ボーダフォンの迷惑メール対策は超強力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
ボーダフォンの迷惑メール対策
http://www.vodafone.jp/japanese/manner/measures/index.html?cc_1402=

設定したら、スパムが届かなくなりました。
2非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 00:15:40 ID:3FmJcheX0
アッホ
3非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 00:23:53 ID:Gh7mAd6PO
>>1エイプリル・フールは、終わったぞ
4非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 00:25:17 ID:+GU0Wv4z0
ボーダフォンは迷惑メール対策の一環として
メールが遅延、消失し、また圏外を多くして
迷惑メールを受け取らないようにしてます
5非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 00:26:04 ID:yxAHwFDQ0
氏ね
6非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 00:26:35 ID:eHif3Eig0
つまんね
7非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 00:44:09 ID:2DO3Q9x4O
>>1
確かに、一気に無敵になった感がある。
ドメイン指定拒否しなくても3/30以降ゼロ。
めっちゃ快適!!!!
8準急:話し合っといてください2005/04/02(土) 01:09:46 ID:qkqeO1hE0
8
9KMK ◆.jMGTy6iYI :話し合っといてください2005/04/02(土) 02:04:01 ID:HsTDTkSrO
特定URL付きのメール拒否でしょ?
10非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 10:22:53 ID:WHKLjmPw0
ちきい
11非通知さん:2005/04/02(土) 19:58:06 ID:Rc32ECLj0
イチジク館長
12非通知さん:2005/04/03(日) 01:31:16 ID:xTTjhFK00
なるほど、これは強力。

でも最近、迷惑メールそのものが減って来た感じがするね
13非通知さん:2005/04/03(日) 11:38:10 ID:6O9EJ96W0
強力すぎて、パチ屋のアドレスまで拒否ってる・・・
除外URLも設定できてほしい
14非通知さん:2005/04/03(日) 13:30:34 ID:wdl16Jp80
これすげーな。
設定してから一件もきてないよ。
15非通知さん:2005/04/03(日) 13:52:40 ID:kcx/p3eT0
特定URL付きのメール拒否、こいつは最高。
一日、10件ペースで迷惑メールきてたのに、
設定したら3月30日以降ゼロ件。
業者の方も今後対策を練ってくるんだろうけど
今のとこほんと快適。
16非通知さん:2005/04/03(日) 14:09:40 ID:5o3xhwAP0
URLすべからず不可に設定してないで特定URL付きのメール拒否
の場合は若干きました。
そんでもってURLすべからず不可にしたら全くこないとおもったら
なんと、メールアドレスだけ記載された迷惑メールがきました。
まったく懲りない連中は懲りない… でもアドレスだけなんて
効果薄いだろうけどね。
17非通知さん:2005/04/03(日) 14:19:46 ID:YAzJsNCQ0
自分も特定URL付きのメール拒否にしてみたけど
迷惑メールは3/30日以降2件だけに激減した。
けっこう使えるおー
18非通知さん:2005/04/03(日) 14:24:50 ID:jP1AVWTH0
vodaも、やれば出来るじゃん。
違約金という身銭を切りながらの抗議をしてくれた
英霊たちのおかげだ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | ←元voda 現foma
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
19非通知さん:2005/04/03(日) 14:52:57 ID:7YB5gqLe0
ボーダフォンの迷惑メール対策は超強力
20非通知さん:2005/04/03(日) 16:39:08 ID:r+AWsFSO0
友達からのメールもかってに削除してくれるし最高!
これで股今月も純○1位間違い無しだね!
21非通知さん:2005/04/03(日) 22:59:47 ID:xoxtEhJr0
直リンしないようにhttp//:〜をttp//:〜にして実験したら届いた。
まぁ、わざわざhを加えてまで見るやつもいないだろうが。
22非通知さん:2005/04/04(月) 10:54:00 ID:jrrq7l8n0
今日「なりすまし拒否(登録ML除く)」と「特定URL付きのメール拒否」を反映。
今度来るスパムは、少なくともFrom:とMail From:が合致するってことかな。
23非通知さん:2005/04/04(月) 11:35:06 ID:jrrq7l8n0
>>22修正。
× From:とMail From:が
○ From:とMail From:のドメインが
24非通知さん:2005/04/04(月) 12:43:03 ID:Y+ThoQFq0
悪い、vodaの苦情の方にも書いたけど、

URL付き全拒否してるのに、普通にスパメでくる。

どうなってるの?教えてエロい人。
25非通知さん:2005/04/04(月) 12:45:25 ID:f7gC7d28O
いいんでないの
26非通知さん:2005/04/04(月) 12:58:06 ID:cBARFp6WO
>>20
おまいの友達は出会い系ばっかりか。ぷ。
27非通知さん:2005/04/04(月) 13:05:35 ID:cGwDAQB00
非パケ機の香具師にURL付き全拒否されると困るな。
俺が写メする方法がなくなる。
28非通知さん:2005/04/04(月) 16:06:59 ID:HNAEaGfk0
もう障害かよ、
ほんとにダメだね、このキャリア
29非通知さん:2005/04/04(月) 16:37:57 ID:jrrq7l8n0
>>28
何の事だ?
ともあれ、フィルタと関係ないならよそでやれ。
3028:2005/04/04(月) 16:40:23 ID:HNAEaGfk0
>>29
そのメールフィルターが障害起こして
今朝からスパム届きまくりなんですけど。
客センに聞いたら障害だそうですけどw
31非通知さん:2005/04/04(月) 16:48:19 ID:jrrq7l8n0
>>30
そうか。次はハナっからそれを書いてくれな。
orz
32非通知さん:2005/04/04(月) 16:57:11 ID:Z+7367ZJO
(´ι_` )あっそ
33非通知さん:2005/04/04(月) 21:44:16 ID:8VpI++Dh0
障害なんてあったの?
でも、なにげに効果抜群だよね。特定URL拒否って。

良サービスage
34非通知さん:2005/04/04(月) 22:03:00 ID:HNAEaGfk0
>>33
自分以外にもフィルター効いてないぞ!て人が居たので
もしかしたら鯖によるのかも。
自分は東海鯖で、今は収まったけど昼間はスパム届きまくりでした。
35非通知さん:2005/04/04(月) 22:07:26 ID:9+bGjJW7O
迷惑メールが減ってきたって喜んでるが
利用者減少していくキャリアに送っても効率悪いって事に
ようやく業者が気付いただけなんじゃネェノ?
36非通知さん:2005/04/05(火) 00:29:33 ID:qlsoYCHK0
物事を斜めにしか見れねえやつだな。
そんなにキャリアを叩きたいか?アホらしい。
37非通知さん:2005/04/05(火) 00:32:58 ID:8wsyyoRn0
>>34

フィルターは自動適応されない、って話だったりして。
38非通知さん:2005/04/05(火) 00:45:15 ID:uDzQjRBm0
>>36
斜めに見ても、縦に見ても、横から見ても、裏から見ても、
利用者が純減しているキャリアであることに変わりはない
39非通知さん:2005/04/05(火) 00:52:53 ID:8wsyyoRn0
サブドメインの採用など、ボーダのメールはスパムに強い。
40非通知さん:2005/04/05(火) 01:03:48 ID:YloSt3Ss0
>>39
冗談で言ってるんだよね?
ちょっと使えるメールフィルター始めてまだ一週間経ってないよ?
本気でそう思ってるならau使ってから言って下さいね
41非通知さん:2005/04/05(火) 09:14:10 ID:Tqnyp9G60
各社フィルタ機能比較
DoCoMo
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/simulation/index.html
au
http://www.au.kddi.com/manual/a5509t/mail/mail06.html
Vodafone
http://www.vodafone.jp/japanese/manner/measures/index.html?cc_1402=

もっと機能比較しやすいページがあったらいいんだが。
42非通知さん:2005/04/05(火) 12:35:09 ID:Tqnyp9G60
しかしメール本文をなめてフィルタリングって、個人情報保護に引っかからないんだろうか…。
43非通知さん:2005/04/06(水) 21:40:52 ID:EsbgommR0
設定変えまくった(なりすまし、URL付き、海外、ドメイン指定拒否)ら、友達のメールも来なくなったんだけど…。
あわてて全部オフにしたら、直ったみたいで安心。でも意味ねー。
そんな人いない?
44非通知さん:2005/04/06(水) 23:15:10 ID:d/bxoKf30
>>43
設定に失敗したんだろうね
45非通知さん:2005/04/07(木) 13:34:24 ID:2O6YwLFt0
良サービスage
46非通知さん:2005/04/07(木) 21:00:57 ID:WGNJPV6g0
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
47非通知さん:2005/04/08(金) 01:35:22 ID:rr/ivPTv0
これ、なかなか良いね。設定してから迷惑メール1通も来ない。
やっと指定許可20件の呪縛から逃れられた・・・ヽ(・∀・)ノ
48非通知さん:2005/04/08(金) 01:39:38 ID:/XZ7B5cfO
メールの遅延が無くなったね。何か関連があるのかな?
49非通知さん:2005/04/08(金) 07:10:51 ID:8MYSbQIA0
URLの入っていない出会い系スパムメールが激増!
業者のvodafone対策か?
50非通知さん:2005/04/08(金) 08:07:40 ID:lw+lUHdvO
ボダのを見て他社が真似ると踏んだんでしょうな。
でもリンクなし出会い系なんて意味あるか?
51非通知さん:2005/04/08(金) 13:31:31 ID:AtKNUqLN0
今もURLの入ってない出会い系スパムきた。
52非通知さん:2005/04/08(金) 13:33:56 ID:ngp5hX6e0
>>42
あほか
53非通知さん:2005/04/08(金) 13:42:26 ID:OvFIfezHO
おれはau使いだが、ノーガードで業者と打ち合ってるぜ。男らしいだろ?
54非通知さん:2005/04/08(金) 13:42:30 ID:QzDw+ow10
>>52
あほだから教えてよ。>>42とは言えない理由を。
55非通知さん:2005/04/08(金) 16:13:05 ID:ElXteu1R0
>>54
個人情報保護法には抵触しないんじゃないかな?
敢えてむりやり当てはめるなら「不正アクセス禁止法」の私文書改竄、
もしくは「私電磁的記録不正作出」ってあたり?

どっちみち、キャリアがそんなものに引っかかるような事をするとは思えん。
予め法的裏づけはとっているだろ。

あ、豚だからもしかすると…って可能性はあるけどね(w
56非通知さん:2005/04/08(金) 16:24:29 ID:ZQWexHgl0
少なくとも自分から「有効にする」にしないとフィルタ
されないわけだから、メール内容の開示について契約者
本人の同意があるとみなされるのでは?
57非通知さん:2005/04/08(金) 18:31:23 ID:lw+lUHdvO
本人が入力しない限り(同意する)フィルタは有効にはならないんだから
個人情報云々にはひっかからないでしょう。

てゆうか迷惑メール自体が法律違反になってんだからそれをフィルタリングすることを
主目的としてるこの対策に違法性は薄いかと。

ぜひ全社導入してもらいたい
58非通知さん:2005/04/08(金) 18:51:04 ID:im2A5I2G0
簡単な5文字アドを4年使ってるけど
対策前からそもそも半年に1、2通程度だったんだが…
59非通知さん:2005/04/08(金) 20:50:39 ID:jVcfK50U0
>>58
そのたまに来た迷惑メールにアクセスしてみれば、この対策の効果のほどが
体験できるぞ!
60非通知さん:2005/04/10(日) 12:54:49 ID:mR1GcfeP0
ドメイン指定外して、特定URL付き拒否に設定して1週間
フィルタくぐり抜けて来た奴が3通ほどあった

そのドメインはこんな奴
donadona.lolipop.jp
lollon.lolotapunk.jp
1-2-3-gogo.org

フィルタ更新が遅いのか、SPAM業者が必死に新ドメイン作ってるのか…
61非通知さん:2005/04/12(火) 02:02:43 ID:wnm4YUBp0
とりあえず、毎回ドメインが変わる大谷系がなくなった!GJ
残りはドメイン指定拒否か、通報で対処できそう!
62太郎:2005/04/12(火) 02:08:26 ID:drlh5PjXO
Vodafoneの純減はいつまで続くの?
63非通知さん:2005/04/12(火) 08:15:29 ID:xaQ6WjrW0
Vodafoneの純減はVodafoneがつぶれるまで続きます
64非通知さん:2005/04/12(火) 12:30:04 ID:rl6tv1ll0
10のキャンペーンで一時的に持ち直します。
65非通知さん:2005/04/13(水) 16:02:09 ID:goB1+dSU0
超強力にage
URL付き拒否して以来、迷惑メール0ですよ(゚д゚)ウマー
66非通知さん:2005/04/13(水) 16:44:28 ID:1RhF8n380
67非通知さん:2005/04/18(月) 02:42:34 ID:XkRgz2kX0
  世界初! 違法スパム抗議の輪(コピペ・普及推奨)

1 ブラウザに以下のリストの匿名プロキシを設定する。
    プロキシ専門サーチエンジン
    http://www.cybersyndrome.net/pla.html
2 hotmailなどのフリーウェブメイルを登録。
3 本文やリンク先HPにある申し込み用などのアドレスを集め、
  ToやCCに並べて一斉送信。タイトル行は空白、本文は抗議文。
4 スパムが繰り返し来る度に多数の人が3倍返しで抗議。

 <注意事項>
常識ですが、自分のアドレスからの返信は厳禁です。読んでいる証拠なのでエスカレート
しかねません。同じ理由でメーラーからのSMTPでの送付も厳禁です。スパム業者はヘッ
ダ解析のプロです。ゆえにフリーのウェブメイルですが、この時ウェブメイルへの接続元
アドレスがヘッダに付加される事が多いのでブラウザに匿名プロキシを設定します。ツー
ル→インターネットオプション→接続→設定(またはLANの設定)。宛先は本文やリンク先
HPにある申し込み用などのアドレスにします。スパムのFromは詐称ですし配信拒否通知
アドレスへ送っても無視されるだけです。業者はサービス申し込みを熟読する必要があり
ますのでそこへ抗議メールを送ります。同一業者から類似メールが複数種類来る事が多
いので、アドレスを集めCCで一括送付すると手間が省けます。タイトルを空白または「問
い合わせ」などにすれば、同様のメールと区別できないため一括無視(削除)される心配
はありません。スパムは通常繰り返し来ますが、その度に多数の人が3倍返しで抗議す
れば効果絶大です。なお、「未承諾広告」と表示していない違法スパムでもすぐには逮捕
できませんので抗議文の内容にはご注意ください。

参考ニュース:「未承諾広告※」、受信拒否の矛盾
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0209/03/n_meiwaku.html

※コピペ・普及推奨 どなたか英語に訳して・・・
68非通知さん:2005/04/18(月) 10:51:39 ID:ZazEPbPE0
>>67
抗議文を考えろ。
69非通知さん:2005/04/18(月) 17:36:41 ID:JehP1Gv+0
>>54
個人情報保護法っていうのは、企業が収集した個人情報を情報主体への
通知なしに目的外の利用をしてはいけないという法律だからメールの
本文フィルターなんかと全然関係ないよ。

個人情報保護法という名前の雰囲気で判断しないように。
70非通知さん:2005/04/26(火) 20:16:43 ID:Os6sU7EC0
良スレage
ホントに全然こないねー(´・ω・`)
盛り上がらないのはなぜ?
71非通知さん:2005/04/26(火) 20:30:35 ID:FXVOh6BeO
業者が煽ることできないくらい強力だからでしょ。

まあ俺はPCメール転送したりメール配信にも使ってるから設定してないけど。
ちなみにボダ宛スパムは波あるね。来る日と来ない日の差ありすぎ。
72非通知さん:2005/04/27(水) 10:47:05 ID:VI/7Ca+r0
73非通知さん:2005/04/27(水) 13:32:53 ID:uky3d+Ns0
 代官山駅の周辺vo 電波悪い ので何とかしてください。
74非通知さん:2005/05/05(木) 15:17:19 ID:qEIDEQPwO
あげ
75非通知さん:2005/05/06(金) 11:19:35 ID:RHNDtdg/0
この機能を知らない人が未だにいたりするんだよな
76非通知さん:2005/05/06(金) 11:32:14 ID:1eliJsPM0
ボダ屋(代理店?)の親会社からのスパムがむかついたので迷惑業者として報告してやった。
77非通知さん:2005/05/08(日) 22:15:06 ID:+ExoAGLa0
自分のパソコンのアドレスのみ受信可能の仕方がわかりません。
受信許可のほうにチェックし有効にても
受信拒否のほうを見ると、そっくり同じになってる。
78非通知さん:2005/05/10(火) 09:57:00 ID:Kvmbz0l60
この機能設定したら、スパムどころか
友達からのメール(ドコモ多い)全然受信できないんだけど・・・
他の人は大丈夫なの??
79非通知さん:2005/05/10(火) 12:17:24 ID:jSPzMNvU0
>>78
友達はURLが書かれたメールばかり送ってくるの?
成りすましメールを受信するようにすれば改善するかも
8078:2005/05/10(火) 13:17:54 ID:Kvmbz0l60
>>79
全てのフィルターを有効にしたかったんだけど、特定のメルマガを受信させようと
そのメルアドを受信可能で登録してたから、それ以外は全てはじかれてたようです。
なりすましメールの救済にすればよかったのですね。
いろいろやってみて、やっとさっき判明。スレよごし失礼しました。。
81非通知さん:2005/05/10(火) 18:04:47 ID:zXN+fRUl0
vodafoneマンセー!!!!!!!!!!!!
82非通知さん:2005/05/19(木) 14:59:12 ID:PnB+yR/MO
良スレage
83非通知さん:2005/05/24(火) 13:48:39 ID:i46JB7of0
ニダ!
ニダ!
84非通知さん:2005/05/26(木) 09:37:42 ID:wbDQbDdL0
ボーダフォンの迷惑メール対策は超協力

必要なメールも届きません
85非通知さん:2005/05/26(木) 09:50:27 ID:l1gB8LbJ0
ボーダそのものが

大迷惑!
86非通知さん:2005/05/26(木) 10:24:23 ID:vIuak3rUO
「純減」という他社が真似をできない施策で対応をしております
87非通知さん:2005/05/26(木) 23:25:53 ID:QOVOvdYw0
ボーダフォン、またも3Gで通信障害
ボーダフォンの3G携帯で、2日連続の通信障害。全国でボーダフォンライブ!にアクセスしづらい状況が発生している。

 ボーダフォンは5月26日の20時55分頃から、全国の3G携帯でボーダフォンライブ!が利用しづらい状況が発生していると発表した。

 現在は復旧作業中。同社は25日も全国で通信障害を起こしており、26日午前3時30分になって復旧したばかりだった
88非通知さん:2005/05/27(金) 08:26:10 ID:sKNDkfUk0
>>87
どおりでフィルタスルーしてくると思った。
89非通知さん:2005/06/08(水) 01:15:07 ID:M/BtaFA80
>>88

ワラタ
90非通知さん:2005/06/19(日) 22:30:21 ID:Neo/tXrR0


∠__::::::::::::::....  ::::::' ノノ.:::/         \
    ̄7ー-、:::::::   ´.:::/ .:::::..           \
    l::..ラ´.::. .:: .:::::::``ヽ:.::::.::::..:. :. :. :.  ::.. :.   \
     l/::::/:: .::: .:::::/-!:: :::. :: ::.::.:::::.:::.::. ::::.::.:. ト-ヽ、
.    /.::,.イ::: :: ::.:::‐ナ‐-、|:.::::. ..:. ::!::ハ::::::!:::::::::l::::::!
   //!::i:.:.:./::::// ,r==、ヽト、:::.:::|:,r=、:::|:::!:::::!::::/
  ´  l::!:::::l::::/l::::!/ ,r=、`  ヽ:::|,=、 }イ:/:::/|:/
     l|:::::ハ/::!l:::l 、 {{ o}}.:.:::::::::ソ{o}}, '/イl::/。´
    。 ヽ|::::::::l:ヽヽ` ̄ _   、  ̄ j:::メ'、 o  _,. -‐‐-、  ブーン
   ○ ゚ lハ:::::ヽ::`ド‐ /‐`=ァ _, ィ´::ノ二 -‐_二 -‐ = 、 ヽ
     ,. '´ ̄``丶ヽ!``゙'==彳_:⊥'-‐´_, ⊂二二( ^ω^)二⊃
   /       ヽ、ー_.. -‐'´ _..-‐'´-_'´-― 、|    //
. /、      ..:::_,. -‐'´.::::: _,. '´ ̄ ̄`ヽ:::::: ≡ ( ヽノ/
´  ヽ:....:::,. -‐'´..::::....::,. '´ ヽ         ヽ:::::::: ノ>ノ、
     }/`ヽニー-,. '´      ヽ       ::r;}::/レレ /
   /   f´'´/!   ::c::    !       !'::/::/
 /    `i イ', ',              ,!/`丶、
'´       `ヽ', ヽ               イ'    \
           ',              |
           ',        / ̄`   !
           ',       /       l
            リ             |
           /               |
              /             |
          /               |
            /` ー -- ... ___  〈 __ .. -l
         /           ̄ ̄    ヽ、

91非通知さん:2005/06/19(日) 23:57:31 ID:FzjBCB5N0
URLははって有ると必要なメールまで届かないことがある。
この”アドレスからは無条件で受信する”みたいな項目を作って欲しい
92非通知さん:2005/06/20(月) 00:12:52 ID:awDZ36AuO
>>86
ワロタw
93非通知さん:2005/07/04(月) 16:32:06 ID:ahazChj80
TV付携帯。

いいよね〜。
94非通知さん:2005/07/14(木) 19:44:47 ID:FkT2SQFXO
迷惑メール対策は抜群だけど…携帯の不具合には…orz
95非通知さん:2005/07/14(木) 21:43:01 ID:bQPap1SH0
こんな機能があったとは・・・。

さっそくやってみた。
96非通知さん:2005/07/14(木) 23:12:20 ID:GIAJdVfu0
14日の午前中から、国際ローミングサービスが、北米・中南米で利用できない状況にある。
ボーダフォンは7月14日、国際中継ネットワークに障害がおき、米国、カナダなど北米・中南米での
国際ローミングサービスが利用できない状況にあることを明らかにした。
利用できない地域は、米国、ハワイ、カナダ、ジャマイカ、アンティグア・バーブーダ、チリ、パラグアイ、ベリーズ、エルサルバドル、グアテマラ。
これらの地域で国際ローミングした端末を使っているユーザーに向けて発信した場合も通話できない。
日本時間11時30分時点で障害発生が確認されており、現時点でも復旧していない。
97非通知さん:2005/07/17(日) 00:20:20 ID:EclCM0Ph0
昨日(正確には一昨日だが)今更ながらにこのサービスを知って早速登録してみた。
1日5〜10件は来てたspamが昨日は全く来なかった。確かに強力だね。

でも長年使ってるDN03はただでさえメモリの空き容量が少なくなってきてたのに、
それをspamにさらに減らされ続けるのに耐えかねて、そろそろ潮時かと
機種変更の前準備として外装交換に出したばかりだったから、ちと妙な気分。
98非通知さん:2005/07/17(日) 11:35:04 ID:MmfokUjb0
こんな状況でも、懲りもせずに糞豚を使い続けようという
低脳がまだいることに驚きます
99非通知さん:2005/07/19(火) 17:53:38 ID:YsNFiAoa0
>>98
DENSOユーザーはなかなかvodaをやめられないよw

それどころか、DENSOが撤退してしまったため機種
変更すらままならないとか。それくらい神端末らしい。
100非通知さん:2005/07/19(火) 18:00:10 ID:EQL0HJwW0
端末なんて、キャリアありきだろうに・・・
どんな神機でも通話・通信が満足に出来なきゃただのオモチャ
101非通知さん:2005/07/23(土) 14:39:36 ID:1HYRrhxl0
ボーダフォンは7月20日、2005年6月または7月の料金請求時に、家族割引が一部のユーザーに正常に適用されていなかったことを明らかにした。
 ご請求が行われた件数は624件。過剰に請求した額は合計で約1300万円だった。

 基幹システムにおけるオペレーションミスが原因。家族割引対象のユーザーに適用しなかったり、対象ではないのに適用したりした。
 対象のユーザーを特定し、過剰請求分は返金する。また解約者については今回発表の件数に含まれていない。

102非通知さん:2005/07/24(日) 00:35:14 ID:J3mpPUFG0
ここ一週間の事なんですがメールが消失しているようです。
ドコモの方、auの方、ウィルコムの方へのメール合計三通が端末では送信完了で”済”の表示になっていましたが相手方にメールが届いていませんでした。
これはボーダフォンさん側の不都合でしょうか?端末の故障でしょうか?

103非通知さん:2005/07/24(日) 14:50:59 ID:zFW8GVNeO
今月に入ってからドメインがめちゃくちゃの迷惑メールが一日10件ぐらいくるんだけどどうなってんだろ?
メルマガ見たりメルアド登録したりいっさいしてないのに…(´・ω・`)
個人情報漏らしてんじゃないのか?
104非通知さん:2005/07/24(日) 16:22:50 ID:GBnUMctK0
ライブドアのに登録してから広告メールめっちゃ来るようになった
即解約したのに広告メールだけ来る
これ違法じゃないのか
105非通知さん:2005/07/25(月) 08:33:03 ID:dRh+k7cT0
うち一通も迷惑メール来ないぞ?
みんなURLではじかれてる
106非通知さん:2005/08/09(火) 15:39:15 ID:i+y1EG6q0
URLすべからず不可に設定してないで特定URL付きのメール拒否
の場合は若干きました。
そんでもってURLすべからず不可にしたら全くこないとおもったら
なんと、メールアドレスだけ記載された迷惑メールがきました。
まったく懲りない連中は懲りない… でもアドレスだけなんて
効果薄いだろうけどね。
107非通知さん:2005/08/18(木) 07:55:12 ID:hfKow78k0
108非通知さん:2005/08/29(月) 17:17:08 ID:n6yZruUK0
一時エロ写真メールが大量に来て腹が立っていたが
最近なくなって少しさびしい。
109ボーダファン:2005/09/12(月) 09:06:47 ID:q/I4O2+00
ほんとまったくこなくなり助かっています。
110非通知さん:2005/09/12(月) 20:41:53 ID:yjKl49jX0
ほんとまったくこなくなりました













必要なメールすら
111非通知さん:2005/09/12(月) 23:15:02 ID:p+xQvUtu0
ドメイン指定受信許可と、特定URL付きメール拒否の併用ってできないのでしょうか。
112非通知さん:2005/09/12(月) 23:38:20 ID:4sEI7VCY0
>>111
可能
113非通知さん:2005/09/13(火) 11:42:16 ID:ItdeIdE10
>>110
友達から嫌われてるんか かわいそうに
114非通知さん:2005/09/13(火) 12:03:17 ID:AjUH4u5IO
エロサイトのURLの入ったメールが必要な人なんでしょ。たぶん。
115111:2005/09/13(火) 19:33:19 ID:UwGQIliF0
最近、海外からのhtml形式のスパムが多いので
「.jp」のみ受信許可(&特定URL拒否)という設定に変えたのですが、
そうすると今度は「.jp」を含むドメインからの迷惑メールがブロックされずに届くようになってしまいました。
「特定URL」を「URLを含むメール全て」に変えても効果なしです。
設定の仕方間違ってます?
116110:2005/09/13(火) 19:35:05 ID:s2nlgeyUO
とある公式のニュースサイトで速報ニュースメールを登録していましたが、
実際の事件発生時間とメールが届く時間にあまりにも開きがあるので難儀してました。
ところがある日を境に全く届かなくなったので、提供元に問い合わせたら、
何回かの送信の際にキャリア側がエラーを返してくるので、送信を停止しました、と言われました。送信は復活してもらいましたが、相変わらず遅延しまくりで
速報でもなんでもないので、今週末に携帯の方を解約してきます。
117非通知さん:2005/09/14(水) 09:55:28 ID:wNltx2GG0
>>116
正雄は景子の太ももを、までは読んだ
118111:2005/09/14(水) 23:42:08 ID:pBxDfmY20
併用すると「受信可否アドレス設定」が優先されるのね。。。。(´・ω・`)
http://www.vodafone.jp/p_and_s/sds/mail/howto/emailservice/helpurl.htm

119非通知さん:2005/09/26(月) 21:24:53 ID:Iz92hcsL0
>>115
海外からの電話番号メール拒否はやってる?

>「特定URL」を「URLを含むメール全て」に変えても効果なしです。

URLを含むものが全ていらないのなら、「URLを含むメールを全て受け取らない」
でいいんじゃない?

私は3人からしかメール受け取らないから、この対策で十分なんだけど
そっか、やっぱり足りないよね(^^;
120非通知さん:2005/10/18(火) 22:11:49 ID:PBmt4W4v0
なんといっても3Gにしたら誰からもメールが届かない。これ最強。
121非通知さん:2005/10/18(火) 23:26:38 ID:XJT75Zpi0
>>120
お前に友達がいないだけだろw
122ここシツコイ:2005/11/08(火) 12:12:47 ID:4J4wtm3FO
[email protected]

◆完全無料◆
http://gyakuen.jpn.ph/62/sakusaku/?g-e11
逆援助希望とお聞きしご連絡差し上げました。当サイトは援助希望女性が男性の銀行口座に振り込み男性会員様からの入金確認が取れたところから初めてお客様同士のやり取りが開始されます。
◆必読事項◆
【1】女性側からの振込ですので満足度を100%約束するものではありません。
【2】悪質な振込ませ業者と判断した場合は利用停止をさせて頂きます。
【3】お振込み後のお客様同士のやり取りに関しましては当サイトは一切関与いたしません。
123非通知さん:2005/11/08(火) 12:53:54 ID:2CeHTpaqO
>>1
vodafoneユーザーの迷惑度は超強烈






と、読めました。
124非通知さん:2005/11/09(水) 14:44:17 ID:MnLrmfCy0

メディアセキュリティー高田ってなんだ?
125非通知さん:2005/11/26(土) 18:35:04 ID:2fWUc5nu0
特定URL付きのメール拒否してから、
迷惑メール1件も届いてなかったのに、
今日突然3通も届いたよ…(´・ω・`) ドーイウコト!?
126非通知さん:2005/11/26(土) 18:36:15 ID:2fWUc5nu0
あげちゃえ
127非通知さん:2005/11/26(土) 21:49:05 ID:niGEFnqp0
>>125
俺も俺も どうやって上手くすり抜けてきたんだろう
128非通知さん:2005/11/26(土) 22:03:40 ID:Uj/1gbbv0
モレが3Gボダで迷惑メール等無縁なのだが彼女FOMAで迷惑メールばんばん
来てるよー来週ボダに変えさせるつもりでつ☆
129非通知さん:2005/11/26(土) 22:15:40 ID:niGEFnqp0
>>128
LOVE定額にも出来てよかったねww
130非通知さん:2005/11/29(火) 09:53:54 ID:Vl+Ougx60
今朝3通も届いたのでage
131非通知さん:2005/11/29(火) 20:08:16 ID:TEXap06rO
そういや3Gにかえてから迷惑メールきてないな
132非通知さん:2005/11/29(火) 20:22:51 ID:ra5+Udf70
よくボダに送ったメールが2、3日過ぎてエラってくるから
迷惑って言いたいスレかと思った
133非通知さん:2005/12/06(火) 21:24:02 ID:AppxrI83O
迷惑メール撲滅へ、ドコモとKDDIが送信ドメイン認証技術を導入
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20092271,00.htm?ref=rss
134非通知さん:2005/12/06(火) 21:47:05 ID:fG4O8g0C0
>>133
>両社はいずれも迷惑メール対策のためのワーキンググループである
>「Japan Email Anti-Abuse Group(JEAG)」のメンバーで、
>今後もJEAGと連携しながら迷惑メール対策を推進していくとしている。

・・・ん?たしか豚電もメンバーじゃなかったっけ?(・∀・)ニヤニヤ
135非通知さん:2005/12/07(水) 17:23:39 ID:9u1mC0T20
とりあえず、受信時のフィルターに利用するのはauだけ
送信時はウィルコム以外やる予定だし
136非通知さん:2005/12/08(木) 00:52:43 ID:Cv+Fvx2Y0
某駄フォンの特定URL付きメール拒否ってこれ最強
迷惑メールもこれでほとんどシャットアウト!!っていうじゃない〜







でも必要なメールも遅れる某駄フォンの存在自体が迷惑ですからっ、残念!!!
137非通知さん:2005/12/10(土) 17:18:14 ID:unsE9rVI0
今更ギター侍かよ

てか、拒否設定で「無効」にしているのに、特定URLで弾かれてるっぽい・・・
なんだか納得いかんなぁ。
特定URL許可設定をしてほしいものだ。
138非通知さん:2005/12/24(土) 01:04:53 ID:Ku7o2lpD0
相手(vodafone)にメールしたら送信エラー(宛先不明)で送れませんでした。
その相手は近々vodafoneを解約するといってたので、すでに解約したんだと思います。
でもその後で、○○@t-vodafone.nem.jpと、相手が写真を送るときに届くアドレスに送ってみたら送信できました。
相手に届いているんでしょうか?
139非通知さん:2006/01/07(土) 15:45:53 ID:e0mUTQgY0
あ、でも毎回アカウント変えて送りつけられていたYahooアドレスのメールをシャットアウト出来た。
よかったよかった。
140非通知さん:2006/01/22(日) 00:26:06 ID:eK6Go3i70
>>1

URLを記載してアクセスを勧誘する迷惑メールを受信拒否できます。

を設定したいのですが
1 「ボーダフォンメニュー」より「MyVodafone」を選択します。
が分かりません何処にあるの?
V402SHです。
教えて下さいお願いします。
141非通知さん:2006/01/22(日) 03:27:06 ID:PvgYvFaaO
>>140

Vodafone live!
ホットライブ!
とくする情報局
メニューリスト
関東メニュー
周辺エリア情報
一般サイト
My Vodafone←←←←←←←
災害用伝言板
English
Vodafone live!
142非通知さん:2006/01/26(木) 15:57:38 ID:1coiFeu40
特定URLメール拒否にしてるんだけど久々にSPAMメールきた
ロリータ裏DVDの宣伝メール
ボーダもっとしっかりフィルタリングしてくれ
143非通知さん:2006/02/14(火) 17:12:42 ID:4G0qNa190
 
144遊び人:2006/04/11(火) 17:06:03 ID:qxlpqtf20
ボーダフォン好きなら協力して津田会長ならaudocomoにかてる、
http://pksp.jp/best-vodafone/bbs.cgi?&o=5
社長にはボ−ダフォンの社長をしてほしない人は反対派が1300万人ユ−ザ−が孫社長にはボ−ダフォン社長になって欲しくないと言う結果で絶対に津田会長を社長として迎えて下さい。津田社長迎えて下さい
津田会長職に復帰させろ津田会長がボ−ダフォンの会長じゃなきゃ駄目なんだ、だから孫社長にはボ−ダフォン社長辞めて欲しい事、早急に津田会長をボ−ダフォン会長職に戻せ、ソフトバンクには携帯電話事業は出来ない。野球のわけにはいかない。津田会長を戻せ,
孫届け孫社長と英ボ−ダフォンユーザーの声聞け
145非通知さん:2006/04/25(火) 19:22:08 ID:9HhJqYz+0
迷惑メールではなく、知らない人間からのメールを
受け取らない機能はどうやって設定すればいいでしょうか?
説明書も捨ててしまったので、解らなくなってしまいました
機種は703SHです。
146非通知さん:2006/04/25(火) 23:25:33 ID:KnPmux0P0
なぜ説明書を捨てるのかと小一時間
147非通知さん:2006/04/25(火) 23:50:20 ID:9HhJqYz+0
捨てたというか、無くしてしまったんです・・・
148非通知さん:2006/04/29(土) 00:12:41 ID:S/MqzJVV0
つ オンラインマニュアル
149非通知さん:2006/05/02(火) 15:55:43 ID:RBbDnqBq0
特定URLがきいているのか迷惑メールこなくなった。
しっかし、休日だからって「係りにおつなぎします」が同じ人って
もしかしてひとりしかいないのか?!
150非通知さん:2006/05/25(木) 16:52:30 ID:xIZ9Zlhq0
ボーダフォンは最悪だね。
今ドコモ使ってるけどなんでボーダフォンなんかいいの?
151非通知さん:2006/06/02(金) 07:19:49 ID:jZ4KfUwtO
ドコモより使えるから
152非通知さん:2006/06/13(火) 07:16:53 ID:Tl85XPiRO
一番劣ってるから、ドコモは
153非通知さん:2006/06/13(火) 12:16:29 ID:iPv4Jver0
韓豚よりFOMAの方が使えるよ
何言ってんのこのチョン
154非通知さん:2006/06/14(水) 10:31:57 ID:mlxndjBkO
ボーダフォン組焦ってんなぁw
そら認めたくないわな。自分の愛用してるキャリアが不評とは。
155非通知さん:2006/07/20(木) 15:12:39 ID:TduR5HP20
信者間の煽りあいはマジで勘弁。
この迷惑メール対策機能は結構いいよ。
もっと早くやってくれって感はぬぐえないが。
156非通知さん:2006/07/22(土) 06:53:09 ID:TTLzvVxN0
ドコモは9.7KB以上の添付ファイルはURLだから、
この迷惑メール拒否機能は無理だな。
157非通知さん:2006/07/23(日) 00:16:57 ID:MlaEG5+10
最近迷惑メール大杉なんだが
158非通知さん:2006/07/23(日) 02:52:48 ID:Hv3JKb030
なんか日本語じゃない迷惑メールが大量に届くな。
159非通知さん:2006/07/23(日) 02:55:58 ID:DGz5fAxOO
俺は今のところ、一通も迷惑メールはないぞ。

@905SH(東海)
160非通知さん:2006/07/23(日) 12:45:53 ID:aeiRAAaH0
バイアグラのメールがこの3日間で散々貯まった。
東海地区。
161非通知さん:2006/07/23(日) 12:58:42 ID:pZQSOsgz0
漏れも東海地区。
160と全く同じなんだけど
昨日から急に迷惑メールが来るようになった。
アドレスが海外に売られたんだな、きっと。
我が家には他にもボダフォンが二人いるのだが
自分だけに来るから、余計にムカつく。
162159:2006/07/23(日) 13:25:40 ID:DGz5fAxOO
>>160-161
いったい、どこからアドが漏れたんだろうな。

実は俺、先月に新規で契約し直したんだよ。その前の時はやはり迷惑メールが結構あった。

やはり、内容はほぼ同じだった。
163非通知さん:2006/07/23(日) 13:28:43 ID:ZotlUg+l0
私も東海地区。
ここ3、4日間で深夜〜未明にバイアグラほか英語メール
何なの…
海外の企業らしいが
164非通知さん:2006/07/23(日) 13:31:14 ID:1JIibqye0
URLリンク付きの迷惑メールを受信拒否する、めちゃ効くよな
165非通知さん:2006/07/23(日) 13:58:23 ID:Hv3JKb030
結構みんな着てるんだな。
166非通知さん:2006/07/23(日) 18:02:17 ID:QM7SoEM90
最近になって急に外国からの英語迷惑メールがよく届くようになった
俺だけかと思ったが色々スレ見てると皆そうみたいだな
167非通知さん:2006/07/23(日) 22:30:41 ID:Y5o1nvRC0
>>160-163
関西だけど やっぱり、バイアグラ買えってのが2日前から来まくってる。
早朝4時にとか、かんべんして欲しいよ…

確かにURLリンク付きを拒否れば済むと思うけど。
ボダフォン(ネットスター)は早く特定URLのリスト更新をして欲しいものです。
168非通知さん:2006/07/23(日) 23:19:33 ID:KJM00ksQ0
俺もきまくってる。
回数がありえないからむかつくな。
169非通知さん:2006/07/24(月) 00:03:29 ID:Cz5jPdqx0
すごい量くるね。いい加減うざい。
170非通知さん:2006/07/24(月) 02:09:11 ID:pfHG6D/t0
また来た。0時〜7時くらいが一番多い
みんなUSみたいだけど文面は2種類しかないってどうよ?
バイアグラ3・33ドルとか
171非通知さん:2006/07/24(月) 07:40:32 ID:bOUFYmvE0
>>170
一緒だ一緒
朝起きるとメール受信数がえらいことになってる
172非通知さん:2006/07/24(月) 21:11:09 ID:DzbfiEr70
特定URLのリスト自分で設定できればいいのに・・・
173非通知さん:2006/07/25(火) 00:28:24 ID:hD3yQ6Gv0
俺んとこにも来まくります。(関東地区)
22日から合わせて17通。
毎回メアド変わるから拒否もできないし夜中でも来るし最悪だわ。
とりあえず未登録のアドレスからのメールは音鳴らないようにして対策。
174非通知さん:2006/07/25(火) 00:35:31 ID:qpYLXXC3O
今初めて知ったよ。きたことないけどこれからくるかな?
175非通知さん:2006/07/25(火) 11:28:58 ID:RCk4I/Tp0
あれバイアグラの広告メールなのか。
URLリンクの下にストーリーっぽいのがあるけど
176非通知さん:2006/07/27(木) 17:52:16 ID:4+R9HCWa0
まだまだ来るね。
177非通知さん:2006/07/27(木) 23:27:57 ID:vEUe+7sA0
また来たよorz
メールに記載されてるURLって全部違うけど
IP調べたら全部同じ会社だね
178非通知さん:2006/07/27(木) 23:49:23 ID:vEUe+7sA0
全部同じ接続業者 の誤りですねスマソ
179非通知さん:2006/07/29(土) 22:36:37 ID:+JIbhhotO
まだまだくるね
180非通知さん:2006/07/29(土) 23:13:43 ID:TloXtYqv0
今日も迷惑英語メールが10通近く来た
もう超強力とは言えない希ガス
181非通知さん:2006/07/30(日) 01:56:19 ID:RsWVAyTN0
もう10月までサポートは期待できんのか?
182非通知さん:2006/07/30(日) 09:58:21 ID:+VEP/c4l0
バイアグラメールマジでひどい
1日5〜10通くらいのペースで来ておさまる気配が全くない
ボーダちゃんと仕事しろよ
183非通知さん:2006/07/31(月) 00:00:02 ID:1drlan/e0
公式サイトの問い合わせフォームに「特定URL拒否効いてねーぞゴルァ!」と
メールしてみた
http://www.vodafone.jp/support/contact/

毎回違うアドレスが書かれてるから効かないのはわかってるんだがw、
苦情を出しとけばボーダも何か考えるだろ
おまいらもメール汁!
184非通知さん:2006/07/31(月) 09:50:37 ID:tAJ/7UvG0
>>183
サンクス。やっとく
185非通知さん:2006/08/02(水) 01:05:34 ID:7I8Vat5O0
お願いだから0時以降にくるのだけはやめて!
って通じないよね
186非通知さん:2006/08/04(金) 21:53:14 ID:TpIEGDnp0
持ってるボーダフォン端末に急に英文スパムが来るようになったのは
私だけではなかったのか…

日本国内の携帯に英文スパムなんて嫌がらせ以外の何者でもないな。
187非通知さん:2006/08/06(日) 18:21:21 ID:cD3hLGg/0
バイアグラメール、だいぶ少なくなってきているね。
多いときは、1日20件くらいだったのが、最近は1日5件ほどやね。
188非通知さん:2006/08/07(月) 22:32:39 ID:UKrpUQNi0
バイアグラメールをURL付きフィルタ設定したら、
「その態度は受け入れられない」メールが来た。
どういうしかけ?
189非通知さん:2006/08/09(水) 06:58:18 ID:xipCxkAXO
俺だけじゃなかったのか…
つか、ソフトバンク合併して暫らく経ってから来た様な希ガス。
何か関係あるのかなぁ?
190非通知さん:2006/08/09(水) 09:21:27 ID:WGZQo/eQ0
まさか…情報流出と言えばソフトバンクのお家芸……
Vodaのグローバルな部分を活用し、世界中に
191非通知さん:2006/08/09(水) 11:23:49 ID:Lpkb6HNu0
>>189
さすがにそれはないんじゃないかなぁ?
流出発覚したらそれこそこの先生き残っていけない。
192非通知さん:2006/08/09(水) 18:25:24 ID:38ImjIvv0
何でだろうね。
関東の漏れんとこも着た
193非通知さん:2006/08/09(水) 19:02:42 ID:Lpkb6HNu0
関東とか関係ないんじゃないか?
194非通知さん:2006/08/09(水) 20:17:36 ID:96m+qdEO0
バイアグラメール昨日、今日で急に来るようになった
俺だけじゃなくてちょっと安心したわ
195非通知さん:2006/08/09(水) 22:08:59 ID:NfbEPvK10
バイアグラメールってこれ?

>Hi,

>VnIAGRA $3 , 35
>VnALIUM $1 , 20
>CnIALIS $3 , 75
>AnMBIEN

http://www.kerasexazude.com

>,
>,
>,
>,
>,
>stick with this assignment, thirty-day poison or no.
>Of course I will. I took on this job, got paid, and gave my word I
>would finish it. The poison was just some bureaucratic morons idea of
196非通知さん:2006/08/09(水) 22:22:12 ID:JpDfOrFc0
そうそう。それそれ。あと時計売りますとか。ローン格安です、とか。
197非通知さん:2006/08/09(水) 23:28:14 ID:VV1pBwRh0
そんなメールでurと下の文章が変わって来まくるパターン
ひどいときは1日20通、今は5通くらい
海賊版バイアグラは危険って報道があった後から来だしたような…
198非通知さん:2006/08/09(水) 23:31:14 ID:r3sLNWtp0
メールアドレスまったく変更なし、迷惑メール対策も無しだけど、
2年間で4通しか迷惑メール来てない。
最後に来たのは2004/10/01
迷惑メール業者にも捨てられたんじゃないの?
vodafone userには送るだけ無駄とか
199非通知さん:2006/08/10(木) 00:52:43 ID:DypBukpR0
URL付全拒否にして以来、迷惑メールは1通も来ない。
200非通知さん:2006/08/10(木) 02:33:07 ID:sSUyh61gO
200get
201非通知さん:2006/08/10(木) 02:45:39 ID:GBTRxifK0
ソフトバンクに売却されてしばらく経ってから
きだしたよ。。なにかあるの?  怖いっす「
202非通知さん:2006/08/10(木) 06:34:04 ID:ASo+QLus0
急に迷惑メールが来るようになった
203非通知さん:2006/08/10(木) 06:35:13 ID:vrSEM/8R0
最近異様に来るんだけど。
204非通知さん:2006/08/10(木) 06:47:08 ID:2ypq04u80
バイアグラメール、ウチもめっちゃ来る!
だいたいいつもこんな時間に起きてないのに、
さっき来てあまりの怒りで目が完全にさえた!
205非通知さん:2006/08/10(木) 08:13:45 ID:Y+WXVwUl0
みんなそうなのか。
うちは夫婦でボダだが、どちらともここ1週間で激増した。
普段来る分はいいんだけど、夜中に来るのはマジ勘弁だよな。
目覚ましに使ってるから電源切るわけにもいかないし・・・
柔らか銀行になったからか・・・?
206非通知さん:2006/08/10(木) 09:23:21 ID:NjEfksb60
ここ2、3年迷惑メールとか来てなかったのに
8月になってから、1日に5〜10通ぐらい来る。
しかも昼夜問わずだから困る。
自分も目覚ましに使ってるからマナーモードとかに出来ないし、
夜中にメールが来る度に起こされるから、最近軽く寝不足(…な気がする)

迷惑メールのほとんどがヤフーアドレスだから
やっぱ祖父と晩苦のせい???
207非通知さん:2006/08/10(木) 10:14:56 ID:m0mntLh70
うちもソフトバンクになってから今まで1件もこなかった
バイアグラメールが一日に5件くらい来るようになった。

絶対メルアド流出されてると思う!!
208非通知さん:2006/08/10(木) 10:39:24 ID:MXyKQD3qO
ここ二、三日で急に来るようになった…
設定変えてから全然来なかったのに!
英文のバイアグラ…(▼д▼メ)
禿何とかしろー!
209非通知さん:2006/08/10(木) 10:42:30 ID:m+7as40i0
バイアグラ来た、、

ここ数日で迷惑メール激増、、何か、あるなこれは
210非通知さん:2006/08/10(木) 10:48:59 ID:MsGPxGrqO
>>205-206
とりあえず寝る時は

・セルフモード
・電波オフモード

にしとけ
211非通知さん:2006/08/10(木) 10:55:14 ID:GBTRxifK0
 9月から家族割引の請求先が別々に
なるから申し込もうと思ったけど
この情報漏えいぶり?じゃ怖くてとても申し込めないな。
あれって住所違うと戸籍とか提出するんだよね。
212非通知さん:2006/08/10(木) 11:56:02 ID:O8TyCFax0
やっぱりここ数日の迷惑メールの数はおかしいよな。
番号ポータビリティのタイミングにあわせて増えるなんて
ボダから客を引き剥がそうとして他社の工作員が送って来てるんじゃね?
213非通知さん:2006/08/10(木) 12:24:31 ID:7LN/3m0PO
オレもここ10日くらいからえらく来るようになった。
すごい漏洩ぶりだな。漏洩てか売買してるとしか思えん
214非通知さん:2006/08/10(木) 12:36:37 ID:P6pQWJDv0
7月下旬は1日7,8通来てたが今は3通くらいになった。
最近は.comから.orgになってきてる。
夜中の対策としてはメールの着信音だけをオフにしてる
215非通知さん:2006/08/10(木) 12:46:05 ID:0ZmKWRtY0
迷惑メール事業者通報ってとこに転送しても意味なし?
216非通知さん:2006/08/10(木) 12:59:23 ID:+wFgmucJ0
東海だけど俺もついにバイアグラキター
メールはENから飛んできてて
サイトサーバーは上海にあるみたいだな。
217非通知さん:2006/08/10(木) 12:59:39 ID:6y+Yao8C0
>>195
これ、俺のところにも3日前から届いてる
頼むから弾いてくれよ>Vodafone
218非通知さん:2006/08/10(木) 13:10:59 ID:GBTRxifK0
 また来た。。変な英文メール
219非通知さん:2006/08/10(木) 13:11:22 ID:wbKZse1g0
大方ハゲんとこで名簿でも流出したんだろ。
マジで迷惑過ぎる。
220非通知さん:2006/08/10(木) 13:17:25 ID:SZNPXrbL0
借金のカタに名簿をウリましたかそうですか
221非通知さん:2006/08/10(木) 13:44:59 ID:f2fogbAv0
迷惑メールだけならまだしも
携帯契約にしか使ってない名前で
実家の方に振り込め詐欺電話来たのですが・・・・
いったいどこまで名簿売り飛ばしましたか?
222非通知さん:2006/08/10(木) 14:01:51 ID:XAl2yWTG0
まずボーダフォンお客さまセンターにメールする
http://www.vodafone.jp/support/contact/

ドメイン指定受信をする。
http://www.vodafone.jp/support/safety/measures/

メールのヘッダ情報をパソコンで確認する
http://www.vodafone.jp/support/safety/measures/mailheader.html

それでも怒りがおさまらない方向け
国に通報する。

★迷惑メールを受信した場合の情報提供先(国内)★
◆日本データ通信協会(総務省の管轄:日デ通)の迷惑メール相談センター
http://www.dekyo.or.jp/soudan/top.htm

◆日本産業協会(経済産業省の管轄:日産協)の情報提供募集
http://www.nissankyo.or.jp/tpc/tp108.html
223非通知さん:2006/08/10(木) 14:52:56 ID:CFNaajYm0
私のまわりでユーザーは着てないので不安になってたけど
ここにきてみたら仲間がいてちょっと嬉しい(喜ぶ所じゃないけど)
真夜中とかありえないくらいくるよ(;´Д`)
今もこのスレ見つけて読んでる間に二通着た…
とりあえずURL入メールの受信拒否設定だけしといたよ
224非通知さん:2006/08/10(木) 19:30:53 ID:a4wrHhMr0
ボーダフォンの[email protected]ってボーダフォンが送信元じゃないと意味無いんだね。
バイアグラメールを逐一転送していた俺は馬鹿なのかorz
225非通知さん:2006/08/10(木) 20:44:45 ID:5i0QKLJj0
うちは九州だけどここ1週間程英語のが来る来る!!
孫は韓国?
韓国から来るというのは前にも聞いた事あったけど
ソフトバンクとの情報共有の作業中にトラブルがあったとか?!
まともに読めるか訳せればいいのだけど、分かんないしぃ〜〜
変な暗号みたいなのもあるし
それにしてもマスゴミも取り上げないね
226非通知さん:2006/08/10(木) 20:47:21 ID:Lswg7139O
奇跡的にだが、俺は来てない。

@東海(名古屋)
227非通知さん:2006/08/10(木) 21:02:52 ID:lqZd9pnb0
506 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/08/10(木) 13:28:47 ID:686Bg1u6O
ドコモ使いです。バイアグラがウザいので、 
1.インターネットメールを受信拒否 
しかし、私の場合、購読しているメルマガもあるので、 
2.購読しているメルマガのアドレスを受信許可 

これでとりあえず静かになりました。 


508 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/08/10(木) 20:39:49 ID:7WP7mDcQ0
あぁ、やはり最近流行ってるのか・・・ 
ここ数日の間に、やたら英文のメールが入ってきて 
いったいなんだろうと思ったら、海外の薬売りサイトだった 


vodaだけじゃないみたいだ
228非通知さん:2006/08/10(木) 22:01:23 ID:E+xKxJ730
昨日から急に英文メールきて、なんで?
って思ったけど、けっこう被害者多いのでびっくり

迷惑メール通報したけど、意味無いのかぁ・・・
229非通知さん:2006/08/10(木) 22:10:14 ID:77GhGrzzO
うちも 昨日から 英文のメール来た。 拒否したけど、アドレス変えて、また来るって事あるのかね?
230非通知さん:2006/08/10(木) 22:38:44 ID:0HigOZz50
英文メールみんな来てんだ!
それならなんらかの対策が講じられるはずだから、
それまでの辛抱だね。

自分は
日中=ほぼ常にマナーモード、置いといてもバイブで充分わかるし。
本当に鳴ってほしくない時=電源off
寝る時=目覚ましのためにマナー解除

なので、マナー解除した時メールだけ完全サイレント、にして解決。

てかだいたい皆さんマナーモード解除ってどのタイミングなわけ?
ピリリリリリ!とか着うた♪とか、
機械弱いおっさんとDQNだけじゃないの?
231非通知さん:2006/08/10(木) 22:48:27 ID:j0HZGGCP0
この広告もかなりうざい。
こいつらのサーバー破壊して欲しい。

http://eri.25u.com
無料サイトランキング運営
【FREE COMMUNITY Weekly TOP!】
サクラは今の時代いるところは無視され、広告すら出なくなってきます。
問題は無料なのに同時登録がまだはびこってるところ。
同時登録やサクラやハッキングなどの恐れが無いサイト紹介。
ちゃんとしたソーシャルネットワークや出会いというのは人の反応が少しおそいけど、
本物はこういうものなんですよ。
http://eri.25u.com
232非通知さん:2006/08/10(木) 22:59:53 ID:2O1dH3Kg0
英文迷惑メールに辟易しています。
もうほんとウザイ!!!
なにがHi!だよ・・・
233非通知さん:2006/08/10(木) 23:39:31 ID:zecUKLIJ0
うちも3日前から来だした。
URL付きメール着信拒否の前に、英文メール着信拒否設定も作れよ
234非通知さん:2006/08/11(金) 00:08:34 ID:TpTf3wDq0
ボーダフォン以外のとこからのメールは
ここに転送するべきなんですかね?
ボーダフォンのページからリンク貼ってあったんですが。
でも、ボーダフォンに直接連絡した方が対応早いかもだけど
そういうのなさそうだし。

送ったことある人いますか?

迷惑メール相談センターのページ
http://www.dekyo.or.jp/soudan/3ihanmailuketuke.htm
235非通知さん:2006/08/11(金) 10:18:56 ID:/azazI+w0
なんか夜中に来るのが多いです、
変な英文メール・・・。
名簿流失? もう辟易してます。
家族割り申し込もうと思ったけど
この流失ぶりじゃ怖くて戸籍謄本やら住民票出せないよ(離れて暮らしてるので


236非通知さん:2006/08/11(金) 10:37:41 ID:3P6ZUBFNO
あれ?なぜか俺には1通も来ない。なんでだろ。なんか淋しくなってきた(゚з゚)
237非通知さん:2006/08/11(金) 11:10:25 ID:D9V2Gb/NO
英文メールみんな来てるみたいやね。
一日6通くらい来るよ。迷惑だ。
アドレス貼ってるけど何かな?
238非通知さん:2006/08/11(金) 19:31:01 ID:QbwtIt/PO
皆、最近ぽいけど二ヶ月ぐらい前から来てる…
20とか来る…
239※未承認広告:2006/08/11(金) 23:07:03 ID:aiMqHld60
240非通知さん:2006/08/12(土) 01:49:58 ID:wAeCXouB0
どうやらずいぶんゴルァしたヤシがいた模様

英文による、薬物案内等に関する迷惑メールへの対策について
http://www.vodafone.jp/information/announce/2006/20060811_1.html

>また迷惑メールフィルタの受信拒否対象カテゴリに、「違法と思われる薬物」および
>「不適切な薬物利用」等を追加し、関連URLリンクを含むメールのブロックをさらに
>強化する予定です。

つまり、これまではバイアグラの宣伝とかそういうのは
 ブ ロ ッ ク し て な か っ た 
わけですね(・∀・)

>迷惑メールのブロック効果を高める上で、「特定URLを含むメールの受信拒否」の
>設定をお勧めします。

これ設定してもまだ1日5〜10通くらい来るんですけど
海外発のメール全拒否設定マダー?チンチン!(AA略)
241非通知さん:2006/08/12(土) 01:57:15 ID:kaQ1cKld0
さっき来たやつ

D t ea o r H i om b e O i wn h er,

Your c t re i di i t doesn't m j atter to us!

If you O b WN r u ea r l e j st h at y e and want I n MME b DIAT y E c l
as j h to s v pe i nd ANY
way you like, or simply wish to L x OW r ER your month d ly pa p ym z
ent v s
by a third or more, here are the d s ea k ls a we have T e ODA s Y:

$ 4 y 90 , 00 r 0 a z s lo r w a h s 3 , 3 v 5 %
$ 37 p 0 , 0 s 00 a l s lo f w a e s 3 , 5 l 5 %
$ 2 w 50 , 00 m 0 a w s lo s w a w s 3 , 7 g 5 %
$ 2 o 00 , 00 y 0 a o s lo x w a g s 3 , 9 z 0 %


V r isi k t ou u r web s z it e e <http://www.eurinmesae.com>

Yvain Proctor , A h ppr d ova b l Ma f na h ge n r

I am Jim diGriz and this is my band. And I dont believe in banks.
What are banks?
Where you save money. Fedha.

わけわかめ
242非通知さん:2006/08/12(土) 01:59:18 ID:kaQ1cKld0
と思ったらhtmlだと読めるな

D t ea o r H i om b e O i wn h er,

Your c t re i di i t doesn't m j atter to us!

If you O b WN r u ea r l e j st h at y e and want I n MME b DIAT y E c l as j h to s v pe i nd ANY
way you like, or simply wish to L x OW r ER your month d ly pa p ym z ent v s
by a third or more, here are the d s ea k ls a we have T e ODA s Y:

$ 4 y 90 , 00 r 0 a z s lo r w a h s 3 , 3 v 5 %
$ 37 p 0 , 0 s 00 a l s lo f w a e s 3 , 5 l 5 %
$ 2 w 50 , 00 m 0 a w s lo s w a w s 3 , 7 g 5 %
$ 2 o 00 , 00 y 0 a o s lo x w a g s 3 , 9 z 0 %


V r isi k t ou u r web s z it e e

Yvain Proctor , A h ppr d ova b l Ma f na h ge n r

I am Jim diGriz and this is my band. And I dont believe in banks.
What are banks?
Where you save money. Fedha.

誰か翻訳してくれ
243非通知さん:2006/08/12(土) 02:01:19 ID:kaQ1cKld0
あれ?駄目?
244非通知さん:2006/08/12(土) 02:28:18 ID:mgXXnOKf0
ボーダフォンちゃんと現状は理解してるみたいね!
それなら対策もそのうちされるかな。
ボーダフォンの中の人頑張って!
245非通知さん:2006/08/12(土) 03:07:24 ID:K9jUVS6O0
10日あたりから英文の迷惑メールが増えたから何ごとかと思ったら
みんなもそうなのか!
中身は読んでないけど、みんなもhtmlが添付されてるメールなのかな?
246非通知さん:2006/08/12(土) 03:24:19 ID:xkdfYrlW0
html添付されてるよ
ってかもう うんざりなんだけど…
247非通知さん:2006/08/12(土) 03:27:51 ID:WN+u1tVm0
>>242
Dear Home Owner,

Your credit doesn't matter to us!

If you OWN real estate and want IMMEDIATE cash to spend ANY
way you like, or simply wish to LOWER your monthly payment
by a third or more, here are the deals we have TODAY:

$ 490 , 000 as low as 3 , 35 %
$ 370 , 000 as low as 3 , 55 %
$ 250 , 000 as low as 3 , 75 %
$ 200 , 000 as low as 3 , 90 %


Visit our web site

Yvain Proctor , Approval Manager

I am Jim diGriz and this is my band. And I dont believe in banks.
What are banks?
Where you save money. Fedha.

不動産を持ってる人にお得なお知らせ、みたいな感じか?
excite翻訳通してみたけどよくわかんね。
248非通知さん:2006/08/12(土) 08:26:32 ID:Cgy0DCkX0
ソフトバンクになったことと関係あるのかなー?
でも他機種でも少し報告されてるみたいだし。。

メールが日に日に多くなってくるよ。
昨日は10件くらいバイアグラ。。
249非通知さん:2006/08/12(土) 11:14:50 ID:dJyEDk4l0
なんか昨日あたりから急に英語のスパムメールが連続してきてるんだけどさぁ
メアド流出したんじゃねーのかこれ?
もう12通も着てるんだがさすがにウザイ
250非通知さん:2006/08/12(土) 11:25:51 ID:5FEEbAU/0
もう頭に来た
URL付きメール全部拒否にした。うざすぎる
251非通知さん:2006/08/12(土) 11:53:10 ID:8VV89ygO0
流出とかいうのはさすがに短絡的すぎると思うけどな。

ありえなくはないけどさ。
252非通知さん:2006/08/12(土) 13:18:08 ID:i99JnLRAO
最近懸賞に登録したからそのせいかと思ってたけど違うのな
時期が時期だけにさっさと対策取らないとやばいぞ
253非通知さん:2006/08/12(土) 13:56:35 ID:5kPS6TuR0
9日深夜から来はじめた。
携帯には1日4、5通届くけど、1回だけPCのメールにも来た。
他社携帯にもこのメールが届いてるらしいが一体どこから情報流出
しとるんじゃ?
254非通知さん:2006/08/12(土) 15:45:18 ID:G1QP4Qgy0
英文字スパム俺だけじゃなかったんだね。。。
暫くは後手後手の対応になりそうだから特定URL付きのメール拒否からドメイン指定受信に変更した。
255非通知さん:2006/08/12(土) 16:22:18 ID:4DvehaMs0
バイアグラスパムもそうだけど
今までこなかったスパムが急に・・・て人が何人もいるみたいなんで、
どうしても情報流出を線を疑ってしまうよな。
だってどう考えてもおかしいじゃんね?
256非通知さん:2006/08/12(土) 16:52:20 ID:Hh9nIlem0
a@から順番に始めてるだけ
257非通知さん:2006/08/12(土) 18:07:11 ID:l8f3435O0
バイアグラなどなど英語メール
ここ一週間ぐらい激増
URL全部ストップの設定にしました。
漏洩じゃないにしても気持ちのいいもんじゃないですね。
私の彼女もvodafoneですが、一通も来ません。
件名が、Re:になっているので、彼女にバイアグラ必要なのか?
とネタで笑われてます。
258非通知さん:2006/08/12(土) 18:36:27 ID:4DvehaMs0
>>256
でもそういう手法ってのは、ずっと以前からあったわけでさ。
俺のアドレスが数十桁記号数字入り乱れってのは置いとくにしても
「今までこなかったスパムが急に・・・て人が何人も」
・・てな部分がなんだかスッキリしなくない?
259非通知さん:2006/08/12(土) 21:35:12 ID:GTFNrYmu0
>>258
私も過去一度もa@系のスパムは一度もきた事無いのに
8/10から来るようになりました。
260非通知さん:2006/08/12(土) 23:35:46 ID:Cgy0DCkX0
>>257
そうですよね!!

今までニュースなんかの「個人情報流出しました!」
って報告だけが情報源だったけど、ユーザー側から怪しまれる
行為が重なって原因突き止められるようになればもっと規制
できると思う。

別にバイアグラなんてどうでもいいが、問題は
個人情報をタレ流すメーカーがあるってことが明らかな
なのに原因究明ができないって事だよ。
自分のメアドがコンマ何円で売られてるとか考えただけでも
腹立つわ!!

261非通知さん:2006/08/13(日) 00:41:18 ID:mNRMXLIf0
しつこい!しつこ過ぎるぞ!!!英文メール!!!
262非通知さん:2006/08/13(日) 01:02:19 ID:uhTQeCR20
>>260
とりあえず通報して発信元に規制かけるしかないでしょうね。

個人情報を垂れ流すメーカーが明らかってところ詳しく。
263非通知さん:2006/08/13(日) 01:11:13 ID:CZf3iJ7H0
URLメール完全不可で迷惑メールが来なくなったのはいいが、157からのメールで
リンク先のアンケートに答えると無料で2個までコンテンツ(アプリだけだったかな?)が
もらえるってキャンペーンに参加できなかった…orz
264非通知さん:2006/08/13(日) 01:45:47 ID:fzrclrkP0
>>258
フィルターを抜けるような送り方してるだけ
265非通知さん:2006/08/13(日) 02:01:52 ID:JhZ2IKIS0
携帯の番号宛に送られて来てる。
メールアドレスが漏れてる訳では無さそう。
番号だけならランダム組み合わせるのなんて簡単でしょう。
しかし、成りすましメールも
海外からの電話番号メール拒否してるし
特定URL拒否もしてるのに〜〜!!!
266非通知さん:2006/08/13(日) 03:53:19 ID:hryLTKny0
>>264
いや、ていうかね気になるのは「今までこなかったスパムが急に・・・」
の部分なのよ。そのフィルター抜ける手法自体も去年くらい?からあったわけだしさ。
267非通知さん:2006/08/13(日) 04:19:11 ID:UHa+dxxy0
>>266
去年から有った方法でもスパム業者が即採用するとは限らないし
拒否する特定URLのリストが追いついてないとかも有るだろう
268非通知さん:2006/08/13(日) 05:45:44 ID:Jw6msP0x0
着信拒否設定のバリエーションをもっと増やしてくれればいいんだよ。
今回のでも、添付メール着信拒否とか、英文メール着信拒否とかができれば
それで回避できるでしょ。まあそうしたらまたやり方を変えてくるかもしれないけど
269非通知さん:2006/08/13(日) 06:30:51 ID:hryLTKny0
>>267
>去年から有った方法でもスパム業者が即採用するとは限らないし
悪知恵働く数多のスパム業者がメジャーでまったく手間のかからないテクニックを今頃
採用ってのもちょっと苦しい気がする。

>拒否する特定URLのリストが追いついてないとかも有るだろう
この辺はちょっと分からないんだけども・・・
ボーダって初期設定ではURL付きメールはじかないようになってることない?
270非通知さん:2006/08/13(日) 11:30:44 ID:P4yY1jVO0
どうみてもメアド流出したな
だからソフトバンクは嫌だったんだよ
271非通知さん:2006/08/13(日) 17:19:25 ID:7W64T1JG0
URL付きメールは受け取らないにしたら、メルマガも来なくなった。
うまく設定が出来なくてちょっと困る(´・ω・`)
272非通知さん:2006/08/13(日) 18:31:17 ID:UHa+dxxy0
>>269
>テクニックを今頃採用ってのもちょっと苦しい気がする。

別に苦しかないが。
同時期にauも始まってるから同時に流出したとかの方がむしろ苦しい。
つーか、仮に流出しても特定URLのリストに入ってれば拒否している人は弾かれる。
でもURLを毎回変えているから、特定リストの拒否ではイタチごっこなだけ。
既出のように英文で拒否可能とかにしないとダメなんじゃない。

>ボーダって初期設定ではURL付きメールはじかないようになってることない?

初期設定では特定URLは弾かないのは常識だぞ?そんなことも知らんで話してたのかよ…
けど特定URL拒否している人にも来てるんだって。

つーかいまだに迷惑メールが来た=アドレス漏れた!ってw
273非通知さん:2006/08/13(日) 19:44:08 ID:2TPhBkAf0
英字スパム多すぎ、対策しろよ>糞vodafone!

ナンバーポータビリティ控えてるから、他キャリアの陰謀だったりしてw
274非通知さん:2006/08/13(日) 20:28:21 ID:07r2p/Pe0
英字スパムだけならまだしも
最近日本のもくるようになってきた

面白お徳情報誌
出会い系やサクラがどうたらとか・・・

まじうぜー、流出じゃねーの?
俺は対策とらねーよ糞ボダの仕事だろが
275非通知さん:2006/08/13(日) 22:39:05 ID:wtFae9zQ0
>>274
お盆は去年も増えてた
276非通知さん:2006/08/14(月) 01:02:10 ID:8y4Fbh7s0
だれかお盆とスパムの相関関係を30文字以内で説明してくれ
277非通知さん:2006/08/14(月) 01:06:09 ID:BbwS/4gq0
カモがお祭り気分で休んでるところが狙い目
278非通知さん:2006/08/14(月) 04:04:42 ID:rzzAuVNB0
つーかさ、拒否リストの設定にワイルドカードとか正規表現とか使えるようにしてくれよ。

融通利かなくて使いづらいよ。
279非通知さん:2006/08/14(月) 04:14:58 ID:Rw3lZtoH0
携帯だけならともかく
PCのアドレスにも同じようなメールが来るのは
いかがなものか。
280非通知さん:2006/08/14(月) 06:01:03 ID:vprPZ0SN0
htmlの添付ファイル付メールを拒否ることはできんのか?
281非通知さん:2006/08/14(月) 07:21:21 ID:8HoQF3z80
>>272
>同時期にauも始まってるから
これのソースってある?
他スレとか読んだ感覚ではボーダが圧倒的に多いって気がしたんだよね。
バイアグラスパム自体はすべてのキャリア(PCも含む)のアドレスにくる可能性はあるよね。
問題なのはその偏り具合なんで。
参考までにボーダは公式のサイトに本件が載っているよ。


>初期設定では特定URLは弾かないのは常識だぞ?そんなことも知らんで話してたのかよ…
いや、なんとなく分かってはいたんですけども…
初期設定ですべてのURL付メール受信許可になっているのであれば、

>拒否する特定URLのリストが追いついてないとかも
↑コレは今回の(スパムが急に大発生した)件に限って言えばあんまり関係ないんじゃないの?
って言いたかったわけでして…もっとひらたく言えば俺の端末が初期設定でしたとw

>つーかいまだに迷惑メールが来た=アドレス漏れた!ってw
もちろんスパムがキタから即「情報流出」と考えるのは少々短絡的だと理解しているが
「なにかこれまでとは違う」って印象を持ったんだよ。ていうか、そう思わなかった?
282非通知さん:2006/08/14(月) 13:28:58 ID:7rKSZF/P0
>>281
ヒント:社員
283非通知さん:2006/08/14(月) 13:33:34 ID:Ljv+CSPT0
このスパムって携帯のアドレスに来てるの?それとも番号に来てるの?
284非通知さん:2006/08/14(月) 13:45:23 ID:T8uYPs8JO
auの俺にも来ました。

Hi,
best online prjce on

CljALlS
AMjBlEN
VljAGRA
VAjLlUM

http://www.unberizaked.com

,
,
,
,
,
,
It slowed to a stop and looked at us. We returned the favor. A robot,
metal. Jointed legs and in the front a pair of tentacle-like arms to
boot. No head to speak of, just a couple of eyes that rose up on a

285非通知さん:2006/08/14(月) 15:01:28 ID:JDceddhM0
最近英文のメールがよく来るって言ってるけど俺のところにも来ます、ちなみにボーダフォン
悲しい事だが俺は4ヶ月以上誰にもメルアド教えてないし、何かに登録だとかそういう事も一切してない
つまりここ最近は一切メルアドを外部に漏らしてないのにいきなりきだしたってのは情報流出してるって事ですか?
286非通知さん:2006/08/14(月) 15:11:39 ID:CubaOMJp0
お盆およびその前後に迷惑メールが集中するのは
社員のお盆休みで対応が手薄になるのを狙ってるのか?
287非通知さん:2006/08/14(月) 20:43:42 ID:KNcsk6n40
早くもソフトバンク効果が表れてきましたねw

ハゲに煮え湯を飲まされるのはこれで何度目?
288非通知さん:2006/08/14(月) 21:12:47 ID:uolhRccL0
今日は、Izz M○millanさんとKelcey Seab○ltさんからバイアグラメールが届きました。
289非通知さん:2006/08/14(月) 22:52:33 ID:cN7C3lbZ0
俺のとこにも来てます〜。すげぇUZEEEE!
そんなにアクセスしてほしいならみんなで田代砲・・・
嘘です。すいません つい。
290非通知さん:2006/08/14(月) 23:07:35 ID:Kq1wwrfn0
      「特定URLを含むメールのみ受け取らない」 ※弊社推奨

って、ボーダフォンのサイトには書いてあるけど、実際これだとバイアグラメール防げないんですが・・・。
291非通知さん:2006/08/14(月) 23:22:07 ID:T99ReY3e0
287みたいな風評流してるやつがスパム撒いてんだよね。
292非通知さん:2006/08/14(月) 23:25:39 ID:oOWpuQ010
>>290
そうそう!
これで結構防げる、みたいな事書いてあるのにね?
おかしいよね
293非通知さん:2006/08/14(月) 23:34:46 ID:BpVZmQUL0
@yahoo.comからも来ているのは
笑うところですか?
294非通知さん:2006/08/14(月) 23:44:05 ID:/IB5F4ZT0
yahoo.co.jpだろ
295非通知さん:2006/08/15(火) 00:11:51 ID:bo+8BFz20
157にかけるとこの事なんか言ってるね
296非通知さん:2006/08/15(火) 00:20:15 ID:G93OgQ5Q0
孫氏ねよ。今すぐに首吊って氏ね。
お前の小遣い稼ぎの為にな、
迷惑メールで夜中にたたき起こされたりして
迷惑を被ってんだよ。
ソフトバンクの社員みたいな民度の低い連中に
携帯電話会社なんか運営できる訳がないんだよ。
297非通知さん:2006/08/15(火) 01:36:28 ID:qiaTBD6M0
>>296
やばいな・・・
298非通知さん:2006/08/15(火) 02:53:00 ID:6ni+lux30
つーか、確実にアドレスもれてるだろ。
ソフトバンクになってから酷すぎる。
今も何件か来てたし・・・・・



情報流出確定。





祭か???
299非通知さん:2006/08/15(火) 03:44:55 ID:qiaTBD6M0
>>298
もう少し前の方読め。
300非通知さん:2006/08/15(火) 06:41:55 ID:cYUgMiZF0
ボダおすすめの「特定URLを含むメールのみ受け取らない」
に設定したのにガンガン来るじゃん。
もうURL全拒否に変更したよ。
301非通知さん:2006/08/15(火) 07:12:17 ID:zCI6CNo/0
>>281
>>拒否する特定URLのリストが追いついてないとかも
>今回の(スパムが急に大発生した)件に限って言えば
>あんまり関係ないんじゃないの?って言いたかったわけでして

だから関係有るんだって。
もしそれで防げるなら「特定URL拒否に設定しろ」で話は終わる。
実際今まではそれで防げたというスパムがほとんどだったが、
今回、効果が無いでバイアグラメールだけは通るから特にボーダでは話題になるわけで。

PCやauとかは別に数多くのスパムの一つとしてしか数えられてないから、
今更話題にするまでもない。
302非通知さん:2006/08/15(火) 08:48:21 ID:cT7A94peO
412さんがソフトバンクのセキュリティは日本のIT企業の中でも最高レベルだ、とホルホルしてたから信じてたのに…
303非通知さん:2006/08/15(火) 12:01:59 ID:Y9tEmRb30
また英文きやがった。
URL受信拒否にしても本文にURLがない場合はしっかり届くじゃないか。
対策遅いぞヴォダ
304非通知さん:2006/08/15(火) 15:14:41 ID:HtdNxT8c0
HI,
ってまた来たよ。ここ2週間、毎日5通前後くる。時間を問わず。
元々週に1回くらいしかメールしないし、
メアドが長いから年に1、2回しか迷惑メール来なかったので、
この状態は腹立たしい。
305帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/08/15(火) 15:19:19 ID:0F0rLhK30

買ってから一度もスパムなんか来ないけどなぁ(w

アドレス+数字だもぉん(w
306非通知さん:2006/08/15(火) 16:17:10 ID:aLap46lU0
>>299 の言っている意味が分からん。前のほう読んだら
何がどうかわるんだ?

俺は298ではねーけども 
307非通知さん:2006/08/15(火) 16:21:06 ID:2BRnybNPO
>>305
いや俺はアドレス数字で今や英文一日5通位だぞ(^-^;
というより買ってからメアド変えてないし。
一応603SHARPだから迷惑メールフォルダに突っ込む用設定にしてほかってまとめてポイ

全部アドレスが〜@〜.comで終わってるけど皆さんもそう?
308非通知さん:2006/08/15(火) 19:17:48 ID:8drCVEr20
今日はPNG添付だったw
309非通知さん:2006/08/15(火) 19:40:37 ID:G7GY26430 BE:811558278-BRZ(1000)
やっぱり個人情報大流出のようだ
スレたてたよhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1155636894/l50
310非通知さん:2006/08/15(火) 19:44:52 ID:9h6/0SWM0
うぜぇぇぇぇぇぇぇえ
しねしね
なにがHIだくそ
311非通知さん:2006/08/15(火) 19:48:47 ID:yD//imkWO
どこが超強力やねん。
全然拒否出来んやないか、糞メールが。
312非通知さん:2006/08/15(火) 20:47:44 ID:bjWUjupq0
なんかこの情報漏れっぷりが
怖くて請求書別になっても
家族割りなんて頼めない。。
313非通知さん:2006/08/15(火) 21:00:11 ID:oZV33Xuk0
URL全拒否してるのに来た。PNGとHTMLがついてた。

意味ないやん・・・
314非通知さん:2006/08/15(火) 21:19:35 ID:1eZhOlQb0
>>281 >>301
>>240見れ
バイアグラメールに関しては従来はノーガード戦法
拒否URLリストにはこれから追加する予定だそうだ
315非通知さん:2006/08/15(火) 21:39:34 ID:MOkLa4+40
URL全拒否だと迷惑メール全然来ないよ?特定URL拒否なら来るけどw
316非通知さん:2006/08/15(火) 22:41:19 ID:jC3sZk2X0
.ne.jp以外のドメインは全部拒否したい。きてもいいメールってだいたい
.ne.jpだけだし、あとは全部いらない。
ワイルドカードの「*」をつかって「*.ne.jp」のみをドメイン許可するって
したらすべてのメールがこなくなってしまいました。
なんとかドメインが 〜.ne.jp だけ許可したいのですが誰かその方法知って
いる方がいたら教えてください。
317非通知さん:2006/08/15(火) 22:43:20 ID:jC3sZk2X0
ちなみに URL全拒否していますが、英文迷惑メールいっぱいくるように
なりました。そのほか、 URLの入っていない迷惑メールもかなりきます。
318非通知さん:2006/08/15(火) 23:28:28 ID:RLX0I+WI0
もういい、10月24日になったらドコモに戻す。
8年間Jフォンと付き合ってきたが、おさらばだ。
319 ◆Qtei.FXDE. :2006/08/15(火) 23:36:15 ID:siRmmWjG0
とりあえずURL全拒否にして、jpドメインだけ通るようにすればいいよ。
これでcom・org・netのバイアグラメール全て弾ける。
パソコンに来たメルマガをケータイに転送してる人がいると思うけど、
転送してるのでパソコンのメアドで来るから問題ナシ。
たとえばcomアドのメルマガでも、転送されれば
jpアドになるってこと。
320非通知さん:2006/08/16(水) 00:15:05 ID:uUdhv0cS0
>>316
*いらないよ
321非通知さん:2006/08/16(水) 01:23:47 ID:qQQWstTN0
うっとうしいからアドレス変えた。
先が思いやられるね。
322非通知さん:2006/08/16(水) 05:40:31 ID:GfihT+hz0
>>319
まぐまぐのメールを.comドメインで受け取ってるからそれが出来ないんだよな。
メルマガなんかには広告のURLが入ってる物も多いし、現在のボダの設定方法じゃ対応しきれない。
323非通知さん:2006/08/16(水) 06:27:22 ID:/wvVj2mi0
懸賞やメルマガ停止すると迷惑メールが来る。ような気がする。
数日前に停止したところか?と疑がってしまう。
きちんとした大手の懸賞にしか応募していないんだけどな・・。
324非通知さん:2006/08/16(水) 17:59:12 ID:o9Vsl6CI0
なんかスパム減ったかも
今日は1通も来てない
325非通知さん:2006/08/16(水) 18:51:27 ID:1UooeRen0
今日はまだ0件
やっと収まったか
326非通知さん:2006/08/16(水) 20:02:17 ID:OKN7e7jx0
今日は2件だたよ
327非通知さん:2006/08/16(水) 21:24:55 ID:403tZJ8U0
ピタッと来なくなったね
来なきゃ来ないで「どうしたんだ?」って不安になるもんだなw
328非通知さん:2006/08/16(水) 23:07:17 ID:Pvhy9pMS0
316、317だけどそうか、パソコンから転送してるから
いくらドメイン拒否してもだめなんだ
パソコンのプロバイダでドメイン拒否したいけど、あ〜
仕事で使ってるから「ne.jp」だけ許可するわけにはいかないなあ
困ったニャ〜
329非通知さん:2006/08/17(木) 00:45:21 ID:P8HTeKXq0
どうやってドメイン拒否設定するんですか??

330非通知さん:2006/08/17(木) 00:50:41 ID:MhqNmjNE0
うちも15日は来たけど、16日は1通もこなかったな。
ようやくおさまったか?
331非通知さん:2006/08/17(木) 00:52:58 ID:CosJcTu50
昨日は0件。
332非通知さん:2006/08/17(木) 02:57:39 ID:uPmf6Zdf0
ハゲはやれば出来る子
333非通知さん:2006/08/17(木) 03:04:35 ID:88AZaZUt0
1時間ごとに5・6通くる
334非通知さん:2006/08/17(木) 04:02:28 ID:L1i63i4i0
苦情が相次いだからやっと動いたんだろ。俺に言わせりゃ十分遅い。
まあ、ドコモでもauでも同じだろーけど。
335非通知さん:2006/08/17(木) 04:17:25 ID:vGsKn+RQ0
確かに昨日は全く来なかったな。
盆休み?
336非通知さん:2006/08/17(木) 06:23:08 ID:uPmf6Zdf0
来なくなったと思ってたら来たよ。

しっかり対策せーよ!>ハゲ
337非通知さん:2006/08/17(木) 09:19:19 ID:LrmfFIoS0
なんか急に来なくなったね!
もうURL全拒否設定を解除しても平気かな
ヨカター
338非通知さん:2006/08/17(木) 10:05:59 ID:B9HhJnHlO
そろそろ英文スパム来なくなった。
ところで最近のアドレス生成ソフトは何文字くらい行けるんだ?
俺のアドレスは6文字しかないからスパムが来まくるんだろうけどw
339非通知さん:2006/08/17(木) 10:22:29 ID:giB5k4zh0
>338
俺は4文字だけど来ないw
340非通知さん:2006/08/17(木) 20:22:47 ID:wEgEpxsW0
あのスパムはアドレスじゃなくて電話番号に来てるんだってば
341非通知さん:2006/08/17(木) 20:28:12 ID:uD2tJDDo0
え?少なくともうちの家族は全員、全通アドレスで来てるけど、
電番で来てる人もいるんだ。
342非通知さん:2006/08/17(木) 22:23:27 ID:YrbJrW+z0
>340
電話番号で来てるの??
英文のバイアグラスパムの事だよね。
こっちに来たのは、メールヘッダ情報閲覧サービスで
確認したらアドレスで来てたと思うけど…
343非通知さん:2006/08/17(木) 23:15:15 ID:n94hIAY6O
ドメイン拒否 どうやるのでしょうか?
@◯◯◯.comの時は.comだけ拒否すればいいの?
344非通知さん:2006/08/18(金) 00:21:50 ID:3iGUpZtX0
もう全然こなくなった。

これとは別なんだけどたまに日付が数年前の届くことない?
新着順になってると気づかないことが多いこれがうざい。
345非通知さん:2006/08/18(金) 00:41:36 ID:eDQkvoSE0
普通に来てるよぼけ!!!!
仕事の関係上携帯の電源切れないから頻繁に起こされるしマジ切れ気味。
346非通知さん:2006/08/18(金) 00:45:58 ID:3iGUpZtX0
>>345
来る様になってからもうだいぶたつが昨日から全く来なくなった。
なんでだろ。
ちなみに対策はしてないです。
347非通知さん:2006/08/18(金) 01:20:42 ID:AciRd7Da0
夜間のみメール受信をサイレントに設定で
348非通知さん:2006/08/18(金) 01:52:20 ID:CtHvFy+s0
特定URLしたらY!メールがはじかれるようになったけど?
自社なのにねぇ。バイアグラのせいでおかしくなったのかな。
349非通知さん:2006/08/18(金) 09:29:11 ID:HYptf9bH0
海外からの英文迷惑メール、国内携帯電話に大量送付
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060818-00000401-yom-soci

 国内の携帯電話あてに7月下旬から、英文の迷惑メールが
海外から大量に送りつけられている。
 総務省によると、携帯への日本語の迷惑メールは過去にもあったが、
英文のものが確認されたのはこれが初めて。
 「バイアグラ」など男性用の性的不能治療薬を売り込む内容で、
ソフトバンク(ボーダフォン)は今月15日、メールを受信拒否できるよう
措置を取った。またNTTドコモ、KDDI(au、ツーカー)も対策を検討している。

 ◆薬品の宣伝、国内で初確認◆
 ソフトバンクによると、確認されている英文の迷惑メールは数種類あるが、
いずれも性的不能治療薬に関するもの。メールに記されたアドレスに
アクセスすると、治療薬などが値段付きで表示される。
フィッシングや料金請求などの被害は現在のところ報告されていないが、
同社は、不用意にアクセスしないよう呼びかけている。
350非通知さん:2006/08/18(金) 12:58:27 ID:DIaevdpG0
>>1
感動した
351非通知さん:2006/08/18(金) 19:42:44 ID:AciRd7Da0
ボダフォンからのお知らせが更新

英文による、薬物案内等に関する迷惑メールへの対策について(更新)
http://www.vodafone.jp/information/announce/2006/20060811_1.html

メールブロックの予定が実施されたって事かな
352非通知さん:2006/08/18(金) 21:57:28 ID:6A5GsFH10
簡単なことなのに対応が遅いな。
ユーザーが困ってる時に、のんびりと盆休みだったというわけだ。
353非通知さん:2006/08/19(土) 00:14:19 ID:XOwoedUl0
してるだけまだいいんじゃね?
354非通知さん:2006/08/19(土) 01:55:18 ID:vpeF0qMw0
対策本当にしたのか???
特定URLのみ受信しない設定だが、昨日1日で12通届いたぞ<バイアグラメール
355非通知さん:2006/08/19(土) 02:08:03 ID:79ed9m0Y0
全然こなくなったよ
って書き込もうと思ったら今きた
356非通知さん:2006/08/19(土) 03:22:36 ID:e1EZgGzG0
URL全拒否設定を解除したけど今日はまったく来なかった
地域で差があるのかな?
ちなみにこちら東京渋谷区です
357非通知さん:2006/08/19(土) 13:51:38 ID:YDUeDnAV0
住んでる場所かよ!!
358非通知さん:2006/08/20(日) 04:08:30 ID:PE6oMgXA0
さっき届いたぞバイアグラメール。
昨日は全くこなかったのになぁ。
359非通知さん:2006/08/20(日) 04:17:43 ID:1KZdS1r00
うちにも今さっき届いたよ、 Hi, のバイアグラメールの新作

結局いたちごっこですね・・・
360非通知さん:2006/08/20(日) 14:15:06 ID:K5ZQnClbO
Hi!
361非通知さん:2006/08/20(日) 14:57:29 ID:UWoCtu0M0
もう来ない来ない全然来ない
マターリ マターリ (´ー`)
362非通知さん:2006/08/20(日) 15:11:54 ID:NLCxzfRNO
AUはまだきてるらしい
久々に禿フォンのメリットを実感したw
363非通知さん:2006/08/20(日) 16:13:58 ID:ssbj7XVi0
こなくなってたのに、昨日からまたポツポツと来だした。
いい加減にしてくれ、ソフトバンク
364非通知さん:2006/08/20(日) 17:34:10 ID:QoW4uek70
普通に来てる。バイアグラと完全無料〜なんちゃら
>>361はただの煽りだろうがムカつくぜ
365非通知さん:2006/08/20(日) 18:16:01 ID:2PIPqn870
>>364
>>361は携帯あぼーんしたんだよw

うちも来てるけど前よりは件数減ったような気が。

366非通知さん:2006/08/20(日) 19:04:12 ID:MwJQQisd0
バイアグラメール、まだまだポツリ、ポツリとくるねー。
文面が微妙にモデルチェンジしてますね(笑)
367非通知さん:2006/08/20(日) 19:28:45 ID:WUP3hTB00
まだ来てるって人、特定URL付拒否にしてる?

うちは16日くらいからぱったり来なくなったよ。
368非通知さん:2006/08/20(日) 21:08:21 ID:SmBHN1b10
特定URL拒否でも来るから文句言ってるんだよバカ>>367
369非通知さん:2006/08/20(日) 21:15:27 ID:Dxq/KYxY0
特定URL付き拒否にして、16日ぐらいから2,3日は
来なくなったけど、また来だしたよ
370非通知さん:2006/08/21(月) 15:35:38 ID:29I+fTtf0
件名
   HP&    } k W
本文
http://meguri-i.net/?ma8sps4
単なるエロさを追求した出会い等は所詮裏があるよ〜
寂しさを紛らわすにも女性は真剣なんです。弱いから。
やさしい人や心の広い人経験豊かな人が最後は勝つってアユミも思うからこそココをお薦めするよ☆
完全無料サイト☆(もちろん同時登録や架空なし)
http://meguri-i.net/?ma8sps4

今日もこれで3通目。しかも明け方が多い。
特徴としては件名が意味不明であること。
受信時刻が2006/8/21 22:34 みたいに未来から来てること。
URL付を拒否したいが、拒否するとドコモの写メが死ぬんですよね?
371非通知さん:2006/08/21(月) 21:33:16 ID:dYOpNXXu0
うちは、URL全拒否すると、ボダ同士でも写メNG・・
372非通知さん:2006/08/21(月) 22:35:08 ID:GpnMkPUn0
バイアグラが10分で3通きたことについて
373非通知さん:2006/08/22(火) 13:24:32 ID:Q3Bssj4N0
さっき全然知らないアドレスから添付ファイル付メールが届いた。(302SH@関西)
いかにも怪しいと思いここに来てみたのだが、
URL全拒否にしてるのでこんなに大騒ぎになってるとは今まで知らんかった。

ただここで騒がれてる件と同じかどうか判らんので詳細を晒してみる。

From: [email protected]
title: Signaling Stephen Madden
text: なし
添付ファイル: 怖くて開けんw

ドメインは英国系の各付け会社らしいが
件名にMadden・・・Signaling→「激怒させる・・・信号」
とご丁寧に書いていて開けれる奴はいるんだろうか?

↑と同じようなメールが届いた人居る?
374非通知さん:2006/08/22(火) 13:26:46 ID:Q3Bssj4N0
誤 各付け
正 格付け

スマソ orz
375非通知さん:2006/08/22(火) 17:09:31 ID:Wc6a1hCx0
>>373
おれもそういうの今日の早朝2通来た。(@関西)
バイアグラといい、まじうざ杉。
メール送ってくる業者を張り付けの刑にして送られたメールの数だけ石ぶんなげてやりたい。



376非通知さん:2006/08/23(水) 07:52:30 ID:+t/Unxc10
夜中から明け方にかけて11通来たウワァァァンヽ(`Д´)ノ
Hi
377非通知さん:2006/08/23(水) 07:59:51 ID:5VxRg/kz0
もちつけ
せっかく素晴らしい機能があるのだから、もっと頭使え
ちゃんとすれば、来ないのが普通になる
378非通知さん:2006/08/23(水) 12:19:56 ID:MHIv5bxH0
俺は数日前から全く来なくなったぞ
来る人と来ない人の差ってなんなんだ?
379非通知さん:2006/08/23(水) 12:25:03 ID:/dsiU/Ds0
来なくなるのが当たり前だよね
普通の機能を普通に使いこなせない、普通じゃない馬鹿が増えてるのかな
380非通知さん:2006/08/23(水) 14:38:14 ID:2av15Y0Q0
URLメール受け入れる設定のままだけど
ここんとこパッタリ来なくなった

でも>>376みたいに一晩で11通もくる人がいるなんて
ほんとどういう基準で発信してんだろうね
381非通知さん:2006/08/23(水) 15:25:26 ID:vVnBxOxaO
迷惑メール対策にアドに数字いれてみてから四年くらい経つけど迷惑メール全くこないな
382非通知さん:2006/08/23(水) 17:14:53 ID:pZkm35IY0
.comドメイン拒否するのが普通だと思ってる最下層のヴァカもいるけどね
383非通知さん:2006/08/23(水) 22:16:38 ID:HyEYrhUl0
エロメールを英語で送られても、悶々ともしないぞ!

いい加減に送るのやめてくれ
384非通知さん:2006/08/23(水) 22:53:15 ID:XJozgJ1K0
今まで問題なかったので特に対策してなかったが
最近になって海外っぽいスパムが多くなったので来てみたら案の定騒ぎになってるのな。

ちなみにペースはだいたい1日2通ぐらい。
385非通知さん:2006/08/23(水) 23:13:52 ID:D9kTqECB0
今日は1通もナシ
平和平和
386非通知さん:2006/08/24(木) 02:20:25 ID:lJ19mHR5O
バイアグラメール、値段とURLの書いた画像が添付されて来たぞ。
これじゃいくらURLで拒否してもすりぬけるわ
387非通知さん:2006/08/24(木) 04:30:08 ID:l2kv+l2s0
今日も2通。そして起こされた!!!ソフトバンク氏ねばいいのに
388非通知さん:2006/08/24(木) 04:46:42 ID:eZaBtMtC0
1通もこないなあ
みんなどうした〜
389非通知さん:2006/08/24(木) 10:37:12 ID:5jFEW/dP0
>>387
来るの分かってるなら少しは自分で対策すれば?
390非通知さん:2006/08/24(木) 11:20:42 ID:pPxVMmCY0
俺も全くこなくなったよ
急に来る人と来ない人の差が激しくなるなんて
もしかしたら送信元の奴が
大量に送るとはじかれるようになって小出しに送るようにでもしたのかも
391非通知さん:2006/08/24(木) 16:07:31 ID:qMZf38mW0
ここ一週間くらいで一日1〜2通届くようになった。
ウザイから対策できないかと検索してここにたどり着きました。ボダだけじゃなんだね。
もうずっと特定URL付き拒否にしてて最近まで迷惑メールなんて来なかったんだけど。
全拒否にしてみるか。。。
392非通知さん:2006/08/24(木) 16:25:05 ID:P3ngMG0fO
vodafoneってメールアドレスに+とかの記号も設定出来るんですか??
393非通知さん:2006/08/24(木) 16:37:48 ID:UTmLyhsB0
>>389
社員乙。こんなところで油売ってないでさっさと働けクズが!
迷惑メール設定でほとんどカットしてるが、バイアグラメールまだ来る。
394非通知さん:2006/08/24(木) 18:07:49 ID:dFTFnHo+0
すいません、どこで聞いたらいいのか分からなくてここに来ました
教えていただきたいのですが、スレを開くと最新画面が出てくるのはなぜですか?
初めて開くスレを最初から見たくても最新場所が出てきますが
395非通知さん:2006/08/25(金) 01:48:49 ID:hn3ZzKFE0
>>393
バカジャネーノw
396非通知さん:2006/08/25(金) 02:13:47 ID:xz54sVep0
>>395
寝る間も惜しんで働け。
397非通知さん:2006/08/25(金) 02:28:28 ID:hn3ZzKFE0
>>396
レッテル貼りって楽しいの?
398非通知さん:2006/08/26(土) 21:16:09 ID:kr0O7gvO0
ついにjpドメインからもバイヤグラが・・・
399非通知さん:2006/08/28(月) 14:12:52 ID:ra4zu4za0
2年間も連絡の無かった元カノからバイアグラメールが転送されてきた

キモぃ・・・
400非通知さん:2006/08/28(月) 15:55:04 ID:ztOv7/oZO
400get
401非通知さん:2006/08/28(月) 19:20:53 ID:/gx8URZk0
さすがにもう沈静化しただろう
402非通知さん:2006/08/28(月) 21:10:57 ID:4D0GW2qs0
URL付き全拒否にしたら来なくなった
403非通知さん:2006/08/28(月) 23:11:04 ID:JlqC5Whw0
>>402
もうそれ解除してもおk
404非通知さん:2006/08/28(月) 23:16:57 ID:FGnYuNgX0
今月初めあたりから海外からの迷惑メールがすごくてアドレス変更を検討したけど
ここ数日着てないな。
405非通知さん:2006/08/29(火) 18:21:31 ID:LMNg6cvL0
最初は暗号みたいなSPAMだったが、あんなんで良く商売になるな
406非通知さん:2006/08/30(水) 00:20:54 ID:kUulQ/V00
>>403
d
確かに解除しても来なくなった
407非通知さん:2006/08/31(木) 23:08:17 ID:ibljeSS20
止まったね。
408非通知さん:2006/09/02(土) 17:18:17 ID:swMEGFTe0
とまた
409非通知さん:2006/09/10(日) 22:59:07 ID:S/Ujrkks0
一気に廃れたな
410非通知さん:2006/09/24(日) 03:00:45 ID:NA6L0r5wO
こっちは今月からバンバン来てるよ。クソッ
411非通知さん:2006/09/24(日) 13:39:43 ID:ZYtr08No0
今までおさまってたのに
ここ数日何通か迷惑メールが届く。
続きを見るボタンを押して開くと2通に分裂。
しかも日付順がアテにならず、日付が適当に設定されている模様。

みなさん、そんなメールきてないですか?
とりあえず迷惑メール事業者通報機能を使うことにした。
412非通知さん:2006/09/24(日) 14:26:44 ID:aekBq6jF0
10日くらい前から急に迷惑メールが増えた。
今までは半年に1通来るか来ないかだったのに…
413非通知さん:2006/09/24(日) 17:06:30 ID:7ZpVnoGm0
数日前まで一通も来なかったのに急に来る様になった
送信者
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]

受信者に自分の以外何人ものボダアドレス入ってるから
誰か漏らしてんのかな

ムカつく

414非通知さん:2006/09/24(日) 17:41:44 ID:QZ9hCqL00 BE:317685555-2BP(5)
俺FOMA使ってんだけど
適当な文字@.jp
ってアドレスから迷惑メールきまくり。
茨城のサイバー警察に送っても返信来ないし。
ドコモ客船に掛けても,アドレス指定受信,アドレス変更しか方法はない
とかほざく。
415非通知さん:2006/09/24(日) 22:32:17 ID:S6vuGJzD0
URL付き全拒否にしたら来なくなった とホッとしていたら
昼夜中問わず、英文メールや
本文なし英文タイトルの迷惑メールが届くようになって ムカつく
416非通知さん:2006/09/26(火) 00:46:39 ID:JNfTChELO
とりあえず糞ボーダは辞めますよっと
おかしすぎる
417非通知さん:2006/09/26(火) 22:22:10 ID:wOs8xiOK0
>>416
他に行って変わらないのに・・
まあ他キャリアに行ったら報告キボン
418非通知さん:2006/09/28(木) 17:45:46 ID:e+RRJIsN0
スパムくる人って、いろんなところで登録したり
してるのかな?
俺一度もスパムきたことないや…
ちと寂しい…
419非通知さん:2006/09/29(金) 19:37:23 ID:f62uISKI0
今思ったけど拒否アドレスの種類でドメインにすれば後方一致だから
u
とかやれば
.ru
.nu
.mu
が拒否されるんだね
420オピント:2006/10/01(日) 10:24:10 ID:iWCHhL940
なんか昨晩からバシバシ来るんだが、、
シナフォンになったせいか??
421非通知さん:2006/10/01(日) 15:27:24 ID:JPTsbpvx0
シナ?
禿は帰化朝鮮人だけど
422非通知さん:2006/10/04(水) 19:45:58 ID:eARbqfta0
アドレス20件登録だけして、迷惑メールは全部拒否してて、ここ何年も
迷惑メール届かなかったんだけど、昨夜から突然届くようになった!! ナゼ?

ドメインをソフトバンクに変えないと、迷惑メールが届くのかな?
ボーダのときはなんともなかったのに、ボーダのドメイン変えないとだめ?
423非通知さん:2006/10/05(木) 23:31:44 ID:yHLEo0/A0
漏れも。
ソフトバンクになったとたん
迷惑メールが届くようになった・・・
424非通知さん:2006/10/05(木) 23:36:20 ID:79KOfee80
うちも10月になってから、毎日1〜2通来るようになった。
425非通知さん:2006/10/06(金) 00:50:38 ID:YOXV68AO0
>>418
贅沢な悩みだお (^ω^;)
426非通知さん:2006/10/06(金) 17:47:41 ID:UhreLzaC0
>>422-424
一件も来ねえや。
あんまり寂しいんで、さっきメルマガ配信に登録した。

愛知県中電のサービス。

パトネットあいち
子供が事件に巻き込まれないために
愛知県内の事件・不審者情報をお届け

教えて!お天気
朝の忙しい時間にお役立ち!
天気予報メールが届きます

気象警報速報
学校などの登下校に便利!
大雨などの警報がメールで届きます

地震速報
気になる地震の詳細情報
地震が発生した時にご連絡

避難勧告通知サービス
災害時逃げ遅れないために!
名古屋市内に避難勧告が出た時ご連絡

427非通知さん:2006/10/09(月) 10:24:01 ID:ZnmIUmoc0
URL付きメール拒否してたのに、10月に入ってから届くようになったなぁ
あんな画像添付してるけど、広告としての効果なんてあるのかねえ
428非通知さん:2006/10/12(木) 20:57:25 ID:O7aH83Vn0
ボーダフォンの彼氏のケータイにメール送ったらいっつも[email protected]
からエラーで返ってくる。
10通に一通ぐらいの割合でたまに届くんですが、
これは相手が受信拒否してるってことでしょうか??
429非通知さん:2006/10/13(金) 01:16:22 ID:Zngvkdbn0
>>428
出会い系でもしてて、その時だけアドレスを変えて、終わったら元にもどしてるんジャマイカ?
ちなみに受信拒否の場合は[email protected]のエラーメールは来ないっすよ。
430非通知さん:2006/10/13(金) 06:46:33 ID:AujoZg7+O
>>427
同じ状況です(ノД`)
SoftBankになってから毎日数通きます。
URL拒否したらその日を境に、今度はHTML式とかGIF画像添付のが来だしました。
たまりかねて迷惑メール通報窓口に何度か報告したけど
効果まったくなしです。
これってvodafoneドメインアドレスの人だけに行ってるのかな?
ソフトバンクアドの人には行ってないのかな?
vodafoneドメインアドレスをソフトバンクアドに変えさせるための陰謀なんじゃないかと勘繰りたくなるよ。
ちなみにさっき来たばかりの迷惑メールのドメインは
@villageonline.comでした。
毎回アドは違うんだけど海外からっぽいです。
431428:2006/10/17(火) 11:11:09 ID:LHtt8tXB0
>>429
ありがとうございます。
「相手先ホストの都合により送信できませんでした。」
って返ってくるんですけど、これも429さんの言う通りアドレスを変えてるんですか?
432非通知さん:2006/10/17(火) 19:35:43 ID:gpshTfOX0
>>431
基本的にメーラーだえもんから帰ってくるということは、そのアドレスが無いか、
使われてないか。ソフトバンクの場合は60日間保存されるけど、保存されてるドメインには
当然届かないから、そういう風に帰ってくんじゃないの。
っていうか、浮気されてるよ、多分w
433非通知さん:2006/10/18(水) 01:51:23 ID:b+qR9GYz0
いままで、拒否設定で届かなかったのに
softbankに機種変した途端、英語のメールが来るように…
メアドは@vodafoneのまま。
情報流出?!
434非通知さん:2006/10/18(水) 12:32:36 ID:moBB4ogE0
英語メールうぜえええええええええええええええええええ
435非通知さん:2006/10/18(水) 13:03:22 ID:xHMOa9oOO
私DoCoMo、彼氏auだけど、ここ何年はどっちにも迷惑メールなんてこないよ?
別に対策とかしてないけどなぁ
436非通知さん:2006/10/19(木) 19:49:29 ID:RrItYFw40
添付ファイル付きの変なのがまた来るようになった
前もバイアグラに混じってちょこちょこきてたんだが
437非通知さん:2006/10/20(金) 00:02:22 ID:psVCDM4Y0
ソフトバンクいい加減にしろ
素直に英語メールフィルター入れろよ!
438非通知さん:2006/10/20(金) 00:30:53 ID:KCJIQWPm0
こんなところまで禿は改悪するのか!
今日来た3通とも英文メール。うぜぇ
439非通知さん:2006/10/20(金) 00:39:29 ID:49ghCrCz0
>>433
機種変しなくても、やっぱり急に英語メール増えたよ
真夜中とか夜明けとか。
マジうぜーーー
440非通知さん:2006/10/20(金) 02:50:59 ID:MGjKpeN/0
添付ファイル付(gif)の英語メールが10月に入ったとたんに来るようになった
迷惑メールの通報窓口にも転送して通報したし
157にも通報した
でも相変わらずだ
ハピボ更新月にキャリア変えするからメアド変更するのも
メールする相手先に伝えるのが大変だし変えるに帰られないし
そもそも変えたらソフバンドメインorz

アドレス/ドメイン拒否設定が20しかないのはつらい
こんなん絶対足りない!
441非通知さん:2006/10/20(金) 17:55:31 ID:XFBeiwl60
昨日から突然英語メールが増えました。
今日はすでに30通越えてます(泣)
どうにかならないのーーーーーーーーー!!
442非通知さん:2006/10/20(金) 23:24:48 ID:r1Y1F+CW0
今日softbankの店に修理完了端末取りに行ったら
英語URLなし迷惑メールが来るとか言ってる人がいたな

ドメイン指定とかするしかないんじゃないの?
443非通知さん:2006/10/21(土) 02:36:45 ID:VyAhyS2e0
英語URLなしHTML型式迷惑メールはうちにも来る
ドメイン指定してもキリがないくらい、いろんなドメインで来るから
指定出来る数が20じゃ全然足りないよ
ソフトバンク側で対策してくれないともうどうしようもない
でもきっと何もしてくれないような気がする
ソフトバンクになってからだよ
こんな迷惑メールが来るようになったのは
444非通知さん:2006/10/21(土) 22:24:41 ID:8frR1Gwa0
こうなったらもう、英語オンリーのメール拒否とかして欲しい…
445非通知さん:2006/10/22(日) 22:38:11 ID:9THpBzBl0
ほんと、ソフトバンクになってから英語の迷惑メール増えたな
社員、もしかしてバレないとか思ってアドレス流してお小遣い稼いでね?
言いがかりかもしれんがそう思えてしまうわな、タイミング的に
446非通知さん:2006/10/23(月) 19:11:31 ID:QP2L8YYf0
カスタマーセンターに問い合わせたら、こんな返事が来ました。

>弊社ではお客さま個人の情報は厳重に管理しておりますので、
お客さまの個人情報が迷惑メール送信業者にもれるということは
絶対にありません。

 迷惑メール送信業者は、自分たちで文字や数字を適当に組み合
わせて作った、たくさんのメールアドレス宛てに、そのアドレスが
実在する・しないに関わらず無作為に乱送しています。その為、
お客さまご自身の個人情報が知られているわけではなく、弊社の
社名変更も関連はないものと思われます。

・・・ではなぜ、今まで全く来なかったのに、
社名変更以降、全く同様のケースで悩んでいる人が多数いるのでしょう?
こんな回答では納得いかないし、全く話になりません。
私は今、海外で使用してるので、
迷惑メール着信の度にお金払ってますよ。
447非通知さん:2006/10/23(月) 21:56:57 ID:4XWJcd980
>>446
アルファベット
数字
アルファベット2文字
数字
ドット
アルファベット
数字
アルファベット2文字
数字
ドット
アルファベット
数字
アルファベット3文字

こんな俺のアドレスにも来てる時点で漏洩以外ありえないよな。
448非通知さん:2006/10/23(月) 21:59:41 ID:ZPvmL56H0
>>446
全く同様のケースで悩んでいる人が多数いるのでしょう?

羅列だからってことで説明できるじゃん。
449非通知さん:2006/10/23(月) 22:04:19 ID:vv2D5g7C0
アルファベット7文字
ハイフン
アルファベット8文字

のおいらにも
SBに変わったとたん毎日来るようになった
450非通知さん:2006/10/23(月) 22:14:33 ID:IN0EVbi+O
最近、頻繁に迷惑メールくると思ったけど、言われてみりゃSBになってからのような希ガス。
漏洩に一票
451非通知さん:2006/10/23(月) 22:57:55 ID:4XWJcd980
>>448
英単語だけで構成してる人とかにはよくある。
たいていのスパムやらBFは辞書を使うから。
アルファベット+末尾に数字の構成もよくあるから狙われやすい。

でも、無意味な文字の羅列にどれぐらいの確率で当たるか少し考えてみ
それが大多数の人間のアドレスにヒットする確率なんて天文学的だよ

どこぞの野郎は"たった20億通"を世界に配信しただけで目をつけられてるのに
452非通知さん:2006/10/23(月) 23:01:23 ID:lu1KzUDO0
受信無料だから通知消してりゃいいやと思ってたけど
今年の8月くらいにフィルター設定してみた。そしたら迷惑メールが激減してちょっと嬉しかった。
10月に入ってから以前のようにすごい迷惑メールがくるようになった。

なぜ?
453非通知さん:2006/10/24(火) 05:32:22 ID:GmPN2jgC0
ホットメールから、HTML付きメールがやたらと来るようになった。
フィルタに、"HTML"付きメールを許可しないって項目を作ってくれ。・
454非通知さん:2006/10/24(火) 12:36:13 ID:pXsKLx1m0
>>451
確率なんて関係ないだろ。
配信数とはまた違う。
まあSBにいっても漏洩認めるわけはないだろうし。
自分で対策するしかないんだろうね。めんどくさいけど。
455非通知さん:2006/10/25(水) 17:24:38 ID:mP2wD4QV0
25番ポートブロックとかやってないのかね?禿電
456非通知さん:2006/10/25(水) 19:41:52 ID:+weSW0ho0
457非通知さん:2006/10/25(水) 19:44:21 ID:+weSW0ho0
↑10日だた○| ̄|_
458非通知さん:2006/10/26(木) 08:04:22 ID:pL8A4+Bs0
jpのみ受信許可にすればいいのに
459非通知さん:2006/11/02(木) 03:38:56 ID:ElxavX++0
許可アド設定でドメイン単位に指定して「.jp」でフィルタでける?
460非通知さん:2006/11/02(木) 12:23:59 ID:EbmPwJV70
逆にボーダフォン社員がソフトバンク移行前にアドレスを売っといたとも考えられる。
461非通知さん:2006/11/02(木) 15:35:45 ID:xHBnctZN0
x.vodafone.ne.jpのアドレスを排除する作戦だろ
462非通知さん:2006/11/03(金) 09:24:23 ID:tingE1/d0
>>459
拒否ドメインにxってやるとmxやcxが拒否される
463非通知さん:2006/11/05(日) 23:36:24 ID:bcEmZi930
英語メールうぜえええええええええええええええええええ
464非通知さん:2006/11/05(日) 23:41:54 ID:h1bETUof0
あまりに迷惑メールが多いから、メールアドレス変えたらさ
短いアドレスにしたのに3日前から全然来ないよ。
本当に手当たり次第送ってるのか? アドレス流出してんじゃないのか?
465464:2006/11/05(日) 23:44:44 ID:h1bETUof0
ちなみに前回までのメールアドレスは
英字+数字に「-」までつけてるのに迷惑メールきまくり。
466非通知さん:2006/11/07(火) 03:03:54 ID:jpmvSydh0
やっぱり、みんな悩んでいるんだ。
ソフトバンクが対策しないんなら、アドレス変えるか

会社変えるかだね。

来年からドコモかな。

英語だけのタイトルのやつは受信拒否とかにしろ!!!
早くしろよ、ソフトバンク。
467非通知さん:2006/11/08(水) 02:06:12 ID:Cq/z6pS2O
468非通知さん:2006/11/08(水) 06:43:40 ID:pJ/3Qfmw0
ソフトバンクとっとと対応しないかね英語メール
vodafoneだと結構早かったよな、この手の対応。
薬物関係の英語迷惑メールも対策意外と早かった。
469非通知さん:2006/11/11(土) 16:50:36 ID:e99YBGVx0
ここ2日で3通。
まさかとおもったけどやっぱり俺だけじゃなかったんだ・・・。
そのうち1通は送信日が2002年の3月。
よく分からないけどvodafoneの時はこんなのはほとんど来なかった気がする。
470非通知さん:2006/11/11(土) 20:06:47 ID:H5/vXEXJ0
ここ一年以上全く迷惑メールなんて届いたことなかったのに。
11月に入って一日も3通来るようになった。
時期的に疑いたくもなるよな。
vodafoneもSH機も好きだっただけに残念でならない。
会社を変えない理由がなくなってきた。
471非通知さん:2006/11/15(水) 09:06:17 ID:0DUzwmeR0
今日は朝からもう3通目が来た。迷惑メールの連続着信音で目が覚めた。
今まで特定URLでフィルタリングうまくいってたのに
ソフトバンクになってから一日1〜2通、2Gは毎日届く。ここ数日は日本語の出会い系からも届く。
同じvodafoneドメインでも3Gの方は全く届かない。
472非通知さん:2006/11/15(水) 09:20:25 ID:2+2EJary0
あえてどことは書かないけど
うちのキャリアは制限無しでも特別スパムとか届かないからなぁ、、、
473非通知さん:2006/11/15(水) 09:47:24 ID:1XIyq+K3O
早く皆にSoftBankドメインに変えてほしいから情報ながした‥ とか。
474非通知さん:2006/11/16(木) 07:21:54 ID:clxjaqE90
今までサブドメイン式だったのが
softbankになって消えたのが原因だな
475非通知さん:2006/12/23(土) 10:45:06 ID:mc+NRqDv0
時期が時期だけに3通どころじゃなく迷惑メールがくる
マジウゼエ
何とかしてくれよ
476非通知さん:2006/12/23(土) 10:54:59 ID:CRynt+vUO
ソフトバンクになってから、非通知設定のワンコがほぼ一日に一回はくるようになった。
477非通知さん:2006/12/23(土) 11:12:01 ID:EqKrStwi0
月1くらいで、非通知ワンギリがあるけど、
機械的なものなの??
なんか期待したりするよ・・・
478非通知さん:2006/12/23(土) 21:32:35 ID:l2u8lTF40
マジで酷いぞ最近。
会社変えたくなるほど。
479非通知さん:2006/12/24(日) 16:39:39 ID:QlBWa2sg0
>477 誰かに嫌がらせされてるんだと思ってた、
自分も毎月1回早朝にワンギリがある
480非通知さん:2006/12/25(月) 17:05:17 ID:AMgwf9ge0
六本木のソフバンショップで迷惑メールについて相談したら
お前が悪いみたいな返答だった。
明らかに機種変してからなんだが。
頃すよ?
なんか改善策ないのか?
めんどくせー
481非通知さん:2006/12/25(月) 19:06:56 ID:/ldUg+xX0
>>480
つ 脱北
482非通知さん:2007/01/18(木) 16:04:06 ID:jCNYhugQ0
3ヶ月振りくらいに、今朝3通も来てたのでage
英語のspam2通、出会い系?迷惑メール1通。

フィルタもっとがんがれ
483w44s@茨城 メール 55E鯖 web en鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/01/18(木) 19:09:51 ID:DYckk/IN0 BE:228733463-2BP(950)
ドコモでもボーだでも迷惑メール来まくったけどauにしてから來ない。
ドコモ->出会い系勧誘や偽物の当選しましたメール,お金払ってませんよメール(日本語)
ボーだ->⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪やつ。添付もあったり。htmlが多かったり。(英語)
ちなみにボーだにいたのは2006年2月より前あたり。
3Gでも2Gでもきた。
484非通知さん:2007/01/21(日) 17:18:27 ID:LvJJeq/v0
>>482
俺も最近になって英語のスパムがガンガンくる
どうすりゃいいんだか
485非通知さん:2007/01/23(火) 16:01:05 ID:Iw+EBQw40
>>480
1週間ぐらい前に機種変してから英語の迷惑メールが大量に来るようになったよ

>>484
前は受信拒否するアドレスを登録してたけど、昨日からは受信許可するアドレスを登録してる。
携帯と仕事関係と友達の入っているプロバイダーのドメインを15個指定してある。
20までしか指定できないけど、英語の迷惑メール対策は出来たよ。
486非通知さん:2007/01/23(火) 22:25:13 ID:ghjjXOKC0
毎日、オンラインカジノから迷惑メールが来る
487485:2007/01/23(火) 23:53:05 ID:2R3qOT1O0
>>486
俺もまったく同じだった
夜中とか朝方とかによく来てた

488非通知さん:2007/01/24(水) 02:05:33 ID:eu+jPliP0
SBヤバいな…
489非通知さん:2007/01/24(水) 02:31:25 ID:L6W9joDm0
カジノのメール、ある朝起きて携帯見たら「未読メール11通」ってなっててびびった。
今はドメイン許可とアドレス許可で排除してるから全然来ないよ(・∀・)

・・・と思ってたら、今日は出会い系迷惑メールが2通来た。
URL入り全拒否してるのに何で来るんだ?いまだにVodaアドレスの俺への嫌がらせ?
490489:2007/01/24(水) 02:55:54 ID:L6W9joDm0
自己解決。URL入りメールを全拒否していても
「お客さまが受信許可・拒否をご利用の場合、許可に設定している
アドレス・ドメインからのメールは受信できます。」
ということらしい。
出会い系メールを見たら、許可してるドメインじゃねーか orz

個別にアドレスを許可設定にすりゃいいんだろうけど、20件じゃ全く足りんわw
491非通知さん:2007/01/24(水) 14:11:50 ID:JgjFsWuP0
一時期バイアグラメールが来てたけどそれもなくなり
最近まったく迷惑メール来て無い

来やすいメルアドとかあるのかな
492非通知さん:2007/01/27(土) 20:11:27 ID:S/heRcOr0
許可ドメイン.jpのみですべて解決じゃね?
493非通知さん:2007/01/27(土) 21:06:45 ID:9YzryrOo0
>>492
○○○.jpのcasinoメールが何通かあったよ。

俺は、ne.jp、or.jp、co.jpを許可、その他のアドレスはそれぞれ許可にしてる。
他スレにあった方法だけど、どうにか20件に収まってヨカタ・・・
設定してからは迷惑メールはまだ1通も来ていない。
494非通知さん:2007/02/06(火) 05:09:11 ID:b8rOEY4A0
まさかと思いこのスレ覗いたけどやっぱり藻前らもかwwwwwwww
そういや0円事件がおきたぐらいから急に迷惑メールが増えた
今では1日に出会い系8件・カジノ?英語のが19件来る様になったぜ
やっぱりモテル男は辛いな(´;ω;`)
495非通知さん:2007/02/06(火) 05:11:51 ID:b8rOEY4A0
肝心な事聞くの忘れてた(lll・ω・`)
自分のは結構古い機種のT501かなんかだけど
非サポートファイル拒否でいけるのかな?
>>1のURLもう見れないから設定方法が分からない・・
そもそも非サポートファイルってなんだろ・・・
496非通知さん:2007/02/06(火) 16:18:38 ID:kgXqsJYn0
速報:糞ソフトバンクのせいで迷惑メール大量発生!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1155636894/
497非通知さん:2007/02/06(火) 17:27:04 ID:3gz2ymaF0
>>495
>>493の設定+特定URL拒否は?

ただ、これだと許可にしたドメインからの迷惑メールは届いてしまうけどね。

携帯でやりとりするアドレスが20件以内なら、それを全部許可に登録するのが最良かと。
20件を超えるなら、ドメイン許可を駆使して何とか全20件に抑える。
もしくは、全URL拒否(但し、URLの載った知人からのメールも届かなくなる)
498非通知さん:2007/02/17(土) 14:56:42 ID:i8rd1Zra0
最近IWCとかロレックスのレプリカを買えって言う送信者が外国人の名前なメールが1日4〜5通着始めた。
同時送信者が見られるのだけど結構同じ人に送られているみたい
499非通知さん:2007/02/17(土) 16:50:39 ID:k4+M/job0
最近は英文が多いわけだが
500非通知さん:2007/02/17(土) 18:10:34 ID:Rj6veKCX0
ソフトバンクなんだが、この間着信があって出ようとしたんだけど、
電話番号が表示されてなっかた。非通知なら拒否設定してるし。
なんか怖いです、寒気します。
メールはアドレス変えたから、今のとこ安心。
501非通知さん:2007/02/17(土) 23:12:56 ID:WzbXbgxK0
ファイルが添付されてる英文メールは

パケット定額をフルにまでつかわせようという策略とみた
502非通知さん:2007/02/18(日) 20:33:00 ID:nI/kX0AA0
ほんと英文ばっかくる。
今日消したばかりなのに、また2通きてた。
アドレスは全く違うけど
URLが、geocities.comが含まれてて同じところからっぽい。
503非通知さん:2007/02/19(月) 09:22:49 ID:V4SnW0ar0
hageage
504非通知さん:2007/02/21(水) 15:12:06 ID:oDMcKM5e0
前のバイアグラメールみたいに、しばらくしたら対策してくれるだろうと
英文スパムを見過してきたけど、もういい加減うざくなってきたので
対策しようと思ったんだけど、このスレを読んだ限りでは指定受信が
一番効果的なのかな?指定拒否するには数が多すぎるし。
でも、いざ指定受信リストを作成するとなると何を指定すればいいのか迷う。
505非通知さん:2007/02/26(月) 00:51:01 ID:1fO+sEW00
バイアグラ以来、しばらく来なかったのに
最近また英文メールくるね
何のメールなんだろ

>500
電話代割安になるサービス使って、海外回線通して
かけてきてるんじゃないかな
なんか、条件によっては番号表示されないらしい
506非通知さん:2007/02/26(月) 04:22:05 ID:YWSs5Go70
みんなも来ていたんだ。
俺もバイアグラ以降おさまったのに、今は、カジノとか高級時計とか
そんなんばっか。毎日、最低4通〜6通程度かな。
いい加減、ムカつきを越して呆れてくる。

仕方ないからドメイン指定で必要なメールしか受信しないようにするかな。
507非通知さん:2007/02/26(月) 19:17:51 ID:ydKxO2ex0
もう留まる事をしらない。今日も4通キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !。ソフトバンク、vodaドメインね。
仕事柄24時間電源入れっぱなしだから、早朝爆撃とか死ぬ・・・。
もう今じゃ中高年にも「ソフトバンクは罠が多い・迷惑メールが来る」ってのが広まってるんだな。
客のおっさん達が語ってたよw。
508非通知さん:2007/02/26(月) 19:44:22 ID:TD/+/qNd0
英文メールおさまった・・・??
月曜だから忙しいのかな。
509非通知さん:2007/02/27(火) 03:09:15 ID:pGNqAkr1O
丸2日こないな。月末だから?
510非通知さん:2007/02/27(火) 18:50:00 ID:ipgYedRE0
なあ、一通もこないんだがこれはいったい
511非通知さん:2007/02/27(火) 19:37:16 ID:f5sGHOD80
ここ2年ぐらいまったくといっていいほど来てないよ
512非通知さん:2007/02/28(水) 05:32:34 ID:VL8dRrv/0
何とかセンターの○○です
お客様の個人情報がどうたらこうたら
ってなメールが昨日来てた

センターのくせに携帯番号メールってw
513非通知さん:2007/03/01(木) 12:03:00 ID:GYjzt4ASO
英文字メールがこなくなった。
514非通知さん:2007/03/02(金) 20:06:22 ID:yXSuiu+O0
迷惑メール対策すんだみたいですね。
普通のメールも5日くらいこない・・
515非通知さん:2007/03/09(金) 20:09:41 ID:Xu8ULEW+0
流石孫さんといった所ですね
516非通知さん:2007/03/09(金) 20:17:17 ID:ld5/Z+sp0
英文メール一気に5通来てワロタ
517非通知さん:2007/03/09(金) 22:25:04 ID:NE7OTPFi0
私は13通・・・
518非通知さん:2007/03/15(木) 22:35:13 ID:jy8S3z5n0
最近英文のメールがたくさん来るようになった。
519非通知さん:2007/03/17(土) 15:38:48 ID:oNbPN+LQ0
ソフバンになって情報売ってるんじゃないかつーぐらい迷惑メールきまくりんぐ
520非通知さん:2007/03/18(日) 06:35:19 ID:qdw7CIe30
3月いっぱいでボダの通報アドレス終了だってね
521非通知さん:2007/03/20(火) 07:41:05 ID:5p7pVZk70
;;;;彡                   ミ;;;;;;;;;;;;;;;ミ
;;;チ'  ィ''' ヽ、_         ___,,,,,、`ヾ、;;;;;;ヾ
〃 ./ア三三三三ヾ     タィ三三三ッ、 `y;;;;チ
  ~"  ,,=r≡ァ、 ..~      _,,二、 ̄ヾキ };;ネ
   ー''"` kオッ' ,ヾ';;;,    /,,ヒェア,≧ー" };;;ト
    '"  ー‐''" ,;;;;   ::'~ヾ…‐ ´~  {;ツ
        ...,,,;;;;;;;::   ::::...       キ::}
|       ,,' ,r"'、::::  __、      {|ィ/.        __
;      .:: :;!、_   | 支 |`ヾ、. . : : : レ'         | 力 | _ ,ィ=ヽ、 ,
'、     ..::    ̄`ー.__| 点.|_ ヽ.: :  リ        ._| 点 |_[_ `ヽ  ヾ、
 、     tェ--ニ二~_.\  /ァ  ッ /         \  /Y   l、    `
. i      `ヾ‐'ー'ーL_~≧≦二二二二二二二二二二二ナく__,ム    ヽ
  }   `、  ` 、 ̄ ¨ ¨ "ノ    '/            `ヽ、  `、y-‐ヾヽ´¨
 ,,〉    、    `ー = - '     /              ヾ、  ゞ、___人_
/ \ 、  :::.            /                ヽ、  ヾ ̄´ ̄
   \ :::::::::::....       ...::::リ}                  、  `
     \::::::::, `ー---- '::::::::/ .ト、                 ー _
      ¨\;:,,      /    | `ヽ、                 `ヾt、_
         \,,......,,,イ      ト、   `ヽ、‐―- - - 、、_      !t_
522非通知さん:2007/03/25(日) 20:56:35 ID:KRYHY6OxO
デジツー→J-PHONE→Vodafoneの頃は迷惑メールなんかスカメでごく稀にしか来なかったのにSoftBankになって以来英文メールが一日に10通近くくる。
絶対情報漏洩してるだろ?
523非通知さん:2007/03/26(月) 20:37:29 ID:p2UxKWHd0
一時期1日3〜5通ぐらい英文メールが来まくってたけど
10日ぐらい前から嘘みたいにピタッと止まった

なんか新しい対策でも始めたのだろうか・・・
524非通知さん:2007/03/30(金) 19:45:00 ID:f3BJPAdoO
現在、2〜3日でメールサーバーが一杯になるくらい英文メール届く・・・PCみたいにキーワード設定できるようにならんかね?
525非通知さん:2007/04/14(土) 23:07:03 ID:eaI7Vvee0
禿になってから、バーちゃんに持たせている
携帯に
銀のスプーン(送信元 [email protected])」と
「恋愛マニュアル(送信元 [email protected])という迷惑メールがきている。
526非通知さん:2007/04/15(日) 19:29:53 ID:TP1r+uLk0
>>525
で、バーちゃん発情したのか?
527非通知さん:2007/04/19(木) 13:14:25 ID:TuN+Mc1K0
【在日北朝鮮カルト凶悪犯罪の歴史・日本編】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年12月 入会強要 顕正会員 山口 朝子
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 9月 恐喝・入会強要 顕正会員 長井 光二 示談
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2001年 2月25日 入会強要 顕正会員 事情聴取 厳重注意
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
528非通知さん:2007/05/02(水) 18:49:06 ID:2aDx3Vpf0
>>526
うちは父ちゃんが蒸発したぞ
529非通知さん:2007/05/04(金) 18:46:48 ID:UkSWV7u00
>>528
迷惑メールが来たから?
それは心配だ。
530非通知さん:2007/05/28(月) 07:54:10 ID:b79IDwh50
保守
531非通知さん:2007/05/28(月) 08:28:12 ID:bA3pwweaO
SoftBankドメインに変えてから一件も来ないよ。
どーせ980円の支払い能力しかないと思われてるんかな…
532非通知さん:2007/05/28(月) 16:45:56 ID:f2JnEZTO0
それならそれで良いではないか!
533非通知さん:2007/08/27(月) 01:34:54 ID:h/YF69GE0
3ヶ月前にボダホネ2G携帯からソフバン3G携帯に機種変(契約はボダホネのまま)
8月に入ってから迷惑メールきまくり&通話切れまくり・・・
何があったんだよ
534非通知さん:2007/08/28(火) 16:56:12 ID:4AVqPVPY0
あ、自分以外にも迷惑メールが来ている人がいた>>533
自分は英文メールばっかりなんだけど。
どうにかならないのか、これ・・・
535非通知さん:2007/09/23(日) 23:26:40 ID:u4pOVibBO
ここ一週間英文ばっかり届く…
536非通知さん:2007/09/23(日) 23:44:17 ID:q9Ngz2py0
マジレスすると、代理店(禿ショップ)から漏れてるよ
オンラインショップで機種変した人は来てないはず
537非通知さん:2007/09/24(月) 13:52:13 ID:nm23n6hBO
>>535ここ数ケ月凄い。
仕事で海外が多いから、まじでうざいんだが。
538非通知さん:2007/09/26(水) 19:18:44 ID:U3BFW5RzO
なんか190万当選とか訳のわからないメールが3通も来てる。俺だけかな。
539非通知さん:2007/09/26(水) 22:22:03 ID:RIjBfsuB0
>>538
遠慮しないで、貰っとけw
540非通知さん:2007/09/26(水) 23:35:45 ID:8Gk41jLr0
>>522
俺も同じ。
ボーダフォン時代は迷惑メールなんて無かったけど、
ソフトバンクが経営するようになってから急に来た。

で、話によるとソフトバンクのプランに入ると来なくなるらしい。
俺はその話を聞いてホワイトプランに入ろうと思ったけど
結局はAuに入った。
541非通知さん:2007/10/27(土) 04:43:32 ID:Fk0ZWmHA0
俺もJ−PHONE時代から使ってるが迷惑メールなんて一通も来なかったのが
ソフトバンクになったら急に英文のが大量に送られて来るようになったね。
なんなんだコレ?

>>540
機種変の時についでにホワイトプランに変更したが変わりない。
542非通知さん:2007/10/30(火) 08:35:16 ID:ciYgt5FYO
まともな対策なんか全然してないじゃん。
拒否通知も返してないし。
かなり適当な上に迷惑メールが多すぎ。
内部から漏れてんじゃないの?
543非通知さん:2007/11/02(金) 02:22:00 ID:aBnseYdU0
URL付メール拒否設定してんのに
何禿TELの宣伝メールはちゃっかりフィルター通してんだよ

なんかヤフーメールの友達に携帯からメール出したら
英文、独文メールくるようになったな。
最近は短小でお悩みの貴方!みたいなのがはやってるな
544非通知さん:2007/11/03(土) 15:10:28 ID:zFObaqj70
ドメイン変えようかなぁ・・・
545非通知さん:2007/11/03(土) 21:50:19 ID:CFIVsfUn0
最近「ホテル直行メール」というメールが毎日届く_| ̄|〇
俺の携帯はホテルじゃねぇ!!
546非通知さん:2007/11/04(日) 00:37:01 ID:bQul92U60
俺もJフォンから使ってて、ソフトバンクになってから急に来た。
で、ソフトバンクのスレで
「未だにJフォンを使ってるから悪い、
 ソフトバンクの最新機種に買い換えろ、ソフトバンクのプランに入れ」
って言われた。

嫌です(^^)
別の会社にします(^^)
547非通知さん:2007/11/04(日) 00:43:31 ID:bQul92U60
こんなニュースを発見した。


【迷惑メール】 発信国のブラックリスト、中国が急改善…ワースト3に (ワースト2は韓国) [10/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193740674/1-100

 英Sophosはこのほど、迷惑メールの発信地のブラックリスト(07年第3四半期分)を発表した。これまで通り米国がワースト1で、
同社が調べた迷惑メールのうち28.4%は同国から発信されていた。一方、従来ワースト2だった中国(香港を含む)が4.9%にとど
まり、ワースト3に改善したのが目立った。

 中国は一時期、全体の20%を超えるようになり、米国と並ぶ「二大発信源」とみられていた。しかし、昨年後半から「中国発」
の割合が徐々に減少。当局が海外からの批判に対応し、対策を強化したとみられる。

 ワースト2は韓国(5.2%)で、中国と入れ替わった。4位以下はロシア(4.4%)、ブラジル(3.7%)、フランス(3.6%)の順。日本は
昨年半ばまでブラックリスト(1位から12位まで)に掲げられていたが、最近は圏外にとどまっている。

ソース:Open Tech Press
ttp://opentechpress.jp/security/07/10/30/0916233.shtml


禿にアドレスを教えた結果、南朝鮮に漏れました。
548非通知さん:2007/11/07(水) 13:36:23 ID:CpuAgbTc0
【米国】「母親に謝りなさい」ヤフー幹部に批判相次ぐ 利用者情報を中国に提供〜米下院外交委員会[11/07]

(写真)6日、ワシントンで開かれた米下院公聴会で、禁固刑の判決を受けた中国紙記者の母親(中)を見る
ヤフーのヤン最高経営責任者(左)(ロイター=共同)6日、ワシントンで開かれた米下院公聴会で、
禁固刑の判決を受けた中国紙記者の母親(中)を見るヤフーのヤン最高経営責任者(左)(ロイター=共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/071107/amr0711070943004-n1.jpg

米インターネット検索大手ヤフーが利用者の情報を中国当局に提供した問題をめぐる米下院外交委員会
公聴会が6日開かれ、ラントス外交委員長(民主党)は「ヤフーは技術や資金面では巨人だが、倫理面では
子供のようだ」と痛烈に批判した。

この問題では、ヤフーの系列会社が2005年、中国政府の内部文書を国外の民主活動家らに電子メールで
送った中国紙記者の情報を中国当局に提供。記者は同年、国家機密漏えい罪で禁固10年の判決を受けた。

ラントス委員長はこうした経緯を踏まえ、召喚した同社のヤン最高経営責任者(CEO)とキャラハン上級副社長
に対し、傍聴席にいる記者の母親に謝罪するよう要求。2人は指示に従い、母親に向かって黙礼した。

ヤン氏は外交委へのヤフーの協力を強調。キャラハン氏は中国当局の要請を拒むのは事実上不可能と
述べたが、スミス委員(共和党)は第二次大戦中にナチス・ドイツに協力した企業と同様の行為と非難した。

キャラハン氏は昨年の公聴会で、捜査の意図を知らずに中国当局に情報を提供したと証言。外交委は中国側
が事前に目的を伝えており偽証に当たるとして2人を召喚した。(共同)

(MSN産経 2007.11.7 09:43)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/071107/amr0711070943004-n1.htm
549非通知さん:2007/11/07(水) 17:05:41 ID:I7k8Z4W80
J時代から使ってるけど、最近の迷惑メールの届きっぷりは激しすぎ。
今更メアド変えたくないから仕方なく使ってるけど、特定URL付き云々の拒否設定してあるけど
全く意味無しって事ですね、最近の状況だと。
暫くは英文のばっかりだったけど、最近は@yahoo.comてのと@jojonojijou.comってのが
やたら来やがる。
550非通知さん:2007/11/07(水) 21:07:30 ID:ivUsvt+B0
特定URL拒否もyahoo.co.jpのメールが完全にザル状態だからな〜
551非通知さん:2007/11/09(金) 19:12:32 ID:AYG2sJER0
vodafone ドメインから  softbank に変えれば
迷惑メール減りますかね??
ドメインだけ変更しようと思ってるんだけど、結構簡単なアドレスなんで・・・
552非通知さん:2007/11/09(金) 21:31:17 ID:NQ+yPBmR0
>>551
1月に携帯買ってソフトバンクドメインでずっと使ってた。
で、10月中旬くらいまでは非常にいい感じで来たんだが、その後やたら
いっぱい海外からスパムが来るようになった。
しかも海外メールを拒否する設定になってるのに.......。

なので、期待薄かなと。ただ、メアドをかえたことによって一時的には
へるでしょ。

>>550
おなじソフトバンクグループなんだからなんとかせいと言いたいんだが。
553非通知さん:2007/11/09(金) 21:48:05 ID:AYG2sJER0
>>552
そっかぁ。家族のアドレスに85件とか迷惑メール入ってるから
さっきドメインだけ変えてみました。
特定URLと海外からのは拒否する設定に前なってなかったし
0に近いくらい減ってくれるといいんですが・・・。
vodaドメインの私も一日20件くらいくる・・・。
554非通知さん:2007/11/09(金) 22:29:10 ID:NQ+yPBmR0
>>553
思うんだが....なんかSPAMフィルターがぶっ壊れてる気がする。
海外ドメインはじく設定にしてても、.ruとかのが届いてるし。

ちなみにそれでもくるなら、[email protected]にメールを転送したほうがいい。
まあイタチごっこだけどしないよりはいい。

http://www.meiwaku.jp/reportmail.html
555非通知さん:2007/11/09(金) 22:47:58 ID:CFk7puem0
PC・携帯からオリジナルメール設定でドゾー

(1)一括設定で、全てのSB電番メールを許可
(2)jpドメインを許可、またはne.jp、or.jp、co.jpの3つを許可
(3)(2)以外のドメインのアドレスは、個別にドメイン又はアドレスを許可
(4)なりすましメールを拒否
(5)特定URL、または全URLを拒否

※(2)(3)の許可設定は、すり抜けてくる迷惑メールの様子を見ながら適当に調整すること。
※(5)について、特定URL・全URLを拒否にしていても、(2)(3)で許可設定にした
 ドメイン・アドレスからの全てのURL付メールは届きます。
556非通知さん:2007/11/10(土) 12:40:46 ID:j8gYz+yLO
迷惑メールのアドレスを控えて、マイソフトバンクにアクセスして、アドレス入力して、、、


やってらんねぇ!
557非通知さん:2007/11/10(土) 15:37:36 ID:oKt3SiEv0
>>556
俺の場合、メールの一覧 > メアド表示 > コピー を何回か繰り返して、
マイソフトバンクで登録するというパターンで.....先月までしてた。

ただ、もうしゃれにならんくらい増えてきたんで、迷惑リストから許可リストに
かえたけど。 
558非通知さん:2007/11/10(土) 17:32:39 ID:1OoSUTvw0
>>556
auの場合、メルアドを選択 > 拒否リスト登録
笑っちゃう程簡単。
SoftBankは迷惑メール歓迎だよw
559非通知さん:2007/11/15(木) 13:57:42 ID:xlrNfSUT0
>>555
とりあえず、わけわからんドメインから英文メールが毎日いっぱい来るから
jpドメインとnifty.comとhotmail.comだけ許可にしてみた。
これでかなり減るだろう。
560非通知さん:2007/11/15(木) 16:13:28 ID:N9BzM0xl0
jpドメイン許可にすると英文メールはこなくなるが
代わりにURL拒否とかが効かなくなるんで
アダルトサイト勧誘のメールがいっぱい来るようになったよw
マジでなんとかならんかなこれ…
561非通知さん:2007/11/15(木) 17:06:04 ID:xlrNfSUT0
>>560
たしかに英文は来なくなったが日本語の奴がすぐ来るようになった・・・。
どうしようもねえ糞仕様だな。
562非通知さん:2007/11/15(木) 23:40:25 ID:YBWoCLCC0
最近は特に酷いね。
拒否設定がまるで役に立って無い。
ボダの数少ない功績も無意味になるとは。
563非通知さん:2007/11/16(金) 02:32:51 ID:6/ycjjop0
11月に入ってからdocomoのフィルターがかなり使えるようになった
それに比べて姉のvodaのフィルターの設定を見てみたら絶句
何コレ?
ショボすぎ
564非通知さん:2007/11/16(金) 15:45:42 ID:XwQqEmOU0
ボダの時は迷惑メール通報ボタンがあったが
禿げになって無くなっちゃったな。
ほんとやる気ねえよ。
565非通知さん:2007/11/16(金) 16:57:04 ID:bXGOUq78O
最近英文メールが半端なく来る…
566非通知さん:2007/11/17(土) 01:11:55 ID:z6QAkZd30
英文メールが来るのは構わんよ百歩譲って。
それのせいで電池餅が最悪。そっちの方が問題。
携帯電話として使えてない。文句言わないと駄目だなコレ。
567非通知さん:2007/11/17(土) 09:21:26 ID:YFDm3plu0
どうしたらいいの?この英文地獄は。

みんな夜中に起こされてるの・・・?

俺なんて寝てる時間は電源切って、仕方なく前の携帯のアラーム使ってるよ。
568非通知さん:2007/11/17(土) 10:31:24 ID:H2by1xci0
>>567
俺の東芝機種は登録アドレスと登録してないアドレスでフォルダ分けが出来て
登録してないアドレスからのメールの時は着信音が鳴らないように出来る。
知り合いにもその方法教えたらその機種はそれが出来なかった・・・。サムスンね。
だから機種によっても対応の仕方が違ってくるね。
569非通知さん:2007/11/17(土) 12:53:09 ID:Naxr2iQAO
バイアグラうざすぎ
あとURLに〜/k-***/〜って入ってるやつ
570非通知さん:2007/11/17(土) 19:41:40 ID:zSgZJgRI0
ググルホンが出れば、全て解決かな?w
571非通知さん:2007/11/19(月) 02:11:20 ID:lqDAjb/B0
>>568
SHも同様の設定が可能だから、俺もそれで凌いでるわ。

禿がなんとかしなきゃならない問題なのにね。
572非通知さん:2007/11/20(火) 05:25:29 ID:ZwxXs46xO
みんなで凌ごうあげ
573非通知さん:2007/11/20(火) 22:21:05 ID:IFgfWnKn0
>>571
905SHなんですけど、その設定どうやるんですか??

説明書に書いてないようなんですが・・・。
574568:2007/11/20(火) 23:03:12 ID:rbPdfDBc0
>>571
俺はシャープの603SH使ってたけど
迷惑メール機能はシャープの方が良かった。
東芝だとメール着信音は鳴らないけど着信通知が残ってて
いちいち既読にしないと着信通知が消えないからめんどくさい。
シャープだと迷惑メールの着信通知も無いからかなり良かった。
575非通知さん:2007/11/21(水) 15:39:25 ID:GoHZ0a660
>>573
メール設定に、「迷惑メール対策設定」ってない?
576非通知さん:2007/11/22(木) 23:43:45 ID:rLS+gXS90
>>575
サンクス、やり方分かりました。
577非通知さん:2007/11/26(月) 20:46:03 ID:lmj4heP70
ソフトバンク、12月より迷惑メール対策を強化
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37371.html

ソフトバンクモバイルは、迷惑メール対策の強化を12月から来年3月にかけて順次実施すると発表した。

一つは、「S!電話帳バックアップ」または「基本オプションパック(Softbank 3G)」を新たに契約すると、迷惑メールブロック機能が自動設定されるというもの。
12月中旬以降から導入される予定で、具体的には「ともだちメール安心設定」が「ともだちメールを優先受信」に、「URLリンク付きメール拒否設定」が「特定URLを含むメールのみ受信拒否」にそれぞれ自動設定される。

また、2008年3月下旬には、なりすましメール対策の強化として、送信元のメールアドレスのドメインをチェックし、存在しない場合はブロックする機能が実装される。

このほか、同社のネット接続サービス「アクセスインターネット」には、国内ISPで広く導入されている迷惑メール送信規制「Outbound Port 25 Blocking(OP25B)」が導入される。
同規制が導入されると、ユーザーがメールソフトの設定を変更する必要が出てくるが、詳細については、後日同社のホームページ等でアナウンスされる予定。
578非通知さん:2007/11/27(火) 22:15:24 ID:NoInYg+y0
有料のオプションサービスを加入させるために
大量の迷惑メールをわざと流してんじゃないだろうなw
579非通知さん:2007/11/28(水) 13:06:46 ID:UpAro4aw0
>>577
これ意味わかんねえよな。
勝手にメールアドレス流出させといて
なんで迷惑メール対策で金取るんだよ?
580非通知さん:2007/11/28(水) 13:47:17 ID:DHUZKm9K0
〓SoftBankの迷惑メール対策は有料!
581非通知さん:2007/11/28(水) 14:55:58 ID:PFXG5hef0
スパムをユーザーにスルーパス
強力すぎる
582非通知さん:2007/11/28(水) 16:53:36 ID:uCiBeARrO
この一ヶ月で知人に送ったメールの総数と、kentai@〜に毎日転送している総数が同じくらいか、転送の数のほうが多い俺って・・・

毎日、40件以上の転送作業に追われてる

いろんなフィルター設定試してるが、イタチごっこだわ
583非通知さん:2007/11/28(水) 17:15:40 ID:er2Gpxo8O
>>579
ドコモの真似してパケット浪費させ、儲けたら御殿を立てるんだろ(w
584非通知さん:2007/11/30(金) 19:34:43 ID:gARxk/YxO
何なんだこの英文メール地獄。いい加減対策してくれ
585非通知さん:2007/12/01(土) 10:51:37 ID:yAUsDzQN0
端末で拒否してもセンターのメールボックスが溢れるのは本当?
586非通知さん:2007/12/01(土) 14:27:05 ID:BQFuZtI20
hotmail.com
vodafone.ne.jp
softbank.ne.jp
docomo.ne.jp
ezweb.ne.jpだけを許可にしたらココ2〜3年ほとんど来なかったが
最近になって、hotmail.comで来るぉ・・・(ノД`)
587非通知さん:2007/12/01(土) 17:17:31 ID:9orLHcLn0
「駅ちゃめ」というところから突然登録の途中ですというメールが送られてきたのですが、
見に覚えがありません。これは迷惑メールですよね??
588非通知さん:2007/12/01(土) 18:05:20 ID:q8ZmhKzjO
あげ
589非通知さん:2007/12/03(月) 00:18:24 ID:feoJHYtR0
オリジナルメール設定で
拒否するドメインの受信拒否アドレス No.01にyahooだけ打てば
yahoo.co.jp
yahoo.ca
yahoo.com
を全部拒否出来ますか?
それともNo.01〜No.03にそれぞれ設定?
590非通知さん:2007/12/05(水) 04:25:33 ID:2H1xZzlWO
>>585
ホントですよ。
私のは勝手に登録された出会い系からガンガンメールが来てフィルター掛けてたけど、サーバーに止どまるような容量の大きいメール(メルマガ、データ付き、アドレスの長い友人)が全然来なくなりました。

サーバーのメールリストを見てみるとズラーーーーッと拒否したはずの出会い系のアドレスが…

流石にもうサイトから拒否設定しました。それも多分イタチゴッコでキリが無いんでしょうけど…
591非通知さん:2007/12/05(水) 07:05:47 ID:YWS7oM2e0
>>590
そりゃ端末だけで拒否したら当然そうなるだろ。
592非通知さん:2007/12/05(水) 16:37:33 ID:52vEy9gx0
>>589
それぞれ設定
593非通知さん:2007/12/05(水) 18:44:47 ID:ew4cs0yK0
>>592
thx
594非通知さん:2007/12/09(日) 18:48:22 ID:hRS7sX5i0
サーバーメールを削除するつもりが
間違って受信押してしまった・・・20件くらいHTMLのメール受信しちゃった・・・。

ここ2回ほど、メーラーDAEMONのメールが届いた。
どこかのサーバーから私のアドレス使って送ってんだろうな・・・はぁ。
595非通知さん:2007/12/14(金) 16:06:35 ID:jcG8E9+zO
質問させてください
最近、いやな相手からの
メールを受信拒否したんですけど、私にメールしたら相手の携帯に
『送信不可能』のエラーメッセージとか表示されるんですか?
それとも何も表示されないまま、
私に送ったつもりでいるのでしょうか?
因みに相手はドコモです
長文失礼しました
596非通知さん:2007/12/15(土) 04:08:22 ID:x9FYXHM9O
あげ
597非通知さん:2007/12/20(木) 19:22:06 ID:G3oRt6Al0
>>595
久々にメール送ったら
相手先のホストの都合により送信できませんでした。
ってiモードセンターからきたんだけど
これって受信拒否されてるって事なんかな?
そうだとしたらその相手も同じメール来ると思う。
598非通知さん:2007/12/20(木) 20:40:42 ID:ZFcX8xDf0
>>595
試しにパソコンのアドレスか家族のアドレス設定してやってみれば?
599非通知さん:2007/12/25(火) 00:30:40 ID:GeU/zZuWO
英文メールうざすぎ
600非通知さん:2007/12/25(火) 00:35:02 ID:PsFvHnWX0
600
601非通知さん:2007/12/30(日) 12:41:00 ID:PLwFm5Ap0
はげは何で対策しないの?
契約者が増えて調子乗ってんじゃないの?
602非通知さん:2007/12/30(日) 16:54:21 ID:Kivnbo+R0
許可ドメインにすれば全部解決
603非通知さん:2008/01/02(水) 18:51:42 ID:v2mUyaCt0
許可ドメインだと大量すぎて無理なんですけど
604非通知さん:2008/01/09(水) 07:07:19 ID:TeRoMjNy0
大量の迷惑メールを対策しない理由がわかった。
ソフトバンクの端末になってから、デフォ設定だとメール全文自動受信になったよね。
以前はデフォだと無料文字数まで自動受信、それ以上は手動受信だったんだが。
メールアドレスを流出させて、メールを受信させて料金稼いでるんだから対策するはずないよな。
605非通知さん:2008/01/09(水) 14:44:16 ID:GQxL2Kgf0
パケット定額制ユーザーが多いのに対策しない時点でめんどくさいことはやりたくないんだろ
606非通知さん:2008/01/10(木) 07:13:45 ID:xQahmC+p0
今日になってから、ともだちメールのみ受信設定になってるのに
迷惑メール来出したんだが、どういうこと?
607非通知さん:2008/01/10(木) 07:28:47 ID:uyYrZs8O0
>>606
俺もそう
URL全拒否の友人許可なのにノーガード状態
有料サービスなのになめてるのかっての
608非通知さん:2008/01/10(木) 07:32:04 ID:xQahmC+p0
>>607
やっぱ、俺以外にもいたんだ
ちょっと安心w
でも腹立つからSBに問い合わせメール送ってやった
609非通知さん:2008/01/10(木) 10:28:31 ID:uhaiPgHtO
昨日からいきなり出会い系サイトからメールきはじめたんだけど『特定URL受信拒否』すればいいのかな?
あと自分、大集合NEOとか情報系のサイトに登録してるんだけどそういうメールも来なくなっちゃうのかな?
610非通知さん:2008/01/10(木) 18:50:12 ID:vpDzG+ef0
>>606
不覚にも安心したがw


てか夜中の3時に起こされたorz 普通に業者死ね!
611非通知さん:2008/01/10(木) 18:51:06 ID:1CWnihSs0
>>604
パケ代回収マシーン
612非通知さん:2008/01/10(木) 18:52:16 ID:Cp/80GGD0
迷惑メールの送信元を調べたらソフトバンクの関連会社だったことが何度もあるのだが・・・
613非通知さん:2008/01/10(木) 19:45:04 ID:HgNY+/BmO
てゆうか、アドレス漏れてるとしか思えないんだが…多すぎるよ。
614非通知さん:2008/01/10(木) 20:12:25 ID:uyYrZs8O0
問い合わせたが迷惑メールに対するテンプレのような回答が着ただけで
URL拒否設定をすり抜けてきた事に対する回答は無かった
615非通知さん:2008/01/10(木) 21:04:07 ID:Wao4JOON0
こんなのが来やがった。メールアドレスを変えて、誰にも
教えてもいないのに迷惑メールは来る。
内部犯行だろ。

以下、全文


(株)ミリオンの木村と申します。
お客様がご使用中のPC・携帯電話より以前登録された総合情報サイトから、無料
期間中に退会処理がとられていない為に登録料金、延滞料金が発生しており現状
未払いとなっております。このまま放置してしまうとお客様の身元調査後、ご自
宅やお勤め先への回収業者による料金回収となります。そのような手続きを行い
ますと調査費用、回収手数料などはご利用規約どおり全額お客様負担となりま
す。もし調査前段階の現状の額面にて事前に処理をご希望であれば、明日の正午
までにご連絡をください。
TEL 03-3366-9258
受付時間
午前9時30分〜午後6時
(休業日 土曜・日曜・祝日)
(株)ミリオン 担当 木村。
尚、ご連絡をいただけない場合は、明日の正午より手続き開始となりますので御
了承下さい。ご連絡お待ちしております。
616非通知さん:2008/01/11(金) 14:27:52 ID:lb1PCu6b0
迷惑メール1通全受信するといくらになるのだろうか。
1通1円だとして、1日に500万件の迷惑メールがあるとしても
毎日500万円分のパケ代稼げるんだもんな。
これは対策しませんよね。
617非通知さん:2008/01/11(金) 14:51:47 ID:hBXVmovy0
特定URL付きのメール拒否、こいつは最高。
一日、10件ペースで迷惑メールきてたのに、
設定したら3月30日以降ゼロ件。
業者の方も今後対策を練ってくるんだろうけど
今のとこほんと快適。
618非通知さん:2008/01/11(金) 23:20:40 ID:TTGzk8V10
>>616
んでその何割が定額制ユーザーで、何割がトラフィック負荷による鯖維持に使われるの?
619非通知さん:2008/01/12(土) 19:54:01 ID:bfR4J/8r0
定額っつっても金取られるしな。
620非通知さん:2008/01/12(土) 21:10:05 ID:Dl1C7NS60
ソフトバンクは馬鹿ユーザーが定額にしてるから問題ないって判断なんだろ
621非通知さん:2008/01/14(月) 13:05:49 ID:Po3kyu9L0
定額っつっても1000円から4000円くらいまでは金取られるだろ。
1000円以上のパケ代で禿ウハウハ。
622非通知さん:2008/01/14(月) 16:57:11 ID:BWSAKyURO
>>1
うすらばか
623非通知さん:2008/01/16(水) 22:52:57 ID:vBWn+51S0
超強力ですよ
送り付けて通信料取り拒否設定の為にさらに通信料発生
指定受信設定変更の度にまた通信料を取る
あまりに強力すぎ

624非通知さん:2008/01/18(金) 19:35:41 ID:xc1QVIXo0
指定設定はなるべくPCでやるようにしている
625非通知さん:2008/01/20(日) 08:52:43 ID:/Uj0ssry0
どうでもいいけどモバオクすると必ず迷惑メールが来る
626非通知さん:2008/01/21(月) 12:06:59 ID:qAAZspwR0
めんどくさかったけど許可ドメイン設定したらほとんど来なくなってスッキリ。
最近毎日20通くらい英文が来てたからな。
627非通知さん:2008/01/21(月) 14:04:50 ID:sBpD5Ni7O
また迷惑メール来たー!
と思ったら157だった
628非通知さん:2008/02/05(火) 21:57:51 ID:O6sVaadC0
SMSで架空請求メール来た。
公式サイトにSMSの止め方が書いていないのでオペレーターを呼び出した。
[email protected]
「迷惑メールの送信元電話番号」「受信日」「時刻」をカンマ「,」で区切って入力
し、メールを受信したソフトバンク携帯電話からそのまま転送してくださいとのこと。

調べたらPCサイトにも出てたが探しにくい。やる気無さそうなHPだわ。
629非通知さん:2008/02/09(土) 19:17:06 ID:8Jndq0L40
>>628
SBやドコモのURLフィルタを管理している会社に転送した方がいい。

迷惑メール(スパムメール)を受け取った場合、こちらのメールアドレスまで通報ください。

携帯用:[email protected]
PC用:[email protected]

http://www.meiwaku.jp/
630非通知さん:2008/02/09(土) 19:27:22 ID:nxLkpOzN0
>>629
おおこんな原始的なサイトがあったのか
もっと広めよう!
631非通知さん:2008/02/10(日) 01:09:30 ID:XWdZjWie0
最近、ドメインが「〜.org」の迷惑メールが来だしたからさ、
(「〜」の部分は毎回変わるのな。)
ソフトバンクの着拒否のペ−ジで
「.org」て入力したんだが、さっきまた届いたわ・・・orz
この「〜」の部分も入れないとダメなのな・・・。
毎回変わるからどうしようんもないんだが・・・

632非通知さん:2008/02/11(月) 13:07:47 ID:wP/qXmOt0
>>631
ドメイン指定にした?
633631:2008/02/11(月) 17:19:22 ID:IwD9cfES0
>632
当然じゃん、と思って今確認してきたら、orgじゃなくて「orz」て入力してた…。
日ごろの癖って怖いなorz
634非通知さん:2008/02/11(月) 18:15:11 ID:q/KlArnP0
orzドメインってww
635非通知さん:2008/02/11(月) 22:47:30 ID:nIINJfIF0
yahoo.co.jp
yahoo.com
ってドメイン拒否してもスルーして届くのは仕様?
636非通知さん:2008/02/13(水) 09:16:58 ID:eqtN1w8a0
>>631
そういうやり方ができるんだね
知らなかったよ
637非通知さん:2008/02/20(水) 08:41:58 ID:wVdOGnyjO
迷惑メールが多くて困ってます。
インターネットからのメールを指定したアドレスからのメール以外拒否して、携帯からのメールは指定しなくても、受信出来るような設定はありますか?
638非通知さん:2008/02/20(水) 13:15:04 ID:lj8w6k4c0
>>637
ある。
639非通知さん:2008/02/20(水) 14:53:15 ID:wVdOGnyjO
そんな説明みつからなかったんだが?
ほんとにあるのか疑問だ。
あったとしても、他社と比べてわかりにくすぎ。
まじで糞な携帯に感じるよ。
640非通知さん:2008/02/21(木) 00:25:07 ID:hSxNsQCN0
>>639
ヒント:MySoftBank
641非通知さん:2008/02/21(木) 01:27:25 ID:Vm/oB5NY0
ってゆーか637と639の豹変っぷりはどうなのw
642非通知さん:2008/02/22(金) 02:15:32 ID:nFll6cfS0
なあ、糞バンクの、自動受信の迷惑メールの削除で課金されるって記事なんだが、
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203611118/l50
これってドメイン指定で迷惑メールを拒否してる場合とは関係ないよな?な?

643非通知さん:2008/02/22(金) 20:35:31 ID:SGrbQYnu0 BE:1037578875-2BP(0)
「..(毎回違う、任意の文字列)@docomo.ne.jp」
件名は意味不明の英語文字列(文字化けの可能性有)
でしつこくスパム送ってくる業者。
メール配信停止もできない悪徳。どうやら他人に勝手に登録されたようだ。

--------------------------------------------------------
貴方はご自身のフェチを正しく理解されていますか?
自分では気付かなくても、人は必ずフェチをもっています
貴方のフェチを確認してみませんか?
http://oshirase-magajin.com/1/fetimetal/

ありとあらゆるフェチに対応した、全く新しいシステム
世の中に存在すると言われている、フェチの約80%をカバー
ここでは貴方様の同士と<必ず>出会えます

〜お試し会員受付中〜
お試し会員は完全無料で、全ての機能を自由に使うことが出来ます
是非一度お試し下さい
http://oshirase-magajin.com/1/fetimetal/
(本家) http://www.oshirase-magajin.com/1/yaju3tsubeshi/

--------------------------------------------------------
勝手に自分のメアド登録した相手はわかってるんですが、法的措置とれないですかね
644非通知さん:2008/02/23(土) 21:21:19 ID:j0STooGN0
yahoo.co.jpXXXiXrから来る。
ドメイン指定受信にしてんのに・・・
糞バンク氏ね
645非通知さん:2008/02/25(月) 04:46:29 ID:GueF6nvj0
ワイルドカードは使えんの?
646非通知さん:2008/02/28(木) 17:24:57 ID:ge+Rbmkb0
http://www.oshirase-magajin.com/1/yaju3tsubeshi/
悪質業者サイト
こいついつ逮捕されるんだろうか
647非通知さん:2008/03/02(日) 20:24:15 ID:L9b+r3HF0
毎日のように英文メールが20〜30通来る。
サーバーメール削除するのも面倒になってきたので、
URL付きのすべてはじくようにした。
なのに1日2通は必ず来る。最初が「www.」から始まるURLがついて。
648非通知さん:2008/03/04(火) 12:15:37 ID:wU2sS62R0
ドコモからのアドで迷惑メールが一日2〜3通きてウザイ。
迷惑メール対策しても、@docomo.ne.jpは許可制にしてるから弾けないよ…
短期間で何回もアカウント変更する輩、ドコモは取り締まってないのか?
649非通知さん:2008/04/01(火) 22:49:55 ID:gSp+pL7+0
夜中寝ている間に来る英文SPAMメールはマジうざいな

もう面倒なんでURL付きメールと.org .comの両ドメインを全て弾くことにした
650非通知さん:2008/04/01(火) 23:24:44 ID:9WcAe5kC0
>>648
おいおい、なりすましメールを拒否しろよw
もしかして本当にドコモ携帯から送信されてると思ってるのか?
おまえのような馬鹿が消滅しない限り「なりすましメール」はなくならない。
651非通知さん:2008/04/02(水) 22:39:09 ID:4UjXi9TO0
ドメイン指定受信しても訳の分からんドメインから受信する
ネットスターどんだけ糞なんだよ
652非通知さん:2008/04/05(土) 01:12:22 ID:Ict8qJcFO
俺はアドレス壊れたスパムが深夜に来て迷惑だったから、URL付きメールは全て受けない設定にした。
とりあえず止まった…
653非通知さん:2008/04/12(土) 02:48:59 ID:tY2t9p900
ヘッダーを見れるようにしてくれよ。
654非通知さん:2008/04/13(日) 16:36:10 ID:OQVSHhFW0
Vodafoneの頃は強力だったのに今は迷惑メール多すぎ
Softbankしっかりしろ
655非通知さん:2008/04/14(月) 20:28:29 ID:kTVUl9Ki0
Softbankが情報流しているんだから仕方ないよ。
656非通知さん:2008/04/14(月) 23:26:03 ID:JnRERVJy0
ヘッダ解析もろくにできないフィルタリング会社ワロス
657非通知さん:2008/04/14(月) 23:30:30 ID:KBh0ugwv0
ソフトバンクのグループ内に迷惑メールを送信する会社があったからな。
今は法規制の下で水面下に隠れて何をやってるか分からなくなってしまったがw
658非通知さん:2008/04/14(月) 23:43:11 ID:WG6X5vub0
このスレバカばっか
659非通知さん:2008/04/17(木) 22:57:45 ID:irO+TnU20
許可するにも拒否するにも20件じゃ足りねーよ
660非通知さん:2008/04/27(日) 20:17:05 ID:ZA7LT86JO
拒否と受信可の個別アドレス設定が同じって超絶アホ仕様。
早く改善しろよな・・・
661非通知さん:2008/04/28(月) 21:55:55 ID:q/bZ+b460
ただの20件を拒否で使って、受信可のためには100円払えっていう会社ですから。
662非通知さん:2008/04/30(水) 13:36:22 ID:h3E0MUUYO
迷惑メールなんか一回も届いた事ないんだがな…
 
1ギリは半年に一回くらいあるけど
663名無しさん:2008/05/21(水) 19:19:01 ID:OUwW6NOY0
age
664非通知さん:2008/06/11(水) 23:42:08 ID:5tlYQ94H0
ソフトバンクモバイルは、携帯電話の迷惑メール対策を強化すると発表した。
2008年6月上旬より特定のURLを含むメールの受信拒否機能を、
同社の携帯電話すべての初期設定で有効にする。

いやそれ以前に素人以下の糞フィルターを何とかしろよ
文字コード詐称とかRFC想定外ヘッダのメールは全部スルーじゃねーか


665非通知さん:2008/07/08(火) 22:53:31 ID:gGP/owKk0
ソフトバンク、迷惑メール申告用の新メールアドレスを公開
 ソフトバンクモバイルは、迷惑メールの申告用窓口として、新たなメールアドレス「 [email protected] 」を追加した。
(以下略)

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40778.html

なにこのアドレスwww分かりやすいけどさ
666非通知さん:2008/07/15(火) 13:08:11 ID:yDO6nYR8O
666
667非通知さん:2008/07/15(火) 13:30:22 ID:lqMVbnb20
強力すぎたようで

〓SoftBank ソフトバンクPCメール届かない【仕様】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1215489573/
668非通知さん:2008/07/21(月) 20:36:49 ID:luWIc4za0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500
669非通知さん:2008/07/29(火) 12:37:05 ID:Tbe3asAv0
発生日時: 05月09日 18:00

小学生低学年の女子が、見知らぬ男から
「こんなところで、うろうろしてたらあかんで。」と
声をかけられるという事案が発生しました。

犯人: 40歳位のヒゲを生やした男1名。
告知内容: 身の危険を感じた時は、直ぐに助けを求めましょう。

ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/9/6/96765c60.jpg
670非通知さん:2008/08/08(金) 23:29:33 ID:Noo6KRf20
・・
671非通知さん:2008/08/28(木) 14:30:11 ID:zsph2/2+0
ふじょう
672非通知さん:2008/09/21(日) 11:32:10 ID:JweFNA8P0
指定受信を外した途端にやたらやってくる
業者も客のうちってかSB
673非通知さん
>>650
お前バカだろ?
転送メールが来なくなるだろww