AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM 質問スレ 57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
料金体系、メールの仕組みが難しいといわれているAIR-EDGE PHONE/H"について、
「既出」「FAQ嫁」と言われるのが怖くて質問できなかったことをこのスレで聞こう!
初心者大歓迎です!
WILLCOM http://www.willcom-inc.com/
よくあるご質問 http://www.willcom-inc.com/p_s/common/faq/

<質問者へ>
●言葉の使い方に注意しましょう。言葉使い等が悪い質問は皆華麗にスルーします。
●質問する際には、使用している機種(他キャリアでも可)、購入を考えている機種、
 AIR EDGE PHONE/H"で何をしたいのか(2ちゃんを見たい・添付メールを
 送りたい等)などを詳しく書きましょう。
●FAQはできるだけ読みましょう。回答をもらうよりも早く解決できるかもしれません。
  http://www.geocities.jp/ajifaq/kyofaq.html
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/beginners.html
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3029/air-H.htm
  >>2-4あたりのテンプレも忘れずに。
●質問する前に数十レス程前を読んでみましょう。質問の答えがあるかも。
●端末固有の疑問は>>2-5あたりにある端末スレをよく読みましょう。
●マナーとして自分の質問に回答してくれた方に必ずお礼を言いましょう。
●PCとAIR-EDGE(PHONE)接続時(又は接続予定)の質問は、使用する
 AIR-EDGE(PHONE)機種名と料金コース、パソコンのメーカー名と型番、使用OS、
 CPU、メモリ等の情報を必要に応じてきちんと書きましょう。解決が早まります。 
<回答者へ>
 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、
 アフォな質問であろうが、親切に回答してあげてください。
 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。

前スレ
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM 質問スレ 56
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1116174137/l50
2非通知さん:2005/05/28(土) 03:55:37 ID:MsiUg7pZ0
●京ぽん関連で非常に良くある質問
・京ぽんの改行はどうやってやるの?
→operaキーを押せ。
・突然ネットも繋がらなくなったしメールもできなくなったんだけど。通話はできます。→非通知設定にしたのなら、それを解除しろ。
・なんだか動きが変。
→とりあえず、一度電池を抜いて再起動。どうしてもおさまらない場合は、データをPCにバックアップしてから、1+9+電源長押しでオールリセット。
・スタートキットが入らない。
http://fusagiko.com/kyopon/driver-re-setup.html
を参考にして入れなおしてください
●AH-K3001V(京ポン)用FAQ
http://d.memn0ck.com/index.cgi?AirH%22PHONE%2fAH%2dK3001V%2fFAQ

●2ch 携帯・PHS板 AIR-EDGE PHONE関係スレッド テンプレート集
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/jrc.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/ajipon.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/H.html
●AIR-EDGE PHONE(リンク集・FAQなどなど)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3029/air-H.htm
●AIR-EDGE PHONEのページ(料金表・FAQ・2ch関連スレなど)
http://www.h6.dion.ne.jp/〜furutty/air-edge/air-edge.htm
●H"・feelH" Panasonic端末総合スレの過去ログ置き場・リンク・FAQ…
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5309/
3非通知さん:2005/05/28(土) 03:56:44 ID:MsiUg7pZ0
●AIR-EDGE PHONEでWEBを安く見るためのプラン(迷ったらつなぎ放題に)
1.つなぎ放題コース
(メリット)PCに繋いだ場合も定額になる、Eメール、ライトメールも定額

2.パケコミネット
(メリット)基本料が安め、PC・PDAなどでの接続も20万パケットまで追加料金なし
(デメリット)20万パケット以上使う人は追加料金が必要(約23万パケ以上使う人はつなぎ放題が得)
      オプション無しだと、ライトメール、ライトEメールは無料分とは別に課金される。

割引後の料金
             〜1年 1年超〜2年  2年超〜3年   3年超
パケコミネット      4935  4688      4589       4441
年契+長期       4194  3948      3849       3701
年契+長期+AB割   3454  3207      3109       2961

            〜1年 1年超〜2年   2年超〜3年   3年超
つなぎ放題       6090  5785       5663       5481
年契+長期       5176  4872        4750       4567
年契+長期+AB割  4263   3958        3836       3654

※単位:円(税込み、音声通話基本料込み)
4非通知さん:2005/05/28(土) 03:57:49 ID:MsiUg7pZ0
●端末スレ
AH-K3001V 京セラH"/AIR-EDGE PHONE総合vol.306
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1116165109/
AH-J3003S 日本無線AIR-EDGE PHONE端末総合スレ 71
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1114867991/
AH-SA3001V/SANYO AirH"端末スレッドVer.1(※注 H-SA3001Vはこちらへ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095905098/
KKX-HV210パナソニックH"端末総合スレ27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112524715/
JacketPhone(ジャケットフォン) by DDIポケット 2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091083775/
5非通知さん:2005/05/28(土) 03:59:34 ID:MsiUg7pZ0
ウンコは無視
6出来たらいいな(涙):2005/05/28(土) 04:25:54 ID:dtMU1jxk0
京ぽんを使っています
この間、『送信mail』誤って全削除してしまったのですが、大事な内容があったので復活させたいのですが、
方法って…、ありますか?
7非通知さん:2005/05/28(土) 04:32:50 ID:VhjPNP1q0
>>6
あまりにしつこい。あちこちに同じ質問するな


AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM 質問スレ 56
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1116174137/994

994 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2005/05/28(土) 02:39:35 ID:99zyulY/0
>>980
復活は無理だが、京セラユーティリティ(CD-ROM)を使えば中身をPCに移すことは出来る。
日頃からバックアップする癖をつけると良い。


今後は送信するときに、CCかBCCで自分のフリーメール宛に送っておくと良いよ。

(Yahoo!メールでもinfoseekメールでもいいからフリーメール作っておくと何かと便利)
8非通知さん:2005/05/28(土) 04:35:46 ID:ivhr95Uq0
送信相手から、転送してもらえばいいんじゃね?
9非通知さん:2005/05/28(土) 04:37:02 ID:qz/UOAs+0
分解してメモリをサルベージ
10非通知さん:2005/05/28(土) 04:46:32 ID:To0Tv9aU0
>>7
Gmailに転送なら将来的にも困らなさそう
11非通知さん:2005/05/28(土) 05:11:42 ID:5d7/bZS70
やったぁあ!!生まれてはじめての2ゲット!
12非通知さん:2005/05/28(土) 05:18:47 ID:nFYqvHNY0
>>6
無理だ...あきらめてくれ。

自分で送っておいて自分が分からないって事を嘲うのは簡単だが、俺も
「せっかくメール使い放題の状態なんだから、設定でいいからBCCとかの
メールテンプレート使えるようにしてくれよん。受信は転送でバックアップ取れるからさ」
とは思う。
13非通知さん:2005/05/28(土) 05:25:01 ID:N3uvSyKVO
ウンコムお子ちゃま用
14非通知さん:2005/05/28(土) 05:26:01 ID:N3uvSyKVO
ウンコムウンコ用
15非通知さん:2005/05/28(土) 05:27:16 ID:N3uvSyKVO
お子ちゃま=ウンコ
16非通知さん:2005/05/28(土) 05:28:41 ID:N3uvSyKVO
ウンコム臭いです
17非通知さん:2005/05/28(土) 05:30:59 ID:N3uvSyKVO
ウンコム踏んじゃった
18非通知さん:2005/05/28(土) 05:33:26 ID:N3uvSyKVO
猫のウンコ ム
19非通知さん:2005/05/28(土) 05:47:04 ID:5MPnrl2ZO
ヽ(`ε´)ノソ~レ
20非通知さん:2005/05/28(土) 07:14:21 ID:jtp9zgje0
NECはカード型しか出さないのですか?
21非通知さん:2005/05/28(土) 07:43:02 ID:EiRukU290
自分名義で2台契約して持っているのですが(ファミリー割引適用)、
1台を他人名義に変更(別払い)に変える(ファミリー適用外)にする事って可能ですか?
22非通知さん:2005/05/28(土) 08:24:24 ID:B/Pqt1od0
>>20
NECインフロンティアですから
23非通知さん:2005/05/28(土) 10:04:52 ID:T5BgLGBi0
>>21
名義変更は2親等以内の家族・親族にしかできません。
また、同じ名義のままでも個別請求に戻すことは可能です。
24非通知さん:2005/05/28(土) 10:06:15 ID:T5BgLGBi0
>>20,22
NECインフロンティアも音声端末は出しています。
(FreeShot2,UC-PHONE)
ただ、法人専用モデルのため、個人用のカタログには
載っていません。
25非通知さん:2005/05/28(土) 11:12:50 ID:tgsbVzWA0
京ぽんでレスした後に名前欄がおかしな文字に変わります
これを防ぐ方法はないのですか?
26非通知さん:2005/05/28(土) 11:34:34 ID:z15mbrtG0
おかしな文字とはどんな文字ですか
27非通知さん:2005/05/28(土) 11:52:15 ID:JxMohn1c0
今日さっきまでプロキシに繋がんないが多発したのですが、漏れだけでしょうか?
因みに京ぽん単体使いです。

それからtwinが5/5から使えません。
平成電電らしいのですが、永久規制になってしまうのでしょうか?
28非通知さん:2005/05/28(土) 12:16:16 ID:tgsbVzWA0
>>26
レスした後に何かスレを開くと名前欄が意味不明の記号に変わりませんか?
僕の場合それでいちいち打ち直しているんですがね
29非通知さん:2005/05/28(土) 12:26:22 ID:Bt7u+PtM0
PHSって音質がイイってのが昔から言われていたけど、
通話定額になった今もイイままですか?
どうですか?クリアですか?イケてますか?
30非通知さん:2005/05/28(土) 12:39:13 ID:APdOkzU20
auの人からメアド変更のメールが来たんですが他人のメアドが
見えていました。CCで送ってきたんでしょうか?
31非通知さん:2005/05/28(土) 12:43:14 ID:kqNt+ruV0
カモネ
32非通知さん:2005/05/28(土) 12:43:18 ID:ckOez2hu0
>>29
昔と基盤技術は変わってないので変わりません

>>30
良くある話さ
33非通知さん:2005/05/28(土) 12:48:51 ID:3UEPBMtTO
ウィルコムのメールってヘッダーとか高いんですか?
画像添付もあるけどメールのパケットだけで9万なんだけど携帯なら27000円ですよね?
携帯より明らかにメール少ないのに高すぎ。相手は携帯なのに。
定額だからいいけど気になる…。
34非通知さん:2005/05/28(土) 12:58:16 ID:ckOez2hu0
>>33
ヘッダーとかを完全な形で送ってるはず。
ケータイは削除されてたりするのかな?
ウィルコムのパケット料金は2万が上限ですよ
35非通知さん:2005/05/28(土) 13:04:13 ID:ZYpuu5gV0
>>33
前はドコモだったんじゃない?同じサイズの画像データを送っても
ドコモは圧縮、ウィルコムはそのまま受信するから、大きな違いが
でてくると思う。9万パケットぐらいの大きなサイズの話だと
ヘッダなんて無視できるくらいのサイズだよ。
36非通知さん:2005/05/28(土) 13:07:55 ID:fgvwFi3F0
ヘッダが高いとはこれ如何に?
37非通知さん:2005/05/28(土) 13:10:22 ID:NstTOAMJ0
>>33
9万っていうのはパケット数ですよね。ってことは約10MByteか。
一か月のメール送受信だけでこれだけのパケット数は多すぎるかも。
パケット数を勘違いしているとか、実はパソコンから壁紙や着うたを
メール添付して送っていたとか、なんてあるんじゃないかなぁ。
38非通知さん:2005/05/28(土) 13:21:59 ID:ckOez2hu0
定額なのにどうやってパケット数を調べたのかも気になる
定額の場合、ピクニック表記は0だよね?
オペレータ経由かな
39非通知さん:2005/05/28(土) 13:25:12 ID:y2TbVynW0
 , -='   //// 〃/〃/ /      ハ        ヽミ≦三三ミ彡∠ノ _,.=彡′
彡二二ィ'´//// ///〃/./     ) ( ) 〈i    ヽ.ヽミニニ二二二三≪    _
>==彡///// / 〃 |/_ウンコム野郎 (. )、|ハ!   ヽ.ヽ>=三ミミニニ、_`>-‐''´
三彡'////,'リ// !〃  || l   `ヽ、__`Yノ ヽ|r'    _L⊥≧ァ'7´,. -‐'''´
二二// |/ ||| | || ||   ||_| ̄ ̄`゙''ヽ,ノ ノ __,.. -‐'''´    / /
'´//!  || ||.! l |l ||  || `ヽ、 }, --'´ ̄       / //  /      /r‐'´
彡//レ‐、|| || |.! | ||  || ヽ ヽV          / //i  |    __/i
//,'|l〈「入! ||| | ヽ||  ||  ヽ )          ,'   l l |  |   ⌒(
/〃!|ヽし'l| | | ヽヾ!l   ヽ   ヽi         l   | | l  |
| l| |!| |ヽ〈| | |! ヽ\     } !         l    | ヽ ヽ        i
| || |}l | |ヽ| | |ヽ \ `ー   r' |              ヽ ヽ       」ヽ
| || l/!|l | lト、!.ト、ヽ、   ,.--_ヽ }               \\     ⌒l \
ヽ|// || | ト、|ヽ ヽ   / i 「レ'-ミY           ,. -'´   ∠ミーニヽ、___
 リ川|| .| | |ヽヽ \  l  ノノ )         /   r;┬'三三ミミゞミミヽ`゙''ヽ、_
/ 〃 || | | | ヽヽ     ,,,r'´ヽ、  / ̄>-'⌒ー‐'´リ ト、弌二ニニミヽ ̄`ヽ、
//i| ‖ | ',.!ヽヽ\`ー  /     j~i'⌒'⌒ヽ     〃/{ト、\ ヽ ̄ ̄`ヾヽ   |
//|l |||  | ヽ! |トヽ \   ヽ、__ ノ           / ∧{ト、ヾミヽヽ   ヽ !
ノノ! |||  ヽ ヾl|ヾヽ  `ヽ `ー─--  ─一'´   ノ  ヽリヾミ、 ヾ!    l
  | |トヾ、 ヽミ、|  \   `丶、 二二二 ----─''′   `=、_   ソ
40非通知さん:2005/05/28(土) 13:32:18 ID:Bt7u+PtM0
>>32
レスありがとー
ちょっと前に記事で、
>>現在は音声もデータ通信もバックボーンをIP化し、コストを定額化している。
ってのを見つけて、それで音質どうなったのかなぁって思ったんです。
41非通知さん:2005/05/28(土) 16:07:23 ID:wh4Y771z0
>>28
スモールスクリーンモードでPC用のURLに行った時、たしかそんな。
ケータイモードに切り替えてもそうなりますか?
携帯用アドレスがオススメ
http://i.i2ch.net/
42非通知さん:2005/05/28(土) 16:17:26 ID:oAMEJWt30
わけあって電話番号を変えたいんですけどできますか?
その場合長期使用割引も引き継げますか?
だれか教えてください。お願いします
43非通知さん:2005/05/28(土) 16:32:46 ID:O/pu6g000
116は無料ですか?
44非通知さん:2005/05/28(土) 16:41:00 ID:nFYqvHNY0
>>42
基本的にはできない。
新規契約なら当然別番号になるけど、当然長期割は引き継げない。
よほどイタズラ電話等の被害がひどくて、等のまっとうな理由があれば
ウィルコムに要相談。できるとは限らないけど。
あやふやな理由で証拠として明示できないようなのは、たぶん相手にされない。
(イタズラ電話は着信記録とか取れるから、大丈夫)
そんなあたりが回答かと思う。

でも電話番号を変えたいけど、長期割引は手放したくないなんて、
大した理由じゃない事が多そうだなぁ。これは個人的な感想だけど。
45非通知さん:2005/05/28(土) 18:07:22 ID:SCR8THST0
京ポンユーザーで、音声通話定額制を利用しています。
この定額制サービスは、メールも無料なので
PCのメールアカウントを登録してメールを受信したいのですが、
その際に一度ダイヤルアップでプロバイダに接続しなくてはいけないと説明書で読みました。
そこで質問なのですが、
このダイヤルアップで接続する際に、別途通信料等はかかるのでしょうか。
46非通知さん:2005/05/28(土) 18:16:43 ID:/BfpWhKI0
>>45
PCのアカウントは定額範囲外になるよ
47非通知さん:2005/05/28(土) 18:21:19 ID:bebcZEJB0
>>42
以前は番号変更制度がないと理由でできないことになっていましたが、昨年あたりから
ウィルコムプラザで変更手数料2000円を払うとできるようになりました。
ただ、そのような制度があると告知は今もしていないはずだし、申し出た人に個別対応するという
ことなんじゃないかと思うので、ウィルコムプラザに直接出向いて相談してみるのがいいです。

契約自体はそのまま続行されるので長期割引は問題ありません。
48非通知さん:2005/05/28(土) 18:21:36 ID:w6byqLAI0
ユーザー増えてるみたいね。
間違い電話がかかってきますた。
49非通知さん:2005/05/28(土) 18:31:12 ID:0cwlbyAT0
漏れの周りに限っての話。
電話番号を変えてる奴は大体別れのもつれからかな。
そういう奴は同じキャリアを選んでいるね



5045:2005/05/28(土) 18:32:49 ID:SCR8THST0
>>46
教えてくださって、ありがとうございました。
51非通知さん:2005/05/28(土) 18:48:55 ID:bebcZEJB0
>>45

できます。

ただ、設定がちょっと面倒で、(A)ダイヤルアップ設定でまずそのプロバイダ用のを作ります。
(B)メール設定の「メールアカウント設定」でメールアカウントの設定をしておいてから、

メニュー → 機能 → その他設定 → 接続モード切替 → 詳細表示 → 接続モード設定 
の CLUB AirH で 2.Opera(WEB)接続先  3.メール接続先 4.送信メールアカウント
の2.3.4.はそれぞれに接続プロバイダ(A)を選べるようになります。

一番下にある「受信メールアカウント」で、最初に設定しておいたメールアカウント(B)の受信を
する毎回するかどうかを選択する、という流れです。

ややこしいんですが、一度設定してしまえば楽です。
52非通知さん:2005/05/28(土) 19:11:38 ID:AKinfO+h0
PCで接続する際のプロバイダを変えようかなと思っているのですが、
TWINやIIJmioみたいな安いところってDION(現在使用中)やPRIN
に比べると接続が不安定だったりするのでしょうか?
分かる人がいましたらよろしくお願いします。
53非通知さん:2005/05/28(土) 19:47:06 ID:3UEPBMtTO
通話定額プランです。
>>35
現在はvodafoneパケPDC持ちです。
>>37
38オペレーターに聞いたら17万パケットでピクニックの表示が8万パケットでした。
パソコンからの送受信は一切なし。
54非通知さん:2005/05/28(土) 19:48:17 ID:PKj0vCyV0
>>52
そんな話は聞いたことないです。
少なくともIIJは老舗です。
55非通知さん:2005/05/28(土) 20:22:35 ID:nFYqvHNY0
>>52
DIONパケットサービスとIIJmio、両方使った事があるけど、どっちも
同じ使用感で、不安定と感じた事は無かったよ。
56非通知さん:2005/05/28(土) 20:35:18 ID:T5BgLGBi0
>>53
とりあえず、ウィルコムはメール送受信を1回するたびに、
(センター問い合わせだけでも)接続や認証で20パケット程
度消費します。そこから計算しても多いのでしょうか?

ちなみに、送受信ともにまったく内容の無いメールだけでも
送受信・問い合わせを150回/日で9万パケット/月になります。
57非通知さん:2005/05/28(土) 20:58:23 ID:UGDf2yzp0
つなぎ放題x4を契約したのですが、使用プロバイダ以外にかけると
課金されると脅かされました。まあ当たり前なのですが、選択の
筆頭にプリンてのがありますよね。これはウィルコムが用意した
無料ipではないのでしょうか。フリードにおけるモペラみたいな。
出先で使用プロバのパスがないので今もプリンにつないでるのですが
びっくりするような請求がくるのではと心配です。
仕組みをご教授いただけたら幸いです。
58非通知さん:2005/05/28(土) 21:03:29 ID:kqNt+ruV0
>>57
prinは有料だよ。上限は1500円だからそれ以上は掛からないけどね。
59非通知さん:2005/05/28(土) 21:05:56 ID:t0QR2x9x0
>>53
カメラの画像とか、添付で送ったりしてない?
京ぽんのカメラ画像添付すると、VodafonePDCよりもはるかに大容量
になるよ。

VodafonePDCはメールに添付できるサイズ上限が小さいので、画像が
大きくても添付する時は圧縮されてしまいます。

>>57
PRINは有料です。
5.25円/分(上限1,575円/月)です。
60非通知さん:2005/05/28(土) 21:08:43 ID:aY1dSxwB0
>>57
プリンは無料ではないです。(最大1500円)
いま加入しているプロバイダがエアエッジに対応しているならば
そちらを使われたほうがよろしいかと・・・。
6157:2005/05/28(土) 21:13:27 ID:qUhem7pi0
皆さんありがとうございます。
ということは、裏を返せばプリンにずっとつなぎっぱでも1500円をの
ぞいて基本料以外かからないと解釈してもよろしいのでしょうか。
家でネットしてるときにそのプロバにH”で二重ログインってできませんよね。
そういう時に使おうかと思いまして。
62非通知さん:2005/05/28(土) 21:14:23 ID:3UEPBMtTO
>>59
画像はたまに送受信するけど30KB前後だし京ぽんカメラも20KB前後ですよ?
vodafoneも30KBまで送受信できるし…。

センター問い合わせも定額ですよね?一日5回くらい使う。
63非通知さん:2005/05/28(土) 21:36:38 ID:nFYqvHNY0
>>61
その解釈でよろしいと思います。PRIN1575円+つなぎ放題なら。
二重ログイン可否は、プロパによると思いますよ。
64非通知さん:2005/05/28(土) 22:00:32 ID:Zzp+tjKv0
>>44さん
遅くなりましたがレスありがとうございました。
新規契約しか方法はなさそうですね。
長期割引はあきらめます。・゚・(ノд`)・゚・。
65非通知さん:2005/05/28(土) 22:07:31 ID:LFRxl9o+0
>>64
ウィルコム定額プランなら長期割引対象外ですよ。安くていいのでは?
66非通知さん:2005/05/28(土) 22:17:12 ID:NstTOAMJ0
>>62
結論としては、1回の問い合わせで本文以外にかかるデータ量は20パケットぐらい。
それを目安に自分がどのぐらいパケット数を使っているのかわかるでしょう。

オペレータに聞いたパケット数とずれがあったとしても、ここで聞いてもわからないでしょう。
67非通知さん:2005/05/28(土) 22:23:04 ID:zcSok8pd0
光収容によるブロードバンド難民です。
状況的に100%不可能なのでブロードバンドはあきらめましたが、
常時接続は絶対に必要なのでAir-H"を検討中です。
この際、恨み募るNTTの子会社であるドコモの携帯も解約してしまおうと思っています。
いや、恨みだけじゃなくて通話が糞なのに我慢ならないってのもあります。
以前ハイブリッド携帯とか言ってた頃のH”ユーザーだったもので。

・携帯の代わりの音声端末としての用途もある。ただし長電話はほとんどしない。
 メールが主です。
・家で京ぽんをPCにつないで長時間ネットします。

どのコースがお勧めですか?
ウィルコムのサイトは音声通話向けとデータ通信向けと分かれていて、どうもわかりにくくて・・・
両方必要な私はどうしたらいいのでしょうか?

あとこの用途(家でPCに京ぽんつないでネット)だとプロバイダー契約が必要なんですよね?
その理由が良くわからないんですが・・・
アクセスポイントに繋ぐから?メールアドレスもらえるから?
アフォな私にどなたかご教示ください。
またその場合、料金は定額になるんでしょうか?
6861:2005/05/28(土) 22:26:56 ID:N+uThx4s0
>>63
ありがとうございました。
しかし月一万オーバーかあ。価格破壊きぼんぬ
69非通知さん:2005/05/28(土) 22:27:47 ID:GRm6HUIZ0
>>67
プランはつなぎ放題1xか、つなぎ放題4xか、つなぎ放題pro
ISPはIIJmioか、twinか、plalaか、dion
メールアドレスはIIJmioを選択したときはyomy(biglobeのアドレスもらえる)
7069:2005/05/28(土) 22:34:10 ID:GRm6HUIZ0
>>67
ところで予算はいくら?2台持ち(音声端末2台or音声端末+カード)でも
大丈夫?
7167:2005/05/28(土) 22:38:00 ID:zcSok8pd0
>>69
>プランはつなぎ放題1xか、つなぎ放題4xか、つなぎ放題pro

音声通話に関して、これらのプランとスーパーパックLL・L・S等との違いは何ですか?
無料通話が含まれているかどうか、ってことだけなんですか?

データセット割引というのもありますよね?
データ通信向けと音声通話向けをそれぞれ契約して、ってやつ。
これは一体何の意味があるんでしょうか?

72非通知さん:2005/05/28(土) 22:38:27 ID:nFYqvHNY0
>>67
すぐ契約しなくていいなら、7月を待ってから
ウィルコム定額プラン2900円+リアルインターネットプラス2100円
の5000円税込がよろしいかと思います。
それまで待てないなら、とりあえずPC接続をメインに、つなぎ放題で。

>あとこの用途(家でPCに京ぽんつないでネット)だとプロバイダー契約が必要なんですよね?
>その理由が良くわからないんですが・・・
まあアクセスポイントに繋ぐから、という考えでいいと思います。
プロバイダ料金は、多くは定額です。IIJmioとかtwinとか、PRINも上限決まってるので、
ある意味定額と言えるかもしれません。
7367:2005/05/28(土) 22:39:54 ID:zcSok8pd0
>>70
2台持ちってどういうことですか?
私の書いた用途だと2台端末が必要になるんですか?
京ぽんはUSBケーブルでPCにつないでネットできるんじゃないんですか?
74質問です:2005/05/28(土) 22:43:22 ID:+QED1isD0
treva(後付けカメラ)を使用されてる方、
いらっしゃいますか?
文字など鮮明に写りますか?
おいくらでしたか?
75非通知さん:2005/05/28(土) 22:43:25 ID:2AuyD7Yx0
>>69
京ぽんだと、選択肢はつなぎ放題1xしかない。
味2ならつなぎ放題4xもあるけど。

>>67
PC接続長時間が前提なら、あなたの場合つなぎ放題1xしかありません。
データ通信系の料金プランを選んでも、音声通話は従量制で(つまり普通に)できます。
なお、7月からはウィルコム定額プランにつなぎ放題1x同等のオプションが付けられるように
なりますので、通話先にウィルコムが多いような場合はこちらでも良いでしょう。
でも、つなぎ放題の通話料金は他のプランと比べても割安の場合が多いと思いますよ。

で、プロバイダが別に必要な理由。
プロバイダ=ISPは、要するに通信をインターネットにつなげてくれる受付窓口会社。
電話機単体でネットをする場合も、ドコモならiモード、ウィルコムなら味ぽんセンターを
ISPとして使っている。ただし、どちらも「電話機だけでつなぐ場合のみ」許可している。
よって、PCを使ってインターネットにつなぐには別に受付窓口会社が必要になる。
ちなみにAIR-EDGE対応のAPを用意しているISPならたいてい定額料金だから、
通話料金を除けば、つなぎ放題1xの料金+ISP代の定額になる。
7667:2005/05/28(土) 22:45:12 ID:zcSok8pd0
>>73
ありがとうございます。
一つ疑問が解決しました。

>ウィルコム定額プラン2900円+リアルインターネットプラス2100円
と、
つなぎ放題1x
の違いって何ですか?

7767:2005/05/28(土) 22:46:47 ID:zcSok8pd0
>>76
>>73じゃなくて>>72でした。
78非通知さん:2005/05/28(土) 22:47:23 ID:2AuyD7Yx0
>>73
その前に聞きたいんだけど、今は回線は何を使って、何で書き込んでる?
常時接続環境がどうしても必要、ということですが目的は?
京ぽん以外の端末は選択肢に無いの?
7969:2005/05/28(土) 22:49:56 ID:GRm6HUIZ0
>>71

>音声通話に関して、これらのプランとスーパーパックLL・L・S等との違いは何ですか?
>無料通話が含まれているかどうか、ってことだけなんですか?

つなぎ放題はパケット通信が定額で使い放題、スーパーパックは無料通話分
が含まれている違いがあります。PCで長時間接続するならつなぎ放題で
ないと料金が高くなってしまいます。

>データセット割引というのもありますよね?
>データ通信向けと音声通話向けをそれぞれ契約して、ってやつ。
>これは一体何の意味があるんでしょうか?

もともと、つなぎ放題のカード型を契約している人向けに音声端末
を安く利用できるために割引プランです。今ではつなぎ放題の音声
端末を使用している人でも適用可能です。1台でPCに長時間接続して
いると音声着呼で、不自由が生じますので、1台は音声専用、もう
1台はPC接続専用にすると便利です。京ぽん1台で音声もPC接続も
可能ですが、PC接続中に音声着呼があると、通信を切断して着信
するか、着信ができないようにするかを選択しないといけなくなります。
80非通知さん:2005/05/28(土) 22:51:01 ID:coYM/Zrh0
>>45
PCのメール鯖からpdxへの転送を設定すれば自動受信できるし追加料金はかからないです。
PCのメアドで送信する時は電話機への設定が必要です。(パケ代のみ、ダイヤルアップは不要)
81非通知さん:2005/05/28(土) 22:52:08 ID:nFYqvHNY0
>>71
データセット割引は、AirH"データカードとH"音声端末がきちんと分かれていた頃が
モデルとして一番分かりやすいです。
「データ通信でAirH"使っているが、音声通話もしたい」
って人に、音声契約を格安(基本料半額)で、セットでお安くしときましたてな感じですかね。

つなぎ放題で使える音声端末が出てきてから、そのモデルが崩れて
「単なる2台目の格安契約」になってしまっている事が多い気がしますけども。

>>76
つなぎ放題は、無料通話とかつきませんので、通話料は従量制。
ウィルコム定額プランはウィルコム同士なら、定額内。ウィルコム以外に発信する
時にも、料金体系がつなぎ放題と若干違っていたりします。
82非通知さん:2005/05/28(土) 22:56:45 ID:zcSok8pd0
>>78
今は職場のPCからです。
目的は、簡単に言えばネット中毒の人間だからです。家でネットできないのはあり得ません・・・
選択肢としては別に京ぽんにこだわりがあるとか言うのではなくて、
ただ調べてみたら有名だし使っている人が多そうだったので・・・
私にとってもっといい選択肢ありますか?

もしかしたら私は「常時接続」を間違った意味で使ってるかも知れません。
私が言いたいのは、「家で定額制で料金を気にせずネットし放題」という意味です。
「常時接続」の本当の意味は、「文字通り24時間ネットつなぎっぱなし(たとえば自宅サーバーとか、
wi○ny目的とかで)」ということでしたっけ?
もしそうだとしたら申し訳ありません。混乱させてしまいました。
8378:2005/05/28(土) 23:03:40 ID:2AuyD7Yx0
>>82
わかりました。
職場からですか・・・でもこのレスポンスの速さからみて多分太い回線を使っているのでしょうね。

もう少し詳しく伺いたいのですが、「ネット中毒」というのは2ch(文字情報)メインと言うことでしょうか?
それとも、画像付きサイトを閲覧しまくる(オークションも含め)とかでしょうか?

光収容ということですが、フレッツ光も契約できないということでいいですか?
また、その前は自宅でなにかネット環境はありました?
8467:2005/05/28(土) 23:08:59 ID:zcSok8pd0
>>82は私です。

常時接続について、補足です。
自分が家にいない時は家のPCはネットにつながってる必要は全くありません。

>>72,75,79,81
分かりやすい説明ありがとうございます。
85非通知さん:2005/05/28(土) 23:13:57 ID:cYiqMs4t0
ADSLじゃだめなのか?
8667:2005/05/28(土) 23:17:06 ID:zcSok8pd0
>>83
文字情報メインです。2chもそうですが調べ物メインです。
TV大嫌いでほとんど見ないので、ニュースやらも全部ネットです。
オークションはたまにしか利用しません。
難民になる前はADSLだったんですが、その時は無料エロ動画サイト巡回なんかもしておりましたw
でもそれはあくまで「高速の環境だから利用できるものはしておこう」くらいのノリであって、
高速環境ではなくなったら別に簡単にあきらめはつきます。

>光収容ということですが、フレッツ光も契約できないということでいいですか?

マンションのオーナーが光導入を許可してくれませんでした。
ADSLに関してはメタル無しです。
87非通知さん:2005/05/28(土) 23:17:25 ID:nFYqvHNY0
>>82
ネット中毒を自認されるくらいなら、32kbpsのスピードはストレスたまるかも。
個人的にはやりくりでどうにかなる範囲だったけど(動画落とさなければ)。
>>83さんが仰るように、光ファイバーは可能性ないですかね?
お金はちっとはりますが。

また、選択肢として「京ぽんが必須でないなら」、AH-J3003Sで4xつなぎ放題
というテもあるかもしれません。PC接続ではこれでも遅いと感じるでしょう、多分。
普段快適なネットとかしちゃっているとなぁ。
88非通知さん:2005/05/28(土) 23:20:10 ID:cYiqMs4t0
あぁよく読んでなかった
スマソ
89非通知さん:2005/05/28(土) 23:29:44 ID:nFYqvHNY0
>マンションのオーナーが光導入を許可してくれませんでした。
(ノД`)
9078:2005/05/28(土) 23:32:40 ID:2AuyD7Yx0
>>84
ありがとうございます。

まずPHSでのネットは「無線」なだけで、電話線でのダイアルアップ接続と同じようなもの。
なので、 め ち ゃ く ち ゃ 遅 い と覚悟しておいてください。
ですから、無料エロ動画サイト巡回がメインと言われたらやめた方が良い、と答えてました。
ただ、文字情報メインなら2chなら専ブラ、ニュースサイトなら広告オフとかの設定で我慢できる
かもしれないです。

次に、端末の選択ですが音声端末についてはここ↓
WILLCOM 通話・通信定額、ウィルコム定額プラン 17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1116045284/

>>5あたりからのテンプレが今一番わかりやすい。一言でいうと
京ぽんは「フルブラウザを定額かつ低額で使える、PC接続もできる電話(一応カメラらしきもの付き)」
味ぽん2は「カメラ無しの業務用ストレート端末。4x接続ができる優れもの。携帯サイトも見れる。」
って感じかな。
9167:2005/05/28(土) 23:35:05 ID:zcSok8pd0
>>87
なるほど、ストレス溜まりますか。動画はあきらめます。
来年か再来年には引越しするので、それまでは我慢します。

>AH-J3003Sで4xつなぎ放題

これについても検討してみますね。

と言うことで私の状況としてのまとめは、
・高速回線はあきらめるが、料金を気にせず家で好きなだけネットはしたい(低速は我慢する)
・ただし24時間つなぎっぱなしという状況は必要ではない。自分が家にいる時だけ。
・新たに付け足すと、ノートPCも持っているので職場や出先でつないで利用できそう。
・携帯に関しては今はドコモだが、大して安くもない料金、最低の通話音質に辟易している。
・それならば携帯を解約してデータ通信(ネット)も音声通話もAir-H”にしてしまうのはどうか?
という感じでしょうか。
92非通知さん:2005/05/28(土) 23:36:18 ID:/WGG+zVy0
京ぽんでもQRコードが読めると聞いたんですが、
どれくらいの型番までいけますか?
ttp://muumoo.jp/pccolumn010.shtml
のQRコードを撮ってみたんですが駄目でした。
コツがあればお願いします。
93非通知さん:2005/05/28(土) 23:38:58 ID:cYiqMs4t0
>>92
虫眼鏡
94非通知さん:2005/05/28(土) 23:40:17 ID:cYiqMs4t0
>>91
俺もAH-J3003Sで4xが最良の気がする。
95非通知さん:2005/05/28(土) 23:47:07 ID:/WGG+zVy0
>>93
無理ですか・・・
9678:2005/05/28(土) 23:49:11 ID:2AuyD7Yx0
そだね。
PCは家ではデスクトップ、出先でノートってことも含めればそれがいいかな。
あとは値段と多少の速さ(4xだから単純に体感が4倍になるわけじゃない)との比較だね。

あと、PCでのネット接続時間と、電話でのネット接続時間にもよるけど、カード端末と音声端末の
2回線契約してデータセット割、カードをネット25契約って選択肢も一応考慮してみてください。
確かパンフレットには、その辺のモデルプランも載ってたはずなので見てみてください。
9767:2005/05/29(日) 00:02:29 ID:vQ3mIy1U0
とりあえずまたH”ユーザーに戻る方向で考えてみます。
人に番号教える時、070と聞くと珍しそうな顔されるのが何とも言えませんが・・・
まずは味ぽん2と京ぽん、比較検討してみることにします。
アフォな私の質問に色々とご丁寧に答えていただいた方々、本当にありがとうございました。
また来るかもしれませんがその時覚えている方がいましたら、よろしくお願いします。
98非通知さん:2005/05/29(日) 00:22:57 ID:xa0jqx4A0
京ポン今日届いたばっかなんですが
京ポンでつかえるパケ代節約サイトってありますでしょうか?
99非通知さん:2005/05/29(日) 00:23:00 ID:ToWAS1jU0
>>95
京ぽんのカメラは質が悪い上にマクロモードがありませんので、
自前で拡大レンズ使うのが確実です。

あとは、なるべくコントラストのはっきりしたコードを読みとらせるとか。
100非通知さん:2005/05/29(日) 00:26:45 ID:ToWAS1jU0
>>98
各携帯用の勝手サイトが普通に使えます。(ケータイモードで)
有名所だと通勤ブラウザとか銀河ゲートウェイとか?

自分で設置するならAir proxyとか。
101非通知さん:2005/05/29(日) 00:39:29 ID:Vvd2bSQk0
すべての問題はウィルコムが高機能の新端末を出せば解決する気がすると思うのだが‥。
それが出来ない理由でもあるのか?
102非通知さん:2005/05/29(日) 00:44:59 ID:7k0jGRBg0
>>99
虫眼鏡ってネタじゃなかったんですか^^;
実用的に使えそうにないので諦めます。
ありがとうございました。
10369:2005/05/29(日) 00:45:45 ID:3JacWYkU0
>>101
開発費が高くなる
104非通知さん:2005/05/29(日) 00:48:27 ID:k2ANVjET0
そりゃ「お金が無い」からに決まってるじゃない。
加入者数少ない、客がサービスに払う金が少ない、では作れんよ。
いまでも、インセついたうえで8万円出しても買いますってユーザーが
100万人いることが確実なら、出せるよ。

現実問題無理でしょ?
買うのも、100万という数を集めるのも、確実かどうかを担保するのも。
105非通知さん:2005/05/29(日) 03:17:14 ID:vEefCvfY0
通勤ブラウザとかでネットバンキングした場合
安全性はどうでしょうか?
106非通知さん:2005/05/29(日) 03:51:24 ID:i4P2oulf0
>>97
味2ってネット接続時に着信できるっけ?
家で常時接続用に使うなら、カード型+音声(データセット割)が良いのでは。
107非通知さん:2005/05/29(日) 09:34:44 ID:j1i/6FSP0
>>102 本当に虫眼鏡を持ち歩く事を考えてるのかな?

http://www.kenko-tokina.co.jp/digital/
108非通知さん:2005/05/29(日) 09:39:11 ID:zgzPESV2O
安心だフォン端末、KX-AP201が今でも買えるところを教えて下さい。
プラザで取り寄せとか、出来ないのでせうか?
109非通知さん:2005/05/29(日) 09:53:19 ID:++7VvywZ0
>>98
使い放題どっぷりなので、パケ代節約サイトの意味を完全に理解しているとは
限らない私ですが、「不要な画像等を殺ぎ落としてサイズを落とす」という意味
なら、私は以下のものを適宜利用しています。通勤ブラウザはむしろ携帯用だけど。

銀河フィルタ(AH-K3001V専用)
ttp://yuki-lab.jp/ginga/gingafilter.html
通勤ブラウザ
ttp://www.sjk.co.jp/

後、「サイト見るのにはパケ代かかるけど、メールはし放題」な人には、
下記も劇的に有用。
メール銀河
ttp://yuki-lab.jp/ginga/mailginga.html
110非通知さん:2005/05/29(日) 09:56:57 ID:2xUMidob0
銀河フィルターってPC用のテキストメインのサイトなら
効果があるのはわかるんだけど携帯向けサイトも効果あるのかな?
111非通知さん:2005/05/29(日) 10:11:42 ID:aKxNW1Dm0
>>110
確か逆効果になる場合もあるって聞いた。
112非通知さん:2005/05/29(日) 10:13:40 ID:2xUMidob0
そっかぁ。そういうこともあるよね。具体的には何キロバイトくらいの
サイトならこの手のサービスを使うべきなんだろうね。
113非通知さん:2005/05/29(日) 10:14:55 ID:Ds/N0h5P0
電話機無くしちゃって現在休止中なんですけど、代用機借りることできますかね?
とりあえず通話とメールさえ出来れば良いので、古い機種でもかまいません。
もう三年以上使ってて、年間契約もしています。
114非通知さん:2005/05/29(日) 10:26:06 ID:aKxNW1Dm0
>>113
っ「Willcomカウンター」
115非通知さん:2005/05/29(日) 10:34:25 ID:ButStWIJ0
あぷろだが閉鎖中の今、無音着メロが落ちてるところってもうないのでしょうか?
116非通知さん:2005/05/29(日) 12:05:47 ID:V0LWJrHz0
>>115
「無音 MIDI」でぐぐってみては?
117非通知さん:2005/05/29(日) 12:46:57 ID:sIbar8Jm0
画像などの添付ファイルがついていたとしてもメールの送受信は無料なのでしょうか?
また京ぽんで使える着メロなどを公開しているサイトをご存知でしたら、
教えてください。
一般的な携帯に付属しているようなシンプルなものでかまいません。
(特にメール着信音を必要としています。)
118非通知さん:2005/05/29(日) 13:08:51 ID:SaNieEK70
119非通知さん:2005/05/29(日) 14:11:24 ID:++7VvywZ0
>>117
プラン/コースによるけど、ウィルコム定額プラン、メール放題オプション加入の
いずれか、使用機種が現行機種と仮定して、
「自分で設定いじくって変更せず、新規にPCメールのアドレスとか追加設定して
送受信しない限り、基本的に何通、どんな風にメールやっても無料(というか定額内)」
120非通知さん:2005/05/29(日) 15:40:58 ID:D78zY/rG0
京ぽんのもっさり対策の定型文削除のやり方を教えて欲しいのですが
121非通知さん:2005/05/29(日) 15:42:57 ID:kRWXx8UY0
>>120
スペース一つ分に書き換える
122非通知さん:2005/05/29(日) 15:45:16 ID:D78zY/rG0
>>121
すみません。その書き換えのやり方がわからないのです
123非通知さん:2005/05/29(日) 15:46:50 ID:IFYmaXto0
>>92
こういうのが売ってて買える。
http://d.memn0ck.com/index.cgi?AirH%22PHONE%2fAH%2dK3001V%2fFAQ#i9
で、これで写真取って、QRコード変換サイトへ爆速メール
まあ、レンズの粘着力が弱いからちょっと使いにくいけどな。すぐ接着ゴムにゴミがつくし。

>>115
自分で作る。
http://eseuta.mine.nu/

一スレに一度はこの着メロ関連の質問来るから次スレからテンプレにいれたらどうでしょ。
そもそも、自作着歌については今んところ全携帯PHS中京ぽんが
データ量、作りやすさで一番優秀だと思ってるし。まあ、公式じゃないってのはあるけど。
124非通知さん:2005/05/29(日) 15:47:59 ID:D4RgN5pQ0
ウィルコムの雑談スレってないですか?
125非通知さん:2005/05/29(日) 15:48:56 ID:IFYmaXto0
>>124
えーと、京ぽん本すれどぞー
126非通知さん:2005/05/29(日) 16:01:05 ID:Mt77mx0y0
>>122
メニュー→6.機能→8.文字入力補助→4.定型文登録
それぞれの項目でF2メニュー→編集
127非通知さん:2005/05/29(日) 16:09:31 ID:aKxNW1Dm0
>>125
一瞬「京ぽんの本」のスレがあるのかと、真剣に考えてしまった俺ガイル
128非通知さん:2005/05/29(日) 16:11:44 ID:D78zY/rG0
>>126
ありがとうございました。出来ました。京ぽんのメニューはわかりにくいな。
連続アラームの止め方がわからなくて近所迷惑起こしたことあり。
129非通知さん:2005/05/29(日) 16:17:42 ID:ButStWIJ0
>>116
遅くなりましたが、回答有難うございます。

その方法でざっと眺めてみた限りでは、
目ぼしい物がなさそうな感じなのですが、
とにかく、もう少し色々探してみようと思います。

御世話様でした。
130非通知さん:2005/05/29(日) 17:20:50 ID:b94P+gLs0
>>128
俺とめかたわからないから電源切ってる
131非通知さん:2005/05/29(日) 17:51:46 ID:vG8dvANu0
年寄りの親に持たせようと思って、なるべくシンプルな
端末にしたいんですけど、安心だフォンを一般コースで
契約することって出来るんでしょうか。
willcomのサイト見てもよくわからなくて。
132非通知さん:2005/05/29(日) 18:58:15 ID:HyIFVZ3L0
>>131
できない
133非通知さん:2005/05/29(日) 20:47:16 ID:fXWBd/r60
メール受信ボックスで、表示を「1行表示」にすると名前ではなく件名になる。
なぜ?
134非通知さん:2005/05/29(日) 20:49:36 ID:2xUMidob0
あなたの設定で名前にも件名にも時間にもなりますよ。
135非通知さん:2005/05/29(日) 20:49:44 ID:bCCiTRag0
>>129
うpしましょうか?
136非通知さん:2005/05/29(日) 20:51:41 ID:fXWBd/r60
>>134
どうやるん?
137非通知さん:2005/05/29(日) 21:04:48 ID:1Jl2WfRS0
安心だフォンはだめみたいです通話定額

138非通知さん:2005/05/29(日) 21:09:33 ID:ShCyzP/S0
>>137
おまえさん書くスレあってるのか?
139非通知さん:2005/05/29(日) 21:14:08 ID:PQwCjHjU0
AH-K3001Vのボタンを押した後の反応の遅さは仕様でしょうか?
そうであれば使用しているうちに慣れるでしょうか?
140131:2005/05/29(日) 21:14:44 ID:vG8dvANu0
やっぱりだめですか、安心だフォン。
サンヨー端末にしとくのが無難かな。
141非通知さん:2005/05/29(日) 21:22:34 ID:uVh77oBN0
>>139
快適に使うために(もっさり解消)!
・カスタム機能を極力削除(5つは消せないので、それ以外を)
・定型文を削除(「削除」はできないのでスペースを入れる)
・壁紙・固定アニメを表示しない(使うとしても、容量の小さなものを)
・予測変換をオフに(あまり変わらないという話もあり。好みで)
・ファームを最新のバージョンに
ttp://www.memn0ck.com/d/?AH%2DK3001V

とにかくカスタム機能の登録を削除しよう。
142非通知さん:2005/05/29(日) 21:32:07 ID:PQwCjHjU0
>>141さん
丁寧な回答ありがとうございますm(_ _)m
まだ使い始めて間もないのですが、
なんとかバージョンアップ等やってみたいと思います

それともう1つ質問があるのですが、
メールを受信するたびに*お知らせ*等広告みたいな文が付いてきてしまうのですが
これは必ずくっ付いてきてしまうものなのでしょうか?
143非通知さん:2005/05/29(日) 21:33:45 ID:oc1YL5yM0
>>142
オンラインサインアップ。メニューの中にお知らせをつけるかどうかをon-offする設定項目がある
144非通知さん:2005/05/29(日) 21:37:30 ID:k2ANVjET0
>>140
安心だフォンを一般契約はできませんが、登録番号のひとつに「スーパーテレフォン」を設定すると
どこでもかけられるようです。

WILLCOM 安心だフォン & PIPIT ぴぴっとフォン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111758164/

>>61-64 及び >>126などを参照してみてください。
ただ自分は使っていないので、実際の使用感や端末の操作などは良く分かりません。
145非通知さん:2005/05/29(日) 21:46:11 ID:PQwCjHjU0
>>143さん
回答ありがとうございますm(_ _)m
無事項目もみつかり、offにする事ができました!
146非通知さん:2005/05/29(日) 22:07:01 ID:E9fbnxqb0
質問っす 現在AH-J3003SをノートにUSB接続で×4定額でネットに繋いでいます。
複数のアクセスにアクセスしたりしばらくアイドル状態にしたら意味もなく無反応になり接続が切れたりします。
切断→再接続で直りますが、これはどうしようもないのでしょうか?アンテナ見ても5、6本立ってるんですが・・・
AIR-KEEEPER導入してもほとんど効果ないです。なにとぞ解決方法ご教授お願いします。
147非通知さん:2005/05/29(日) 22:09:32 ID:M4zcn3le0
電番の変更はできますか?いくらですか?
また契約時みたいに5つから選ぶんですか?追加料金で下4ケタが選べるとかはないですか?
148非通知さん:2005/05/29(日) 22:15:11 ID:c+3Xc4xX0
>>146
周辺に他に4xや8xのユーザーがいるとなるかも
149非通知さん:2005/05/29(日) 22:39:46 ID:3cDi1LY+0
150非通知さん:2005/05/29(日) 23:52:24 ID:dsYWVzIV0
マイルームキーのメールが来ない(´・ω・)ス
お時間のかかるもの(´・ω・)ス?
151非通知さん:2005/05/29(日) 23:55:36 ID:+IszAK3X0
>>150
契約直後に申し込んだら、5日くらいしてからメールが来たよ。
152150:2005/05/30(月) 00:17:31 ID:PR6be9kN0
>>151
アリガト(´・ω・)ス
気長に待ちま(´・ω・`)ス
153非通知さん:2005/05/30(月) 00:48:42 ID:J22alvyqO
ウンコムお子ちゃま用
154非通知さん:2005/05/30(月) 00:52:52 ID:J22alvyqO
ウンコムウンコ用
155非通知さん:2005/05/30(月) 01:12:24 ID:vhyu49DT0
顔文字って追加や編集出来ますか?
156非通知さん:2005/05/30(月) 01:31:58 ID:ymg4jDHb0
>>149
ありがとうございます。
157非通知さん:2005/05/30(月) 01:58:34 ID:dWRlQ8j30
>>155
定型文か辞書登録でどうぞ
158非通知さん:2005/05/30(月) 03:29:35 ID:yzEcdsjp0
京ぽんをモデムとして、パソコンに接続し、インターネットができますか?
その際いくらぐらいかかりますか?どんなコースがお勧めですか?

また、その際につなぎ放題なら料金はほかに必要ないですか?
プロバイダはNIFTYの光なのですが、料金はエッジ用に
ほかに必要なのでしょうか?よろしくお願いします。
159非通知さん:2005/05/30(月) 05:09:41 ID:ZzCDtJvZ0
>>158
>京ぽんをモデムとして、パソコンに接続し、インターネットができますか?
>その際いくらぐらいかかりますか?どんなコースがお勧めですか?
上は出来ます。下はまずコースについて。どんくらい使うかによるかと。
で、プロバイダ接続料+パケ代がかかるはず。後者はつなぎ放題ならなし。
プロバはprin使ったら上限1500、かな。
後者は各コースに設定されてる無料通信分の対象に入るはず。
ニフティはまだ調べてないんでごめんなさい。多分HPにあるんでないかい。


158に便乗して京ぽん関連で質問です。しかもおらもニフティの光だorz
前提として、現在:音声定額 7月から:+リアルインターネットプラス
次の認識で間違っているところが有ったら教えて頂きたいです。
( )内はリアルインターネットプラスで無料になるものとします。

無料:送受信者「共に」@**.pdx 本体でのEメール プロバ設定無し(CLUBエアエジ)
prin代(+パケ代) :プロバ設定無し送受信者@so-net等 本体でのEメール
↑この二つがわかんね
prin代(+パケ代) :プロバ設定無しでの端末本体&PC接続してのネット等
プロバ代(+パケ代):プロバ設定有りでの端末本体&PC接続してのネット等
お願いします。
160非通知さん:2005/05/30(月) 05:16:00 ID:ZzCDtJvZ0
あ、上記1番目のは送受信誰とでも無料でした。ごめんなさい。
pdxドメイン&本体で送受信、メール接続先をCLUBエアエジ以外
pdxドメイン以外&本体で送受信、メール接続先をCLUBエアエジ
にした場合はどうなるんでしょうか。この2つがわからないっす。
161非通知さん:2005/05/30(月) 05:40:04 ID:ZgZBRXRY0
>>158
@nifty光の場合はAIR-EDGE繋ぐために追加料金は必要ない
つなぎ放題[1x]コースを契約してつなぎ放題用APに繋ぐよろし
七月以降なら「音声定額+リアルインターネットプラス」でもOK
162非通知さん:2005/05/30(月) 05:53:35 ID:ZgZBRXRY0
>>160
pdxのメールサーバーは端末標準の[CLUB…]接続(とPCの場合prin接続)以外ではアクセスできない
163非通知さん:2005/05/30(月) 08:35:43 ID:48zODeYt0
つなぎ放題1x(年割り+A&B割り) 4263円
または
通話定額とリア+(七月から) 5000円

メールはniftyからpdxへ転送設定が便利
164非通知さん:2005/05/30(月) 08:37:40 ID:48zODeYt0
ネット25も要検討
165非通知さん:2005/05/30(月) 10:20:16 ID:O9EkFgh50
京ぽん用に、通話着信時やメール受信時に表示させる画像を作りたいんですが
縮小されずにウインドウにピッタリ表示させるための画像サイズは、横232×縦241でOKですか?
166非通知さん:2005/05/30(月) 10:22:15 ID:keOlA0hh0
>>164
自力で料金調べられんヤツにネット25を薦めるのはよせ
トラブルぞ
167非通知さん:2005/05/30(月) 10:24:55 ID:UB3DW7tT0
わるくない選択だとおもう>ネット25

ただ、時間だけに眠ってしまったらと
168115=129:2005/05/30(月) 10:34:47 ID:+ldnlDpQ0
>>135
またも遅くなってすみません…。
もし、このレスをご覧になっていらしたら
ぜひお願いします。
169168:2005/05/30(月) 10:45:26 ID:d+oT/t4a0
…というか、どうやらうpろだ復活したみたいですね。
というわけで、自分で拾いに行ってきます。
>>135様、お気遣い頂き、ありがとうございました。
170非通知さん:2005/05/30(月) 10:46:18 ID:A7eaUeGF0
京ポン液晶画面保護シート(orシール)でおすすめ教えて下さい。
171170:2005/05/30(月) 10:50:53 ID:A7eaUeGF0
出来ればダイソー等で買える安価な物が
良いです。
お願いします。
172非通知さん:2005/05/30(月) 11:07:18 ID:keOlA0hh0
>>167
まぁ上手くつかえれば快適なコースなんだがな
PC+カード端末で使う分には何の問題も無いが
音声端末だとこまかなところで落とし穴あるから
自力で料金体系調べられないヤツに下手に薦めると
何でこうなるの?って事になりかねんぞ
薦めるなら落とし穴もしっかり説明しておけ
173非通知さん:2005/05/30(月) 11:10:39 ID:+uZVunVY0
1台目(繋ぎ放題)、2台目(音声定額)で京ぽん2台持ちしてます。
2台目の京ぽんを使って1台目のメールアドレスを送受信するのは、pdxドメインで
あるということで、Eメール無料の適用範囲内であるという認識はあっているでしょ
うか?
174非通知さん:2005/05/30(月) 11:26:51 ID:ymg4jDHb0
オプションメール放題&トーク割の無料通話は国際電話を除く音声通話にしか適用されないんですか?
通信料、パケコミやネット25の超過分、CLUB AIR-EDGE接続料、ローミング料金は駄目ですか?
175非通知さん:2005/05/30(月) 12:21:12 ID:5l5EmIGp0
たぶんさんざん外出なんだとは思うが、ちょっといま全部のレスをみている暇がないので
勘弁してください。

データカードを買って、4xのネット25プランに入ろうと思ってます。
月々の料金は5400円で、そこから年割、AB割でいろいろ安くなるのは
わかりましたが、根本的な質問として、それ以外に「ISPへはらう料金」
というのが発生するの?

@FreeDの場合は、無料であるMoperaに接続するわけでそれがなかった
わけだが、WILLCOMの場合はそれがあるんですか?

ちなみに自宅ではOCN-ACCAのDSLなんですが。

おしえて!
176非通知さん:2005/05/30(月) 12:28:45 ID:VDcohmOL0
お断りだ
177非通知さん:2005/05/30(月) 12:30:20 ID:PR6be9kN0
>>175
ちゃんとやれば払わない
説明とか読むのマンドクセ('д')って人は間違って払うことになる
178非通知さん:2005/05/30(月) 12:44:01 ID:mMQFYbZp0
>>177
カード型のPC接続ってタダでできたっけ?
179非通知さん:2005/05/30(月) 12:46:14 ID:26x6LmUt0
OCNがそういうサービスがあるんじゃない?
180非通知さん:2005/05/30(月) 12:47:44 ID:26x6LmUt0
181非通知さん:2005/05/30(月) 13:58:07 ID:TuSWG4Ip0
まだ家族にしか教えていない新端末に掛かってきた見知らぬ着信、
取らずに無視しようと思っていたのに、思わず取っちゃいましたw
先方が○○さんに教えられたと言う電話番号は、確かにうちの番号。
あの、○○さんの番号分かりますか?って・・知るかーっ!!
結局、教えた人が間違ったのか、解約したせいなのか謎です。
182非通知さん:2005/05/30(月) 15:56:19 ID:hPXJLUXg0
K3001Vです。
入力であ行を入力するときに、
「あ→ぉ→ぇ→ぅ→ぃ→ぁ→お」と
逆に入力候補を選べるみたいですが、
どう操作するのですか?
183非通知さん:2005/05/30(月) 16:04:58 ID:q5vDbO650
♯キー

改行マークとか、半時計回り矢印の印刷に気が付かない人って実は多い?
184非通知さん:2005/05/30(月) 17:31:11 ID:9Xa1pESSO
Dポブランド公衆レピーター「PHS中継局J(NRH31210)」は
パケ(1X)も通りますか?
185非通知さん:2005/05/30(月) 17:41:21 ID:glwFlaWf0 BE:171404879-##
>>177-180 サンクス!!!
186非通知さん:2005/05/30(月) 17:52:10 ID:glwFlaWf0 BE:114269876-##
4xで通信カードで通信したいけど、東海道線、横須賀線 東京〜大船とかって
電車内から4xで使えるんでしょうか・・・?
187非通知さん:2005/05/30(月) 18:06:16 ID:dFrtE9rz0
>>173
接続先を変更しないで出来るのならば。
接続先をPRINにした場合にはPRIN接続料が発生します。

>>181
嫌いな相手に嘘番号を教えるのは極めて一般的な方法です。
その際、嘘番号が実在しているかどうかまで気にしません。

自分に掛かる火の粉を振り払えればそれでいいのですから。
188非通知さん:2005/05/30(月) 18:06:34 ID:grCnmsqS0
東海道 可能
横須賀 無理
189非通知さん:2005/05/30(月) 18:07:38 ID:dFrtE9rz0
>>186
はっきり言って、移動中の4xはほぼ1xより遅いよ。
190非通知さん:2005/05/30(月) 18:07:57 ID:grCnmsqS0
修正
東海道 可能
横須賀 品川東京間は無理
191非通知さん:2005/05/30(月) 18:10:21 ID:glwFlaWf0 BE:27207825-##
>>190 そりゃ、そうっすね。(^^; どうもありがとうございます。

>>189 それはマジ!?!?

@FreeD、やっぱりイマイチ電車の中は使えないから、乗り換え希望なのですが。
192非通知さん:2005/05/30(月) 18:10:56 ID:wdcG67za0
>187
さっき別の番号からも○○さんですか?って電話が来ました。
この嘘番号をいろんな人にまき散らしてるのでしょうか?気持ち悪いです。
年契約して2週間も経ってないのに…
193非通知さん:2005/05/30(月) 18:27:19 ID:MHd/h5c+0
>191

歩道賀屋ー東塗津花間トンネルも無理
194非通知さん:2005/05/30(月) 18:30:52 ID:glwFlaWf0 BE:73460039-##
>>193 そりゃそうだw

いや、ところで、>>189のような情報をいろいろ知りたいんですが、
どこのスレ or URLを参考にすればいいですか?
195非通知さん:2005/05/30(月) 18:51:53 ID:NZ5Z4IbA0
>>192
嘘番号の可能性も多分にありますが、不特定多数の方から着信する場合、
その○○さんが似たような番号で、連絡先として間違えて記載している可能性
もあります。
さらにかかってくるようなら、「何を見てこの番号にかけているか」を聞いて事情を
伝え、同じような間違い電話が頻繁に来て、非常に迷惑している事を伝えた方が
いいと思います。連絡先として会社の部署や他の部署に出回っていると
これからも迷惑な間違い電話が続く事になるかも。
196非通知さん:2005/05/30(月) 19:03:22 ID:uY+BgzUq0
>>192
もし続くようなら電話番号を変更したほうがいいかもしれませんね。
このスレの前のほうで見たように思うけどウィルコムプラザに行くと有料で可能です。

197非通知さん:2005/05/30(月) 19:26:55 ID:xvKh7dby0
京ぽんについてまとめて質問します。
・「充電してください」と表示されたときに電話かけるとピッピッピッ…と警告音鳴りますが
この音相手にも聞こえちゃいますか?
・京ぽんでネット中に悪質なサイトにクッキー抜かれたりすることありますか?
・京ぽんぬはウイルスバスターとかないけどハッキングの心配はありますか?
・確認くんとかでホスト名pppprinでちゃいますが問題ですか?
198非通知さん:2005/05/30(月) 19:35:58 ID:35GjRoox0
>・「充電してください」と表示されたときに電話かけるとピッピッピッ…と警告音鳴りますが
>この音相手にも聞こえちゃいますか?
音が漏れて聞こえちゃいます

>・京ぽんでネット中に悪質なサイトにクッキー抜かれたりすることありますか?
あるんじゃないかしら。
クッキーを抜くって感覚がいまいちわからんが。

>・京ぽんぬはウイルスバスターとかないけどハッキングの心配はありますか?
ないです。
わざわざ京ぽんだけを狙うようなウイルスも出てこないと思うので大丈夫かと。

>・確認くんとかでホスト名pppprinでちゃいますが問題ですか?
クラブエアエッジの回線はPRINと共用ですので無問題です。
199非通知さん:2005/05/30(月) 19:42:27 ID:PR6be9kN0
>>197
おまいさんがワレ房だったりエロ画像DLしたりする場合
何やっても個人情報ダダ漏れだとおもう
200非通知さん:2005/05/30(月) 19:50:31 ID:8hGMh9Ak0
京ポンですが
ネット見るときつなぎっぱなしより、こまめに切断したほうが電池長持ちしますか?
201非通知さん:2005/05/30(月) 20:12:34 ID:be22hr280
する
202sage:2005/05/30(月) 20:19:58 ID:W/1VDLzj0
サンクス
ためしに、こまめに切ってみます
203非通知さん:2005/05/30(月) 21:22:41 ID:GxFyxXJQ0
一番メールがサクサクできるのは
どの機種でしょうか?
204非通知さん:2005/05/30(月) 21:30:32 ID:llG2iFBW0
>>194
モバ板のスレで128K開始の頃にいろいろ書いてあった様な気がするけど、
4xって各チャネルの同期の関係でどこか不安定なチャネルがあると、
他のチャネルもそれにつられて速度が落ちるらしい。

普通電車程度の速度でも頻繁にHOするはずなので、まとまりがつかなくなって
遅くなってたと思う。

もっとも、今も同じなのかは知らない。

>>203
送受信がさくさくならH-SA3001V。
205非通知さん:2005/05/30(月) 22:01:28 ID:zQ5Cyd1s0
Willcomって携帯電話会社みたいな身障者割引はないんですか?
206非通知さん:2005/05/30(月) 22:05:51 ID:z1Dz1v3T0
基地局の設置場所提供したいんですけど
207非通知さん:2005/05/30(月) 22:08:24 ID:6H0GLnuO0
>>205
そんな逆差別はしません。
208非通知さん:2005/05/30(月) 22:08:33 ID:7F7o7zbv0
>>205 ありません
>>206 ウィルコムに直接話してみて下さい
209非通知さん:2005/05/30(月) 22:10:46 ID:2MTGkipv0
障害者うざ
210非通知さん:2005/05/30(月) 22:26:45 ID:o+V/odN80
京ぽんを通信中着信起動にしているのですが、非常に着信率が悪いです。
データを読み込んでから一定時間経たないと着信しないと
聞きましたが、試した所1分程待たないと着信しません。こんなものなのでしょうか?
後、自宅から100mと200mぐらいの距離に基地局があるのですが、
電波の穴?があるのかよく数秒程度圏外表示になります。
こちらもこんなものですか?以上、御回答お願いします。
211非通知さん:2005/05/30(月) 22:36:22 ID:C68CP1WM0
1分はそんなもの。
通信中及び通信後には着信するので私はそうは思いませんが、
あなたの使い方では「非常に悪い」になるのでしょう。
電波に関してもそんなもん。
ユーザーがとりあってるか、あなたの家の電波遮蔽状況のどちらか、または両方でしょう。
212非通知さん:2005/05/30(月) 22:54:07 ID:Wxa6gPOE0
100%着信出来るって、
信者のデマ?
213非通知さん:2005/05/30(月) 22:57:13 ID:NWmTbek10
いつもすぐ着信するよ?
自分の携帯から試してみても着信しなかったことはない。
214非通知さん:2005/05/30(月) 23:00:09 ID:jTV7IvKs0
>>212
デマでもない。
エアキーパー使えば可能。
215非通知さん:2005/05/30(月) 23:09:12 ID:26x6LmUt0
AirKeeper懐かしい
216非通知さん:2005/05/30(月) 23:10:59 ID:jTV7IvKs0
たぶん>>212みたいなのが、デマを呼ぶ元凶だろうな。
情報のつまみ食いと推測情報の付けたしをしてるから。
217非通知さん:2005/05/31(火) 00:51:48 ID:qhkp5hFl0
218非通知さん:2005/05/31(火) 01:16:17 ID:Yl06A/qi0
京ぽんはヤフーオークションで落札しても
特に酷いハズレを引かされたり、
致命的な失敗する可能性ありますか?
219非通知さん:2005/05/31(火) 01:18:41 ID:VXEOcyGq0
>>218
京ぽんは当たりはずれ少ないと思う
ただ電池はへたってるかもしれないので注意
220非通知さん:2005/05/31(火) 01:40:23 ID:Yl06A/qi0
>>219
ありがとうございます。機種変更なので。
送料無料で5800円が安い店なのかな。
ヤフオクだと送料かかるから4000円以下でないと
あまり値段は替わらないですね。 両方検討してみます。
221非通知さん:2005/05/31(火) 01:45:38 ID:lsD+pLih0
>>220
コインがたまっていれば機種変で最大4000円が戻ってくるのは知ってますよね?
222非通知さん:2005/05/31(火) 01:46:11 ID:Yl06A/qi0
旧ロゴで3800円がありました。
旧ロゴでも機能は全然違わないですよね?
http://www.jolnet.co.jp/mobile/ddipocket/index.html
223非通知さん:2005/05/31(火) 01:50:00 ID:Yl06A/qi0
>>221
ヤフオク落札だとコイン使用できないですか?
コインがあるの思い出しました(苦笑)2000円分の5コインあったはず。
224非通知さん:2005/05/31(火) 01:53:29 ID:emeE5t/00
AIREDGE代理店には大体どこも、解約時違約金等の縛りがありますが、
それは携帯代理店の様に、キャリアとは別の代理店独自のものなんでしょうか?
携帯代理店の縛りは拘束力無いと聞きましたが。
225非通知さん:2005/05/31(火) 02:01:23 ID:mQI8pIwv0
キャリアとの契約でかわされる縛りです
226非通知さん:2005/05/31(火) 02:07:17 ID:tslXp3b60
>>205
ウィルコム沖縄(元・アステル沖縄)には確かあったような気が…
227非通知さん:2005/05/31(火) 02:13:13 ID:lsD+pLih0
>>225
(゚Д゚)ウソツケ!!ゴルァ

キャリアに縛りなど存在しない。
228224:2005/05/31(火) 02:32:11 ID:emeE5t/00
レスどうもです。
も一つ質問なんですが、解約時必要な「解約届出書」というのは、
ウィルコムプラザには置いてないんでしょうか?
現地に出向けばその場で解約可能と思ってたんですが、違うんでしょうか。
229非通知さん:2005/05/31(火) 03:15:51 ID:U7Osco5J0
自宅PCを、京ポン接続にしようと考えているのですが(現ADSL)、
以前、このスレで、無防備は状態での接続は、30分やら、5分やら・・・
とのカキコを見た気がしたのですが、
現在、セキュリティーソフトは、6年位前のウィルスソフトとZoneAlarmが入っています。
このままでも大丈夫でしょうか?
新たに購入した方がいいのでしょうか?
230非通知さん:2005/05/31(火) 03:18:12 ID:jwVBJ+tA0
ZoneAlarmいれときゃなんとかなる
231非通知さん:2005/05/31(火) 03:23:35 ID:jwVBJ+tA0
かも
232非通知さん:2005/05/31(火) 04:39:37 ID:oz5jaUHHO
ウンコムお子ちゃま用
233非通知さん:2005/05/31(火) 06:30:28 ID:6Sl+DfoN0
ZoneAlermあればとりあえずはね
234非通知さん:2005/05/31(火) 09:27:12 ID:kZpxDnsa0
ウィルスソフトって言うと、ウィルスが入ってるの?

アンチウィルスソフトな。
235非通知さん:2005/05/31(火) 10:29:27 ID:8umgbCEK0
>>229
ZoneAlarmはいいけど、アンチウィルスがパターンファイル最新になっているに
越した事はないなぁ。
236非通知さん:2005/05/31(火) 12:15:05 ID:Cc8G1QzL0
質問です。
京ぽんのメール着信拒否設定のしかたを教えていただきたいのです。
取説読んでもわかりません。
よろしくお願いします。
237非通知さん:2005/05/31(火) 12:23:30 ID:Oh/vUrkr0
>>236
オンラインサインアップ

後は画面の指示に従う。
238非通知さん:2005/05/31(火) 12:23:42 ID:K4Q6nhFn0
>>236
オンラインサインアップの2.迷惑メール防止で設定
239236:2005/05/31(火) 12:31:06 ID:HbEebniQ0
>>237>>238
できました!
これで粘着メールから逃れられます。
ありがとうございました。
240非通知さん:2005/05/31(火) 13:18:35 ID:ocMcUBk30
>>229
アンチウィルスソフトの定義ファイルが最新じゃないとまずいって。
ZoneAlarmが最新の状態でも、ウィルス感染したら困るでしょ。
241非通知さん:2005/05/31(火) 13:24:17 ID:Wysn4egQ0
ウイルスソフトは既に入れているらしいから迷惑だね
242非通知さん:2005/05/31(火) 13:27:52 ID:IBxkWLBy0
自分のアドレスから迷惑メールが来たのですが、
今後続くようならどう防げばよいですか?
よろしくお願いします。
243非通知さん:2005/05/31(火) 13:30:11 ID:7U4OzgP30
自分のアドレスを拒否リストにいれる
自分のアドレスを専用のフォルダに振り分ける
244非通知さん:2005/05/31(火) 14:04:13 ID:IBxkWLBy0
>>243
d。それしか方法ないですか。
あとはアドレス変えるくらいですかね〜・・・

他にいい案ご存じの方がいたら教えてください。
245非通知さん:2005/05/31(火) 14:08:07 ID:7cZZKj8c0
>>228
http://www.willcom-inc.com/top/common/faq/faq01_09_01.html

ウィルコムプラザならその場で解約可能。
246非通知さん:2005/05/31(火) 14:19:13 ID:V3bW2no80
遠すぎ
247非通知さん:2005/05/31(火) 14:20:46 ID:kVrNTK7x0
>>246
そのために電話+ハガキで解約できる制度があるのでは?
他社のように専売店でしか解約できなかったら大変だよ…。
248非通知さん:2005/05/31(火) 14:22:31 ID:KPpX/xJq0
なんでみんなその場で解約したがるの?
理解不能
249非通知さん:2005/05/31(火) 14:26:17 ID:boi65qSP0
他社の悪臭が染み付いているから
250非通知さん:2005/05/31(火) 14:47:11 ID:zJAmqafOO
1×でMMOみたいなオンラインゲームってできますか?
251非通知さん:2005/05/31(火) 14:52:35 ID:kVrNTK7x0
>>250
まず無理だと思っておいたほうが無難。
252非通知さん:2005/05/31(火) 14:56:27 ID:Yl06A/qi0
ジャパンテレコム新宿店は通販はやってないのですか?
http://www.mobilephone.co.jp/japan/ddi_pocket/index.html
253非通知さん:2005/05/31(火) 14:57:23 ID:zJAmqafOO
>>251サンクス
知り合いからアカウントもらおうと思ったけど止めとくさorz
254非通知さん:2005/05/31(火) 15:31:22 ID:Z47XBO3z0
今月初めに、アキバに彼女と二人で買いに行ったんですが、佐藤ムセンの店員に
「場所によってはかなり繋がりにくい」、「夏にも、vodafoneが同じような定額サービスを
始める。au、ドコモもそれに続いて、来年にはやる予定」と言われ、買うの断念しました。
そんなに繋がりにくいものなんでしょうか?ちなみに、ウチの家は木造の一軒家で、
彼女はマンション住まいです。
255非通知さん:2005/05/31(火) 15:37:42 ID:KPpX/xJq0
>>254
全キャリアの中で一番つながるよ
256非通知さん:2005/05/31(火) 15:38:35 ID:kVrNTK7x0
>>254
vodafoneの定額は家族内のみと、ウィルコムとはまったく
違います。また、ドコモやauも来年には追随するという
ソースも今のところはありません。

#そもそも来年なら、これから1年ウィルコムを使って、
#それから乗り換えを考えても遅くないw

場所によっては繋がり難いのは事実ですが、試してみないと
なんとも言えません。(エリア確認用貸出機を用意している
お店もありますので、心配ならそれで確認してからでも良い
でしょう。)

つまり、サトームセンのその店員がダメ過ぎなだけですw
257非通知さん:2005/05/31(火) 15:57:38 ID:5YDmi3CW0
少なくとも、ドコモやauで、キャリア内かけ放題はない。
間違いなく潰れる。
まぁ、基本料1万とかなら別だが・・・・・

家族内定額もきついと思う。

あと、場所によって繋がり難いのは当たり前。
movaやauだって場所によっては繋がらない(w

まぁ、movaやauなら確かにエリアは狭くなる。
foma、vodaならいい勝負かな・・・
258非通知さん:2005/05/31(火) 15:58:49 ID:5YDmi3CW0
すまん、間違えた

誤)movaやauなら確かにエリアは狭くなる。

正)movaやauからなら確かにエリアは狭くなる。
259非通知さん:2005/05/31(火) 15:59:32 ID:L2/aTkSM0
>>254
11月位の筈だが・・・その頃まで持つといいね(くす)
260非通知さん:2005/05/31(火) 16:12:05 ID:tJdDZd+/0
>>254
ぼだの家族間限定定額とごっちゃにしてるし、なんか必死だね。

》au、ドコモもそれに続いて、来年にはやる予定」と言われ、買うの断念しました。
サトーの店員でも知ってるような、そんなソースがあったのか?w
てか、よくういるぽ関連スレを荒らしに来てる椰子みたいなこと言ってるねw

>>256
》つまり、サトームセンのその店員がダメ過ぎなだけですw
携帯販売員もノルマがきついんだよ(w
261非通知さん:2005/05/31(火) 16:24:46 ID:tJdDZd+/0
ぼだに家族間定額はあっても、一人ファミ割ができないので彼女と長話には使えません。
逆に言えば一人ファミ割付加だからこそ(家族間限定の)通話定額が実現できたとも言える。
結論: auとドコモは一人ファミ割が可能なので家族間通話定額は不可。

とマジレスしてみる。
262非通知さん:2005/05/31(火) 17:03:44 ID:LyuwqB4XO
H"って端末どれくらいの値段?
263非通知さん:2005/05/31(火) 17:10:40 ID:SoXQBESD0
>>262
ピンキリ
264非通知さん:2005/05/31(火) 17:14:31 ID:LyuwqB4XO
>>263
だよな
ならもちょっと細かく…インターネットに使うカード型のやつ、
あれはいくらぐらい?
265非通知さん:2005/05/31(火) 17:18:59 ID:8umgbCEK0
>>264
キリが殆どだと思う。
266非通知さん:2005/05/31(火) 17:36:01 ID:ZI75YiVM0
キリ(=0円)
ただし、年間契約解除料が初年度は4000円、二年目以降は2000円
267非通知さん:2005/05/31(火) 17:37:25 ID:ZI75YiVM0
他に契約事務手数料が2700円
268非通知さん:2005/05/31(火) 17:41:51 ID:LyuwqB4XO
なるほど
普通にコジマとかで売ってる?
それとも秋葉とかのがいい?
教えてちゃんですまん
269非通知さん:2005/05/31(火) 18:34:48 ID:Z9H9oJvH0
>>268
誰も君の家の近くのラインナップなんてわからんと思うが、
某地方県庁所在地のうちの近くのケーズデンキとヤマダ電気とジョーシンでは扱ってるの見た事ある。>カード型
270非通知さん:2005/05/31(火) 19:19:37 ID:EBhAB/fq0
>>254 たかが1店員がそんな1年も先の事を知ってる筈が無かろう。

しかも同じ様なという話は、Vodaの家族割で既に馬脚を現してる
し。(家族以外は使えないし、費用もWilcomより高い。)

エリアの狭さは確かにデメリットだが、それは今現在利用可能で安い、
というメリットと相殺だろう。
271非通知さん:2005/05/31(火) 19:21:48 ID:5YDmi3CW0
まぁ、なによりvodaはアンハッピータイムで前科持ちだからな。

話半分で聞いといた方がいいかもね。
272非通知さん:2005/05/31(火) 19:34:50 ID:HLorVeSi0
>>268
コジマなら多分あるよ
273非通知さん:2005/05/31(火) 19:52:30 ID:RHA6WJ5EO
カタログを読んでも、分からなかったので質問さしてください。
京ぽんをつなぎ放題で契約する予定なんですが、
高速化サービスが月に350円。
それと、パソコンで接続のためにMEGA PLUSを契約した場合1050円が
かかるのは分かったのですが、
二つを利用する場合やっぱり1400円かかりますか?
274非通知さん:2005/05/31(火) 20:17:45 ID:Tun/4+4P0
>>273
かかります。
ただ前者は高速化に非常に効果がありますが、
後者はほとんど意味がないという話もちらほら。
275非通知さん:2005/05/31(火) 20:19:46 ID:36AV4B3K0
自分でgifアニメを作って京セラユーティリティで京ぽんに
転送しても大きくXと出てきて表示されません
大きさは縦140横170ぐらいで33kbとなってました
お願いします
276非通知さん:2005/05/31(火) 20:24:03 ID:InNky6kN0
>>275
Operaでは表示できる?
277723:2005/05/31(火) 20:30:08 ID:RHA6WJ5EO
>>724
ありがとうごさいます。
一回試しにMEGA PLUSを契約してみて効果を見てみます。
278非通知さん:2005/05/31(火) 20:40:58 ID:PaLc0Dke0
>>277
ウィルコムプラザ(と一部のカウンター)に行くとMEGA PLUS体験できるよ。
新宿だとx4とx8の2台置いてある。

279非通知さん:2005/05/31(火) 20:46:52 ID:5YDmi3CW0
8月まで無料じゃなかったけ?>メガプラス
契約できるのか?
280273:2005/05/31(火) 20:57:49 ID:RHA6WJ5EO
>>278
そこへ行きたいのですが、当方北陸なので行けません…orz

>>279
来月の前半に契約するので大丈夫だと思います。
281非通知さん:2005/05/31(火) 21:02:39 ID:rO+PM/r70
>>276
レスありがとうございます
operaでの表示ってどうやるんでしょうか?  
282非通知さん:2005/05/31(火) 21:14:42 ID:0FrqTkfy0
>>281
どこかにうp
もしくはLocalhost:///C:/(ファイル名).gifだったかな?で表示
283非通知さん:2005/05/31(火) 22:19:14 ID:4whmuW2a0
>>276
おまえいい香具師だな。
>>275
のつたない文章を読むと、レスする気も失せる。
284非通知さん:2005/05/31(火) 22:22:57 ID:BLrlx6Nc0
>>282
パソコンのOperaの話なら、画像ファイルをOperaのウィンドウにD&Dするだけで表示できるよ。
285197:2005/05/31(火) 22:44:52 ID:cACXDwKj0
>>198-199
ありがとうございます、なんか安心しました。
286非通知さん:2005/05/31(火) 23:21:28 ID:LyuwqB4XO
固定電話ないんだけどH"契約できる?
287218:2005/05/31(火) 23:21:58 ID:Yl06A/qi0
ありがとうございました。
今日見たら機種変更が4800円になっていたので、
新品を注文しました。
ヤフオクで中古落札しても3000円超えるので、
コインが使えて送料無料で新品なので、店頭販売の方を選びました。
288非通知さん:2005/05/31(火) 23:31:29 ID:xJj73B2K0
先月末に味ポン解約しましたが、とたんに職場環境が変わって、又必要になりました。
来月、新規で契約しようと思うのですが、前の電話番号って又使えないですかね。
289非通知さん:2005/05/31(火) 23:34:50 ID:qo6to2GF0
>>288
使えない
290非通知さん:2005/06/01(水) 00:04:31 ID:kVrNTK7x0
>>286
自宅電話の欄は空欄にして、実家か勤務先の電話番号を
書けばよい。それすらも無いならかなり厳しい。
291非通知さん:2005/06/01(水) 00:22:18 ID:rnaCdsjI0
インターネットで買った端末が明日届くんだけど
これと今まで使ってた端末をウィルコムプラザに持っていって
データを移して貰うことは可能ですか?
292291:2005/06/01(水) 00:25:18 ID:rnaCdsjI0
ちなみに機種変更をネットの取り寄せでやったと云うことで
293非通知さん:2005/06/01(水) 00:25:33 ID:rB6nKKJq0
>>291
アドレス帳なら移してもらえると思うけど、それ以外
(着メロ・壁紙・メール等)は難しいと思う。
294291:2005/06/01(水) 00:29:27 ID:rnaCdsjI0
>>293
うーんそうなんですか。
ありがとうございました。
295非通知さん:2005/06/01(水) 00:30:05 ID:JkM3jC0V0
はじめまして。今日京ぽんを契約してきたのですが申し込み用紙に暗証番号を書かなかったのですがその場合番号はいくつになっているんでしょうか?
ご教授のほどよろしくお願いします。
296非通知さん:2005/06/01(水) 00:49:48 ID:VsvMB45T0
書き込まなかった場合はネットワークパスワードは設定されません。
必要であれば、116に電話して設定してもらう必要があります。

京ぽん自身の、ということなら初期設定は「1234」です
297非通知さん:2005/06/01(水) 00:55:48 ID:EymN3fWO0
暗証番号なかったらピクニック見れないよね?
298非通知さん:2005/06/01(水) 01:21:52 ID:uwjzScJOO
2台契約したいのですが、ひとつはウィルコム定額プラン、もうひとつは安心だフォンを契約すると、定額プランから安フォンにかける場合は音声定額になるのでしょうか?
299非通知さん:2005/06/01(水) 01:22:32 ID:LazXa3E+0
>>298
なります
300非通知さん:2005/06/01(水) 01:31:40 ID:/XUmMqRQ0
スレみて載ってなかったので質問
ガイシュツならスマソ

5000円キャッシュバックキャンペーンって、新規のみです?
最初は先行申し込み者5000円となってたと思うんですけど…
どなたか教えてください…
HPには新規となってるし
301非通知さん:2005/06/01(水) 01:37:49 ID:xklQ+GpX0
>>284
パソコンではなくて京ぽんです
お願いします
302非通知さん:2005/06/01(水) 01:39:28 ID:uwjzScJOO
早速回答ありがとうございます。なりますか。こういう使い方は公式には書いてないので気づきにくいですね。
303非通知さん:2005/06/01(水) 01:40:02 ID:rB6nKKJq0
>>300
はじめから新規契約者だけです。

去年のAirH"キャンペーンならコース変更でも
対象になりましたが…。
304非通知さん:2005/06/01(水) 01:43:53 ID:rB6nKKJq0
>>302
公式にもありますよ。
http://www.willcom-inc.com/p_s/charge/phone/phone_whole.html
「あなたのウィルコム電話から娘の安心だフォンへ無料!」
305非通知さん:2005/06/01(水) 01:48:16 ID:/XUmMqRQ0
>>303
レスありがとうです
電話で変更した際に確認とったのですが
キャッシュバックされると明言されたので…
オペレーターさんが間違えたのかな…
名前どっかに控えてるから、それ見つけて問い合わせてみまつ
306非通知さん:2005/06/01(水) 01:58:50 ID:JWgUjNrj0
京ぽんでメッセできなくなった?
307非通知さん:2005/06/01(水) 02:10:21 ID:JEOvbCRV0
ウィルコム相手に絵文字を入れたEメールをすると
必ずといって言い程、文字化けしてると言われ
返信されてくる絵文字付きEメールも文字化けされていることがあります。
直し方とかあるんでしょうか?
308307:2005/06/01(水) 02:14:53 ID:JEOvbCRV0
連投すいません
なんとなく解決しました
309非通知さん:2005/06/01(水) 02:18:28 ID:uwjzScJOO
>>304
すいません公式にありましたね…失礼しました。
310非通知さん:2005/06/01(水) 02:25:36 ID:arAJBKSo0
AH-K3001Vを使っており、充電もかねてPCにUSBケーブルでつなぎっぱなしにしたいのですが
つないだ状態だとPCが起動しないので困っています。

京ぽんを繋いだ状態でPCを起動すると
 黒い背景XPのロゴの画面
→(一瞬だけ)青い背景でディスクをスキャンする画面
→「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした」という画面

が表示され、そのままにしておくとまた
黒い背景XPのロゴの画面になり、
→青い背景でディスクをスキャンする画面になるが、実際にはスキャンしない
→BIOSが起動する画面(PCの電源を入れると最初に表示される画面)
以降はこの三つがループしています。

京ぽんをはずした状態なら起動しますし、起動したあと繋げばPCと京ぽんとの通信も普通にできますが
このエラーを起こさないようにする方法はないでしょうか。
311非通知さん:2005/06/01(水) 02:37:40 ID:DnRU5Zku0
>>310
PCの電源の電力供給不足かもね。

PCと京ぽんの間に、USB HUB(セルフパワー:ACアダプタ付きのやつ)を使ってみて。
312286:2005/06/01(水) 05:27:53 ID:6KFcRpgZO
>>290
亀レスだがサンクス!
なら実家の書くか
313非通知さん:2005/06/01(水) 05:56:31 ID:T/kFuV8a0
>>307
相手とあなたの機種は?
機種によって使用可能な絵文字が違う場合が存在します。
314非通知さん:2005/06/01(水) 08:04:41 ID:eEPBf+Dz0
>>296
どうもありがとうございました
店の人が別に書かなくてもいいと言うので書きませんでした。
こんな私に丁寧に回答頂きありがとうございました。
315非通知さん:2005/06/01(水) 10:25:32 ID:5QKW/3ul0
京ぽんをパケコミネット+オプションメール放題&トーク割で使っています。
エアエッジフォンセンター経由でサイト閲覧しているので、
40万パケット分までをパケコミの基本料金内で使えるのか
20万パケットを超えた分が半額になり、オプション料金分から差し引かれていくのか
どちらなのでしょうか?
同じプランとオプションで使っている方、いらっしゃいますか?
316非通知さん:2005/06/01(水) 10:31:16 ID:rB6nKKJq0
>>315
パケコミネットは、金額で計算するのではなく、20万
パケットまでの固定値が無料になるので、基本料で
まかなえるのは常に20万パケットまでになります。

それを超えた分はメール放題&トーク割の無料分から
利用され、その分は半額になります。
317315:2005/06/01(水) 10:35:37 ID:5QKW/3ul0
>>316ありがとうございます。気になっていたのですっきりしました〜ヽ(´ー`)ノ
318非通知さん:2005/06/01(水) 11:13:52 ID:rtcsZile0
現在通話定額プランで契約してます。
今の状態でリアルインターネットプラス〔1x〕」の予約申込みしてなくても
5/1〜6/30間は「0.021円/パケ」の半額対象(0.0105円)換算で良い?
319非通知さん:2005/06/01(水) 11:15:51 ID:L+ZXPkIV0
>>318

それは右!
320非通知さん:2005/06/01(水) 11:25:38 ID:p3ScOjR80
コース変更をすぐ適用できるのってどうやるんだったっけ?
データ通信系のコースはさんだらいいんだったっけ?
321非通知さん:2005/06/01(水) 13:46:35 ID:Mz1j8Pv30
ポイントキャンペーンの万世の肉のハガキがまだあるんだけど、まだ大丈夫かな?
322非通知さん:2005/06/01(水) 13:58:56 ID:DXkxFl/S0
今、つなぎ放題x1オプション高速化サービスを利用してるんですが、
これを、つなぎ放題x4(高速化無し)に変更した場合、びっくりするぐらい速くなりますか?
323非通知さん:2005/06/01(水) 14:23:28 ID:Demr0TC60
Eメールについて質問です
自分はドコモのFOMAなんですが
相手がウィルコムのAH-K3001V(たぶん)で

こちらからEメールを送る場合ウィルコム側は何文字まで受信できるのでしょうか?
分かる方宜しくお願いします
ウィルコムHPを見たんですがいまいちよく分からなくて。
324非通知さん:2005/06/01(水) 14:26:24 ID:gMRxNEU40
>>323
送受信文字数20,000文字(半角40,000文字)
325非通知さん:2005/06/01(水) 14:28:47 ID:GmGyZLJ30
>>323
基本的に、FOMAはメールが最弱(文字数とか、添付ファイル)なので、
FOMA側の性能を抑えておけばOK。
326非通知さん:2005/06/01(水) 14:30:01 ID:GmGyZLJ30
抑える→押さえる
327非通知さん:2005/06/01(水) 14:34:29 ID:Demr0TC60
>>324 >>325
すばやい回答ありがとうございますm(__)m
普通にメールするぶんには気にする必要はなかったんですね。
助かりました。ホントありがとうございました
328非通知さん:2005/06/01(水) 14:36:23 ID:gMRxNEU40
>>327
むしろ京ポンから他キャリアへメールを送る時の方が気を使う。
329非通知さん:2005/06/01(水) 14:39:33 ID:/hNufQur0
基本機能でWILLCOMに勝てるキャリアなし
330非通知さん:2005/06/01(水) 14:42:43 ID:6KFcRpgZO
今日買いに行ったら二週間待ちだって
データ通信用のカードのやつ、即日渡ししてくれるとこない?
千葉県木更津在中
331非通知さん:2005/06/01(水) 14:54:18 ID:wvXWJ4MP0
>>320
さらに、116でオペレーターを通す。

>>321
引換券の事?
引換期限が書いていなければ大丈夫だと思うが。

>>322
環境次第。びっくりするくらい速くなる事もあれば、びっくりするくらい
速くならない事もある。

>>329
エリアを除けばな。今までPHSが不遇を過ごした最大の原因だ。
332非通知さん:2005/06/01(水) 14:58:56 ID:qhZTNimO0
>>322
繋がればね。
ただ、1xより電波状況に左右されて繋がらなくなる可能性あり
333わたしを京ぽんの世界へつれていって!:2005/06/01(水) 14:59:58 ID:91yRNvEL0
京ぽん(AH-K3001V)に機種変更を考えているのですが、
Q1.キーロックはワンタッチ又は2秒以下で出来ますか?
Q2.キーロック解除は暗証番号方式ですか??
Q3.イヤホンマイク時,自動着信/切断しますか???
ご使用中!の方でご存知!の方よろしくお願いします。
334非通知さん:2005/06/01(水) 15:01:06 ID:q+cww6J20
>>333
40代前半?
335非通知さん:2005/06/01(水) 15:01:07 ID:/hNufQur0
キーロックはありません。イヤホンマイクは接続できません。
336非通知さん:2005/06/01(水) 15:28:30 ID:4z2FfWOD0
なんか面白い馬鹿が生えてない?
337非通知さん:2005/06/01(水) 15:35:30 ID:DXkxFl/S0
>>331-332
ありがとう。
338非通知さん:2005/06/01(水) 15:40:09 ID:QsB+pq2H0
>>333
>Q1.キーロックはワンタッチ又は2秒以下で出来ますか?
操作のロックの一時解除後なら自動的に再ロックされます。
普通に一から設定するには暗証番号の入力が必要なので2秒では無理でしょう。

>Q2.キーロック解除は暗証番号方式ですか??
そうです。

>Q3.イヤホンマイク時,自動着信/切断しますか???
自分で設定した時間で自動的に繋がります。自動切断はわかりません。
339非通知さん:2005/06/01(水) 16:42:57 ID:NJHGVcuO0
京ぽんのバッテリー充電不能に…
アダプタの線の接触問題のようなので
開けて中を見たいんですが特殊な六角レンチが必要なようです
ハンズとか行けばあるでしょうか?

アダプタだけ買うとなるといくらでしょうか?
保証とかありましたっけ…
340非通知さん:2005/06/01(水) 16:49:24 ID:4z2FfWOD0
2000円?
341非通知さん:2005/06/01(水) 17:21:52 ID:idkk3Cg60
>>339
保証は購入してから一年間。
過ぎてるなら普通に修理に出した方が良いかと。(修理アシストで2100円)
342非通知さん:2005/06/01(水) 17:30:53 ID:v6kPJzLK0
>>339
修理アシストの対象は電話機本体のみだから、
保証期間後ならアダプタは実費になるらしい。
343非通知さん:2005/06/01(水) 18:03:29 ID:ng3e9RMD0
331
どーも!肉もらうのすっかり忘れてますた
344439:2005/06/01(水) 18:41:29 ID:4K+s8Or00
>>440>>441>>442

レスサンクスです
一年経ってないので大丈夫そうです
無償交換なのかな?
とりあえず問い合わせしてみます
345非通知さん:2005/06/01(水) 19:22:09 ID:arAJBKSo0
>>311
ありがとうございます。ACアダプタ付きのUSBハブは持っていないので
買ったら試してみます。
346非通知さん:2005/06/01(水) 19:29:46 ID:P1XIGhYi0
繋ぎ放題1xから4xに変更しようと思ってます
pic@nicですぐ変更できますか?
この時間だと営業時間になってから?それとも来月からですか?
pic@nicやこのスレ読んだけどわからなかったのですみません
347非通知さん:2005/06/01(水) 19:32:05 ID:A1SUiar20
通話してると2分に一回くらい、ちょっと(3〜5秒程度)通話が途切れます。
同じ場所で通話していても、症状が出るときと出ないときがあるんですが。
その途切れている間、こちらは音声が全く聞こえないのに相手にはこちらの
音は届いているそうです。
相手は大抵FOMAです。
こんなんなる方いますか??

あ、機種は京ぽん、ファームは1.7です。
348非通知さん:2005/06/01(水) 19:37:13 ID:T2Q1gHtU0
最近思ったのですが、AH-K3001Vだけでつなぎ放題コースで5000円近くとられるのはもったいない。
そこで使い倒す(元をとる)には月何MBぐらい使えばいいでしょうか?
349非通知さん:2005/06/01(水) 19:39:11 ID:/hNufQur0
つなぎ放題コースだけど月3500円くらい
350非通知さん:2005/06/01(水) 19:43:17 ID:CHfVnbS80
>>348
80MB
351非通知さん:2005/06/01(水) 20:10:46 ID:p8EzBmjj0
>>347
どちらが原因か分からない。
FOMAが疑わしそうな感じならFOMAスレの方が詳しく聞けるかも。
京ぽん側が原因なら京ぽん修理に出すか機種変える。
京ぽんでよく聞く現象ではあるけどね。
352非通知さん:2005/06/01(水) 20:38:19 ID:1uI216W90
公式ホムペから定額プランのK3001Vセットを申し込んだのですが
機種が届くまでどれくらいかかりますか?

>>347
auからFOMAでも同じ状態になる事がある。
353非通知さん:2005/06/01(水) 21:17:30 ID:Qo8iDK3C0
>>350
80MBですか。漏れにはムリポ
354非通知さん:2005/06/01(水) 21:18:10 ID:BOOpDRJH0
質問。
京ぽん単体で、データパックminiの料金プランは使えるの?

355非通知さん:2005/06/01(水) 21:20:31 ID:sRo1Q+qj0
>>353
Win(ryを起動してればすぐにそのくらい(ry
356非通知さん:2005/06/01(水) 21:23:00 ID:gMRxNEU40
>>354
出来ない事は無いが...お勧めはしません。
357非通知さん:2005/06/01(水) 21:43:23 ID:BOOpDRJH0
>>356
通信設定はネット25と同じでいいのですか?
358非通知さん:2005/06/01(水) 21:52:30 ID:rB6nKKJq0
>>354
いいえ、データパックminiではパケットが利用できないので、
PIAFSアクセスポイントに接続する設定にしましょう。

また、パケットが利用できない関係でオンラインサインアップ
メールの自動受信等も利用できません。
359非通知さん:2005/06/01(水) 21:59:00 ID:BOOpDRJH0
>>358
PIAFSアクセスポイントに接続ということは、
たとえば、DIONの場合、ネット25(フレックスチェンジ方式)の通信接続先でOKですね?
ttp://www.dion.ne.jp/service/mobile/packet-s/index.html
360非通知さん:2005/06/01(水) 22:12:18 ID:gMRxNEU40
>>359
違います。ネット25はAIR-EDGE用の接続ポイントなので
PIAFS64の接続ポイントに接続してください。
「DION」
0077-48-7727 (バリバリコース)
0077-48-7720 (ミニミニコース)
0077-48-8892( サインアップ /変更 )
361非通知さん:2005/06/01(水) 22:21:18 ID:BOOpDRJH0
>>360
了解しました。
目的は、最低料金で電話番号を維持するこのとなので、
ちょっとでも使えるならと思い、質問させていただきました。


362非通知さん:2005/06/01(水) 22:27:09 ID:gMRxNEU40
>>361
それなら、無料通信は無いけど昼得の方が便利じゃないか?
363非通知さん:2005/06/01(水) 22:41:48 ID:BOOpDRJH0
>>362
それにすると、年割り解除料金が発生してしまうので。。
364非通知さん:2005/06/01(水) 23:24:30 ID:N2x3d/1C0
>>346
出来ません。
すぐ変更するには、全て116のオペレータ経由にする必要があります。
ちなみに、オペレータがいるのは確か9:00〜18:00です。

Pic@nicの場合は、1〜3日程度掛かります。

>>347
京ぽんならよくある話だけど、3秒は長いかなあ。
私のは1秒程度しか無音になりません。(フッって感じ)

まあ私もMOVA/FOMAにしか掛けた事無いから、京ぽん以外が原因なのかも
しれないけど。

>>361
番号維持が目的で使う必要は無いのであれば、さらに休止するのが良い。
番号はそのままで基本料金が25%引きになるはず。

http://www.willcom-inc.com/top/common/faq/faq01_08_01.html
365非通知さん:2005/06/02(木) 07:29:49 ID:L0Q44JYr0
>>364
どうも。
途中で休止しても年割解除料金が発生してしまいます。
とりあえず、1ヶ月だけ塩付けにして、その後、解約するか継続使用するかを決める予定です。
366非通知さん:2005/06/02(木) 10:27:40 ID:4tx0xmnd0
京ぽんでヤフーのメールが受信できなくなってしまいました。
メールサーバをみにいくとログインは正常にするのですが、
メール0件となってしまいます。
以前もこのような状態になり、その時は
何日か後に正常に新着メールを受信できるようになりました。
メール受信容量の空きはあります。
同じ様な現象のかたいらっしゃらないでしょうか?
367非通知さん:2005/06/02(木) 10:35:08 ID:iCeC7mlO0
新製品出る予定ないの?
俺のJ3001v壊れかけ。
あいも変わらず変換バカだし。
368非通知さん:2005/06/02(木) 11:03:12 ID:a9zHpNPSO
H-SA3001Vが3週間で電源も入らないし、充電もできません。
うちから少し離れた所にウィルコムを扱っているauショップはあるんですが遠いです。
それで別の場所で購入したものですが、ヤマダ電気の携帯コーナーに持っていけば修理してもらえるんでしょうか?
369非通知さん:2005/06/02(木) 11:09:43 ID:tFslmrjH0
今ジャスコでハギワラシスコムのminiSD256Mが2980円で売ってるんですけど、
次出る新機種のために今のうちに買っておこうか・・・などと考えてます。

皆さんなら買いますか?
370非通知さん:2005/06/02(木) 11:19:35 ID:Kfs983nbO
安心だフォンのページの女の子の名前を教えて下さい。
371非通知さん:2005/06/02(木) 11:21:37 ID:+IOdKBhx0
>>369
新機種が出るのは秋以降らしいです。
それまで3ヶ月以上あるので、買わずにメモリがさらに安くなるのを期待します。
372非通知さん:2005/06/02(木) 11:29:51 ID:LcLPleCO0
>>367
修理にでも出しながら気長に待つのが吉
外装とバッテリーでも交換してもらへ
373非通知さん:2005/06/02(木) 11:29:56 ID:gETWz6sI0
マイバッテリーミニが壊れてしまった(充電できてない)ので
新しいのを買おうと思いますが新宿あたりで売ってませんか?

以前はモバイルプラザで買ったんですが、新宿〜中央線が定期範囲なので。
374非通知さん:2005/06/02(木) 11:40:49 ID:TCkOZbCx0
駅の階段で京ポン落としました。上から下まで滑り落ちていったのに無傷で故障無しでした。京ポンは頑丈だと思いました。 
375非通知さん:2005/06/02(木) 11:45:48 ID:NeweVVhCO
AH-K3001Vは値段はいくらくらいですか?
なるべく安く買いたいのですがどこが安いでしょうか?
376非通知さん:2005/06/02(木) 12:29:56 ID:iSLCj6PE0
新機種ってminiSDなの? 普通サイズのSDにしてほしいなぁ
377非通知さん:2005/06/02(木) 17:01:05 ID:Qu2vrU1Q0
イヤホンマイクは3極丸型のが使えると味ぽんの説明書にありますよね。
店に見に行くと通話・終話ボタン付きの物がたくさん並んでいましたが
このボタンはPHSでもきちんと機能するのでしょうか?
378非通知さん:2005/06/02(木) 17:01:55 ID:2dPqh2Yg0
>>377
機能しません
379非通知さん:2005/06/02(木) 17:02:17 ID:T1hqQnbwO
4月末に、自宅近くのウィルコムサービスカウンターに修理だして、いまだに帰ってこないです。
1ヶ月以上もたってる。

こんなものですか?
380非通知さん:2005/06/02(木) 17:15:13 ID:2Sr6V/sI0
修理完了の連絡がどこかですれちがってる悪寒。
自分からは連絡しないの?
381非通知さん:2005/06/02(木) 17:15:52 ID:78o72yba0
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   >>379 確認!確認!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧      電話で確認!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
382非通知さん:2005/06/02(木) 17:50:00 ID:Qu2vrU1Q0
>378
そうですか。小出しに質問して申し訳ないのですが、そのようなタイプは
ボタンが機能しないだけで通話は可能なんですか?デザインなどで
「いいな」と思える物はボタン付きに多いようだったので…
383非通知さん:2005/06/02(木) 17:53:23 ID:T1hqQnbwO
先々週サービスカウンターに電話しました。そうしたら、『うちは修理完了して、こちらに届きしだいすぐに連絡してますので、しばらくお待ち下さい。大丈夫ですよ』でした。

さっきウィルコムにメールも出しましたが、こちらはまだ返答なしです。

384非通知さん:2005/06/02(木) 18:42:21 ID:SQYBjRAB0
>>382
通話はできる
平型は刺さらないよ
385373:2005/06/02(木) 18:50:02 ID:gETWz6sI0
お騒がせしました
自分で解決できました。
386非通知さん:2005/06/02(木) 20:27:36 ID:aR8HESp/0
>>385
すみませんが、一応読んでいるので参考までに
どう解決したのかも書いていただけないでしょうか。
気になってしょうがないですw
387非通知さん:2005/06/02(木) 20:29:06 ID:ym/pjJ2k0
京ぽんフルブラウザを何に使ってますか?活用例など
388非通知さん:2005/06/02(木) 20:35:39 ID:5sfwXgbA0
ネットサーフィン
389347:2005/06/02(木) 20:45:13 ID:3S4fUfC20
レスくださった方、ありがとうございます。通話が短時間途切れるっていうのは
わりとあるんですね。
390373:2005/06/02(木) 21:09:25 ID:gETWz6sI0
>>386
解決というか秋葉原に行く用事が他にもできたので
モバイル専科(ソフマップ14号店の6階)で買ってきました。

今は「マイバッテリーミニ+3グラファイト」なる
スモークグレーバージョンがあったのでそっちを買いました。
391非通知さん:2005/06/02(木) 21:23:15 ID:SBmI+tnF0
>>387
法曹アシの俺は、
見知らぬ土地の登記所や役所、裁判所等行く事がしばしば。

事前に事務所(又は自宅)のPC又はMacから、京ぽんに目的地の地図のurlを送る。
PC向けのデカイ地図は、携帯サイトのよりとても便利。
392非通知さん:2005/06/02(木) 21:42:01 ID:mv/KURe50
お尋ねします。

Eメール受信拒否で、指定以外のアドレスを拒否する設定をした場合。

パソコンのアドレス宛に送られてきたメールを京ぽんで受信する時、
パソコンメールアドレス宛のメールアドレスが拒否設定のアドレスに該当した場合、
京ぽんでもはじかれてしまいますか?

わかりづらい表現になってしまいましたがよろしくです。
393非通知さん:2005/06/02(木) 21:43:22 ID:AR4NN25N0
↑392
それはプロバイダの設定によります。
394非通知さん:2005/06/02(木) 21:49:53 ID:1SeZnXSe0
>>392
指定以外のアドレスを拒否する設定というのは、指定したアドレス以外のすべてのアドレスを拒否します。

>パソコンメールアドレス宛のメールアドレスが拒否設定のアドレスに該当した場合
受信指定アドレスに登録すれば受信しますが、登録していなければ指定したアドレス以外のすべてのアドレスに含まれるのではじきます。
395非通知さん:2005/06/02(木) 21:51:20 ID:1SeZnXSe0
>>392
ついでに言いますと、

指定受信設定と、指定受信拒否設定は同時には出来ません。いずれかを選択することになります。指定可能件数は20件です。
396非通知さん:2005/06/02(木) 21:57:41 ID:mv/KURe50
早速の回答ありがとうございます。

たとえばこんなケースです。
*@A.JPのみ受信するにした場合、
*@A.JPに送られてきた、*@C.JPは、
京ぽんで受信できるでしょうか?

よろしくお願いします。
397非通知さん:2005/06/02(木) 21:59:49 ID:1SeZnXSe0
>>392
パソコンのアドレスを登録しておけば受信できるかという話ですか。
それですと>393のいうとおりになります。
398非通知さん:2005/06/02(木) 22:00:44 ID:ZqZl0jkX0
京ぽん使ってるんですけどあの付属の転送ソフトで着うたきどりを転送させるには
どうやってやるんですか?
399非通知さん:2005/06/02(木) 22:01:02 ID:1SeZnXSe0
>>396
yahooメールですと、*@C.JPで転送されるので受信できないことになりますね。
400非通知さん:2005/06/02(木) 22:03:13 ID:1SeZnXSe0
>>398
データファイラーを開いてそこにドラッグ、書き込みでOK
ドラッグした着歌dxmがサウンドのフォルダに入っていればOK

データファイラーを開くとエアエッジホンのファイルを読み込みますかというメッセージが出るが、これは無視してOK
401非通知さん:2005/06/02(木) 22:04:35 ID:mv/KURe50
ありがとうございました。

>>399を読んでやっと>>393>>397の意味がわかりました。
402非通知さん:2005/06/02(木) 22:20:03 ID:dXKhf7Cd0
あげ
403非通知さん:2005/06/02(木) 23:15:59 ID:a9zHpNPSO
>>368をお願いします
404非通知さん:2005/06/02(木) 23:18:01 ID:82VH/Ynf0
>>403
無理です。ウィルコムのサービスカウンターになっている
店(ウィルコムプラザ・ウィルコムカウンター)でなければ
修理の申し込みはできません。

最寄のカウンターに電話で相談してみては?
場合によっては郵送での修理も受け付けてくれるかも?
405非通知さん:2005/06/02(木) 23:24:52 ID:a9zHpNPSO
>>404ありがとうございます!!
406非通知さん:2005/06/02(木) 23:56:42 ID:Mt+Gr5xP0
大分スレ違い鴨だけど…

大分前にはやった「へぇぼたん」、ケータイのアプリではありますよね。
エアエッジフォンではないのでしょうか。フラッシュ見れないし無理ですか?
407非通知さん:2005/06/03(金) 00:01:27 ID:5DT6+1TH0
無いよ
408非通知さん:2005/06/03(金) 00:15:08 ID:+RYxy/wx0
本日、スパムメールが多くなったので、初期に登録したメールアドレス(5文字)から11文字に変更したんだけど、
変更するとき、希望アドレスがあいていると確認メッセージもなくいきなり変更されてしまうんだけど、できれば
このメールアドレスに変更しますか?という確認メッセージを出して欲しいと思うんですが、みなさんはどう思われますか?
409非通知さん:2005/06/03(金) 00:21:04 ID:pq8s7QFY0
>>408
自分で入力する前に確認すれば良い話。

嫌なら変えれば良いだけだし。
410非通知さん:2005/06/03(金) 00:24:07 ID:dU7P+Vp60
>>408
そもそも
>スパムメールが多くなったので
この状態が異常
411非通知さん:2005/06/03(金) 02:40:29 ID:U+rNuK8pO
>>375情報よろしくお願いします。
412非通知さん:2005/06/03(金) 03:48:42 ID:hkOON60z0
413非通知さん:2005/06/03(金) 04:24:54 ID:GW4VOFMe0
自宅では常にアンテナ五本たっていたのに、ここ数日すごく不安定。
カード型→京ぽんに変えてからパソコン接続で
パケ詰まりみたいなのもしばしば。
通話料定額が始まってからなんとなく接続状態が悪く
なったような。気のせい?
414非通知さん:2005/06/03(金) 06:04:34 ID:FRXwvcio0
AH-K3001Vを使っているのですが、認証が必要なサイトでパスワードとか入力した後
「SSL通信を開始しますか?」とか聞いてきて
「はい」とか「いいえ」とかいちいち答えなきゃならないのがめんどくさいのですが、
皆さんはどうしてますか?
それと文字を入力するときデフォルトでは最初ひらがなになっていて、
数字などを入力する場合は、文字キーを押してから7を押したりしていますが、
自分の場合は、数字を入力することが多いので、
設定でいきなり数字を入力できるようにしたいのですが、それって可能でしょうか?
教えてくださいませ。よろしくお願いします。

415非通知さん:2005/06/03(金) 06:19:18 ID:7IdAvW7t0
いちいちはいとか答えてるよ。1キー即押しだけどね
半角数字入れたいときも文字キー→7でやってる。辞書登録は件数が足りなくなるから諦めたw
416414:2005/06/03(金) 06:35:25 ID:FRXwvcio0
>>415
そうですか。
自分の場合は、認証が必要なサイトに行くことがすごく多いのですが、
サイトに入るときだけでなく出るときも「SSL通信を終了しますが」とか
いちいちでてくるので、電車に乗ってるときなどは通信状況があまりよくないのと
そもそも端末の反応速度が遅いのが合わさって最悪の操作感になってしまいます。
なんかいい方法があったらなあと思ったのですが。。
417非通知さん:2005/06/03(金) 06:38:54 ID:DpmnJuUt0
ないです。
仕様です。
418414:2005/06/03(金) 07:06:32 ID:FRXwvcio0
SSL通信がどうとかって言ったって
そもそも「いいえ」って答えちゃうと先へ進めないんだから
そんなダイアログを表示すること自体意味ないと思うんですけどね。
IE等のPCのブラウザと同じように一度だけ聞いておいて
「次回からこのダイアログを表示しない」とかできたらよかったんですけど。
できませんか...そうですか。
419非通知さん:2005/06/03(金) 07:23:56 ID:8guRW5Fe0
>>414
とりあえず京セラに要望だしておこう。
420非通知さん:2005/06/03(金) 07:39:09 ID:QK99Wv6kO
紛失しましたぁ…orz
116に紛失届け出す前に少し自分で四苦八苦してみようかと。

位置情報サービスというものは一度も利用した事はないんですが、
紛失時にも端末の場所をある程度掴める方法なんてあるんでしょうか?

また紛失時〜新規までに発生する手数料etcなどは
概算でどのくらいの金額までなるんでしょう?

そんなん気にするんなら届け出せ!って前に知っておきたいです。。。
421非通知さん:2005/06/03(金) 07:55:23 ID:SCgdGPYt0
今日契約行こうと思ってるんですが
免許証ない場合は、保険証+住民票の組み合わせでおkなんですよね?
422非通知さん:2005/06/03(金) 08:05:57 ID:m/kGP0ND0
My京ぽんのバッテリーと表示がおかしいです。
充電しても30分も使わぬうちに、充電して下さいと、表示されます。
その後、使用を止めると回復します。
かなり持ちも悪くなっています。
修理にだそうかと思うのですが、滋賀県にはウィルコムのカウンターがありません。
購入した販売店か、近くのカローラ店に修理を依頼できるでしょうか? 
423非通知さん:2005/06/03(金) 08:13:57 ID:w5kZRV720
424非通知さん:2005/06/03(金) 08:39:54 ID:JLQjyyoN0
H-SA3001Vという端末でもオプションメール放題は契約できますか?
これを契約すると画像メールが送受信定額だと聞いたのですが

パソコンから送ると画像が見れたり見られなかったりエラーが頻発するので
定額になるのならばぜひ契約しようと思っています

先日116に電話した際にオペの対応があまりにお粗末だったので、
そちらでOKと言われても安心して契約できません
ご存知の方、教えてください
425非通知さん:2005/06/03(金) 08:46:23 ID:8guRW5Fe0
OK
426非通知さん:2005/06/03(金) 08:49:43 ID:39XgTiTB0
>>409
う〜ん。パソコン環境があって、その手のツールに詳しい人ならそうでしょうが、
これから通話定額・メール無料で顧客を拡大しようとする経営方針なら、パソコンを持たない、
ネットにも詳しくないユーザーのことも考えるべきだと思うんですが。

そのようなお答えは少々配慮に欠ける偏った意見だとは思いませんか?
嫌なら変えればよい、学生やプライベートオンリーなら気軽に変えられるでしょうが、仕事にも使っている場合
信用にも関わってくるので、そう簡単に変えられないと言う事情もあるんです。
本人は大丈夫だと思っていても、回りがそうは捉えてはくれない。だから慎重にやりたいわけです。

変更する前に、何個かの候補が使えるか試すことは、結構普通に出来るプロバイダが多いので、
違和感を感じたわけです。

>>410
数年前の初期の段階で登録したので、5文字という少ない文字数で登録したので、
ランダム生成で簡単にヒットされてしまうケースもあると思うわけです。それで今回11文字に増やしました。

安易に知らせるべきではないと言うのも当然の話なので、メアドは限られた人間にしか知らせていません。
ですが、ここ最近急に出会い系を中心としたスパムが日に10件程度来るようになったので変更しました。

まぁ、以前のように簡単に変更できないわけではないので、あまりこだわらなくてもいいのかもしれませんね。
427非通知さん:2005/06/03(金) 08:51:55 ID:JLQjyyoN0
>>425
ありがとうございます

ついでで、なんなんですが
WEBメール(Yahoo)から画像を添付して送ると
unknownになって見られないことがあります
画像はJPEGでサイズは10KBくらいです

なにか"コツ"のようなものがあれば教えてもらえないでしょうか?
428非通知さん:2005/06/03(金) 08:57:09 ID:NWv5EqHK0
>>420
外部から端末の位置情報を知ることはできません。
(拾った人が操作をしてくれる場合は別)

現在の端末を10か月以上利用していれば、一般の
機種変更にかかる端末代と機変手数料(2100円)
だけで大丈夫です。

それ未満の場合は、ウィルコムプラザ・カウンターで
10か月経過するまで代替機を借りることもできます。
(古い機種しかない場合もありますが)こちらは無料。

現在の契約を解約して、新規契約する場合は、年間
契約をしれいればその解除料(1年未満は4200円)と
新規の端末代金、新規手数料(2835円)が必要です。

>>424
H-SA3001Vもメール放題対応です。
429非通知さん:2005/06/03(金) 08:58:56 ID:SCgdGPYt0
>>423
ありがとうございました
では・・・もうちょいしたら行ってきます。

|ω・`)ノシ
|彡サッ
430非通知さん:2005/06/03(金) 08:59:20 ID:NWv5EqHK0
>>427
・192*256以下にする(画面サイズは128*144)
・プログレッシブJPEGは非対応(標準のJPEGにする)
・ファイルサイズは70KB以下
・メール添付の場合は本文に何らかの文字を入れる

くらいを守ればだいたい表示できるはずですけど…。
431非通知さん:2005/06/03(金) 09:00:32 ID:FHS2Jijv0
>>428
外部から端末の位置情報を知ることはできません。
>ぴぴっとフォンはできます。
432非通知さん:2005/06/03(金) 09:10:10 ID:NWv5EqHK0
>>431
いや、

>位置情報サービスというものは一度も利用した事はない

とあったので、ぴぴっとフォンではないだろう。と勝手に
決め付けてしまいました。
433非通知さん:2005/06/03(金) 09:11:27 ID:ZB7fHUMw0
>>431
ぴぴっとフォンでも「ここだよナビ」の登録を事前にしてある場合だけしかダメだよ。
そういう意味では、他の機種でも「ここだよみつけて」とか東芝ロケーション
インフォとかに事前に登録してあれば、外部から端末の位置情報を
知ることはできるけど、そうでなければ無理。
434非通知さん:2005/06/03(金) 09:14:27 ID:JLQjyyoN0
>>430
レスさんくすです

・130×160くらい
・ノーマルJPEGです
・10KBくらい
・subjectも本文にもカキコあり

なんですけど…
うまくいかないんです、なんでだろ

とりあえず、アドバイスありがとでした
435非通知さん:2005/06/03(金) 09:24:32 ID:SXUoPw0X0
メールに関しての質問です。
現在ドコモと京ぽん2台持ちなんだが、
ドコモのアドレスを使って京ぽんから送れる?
今いろいろ試行錯誤してたんだが自力では限界だ・・・orz
知ってる方いたら教えて下さい。
436非通知さん:2005/06/03(金) 09:33:36 ID:oB5EKY/z0
情けない質問なんですが…

四月から契約したんですが、先月初めての請求書が届きました。
支払い期限が先月の27日だったのですが、GWに事故で入院し
まだ仕事に復帰できない等で支払いが遅れています
いつまでに払わないと利用停止になってしまうかを
電話でオペレーターに尋ねたものの「早急にお支払い下さい」とだけで教えてもらえません…
仕事が登録制の派遣なので、毎日連絡に使うため
突然停止になるとかなり厳しいんです
来週から復帰し、1週間くらいで払えると思うのですが
概ね支払い期限から何日くらいで止まってしまうものですか?
DoCoMoの場合案内が来るのですが、それもなく突然止まってしまうんですよね?
437非通知さん:2005/06/03(金) 09:46:33 ID:e/hIqWfl0
仕事で必須なら借金してでも払えよ(笑
払えないんならいつ止められても諦めれ
438非通知さん:2005/06/03(金) 09:52:39 ID:5gUzn8wZ0
>>436
1ヶ月は大丈夫かなと思うのだけれど自信もソースもない。スマソ
439非通知さん:2005/06/03(金) 09:56:59 ID:OCwmKBo00 BE:52290645-#
>>436
料金はいくら?
うん万円とかでなければ一月は止められません。
今回のケースでは、全く払わずに放っておいても止められるのは七月の一週目くらいだと思われます。そんなに慌てる必要は無いでしょう。
口座引き落としなら来月に二月分引き落とされますよ。

ま、払えるようになったらさっさと払いましょうね。
440非通知さん:2005/06/03(金) 10:35:25 ID:kq4SBObs0
>>435
基本的に、いわゆる携帯のメールアドレスは、京ぽんでは、
というか通常、そのアドレスを取得した端末以外、扱う事はできません。
偽装メールになっちゃうよ。
441非通知さん:2005/06/03(金) 10:39:28 ID:ASKRTlsH0
送信元を詐称したいという意味なら、DoCoMoのアドレスを送信元にはできる。
ただし携帯電話キャリアのアドレスを詐称する場合は、受信側サーバーが迷惑メールだと判断してしまう恐れあり。
442非通知さん:2005/06/03(金) 11:39:35 ID:IefQjkXD0
プロバイダによっては他ドメインメールは送れない
自分でサーバーたてれば簡単に送れる

443非通知さん:2005/06/03(金) 12:10:43 ID:kq4SBObs0
>>442
PC経由での話なら、鯖立てるくらいなら、melonとかローカルSMTPサーバを
入れればいいだけなんじゃないかなぁ。
444非通知さん:2005/06/03(金) 12:14:13 ID:kq4SBObs0
>>443
まあこれ(melonを入れたネット接続PC)もサーバといっちゃサーバなんだけど。
445非通知さん:2005/06/03(金) 13:38:19 ID:mTXdB2g+0
>>426
ウィルコムや京セラに意見を送ってください。積み重なればいずれ改善されるかもしれません。

2chはいろんな人間が集まるので当然自分の望まない答えが返ってくることもあります。
世の中いろんな人がいますのでそういう場合はさらっと受け流すのが吉です。
446非通知さん:2005/06/03(金) 15:10:30 ID:I35OLIza0
>>436
請求書振り込みなら停止期限の告知付きのがそのウチ届くと
思います。期限通知無しで停止はないはず。

116のセンターの人は良くわかってないか、そもそもまだ停止の
予定日が決まってないんでしょう。
447非通知さん:2005/06/03(金) 17:45:07 ID:JzhZgo0e0
味ぽんで高速化サービスを利用し2ちゃんねるを閲覧したのですが違いがわかりませんでした。
そんなもんですか?京ぽんや味2なら変わりますか?
MEGA PLUSはやったことないんですがどうですか?
448非通知さん:2005/06/03(金) 17:52:38 ID:dNd9ertE0
>>447
2chみたいなテキストサイトなら効果は分かりにくいかも知れません。
特に味2はPC用サイトを見ることもないので。
449非通知さん:2005/06/03(金) 18:19:14 ID:QOKIB5wh0
msnのメッセは京ポンで使え
ない?
450非通知さん:2005/06/03(金) 18:19:32 ID:QOKIB5wh0
msnのメッセは京ポンで使え
ない?
451非通知さん:2005/06/03(金) 18:23:47 ID:0RkGiCn10
452非通知さん:2005/06/03(金) 18:50:19 ID:Ww2luJEv0
関西でJ3003売ってる店知りませんか。なんかどこも新規でも在庫なしと。
453非通知さん:2005/06/03(金) 19:59:13 ID:+RYxy/wx0
>>445
ありがとうございます。ご指摘どおり、ウィルコムにメールを出してみます。

あと、これは余談ですが、可能であれば、オンラインサインアップでの料金・コース確認が出来るように、
PC用のpic@nicの選択ボタンが画像になっているため32kパケットではボタンの画像表示に時間がかかるので
代替テキストを埋め込んでもらえるように頼んでみます。
あと、京ぽんでアクセスしたときに、今月、先月の位置が左右逆になっているのも統一してもらえるように頼んでみます。

ありがとうございました。
454非通知さん:2005/06/03(金) 20:01:05 ID:8Ts5cOGc0
k
455非通知さん:2005/06/03(金) 20:07:36 ID:ZvQkcWJR0
京ポンでメール受信しようとしたらメモリ不足で処理できないって言われました…。
全く空の状態にしたのに、できなくなるって…。対処法ご存知の方、教えて頂きたいのですが…。
456非通知さん:2005/06/03(金) 20:08:31 ID:DP5ys8O90
現在、自宅ではniftyでADSLに繋いでるんですが、niftyでA&B割使って契約して、出先ではIIJMioで接続するってできますかね? 
457非通知さん:2005/06/03(金) 20:15:09 ID:QP/5PfWq0
>>456
できる…が@niftyのAPを何故つかわんのだ?
458非通知さん:2005/06/03(金) 20:15:42 ID:+RYxy/wx0
>>455
京ぽんに保存できないほどの大きいファイルを添付したメールが来ているようですね。
オンラインサインアップで、携帯以外の添付ファイルを削除するにして、着信メールをPCのアドレスに転送設定しましょう。
どのみち京ぽんでは見られない大きさですし、転送先のPCのメールアドレスには添付ファイルはちゃんと届きます。

ただし、今センターに届いてしまっている添付つきメールは添付ファイルを削除していないので、そのメールを処理する必要があります。
蓄積設定を変える、メールの選択削除をする方法があるのですが、京ぽんの場合どうするか、今出先なので確認できません。

ご存知の方フォローお願いします。
459非通知さん:2005/06/03(金) 20:16:46 ID:UgclxaoI0
>>455
ファイルが大きい可能性は?
私はアダルト事業者から巨大ファイルを添付した迷惑メールをフリーアドレス
に送られた経験があります。

460587:2005/06/03(金) 20:24:51 ID:ZvQkcWJR0
>>458様 >>459
ありがとうございます。オンラインサインアップで設定は変えたもののやはり処理できないと表示されます。

どなたか>>458様のメールを選択削除できる方法ご存知の方、よろしくお願い致します。
461456:2005/06/03(金) 20:27:36 ID:DP5ys8O90
>>457
繋いだ料金はダイヤルアップ接続での料金になるんですよね?
そうだとniftyは無制限コースが2000円なんですね、だからそっちで接続せずにIIJMioで繋げば1700円得してなおかつA&B割ぶんも特になるかと思ったんですがあってますでしょうか?
462非通知さん:2005/06/03(金) 20:38:44 ID:dW3Q7ACV0
1台目を安心だフォン
2台目を定額プランにして
請求書をまとめると
780+2200=2980円
になるのでしょうか?
おしえてください  
463非通知さん:2005/06/03(金) 20:40:35 ID:8F57v2W40
>>460
端末側の受信行数制限はどうでしょう?
464非通知さん:2005/06/03(金) 20:46:59 ID:Cml0xGVZ0
>>461
家で使ってる@niftyのアクセスポイントを出先でも使えばいいのでは?追加料金とか必要ないし。
あなたが言ってることをやるとIIJmio契約した分の金が無駄になると思われ。
465非通知さん:2005/06/03(金) 20:52:13 ID:FHS2Jijv0
>>462
1台目
(980-200)×1.05=819円
2台目
2900円
合計
819+2900=3,719円
466非通知さん:2005/06/03(金) 21:02:48 ID:dW3Q7ACV0
>>465
データ端末向け料金コースで請求書をまとめないと
定額プランは2200円にならないんですね
ありがとうございました
467非通知さん:2005/06/03(金) 21:04:14 ID:glGdAl/G0
>>455
送信フォルダが一杯なんじゃないか?
468457:2005/06/03(金) 21:08:28 ID:2Ia1H4G80
>>461
@niftyのADSLコースは追加費用なしでAIR-EDGEが使える
AIR-EDGE(つなぎ放題・ネット25)用のAP有るからそこに繋げれ
469456:2005/06/03(金) 21:16:39 ID:DP5ys8O90
>>457
そうなんですか。niftyのホームページ見たらダイヤルアップは別途料金が発生するって書いてあったんで勘違いしてました。
どうもありがとうございました。
470410:2005/06/03(金) 21:18:55 ID:dU7P+Vp60
>>426
俺も5文字だけど来ないよ
471非通知さん:2005/06/03(金) 21:23:19 ID:+RYxy/wx0
>>470
一度来出したら止まらないですよ。
472非通知さん:2005/06/03(金) 21:28:29 ID:h6q7t82L0
一度来だしたらとまらなーい(ヘイ)
473非通知さん:2005/06/03(金) 21:34:44 ID:9CzuUkOe0
片方では確認メッセージがうざいと言い、
もう片方では確認メッセージがほしいという。

まったく勝手なもんだ。
474非通知さん:2005/06/03(金) 21:39:41 ID:fJSeCEvM0
京ぽんで、楽天の『携帯で買い物』は利用出来ますか?
『携帯』からアクセスして1万円以上買うと、1000ポイント付くらしいので。
475非通知さん:2005/06/03(金) 21:43:27 ID:kq4SBObs0
>>453
pic@nicは軽いサイト
https://picnic.willcom-inc.com/telmecall/user/c/c00-00.jsp
が用意されているのですが、ご存知でしょうか。
476非通知さん:2005/06/03(金) 21:45:40 ID:+RYxy/wx0
>>475
そこの今月分と先月分の位置関係がHPのと左右逆なんですよ。それを統一してくれないかと。

あと、つなぎ放題じゃないユーザーもいるんで、オンラインサインアップでコース確認くらいは出来るといいなと。
477非通知さん:2005/06/03(金) 21:50:42 ID:kq4SBObs0
>>476
画像云々と仰っていたので、ご存知ないかと思っていました。
478非通知さん:2005/06/03(金) 21:54:14 ID:+RYxy/wx0
>>477
その両方のボタンの位置が揃っていないのもあるので、代替テキストと配置の修正を頼もうと考えています。
479非通知さん:2005/06/03(金) 21:57:34 ID:Haz5BMXZ0
京ぽん購入予定です。
pcにつながず単体で2ちゃんを見るとき、
人大杉時は閲覧できますか?
専ブラみたいなものはありますか?
480非通知さん:2005/06/03(金) 21:59:08 ID:kq4SBObs0
>>478
両方?ボタンは一つしかありませんが?しかもフォーム(テキスト)だし、
ちょっと仰っている事がよく分かりません。
それと、続けるなら話題引き継いで総合スレなり京ぽんスレなりに移りませんか?
元々が質問とも言えない書き込みですし。
481非通知さん:2005/06/03(金) 22:04:33 ID:utmvJtpK0
>>478 +RYxy/wx0さんへ
セーフティープランやパケットOnlyサービスやらも
Pic@nicで申し込める様ゴラーしといて下され
482非通知さん:2005/06/03(金) 22:18:39 ID:vfzUwmAl0
>>479
クラシックという携帯用メニューがあります。
ttp://c.2ch.net/
ttp://t2.i2ch.net/
ttp://t3.i2ch.net/
483非通知さん:2005/06/03(金) 22:22:12 ID:SCgdGPYt0
今日購入してきました。
音声定額プランにしたんですが、メール送受信は無料っていう説明を受けました。
これは、ただ普通にEメール送受信してもそれが無料なんですよね?
また、適用外のメールがあるんですが、これはどういうメールなんでしょうか?
484非通知さん:2005/06/03(金) 22:23:48 ID:mfgAdbn10
昨夜から京ぽんでウィルコムデ゙ビューなんですが部屋での電波の入りが多少悪いです。
NTTのPHSのホームアンテナは使えるのでしょうか?
485非通知さん:2005/06/03(金) 22:29:05 ID:Haz5BMXZ0
>>482
サンクスです。
これは人大杉でも閲覧できるんですよね?
486非通知さん:2005/06/03(金) 22:30:52 ID:vfzUwmAl0
>>485
見れますし、設定も豊富です。
487非通知さん:2005/06/03(金) 22:32:03 ID:I35OLIza0
>>483

・パケットでないメール
・ウィルコムの標準でない、(会社やプロバやヤフーなど)自分で
追加設定して使うメール

オンラインサインアップで設定するメール(@xx.pdxのメール)や
いわゆる直送メールが無料です。
488非通知さん:2005/06/03(金) 22:32:14 ID:vfzUwmAl0
>>484
使えません。
116に電話するとレピーターを貸してくれます。
多分ホームアンテナと似たようなものだと思います。
(レンタル料は無料だが、保証金1万円が必要)
489非通知さん:2005/06/03(金) 22:33:20 ID:kq4SBObs0
>>483
そうです。無料です。

適用外(定額外)
1:パケット通信以外でのメール
例えば旧機種でパケット通信に対応してないとか、AIR-EDGE PHONEで
標準設定を自分で変えてPIAFS通信(フレックスチェンジ含む)にしてしまった場合。

2:他ドメインのメールの送受信
例えば私は家でDIONのADSL使ってますが、DIONから貰ったメールアドレスを
AIR-EDGE PHONEでも直接使いたい、と自分でAIR-EDGE PHONEに設定しました。
これはウィルコム音声定額プラン/メール放題だと有料です。
自分の場合つなぎ放題なので無問題ですが。
490非通知さん:2005/06/03(金) 22:35:22 ID:Haz5BMXZ0
>>486
ありがとうございます。
これで安心して購入できます。
491484:2005/06/03(金) 22:38:42 ID:mfgAdbn10
>>488
即レスありがとうございます。
レピーターですか。
それにしても保証金一万円は高いですね。
検討してみます。

レピーターを使ってる方がいればレポなどお願いします。
492非通知さん:2005/06/03(金) 22:41:52 ID:vfzUwmAl0
493非通知さん:2005/06/03(金) 22:47:23 ID:FHS2Jijv0
>>466
主回線がウィルコム定額プランまたはAIR-EDGEプラン(つなぎ放題
ネット25、パケコミネット)で、副回線がウィルコム定額プラン(ファミリー
パック)の場合2,900円→2,200円となります。(請求は一括が条件)
494483:2005/06/03(金) 22:59:36 ID:SCgdGPYt0
皆様ありがとうございました。
ウィルコム満喫してみますw
495非通知さん:2005/06/03(金) 23:09:04 ID:hd3BLToS0
ウンコム
496458:2005/06/03(金) 23:39:44 ID:ZvQkcWJR0
遅レスもうしわけありません
>>463
600文字です。ここは何も変更していません。

>>467
いえ、送信フォルダは空なのですが…
497非通知さん:2005/06/03(金) 23:48:23 ID:DH5ma18f0
>>496
データフォルダのファイルを消せ
498496:2005/06/04(土) 00:06:40 ID:fRe6AJ2a0
>>497
アドレスから何から全て消したのですが…
499非通知さん:2005/06/04(土) 00:21:11 ID:pHqBPHGI0
>>498
そこまでやったのなら後は<1>+<9>電源ONでファクトリリセット(全消し)して復帰させるしかないのでは?

古いファームウェアのバグならバージョンアップ(サービスカウンターに依頼するか、京セラのサイトから自分でダウンロード)
した方がいいかも知れませんね。

500420:2005/06/04(土) 00:21:36 ID:IYATrxHkO
>>428 >>431
おかげさまで立ち寄った焼肉屋さんから無事に発見されました♪

おふたりともに詳しく答えてくれてありがとうございました。
遅くなりましたけど感謝します。

P.S.ちなみに味2使いでした。
501非通知さん:2005/06/04(土) 00:24:16 ID:OJkfPRBj0
128K対応の音声端末はありますか?
502非通知さん:2005/06/04(土) 00:26:55 ID:OJkfPRBj0
すみませんストレート端末ではあるみたいですが、折りたたみで対応しているものはありますか?
2レスも使ってごめんなさいorz
503非通知さん:2005/06/04(土) 00:29:06 ID:tlVVGR9I0
>>501
AH-J3003S
504非通知さん:2005/06/04(土) 00:29:31 ID:tlVVGR9I0
>>502
すまん、折りたたみではまだない
505非通知さん:2005/06/04(土) 00:39:49 ID:OJkfPRBj0 BE:290837568-#
すみませんありがとうございます。
折りたたみ主流ですがあえてストレートにしたいと思います。
ありがとうございました。
506496:2005/06/04(土) 01:01:40 ID:fRe6AJ2a0
>>499
全消し&復帰で何とかなりました。ありがとうございました。
507非通知さん:2005/06/04(土) 01:29:34 ID:1g+a2Tjz0
お前らサッカー始まるぞ
508491:2005/06/04(土) 02:04:52 ID:Ezzg0CRe0
>>492
情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
509非通知さん:2005/06/04(土) 02:35:15 ID:f0NlyLO+0
もう出払った質問かもしれませんが
ウィルコムに新規契約するにはauの店舗に行けばいいのでしょうか?
510非通知さん:2005/06/04(土) 02:47:57 ID:ZTeERnrK0
>>509
このスレは別に出払おうが、既出だろうが構いませんよ。萎縮されないよう。
質問の件ですが、基本的には「ウィルコム扱う店がauのショップ"にも"ある」
という程度で、むしろauでウィルコムを扱う店は縮小傾向にあるようです。
新規端末購入込みで契約するなら携帯売り場設けている量販店等の方が
確率が高いかもしれません。

また、個人的には「できればネットショップの有名どころがオススメ」です。
ウィルコムはまだまだ店員教育が行き渡っていない面があります(金が無いとも言う)し、
顧客が充分に理論武装してないと派遣の店員に誘導されて「ウィルコムはダメ」と
烙印を押される可能性もあります。もし契約に行けても、細かい事まで知っているかは
未知数(私は契約時に"音声契約付じゃないとつなぎ放題は契約できない"と言われた
事を未だに忘れません。イイ娘だったけど)。その点、ネットショップの大手は、
その辺を充分に経験して乗り越えたベテランです。
511非通知さん:2005/06/04(土) 03:01:31 ID:1hyZkHJI0
質問です。
解約したので端末をオクで処分したいんですが、
その際番号は消去しておいた方が良いんでしょうか?
端末のリセット機能では消去しきれない(?)ようなので。
512非通知さん:2005/06/04(土) 03:03:17 ID:1hyZkHJI0
書き忘れました、端末はAH-K3001V(ファームは最新)です。
513非通知さん:2005/06/04(土) 03:19:12 ID:f0NlyLO+0
>510
なるほど・・・。
こと細かく説明して頂きありがとうございます。
ネットショップなども見て回ってみます。
514非通知さん:2005/06/04(土) 03:21:15 ID:KBH+Xvwv0
>>480
ご紹介の軽いサイトは

【当月分】 【先月分】ですが、

通常のHP用サイトでは

【先月分】 【当月分】という配置です。

しかも、光100Mでアクセスしても、ボタンが画像なので、表示に時間がかかります。
代替テキストをおいておけば問題ないんですが。
515非通知さん:2005/06/04(土) 03:52:54 ID:/u3XiChn0
>>514 いい加減スレ違い
516非通知さん:2005/06/04(土) 03:58:27 ID:KBH+Xvwv0
>>515
おれは>>453で終わるつもりだったが、聞かれたことに答えているだけだ。
517非通知さん:2005/06/04(土) 07:33:40 ID:RDKNQIMY0
端末でWeb見る場合でも、定額プランの方がパケコミより安いと言う事であってますか。
518非通知さん:2005/06/04(土) 07:38:47 ID:2V6Nytr90
>>498:496
メール→6→9→受信/送信容量の受信の割合を最大に変更する

#ここの住人はこの設定のことをいつも失念するのは何でだろ?
519非通知さん:2005/06/04(土) 07:59:52 ID:3Mh9UX490
>>513
私も>>510さんの言うように派遣店員のいる量販店でウィルコムの契約をするのは初心者にはおすすめしません。
(たいして安くもないし)
ネットショップもいいのですが、機種変時に電話帳のコピーをしてもらえない欠点があるので、
派遣店員のいない量販店か近所の小さな店でウィルコムを扱っているところを探してみるのもいいかも。
520非通知さん:2005/06/04(土) 08:50:19 ID:/u3XiChn0
>>517
パケコミネット 月額基本料4194円(年間契約割引有の場合)
・20万パケットまで月額基本使用料に含まれる。超過分の加算は0.0315円/パケット

ウィルコム定額プラン 月額基本料2900円(今回の回答に関係ないけどEメール送受信無料)
・0.021円/パケット (0.021円×20万パケット=4200円)

データ通信料だけ比べると、0.0315円と0.021円なのでウィルコム定額プランの方が安い。
が、パケコミは20万パケット(メール込み)まで無料ということもあるし、メールをせずにweb
だけ見たと仮定したら、10万パケット位で価格差は逆転する。
パケコミにAB割できれば、さらにウィルコム定額プランのアドバンテージは小さくなる。

最終的には、当然のことながらその人の使い方しだいでどちらが安くなるかは変わる。
例)大きな添付ファイルをつけたメールを鬼のように送受信しまくる。
  ウィルコム相手に長電話する。                     ・・・などなど
521520:2005/06/04(土) 09:06:51 ID:/u3XiChn0
ちょっとだけ修正
×10万パケット位で価格差は逆転する。
○6万2千パケット位で価格差は逆転する。

パケコミ年割り含めない方で計算しちゃった。言いたいことの趣旨は変わらないけど。
522非通知さん:2005/06/04(土) 09:51:29 ID:WQ6bsBkz0
>>519

H-SA3001を使用中です
近々京ぽんに変更予定です

J700からSA3001に変更したときには自分で電話帳データの移行が
できたのですが(トランシーバ機能?)、京ぽんへも同じようなことが
可能でしょうか?

>>519を見てふと不安になりまして
523非通知さん:2005/06/04(土) 10:02:55 ID:/u3XiChn0
>>522
あーあの機能便利だったね。
京ぽんには残念ながらその機能はないので、自分でやるなら
PCでユーティリティ使って移行させましょう。
店でやってもらっても、機種間の相違から完全に正しくデータが
移行できるとは限らないそうですから。
524非通知さん:2005/06/04(土) 10:14:21 ID:WQ6bsBkz0
>>523
ありがとうございます

残念ですができないのですね
いまはH"問屋でバックアップとってるので、これでやってみます
機種変更縛りが解けるまであと2ヶ月…
525非通知さん:2005/06/04(土) 10:31:15 ID:WdX8y85X0
1パケットのバイト数て、どこ見れば分かるの?
ウィルコムのサイト見ても、料金ばっかで大きさが分からん。
526非通知さん:2005/06/04(土) 10:38:25 ID:mivHddEH0
>>525
1パケット=128バイト
527非通知さん:2005/06/04(土) 10:50:04 ID:WdX8y85X0
>>526 レスありがとん。
その値のソースが知りたいのです。
528非通知さん:2005/06/04(土) 11:19:35 ID:Lx5IHpe10
529非通知さん:2005/06/04(土) 11:26:27 ID:saQMbvFE0
>>527
レスが信じられないならここで質問するのは無意味ですよ?
116に電話してください。

参考)料金表第4-1-(9)
530非通知さん:2005/06/04(土) 11:27:45 ID:fzXdbkh40
>>527
一応業界のデフォルト値見たいなもんだし覚えてけ
531非通知さん:2005/06/04(土) 11:38:43 ID:WdX8y85X0
>>528-530 ありがとう。ぐぐるとき、willcomでなく
ウィルコムだったのが敗因だった。
ちなみに、レスを信じない訳じゃないよ。128という数字は
知ってたんだけど、ソースがどこなのかを知りたかった。
質問ベタに回答くれてありがと。
532非通知さん:2005/06/04(土) 14:46:40 ID:xj20iWDi0
京ポンのメーラーで使える
フリメ教えて(?_?
533非通知さん:2005/06/04(土) 15:03:00 ID:UhcH1j4O0
>>532
ヤフーメール。
534非通知さん:2005/06/04(土) 15:04:59 ID:fmyAVmn+0
おもしろいサイトを見つけました。
ケンモというサイトで携帯電話のメールに、検問などの交通取締情報や、渋滞・事故・災害にによる通行止などの交通情報がリアルタイムに配信されます。無料なので登録したのですが、結構便利だと思います。
http://www.kmmo.jp/
535非通知さん:2005/06/04(土) 15:19:25 ID:HGksuFsv0
ヤフーメールの話が出たので、便乗で質問なのですが、
京ポンをメーラーとして使うには、どうすれば、よいのでしょうか?
オペラ(WEB)経由で、いつも使用してました。
ヤフーメールオプションの転送のことなんでしょうか?
536非通知さん:2005/06/04(土) 15:29:27 ID:MRWsInWQ0
>>532
www.freemail.ne.jp
537511:2005/06/04(土) 15:41:48 ID:1hyZkHJI0
どうも、回答いかがでしょうか。
番号の登録自体は解約時に消えてると思いますが、
端末に残っている番号の表示を消したい、という意味です。
持込み契約時に番号が変わるのなら、あんまり関係有りませんが。
538非通知さん:2005/06/04(土) 16:01:42 ID:UhcH1j4O0
>>535
ヤフーメールはPOPメーラーで使えます。
ただし、Yahoo!デリバーという、Yahooからの宣伝メールを受け取る会員
登録をしないといけないのですが。下記参照。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/pop/pop-02.html
539非通知さん:2005/06/04(土) 16:11:29 ID:UhcH1j4O0
>>537
自分が契約してた端末ですよね。
ウィルコムプラザに持ち込んで「番号抜いて」と言えばいいと思います。
540非通知さん:2005/06/04(土) 16:30:51 ID:k1lnMLoH0
>>532
つyahoo
541非通知さん:2005/06/04(土) 16:37:00 ID:Aa6hcW8z0
●初心者が安心して質問できるスレ●から誘導されて来ました。
2chの設定【自動しおり】機能について教えて下さい。
現在「willcom.札幌.AH-k3001V」でt2.i2chから利用していますが、昨日から突然「自動しおり」が機能しなくなりました。
クッキーの使用を一旦中止したり、ブックマークをしなおしたりしてみましたがやはり機能しません。
鯖の問題とかあるのでしょうか?。
よろしくお願いします。
542 ◆NINJA/kuqg :2005/06/04(土) 17:18:55 ID:sSEdY57v0
>>541 たらいまわし乙。
>クッキーの使用を一旦中止したり
↑これ意味ないから
自動しおりONにして、スレ一覧で">cookie"と入れて検索してみ。
内容が出るから、対象の板(この板の場合はA1)の情報が消えてないかチェックして。
543 ◆NINJA/kuqg :2005/06/04(土) 17:28:46 ID:sSEdY57v0
>>541
あと、クッキーは良く消えるからそのつもりで。
ダウンロード時に「フォルダが一杯」とかエラーが出たらクッキーも消えてる可能性あり。
544非通知さん:2005/06/04(土) 17:31:38 ID:+VstfpuH0
>>541
>現在「willcom.札幌.AH-k3001V」

札幌って…?
545非通知さん:2005/06/04(土) 17:47:32 ID:coak/Xfu0
初心者スレでは地域を書くようになっている。
端末の問題かネットワークの問題か切り分けるため。
546541:2005/06/04(土) 17:54:03 ID:v5PzXoKc0
>>542様、ありがとうございます。
クッキーの内容は確認できましたが、内容が僕にはチンプンカンプンなので、とりあえずそのまま「修復」ボタンを押してみました。
結果は治りませんでした。涙
もしやあの内容を自分で書き換えなければいけないのでしょうか?汗。

>>544様。
前に質問したスレのテンプレに「地域も記入するように」とありましたので、こちらでも念のため記入しました。
547非通知さん:2005/06/04(土) 17:58:52 ID:+VstfpuH0
>>545-546
スマン、正直俺の勉強不足だたよ。

成る程そういう目的でか。
548541:2005/06/04(土) 18:25:34 ID:v5PzXoKc0
>>543様。
たまに「フォルダが一杯」と出るので、今、余計な写真などを削除して空きをつくりました。
この状態で再度ブックマークしてみれば良いでしょうか?。

>>542様。
この板で検索してクッキーの内容を良く見ると「A1=BwcEY.544&」と言う一文がありました。
この状態でOKという事なのでしょうか?。

なにぶん初心者で、御迷惑を御掛けして申し訳ありません。よろしくお願いします。
549 ◆NINJA/kuqg :2005/06/04(土) 18:27:50 ID:1642RYbd0
>>546
">cookie"で内容が出たならクッキーは使えてることになるやね。
板のスレ一覧で[歴]を押すと、自動しおりの履歴一覧になる。
そこに目的のスレが無いなら消えてるから、再度そのスレを開いてしおり登録し直して。
消えた理由はいくつか考えられるけど、めんどいのでパス。
ちなみに公式のクラシックメインの方は消えにくいですよ。

">cookie"の復元は、事前にページ保存しておいたものを使って復元する機能。
まだテスト中の機能で不完全ですよ。知ってるとは思うけど、t2ってのはテスト2鯖のことだから。
550 ◆NINJA/kuqg :2005/06/04(土) 18:50:45 ID:1642RYbd0
>>548
ああ、データフォルダが一杯でクッキーが片っ端から消えてたって落ちかな。
551非通知さん:2005/06/04(土) 18:53:59 ID:P5j47YCw0
受信制限行数を解除した場合に
添付メールを受信してもそれは定額内に収まるんでしょうか・・・?



昨日から色々質問スマソです(´・ω・)
552非通知さん:2005/06/04(土) 18:55:03 ID:zPrfM/u40
>>551
もちろんです。添付メールを受信しても送信しても定額です。
553非通知さん:2005/06/04(土) 19:30:55 ID:4zokK7lo0
すみませぬ
詳しい方教えてくださいませ

定額プランの京ぽん発のライトメール、つなぎ放題の味ぽん発のライトメール
はどちらも、無料(定額の範囲内)でよろしいんでしょうか?
どうも、カタログが判りづらくて…
554541:2005/06/04(土) 19:34:12 ID:F2GyqPPD0
◆NINJA/kuqg様。

わあぁぁ〜〜い!!なおりました!ありがとうございます!。
やはり容量が一杯だったようです。今度から注意していらないものは削除するようにします。
クッキーの表示の仕方や「歴」の使い方など、色々勉強になりました。
本当にありがとうございました。
555非通知さん:2005/06/04(土) 19:39:47 ID:1g+a2Tjz0
555ゲッツ

>>553
どちらも無料だべさ
556非通知さん:2005/06/04(土) 19:47:25 ID:P5j47YCw0
>>552
ありがとうございました( ´∀`)
557非通知さん:2005/06/04(土) 19:47:58 ID:4zokK7lo0
>>555
有難う御座います

Dポから使って早ン年なんだけど、普段使わないモンはどうも…
558非通知さん:2005/06/04(土) 20:06:11 ID:oCTg3ncW0
自分はライトメールよく使うよ
ただ、古い機種だとライトメール不可でDXメールのみだったりでorzだけど。
(Dポ暦数年現京ぽんユーザ)
559非通知さん:2005/06/04(土) 20:15:22 ID:6AILQtR20
DXメールって今後どうなるんだろな
標準機能として新機種には搭載してほしいもんだ
560非通知さん:2005/06/04(土) 20:19:34 ID:seS8q7uq0
がんばってーがんばってーあーそび!
がんばってーがんばーってーしーごと!
561非通知さん:2005/06/04(土) 20:46:50 ID:yG1qf0MW0
京ぽんとPCを接続するのは何で接続するんでしょうか?
562非通知さん:2005/06/04(土) 20:50:17 ID:seS8q7uq0
データを転送するため。

京ぽん買えば、一緒にUSB接続ケーブルも入ってるからそれでPCに接続するんだよ。
563非通知さん:2005/06/04(土) 20:59:48 ID:GEd3e6dT0
アーソーンーデモーアソビーキーレーナイー
ツーラークーテモーヤスメーナイー♪
564561:2005/06/04(土) 21:13:02 ID:yG1qf0MW0
>>562
USBケーブルがあればPCでネットに繋げられる訳ですね。
どうもありがとうございました。
565非通知さん:2005/06/04(土) 21:17:43 ID:HGksuFsv0
ご返事遅れました。
>538さん ありがとう
566非通知さん:2005/06/04(土) 21:23:16 ID:VYsKZ6Fn0
CM父と娘編の女優さんは、何という方ですか?
567非通知さん:2005/06/04(土) 21:26:34 ID:XjvEKm0t0
今日オペラ使ってて雷がなったらいきなり「切断されました」とか出たんですが、
ウィルコムは雷に弱いんですか?
568非通知さん:2005/06/04(土) 21:27:49 ID:seS8q7uq0
弱い弱い。
雷以前に雨が降ったり風が吹いたりしただけでも電波悪くなる。
569非通知さん:2005/06/04(土) 21:56:24 ID:P0P/aPOi0
今はADSLですが、移動電話も必要になってきましたので、今回契約を考えています。
ネットはあまりしないので、ADSLは必要なくなりました。
PCサイトはたまに(日曜は沢山?)見ますので、携帯は考えていません。
そこでお聞きしたいのですが、x1パケットで16kのネットラジオ等は聞けるのでしょうか?
理論的には可能だと思いますが、実際にはどうでしょうか?

視聴例(いろんな局が試せます)
http://www.bbc.co.uk/radio/
メディアプレイヤー(16k)
http://www.bbc.co.uk/worldservice/meta/tx/nb/live_news_au_nb.asx
570非通知さん:2005/06/04(土) 22:02:48 ID:Lz2h76jk0
折れは関東甲信越に住む田舎者だが今までFOMAをつかっていたが
最近ウィルコムを追加した。どちらかというパケはウィルコムの
み使用、一般電話もしかり、ただし対ドコモの携帯通話はFOMA。
ほんとうはウィルコムにしたいのだがいまさら番号を伝えなおす
のが面倒だから(9年目)そのままにしてる。
571p13099-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp:2005/06/04(土) 22:05:24 ID:dTJG5AHl0
>>569
3分ほど試してるが全然とぎれずにきこえてる
意外と行けるもんなんだな
いつもうまくいくかどうかは保証できないが
572非通知さん:2005/06/04(土) 22:06:44 ID:7XsTOUJS0
>>569
下のURL試してみた。
AH-K3001の1XパケットでプロバイダはDIONを使用。アンテナ表示は5本で安定。
3分目くらいだけど途切れもしないで一応安定。
573非通知さん:2005/06/04(土) 22:09:17 ID:B2lPyI1K0
1パケット何円でしょうか?
スレ違いスマソ
574p13099-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp:2005/06/04(土) 22:10:14 ID:dTJG5AHl0
>>573
料金コースによって違うぜ
575非通知さん:2005/06/04(土) 22:10:39 ID:uKp9O9Bn0
上り、下りで速度は一緒なのですか?
576非通知さん:2005/06/04(土) 22:11:53 ID:7XsTOUJS0
古のモデムは下り56Kで上り33.6Kとか書いてあったけどAirH"はどうだったっけ。
577p49239-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp:2005/06/04(土) 22:12:30 ID:tlVVGR9I0
>>575
機種や基地局によってちがうらしい
AH-K3001Vだと同じなのは確認した
578p10018-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp:2005/06/04(土) 22:17:01 ID:j3esSGI+0
>>569
レピーター通さないと電話が辛い俺の家でも切れずに聞こえる。
AH-K3001の1×OCN
579非通知さん:2005/06/04(土) 22:18:41 ID:P0P/aPOi0
>>571>>572
ありがとうございます。実際の聞き心地がわからなかったので。
7月を待ってみます。できれば京ぽん2を待ってみます。
580572:2005/06/04(土) 22:19:12 ID:GK5gCq0C0
とりあえずその後10分は安定して聞けた
581569:2005/06/04(土) 22:20:13 ID:P0P/aPOi0
>>578
ありがとうございます。
レピーター?ぐぐってみます。
582578:2005/06/04(土) 22:20:41 ID:j3esSGI+0
スレ更新しようとしたら切断された。
583569:2005/06/04(土) 22:22:58 ID:P0P/aPOi0
>>580
了解です。
PHSに替えたら、ノートン先生はアンチウイルスだけにしようと思います。
以前DDIの時に128kでモバイルした事があります。
584非通知さん:2005/06/04(土) 23:22:53 ID:xkq59x+Q0
京ぽんでmixiモバイルやってるひといる?
簡単ログインできないし、専用 URL はアクセス期限があるし、
URL にパラメータ入れるとかでいいアクセス方法ない?
(パソコン向けを見ろというのはなしで)
585非通知さん:2005/06/05(日) 00:03:32 ID:pSFw7y/K0
>>583
・月25時間以下のネット利用時間
・音声端末の画面上で、メールやWEBはほとんどしない(通話はOK)
ならネット25もいいかも。

つなぎ放題にしろネット25にしろ、パソコンと接続するならAIR-EDGE接続できるプロバイダ契約が居るけどね。
契約無しで使えるPRINもあるが割高。
586非通知さん:2005/06/05(日) 00:04:42 ID:O+OTWG1Y0
とても恥ずかしいのですが、他で質問もしにくいので、ぜひ教えてください。
現在京ぽんのみで、パソコンはやっていません。携帯でサブアド(x-mailみたいな)を取るみたく、京ぽんで捨てアドを無料で取得する事は可能ですか?
587非通知さん:2005/06/05(日) 00:23:15 ID:MvHsTriZ0
いま昼得コースで3年目以降の長期契約割引が適用されているのですが、
最近、夜の通話が増えてきました。

そこで、標準コースに変更した場合
(1)長期契約割引は適用されなくなってしまうのでしょうか?
(2)年間契約にした場合、解約する場合に払う解約金は、契約年数によって違うようですが、
その契約年数は、年間契約にしたときから起算するのでしょうか?

588非通知さん:2005/06/05(日) 00:45:25 ID:1zs25mXW0
@NO。長期割は適用
AYES。契約した時からでない。あくまで年間契約割引適用月からの起算
589非通知さん:2005/06/05(日) 00:47:14 ID:jDi/5KPE0
>>587
長期割はそのまま引きつがれる。
年契解除料は年契つけたときからカウント。
590非通知さん:2005/06/05(日) 00:56:24 ID:jDi/5KPE0
>>586
これなどは使えそうだけど?
http://fooos.com/
591非通知さん:2005/06/05(日) 00:59:17 ID:rcmp7YpZ0
>>586
携帯でサブとして使ってる人が多いのは
ttp://lovelys.jp/
あたりですかね
webメールが嫌ならネットカフェでyahooのアカウントとって、京ぽんで設定すれば
pdxのメールと同じようにあつかえます
592586:2005/06/05(日) 01:10:45 ID:YQ5BR70u0
>>590さん>>591さんありがとう。
ログイン型?ではなく、すぐに転送されるのがいいんです。(携帯ネットゲームの連絡用なので…)
ヤフーのアカウントとってみようかと思います
593非通知さん:2005/06/05(日) 01:14:27 ID:QnyyuCES0
みなでくえすと?
594非通知さん:2005/06/05(日) 01:18:18 ID:kWoE5ae90
>>584
 諦めてPC用見てるよorz
595非通知さん:2005/06/05(日) 01:41:42 ID:qDh6Dw5Q0
>>584
確かに最近のモバイルmixi、
頻繁にログインのパスワード要求してくるようになりましたね。
何か仕様変更になったのかなぁ・・・
596非通知さん:2005/06/05(日) 01:58:45 ID:pG2kDusL0
つい三日前京ぽんに換えました
本日フリーズしました。
他の電話から呼び出し、電池抜き差し、1+9リセットなど全て試しましたが動きません。

データフォルダに原因不明のその他データが大量にあったことから鑑みるに、
この京ぽんは「不具合適合機」ということでよろしいでしょうか?
597511:2005/06/05(日) 01:58:48 ID:m6JyRdyX0
>>539
回答どうもです。
やはり端末自体では消せないんですね。

ちなみに自分で使ってた端末です。
転売ヤーとかじゃないですよ(;-_-;)
598非通知さん:2005/06/05(日) 03:06:03 ID:GHpF5FL40
>>596
残念、初期不良にあたった様ですね。
買った店に持って行けばもし在庫があれば店頭で交換してもらえるのでは?
早く行かないと修理扱いになってしまうかも。
599596:2005/06/05(日) 03:28:57 ID:pG2kDusL0
>>598
orz
インターネットショップで取り寄せだったので
交換は難しそうです…
とりあえずウィルコムカウンターに駆け込むことにします
ありがとうございました。
600非通知さん:2005/06/05(日) 08:31:46 ID:IdSra75y0
>>599
一応念のため、ですが

・充電済みですか?完放電後は、充電台においてしばらくしないと電源入りません。(5分はかからないけど)
・データフォルダの「その他」はメールやその添付データも含んでいることは分かってますよね?
601非通知さん:2005/06/05(日) 10:27:19 ID:8wv901Gp0
メモリがすぐいっぱになるんですけど、拡張メモリとか無いんでしょうか?
602非通知さん:2005/06/05(日) 10:34:44 ID:0OFxaSaA0
>>601
えーとAH-K3001Vでしょうか?機種くらいは書いて頂かないと。
ま、一応AH-K3001Vと仮定して(違うなら否定して機種書いて下さいね)。

残念ながら無いです。
AH-K3001Vユーザの多くは、少ないデータエリアでやりくりするか、つなぎ放題
である事を利用して、ネットのデータ領域にファイルを逃がしたりしてます。
603非通知さん:2005/06/05(日) 10:40:53 ID:DdGzCvGp0
新しいメールが来る→メモリ一杯→古いメールを自動消去
は当然として
メールを作成する→メモリ一杯→自動消去しない
これはおかしいだろ

これくらいファームで対応できんか?
604非通知さん:2005/06/05(日) 11:25:42 ID:N9XsjAUL0
受信したメールは転送で控えを自動的に残せるけど、
送信したメールはその都度転送設定をしないと控えを残せないので、勝手に消えると困る。

そんな機能を搭載するなら、一緒に自動BCC機能もつけてくれないと困る。
605非通知さん:2005/06/05(日) 12:36:30 ID:Zc9OC6cX0
京ぽんでyahooブリーフケース(フォトも)利用していますが、アップするファイル指定した後に決定ボタン押しても反応しません。
JAVAとか全部onにしてます。以前は普通にできたのですが…yahooの仕様変更されたのでしょうか?
京ぽんからyahooモバイルのほうからメールとかオークション利用できますか?
メールとか選択しても永遠同じ選択メニューがでてログインすらできません。
ケータイモードにしてもだめでした。
DoCoMo使ってるヤシにWEB絵文字送って相手側でちゃんと表示されますか?
京ぽんのオペラキーの上にあるボタン長押しするとーしっかりリンクと表示しますがどういう意味ですか?
リアルインターネットプラスは通話定額コースだけのオプションですか?
長々とすいませんでした。

606非通知さん:2005/06/05(日) 12:47:39 ID:IdSra75y0
>>605
わかんない部分は、他の人お願いします。

1.ヤフーブリーフケースは、6つ全部ファイルを指定しないとアップできなくなりました。
  軽いダミーファイルを用意して一緒にアップしてください。
2.「しっかリンク」とは、弱電界にいる時などに周囲のより電波状態の良いアンテナを
  探す機能です。場合によっては悪くなる場合もあります。移動時などはあまり意味が無い。
3.リアルインターネットプラスは、ウィルコム定額コースのみのオプションです。
607非通知さん:2005/06/05(日) 12:51:25 ID:ATdEtllP0
>>603
本当におかしいと思う
そのせいで、一ヶ月に一回はリセットしてるし

>>605
ファイルアップに関して
 全部の項目をダミーデータでも良いから埋めないとアップできなくなったらしいが
 その対応はしてますか?
yahooモバイルに関して
 簡単アクセスを使うと、使えるらしいです
docomoの絵文字に関して
 基本的には表示出来ますが、相手の機種が古い場合は新しく追加された絵文字は表示されないことがあります
 また、説明しないと向こうから絵文字が飛んできて〓に化けます
しっかリンク
 今、一番強い基地局を探す機能です
 通常は発信時に同様の動作を行うので、普段はする必要がないです
リアルインターネットプラス
 定額コースだけのオプションです
 通話定額がいらないのでしたら、通話が従量制になりますが”つなぎ放題コース”もあります

yahoo関連は使ってないので、間違ってたらごめん
608非通知さん:2005/06/05(日) 13:11:34 ID:NRjorHep0
>>605
》京ぽんからyahooモバイルのほうからメールとかオークション利用できますか?
yes

》メールとか選択しても永遠同じ選択メニューがでてログインすらできません。
》ケータイモードにしてもだめでした。
簡単アクセス
http://easy.mobile.yahoo.co.jp
609非通知さん:2005/06/05(日) 13:45:05 ID:8hgjlOMZ0
京ぽんのOperaからIIJmioの申し込みは無理?
610非通知さん:2005/06/05(日) 13:56:47 ID:WpVUWCdZ0
助けてくださーい!
味ぽんから京ぽんに換えたら、2ちゃんに書き込めなくなりました。
クッキー設定の画面がでてきてしまいます。
クッキーはONにしてあります。
困ってます。よろしくお願いします。

ちなみに今はPCから書きこみしてます。
611非通知さん:2005/06/05(日) 14:08:58 ID:RoeA8PWf0
>>610
ケイタイモード?
612非通知さん:2005/06/05(日) 14:25:47 ID:WpVUWCdZ0
>>611
携帯モードではありません。
ADSLです。
613非通知さん:2005/06/05(日) 14:49:08 ID:2qEHjCoK0
>>612
話がかみ合ってないような気がします。
614非通知さん:2005/06/05(日) 15:00:35 ID:0OFxaSaA0
>>612
とりあえずフルスクリーンモードかスモールスクリーンモードで書き込みできないかを
教えて下さい。>>611は「ケータイモードで操作してんでない?」と言いたかっただけです。
とマジレス
615非通知さん:2005/06/05(日) 15:02:25 ID:eXAG2fns0
ネット25って、CLUB-AIR EDGE経由でのパケット通信は無料25時間に入らないのか?
picnicでの料金が0円のままだったから、、、、
失敗したかもしれん。
616非通知さん:2005/06/05(日) 15:10:50 ID:0OFxaSaA0
>>615
ここ見る限り、入らないみたいだけど。
ttp://www.willcom-inc.com/reference/charge/data/net25_rates_other.html
617非通知さん:2005/06/05(日) 15:25:44 ID:WpVUWCdZ0
>>614
ごめんなさい、意味がわからなくて

フルスクリーンでやってみましたができないです。
京ぽんをPCにつないで2chに書き込もうとしてもできないです。
どうしたらいいんでしょう?
618非通知さん:2005/06/05(日) 15:25:44 ID:fw9mds5t0
本スレでスルーされたので質問しますが
辞書登録のやり方教えて下さい。

現在出先です
619非通知さん:2005/06/05(日) 15:27:06 ID:1P6C1Eep0
>>607-608
おかげ様で全部解決しますた、サンクス
620非通知さん:2005/06/05(日) 15:27:58 ID:AHicKagw0
>>618
メニュー→機能→その他設定→文字入力補助→ユーザー辞書
621非通知さん:2005/06/05(日) 15:30:42 ID:AHicKagw0
>>617
>京ぽんをPCにつないで2chに書き込もうとしてもできないです

どうしたらいいんでしょう、じゃなくてエラーメッセージくらい書いてください・・
622非通知さん:2005/06/05(日) 15:31:16 ID:Ne8tf+Im0
>>617
2ちゃんねるのスレッドを見ることは普通にできるんですね?
それでしたら板違いですので、初心者板やWindows板やネット板などに行ってください。
623非通知さん:2005/06/05(日) 15:33:59 ID:UkHzp6C/0
>>620

ありがとです
624非通知さん:2005/06/05(日) 15:44:56 ID:WpVUWCdZ0
>>621
Janeをつかっているのですがエラーは出ませんが
結果は書き込めていません。

>>622
板違いでしたか、京ぽんを使うとできなくなってしまうので
こちらに来てしまいました。ごめんなさい。
625非通知さん:2005/06/05(日) 15:48:44 ID:V2LPLjnV0
京ぽん単体で64K接続可能(ネット25)ですか?やったことある方32Kのときと比べてどうでしょうか?
京ぽんでテキストボックス内にカーソルあるときにメニュー項目のコード入力とやらはなにする機能ですか?
ブックマークレットはパソコンない場合でも入れる方法ないでしょうか?イーバンクにログインできなくて方法探してます。
626非通知さん:2005/06/05(日) 15:52:20 ID:PRbuGm5W0
コード入力とは文字コードを直接入力するときに使う機能。
説明書くらい読め
627非通知さん:2005/06/05(日) 15:58:12 ID:V2LPLjnV0
すいませんでした。
628非通知さん:2005/06/05(日) 16:23:50 ID:eXAG2fns0
>625
上で失敗したやつだけど、結構体感速度は速くなるよ。
たぶん、高速化以上に早くなる。
けど、メールがその25時間のうちに入らないので・・・。
629非通知さん:2005/06/05(日) 16:29:29 ID:CFC+rpso0
>>625
>ブックマークレットはパソコンない場合でも入れる方法ないでしょうか

ないです。誰かにPC借りるかネットカフェで使えるようにするしかないです
630非通知さん:2005/06/05(日) 16:43:29 ID:0OFxaSaA0
>>617
やっぱり環境は色々聞いてないとスレ違い起きますね。
トルネードwebかMEGA PLUS動かしてませんか?
動かしていたら、書き込みの時だけでも停止させてみて下さい。
631非通知さん:2005/06/05(日) 16:45:32 ID:dM93kRYP0
>>215
またネット25の被害者がでたか
こんな危険なコースを気軽に薦めるヤツの気がしれん
632非通知さん:2005/06/05(日) 16:47:18 ID:0OFxaSaA0
>>626
貴方も>>1くらい読んで下さいね。
初心者の方ほどそういった言葉でしょんぼりしてしまうものですよ。
633601:2005/06/05(日) 17:15:12 ID:6xCm6vLl0
すいませんAH-K3001Vです
やっぱり1.5MBじゃ少ないですよね…
着うた作ったらあっという間にいっぱいだから何とかならないものかと思いましたが
京ぽん2に期待します
634非通知さん:2005/06/05(日) 18:07:56 ID:F0UzQzLA0
WILCOMからお手紙がきました。
WILCOM同士でも通話料無料ということではないのね・・・
連続して2時間45分以上話すと課金されるって何にも説明なかったんだが・・・

まぁ一回切ればいい話なんだけどw
でもちゃんと説明して欲しいなぁ
635非通知さん:2005/06/05(日) 18:15:44 ID:srYTG50J0
>>634
パンフレットや契約書に小さい字で書いてあると思う
2時間45分は顧客の要望によっては長くすることもあるということなので、みんなで要望メールでも送るべし
636非通知さん:2005/06/05(日) 18:17:37 ID:sLHmfRDs0
>>634
そんな店、Willcomにちくったれ
637非通知さん:2005/06/05(日) 18:19:35 ID:HDVpNnRC0
二つ質問します
まず、音声定額とパケット定額はできますか?
できるとしたらいくらですか?
次に4xは京ぽんでもパソコンに繋いでインターネットをしても4倍の速さになるのですか?
勘違いしてるとこもあるかもしれませんがお願いします  
638非通知さん:2005/06/05(日) 18:23:59 ID:sLHmfRDs0
>>637
7月から始まります。月5000円。
京ぽんでは4xはできません。
639非通知さん:2005/06/05(日) 18:24:13 ID:CFC+rpso0
>>637
>まず、音声定額とパケット定額はできますか?できるとしたらいくらですか?
音声定額はWILLCOM同士で可能です。基本料込みで月額2900円
パケット定額は音声定額と併用したい場合は7/1開始のリアルインターネットプラス(2100円/月)に加入することで可能です

>次に4xは京ぽんでもパソコンに繋いでインターネットをしても4倍の速さになるのですか?
京ぽんは4xに対応していないので4倍にはなりません
AH-J3003Sなら可能
640非通知さん:2005/06/05(日) 18:29:40 ID:U4ab/QtZ0
>>634
盗聴に使われてからでは遅いから予防措置しているだけ
契約時に説明しないWILLCOMも悪いが、悪用防止だから
仕方ないと思うしかないね。

641非通知さん:2005/06/05(日) 18:56:27 ID:srYTG50J0
>>640
盗聴派乙
642非通知さん:2005/06/05(日) 20:30:56 ID:WpVUWCdZ0
>>630さん
ありがとうございます。
トルネードやってました。
MEGAPLUSも調べてみます。
643非通知さん:2005/06/05(日) 20:37:17 ID:/GANFRrd0
単体でPAT使って馬券買える?
644非通知さん:2005/06/05(日) 20:47:30 ID:myQZ0cAE0
>>643
何を単体で?
645非通知さん:2005/06/05(日) 21:03:14 ID:bCFMrouY0
>>644
ぴぴっとほん
646非通知さん:2005/06/05(日) 21:06:52 ID:oLx+ArjP0
647非通知さん:2005/06/05(日) 22:11:35 ID:0OFxaSaA0
>>642
>トルネードやってました。
ああ、じゃまずはそれが原因です。トルネードweb使っていると、プロキシ経由の
ように扱われて書き込みできなかった経験があります。うちはかちゅだけど。
私も最初エラーも何も出ないし、でも書き込まれてない。
二重書き込みが怖くて何度もレス取得しても書いた文章はどこに行ったやら探して
「???」
って感じでした。解決もこのスレ(の過去ログ)でしたが。
648非通知さん:2005/06/05(日) 22:49:37 ID:hoTW1cjd0
>>646
ありがと〜
649非通知さん:2005/06/05(日) 22:56:46 ID:OADotCo+0
京ぽんには拡声機能(通話で相手の声をスピーカーからだすやつ)ないですよね? 
京ぽんは何故4x対応しないのでしょうか?
通話品質良い(音質)は今も携帯よりPHSのほうがいいのでしょうか?3Gとやらで携帯のほうが良かったりしますか?
650非通知さん:2005/06/05(日) 22:59:53 ID:Mkgj3LyS0
>>649
下2つだけ
>京ぽんは何故4x対応しないのでしょうか?
ハードウェアが4x非対応だからだそうです。
>通話品質良い(音質)は今も携帯よりPHSのほうがいいのでしょうか?
音質ならまだPHSの方がよい。
651非通知さん:2005/06/05(日) 23:10:41 ID:myQZ0cAE0
>>649
音質は今のを仮に半分にしたとしても、どの携帯より理論上は上ですよ。
652非通知さん:2005/06/05(日) 23:14:13 ID:RoeA8PWf0
4xの方が1xよりも消費電力が多いため連続通話時間が(PHSとしては)比較的短い京ぽんにはのせられなかった。
8xがリリースされるまでデータカード型端末の販売を維持するために差別化する必要があった。


携帯で一番音が良いといわれるFOMAの音声は帯域の状況によって4.75-12.2kbpsのマルチレート、PHSは32kbps ADPCM、
ちなみにISDN公衆回線は64kbps
653非通知さん:2005/06/05(日) 23:14:42 ID:OADotCo+0
>>650
サンクス、ハードウェア対応していないとなると京ぽんは1xが限界なのか

654非通知さん:2005/06/06(月) 00:43:19 ID:x9Uz9kRG0
>>652
数値上は確かにFOMAよりもPHSの方がビットレートは高いけど
FOMAの方が音が良いって感想を漏らしてるblogを時々見かけるな。

FOMAのコーデック?って優秀なのかな。
655非通知さん:2005/06/06(月) 00:49:12 ID:ADXhQlwc0
>>654
おそらく移動中のフェージングや、弱電界でのノイズ、
ハンドオーバー時の無音、背景の雑音まで拾ってしまう
ことが、PHSは音質が悪いと判断される原因なのでは?
ケータイだから移動中も使うし。

背景に雑音が無く、電波状況の良い所で静止して使えば
FOMAの方が良い。という人はほどんど居ないと思う。
656非通知さん:2005/06/06(月) 00:50:25 ID:/Kk8RQy40
>>654
周囲の雑音もそのまま拾ってしまうエッジに対して、
音声だけを通すようなフィルターをかけているからだとオモワレ。
657非通知さん:2005/06/06(月) 00:55:13 ID:4a5nnJgB0
よくわからんがファームウェアうpでx4に対応したのがあるのか?
自分基本的に携帯は発売当初よりハード的な機能は増えないものだと思ってるんだが
658非通知さん:2005/06/06(月) 00:56:49 ID:ADXhQlwc0
>>657
AH-J3001V/2Vがファームアップでフレックスチェンジに対応。
AH-J3003Sがファームアップでパケット4Xに対応。
659非通知さん:2005/06/06(月) 01:06:35 ID:4a5nnJgB0
>>658
なるへそ
660非通知さん:2005/06/06(月) 01:09:13 ID:x3MQxe5z0
>>657
元々ハードは対応していたがファームが対応してなかったのをあpで対応させてるんだよ
661非通知さん:2005/06/06(月) 01:12:14 ID:4a5nnJgB0
つまり京ポンはたぶんx4にハードが対応してないと。
日本無線は ファームが対応してないまま出荷してお得感を出してると。
なるほど。
662非通知さん:2005/06/06(月) 01:18:33 ID:ELnFLTP10
>>654
>>656
電話の相手先にこちらのバックで流れてる構内放送が聞こえてるっつう事を
聞いて、驚いた事がある。
663非通知さん:2005/06/06(月) 01:18:37 ID:x3MQxe5z0
>>661
個人的な考えだが
ハードの受信部分は4xに対応してると思う>京ぽん
664非通知さん:2005/06/06(月) 06:34:32 ID:kZpRz8OV0
所詮京セラの技術じゃねぇ
665非通知さん:2005/06/06(月) 07:41:19 ID:Qty5hovz0
>>663
確かそんな話しあったね。
でもCPUの処理が間に合わなくってOperaで4xは有効な
速度が出せないし、>652も言うように電池もダメって事で。
666非通知さん:2005/06/06(月) 07:42:45 ID:dZEEgKMf0
>>654
スレちがい気味覚悟で

FOMAの方が音がいいと思ったことはまだないなぁ
いつもトランシーバみたいに交互に話す羽目になってるけど
携帯から入った人たちにはあの音質の方が慣れてるのかもな
667非通知さん:2005/06/06(月) 09:16:49 ID:49TeZ6nr0
なんだよそれ・・・
ショボ過ぎ
668taka:2005/06/06(月) 09:25:42 ID:2rGkBfCp0
こんにちは!
NECのISDNワイヤレスターミナルアダプターAterm IWX70を使用して
京セラのPHS機のPS-C2を子機設定してトランシーバーとして使用したいのですが。。
(両方の説明書もあります。)しかし。。何度やってもできません。
どなたか設定方法をご存知の方いらっしゃいませんか?


669非通知さん:2005/06/06(月) 09:35:53 ID:0D7ml5Cs0
>>668
(´ρ`)‥‥
670非通知さん:2005/06/06(月) 09:47:19 ID:ADXhQlwc0
>>668
それぞれのプロトコルが違うから無理です。あきらめてください。
671非通知さん:2005/06/06(月) 10:12:23 ID:WJ/+PcWGO
完全にマルチなんだがスマソ。

京ポンをシグマリオン3に繋げたいのだが、追加購入する物はminiUSB←→miniUSBのケーブルだけでOK?
3PHSのファイルも要る?
672非通知さん:2005/06/06(月) 10:54:00 ID:xsWTOXkT0
>>671
実際にシグマリ3使っていないので断言はしませんが、
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~tau5/s3review.htm
>物理的にケーブルで接続した後は、FOMA用ドライバを指定してあげればアッサリ繋がります。
だそうですよ。確か他のサイトのあちこちでも
「シグマリ2は3PHSが必要だが、シグマリ3は標準のドライバで使用可能」
って記事はあったと思います。
673671:2005/06/06(月) 11:15:08 ID:WJ/+PcWGO
>>672
thanksでした。
674非通知さん:2005/06/06(月) 13:05:32 ID:RTlRyOlH0
AH-K3001Vでyahoo天気でピンポイント天気にアクセスすると
「リモートサーバーもしくはファイルがみつかりませんでした。」
となるのですが、何故でしょう?
PCではちゃんと見られるのに、、、。
675非通知さん:2005/06/06(月) 13:31:19 ID:VK7ASFwW0
京ぽんでソフトオンデマンドの無料動画みれますか?
676非通知さん:2005/06/06(月) 13:38:19 ID:2VLNm15T0
H-SA3001Vの受信メール画面での改行マークが気になるんですけど、消す方法はあるのでしょうか?
677非通知さん:2005/06/06(月) 14:17:27 ID:9+/1ZjcK0
>>674
試しにやってみました。

Yahooから帰ってくるレスポンスヘッダが、ページ本体も転送しているにも関わらず
何故かエラー(500 Internal Server Error)です。

PCのIE等ではエラーを無視して送られたページをただ表示しているだけなので
ちゃんと表示されるようですが、京ぽんは多分レスポンスヘッダを厳密にチェック
してしまっているのでは無いかなと思います。

…PC版Operaだとどうなのかなあ。

>>675
アニメーションGIF以外の動画は見られません。

>>676
ありません。
678674:2005/06/06(月) 14:50:07 ID:RTlRyOlH0
>>677
ありがとうです。
そういった理由があるんですね、勉強になりました。
679非通知さん:2005/06/06(月) 14:58:03 ID:3LOh9mNa0
>>677
>…PC版Operaだとどうなのかなあ。
見られるよ。
京Operaが厳格なのかね
680675:2005/06/06(月) 15:11:43 ID:VK7ASFwW0
677さんありがとうございます
681非通知さん:2005/06/06(月) 17:10:08 ID:bDz6Z7P40
うむ、礼には及ばんよ。
682非通知さん:2005/06/06(月) 20:18:56 ID:88FWYsEq0
>>681
おまえ誰だよwww
683非通知さん:2005/06/06(月) 20:26:15 ID:a2tJDkDV0
>>675
動画すら扱えないのに?
684非通知さん:2005/06/06(月) 20:32:02 ID:OgSltxA80
>>675
ヒント:京ぽん + PC
685非通知さん:2005/06/06(月) 21:23:50 ID:dZEEgKMf0
H-SA3001Vを使っています。
メールに内臓カメラのでの撮影画像を添付すると
日付やアンテナマークが写って送られているときがままあります
なんというか、画面キャプチャのような
これを防ぐ方法はありますでしょうか?
686非通知さん:2005/06/06(月) 21:40:13 ID:nBivglaf0
えぇ!?
687非通知さん:2005/06/06(月) 21:48:35 ID:bycTGu710
京ぽんを使用しています。(バージョンは最新)
ヤフーのフリーメールを使用して京ぽんでヤフーメールの受信をしているのですが、
最新のメールだけ受信することはできないのでしょうか?


688685:2005/06/06(月) 21:51:18 ID:dZEEgKMf0
すいません
訂正させてください
「日付」⇒「時刻」です

上に アンテナマーク、公衆、時刻、電池残量

下に 戻る 保存 メニュー と出てます

いつもではないのですが、時々こうなってしまいます
689非通知さん:2005/06/06(月) 22:02:35 ID:/Kk8RQy40
>>687
ヤフーメール側でpdxに転送設定じゃだめですか?
690非通知さん:2005/06/06(月) 22:02:57 ID:nBivglaf0
>>687
削除設定が「削除する」ならそもそも受信したメールは鯖から消えるし
「削除しない」にしてるなら新着分だけ受信する。
691非通知さん:2005/06/06(月) 22:02:58 ID:R4fR+PLv0
1X、4X、8Xの定点でいいから
ネットゲーは1Xならこのぐらい
のまでできるとか教えてち
692非通知さん:2005/06/06(月) 22:15:14 ID:nBivglaf0
1xだと初代PSOが限界
最近のは
693非通知さん:2005/06/06(月) 22:16:06 ID:nBivglaf0
1xだと初代PSOが限界。
最近のは分からないけど、レスポンスが遅いので時差が結構出ると思う。
694非通知さん:2005/06/06(月) 22:17:16 ID:5vAxLpEF0
>>691
この頃のはどれもブロードバンド前提のばかりだから多分無理。
2,3年程度前のならなんとか大丈夫だと思うが。

ちなみに当時試してなんとか大丈夫だったもの
・ラグナロクオンライン(β、β2版)
・PSO(DC版)
695非通知さん:2005/06/06(月) 22:31:52 ID:cCRn5d320
質問です。
データフォルダ内の画像を開いた状態で
順次閲覧って事はできないんでしょうか?
▲▼押すと飛ばし飛ばしになっちゃいます(´・ω・)
696非通知さん:2005/06/06(月) 22:33:46 ID:YkMLT2zG0
PSOは最新のBBまで何とか遊べるよ
ソフトとパッチ落とすのは至難の技だがな
697691:2005/06/06(月) 22:33:52 ID:J2c9qKNv0
なるほど1xでもなんとかできるのね
安いノートでも買って遊んでみる(゚ー゚*)   
698非通知さん:2005/06/06(月) 22:34:42 ID:L+Uf20ks0
>>695
で、機種は?
699687:2005/06/06(月) 22:34:57 ID:h62KBA8HO
>>689
それも考えたのですが、そうするとヤフーに残らないので…

>>690
しないに設定したのですが、全受信してします…

ちなみにIDは違うのはさっきまでネットカフェいました。いまはケータイからです。
700非通知さん:2005/06/06(月) 22:43:05 ID:ZzTdjEDH0
AX510Nを手紙で解約したんですがこれって白ロムにならないですよね?
あと、みなさんって解約した機種どうしてるんでしょうか?
701非通知さん:2005/06/06(月) 22:44:53 ID:L+Uf20ks0
>>700
willcomショップかプラザに持ち込めば白になります
古い機種はとってあるなぁ
使わないけど
702非通知さん:2005/06/06(月) 22:48:13 ID:12bY4SXq0
>>691
つモソッ【遅延】AirHでネトゲ【上等】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1032335255/
703696:2005/06/06(月) 22:52:39 ID:cCRn5d320
>>698
スマソ。機種忘れてました(;´Д`)
AH-K3001Vです
704非通知さん:2005/06/06(月) 22:56:01 ID:ZzTdjEDH0
>>701
返信どうもです。
ウィルコムショップってAUショップとかですかね?
カード端末なんで白ロムに出来るのか疑問に思ってました。

新規で2万円ぐらいだったので勿体無いなと思って…。
誰か買ってくれる人いないですかね(笑)
705非通知さん:2005/06/06(月) 23:04:50 ID:m1oEJhP00
>>704
ttp://www.willcom-inc.com/customer/common/sc_top/index.html
にのってます
AX510Nは8xに対応してるからオークションなんかでは売れるんじゃないですか
706非通知さん:2005/06/06(月) 23:06:39 ID:GgPLXNv/0
ヤフオクに出品とかはどうかな
京ぽんとPC接続して何時間?、何日間?連続接続できますか?
条件として京ぽんとPCは室内で充電しながら接続。
707非通知さん:2005/06/06(月) 23:08:13 ID:FLNB7WBF0
>>674
俺はメール銀河使ってる
配置バラけるけど大体わかる
708685:2005/06/06(月) 23:09:51 ID:dZEEgKMf0
レスがつかないとこ見ると激しくガイシュツ…とかですか
もしそうならば失礼しました

ググってもよくわからないんで、どなたかヒントだけでも教えていただければ幸いです
709700:2005/06/06(月) 23:15:28 ID:ZzTdjEDH0
>>704
未成年だからオークション出来ないんですよ…。
710非通知さん:2005/06/06(月) 23:17:54 ID:nxoJtaCa0
>>701
壊れたときや紛失したときに使えるから俺も取ってあります。

先週兄貴がAH-K3001Vを便所に流したらしく、俺のAH-K3001Vをあげて再登録しますたw
711非通知さん:2005/06/06(月) 23:18:34 ID:nxoJtaCa0
さらに古い東芝のキャロッツは同一店舗で買ったので、トランシーバーとして余生を送っています。
712非通知さん:2005/06/06(月) 23:23:10 ID:xsWTOXkT0
>>708
H-SA3001Vはたぶんもう少数派だから、1日くらいは待ってみないと。
もしくはサンヨースレに行ってみるとか。
713非通知さん:2005/06/07(火) 00:56:28 ID:4J/ypcW70
辞書登録したいから顔文字が置いてあるとこ
教えて!
714非通知さん:2005/06/07(火) 01:17:55 ID:mOgSWpHm0
ほい

ケータイでも使えるAAをうpするスレ【携帯】7機目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1116113155/

http://snavi.k-free.net/i/
715非通知さん:2005/06/07(火) 01:21:50 ID:mOgSWpHm0
上のリンクを張りそこなったのであらためて
ケータイでも使えるAAをうpするスレ【携帯】7機目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1116113155/8

http://snavi.k-free.net/i/
716687,699:2005/06/07(火) 07:35:57 ID:AWS0XyVqO
>>687,699ですが、自己解決しました。お世話をかけました。m(_ _)m
717非通知さん:2005/06/07(火) 08:05:26 ID:M6r8BF/z0
当月分の通話料金を案内してくれる番号があったと思うんだが、覚えてる人いる?
718非通知さん:2005/06/07(火) 08:47:43 ID:/A6uuoYR0
>>717
#9610 かな?
719非通知さん:2005/06/07(火) 09:17:01 ID:AnxIESon0
今は無料なメガプラスが8月から有料になりますが、どうやって課金されるのでしょうか。
8月に入ってからも普通に使ってると、勝手に1000円徴収されるのでしょうか。
720非通知さん:2005/06/07(火) 09:56:40 ID:qB4crS8D0
今K3001Vが修理中で代替機でSA3001Vを使っているんだけどどーもよくわからん・・・質問いいですか?

H''キーを押して開いた画面の中の「コンテンツサービス」で「@MANU」に接続した場合、
「コンテンスサービス接続中」と出て時間表示が増えていくけどこれは時間で課金されるってこと?
料金プランはつなぎ放題1Xなんだけど、これによる接続は定額範囲外?

あとこの機種で2chを閲覧したい場合、「@i」を有料で利用するか
もしくはメール銀河を利用するしかない?
721非通知さん:2005/06/07(火) 10:01:28 ID:M6r8BF/z0
>>718
なんかそんな気がするんだけどつながらなかった。
Pic@nic一本になったのかな。
722非通知さん:2005/06/07(火) 10:38:51 ID:mOgSWpHm0
>>720
どちらもYes

>>721
*9610
723非通知さん:2005/06/07(火) 10:44:49 ID:mOgSWpHm0
↑*9610の料金案内は通話料がかかるので注意
724非通知さん:2005/06/07(火) 12:38:12 ID:M6r8BF/z0
*931(アナル臭い)といい*9610(アナル黒いぉ)といい
下品な会社だなウィルコムは。
725720:2005/06/07(火) 12:50:13 ID:qB4crS8D0
>>722
定額範囲外なのか・・・
京ぽんのつもりでうっかり接続のまま放置しちゃったら((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル ということなんだな・・・
気をつけよう。
めんどいが修理が終わって戻ってくるまでメール銀河で乗り切るか。
726非通知さん:2005/06/07(火) 13:00:26 ID:01UjuCvy0
昨日京ぽんが修理から新品になって帰ってきたんだが
頻繁に圏外になる。自宅は電波良いはずなのだが今も圏外。
何回かオールリセットや電池抜き差ししたが変化なし。
これは店がなんかミスってるってこと?
727非通知さん:2005/06/07(火) 13:17:47 ID:AP5198ht0
>>996
キターーーー!
昨日のKKダブル引退試合を見ながら歴史の変わり目ってのを感じてたんだけど
次の日に京ぽん2発表とはねwww
これでエロサイトの無料動画、見まくりんぐ
電車の中で英語のリスニングの勉強しまくるぜ!
なんで画素がポンイチと同じなんだよWWW
(テレビ電話できるから許すけど)
でも気になるのはホリエフォン(買収対策しとけよ!ツーカーwww)と
ヤフモバ(キャッチ販売うぜーwww&パ制覇オメ!)が
このままドコモのモノマネし続けるのかってことだね
ま、年割りしてるから乗り換え、まだ出来ないけどwww
ポンイチ兄さんサヨウナラー
ポンジロー発売初日にオマイをゲットするぜ!
ところで966さん ソースはどこ?
728非通知さん:2005/06/07(火) 13:31:00 ID:vY2UIYRg0
>>719
どうやるんでしょうねぇ...。
徴収方法で迷っているのか、それともなしくずしに無料にしてオトク感を出す作戦か
は分からないけど、とりあえずは10月いっぱいまで無料に延期だそうです。
ttp://www.willcom-inc.com/corporate/press/h17/050607.html
>1. MEGA PLUSの無料お試しキャンペーン
>「2005年7月31日(日)まで」を「2005年10月31日(月)まで」に延長
729非通知さん:2005/06/07(火) 13:50:14 ID:Bo+4NX3o0
>>728
元々無料のを有料化してキャンペーンで無料扱いしてるんだから
なしくずし的に無料にするのも、
一気に有料にするのも、
ぐだぐだ引き伸ばすのもするのも、
どれも反発者が出るな
オススメは音声端末用サービスと統一して、
さらに値段下げることだが有り得んだろな
730非通知さん:2005/06/07(火) 13:52:19 ID:EBaFCJQe0
>>726
修理ミスです。同じ体験しました。度々圏外になるんですよね。すぐにショップに持っていきましょう。
いいかげんに修理したんでしょうね。この圏外になる状態で使い続けると悪化して基地局の真下でも圏外になります。壊れても責任とれませんが…端末を叩くと一時的に回復します。
731非通知さん:2005/06/07(火) 14:51:00 ID:01UjuCvy0
730
やっぱりか!
ありがとう。今から速攻ショップ持って行きます。
くそぉ、交通費を返せ!
732非通知さん:2005/06/07(火) 16:37:10 ID:dkidqLSC0
京ぽんで i2ch か iーi2ch からの2ちゃん初心者なんですけど…
設定項目の自動しおり欄にチェックを付けても、スレ既読履歴がアバウトにリセットされてしまうのは、デフォとして諦めるしかないんですか?
それともリロードのやり方とか何かにコツがあるんでしょうか?
誰か知ってたら、どうかぜひ教えて下さい。
m(_ _)m
733非通知さん:2005/06/07(火) 16:43:24 ID:EYD40VnQ0 P2 61.121.22.223(nttkyo233223.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
>>732
微妙にスレ違いだが、
チェックをつけた状態でBookmarkしなおしてみ?
734732:2005/06/07(火) 16:44:09 ID:dkidqLSC0
↑の追記
トップページにブックマークしています。ひょっとしてこれが原因ですか?
でもここから各スレに入っても、スレの頭に[歴]マークが数日残ってる事もありますし。
735732:2005/06/07(火) 16:48:00 ID:dkidqLSC0
>>733 さんくすです。
もちろんチェックを付けてブックマークしています。
736非通知さん:2005/06/07(火) 16:48:26 ID:T5uNV7vR0
>>732
他のサイトを見に行かない。
データフォルダにいっぱい詰め込まない。

まず、データフォルダやメール等で限界近くまでメモリ消費していると、
既読保持できる数が減ります。

さらにCookie使用している他のページを見る事によって、さらに
既読保持できる数が減少します。

また、Cookieが保存上限まで達すると古いのから削除されていきますので、
既読情報の一部が削除される場合があります。
737732:2005/06/07(火) 17:15:33 ID:dkidqLSC0
>>736 超ベリーさんくすですっ☆
m(n_n)m
しかし京ぽん自体のデータフォルダ容量に関係があったとは、思いもしませんでした。
でもそうなると1.5MBのメモリ容量って、ますますネックですね…早くSDカードスロットの付いた京ぽん2出ないかな orz
738非通知さん:2005/06/07(火) 17:29:05 ID:irDmJ9SP0
京ぽんメモリ容量フロッピー1枚分か‥
今更ながら‥うーん‥
739非通知さん:2005/06/07(火) 19:20:10 ID:jOA44JOh0
web絵文字はウィルコム同士でのメールの場合、
どうして使うことができないのですか?
ウィルコム→ドコモはできるのに・・・。
740非通知さん:2005/06/07(火) 19:28:07 ID:irDmJ9SP0
>>739
オレの予想。
仮にKX−HF300−P同士でweb絵文字やり取りされてもWILLCOMは困るから。
741非通知さん:2005/06/07(火) 19:38:02 ID:Y1BG8JLA0
>>739
ウィルコム端末の中でweb絵文字を表示できる機種はごく一部だから。
742非通知さん:2005/06/07(火) 19:41:39 ID:irDmJ9SP0
お!オレの予想も5割方あってんじゃね?
/(.^.)\ ワーイ
743非通知さん:2005/06/07(火) 19:45:43 ID:MO+UERTN0
マップファンもマピオンも見られないよ。
みんなどこ使ってるの?
地図サイトでお勧め教えて。
744非通知さん:2005/06/07(火) 19:57:17 ID:irDmJ9SP0
>>743
ヒント:えあえじほんNavi
745非通知さん:2005/06/07(火) 20:28:15 ID:wR8uDfSN0
AH-K3001Vを使っているのですが、
Lメールに「ルスデンセンターニ メッセージアリ」
とウィルコムからメールがきました。

留守電センターにはどのように接続するのでしょうか?
お願いしますm(_ _)m
746非通知さん:2005/06/07(火) 20:31:16 ID:oq0OwSda0
>>745
P282
747非通知さん:2005/06/07(火) 20:33:15 ID:RUIGLZh10 BE:91508257-#
>>745
*931へ電話
*9311だと相手番号も聞けるよ
748非通知さん:2005/06/07(火) 21:45:49 ID:AeVsCst30
>>743
どちらも普通に使ってるが。

いつもはMapionPDA+上下左右移動&サイズ変更ブックマークレットかな。
749非通知さん:2005/06/07(火) 22:48:08 ID:Nr1N6cMu0
KX-HS100を6年使用、外装がボロボロでバッテリーもへたってきました。
そろそろ機種変更をしたいのですが、今は無き「お気軽コース」をキープしたいので
白ロムを購入して機種変更するつもりです。
白ロムとKX-HS100をウィルコムプラザに持ちこめばコース変更無しOKですか?

スレ違い&さんざん既出だったら申し訳ない・・・。
750非通知さん:2005/06/07(火) 23:20:55 ID:AeVsCst30
>>749
持ち込み機種変ならOKです。

たまーに何か言われるかも知れませんが、現状維持でと伝えれば。
751非通知さん:2005/06/07(火) 23:27:50 ID:zirKhLCr0
京ぽん2は128Kだよ。
752非通知さん:2005/06/08(水) 00:16:34 ID:Re3bXHy70
質問ですが、ウィルコム定額プランからつなぎ放題[1x]に変更された方居ますか?
その際の手数料等分かったら教えてください。
最近契約したばかりでpic@nicのルームキー発行して貰えていないので。
753非通知さん:2005/06/08(水) 00:20:06 ID:2PF2/8BM0
コース変更自体は多田
754非通知さん:2005/06/08(水) 00:39:45 ID:FO0oSchR0
>>752
pic@nicで変更は2−3日かかるから116に電話して変更汁
755非通知さん:2005/06/08(水) 00:59:10 ID:vkzV87700
ヒロシです、定額プランにしたかとですが、友達がおらんとです 
756752:2005/06/08(水) 01:02:42 ID:Re3bXHy70
>>753>>754
即レスありがとう。
良かった、コース変更の手数料は掛からないんですね。ホッとしました。
明日早速116します。
757749:2005/06/08(水) 01:32:29 ID:wt6CUhbb0
>750
サンクス!では白ロムの相場を調べることとします。
758非通知さん:2005/06/08(水) 07:22:33 ID:JscJgNgp0
H"の白ロムって全国で替えることできる?例えば
北海道→九州とかやっぱり10ヶ月未満なら白ロムが
いいよね?                
759非通知さん:2005/06/08(水) 07:48:30 ID:866vZIFT0
京ぽん加入したら香港の通販会社から
うさんくさいDM届いたんですけど…
これは仕様?みんな来てる?
760743:2005/06/08(水) 08:35:44 ID:MNc+udto0
>>744
ありがとうございます。

ttp://www.nexs.jp/user/ajipon/index.html
ここかな、と思い使用してみたのですがやっぱり
地図(絵)が表示されません。
サイトが違いますか?
761ココナツ:2005/06/08(水) 08:44:10 ID:Gebnoq2M0
【A&B割のプロバイダーの件】

http://www.willcom-inc.com/p_s/news/abwari/isp_list.html

↑ この中でNTTの電話回線が無くても使え、H"にUSBを繋げて使用する
Prinよりも速度が速く、価格も格安なプロバイダーなんてある?
762非通知さん:2005/06/08(水) 09:11:22 ID:pkpoh5lv0
>>760
http://www.nexs.jp/user/ajipon/kyopon/index.html
地図を見るときはフルスクリーンで。

>>761
電話回線がない場合はFTTHってことになるのか?
PRINはA&B割り対象外だし・・・。
自分が今使っているプロバイダは?無料でつなげるかもしれないので調べれ。
H"でプロバイダ側に速度を求めるのはどうかと思う。どこも大して変わらんし。
763ココナツ:2005/06/08(水) 09:32:02 ID:Gebnoq2M0
>762
現在、つなぎ放題(約5千円)×1+H"にUSB接続 PRINを32k使用(約1600円)で 
合計6600円位(通話料を除く最低金額)

ただ、PCを32kで使用しているとあまりにも遅いのでイライラする。出先でPHSに
よる32Kは便利なので我慢できるけど。

だから、同じ予算でもっと早くネットができたら良いなと思うわけで。。。
しかし、NTTの電話回線が無いのがネックなのだ。
764非通知さん:2005/06/08(水) 09:35:50 ID:4aGAiv8h0
>>761
申し訳ないが誰も答えられないと思う。というより人に聞かなくとも自分で調べられる範囲になるはず。
762も言ってるように電話回線なしでA&B割のB部分(すなわちBroadband)っていうと
ADSLは対象外になってしまうため実質FTTHしかないだろうし、そういうISPは非常に限られてこないか?
その中で自分の居住地で引けて、なおかつ対価格比でPrinと比べれば自ずと答えは出るだろ。
765非通知さん:2005/06/08(水) 09:37:48 ID:4aGAiv8h0
ん?>>763を見ずに>>764を書いちゃったけど、改めて>>763を見ると‥

なんでそこにA&B割が絡むんだ?A&B割のBの意味がわかっているのか?
766ココナツ:2005/06/08(水) 09:41:18 ID:Gebnoq2M0
http://www.nexs.jp/user/ajipon/kyopon/index.html

ここを32kの遅い速度で全部開いて見るのがしんどいので、誰か
知っている人がいれば教えて欲しかったのだ。
 
ところで「FTTH」ってよくわからないんだけど。

>居住地
都内だからどのプロバイダーでもOKだと思う。
767非通知さん:2005/06/08(水) 09:43:00 ID:4aGAiv8h0
>>763
答えになるかわからんが、>>763
1)WILLCOM回線のみでweb接続をしている&これからも続けるということで一般電話回線を引く予定がない
2)その条件でのISPをPrin以外に(安価な料金面で)求めている
3)出来れば上記使用方法で少しでもwebブラウジング体感速度を上げたい
ってんなら、書くけど‥そういうこと?
768ココナツ:2005/06/08(水) 09:43:22 ID:Gebnoq2M0
>なんでそこにA&B割が絡むんだ?A&B割のBの意味がわかっているのか?

だから同じ料金なら、32KのPRINより早いプロバイダーがあれば
AB割でそちらの方に変えたいということ。
769ココナツ:2005/06/08(水) 09:45:25 ID:Gebnoq2M0
>そういうこと?

そういうこと。
770非通知さん:2005/06/08(水) 09:47:01 ID:thLJz1vu0
>>768
A&B割は、自宅にADSLや光ファイバーなどのブロード
バンドを引いていることが前提です。それらが無ければ
割引を受けることはできません。

また、PRINより速いプロバイダ。というのも、1Xを使って
いる限り五十歩百歩。

電話回線がすでにあるなら、1M-ADSLとの組み合わせで
A&B割にすれば7000円くらいの月額で今よりも快適になる
けど、電話回線が無いなら非常に難しい。
771ココナツ:2005/06/08(水) 09:48:13 ID:Gebnoq2M0
・自宅PCでのネット速度は速く。

・出先では32kでも良いからネットを使いたい。

↑この要件を現在支払っている6600円以内で満たす事はできない
だろうか?という事です。
772非通知さん:2005/06/08(水) 09:49:39 ID:4aGAiv8h0
A&B割の意味は
「お家でBroadband(メタル電話回線を使用のADSLとか光ケーブル電話回線を使用のFTTH)
でネットやってるヤツは家では勝手にそれ使ってていいから、AIR-EDGEもひとつ契約してよ!
出先なんかではWILLCOM使って欲しいし。そしたら家で使ってるISPとWILLCOMが提携して
WILLCOMの基本料金下げてやるからさぁ」っていう意味。
773非通知さん:2005/06/08(水) 09:51:20 ID:thLJz1vu0
>>771
・プロバイダをPRIN(1575円)からiij-mio(315円)などに変更。
・メガプラスで体感速度を上げる。

くらいしかありません。
774ココナツ:2005/06/08(水) 09:52:29 ID:Gebnoq2M0
やっぱり電話回線が無いと無理ですか。
最近は、電話回線が無くても格安なプロバイダーがあると思ったのは
勘違い?

現時点で、電話回線や光ファイバーの基本料金+月額プロバイダー料
の合計ってやっぱり最低でも5千円位〜になるよね。
775非通知さん:2005/06/08(水) 09:56:36 ID:4aGAiv8h0
使ってる端末は?京ぽん?
なら‥

ISPは「IIJMio」メアドくれないけど月額315円もしくは「TwinInterNet」メアドくれて475円(だったかな?金額うろ覚えだけどすまん)
でPCにメガプラスをインストールして使う。それから京ぽん単体で出先などで見る場合のためにオンラインサインアップから
高速化サービスをONにして(月額+1,000円)使う。
でコースはつなぎ放題1Xで年契にする。そうすると6,000円くらいで>>771の現状より若干は体感速度up&TOTAL料金安くてすむと思う。
776非通知さん:2005/06/08(水) 10:02:11 ID:LX4YJk+q0
誰も言及していないようなので補足

プロバイダを変えても、契約は32kなのだからそれより早くなることはあり得ない。
(電話回線の有無はこの際関係無い)

>>773が最適
メガプラスは月額1050円だが10月までは無料キャンペーン中
777非通知さん:2005/06/08(水) 10:03:35 ID:jN/9Mt0i0
>>774
>勘違い?
勘違いだと思うけどなぁ。物理的には電話線で繋いで電話局まで届けるわけだから、
NTT回線使用料はそれなりにかかっちゃうと思うんだけど。

後はもう少しお金かかっても、つなぎ放題4xで、AH-J3003Sにするか、京2を待つか。
778ココナツ:2005/06/08(水) 10:04:39 ID:Gebnoq2M0
京ぽん使用です。

>775

まさに私の質問の答えです。1つずつ調べて実行してみたい。「IIJMio」は調べ
たら、接続料込みで315円で間違いない?以前、ウィルコムに電話で同様の質問しても
明快な答えもらえなかったから、このスレに大感謝!
779非通知さん:2005/06/08(水) 10:06:26 ID:4aGAiv8h0
A&B割にこだわっているようだけど‥

A&B割は何回も書くけど、WILLCOMの考えとして

いまや日本では3000万もの人がネット接続環境にブロードバンド
(高速接続、一般電話のメタル回線を利用するADSLや同じく電話幹線だが光ケーブルを利用しさらに高速なFTTHなど)
を利用しているけど、そういう人たちは えてして「ネットは家でやるもの」として「外でネット接続なんかイラネ」って考えがち
なんじゃないかな?でも待って!外でも普通にモバイルでネット接続できるよ!AIR-EDGE使えばね。
だから家で早いネット接続環境があっても、それに加えてWILLCOMも契約してよ!
そうしてくれたら特典として月々のWILLCOM基本料金を安くしちゃうからさぁ。

ってことだぞ!
780ココナツ:2005/06/08(水) 10:07:42 ID:Gebnoq2M0
>>773が最適
>メガプラスは月額1050円だが10月までは無料キャンペーン中

そういうこと?とにかくこの辺りのレスを全部コピって保存し、
よく噛み砕いて考えてみる。ありがとう!
781非通知さん:2005/06/08(水) 10:16:43 ID:BPvj1//40
うちのプロバイダーは
ADSL・ISDN契約+ダイヤルアップ追加でA&B割引対象になるから、
メリット全然ない。モバイルPC持ち歩かないし。

京ぽんでネットしてるほうが楽。
782743:2005/06/08(水) 10:26:25 ID:MNc+udto0
>>762
ありがとうございます。
大好きです。
783非通知さん:2005/06/08(水) 10:29:02 ID:pkpoh5lv0
>>761
でだ、A&B割りの話とNTT回線の話はどこいったんだ?
784非通知さん:2005/06/08(水) 10:29:26 ID:4aGAiv8h0
これ以上の進展は恋愛板で。
785非通知さん:2005/06/08(水) 10:30:22 ID:4aGAiv8h0
>>783
自己完結して足早に去っていったらしい。タッタッタッと。
786ココナツ:2005/06/08(水) 10:30:23 ID:Gebnoq2M0
ウィルコムは15日〆だから、これからメガプラスを申し込む場合、6月16日
からがキリが良いよね?今回のPRIN(約1600円)の料金は既に発生している
だろうから。

6月16日にメガプラス申し込みし、「IIJMio」も登録してネット接続すれば
料金がPRINとダブらないと言う事になりますよね?
787非通知さん:2005/06/08(水) 10:31:44 ID:esuXQuNf0
788非通知さん:2005/06/08(水) 10:35:42 ID:4aGAiv8h0
>>786
メガプラスは申込うんぬんというより、利用者が勝手にソフトをインストールして使うと
WILLCOM側で「あ!こいつメガプラスソフト経由で接続してる。じゃあ今月1000円upしる。」
っていうサービス。
10月末まではそのソフトを使っていても、(WILLCOMの見てみぬ振りで)月1000円の加算をしない。
789非通知さん:2005/06/08(水) 10:41:59 ID:pkpoh5lv0
>>786
× ウィルコムは15日〆
○ ココナツは15日〆

× 6月16日にメガプラス申し込みし
○ メガプラスは無料お試し期間中なので今から開始し

× 今回のPRIN(約1600円)の料金は既に発生しているだろうら。
○ PRINは従量課金なのでまだ最高額には達していない可能性もあるため今すぐIIJを申し込んでもいい。たったの315円だし。

プロバイダの新規申し込みは申し込んでから利用できるまで時間がかかるかもしれないことも考慮に入れておく必要がある。

で、>>783
790ココナツ:2005/06/08(水) 10:43:48 ID:Gebnoq2M0
>>788
そうだった、10月末まで無料だったから早速、現在ソフトをインストール
中。無料お試しっていつからやってたの?

メガプラスはそういうことで、PRINは6月15日で使用を終了にしないと
16日以降から料金が発生してしまうって事だよね?
791非通知さん:2005/06/08(水) 10:49:47 ID:pkpoh5lv0
>>790
メガプラスサービス開始当初からおためし中ですけど。

そうです。
792非通知さん:2005/06/08(水) 10:50:50 ID:4aGAiv8h0
>>790
PRINは少し変わった性格のISPでWILLCOM利用者なら誰でもスグに(事前登録なしでいきなり)使うことが可能。
で、
「PHSの課金対象月間(>>790の場合は前月16日〜今月15日)に利用時間に応じて課金する。
利用があったら利用時間に応じて請求するけどある程度たくさん使っちゃっても上限を約1600円にしといてやるよ。
もちろん利用のなかった月は請求しないしさ。」というキャップ制をとっている。

ってことは>>790の場合はPRINの利用を6/15までにしておいて、以降は使わないようにすればいい。
>>790で言ってることは正解!
793ココナツ:2005/06/08(水) 10:53:47 ID:Gebnoq2M0
>× ウィルコムは15日〆
>○ ココナツは15日〆

 ↑ ワロた。

PRINはよく見たら今月の〆は6/1〜6/30日ってなってた。限度額の約1600
円になるのって約何時間〜なるんでしたっけ?
794ココナツ:2005/06/08(水) 10:57:58 ID:Gebnoq2M0
>メガプラスサービス開始当初からおためし中ですけど。

開始当初っていつ頃でした?今回このスレに書き込まなければメガプラス
の事知らなかったから(利用の仕方を)損してたなぁ。改めて感謝!
795非通知さん:2005/06/08(水) 11:04:38 ID:pkpoh5lv0
メガプラスサービス開始2005年2月18日(金)のまえにもベンチュリってのがあって
ベンチュリのバージョンアップ版がメガプラスという位置づけ。
ベンチュリはPRINならずーーーっとまえから無料で、メガプラスサービス開始とともに配布を終了(サービスはまだ続いている)。

796非通知さん:2005/06/08(水) 11:07:39 ID:4aGAiv8h0
>>793
>>793はまず、自分宛にWILLCOMから来る請求書に書いてある「お客様番号」の末尾を見ろ。
末尾がAなら毎月1日〜月末日が課金対象月間でBなら前月16日〜今月15日が課金対象月間。
メガプラス利用開始は確か今年の2月。
797非通知さん:2005/06/08(水) 11:15:02 ID:crhQdbsV0
ウィルコムから0120などの一般電話で通話料無料の番号にかけた場合
同じく無料になりますか?
798非通知さん:2005/06/08(水) 11:18:12 ID:QvifClt50
>>797
当然そうです。0120は通話料無料ではなく受話側負担です。
799非通知さん:2005/06/08(水) 11:26:40 ID:4aGAiv8h0
>>797
中には「携帯・PHSからはかかりません」などが多いのに閉口しちゃう件について。
800非通知さん:2005/06/08(水) 11:30:28 ID:7O3QlUKy0
MCダイレクト(ウィルコムが運営してる商品販売および契約申込サイト)なんですが、
「特定商取引法に基づく表記」が見当たらないような気がするのですけど、どこかにある?
801非通知さん:2005/06/08(水) 11:37:20 ID:4aGAiv8h0
>>800
パッとみたところ、ないな。
本来ならこの東芝サイトのように
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/guide/tokusho.htm
書いてあって然るべきなんだろうけど。
メールして教えてやれば?
802非通知さん:2005/06/08(水) 11:45:37 ID:hZqMzh5P0
AH-K3001V利用者です

データフォルダがいっぱいになったらしく

「メモリ不足で処理できません」

とでてメニューすら出てこなくなりました

データ消してやろうにもメニューすら出ないのではなんともできません
このような場合の対応策をご存知の方はいらっしゃいますか?
803非通知さん:2005/06/08(水) 11:48:29 ID:4aGAiv8h0
>>802
困ったら電源OFF再起動。
それでもなお困ったら、バッテリー外し。
(メモリなんかすっとんで京ぽん購入時の状態にもどっちゃうけど)
これ京ぽん使いの人の常識。
804非通知さん:2005/06/08(水) 11:49:51 ID:4aGAiv8h0
あれ?ウソ書いちゃったかな?
バッテリー外しで購入時状態にはならないかも‥ 忘れた。
ごめん 調べてくる。
805非通知さん:2005/06/08(水) 11:51:43 ID:3pF0DcCq0
うん、ウソ
素早くやらないと時計がリセットされるだけ。
806非通知さん:2005/06/08(水) 11:52:35 ID:4aGAiv8h0
そうそう 時計リセットだけだった。
ごめん すまん。
807797:2005/06/08(水) 12:08:17 ID:crhQdbsV0
>>798-799
ありがとうございます。
料金に関しては気にしなくていいということですね。
昔携帯からはかからなかったところが先日かけたら普通につながったので
ちょっと気になってしまいまして・・・
808ココナツ:2005/06/08(水) 12:09:33 ID:Ho2Zinz20
おかげさまで、メガプラスのインストールが終わり動作が早くなりました。
ただ、2CHへの書き込みはメガプラスをOFFにしないとできなくなった。
だから今、一時的にOFFにして書き込んでる。

とにかく、早くなって良かった。
レス下さった皆様、ありがとうございました!
809非通知さん:2005/06/08(水) 12:45:47 ID:AZun7MFh0
関西に住んでます。
ケーオプティコムの光電話でAB割りや通話定額の予定(将来の可能性)はないでしょうか?
810非通知さん:2005/06/08(水) 12:50:08 ID:EkyzjhlU0
現契約が年間契約有り、標準コースです。
昼得コースに変更する場合、年間契約満了前に変更可能でしょうか。

811非通知さん:2005/06/08(水) 12:53:58 ID:thLJz1vu0
>>810
年間契約満了前の変更は、年間契約解除料(初年度4200円
2年目以降2100円)が発生します。
812非通知さん:2005/06/08(水) 12:54:23 ID:pkpoh5lv0
>>809中の人に聞いてみてください。
>>810可能ですが、年間契約解約料が取られます。
813802:2005/06/08(水) 12:59:36 ID:hZqMzh5P0
>>803-806
アリガトウございました
電池抜き差しで無事解決しました

またひとつ賢くなってしまいました
814810:2005/06/08(水) 13:02:53 ID:EkyzjhlU0
>>811 812
ありがとう御座います。
年間契約満了と同時に申込みすれば解除料は発生しませんね。
昼得コース変更は年間契約を結ばなくても何ら問題はないのですよね。
先ほど、WILLCOM(116)へ問い合わせした時に年間契約満了前でも解除料なしで
変更出来ると説明されたので、、、、、、、
815非通知さん:2005/06/08(水) 13:26:17 ID:thLJz1vu0
>>814
標準コースから昼得コースへの変更は翌料金月からになるので、
ちょうど年間契約満了(+解除猶予期間)と同じタイミング
だった。ということはありませんか?

そうでなければ解除料が必要です。
816ココナツ:2005/06/08(水) 13:51:58 ID:Ho2Zinz20
またまた登場のココナツです。

「IIJMio」に申し込みしようとしています。そこにAB割の事が書かれていますが
今回は関係無くて良いのですよね?

それからセーフティメール機能付というのが−210円であるようですが、これ
に申し込んだ方が得なんですよね?

なにせ細かい説明書とか苦手なので。。。詳しい方いたら教えて下さい。
「IIJMio」の事まで知らないワイ!と言われればそれまでですが。
817810:2005/06/08(水) 13:58:54 ID:EkyzjhlU0
>>815
言葉足らずですみません。
年間契約満了が7/15です。
6/15から契約変更しても問題ない(解除料なし)とオペレーターに説明されました。
あと一ヶ月待てば確実なのは分かりました、ありがとう御座いました。
818非通知さん:2005/06/08(水) 13:59:48 ID:GQhsBi/n0
−210円?
819非通知さん:2005/06/08(水) 14:40:55 ID:4aGAiv8h0
>>816
>>816の問いには全て答えてる気がする。別に好きでもなんでもないのに。
>>816が♀ならどんなにうれしいことか。
まぁ そんなことはおいといて、IIJMioだが‥

現在家で一般電話回線でのADSLなどのネット接続環境がないのだったら
一切関係ない。>>AB割

で、セーフティメール機能とは、平たく言えば「メアドを使わせてあげるよ」ってこと。
IIJMio(というかmioモバイルアクセス)は「月額315円でAIR-EDGEでネットにパケット通信で接続させてあげる」ってサービスなんでメアドはついてない。
「えーそんなん言ったってやっぱメアドも欲しいよー」とお嘆きの貴兄に別料金払うことでメアドくれる。
その別料金は税込み525円。つまり合わせて月額840円。
しかし、まぁ「mioモバイルアクセスならそんなに早くもないし(データ通信量も少ないだろうし)メアドも一緒に使うんなら割引してやるよ」ってIIJMioは言ってる。
それが -210円 という表現になってる。
結局両者を契約した場合、月額630円となる。
詳しくはこのページを見ろ。

IIJmio:割引プラン月額料金一覧
http://www.iijmio.jp/guide/outline/miowari/cost.php
820非通知さん:2005/06/08(水) 14:43:21 ID:4aGAiv8h0
>>819
訂正
「月額315円でAIR-EDGEでネットにパケット通信で接続させてあげる」→×
「月額315円でAIR-EDGEでネットに接続させてあげる」→○
821非通知さん:2005/06/08(水) 14:52:54 ID:NF5e3Vay0
今まで毎月の請求書だかをはがきで送ってきていたんですけど
Pic@nicに登録すると送ってこなくなりました。そういうものですか?
それともPic@nic利用しつつはがきも送ってもらう事はできますか?
822ココナツ:2005/06/08(水) 14:54:04 ID:Ho2Zinz20
4aGAiv8h0さん、
いつも親切にレス頂き、ありがとうございます。
とても分かり易い説明で、すっかり理解することができました。

結果、315円の方に申し込む事にきめました。感謝☆感激★
 
もうすぐ来る常夏に怯えているココナツでした



823非通知さん:2005/06/08(水) 15:02:59 ID:4aGAiv8h0
>>822
オク板でも答えてやっといたから。
もしおまえが♀なら付き合えよ 笑
824非通知さん:2005/06/08(水) 15:08:49 ID:4aGAiv8h0
>>821
Pic@nicに登録するということ = 請求書をはがきで送ってくれなくてもいいよ自分でwebで見るから
ってこと。両者の両立はできない(はず)。
WILLCOMにしてみりゃ「毎月ハガキを送るのって結構カネかかるんだよね。webで見れるようにしとくから
自分で勝手に見てくれよ。それならこっちも仕事少なくなるし。」ってことだから、両方希望なんて言った日にゃ‥。
825ココナツ:2005/06/08(水) 15:11:04 ID:Ho2Zinz20
>オク板でも答えてやっといたから。
コワいよぉ〜、ネットって(笑)
でも、ありがとう。親切にしてくれて。

>もしおまえが♀なら付き合えよ 笑
じゃ、まずプロフと写真の公開からお願いしまつ。

826非通知さん:2005/06/08(水) 15:14:03 ID:QYPBN3Dz0
失せろブタ
827非通知さん:2005/06/08(水) 15:17:10 ID:pkpoh5lv0
以上でココナツの質問は終了しました。
次の方どうぞ。
828非通知さん:2005/06/08(水) 15:19:35 ID:4aGAiv8h0
>>825
へ?おまい♀なの?
とりあえず会うほうが手っ取り早い。てかオレたたずむから遠くから見てみなよ 笑
明日夕方5時半頃に新宿西口ヨドデジカメ売り場に行くから。笑
829非通知さん:2005/06/08(水) 15:20:22 ID:4aGAiv8h0
しまった。流れ読んでなかった。
つまらんレスしちゃった。悪りぃ。ごめん。
830ココナツ:2005/06/08(水) 15:21:29 ID:Ho2Zinz20
さ、さ、どうぞ!次の方

お世話になりました。さようなら★
831ココナツ:2005/06/08(水) 15:24:42 ID:Ho2Zinz20
>明日夕方5時半頃に新宿西口ヨドデジカメ売り場

きっとその時間、その辺一帯が2ちゃねらーの集団と化すにちがいない。
間違い無い!!

※怒られるので、ココナツのレスはこれにて終了。

832非通知さん:2005/06/08(水) 15:28:12 ID:llYEATMl0
ウイノレコム糸屯土曽
833非通知さん:2005/06/08(水) 15:28:13 ID:FXddWhGZ0
>>821
Pic@nicには、「MyRoom」「ご利用料金等の照会」「ご請求金額の照会」の3つのメニューがあり
「ご請求金額の照会」に申し込むと
>※請求照会の利用開始と同時に、書面による請求書(ご利用料金のお知らせ)は
>送付されなくなります。

となります。当月分と先月分の通話料の確認やパケット表示されないプラン以外でパケット数を
確認したいだけなら、「ご利用料金等の照会」で足りるので、そうすれば請求書も届きます。

参考 http://www.willcom-inc.com/p_s/news/picnic/index.html#a01
834非通知さん:2005/06/08(水) 17:28:15 ID:mU53NYVWO
プロバイダのTWIN INTERNETって申し込んでからどのくらいで使えるように
なりますか?

あと、他社PHSからの乗り換えキャンペーンには利用期間が確認出来る
請求書が必要ですが、FOMAとFREEDが一緒の請求書には、FREEDの利用期間が
書いてありません。2年程前の請求書にはPHSの利用期間は3年以上と
書いてあるので、これと最新の請求書を送ればOKでしょうか?
よろしくお願いします。
835834:2005/06/08(水) 17:37:16 ID:mU53NYVWO
>>834
補足ですが、TWINはクレカじゃなく振込です。
836非通知さん:2005/06/08(水) 18:15:36 ID:BZNYHB9w0
>>834

乗り換えのほうは分かんないけど、
TWINは申し込み後の確認メールが届き次第(数分で届くと思う)利用できます。
837非通知さん:2005/06/08(水) 18:30:19 ID:mU53NYVWO
>>836さん
申し込んですぐ使えるのはいいですね。レスありがとうございました。

乗り換えの件もご存じの方、よろしくお願いします。
838非通知さん:2005/06/08(水) 19:04:52 ID:jN/9Mt0i0
>>834
全く適合条件にあった回答者が現れるかどうか...。
手っ取り早い/手堅いのは、やっぱウィルコムに電話で聞いてみる事では?
「乗り換えキャンペーンの件だけど、FOMAとFREEDが一緒の請求書には、
FREEDの利用期間が 書いてありません。何で証明すればいいっすか?」
つって。オペレータがダメダメでも、一応の言質は取れるし。
ウィルコム問い合わせ窓口
0120-921-156
9:00〜18:00(平日)
9:00〜17:00(土)
日・祝日は除く
839非通知さん:2005/06/08(水) 20:01:28 ID:q2jw7Bn90
迷惑メール設定って
設定してからタイムラグあるよね。

アドレス間違って設定していたorz
しかも、拒否されたメールって送った側にメッセージ送らないので、
送った側は届いていると思っているorz

誤解の元だなぁ。ドコモみたいにメッセージ送られるといいのに!
840非通知さん:2005/06/08(水) 20:01:46 ID:q2jw7Bn90
すまん、質問スレに書いてしまったorz
841非通知さん:2005/06/08(水) 20:08:19 ID:reze1tBP0
>>839
エラーメッセージ返しますよ。
でも、普通のエラーじゃなくて、このアドレスは着信拒否設定されています、とか言う内容なので、アドレスの存在がばればれなんだよね。
842非通知さん:2005/06/08(水) 20:12:21 ID:q2jw7Bn90
>>841
そうなんですか?

自分のパソコンのプロバイダアドレスから京ぽんのpdx宛に送ったのですが、
届かず、しかもメッセージも届きませんでした。

よく見たら、着信できるメアドが間違っていましたorz
正しく変更しても有効になるのに、かなりの時間がかかったようです。
よくわかりませんが感覚的に6時間ぐらいかなぁー。
843非通知さん:2005/06/08(水) 20:15:00 ID:reze1tBP0
>>842
そんなに設定に時間がかかるというのも異常のような気がします。
自分の場合は何分もかからずに反映しましたけど。

たまたまサーバーが重かったのか、メンテナンスにバッティングしたのか、原因がよくわかりませんが
何かあったのではないかと思います。
844非通知さん:2005/06/08(水) 20:20:13 ID:q2jw7Bn90
>>843
そうなんですか。

京ぽんから、パソコンのプロバイダアドレスから、京ぽんアドレスに送っても
送ったきりエラーも着信もしなかったのがずっと続いていましたorz

エラーはどんなのがくるんでしょうか?
実験してみようと思います。
845非通知さん:2005/06/08(水) 20:22:27 ID:reze1tBP0
>>844
通常のエラーメッセージに近いですが、このアドレスは受信拒否設定がされていますという内容です。
846非通知さん:2005/06/08(水) 20:24:51 ID:q2jw7Bn90
>>845
ありがとうございます。

エキサイトのアドレスから送ったら
エラーメッセージきました。

今日こなかったのはなんだったのだろう。
設定が間違っていて、or.jpとne.jpを間違えていました。
847非通知さん:2005/06/08(水) 20:34:41 ID:mU53NYVWO
>>838さん
分かりました、電話で聞くか店員さんに聞いてみます。
ありがとうございました。
848非通知さん:2005/06/08(水) 20:34:44 ID:FO0oSchR0
>>846
自信ないけどメールにRe:(返信アドレス)が設定してあるとか。
849非通知さん:2005/06/08(水) 23:27:07 ID:MCQqyBKP0
>>848
Reply-Toのこと?
850非通知さん:2005/06/08(水) 23:30:49 ID:YrdMkRlUO
センター留守電の聞き方が分かりません。
会社から支給されたのですが、説明書を研修センターに置き忘れてきてしまい、仕事に支障がでそうです…
どなたか教えて下さい…
851非通知さん:2005/06/08(水) 23:32:34 ID:R3sWEqxS0
*931
852850:2005/06/08(水) 23:42:04 ID:YrdMkRlUO
>>851
即レス本当にありがとうございます。
本気で助かりました。
853非通知さん:2005/06/08(水) 23:45:57 ID:R3sWEqxS0
ノシ
854非通知さん:2005/06/09(木) 01:01:46 ID:XZ3Y/BIU0
複数割引サービスについて質問です。

webページでは,
「法人のお客様および個人のお客様で、
ご家族やご本人が複数(2台以上)回線をお使いの場合、
1枚の請求書でお支払いいただくと、
1回線当たりの月額基本使用料をそれぞれ200円割引いたします。」
とありますが,販売店で「名義が違うと適用されない」と言われました。

「ご家族やご本人が複数(2台以上)回線をお使いの場合、」
というのは,
ご家族のうち1名が複数回線を使っているか,本人が複数回線を
使っている場合
と解釈するのでしょうか。
855非通知さん:2005/06/09(木) 01:17:36 ID:b0Q2f+Kh0
名義人は請求書の請求先に相当します。

家族(同一の姓および住所に限る)の場合
主回線:名義人
副回線:使用者

家族に該当しない場合は名義人が複数回線を使用する契約をします。
856非通知さん:2005/06/09(木) 01:27:05 ID:b0Q2f+Kh0
もしも販売店で「一人で複数回線の契約はできない」と言われたら、
Webのプリントアウトパンフで"WILLCOM FOR TWO"の紹介を見せてあげてください。

さっさと他の店に行くのもアリかもw、
857非通知さん:2005/06/09(木) 01:32:05 ID:LP4kj7QM0
>>854
オペレーターのいる時間に116で申し込んだら?
858854:2005/06/09(木) 01:36:54 ID:XZ3Y/BIU0
ありがとうございました。

「ご家族やご本人が複数(2台以上)回線をお使いの場合、」

「ご家族で複数回線をお使いの場合や,ご本人が複数回線を(ry
ということなんですね。

とりあえず申込書をもらってきます。
859非通知さん:2005/06/09(木) 10:42:05 ID:KZl2sPIe0
京ポン端末本体にオペラブラウザが搭載されていますが、
使い砲台×1に契約してれば、サイト見砲台になるのですか?
それとも、使い砲台×1はPCに繋いで見る分のみ見砲台なのですか?
860非通知さん:2005/06/09(木) 10:59:24 ID:ghgOL6Jf0
>>834

ASTELも請求書には利用期間が記載されてなかったので、去年の請求書をコピーして
「両方の請求書の発行日付で利用期間が分かると思いますのでよろしく」みたいな
ことをそのコピーの余白に書いて送っておきました。
Picnicでは現在の契約内容のところのご利用月が26ヶ月とかなっていたので、このやり方
でいいと思います。
861非通知さん:2005/06/09(木) 11:04:56 ID:ExAm+iFK0
>>859
サイト見放題になるのです。京ぽん端末本体でだろうと、PCに繋ごうと。
862非通知さん:2005/06/09(木) 11:05:34 ID:ghgOL6Jf0
>>859

つなぎ放題[x1]なら端末単体(京ぽんのOpera)でWEBサイトにアクセスしても、
PCにつないでモデムとして利用しても、どちらも無料通信の対象になります。

863834:2005/06/09(木) 11:24:57 ID:VEpSf1uxO
>>860さん
おぉ、とても参考になります!同じようにやってみます。
ありがとうございました。
864859:2005/06/09(木) 12:33:33 ID:4wgN39Wl0
>>861-862
ありがとうございます。
ちなみにパナポンから機種変を考えています。
あと、つなぎ放題でしたね…。すいません。
865非通知さん:2005/06/09(木) 12:43:19 ID:AAufocC10
>>859
パナポンは存在しないから使わないように気をつけてな。機種名で言っておけ
866非通知さん:2005/06/09(木) 13:07:30 ID:+SHXdJiC0
京ぽんで電話発信する時、相手が応答した時にブルブルってバイブが振動するの止めるのは不可能?
867非通知さん:2005/06/09(木) 13:43:43 ID:kH6xbZmN0
音/バイブ→バイブレータ設定→通常着信
868非通知さん:2005/06/09(木) 15:28:21 ID:4fJhMTjT0
869非通知さん:2005/06/09(木) 15:32:24 ID:fuAxguyY0
>>859,861,862
念のために言っておくと、PCに繋ぐ場合にはプロバイダが必要な為
プロバイダ料金が発生します。
870非通知さん:2005/06/09(木) 15:39:46 ID:wp47GL5T0
うむ。漏れは元々OCNユーザーだったから、月800円のコースに変更しますた。
メルアド変えたくなかったから。
最安は450円くらいからあったような・・・。
871非通知さん:2005/06/09(木) 17:46:30 ID:OLRumTgS0
おながいします。
メールサーバー?で受信限度いっぱいになったらしく
PCからメールを送っても受信できなくなったのですが
どうすればよいのでしょう?
872非通知さん:2005/06/09(木) 17:51:55 ID:ApzMPR4a0
>>871
手動受信すれば良いのでは?
873非通知さん:2005/06/09(木) 18:00:01 ID:7xFo/9wX0
>>871
メール→メール設定→アカウント設定→Eメールで、
「Eメール削除設定」を「削除」にしましょう。

これが「保存」になっていると、端末に取り込んでも
サーバに残ったままになるので、あなたの今の状態の
ようにメールサーバが溢れてしまいます。(さらに、
送受信にかかる時間も長くなってしまいます。)
874非通知さん:2005/06/09(木) 18:12:16 ID:OLRumTgS0
>>873
受信限度ですっていうメールがセンターから来てから
そこの設定を変えたと思うんですが,(多分最初は保存になってた)
今,確認しても削除になってました。
それでも受信できなくて困っております。
おそらく,今まで受信したメールがたまっているのかと
思うのですが,それを削除する方法とかあるんでしょうか?
875非通知さん:2005/06/09(木) 18:15:55 ID:ApzMPR4a0
>>874
1番あり得る可能性としては、大きな添付データーのメールが
削除できなくなっているのかな〜。
受信文字数制限を最小にして、空受信すれば解決するかも?
876非通知さん:2005/06/09(木) 18:37:23 ID:2RCcg77D0
スレ違いかもですが質問させてください
10か月前にパナソニックのKX-HV100から京ぽんに換えまして、KXを目覚ましがわりに使っているですがオペラ使用中などに突然KXに着信が入り、通話が出来ることが数回ありました。(勿論こちらからは発信は出来ません
PHSは京ぽんで四台目なのですが今までこの様なことはありませんでしたし、
他キャリアの友人達もそんな事はありえないと言っています。
これって京ぽんでは良くあることなんでしょうか?
877非通知さん:2005/06/09(木) 18:44:12 ID:6Lf7wzyX0
機種変で元の番号が端末に入ったままだと、そっちで着信しちゃったりするよ。
プラザ行って電番抜いてもらいましょう。
878非通知さん:2005/06/09(木) 18:45:19 ID:7xFo/9wX0
>>876
KX-HV100にPHS電話番号が残っていませんか?(機能→0)
機種変更した際に、古い端末からPHS電話番号を消去して
もらわないと、そういったことがまれにあります。
879非通知さん:2005/06/09(木) 18:54:01 ID:ts2fumV80
>>876
別機種ですが私もそういうことありました
116に電話して聞いたら
「そんなことは起こりえません」と言われましたが(w
880非通知さん:2005/06/09(木) 18:54:14 ID:gt9IWLWR0
>>877,>>878
ほ、ほんとだ残ってる!
即答ありがとうございました。
夜中布団被って2ちゃん見てるときに大音量で着信したりして正直ガクブルでした(つД`)
心臓に悪いので抜いてきます、本当にありがとうございました。
881非通知さん:2005/06/09(木) 18:59:57 ID:uGMgy6Ur0
確かに怖いなあw
882非通知さん:2005/06/09(木) 19:07:19 ID:ExAm+iFK0
>>880
KX-HV100って、自営モードとかグループモードとかないのかな。
とりあえずは、公衆優先じゃなくて、グループモード優先にしたら問題なくなる
と思うが。勿論白ロムにするのが根本治療だけどね。
883非通知さん:2005/06/09(木) 19:18:10 ID:FQSyBUMR0
>>875
*******はメールの受取を停止しているため送信できませんでした。
っていうエラーメッセージがPCから送信すると帰ってきちゃいます。
なんで、からメールも送れませんでした。どうすれば・・・
884非通知さん:2005/06/09(木) 19:21:06 ID:ExAm+iFK0
>>883
ひょっとしてオンラインサインアップで「蓄積->なし」にしてたりしないよね?
万が一してたら「蓄積」は絶対なしにしてはいけない。

その上で、どうにもならないなら、PCでPRIN接続してメール受信しちゃえば?
885非通知さん:2005/06/09(木) 19:27:13 ID:gt9IWLWR0
>>882
グループモードあります。四年間も使ってたのに登録すらしていませんが・・・
しかもKX-HVじゃなくてHSでしたorz
何か良く分からないので抜いてきますね

>>881
通学中とかずっと2ちゃん見てるんですが(どうせ急な電話やメールなんて来ないし)
ある日帰宅したらなるはずのない着信アリ、しかも知らない番号から、とかも軽くホラーでした
まあ原因が分かれば何て事無いですがビビりなので白ロムにしてきます(ノ∀`)
886非通知さん:2005/06/09(木) 19:39:03 ID:FQSyBUMR0
>>884
お〜!それです!!
すぐ出来ちゃいました!!
ありがとうございました!!!
887非通知さん:2005/06/09(木) 22:10:47 ID:GR4X+BAo0
車の中でシガーライターを使って、京ポンの充電をしたいんですが、
オススメの商品はありますか?
USBポートへ電源供給するタイプの充電器であれば、
どれでも構わないのでしょうか?
あと、もし可能であれば、auの携帯も充電できるタイプであれば、
なおうれしいです。
888非通知さん:2005/06/09(木) 22:23:15 ID:hENB0B7T0
>>887
こんなの
ttp://item.furima.rakuten.co.jp/item/32327949/

秋月で450円くらい
889非通知さん:2005/06/09(木) 22:51:29 ID:hENB0B7T0
>>888
ごめん秋月じゃなくて千石だった。スマソ
890非通知さん:2005/06/09(木) 22:59:48 ID:GwPuZla90
京ぽんを使っています。
充電は自宅では専用充電器、会社ではパソコンからUSBで行って
いますが、会社でいちいちUSBに接続するのが面倒なので、会社
でも専用充電器を使いたいんですが、これって別個に買えます?

充電器の型番はCH-K3001です。
ご存じの方、出来れば値段も含めて教えてください。
891非通知さん:2005/06/09(木) 23:18:26 ID:tkQDLTys0
wikiと公式のFAQを読んでも解決できなかったので質問致します。
丁度一年ほど前に購入し、半年は問題なく使えていたのですが、
今年の初めくらいから次第に欠陥が出てくるようになりました。
具体的には、

1:メールは全て既読なのに未読メールを知らせるメールが届くようになった。
2:メールの送受信にかなり時間がかかるようになった。(送受信に約5分はかかります)
3:受信メールが自動的に消去されない。

1については、wikiの一行コメントで同様のことを尋ねられていた方がいらっしゃったんですが、
それに対しての明確な回答が見つかりませんでした。
2についてですが、電波状態が良好な時でも関係なしに時間がかかります。
同様の症状が出ている方も結構いらっしゃるみたいなのですが、修理に出したほうがいいのでしょうか?
3に関しては、公式サイトには古いメールは自動的に消去されると書いてあったので、
自分のメール設定がおかしいのかなと思っているんですが…。

ファームウェアは最新のものを使っています。よろしくお願いします。
892非通知さん:2005/06/09(木) 23:23:51 ID:D/9kJYAj0
>>890
ttp://www.mcd.jp/555/ps_option_phone.html

京セラに直接問い合わせでも良いけど。

>>891
>>873
但し、設定変更後にPRINで溜まってる既読分を読み込む必要があるかも知れない。
893非通知さん:2005/06/09(木) 23:35:49 ID:tkQDLTys0
>>892
1、3については解決致しました。ありがとうございます。
メールの送受信に関してなのですが、教えて頂いたことを試してみても全く改善が見られません。
ここ数時間に関しては全く送受信ができない状態になっているので、
また日を置いてみて改善が見られない場合は公式に問い合わせてみることにします。
894非通知さん:2005/06/09(木) 23:36:34 ID:TznJRyhy0
>>891
2.については、サーバに保存する設定をやめましょう。
パソコンのメーラーでもそうですが、サーバに保存する設定にしていると、
メールの送受信に要する時間は果てしなく長くなっていきます。
895非通知さん:2005/06/09(木) 23:46:58 ID:tkQDLTys0
>>894
アドバイスありがとうございます。
オンラインサインアップで保存しない設定にしたのですが、
今までサーバーに蓄積されてきているだろうメールの削除はどうすればよいのでしょうか?
896非通知さん:2005/06/09(木) 23:51:05 ID:5vhXTp000
897非通知さん:2005/06/09(木) 23:53:17 ID:TznJRyhy0
>>895
サーバに「蓄積」されているメール、ではなく「保存」されているメール、ですね。
(ウィルコムでいう「蓄積」は、あくまでも「サーバでいったんメールを受け取る」という意味でしかないので。)
設定変更後、一度受信操作をすれば、サーバに保存されているメールは
次々に削除されていくはずです。(時間がかかるのでそのつもりで。)
パソコンでPRIN接続して、直接POPサーバのメールを削除できるソフト
(WindowsであればnPOPとか、Becky!のリモートメールボックス機能とか)
を使って削除するという手もあります。

898890:2005/06/09(木) 23:56:49 ID:GwPuZla90
>>892
情報ありがとうございます。ちゃんと別個で売ってるんですね。安心しました。
早速取り寄せることにします。
899非通知さん:2005/06/09(木) 23:58:58 ID:pJzHNLcq0
質問なんですが、今現在、J3003Sを4月から使用しているんですけど、
たとえば「機種変更するには10ヶ月たたなければ出来ない」
といった制約はあるのでしょうか?

今現在は不満があるわけじゃないんですけど変えたい機種が出たときに
いつ変えられるのかわからないというのが嫌なので・・・

よろしくお願いします。
900非通知さん:2005/06/10(金) 00:04:01 ID:EymTEcz10
iモードの串の場所教えて
901非通知さん:2005/06/10(金) 00:05:08 ID:5vhXTp000
>>899
willcomには無いです
ただし、10ヶ月未満だと表示価格より端末の値段が上がったり
お店によっては断られるケースもあります
902非通知さん:2005/06/10(金) 00:06:00 ID:WRkcAnOe0
903非通知さん:2005/06/10(金) 00:13:45 ID:v1HgmKdV0
>>901
なるほど。では変えたいときに変えられるということですね。
断られても、別の店で買えばなんとかなりそうですし・・・

すっきりしました。ありがとうございました。
904非通知さん:2005/06/10(金) 01:19:42 ID:x1LexeAi0
>>887
タバコ吸うならシガーソケットとUSB端子が付いてるのもある
俺それ買った ドンキで1800円ぐらい もっとやすいのあるかも。
905非通知さん:2005/06/10(金) 02:33:41 ID:WPoaQ3c00
地方にウィルコムプラザが少ないせいか、はがきで解約したものの電話番号を
抜いていない本体がけっこうオクで売られているけど、これを買ってウィルコム
プラザで持ち込み機種変出来ますか?本人確認しないと番号を抜かないプラザも
あると聞いたので・・・。当方東京在住です。
906非通知さん:2005/06/10(金) 02:58:41 ID:D8xAEGux0
>>905
その端末が、解約済みの端末であればスムーズに出来ます。

仮に料金未払いが残っていたりとか盗難だったとかの場合には、
いろいろと面倒な事になる場合もあります。
907905:2005/06/10(金) 03:36:10 ID:WPoaQ3c00
>906
深夜に即レス感謝します!
908非通知さん:2005/06/10(金) 08:53:12 ID:DCGK+j2t0
教えて下さい。

H"になる前の古い規格の白ROMの機種って、
今でも登録して使う事はできるのでしょうか?。
909非通知さん:2005/06/10(金) 09:20:51 ID:yiazp60W0
京ぽん買いました。
イヤホンマイクを買おうと思っているのですが
、音が大きく、クリアに聞こえる物がありまし
たら教えて下さい。
100均のは音が小さくてダメでした(^_^;
あとプラグは3極のでいいのでしょうか?
910非通知さん:2005/06/10(金) 09:26:03 ID:XixbH3NP0
>>908
POCKET'Sロゴの入ってる時代のですよね。今でも登録できますよ。
911非通知さん:2005/06/10(金) 09:29:22 ID:9q+cWvo80
京ポンをPCにUSB接続してもアイコンが出てこない。
よってアイコンクリックで安全な取り外しができないので
いつもてきとうに抜き差ししてる。
これで大丈夫?
912908:2005/06/10(金) 09:35:33 ID:DCGK+j2t0
>>910
ありがとう。
913非通知さん:2005/06/10(金) 09:41:29 ID:i/uMq5g90
>>909
3極でいいですよ^^ 但し、スイッチ付のものがありますが、スイッチ
機能は使えない。ここに気をつけてケレ。4極対応機種は、今のところ
PS-C1/PS-C2が代表であります。
914909:2005/06/10(金) 09:54:08 ID:xd01MUn80
>>913
ありがとうございます。
 
915非通知さん:2005/06/10(金) 09:54:14 ID:ZLs0qyER0
>>910
ただ、移動中の通話性能は落ちると思われ。
916非通知さん:2005/06/10(金) 10:02:44 ID:6umLeucY0
USB企画は勝手に抜き刺しOKというのがウリ
ハードディスクアクセス中に抜き差ししてごらん。
もし壊れたらそれはWindowsのほうに原因がある。
私は悪くない。
917911:2005/06/10(金) 11:46:24 ID:9q+cWvo80
>>916
なるほど、勝手にやってOKなんですね。
ありがとう。
918非通知さん:2005/06/10(金) 12:10:26 ID:2RAJenzF0
>>916>>917
確かにUSBは勝手に抜き差しがウリだけど
HDDには遅延書き込みとかがあったりするから
そういうのの為にあのアイコンが用意されてるんだと思っているよ。

京ぽんはPCから見るとモデムみたいなもんだから
勝手に抜き差ししても問題無いって寸法かな。
919917:2005/06/10(金) 12:26:42 ID:9q+cWvo80
>>918
なるほど、勉強になりました。
ありがとう!
920非通知さん:2005/06/10(金) 12:53:30 ID:OVHlz/x40
アステルのパワーアンテナを
知人からもらったのだが、
京ぽんに使用できるものでしょうかね?
921非通知さん:2005/06/10(金) 12:58:56 ID:EBpOwVFD0
>>920
使えません。
922非通知さん:2005/06/10(金) 15:29:22 ID:NiK24FP10
教えて下さい。
3年振り(?)にうぃるこむに戻ってきたんですが、ポケットマガジン等のメルマガ登録のページにあった「読者の声」という掲示板は無くなってしまったのでしょうか?エッジリンクにはまだ残ってるんでしょうか?
それと「ねこまさん(?)」という人のサイトにあったエッヂ専用のMLはもう無くなってしまったんでしょうか?
何人かチャネラーの人がいらしたと思うので、こちらで質問させて貰いました(というか何処で聞けばいいのかわからない)
ご存じの方、宜しければ教えてください。
923非通知さん:2005/06/10(金) 19:30:32 ID:8GDNvDnu0
質問です
京ぽんの辞書登録が突然全部きえました
新規登録をしようとすると「失敗しました」という表示がでて登録できません
設定などいじった記憶はありません
壊れたということなのでしょうか


924非通知さん:2005/06/10(金) 20:45:32 ID:A8OvI2Hs0
>>923
メモリ関係がコンフリフトがしたのかな?
なんかパージしてやんないとダメそう…
ソフトのバージョンは?
てか緊急ならしょうがないから
とりあえず電源OFF→ONして試してから、
それでもダメなら電池蓋開けて抜き刺し。
時計がリセットされちゃうけどね。
それでもダメなら買った状態に戻す事もできるけど。
やりとりしたメール内容もアドレスや画像やメロディ
なんか全部消えちゃうけどさ。 
925非通知さん:2005/06/10(金) 20:46:52 ID:f1YlecLZ0
>>923
まず、電源ON/OFFしてみて下さい。
それで駄目なら、電池の抜き差しして1を押しながら電源ON。

それでも駄目な場合他のデータ(メール等)が無くなっても構わないのであれば、
(一応バックアップを取っておけばある程度は残りますが)1と9を押しながら電源ON
(購入時の状態に初期化)してみて下さい。

以上、全部が駄目なら修理行きしかありません。
926非通知さん:2005/06/10(金) 20:47:38 ID:A8OvI2Hs0
間違いえた!
×→コンフリフト
○→コンフリクト
927非通知さん:2005/06/10(金) 20:48:54 ID:uouuM86v0
>>923
漏れも同じことなったことある。電池抜いたらなおったよ。メモやアドレス帳も全部消えたことある。バックアップしておこ
京セラの端末二度とかわね。
 
928非通知さん:2005/06/10(金) 21:11:53 ID:/4qdWCc3O
ウンコムおこちゃま用
929非通知さん:2005/06/10(金) 21:15:18 ID:/4qdWCc3O
ウンコムウンコ用
930非通知さん:2005/06/10(金) 21:17:45 ID:/4qdWCc3O
おこちゃまウンコム
931非通知さん:2005/06/10(金) 21:20:04 ID:/4qdWCc3O
ウンコム臭い
932非通知さん:2005/06/10(金) 21:22:32 ID:/4qdWCc3O
ウンコム踏んじゃった
933非通知さん:2005/06/10(金) 21:25:45 ID:/4qdWCc3O
ウンコム臭過ぎ
934非通知さん:2005/06/10(金) 21:26:50 ID:TB1KHGie0
また報告しておくか
935非通知さん:2005/06/10(金) 21:27:43 ID:/4qdWCc3O
ウンコム
936非通知さん:2005/06/10(金) 21:29:53 ID:/4qdWCc3O
ウンコム踏んじゃった
937非通知さん:2005/06/10(金) 21:31:48 ID:/4qdWCc3O
ウンコム臭過ぎ
938非通知さん:2005/06/10(金) 21:33:54 ID:/4qdWCc3O
お子ちゃま専用ウンコム
939923:2005/06/10(金) 21:34:46 ID:cYF5ELas0
お答えいただきありがとうございました
メールなどが消えたらこわいのでバックアップとってから試してみます
丁寧なご説明に感謝感謝

しかし不具合が多くてまいります…
940非通知さん:2005/06/10(金) 21:36:17 ID:/4qdWCc3O
ウンコム臭い
941非通知さん:2005/06/10(金) 21:37:54 ID:fFLuVrfB0
>>939
色々不具合出てるようなら、時期を見て修理に出してみた方がいいんじゃないのかな。
基盤交換とかでぱったり収まる可能性もあるし。
942非通知さん:2005/06/10(金) 21:38:34 ID:/4qdWCc3O
ウンコム踏んじゃったウンコム滑る
943非通知さん:2005/06/10(金) 21:39:54 ID:/4qdWCc3O
ウンコム臭い
944非通知さん:2005/06/10(金) 21:51:09 ID:kU1VjydN0
二年目のこと考えると
七月からの定額プランより1xのほうが
割安なような気がするんですけど
945非通知さん:2005/06/10(金) 21:59:38 ID:gOsrsYv60
基盤交換で悪くなることもあった。上の方にあったように交通費やら手間かかるぞ。  
>>944
そのとおりです。
946非通知さん:2005/06/10(金) 22:00:26 ID:VFXH0boN0
>>944
AB割のことを考えると、初年度から1xつなぎの方が安い気がしますが
通話定額が必要かどうかがきも
947非通知さん:2005/06/10(金) 22:01:25 ID:g4xZ6K+Z0
>>944
私もそう思う。

これまで、CFE02+ザウルスでつかい放題契約していたが、

京ぽんでパケコミで十分だと言うことがわかった。
20万パケットなんて、パソコンと繋がないなら超えることはないと判明。

電話をほとんど使わないなら、
京ぽん、パケコミ最高!
948非通知さん:2005/06/10(金) 22:01:53 ID:g4xZ6K+Z0
>>947はAB割り使っての話ね
949非通知さん:2005/06/10(金) 22:04:32 ID:3nw3zNV90
>>944
固定あて通話にも使うなら

固定あて通話料
うなぎ、ぱけ混み 10.5円/70秒
通話定額 10.5円/30秒

だったような
950非通知さん:2005/06/10(金) 22:05:17 ID:q7LDfJk40
>>942-943
ここはウィルコムのスレです。ウンコムはスレ違いですよ。
951非通知さん:2005/06/10(金) 22:12:28 ID:gOsrsYv60
通話定額は周りがみんなWILLCOMだといいのだが…
全員携帯ときたもんだ。
952非通知さん:2005/06/10(金) 22:13:25 ID:VFXH0boN0
>>951
だから現状ではカップルに売れてるわけだね
953非通知さん:2005/06/10(金) 23:09:21 ID:CJ3nQRk40
>>951
え?そんな料金高いの使ってるの? とアピール。
「なんなら、二台持っても安くつくよん」とも説明。
954非通知さん:2005/06/11(土) 00:07:57 ID:uvcp0JXg0
京ぽん+テポドンで位置は日本海に設定できたがタイマーの設定がわからないニダ
955非通知さん:2005/06/11(土) 01:07:59 ID:yYWZ0uE+0
先週WILLCOMに加入したものですが、使用料金の請求というか引き落とし
(クレッジットカード申し込み済み)は何時になりますか?
DoCoMoのPHSからの乗り換えなので、ちゃんとその割引がされているか
郵送されてくる請求書から、今月中に確認したいと思ったので。
宜しくお願いします。
956非通知さん:2005/06/11(土) 01:50:46 ID:sFxSLeZR0
>>955
今月中は無理なんじゃないかな。
オレも5月の始めにDoCoMoのPHSから乗り換えたけど、
まだキャッシュバックはされていないし、
ピクニックを見てみると継続年数も5/15現在0ヶ月と表示されている。
相当数が乗り換えたはずだから時間がかかるんじゃないかな。
957PIAFS2.0?
IIJmio入ったんだけど
もしかしてKX-HS110じゃ使えないんでしょうかね?