【SD】携帯のメモリーカード総合スレ【MS】5枚目
1 :
非通知さん:
2 :
非通知さん:2005/03/21(月) 12:43:40 ID:AZ9arkBN0
外部メモリ対応端末
miniSD
・FOMA901/900/700シリーズ全機種
・N506iS,P506iC.SH506iC,N506i,P253i
・PENCK,W31K,W31SA,W21CA,W21T,W22H,A5505SA,A5406CA
・V603T,nudio
SD
・3G/VGS/V6/V4/5xのSH,V801SA,V601T,V401D
メモリースティックDuo
・SO506iC,D506i,Music PORTER
・802SE(PROも対応)
Reduced Size MMC
・702NK
TransFlash
・702MO,702sMO
3 :
非通知さん:2005/03/21(月) 12:45:09 ID:YKE+46Dk0
こっちのほうが早いな。
4 :
非通知さん:2005/03/21(月) 12:46:44 ID:5yDfTvU+O
44秒差か…まあ仕方ない
5 :
非通知さん:2005/03/21(月) 12:49:26 ID:d/rXUAIL0
▼よくある質問とその答え
Q: メディアのパッケージに書いてある「xx倍速」ってどういう事?
A: 読み書きの速度は150KB/s=x1で計算されます。
例えば「x60」と書かれていれば150KB/sX60=9,000KB/sとなります。
ただしこの表記はあくまでメーカーの理論値です。
Q: 買ったばかりのメディアの端子の全部に傷がついてるんだけど。
A: メーカーで出荷前に品質・動作チェックをした証拠です。
逆に言えば、傷が全くないメディアはそういうチェックが全くされて
いないという事です。
Q: 容量が実際より少なく表示されるけど、どういう事よ?
A: メディア管理領域があるため、ユーザーが
使える容量は表記されている容量よりも少なくなります。
解消する方法はありません。
Q: 携帯の取説やカードリーダーのパッケージに書かれている動作
確認容量以上のメディアを使っても大丈夫?
A: その携帯やリーダーが設計・製造された時点で存在し、なおかつ
動作確認が取れた容量を記載しているだけの話なので、おそらく
大丈夫な“はず”です。
もちろん使用は自己責任(一定容量以上のメモリを受け付けない機種もある)
6 :
非通知さん:2005/03/21(月) 12:51:23 ID:d/rXUAIL0
7 :
よーく:2005/03/21(月) 13:14:40 ID:lyJhcbYp0
失礼します
SDかーどを利用してPCの音楽をケータイへ移そうと思うんですが、
よくやり方がわかりません
必要なもの、ファイルの形式を教えてもらえませんか?
8 :
非通知さん:2005/03/21(月) 13:21:47 ID:dQ0ds8XSO
ロジテックって他社と比較してどうですか?
9 :
非通知さん:2005/03/21(月) 13:41:00 ID:i1nZ1xIT0
>>1-6(一部除)
スレ立て乙
>>7 再生できるファイルは機種により異なるので、
機種スレへ「転送したいファイルの種類」を明記した上で行ってください。
10 :
非通知さん:2005/03/21(月) 13:45:02 ID:FOouzrXC0
D900iがメモステなのは誰も突っ込まないんだな
11 :
非通知さん:2005/03/21(月) 14:44:13 ID:KK0K3Uxt0
Q: 容量が実際より少なく表示されるけど、どういう事よ?
の回答に、
容量を大きく見せるために、1キロバイト=1000バイトで計算してあります。
ですが、Windowsなどでは1キロバイト=1024バイトとして計算するので誤差が生じます。
128MB、256MB、512MB、1GBのカードを1キロバイト=1024バイトで計算すると
122MB、244MB、488MB、976MBとなります。
っていうのを追加できない?
12 :
非通知さん:2005/03/21(月) 15:56:45 ID:q6k2ORTD0
それは容量を大きく見せる為にやってる訳ではないがね
13 :
非通知さん:2005/03/21(月) 20:24:52 ID:lPL8HD0B0
スレ立て乙
14 :
非通知さん:2005/03/21(月) 20:55:12 ID:r5tHfWBf0
kusoスレ乙
15 :
非通知さん:2005/03/22(火) 00:37:52 ID:3C2IXW8R0
カードのデータがぶっ飛んでるんだけど、どうすればいいかな…
16 :
非通知さん:2005/03/22(火) 01:35:31 ID:ooFsEGWk0
17 :
非通知さん:2005/03/22(火) 11:03:14 ID:m69sO/cE0
18 :
非通知さん:2005/03/23(水) 20:27:44 ID:laBIZr1m0
♪ ♪ ♪
♪ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧♪ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) ( ゚Д゚) ( ゚Д゚) ( ゚Д゚) < カステラ一番 電波は2ちゃん
.⊂ つ⊂ つ⊂ つ⊂ つ | 惨事をもたらす惨disk〜♪
〜( つノ〜( つノ〜( つノ〜( つノ . \_____________
(/ (/ (/ (/
19 :
非通知さん:2005/03/23(水) 20:38:18 ID:QcIPEmBq0
20 :
非通知さん:2005/03/23(水) 20:39:02 ID:HTqAUOlyO
1GのminiSDまだー?
21 :
非通知さん:2005/03/23(水) 20:42:57 ID:pssh3Kdq0
22 :
非通知さん:2005/03/23(水) 21:10:09 ID:EgmW50Un0
23 :
非通知さん:2005/03/23(水) 21:29:45 ID:uLFfzR850
文明堂より福砂屋だろ。
24 :
非通知さん:2005/03/24(木) 16:42:07 ID:IcuIg7ib0
__,,/''''''~~~~~'''''||
|""" .||
::::::::::::::::::::::::::: | S D ||
:::::::::::::::::::::::::::::::::: | . || :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ,ノ""""'|| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. | ,/""" .!|| SDメモリーカード愛好会ども集まれ〜
::::::::::::::::::::::::::::::::::: """" .||
::::::::::::::::::::::::::::::::::: """" .|| メモリースティックをぶっ潰すぞゴルァ!!
/ ) ∧_∧
:::::::::::::::::::::::::::::: ∧_∧ ::::::::: / /|| (  ̄ー ̄ )ニヤリ
:::::::::::::( @ー@) . / / /DoCoMo\
∩ ∧ ∧∩ /カシオ ( ( /⌒ヽ ∧ ∧ ( ( ( (
\( ゚∀゚) ∧_∧ ヽ ヽ ⊂ニニニニ⊃ ( ゚ー^* ) ( ゚ε ゚ )
NEC ∧_∧ ・ー・) .\\(・∀・ ) n . ∩任天堂/富士通
∧_∧ ( ´∀`)Victor .\ ハ \ ( E).|| .∧二∧ / ∧_∧
( ・∀・) / 東芝 \ ノ .,,| 松下 /ヽ ヽ__/ | .| (`・ω・´) .( ´_ゝ` )
( ヽ, /キヤノン .、/ , ../ | ノ \__/ | .|../SunDiskヽ/SHARP
25 :
非通知さん:2005/03/24(木) 19:33:59 ID:AaeVkDE10
26 :
非通知さん:2005/03/24(木) 20:24:21 ID:dAu6c/7V0
質問させてください。
miniSDの1GBが日本で
販売されたら512MBなどは
安くなるのでしょうか?
27 :
非通知さん:2005/03/24(木) 22:07:37 ID:Jnrw5o0sO
当たり前だろう。
512が発売されたら256は値下がりするのでしょうか?と同義だろ?
でもまぁ1GBのminiSDがそこまで流通し、1GBが使える物も増えるようになるにはどれだけの年月がかかるかはわからんが
28 :
非通知さん:2005/03/25(金) 00:37:39 ID:hVNW1kw2O
1G買ってみました
以外にすんなり使えましたW21CA使ってます他の機種でも色々ためしたけど512が認識できたら大丈夫みたい
29 :
非通知さん:2005/03/25(金) 03:52:09 ID:gdwhE1wKO
アマゾンでハギワラのHNT-MN256TAが3790円だよ
最安値かな?
30 :
非通知さん:2005/03/25(金) 12:43:50 ID:aQnBv34j0
ADTECの256MBのminiSDをパソコンと携帯の間でやり取りしながら使ってました。
ところが、 ”初期化されていない” というメッセージが出るようになり初期化しなおしました。
すると容量が約200KBになってしまい、その他の機器等で初期化しても容量が復活しなくなってしまいました。
区画情報がおかしくなったのかと思うのですが、修復方法はないのでしょうか?
31 :
非通知さん:2005/03/25(金) 13:06:04 ID:xYCbK68pO
>30
>6
32 :
非通知さん:2005/03/25(金) 18:03:21 ID:PPmCt/h10
>>30 つーか、ちゃんとアクセスしてないことを確かめてから
カードを抜かないと、どんなメディア使っても同じ事になるぞ。
33 :
非通知さん:2005/03/25(金) 20:10:58 ID:C/Zu+rg40
1GBのminiSD手に入れました
F900iT、F901iC、D901i、SH901iC、W22H、W21CA全部動きました。
確かに512MB動くものは全部大丈夫そうですね
もちろんPとFOMAのNは駄目でした
34 :
非通知さん:2005/03/25(金) 20:34:43 ID:hVNW1kw2O
P
35 :
非通知さん:2005/03/25(金) 20:36:02 ID:hVNW1kw2O
PとNなぜだか1Gは使えたらおもしろかったのになぁ
36 :
非通知さん:2005/03/26(土) 03:12:02 ID:EMhG2brd0
1GBのminiSD持ってる人はどうやって手に入れた?
37 :
非通知さん:2005/03/26(土) 05:01:02 ID:BEIGA0Y4O
38 :
非通知さん:2005/03/26(土) 09:07:52 ID:sI/4k0KC0
>>6のSDフォーマッタを使ったら
読めなくなってたminiSD512金熊が使えるようになったyo!
このスレに感謝感謝。
39 :
非通知さん:2005/03/26(土) 11:02:16 ID:krCkAJob0
30です。アドバイスありがとうございます。
6使ったけどダメでした。
40 :
非通知さん:2005/03/26(土) 17:18:49 ID:2r15396G0
1GBのminiSDなんて存在するの?
41 :
非通知さん:2005/03/26(土) 19:36:12 ID:mNoRJ47v0
>>40 大分前に某端末スレで見たときは100万くらいしてたよ
42 :
非通知さん:2005/03/26(土) 19:40:52 ID:mNoRJ47v0
43 :
非通知さん:2005/03/26(土) 22:22:45 ID:7w29HQkp0
44 :
非通知さん:2005/03/26(土) 23:34:12 ID:nOYvY29ZO
メモステからメモリーカードにデータを移すには、カードリーダー&ライターだけでいいんでしょうか?
PC無いとムリですか?
45 :
非通知さん:2005/03/27(日) 00:03:56 ID:08a/jBcM0
>>43 パナがフラッシュメモリ作ってるとでも思ってるのか(w
大容量のフラッシュメモリなんて作れるところは限られてるから
違うのはコントローラーぐらいっしょ。
46 :
非通知さん:2005/03/27(日) 01:42:32 ID:F0qvaHDn0
携帯に保存してある画像をPCに移して、例えばヤフオクなんかの画像に使うことも出来ますか?
47 :
非通知さん:2005/03/27(日) 02:18:23 ID:1Bf9daKr0
ヤフオクがどうしてどっから持ってきた画像かなんてわかるのだろうか
48 :
非通知さん:2005/03/27(日) 11:05:54 ID:zHgMtVye0
質問します。
松下製のminisdのOEMって、ハギワラとアイオ−以外ありますか?
電話帳やメールの保存しかしないので速度より信頼性を重視したいんで。
松下は保証が無いそうなので、保証のあるOEMを選びたいっす。
後、素朴な疑問なんですけどOEMとかの情報って
どうやって調べてるんすか?発売時期からの予想とかですか?
49 :
非通知さん:2005/03/27(日) 13:00:59 ID:GtrpNbkU0
ハギワラは型番がTとMで判別できる
他社はどうなんだろな
>>45 そんなの知らないわけないだろ
松下がサムチョンのチップ使ってるんだったら東芝製を買うまでと思っただけ
50 :
非通知さん:2005/03/27(日) 15:11:24 ID:TqZDT2Ok0
>>5 > Q: 買ったばかりのメディアの端子の全部に傷がついてるんだけど。
> A: メーカーで出荷前に品質・動作チェックをした証拠です。
> 逆に言えば、傷が全くないメディアはそういうチェックが全くされて
> いないという事です。
これちょっと疑問。
日本のメーカーであれば出荷時に製品にキズが付くような検査方法しない。
流通以降でメディア抜き差しがあった証拠では?
51 :
非通知さん:2005/03/27(日) 16:23:21 ID:GtrpNbkU0
52 :
非通知さん:2005/03/28(月) 00:44:21 ID:mr/DZH620
PCでケータイの着メロをダウンロードして
それをSDカードにコピーしようとしたんですが、
「書き込み禁止を解除するか……」と出たんですが
どうすれば解除できますか?
SDカードのことは初心者でなにも知らないんですが
よければ教えてください。
53 :
非通知さん:2005/03/28(月) 00:49:20 ID:TIdtrocJ0
54 :
非通知さん:2005/03/28(月) 00:49:55 ID:mr/DZH620
55 :
非通知さん:2005/03/28(月) 13:34:23 ID:y07oZVac0
( ◔ิω◔ิ)
56 :
非通知さん:2005/03/28(月) 15:41:06 ID:RulHF8DW0
>>54 カード左のツマミを端子側に動かす。
1GBのminiSD探したが、ヤフオクのしか見付からん…orz
国内の通販サイトで売ってるところない?
57 :
非通知さん:2005/03/28(月) 16:08:09 ID:iqeREkCj0
たぶんなさそう
58 :
非通知さん:2005/03/28(月) 17:14:16 ID:6KVh6hl50
前スレの着メロが602SHで一部消えたものです。
ADTECの AD-SDP 32MBと602SHは相性が悪いので買わないほうがいいです。
パソコンに入れると文字化けして携帯でフォーマットしないかぎり消せない
フォルダや消せないいみ不明なファイルができるし最悪でした
panaのかったら平気でしたけど
59 :
非通知さん:2005/03/28(月) 17:52:50 ID:6KVh6hl50
128MBのSDが1000円って安いですか?
60 :
非通知さん:2005/03/28(月) 21:42:21 ID:V5T1NFGj0
miniSD16MBを¥700で買った私から言わせれば安いです。
61 :
非通知さん:2005/03/28(月) 21:53:20 ID:9kQ/GMLJ0
↑いやそれたかすぎじゃね?
62 :
非通知さん:2005/03/28(月) 22:07:20 ID:V5T1NFGj0
63 :
非通知さん:2005/03/29(火) 00:17:09 ID:7KhxZVIv0
KINGMAXの128MのMiniSDカード買ってP900iに差し込んだら
本機で使用できるフォーマットがされていません
と表示されます。カードリーダー買ってPCからフォーマットしないとつかえないのでしょうか??
64 :
非通知さん:2005/03/29(火) 00:19:38 ID:/HDWG+8Z0
ひとつ聞きたいんだが
定額にしててもメールで画像受信するときは金かかるの?
65 :
非通知さん:2005/03/29(火) 00:25:08 ID:wtFDQmq5O
聞かなかったことにしていい?
66 :
非通知さん:2005/03/29(火) 00:39:43 ID:hidYehwjO
>>64 定額スレでも聞いてたな。
メールの添付もパケット通信=定額の対象
67 :
非通知さん:2005/03/29(火) 00:46:05 ID:JaNnAGDR0
68 :
非通知さん:2005/03/29(火) 00:57:59 ID:tEIsDeAt0
要するにマルチ?
69 :
非通知さん:2005/03/29(火) 03:26:31 ID:WMAgLYd50
屑だな
70 :
非通知さん:2005/03/29(火) 03:31:48 ID:7vgBhgElO
初歩的な質問ですが
>>6の書き込み速度ってのと転送速度とはまた違うのですか?
例えば金熊で10MB アドテックで6MBってのが転送速度ですよね?
今使ってるF901icで画像をサムネイルで表示する時に明らかに東芝より金熊の
方が早く一覧で表示されるんですよ。もちろんメーカー以外は全く同じ条件なんですが..
携帯使用では関係無いって感じに受け取れたんですが これって重要なことでは?
それとも何か、読み出し速度とか別の要素でもあるのですか?
因みにFスレでは大容量のiモーションを滑らかに再生するには転送速度の早い物が良いとの報告もあるし。
どうなんでしょうか?
71 :
非通知さん:2005/03/29(火) 09:05:15 ID:jktXfIHJ0
そこまで判ってて何故聞く?
72 :
非通知さん:2005/03/29(火) 11:39:29 ID:7vgBhgElO
>>71 いや
>>6のいくら速いメディアを使っても携帯側の性能に依存するため、
高速メディアを使う意味はまずありません。 とテンプレで言い切ってたので何か他の要素でもあるのかと
読み出しに差があるなら高速メディアを使う意味があるのではと。
73 :
非通知さん:2005/03/29(火) 11:42:00 ID:7vgBhgElO
スマソageてしまった 逝ってくるorz
74 :
非通知さん:2005/03/29(火) 12:31:19 ID:aTunSrF40
なんでノーブランドというものがあるのですか?
75 :
非通知さん:2005/03/29(火) 12:31:42 ID:Lk9NbBzK0
76 :
非通知さん:2005/03/29(火) 12:36:15 ID:W+IWrrDw0
>>72 携帯に依存するのではなく、現在、携帯側がボトルネックになっているため。
77 :
非通知さん:2005/03/29(火) 14:47:54 ID:h/P1oebv0
78 :
非通知さん:2005/03/29(火) 21:33:59 ID:GytCslph0
注文したminiSDが届いた!!
と思ったら間違えてSD注文してた…orz
SDどうしよう…
79 :
非通知さん:2005/03/29(火) 21:49:24 ID:6AZyie3Z0
ワロチ
80 :
非通知さん:2005/03/29(火) 21:51:42 ID:Drov3Q3s0
汁かボケ
81 :
非通知さん:2005/03/29(火) 23:51:57 ID:kuvL1ZGa0
パナの1Gいよいよ発売ですね
82 :
非通知さん:2005/03/30(水) 09:10:14 ID:3COrWq070
え?
83 :
非通知さん:2005/03/30(水) 14:28:22 ID:c8ws/Mhj0
ハギワラのTかMで迷ってるのですが、
携帯で音楽聞くならどっちの方がいいんでしょう?
84 :
非通知さん:2005/03/30(水) 14:31:25 ID:vQHy1hsA0
携帯で音楽なんぞ聞くな
専用プレイヤーを買え
85 :
非通知さん:2005/03/30(水) 14:32:48 ID:rX63vd680
小さいメモリプレイヤー持ち歩くのさえマンドクサイ
86 :
非通知さん:2005/03/30(水) 14:38:44 ID:vQHy1hsA0
一つにまとめたイッツー気持ちはわからんでもないが…
満足に聞くにはでんちもたなくねーか?
操作性も音質も良くないし…苦労も多いしな
最近はプレイヤ−と同等のきのうをもったのなんてあるのか?
87 :
非通知さん:2005/03/30(水) 14:47:13 ID:UfGc7+pQ0
音質はファイルといやフォンに依存するんじゃない?
88 :
非通知さん:2005/03/30(水) 15:24:46 ID:wK7RegVX0
J-SH51以来ずっと携帯で音楽聴いてる
89 :
非通知さん:2005/03/30(水) 15:52:23 ID:rX63vd680
電池は15時間くらいもつ
操作性は悪い
AAC高ビットレートも可能だから音質は問題なし
変換めんどくさい
けど携帯で聞いてしまう。
90 :
非通知さん:2005/03/30(水) 23:21:35 ID:jxRdyAxa0
メモリーカードって店によってなんであんなに値段が違うんだ?
大手量販店、価格.com、AMAZON…。
91 :
非通知さん:2005/03/30(水) 23:41:54 ID:ZLSIWgAK0
1GBのMiniSDを売っているところを教えてきぼんぬ
92 :
非通知さん:2005/03/31(木) 00:03:19 ID:A7WgRSQi0
楽天
93 :
非通知さん:2005/03/31(木) 10:27:39 ID:H92IN4iZ0
26-0
94 :
非通知さん:皇紀2665/04/01(金) 01:54:11 ID:BC7iMBZR0
26-0はみてて悲惨だったな。
初歩的な質問かもしれないけど、SDとminiSDの違いってなに??
今602SH使ってんだけどまわりはみんなminiSDだからminiSDの方が使い勝手
いいよなぁ、って思ってるんだけどさ。
95 :
非通知さん:皇紀2665/04/01(金) 08:31:06 ID:aIKKeG6t0
↑この質問も26-0ぐらい悲惨だな
96 :
非通知さん:ボーダフォン日本撤退予定日2007/04/01(金) 16:42:32 ID:zG5F4EJRO
256Mが5780円って高い?
97 :
非通知さん:ボーダフォン日本撤退予定日2007/04/01(金) 16:51:27 ID:s7I9c/CA0
メーカーによる
98 :
非通知さん:ボーダフォン日本撤退予定日2007/04/01(金) 17:24:51 ID:k6KH2gxp0
いや、この日付はちょっとな・・・まずくないか?
99 :
非通知さん:ボーダフォン日本撤退予定日2007/04/01(金) 17:36:43 ID:zG5F4EJRO
>>97 アイ・オーのだけど…つーか店のせいかも。
100 :
非通知さん:ボーダフォン日本撤退予定日2007/04/01(金) 18:15:37 ID:HWGZnjIS0 BE:95735039-#
101 :
非通知さん:ボーダフォン日本撤退予定日2007/04/01(金) 18:18:20 ID:u4N/mvYC0
>>95 そうなのか…orz
違うのはカードの大きさと値段、今出ている容量の違い。
と思ってるんだけどOK??
102 :
非通知さん:話し合っといてください2005年,2005/04/02(土) 16:25:55 ID:hO+51w3jO
いつもADTECですが、安かったのでBUFFALOにしたら、2枚とも挙動不安定でだめでつ。
静電気に弱いのか、フリーズするたび、抜き差ししてます。
103 :
非通知さん:2005/04/02(土) 17:20:02 ID:3mQPhP+V0
安物買いの銭失い
104 :
非通知さん:2005/04/02(土) 17:38:43 ID:qkGdrc6OO
>>96 ベラボウに高い
パナでも4000円台
105 :
非通知さん:2005/04/02(土) 17:59:01 ID:dHxW+ZI30
512MBを500円で友達から買った。早速使ってみたらエロ動画ばっかり・・・・orz
しかも消せない。どうしたらいいと思いますか?
106 :
非通知さん:2005/04/02(土) 18:07:35 ID:rErFXhzh0
1000円で友人に売ればよい
107 :
非通知さん:2005/04/02(土) 19:15:39 ID:tEsmflHk0
miniSDを使って携帯→PCにデータをコピーしてたときにエラーが出た。
ハア?って思って再起動したり、miniSDを抜き差ししたらなんとかコピーできたけど、
miniSDアダプター見たら少し盛り上がっててヒビが入ってたorz
品質に問題あるかも→ グリーンハウス128MBminiSD(松下電器OEM)
108 :
非通知さん:2005/04/03(日) 14:54:00 ID:uwhlsp6XO
109 :
非通知さん:2005/04/03(日) 15:58:12 ID:sJfzRx5vO
512MBが4000円台って安いほうだよね。思わず買っちゃったね!
110 :
非通知さん:2005/04/03(日) 19:42:32 ID:oHQxQlUj0
111 :
非通知さん:2005/04/04(月) 03:04:34 ID:BIkwb7WEO
機種変しようと思ってるんだけど、メモリーカードってメールは保存できる?
112 :
非通知さん:2005/04/04(月) 03:16:56 ID:Y+AKt1ok0
できる
113 :
非通知さん:2005/04/04(月) 03:19:02 ID:nVuoPDs10
できない
114 :
非通知さん:2005/04/04(月) 05:25:46 ID:RV2OQFHO0
できま
115 :
非通知さん:2005/04/04(月) 06:53:52 ID:++92Xy180
できますん
116 :
非通知さん:2005/04/04(月) 08:14:27 ID:DhZ2yjNL0
かぼづか
117 :
非通知さん:2005/04/04(月) 08:46:24 ID:saCq0jtmO
すみませんが
一度SDを抜いた時にまだデータが動いていたらしく、そのためかデータの一部が消えました
フォーマットしてひとまず直ったようですが
最近になってデータを移動してもファイル管理エラーと出たり移動してもデータが00KBで表示されません。
フォーマットしても抜いた時の後遺症はやはり残るのでしょうか?
使用SDSundisk64MBです
118 :
非通知さん:2005/04/04(月) 09:29:10 ID:qjUyxXwEO
119 :
非通知さん:2005/04/04(月) 17:37:09 ID:daGYxeq60
>>111 機種による。
あとは個別の機種スレでよろ。
>>117 コマンドプロンプトで
chkdsk [ドライブ名]
120 :
111:2005/04/05(火) 01:58:17 ID:Gtk7GGTEO
121 :
非通知さん:2005/04/05(火) 03:07:56 ID:fHNbqV7QO
miniSDに保存出来る画像と出来ない画像があるけど、どうして?
122 :
非通知さん:2005/04/05(火) 05:35:24 ID:SxClmTQ30
オ・ト・ナの事情です
123 :
非通知さん:2005/04/05(火) 13:18:51 ID:lt4SUfD3O
>>121 当然、外部メモリに持ち出す=再配布されては困るデータだからです。
124 :
[age]:2005/04/05(火) 14:30:20 ID:fHNbqV7QO
再配布されたら困る画像はどうやって設定すれば、
SDに保存できなくなるの?
125 :
非通知さん:2005/04/05(火) 14:38:34 ID:fHNbqV7QO
アゲ
126 :
非通知さん:2005/04/05(火) 14:42:48 ID:XJ5Krxsh0
出来ません
127 :
非通知さん:2005/04/05(火) 16:12:06 ID:1eqI8uuV0
>>124 あなたが、FOMAを使っているのなら端末側で制限かけられたハズ
ただし、対FOMAのみ有効でauとかの端末では意味無しですが
128 :
非通知さん:2005/04/05(火) 16:16:25 ID:ewHT4JoZ0
今更ながら
>>44はいったい何をどうしたかったんだろうか
129 :
非通知さん:2005/04/05(火) 19:32:25 ID:OUp29o74O
「闇市」のmini SDの値段が…なんだけど、
大丈夫かな?
130 :
非通知さん:2005/04/05(火) 23:16:47 ID:/lRjavL2O
パナのホームページで、PCカードタイプの高速(20MB/s)SDカードリーダー(型番失念)
から「NEW」の文字が消えてたんだが、
これはひょっとしてUSBタイプの高速リーダー
クル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!?
てか、いつ出んのか誰か知らない?早く発売汁!!
131 :
非通知さん:2005/04/06(水) 08:20:20 ID:tXcu82AY0
別にNEWが消えたからってすぐに新しいのが出るというわけじゃないんじゃない?
でも折れも出たら買い換えるな
132 :
非通知さん:2005/04/06(水) 14:57:04 ID:NuOolCQd0
メールをSDカードに保存じてPCで見ようと思ったら文字化けするんですが、
ボーダフォン601SHなんですが。PCはMACです。どうしたらいいのー?
133 :
非通知さん:2005/04/06(水) 15:59:09 ID:Np0+rtp60
パソコンを変える
134 :
非通知さん:2005/04/06(水) 16:03:02 ID:MS+N3ca7O
素人にMacはお勧めできない
135 :
非通知さん:2005/04/06(水) 18:18:07 ID:/B5yFSI60
当方W21Tなのに何も考えずBuffaloのminiSD256mbを買ってしまいますた。。
それでデータを消そうとしてるんですが、ぜんぜん消せません。
消す方法はありませんか?
サウンドとか写真とかいろいろ入れたのがまずかったのでしょうか?
父は「お前がいろいろデータいれたせいだぞ」といってくるのですが。
6000円もしたので本当に泣きそうです。
136 :
非通知さん:2005/04/06(水) 19:01:27 ID:MS+N3ca7O
>>135 「データが消せない」の意味がよくわからんが、
とりあえずデータのバックアップをとって
>>6のフォーマッタで初期化してみれば?
137 :
非通知さん:2005/04/06(水) 19:14:44 ID:/B5yFSI60
今SDFormatter使ってみました。
ロックはしてありませんが、「選択されたメディアが書き込み禁止状態になっています」と表示されます。
なぜでしょうか。
やはり故障なのでしょうか。。
138 :
非通知さん:2005/04/06(水) 19:29:38 ID:74F8Bwob0
>>132 少しスレ違いになるがPCとMACは別物だから。
今のPCはもともとIBM PC-AT互換機の略なのできちんと覚えておくように。
139 :
非通知さん:2005/04/06(水) 21:39:18 ID:vctyS8z30
偉そだな。personal computerの意味でMacintoshもPCだろ。
140 :
非通知さん:2005/04/06(水) 21:50:06 ID:uPlkeHnZ0
>>139 えーと、日本語が読めませんか?
これだからマカーは頭悪いって言われるんだよな・・・
まあ今のwindowsユーザーも似たようなもんか。
141 :
非通知さん:2005/04/06(水) 22:09:56 ID:aw+irPSnO
俺には分かる。
>>140はアキバにいそうな典型的ぶさオタだ。オタ臭がぷんぷん伝わってくるW
142 :
非通知さん:2005/04/06(水) 22:14:07 ID:Wk5WoRF80
端末はN901iCです。
何も考えず今日、BUFFALOのアダプターが一緒に付いてる
128MBのminiSD買いましたが
携帯との相性は、どうですか?
カードの信頼性とか性能とかは、どうですか?
まだ携帯には挿してません。
143 :
非通知さん:2005/04/06(水) 22:16:57 ID:gTxP+Zb90
144 :
非通知さん:2005/04/06(水) 22:32:03 ID:7s1GiV4a0
145 :
非通知さん:2005/04/06(水) 22:36:13 ID:gTxP+Zb90
臨機応変に意味を汲み取れないやつはバカ
146 :
非通知さん:2005/04/06(水) 22:53:57 ID:MS+N3ca7O
知識は人一倍でも人間性が(ry
典型的なヲタですな
147 :
非通知さん:2005/04/07(木) 00:43:46 ID:ImtSh0flO
148 :
非通知さん:2005/04/07(木) 00:54:08 ID:OzCgzAANO
まさかSDアダプタの書き込み禁止スイッチがオンになってたってオチじゃないだろうな?
149 :
非通知さん:2005/04/07(木) 01:26:02 ID:Fi1P9CsuO
miniSDはどこをイジればロック解除ができるんですか?
150 :
BUFFALOのばっかやろー:2005/04/07(木) 01:47:57 ID:MNwnxREqO
F900i+ADTEC64MBでは、画像(10〜20KB)をminiSDに転送するのに、
最初 8〜9秒
最後 約20秒かかります。
ADTEC128MBは最後には、約50秒かかりました。
PANASONIC128MBは問題外に動作が遅いのでやめました。
画像転送の速い、機種&miniSDがあったら教えて下さい。
151 :
非通知さん:2005/04/07(木) 02:52:08 ID:LYNOS2if0
W21SA
152 :
非通知さん:2005/04/07(木) 10:40:23 ID:UnH5rDEl0
先日買った1Gの金熊SD、携帯使用でどうも調子が悪いので、PCで
メルコのディスクフォーマッタにて物理フォーマットしたらかれこれ
30分。これっておかしいよなー。たぶん数十秒で終わるよね?
153 :
152:2005/04/07(木) 11:26:53 ID:UnH5rDEl0
1時間ちょっとかかって終わったと思ったら
「書き込み禁止を解除してください」と出て物理フォーマットできなかった○| ̄|_
もちろんライトプロテクト設定してないのに。こりゃダメか・・・
154 :
137:2005/04/07(木) 12:01:29 ID:cvvebLhe0
「書き込み禁止を解除してください」というのは故障なのですか?
miniSDにロックなんてないし。。
ちゃんと付属しているアダプタのロックを解除してもこの文字表示されちゃうし。
155 :
非通知さん:2005/04/07(木) 12:31:05 ID:UnH5rDEl0
>>154 使えないので、故障なのだろう。(⊃Д`)�゚�。
156 :
非通知さん:2005/04/07(木) 13:27:21 ID:DrVNV0+7O
おとなしくハギ藁にしとけ
157 :
非通知さん:2005/04/07(木) 13:40:11 ID:iO5Xgwl70
無知でお恥ずかしいのですが・・・
SDカードスロットのあるPCとのデータのやり取りに使うには
アダプタだけあればいいんでしょうか?
カードリーダーライターという物があるのを知ったのですが
こちらを使う方が良いのですか?
158 :
157:2005/04/07(木) 13:42:05 ID:iO5Xgwl70
↑
スマソ、miniSDカードを使う場合のハナシです。
159 :
非通知さん:2005/04/07(木) 13:59:57 ID:/MJMeucB0
アダプタだけあれば良い
160 :
非通知さん:2005/04/07(木) 14:00:55 ID:UnH5rDEl0
>>157 画像データ等だけならminiSD→SDアダプタだけあればよし。
著作権保護対応の音楽データを読み書きするならパナのBN-SDCGP3などの
保護対応USBリードライタが必要。この場合アダプタなしでminiSDが入るので
いちいちSDアダプタに入れる手間がないので(゚д゚)ウマー
>>156 尼損に注文しますた(´・ω・`)
161 :
非通知さん:2005/04/07(木) 15:22:58 ID:c282Dz6f0
量販店で64MBのminiSDを2300円で買ってからこのスレ発見しました。
欝だ氏のう
162 :
非通知さん:2005/04/07(木) 17:12:09 ID:cvvebLhe0
上海問屋のGH-SDCM512MはW21Tで動きますか?
前に6000円も無駄にしてしまったから不安なんですが。
163 :
非通知さん:2005/04/07(木) 17:47:59 ID:/lrVtDv20
BUFFALOのminiSDを検討してます。
ここのカードの性能とか評判は
どうですか?
164 :
非通知さん:2005/04/07(木) 18:01:24 ID:ptkpUQUzO
メモステを買おうとしているんですがDuoとDuoProの違いは何ですか?
また、非公式サイトか落とした、えせ着うたやムービーはメモステに移動することはできますか?
エロイ人よろしくお願いします。
165 :
非通知さん:2005/04/07(木) 18:03:47 ID:NA63h3420
容量
166 :
157:2005/04/08(金) 00:17:56 ID:JRXT9fTh0
167 :
非通知さん:2005/04/08(金) 02:56:42 ID:RrjbVxmkO
A-DATAのminiSD送込み4250円っ買い?
携帯だから価格.com見れなくて。
168 :
非通知さん:2005/04/08(金) 03:44:03 ID:73P7jE8FO
>>167 ツッコミ所満載だな。
それとも…
釣りですか?(w
169 :
非通知さん:2005/04/08(金) 11:20:23 ID:Lm3O14uj0
USB接続のminiSD専用のカードリーダのおすすめは有りますか?
ちょっと調べてみたら258MBまでのサーポトしかしてないのが
多いのですが、実際はどうなんでしょうか。たいした高価なもの
じゃないので購入して試してもよいのですが、無駄にしたく無いしい。
現在虎の512MBを使ってます。
170 :
非通知さん:2005/04/08(金) 23:49:00 ID:+9x0qiPu0
171 :
非通知さん:2005/04/09(土) 00:09:01 ID:qB7tHhlY0
>>169 貴様は今後【258MBまでのサーポト】と名乗るがよい
172 :
169:2005/04/09(土) 00:26:29 ID:z0omS3T00
_ト ̄|○ 256MBでした。
>>170様
アダプタを使うのがめんどくさいと言う、わがままな理由なんですよ。
173 :
非通知さん:2005/04/09(土) 00:48:57 ID:Qj3peGBA0
サーポト・・・・
つーか、そんな理由なら自分で何とかしろよ。
174 :
非通知さん:2005/04/09(土) 01:36:32 ID:fcxT9+Ig0
>>172 高いけど SD/miniSD両用(アダプタ無し)タイプにしたら余計な悩み無用。
175 :
非通知さん:2005/04/09(土) 01:40:13 ID:vqG/SKm40
176 :
非通知さん:2005/04/09(土) 01:50:48 ID:fcxT9+Ig0
そうそう。ケータイでMP3聞きたくなった時にも買い換える必要ないし。
177 :
非通知さん:2005/04/09(土) 07:56:24 ID:7FxaCyy00
パナのBN-SDCGP3はSDは1Gまで対応だが、miniSDは128MBまでとしか書いてない、取り説。
逝けるとは思うが256以上とかはやってみないと解からん。
178 :
非通知さん:2005/04/09(土) 15:41:03 ID:3q5vMAd60
質問させてください。
SD対応のV602SH使ってるんですけど、
miniSD+変換アダプタでも問題なく使えますか?
179 :
非通知さん:2005/04/09(土) 16:27:36 ID:KRrKn3Aq0
180 :
非通知さん:2005/04/09(土) 16:36:24 ID:O3LI8AJc0
>>179 このスレにまでそーゆーの持ってくるな。
181 :
178:2005/04/09(土) 16:41:11 ID:3q5vMAd60
>179
がーん。。。
ま、まぁ、将来他機種に変えたとき、みんなminiSDだからSD買っても無駄かなぁと思ってたり…
182 :
非通知さん:2005/04/09(土) 17:55:59 ID:VWVgiufS0
>>178 問題なく使えるよ 変換アダプタ使って問題あったらそれこそ問題
確かに将来のキャリア乗り換えや機種乗換えを考えたらminiSDがいいと思う
ただ機種変する頃にminiSDもSDも今より値段下がってるだろうから
今買うならSDでもいいと思うけど
183 :
178:2005/04/09(土) 18:17:46 ID:3q5vMAd60
>182
ありがとうございます。
これで心置きなくminiSD買えます。
184 :
非通知さん:2005/04/11(月) 17:27:56 ID:E3EdtYoWO
WIN21SAユーザーですがminiSDのおすすめとかありますか?よく解らないので教えて頂けたら助かります
185 :
非通知さん:2005/04/11(月) 18:19:50 ID:/85zu9pCO
186 :
非通知さん:2005/04/11(月) 21:03:27 ID:+DmPqud3O
誘導されて来ましたがW11Hの512MBのminiSDカードを買おうと思ってるんですが、安価なマイナーメーカーの物でも大丈夫ですか?使えてる人います?
187 :
非通知さん:2005/04/11(月) 23:22:55 ID:uo5dcMCP0
嫁よカス
188 :
非通知さん:2005/04/12(火) 01:51:33 ID:E012KvMaO
うるせぇ、書いてねぇから聞いてんだよ、バカ。すっこんでろ。
189 :
非通知さん:2005/04/12(火) 09:06:51 ID:IlWGQwJu0
これは痛いのが着ましたね
190 :
非通知さん:2005/04/12(火) 13:39:27 ID:BB4cftKwO
バカな質問なんですがお願いします。
この前パナソニックのminiSD買ったんですが、普通のminiSD
として使えますか?
なんかケースみたいなのが付いてきたんですが…
191 :
非通知さん:2005/04/12(火) 14:22:19 ID:JcKFzgIDO
>>190 パナは普通のminiSDじゃないんですか?
192 :
非通知さん:2005/04/12(火) 15:33:14 ID:21rBYhJW0
>>190 それってもしかしてminiSD挿すとケースと言うには大きい?
miniSDをSDカードとして使うアダプターなのでは・・・
193 :
非通知さん:2005/04/12(火) 15:38:14 ID:fhxeKS/C0
透明のケースだろー、保管しておくのに(・∀・)イイね。
あれ、最初開け方がわかんなかったw
194 :
非通知さん:2005/04/12(火) 16:43:34 ID:iDQN0XbM0
>>193 ほんと、友達と協力して二人でこじあけたよ。
195 :
194:2005/04/12(火) 16:44:06 ID:iDQN0XbM0
IDがDQN
アチャ━━━━━━(ノ∀`)━━━━━━ !!!!!
196 :
非通知さん:2005/04/12(火) 16:44:20 ID:uIe46L7R0
説明書に「二人でこじ開けて下さい」って書いてあるよな。
197 :
非通知さん:2005/04/12(火) 19:31:33 ID:d4KWBYZl0
クマー(AA略
198 :
非通知さん:2005/04/12(火) 19:42:49 ID:0bkSI1AL0
miniSDのデータをメモリースティックに移すことって出来るんですか?
今度機種変するときに心配なんで教えてください。
199 :
非通知さん:2005/04/12(火) 21:34:41 ID:BB4cftKwO
>>192 そうですアダプターです。
それに挿すと普通のSDカードとして使えるんじゃないんですか?
200 :
非通知さん:2005/04/12(火) 21:45:46 ID:M9XxGFij0
201 :
非通知さん:2005/04/12(火) 21:52:54 ID:BB4cftKwO
すいません_| ̄|○
普通のminiSDとして、じゃなくてSDとして使えるかでした。
202 :
非通知さん:2005/04/12(火) 23:04:06 ID:21rBYhJW0
>>201 まぁまぁ、言葉のあやってやつですよね。
アダプター使えばSDカードとして使えますよー。
203 :
非通知さん:2005/04/12(火) 23:22:42 ID:BB4cftKwO
204 :
非通知さん:2005/04/13(水) 00:18:34 ID:C8uardhx0
205 :
非通知さん:2005/04/13(水) 16:38:58 ID:PMDeOC2r0
誰が書いたかよく読めよ
206 :
非通知さん:2005/04/13(水) 17:51:40 ID:y3dEWZ7G0
SDカードのデータが携帯から出して戻したら消えてました
どーしたら治りますか?
207 :
非通知さん:2005/04/13(水) 17:55:26 ID:SKu0VefA0
>>206 あらら、携帯本体とSDカード何よ?参考までに教えて。
データはファイナルデータとかで復旧できる可能性がないこともない。
PCでカードを認識してくれれば。まぁ戻らない場合が多いけど。
208 :
非通知さん:2005/04/13(水) 18:01:56 ID:y3dEWZ7G0
V603SHとSDカードは128MBのSYS-COMとかいうやつです。
初心者でスミマセン
209 :
非通知さん:2005/04/13(水) 18:18:13 ID:SKu0VefA0
>>208 SYS-COMってHAGIWRA SYS-COM ?
信頼性は高い方だけど、SDカード抜き差しのときちゃんと電源切ってた?
周りにPCに詳しい人とか居ないのか?
ぢつは漏れもV603SHで2回飛ばしてますが(*´∀`)
210 :
非通知さん:2005/04/13(水) 18:23:26 ID:y3dEWZ7G0
で…電源切ってない…
うわ〜SDカードの記録とともに消えたいno
211 :
非通知さん:2005/04/13(水) 18:31:44 ID:SKu0VefA0
>>210 まぁ、モチケツ。まずカード自体が生きてるかどうかだが。
PCに突っ込んでカード自体を認識すればファイナルデータってソフトで
復活できるかも。まぁ素人にはお勧めできないが。
重要なデータ?
212 :
非通知さん:2005/04/13(水) 18:38:23 ID:y3dEWZ7G0
まあ実を言うと着メロ150曲ほどだけですけど…
そうそう、一つ不思議なのがメモリ確認では使用量11MBってなってるのに現物が無いっていう
213 :
非通知さん:2005/04/13(水) 18:47:15 ID:SKu0VefA0
>>212 ならSD自体は生きてるっぽいな。Hagiwaraだった?
xcopyとかchkdskとかわかる?
周りに詳しい人居なきゃ販売店とかに相談汁かなー。
214 :
非通知さん:2005/04/13(水) 18:52:30 ID:y3dEWZ7G0
Hagiwaraです。ん〜ちょっと分からないっす 泣
ジョーシンでも行こうカナ〜 汗
215 :
非通知さん:2005/04/13(水) 18:54:23 ID:QBW1dKGcO
スキャンディスク城
216 :
非通知さん:2005/04/13(水) 19:03:10 ID:y3dEWZ7G0
やってみマス
217 :
非通知さん:2005/04/13(水) 19:48:55 ID:gMpUa7nc0
Hagewara
218 :
非通知さん:2005/04/13(水) 20:00:22 ID:j+N2hJQy0
waraうなよ Heyが見ている
219 :
非通知さん:2005/04/13(水) 21:21:14 ID:yhVEIhz60
miniSDを復元君で完全フォーマットしたら携帯から認識しなくなりました。
これはDS行きですか?
220 :
非通知さん:2005/04/13(水) 21:24:17 ID:oI1ly7yK0
今日、SDカードでカメラなんたらかんたらとかニュースで流れていて、
安全運転教習にいった日だったので、SDカードでなんで写真記録を
するんだ?とワケがわからんかった。ボケたね。
正統派 新渡
221 :
非通知さん:2005/04/13(水) 21:34:10 ID:xyHCQQvDO
>>219 >>6 というかSDカードを携帯ショップに持って行っても何もしてくれないとオモ…
222 :
非通知さん:2005/04/13(水) 21:39:02 ID:sRbk6DtX0
質問です。
パソコンからSDカードにMP3ファイルを移しても
携帯で見るとファイルが二つに分かれていて再生出来ないのですが何故でしょうか?
携帯は902SH、パソコンはMac Xです。
223 :
非通知さん:2005/04/13(水) 21:47:32 ID:dvAbRZME0
そもそもMACではセキュアMP3に対応していないから無理
Windows+著作権保護対応リーダライタ+SD Jukebox
この組み合わせで書き込んだMP3だけ再生できる
224 :
非通知さん:2005/04/13(水) 22:40:09 ID:ICvvu5Hd0
フォーク
225 :
非通知さん:2005/04/13(水) 23:50:59 ID:9YwLIuhSO
F900iのminiSD16MBで,パソコンからiモーションやmidi等を書き込む時,ファイルサイズの制限はありますか?
書き込めても携帯で再生できないと無意味ですが
226 :
非通知さん:2005/04/14(木) 19:54:59 ID:rKzlVeYf0
miniSDを買おうとジョーシン行きました。
店員は、
「全部同じ工場で作って、最後にメーカーのロゴ印刷してるだけだから
どのメーカーの買っても同じですよ」
と言いました。
ホントですか?
227 :
非通知さん:2005/04/14(木) 21:04:37 ID:HFDZod+K0
>>226 たまたまその店で販売してるカードがOEMとかだけだったならありえるな。
228 :
非通知さん:2005/04/14(木) 22:06:18 ID:rKzlVeYf0
>>227 そうですか、ありがとうございます
でも、なんで使えるカードと使えないカードとかでてくるんですかね?
全部同じ規格で作ってるはずなのに・・・
不思議だよ〜〜
229 :
非通知さん:2005/04/14(木) 22:13:16 ID:HFDZod+K0
まあ、回路や材質まで規格化されてるわけじゃないだろうからねえ。
230 :
非通知さん:2005/04/14(木) 22:17:53 ID:HgcO+sTk0
231 :
非通知さん:2005/04/14(木) 23:04:38 ID:rKzlVeYf0
>>230 だって不思議じゃないですか?
”携帯用”って書いてるSDカード買って、使えない場合があるなんて・・
232 :
非通知さん:2005/04/14(木) 23:34:13 ID:5ek0RX7g0
そもそも「携帯用」のSDって何よ?
フォーマット?規格?
>>225 別に書き込もうと思えば容量が許す限りどんなものでも書き込める。
233 :
非通知さん:2005/04/15(金) 01:04:20 ID:yqP2lbvk0
先月、P900iv用にADTECの128MBを購入して、
しばらくしてやはり256MBにすればよかったと後悔してたんです。
そんなとき俺のminiSDを買ってくれる人がいたので、
さっそくADTECの256MBをAmazonで探してたら、ハギワラシステム製で128MB並の価格で
256MBのminiSDが売っててびっくりしてるんですが、これ大丈夫なんでしょうか・・・?安全面とか・・・・
今は萩原のほうは入荷までに時間がかかるみたいなので、
ADTEC製256MBを検討してるんですが。価格はそんなにこだわりませんが・・・
234 :
非通知さん:2005/04/15(金) 01:35:27 ID:QYxJeey00
>>228 つまりね、規格そのものが厳格ではないってことなのだよ。
235 :
非通知さん:2005/04/15(金) 06:12:42 ID:fYaTKnELO
>>233 僕もアマゾンでそれを買いましたよ
3790円だったかな
W11Hで使ってますが、問題はないですよ
236 :
235:2005/04/15(金) 06:17:00 ID:fYaTKnELO
ハギ藁のは近くのディスカウントストアでも4980円しますので
送料かからず、クレカだと手数料もいらないので、最安値だとおもわれます
実際、価格COMのより安いし
237 :
非通知さん:2005/04/15(金) 07:48:17 ID:NJFrCfgb0
カード側の規格もいい加減なら携帯本体側もいい加減。
いい加減同士が噛みあわないと相性として顕れる。
それ以前に、スロットに入らないSDカードには笑った。
これもカードがやや分厚い&本体スロットがやや狭いの組み合わせ。
他に入れるとまったく問題ないw
238 :
非通知さん:2005/04/15(金) 17:32:50 ID:SSkEdEDW0
>>237 そんな事があるんだ〜!
すげ〜いい加減なんだな〜
そんなん、買って使えなかったら誰に怒ったらいいんだろ?
なんか昔の中国製品みたいだな〜
239 :
非通知さん:2005/04/16(土) 01:16:04 ID:nMbXCPC50
今の中国製品だからなぁ
240 :
非通知さん:2005/04/16(土) 02:46:49 ID:VpEuLkjC0
miniSDを4、5枚収納できる便利な小型ケースってありませんか?
百均行っても、ピアスケースとかならあるけど、持ち運びにはちょっとでかすぎる。
Amazonにあるやつも、名刺ケース並の大きさだし・・・
みなさんはminiSD本体の管理はどうやってますかね?
241 :
非通知さん:2005/04/16(土) 14:01:44 ID:l19pBykv0
>>240 あー、俺も悩む
つうか既に256miniSD無くした
242 :
非通知さん:2005/04/16(土) 18:03:10 ID:lLmjT/la0
財布の小銭要れにSDカード入れてて壊したことが
過去3回ある
243 :
非通知さん:2005/04/16(土) 20:15:05 ID:yAbpto7M0
>>240 アルミケースのSD入れるやつに
アダプタごと入れてる。
244 :
非通知さん:2005/04/16(土) 20:15:51 ID:WigPj6+o0
>>240 よくある財布っぽい形の携帯灰皿なんてどうよ?
内側のアルミ箔に端子が触れるとマズーなのか知らんが、てきとーに絶縁体な
仕切りでも仕込んでやれば・・・強度的にはふつーの小銭入れよりマシかと・・・
245 :
非通知さん:2005/04/16(土) 21:44:19 ID:lNf2xDYc0
246 :
非通知:2005/04/17(日) 00:37:16 ID:gkhQbuX4O
>>140 普通、miniSDを4〜5枚収納できるケースの大きさは名刺大程度である。
重ねが利かないでそ?
247 :
非通知さん:2005/04/17(日) 01:38:03 ID:PaB+PvYz0
2枚くらい収納でストラップにできるようなやつないかなぁ。
たまにminiSDの収納ケースつきのやつもあるけど、つくりがもろい。
248 :
非通知さん:2005/04/17(日) 02:50:41 ID:vxpIHlFAO
寸法合うかわからんが
プレステのメモリーカードケースとかは?
249 :
非通知さん:2005/04/17(日) 09:06:00 ID:j8Z/U8Fh0
250 :
MAD職人:2005/04/17(日) 11:26:29 ID:L27kzkm1O
251 :
非通知さん:2005/04/17(日) 14:31:38 ID:RaNVSzGbO
252 :
非通知さん:2005/04/17(日) 15:49:42 ID:V2VOVns80
>>249 >>240のいう尼損にあるヤシ。
漏れも使ってるけど中の軟質プラスチックが嫌。
あまり柔らかくなくて2枚並べる時に結構チカラ入って
バキッっていきそう。つかminiSDじゃないしw
253 :
222:2005/04/17(日) 23:28:02 ID:M/SndFnp0
>223
そうなんですか…音楽聞けるって言うから902買ったのに…
Macだと諦めるしかないんでしょうか?
254 :
非通知さん:2005/04/18(月) 01:14:33 ID:oiKp2l7m0
255 :
非通知さん:2005/04/18(月) 03:22:30 ID:Aevr0zNoO
マンガ喫茶
256 :
非通知さん:2005/04/18(月) 03:33:53 ID:PORGfGLGO
市場シェアから、半導体供給の大元は、東芝とサムスンらしいのですが、どこかに「まとめサイト」はありませんか?
257 :
非通知さん:2005/04/18(月) 14:53:55 ID:FLeRc/G7O
SH900iを使っているのですが付属のminiSDが16Mなんで128Mを購入しようと思っているのですが、パナソニックとバッファローでしたら皆さんならどちらを購入しますか?
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
258 :
非通知さん:2005/04/18(月) 19:18:17 ID:VSbwk7Ke0
パナソニックかなあ
259 :
非通知さん:2005/04/18(月) 20:03:37 ID:5mOMX+hK0
Panaかバッファローの128MBを買うなら漏れだったらTranscendの256MB買うなぁ
SH900iでTranscendの256MBちゃんと使えてるし
260 :
非通知さん:2005/04/18(月) 20:17:14 ID:KqRYpkAn0
>>257 オレならアドテック。
転送速度も速いし、防水だから。
261 :
非通知さん:2005/04/18(月) 21:14:59 ID:JmBBA2+P0
miniSDアダプターは別メーカーの物同士でも使い回し出来ますか?
262 :
非通知さん:2005/04/18(月) 21:23:13 ID:FLeRc/G7O
>>257です
皆様ありがとうございました。
皆様のご意見を参考にもう一度良く考えます。
263 :
非通知さん:2005/04/18(月) 21:55:17 ID:pKXICJaHO
auのPENCKでTranscendの256MBか512MBどっち買うか迷ってるんですけど、両方ともちゃんと使えますか?買って使えなかったら嫌なんで…
264 :
非通知さん:2005/04/18(月) 22:06:02 ID:TlAH1k28O
265 :
261:2005/04/18(月) 22:15:28 ID:JmBBA2+P0
>>264 ありがとうございます。
これで安心して買えます。
266 :
非通知さん:2005/04/18(月) 22:21:16 ID:eBpSyUPXO
P900iVにぴったりなのはどこのメーカーでしょうか?
267 :
非通知さん:2005/04/18(月) 22:43:17 ID:5mOMX+hK0
256MBまでだからなぁ
TranscendかADTECあたりでも買っておけば?
268 :
非通知さん:2005/04/18(月) 23:20:16 ID:QL7kYuQH0
>>266 携帯がパナなら、一番ぴったりなのはパナだろ。
まあ、何でも良いと思うけどね。
269 :
非通知さん:2005/04/19(火) 02:34:23 ID:VsmzxpZHO
>>263 W22Hならトランセンド256M問題無
中身大して変わってないはずだしいけるんでね
270 :
非通知さん:2005/04/19(火) 02:39:43 ID:BoChNagCO
263です、ありがとうございます、とりあえず256MBにしときます。
271 :
非通知さん:2005/04/19(火) 11:34:53 ID:+V/F4PxVO
自分の携帯はW21Tで今度512MBのを買おうと思うんですけど対応していますか?
あと、どのメーカーが良いですか?
272 :
非通知さん:2005/04/19(火) 12:00:03 ID:wX6vyA6zO
273 :
非通知さん:2005/04/19(火) 13:09:17 ID:ClGBdtRH0
正直512MBもいらねーよな
274 :
非通知さん:2005/04/19(火) 13:13:12 ID:GDB9x37CO
いらん奴にはな
275 :
非通知さん:2005/04/19(火) 13:20:23 ID:dnKs3d3j0
カードリーダー買おうと思ってるんですが
著作権保護機能って必要なんですか??
あとsh901使ってるんですが、PQIの512MBのminiSD使ってる人います?
問題なく使えますか?
276 :
非通知さん:2005/04/19(火) 13:26:26 ID:RicFYAX80
おれ902SHに1Gのカード入れてるよ。
アプリもmp3もテレビ番組も突っ込んでるので大きくないとつらい。
277 :
非通知さん:2005/04/19(火) 13:29:50 ID:2EIhgTrN0
miniSDで256バイト以上に動作保証してるリーダライタってほとんど無いんだねぇ
278 :
非通知さん:2005/04/19(火) 13:30:39 ID:UIp721+DO
当方F900iC使ってますけど、この機種でminiSDは最大何メガまでが動作確認済みですか?
512M使えますかねぇ〜?(メーカー問わず)
279 :
277:2005/04/19(火) 13:42:46 ID:2EIhgTrN0
280 :
非通知さん:2005/04/19(火) 13:48:23 ID:+eIokd6G0
( ・ω・)∩質問です
ADATAというメーカーの1GのSDカードとサンディスクの512のSDカードで
Panasonic SDメモリーカード用USBリーダーライター BN-SDCGP3というライターと
東芝のオーディオマネージャーを使ってvodaの携帯に音楽を入れようと思ってました。
しかし、オーディオマネージャーを起動させて転送画面にするとオーディオマネージャーが落ちます。
ADATAの256MのSDには転送できます。シャープの8Mの試供品にも転送できました。
これはリーダーとオーディオマネージャーのどちからが512M以上に対応してない様な気がするのですが
どちらに問題があると思いますか
281 :
非通知さん:2005/04/19(火) 14:10:22 ID:3XDDL6V70
1GのminiSDやっと届きました。
音楽100曲入れてもまだ半分空きが出来たんで
もうiPodは車に付けたままになりそうです。
282 :
非通知さん:2005/04/19(火) 14:30:16 ID:Z3d6k2AVO
64MのminiSDで1680円は安いですか?メーカーはハギワラシスコムでした
283 :
非通知さん:2005/04/19(火) 15:03:43 ID:9n3ZN6dg0
>>280 まじか。
今日ちょうど512MBのSDカードとセットで買う予定だったよ。
ちょっと様子見しとくか。
284 :
非通知さん:2005/04/19(火) 16:13:24 ID:UiS0/c+50
>280
自分の場合、ADATA 512M + SD Jukebox +パナ製リーダ・ライタの組み合わせで
カードが認識できない。
ADATAと著作権保護機能の相性が悪い件はけっこう既出。
285 :
非通知さん:2005/04/19(火) 17:28:30 ID:+eIokd6G0
>>284 レスサンクス
でもADATAの256でいけてるので相性の問題なのかな。サンディスクのSDまでダメだから
やっぱりリーダーかオーディオマネージャーの問題と思うんだけど
286 :
非通知さん:2005/04/19(火) 21:27:42 ID:9n3ZN6dg0
287 :
非通知さん:2005/04/19(火) 21:54:55 ID:+eIokd6G0
>>286 情報サンクス
でもアップデートの必要のないバージョンのようでした。
やはりリーダーを買い換えるしかないのか・・・
288 :
非通知さん:2005/04/19(火) 21:56:06 ID:+eIokd6G0
あれ、でも2GSSDカードへの対応がバージョンアップで俺のバージョンは最新
って事は俺のこのリーダーは2Gまで対応してるって事なのか・・・?
ならシャープのジュークボックスか何か買えという事なのか・・・?
289 :
非通知さん:2005/04/19(火) 22:19:05 ID:AGX/VV4S0
>>271 現行のW21Tスレに書いてあるから探せ。
500〜600辺りにあったはず
290 :
非通知さん:2005/04/20(水) 00:13:12 ID:dUlXmGSVO
291 :
非通知さん:2005/04/20(水) 08:24:15 ID:459LnqBqO
うわーん 602SHだけど
SDカードを逆向きにつっこんでて
とれなくなっちゃったよ〜
爪でつまんでひっぱって全然ダメだ
292 :
非通知さん:2005/04/20(水) 09:40:43 ID:lUD/4D280
293 :
非通知さん:2005/04/20(水) 18:50:13 ID:eJEI6r+0O
294 :
非通知さん:2005/04/21(木) 00:32:08 ID:TrOKPnoo0
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億 日立製作所8兆8000億 クソニー7兆1500億 東芝5兆5795億 NEC4兆9068億 富士通4兆7668億 三菱電機3兆3096億 三洋電機2兆5999億 シャープ2兆2572億 各社の売上高。
しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!
ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。電気製品のブランド力は完全にPanasonicのほうが上である事は疑う余地すらない。
Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 プ 死ねクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!
295 :
非通知さん:2005/04/21(木) 01:00:00 ID:xpgyoqeu0
296 :
非通知さん:2005/04/21(木) 03:15:35 ID:3TT0OYmm0
297 :
非通知さん:2005/04/21(木) 03:33:29 ID:Mg+wX6ZS0
──┼── | |
| | ̄ ̄ ̄ ̄| ノ ̄ ̄| ̄ ̄
ノ_,,, ノ | | |
‘⌒ ヽ ├ ─── ノ .| | |
) | ノ ノ ノ | /
__丿 ○⌒ / ノ ノ レ'
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
.|(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.| ´トェェェイ` .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
おまえらクオリティひくすwwwwwwwwwwwwwwwww
298 :
非通知さん:2005/04/21(木) 04:57:43 ID:qGs3gN+T0
>>296 いいらしいよ。デジカメ板でも鉄板。
パナより実測早い。ただ、それぞれの機種スレで聞いた方が相性とか確実。
299 :
非通知さん:2005/04/21(木) 11:22:57 ID:A8UtEnGB0
P901iに使うのに、パナ純正かキングマックスかですごい迷ってる(256MB)…
やっぱり同じメーカーで合わせた方がいいんですかね…?
300 :
非通知さん:2005/04/21(木) 12:00:42 ID:TTZz7YLFO
くそBUFFALOの、くそminiSD、フリーズしっ放し!
腹立つ!
シナ畜生!
301 :
非通知さん:2005/04/21(木) 12:18:43 ID:Qo8hm3iM0
>>296 PQIの1GのSDと128MのminiSD使ってるけどいい感じ
302 :
非通知さん:2005/04/21(木) 19:04:04 ID:Qh6elv0NO
>>299 P900iVだけど、ADTECの256Mを使ってる。
問題なし。
303 :
非通知さん:2005/04/21(木) 21:06:48 ID:WGutMu700
>>294 松下のファンヒーターでガス中毒起こして死人出たよな
いくら利益がよかろう悪かろうと漏れにとっちゃどうでもいい死人出したらおしまい
304 :
非通知さん:2005/04/21(木) 22:37:35 ID:DpM4QRKF0
305 :
非通知さん:2005/04/22(金) 14:18:23 ID:p0j+Tugy0
>>304 やす。
これ携帯でも動作したら最高だな
当方はF900iCだが
306 :
非通知さん:2005/04/22(金) 16:34:54 ID:p41UvGgR0
1GのminiSDってATP以外ないの?
307 :
非通知さん:2005/04/22(金) 16:39:20 ID:/u7eYOBu0
LG
こっちは動作報告出てるしATPも問題ないと思う
308 :
非通知さん:2005/04/22(金) 17:08:40 ID:V8se3owUO
どっち?
309 :
非通知さん:2005/04/22(金) 19:59:11 ID:PUJJShFU0
512MB以上のSD使ってvodaの携帯に音楽入れれる人に質問
SDカードのメーカーと容量
リーダーの種類
書き込みソフトの種類
教えてください
310 :
非通知さん:2005/04/22(金) 20:47:58 ID:VKzbu3Gz0
>リーダーの種類
>書き込みソフトの種類
コレは聞くまでもない
選ぶほどないというか実質的に1つしかないし
311 :
非通知さん:2005/04/22(金) 23:13:11 ID:PUJJShFU0
>>310 とりあえずよくわからないけど帰ってください
書き込みソフトは2つあるし、リーダーもそれ以上ある
312 :
非通知さん:2005/04/22(金) 23:16:45 ID:EjBdNOKY0
313 :
非通知さん:2005/04/22(金) 23:18:03 ID:EjBdNOKY0
314 :
非通知さん:2005/04/22(金) 23:30:04 ID:EjBdNOKY0
315 :
非通知さん:2005/04/23(土) 00:43:17 ID:HfV+oMyu0
>>309 ADATA128MB。
音楽いれる前にとりあえずで買った物で512MB買う予定なんだが、
対応具合やSDにしようかminiSDにしようかでなかなか買えない。
リーダーはBN-SDCGP3。
ソフトはSD-JUKEBOX5。
とりあえず満足しとる。
316 :
310:2005/04/23(土) 08:52:37 ID:qfY2+U530
317 :
309:2005/04/23(土) 11:09:21 ID:3/zxVqB60
>>315 レスサンクスです。
でも256MBのADATAまでなら俺も動作確認済みです。
512以上で音楽きけてる人いるのか知りたい・・・
318 :
非通知さん:2005/04/23(土) 17:22:44 ID:I0lvoh+M0
>>317 SD panasonic RP-SDH01G、BUFFALO RSDC-G1G、TOSHIBA SD-NA512MT
SOFT SD-Jukebox3.0、SD-Jukebox5.0
R/W BN-SDCGP3、BN-SDMAAP3、USB-SDRW(I/O)
PC Mebius AL70G・CB1-CD 、Prius 770C SVP
voda SH51、SH52,SH53、601SH、602SH、603SH、902SH
以上どの組み合わせでも問題なし。こんなんでいいかな?
319 :
非通知さん:2005/04/23(土) 17:50:34 ID:Sl9R8mfX0
話の流れを切ってしまって申し訳ないですが、アドバイスをお願いします。
vodafoneのnudioという携帯を買ったのですが、お勧めのminiSDメディアとライターを教えてください。
買ったお店の人がカードには相性問題がある、みたいなことを言っていたので不安なのです。
あまり機械関係に強くないのでイマイチ店員の言ってることがよくわからなかった(汗
320 :
非通知さん:2005/04/23(土) 20:37:30 ID:0V5HxM/j0
>>319 このスレ読めば分かるけど特にこれがお勧めって無いです。
適当に国産メーカーもの買っておけば大丈夫。
あと、トラブルの時に対応してもらいやすい近場の店で買うというのもアリ。
321 :
非通知さん:2005/04/23(土) 20:49:11 ID:PY/ZmHxM0
322 :
非通知さん:2005/04/23(土) 21:41:41 ID:2NRZ25nkO
miniSDとMSDuoが、コンビニで売っていた。
吃驚したなぁ!もぅ!
323 :
非通知さん:2005/04/23(土) 21:54:00 ID:fYnE1+cv0
>>322 そりゃminiSDとMSDuoが店員だったら驚くわな
324 :
非通知さん:2005/04/23(土) 22:13:44 ID:2NRZ25nkO
あっ、
『miniSDとMSDuoが、コンビニで売られていた。』と、書き込むべきだったorz
325 :
非通知さん:2005/04/23(土) 22:16:23 ID:4qifgtlrO
326 :
非通知さん:2005/04/23(土) 23:42:50 ID:2NRZ25nkO
>>325 32MB 2280円
販売店…Dヤマザキ 32MBのみ メーカー miniSD…Panasonic MSDuo…SONY
高い。
327 :
非通知さん:2005/04/24(日) 00:33:01 ID:yu5PsTWZ0
328 :
非通知さん:2005/04/24(日) 02:40:32 ID:Z3lRpijw0
329 :
309:2005/04/24(日) 13:58:40 ID:dW2PAj7S0
>>318 レスサンクス
素直にジュークボックスいこうかな
330 :
319:2005/04/25(月) 00:10:22 ID:p13RbIG+0
>>320 わかりました。レスありがとうございます。
近場で購入検討することにします。
331 :
非通知さん:2005/04/25(月) 07:47:41 ID:bek1VNti0
久々にkakaku.com見たら、メーカー問わずならminiSD256Mで
3000円切ってるのね
まぁでも約4ヶ月で約1割しか下がってないって考え方も有るけど
しかし、kakaku.comのランキングを「送料込み」にすると楽しいね
商品単体で必死で1位にしてる、あきば某が送料込みにすると
ベスト10にも入ってなかったりするし
これで、どこが送料ボッタくってるか一目瞭然
332 :
非通知さん:2005/04/25(月) 08:07:41 ID:PMvhLjTH0
>>331 送料無料だが、代引き手数料1000円(もちろん、他に選択肢ナシ)というショップもある。
333 :
非通知さん:2005/04/25(月) 12:29:28 ID:DSVvZBPq0
P253iスレが落ちてるのでここで報告。
公式にも動作しないことになっているminiSD512M(transcend)はやはり認識されませんでした。(パナソプロテクト)
256M(PQI/2999円)は使えました。
せめてパナが512だしたら端末のファームアップしてほしいなぁ、
せっかく機能があるんだし。
334 :
非通知さん:2005/04/25(月) 23:18:00 ID:zs9FI5h1O
質問です!
過去ログにもありましたが、
PQIのminiSD512MBはSH901icで使えますか?
335 :
非通知さん:2005/04/26(火) 00:40:15 ID:cRF1WoNYO
PCでminiSDに書き込みする時に
デカいファイル(50MBぐらい)を書こうとするとPCが落ちるんだが…
解決法ない?
336 :
非通知さん:2005/04/26(火) 04:08:31 ID:oCb+I0EX0
>>335 ・チップセットもしくはUSBチップを調べてUSB周りのトラブルがないか調べる。
・Win9x系のマシンでCHKDSKもしくはScandiskをかける。(クラスタチェックはしなくていい)
・カードリーダーを変えてみる。
337 :
非通知さん:2005/04/26(火) 13:53:54 ID:aK8AXQGFO
スレ違いかもしれないけどminiSDをなくした場合って再発行とか可能?
338 :
非通知さん:2005/04/26(火) 15:50:33 ID:rNjQ32Nv0
?
339 :
非通知さん:2005/04/26(火) 15:54:03 ID:EMyWPUMB0
>>334 そういうのは機種スレで聞いてこい。
ま、ほとんどの場合は相性としてはメーカー差はないが。(品質差はある)
340 :
非通知さん:2005/04/26(火) 17:22:45 ID:KTxO2+1C0
>>337 スレ違いかもしれないけどお金を落とした場合って再発行とか可能?
341 :
非通知さん:2005/04/26(火) 21:56:01 ID:ae3Mj/RB0
342 :
非通知さん:2005/04/26(火) 22:23:16 ID:Y8r76nd90
>>340 流石にネタじゃねえか?
当たり前のことをわからんバカはいないだろう。と思いたい。
343 :
非通知さん:2005/04/26(火) 23:10:22 ID:GnHQTaR40
miniSDが売られているのを知らないとか。
miniSDが付属して来たけど、試供品だという事を知らないとか。
344 :
非通知さん:2005/04/27(水) 03:37:19 ID:7NKKY6rAO
フォーマカードと勘違いしてる
345 :
非通知さん:2005/04/27(水) 11:04:03 ID:Ranlkkyx0
そういうことか、納得。
346 :
非通知さん:2005/04/27(水) 14:57:53 ID:tQkoSWvDO
LGのLRM-SD64を、
V401Dに使おうと思っているのですが、
動作性能としては悪くないでしょうか?
347 :
非通知さん:2005/04/27(水) 15:07:20 ID:wdhaYjyEO
348 :
非通知さん:2005/04/27(水) 15:36:04 ID:Z9aVuENbO
700i使ってるんだけど、miniSDが欲しいんです。
miniSDって、SDカードとしても使えるんですよね?
その場合、なにを買えばいいんですか?
あと、miniSDをパソコンで見るには何を買えばいいですか?
349 :
非通知さん:2005/04/27(水) 16:32:54 ID:CrF6e9vg0
通常miniSDにはSDとして使えるようにアダプタが付いてくる。
SDもしくは、miniSDが読み書き出来るカードリーダー。
350 :
非通知さん:2005/04/27(水) 16:49:42 ID:yQwkmEWg0
リーダーはBN-SDCGP3
ソフトはSD-JUKEBOX5
DONYA FLASH 高速タイプSDメモリーカード1GB
ADATA社製SDメモリカードDonya-SD Card1GB
税込8,904円 By上海問屋
V603SH GOLDで確認
351 :
非通知さん:2005/04/27(水) 18:11:30 ID:m65tedTG0
>>332 それはヒデェな…
代引きの手数料なんて、漏れがヤマトと契約しても1万以下なら315円なのに…
352 :
非通知さん:2005/04/27(水) 20:16:22 ID:Oi8xEIb10
スレ違いになるが、
価格のは決済手数料、送料等を入れると地元で普通に買うのと変わらなくなる。
地元で、ショップポイント付けて買った方がお得な場合も。
353 :
非通知さん:2005/04/27(水) 20:41:20 ID:bp0hahYs0
354 :
非通知さん:2005/04/27(水) 22:34:24 ID:QjjNdH8XO
著作権がある画像や音声は、何をどうやってもminiSDにはコピーできないんですか?
「著作権保護の為、無理です」ってなるんですけど。
355 :
非通知さん:2005/04/27(水) 22:39:14 ID:sVy1NxCj0
>>354 何のために著作権保護されてるのか勉強してきたほうがいいと思うよ
356 :
非通知さん:2005/04/27(水) 23:26:18 ID:F4yF8OBq0
>>352 漏れの地元は田舎だし送料払っても通販の方が安い
価格コムに登録されていない店で安いところもたくさんあるしな…
一時期特価COMでTranscendのminiSDが安かったことがあったな
357 :
非通知さん:2005/04/27(水) 23:47:54 ID:Z9aVuENbO
349
ありがとうございます☆今度買いに行ってきます!
ちなみに900iシリーズにはminiSD付いてるらしいですが、アダプタも付いてくるんですかね?
358 :
非通知さん:2005/04/28(木) 03:53:10 ID:kZs05+aFO
miniSD程度なら千円の送料がぼったくりに思えるかもしれないが
商品が高額なパソコンだったら?
重さに関係なくすべての商品で送料を統一してる店と重さによって変える店。
距離によって送料が異なる店と全国送料均一な店。
さらには、曜日、時間、業者などの指定が可能な店とオプション皆無な店など
様々な条件があり一概には比べられないな
まぁ自分は秋葉が近いから結局店舗で現物見て買うが。
359 :
非通知さん:2005/04/28(木) 09:46:32 ID:O2r+FLpM0
>>353 機種変.comに問い合わせたところ、以下の返事をもらいました。
--------------------------------------------------------------------------
機種変更.comです。お問合せ頂き、ありがとうございました。
ご質問頂きました、「代金引換手数料は一律1000円とし、お客様の負担となります。」の
記載についてですが、弊社で表記させて頂いております「代金引換手数料」は、
お客様と実質の配送業者においての代金引換手数料の提示ではなく、
お客様と弊社においての取引における「代金引換手数料」となります。
弊社においての「代金引換手数料」とは登録作業手数料を含めての金額で一律\1,000と
表示させて頂いております。
弊社の表記方法が、紛らわしい表現となっており、誤解・不信感を与え、
申し訳ございませんでした。
すぐに、表記方法をわかりやすく変更させて頂きます。
適切なご指摘をありがとうございました。
運営会社ネット・オプション
担当/○○
--------------------------------------------------------------------------
360 :
非通知さん:2005/04/28(木) 09:49:49 ID:O2r+FLpM0
361 :
非通知さん:2005/04/28(木) 13:44:39 ID:dDE3nPJv0
ヤマトの代引き契約だと、最初に数百円の印紙を貼った契約書を作ると
あとは特に費用は発生しないねぇ
宅急便伝票は、発送元まで印刷した状態のヤツが無料で貰い放題だしなぁ
あとは必要だとすると伝票を書く手間 or PCで打ち出すためのデータ入力
の手間 位じゃねーの
362 :
非通知さん:2005/04/28(木) 17:59:36 ID:ZLgOv4VEO
振込みで支払えばええやん。
363 :
非通知さん:2005/04/28(木) 19:02:47 ID:/PN2Hped0
洗濯しちゃったけど大丈夫かな
今、乾燥中
364 :
非通知さん:2005/04/28(木) 19:44:42 ID:9/KXZwZL0
>>355 それを回避する裏技はないのか?という質問かと。
で、答え一発、無い!
365 :
非通知さん:2005/04/28(木) 20:36:45 ID:UIZpWeBpO
ハギワラシスコムの64MminiSDはW21CAでつかえますでしょうか?教えてください
366 :
非通知さん:2005/04/28(木) 22:46:35 ID:e4P8itaF0
367 :
非通知さん:2005/04/28(木) 22:52:24 ID:UIZpWeBpO
>>366 (ノ∀`)アチャー俺には使えませんか…じゃあやめときます
368 :
非通知さん:2005/04/29(金) 16:12:55 ID:7qxRonU60
ワロタ
369 :
非通知さん:2005/04/30(土) 00:23:49 ID:T2JnYyNf0
W21CAUでA-DATA512MB動作確認。
先日6300円だったので買いました。
店頭で買ったので送料等一切なしだったので結構お得でした
店頭でパッケージ開けてくれてケータイに刺して動作確認を
その場でさせてもらえる。
名古屋です
370 :
非通知さん:2005/04/30(土) 02:55:56 ID:nYtgkUFM0
>>369 それからの報告もお待ち致しております。
371 :
非通知さん:2005/04/30(土) 09:32:23 ID:h6gr3OL00
なんか近所の電気店でminiSD128MBが1780yenなんだが買いかな?
ただ広告にメーカーが書いてないってのが気になる・・・
372 :
非通知さん:2005/04/30(土) 12:48:47 ID:rRkCp0MqO
371買いじゃないですか
俺TOSHIBAの128MB2900円で買ったし
ミニSDの512MB買おうと思ってるんだけどPQIってメーカーは良いのですかね?
373 :
非通知さん:2005/04/30(土) 22:58:33 ID:T2JnYyNf0
ごめんなさい369です。
動作のほうはまったく問題なしで動いてます。
変換君でのWQVGA最高画質で動画が13本
偽装着うた(着にはできませんが)が22曲
入って93%前後です。
変換君での画質落とせばかなり入ります。
動画の映像はかなりキレイですよ
音も問題なし。
ただ元の音源によっては多少音割れが気になる
箇所がありますが問題ないでしょう。
374 :
非通知さん:2005/05/01(日) 00:20:51 ID:IFyl0dzy0
SD-JUKEBOX4とBN-SDCGP3でAdataの1G動作確認できました
375 :
非通知さん:2005/05/01(日) 00:26:34 ID:ZdBlRiAC0
>>374 SD-JUKEBOXのVer.
BN-SDCGP3のファームウェアVer.
A-DATAの裏に書いてあるロット番号(今はないんだっけ?)
をよろ。
376 :
非通知さん:2005/05/01(日) 00:27:16 ID:RktyEHiy0
A5406CA
PQI製の256MBminiSDカード開封後初期化することなく認識。
377 :
非通知さん:2005/05/01(日) 04:08:16 ID:IFyl0dzy0
Verは4です。
A-DATAのロットは裏の数字ですかね?
数字は050356になってます。
ファームウェアってのが何かちょっとわかりません。
378 :
非通知さん:2005/05/01(日) 07:17:16 ID:o51OM8gNO
>>360の機種変更.comという店、白ロム販売ケータイパラダイスの上階ぢゃないか!
ひょっとして同系列かな?
379 :
非通知さん:2005/05/01(日) 15:36:52 ID:h1sXYeaG0
>>377 BN-SDCGP3のファームVerは
コンパネ>システム>デバイスマネジャ>ディスクドライブ>
詳細タブ>デバイスインスタンスID
でわかるよ。
380 :
非通知さん:2005/05/01(日) 17:53:51 ID:RtMlPe1r0
>>371 おそらく、A-DATAかkingmaxだと思う。
メーカー名を書かなかったり、有名メーカーなどと表記するのは3流メーカーであることを隠したいから。
A-DATA 質× 価 安
kingmax 質△ 価 安
ちなみにその値段で、上記2社だったら妥当な価格。トランセンドくらいなら買い。グリーンハウスなら速買い。
>>372 ほとんど悪い噂を聞かない優等生メーカー
pqi 質◎ 価 普〜高
381 :
非通知さん:2005/05/01(日) 17:57:41 ID:IFyl0dzy0
詳細タブってのは出ませんでしたがバージョン5.0.2195.1と出てました
382 :
非通知さん:2005/05/01(日) 18:45:50 ID:h1sXYeaG0
>>381 ゴメ、それ違うディスクドライブじゃね?
MATSHITA USB2 HS-SD/・・・・・・ を選択汁
383 :
非通知さん:2005/05/01(日) 19:45:43 ID:IFyl0dzy0
一応上のもMATSHITA USB2〜のなんですけど。
ファイルバージョンとは違います?
384 :
非通知さん:2005/05/01(日) 22:01:46 ID:h1sXYeaG0
>>383 2.44が最新なのだけどね、まぁいいや。d(`・ω・´)
385 :
非通知さん:2005/05/02(月) 16:04:44 ID:5GCA+5dj0
iTunesの音楽ファイルをminiSDに落とそうと思ってるんですが、
miniSDでのフォルダはPCフォルダ、データフォルダどちらんんでしょう?
何度試してもコピーは出来るんですが、携帯だと不明なファイルと表示されるんですが・・・
W21CAUです。
386 :
非通知さん:2005/05/02(月) 18:22:34 ID:jVPcg5ZQ0
>>385 機種スレ推奨。
ビットレートなどの確認を。
387 :
非通知さん:2005/05/03(火) 00:12:09 ID:5AW4SDhV0
256が3980って安い?
388 :
非通知さん:2005/05/03(火) 00:41:31 ID:F3r1p5vK0
>>387 A-DATAか、kingmaxなら安くない。妥当。
389 :
非通知さん:2005/05/03(火) 03:57:40 ID:lRXIuhw8O
個人の使用感や手持ちの携帯機種との相性度、または防水、速度、安心感(ブランド)等の優先順位によって
多少の順位の入れ代わりはあるものの、大体はこんな感じであってる?
もしこれは違うってのがあったら手直しよろしくです!
優 パナソニック、グリーンハウス、pqi、アドテック、トランセンド、kingmax、A-DATA 劣
390 :
非通知さん:2005/05/03(火) 04:12:29 ID:Fury/18K0
その中でなら
パナ>アド>虎=PQI>金熊>緑家>>>超えられない壁>>>A-DATA
391 :
非通知さん:2005/05/03(火) 04:31:29 ID:BCPXjqOYO
380マジで?
PQIが5900で売ってたのに
結局5800円で売ってたA-DATAの512MB買ってしまったorz
392 :
非通知さん:2005/05/03(火) 07:15:04 ID:q+8FkvtD0
>>391 某販売店じゃ「ブランド品」がPQI、「ノンブランド品」がA-DATAとして売られてるぞ。
393 :
非通知さん:2005/05/04(水) 00:30:52 ID:WJDCQLJD0
>>390 金熊>緑家かな〜
緑家って、2種類あるの知ってる?
型番の最後に「c」が無いのは国内OEM品
「c」がついてるのは、ワンランク下のOEM品
それでも金熊よりは上
394 :
非通知さん:2005/05/04(水) 00:40:55 ID:hz1ddBdN0
1GBのminiSD、今のところ個人輸入か海外のショッピングサイトでないと手に入らないよう
だけど、日本のお店で買えるようになるのはいつくらいなんでしょうね?
395 :
非通知さん:2005/05/04(水) 02:02:50 ID:F1njIsYj0
>>393 確かに今は問題なさそうだけど、以前緑家は著作権保護機能に対応してない物が出回ってた時期があったもので。
私的イメージでランク下なのよね。
396 :
非通知さん:2005/05/04(水) 04:11:36 ID:WJDCQLJD0
>>395 それは知らんかった
緑家はすべてOEM製品だから、製造元次第
以前はパナ・東芝・SANとかが主流だったけど、ワンランクどころか
底辺の製品使ってるのか
安売りの緑家は買えんな
397 :
非通知さん:2005/05/04(水) 10:12:30 ID:AQBKUJAe0
あの〜
自分の使ってる携帯A1402SUなんですけど(古いですよねw
外部メモリ対応してないんですよ
それでSD、miniSDをケータイに直でPCをはさまず
そのままケータイにデータを送るような
カードリーダーみたいなものありませんか?
散々探してるんですけどないんです・・。
機種変えろといわれるんですが、金がないのでそれは無理なんで
お願いします。
398 :
非通知さん:2005/05/04(水) 10:49:53 ID:1nf/Ip280
399 :
非通知さん:2005/05/04(水) 10:52:50 ID:AQBKUJAe0
>>397 ありがとうございます
これかってみます
401 :
非通知さん:2005/05/04(水) 10:56:50 ID:AQBKUJAe0
>>398 これたかいっすね
確かに機種変更したほうが安い
402 :
非通知さん:2005/05/04(水) 11:01:32 ID:AQBKUJAe0
じゃあ
SDも一緒に使えるのはないでしょうか?
どうせカードリーダー買うのならばどっちも使えたほうが良いので
403 :
非通知さん:2005/05/04(水) 11:04:48 ID:2lNAlckM0
>>397 メモリ編集ソフト使う。
MySyncおすすめ。
404 :
非通知さん:2005/05/04(水) 11:08:03 ID:AQBKUJAe0
>>403 ありがとうございまつ
でもこれPCと接続しなければならないのでは?
405 :
非通知さん:2005/05/04(水) 11:33:07 ID:2lNAlckM0
>>404 たしか、USBケーブル?買わなきゃいけないかな。
自分は携快電話買ったときについてたケーブルとフリーソフトで
データ写してる。
著作権対応はしてないけどね(´・ω・`)
406 :
非通知さん:2005/05/04(水) 11:35:15 ID:AQBKUJAe0
407 :
非通知さん:2005/05/04(水) 11:37:48 ID:AQBKUJAe0
>>405 ついでにいいますと
USB接続のケーブルがありません
408 :
非通知さん:2005/05/04(水) 11:47:03 ID:s+xF7neu0
知るか
409 :
非通知さん:2005/05/04(水) 11:57:00 ID:g5YbJdZW0
去年、新規でSH900i買ったときに最初からSD、miniSDカードが付いていたんですが、
昨日、友達が新規でF700を買った時は「デジカメのコーナーで別で買ってください。」
と言われたんですが今は最初からSD、miniSDとも付いていないのですか?
410 :
非通知さん:2005/05/04(水) 14:18:26 ID:JQ3oA4Ue0
411 :
非通知さん:2005/05/04(水) 14:41:19 ID:Pb+CN8fK0
>>409 700は90xの懸架版という位置づけなので
極力コスト削減を考えてのことだと思います。
90xでも大体の人は大容量に買い換えて、
はじめから付いている8Mやら16Mは無駄になる。
仕方なくアドレス等の保存用に使ってる人とかはいてますが、
あくまでも、捨てるなら使っておこうって感じで。
412 :
非通知さん:2005/05/04(水) 15:02:31 ID:c0laDGyh0
というか、前までドコモは8Mとか16Mとか付けてたけど、「試供品」扱いだったから。
もう試す必要はないんだろう。253以降の機種にはついてない。
413 :
非通知さん:2005/05/04(水) 16:30:22 ID:tYmDlkbp0
献花版かいな(w
414 :
非通知さん:2005/05/04(水) 18:55:39 ID:MO4b5K0Y0
>>411 …連化だよ。
901だってついてないっしょ
415 :
非通知さん:2005/05/04(水) 19:40:52 ID:z74v0eIr0
…連化だよ。
…連化だよ。
…連化だよ。
…連化だよ。
…連化だよ。
…連化だよ。
…連化だよ。
416 :
非通知さん:2005/05/04(水) 19:41:40 ID:IEmF3LWY0
417 :
非通知さん:2005/05/04(水) 19:52:48 ID:0g+xakvU0
おいおい、
>>414は明らかな釣りだろ。釣られるなよ。
>>412は「253以降に出た機種」にはついていないって意味ね。
418 :
非通知さん:2005/05/06(金) 15:01:56 ID:I6OVYwGo0
プラズマTVの世界シェア。
1位松下電器・Panasonic 日本と中国でシェア40%、アメリカでシェア30%で1位。欧州でも二桁のシェア。
2位LG(韓国)
3位SAMSUNG(韓国)
4位PHILIPS(オランダ)
5位ソニー
6位日立
7位パイオニア
アメリカでの液晶TVシェア。
1位シャープ
2位Panasonic
3位syntax
4位ソニー
419 :
非通知さん:2005/05/06(金) 15:58:44 ID:ho09trXI0
420 :
非通知さん:2005/05/06(金) 16:01:28 ID:GK7IWNPF0
421 :
非通知さん:2005/05/06(金) 17:26:16 ID:W06r5MV3O
A-DATAの512のminiSDとF900iとの相性知ってる人情報キボソ
422 :
非通知さん:2005/05/06(金) 23:07:08 ID:gFfGxztG0
A-DATAなんて安いなんだから買って自分で試せよ
423 :
非通知さん:2005/05/07(土) 00:31:04 ID:O9vaem6uO
512のミニSD買う気なんだけど、金に糸目をつけないならどこがいい?
パナとか東芝は512ないんだよね…
424 :
非通知さん:2005/05/07(土) 00:50:59 ID:MdwcinUd0
425 :
非通知さん:2005/05/07(土) 04:14:50 ID:yQ0EMAT10
>>423 miniSDはカード本体もカードリーダーも特に報告がないんだよね。
何使っても特に問題ないということなのかもしれないけど。
だから特にこれがお勧めっていうのがない。ていうか分からない。
高くてもいいんならアイオーとかでいいんじゃない。
ファイル復旧のソフトとか付いてるし。
426 :
非通知さん:2005/05/07(土) 12:55:13 ID:eUf4DgiD0
カードリーダーとSDカードってメーカーがそれぞれ違っても使えるのかな?
427 :
非通知さん:2005/05/07(土) 12:56:53 ID:RqZtQXCy0
>>426 使える。
カードリーダー出しててSDカード出してないメーカーがあるしな。
428 :
非通知さん:2005/05/07(土) 13:10:42 ID:eUf4DgiD0
>>427 あーそう言われればそうだよな。ありがd
429 :
非通知さん:2005/05/07(土) 13:10:49 ID:3kWsIWkV0
トランセンドってさ、オレ的には品質高いイメージなんだけど
オメーラ的にはどう?
430 :
非通知さん:2005/05/07(土) 13:33:23 ID:IcAoB31C0
いいとおもう
431 :
非通知さん:2005/05/07(土) 14:29:54 ID:yRNDOkHD0
携帯買った時に付いて来た16MBのSDカードに写真(.JPG)を入れたんですが、
パソコンがファイルを認識してくれません。
(フォルダは認識しますがフォルダが開けません)
SDカードが不良品なんでしょうか。
432 :
非通知さん:2005/05/07(土) 14:31:33 ID:yRNDOkHD0
すみません
(フォルダは認識しますがファイルが開けません)
の間違いです。
433 :
非通知さん:2005/05/07(土) 15:30:40 ID:0I+X2bkGO
今日ファミマでメモリースティックに音楽をダウンロードしてきたんですけど、こうゆうのは何で再生できるんですか?
434 :
非通知さん:2005/05/07(土) 15:38:41 ID:QbWUkUbM0
[SD-AUDIO]のAACファイルに対応したプレーヤー。
435 :
非通知さん:2005/05/07(土) 16:57:26 ID:3ECPRypA0
A-DATAの512M 4780円て安い?
436 :
非通知さん:2005/05/07(土) 17:01:48 ID:yD+GyPpHO
>>433 ATRAC3に対応したプレーヤーならなんでもOk
437 :
非通知さん:2005/05/07(土) 17:04:38 ID:9dYiXbZN0
miniSDって256Mで最高なの?
438 :
非通知さん:2005/05/07(土) 17:12:06 ID:3ECPRypA0
439 :
非通知さん:2005/05/07(土) 17:15:48 ID:9dYiXbZN0
440 :
非通知さん:2005/05/07(土) 17:18:49 ID:vXGhLS7e0
1Gもあるよ
441 :
非通知さん:2005/05/07(土) 17:19:03 ID:3ECPRypA0
>>437 438だけど、ちなみにパナとか東芝はまだ出してないみたいだから
その辺は了解してね。
442 :
非通知さん:2005/05/07(土) 20:04:09 ID:7NrSEf+10
バッファローってどうなの?
443 :
非通知さん:2005/05/07(土) 20:06:25 ID:7BNBSiou0
444 :
434:2005/05/07(土) 20:54:09 ID:jEDowYFh0
メモステだったか・・・orz
445 :
非通知さん:2005/05/07(土) 22:10:25 ID:0I+X2bkGO
>436
そのプレーヤーってゆうのはどうゆうものなんですか?何も分からなくてすみません(>_<)
446 :
非通知さん:2005/05/07(土) 22:14:59 ID:tn6B19D2O
>>445 あんた向いてないね…。
諦めたほうがよい。
447 :
非通知さん:2005/05/07(土) 22:49:20 ID:7BNBSiou0
448 :
非通知さん:2005/05/07(土) 23:05:47 ID:s90Bsnwl0
SDカードが普及するよりMSPROが広まった方が幸せな気がするのは俺だけ?
そろそろ2GB発売だし。
449 :
非通知さん:2005/05/08(日) 00:00:56 ID:yQ0EMAT10
>>448 同じような文章を前にSDのスレで見たような気がする。
その時の回答として「お前だけ。」と言っておく。
450 :
非通知さん:2005/05/08(日) 03:47:31 ID:rj7w4axxO
五日に秋葉原のあきばお〜でPQIの256を税込2999円で購入
帰り掛けにP900iVで使用したところ初期化の必要もなく作動
パソコンからの認識もそのままでOKでした。
451 :
非通知さん:2005/05/08(日) 19:09:40 ID:k4t5wfDr0
452 :
非通知さん:2005/05/08(日) 19:13:17 ID:IjnEOSPAO
>>448 海の向こうでは既に4Gもある
標準サイズだが
453 :
451:2005/05/08(日) 19:34:46 ID:k4t5wfDr0
何度もすみません。
虎のとPQIの256MBで悩んでいますが、どちらが携帯に
向いた性能でしょうか?
友人は虎を買い、もう数ヶ月問題なく使用できています。
同じ256MBで100円しか違わないので、金額的には問題ないのですが
性能に違いがあるのであれば良い方を購入したいと思います。
使うのはほとんどペンタックスのデジカメと、携帯(ドキュモP900i)です。
宜しくお願い致します。
454 :
非通知さん:2005/05/08(日) 20:10:17 ID:QEM2+yVG0
>>453 虎とPQIの評価は、どのスレでもほぼ同等の扱いのようです。
保証も同じ5年、速度的にもPQIが7MB/s、虎は45倍速相当とほぼ同程度のようです。
友人が虎を使用して問題がないようなら、虎でいいような気がします。
455 :
非通知さん:2005/05/08(日) 20:17:33 ID:067E+xZL0
>>453 おまえがPQIを買って友人と比べりゃいいじゃん
456 :
非通知さん:2005/05/08(日) 20:42:06 ID:Ajr4LhEP0
虎は普通に品質いいだろ
457 :
非通知さん:2005/05/08(日) 21:33:48 ID:w4pW10Kw0
虎もpqiもどっちも5年保障だったよな
458 :
非通知さん:2005/05/08(日) 22:04:32 ID:5dbt1S++0
ELECOMってどうなの?
このスレじゃ聞かないんだけど・・・
459 :
非通知さん:2005/05/09(月) 11:25:39 ID:9q81fMCX0
SONYメモステを人に渡すんですが、フォーマット以外にする事って
ありますか?
460 :
非通知さん:2005/05/09(月) 13:07:01 ID:b0vE+v0SO
パナの128MのminiSDにデータを移そうとしたら
容量は空いている筈なのに、保存領域がいっぱいですと表示されて移動できなくなりました
いくらデータを消しても容量を確認すると99%使用している事になっています
壊れたんでしょうか?対処法はありますか?
461 :
非通知さん:2005/05/09(月) 13:08:43 ID:vu38sa5S0
462 :
459:2005/05/09(月) 13:36:48 ID:vNUWqIpi0
>461
_| ̄|○
463 :
非通知さん:2005/05/09(月) 16:51:35 ID:JvaEYsQZ0
464 :
非通知さん:2005/05/09(月) 17:30:29 ID:FGlx21CMO
>>463 買った時には初期化しましたけど…
自分PC持ってなくてバックアップとか出来ないんで
今、初期化は勿体無くて出来ないです…
465 :
非通知さん:2005/05/09(月) 19:47:14 ID:iYInyaj20
>>464 データを添付ファイルにしてPCメールに送る。
…すごくめんどくさそー。
466 :
非通知さん:2005/05/09(月) 20:09:04 ID:xfE7XkYW0
miniSDってSDより割合エラー起き易い気がする。
フォーマット不可になったり認証できなかったりな。
ま、抜き差しすればなおるんだが。
467 :
非通知さん:2005/05/10(火) 21:53:50 ID:ZXe2cA9i0
468 :
非通知さん:2005/05/10(火) 22:14:53 ID:ob5tV8MY0
【容量】1GB
【アダプタ】付属
SDMIセキュリティ準拠
世界初!!SAMSUNGチップ内蔵のminiSDカード大容量1GB
高速60X!
アダプタ付属でお買い得!
469 :
非通知さん:2005/05/10(火) 22:45:51 ID:Usj2vtlxO
パナか東芝のminiSD512Mマダァ??チンチン
470 :
Sundisk? Teravit?:2005/05/11(水) 00:11:40 ID:cpIFb70N0
1GB miniSD キタワァ*・゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜・*
>>468 は何の情報だろう。
是非とも欲しい所だが、ATPもそろそろ出しそうだし、もうちと下がるの待つか。
てか512MB 3,000円位にならんかな〜 (貧乏人)
471 :
非通知さん:2005/05/11(水) 06:13:42 ID:wRm65oZ80
472 :
非通知さん:2005/05/11(水) 10:48:44 ID:8b7qKUXV0
携帯のほうが対応してなけりゃなぁ・・・
473 :
非通知さん:2005/05/11(水) 11:41:29 ID:QUjm4FalO
474 :
非通知さん:2005/05/11(水) 12:26:56 ID:Jvup1wpc0
子供(小学生)年寄り(65歳)でも簡単に、操作できる
音楽や映像データをPC→miniSD→携帯にやり取りできる
ソフトって何が良いんでしょうか?
475 :
非通知さん:2005/05/11(水) 13:29:21 ID:uruJ6+bY0
子供年寄りでもピンからキリまでいるからな
476 :
非通知さん:2005/05/11(水) 13:30:09 ID:dkLnIIrTO
477 :
非通知さん:2005/05/11(水) 14:45:42 ID:yy0uGhe/0
>>467の店って、RS-MMCとかも売ってて、携帯系にやる気ありそうな感じね
通販専門ってのと、なんだかわからんモンを「店舗名 SPECIAL」なんて
売り方はちょっと引くけどね
478 :
非通知さん:2005/05/11(水) 17:49:09 ID:9abXrMFN0
1GB出たけど、低信頼のSAMSUNGチップ(´・ω・`)
479 :
非通知さん:2005/05/11(水) 18:15:36 ID:cpIFb70N0
>>471 あんがと! W21SA 対応してっかな〜
480 :
非通知さん:2005/05/11(水) 18:37:26 ID:6Z8T9ofh0
481 :
非通知さん:2005/05/12(木) 00:42:24 ID:KlRvoUEg0
みなさんminiSDのライターはどこのメーカーのを使っておられるのでしょうか?
参考にしたいのでお聞かせください。
482 :
非通知さん:2005/05/12(木) 08:35:51 ID:F+orn/oK0
impressのライターの方が好きだな
it-mediaはアレだからちょっとヤダ
483 :
非通知さん:2005/05/12(木) 10:02:16 ID:MLVzUQLX0
>>481 パナ BN-SDCGP3以外にありえない。
484 :
非通知さん:2005/05/12(木) 20:52:43 ID:Mupko9b+0
高速SD対応の後継機でないかなあ
485 :
1:2005/05/13(金) 00:05:05 ID:Pn0ZpYUg0
パソ電の闇市で買ったminiSD128MB
中身はpqiでした
A5506Tでは無問題
486 :
非通知さん:2005/05/13(金) 13:22:46 ID:QKyofJ3fO
1GのminiSDの報告キボン。
487 :
非通知さん:2005/05/13(金) 13:27:28 ID:UGIaA3oaO
W21CAに最適なminiSDのメーカーっどこ?安心して使える安い512MBのやつ探してんだけど。
教えちくり。
488 :
非通知さん:2005/05/13(金) 13:40:17 ID:85zVMuCN0
パナセンスで松下製miniSD256MB買ったんだけど遅いのな
ベンチ取ったら3M弱
前のA-DATA128MBの方が早いとは・・・・←7M弱程度
6480円もしたのになんかなぁ・・・
でも信頼性はさすがでF900iTでA-DATAはフォーマットできなかったが松下はできた。
A-DATAもPCでフォーマットすれば使えたから使用上のもんだいはなかったけど。
489 :
非通知さん:2005/05/13(金) 15:08:23 ID:K/SLBM9n0
490 :
非通知さん:2005/05/13(金) 17:52:06 ID:1IR3WYbx0
トランセンド 512M W21CA 良好!
491 :
非通知さん:2005/05/13(金) 17:55:11 ID:lB24DV1P0
ATPの1Gまだ〜?チンチン
492 :
非通知さん:2005/05/13(金) 20:56:01 ID:K/SLBM9n0
ATPの1Gまだ〜?ペニス
493 :
非通知さん:2005/05/14(土) 00:37:31 ID:zg1QVNGB0
松下製は10万回の書き込みに対応
松下以外ではだいたい1万回しかもたないメーカーが多い。
SDのライセンスメーカーとして、その中でも盟主として君臨する松下の
SDを買っておけば間違いない。
さらに、将来は高速ミニSDも松下は出してくる。
現在標準SDで業界最高の20MB/sを、最初に達成させたのも松下。
てなわけで松下を選んでおけば間違いない。
494 :
非通知さん:2005/05/14(土) 00:40:11 ID:4DM11mg/0
俺のSDは512MBでパナソニックで20MB転送で7180円。(価格コム)
495 :
非通知さん:2005/05/14(土) 01:13:40 ID:Qv8aKrZy0
メモリースティックエラーが出て、フォーマットもできない!
買って一ヶ月で壊れた?交換してくれんのかな.....
496 :
非通知さん:2005/05/14(土) 01:16:38 ID:4DM11mg/0
497 :
非通知さん:2005/05/14(土) 16:26:06 ID:6zXYVPo/0
♪ ♪ ♪
♪ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧♪ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) ( ゚Д゚) ( ゚Д゚) ( ゚Д゚) < カステラ一番 電波は2ちゃん
.⊂ つ⊂ つ⊂ つ⊂ つ | 惨事をもたらす惨disk〜♪
〜( つノ〜( つノ〜( つノ〜( つノ . \_____________
(/ (/ (/ (/
498 :
非通知さん:2005/05/14(土) 16:59:37 ID:DcRdeYlr0
499 :
非通知さん:2005/05/14(土) 20:22:08 ID:UgrvCqLj0
というか両方使ってみた印象として
MSはSDに信頼性全般で劣る感じ
500 :
非通知さん:2005/05/14(土) 20:31:16 ID:6zXYVPo/0
501 :
非通知さん:2005/05/14(土) 20:55:15 ID:vQaI/rlL0
だから端末がでかくなるの承知でSDに共通化しちまえばいいんだよ。
中途半端なminiSDなんて使うからエラー起きるんだ。
個人的にminiSDは嫌いだ。
今まで携帯で使っててエラー起きなかった事ないし、
殆どの携帯で使われてるわりには端末違うとたまに使えないのが痛い。
MSはキャリア違えど端末違えど使えるからここだけはいい。
次は
MSPROぐらい小型、大容量で、マジックゲート無いやつにしろ。
502 :
非通知さん:2005/05/14(土) 21:49:26 ID:VulAupr20
ドコモに言ってください
503 :
非通知さん:2005/05/14(土) 22:52:11 ID:Ur4H1kDC0
603SHなんですがトラセンドの45と80倍速では全然違うものですか?
504 :
非通知さん:2005/05/15(日) 00:05:32 ID:XpANfMuc0
質問させてください。
以前使っていた携帯に、試供品としてついてきたSDカードを利用していたのですが、
機種変をしてから、久々に以前の携帯で使ってみようとしたら、「アクセスできません」
と出てしまいます。。何度やってもダメで・・・。
機種変する頃には携帯が壊れかけていたので、そのせいかと思ったのですが、
機種変をすると、SDカードに書き込むことが出来なくなってしまう、ということが
あるのでしょうか??
どなたか知っている方がいたら、教えてください。
505 :
非通知さん:2005/05/15(日) 00:34:11 ID:qNpKYfvi0
書き込んだ内容は、アプリとかかな?
アプリのものによっては、電話番号が
キーになっていたりするから白ロムなら読めないのが
あったはず
506 :
非通知さん:2005/05/15(日) 05:27:30 ID:8Tq1mJRnO
ヴォダは外部メモリーに落としたアプリやらコンテンツは
落とした端末以外からは操作できないんじゃなかったかしら
507 :
非通知さん:2005/05/15(日) 08:26:53 ID:9q4kmuRy0
同じ番号なら機種変、買い増ししても動くはず
508 :
非通知さん:2005/05/15(日) 12:33:52 ID:ZULdskKG0
>>504 SDカードがロックされているという落ちでは・・・?
509 :
非通知さん:2005/05/15(日) 14:15:22 ID:NAEISuab0
510 :
非通知さん:2005/05/16(月) 02:56:31 ID:TUntngoLO
サンディスクのMSって無問題?
511 :
非通知さん:2005/05/16(月) 10:54:15 ID:j824UR640
>>467 なんかカカクコムが一時閉鎖になってるね。
見た人ウィルス取り込んでしまった可能性があるみたい。
512 :
非通知さん:2005/05/16(月) 13:51:25 ID:vhesf5UT0
サンディスク2GBのSDカード手に入れた
513 :
非通知さん:2005/05/16(月) 14:24:26 ID:6mnT63Vj0
サン問題ない。
ソニー製品に囲まれてる俺は純正以外認めないがな。
514 :
非通知さん:2005/05/16(月) 16:49:47 ID:et4lm7PIO
俺もATPの1G待ちしてる中の一人だが ATPって信頼性高いの?
一応ググってみたらメーカーサイドでの5年間の保証はあるみたいだが
どうなんだろう。
転送速度も金熊同様10MBで結構良い感じだし国内で発売されれば
値段次第では買いかな?
515 :
非通知さん:2005/05/16(月) 16:54:50 ID:et4lm7PIO
スマソageもた逝ってくるorz
516 :
非通知さん:2005/05/16(月) 18:17:37 ID:f/HeRFGz0
>>514 大手だし信頼性は問題ないんじゃない?評価もそこそこ良いよ。
ただ純正品の値段がかなり高いんで持ってる人は余りいないみたいね
517 :
非通知さん:2005/05/16(月) 18:27:57 ID:Y9ooq5Ex0
携帯にカードを挿しているだけで
バッテリーの消費量って上がっちゃったりします?
携帯を弄る頻度が多かったっていうことはないと思うのだけれど…
今日 何故かバッテリーが無くなるのが早かった・・・
カードとバッテリーは無関係ですか(´・ω・`)?チナミニ(W31SA)デス。
518 :
非通知さん:2005/05/16(月) 18:54:15 ID:hKmLUVu/0
>>517 それはない。
miniSDにアクセスしたのならバッテリーは無くなりやすくなるけど、
挿してるだけならまったく電気は消費しない。
519 :
非通知さん:2005/05/16(月) 19:24:23 ID:Y9ooq5Ex0
>>518 なるほど、きっとアクセスして音楽聴いてたからだ・・・。
凄く助かりました。ありがとう御座います!
520 :
非通知さん:2005/05/16(月) 21:36:36 ID:EuNMYij90
>>510 SanDiskの64MBと、SONYのDuo16MBとDuo128MBを持ってるけど、
裏の「COMPILES 〜」以降が全く同じなので、おそらくソニー純正はSanDisk製
521 :
非通知さん:2005/05/16(月) 21:40:40 ID:xNt6Bmpm0
色が純正はいい。
サンは水色じゃないか。
522 :
非通知さん:2005/05/16(月) 22:39:54 ID:hXj9ujuK0
>>518 音楽聴いてたらバッテリーの消費激しいのは当然だろ
miniSDにアクセスする云々以前の問題
523 :
非通知さん:2005/05/16(月) 22:42:46 ID:hXj9ujuK0
524 :
非通知さん:2005/05/16(月) 23:10:25 ID:PIk873Oe0
PROとかそもそもサンディスクとソニーの共同開発だしなぁ
525 :
非通知さん:2005/05/17(火) 01:11:54 ID:I0AUbz600
>>518 挿してるだけで、携帯が定期的にアクセスする機種だと、
若干バッテリーの持ちが悪くなる
526 :
非通知さん:2005/05/17(火) 16:31:02 ID:N3PJXbre0
プレステ3
527 :
非通知さん:2005/05/17(火) 16:40:55 ID:Z88bYn8eO
W31SAは何メガまでのカードが差せますか?
528 :
非通知さん:2005/05/17(火) 19:21:46 ID:X6l05dg7O
でも純正メモステとサンディスクは値段にかなり差があるのは何故?
やっぱ性能違うのかな?
529 :
非通知さん:2005/05/17(火) 19:55:37 ID:JZZpUu7w0
なんとなくブランド志向で
MSならSONY、SDならPanaしか買う気がしない
ちょっと高いは高いけど
530 :
非通知さん:2005/05/17(火) 20:21:46 ID:VFv7zcoL0
531 :
非通知さん:2005/05/17(火) 21:47:53 ID:pfo0XfLu0
わざわざ制限つけるようなことはしないだろ
532 :
非通知さん:2005/05/18(水) 03:49:15 ID:EzbLj8pS0
つ【SH,F,D≠神機 P,N=糞】
533 :
非通知さん:2005/05/18(水) 18:45:54 ID:P1JsgTQc0
一般人にとっては256MBでも十分だろうけどね
534 :
非通知さん:2005/05/18(水) 22:13:20 ID:OPy3NGoB0
んで1Gのteravitのやつはどうやって買ってるの?
やふおく以外の方法きぼん
535 :
非通知さん:2005/05/18(水) 22:14:10 ID:OPy3NGoB0
韓国サイトでかえるのかなあ
英語サイトでは共同購入くらいしかみあたらず、終了済み
がっくし
536 :
非通知さん:2005/05/18(水) 22:15:00 ID:OPy3NGoB0
やふおくで17000で売ってるとこみると、(定価10000弱)
方法さえわかればひと儲けできるんかいな
537 :
非通知さん:2005/05/18(水) 23:49:08 ID:XYoUpUZG0
サンディスクの1GBも出てきたな
538 :
非通知さん:2005/05/19(木) 09:08:30 ID:d3mHMjlvO
A-DATAの512と漏れのD901iが非常に相性いいんだがA-DATAってかなり評判悪いんだがやっぱダメなのかな
539 :
非通知さん:2005/05/19(木) 14:06:27 ID:aXullB0Q0
SanDisk miniSD 1GB SDSDM-1024-A10M を買った。
F900iT で今のところ動作 OK。フォーマットはしていない。
容量は 991488 KB (F900iTで確認)
しかし、これまで使用していた KINGMAX の miniSD 512KB よりも
読込速度が遅いようで、今まで問題なかった動画でも
再生開始時に読込が間に合わなくてもたつくものがある。
持ってないから推測だけど、高速を謳っている TeraVit の方が
速度的に有利かも。
アメリカ からの輸入(通販)で $73.78 + 後で消費税取られるかも。
これだけ注文すると shipping が $40 くらいかかるけど、
他の物買う時に偶然発見したので、送料の差額は $2 くらい。
ちなみにこれだけ1枚注文すると、送料は $40 くらいかかる・・・
まあ、それでも オク よりは安いね。
まとめて注文して売りさばけ1枚当たりの送料が安くなって
儲けられそうだけど、さすがにもう日本に上陸する予感。
どうしても今すぐ欲しい人は、
ttp://www.ibuyer.net/ 辺りで
型番検索すれば売ってる店がわかるよ。
540 :
非通知さん:2005/05/19(木) 23:28:10 ID:MFRGM92l0
teravitの買い方をしりたい
541 :
非通知さん:2005/05/19(木) 23:29:30 ID:5CpXT+IMO
SDカードに入れてあるムービーをビデオか、DVDに移して観る事はできますか? 教えて下さいっ。
542 :
539:2005/05/20(金) 03:23:33 ID:rL3Q/4Pa0
>>539 すまん、前言撤回。
前の miniSD の データ の バックアップ をそのまま コピー したつもりが、
古いものを コピー してしまったようで、ビットレート が高い重い動画だった・・・
ってことで、KINGMAX で普通に読めていた動画は、SanDisk でも
問題なかったです。
変なこと書いてごめんなさい。
543 :
非通知さん:2005/05/20(金) 06:03:42 ID:f0XU1I760
1GのminiSDってぶ厚くね?
544 :
非通知さん:2005/05/20(金) 06:27:02 ID:jUIrsGvmO
購入したときにSDカードは付いてこないの?
545 :
非通知さん:2005/05/20(金) 14:45:19 ID:4yvvr8YV0
>>544 付いてこない。逆に8とか16MBとか付属されても嬉しくないし。
546 :
非通知さん:2005/05/20(金) 16:13:28 ID:KpGURnxI0
昔はそんくらいのが付いているのもあった
547 :
非通知さん:2005/05/20(金) 18:11:37 ID:DLAWtAItO
モバオク見てるとメモステやSDカードは普通に売られている物ということを知らないらしい厨房が、
16Mとかその辺のカードを1500円くらい出して買ってたりするから笑える
548 :
非通知さん:2005/05/20(金) 18:29:33 ID:SJSLkA/bO
∧_∧ ∩
( ・∀・)彡 /⌒) ぃょぅ!ぃょぅ!
と ⊂彡/@ニ)
〉,,,/ ,/
(/@二)
`ー―'"
549 :
非通知さん:2005/05/20(金) 22:32:11 ID:LbfITCNP0
>>547 あそこアフォの巣窟だしな
携帯出品するといきなり即決交渉始まるからな…
高く売るにはいいんだが相手とのやり取りが面倒になって辞めちまった
ギャル文字へた文字ばかりで日本語通じないし
550 :
非通知さん:2005/05/21(土) 12:57:19 ID:ywySwHvK0
teravit買えないのでsandisk 1G注文した
速達で送料込みで12000くらい
w21ca2で使えるか賭けですが・・
551 :
非通知さん:2005/05/21(土) 13:47:53 ID:n2no1vKh0
FOMAP900iv SanDisk512MBのminiSD買ってしまったとです・・・
256MB以下でご使用下さいと表示されてしまうとです。
買う前にここでチェックすればよかったとです。
今日ハメ撮りする予定だったのに・・・orz
552 :
非通知さん:2005/05/21(土) 17:12:56 ID:VK7cTDpS0
>>551 俺もP506ICで512MB買ってしまって使えなかったから、
256を買って使ってるよ。
いつか、機種変更した時にでも役立つしね。
553 :
非通知さん:2005/05/21(土) 17:22:48 ID:MwNQtoSyO
554 :
非通知さん:2005/05/21(土) 17:49:03 ID:EYuAgRuI0
555 :
非通知さん:2005/05/21(土) 21:14:14 ID:od1gNlRN0
128MGのminiSD買ったんだけど、ケータイに入れて利用状況なるものをみると容量が半減されて表示されるんだけど誰か直し方おしえてヽ(`Д´)ノ
556 :
非通知さん:2005/05/21(土) 21:26:45 ID:IhMCQrYp0
>>555 メガなのかギガなのかはっきりしやがれ!
557 :
非通知さん:2005/05/21(土) 21:56:05 ID:zgkQCtIcO
メタルギア
558 :
非通知さん:2005/05/21(土) 22:31:38 ID:mfpPdhFM0
>>555 MGワロス
フォーマットしてみるとか、スキャンディスクしてみるとか。
559 :
非通知さん:2005/05/21(土) 23:39:59 ID:j5la9s6M0
うっかり検索してしまったじゃないか>MG
560 :
非通知さん:2005/05/22(日) 01:38:30 ID:4XKR/HumO
スネークが128人も入るのか…
561 :
非通知さん:2005/05/22(日) 05:04:56 ID:z7dxMYlHO
初歩的な質問ですいません。
miniSDって一枚買えば携帯を機種変してもそれを利用できますか?
以前N505iからP900iに機種変した時は同じものは使えなかったのですが、
最近P900iからF700iにして試しに入れたら使えたんで驚いたんです。
これって携帯の機種によるのかな?それとも使えるのが普通なんでしょうか?
562 :
非通知さん:2005/05/22(日) 07:48:54 ID:SMWmWWpX0
miniSD自体は使えて普通なんだけど、前の機種で保存したデータが
新しい機種で正常に読み書きできるかは微妙というかやってみないとわからない
メーカーによって保存される場所とかが違うことがあるからね
563 :
非通知さん:2005/05/22(日) 09:11:43 ID:UXK/EV9S0
日本でも早く1GB売られないかなあ
564 :
非通知さん:2005/05/22(日) 09:55:43 ID:hAZ+B4fd0
565 :
非通知さん:2005/05/22(日) 13:19:26 ID:4XKR/HumO
>>561 SD自体は使える
ただ、SD内のディレクトリ構造(データを保存するフォルダの場所)が同じじゃない場合パソコン等を使って手動で所定の位置に移してやらないと前のデータは読めない
DoCoMoはメーカーによって少し違うらしいから前のデータは新しい携帯で読めないかも
566 :
非通知さん:2005/05/22(日) 14:18:18 ID:KUh7dSFo0
>>561 端末によっては、仕様なんだか馬鹿なんだかわかんないけど、
自分の想定するフォルダ構成になってないとフォーマットを要求したり
するのも有るね
W11KとP900iVだとW11Kは中に何が入ってても気にしないけど
iVはW11Kでデータを書いたminiSDは初期化を要求された
567 :
非通知さん:2005/05/22(日) 16:42:47 ID:OCJcVRB10
>>561 PとNのFOMAには256MBまでのSDしか使えない仕様があるんでそれじゃないか?
568 :
非通知さん:2005/05/22(日) 17:46:33 ID:ZlKthM3C0
MG素でしくじった_| ̄|○
>>558ふぉーまっととスキャンディスクってどうやるんですか??
569 :
非通知さん:2005/05/22(日) 17:57:12 ID:btwoQBPS0
570 :
非通知さん :2005/05/22(日) 18:27:13 ID:iHID39nV0
miniSDの256MBの購入を考えているのですが、
SH901icで動作確認済みで、速度が速く、信頼できるのはどこのメーカーでしょうか?
それとあと2つ伺いたいのですが
1著作権保護機能ってなんでしょうか?
2パナ製は速度が遅いのですか?
571 :
非通知さん:2005/05/22(日) 18:47:54 ID:ZlKthM3C0
>>569もうどうやっても元にもどらないから買い換えます('A`)
572 :
561:2005/05/22(日) 18:49:16 ID:z7dxMYlHO
>>562>>565>>566>>567 ありがとうございます。
私の書き方が悪かったですね。
使えるんだけど前に保存したデータが見れなかったんです。
今回の機種変ではデータが見れて不思議に思ったんです。
機種によって保存する位置が違うんですね。
ありがとうございました。今度は容量の大きいやつ買おうかな。
573 :
非通知さん:2005/05/22(日) 19:24:32 ID:m5OvNCv10
>>570 SDカードで著作権保護が関係あるのは
vodafoneで音楽聞くときだけ
vodaは昔からSDオーディオで音楽聴けるようになってる
574 :
非通知さん:2005/05/22(日) 20:02:44 ID:yiJ+WtmT0
>>573の発言があるから補足しておくが
もうすぐ出ると思われるP901iSではSDオーディオ利用できるみたいだから
購入予定のある人はSD等のリーダ/ライタを手に入れる際には気をつけるように。
575 :
非通知さん:2005/05/22(日) 20:29:55 ID:Wuv/SLJk0
>>570 携帯だけで使う分には速度について考えなくていいと思う。
また、Panasonicについても速度は遅いけど、携帯で使う分には問題なし
576 :
非通知さん:2005/05/22(日) 21:06:52 ID:2aeLAKaD0
577 :
非通知さん:2005/05/22(日) 23:15:10 ID:bbPO4ws50
>>576 ならば自分が聞いて自分が信じる通りにすれば良かろうに。
578 :
非通知さん:2005/05/22(日) 23:18:18 ID:pPRZFCSf0
miniSDはシリアル転送だから遅い。
PCとUSB接続しても1.1なので遅いのが欠点。
メモステはパラレル転送なので早い。
PCでデータを読み書きするのは高速だが携帯はシリアル転送だったりする。
579 :
非通知さん:2005/05/23(月) 19:01:57 ID:ZB5bJaP20
>>573 便乗で悪いんだが
ということは俺はau使いなんだが
auなら普通にminiSDに書き込むだけで音楽聴くことはできるってことなのか?
580 :
非通知さん:2005/05/23(月) 19:43:45 ID:NrdhNIPCO
W11K使いの人に質問。
512MBで速度無視して選ぶなら、虎千?緑家?アイオー?この中ならどれなんでしょ?
どれも6000〜7000円位って高いですかね?
なかなか決められない。
ヤッパリ パナ?
581 :
非通知さん:2005/05/23(月) 19:48:43 ID:ikC8rxC0O
582 :
非通知さん:2005/05/23(月) 19:52:19 ID:7+q+YGbG0
インド産について教えてください。
583 :
非通知さん:2005/05/23(月) 20:27:27 ID:ZB5bJaP20
>>581 なんか微妙な言い方だが・・・機種スレで聞かないとわからんってこと?
584 :
非通知さん:2005/05/23(月) 21:19:38 ID:ikC8rxC0O
>>583 まぁ、そんなとこ
使ってる端末スレのテンプレ読んでみて
585 :
非通知さん:2005/05/23(月) 21:25:48 ID:ZB5bJaP20
586 :
非通知さん:2005/05/23(月) 21:48:17 ID:RUr48GZA0
>>580 どのメーカーもどっこいどっこい
保障期間の長さなら虎千、クラッシュ時のサルベージなら愛王がいい
W11KとW11Hを使っている人だけ他のWIN機への機種変更が8000円引きしてた時期があった
miniSDにお金かけるなら機種変更したほうが良かったのかもよ
jigブラウザが使えるJAVA機排除するためにバッテリも品薄だしな…
587 :
非通知さん:2005/05/23(月) 23:59:58 ID:PhBb/ITfO
PCからminiSDを使って画像を取り込みたいのですが、「不正のデータ」と言われて出来ません…。
機種はW21T、画像ファイルはjpg、
PCフォルダに突っ込んでます。
画像は320*240なので入るサイズです。
画像容量が大きすぎるわけではないです。
画質は30(標準)です。
588 :
非通知さん:2005/05/24(火) 00:03:21 ID:EgIdgA5xO
↑うあ、pngだと出来ました。自己解決です。すいません。
589 :
非通知さん:2005/05/24(火) 07:17:40 ID:BDUfUZhgO
586
サンクス やぱりアイオーかな?
そのauのキャンペーンには釣られそうになった…が11K×3 電池×6 の俺には機種変の選択はデキナカッタ
590 :
非通知さん:2005/05/24(火) 07:22:29 ID:WMiG9KX/O
591 :
非通知さん:2005/05/24(火) 08:11:50 ID:/04nx+L+0
pqi ピキュイ
592 :
非通知さん:2005/05/24(火) 08:21:18 ID:h03H3flX0
>>589 すげぇ…
それじゃもったいなくて機種変できない罠
593 :
非通知さん:2005/05/24(火) 13:29:04 ID:7dHD0xaL0
SH901でminiSDに変換ケーブルを使ってPCの中のMP3を
取り込むことはできますか?
また携帯をMP3プレイヤーとして使うことはできますか?
594 :
非通知さん:2005/05/24(火) 17:57:32 ID:BPqSNDZ/O
au W21CAを使ってるんだけど
今ヤフオクで出てる1GのminiSD
TerabitとSundiskがあるけど、どっちが良いんだろう?
あるいは他におすすめのメーカーってある?
今の機種ではもちろんだけど、機種変しても問題なく使えるのが良いんだけど
595 :
非通知さん:2005/05/24(火) 18:09:54 ID:IbJ4tzdD0
512MBのminiSD購入予定なんですけど、A-DATAかGREEN HOUSEだったら
どちらのほうが速度が速く、信頼できますでしょうか?
596 :
非通知さん:2005/05/24(火) 18:14:57 ID:gxhdglyS0
今朝の朝刊に入ってたオリンピックの折り込みに……
●トランセンドSDカード 128MB
安心の5年間保証、動画、連射も快適
連射ワロスww
597 :
非通知さん:2005/05/24(火) 18:41:44 ID:DuH//fUC0
速度を取るならTerabit
信頼性ならSandisk
598 :
非通知さん:2005/05/24(火) 19:38:28 ID:ycN46a7n0
近くの電器屋でエレコムのminiSDがおいてあったけど中身はどこのモノ?
パナが2MB/sでエレコムは7MB/sの転送速度と謳ってました
599 :
非通知さん:2005/05/24(火) 20:22:22 ID:h03H3flX0
>>593 できない
SH901iCで再生できるのはAACでエンコードされた曲のみ
やりかたはググってくれ
>>595 A-DATAは突然クラッシュすることが多いからやめたほうがいい
600 :
sage:2005/05/24(火) 20:55:18 ID:5BJYUMUg0
>>595 その二つなら信頼性なら緑家
速度は転送速度が同じなら携帯で
使う分には変わらない
因みに俺はA−DATA使ってるが無問題
601 :
非通知さん:2005/05/24(火) 21:39:02 ID:llm5KXiL0
AMAZONでDUOPROの1GB注文して一週間
まだとどかねぇぞ!!
602 :
非通知さん:2005/05/24(火) 23:02:05 ID:DuH//fUC0
まだ入荷してないんだろ
603 :
非通知さん:2005/05/25(水) 10:11:23 ID:7eVksYCT0
>>601 尼損なんかで買うからw
SDカードあたりはメール便なので追跡もままならんし。
未入荷だとなおさら。毎日催促してやれー。
604 :
非通知さん:2005/05/25(水) 11:09:00 ID:hw4UrWKO0
P506iSを使っていますが、リーダによって
読み取りが出来ないものがあります。
画像データ等は問題なく読めるのですが、
メールのバックアップなどは、NECのPCに
内蔵のリーダでは読めるのに、ELECOMの
MR-DU2MIBKでは読めなくなってしまいます。
これは、なぜなのでしょうか。プロテクトのような
ものが存在するのでしょうか?
それともリーダが腐ってるのでしょうか。
605 :
非通知さん:2005/05/25(水) 15:20:44 ID:mePYZg+h0
miniSD買おうと思ってるんですが
ADATAのやつは裏の基盤がむき出しだって聞きます
やっぱり多少金払ってもSanDiskのやつとか買ったほうがいいんでしょうか?
どなたか教えてください
606 :
非通知さん:2005/05/25(水) 15:21:41 ID:mePYZg+h0
ageスマソ
607 :
非通知さん:2005/05/25(水) 16:02:35 ID:ZkVZ9xfR0
608 :
非通知拒否:2005/05/25(水) 16:04:04 ID:4SgXdX1V0
SanDisk miniSD 1GB N506iでOKでした。
ただ「miniSD情報→メモリ容量」での表示は999999999バイト
これが限界か?
速度は書込4.5MB/s、読込6MB/sくらい
609 :
非通知さん:2005/05/25(水) 20:02:43 ID:0aNsybxK0
安物miniSDはマジでハズレ大杉。
サンディスクが純正だから他は買うな。
MSはハズレなし。
610 :
非通知さん:2005/05/25(水) 22:14:05 ID:mePYZg+h0
611 :
非通知さん:2005/05/25(水) 22:28:13 ID:VdjgPFsQ0
>>609 SanDiskってロットによるバラつきが大きいから、ハズレ掴んだときは
突然死の可能性がかなり高くなる。全体でも不良率はそんなに低くない。
それと、SanDiskは同一型番でもコントローラが別物ってこともあった
から注意が必要だ
>>610 512Mで転送速度が遅いのはイラネ
612 :
非通知さん:2005/05/25(水) 22:36:23 ID:0aNsybxK0
miniSDはSanDiskが開発したんだから多少の不良は仕方ないが、
馬の骨メーカーが作ったminiSDで不良掴むと折りたくなる
613 :
非通知さん:2005/05/25(水) 22:59:20 ID:p18yIpz30
>>611 >全体でも不良率はそんなに低くない。
これは、どこのデータに基づいた発言でしょうか?
具体的に情報源を明示していただけない場合、偽計業務妨害罪での
刑事告発ならびに、損害賠償請求訴訟を提起する可能性があります。
614 :
非通知さん:2005/05/26(木) 00:02:30 ID:oR17Rqey0
東芝か松下のでも買っとけばいいんじゃないの
速度遅いし値段も倍くらいするけど
615 :
非通知さん:2005/05/26(木) 00:57:55 ID:VgRhsvOlO
miniSD買おうかと思ってたらおかんが割引券持ってた。
<HAGIWARA> 256MBアダプター付 ¥4780
・・・安くない気がするんですがどうなんでしょう?携帯から価格.com見てみたけどスゲー見にくくてよく判らなかったんで、誰か教えて下さい・・・
616 :
非通知さん:2005/05/26(木) 01:27:20 ID:PMQKdXEV0
アマゾンでそれより1000円安く売ってるよ
617 :
非通知さん:2005/05/26(木) 01:31:44 ID:VgRhsvOlO
>>616 d!やっぱ高いのか。田舎だからかな・・・('∀`;)
618 :
非通知さん:2005/05/26(木) 05:13:30 ID:T9KArOLx0
田舎はいいよね
619 :
非通知さん:2005/05/26(木) 10:17:41 ID:kGGgRx1g0
昨日、ばお〜の店頭でPQIのminiSD256を買った@2999円
結構早くていい感じ。
620 :
非通知さん:2005/05/26(木) 11:20:50 ID:YVli0vEf0
宣伝乙
621 :
非通知さん:2005/05/26(木) 12:32:14 ID:vdQta3JoO
SH901iCで使えていたminiSDが、
今度発売するSH901iSで使えなくなってる、なんてことはないですよね?
622 :
非通知さん:2005/05/26(木) 13:27:33 ID:V7sVZDCc0
>>621 ないと思うよ。あるとしたら最悪でもフォーマットくらい?
623 :
非通知さん:2005/05/26(木) 14:18:11 ID:vdQta3JoO
624 :
非通知さん:2005/05/26(木) 23:06:05 ID:6pLaHTAZ0
>>604 まずP506iSがどんな機種なのか教えてくれ。
神機な予感がする。
625 :
非通知さん:2005/05/27(金) 01:25:10 ID:x02GPYpo0
626 :
非通知さん:2005/05/27(金) 01:30:42 ID:stIMWHpDO
ちょっとスレ違いになると思うんですけど、バッファローのminiSDでRSDM128MBを買ったんですが携帯ではデータの移動とかできるのにPCではこのカードを認識しません。カードリーダーはPC内蔵です。なぜなんでしょうか。
627 :
非通知さん:2005/05/27(金) 01:33:49 ID:9RJBKpHh0
安物カードだから
628 :
626:2005/05/27(金) 02:47:58 ID:stIMWHpDO
ちなみに初期化は携帯でしてあります。あと、サンディスクの32MBを持ってますがそれはちゃんと認識して書き込みできます。もし不良品なら交換してくれるのかな?
629 :
非通知さん:2005/05/27(金) 03:15:21 ID:E69tnkRW0
メルコだから
630 :
非通知さん:2005/05/27(金) 13:03:27 ID:yA64O/ms0
BUKKYALO
631 :
非通知さん:2005/05/27(金) 13:08:21 ID:yA64O/ms0
でもなぜかそんな駄メル子ちゃんに惹かれる
632 :
非通知さん:2005/05/27(金) 17:38:55 ID:vcnHDjEUO
裏がむきだしになってるのって金熊だけ?
633 :
非通知さん:2005/05/27(金) 22:44:38 ID:Iyfy3KPl0
>>613 >>611はパナソニック工作員。
つまんだだけで割れるパナソニック製misiSDカードを差し置いて
信者活動している哀れな奴。
634 :
非通知さん:2005/05/27(金) 23:23:46 ID:RMpcnrFn0
思うにminiSDがまんま入るリーダってあったっけ?
635 :
非通知さん:2005/05/27(金) 23:32:37 ID:NndaPQI8O
トランセンドとPQIってどっちがいいの?
636 :
非通知さん:2005/05/27(金) 23:48:18 ID:y8X4Xm240
637 :
非通知さん:2005/05/27(金) 23:52:41 ID:vRRCjnvU0
638 :
非通知さん:2005/05/28(土) 00:19:16 ID:02UFXy1R0
639 :
非通知さん:2005/05/28(土) 04:13:06 ID:qKtpPC0uO
640 :
非通知さん:2005/05/28(土) 04:55:58 ID:HxBPJ9Jz0
パナソのリーダライタってフルサイズSDとminiSDと2スロットついてるけど
OSからはどう見えるんだろ。ドライブアイコンふたつ出るのかな?
641 :
635:2005/05/28(土) 08:12:49 ID:zwcnPqouO
642 :
非通知さん:2005/05/28(土) 08:14:04 ID:Pt2J4nVl0
1つの端子で2つ読み書きするからドライブアイコンはひとつ
そもそもSDとminiSDは排他だから両方同時に刺せないし
643 :
非通知さん:2005/05/28(土) 21:51:41 ID:BE4mK7Ib0
644 :
非通知さん:2005/05/28(土) 22:12:37 ID:nGGGlhd7O
645 :
非通知さん:2005/05/29(日) 11:00:34 ID:mz1zImfQ0
通販とか嫌なんだけど、都内でminiSD安いとこある?
646 :
非通知さん:2005/05/29(日) 11:58:21 ID:39oHwalkO
足で探せ
647 :
非通知さん:2005/05/29(日) 12:20:11 ID:AQUq3s/F0
>>645 >通販とか嫌なんだけど、都内でminiSD安いとこある?
^^^
通販のほかに何が嫌なのかを先に言ってもらわないと答えようが無い
648 :
非通知さん:2005/05/29(日) 13:41:05 ID:ui6PzrT50
トランスフラッシュの256MBって国内で売ってる所ない?
秋葉原にでも売ってる所ないかな・・・。
649 :
非通知さん :2005/05/29(日) 15:36:54 ID:bx3MB0jf0
ドコモSH506icで使ってたminiSDをSDにする枠?をつけてボーダフォン902SHで
使っているんですが、今ドコモの時に撮影した映像を見ようとしたらPCでもドコモ機でも
読めなくて(ドコモ機でみると×になっています)焦って検索してこちらに来ました。
>>565さんが書いていらっしゃる事をすれば見えるようになるのでしょうか…。
初心者なので手動で移動させるのも怖くてなかなかさわれません。
ご教授ください。よろしくお願いします。
650 :
非通知さん:2005/05/29(日) 15:50:26 ID:WNtq9Z+h0
>>649 PCで見られないならファイルが壊れてるだろうから、
ファイルをどう移動しても見られないと思われ。
651 :
非通知さん:2005/05/29(日) 16:02:58 ID:2+ThkYfl0
>>649 PCでDCIMフォルダの中身が壊れていないか確認。
PCでも読めないなら破損の可能性が大きいかと。
652 :
649:2005/05/29(日) 16:39:14 ID:bx3MB0jf0
>650 651
レスありがとうございます。
DCIMに3つフォルダがありますが中身はカラになってます。
昔使ってた物なのでよく覚えてないのですが自分で作ったフォルダは
3つ以上あったはずなのですが…。
あとPRIVATE、DOCOMO、TABLEと進むともう1つDCIMフォルダがあり
中身は最初のDCIMフォルダにあった3つのフォルダと同じ名前の
TBLファイルが入っています。こういう状態だと復元は無理でしょうか。
653 :
非通知さん:2005/05/29(日) 16:45:24 ID:UokrkT3U0
>>647 多分
>>645 は某腐れ販売店の名前を挙げる為の自演だから
安く見せる為の頼みの綱の価格コムが落ちてたせいで今月の売り上げが
悪いんだろうから生暖かく見守ってあげないと
654 :
非通知さん:2005/05/29(日) 16:52:47 ID:2+ThkYfl0
>>652 TBLは管理用のファイルでしかないので、ファイル復元ソフトでも使わない限り画像復活は不可能。
どっちかの携帯で「管理情報の更新(ドコモ-SH)」のような作業をすれば「×」はなくなるはず。
異機種間でメモリーカードを使いまわすと、データが吹っ飛んだりするにはよくあること。
(例:SH505iで使ってたメモリをP253iに放り込んだらデータフォルダが真っ白に。)
655 :
非通知さん:2005/05/29(日) 17:21:20 ID:oRGo+blhO
miniSDのアダプタ?をなくしてしまったのですが…
市販のものは幾ら位で買えるでしょうか(´・ω・`)
656 :
非通知さん:2005/05/29(日) 17:38:24 ID:eOjbDuLO0
32MBのminiSDでも買いなさい
657 :
649:2005/05/29(日) 17:40:54 ID:bx3MB0jf0
「管理情報の更新」をしようとしたら、画像のタイトルはSH撮影分
以外は消去されます〜みたいな文章がでたんですが画像自体消えましたorz
でも6で紹介されてた復元つかったら戻りました!
>654
吹っ飛ぶのよくあるんですね…
システムが違う?から別携帯では開けないというのは聞いていたんですが
吹っ飛ぶとは思ってもみませんでした。お店で聞いたら大丈夫ですよ〜なんて
言われて使ってしまってびっくりです。勉強になりました。
いくつか復元できなかった画像もありますが9割は戻すことができました。
レスくださったみなさん、ありがとうございました!
658 :
非通知さん:2005/05/29(日) 18:33:04 ID:bSsasXgpO
miniSDの画像をPCで見たあとに携帯で見たら画像が変形しちゃったんだけど、治す方法ってありますか?
659 :
非通知さん:2005/05/29(日) 18:37:35 ID:eOjbDuLO0
もう一回PCで見る。
660 :
非通知さん:2005/05/29(日) 18:56:13 ID:bSsasXgpO
治りませんが(´・ω・`)
661 :
非通知さん:2005/05/29(日) 19:22:02 ID:eOjbDuLO0
ラジオ体操とかやってみる。
662 :
非通知さん:2005/05/29(日) 19:35:59 ID:wuN1tnK10
>>657 違うって。
もともと画像は消えてなくなってて、テーブルだけが残ってたわけ。
で、情報更新でテーブルを再構成したら一覧からも消えたってだけ。
663 :
非通知さん:2005/05/29(日) 19:36:51 ID:IklMzBQJO
>>658 一口にパソコンで見るって言っても世界中にごまんと画像ビューアがあるんだよなぁ…
なにか余計な操作したんじゃない?
664 :
非通知さん:2005/05/30(月) 02:45:09 ID:AM0JEkSpO
>>655 一つあげようか?
SHARPとNECのアダプタをそれぞれ2つずつ持ってるんだけど
俺は使わないし。
665 :
649:2005/05/30(月) 05:29:44 ID:ieJ36IPW0
>662
あ〜、なるほど! ありがとうございます。
666 :
非通知さん:2005/05/30(月) 21:27:38 ID:KWBotyomO
miniSDに携帯で撮った動画を保存しているんですが
ファイル名順、タイトル名順に並びません。
またソートをすることもできません。
miniSDの中は何順で並んでいるのでしょうか。
くだらない質問で申し訳ないですが
どなたか教えてください。
667 :
非通知さん:2005/05/30(月) 21:54:06 ID:dIDDjIiQ0
>>666 auなら、移動日時か作成日時か更新日時のうち新しいもの順。
668 :
666:2005/05/30(月) 22:37:48 ID:KWBotyomO
>>667 ありがとうございます。
使ってる携帯はDoCoMo(F700i)です。
一応見たところ移動日時・更新日時というのはなくて
作成日時はあるんですがその順番ではありませんでした。
引き続きわかる方いましたらよろしくお願いします。
669 :
非通知さん:2005/05/31(火) 08:03:19 ID:Q5MlhHvXO
一番音がいいのはどのメーカーかな?
東芝かパナかな?
670 :
非通知さん:2005/05/31(火) 08:28:52 ID:8ic93tON0
メモリーカードってメーカーで音が変わるの?
671 :
非通知さん:2005/05/31(火) 08:56:18 ID:Q5MlhHvXO
違うよ
672 :
非通知さん:2005/05/31(火) 09:21:00 ID:R311AWPHO
>>670 じゃぁSAMSUNGなカード使ってる漏れは最悪だな
音が良いのはやっぱりYAMAHAとか?
マジレスするとどのカードでも同じだから
673 :
非通知さん:2005/05/31(火) 12:30:51 ID:Q5MlhHvXO
いや違うしw
サンディスクと東芝じゃ全然違った
674 :
非通知さん:2005/05/31(火) 12:37:43 ID:FcKrLmkQ0
>>664 あと一週間早かったらお願いしてましたw
675 :
非通知さん:2005/05/31(火) 15:47:54 ID:7qaYybk5O
馬鹿がわいてるな
676 :
非通知さん:2005/05/31(火) 17:44:24 ID:iS67R2r80
今日はたばこを吸ってないんで頭がおかしくなったんだな。
677 :
非通知さん:2005/05/31(火) 18:43:44 ID:m62OFBrE0
678 :
非通知さん:2005/05/31(火) 19:14:05 ID:WuEASQI20
ちょっと質問おねがいします。
PCからminiSDカードに画像を入れる→ケータイで画像確認 が成功したんですが、
今度はmp4ファイルのムービーをPCから入れようとしたら、
「このディスクは書込み禁止となっています。書込み禁止を解除するか、別のディスクを使用してください」
と出ますた・・。
ムービーだけダメなのかなぁ?まぁいいかと思って、また画像入れようとしたら、ムービーと同じように書き込めなくなりましたorz
その後フォーマットもしたり書込み禁止スイッチの確認もしましたが原因がわかりません。
ファイル名も問題ないと思うのですが、原因がわかりません・・。
どなたか助けてくださいOTZ
679 :
非通知さん:2005/05/31(火) 20:00:56 ID:Dgt3FkfT0
>>678 チェックディスクで不良セクタの有無を確認。
メガバイト級ならトイレ行ってる間ぐらいに終わる。
携帯側でフォーマットも試した?
680 :
678:2005/05/31(火) 20:04:57 ID:WuEASQI20
>>679様
不良セクタの確認したらすんなり入りました〜〜!
マジthx!!!
681 :
非通知さん:2005/05/31(火) 20:20:00 ID:Q5MlhHvXO
>>677
おまいが?
682 :
非通知さん:2005/05/31(火) 20:41:39 ID:azyvThxh0
>>681 "デジタル"というのはどういうものか良く調べて来い。
まあ不良セクタが大杉て音飛びが激しいというのなら解らなくも無いが
それなら音質云々のレベルではなくて故障していると感じるだろう。
683 :
非通知さん:2005/05/31(火) 20:54:35 ID:nN6Z/Gj1O
東芝かパナあたりの、miniSD512Mってまだ出ないの?
高くてもいいから、信頼性を重視したいんだけど、他はどのへんが信頼性高いんでしょ。
684 :
非通知さん:2005/05/31(火) 21:21:53 ID:m62OFBrE0
>>683 >>他はどのへんが信頼性高いんでしょ。
このスレをもう一度読み直すと良い
685 :
非通知さん:2005/05/31(火) 22:56:31 ID:0LnMUqab0
音楽など、どこに保存すればその端末で開くことが出来るっていう内容の
質問をしても良いですか?
686 :
非通知さん:2005/05/31(火) 23:09:36 ID:9PFFqqXY0
サンディスクのminiSDが一番。
東芝とか純正じゃないの買ってもしょうがない。
687 :
非通知さん:2005/05/31(火) 23:20:01 ID:6TClO98h0
P700iで使うパナソニックのミニSDカードを購入しようと考えています。
初めて購入するので不良や故障が心配です。
万が一のためのミニSDカードの保証期間を教えてください。
688 :
非通知さん:2005/05/31(火) 23:20:26 ID:sGL6SzMu0
>>685 機種によって違うし、機種専用のスレの方が良いと思われ。
689 :
非通知さん:2005/05/31(火) 23:29:38 ID:CA4yqMrV0
>>685 質問する際には機種名を必ず。
通常使用に関しては機種スレに行けば同じような質問が過去に何度もあるはずなので
質問する前に機種スレ(と過去ログ)を一通り読んで、
auの最近の機種ならマニュアルがauのサイトにあるのでそれを読んだり、
音楽再生あたりをキーワードに検索をかけてみたりすることをお勧めする。
690 :
非通知さん:2005/05/31(火) 23:35:28 ID:CA4yqMrV0
>>687 このスレでは保証期間を気にするヤツには問答無用で虎を勧めることになっています。
691 :
非通知さん:2005/05/31(火) 23:36:46 ID:0LnMUqab0
>>688 >>689 もしかしたらここで解決するかもしれないので質問してみます。
機種はV902SHです。本体でフォーマットしました。
リーダライタで開くと、vodafoneのフォルダがあったんですが、
その中のどのフォルダに何を保存すれば、端末が認識するかが
分かりません。
692 :
非通知さん:2005/05/31(火) 23:37:45 ID:/NyTETKi0
>>687 数がでているにも関わらずパナソニックは不良報告は少ない、だから心配するほどでもない。
それからパナソニックの場合は製品保証で期間保障ではない。
693 :
非通知さん:2005/05/31(火) 23:40:56 ID:vK6SSraQ0
>>692 分かりました。ここ2chでの『あなたの言葉を信じること』が
唯一の保証方法なら、そうしてみたいです。
それと追加ですみません。
製品保証と期間保証の違いは、簡単に表現するとどのような内容の違いですか。
694 :
非通知さん:2005/05/31(火) 23:42:35 ID:hNHlSLnE0
>>691 MP3ならフォルダ無視して保存でOK(もちセキュアでね)
着メロなら「データフォルダ」-「メロディ」
えせ着うたなら「ボイスフォルダ」これでよいか?
695 :
非通知さん:2005/05/31(火) 23:47:33 ID:/NyTETKi0
>>693 パッケージには製品保証として「万一、製造上の原因による不良があった場合は
同数の新しい製品とお取替えいたします。それ以外の責はご容赦ください。」
とあります(RP-SDKシリーズ)
つまり、初期不良やメーカー側に原因のある不良については保証するという意味になります。
696 :
非通知さん:2005/05/31(火) 23:49:41 ID:vK6SSraQ0
>>695 わかりました。期間限定ではなく、
『メーカー側に原因があると消費者側自身で証明できれば』交換に応じるということですね。
初期不良期間は販売店依存でしょうか。
697 :
非通知さん:2005/06/01(水) 00:01:55 ID:QzXApyk90
万が一の時に大変そうなので、
『大切なデータ』は、パナソニックの高品質なミニSDカードを
こまめにパソコン等にバックアップをとりながら丁重に扱い、
『駄目になっても笑って捨てられるデータ』は5年保証のあるメーカーのカードを
酷使するような使いかたをしようと思います。
教えてくださり、有難う御座いました。
698 :
非通知さん:2005/06/01(水) 00:16:41 ID:UWmakLhw0
>>695 どこかで見たと思ったら、その文言、袋菓子と同じか。
5年保証をつけないとパナソニックと対等にならない他メーカーは
製品品質でハンデを背負っているのだな。
699 :
非通知さん:2005/06/01(水) 00:39:28 ID:Xi3DpEjG0
SDのV902SHとかとミニSDのドコモ機。
携帯のサイズ自体は全然変わらないのはどうしてなんだろうか。
だったらSDのみにして欲しいのに。
700 :
非通知さん:2005/06/01(水) 01:20:45 ID:wgH+15JZ0
miniSD512M
虎、6500円
アド、7400円
IO、10000円
おまいらなら信頼性重視でどれ買う?
701 :
非通知さん:2005/06/01(水) 01:36:41 ID:q2bQR1Ha0
702 :
非通知さん:2005/06/01(水) 01:49:32 ID:wgH+15JZ0
703 :
非通知さん:2005/06/01(水) 02:00:25 ID:q2bQR1Ha0
ADTECって信頼性無いんか?
松下東芝の次ぐらいだと思ってたが・・・
704 :
非通知さん:2005/06/01(水) 10:28:54 ID:2PzlBScg0
ADTECはSD256をデジカメで使ってるが問題ないです。
防水が心強い。
705 :
非通知さん:2005/06/01(水) 13:09:11 ID:Od5WOwJc0
>>696 それだと事実上、パナのSDは使い捨てになるね。
メーカー側の責任・原因なんてユーザーが証明できるワケないし、
例え思い当たる故障原因がなくとも、運悪く自然に壊れればそれでおしまい、
そのままって事だ。
706 :
非通知さん:2005/06/01(水) 13:22:07 ID:42PvoTDJ0
707 :
非通知さん:2005/06/01(水) 13:29:22 ID:Od5WOwJc0
ハハハ、
保証を明確な形で行わない以上、信者・工作員が何を言っても絵に描いた餅。
待ち構えていたように出てきたな。
俺の所のパナSDも一枚も壊れていないから、信者・工作員は安心しろ。
他社のカードも全く無問題だがな。笑
708 :
非通知さん:2005/06/01(水) 13:32:45 ID:42PvoTDJ0
そんなに無問題ならそこまで保証にこだわらなくていいじゃん?
709 :
非通知さん:2005/06/01(水) 14:04:11 ID:+hx0Ywn1O
nimiSDに、電話帳やメールを保存できませんか?
710 :
非通知さん:2005/06/01(水) 14:25:38 ID:FAqDqQsEO
nimiじゃあねぇ(釣
711 :
非通知さん:2005/06/01(水) 14:30:23 ID:sjS9FZpJ0
>>700 俺だったらトラかなぁ とりあえずkingとA-DATAじゃ無ければ何でもおk
712 :
非通知さん:2005/06/01(水) 17:11:02 ID:jJpVFJhNO
あでーた系の物とサンを避けとけば大丈夫だと思う。
金熊は見た目がおかしいけど品質が悪いという話は聞かない。
713 :
非通知さん:2005/06/01(水) 18:01:25 ID:2PzlBScg0
714 :
非通知さん:2005/06/01(水) 18:20:06 ID:KwYBLrcw0
着うたフルを保存したいんですが、だいたい何曲くらい保存できますか?
16MB32、64、128、256といろいろな大きさがありますがそれぞれどれくらい保存できるのでしょうか?
715 :
非通知さん:2005/06/01(水) 18:44:53 ID:3TtSk6pdO
716 :
非通知さん:2005/06/01(水) 18:46:18 ID:KwYBLrcw0
717 :
非通知さん:2005/06/01(水) 18:55:05 ID:3TtSk6pdO
>>716 ただ、SDやMSは実際にデータが記録できる容量が、カードに書かれている容量より若干少なくなる
(例えば漏れが持ってる256MBのSDカードを携帯にさすと241MBとして認識される。表示容量の一部がデータ管理用に使用されるため)
=予想ぴったりに入るわけではないからそのへん注意してね
718 :
非通知さん:2005/06/01(水) 19:15:40 ID:Aqyeznu+0
>>714 着うたフル保存するなら安物メーカーのを買うのはやめておいたほうがいい
データが飛んだらかなり痛いわけだしね
メーカー推奨品がいいだろうと思う
719 :
非通知さん:2005/06/01(水) 19:48:32 ID:KwYBLrcw0
>>717 そうですか、わかりました
>>718 松下(パナソニック)のやつを買おうと思ってるのですがどうですか?
720 :
非通知さん:2005/06/01(水) 20:39:56 ID:Iety3ZoBO
こんな小さなプラスチックが10000円もするとは…
721 :
非通知さん:2005/06/01(水) 20:57:24 ID:Od5WOwJc0
>>708 そう? 拘らなくていいの? なら値段で決めようっと。
人の言うことなんかあてにしません。
……あのときの忠告を聞き入れて、パナを選んでいけば良かった
と一人静かに後悔すれば良いだけのことです。
後悔は他で経験していますから、提灯記事投稿などのご心配は無用です。
722 :
非通知さん:2005/06/01(水) 23:09:05 ID:v7ReViag0
SanDiskのminiSDカード1G買おうかと思ってるんですが、
どこの通販サイトがオススメですか?
723 :
非通知さん:2005/06/01(水) 23:25:55 ID:Od5WOwJc0
今回ばかりは、パナにしておけば絶対後悔しないから。
とは言えないよねえ。残念。製品未開発だし
724 :
非通知さん:2005/06/02(木) 08:18:07 ID:U4LGYAq+O
質問します。アイオーminiSD512MBなんですがPCで使いたいのですがカードリーダーって使えるのありますか?近所探したけどなくて困りました
725 :
非通知さん:2005/06/02(木) 13:32:36 ID:iW28Losf0
>>724 SDのリーダライタは普通に家電量販店のPCコーナーにありそうな希ガス
726 :
非通知さん:2005/06/02(木) 13:47:58 ID:zPoFI0Yj0
以前512MBのminiSDを携帯用に買ったけどぜんぜん容量が減らないw
一月に100枚前後写真を撮るけど64MBのminiSDで事足りるし、
折角だから携帯で動画や音楽聴いてみたけど、すぐに飽きてしまった…
しかし、使わないとわかっていても今日、
Panaの512MBのSDカード(20MB/s)を2枚買っちまった…orz
どうやら、このスレッドを見ているうちにメモリーカードマニアになってしまったようだw
727 :
非通知さん:2005/06/02(木) 17:29:43 ID:v+DLNk4R0
そんな折れはマニアかな
728 :
非通知さん:2005/06/02(木) 18:45:33 ID:XSM27Scb0
いや、マニアじゃなくてヲタクでもなく、ただたんにバカなだけだ^^
729 :
非通知さん:2005/06/02(木) 19:36:34 ID:nm5da9KuO
外部メモリは音楽聞くためにあるようなものだから音楽聞かないやつは買うな
730 :
非通知さん:2005/06/02(木) 19:38:01 ID:8iXS/ZP60
>>729 バックアップ用に購入した奴に謝れ!
505i用に64MBMiniSD買った俺はどうなるんだ!
731 :
非通知さん:2005/06/02(木) 19:40:59 ID:WWcemjvmO
505でバックうp目的なら買ったときについてくる16MBの試供品で十分な気も…
732 :
非通知さん:2005/06/02(木) 22:55:50 ID:MhLkfpc80
>>726 複数の携帯で2年間に撮り溜めた写真。
4000枚を超える写真は 1GB miniSD に辛くも入りきらず、パソコンにバックアップしている。
もっと撮っている人もいるはず。音楽(AAC)をどんどん入れたら1GBでも物足りない。
>しかし、使わないとわかっていても今日、 Panaの512MBのSDカード(20MB/s)を2枚買っちまった…orz
使わないと分かっていて何に使うのさ…満たされすぎているんじゃないのか。
733 :
非通知さん:2005/06/02(木) 23:39:56 ID:z0x5WPluO
漏れはF900iを使っていて,本体とminiSD合わせて430曲程midiを入れてるけど
同じ様な事してるヤシいる?
734 :
非通知さん:2005/06/02(木) 23:50:33 ID:PxgSx/3qO
>>733 やってるけど?
256のminiSDに、170曲くらい入れてある。
パソコン持ってないから、全部ダウンロードしたやつだけど…
735 :
非通知さん:2005/06/02(木) 23:53:25 ID:PxgSx/3qO
虎のminiSDと、アドテックのminiSDって、どちらが転送速度早い?
512Mで、虎6000円、アドテック7300円で悩み中(秋葉原某店)。
誰か背中押してくれ。。。
736 :
非通知さん:2005/06/03(金) 00:11:19 ID:rSg1aK380
おれは線数百曲ゲームの着メロ入れてる
vodaなんでVアプリもSDカードに貯めてる
737 :
非通知さん:2005/06/03(金) 00:19:26 ID:/4UQ8UnA0
なーん、携帯動画変換君で30分アニメを変換して約85M、26話入れるには1G×2枚と512MがあればOK。あと予備電池が5枚もあれば海外出張も快適よ!
738 :
非通知さん:2005/06/03(金) 07:46:39 ID:JAqi9OEWO
>>725 あるのですが512対応してないのですよ。256までじゃ認識してくれないですよね??
アイオー512でやってる人の意見がキキタイ
739 :
非通知さん:2005/06/03(金) 08:29:22 ID:oYNyYABN0
740 :
非通知さん:2005/06/03(金) 12:23:59 ID:JAqi9OEWO
>>739 スマソ(´・ω・`)
けど不安感は拭いきれない。勝負すりゃいいんだけど金は無駄にしたくないし。
だれかいません?同じアイオー使てる人
741 :
非通知さん:2005/06/03(金) 14:30:31 ID:nNnJApQD0
742 :
非通知:2005/06/03(金) 14:32:20 ID:An/amex2O
今、アキバでPQIのminiSD(512MB)が5530円だったので、衝動買いしてしまいました。
が、メーカー的に信用度や性能などは無問題でしか?
743 :
非通知さん:2005/06/03(金) 15:11:00 ID:2oReQqphO
ドン・キホーテってminiSD売ってますか?
744 :
非通知さん:2005/06/03(金) 16:04:01 ID:hqgolD7v0
>>740 お前の為のスレじゃないんだから、いい加減にしとけよ
「金を無駄にしたくない」なんて単なる我侭じゃん
>>742 なんか、あきば某が押してるっぽいので個人的には微妙
スレ的には「悪くない」だったのでは?
745 :
非通知さん:2005/06/03(金) 17:38:18 ID:JAqi9OEWO
>>741 サンクス 参考になりますたありがとうございます。m(-_-)m
>>744 お前の為のスレじゃない
( ´_ゝ`)プッ
746 :
非通知さん:2005/06/03(金) 17:57:25 ID:oYNyYABN0
>>745 そもそもアイオーのminiSDなんて高いだけだし
金無駄にしたくないとかいうならADATAのminiSD買っとけば半額だし矛盾してるぞw
あと読めなかったら返品できるしお金返ってくるが
miniSDがアダプタでSDになるのは分かると思うけど
リーダライタが512Mまで対応していればminiSDも512Mまで問題なく読める
747 :
非通知さん:2005/06/03(金) 18:01:58 ID:AJDnpqRK0
CDをwave変換してから携帯動画変換君を使って,3gpファイルにして携帯で聞いてる
748 :
非通知さん:2005/06/03(金) 18:16:22 ID:xHGZWw8u0
質問です。
1GB miniSDを購入した方、どこで入手できましたか。
749 :
非通知さん:2005/06/03(金) 22:29:23 ID:JFtijMP00
携帯で聞くならATRAC3がベスト。
曲と曲の間の途切れが無い。
=あのウザい ブチ 音が無い。
750 :
非通知さん:2005/06/03(金) 23:23:03 ID:/S42RziC0
751 :
非通知さん:2005/06/03(金) 23:37:14 ID:HaXOi63fO
アキバで虎512Mが5980円だった。
買ってしまった…
虎いいね。端末のもっさりが少し減った気がする(SD入れると、文字変換がもっさりする)。
752 :
非通知さん:2005/06/04(土) 07:05:47 ID:nM54Loei0
松下の1GBが躊躇なく買えるブルジョアになりたいよ ('A`)
そんな漏れは あDATA 注文しちまった。ほとんど半額だものなー。
結局安物買いのなんとかになる悪寒。以上チラ裏。
753 :
非通知さん:2005/06/04(土) 09:05:07 ID:9BvNQ3uaO
質問です
miniSDにPCから直接iモ-ション入れる時,平仮名のタイトルで入れる方法は?
754 :
非通知さん:2005/06/04(土) 10:58:36 ID:KkZhytRM0
>>752 俺もそう思ってた。
だけどADATAの突然死と買い直したやつもデータ化け
で2回店で交換(2回目はSD以外の違う物にしてもらった)
に会うと買い直す手間と金を考えて松下を選んでしまう。
たまたまにしても何回も店に通うのもういや。
755 :
非通知さん:2005/06/04(土) 15:17:43 ID:nM54Loei0
>>754 だよなー。解かってはいるが、B品も試したいチャレンジャ、漏れw
756 :
非通知さん:2005/06/04(土) 16:51:18 ID:3mLFUJh20
明日、秋葉原にminiSD 512MB買いにいこうと思ってるんだけど、
どの店行けばいいのかな?
当日の一番安い店で買おうと思ってるんだけど、何かお勧めの店あったら教えてください。
ちなみにminiSDは虎を6000円以内で買おうと思ってる。
757 :
非通知さん:2005/06/04(土) 21:55:28 ID:8Uex2l5O0
>>756 秋葉で虎を扱ってるのはZOAとデジプラザぐらいしかないぞ。
758 :
非通知さん:2005/06/04(土) 22:45:10 ID:3mLFUJh20
>>757 え、マジ? よかったー秋葉よくわからないから、わからなかったら一日中店探しに没頭するとこだったよ
情報サンクス
759 :
非通知さん:2005/06/05(日) 00:46:22 ID:ioxcqkaZO
P900使用してる者です。
この携帯は128MBまでしか認識出来ないと思ってましたが
動作確認DB見るとSanDisk256MBは使えるみたいなので購入しようかと検討中です。
SanDiskの評判はどんな感じでしょうか?
760 :
非通知さん:2005/06/05(日) 01:29:24 ID:Tkg3e0j70
SH506iCを使用してる者です。
FMV-BIBLOのSDスロットからアドテックのminiSD256MBに画像とかテキストをコピーして、
携帯で見るとデータが壊れるので困ってました。
アドテックでカードを交換してもらったけど同じ症状が出たし。
結局、BIBLOのSDスロットのドライバに不具合があって、更新したら直りました。
ちなみに試供品の東芝の16MBはドライバ更新前も後も同じ使い方してても問題なかった。
ドライブとの相性がわるかったんですかね。
761 :
非通知さん:2005/06/05(日) 04:13:19 ID:5P2sy2ga0
762 :
非通知さん:2005/06/05(日) 04:15:43 ID:5P2sy2ga0
ごめん900か。PのFOMAならいっしょだけど
763 :
非通知さん:2005/06/05(日) 07:00:21 ID:DorAJnnM0
>>760 そんなもの、容量が増えるほどシビアになる。
128までしかソフトが対応していなかったとか。
で、ドライバにより壁超越。
どちらにしろ報告乙。
764 :
非通知さん:2005/06/05(日) 14:58:41 ID:i2XyY4BH0
厨な質問かもしれませんが、メモリーカード買って主な
使用目的は 音楽メインでしょうか?
IPOD持っているので、音楽メインならいらないかなと、思ったのですが。
765 :
非通知さん:2005/06/05(日) 15:01:34 ID:3VS8QXWu0
ひ と そ れ ぞ れ
766 :
非通知さん:2005/06/05(日) 15:03:37 ID:i2XyY4BH0
>>765 お ん が く い が い は な に に し よ う す る ?
767 :
非通知さん:2005/06/05(日) 15:24:30 ID:EI094ACuO
768 :
非通知さん:2005/06/05(日) 16:27:47 ID:1c05ElNM0
>>767剥げ同
200万画素以上のカメラを搭載してる機種で、
SXGAやUXGAサイズを撮るなら確実に必要だと思う。
769 :
非通知さん:2005/06/05(日) 18:02:08 ID:fjH3sVyPO
770 :
非通知さん:2005/06/05(日) 19:02:57 ID:MfwKSO820
SDカードって使う携帯で初期化して、他の携帯で使うときはそのままじゃ使えないから
初期化しないといけないみたいですが、初期化すると全ファイル削除されるみたいですし
新しい携帯にSDカードのファイルを移動することは不可能なんですか?
771 :
非通知さん:2005/06/05(日) 19:13:24 ID:h5kVzV7KO
>>770 パソコン経由すればできる
ちなみにauなら外部メモリのフォルダ構成がほぼ同じだから、そのままつかいまわせる
772 :
非通知さん:2005/06/05(日) 19:50:01 ID:MfwKSO820
>>771 ありがとうございます。
それとSDカードに入っている着うたフルってパソコンに保存できてパソコンで聞けるんですか?
773 :
非通知さん:2005/06/05(日) 19:52:18 ID:h5kVzV7KO
>>772 公式からダウソしたものは暗号化されてるから無理
一般サイトから拾ってきた3GPP2形式のものならパソコンにQuickTimeインストールすれば再生できる
774 :
非通知さん:2005/06/05(日) 22:03:18 ID:6oZJ5eGD0
マンコにminiSD挿入したらデータ飛んだ。
775 :
非通知さん:2005/06/05(日) 22:30:40 ID:fKFkag92O
SH901is買ったのを機に256Mか512Mを購入しようと思っているのですが、Logitecってヤバイのですか?
安いし転送速度が早いので魅力的なんだが…
776 :
非通知さん:2005/06/05(日) 22:58:10 ID:i2XyY4BH0
>>768 769
レスありがとうございます。
その答えで納得いきました。
512Mくらいを買ってみようかとおもいます^^
777 :
非通知さん:2005/06/06(月) 13:13:53 ID:RHLa9hRe0
KingMaxの512MBのminiSDを使っています。
携帯では何も問題なく閲覧可能なのにPCでいきなりアクセスが出来なくなってしまいました。
特定のPCだけでなく、他のPCでも同じです。すべてのPCでこのSDカードは読めていました。
これは何か対処法がありますでしょうか?
もし対処法がありましたら教えてください。
778 :
777:2005/06/06(月) 13:43:45 ID:V7DdxRBk0
情報の小出しですみません。
PCで読もうとするとメディアを入れてくださいと表示されます。
XPの管理ツールで論理ディスクから見ると読み書き不可と表示されます。
50回ぐらいやっているのですが、そのうち1回だけフォーマットしますか?
の表示が出ました。
779 :
非通知さん:2005/06/06(月) 13:54:35 ID:9r6va8yR0
メディアか、リーダーの接点不良じゃないのか?
780 :
非通知さん:2005/06/06(月) 16:29:13 ID:SUyKiGd+0
>>777 カードリーダーの接触不良の可能性大。
リーダーの差込口にメモリを強く押し込んだままPCから開けばアクセスできるかも
781 :
777:2005/06/06(月) 17:47:55 ID:RrVNkBxE0
>>780 やってみましたが駄目でした。
うーん、手が出ない状態っす。
782 :
777:2005/06/06(月) 22:44:50 ID:7megoTdJ0
783 :
非通知さん:2005/06/06(月) 23:51:04 ID:jF797MyhO
miniSDにメールは保存(コピー)は出来ないのでしょうか?
保存しようとすると「無効なデータの為、コピー出来ません」と表示され保存出来ません…(:_;)
どなたか何故保存出来ないのか&解決策を教えて下さいませ。
よろしくお願い致しますm(__)m
784 :
非通知さん:2005/06/06(月) 23:55:59 ID:FGlr4kZDO
>>783 使ってる機種名を言わないと誰にも答えられない悪寒
785 :
783:2005/06/07(火) 00:36:11 ID:J+fPnxGMO
>784さん、スミマセン。
えっと携帯の機種はSH900iでメモリーカードはハギワラシスコム?ってメーカーです。
これで大丈夫ですか?
786 :
非通知さん:2005/06/07(火) 23:57:16 ID:Z5CpYxoeO
P2102とF900の間をメモリーカード抜き差ししながら画像移動していたらデータ破損。
パソコンないからどのくらいデータが残っているか不安。
そこでファミマのファミポートにぶっ挿してみたらある程度残っている事判明。
明日カードリーダー買ってマン喫でデータ吸い出してみます。
危うく涙流しながらフォーマットするところでした。
簡易的ながら役に立ったよ
787 :
非通知さん:2005/06/08(水) 09:34:54 ID:BhD4D3mo0
メモリースティックだった三菱もついにSDメモリーにくらがえししたね
所詮、ソニーの独自路線と言うか俺Tueeeeeeeee企業などつぶれてよし
【今日の宿題】
ソニータイマー
788 :
非通知さん:2005/06/08(水) 13:46:05 ID:/BEYZAJm0
Apacerのってどうなの?
聞いた事ないメーカーでちょっと不安…。
512MBで5000円くらいだったんだが…。
789 :
非通知さん:2005/06/08(水) 13:58:15 ID:AO2syjlK0
>>785 そういう話はここより機種別の専用スレッドで聞いたほうが早くて正確だと思う
790 :
非通知さん:2005/06/08(水) 15:54:02 ID:7uAB6MTJ0
>>788 メモリメーカーとしては普通じゃないか?
内蔵メモリとか自作PCの世界では良く聞くメーカーだよー。
しかしSDは後発だろうなー。人柱よろ
791 :
非通知さん:2005/06/08(水) 16:01:22 ID:BhD4D3mo0
SDならAD-DATAできまり
792 :
非通知さん:2005/06/08(水) 17:18:52 ID:EJGslxED0
>>785 miniSDをフォーマットしたら直るかも
手元にあるSH900i+Transcend miniSD 256MBでは正常にコピーできたし
793 :
非通知さん:2005/06/08(水) 18:26:12 ID:RWzBrA/q0
久々に漏れのiVに使うminiSD買いに秋葉原回って見たけど、何か微妙だね
あきば某は好きじゃない&店頭は微妙に高めだから半分スルーだから
どうでも良いけど、デジプラがあんまり安くなくてちょとがっかり
虎と明記で256で3500円、多分虎の保証付き秘密が3400円
バルクor海外品と記載の初期不良対応のみの256が2770円
保証付きのって前はもうちょっと安かった気がするんだが…
あとはアドテックは4080円でパナが4880円(どっちも256ね)
浜田で緑家の256が3480円だから、デジプラの虎より安いから悩んだ
ソフマップのアドテック256の5980円はアフォかと…
794 :
非通知さん:2005/06/08(水) 20:10:51 ID:eHWmnVJF0
PQIってメーカーのSD、評判良いみたいね。
795 :
非通知さん:2005/06/08(水) 21:41:38 ID:pvrpqU9K0
796 :
非通知さん:2005/06/08(水) 22:52:20 ID:vIss0jaeO
あきば某で買えばいいのにね
797 :
非通知さん:2005/06/09(木) 03:11:29 ID:3+aTdF+xO
俺ふつうにあきばOでPQIの256を2999円で買ってきて未だ不具合は無し
画像一覧がサクサクめくれて嬉しい
798 :
非通知さん:2005/06/09(木) 03:53:41 ID:vX9OS/dKO
虎のmini SDを
商品単体(送料は省く)で一番安く手に入れようとすると、どれくらいかな?
128MB=1.7k
256MB=3k以内
512MB=6k以内
ぐらい?
知ってる店の情報とかあったら教えて欲スィ( ゚Д゚)
799 :
非通知さん:2005/06/09(木) 09:18:44 ID:KBYET71J0
あきば某工作員が多いスレですね…
>>798 上で、誰かが書いてたけど、デジプラで256Kが3400〜3500みたいだから
3K以内はちょっと厳しいのでは?
800 :
非通知さん:2005/06/09(木) 13:03:52 ID:/3tVkVZ30
CrystalMarkでベンチとって見たお
D-snapで使ってるA-DATA X60 512MB(9MB/sec)の速度調べたら12MB/secでたお
パナポン HV50で使ってるハギワラ256MB 2MB/secを調べたら0.7MB/secだったお…
801 :
非通知さん:2005/06/09(木) 13:40:36 ID:KBYET71J0
>>800 マジでいつもそれだけ速度出るなら、A-DATAは飛びやすいとか言われてる
分を割り引いても、「安くて早い」の部分に関しては美味しそうだね
802 :
非通知さん:2005/06/09(木) 13:57:37 ID:nPyvvM3ZO
エロカードが飛んだ
帰宅後は命懸けの作業になりそうだ
803 :
非通知さん:2005/06/09(木) 14:19:19 ID:/3tVkVZ30
ヽ(・∀・)ノ アヒャ
HDDの速度を調べてたYO
今計りなおしたら3.2MB/secだったOrz
804 :
非通知さん:2005/06/09(木) 14:56:35 ID:CptVlyF20
>>802 ちなみに飛んだカードのメーカーは?
>>803 なんだ駄目ジャン まぁ値段相応って感じですかな
805 :
非通知さん:2005/06/09(木) 16:08:25 ID:mhEo1vh80
・書き込みできない。
・音楽が再生できない。
・SD内に保存した写真とかは見れる。
・フォーマットできない。
これは携帯本体(V602SH)に問題あるのかな?
でも前まで使ってたSD(64M。今使ってるのは512MB)だったら
正常に動作するんだよな。PCでフォーマットしようとしても
「Windowsはフォーマットを完了できませんでした」
って表示されるし、SDフォーマッタを使っても
「メディアが書き込み禁止状態になっています」って表示される。
別にライトプロテクトかけてる訳でもないんだけどこれってSDの故障?
806 :
非通知さん:2005/06/09(木) 16:17:04 ID:tI43bCkf0
>>805 漏れはSDだがそれと同じ症状でご臨終。
見えてたファイルも徐々に減少し・・・・。
チェックディスクやスキャンディスクやってみてダメなら(-人-) ナムー
807 :
806:2005/06/09(木) 16:21:56 ID:tI43bCkf0
連カキスマソ
>>805 ゴメminiSDと勘違いした。602なら同じくSDだな。
よければSDのメーカーも教えて。
漏れはV603SHに金熊1GBですた
808 :
非通知さん:2005/06/09(木) 16:28:09 ID:mhEo1vh80
>>807 BUFFALO 512MB RSDC
つかBUFFALOのQ&Aツカエネー。
全く解決しねーよ。
809 :
非通知さん:2005/06/09(木) 17:30:09 ID:Pxv55wWP0
>>808 d(`・ω・´)
ばはろーだとどこのOEMだろ。
EMSメモリ時代からあまり良いイメージないなー
810 :
非通知さん:2005/06/10(金) 14:20:55 ID:4wJs0o7uO
>>800見てもよく分からないんだけど、それって遅いの?今まさにハギワラ256MB買おうとしてるから教えて下さいm(_ _)m携帯しか無いからググッても良く分からんし…機種はPENCKです
811 :
非通知さん:2005/06/10(金) 14:44:44 ID:a+UoOUH6O
ケータイだけで使うなら速度気にしなくてもいいんじゃ…
812 :
非通知さん:2005/06/10(金) 14:58:20 ID:Vq+Wb8Ex0
>>810 測った人です
問題無いですよ…デジカメで使うなら問題あるけど
携帯は、携帯自身の処理能力が低いので、ハギワラの1/10の速度でも充分です
813 :
非通知さん:2005/06/10(金) 15:09:48 ID:YNplWdCN0
814 :
非通知さん:2005/06/10(金) 16:25:52 ID:eY8EcTq40
815 :
非通知さん:2005/06/10(金) 19:53:14 ID:WD0F/iuu0
816 :
非通知さん:2005/06/10(金) 21:32:41 ID:4wJs0o7uO
>>810ですが、教えていただきありがとうございますた
考えてみた所、静電気や水没が怖いので(この前水没したばかり)それらに対応出来る物にしようかと思います
この条件に合うのはアドテックしか無いんでしょうか?
817 :
非通知さん:2005/06/10(金) 21:53:03 ID:TJs6+hC/0
SDminiとSD、またはMSとMS(Pro)Duoって互換性はないわけ?
818 :
非通知さん:2005/06/10(金) 22:35:34 ID:4wJs0o7uO
age
819 :
非通知さん:2005/06/10(金) 22:41:12 ID:1bdj6O1bO
820 :
非通知さん:2005/06/10(金) 22:53:27 ID:YNplWdCN0
>>816>>819 miniSDに関しては防水は
ADTEC:AD-MSDP512
ATP:AF512MD
AOpen:SP512MBSDM
の3つを確認している。ADTECは対衝撃性能も謳っている。
821 :
非通知さん:2005/06/10(金) 22:54:12 ID:4wJs0o7uO
>>819 そうですか〜
楽天でinxってメーカーを見つけたんですが、これが256MBで完全防水、転送6MB/秒でSDMI準拠で税込4700円のがあったんですがこのメーカーは安心できますかね?
822 :
非通知さん:2005/06/10(金) 23:11:27 ID:loUJnJzBO
SDカードなんですが、カードについてる透明のテープがはがれてしまって新しく買った携帯ではカード挿しても認識しなくなってしまいました。
今ははがれかけてる状態なんですが、はがしてしまった方がいいんですか?それとも剥がれるとまずいですか?
823 :
非通知さん:2005/06/10(金) 23:17:27 ID:qYkJn6DO0
>>816 miniSD単体では水濡れに対応できても携帯に刺したままドボンだと助からないことが多い
水濡れした携帯本体からminiSDに対して異常な電圧とか掛かる方がよくないし
バックアップ用にもう一枚用意するとかしたほうがいいよ
防水miniSDを使っても同じでminiSDと心中したw
>>821 マイナーメーカーだけど試験もきちんとされてるし大丈夫だと思うよ
824 :
非通知さん:2005/06/11(土) 03:02:20 ID:utsK5uHWO
>>821です
結局楽天でアドテック256MBを4500円で買いますた〜
825 :
非通知さん:2005/06/11(土) 04:06:07 ID:8eFvBzeC0
826 :
非通知さん:2005/06/11(土) 06:34:47 ID:V5SIl4Pu0
>>822 透明のテープってなんだ?型名とか書いてあるラベルなら、中途半端に剥がれてると
中で引っかかって出せなくなる可能性がw
しかしラベルが剥がれたくらいで認識しないってどういうことだ?
>>824 漏れもデジカメでアドテック。SD256、とりあえず無問題。
827 :
非通知さん:2005/06/11(土) 08:55:51 ID:CMajxjDcO
グリーンハウスの型番で最後にCがつくのとつかないのではどう違うのか教えててください
たしか製造工場が違ったと思うのですが、よく分からないので具体的な説明でお願いします
828 :
非通知さん:2005/06/11(土) 09:56:50 ID:ORyT3nkT0
>>827 漏れも気になっていた
C付きのほうが若干安くて、流通量多いよね?
829 :
非通知さん:2005/06/11(土) 11:13:36 ID:QrMryZbB0
虎512MBを6000円強で購入。
W22Hで問題なく使えてる。
830 :
非通知さん:2005/06/11(土) 13:56:48 ID:Hfaovzd10
miniSD256を買おうとおもうのですが
どこのminiSDがいいですか?
832 :
非通知さん:2005/06/11(土) 14:04:12 ID:Hfaovzd10
833 :
非通知さん:2005/06/11(土) 14:05:41 ID:wE+sOv0h0
>>827-828 HP見る限り3年間保証付が無印で保障なしがCっぽいね。
製造場所はわからないけどグリーンハウスは台湾メーカーの商品が多い様な気がする。
835 :
非通知さん:2005/06/11(土) 14:29:45 ID:BHtev9Ib0
>>830 ここでお勧め聞いてもばおー工作員がばおーで売りたいヤツ勧めたり
アドテック厨が暴れたりであまり役に立たないと思われ
まぁ、アド厨は最近見掛けないけどね
過去レス読んで自分で総合的に判断するべし
>>833 miniだかノーマルだか忘れたけど、以前にどこかの販売店で128までは
でっかく「信頼の日本製」って書いて有って、256には「日本製では有りません」って
小さく書いて有ったの見た記憶が有るから大きい容量のは海外製の可能性が高いかと
もっとも、緑家自体が作ってる訳じゃないから中身は随時違う事も多いと思われ
836 :
非通知さん:2005/06/11(土) 15:05:45 ID:R8G0XTKo0
今から買うならminiの方がいい?
使ってるのSDだけど調べたらminiが多いんだよなー
人それぞれ
838 :
非通知さん:2005/06/11(土) 17:26:37 ID:fSTdWqzC0
pqiってデザインださいんだよな〜
いやそもそもほとんど取り出す物じゃないんでいいんだけどさ
839 :
838:2005/06/11(土) 17:37:24 ID:fSTdWqzC0
いま虎使ってるんだけど頻繁に携帯とリーダ間で抜き差ししてたら真ん中から剥がれてきた。
使用上は問題ないけれど、なんかやなかんじ。
840 :
非通知さん:2005/06/11(土) 21:40:02 ID:gnVBTqVE0
>>815 メーカー名を隠してるからこそ安いのに、それをどのメーカーか聞いてから購入するなんて
「ずるい&せこい」としか言いようがない。 人柱よろしくな。
>>817 miniSDカードは、SDアダプタ付ければSDスロットに入れられる。
ただし、SDカードはどうやってもminiSDスロットには入れられない。
つまりminiSDとSDの互換性は miniSD⇒SD の一歩通行のみ
MSについては知らない。
>>830 このスレを
>>1から読んでからもう一度質問をしてください。
841 :
非通知さん:2005/06/11(土) 21:58:41 ID:CUMg1ZSv0
SH、F、D901iSすべて1GB使えますね
Pは当然256MBまで
842 :
非通知さん:2005/06/12(日) 09:21:26 ID:1r8h/XMK0
843 :
非通知さん:2005/06/12(日) 09:34:01 ID:/6XMVtvN0
>>843 虎と同じメーカーから買っているらしいぞ。
844 :
非通知さん:2005/06/12(日) 10:38:32 ID:mUn1Dxvl0
ハギワラのminiSDって東芝のOEMなんですか?
他にもOEMで他社に提供してるところがあれば教えて下さい。
845 :
非通知さん:2005/06/12(日) 11:25:23 ID:RQ61Y0Qe0
miniSDの持ち運びにはzippoが一番便利じゃね?
846 :
非通知さん:2005/06/12(日) 11:35:40 ID:/6XMVtvN0
>>844 miniSDに関してはほとんど情報がない。
昔と違って海外製の物を採用するメーカーが増えてきたのと、
時期によって仕入先を変えることがあるので、簡単に判断できなくなった。
パッケージングをよく見ればある程度同じメーカーから買っているなどの判断はできそうだけど、
そのデータを集めるのが大変なので(市場に出回っている物を全部買い集めるのは無理)
ここはこれというデーターはない。
特に海外のOEMメーカーについては、ほとんど情報がないので
よく分からないのが現状。
847 :
非通知さん:2005/06/12(日) 12:52:34 ID:e54pO8DB0
着うたフルとかって全てSDカードに入れたほうがいいですか?
聞き飽きた着うたフルをSDカードにいれてるんですが
全部SDに移動させたほうがいいですかね。
本体もSDも壊れたら無くなってしまうからどっちに入れておいたほうがいいのかな
848 :
非通知さん:2005/06/12(日) 13:03:56 ID:1ouPJWQ3O
KINGMAX
Platinum
512MB
をV602SHで使って認識しない事がよくある。本体に入れとくと入ってないって出る。
修理に出して代替機借りても同じだからSDがダメなの?4月にオークションで買ったけど保証効くかな?
849 :
非通知さん:2005/06/12(日) 15:25:01 ID:r+26LFm70
850 :
非通知さん:2005/06/12(日) 15:25:31 ID:r+26LFm70
851 :
非通知さん:2005/06/12(日) 16:49:14 ID:tjH9V9X60
>>848 金熊SDって他のより細身らしいからそれで浮くことが多いらしい
それが原因じゃね?
852 :
非通知さん:2005/06/12(日) 16:54:53 ID:dZ1wiA6n0
>>847 入れてもいいが、解約をすると聞けなくなるから注意
ヒント:電話番号による暗号化
853 :
非通知さん:2005/06/12(日) 18:15:32 ID:e54pO8DB0
>>852 どうもありがとうございます
暗号化されているんですね、解約しても本体に保存してあれば聞けるってことですよね
まぁでもずっと同じキャリアでいくんで問題ないですね。
SDカードに全部入れてる人いますか?
854 :
非通知さん:2005/06/12(日) 22:27:02 ID:/6XMVtvN0
>>848 機種スレで聞いてみて、同じような症状の人がいるなら相性、いないなら個体不良。
855 :
非通知さん:2005/06/12(日) 23:32:33 ID:FXs7WC5F0
>849
海外通販で買えよ。
一週間くらいで来る。
856 :
非通知さん:2005/06/12(日) 23:42:39 ID:lTkLFb2Z0
サンディスクのSDSDM-256-J60MとSDSDM-256-J60Mは何が違うの?
おせーて
857 :
非通知さん:2005/06/12(日) 23:44:08 ID:lTkLFb2Z0
ごめんごめんSDSDM-256-A10Mと↑だった。
何も変わるわけないorz
858 :
非通知さん:2005/06/12(日) 23:45:28 ID:PFLrHhjV0
今年の正月の頃、安い1GBのSDっていくらぐらいしてたか分かる?
859 :
858:2005/06/12(日) 23:46:23 ID:PFLrHhjV0
デジカメ板と間違えた・・・スマソ
860 :
非通知さん:2005/06/12(日) 23:58:40 ID:7xsYbAWf0
SH901isで緑家512MBしているんですが、miniSDに静止画などを保存しようと
したときに、たまに「処理中」→「保存できませんでした」ってなるんですけど
これって相性の問題でしょうか?
それともminiSDに保存するときってこんな感じなんでしょうか?
861 :
非通知さん:2005/06/13(月) 00:04:34 ID:6kCx5Dqz0
携帯用のminiSDカード持ってないし、デジカメも最初から付いてた16M。
色々調べて結局容量の大きいカードを買えば、その前のヤツは不要になるって所まできたんだけど。
どれ位のを買えばいいのかな?
携帯はあんまり必要ないけど、あれば良いかなって感じ。(USBコード持ってないし)デジカメは16Mじゃ
結構不満。この位だったらどれですか?
862 :
非通知さん:2005/06/13(月) 00:36:38 ID:yu+XhnS70
>861
予算の許す範囲内で一番容量のデカいやつ。
863 :
非通知さん:2005/06/13(月) 02:07:20 ID:/puBO1L5O
>>851 それ有り得るかも。何か対策ない?
とりあえずキングマックスのお客様番号わかりませんか!?
864 :
非通知さん:2005/06/13(月) 04:05:43 ID:0AQ6nRzn0
>>863 国内にはないんじゃないかなー。
漏れが飛ばしたとき、台湾本社に問い合わせた。
販売店で交換汁といわれた。金熊だめぽ
865 :
非通知さん:2005/06/13(月) 09:26:36 ID:yacTZmPU0
866 :
非通知さん:2005/06/13(月) 10:38:42 ID:/puBO1L5O
>>864 国際電話かけたの?日本語通じる?
今パソコンないんだけどキングマックスのホームページある?あるならそこから意見言えるかも。
あちこち探し歩いたけど取り扱い店がなかった…。秋葉原でも行こうかな。
これオークションだからね。
867 :
非通知さん:2005/06/13(月) 16:52:20 ID:daVTfltt0
>>866 金熊は、ガイシュツな気がするけど秋葉原だと東映無線の一部の店舗
で扱ってる
が、バルク扱いだった気がするなぁ…
素直に、オクの購入元に問い合わせたら?
逆にオクの販売元がノンサポートみたいな所なら、店名晒しちゃえ
868 :
非通知さん:2005/06/13(月) 19:27:13 ID:+m4hPXgKO
板違いスマソ
なんかブックオフの機械バージョンみたいなのってなんて名前だっけ?
869 :
非通知さん:2005/06/13(月) 19:40:23 ID:74HBCbHh0
>>860 著作権保護がかかっているファイルを送ろうとするとそうなる
870 :
非通知さん:2005/06/13(月) 20:11:03 ID:bKR4c9Dm0
ハードオフ
871 :
860:2005/06/13(月) 22:28:33 ID:zi4AOXn20
>>869 DLした画像じゃなくてカメラで撮った画像でそうなるんですよ。
872 :
α:2005/06/13(月) 22:31:39 ID:vo+1cq020
ATPの1G(AF1GSD)買いました。
新古?扱いで6980円でした。(レキサーの新品も同じ値段で売ってました)
SH53で動かしてみましたが、今のところ順調です。
873 :
非通知さん:2005/06/13(月) 22:51:03 ID:rOU1wYs40
>>866 金熊へはメール。漏れもオクで買って、結局金熊には出品者さんに購入店に交渉
してもらって交換。携帯使用では正直金熊はお勧めしない。デジカメならまずまずかも。
874 :
873:2005/06/13(月) 22:53:02 ID:rOU1wYs40
連カキ、ゴメ。
>>866 金熊へのメールは片言の英語。web翻訳を使用したw
875 :
非通知さん:2005/06/13(月) 23:10:20 ID:vIlL6Gtk0
オクにでてるA-DATAってどうですか?
876 :
非通知さん:2005/06/13(月) 23:29:01 ID:C3JDV7TH0
877 :
非通知さん:2005/06/13(月) 23:55:24 ID:jmXH5LXt0
878 :
非通知さん:2005/06/14(火) 00:24:17 ID:0ApAi/yv0
質問です。
携帯で撮った写真をMSに保存して、カードリーダー経由でPCに保存。
その後MSを携帯に戻したら『読出し専用のメモリースティックです』と表示されて、
携帯で書き込みもフォーマットもできなくなりました。どうしたら使えるようになるのでしょうか?
携帯はpremini-ll、MSは128MBのMG対応、PCはMacです。
879 :
非通知さん:2005/06/14(火) 01:35:01 ID:y2msDDhV0
>>878 マックの場合は「Mac系の板のメモリーカードスレ」か「デジカメ板のソニー製機種スレ」のほうが残念ながら症例が多いかと。
(デジカメでも同じような症状が起こる可能性が高い)
PCというのは「パソコンの略称」なのか「PC/AT互換機(≒Windows機)」なのか、解釈に苦しむ場合があるので注意。
880 :
878:2005/06/14(火) 01:39:46 ID:0ApAi/yv0
>>879 レスありがとうございます。他でも聞いてみます。ホント深刻な状態です・・・
881 :
非通知さん:2005/06/14(火) 02:27:36 ID:bSwZpqtnO
質問です
自分はSanDiskを使ってます
ここではあまり名前が挙がりませんが評判は良くないんですかね?
携帯の取説に動作確認済みメーカーで載ってたから素直に購入したんですが…
東芝やパナソニックよりは安かったですし
882 :
非通知さん:2005/06/14(火) 04:15:02 ID:DHe7vMjNO
5年保証
883 :
非通知さん:2005/06/14(火) 08:19:14 ID:/tuvvFs40
>>875 安かろう悪かろうの代表みたいよ
>>881 過去スレに有ったんだが、auの一部機種等で動作不具合が出たらしく
動作確認から外されたりしてるので評判はイマイチ
値段が激安品よりも高い割りに品質にバラツキ有りって感じみたいね
884 :
752:2005/06/14(火) 16:05:21 ID:mjkuoUhs0
>>875 オクじゃないけど通販でADATAの1Gと512MB買ってみた。
まだ3日目だが今のところ問題ない。でも確かに不安、
精神的安定を求めるならパナ、東芝、禿げ藁だろう。
885 :
非通知さん:2005/06/14(火) 20:41:40 ID:uiRBE/JM0
>>881 一番最初に出したSDが最悪(読み書き遅い、相性多発)だったので
現在でもこのスレでは評判はあまり良くない。
が、現行の製品は性能も品質もまとも。
安いし、別に悪くない選択だと思うよ。
886 :
非通知さん:2005/06/14(火) 22:49:48 ID:bSwZpqtnO
887 :
非通知さん:2005/06/15(水) 21:28:30 ID:ldkUVV720
888 :
非通知さん:2005/06/15(水) 23:27:41 ID:0w4116bc0
889 :
非通知さん:2005/06/16(木) 10:20:55 ID:GXkdg6JiO
1GBminiSDってもう普通に量販店とかに置いてますか?
あればいろんなとこ廻ってでも買いに行こうと思ってるんですが。
890 :
非通知さん:2005/06/16(木) 13:27:45 ID:Cawds8KG0
891 :
非通知さん:2005/06/16(木) 18:20:40 ID:VrKFn5AP0
質問よろしいでしょうか?
V603SHとハギワラ512MBの安い奴の相性は
どうでしょうか?
当方音楽はあまり携帯には突っ込みませんので、
写真と動画を取り貯めるのは主な使い方です。
892 :
非通知さん:2005/06/16(木) 19:31:49 ID:d9VqEMsH0
>>891 機種スレは読んだ?
相性が出るような物があるならテンプレかまとめサイトとかに書いてない?
もし相性出たら買った店に行って返品するか他のメーカーと交換するかでいいんじゃない?
893 :
非通知さん:2005/06/16(木) 22:46:50 ID:S3DVVQku0
>>892 機種スレはもちろん読んでます。
1Gの相性はWIKIなどにもありましたが、512MBに関しては
ありませんでした。
メーカー推奨のMB内なら基本的にOKだと考えていいもの
なのか、国内メーカー製でも不具合が出るものなのか、
ご存知の方がいましたらお教え頂きたいと思ったまでで。
894 :
非通知さん:2005/06/17(金) 08:34:57 ID:CqscZ815O
>>893 藻れも同じ使用だから無問題!
安心汁!
895 :
非通知さん:2005/06/17(金) 13:01:49 ID:zc4uVBRx0
>>894 ありがとうございます。
明日価格コムで購入して届く予定だったので、安心しました。
896 :
非通知さん:2005/06/17(金) 13:54:25 ID:vpnP+y+P0
miniSD買うなら、256MBと512MBどっちがいいんだろう。
もちろん容量が大きいほうが言いに決まってるけど
ドコモの一部機種では512MBは認識してくれないっていううわさがあるし…
ドコモ以外なら512MBでも認識してくれるのかな
897 :
非通知さん:2005/06/17(金) 16:37:17 ID:CqscZ815O
>>896 近所で買うなら店先で両方とも動作確認さしてもらえ!
898 :
非通知さん:2005/06/17(金) 19:22:32 ID:6AISU9Tx0
エレコム最強だっつうの
899 :
非通知さん:2005/06/17(金) 19:51:45 ID:bE31pLyVO
最新の携帯はダウンロードした着うた(著作権保護されたもの)を
mini SD/メモステに保存出来ますよね?
さらに、それをパソコンで聴く事は出来ますか?
知り合いに聞かれたけど分からんぽ。
「暗号化されてるから無理」でFA?
900 :
非通知さん:2005/06/17(金) 19:53:44 ID:CqscZ815O
>>898 何をもってエレコムが埼京なのか述べよ!
100字以内で
901 :
非通知さん:2005/06/17(金) 19:57:32 ID:fHiLOvtUO
>>899 あうなら可能
ただ、電話番号で暗号化されてるのでパソコンでは扱えない
また、CPが外部メモリ移動を許可していないと出来ない
902 :
非通知さん:2005/06/17(金) 19:58:07 ID:CqscZ815O
903 :
非通知さん:2005/06/17(金) 21:28:28 ID:fB9lsMfk0
904 :
非通知さん:2005/06/17(金) 22:19:21 ID:To8Ji3TNO
1Gminiは価格ドットで、10980円だと。早くリアルサイトに出てこないかなぁ
905 :
非通知さん:2005/06/17(金) 22:35:48 ID:JbBPa4SM0
SANDISKが11000円か
オクで買った人カワイソス
906 :
非通知さん:2005/06/17(金) 22:37:21 ID:2jUqRU+m0
携帯のメモリーカードって128MBとか256MBととか
容量決まってないですか?俺の携帯って説明書には最高
128MBって書いてあるけど256MB入れても使えるのかな?
907 :
非通知さん:2005/06/17(金) 22:44:56 ID:sujHkqd50
>>906 機種スレで確認してください。
ただし、Pは自社製品の販促という都合上、発売時の自社最大容量(説明書表記)までしか出来ない。
908 :
899:2005/06/17(金) 22:46:05 ID:bE31pLyVO
>>901-902サンクス。
・「暗号化されてるから無理・CPが外部メモリ移動を許可していないと出来ない」
・「再生ソフトがあれば可能」
どちらか一方にもう一人いらっしゃるとありがたいOTL
909 :
非通知さん:2005/06/17(金) 22:47:35 ID:To8Ji3TNO
初っぱなからプレミアムは3割程度か。対512でディスカウントになったら買うかな。いつ頃だろうか?
910 :
非通知さん:2005/06/17(金) 23:05:15 ID:fHiLOvtUO
>>908 同一人物でスマソだが…
暗号化処理されていない(コピーガードなし)場合はもちろんパソコンに移して聴ける。
911 :
非通知さん:2005/06/17(金) 23:06:13 ID:fB9lsMfk0
>>908 基本的に無理というわけで
「暗号化されてるから無理・CPが外部メモリ移動を許可していないと出来ない」こっちが正解
PC用の再生ソフトでもauが開発すれば出来なくは無いんだろうけど
作るよていもその気もまったく無いだろうし
912 :
非通知さん:2005/06/17(金) 23:08:38 ID:fB9lsMfk0
>>907 発売日の自社最大容量じゃないよ
P505iSで256MB使えたし発売時点ではパナの256MBは無かった
913 :
非通知さん:2005/06/18(土) 01:25:55 ID:XHZBlZRl0
>>912 NソフトのFOMAの仕様。movaは制限なかったと思う。
914 :
非通知さん:2005/06/18(土) 07:01:35 ID:olfURe6WO
P900iVも256MBまで使えるけど、発売当時はまだパナの256MBminiSDは出てなかったね。
915 :
非通知さん:2005/06/18(土) 07:09:57 ID:4f11LxssO
ここでは話にでてきてないみたいだけど、LEXARってどうなの?
信頼できるメーカー?
916 :
非通知さん:2005/06/18(土) 08:28:14 ID:fOEBvbnm0
917 :
非通知さん:2005/06/18(土) 08:54:32 ID:ZjJHiqlQ0
>>913 movaで制限が無いのはNの方でPは512MB以上はダメ
918 :
非通知さん:2005/06/18(土) 08:59:42 ID:AY0s8elyO
要するにFOMAだろうがmovaだろうがパナ端末で512MB以上のものは使えない、ってこと?
919 :
非通知さん:2005/06/18(土) 09:21:13 ID:yLP5IqXo0
うむ
920 :
非通知さん:2005/06/18(土) 16:07:07 ID:9X+r4NzZ0
921 :
非通知さん:2005/06/18(土) 20:24:57 ID:BAVfm8kt0
今日パソコンショップでメーカー名が内緒の512MBのminiSDを6200円で購入したが、
買ってから見てみたらA-DATA(←ここに注目!)だったので買って1分で返品した。(W
PQIとかなら良かったけど、
糞メーカーのSDなんていくら安くても(゚听)イラネ
922 :
非通知さん:2005/06/18(土) 20:30:47 ID:KCIwkDsa0
A-DATAならいいじゃん。6200円は高いけど
923 :
非通知さん:2005/06/18(土) 20:33:19 ID:BAVfm8kt0
>>922 何処が??
最悪じゃん。
確かに6200円はA-DATAというメーカー品にしては高いよね。
素直にもう少し金出してPQIのminiSD買うか。
924 :
非通知さん:2005/06/18(土) 20:45:18 ID:KCIwkDsa0
925 :
非通知さん:2005/06/18(土) 20:53:06 ID:TNGRXJHi0
メーカー内緒のって返品可??
926 :
非通知さん:2005/06/18(土) 20:57:17 ID:pc1HOg550
A-DATAとPQIなんてどっちも安物。その値段で買えるSDに大差は無いよ。
俺も、最初2chの評判はPQIの方が上だと感じたから買ってきたけど初期不良で返品。
交換された奴は大丈夫だったけど、その後特売で買ったA-DATAの方が連写時の反応が良かったりする。
多少値段差があるのは、保証の有無の違いだと思ってる。
927 :
非通知さん:2005/06/18(土) 21:00:08 ID:AY0s8elyO
パナかハゲワラ買ってりゃ間違いない
928 :
非通知さん:2005/06/18(土) 21:08:37 ID:W64OnEeU0
>>924 >>926 PQIはブランドは無いけど、デジカメ板では安くてイイと言われているよ。
俺もそれでPQIのSD買ってデジカメで使ってるけど、何も問題ないよ。(速いし)
A-DATAはあーだこーだ言われているから信用できない。
929 :
非通知さん:2005/06/18(土) 21:16:42 ID:XHZBlZRl0
SDに関してはA-DATAとPQIの評価じゃ全然違うからな。
パナはminiSDに関してはPQIよりトロそうだし、ハギワラは知らん。
930 :
非通知さん:2005/06/18(土) 21:57:27 ID:ZjJHiqlQ0
Transcendも台湾なわけだが
「メモリモジュールメーカーとして世界で2番目にISO9001を所得」と書いてある
931 :
非通知さん:2005/06/19(日) 00:05:39 ID:dAhV7+Yh0
>881
サポートは中国人。
日本名を名乗ってるが言葉が変。
会話が噛み合わないし平気で嘘をつくのですぐわかる。
最悪。
製品は設計が糞。
932 :
非通知さん:2005/06/19(日) 00:12:56 ID:Tix/HVKq0
価格の掲示板やら2chやらではばおー工作員が日夜工作活動してるのは常識
なので、ばおーが今売りたいPQIは実際以上に良い評価になっている可能性が
高いのでその分は割り引いて考えるべきでしょう
まぁその辺割り引いても、見かけ上のスペックはアドや緑家より高くて
5年保証ついて、256が3000円って価格なら大切なデータの保管とかじゃなけりゃ
下手なバルク品よりはお得感は有るかな
A-DATAは金熊と並んでバルク扱いとか見かけちゃうから微妙な感じ
あと、評価の良い方の中はどうも周辺機器メーカーのα-DATAと混同してるヤシ
とか居るみたいね アルファデータアルファデータって連呼してるヤシ見たこと有る
PQIと表示スペック同じなのは妙に値段の高いエレコム位なんだが、これもし中身が
同じだったらエレコム買ったヤシは泣くな
933 :
非通知さん:2005/06/19(日) 00:18:32 ID:2Z0cqVdK0
>>932 虎の工作員はもっと必死な感じですが・・・ここでも価格でも。
934 :
非通知さん:2005/06/19(日) 00:40:08 ID:fo3KcfB30
>>933 そか? あまり虎マンセーって見た事無い様な気もするが
まぁ去年後半のSD暴落以降の約半年間「それなりの保証付きの中では一番安い」
ってポジションだったから手を出したヤシも多いかもね
ここに来てPQIの方が1割前後安いって事になって来たから、今後は若干ポジションが
変わって来そうな気もするけどね
まぁ虎にしろPQIにしろ(通販は知らないけど)リアル店舗だと、取り扱い店が
限られちゃって、品物自体の評価だけじゃなくて店舗の評価まで絡んで来ちゃう
のは困りモン
935 :
非通知さん:2005/06/19(日) 00:43:26 ID:tCDLS1840
936 :
非通知さん:2005/06/19(日) 01:09:25 ID:fsM1PybM0
937 :
非通知さん:2005/06/19(日) 04:16:10 ID:6q+fescR0
金熊以外なら無問題
938 :
非通知さん:2005/06/19(日) 05:52:08 ID:i0vGjCh40
書き込みの早さならどのメーカーになる?
939 :
非通知さん:2005/06/19(日) 08:53:04 ID:Y6277yrx0
940 :
非通知さん:2005/06/19(日) 11:06:50 ID:/nG40Nwd0
>>938 ハンザテック,金熊,ATP,A-DATA,Ritek,SAMSUNGチップの物 辺りかな
ハンザテックはわからんけど他は8M/s位。品質は価格に比例
941 :
非通知さん:2005/06/19(日) 15:44:52 ID:aJVbLfWQ0
ボーダフォン802Nで512もこのって使えるのかな?
942 :
非通知さん :2005/06/19(日) 15:49:40 ID:aAMJtiqC0
ドコモのP901isのオーディオってWMAとMP3が再生不可能じゃん?
自分が持ってるCDの形式が全部この2つなんだけど
どうすれば聞けるの?チャンですまそ…
943 :
非通知さん:2005/06/19(日) 15:59:52 ID:0L1EdpPT0
>>642 キーワード:SD-Jukebox
説明書・ヘルプファイルと格闘がんばってね。
944 :
非通知さん:2005/06/19(日) 17:41:37 ID:1SSJLfwK0
D901is買ったんでMINISD512MBも買いたいんですが
D901isでの動作が問題ないやつで
安かろう悪かろうではなく、性能そこそこで、値段も安い
のってどのメーカー、ショップがお勧めですか?
携帯電話のデータ保存の目的のみで使用する予定です
携帯電話で撮影した画像を写真屋でプリントしてもらう
こともやるので、その辺も問題ないやつで・・
携帯電話のみで使用する場合、転送速度はそれ程なくて
も影響ないようですが、値段とスペックの兼ね合いも含めて
おすすめの商品、詳しい方教えて。無償修理等の保障もちゃんと
あるやつ希望です。よろしくお願いします
945 :
944:2005/06/19(日) 17:45:06 ID:1SSJLfwK0
アドテックあたりがいいんでしょうかね
946 :
非通知さん:2005/06/19(日) 18:15:48 ID:soaCgckN0
機種スレで聞いたほうがいい
947 :
非通知さん:2005/06/19(日) 20:31:59 ID:fsM1PybM0
>>944 わ、我が儘だなオイ…
少しは自分で調べたらいいのに
948 :
非通知さん:2005/06/19(日) 23:20:05 ID:t01aFozZ0
2CHのあちこちに宣伝貼り付けてうんこ臭かったのですが
例の512MB\3980ポチってきました
しかもカードで
24日には届くみたいです
949 :
非通知さん:2005/06/20(月) 01:38:53 ID:Bz1Lb30G0
やっちゃったのー
あーあしらないよー
どーみてもフィッシングじゃん
950 :
非通知さん:2005/06/20(月) 08:55:35 ID:y1hTkM0cO
SPCファイルをWAVEに変換するフリ-ソフトありますか?
SDに入れたいので
951 :
非通知さん:2005/06/20(月) 09:26:43 ID:fA0brZ6X0
何でこのスレで聞くんだよw
952 :
非通知さん:2005/06/20(月) 10:09:02 ID:kVmoia5EO
953 :
非通知さん:2005/06/20(月) 12:48:47 ID:GdLA1KPoO
954 :
非通知さん:2005/06/20(月) 20:43:08 ID:DhISfdZq0
つーかよ、
>>935のって昨日は19日までってなってたのが
今日見たら予約受付中で、19日までってのなくしてやんの
○○日までっていいながらその後も売り続けるのは
悪質商法の代表例として公取も指導してるし
これで詐欺まがいなのは確実だな
955 :
非通知さん:2005/06/20(月) 21:06:37 ID:UfVbS6KVO
パソコンがminiSDを正しく読み込んでくれません。書き込みをするとデータが破損します。やはり相性でしょうか?何か解決法はありませんか?
パソコンはFMV、miniSDはエレコムです。
956 :
非通知さん:2005/06/20(月) 22:11:09 ID:FV1HFypi0
957 :
非通知さん:2005/06/20(月) 23:18:25 ID:7RQe3mff0
なんか意味もなくminiSD買ってしまったのですが、何か有効利用方法ないですか?
一応デジカメに使ったりしてるけど、普段は携帯に差してるし・・
958 :
非通知さん:2005/06/20(月) 23:20:47 ID:FV1HFypi0
>>957 ・USBメモリもどきとしてスマートにデータを携行
・俺に安く譲る
959 :
非通知さん:2005/06/21(火) 08:56:41 ID:GfsrU3JX0
名古屋で512MB miniSD安い店ってどこかありますか?
昨日W21CA買ったので(新規10500円)いろいろ早く遊びたいんです。
960 :
非通知さん:2005/06/21(火) 09:31:05 ID:fXF3icNL0
KINGMAXという所のminiSDカードをオークションで購入したのですが、
P900iに入れたら「本機で使用できるフォーマットがされていません」
というメッセージが出てしまい使えませんでした・・
フォーマットを変えるというか、携帯で使えるようにする事はできないでしょうか??
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。。
961 :
非通知さん:2005/06/21(火) 09:38:48 ID:iHctCOeZO
P900i本体でフォーマットしようとは思わんのか
962 :
非通知さん:2005/06/21(火) 11:16:15 ID:fXF3icNL0
メニューを探してみたのですが、分からなかったので・・
でも、もう1度探してみたらそれらしき所があったので
やってみました。いくつか項目があったので、
全部やらなきゃいけないのか、分かりませんが
何とか使えそうです。ありがとうございました。
963 :
非通知さん:2005/06/21(火) 12:29:51 ID:3Psuez2AO
964 :
非通知さん:2005/06/21(火) 14:04:52 ID:zRTlRi7n0
KINGMAXたんは漏れもP900iで使ってるが
抜き差しすると唐突にフォーマットを求められることがあるな。
慌てず騒がず抜き差しするか電源を一度切るべし。
965 :
非通知さん:2005/06/21(火) 15:28:53 ID:fXF3icNL0
>963
はい、全ての項目でやってみます。
>964
そうですか・・必ず電源を切ってから
抜き差しします!
ありがとうございました。
966 :
非通知さん:2005/06/21(火) 18:30:35 ID:gL2rc65VO
エラーが出てSD内のデータが見れません(´;ω;`)
機種:SH901ic
SDカード:Panasonic/miniSD(64MB)
データ参照しようとすると警告が出て、
「ファイルの内容が正しくないため表示できません」
とでてきます…orz
原因や解決方法を教えて下さい(´・ω・`)
967 :
非通知さん:2005/06/21(火) 18:42:33 ID:PdNzufZF0
miniSDのカメラ静止画の保存以外で、おすすめの使い方ってなに?
968 :
非通知さん:2005/06/21(火) 18:48:28 ID:yas2oEUC0
>>967 機種にもよる。
個人的にはPCで変換・加工したコンテンツの転送。
着メロをMIDIから作ったり、気に入った画像を縮小したりしている。
所詮SH505iだから出来ることは知れているが。orz
969 :
非通知さん:2005/06/21(火) 18:50:04 ID:iHctCOeZO
>>967 漏れはAACフォーマットの音声大量に入れてデジタルオーディオプレーヤーもどきとして使ってる
ちなみにW21SA。
970 :
非通知さん:2005/06/21(火) 20:04:59 ID:qByzZX0C0
>>968 SH505だと内臓の画像をPCに移したりも・・・
俺はF700で動画なんか入れてますよ。
971 :
非通知さん:2005/06/21(火) 21:26:24 ID:1fc/WMoY0
>>966 PCのカードリーダーにさして、コマンドプロンプトからchkdsk。
かけ終わったら携帯でフォーマット。
今後は携帯からカードを抜くときには、待ち受け画面にして10数えてからカードを抜く。
PCのカードリーダーから抜くときは必ず「取り外し」をしてから抜く。
972 :
非通知さん:2005/06/21(火) 22:46:39 ID:gL2rc65VO
>>971 ありがとうございます!
パソコン無いですが友達に頼んで頑張ります(´・ω・`)
973 :
非通知さん:2005/06/21(火) 23:16:38 ID:LSxdFSgo0
>>959 >昨日W21CA買ったので(新規10500円) Σ(・ω・ノ)ノエッ!!
Uだよな? なっ?
974 :
非通知さん:2005/06/22(水) 00:03:33 ID:6qJABlJ40
今から次スレ立ててくるわ
975 :
非通知さん:2005/06/22(水) 00:10:16 ID:6zAjZJeP0
976 :
非通知さん:2005/06/22(水) 00:16:35 ID:1RKoGKCO0
977 :
非通知さん:2005/06/22(水) 07:58:09 ID:idx3v0WL0
うめ
978 :
非通知さん:2005/06/22(水) 08:35:14 ID:mo2lHinN0
>>973 あっ、W21CAIIです。
結局職場5時にでてダッシュで大須に行ってきましたが
4980円のところは全部売り切れ。
たぶんFOMA新機種買った人が買ったんでしょうな。
旧じゃんばらでa-dataが6480円でした。これで手打ちということですな。
979 :
非通知さん:2005/06/22(水) 12:10:12 ID:99zAtaOH0
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
980 :
非通知さん:2005/06/22(水) 13:16:32 ID:8716CXVDO
1000
981 :
非通知さん:2005/06/22(水) 15:13:36 ID:F6k58Tt50
999
982 :
非通知さん:2005/06/22(水) 15:14:34 ID:F6k58Tt50
998
983 :
非通知さん:2005/06/22(水) 16:23:42 ID:JDxzFLIA0
2げと
984 :
非通知さん:2005/06/22(水) 16:40:16 ID:5948dDVs0
4様
985 :
非通知さん:2005/06/22(水) 16:44:06 ID:1xu4xr2I0
_ ∩
( ゚∀゚)彡 A-DATA!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
−=≡ _ _ ∩
−=≡ ( ゚∀゚)彡 緑家!金熊!PQI!
−=≡ ⊂ ⊂彡
−=≡ ( ⌒)
−=≡ c し'
−=≡≡≡ _, ,_ ∩
−=≡≡≡ ( `Д´)彡 虎!アド!パナ!
−=≡≡≡ ⊂ ⊂彡
−=≡≡≡ ( ⌒)
−=≡≡≡ c し'
986 :
非通知さん:2005/06/22(水) 18:52:52 ID:F6k58Tt50
梅
987 :
非通知さん:2005/06/22(水) 20:04:44 ID:z9hP+oXb0
松竹梅
988 :
非通知さん:2005/06/22(水) 21:24:55 ID:xaN9aZTK0
梅梅。
989 :
非通知さん:2005/06/22(水) 21:43:20 ID:mJZEgHJd0
ぬるぽ
990 :
非通知さん:2005/06/22(水) 22:04:58 ID:UCiOY6FQO
梅か。いいな。ちょうど季節だ。
久しぶりに梅酒つけるか。
ウメ
991 :
非通知さん:2005/06/22(水) 23:04:00 ID:D+cYiteZ0
991ならスマメ復活
992 :
非通知さん:2005/06/22(水) 23:04:45 ID:D+cYiteZ0
992ならxD隆盛
993 :
非通知さん:2005/06/22(水) 23:05:56 ID:D+cYiteZ0
なんてな・・・(´・ω・`)
994 :
非通知さん:2005/06/22(水) 23:06:24 ID:bDg/RoBdO
ウメェ!
995 :
非通知さん:2005/06/22(水) 23:06:33 ID:D+cYiteZ0
996 :
非通知さん:2005/06/22(水) 23:07:09 ID:D+cYiteZ0
記憶杖
997 :
非通知さん:2005/06/22(水) 23:09:10 ID:UCiOY6FQO
竹
998 :
非通知さん:2005/06/22(水) 23:09:13 ID:D+cYiteZ0
_,,..,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
999 :
非通知さん:2005/06/22(水) 23:09:38 ID:UCiOY6FQO
松
1000 :
非通知さん:2005/06/22(水) 23:10:21 ID:fj7QrDV+O
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。