CDMA2000とWCDMAの行方 part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
926非通知さん:2005/09/15(木) 21:08:59 ID:gJn2WF58O
塚Sから
927非通知さん:2005/09/15(木) 22:25:55 ID:klI0O9uUO
>>923
はぁ〜?
どこに何を期待するって?w
で、その中途半端なサービスも未だに出来ないとこはどこ?w
928非通知さん:2005/09/16(金) 00:56:09 ID:nSYpRkGv0
そういえば、DoCoMoは大昔から「M-Stage Music」という音楽ダウンロードやってたよな。
929非通知さん:2005/09/16(金) 14:45:58 ID:7dMmE1zP0
>>928
そういえば、PHSでやってたよね。その後PDCでも。
これが携帯電話の世界で最初の音楽ダウンロードサービス。

でも、M-Stage Music 自身は今年の6/1でサービス終了したはず。
930非通知さん:2005/09/16(金) 15:22:16 ID:xRaQaFZHO
まあネーミングセンスが
無さすぎたね(^-^)/
931非通知さん:2005/09/16(金) 15:36:49 ID:cvQbe7+sO
てか普通に失敗w
一曲にいったい何十分かけてダウンロードするんだよw
コンテンツ数も糞。
本格的なケータイ音楽配信はauが初ですね。
932非通知さん:2005/09/16(金) 16:31:21 ID:AqqFKzZh0
          ヽー---^-‐‐'"i、
          <彡  ,,..-―、 ヽ、,.-‐'''" ̄~~`ー----一'
          <ー'"/ /く  i  |            /
             |`iV / ;ii||| i  i          ,/
          __i_i| |_!ii/_ノ__/    /    /
          }_ 、(,,,,),... ̄  ~`'フ   |、__,,,..-‐'"
         _ `ヾ、ソ/、__ ,,,ゝ   '!
         !ヽ、i |/j ノ r'"'''ヽ     i
         _ゝニ~\,-、二〉  、|     ヽ
         (ニ/ ̄~`)J7----、ゝ、     i!
        /^' , ,;〈   `ヾー、>'      |
       ~フ,イ1-' `ー、i:、_ヽ:、_ゝ      |
        i⌒'' NTT     i!       :|
      ,;'"ニヽ`ー、_        ~)      /
      (ヽ_)、 i  `ー‐-----'''"     /
      ヾニi、i :| _,.ゝ、j     |、__,.-‐'
/ ̄`ヽ、ゝニii_ノ、''"   (`ー―''"~)
| i   ヾとツナ i    ~F=={~~
ヾゝ___i_∠ン     ゞ_,)__
 !-i ロ~ロ‐ <:、     j_//‐シ
  /::ノ-、,.-'ヽ.  /i!     i:::ミi彡y-''""'ヽ、
  !1  〉:::::ン ̄ヾノ    ヾゞゝ/     | :!
  \::::'  `i__,,/     `ミミ__、_,..;彡y'
   `ヾニニll;-"       `"`~`‐'^‐'"‐'
933非通知さん:2005/09/16(金) 16:38:06 ID:kvOKZLof0
ん?本格的???
あの着うたフルが?????


ああ、釣りねwわざわざ携帯からごくろうさんw


934非通知さん:2005/09/16(金) 16:41:37 ID:Rtxx9bwxO
>>933
流れているデータ的には、MD並みなのだが
935非通知さん:2005/09/16(金) 17:07:33 ID:G14TbL6s0
あくまでも、着信音だし
936非通知さん:2005/09/16(金) 17:44:18 ID:T2Zgdu2n0
携帯音楽プレイヤーに近い利便性になるまでは、まだまだって感じだけどな。
937非通知さん:2005/09/16(金) 18:09:41 ID:blA+zEXO0
携帯で音楽配信いらんよ…
938非通知さん:2005/09/16(金) 18:29:41 ID:0D/CvjCH0
>>934
MD並み・・?
実際の音はそんなよくないけど、今の端末メモリ量やインフラならあのくらいのデータ量が適当だろうね。
939非通知さん:2005/09/16(金) 18:42:56 ID:9hJFWj8bO
>>933
あ〜、まともな音楽配信もないキャリアの携帯使ってる人でつかw
羨ましいんですか?w
940非通知さん:2005/09/16(金) 18:43:21 ID:7dMmE1zP0
>>931
技術的には遅いPHSやらPDCでやったから、ダウンロード時間かかったけど、
音楽の著作権に関するレコード会社の意識改革やら、デジタルコピー防止のセキュリティー対策とか、これのお陰でかなり進んだらしい。
おそらく、最初にKDDIがやってもレコード会社はクビをタテにふらなかった、と思われるしね。
ドコモが捨石になってくれたらしいよ。
941非通知さん:2005/09/16(金) 18:56:05 ID:Rtxx9bwxO
>>938
注意 データ的

まぁスピーカーやチップに依存する。SBR技術を取り入れた、2M越えはなかなかのデータ。
942非通知さん:2005/09/16(金) 19:50:30 ID:k4M4Tsam0
>>929
M-StageってPDC(MOVA)でやってたっけ?
943非通知さん:2005/09/16(金) 19:50:40 ID:qtKtESey0
PDCではやってなかったと思うが ⇒ M-stage music
1局2メガバイトくらいあったし。
944非通知さん:2005/09/16(金) 20:43:06 ID:kvOKZLof0
>>939
相変わらず、キャリア妄信のオタクはなんでこう馬鹿ばっかなんだろ
ありゃ着メロの延長線上にあるものじゃねーか

あれを本気で本格的音楽配信だと思ってるのか?
規制だらけでコピーも出来ないあれが?
いくらなんでもマンセーしすぎだってw

まぁ、音質に関してはそれなりにいいとは思うが
それ以外が・・・な
945非通知さん:2005/09/16(金) 21:08:57 ID:9hJFWj8bO
>>944
で、そんな理屈並べても、僻みにしか聞こえんが?w
946非通知さん:2005/09/16(金) 21:10:28 ID:Sw0rD/ls0
マッチポンプ乙
947非通知さん:2005/09/16(金) 21:11:52 ID:C0S2oGjY0
SD-Audioで配信して、SD-AudioがCD書き込みとかOKになれば満足
948非通知さん:2005/09/16(金) 21:11:52 ID:aEiMJNDoO
このスレにいる椰子は、着うたフルなんか実際には使わないと思った。
あと、どちらが先にリネ2出来るレベルに達するかが問題だ。
949非通知さん:2005/09/16(金) 21:14:25 ID:0D/CvjCH0
リネ2?ゲームか?
950非通知さん:2005/09/16(金) 22:17:12 ID:cvQbe7+sO
>>938
着うたフル聞いたこともないくせに工作活動ご苦労様w

残念だけど着うたフルは音質的にはMDくらいのレベルは達成してるよw

ドコモの着うたはFMラジオ未満の糞音質だけどね(・∀・)ニヤニヤ
951非通知さん:2005/09/16(金) 22:25:08 ID:cvQbe7+sO
>>947
AACだと4分程度の長さの曲一曲で4MB超えますが、WINより遥かに貧弱な他社インフラで実現出来るのかなw

メモリーもauの半分未満の貧乏機種しか無いのにねw


あと着うたフルは着うたの延長線上にある音楽配信ってKDDIも言ってるわけだが。
だから“着うた”フルなんだろ?
馬鹿かドキュマーはw
Mstageが変に音楽配信ぶって失敗したから、auは既に成功してる着うたの延長サービスとして着うたフルを開始して成功した。


どっかのキャリアは未だに実現出来てないけどねw
952非通知さん:2005/09/16(金) 22:32:54 ID:2af90lMsO
ちょっと待て。
着うたフルって失敗してはいないが成功はしてるのか?
953非通知さん:2005/09/16(金) 22:43:13 ID:cvQbe7+sO
>>952
日本の音楽配信市場の8割が着うたフルですが何か?
954非通知さん:2005/09/16(金) 22:46:58 ID:2af90lMsO
>>953
ソースは?
955非通知さん:2005/09/16(金) 23:04:12 ID:bYHnbZDwO
>>950
いやあの……MDの音ってキレイか??お世辞にも言えないが。
例えが間違ってるなあ
956非通知さん:2005/09/16(金) 23:13:14 ID:cvQbe7+sO
じゃあどのレベルの音質なら満足なのかな?w
957非通知さん:2005/09/16(金) 23:14:35 ID:cvQbe7+sO
じゃあどのレベルの音質なら満足なのかな?w

たいした耳持ってないくせにほざくなよドキュマーw

着うたフルより糞音質の着うたしか無いキャリアのやつが音質について語るとはw
958非通知さん:2005/09/16(金) 23:20:04 ID:fFzURc6L0
ピュア板逝って出直せば。
959非通知さん:2005/09/16(金) 23:37:20 ID:34dqcKDM0
スレ違いなんだと
960非通知さん:2005/09/17(土) 00:07:21 ID:rspvAooJ0
MDの音質か
そういやもともとのMDのビットレートはATRAC3の292kbpsだったな・・・

AUが成功を収めるのが困るんじゃない。キャリアスレじゃない。
困っているのは着うたフルが都合の良い時だけ「音楽配信」と「着うた」
を使い分ける点。両方の魅力=ダウンロード理由があるのに、
方や音楽を聴くこと一つに目的を絞ったPCの音楽配信と比較した
8割とかいう数字を出したりするから、携帯で音楽を聴くことに興味があるとか、
携帯がPAPに取って代わる可能性とか、そういう議論が出来なくなる。
961非通知さん:2005/09/17(土) 00:08:06 ID:PQokAYsO0
ATRACの292Kbpsだ
962非通知さん:2005/09/17(土) 00:10:06 ID:rspvAooJ0
あ、失礼しました。
ATRAC3→ATRAC
963非通知さん:2005/09/17(土) 00:16:50 ID:dUs6oI8I0
>>960
スレタイを100回嫁
964非通知さん:2005/09/17(土) 00:17:35 ID:j2Fe/exbO
AAC→HE-AAC
MP3→MP3Pro
→SBR技術導入でbitレートが半分で同等の音質。
AAC 128Kbps=HE-AAC 64Kbps
965誘導:2005/09/17(土) 04:05:12 ID:hyOKf75r0
【au】「着うたフル」累計300万ダウンロード突破 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1111407781/l50
966非通知さん:2005/09/20(火) 17:09:22 ID:jkklVVbc0
まあまあ、何はともあれ

 ド コ モ の H S D P A 以 外 は 糞

それが厳粛たる現実。
967非通知さん:2005/09/20(火) 17:27:48 ID:APZNU6XJ0
つまりそれは現行FOMAは糞で、
HSDPAも他のと別規格だといいたいのか?

バカジャネーノ。
968非通知さん:2005/09/20(火) 21:45:39 ID:Y0mI2wSxO
結局技術云々は抜きで、
客からみたらメール、ウェブ、通話品質、エリア、端末性能、GPS、コストパフォーマンス、コンテンツサービスはauの勝ちだな。
勝手アプリはドコモの勝ちだ。
デザインは人それぞれ。
ひいきめなしに第三者的に見て。
969非通知さん:2005/09/21(水) 00:56:22 ID:uY46AH+/0
もうまるで 宗派毎に ねんぶつ のようだ。
9月だぞ。HSDPA試験端末が見えてこないのは。。。。(これも念仏かw

ごちゃごちゃいってねーで、世界に目を向けて、
宗派を超えてこれでもききたまい。 約隔週アップデートである。
http://wirelesswalla.org/
970非通知さん:2005/09/21(水) 07:37:59 ID:9UFTJRH00
W-CDMA:DQM、豚
CDMA2000:あう、塚

とういことで970
971非通知さん:2005/09/21(水) 07:55:32 ID:ORbioO8MO
キャリア厨は死ねよ。
972非通知さん:2005/09/21(水) 07:58:09 ID:r4Kmhu5wO
>>968には、誰も反論しないのか?
973非通知さん:2005/09/21(水) 09:46:58 ID:yRk+UYmiP
まるで異論がありません。
974(・∀・)略:2005/09/21(水) 10:44:10 ID:r5G0nucUO
なんだかレベルが下がったな。
キャリアの話はスレ違いだっての。
975非通知さん
>>972
スレ違いはスルー