AH-K3001V 京セラH"/AIR-EDGE PHONE端末スレvol.258
348 :
336:
「アステル東京」のブランドで首都圏を中心にPHSサービスを提供していた
YOZANは2005年2月10日,同サービスからの撤収方針を正式発表した。
高速無線通信規格の「WiMAX」を使う移動体通信サービスと入れ替わりに,
現行のPHSサービスを2006年前半に終了する。
2月15日には2005年3月31日付けでアステル東京のインターネット・サービス
「ドットi」のメールやWeb閲覧サービスなどを終了すると発表するなど,
本格的に「店じまい」に向かって進みだした。
YOZANの代表取締役社長 高取 直氏は「日経エレクトロニクス」誌のインタビューに
応じ,PHSサービスを終了させる理由を語った
>>PHSの何が悪かったのか。
高取氏 当社は2002年にそれまでのLSI設計事業から通信事業に業種転換した。
その時に目指したのは,高速データ通信が可能な移動体通信サービスだ。
当初は,第3世代移動体通信システム(3G)を手掛けたかったが,
インフラのコストが非常に高い。それでPHSを選んだ。しかし,PHSは出力が小さく,
セル半径(1基地局のカバー・エリア)が小さい。それ以上に致命的だったのは,
有線のバックボーン・ネットワークにISDNを使っていることだ。
ISDNはデータ伝送速度が1回線で64kビット/秒止まり。それでいて基本料金も
従量料金も非常に高い。現時点で当社のアクティブなPHS基地局は4万2000台。
東京23区内に限っても,2万2000台ある。これを接続するISDNの利用料金は莫大になる。
349 :
336:05/02/18 17:39:32 ID:EqHNxUZA0
つづき
PHSは,一定の地域内での公衆電話や固定通信の無線版というサービスとしては
それなりの役割を果たしていた。
しかし,5GHz帯が屋外の無線LANサービスに利用可能になるなどの電波の
規制緩和が進み,WiMAXのような低コストで広帯域な無線通信を実現する技術が
登場した今となっては,PHSの値打ちはゼロだ。
PHSではもうどうやっても絶対に勝ち目がない。
PHSは終わった,と断言できる。