TCA ●携帯電話・PHS契約数part205● TCA
195 :
非通知さん:
196 :
非通知さん:2005/03/23(水) 00:35:34 ID:MgQ7PSE7O
なんか俺のIDがSONYくせぇ
>>195 また漏洩しているんだね。auもワキが甘いなぁ。
>195
夏のPCビュ-ア機が楽しみだな。
>196
蓋開けるとROMソフト入れるスペースが有りそうだな。
199 :
非通知さん:2005/03/23(水) 00:40:07 ID:YQHLt7GY0
>197
jigに対する牽制でない?
201 :
非通知さん:2005/03/23(水) 00:42:07 ID:trzZAqKQ0
>>195 ライトがいくらなのか小さくて見えん
1000円?1500円?
203 :
非通知さん:2005/03/23(水) 00:42:48 ID:YGQk26pqO
>>195 それマジ臭いな…
にもかかわらず、21CAは品切れ…
アフォか?
早く対応端末発表汁。
まぁ、漏洩してもすぐに真似できるとこないからいいんでないかい。
204 :
非通知さん:2005/03/23(水) 00:44:05 ID:F//BMclq0
W21CA-IIが出るという噂を聞いたが。
205 :
非通知さん:2005/03/23(水) 00:44:55 ID:DCQ/wuHz0
>203
21CAIIがもうすぐ発表で、さらに東芝の夏端末がフルブラウザ搭載との噂
2ちゃん内の妄想スレでしか見ないが?
新色なら有りそうだけどな。
207 :
非通知さん:2005/03/23(水) 00:47:33 ID:I1kJxqwQ0
どうせjigの方がさくさくだしいいよ・・・
念契約したからって負け組じゃないぞ””””
jigぐらい速く、使いやすくないとなあ。
210 :
非通知さん:2005/03/23(水) 00:51:02 ID:DCQ/wuHz0
DQ7キター・・・つまらん。
212 :
非通知さん:2005/03/23(水) 00:51:21 ID:YGQk26pqO
月々1500円な訳だが、jigはもっと安いよね?
jig使った事ないんだけど、使い心地はどーなの?
オペラはjig以上に金出す価値あるのだろうか…
jigの月額は相応に安い。
だけど、パケット定額はドコモのプラン縛りと、使わない月でも4,200円というのがな。
毎日良く使ってる人でないと高く感じるね。
その点はauの方が良い。
でも、ビューワーの使い勝手がなあ・・・
てか、俺ら携帯ヲタで無けりゃjigは面倒なんじゃ無い?
215 :
非通知さん:2005/03/23(水) 00:54:53 ID:YQHLt7GY0
京ぽんのオペラとjigを比べれば、俺ならjigを選ぶな
216 :
ねえ:2005/03/23(水) 00:55:49 ID:3XOJ/UhBO
W31Tでも買ってみようかな。
まあ、ノートPCとAirH"持ち歩くのが一番便利だ。
抑えでPC接続。
とあり得ない回答してみるテスト。
218 :
非通知さん:2005/03/23(水) 00:59:28 ID:nbtJvbK50
219 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:00:03 ID:F/3qaSpB0
>>195 ライトはわかる気がする。
今まで、Packet割WINミドルとPacket割WINスーパーにもダブル定額を組み込んでいたから、
DDIポケットがwillcomになり、KDDIのコントロールが(資本参加10%なので)利かない今
対抗策でパケット割に組み込むのも時間の問題と、思えていた。
でもPCサイトヴューアーの定額はオドロキだな。
これも対willcom(京セラAirEDGE Phone、つなぎ放題、5,800円(6,090円))対抗か?5,700円(5,985円)は、100円(105円)の違いだな。
>>195 うはは。マジかよ。
やぶ蛇だったなあ。
ぐは。
>210
微妙だな。
てか、大きく改良する様な必要性を感じないが、まあ樫尾なら殺りかねんな。
>217
PCの初期費用を
とか釣られて回答。
222 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:06:20 ID:I1kJxqwQ0
223 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:06:21 ID:HrqGpr5h0
>>215 おれなら京ぽんだな。
貧乏性なのかもしれないけどやっぱりブラウザに金払うのが癪。
画像が小さくてよく見えないのだが、ダブル定額ライトというのが
どういうものか興味深いな。
225 :
ねえ:2005/03/23(水) 01:07:41 ID:3XOJ/UhBO
jigを知らない厨学生が騙されそうなさーびすですね
226 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:07:41 ID:6Gxpi6gn0
そうか、ついにPCサイトビューアー定額制か…やるなau。
でも日常的に携帯でPCサイトは見ない罠。WINは通話料高いし。
227 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:08:12 ID:qSOMY+iU0
>>220 何しに出てきたんですかあなたは!こんなところに!
定額情報の裏とったから現れたんじゃないの?
228 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:09:45 ID:tWFlncHY0
>>226 プランMやプランLLだと1xと同等かむしろ強力ツー状況も十分ありえるかな。
改善を否定しても仕方が無いと思われ
(出来なきゃ叩く、出来ても叩くと思われかねないしね)。
229 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:11:03 ID:Is3fJsmT0
>>226 やるなぁとは思うけど、どうせまたあまり使われない機能として
腐らせてしまいそうな気もする。auなら。
231 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:13:54 ID:Is3fJsmT0
携帯+京ポンのユーザーを刈れるだろ
232 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:15:20 ID:ngldJhir0
Oneから1xあたりの頃のEzWeb高速通信サービス導入当時を思い出すな、少し
慎重にやってるつもりなんだろうけど、モタモタして勝負どころを逃す結果になるだけ
定額なら使いたいって人は結構いるよ。
>230
携帯のPC化はユーザーが望んだ道だから、腐れて行くかどうかはワガママなユーザー次第かと。
とは言え、出したぞさあ使えでは普及はしない罠。
235 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:16:35 ID:I1kJxqwQ0
割引とか含めて最安いくらになるの?PCサイトビューアー定額。
通話はほとんどしないとして。
236 :
219:2005/03/23(水) 01:16:55 ID:F/3qaSpB0
>>222 >>195 を良く見てみ?
「EZウエブ、Eメール、PCサイトビューアーをどんなに使っても5,700円」
だよ。
>>224 >>195 を良く見てみ?
パケット割winの基本部分と一緒だよ。
1,000円(1,050円)で パケット0.08(0.084)円
EZweb・Eメールは上限4,200(4,410)円
PCサイトヴューアーは上限5,700(5,985)円
その他のパケット通信などは上限なし。
だよ
>>225 でも世の中いろんな人がいることを考えると、PCサイトビューアー
というものが携帯に積まれている以上、上限額が設定されたと
いうこと自体は素直に歓迎していいんじゃないか?
238 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:18:27 ID:tWFlncHY0
239 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:18:56 ID:Is3fJsmT0
つかFOMAならともかくWINでJIGのためだけにJAVA端末って
相当ヲタじゃないと居ないだろ
240 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:19:18 ID:IYNG92lw0
定額になるとPCサイトビュアーの待受指定機能とかも使いやすくなるはず
>239
web版も有るよ?
242 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:20:26 ID:tWFlncHY0
>>230 PCサイトビューアはまさに「手段」であって、
どう使うかは使用者に完全に依存するだけのこと。
auが腐らせる腐らせないではなく、ユーザが腐らせるか腐らせないかだけ。
フルブラウザ完全否定論を展開したいのなら話は別だが。
電コは昔からそういうキャラだからアンチではないことは分かっているが、
通ぶるためにとりあえず叩くならせめて筋だけは通したまい。
>>221 今時の女子高生は自費でPC組んで当たりまえだ!!
Let'snoteRシリーズの中古がもう少し安いとなあ。
>>227 サボテンが花をつけている……。
何も知りませんよ。
ここにいるのも難しいなあ。
うは24日はANAストかよ……勘弁してくれ。
244 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:22:25 ID:Is3fJsmT0
>>241 君にはPCサイトビューアとかjigブラウザが
jigブラウザWebと同列に語れるものなのか?
245 :
235:2005/03/23(水) 01:22:26 ID:I1kJxqwQ0
593 名前:非通知さん[] 投稿日:2005/03/23(水) 00:59:44 ID:3V9fjOkjO
一応年割加入すれば、1万切るな
プランSS(年割)3315+EZweb300+フルブラ定額5700=9315(税込み9780)
京ぽんの倍か。
EZwebブラウザがフルブラウザの表現能力を手に入れると良いのにね。
KDDIが課金を管理するインターネット。
>243
私にノリツッコミをしろと言うのかね?
248 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:24:52 ID:2lVJq5/T0
>>226 >>195だと画像が小さくてよく見えなんが、
どうやらPCサイトビューアを使った場合、
ダブル定額の上限が5985円になるだけみたいだから、
普段使わなければ安いまま、
使えばその分料金が加算されて、
どんなに使っても5985円になるだけってことで、
日常的に使わない人にも十分役立つと思われ。
ライトはどう違うんだ?良く見えん
>>236 ありがd。
普段は安く抑えつつ、たまに使いたい時は上限額があって安心、
という意味でライトユーザーにはいいと思う。
ここの住人なら当月適用とかしてコントロールするだろうけど、料金
プランのことなど日頃考えない一般ユーザーが多く存在することを
考えると尚更だな。
251 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:27:44 ID:IYNG92lw0
ライトはパケット割WINのライン上に定額上限を設けたプランじゃないの?
252 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:27:53 ID:aOak/Mb30
>>249 パケ割WIN廃止、W定額ライトに移行だと思うよ
>>242 機能を載せる事自体は僕も大賛成なんですよ。ただ僕が
気にしているのは、載せるだけ載せてハイおしまい!にして
欲しく無いという部分なんです。
>>234さんがおっしゃっている事そのまんまなんですが、まさに
「載せてやったぞ!さぁ使え!」で終わってしまっている気が
するんですよね。現状のPCサイトビューアが。
今後定額になる事で180度変わってくれるのならもちろん
問題無いんですけど。
>244
流石にFOMAのは知らんが、W11のJAVAとかau同士の話だったら問題無く語れると思うが?
だって、PCサイト定額の話だろ?
それ以外の早さとかなら分からんでも無いが。
255 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:30:31 ID:wg9Q7UH30
いっそのこと、パケ割WINスーパーも廃止して
「ダブル定額スーパー」にして、PCも定額にしちゃえ!
256 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:32:53 ID:7Dbe70Je0
>255
一万で定額の通信系リッチプランってか?
まあ、有れば使う罠。
258 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:33:58 ID:Is3fJsmT0
>>254 本当にjigブラウザWeb使ったことあるか?
jigブラウザWebってただの変換処理だぞ?
259 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:34:33 ID:aOak/Mb30
>258
知っているよ。
ただ、俺が論点にしているのがそこじゃ無いだけだよ。
ワンボタンで進むも戻るも出来ないブラウザなんてねえ。
ふほーぅ
263 :
ねえ:2005/03/23(水) 01:41:44 ID:3XOJ/UhBO
そうなの
264 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:42:04 ID:Is3fJsmT0
265 :
集計人 ◆FyRWWvb1is :2005/03/23(水) 01:42:37 ID:pAqdLB550
>>256 ν速は全ての板の厨がある意味でごった返してるから…
>264
理解しろとは言わん。
267 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:50:27 ID:Is3fJsmT0
>>266 なら初めから言うなよ
それこそチラシの裏だろ
叩きたいちゃん?
269 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:53:12 ID:4q79wkQh0
>>268 人に理解して欲しくないなら、何でみんなの見える場所に書き込んでるんだ?
270 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:53:24 ID:3V9fjOkjO
(・∀・) ◆4G.kH07EZYって相当痛い香具師だな
271 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:53:35 ID:Is3fJsmT0
自爆君?
して欲しく無いとは一言も言わないが?
273 :
非通知さん:2005/03/23(水) 01:56:23 ID:Is3fJsmT0
274 :
集計人 ◆FyRWWvb1is :2005/03/23(水) 01:57:12 ID:pAqdLB550
>>270 コテつけてるやつは何かしらのヲタだから痛いって言ってもしょうがないって
個人的にはケータイでPCサイトを見れるのはVGA液晶を搭載してからだと思ってる
jigもOperaも今はいらない。
おっぱいさん、あなたはああいえばこういうの代名詞ですね。
>273
そう思ったから理解しろとは言わんと言ったんだが?
相手に話が通じないのは、大抵相手では無く当人のせいだからな。
ケータイでPCサイトを見ようとはおもわんなあ。
でも、サイト表示が使いやすくわかりやすくなればいい。
Flashは混乱しない一線ではあると思うんだけど、
キャリアが良いFlashサイトの例作らないからなあ。
iモードトップページは普通として、EZwebとかEZMusicは……。
>275
いえいえ、うどんさん。
楽しいから仕方が無いですよ。
今日はそういう気分では無いですがね。
279 :
非通知さん:2005/03/23(水) 02:06:05 ID:Is3fJsmT0
>>276 通じないと思ったなら書かないか解るように書くかにしろよ
つか、あれでわかる奴いないだろw
それ以前に通じさせる内容が無いだろw
280 :
非通知さん:2005/03/23(水) 02:06:10 ID:IYNG92lw0
携帯にVGAっすか?
画面サイズを大きくするのですか?それとも精細化するのですか?
前者なら意味あるけど後者だと人間が目で見るわけで単位サイズあたりの文字の数ってのは限界があるのでそれほど広く感じるようにはできないと思いますよ。
そういえば、
ダブル定額ライト = 現在のパケット割win+EZweb・Eメール上限金額設定+PCサイトヴューアー上限金額設定
で
(新)ダブル定額 = 現在のダブル定額+PCサイトヴューアー上限金額設定
なのだから
パケット割winミドルやパケット割winスーパーでも「PCサイトヴューアー上限金額設定」を追加してもらうと嬉しいぞ。
それにしてもプランSS(3,900円)にダブル定額ライト(1,000円)とEZweb(300円)で
最低5,200円(税別)で持てるのは、嬉しいカモ。
チョットだけ通話とチョットダケ、パケット通信ならこの金額でOKだし。
282 :
集計人 ◆FyRWWvb1is :2005/03/23(水) 02:09:09 ID:pAqdLB550
>>280 2.8インチくらいまでなら大きさ的にどうにかなると思う
2.8インチVGA。でもそうなると折りたたみやスライド以外の
何らかの別の形が必要になってくるかもしれないな
>279
クドイ。
荒れるから以後放置。
>280
テレビに接続…って、まんまPCだな。
284 :
非通知さん:2005/03/23(水) 02:13:46 ID:Is3fJsmT0
>>281 >パケット割winミドルやパケット割winスーパーでも「PCサイトヴューアー上限金額設定」を追加してもらうと嬉しいぞ。
これは多分あるだろう
ライト(パケ割) 無印 ミドル スーパー の4段構成かな?
>>283 敗北宣言乙です
(と書くと放置といいながら釣れるんだろうな)
>>282 SL-Cザウルスの3.7インチでもVGAはかなり細かいよ
5cm幅の制約がある限り今のQVGAかQCIFぐらいが限界だろう
あとはCAみたいな非4:3とかだけど
正方形から遠のくとインチ数の割りに面積が狭くなる
(コピーとしてはおいしいけど)
>284
普段のテンションならきっと雑魚一匹釣れるんじゃない?
286 :
非通知さん:2005/03/23(水) 02:17:06 ID:IYNG92lw0
>>282 携帯の形はこれで良いと思いますよ。
2.8インチVGAでも厳しいのには変わりないかも。
横長とかじゃないなら・・・
287 :
集計人 ◆FyRWWvb1is :2005/03/23(水) 02:17:34 ID:pAqdLB550
>>284 そうか。PDAは知らんのでよくわからんが…
非4:3には地デジTV用に16:9にする以外にあまり発展性を感じない。
288 :
非通知さん:2005/03/23(水) 02:17:38 ID:76o+kIgS0
画面が2.8インチか。
ダイヤルキー側はこれ以上大きく出来ないから
極端なしゃもじ型携帯になるな
289 :
集計人 ◆FyRWWvb1is :2005/03/23(水) 02:19:28 ID:pAqdLB550
>>288 三洋がコンセプトで出してる観音開きとか。画面が真ん中にでかく取れるし
三洋はスライドもそうだけど結構アイディア的にいいものを持ってるので
あれもぜひ出して欲しいんだけどなあ
290 :
非通知さん:2005/03/23(水) 02:20:09 ID:Is3fJsmT0
291 :
非通知さん:2005/03/23(水) 02:24:19 ID:Is3fJsmT0
2インチQVGAと4インチVGAが同じDPIだから
VGAは厳しいだろうな
比率崩しても31万画素クラスの解像度は厳しいな
>290
釣り宣言?
と、一応の返答だけして今日はここまでにしとくよ。
293 :
非通知さん:2005/03/23(水) 02:26:41 ID:IYNG92lw0
>>289 観音開きはそれはそれで良いと思うけど、片手で操作不能な端末になるのかな?
そうなるとすでにクラス違いの端末という気がしないでもない。
モノ的にはリナックスザウルス位の大きさまでは同じような操作性になってしまって2.8インチなんて半端に小さくする理由は無いのかも。
294 :
非通知さん:2005/03/23(水) 02:27:14 ID:Is3fJsmT0
>>281 ダブル定額ライトはかなり流行ると予想する。
携帯を買うにあたってミニマムチャージを重視するユーザーは多いし、
今までと比べるとWINを売りやすくなるのではないかと思う。
296 :
非通知さん:2005/03/23(水) 02:28:39 ID:aOak/Mb30
一番喜ぶのはショップ店員だろうな。
パケ割WINや、オペラによるパケ死クレームがなくなるから
297 :
ねえ:2005/03/23(水) 02:29:08 ID:3XOJ/UhBO
高いよ。
298 :
非通知さん:2005/03/23(水) 02:29:43 ID:Is3fJsmT0
>>295 保険としての定額適用のまま
W定額の2000円からさらにミニマムチャージを落とす危険もあるけどね
KDDI的には4200円使わせる自信が有るんだろうな
299 :
非通知さん:2005/03/23(水) 02:30:09 ID:2iDmRhqr0
300 :
集計人 ◆FyRWWvb1is :2005/03/23(水) 02:33:11 ID:pAqdLB550
>>293 まあ確かにそこまで行ったらPSPかDSでネットできるようにしたほうがいいかもw
301 :
非通知さん:2005/03/23(水) 02:33:37 ID:mLMx3eRzO
しかし発表発表に改悪がないキャリアで嬉しいよ。
302 :
ねえ:2005/03/23(水) 02:36:37 ID:3XOJ/UhBO
ぼーだの改悪ってなにがあったっけ?ハッピータイム廃止しか思い付かない
Jがvodaになったことがもう改悪だけど。
303 :
集計人 ◆FyRWWvb1is :2005/03/23(水) 02:37:41 ID:pAqdLB550
>>302 10の発表完全シカト(いつの間にか消滅)
304 :
集計人 ◆FyRWWvb1is :2005/03/23(水) 02:38:13 ID:pAqdLB550
×10の発表
○10の約束
305 :
非通知さん:2005/03/23(水) 02:38:27 ID:aOak/Mb30
306 :
非通知さん:2005/03/23(水) 02:39:14 ID:2lVJq5/T0
>>298 そういう危険性はあるが、端末がローエンドを除いてほとんどWINに
なってしまった現状、ある程度低ARPU層にもWINを売っていくのも
やむを得ないだろう。
KDDIとしてもある程度はシェアを重視していかないといけないだろうし、
そういう層にFOMAファミ割+PP10のほうが魅力的に見えてしまう、と
いうのはまずいと思う。
>>302 いろいろ思いつくけど、わざわざ列挙するのも面倒くさい。
308 :
非通知さん:2005/03/23(水) 02:41:21 ID:yy+DIIWNO
>>284 しかしそれだと余計に無印の存在価値が無くなる。
PC繋ぐ香具師はパケット割ミドルにするだろうし。
わざわざPCに繋ぐ香具師が無印程度で終わるとは思わん
309 :
非通知さん:2005/03/23(水) 02:43:52 ID:Pufe+qzW0
パケ割オプション無しでも4410円上限にしたら、WIN売れまくりだな。
MNP直前にやるかもねー
310 :
非通知さん:2005/03/23(水) 02:49:47 ID:yy+DIIWNO
>>301 アフォか?年割解除料改悪を知らんのか?
過去には話王やおふたいむプラン廃止など、改悪はある
311 :
非通知さん:2005/03/23(水) 02:49:50 ID:4n7fOy+B0
それだったらWeb使いすぎメール使いすぎで請求書に驚かなくなる日が来るね。
312 :
非通知さん:2005/03/23(水) 02:53:15 ID:gmojY5NDO
何でダブル定額が無印なんですか?
313 :
非通知さん:2005/03/23(水) 02:59:59 ID:Is3fJsmT0
>>308 ユーザーには1000円の額を見せてライトを選ばせて
4200円のラインを見せてそこまで使っても安心(つーかそこから先が得なんだけど)
って誘導するんでしょ。
>>310 TACSやPDCの亭派はしかたないだろ
ドコモだってアナログ廃止してるし
改悪ってのはユーザーとしては何も変えてないのに
勝手に条件を悪くされるケースを指すのが普通だろ
年割りは微妙だが既存顧客にはデメリットもないからな。
314 :
非通知さん:2005/03/23(水) 03:00:12 ID:Pufe+qzW0
>>311 その安心感と割安感で訴求力は最強に近いだろうね。
実際はほとんどの人がオプションつけるだろうし。
安心感があると、自制心が緩む効果もかなりあるはず。
Voda止血できるか?
ウィルコム定額の効果は?
好調FOMAの加入者増は?
着歌フルで絶好調のAUは?
ツーカーSの広告が一段落したTukaは?
3月の加入者動向が楽しみざんす
316 :
非通知さん:2005/03/23(水) 03:35:13 ID:gG6sO1WSO
計算してみた。
プランSSで年割最高と家族割併用だと、
(3,900円×0.8×0.75+300円+5,700円)×1.05=8,757円
微妙な値段…
>>278 た、たのしい!?それはそれは…
もう思う存分暴れちゃってください。
>>316 あのさ、
>(3,900円×0.8×0.75+300円+5,700円)×1.05=8,757円
ではなくて
(3,900円×0.8×0.75+300円+1,000円)×1.05
でしょ?最小金額?
319 :
非通知さん:2005/03/23(水) 05:52:16 ID:gG6sO1WSO
>>318 ごめんね。
説明不足でした。
PCサイトビューアーを使った時の、
最安値段を計算してみたのです。
ごめんね。
320 :
非通知さん:2005/03/23(水) 07:02:26 ID:yy+DIIWNO
>>313 あのぅ…ドコモはアナログよりデジタルが安いんですけど…
321 :
非通知さん:2005/03/23(水) 07:30:07 ID:Is3fJsmT0
322 :
非通知さん:2005/03/23(水) 08:36:02 ID:ASusmzye0
シティフォンからウィルコムはベストな以降先の様に思うけど
ドコPからウィルコムは一寸違うなあ
ドコモは結構色々な層持ってるよなぁ
>>317 =
>>319 いえ、PCサイトヴューアーを使ったとしても、見たページが十分少ない場合、パケット代はダブル定額ライトの定額料金1000円分に含まれるパケット料金以下になるでしょう?
だとしたら
(3,900円×0.8×0.75+300円+1,000円)×1.05
で支払いOK
毎日電池が切れるまで連続で、多くのページを、毎日のように見たら
貴方の計算通りになるかも知れない。
でももしかしたら、それより少ない、例えば2000円や4000円で済むかもしれない。
だから貴方の計算は
「通話が、無料分1000円以下で、PCサイトビューアーで最大金額をつかった場合」と書いてくだされば納得できるの。
324 :
非通知さん:2005/03/23(水) 08:58:48 ID:gG6sO1WSO
>>323 そりゃそのとおりだけどさ、
最初に「+5,700円」って書いてあるんだから
それぐらい読み取ってよ。
最後の一行に何かムカついた。
カルシウム足りてなくてすいませんね。