまだ残ってるだろう。
また、混雑してるかどうかなんてユーザーサイドでは分からない。

そもそもパケホ制限の有無なんて、同一機種のパケホ契約端末と
非パケホ契約端末を比べたらすぐ分かるだろうに、誰もそういう実験を
呼びかけようとは思わないのだろうか…。

疑惑のままにしておきたいのなら別だけど。好きにして。
359非通知さん:2005/06/14(火) 22:55:54 ID:RnEMtc740
>>357
アフォ過ぎ・・ドコモ
もう見てらんない
360非通知さん:2005/06/14(火) 23:19:52 ID:IqYOhrE3O
>>358
スピードスレ見た?
パケホ以外でも遅いって報告が出てる。
なので、確かに端末側全部(901iS)に何かしたという可能性もある。
361非通知さん:2005/06/14(火) 23:24:32 ID:8QjARiRHO
難しい内容のスレになってしまいましたとさ。
362非通知さん:2005/06/15(水) 00:06:08 ID:j2GXSMML0
確かにP900iVとP901iでベンチマークするとP901iの方が数値が悪いな
>>334のサイトだと、P900iVが160K前後なのに対してP901iは60K前後
アプリの方はP900iVが200K前後か50K前後と安定しないのに対して
P901iはコンスタントに140K前後と安定している
計測はパケホ契約した同じFOMAカードを差し替えてるので、パケホの
影響とは思えない

でもストリーミングしてるとP901iの方が途切れにくいんだよなぁ
よく解んね...
363゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/06/15(水) 00:22:46 ID:hpEat5uT0
やはり900iが勝ち組か。
364非通知さん:2005/06/15(水) 00:35:48 ID:VDRZNY7X0
1.7GHz認可されたら現シティホンユーザーの巻き取り時に1.7GHzシングルバンドの端末
と交換になったりして。
ドコモが要求している1.7GHzは東名阪バンド?とか言う旧郵政省の東名阪とその他地域で区分する
謎の政策の残骸を引き継いでるし。
365非通知さん:2005/06/15(水) 00:38:32 ID:nGuUgEB/0
FOMA版シティフォン
366非通知さん:2005/06/15(水) 00:51:35 ID:xl5MGUNR0
シティホンの1.5GHzをFOMAに使えば良いんじゃないの?
367非通知さん:2005/06/15(水) 00:54:45 ID:lPCZF9qy0
Fスレ、誤って終了させてしまいました・・・・
次スレを依頼スレに頼んだものの間に合わず。。
誰か、立てていただけませんか??

FOMA F901iS Part3
テンプレはこちらでやります。
368非通知さん:2005/06/15(水) 00:58:18 ID:8NjXSBvT0
立てようか?
369非通知さん:2005/06/15(水) 00:59:12 ID:lPCZF9qy0
>>368
お願いします。
現在漂流中w
発売直後なのに、誰もスレたてできないなんてありえん・・・・
370非通知さん:2005/06/15(水) 01:02:43 ID:8NjXSBvT0
371非通知さん:2005/06/15(水) 01:03:11 ID:lPCZF9qy0
サンクス

372非通知さん:2005/06/15(水) 01:04:32 ID:8NjXSBvT0
>>371
依頼スレに頼んであるんだったらそっち断っておいてね
373非通知さん:2005/06/15(水) 01:07:08 ID:PkZIaKAx0
只今、あうヲタちゃんが「FOMAネガティブキャンペーン」を実施中♪
374非通知さん:2005/06/15(水) 01:11:46 ID:nGuUgEB/0
人口の多い東名阪では周波数帯が足りないから
movaでもつかってるからねぇ>1.5GHz帯
375非通知さん:2005/06/15(水) 01:34:31 ID:VDRZNY7X0
>>374
東名阪と言っても北関東とか静岡岐阜とか滋賀和歌山奈良とか
東名阪都市部と同等扱いで帯域増やしたり参入枠多くしても意味無いと思うんだけど。
行政区分の弊害かもしれないけど。
376非通知さん:2005/06/15(水) 01:44:39 ID:nGuUgEB/0
>>375
>>374>>366 へのレスね
1.5GHzのPDCを止めてFOMAに使えば1.7GHz使わなくてもいいじゃん って事だと読み取ったので
movaも504i以降1.5GHzをデュアルバンドで使ってるからすぐには止められないよって意味ね

それはともかく、>>375の意見には同意ッスね
法律上の問題だからねぇ… 今の実態にはあんまり沿ってないかもね
帯域足りないのも新規が入りたいのも東名阪の都市部がメインだろうし
区分が広い分には問題ないってことかな?
377非通知さん:2005/06/15(水) 02:21:53 ID:VDRZNY7X0
>>376
実態から考えると追加周波数は東名阪の上記の地域ではなく、札幌都市圏や福岡都市圏とか
中枢都市部で利用可能にしたほうが実態に即してると思うんだけど。
こうすれば都市部のみで展開するシティホン的事業方針の新規参入事業者が入りやすくなるのに。
かつてドコモの師弟ホン使ってた道民からすれば札幌都市圏でくらいは使わせて欲しかったorz
378非通知さん:2005/06/15(水) 02:47:15 ID:KPohNN8e0
SH902iスレに貼ってあった
   http://2style.in/keitai/
のページに「SH851i」という端末の噂が書いてあります。
とても気になるのですが、これはFOMA端末なのでしょうか??
379非通知さん:2005/06/15(水) 10:46:01 ID:W9LaYVsj0
633 名前:非通知さん[] 投稿日:2005/05/30(月) 02:29:35 ID:fCylRwut0
今手元に新機種の資料があるんだけど700iSと701iが混在してる。
あとSH851iなる型番もある。企画端末で革仕様らしい。
型番からするとドッチーモみたいな型番だけどPDCなのかFOMAなのかわからない。
あとF881iESも出るみたいね。SOもまだPDCで1機種出すみたい。

前スレのコレは神のようだな。
380非通知さん:2005/06/15(水) 10:48:44 ID:W9LaYVsj0
富士通(株) FOMA F700iS 05/05/31 A05-0227001
シャープ(株) FOMA SH851i 05/05/16 A05-0209001
381非通知さん:2005/06/15(水) 11:05:01 ID:W9LaYVsj0
635 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2005/05/30(月) 03:32:07 ID:1y6C8pWFO
>>633
soの情報キボンヌ

642 名前:非通知さん[] 投稿日:2005/05/30(月) 12:54:36 ID:ZnCciKHL0
>>635
型番は不明だけどFMラジオ搭載モデル。
あと700iSだけSHとDとFがラインナップされてNとPは701になってた。
SAはどちらか分からなかった。


ID違うけどこのレスも同じ人っぽいので。
382非通知さん:2005/06/15(水) 11:29:18 ID:eAh0xNL50
>>362のカキコから察するに、速度よりも安定性重視になったんじゃないのかな。
よくわかんないけど、電波状況によってノイズ対策と速度重視の切り替える機能があるなら、
ノイズ対策を重視して設定する。すると電波が良くても必然的に最高速度も落ちるから、多少は速度も規制できる。

なんか来年度以降の端末は800MHz/1.7GHz/2.0GHzのトリプルバンドになる可能性も出てきたわけだが、
こんなにして大丈夫なのか? 逆に通信が安定しない気がする。
さらに、東阪名で1.7GHzって、都心部の800MHz展開はまだまだ先と言わんばかりだな。
どうせだから、mova800MHzを絞っちゃえばいいんじゃないの?
movaは1.5GHzもあるんだから、5MHz位絞っても大丈夫だよ。きっと
383非通知さん:2005/06/15(水) 12:16:07 ID:kH4h0YlyO
ほのぼのレイク
384非通知さん:2005/06/15(水) 12:34:22 ID:0KIJEuCN0
>>382
3500万以上のユーザーを無碍にできるわけ無いだろ。
怒らせてauにでも行かれたらたまらんだろうし。
385非通知さん:2005/06/15(水) 14:27:02 ID:lPCZF9qy0
>mova800MHzを絞っちゃえばいいんじゃないの
いくら、FOMAに800Mhzを使って欲しいからって、
いくらなんでもひどすぎる。
シティホンも使ってるが、1.5Gのエリア展開(エリア内も貧弱)は、かなり貧弱だぞ。
基地局増やせばいいんだろうが、これ以上無駄な投資できないでしょ。
2012年には、停波しなきゃならないんだから。
386非通知さん:2005/06/15(水) 15:00:22 ID:yZQZhu+h0
今更だが、movaの料金統一はFOMAの移行を暗に促しているように感じる。
387非通知さん:2005/06/15(水) 15:04:44 ID:81UwGV+Z0
知人が三菱電線に勤めてるんだが、
D700iS?だったかな。よくわからないけどFOMA端末使っての通信実験してるだかなんだか・・・。
詳しくは企業秘密で教えてはくれなかったけど、>>381にあるようにDは700iS出る可能性高いね。
388非通知さん:2005/06/15(水) 15:06:35 ID:3XHskdyx0
へぇ〜、三菱電線でフォールドテストやってるんだ。
389非通知さん:2005/06/15(水) 15:14:44 ID:r/zbs3GuO
http://docomocci.com/newpage103.htm
ここのサイト
カキコ内容は稚拙なドコモマンセーだが、情報は正しいな
390非通知さん:2005/06/15(水) 15:16:34 ID:x4JPYws10
わざわざageで書き込むな!糞あうヲタが!!
391非通知さん:2005/06/15(水) 15:24:53 ID:r/zbs3GuO
>>390
醜いな
392非通知さん:2005/06/15(水) 15:30:29 ID:kH4h0YlyO
ageたら騒ぐほうがぁぅヲタじゃねーのかよ。
393非通知さん:2005/06/15(水) 15:31:25 ID:81UwGV+Z0
>>388
なんかADSL使ってどうのこうの・・・。
たぶんADSL回線にFOMA繋げてなんかやってんだと思う。
ってことは自宅でだけか?
もうすぐ(今年中?)発表あるらしいけど、
これ以上は教えてくれなかったよ。

まさか実験だけでやめるとかないよなぁ・・・orz
394非通知さん:2005/06/15(水) 16:41:55 ID:2rpJyaHyO
三菱って過去にお蔵入りになった端末あるよね?FOMAで
395非通知さん:2005/06/15(水) 16:44:38 ID:IrD+RmhzO
>>394シーッ!!アレの事お@w¥;ど¥gmqふじこ
396非通知さん:2005/06/15(水) 17:14:02 ID:PpmW0bu5O
スピードスレに書いたが、通信マジ遅いorz
397非通知さん:2005/06/15(水) 18:55:58 ID:F4Wai0og0
>>394
お蔵入りになったわけではなく、速攻で販売終了しただけ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0206/13/n_fomad.html

…まあ、ほとんどお蔵入りに等しいが。
まさに究極の変態端まうわなにをするやめqあwせdrftghy峰不二子

>  ともあれ、D2101Vはひどく短命に終わった。いつの日かFOMAが
> 広く普及し、“非常にレア”な初期のFOMA端末として、マニアの間で
> 注目される時は果たして来るだろうか。

みんな注目してるYO!
たぶん
398非通知さん:2005/06/15(水) 19:10:42 ID:9NJvO+X90
注目されても復刻することはまずないだろう…。
399非通知さん:2005/06/15(水) 19:23:18 ID:IrD+RmhzO
>>397ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノナカーマ!!
実はこっそり良い感じの白ロムを探してたりするwww旧FOMAコンプ目指すお!
400非通知さん:2005/06/15(水) 19:30:18 ID:5vw+UmofO
400get
401非通知さん:2005/06/15(水) 20:04:50 ID:XFTvOym10
SH851iってシンプルフォンって言うの?
どっかに書いてあったけど
402非通知さん:2005/06/15(水) 20:14:47 ID:FM2YdLuO0
auは4Gへの準備も怠りないが、更に固定通信網との統合も図っていくようだ
これが実現すれば、屋内では4G並みの通信速度を実現できドコモを遥かにしのぐ事になる

ドコモの戦略は今のところ「オサイフケータイ」一辺倒で目新しい戦略は見えていない
イーアクセスも、他の事業者に通信網を貸し出す戦略を打ち出してるし、オサイフケータイだけでは顧客を繋ぎとめるのは厳しいだろう
さぁどう出る ドコモ
403非通知さん:2005/06/15(水) 20:22:00 ID:9Udx/FF3O
固定通信網との統合もauがやって評判良かったらやるんじゃね
DoCoMoは、他事業者の美味しいとこだけ真似するの得意だからね
オサイフケータイもTV電話同様コケルと思われ
404非通知さん:2005/06/15(水) 20:24:08 ID:OIdTjxR70
( ´,_ゝ`)プッ
405非通知さん:2005/06/15(水) 20:24:54 ID:tKaQlaV50
ドコモの方も無線LANで既にN900iLが出ていますけど。
最も、ドコモ側は無線LANはビジネス向けを中心に考えてるみたいだな。
オサイフケータイ一辺倒って、HSDPAだってやってるじゃん。
大体auの4Gってなんだよ。まだ、具体的な話はドコモ同様出て無いじゃん。
それより、auは周波数再編の準備してんの?
このままだと再編のとき1Xどうなるのか分からんよ。
406非通知さん:2005/06/15(水) 20:28:17 ID:k7W+9mH90
>>396
FOMAが遅いのは仕様だ。
諦めろ。
50Kもでりゃ、十分だ。

407非通知さん:2005/06/15(水) 20:28:43 ID:k6qDJy7h0
>>402
そういう事を発言したいのなら、もっと調べてから出直してこい。

ドコモの今後については今までちょくちょく中村社長が語ってただろ。
408非通知さん:2005/06/15(水) 20:31:46 ID:FM2YdLuO0
>>403
夏脳はフェリカにFOMA戦略を集中させてる所がかなり危険
今のところフェリカがコけても、これがある!と言うのがない 
万が一、オサイフケータイ戦略が失敗した場合、FOMA戦略そのものが失敗になる
二重、三重の予備戦略が必要
409非通知さん:2005/06/15(水) 20:32:54 ID:ByMeuwVT0
auは何もしてないからな
与えられたものに乗っかってるだけだし
410非通知さん:2005/06/15(水) 20:35:55 ID:FM2YdLuO0
>>405
HSDPA端末が出るのは2007年 来年はカードタイプだけ

この遅れが命とりににならない事を祈る  
411非通知さん:2005/06/15(水) 20:36:12 ID:tKaQlaV50
何故、オサイフケータイが失敗するとFOMAが失敗になるのやら。
オサイフケータイ失敗すると、導入を決めているauや豚だって多少の被害は蒙る。
それに、auだって周波数再編の準備やってるのか怪しいくらいに放置してるけど
そんなんでいいの?
再編直前に、さあ皆さん来月から1X使えなくなるからさっさとWINに変えてくださいね
とか言うのか?
412非通知さん:2005/06/15(水) 20:41:43 ID:9Udx/FF3O
つーか早く音楽配信やれよ
何の為にPHSで実験やってたんだ?
無駄な実験しやがって
413非通知さん:2005/06/15(水) 20:41:52 ID:r/zbs3GuO
両方必死にならないとな

追込みだよ
414非通知さん:2005/06/15(水) 20:42:34 ID:PEbM+Ejb0
つーか、大風呂敷を広げたなという印象しか持てないが。 > ウルトラ云々
固定系までKDDIにしている若しくはその予定の世帯がどの程度いるのか。
ネットもYahooと東西NTTが大多数だろ。
KDDIはまずDIQNの解約に歯止めを掛けるのが先じゃないか?
415非通知さん:2005/06/15(水) 20:44:14 ID:FM2YdLuO0
BBモバイルが、どれくらい価格破壊してくれるか楽しみだ
早く、大津波よ来い
416非通知さん:2005/06/15(水) 20:49:20 ID:kH4h0YlyO
そんなに事業者イラネ
417非通知さん:2005/06/15(水) 20:54:57 ID:6tbnAnGH0
>>412
鈍速旧世代インフラでは不可能です。ご了承ください。
418非通知さん:2005/06/15(水) 21:04:39 ID:choMJlbY0
価格破壊って何の価格を破壊するんだろw
端末ならauやvodaの例があるからFOMAは安くならないだろうし
料金にいたっては数%くらいだろうということらしいし

個人的には派手に個人情報漏らしてあぼーんしてほしいところだw
禿会社は日本に要らんよw
419非通知さん:2005/06/15(水) 21:07:51 ID:k7W+9mH90
>>414
ドコモもHSDPAって言う大風呂敷広げてるじゃん。
420非通知さん:2005/06/15(水) 21:10:27 ID:vm3BqENd0
>>419
釣りか?
421非通知さん:2005/06/15(水) 21:24:39 ID:RMD+k+nL0
>>402
KDDIも夢を語れるだけの地盤が出来てきたのだなあ、と正直思った。
二番手のくせに保守的で、成功が見込めることしかやらなくて、戦略的には
確実なんだけどつまんねえ会社だなと思ってたからちょっと見直した。

ただ今回のは、なんつうか、鷹山クラスの風呂敷だなあと。
今のKDDIの弱い部分をベースにした戦略を語ってちゃあいかんだろうと。
語るのは自由だけどね。
422非通知さん:2005/06/15(水) 22:17:02 ID:j2GXSMML0
夢を語るだけなら誰でも語れるわけで...
423非通知さん:2005/06/15(水) 22:17:51 ID:s0Ab0Afe0
やっと構想を発表できたKDDIの話はスレ違い。

今まで3.9Gや4Gの話をちょくちょくしてるドコモの話をしようよ。
424非通知さん:2005/06/15(水) 22:23:00 ID:PEbM+Ejb0
> 例に挙げられたのはテレビ電話だ。「バスに乗っていてテレビ電話がかかってきた
> 場合、(バスの中で迷惑にならないように)こちらからの返事はテキストで送る。
> でもバスを降りると自動的に音声通話に切り替わり、家に帰ると大画面テレビを
> 使った無線LAN経由でテレビ電話ができる」

この板で散々不要不要言われているテレビ電話かよ。
何をかいわんやだな。
まあ、スレ違いだからこの辺で止めておくけど。
425非通知さん:2005/06/15(水) 22:28:23 ID:FM2YdLuO0
4GのTV電話は、立体映像は必須だな あと香り配信と手触り配信もな
426非通知さん:2005/06/15(水) 22:33:01 ID:e1q30t8Z0
>425 マジレスだったら狂ってる
427非通知さん:2005/06/15(水) 22:51:12 ID:FM2YdLuO0
8Gでは 端末はミクロチップになり脳に埋め込むようになる
瞳を閉じただけでネットアクセス
メールも、心で唱えてメールのやりとり 傍から見るとテレパシー交信をしてるように見えるだろう
人間の瞳がカメラ代わりで動画、静止画が脳内のミクロチップに記憶される

この時代には体の病気は皆無 唯一怖いのはコンピューターウィルスだ
将来人間は、進化したロボットに対抗するためサイボーグになっていくだろう
428非通知さん:2005/06/15(水) 22:52:46 ID:TfFoMOU20
>>426
オマエは五年後の未来を知っているのか?
429非通知さん:2005/06/15(水) 22:52:59 ID:s0Ab0Afe0
>>425

それで是非アダルトコンテンツを・・・・。
430非通知さん:2005/06/15(水) 22:55:29 ID:s0Ab0Afe0
>>427

その頃にはバイオコンピュータなるものが出てきてるかも。

http://e-words.jp/w/E38390E382A4E382AAE382B3E383B3E38394E383A5E383BCE382BF.html
> 「人間のほうがコンピュータより得意な分野」の処理をコンピュータに行わせるために、
> 神経細胞の作りを解明し、コンピュータ化するもの
431非通知さん:2005/06/15(水) 22:55:30 ID:thfQRAYu0
俺の近所のコンビニはセイコーマート。
近所の駅は切符売場もない無人駅。
でも携帯はオサイフケータイ。
使える所を作れよドコモ!
しかも近所のジーサン、ドコモのCM見て、最近の携帯電話には小銭入れが付いたんだね〜なんてほざいてる。
なんとかしろよドコモ!

432非通知さん:2005/06/15(水) 22:58:47 ID:yQvzCCBI0
>>430
どうせならパイオツコンピューターを(;´Д`)ハァハァ
433非通知さん:2005/06/15(水) 23:01:32 ID:s0Ab0Afe0
> 立体映像は必須だな あと香り配信と手触り配信もな

 +

> その頃にはバイオコンピュータなるものが出てきてるかも。

      ↓

     >>430

>>431
とにかくAMPMやサークルKサンクスを探せ。
434非通知さん:2005/06/15(水) 23:02:20 ID:s0Ab0Afe0
>>430じゃなくて>>433だな。
435非通知さん:2005/06/15(水) 23:02:21 ID:PEbM+Ejb0
フェリカで良かったと思ったのは、ヨ○バシカメラのポイントがリアルタイムで
確認できることくらいかな。
あれは重宝している。
「貯める・使う」しかできないビ○クカメラはどうにかしろと。
436非通知さん:2005/06/15(水) 23:28:39 ID:Y9naXqAI0
今更だが、SH851iって過去のドッチーモSH821iの後継番号ってな感じだよな。



800シリーズって、キワモノと変わりモノの番号なんだなぁと改めて実感した。
ええ、SH900i使ってますけど、SH821iもまだ使ってますよ。
437非通知さん:2005/06/15(水) 23:47:52 ID:oweoYim90
SH252iみたいな小型で無難なデザインのFOMAがあればと思う。
家族が今豚使ってるのだがデカい端末大嫌いとのことで、現状
小さくて安価なFOMAはP700iぐらいしかない。

movaが糞電波とかカメラの保存時間どうにかしろとかいろいろ
書いては来たけど、505i、900iと使ってきたユーザーとしては応援
してるしシャープもいいものを造ってくれると嬉しい。
438非通知さん:2005/06/16(木) 01:00:16 ID:cKhdU52V0
ドコモ中央の工事のお知らせページでmovaとFOMAの
表示の順番が逆転してFOMAが上にきてる
http://www.nttdocomo.co.jp/info/works/

細かいことだがこういう部分でも変わってきてるのな

あと、17日に予定されていた全域メンテが無くなってるが...
439非通知さん:2005/06/16(木) 01:38:05 ID:tGa6yXB20
>>397
開発段階ではD2102Vという型番で青歯付きのものが存在した模様。
その後青歯がなくなってドコモの方針からかD2101Vとして発売されたのが、
実際に発売されたやつ。

なぜSH851iだけ1から始まるのよ・・。
900i、700i、880iESなのに。
850iというのも出るのだろうか?
440非通知さん:2005/06/16(木) 01:52:42 ID:+xSQK/d/0
>>439
そいつらが特別なだけでドコモの型番は普通1から始まるんだよ
441非通知さん:2005/06/16(木) 01:58:28 ID:tGa6yXB20
>>440
まぁね。今まではねw
ちょっと調べてみたらこんなレスがあった。

110 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2005/06/02(木) 00:29:08 ID:fCPD8rbP0
スレ違いだけどご要望にお答えして。

NM850iGはNOKIAの3G端末6630のカスタムモデルで、一部の外観とカラー以外は同一。
9末〜10月販売予定。

端末の位置付けは当然、海外iモードGSM機ですが、
想定ターゲットはローエンドビジネスユーザ層や、物流業界(Bluetooth活用)など、
中小向けかつクリティカルな法人ソリューション端末と取れます。

ドコモFOMA仕様の機能とNOKIAベースの機能が共存しているため、
良くも悪くもかなりクセのある端末になる模様。

※既存の共通オプション品も一切使用不能。(コネクタ形状が異なるため)

F902iスレより

やっぱ850iもあるみたいだw
442非通知さん:2005/06/16(木) 02:12:45 ID:tGa6yXB20
57. 商願2005-032451 Modesso\モデッソ
58. 商願2005-032453 Lagxua\ラグジュア
59. 商願2005-032454 Reversia\リバーシア
60. 商願2005-032455 VIXIV\ビクシブ
61. 商願2005-032456 EPRIS\エプリス
62. 商願2005-032466 Earthian\アーシアン
63. 商願2005-032467 SILENUS\シレノス
64. 商願2005-032468 Revadio\リバディオ
65. 商願2005-032469 RYOGA\リョーガ
66. 商願2005-032475 Beautia\ビューティア
67. 商願2005-032476 Stylia\スタイリア
68. 商願2005-032477 WARMY\ウォーミー
69. 商願2005-032478 Dualmo\デュアルモ
70. 商願2005-032479 GENEED\ジェニード

この辺の中にSH851iの別名があるヨカン
443非通知さん:2005/06/16(木) 02:52:39 ID:8w+imQvC0
NTTドコモ端末売れ筋ランキング
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24301.html
初登場の「P901iS」が1位から3位までを占めた。
同じく初登場の「D901iS」(ラピスシルバー)は17位にランクインした
444非通知さん:2005/06/16(木) 03:03:27 ID:2ENT0uFE0
今日P901iに機種変更してきたんですが、iアプリやった後から急に、

・音が出ない(マナーモードや各種設定いじってない)
・着信来ると携帯の電源落ちる&こっちから電話かけれない
・iアプリ途中でフリーズ

何回か再起動してると、たまに運良くちゃんとなるんですが、しばらくするとまた変になる
以上の件、特に音が出ないことや電話がほぼ使えない状態なので
明日文句言って交換してもらおうと思うのですが
先ほど、P901の専用スレに行ったら不具合が横行していて、自分がたまたまといったわけではない様子

なので、同じもの交換って言われても怖いし、何よりまた交換しに行くハメになったら
その間仕事に支障出るわ(今日も散々)ドコモショップに行って交換までに時間浪費するわ
ゴメンなので、なるべく不具合の少ない901iシリーズを尋ねたいんですが

どこの901iが一番不具合とか聞かないですかね?
正直こんな不良品売りつけられて、更に先方の勝手で、isにして差額払わされるなんてまっぴらですので
901iしか考えてないんですよ。
445非通知さん:2005/06/16(木) 06:24:57 ID:21ZPM+TV0
>>444
機種変更前にP901iのスレを確認しなかったのは痛いね
446非通知さん:2005/06/16(木) 07:51:27 ID:qy8ETU0z0
850iと851iの違いってやっぱりプラスエリアとか付くからだろうな
447非通知さん:2005/06/16(木) 07:57:20 ID:uQ4g6c9cO
>>431
札幌中心部の一部店舗だが、今日からセイコマートはオサイフケータイ対応になった。
ついでに昨日から紀伊国屋も。
448非通知さん:2005/06/16(木) 12:16:30 ID:rduI7Iy4O
>>444
ハズレ品じゃないの?
DS行って交換してもらったほうがいいと思う、
全部に症状出てないだろうし。
449非通知さん:2005/06/16(木) 13:46:38 ID:PVli53cVO
901iSのメモリーはauのようにデータフォルダ共有タイプになりましたか?
あと、着うたはauのようにメモリーカードに移動出来るようになりましたか?
今FOMAにしようかWINにしようか迷ってるんで、よろしくお願いします。
450非通知さん:2005/06/16(木) 13:58:43 ID:0bOe4AL70
auでそれができるなら、auにしたら?
451非通知さん:2005/06/16(木) 14:03:16 ID:6K28SwlE0
auはFOMAのように自作着うた作れるようになりましたか?
auはFOMAのように勝手アプリありますか?
auは無料通話分が異常に少ないって状況改善されましたか?
452非通知さん:2005/06/16(木) 14:05:22 ID:eK+K4qr00
着うたはauのようにメモリーカードに移動出来るようになりましたか?
ってあるけどもしかしてFOMAってできないの?
453非通知さん:2005/06/16(木) 14:19:08 ID:9++SiLSA0
著作権無視した下等企業みたいに無責任な事出来ないからな
454非通知さん:2005/06/16(木) 14:21:52 ID:O38q7+J1O
要するにできないと…

あと、>>449はマルチ
455非通知さん:2005/06/16(木) 14:29:11 ID:6K28SwlE0
>>453
この手に関してはドコモは何を考えてるのやらって感じはするな。
何のための外部メモリか分からんよ。
てか、著作権に関しては電話番号規制してるから無問題かと。
まあ、そのおかげで、着うたフルが携帯でしか聞けない糞仕様になってるわけだが。
PC経由で待受やら着メロやらを入れる漏れには無問題な話なわけだがな。
456非通知さん:2005/06/16(木) 14:35:07 ID:a1OuOmom0
相変わらずあうヲタによる荒らしが横行しているな。
457非通知さん:2005/06/16(木) 14:54:04 ID:eK+K4qr00
できないんだ。今vodaからfomaにしようか迷ってるが細かいとこはやっぱちがうね。あーあ。
458非通知さん:2005/06/16(木) 15:00:39 ID:SuAeeLzaO
>457
豚の嵐に見せかけようと
必死なアウヲタは氏んでいいよ
459非通知さん:2005/06/16(木) 15:45:54 ID:eK+K4qr00
460非通知さん:2005/06/16(木) 15:57:35 ID:uK7ZLeaf0
ここは被害妄想のインターネットですね。
461非通知さん:2005/06/16(木) 16:46:16 ID:HIJ+1Q2V0
>>451
>auはFOMAのように自作着うた作れるようになりましたか?

は?あFOMAが着うたを開始する以前から、自作着うたの勝手サイトいっぱいありましたが何か?
今でもauの方が質、量共に上ですが?
パクった分際でオマケに無知ww
典型的なバカドキュマーですねw
高音質HE-AACの自作着うたフルできるようになりましたか?
あFOMAには一生無理だったねごめんww
だってあFOMAは1X未満の通信速度だもんww


>auはFOMAのように勝手アプリありますか?

勝手アプリは無くても高品質のBREWアプリがありますからww
1.5MBアプリはあFOMAにはありますか?ww


>auは無料通話分が異常に少ないって状況改善されましたか?

何をさしているのでしょうか?意味分かりませんが。
通話でもWINのほうがあFOMAより得なんだけど。
特定の時間に固定電話にかけた場合に安くなるって馬鹿じゃない?
夜固定に長電話してるのはホームシックのマザコンキモヲタくらいだろww

462非通知さん:2005/06/16(木) 16:46:59 ID:HIJ+1Q2V0

>>453
>著作権無視した下等企業みたいに無責任な事出来ないからな

うわ知ったかだw
auは著作権保護をしながらメモリーカードに着うたを移せるわけですが何か?
自分の無知を恥じなよww
これだから他を知らないくせに自分のとこが世界一だと思ってるドキュマーはw
ほんと恥知らずばっかだなw
463非通知さん:2005/06/16(木) 16:53:44 ID:HIJ+1Q2V0
>>453みたいな馬鹿は、端末メモリーがいっぱいになったら着うたを消してマンセーするんだろうなww
マゾ?w
オマケに機種変したら、同じ着うたを再度金払って(しかも月額なので最低315円は確実にぼられますw)ダウンロードして喜んでるんだろうなww
やっぱドキュマーは馬鹿だね
464非通知さん:2005/06/16(木) 16:54:52 ID:uK7ZLeaf0
ID:HIJ+1Q2V0
過度の煽りは(・A・)イクナイ
465非通知さん:2005/06/16(木) 16:56:07 ID:OmjUqJ8v0
657 :非通知さん :2005/06/16(木) 16:49:08 ID:HIJ+1Q2V0
それでもドコモを使ってるやつらは頭おかしい精神障害のキモ豚ばっかなんだろうなww

TCAスレでも元気がいいようで(w
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118514430/657
466非通知さん:2005/06/16(木) 17:02:44 ID:6K28SwlE0
てか、BREWが高品質って・・・(゚Д゚)ポカーソ
開発ツールが腐ってて、CP寄り付かないからFOMAの劣化焼き増ししか出てこないの知ってて言ってるのかな?
機種依存も大きすぎるし、何より公開するためのコストがかかりすぎる。
容量制限緩和なんて、勝手アプリも無い、FOMAの焼き増し劣化しかしないBREWじゃただの飾りにしかならんな。
467非通知さん:2005/06/16(木) 17:09:09 ID:uK7ZLeaf0
>>466
勝手アプリを望む者はJAVA on BREWを熱望しております。
468非通知さん:2005/06/16(木) 17:12:48 ID:HIJ+1Q2V0
>FOMAの劣化焼き増ししか出てこないの

さてどのアプリでしょう?w


開発はBREWが断トツで楽なの知らないの?
C言語で作れんだよ?工学系のやつなら誰でも作れる。
それがBREW。

あFOMAの糞アプリ容量制限のせいで、ドラクエ2を前後半にわけなきゃならないとか、スクエニがかわいそう。
FOMAのせいで低品質ゲームにされちゃってさ
469非通知さん:2005/06/16(木) 17:19:04 ID:VIsO6/C80
作ったところで端末ごとに審査料金20万が必要
それがBREW。
470非通知さん:2005/06/16(木) 17:20:32 ID:QF0Z5yGFO
あーあ。途中でやめときゃよかったのに。
471非通知さん:2005/06/16(木) 17:23:38 ID:6K28SwlE0
>>468
C言語使ったこと無い香具師はC言語の難しさを知らない。
Cは自由度のある言語だが、その分バグを誘発しやすい言語なんだよ。
一歩間違えれば携帯動かなくなるようなバグを意図せず作る可能性だってある。
それに、BREWとして用意されてるAPIが少なすぎて、自分でAPIを作る必要が出てくる。
これをどう楽だと言うのか?
472非通知さん:2005/06/16(木) 17:24:05 ID:HIJ+1Q2V0
>>469
公式サイトに登録してもらうにはどっちみち金かかる
473非通知さん:2005/06/16(木) 17:25:07 ID:HIJ+1Q2V0
>>471
ばかかお前。だから勝手アプリが無いんだろ。
死ねようじ虫
474非通知さん:2005/06/16(木) 17:25:50 ID:w9SDQrgx0
475非通知さん:2005/06/16(木) 17:26:55 ID:OmjUqJ8v0
高度なサービスを提供できるBREWは歓迎だが、
Javaとの併用が出来てこそ意味があると思う。
476非通知さん:2005/06/16(木) 17:31:00 ID:6K28SwlE0
・・・
それが問題なんだろ。
バグを誘発しやすいから、バグチェックに時間がかかる。
そのため開発コストがかかるわけだ。
今のソフトウェア開発の大半はバグチェックとその処理で大半の時間と
コストを持ってかれてるの知らないの?
最後に、JavaとCは文法的に似ています。
CとJavaを比較してどちらが書きやすいとか比較のしようも無い。
Cが書ける香具師は少し勉強すればJavaも書ける。
それに、今の世の中ソフトウェア開発のほとんどはC++とJava
ソフトウェア業種の方でこの2つの言語を書けない香具師はほとんどいません。
477非通知さん:2005/06/16(木) 17:32:29 ID:PdCNw3zMO
なんか、あぅヲタはいつも必死だねww


やっぱりガキ割りクオリティ?
478非通知さん:2005/06/16(木) 17:36:45 ID:PVli53cVO
金払って買ったコンテンツを消して喜んでる精神障害よりマシだろw
479非通知さん:2005/06/16(木) 17:37:58 ID:ug1Esz0I0
またw多用の変なのが現れたか。

>高品質のBREWアプリがありますから

こういうことを平気で書くあたりが何ともなぁ。
一例だけどBREW版ぷよフィー大不評じゃなかったっけ。

Javaと共存させればBREWも有意義なものだと思うのだが。
480非通知さん:2005/06/16(木) 17:38:01 ID:6K28SwlE0
ごめん、買ったコンテンツ消す羽目になるほど落としたこと無いwwwww
481非通知さん:2005/06/16(木) 17:44:50 ID:PVli53cVO
>>480
貧乏でコンテンツ買えないの?
DoCoMo端末って超貧乏ドケチ仕様で、メモリーの容量がauの半分未満の機種ばっかだから、すぐに満杯になるかと思った。
あ、DoCoMoには小容量貧乏コンテンツとドケチ貧乏ユーザーしかいないからこと足りるのかな?w
482非通知さん:2005/06/16(木) 17:50:09 ID:6K28SwlE0
親の脛かじって生きてる香具師に貧乏を貶されてもなあ。
貶してる方がカッコ悪くない?
最後に、そんなメモリ一杯になるほど落としたいって魅力あるコンテンツが
揃ってるなら分かるんだけど、今の携帯みたいなデバイスでそんなコンテンツ
なんかそもそもできないよな。
あんなんで満足できる君が羨ましいよ。
483非通知さん:2005/06/16(木) 17:54:58 ID:71NUJKZg0
>>461
相手の馬鹿呼ばわりも上等だが、
君が相手に対して誤解を受けないような丁寧な説明が出来るであろうその姿を、ここで実演してもらいたいね。
484非通知さん:2005/06/16(木) 17:55:58 ID:PVli53cVO
>>482
ドコモに魅力的なコンテンツが無いからって他のキャリアにも無いって考えるのはドキュマーの習性でしたねw
はっきり言ってauはドコモとレベルが違いすぎますよw
容量制限のせいで、今時着うたのフル配信も出来ないとか有り得ないねw

しかも親のすねかじりユーザーはドコモの方が多いのでは?w
485非通知さん:2005/06/16(木) 17:56:30 ID:rWTJtMAi0
なんでauヲタは度を越したキチガイばかりなの?
486非通知さん:2005/06/16(木) 17:56:46 ID:ug1Esz0I0
auもBREWフォルダの容量は小さいはずだが。
アプリ容量が最大1.5MBあってもたかが5MB程度のBREW
フォルダでどうしろというのだろう。
487非通知さん:2005/06/16(木) 17:59:04 ID:PVli53cVO
それより圧倒的に容量が小さいのがドコモ端末w

全部のアプリが1.5MBあると思ってるの?馬鹿?w


容量制限なんて軽いにこしたことはないだろ
488非通知さん:2005/06/16(木) 17:59:34 ID:PdCNw3zMO
>>485ヒント、ガキ割り=厨房・工房比率高し。
489非通知さん:2005/06/16(木) 18:01:42 ID:6K28SwlE0
JavaはAPIが充実してるから、容量の割りに結構高機能なものが作れますよ。
BREWの実用ツール系の簡単なやつ。
Javaの勝手アプリなら普通に30KB程度で出てるやつも100KB超えてるじゃん。
単純に容量だけの問題では無いと思うよ。
まあ、その分VMに場所取られて、auと比べてメモリが少ないってのも事実だが。
490非通知さん:2005/06/16(木) 18:02:23 ID:09lAt/Po0
着うたフルなんてはっきりいって必要ないのでどうでもいいけどメモリーカードにチャクうた保存できないのは痛い
491非通知さん:2005/06/16(木) 18:02:29 ID:71NUJKZg0
>>484
親のすねかじり? ガキ割りのないドコモで?
そりゃ絶対数は多いかも分からんよね。
492非通知さん:2005/06/16(木) 18:04:30 ID:/sOwQwDd0
TCAスレから来ますた

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1111028365/
これがBREWの実情だよ
CPには元々JAVAの奴ばっかだからオーバーフローとか余裕
ちょっと前までJAVAでホイテョイ!だった奴がC/C++に慣れるとでも?
493非通知さん:2005/06/16(木) 18:05:38 ID:6K28SwlE0
絶対数は多いな。母体が多いもん。
大体、脛かじってるのを悪いとは言ってないぞ。
脛かじってる身分の癖に、頑張って独立してる香具師を貧乏扱いするのは
どういうことだと言っている。
494非通知さん:2005/06/16(木) 18:07:28 ID:PVli53cVO
>>493
それは誰のこと言ってるの?w

ひとりで馬鹿みたい
495非通知さん:2005/06/16(木) 18:08:32 ID:ug1Esz0I0
>>492
開発者側から見た実状だね。
ユーザー側から見た実状もアプリ板見るとよく分かる。
ゲーマーでも開発者でもない香具師が無理にマンセーした
ところで全然説得力がない。
496非通知さん:2005/06/16(木) 18:11:07 ID:n+TZtJhx0
> 開発はBREWが断トツで楽なの知らないの?
> C言語で作れんだよ?工学系のやつなら誰でも作れる。
> それがBREW。

これは何だ?(爆
497非通知さん:2005/06/16(木) 18:12:09 ID:71NUJKZg0
>>493
子供のうちは苦労知らず、恐いもの知らず。そのまま老いていける人ばかりでない現実を知らないから。
年令なりに考えが甘い傍証を示しているだけだろ。
498非通知さん:2005/06/16(木) 18:20:48 ID:f5ezOdB10
外部メモリに移せないだけじゃなく
FOMA端末って内部メモリも少ないんだよな。
あうの三洋なんて50MBもあるのに。
499非通知さん:2005/06/16(木) 18:21:19 ID:WabJj14I0
ここのauヲタのカキコは
明らかに精神疾患だろw
500非通知さん:2005/06/16(木) 18:21:39 ID:71NUJKZg0
500
501非通知さん:2005/06/16(木) 18:23:09 ID:5Njxzx1V0
>>499
いやいや、それは言いすぎ。
502非通知さん:2005/06/16(木) 18:26:07 ID:/sOwQwDd0
さっきまであんなに勢いがあったのに
そろそろ巣に帰るわ
503非通知さん:2005/06/16(木) 18:29:17 ID:+MwENtcSO
工学系のやつなら誰でも作れるなら
マはこんなに苦労してねーよorz
仕事しよ…
504非通知さん:2005/06/16(木) 18:31:19 ID:U4bVWQO+0
>>499
ひどすぎ。
505非通知さん:2005/06/16(木) 18:36:48 ID:6K28SwlE0
>>498
つ>489
別に内臓メモリはドコモもauも大差は無い。
それだけVMにメモリ領域を持ってかれてるだけ。
また、アプリ領域に関してはAPI等の理由からも圧倒的にJavaの方が有利。
BREWは数字とネイティブ動作でごまかしてる。
加えて、公式コンテンツ多様しない香具師には外部メモリもあるわけだし、メモリなんてどうでもいいよな。
著作権保護がかかってない画像や着メロとかは普通に外部メモリに保存可能だし。
そもそも、PCからの自作も自由。一長一短auが劣っている点も多い。
まあ、一番なのは、これらの自由度と公式コンテンツも外部メモリ保存可能になるってのが一番なんだが。
506非通知さん:2005/06/16(木) 18:36:56 ID:09lAt/Po0
アプリとか動画とかはメモカにうつせるよね?
507非通知さん:2005/06/16(木) 18:39:17 ID:PVli53cVO
>>505
は?ドコモ端末の内蔵メモリーはたったの8MB〜10MB前後。これは豚にも言える。

auは20MB前後が当たり前。Sanyoだと50MBもある。
508非通知さん:2005/06/16(木) 18:41:07 ID:PVli53cVO
>>506
アプリは今のところ無理。でもBREW3.1から技術的に可能。
ムービーは移せる。
509非通知さん:2005/06/16(木) 18:44:11 ID:71NUJKZg0
>>507
正直言って羨ましいよねえ。
ところでスレ違いだけど、15秒問題、もしくは断片化問題って何?
510非通知さん:2005/06/16(木) 18:53:52 ID:pGmc7TUg0
結局ボーダが最強なんじゃねえの?
JAVAアプリだし外部メモリに移せるし。auはアプリ不可だし
移せないコンテンツも多い。ボーダ>>>>au>FOMA
511非通知さん:2005/06/16(木) 18:55:32 ID:09lAt/Po0
ね、なんでボーダは移せるのに移せないのだろう。
512非通知さん:2005/06/16(木) 18:56:55 ID:6K28SwlE0
>>507
ドコモは断片化してるからな。
俺のP901iSに関しては
アプリ5,2MB、画像2.8MB、着メロ2MB、キャラ電1MB、PDF4MB、動画3.4MB
合計18.4MBってところです。
また、細かいけどドコモはブックマークや画面メモ辺りも別メモリで領域確保してます。
JavaVMが載ってるからその分ユーザに回せる領域が減ってるってのもある。
と、考えるとドコモが特別少ないって訳じゃないのは分かるよな。
加えて、これだけ細かくデータフォルダが断片化してるのはNとP(Nソフト組)だけだから。
SHやD、SO、movaのPはもっとシンプルな領域構成になってるよ。
くれぐれもこれがドコモ標準と思わないように。
NとPが一番売れてるからこれ勘違いしてる香具師多いんだよな。
513非通知さん:2005/06/16(木) 19:03:18 ID:Cjgbp2Lc0
なんでドコモってデータフォルダ容量を公表してないんだろう。
俺の使ってるD901iはどれくらいなのかな。わかる人いる?
514非通知さん:2005/06/16(木) 19:13:30 ID:B0lDs9OX0
べつにKDDIやボーダは論外だし、無理やり話題に挙げなくてもいいのでは?
515非通知さん:2005/06/16(木) 19:41:58 ID:rduI7Iy4O
◆大阪、NTTドコモが必要な届けをせずに鉄塔新設工事を行い6世紀の古墳を全壊させる

ありゃりゃ。
516非通知さん:2005/06/16(木) 19:55:30 ID:FQGEwWMK0
どんマイケル!(・∀・)/
517非通知さん:2005/06/16(木) 20:07:02 ID:hbHyQNROO
>>515
九州説の俺にはどうでもいいこと
518非通知さん:2005/06/16(木) 20:20:08 ID:VBUSr8DN0
519518:2005/06/16(木) 20:21:05 ID:VBUSr8DN0
ageてしまった。スマソ
520非通知さん:2005/06/16(木) 20:23:23 ID:6K28SwlE0
探偵ファイル、携帯キャリアからいくらもらってるんだろ?
521非通知さん:2005/06/16(木) 20:23:36 ID:+GpvZZAF0
三洋(゚听)イラネ
ドコモから出さないことにはメーカーが上位シェアを取れない法則。
そして三洋も以前に物別れしたドコモから出すことに(笑)
522非通知さん:2005/06/16(木) 20:30:24 ID:Q3bC3WjZ0
auはデータフォルダが15MB〜50MB、アプリフォルダが5MB〜10MB、画面メモやメールは別管理って感じ。
さらに著作権保護をしながら外部メモリーにコンテンツを移動可能。
523非通知さん:2005/06/16(木) 20:33:18 ID:rduI7Iy4O
ぁぅの話すんなハゲ。
524非通知さん:2005/06/16(木) 20:36:49 ID:gHR+saax0
まぁあれだ、赤外線標準搭載してから出直してこい。
525非通知さん:2005/06/16(木) 20:39:51 ID:Q3bC3WjZ0
赤外線機種普通にあるから。
しかも使用頻度考えたら赤外線の重要度は低いだろ。

お前は赤外線が標準搭載だからドコモを使ってるのか?
526非通知さん:2005/06/16(木) 20:40:00 ID:6K28SwlE0
赤外線搭載しちゃうと、リモコンアプリを自社で出さないといけないから面倒なんだよ。
サードパーティの方に頼もうにも誰も作ってくれそうに無いし。
まあ、赤外線転送機能は便利じゃあるよな。
パケ使わなくても電波届かないところでもデータやり取りできるし。
527非通知さん:2005/06/16(木) 20:40:56 ID:zbBRHzABO
こーやってDoCoMo叩きしている馬鹿は元DoCoMoユーザーなんだろうな
俺の友達がそーだ

4年間Nばっかり使ってるN厨がauに変えたら基地外みたいにDoCoMo叩きしているし

俺も来週中からauにするが決してDoCoMo叩きはしない
今でもDoCoMo好きだしDoCoMoには頑張ってもらいたいが我慢の限界が達したからauに一時非難する

いつか必ず戻ってくるよ
DoCoMo最高
528非通知さん:2005/06/16(木) 20:41:52 ID:FfuHQ8kyO
>>523-524
荒らしの相手するな
529非通知さん:2005/06/16(木) 20:42:13 ID:Q3bC3WjZ0
>>526
面倒ではあるが外部メモリーを使えば解決する。
リモコンアプリはサードパーティーのナノメディア提供ですが何か?w
530非通知さん:2005/06/16(木) 20:42:23 ID:rduI7Iy4O
>>525
キチガイと語るつもりねーんだよ、出ていけ!。
531非通知さん:2005/06/16(木) 20:53:02 ID:gHR+saax0
>>525
ヒッキー中学生にはわからんだろうが、アドレス交換する機会が増えると赤外線の利便性は大きい。
auの人と交換するときだけアドレス手打ちやワンギリなど時代錯誤な手段を使わなければならないのは迷惑。
しかも最近auはヘタに増えてるからね。他キャリアユーザーとしてもとっとと標準搭載して欲しい。

はっきり言ってカメラや液晶・音楽再生・ゲーム等のおもちゃ機能より携帯電話として遙かに重要だと俺は思うよ。
532非通知さん:2005/06/16(木) 20:55:26 ID:zbBRHzABO
ソニエリ使う予定の俺には関係無いな
赤外線の有無

付いてるからな
533非通知さん:2005/06/16(木) 21:01:44 ID:PxlEzPq3P
あうヲタは社会のゴミだな・・・
534非通知さん:2005/06/16(木) 21:07:19 ID:Q3bC3WjZ0
>>531
繋がる電話、使えるメール、ストレスの無い高速通信でのウェブ閲覧のほうが重要じゃないの?
携帯電話なんだから。
まぁアホーマは引きこもりのオタク専用おもちゃだからゲーム機能しかウリがないんだろうけどw
早く圏外の部屋に帰って一人でシコシコゲームしてなよw


ちなみにドコモでも赤外線は標準じゃないよなw
同じようにauでも標準じゃないけど対応機種はありますよ?
まぁついてなくても手打ち(たったの30秒)で済む話なんだけど。
535非通知さん:2005/06/16(木) 21:12:17 ID:RK5/spM9O
>>533>>534は世の中のごみか?
536非通知さん:2005/06/16(木) 21:16:01 ID:O38q7+J1O
>>534
サクサクも重要。
あFOMAユーザーが、SHを触ってサクサクだぁってはしゃいでるの見ると、思わず苦笑してしまう。
SH901iSさわったけど、あれはもっさりって言うんですよ。
537非通知さん:2005/06/16(木) 21:16:01 ID:ww8BfpcbO
なんでアウヲタは、>>534の様なバカばっかなの?
民度が低すぎて相手にならんな。
538非通知さん:2005/06/16(木) 21:18:23 ID:ww8BfpcbO
>>536
消えてください。迷惑です
539非通知さん:2005/06/16(木) 21:22:24 ID:Q3bC3WjZ0
>>537
なんでドキュマーって>>537の様なバカばっかなの?
民度が低すぎて相手にならんな。
せいぜいおもちゃに死ぬまで金払っとけよ。
ぼられて喜ぶマゾ集団w
540非通知さん:2005/06/16(木) 21:22:37 ID:hbHyQNROO
>>531
それと同じ状況が俺も昨日あったよ
あう使いの奴だけショボーンとしてた
いつまで学生気分でいるんだ、と言ってやった
541非通知さん:2005/06/16(木) 21:23:42 ID:6K28SwlE0
電話は普通に使えます。
いつまで昔のFOMAを引きずってるんだ?
使えるメールって普通に使えるじゃん。
添付ファイル?普通の人はんなもん送らないよ。
ストレスの無いウェブってそもそも携帯ウェブ使いまくってる香具師が少数派なんだが。
542非通知さん:2005/06/16(木) 21:25:14 ID:pwvqLD+p0
>>539
(/ω\)ハズカシーィ
543非通知さん:2005/06/16(木) 21:25:33 ID:a6chrjQL0
確かにCは工学系の人間なら誰でもできる。
が、javaは素人でもできる。

携帯アプリとなると容量の制限などから行数を抑えるなどの工夫や
テクニックが必要となる、要するにそういう要素が
「開発しやすさ」なんだろうけど、それはドコモから
開発キットとして提供されているdojaにどれだけ使えるapiが
入ってるかにもよるし、言語だけの問題じゃないと思うが。
第一C++をベースにしてる後発のjavaの方が言語だけみれば
開発しやすいのは明らかなような。 
544非通知さん:2005/06/16(木) 21:27:31 ID:Q3bC3WjZ0
auが優れてるからくやしいんだろ?
お前らはauより劣った製品をこよなく愛用してるバカだもんなw

TU-KAユーザーはFOMAユーザーを煽れない。
なぜならFOMAよりしょぼいから。
でもauユーザーはFOMAユーザーをよく煽る。
なぜならauのほうが優れてるのに、無知のせいであFOMAが最強だと思い込んでるドキュマーがいるから。
545非通知さん:2005/06/16(木) 21:32:03 ID:6K28SwlE0
auが優れてるか・・・
そりゃ優れてる面もあるよ。
だが、対してドコモ側が優れている面もある。
音質だってFOMAの方がいいし。
シェアの関係からサードパーティからのコンテンツが豊富。
何故auは自社でいろいろとサービスを提供したりするのに
ドコモはさほどしてないか分かるか?
ドコモは自社がやらなくても他所が勝手に新サービスをやってくれるんだよ。
そのための土台作りをするわけだ。
どっちが優れているかなんて分からん。どちらも一長一短だしな。
とりあえず、一つだけ言える事がある。

>>544は他のドキュマーやauヲタより馬鹿だってことだ。
546非通知さん:2005/06/16(木) 21:32:15 ID:yya6FdnC0
>>544
>最強だと思い込んでいる

え? 最強? そんな変な意識に自分が塗れているからって、他人も同じだと思うなよ。
547非通知さん:2005/06/16(木) 21:33:31 ID:Q3bC3WjZ0
>>541
馬鹿だな。必死に工作活動乙w
FOMAプラスエリアになっても相変わらずauに追いついてないのにいつまでそんなこと言ってるの?w
オマケに通信速度は1X未満にまで下がってるww
添付ファイルいらないのに、何で各社共にメールの添付容量を上げてるんだ?
ケータイWEBいらないのに何でWEB対応機種しか出ないんだ?
パケホーダイをドコモが無理やり追従したのは何で?
全部お前だけの考えだろ。
早く引きこもり卒業しなw
548非通知さん:2005/06/16(木) 21:33:44 ID:ww8BfpcbO
>>539は、幼稚だなぁ〜
549非通知さん:2005/06/16(木) 21:33:50 ID:HLQNAETC0
音質はFOMAのほうがいいね。

movaはひどいけど…orz
550ユニ:2005/06/16(木) 21:34:02 ID:HHU3QPEN0
N900iCを使ってるんですけど、新しいminiSDを挿入したら、
フォーマットされてません。ってなっちゃって・・・涙 
どうしたら、つかえるようになりますか?泣 誰か教えてください(;_;)
551非通知さん:2005/06/16(木) 21:34:52 ID:29HUMLpb0
意味のない人生をここで必死に表現する姿
嗚呼これも一つの人生なのかと
552非通知さん:2005/06/16(木) 21:36:21 ID:Q3bC3WjZ0
>>540
俺も見た!
プレミニ使ってて孤立してたよw
赤外線がないってやだね。
ちなみに俺はW31SA使ってるよw


あ、添付でGIFアニメもらえずにしょぼーんしてるやつも見たことあるw
圏外でしょぼーんしてるやつもw
553非通知さん:2005/06/16(木) 21:38:14 ID:FfuHQ8kyO
>>547
工作活動してるのは どっちだか分かっていないようだな。
554非通知さん:2005/06/16(木) 21:38:23 ID:tGa6yXB20
あうヲタが工作活動しようとも総加入者数でドコモ中央より少ないのが現実。
555非通知さん:2005/06/16(木) 21:39:45 ID:Q3bC3WjZ0
>>545
もう公式サイト数もEZweb>>>>>>i-modeなのにいつまでそんなこと言ってるの?w
ドコモが優れてるのってゲームくらいのもんだろw


音質なんて相手の声を聞き取れりゃいいだろ。
電話で音楽聴くわけじゃないんだから。
それより安定した通話品質のほうが重要。
重要度が高いところでドコモはダメダメだから叩かれる。
556非通知さん:2005/06/16(木) 21:39:58 ID:l8wgNuZY0
あうヲタの555get阻止
557非通知さん:2005/06/16(木) 21:40:25 ID:tJ/YLnxO0
一日中暇な奴だな。
てかお前らバカはスルー汁。
558非通知さん:2005/06/16(木) 21:40:51 ID:l8wgNuZY0
結果オーライだぞ俺へこむなよ俺強く生きるんだ俺
559非通知さん:2005/06/16(木) 21:40:58 ID:PdCNw3zMO
これだけは言える。

FOMAスレでage連発して他キャリアマンセー発言する香具師は基地外。
560非通知さん:2005/06/16(木) 21:41:24 ID:8QvDfnyOO
ソースなしのあうヲタは
最強だなwwwww
561非通知さん:2005/06/16(木) 21:42:22 ID:Q3bC3WjZ0
ドキュマーが工作活動しようともケータイ市場でドコモが毎年シェアを下げ、その分auのシェアがあがってるのが現実。
562非通知さん:2005/06/16(木) 21:42:26 ID:gHR+saax0
>>555
EZwebは出会い系サイト公認だもんなw
そりゃ数だけは増えるわ。

糖蜜のバンキングがついこないだまでできなかったのもEZwebクオリティ。
563非通知さん:2005/06/16(木) 21:43:39 ID:Q3bC3WjZ0
>>562
いまだに2Gなみの通信速度なのもアホーマクオリティw
564非通知さん:2005/06/16(木) 21:44:30 ID:V7ZAHn+y0
auのシェアが上がっているにも係わらず、
依然なぜかauオタが必死に勧誘活動せざるを得ないau・ドコモ双方の現実。
565非通知さん:2005/06/16(木) 21:45:06 ID:l8wgNuZY0
プギャーとかプッとか言われないのも悲しいな
566非通知さん:2005/06/16(木) 21:45:06 ID:FfuHQ8kyO
>>555
はぁ?公式サイトの数はiモード>>>>>>EZだろうが。嘘を書くな

音質については反論できないみたいね
567非通知さん:2005/06/16(木) 21:47:05 ID:UJ4Injba0
auとかドコモとかどうでもいいのにねー
ほかの会社の事なんか気にせず自分の携帯使ってればいいのに
やっぱり中高生でしょ・・・会社の勢力図とかすごい気にしてるの
568非通知さん:2005/06/16(木) 21:47:10 ID:6K28SwlE0
パケホや定額が多かろうと携帯所持者全体から見ればまだまだ少数派。
auに追いついてなくても日常使用に支障が無ければ無問題だろ。
てか、ドコモは2GHz使ってるのに800MHzで展開してるauの電波と差が出なかったら
auは相当DQN会社と認定されますよ。
せいぜいその内、周波数逼迫したときにボロがでないように祈っときな。
てか、極端だよな。そんなに必死にWebしないって言っただけで、何故Web
端末が出ているのか?って、そりゃ、誰だって多少は携帯Webはするよ。
出先でちょっとした情報を得るのに携帯は確かに便利だ。
ただ、お前らのように必死にしまくる香具師は少数派だと言ってるだけ。
大体、定額使ってくる香具師はヘビーユーザ、キャリア側からすれば大事なお得意様。
少数でも重要視するのは当然だろ。
569非通知さん:2005/06/16(木) 21:48:37 ID:+T6GLPEL0
いつまで低脳な論議繰り広げてるんだ。
煽りたいなら煽り専用のスレがあるだろうが。
570非通知さん:2005/06/16(木) 21:48:55 ID:Q3bC3WjZ0
>>566
バーカw
いつの話してんだよw
引きこもりだから時間が止まってるのか?ww
571非通知さん:2005/06/16(木) 21:49:51 ID:8CTw0eVj0
800MHz帯でサービス提供できているau、その現在供用している周波数帯は再編対象になるの?
FOMAの2GHz帯やFOMA 800MHz帯は関係しないみたいだけど。
572非通知さん:2005/06/16(木) 21:51:14 ID:c04G24MA0
ちゃんといいものを見る目、判断力を持ってる人はauを選んでいる
573非通知さん:2005/06/16(木) 21:52:17 ID:LHdCsE5b0
>>572
しかしそういう人も居れば、場違いを弁えられない人たちも応分に居る
574非通知さん:2005/06/16(木) 21:52:43 ID:Q3bC3WjZ0
>>588
障害は豚とアホーマの専売特許だろw
加入者1000万しかいないのに、今日も北海道で大規模障害ww
人のキャリアより自分のとこの心配しなよw
575非通知さん:2005/06/16(木) 21:52:59 ID:4ri+Gc1lO
以前、携帯料金が高くつき、ママに叱られ携帯を強制解約された『マザコン・単なる餓鬼』
以前、ドコモの携帯料金未納で強制解約にあって携帯電話を持てない『ブラック』
以前、ドコモ若しくはドコモショップの女子社員に振られた『ストーカー』

見苦しいよ。
576非通知さん:2005/06/16(木) 21:53:49 ID:09lAt/Po0
588はおれがいただくぜ!
577非通知さん:2005/06/16(木) 21:54:02 ID:c04G24MA0
どうあがいてもキャリアの信頼度はauのほうに分があると思うけど。
578非通知さん:2005/06/16(木) 21:54:14 ID:2Fnr/TFt0
そんなお前の妄想なんか、シラネ

威勢の良いauオタは >>571 の質問に勇んで回答せよ。
579非通知さん:2005/06/16(木) 21:56:12 ID:6K28SwlE0
サービス提供できてるとかできないとかが再編の理由では無いので当然再編対象です。
今回の再編はばらばらに散らばった800MHz帯の周波数を整理するのが目的。
2GHzは関係ない。加えて、auもドコモも周波数を減らされる。
既にどのキャリアがどの周波数を使うのかは決まってるのでドコモのFOMA800MHzは
今もってる周波数の内、再編後も残る周波数を利用して展開してる。
再編時に停波するmovaに加え、元々2GHzを軸にしてFOMAを展開してるドコモは特に問題ない。
問題はau、それも1Xだな。端末に800MHzしか使う仕組みが無いのに、どうやって再編を乗り切るのか。
580非通知さん:2005/06/16(木) 21:58:44 ID:4VqODGSq0
その頃には今販売されているau端末は使えなくなる=mova端末と一緒、ということでしょうか?
それともau端末も2GHz帯にも対応している? 2chでは煽りでもあまり話に聞かないような。
581非通知さん:2005/06/16(木) 21:59:37 ID:JvmPJozC0
賢い人はauを選ぶ!
582非通知さん:2005/06/16(木) 21:59:58 ID:Q3bC3WjZ0
>>579
お前が心配しなくてもauはちゃんと乗り切るよ。
そもそもきちんとしたビジョンをもって着実に計画を実行していくキャリアはauシカないからw

障害も滅多に無いしな。
auの再編計画をちゃんと調べてから書き込みしないと恥かくよw
583非通知さん:2005/06/16(木) 22:00:25 ID:6K28SwlE0
再編が終わってしまえば無問題なんだがな。
ドコモの場合は再編中はプラスエリアを停止していればいいんだが。
WINは一応2GHzも使えるようになってるんだっけか?
ほとんど使ってないみたいだけど。
584非通知さん:2005/06/16(木) 22:00:36 ID:w2cHuaV50
>>581
この野郎。答えろよ。
585非通知さん:2005/06/16(木) 22:02:21 ID:JvmPJozC0
>>584
クンニリングス
586非通知さん:2005/06/16(木) 22:03:35 ID:O38q7+J1O
>>571
>>578
あのさ、auは既に800Mhzの帯域の半分は返却済みなんだけど、知ってる??
返上した上で、cdma展開してるんだよ。
んで、元々再編影響ない部分と、movaどかしてauがもらう分、
これから使う2Ghzで再編を行う。
しかも、再編まで2Ghzに逃がさなくちゃならない分は半分以下。

対してDoCoMoは、全く返却進んでない上に、今ある800Mhz帯域は半分に減らされる。
総務省の資料見てから言えよw
まずは、自分の心配。movaもまだ売ってるしな。
587非通知さん:2005/06/16(木) 22:03:40 ID:w2cHuaV50
>>582
断定的に書き込んでいやしないのに、恥など掻くか? 笑
君自身の体験を持ち出されてもなんともない。
FOMA専門のユーザーが、解説をかけるほど詳しい訳がないだろ。

>>583
なるほど。WIN は両対応になっているから既存800MHz帯廃止→再編となっても
無問題という構えなのか。 ?
588非通知さん:2005/06/16(木) 22:03:51 ID:4AeS7ZzMO
>>570
反論になっていないなw
589非通知さん:2005/06/16(木) 22:04:17 ID:FQGEwWMK0
ヒント:2004年度の解約率
590非通知さん:2005/06/16(木) 22:04:24 ID:hXLFzdC30
珍しくスレが伸びてると思ったらあうヲタが降臨してただけか(w
彼らも901iSが気になるのね。
591非通知さん:2005/06/16(木) 22:05:21 ID:w2cHuaV50
>>586
自分の心配?
うんうん、50万契約に行っていない頃から自分の使っているFOMA端末の心配はしてるよ。
ご配慮どうも。
592非通知さん:2005/06/16(木) 22:05:44 ID:Q3bC3WjZ0
>>568
>せいぜいその内、周波数逼迫したときにボロがでないように祈っときな。

auはそんなことが無いように常に最新技術で先手を打つので無問題。
それを見て焦って追従してアボーンするのがドキュモと豚
593非通知さん:2005/06/16(木) 22:06:33 ID:O38q7+J1O
>>579
これから減らされるDoCoMoですけど?w
既にauは減らされました。

3000万以上いるmovaユーザーどうすんの?
594非通知さん:2005/06/16(木) 22:07:35 ID:6K28SwlE0
>>586
1Xはこれから使うという2GHzが使えないわけだが。
いくらなんでも現状ほとんどが1xという状況で足りるのか?
加えて、2GHzの展開もあまりしてないだろ。
595非通知さん:2005/06/16(木) 22:07:56 ID:Q3bC3WjZ0
>>590
なってないからww
自意識過剰?恥ずかしいww
596非通知さん:2005/06/16(木) 22:08:00 ID:sT76GRRB0
>>592
>auはそんなことが無いように常に最新技術で先手を打つので無問題。
Q次第だけどな。au自体に大した技術は無い。
597非通知さん:2005/06/16(木) 22:08:22 ID:nWxQHlt70
簡単に減らせるくらいだから、契約者がいなかったんじゃないの?
598非通知さん:2005/06/16(木) 22:10:25 ID:HLQNAETC0
>>556
(´・ω・)カワイソス




遅くなってゴメソ…
599非通知さん:2005/06/16(木) 22:10:36 ID:O38q7+J1O
>>591
ごめんごめん…
自分じゃなくて、DoCoMoの心配w
2012年にmova停波できるのか?それとも無理やり?
600非通知さん:2005/06/16(木) 22:11:16 ID:Q3bC3WjZ0
>>596
当たり前。KDDIはサービス提供会社なんだから。
中途半端な技術力でしょぼい3Gを開発して、いつまでたってもauより糞なサービスしか提供できない会社とは訳が違うw
601非通知さん:2005/06/16(木) 22:11:53 ID:OpyDRlRu0
どうすんだろうね。想像だけど、
端末優待券でも配るんじゃないのか? PHSみたいに。笑
602非通知さん:2005/06/16(木) 22:12:54 ID:mnF3w8iq0
>>600
Q頼みのauが威張ってどうする。
603非通知さん:2005/06/16(木) 22:13:16 ID:EXG/bdsm0
ID:O38q7+J1Oさんはキャリア選択質問スレでau布教活動に専念されてますね。

96 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2005/06/16(木) 08:23:09 ID:O38q7+J1O
>>94
DoCoMo以外で、個別請求がよくて、電波重視だと、au一択になると思う。
僻地行かない限り、movaより電波いいよ。
ただ華族割使えないのは痛いね…
家の電波悪いのに、DoCoMoユーザーが家族に3人いるなんて、ある意味すごい。

97 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2005/06/16(木) 08:40:28 ID:O38q7+J1O
>>95
WEB閲覧重視なら、WINがいいと思う。
スピードスレともっさりスレ行けば分かるけど、WEB閲覧の快適さは、
WIN>>>>壁>>>>>FOMA
パソコンサイトの閲覧機能がついた機種もある(プラス1500円で定額)。

あと、月10時間の通話だと、発信が半分だとしても、WINもFOMAも8000円にはおさまりません。
WIN、プランLで合計13000円
FOMA、プラン100で合計13050円(留守電、デュアルネットワークサービスは別料金)
両方税抜き。
端末価格も将来の機種変時含め、auのが安い。


キャリア選択質問スレッド 第20件目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1117887806/96-
604非通知さん:2005/06/16(木) 22:14:25 ID:+F/JIIxr0
>>593
簡単に800MHz帯を減らせるくらいだから、auは今まで契約者がいなかったんじゃないの?
605非通知さん:2005/06/16(木) 22:14:30 ID:O38q7+J1O
>>603
何か間違ってる事言ってる??w
全部正しいですよ。
606非通知さん:2005/06/16(木) 22:15:03 ID:PdCNw3zMO
>>600それ以前にQ社におんぶに抱っこなキャリアの方が終わっとる。
そんな事も分からないの?
607非通知さん:2005/06/16(木) 22:15:29 ID:Q3bC3WjZ0
>>602
当たり前じゃん。
auはサービス提供会社なんだから。
au未満の糞サービスのドコモが威張ってどうする?
キャリアはお客様に最高のサービスを提供するためにあるんだよ。
技術を開発するためにあるんじゃない。
技術は技術屋にまかせりゃいい
608非通知さん:2005/06/16(木) 22:15:39 ID:jQQtek1d0
>>605
見てすぐ分かる部分で、端末価格は確かにauは安いよね。それは正直に羨ましい。
609非通知さん:2005/06/16(木) 22:17:08 ID:jQQtek1d0
>>607
>技術は技術屋にまかせりゃいい
ああ、それも正論だよなぁ。でも技術屋を大きくすれば一生依存するから、
それがNTTドコモにとって嫌なんだろうね。
610非通知さん:2005/06/16(木) 22:17:17 ID:hXLFzdC30
auの人がわざわざイチャモンつけてage荒らしに来なくてもいいでしょ?
611非通知さん:2005/06/16(木) 22:18:59 ID:O38q7+J1O
>>604
DoCoMo4900万人
au2000万人
そりゃあ、auのが少ないですよw

じゃなくて、DoCoMoは800Mhz帯域半分にされてしまうんだけど(auと同じ30M幅になる)、
平気なの?
なんだか、1.7Gも使える端末出すんでしたっけ?
それじゃなくても、FOMAは高いのに、更に高くなっちゃって大変だね。
612非通知さん:2005/06/16(木) 22:19:25 ID:bwwLw3Jg0
>>607
おまえ売国奴だろ?
そうやって日本の技術をコケにしていればいいよ。
どうせおまえの祖国では日本のパクリばかりやってるんだろ?w
613非通知さん:2005/06/16(木) 22:20:31 ID:jQQtek1d0
>>611
“今までの”契約数が多いから大変だよねぇ。PHSの例を見るに、何か考えるでしょ。
614非通知さん:2005/06/16(木) 22:20:35 ID:Fk+zMkqu0
>>611
君には無関係でしょ?
何で他人の家へ土足で上がりこむような真似をして必死になってるの?
615非通知さん:2005/06/16(木) 22:21:32 ID:mdzGhkGJ0
単なる契約者に過ぎない奴がなんで携帯の会社自慢をしてんだよ?
会社からみれば金を落としてくれるカモとしか見られていないぞ。
616非通知さん:2005/06/16(木) 22:21:38 ID:03qA4ZfX0
ここはドコモの心配をしているように装ったあうヲタが荒らすスレですか。
617非通知さん:2005/06/16(木) 22:22:01 ID:Q3bC3WjZ0
>>606
お前は社員か?w
ユーザーにとっちゃそんなのどうでもいい。
お前にとっちゃNTTが開発したISDNのほうがADSLより優れてたのか?

大事なのはユーザーに最高のサービスを提供できるか否か。
自社規格にこだわって、客に糞サービスしか提供できないならその会社はつぶれてよし。
ATRACにこだわるソニーと同じだよ。
その糞サービスをほいほい喜んで使うやつを信者って言うんだよw
618非通知さん:2005/06/16(木) 22:22:02 ID:jQQtek1d0
そうらしい。
619非通知さん:2005/06/16(木) 22:22:51 ID:jQQtek1d0
1秒違いで意味が繋がっちゃった 笑
620非通知さん:2005/06/16(木) 22:23:35 ID:qlQyNNYc0
あまりにもauの夏モデルがウンコだったから吠えてるんだろ。
お気の毒さま〜

ちなみにID:Q3bC3WjZ0はau関連すれも荒らしているので豚だと思われます。

au by KDDI 新機種・新技術・総合スレ《Part99》
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118214315/l50
621非通知さん:2005/06/16(木) 22:23:58 ID:jQQtek1d0
俺のID にやたらにQが目立つ件について
622非通知さん:2005/06/16(木) 22:24:03 ID:O38q7+J1O
てか、全ての技術を自社でやろうとするのは、時代錯誤。無駄にコストかかりすぎるよ。
外注は、別に悪い事じゃない。
米自動車業界と日本自動車業界がいい例だ。
米自動車業界=DoCoMo
日本自動車業界=au
米自動車業界は、大きくなりすぎて凋落してる。
623非通知さん:2005/06/16(木) 22:24:04 ID:FQGEwWMK0
>>617
企業として重要なのはいかにユーザーから搾り取れるかだ
624非通知さん:2005/06/16(木) 22:25:33 ID:gVOwUV4X0
>>623
いかにユーザーから搾り取れるか、この点では今のauは上出来です。
625非通知さん:2005/06/16(木) 22:25:35 ID:Q3bC3WjZ0
>>612
じゃあお前は純国産のPHSかPDCを使ってなよw
W-CDMAもCDMAの仲間だから。
PCも使うな。
WINDOWSやMACはアメリカ産だからw

はっきり言って今時、製品を使うのに国なんぞを意識してるのはシナとチョンくらいだろww
はっきり言って
626非通知さん:2005/06/16(木) 22:26:06 ID:gHR+saax0
>>622
あまりにも変な例えワロスw
627非通知さん:2005/06/16(木) 22:27:02 ID:03qA4ZfX0
>>622
それを詭弁と言うのだよ。
米自動車業界は次世代技術の開発を怠り、時代の波に乗れなくなってる状態だ。
628非通知さん:2005/06/16(木) 22:27:08 ID:a6chrjQL0
要約すると「俺みたいなガリ勉と付き合わない女は皆バカ」に聞こえる 
629非通知さん:2005/06/16(木) 22:27:39 ID:O38q7+J1O
>>614
おいおい、レス付けておきながら、最後に「君には関係ないでしょ」はないだろw
630非通知さん:2005/06/16(木) 22:28:08 ID:qlQyNNYc0
>>625
おたくさんはボーダフォン使いのようですね(笑)
631非通知さん:2005/06/16(木) 22:28:21 ID:HLQNAETC0
荒らしなんてほっとけよ
632非通知さん:2005/06/16(木) 22:29:10 ID:FfuHQ8kyO
>>620
豚をわざと装ったアウヲタだな
633非通知さん:2005/06/16(木) 22:29:56 ID:Q3bC3WjZ0
てか自社開発のせいで、いつまでも繋がらない低速ケータイ糞サービス、端末は激もっさりの糞仕様、端末価格はバリ高。
それでもあなたは自社開発にこだわりますか?w
634非通知さん:2005/06/16(木) 22:30:10 ID:cZBJbMxY0
日本昔ながらの護送船団方式が生き残るNTTドコモ ってことで。

鉄道に例えると、
旧国鉄なんかだって、車両メーカーと共同で車両開発に携わっていたり、
各車両メーカーに発注が行き渡る様に配慮をしていたりとあったが、
JR化後は各地域会社ごとに発注先が限られるようになった。

それでも最大手のJR東日本は自社で車両製造したり、東急車輛に首突っ込んで
設計のノウハウを得たりということをやっている。
最大手だから出来ることなんだろう。
635非通知さん:2005/06/16(木) 22:34:06 ID:O38q7+J1O
>>627
それは、最近のハイブリット車の話でしょ?
それも理由にあるが、元はと言えば、全て自前でやろうとした米自動車業界は、
JIT方式等の効率化をはかれず、トヨタのような利益構造を作れなかった。
一時期、好景気で米自動車業界も上向いたが、元々効率的じゃないから、景気後退期に弱い。
だから、余計な投資もできない。
これが、最近の凋落の原因。
636非通知さん:2005/06/16(木) 22:35:23 ID:mdzGhkGJ0
つーか、日本から技術を取り去ったら何が残るのか?
地下資源も無く国土も狭い日本だぜ。
産業の基幹を全て外国に握られた場合のことを考えたことがあるのかね?
637非通知さん:2005/06/16(木) 22:35:59 ID:rduI7Iy4O
ぁぅヲタと語るスレかよ!
市ね とか 氏ね とか 死ね とか 巣にカエレ 
とかでイイよ。
638非通知さん:2005/06/16(木) 22:36:53 ID:fIJtIZwI0
スレ違いを超越して板違い
639非通知さん:2005/06/16(木) 22:38:39 ID:PdCNw3zMO
>>617ヤレヤレ。糞サービス?こっちから見れば他キャリアとの通話料が一番高いわ、
会社の都合で勝手アプリを認可しない。標準ブラウザは相変わらずの低性能。

サービスはガキ対象の着うたフル一辺倒。そんなサービスどうでも良い罠。
640非通知さん:2005/06/16(木) 22:39:11 ID:rduI7Iy4O
相手にされて喜んでるぁぅヲタ死ね。
641非通知さん:2005/06/16(木) 22:40:13 ID:O38q7+J1O
>>636
全てを自分(日本)で握るのは不可能。
てか、むしろそんな事しない方がいい。効率的じゃないし。

自分の強みを発揮できる部分に特化した技術開発が必要。
自国の技術のみに拘るのは、愚策。
642非通知さん:2005/06/16(木) 22:41:22 ID:rduI7Iy4O
相手にされて喜んでるぁぅヲタ死ね。
643非通知さん:2005/06/16(木) 22:41:36 ID:3AabgMaM0
調達コストってどのように決まるんだろう。
644非通知さん:2005/06/16(木) 22:41:40 ID:Q3bC3WjZ0
>>636
文句はQ様未満の規格しか作れなかったドコモに言いな。
Q様のものよりすごかったら、自然にそっちが選ばれる。
しょぼいものが負ける。
これは当然のこと。
そんなに国産にこだわるなら、ISDNとかアナログハイビジョン、PDC、PHSを
愛用しなよ
645非通知さん:2005/06/16(木) 22:42:24 ID:rduI7Iy4O
ぁぅヲタなんか論破しなくていいから

ぁぅヲタ死ね。
646非通知さん:2005/06/16(木) 22:43:32 ID:n3VSfMgC0
>>644
スンマセン、ISDNを使っていました。
56Kモデムの普及よりも早い時期に出ていたもので。
647非通知さん:2005/06/16(木) 22:43:33 ID:RRoqUXRB0
ISDNのMPを馬鹿にするなぁ!
648非通知さん:2005/06/16(木) 22:44:50 ID:beM1pLls0
なんでFOMAスレであうオタが暴れてるの?巣へ(・∀・)カエレ!!
649非通知さん:2005/06/16(木) 22:45:37 ID:Q3bC3WjZ0
>>639
夜中の対固定電話しか安くないキャリアの方ですか?w
ARPUを見ればどっちがぼったくりかすぐ分かるよw

auの糞ブラウザよりもっさりの糞未満ブラウザはどこのキャリアだっけ?ww
ウリがアプリの「数」しかないなんてかわいそう。
それ以外は全部auより糞みたいなもんだからねーw
650非通知さん:2005/06/16(木) 22:46:19 ID:FfuHQ8kyO
>>644
お前知らないのか?W-CDMAはもともとエリクソンが決めた規格なんだぞ
651非通知さん:2005/06/16(木) 22:46:29 ID:uqis0kdQ0
>>649
両方の利用経験がある人にいわれちゃ、敵わないなー
652非通知さん:2005/06/16(木) 22:46:38 ID:FQGEwWMK0
>>649
なんで解約率高いの?
653非通知さん:2005/06/16(木) 22:47:02 ID:mdzGhkGJ0
> 全てを自分(日本)で握るのは不可能。

誰がそんなことを書いた?
技術を「全て」海外依存してしまうことの危険性を唱えているんだよ。
654非通知さん:2005/06/16(木) 22:47:43 ID:rduI7Iy4O
ぁぅヲタ死ね。
655非通知さん:2005/06/16(木) 22:47:57 ID:uqis0kdQ0
>>652
番号やメールアドレスを変えても気にならない人が多いからじゃないの?
656非通知さん:2005/06/16(木) 22:48:40 ID:tGa6yXB20
なんでQ様未満の規格って言えるの?
詳しい関係者の方ですか?
ならぜひ聞かせていただきたいんですが。
興味あります。どの辺りがどうだからだめだとか。

まさか2chでの話ってことはないですよね・・
657非通知さん:2005/06/16(木) 22:48:47 ID:Q3bC3WjZ0
>>650
そんならなおさらPDCを使わなきゃなw

>>649
絶対数が少ない中で、囲い込み策が功を奏さないから。
658非通知さん:2005/06/16(木) 22:49:13 ID:O38q7+J1O
>>639
はて????
他キャリア宛が高いのは、DoCoMoですけど?
プラン39、30秒18.5円(無料分750円)
プラン49、30秒17.5円(無料分2050円)
プランSS、30秒20円(無料分1000円)
プランS、30秒16円(無料分2100円)

簡単な算数できれば、わかりそうなもんだが…
誤字?w
659非通知さん:2005/06/16(木) 22:49:15 ID:rduI7Iy4O
ぁぅヲタと語りたい糞はぁぅスレでも行け!
660非通知さん:2005/06/16(木) 22:50:14 ID:uqis0kdQ0
>>658
全部書け、全部。
661非通知さん:2005/06/16(木) 22:50:31 ID:Q3bC3WjZ0
>>656
バカ?
端末バカ高、激もっさり、通信不安定で2G並の通信速度w
これでもFOMAのほうが優れてる?
バカじゃない?
662非通知さん:2005/06/16(木) 22:50:48 ID:uqis0kdQ0
>>659
お前うるさいよ。まるっきり意味のない発言ばかりでうるさい。
663非通知さん:2005/06/16(木) 22:50:52 ID:FQGEwWMK0
>>655
わざわざお金払ってダウンロードした着うたはいらないってこと?
664非通知さん:2005/06/16(木) 22:51:00 ID:FfuHQ8kyO
>>649
>auの糞ブラウザより

auの糞ブラウザを認めたな。
665非通知さん:2005/06/16(木) 22:51:37 ID:uqis0kdQ0
>>663
いや、だから、それはこのスレのちょっと前の発言を見れば理由がわかるでしょ?
あれ違ったかな?
666非通知さん:2005/06/16(木) 22:52:19 ID:O38q7+J1O
>>645
できてないできてないw

てか、お前らは、WEB速度40Kとか平気なの?
667非通知さん:2005/06/16(木) 22:52:19 ID:03qA4ZfX0
>>664
だってそいつ豚だから・・・
668非通知さん:2005/06/16(木) 22:53:06 ID:Q3bC3WjZ0
auはサクサク神ブラウザ
669非通知さん:2005/06/16(木) 22:53:46 ID:RRoqUXRB0
>>664
実際使っていれば、アレを弁護するようなヤツはいないだろ。
つーか、見られないサイト大杉。
670非通知さん:2005/06/16(木) 22:54:06 ID:uqis0kdQ0
>>668
通信速度の話でしょ
671非通知さん:2005/06/16(木) 22:56:26 ID:rduI7Iy4O
遠征ぁぅヲタも相手してる奴も死ねよ。

672非通知さん:2005/06/16(木) 22:56:28 ID:PdCNw3zMO
>>649どの料金プランみてんだか。あぅは通信速度がウリだけど(WINのみ)
君、ぁぅの標準ブラウザの読み込み容量知ってる?そりゃ、100KB読んじゃうFOMAとは比較にならんよね。
無料通話をパケ代に使えないのはあぅだけ。豚にも負けてるしw
アプリの他に自作着うたも規制。ホントあぅってケチ。
673非通知さん:2005/06/16(木) 22:57:53 ID:jKwlQus10
>>672
>君、ぁぅの標準ブラウザの読み込み容量
当然100KBどころではない大容量でしょ? 折角だから、知らないから教えて。
674非通知さん:2005/06/16(木) 22:58:26 ID:tGa6yXB20
>>661
それって規格じゃないでしょ・・

なんだ・・結局そのお決まりも言葉ですか・・
その通信不安定の原因が知りたいんですが。
それにFOMAの方が優れてるとは一言も言ってませんよ。
675非通知さん:2005/06/16(木) 23:00:25 ID:Q3bC3WjZ0
>>672
各社ARPUを比べてみましょう。

>>673
公開しておりません。

676非通知さん:2005/06/16(木) 23:00:54 ID:03qA4ZfX0
>>671
ageてるおまえも市ね!
おまえの正体はあうヲタだろw
677非通知さん:2005/06/16(木) 23:01:23 ID:Q3bC3WjZ0
>>674
じゃあウンコW-CDMA。
ウンコすぎるからいまだに世界で全然普及してない。
678非通知さん:2005/06/16(木) 23:01:27 ID:jKwlQus10
>>675
>各社ARPUを比べて
どういう結論を期待しての発言だかな。
679非通知さん:2005/06/16(木) 23:01:33 ID:IxyjeGD30
アウおたってどうしてこう・・・・・・
auの性能に反比例して低脳なんだろう・・・・
680非通知さん:2005/06/16(木) 23:02:37 ID:Q3bC3WjZ0
>>678
ドコモのほうがぼったくり
681非通知さん:2005/06/16(木) 23:02:44 ID:03qA4ZfX0
>>679
人は自分にないものを求める傾向にあるから。
682非通知さん:2005/06/16(木) 23:03:01 ID:eghcu0GU0
あう解約予定者です。
通話料高、繰越なし、家族割の融通、指定割が同一キャリアのみ、
WINの年割の無意味さ。
通信速度と電波とナビウォーク以外にあうにいいとこはないような希ガス。
683非通知さん:2005/06/16(木) 23:03:18 ID:jKwlQus10
>>679
あう(Qualcomm)に依存しているから、
××でもユーザーがつとまる(開発能力を他に振り向けられる)
684非通知さん:2005/06/16(木) 23:04:16 ID:jKwlQus10
>>682
>通信速度と電波とナビウォーク以外
正直な話、これはFOMAユーザーにとって欲しいもの。
685非通知さん:2005/06/16(木) 23:05:37 ID:tGa6yXB20
>>677
なんだそれ・・答えになってませんよ。
本当に知りたいんだけど・・
MC-CDMAとDS-CDMAと比べてどう君の言うウンコなの?
686非通知さん:2005/06/16(木) 23:06:07 ID:FQGEwWMK0
ほーりーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!(奇声派) ... ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!
687非通知さん:2005/06/16(木) 23:06:22 ID:IxyjeGD30
>>681
?????????????
あ、なるほど。本当に豚だったのねw
688非通知さん:2005/06/16(木) 23:07:02 ID:09lAt/Po0
無料通話をパケ代に使えないのはあぅだけ
これってまじ?
689非通知さん:2005/06/16(木) 23:07:19 ID:cKhdU52V0
>>636
そこで大東亜共栄圏ですよ
690非通知さん:2005/06/16(木) 23:09:17 ID:e7scXvm/0
>>685
そこまで問うては、便器にウンコを落とさずに、
落書きされた便所の仕切りや壁面にウンコを塗りたくるようなもの。
要は微妙にスレ違い。
691非通知さん:2005/06/16(木) 23:09:44 ID:O7WYV6nk0
> auはサクサク神ブラウザ

> じゃあウンコW-CDMA。
> ウンコすぎるからいまだに世界で全然普及してない。

今日は面白い発言が多いな。
692非通知さん:2005/06/16(木) 23:10:33 ID:O38q7+J1O
話をFOMAの話のみにしようよ。
901からの、深刻な速度低下問題。
これ、DoCoMoにゴルァすべきでは?
DSで実機触ったが、あまりに遅いかった。
693非通知さん:2005/06/16(木) 23:10:57 ID:Q3bC3WjZ0
>>685
帯域無駄使い方式だから空いてる2GHz帯でしか展開できず電波最悪。
基地局を新しく作らなきゃならないから、その分がユーザーに跳ね返る。
非同期式のせいで不安定。
端末もこなれてないからもっさりバカ高電池無駄食い
694非通知さん:2005/06/16(木) 23:11:57 ID:Ggxzrrex0
>>692
たぶん、FOMAユーザー増加の明石家さんま
695非通知さん:2005/06/16(木) 23:12:42 ID:Q3bC3WjZ0
>>688
パケ定額を全プランで適用できないのもドコモだけ
696非通知さん:2005/06/16(木) 23:13:36 ID:09lAt/Po0
パケ定額はどっちみち使わないからいいんだけど無料通話分がパケに使えないならちょっときついな。。
697非通知さん:2005/06/16(木) 23:13:35 ID:Ggxzrrex0
>>693
じゃ俺の居るところは随分恵まれているんだなぁ。
やっぱり他人の事情と比較しないと。
自分のところが当たり前だと思っちゃあねぇ。
698非通知さん:2005/06/16(木) 23:13:46 ID:Q3bC3WjZ0
>>692
だっせーww
何でそのくせドコモ使ってるの?マゾ?ww
699非通知さん:2005/06/16(木) 23:13:51 ID:FQGEwWMK0
無料通話をパケ代に使えないのはあぅだけ
これってまじ?
700非通知さん:2005/06/16(木) 23:14:20 ID:Qc7aq3PD0
>>692
速度制限って交換機側で掛けると思ってたけど、
今回のを考えると端末側にも手を入れてるってことかな?
交換機側では制御できないのかな。
701非通知さん:2005/06/16(木) 23:14:50 ID:Ggxzrrex0
>>698
孤高の戦士、auオタにはかないませんよ
702非通知さん:2005/06/16(木) 23:16:06 ID:Q3bC3WjZ0
パケ定額を全プランで適用できないのはドコモだけ
これってまじ?
703非通知さん:2005/06/16(木) 23:16:36 ID:tGa6yXB20
>>690
すみません。もうやめときますねw
704非通知さん:2005/06/16(木) 23:16:51 ID:IxyjeGD30
>>695
vodaもできない。
705非通知さん:2005/06/16(木) 23:17:06 ID:Ggxzrrex0
>>700
どうだろうねぇ。あちこち移動してから計測しないと、ユーザー側からは何とも言えない。
ただ、古いFOMA端末にFOMAカードを差し替えて計測しても同じような速度が出てたから、
端末に制限を受けた通信速度ではないことだけは分かる。
706非通知さん:2005/06/16(木) 23:17:49 ID:Q3bC3WjZ0
>>699
使えます。パケット割引オプションをつけたらパケに使いまわせなくなるだけ。
その代わり割り引きオプションは事後適用が可能。
707非通知さん:2005/06/16(木) 23:19:01 ID:Q3bC3WjZ0
>>704
できますが何か?これだから引きこもりはw
708非通知さん:2005/06/16(木) 23:20:58 ID:FQGEwWMK0
>>706
使いすぎた月はあとから定額にできるってこと?
709非通知さん:2005/06/16(木) 23:21:35 ID:4AeS7ZzMO
まとめて書けよ。これだから脊髄反射の粘着は・・・
710非通知さん:2005/06/16(木) 23:22:39 ID:Q3bC3WjZ0
>>708
その通り。使いすぎたら月末にパケット割引オプションに加入すればよい。
711非通知さん:2005/06/16(木) 23:24:27 ID:ZK+WFROW0
>>710
おいおいちょと待て。auの話だろう? さんざんFOMAスレで宣伝してただろが。
また宣伝か? それとも適用方法が変わったかな?
712非通知さん:2005/06/16(木) 23:34:20 ID:z4soOECFO
凄いな、ID替えつつ半日粘着か。
無駄に時間使ってますね。
713非通知さん:2005/06/16(木) 23:35:35 ID:cKhdU52V0
>>710
そのシステム上の欠陥を隠すためのダブル定額だからな
714非通知さん:2005/06/16(木) 23:37:03 ID:71NUJKZg0
>>712
もうね、そういう無償奉仕の仕事なのかなと思わないと。
715非通知さん:2005/06/16(木) 23:37:57 ID:1zWZmuxH0
>>713
そりゃー単純になおさら良いだけでは。

結局安くするための手段、選択肢。
有利なものが多くそろってるに越したことは無い。
ボーダもデュアル定額をはじめるし。
716非通知さん:2005/06/17(金) 00:08:27 ID:MLtNf0YW0
お                     ち                       つ                       け










亜w背drftgyふじこlp;@:「
717非通知さん:2005/06/17(金) 00:16:35 ID:Q7GnE6e2O
なんか初夏祭りだね
718非通知さん:2005/06/17(金) 00:16:42 ID:9Vmn4BWw0
あうヲタが消えたらいきなり過疎スレかよ。
719非通知さん:2005/06/17(金) 00:50:56 ID:1cvJWGID0
700i
720非通知さん:2005/06/17(金) 00:54:53 ID:wCWF46RZ0
友達がドコモからauにしたんだけどさ。
メール送るのがクソ遅くって使えないって。
だから元に戻したいって。
結局どんなにここで布教したって、そんなもんなんだよね。

FOMAスレではFOMAの話を。以下よろしく。
721非通知さん:2005/06/17(金) 00:56:12 ID:9YBblcGH0
>>720
一言多い
722非通知さん:2005/06/17(金) 01:09:57 ID:+X0FAagg0
なんでこんなにスレ伸びてんだろ?ってちょっと楽しみにしてたらアホと厨のやり取りだけか
両ヲタに言っておくが、お前らそれは目糞鼻糞って言うんだよ
723非通知さん:2005/06/17(金) 01:17:17 ID:Ssfr/3Br0
そしてお前は耳糞な
724非通知さん:2005/06/17(金) 01:17:55 ID:6BTQkvvY0
じゃ俺はチンカス
725非通知さん:2005/06/17(金) 01:18:18 ID:LOuz4MgO0
>>720
movaのメール送信は激速がFOMAはWINとあまり変わらないぞ
726非通知さん:2005/06/17(金) 01:23:17 ID:+qMJe6G00
じゃあ、俺は垢ってことで
727非通知さん:2005/06/17(金) 01:28:40 ID:9Vmn4BWw0
足の爪の垢ってウンコの匂いがするんだよな。
728非通知さん:2005/06/17(金) 01:33:34 ID:ns63+bgqO
ところでおまいら、902シリーズ出たらどれを買うよ?
729非通知さん:2005/06/17(金) 01:52:32 ID:wg5HmrUz0
友達がauからドコモにしたんだけどさ。
メール送るのがクソ遅くって圏外多くて使えないって。
だから元に戻したいって。
730非通知さん:2005/06/17(金) 02:19:04 ID:Egyv9PKx0
docomoサイコー
なんてね
携帯なんてみんなこだわりもって使ってるんだから
どの会社使ってようが干渉せずに黙って使ってればいいのにねー
まぁauの人もFOMAのすれにまで来て何してるのかなって感じですけどね

でも何で〜の方が優れてるとか言う流れになるのかねぇ
優越感に浸りたいのかな
731非通知さん:2005/06/17(金) 02:33:17 ID:MScBUAF40
どっちもどっちならわかるが現時点じゃ明らかにauのほうが優れてるだろ。
それを認めないのがドキュマー。その辺わかってる人がauに乗り換えてる。
732非通知さん:2005/06/17(金) 02:43:27 ID:wEO2gr0S0
釣れますか?
733非通知さん:2005/06/17(金) 02:47:54 ID:2azNY9wcO
んーぼちぼちですなぁ
734非通知さん:2005/06/17(金) 02:49:03 ID:OCS69pDC0
お前さ、そんな微妙で人によってはどうでもいい差でキャリア変え強要するのか?
わざわざ数十円差で近くコンビニ止めて、遠くのスーパーに買い物行くのと一緒だぞ。
それから、お前の主観だけで比べられちゃ適わんよ。
俺んち付近じゃFOMAの電波悪いとこなんてほとんど無いのに何がかなしくて電池持ちと
家族割捨ててauに移る必要があるのかね。
パケ代だってヘビーユーザじゃなけりゃauだろうが、ドコモだろうが大差無いし。
何よりMNPまだだから番号変えなきゃならん。
てか、いい加減巣に帰れよ。
735非通知さん:2005/06/17(金) 02:59:19 ID:oIBUQDie0
何だかあうをたが宗教か何かに見えてくる。
736非通知さん:2005/06/17(金) 03:53:53 ID:zTsNiRKFO
FOMAを喜んで使い続けている方のほうが、余程宗教的に感じますがね。
こんな苦行、荒行も今時珍しいのではないでしょうかw
737非通知さん:2005/06/17(金) 03:57:12 ID:q+kNwWC+O
頼む 皆、落ちついてくれ
こんなに激しく討論されるのはいいけど、見てると恥ずかしくなってくる。
先にシカトした方が勝ちだ!
738非通知さん:2005/06/17(金) 04:33:43 ID:UEOD6H4ZO
そんな事よりやっぱり変だ
P900iVとF901iSをFOMAカードを入れ替えて
それぞれ5回づつスピードテストを行ったら
900は平均200に対して901は最高で90ちょっとしか計測されない
一般用ではどちらも200前後なのだがこれってどんなデータを拾ってるのだろう?
メールの添付データ20キロバイト以下に変換して受信の機能が誤作用でもしてるのか?
739非通知さん:2005/06/17(金) 05:43:05 ID:SpVyI0qV0
>>734
微妙?圧倒的な違いがあるだろ?
無知は語る資格無し
>>736
うまい事言うね
>>737
つーかフォーマ使ってる時点でおまえの負け
>>738
深刻だな
740非通知さん:2005/06/17(金) 06:16:04 ID:QaTTttX/P
多勢に無勢、数の論理・・・
あうヲタに勝ち目無し!
741非通知さん:2005/06/17(金) 06:23:50 ID:ns63+bgqO
ったく、まだ粘着してるのかよ。そんなにあぅヲタって暇?

もう秋田から、とっとと自分の巣に帰ってマンセーしてなよw
742非通知さん:2005/06/17(金) 06:23:55 ID:QaTTttX/P
連投スマソ
ってゆーか読むのめんどくさいから、あうヲタはスルーをテンプレに入れてくれ!
743非通知さん:2005/06/17(金) 06:43:53 ID:eyRK2756O
家族割無くなってしまったorz


FOMA使いの身長155a以下の可愛い女の子


俺と結婚してくれよー
744非通知さん:2005/06/17(金) 07:16:11 ID:kuODETD+O
>>736
創価の熱心な信者が似たような物言いで入信を薦めてきたことを思い出した。
吐き気がしてきた。
745非通知さん:2005/06/17(金) 07:24:17 ID:+X0FAagg0
>>738
測ってるサイトがおかしいとかはない??
746非通知さん:2005/06/17(金) 08:14:12 ID:HGShJLgfO
>>734
>お前の主観だけで比べられちゃ適わんよ
>俺んち付近じゃ



( ゚д゚)…
747非通知さん:2005/06/17(金) 08:51:37 ID:+qMJe6G00
本日のNGID:zTsNiRKFO SpVyI0qV0
PCから見てるやつだけでもこれを登録しれ
&携帯からみてるやつは徹底放置でよろ
       
748非通知さん:2005/06/17(金) 08:57:03 ID:Voziw6rX0
>>732
アナタがさっそく釣られてますよw
そして宗教的だとか話をすりかえようとするドコモユーザーさん(笑)
このスレ面白いね。
749非通知さん:2005/06/17(金) 09:21:13 ID:weHqKhL60
圏外でない状態が大半である当たり前と言えば当たり前の状況を無視して、
常時圏外であるかのような断定的な表現しか出来ない
盲目な××××
750非通知さん:2005/06/17(金) 09:22:11 ID:kuODETD+O
ここにきて無性にF901iSが欲しくなってきた。
ただ、今使ってるF900iTに比べ実用面の進化は著しいんだが
アレゲな部分はむしろ退化なんだよな…。
富士通には変態ニッチ端末にもっとリキ入れてもらいたい。
751非通知さん:2005/06/17(金) 09:41:15 ID:I+MU6+hWO
あうヲタの方々、気持ち悪いから(・∀・)さっさと失せろ
752非通知さん:2005/06/17(金) 09:51:28 ID:HHjkYf4X0
>>738
901iSで計測サイトにアクセスしたときだけ規制入ってたりして
753非通知さん:2005/06/17(金) 10:06:28 ID:xGfg/86L0
>>734
電池が持たないのもFOMAの特権w
754非通知さん:2005/06/17(金) 10:39:02 ID:38p8scba0
他キャリアのスレに入ってきて
わめき散らす神経が理解できん。
マジで精神疾患だろ
755非通知さん:2005/06/17(金) 11:00:01 ID:kuODETD+O
>>752
計測は継続的にやらないと単に環境が悪かったのか端末の性能なのか網の規制なのか
何一つ答えは出せないよ。普通なら「ベストエフォートだしなあ」で終わるだけ。
みんな思い立って一回やって即結論ほのめかせて煽りあって飽きて終わり。
小学生じゃないんだから…。
756非通知さん:2005/06/17(金) 11:26:54 ID:OCS69pDC0
てか、本当にサイト側の速度に問題がある可能性無くないか?
これだけ派手にマルチしまくってたら嫌でもアクセス増えて
鯖に負荷がかかるぞ。
757非通知さん:2005/06/17(金) 11:58:12 ID:HGShJLgfO
>>756
それはないと思われ。
WINの計測結果もちらほら出てるし、
何より実際芋の読み込みが前より遅い。SH901iSでの話だが…
まぁ、端末がもっさりしてるせいもあるかもしれないが。
758非通知さん:2005/06/17(金) 12:01:07 ID:hY3TRm4L0
40Kつってもvodafoneの2Gよりはまだ速いよね?
759非通知さん:2005/06/17(金) 12:02:32 ID:HGShJLgfO
それと、派手なマルチはウザいが、積極的に計測した方がよくないかい?
スピードスレ見てると、一定の傾向がある気がする。原因究明も重要でしょ。
まぁ、単にユーザー増えてやばいから、制限してるだけだとは思うが。
760非通知さん:2005/06/17(金) 12:05:31 ID:HGShJLgfO
>>758
現状、40Kとかしか出ないなら、
あう1x≧FOMA≧豚2G
かと…
元々、豚2Gって2Gの割には早い計測結果が出てた(1xと大差はなかった)。
761738:2005/06/17(金) 12:07:26 ID:UEOD6H4ZO
>>745ちゃんと夢ならで測ったよ
5回づつと言うのも交互に入れ替えての話だし
3G用のみこの結果で一般用は問題無く200以上出る
762非通知さん:2005/06/17(金) 12:13:36 ID:HGShJLgfO
>>761
一般用の数字はあてにならないかと…
900iで500Kとかの報告あるし、1xでも200K超えてる。理論値超えてるでしょ?
あの結果は、数字よりも他機種との相対的な差を参考にすべき。
ファイルサイズ小さいから、正確な数字は出ないよ。
763非通知さん:2005/06/17(金) 12:45:28 ID:Kt+RKG1/0
なんかのびてると思ったらこれかよ。
わざわざ他キャリアスレに出張してくるやつはきちがいしか居ないな。
auスレでもわざわざ出張するfoma信者は基地買いだしな。
764非通知さん:2005/06/17(金) 12:57:45 ID:M23bpHt+O
>>737おまえが言うな!ボケが…
765非通知さん:2005/06/17(金) 13:07:12 ID:Q+RcWp+fO
ってか、夢なら
を2chでアテにされてるなんて、2chも落ちたもんだ………
766非通知さん:2005/06/17(金) 13:18:22 ID:triLogazO
近々、何かのキャンペーはないのですか?
767非通知さん:2005/06/17(金) 13:22:40 ID:weHqKhL60
>>753
それぞれ僅差であるが、一般的にはauが連続通話時間が長く、待ち受け時間はFOMAが長いと聞いている。
特にau端末は、使っても使わなくても大差なく電池消耗する機種が目についた。
なおここはFOMAスレなので、現在発売されている個々のau端末での実情については言及を避けておく。
768非通知さん:2005/06/17(金) 13:26:52 ID:HGShJLgfO
>>765
あくまで相対評価。数字はアテにしてない。
てか、実際通信遅くなってる現実について話し合おうよ。
769非通知さん:2005/06/17(金) 13:29:25 ID:weHqKhL60
話し合いのテーマ:SH900iの通信速度が他の端末より抜きん出ている件について
770非通知さん:2005/06/17(金) 14:03:50 ID:HGShJLgfO
>>769
抜き出てるって言っても、200K程度だろ?
てか、発売されてから1年以上経ってるじゃん。
771非通知さん:2005/06/17(金) 14:40:35 ID:9plkcfNQO
電池のもたなさ、端末のデカさ、保存容量の少なさも抜きんでてるな。

その分サクサクだけど。
772非通知さん:2005/06/17(金) 15:06:29 ID:9plkcfNQO
調べてみたら901シリーズも200程度なら出るな。
773非通知さん:2005/06/17(金) 15:57:36 ID:rbCc9GnnO
774非通知さん:2005/06/17(金) 16:03:37 ID:x0ofXbEjO
>>771
SHがサクサク?
あれはモッサリって言うんですよ( ´,_ゝ`)プッ

これだからモッサリしか使ったこと無い人達はw
775非通知さん:2005/06/17(金) 16:37:26 ID:Kt+RKG1/0
auヲタの煽りはどうでもいいがドコモは現状でいいと思ってるんだろうか?
premini(2ではない)のFOMA版みたいなの出んだろうか・・・・
776非通知さん:2005/06/17(金) 16:52:46 ID:YE1KXTsA0
>>775
でるよ
777非通知さん:2005/06/17(金) 17:11:36 ID:6EBxdVBB0
>>775
でます
778非通知さん:2005/06/17(金) 17:18:49 ID:+qMJe6G00
いや、プレミニは流石にまだ出せないだろ。
あれは、技術が成熟したmovaだから出来るんであって、まだまだ
発展途上のFOMAでは無理だろう。

デザイン重視のニッチ(ドコモにとっては)層を狙った端末ってことなら
出る可能性はあるし、FOMAからシンプルフォンなるものが出るらしいけど、
これが上記したニッチ層狙いの端末なのかはワカンネ

因みにどーもそのシンプルフォンらしきものが最近JATE通過した模様

まぁ、マターリ待つよろし
779非通知さん:2005/06/17(金) 18:58:03 ID:UoRC4aYA0
端末の説明書ってDSで買えるんですか?
780非通知さん:2005/06/17(金) 19:03:37 ID:JCTkUsc+0
>>779
在庫があればタダでもらえる。
781非通知さん:2005/06/17(金) 19:06:37 ID:u60Z+hHAO
>>774
お前誰か別の人のレスみて真似してレスしただけだろw
触ったこともないくせによ。馬鹿だなアウ
782非通知さん:2005/06/17(金) 19:06:38 ID:FqUbMxJR0
DSで聞けや
783非通知さん:2005/06/17(金) 19:17:56 ID:u60Z+hHAO
>>673
たったの9KB
784失笑:2005/06/17(金) 19:21:08 ID:DHUhYki10
ダットM男は商売になってんのかね?
通販とか量販店での販売始めた方がまだ儲かるんじゃね
shop限定販売でブランドを演出したいようだけど大失敗だろ
785非通知さん:2005/06/17(金) 19:26:57 ID:+qMJe6G00
商売になってんじゃないの?
でなきゃわざわざ販売延期しないでしょ<脱兎M男
786非通知さん:2005/06/17(金) 19:31:59 ID:rbCc9GnnO
>>784
なに失笑してんだよカス!
iMenu内から買えんだよカス!

わかったかM男め!
787非通知さん:2005/06/17(金) 19:39:49 ID:6EBxdVBB0
>>784
単体で儲けてなくても広告塔として成立してれば
ドコモやパナが負担するでしょ
788失笑:2005/06/17(金) 19:43:30 ID:DHUhYki10
いやぁ…
本音言うと恥ずかしいからなくなって欲しいなとw
789非通知さん:2005/06/17(金) 19:49:35 ID:1u8bkYRY0
PremimiFOMAは出るよ




2007年冬〜2008年春の間くらいに
790非通知さん:2005/06/17(金) 19:54:29 ID:rbCc9GnnO
791非通知さん:2005/06/17(金) 20:13:19 ID:weHqKhL60
>>783
それは違うだろ。多分、一桁二桁違うはずだ。
792非通知さん:2005/06/17(金) 20:30:21 ID:weHqKhL60
>>788
どういう立場から見て?
あなたはそれが目障りで、無くなると利益のある立場なんでしょ?
793非通知さん:2005/06/17(金) 20:36:49 ID:rbCc9GnnO
>>792
こいつもアホだ。
794非通知さん:2005/06/17(金) 20:49:14 ID:sM156OrF0
スピードテスト遣るなら、iアプリの奴使えよ。
ずっと正確だぞ。
795非通知さん:2005/06/17(金) 20:52:14 ID:weHqKhL60
>>781
いや、auオタは過度の批判が嫌われようとも厭わず、
auへの信心を貫くためにFOMA の弱点を探るべくFOMAも契約して下さっているのです。しかも無償奉仕で。
キモい。普通ありえない。
ただ理由あって複数回線を持つなら、どちらか都合良いと判断した方のキャリアだけを選ぶものだろうと、自分は考えるのです。
批判の為に、不都合な回線契約方法を普通の人がとるはずがありません。これが仕事ならとても納得がいきます。
しかしそうやって人を使い、裏で金を流して世論を扇動しているとなれば、
なおさらauを使おうという気持ちが失せてしまいます。
報酬のある単なる広告活動として捉えるなら、auオタ発言は即、削除対象でしょう。

妄想はここまでにして、僕らはそんな無償奉仕してまでドコモのケツを叩いてやる義理はないし、
auオタの活動には賛同できないのでFOMA1本だけで済ませているのです。
趣味だとしたら、こんな趣味仲間には染まりたくないです。
796非通知さん:2005/06/17(金) 21:23:01 ID:LvFjWN/f0
>>795
お前本物の知障だな。
797非通知さん:2005/06/17(金) 21:29:25 ID:6EBxdVBB0
自分のキャリアに満足してるなら
わざわざ他のキャリアのスレに来て叩くような真似はしない
798非通知さん:2005/06/17(金) 21:46:27 ID:dY5Czd1c0
>>794
そのiアプリなんだけど、P900i/iVでやるとちゃんと100K,200K,300K,400K,500Kと
増えていくのにP901iだと100Kまで時間がかかってその後200K,300K,500Kって
表示になるんだけど、アプリの動作がちょっと違うような気がする
799非通知さん:2005/06/17(金) 22:32:16 ID:kuODETD+O
今夜から明日にかけて異キャリアユーザーの方が奇妙な使命感を持って
このスレ内で教化宣伝全国統一活動に邁進なさるおそれがございますので
おまいらいい加減スルーを覚えやがりくださいませ。
800非通知さん:2005/06/17(金) 22:38:42 ID:eHgVxGtF0
800
801非通知さん:2005/06/17(金) 22:52:40 ID:nxWZI2n20
携帯販売ランキング(6月6日〜6月12日)
〜 P901iS、上位を蹴散らす 〜
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/17/news096.html

P901iSが、鮮烈デビューを飾った。なんと初登場で第1位を獲得。
このところ上位に安定していた「P901i」や「N901iC」といった
上位陣を蹴散らした。
802非通知さん:2005/06/17(金) 22:55:59 ID:zTsNiRKFO
FOMA本スレといえば識者が多くて、見てるだけでも勉強になったものですが…
まさに兵どもが夢の跡といった印象ですね。
803非通知さん:2005/06/17(金) 23:06:25 ID:3CHmeA1NO
>>801
お痛いメディアとしてはスポンサーのシャープを持ち上げたいが
実力が伴わないため共倒れの様相だな。
先週の記事で「貫禄のランクイン」とか「久しぶりの大型新人」と
ヨイショしていたのが今となっては虚しい・・・。
804非通知さん:2005/06/17(金) 23:35:41 ID:/5wBECyGO
SH901iSは首位争いできるような端末にはなれないよ。
集計期間丸々あったSHと、たった2日間しかなかったPとで
既に負けているんだから来週は更に厳しくなる。
だいたいSHの初登場時で5位、もうこの時点でPに負けまくってる。
805非通知さん:2005/06/17(金) 23:36:53 ID:SI28vwqy0
お前らってほんと意味の無いことやってるよな。たかが携帯のことで…
806非通知さん:2005/06/17(金) 23:40:17 ID:HGShJLgfO
>>794
アプリの計測データでは、相対的な評価ができないじゃん。
同一条件で測るためには、あそこのサイトしかない。
数字云々より、901isの芋閲覧時のもっさり感について原因究明すべきでは?
WINはおろか、900iとの比較でももっさりしてるぞ。
807非通知さん:2005/06/18(土) 00:06:37 ID:4TQj7Dn50
>>805
そっとしといてやれ、いずれ気付く
808非通知さん:2005/06/18(土) 00:31:47 ID:v/rL/BdJO
809いろいろ実機で試して来た:2005/06/18(土) 01:37:32 ID:gJ85r0p60
FOMAユーザーじゃないが、原宿行ったついでに、
DS行って、遅いって噂の901iS触って来た。
結果はスピードスレに書いたが、かなり遅いのは事実。
一般用の計測結果が、1x250K、FOMA200Kくらいだったんだけど、
WEBサイト見る感じだと、確かに同じくらいもっさりしてた。
WINとも比べてきたが、相当差があるね。
前に900i使った事あるけど、900iはWINより遅いものの、
一目で分かる程の差じゃなかったんだけどね。
810非通知さん:2005/06/18(土) 02:11:08 ID:TkvUMjhz0
工作員がauになりきってがんがってるな
811非通知さん:2005/06/18(土) 02:15:35 ID:gJ85r0p60
>>810
工作員って言うか、携帯ヲタだから調べてきただけなんだがな。
漏れは、auもドコモも両方持ってるよ。
FOMAは、900使った事ある。

これから買おうって人に、情報提供してるんだから、
感謝してくれてもいいのに・・・・
これ結構重要でしょ?
812非通知さん:2005/06/18(土) 02:17:58 ID:nG05OYL+0
>>809
1xはいつから200Kも出るようになったんだ?

>>810
速度厨がFOMA叩きに励んでいるようでw
813非通知さん:2005/06/18(土) 02:31:47 ID:mFCHnnNAO
>>809の測定では1xの最大144Kを超えて測定されておりますw
814非通知さん:2005/06/18(土) 02:42:06 ID:v2q5NuEB0
速度計測スレを見れば分かるけど、
たとえばSH901iC(だかなんだか)で500Kbps程度が計測されたりと、
厳密なものではないっていうのはみんな分かっててやってる。

☆★☆帰ってきたブラウザスピードランキング☆★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092008304/
の 808 から連なる流れあたり。

ただし、それでもいろんな情報が集まれば、
「その中での相対的な比較」の材料には十分なるだろう、っていう感じで
情報が集まってて、おおむねとして
どうも901iSはやっぱり遅いみたいだ、って感じになってるのが現状。

815非通知さん:2005/06/18(土) 03:09:47 ID:gJ85r0p60
>>812
>>813
遅いってカキコされると、何か都合悪いのか?w
あと、あのサイトの計測の数字自体はあてにならないよ。
上にもある通り、相対評価。
数字的にも体感的にも、1xと同じって相当問題あると思うがな?
現実見て、ドコモにゴルァするのが上策。
816非通知さん:2005/06/18(土) 03:17:30 ID:l+ouP+xNO
恩着せがましいキチガイは最悪だな
817非通知さん:2005/06/18(土) 03:19:19 ID:gJ85r0p60
>>816
気に入らないなら、スルーよろ。
もしかして、速度遅いって他の人にも知られるのが面白くないのか?
818非通知さん:2005/06/18(土) 03:20:47 ID:mgfo92gr0

FOMA本スレ(ここね)だけじゃなくて、FOMA機種別スレに大量にマルチしたあげく、
その自ら宣伝した速度比較スレでやらずにここで延々述べるから
嫌われるんです。

該当スレでやって、たまに、参照アンカ打ってくれればいいから。
機種別にはそれもいらないから。
819非通知さん:2005/06/18(土) 04:37:06 ID:q9og/m7V0
ドコモの新機種達


・F700is
・SH700is
・SA700is
・SH851i エグゼクティブフォン
・FOMAらくらくホン2
・movaソニエリ ラジオ付き
・N701i
・P701i
・D701i
・M701iG
・ミュージックポーター2

だってさ。
820非通知さん:2005/06/18(土) 05:43:22 ID:mWkHOWIWO
ちょっとそこ、ソース取ってよ
821非通知さん:2005/06/18(土) 06:37:08 ID:/XBIWT59O
エグゼクティブホン…
自称されるとなんだかやだなあ

で、ノキアは…?
822非通知さん:2005/06/18(土) 06:49:47 ID:wIVlc6GU0
昔、チェッカーズがCMをやっている頃のツーカーが
エグゼクティブ・プランを提供していたなぁ。

日本全国どこからでも1分20円は破格だった。
823非通知さん:2005/06/18(土) 07:28:58 ID:v/rL/BdJO
スピードって何?
接続とかDLの時間?
824非通知さん:2005/06/18(土) 07:37:37 ID:MdQm3RSC0
>>821
昔の601シリーズみたいな位置付けじゃないの?
プチ贅沢仕様の携帯
825非通知さん:2005/06/18(土) 08:00:10 ID:Jzs9II5BO
601と言えばらくらくホソ
あのらくらくと言うか支離滅裂の機能は難難ホンだった
さ〜てFOMA2機持ちの漏れもパケホにしてから通信分が溜まる溜まる
だからデュアル機のN503iでせっせと消費中
826非通知さん:2005/06/18(土) 09:08:02 ID:/XBIWT59O
503なんか使うくらいならPCに繋げよ…
827817:2005/06/18(土) 09:58:10 ID:3dsQVWsx0
>>818
漏れは、大量にマルチした香具師とは違いますよ。
そのマルチを見て、FOMAがどんだけ遅いのか興味あったから、解明したまでで。
828非通知さん:2005/06/18(土) 10:06:02 ID:v/rL/BdJO
だからスピードって何?
操作してて遅いと感じるの?
具体的に教えれ
聞く価値ありそうならテクノやらモバイルサービスセンターに聞いてみるから
829非通知さん:2005/06/18(土) 11:03:09 ID:3dsQVWsx0
>>828
君、FOMA使ってるの?
使ってる最中に、端末の動きにぶいなとか思った事ない?
あと、WEBやる時、画面表示が遅い。
830非通知さん:2005/06/18(土) 12:32:09 ID:HaMEIW7R0
>>814
いやー・・・

>たとえばSH901iC(だかなんだか)で500Kbps程度が計測
普通に測定ソフトもしくはサイトが変、信頼性が怪しいという印象に至らないか?
そういう疑いのあるデータを基準に議論って…。笑
確かに実際の通信速度は昔と比べて落ちているようだが、
それとて俺の身の回りではつい最近の話ではないよ。
831非通知さん:2005/06/18(土) 12:32:41 ID:/XBIWT59O
自分のカキコの正当性を認めて欲しいのは分かるけど、原宿で触っただけでは
感想以上の分析を語るには材料が足りないことを自覚してから語ってくれ。
一を聞いて十を知る系のあうヲタと変わらんよ。
832非通知さん:2005/06/18(土) 12:36:02 ID:HaMEIW7R0
>>809
それだけ速度が出ていれば上等なほうだよ。
833非通知さん:2005/06/18(土) 12:38:28 ID:v2q5NuEB0
>>830
>普通に測定ソフトもしくはサイトが変、信頼性が怪しいという印象に至らないか?

その前提が完全に成立するなら、
FOMAの各機種だろうがWINだろうが集計される結果は同様にバラバラ、平均値は同じでなければならないんですよ。
バラバラゆえにたくさん集まって平均を採れば同一になることになります。

ところが、やっぱりWINはかなりの速度が出るようである上、
901i以前と901iSを見比べてもどうも差があるようだ。
これは統計上確定してしまう事実なのであんまし議論しても意味がありません。
834非通知さん:2005/06/18(土) 12:41:40 ID:HaMEIW7R0
統計学はともかく、もう一度言うけど、あり得ない数値を結果として提示する部分については?
統計を取る以前の問題では。いくら頑張っても全部台無しだよ。
採取したデータそのものの信頼性に疑いの目を向けないなら、
じゃあ現時点でFOMAの最大通信速度は実際には384kbpsを超えている、ということか?
835非通知さん:2005/06/18(土) 12:42:31 ID:HaMEIW7R0
よく分からないな。
836非通知さん:2005/06/18(土) 12:45:21 ID:v2q5NuEB0
>>834
ん? ブラウザスピードスレの >808 から連なる流れを読んでませんか?
あなたの言うとおり、単発測定では妙な数字が出ることもある程度の信頼性ですが、
それが寄り集まれば統計学的に"相対評価として"信頼性がどんどん増していくことになります。
そこにおいては、妙な数字は妙な数字どおりに集計することが必要です。
妙な数字とはいえ、それはFOMAにもWINにも同様に確率的に分布しているものであって、
そのまま集計すれば統計上の相対評価には影響は及ぼしません。
むしろ特定の意思を持った者が都合よく早いにせよ遅いにせよ除外するほうがよほどノイズになります。
837非通知さん:2005/06/18(土) 12:47:14 ID:HaMEIW7R0
どうせ一所懸命やるんだったら、もっとまともな測定ソフトを使おうよね。
838非通知さん:2005/06/18(土) 12:50:25 ID:v2q5NuEB0
>>837
そりゃ単なるちゃぶ台返しですぜ。
839非通知さん:2005/06/18(土) 12:53:23 ID:MHtOwwqk0
ちゃぶ台返しって、ちゃぶ台の足が最初から欠けていたようなもんだろが・・・
出自がSHスレのはずだし、SH以外には問題にならない話だよ。
SH900iの時にも「SH900iは通信速度が他メーカー製よりも速い」と騒いでいた
その根拠になったのが、あのiアプリを利用する速度測定サイトではなかったかと。
すべて私の記憶違いだろうか。だろうな。
840非通知さん:2005/06/18(土) 13:00:01 ID:/XBIWT59O
>>836
理論値を超えている=常に多めに計測している
だと断定できるなら統計データとして使えるだろうけど、そんな根拠はない。
理論値を超えてる段階で測定ソフトとしての精度か疑われてるのに。
優しい気持ちでデータの瑕疵を補完するのは統計を扱う際に最もしてはいけないこと。
841非通知さん:2005/06/18(土) 13:05:13 ID:jvE+qQZeO
>>834
あくまで、相対評価にしか使えないよ。逆に相対評価には使える。
使ったもっさり感まで似てたんだそ?

あと、一般用の数値は最近設定かわって理論値超えるような結果も出るようになったが、
それは単なる設定ミスかと…
842非通知さん:2005/06/18(土) 13:09:58 ID:jvE+qQZeO
あとね、あのサイトの結果は、WINスレによると、端末側の処理速度も影響あるみたいなんだよ。
WIN内での差は、もっさりスレの評価とスピードスレの測定結果と相関関係が認められてる。


843非通知さん:2005/06/18(土) 13:13:57 ID:OfamXaeaO
もともと遅くないだろうが
844非通知さん:2005/06/18(土) 13:15:55 ID:v2q5NuEB0
>>839 >>840
なんでそう、「単発」の場合だけに固執しますかねぇ。
理論よりも速めに出る確率も一様、遅めに出る確率も一様と考えれば
相対比較においてなんら問題ないことは明らかなのですが。

あなた方がおっしゃっているのは、
「きっとWINだけを優遇するような仕組みになっているに違いない!!」とか
「901iSだけ遅くするように何か仕込まれているんだ!!」とか、
そのレベルのことですよ。

>>842
まあ、送信要求と受け取り処理をする端末側の性能もある程度は表面化するかもしれませんね。
その端末を使っているユーザからすれば、端末の処理性能はすでに得られているものであって
それにより得られる速度というものも十分意味のあるものでしょう。

845非通知さん:2005/06/18(土) 13:16:27 ID:OfamXaeaO
>>811
お前は、情報提供ではなく、荒らす目的でレスしてる
846非通知さん:2005/06/18(土) 13:18:22 ID:jvE+qQZeO
>>843
WIN内にもサクサクの差はあるでしょ?
KがSHくらいもっさりだって、香具師ら文句言ってたよ。

漏れは、3カメでF901iS(キャンペーン中で実機あり)触ったが、やっぱり速度遅かったし、体感的にも遅く感じた。
847非通知さん:2005/06/18(土) 13:18:53 ID:do3TSOXj0
相対評価にしか使えないなら、なおさらSHユーザー以外には無関係。
勇んでドコモに要求を出すような根拠に使えると思うかな。

過去に威張り散らしていたiアプリベンチ( ttp://npaka.yoko.ne.jp/bench/bench.jsp )
や Xengine4i ( ttp://triring.net/i/iappli/util/xeng4i.htm )のほうは、
もう無関心と来たもんだ。SH愛好者はスペオタ集団だから仕方ないよな。
848非通知さん:2005/06/18(土) 13:22:01 ID:v2q5NuEB0
>>847
あのー、ですからブラウザスピードスレを見てくださいと……はぁ。

SH以外も含め、かなりの情報が集まってきており、
各種別ごとに平均を見れば明らかな傾向がすでに見えてきていますよ。
849非通知さん:2005/06/18(土) 13:53:12 ID:u/A8QHrE0
わけのわからん速度測定サイトで1xが200kbpsを越えてる件について(笑)
850非通知さん:2005/06/18(土) 14:17:38 ID:qHRCBN1AO
>>849一般用だからさ。3G用を蹴られるCDMA1X。
所詮はWINへの踏み台、2.5Gですかそうですか…(´・ω・`)ショボーン




1X止めてFOMA2台にします……。
851非通知さん:2005/06/18(土) 14:21:39 ID:q9og/m7V0
>>820
以前、901iSの発売日情報が載ってたBlog
852非通知さん:2005/06/18(土) 15:30:30 ID:v/rL/BdJO
>>829
毎回、買い増ししてるからiSも買うけどiSにして遅いと感じたら
問い合わせするよ。
853非通知さん:2005/06/18(土) 16:37:48 ID:/XBIWT59O
>>844
その理屈はあのサイトの結果が統計データでも何でもないことを自ら吐露してるだけなんではないのか。
感想や印象なら何でも言える。今までも「あれは早いあれは遅い」的理屈はよくあった。
計測スレはそういう印象論を排するため、厳格な基準を設けることに意味がある。
(だからあの計測スレはいろいろ言われるわけで)
それをさらっと否定して「なんとなく傾向が見えるからいいじゃないか」て言うなら
最初から計測スレなんかいらないだろ。「俺が触った感じでは遅かった」ですませばいいんでね?
しかしおまいはさっきからずっと計測スレを擁護している。必死に。何故だ?
自分の印象の正当化のために計測スレの威を借りてるんなら、やめなよ。
854非通知さん:2005/06/18(土) 17:09:24 ID:qJ7Hn8Hi0
>>849
アホか。あのサイトは一般用と3G用に別れてて、一般用は8KB、3G用は80KBのデータをダウンロードすることで速度を測定している。
一般用はデータサイズが小さすぎるため誤差が生じやすい。
だから1Xの理論値を超える結果になってしまう。

でも3G用ならある程度のデータサイズなので信頼性はアップする。
でたらめな数値しか出さないとしたら、何でいつもWIN>>>>>>FOMAなんだ?
でたらめな数値なら、FOMA>>>WINになる場合があってもいいはずだろ?
WINはいつも安定した数値が出てるのに、FOMAだけはここ最近は2G並の速度しか出ない。
使用者も遅くなったって実感してるのにいつまで妄想してるんだ?
いい加減現実を直視しないとハゲが進行するよww
855非通知さん:2005/06/18(土) 17:12:48 ID:v2q5NuEB0
>>853
>(ひとつの指標に基づいて情報を持ち寄って)なんとなく傾向が見えるからいいじゃないか
>(個人として)俺が触った感じでは遅かった

両者はまったく別物ですよ。
単発での試行には大した信頼性は無い。それが持ち寄られるから意味がある、
って何度も言っているんですが……。
>844 のとおり、どうしてそんなに否定しようとするのかサッパリ理解できませんです。

>しかしおまいはさっきからずっと計測スレを擁護している。必死に。何故だ?
>自分の印象の正当化のために計測スレの威を借りてるんなら、やめなよ。

まず、みんなが情報持ち寄って統計的に意味が出はじめたものを否定することのほうが意味がない、
と言いたいのですよ。
遅いなら遅いで改善を求める方向に話を進めることもできるでしょうし、
それを頭ごなしに無理やり否定していては何も始まらないわけです。

出ている結果を受け入れるのは自然なこと。"否定するのに必死"な人がいるだけにしか見えません。

向こうのスレが気に入らないなら、みなさんも向こうのスレに行って実際計測してみるなり何なり、
参加してみてはいかがでしょう?

856非通知さん:2005/06/18(土) 17:23:46 ID:XtMiQoKx0
まだ続けるのかこの話題
857非通知さん:2005/06/18(土) 18:03:37 ID:v/rL/BdJO
902iからメールの仕様が変わるって噂がほんの少しあるけど
淫乱IN入浴が可能になるとかデコメモードができるのか
なんだろう?
まさか仮想キーボード?
858非通知さん:2005/06/18(土) 18:13:16 ID:/XBIWT59O
>>854
まあWINとFOMA比べる馬鹿はいないけどな普通。元々の仕様が違う。
話題の主はあくまでiSとそれ以外の話。

>>855
信頼性の低いデータをいくら集めても無意味と俺は思う。むしろ害。
俺が必死に見えるならそこの意識の違いだ。
859非通知さん:2005/06/18(土) 18:25:35 ID:qJ7Hn8Hi0
>>858
信頼性がどう低いって言うんだ?
iS機種のみが通信速度が遅いという数々の結果が出ている以上、信頼するに値するだろ。
900iやWINでは速度低下なんて減少出てないし。
実際iS使ってるやつらも遅いって言ってるんだよ?

あのサイトの通信速度結果が正確でないにしても相対評価をするという意味では、十分に利用できる。
901iSシリーズのみが低速な数値になってる以上、901iSでの速度低下は認めるべき
860非通知さん:2005/06/18(土) 18:38:44 ID:v/rL/BdJO
俺様がIS買い増しするまで待っとけ!
話はそれからだ。
861非通知さん:2005/06/18(土) 18:50:40 ID:5ics+uhiO
あのスピードテストは単位を***kbpsから***サクサクにすりゃ一件落着
862非通知さん:2005/06/18(土) 18:52:14 ID:NQ8zzMrsO
>>861
天才
863非通知さん:2005/06/18(土) 19:12:03 ID:bIw3FH2V0
>>861
あんた良い事言うね
864非通知さん:2005/06/18(土) 19:20:41 ID:bIw3FH2V0
>>855
測定方法に問題がある疑いがあっても、
多勢を煽って測定させた結果を既成事実化させたい訳だな?

お前はまともな奴じゃないな。
901iSシリーズは通信速度が低下している、その先にお前が強引に結びたい結論を
サクッと書いて、この1件は終わりにしろ。いいか。
865非通知さん:2005/06/18(土) 19:25:24 ID:9Ntv1z2QO
えーっと。速度速度って喋る相手のいないキぁぅモオタさんとちがってwebなんてそんなにアホみたいに使わないからw
やっぱり絶対数の多いドコモのほうがユウユウコールも組みやすいしね。67縛りとか煩いキモぁぅオタって電話することないから重要なんでしょ?
友達いない可愛そうな人なんだねw
866非通知さん:2005/06/18(土) 19:26:48 ID:xAXWM2pH0
>>865
お前いらない。さっさと回線切れ。
867非通知さん:2005/06/18(土) 19:30:36 ID:v/rL/BdJO
痛いとこ突かれたぁぅヲタ
868非通知さん:2005/06/18(土) 19:38:51 ID:o+CZgJUm0
諸君。
カメラはDに負けた、売り上げトップをPに掻っさらわれて取り損ねた、
質量はシリーズ中最大、電池保ち最悪も知れ渡ってしまった、
マルチタスク無しはサクサク操作感の代償だとしても
今までのサクサク操作感は902iシリーズ以降はどうなるか分からないといった
SH厨の数々のストレスは如何ばかりかと察してやれよ。
今まで威張り散らしてきた行為に対する、 一 時 的 な代償だがな。
869非通知さん:2005/06/18(土) 19:45:03 ID:jvE+qQZeO
てか、あのデータを意味の無いものにしなくちゃ気が済まない香具師がいるな…
あんなの単なる指標。そんなに必死に否定する事ないじゃん。
最終的に自分で使って、それで体感して判断するのが一番だぞ。
事実があるのだから、いくら否定しても話は終わらない。
870非通知さん:2005/06/18(土) 19:50:07 ID:bESL6bCD0
>>869
>最終的に自分で使って、それで体感して判断する

SHが一番に決まっているじゃん。それ以外に欲しい結論なんてない!
終了w
871非通知さん:2005/06/18(土) 19:52:47 ID:KXRT0z7G0
>>869
あれ? この信憑性の低い測定結果を根拠にドコモに掛け合おうみたいな話でしょう?
舌の根が乾いていないのではないでしょうか。
872非通知さん:2005/06/18(土) 19:54:59 ID:dAcXCDl+0
もしかして壮大な釣り? 釣りだよね。釣りと言ってください。
873非通知さん:2005/06/18(土) 20:17:35 ID:jvE+qQZeO
>>871
それをわかってるなら、あんなのあてにならんとか言うなよ。
これから買おうって香具師に誤解を与えるじゃん。
どうしても遅いデータが納得できない香具師が、自分自身の判断でFOMAを文句言わずに使えばいい。
遅く感じる香具師は、情報交換し合って、DoCoMoにゴルァする。
そしてその評価のために、相対的な評価である、例のサイトを使う。
これでいいじゃん。
スルーしてくれ。
もし遅いなんて事実ないなら、話もさびれて消えるから。
874非通知さん:2005/06/18(土) 21:55:19 ID:BmiKvJsdO
相変わらず必死だナァ
875非通知さん:2005/06/18(土) 22:01:21 ID:7MpztVH/0
あうオタはPDAの方がいいんじゃないの?w
876非通知さん:2005/06/18(土) 22:04:09 ID:v/rL/BdJO
902iが出たらどんな荒らしをするのかな?
877非通知さん:2005/06/18(土) 22:32:25 ID:iSxRoUqUO
ァゥォタはおとなしく汁
うざひ
878非通知さん:2005/06/18(土) 22:46:52 ID:v2q5NuEB0
>>871

>869 は典型的な相手への譲歩のパターンでしょ。
マイナス要素を突きつけられたがにわかには受け入れ難いのが分かりきっているときに
「まあ誰にでもあることだ」とか「そんなにたいしたことではないから気に追うな」と声をかけるのと一緒。

その相手からの譲歩を無碍に都合よく受け取り、
「なんだ大したないんじゃんじゃあウザイ」なんて意見を出すところは見たくないなぁ……。
典型的お子様行動ですよ。

ここ最近、FOMA本スレの中の人は大きく変わってしまったんでしょうかねぇ……。
もうauを攻撃するだけのスレに成り下がってしまってる。
興味失ったので俺も消えます。こういうと消えた後に延々個人攻撃がつくんでしょうけど。
879非通知さん:2005/06/18(土) 23:18:42 ID:6+fdxTKY0
880非通知さん
おまいら、持ちつけ。
実際遅い以上どーしょもない。
ドコモに早期対策をしてもらえばいいじゃないか。
納得できる香具師だ、FOMA使えばいいじゃん。