ドコモは中村社長になってからよくなってきた!

このエントリーをはてなブックマークに追加
67非通知さん:04/12/31 14:44:14 ID:GIm9Hvg8
中村社長・・・。
ユーザーにとったら好感の持てる人なんだろうけど、企業人としたらどうなんだろう?
何か短命に終わりそうな気がするんだが・・・。
特にNTTグループの中では・・・。
68非通知さん:04/12/31 15:00:24 ID:gEHTFLGR
>>67
どうだろうな。
NTTグループ自体最近ちょっとあれだし。
まあ、前社長のような路線で逝かれるよりはましなんじゃないかな。
69非通知さん:04/12/31 15:50:47 ID:rlVoGHxe
親会社の意向で社長就任した人だから、そのラインでの後ろ盾はもっているのだろう。
70(・∀・) ◆4G.kH07EZY :04/12/31 17:35:40 ID:DXIUbD/8
要は本体から何処までの権限を与えられているかだな。

てか、NTTの勢力争いの矢面に立たされただけなんだろうから無茶は出来ないんだろうね、やっぱり。
71非通知さん:04/12/31 23:52:16 ID:4Np1ztdu
nakamurashachoumoe
72非通知さん:05/01/01 17:54:49 ID:ZtLloISs
今年もがんがってサービスを改善していって欲しいものですな。
73非通知さん:05/01/02 06:51:37 ID:DuPrRLyq
age
74非通知さん:05/01/05 22:31:09 ID:jlWd7XKL
カタログにFOMA短文メール受信料記載age

中村タン(・∀・)イイヨイイヨー
75pckami:05/01/05 22:50:38 ID:iyMUKVLh
ドコモって社長は賢そうになったけど
相変わらず夏野は頭悪そうだね。

“ヤバイ”“イケテル”とか使う奴って
DQNだけだよ。

もう少し本読んでほしいね。
どうせベストセラーになった本しか読まずに
“趣味は読書”とかいってるバカ女と
同じレベルなんだろうけど、
あれでは俺の顔も引きつるよ。

週刊誌とかでバカ女学生に
どこの会社に就職したいですか?とかっていう
アンケートよくあるけどさぁ
必ず上位がドコモなんだよね。
あとソニーと。

お前、それしか会社名知らないだけだろって思わない?藁
夏野はそれと同じ。その程度の発想。
だからドコモの面接受けたんだろうね。藁
76非通知さん:05/01/05 23:00:10 ID:fk9mJ34+
>>75
夏野はベンチャー企業の副社長をしてたがうまくいかず、ちょうどその時
友人にドコモに誘われたとのこと。
77非通知さん:05/01/06 02:58:06 ID:9fedh1Qv
今年も期待してますよ!!
78非通知さん:05/01/07 11:29:51 ID:cBAmCGOd
>>75
夏野の入社経緯も知らないのに叩くなよ
79非通知さん:05/01/10 07:18:46 ID:ZdFZqTy3
立川氏のままでも料金大改革はやってると思うけどなぁ。
80非通知さん:05/01/10 19:30:57 ID:3nCRefYv
>>79
どうだろうな。
もしやったとしたらそれこそものすごい珍言・名言が出てきただろうけどw
81非通知さん:05/01/14 04:43:03 ID:qdg9SeFG
>>79
改善はしたかも知れないけど、今ほどサービスよくならなかったはず。
立川時代のドコモを知ってるだけにああいう社長はいらんと思う
82非通知さん:05/01/14 05:37:48 ID:nH78ze8G
auは使ってる奴の質が悪い。この板で湧いてるあうヲタみたいなのばっかりで気持ち悪いw
83(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/01/14 06:26:53 ID:h2eKcDfM
何故そこでauを叩く?
84非通知さん:05/01/14 06:58:19 ID:nH78ze8G
>>83
すみません
85非通知さん:05/01/15 02:02:42 ID:p4hcSTyi
ジャパネットとかホリエモンくらいでないと一般人は社長の顔、名前なんて知りません。
86javascript:be(26355555):05/01/15 16:15:55 ID:MpxKIuwI
age
87非通知さん:05/01/16 15:42:59 ID:pyRzmLk7
まぁ何だ、中村社長は謙虚だよな。早い話au手強しと認めてる。

着信通知とファミ割強化はいい変更だし、auとの総合乗り換え対策やメロディコールのau対応なんかモロ意識してるよな。守りを兼ねた攻め方してるような感じかな?
88非通知さん:05/01/19 14:01:22 ID:7Nmt7/KX0
あう使ってるけど中村社長応援あげ!(・∀・)中村さん!
いいよいいよー!(・∀・)
89非通知さん:05/01/20 17:17:31 ID:k3jVat7cO
よくなったというより、はいはい社長(笑)901のスペックをみよ!
90非通知さん:05/01/20 17:27:47 ID:fTMVPYgT0
>>89
auの冬・春機種もなぁ・・。
とりあえず着うたフルを新サービスと導入した以外はそれほど
見るべきものはない。
91非通知さん:05/01/20 17:37:20 ID:XxTlbMrE0
「毎年の契約者数」と「毎年の契約者の増加数」を履き違えてしまった馬鹿が暴れたスレはここですか?
92非通知さん:05/01/25 00:39:14 ID:sYh05kTx0
右往左往の中村さん
93非通知さん:05/01/25 00:39:48 ID:1OUVXsKB0
94lll.&rlo;!イイ長社村中&rle; ◆LLLLLLLLL. :05/01/25 17:53:06 ID:eIZvJy8w0
俺は中村社長は素直にイイ!と思うな
これからもガンガッテ下さーい
95非通知さん:05/01/25 18:52:37 ID:QNDnrJh10
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0125b.html

インターネットから発信された静止画(500キロバイトの場合)の受信方法
901i以降 画像は最大20キロバイトまでに変換されます。
900i以前 最大20キロバイトまでに最適化された画像を閲覧いただくことが可能です。
mova 最大10キロバイトまでに最適化された画像を閲覧いただくことが可能です。

※1 FOMAについては、本文を含む10キロバイト未満の静止画については、添付メールとして受信可能です。
※2 受信できる静止画および動画は1つのファイルのみです。

m9(^Д^)プギャー
これで良くなったの?
何も変わってないじゃないか
96非通知さん:05/01/25 19:41:36 ID:ZlVulezX0
フォトメール便や@写メールのお世話にならなくても良くなったし、
PCからも送信できるようになったと言うことだろ。
97非通知さん:05/01/25 20:43:43 ID:wxLTY27k0
バイト数云々にこだわるヲタはともかく、一般人はこれで、「添付ファイル削除」の文字を
見ることはほとんどなくなるはず。
写真をよく送る人にとっては実感できる改善策だろうな。
携帯の画面で見る分には圧縮されたところで、そう問題ないだろうし。
98非通知さん:05/01/25 22:43:26 ID:sKykyoFA0
まあ、圧縮されるというのも改善はして欲しいけど、普通に何も
考えずにメールを送受信出来る、というだけでも改善だな。
今まではPCからは送信出来なかったのも出来るようになったし。
99非通知さん:05/01/26 01:55:22 ID:vouXxGBH0
      -''"¨ ̄¨`'‐、
    /  ● ○  ヽ
   / ●      ○ \
  (   ○   ●     )
    ''''''''|''''''''''''''''''''''''''''|'''''''''
     | (・)  (・) |
    /|        |\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ゚  |  x━━━x |  ゚ <  唯一、日本語でキャリア名をつけるのは
     \______ノ    \   どこも ・ダ・ケ・  センスが違う。
    └─┘    └─┘    \___________
100非通知さん:05/01/26 01:58:38 ID:OpXhwUSB0
>99
ツーカー
101非通知さん:05/01/28 14:59:49 ID:qWFTKYCA0
保守
102非通知さん:05/01/28 16:00:35 ID:n0IsaMVS0
中村タン(・∀・)イイヨイイヨー
103非通知さん:05/01/28 16:02:48 ID:H2EpVY+Z0
どうでもいいが、立川と海老沢って似てるな・・・

顔じゃなくて、何か、こう・・・感じが・・・・・・
104非通知さん:05/01/28 16:04:18 ID:3qdkSZxN0
NTTドコモの4―12月期、営業益11%減・値下げ響く
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050128AT3K2800A28012005.html

誰が社長やっても減収・減益
105非通知さん:05/01/28 16:13:35 ID:+k5w+ri30
>>99
Do Comunications over the Mobile network
~~ ~~              ~~

>>104
純利益53.1%増ですが何か
106非通知さん:05/01/28 21:02:37 ID:RGhe+DBM0
>>105
>Do Comunications over the Mobile network

それは、後の箔付け。
ネーミング会社の提案は、「ドコモ」であって、
Do Communication with a Mobile phone ← 何故か変える
日本語が由来でまちがいない
107非通知さん:05/02/04 02:03:11 ID:VYMbICnK0
それはドコモの由来って"何処も"から来てるっていうこと?
んな馬鹿な。。。。
108非通知さん:05/02/04 02:47:44 ID:SwCSU//90
>>107
日本語ですよ。英語だと思ってたの?
109非通知さん:05/02/04 03:09:11 ID:MbeQy0Yg0
>107
語呂の良い愛称を最初に決めて無理やり英語こじつけるのはNTTからの伝統ですよ…
つーかあちこちの企業でやってるな。ATOKもありえない略称だったような。
110非通知さん:05/02/06 07:06:37 ID:l0Tbsetn0
今年はどんな改善をしてくるのか楽しみだ。
111非通知さん:05/02/08 04:48:22 ID:jbQWy4+s0
保守
112非通知さん:05/02/08 06:16:29 ID:oImXZ9Db0
「auはすこしズルいのではないか」
「auを買うのはちょっと待って!」
「できればINFOBARより先に見せたかった」
「飲み屋でヒーローになれる携帯なのだ」
「あっと驚くものを用意している」


この頃はドコモ必死だったなぁm9(^Д^)プギャーーーッ
113非通知さん:05/02/08 07:39:54 ID:yDufInz+0
アステル=明日TEL
WIN=ドコモにWIN

が本来の意味のはず。
114非通知さん:05/02/08 07:40:52 ID:yDufInz+0
ATOK=阿波徳島
115非通知さん:05/02/11 08:49:39 ID:F08JKVxw0
【立川→津田】逝けてるドコモ首脳陣 3【夏脳】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081502238/
116非通知さん
欧州巨額損失、「触れられたくなかった」・ドコモ社長
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050216AT2M1600C16022005.html

過去に巨額の損失を計上した欧州企業などへの国際投資の話に水を向けられると
「あまり聞いて欲しくない話題だ」と苦笑した。