PHSサービス開始10周年

このエントリーをはてなブックマークに追加
225非通知さん:2005/03/31(木) 22:32:10 ID:fYuUODW90
>>221
それはパーティ編成システムだろ。
226非通知さん:2005/03/31(木) 23:25:16 ID:aK+ZsatO0
iモードが登場した時にAH-K3001Vのようなウェブサイトが見られるPHSがあればよかったのにな。
227N506i:皇紀2665/04/01(金) 02:43:55 ID:QXnfDVXz0
ずいぶん昔PHSでえせiモードやって遊んでたな
情報サービスのアドレス入れる所にインターネットのアドレス入れて。
文字だけでもちゃんと表示される所に感動したもんだW
228非通知さん:皇紀2665/04/01(金) 03:07:14 ID:DmeghpJU0
サービス開始当初にポケベルがわりに最初に使ってたのが
今は無きASTELの白いヤツ。
可愛かったんだけどキャリアによっては通話出来ないと知ったのは開通した数日後!
もちろんそんな注意書きなんてカタログにも取説にもなかった。
凄い時代だよな…
229非通知さん:皇紀2665/04/01(金) 04:35:32 ID:QNpyo6NA0
1通話+10円と言うシステムをしらず
ベル打ちまくって、いきなり死にかけたな。
思ってた金額よりほぼ倍。だもんな横暴だって思った。
230非通知さん:皇紀2665/04/01(金) 08:00:00 ID:0CiS5KN10
トラックの荷台に乗った飯島直子
231非通知さん:皇紀2665/04/01(金) 11:19:50 ID:TsaFfGaw0
DataScopeでネットやってた漏れはi-modeプッだった…
232!baka:ボーダフォン日本撤退予定日2007/04/01(金) 18:46:43 ID:O8AjjwOw0
!uso
233非通知さん:話し合っといてください2005/04/01(金) 22:14:01 ID:zXLN7HfB0
さあ!今後10年PHS発展だ!
234非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 00:22:04 ID:m7EvK9J60
10年前の今頃東京に旅行に行ったのだが、ホテルでNTTパーソナルのCMを見た時何をする会社なのかと不思議に思ったよ。
235非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 00:32:37 ID:hsAPeGKD0
ウイルコムってリトライ機能有るの?(メール)
236非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 00:44:32 ID:mwA4rFAj0
>>253
いまどきないやつが糞
237非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 01:21:58 ID:LCrEu3S60
>>235
リトライ機能も充実してますよ。
238非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 02:01:47 ID:xA8deF2p0
>>235
それどころか、多分メール機能の充実ぶりは全キャリア中トップ(H"の頃から)
239非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 03:02:40 ID:hsAPeGKD0
>>237
レスどうもー 今ムーバだから、益々ホシーくなってきた
240非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 03:09:03 ID:hsAPeGKD0
>>238
知らなんだー 携帯が絶対房だったから・・・ 反省
241非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 03:34:25 ID:xA8deF2p0
>>240
ただし「インフラとしての」機能であって、端末の日本語入力機能などは、正直まだまだ携帯電話に追いついてない感じ。
散々言われてることだけど、サービスはいいのに端末のせいで損してる。
242非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 11:35:16 ID:PiijkzC80
メールのリトライがないのはドコモだけ!

って時代が結構長かった気がする。
243非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 12:28:02 ID:Omk8Oldd0
>>241
端末を良くするとサービスが悪くなるでしょ。
ドコモの契約者数ですら端末開発費を月額料金で穴埋めする為に500〜1000円UPと言われてるよ。
WILLCOM端末をauWIN端末程度まで性能を引き上げたとしたら月額料金1000〜2000円UPは堅い。

そんなPHSは売れないでしょ。
端末性能大幅UPで料金据置、そんな夢見たいな話があれば経営陣がやらないわけが無い。
244非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 12:37:37 ID:vJ5JPQnK0
>>243
だからジャケットフォンという物を考えたのだと思われ。
245非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 13:31:09 ID:gfiNZSPw0
みんなを電話にする会社〜NTTパーソナルってか
246非通知さん:2005/04/02(土) 18:54:54 ID:x078y1/2O
白ロムほしかったら、大学キャンパスに入って粗大ゴミ置き場をさがしてみよ。
今の若い学生は飽きっぽいから、案外いい状態でほかってあるよ。
247非通知さん:2005/04/02(土) 18:58:05 ID:QE4YTFUYO
ほかってあるって何県の方言だ?
248非通知さん:2005/04/02(土) 19:36:15 ID:lWp7kKxm0
岐阜の方言
249非通知さん:2005/04/02(土) 21:10:01 ID:X7wc+Zn20
ほかってあるって???
250非通知さん:2005/04/02(土) 21:13:24 ID:LCrEu3S60
ほかってある=捨ててある・放置してある
愛知〜岐阜くらいの方言だと思う。

放置しておく→ほうっておく→ほかっておく かな?
言語学者じゃないからよく知らないけど。
251非通知さん:2005/04/02(土) 21:14:24 ID:FPjY04i+0
ほかす
252非通知さん:2005/04/02(土) 21:14:53 ID:dPIuu6fl0
フォカッチャ
253非通知さん:2005/04/02(土) 21:55:03 ID:oa3mYdMS0
一度PHS使い出すと、もう携帯は電磁波怖くてとても使えなくなるのは漏れだけ?
(携帯の方がPHSの10倍以上電磁波出てると思うと、怖くて持つ気にすらならない・・・)
254非通知さん:2005/04/02(土) 22:00:21 ID:FPjY04i+0
3G携帯は出力低めだったかと
255非通知さん:2005/04/03(日) 01:06:36 ID:GbeUjw9Y0
携帯の中では低いかもね
256非通知さん:2005/04/03(日) 18:17:02 ID:c01pjfww0
「ほかす」って関西弁(大阪弁?)で「捨てる」って意味だよね。
だからほかしてある=捨ててあるってことだと思う。
257非通知さん:2005/04/04(月) 00:33:25 ID:aTNJb5S60
関西では「ほかしてある」とは言うが「ほかってある」とは言わない。
「ほかってある」は「ほかす」ではなく「ほかる」の活用形で、愛知県や
岐阜県の方言だと思われる。
258非通知さん:2005/04/04(月) 20:12:27 ID:ssp5sLG90
前園モデルはカッチョ良かったよなぁ。欲しかったよマジで。
でもアステルは実家が圏外だったんで、実際には買わなかった。
259非通知さん:2005/04/04(月) 22:12:26 ID:3cLl4YHK0
北海道なら「なげている」だべ。
260非通知さん:2005/04/06(水) 20:31:17 ID:QOyFCRNl0
ウンコムも2〜3年後は同じ運命になるだろう・・・。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23363.html
261非通知さん:2005/04/07(木) 02:01:24 ID:g61A2u9y0
>>258
俺未だに持ってるよ。ついでに電話で一方的に解約したから
番号入ったままw
愛してるピーしてるが当時のCMのキャッチコピーだったような
前園が写ってるテレカ貰ったよ
262非通知さん:2005/04/07(木) 15:45:01 ID:Ck9GdMEe0
>>260
クマー
263非通知さん:2005/04/07(木) 15:47:55 ID:2A+rgXAI0
>>260
逆転戦略 「弱み」を「強(ry
264非通知さん:2005/04/07(木) 21:26:49 ID:hSnegcJT0
アステルって、残ってるのは東京と東北だけ?
265非通知さん:2005/04/07(木) 22:20:16 ID:APSorOO60
アステルはウイルコムみたいに衝撃的な定額にしたりとか
別に何も努力してなかったわけでしょ?
そりゃそのまま潰れて当然でしょうに。
266非通知さん:2005/04/07(木) 22:36:48 ID:4GyoTKk/0
>>265
してるぞ。四国、北海道、関西、北陸、東北、中部、中国もかな?
ま、東京もか。

マジで全く何もしなかったのは九州だけ。
267非通知さん:2005/04/07(木) 23:22:42 ID:GQGmZ7nL0
IP網使って音声定額をやると言いだしたのは鷹山のが先ですが?



まぁいつものヤルヤル詐(ry
268非通知さん:2005/04/07(木) 23:39:21 ID:7HNeoF2t0
言うだけならDポもやりたいって昔から言ってたが
269非通知さん:2005/04/08(金) 12:21:57 ID:g4HXnnTE0
>>266
全国規模じゃないと意味ないんじゃないの?やったとしても
270非通知さん:2005/04/09(土) 08:11:26 ID:JzNQ82WS0
全国規模である必要はないかと。


宣伝が足りなかっただけでしょ。
一般の人は知らないもの。
271非通知さん:2005/04/09(土) 08:35:04 ID:PsXX+M4f0
>>268
多分、言うだけならアステル東京が鷹山に営業譲渡される前から言ってたね。
今回、やっと漕ぎ着けたわけだが。

ま、それは置いといて、やろうと思えばすぐにできるはずのJAVA搭載まだぁ? (・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
端末価格3万程度なら出すが、それじゃWillのほうがワリに合わないかorz
272非通知さん:2005/04/09(土) 16:34:57 ID:2UjlwTHy0
>>270
いや、沖縄はダメだとかそういう制限ありゃ
それだけ普通にメリット薄れるでしょうに
273非通知さん:2005/04/11(月) 22:46:31 ID:T8KWpa9r0
今みたいなどん底状況のほうがかえってビジネスチャンスがあるんじゃないかな?
生扉よ、買え、買うのだ!
274非通知さん
買って買って買い捲ってFOMA乗り換えキャンペーンで特をする