Vodafone 902SH by SHARP vol.19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
・メイン:2.4インチASV液晶、サブ:1行表示(72×12ピクセル)モノクロ液晶
・W-CDMA/GSM(900/1800/1900MHz)
・Swivel Style
・約50(幅)×102(高さ)×26(厚さ)ミリ
・約149グラム
・連続通話時間 約150分
・連続待受時間 約240時間
・カメラ:メイン:有効202万画素CCD、サブ:有効11万画素CMOS
・外部メモリ:SDメモリーカード
・インタフェース:USB、Bluetooth、赤外線通信
・その多機能:TVコール、Macromedia Flash、マルチリンガル、簡易留守録、簡易電卓、キッチンタイマー
・カラー:ウォームオレンジ、チタングレー、ミラーホワイト

前スレ
Vodafone 902SH by SHARP vol.18
  → http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105537374/
vodafoneプレスリリース(PDF)
  → http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/041228.pdf?cc_1502=
vodafone 3G Lineup
  → http://www.vodafone.jp/3g/index.html
SHARP
  → http://www.sharp.co.jp/products/902sh/
ケータイWatch
  → http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22011.html
Itmedia
  → http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/29/news020.html
まとめサイト
  → http://902sh.v3g.info/pukiwiki.php?FAQ
2非通知さん:05/01/16 00:38:58 ID:/dVyh7Ho
テンプレはまとめサイトにあるので略
3非通知さん:05/01/16 00:41:14 ID:SHChrW5f
>>1
4非通知さん:05/01/16 00:41:25 ID:mU1SfdxU
4さま
5非通知さん:05/01/16 00:41:33 ID:Ozn1MFX7
5とう
6非通知さん:05/01/16 00:42:39 ID:+yQOs6w5
6とー
7非通知さん:05/01/16 00:43:33 ID:65buvGYi
今日買いました。
あまりにもクソ過ぎるので明日返品したいのですが。無理でしょうか。
不具合の詳細プリントアウト&メールの遅延批判していきます。
返品無理でも最低、違うのに代えてきます。
8非通知さん:05/01/16 00:46:25 ID:lPKsYlFx
なんか、だんだんサイトが対応されてきて、ワクワクしてくんなぁ
9非通知さん:05/01/16 00:50:08 ID:BBlVEEox
スペック表見てたら
「USBやBluetoothでPCと電話帳データや画像データのやりとりができる」
と表記されてるけど

カレンダーって同期できないの?
10非通知さん:05/01/16 00:55:27 ID:X5ZXf2vY
前スレ埋めようぜー
11非通知さん:05/01/16 01:01:34 ID:106/WGsy

携帯販売のバイトしてます。
ドコモ贔屓の先輩に
「NPが始まったら、vodafoneはトドメ刺されますよねw」
って言ったら、
「・・・いや、それはないでしょ。
会社の規模から言ったら、vodaはドコモより大きいからね。
どこのキャリアもNPに向けて隠し玉をいくつも用意してるだろうけど、
vodaはたぶん、とんでもない切り札を出してくると思うよ。
前に一緒に仕事してたauやドコモの営業さんも、実際一番警戒してたのは
vodafoneだからね・・・。」
って、言われました。
国立大経済学部出身、叩き上げの販売員である先輩の言葉にこもった
リアリティを、俺は信じたい。

ま、現状が現状だけどね・・・
12非通知さん:05/01/16 01:06:27 ID:65buvGYi
>>11
たしかにトンでもない切り札だったのは確か
びびったもん

…クソ過ぎて
13非通知さん:05/01/16 01:12:18 ID:syiGuTIx
質問なんですが、
オクなどで602SH手に入れて、USIMカードをそれに載せ替えれば
それだけで手続きその他何もしなくても602SHを使えますか?
14非通知さん:05/01/16 01:14:00 ID:JLIQxx6o
>13
602SHにUSIMは刺さりません!残念!
15非通知さん:05/01/16 01:14:46 ID:syiGuTIx
>14
dクスOTL
16非通知さん:05/01/16 01:17:40 ID:pM4lXNGK
NPって何ですか?
17非通知さん:05/01/16 01:18:32 ID:sxG1+kTj
>16
N(ニッ)P(ポン)
18非通知さん:05/01/16 01:18:36 ID:mU1SfdxU
MNPの事だと思われ
19非通知さん:05/01/16 01:18:53 ID:X5ZXf2vY
ナンバー・ポータビリティーでググってみれ
20非通知さん:05/01/16 01:20:22 ID:y9Lxf+rP
モード選択の時に出てくる、アクティブモードってとこのオサーン、なんかヘッドホンとか付けちゃってオシャレw

服が赤いブラっていうかドレスに見えて_| ̄|○
21非通知さん:05/01/16 01:21:37 ID:pdne1E3f
機種変更をしたけど、メールが入ってくるのが遅い遅い。今すぐV601SHに戻したくなりますわ。
22非通知さん:05/01/16 01:26:45 ID:FaQbboY1
sh52からコレに機種変したんだけど、画面切り替わりがもっさりしてるね
ただボタンは押しやすくなってたのでチョット嬉しかった。
あと自宅電波入らないんだろなぁと思ってたけど微弱でした(;´д`)
sh52は通常2本でたまに圏外とかなるくらいだった・・

着メロとか待受画像SDカードで移動しようとしたら、移動できなかった_| ̄|○
23非通知さん:05/01/16 01:28:43 ID:8Dbh0dqD
>>9
OutlooKの予定表と同期できるよ。
かなり便利かも。
24非通知さん:05/01/16 01:31:18 ID:FaQbboY1
つか、今A列車落としたら20秒もしないで落とせた(;´д`)
まじHAEEEEEEと思った(´・ω・`)
25 :05/01/16 01:33:58 ID:6pHdTAsK
近くの電器屋で予約しててモノはあるのに、「機種変更する機械」がないので
まだできないと言われてます。携帯よくわからないのですが、902SH用の
「機種変更する機械」が必要なのでしょうか。
26非通知さん:05/01/16 01:35:47 ID:X5ZXf2vY
>>25
たぶんUSIMカードのRWのことだろうね
27非通知さん:05/01/16 01:42:41 ID:1V0wr4QI
902SHに変えました。PCからSDカードにMP3ファイルを転送する場合、
普通のリーダーライターでOKなのでしょうか?
小耳にはさんだのですが、セキュアなんとかが必要になるのですか?
今日電気屋街行ってみてきましたが、ほとんどの機種の注意書きに
「※著作権保護機能には対応していません」
と記載されてたので、できないのかなぁと思いまして。
すでにそういう使い方してらっしゃる方にお聞きします。。。
28非通知さん:05/01/16 01:44:19 ID:deae49t8
メールが遅くなったりするのは
3Gがまだ浸透してないってこと?
ちゃんとできる率99%くらいって聞いてたのに・・・
つか最近またしてもshのデザインが悪くなってきた予感_| ̄|○
これではまたNに戻ってしまう・・・
今401sh使いなんだがカメラ100万画素でも満足だったからなぁ(´・ω・`)
3Gにしたら色々安くなるかなぁと思っていたが
一番良く使うメールがダメというのはかなり痛いのぅ。
29非通知さん:05/01/16 01:51:33 ID:6wsNh766
>>27
過去ログ
30非通知さん:05/01/16 02:09:47 ID:7z7xqGbF
MMS送るときに
上のところに文字数(29KB)
ってあるんだけど、29KBって容量?
31非通知さん:05/01/16 02:11:49 ID:riaf1KT9
東芝オーディオマネージャーDLしたけど
書き込むには「著作権保護機能」があれば、無名メーカーのライター
でも対応しますか?
32チラシの裏:05/01/16 02:32:34 ID:GjnpR9jv
MDプレイヤーもMP3プレイヤーもない、今までCDプレイヤーのみだった自分としては
もうケータイでいつでも音楽聴けるのが嬉しくて嬉しくて!
前使ってたのは601SHなのでミュージックキーもいらなくていいね。
もうSDカードにどんどこ曲突っ込んで聴きまくりですよ。

メールの配信確認が受信メール扱いで、ひじょーーーーーにムカつく状態ですが
それでも許してやりましょう。
33非通知さん:05/01/16 02:43:02 ID:aNPicDiG
34非通知さん:05/01/16 02:44:30 ID:X5ZXf2vY
>>32
俺も携帯で音楽聴けるのウレシー!
MDウォークマンを持ち歩く手間が省けてよろしい。
でもイヤホン挿すとこのゴムカバーがすぐにちぎれそうだね。
35非通知さん:05/01/16 02:45:55 ID:wBkWvWab
902はプレイリストがあっていいなぁ。
602は無いねん。
36非通知さん:05/01/16 02:51:58 ID:riaf1KT9
*************************

ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。
販売店が新規契約時にお客さまに一定期間(6ヶ月など)
利用することを約束させ、一定期間内に解約をおこなう
と販売店より契約解除料が請求されることがございます。
こちらの契約解除料はお客さまはお支払いいただく必要の
ない料金となります。弊社お客さまセンター総合案内へ
お問い合わいただければボーダフォンショップに指導さ
せていただきますのでお時間ございましたらお問い合わせください。
また、今回いただきましたご意見は担当部署に報告し
今後のサービス改善に積極的に取り組んでまいります。
今後ともボーダフォンをよろしくお願いします。

*************************
37非通知さん:05/01/16 03:15:06 ID:eU41Kpir
svrって再生できないの?
38非通知さん:05/01/16 08:53:45 ID:5K2U9ch8
漏れは、902機能的には、ほぼ満足してるんだが、電源入れっぱなしだと
不安定になるのだけは、勘弁して欲しい。
902は、PCじゃ無くて、非常性が高い電話なんだぞ。
社会的責任を認識しろよな。>Vodaphone&Sharp

そろフォームウェア更新のアナウンスがあってもいい頃だと思うんだが。
39非通知さん:05/01/16 09:09:22 ID:2iqSjzJe
非常性w
40非通知さん:05/01/16 10:14:26 ID:Qpcdy/uH
MMSの受信やたら遅くないか?
41:05/01/16 10:41:49 ID:YpFmu8U8
42:05/01/16 10:53:07 ID:qn5+BQWK
43非通知さん:05/01/16 11:03:11 ID:aKNtLVyY
質問!

902SH→902SH
902SH→パソコン
パソコン→902SH

へと、10通ずつメールを送信してみてください。
その結果、それぞれ何秒(何分)の遅延が起きているのか、教えてください。

(niftyやY!BBはそれ自体が遅延を起こしているので、できればそれ以外で…)
44非通知さん:05/01/16 11:05:17 ID:UGd04lS0
メディアプレイヤーのミュージックのやつって東芝のオーディオプレイヤーでやったTAFファイルで
それを著作権対応のSDカードリーダーでSDにいれればいんですか?
45非通知さん:05/01/16 11:07:24 ID:rMNnDH+q
v602shでemuする方法
46非通知さん:05/01/16 11:07:59 ID:KVoQpMMa
>>44
gigabeatユーザーかい?
*.tafファイルはSD-Audio準拠のセキュアmp3じゃないので使えない。
4744 :05/01/16 11:10:49 ID:UGd04lS0
そうなんですか・・・やっぱSD-Jukeboxかわなきゃダメなんですかね?
48非通知さん:05/01/16 11:10:51 ID:/ZYKTqoJ
>43
自分でやれ。質問厨うz
49非通知さん:05/01/16 11:15:10 ID:KVoQpMMa
>>47
東芝製の無料SD-Audioソフトがあるから検索してちょ
あとはまとめサイト参照。
50非通知さん:05/01/16 11:18:38 ID:pF8cAwM3
902SHをスピーカーが自分に向くように持ってみて、向かって右側のスピーカー
って音割れひどくない?
ミュージックプレーヤー使ってて、音量9ぐらいでもう必死そうなんだけど…orz
特に低音が低いって言うか、左側は全然大丈夫なんだよね…
51非通知さん:05/01/16 11:20:58 ID:KVoQpMMa
>>50
おそらく個体差・・・あまりにひどいときは修理対応だと思う
5227:05/01/16 11:28:29 ID:1V0wr4QI
カードリーダーで著作権対応してるやつって
パナソニックしかもう販売してないんですよねぇ。
素直にSDオーディオPCレコーディングキット買えってことですか?
53非通知さん:05/01/16 11:31:52 ID:pF8cAwM3
>>51
マジで…
修理とかめんどいんだよねorz
なんかの不具合見つかって修理対応になったらついでにスピーカーもって感じにしようw
買ったばっかりだからまだいじりたいし。

って言うか何で低音だけなんだよ…orz
54非通知さん:05/01/16 11:33:50 ID:JrXRETsG
俺がVフォンから「海外でも使える携帯〜」云々ってモニターの誘い受けてから
もう3年くらい経ってるじゃん。
3Gって見切り発車っぽいイメージあるけど、何もやってないって事だよな。
シャープもドコモの方が台数出るし、どうでもいいのかもなw

藤原紀香CMの3和音着メロ携帯買って自慢してたのが懐かしい
55非通知さん:05/01/16 11:38:10 ID:jmjwM5jC
902SHで削除、転送、受信いずれもできないサーバーメール(再現性あり)が
あるので、調査してもらっていました。私がパケ代払ってボダフォンによる
ログ解析に協力もしました。ボダフォンが半月間頑張りましたがいまだに
原因不明です。902SHで削除できないサーバーメールは、702NKだと削除
できるのです。902SHのデモ機でも同じ症状が出ます。結局902SHの仕様だと
言われました。で、「アホか? じゃあサーバーメールがいっぱいに
なったらどうしたら良いんだよ?」って切れてしまいましたよ。
56非通知さん:05/01/16 11:39:53 ID:aKNtLVyY
>>48
902SHを持っていない者が、
902SHでMMS遅延がおきていると言う書き込みを何回も目にし、
902SHをもっている人に「MMS遅延起きているね」ではなく、どの程度の遅延がおきているのかを聞きたいのですが、
なにかおかしいですか?

902SHスレでは違和感のない質問だったと思うのですが。
57非通知さん:05/01/16 11:41:39 ID:jmjwM5jC
55の続き
結局、機種変して、差額返金をうけるという事になりました。
58非通知さん:05/01/16 11:42:01 ID:sxG1+kTj
おきてねーよ
59非通知さん:05/01/16 11:42:07 ID:lE1N0bub
>>43
>>56
それが人に物を頼む時の態度か?
60非通知さん:05/01/16 11:42:24 ID:ruBu4Xgf
53SH -> 902SH移行組だがブラウザとかメール画面で
時計がみえなくなってら・・・べんりだたのに
61非通知さん:05/01/16 11:45:02 ID:O/NDxwN6
MMS遅期最悪!
昨日の23時にだしたメールが友達に届いたのが今日の9時40分(;´д`)
62非通知さん:05/01/16 11:46:16 ID:RDIzr3Yd
前スレ995です。997さん早速のレス有り難う御座います。

997 非通知さん sage 05/01/16 11:31:39 ID:qaoUfq6T
>>995
通話設定のとこの留守番・転送設定のとこで出来たはず。

で、早速通話設定の所を見たのですが、時間設定無いんです。゜゜(´□`。)°゜。ワァーン!!
6361:05/01/16 11:47:34 ID:O/NDxwN6
>>61
遅期→遅延
6444:05/01/16 11:48:17 ID:UGd04lS0
わかりました。ありがとうございました
65非通知さん:05/01/16 11:48:56 ID:ik51XcFV
>>62

簡易留守の時間変更がしたいの?それとも留守電の時間変更がしたいの?
66非通知さん:05/01/16 11:49:29 ID:jmjwM5jC
Vodafoneの基地局は、1基地局当たりの回線容量が少ないと聞きました。
回線容量が少なくても基地局の数を増やしてカバーエリアを広げるのを
優先した結果です。ですからFOMAよりもカバーエリアは広いですが
携帯端末が沢山出回ると、通話できなくなります。基地局が処理できる
回線が100回線であった場合、101人目の携帯端末は通話できないんです。
それなんで、携帯端末の供給を絞ってるんです。ですが14日には、新色の
発売があったので、端末が一気に市場にでました。だから輻輳が
起きたんです。
67非通知さん:05/01/16 11:52:08 ID:RDIzr3Yd
>>65
呼び出し時間の変更でした。
前スレ997殿から教えて頂いたとおりに説明書を見ましたら出来ました。
有り難う御座いました!!
68非通知さん:05/01/16 11:58:44 ID:Uh0SYyCX
>>52

多分そう。

うちにはFMVが2台(ノートとデスクトップ)あって両方ともSDスロットあるけど、対応してないって書かれている。
ttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0401/kinou/card/index.html


でも、試してみたら、ノートはダメだったけどデスクトップ(今学校だから機種不明、17インチデスクトップ一体型)は
対応してた。
ただ、セキュア化するためのTOS○IBAのオーディオファ○ルマネージャーがすぐに落ちるので、現実的に使えてませんが・・

100曲くらい試して、セキュアか出来たのが3曲(iTuneでMP3エンコードしたのが問題?)
しかも、このアプリは内蔵のCD/DVD-Rドライブを認識しないから、CDからも無理な様子。
(まあ、インスコ自体がグレーですが)

転送自体は出来るんだけどなぁ。
SD-Jukeboxだけ買おうかなぁ(それでも落ちたら泣くが・・・)。
6944:05/01/16 12:06:46 ID:UGd04lS0
探してもこれしか探せなかったのですけど
http://www.toshiba.co.jp/mobileav/audio/info/xp.htm
これでも大丈夫でしょうか?
70非通知さん:05/01/16 12:15:24 ID:KVoQpMMa
>>66
小型基地局はもう過去の話ね。
いまは大半の基地局が光ケーブルでIP化されている。
ATM網だったのはもうずいぶん前の話だよ。

でもって、どこのキャリアも1基地局で100回線も同時にカバーできる基地局はいまのところない。
71非通知さん:05/01/16 12:22:53 ID:hddM89Bh
>>66

そうそう
http://www.vodafone.jp/japanese/company/ir/release/040525_2.html
3Gのサービスエリアについては、経済的な小型基地局の導入等、屋内外におけるサービス提供エリアの拡充を図り、
2004年3月末の国内人口カバー率で99.5%を達成し、3G基地局数は約13,500局となりました。、
http://www.page.sannet.ne.jp/dikemoto/feti-kei/feti-f/feti-f.htm
↑小型基地局

でも、この程度の増加でで輻輳が起きてしまうようならこの先どうなるの??

ちなみに本スレは
★小型基地局では定額は無理なのかvodafone
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079584468/

72非通知さん:05/01/16 12:27:35 ID:254AtKSQ
asfで作った動画 再生するとカクカクするか、途中で止まらないか?
SD-MovieStage Ver.2.5で
ビデオビットレート: 1000 kbps 画像サイズ:320×240 フレームレート: 30fps
で作ったものだけど ビットレート高すぎなのかなぁ?
73非通知さん:05/01/16 12:34:37 ID:KVoQpMMa
>>71
今は違うんじゃないかな?
屋内には確かに小型基地局があるけど、屋外なら今はほとんど通常の基地局だと思うよ
ド田舎暮らしなんだけど、近くの基地局で去年の夏に小型基地局から普通の基地局に変更の工事があって
V801SA買ったころは64kbpsがMaxだったけどその工事以降はは300kbpsぐらい出るし。

>>72
高いと思うなぁ、、1Mbpsは苦しいべ
漏れは750kbps+32kbpsで782kbpsにしてるよ。
74非通知さん:05/01/16 12:43:22 ID:5z8vAvai
すいません、今日グレー買ってきたばかりでちと質問ですが
ボタン確認音をON、且つマナーモードにしておかないと
着信時のバイブが効かないのですが標準仕様ですか?
75非通知さん:05/01/16 12:50:12 ID:j1VyGCAB
>>43は普通の質問に見えるが、
>>59はどんな言い方をされたかったのだろうか。
76非通知さん:05/01/16 12:51:33 ID:XcFQQYqn
>>75
>>43は質問じゃなくアンケートだけどな。
77非通知さん:05/01/16 12:52:18 ID:Uh0SYyCX
>>74

ネタ?

モード設定がこれまでと違うから、とりあえずせつめいsh。。。
78非通知さん:05/01/16 12:53:23 ID:joviKPWz
今日買ってきた。

なんというかあれだな。ハハハ
79非通知さん:05/01/16 12:53:55 ID:+yQOs6w5
>>43

まずは自分でした上で聞いているんでしょうかねぇ…?
まぁやってないから聞いてるんだろうけど
80非通知さん:05/01/16 12:55:24 ID:joviKPWz
買う前にどうやって自分で試すんだよ。
81非通知さん:05/01/16 12:55:28 ID:j1VyGCAB
>>79
>>56
らしいよ
82非通知さん:05/01/16 12:58:07 ID:WJt5XHY/
ブックマークのタイトル登録時にポケベル入力だと漢字が入力できないんだけど、これも仕様?
83非通知さん:05/01/16 12:59:24 ID:+yQOs6w5
>>80
購入前とは書かれていませんがね
84非通知さん:05/01/16 12:59:51 ID:eP/UEYF1
まぁ、10通もヒトのために送っちゃいらんねぇよな
しかもパケ代消費してさぁ。
85非通知さん:05/01/16 13:01:47 ID:joviKPWz
>>83
ほんとだ。
86非通知さん:05/01/16 13:04:15 ID:fvwRD0Pr
今日買ってきた。

なんだこのうんこケータイ
8774:05/01/16 13:11:47 ID:5z8vAvai
>>77
嫁と2台まとめて機種変したんだけどマジ
ずっとテストしてるんだけど何故かバイブ動作に再現性がなく
2台とも全く同じ設定で動作が違ったり同じだったりする。
もう少しテストしてみる。
88非通知さん:05/01/16 13:11:52 ID:ONF5ciR+
昼間はそうでもねぇな
8974:05/01/16 13:18:54 ID:5z8vAvai
テストの結果どうやら嫁の方は問題無し、設定通りに動く。
オレの方が異常、ちょっと販売店のお姉ちゃん恫喝してくる。
90非通知さん:05/01/16 13:20:27 ID:xwAVsnV8
前スレ887です。
今日MyVodafoneで料金を確認したら、メール通信料が105円→111円になって6円上がってた。

昨日のメールの内訳

送信
581byteのMMSをボーダ宛に2通送信

受信:
860byteのMMSを1通受信
352byteのMMSを1通受信
268byteのMMSを1通受信

受信は全てボーダフォンの電話から。SMSは一切使っていない。
昨日157でメール通信料はSMSだけ含まれ、MMSはパケット通信料に含まれると言われたが
メール通信料にMMSの送信料も含まれてるんじゃないの?MMSの1.5KBまでのメールは1通3円だし。
まさかダブって取られてるってことはないよな?
91非通知さん:05/01/16 13:20:46 ID:5ZnDWXyh
なんつーか遅延はメールリクエストで対応するしかないのかorz
92非通知さん:05/01/16 13:23:00 ID:KVoQpMMa
>>90
で、パケット通信料のカウントは増えてるの?
93非通知さん:05/01/16 13:26:57 ID:AXfosAe3
MMS遅延は致命的。よくもやってくれたな、voda!
94非通知さん:05/01/16 13:39:30 ID:s6NFmGwQ
>>90
MMSはWebとかのパケット通信とは別のアクセスポイントゆえ、
メール通信料にカウント。

NKだと詳細なアクセスポイントを確認出来るんだけど、
メールは VF JP MMS
ウェブは VF JP Web
というアクセスポイントで通信を行っている。
95非通知さん:05/01/16 13:39:45 ID:aKNtLVyY
もういいです・・・。
申し訳ございませんでした。
96非通知さん:05/01/16 13:43:33 ID:Iwm/lwGm
この機種買おうと思うのですが、カメラの画質はどうですか?
あと電波はいいですか?
97非通知さん:05/01/16 13:44:35 ID:Cb379/Ya
カメラ画質:並
電波:悪い
98非通知さん:05/01/16 13:46:30 ID:hQFnh1wh
SH53から機種変してきた
キーが押しやすくなったのと液晶が綺麗になった点は満足
キー配置やアプリの数は時間が解決してくれるだろう…
他の部分は…(#゚Д゚)ゴルァ!!

ところでwebの文字を極小にするのは???
99非通知さん:05/01/16 13:46:41 ID:riaf1KT9
>52
著作権保護機能対応」って書いてあるライター色んなメーカーから
出てるぞ。コレで焼けば大丈夫なんじゃ?
100非通知さん:05/01/16 14:00:48 ID:s6NFmGwQ
これってメールを打つ時の文字がメチャクチャ小さいんだけど…。
大きさは変えられないんでしょうか?
101非通知さん:05/01/16 14:01:56 ID:ik51XcFV
>>100

メール入力時、閲覧時の文字の大きさ設定はWEBの設定に連動するようになっておりますm(__)m
102非通知さん:05/01/16 14:02:01 ID:Iwm/lwGm
>>97
レスありがとうございます。

電波は悪いのですか…。ちょっと考えて見ます。
103非通知さん:05/01/16 14:02:10 ID:eP/UEYF1
>>96
電波は環境によるから一概にはいえん。
しかし通話品質は神レベル。
104非通知さん:05/01/16 14:11:17 ID:SbDd0Ks3
>>69
そこじゃDLL出来ない。
ttps://www.toshiba.co.jp/mobileav/cgi-bin/dl_am_22_nec.cgi
両方使って見たけどリーダー付SD-Jukeboxをさっさと買った方がいいよ。
変換スピード(東芝オーディオマネージャーがXPだとたまにダウンすることがある)、
音質、扱いやすさ、どれをとってもSD-Jukeboxの方が上。
105非通知さん:05/01/16 14:13:08 ID:??? BE:44276876-
>>104
DLLってなんだ?Dynamic Link Library?
106非通知さん:05/01/16 14:14:08 ID:SHChrW5f
902SHから3Gオフィシャルサイトに飛べないのはいかがなものかと
107非通知さん:05/01/16 14:14:40 ID:RI2CErPm
>前スレ967
FLASHの上限は100KB。それ以上は不正なファイルとなる。
画面サイズより元サイズが大きいモノは縮小され、小さいモノは拡大され
とにかく縦か横がイッパイになって表示される。
何回か紹介されているけど、GIFアニメみたいなのならMotionSWFあたりのフリーソフトで
作ったFLASHが表示できるからご自分でもお試しあれ。
108非通知さん:05/01/16 14:29:15 ID:tPJF7LMA
1Gのメモリーカード使えるの?
109非通知さん:05/01/16 14:31:42 ID:FaQbboY1
取説には1Gも推奨範囲内って書いてあった










と思う
110非通知さん:05/01/16 14:33:05 ID:J7j+z5ey
このケータイでSDの1G使うとしたら、どれがオススメ??
パナのPRO HIGH SPEED使っても、ちゃんと速度でるんかなぁ。
111非通知さん:05/01/16 14:34:28 ID:Ga7eEe/b
カメラ撮るときインカメ使えないんでつか…??
リモコンアプリも2ちゃん顔文字もないし…
112非通知さん:05/01/16 14:35:48 ID:yYShCgvJ
>>110
ちゃんとって?20M/Sec?出ませんよ。
902SH自体は従来のSDと同等の速度対応だと思っていいのかと。
ただ、PRO HIGH SPEEDなSDも使えるってだけ。
113非通知さん:05/01/16 14:38:11 ID:??? BE:18975492-
20MB/sは出ないけど、2MB/sのSDと10MB/sのSD(どっちもパナ)を比べると違いは分かる程度。
114非通知さん:05/01/16 14:39:55 ID:SHChrW5f
http://c.2ch.net/ahttp://domo2.net/ri/ も共に閲覧可能で書き込みが出来ない・・・
115非通知さん:05/01/16 14:40:50 ID:T367ImRI
SH09から902SHに変えたら幸せになれますか?
116非通知さん:05/01/16 14:42:20 ID:eP/UEYF1
>>115
生活圏内が電波の圏外にならなければ幸せになれるよ。
慣れも必要だけど。
117非通知さん:05/01/16 14:43:15 ID:T367ImRI
なるほど。ありがとう。
118非通知さん:05/01/16 14:48:14 ID:7/Q7AHtm
新大阪にいるんだけどメールが全く送れない。
さっきまでサーバーにも繋がらなかったがそれと関係あるのかな
119非通知さん:05/01/16 14:48:17 ID:J7j+z5ey
>>112,113
どもです。
まぁ対応してるので安いの買おうかなと思います。
120非通知さん:05/01/16 14:48:34 ID:tPJF7LMA
FOMAも出始めのとき混乱してたね・・・
あれはどれくらいで落ち着いたの?
ボーダフォンもそれくらいかかるんじゃないの?
121非通知さん:05/01/16 14:50:10 ID:SbDd0Ks3
>>105
DLの打ち間違いだけどいちいち説明しないとわからない?
文章の内容から間違いだと普通は気が付くと思ったからあえて修正しなかったのだが。
122J-SH07使い:05/01/16 14:50:53 ID:gtELfKjj
すいません。今から携帯変えようと思ってるんですけど
902は自分で着メロ作れないって聞きました。
そこんとこ本当ですか?
123非通知さん:05/01/16 14:53:20 ID:gPXtXmtj
ピクチャーや着信メロディなどのフォルダ内のファイルの
ファイル名を変更する時にポケベル入力だと入力できない文字があるんだが。。。
「あ〜お」と「つ」と「やゆよ」とアルファベットはでてくるけど
ほかの文字がでてこない。。。ちなみにかな入力では普通に入力できてる。
これって既出のバグ??
124非通知さん:05/01/16 14:53:53 ID:RI2CErPm
>>122
残念ながら本当。
125非通知さん:05/01/16 14:54:15 ID:??? BE:16868328-
>>114
ID通知設定
12690:05/01/16 14:54:39 ID:xwAVsnV8
>>92
昨日はWEBもしているのでパケット通信料は増えている。だから昨日の状態では判断できない。
94が言うようにやはりMMSの送信料もメール通信料に含まれているとしか考えられない。
それなら納得できる。だったら157の言ってることデタラメだな。
しかも少々お待ち下さいと言われて思い切り待たされたし。
127非通知さん:05/01/16 14:55:28 ID:J7j+z5ey
SDカード見てみたんだけど
Princeton PSDS-1G(10MB/s)が安いんだけども、これは買い??
128123:05/01/16 14:55:34 ID:gPXtXmtj
ちなみにメール作成などの時は普通にでてくる。
今のところ確認しているのは
データフォルダ以下のフォルダ内のファイル名変更の場合のみ。
もうちょっと検証してみる。
129非通知さん:05/01/16 14:56:41 ID:fUUW+apz
>>122 着信音に設定出来ないだけだよw
130非通知さん:05/01/16 14:57:30 ID:SbDd0Ks3
>>122
エセ着じゃ駄目なの?
13107使い:05/01/16 14:57:51 ID:gtELfKjj
うわ〜。本当だったんですか...てことは802もつくれないのかorz
132非通知さん:05/01/16 14:58:37 ID:SbDd0Ks3
>>129
着信音の設定できないのは着メロとは言わないのでは?
133非通知さん:05/01/16 14:59:21 ID:sxG1+kTj
今自作壁紙送ってたら同じのが2度来るようになった、昔からたまにあったけど、今回は毎回かい!!
134非通知さん:05/01/16 14:59:47 ID:7Koq/Id1
既出だったらすまんが
SDの内部構成はどうなってるの?


135非通知さん:05/01/16 15:02:36 ID:??? BE:44277067-
>>134
まとめサイト

URLは>>1
13607使い:05/01/16 15:04:16 ID:gtELfKjj
>>130
着うたは実はどうでもいいのです。
着メロの方が大事なのです。
137非通知さん:05/01/16 15:04:20 ID:RI2CErPm
>>131
801SHには作メロ機能あるんだけどね。
後はSH52〜602SHのsjm→mmf変換後にデータ保存可能な機種の白ロム入手するかかな。
ちなみにsjmは902SHでは再生できなくなりました。
13807:05/01/16 15:06:35 ID:gtELfKjj
>>137
じゃあ801にしようかな...
139非通知さん:05/01/16 15:13:44 ID:yYShCgvJ
>>138
902SHからmidi鳴るから、PCで作って送ればいいんでない?
140非通知さん:05/01/16 15:16:37 ID:XkY4sI25
みんなどれくらいスピード出ていますか?
http://www.yumenara.com/st_m/
14107:05/01/16 15:17:25 ID:gtELfKjj
139
えぇ〜。まじですか!?
それかなりいいじゃないですか。
142非通知さん:05/01/16 15:17:45 ID:7Koq/Id1
>>135
なるほど

で、携帯本体のみの操作でファイルの移動できないフォルダはどれですか?
電子ブックとSDコンテンツとヴォイスレコーダーはまだだめってこと?
143非通知さん:05/01/16 15:20:14 ID:rL9cZBVY
これって本体録音できないの?
144非通知さん:05/01/16 15:24:08 ID:eP/UEYF1
>>141
MIDI再生できるよ
145非通知さん:05/01/16 15:25:40 ID:KVoQpMMa
>>142
正直、全部PC使わなきゃ無理。
146非通知さん:05/01/16 15:29:02 ID:3rIlZS+m
>>92
料金を確認する時にパケット使うから、メールのパケットが増えてるかどうか確認できないと思う。
14792:05/01/16 15:31:50 ID:KVoQpMMa
>>146
*5555か157で確認すればよろしいかと。
148非通知さん:05/01/16 15:32:01 ID:RI2CErPm
>>141
携帯での作メロにこだわっているんでなければ、PCで作った300KBまでのmidiやmmfが
ステレオで鳴らせるのはかなり( ゚Д゚)ウマーだよ。

>>143
セキュアMP3の本体での録音なら出来なくなりました。
149非通知さん:05/01/16 15:33:05 ID:7Koq/Id1
>>145
な なぬ!

少しは期待してたんだけど・・・
電子ブックフォルダ→データフォルダで編集とかやろうかと・・・
だめか  ち
150非通知さん:05/01/16 15:33:23 ID:57TFdzfY
PCで確認汁>料金
151非通知さん:05/01/16 15:36:30 ID:rL9cZBVY
>>148
そうですか、ありがとうございます
152非通知さん:05/01/16 15:49:29 ID:77bxAq4J
さっき買ってきたけどここ読んでだいぶ覚悟して買ったせいか、割と満足してる。
見た目カッコイイね。
153非通知さん:05/01/16 15:51:45 ID:LzmUxKoj
125さん
設定してみました
ありがとうございます
154非通知さん:05/01/16 16:06:52 ID:Uh0SYyCX
>>152

> さっき買ってきたけどここ読んでだいぶ覚悟して買ったせいか、割と満足してる。

同感。
でも、やっぱりちょっと・・・と思う辺りが人間が出来てない証拠(ぉ
155非通知さん:05/01/16 16:07:07 ID:zDk3O5KS
昨日V601SHからV902SHへ機種変しました。
V902SHを色々いじってみた俺の感想。

@良い点
・動画再生の処理能力が上がった。
  V601SHでは、ビットレートやフレームレートを上げると
  処理落ちしてカクカクだったが、V902SHでは処理落ち
  しなくなった。
・データフォルダ内のファイル一覧表示方法
  1画面に4つしか表示されず、もっさりしてはいるが、
  左側に画像、右にファイル詳細を表示するのは、見やすくて
  良いと思った。1画面に6つぐらい表示できて、もっさりしなければ
  最高なのだが・・・。

A悪い点
・ファイル一覧の並べ替え方法が保存されない
  ファイルの並べ替えで「ファイル名」順を選んでも、
  待受画面に戻ると、並び順が「日付順」に戻っている。
   ↑
  色々試してみたけど並べ替え方法が保存されません。
  ファイル一覧の並べ替え方法は保存されないという仕様
  なのでしょうか?

・メールがとにかく使いにくい
  メールの入力操作は慣れれば何とかなると思うので、
  まあ我慢しよう。俺が一番だめだと思う点は、メールを
  送信した後、自動で待受画面に戻らないこと。これだと
  毎回メールを送信した後、戻るボタンでメール画面から
  待受画面に戻らないといけない。オワットル。
    ↑
  みなさんはこの辺使いにくいと思いませんでしたか?
156非通知さん:05/01/16 16:14:00 ID:qTN3pc3X
一つ見つけたいい機能(902SH編)

・テレビ電話でFOMA(P900i)としてみたらかなりスムーズに電話できた 感動した・・・
157非通知さん:05/01/16 16:19:16 ID:aKNtLVyY
>>156
良い機能ではなくて、基本機能では…
158非通知さん:05/01/16 16:21:27 ID:pF8cAwM3
>>155
俺は携帯開きっぱなしでメール送った後ほっといたらメール読まれたよorz


って言うかSMSが選択できない。
SMSの選択は拒否されました。
だって。選択できないのもうざいけどそんな文章使うなよ。
最初に英語でUI作ってあとで日本語当ててるのか…
159非通知さん:05/01/16 16:36:33 ID:zeI7YS5b
>戻るボタンでメール画面から待受画面に
終話ボタン連打しろ。
160155:05/01/16 16:52:37 ID:zDk3O5KS
>>158
そーゆう時いやですよね・・・。

>>159
やはりそれしか方法はありませんか・・・orz
161非通知さん :05/01/16 16:58:39 ID:WRez13S6
>>44
東芝オーディオマネージャーで、CDやMP3から変換して、著作権対応のSDカードリーダー
経由でSDカードに転送すれば勝手にSD-Audio準拠のセキュアmp3にならない?

>>52
漏れはついこないだ、ヤマダ電機でパナのBN-SDCGP3を3千円くらいで買ったよ。
SD-Jukeboxは持ってるし、東芝オーディオマネージャーも無料DLできるし、
レコーディングキットは7千円くらいして高いからね。新品で運よく見つかってよかった。

東芝オーディオマネージャーは>>104

やっぱりSD-JUKEBOXの方が良いのか。両方試してはみたけどね。
使いやすさから言ってもこっちのほうが上かな。個人的見解だけど。
104氏が言うように、変換スピード・音質も上なら迷わずこっち使うか。
まぁ、SD-JUKEBOX持ってない人でも、著作権対応のSDカードリーダーさえあれば、無料で手に入る
東芝オーディオマネージャー使えばセキュアMP3使えるという点では良いのかな。
ただ、104のところでDLできるのも、違法というか抜け穴だから、そのうちDLできなくなるかもね。
162非通知さん:05/01/16 17:00:19 ID:7+xyQCnc
2時間前に電池の容量を確認したら3/3あったのに、
いきなり電池切れで電源が落ちた。
切れるまでの2時間は、さわらず電波の安定している場所で
メールを2通受信(読まずに放置)しただけだったのに。

902SHって毎日同じように使っていても、電池の持ち時間のバラツキが大きいと思いませんか?
163非通知さん:05/01/16 17:00:58 ID:QUkfOcKd
SDカードとの転送速度って、何MB/s?

体感10くらいだが・・。
164非通知さん:05/01/16 17:17:02 ID:VN+2Btw0
メニューからボーダフォンライブを押すと真っ白画面になって、
どーにもこーにもできなくなってしまう事がよくあるんだが
これってみんなもそう?
165非通知さん:05/01/16 17:23:09 ID:UykNQeTo
アホ共に告ぐ。






火病る前に説明書・過去スレ・FAQをよく読め。
166非通知さん:05/01/16 17:23:14 ID:J7j+z5ey
>>164
なったことないですがー。
167非通知さん:05/01/16 17:33:52 ID:6q70uImS
端末のしょぼさはある程度我慢できるが、メールの遅延だけは我慢できないよ・・。
29日に買ったときはメールの遅延なんか起きなかったのに。やっぱり3G加入者が
増えてインフラが追いつかないんだろうね。
168非通知さん:05/01/16 17:36:33 ID:WJt5XHY/
お客様センターに電話するととりあえず、話しは聞いてくれて、上に要望は出してくれるという。
どんどん電話したら、ファームウェアのアップしてくれないかな〜
169非通知さん:05/01/16 17:41:12 ID:G6IdCviE
純正Vodafone Global Standard USB ケーブルさ、うまくはまらなくね・・・?
なんかゴムのカバーが引っかかってきっちり入らないんだどいいのかこれは・・?
170非通知さん:05/01/16 17:45:13 ID:q5qAvapk
<<164
私も現在真っ白になっております。
171非通知さん:05/01/16 17:47:57 ID:joviKPWz
>>155
同志発見。
概ね同意。
チェックしてまとめてフォルダ移動出来ないのや簡単メール出来ないのもなんだか。
172非通知さん:05/01/16 17:48:54 ID:7+xyQCnc
>>169

VGS USBケーブルは902SHに対応しないと店員に言われたよ。
対応するケーブルは、今月中旬以降に発売だって。

>>167 , 170

電源を切ると復活するよ
173非通知さん:05/01/16 17:51:07 ID:G6IdCviE
>>172
まじかよ・・・ユーザーを裏切りすぎだぞ、糞ボーダ つД`)
174非通知さん:05/01/16 17:52:53 ID:254AtKSQ
>>140
3G用測定できん
175非通知さん:05/01/16 17:53:22 ID:q5qAvapk
>>172
本当だ、ありがとうございます。皆さん経験済みのよくある事なんですね。
って、納得してよいものなのか・・
17692:05/01/16 17:57:58 ID:KVoQpMMa
>>171
「その他」メニューで複数チェックできるよ。
177非通知さん:05/01/16 17:58:42 ID:q5qAvapk
>>172
VGS USBケーブル 対応はしてます。機能的にも問題はありません。
ただし、>>169 さんがおっしゃるように、なんかうまく入らないし、抜くのも
引っかかって一苦労なんです。
178非通知さん:05/01/16 18:00:52 ID:UJKd1Ikm
>>172
ちょうど今から買いに行こうと思ってたんで助かったよ。
179非通知さん:05/01/16 18:02:41 ID:??? BE:37951766-
>>177
機能的に問題なんだけど、USB2.0でつながらないよ。
180非通知さん:05/01/16 18:05:22 ID:q5qAvapk
>>179
私もUSB2.0なんですが・・なぜでしょう・・ちゃんと使えてるんですよ。
181非通知さん:05/01/16 18:07:39 ID:ol3ben2I
画面真っ白病、俺も><

複数の動作をさせるとすぐなる気がする・・・
メール送信(送信してマークでて裏で送信中)してる時にライブ立ち上げると
もう真っ白><

再起すれば直るけど こんなもん欠陥品だ!! olz
182非通知さん:05/01/16 18:13:15 ID:bejqCZ3A
● パケットフリーの対象となるパケット通信料
国内ご利用分のボーダフォンライブ!のメール(VGSメールおよびMMS)およびSMS送受信料、ウェブ利用料
● パケットフリーの対象外となる通信料
64Kデジタルデータ通信料・データ通信専用料金・アクセスインターネット利用料金

ボーダ公式より引用。↑の対象外の通信は具体的にどういう操作行ったときの通信か わかる方いたら説明お願いします(´・ω・`)
VSでPCに繋いでエッヂみたくネットできるって聞いたのですがそれは明らかに対象外・・・ですよね^^;
183非通知さん:05/01/16 18:16:11 ID:tsrLOens
>>182
携帯からのネット・メール→定額対応
携帯を介してのPCからのネット→定額対応外

つまりPHSのようにするのは無理。
184非通知さん:05/01/16 18:17:15 ID:tsrLOens
>>まとめサイトの方へ

>>107をFAQに追加した方がよいかと思うのでお願いします。
185非通知さん:05/01/16 18:18:43 ID:ol3ben2I
これもメールの遅延なのかな
メール送って返事も来て ちゃんと届いてるんだけど・・・
配信確認がくるのが翌朝w
今日は10通くらい送信したけど4通分の配信レポートがこない(メール到着は確認済み)

以前sh53だったけど 902になって配信確認だけ再度するって事できなくなったよね?
53もロングメールの再度確認はできなかったけど・・・スカイメールはデキタ。
186179:05/01/16 18:24:28 ID:??? BE:25300883-
>>180
ごめん。間違った
USB2.0でつながるにはつながるが、ケーブルの品質がUSB2.0対応品でないために
2.0で使うともしかしたらデータ破損が起こるかもしれないです。だから要注意。

>>184
まとめサイトの人じゃないけど追加してきた。
「FAQ/データ」のページと、「役に立ちそうなコピペ」に追加しますた。
187非通知さん:05/01/16 18:29:34 ID:XWhlugy0
ヤフオクをやってる関係で外出時にパソコン見れない時など
今までSH51でヤフーのメールのチェックや
ジャパンネット銀行、地元の銀行の入金等のチェックをしてたのに
902SHにかえたら上記のサイト見れなくなった。
イーバンクは対応してるみたいで使えてるけど。

これがわかってたらサイトが対応するまで
機種変もうしばらく待ったのに後悔してる。
188非通知さん:05/01/16 18:30:55 ID:SvxFYK4J
この機種、新規で一万以下で買えた人いる?
出たばかりだよね 友達が買えるよって言ってたが…機種違いかな
189非通知さん:05/01/16 18:32:04 ID:joviKPWz
>>176
チェックしたあとの話ね。
削除とか保護しか出来ない。
190非通知さん:05/01/16 18:35:16 ID:WJt5XHY/
191非通知さん:05/01/16 18:36:32 ID:Y7KXJbSY
USBケーブルを902SHにつないで、USB経由でSDに書き込むなんて無理だよね
192非通知さん:05/01/16 18:36:57 ID:zeI7YS5b
移動できるけど。
193非通知さん:05/01/16 18:43:06 ID:mMk3kQH1
>>140
2G用でやったら14kbps
W21CAで85kbpsだたよ。共に2G用ね。
まぁ384Kと2.4Mを比べてるから仕方ないのかもしれんけど。
194非通知さん:05/01/16 18:43:27 ID:Vt6WVufu
>>190
>603Shのカタログ、来ましたね。
( ゚д゚)ハッ!
195非通知さん:05/01/16 19:12:48 ID:fVON6MMo
今日著作権保護機能に対応したカードリーダー買ったんだが…
SD-JukeのAudio Managerで転送しようとするとAudio Managerが強制的に終了して使えないんだが…
これはどうすればいいんだ?
196非通知さん:05/01/16 19:19:46 ID:rClncyIB
ウエブ使ってたら通信できなくなりました
最初は再起動かけてましたが
(つーか再起動もなかなか、かからないね)
ついに電波立ってるのにメールウエブ電話すべて出来なくなりました
どーすりゃいいんだ!
197非通知さん:05/01/16 19:21:49 ID:YF2oS3dh
ウエブ
198182:05/01/16 19:22:45 ID:bejqCZ3A
>>183
即レスありがとうございます^^

前のスレ(Vol16くらい・・・?)で、URLを直接打ち込んでアクセスした場合定額対象外という書き込みがを見て不安になってました;;
902SH搭載のブラウザ使ってURL直接入力でページに飛んだ場合は定額対象内・・・という解釈であっているのですか・・・??(^-^;
199非通知さん:05/01/16 19:23:14 ID:WJt5XHY/
サブカメラってTVコールしてるときしか使えないの?
200179:05/01/16 19:23:40 ID:KVoQpMMa
>>198
そのとおり。
201非通知さん:05/01/16 19:26:44 ID:WJt5XHY/
>>200
サンクス。
202200:05/01/16 19:31:58 ID:KVoQpMMa
>>201
お兄さん、私の書いたレス番を見間違ってますよ。
203182:05/01/16 19:36:31 ID:bejqCZ3A
ふむふむ。それならお天気アイコン無くても携帯で見れる天気予報サイト探せばいいし、ページ毎の受信最大容量が300kbになってるらしいのである程度自由は利きそうですね^^
ありがとうございました〜
204非通知さん:05/01/16 19:42:35 ID:I+bWJ+7t
やっとJR東海が対応してくれたorz
エクスプレス予約できなくて、もう一台買おうか迷ってた。
205非通知さん:05/01/16 19:45:53 ID:HU6/Btue
206非通知さん:05/01/16 20:03:00 ID:pF8cAwM3
部屋が圏外だ…orz

エリア確認用端末(801SA)ではOKだったのになんてこった。
どんなにがんばってみても全然ダメorz

仕方がないから部屋ではPDCを使うことにしますorz
207非通知さん:05/01/16 20:22:57 ID:ONF5ciR+
>>158
SMSのヤツ、オレもなった。
送信先が電話番号だとSMSで使えるんだけど、E-MALアドレスだとダメ。
一回電話番号入れてからSMS選択。
結局SMSでE-MAILアドレス宛てに送る事は出来ないんだけど。
208非通知さん:05/01/16 20:29:13 ID:sGG3GOTo
パケットフリー対象外のアクセスインターネット利用料金ってどういうことですか?
携帯から2ちゃん見るのはパケットフリーの対象内?対象外?
209非通知さん:05/01/16 20:32:00 ID:89QO+eq2
>>208
vodaのサイトへ行ってアクセスインターネットというものが何か
調べてみたほうがいいよ。
意味わかってないのにこういう質問する馬鹿多すぎ。
210非通知さん:05/01/16 20:32:28 ID:mIEld0ZM
Bluetoothが凄い便利なんだが、パケ代がヤバイな。
こりゃハピパケスーパー以外には使えないかもしれん。
211182:05/01/16 20:39:44 ID:bejqCZ3A
>>208
さっきそれの答えとなる質問しましたが ちゃんとスレ内読んでますか?

 ・・・もしかして釣り?
212非通知さん:05/01/16 20:53:31 ID:zeI7YS5b
>>196
アンテナが立っていても横の「G」が出ていないと
webとメールは出来ない。
電源を入れ直したら直ることアリ。
213非通知さん:05/01/16 21:02:10 ID:uvcCRgQA
122じゃないけど着メロ作れないなら困ったな。駅とお天気アイコンは切り捨てる決心がついたけど…。
メ〜テツ電車の音楽ホーンがならせんじゃん。Voiceレコーダーで録音してエセ着うたで本物使うか。
21407使い:05/01/16 21:09:33 ID:gtELfKjj
>>213
着メロの件でどうしようか迷ってたんですけど今日買ってしまいました。
215非通知さん:05/01/16 21:09:52 ID:HUNbeLp7
国際ローミング対応・・・
これだけがうれしい・・
216非通知さん:05/01/16 21:10:33 ID:1ym6pstT
もし903SHがまた酷い出来だったらVodafone潰すのでよろしく。
217非通知さん:05/01/16 21:10:53 ID:P1TBXC57
PCでファイル作ればいいやん…なんで今更実機でポチポチ作るつもりなのか。
218非通知さん:05/01/16 21:13:25 ID:u8vnHY1S
902はさんざんな言われようだ・・・
219非通知さん:05/01/16 21:15:35 ID:edpvYIyl
さんざんな出来だから
220非通知さん:05/01/16 21:16:31 ID:foLae0H2
>>216
そんなこと言わずに今すぐ潰してください。
22107使い:05/01/16 21:17:38 ID:gtELfKjj
>>217
ぽちぽち作って自慢するのがいいんですよ^ ^
でもこれからはPCでMIDIでつくるようになるんだろうなぁ〜。
222非通知さん:05/01/16 21:21:18 ID:riaf1KT9
Vアプリってnyに放流できない?
22307使い:05/01/16 21:22:14 ID:gtELfKjj
放流できてもいれれんのでは?
224非通知さん:05/01/16 21:23:17 ID:apH0T/BB
電話番号が違うと起動できないからなぁ…

放流するとしたら702NKのあqせdrftgyふじこlp@;:
225非通知さん:05/01/16 21:23:23 ID:HUNbeLp7
本当にみんなメール届くの遅いの?
226非通知さん:05/01/16 21:24:09 ID:Hym6soL3
>>222
はいはい、もうちょっと色々調べてから出直してきてね。
227非通知さん:05/01/16 21:24:29 ID:QFoaVvrw
30〜1時間は遅延している印象。
228非通知さん:05/01/16 21:24:30 ID:eQT7hLtT
俺は全く遅延はないけどね。PC相手でも、どこの携帯に送っても
即だけど。
229非通知さん:05/01/16 21:28:30 ID:P1TBXC57
>>228
送信はどうやら問題なさげ。e-mail受信が遅延しまくってる。
230非通知さん:05/01/16 21:33:42 ID:G6IdCviE
ねぇねぇ、付属のユーティリティディスクのUSBドライバがインストールできないんだけど・・・
InstallShieldはでるんだけどそれ以上進まない・・・
231非通知さん:05/01/16 21:35:48 ID:eQT7hLtT
>>229
ん?受信も問題無いけどなぁ?
たまに、1,2分かかることあるけど、ほとんど即だけど。
232非通知さん:05/01/16 21:38:52 ID:xwHxO1GO
リーダー付SD-JukeboxのリーダーってUSB2.0対応?
検索したけどよくわからん
誰か教えて〜
233非通知さん:05/01/16 21:46:57 ID:Q7f/RHqi
ふつうはUSB2.0対応と明記されていなかったらUSB1.1なものだけれど、
買ったときのパッケージにはなんと書いてある?
もしくはマニュアルの仕様書。
234非通知さん:05/01/16 22:06:48 ID:YTzb6iC8
携帯にセキュアMP3をいれて音楽を聴いているのですが、どうすれば携帯でアーティストと曲の名前を変更できるのでしょうか?
あと、着信メロディ&サウンドの画面の文字サイズは変更できないのですか?
235非通知さん:05/01/16 22:10:40 ID:Dkr8ynBK
>>207
SMSは電話番号あてにしか送れません。仕様なので。
よく見れ↓
http://www.vodafone.jp/japanese/live/mail/sms.html
236非通知さん:05/01/16 22:25:15 ID:U0reHV3F
画素欠けは変えてもらえますか?
237非通知さん:05/01/16 22:28:46 ID:??? BE:26355555-
>>236
数によるよ。
10個程度なら普通は無理かな
238非通知さん:05/01/16 22:29:34 ID:Z0B9VxcR
10個あれば普通なら換えてもらえるぞ
239非通知さん:05/01/16 22:36:13 ID:7Sdn4Cv1
SDメモリカードってどれ買ったらいいんですか?
また容量はどれくらいが妥当ですか?
240非通知さん:05/01/16 22:36:46 ID:Ms/NVRS5
PC(hotmail)→ケータイ(22:25送信)
PC(プロバイダアドレス)→ケータイ(22:30送信)
どっちも延滞中です。
どれくらい延滞するか計測中@東北
サーバーメール操作は一切しません。
この計測に需要があるようでしたら、受信時刻も書き込みますね。
241237:05/01/16 22:37:13 ID:??? BE:18976436-
>>238
マジかよ・・・SH53で「9個じゃ無理です」ってショップ2店で言われてそのまま使ってたぞorz
242非通知さん:05/01/16 22:37:52 ID:U0reHV3F
一個じゃ無理ですか?不具合がMAXにあるのでその時、一緒に直してもらえないですか?
243非通知さん:05/01/16 22:37:52 ID:qTN3pc3X
今902なんですがポストペットのアプリが通信エラーで起動しませんm(__)m
ちゃんと設定も通信可な状態にしてあるのに…なんでですかね?
244237:05/01/16 22:39:09 ID:??? BE:75902898-
>>242
一個じゃ流石に・・・
不具合で修理するときに交換になればドット欠け0個になるかもしれないし、かえって増えるかもしれない
245非通知さん:05/01/16 22:40:26 ID:lZcE2cDO
確か0.01%までが仕様じゃなかったっけ?
240*320/10000で7〜8までが仕様じゃね
9個は十分交換対象だと思う、つか9個のドット欠けって逆に当りなんじゃw
246488:05/01/16 22:40:39 ID:GXhP8KQK
>>244に禿同
247非通知さん:05/01/16 22:42:13 ID:f4nVXN+9
当方都内ですがさっきからウェブにつながらないんですが皆さんどうですか?
248488:05/01/16 22:43:45 ID:GXhP8KQK
>>247
横浜だが無問題。都内じゃなくてゴメンヨ(´Д⊂
249非通知さん:05/01/16 22:44:24 ID:c0TtkdPw
602SHの不具合の時一緒に画素欠け(一個)
も直してもらった
おかげで画素欠け無し
250非通知さん:05/01/16 22:49:51 ID:U0reHV3F
みなさんお答えどうもです、じゃあがんばって何とか無くします!
251非通知さん:05/01/16 22:53:47 ID:xwHxO1GO
>>233
まだ買ってないのですが・・・
誰か買ってない?
252非通知さん:05/01/16 22:55:55 ID:ik51XcFV
使い勝手で否定的な意見も多いけど、メニューなどの選択時に数字キーが使える事が多いので覚えておいたほうがいいと思う。

特にデータフォルダのファイル閲覧時なんかにも使えるし、並べ替え設定が保存されないなどの使い難さもある中での救いにはなるよ。
253非通知さん:05/01/16 22:56:12 ID:eP/UEYF1
>>249
それは直してもらったんじゃなくて交換なだけ。
画素かけ直すには液晶パネルごと変えないといかんから
修理は実質不可能。

>>251
リーダ・ライタの種類はいくつもあるから
単純に2.0かどうか聞かれても答えらんない。
254非通知さん:05/01/16 22:57:23 ID:Q7f/RHqi
>>240

>>43 >>48 >>56 >>59 >>95

>>43しか需要はないみたいだよ。
>>48がヒステリックに怒ってるけれど。 更年期障害かな?
255非通知さん:05/01/16 23:00:42 ID:YTzb6iC8
ボーダフォンショップでパケフリのこと聞いたらSMSはパケフリ対象外でMMSは対象となるっていわれたんだけどほんと?
256非通知さん:05/01/16 23:03:55 ID:pF8cAwM3
画面のbySHARPの上に傷つきませんか?

下のVodafoneロゴの上のゴムが折りたたんだ際に当たってるっぽいんですが…
みんなのはどうですか?
257240:05/01/16 23:04:30 ID:Ms/NVRS5
>>254
そうみたいだねw
まぁ一応書いて書いておこうかな。1通だけだけど。
PC(プロバイダ)→ケータイは22:58に受信しました。
ということで28分遅れ。
hotmailは期待出来ないな。hotmail自体が延滞してるし。
258非通知さん:05/01/16 23:04:31 ID:KVoQpMMa
>>255
USO。
259非通知さん:05/01/16 23:09:22 ID:YTzb6iC8
>>258
よかった〜、てかだまされてた〜!いちいちMMSに変換して送ってた(汗
よろしければ>>234についても教えていただけませんか?
260非通知さん:05/01/16 23:10:40 ID:qaoUfq6T
俺画素欠け1個で代えてもらえたよ!
店にもよるんじゃん??
261非通知さん:05/01/16 23:14:26 ID:f4nVXN+9
>>248
どうもありがとう。電話は問題ないんだけど、急にウェブとメールができなくなった。
場所はいつもは接続問題ない所なんだけど、なんなんだろ。故障ですか?
262非通知さん:05/01/16 23:15:59 ID:riaf1KT9
MP3そのままじゃ再生できないと知らなくて902SH買っちゃいました、
頭にきたのでMP3再生できる802SE明日購入してスグ解約予定!
で、USIM交換すれば気分で端末使い分けられるんだよね?
263非通知さん:05/01/16 23:16:36 ID:uTMPT4xA
ウェブの通信量の設定(30キロバイトまでに制限とか)って
どうやるんでしたっけ?
264非通知さん:05/01/16 23:18:18 ID:KVoQpMMa
>>262
・・・あなたそれ2度目の失敗ですよ?
265非通知さん:05/01/16 23:20:10 ID:??? BE:8433942-
>>262
802SE買うよりSD-Jukebox買うほうが安いと思うのは漏れだけか?
266非通知さん:05/01/16 23:21:41 ID:qiGqjonx
メール着信音を最大15秒までしか設定できないと聞いたのですが本当でしょうか?
267非通知さん:05/01/16 23:26:02 ID:G6IdCviE
東芝のフリーソフトの使い方がよくわからん・・・つД`)
268非通知さん:05/01/16 23:27:18 ID:2vekZa6z
>>266
マジだよ
シャープめ!
269非通知さん:05/01/16 23:28:08 ID:qiGqjonx
メール着信音を最大15秒までしか設定できないと聞いたのですが本当でしょうか?
270非通知さん:05/01/16 23:30:28 ID:eQT7hLtT
>>262
お前面白いな。
271非通知さん:05/01/16 23:31:36 ID:o9AuhuAh
VSに駆け込んで「こんなの使いモンにならん!602SHと換えてくれ!」
という旨を丁寧に言うと交換+差額返金してくれるってホントですか?
272非通知さん:05/01/16 23:31:37 ID:qiGqjonx
>>268さんどうもです。
802SHもやっぱりそうなんですかね?
273非通知さん:05/01/16 23:39:25 ID:KzD9acCS
今日買ってみたもののヒデーなこりゃ。
環境にもよるんだろうが、メール受信がサッパリ。遅いわ失敗するわなんか勝手に再起動しだすし。
そこで3Gが安定するまで一時902SHの使用を停止して、元のSA51に
戻そうと思うんだがこんな事可能なんだろか?
とりあえず販売店にはかけあってみるけど、こういう事やった人いる?
274非通知さん:05/01/16 23:39:31 ID:o9/k7GNi
しかし、902って音いいなぁ。
着メロとかでも聞き入っちゃうもんなぁ。
275非通知さん:05/01/16 23:40:10 ID:YTzb6iC8
着メロってどのサイトがおすすめ?
276非通知さん:05/01/16 23:40:47 ID:Qpcdy/uH
flashがひとつも見れない・・・
みなさんは何か見れました?
277非通知さん:05/01/16 23:44:33 ID:G6IdCviE
東芝のオーディオマネージャー使っておられる方いますか・・・?
278非通知さん:05/01/16 23:46:53 ID:c0TtkdPw
(´ д`) (´д`) (´д `) ‥‥。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
(´ д`) (´д`) (´д `) ‥‥。
279非通知さん:05/01/16 23:47:32 ID:jxnf0oet
簡易留守録ってどう設定すればいいんですか?
280非通知さん:05/01/16 23:50:06 ID:uTMPT4xA
このスレって質問に答えないよな。
281非通知さん:05/01/16 23:52:03 ID:0BaXeN0d
ズームなんですが

XGAサイズ以上で HQに設定すると  
最大と最小で途中の状態にならないんですけど、
俺の操作が悪い?

これだと、焦点距離が2つあるだけで、ズームちゃう。。。


282非通知さん:05/01/16 23:52:20 ID:yYShCgvJ
>>280
そりゃそーだろ。ここはVSじゃねーんだから
283非通知さん:05/01/16 23:52:51 ID:cN7pSsOY
だいぶ操作に慣れてきたが…
モサーリだけはダメだな…これだけはムカつく
PDC旧機種の方がきびきび動くって間違ってるだろ(´・ω・`)
284非通知さん:05/01/16 23:56:57 ID:P1TBXC57
>>279とか>>281のようなマニュアル見たら書いてあるようなことまでわざわざここで答える必要があるのか?
285非通知さん:05/01/17 00:04:21 ID:MfloVieV
まぁまぁ。

263 :非通知さん :05/01/16 23:16:36 ID:uTMPT4xA
ウェブの通信量の設定(30キロバイトまでに制限とか)って
どうやるんでしたっけ?

280 :非通知さん :05/01/16 23:50:06 ID:uTMPT4xA
このスレって質問に答えないよな。


質問して34分経っても誰も答えてくれないので、すねてるだけですからw
286非通知さん:05/01/17 00:12:49 ID:oRW/Jgiy
(・ω・)ノ ボク、なごみクン
ちょっとだけ和む発言するね
902SH(602SHもかな)のいいトコロ。
それは開閉時にカチカチいわなくなったところ。
これで静かな授業中も気楽にいじれるようになったヨ

(′・ω・) …場違いでゴメンネ
287488:05/01/17 00:20:04 ID:+QC7np0l
>>263 >>280
痛いな(  ´ ,_ゝ`)
288非通知さん:05/01/17 00:22:47 ID:PHhxm0qK
メールの件名って長いと一覧では省略されるっぽいけど、
わざわざ「メッセージの詳細」見ないと全部見れないよな。
前までメール開くと表示されたのに。。。
他に見る方法ってある?
件名に読まないと内容がわからないメールのとき困る。
289非通知さん:05/01/17 00:22:53 ID:NrmMCQYE
今日買ってきた。

なんだこのうんこケータイ
290非通知さん:05/01/17 00:29:39 ID:I8fA/KOP
>>267
>>277

取りあえずファイルを選んで「持っているMP3→セキュアMP3」する、つまりアプリで取り込む。
それから、SDに「転送(チェックアウト)」する。(しかも回数限定!)

という、特殊な概念が必要かも。
291非通知さん:05/01/17 00:41:43 ID:Cwodjd9t
酒井若菜がCMやってた頃が懐かしいよ
292非通知さん:05/01/17 00:44:36 ID:X3t41wfy†
シャプーの携帯ってドット欠けが多いよなー
293非通知さん:05/01/17 01:00:16 ID:uyu0xX7N
>>292

↑これなに?
294非通知さん:05/01/17 01:01:47 ID:X3t41wfy†
十字架
295非通知さん:05/01/17 01:01:49 ID:mXV3neZ6†
クロロの額についてるマーク
296非通知さん:05/01/17 01:03:20 ID:mXV3neZ6†
(゚д゚)!
IDの後ろに何かついてる
携帯からアクセスしてるって意味か?
297非通知さん:05/01/17 01:05:22 ID:79z/CeNp
298非通知さん:05/01/17 01:05:42 ID:X3t41wfy†
記念カキコ
299非通知さん:05/01/17 01:06:09 ID:uyu0xX7N
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1105850178/83 くらい
どうやら携帯からの嵐があったみたい
300非通知さん:05/01/17 01:06:21 ID:teHuyzwA
>>288
そう!
俺件名必ず書いてたから
このクソ携帯はまじ最悪
件名と本文が一緒にみれないってどういうことやねん!!
件名見るのにいちいちあんな操作してたら
もう書きたくねーし、見る気もなくなるわ!
301非通知さん:05/01/17 01:06:54 ID:/RSKugZQ
携帯のカキコにつくようになったってよ
302非通知さん:05/01/17 01:07:44 ID:XbDBC+Nm
こちら5時間ぐらい延滞…普通にメールできないし
303非通知さん:05/01/17 01:07:58 ID:6EO/R9lz†
どれどれ…
304非通知さん:05/01/17 01:08:36 ID:0uLHeuNo
902を左手に持ち、右手で充電のケーブルを挿す瞬間に
バチッと左手から感電しました。
左手の人差し指に一番強く感じました。
その時の人差し指の位置は、シャッター&音量調整んトコ。
自分自身の帯電にもよるとは思いますが、今まで使ってきた携帯では
経験がありませんでした。皆さんもご注意を。
305非通知さん:05/01/17 01:09:43 ID:Fq3cN79a†
記念カキコ
306非通知さん:05/01/17 01:12:14 ID:kIU6BIaW
感電ケータイへ。 vodafone

つーか静電気じゃなくて?
307304:05/01/17 01:19:10 ID:0uLHeuNo
>>306
たぶん静電気だとは思うけど、今までこんなこと無かったし。
自分は 51→53→601→902、平行してDoCoMo P501→SH900iって使って
きてるんだけど。一度も今回のような経験なしです。
服装もずっと使ってるスーツだったから、今までとの違いってのが無いし。

電気の事よく判んないけど、ちゃんと絶縁されてたら304みたいにはならないのでは?
308非通知さん:05/01/17 01:19:21 ID:/74IJxKC
どれどれ
309非通知さん:05/01/17 01:20:55 ID:/74IJxKC
携帯からでも、p2経由だと変なの付かないのねん
310非通知さん:05/01/17 01:22:06 ID:vvX089mU
>>309
おなじ理由で、iMonaからも付かないからね。
311非通知さん:05/01/17 01:23:45 ID:JkPkZ25g†
以前動画のサイズが大きくなってしまうと書いた者ですが、解決方が見つかりました。
メディアプレーヤーで動画再生モードにし、一時停止して
メニューを押し、設定で「画面サイズ」を「等倍」にします。
これでOK。157に聞いたときは「出来ません」の一点張りだったのに…。
312非通知さん:05/01/17 01:24:45 ID:UN5+w9xK
静電気なんて
前と同じ状況なら起こらない
ってことはない。
313非通知さん:05/01/17 01:25:25 ID:PHhxm0qK
>>300

やっぱ詳細見るしかないのか・・_| ̄|○
仕様に慣れれば何とか使える携帯だと思ってたが、
メールの使いにくさは我慢できそうにない。
314非通知さん:05/01/17 01:29:32 ID:mXV3neZ6†
>>310
iMONAからでた
315304:05/01/17 01:30:54 ID:0uLHeuNo
>>312氏 それも理解できます。が、ほぼ365日似たりよったりの格好で
ほぼ365日同じ行為(充電を挿す)をしてるのに今回初めて経験したものですから。
>電気の事よく判んないけど、ちゃんと絶縁されてたら
>304みたいにはならないのでは? 
ってのが疑問点です。
316非通知さん:05/01/17 01:37:38 ID:vvX089mU
>>314
なぬ
317非通知さん:05/01/17 01:38:26 ID:xX+eAhpq†
age
318非通知さん:05/01/17 01:40:13 ID:K99keWGz
GSMが主流の欧州でメールやコンテンツ配信に使うMMSを国内で
そのまま使うんじゃダメなんだろうなぁ・・・

MMS/SMSは電番対応でE-mail(x.vodafone.ne.jp)はアプリとかで
別途設けた方が良かったんじゃないのかな?
319非通知さん:05/01/17 01:45:36 ID:kd0ed+kz
>>316
iMonaってどっかの鯖経由でカキコするものなの?
少なくともdatは直接取りに行ってるぽいからカキコも直接行ってるんだと思ってたけど。
320非通知さん:05/01/17 01:46:11 ID:vvX089mU
>>319
中間鯖がプロキシっぽく働いてると思った
321非通知さん:05/01/17 01:47:34 ID:QrcjOfZ6
>>261
俺も毎日あるから安心しる
遅延がひどくなり出すとパケット通信ができなくなる

屋外でも家の中でも4本でダメなので基地局の問題のようなきがする
ためしに移動してみたところ隣の市とか区にいくときゅうにパケット通信できる

遅延じゃなくて通信エラーはまじでこまる
通話やSMSは動くんだけどね
322非通知さん:05/01/17 01:49:15 ID:QazAR/Te
まいぼーだ、メンテ中ですか?
323非通知さん:05/01/17 01:52:26 ID:e6cQmb4M
買わないこと。これ最大の抗議なり。
って事?
324非通知さん:05/01/17 01:57:54 ID:dCOIhZrA
明日予約してたのが来るっぽい。
楽しみだぁ〜
325非通知さん:05/01/17 02:16:49 ID:uyu0xX7N
>>324
期待が大きいとそのあとの脱力感も大きいから気をつけろ
326非通知さん:05/01/17 02:21:32 ID:uyu0xX7N
902に馴れてから52を触ると
物質的、動作的に軽いw
あと液晶がしょぼいw

寝るか
327非通知さん:05/01/17 02:22:16 ID:2rLs88PP
>188
遅レスだが、2000円で買った。
328非通知さん:05/01/17 02:22:58 ID:2rLs88PP
ごめん、機種変だけど。新規ではムリだろ・
329非通知さん:05/01/17 02:44:27 ID:TkJO3OMS
メール画面中にメールが来たときって着メロ鳴りますか?
330非通知さん:05/01/17 02:44:43 ID:oRW/Jgiy
今パケ代が3マソ越えてますが、
パケフリに入ってるので大丈夫ですよね。。。?
ちゃんと機種変時から日割り計算で加入になってるから、
大丈夫ですよね。。。。。?
ビクビク
331非通知さん:05/01/17 02:48:23 ID:MfloVieV
>>330
多分大丈夫です。
12/29関東発売日当日機種変組ですが、2日で2.5万超えてましたが、
大丈夫でした(末締め)
ただーし、機種変後は日割り計算になるので、機種変する前までのも
普通に日割りで請求されますよ。
332非通知さん:05/01/17 02:50:31 ID:0XkI8Dvl
>>321
レスありがとうございます。もうちょっと様子みてみます。
333非通知さん:05/01/17 03:13:56 ID:C3PPD5by
>>327
マジならすごい。
おれは新規で14000円だった。
334非通知さん:05/01/17 03:15:18 ID:mzxBESKT†
ケータイポストペット動きますか?
335非通知さん:05/01/17 03:17:15 ID:MfloVieV
>>334
あ。対応したはずです。
336非通知さん:05/01/17 03:20:18 ID:oRW/Jgiy
>>331
ありがとうございます。
つまり、請求されるのは機種返事までのパケ代+パケフリ代(日割り)ということですよね?
337非通知さん:05/01/17 03:21:28 ID:MfloVieV
>>336
そんな感じです。
明細書の行がやたら多かったですからw
338非通知さん:05/01/17 03:22:22 ID:gDvzoGax
>>334
対応したどころかメガアプリ版が出てすごいことになってるよ。
339336:05/01/17 03:23:57 ID:oRW/Jgiy
安心しました。。。
なんせ数百KBダウンロードとかが日常チャーハン事ですからねぇ。。
340非通知さん:05/01/17 03:39:27 ID:FzxKiJrw†
うむ、どうしてもあと一歩を踏み出せない。
今までのSH機の発売時は何の迷いもなく即決できたのになあ。
誰か無理矢理でいいから決め手を教えてくれ。
341非通知さん:05/01/17 03:40:41 ID:FzxKiJrw†
iMonaでも十字架付くのか。
342非通知さん:05/01/17 03:42:36 ID:RTtk+lU/
3GのSHはスルーしませう
343非通知さん:05/01/17 03:44:06 ID:MfloVieV
決め手?

2G、2.5GのSHと違って、オサーンが振り向く。。。
344336:05/01/17 03:46:48 ID:oRW/Jgiy
>>343
禿藁
345非通知さん:05/01/17 04:12:33 ID:mXV3neZ6†
>>343
ID見てるとm-flo思い出す
346非通知さん:05/01/17 04:18:17 ID:vqM1GSsB
どうでもいいけどこの機種のホットモックにぬるぽと入れるの
勇気がいるよな。
電話帳を選んだ瞬間オサーンににらみつけられる。
347非通知さん:05/01/17 07:01:01 ID:RdOYfGZP†
ぬるぽ
348非通知さん:05/01/17 07:05:07 ID:M4bNhAM0
カメラモードから決定キー連打してるとリセットするのって、
ここだと既出なの?
349非通知さん:05/01/17 07:07:57 ID:4m2BMr5X
メールの自動全文受信ってどうやるんですか?
説明書読んでもわからなかった・・・
350非通知さん:05/01/17 08:33:04 ID:XFDzoOSA
メガアプリより下位のアプリは対応しているってことは256kver.2も対応してるって事でつか?
351非通知さん:05/01/17 08:33:33 ID:TBTKiEY/
してるけどCP側が対応させてくれないと意味無し
352非通知さん:05/01/17 09:10:42 ID:MfloVieV
>>349
メール>設定>共通設定>ホームネットワーク自動受信を自動受信
その下のローミング自動受信を自動受信にすっと、海外行ったときに
莫大な請求されるから注意な。
353非通知さん:05/01/17 09:13:48 ID:MfloVieV
>>350
例:iMona http://902sh.v3g.info/index.php?BBS#hb1048d1
完全には対応してないような。
354非通知さん:05/01/17 09:20:37 ID:MfloVieV
>>348
やってみた。

本当にリセットした・・・。

鬱だ、まとめサイトに追加してくる・・・。
355非通知さん:05/01/17 09:31:48 ID:pfzHUaI9
>>350
対応している。
ただし、imonaが動かないように保証はない。
356非通知さん:05/01/17 09:36:27 ID:MfloVieV
>>348
ちょっと試してみたけど、カメラモードから連打じゃなくても、
例えばメールから連打でも同じようにリセットするね・・・。
357350:05/01/17 10:05:17 ID:XFDzoOSA
>>353-355
dクス(*゚Д゚)b
それ聞いたら欲しくなりますた
358非通知さん:05/01/17 10:23:04 ID:0N8ibddE†
>>302
俺も昨日左手に902、右手にケーブルで差し込んだ時に
パチッと来た、薬指が調度サイドキーの上だったからなんか
有るんだろなー、怪我人出れば対応するかしら。

むしろメール周りとメモリリークの方で怪我人続出な訳だが…
359非通知さん:05/01/17 10:54:34 ID:7p9iEwVp
vodaは前から失望していたが、sharp喪前もか‥。
360非通知さん:05/01/17 11:00:38 ID:9ag9F1L+
メール送信中に初めてフリーズしますた。
ついに漏れの機体にもきやがったって感じでちょっと衝撃でした。
361非通知さん:05/01/17 11:10:05 ID:Blg2c58Z
902SHでの使い勝手についてのクレームはシャープへも行っているだろうか?
ボーダは糞UI推進した本人なので、今更自分では辞められないだろう。
シャープから指摘してもらえれば、ボーダも考え直しやすいんではないかな?
362非通知さん:05/01/17 11:32:42 ID:7p9iEwVp
>>361
統一UIじゃないとvodaは3G端末を認可しないし、一メーカーの提言なんて聞き入れないと思う。


もうsharpはvodaから撤退するべきじゃないかな。
vodaと心中するつもりなら別だけど、J-Phoneの頃とはもう状況が違いすぎるよ。
今回の件でかなりブランドイメージが傷ついたでしょ。
363非通知さん:05/01/17 11:32:47 ID:vTXscMgl
902SHのBluetoothって、
PCから動画転送できないみたいね。
802SEはできたのにな。
お陰で漏れのボーダレスでシームレスな
自慰プランが崩れたYO。

おまけのケーブルはね、
使えないの。マカーだから。
364非通知さん:05/01/17 12:08:13 ID:il/e/3Tb
現在SH53です。

602SHか902SHに買い換えようと思っています。

カメラの件で、
★カメラ画質はV601SHと同程度から若干劣る程度に改善された

ってどういう意味ですか?
同じ202万画素ではないのですか?
総合的な使いやすさはどちらの方が上でしょうか?
また、602から902へ変えた方は、どちらの方がよろしかったですか?
365非通知さん:05/01/17 12:14:00 ID:lfhTCubY
>>362
そこをなんとかするのが津田の仕事だろう… ここで切り替えができないまま903が出たならもう終わりだな。
366非通知さん:05/01/17 12:25:53 ID:z9iQKHkK†
>>365
ホントに津田がなんとかすると思ってるのか?
社長がたがが端末の細かい仕様まで決めるとホントに思ってるの?
367非通知さん:05/01/17 12:34:32 ID:AeP69MSl†
てか…#の主流はDoCoMoになってるし、#は暴打からの注文生産なわけで(ry

12月の純増数を見て、何の動きも無けりゃ津田タンは、張り子の猫(虎)的存在ケテーィ
368非通知さん:05/01/17 12:37:22 ID:CbzlU7mV
このクレームの嵐に対する房だとか#側の釈明とか反論とか聞いてみたい。
369非通知さん:05/01/17 12:41:00 ID:OHkSNy64
>>366
端末の仕様細部までとは行かなくても日本の市場に
合った端末にするような指示位は出してもらいたいですね。

先週末VSに行ってきましたが601SHの修理依頼するまで
2時間待ちの大盛況でしたよ。(多分)

802SE解約する人や602SH契約する人402SH契約する人
902SHにしていた人など・・・

ちなみにモトローラとSEは余っているそうな・・・w
370非通知さん:05/01/17 12:51:49 ID:Blg2c58Z
海外機種は残るの当然。あんな糞使いたくない。
もちろんわかって使うにはいいんだが、一般人には糞仕様。
371非通知さん:05/01/17 13:04:30 ID:8hfYysfp†
モバイルASVとCGシリコンじゃドット欠け率どっちが高いの?
372非通知さん:05/01/17 13:10:43 ID:2mlKUSoK
>>371
何を言っとるんだね
373非通知さん:05/01/17 13:13:08 ID:SrkR62Ou
メールの遅延・・・一向に改善されんですね。
SMSのは問題なく行くみたいなんですけど、
MMSのメールは・・・・一体どれぐらい遅れるんだろう┐(´〜`;)┌
根本的に電波も弱いし、電話&メールとして用を足さないのなら
この機種には一体何の魅力があるのやら。
音楽聞くなら、iPodなんかで十分ですしね。
374非通知さん:05/01/17 13:17:07 ID:LDT/Qbgm
先月末買った902SHの塗装がもう禿げました。
次機種まで時間稼ぎするんならヌデオのようにガワだけ変えて、
UI周りとかソフトのみ予定の603SHそのまま使って出せばすぐでしょ?
そんなものでも買います。
375非通知さん:05/01/17 13:22:24 ID:pSP1Fgnq†
>>362
でもさこの会社コロコロやる事変わるから今からでも次の機種からいろいろ変わったりしそう。
VGSもなくなったし
376非通知さん:05/01/17 13:26:40 ID:lfhTCubY
>>366
へ? 誰が全部津田がやれと言ったか?
>>369の言うように現状の間違った方向性を戻して正す舵取りが社長としての仕事だろ。できなけりゃ失格だと。
377非通知さん:05/01/17 13:27:52 ID:SrkR62Ou
PCから自分の携帯にメールを送ってみマスタ。
今の時間で結果は18分。これって今まで使ってた機種から比べると、ヒジョォ〜に遅い!
内容はURL一行のメールでしたが、、、、
ところでメールに書き込んだURLって今までみたいに、そのままクリックして送信出来ないんですねぇ〜
退化しすぎぃ〜〜
378 ◆SANgO7ZsPM :05/01/17 13:35:20 ID:V8Ofu04K†
FOMAにムービが送れないのは仕様ですか?
auには送れるのに…
379非通知さん:05/01/17 13:39:01 ID:qzFREmHd†
仕様
380非通知さん:05/01/17 13:42:55 ID:V8Ofu04K†
仕様がなぃんですね…
(`ρ´;)
381非通知さん:05/01/17 13:43:52 ID:SrkR62Ou
>>378
Σヽ(゚Д゚; )ノ auにムービー送れるんすか??
382非通知さん:05/01/17 13:43:58 ID:1r+OCpGg
Vodaへ

この端末をもって僕のVodaユーザーとしての機種とする。
まず、V902SHの糞を解明するために、ツダ社長にデバッグをお願いしたい。
以下に、VGSについての愚見を述べる。
3Gの普及を考える際、第一選択はあくまで端末次第であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には902自身の場合がそうであるように、機種変した時点で機能低下やバグをきたした糞端末がしばしば見受けられる。
その場合には、ファームUPを含むUPグレードが必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからのVGSの飛躍は、端末以外の魅力の発展にかかっている。
僕は、Vodaがその一翼を担える数少ないキャリアであると信じている。
高性能機を売ったキャリアには、それを正しく行使させる責務がある。
君にはVGSの発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、糞端末による解約がVodaからなくなることを信じている。
ひいては、僕のV902SHを分解の後、903SHの開発材料の一石として役立てて欲しい。
灰ロムは生ける死なり。
なお、自ら携帯ユーザーの第一線にある者が糞端末である事を早期発見できず、機種変不能のしばりで解約すことを心より恥じる。

                                                          財前五郎
383非通知さん:05/01/17 13:44:55 ID:DebDxErU†
それはFOMAが悪かった気がする
384非通知さん:05/01/17 13:49:18 ID:BsUTVKHv
僕ちゃん、そういうことは、客船に奥ってね
385非通知さん:05/01/17 13:52:10 ID:D0WOAmPy†
何気に電卓が高機能化してる。
送信済みメールがフォルダ分けできないのは痛いなぁ
386非通知さん:05/01/17 13:58:22 ID:DPsHlFm5
>>382
無い知恵振り絞って書いたのはいいが今はVGSじゃないしw
387非通知さん:05/01/17 14:01:09 ID:??? BE:60740977-
>>186
388非通知さん:05/01/17 14:07:04 ID:Blg2c58Z
そのまま客船へ贈ってくださいw
きっと津田さんも見てくれるw
389非通知さん:05/01/17 14:08:54 ID:tisZWSkd
>>348
>>354
>>356
これ連打なんてもんじゃないね・・・・
ポチ・ポチ・ポチと3回目でダウンしたよ^^;
390非通知さん:05/01/17 14:10:05 ID:M79yiE8f
>>290
お前それバージョン古いよ
391非通知さん:05/01/17 14:10:53 ID:M79yiE8f
スマン東芝の話だった
勘違い(´・ω・`)ショボーン
392非通知さん:05/01/17 14:13:09 ID:V8Ofu04K†
>>381
ちゃんと送れます。
393非通知さん:05/01/17 15:06:12 ID:tOx9haA3
メディアプレイヤーの曲の名前とアーティストの名前ってどうやって変えればいいのですか?
394非通知さん:05/01/17 15:14:46 ID:8U7P0QFG
なんつーか・・・802SEよりはマシなんだろ?
395非通知さん:05/01/17 15:17:06 ID:DMVK89tL†
何回言ってもわからないバカ共に告ぐ。





火病る前に説明書・過去レス・FAQをよく読め。




レス送信する前にもう一度読め。
396非通知さん:05/01/17 15:23:40 ID:z/x8GkKS†
とんでもないバグ発見(ガイシュツだったらスマソ

メール来ない

メルサバアクセスして直接受信。全文読める

なぜか読んだはずなのに再度同じメールが、
今度は自動受信される。

自動受信の為192文字までの表示
続きを受信しようとすると
「サーバーにメールがありません」

全文受信できず。

メールの192文字以降消失


ファッキンですな。
これも仕様か?
397お知らせ:05/01/17 15:26:02 ID:AeP69MSl†
◆記憶力アップ 100暗算Level(1)
┗記憶力と計算力がゲームでアップ
http://m.appget.com/R/UBDwcOCQgKBAsKDw4MBggA==
 ┗902SHで動いたヨ
398非通知さん:05/01/17 15:28:06 ID:tOx9haA3
作者がサンフラットさんのアプリも動作しますよ!
399非通知さん:05/01/17 15:31:19 ID:Blg2c58Z
>>396
即157ですね
400396:05/01/17 15:34:30 ID:z/x8GkKS†
と思ったら、
自分で直接受信したのとはべつに自動受信でメールが来てたよ。

てことは手動受信しても自動配信リストから消えないってことかな?
これって他の3G端末でも起きてるのかしらん??
401非通知さん:05/01/17 15:44:12 ID:a7nSuQeW†
てす
402非通知さん:05/01/17 15:59:56 ID:+T8kOuRW
携帯万能と携快電話どっちがいい?
403非通知さん:05/01/17 15:59:57 ID:DebDxErU†
>397
通信したり本体のモニタリングしないアプリはそのまま動くのかも
404非通知さん:05/01/17 16:05:40 ID:RFrtZBkV
>>396
確かに、サーバー操作で受信したメールは、時間置いてもう一通くるよな。
なんでだろ。
405非通知さん:05/01/17 16:18:23 ID:Qcw33uTj
通信料稼ぎ・・。
406非通知さん:05/01/17 16:21:50 ID:GE+eJLuv
902SHは1GBのSDが使用できるって聞いたけど、
IO DATAのUSB-SDRWで1GBを使用できた方いますか?

もしくは、1GBで著作権対応されているカードライタは
どれが良いのか押して下さい。
407非通知さん:05/01/17 16:28:15 ID:CbzlU7mV
じゃあ、この辺をポチッとな。
408非通知さん:05/01/17 16:28:36 ID:+c3Flwfy
>>348 >>354 >>356 >>389
うちでも同様の症状が出た。一度だけだけど、待ち受け画面から左ソフトキー(メール)→決定キー連打でリセット。
409非通知さん:05/01/17 16:34:47 ID:RdOYfGZP†
火曜日マダー?
410非通知さん:05/01/17 16:47:29 ID:Ra80idSK
東芝のオーディオマネージャー使って、転送したのに携帯で聞こうとすると
未対応トラックのため再生できません、って出て再生できねぇ。
だれか助けてー (´;ω;`)
411非通知さん:05/01/17 16:48:45 ID:/74IJxKC
火曜日、明日。
412非通知さん:05/01/17 16:55:43 ID:M79yiE8f
>>410
mp3で取り込んでる?
413410:05/01/17 16:57:40 ID:Ra80idSK
おや、他の曲を入れてみたら聞けた。ビットレートが320は高すぎたのかな・・・
それとも録音した方式が違うのか・・・ワカンネ。
414非通知さん:05/01/17 17:04:21 ID:M79yiE8f
>>413
>ビットレートが320は高すぎたのかな・
 

ヽ(`Д´)/それだ!
415410:05/01/17 17:08:19 ID:Ra80idSK
>>414
>ビットレートが320は高すぎたのかな・

ヽ(`Д´)ノこれか!アリガトン!
416非通知さん:05/01/17 17:36:23 ID:ZsnUQuP5

メールが遅れる、ウェブが繋がらない等火病る前に確認しろよ。


1/14(金)
AM2:00〜AM6:00
東海エリア ボーダフォン3G携帯電話をご利用のお客さま ボーダフォンライブ!サービスがご利用頂けません。
パケット通信を利用したモバイルデータ通信がご利用いただけません。
(約1時間程)
1/19(水)
AM 2:00〜AM6:00 全国(日本国内) ボーダフォン3G携帯電話をご利用のお客さま ウェブサービスが停止する可能性があります。
1/19(水)
AM 2:00〜AM6:00 全国(日本国内) ボーダフォン3G携帯電話をご利用のお客さま ウェブサービスが停止する可能性があります。
マルチメディアメッセージングサービスが利用頂けません。

1/20(木)
AM 2:00〜AM6:00 東海エリア 902・802・702、V3・4・6、J-3x・0x・5xシリーズをご利用のお客さま ウェブサービスが停止する可能性があります。
1/20(木)
AM 2:00〜AM6:00 北海道/東北・新潟エリア 902・802・702、V3・4・6、J-3x・0x・5xシリーズをご利用のお客さま Eメール、ロングEメールが遅延致します。

1/25(火)
AM 2:00〜AM6:00 全国(日本国内) 902・802・702シリーズをご利用のお客さま マルメディアメッセージングサービス(MMS)が遅延致します。
1/25(火)
AM 2:00〜AM6:00 全国(日本国内) 902・802・702、V8シリーズをご利用のお客さま ウェブサービスが停止する可能性があります。


工事当日に火病カキコしたヤシには詩を!!!
417非通知さん:05/01/17 17:40:19 ID:7p9iEwVp
とりあえず『店頭で902SH見かけたらボタン連打キャンペーン』やらないか?
さすがに店側からもクレーム出るだろうw
418非通知さん:05/01/17 17:46:32 ID:M79yiE8f
>>417
ホットモックが無くなるだけで終わりでは…
419非通知さん:05/01/17 17:56:56 ID:D+bjkvh1†
受信メール確認の表示を変更する事は出来ないんですか?
これじゃ件名が分からない…
420非通知さん:05/01/17 18:04:47 ID:X76zehTt
携帯用フルブラウザ「scope」だって・・・
902SHなんかにしないでFOMAにすればヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・・・
421非通知さん:05/01/17 18:09:54 ID:FvFaCd6s
>>406
松下のRP-SDH01GとUSB-SDRWの組み合わせで何の問題もなく使えてます。
BN-SDCGP3も持ってますけど、今買うならUSB2.0対応のこれでしょうね。
422非通知さん:05/01/17 18:13:03 ID:M79yiE8f
>>420
NKにすれば標準で同じくらいのことが出来るぞ
423非通知さん:05/01/17 18:35:32 ID:SrkR62Ou
前スレにて、常時圏外にてカキコした者です。
あれ以降3回同じ現象が発生。本日VSに持ち込みました。
現象が出た時に持ち込んだのですが、前回同様電源入れ直したら直ったのですが、
ひょっとしたらメーカーから異常なしで返ってくるかもとの事・・・
同じ仕事場からVS迄は約1kmくらいで、「同じ基地局なので電波障害を
起こし一度圏外になったら、電源を切らないと駄目かも」と、、、
こんなんじゃぁ使えねぇ〜(゚Д゚#)
#の返答次第では、たとえ違約金が発生してもボダとはサヨナラします。
424410:05/01/17 18:38:25 ID:Ra80idSK
うーんビットレートが192以下は再生されるなー。しかしそれ以下でも再生できないときがある。
再生画面には行くんだが、そこでいきなり再生できませんとでる・・・せめてなんで再生できないか
教えてくれよ・・・
425非通知さん:05/01/17 18:38:58 ID:UbhUGsRo
とりあえず梅ヨドのホトモクの電話帳にぬるぽって登録して来た
426非通知さん:05/01/17 18:42:39 ID:GE+eJLuv
>>421
早速の回答有難うございました。
これで安心して機種変更出来そうです。
427非通知さん:05/01/17 18:43:43 ID:OuQJMbsf
>>425
つまりまた1人オサーンが増えたと言う事か。
428非通知さん:05/01/17 19:01:11 ID:G0zEvZur
>>424
可変ビットレートだからだろ!!!!
429非通知さん:05/01/17 19:04:20 ID:NifoTGW1†
ブックマークの整理していたら、削除のつもりが全件削除になった(;゜▽゜)
どなたか、親切な方、SpaceTownのアドを教えて下さいませm(__)m
皆様も、動きがモサイからくれぐれも気を付けて下さい
430非通知さん:05/01/17 19:08:06 ID:jtyYiCHB
>>42
ttp://j.sst.ne.jp
と俺の902SHには登録されてありました
431430:05/01/17 19:12:47 ID:jtyYiCHB
>>429ダターヨ
432非通知さん:05/01/17 19:14:49 ID:A/aOeKZB
>>416
昨日と今日は入ってないな?
俺の見間違いじゃないよな?

メールこねえええええ
433非通知さん:05/01/17 19:22:27 ID:FqWMO4Ze
着信やメールのバイブパターンって変えられないんでしょうか・・・
434非通知さん:05/01/17 19:24:42 ID:A/aOeKZB
はぁ…マジでFOMAにでも変えようかな。
4年も付き合ったボダと別れるのは寂しいが…
435非通知さん:05/01/17 19:24:46 ID:NifoTGW1†
>>430
有難うございました。
早速マークさせていただきました。
436非通知さん:05/01/17 19:33:25 ID:DMVK89tL†
>>425
オマエの仕業か!
437非通知さん:05/01/17 19:35:52 ID:hPzIu3NT,
使いづれーなー頭くるなーとか思ってたんだが、慣れてくるともうどうでもよくなってくる。
ただし他の携帯に触るとまた怒り再燃だけども。
438非通知さん:05/01/17 19:43:06 ID:1suHqsu3,
今日機種変更したんだけど、メールっていちいちセンター問い合わせしないと、受信できないんでぃすか?
439非通知さん:05/01/17 19:50:07 ID:X76zehTt,
>>438
それが遅延。
漏れも昼間は大丈夫なんだが夜になるとその現象がでます。
440非通知さん:05/01/17 19:58:31 ID:1suHqsu3,
いまお客さんアドバイザーにでんわしてまひゅ
441非通知さん:05/01/17 20:05:24 ID:fnQclFer,
>>362
>統一UIじゃないとvodaは3G端末を認可しないし

何回かこのスレで書かれてることだけど、これ本当?
NKにはオサーンいないし、アイコンやら配色やら変更できるし。
442非通知さん:05/01/17 20:17:00 ID:MfloVieV,
あぷげとから902SHにメール来たんだが・・。

>[PR]選べる会える
>● 安心確実 ●
>▲直アド写メ祭▼
>http://m.appget.com/R/4DCgoODA8GCgEHAAwECgAA==
>
>学校や会社も始まり、待ち時間や電車ぢでできる、お手軽簡単を紹介♪
>にくぢなりすぎて、降りる駅を通り過ぎないでね♪
>
>◆SFCave
>┗障害物ぢを避けながら、新感覚?の避け
>http://m.appget.com/R/EDDggCBgAIAgABCQwOBwYA==
> ┗902SHで動いた
>
>◆記憶力アップ 100暗算Level(1)
>┗記憶力と計算力がで蔗痕韶艱竢躁勵詁苧兪珍嫦耐稍仲拮恥鐐十 ┗902SHで動いた
>
>新着はから
>http://m.appget.com/R/IHCgcKBQkICgALDgUGAg8A==
>Mも見逃せない〜!
>http://m.appget.com/R/8KAgAECwMDDwkPAwgNAQkA==
>
>■については
>http://m.appget.com/R/4CDQ4CBA0HBgoIDw4HAwQA==

禿げしく化けてて要領得ないんだがヽ(`Д´)/
443非通知さん:05/01/17 20:18:58 ID:n3Q7M6b3,
>>442

電車ぢ ワラ

というか今までwebで文字コードのエンコード切り替えできたのにできなくなってるね
444非通知さん:05/01/17 20:28:47 ID:5a+8m0em,
 通常着信音と、メール着信音を個別設定は出来るのでしょうか?
 誰かご教示下さい。
445非通知さん:05/01/17 20:30:33 ID:1suHqsu3,
>444 できない。



それよりセンター問い合わせしたあとにしかこないし、センター受信したらまた同じメールが
あとからくるというこれを直して欲しいです
446非通知さん:05/01/17 20:31:08 ID:B2do38pF,
普通メールの受信時間って本来メールが届くはずの時間が出るものですよね?
相手が送った時間のことです。
でも昨日の夜相手が送ってきたメールが、ナゼか朝届いたんですがその時間が届いた時間と同じになっていました。
それとも受信時間って届いた時間が出る物なのでしょうか?
447非通知さん:05/01/17 20:32:23 ID:gb0ipj7K,
問い合わせしたら1回何円なんだろう…。
448非通知さん:05/01/17 20:32:33 ID:vvX089mU,
>>444
できるよ。
音量は個別には設定できない。
449非通知さん:05/01/17 20:33:34 ID:5a+8m0em,
 444です。
 追加ですが、着信音量を個別に設定できるかご教示下さい。
 購入の参考にします。
450非通知さん:05/01/17 20:34:19 ID:5a+8m0em,
 >448
  書き込んだら、もう回答いただきました。
  有り難うございます。
451非通知さん:05/01/17 20:35:33 ID:A/aOeKZB0
1時間半前に手動受信したメールが今また届いた。

>>396と同じ症状だけどこれ直るんだろうな…
452非通知さん:05/01/17 20:36:56 ID:MfloVieV0
>>444
へ?できるんじゃ?

>>446
あ〜。なんかそれ漏れも思ってた。
602SHの時は、海外からのスパムメールが、日本時間じゃないまま送信されてきて
と〜〜んでもないリストの位置に居座ってたけどw

902SHになってから、受信時間で出てるね。漏れ的はそっちのほうがいいんだけど。
ちなみOutlook Expressもデフォだとそういう表示だよ。
453非通知さん:05/01/17 20:42:09 ID:SnMsDzZEO
やっぱり、メール遅れてるのか
昨日、遅れのせいで喧嘩になった
vodafoneは謝罪と賠償を(略
454非通知さん:05/01/17 20:43:40 ID:X76zehTt0
>>453
漏れは遅延のせいで彼女と毎日喧嘩さヽ(´ー`)ノ
455非通知さん:05/01/17 20:43:46 ID:gb0ipj7K0
>>453
ハゲド。
訴えちゃ駄目なのだろうか。
とにかく、25000円だけは返せ。
456非通知さん:05/01/17 20:46:52 ID:A/aOeKZB0
>>453
嫌になるよねぇ。

解約して本体はヤフオクで売るか。
457非通知さん:05/01/17 20:50:00 ID:vrP/zsVv0
そもそもeメールっていうものはすぐに届くものでもないし
自分からサーバに確認しにいくものなんだけどな。
インターネットの仕組みがわかればそんなこと簡単にわかるんだけど。
458非通知さん:05/01/17 20:51:12 ID:A/aOeKZB0
>>457
なんかずれてる
459非通知さん:05/01/17 20:51:35 ID:1suHqsu30
センター問い合わせするごとに、3円だってさ
460非通知さん:05/01/17 20:54:09 ID:usstzonH0
>>382
VGS最高。
3Gクソ仕様
461非通知さん:05/01/17 20:54:44 ID:tOx9haA30
センター問い合わせもパケフリに含まれてるんでしょ?
462非通知さん:05/01/17 20:55:01 ID:gb0ipj7K0
>>459
マジで?1日10回以上問い合わせしてるんだけど。
463非通知さん:05/01/17 20:55:58 ID:BRacdiN/0
お前らのせいでMMSの遅延がおきてんだよ
市ね
464非通知さん:05/01/17 20:56:40 ID:lfhTCubY0
>>457
voda網内はインターネットではないのだが。
とかいってみる
465非通知さん:05/01/17 20:57:51 ID:vrP/zsVv0
>>458
別にずれてないが。
あと確実に届くものでもないんだよ。郵便と同じ。

言いたいのはたかがメールが遅れるくらいであほみたいな事言うな。
すぐに用件伝えたいなら電話しろよと。
466非通知さん:05/01/17 20:58:27 ID:usstzonH0

夜腐悪苦、わけわからん

602SH・青色《新品》メールが安いよ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f30022234


467非通知さん:05/01/17 20:58:40 ID:vrP/zsVv0
>>464
ワロタ

・・・まさか本気で言ってないよね?
468非通知さん:05/01/17 21:01:39 ID:A/aOeKZB0
>>465
ワロタ

・・・まさか本気で言ってないよね?
469非通知さん:05/01/17 21:04:17 ID:B2do38pF0
>>452
ってことは今の携帯って受信時間で出るようになってるやつもあるってこと?
んでもこれに遅延重なったら相手が一体いつ送ったのか分からんくて困るよなぁ
470非通知さん:05/01/17 21:06:04 ID:8ev48Zzy0
>>vrP/zsVv0
もういいよ、必死すぎ。

言いたい事は分かるし俺は別にメールが多少遅れようが困ってはいないが
多分携帯のメールとPCのメールでは求める物が違う人が多いんだよ。
471非通知さん:05/01/17 21:06:23 ID:mLraRsud0
MMS遅延は回線の混雑が原因でなくメールサーバの不調が原因らしいよ
472非通知さん:05/01/17 21:07:34 ID:MMbnjoDP0
それは一時的なもの?
それともこれからもずっと?
473非通知さん:05/01/17 21:09:10 ID:gb0ipj7K0
ずっとなら訴えるべき。
コレにイライラし過ぎて友達に「携帯に踊らされるな」と言われた。
474非通知さん:05/01/17 21:13:43 ID:mLraRsud0
先週末くらいからおかしくなって今頑張って直してるとも聞いた
475非通知さん:05/01/17 21:14:00 ID:Ca2zrzRY0
>>470
必死すぎって・・・当たり前のこと言ってるだけじゃん。

そもそも信頼性のないメールが届かないから訴えるとかって
あまりにも考えが愚かといか幼稚というかひどすぎるから
カキコしてしまったんだよ。
476vrP/zsVv0:05/01/17 21:14:31 ID:Ca2zrzRY0
おろ、IDかわっちまったよ
477非通知さん:05/01/17 21:17:43 ID:8ev48Zzy0
>>475
んー・・でも携帯のメールってメッセンジャー的使い方をする人が多いじゃない?
CMでも携帯メールの宣伝ってそういうものが多かったし。

携帯って肌身離さず使う物だからやっぱりPCメールとは考え方も違うと思うよ。
478非通知さん:05/01/17 21:21:14 ID:ECwEhaPO0
呆れて解約しようと思うんだが、
解約したらUSIMも取られちゃうんだっけ?
別にいらないんだけどさ。機種はヤフオクで売れるよね?
479非通知さん:05/01/17 21:22:25 ID:oMENG/Ld0
VGSから3Gに変えるときってusim取り替えなきゃいけないのでしょうか?
そのまま変えて157に電話すればwebもつかえると聞いたのですが
480非通知さん:05/01/17 21:23:30 ID:SnMsDzZEO
>475
訴えるとかネタだしさ
携帯メールとパソコンでやり取りするメールって内容が違うじゃん
何やってるの?みたいな程度のやり取りだもん
遅れたりすると困ることもあるのさ
481非通知さん:05/01/17 21:25:51 ID:XX4Yvrnm0
遅延してるのはMMSで、しかもVoda同士でも遅れてるんでしょ?
E-mail云々の話とはまた違うような気がするんだけど…。
482非通知さん:05/01/17 21:26:43 ID:v7jAHNAH0
X-TransCoderで動画変換しようかと思ってるんだけど、ビデオとオーディオのビットレート何Kが一番無駄が無い??
483非通知さん:05/01/17 21:27:15 ID:Ca2zrzRY0
>>477
まあそうなんだけどね。
携帯しか使ったことない人はすぐに確実に届いて当たり前と
思っているのがほとんどだからわかるんだけど。

>>住人の方
くだらんことでスレ汚ししてごめんね。
484非通知さん:05/01/17 21:29:52 ID:A/aOeKZB0
明日ドコモショップでも行くか。
485非通知さん:05/01/17 21:33:21 ID:mLraRsud0
以前から調子が悪かったが先週後半くらいから本格的にMMSサーバが不調になる
                      ↓
サーバまでは問題なく届くが、端末に自動配信する機能が不調
その他メールサーバ関係で問題が頻発
                      ↓
原因不明。現在究明中。修復時期未定。端末・回線混雑の問題でなくMMSシステムの問題。
ロングメール・スーパーメール・VGSメール・スカイメール・SMSの各メールサーバは問題なし。
                      ↓
MMSのシステムは一から新しく使ったのであんまり鳴れてなくて色々と問題が生じやすい。
VGSメールはスーパーメールの拡張版なのでスーパーメールの知識が生きて大きな問題は無い。
                      ↓
とりあえず頑張って早いうちに直します。ごめんなさい。しばらく耐えてください。

客センと遅延スレの情報をまとめるとこんな感じ。
486非通知さん:05/01/17 21:35:07 ID:oOo+aIr10
文字入力中に通話ボタンを押すと消した文字などが戻る。
487非通知さん:05/01/17 21:36:14 ID:oOo+aIr10
文字入力中に通話ボタンを押すと消した文字などが戻る。
488非通知さん:05/01/17 21:44:49 ID:MfloVieV0
>>486
>>487
わかったから。602SHでもできてたから。
489非通知さん:05/01/17 21:47:23 ID:OzAwImPM0
すまん、902SHのMIDPって何?Vアプリ作ってるヒト教えて
490非通知さん:05/01/17 21:53:37 ID:tOx9haA30
>>486
>>487
しらんかった。ありがと!
491非通知さん:05/01/17 22:02:22 ID:dLuLOat0O
>>481
禿同
MMSは、E-Mailとは別物
492非通知さん:05/01/17 22:02:25 ID:6p+Gvkfd0
センター問い合わせに1回3円かかるのか。
じゃ、サーバーメール削除も1回3円なの?
スパムはある程度溜めてから全削除した方が節約になるのかな。
493非通知さん:05/01/17 22:05:22 ID:M79yiE8f0
>>491
番号で送らなきゃ結局同じこと
494非通知さん:05/01/17 22:08:28 ID:oRW/Jgiy0
すみません、質問でシ。
bluetoothって今のところヘッドセットとPCとのデータやり取りに
使うくらいしかないのでしょうか?
何かウマーな使い方ってありますか?
495非通知さん:05/01/17 22:12:17 ID:i3vPhWSt0
>>494
Bluetooth対応プリンタに送信するとカメラで撮った画像が印刷できる。
496非通知さん:05/01/17 22:18:44 ID:N1kNCCem0
902て常にMMSで発送する設定てある・・?
スピードダイヤルの人にワンボタンでメールする事は不可能なのかな?
最短はショートカット→受信フォルダ→返信→かな・・・
497非通知さん:05/01/17 22:18:48 ID:XQfGv+Q5O
@写メールが華々しく使いにくいんだが…。
nesm.jpじゃなくて、本文先頭行に相手のアドレスを入れるタイプの場合、
どうすれば楽なんだ…?
498非通知さん:05/01/17 22:20:22 ID:oRW/Jgiy0
>>495
3x!
たとえば、青歯対応のステレオヘッドフォンなんかあったりして、
それでMP3聴けるとか、そんなサイバーなことって・・・
できないよね、ね、、、(・ω・;)
499非通知さん:05/01/17 22:22:13 ID:+Qqw8SSA0
今日Vショップのねーちゃんに質問してました。
オレンジのみ出荷停止らしいです。
なぜかオレンジのみのバグらしいですよ。
ファームのUPを考えてるみたいです。
当分出荷は無いとのことです。
モトローラも販売停止どーなってるの?
500非通知さん:05/01/17 22:24:30 ID:0uLHeuNo0
純正のマルチが付いてる上級車種(クラウン・マジェスタ・フーガ・シーマ等)だと
車内に持ち込むだけで車戴のスピーカー&マイクでハンズフリー通話可能。
501非通知さん:05/01/17 22:24:51 ID:MfloVieV0
>なぜかオレンジのみのバグらしいですよ。
どのバグ?

MOは、
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22165.html
じゃないの?
502非通知さん:05/01/17 22:25:12 ID:hXFuQyaV0
昨日、機種変したんだけど、お知らせランプ無いんだね・・・

席外して帰ってくる度に着歴確認しなきゃいけない・・・
めちゃ不便だよ・・・orz
503500:05/01/17 22:25:19 ID:0uLHeuNo0
>>500>>494 へのレスね。
504非通知さん:05/01/17 22:25:53 ID:??? BE:25301164-
505非通知さん:05/01/17 22:28:28 ID:uyu0xX7N0
902shの残り、802shが一斉に売り出されてトラフィック混雑のせいか、メールが遅延してないか?
506非通知さん:05/01/17 22:29:22 ID:MfloVieV0
>>504
いや、あの。最終的にはプロファイルが搭載されているかどうかだと・・。
902SHにA2DPないけど、その状態でそれ買うと普通に有線じゃないと機能をフルに使えなかったりしない?
507非通知さん:05/01/17 22:30:38 ID:tisZWSkd0
ねぇねぇ、色々続発してる不調って修理送ったらもう直るの???

公式HPにもなんにも情報ないし、店に聞いても対応バラバラだし(メーカー修理だの新品に交換するだの、ちょっと待てとか)、

修理送って一部直っても正式アナウンスで再修理って事になると初期化ばっかりで

電話帳すら色々入力できない><
508非通知さん:05/01/17 22:33:30 ID:vqKFbTJF0
509非通知さん:05/01/17 22:33:42 ID:+Qqw8SSA0
ショップのねーちゃんそこまでは教えてくれんかった。
発売初日に発売したオレンジの1台に致命的な不具合が
あったて停止になったと言ってた。他の色は問題ないらしい。
モトローラは即出です。

510非通知さん:05/01/17 22:35:52 ID:+QC7np0l0
>>507
漏れ1回新品に交換してもらったんだが、また行くことになりそうだよ(´Д⊂
何回ショップ行けばいいんやら・・・。
511非通知さん:05/01/17 22:36:26 ID:MfloVieV0
>>509
オレンジは他とは何かが違うのか?
不具合修正されると、更に他より良くなったりしないかなw

俺、白だけど。。
512非通知さん:05/01/17 22:37:01 ID:Wq8UHLJH0
この機種でメール添付用の動画を撮ろうとしても、25KB以上のものが撮影できないんですが・・・

設定で「メール添付用」を選ぶ以外に何かしないといけないことがあるの??

説明書は薄くなったのにともなってかなり不親切になったし・・・
513504:05/01/17 22:37:27 ID:??? BE:10542252-
>>506
ステレオオーディオを青歯で転送するプロファイルは搭載されてませんよ。
半有線利用です。
514非通知さん:05/01/17 22:38:42 ID:lfhTCubY0
メールの確実性云々は網外での話だろ。
網内の鯖不調も許されてるか?
515非通知さん:05/01/17 22:40:27 ID:8j3umuYwO
まぁオレンジ以外も充分不具合な訳だが
516非通知さん:05/01/17 22:40:28 ID:0cm+qXQb0
>>511
致命的な色だったんだよ。
517非通知さん:05/01/17 22:46:35 ID:tisZWSkd0
>>510
やっぱりそんな感じですか^^;・・・ほんとに何度いけばいいのやらw

せめて公式HPに不具合やメール鯖不調の件を「まったりと確認中」とかって書いてくれると気長に待つのですが

なんの公式説明もせずゴラァって持ち込んだ人だけ修理してきそうな悪寒・・・これが外資かな トホホ




518非通知さん:05/01/17 22:49:09 ID:tXzcE5dvO
すみません、通話の音量ってどうやって上げるんでしたっけ?
519非通知さん:05/01/17 22:50:15 ID:DPsHlFm50
ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/v902sh_3/

ホーリン…またイイトコばっか書きやがって。まあ広告だから仕方ないが
520非通知さん:05/01/17 22:51:10 ID:xQbFiczv0
改行の度に1行あけて書きこむヤツはキモ厨
521非通知さん:05/01/17 22:51:21 ID:D0WOAmPyO
メガアプリのポストペット使ってる人いる?
標準のメール環境が糞だからちょっとでもマシなら落とそうかなと。
どっかが本格的なメールアプリ作ってくれたらいいのに。
522非通知さん:05/01/17 22:52:10 ID:LeKO76VW0
>>518サイドキーの矢印
523非通知さん:05/01/17 22:57:26 ID:tOx9haA30
結局アプリのイースは対応してるのですか?
524非通知さん:05/01/17 23:03:12 ID:0COwakiM0
MMSメール遅れすぎ。。。SMSってパケ割範囲内でしたよね?
525非通知さん:05/01/17 23:05:51 ID:ZKWOYFq+O
902と53、どっちがマシ?
526非通知さん:05/01/17 23:07:00 ID:bJq8ZLeX0
>210
>Bluetoothが凄い便利なんだが、パケ代がヤバイな。
>こりゃハピパケスーパー以外には使えないかもしれん。

ハア?Bluetoothって料金かかるの?



527非通知さん:05/01/17 23:07:42 ID:ikNtJvwy0
画質も光学2倍ズームの使い勝手も向上〜「902SH」 (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/14/news113.html
この記事ってどうなんだ・・・?
528非通知さん:05/01/17 23:10:42 ID:DebDxErUO
光学ズームは使いやすくなってる
前はメニューから選ぶしかなかったはずだし
529非通知さん:05/01/17 23:11:22 ID:M79yiE8f0
602の光学ズームはピントが合わないからね
530非通知さん:05/01/17 23:13:48 ID:??? BE:50601986-
ところで、普通に考えて色限定での不具合ってありえないと思うんだが。
発売の遅いオレンジだけ新ソフトウェアが載っていて、それにバグがあるとかだったら納得できるけれども・・・
531非通知さん:05/01/17 23:18:44 ID:y+eH8a2P0
602はカメラクソだったからなぁ
532sage:05/01/17 23:20:59 ID:mXNH5IyP0
JRA IPATができれば換えてもいいかも。
533非通知さん:05/01/17 23:23:18 ID:/8RCwJMd0
imona  マダ〜??
534非通知さん:05/01/17 23:23:55 ID:tXzcE5dvO
>>902
ありがとうございました!
535非通知さん:05/01/17 23:25:42 ID:G4CyZEkr0
俺も最低でもimonaとIPATが使えないんなら換えられないな
536非通知さん:05/01/17 23:26:40 ID:tXzcE5dvO
間違えた
>>522
ありがとうございました!
537非通知さん:05/01/17 23:28:41 ID:6wpRQnZt0
>>527
602に比べれば改善はされたけど、601には及ばない
その記事では601とは比べてないからね。
>>508の見方が正しいと思われ。
538非通知さん:05/01/17 23:34:07 ID:BKe/4Viw0
メール受信ほぼ100%遅延する。
でもボダに電話しても、メールの遅延はおきてませんという。
いいのかこんなんで。
539非通知さん:05/01/17 23:34:27 ID:bzt3qlRQ0
X-TransCoderとSD-MovieStageのそれぞれの長所と短所はなに?
総合的にどっちがおすすめ?
540非通知さん:05/01/17 23:37:40 ID:uyu0xX7N0
メールが遅延するのは構わんが、日付・時刻を書き換えるのだけはヤメて欲しい…
ちゃんと相手が送信した時刻(=Dateヘッダーの時刻)を表示してくれ。
541非通知さん:05/01/17 23:50:10 ID:A/aOeKZB0
手動受信すると相手が送信した(と思われる)時間になってる件について

後から被って来るメールは書きかえられてるけど。
542非通知さん:05/01/17 23:50:16 ID:BKe/4Viw0
夜遅く届いたメールとか、今返信していいのか悩む。
543非通知さん:05/01/17 23:51:02 ID:8ev48Zzy0
>>489
MIDP2.0 + vodaのAPI + 今までのJのAPI
なんだが・・エミュや仕様書、ガイドは通例通りまだまだまだ出ないと思われ。

今一般で作成可能なのはP6=256Ver2までだね。
544非通知さん:05/01/17 23:51:19 ID:6wpRQnZt0
既出かも知れませんが、まとめサイトに書いていない新たな不具合と仕様ダウン発見

不具合
SD-MovieStage使って作成したASFファイルで601で何の問題もなく再生できるのに、
902では映像は時々カクカクするし、音声は常に音飛び&雑音で聞けたものではない。

仕様ダウン
ASFファイルの再生で、601は途中で中断した場合、中断した場所からの再生が
デフォルトであったのに、902ではまた最初からしか再生できない。
545非通知さん:05/01/17 23:53:14 ID:BKe/4Viw0
長い動画ファイルもう見られないな。
546非通知さん:05/01/17 23:55:34 ID:??? BE:36897757-
>>544
その不具合はエンコードの設定によるんじゃないの?
全然問題ないんだけど・・・
547非通知さん:05/01/18 00:02:47 ID:wFgx+6Aj0
>>546
エンコードの設定はSD-MovieStage Ver.2.5なのでそんなに種類はないです。
設定はD-Snap(SV-AV30)の300Kbps 320*240 12fpsですが、
601なら映像も音も全く問題ありません。画像の編集も問題なくきますが、
902では編集メニューすら出てきませんので、これも仕様ダウンでしょうね・・・
548非通知さん:05/01/18 00:04:11 ID:TKP7MI1w0
今回のSHだったら、SAMSUNGの携帯の方がずいぶんマシだな
549非通知さん:05/01/18 00:05:00 ID:??? BE:50601986-
>>547
漏れは2.0だからなぁ・・・なんかあるのかも
550非通知さん:05/01/18 00:05:49 ID:KIZilrUg0
開発者はエンジニアのプライドがあるなら早急にファームウェアのアップデートを
551非通知さん:05/01/18 00:05:52 ID:wFgx+6Aj0
>>546
それから、すみませんが、問題ない状態のエンコード設定を教えて戴けませんか?
552非通知さん:05/01/18 00:09:42 ID:Tq9SnhTw0
メール遅延に対する回答
-----------------------
ご申告内容に基づき確認を致しましたが、現在のところ、
私どものメールシステムにおいて、メールの配信に影響を及ぼすような
障害・作業等は確認されておりません。
一度、USIMカードの挿し直し、電源の入れ直し、およびネットワーク
自動調整等をお試しいただければ幸いです。
----------------------------------------
だって・・・しらんぷりでつか・・・
553非通知さん:05/01/18 00:10:36 ID:qDFX4n690
メールの遅延は、基本的には問い合わせしまくることによってカバーできますか?
それならまだ我慢の仕様があるんですが…。
554非通知さん:05/01/18 00:10:53 ID:ZKF4nl550
これ以上被害者増やしたくないので、ボタン連打キャンペーン参加するよ。
ホットモックが軒並み使い物にならなければ、購入者にも伝わるはず。
555非通知さん:05/01/18 00:11:17 ID:??? BE:28464539-
動画部分が
750kbps
15fps
320*240

音声部分が
16bit
32kbps
8kHz

たぶん、ビットレート以外は同じだと思いますが、、
556非通知さん:05/01/18 00:12:51 ID:wFgx+6Aj0
>>555
ありがとうございます。
ちょっと試して見ます。
557非通知さん:05/01/18 00:14:08 ID:HTgLh7/z0
付属ユーリティーのハンドセットマネージャーが青歯とリンクせん
OSがXPでServicePack2 だと全くダメなのか?

ヤイ!早く対応版用意しろ。この糞
558非通知さん:05/01/18 00:17:07 ID:wswM+2Jm0
>>557
XP2は小細工しないとうまく行かないよ
559非通知さん:05/01/18 00:17:24 ID:HTgLh7/z0
どうするの?
560非通知さん:05/01/18 00:19:41 ID:daaYwS370
>>489
SD-MovieStageは確かMPEG2非対応だったと思う。
よって、MPEG2も変換できるX-TransCodeの方rが断然いいぞ。

俺は601SHから902SHに変えたんだけど、902SHで
QVGAサイズのasfファイルを再生した時、すごい感動した。
動画再生画面がめちゃくちゃ綺麗だ。
902SHに変えてよかったと初めて思えたよー(´Д⊂
601SH以下の機種から902SHに変えた人で、まだQVGAサイズの
asfファイルを再生したことのない人は、ぜひお試しあれ。


561非通知さん:05/01/18 00:19:50 ID:wswM+2Jm0
>>559
MicrosoftのBluetoothドライバがヘボなので
C:\Windows\Inf\ の Bth.inf をリネームか削除
そんで、Bluetoothアダプタのドライバを再インストール
562非通知さん:05/01/18 00:21:23 ID:/f/FGVKh0
>>561
それ、まとめサイトのテンプレ入ってたっけ?
563非通知さん:05/01/18 00:21:27 ID:/50fJbAW0
解約ってボーダフォンショップ行かないとダメ?
取扱店じゃやってくれないのかな?
564非通知さん:05/01/18 00:23:28 ID:wswM+2Jm0
>>562
わかんない、俺はMicrosoftのサイト調べたの
565非通知さん:05/01/18 00:24:58 ID:/f/FGVKh0
>>564
了解、まとめサイト除いて無かったら足してくるわ
566非通知さん:05/01/18 00:26:34 ID:wswM+2Jm0
567非通知さん:05/01/18 00:29:57 ID:MXVEQ9el0
>>557
漏れもだ…
568非通知さん:05/01/18 00:30:40 ID:/f/FGVKh0
>>566
アリガトー、FAQその他に足しといた。
569非通知さん:05/01/18 00:32:52 ID:gLs88CT40
>>521
使ってます。
使い勝手は今まで通りのメール環境といった感じなんだけど、動作はもっさり。
それにフォルダ分けすると受信メールが読めないし。
大元がアレだから仕方ないのかも。。。
570非通知さん:05/01/18 00:39:13 ID:wFgx+6Aj0
>>555
同じ設定でファイル作って再生してみました。
15fpsの方が902とは相性いいみたいだけど、症状が完全に解消されては
いませんでした。601はこちらも全く問題ありません。個体差なのかな・・・
ただ、画像は300Kbpsでも750Kbpsでも液晶上では基本的には601も901
も綺麗なのですが、ファイルサイズが2倍以上違いますので・・・鬱。
液晶の違いで、横表示時の見易さは901の方が良いので残念です。

明日VS行ってきます。。。
571非通知さん:05/01/18 00:42:48 ID:YiYbQZYh0
SDメモリカードってなに買えばいいんっすか?
572非通知さん:05/01/18 00:44:05 ID:/f/FGVKh0
573非通知さん:05/01/18 00:44:25 ID:3mIj0tnT0
まとめサイトに「LCフォントは採用されてます」とあるけど、
それは402SHやSH901iCと同じフォントで、601SHや602SHで使われてるLCフォント.bのことじゃないですよね?
ホットモックとにらめっこして調べたのですが、今ひとつ自信が無くて…。
574非通知さん:05/01/18 00:52:28 ID:wswM+2Jm0
>>572
随分ベラボーな値段だなw
575非通知さん:05/01/18 00:57:43 ID:uvY/l75n0
1GのSD15枚買えるなw
576非通知さん:05/01/18 00:58:42 ID:wFgx+6Aj0
>>560
SD-MovieStageはMPEG4(メディアエンコーダ9と同等)なので、DVD→WMV→
ASF(300kbps)で2時間映画が250Mバイト程度で収まって、
601で字幕も全く問題なく読めるよ。俺の902では>>544に書いた不具合が・・・
577非通知さん:05/01/18 01:02:00 ID:YiYbQZYh0
>>572を1枚買うか1Gを15枚買うかっということか
うーむ・・・さてどうしたものか
578非通知さん:05/01/18 01:06:45 ID:Zir18pSJ0
>>560
画質はSD-MovieStageとX-TransCoderのどっちが上でつか?
panaのページを見たけど前者は写真等も管理できて、
後者は対応しているファイル形式が多いって感じですか...
↑言ってることあってる?
579非通知さん:05/01/18 01:09:10 ID:JfxzsIRB0
X-TransCoderだと音飛びシナイ
580非通知さん:05/01/18 01:09:18 ID:j7A+RSHK0
>>560
SD-MovieSatgeの上位版が出てます。
MPEG2→ASF可能みたいです。まだ届いてないのでなんとも言えませんが。
ttp://panasonic.jp/support/software/mediastage/prod/pe/main03.html
まとめサイトに足しておきました。
581非通知さん:05/01/18 01:09:24 ID:JYejNUwq0
メールの件名表示とタイムスタンプの書換だけは修正して欲しいなぁ。
582非通知さん:05/01/18 01:11:27 ID:ADh5gdZBO
メールもろくすっぽ届かんインチキ3G

ほら、やりたかったこと
( ´_ゝ`)プッ
583非通知さん:05/01/18 01:11:57 ID:Fi63JppD0
X Pack Plus Kitって相場いくらくらいでしょうか?
584非通知さん:05/01/18 01:12:31 ID:Zir18pSJ0
>>580
SD-MovieStageと比べてかなり高い...
585非通知さん:05/01/18 01:14:16 ID:ADh5gdZBO
2.3Gてとこかwww
586非通知さん:05/01/18 01:14:38 ID:Zir18pSJ0
>>583
ググればわかる。
3500円ぐらい。
587非通知さん:05/01/18 01:15:31 ID:j7A+RSHK0
>>584
昨年末の時点でSD-MovieStageの正規購入&ユーザー登録者には
特別優待価格3,990円で、販売するってメール来てたけど。
それ思い出して買ってみた。
588非通知さん:05/01/18 01:15:52 ID:Fi63JppD0
>>586
THX!
589非通知さん:05/01/18 01:19:51 ID:ADh5gdZBO
しかし未だに豚電を崇拝する池沼残飯共(エサ)もすごいなww
590非通知さん:05/01/18 01:21:28 ID:Fi63JppD0
MXで落としたPVとかって簡単にX Pack Plus KitとかSD-MovieStageで変換して見れるんでしょうか?
その前に、何らかの作業が要るのでしょうか?動画に関して全く初心者なので、どなたかご教授ください。
教えて君ですいません。
591非通知さん:05/01/18 01:21:55 ID:NwohcEOP0
tesu
592非通知さん:05/01/18 01:24:07 ID:ADh5gdZBO
ボロダフォンまんせー
593非通知さん:05/01/18 01:28:25 ID:mRcue2cf0
>>590
MXで落としてきた動画は変換することはできません。
DVDはリッパーなどで吸い出してエンコードすることができます。
594非通知さん:05/01/18 01:30:28 ID:KuUUIO2Z0
midi対応してるのか、と今頃サイトを見て思った俺
595非通知さん:05/01/18 01:30:35 ID:iYmNNfYOO
「月夜のリボン」の閲覧&壁紙取得が可能になっただけでも、機種変して良かった。
596非通知さん:05/01/18 01:30:56 ID:Fi63JppD0
>>593
即レスありがとうございます!
597非通知さん:05/01/18 01:31:42 ID:9+YgH+Fr0
フォルダ分けが7X5なのは知ってるのですが
電話帳のグループ分け、
そしてそれぞれにメール、電話着信音を設定できますか?
598非通知さん:05/01/18 01:32:44 ID:ZW7QCsCa0
件名に絵文字が入っている場合一覧表示だと空欄で
詳細見ないと絵文字がわからないのは既出?
599非通知さん:05/01/18 01:33:10 ID:Zir18pSJ0
>>580
panaのページを見てると、SD-MovieStageの簡易編集機能が
上位版と言われるMediaStage Premium Editionではなくなっているように思える。
600非通知さん:05/01/18 01:35:06 ID:j7A+RSHK0
601非通知さん:05/01/18 01:39:32 ID:xiK8MFNZO
>>593
うわぁ(´ д`) (´д`) (´д `) ‥‥。
602非通知さん:05/01/18 01:43:13 ID:sxB+N76O0
602SHとかでアナログ録音した10秒くらいのやつを
902SHで着信音設定とかに出来ない??
同じミュージックプレーヤーで再生するから出来そうな気もするんだが…。
603非通知さん:05/01/18 02:03:49 ID:sxB+N76O0
つーかみんな!!ネットワーク自動調整すれば、メールの遅延なくなるっぽいぞ!!
604非通知さん:05/01/18 02:12:06 ID:4LbG3W0uO
記念カキコ☆
機種変しました〜
605非通知さん:05/01/18 02:14:25 ID:tdmfeNmC0
>>596
だまされてるぞ。
つーか、ここで動画変換は若干スレ違いだ。
606非通知さん:05/01/18 02:26:04 ID:Zir18pSJ0
>>600
すまん! 見落としてたよ。

>>605
902SHの動画再生能力の低さについても
話してるからいいじゃないか...
607非通知さん:05/01/18 02:32:08 ID:wFgx+6Aj0
902は本当に糞ソフト。
UIを国際標準に併せるのは理解できても、付加機能迄削減しまくり・・・
ハードの出来は神なのに・・・
ハードの開発者は苦労が報われなくて今頃泣いているよ。
608非通知さん:05/01/18 02:35:29 ID:HWRo2yer0
デジカメの画質が粗悪なのもソフトのせい?
609非通知さん:05/01/18 02:35:40 ID:SPMIdJ7Y0
902のホットモック触ってみて、買うのやめた。
今使ってる601と比べて、撮影した静止画・動画はヤッパリ、クソだった。
他の機能がいくら良くても、カメラ画質重視のオイラにゃ無用。
原因は601と602・902のカメラモジュールの違いらすぃが。
610非通知さん:05/01/18 02:36:39 ID:SPMIdJ7Y0
603に期待。
611非通知さん:05/01/18 02:40:49 ID:6ZR8w6460
オレンジはメモリの新規登録の画面をひらいたら
いきなり電源が落ちるらしいよ・・
612非通知さん:05/01/18 02:41:36 ID:nkQ3MiqY0
>>485 >>538 >>552
対応がバラバラさすが糞
朝になったら157するけど、どんな対応か楽しみだ!!
海外で使用して困ってる奴はいないのか?
海外あんまし行かんから俺にとっては非常用なんだが・・・寝てろってこったな。
613非通知さん:05/01/18 02:51:15 ID:Fi63JppD0
なんで、色によって違うんでしょうね。
生産ラインで何らかのソフト書き換えみたいのがあったんですかねぇ…。
614非通知さん:05/01/18 03:16:41 ID:6ZR8w6460
既出かもしれませんが着メロ(着うたなど以外)を再生中に
ディスプレイの回転させると時々音が一瞬とぶんですが
ぼくだけですか?
615410
可変ビットレートのMP3どうにか聞けないかなぁ、ってか可変かどうかって
どこで見れる?プロパティ見てもわからんし。