【損失10億円強!!】ドコモ パケット課金データ消失

このエントリーをはてなブックマークに追加
132非通知さん
 auは高い。暴利の実態。
ttp://www.geocities.jp/docopo/au.htm
ttp://www.geocities.jp/docopo/au1.htm

平成18年5月末現在 3G純増数&累計
 事業者      純増数    累計
au         260,800  23,313,700
 ┣CDMA 1x  285,500  22,498,900
 ┗cdmaOne  -24,700     814,800
ドコモ(FOMA)  797,800  25,361,400
vodafone(V3G) 180,800    3,037,600

 ↑FOMAより少ないauユーザー↑

 auの投資金額はDoCoMoの三分の一
2005年度通期の設備投資額はNTTドコモが前年同期比3.0%増となる8,871億円、
KDDIのau事業は同17.0%増の2,731億円、
ボーダフォンが同37.7%増となる2,398億円になった。
ttp://www.dri.co.jp/auto/report/mr/mrbasest0506.htm

当然基地局免許数もauは少ない。
ttp://vdfx.net/kiti.html

 無限繰越は嘘
繰り越せる金額には料金プランごとに上限が設定されており、上限額を超えた分は無効になる
なお無料通話分がない料金プランと「ガク割」「スマイルハート割」「シングルサービス」については無期限くりこしの適用はない。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/22/news054.html

auは定額なのに使い放題じゃない3MB縛り

いつでも真実はあうヲタに重く圧し掛かる
133非通知さん:2006/07/04(火) 20:29:31 ID:eG8jZQT50
>>132
一番上のサイトのブログに
「ドコモショップの外商員」とあります。

ドコモ関係者ってこういうネット工作を平然とするんですね。