アステルを語ろう!(^^♪30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
ASTELについて語りましょう!

前スレ
【残るは】ASTEL アステル PART29【東北・東京】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102043250/
2非通知さん:05/02/02 21:05:02 ID:o7JEt0DV0
にぃ
3非通知さん:05/02/02 21:50:33 ID:pSYnpjPD0
940 名前:非通知さん 投稿日:05/02/02 13:23:42 ID:kPgeUQLw0
>>936
重要なのは天下の(?)NHKですら釣られている事だ。


941 名前:非通知さん 投稿日:05/02/02 13:26:45 ID:mRzfe1Zz0
【通信】 IP電話 年内にも登場へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107296798/



942 名前:非通知さん 投稿日:05/02/02 13:27:12 ID:NTUnTbU20
76 名前:名無しさん@5周年 投稿日:05/02/02 11:54:08 ID:K8LA8XFz

 ま た 多 嘉 山 か  ! ! ! 

今度こそトンだな
4非通知さん:05/02/02 21:53:05 ID:U0+eiwza0
でさ、どこへむかうつもり?
5非通知さん:05/02/02 21:55:49 ID:TW5HmcEM0
あさっての方向
6非通知さん:05/02/03 00:17:48 ID:zCBHhNx40
斜め上
7非通知さん:05/02/03 14:40:47 ID:wOb2LIL9O
泪橋を逆に渡ろうとしている。
8非通知さん:05/02/03 15:13:26 ID:1XdA00EH0
海底
9非通知さん:05/02/03 17:10:18 ID:B7UZJQfI0
削除依頼しますた
10非通知さん:05/02/03 17:21:56 ID:T0G/1zjd0
>4 山羊座に恋して さそり座振って うお座に初恋 今はしし座のあなたに
11非通知さん:05/02/03 17:29:20 ID:wOb2LIL9O
風に訊いてくれ
12非通知さん:05/02/03 21:59:46 ID:Re3Gr+Cf0
ひたすらまっすぐ ネコまっしぐら。
13非通知さん:05/02/03 22:45:11 ID:wOb2LIL9O
今年の恵方は西南西ですよ。
14非通知さん:05/02/04 15:03:47 ID:eHs9EpfNO
誰も「明日に向かって」とは言ってくれない…… (´・ω・`)
15非通知さん:05/02/05 11:11:31 ID:VXfNqNqU0
ところで「@6」っていつまで使えるんだ?
16非通知さん:05/02/05 12:40:21 ID:kfbmNJXM0
1/31
17非通知さん:05/02/06 21:59:31 ID:R5aSQ8+e0
アステルの名は消えても鷹山ここにあり。
PHSと無線ランの融合にて復活。
英国企業との提携により世界市場に打って出る。
NHKの職員に鷹山の株主はいるのか?
株価上げたいために報道したのではないだろうな。
鷹山もそうだがNHKも信用できぬ。
真実は何処だ?
18↑あげんなよ馬鹿:05/02/07 00:20:19 ID:kpa9O8CN0
 
19非通知さん:05/02/07 17:44:07 ID:WUNAqd7f0
日本に14万人しかいないんだぜ!
純粋に音声端末を使ってるユーザーって何人くらいなんだろ・・・
20ニッケル仕上げ:05/02/07 20:24:01 ID:c6iIkMv7O
めぐや めぐめぐ
おじじのために唄っておくれ。

ルン ルン シュルルンルン
ルン ルン シュルルンルン
明日もTELするルルルのおじさん
ルン ルン シュルルルンルン
ホウキを片手にアステル
アステル片手にホウキ
ルン ルン かかってーくる ルールルー

魔法使いサリー「北から来た来た北風小僧」のふしで
21非通知さん:05/02/08 14:57:02 ID:8Bwwnthz0
NHKに出てた端末はこれか?

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/8375.html
22非通知さん:05/02/08 22:17:24 ID:71wdOusw0
>>16
事前発表されていた日時じゃなくて。
23非通知さん:05/02/08 22:57:03 ID:QXklqRq3O
そういや、解約ハガキ出すの忘れてた…
24非通知さん:05/02/09 00:43:52 ID:tx1tt6bQ0
VSフォン使いづらい
25↑あげんなよ馬鹿:05/02/09 00:52:21 ID:dC6IihS+0
26非通知さん:05/02/09 11:33:29 ID:cNHw4ZV00
全国コールにしたら、良番だった。
yozanつぶれたら、ウィルコムに契約移行され、同番号で引継がれるのだろうか?

なやんでるんで、マジレスよろ♪
27非通知さん:05/02/09 17:05:48 ID:qDFHX1270
改めて加入料は払うんじゃないかい?
28非通知さん:05/02/09 18:03:25 ID:T2c1R44/0
同番だろうけど、プランは変更だろうね。
29非通知さん:05/02/09 19:46:06 ID:53fpqggU0
ってか、ウィルコム以降前に、使いものにならないけど基本料金は取られる暗黒時代が結構長くある予感
これで、なかなかしぶといからな・・・
30:05/02/10 00:14:56 ID:a/Ij6r8+0
それが今
31非通知さん:05/02/10 08:53:28 ID:LT9YIiQj0
VSフォン最高!
32非通知さん:05/02/10 09:29:52 ID:v6MuDOUgO
アステルってやすい?
33非通知さん:05/02/10 09:49:49 ID:b/r4P+3/0
値段は安いがサービスはよくない
34非通知さん:05/02/10 11:35:53 ID:tl2K5TrQ0
>>26
全国コールにしたら、出鱈目番だった。
yozanで契約を続ける気力を失い、解約しました。
35非通知さん:05/02/10 13:41:42 ID:JSnBK1te0
13:22発表の携帯IPだけど、現契約者にIP携帯貰えるってプレスに書いてあるのだが。
そもそもPHS部分を交換してIP携帯用アンテナにするってよ。
36非通知さん:05/02/10 13:42:21 ID:JSnBK1te0
VSフォン利用者も新VSフォンくれるって書いてあるな。
そのうちYOZANのサイトにも乗っかるからとりあえず見とけ。
37非通知さん:05/02/10 14:42:56 ID:u1lco08z0
https://www.release.tdnet.info/inbs/I_main_00.html
の2を選べばYOZANが見つかるはず。
PDF資料より一部抜粋
13:22  68300
<新サービスの概要>
FWA方式IP携帯をベルネット社と協力して販売して行きます。
 ・2005年9月加入申し込み受付開始
 ・2005年12月東京23区部にてサービスイン(首都圏にて順次エリア拡大)
 ・LANカード無料配布
 ・加入後一定期間無料キャンペーン
 ・音声、データ、メール使い放題3000円
 ・他網国内外接続は固定IP電話に準拠するアクセスチャージで提供
 ・提携オペレータ間との他網国内外接続は使い放題(一部例外あり)
 ・内泉扱いの他網国内外IP接続は使い放題
<現PHSサービスおよび現ポケベルサービスの扱い>
新サービスの利用を希望するPHSユーザには無償でIP携帯を提供し、新サービス契約を
第三者への譲渡不可を条件に。利用料金も特別価格で提供いたします。
38非通知さん:05/02/10 16:55:33 ID:/HkSSpDd0
515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/10 15:49:38 ID:Q1puKMmm
http://www.yozan.co.jp/yozan/ir/pdf/050210.pdf
WiMAX方式による定額通信サービス参入


またどでかい風呂敷広げましたな
本気で実現したら、驚き桃の木山椒の木だしスドイけど?
39非通知さん:05/02/10 16:58:32 ID:9g3w/lVe0
今度こそは実現するのか?
40非通知さん:05/02/10 16:59:40 ID:ttiBm7A10
鷹山、WiMAX方式で定額サービス参入
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0502/10/news046.html
41非通知さん:05/02/10 17:34:46 ID:/YZlLPG/0
>>35
最初は希望者に配るだけだが将来的には全ユーザが IP携帯に移行させられる、っと。
# しかし基地局を置き換えた上に端末を配るような金が鷹山たちにあるんか?


>>38
とりあえず実験が始まらないとなんともいえないよなぁ。
42非通知さん:05/02/10 17:52:02 ID:J6KXpFW80
数ヵ月後

鷹山は、無線LANによる定額データ通信、音声サービスを始める予定でしたが、
お客様第一主義に立ちまして、中止させていただくこととなりました。
しかし、このたび新規事業といたしまして、超見守りサービスを開始いたします。
ご期待ください。

こうなりそう。
43非通知さん:05/02/10 18:51:03 ID:p5h0l6aL0
域外契約の漏れは、どんな特典が付こうとも解約するしかあるまい
44非通知さん:05/02/10 20:08:45 ID:qDxbLuop0
やっとアステラーが報われる年になりそうですね
45悲痛地産:05/02/10 20:13:11 ID:bcphhlqS0
鬼がワロスから下げろや
46非通知さん:05/02/10 20:13:48 ID:+roGTdMQ0
またかよ
ムリ
47非通知さん:05/02/10 20:14:44 ID:o61gyWEq0
VSフォン契約したオレは勝ち組
48非通知さん:05/02/10 20:15:57 ID:vHYBKwit0
一般人にも試験サービスを実施しれ
49非通知さん:05/02/10 20:25:00 ID:RbkRgwhZ0
>>40
株価釣上げ工作キタキタキタ(゚(∀゚(゚∀゚)゚∀)゚)キタキターーー!!! 

6月直前になってヤーメタの予感(w
50非通知さん:05/02/10 20:26:17 ID:DGuDD4WA0
対応地域は関東だけなのか?
それどころか、いつまでたっても23区だけ、とか?

51非通知さん:05/02/10 20:33:31 ID:JBzWeOXB0
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>総務省への実験免許の申請はこれから行う
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
52非通知さん:05/02/10 21:02:17 ID:B/RenVW20
http://annie.ne.jp/~ohode/cgi/proxy/esexy.cgi?eSexyUrl=http%3A%2F%2Fwww.itmedia.co.jp%2Fenterprise%2Fmobile%2Farticles%2F0502%2F10%2Fnews046.html&eSexyRef=http%3A%2F%2Fime.nu%2Fwww.itmedia.co.jp%2Fenterprise%2Fmobile%2Farticles%2F0502%2F10%2Fnews046.html
>現PHSサービスは、2006年上期を目標にIP携帯電話サービスに移行。ユーザーにはIP携帯電話端末を無償提供する予定だ。

少なくとも2006年上期までには停波することが確実になったのでは?
どーせIP携帯なんてネタだろう。
53非通知さん:05/02/10 21:12:52 ID:XkZygmgg0
これから実験するのか(笑)
54非通知さん:05/02/10 21:28:28 ID:pPWN6hVy0
>>52
まだ一年あるのかよ。
そこまで維持しても相応の見返りは期待出来んなw
こんなこと続けてると、素人(アホルダー)には「新技術が実用化されるのは難しい」
と錯覚する風潮を作ってしまい、日本の将来にも良くない。
国は全力を揚げて、このペテン集団を抹殺すべき。
口八丁で日本産業を掻き回す生産性の無い輩に死を。
 
まぁ、万が一、仮にも本当に実現したら>>100が鼻からピーナツ食べてやるよw
55非通知さん:05/02/10 21:36:39 ID:bcphhlqS0
[IEEE802.16?]って、基地局とアクセスポイント間だけみたいだな。そこから先はただの[WiFi]
ラストワンマイルどころか、せいぜい70m〜140mの無線LAN[IEEE802.11x]で、
どーやって電話にするんだぁ?株主さえも、危惧していた奴じゃねぇか。無償提供だぁ?
枯れた無線LANカードなら、そのへんのジャンク箱の中にぬっころんでるぞ。
妖山はアステルユーザーをテスト用の家畜としか見ていないのケテーイ
WiMAX [IEEE802.16]をこれみよがしにチラつかせて、ペテン上げケテーイ
ネタですらない。愚かな商(ry
56非通知さん:05/02/10 22:00:15 ID:hM5Up71W0
え、WiMaxで直接基地局ー移動局間通信するんじゃないのか。
それでも周波数特性やらH/Oやらの問題あるのに。
57非通知さん:05/02/10 22:08:59 ID:bcphhlqS0
58非通知さん:05/02/10 22:14:13 ID:hSjSuTqu0
>>57
うわ、マジでWiMAXは基地局〜中継局なのか。

…ところでYOZANって高出力基地局に置き換えて、通常の
基地局ってかなり間引いてなかったっけ?
802.11ではせいぜい100m程度しか飛ばないから、また大量に
基地局を置く契約を結ぶ必要があるような気がするのですが…。
59非通知さん:05/02/10 22:18:25 ID:bcphhlqS0
>58
理解してくれてThx
つまり、そーゆーこと
明日からの株価大暴落、記念age
60非通知さん:05/02/10 22:25:03 ID:IH7+wOgE0
基地局削除開始後、漏れの行動範囲の中では極端に入らなくなったってのは
これまであまり感じなかったんだが、
つい先日、1年振りに友人の家に遊びに行ったら、なんと圏外になっていた!
前はバリ3だったのに。

そんなの解約しちゃえよ!と言われた。確かにね〜。
61非通知さん:05/02/10 22:57:37 ID:hvyhNMPe0
>>59
明日はマーケットないんだなぁ。もっと世間の風に当たれよ。ヒキ豚め
62非通知さん:05/02/10 23:03:37 ID:bcphhlqS0
>61
情報Thx
早く売った方がいいよ、週明けまでにはこのへんの話はネットを駆け巡る
だろうからね(w
63非通知さん:05/02/11 00:35:14 ID:N0MCOqe/0
WiMAX-Wifi連結の全部TCP/IPとかで統一した方が安上がりなんだろうけど、
まずは現状基地局のバックボーンをWiMAXにするだけじゃ駄目なのか?
ISDNの回線数を削減できるだけでかなりコスト削減できそうだけど。
64非通知さん:05/02/11 00:39:33 ID:lFY38nio0
「WiMAX」で鷹山に500億円もつぎ込む奴居るのかね?


(2004/12/14) 更新平成電電、来年早々に「WiMAX」の実験局申請へ

FDDでモバイルブロードバンド参入を目指す事業者が増えてきた中で、平成電
電は別の通信方式を模索する。平成電電は、2005年早々にも総務省に「IEEE8
02.16」(WiMAX)方式の実験局免許を申請する方針を明かした。

 平成電電は以前から、WiMAXの技術に興味を持っていることを言明してい
た。携帯電話の基地局敷設にかかるコストの計算でも、1万局を設置すると
して「3Gなら最初の5年間に2000億円程度かかるが、IEEE 802.16eなら500億
円程度ですむ」との資料を総務省に提出したりしている。
12月14日に総務省が開催した「携帯電話用周波数の利用拡大に関する検討会」
第5回会合で、平成電電の佐藤賢治社長が話した。
65非通知さん:05/02/11 00:41:49 ID:3JGs9AoJ0
>>64
営業エリアが関東だけです。
66非通知さん:05/02/11 00:49:29 ID:b1XCCVDb0
使用する帯域が5GHzじゃあガラス板1枚で電波はアウトだよ。
野外か通信衛星用だよ。
67おーちゃん ◆yPvbcfjQQw :05/02/11 00:54:40 ID:3sTrqhL+0
摺醴霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a            f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴          f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽f醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶監シ          ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a                ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶診            ベ沿u旦以迢u讒醴髏曠醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶髏蠶
蠶蠶蠶甑シ            .げ隅艪蠶蠶蠶蠶蠶蠢J蠶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
68非通知さん:05/02/11 00:57:09 ID:Qsh57JFK0
     ヨウザンPHS基地局をWiMAXにだって

> 携帯電話型の端末を使い、自社網内の音声通話、およびデータ通信を
>定額で提供する。価格は3000円の予定。
> 現在サービス中のPHS基地局をWiMAX方式が利用する5GHz帯無線部に交換
>し、NTTのISDN回線を光ファイバーに変えてサービスを行う。1基地局で
>半径6キロ〜10キロ程度をカバーできるという。
69非通知さん:05/02/11 01:24:47 ID:+JNd6C0g0
減り続けるユーザー・・・12月頃には3万人位まで減っているかなあ。
それとも電気代も払えずあえなく停波しているかもよ〜
70非通知さん:05/02/11 01:26:19 ID:TzzESGWr0
ASTELっていつなくなるの?
71非通知さん:05/02/11 01:33:58 ID:6ewldxdx0
2GHzのFOMAがビル内では使えない電波状況の悪さから、ソフトバンクは800MHz
にこだわったというのに5GHzで大風呂敷でっか?
72非通知さん:05/02/11 01:52:43 ID:9Tn9K29d0
株バカを騙すには十分だよ。なにせバカだからなあ。
5GHzでW-CDMAより凄いとかで簡単に騙されるんだろ〜
米国の野っ原での実用化実験とビル街の東京じゃ違うだろ。
73非通知さん:05/02/11 01:55:41 ID:3JGs9AoJ0
まぁ、平成電電も同方式での参入を考えているわけで。
74非通知さん:05/02/11 01:59:43 ID:N0MCOqe/0
関東っていうか、16号線内側なら、半径5kmを1基地局でカバーすると計算しても200基もあれば一応埋まるよな。
75非通知さん:05/02/11 01:59:44 ID:37NVU4890
>>66,71
5GHz帯を利用するのは、屋外基地局と中継局の間を結ぶ部分。
つまり野外のみだから問題ない。

ユーザー〜基地局の部分と、基地局〜中継局の部分とで2段の
無線化をするのは有線バックボーンのコストを抑える点では
評価できる。

ただ、今回の計画は、いろいろな点で無理がありすぎの予感。
76非通知さん:05/02/11 02:03:23 ID:N0MCOqe/0
>>68
YOZANの案はPHSの基地局をCSもWiFiのAPに変えて、端末も無線LANのハンドセットにするんだよ。
馬鹿だと思う。
77非通知さん:05/02/11 02:17:45 ID:fCCm8Jyr0
>>64
ウィルコムは700億円の投資でPHSを発展させて音声定額にするけどなぁ。

全国的に。
78非通知さん:05/02/11 02:21:15 ID:3JGs9AoJ0
何故急にウィルコムの話?
79非通知さん:05/02/11 02:23:32 ID:rpUilTtm0
>>75
中継局から端末がIEEE 802.11だから余計苦しい予感
つかそんなもん電柱につけられたら室内無線LANに影響ありそう
80非通知さん:05/02/11 02:26:28 ID:3JGs9AoJ0
81非通知さん:05/02/11 02:30:16 ID:37NVU4890
>>79
そうだよね。ただ、802.11gで最大54Mbpsって言って
みたかっただけなんじゃないかと思ったりw

基地局〜ユーザー端末はPHS(もしくは高度化PHS)の
方が使い勝手が良いと思うw
82非通知さん:05/02/11 02:33:09 ID:rpUilTtm0
>>80
11aに決まったのか知らんが、とりあえず4ch増えるそうだな
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/8446.html
まだほかの周波数はこれから考える雰囲気だがこのまま突っ走るつもりなのかいな
83非通知さん:05/02/11 02:35:19 ID:/HM74bXY0
>>78
投資金額が、鷹山500億とウィルコム700億と近い線、比較としては
アリではないか?
84非通知さん:05/02/11 02:45:48 ID:3JGs9AoJ0
>>83
>>64は平成電電の話だよ?
85非通知さん:05/02/11 03:35:14 ID:/HM74bXY0
>>84
だから>>64は、平成電電と同じぐらい鷹山も必要といってるんじゃないの?
86非通知さん:05/02/11 04:36:07 ID:U0mvd50o0
鷹山、WiMAXで定額制携帯サービス目指す - 開始時期は未知数?
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/02/10/012.html

ただ、今回のサービス展開には障害も残る。最大の障害が、MicroMAXで使用する周波数
5.470GHzと5.725GHzが、まだ国内では利用できない、という点だ。
5.470GHzから5.725GHzの周波数帯は、世界無線通信会議(WRC-03、2003年7月)で世界的
に分配されることが決まった。国内でもそれを受けて情報通信審議会が審議、昨年11月に
は国際標準化を踏まえるよう答申されたが、同周波数帯は船舶レーダーなども利用する
ため、どのような対応が必要か、まだ諸外国も含めて結論が出ていない状態だ。

こんなオチが用意されていたとは。2月10日の株価はいくらだか知らないが、月曜日は大下げ
ショーって感じになるの?

ITメディアのYOZAN関連記事
http://search.itmedia.co.jp/index.cgi?whence=0&result=normal&query=%C2%EB%BB%B3&Submit=%B8%A1%BA%F7&idxname=&sort=date%3Alate&max=100
インプレスのケータイYOZAN関連記事
http://search.impress.co.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=%C2%EB%BB%B3&submit=%B8%A1%BA%F7&whence=0&idxname=k-tai&max=100&sort=date%3Alate

ホント、発表、実験、断念、延期を何度もやっているんだね。


87非通知さん:05/02/11 04:37:57 ID:5fX0gWZ10
ホットスポット行かなくても、高速通信ができる?
88非通知さん:05/02/11 04:52:53 ID:cel66j+i0
89非通知さん:05/02/11 05:54:55 ID:F3Ci7uAB0
きたよね?きたよね?
アステルきたよね?僕達の時代だよね?
これで嘘とか言わないよね??
セルのエネルギー弾みんな避けてるのに最後アステルに当っちゃうってことないよね?ないよね?
90非通知さん:05/02/11 06:45:14 ID:N0MCOqe/0
>>83-85
16号の内側を200基でカバーすると、単純計算で500億の1/50の10億で済むのでは。
今3万基×2回線だっけ?のISDN契約とNTTに払う接続料(月数億円削減?)をこれに置き換えるだけで、ASTEL東京事業は黒字にならんか?

91非通知さん:05/02/11 09:11:32 ID:Mhp0B3aV0
500億もかかるわけねーだろが、
地域は狭いし、設置場所は確保済み。
だがな、
まだフィールドテストも出来ないんだぞ。
テストすら出来ないのに12月スタートだと言ってるんだぞ。
わからんのか?
株価吊り上げのネタだ。
12月と言っておけば年内大丈夫だろうという安易なものだ。
osoiに言ってやれ。
いくら技術論を語ってもテストも出来ないものがサービスに繋がるわけじゃないと。
いつもそうだ。
新技術を盛りこんだ大風呂敷だ。
鷹山は今度は本気だ?はぁぁぁぁぁああああ?
関西電力が出てきた時も同じこといわなかったか?結果はどうだ?
なんども同じ手に引っかかる奴はすくいようのねぇ馬鹿だ。
92非通知さん:05/02/11 09:21:37 ID:nKwJLk5fO
おまいらプロか
93非通知さん:05/02/11 09:22:25 ID:dOhlLyxu0
って

いまさら何を語ればいいんだ?
94非通知さん:05/02/11 09:31:04 ID:q1sbNK/B0
>>93
昔の思い出とか
95非通知さん:05/02/11 09:52:24 ID:C/LqNQhW0
×取氏に社債が株に転換された25万株X24000円、これを市場にどう処分する
のかと思っていたら、さすがホラ吹きべンチャー凄いねー。
売り切るのもあとわずかなんだろうなあ。あくまでも「予定」だだの予定話
を言っているだけだから風説にもならない、予定話しに市場が反応しただけ
だからなんら一切問題にならないてことか。ここの予定話しは何時も・・・
だし、わざわざ無駄金使う必要も無いしねー
96非通知さん:05/02/11 10:20:38 ID:38eSfy4I0
▼▼▼▼予定話の取り消しも他人の責任にできるし▼▼▼▼

  >>総務省への実験免許の申請はこれから行う

5GHz帯域への免許は現状空が無く無理ていうのに
97非通知さん:05/02/11 10:35:26 ID:d7Tru4r+0
野外ホットスポットに使えそう
98非通知さん:05/02/11 10:42:42 ID:38eSfy4I0
いゃ〜残念、今年こそはヤル気だったのに♪♪♪ なんて事になるのか。
99非通知さん:05/02/11 11:14:28 ID:GDS6cJqE0
妄想名物〜大風呂敷てんこ盛り 
100非通知さん:05/02/11 11:20:17 ID:YZeTpzFF0
カルトだね。だまされてもだまされても期待しちゃう人たち。
あとそんな企業叩くスレから抜け出せない人たち。
101非通知さん:05/02/11 12:01:27 ID:YPR5t9Dc0
ニュー即からきますた。
鷹山に変わったときに解約した俺は一応ついてるのかな? 今airhだからやっぱりだめか・・・・
102非通知さん:05/02/11 12:53:42 ID:9PljnmmG0
NHK-BSのニュースでも北朝鮮の6カ国協議参加中断と同列で扱われてたぞ。
今回ハズしたら次は無いな…
ということで来年度中にお父さんですか?w
 
まったく、ベンチャーのイメージを著しく汚した罪は重いぞ。
103非通知さん:05/02/11 13:35:14 ID:N0MCOqe/0
大法螺吹きで金をひっぱるところは、坂本竜馬ばりだなw
でも、大義の有無が大違いだがw
104非通知さん:05/02/11 14:15:06 ID:YSBBRcVI0
潟yテン
に社名変更しろ!
それでも引っ掛かるヤシはアフォっつーことでw
 
あ、…取り扱い商品は「大風呂敷き」なw
105非通知さん:05/02/11 15:19:44 ID:KgQ4isOm0
NHK以外の民放ニュースで取り上げられる時は、特集「またまたIP携帯
詐欺話に躍らされた懲りない株バカ被害者達」だろ
106非通知さん:05/02/11 15:27:40 ID:/5ShofpQ0
昨日の発表ってイーアクセスに対する援護射撃だろ?
実現性を比較するとイーアクセスのプランが光り輝いてみえるくらいだ。
月3000円で定額をぶち上げた鷹山だけど
イーアクセスも現状の携帯電話アープの半額3500円くらいを標榜し
エリア展開95%、補えない部分は他社とのローミングを模索
W-CDMAの成熟を捕らえた設備投資負担金の圧縮などなど。
結局は使いやすいサービスを安価で提供してくれれば
それでユーザーは満足なわけで、帯域すら開放されてないこと始めますっていわれてもな。
まあ傍から見てる分にはおもしろいからいいんだけど。
107非通知さん:05/02/11 15:34:58 ID:/HM74bXY0
妖残はWi-Hi端末で時間稼ぎするのはわかった
だが、使いそうなめでたい人柱はどこ?
居ないなら、WiMAX端末も無理だぽ
108非通知さん:05/02/11 16:01:29 ID:4KLARGIJ0
こんな所の紙切れを買って儲けようとする欲ボケバカは、
口先三寸の妄想話を100%信んじるんだと必死になってるからなあ。
教祖が言えばなんでも信用する哀れな連中だよ。
109非通知さん:05/02/11 16:17:50 ID:N0MCOqe/0
ISDN−WiMAX変換アダプタ(CSからはNTT交換機に見える)付きWiMAX APを開発して、
PHSの地上網の変わりにするって言った方がまだ信用できるのに。
単なる無線エントランンスになるわけだけどねw
その場合、どうやって070電番のままVoIP網と接続するのかわからんが。
ASTELから外部に出るときは、NTT交換機に通すしかないのか。
110非通知さん:05/02/11 16:49:12 ID:ND6fCvhf0
eo64エアの基地局を高度化PHS基地局に取り換えてVoIP端末を繋ぐほうが
実現性が高そう。
111非通知さん:05/02/11 18:38:44 ID:CQZLxDVP0
Yahoo!ニュース - 株式 - テクノバーン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050210-00000011-tcb-biz
鷹山が一時ストップ高、IP携帯電話サービスの正式発表を歓迎

【2月10日 16:42 テクノバーン】鷹山 <6830> が一時、値幅制限の上限となる前日比
4050円高(8.41%)の52200円まで上昇してストップ高を付ける場面が見られた。

同社はきょうの午後になってから12月に国内初のIP(インターネット・プロトコル)携
帯電話サービスを開始することを正式発表。発表内容は既に2日の段階で報じられて
いた内容となるが、会社側から報道内容を裏付ける正式発表があったことで買い安心
感が増したようだ。
112非通知さん:05/02/11 20:02:03 ID:rpUilTtm0
安心感w
113非通知さん:05/02/11 23:36:31 ID:B+37j3IL0
これは良い費用対効果ですね
114非通知さん:05/02/12 19:12:58 ID:UJkkrRMV0
儲かり過ぎて笑いが止まらないよwwwwwwwwwwwwwwwww

カス使いなんぞ早く死亡しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
115非通知さん:05/02/12 22:31:16 ID:kZTvaUjc0
VSフォンVに期待(www
116非通知さん:05/02/13 01:20:50 ID:+mvcEirR0
また計画倒れだろ
117非通知さん:05/02/13 01:55:41 ID:C4s/ogW20
もう来年でカステルを完全に廃止しろや
118非通知さん:05/02/13 09:31:01 ID:04WfbPfR0
VSフォンUが気になる
119非通知さん:05/02/13 09:48:52 ID:BRvtk0ML0
>>117
いや、年内の方向で。。。w
120非通知さん:05/02/13 11:13:35 ID:wCJ3wqBg0
http://www.yozan.co.jp/は上杉鷹山にあやまれ

ついでにDDIP信者の叩きはアステル潰れるねスレに移動してくれ
121非通知さん:05/02/13 11:52:46 ID:EmAejosw0
まだ旧DDIP信者に相手してもらってると思ってるようだがw
122このスレは不要:05/02/13 21:17:49 ID:+2de1NfU0
そもそもこのスレの存在自体が意味不明
鷹山を応援するでもなく大風呂敷広げるなと叩き、叩かれると旧DDIP信者だと喚き散らす
希望も何も持てないものに惰性でスレ立てんなよ
123非通知さん:05/02/13 23:14:55 ID:d/rQlA4S0
カステル使いの馬鹿が懲りずに立てた糞スレだボケ
124非通知さん:05/02/13 23:48:06 ID:CgBo12+A0
雪だるま氏ね〜
125非通知さん:05/02/13 23:53:10 ID:yxWX2l5m0
えーっと、つまり。
2006年上期には、鷹山アステルは亡くなりますって宣言だよね?
126非通知さん:05/02/14 00:36:43 ID:68a5Zo8/0
はよ死ねよ乞食
127非通知さん:05/02/14 00:38:22 ID:Rqqj6mhO0
雪だるまも一緒に氏ね。
128非通知さん:05/02/14 13:57:55 ID:jwx+K9+a0
カステル死亡w
129非通知さん:05/02/14 14:47:10 ID:5NwO4mBG0
【定額料金】鷹山、WiMAX方式のIP携帯サービスに向けてフィールドテスト
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108359766/

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22593.html
>このほか同社では、既存のPHSユーザーについて、12月以降に無償でIP携帯電話を提供する
>としており、2006年上期を目標に現行のPHSサービスをIP携帯電話に巻き取るとしている。
130非通知さん:05/02/14 18:43:57 ID:rQIhT85h0
全国コール利用者でも適用になるのだろうか?
131非通知さん:05/02/14 19:37:58 ID:hLr0iD0E0
まだ正式にサービスを始められるとは限らないのに、凍死家さんはすごいはしゃぎよう。
132非通知さん:05/02/14 20:34:49 ID:R+RMLZtN0
535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/14 12:06:03 ID:FFD/JX4Q
>>506
http://www.astel.ne.jp/

復活した
と言うか、1月近く落ちていても放置されているサイトって…
しかも、まだ関西・中国・沖縄が残っているし
JAROに電話しRO
133非通知さん:05/02/14 20:42:57 ID:R+RMLZtN0
11 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:05/02/14 20:32:41 ID:IpMBIcHm
>>8
事実上電柱の上に立てまくりじゃないと実現不可な稀ガスが、
それをPHSでやろうとして大失敗しかました電力系会社は及び腰な稀ガス。


12 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:05/02/14 20:33:54 ID:IpMBIcHm
>>11
そして、当然のごとく多嘉山なんぞはアウトオブ視野外
134非通知さん:05/02/14 21:45:56 ID:zHsv6H6Z0
開発中端末にJM-NETの匂いが・・・
135非通知さん:05/02/14 22:12:14 ID:9onkCdSd0
コピペ厨ウザイ
136非通知さん:05/02/14 22:38:27 ID:/6vwPcjF0
カステル乞食死ね
137非通知さん:05/02/14 23:46:21 ID:JT2C3b4c0
724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :05/02/14 21:37:24
うちの星ではみんなおりものは紫だっちゃ。ランちゃんも弁天もお雪ちゃん
のも紫だっちゃ。茹でて食べると白子みたいで美味しいっちゃ!
138非通知さん:05/02/15 00:57:15 ID:T9aMqUEn0
株の世界、潰れそうな怪しい会社の株が異常な暴騰を始める意図的に上るとき、
必ずといっていいほど後で潰れている。今年中に行ってしまうんでないかなあ。
139非通知さん:05/02/15 02:49:01 ID:j5mmN37A0
儲かればいいんだよ。乞食キャリアがその後潰れようが関係ない
140非通知さん:05/02/15 08:58:09 ID:EIBB5kkj0
凍死家は技術に関しても興味ない。
高取はそれを知ってるから次々と横文字を使って、いかにもすごそうなことを言う。
141非通知さん:05/02/15 11:07:06 ID:nZSI4vJaO
それで技術が停滞してるってこと?
基本的な質問なのだが、全国コールにしてもウィルコムのメールが使えないのは、両社の契約上の問題?
142非通知さん:05/02/15 13:18:02 ID:CNtRQsM50
ドットiとMOZIOのEメール、インターネットアクセス、3月で終了。
143非通知さん:05/02/15 13:47:26 ID:nZSI4vJaO
どんなだ
144非通知さん:05/02/15 14:29:02 ID:2898U5R50
145非通知さん:05/02/15 14:29:32 ID:CNtRQsM50
146非通知さん:05/02/15 15:27:21 ID:nZSI4vJaO
こりゃ揃って全国コールだねぇ。
全国コール、電波状態は良好だよ。
147非通知さん:05/02/15 16:07:04 ID:nZSI4vJaO
あ、定額通信サービスが3月中に始まるのか!
148非通知さん:05/02/15 16:42:51 ID:4tEbxYHo0
鷹山が本気になった!?
149非通知さん:05/02/15 16:47:10 ID:2x5W0UL20
>>144
たぶんメールシステムはWINMAX携帯が始まったときにそのまま流用する悪寒。
本当に始まったらの話だけど。
150非通知さん:05/02/15 17:15:50 ID:3mDCOid50
鷹山アステラーの俺は楽しんで振り回された方がいいのだろうか.....
151非通知さん:05/02/15 17:54:22 ID:EuYiRDpP0
>>150
踊る阿呆に見る阿呆
同じ阿呆なら・・・
152非通知さん:05/02/15 18:50:02 ID:AkNKOAM+0
>>151
持つだけソンソンw
153非通知さん:05/02/15 19:55:36 ID:uMyguYkC0
予想通りじゃん。
沖縄ユーザのために停止をちょっと伸ばしただけ。
154非通知さん:05/02/15 20:22:27 ID:/dX0LzJ00
>>150
俺も俺もw
いっそ楽しんで釣られちゃえ派
155非通知さん:05/02/15 20:29:46 ID:q3O1Iv+c0
>>152  うまい!

前スレの983に一月の東京アステルの加入者が▲3100 残 86200って出てたけど、もしかし
てこの3100人がいればメールシステム存続ということなの?んな訳ない。
2月の段階でこれだけぶち上げて、あと10ヶ月の間はアステルの利用者の減少、設備の廃棄
による固定費の削減というのが、高取の目標なのか?
大雑把に計算しても月にアステルの基本料で2-3億は固定収入が見込めるのに、それに代る
売上ってのは何かあるのだろうか?
156非通知さん:05/02/15 21:21:01 ID:9W/x8SH30
特盛工業を思い出すなあ
157非通知さん:05/02/15 22:17:55 ID:7xF20lfa0
eメールが使えなくなるのなら、もう糟電話には用はないな。
もう漏れは味2に引っ越すよ。
死ね糟電話。
さらばじゃ。
158非通知さん:05/02/15 22:22:20 ID:cdOjStqB0
取らぬ狸の皮用算
159非通知さん:05/02/15 22:29:37 ID:6+qdIgQw0
うおっ、
eメール使えなくなるってマジですかいな。
せっかく潰れるまでアステル使い続けようって昨年決めて、
関東以外に出かけるときの不便さ…というか、使えなさも我慢してたのに。
160非通知さん:05/02/15 22:41:16 ID:isqWZiWG0
それで、今 鷹山にはどれだけキャッシュが残ってるの?
161非通知さん:05/02/15 23:11:38 ID:+rsiD2zL0
 <6830.Q>鷹山 2004年4-12月期決算=当期損失は46.80億円 
2004年4-2004年12月期 (2004年4月1日-2004年12月31日) 05/02/15 13:14 [東京 15日 ロイター]

162非通知さん:05/02/15 23:15:36 ID:EuYiRDpP0
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20080695,00.htm
PHSという通信技術を捨てた今、鷹山にとってまさにウェルカムな端末だろうな。
でも、どうせちゃんとサービス提供まではいかないんだろうなぁ。
163非通知さん:05/02/15 23:19:54 ID:Unn0/28S0
>439 :山師さん@トレード中 :05/02/15 23:01:49 ID:
>
>決算見たがこの鷹山て会社は潰れる寸前だろ
>9月中間決算で現金等25億円の金ねが、
>わずか3ヶ月後には10億円迄減っているぞい!
>買掛金や未支払の付けがよ、これまた10億円以上あじゃねえかよ!
>おい!これで12月まで会社持つのかよ。
>それより目先の支払キチント払えるのかよ。



電気代、NTT回線代キチント払ってね (^^r
払えないと停波になるからさ〜♪
164非通知さん:05/02/15 23:29:00 ID:MNY+MbS70
>95 :非通知さん :05/02/11 09:52:24 ID:

> ×取氏に社債が株に転換された25万株X24000円、これを市場にどう処分する
>のかと思っていたら、さすがホラ吹きべンチャー凄いねー。
>売り切るのもあとわずかなんだろうなあ。あくまでも「予定」だだの予定話
>を言っているだけだから風説にもならない、予定話しに市場が反応しただけ
>だからなんら一切問題にならないてことか。
>ここの予定話しは何時も・・・ だし、わざわざ無駄金使う必要も無いしねー
165非通知さん:05/02/15 23:29:16 ID:SaH4JZKV0
また新たな増資があるといいですね(^_^)
166非通知さん:05/02/16 01:16:47 ID:V8rKMeXF0
まだ8万件の契約があって毎月3千件しか減らないなら延命は可能だな。
167非通知さん:05/02/16 01:36:23 ID:7Xz34RiE0
>>166
メールが使えなくなると決まったら、糟電話の契約はものすごい勢いで減ると思われ。
168非通知さん:05/02/16 01:42:34 ID:f1Pb26Vp0
IP携帯配る数を減らしておきたいんだろうな
169非通知さん:05/02/16 01:42:52 ID:5SG3pS3i0
もうアステラーは高取のやり口には馴れたよw
170非通知さん:05/02/16 02:03:59 ID:/Jc0wZZW0
>>167
え!?いつからメール使えなくなるのん?
>>168
IP携帯の無料配布なんて信じられません。
どうせ2004年の秋に出すと言ってた新端末みたいにまたあぼーんじゃね?
171非通知さん:05/02/16 02:58:13 ID:SHVaHgG00
メール使えなくても使いつづけますけど?
アステルは永遠に不滅です!!
172非通知さん:05/02/16 05:57:02 ID:Frbl8dNn0
AH-K3001Vをアステル契約してる俺もいる
メールやWebはプロバイダ(POINT)でPIAFS接続
メールアカウントはISPのだから問題nothing
173非通知さん:05/02/16 06:15:01 ID:vEm9HOK90
1CSに1ISDN回線にして経費削減しろよw
174非通知さん:05/02/16 17:53:44 ID:nNZppwyv0
2回線にはしているみたいだよ。
175非通知さん:05/02/16 18:41:26 ID:m5HBVwZ70
そしたら1CSで1人しか通話できないのか。
誰か試してみてよ。
176非通知さん:05/02/16 19:36:38 ID:+vG5Ns450
1ISDN=二回線(うち一つは制御チャンネル)=1CSで一人か
どうりで・・・
177非通知さん:05/02/16 23:44:23 ID:8RVeIF000
余った加入権Willcomに売りつけちゃえばいいのに。
178非通知さん:05/02/17 00:51:26 ID:D/Anq5NR0
1月現在約8万人のアステルユーザーがいて、3月末でメールなどを中止する。
これにともなうユーザー減をどれくらいに見積もっているのだろうか?
12月からのワイマックスサービスは10万ユーザーが損益分岐点らしい。
この数字から勝手に類推すれば、既にPHSは損益分岐点を割っており、ゼロにしたいのが
鷹山の狙いだろう。
現状ユーザーを損益分岐点まで回復させつつ、増大させれば赤字の発生は無いので、固定
費を下げて、損益分岐点を改善させていくのが常道だと思う。
おかしなもので、現状においてさえユーザーを拡大させる策をとらない意図は何かあるのか?

ヨン様苗字天使の言い訳
http://www.yozan.co.jp/yozan/ir/pdf/050215_03.pdf
【鷹山】YOZANで定額モバイル1【試験】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1034961126/
179非通知さん:05/02/17 01:23:16 ID:FNvATXL/0
>>178
資金繰りが厳しい。
180非通知さん:05/02/17 11:04:43 ID:bzpv6eaE0
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050217AT1D1606Z16022005.html
>ドコモ、PHSから撤退・4月にも募集停止

アステルよりもNTTパーソナルが先になくなるとは

181非通知さん:05/02/17 11:17:18 ID:oTAJNBpm0
全国コールにした人さ、WILLCOM側から、ASTEL捨てて
完全に乗り換えちゃいなよ的な勧誘とか来ない?
182非通知さん:05/02/17 12:07:42 ID:wE2yomgz0
そんな勧誘は来なかった

ドコモピッチの新規受付廃止でアステルに客が流れ込むw
183非通知さん:05/02/17 13:16:20 ID:/R33W0cX0
>アステルよりもNTTパーソナルが先になくなるとは
NTTパーソナルはとっくに無くなっていますがw

ただの「募集停止」で騒ぎすぎ。
184非通知さん:05/02/17 13:44:23 ID:Hzb8BEnL0
ドコモ「PHS撤退」の報道、ドコモは否定
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/17/news028.html
185非通知さん:05/02/17 15:22:00 ID:ujtAIwa20
お客様コードが10桁から12桁へ移行するんだと。
なんで?

そんなに居ないだろ
お客さん(w
186非通知さん:05/02/17 15:37:04 ID:bFBRkj2t0
ドコPから流れ着くさ
187非通知さん:05/02/17 16:22:11 ID:L9Lcvkc70
NTTドコモ“お荷物”PHS切り捨て…王者余裕なし ポケベルに続き

NTTドコモは17日、加入者数が急減し“お荷物部門”となっていたPHS(簡易型携帯電話)
事業から撤退する方針を明らかにした。4月以降、新規加入の受け付けを停止し、2、3年
後にはサービス自体を打ち切る。

「最大手のウィルコムは定額制データ通信サービスの“エアーエッジ”のヒットでなんとか黒
字を維持しているが、業界3位のアステルグループ(電力系)も撤退、縮小を続けているよう
に、マーケット全体はジリ貧状態だ。不振の原因は“安いだけの携帯電話”というイメージが
定着し、PHS独自のサービスを消費者向けにアピールできなかったことに尽きる」
(通信担当アナリスト)。

昨年6月には、やはり赤字事業だったポケベル事業から撤退。急ピッチで事業再構築を進め
る背景には、主力の携帯電話事業テコ入れの苦しい事情がある。
夕刊フジ ZAKZAK 2005/02/17
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005021708.html
188非通知さん:05/02/17 16:53:35 ID:M0TN0R9k0
タイトルからしてゲンダイかフジだと思ったw
189非通知さん:05/02/17 20:14:43 ID:wjPzhHhU0
受付停止と、停止してないのに誰も来ないのと、どっちが寂しい?

あ、一緒?
190非通知さん:05/02/17 21:51:25 ID:kaNG5Vni0
全国コール受付終了だと
ttp://www.yozan.co.jp/asteltokyo/index.html
191非通知さん:05/02/17 21:55:09 ID:b3VaIQC30
まじめに、何がしたいのかわからん会社だな。
192非通知さん:05/02/17 22:05:37 ID:EIOjCnm00
いつの間に受付終了したんだ???
193非通知さん:05/02/17 22:17:21 ID:b8NR3XTV0
鷹山が頑張れば、ピッチ業界を二分して独占可能だ!
194非通知さん:05/02/17 22:30:10 ID:d6W3MdEm0
二分したら独占じゃないと…
195非通知さん:05/02/17 23:35:29 ID:UtDPz01M0
誰かエントリープランに入っている人いる?
毎月の請求書などにはエントリープラン事などまったく出ていなく心細いです。
だいたい、このプランに今でも入れるのでしょうか?
196非通知さん:05/02/18 00:08:27 ID:vrBfUfv70
エントリプラン健在でつ
197非通知さん:05/02/18 00:10:29 ID:1HKLSkxv0
ドコモPHSはお客へキチント代替え保証して撤退出来るが、
間引き高山は電気代を滞納して終わりだろ。
198非通知さん:05/02/18 00:25:43 ID:Y27uVRKt0
鷹山に新規エントリープランでと言えば今でもOKなんだろうか。
基本料1350円は魅力です。
199非通知さん:05/02/18 00:30:24 ID:/XjFGnSE0
おまいら、アステルやめてドコPに逝けば補償されそうだ
200非通知さん:05/02/18 00:33:24 ID:Y27uVRKt0
どんな補償が期待できそうですか?
201非通知さん:05/02/18 00:54:03 ID:jaVrOOH90
フォーマに乗り換え優遇
202非通知さん:05/02/18 00:55:56 ID:jGoHhCq00
四季報速報版では

H16/4〜12月 通期決算

売上高 42億円
赤字  46億円

現預金証券他の残10億円 ←− H16/3月に現金預金、有価証券で63億円も有った

売上より赤字の方が多い(ーー)/’
金が底付いて電気も回線も切られるのは時間のもんだいだよ。
203非通知さん:05/02/18 01:00:00 ID:Y27uVRKt0
>>201 どんな優遇措置?3か月間3000円分の無料通話をサービスとか。
204非通知さん:05/02/18 01:08:43 ID:vrBfUfv70
全国コール締め切りということは・・・・

もうすぐ、WILLCOMEへ移転?っすか?
205非通知さん:05/02/18 01:09:52 ID:vrBfUfv70
エントリは多分今でも入れるとおもう。ま、他のプランで入ってプラン変更でも可でしょう。
206非通知さん:05/02/18 01:10:00 ID:wVhxVf5p0
増資すればいいの。株主の金で安く使える有り難さ
207非通知さん:05/02/18 01:19:12 ID:Y27uVRKt0
>>205 しかし、鷹山はエントリーPの事をどこにもまったく表示しないと言う事は、このプランには余り入ってほしくないと言う事なのかな。
電話受けるだけの人からすればまったくもって重宝するプランなのだが。
自分は仕事でフリーダイヤル書けることが多いからこのプランはとても助かっていますよ。
208非通知さん:05/02/18 01:43:08 ID:am6io/BD0
逆に言えば鷹山には迷惑な存在だろうな
209非通知さん:05/02/18 01:51:23 ID:trsXfJDA0
受付の人は、料金プランについては、
「ぜひ紹介させていただきたいプラン、まずは お勧めしたいお得なプランから、
ご提示させていただいております」
みたいなこと言ってた。

データーバリューとか無くしてんのに
エントリーは残してるんだから、やっぱ、目玉なんだよ。



210非通知さん:05/02/18 01:57:29 ID:Y27uVRKt0
>209 いや、カタログや毎月来る請求書の中にある料金改定のお知らせにはなぜかエントリープランだけ載っていない。
ということは、鷹山はこのプランを闇に葬ろうとしているのではないか。
208が言うように「迷惑な存在」がいるから、このプランでは儲からないのでは。
211非通知さん:05/02/18 02:17:19 ID:PbFvxSfk0
アステルの中で鷹山は最後まで生き残り、ドコPは崩壊へ迎える。
212非通知さん:05/02/18 02:23:51 ID:L7a7fEiu0
ワンコインがASTELでも可能になれば、契約数大増加しちゃったり
213非通知さん:05/02/18 02:38:10 ID:GAZfC/Pl0
>>172
そんなことができるのか!
逆にアステル端末をwillcomで契約できるかな?
214非通知さん:05/02/18 08:59:45 ID:rqIPSKaX0
>>213
できると思うが、意味ないからやめた方がいいよ
215非通知さん:05/02/18 12:27:40 ID:vrBfUfv70
全国コールのこの先の行方はどうなるのでせうか?
216非通知さん:05/02/18 13:10:45 ID:OzRgNqHs0
来年になったら、増額かwillcomへ移管でしょうね。
217非通知さん:05/02/18 13:15:34 ID:vrBfUfv70
僕は早く移管してほしいんだけど、来年になるんでしょうかね?
218非通知さん:05/02/18 14:17:58 ID:A4p5n0MO0
移管は遺憾
219非通知さん:05/02/18 14:32:51 ID:dVRs+dwT0
どうしてソフトバンクはアステルを買収しなかったの?
220非通知さん:05/02/18 16:32:45 ID:CX+V4+CK0
>>190
なんの通告も無く終わってたね。訊いてみたら、1月21日で郵送での
受付も終了しました。とあっさり言われた。
221プーチン:05/02/18 19:59:07 ID:uOLvdvYp0
一度は継続を表明しておいて、全国コール移行を鈍らせ、秘かに全国コールサービス移行手続きを打ち切り、その後、怪しげな実験をブチあげ、そしてメールサービス等を再度打ち切りを表明。中々の策動だ。
222非通知さん:05/02/18 20:36:40 ID:j2rLEqyH0
次はエントリープランへの変更停止かな。
223非通知さん:05/02/18 21:28:01 ID:IxqChmeT0
なぁこれから新規申し込みするがエントリープランって何?
ナイトトークとかと違う点ある?
224非通知さん:05/02/18 21:28:54 ID:IxqChmeT0
ってか、申込書に「エントリープラン」の文字がないのだがorz
いっつも時間外だからコールセンターに変更の電話もできんし
225非通知さん:05/02/19 01:33:58 ID:BkS+V/9q0
エントリープラン希望とわかるところに書けば桶。
エントリープランは終日、料金倍額。ただし、対携帯とデータ通信は倍額対象外。
226非通知さん:05/02/19 01:43:31 ID:Mto3vSWl0
227非通知さん:05/02/19 02:24:47 ID:Iwgy16ti0
エントリ解約しようと思ってますが、使わなくても維持したほうがよさそうですか?
228非通知さん:05/02/19 02:27:18 ID:Iwgy16ti0
すんません、説明不足でした。エントリ+全国コール+少し良番です。
229非通知さん:05/02/19 02:55:48 ID:I7OUnoya0
解約をおすすめします。ピッチは良番でもあんまり旨味はありません。
230非通知さん:05/02/19 06:28:42 ID:63NYzHMy0
>>226
YOZAN社長に聞く「PHSサービスをやめる理由」
「2006年前半で終了」

これではphone.ne.jpも全国サービスも止めるわけだよな。
231非通知さん:05/02/19 09:24:19 ID:OtybMHwT0
ぼくの勤務している総合病院では病棟間の医師、看護師の連絡用にドコモPを使っています。
多くの医療機関や、老人ホームなどの福祉施設ではドコモPが大活躍です。
このあたりの需要は今後ウィルコムやアステルに流れると思うのですが、その前にアステルは自爆するのでしょうか。
232非通知さん:05/02/19 09:56:18 ID:Mo0lKhjr0
アステル沖縄が、サービス終了以降の期間の料金も請求しており、
ウィルコム沖縄分とあわせて、二重請求されました。
近日中に報道される予感、、、
233非通知さん:05/02/19 09:59:31 ID:6RXrZfiL0
>>232
あとで多重分引かれると思うよ
234非通知さん:05/02/19 10:03:09 ID:6RXrZfiL0
>>225
サンクスコ
漏れはエントリーで十分だな

http://35y.be/kenshin_up/src/up0035.jpg
↑の「料金プラン」の空白に「エントリープラン希望」でいいね
235非通知さん:05/02/19 10:47:20 ID:OtybMHwT0
鷹山、ドコモのPHS事業買収とか、やっぱない?
236非通知さん:05/02/19 10:57:33 ID:BDwik3ra0
wロタ
237非通知さん:05/02/19 12:02:29 ID:uNzpYQyk0
>>232
アステルの課金業務は・・・確か・・・w
238非通知さん:05/02/19 12:45:54 ID:GH3/RpA/0
アステル東京が担当だっけ?
239非通知さん:05/02/19 12:46:37 ID:GH3/RpA/0
あ、今は鷹山か
240非通知さん:05/02/19 14:23:54 ID:1Rzs/fo30
あと一年で終わり?

その頃にはドコPも新規打ち切りだろうから、もうPHSを続ける場合はウィルコに行くしかないな。
241非通知さん:05/02/19 14:58:18 ID:xk3sCCIs0
おまいらまさか高山の実験予定のサービスに期待してるのか?
242あきれた馬鹿鳥の屁理屈:05/02/19 15:32:45 ID:xk3sCCIs0
243日経しんぶん:05/02/19 16:43:54 ID:7GmjhdwU0
「使い方を見誤ったPHS」
NTTドコモが赤字続きのPHS(簡易型携帯電話)事業から撤退する見通しとなった。PHSは日本発の移動通信システムとして1995年夏に事業を開始、
ちょうど十年を迎える。携帯電話の急速な普及で存在理由を失ったともいわれるが、PHSには携帯電話にはない様々な利点があるだけに残念である。
PHSは「パーソナル・ハンディフォン・システム」の略で、NTTが技術を発案、NTT、DDIポケット(現ウィルコム)、アステルの3グループで事業を始めた。
携帯電話と違い、基幹網にNTTの固定通信回線を使うため、通話品質がよく、データ通信に適し、屋内では子機として使える。
出力電波が弱く、医療機関内で使えるのも特徴だ。PHSはもともとデジタルコードレス電話の延長技術で、携帯電話というより屋外でも使える多機能無線電話に相当する。
料金も安く、一人一台に適した「個人用携帯電話」として、当初は2010年で3800万台という目標が掲げられた。
メーカーの期待も大きかった。携帯電話は旧電信電話公社ファミリーが幅を利かせていたが、PHSは新たな事業機会。
家電メーカーなどが23端末を一斉に発売した。
ところが様々な悲劇が重なった。まずPHSを「簡易型携帯電話」と訳したことだ。
「安い分、つながりが悪い携帯電話」という概念ができてしまった。しかもNTTが接続料を主張し、安いはずの通話料金も一通話20円以上とした。
最大の悲劇は同じ携帯電話という安易な発想で、別会社で始めたPHS事業をNTTドコモに移したことだ。ドコモは当然、利幅の大きい本業を優先した。
実はPHSは中国では「小霊通」と呼ばれ、6000万台以上普及している。基地局や通信料金の安さが受け入れられた結果だ。
京セラがDDIポケットを傘下に収めたのはそうした海外の需要を当て込んだからだ。
ところがPHSの基本的な技術はすでに航海済みで、日本には特にライセンス料などは入ってこない。
NTTドコモは今後の方針を検討中だが、病院内など約140万の利用者がいる以上、きちんとした対応が必要だ。
せっかくの技術の使い方を最後まで見誤らないでほしい。
244非通知さん:05/02/19 17:42:27 ID:zcGLGEy00
>>226 >>230 記事読んだけど、その先の登録したら読めるところは読んでない。
そこに2006年前半で終了とでてるの?
245非通知さん:05/02/19 17:43:53 ID:zcGLGEy00
↑すいません冒頭に出てました。
246非通知さん:05/02/19 19:05:46 ID:QGHYGq5A0
>>243
さすが肉桂パケット技術とかには触れないところが姑息だ
いまだに簡易型携帯電話と書いてるくせに
247非通知さん:05/02/19 21:51:33 ID:R0eFK5P20
やあやあアステル基地局関係者の知人だよ
知人いわく、鷹山の社員に
「6月の新しいIP電話実験があるんだけど工事に参加してくれる?」って
連絡があったらしい。
なんか会社には頼めんから個人に頼んでるんだと。
248非通知さん:05/02/19 21:56:53 ID:R0eFK5P20
ちなみにその知人は先週の発表のことは知らんらしい。
6月だから時期的にピッタリだなぁ。
249非通知さん:05/02/19 22:48:12 ID:0aKaPi+w0
>>246
日経BPではPHSに「簡易型携帯電話」と注釈を付けてなかったり、
パケット技術でウィルコムにライセンス料金が入る。とか書いて
いるのにねw
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=275463&FORM=biztechnews
250非通知さん:05/02/19 23:15:42 ID:6BIem6Xw0
用算はIP電話技術者を求人募集してますよ
251非通知さん:05/02/19 23:52:34 ID:OCzn0V0nO
だからオレがポケット電話という名称にしろと……
NTTも撤退するくらいなら接続料下げろ。
訴えられるぞ!なにしろ外資系だ。
252非通知さん:05/02/19 23:54:42 ID:0aKaPi+w0
>>251
接続料は値上げ方向らしいので、接続料が不要になる
ITXを順次導入していますよ。>WILLCOM
253非通知さん:05/02/20 06:23:08 ID:g3SdYWn60
>>247
つまり、法人の工事会社には頼めないとは未払いとか出てるのですか?
254非通知さん:05/02/20 08:53:57 ID:/020aK/a0
>>253
うーん、そこまでの理由はわかんないけど、
もしかしたらそれもありうるかもしれんね。

うちの知人の場合個人の工事会社を立てつつ法人会社に今は勤めてるというもので。
法人経由じゃなく直に求めてきたのはやっぱり裏で何かあるかも?
255非通知さん:05/02/20 12:06:04 ID:Z7dLgq1e0
コピー機リースの与信も通らないんだぜ( ´,_ゝ`)プッ
256非通知さん:05/02/20 12:40:51 ID:g3SdYWn60
>>254
推奨最低条件
料金全額前払い(入金確認後作業開始)+不足分別請求 or 即時作業中断
いきなり開発途中で打ち切られた端末メーカーの話もあったし、慎重に。
257非通知さん:05/02/20 20:27:09 ID:utvjp9ua0
メールサービス停止って、いつユーザーに正式に知らせるんだろう。
ネットじゃなくて、ほっとくらぶとかで。
サービス終了来月末だよね?
258非通知さん:05/02/20 22:05:04 ID:J7yx46n70
>>257
ネットでもアステル東京のページにはいまだに載っていない罠。
しかし1週間ちょいしかないのにどうする気なんだ?
259非通知さん:05/02/20 22:22:02 ID:J7yx46n70
って1ヶ月間違いしてました orz
260非通知さん:05/02/20 22:56:51 ID:K891wOwK0
既出かもしれませんが・・・

YOZAN phs 終了!

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/360293
261非通知さん:05/02/20 23:03:40 ID:sK8CD5iz0
>「WiMAX」を使う移動体通信サービスと入れ替わりに,
>現行のPHSサービスを2006年前半に終了する。

WiMAX ってなんだ?3Gなのか?
262非通知さん:05/02/20 23:22:17 ID:K891wOwK0
解約検討していたけど、しばらく持続することにしますた!
263非通知さん:05/02/20 23:25:48 ID:gEBp7dCl0
補償目当てかw
264非通知さん:05/02/20 23:26:22 ID:K891wOwK0
そそw
265非通知さん:05/02/20 23:27:06 ID:K891wOwK0
て、うそぴょん♪
どういう対応になるかみてみたいだけ♪
266非通知さん:05/02/20 23:30:00 ID:1rJoCDMP0
前にも聞いたけれど、どういう補償が期待できますか。
267非通知さん:05/02/20 23:35:52 ID:Suj807Vt0
赤字の垂れ流しはやめたいくせに保証はせず。
バックボーンがISDNなのははじめからわかっていたはず。
何をしたいのかさっぱりわからん。
こんなやつと運命ともにするのもあほらしいので、3月でやめます。
このさきもどうせ保証なしです。
268非通知さん:05/02/20 23:39:45 ID:K891wOwK0
ほんま保証狙うとしてもリスクが鷹山すぎっ(^^;
269非通知さん:05/02/21 00:58:57 ID:TVRAdi8B0
>>261
無線LANの規格
270非通知さん:05/02/21 01:00:22 ID:JHcgMXMg0
>>265
どういう対応になるか見てみたいだけとかそんなヒマ人いるかよ
俺は正々堂々と保証を狙う
口先だけの屁タレは引っ込んでろ
271非通知さん:05/02/21 01:51:18 ID:TVRAdi8B0
どっちにしろ安いから俺は定額100で継続するよ
272非通知さん:05/02/21 03:18:16 ID:AalqMqgP0
アステルは楽しいよ
273非通知さん:05/02/21 09:10:09 ID:JHcgMXMg0
つーか補償だろが
274非通知さん:05/02/21 10:51:44 ID:zX1m6xGt0
アステル中部は
中 部 国 際 空 港 で は 使 え ま せ ん
275非通知さん:05/02/21 10:54:57 ID:XKquOzvU0
開港した中部空港でアステル東京は使えるのにね?
276非通知さん:05/02/21 13:01:12 ID:eunEssWPO
アれ、ステルの?
277非通知さん:05/02/21 13:16:45 ID:AT3P9iTt0
どんな補償を得ようが月々払ってんだから得はしねえと思うがな。
278非通知さん:05/02/21 13:47:30 ID:+5PRs33i0
そこでVSフォンでつよ
279非通知さん:05/02/21 14:16:35 ID:AT3P9iTt0
あー、そういやVSフォンも撤退ってことだよな。
280非通知さん:05/02/21 16:10:18 ID:eunEssWPO
マジとしか思えない。
281非通知さん:05/02/21 17:44:48 ID:3RDWwuM50
児童見守りシステムはどうなるんだ?
こんなのも出てきたし、
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050221i106.htm
282非通知さん:05/02/21 18:57:14 ID:TVRAdi8B0
WiMAX方式を用いて中継基地局を学校のまわりなどに立てて
それと小型のユニットを通信させてどーたらこーたらっつってたよーな
283非通知さん:05/02/21 19:44:39 ID:wUBtXA8f0
>>275
ウィルコムの網でね。w
よーざん君は右に左に迷走。
社長が引きずり下ろされないのはなぜ?
株の大半握っとるのか?
284非通知さん:05/02/21 20:28:11 ID:SKbGSGpF0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050217/101825/
PHSは,一定の地域内での公衆電話や固定通信の無線版というサービスとしてはそれなりの役割を果たしていた。

しかし,5GHz帯が屋外の無線LANサービスに利用可能になるなどの電波の規制緩和が進み,
WiMAXのような低コストで広帯域な無線通信を実現する技術が登場した今となっては,PHSの値打ちはゼロだ。

PHSではもうどうやっても絶対に勝ち目がない。PHSは終わった,と断言できる。
285ふらふらしすぎ:05/02/21 20:42:29 ID:J04w8UAS0
2002年4月2日更新
もう1つ,今回のネットワークでなくてはならなかったのがPHS網だ。
高取氏は「PHSに一番の魅力を感じたのは80メートルおきに基地局があることだ」と説明する。
無線LANを使ってIP電話を実現するには「面をいかに制圧するか」(高取氏)が重要な点。
高取氏はPHSの魅力は3つあるという。
<中略>
PHSという技術そのものではなく,「PHSが歴史的に築いてきたロケーションという資産」(高取氏)を買い取った,
というのが今回の買収の真意のようだ。

2004/04/28
高取:ここで強調したいのだが、アステルとPHSは分けて考えてほしい。
ISDNインフラをベースにしたアステルには発展性がなくとも、
技術としての“PHS”には、無限の可能性がある。
たとえば無線LANやBluetoothは、2.4GHz帯を使うところに問題がある。
2.4GHz帯といえば、相互干渉があって「電波のゴミ捨て場」ともいわれる帯域。
5GHz帯の無線LANもあるが、コストの問題以前に技術がこなれていない
286非通知さん:05/02/21 21:03:51 ID:SKbGSGpF0
まぁ、もともと部品屋だからねぇ。
通信事業に参入したのも当時のジェイフォンが
3G用の部品の発注をなかなかしなかったことからの焦りが要因だし。
287非通知さん:05/02/21 21:12:36 ID:XjVmuJAx0
出た、最後のペテン! 「優遇措置をもって新サービスへお移りいただく」だと。
http://www.yozan.co.jp/050221.html

みんなこの言葉を信じろ! 絶対に解約しないでアステルを持ち続けていれば、
他地域みたいに手厚い保障が得られる筈だと望みを託して金を払い続けるんだ!
288非通知さん:05/02/21 21:17:44 ID:SKbGSGpF0
>>287
普通に新端末渡されるだけ。
289非通知さん:05/02/21 21:50:43 ID:N73DX/+L0
>287 良く嫁              てか吊りか

優遇措置をもって新サービスへお移りいただくことを検討している

鷹山が ”検討している”と言う言葉を使う限り 信じる必要なし
290非通知さん:05/02/21 22:21:11 ID:9m9QwTIq0
PHSはISDN依存の弱味でNTTの接続料イジメで衰退したと言えるよな。
YOZANは文句言える筋合いではないが。
ASTELが全国で独自網だったらねぇ。
291非通知さん:05/02/21 22:34:43 ID:XjVmuJAx0
>>289
当然、釣りです!

社長が株価を上げるために豪快な発言 → それでみんな解約 → お父さん
つなぎとめなくちゃ → 大慌てで弁明。「今やめると損だよ、優遇するから」
という、最後の、捨て身の引き止め工作でしょう。

当然「検討していることは事実」とあるので、今も残ったユーザーに期待だけ
は持たせて解約を阻止しておいて、でも優遇措置など無かったとしても、騙し
たなとは訴えられずに済む予防線を張った表現にしてしてある。

普通はこの程度の策は見抜くでしょうが、補償を信じてまだ使いつづけている
ユーザーは藁をもすがる必死の思いだろうから、たやすく何度でも騙される。

だから、一緒に心中するまで金を貢げって、ユーザーを励ましてあげたのさ。

292非通知さん:05/02/21 22:36:23 ID:6mGvAhZe0
そうなるとエリアの問題が生じる。TTNetも当時はサービスエリアが狭かった。
293非通知さん:05/02/21 22:55:31 ID:8TNLhTTG0
まっいいや、エントリープラン+東京電話割り引きで基本料金月々1050円+留守番電話サービス、計1150円だもんね。
絶対自分からは電話掛けないぞ。
294非通知さん:05/02/21 22:59:26 ID:tvh6Nb750
引き篭もりやニート、乞食に電話をかける奴はいるのか?
295非通知さん:05/02/21 23:09:26 ID:9m9QwTIq0
ASTEL東京でがんばって東京から60km圏をカバーすればよかったんじゃね。
296非通知さん:05/02/21 23:09:32 ID:AwXAjzee0
東京の固定電話市場を食うブスホン売れたのかい?
2〜3万台も行ってなければなにやってもダメだろ。
このくだらねえブスホン考えたのがウソ付き男だったらもうアカンよ。
297非通知さん:05/02/21 23:14:47 ID:tvh6Nb750
カステルもドコPも早く死滅しろ
298非通知さん:05/02/21 23:20:08 ID:TVRAdi8B0
いやならこんな所見るなよ
299非通知さん:05/02/21 23:43:53 ID:IYVRE7/A0
まだ@6が接続出来る・・・
300非通知さん:05/02/22 00:50:14 ID:wKYxOO/k0
解約ハガキに恨み節を綴っても変わらずに受理されますか?
「鷹山氏ね」とか
めっさ、悪口書きたいんですが

301非通知さん:05/02/22 00:51:08 ID:z4x+g+eC0
次のターゲットは採算割れのためプランを公にしていないにもかかわらずエントリーに無理矢理加入しようとする馬鹿。
こうなったら一定額以上使われないCSを優先的に取っ払うように客船に進言するつもりだ。
昨今マイCS化している状況を考えるとエントリーで安く電番を保持しようとする馬鹿を閉め出すには一番効果が上がると思われる。
また週一で客船に不公平だとクレームを入れようと思う。
302非通知さん:05/02/22 01:04:36 ID:x4Z++yYJ0
契約8万、基地局4万。年間赤字が50億。
CS撤去も金が要る。
303非通知さん:05/02/22 01:25:50 ID:EtBUR/330
関西で全国コールの漏れはサービス開始されても
しばらく恩恵にあずかれんが、鷹山→WILCOME行き斡旋されるのか?
304非通知さん:05/02/22 01:31:25 ID:DY/AQ0MI0
基地局はほとんど見かけなくなった。一万局しかないのでは?
305非通知さん:05/02/22 07:49:54 ID:3j7QbtjU0
エントリープランでもフリーダイヤルにかけまくればいいんだよ。
ドコモ、ヴォダ、auの客センとかな。

京ぽん持ってる友達が通話テストと称して、ヴォダに30分くらいつないでた。
306非通知さん:05/02/22 11:41:06 ID:44B+7T8X0
自分は仕事でエントリー契約のアステル使っているけど、通話はすべてフリーダイヤル(会社の本社・営業所との連絡で)。
23区出ると極端に繋がらなくなるけど非常に助かっている。
307非通知さん:05/02/22 12:04:44 ID:X5+kG8th0
>303鷹山→WILCOME行き斡旋されるのか?

それはナイ 全国コールサービスは、たとえアステル網が停波しても、妖残が
ペーパーカンパニー化しても利益が入るシステムである。
308非通知さん:05/02/22 13:13:29 ID:eWtNd3cc0
>>307
鷹山にとってそんなおいしい話じゃないから、全国コールを止めたんじゃないか
309非通知さん:05/02/22 14:24:53 ID:7pXOw+ve0
AJ-51に最初から入っているブックマークの2番教えてください。
聞くだけなのも失礼なんで、ついでにチェックしてみた。
1.ASTELドットiホーム
ttp://a.phone.ne.jp/home/
繋がる。インターネットとドットiだと表示が違う
2.
3.ASTELグループホーム
ttp://a.phone.ne.jp/group/
まだなんかノコッテマスヨ...
4.ASTELドットiライコス
×ttp://a.lycos.co.jp
サイズオーバー、化ける
5.ドットi総合ポータル
ttp://www.rururu.ne.jp/a
繋がる
6.検索サイト[ギガヘルツ]
×ttp://gigahz.net/
表示が崩れる。使えない。
7.徒歩ナビ/交通情報
×ttp://map.edia.ne.jp/a/
Not Found
8.AJ-51ファンサイト
ttp://www.aj-51.com/
一応繋がる。でも「Update:2002.8.30」
9.みんなのコミュニティ
×ttp://www.gaburi.com/
サイズオーバー、表示が崩れる。
0.ドットiコミュニティサイト
ttp://e-okusama.net/a
繋がる。

今出荷してるのも一緒なのかな?
310非通知さん:05/02/22 14:35:23 ID:EtBUR/330
>308
漏れもそう思う。307みたいにウマーなら新規受付終了するはずない!
311非通知さん:05/02/22 18:01:53 ID:jDOoeKZe0
みんなポイントってどれくらい残っている?
使い道って電池の交換くらいだよね。
最近電池の持ちも悪くなってきたし。 
ポイント消化ってこれしかできないでしょ、他に何かある?。

312非通知さん:05/02/22 20:51:56 ID:irzYr/tV0
>>309
2番はもともと登録されてない。
初期ロットから未登録だった。

>>308
ウィルコム側から切られたんじゃないの?
YOZANの協力なしにはアステル沖縄の移行は出来なかったはずだから。
移行が完了したから、もうYOZANと付き合う必要はないと。
313非通知さん:05/02/22 22:00:44 ID:G8kUap3o0
まだ正式な告知ないんだね、メールサービス終了の件。今HP見てきたけど。
来月の「ほっとCLUB」まで告知しないつもりかね?
それっていくらなんでもちょっとヤバくないか?
本来ならその告知だけのためにわざわざハガキよこしても良いくらいじゃないか
と思うが…
314非通知さん:05/02/22 22:02:13 ID:zLjuv89v0
>>312
どうしてアステル沖縄のウィルコム入りにYOZANの協力がいるんだ?
315非通知さん:05/02/22 22:03:34 ID:zLjuv89v0
316非通知さん:05/02/22 23:08:53 ID:G8kUap3o0
>>315
ありがとん。利用者には告知しないけど、株主には真っ先に報告するんだね…
317非通知さん:05/02/23 00:19:36 ID:XO/7MN5O0
>>316
まぁ、プレスリリースだから消費者向けの告知も兼ねているんだろう。
顧客の問い合わせ窓口も書いてあるし。
318非通知さん:05/02/23 00:23:17 ID:DrRmL/x70
利用者と言っても赤字の元凶だから、赤字の穴埋めは株主の資金で負担してるから、株主に先に報告するのは当たり前。それにアステラーは打たれ強いから、サービス改悪のニュースなんかでは解約はしない。
319非通知さん:05/02/23 00:45:14 ID:F4Nyz5UT0
買ったインフラは良かったが一つ問題が客にあった。
優良な客はすでに去った後で残るはチンカス客だけだった。
320非通知さん:05/02/23 01:28:40 ID:9D7aPUm00
>>309
いいねぇ。
わしも久しぶりにチェックしてみたよ。
アステル各社サイト、なんだかなぁ。

クロネコ宅急便配達状況ぐらいなら使えるな。
毎日新聞ニュースも終了しておきながら、
終了時のニュースがそのまま残ってるし。
321非通知さん:05/02/23 01:33:15 ID:YFV5h6030
明大アステラーよ、とっととサイト更新汁!w
322非通知さん:05/02/23 06:26:28 ID:cQzywzJX0
堀江の会社みたいに、リーマンが高山の株主となって資金提供してボーダを乗っ取ればいいのにね。
323非通知さん:05/02/23 09:42:07 ID:dtqQWzPc0
>>320
ちなみにそのニュースは何?
324非通知さん:05/02/23 12:11:03 ID:E0dN2DPL0
>>319 失礼な、少なくとも私はマンカスですよ。
325非通知さん:05/02/23 13:02:47 ID:fF7sOzXQ0
あと一年の命となりましたね
326非通知さん:05/02/23 14:28:22 ID:mLAWTtDW0
東北は終わらないんだろ?
327ウィマックス、発進!:05/02/23 14:28:21 ID:mhSHqG8VO
アステル滅亡まで、あと365日
328非通知さん:05/02/23 18:44:06 ID:GtchZ6zc0
時期が早まるかもな
329非通知さん:05/02/23 21:50:45 ID:sKTeddP80
@6、まだまだつながっていて、いつまでつながるのかなぁと
思ってたら、@6の課金方式は終了なんだけど、@6の番号は
そのまま使えて10円/分に値上げだと。

長期利用もあったので、実質5.4円から10円って、
倍額近く値上げするなら事前に言えよ・・・
330非通知さん:05/02/23 22:10:05 ID:Z7/hTB6R0
次スレは「アステルPHS&YOZAN携帯IP電話」でいいね?
331非通知さん:05/02/23 22:25:55 ID:0LEPZTZs0
アステルの事実上滅亡から既に早4ヶ月弱
332非通知さん:05/02/23 22:27:28 ID:9AL8D5nh0
>>330
始まってからでも遅くはないぞw
333非通知さん:05/02/23 22:40:03 ID:iagW9u4Q0
>>330
アホルダーは出てけ
334非通知さん:05/02/23 23:25:56 ID:r7dwfHzI0
乞食は死ねよ屑カステル
335非通知さん:05/02/23 23:32:42 ID:Z7/hTB6R0
アステル嫌ならここ見るなよ
336非通知さん:05/02/23 23:56:01 ID:DpXRTj7H0
雪だるまさん、またバイトをクビになった腹いせにスレ汚しですか。
337非通知さん:05/02/24 00:00:13 ID:Y8Al1Fbr0
また単語しか書けない馬鹿の復活ですか?
338非通知さん:05/02/24 01:51:10 ID:ClLvm4FA0
本当はうれしいくせに(嗤
339非通知さん:05/02/24 11:21:27 ID:UbIhJF/B0
単語の意味すら知らないヴァカがいるようです。
340非通知さん:05/02/24 11:33:47 ID:tg4ZjGL10
アホ丸出しの煽り合いは他でやれ

それより、鷹山の実現不透明な定額制より、
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050224AT1D2305V23022005.html

こっちのほうがまだ検討の余地があるだろう。
341非通知さん:05/02/24 14:08:43 ID:cyzzthaa0
鷹山の株価はどうなった?w
342非通知さん:05/02/24 14:25:52 ID:wUXCByOO0
VSフォンに変えますた
343非通知さん:05/02/24 19:21:33 ID:L0hqn4p/0
vsフォンにFAX付けられないかなぁ
受話器の所モジュラージャックになってるし。。。
344非通知さん:05/02/24 19:27:47 ID:6B5Mn1C20
そこでD-FAXですよ
345非通知さん:05/02/24 20:37:28 ID:651PTAMJ0
漏れはVSフォンでデータ通信できたら、と考えてる。
32kでも月500円なら許すよ。
346非通知さん:05/02/24 20:53:26 ID:L0hqn4p/0
モジュラーが若干小さいなぁ
どういう規格だろう?
347非通知さん:05/02/24 21:20:01 ID:ra7dhfHs0
カステル氏ね!!
348非通知さん:05/02/24 22:03:16 ID:soGzVbMZ0
>344
D-FAXは接続料を2倍に値上げした、ユーザーにはメール告知もなし
349非通知さん:05/02/24 22:06:33 ID:L0hqn4p/0
つーことで調べてみた
FAX受信はできなさそう

>>344
鷹山繋がりですかw
受信はこれしかないかもしれませんね

>>345
インラインカプラ-使えばデータ通信できそうですよ
インラインカプラ-が高いですがw
350非通知さん:05/02/24 22:47:51 ID:q2hFtEQs0
>>344
D-FAXで受信は出来ますが、送信は出来ません

>>345
データ通信できたら、月500円では済まないよ
500円は基本料金
351非通知さん:05/02/24 23:41:20 ID:9DUhdYa00
>>340

音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」DDIポケット
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096560185/
352非通知さん:05/02/25 10:20:51 ID:Bth51jPN0
AT-15の放送局の登録の仕方忘れた。
誰か教えて。
353:05/02/25 14:23:15 ID:JZx7/1Cd0
157
0081-1590
354非通知さん:05/02/25 16:42:36 ID:Fj9LfUyy0
>>346
ハンドセット用の規格。
ちょっと前の自宅用の電話に多い。

自作が出来るなら、昔のPHSイヤホンマイク用のケーブルを改造したら
モデムがつけれるかもしれない。

>>350
>データ通信できたら、月500円では済まないよ
そこで、見なし通信
355さすらいニートの唄(歌唱:加藤登紀子):05/02/25 21:03:12 ID:OpxfhnsJ0
あたいはニート あたいはニート
いよいよメールも終焉だよ(いよいよ終焉 いよいよ終焉)
送る相手なんて もとからいないけど(居ないけど 居ないけど)
やっぱり次はケイタイかな(ケイタイ ケイタイ)
見栄を張って うそぶいて見だけれど
やっぱり今はアウだよね やっぱり塚は死んだでしょ
なんて 一般人 気取ってるけど(きどってる きどってる)
お金がないから ないから(ニートだもん ニートだもん)
ウィルコムにも移れないから 移れないから(お金がない お金が無い)
あたいはアステルが好きなんだよと 強気な嘘ついて(ニートだから ニートだから)
メール 送る相手もいないから(でも居るフリ でも居るフリ)
お金がないから ないから(ニートだもん ニートだもん)
お金がないから ないから(ニートだもん ニートだもん)
全国コール 移ろうと思ったら(やっぱり安いんだもん やっぱり安いんだもん)
受付終わってたよ(終わってたよ)
だって
お金がないから ないから(ニートだもん ニートだもん)
お金がないから ないから(ニートだもん ニートだもん)

あたしは切ないニートだよ 都会の喧騒にまみれる烏なのさ

356非通知さん:05/02/26 02:03:20 ID:ANGIiU8p0
355=旧1は相当なジジーだろうな
ただおつむの中は消防のまま停止してると思われる
差別用語を異常に好むところから劣等感に常に悩まされていると思われる
カスに異常に執着しているところから生活水準は下の中といったところであろう
以前はカスマンセーだったところ最近になってやっとカスに未来が無い現実に直面し
その反動からか異常なまでの叩きを繰り返しているのである

だからといって彼を責めるのは間違っている
全ての元凶はカスを甘やかしたカス使いが悪いのだから
357非通知さん:05/02/26 04:17:22 ID:FOYJ9cTC0
お前も差別的な言葉を使っている人間じゃないか?
358非通知さん:05/02/26 09:30:48 ID:qBr7UfVH0
とくに差別語はみあたらないような。
当て字が不適切かもね。
359滅亡まで あと362日:05/02/26 14:30:36 ID:lKMacRHk0

さらばピッチよ
旅立つキャリアは、IP電話 ア ス テル

WiMAX方式で光ケーブルへ
運命背負い 今飛び立つ

必ず定額に してみせると

株持つひとに サイトでこたえ

ISDNを捨て光ケーブルへ
はるばるのぞむ IP電話 ア ス テル
360非通知さん:05/02/26 16:44:30 ID:3Kywv19j0
曲の途中ですが

アステルの新規契約ってどこでできるの?
最近は店頭で見かけないが。
361:05/02/26 19:45:55 ID:lUcspCZS0
0081-1590
0120-993-223
0120-050-017
どれかにかける。
362非通知さん:05/02/26 20:48:01 ID:T5kCmrrN0
ドコモはー、まぁーあかん、
おわっとる、網がくさっとる
こーれからのパフォーマーは、よ、う、ざ、んーに決まりー!
(サテ)
世間じゃよーざんをバカにするけどよ、
るるるも加奈子もよーざんだでよ(マエハネ)
隠れとるとか潰れろとかコケにするけどよ
電話1本だけで入れるでよ

よーざんは株式がスキだけどよー
財務に明るい証拠だでよ(ウソツケ!)
JASDAQ市場にあつまってよ
いきなりやったろみゃーか株価操作!

よーざんはええよ、ブスフォンがあるがねー
よーざんはええよ、財布にやさしぃがねー
(ワンコイン! ハイ!)

マジックメール   D-FAX   マルチキャーストー 
ちゃれぴー   32K      @6

Go! Go! よーざん、未来の電話よーざん
待っとりゃぁよ、見とりゃぁよ、天下を取るがね〜

# 続きヨロ。(2番は将来編かな)
363非通知さん:05/02/26 21:38:27 ID:2S3TVsgU0
>>362
> # 続きヨロ。(2番は将来編かな)

2番に入る前に

あなたは知っているか、今からおよそ15ヶ月前、日本全国で
アステルが使えていた事実を! (中略)
もしも、東京が直下型大地震で壊滅したとしたら、そう!
アステルの中枢は東北に移り、(以下略)
364非通知さん:05/02/27 09:02:37 ID:dCPj73jE0
ということで・・・

あなたは知ってるか!、今からおよそ74ヶ月前、日本で最初に 
64Kデータ通信をアステルが始めた事実を!

あなたは聞いているか!、アメリカ航空宇宙局NASAが、
UFOとの極秘通信にアステルの内線電話を使っていることを!

あなたは気づいているか、はなやかな携帯電話業界の中に、じわり、じわり、と
アホルダーが増えつつあることを!

もしも、willcomデータセンターが大地震で壊滅したとしたら、そう!
PHSの中枢は鷹山に移り、JRシステム(注)がメイン交換局に、
川崎テックセンターがサポート拠点に、そして!東北沢社長宅が再び本社になるのだ!

(注)旧アステルのnodeは国分寺のJRシステムにあるらしい(アステルマンホール有)
365非通知さん:05/02/27 09:31:24 ID:B4nNlq240

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      ──    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /             \    \    /            /            \
 /         U      ヽ    \  /            /          U    ヽ
 l:::::::::               |.    / l            l               :::::::::| 
 |::::::::::U  (●)    (●)   |.  /   |::::: (●)    (●)|   (●)    (●)  ::::::::::|
 |:::::::::::::::::   \___/    |   ── |::::::::  \___/  .|    \___/  :::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ        ヽ::::::::  \/    ヽ     \/  ::::::::::::::::::.ノ

366非通知さん:05/02/27 16:11:43 ID:BoQVtLqO0
このスレでセンスの悪いへたくそな替え歌を書き込む馬鹿はなんとかならんのか
367非通知さん:05/02/27 18:30:06 ID:S7fD4sraO
なんか書き込まないと負けかなと思ってる。
368非通知さん:05/02/27 19:01:32 ID:FonPZsWiO
大ちゃんは無関係だろ。ただの最下位癖おやじだ。
369359:05/02/27 20:49:24 ID:N2QXRT4r0
俺に徘徊癖があることを、どーしてバラすんだよ?
370非通知さん:05/02/27 23:57:59 ID:Kge5kFXn0
>>321
あの人自分のページで職場の仲間とかの写真を公開しているが
肖像権とか知らんのか?
371非通知さん:05/02/28 00:33:54 ID:CSvCO0lm0
ヤフ板ずいぶん盛り上がってるね
高取並にみな妄想がすごい
372非通知さん:05/02/28 11:48:42 ID:TBkaHot+0
今月はボダに勝てるのか?
373非通知さん:05/02/28 19:38:43 ID:FsUHer540
NTTは2年後に撤退かぁ
374非通知さん:05/02/28 20:04:52 ID:ZGy0nwnJ0
>>372
こっちは、最大14万だからな
375非通知さん:05/02/28 22:02:12 ID:vtdaHZWG0
ドコモ、PHSサービス撤退も視野に4月末で新規受付終了
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22809.html

ドコモがPHS加入打ち切りを発表、移行措置は表明せず
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/362041

ドコモのPHSは4月末で新規申し込みを終了
http://www.rbbtoday.com/news/20050228/21253.html

NTTドコモ、PHS事業の継続が困難と判断し、新規申し込みを4月30日で終了
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/02/28/654545-000.html

PHSサービスの新規申込み受付終了及び2005年3月期業績予想の修正に関するお知らせ
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0228.html

ドコモ、PHS サービスの新規申し込みを4月末で終了
http://japan.internet.com/allnet/20050228/2.html
376非通知さん:05/03/01 15:26:24 ID:mAKrQzig0
http://www.tohknet.co.jp/personal/phs/z_index.html
イカ電からAP−33に変わっている。
まだ在庫あったのか。
377非通知さん:05/03/01 20:35:31 ID:7noVuy/U0
プリピッチ修理で使い回し or 他グループ会社から持ってきた
のどっちかじゃ
378非通知さん:05/03/01 22:10:24 ID:+kndwOjv0
メールサービスが終了になってもアステル使い続けるヤツは居るのォ〜?!
それがニートなのォ〜〜?!?!
なンでエレクチオンしないのォ〜〜!?!?
379非通知さん:05/03/01 22:50:28 ID:BDDPp7FJ0
フリーマン懐かしいな。
380非通知さん:05/03/02 21:42:21 ID:0X32oTH40
JRC(アステルのPHSを作っていたメーカー)はどれくらいの在庫を抱えているのだろうか?
1年以上前に電話して聞いたときはAJ-51を「ロットがまとまったら注文している」なんて
言ってたけど、余っているなら、俺が叩いて買ってやる。
381非通知さん:05/03/02 23:02:05 ID:zH9sFAxw0
>>380
俺もw

ってゆーかこれどーなった↓
2002年発表、電源不要のUSBタイプのADSLモデム
http://www.cqpub.co.jp/interface/column/tiffany/showrepo/0206b/05.jpg
382非通知さん:05/03/03 00:22:52 ID:KAniAXgI0
AJ-51のライトゴールドってまだあるのかな?
383非通知さん:05/03/03 00:39:53 ID:SIHVeU6R0
>>380
とりあえず、電池だけ欲しいな。
384非通知さん:05/03/03 00:53:42 ID:okjPSGR60
>>382
残り2980台ほど残っております
稀少ですのでお早めに
385非通知さん:05/03/03 03:46:15 ID:NF9yn1TL0
>>383
非公式だけど、味ぽんの電池が使えるらしい。
自己責任でどうぞ。
386非通知さん:05/03/03 10:25:40 ID:EZzryPh70
>>384
なんと!!20台も売れたのか・・・
387非通知さん:05/03/03 23:34:24 ID:f8A2EN2w0
実際に余っているなら、2980円で売って欲しい。
もうPHS端末の在庫抱えても仕方ないんだからさ。
YOZANさん、よろしく。
388非通知さん:05/03/04 00:01:04 ID:xVQos6Sz0
ちゃれぴー、残しておいてもしょうがないね。
電池って何ポイントから買えるんだっけ??6千?
389非通知さん:05/03/05 22:57:14 ID:3QUP4rKj0
>>388

機種によって電池の値段が異なるので一概には言えないが電池の場合1P=2円換算
のはずで12000円の電池代なら6000ポイントの使用になる。

でも電池も最近作ったのではなくて在庫?
それなら持ちが悪そうに思うのはオイラだけかな。








390非通知さん:05/03/05 23:14:32 ID:HP+nKBCi0
前に客船で同じようなこと聞いたら、電池買うより(同じ機種の)本体買い換え
て機種変更手続きする方が
その機種ならずtt安いですよと言われた。サポートの人は親切だったのに…こんなことに…
391非通知さん:05/03/05 23:40:17 ID:KKIAsbh20
俺もポイントで機種変更したときサポートセンター?の「おじさん」が結構、親切丁寧に教えてくれた。
392非通知さん:05/03/06 14:16:19 ID:hA7ab2xL0
どうでもいいんだが、今は「VSフォン」だよね?
でも、なぜIP電話化したら「VS-Phone III」になるんだ?
2はどこいった?
393非通知さん:05/03/06 14:42:00 ID:j05ZP1UM0
2は児童見守りバージョン
394非通知さん:05/03/06 15:52:12 ID:xe1JicEp0
アステルブランド、DポブランドPHS機でのVSプラン適用をみんなで要望してしよう!
メールも使えない、ドットIも使えないのに、1年前に5800円で端末を売りさばいていた
のは、ユーザに対する背信行為だ!
約款文書には、vsプランで専用機が必要とは書いて無い野田!
毎日、みんなで0120ー993ー228ヘ5ルア電しよう!
客船のネイちゃん(バアチャン)暇そうだから、営業妨害にはならないよ。
395非通知さん:05/03/06 18:59:41 ID:hA7ab2xL0
>>394
また下手な事言うと煽りが来るよorz
396非通知さん:05/03/06 23:25:23 ID:Zbj/dfJS0
96年から使ってるんだが何度解約しようと思ったか…
今は低波まで見届けようと思ってるw
397非通知さん:05/03/07 16:11:56 ID:UuztAAzc0
純増4位キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
398非通知さん:05/03/07 16:31:04 ID:3HIYRLQh0
4位だね・・・。
ドコP、滂沱を上回るとわな。
でも、純「増」ではない罠・・・。
399非通知さん:05/03/07 17:54:53 ID:HLvYkelD0
純増 -4500
400非通知さん:05/03/07 20:22:52 ID:gbV62tuf0
ダイヤモンド社が出している雑誌の冒頭に、鷹山の記事があって、社長が色々言ってましたが、来年は明るい展望があるのでしょうか?

ドコPより明るい未来があると思って良いのでしょうか?
401非通知さん:05/03/07 21:05:33 ID:kTMKncGA0
流石に、今の全体数で53200以上減るのは難しいw
しかし、月5000ペースでも3年持たない
402非通知さん:05/03/07 21:16:24 ID:GAb2xMkX0
>>400 なくはない。

WiMAXの携帯IP電話の件はこんな感じか?
・外国では結構エリアなども丈夫で、成功例が多い。
・世界のWiMAX利用キャリアが集まるフォーラムがありYOZANも参加してる。
・イギリスの関係企業&日本のIP電話企業も参加してて今度はマジっぽい
・「できなくはない」けど結局最後はYOZANの体力次第。
403非通知さん:05/03/07 21:24:32 ID:kTMKncGA0
問題は、、、、、

1.総務省認可がいつおりるか不明(そもそも下りるか不明)
2.既存の基地局の置き換えがそんなに進められるほど体力があるのか?(そして置き換えられた既存局は死んでいくのだろう)
3.そんなにおいしい話なら、YOZAN以外の会社が成功させる
404非通知さん:05/03/07 21:48:44 ID:ODJh83Ip0
>>403
3.に14000ちゃれぴー
405非通知さん:05/03/07 21:56:27 ID:NVvSSxap0
ドサクサ紛れにPHSの廃止になるのか?
406非通知さん:05/03/07 22:41:08 ID:1AJWtD8y0
willcomの通話定額は対willcom限定のようだけど、YOZANはどうなるのかねえ。
月3000円なら画期的だけど。
407非通知さん:05/03/07 22:57:55 ID:xclddlMd0
アステル同士の音声定額なら可能だね!
408非通知さん:05/03/07 23:17:41 ID:kTMKncGA0
今でも可能なんじゃないか?<アステル同士の音声定額
409非通知さん:05/03/07 23:37:30 ID:Wr7Bg3xh0
なんとなくうれしくない
410非通知さん:05/03/08 00:01:57 ID:GAb2xMkX0
>>406
YOZAN曰く「提携IP電話会社&YOZAN同士」とのこと。
411非通知さん:05/03/08 00:12:52 ID:xaNxtK1C0
今日3月末でEメール廃止のお知らせの封書が届いた。
今まで封筒の裏の右下にお問合せ先の電話番号とかたくさん書いてあったのに、
今回から何で書いてないの?
(住所は封筒の閉じ口のピンク色の部分左上に書いてあったけど)
中にも電話番号は何処にも書いてなかった。orz
412非通知さん:05/03/08 00:26:36 ID:46Ue5vXT0
2006年の6月までにASTEL廃止で、今年の12月から始めるというIP電話サービスに吸収させるんじゃないの?
413非通知さん:05/03/08 00:39:52 ID:qEb2NVTu0
世界のWiMAX・・・2GHz以下ならFOMAより有利に使えて商用化OKなのだが
日本では5GHz?とかで、5GHz波は直進ビーム波にしないと飛ばない代物。
鉄塔にあるマイクロウェーブとおなじだよ。5GHz波は一本垂直に立てて周辺
に幅広く遠くに飛ばせるものとちがう。送る側も受ける端末も指向性アンテナでや
らないとだめ。途中に障害物があったらアウト。
414非通知さん:05/03/08 00:41:53 ID:hmzVVmso0
>>411
請求書じゃなくてお知らせだからじゃないの
昨年の新サービス(VSフォン)のお知らせのときにも封筒には書いてなかったよ。
電話番号が書いてないのは調べる時間を作らせて、電話が殺到しないようにするためだったりしてw
415非通知さん:05/03/08 00:42:38 ID:MOOT2mUf0
様々な障害を乗り越えてやればプロジェクトXね。
416非通知さん:05/03/08 00:48:26 ID:xaNxtK1C0
>>414
>昨年の新サービス(VSフォン)のお知らせのときにも封筒には書いてなかったよ。

そうだったっけ?気がつかなかった。
今月で解約しようと電話番号探したら書いてなかったのでビックリしたんだよ。
しょうがないからこれから鷹山のHP行って見てくる。ありがとノシ
417非通知さん:05/03/08 01:57:41 ID:c+P1LDK50
>>392


        、))
      , --"- 、
     / 〃.,、  ヾ   
     l ノ ノハヽ、 ヽ
     i | l'┃ ┃〈リ  
     从|l、 _ヮ/从  VSフォンまだぁ?!
      /,   つ
 ☆   (_(_, ) 彡
        しし'


418非通知さん:05/03/08 01:58:32 ID:OxXUqugF0
>>416

157はもう死んでいるのかな? アステルからならまだ通じると思ったけど。





「今解約しても、新サービスの優遇処置を受けられるようにするつもりでいる」と書いて
あったが、実験の予定すら書いていないのは何故なのだろう?

新サービスの本命はイーアクセスの1.7GHz帯の携帯なのか、YOZANなのかそれとも
ウィルコムなのか、みんなはどれだと思う?
419非通知さん:05/03/08 13:37:58 ID:weRue+hw0
結局eメール終了だと。
420非通知さん:05/03/08 19:29:16 ID:k2rZiN5X0
よくよく考えてみれば8万件も契約が残っているのは凄い
421非通知さん:05/03/08 20:20:55 ID:7OkmPyeQ0
>>420
テレメトリング+東京電話関係者+ほんのちょっとVSフォン
じゃないかな?
422非通知さん:05/03/08 23:04:23 ID:6/8KLT790
>8万件も契約が残・・・

代金末回収の契約者も契約者扱いにして、積り積って5万件位入っているでないの?
423非通知さん:05/03/09 19:19:44 ID:LYdOyDEG0
アステル東京、メールサービス終了へ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/15/news029.html
424非通知さん:05/03/09 19:25:02 ID:0DrkFioW0
事実上、アステルグループは過去の物になり、解散しますた。今後は「旧アステルグループ」と表記しましょう
http://www.astel.ne.jp/ (放置状態、あるいは死亡)

音デ (音…アステル音声 デ…データ通信専用)

×− アステルグループローミング(全国ローミングサービス)…2004/11/30に一斉終了
×× 北海道…2004/03/25に停波
▲▲ 東北…2004/09/06に東北単独で続行表明、2004/11/30に着メロ呼出サービス・コンビニ支払い停止、
      2005/01/27に撤退検討表明
▲△ 東京…2004/11/30に各種サービス停止・エリア縮小・音声通話のみ存続、プチペイド終了、
      音声通話のみDDIポケットに電番書換により全国対応の全国コールサービスはいつの間にか新規受付終了
      Eメールサービスすら2005/3/31終了予定
▲▲ 中部…2004/05/13に新規受付停止・2004/11/30に各種サービス停止・そのうち停波予定、2004/2/27にコンビニ支払い停止
×× 北陸…2004/05/26に停波
×○ 関西…2004/09/30に音声停波(eo64除く)
×○ 中国…2004/05/19に新規受付停止・2004/12/09に音声停波(mega-egg除く)
▲▲ 四国…2004/07/28に新規受付停止・そのうち停波予定
×× 九州…2003/11/19に停波
−− 沖縄…2005/01/25よりウィルコム沖縄に事業承継

○生存△衰弱▲瀕死×死亡
425非通知さん:05/03/09 19:25:43 ID:2DtEBgXp0

京ぽんを使え

さすれば開眼せん

426非通知さん:05/03/09 19:31:26 ID:Ldl2rGqP0
去年の間引きでコードが切断されていたCSが撤去されていました。
電柱に新型基地局を付けるために、PHSを買ったんじゃなかったのかと。
427非通知さん:05/03/09 19:32:43 ID:6vS7zkei0
>>284
>>PHSの値打ちはゼロだ。PHSではもうどうやっても絶対に勝ち目がない。PHSは終わった,と断言できる。

( ´,_ゝ`)プッ
428非通知さん:05/03/09 19:52:10 ID:LVwVnus50
>427
酸っぱいブドウ=負け惜しみ と断言できる。
429非通知さん:05/03/09 20:38:07 ID:lKoRDdWd0
東北はどうか知らんが、結局、いち早く電力系を追い出された東京だけがアステルを維持している。あとの各社は撤退かウィルコの軍門に下った。
430非通知さん:05/03/09 21:19:57 ID:bbA8idwz0
でもこんなんじゃ東京の方が「負け」じゃない?
メール終了受けて、解約決めたヤツ、漏れ以外にもいるかい?
431非通知さん:05/03/09 22:33:50 ID:m4eLr/cx0
いや、俺は全国コールだから影響ないし。
432非通知さん:05/03/09 22:53:21 ID:Fmj3PEv20
漏れは今月いっぱいで猿。
433非通知さん:05/03/09 23:52:43 ID:XFAUzRN90
俺VSフォン、月500円で電番維持、うまー?
434非通知さん:05/03/10 00:17:44 ID:0gU1zLaR0
>>430
ノシ
435非通知さん:05/03/10 00:35:23 ID:IyemWSd70
漏れもVSスマイルウマー
436非通知さん:05/03/10 01:13:34 ID:98l178+y0
おれは、ブス60プラン+9V角形外部電池にて、九州沖縄PHS(ドコモ)への長電話でウマー!
437非通知さん:05/03/10 01:16:21 ID:98l178+y0
去年の11月〜12月18日まで、JMネットもあっと驚くカードロムの天国モード(無料かけ放題)+ブスマイルプラン+9V角形電池でウマー!
438非通知さん:05/03/10 08:28:46 ID:ifFSZgdl0
マスコットは「アステル」 冬季パラリンピックあと1年
http://www.asahi.com/sports/update/0310/011.html

障害者スポーツの祭典、トリノ冬季パラリンピックまで1年の節目となる
10日を前に、トリノ冬季五輪組織委員会(TOROC)は9日、
パラリンピックのマスコットを発表した。

 名前は「アステル」。雪の結晶がモチーフで、五輪マスコットで
氷をイメージしたグリツ、雪をイメージしたネーベの友達として紹介された。
現在、マスコットを主人公にしたアニメ制作を進めており、10月からは
テレビを通して子供たちに五輪やパラリンピックの魅力をPRしていくという。
439非通知さん:05/03/10 10:01:06 ID:u6mI1XrC0
祝!アステルアニメ化
440非通知さん:05/03/10 11:40:11 ID:rDs1BsiT0
なんかアクセスが異常に重いんですけど。。。
http://www.astel.ne.jp/
441非通知さん:05/03/10 14:36:51 ID:yY9lTL+O0
アステル、ラムネアイスみたい。
442非通知さん:05/03/10 15:17:22 ID:hsY2rUvn0
>>440
今度こそ、死んだか・・・?
443非通知さん:05/03/10 15:30:24 ID:0gU1zLaR0
もしもし本舗さん凄い事やってるね。

3月31日まで、先着500台限定で
ドコモPHSからウイルコムへ乗り換える場合
新規契約事務手数料(2,835円)を還元
PHS端末を特別価格(旧ロゴ京ぽん0円)送料・代引き手数料無料

だって。アステルも仲間に入れてホスイ・・・
444非通知さん:05/03/10 17:46:09 ID:465L3KG50
>>442
白ロムにして端末俺にくれよ。
俺は今から契約する所だぞ。
445非通知さん:05/03/10 22:28:29 ID:DMjDwwfq0
>>444
機種によってはこんな価格になるから、くれる人はいないんじゃない?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n13537747
446非通知さん:05/03/10 22:59:07 ID:A0qGYdHsO
>445
パナの端末はアステルだけじゃなくドコモPHSも高い金額で落札されているな。
パナの端末って性能良かったか?
糞端末のイメージしかないのだが…
447非通知さん:05/03/11 01:09:37 ID:GBSUFMhY0
ドコP端末はメーカー関係なく今旬だからなだけ
448非2知さん:05/03/11 01:12:48 ID:6qbwDSt10
444>>白ロムとか言ってるけど、携帯電話に「ROM」を使っているなら
番号を変えることができませんが?E-mailアドレスも変えられませんが?
449非通知さん:05/03/11 01:22:09 ID:MAvIMHzG0
>>448
???
何が言いたいのかわからないが
ROMといってもいろいろあるからちょっと勉強してみるのもいいよ。
450非通知さん:05/03/11 03:16:47 ID:JjJOx36v0
新規契約したいんだけど鷹山のサイトだとAJ-51が
オープン価格になってたけどいくらで買えるの?
それとも鷹山で端末を買うことはできないの?
すべて持込のみ?
451非通知さん:05/03/11 07:42:18 ID:ajPsYBHu0
>>449
何言ってるのさ
CD-ROMに書き込めるのか?ばーか
おめーの方が勉強してこいよ
452非通知さん:05/03/11 08:38:14 ID:u3SSdM+m0
釣りなのか馬鹿なのか春なのか。
453非通知さん:05/03/11 08:48:08 ID:6v01+5w10
ほんと449はあれで釣ってるつもりなのか?
ROM = READ ONLY MEMORY(読み込み専用メモリー)。
書き込めるわけないのは普通にわかるが。
それとも真性?
454非通知さん:05/03/11 09:21:49 ID:kg90OUX20
>>453
たとえば
ttp://e-words.jp/w/EPROM.html
EPROM 
読み方 : イーピーロム
フルスペル : Erasable Programmable Read Only Memory

 記憶の消去・書き込みを何度でも行えるROM。記憶の消去に、読み出し時とは全く異なる特殊な方法を用いる点でRAMとは異なる。
 記憶の消去に紫外線を用いるUV-EPROMと電気的に記憶を消去できるEEPROMの2種類に大別される。

無知なのは良いから、だまっておけよ
455非通知さん:05/03/11 09:30:53 ID:u3SSdM+m0
453の釈明マダー?
456非通知さん:05/03/11 09:53:55 ID:ng4l0SLY0
>>450
もう楽天ショップ無くなっちゃったから
買えないんじゃないの?
457非通知さん:05/03/11 09:57:12 ID:3pPD07z20
俺が仕事で使ってるEP-ROMやEEP-ROMはROMライターで何度も書き込めるんだが
これって壊れてるのかなあ…。
458非通知さん:05/03/11 10:28:23 ID:ZLAxALFw0
日本も原理主義信者が増えてヤバイな・・・
2chで凱旋ネトウヨは宗教系だし、感染者もイパイいるし
情報ウイルスにすっげー効くお祓い、とかスレ立ちそう・・・
459非通知さん:05/03/11 12:25:46 ID:F8yMubNC0
>>450

AJ-51は7800円(ぼったくり)でポイントは 1P=0.2円で1万ポイントまでしか使えないらしい。
更に事務手数料が1575円必要だ(ポイント充当不可)。

AT-31とAD(?)-31はそれぞれ480円と更に事務手数料が必要。代金はポイントで充当可能。

来年の4月くらいまで待てばAJ-51も480円位まで安くなれば、と考えたが1ヶ月使えてもね、、、。
460非通知さん:05/03/11 12:31:19 ID:F8yMubNC0
>>459 訂正&追加

 
1万ポイント → 3万ポイント( =6000円分)

購入の問い合わせ先は  0120-993-223(無料) またはアステル電話機157 (無料) へ

AX-W1というのが5800円でこの場合は1万ポイント上限で1P=0.5円だった。



461449:05/03/11 12:33:21 ID:Kr2/JU480
思い違いは誰にでもあるさ。
もうみんな責めないであげて…
462非通知さん:05/03/11 14:59:44 ID:xpI8vha90
PHSを止めるつもりは、まだ暫くは無いらしい
>アステル東北


サービスエリアから岩手、秋田、山形が外れるのは何時のことだろう
とか、書いてみる
463非通知さん:05/03/11 16:57:24 ID:GBSUFMhY0
>>459
>>450じゃないけどthx
来週でもアステル(AT-33)契約してくる
464非通知さん:05/03/11 20:32:36 ID:SgiHOSDx0
>>463
>来週でもアステル(AT-33)契約してくる
っても、取扱店はないから、YOZANに電話して加入申込書を送ってもらうしかないよ。
465非通知さん:05/03/11 21:11:31 ID:GBSUFMhY0
>>464
うんw
早速明日にでもメール送信してみようかと思う
俺の親がアステル関係者だからその筋でやった方がいいのかもしれんがなー
めんどっちいのよー
466非通知さん:05/03/11 21:40:47 ID:ajPsYBHu0
>>449
EP-ROMを使っているとは?
見たこともないのに知ったかぶりすんじゃねーよ

467非通知さん:05/03/11 23:04:57 ID:/9gqHwlc0
藻前ら、面白すぎ。
唐突にアンケートなんだが、ここ見てるみんなの職業は何?
(学生・会社員・フリーター・主婦・無職・乞食・人外・神)
468非通知さん:05/03/11 23:05:11 ID:7F1M6Ff80
電番が入ってるのはPHSの端末は大体イーツーピーロムだぜ。
469非通知さん:05/03/11 23:31:42 ID:mVsILBJr0
真性が1人いるな。
新手の荒らしか?
470非通知さん:05/03/11 23:52:27 ID:ajPsYBHu0
荒らし?
馬鹿が
見たことあるのか?と聞いているだけだ
ググった情報を真に受けてんじゃねーよ
471非通知さん:05/03/12 00:36:55 ID:eUHrjUwS0
窓無しワンタイムROM作ているメーカーは今は無し。
昔の話しだ。今はピンコンパチのフラッシュで代用。
472非通知さん:05/03/12 00:44:46 ID:RU9ruWm40
そういうことなら白フラッシュ、灰フラッシュと呼ぶべきだな。
全くもって紛らわしいね糞業界用語は。
473非通知さん:05/03/12 00:48:16 ID:PtrxwZFA0
禿げしく香ばしいスレだな・・・
474非通知さん:05/03/12 00:51:24 ID:mwvl7ep80
真性だという認識はあるようだな。プゲラ

白フラッシュワラタ
475非通知さん:05/03/12 00:57:34 ID:L1uQ9jAw0
殻の悪いスレはコーザーをクソ呼ばわりしているYoz..社員だろ。
出できたな殻の悪いyoz..登場か。
476非通知さん:05/03/12 01:04:09 ID:ufWTyvK7O
>>475
社員で悪かったな
あまりにも低レベルな話題でちょっと押さえがきかなかっただけだ
機嫌を損ねたんならすまん
しかしおまいらもちょっとは勉強しろよ
477非通知さん:05/03/12 01:16:45 ID:RU9ruWm40
さぁ〜ますます香ばしくなってまいりました(ワラ
478非通知さん:05/03/12 01:17:07 ID:EnfixBTG0
479非通知さん:05/03/12 13:22:02 ID:mXN5Z1AK0
>>471
ウソツケ
http://www.st-japan.co.jp/data/adv/19981224_gold/4_otp.html


STマイクロが生産している。
27C64も健在だ。
480非通知さん:05/03/12 13:58:56 ID:PtrxwZFA0
>>448=>>451=>>453=>>466=>>470=>>472=>>477

物知りなのはわかったから、もう黙ってろ。
おまいの知識に皆が嫉妬するから。
481非通知さん:05/03/12 14:18:10 ID:iC6+aYgY0
死ねよバカステル
482非通知さん:05/03/12 14:24:11 ID:eD51D36l0
オマイラ全員程度低すぎ
483非通知さん:05/03/12 14:37:35 ID:6nEJy6NW0
んで、アステルの話題は?
484非通知さん:05/03/12 14:45:55 ID:RQQdQBh50
供養しましょう チーーン

明 日 寺
485非通知さん:05/03/12 14:47:19 ID:RU9ruWm40
>>483
「アステル端末に入っているロムとはなんなのか?」だろ?
早く答えろよ
アステラーの頭の程度を試されているのだぞ

486非通知さん:05/03/12 14:47:44 ID:aLy9aYE70
せっかくマスコットキャラに選ばれてアニメ化もされるのに<アステル
487非通知さん:05/03/12 17:41:42 ID:IIfrJdwH0
>>480
>>476も同一人物
488非通知さん:05/03/12 18:46:13 ID:PXEbCN8e0
どっちが馬鹿か決着つけろよ
489しかし:05/03/12 19:31:27 ID:Bh5h7kfy0
><新サービスへお移りいただく際の優遇措置について>
>平成14年8月1日時点(弊社がアステル東京のサービスを開始した時点)
>でのご契約者で、新サービス開始の時点すでにご解約されている方につ
>いても、新サービスのお申し込みを希望される場合は、特別条件にて新
>サービスをご提供させていただきます。 提供条件は追ってお知らせいた
>します。

解約祭りにすらならないのね
490非通知さん:05/03/12 19:49:41 ID:emoYNFIg0
WiMaxになると端末タダで貰えるのか。どこにそんなお金あるんだろ?
491非通知さん:05/03/12 19:55:52 ID:An9eJZ+t0
>>489
祭を開くにも分母小さいしな・・・
492非通知さん:05/03/12 20:43:12 ID:FW57JeW80
祭りに乗るような良識ある人は既に解約してるからな
493非通知さん:05/03/12 22:32:06 ID:N3KQGD270
とりあえず、保障が出る人は
「平成14年時点で契約している人」
って事でいいのね?
平成14年ってこれまた中途半端な時期で加入者数がちょー微妙なんだが・・・
それ以降から契約した人は一切無視強制退会ってことでいいのね?
494非通知さん:05/03/12 23:04:33 ID:ufWTyvK7O
みんな何で補償にこだわるのかね
使い続けたいと思ってもキャリアがやめるのだからやめるしかないだろ?
逆に使ってもらいたいとキャリアが思っていても、さっさと解約しやがる馬鹿がいるじゃないか
それでもキャリアからユーザーに補償しろなぞ一言も言わないだろ
同じことだよ、お互い持ちつ持たれつの関係だから。
495非通知さん:05/03/12 23:17:43 ID:bqqcLwJK0
うるせーな馬鹿山工作員
496非通知さん:05/03/12 23:57:46 ID:Bh5h7kfy0
>それでもキャリアからユーザーに補償しろなぞ一言も言わないだろ

[中途解約された場合]<さっさと解約しやがる馬鹿
契約期間内の中途解約は契約解除料として契約継続1年未満は割引前基本使用料
(月額)の1ヶ月分、契約継続2年未満は割引前基本使用料(月額)の半月分を
申し受けます。

これは何?
497非通知さん:05/03/13 01:16:41 ID:Abq882R30
>>496
それは1年間使うことを条件で割引する契約であり当然ながら違約事項は書かれてある。
当然請求できる権利があるわけ。
しかしアステルのPHSサービスは未来永劫続けるという約束もなければ違約金を払う義務もない。
そこんとこ履き違えている馬鹿がいっぱいいるからこんなクソスレが今まで続いている。
498非通知さん:05/03/13 02:05:49 ID:Gp0cJyra0
停波すれば糞スレは途絶える
499非通知さん:05/03/13 03:15:51 ID:3bheEx8r0
変な煽りさんもいなくなるわけで
500非通知さん:05/03/13 05:46:03 ID:g2rDKIoR0
こうるさいヤツはさっさとキャリア変えしてくれればいいのに
501非通知さん:05/03/13 11:49:01 ID:igJRnr8/0
YOZAN社長に聞く,「当社がPHSサービスを止める理由」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050217/101825/
>>PHSの値打ちはゼロだ。PHSではもうどうやっても絶対に勝ち目がない。PHSは終わった,と断言できる。
( ´,_ゝ`)プッ

ドキュモと組んで敗北宣言化よ、おめでてーなw
502非通知さん:05/03/13 12:14:04 ID:HS6cl1WL0
アステルグループ
2002/10 849,000
2005/02 140,000

ドコモ(PHS)グループ
2002/05 1,922,000
2005/02 1,348,000

ウィルコムグループ
2001/10 2,941,000
2005/02 2,998,000
503非通知さん:05/03/13 12:19:19 ID:69NKOGsQO
そう高山の最大の誤算は金にならない利用者が想像以上に多かったこと
そのためにも現在の利用者の質の向上が急務
よって不良顧客を切り捨てる方針へと転換中
504非通知さん:05/03/13 13:22:11 ID:9r3yS1S80
8年使ってる電話番号に対する救済措置を考えて欲しい。
505非通知さん:05/03/13 13:22:55 ID:9r3yS1S80
誤爆したorz
506非通知さん:05/03/13 15:33:29 ID:Abq882R30
>>503
電話番号はあなたの所有物ではありません。
このあたりも勘違いしているアホが多いようですがあくまで借り物です。
固定では住所が変わると電話番号が変わることで救済しろなどという人はいません。
あなたが考えているほど電話番号が変わっても連絡とれなくなって困る人はいません。
一月以上連絡をとらない人は基本的に連絡の必要が無い人です。
これと同様に愚かな勘違いとして語呂のいい良電と呼ばれるものがあります。
これも本人が思っているほどありがたいものではありません。
なぜなら一人一人電話番号を憶えていられるほどの暇人は少ないからです。
良電を有り難がっているのは交友の少ない引き籠もりの特徴といえます。

以上わかりましたでしょうか?
507非通知さん:05/03/13 16:18:10 ID:0qppzrDNO
以上、引き籠もりさんからすばらしいコメントでした。
508↑↑↑↑↑↑↑↑:05/03/13 17:50:36 ID:kD5LzGHD0
以上、層化、部楽、ヤクザ、右翼、引き篭もりカステルニートのコメントでした。
509非通知さん:05/03/13 21:16:46 ID:x+N5hUKg0
終末感漂ってるな。
だめだこりゃ
510めぐ:05/03/13 22:01:16 ID:rkxhrysA0
おまえら全員♪(*^.^*)aho!
511↑おまえがいちばんあほ:05/03/13 22:15:17 ID:69NKOGsQO
だよな
512非通知さん:05/03/13 23:04:35 ID:TWe0Z8/p0
雪だるまったらまたバイトを首になったんだって!?
513非通知さん:05/03/13 23:32:40 ID:HDooo9rA0
カステル使いは、またニートに戻ったかw
514非通知さん:05/03/14 00:09:42 ID:7drTdn6e0
PHSには無限の可能性があると言ってたのってどこのペテン死?
515答え:05/03/14 00:27:23 ID:kVZMPS5U0
立川
516ノノ*^ー^):05/03/14 01:30:14 ID:F7vKBvw20
517非通知さん:05/03/14 09:58:33 ID:pq1iCXJU0
>>509
すでにご臨終ですし。
518非通知さん:05/03/14 17:47:11 ID:OtvI3Sgf0
全国コールに変更した端末で使えるホームステーションってありますかね?
部屋で有線電話の子機にして使用したいのですが。
519非通知さん:05/03/14 17:48:53 ID:OhXZy/wX0
>>517
まさに!ですた。

先日電話したら客船のねーちゃんの声が気力が抜けたような感じで暗かった。
電話もすぐに繋がったし、電話越しの向こう様子も凄く静かだった。
520非通知さん:05/03/14 19:41:58 ID:DFUwwC3I0
高山タソ今度は本気かもね。
しかし電柱にあの基地局設置できるの?東電は設置条件厳しいって聞くけど。
521非通知さん:05/03/14 19:56:30 ID:N+1tcMau0
ところで、京ぽんスレではITXの話題が出てるんだが、
ここは議論がさほど活発ではないな・・・・。
522非通知さん:05/03/14 20:01:40 ID:7bIbMX3x0
>>521
アステル東京はPHSを捨てる=ISDNを使わない つもりだし、
その他の地域のアステルは(ry
523非通知さん:05/03/14 20:22:40 ID:hMLnQJpp0
>>522
馬鹿だな。PHSでもISDNから切り替えすればいいだけのこと。
ISDNでもドライカッパー利用で何とでもなる。
524非通知さん:05/03/14 21:10:35 ID:7bIbMX3x0
>>523
独自網アステル
→独自網なのでITX導入は意味なし。

依存網アステル
→ITXを設置・運用するためには、
 ・ITX購入費用(リースでもいいけど)
 ・設置費用(CS-I'交換機との回線を接続し直す工事など)
 ・運用費用(NTT局舎スペースのレンタル費用)
 ・IP網運用費用(専用線の費用など)
が必要。

ウィルコムは、これらの費用<NTT接続料となることが
見込まれることからITX導入も決まった。(トラフィック
の少ない地域ではITXを導入しないような発言もしている)

ユーザーの少ないアステルでは効果があるのかどうか…。

ちなみにアステル東京はPHS自体を近々停波してWiMAX事業に
移行するので、PHS用に開発された今回のITXは利用できない。
525非通知さん:05/03/14 21:36:58 ID:htLqBN080
>>520
あの基地局は電柱には設置しません
526非通知さん:05/03/14 21:40:24 ID:LzUxBzf20
ITXの詳細仕様発見。ウィルコム勝ち組決定。
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/60_02pdf/b05.pdf
527非通知さん:05/03/14 21:42:12 ID:0JBJeIUB0
>>517
だってあとは

・多嘉山の関東音声終了日告知
・それに合わせた東北・中部・四国の停波宣言(すんでの所でウィルコムに継承の可能性もわずかながら)

を待つだけだもんなあ。
528非通知さん:05/03/15 02:34:37 ID:mHVAp7Wk0
元アステル使いの人は
今どこの携帯またはPHS使ってるん?
529非通知さん:05/03/15 03:25:43 ID:FDDfMkbB0
Auのダブル定額だよ
530非通知さん:05/03/15 03:46:15 ID:QJ1CV6lk0
今もアステル使ってるよ。サブだけど。
531非通知さん:05/03/15 13:40:43 ID:P+yNIeAG0
496見て気になったんだが、もし7月に1年契約した場合は
来年6月で終了と仮定して(早まる場合もあるw)
違約金は払わないといけないの?
532非通知さん:05/03/15 15:48:07 ID:8Iw9zWxk0
>>531
常識的に考えて、それはない。
違約金というのは、こっちの都合で解約する事になった場合のみに払うもの。
サービス終了は相手の責任だから、違約金は発生しない。
533非通知さん:05/03/15 15:50:17 ID:U1L5fXbK0
WILLCOMからすごい先手が来たなぁ・・・
534非通知さん:05/03/15 16:21:30 ID:nzaeU+xk0
>>533
でも漏れはあまり食指が動かん
・京ぽん持ってるがコレを使って通話はしない
・すでにつなぎ放題利用
・携帯も着信が中心(自分からはあまりかけない)
なので。
535非通知さん:05/03/15 16:28:03 ID:U1L5fXbK0
WiMAXに対しての話〜<先手
536非通知さん:05/03/15 17:54:42 ID:KUlsg+pl0
通話料金明細書送付サービスの変更について

料金請求システムの切り替えに伴い、サービスの内容が一部変更になります。現状通話
がない場合、 明細書を発行しておりませんでしたが、平成17年3月分(2月ご利用分)から
通話がない場合は「記載する通話がありません」と表示し、明細書が発行されることになり
ました。この場合、基本料(105円/税込み)をご請求させていただきますのでご了承ください。
尚、明細書の基本料(105円/税込み)に関しましては、従来通りです。

http://www.yozan.co.jp/asteltokyo/astelnews/050310_01.html

サービス改悪キター!!
537非通知さん:05/03/15 18:12:34 ID:nHeQ+70f0
何かいきなりアタマを殴られた気分なんですが.....
538非通知さん:05/03/15 18:15:43 ID:1KD2H3di0
>>531
>>532
何が終了するんだよ
539非通知さん:05/03/15 18:17:26 ID:KYqWNu3v0
WILLCOM新サービス「ウィルコム定額プラン」等の提供について
http://www.willcom-inc.com/corporate/press/h17/050315.html
ウィルコム定額プラン、はじまる。
http://www.willcom-inc.com/cp/teigaku/index.html
ウィルコム定額プラン
http://www.willcom-inc.com/p_s/charge/phone/phone_whole.html

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23050.html
http://www.rbbtoday.com/news/20050315/21534.html
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20081332,00.htm
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/15/news041.html
http://www.memn0ck.com/

・ファミリーパックについて

ウィルコム定額プラン1台目(\2,900)
 +ウィルコム定額プラン2台目(\2,200)
 +ウィルコム定額プラン3台目(\2,200)
以下同

AIR-EDGE系料金コース1台目 →複数割引(-\200)
 +ウィルコム定額プラン2台目(\2,200)
 +ウィルコム定額プラン3台目(\2,200)
以下同
540非通知さん:05/03/15 18:17:45 ID:hq16v3mB0
552 名前:非通知さん 投稿日:05/03/15 16:35:27 ID:9j4v0MY50
>>547
ウィルコム定額プランについて。

 対ウィルコムPHSは、定額。
  ただし、2時間45分以上の★連続通話★は従量課金(10.5円/30秒)
  一定時間(16時間)以上の連続通話については、通話を切断。
 パケット代(ウェブ)が0.1円(他の音声系コース)→0.02円。

 (H"LINK機種限定:DX(直送)メール・ライトEメールも定額。Eメール(PIAFS)も半額(60秒5.25円)。ただしコンテンツサービスの半額化は無しの模様?(12.6/15.75円))

つなぎ放題[1x]と比較:
 対固定・PHS(市内〜100kmまで)・IP電話に対してはほぼ実質値上げ → 100〜160kmの固定・PHSと同程度に。100km超は値下げ。
 対携帯電話:変わらず。
 PIAFS回線交換データ通信(市内〜100kmまで)もほぼ実質値上げ → 100〜160kmの固定・PHSと同程度に。100km超は値下げ。ただし、PRIN回線交換/DALは変わらず。

標準コースと比較:
 対固定・PHS(平昼・市内〜30kmまで)・IP電話に対してはほぼ実質値上げ → 平昼30〜60kmの固定・PHSと同程度に。60km超は値下げ。ただしアクセスチャージ1回10円無しに
 対携帯電話:つなぎ放題[1x]と同等に値下げ。
 PIAFS回線交換データ通信(市内〜100kmまで)もほぼ実質値上げ → 100〜160kmの固定・PHSと同程度に。100km超は値下げ。ただし、PRIN回線交換/DALは変わらず。


558 名前:非通知さん 投稿日:05/03/15 16:48:53 ID:pITNSeiX0
>>554
たぶん発表が換算単位っぽい(24秒/10.5円≒30秒/13.125円)
課金単位が不明。
541非通知さん:05/03/15 22:41:16 ID:O4wJa0Po0
基本料だけしかかからない奴から手数料がかかるの?
542非通知さん:05/03/15 23:38:27 ID:RQ627XD70
>>536
これだけ露骨な「使わないヤツぁ出て行けや!!」作戦展開されちゃうと
もう唖然とするしかないねぇ。
これが鷹山流の「永く使って下さっている方への溢れんばかりの感謝の気持ち」
のあらわし方な訳ねw
543非通知さん:05/03/16 00:22:00 ID:fQwd1Y3M0
ウィルコムの音声定額プラン発表を見て思った。
 
鷹山はワイマクスなんかやらずにMVNOで音声定額にした方が、ほとんどのユーザーにとってはいいんじゃなかろうか?
つーか、鷹山はこれを待っていたんじゃないかと思いさえする。
工事業者に声かけてる真の目的は、実はCS撤去(電柱の使用料を無くすため)じゃなかろうかと邪推。
 
でも、それは通信事業者としてのプライドが許さないだろう?(と釘を刺しておく)
544非通知さん:05/03/16 06:26:19 ID:+yVclOaS0
>>543
> 通信事業者としてのプライド

 ハァ?あのおっさんにそんなもんあるのか?
545非通知さん:05/03/16 11:44:51 ID:UEBGmhAr0
強敵あらわるw
http://www.willcom-inc.com/p_s/charge/phone/phone_whole.html

ウィルコム定額プラン1台 + 安心だ/ぴぴっとフォン(n-1)台

合計額  台数    1台当たり

2,900   1       2,900
3,719   2       1,860
4,538   3       1,513
5,357   4       1,339
6,176   5       1,235
6,995   6       1,166
546非通知さん:05/03/16 14:59:11 ID:DaNo1VI00
アステルを語ろう!(^^♪30

1 :非通知さん [sage] :05/02/02 21:03:52 ID:UViGj/zF0
ASTELについて語りましょう!


「ASTELについて語りましょう! 」
「ASTELについて語りましょう! 」
「ASTELについて語りましょう! 」
547非通知さん:05/03/16 16:32:13 ID:MBrmWnlL0
今日は何か高山に関する情報がでたらしいのですがよくわかりません。
548非通知さん:05/03/16 18:53:29 ID:iWpVhmpi0
アステルのPHS 2001年戦略──ゆっくりと第4世代へ向かうアステル
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0102/02/astel.html
549非通知さん:05/03/16 19:11:42 ID:bsSEynYV0
584 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:45:49 ID:FsbjzqgF
>>580
ドコモはさすがにある程度の補償はするらしいね〜。
そういうちゃんとした相手を「自分も同じです」みたいな感じに鷹山が語ってもねぇ。
結局さっさと解約しないでアステルを使い続けてきたユーザーが一番あほだと。

↑なにを今更。そんなこと100年も前からわかっとたわ。
550めぐ:05/03/17 07:58:57 ID:B7mYrvGe0
♪(*^.^*)aho!
551非通知さん:05/03/17 20:47:12 ID:GS/B1o/a0
>>463= 465?

契約しましたか?

どんな話かよろしければカキコよろしく!!
552非通知さん:05/03/17 21:46:47 ID:HRffsAw20
553非通知さん:05/03/17 21:52:53 ID:mR6866040
http://www.asahi.com/sports/update/0310/011.html
マスコットは「アステル」 冬季パラリンピックあと1年
2005年03月10日07時22分

554非通知さん:05/03/18 00:10:40 ID:Ylck2V9r0
高山は商標権を売却したのか?
555非通知さん:05/03/18 01:07:33 ID:nUJAhC8y0
パワードコムが公衆の無線IP電話開始へ、WiMAXを利用

東京電力系の通信会社、パワードコムは屋外で利用できる公衆の無線IP電話サービスを
2008年にも開始する計画であることを3月17日、明らかにした。通話時間に連動しない定額
料金でサービスを提供する方針で、既存携帯電話とのローミングやデータ通信の機能も搭載
する。

複数のサービスプロバイダが混在する環境で、ネットワークの保守・障害対応やサービスの
申し込み、請求書発行などをパワードコムに一元化する「Unifyサービス」も2005年7月に開始
する。IP-VPNを使ったサーバ上のデータやアプリケーションを利用するシンクライアントの
サービスも2005年4月に投入。野呂氏は「2004年は対前年比で10%の伸び。中堅や公共、
金融向けが伸びている」と話し、新サービスの矢継ぎ早の投入で、法人顧客のすそ野拡大を
目指す考えを強調した。

http://www.atmarkit.co.jp/news/200503/18/pwd.html

YOZAN THE END ?

556非通知さん:05/03/18 02:28:12 ID:xX7btUlf0
>>551
いやwまだ。
手持ちのAJ-32でもいいかなと思ってる。
557非通知さん:05/03/18 02:29:15 ID:xX7btUlf0
>>555
鷹山なんだかパワードコムなんだか・・・わけわかんめ
2年ぐらいは早く鷹山が取ってるけれど微妙
558非通知さん:05/03/18 07:44:50 ID:f9icU3r10
バックボーンは同じなんでしょ?網を構築したら鷹山身売り?
559非通知さん:05/03/18 11:31:01 ID:skDPEO/A0
パワードコムが動き出したことで、鷹山のWIMAXも少し具体的な進展があるといいな。
夢物語だとあきらめていたけど、おもしろくなってきた。
法人向けばかりでなく個人ユーザに向けたサービスをキボヌ。
全国展開する(する?)ときには鷹山単独では難しいだろうからね。あ、海外のベンダーと協調
して展開するんだっけ。
東京電力あたりがバックにつくと信用が高まるかしら。でも東電で企業として嫌いなんだよね。
電気つかってるけど。
560非通知さん:05/03/18 12:44:20 ID:2ULUMgYy0
パワードコムてフュージョンに身売りしてなかったか?
561非通知さん:05/03/18 12:55:11 ID:b5jnJl0O0
>>560
身売りって言うか、固定電話事業を統合したはず。
562非通知さん:05/03/18 17:55:23 ID:cJkW0aNL0
>>559
アホの妄想・虚言に心躍らせちゃだめだってば。
いままで何回もそれで苦汁飲まされてきたじゃん!
忘れちゃダメ!
563非通知さん:05/03/18 20:24:43 ID:jmKhAu320
今度は外国の会社も絡んできてリアルに感じる
564非通知さん:05/03/18 21:16:27 ID:po7TWfGu0
ホリエモンはなぜ鷹山を乗っ取らないの?
565非通知さん:05/03/18 21:24:35 ID:YAwy8Bxh0
彼にとっては価値がないから。
566鷹鳥:05/03/18 22:36:12 ID:prh9Z7eA0
無限の可能性を秘めている
567非通知さん:05/03/19 14:16:21 ID:NX3UEa3S0
なんか、中身がほとんど書いてない圧着ハガキが来たんだが、
みんなそうなの?
536が書いたのってこれに関係あるの?
568非通知さん:05/03/19 15:01:22 ID:0vcN/4f80
うちには封書で請求書きたよ。
明細と、システム変更のお知らせと、ほっとCLUB入り。
569非通知さん:05/03/19 21:37:28 ID:wfMwJfyx0
ポイントって何に使えんの?たくさん余ってる
570非通知さん:05/03/19 21:59:23 ID:x1JE1mWF0
ブッシュ政権を支えるシンクタンクの報告書に、日本政府と国民は稀に見る記憶障害者と書かれている。

釣りネタを超えて、馬鹿げた質問を繰り返す記憶障害者はカステルを使う前に、精神病院を使うべきである。
571非通知さん:05/03/19 22:14:20 ID:K6F3aGlD0
ワイマックスフォーラムに鷹山が入ってるって喜んでる馬鹿がいるが、
あれは金出せば入れるという事を知らんのかな?
招待は別だけど。
エアスパンが鷹山について語っているのを好材料!って喜んでる馬鹿。
エアスパンは自分の製品売りたいんだからいいことしか言うはず無いじゃん。
鷹山が駄目ならよそに売るさね。
フィ〜ルドテストも口は出すけど金出さずだよ。
製造メーカーだから現調はするのは当たり前。
フィ〜ルドテストと混ぜて捉えるのはド素人の考え。
その違いが分らない馬鹿がエアスパンと鷹山がまるで提携したみたいに言ってる。
鷹山はあくまでお客さん。
金がなければエアスパンは去ってゆくのみ。
572非通知さん:05/03/19 22:48:12 ID:S7NBL3Vd0
>>571
ユーザは何度も裏切られてるから冷静な目で見てるんじゃないかな。
過剰な期待をしているのは投資家くらいだろ。
他の新規参入組のほうが実現可能性高そうだし。
573非通知さん:05/03/19 23:51:32 ID:9+39lf9G0
ユーザーはドリフのコントみたいにお決まりの結末を期待してるよw
 
 
 
…早く言いたいなワクワク
 
「ダメだこりゃ」
574非通知さん:05/03/19 23:53:18 ID:BCvQwrzy0
×〇の本業は紙くずを印刷して売るのが商売。

WiMAXはただの株客を集める道具に過ぎない。
今ダイヤモンド社から株データブック春版が発売されているが
その18ページ一面に高い広告料払って株広告を載せている。
株客に株株株を売る事には金をつぎ込み、ただのユーザーはカス扱い。
575非通知さん:05/03/20 00:00:09 ID:SLFRAlDf0
解約ハガキ送ったからもういいや。さようなら〜アステル〜
eメールまで終了なんて、ほんとに粕テルだね〜
AJ-51は好きだったんだけどね〜。
さようなら〜。
576非通知さん:05/03/20 00:11:18 ID:RcSIO5vt0
>       モブデム事件
>
>倒産寸前だった大盛工業。JM-NETを子会社にし、インチキIP携帯電話を
>発表その直後から株価は急上昇。そして、新株をバンバン発行してめでたく
>倒産を免れる事ができた。これは超詐欺的荒技に他ならない。・・・・
577非通知さん:05/03/20 00:15:38 ID:yZApQWdx0
金をくれる株主は神様
赤字の元凶カステルはカタキ
578非通知さん:05/03/20 00:36:48 ID:ZWGl2gjq0
今更何を語るのか
579非通知さん:05/03/20 00:37:21 ID:Uh/92/Lj0
WiMAXアンテナ東京都に1本、関東各県に1本づつ立てれば関東一円で
やってる、やってる、と言えるWWW
せっかく集めた金を減らす事も無い、へたにカス集めて大損する必要無しWWW
580非通知さん:05/03/20 01:10:53 ID:Yfqjv83d0
>>575
端末くれよ。番号抜いて。
581非通知さん:05/03/20 02:57:13 ID:dRO0Oxce0
幼惨なんか信用できるか
582575:05/03/20 10:37:28 ID:HVWpJTkL0
>>580
ごめん、記念にとっておくつもり。
おまけに数回落としてるから傷あるよ。AJ-51。
583非通知さん:05/03/20 20:16:46 ID:JzaMEgHr0
今日の地震でもヨーザンアステル@全国コールは、九州でも発信規制を受けずに使えました。さすがです。
584非通知さん:05/03/20 21:53:03 ID:kMDNjbLx0
たしか、ヨーザンアステル@全国コールってWILLCOM網だよね
585非通知さん:05/03/20 22:29:15 ID:WueX32Xc0
気にしたら負け
586非通知さん:05/03/20 22:34:42 ID:CfjfGfi00
もうずっと前に負けているからいまさら気にしない
587非通知さん:05/03/20 22:38:58 ID:ME+H4Qm80
>今日の地震でもヨーザンアステル@全国コ>
>ルは、九州でも発信規制を受けずに使え
>ました。さすがです。


アステル東京!
地震が来なくても、
あるとき突然圏外になったまんまなんですけど〜〜
588非通知さん:2005/03/21(月) 08:03:29 ID:K19ijxmw0
さっき解約届け投函。

本当は10年使おうと頑張ってきたけど、さすがに@6NG、
ネットNG、メールNG、エリア大幅縮小で疲れてしまいました。
AJ-51はパナのPHS子機として継続利用する予定です。
アステルにはこの十年で数十万使って貢献してきた
つもりなんですが、まあ残念です。
589非通知さん:2005/03/21(月) 10:35:25 ID:BdQjn+r60
>アステルにはこの十年で数十万使って貢献してきた
って言うのもおかしな話だね。
アステルに貢献したとかじゃなくて、安い電波を利用してきただけだろ。
590非通知さん:2005/03/21(月) 11:00:17 ID:uurVrl/VO
いやそれを言うなら使わせていただいただろ?
他の高い料金は払えないけどアステルならぎりぎり大丈夫な貧乏生活には欠かせないからね。
恩を忘れちゃいかんよ。
591非通知さん:2005/03/21(月) 12:52:18 ID:NpLgHhAe0
春だねぇーーーーー。まーたサンシャインから毒電波がでてんのか。

はるだねーーーーーー。
592非通知さん:2005/03/21(月) 12:57:59 ID:rK16xR2x0
>>590
金が無くて自費で他社移行できないからって、そう悔しがるなよ、な、ニートw
藻前みたいのは、既に利用価値ゼロのアス東と心中すればいいの。
ね、わかったかな?DQNちゃん?
593非通知さん:2005/03/21(月) 13:02:52 ID:BHaaweMB0
馬鹿は必死だよw
594非通知さん:2005/03/21(月) 13:38:52 ID:uurVrl/VO
あのさぁ恩を感じないのになんでこんなところにいるのさ。
まだ明日照るの悪口言い足りないのか?
馬鹿はヒマでいいよねw
595非通知さん:2005/03/21(月) 14:11:01 ID:rK16xR2x0
なんで恩をかんじなきゃならないの?
それがそもそもわからんてw
あんた、へんな宗教に入ってんの?
596非通知さん:2005/03/21(月) 14:13:04 ID:7aaZoEW50
アステル叩く側もそれを叩く側も あほで〜す
597馬鹿鳥と粕使い:2005/03/21(月) 14:20:07 ID:d2ZDuenK0
よし!異議なし!
598非通知さん:2005/03/21(月) 14:53:01 ID:reGWGiBC0
雪だるま復活か。
599非通知さん:2005/03/21(月) 16:13:10 ID:2+ZOP1wZ0
古事記ども、これからどうすんの?
600カステル乞食ニート:2005/03/21(月) 17:11:26 ID:9IMj7Qu00
もちろん停波まで粘って補償を期待するよ!
強引に鷹鳥が停波するなら総務省と消費者センターに抗議するよ!
601非通知さん:2005/03/21(月) 18:02:30 ID:P4g/tZPD0
皆さんこんにちわ

これから、VSフォンの購入を考えている者です。
使い勝手はいかがでしょうか?

いずれ、停波した時にはこの電話を持ってNTT-Pに移行できるのでしょうか?

そのときの方法が書いてあるサイトなどがあったら教えてください
602非通知さん:2005/03/21(月) 18:46:14 ID:sVjhsXL10
>>599
先日解約のハガキを送りました。
603非通知さん:2005/03/21(月) 19:48:46 ID:aq1XHal60
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >601
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
604非通知さん:2005/03/22(火) 00:04:57 ID:iq8L9XpD0
>>601
ドコPはもうすぐ新規契約終了するよ。
ウィルコムに持ち込んで契約した人がいたのは覚えてる。
605585:2005/03/22(火) 00:13:14 ID:ZY1l8/d80
>>589-590
10年の使用料5・60万ってなるんだけど、
PHSの相場でこれは安いのか?よく分からん・・・
606非通知さん:2005/03/22(火) 05:05:29 ID:br5UzT+L0
俺もいまのうちにVSフォン買っておこうかな。
WILLCOMの定額も始まるし、アステルにはお世話になったし。
607非通知さん:2005/03/22(火) 06:10:16 ID:LFiOhrhw0
今日初めてVSフォン使ってみたんですが、とってもかわいくて使いやすいですね。

機種もいろいろあって、どれにしようか迷っちゃう。(*^_^*)

新機種が来月に発売されるみたいなんで、今からとっても楽しみ。

発売されたらすぐに機種変更して、最新のケイタイ使いたいな。(^o^)

来月が待ちきれないよー。(*^。^*)
608名無しさん:2005/03/22(火) 07:42:22 ID:2rkCES3w0
めぐ氏ね
609非通知さん:2005/03/22(火) 08:02:14 ID:ZQzoaqPN0
>新機種が来月に発売されるみたいなんで、今からとっても楽しみ。

>発売されたらすぐに機種変更して、最新のケイタイ使いたいな。(^o^)

意味不明
610非通知さん:2005/03/22(火) 08:44:03 ID:TOCa5vTh0
>>606
でも、アステルの端末では音声定額プランは申し込めません。
611非通知さん:2005/03/22(火) 08:59:02 ID:NlW6eRLq0
いや、いけるんじゃないか?
網の改造で定額を実現するんだから。
612非通知さん:2005/03/22(火) 09:09:20 ID:TOCa5vTh0
>>611
(2) 対応端末
 全WILLCOM端末

http://www.willcom-inc.com/corporate/press/h17/050315.html
613非通知さん:2005/03/22(火) 10:26:38 ID:BvW1WGV80
>>611
willcomの番号が入ればいけそうだね
614非通知さん:2005/03/22(火) 10:44:23 ID:xTsJccMg0
>>611
網の問題じゃない、VSフォン以外でVSフォン契約できないのと同じ。
willcomに聞いてみな
615非通知さん:2005/03/22(火) 18:12:22 ID:/bWDChE2O
616非通知さん:2005/03/22(火) 23:03:50 ID:anR0maco0
圧着ハガキきたけど、左の方にポイントって書いてなかった? 

封筒で来た請求書には停止以来増えていないし、減ってもいないポイントが記入されていた
けど。

メアドはドコモ使っている連中と違って短いのに広告なんて1度もこなかったな。
617非通知さん:2005/03/22(火) 23:24:05 ID:tjwBdafh0
VSフォン2って出るの?
618非通知さん:2005/03/22(火) 23:42:05 ID:Uz+ey7f50
>>617
個々に臣実なんて荒らせん
619非通知さん:2005/03/22(火) 23:52:26 ID:F1jQ2PS00
VSフォン2は児童見守り。
VSフォン3はWIMAX。
である。
予定通りにいけばだが。げらげら。
WIMAXがどうであろうとファイナンスにより需給が悪化する。
黒字が数年先である場合どんなに大きな材料だろうが株価は一時的にしか上がらない。
株価が上がらないと枚数を多く出す羽目になる。
さらに需給悪化。さらに株価下がるの繰り返しだ。
そんな事しているうちに計画変更。
故にVSフォンの新型は出ないと見る。
620非通知さん:2005/03/23(水) 00:17:32 ID:DaqQfK9P0
   ↑
アホーから株バカが来たよ。
621カステルニート乞食:2005/03/23(水) 01:22:10 ID:OCxbpn910
その株馬鹿の投資資金のおかげでカス使いの赤字をまかなっているのが気付かないのか?乞食は?
622非通知さん:2005/03/23(水) 09:14:06 ID:Ot9DASxQ0
そんなに赤字が嫌なら、とっくに他地域みたいにサービス停止している。
ニートしか言えないヴァカは出ていけよ。
623非通知さん:2005/03/23(水) 10:28:08 ID:fczagjZ60
乞食は出て逝け
死ねよ
624非通知さん:2005/03/23(水) 11:10:01 ID:91n2mM240
>616
ポイントは失効?お知らせに書いてあったっけ?
電池に換えておけばよかった。
625非通知さん:2005/03/23(水) 15:49:15 ID:5eU6nQP60
圧着はがきで領収書だけ、封書で請求書だけが来たが、
はがきにはポイント空欄、封書は累計と使用ポイントだけ欄があった。
626非通知さん:2005/03/23(水) 19:57:50 ID:SpGI/9Uv0
いつ会社がどうなるか判らないからポイントは早めに使ったら?


それとも、いつの日か展開されるキャンペーンに使えると淡い期待でもしてるの?
627非通知さん:2005/03/23(水) 20:25:40 ID:tfxNFiWx0
>>623
プッゲラ
628非通知さん:2005/03/23(水) 20:36:39 ID:Qv5yYeb50
>>548
>しかしアステルは第4世代を視野に入れ,長期的戦略で動いている。

長すぎ
629非通知さん:2005/03/23(水) 22:17:26 ID:XSP4krLW0
>>614
遅レスですができるみたいです。おめでとうございます。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111468322/213

630非通知さん:2005/03/24(木) 00:17:24 ID:7wKB9Pm20
>しかしアステルは第4世代を視野に入れ,長期的戦略で動いている。

残ったカス、乞食、ニート層を狙った定額2千円乞食価格で長期的火の車が続く〜とか
第4世代カスブランド23区でやっと使える〜とか
631非通知さん:2005/03/24(木) 07:54:37 ID:mhGgQLZR0
>>626
使い道がわからん。
電池一杯貰ってもなあ。。。
632非通知さん:2005/03/24(木) 09:12:33 ID:ai3NaiDA0
子機として使う。
633非通知さん:2005/03/24(木) 12:40:43 ID:S0RocRwA0
ドコモのPHS乗り換え特典


1.継続利用期間をそのまま継続&いちねん割引引継ぎ
2.契約事務手数料が無料
3.携帯電話購入代金の割引(FOMA(電話型)は2万円、FOMA(カード型)とmovaは1万円割引)
 (要DM同封のクーポン券)
4.過去一年間のPHS利用額に応じてドコモポイントをプレゼント

634非通知さん:2005/03/25(金) 04:34:56 ID:mlrMVGTh0
堀江さん

アステルを買収するチャンスですよ
635非通知さん:2005/03/25(金) 06:09:05 ID:dBdsIZGl0
イラネ
636非通知さん:2005/03/25(金) 10:21:30 ID:OjADLzrw0
東北インテリジェント通信のPHS(AP-33)ってEメールは全く利用できませんよね?
せめて受信する手段があればいいのですが・・・
637非通知さん:2005/03/25(金) 12:08:12 ID:BxqwLlSL0
Vodaプリペイド
638非通知さん:2005/03/25(金) 13:09:43 ID:6/qgAKvYO
>636
アステルで理屈的に使用可能な端末を持ち込んで登録してもらう

そもそも、メールサービスまだヤってたっけ?
639非通知さん:2005/03/25(金) 17:14:45 ID:7KGl7BST0
>638
東北はサーバー系のメールはやってないので、機種の問題に非ず
関東は一週間後にサーバー停止
640601:2005/03/25(金) 20:28:22 ID:7KD9tDiM0
本日申し込みが完了しました。>VSフォン
本日発送で明日には着くそうです。
あんまり書くと個人特定されそうなので・・・

ところで、VSフォンにはリピーターは、標準で付いて来るのでしょうか?

VSフォンについてググってみたのですが、
個人主催のページが殆ど見つからなかったです。

VSフォンについての詳しいページを教えていただけませんか?

私も明日からアステルユーザ^^
無事着きます様に・・・
641非通知さん:2005/03/25(金) 20:29:23 ID:rHIcuBKX0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23190.html
       ↑
鷹山が株価吊り上げを開始しました。
642非通知さん:2005/03/25(金) 22:25:18 ID:vN7NnFj30
口だけならいくらでも
何とでも|(-_-)|
643非通知さん:2005/03/25(金) 22:28:08 ID:rHIcuBKX0
>>642
本気でやるつもりは無い!株価の吊り上げだけが目的。
644非通知さん:2005/03/26(土) 00:41:55 ID:D06L/x8H0
>>601
リピータでなくパワーアンテナ。
Yahoo!やBiddersのオークションから買うほうが安い。
鷹山だと定価3990円w
http://www.bidders.co.jp/item/42749219
とか。
645非通知さん:2005/03/26(土) 02:36:38 ID:1LeNEny50
>>640 無料だ
・パワーアンテナのレンタルお申し込みはアステル東京お客さまセンターにお問合せください。
ttp://www.yozan.co.jp/asteltokyo/inquiry/index.html
・パワーアンテナのレンタルお申込者は、アステル東京ご契約者と同一人に限らせていただきます。またパワーアンテナ対応機種をお持ちの方に限らせていただきます。
・パワーアンテナのレンタル期間は、レンタル開始月の翌月より2年間です。本期間内はレンタルを解約できません。
・パワーアンテナ設置予定場所(ご自宅等)の電波状況をご確認の上、お申し込みください。

たしか、2年以内の解約には、現状復帰費用で1マソとられるが
646告知:2005/03/26(土) 03:00:58 ID:TAsK31lg0
647非通知さん:2005/03/26(土) 03:16:24 ID:MWS9uyZK0
レピータとパワーアンテナってなにが違うの?
役割的に同じだと思ったけど。
648非通知さん:2005/03/26(土) 11:11:15 ID:1acMiu+H0
キャリア毎の呼び方の違い
649非通知さん:2005/03/26(土) 11:21:25 ID:AZcUFdt00
>>641
ttp://www.yozan.co.jp/050325.html

> 6.時価総額の低さを是正しTOB等への防衛を図る。

 なんか寝言ゆーてはります(w
650:2005/03/26(土) 11:45:34 ID:uOo07c000
時価総額が低いから、禿とかホリエモンから目をつけられたらおしまいだよ。
651非通知さん:2005/03/26(土) 11:47:10 ID:eNMYyYYU0
TOB って、だれが?
株吊りをしてても経済には疎いらしい。
通信事業者をしていても通信には疎いだけだと思ってたが、
ヤレヤレ
652非通知さん:2005/03/26(土) 12:02:53 ID:EP/QZPdw0
目をつけられないのはうまみがないからだ。
目をつけられるくらいならまだ見込みがあるのだが。
653非通知さん:2005/03/26(土) 12:50:42 ID:zhOvKdI30
見つけにくいほど小さな穴株なんだよw
654非通知さん:2005/03/26(土) 12:56:11 ID:fnCprUft0
潰れそうな会社の社員がTOBを夢見るスレはここでつか?
655非通知さん:2005/03/26(土) 13:12:23 ID:TOYmYkjU0
乞食ウザいよ 消えろカス使い
656非通知さん:2005/03/26(土) 13:23:41 ID:wg9uR97D0
自分が消えれば万事解決★
657非通知さん:2005/03/26(土) 13:48:08 ID:e5lIuzoG0
>・6.時価総額の低さを是正しTOB等への防衛を図る。

今年は本業の株券販売に力を入れるのか。よく売れるからなあ。
658非通知さん:2005/03/26(土) 13:50:48 ID:EP/QZPdw0
株という名の夢を売ってるわけですよ
659非通知さん:2005/03/26(土) 13:55:59 ID:FNu8KC6OO
その株なんたらってこれか?
http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=78798
660非通知さん:2005/03/26(土) 14:14:29 ID:uZWJ+ZFL0
>>659
661非通知さん:2005/03/26(土) 14:24:15 ID:BovWWGxz0
>>657
TOB等の参入を促し、時価総額を低め。の方がアホルダー喜ぶとおもう
>>659-660
そういうクリックだけで金が貯まるとかは高取に教えてやれや
662非通知さん:2005/03/26(土) 19:32:04 ID:DCSzgwKV0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/28/news102.html

2004/04/28
“PHS”には、無限の可能性がある。

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/360293

2005年02月18日
PHSに勝ち目は全くない。

お〜い!YOZANの高取くん、これどういうこと?
663非通知さん:2005/03/26(土) 21:05:18 ID:eNMYyYYU0
風を読んでるんだよ、風を。
664非通知さん:2005/03/26(土) 21:20:18 ID:EP/QZPdw0
>PHSに勝ち目は全くない。

Willcom撤退の予言ですか
665非通知さん:2005/03/26(土) 21:45:54 ID:H+BT9/D90
PHSをYOZANにおきかえると納得!>662
666非通知さん:2005/03/26(土) 22:07:34 ID:ycb1WHPh0
>>663
読んでるマに飛ばされそうだなワラ
667非通知さん:2005/03/27(日) 10:27:21 ID:rUIKCI520
>>663
その前に ぶち折れた帆柱をなんとか汁
あ、漂流中か
668非通知さん:2005/03/27(日) 13:30:35 ID:klW2jqcQ0
よーざんが占領している070番号帯を早く開放してくださいっ。
とっとと総務省に返上しなさいっ。
これからWILLCOMが使うんですからっ!w
669非通知さん:2005/03/27(日) 13:40:13 ID:54S6kYwX0
万が一、WiMAXがサービスインするとしたら070使うの?
670非通知さん:2005/03/27(日) 14:41:45 ID:P78Be4Ou0
>>669
一応IP電話だから050を使う。
アステルを巻き取ったら当然070は返上。
でも、WILLCOMがアステル番号が必要なほど番号が足りなくなる可能性はない。
671非通知さん:2005/03/27(日) 15:00:51 ID:huT/+is60
>>668
07060 07068 がまるまる残ってるわけだが
672601:2005/03/27(日) 17:06:36 ID:X6hle1zd0
>>644 >>645

ポケットアンテナについての説明ありがとうございました。
ビッターズにはIDを持っていないので、やふおくで探してみます。

VSフォン届きました。

すごくGOOOD!です。質感も予想より遙かに良い
できれば、イヤホンマイクの穴と、PIAF用の穴が欲しかったです。

もう一転難点があって、今回は500円プランと2000円プランの
両方を申し込んだのですが、どっちが500円プランか判りません
紙切れに電話番号が二つ併記されているだけでした orz

本体と受話器の間に噛ませる、
イヤホンマイク変換アダプタ又は、ミニピン(ラジカセ録音用)について
見かけた方はいらっしゃいますか?


673601:2005/03/27(日) 17:12:04 ID:X6hle1zd0
この電話機は、アステル端末だと思うのですが
電話番号設定用の画面を出すには、電源スイッチ+何キーで良いのでしょうか?
電測モードも実装されているのでしょうか?

この携帯の携帯ホルダー用はゼロハリに決定しました。
まだ買ってないんですけどねw
674非通知さん:2005/03/27(日) 21:58:05 ID:Vd/Va/iH0
 鷹山、4月1日飛島建設元代表取締役社長の飛島章氏
 が執行役員営業担当として着任。だって

鷹山にとって4月は転業の季節だろ、土建業に転業だよきっと。
675非通知さん:2005/03/27(日) 23:27:05 ID:FnP+2Ato0
最近、書類を整理していておもしろいものを発見。
平成14年8月に池袋駅のアステルが閉鎖になったがそのときに手渡された紙。
「アステルプラザ(っていうんだっけ?)は15年3月にリニューアルオープン」。
もちろん、復活することはなかった。
さすが鷹山、このころから嘘ついてたのか。


676非通知さん:2005/03/28(月) 06:22:21 ID:dM+BB0H+0
もっと、ずーっと前からだよ!
677非通知さん:2005/03/28(月) 09:12:34 ID:PRdEYw+z0
設立時に金集めた時からだね。
678非通知さん:2005/03/29(火) 09:36:06 ID:MpLDJKQN0
TOBってどこの会社がするの?
679非通知さん:2005/03/29(火) 14:09:18 ID:yr0XB4si0
>>678
大きいところほど、株が紙くずになってからを狙うだろうな
680非通知さん:2005/03/29(火) 16:50:53 ID:YQJmFjDD0
>>678
どこか免許だけ欲しいところがあればそうする可能性がないとはいえない。

けど、現状を見るに、そんなことせんでもあとで安く買いたたくほうが…

681非通知さん:2005/03/29(火) 21:06:16 ID:QpBLW6qt0
4/1付けで解約します。7年も使ってきたのに、結局、なんか寂しいなぁ。
残すはもうあと2日だ。解約の瞬間?ってどうなるんだろう。
同じ様に解約する人っている?漏れはウィルコムの話し放題プランに入る事に
しました…。なんでも5千円キャッシュバックがあるとの話でしたが。
682非通知さん:2005/03/29(火) 22:55:07 ID:5Lxhbvwx0
端末くれって
683非通知さん:2005/03/30(水) 00:04:31 ID:z+zjm2th0
アホーではなんか4月中にファィナンス新たな出資者てか、
金出して来れるカモ決まらないと潰れちゃうて感じみたいとか〜
684非通知さん:2005/03/30(水) 00:17:08 ID:dR3sDkTj0
ちゃっちゃと潰れろよw
685非通知さん:2005/03/30(水) 00:54:08 ID:ciXScA4p0
そう言や、ワイマックスのペテン上げ以来、工作員の
質が変わったような気がせんか?678なんかモロそれだろ?

新たな毒電波がこっちへしゃしゃり出てこないように誘導してやろう
アホルダーはコチラへ逝け
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/stock/1082496748/l50
次スレ立てるときは
「悲惨★一寸のアホルダーにも五分の含み損★妖山」に汁妖煮
686非通知さん:2005/03/30(水) 01:27:53 ID:krWO5nlh0
>>685
>>678は工作員というより、
TOBってどこの会社がするの?(そんな会社はあるまい)

という風にも読めますが。
687非通知さん:2005/03/30(水) 02:22:23 ID:ciXScA4p0
>>686
なるほど。誤爆かもしれん
去年みたいな連中がまた来たのかと
焦った
688非通知さん:2005/03/30(水) 14:48:26 ID:YWTIieOp0
ところで、まだ鷹山(というかアステル)に何か期待してる?
689非通知さん:2005/03/30(水) 14:52:04 ID:Kefpj88j0
>>688
どんなネタをやってくれるか、とか?
690非通知さん:2005/03/30(水) 15:03:24 ID:zOhO2Szn0
中止の言い訳とか。
691非通知さん:2005/03/30(水) 15:37:27 ID:ciXScA4p0
妖残の大誤算は 電気通信事業が 許認可制度から、簡便な届出、登録制度に変わるとは
思ってなかった てことだと思うのだが、詳しい人に解説してもらいたいな。
692非通知さん:2005/03/30(水) 16:14:38 ID:KFqG/FU80
さよなら妖算
解約した
693みのもんた(本物):2005/03/30(水) 19:17:45 ID:367Lho7T0
>>692
 
 
………正解!
694非通知さん:2005/03/30(水) 21:37:03 ID:rZ4/BpxN0
 
695非通知さん:2005/03/30(水) 22:24:10 ID:F+gkrWaM0
>>681
WILLCOM、4月1日から、端末価格値上げだから注意な
696非通知さん:2005/03/31(木) 01:14:34 ID:BenTRXB10
東京電力のスピードネット2.4GHzが、ニーズも無く終了する見込みだそうで。
http://www.speednet.co.jp/info/20050329.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/30/news070.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/9056.html
http://www.rbbtoday.com/news/20050330/21842.html

鷹山のWiMAXに栄光あれ!
697非通知さん:2005/03/31(木) 01:19:49 ID:HSUDMOsy0
ここ解約するときどこに連絡すればいいんでしょうか
698答え:2005/03/31(木) 01:21:43 ID:e2kYswjs0
銀行の窓口か、クレジットカード会社に支払い停止を連絡して、約2か月後に解約となります。
699非通知さん:2005/03/31(木) 01:45:10 ID:oLFOCmiw0
>>697
はがき式の解約用紙をお送りしますので、ご返送ください。
今までご利用いただきましてありがとうございました。
700697:2005/03/31(木) 02:30:15 ID:hgD0w0XN0
>>698

ありがとうございます。銀行に連絡して口座を解約します。
701697:2005/03/31(木) 02:40:21 ID:HSUDMOsy0
なるほど
157番だっけ?に電話すればいいのかな
702非通知さん:2005/03/31(木) 02:42:25 ID:vLdlMf9c0
釣りネタを繰り返すカス使い
703非通知さん:2005/03/31(木) 03:26:14 ID:lWbsXE4p0
客船電話して解約葉書クレ!しる。
704非通知さん:2005/03/31(木) 13:59:39 ID:wrmHpTly0
今日でメール使えなくなるから、悔いの無いように使えよ!!
705非通知さん:2005/03/31(木) 14:21:08 ID:5/0ys3gd0
金かかるからヤダよ
706非通知さん:2005/03/31(木) 14:29:45 ID:HgdR2J5h0
なお、月途中の解約は東京セット割引の対象外になります
今まで長い間ご利用いただきましてありがとうございました。

      V     ( 'A)   カチャ・・・
     [ □]   ヘヘ ノ ̄苗
割引無しってセコ。
まぁ日割りだから痛くないけど。痒いな
707非通知さん:2005/03/31(木) 15:49:14 ID:1w59LLi90
そっか。今日でメール終わりなんだ。
なんか感慨深いな。4年?5年間だっけ?
このメールがあったから、知り合いもいっぱいできたし(出会い系じゃないよ)
いろんな思い出も作れた。

そのうち時代はiMODEになって、みんな電車の中でメールするようになった。
最初は「何やってるんだ?」って見られて恥ずかしかった。

PCのメール受信できるし、ホームページも見られるからまだ解約しないけど、
ちょっと寂しいな。
708非通知さん:2005/03/31(木) 17:10:02 ID:gSmWI36N0
このスレ的には、WiMAXは全く話題になってないね・・・・。
709非通知さん:2005/03/31(木) 17:35:41 ID:HOEXn+oy0
今月でいっきに解約増えただろうな(w
客船も手慣れた感じだったよ。さようならアステル・・・
710非通知さん:2005/03/31(木) 17:36:16 ID:GGVlWDkM0
実験が成功していよいよ導入となったら話題にしようね。過去の馬鹿鳥の会社は信用出来ないからね。
711非通知さん:2005/03/31(木) 17:51:53 ID:F4zsfnbx0
>>710
いよいよ導入といっても、まだ信じられない。導入後、三年間まとも
だったら少しは信用できる可能性はある。
712非通知さん:2005/03/31(木) 19:08:44 ID:5l+WKGyl0
ああ、今日で最後なんだなぁ。解約ってなんかあっけなかったな…。
>>695
ありがとうございます。とりあえず、昨日標準コース+メール放題で新規加入して、
端末はもう持ってます。話し放題は「予約」ということになるそうです。
713非通知さん:2005/03/31(木) 19:11:06 ID:tTOb4FvA0
>>712
おめ!
714非通知さん:2005/03/31(木) 19:17:29 ID:PTjVJVEl0
715非通知さん:2005/03/31(木) 19:22:27 ID:4u3JNkkt0
716非通知さん:2005/03/31(木) 20:46:33 ID:kNZC6M2L0
>>712
おめ!
自分も京ぽんで標準コース+メール放題にしてすでに使ってる。
5月からは定額コース。文字変換もおりこうだし、
やっぱカラーはいいね!もっと早く乗り換えてればよかった。
717非通知さん:2005/03/31(木) 21:36:46 ID:oLFOCmiw0
なにか借りているものはございますかって聞かれるけど把握してないのか?(w
718非通知さん:2005/03/31(木) 21:45:23 ID:suo9CuEh0 BE:18036498-###
スピードネット、無線アクセスサービスの受付終了。サービス終了も検討
1 :讃岐ψ ★ :2005/03/31(木) 17:55:56 ID:???0 ?##
東京電力が運営するスピードネットは、上下最大1.5Mbpsの無線アクセスサービスについて、
新規申し込みの受け付けを3月31日で終了すると発表した。今後はサービス自体の終了も検
討を進めていくという。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000003-imp-sci
719非通知さん:2005/03/31(木) 22:01:30 ID:hv5X29TE0
>>717
【模範回答】
そういえばパワーアンテナを借りてました。
これは返却しなければいけませんか?

分かりました。
返しますので、そちらも私に返してください。
崩壊させる前のASTELと私の失われた時間を…
720非通知さん:2005/03/31(木) 22:06:20 ID:lO8tYDaj0
お客様、今まで赤字になった分を返してください。
721非通知さん:2005/03/31(木) 22:57:30 ID:jNqBIvbL0
高取さま、今まで損切りした分を返してください。
722非通知さん:2005/03/31(木) 23:08:05 ID:LRIfQBv60
>>721
自己責任でお願いしますw
723非通知さん:皇紀2665/04/01(金) 00:57:56 ID:2QYOa0uS0
ヨーザンHPの電話機ラインナップからAT-33等が消えて
AJ-51だけになったのってガイシュツ?
724非通知さん:皇紀2665/04/01(金) 02:14:41 ID:joJW7kKU0
>>723
リンクだけは切ってあるね。ページは残ってる。
ttp://www.yozan.co.jp/asteltokyo/models/b_04_at-33.html
AJ-51はメールとWeb関係の記述は消したつもりなんだろうけど、しっかり残ってるね。

メールが届いたことを知らせた後、自動受信。
■■■■■■メール自動受信■■■■■■
725非通知さん:皇紀2665/04/01(金) 04:06:14 ID:2QYOa0uS0
メールダメっていってもAメールとかは使えるんでそ?
Aメールとかが自動受信できるってことじゃないの?
726非通知さん:皇紀2665/04/01(金) 09:54:08 ID:sqRG85Om0
ドットi
もう使えなくなったな。

サーバを落としたのか。
727非通知さん:皇紀2665/04/01(金) 13:37:46 ID:mJ+DV4Pl0
http://www.yozan.co.jp/a/screen/index.html
再出発
高いリスクを背負った時
不可能を可能に
復活したい

ワラタ
728非通知さん:皇紀2665/04/01(金) 14:03:55 ID:HVdKBnsK0
解約ハガキ
50円の切手貼らなきゃいかんのか
セコ杉
もうね呆れた
729非通知さん:皇紀2665/04/01(金) 15:11:59 ID:4+YveSKT0
切手代くらい毎月5円の積み立てをしておけよ
730非通知さん:ボーダフォン日本撤退予定日2007/04/01(金) 17:31:27 ID:27TB3QHE0
まだ三年以上使うから、毎月、一円貯金するよ。
731非通知さん:ボーダフォン日本撤退予定日2007/04/01(金) 17:45:27 ID:sqRG85Om0
ドットi
アクセスポイント *950
接続不能になった。
732テリー:話し合っといてください2005/04/02(土) 01:01:22 ID:SDsaAJh60
沖縄は最高だよ。

ウィルコムに感謝してる。馬鹿山なんて契約しているなんて信じられないねwww

沖縄以外のアステル契約者は負け組って言うか死体だねw
733非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 01:10:04 ID:9L2xEsp20
ウィルコムユーザーだけどサービスの満足度高いものね。
携帯なんか持ちたいと思わない。これで端末機能とバリエーションがさらに良くなれば最京なんだが。
734非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 01:14:46 ID:bBJq98Iu0
>>727

見られません。  代りに下のものを見たらあれれ、、、、、。

http://www.yozan.co.jp/050401.html

赤字インフラを最先端のIPインフラに改装し収益基盤化するためには多額の改装資金を要
します。したがって投資資金は可能な限り多く準備したい。

→ まず無線LANは,コストが安く,次世代通信の標準であるIPベースであるというメリット
  がある。鷹山は都内に無線LANのアクセスポイント「BitStand」を4000個設置する計画だが,
  「わずかに12億円。(FOMAなど)従来の設備投資に比べて1万分の1で済む」(高取氏)
  無線LANを主役におけば「日本全国やっても300億円以下でできてしまう」(高取氏)と,
  1兆円以上かかるといわれる第3世代携帯電話に対してコストメリットが大きい。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/0204/02/n_yozan2.html

>>674
>飛島章氏 が執行役員営業担当として着任

中村勉氏が兼任でやるみたいよ。
http://www.yozan.co.jp/yozan/ir/pdf/050401_1.pdf
735非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 01:27:30 ID:Vo1JsF0/0
736非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 09:46:28 ID:eRBSgIwv0
>>734
>「PHSのインフラを高度化するつもりはない。現行の設備のままコケの生え
>るまで頑張ってほしい」(高取氏)という。

とっくに生えてますが...
737非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 09:50:18 ID:OXr5inkh0
コケにしやがって
738非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 10:51:17 ID:hwBdrS+1O
ツマンネ
739非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 14:09:10 ID:Nzl7tR7m0
カス使いはツマラン
740非通知さん:2005/04/02(土) 18:53:15 ID:MKBqovJ60
ttp://www.yozan.co.jp/yozan/ir/pdf/050401_2.pdf

満期になる前に紙クズですか(w
741非通知さん:2005/04/02(土) 20:16:54 ID:hMbsz3yq0
最近流行のMSCBですか。
転換したらすぐ売るでしょうから紙くずにはならんでしょう。
742:2005/04/02(土) 23:46:26 ID:J/6bzEai0
この会社の人材と資金調達力は素直に認めるよ。普通なら息切れするよ。
743非通知さん:2005/04/03(日) 00:26:04 ID:BGheWjuQ0
こんなトコがデムパ免許持ってるなんて、
何とかならんのかい?>コイズミくん
744テリー:2005/04/03(日) 01:20:23 ID:peiXZECu0
東京や東北は死ぬ時期を間違えたんじゃねーの?東北は一般人も少ないみたいだしなw

まさか、補償が受けられなくて仙台の連続引き逃げ犯みたいな馬鹿はやめろよカステル乞食どもw


そー言えばオーチャンとか逝った馬鹿は今、何してるかな?ニートだろうけどw
745テリー:2005/04/03(日) 01:23:49 ID:peiXZECu0
>>743

小泉は郵政民営化で忙しいの、お前たち乞食を切り捨てるのが小泉改革なんだよ?


馬鹿山だって、お前たち乞食を切り捨てれば、もっと自由に活動できるんだよ?乞食に補償しないのが小泉改革の筋道ってなもんだぜw
746非通知さん:2005/04/03(日) 02:33:19 ID:DXOfbSAG0
あんた言い過ぎ。

数年前までアステルマンセーだったのに.....
747非通知さん:2005/04/03(日) 04:28:07 ID:P8Xn06IR0
ウィルコムに助けられてコロっと変わったんだよな?
748非通知さん:2005/04/03(日) 11:06:03 ID:KPDnkyYf0
>>744

あんた関西人だったよな?域外契約者で生意気な口をきくのもええ加減にせえよ。
749非通知さん:2005/04/03(日) 11:39:25 ID:XabgPzGE0
もう彼はアンチですよ
750非通知さん:2005/04/03(日) 12:14:10 ID:iXdS/olZ0
メールが使えずにエリアが狭くなったアステルと、全国コールサービスとの差はありますか?アステルを続けるメリットはないような......
751非通知さん:2005/04/03(日) 13:10:16 ID:iXdS/olZ0
秘かに全国コールサービスを打ち切り、その後でアステルのサービスを改悪してコールサービスにも移行出来ないようにして補償なき解約を促進したんだ。資金をかけず素晴らしい策動だった。
752非通知さん:2005/04/03(日) 15:57:27 ID:Oe9wA5gc0
>>745
なるほど、電波行政も旧郵政省の管轄だったな。
しかし、
>馬鹿山だって、お前たち乞食を切り捨てれば、もっと自由に活動できるんだよ
カス使いのせいで馬鹿山の自由な活動が阻害されているとは合点がいかない。
既に馬鹿山はカスをコケにして自由奔放な寝言をほざいているではないか?
電波行政を完全に無視している?か、そもそも電波行政を知らないのか?
その点では、SBのわがままの方がまだ理はある。
753非通知さん:2005/04/03(日) 16:16:10 ID:IB3ssWCi0
馬鹿に何言っても無駄だから止めれ
754テリーファン:2005/04/03(日) 16:35:36 ID:1XXKnTk70
要するに補償しろと馬鹿みたいにわめくカス使いの愚痴だろ
755非通知さん:2005/04/03(日) 17:28:24 ID:LpcIwzHQ0
アステカの端末なんてドコで手に入れるんだ?
756非通知さん:2005/04/03(日) 17:34:39 ID:4ST35oyY0
ヤフオク
757非通知さん:2005/04/03(日) 19:36:14 ID:SOVzb5fv0
会社で外に常駐になったと思ったら、アステル端末を渡されました
会社のネットワークにダイアルアップするためなのですが、
接続の説明書きを見ると
「アステルの場合、XXX-XXX-XXXX(うちの会社のダイアルアップ番号)への通話料はかかりません」

って書いてあった
こういうサービスってあるんだなぁ〜と、思った春の日
758非通知さん:2005/04/04(月) 00:11:36 ID:mlRhsZEB0
ウィルコム使いの俺から見ても、
通信カードを無料で貸してくれたり、
音声端末+データカードを1契約で両方使えたりと
アステルの契約ってよかったなあと思えるものがいくつもある。

>「PHSのインフラを高度化するつもりはない。現行の設備のままコケの生えるまで頑張ってほしい」
しかしなあ。
こういう発言を公式にしちゃうってのはダメだな。一企業のトップとして。
759テリー:2005/04/04(月) 01:53:11 ID:b/SEXfBq0
赤字になれば撤退やサービスカットは当たり前だ。それが資本主義ってもんだよ?

電気通信事業の公共性を叫んだって、赤字なら潰れるんだよ。お前達カステラー共産主義者は、民主・共産・社民各党に働きかけて、カステル馬鹿山の国有化でも請願しとけよ。
760テリー:2005/04/04(月) 01:56:40 ID:b/SEXfBq0
ついでに言っておくが、公共性は何も電気通信事業だけじゃないんだぜ?

カステル事業より、はるかに大事な電力事業を経営している会社が、代替えが利く携帯電話事業を巨額の赤字を放置してまで続けることこそまさに公共性の放棄だ。
761テリー:2005/04/04(月) 02:04:20 ID:b/SEXfBq0
カステルが廃止になったって、携帯PHS5グループに移行できるじゃないか?

それを拒否・抵抗して役所に馬鹿山を指導しろとはまさに反自由主義、共産主義の思想そのもの。官から民へとの小泉改革に抵抗する連中と変わらないアホ。
762テリー:2005/04/04(月) 02:07:24 ID:b/SEXfBq0
カステルブサヨの共産主義者は、馬鹿山を脅迫し補償をゆする屑であり、乞食そのもの。恥を知れ共産主義ども。

それともお前達は、利権を漁る、某カルト狂の気違い政党の支持者か?
763非通知さん:2005/04/04(月) 02:53:45 ID:iC1VldnZO
バカが一人で必死杉。

ハラカカエテワロタ
 
764非通知さん:2005/04/04(月) 07:06:48 ID:7QxAgzXW0
変なコテハンキタ━━━(゚∀゚)━━━!
765めぐ:2005/04/04(月) 09:21:14 ID:CHWVSNsI0
このスレは変ね?
(^_^)/
766非通知さん:2005/04/04(月) 11:12:28 ID:sc4q5PhIO
>>760
>代替え
プw漢字の読み書きもまともにできない低脳荒らしテリーw
767非通知さん:2005/04/04(月) 13:47:25 ID:e4gdb0eA0
ついに解約した
768非通知さん:2005/04/04(月) 18:34:50 ID:LbYqnmDf0
>>代替え
ほんとだ、なんか凄い感心した。
「だい[変換]かえ[変換]」とかしてるんだろうか?
「だいかえ[変換]」で変換されないことを不思議に思わないのか、凄いなあ。
769非通知さん:2005/04/04(月) 20:10:12 ID:MR9VWzGv0
MSCBの威力見たり。
770非通知さん:2005/04/04(月) 20:15:34 ID:/yZtZa8Z0
とりあえず

雪 だ る ま
氏 ん ど け

よな。
771非通知さん:2005/04/04(月) 20:36:11 ID:ixMNQuvn0
全国コールを解約して灰ロム状態で発信(110番でも)しようとすると
「こちらはウィルコムです。お客様の電話は都合におつなぎできません。」
になるな。
772非通知さん:2005/04/04(月) 20:36:43 ID:ixMNQuvn0
都合によりでした。
773非通知さん:2005/04/04(月) 21:26:16 ID:2ejji/YE0
なんで全国コールサービスを解約した?
774非通知さん:2005/04/04(月) 22:12:24 ID:M5GUkbQB0
775非通知さん:2005/04/04(月) 22:13:59 ID:M5GUkbQB0
普通にIMEでも変換できるし、使われる言葉
「代替え要求」とかね

だいたいと、どっちでも間違いではない
776非通知さん:2005/04/04(月) 22:26:59 ID:MiW0HPVq0
結局カステラーの低脳ぶりをさらけ出したか?w
777非通知さん:2005/04/04(月) 22:53:21 ID:5IUDOLwt0
無知のあおりは美しいな

他人を低能よばわりする前に自分の低能を嘆くべきだな(笑)
778非通知さん:2005/04/04(月) 23:00:38 ID:MR9VWzGv0
代替に限らず、広く使われるようになって二通りの読み方ができてしまった言葉って結構あるんですよね。
そう思っていた時期が僕にもありました。
779非通知さん:2005/04/04(月) 23:01:12 ID:iuZSkYmg0
春ですね
780非通知さん:2005/04/04(月) 23:43:12 ID:hKcv+m4K0
代替って、「だいたい」だってのを解ってないってこと?テリーってヤツ。
781非通知さん:2005/04/05(火) 00:04:29 ID:2uersQF00
鷹山に寄生する事実には反論出来ないもんな 禿藁
782非通知さん:2005/04/05(火) 07:35:02 ID:itee58jM0
雪だるまですね
783↑↑↑↑↑↑↑:2005/04/05(火) 09:40:11 ID:ppS/dMJ70
カステルニートw
784非通知さん:2005/04/05(火) 10:03:44 ID:XSsv4tXG0
テリーのIDエロ杉
785非通知さん:2005/04/05(火) 12:49:57 ID:cZNx2Q6I0
日経産業新聞4月5日付5面情報・通信欄
【新無線技術「WiMAX」に脚光/携帯を代替の呼び声も/周波数割り当てなど課題】

「ワイマックスフォーラム」には
KDDIやイー・アクセス、フュージョン・コミュニケーションズなども加盟、
情報収集に努める。NTTグループやソフトバンクなども技術動向を注視している模様だ。

ワイマックスの普及を推進するインテル日本法人の宗像義惠事業開発本部長
「日本での固定用需要は少ないかも」
「ワイマックスはあくまで無線LANの拡大版」で、
基地局をまたがった際の通話の途切れなどで「携帯電話には及ばない。」

日本ではワイマックス用の周波数帯が割り当てられていない。
実際に事業化できるかどうかには不透明感が残る。


「電波帯域の開放政策の動向を注意深く見守る」
「これで携帯は変わりますよ」
二月十日、ワイマックス実験の発表会席上で、鷹山の高取直社長は上気した様子で語った。
786非通知さん:2005/04/05(火) 14:19:53 ID:MQ0oZlYK0
高取ってどんなツラしてるかいっぺん見てみてぇな。
787非通知さん:2005/04/05(火) 14:34:11 ID:mCDsH14M0
>>786
ツラがズラに見えたよw
788非通知さん:2005/04/05(火) 14:48:31 ID:kqy1mPMU0
789非通知さん:2005/04/05(火) 17:55:50 ID:RROi90cx0
      アステラス製薬株式会社
     ttp://www.astellas.com/jp/

「アステラス」という名称は、「明日を照らす」です。
最先端の医薬品で、健康を 願う人すべてに、明日への希望を
もたらし、日本発のグローバル製薬企業として発展して いく
という思いが込められた名称です。
790非通知さん:2005/04/05(火) 19:01:27 ID:UTfo85TM0
マスコットは「アステル」 冬季パラリンピックあと1年

障害者スポーツの祭典、トリノ冬季パラリンピックまで1年の節目となる10日を前に、
トリノ冬季五輪組織委員会(TOROC)は9日、パラリンピックのマスコットを発表した。
名前は「アステル」。雪の結晶がモチーフで、五輪マスコットで氷をイメージしたグリツ、
雪をイメージしたネーベの友達として紹介された。

ttp://www.asahi.com/sports/spo/TKY200503090537.html
791非通知さん:2005/04/05(火) 19:12:46 ID:MQ0oZlYK0
>>788
わりあいマトモそうじゃないの。もっとこう、ホリエモンが腐ったみたいなの
勝手に想像してたから、ちょっと拍子抜け。
でもありがd!
792非通知さん:2005/04/05(火) 19:14:42 ID:3UgIbY0u0
>>791
どちらも同じような人物なんだけどねw
793非通知さん:2005/04/05(火) 19:42:22 ID:fve1lV5C0
スピードネット、無線アクセスサービスの受付終了。サービス終了も検討
1 :讃岐ψ ★ :2005/03/31(木) 17:55:56 ID:???0 ?##
東京電力が運営するスピードネットは、上下最大1.5Mbpsの無線アクセスサービスについて、
新規申し込みの受け付けを3月31日で終了すると発表した。今後はサービス自体の終了も検
討を進めていくという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000003-imp-sci


フィールド試験前から暗雲(w
794非通知さん:2005/04/05(火) 20:10:24 ID:fFb2/3nt0
鷹山を擁護するつもりはないが、
スピードネットは別物じゃないかと・・・
795非通知さん:2005/04/05(火) 22:39:45 ID:JYTC4PEB0
質問!

なんで四国と中部は停止しないの?

勇敢なアステラーが阻止しているの?
796非通知さん:2005/04/05(火) 23:13:29 ID:A2wh4Rmy0
もうすぐだろ。

独自網だからすぐに停波しなくても少しは余裕があるのかもよ。
NTT接続料ってNCCにとってかなりの負担になってるから。
797非通知さん:2005/04/05(火) 23:54:51 ID:p2NA7Ybh0
東北もまだじゃ?
798アザミ:2005/04/06(水) 00:42:04 ID:opr5Cicg0
さっさと脂肪すればいいのよ 東北もね

(^o^)/

カステルなんてダサダサよ♪
799非通知さん:2005/04/06(水) 01:47:40 ID:lFH9MVRG0
死ねよ糞アザミ
800非通知さん:2005/04/06(水) 01:48:57 ID:lFH9MVRG0
ついでにテリーもめぐもえりりんヲタも死ね
801非通知さん:2005/04/06(水) 10:54:48 ID:tipQcOZo0
一番氏んでほしいのは
雪だるまですが
802非通知さん:2005/04/06(水) 14:30:45 ID:IxMTer3E0
http://www.ctc.co.jp/news/050406.html
中部は停波が決まりましたね・・・・
803非通知さん:2005/04/06(水) 14:50:45 ID:NO7yLmvm0
テイハ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
804非通知さん:2005/04/06(水) 14:53:42 ID:D1c4UXvl0
STNetも7月頃に停波って感じかな?
805非通知さん:2005/04/06(水) 15:02:48 ID:7dPfEG730
>>795

モマエが止めたのかw
806非通知さん:2005/04/06(水) 18:52:22 ID:5hpa5smx0
四国人なんだが・・・

今日家にかえると、封筒が届いてて、あけて見ると、アステルPHS解約手続き
完了のおしらせ とやらが入ってた。完了日は、3月31日だって。

去年の段階で、来年度以降停波の予定と言ってたから、いつになるのか、
決まったら、教えてくれと言ってたのに。ひどすぎ。
それにしても使えもしないものを数日持ち歩いてたとは。トホホ
807非通知さん:2005/04/06(水) 19:19:31 ID:yn1CujAn0
>>806
もう既に停波していた、ってこと?
解約手続きは強制的にされたんですか?
808アステル中部ユーザー:2005/04/06(水) 20:14:18 ID:/oybfkXt0
よーし、停波祭りに参加しちゃうぞー。
TACS、auデジタルに続く3回目の祭り参加だ。
809非通知さん:2005/04/06(水) 20:15:40 ID:/oybfkXt0
http://www.dagaya.com/wwwphone/index.html ここでまだ話題になってないのが不思議だな。
810非通知さん:2005/04/06(水) 20:19:28 ID:5hpa5smx0
>>807
ためしにかけたら、つながりませんでした。
こっちからは、なんにもしてません。
普通は、いつ停波するから、宜しく ぐらいの連絡はよこすもんだろ。
811非通知さん:2005/04/06(水) 20:58:14 ID:BKVsHjqt0
いくら少ないユーザーとは言え
勝手にサービス止めるなんぞありえない話だと思うが。
自分で解約申し込みして忘れてた。という話なのでは?
もしくは料金を三ヶ月滞納して強制解約とか
812非通知さん:2005/04/06(水) 21:30:06 ID:5hpa5smx0
うーん 常識的にはそうなんだが。

ただ、申し込んで忘れてたとか、滞納ということはない。
普段電源を切ることはないが、日中は、電波の届かないところにいることは
多い。
ほかに同じような手紙が届いたものは、いないのだろうか?
813非通知さん:2005/04/06(水) 21:43:21 ID:T/gCAfJv0
明日のTCA発表でどうなってるかだな。
814非通知さん:2005/04/06(水) 22:02:32 ID:5hpa5smx0
一応まだアンテナマークあるから、おれ一人だけならよいのだが・・・
手紙の一部であるが、

さて、このたびはアステルPHS電話サービスの終了に伴い、弊社での
ご契約のPHSをご解約させていただくこととなりました。
長年にワタリマシテ、アステルPHS電話をご愛顧賜り、誠にありがと
うございました。

とある。
815アザミ:2005/04/06(水) 22:12:57 ID:106ry/hy0
やっと中部が終わるのね!

キャピッ!!!!!!!!(^_^)/♪


もうカステルなんて大キライ?
816非通知さん:2005/04/06(水) 22:14:50 ID:MNrK33Vb0
「解約申し込んでないのに、三月末で契約解除されているんですか
何かの間違いじゃないんですか?私は解約を希望してませんが。
電話番号が死んでるので正直、困ってます。サービスを復活させて下さい。」
と、明日の朝イチでSTNetのお客様相談窓口とかに電話した方がいいぞ。
もしかしたら、他の契約者と間違えて解約されているのかもしれないし
817非通知さん:2005/04/06(水) 22:30:58 ID:5hpa5smx0
そうすることにします。
おさわがせしてすまん。
818非通知さん:2005/04/06(水) 23:17:23 ID:/oybfkXt0
819非通知さん:2005/04/07(木) 01:02:32 ID:Btd/xEBx0
高取 「384kbps出すのに1兆2000億円かける企業がいる。だが、
    無線LANとIP電話の組み合わせなら、約12億円の投資で、
    東京23区全域を“面”で制圧できる」
820非通知さん:2005/04/07(木) 01:07:49 ID:N4x8FKAD0
>>788
それってもう少し若い頃の写真じゃね。
3年前の写真はこんなの。
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2002/0826/yozan1l.jpg
821非通知さん:2005/04/07(木) 01:08:08 ID:foNfCQZh0
>>819
いつになったら面の展開が出来るのかは触れてないの?
822テリー:2005/04/07(木) 01:21:51 ID:GALmhPek0
やっと名古屋のカステルゴミニートの共産乞食も死亡するかw
823非通知さん:2005/04/07(木) 01:24:06 ID:N4x8FKAD0
>>822
語彙の少なさがバレバレですね
824非通知さん:2005/04/07(木) 01:42:48 ID:NL4/vo3D0
>>821
パワードコムが2008年と言ってるんで、会社が存続すれば、その頃ですかね。
825非通知さん:2005/04/07(木) 03:05:36 ID:FeCR0EHS0 BE:93799049-#
何の結果も出してない企業がなに偉そうなこと一転だよ
wimaxこけたら もう後はないからな
826非通知さん:2005/04/07(木) 17:09:51 ID:2QNYv+Al0
TCA来ましたよ。
                       純減  累計
東北インテリジェント通信株式会社  -100  17,800
株式会社 鷹山             -4,400  79,700
827非通知さん:2005/04/07(木) 18:05:55 ID:lwjVEmlC0
東北インテリジェント通信株式会社の17,800うち
どれくらいが、発電所関連施設内で使えてるんだろう・・・
828非通知さん:2005/04/07(木) 18:09:11 ID:8mqnbxNX0
東北インテリジェント通信株式会社の17,800うち
発電所関連施設内で使えない端末があるの?
829非通知さん:2005/04/07(木) 18:12:28 ID:cizPfb5v0
東北電力株式会社 従業員数 12,535人
830非通知さん:2005/04/07(木) 19:05:18 ID:+2djZK8T0
四国人ですが、顛末報告(昨日は、お騒がせしました)

やはり、3/31に、PHSサービスを終了したので、普通に契約して使用している
人は、いなくなった との事。
実際の停波は、まだもう少し先らしいが、事実上四国のアステル終了です。

(ホームページとかで、3/31終了をアナウンスしてこなかったことと、待ちうけ
に使ってるので困る などなど話をしていると・・・  27日までは使える
ようにしてくれました)
831非通知さん:2005/04/07(木) 19:09:02 ID:KJay4FmS0
え〜?請求書でのアナウンスもなかったの?
四国らしくない。
832非通知さん:2005/04/07(木) 19:11:43 ID:pu+V34ls0
よくわからん。もう少し解説してくれ。
833非通知さん:2005/04/07(木) 19:12:11 ID:H2uLQRn70
パワコムも実験に参加するのか。
テプコひかりのエリアはWiMaxのエリアになると考えていいのか?
834非通知さん:2005/04/07(木) 20:03:17 ID:eetxrK760
ウィルコム300万件突破 記念カキコ
835非通知さん:2005/04/07(木) 20:46:44 ID:+2djZK8T0
STNETの話

アナウンスがないというのは、世間に向けてのこと。昨日の段階では、ホーム
ページを見ても、その旨書かれてなかった。また、公式に、ニュースリリース
されてたなら、ここの住人の誰かは、知ってたはず。(誰か知ってましたか?)

ユーザーに対しては、サービス終了に向けて、他事業者に移行するか、解約
するかを確かめる為の、 ご意向確認はがき  というのを送ってきていて、
どちらかにチェックを入れて送り返すように促されていた。

そこには、解約する場合は、3/31までの日付で解約日を記入してください。
との内容の注意書きはあったが、3末でもって完全にサービスを完了します
とは書かれていなかったように記憶している。
(請求はがき等々の資料捜索中並びにほかの四国でのユーザー登場希望)
836非通知さん:2005/04/07(木) 21:22:38 ID:kRcxqqOR0
>>835
ウダウダ長文でご苦労なことだが簡単にいうと
「 何 か く れ ! 」
だろ?
文章は簡潔に書けや
837非通知さん:2005/04/07(木) 21:28:38 ID:5hrNUjBZ0
>836
-4400点
838非通知さん:2005/04/07(木) 21:31:07 ID:Cu4CtKe20
カステルニートごみ乞食死ね
839非通知さん:2005/04/07(木) 21:52:28 ID:pBOXK63W0
>>838
-9100点
840非通知さん:2005/04/07(木) 21:53:51 ID:+2djZK8T0
>>836

RZ-J90 とか、P252is とか、あげると言われてたんだが。ねぇ。


肝心の請求書なんだが、12月利用分しかなかった。これには、3末でやめるよ
とは書いてなかった。
841非通知さん:2005/04/07(木) 21:55:51 ID:W7YurUDd0
>>834
そん中に漏れもいるニャア。
もうアステル関係は他人事だけど、どうしてもここ見てしまうニャア。
842非通知さん:2005/04/07(木) 22:48:57 ID:nN4m6qM80
アステル崩壊やドコP停止、音声定額制でウィルコムは塚を抜く!
843非通知さん:2005/04/07(木) 23:09:50 ID:SMbDh2Vv0
>>819
面で制圧する話なら、2002年4月2日にもありましたけどね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0204/02/n_yozan2.html

> 鷹山は都内に無線LANのアクセスポイント「BitStand」を4000個設置する計
> 画だが,「わずかに12億円。従来の設備投資に比べて1万分の 1で済む」
>
> 無線LANを主役におけば「日本全国やっても300億円以下でできてしまう」
> (高取氏)と,1兆円以上かかるといわれる第3世代携帯電話に対してコスト
> メリットが大きい。

> 無線LANを使ってIP電話を実現するには「面をいかに制圧するか」(高取氏)
> が重要な点。高取氏はPHSの魅力は3つあるという。
844非通知さん:2005/04/07(木) 23:10:38 ID:Tk48gcge0
ワイマックスage
845非通知さん:2005/04/07(木) 23:58:02 ID:hSnegcJT0
東北インテリジェント通信株式会社  17,800 
東北電力株式会社 従業員数 12,535人

残りの5,265人の多くは電力関係者で、端末オタ・キャリアオタが極少数って感じか。
846非通知さん:2005/04/08(金) 00:44:00 ID:6nmL1FhK0
やるやるが
WiMAXの実験免許すらまだ下りてないのに6月から都内でフィールドテスト
やるやるて言っているけど〜どうなの?
847非通知さん:2005/04/08(金) 01:43:30 ID:bOA8wjy40
微弱電波で屋外で距離3mで実験して、「フィールドテストはしました」と
言い張るための、株主&マスコミ向けの写真撮影会だろうね。期待だけ持た
せれはいいんだろうよ。後は「総務省が免許を出さないのが悪い」で投了。
848非通知さん:2005/04/08(金) 02:04:58 ID:/Qz8XSM60
かなり悪質な「やるやる詐欺」
849非通知さん:2005/04/08(金) 02:06:36 ID:oyZ9TvPy0
しかし資金集めは上手い!
850非通知さん:2005/04/08(金) 02:08:15 ID:/Qz8XSM60
悪の錬金術師としては、結構一流?
851非通知さん:2005/04/08(金) 03:11:48 ID:6so2qMNn0
無から有を生み出す鷹山の錬金術だけは凄いと思うよ。毎回。
これでリーマンも騙したんだからな。ホリエモンよりは格上だと思う高取は
852非通知さん:2005/04/08(金) 12:03:59 ID:vcmkiETn0
ライブドアは高山を買収して偉大な人材である鷹鳥を副社長に選任すべし
853非通知さん:2005/04/08(金) 12:51:01 ID:fuEg6Riy0
鷹取 vs SBI北尾 戦が見たい。
854非通知さん:2005/04/08(金) 19:56:39 ID:OZxluTWl0
なかなかゼロにならないね。強制解除の日まで補償の夢は続く。。。。。
855元アステラー:2005/04/08(金) 20:22:34 ID:5LIjohOy0
鷹山はとっととユーザーをウィルコムに売り渡せばいいのに。


私は今ウィルコムに移って幸せです♪

856非通知さん:2005/04/08(金) 22:08:08 ID:ZxvWqDtu0
漏れも三月末にウィルコムに移ったよ〜ん。んでアスは4/1付けで解約ね。
端末がカラーとか言うのは別にどうでもいいんだけど、アステルでは圏外だった場所で
ウィルコムだと全く問題なく使えるということに驚いた。割とアステルでは圏外の場所が虫食い状に多かったのに、
ウィルコムはほとんど無い!!
他社に移行して初めて実感したアステルの使えなさ加減…
857非通知さん:2005/04/08(金) 22:26:56 ID:KfNPlLKq0
そんなにひどかったのか・・・
ウィルコムは地道にエリア拡大してるからなあ。
858非通知さん:2005/04/08(金) 23:17:52 ID:vPu76vX40
>>856
京ぽんですか?
859非通知さん:2005/04/09(土) 08:57:08 ID:2K0i3NoG0
>>856
新宿のど真ん中で圏外だった時はアステルって糞だと思ったw
860非通知さん:2005/04/09(土) 10:26:36 ID:xW5aB3CQ0
最近はホントにひどい。
明らかに間引きの影響。
861非通知さん:2005/04/09(土) 13:00:36 ID:0y23waaw0
ひどい仕打ちをされても使い続けるアステラーは、鷹山と高取さん一筋に純愛中。
862非通知さん:2005/04/09(土) 13:13:27 ID:JukNsTwD0
ところで、2月分の通話料は請求来なかったよね?
基本料金だけ払ったんだけど、謝恩キャンペーンだったのかな?
でも、今月後請求だったら、ブッチギロうと思います。
863非通知さん:2005/04/09(土) 13:17:13 ID:0y23waaw0
釣りネタのショボさも、アステラーの魅力ね。
864非通知さん:2005/04/09(土) 13:55:08 ID:ijlrT8WG0
>>861
純愛中じゃなくって、こんな感じで見物中

わいまっくす妖残劇場 最終演目発表

キャスト 最高責任者と愉快な仲間たち
     株ホルダーの皆さん

公演日程 今から12月ごろまで(途中で打ち切る場合があります)

タイトル 『 受 難 』

内容:夢を語ったり、踊ったり、のた打ち回ったり スプラッターな悲劇Operaをお楽しみ下さい

チケット
S席   税込 4,830円 年間割引 アステル東京セット
 |
桟敷席  税込 1,029円 アステル東京セット
各種取り揃えてあります
落天券売部は閉店しました

チケット販売元 リーマンブラザーズ証券
協賛 えあすぱん等、その他 公表できない会社がいくつもあります

ご注意
開演中は皆様のお手元のドコモ、au、voda、tuka、willcomの電源はお切りください。
演目内容は現実です。こころない野次は適度に押えましょう。

865非通知さん:2005/04/09(土) 14:11:37 ID:gvuiDf/t0
>>862
端末くれ
866非通知さん:2005/04/09(土) 20:14:25 ID:L6AhWGdq0
妖残アボンまで見届けたかったのですが、
中部に転居のため、今日付けで解約します。

都庁内や東京駅の構内(1F)でも圏外になっていました。
867非通知さん:2005/04/09(土) 22:58:25 ID:OYMfPFPL0
郊外は知らんが、国道16号線内は高度化されたんじゃないのか?

オレは全国コールだから電波状況を確認出来ないが.....
868非通知さん:2005/04/10(日) 01:26:15 ID:75v2Amv90
>>858
はい。京ぽんですよ〜。キャンペーン期間中とかで2940円くらいで購入できました。
電池の減りがすっげ早いのが難点ですが、他は我慢できるレベルです。AJ-51の
ほうがシンプルで良かったと思うときもあるけど、やっぱ京ぽんのほうが
使いやすいですね。ちなみに、色は迷ったけど汁キーレッドにしました。
今日行ったカラオケ屋とファミレスも、アステル時代は圏外でしたが、
京ぽんではバリ5でした…。
869非通知さん:2005/04/10(日) 02:11:32 ID:MvPPfd+E0
>>862
請求システム変更のため、通話料金は来月に請求するって案内が入ってたよ。
あの手の紙って見ない人多いな。
870非通知さん:2005/04/10(日) 09:55:08 ID:r2TtKYwW0
カステル乞食はメクラ
871非通知さん:2005/04/10(日) 10:09:43 ID:py4nCrkR0
折りたたみ要らない
ストレートがいい
折りたたみの色もダサいしメタリックがサイキョ!
872アザミ:2005/04/10(日) 13:44:41 ID:gWJ2k5+c0
アステラーは貧乏でも清く美しい存在よ♪
873非通知さん:2005/04/10(日) 13:50:02 ID:Beqz1Mzx0
アステルから乗り換えるのならAH-J3003Sがいいよ。
京ぽんもっさりでイライラする。
874非通知さん:2005/04/10(日) 14:11:39 ID:8d73Y49/0
>>873
ストレートいいけど、あれってダサすぎてちょっと…。あれだったらAJ-51の方が質感もそれなりな
高級感も上だよ〜。特にブラックはともかく、もう一方のパンダみないなの
最低〜↓
875非通知さん:2005/04/10(日) 16:29:40 ID:JXlRGekl0
ttp://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20082438,00.htm
>高取氏によると、WiMAXサービスは、
12万5000人の加入者がいれば損益分岐点に達するという。
鷹山では主に官公庁や地方公共団体に新サービスの勧誘を行っており、
「現在いるアステル東京の加入者がWiMAXサービスに移行すれば、
来年3月には達成可能ではないか」(高取氏)と強気の見通しを示す・・・・

誰が移行するかゴラァ!
876非通知さん:2005/04/10(日) 16:41:26 ID:y1XvSwZu0
つまり来年9月で強制終了?
877非通知さん:2005/04/10(日) 16:41:38 ID:jALFR7ch0
俺移行予定ありますけど
878非通知さん:2005/04/10(日) 16:53:39 ID:hr6q2BSm0
>>875
価値があれば、移行するyo   価値が・あ・れ・ば !


ま、、、(クス
879非通知さん:2005/04/10(日) 17:07:26 ID:rQka9cvt0
前はこんなこと言ってるし
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0207/25/n_astel.html
東京電話アステルのPHS契約者は、サービス開始から約2年後の1997年12月に65万契約に達したのをピークに、減少中。
現在の契約者数は42万3000だが、鷹山は「PHSは既存サービスでも7万人増えれば黒字転換する」と株主総会で語っている。
880非通知さん:2005/04/10(日) 17:19:13 ID:Rs/yoj7B0
時代の流れは早いの。過去にとらわれているようじゃ〜取り残される。
881アザミン:2005/04/10(日) 20:19:22 ID:ngrJZJG80
移行を拒否すればサービス停止だ!
882非通知さん:2005/04/11(月) 13:09:38 ID:fMnq6odS0
雪だるま○ね
883アザミ万個:2005/04/11(月) 20:30:14 ID:Tu9xYTX40
池田先生に絶対帰依するぞ!!帰依するぞ!!!帰依するぞ!!帰依するぞ!!帰依するぞ!!

アステルに絶対帰依するぞ!!帰依するぞ!!!帰依するぞ!!帰依するぞ!!帰依するぞ!!
884非通知さん:2005/04/11(月) 23:45:12 ID:EO4KJkg+0
>アステル東京の加入者がWiMAXサービスに移行すれ・・・

まだ実験免許も下りてねえてよー、下てから言えアホー
885非通知さん:2005/04/12(火) 00:01:41 ID:Po/YlOU+0
うん。俺も乗り換えるよ。
エリア・端末ともに携帯並になったらな。
886非通知さん:2005/04/12(火) 18:56:55 ID:o9PyTu+40
最近株板を見てないんでワカンナイけど.....フフフのおじさんは元気してる?

ホラ吹いてる?夢を、妄想を語ってる?
887非通知さん:2005/04/12(火) 20:05:25 ID:9aLMJ6cL0
ttp://www.yozan.co.jp/050412.html

打ち上げ花火キター(w
888888煌:2005/04/12(火) 21:06:11 ID:I6EBvo7X0
888
889非通知さん:2005/04/12(火) 21:46:08 ID:WwQHk6VD0
今回のホラはスケールがデカイな。最期にピッタリだw
890非通知さん:2005/04/12(火) 22:05:47 ID:UNghpNsu0
ダメだよ藤原さん。高取なんかと手を組んじゃ。。。。

マジでそうオモタゎ。
891非通知さん:2005/04/12(火) 22:54:53 ID:cFaKPPyh0
>>884

>まだ実験免許も下りてねえてよー、下てから言えアホー

その前に物が出来てないてさ、機器認証も物が出上ったら取りに行くんだと、

それで6月に実験やるやる? それって何時ものやるやる××じゃん〜
892非通知さん:2005/04/13(水) 00:24:38 ID:GJcYqx+X0
ホリエモンといい、なんでIT関連って腐りきったやつしかいないのかね…
893非通知さん:2005/04/13(水) 00:41:52 ID:EbPYhPi70
>>892
ウィルの喜久川部長はまともに見えるが。
あまり嘘はつかないし。
894非通知さん:2005/04/13(水) 01:13:25 ID:HBOoeE++0
近々発表できると(ry
895非通知さん:2005/04/13(水) 03:52:44 ID:CKjfMXAR0
>>894
よかったなー、ほんじゃどんどん株を買い増しして貢いでくれや
俺らの為によ
896非通知さん:2005/04/13(水) 09:44:38 ID:2inpY3v70
ttp://www.yozan.co.jp/050412_radio.html

ホラ吹き必死だな(w
897非通知さん:2005/04/13(水) 12:08:51 ID:6PYE1ndf0
アステル使いたい(泣)
898非通知さん:2005/04/13(水) 12:29:13 ID:QBW1dKGcO
(^^♪
899非通知さん:2005/04/13(水) 13:52:01 ID:9/ectMCA0
>>879
たられば炒め
900非通知さん:2005/04/13(水) 13:52:53 ID:iqZewsG10
事実上、アステルグループは過去の物になり、解散しますた。今後は「旧アステルグループ」と表記しましょう
http://www.astel.ne.jp/ (放置状態、あるいは死亡)

音デ (音…アステル音声 デ…データ通信専用)

×− アステルグループローミング(全国ローミングサービス)…2004/11/30に一斉終了
×× 北海道…2004/03/25に停波
▲▲ 東北…2004/09/06に東北単独で続行表明、2004/11/30に着メロ呼出サービス・コンビニ支払い停止、
      2005/01/27に撤退検討表明
▲△ 東京…2004/11/30に各種サービス停止・エリア縮小・音声通話のみ存続、プチペイド終了、
      音声通話のみDDIポケットに電番書換により全国対応の全国コールサービスはいつの間にか新規受付終了
      Eメール/位置情報サービス2005/3/31終了
▲▲ 中部…2004/05/13に新規受付停止・2004/11/30に各種サービス停止、2004/2/27にコンビニ支払い停止、2005/5/27に停波予定
×× 北陸…2004/05/26に停波
×○ 関西…2004/09/30に音声停波(eo64除く)
×○ 中国…2004/05/19に新規受付停止・2004/12/09に音声停波(mega-egg除く)
▲▲ 四国…2004/07/28に新規受付停止・そのうち停波予定
×× 九州…2003/11/19に停波
−− 沖縄…2005/01/25よりウィルコム沖縄に事業承継

○生存△衰弱▲瀕死×死亡
901非通知さん:2005/04/13(水) 17:06:29 ID:FTsPOaJT0
>ウィルコム、他社PHSからの乗換優遇キャンペーン
>
>ウィルコムおよびウィルコム沖縄は、4月15日〜6月30日にかけて、
>他社PHSのユーザーで新たにウィルコムに加入するユーザーを対象に、
>長期利用割引の引き継ぎや契約手数料の無料化など、乗換優遇策を実施する。
>
>▽詳細
>http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23460.html
902非通知さん:2005/04/13(水) 17:09:00 ID:ByMmIvX90
ウィルコム、他社PHSからの乗換優遇キャンペーン
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23460.html
ウィルコム、PHSの乗り換え優遇策実施
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/13/news041.html

他社PHS利用者向けのウィルコム加入優遇策の実施について
http://www.willcom-inc.com/corporate/press/h17/050413_1.html
音声定額サービス「ウィルコム定額プラン」の紹介キャンペーンについて
http://www.willcom-inc.com/corporate/press/h17/050413_2.html

すげえな、他社PHS長期ユーザはいきなり鰻海老割り3年超\3,480かよ。
903非通知さん:2005/04/13(水) 17:19:44 ID:tYwQg3NQ0
YOZANの請求書には継続利用期間が載ってないのだが。年刑あるやつは知らんが。
904非通知さん:2005/04/13(水) 17:28:40 ID:5DfBpwhV0
確認できなければ1年超扱い
905非通知さん:2005/04/13(水) 19:21:08 ID:puxtoxvw0
VSフォンでもいいのか?
乗り換えるメリットはあまりないが。
906アザミン:2005/04/13(水) 20:34:08 ID:K2zUvyFW0
アステル最高!

アンチは草加ね
907非通知さん:2005/04/13(水) 21:05:03 ID:HJ2WNtzJ0
>>903
契約書の控えでも残っていれば確認できるんじゃないかな。
俺はなくしちゃうが。
908非通知さん:2005/04/13(水) 21:23:48 ID:cJL1PST70
>>902が発表されても
やる気のない鷹山は
のんびりと構えてるのでありました
909非通知さん:2005/04/13(水) 21:27:26 ID:oI1ly7yK0
ドコモのFOMAからウィルコムに変更したいんですが。
ドコモ10年ユーザーです。優遇してちょ。

正統派 新渡
910非通知さん:2005/04/13(水) 22:14:02 ID:/3+D0iQ50
(T∀T)ニヤニヤ
911非通知さん:2005/04/13(水) 23:07:13 ID:w/pQCvVP0
新サービスはやらなくていいからアステルを存続させて!
912非通知さん:2005/04/13(水) 23:18:10 ID:deDyqxAPO
>>911
もう一つの時代が終わったんだ
現実をみつめようよ











TU-KAに鞍替えしたらもう一回その気持ち体験できるかもよ
(°∀°)アヒャ
913非通知さん:2005/04/13(水) 23:18:45 ID:8GgneT5T0
チンカスの乗換は少ないだろ客の月平均利用単価は2千円以下まで落ちている
てことだから3干円以上も払って乗換られる客は少ないだろ。
914非通知さん:2005/04/13(水) 23:28:28 ID:zXcFRbK20
ウィルコムキャンペーンか、ころんでしまおうかな。

京ぽんがもっさりってのは、よく聞くけど、
いくらなんでも AJ−51 よりは速いよね? ね?
915非通知さん:2005/04/14(木) 00:17:26 ID:0tHPlR0n0
どうだろ。自分はAJ-51のほうがストレスたまんなかったけど。
カメラやフルブラウザにこだわらなければ、JRCのほうがいいと思う。
京ぽんは通話品質もいまいちだ。ブチブチ切れる。
916非通知さん:2005/04/14(木) 00:24:24 ID:tiasr+IY0
フルブラウザつなぎ放題がメイン目的じゃなきゃJRCの味2(J3003S)がオススメ
917非通知さん:2005/04/14(木) 00:28:56 ID:wUCYS4OM0
>>913
通話だけならもう少し安いよ

去年アステルからウィルに乗り換えたんだけど、通話エリアが広がって満足している。
おまけにメールとwebも使えるようになったし、京ぽんの液晶のキレイさに感動…(つД`)
(ちなみに俺の持ってた端末に@マークはなかったw)
918914:2005/04/14(木) 01:22:18 ID:2sIem/Qw0
>>915
ええー、そうなんですか・・・
AJ−51でも、ありえない遅さだと思ってたのに orz

それでも、ググったりカラオケの曲番調べたりしたいので、
どっかお店で実演が見れるとこ探します。

ありがとやんした。
919テリー:2005/04/14(木) 02:32:53 ID:4PXkxMpe0
釣られるなよ馬鹿w
920非通知さん:2005/04/14(木) 10:44:17 ID:Xqig8MBd0
AJ-51からだったら同じJRCのJ3003Sがしっくりくるかもね
921非通知さん:2005/04/14(木) 10:47:51 ID:ixSzOm2S0
>>918
フルブラウザに拘らないならJ3003Sがベスト!
922非通知さん:2005/04/14(木) 14:12:30 ID:M76d6oia0
カステルじゃワンルームの奥だとつながんないのにウィルコムの京ぽんにしたら
バリ5じゃんか。
乗り替えるなら今のうちだと思うよ。
923非通知さん:2005/04/14(木) 14:35:13 ID:Sb80YHDK0
>「現在いるアステル東京の加入者がWiMAXサービスに移行すれば、 来年3月には
その前に客は空っぽになりそうだな。
総務省にはとことん嫌われてるキャリアだし
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/050413_1.pdf
924非通知さん:2005/04/14(木) 18:19:51 ID:wpvV7xee0
>>912
「新端末の遅さ」だけについてはウィルコムも同レベルだが・・・willcomorz
925非通知さん:2005/04/14(木) 18:22:43 ID:ixSzOm2S0
>>924
でも、アステルに比べれば...。
926非通知さん:2005/04/14(木) 18:26:28 ID:29OTU6N90
>>923
それ良く和姦ね技術的に。
誰か簡単に解説してクリトリス
927非通知さん:2005/04/14(木) 18:50:42 ID:Sb80YHDK0
>>926
意見1  独り占めさしち栗ぃーーーー。
回答   だめだよーん

意見16 ETCと同じ電波だから、そこも欲しいーーーー。
回答   ゆ・る・さ・ん

妖惨の言い訳
http://www.yozan.co.jp/050414.html
928非通知さん:2005/04/14(木) 22:41:27 ID:diI3Isrp0
計画どおり進んでいるじゃん(w
929非通知さん:2005/04/14(木) 22:50:17 ID:mGz0y43n0
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/370075
samsungと組めば端末も供給してもらえそうじゃん。
俺はごめんだが。
930非通知さん:2005/04/14(木) 23:07:01 ID:Sb80YHDK0
>>928>>929
端末の供給もサービスもVNOにまかせる?
ずいぶん弱気だ
言うほど儲かるんなら、独り占めすればいいのに
供給どころか、実験認可もされる前からVirtual Network Operator=仮想通信事業者
募集とは、さすがバーチャルな会社だわ

http://www.yozan.co.jp/yozan/ir/pdf/050414.pdf
931非通知さん:2005/04/14(木) 23:39:17 ID:xvadVtMG0
>>914
アス東から京ぽんに乗り換えたんだけど、はっきり言って遅いよぉ。
カスタムとか削除しても遅い!
AJ-51の方が場面によっては軽快かもしれないくらい。
それよりなにより、京ぽんは電池の持ちが悪いよ〜〜〜

932非通知さん:2005/04/15(金) 00:04:25 ID:lu2F9vBY0
>今後とも当社は安易な事業参入に対する反対姿勢を貫いて参ります。

ワラカス
933非通知さん:2005/04/15(金) 00:06:07 ID:5njooRS80
だからあれほどフルブラウザなんか要らない人はJ3003Sにしろと(ry
934非通知さん:2005/04/15(金) 00:09:55 ID:1qxhZtbH0
>>931
モノクロ端末とQVGAのTFTカラー端末とで電池持ち比べられてもな…
935非通知さん:2005/04/15(金) 00:18:39 ID:i1bkWtzs0
>>934
初めてのカラー液晶なんだ。許してやれ
936非通知さん
音声とメールだけならH-SA3001Vもいいよ。
高機能端末に飢え過ぎ で、耳に入らんとおもうが。