【2次元コード】QRコード総合スレ2【バーコード】

このエントリーをはてなブックマークに追加
5非通知さん
■ドコモ式コード
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/barcode/home.html
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/make/barcode/index.html

表記にはボーダフォンとの互換性はありません。
また改行の原則禁止など、表記方法にかなりの違いがありますので注意が必要です。

◇アドレス帳登録用
MECARD:N:名前;SOUND:フリガナ;TEL:電話番号;TEL-AV:テレビ電話番号;EMAIL:メールアドレス;NOTE:メモ(改行可能);;

◇メール作成用
MATMSG:TO:送信先メールアドレス;SUB:メールの題名;BODY:メールの本文(改行可能);;

◇ブックマーク登録用
MEBKM:TITLE:Webサイト名;URL:http\://サイトのURL;;

■ドコモ式コードの注意点 (必読)
◇上記のように、ドコモ式コードは改行禁止です。項目と項目は";"で区切り、最後には";;"を記します。
◇"\"(円記号)や":"(コロン)、";"(セミコロン)や","(コンマ)を文字列内で使う場合、
  それぞれ前に"\"(円記号)をつけて"\\"、"\:"、"\;"、"\,"と表記してください。
  これは書式用の同種記号との混同を避けるためです。URLのhttp://も例外じゃないので注意
◇アドレス帳の名前・フリガナは、","(コンマ)で区切ることで1つめが姓、2つめが名と認識されます。例…夏野,剛

■コンテンツ認識機能
ドコモ端末では、QRコードに書き込まれたGIF/JPEG/MLD/MIDIファイルを読み出すことができます。詳しくは公式解説を参照。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/make/barcode/index.html