いまどきPHS使ってるヤツってなんなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
825非通知さん:2005/11/12(土) 16:20:29 ID:Qd51LuLG0
バックライトの電力消費はみんな一緒だからね
826非通知さん:2005/11/12(土) 16:33:47 ID:V/+P3RBk0
まぁ、はっきり言ってTTだかDDだからしらないけど中途半端でしたねw
あれ売れんの?
827非通知さん:2005/11/12(土) 19:33:11 ID:Q5BtbIIa0
PHSなんか使うのオタクだよ
828非通知さん:2005/11/12(土) 19:37:04 ID:D1bZNrGz0
>>827
この板にいること自体、ヲタとしか思えない。
つまり

オマエモナー
829非通知さん:2005/11/12(土) 19:51:04 ID:ZC8ONxqF0
ただの貧乏人だろ。
830非通知さん:2005/11/12(土) 20:05:48 ID:gM88QQCvO
俺はauと京ぽんの二台持ちだが、東京でははっきり言って京ぽんの方が良く繋がる。
特にビル内での通話やWebする時はauより繋がる。最近はauは全然使ってない、音も京ぽんの方が全然高音質なので、auは殆んど世間体のために持ってる様なもの。
今後ウィルコムに携帯並のハイスペック端末が出たらウィルコム一本に絞ろうと思う。
831非通知さん:2005/11/12(土) 20:13:19 ID:ihrZweSQ0
はいダウト
どうせ作るならお得意のFOMAにしたほうがよかったと思うよん♪
832非通知さん:2005/11/12(土) 20:14:17 ID:tqrOj82k0
ダウトというか自作自演?
833非通知さん:2005/11/12(土) 20:21:10 ID:Kgi4uNYd0
×FOMAにしたほうがよかった
〇FOMAにしてほしい
834非通知さん:2005/11/12(土) 20:30:01 ID:tqrOj82k0
auヲタを装ってるだけのよーな
835非通知さん:2005/11/12(土) 20:35:05 ID:LiqF5frp0
>>831-834
はいはい負け犬あうヲタの他社への八つ当たり、醜い ┐(´ー`)┌
836非通知さん:2005/11/12(土) 20:36:17 ID:zwYS5aEp0
>>835 が auヲタじゃないことはわかったw
837非通知さん:2005/11/13(日) 05:47:16 ID:9jNTN2y20
961 名前: 白ロムさん 投稿日: 2005/11/12(土) 18:26:12 ID:ZmaoKa4j0
ITMEDIAの記事から刷ると
通信速度は
128k+高速化サービス > 32K+高速化サービス > 128k > 32k
みたいだな。Zero3は仕様上高速化サービスが使えないってのは本当ですか?

969 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/11/12(土) 20:18:34 ID:wHfSbyXn0
>>961
CE用の圧縮クライアントアプリがないから。
willcomの圧縮サービスは、サーバー側での圧縮とクライアント側での制御アプリでできてる。
なんで、PDAはどれも圧縮サービス受けられない。
以前はCE用のクライアントアプリ作るっていってたんだけど、棚上げになってるね。

DDI時代にはロケテストでプロキシサーバーのみで圧縮するタイプのサービスも行なっていた。
この方法だとブラウザでプロキシサーバーを指定通りに設定すればいいので、プロキシを設定できるブラウザならなんでも利用できるメリットがある。
たいして、クライアントにもアプリ入れる方法だと、メールの圧縮や、画像の圧縮率を動的に変更できたりする。


↑ということは、しゃーぽん単体で月6700円も払って4xの料金払ったとしても 京ぽん+高速化より遅いってことですね。
まぁなんと馬鹿らしい。
これで誰が4x契約するんですか?誰が5万も出して あ・・あのっ!!遅すぎる京ぽんよりもっと遅い代物を買うんですか?
838非通知さん:2005/11/13(日) 06:12:03 ID:HFLjhB+rO
ぴっち使いは、100均の商品を
なんの後ろめたさもなく自慢し、
それが恥ずかしいとかいう感情が
欠落している人々
839非通知さん:2005/11/13(日) 06:52:32 ID:tgIO7FqB0
↑つくづく日本人的な考えだな。その商品パクったから後ろめたいのか?
それは恥ずかしいというか馬鹿だな。でも罪の意識があるからちょっとはいいよな。お前にしてはな。
840非通知さん:2005/11/13(日) 10:54:30 ID:asZIxLix0
京ぽんを初めて買った時、
馬鹿にしてたが、使って見て
よくこんな高いレベルの
物作ったなあという感じ。
パソコンが認識しない事あったが
パソコンのバッテリーが少ないとなる。
充電しながらUSBケーブルにつなぐと認識した
841オイラは20世紀少年のケンジ ともだち=H"信者 ( ´_ゝ`)フーン:2005/11/13(日) 12:00:56 ID:OS0fjUzj0
>>828

P・・・

H・・・

S・・・
842( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2005/11/13(日) 12:28:17 ID:k+O7XZy60
携帯とPHSは使分けするのが利口ぢゃね?

通話は携帯メイン
PHSはデータ通信メイン

・・・っつー感じで。

かなり前の経験で恐縮だが、
年末の糞忙しい時期に、市街地でmovaが通じなくなったコトが有る。
勿論movaの圏外ではない。
その時、データ通信兼用だったS611は使えた。

都市部の様な通信量の多い場所では、PHSも棄てたもんじゃないとオモタ。
843非通知さん:2005/11/13(日) 13:10:11 ID:Q/23uV0M0
>>842
違うんじゃないか?
PHSのエリア外で、始めて携帯の出番って感じだと思うが。
データ通信が、端末内で完結している場合は、素直に携帯使えとは思うけど。
844( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2005/11/13(日) 15:06:18 ID:k+O7XZy60
>>843
>PHSのエリア外で、始めて携帯の出番って感じだと思うが。
その辺は、主に使うエリアで変ってくると思うYo!!

都市部がメインエリアならPHSがメインが(・∀・)イイ!!と思う。
郊外〜田舎がメインエリアなら、携帯メインが(・∀・)イイ!!んぢゃね?

σ( ̄▽ ̄;は、郊外〜田舎型だから、PHSは専らデータ通信用。
それも、ホームアンテナ使って・・・orz
845非通知さん:2005/11/14(月) 05:04:21 ID:ErNqUtV70
443 名前: 非通知さん 投稿日: 2005/10/28(金) 13:23:44 ID:ibGw+mjTO
さっきWPCエキスポでエッジの新端末いじったけど
あまりの遅さに愕然。
携帯用勝手サイト(2ちゃんやら)見るだけでもモッサリ杉。
>>1のサイトでは圧縮のせいか数字自体はMbps級だけど
測定結果の表示は絶望的に遅い。

デモ機多数ならんでるし会場の混雑のせいもあるだろうけど
それでもWINの64Kエリアの方がまだマシなんじゃないかと思う。

ちなみに今現在の
【機種】W22H
【場所】東京ビックサイト
【プラン】WINダブル定額
【一般】589kbps
【3G用】368kbps

846非通知さん:2005/11/14(月) 05:07:17 ID:ErNqUtV70
444 名前: 443 投稿日: 2005/10/28(金) 13:54:28 ID:ibGw+mjTO
デモ機から書き込もうと思ったらエラーorz
ちなみに表示だけがMbpsクラスで数字はkbpsクラスでしたw
さっきの書き込みは勘違い。。。
【機種】WX310SA
【場所】東京ビックサイト
【プラン】不明(4x?)
【一般】0.604Mbps
【3G用】0.110Mbps
【メガクラス】0.054Mbps
数字はデモ機から離れちゃったからちょっとうろ覚えですw
 
にしてもデモ機は書きにくいの書きにくいの。
やっと書けて書き込もうとしたらエラーで切れそうになったw
W22Hのサクサクを改めて感じるです。

445 名前: 443 [sage] 投稿日: 2005/10/28(金) 14:46:20 ID:ibGw+mjTO
展示のエアエッジプロ(だっけ?)でPCで測ったら
圧縮無しで下り230kbps上り90kbps出た。
通信速度自体は出てるのかな。
これでモッサリてのは困るな。
847非通知さん:2005/11/14(月) 13:33:24 ID:1aOvbsxF0
貧乏なオタク。
848非通知さん:2005/11/14(月) 13:39:05 ID:Cl6sgs6H0
お医者様
看護婦
医療関係者
849非通知さん:2005/11/14(月) 21:09:10 ID:TvFYUwRL0
安くて便利な物には違いない
850非通知さん:2005/11/15(火) 01:28:48 ID:ccusKbOE0
軽自動車なみのイメージで
軽自動車より使えない代物。

つーか、みんなできれば使いたくないキャリアってイメージだよな。
851非通知さん:2005/11/15(火) 01:31:56 ID:ZlS6fzl70
湖って人格障害だよね。絶対。
852非通知さん:2005/11/15(火) 01:45:51 ID:2xtxChOtO
PHSを使ってる人は見栄を張らない、我が道を行く人!携帯電話を使っている俺は逆に恥ずかしい。
853非通知さん:2005/11/15(火) 02:07:41 ID:GrPcGseb0
音声定額に釣られて(←実際おいら釣られてしまったわけだが)契約した場合

契約事務手数料 2835円×2=5670円
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
んで2chの社員かなんかの書き込み信じてたら、実際のエリアは酷いことがわかって解約。

契約解除手数料 4200円×2=8400円
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
合計14070円 をウィルコムに搾り取られる であってます?
^^^^^^^^^^^^^^
854非通知さん:2005/11/15(火) 02:11:15 ID:hrrlnoxn0
>>853
ドコモ、au、ボーダフォンでも電波に不満があったら同じように金を搾り取られる。
次からはエリアマップをちゃんと良く見てから購入しようね。
855非通知さん:2005/11/15(火) 02:41:15 ID:JQWv1aA40
合計14070円 をウィルコムに搾り取られる であってます?

いや、自業自得
856非通知さん:2005/11/15(火) 02:43:30 ID:hrrlnoxn0
手数料って契約と解約をそれぞれ2回ずつ、合計4回取られるんだったっけ?
857非通知さん:2005/11/15(火) 02:45:52 ID:d19Ce9N+0
>>856
通話定額につられて2回線契約したという「設定」らしいw
858非通知さん:2005/11/15(火) 03:02:21 ID:+W1wtmmF0
しゃーぽんの件だが、これってマジ話?

530 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/11/14(月) 15:31:35 ID:AP1e1P+H0
web中は着信不可

これなんとかならんの?

534 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/11/14(月) 15:39:36 ID:0iwohGrz0
>>530
問題はそこだね・・・ってか一番解決しなきゃいけない課題なような気がするのだが・・・
シャープはこれ買うやつみんな電話として使わないと思われてるのかな?

535 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/11/14(月) 15:40:09 ID:66W9lOo7O
昨日、さいたまイベントで再度聞いてみたけど、WEB中の着信はW-SIMの仕様で不可だと言われた。

現状諦めるしかないと思われ。
859非通知さん:2005/11/15(火) 03:10:18 ID:hrrlnoxn0
>>858
マルチはやめようね。
860非通知さん:2005/11/15(火) 03:39:52 ID:qeb3BhF20
>>858
着信できないなら、誰からも電話かかってこなくなる予感。
861非通知さん:2005/11/15(火) 04:23:29 ID:g6FbBLRb0
>>853
ボダの二年縛りでも契約してくれば?
862非通知さん:2005/11/15(火) 05:37:43 ID:cjz0kFYZP
>>861
Vodaで同じ設定だと2万/2回線でしたっけ?w
863非通知さん:2005/11/15(火) 05:50:52 ID:eYXRglmh0
ウィルコムもなかなか手のこんだ収穫をするようになったなぁ…
864非通知さん:2005/11/15(火) 06:12:11 ID:yU7SWG6uO
豚のラブ定と
2GHz帯の新規参入組が、来年からサービス開始
うんこむに尻に火が付いている状態って
認識はあるんだろ。


第二の平成電電か
865非通知さん:2005/11/15(火) 06:24:13 ID:KR5wmi/l0
>>864
e-access willcom
カーライルグループ
866非通知さん:2005/11/15(火) 08:26:27 ID:bQf4Wpyn0
ウィルコムと同じエリア展開するのに何年かかるかねぇ。

問題は関東なんだけどさ。
新規参入組みも入ってきて、都内はパイの奪い合いかな。
867非通知さん:2005/11/15(火) 08:46:48 ID:JQWv1aA40
ラブ低みたいな中途半端なサービスじゃ大して影響あるまい
868非通知さん:2005/11/15(火) 08:56:26 ID:O51xHhbw0
>>867
馬鹿だなぁ
PHSはいつまでたってもメインキャリアになりえないけど、
ボーダならなんとかギリギリメインキャリアになりえるんだよ。
ボーダじゃなくドコモかauでやって欲しかったけど、携帯キャリアが始めた意義は大きい。
ウィルコムの新規見込み客が確実に流れているのは間違いないよ。
869非通知さん:2005/11/15(火) 09:01:06 ID:NakNppLj0
868は山中湖。
お前、ホント、暇な奴だな
870非通知さん:2005/11/15(火) 09:03:29 ID:O51xHhbw0
>>869
誰でも山中湖なんかと一緒にするな。w
871非通知さん:2005/11/15(火) 10:07:24 ID:3IMojZYX0
>>868
個人なんかはそうかもね。

でも「相手一人だけ定額」では法人相手には売り込みできないし、
いつ解約されるかわからず安定収入の見込めない個人10契約よりも
中長期の契約が確実に見込める法人10契約のほうが利益的にも美味しい。

なので最悪、東京の法人ばかりにしか売れなくても別に構わないわけだ。
ウィルコム的にも基地増強が楽だからそっちのほうがいいんじゃね?
872非通知さん:2005/11/15(火) 11:32:15 ID:yzQKc+2c0
>>868
今までAUもしくはdocomoの人が定額話し放題しようと思ったら、
料金の安いボーダよかPHS選ぶだろ。
となると流れる客っていうのはもとからボーダ使ってる人間くらい。
そもそもウィルコムのつながりにくいところの人間は、
ボーダが定額してなくてもウィルコムの客にはならない(流れる以前の問題)

見込み客はほとんどかわらんだろ。
873非通知さん:2005/11/15(火) 12:58:46 ID:WJshWH9s0
ボーダは、LOVE定額と指定割併用できない時点で結構微妙。
メインだと、中途半端なような気がする。
本当の電話好きには、メインじゃ向かないよ。
874非通知さん
そもそもゐるこむの定額は技術的な裏付けがあっての物だという事実を忘れてはならない。
ボダみたいな経営上の思い付きで始めたサービスとは根本的に別物。ハッピータイムの
重い前科を持ったボダをそこまで安直に信じられるのが不思議。どうせ二の舞というのが
健全な社会人の分析だと思います。