【2次元コード】QRコード総合スレ2【バーコード】

このエントリーをはてなブックマークに追加
896非通知さん:2006/03/08(水) 17:49:20 ID:cOELQbCP0
>>892-894
黙ってろとは言わないが、
もちついて書きたい事をまとめてからレス汁。

>>895
おまいも神経質にならないの。
897非通知さん:2006/03/09(木) 17:04:56 ID:xLf/VdMj0
またお前かよ ID:fyzjxpu60
せっかくまともな流れになってきたのに、いい加減にしてくれ('A`)

898非通知さん:2006/03/21(火) 01:48:26 ID:ISSTLSte0
次のサイトのQRコードを読めますか?

http://www.native-kk.co.jp/

おそらくこの会社のURLだと思いますが、あまりにもいい加減なQRコードで
逆にこれが読めたら相当認識能力が高い機種だと思います。
899非通知さん:2006/03/21(火) 09:49:13 ID:/wv1IvNn0
psyeditorでも開けなかった。

回マークの周辺に有るべ空白部分が潰れてるから、どんなQRリーダーでも
読むのは無理な気がする。
900非通知さん:2006/03/21(火) 13:17:08 ID:aNO5+IQx0
読めたよ。
ノートパソコンで表示を200%に拡大、
社名とURLだけしか出てこなかった。
でも、すごく時間がかかった。
901非通知さん:2006/03/22(水) 00:29:20 ID:BPCORewQ0
整数倍以外で拡大してるように見えるね
よくここまで規格外で載せてるなー
902非通知さん:2006/03/22(水) 01:39:53 ID:PxRaWUIb0
>>898
A5406CAで試したら認識したが、W31CAはタイムアウトになったorz
903非通知さん:2006/03/22(水) 13:10:59 ID:aPCBG4jS0
>898

特に苦労もなくW31Tで読めたよ。
この携帯、カメラが悪いとかQRが認識しないとか言われた
割には、結構いい加減なQRでも読めている気がする。
904非通知さん:2006/03/23(木) 12:25:33 ID:tfPyRgMn0
>>898
N902iでは読めたけど、A1404Sでは読めなかった。
905非通知さん:2006/03/26(日) 17:20:01 ID:xAyph2kM0
ノンネイティブでしょうね。
906非通知さん:2006/03/28(火) 12:25:15 ID:13g1j+QV0
白黒のQRコードから「カラーコード」へ──韓国発の新規格
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/28/news011.html

以前に絵にコードを埋め込む手段も紹介されたが、そういうのは情報が
あるのかどうかハッキリしないのがネックだと思ったが、今回のカラー
コードも、なまじ自由度が高い分だけ似た様な問題が有る気がするが。

QRコードは、変に目立ってちょっと気持ちの悪い感じすら有るが、却って
その方が読み取り可能なバーコードが有る事が分って、利用され易い面
も有ると思うし。
907非通知さん:2006/03/28(火) 14:10:38 ID:eW2EaUZr0
それ、だいぶ前にBREWカタログに載ったからダウンロードしたけど、
なんか読み出し精度が相当悪いなというのが感想。そこに載ってるサンプルもほとんど読み込んでくれない(通信確認画面まで到達しない)。
番組中でそれ使ってると書かれてるフジテレビでもちっとも見かけないないし…。

そもそも、自前で情報埋め込んでるコードとサーバー通信型のコードは競合しないと思うんだよね。
サーバー型はただでさえ二度手間なんだから、読み出しぐらい瞬時にできるアプリに改良してもらわないと。
908非通知さん:2006/03/28(火) 15:41:49 ID:EOmjWT4b0
質問。

携帯カメラで撮影せずに、web上のQRコードを携帯ブラウザで
直接ブラウジングして解読はできないの ?
909非通知さん:2006/03/28(火) 15:55:27 ID:13g1j+QV0
PC上のブラウザでも下記の様なDLL必須なplug-inが必要だから、携帯ブラウザ
用はますます無さそうだが。

ttp://nefastudio.ddo.jp/~nefa/QRCode/qr.cgi
910非通知さん:2006/03/28(火) 19:33:47 ID:13g1j+QV0
それと気の利いたサイトなら、QRcodeと同時に携帯用urlも、その頁に掲載
してる筈だから、そんな解読機能は不要だろう。

例えばYahooなんかそうなってるし。
http://mobile.yahoo.co.jp/
911非通知さん:2006/03/31(金) 17:06:23 ID:2rdzVd8v0
ドコモ調査、QRコードの利用経験者は約7割
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28512.html
912非通知さん:2006/03/31(金) 21:21:49 ID:t6SvLoK40
>>911
結構高いな。まぁー、俺の携帯のカメラはQRコードにしか使えてないんだけど。
でももっとスゲー使い道も残されてるような気がするのです。
913非通知さん:2006/03/32(土) 10:57:08 ID:Xyj7cR1A0
中島みゆき出演のサッポロビールの生搾りCMで、もみあげ部分のQRcodeを
読み取ってます。実際のビールの缶にも、本物が印刷されてる様ですね。

http://www.namashibori.com/cm/index.html

しかも上記の頁で掲載してるQRcodeは、シッカリ DoCoMo/Voda/au の3種類
を用意してあります。実際のTVでオンエアしてるのがどれなのかは分りま
せんが。
914非通知さん:2006/04/07(金) 14:07:25 ID:1YxTow5r0
このスレの過去ログで話題にした、QRedit.exe が一応出来上がったので報告しておきます。
(HELPは未だですが、[?]機能は一部搭載済みです。)

ttp://logmover.hp.infoseek.co.jp/
|QREdit Ver 0.1 Build 060401

携帯電話で表示するQRcodeを作成するのに、PsQREdit.exeでBMP作成し、jpeg画質指定可能
なIrfanView.exe等を使ってファイルサイズを調整する手順が、QRedit.exe ならこれ一つ
で済んで手順が簡単になる上に、型番も一つ小さく出来る場合が有ります。

具体的な利点は下記の通り。

・jpeg作成時に保存画質が、ファイルサイズ&画質のプレビュー込みで指定可能。
  ↑非プログレッシブがデフォルト。
・120x120pixelトリミングがオプション指定で可能。
  ↑クワイエットゾーンを全部削除する指定も可。
・コード化効率が高く、PsQREdit.exeより型番を一つ小さく出来る場合がある。
  ↑DoCoMoのQRファクトリと同程度な模様。尚、「型番 :8-3%」と
   いう表記で、型番内での使用率も確認可能。
・GIF/PNG のQRcodeも直接作成出来る。
  ↑型番10迄なら余裕で5KB以下な為、pngでの画質指定は無い。
・電話帳テンプレで、PsQREdit.exeでは出来なかったURL入力が出来る。
  ↑DataPreview機能で、変換したタグ付きイメージも確認可能。
・jpeg画質は非常に微妙ですが、IrFanView.exeよりも若干良い模様。
  ↑APP0マーカを出力しない分で10数バイトだけ小さくなる模様。
915非通知さん:2006/04/13(木) 20:11:05 ID:9bLxt6FU0
東京都、道路・河川・公園で2次元コードによる情報提供
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28718.html
916非通知さん:2006/04/14(金) 14:55:44 ID:JVgXwwhH0
au謹製の2次元コードメーカー(2DCodeMaker.exe)が新しくなってた(作成日時:
06/02/03、更新日時:06/01/30)ので調べたら、どうやらコード化効率がアップ
していて、PsQREdit.exe と同等になってる様でした。


手元に有った以前のモノ(04/10/11)だと、他のツールに比べて型番が1〜2つ
アップしてしまい、どうやら単純な8bitモードでしかコード化してなかったみた
いですが、最新のでいくつかのパターンを調べたら、PsQRedit.exe と同じ型番の
QRcodeを作る様になってました。

但し、QRcodeの模様パターンを PsQRedit.exe が作るモノと比べると、URLのみ
の単純な場合は同じでしたが、漢字混じりになると違ってました。

(因みにDoCoMo謹製のQRファクトリだと、URLのみでも型番は同じですが、模様
 パターンがPsQRedit.exe と違ってました。又、QRedit.exe だとURLのみなら、
 型番&模様パターンとも完全にQRファクトリと同じでしたが、漢字混じりに
 なると、やはり違ってました。)

尚、Voda謹製のQRコードエディタと比べると、ややコード化効率が低い点も、
PsQREdit.exe と同じでした。(とあるデータで型番が一つ違うパターンがある。)

とりあえずEZweb用のQRcodeを作る場合は、以前のモノの様に変に大きくならずに
済むので、au謹製の2次元コードメーカーを使っても良さそうです。


一応、現状でのコード化効率の順番は、下記の様みたいです。(QRファクトリと
QRコードエディターは、更新された最新版は出てませんでした。)但し、あくまでも
当方で調べた範囲での判断な為、反証等の報告が有ると助かります。

         「DoCoMo」    「Voda」              「au」
QRedit.exe ≒ QRファクトリ > QRコードエディター > PsQREdit.exe ≒ 2次元コードメーカー
917非通知さん:2006/04/14(金) 15:09:54 ID:ohsmgUYO0
NTTドコモ“音のQRコード”を開発
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0604/13/news091.html
音楽や音声の放送にURLなどのテキストデータを乗せて送信。携帯電話にその音を“聴かせる”ことによって
データを受信できる技術をドコモが開発した。OFDM変調技術を応用したもの。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20060413.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/13/11638.html
http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/04/13/1357211
918非通知さん:2006/04/14(金) 20:08:29 ID:JVgXwwhH0
>>916
2次元コードメーカーの方が PsQREdit.exe より型番が小さくなるパターンが有りました。

この2次元コードメーカーで作ったQRcodeファイルを、PsQREdit.exe で読み込んでも、
やはり型番が一つ上がるので、間違いない様です。流石にとっくの昔に更新が
止まった PsQREdit.exe よりも、コード化効率は優秀だった様です。

という事で、PsQREdit.exe はコード化効率順で最下位に陥落しました。

         「DoCoMo」    「Voda」     「au」
QRedit.exe ≒ QRファクトリ > QRコードエディター > 2次元コードメーカー > PsQREdit.exe
919非通知さん:2006/04/16(日) 14:36:14 ID:mUNl2r9n0
>>918
PsQREdit.exe は最適化処理に問題があり漢字部分以外は
バイナリモードでエンコードされる確率が高い。
(条件により英字モードや英数字モードが使用されるときもあるが。)

それとリードソロモンの計算誤りという致命的なバグがある。
920非通知さん:2006/04/17(月) 09:44:53 ID:LRCW+YVr0
>>919
うーーーん、最適化処理が良くないのは他のToolより型番が増えない状況なら
問題ないですが、リードソロモン計算誤りってのは困りそうですね。

ただ場合によっては、エラー訂正でカバーされてしまいそうですが、それで
も汚れたり歪んだりした印刷状態の時に、悪影響がある訳ですし。

まあ>>916 にある様に、単純なURLのみの場合は最新の2次元コードメーカー と同じ
模様パターンのQRcodeを作ってるから、この場合なら計算誤りは無さそう?で
すが。

PsQREdit.exe の最適化はともかく計算誤りバグが修正されると良いのですが、
それより QRedit.exe が使い込まれるのを期待する方が早いかも?
921非通知さん:2006/04/19(水) 08:30:31 ID:kOs2F4UB0
暇つぶしにQRedit.exeを試してみたけど、マジ使えないじゃん。
操作性悪いしバグだらけ、最低限の動作チェックぐらいしてから公開しろよ。
唯一のウリのコード化効率も大嘘、データによってはPsQREdit.exeより型番1つ大きくなる。

よそのソフトの不具合をでっち上げて、醜い自作自演してまで公開する価値のあるソフトかどうか
もう一度自問してみろ、といっても厚顔無恥な椰子には通じないんだろうな。

過去の経緯からして無駄かも知れないが一応頼んでおく。二度と来るな。
藻前さえいなければここは良スレなんだよ。
922非通知さん:2006/04/19(水) 12:27:24 ID:GRSFf/uM0
折角だからバグだらけという程沢山あるなら、幾つか事例を上げてみては如何で
しょうか。それと型番がアップする事例も、それが分れば対策して貰える可能性
も有るのだし。

何しろ公開初版なのだから、バグがあるというだけでそこまで言うのはどうかと
思う。貴方が初版からバグ無しのソフトを公開出来る人ならその資格はあるの
でしょうが。

型番の比較については、電話帳形式を基本に幾つか試した限りではQRedit.exe
とQRファクトリが同率一位だったので、どんなパターンで逆転するのか興味深い
です。

メール形式の本文とかで、複雑なテキストを入れた場合では試してないので、その
あたりでコード化効率の順番は変わる可能性は有りそうだが。


確かにPsyEdiotorの、リードソロモンの計算誤りという致命的なバグというのは
今更信じがたいが、もし本当なら例えばこれも読み取りチェックで確認出来る様
な事例を上げて貰うと、それを避けた運用が出来るかもしれんし。
923非通知さん:2006/04/19(水) 12:52:59 ID:GRSFf/uM0
あと型番10迄しか試してないので、それ以上のサイズに関してのコード化
効率の順番の違いは結構有るかも?

あとPsyEditorも初版公開から更新ストップ迄の約1年3ヶ月の間に、13回
更新してますね。流石にQRファクトリの場合は2年2ヶ月で5回ですが。
924非通知さん:2006/04/19(水) 23:36:54 ID:yubLTtwK0
>>921
暇つぶしに試すぐらいならそこまで言わなくてもいいじゃん。
あとPsQREdit.exe のバグ話を持ち出したのは決して
作者本人ではないし、それにRSの計算誤りは真実だよ。
925非通知さん:2006/04/22(土) 13:35:14 ID:MLHF6KeI0
>>924
その計算誤りの件が本当なら、是非Psytecの掲示板に報告して欲しいですが。

何はともあれPsyEditorは一番使ってるツールなので、致命的バグは大変困る
し、バグ対処のついでに少しでも改良されれば嬉しいですから。
926非通知さん:2006/04/23(日) 14:58:46 ID:bJZTpOZ50
>>925
Psytecに報告するかどうかは別にしてバグ内容の告知をいたします。

長文であること、内容が技術的なことでありここのみんなが知りたい
内容でもないでしょうから、別の所にUPしました。

http://uploader.fam.cx/data/u5904.txt

この内容をそのままPsytecに送っていただいても結構です。
927非通知さん:2006/04/23(日) 15:23:13 ID:bJZTpOZ50
ついでだからもうひとつ報告しておきましょう。

『コード化効率が高いはずのQReditがサイテックPsQREditに負ける件』

以下のテキストをそれぞれエンコードしてみる。
赤緑青:AB123456/CD123456/EF123456/EFG1234_1/HIJ1234_0
(最後に改行は付きません)

QReditのエンコードデータコード語数=51語(Byte)、バージョン5に対し
サイテックのPsQREditはデータコード語数=47語、バージョン4でサイテックの勝ち。

ちなみにもう少し詳しく分析するとセグメントの展開がQReditは
[K-0004] 赤緑青:
[A-0002] AB
[N-0006] 123456
[A-0018] /CD123456/EF123456
[B-0020] /EFG1234_1/HIJ1234_0
K=漢字モード、A=英数モード、N=数字モード、B=バイトモードでそれにつづく数字は文字数

に対しサイテックPsQREditは
[K-0004] 赤緑青:
[A-0034] AB123456/CD123456/EF123456/EFG1234
[B-0012] _1/HIJ1234_0
でQReditに勝る最適化が行われている。(JIS附属書Hどおりだけどね)

と言ってもサイテックにはサイテックの弱点があります。(これはまた別の話)
928非通知さん:2006/04/24(月) 13:31:15 ID:TTgOFk8d0
詳しい報告どうもです。

>>926
専門的すぎて良く分りませんが、どうやらエラー訂正の範囲内で済む間違いみたいですね。
確かにこれだと普通のユーザーには発見が無理そうです。

>>927
どうやらQReditの方は、アルファベットと数字混じりのパターンの時に、各種モードを
上手く切り替えて最小化しようとして、却ってサイズが大きくなってるみたいですね。

うちで使う場合は電話帳形式が基本なので、こういうパターンは試してませんでした。

例えば下記のデータ(メアドの最後に改行あり)だと、PsQREditと2DCodeMakerで型番7
になり、DoCoMoのQRファクトリとVodaのQRコードエディタ、QReditでは型番6になります。
(半角カナの処理あたりの違い?でしょうか。)

MEMORY:
NAME1:綾小路 玉三郎
NAME2:アヤノコウジ タマサブロウ
TEL1:09012345678
MAIL1:[email protected]


因みに、下記パターンをQRファクトリ、QRコードエディタ、2DCodeMakerで使うと、
全て型番4でした。

|赤緑青:AB123456/CD123456/EF123456/EFG1234_1/HIJ1234_0
|(最後に改行は付きません)
929非通知さん:2006/04/24(月) 15:11:52 ID:TTgOFk8d0
>>928
あと実際に使ってるデータなのでスレに晒せない為、あまり意味はないかもしれませんが、下記の3パターン
での型番も含めてコード化効率の順番を判断しました。

パターンA : 型番4(QRファクトリ、QRedit、QRコードエディタ、2DCodeMaker)/5(PsQREdit)
パターンB : 型番10(QRファクトリ、QRedit、QRコードエディタ)/11(2DCodeMaker、PsQREdit)
パターンC : 型番10(QRファクトリ、QRedit)/11(QRコードエディタ、2DCodeMaker、PsQREdit)

※パターンAは、名前/ヨミガナ/電番/メアドの羅列のみ。B,Cは電話帳形式。(CはBを増量して作って
ます。)
930非通知さん:2006/04/25(火) 00:07:33 ID:PwTxGkPa0
>>928
928の例文をエンコードしたときのセグメント構成を見ると
PsQREditは
[B-0053] MEMORY:<<NAME1:綾小路 玉三郎..NAME2:アヤノコウジ タマサブロウ<<
[A-0005] TEL1:
[N-0011] 09012345678
[B-0039] <<MAIL1:[email protected]<<
となりデータコード語数107語(誤り訂正レベルMのとき型番6)

一方PsQREditのセグメント構成は
[A-0007] MEMORY:
[B-0008] <<NAME1:
[K-0003] 綾小路
[B-0001]
[K-0003] 玉三郎
[B-0025] <<NAME2:アヤノコウジ タマサブロウ..
[A-0016] TEL1:09012345678
[B-0039] <<MAIL1:[email protected]<<
となりデータコード語数は111語(誤り訂正レベルMのとき型番7)となります。
(セグメントテキスト中の << はCRとLF(Hexで0D,0F)です。)

おそらくPsQREditの作者が高効率だと言っているのは「綾小路 玉三郎」の
箇所でバイトモード中に5文字以下の漢字が出現したとき、あえて
モード切替を行わずバイトモードを継続してコード語を少なくする点だと思います。

もうひとつPsQREditの弱点(と言うかバグに近い)は漢字モードに
囲まれたセグメントが英数モードや数字モードが使えるにもかかわらず
バイトモードになってしまう点です。(JIS規格的には許されますが)


931非通知さん:2006/04/25(火) 00:13:06 ID:PwTxGkPa0
ゴメン、間違えた
>>930の上から3行目
PsQREditは(誤) → QREditは(正)
932非通知さん:2006/04/25(火) 00:19:00 ID:PwTxGkPa0
失礼、もう一箇所間違い orz
上から22行目
おそらくPsQREditの作者が(誤) → おそらくQREditの作者が(正)
933非通知さん:2006/04/25(火) 13:43:50 ID:v4aN9QaM0
>>930
細かい内容が分って面白いですね。こういうのを見ると何故同じデータで
違う模様のQRcodeが出来るのか良く分ります。(昔はこれが疑問で結構悩ん
でました。)

因みに私は作者じゃないですよ。過去ログを見れば分りますが、テスト版を
試したり注文を付けたりしてたユーザーの方です。因みに「綾小路 玉三郎」
の事例はその時に作ったものです。

>>929
ちょっと補足です。

この電話帳形式はvoda用で作ったテキストを、各Toolにテキスト形式で
入力して比較してます。

同じ内容でもDoCoMo用よりもVoda用の電話帳形式の方がデータ量が多く
なるので、こちらの型番の増加を抑制する機能がより必要だからです。

だからDoCoMoのQRファクトリが、VodaのQRコードエディタよりも、Voda
用の電話帳形式のデータをより効率的にコード化してる訳で、QRファク
トリの優秀さが際立ってる感じです。

恐らくコンテンツ形式があって画像とかもQRcode化する機能が載ってるか
ら、コード化効率に関してかなり詰めた設計をしたのではないかと思われ
ます。

尚、パターンCは型番10パツンパツンで、これ以上1バイトでも増やすと
QRファクトリ&QReditとも型番10を越えます。
934非通知さん:2006/04/25(火) 14:02:45 ID:v4aN9QaM0
>>933
済みません。

vodaのQRコードエディタにもpngとかの画像ファイルをQRコード化する機能が
有りました。この機能の有無を、コード化効率の高さの理由にするのはマズ
イ様です。

(まあファイル内部のBinaryデータを、単純に入力に使えるだけみたい?で
したけど。)
935非通知さん:2006/04/25(火) 22:09:18 ID:A5w/lnr30
>>933
QRファクトリは、デンソーのQRソフト使ってるから効率いいんじゃね?
936非通知さん:2006/04/26(水) 16:32:46 ID:B1pcCQND0
>>935
なるほど、QRcode宗家謹製品ならコード化効率が最高なのも、納得のいく話ですね。
937非通知さん:2006/04/28(金) 16:25:25 ID:ECWYHHtB0
そういえばau端末登載のQR読み取りアプリに、生成機能が追加されたのは
昨年末くらいで、2DCodeMakerがバージョンアップして、コード化効率が
良くなったのは今年の1月末だから、もしかしたら同じ生成ソフトが組み
込まれてるのかも?

BREWアプリは殆どCに近いらしいし、どちらもau提供なのだから、別の模様
のQRコードが出来たりしたら、却って不審に思われそうですし。

試しに2DCodeMakerとau端末のQR生成アプリに、同じ電話帳データを入力して
QRcodeの模様を比較すると分りそうです。
938非通知さん:2006/04/29(土) 00:15:37 ID:P6/jgSsh0
QRコードに詳しい方にお聞きしたいのですが
現在のQRコードの使い方はURL、個人情報の取得が代表とされていますが
他の使い道は在るのでしょうか?
例えばQRコードを読み込むことで
ダウンロードしたアプリ(ゲーム等)に変化を与えたりすることは可能なのでしょうか?
939非通知さん:2006/05/04(木) 13:05:09 ID:zIOYN23h0
926です。
なんとPsytecの一連のQRコード作成プログラムがバージョンアップされてます。

確認したところ
>>926のリードソロモンの計算誤りの件
>>930の漢字混じりの最適化の件と漢字コードに囲まれたセグメントのバイト展開の件
がすべて対策が取られていました。

これでPsytecツールの最適化が向上し、かつ安心して使えるようになったと思いますよ。

ちなみに>>930と同じ内容をPsytec新バージョンで検証してみると
[A-0007] MEMORY:
[B-0051] <<NAME1:綾小路 玉三郎<<NAME2:アヤノコウジ タマサブロウ<<TEL1:
[N-0011] 09012345678
[B-0039] <<MAIL1:[email protected]<<
(セグメントテキスト中の << はCRとLF(Hexで0D,0A)です。)
となりデータコード語数は106語で僅差ながらPsytecの逆転勝利です!
940非通知さん:2006/05/05(金) 02:08:37 ID:b97B+ko+0
うーーーーん、一年半以上放置プレイだったのに、流石にこのスレで欠点や弱点を
具体的に晒されてしまって、ようやく重い腰を上げたって事でしょうか。

それとも売り物の方では対処済みだったのを、フリーで公開してたモノに反映を
怠けてたのを止めただけ? (一時期のGPS衛星が精度をわざと落としてたみたい
に。)

なんだかんだいっても競争相手の登場と、926さんの詳細な報告のお陰でしょうが、
何はともあれ朗報ですね。
941非通知さん:2006/05/06(土) 12:59:53 ID:Vn6Tm3sr0
>>929
新しいPsQREdit.exe(V2.2)で、再度試してみました。パターンAとBで型番が
一つ減りましたが、パターンCは駄目でした。

パターンA : 型番4(QRファクトリ、QRedit、QRコードエディタ、2DCodeMaker、PsQREdit)
パターンB : 型番10(QRファクトリ、QRedit、QRコードエディタ、PsQREdit)/11(2DCodeMaker)
パターンC : 型番10(QRファクトリ、QRedit)/11(QRコードエディタ、PsQREdit、2DCodeMaker)

但し、1バイトでも減らすと型番10になるので、>>930の事例と逆ですね。多分内容
によって変わってしまいそいな気がします。いずれにしても2DcodeMakerが再度
最下位になったらしいのは確かですが。(汗)

とりあえずどのToolもかなり拮抗した感じで、条件によって順番が変わりそうな
感じも有るので、余程の場合以外は用途によって使い易さを優先して選べば良い
かと思われます。
942非通知さん:2006/05/06(土) 16:18:16 ID:Vn6Tm3sr0
>>941
済みません、訂正です。

>但し、1バイトでも減らすと型番10になるので、>>930の事例と逆ですね。
    ↑
    2バイト 減らさないと駄目でした。(試しに減らしたのは改行コードだったので。)

    尚、QRコードエディタと2DCodeMakerは2バイト減らしても、型番11のままなので
    それらより優秀です。

あと、PsQREdit.exe(V2.2)でURLのみのQRcodeを作ると、以前と違う模様になり、QRedit.exe
と同じになる様です。もし以前のと同じのが作りたい場合、>>916 にある様に最新の2DcodeMaker
(V2.0.0.4)を使うと得られます。
943非通知さん:2006/05/06(土) 19:30:42 ID:Vn6Tm3sr0
>>942
更に訂正。トホホ。

URLのみのQRcodeでも、ある程度以上長ければV2.11とV2.2とも同じ模様に
なる様です。(あくまでも自分が試した範囲での話ですが。)

具体的には型番4にアップするあたりですが、どうもurlの文字並び具合
にも寄る様なので、「確定」ではなくて「傾向」として把握すべき状況な
感じです。
944非通知さん:2006/05/09(火) 13:57:25 ID:eWUVC9oT0
■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□■□□■□■□□■□□□□□■
■□■■■□■□□■■□□□■□■■■□■
■□■■■□■□□■■■□□■□■■■□■
■□■■■□■□□□■□■□■□■■■□■
■□□□□□■□□□□■■□■□□□□□■
■■■■■■■□■□■□■□■■■■■■■
□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□
■■□■■□■□□■■□■□■□□□□□■
□□■■■□□■■□■□■□□■□■■□■
■■■□■■■■■□■□□■■■■□■□□
■□□■□■□□■■□■□□□■□■□□■
■□■□■■■■■■■□□■■□■□■□□
□□□□□□□□■■■■■□□■□□■■■
■■■■■■■□□■□□■■■■□■□■■
■□□□□□■□□□■■■■□□■■■□■
■□■■■□■□■□□■■□■■□□□□□
■□■■■□■□■□□■■□□□■□□□□
■□■■■□■□□□■□□□■□■■□■■
■□□□□□■□■□■□□■■■□□□■■
■■■■■■■□■■■■□□□■■□■□□
945非通知さん
Psytecがまたバージョンアップしてます。

1文字ずつ入力していくと型番が大きくなるタイミングがQRファクトリと一緒なので
コード化効率もQRファクトリと同レベルのようです。

因みに「綾小路 玉三郎」事例ではどの誤り訂正レベルでもQRコードの模様まで完
全に一致しました。なお、マスクが変えられるQR_Image.exeでは、どんなデータで
もQRファクトリと同じ模様のシンボルが作成できるようです。

QRファクトリで作成したシンボルを解析してアルゴリズムをパクったのかも、そんな
気さえするくらい、けれどQRファクトリのエンコード部分はデンソー製で本家謹製の
模範解答のようなものだから、コード化効率を極めればQRファクトリと同じシンボル
になってしまうのは仕方ないことかも知れませんね。

ドコモがデンソーからどれくらいの金額でエンコード部分の提供を受けたかは分から
ないけれど多分半端な金額じゃないと思う。それと同等のプログラムソースが無料で
入手できるのだから、とりあえず朗報ですね。