1 :
非通知さん:
年割や繰り越し、その他もろもろの改善点を議論するスレです。
2 :
非通知さん:04/12/23 00:24:01 ID:n0H6ovrZ
4さま
4 :
非通知さん:04/12/23 01:00:37 ID:eG8bMdw6
4さま
5 :
非通知さん:04/12/23 03:36:49 ID:qtOEcBRx
電池の料金。
ボリ過ぎ。
6 :
非通知さん:04/12/23 03:39:32 ID:Ez5JFmB6
7 :
非通知さん:04/12/23 20:55:11 ID:5AUfceSM
通話料金をハドソン方式にしてみるとか。
8 :
非通知さん:04/12/23 20:55:55 ID:Z2mNfL9I
9 :
非通知さん:04/12/25 22:44:07 ID:jX76BVqn
WINの方の年割りが長期ユーザーを舐めてるとしか思えない
10 :
非通知さん:04/12/25 22:54:34 ID:dNE2uouM
>>5に激しく同意。
機種変させようとしてるのが目に見えて分かる。
11 :
非通知さん:04/12/25 22:57:10 ID:NE8GA4EY
そりゃ、1xの方にもパケット定額制度導入ですね。
パケット料金高すぎるから
12 :
非通知さん:04/12/26 00:18:47 ID:Dv2QQpvp
パケ割適用した場合も無料通話をパケ代に回せるようにして欲しい。後はWINにオフタイムプラン作って欲しい。
13 :
非通知さん:04/12/26 00:32:15 ID:NGoHmxMB
今月パケ代凄いけど、通話料がかなり余る〜
繰り越してもくれないし、パケ割だから無料通話に充てられないし・・・
ドコモに移りたくなってきた
14 :
非通知さん:04/12/26 01:30:13 ID:ORaRJa9h
>>11の定額制じゃなくてもいいが、
ドコモのPPみたいに、3000円プランで0.075円/1パケットとかして欲しい。
15 :
非通知さん:04/12/26 01:39:04 ID:9XSMBCR7
>>14 1xミドルパックは月額2400円で無料通信10000円分、その後超過分は70%引き、
すなわち、すべてが一番高い0.27円/パケでの通信と仮定しても
・10000円分までは0.0648円/パケ
・10000円以降は0.081円/パケ
ここにさらにお得タイム(0.27円/パケ->0.2円/パケ)、100パケ超(0.27円/パケ->0.1円/パケ)が考慮されます。
つまりお得タイム中の通信や100パケ超の通信はさらに安くなります。
あなたが仰っている程度のサービスは昔から実現していますよ。
16 :
非通知さん:04/12/26 01:45:48 ID:E2NAk2m3
>>14 ドコモのPP30は、1パケ0.05円(税込み0.0525円)じゃない?
17 :
非通知さん:04/12/28 10:18:51 ID:+DgIsLc+
auに改正して欲しいんだけど
今、1xってパケット割が
無し
1000円
2400円
8500円
って4段階あるんだけどもう8500円コースなんか加入する人いないよね?
WINでダブ定入ったほうが安いし。
実質1000-2400円のどちらかになってるんだから。
1000-3000円ぐらいの幅で1x版のダブル定額制度作った方が加入者が迷わなくてすむのにね。
18 :
非通知さん:04/12/28 10:42:16 ID:D1Q4Wi78
19 :
非通知さん:04/12/28 11:00:17 ID:G0JNDtgG
>>17 だからさ、1Xで定額求めるなよ。
まだWINプランのバランス改善、値下げ要求の方が話が解る。
20 :
非通知さん:04/12/28 11:09:56 ID:d0aGxlaD
>>9 他社に変わりやすいようにしてくれてるのかもな
21 :
非通知さん:04/12/28 11:26:54 ID:7VZ6+fUL
>>19 >だからさ、1Xで定額求めるなよ。
意味不明。
22 :
非通知さん:04/12/28 11:34:34 ID:e7ZL/WlB
厨房が気勢良く発言しずっこけたw
23 :
非通知さん:04/12/28 11:47:05 ID:E6hHko0C
1xでダブル定額やるという事は
Fomaでパケホーダイやるのと同じ事田。
EV-DO方式を採用して始めて定額化が可能になった。
24 :
非通知さん:04/12/28 11:49:09 ID:uFMnHnZ2
つうか1Xで定額って言ってるやつは全員論外。movaでも定額しろって言っとけば?w
25 :
非通知さん:04/12/28 11:52:10 ID:7VZ6+fUL
26 :
非通知さん:04/12/28 11:54:38 ID:7VZ6+fUL
パケット定額制しても全員が全員アホみたいに使いまくるわけがないし。
増収になるんだからそれだけ設備投資もできるんだし。
まあ、そのうち1xもパケット定額制になるだろうね。
トラフィックが保たんがな。
28 :
非通知さん:04/12/28 14:40:28 ID:AnOObyek
>>27 全員が一度に使うわけ無いし。
定額分で儲けた金で設備増強すればよろしいがな。
29 :
非通知さん:04/12/28 16:04:13 ID:uFMnHnZ2
>>28 アホか?じゃあ設備増強したらmovaで定額できるのかよ?1Xで定額とか言ってる馬鹿はmovaで定額とか言ってる馬鹿と同レベル。
30 :
非通知さん:04/12/28 16:12:57 ID:uFMnHnZ2
31 :
非通知さん:04/12/28 16:58:58 ID:Y1xJYUsM
百歩譲って1Xでパケ定額が実現したとしても、確実にプラン縛りはあると思うのだが…。というか、パケ定額でどうして増収になるのかわからん。
32 :
非通知さん:04/12/28 17:10:19 ID:5hBYtlD+
俺はパケ割適用させたら無料通話分での適用を可能にしてほしい
確かにあうにとって減収にはなるが、顧客満足度は大幅に上がると思う。
無理なんですかね?
いや、保たないから。
EV-DOと1xじゃ帯域占有する時間が根本的に違うし大赤字だよ。
そんなならWINでPC定額のがよっぽど現実的。
34 :
非通知さん:04/12/28 17:26:39 ID:Y1xJYUsM
>>32 やろうと思えば可能なんじゃない?ただ、それをやるならミドルパック、スーパーパックをDoCoMo方式する必要があるね。
35 :
非通知さん:04/12/28 19:42:35 ID:83WL2cQD
36 :
非通知さん:04/12/28 19:45:55 ID:83WL2cQD
>>31 今までネット使わなかった人たちが使い出すからだよ。
で、定額にしたままあんまり使わない人もでてくるだろうし。
そのまま定額分だけ儲けになっていくし。
超ヘビーユーザーだけ切り捨てていけばいいし。
WIN=ADSL
1x=アナログテレホーダイ
こんな感じで速度の違いはあるけど両コースとも速度で両立できるし。
37 :
非通知さん:04/12/28 19:47:38 ID:83WL2cQD
>>33 WINのPC定額は絶対ダメ。
でかいファイルDLしまくってそれこそ回線がもたない。
1xの遅い回線なら掲示板程度しか見れないだろうけど。
38 :
非通知さん:04/12/28 20:42:11 ID:7LrRqyRM
ID:83WL2cQDは少し電波やシステムについて調べまわって勉強した方がいいな。
まあ、1Xで定額はじめさせるならプラン縛りは必須だな。
一つの線路を特急がつかうのと鈍行列車が使うのとどっちが効率的だよ。
39 :
非通知さん:04/12/28 20:44:37 ID:7LrRqyRM
つうか『1Xプランで定額を!』って言うのと『WINプランを1Xに近い価格に!』と、
どっちが有意義な議論(勉強会)になるんだろうな。一目瞭然だと思うけど。
40 :
非通知さん:04/12/28 21:04:53 ID:yj5YK7k0
>>39 プラン料金に対しての実質バックであるインセの額が違うのだから、
どっちも無意味。
インセも1xと同じにして新規4万機種変更6万とかでいい、まで言及するなら
後者は言っても筋は通る。支持は得られないだろうが。
41 :
非通知さん:04/12/28 21:45:36 ID:83WL2cQD
42 :
非通知さん:04/12/28 21:46:15 ID:83WL2cQD
43 :
非通知さん:04/12/28 22:28:24 ID:cyvTpafK
単に下位の機種を1x契約可にすればいいかも
21H 21K 22SA この辺
機種の下位とかは関係無いから。
45 :
非通知さん:04/12/28 23:57:53 ID:Y1xJYUsM
>>36 それは違うと思う。
今まで使ってなかった人が少し多目に使って儲かる分よりも、
1Xでパケ死していた人が払ってくれていた分の方が大きいはず。
DoCoMoが減収したようにね。
もちろん、DoCoMoが減収したのはそれだけのせいではないけど、
増収になることはないからね。
46 :
非通知さん:04/12/29 05:00:48 ID:B1zPlopg
>>45 今まで使ってた人が3000円なりの定額制加入して最初は使ってるけどそのうち当たり前になってあんまりつかわなくてそのまま払いつづけるパターンの方が美味しいよ。
パケ死する人はその分、確実にパケット使ってるし。
いかに大衆を普通に意識させずに常時支払い制度に組み込むかっていうのが金儲けのコツ。
47 :
非通知さん:04/12/29 08:17:49 ID:lfDCGEGy
>>46 それはまあ一面真実だけどAUが1xでそれをやることに意味がないんだな
べつにAUは1xの客をほしがってるわけじゃないから
EV-DOの整備が終わったくらいをめどに1x(のパケット)は止めたいのが本音でしょ
1xで運用してる電波をEV-DOにまわせればそのほうがAUにとってもWINユーザーにとっても得だから
48 :
非通知さん:04/12/29 08:27:59 ID:8vZ/9Ovh
>>47 今、WINと1Xのユーザーってどっちが多いの?
1xのユーザーが素直にWINに全面移行してくれると思ってるのかな?
ドコモが全てのコースでパケット定額制やってくれないかなと思うんだけどね。
そうすればauもやらざるをえない。
大手3社のどこかがやり始めれば他の二社もやらざるを得なくなる。
1xで定額制は無理とか言ってる人は頭固すぎる。
現実は無理を超えるんだよ。
本来企業努力すりゃできることをむこうは小出しにしてるんだから。
49 :
非通知さん:04/12/29 11:16:22 ID:eGtiI1fa
>>46 それは価値ツリーが維持できた場合の話。
1xで定額はしない、movaで定額はしない、ボーダPDCで定額はしないって言うのは
それ以前の価値ツリーを維持するための話。
次元が違う。
WINにせよFOMAにせよVGSにせよ、「よりパケ安い、もしくは定額」という価値をわざわざ創造したのに
それを自分から無にするようなアホな真似はしない。
50 :
非通知さん:04/12/29 11:17:22 ID:yjT0wDUD
>>48 DoCoMoにそれを期待するのは酷。
そういう定額を期待するとしたら、
禿とかイーアクとかの新規参入組でしょ。
少なくとも携帯料金は安くなるだろうし。
51 :
非通知さん:04/12/29 11:27:18 ID:eGtiI1fa
>>48 FOMAのプラン67縛りがなくなったとしても、それは
「movaも含めた全方式で定額開始」ではない。
ゆえにauが追従するとしても、1xで定額を開始するという話にはならない。
そりゃードコモがmovaで定額(をまともな値段で)はじめたら他キャリアを巻き込んでとんでもないことになるが
ありえないな。
52 :
非通知さん:04/12/29 11:54:54 ID:jrHztVRb
53 :
非通知さん:04/12/29 11:55:51 ID:eGtiI1fa
54 :
非通知さん:04/12/29 11:57:11 ID:jrHztVRb
>>50 >禿とかイーアクとかの新規参入組でしょ。
確かに禿は価格破壊やってくれそうだね。
むこうは大きく儲けなくても終始ギリギリぐらいまでは売名行為で無茶やる可能性あるし。
パケット定額制にしてくれるなら禿を支持するよ。
55 :
非通知さん:04/12/29 11:58:29 ID:jrHztVRb
>>50 追加するけど、今のドコモも大黒字見てたら十分余力あると思うけどね。
全コースパケット定額制。
どこかが尻をつついてドコモにやらせなきゃね。
56 :
非通知さん:04/12/29 12:00:15 ID:jrHztVRb
>>53 何を言ってるの?ほんの2年前まではパケット定額にすること自体ができなかったんだろ?
科学は進歩してるし競争も激化しつつあるし。
お前は固すぎ。
脳みそマッサージしてこい。
57 :
非通知さん:04/12/29 12:02:50 ID:eGtiI1fa
>>56 はいはい、乙。
mova->FOMA、1x->WIN、PDC->VGSのように
他方式と合わせて相対的に定額にするしないの話をしているんですよ。
選択肢を与えて消費者に選ばせ満足感を高めるのは基本中の基本です。
それを絶対的に定額にするしないの話に摩り替えた極論から個人攻撃、お疲れさまです。
でもそんなのは学校では通用しても社会では通用しません。
58 :
非通知さん:04/12/29 12:07:24 ID:jrHztVRb
>>57 現に社会が変わってるだろ?
ネットでも時間単位の接続課金から定額制へ。
携帯でも同じ。
あと2年ぐらいしたら定額で当たり前っていう時代になるって。
お前がそれがわからないほど頭が悪いのか?
59 :
非通知さん:04/12/29 12:09:48 ID:jrHztVRb
>mova->FOMA、1x->WIN、PDC->VGS
はっきり言って、どれかの1社が踏み切れば他の二社も踏むきらざるをえないんだよ。
それが競争だ。
頭の固い馬鹿はまずダメだと思い込んでるんだろうな。
60 :
非通知さん:04/12/29 12:10:03 ID:tVm5JHWt
定額が当たり前ってのはFOMAやWINが増えれば済むだけの話だろう
61 :
非通知さん:04/12/29 12:10:19 ID:eGtiI1fa
>>58 そのときはFOMAにせよWINにせよVGSにせよ、それがその役割を担えばいいだけです。
技術的に劣るmova、1x、ボーダPDCが定額になる必要はありませんし、
現実になっていません。
あなたの論理は、「とにかくケータイで定額通信が出来るようになれば」という観点では正しいですが、
「出来るものが出てきたからそれ以前の下位と位置づけられるものもすべて定額にしろ」には当てはまりません。
まあ、分かっててわざとやってるのでしょうが。
62 :
非通知さん:04/12/29 12:12:56 ID:eGtiI1fa
>>60 まあ、目的が先行してしまった方にはなに言っても無駄ではあります。
多分1xにだけ無茶を押し付けることで自己顕示したい人(悪く言えば荒らし煽り)でしょう。
あまりにも論理が子供っぽい(都合がいいところだけの)絶対論なので
自分は相手するのやめて放置します。では。
63 :
非通知さん:04/12/29 12:15:14 ID:jrHztVRb
64 :
非通知さん:04/12/29 12:17:06 ID:jrHztVRb
65 :
非通知さん:04/12/29 12:24:55 ID:tVm5JHWt
>>64 そこまで自認してるなら今後は控えてください
66 :
非通知さん:04/12/29 13:10:31 ID:fLxiU59o
67 :
非通知さん:04/12/29 13:28:38 ID:boMmSoIH
ID変えてまで構って欲しい粘着に付き合う事は無いよ>ALL
68 :
非通知さん:04/12/29 13:46:24 ID:qKuWhlxC
1Xを定額にして儲かるならとっくにやってるよ。
WINでやっと定額にしても儲かるシステムが完成したから、それまでどのキャリアもしなかった定額制がスタートしたんだろ。
ドコモはヘビーユーザーを奪われるのを恐れたから、赤字覚悟で無理に定額制を開始したまで。
これができるのはドコモのスケールメリットとmovaでのボッタクリが可能だから。
同じことを規模が小さくてmovaのような収益源が無いauには求めるのは無理がある。
そんなことも分からないでほざいてるやつは頭が固い以前に思考が停止している馬鹿。
ドコモはFOMA、豚はV3Gのみでしか定額じゃない。そのうえプラン縛りまである。
auはWINのみで定額だがプラン縛りは無し。
auの方が優位だが。
69 :
非通知さん:04/12/29 13:58:20 ID:boMmSoIH
ヴタの方はさっそく遅延や通信障害が起こったそうだぞ。
70 :
非通知さん:04/12/29 14:30:04 ID:fLxiU59o
71 :
非通知さん:04/12/29 14:56:32 ID:TqcJd8r8
>>68 お前のような頭の固い馬鹿はまずダメだと思い込んでるんだろうな( ´,_ゝ`)プッ
72 :
非通知さん:04/12/29 15:04:29 ID:qKuWhlxC
>>71 駄目じゃなかったらとっくにやってるだろ。
何で儲かることをやらないんですか?
それを言えないお前はただの馬鹿。
KDDIはお前みたいな馬鹿ばっかじゃないから、サービスインしないんだよww
73 :
非通知さん:04/12/29 15:04:38 ID:123xkJiR
>>68 DDIがとっくに始めてんだよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
AUも真似したんだよ頭が固い以前に思考が停止している馬鹿野郎が
74 :
非通知さん:04/12/29 15:07:10 ID:qKuWhlxC
>>73 DDI=PHS
au=ケータイ。
そのぐらいも分からないのか?
ウジ虫が。
75 :
非通知さん:04/12/29 15:16:23 ID:123xkJiR
76 :
非通知さん:04/12/29 15:21:05 ID:qKuWhlxC
はいはい。
頭が悪いから煽るだけしかできないんだね。
かわいそう。
77 :
非通知さん:04/12/29 15:23:47 ID:TqcJd8r8
78 :
非通知さん:04/12/29 15:32:39 ID:+AyMJEW/
ID変えてまで頑張るねぇ。お前友達いないだろ?w 今日も暇なのかい?社会のゴミが
79 :
非通知さん:04/12/29 15:36:55 ID:TqcJd8r8
80 :
非通知さん:04/12/29 15:42:05 ID:CqG8426D
なんだ、この糞スレは?
1Xで定額やれるわけないだろ&やってもauにメリットないだろ
81 :
非通知さん:04/12/29 15:57:32 ID:TqcJd8r8
82 :
非通知さん:04/12/29 16:00:05 ID:gllfnFxA
オイオイ小学校の学級討論より相当低レベルだな
83 :
非通知さん:04/12/29 16:00:22 ID:tVm5JHWt
この調子でコピペ続けさせてTqcJd8r8をアク禁にしようぜw
とか言うとビビって止めるんだろうなw
84 :
非通知さん:04/12/29 18:42:34 ID:boMmSoIH
>>80 つうかまともに議論したり推測したり予測を立てたりを願って立てられた筈なんだが、
すっかり厨が住み着いた感じだ。
85 :
非通知さん:04/12/29 18:49:42 ID:G4j+1I1d
86 :
非通知さん:04/12/29 18:56:25 ID:boMmSoIH
んで、スレの話が
>>68以降止まってるな。
一応、もう、1Xの方で定額を求めるのは諦めた方がよかろう。
87 :
非通知さん:04/12/29 19:40:24 ID:tVm5JHWt
本当に止まったなww
やっぱり怖いんだw
88 :
非通知さん:05/01/01 09:08:07 ID:w0xDLYCV
ag
89 :
非通知さん:05/01/01 09:45:00 ID:AH0ji5+3
学割を廃止すれば1Xでもパケ代使い放題できるのでは?そして小さい事だけどEZweb契約料金も300円は高い〜150円にして欲しい!
90 :
非通知さん:05/01/01 09:49:34 ID:sU+rjYKh
恥性のせいで議論が止まってしまったな。
改めて…
WINのプラン改善してくれ…〆〇‐…
91 :
非通知さん:05/01/01 13:27:21 ID:i1fdgRqI
>>90 そうそう、おまえのような精神障害者がなw
92 :
非通知さん:05/01/01 20:07:09 ID:0BxflsJU
winのプランSSでダブル定額を40000パケットまでに抑えたら料金五千円いかない?
93 :
非通知さん:05/01/01 20:14:46 ID:FY1cMrvB
>>92 家族割を使った場合はそれもありか。
プランSS 2486円(年割1年目+家族割)
EZ WINコース 300円
ダブル定額 2000円
合計 4786円(税込5025円)
年割2年目なら税込5000円にどうにかおさまる。
94 :
非通知さん:05/01/02 00:12:12 ID:/Ub92sNk
95 :
非通知さん:05/01/02 00:19:49 ID:bbFYFyO9
通信料金は不満無し。
電話課金を旧IDO地域の10円単位の課金に全国統一してほしい。
96 :
非通知さん:05/01/02 08:08:10 ID:AWpU5E3e
97 :
非通知さん:05/01/02 08:22:17 ID:bbFYFyO9
>>95 いや、使ってるよ。
使ってるけどさ・・・関東・中部だけじゃん。
あれを全国でやってくれればいいのにと思うわけですよ。
98 :
非通知さん:05/01/02 09:05:12 ID:mxSfy2qR
>>97 ただ、高額プランに関してはそれ以外のほうが支持されてるな。
WINは結局最高額のプランLLだけ分課金になったが。
99 :
非通知さん:05/01/02 16:33:37 ID:ua2uo/uz
>>97 関東中部だろうが関西だろうが、
どこであっても157に電話すれば関東・中部プラン(すなわちエコノミー)を選べる。逆に
どこであっても157に電話すれば関西プラン(すなわちスーパー)を選べる。
100 :
非通知さん:05/01/03 01:59:04 ID:4iEIuVJo
101 :
非通知さん:05/01/04 06:31:08 ID:xgP5F02A
WINが10円単位のハドソン課金になって欲しいな〜♪
高額プランは分課金でもいいけど。
CDMA 1xに定額を行わせるのは、周波数の利用効率の悪さから無理。
これは周波数の割り当てられているバンド域とトラフィック理論と1xの利用効率から割り出すことの出来る値。
ごり押しして始めたら、サーバーとの接続出来ませんが出まくって、使い物にならなくなる。
科学が進歩してそのための対策(利用効率の向上)を行ったのが、EV-DO(WINシリーズ)
これでさえ、あまりにも加入者が増えすぎてしまったら、
耐えられなくなるので2GHzとのデュアルバンドが出るようになるだろう。
まぁ,2GHzで1xのデータを流せば定額に出来ない事も無いだろうが、どっちにしろ端末を1x、2GHz対応用に
開発しないといけないし、メリットは無いけどね。
102 :
非通知さん:05/01/04 14:18:04 ID:x+RFbhl7
103 :
非通知さん:05/01/04 14:29:12 ID:D0CCAYFt
問題はauが如何にARPUを下げないで済む料金改革になるかだ。
別収入ができるまではどこのキャリアもこれに準ずる。
104 :
非通知さん:05/01/04 16:11:12 ID:a2/bKaTE
パケット割引系のサービスで無料通話にも当てられるようにしてもらいたい
105 :
非通知さん:05/01/05 23:44:24 ID:U3IDGKaL
106 :
非通知さん:05/01/06 00:02:51 ID:P226qKvr
こんな高飛車な会社じゃ無理だよ
今の停滞ぶりには長く使ってる人ほど呆れてる
107 :
非通知さん:05/01/06 01:03:06 ID:nizeFNyL
>>106 まあ、ナンバーポータビリティ待ちだろうな。
108 :
非通知さん:05/01/06 01:34:45 ID:w9YfIAK3
WINの料金なんて新規だけ居りゃいいってのが見え見えだもんなぁ
長期利用者は自分のとこから逃げないって物凄い勘違いをしてるらしい
109 :
非通知さん:05/01/06 08:29:44 ID:ZPaTwZsg
顧客満足度1位ってのも他キャリアから来た人の意見だと思うんだけどな…。
現状維持すら危ない、とか言ってる割にその大部分を支えてくれてる長期ユーザーを冷遇してるし。
110 :
非通知さん:05/01/06 12:45:20 ID:E7H/ofL8
豚なんか新規優遇・長期ユーザー冷遇をやりすぎて自爆
したような面もあるよな。
まあ、豚は既存ユーザーの既得権益を無視したり機種変
在庫を極度に抑えたりしたりもしてるしレベルが違うが。
111 :
非通知さん:05/01/06 12:55:09 ID:H7suAITx
まあ禿やイーアクが新規参入し、安価での提供が可能となったとき
既存3社(塚はあうと同列)は今まで獲得してきた顧客を逃すまいと
躍起になって値下げをする。
その結果、まるで吉野家の牛丼が 400円 → 280円 に値下げしたときのように
今までめちゃくちゃ利益取ってたんだな って思う展開がありそうな悪寒
設備増強に莫大なコストを要するのことと、ドキュモをはじめとする既存3社と禿との折り合いが
なかなかつかないのでまだまだ時間がかかると思うが、通信料値下げがを生み出すならば
俺をはじめとするユーザーの負担軽減を考慮すると禿やイーアクの新規参入は歓迎
たぶんこの不景気で既存3社は利益鳥杉。
実際既存3社の中でも低シェアな豚社員の年収はかなり高額みたいだし(ソースはどっかにあったな・・・)
固定電話事業ではついに殿様商売みかかも他社を脅威に感じて値下げばかりしてるでしょ。
112 :
非通知さん:05/01/06 20:06:22 ID:z0CqkX+i
KDDIは平均年収高いけど、残業漬けでリストラも多い。auは恵まれてるほうだが
固定やDION、ソリューション営業は・・・。
113 :
非通知さん:05/01/06 20:48:42 ID:Te26i+KT
つーか、単にアンチauがテキトーに愚痴るところになってるようにしか見えんが……。
114 :
非通知さん:05/01/06 23:28:46 ID:0oTR0xQY
>>113 お前は馬鹿だな。あうがIDOやセルラー時代からのファンのほうが
落胆振りが大きいのだよ。つまり、古参が愚痴る場所と思ってほしい。
にわかくんにはわからないだろうけどね。
115 :
非通知さん:05/01/07 16:03:14 ID:ctBbs1+z
116 :
非通知さん:05/01/08 09:42:58 ID:qZFpsO3E
117 :
非通知さん:05/01/08 09:47:09 ID:Yb1ywz96
まあ、無料通話分は増やしやがれコンチクショーって事ですな。
118 :
非通知さん:05/01/08 09:58:21 ID:ax4MQnm7
>>114 昔(IDO)からのファンからすると料金よりも
機能面やエリア・品質面の改善が劇的に進んでる今の状況は
非常に有り難いのだが。
品質面はNo.1でしょう。周りのドコモ使いからは羨ましがられる。
ボーダ使いは周りにはいないから分からないけどここでの評判は悪いしね。
119 :
非通知さん:05/01/08 10:19:00 ID:giV7prce
はっきり言って全ての通話料諸々を半額にしろ。
携帯は高い。固定並みにしないと駄目。
やればできる。l
120 :
非通知さん:05/01/08 15:28:03 ID:2Wit07Jk
>>119 あんたが勉強して、どっかの大学か大学院に入って
auの学割を適用すれば、通話料もろもろ半額になる。
やればできる。
121 :
非通知さん:05/01/08 18:07:23 ID:MpTXIgaU
>>120 >
>>119 > あんたが勉強して、どっかの大学か大学院に入って
> auの学割を適用すれば、通話料もろもろ半額になる。
> やればできる。
↑精神病者の書き込みにつきスルーで
122 :
非通知さん:05/01/08 19:37:04 ID:Oe0Yyipn
んなもん定時制高校か放送大学でいいじゃん。
123 :
非通知さん:05/01/08 19:53:07 ID:diuATnrb
年割りに10年以上の枠を作ってくれ。
11年目のAU使いより(090-8ユーザ)
124 :
非通知さん:05/01/08 20:10:29 ID:ruOMcrbX
125 :
非通知さん:05/01/09 03:36:08 ID:66DoGpxR
確かレアだった気がする
まぁ持ってる本人以外には「ふーん」で済まされるレベルだけど・・・
126 :
124:05/01/09 03:37:59 ID:ZwnJodLG
>>125 持ってる本人だが、「ふーん」だぞ・・・・
しかも去年の2月頃に金欠で解約して新規とかしてるけど
前の番号も090-8だったよ。
127 :
非通知さん:05/01/09 03:54:03 ID:66DoGpxR
レアっつーか確か古いと思った、
10桁時代の030とか080はかなり初期の番号だった気がする。
解約番号を再利用してるはずだから運が良いと新規でもありえるかもね
別にそんな所に運使わないで良いしどうでも良い事だが。
128 :
非通知さん:05/01/09 05:15:04 ID:C2KE6y2O
>>118 内部事情を知っているけど、今のauは天狗になっているよ。
古参なら気づかなきゃ。
129 :
非通知さん:05/01/09 14:16:09 ID:WT4rmQ2Z
「関係者ですが」が来ました。
なりすましお疲れさまです。
130 :
非通知さん:05/01/10 08:59:07 ID:IGIArH84
俺4年目だけど090-8だよ。
多分再利用の番号が当てられたのかな
131 :
非通知さん:05/01/10 13:05:59 ID:0q9Jccys
age
132 :
非通知さん:05/01/11 16:04:29 ID:ftk+F5cs
山
133 :
非通知さん:05/01/11 19:55:29 ID:o7ycdw3D
うちのパパンも090-8で8年くらい使ってるかも
134 :
非通知さん:05/01/12 11:09:53 ID:ZyFgZrs/
135 :
非通知さん:05/01/12 11:34:40 ID:gbywo2wS
au から俺の情報他社に流すと脅された。
ま、料金未納にしてた俺が悪いのだが。
でも、どうよ これ
136 :
非通知さん:05/01/12 11:50:40 ID:EkgjV7n3
>>135 未納者の情報交換は数年前から始まった。
各社カタログにもそう明記してある。
そりゃ、信用を失った奴にいけしゃあしゃあと契約続けられたらたまったもんじゃないしね。
137 :
非通知さん:05/01/12 12:00:21 ID:2Ykmt+Lp
>>135 お前みたいなヤシは携帯持つ資格はないんだよ
まぁ未納の限り、携帯持つ事は出来ないよ。
138 :
非通知さん:05/01/12 12:00:19 ID:gbywo2wS
フーン
こういったところはライバル同士協力してるのか
139 :
非通知さん:05/01/12 12:01:57 ID:gbywo2wS
ああ、そうかもな、解約するよ。
もう2度とAUはやめとく
140 :
非通知さん:05/01/12 12:04:07 ID:2Ykmt+Lp
まぁどこの会社の携帯も持てないわけだがw
141 :
非通知さん:05/01/12 12:06:59 ID:gbywo2wS
金はあるんでw
142 :
非通知さん:05/01/12 12:09:07 ID:2Ykmt+Lp
あるのか
なら最初から払えよ
3ヵ月くらい未納なんだろ?
143 :
非通知さん:05/01/12 12:11:56 ID:gbywo2wS
先月分から。
以前にもあったことだから、キレテルノダト思う。
144 :
非通知さん:05/01/12 12:17:18 ID:2Ykmt+Lp
まぁ、一ヶ月ぶんなら今払えば大丈夫じゃねーか?
まぁ、どこの会社にしても未納を頻繁にしたら、ブラックリスト入りするから気を付けるのだよ
145 :
非通知さん:05/01/12 14:01:21 ID:YBX6ty/p
カードとか持ってないんだろうか?
カタギじゃなさそうだな
146 :
非通知さん:05/01/12 14:05:01 ID:3UiElW+u
使ったのに払わない
商品を受け取ったのに払わない
飯を食ったのに払わない
こんな当たり前が出来ない様なレベルのバカだな
147 :
非通知さん:05/01/12 14:58:13 ID:qWbEj9Co
148 :
非通知さん:05/01/12 15:17:26 ID:5Luyql6E
>>147 ごく当たり前の話。
分からないお前は異常
149 :
非通知さん:05/01/12 15:22:04 ID:7qj/bAPB
>>148 日本語変。
使ったのに払わない
商品を受け取ったのに払わない
飯を食ったのに払わない
これが当たり前なら世の中すごいことになる
150 :
非通知さん:05/01/12 15:48:41 ID:/gXczUrM
151 :
非通知さん:05/01/12 23:28:30 ID:3Q8On/zr
正当な支払い義務が生じているのに払わない
それにしても
>>135はなんで携帯料金を滞納したんだろうか
そういえば最近キャリア各社のパンフを見る機会があったんだが、auもそれほど安くないな
ドコモもボーダも思ったほど高くない。まあ俺のイメージがおかしかっただけかもしれんが
152 :
非通知さん:05/01/13 00:13:06 ID:MffDVbWA
関西地方に住んでる良い子のみなさんはツーカーですよ。
二人でなんと基本料金合計3000円!
大手三社よ、マネしてみろよ!
153 :
非通知さん:05/01/13 22:07:07 ID:zOGNHwLq
154 :
非通知さん:05/01/13 23:58:51 ID:FPx30K7S
155 :
非通知さん:05/01/14 00:00:57 ID:PYZVCI2f
>>153 骨伝導とかツーカーSとか
結構面白い事やってると思うんだが。
156 :
非通知さん:05/01/14 08:48:02 ID:YjGpWyre
他所でやってるものを面白いと思うならそこに行けば済む話だろう
別に誰も止めはしない。
157 :
非通知さん:05/01/15 08:52:27 ID:4IheN2uc
158 :
非通知さん:05/01/16 20:06:23 ID:0Pbn0oeo
159 :
非通知さん:05/01/17 15:06:23 ID:qz3b3vWj
160 :
非通知さん:05/01/17 19:27:07 ID:X5iniLS7
161 :
非通知さん:05/01/18 17:21:26 ID:I2nkRPo90
15 :非通知さん :04/12/26 01:39:04 ID:9XSMBCR7
>>14 1xミドルパックは月額2400円で無料通信10000円分、その後超過分は70%引き、
すなわち、すべてが一番高い0.27円/パケでの通信と仮定しても
・10000円分までは0.0648円/パケ
・10000円以降は0.081円/パケ
ここにさらにお得タイム(0.27円/パケ->0.2円/パケ)、100パケ超(0.27円/パケ->0.1円/パケ)が考慮されます。
つまりお得タイム中の通信や100パケ超の通信はさらに安くなります。
あなたが仰っている程度のサービスは昔から実現していますよ。
去年の発言だが、間違いにきずけよ。
10000円分までは0.27円/パケ
10000円を超えたら0.27円の70パーセントオフ
そんなに安いサービスのわけねぇだろ どうして誰もきずかないんだよ
162 :
非通知さん:05/01/18 17:26:35 ID:prA0iphOO
繰越サービスと通話料金値下げ
163 :
非通知さん:05/01/18 18:18:13 ID:piss4/1f0
きずく(プ
164 :
非通知さん:05/01/18 21:15:33 ID:h+j8nEwz0
165 :
非通知さん:05/01/18 21:31:40 ID:D73w/+cf0
レス違いだったらごめんなさい。
キャリアの違い(関東と中部)とそれ以外の地域で基本料金違うじゃない??
あれって、、どっちを選んだほうが得なのかな??
今はネットがあるからほとんど全国で契約・機種変できるじゃない。
どちらがお徳は迷ってて
ちなみに、今はAU北陸で契約の学割りなんです。(千葉在住)
166 :
非通知さん:05/01/18 21:32:46 ID:Po/fI5LJ0
>>165 低価格帯なら旧IDO
高価格帯なら旧セルラー
じゃないのか?
167 :
非通知さん:05/01/18 21:47:31 ID:D73w/+cf0
165です
早速の書き込みありがとうです
低価格帯なら旧IDOというのは・・・・関東で契約とゆうことですか??
168 :
非通知さん:05/01/18 21:51:31 ID:6f8e0PHlO
>>167 157に電話してオペレーターに頼めば
関東・中部以外でもプラン変更できる、はず。(誰かフォローよろ)
auホームページで調べればわかるけどコミコミOneエコノミーは最強だぞ。
169 :
非通知さん:05/01/18 22:08:59 ID:g3ogYKRL0
>>167 >>168さんの言う通りで関東・中部以外の(旧セルラー)地域でも
関東・中部(旧IDO)地域の料金プランに変更出来ます。
1 157に電話する。自動音声が流れるから
「オペレーターと通話」を選ぶ
2 「料金プランをコミコミエコノミーに変更したいんですが」と言えば
あとはオペレーターさんがやってくれる。
※注意
・↑の料金プランがあるのは、1xのみ。
定額制のWINは全国共通の別プランがある。
1xとは現行販売してる端末ではA55xxY、A54xxY、A14xxY、A13xxYが該当する。
WINは WxxY って端末。
xは数字、Yは製造メーカー(CA・・カシオ、T・・東芝など)
170 :
非通知さん:05/01/18 22:27:46 ID:D73w/+cf0
165です
ありがとうございました。
さっそく明日でんわしてみます
171 :
非通知さん:05/01/20 11:41:46 ID:16GL75d70
172 :
非通知さん:05/01/21 01:22:14 ID:U8oSXGgI0
俺も4年目だが0908だな。
家族割ってさ、
年割で割り引いた額から25%OFFなんだな。
最大25%OFFって表記したほうがいいんでないの。
まあ家族割なんて使ってないけど。
173 :
非通知さん:05/01/21 01:56:18 ID:EvuMKDoP0
WINの年割改善要望は去年に2,3回メールを出したなぁ。
1x年割が4年目で約30%なんだからWINも6年目でも良いから28%くらいは無いと
長期ユーザーの割高感は払拭できんよな。
あと、下位プラン(特にSS)の基本料と無料通話分のアンバランスの是正も。
1xが夏と冬それぞれに2、3種類くらい出るなら別に良いんだけど
あのままの年割でWINが本流、1xが年に1、2機種…とかなったら
1x長期ユーザーの他社流出が強くなるように思う。
174 :
非通知さん:05/01/21 02:20:58 ID:3f+4OeKR0
>>173 他社行くと年割りがWINより更に貧弱になって利用期間もリセットで
しかもプランは大差ないですが。
175 :
非通知さん:05/01/21 02:55:18 ID:0BCdxlo60
かといってWINに変える気には全くならんよな。
そもそもwebを使わない人種にはwinそのものにたいしたメリットがない。
そのくせwinを主流にしたあげく基本料金を上げられたら不信感は溜まる一方。
反骨心から他社に流れるというのもあながち無いわけじゃないな。
176 :
非通知さん:05/01/21 03:30:57 ID:U8oSXGgI0
そもそも、今の時代パケットであろうと、通話であろうと、基本料金だろうと、
どんなものでも、安くしていく傾向にあるだろ。
パケットだけにこだわらず、基本料金も安くしてほしい。
177 :
非通知さん:05/01/21 06:50:09 ID:Sm1U/dq10
>>175 特に、家族がドコモで自分が一匹狼でauだったりすると相当
苦しいと思う。
他社の家族割が糞だった頃はauの年割と家族割が大きな武器
になってたのだが、昨年の今頃とはそこが違ってきている。
178 :
非通知さん:05/01/21 08:08:28 ID:3f+4OeKR0
>>175 それだと尚更1xで困らないし
2chのヲタと違って機種に拘りも無いだろ
179 :
非通知さん:05/01/21 08:22:08 ID:Sm1U/dq10
機種やメーカーにこだわる人は一般人でも多いけどな。
N厨やSH厨がその最たる物だが。
180 :
非通知さん:05/01/21 08:28:42 ID:6x0R2DiH0
>>175 同意する。
エーユーは、WINの導入に際しての便乗値上げのようなセコイことをしてる場合じゃないはず。
181 :
非通知さん:05/01/21 09:08:40 ID:x1RJoYxJO
>>179 そういう人はむしろ積極的にWINとかFOMAに行くだろうし
ヲタの機種のこだわりとも別物だろ
182 :
非通知さん:05/01/21 09:20:10 ID:FU4ukK3UO
他社も約四千円でパケ定額始めたからAUニ千円でやって欲しい! 無理?
183 :
非通知さん:05/01/21 10:40:03 ID:wW0bBSZK0
パケットなんて大して使わねぇからどうでもいいんじゃ。
電話料金安いプラン作れやグズ
184 :
非通知さん:05/01/21 10:44:12 ID:x1RJoYxJO
プランLL
185 :
非通知さん:05/01/21 10:51:09 ID:FU4ukK3UO
通話中心で安くあげたいならAUにしなくていいだろがボケ! 携帯が通話以外の機能が今重要視されてるわけだろ
186 :
非通知さん:05/01/21 10:52:12 ID:aZ/aoA2g0
>>184 ヘビーユーザーにとっては確かに最強だ(塚のプランとはまた別次元という前提で)
おまいが言っていることは決して間違いではない。
しかし
>>183が言っているのはライトユーザーにとっての安価なプランなのでは?
187 :
186:05/01/21 10:55:43 ID:aZ/aoA2g0
>>185 まあそういうな。電波が強いなどの理由でAUしかない かもしれないんだから
まあ電波が強いという強みがAUの料金割高につながっているのならば
妥協しなくてはならないかもしれないが
188 :
非通知さん:05/01/21 10:56:48 ID:5iKqFKO30
通話中心ならTU-KAでいいだろ。でも通話料金が基本料金の中に入ってて
なんか意味あんの?
189 :
186:05/01/21 11:01:18 ID:aZ/aoA2g0
>>188 オレは半年前に塚からAUに替えた。確かに通話中心の利用だったし、料金プランに割安感があったが、
電波が非常に悪く、すぐプチプチ切れてしまうため、電波が強いといわれるAUに替えた
結果として、通話する量は決して変わっていないのに、料金は格段に下がった。これ本当
190 :
非通知さん:05/01/21 11:04:51 ID:3/2ufTY50
まあ、最高額プランの無料通話を使い切ってしまうような香具師
だとauはいいんだよな。
WINはその点がダメだったが、今度プランLLが設定されてその問題は
解決予定だし。
不満なのは現状コミコミOneエコノミーあたりの人だと思われ。
あと、プランLもプランLLと格差が大きい感じはする。
191 :
非通知さん:05/01/21 11:17:06 ID:EtHKOysOO
携帯電話は高い、固定電話料金ぐらいにしろ!
192 :
非通知さん:05/01/21 11:26:49 ID:f6XRlC7i0
いや、ユーザーは通話の重要性を再認識しつつあるよ。
193 :
非通知さん:05/01/21 11:34:43 ID:3894L88r0
>>186 PHSにでもした方がいいだろ
高い基本料金払うから通話料安くしろは解るが
なにもかもを安くしろってのは虫のいい話
194 :
非通知さん:05/01/21 11:46:22 ID:x1RJoYxJO
>>189 で、1xで特に問題無さそうだが何か問題でもあるの?
195 :
非通知さん:05/01/21 22:46:25 ID:RK/4LC9D0
今の一番の問題点は無料通話料がパケット割引サービスに加入してたらパケット代に充当できない点だね。
これを改善して充当できるようにしたら使いやすくなるんだけどね。
通話メインの人でも料金コース上げたり調節していけばいいし。
196 :
非通知さん:05/01/21 22:49:00 ID:RK/4LC9D0
あと、もう一つ。
1xで言えばパケ割サービスがなんらかのサービスに加入してたら当月変更できない点。
これも改善してその月の一番最後に選択したらパケ割制度がその月に適用されるようになれば
もっと自由度高まるんだけどね。
コース選択とパケ割選択をいつでも自分で自由に縛りなしで使い分けできるようにしてほしい。
197 :
非通知さん:05/01/21 22:52:09 ID:3f+4OeKR0
翌月の適用にならないように解除しておけばいい
198 :
非通知さん:05/01/21 23:14:41 ID:RK/4LC9D0
>>197 問題はなんらかのパケ割に加入してたら当月適用で他のパケ割サービスが適用できない点です。
常にパケ割に入ってない状態にすれば当月適用できるけど今度はパケ割加入事態忘れてしまったらダメージかなりありますし。
制度ちょいと改正してなんらかのパケ割に加入してても当月適用で他のパケ割制度が追加申請で変更可能ならまだ申請忘れても前のパケ割が生きてるからダメ-ジは少ないからね。
199 :
非通知さん:05/01/21 23:20:06 ID:KhNKsqaK0
パケ割〜ミドル程度でいいなら
一定額到達通知サービスとか使えばいいんではなかろうかねぇ。
ただ、「忘れたら」言い出したらどこのキャリアも一緒だよ。
FOMAプラン67で大量無料通話余り、プラン下げで消費しようと思って忘れりゃ1月分損とかね。
200 :
非通知さん:05/01/21 23:25:46 ID:RK/4LC9D0
>>199 >ただ、「忘れたら」言い出したらどこのキャリアも一緒だよ。
auとドコモの違う点はパケ割申請したらauは月の最初に遡って適用になる、ドコモは申請してから以後の分だけだから。
auの方が細かい細工しやすいんですよ。
使いすぎたらミドルパック、あまり使わなければパケ割、ほとんど使ってないなら無料通話分で収まるからパケ割なし。
この3つを月の最後で自由に使い分けられたらお得でしょ?
最後で個人個人でパケット量を調べて。
201 :
非通知さん:05/01/23 11:50:10 ID:3Qeco1+G0
202 :
非通知さん:05/01/23 18:03:37 ID:WurAu+PU0
>>200 ドコモの場合さかのぼりはないから
つまり、それはAUの良い点って事ですよね?
203 :
非通知さん:05/01/24 01:05:39 ID:39zp+nUy0
>>202 月の途中でも月の最初から遡ってパケ割り適用になるのがauの良い点。
しかし、なんらかのパケ割りに入ってたら途中での変更ができない、次の月からの適用になる。
そこが改善点。
204 :
非通知さん:05/01/24 01:08:41 ID:39zp+nUy0
できればミドルパック&パケ割&パケ割適用なしの3つを月の最後に選んでそれが最終決定になるように変更してほしいよ。
そうすれば普通の人なら常時パケ割適用にしておいて月の最後でその月のパケット量に応じて3段階を自由に選べるから。
もし忘れてもパケ割は元から効いてるから大ケガは少ないよ。
205 :
非通知さん:05/01/24 01:12:49 ID:GJ4d/ha70
>>204 つーか、最安プランを自動選択してくれればいい。
ダブル定額みたいになっちゃうけど。
206 :
非通知さん:05/01/24 01:22:32 ID:aO+pRKZS0
「忘れる」馬鹿について言い出したらキリが無い。
端末内スケジュールに毎月25日アラームセットしとくなりなんなり回避策はいくらでもあるもの。
207 :
非通知さん:05/01/24 05:26:27 ID:39zp+nUy0
>>205 1xでもダブル定額やって欲しいよね。
1000〜3000円ぐらいで。
速度遅いからそんなに使えないだろうからWINより安めで。
208 :
非通知さん:05/01/24 05:26:48 ID:7XTQMWQo0
>>206 サポセンのリソースを全く考慮しない馬鹿。
「忘れる」かもしれない馬鹿よりも頭悪い。
209 :
非通知さん:05/01/24 05:30:43 ID:7XTQMWQo0
>>207 そりゃ無理だべ。ただ、WINも含めて従量課金のパケ単価を下げてほしいと
思うかな。コンテンツの肥大化はARPU引き上げのためだけど、
気持ちよく使えなくなっているからね。むしろWINで定額化して
キャリア側に「使ってほしくない」思惑が生まれているんだから、
無理に定額に引き込むんじゃなくて、従量課金に引き止める施策も
必要なんじゃないかと思う。B-Cともにメリットはあると思うし。
210 :
非通知さん:05/01/24 06:54:09 ID:7itHGEL/0
>207
CDMA 1x のパケット収容率が悪いからムリポ〜
もしかしたら、800MHz移動工事でCDMA 1xプラン全部破棄するかもね〜
(学割がその際削減されるかは解らんが、削減したら学生は減るわな。
あとWINの料金設定はもうちょっと見直した方がいいな)
211 :
非通知さん:05/01/24 08:47:23 ID:u3RbAnpb0
>>204-205 そもそも溯り適用は非公式みたいなもんだろ
それを当然のように扱うのもどうかと思うし
W定額はそれに近いサービスだろ。
212 :
非通知さん:05/01/24 12:32:29 ID:Y2viWwH10
低学性はいいから繰越しとWEB中に着信あった場合を無料にしてくれよ(1×)
213 :
非通知さん:05/01/24 12:40:45 ID:FKs/ksrj0
LL情報ください
214 :
非通知さん:05/01/24 12:43:14 ID:NzkYq3F30
ブロードバンドケータイ?
とかネット使えよみたいな触れ込みなのに ほげほげコースとかいって300円とるのが気に食わん
215 :
非通知さん:05/01/24 12:45:38 ID:Xv3pQ5eL0
216 :
非通知さん:05/01/24 12:58:11 ID:FKs/ksrj0
>215
ありがとうございます
スマイルハート使っているので基本7500円無料通話6000円通話1分7.5円ですね
かなりお徳かもしれません
217 :
非通知さん:05/01/24 12:59:13 ID:FKs/ksrj0
あ 通話料は相手が固定・auんときです。
218 :
非通知さん:05/01/24 13:00:51 ID:FKs/ksrj0
あ いまWIN使っているんですが、14日に機種変した場合には摘要できるようになるんですかね〜。
W11Hボロボロなんで。LLにできるなら機種変しちゃいたいな〜。LL激安。
219 :
非通知さん:05/01/24 13:12:56 ID:RIIDOazQ0
読解力ってもんが無いのか?
220 :
ぴのこ:05/01/24 13:13:57 ID:NmpdMoSs0
ゲラゲラ(^▽^)
221 :
非通知さん:05/01/24 13:43:19 ID:GQfZTE1N0
電話もWEBもやる私だから…
ダブル定額はありがたい。
だけど通話料がやっぱり高い。
も少し通話料下がらないかな…
WINにもオフタイムプラン入れて欲しいな…
222 :
非通知さん:05/01/25 00:33:37 ID:r18BXakO0
>>210 >WINの料金設定はもうちょっと見直した方がいいな
見直す必要ないよ、WINと1xの住み分けそこでやってるんだから。
逆にWINの通話料金もっと上げるべき。
パケットを高速定額サービスの恩恵受けてるんだから。
223 :
非通知さん:05/01/25 01:31:22 ID:3kPbi6NJ0
224 :
非通知さん:05/01/25 15:30:26 ID:x3PkCO7P0
>>222 パケット定額サービスはただのカラクリシステムだから
うまく騙して、他社より収益上げているのです。
225 :
非通知さん:05/01/25 16:14:50 ID:A1/ftILj0
通話料は仕方ない。ただ無料通話を1000円あげれ。それか基本料金1000円ダウン
226 :
非通知さん:05/01/26 09:39:28 ID:Ltca6YET0
227 :
非通知さん:05/01/27 23:25:58 ID:DcGN11ly0
あうんこさっさと潰れてねw
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができないあう!!TV電話ナシ!
オレンジがパーソナルカラー \_/ \_______________
ハッキリ言ってダサいあう!! / │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< ぼったくり料金WIN!!学割ナシ!年割最悪!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/ | / \___________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」 アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
パケット通信料に無料通話分を使えない/ / ムービー必死!!でもたったの15秒!!
あうだけ繰り越しができない!! ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!! 2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w 糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!! 自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ 出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパンコソで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい
SDカードがあっても移せない メール遅杉!ウェブ文章をコピー出来ない!
228 :
非通知さん:05/01/27 23:31:21 ID:shVQSB7vO
うわ懐かしいAAだなw
豚工作員乙
229 :
非通知さん:05/01/28 00:14:54 ID:3KUvLhbR0
230 :
非通知さん:05/01/29 16:55:50 ID:NKtSW1j80
あうんこさっさと潰れてねw
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができないあう!!TV電話ナシ!
オレンジがパーソナルカラー \_/ \_______________
ハッキリ言ってダサいあう!! / │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< ぼったくり料金WIN!!学割ナシ!年割最悪!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/ | / \___________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」 アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
パケット通信料に無料通話分を使えない/ / ムービー必死!!でもたったの15秒!!
あうだけ繰り越しができない!! ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!! 2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w 糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!! 自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ 出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパンコソで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい
SDカードがあっても移せない メール遅杉!ウェブ文章をコピー出来ない!
231 :
非通知さん:05/01/29 17:32:01 ID:jf3ME5sd0
auは安さを売りにしてたのに最近はARPUが上がるサービスばかりだな。
232 :
非通知さん:05/01/29 18:23:03 ID:o6DMS8bf0
意味不明なコピペしてる豚が何とも痛い。
>>231 だから12月あれだけ新機種出して純増でドコモに勝てなかったんだよ。
携帯代を毎月5000円以下で済ませたい漏れには、冬WINは魅力がない。
パケ代使わせて通信料を増やす、という発想は過去の遺物になりつつあると思う。
ことによると、春はドコモがそれなりに差を付けてリードするのではないかな。
233 :
非通知さん:05/01/29 20:29:55 ID:Cbzcd/GW0
>>231 たくさん使えば料金上がるのは当たり前で、それ自体は否定するところではない。
営利企業である民間企業に対して利益を出すなつーのは氏ねっていうのと同じ。
>>232 正直、やってることは両方とも変わらん。
234 :
非通知さん:05/01/29 21:09:44 ID:apZTQ+WN0
まあ、シェア拡大と利益追求については、前者は手段であって目的は
後者だな。
しかし特定の顧客に絞った戦略を取るというのは将来的に不安が残る
面はある。
235 :
非通知さん:05/01/30 12:22:19 ID:p6CknKRS0
とりあえずau、勝負(2004年通年)には勝ったが試合(12月単月)には負けた…
この意味をちゃんと考えろ!と、au使いの一人として、一応言っておく。
WINの通話料、やっぱ高い。
236 :
非通知さん:05/01/30 12:32:29 ID:lFwHQKLZO
WINで無料通話分なしのプランつくってほしい。ライトユーザー向けのやつ。
237 :
非通知さん:05/01/30 14:13:18 ID:qNboJTcT0
質問すれでも無いのに同じ話の繰り返しだなFQAでも作るか。
要望として出したいなら直接言うなり書名集めるなりすればいいのに。
238 :
非通知さん:05/01/30 14:13:58 ID:gAkC7Q9B0
239 :
非通知さん:05/01/31 01:21:10 ID:GoSzRG8m0
240 :
非通知さん:05/01/31 01:27:07 ID:K+ry2lTv0
>ぼったくり料金WIN!!学割ナシ!年割最悪!
FOMAと同じ料金!同じくFOMA同様なし!年割FOMAの最大割引!
241 :
非通知さん:05/01/31 22:40:20 ID:aR9bSeg+0
au、ドコモ化
242 :
非通知さん:05/02/01 21:56:15 ID:UdesKZEe0
243 :
非通知さん:05/02/03 04:00:02 ID:Xf0YhR0+0
244 :
非通知さん:05/02/04 17:57:59 ID:0csKdnks0
最近のauのCMで、また学割をウリに出してるけど、
WINじゃ学割できないことすらいわないもんな。
245 :
非通知さん:05/02/04 18:04:42 ID:JgjWregY0
>>244 あれは家族割メインの親権者に対しての訴求CMなので。
246 :
非通知さん:05/02/04 18:15:12 ID:G3QjqeTr0
247 :
非通知さん:05/02/04 18:17:06 ID:fG9VPROQ0
小学生も学割で契約させろ
248 :
非通知さん:05/02/04 18:21:35 ID:JgjWregY0
249 :
非通知さん:05/02/04 18:26:24 ID:fG9VPROQ0
>>248 それは法律か?
auが決めたルールなら改善すればいい
250 :
非通知さん:05/02/04 18:35:08 ID:JgjWregY0
>>249 全事業統一ルール。
労働基準法によって映画の子役などの限られた業務以外では
13歳未満の子供が労働することは禁止されているので
13歳未満の子供には料金を支払う能力がないという判断から。
251 :
非通知さん:05/02/04 18:37:08 ID:JgjWregY0
あ、満12歳だったね。
(最低年齢)
第56条
満15才に満たない児童は、労働者として使用してはならない。
(2)
前項の規定にかかわらず、第8条第6号乃至第17条の事業に係る職業で、児童の健康及び福祉に有害でなく、
且つその労働が軽易なものについては、行政官庁の許可を受けて、満12才以上の児童をその者の修学時間外
に使用することができる。但し、映画の製作又は演劇の事業については、満12才に満たない児童についても同様である。
252 :
非通知さん :05/02/04 18:50:49 ID:ReRxWFpl0
あの〜W22SA買ったんですけど、ダブル定額で今月もう6万パケット行きました。
機種変前はCDMAでPacketOneミドルパックを使用していました。
WINにもパケット割WINミドルというのがるそうですが、ダブル定額とどっちがお得ですか?
教えてください。お願いします。ちなみに家族はみんなボーだフォンです。
253 :
非通知さん:05/02/04 18:57:26 ID:HrKr9xvi0
254 :
非通知さん:05/02/04 19:04:28 ID:ReRxWFpl0
255 :
非通知さん:05/02/06 13:54:44 ID:OcEA/4G00
256 :
非通知さん:05/02/07 13:28:32 ID:kFtnazlo0
257 :
非通知さん:05/02/08 19:27:09 ID:+7fjuMHv0
age
258 :
非通知さん:05/02/10 02:50:54 ID:Q0gNhjpr0
パケ割みたいに、月の途中で通話料金の調整が出来るサービスが欲しい…
月が始まってからプラン変えようにも変えられないし
259 :
非通知さん:05/02/10 22:26:29 ID:FSJBjCW20
260 :
非通知さん:05/02/11 15:44:26 ID:yctdcTr70
261 :
非通知さん:05/02/12 02:33:56 ID:yPD1qfuK0
262 :
非通知さん:05/02/13 20:19:28 ID:9r5Nsl7n0
263 :
非通知さん:05/02/13 20:22:59 ID:IPWW2tEcO
年割りについてだが、1年に割引率が1lしか上がらないのはどうかと思うぞ。ありえないだろ。
264 :
非通知さん:05/02/13 23:46:53 ID:ksWXawuA0
それでは1年目を10lにして1年毎に2lずつ上げていきますね
265 :
非通知さん:05/02/14 00:06:42 ID:zsPXzAfr0
>>264 それでいいと思うが、ドコモが最初10%だから15%。
auも料金面では守りに入ったなと思うな。
ボーダがあれだから当然か。
266 :
非通知さん:05/02/14 01:56:59 ID:J2g7OUTvO
5年使って20%じゃあんまりだな。25%〜30%は割引いてもらわないと。
ペナルティありで縛るんだからその位しろって。
5年も使ってもらって20%じゃふざけてるよな。
267 :
非通知さん:05/02/14 02:29:41 ID:b9ebsK7G0
1x以外は全部ふざけてるって事か
268 :
非通知さん:05/02/14 06:26:35 ID:y5QOym2iO
アウのタブー
269 :
非通知さん:05/02/14 07:56:30 ID:URWAroCIO
WINでオフタイムプランが欲しいぽ(´・ω・`)
270 :
非通知さん:05/02/14 10:19:45 ID:6sAtpDdx0
>>269 au事業本部がIDO主体だったら普通にあっただろうが
DDIセルラー主導だから望み薄…
271 :
非通知さん:05/02/14 13:36:43 ID:/Ls/nnJ00
>>270 あれ?
最初はDDI主体だったけどIDO勢力が盛り返したんじゃなかったっけ?
272 :
非通知さん:05/02/14 17:24:31 ID:r7DmKMPFO
コミONEオフタイムはむしろKDDI(DDI主導)になってから出来た気がするが
273 :
非通知さん:05/02/14 20:14:22 ID:Eb3Rx9eM0
長期ユーザーへの割引もう少ししてくれよ。
長期優良割引と年割り併用させてくれるとかさ。
274 :
非通知さん:05/02/14 20:57:34 ID:sbPD60TJ0
ドコモはファミ割25%+年割10%〜=35%〜
あうは家族割25%・年割15%〜。
ドコモよりお得感があるけど、実際はまず基本料を年割で割引。そして!!
その割り引かれた金額から家族割で25%割引される。
けして25%+15%=40%ではない。
結局ドコモの割引率の方が高い。
しかもカタログには小さい文字での記載・・・
詐欺ジャン
275 :
非通知さん:05/02/14 21:04:16 ID:CnuOLMIVO
>>274 かけ算くらいしっかり勉強しときたまい。
最大状態でドコモ=au=40%になるのは事実だが、
それ以外の状態では常にauのほうか割引率は上になる。
276 :
非通知さん:05/02/14 21:13:50 ID:sbPD60TJ0
>>275 あうは無料通話減るジャン。その上パケ代適用不可ジャン。
277 :
非通知さん:05/02/14 21:17:38 ID:WEcZra8OO
278 :
非通知さん:05/02/14 21:20:54 ID:J2g7OUTvO
279 :
非通知さん:05/02/14 21:24:00 ID:uOVe5fT20
276のバカ晒しage
280 :
非通知さん:05/02/14 21:45:29 ID:zsPXzAfr0
281 :
非通知さん:05/02/14 21:54:19 ID:b9ebsK7G0
282 :
非通知さん:05/02/14 22:01:51 ID:J2g7OUTvO
あげ
283 :
非通知さん:05/02/15 12:00:19 ID:UJoBnmYA0
6年目以降年割+家族割の料金比較
コミコミOneエコノミー
基本料金 2,189円
無料通話 2,100円
通話料 10.5円/15秒
パケット料 お得タイムで0.21円(100パケット超は0.105円)、標準タイムおよびメールは0.2835円
プランSS
基本料金 2,457円
無料通話 1,050円
通話料 21円/30秒
パケット料 0.21円
お得タイムにパケット使用するなら1Xの方がかなりイイ。
1XよりWINの方が効率いいという話なんだから、
すべての状況においてWINを利用した方がお得になるべきだと思う。
284 :
非通知さん:05/02/15 12:08:27 ID:jXujnA0w0
携帯代金コミコミで4000円以下な人はWINにしたら確実に損だよな。
つかこの層の人たちにとっては全キャリアの中で一番WINが割高な気がする。
285 :
非通知さん:05/02/15 12:08:28 ID:D2f720Hm0
286 :
非通知さん:05/02/15 18:35:28 ID:UPibackq0
1xのパケット代金をちょっと改善して欲しい。
まずパケットの単価だが、
1パケット0.27円を0.02円値下げして、
1パケット0.25円位にして欲しい。
で、ウェブだけじゃなくてすべての通信分(メールなど)に対して
お得タイムの適用(100パケットオーバー分=0.1円)
その上で、ミドルパックの定額料金を
2400円→2000円に値下げ(無料通信分は現状のまま)。
もしくは2400円→2500円に引き上げる代わりに
無料通信分を12500円分ないし15000円分までに引き上げるとか。
スーパーパックは定額料金の値下げが必要じゃないか?
8500円→5000円程度にして、
無料通信分を現状維持か、50000円分位まで引き上げ。
定額にしろなんて言わないからさ、
もう少しだけお得に使いたいのよ。
あと、Cメールは料金確認の画面で通話料とは別にして欲しいなぁ。
わかりにくいもん。
287 :
非通知さん:05/02/15 19:00:33 ID:v4Ki4MQ40
パケット使うならWINにしろ屑
288 :
非通知さん:05/02/15 19:06:00 ID:1KYK2TXI0
だからパケット使えなくていいから通話料激安のプラン作れやクズ
289 :
非通知さん:05/02/16 00:53:11 ID:25NyycJp0
>>283 >1XよりWINの方が効率いいという話なんだから
それはパケット通信の話であって、通話の話ではない。
で、WIN機種は端末インセが1x端末よりもずいぶん多い
(そのためWIN端末が安く買える。これはFOMAと比較すれば歴然とした差になってる)。
結局のところ、
通話料にも通信料にもインセ回収->インセ還元を載せているから通話料は1xより高くなるのはむしろ当たり前。
自己矛盾してる >283 のような論理は意味がない。
やるとしたら、
「新規で3万、機種変更で4万になってもいいから」
1xと同等の音声通話料にしろ(ついでにパケット通信料ももう少し下がる)という話なら多少は意味があるが、
キャリアの方針が気に入らないなんて話はいくら言っても大した意味はない。
アンチが集まってクダを巻くだけ。
290 :
非通知さん:05/02/16 01:23:52 ID:ZjKPXCbb0
通話は殆どせず待ち受け専用でパケット定額だけ使えれば良い俺は
うんと通話料高くて無料通話なしでも言いから基本料金のごっつ安いプランがほしい
291 :
非通知さん:05/02/16 01:42:30 ID:lUvIwZoE0
292 :
非通知さん:05/02/16 07:10:08 ID:ZjKPXCbb0
>>291 電話の待ちうけはほしいんですけど
あと発信もまったくしないわけじゃないし
それって電話は使えませんよね?
293 :
非通知さん:05/02/16 13:28:34 ID:SxQfvRN70
>>292 bitWarpPDA+あうプリペイド1万円
294 :
非通知さん:05/02/16 14:08:47 ID:sIbfpz6N0
>>293 うむー
あとは対応PDA買うだけか
Webブラウジングとメールを中心に考えるとどれがいいんだろう
あー、でもPDAだとメールはPCアカウントで使う感じか
自動受信とかリトライとか考えるとどうなんだろう
プリペイドって同番移行できましたっけ?
295 :
非通知さん:05/02/16 14:10:49 ID:sIbfpz6N0
それと考えてみたら現状一番パケット使ってる用途ってGPSナビじゃん
やっぱりbitWarpPDAは却下かな
PDAだとWebブラウジングなんかはかなり快適になりそうだけどなぁ
296 :
非通知さん:05/02/16 17:18:42 ID:SxQfvRN70
>>295 EZwebとの比較ならブラウジングは快適になるが、京ぽんと比べると
どうだろうね。やっぱり携帯オンリーで操作するのは楽なんだよ。
PDAだとペン操作が必要になってくるからね。
hpのタッチパッド付っていうのもあるけど、使ったことないからわからない・・・
297 :
非通知さん:05/02/16 18:33:17 ID:kUYh1+6o0
298 :
非通知さん:05/02/16 20:05:32 ID:TgarBxwY0
4年目なんだけど CDMA1Xの4年目以降は割引アップなしですか?
299 :
非通知さん:05/02/16 21:30:15 ID:2Yiu7icP0
>>296 そうか?携帯のほうがまどろっこしいだろ。
300 :
非通知さん:05/02/17 00:24:12 ID:fMNKFPDw0
>>299 常に両手で使えるシーンとは限らない。
むしろ両手を使えるような場所の多くはノートPCのほうが適する。
やや主旨からずれるが、京ぽんの場合、ノートPCにつないでも
ネット定額可能。つまり、ノートPCを持ち歩けるなら京ぽん+ノートPCは
かなり良い選択肢だ。
301 :
非通知さん:05/02/17 01:10:43 ID:5JZvnUV80
>>300 立ってノート使うのか?
VAIOUならともかく、普通のPCだとまず無理だろ。
片手でも文字を入力しなければ携帯と同レベルのブラウジングはできるし
別にペン操作をしなきゃいけない訳でもない。
「HPのタッチパッド」ってのが何を刺してるのか解らないが、
タッチパネルならPDAでは普通だし
本当に「タッチパッド」が付いてるPDAは見たこと無いな。
302 :
非通知さん:05/02/17 04:56:37 ID:fMNKFPDw0
303 :
非通知さん:05/02/17 11:02:57 ID:ZJYGw4SB0
304 :
非通知さん:05/02/17 20:27:43 ID:jteJu1wT0
305 :
非通知さん:05/02/17 20:43:12 ID:fMNKFPDw0
>>304 君は両手がふさがると困る状況を知らないんだなw
306 :
非通知さん:05/02/17 21:05:30 ID:5JZvnUV80
>>305 それをどの部分に対して言ってるのか
>>301から引用してくれ
ていうか、何処読んだらそうなるんだ??
307 :
非通知さん:05/02/17 21:09:53 ID:XPkCoEx10
つーかおまいらスレ違いだろうて。
308 :
非通知さん:05/02/17 23:40:49 ID:Q8hjUcXT0
309 :
非通知さん:05/02/18 20:13:55 ID:0afG2Fil0
310 :
非通知さん:05/02/20 15:34:26 ID:QPh57Uzn0
プリペイドカードでの支払い対象を通話以外にも広げてくれたら良いのに・・・。
前払いで取りぱぐれは無いんだし、検討して欲しい。
ある程度、使うときにいいんだがダブル定額あるからいいと思っているのかな?
それとデータ通信のお得なプランがあれば良い。
311 :
非通知さん:05/02/21 14:24:39 ID:gKS1M2bu0
312 :
非通知さん:05/02/22 01:28:06 ID:fUV6vh6n0
電話止められてて、コンビニで支払ったんだけど復活しないよ〜
313 :
非通知さん:05/02/24 20:49:45 ID:FviUmWCw0
314 :
非通知さん:05/02/26 21:29:04 ID:82ybINWh0
315 :
非通知さん:05/02/28 21:50:23 ID:wh4y5pUh0
取りあえず繰り越し
316 :
非通知さん:05/03/01 11:01:23 ID:DTKyDzb90
317 :
非通知さん:05/03/01 11:34:38 ID:49tEaGCw0
を期待しているが、やるような気配は感じられない。
318 :
非通知さん:05/03/01 11:42:07 ID:DTKyDzb90
319 :
非通知さん:05/03/01 22:32:23 ID:fbNZwMTx0
豚が解約祭をやってる今こそ、繰り越しの導入が効果的だと思う。
320 :
非通知さん:05/03/01 23:36:39 ID:wywsFkUV0
321 :
非通知さん:05/03/04 14:49:11 ID:utIdvdbpO
auはちょっと支払い遅れただけですぐ止めやがる。ドコモは結構待ってくれた記憶がある。
322 :
非通知さん:05/03/04 18:20:17 ID:eHtPnS9H0
>321
JCBはちょっと支払い遅れただけでえらく怒られる。
手形は二回支払いが遅れただけで取引停止になる。
契約の概念って知ってる?
つうか藻前が事業していて、無断で支払いが遅れたらどう思う?
支払っているのに、手違いで止められるなら、auが悪い。
でも、契約した事項を履行しなくて止められるのは履行しなかった方が悪い。
323 :
非通知さん:05/03/04 21:33:29 ID:h8R5viPc0
プランSとLの間にもう1個あればいいなぁ
無料通話3000円分のやつ。
324 :
非通知さん:05/03/04 23:55:21 ID:Kp3gZ6nx0
取りあえず年割どうにか汁
325 :
非通知さん:05/03/07 12:08:44 ID:YPySUDSU0
326 :
非通知さん:05/03/07 12:22:26 ID:wDk89pwjO
WINの年割はホントなんとか汁
327 :
非通知さん:05/03/07 13:35:44 ID:P9bSG/elO
1x のパケット割0.08位にはしてくれよ
繰越も一ヶ月位には
328 :
非通知さん:05/03/09 14:40:24 ID:uRBfGDwY0
3
329 :
非通知さん:05/03/10 03:22:31 ID:aAc+BMb/0
330 :
非通知さん:05/03/10 03:48:00 ID:4ZNEhdwf0
>>329 ミドルパックのパケット単価計算したことある?
ミドルパック使うと0.05円くらいになるからミドルなしで0.08円はいい線だな
331 :
非通知さん:05/03/10 04:50:16 ID:DRrvgKUu0
とりあえず繰り越しをなんとかしてほすぃ。。。
そういえば最近クレカ使ったんだけどクレカを使って溜まるポイントをauの
ポイントに使える事を知った。
クレカを1000円使うと1ポイント、それがauで2.5ポイントになる。
携帯、公共料金をクレカ支払いにするとして月4万だとauポイントが100つく。
年に+au1200ポイントは結構お得かもしれない。
332 :
非通知さん:05/03/10 07:09:23 ID:kRTsm3FgO
EZ WIN の定額料(月額315円)を廃止して欲しい。
データ通信向けプランならば基本料のみでパケット通信できるようにするべき。
333 :
非通知さん:05/03/11 00:53:58 ID:0g/sKhSI0
Win高いなー
IDO時代は安かったから選んでたけど。
1xからWinに除々に移行するんでしょ?
334 :
非通知さん:05/03/11 01:32:46 ID:wRwK7G1M0
漏れも来月1XからWinに機種変♪
年割ってなんか問題あるん?
335 :
非2知さん:05/03/11 01:33:36 ID:6qbwDSt10
基本使用料が割り引きになる
336 :
非通知さん:05/03/11 01:35:46 ID:wRwK7G1M0
だょね?
326が言ってるのはどーいうこと?
337 :
非2知さん:05/03/11 01:39:24 ID:6qbwDSt10
もっと値引きしろってことじゃないか?
338 :
非通知さん:05/03/11 01:43:42 ID:RT3LdJxwO
そして最終的にはタダにしろと
339 :
非通知さん:05/03/11 01:46:46 ID:FzWqnh1B0
ちょっとコールWINを激しくキボンヌ
340 :
非通知さん:05/03/11 01:51:05 ID:wRwK7G1M0
なるほど☆
自分の場合プランSSなんだけど、定額で使いまくって7,000円くらいじゃん?
今まで料金5,000円越えたことあんまないから
2,000円増えるときついなぁとか思ったり。
モバオクやりたいから絶対定額の方が得なんだけどさ。
341 :
非通知さん:05/03/12 20:47:52 ID:zrDe5tl00
342 :
非通知さん:05/03/13 02:23:37 ID:msuAPU57O
指定割も後付け可能にして欲しい
343 :
非通知さん:05/03/14 21:46:14 ID:PjkZPnWj0
344 :
非通知さん:05/03/16 19:12:35 ID:CI08EI380
345 :
非通知さん:05/03/16 19:47:39 ID:ILr4xijx0
他社から乗り換えようと思ってるけど
ひょっとしてauって
家族メールのうまみが全然ない?
あと、周囲がauなら皆さんCメールで
連絡してるんですか?
文字数によったらEメールの方が送るの安いけど、
そうすると受信側にもお金がかかるからビミョーですね
346 :
非通知さん:05/03/16 19:49:57 ID:E104emQO0
空ageが続いたからって適当なこと書いてageてもバレバレだ。
本当に乗り換えを検討してるなら乗り換えスレに池。スレ違い。
続ける奴は自作自演or同罪ルール。
347 :
非通知さん:05/03/16 20:56:51 ID:ILr4xijx0
アイタ、すいません
本当にボーダから乗換えを考えてたのですが
345が間違えでなければ料金の改善点だと思ったとです。
sageます
348 :
非通知さん:05/03/17 00:05:38 ID:T5KpSmtA0
繰り越し
パケ代の無料通話分への割当
1xのパケ料金
WINの年割
WINの学割の復活
DやVのようにお得タイムのようなもの
こんなとこか?
WINの通話料はこの際、仕様がないという事で除外。
349 :
非通知さん:05/03/17 00:35:40 ID:vX1GRWZS0
WINの年割+家族割+ダブル定額を6年目位で7割引にしろ
初年度高くてもいいからさ。
350 :
非通知さん:05/03/17 00:49:12 ID:Unpzzw0E0
プランLLなら常にFOMA150のお得タイムで話してるようなものなんだがな。
LL→1分15円(一律)
150→30秒7.5円(お得タイム/域内固定)
L以下はうんこだが
351 :
非通知さん:05/03/18 21:31:44 ID:kUyh72Uo0
352 :
非通知さん:05/03/19 03:07:18 ID:nyxfLdz/O
とりあえず基本料金は無料通話いらないから1500位でいい
353 :
非通知さん:2005/03/21(月) 22:02:45 ID:lDbVatjF0
354 :
非通知さん:2005/03/22(火) 16:56:39 ID:7jcSG7PD0
1Xユーザーだけど、なんかWxxシリーズが発表されても全然ワクワクしない。
ボーダで新機種が発表されるのと同じくらいの注目度になってる。
それくらいWINの料金プランと年割が糞だってことなんだけど。
355 :
非通知さん:2005/03/22(火) 18:49:35 ID:k75rrOHc0
LLは年割のクソさを差し引いても良プランだと思うが。
他はだめだな。特にSSとL。
356 :
非通知さん:2005/03/23(水) 21:21:51 ID:8ERzvjO10
新料金プランがでたのであげときますか・・・
こんなプランあまり望んでる人いないよなぁ。
357 :
非通知さん:2005/03/24(木) 01:39:36 ID:UlcPm8xu0
auは今かなり絶好調みたいだから、料金改定もないんじゃない?
ま、あたしゃ今の1X端末が死ぬまで使い続けるつもりだが。
358 :
非通知さん:2005/03/24(木) 04:22:38 ID:/rxRryoR0
>>356 ダブル定額ライトも1000円からだし何となく面白そうと思って
飛び付く香具師は多いだろうね。
でも機種変した後は使い倒すにしてもその後飽きたりとかする
人も相当いるんじゃないかと思う。
その時残るものは・・・。
359 :
非通知さん:2005/03/24(木) 05:09:25 ID:1o9ha1hy0
>>358 パケホが面白そうとmovaからFOMAに機種変更してまで(ry
と同じことだな。
別段auに限ったことではない。
パケ定額不要になったら1xに戻せばいいだけのこと。
またはプランMやプランLLならば1xに戻す必要も無いな。
ボーダと違って1xもまだまだ新規加入・プラン変更できる。
360 :
非通知さん:2005/03/26(土) 22:22:27 ID:dn1QBBov0
361 :
非通知さん:2005/03/29(火) 21:48:50 ID:b6u5jNTK0
m9(^Д^)プギャー
362 :
非通知さん:2005/03/29(火) 21:56:12 ID:Xq+r02ERO
プランLLは良いと思いますがかなり多く通話する人向きですよネ〜1XのオフタイムプランをWINでも出して欲しい
363 :
非通知さん:2005/04/03(日) 05:53:25 ID:gkh0Yt4o0
364 :
非通知さん:2005/04/03(日) 05:55:56 ID:5mqoO7vV0
とりあえず WINが学割適用にならねーと
話 に な ら ね ー
365 :
非通知さん:2005/04/03(日) 06:01:06 ID:vAKb9eUf0
とりあえず 364が大人にならねーと
話 に な ら ね ー
366 :
非通知さん:2005/04/03(日) 06:06:55 ID:5mqoO7vV0
367 :
非通知さん:2005/04/03(日) 06:07:45 ID:5mqoO7vV0
とりあえず WINが学割適用にならねーと
話 に な ら ね ー
368 :
非通知さん:2005/04/03(日) 06:08:23 ID:5mqoO7vV0
WINが学割適用にならねーと
話 に な ら ね ー
369 :
非通知さん:2005/04/03(日) 06:14:18 ID:5mqoO7vV0
auすなわちケチ
370 :
非通知さん:2005/04/03(日) 06:15:26 ID:5mqoO7vV0
auいわゆる守奴銭
371 :
非通知さん:2005/04/03(日) 13:03:29 ID:sBqQUGeJ0
372 :
非通知さん:2005/04/03(日) 15:56:19 ID:ExjMOgg00
冷静に見ると
>>370が守銭奴なんだよなw
エロ本買う金を携帯にまわせばいいじゃん。
373 :
(っ´∀`)っ ◆1907900006 :2005/04/03(日) 19:27:38 ID:7u9HKv4U0
音声最低料金プラン1,000円作れ(税込み)
374 :
非通知さん:2005/04/03(日) 20:31:48 ID:ExjMOgg00
375 :
非通知さん:2005/04/04(月) 09:59:32 ID:iWiTyFkO0
日本の通話料は世界と比べて、実はたいして高くないと聞いた事があるが…
ドコモが特別なんだろうか
376 :
非通知さん:2005/04/04(月) 15:28:56 ID:9m6W3aCVO
CDMA 1Xの
パケ割・PacketOneミドルパック・PacketOneスーパーパック
が、トリプル定額になればいいのに。
377 :
非通知さん:2005/04/04(月) 20:00:31 ID:qQci1CJm0 BE:15202324-
指定割を他社携帯にも使えるようにしてほしいな。
漏れドコモなんだけど、よく通話する相手にauが二人いる。
向こうからかけてくることが多いので、料金のことを考えるとちょっと心苦しい。
378 :
非通知さん:2005/04/04(月) 20:32:59 ID:DhuxkuDB0
>>377 どうせゆうゆうコールで指定できても他キャリア宛ては10%引きだからね。
割引が何もないよりはマシだろうけど。
ゆうゆうコールは他キャリア(10%OFF)と
ドコモ(30%OFF)を5件も指定できるのはありがたいな。
しかも月額料金がたったの180円で。
379 :
非通知さん:2005/04/04(月) 22:17:04 ID:1wyE9Q4g0
>>377 その場合、まずアクセスチャージについて勉強しよう。
このアクセスチャージがある限り、他社への通話の値下げは難しい。
380 :
非通知さん:2005/04/04(月) 22:50:46 ID:qQci1CJm0 BE:22802562-
ドコモはできてるよ
381 :
非通知さん:2005/04/04(月) 23:45:22 ID:8JRe1sVN0
>>380 ドコモの場合は対固定/ドコモケータイ以外について別料金区分(高い)にしてるだけだからなぁ。
auが対au以外を値上げしたり、ボーダが対ボーダ以外を値上げしたりしろって言ってるのかい?
382 :
非通知さん:2005/04/05(火) 00:25:06 ID:UpUQzZ9D0 BE:53206447-
ドコモはドコモ同士を安く設定してるとも考えられる
383 :
非通知さん:2005/04/05(火) 00:38:38 ID:8EkwiY0E0
んじゃ、auやボーダは対他キャリアをがんばって安くしていると言うことで。
384 :
非通知さん:2005/04/05(火) 00:49:48 ID:UpUQzZ9D0 BE:19002252-
その理屈は変だな
385 :
非通知さん:2005/04/05(火) 00:51:28 ID:8EkwiY0E0
乙。
386 :
非通知さん:2005/04/05(火) 01:01:07 ID:UpUQzZ9D0 BE:11401632-
コストの違う接続を同料金にするって事は、
安い方を値上げして揃えた場合ぼったくりだし、
高い方を値下げした場合は本来もっと低コストで利用できるはずって事だよ。
丼勘定はよろしくないね。
387 :
非通知さん:2005/04/05(火) 01:04:54 ID:8EkwiY0E0
この前TCAスレで暴れてた人ですな?
PHSへの通話料の件で論破されたからってこんなところで暴れなくても。
まあがんばってください。
388 :
非通知さん:2005/04/05(火) 01:11:22 ID:mF6dWgeM0
>>383 対他キャリアを安くしているとも考えられるし、
同キャリア内の通話を高くしているとも考えられる。
389 :
非通知さん:2005/04/05(火) 01:26:50 ID:UpUQzZ9D0
>>387 なにそれ?
TCAスレッドは馬鹿馬鹿しいだけだから見ないよ。
39
391 :
非通知さん:2005/04/08(金) 01:13:38 ID:2j/Av1ag0
392 :
非通知さん:2005/04/10(日) 05:38:37 ID:PZwUh24/0
あうんこさっさと潰れてねw
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができないあう!!TV電話ナシ!
オレンジがパーソナルカラー \_/ \_______________
ハッキリ言ってダサいあう!! / │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< ぼったくり料金WIN!!学割ナシ!年割最悪!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/ | / \___________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」 アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
パケット通信料に無料通話分を使えない/ / ムービー必死!!でもたったの15秒!!
あうだけ繰り越しができない!! ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!! 2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w 糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!! 自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ 出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパンコソで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい
SDカードがあっても移せない メール遅杉!ウェブ文章をコピー出来ない!
393 :
非通知さん:2005/04/11(月) 15:46:34 ID:E73BkXYe0
394 :
非通知さん:2005/04/11(月) 16:01:22 ID:YYVPuFEe0
パケ割つけても、無料分をパケット代や通話料に使えるようにしろよ。
ドコモでできてるんだから、auでもできるはず。メールもcメールだけなんてせこいことせずに
長文も無料にしてくれ。
ミドルパックの俺は2400円で10000円分の通話料ゲットできるかなぁ
395 :
非通知さん:2005/04/11(月) 22:24:00 ID:9hnDSNxJ0
保守も大変ですね。
396 :
非通知さん:2005/04/13(水) 20:24:20 ID:xsfBuWLFO
俺は無料通話料の3ヶ月繰り越し&家族割の無料通話料の共有はパケット通信料も対象に。
そして、家族割回線専用のパケット定額制を希望。
397 :
非通知さん:2005/04/13(水) 20:49:45 ID:1iuCa8Qz0
まあ一気にやるのは大変だろうから
まずは余った無料分共有をパケ料適用からやってくれ
398 :
非通知さん:2005/04/13(水) 22:39:40 ID:wawgljoZ0
>>396 最後のパケット定額はともかく、それ以外はぜひやって欲しい。
繰越は2ヶ月でもいいから、ドコモも以上にして欲しい。
共有は毎月単位でやってほしいよ。
399 :
非通知さん:2005/04/14(木) 21:03:24 ID:JqRCUX6p0
400 :
非通知さん:2005/04/14(木) 21:06:41 ID:nPIldwV/0
401 :
非通知さん:2005/04/14(木) 21:14:31 ID:vt0LSv1kO
>>400 その必死な煽りに釣られたのがお前だよww
402 :
非通知さん:2005/04/16(土) 17:20:09 ID:5/e3xygT0
あうんこさっさと潰れてねw
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができないあう!!TV電話ナシ!
オレンジがパーソナルカラー \_/ \_______________
ハッキリ言ってダサいあう!! / │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< ぼったくり料金WIN!!学割ナシ!年割最悪!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/ | / \___________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」 アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
パケット通信料に無料通話分を使えない/ / ムービー必死!!でもたったの15秒!!
あうだけ繰り越しができない!! ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!! 2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w 糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!! 自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ 出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパンコソで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい
SDカードがあっても移せない メール遅杉!ウェブ文章をコピー出来ない!
403 :
非通知さん:2005/04/16(土) 21:32:24 ID:C2JYDswh0
404 :
非通知さん:2005/04/16(土) 21:58:07 ID:y9/i6fLrO
MNPの前に、多分au(永久)繰り越しやるか、ドコモと同じ水準にするかのどちらかかな。
一気に勝負かけるか、割高の印象を薄めて、利益確保しながら行くかのどちらか
(多分後者かな・・・)
少なくとも3ヶ月繰り越しはないと思われ。
自分が株主になった視点で見ると、結構おもろいかも。
405 :
非通知さん:2005/04/16(土) 22:12:13 ID:2cX0EvU80
俺は2ヶ月繰越もないと思うよ!auは。
無料通話料と通信料の共有ぐらいはやってもらいたいけどね!
406 :
非通知さん:2005/04/17(日) 00:21:53 ID:GeL5YCoF0
>ためたポイントは3プログラム年度 (3年) 有効。
なんでわざわざこんなケチくさいことを…
そんなに信用を落としたいのか
407 :
非通知さん:2005/04/17(日) 09:40:47 ID:I4qAnCZI0
何かで儲かると、さらに儲けたくなる。それで企業は失敗してるんだけどね。
携帯だとJフォン、Vodafoneが前例作ってるのに。
408 :
非通知さん:2005/04/17(日) 09:47:23 ID:sfK/zRhlO
WINで成功を始めたのがauの終りと言うことか…!?
409 :
非通知さん:2005/04/17(日) 10:57:59 ID:PKQ2r0OR0
これ、詐称ではないの?
410 :
非通知さん:2005/04/17(日) 11:59:22 ID:PKQ2r0OR0
>>406 ようは、巻き取りしたくないからだよ。
ポイントの期限をちらつかせて長期ユーザーを機種変に誘導。
そうすれば周波数帯再編などの時に容易に移行できる。
411 :
非通知さん:2005/04/17(日) 12:46:14 ID:gen487Fg0
>>407 ほんとそうだな。
特に携帯電話なんて成熟産業だから、成長することより
守ることを中心に考えるべきなんだよな。どうでもいい部分の改悪なんて
印象悪くするだけで、守勢すべき時期に取るべき経営判断とは思えん罠。
DDIポケットを野に放ったり、PCサイトビューアーを開始当初従量制にしたりと
最近の小野寺体制は迷走気味だと思う。
>>407の指摘する成長思考を
改めるべきなんだろう。
412 :
非通知さん:2005/04/17(日) 13:31:09 ID:9atQO0Xl0
元々機種変更手数料ってIDO時代は無料だったし、
手数料に対してポイントも付いたけど、2002年から
それも付かなくなった。
更にポイントを期限付きにするんですか。
ホントにauも天狗になったものだ罠(藁
413 :
非通知さん:2005/04/17(日) 13:37:13 ID:mr2dXWx40
414 :
非通知さん:2005/04/17(日) 13:38:12 ID:IrD9y7p50
415 :
非通知さん:2005/04/17(日) 13:39:09 ID:yNRQ9afp0
>>403,406-411
つかポイントプログラムが旧IDOのサービス(Club I's ポイントプログラム)で
旧セルラー各社には無かったものじゃ無かった?
つまりWIN統一プランでのオフタイム系プラン廃止、10円課金廃止と合わせて
旧IDOサービスのセルラーへの統合の一貫だと思われ。
1Xのプラン見れば分かるが旧IDOはかなり大胆な料金設定、
旧セルラーはドコモより見た目若干安い料金設定。
今回の3年もドコモプレミアクラブに合わせただけかと。
416 :
非通知さん:2005/04/17(日) 13:39:18 ID:A3twnFZp0
au、それはプアマンズDoCoMo
417 :
非通知さん:2005/04/17(日) 13:46:33 ID:3zAtXErF0
まぁ3年も同じ携帯使うやつの方が少ないってことだろ。でFA?
418 :
非通知さん:2005/04/17(日) 13:49:24 ID:IrD9y7p50
>今回の3年もドコモプレミアクラブに合わせただけかと。
わざわざ改悪させる意図が分からない。
ポイントの上限がなくなりました!って言っておくだけでは駄目なのか?
419 :
非通知さん:2005/04/17(日) 13:50:08 ID:r8NRGwYL0
>>416 それは違うなあ。
auのほうがドコモより優れてるし。
インフラ、サービス、機能、料金・・・全てね。
ドコモはmovaが田舎で使えたっていう庶民的なところだけでしょ。
420 :
非通知さん:2005/04/17(日) 14:07:41 ID:yNRQ9afp0
>>418 その辺が旧セルラー、旧DDI体質かと。
基本的にケチな会社ですからw
>>419 利便度は人によって違うから一概には言えないから放置すれ。
ドコモだって
・山間部、島しょ等の営業的に厳しいエリアのエリア化
・シェアが大きいのでデファクトスタンダートになりやすい
・多様なニーズに応えられるラインナップとサービス
等良い所はたくさんある。
だいたい高機能だから成功すると言うものでもない。
例えばiModeより優れていた旧Ezweb/access(WAP)が成功した
訳では無く結局iMode互換機能を乗せるはめになった。
低機能なiModeメールだって現状で満足している層も多数いるしな。
421 :
非通知さん:2005/04/17(日) 14:08:12 ID:gen487Fg0
>>415 > 旧IDOサービスのセルラーへの統合の一貫だと思われ。
こんなロジックまで持ち出して擁護する気持ちが分からん。
改悪は改悪。統一する場合でも客に損させない統合もあるわけだ。
ポイントプログラムのセルラー地域導入がそうだったように。
422 :
非通知さん:2005/04/17(日) 14:14:57 ID:yNRQ9afp0
>>421 415だがあれが擁護に見えるのか?
皮肉いっぱいなんだけどなー。
IDOの頃から使っていたけど今のKDDIは
DDI色が強くなっていて正直魅力を感じない。
423 :
非通知さん:2005/04/17(日) 14:37:28 ID:FN/Eulpw0
それでもWINの加入者が伸びているのは事実だし。
そのうち1Xは新規加入停止→WIN強制導入とか平気でしそう。
もちろん料金は改善無しで。
424 :
非通知さん:2005/04/17(日) 14:50:59 ID:yNRQ9afp0
> そのうち1Xは新規加入停止→WIN強制導入とか平気でしそう。
それはやると思う。
まず手始めに1X新機種の開発・発表停止。
その後に1Xプランの加入受け付け中止。
これで徐々に減少させていき最後はWIN機種への移行優遇で締める、と。
425 :
非通知さん:2005/04/17(日) 14:55:51 ID:MHY+VtfQ0
28日の決算発表会が楽しみだなゃ〜
今後のauをどう進めていくのかを?
426 :
非通知さん:2005/04/17(日) 15:01:17 ID:gen487Fg0
>>424 それやったら、俺はウィルコム一本にするな。
以下チラシの裏。
個人的なことだが、そのほうが踏ん切りがついて助かる。
IDO以来7年使っているので、なかなか切れんのよ。
番号が惜しいというより、年割りの年数を捨てるのが惜しくてね。
料金面の改訂があれば、持ち続けたいと思えるかもしれんし。
最近の天狗っぷりには愛想を尽かしている。
ドコモに対して料金面が唯一の売りだったIDO時代から使っているので、
「ドコモより高い」と感じるのはしっくりこないな。
427 :
非通知さん:2005/04/17(日) 15:05:47 ID:es8Jv3Vo0
まぁ、PDCの轍を踏むのは火を見るより明らかだな。
その時にauより魅力的なキャリアが出てこないかねぇ?
速攻で乗り換えるよ。
番号ポータビリティーもその頃には導入されてるだろうし。
428 :
非通知さん:2005/04/17(日) 15:11:35 ID:xMXz6+Mv0
Oneも残ってるのに気の早い人たちですね
429 :
非通知さん:2005/04/17(日) 15:24:19 ID:yNRQ9afp0
>>428 WINで統一プランになった事と違いOneと1Xは実質同じ
(1Xのプランは旧各社のOne時代のそのまま)だからな。
合併後は旧セルラーユーザーにとってははそうでもないが
旧IDOユーザーにとって改悪続き。
430 :
非通知さん:2005/04/17(日) 15:34:16 ID:es8Jv3Vo0
確か、PDCとcdmaOneの二本立てでやってた時も、
PDCはまだまだ安泰とか携帯板では言われてたけど、
あっと言う間に消えて無くなったような気がするけど?
>>429 > 旧IDOユーザーにとって改悪続き。
本当にそう思う。
またこう言う事言うと、さっさと他のキャリアにすれば?とか
言い出す奴がすぐ出てくるし。
431 :
非通知さん:2005/04/17(日) 16:02:36 ID:hT9ddnM70
>>430 >さっさと他のキャリアにすれば?とか
>言い出す奴がすぐ出てくるし。
それを言われたときに、他に乗り換え先があるわけでもない、
っていうところが、論点の対象がどこにあるかを分けるための必要情報なんですよ。
他に乗り換え先はあるというならauの改悪でしょうし、乗り換えればいいでしょう。
それに対し、それでも乗り換え先が無いならauの問題ではありません。
業界全体の流れということになります。
たとえば、
バブルが弾けて日本製造業全体がコスト削減品質低下を推進したさい、
特定企業だけを捕まえて叩いても仕方がありません。
携帯業界も成熟産業に移行してきている以上そのような変化は全体として仕方が無いことかと。
432 :
非通知さん:2005/04/17(日) 16:14:10 ID:gen487Fg0
>>431 えっと、何が言いたいか分かりません。
もう少し整理してください。
出来れば数理モデルでよろしく。
日常言語は不正確でかなわん。
#着眼点は非常に面白いので、まじめに聞いている。
433 :
非通知さん:2005/04/17(日) 17:37:44 ID:Pt4naasc0
3月、105万パケット使った俺が支払いたった9000円
これ以上何がいる
434 :
非通知さん:2005/04/17(日) 18:10:19 ID:/h7JQT3d0
>>433 不満を書いているのは、パケット数の少ないユーザーだろう。
通話が少なくパケット数のやたら多い人にはWINはお得。
と書くと、1xの機種しょぼいのに1xで十分と誰かが書くな。
435 :
非通知さん:2005/04/17(日) 18:30:47 ID:zIPEeJEz0
パケットを使わないのであれば1xで十分
436 :
非通知さん:2005/04/17(日) 18:35:01 ID:gen487Fg0
>>434 そのパケット数が少ないというのは正しいのだが、その少ない理由が
「携帯向きのしょぼいサイトじゃ使わない」というのも含まれることを
忘れてはならないだろう。
437 :
非通知さん:2005/04/17(日) 18:42:38 ID:yNRQ9afp0
>>435 その1Xの先行きは不透明だからな。
KDDIにしても合併前の料金・割引を引きずるOne/1Xのプランは
課金システムの簡素化と合わせて早い所ケリを付けたい。
定額等で通信料収入が伸びない以上高い方に統一させたい。
かといって急激な移行は過去の経験(TACS/PDC巻き取り)や
他社の動向を踏まえてなるべく避けたいといったジレンマがある。
ただし最近のKDDIの動向(割引等はDDI式で固める)から1Xは
フェードアウトさせる感じぷんぷん。
438 :
非通知さん:2005/04/18(月) 14:51:18 ID:jjmLzMZ30
IDOから使ってる身としては、改悪ばっかりだな。
439 :
非通知さん:2005/04/19(火) 01:08:33 ID:C83pWUn20
つか、1xの先行きが不透明ゆーなら
ドコモはmova、ボーダはPDC、どこもやってること変わらんよ。
440 :
非通知さん:2005/04/19(火) 01:24:19 ID:AQTcE7g40
>>439 違う。
それと同じ事はauでは昔終わったTACS&PDC低波。
auのcdmaOne/CDMA2000 1X→CDMA 1X WIN(EV-DO)に相当する
ドコモorボーダの方式はW-CDMA→W-CDMA Rel.5(HSDPA)か
PDC→PDC-P(パケット)。
HSDPAはまだなので解らないがドコモがPDCパケット導入時に
プラン変えたりしましたか?
441 :
非通知さん:2005/04/19(火) 01:37:42 ID:C83pWUn20
>>440 >それと同じ事はauでは昔終わったTACS&PDC低波。
これ自身が都合のいい前提の強制でしかないからなぁ。
アナログ持ってたのなんてドコモも一緒でしょ。
都合のいい前提を強制しなけりゃ成立しない論理なんて押し付けても仕方が無いと思うノアが。
442 :
非通知さん:2005/04/19(火) 03:03:56 ID:XsvCDyGa0
>>441 禿同
純粋な技術による分類と経営判断にかかわる技術変化は、意味が違うからねー。
443 :
非通知さん:2005/04/19(火) 22:38:38 ID:4hjMqsX/0
444 :
非通知さん:2005/04/19(火) 23:02:21 ID:TUUwZ29K0
500ポイント貯めると何か得するんですか?
445 :
非通知さん:2005/04/19(火) 23:52:02 ID:OlreWjNU0
500ポインヨで1000円分色々値引き
446 :
444:2005/04/20(水) 00:34:48 ID:ycWlXa8d0
447 :
非通知さん:2005/04/20(水) 17:51:08 ID:wYFDPmiG0
448 :
非通知さん:2005/04/20(水) 21:41:04 ID:h1VF3WQ8O
ボダの定額の方が良く思えるよ
449 :
非通知さん:2005/04/20(水) 22:42:32 ID:9rrNUns70
ふぉーまもぼだもエリアがなあ。まずここから改善しないと。
今のままならウィルコムと大差ない。料金でウィルコムを選ぶ罠。
450 :
非通知さん:2005/04/22(金) 15:19:46 ID:UaSS5QBF0
ウィルコムの料金はじめて見たが携帯への通話料が馬鹿高いじゃねーか
これじゃ意味なし
451 :
非通知さん:2005/04/22(金) 15:25:03 ID:LpDww8yPO
452 :
非通知さん:2005/04/22(金) 15:36:48 ID:EYYxqcUR0
453 :
非通知さん:2005/04/22(金) 15:59:46 ID:kSgBRmEj0
>>450は今めっちゃ高い基本料金払ってるんだろwwwwww
454 :
非通知さん:2005/04/22(金) 18:41:59 ID:FPqHjNjX0
>>450 俺も高いと思うよ。PHS⇔PHSのせめて1.5倍ぐらいの料金でないと、痛いな。
携帯→PHSも高いしな。
455 :
非通知さん:2005/04/22(金) 18:50:06 ID:ZWfBmdd/0
まぁすれ違いだ
456 :
非通知さん:2005/04/22(金) 18:50:39 ID:gpJD7BPt0
ボダはしっかりと現状を把握し、対策をしっかり練ってきているようだし、
あうもそろそろ見直しをせんと、暗黒時代に戻りますよ。
457 :
非通知さん:2005/04/22(金) 18:58:14 ID:WlII32j60
一過性で終わらないようauは本当今が一番がんばり時って感じがする
このままじゃ「料金のau」がvodaにかっさわれそうな気がする。
458 :
非通知さん:2005/04/22(金) 19:25:53 ID:R5JQO3W5O
>>441 >アナログ持ってたのなんてドコモも一緒でしょ。
ドコモのアナログは通話料も基本料もデジタルより高かったの知ってて書いてる?
IDOは違う。TACSは「話王」、デジタルは「おふたいむプラン」という、
他には無い激安プランがあったにも関わらず、そのプランは引き継がせずに停波=実質値上げ
という忌まわしき過去があるんだよ。
まぁ、ドコモもシティフォンを停波するときはどうするか、
ゴネ厨のオレからしたら見ものだがな(w
459 :
非通知さん:2005/04/22(金) 19:53:59 ID:SkJqVJ3LO
>>457 auのことだから何かやってくれると思うんだけどね。
ここでまたひとつ踏ん張って欲しいね。
460 :
非通知さん:2005/04/23(土) 01:34:34 ID:cLYnAkL90
>>458 ドコモの場合、他より明らかに高いプラン体系のまま押し切る
-> 通信世代の変化の際に技術的進歩もあって多少は現状に即したようになる
を繰り返しているだけの気がしないでもない。
461 :
非通知さん:2005/04/23(土) 11:37:58 ID:8s/C/q9/0
>>460 でも、それを承知でアナログ加入したわけだから、停波による値上げがないのは
ユーザーにとって不満はないだろう。
ボーダのハッピータイムにしても、最初から2の方式にしていれば歓迎されただろうが、
1が良すぎる内容だったため、あれだけ叩かれた。
462 :
非通知さん:2005/04/23(土) 13:14:37 ID:aLpXnFPm0
ウィルコムのように
au同士なら音声通話定額
になったらau潰れちゃうんですかね
463 :
非通知さん:2005/04/24(日) 23:53:50 ID:VlyqvRkR0
au
464 :
非通知さん:2005/04/25(月) 00:33:05 ID:o2eh5utgO
Win料金プランのSにあと500円くらいは無料通話付けて欲しい
465 :
非通知さん:2005/04/25(月) 00:58:24 ID:Lq83kJB10
殿様auは値下げは絶対にしません
466 :
非通知さん:2005/04/25(月) 19:35:42 ID:+f8aGpKM0
auの年割がもっと大きくして欲しい
467 :
非通知さん:2005/04/25(月) 20:01:51 ID:2og0KbeV0
年割とか通話料とかの改善はもう無理な気がする
地味に改善してもインパクト無いしauには旨味ないからねぇ。
やるとしたら新しくメール定額とかなら始めそう。
468 :
非通知さん:2005/04/25(月) 20:24:47 ID:+f8aGpKM0
メール定額ってパケット定額してたら無意味っぽい。
メール定額するならパケット定額を安くするほうがいいんじゃないのかな?
469 :
非通知さん:2005/04/26(火) 21:14:53 ID:+S24FCw60
>>467 メール定額はやらないよ。既にデータARPUが1000円を超しているのに
今更1000円以下でメールが使い放題になるサービスなんてKDDIにとって全く旨みがない。
470 :
非通知さん:2005/04/29(金) 21:18:03 ID:90MmMORs0
471 :
非通知さん:2005/04/29(金) 21:47:14 ID:s4Mp0rMDO
●私の頭の中に創造力というバッテリーが詰まっているわけではない。
苦し紛れの思いつきなのである。
【本田宗一郎/本田技研創業者】
◆逆境もよし、順境もよし。
要はその与えられた境遇を素直に生き抜くことである。
【松下幸之助】
◆おいしいものを食べたいという欲望ではなくて、
おいしいものを食べさせて相手が喜ぶのが嬉しい。
【稲盛和夫】
◆人生はかけ算だ。どんなにチャンスがあっても
君が「ゼロ」なら意味がない。
【326】
◆判断力って、腹を括ったときに鋭くなり、
身を守ろうとした途端に鈍くなるんだよね。
【テリー伊藤】
472 :
非通知さん:2005/04/29(金) 23:38:18 ID:aLppjAVY0
2万パケット使う私には4万パケ用のミドルパックは多すぎます。
かと言って、何もパック付けないと今度は高くなってしまうorz
毎月、4万使うように頑張って無駄使いしています。
473 :
非通知さん:2005/04/30(土) 00:40:03 ID:aHO+gI9N0
>>472 2ch携帯で見たら4万パケなんて
すぐだよ
474 :
非通知さん:2005/05/01(日) 01:00:01 ID:zaTkUnrX0
age
475 :
非通知さん:2005/05/01(日) 10:39:24 ID:QjDKd5rL0
476 :
非通知さん:2005/05/02(月) 22:11:08 ID:qEiXtsD+0
477 :
非通知さん:2005/05/04(水) 02:48:46 ID:LyJgYjmH0
ダブル定額ライト
478 :
非通知さん:2005/05/04(水) 08:05:20 ID:onhBFMK20
マヂで繰り越しだけ頼むわ。
殿様商売もいい加減に汁
479 :
非通知さん:2005/05/04(水) 08:07:28 ID:11dTdEQO0
>>478 自分たちの経営スタイルが磐石と思っているからなあ。
過去にどれだけ苦労したかすっかり忘れているみたい。
KDDIはもうすこし長期で物事を見れる優秀な人材を入れるべきだな。
とくに中間から上に。
480 :
非通知さん:2005/05/05(木) 19:34:52 ID:BFJKB0Tj0
過去にどれだけ苦労したかすっかり忘れているみたい。
確かに言える。
481 :
非通知さん:2005/05/05(木) 20:17:59 ID:hx9R0AXaO
ブーン /⌒ヽ
⊂二二( ^ω^)二⊃
| /
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
パケ定額上限4410円高ぇよ
482 :
非通知さん:2005/05/05(木) 23:00:50 ID:8Nwlq1bh0
あうんこさっさと潰れてねw
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができないあう!!TV電話ナシ!
オレンジがパーソナルカラー \_/ \_______________
ハッキリ言ってダサいあう!! / │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< ぼったくり料金WIN!!学割ナシ!年割最悪!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/ | / \___________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」 アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
パケット通信料に無料通話分を使えない/ / ムービー必死!!でもたったの15秒!!
あうだけ繰り越しができない!! ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!! 2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w 糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!! 自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ 出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパンコソで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい
SDカードがあっても移せない メール遅杉!ウェブ文章をコピー出来ない!
483 :
非通知さん:2005/05/05(木) 23:19:52 ID:wtaffMe70
マジで通話料高杉
年割糞杉
無料通話少な杉
指定少なすぎ
繰り越せない
パケあえない
パケ割 通話料に回せない
cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
サポセン対応悪
デュアル登場でかすむダブル(ライト含む)
機種変高杉
SIMカードでないため 機種変大変
および 旧携帯は使えなくなる 気分によってその日に持つ端末が変えられない
TV電話なし
通話中ゲロゲローと蛙声になる
料金が高く、利用料金表示がいい加減
484 :
非通知さん:2005/05/05(木) 23:42:29 ID:N2V98uUOO
殿様商売au。去年DoCoMoから勝ったからって調子こきめ。今年は全然勝ってナィシね。糞小野寺社長率いるメンバーを全員退任することを強く求める
485 :
非通知さん:2005/05/05(木) 23:55:38 ID:wtaffMe70
先日新規契約して 着うたDLしたのさ1曲のみ
そして料金照会のページを見たらなんと
通信料だけで4500円だって!!??
うそだろゲッ!Σ(・ω・;||| 着うたフルならともかく着うただぞ
サポセンいわく 4200円で上限定額だから問題ないだろだって・・・
\(-.-メ) ォィォィ そう言う問題か?
486 :
非通知さん:2005/05/06(金) 18:25:27 ID:ZeCqmC7U0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/01/news069.html “守りの姿勢に入ったとたんに競争に敗れる”〜KDDIの小野寺社長
KDDIの小野寺正社長は新入社員への挨拶で“攻めの姿勢”を打ち出した。
「激変する市場では、一旦守りの姿勢に入ったとたんに競争に敗れていくことは明らかであり、
“絶え間ない変革と確固たる前進の姿勢”で常に高い志をもって熾烈な競争を勝ち抜いていきたい」
(小野寺社長)。新たな成長路線を描くため、“戦略とスピード”を重視し、事業運営していくという。
新入社員に期待するのは4点。それぞれ「真のお客様満足を実現すべく取り組んでほしい」
「正しい考え方を身につけてほしい」「プロ人材として成長してほしい」「新しいことにチャレンジしてほしい」
というものだ。
特にユーザー重視の姿勢は、設備産業からサービス産業へと変わる上での
大きなポイントだとし、顧客満足度の最大化を目指したトータル・カスタマー・サティスファクション活動に、
今までのユーザーの立場を忘れることなく取り組んでほしいと話した。
487 :
非通知さん:2005/05/06(金) 19:04:07 ID:LI7Lt5gz0
>>486 言ってることとやってることが食い違っている典型例だな。
ちょいと前の自分を語ってるのかな。
488 :
非通知さん:2005/05/06(金) 20:24:34 ID:Wp5OkLj00
489 :
非通知さん:2005/05/06(金) 20:25:58 ID:tAGg22SC0
つっついてます
490 :
非通知さん:2005/05/06(金) 21:35:35 ID:mvINm1Bd0
>守りの姿勢に入ったとたんに競争に敗れる
>守りの姿勢に入ったとたんに競争に敗れる
>守りの姿勢に入ったとたんに競争に敗れる
とっくに守りの姿勢に入ってるじゃん
とっくに守りの姿勢に入ってるじゃん
とっくに守りの姿勢に入ってるじゃん
敗れかかってんじゃん
敗れかかってんじゃん
敗れかかってんじゃん
491 :
非通知さん:2005/05/06(金) 22:51:41 ID:HuDbrgAL0
実際使ってる人がさっぱり見当たらない不思議なスレですな。
492 :
非通知さん:2005/05/07(土) 01:27:21 ID:esip36Yr0
節穴して書こうか?
493 :
非通知さん:2005/05/07(土) 01:29:59 ID:UsqaFmge0
そういうのは真っ先にフシアナしてから書かなきゃ無駄。
最近は定額の普及で知り合いの端末から気軽に書き込みできますので。
むしろ喜んでフシアナする奴のほうがなりすましと思われます。
下手すっと店頭デモ機種も通信し放題だったりするしね。
494 :
非通知さん:2005/05/07(土) 03:48:13 ID:SRyBn2ia0
>>493 お前は結局のところ、自分に都合の悪いレスはなりすましっていうだけだろ。
495 :
非通知さん:2005/05/07(土) 12:52:05 ID:dT5+XVbN0
496 :
非通知さん:2005/05/08(日) 10:49:21 ID:PVEJWWLA0
結局改善なんて無いんだろ?
497 :
非通知さん:2005/05/08(日) 13:40:46 ID:ssfbkz3Z0
あう的には、
ここまでWINユーザゲットしちゃえば楽勝っすね
もうこのまま殿様商売でウハウハっすね
無料通話増量? 年割強化? ふざけんな wプゲラリッチョ
って感じですか?
498 :
非通知さん:2005/05/08(日) 14:07:56 ID:1aKqDhGD0
ま、○DDIのお偉いさん方は
「無料通話分が少ない?ド○モの3,900円プランは750円なのに
プランSSは1,000円も付けているから250円も多いんだぞ、ゴルァ」
「パケット定額もド○モは3,900円も毎月かかってその上高額プラン縛りなのに
うちは1,050円からでプラン縛りも無いんだぞ、ゴルァ」
「年割だってド○モは10〜15%なのにうちは15〜20%だぞ、ゴルァ」
1Xとの料金差も
「(旧セルラー地域を差して)実際そんなに値上げて無い、ド○モと同程度だ、ゴルァ」
「関東中部の料金?ありゃ旧I○Oがやっていた事だから吸収した会社の事なんぞシラン。
今実権を握っているのは旧D○I様だ、ゴルァ」
「ガク割?ガキは親から払ってもらっているんだから家族割で十分だろ、ゴルァ」
とか思っている事でしょう。
基本的に旧D○IはN○Tしか見ていません。
つまり携帯ならド○モより少しお得、見た目お得ならそれでいいのです。
しかもN○TグループがN○T法の緩和や一体営業をしようとすると
まっ先に反対するのもこの会社です。
499 :
非通知さん:2005/05/08(日) 14:16:42 ID:W8BL0uUH0
仮定から結論
500 :
非通知さん:2005/05/08(日) 14:25:43 ID:ssfbkz3Z0
でもやっぱ年割りの初年度/4年以降の差が小さ過ぎ。
指定割りも件数増やしてau携帯以外も割引させれ。
あとEZWEB 300円とか邪魔。要らねぇだろこんなの。
501 :
非通知さん:2005/05/08(日) 14:27:32 ID:fLk2tuMt0
まあ、保守行動には理由が必要ですので。
どんなに無理やりであろうが醜かろうが。
502 :
非通知さん:2005/05/08(日) 18:38:41 ID:+Y8L4dZB0
マジで通話料高杉
年割糞杉
無料通話少な杉
指定少なすぎ
繰り越せない
パケあえない
パケ割 通話料に回せない
cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
サポセン対応悪
デュアル登場でかすむダブル(ライト含む)
機種変高杉
SIMカードでないため 機種変大変
および 旧携帯は使えなくなる 気分によってその日に持つ端末が変えられない
TV電話なし
通話中ゲロゲローと蛙声になる
料金が高く、利用料金表示がいい加減
503 :
非通知さん:2005/05/08(日) 20:28:10 ID:PVEJWWLA0
504 :
非通知さん:2005/05/09(月) 21:18:29 ID:WFhc0MuG0
505 :
非通知さん:2005/05/10(火) 20:41:21 ID:9tN7WUWg0
マジで通話料高杉
年割糞杉
無料通話少な杉
指定少なすぎ
繰り越せない
パケあえない
パケ割 通話料に回せない
cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
サポセン対応悪
デュアル登場でかすむダブル(ライト含む)
機種変高杉
SIMカードでないため 機種変大変
および 旧携帯は使えなくなる 気分によってその日に持つ端末が変えられない
TV電話なし
通話中ゲロゲローと蛙声になる
料金が高く、利用料金表示がいい加減
506 :
非通知さん:2005/05/10(火) 20:51:04 ID:3pqM7GkzO
ドコモのパケ代もAUとかわらねぇよ。
機種変ドコモの方が高ぇよ。
家族に写真送れるのはFOMAのみだろ?それに家族に写真って何送るんだよ。
507 :
非通知さん:2005/05/11(水) 01:44:29 ID:HBK9T7260
と、信者なりすましでわざと反論されることを期待しつつageるテスト。
508 :
↑:2005/05/11(水) 11:50:33 ID:28oFLgxa0
あばば?
509 :
非通知さん:2005/05/11(水) 12:00:52 ID:TkC7lT8c0
>>437 auって定額等で通信料収入が伸びているんじゃないの?
510 :
非通知さん:2005/05/11(水) 12:19:03 ID:qs+DjC6Q0
auは少し使えば簡単に4200円まで達する構造だからな。
一見、安そうに見えて、結局は4200円を払わされるという落ち。
最初から3900円を払ってる方が賢い罠。
511 :
非通知さん:2005/05/11(水) 12:26:11 ID:O4w98IoJ0
あのCMは何かまぎらわしいな〜 定額料1050円払えばリミットの4200円分まで使えるような
受け取り方をしないのかな〜?
512 :
非通知さん:2005/05/11(水) 12:34:30 ID:iJjDu3JB0
auは少し話せば簡単に8000円まで達する構造だからな。
一見、安そうに見えて、結局は8000円を払わされるという落ち。
最初から6700円を払ってる方が賢い罠。
と67縛りも肯定しそうなアフォだな。
>>510は
513 :
非通知さん:2005/05/11(水) 12:35:36 ID:bxwWtNI+0
1,050円 からはじまる定額制
イーワ、コレ と覚えてください。
1 0 50
514 :
非通知さん:2005/05/11(水) 13:40:35 ID:TkC7lT8c0
定額制って言っているんだよな
実際は、定額制じゃないというのに
なんで、auってこんなウソをつくのでしょ
515 :
非通知さん:2005/05/11(水) 13:51:49 ID:Eld862Zd0
まぁ一応 定額だけどな
516 :
非通知さん:2005/05/11(水) 13:54:35 ID:PUrMlSuGO
>>511 はらっても払わなくても使えるだろ、課金上限額があるか別にして
517 :
非通知さん:2005/05/12(木) 16:56:48 ID:2n1u6ToO0
518 :
非通知さん:2005/05/13(金) 13:36:33 ID:AVN2xmUO0
1,050円 からはじまる定額制
イーワ、コレ と覚えてください。
1 0 50
519 :
非通知さん:2005/05/13(金) 13:54:19 ID:tmqqN3am0
>>518 1,050円からはじまる定額制
イランワ、コレ と覚えてください。
1 0 50
520 :
非通知さん:2005/05/13(金) 14:10:50 ID:V5ojoddT0
無料通話いらないからWINの基本料金安くしてください
おながいします
定額だからメールで十分です
521 :
非通知さん:2005/05/13(金) 14:14:59 ID:mzoZm7Zc0
>>520 最低でも月1000円の通話をしない人はダブル定額を使わないで下さい。
522 :
非通知さん:2005/05/13(金) 14:25:21 ID:8xhwXPy50
確かに「どのプラントもあわせられる」って謳ってるけどプラン自体がヘボだしな。
という俺はパケコミ京ぽんと2台餅だから1000円でもあまるかあまらないかだけどな。
523 :
非通知さん:2005/05/13(金) 14:38:24 ID:jyKRuyyAO
524 :
非通知さん:2005/05/13(金) 14:50:05 ID:lnvtEq+60
√
こんな定額だもんなぁ
525 :
非通知さん:2005/05/13(金) 16:27:37 ID:40ggRnz+0
とりあえず高速パケット料金?の300円ってのからやめれ。
何でミドルやWINの料金払ってんのに+300円が要るねん。
こういう細かい部分が邪魔!
526 :
非通知さん:2005/05/13(金) 16:59:59 ID:jyKRuyyAO
使わないなら外せばいいだろ
527 :
非通知さん:2005/05/13(金) 17:03:30 ID:E0zgOfhoO
学割とダブル定額を併用できるよぅにしてほしぃ!
528 :
非通知さん:2005/05/14(土) 18:38:28 ID:EaTE/+r50
529 :
非通知さん:2005/05/14(土) 19:06:42 ID:sifBXAZwO
もうそろそろPCぐらいの料金にしてもいいと思うんだが。
530 :
非通知さん:2005/05/14(土) 19:18:59 ID:DA6lPiQm0
料金以前に問題ありありでしょ。
この5月からauの支払いがKDDI管轄になったとか…
KDDIエボに勤める知り合いが「これでauの個人情報見れる」と喜んでいた。
よくある事かもしれないけど…こんな人間に見られたくない。と思った。
働く人間の質の改善求む。
531 :
非通知さん:2005/05/14(土) 22:48:59 ID:xTAjAcm+0
最近のau叩きスレはどこもスレストされないのが不思議なくらいの不条理スレばっかだな……。
532 :
非通知さん:2005/05/15(日) 15:48:44 ID:/NMNTwLR0
月2000で全部定額にしてくれ
533 :
非通知さん:2005/05/15(日) 15:56:37 ID:nL0OohmU0
>>531 スレの趣旨がただの叩きで終わってないから、このスレとか
534 :
非通知さん:2005/05/15(日) 21:16:56 ID:qwB9/56VO
>>527 それは不要だ。
上限値下げでいいだろ。
535 :
非通知さん:2005/05/17(火) 20:15:20 ID:7CdKQzVL0
536 :
非通知さん:2005/05/17(火) 20:52:38 ID:67+Zcy2dO
全ての料金プランやサービスを消費税分値下げしてほしい。端数がじゃまです。
537 :
非通知さん:2005/05/17(火) 21:01:24 ID:Ug9ir74B0
おまいら
そんな時はウィルコムの定額プラン
2900円のみでメール送受信無料だぜ
538 :
非通知さん:2005/05/17(火) 21:09:13 ID:CIABlOfkO
最近ウィルコマーが必死な件
539 :
非通知さん:2005/05/17(火) 21:12:49 ID:k3FxFme50
>>538 マジレスすると、無料通話相手の増加に加えエリア拡大など期待できるから。
エリアがもう少し郊外でも使えるようになれば、携帯なんぞ要らなくなる。
そんな漏れはauと2台持ち。
540 :
非通知さん:2005/05/17(火) 23:57:41 ID:6H9o8SQP0
最近1xからWINに機種変したけど、
1xとウィルコムの2台持ちにしようか迷った。
結局2台はうざいんで止めたけど
あの安さは魅力だよなぁ>ウィルコム
541 :
非通知さん:2005/05/19(木) 19:27:45 ID:xyzbq0dR0
542 :
非通知さん:2005/05/19(木) 19:36:22 ID:KbA21u9MO
無料通話みたいな不公平なもんやめれ!
543 :
非通知さん:2005/05/21(土) 18:53:26 ID:CNTFTm8z0
544 :
非通知さん:2005/05/21(土) 19:31:53 ID:Mr1TJ4lpO
ダブル定額の上限額を3900円にしてほしいね。
545 :
非通知さん:2005/05/21(土) 20:44:18 ID:oHstANB+O
546 :
非通知さん:2005/05/21(土) 23:44:15 ID:Mr1TJ4lpO
>>545 文章になってないかもしれないけど…
@ダブル定額(またはダブル定額ライト)のパケット通信料の倍数だから。
計算してみたら、1パケ0,05円の場合3900円で78000パケット使えて、
1パケ0,08円の場合3900円で48750パケット使える。
A他社と同じ土俵に立たないといけないと思うから。
547 :
非通知さん:2005/05/22(日) 19:54:10 ID:PH6BOiP30
548 :
非通知さん:2005/05/22(日) 20:00:18 ID:f4U8T6Rb0
すいません。教えてください。去年の10月に機種変更していて、
もし解約したら何か解約料みたいなものを支払わなければ
ならないのでしょうか?
549 :
非通知さん:2005/05/23(月) 18:07:33 ID:GggscL9Z0
繰越! 繰越! さっさと繰越!
550 :
非通知さん:2005/05/24(火) 00:19:38 ID:wQlRUkzD0
PCサイトビューアーだけの定額制キボンヌ
emailなんか無料通話分で事足りる
551 :
非通知さん:2005/05/24(火) 23:15:10 ID:HKtY0l7F0
550
552 :
非通知さん:2005/05/25(水) 08:16:56 ID:whLRxPdg0
553 :
非通知さん:2005/05/25(水) 22:23:13 ID:I7Q5s7fd0
繰越! 繰越! さっさと繰越!
554 :
非通知さん:2005/05/27(金) 21:42:28 ID:SAMPmgT70
555 :
非通知さん:2005/05/28(土) 10:11:55 ID:me5rMs4G0
>550,552
俺も同意。
そうなるなら、WINに変えてもいいかな。
556 :
非通知さん:2005/05/28(土) 23:44:48 ID:bQWx6Zgw0
557 :
非通知さん:2005/05/28(土) 23:51:59 ID:XYa2eXBl0
>>552 PCSV定額、なかなかいいかもしれないけど
安い料金でお金にならないPCSV(着歌とかと違って)
を一日中やられたら、回線負荷的にあれだから
極端な利用はできないような制限付きとかでやってほしいな
558 :
非通知さん:2005/05/31(火) 22:55:13 ID:eMAaoZHb0
559 :
非通知さん:2005/06/03(金) 20:45:55 ID:HCCPLJsm0
560 :
非通知さん:2005/06/03(金) 20:50:52 ID:QxzR2SwPO
561 :
ダイコン:2005/06/05(日) 10:06:25 ID:+zTL3XJd0
突然ですけどプラン変更の時当月適用は出来ないの?
562 :
非通知さん:2005/06/05(日) 10:09:32 ID:VubM5hXY0
>>561 auは来月適用になりますね。当月変更はダメみたいです。
563 :
ダイコン:2005/06/05(日) 10:22:14 ID:+zTL3XJd0
>>562 ありがとうです。あのー今僕はauオークションにはまってるんですけど割引サービスはミドルパックで十分ですか?
564 :
非通知さん:2005/06/05(日) 11:07:43 ID:odPF1GjB0
>>563 スーパーだと定額料が跳ね上がるので、ミドルパックでいいのでは?もしくは、パケットメインで
行くなら、WINに機種変するかじゃないでしょうか。
565 :
非通知さん:2005/06/05(日) 11:47:19 ID:qJgJW28f0
>>563 幾ら使うんだ。
それによってはWINを勧めるが。
566 :
非通知さん:2005/06/05(日) 15:15:23 ID:B+Y9/qHu0
567 :
非通知さん:2005/06/06(月) 17:05:14 ID:IXwBelDq0
564
568 :
非通知さん:2005/06/08(水) 09:20:04 ID:O2fmzXMy0
ho
569 :
非通知さん:2005/06/08(水) 09:27:20 ID:7c8sTp3LO
shyu
570 :
非通知さん:2005/06/08(水) 23:37:44 ID:TurqgLGz0
学割から
571 :
非通知さん:2005/06/10(金) 12:49:11 ID:RKbpABlb0
学割イラネ
572 :
非通知さん:2005/06/10(金) 13:38:52 ID:dWEAepUlO
案ずるなガク割減ってる
573 :
非通知さん:2005/06/10(金) 14:07:53 ID:MEC6hrKR0
ガク割も1Xしか適用できない時点でキャンペーンのようなものだな。
574 :
非通知さん:2005/06/10(金) 16:21:07 ID:DgJf/ZnT0
そろそろまともに語り合う時期に来ているのではないか?
575 :
非通知さん:2005/06/10(金) 17:02:16 ID:0QvpjaKKO
1万でパソコン通信定額
4200円でPCSV定額
家族同士または指定割 自宅割で音声定額
576 :
非通知さん:2005/06/10(金) 17:07:59 ID:8hbroeBH0
通信費を払いすぎな気がする…
1ヶ月で電話、ネット、携帯を含めると確実に1万円以上払ってるよね?
577 :
非通知さん:2005/06/10(金) 17:20:06 ID:mRQ4it/c0
そういえば、KDDIの固定IP電話とWINのハイブリット端末だったかの、研究してるみたいね
家にいるときは携帯から
自然にIP電話回線で発信できるようになればうれしいなぁ
電話番号もそのまま携帯の番号で通知されると、なおいいんだけおd
578 :
非通知さん:2005/06/10(金) 18:16:17 ID:0Ra6pxOV0
メタルプラスにするかどうか思案中・・・
579 :
非通知さん:2005/06/10(金) 18:42:02 ID:DgJf/ZnT0
メタルプラス、ADSLが来ない。
ふざけてんじゃねーぞ。すれ違い。
580 :
非通知さん:2005/06/11(土) 21:03:33 ID:4yP+Knis0
ドコモがmovaを中心に料金体系を一本化しようとしているらしいが、
auこそ一本化するべきなんじゃないかと思うわけだ。
581 :
非通知さん:2005/06/11(土) 21:56:33 ID:TUepvBPR0
ガク割WINとかでないかな〜
582 :
非通知さん:2005/06/11(土) 22:19:27 ID:Mx5Hh2j50
583 :
非通知さん:2005/06/12(日) 01:01:15 ID:WhSkHE8d0
おいおい5505が使えなくなるのは勘弁してくれ…
584 :
非通知さん:2005/06/13(月) 19:09:50 ID:g4uJtl1O0
585 :
非通知さん:2005/06/13(月) 19:29:35 ID:zO+fCuYE0
MOVAとFOMAの簡素化は別々にやる予定だよ。
586 :
非通知さん:2005/06/13(月) 19:36:37 ID:ytcZMhQ60
587 :
非通知さん:2005/06/14(火) 20:16:55 ID:qS/7yL2p0
h
588 :
非通知さん:2005/06/16(木) 21:39:44 ID:Ac4ZVLgj0
589 :
非通知さん:2005/06/16(木) 21:55:33 ID:xAagMJUAO
590 :
非通知さん:2005/06/18(土) 23:56:52 ID:N1PpbZCe0
591 :
非通知さん:2005/06/19(日) 22:37:39 ID:2Y0E31/Q0
繰越! 繰越! さっさと繰越!
592 :
非通知さん:2005/06/19(日) 22:45:18 ID:1+g8Hga5O
593 :
非通知さん:2005/06/19(日) 22:53:15 ID:QaABOqun0
WIN
通話料、年割、繰り越し、学割、
1x
パケ割の改善
594 :
非通知さん:2005/06/19(日) 23:03:10 ID:DcFa4PjU0
595 :
非通知さん:2005/06/20(月) 00:55:27 ID:ymIWe0N80
繰り越ししる!!!
596 :
非通知さん:2005/06/21(火) 23:51:41 ID:TYiXFHHh0
絶好調だからね、改善の必要なし
597 :
非通知さん:2005/06/22(水) 11:09:24 ID:2fIDZV210
>>596 そういう奴はいつまでもぼったくられてなさい!
598 :
非通知さん:2005/06/22(水) 11:58:00 ID:aLORmBnN0
D○IクオリティじゃなくてIDOクオリティにすれば
こんな事なかったのに。
599 :
非通知さん:2005/06/22(水) 13:33:04 ID:0PORgfQZ0
なんか一万も払うのあほらしくなってきた
600 :
非通知さん:2005/06/22(水) 13:33:57 ID:nBPkIYJN0
n n
(ヨ ) a u 最 強 ! ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽゴミスレで600get!
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
\(uu / uu)/
| ∧ /
601 :
非通知さん:2005/06/22(水) 20:29:45 ID:4Av3eu+CO
料金プランを自動的にチョイスしてくれるオプションが出れば良いのに。
プランLを契約してるとしても毎月沢山話すわけじゃないと思うし
とかいってプランM辺りにしてても足りないとかあるよね。
一番得なプランをその月その月で自動的に選択してくれれば
ユーザーにとって、助かる。
けど電話会社はあまり儲けなくなるねw
月315円位でやって欲しい。
602 :
非通知さん:2005/06/22(水) 21:56:56 ID:K5xqPEX/0
ここ何年か2504円以上払った事無いな…
603 :
非通知さん:2005/06/22(水) 22:03:30 ID:fwGZi6960
>>601 そこでドコモみたいに2ヶ月繰越があると便利だよ。プランLで余っても翌月にプランMにしてその
余った分を消化することができる。
604 :
非通知さん:2005/06/22(水) 22:11:43 ID:kNx1WSos0
通信料についてそれをやってくれてるわけだな。
605 :
非通知さん:2005/06/23(木) 21:22:30 ID:H2UU9uS/0
>>604 ただし、PC接続は除く、だな。
モバヲタの俺にはこのためにパケットのシングルプランは選べない・・・
606 :
非通知さん:2005/06/25(土) 14:30:59 ID:qt0LtRP10
年割率糞すぎ
マジで通話料高すぎ
無料通話少なすぎ
指定割の件数少なすぎ
学割廃止の改悪
繰り越しができない
パケあえない
パケ割にすると無料通話分にパケ代使えなくなる
Cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
デュアル登場でかすむダブル定額(ライト含む)
機種変高すぎ
TV電話できない
SIMカードでないため機種変大変
および旧携帯は使えなくなり気分によってその日に持つ端末が変えられない
端末性能がどれも中途半端でショボイ
子供向けのおもちゃっぽいデザインばかり
3G中最低の通話音質で通話中ゲロゲローと蛙声になる
使えたと思ったら直ぐ充電切れ電池食い過ぎ
利用料金表示がいい加減
糞BREWアプリでゲームは貧弱
サポセン対応悪
ウリが着うただけ
607 :
非通知さん:2005/06/25(土) 15:14:57 ID:9eqDFwsLO
ウインでのガク割導入
年割の割引率を上げよ(ウインは最大20%から最大30%、1Xも%制の導入で最大30%にせよ。)
家族割併用で55%オフに。
繰越の導入
1Xのパケ割の改善
ポイント還元率の改善
定額の上限を3900より下に
機種変更価格の引き下げ
608 :
非通知さん:2005/06/25(土) 15:26:10 ID:b03Xv5hZ0
豚電厨と学生が必死なスレはここでつか
609 :
非通知さん:2005/06/25(土) 16:59:33 ID:iLyXIm4/0
>>606 >Cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
auはEメールだから特定のアドレスのみ無料とか難しいよ。
610 :
非通知さん:2005/06/26(日) 21:21:48 ID:UCjMjFtn0
年割率糞すぎ
マジで通話料高すぎ
無料通話少なすぎ
指定割の件数少なすぎ
学割廃止の改悪
繰り越しができない
パケあえない
パケ割にすると無料通話分にパケ代使えなくなる
Cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
デュアル登場でかすむダブル定額(ライト含む)
機種変高すぎ
TV電話できない
SIMカードでないため機種変大変
および旧携帯は使えなくなり気分によってその日に持つ端末が変えられない
端末性能がどれも中途半端でショボイ
子供向けのおもちゃっぽいデザインばかり
3G中最低の通話音質で通話中ゲロゲローと蛙声になる
使えたと思ったら直ぐ充電切れ電池食い過ぎ
利用料金表示がいい加減
糞BREWアプリでゲームは貧弱
サポセン対応悪
ウリが着うただけ
611 :
非通知さん:2005/06/26(日) 21:48:08 ID:wFH18OzA0
年割の割引率は高くして欲しいなあ
612 :
非通知さん:2005/07/01(金) 12:02:36 ID:cbZ7xuIT0
613 :
非通知さん:2005/07/01(金) 13:33:46 ID:tGJF9dGrO
別に通話料はLLできてからはLLにすりゃ一分15円で月無料通話13時間はなせて指定割りしたら26時間はなせんだからそれでパケ放全部込みで15000円以下なんだから十分では…???まぁ一万4000払うぐらいが高いと感じるなら意味のないことだが。
614 :
非通知さん:2005/07/01(金) 16:19:00 ID:acFVggeA0
さっきAU解約してきたけど、ミドルパックって一日でも日割り使えないんだね
激しく損した気分
ついでに解約料も上がってるし
ウィン年割糞、無料通話パケ合えない、充電器別売開始、
機種代高くしてるくせにサービス向上無し、見せかけだけのダブル定額ライト
JAVA廃止BREWで通信料、情報料ぼったくり
着うた&BREW最悪コンビでWINに逆らう1xからは通信料荒稼ぎ
もうダメこの会社
ドコモは最初から高いの分かるけどAUは裏で罠張りすぎ
ある意味ドコモの方がまだフェア
昔の心から良かったAUはもうない
615 :
非通知さん:2005/07/01(金) 16:22:41 ID:pm14URceP
616 :
非通知さん:2005/07/01(金) 16:34:14 ID:acFVggeA0
>>615 またいつか戻るよ、その時はよろ
何故ならAUは糞だが、他社はさらに驚異的に糞だからだ
俺も携帯依存になりかけてたしちょうどいいや
1xの人達ぼったくられないようにね
617 :
非通知さん:2005/07/01(金) 17:24:34 ID:l34qUq6F0
何時まで持つか判らんが、取りあえず1Xで踏ん張るつもり。
だってWIN高いもんね。
>>616 ま、他社のユーザーの話しを聴くと、確かに他社がクソ過ぎだね。
PC持ってるから、携帯でweb依存症になる事はないけれど。
618 :
非通知さん:2005/07/01(金) 22:59:15 ID:ZKSwrWeR0
つーか >614 は普通になりすましだよ。
619 :
非通知さん:2005/07/05(火) 00:52:52 ID:4LSLPPmt0
620 :
非通知さん:2005/07/05(火) 00:56:02 ID:2QwhRMRO0
>>618 「なりすまし」や「豚」を即座に見分けることが出来る能力をお持ちですのね。
621 :
非通知さん:2005/07/05(火) 02:21:12 ID:s28UUbmw0
都合の悪い発言には「なりすまし」と認定するのはヲタっぽくて良くない。
たとえ「なりすまし」の発言でも、欠点として指摘されてるところは、
きちんと認めたほうがいい。
622 :
非通知さん:2005/07/06(水) 01:19:16 ID:baSUaEFu0
>>621 だってなぁ。
ミドルは率による割引ではなく支払額を大幅に上回る無料通信発生だから
日割は得にも損にもなりうる。
それを一概に否定する論理はすでに主観の固まりかと。
また、他社を見た場合、
パケホは解約月日割不可。
デュアル定額はイマイチよく分からんけど、他オプションで
解約月無効とかがあってボーダは批判されてるね。
そこで無為にauだけを叩く理由が見えないし、
さらに >614 の文言を見て典型的なコピペ厨だと思わないのはもっとおかしい。
まあ、 >614 = >621 なんだろうけど。
623 :
非通知さん:2005/07/06(水) 01:25:23 ID:osMvol//0
>>609 Eメールだからってのは理由にならない。
auの鯖が糞鯖で自社登録のユーザー名と回線名を一致出来ない仕様なら
確かにそうだがな。w
624 :
非通知さん:2005/07/06(水) 09:13:02 ID:lg7WylCE0
>>623 EメールよりCメールがあまり使われてないから、それでやっとけぐらいなもんでしょauは。
625 :
非通知さん:2005/07/06(水) 09:16:10 ID:++Q+4vRM0
ドコモのメールなんてQVGAの写真さえ送れないから意味無し
626 :
非通知さん:2005/07/06(水) 14:28:12 ID:6yTzzVnaP
つ[FOMA]
627 :
非通知さん:2005/07/06(水) 14:35:09 ID:7JeDTO+PO
>>626 FOMAは厳密にはオリジナルは送れても、オリジナルのまま受け取れない。
20KB未満に圧縮されるから。
話し変わるが、auは家族間通話の割引ってあるんですかね?
628 :
非通知さん:2005/07/06(水) 14:51:00 ID:osMvol//0
629 :
非通知さん:2005/07/06(水) 14:57:53 ID:6yTzzVnaP
630 :
非通知さん:2005/07/06(水) 16:47:01 ID:7JeDTO+PO
631 :
非通知さん:2005/07/08(金) 15:27:36 ID:yOKRUcADO
Cメールを一回1円にしてほしい。
632 :
非通知さん:2005/07/08(金) 16:09:48 ID:HEjWQ9eAO
年割は別に今のままでいいんじゃね?割引率高くなったらハッピーボーナスみたくなるかと…
633 :
非通知さん:2005/07/08(金) 16:26:44 ID:JCkgsYbtP
でも正直そろそろ通話料改訂か、年割り改訂してほしい。
634 :
非通知さん:2005/07/08(金) 18:50:49 ID:uZlt/b5K0
Cメ1回3円は高すぎだ罠
635 :
非通知さん:2005/07/08(金) 19:08:34 ID:HfBNdr040
WINに餓鬼割は不要。
暇な餓鬼がWINを使いまくったら他の利用者が迷惑。
636 :
非通知さん:2005/07/08(金) 22:35:10 ID:w0SaoQH+0
使いまくるようなガキは半額じゃ無くても入ってるだろ…
637 :
非通知さん:2005/07/08(金) 23:27:25 ID:kEAqg1UQ0
WINの年割を10年くらいまで割り引き追加し続けてほしい。
今6年目。まだまだいくよ〜!
638 :
非通知さん:2005/07/09(土) 00:08:59 ID:kDqkRMLs0
>>636は池沼。
使いまくらない奴も使いまくるのがWIN
学割がないからそういったどっちつかずが入ってこないだけ。
639 :
非通知さん:2005/07/09(土) 01:25:50 ID:8HaPX1VG0
仮定で語る方が池沼だけどな
640 :
非通知さん:2005/07/09(土) 01:52:47 ID:kDqkRMLs0
>>639も仮定で語ってるんだけどな。それに気づかないとは(ry
641 :
非通知さん:2005/07/12(火) 02:58:19 ID:cnVJw6ZI0
642 :
非通知さん:2005/07/12(火) 07:06:06 ID:Y6vlV90C0
2chのサーバーのどれかをEV-DO接続にしたら、毎月のようにモナーの形をした鉄塔が
立ちそうだなwwwww
643 :
非通知さん:2005/07/12(火) 14:21:23 ID:3EOTC9/70
イマノウチのほうがアンテナっぽい
644 :
非通知さん:2005/07/12(火) 21:46:56 ID:CAYm1XzG0
>質問: ダブル定額などのパケット通信料割引サービスに申し込んだ場合、コミコミ型プランの無料通話はどうなるの?
>回答: 【パケット通信料割引サービス】パケット通信料割引サービスをご利用中は、パケット通信料はコミコミ型プランの無料通話の対象外となります。
※ パケット通信料割引サービスには、CDMA 1X WINの『ダブル定額、ダブル定額ライト、WINミドル、WINスーパー』、CDMA 1Xの『パケット割、ミドルパック、スーパーパック』がございます。
こういうとこケチ!
645 :
非通知さん:2005/07/13(水) 00:21:18 ID:UTY3boAC0
パケホも無料通信は発生せず、強制3900円だからねぇ。
比較不利にはならんのだが。
デュアル定額はどうなんだろうね。使ってる人の情報がぜんぜんない。
646 :
非通知さん:2005/07/15(金) 19:58:46 ID:mEfdXfyW0
年割率糞すぎ
マジで通話料高すぎ
無料通話少なすぎ
指定割の件数少なすぎ
学割廃止の改悪
繰り越しができない
パケあえない
パケ割にすると無料通話分にパケ代使えなくなる
Cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
デュアル登場でかすむダブル定額(ライト含む)
機種変高すぎ
TV電話できない
SIMカードでないため機種変大変
および旧携帯は使えなくなり気分によってその日に持つ端末が変えられない
端末性能がどれも中途半端でショボイ
子供向けのおもちゃっぽいデザインばかり
3G中最低の通話音質で通話中ゲロゲローと蛙声になる
使えたと思ったら直ぐ充電切れ電池食い過ぎ
利用料金表示がいい加減
糞BREWアプリでゲームは貧弱
サポセン対応悪
ウリが着うただけ
647 :
非通知さん:2005/07/16(土) 20:04:45 ID:NtLU2bz90
648 :
非通知さん:2005/07/17(日) 05:13:43 ID:4iK3RzPU0
649 :
非通知さん:2005/07/17(日) 05:32:27 ID:FAtoAYUd0
ケータイのコンテンツはつまんない。
ネットはPDA使ったほうがマジいいよ。
定額だしCF型ハードディスク使えるし、
移動先で無線LANが使える環境なら課金ゼロ。
650 :
非通知さん:2005/07/20(水) 16:03:18 ID:0y4EC7Gu0
年割4年目以降でコミコミOneエコノミーでパケット利用が中心。
無料通話を使い切るころに使用を控える。
もう少しパケットを利用したいからコミコミOneライト+パケット割に
切り替えようかとも思うが、基本料金総額が500円ほど上がるのに
無料通信料で使えるパケット総数は今とほとんど変わらないから
躊躇してしまう。
パケット割引系のオプション付けても、ドコモみたいに無料通話と
相互充当可能なら躊躇なくプラン変更できるんだが。
651 :
非通知さん:2005/07/20(水) 17:24:38 ID:c6iMdrJR0
ちょっと教えてください
最近付き合いだした彼女がau使いなんだけど、彼女から漏れのdocomoに
かけるのと、漏れのイエ電にかけるのと通話料金はどちらが安いの?
勿論通話時間は同時間として。
652 :
非通知さん:2005/07/20(水) 17:51:18 ID:Us6b32230
>>651 コミコミ系なら変わらない。
あうのコミコミ系は通話先で通話料は変わらないので。
1Xで標準プランやちょっとコールだと変わる。
653 :
非通知さん:2005/07/20(水) 17:57:28 ID:xRepRnVL0
セルラー地域乙
654 :
非通知さん:2005/07/20(水) 18:03:00 ID:c6iMdrJR0
655 :
非通知さん:2005/07/20(水) 18:04:55 ID:Us6b32230
>>653 いや、それくらいあうヲタなら知っていて当たり前。
656 :
非通知さん:2005/07/20(水) 23:29:45 ID:sq4FmgT90
W21CA使いの俺が
>>646のスレに思う事
年割率糞すぎ →同感 なんじゃこりゃ
マジで通話料高すぎ →ほんとだ 安くしてくれ〜
無料通話少なすぎ →無料通話自体はauの方が上だけど通話料が
指定割の件数少なすぎ →ね〜 しかも他キャリア使えないのがウンコ まぁauは半額だけど
学割廃止の改悪 →大学生の俺としてはマジ最低
繰り越しができない→ね〜 自分の払った分は自分で繰り越して使いたいし
パケあえない →?パケ代わけるって事?それは要らない
パケ割にすると無料通話分にパケ代使えなくなる→コレウザいよね〜
Cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞 →50文字じゃ無理!!!
デュアル登場でかすむダブル定額(ライト含む) →まぁ パケ代は今のところWの2000だから
機種変高すぎ→DoCoMoも負けて無い気が
TV電話できない →あっても高いじゃん それにむしろ無い方が裸とかで
SIMカードでないため機種変大変 →店の人がやってくれるから料金的優遇無ければ関係ない
および旧携帯は使えなくなり気分によってその日に持つ端末が変えられない
→大体機種変は一年に一回とか壊れたらするとかそんなもんなんで古い機種に未練は無い
端末性能がどれも中途半端でショボイ→DoCoMoもどこか抜けてるところがあるけどね
子供向けのおもちゃっぽいデザインばかり →それは俺の回りでも言ってる
3G中最低の通話音質で通話中ゲロゲローと蛙声になる →そうなの?(笑)
使えたと思ったら直ぐ充電切れ電池食い過ぎ →FOMAもなかなか・・・
利用料金表示がいい加減 →あ〜 それ困るよねぇ もう少し細かく表示してくれないと月末にねぇ
糞BREWアプリでゲームは貧弱→確かにBREWの恩恵らしい恩恵が俺的に無い以上勝手が欲しい
サポセン対応悪 →そうかな?
ウリが着うただけ →さすがにそれは言いすぎ これが無ければタダのたたきとは思わなかったのに
657 :
非通知さん:2005/07/21(木) 00:26:13 ID:1Ok9n4U90
どうでもいいが、アーティクル番号に対するものはレス。
ここはスレッド(スレ)。
そしておいてある場所が携帯・PHS板。
658 :
非通知さん:2005/07/22(金) 21:59:59 ID:3Kr6pI4N0
料金わけわかんねえ!!!!!!!!
659 :
非通知さん:2005/07/22(金) 22:29:23 ID:hfwbM+Sz0
660 :
非通知さん:2005/07/25(月) 21:09:39 ID:K5E2JS2c0
年割率糞すぎ
マジで通話料高すぎ
無料通話少なすぎ
指定割の件数少なすぎ
学割廃止の改悪
繰り越しができない
パケあえない
パケ割にすると無料通話分にパケ代使えなくなる
Cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
デュアル登場でかすむダブル定額(ライト含む)
機種変高すぎ
TV電話できない
SIMカードでないため機種変大変
および旧携帯は使えなくなり気分によってその日に持つ端末が変えられない
端末性能がどれも中途半端でショボイ
子供向けのおもちゃっぽいデザインばかり
3G中最低の通話音質で通話中ゲロゲローと蛙声になる
使えたと思ったら直ぐ充電切れ電池食い過ぎ
利用料金表示がいい加減
糞BREWアプリでゲームは貧弱
サポセン対応悪
ウリが着うただけ
661 :
非通知さん:2005/07/29(金) 23:19:39 ID:C9R5X5zt0
662 :
非通知さん:2005/07/30(土) 02:34:24 ID:4q16ZHzW0
ドコモが料金プランいじってきたからあうもそれなりに。
年割も改善しろ!
663 :
非通知さん:2005/07/30(土) 02:54:59 ID:AcKA/v280
>>662 ドコモは改善なのか改悪なのか人それぞれだけど、ここまでWINに
ぶつけたプランにしてきたのがびっくり。
MNPで競争が激化したら体力勝負上等、とでも言うのだろうか。
664 :
非通知さん:2005/07/30(土) 08:17:55 ID:oG7b4YLtO
体力勝負は、短期的に見ると
体力があるほうが勝るが、
ランニングコストなど維持的なものでは
でかい会社ほど維持費がかかる。
665 :
非通知さん:2005/07/31(日) 01:45:02 ID:rX4AvAxWO
とにかく長期ユーザーをもっと厚く優遇してくれ
WINの料金体系は糞過ぎる
666 :
非通知さん:2005/07/31(日) 03:02:01 ID:lmL//X0D0
着うた
着うた
669 :
非通知さん:2005/07/31(日) 03:36:49 ID:zryll4szP
確かに、1xを4、5年ずっと使ってきて
さらにWINに機種変してみたら
初年度と大して変わらない待遇に(´・ω・`)ショボーン
670 :
非通知さん:2005/07/31(日) 10:56:49 ID:eUCHrRJl0
文句言いながらも解約しない藻前らがいるから改善されないんだけどな
671 :
非通知さん:2005/07/31(日) 10:57:15 ID:LJ5SrqiG0
だってFOMAが糞だから
672 :
非通知さん:2005/07/31(日) 16:50:29 ID:7k8aWkrU0
1xプランがまぁまぁ良いだけに
WINの割高感が余計に目立つんだな(特に下位プラン長期ユーザー)
年割も4年目で30%引しろとまでは言わんが、
6,7年でも良いから28%引くらいは欲しいところ。
673 :
非通知さん:2005/08/01(月) 00:02:57 ID:szaI6S210
通話料と年割早く何とかしる
通話料と年割早く何とかしる
通話料と年割早く何とかしる
通話料と年割早く何とかしる
通話料と年割早く何とかしる
674 :
非通知さん:2005/08/01(月) 00:07:37 ID:QrWBJcMp0
おまえらがみんなFOMAに乗り換えたら改善されるだろうなw
675 :
非通知さん:2005/08/01(月) 00:12:28 ID:OAGYhFMy0
お得タイム希望!
676 :
非通知さん:2005/08/01(月) 08:53:06 ID:rSz2cXmM0
先に動かんほうがいいと思ってるんかもな。
MNP直前に期待。
677 :
非通知さん:2005/08/01(月) 16:33:55 ID:c0Ej0Dslo
確かに長期割引もう少しよくてもいいかなとは思う。
あと、どうせそんなに使わないんだから、PCSVの使用も込みでダブル定額最大課金4200円でいいかなと思う。
678 :
非通知さん:2005/08/01(月) 16:45:34 ID:LLjrNATb0
>>674 通信速度が遅くてショボイFOMAにかえるやつなんていないだろうがなw
679 :
非通知さん:2005/08/01(月) 18:51:09 ID:Dj8tRrTx0
>>678 世の中にはそういった馬鹿も存在しているのだよ。
それなければ全員がauを使ってることになるからな。
auのシェアが100%だぞ。
680 :
非通知さん:2005/08/01(月) 19:58:41 ID:3BPP3+aqO
シェア率100%になったら割高になるけどな
681 :
非通知さん:2005/08/01(月) 20:11:49 ID:jPEnH2F4O
通信速度だけで語るならPCで十分だろ
682 :
非通知さん:2005/08/02(火) 06:28:16 ID:EUZMfg+I0
長期ユーザーのために
長期割引のために携帯は常に機種変更だけど、番号はそろそろ変えたい
機種変更ついでに番号を変えたら4000円かかるのを2000円に 最悪3000円
(現状 機種変更手数料 2,000円 番号変更は2,000円 )
長期割引の割引率をもう少しやってくれ・・。頼む
683 :
非通知さん:2005/08/02(火) 10:17:09 ID:8cSXjms40
とりあえずドコモの真似でもいいから、
・WINの年割も6年目以降も1%ずつ下げて、10年で最大25%引き。
・料金プランもドコモと同等に。(各300〜400円引き下げ)
・EZwebの付加料金300円→200円に値下げ。
これだけやってくれれば文句は言わん。
684 :
非通知さん:2005/08/02(火) 10:35:20 ID:VD+XZcqE0
付加料金取るのは別に構わないけどEZwebの料金なんて100円で十分
今のauってもっともせこくて長期ユーザーに感謝しないキャリア
685 :
非通知さん:2005/08/02(火) 10:39:27 ID:r+H7+fnI0
やっぱ通話料が・・・
686 :
非通知さん:2005/08/02(火) 10:41:24 ID:Uqb8BCd60
好調なんだから安くする理由がない
ボーダは不調だから色々頑張ってるだろ
687 :
非通知さん:2005/08/02(火) 11:04:22 ID:7fy7OVU70
指定割が少なすぎ、315円取ってるねんから5件は欲しい。
688 :
非通知さん:2005/08/02(火) 11:47:45 ID:9E+vp4Mz0
>>684 そうね。全く同感だわ。
5年以上も使えば、後はキャリアを変える事はないだろう、と
たかくくってるようにしか見えないわね。
去年くらいには「長期ユーザーを大切にするような方向で動いている」と
お偉いさんが言っていたけれど、一向にその気配がないし。
689 :
非通知さん:2005/08/02(火) 20:05:02 ID:iCijNBMD0
だって、中の人はDDI社員だもん。
損して得を取るなんて芸当はできませんよ。
690 :
非通知さん:2005/08/02(火) 20:34:04 ID:4wzaJ8n/0
5年以上使ってる人には何か一つオプション料金無料にします
とかあってもいいよな
691 :
非通知さん:2005/08/02(火) 20:52:41 ID:BmKgFBLq0
そもそもEZwebに基本料取るのがけち臭い
692 :
非通知さん:2005/08/02(火) 21:41:42 ID:AMSKftuFO
ダブル定額の上限額下げろ
auも少し去年DoCoMoに買ったから調子乗って殿様状態だな
小野寺糞社長、KDDIからさっさと退任しろ。お前がいるから料金はかわらねぇんだよ
693 :
非通知さん:2005/08/02(火) 22:10:52 ID:diiidqMOP
694 :
非通知さん:2005/08/02(火) 22:11:28 ID:diiidqMOP
俺のIDなんか奇妙だ…
695 :
非通知さん:2005/08/03(水) 00:02:55 ID:PcR37IqM0
>>691 他社が取ってるから、取れるものは取っとけちゅうことやな。
696 :
非通知さん:2005/08/04(木) 17:53:31 ID:Mc+MpIc50
>>686 まさにそのセリフを数年前にドコモが吐いていた
697 :
非通知さん:2005/08/04(木) 21:53:12 ID:yL01WmjBO
これを見てるあうの担当部署何とか汁!
見てるだけじゃダメなんだぞ?わかってる?
11月から変わるDoCoMoのプラン見たけど、今のままじゃ、ナンバーポータビリティー始まればDoCoMo→auにしよっかなと考えてた人が思い止どまる可能性大。
あうはあうで考えてるかもしれんが、プランもそうだけど、第三世代とか言って3Gから見れば2.5Gとか言われないようにした方がいい。
以上現場の意見ですた。
698 :
非通知さん:2005/08/05(金) 02:25:55 ID:5IJLdLd00
でも、番号が移動出来たとしてもメルアド変わるじゃん。
メルアドが変わるのに抵抗持つ人もいるんじゃない?
それとも携帯だからそんなに居ない?
699 :
非通知さん:2005/08/06(土) 02:52:04 ID:0M64wQLi0
改定案
年割1年目 2年目 3年目 4年目 5年目 6年目 通話料
プランLL 15000 12750 12450 12150 11850 11550 11250 1分/15円
(家族割有) 11250 9562 9337 9112 8887 8662 8437
[無料通話] (12000)
プランL 10000 8500 8300 8100 7900 7700 7500 15秒/6円
(家族割有) 7500 6375 6225 6075 5925 5775 5625
[無料通話] (6500)
プランM 7000 5950 5810 5670 5530 5390 5250 15秒/7円
(家族割有) 5250 4462 4357 4252 4147 4042 3937
[無料通話] (4000)
プランS 5000 4250 4150 4050 3950 3850 3750 30秒/15円
(家族割有) 3750 3187 3112 3037 2962 2887 2812
[無料通話] (2000)
プランSS 4000 3400 3320 3240 3160 3080 3000 30秒/20円
(家族割有) 3000 2550 2490 2430 2370 2310 2250
[無料通話] (1500)
○ダブル定額:定額料2000円→上限4000円(PCSV上限5000円)
○ダブル定額ライト:定額料1000円→上限4200円(PCSV上限5500円)
○EZ WINコース:月額使用料100円
○DION系プロバイダ加入で基本料金をPC・au電話とも100円引き
700 :
非通知さん:2005/08/06(土) 12:41:23 ID:odOoTxYvO
700get
701 :
非通知さん:2005/08/06(土) 18:31:06 ID:YS/azxnW0
KDDIの中の人じゃないのに偉そうに料金プランを考えてる香具師がいるスレはここでつか
702 :
非通知さん:2005/08/06(土) 19:29:12 ID:EJ8oz5d90
つまんない煽りを入れに来る馬鹿がいるのはこのスレです
703 :
非通知さん:2005/08/06(土) 20:40:59 ID:1f5W8t5D0
最高値
704 :
非通知さん:2005/08/06(土) 20:59:17 ID:YJpG19cO0
705 :
非通知さん:2005/08/06(土) 20:59:20 ID:dRkYKHJ00
家族割り使えない奴を取り込むプランを考えて欲しい。
月300円位でで最も料金が安くなるプランを自動選択してくれるとかやってくんないかね〜。
706 :
非通知さん:2005/08/06(土) 22:40:19 ID:tPx6MLpx0
KDDIの中の人じゃないのに偉そうに料金プランを考えてる香具師がいるスレはここでつか
707 :
非通知さん:2005/08/06(土) 22:47:55 ID:7eS7j+S0P
煽りにしてもよくそんな馬鹿な書き込みが出来るもんだな
708 :
非通知さん:2005/08/07(日) 06:16:15 ID:nP1bkLiX0
KDDIの中の人じゃないのに偉そうに料金プランを考えてる香具師がいるスレはここでつか
709 :
非通知さん:2005/08/07(日) 18:27:22 ID:nvWDRK5A0
煽りにしてもよくそんな馬鹿な書き込みが出来るもんだな
710 :
非通知さん:2005/08/07(日) 18:29:14 ID:HLTPm65d0
年割率糞すぎ
マジで通話料高すぎ
無料通話少なすぎ
指定割の件数少なすぎ
学割廃止の改悪
繰り越しができない
パケあえない
パケ割にすると無料通話分にパケ代使えなくなる
Cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
デュアル登場でかすむダブル定額(ライト含む)
機種変高すぎ
TV電話できない
SIMカードでないため機種変大変
および旧携帯は使えなくなり気分によってその日に持つ端末が変えられない
端末性能がどれも中途半端でショボイ
子供向けのおもちゃっぽいデザインばかり
3G中最低の通話音質で通話中ゲロゲローと蛙声になる
使えたと思ったら直ぐ充電切れ電池食い過ぎ
利用料金表示がいい加減
糞BREWアプリでゲームは貧弱
サポセン対応悪
ウリが着うただけ
711 :
非通知さん:2005/08/07(日) 18:38:30 ID:eYlzV3KS0
料金下げられないって言うならもっと回線に余裕持たせろ!
先月23日の関東での地震で日付が変わるまで
混み合ってるアナウンスばっかで全然使えなかったぞ!
その後の余震でも2時間も同じ事しやがって!
他社だってここまでは酷くなかった。
712 :
非通知:2005/08/08(月) 20:54:58 ID:kObLmPba0
>>683 >・WINの年割も6年目以降も1%ずつ下げて、10年で最大25%引き。
↑これはやらんしょ。年割最大25%にしたら
家族割25%と年割25%で半額にならないって事に気が付く奴が増える。
ドコモと違って年割後の額に家族割引だしな。
>・料金プランもドコモと同等に。(各300〜400円引き下げ)
1xとWINの統一プランを作って対抗してきそう。って、しないか…。
713 :
非通知さん:2005/08/10(水) 15:54:38 ID:2OUguSkP0
712
714 :
非通知さん:2005/08/10(水) 18:15:08 ID:yi5CptH/0
1.料金シミュレーションが糞過ぎ→ドコモのクランプを見習え
2.共通ACアダプターがポイントで買えない
その他は良いと思う
715 :
非通知さん:2005/08/12(金) 00:01:49 ID:kTSP/PAC0
716 :
非通知さん:2005/08/13(土) 15:22:17 ID:KLGcMAj50
>>614ですが、
7月分の請求書にミドルパック解約料金が請求されてなかったんだけど、
どうして?払わなくていいの?
店で文句言ったからかな
あと一応なりすましじゃないんで。
ミドルパックは良いんだけど、俺は通信料が納得いかないんです。
明らかに昔の機種より2〜3倍高く請求されるし(同じくらいしか使ってないのに)、
料金確認しかしてないはずなのに次の日見たら増えてるし。
トップメニューとかのフリー表示も、絶対あやしいと思う。
BREWのアプリカタログの通信料も、公開されてないけどめっちゃ高いし
今家にもう一台ほとんど使用してない携帯あるんで、今月少し通信料チェックします
717 :
非通知さん:2005/08/13(土) 15:39:19 ID:f5xxYuHL0
QVGAの機種が出始めた頃の論議だが、
画面がでかくなって画像も大きくなって挙句にサクサクになって、
昔と「同じように」の規準がそもそも通用しないという論議があった。
まあ、当たり前のことだがCPも相手の機種によりコンテンツを変えてくるなんて普通。
718 :
非通知さん:2005/08/13(土) 15:40:35 ID:f5xxYuHL0
ちなみに、料金メニューとかのフリーは実際フリーだよ。
これは確認済み。
Brewアプリカタログは知らん。
そもそもアプリの通信なんて何やってるか分からんし。
719 :
非通知さん:2005/08/13(土) 21:42:21 ID:sgyZ/3JK0
720 :
非通知さん:2005/08/14(日) 11:17:43 ID:rVcZjDQO0
年割率糞すぎ
マジで通話料高すぎ
無料通話少なすぎ
指定割の件数少なすぎ
学割廃止の改悪
繰り越しができない
パケあえない
パケ割にすると無料通話分にパケ代使えなくなる
Cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
デュアル登場でかすむダブル定額(ライト含む)
機種変高すぎ
TV電話できない
SIMカードでないため機種変大変
および旧携帯は使えなくなり気分によってその日に持つ端末が変えられない
端末性能がどれも中途半端でショボイ
子供向けのおもちゃっぽいデザインばかり
3G中最低の通話音質で通話中ゲロゲローと蛙声になる
使えたと思ったら直ぐ充電切れ電池食い過ぎ
利用料金表示がいい加減
糞BREWアプリでゲームは貧弱
サポセン対応悪
ウリが着うただけ
凸凸凸凸凸 : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
┳┳┳┳┳ : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
┻┻┻┻┻ ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 .来年のKDDIはどうなってしまう・・・
|凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;::: / ̄ ̄知らねーよ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
で720ゲト(w
721 :
非通知さん:2005/08/15(月) 22:00:35 ID:y5+uwNiI0
にゃんにゃん
722 :
非通知さん:2005/08/16(火) 20:47:33 ID:9mNozbiW0
>>717 へぇ、初めて知った。
でもKDDIの方はそこらへんちゃんと説明してないっしょ?
同じページ開いてるのに(画像とか一切ナシ)で、
昔の機種と現行の機種で通信料が違うなんてなってたら、
説明しなきゃマズイと思うけど。
もし良ければ大まかで良いからその時の論議の流れを教えてくれ
>>716 それと、アプリカタログは新着1回表示で数百円位かかるよ
あと同じページでタイトル見てるだけでもアプリマークが点滅してるから、
時間によって料金も変わってくる
ま、アプリカタログは開かないでゲーム取る方がいい
723 :
非通知さん:2005/08/16(火) 21:06:17 ID:U0k0Pen20
>>722 どこのキャリアも機種による通信料の違いについては説明不十分だな。
ドコモの505がパケ死ケータイの異名を持つのはその辺も理由。
724 :
非通知さん:2005/08/16(火) 21:11:40 ID:ZjuEXvdi0
あと半年、半年待ってくれ!
お願いだから、あと半年・・・・・
明るい未来が待っている!
725 :
非通知さん:2005/08/16(火) 21:38:43 ID:wsEi1qip0
前知り合いのAUの店員に言われた本当のはなしなんだけど、
WEBサイトとかで画像を見るだけで壊れることがあるらしい・・・
なんでも見ても大丈夫な画像のサイズとかが各ケータイによって違うとかで・・・
WEBで見る画像もダメらしい・・・
しかもそれになってしまってデータ削除をされ修理代をはらわされた・・・
しかも5000円だった・・・
726 :
非通知さん:2005/08/17(水) 00:06:01 ID:DM1mx2KS0
釣れますか?
727 :
非通知さん:2005/08/17(水) 17:02:20 ID:xvxTQptZ0
オマエガナー
728 :
非通知さん:2005/08/18(木) 18:08:16 ID:+De90kwZ0
あうんこ
729 :
非通知さん:2005/08/18(木) 18:12:22 ID:cE3BWtzv0
やっぱり、無料通話分が繰り越せるようにして欲しいよ。
その点はDoCoMoがうらやましい。
730 :
非通知さん:2005/08/18(木) 18:15:20 ID:Y0UpXIzgO
漏れはオフタイムプランがwinでも欲しい・・・
通話夜メインだからなぁorz
731 :
非通知さん:2005/08/20(土) 11:11:14 ID:b1RQCEam0
エコノミーを使い続けます
732 :
非通知さん:2005/08/20(土) 11:56:55 ID:SPiFVCMw0
>682
一時休止すれば、電話番号変更と機種変更が2000円ですみますよ。
(まあ、当日中の再利用ができないので携帯が一日使えなくなりますが・・・)
>716
新機種(EZmulti・EZWIN対応機種)は、ヘッダの量が増えています。
新機種は、情報量の多い新サービスに対応しています。
なため、同じように使った感覚でも、情報量の増加に伴いパケ代が増えます。
ちなみに、キャリアにかかわらず同じ感じで
お国も気おつけろと発表しています。
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040227_2.html (EZフラットという懐かしい名前もあったりします・・・)
733 :
非通知さん:2005/08/20(土) 13:11:49 ID:2sW99SFa0
俺は音声一切なしの完全メール端末がほしい。
734 :
非通知さん:2005/08/20(土) 13:17:02 ID:9+yK1VpS0
ツーカーSの逆だな
っていうかそれならPDA+AirHでよかないか?
まぁ専用って訳じゃないから無骨か
735 :
非通知さん:2005/08/20(土) 14:05:51 ID:2sW99SFa0
>>734 返信できるポケベルで十分だって使い方もあるんだよな。
736 :
非通知さん:2005/08/20(土) 14:38:08 ID:Pp8P+g3i0
やっぱり夏はコピペが多い・・・
宿題は終わったのか
737 :
非通知さん:2005/08/20(土) 16:17:50 ID:M4Rea6zb0
アプリのバージョンアップを確認しただけで、200円近くかかった。
これには驚いた。アプリは気軽には使えません。
738 :
非通知さん:2005/08/20(土) 17:03:13 ID:/uWZ0yYe0
>>737 そんなにかからんよ。
この前A5507SAのバーコードリーダとメモリーポケットを
アプリカタログのバージョンアップから更新して、
アプリ本体が600KB程度(パケットヘッダなど含めるともうちょっといく)などを含めて
全部ダウンロード + その日1日普通にメールした程度のパケ代を使って、
次の日にはパケ代が1000円ほど延びていただけで済んだ
(ダウンロードしたのはお得タイム中)。
計算してみると、3回バージョンアップ確認したはずだが200円はかかっていない。
いいとこ50円とかその辺。
アプリカタログで延々いろんなアプリを見て回れば当然パケ代はかさむが、
そんなの「たくさん使えばたくさん課金される」程度の意味であって当然のことだし。
739 :
非通知さん:2005/08/21(日) 08:34:15 ID:ViqIhJFYo
オフタイムと繰越と年割りの割引率アップをしてほしいなぁ。
740 :
非通知さん:2005/08/21(日) 11:19:06 ID:dWGccnUT0
とりあえず、WINの通話料金を旧IDO地域の1xの通話料金体制にするだけで良いよ。
741 :
非通知さん:2005/08/21(日) 11:30:30 ID:RN06MgSn0
>>740 繰越すらやらないキャリアが、やるわけないだろう。その逆はありえるだろうが。
MNP前に料金プランを統一してくると予想。
742 :
非通知さん:2005/08/21(日) 14:12:21 ID:TjZvfHBo0
2ヶ月繰越か、パケットオプションつけても無料通話で通信できるように
してほしい。どっちか一つでも満足度はかなりうpするよ。
743 :
非通知さん:2005/08/22(月) 09:35:08 ID:8rane2zf0
>>740 IDOが主導権握っていればありえたがD○I、D○Iセルラーが
実権を握っている以上ありえない。
744 :
非通知さん:2005/08/23(火) 13:59:23 ID:NQngFJmw0
エコノミー+5407CA(Java機)で粘るか…
Java機なら昼間にアプリDLすればパケ割入らなくても単価0.1円近くになるし
10円課金だし無料通話多いし年割の割引率高いし
繰り越しがあれば完璧だけど、そこまで求めても仕方ないんだろうなあ…
745 :
非通知さん:2005/08/23(火) 15:51:05 ID:ilkw/MS+0
年割と家族割最大の状態でSS+PCSV使い放題7000円位にして欲しい
746 :
非通知さん:2005/08/23(火) 16:57:29 ID:GchD8YeB0
俺はやっぱり繰り越し&分け合えるってのをやって欲しいなぁ。
ドコモだけに追従するかと思ったけど、
あうはやらないみたいだね。
でもナンバーポータビリティを控えて料金体系の変更有るか?
747 :
非通知さん:2005/08/23(火) 21:37:05 ID:SCWUuVaNO
以後一切放置しますので。
748 :
非通知さん:2005/08/24(水) 05:05:29 ID:c/N5ILL90
>>747 なんで?
いや、べつに放置されてもいいけど。
意味わからん。
749 :
非通知さん:2005/08/24(水) 12:26:09 ID:hAM70uPI0
自作自演の香り
750 :
非通知さん:2005/08/24(水) 13:17:08 ID:Psh2DqnaO
DoCoMoの料金がここまで安くなるなら、着うたフルとかのユニークサービスや届く電波の利便性をクリアした連中は、
auから離れて行くだろうな。
ゴミ以下だったFOMAのカス電波も、今は何とか利用可能と言えるレベルに近付いてきたようだし、チャーンアウトの流れが起こることは不可避だな
751 :
非通知:2005/08/25(木) 10:52:19 ID:MPwgq0Hp0
>>750 そう思う。
サービス面で差が少なくなったら料金で選ぶ。
ただ、auはドコモと違って利用年数の割引とかで流出を防ぐよりも、家族割と固定電話とのセットで流出を防ぐ戦略で、あくまでトータル金額で得になるよって金額にしそう。
まぁ、そうなったら結構なユーザーが他社へ流出すると思うけど。
縛りも多い現状の料金設定なら。
752 :
非通知さん:2005/08/25(木) 12:15:40 ID:dua4rYMN0
>>750 ドコモが安くなるのは見た目の基本料だけ。
騙されるでない。
753 :
非通知さん:2005/08/25(木) 14:29:31 ID:urDtMGod0
通話料は高くなったが、それでもWin並の値段だ。
69縛りがなくなり次第FOMAに行くよ
754 :
非通知さん:2005/08/25(木) 14:50:46 ID:O7YDNPYR0
「たら」「れば」は言っても意味がない。
755 :
非通知さん:2005/08/25(木) 16:49:35 ID:5VOIR77HO
タラとレバー
756 :
非通知さん:2005/08/25(木) 17:34:29 ID:nplayCwyO
WINにもガク割適用させろゴルァ
ヽ(`Д´#)ノ
757 :
非通知さん:2005/08/25(木) 17:45:44 ID:aPy8vMjr0
>>752 モデルケースあげてみ?
間違ってるのがわかるから。
758 :
非通知さん:2005/08/25(木) 17:50:24 ID:O7YDNPYR0
個人的には、
「11/1ドコモ新プランスレ」では批判されてるドコモ新プランが
こちらのスレではなぜか最高、いいとこどり、と扱われているのが非常に興味深い。
759 :
非通知さん:2005/08/25(木) 17:52:09 ID:RbKU4BZf0
>>758 改悪部分に気付いてないだけ。
基本料金だけで比較しているからそうなる。
760 :
非通知さん:2005/08/25(木) 17:53:45 ID:tAPbpKb40
>>752 (NTTより)見た目お得の料金設定はD○Iグループの専売特許だと。
>>758 それだけWIN統一プランに魅力が無いという証拠。
761 :
非通知さん:2005/08/25(木) 17:56:36 ID:ECNVRZon0
>>758 あっちのスレでは比較対象がFOMAの現行プランだからな。
賛否両論なのは年割やミニマムチャージが改善される一方で、
土日の通話料など改悪される部分があるからだろう。
762 :
非通知さん:2005/08/25(木) 17:58:58 ID:O7YDNPYR0
>>760 >それだけWIN統一プランに魅力が無いという証拠。
これは関係ない。
なぜなら、重要なのは今までのFOMA旧プランと新プランの差であって、
WINプランはそもそも登場さえしないから。
そのため、意味を持つのは
・FOMA旧プランと新プランの差をどう受け取るか
・どう受け取ろうが、とにかくスレでどう主張するか
の2点でしかない。
そこにおいて、既存FOMAユーザが多く集まるであろう11/1新プランスレでは
批判が多く出ているのに対し、
なぜかこのスレでは「旧プランから新プランに変わる」において最高、いいとこどりだという
意見が出ている。
原因としてありえるとしたら、スレ住人の傾向や理解度が異なること、
もしくは隣の芝生は青いのようなことかどっちかくらいしかなかろう。
763 :
非通知さん:2005/08/25(木) 18:01:11 ID:O7YDNPYR0
>>761 あと、プラン67縛り(タイプM縛り)が維持されるあたりも、かな?
先に「プラン67縛りが無くなったら即FOMAにする」なんて意見があったが、
あれがすべてを表しているように思う。
結局問題点もあるのに、たられば並べてまで相手を有利としたい意思が働いているんじゃないかな。
764 :
非通知さん:2005/08/25(木) 18:18:24 ID:ECNVRZon0
最後の一行は考えすぎだな。
どっちを使ってもその人の使い方によっては不満は出るだろうし。
765 :
非通知さん:2005/08/25(木) 18:18:28 ID:5VOIR77HO
67縛りに拘りある≒通信は多い通話ライトユーザーだから年割アップマンセーだろうな
逆に言えばこの層は縛りの有る限りドコモには行けないだろうな
766 :
非通知さん:2005/08/26(金) 00:33:48 ID:IAgnxGZc0
流れをたちきるようで悪いのですが、友達から相談を受けたので質問させていただきます。
現在の契約状況は・・・
サービス:CDMA 1X(契約した場所は関西地域)
プラン:コミコミコールスーパー
割引:学割(来年の1月まで)
・・・です。
質問したいのは通話料のことなので、内訳をそのまま書きますね。
通話料(CDMA) 3242円
ご利用通話料 12,475円
ガク割/au向け通話 -3,730円 対象通話 7,460円の50%
ガク割/他社携帯・PHS向け通話 -1,003円 対象通話 5,015円の20%
無料通話料(通話料) -4,500円 ガク割により無料通話料は4,500円です。
auのサイトを見たのですが
コミコミコールスーパーの1分あたりの通話料が15円となってますので
800分以上も通話を通話しているということなのでしょうか?
またぼくはdocomoを使用しているので『docomoにすると安くなる?』とも聞かれたのですが
実際問題どうなのでしょうか?1月でガク割がきれると、docomoで家族割りにする方が
安くなるのでしょうか?質問ばかりですみませんでした。
767 :
非通知さん:2005/08/26(金) 00:51:44 ID:UIDCZOu80
ここは質問スレもなければ乗り換え検討スレでもない。
偽装保守行動でもない限り別スレでやれ。
768 :
766:2005/08/26(金) 01:13:41 ID:IAgnxGZc0
そうですね、すみませんでした(汗
769 :
非通知さん:2005/08/26(金) 21:37:30 ID:0J5OBjlX0
770 :
非通知さん:2005/08/30(火) 20:21:14 ID:iu6YXzUL0
年割率糞すぎ
マジで通話料高すぎ
無料通話少なすぎ
指定割の件数少なすぎ
学割廃止の改悪
繰り越しができない
パケあえない
パケ割にすると無料通話分にパケ代使えなくなる
Cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
デュアル登場でかすむダブル定額(ライト含む)
機種変高すぎ
TV電話できない
SIMカードでないため機種変大変
および旧携帯は使えなくなり気分によってその日に持つ端末が変えられない
端末性能がどれも中途半端でショボイ
子供向けのおもちゃっぽいデザインばかり
3G中最低の通話音質で通話中ゲロゲローと蛙声になる
使えたと思ったら直ぐ充電切れ電池食い過ぎ
利用料金表示がいい加減
糞BREWアプリでゲームは貧弱
サポセン対応悪
ウリが着うただけ
771 :
非通知さん:2005/08/31(水) 14:10:53 ID:nPwrjD8V0
772 :
非通知さん:2005/08/31(水) 14:43:19 ID:6ntezJVd0
>>771 キタ━ってほどじゃねえだろ。通話料金変わらなきゃ意味なくね?
773 :
非通知さん:2005/08/31(水) 14:45:03 ID:DM1MoAvw0
>>772 ドコモは値上げ、ボーダフォンは1分課金。
これでKDDIが通話料を値下げするとは思えないな…
774 :
非通知さん:2005/08/31(水) 15:10:49 ID:cWrqviAb0
通話定額化を受けて通話料金は最後の虎の子のおいしい収益だからな。
775 :
非通知さん:2005/08/31(水) 15:18:54 ID:GvCjCoyrO
このスレも終了する時が来ましたね。
776 :
非通知さん:2005/08/31(水) 15:22:12 ID:CvMmUHvH0
年割と家族割の割引率を足して計算してくれ。
年割を差し引いた基本料から家族割の分を差し引くとか卑怯な真似をするな。
777 :
非通知さん:2005/08/31(水) 15:26:30 ID:NxpUtbEK0
>>776 今回はどういう計算方法なんだろ。
単純に足した計算でもなければ今までの方法でもないっぽい。
778 :
非通知さん:2005/08/31(水) 15:32:28 ID:CvMmUHvH0
とにかく最大50%OFFを謳えるのは来年2月以降らしい
779 :
非通知さん:2005/08/31(水) 15:34:55 ID:+h8nSCcx0
年数 割引率 年割+家族割(現行→2006年2月)
1年目 15% 36.25%→36.5%
2年目 16% 37%→38%
3年目 17% 37.75%→39.5%
4年目 18% 38.5%→41%
5年目 19% 39.25%→42.5%
6年目 20% 40%→44%
7年目(改訂) 21% 40.75%→45.5%
8年目(改訂) 22% 41.5%→47%
9年目(改訂) 23% 42.25%→48%
10年目(改訂) 24% 43%→49%
11年目(改訂) 25% 43.75%→50%
780 :
非通知さん:2005/08/31(水) 15:47:27 ID:tVfWPleU0
基本料金 無料通話減少分 実際の値下げ
プランSS -300円 300円
プランS -200円 100円 100円
プランM -300円 150円 150円
プランL -500円 300円 200円
781 :
非通知さん:2005/08/31(水) 15:48:25 ID:QUWt5EhE0
7年目までは子供騙し程度の値下げということで
782 :
非通知さん:2005/08/31(水) 15:49:45 ID:CvMmUHvH0
子供だから無問題
783 :
非通知さん:2005/08/31(水) 15:51:11 ID:9wCOJkZC0
今回の改訂で、WINを批判するとそのままFOMA新プランも批判することになりましたねぇ。
784 :
非通知さん:2005/08/31(水) 15:52:36 ID:tVfWPleU0
785 :
非通知さん:2005/08/31(水) 15:55:38 ID:QUWt5EhE0
これでドコモとauがほぼ同額になってたら、繰越できない・無料通話分がパケット使用料に
充当できない、という2点でドコモにアドバンテージがある
786 :
非通知さん:2005/08/31(水) 15:58:11 ID:bS9059AF0
>>785 定額のプラン縛りがない、1000円から定額を始められるってアドバンテージがあるよ
787 :
非通知さん:2005/08/31(水) 15:58:25 ID:QUWt5EhE0
>>783 いやいや、auの価格改定はほぼリニアだからわかり易い、超小幅値下げだということが。
でもドコモの改定額は条件により値上げになったり値下げになったり。
788 :
非通知さん:2005/08/31(水) 15:59:05 ID:+xQS1srb0
>>785 auのアドバンテージは定額プランの縛りなしと、
5年目までの割引率が少し大きいことかな。
789 :
非通知さん:2005/08/31(水) 16:01:04 ID:tFWw0eyN0
>>786 >1000円から定額を始められる
それは定額と呼ばない罠。
キャップ制の使い放題オプションです。
790 :
非通知さん:2005/08/31(水) 16:28:04 ID:9wCOJkZC0
>>789 言い争っても単なる言葉遊びにしかならない悪寒。
ドコモの場合PPならPP、パケホならパケホをあらかじめ固定費支払って適用しておかなければならないので
それと比べれば1000円スライドキャップ付きはメリットだろう、
以上でも以下でもなく、それをどう形容するかはあんまし意味無いんじゃないですかね。
まあ、俺的にauの大きなメリットっていうと1xでパケ割/ミドルを事後適用できる辺りなんですけれども。
791 :
非通知さん:2005/08/31(水) 16:28:55 ID:70UGRjTU0
>>789 FOMAのPPには上限が無いんだからそれよりはマシだろ。
792 :
非通知さん:2005/08/31(水) 16:37:46 ID:OmlvX2OX0
オプション料金月額4410円の定額制
793 :
非通知さん:2005/08/31(水) 16:45:29 ID:7mHVMCE80
地味な値下げだなあ
無料通話使い切る人でもほんのちょびっとだけ値下げだ
794 :
非通知さん:2005/08/31(水) 17:01:14 ID:z5FmWhcf0
なんつーか、この3年ぐらいでAU増えたから調子にのって値下げしないな
795 :
非通知さん:2005/08/31(水) 17:01:36 ID:E5qxVSC20
796 :
非通知さん:2005/08/31(水) 17:01:57 ID:cWrqviAb0
今日、値下げプラン発表したじゃん。何言ってんの?
797 :
非通知さん:2005/08/31(水) 17:03:03 ID:cWrqviAb0
無料通話文が減少したのは確かに-だな。
798 :
非通知さん:2005/08/31(水) 17:07:06 ID:03S3iUtN0
auとドコモはヤミカルテルでも結んでるのか?と言いたい値下げだな
さてvodafoneの動きが注目される訳だが
799 :
非通知さん:2005/08/31(水) 17:12:42 ID:7mHVMCE80
ドコモの真似するならタイプリミット並のプランもパクってほしかったぜ
800 :
非通知さん:2005/08/31(水) 17:57:29 ID:PzgowxcL0
勝ち組はほとんど通話しないWINプランSS+ダブル定額の人かな?
801 :
非通知さん:2005/08/31(水) 18:09:24 ID:QUWt5EhE0
802 :
非通知さん:2005/08/31(水) 18:10:38 ID:Z/TS9aM10
803 :
非通知さん:2005/08/31(水) 18:19:30 ID:ROYGJurU0
WINって料金体系が高い上に
今回の料金改定は基本料金を値下げしても無料通話も削減される訳で
それを考慮すると超微々たる値下げ。ハッキリ言ってユーザーからすれば
値下げと言わない位の値下げたかだか2、300円の値下げは俺から言わせれば
値下げとは言わない。
最近ユーザーが順調に伸びてるからって、ちょっと殿様商売的になってんじゃない?
ヤル気無さ杉au。せめて無料通話分の削減は無くすべきだろ。
ヤル事せこい。
804 :
非通知さん:2005/08/31(水) 18:24:41 ID:SxOWL8Lz0
使い切れない無料通話分を無駄にするより、月々の支払い減る方がありがたいが?
805 :
非通知さん:2005/08/31(水) 18:25:19 ID:hBN5goxm0
806 :
非通知さん:2005/08/31(水) 18:37:25 ID:HvLLePlt0
807 :
非通知さん:2005/08/31(水) 19:00:17 ID:BWazmBKF0
808 :
非通知さん:2005/08/31(水) 19:08:38 ID:bfKSEy5E0
個人的にはこんなプランがよかった。
プランSS2980円(30秒/20円無料通話1000円)
年割1年目5%10年以上25%。家族割10%。
割引の仕方は従来通り。最安で2011円。
新プランの最安は1890円でこれより安いけど
こっちのほうが割安感がある。
809 :
非通知さん:2005/08/31(水) 20:58:48 ID:Zw07j6xH0
>>772 ウィルコムと併用している俺にはキタ━━(゚∀゚)━━
あうは無料通話で収まるからね
810 :
非通知さん:2005/08/31(水) 21:02:17 ID:Z+vippSa0
申し訳程度に基本料下げるより、パケ割利用でも無料通話・通信互換さっさと始めろやタコ
811 :
非通知さん:2005/08/31(水) 21:12:01 ID:IcYZ9fgjO
812 :
非通知さん:2005/08/31(水) 21:31:38 ID:n7SXol6q0
いつになったら1Xから乗りかえれるんだろう…
813 :
非通知さん:2005/08/31(水) 21:35:03 ID:NWwOTHfjO
もう、150円安くしろや
814 :
非通知さん:2005/08/31(水) 21:42:08 ID:z5FmWhcf0
815 :
非通知さん:2005/08/31(水) 21:56:55 ID:n7SXol6q0
いっその事このまま無料通話減らして基本料金だけのプラン作って欲しいね
1500円ぐらいの
816 :
非通知さん:2005/08/31(水) 22:00:21 ID:Zw07j6xH0
>>814 なぜ?
漏れはお決まり数名はウィルコムで何時間も話しているから,
ちょっとした用件しかあうはつかわないよ.
817 :
非通知さん:2005/08/31(水) 22:18:30 ID:Ozzr5BMZO
818 :
非通知さん:2005/08/31(水) 23:30:35 ID:jQTf3eyLO
>>798 お互い無理に体力削りたくないんだろ
まぁ俺はssで今度六年目だからほぼ一割の値下げだから結構満足度は高い
819 :
非通知さん:2005/08/31(水) 23:41:32 ID:BKqrCdqk0
年割がきいてくるのはいいね。
ドコモは長く使っていても、
インフラではAUには永久に追いつかないだろうから、
AUを長く使えるメリットが俺にはあるよ。
820 :
非通知さん:2005/08/31(水) 23:57:49 ID:KFTiHsSu0
>>812 5年ぐらいたったら
年割りがこのままでも高くなるから
821 :
非通知さん:2005/09/01(木) 00:03:34 ID:qR2Q6I4V0
さっき初めて、新しい料金プランみたけど、がっかりだな。ふざけんな。
なんだよ、この中途半端な値下げか何か分からんような改定は・・・。
822 :
非通知さん:2005/09/01(木) 00:04:59 ID:5KXyyDv10
823 :
非通知さん:2005/09/01(木) 00:15:32 ID:/rqDtjSH0
>>821 一応全ての人にとって値下げですよ。ごくわずかな値下げの人もいますが。
824 :
非通知さん:2005/09/01(木) 00:20:58 ID:/yHxEsaS0
825 :
非通知さん:2005/09/01(木) 00:24:01 ID:zysfoJTS0
各キャリア旧プランに相当するものが継続されるのは
なんだかんだでauだけになってしまったっぽいから、
WINの人だけとかそういうのは大した意味を成していない。
1xに魅力を感じないならWINにすればいい(それでFOMAと同等)のであって、
1xを使うということは1xにそれよりは少なくとも魅力があるという事。
826 :
非通知さん:2005/09/01(木) 00:32:17 ID:KUezUOYE0
電話したいならFOMAにしろと言う空気を読んだ
827 :
非通知さん:2005/09/01(木) 00:38:11 ID:zysfoJTS0
そのFOMAの新プランはWINとほとんど変わらんのだが……。
なんで >826 のような結論になるのかさっぱり分からん。
828 :
非通知さん:2005/09/01(木) 00:41:06 ID:KUezUOYE0
WinでもプランMだから67縛り関係無いし繰り越せるしパケ代に当てられるし
確かに67縛りウザい人はWinがいいとは思うけど
829 :
非通知さん:2005/09/01(木) 00:47:13 ID:zysfoJTS0
>>828 パケ代に当てられるつーことは定額不要と言ってるようなもんで、
それなら1xでもいいんじゃないかねぇ。
まあ、スタンダードはあんまり美味しくないけど
(この場合、スーパーやプランLLとかになるとまた話が変わるので、
一概に「通話するならFOMA」は成立しないと思うのだが)。
中途半端なパケ代の場合、FOMAで
「支払いが発生したあと余剰分を無料通信に充てる」はひとつの戦略ではあるけど、
「事後適用やスライド制によりそもそも無駄な支払いが起こらない」も同様に戦略であると思う。
830 :
非通知さん:2005/09/01(木) 00:49:03 ID:KUezUOYE0
さすがに1xに戻る勇気が・・・
あ〜 あと通話料当月適用も結構使えると思う
ってかパケ代に当てられるってのは確かに定額にしたら意味ないわ スマソ
831 :
非通知さん:2005/09/01(木) 01:08:11 ID:esOBW94M0
cdmaOneの初期から使ってる俺には、
今回の値下げはかなり嬉しいと思う。
832 :
非通知さん:2005/09/01(木) 01:12:21 ID:8Yovdhc80
WINだが使わない月はW定ライトの1050ちょい越え、通話料は大幅に余る
柔軟性がない。まあ折れみたいなのは少数派なんだろうけど…
833 :
非通知さん:2005/09/01(木) 01:25:39 ID:aSFV2dNQ0
通話料金は全く安くならんのか・・・。
通話料金もっと安くしろや。
834 :
非通知さん:2005/09/01(木) 01:33:18 ID:HYQOcx2l0
今回の料金改定はライトユーザには朗報だね。
1xとWINの両方を使ってるけど基本料を安く抑えたいのでそれぞれ格安のプランにしている。
それぞれ比較してみたけど、旧プランSSだと価格の近いエコノミーに対し割高感があったけど、
新プランSSだとライトより少し高いだけで通話時間も増えるので、ライトに対してのお得感はあるね。
1xが最大割引になる4年目と比較するとまだちょっと高いけど、旧プランと比べると結構良くなったと思う。
WIN
・旧プランSS 3900円(無料1000円,25分) 年割最大20%off 3120円,年割+家族割最大40%off 2340円(6年目)
・新プランSS 3600円(無料1000円,25分) 年割最大25%off 2700円,年割+家族割最大50%off 1800円(11年目)
1x
・エコノミー 3980円(無料2000円,50分) 年割最大 2780円,年割+家族割最大 2085円(4年目)
・ライト 3480円(無料 600円,10分) 年割最大 2280円,年割+家族割最大 1710円(4年目)
WIN4年目(おまけ)
・旧プランSS 3900円(無料1000円,25分) 年割最大18%off 3198円,年割+家族割最大38.5%off 2398円(4年目)
・新プランSS 3600円(無料1000円,25分) 年割最大18%off 2952円,年割+家族割最大41%off 2124円(4年目)
835 :
非通知さん:2005/09/01(木) 01:39:05 ID:pQPbin/1O
11月にはプランSSだと使用証拠1年目、現行よりいくらくらい安くなるんですか?
836 :
非通知さん:2005/09/01(木) 04:07:36 ID:acvhyIW00
年割の拡大は意外とデカイ
837 :
非通知さん:2005/09/01(木) 05:39:18 ID:I5dmOlvV0
実際の値下げ
300円・100円・150円・200円
何これ?もともと腐ったようなプランだから意味なし
838 :
非通知さん:2005/09/01(木) 09:38:49 ID:xtr1NU4J0
せっかく値下げされたのに文句ばかり言ってるヤシが多いのに驚きだな。
俺は少額の値下げでも素直に嬉しいと思うけどな。
長い目で見れば年割+家族割の効果はあるし、プランSSで1800円まで下がるし結構良いんでない?
839 :
非通知さん:2005/09/01(木) 09:56:47 ID:uRHL3Qce0
>>838 古参にとっては、すぐ効果がありますよ^^
840 :
非通知さん:2005/09/01(木) 09:59:07 ID:/yHxEsaS0
インセとかあるからあまり急激に下げられないと思ってみるテスト
ドコモに対抗して変えただけで、有利な今の状況でKDDIにしたって先行で下げる
理由無いし
それに年換算すれば150円でも300円でも下がれば結構な金額になるよ
年割りもあるし
もしもっと安くしてほしいならインセンティブ廃止すれば一気に安くなると思うが
高い端末買うとかになる
841 :
非通知さん:2005/09/01(木) 10:32:07 ID:/yQmhdv00
無料通話そのままで下げてほしかった
842 :
非通知さん:2005/09/01(木) 10:48:23 ID:c3TuZx/v0
今回の改定はツーカー客を受け入れるための準備じゃないかな
10年ぐらい使ってるやつゴロゴロいると思うし・・・
843 :
非通知さん :2005/09/01(木) 10:53:31 ID:NHq8FV5Z0
>>842 俺も塚使いだが、塚使いの勇者はこんなもんじゃ納得出来ませんでつ。
844 :
非通知さん:2005/09/01(木) 10:55:09 ID:cL1mL/6C0
俺も古参だから素直に嬉しいよ。
1x→WINへの移行は、「年割糞」「基本プラン糞」の2重苦だったからまったく興味がなかったけれど、
それが「基本プラン糞」の1点に減ったわけだから。
暗黒期も使い続けて良かったw
845 :
非通知さん:2005/09/01(木) 10:57:34 ID:cL1mL/6C0
ツーカーって安いの関西だけだよね?
東京とか対して安くないと思うんだけど。
846 :
非通知さん:2005/09/01(木) 11:02:56 ID:uRHL3Qce0
>>844 「基本プラン糞+定額通信=±0」って感じで,選ぶ気を起こさせるように
なったね.
847 :
非通知さん:2005/09/01(木) 11:23:08 ID:UZD5j6xB0
1xの非家族割ユーザーにとってはあまり魅力ないね
11年目で年割25%offって
848 :
非通知さん:2005/09/01(木) 11:29:30 ID:17kEuPLq0
今までWINは、基本料金&無料通話分が高いし
メールなどをあんまりしないから、CDMA 1X を使っていて、
年末にGzを買おうと心に決めていたが。
WINの基本料金の値下げが発表されて、
W31CAも欲しいなと悩み中..._| ̄|○
WINって後からダブル定額などに入っていいんだよね?
849 :
非通知さん:2005/09/01(木) 12:12:25 ID:L8O0mi7aO
850 :
非通知さん:2005/09/01(木) 12:18:21 ID:I9zO2K0LO
どれだけ下がるんだろ WIN
851 :
非通知さん:2005/09/01(木) 12:36:05 ID:AA8O198d0
1パケ1円でもいいよ
早くW定額の上限を下げろや
852 :
非通知さん:2005/09/01(木) 12:39:40 ID:02G2ZS4Y0
プランSS+ダブル定額上限=6000円くらいに収まって欲しいな
853 :
非通知さん:2005/09/01(木) 12:41:15 ID:cL1mL/6C0
>852
そうなったじゃん・・・?
最大年割+家族割で。
854 :
非通知さん:2005/09/01(木) 12:43:47 ID:muDh9fLv0
>>853 >最大年割+家族割で。
ものすごく限定的だな(w
家族でau使ってるやついないし、最大年割まで達するのに何年かなるんだよ・・・
855 :
非通知さん:2005/09/01(木) 13:03:14 ID:zysfoJTS0
>>838 批判したいだけの人は、何があっても批判する。
高けりゃ叩く、安くても叩く。
856 :
非通知さん:2005/09/01(木) 13:05:49 ID:ZJkr/bz/0
>>838 マンセーしたいだけの人は、何があってもマンセーする。
高けりゃマンセーするし、安くてもマンセーする。
857 :
非通知さん:2005/09/01(木) 13:08:30 ID:UlN8ESeT0
>>854 そんなの、あっというまだよ。
ご利用月数は2005年 8月で124ヶ月目となります。
858 :
非通知さん:2005/09/01(木) 13:14:55 ID:zysfoJTS0
>>856 「今回は少なくとも純粋な値下げなのにそれでも」というスレの流れを無視してまで
鸚鵡返ししたいものですかねぇ……。
スレの流れを読みましょう。
859 :
非通知さん:2005/09/01(木) 13:16:01 ID:10b3RJzA0
ドコモと同じじゃん。
いつからこんなにダメダメになったの?
860 :
非通知さん:2005/09/01(木) 13:40:49 ID:zupEILli0
>>854 年割は最大年数に達するのに時間がかかるけど、家族割は
使いたければそれなりの努力をしてみてもいいんでは?
手続きがちょっと面倒だけど叔父とか叔母がauでも使えるよ。
861 :
非通知さん:2005/09/01(木) 13:58:38 ID:SuWJXIJpO
まぁドコモだとその年割ももっと低い訳だが
862 :
非通知さん:2005/09/01(木) 15:15:05 ID:cYMdj0ad0 BE:65076539-#
>>861 DoCoMoは割引率が低いの?
継続利用割引の。
863 :
非通知さん:2005/09/01(木) 15:19:12 ID:GR3AgFedO
繰越はまだですか??
864 :
非通知さん:2005/09/01(木) 15:29:54 ID:qt5fJWxU0
WINのプランは微妙。10円単位にしてくれ。
そしてもうすこしマシなデザインのケイタイ希望...
865 :
非通知さん:2005/09/01(木) 15:29:57 ID:6tQiiIie0
つか、WINを含む現行のauの料金プランに文句が多いのは
お得感たっぷりプランのIDO地区の古参ユーザーだと思う。(俺もそうだが)
何せTACS/でじたる→cdmaOneで事実上の値上げ
(後からIDO地区限定でオフタイムプランは追加されたが)
そして全国統一プランのWINではセルラーベースに統一。
分課金のセルラー1XからならWINの30秒課金は喜ぶことだが
10円課金のIDO1Xからだと美味しくない。
後は全国的に割引率が下がった年割の改善要望が大きいのでは?
866 :
非通知さん:2005/09/01(木) 15:50:36 ID:CD1F+ZxL0
いつもいつもネットワーク基本料金の300円を加えずに金額を出すのは詐欺臭いのでやめてほしい。
パンフにも315円加えた額を書いてくれよ。定額は4500円からだ。
867 :
非通知さん:2005/09/01(木) 16:06:58 ID:cYMdj0ad0
>>866 だよな。
むしろそんなものは基本料金に入れておけ、と。
868 :
非通知さん:2005/09/01(木) 16:08:27 ID:eaV5qh3G0
869 :
非通知さん:2005/09/01(木) 16:50:19 ID:SuWJXIJpO
870 :
type-r使い:2005/09/01(木) 17:04:27 ID:Ifjw86ve0
長期ヘビーユーザーは今回の割引率拡大(50%)でお得になった。
しかし、職業柄G'zoneが出てくれないと困る。
871 :
非通知さん:2005/09/01(木) 17:09:26 ID:Vwci2hCL0
税抜価格だと4500円で税込価格だと4725円だよな。
税抜価格と税込価格の併記でややこしいので、いっそのこと税込価格にして端数は無くして欲しいな。
通話料も税抜価格20円/30秒、税込価格21円/30秒とか、パケット通信料、税抜価格0.2円、税込価格0.21円とか・・
安く見せたいんだろうが、ユーザが支払うのは結局税込価格なんだし。
以前キャッチコピーにあったスッキリ計画といことで料金表示もスッキリしてほしいね。
872 :
非通知さん:2005/09/01(木) 17:18:08 ID:qt5fJWxU0
873 :
非通知さん:2005/09/01(木) 17:58:28 ID:SuWJXIJpO
1x>WIN≒ドコモ統合>FOMA≧MOVA
って事だな
874 :
非通知さん:2005/09/01(木) 18:53:36 ID:pTZOdY35O
>>865 禿同
おいらは東北契約だけど1X料金が関東とこんなに違うと思わなかった
これだけ優遇されてるならWIN料金に注文が有るのも分かるよ
というか同じサービスなら料金は全国統一にしろよヽ(`д´)ノウワーン!
875 :
非通知さん:2005/09/01(木) 18:56:10 ID:/yHxEsaS0
>>874 さぽせんで申し込むと関東のプラン他地域で使えるって聞いた事あるけど
やったことは無い・・・
876 :
非通知さん:2005/09/01(木) 18:57:45 ID:MWTXSG+h0
関東・中部以外でコミコミSなんて糞プラン使ってるなら速攻
エコノミーに変えた方がいいよ。
877 :
非通知さん:2005/09/01(木) 20:01:30 ID:afBLgNK+0
その前にあまった無料通話を翌月に繰り越せるようにしてくれよ。
878 :
非通知さん:2005/09/01(木) 20:59:09 ID:uRHL3Qce0
>>867 一人家族割をしているorW02H契約している人間には大迷惑.
879 :
非通知さん:2005/09/01(木) 21:00:38 ID:uRHL3Qce0
>>875 逆にちょっとコールを選べるというのもアリ.
ちょっとコールは使い方によっちゃ旧IDO地区よりも良い.
880 :
非通知さん:2005/09/01(木) 21:21:21 ID:SpFsejlV0
しょぼい値下げだなヲイ
881 :
非通知さん:2005/09/01(木) 21:25:24 ID:n6jsfFo90
まぁ値下げだか値上げだかわからんような改訂よりは
しょぼかろうが確実に値下げのほうがマシだろう。
882 :
非通知さん:2005/09/01(木) 22:53:11 ID:RIUY0mCI0
パケあえる>>>>>値下げ
883 :
非通知さん:2005/09/02(金) 01:56:35 ID:yN9JRSK00
winユーザーにとってはパケあえるのより値下げのほうがいいだろ。
884 :
非通知さん:2005/09/02(金) 17:59:49 ID:cn4jh64R0
そろそろパケット料金変えるか、
パケ割時の無料通話互換なしやめてくれ
1xじゃEZwebちょっとつなげただけですぐ無料通話使っちまう
1xは通信料食うようになってからは昔よりお得感が激減した
885 :
非通知さん:2005/09/02(金) 18:07:38 ID:F+Mn67PP0
1Xでもパケを大量に食うサービスを提供して、
自発的にWINへ移行させるのがKDDIの目論見ですよ。
886 :
非通知さん:2005/09/02(金) 18:28:31 ID:F/rLlnz00
漏れとしては多少高くてもいいからデータ定額制やってほしい
887 :
非通知さん:2005/09/03(土) 00:02:58 ID:KsezLR/r0
データ定額なんてやったら、絶対にnyとかやり出す香具師が続々現れて破綻するぞw
888 :
非通知さん:2005/09/03(土) 00:22:26 ID:xJ4R8SKK0
>>884 確かにそうだよな。
@mailの頃は安かったけど、ezwebmultiになりWAP2.0で通信料増加
お得タイムの設定があったけど、BREWを採用してからはBREWはお得タイム対象外
ミドルパックはかなり割安だったけど、パケ割のオプションができてからは
あまり割安感のないパケ割りばかりすすめるし・・
889 :
非通知さん:2005/09/03(土) 03:19:03 ID:rblToH45O
携帯のauサイトには料金改正まだ載ってないのですか?
890 :
非通知さん:2005/09/03(土) 11:04:54 ID:sP0Lgqjc0
ドコモの料金アプリみたいなのが欲しい。
料金サイトに各種割引を反映させて欲しい。
仲間由紀江はおれのもの。
891 :
非通知さん:2005/09/03(土) 11:07:47 ID:ltyEDVxL0
まだ料金サイトをブックマークできるようになってないの?
以前、auを使ってるときにブックマークしようとしたら出来なかった。
料金案内アプリもない。
JavaでもできるのにBREWなら朝飯前だろ…
892 :
非通知さん:2005/09/03(土) 14:49:29 ID:C6GSRnCh0
無料通話分繰り越ししてくれ。
893 :
非通知さん:2005/09/03(土) 15:00:45 ID:GK7yw6aF0
繰り越しなんかイラネ
それより基本料金をもっと値下げしろ
894 :
非通知さん:2005/09/03(土) 17:30:26 ID:EQ9gamx80
WINと1X分割して、しれーっと実質値上げして、鼻糞みたいな値下げして
今後はMNP前に統一で実質値上げして、Rev.A導入時にまた分割して、Tukaと統合で
全部統一して値上げして、鼻糞値下げして・・・・∞
分けたり統一したり、上げたり下げたり( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
895 :
非通知さん:2005/09/04(日) 08:29:00 ID:YCv/KYNR0
>>874 >>875-876も言ってるけど1xプランは実質的には全国統一です。
IDO地域でもセルラープランを申し込めるし、逆も可能です。
一般的に低額プランではIDOのがお得、高額プランではセルラーのがお得です。
ただ、auショップですらその事実を知らない店員が多いので
157に電話してプラン変更しましょう。
しかし、WINの料金プラン、1xに比べれば糞なのは勿論だけど
FOMAと比べても2ヶ月繰り越し、無料通話分の融通性、パケ基本料
(旧FOMA…150円、新FOMA…200円、WIN…300円)
を考えるとそれほどお得でもない気がするね。
1xのコミコミエコノミーをWINでも使えるようにしてくれれば
それだけで不満は解消されるのに(´・ω・`)
896 :
非通知さん:2005/09/04(日) 11:25:26 ID:FFk5PSQx0
11月からの値下げでauポイントはどうなる?長期ユーザーには痛いよ
100円1ポイントも考え物
897 :
非通知さん:2005/09/04(日) 13:12:27 ID:d2/Z7hI90
しかも 永久不滅のポイント 止めたからな。
898 :
非通知さん:2005/09/04(日) 13:18:32 ID:nYhCxcRL0
無料通話分削っただけなのに基本料値下げって言えるの?
899 :
非通知さん:2005/09/04(日) 13:30:50 ID:sGpLG/Pn0
ハァ?
900 :
非通知さん:2005/09/04(日) 14:05:34 ID:A+b4QlsF0
901 :
非通知さん:2005/09/04(日) 17:53:19 ID:6urUsMhi0
マジ全然安くなってないじゃん、これ。何これ。
902 :
非通知さん:2005/09/04(日) 18:07:58 ID:6urUsMhi0
八年目以降の年割 + 家族割の割引率が1%ずつ下がっていくのが気に入らない。
8 9 10 11〜
今回の割引率 47.0% 48.0% 49.0% 50.0%
理想の割引率 47.0% 48.5% 50.0% 51.5%
903 :
非通知さん:2005/09/04(日) 18:25:06 ID:zJKNQ8aDO
9年目
904 :
非通知さん:2005/09/04(日) 18:34:20 ID:ELiu/LqM0
>>888 ezwebmultiとかWAP2.0より原因はQVGA液晶じゃないの?
家族の使ってるC3003Pはmultiだけど、
@mailの機種と通信料あんまり変わらないよ
ただ最近の1x機種の通信料はひどいのは確か
ミドルパックも全然お得ではなくなった
とりあえず1xの悪いところ全部変えろ
905 :
非通知さん:2005/09/04(日) 20:00:37 ID:B6XUmm3E0
>>904 au としては全部 WIN にさせたいんだろうなぁ。
とかいいつつ、 WIN もそんなにお得じゃないなぁ。
906 :
非通知さん:2005/09/04(日) 20:20:51 ID:Z/0SaxS50
簡単ケータイをわざわざWINで出す辺りそうなんだろうな
907 :
非通知さん:2005/09/04(日) 20:35:58 ID:g52lJAW/0
>904
なら、その対案を考えないと。(ここは、そのためのスレッドかと・・・)
今回の料金改定で減収はうん十億(10億円単位の後半の方)で、ドコモの「最大100億」という減収幅と、そんな変わらない。
(KDDIのIR室にでも聞いてみな〜。詳しく教えてくれるから。)
みなさんが少ない少ないと言っている料金プランの改定でもこれだけ影響がある。
客としては、値下げにこしたことはないが、KDDIは客に向くと同時に株主を見なきゃいけない。
そんな株には詳しくないが、未来に向けた減収(リストラなど)だと、株価が上がることがあるような気がする。
でも、その未来に対する説得力がない減収要因だと株価が下がると思う。
たとえば、WINにガク割を適用できるようにしたから、客はすぐに1割増えますっていっても
実際は現在ガク割適用している人が移行するくらいだから、そんな説得力がない
そんで、結局減収の要因を増えると考える人が多くなると株価が下がります。
株価をもとにした借金がしずらくなる。
買収される可能性がでてくる。
信用力低下など、いろいろ不利益が生じる(ここらへんは想像・・・)
だから、料金をもっと下げるなら、このサービスを止めて、このサービスをこう変えて、その分をこのサービスの
改定に変えるべきとか、そういう風な感じで言った方が建設的かも。
たとえば、ガク割をWINに適用して〜くれ〜、客はそれで増えないかもしれないけど、通話時間を無料通話料を超したら普通の2倍の通話料が
かかるようにしてもいいから〜そんな減収にならないでしょ〜みたいな感じで。。。
908 :
非通知さん:2005/09/04(日) 21:00:27 ID:jqM2MXVz0
>>907 株価なんてかんけいねぇよ。
単純に減収になるからしないだけ。
909 :
非通知さん:2005/09/05(月) 00:39:11 ID:lBPeBhWv0
減収は株価低下要因だろ
910 :
非通知さん:2005/09/05(月) 08:33:27 ID:xT64AvhW0
だから?
911 :
非通知さん:2005/09/05(月) 09:04:45 ID:GbyXt+9D0
KDDIの売り上げの大半を占めるのがauだからもう値下げなんかしないだろうな
こんなしょっぱい値下げじゃ繋ぎ止める効果なんてそれほど無いと思うけど…
借金返し終わるのにあと何年かかるんだろう
912 :
非通知さん:2005/09/05(月) 10:59:01 ID:RbnXoZPdO
PCサイトビューアーも一緒に定額にしてくれ
あとはwinが増えたら料金見直しかな
913 :
非通知さん:2005/09/05(月) 11:00:17 ID:Go/WlAaY0
>>905 >au としては全部 WIN にさせたいんだろうなぁ。
それは非常に困る。
料金プランもそうだが、ソニエリ端末でジョグ付は1xのみになってしまったから
1xが無くなるということはそれに伴いジョグ端末も無くなってしまう。
914 :
非通知さん:2005/09/05(月) 11:04:18 ID:RbnXoZPdO
21Sがあるやん
あと秋モデルの女の子携帯はジョグじゃないの?
それに機種は企業努力の問題だから、スレ違いな気もする
915 :
非通知さん:2005/09/05(月) 11:15:11 ID:X4rbVIEzO
>>914 確かau側からジョグダイヤルは止めてけれと要望があったためにやめたはず
916 :
非通知さん:2005/09/05(月) 11:22:07 ID:RbnXoZPdO
そうなの?
前使っててメール打ちやすかったけどね。キーレス最強だし
ま〜ソニーだからか構造上か知らないけど、故障多いからau側からイメージダウンになるからやめろってのもわかるが
917 :
非通知さん:2005/09/05(月) 11:26:32 ID:zsfTtGR20
ボーダフォンやドコモのような強制プラン統一を1Xではしないで欲しい。
918 :
非通知さん:2005/09/05(月) 11:30:35 ID:FnT5WOXao
>>895 各auショップには他地域の料金プランの載ってる案内も常備されてるんだけどね
まぁ、普段は仕舞って有るからアレだけど
919 :
非通知さん:2005/09/05(月) 11:50:59 ID:PkbLZwsEO
つ[十字キー+サイドジョグ]
920 :
非通知さん:2005/09/05(月) 13:14:22 ID:qgebJL2y0
921 :
非通知さん:2005/09/05(月) 13:28:28 ID:VTXSWhy90
>>914 ジョグやめてくれ(というか止めろ)と言ったのはドコモ。
理由はアプリができないからというものだった。
んで開発リソースを2つに分断されていても仕方が無いので、
アプリ不可のPreminiやキャリアが違うauでもとりあえずジョグは控えられるようになった。
すでに開発が走っていたW21S、A1402Sとそのまんま後継のA1404Sはそのまま続行された。
922 :
非通知さん:2005/09/05(月) 13:57:35 ID:YZIkDRdL0
923 :
非通知さん:2005/09/05(月) 14:02:43 ID:3+FmhlbYO
WINでも学割導入するか、通話料を下げて欲しい。
この二つと、勝手アプリが使えないのが嫌でDoCoMoに変えましたから。
924 :
非通知さん:2005/09/05(月) 14:08:47 ID:qgebJL2y0
>>922 アプリはできなくはないが、非常にやりずらい。(特にゲームとか)
だいぶスレ違いの話になってしまってスマソ。
そろそろ料金改善の話題に戻ろう。
925 :
非通知さん:2005/09/05(月) 15:29:05 ID:LIbhe4+v0
EZナビウォークの地図のスクロールも致命的ですよ。
926 :
非通知さん:2005/09/05(月) 15:49:27 ID:tbB6BE4d0
WINにガキ割りなんていらね。
それよりもオフタイムプランをきぼんぬ。
927 :
非通知:2005/09/05(月) 17:29:34 ID:OHX+TeWE0
>>926 そう思う。
WINでもオフタイムプランは欲しい。
でもドコモ新プランで、お得タイムを無くしたから可能性はどうだか…
IDOの時はユーザーの希望が多かった(?)から出来たらしいけど。
928 :
非通知さん:2005/09/06(火) 04:43:46 ID:UfdMmSw1O
繰越まだかよ。
929 :
非通知さん:2005/09/06(火) 07:47:34 ID:imy7VtHp0
930 :
非通知さん:2005/09/06(火) 09:21:01 ID:ZNf31j1ZO
おまいらみたいなヒッキーはどうせ通信だけだろ?繰り越しても次また余すんだろ?w
931 :
非通知さん:2005/09/06(火) 13:00:59 ID:7a+uwaFT0
>>930 ヒッキーは、PCのネットで十分だろ(w
932 :
非通知さん:2005/09/06(火) 22:53:13 ID:DI8E3WWQ0
>>904 亀だけど、C3003Pは@mailだよ。AXXXX以降もA10XXの型番は@mail。
933 :
非通知さん:2005/09/06(火) 23:08:12 ID:WX4FLJGP0
934 :
非通知さん:2005/09/07(水) 00:35:14 ID:FsJvLwKD0
>>933 カタログにはA1000シリーズは@mail機に入ると書いてある
935 :
非通知さん:2005/09/07(水) 01:06:50 ID:G07P4tPJ0
両方ある、ていうかあった。
936 :
非通知さん:2005/09/07(水) 16:52:28 ID:X0EZDWKi0
家族間の無料メールをCからEへ!
いや CとEどちらも無料に!
ついでに通話も!
937 :
非通知さん:2005/09/08(木) 00:33:18 ID:d99HrdQCO
家族間添付ファイル無料が良いな
938 :
非通知さん:2005/09/08(木) 00:52:38 ID:QwxmZAdh0
939 :
非通知さん:2005/09/08(木) 10:36:20 ID:FyuAsuAh0
>>937 だよな〜
ちょっとした写真送りたい事あるけど、
まぁ家族間だからCメールで済ます、とか言うことあるし。
ところで、本当にCメールって家族間で無料になってるんだろうか。
940 :
非通知さん:2005/09/08(木) 12:46:08 ID:eLWIKfxt0
>>939 なってる
ママンとか妹はメンドクサイからと言って無料でも絶対Cメール使ってくれない
おまけに俺が送ったらマジギレする…
941 :
非通知さん:2005/09/08(木) 12:54:28 ID:vCNaLPjk0
>>939 明細見ると、家族間Cメール分は通話料から引かれてるよ。
942 :
非通知さん:2005/09/08(木) 13:02:42 ID:qoMNB3950
んなアホな!w
943 :
非通知さん:2005/09/08(木) 13:13:25 ID:RpnYNf700
>>942 よく嫁w
Cメールの総額で請求し、その後家族間Cメール分を減算
944 :
非通知さん:2005/09/08(木) 15:29:55 ID:Hk45eeg30
以前から感じていたのだが、auの料金明細はわかりにくい。
最初から無料のものを課金しておき後から差し引くとかありえない。
家族間Cメールは無料なんだろ?
945 :
非通知さん:2005/09/08(木) 15:33:12 ID:hav20PnD0
au ムカツく
946 :
非通知さん:2005/09/08(木) 15:34:35 ID:UcB2nRuq0
えーゆーかわいいよえーゆー(;´Д`)ハァハァ
947 :
非通知さん:2005/09/08(木) 16:04:24 ID:iQJpfTSd0
年割率糞すぎ
マジで通話料高すぎ
無料通話少なすぎ
指定割の件数少なすぎ
学割廃止の改悪
繰り越しができない
パケあえない
パケ割にすると無料通話分にパケ代使えなくなる
Cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
デュアル登場でかすむダブル定額(ライト含む)
機種変高すぎ
TV電話できない
SIMカードでないため機種変大変
および旧携帯は使えなくなり気分によってその日に持つ端末が変えられない
端末性能がどれも中途半端でショボイ
子供向けのおもちゃっぽいデザインばかり
3G中最低の通話音質で通話中ゲロゲローと蛙声になる
使えたと思ったら直ぐ充電切れ電池食い過ぎ
利用料金表示がいい加減
糞BREWアプリでゲームは貧弱
サポセン対応悪
ウリが着うただけ
指定割を他社も含めて5軒はほしい。他社は20か30%でもいい。
通話料も高いから1円でも安くしてクレ。
もしくは深夜帯だけでも安くとか。
auは安いDoCoMoは高いて、あまり変わらない
と気付いたDoCoMoからauに乗り換えたユーザーでした。
>>949 ドコモ -> auを前提とするなら、
ドコモは5件である反面対ドコモ30%、他社10%でしかありません。
それに対しauの場合3件でau同士限定ですが50%割引になります。
どちらが良い悪いでは無いでしょう。
たとえば1件だけだが100%割引(=無料)なんてのがあれば
俺はそれはそれですばらしく利用価値があると思いますし。
やるなら「ドコモは半額程度まで割引率を上げろそれと同時にauは5件にしろ」でしょう。
深夜帯はドコモも新プランで(お得タイムと比べれば)高くなりますし、
11/1以降はそのプランしか選べなくなります。
951 :
非通知さん:2005/09/12(月) 21:43:20 ID:XMl4pf840
>>940 ウチじゃ家族間のメールは全部Cメールになったよ
使ってみると割と使い勝手が良いし、けっこう重宝してる
てかCメール家族以外もタダにしろ
どーせ通信料ぼったくりしまくってんだから
通信料安くするには、
まずぼったくられないように携帯でネットは極力やらんこと
あとBREWアプリカタログは開かないように
アプリ取るときはそのサイトにいって取りましょう
みんなが真実を知って通信をひかえるようにすれば、
auとしても安くしなければならん
952 :
非通知さん:2005/09/12(月) 21:48:52 ID:Z/PH0pSS0
工作活動がミエミエなのでまずは尻尾を隠しましょうよ。
953 :
非通知さん:2005/09/12(月) 22:21:14 ID:vxmm6s6z0
>>951 そうせならEメールをタダにしろってんだ
954 :
非通知さん:2005/09/12(月) 22:24:15 ID:Upb90XAV0
955 :
非通知さん:2005/09/13(火) 16:54:22 ID:xqiYR5UI0
繰越まだ?
956 :
非通知さん:2005/09/13(火) 17:44:53 ID:h/SCBRsK0
ケチなDDIが主導権を握ってる限り、繰り越しは永遠にないだろう。
957 :
非通知さん:2005/09/13(火) 22:38:29 ID:IkD1w5ix0
まぁー 今のauには ドコモが料金改定しないと
後出しでしか改定しないでしょ。
せいぜい同じ水準にするしか力がないと思われ。
今は勢いがあるから 思い切った改善は期待できません
958 :
非通知さん:2005/09/14(水) 00:35:45 ID:/wzTSUrs0
今度DoCoMoの年割りが改訂だってね。
959 :
非通知さん:2005/09/14(水) 13:39:42 ID:pGVtaOed0
>>958 その代わりプラン関連は勝手にWINと同じような感じに変更されるけどな。
んで、WINはWINで年割(と家族割との併用時の計算関係)をより強化。
960 :
非通知さん:2005/09/14(水) 17:25:32 ID:0K5bxS/20
強化と言ってもドコモに合わせただけだな。
ただ、通話の少ない定額ユーザーには依然WINのほうが優位性がある。
961 :
非通知さん:2005/09/16(金) 23:34:46 ID:WwBBu4jp0
でも繰り越しないんだよな
962 :
非通知さん:2005/09/17(土) 04:16:33 ID:Nouh7YKr0
963 :
非通知さん:2005/09/17(土) 06:35:03 ID:y7JO0xZB0
とにかく繰り越しだけはなんとかして欲しい…
964 :
非通知さん:2005/09/17(土) 14:08:19 ID:+yFJKS3N0
繰越繰越と呟き続けるためのスレはここですね。
たぶん「auだけは完全無料」になるまでひたすらなんか呟いてるんでしょうけど。
965 :
非通知さん:2005/09/17(土) 20:19:19 ID:S5sQxfxr0
繰り越さないのがいい、風変わりな人が否定し続けるスレですね
966 :
非通知さん:2005/09/17(土) 21:05:56 ID:wa3uE8dPO
他キャリアの良いトコロは取り入れたら良いと思うのは、当然なんじゃないかなぁ
せめて、1ヵ月繰越、月内のプラン変更はして貰いたい。
どうしても緊急時に通話量が増えた時に今のままでは対応出来ないんだよ。
967 :
非通知さん:2005/09/17(土) 22:39:41 ID:rYjuV8u20
>>966 ドコモとvodaにはあるのにauはないからね。ユーザーにとってメリットあるサービスはどんどん取り入れて( ゚д゚)ホスィ…
968 :
非通知さん:2005/09/18(日) 01:00:53 ID:pEDnCVZd0
繰り越し馬鹿って同じ事しか言わないね
969 :
非通知さん:2005/09/18(日) 05:47:10 ID:k7mIkIOkO
以後、永久に放置しますので。
970 :
非通知さん:2005/09/18(日) 07:40:40 ID:i/w8IrkB0
家族での共有を優先している現在では、繰り越しはできんだろう。
ドコモの共有はまやかしだし。
学割や単独回線だったらあるかもしれないけど。
971 :
非通知さん:2005/09/18(日) 08:52:41 ID:XJlztDlB0
>>
家族割適用者限定で話されても。
俺はそれほどメリットが無いが
それでも得する月が有るから欲しい。
それにしても得はあって損は無いサービスを
ここまで否定する人達って何なんだ。
社員か?
972 :
非通知さん:2005/09/18(日) 09:58:43 ID:+YPj8onF0
貧乏臭いスレだな
973 :
非通知さん:2005/09/18(日) 10:21:45 ID:V1kGkYyyO
PC接続のパケット通信料が上限付きになれば、それだけで幸せ(´∀`)
974 :
非通知さん:2005/09/18(日) 12:37:19 ID:0b7FwPKJ0
>ドコモの共有はまやかしだし。
なんで?
975 :
非通知さん:2005/09/18(日) 12:46:36 ID:KAGdLfi1O
>>974 共有できるのは「二ヶ月繰越したあとの」無料通話分だけだから。
でも大抵の場合、二ヶ月繰越したあとの無料通話分なんて、
「ほとんど無い」ようなもんだろ?
だから、まやかしなんだよ。所詮はあうへの当てつけでしかないわけさ。
976 :
非通知さん:2005/09/18(日) 14:05:28 ID:9NBrnvfU0
ひねくれていて 救いようのないやつだな
977 :
非通知さん:2005/09/18(日) 14:13:43 ID:GekoifFK0
>>975 2ヶ月繰り越して、まだ余ってる場合家族で分け合えますって考えなのかな?>ドコモ
それなら繰越期限で捨てる事になるよりいいと思うんだけど
あとパケ合いもしてくれないかなぁ
978 :
非通知さん:2005/09/18(日) 14:42:00 ID:25AZeLj60
>>971 社員でも代理店関係者でもなかったら宗教のようなもんだな。
979 :
非通知さん:2005/09/18(日) 15:45:21 ID:KIZYsy3EO
>>977 優先的に使われるはずの無料通話(2ヶ月前のもの)を2ヶ月もの間使いきらずに余らせるってことは、一ヶ月前や当月分の無料通話は一円も消費せずに余らせてるってこと。
これが当てはまる人はプランを3つくらい間違ってて、無駄金を毎月ドコモにお布施してる馬鹿。
はっきり言ってこんな馬鹿は滅多に居ない。
損してるのに、得してるって感じられるとか幸せだねw
980 :
非通知さん:2005/09/18(日) 16:38:22 ID:weArIKyw0
だからと言ってauの共有が糞なのは変わらない
981 :
非通知さん:2005/09/18(日) 17:14:25 ID:GekoifFK0
>979
殆ど待ち受けだけのじじばばの家族がいる人は最低プランでも余るんじゃないの?
今はCMでもやってるけど、シルバー世代でも携帯持つ時代だし
プランが適正じゃないから余らせるって決め付けるのは乱暴
982 :
非通知さん:2005/09/18(日) 17:18:12 ID:9A8SVn7q0
>>981 auでも待ち受け専用でいつも余るけどエコノミーにしておいて、
無料通話を家族に使わせるって人はいるだろうね。
ただ、こういう「どうせ余る。どうせ家族に使わせる」を前提とした場合、
繰越が意味を成さない、ということは理解しておく必要が有る。
常に2ヶ月繰越状態で、誰かが使わなければトコロテン式に消滅する状態。
983 :
非通知さん:2005/09/18(日) 20:18:33 ID:KAGdLfi1O
>>946 すばらしい自己分析だね。
まぁ、とにかく繰越しはイラネ。
でもパケ合いはホスィ
984 :
非通知さん:2005/09/18(日) 21:32:10 ID:lcw2QK7GO
DoCoMoの場合67縛りのパケホがあるからファミ割り組んでると余るんだよ。
だからプランの月内変更が意味を持って来る。
それに、月末締めの来月末払いだからね。計算出来ない事も無いんだな。
今はDoCoMoユーザー、つい最近までは8年間のauユーザーだったからね。
通信費は出来るだけ安い方がいいから
985 :
非通知さん:2005/09/19(月) 08:20:13 ID:qIymWwwQ0
>>975 二ヶ月繰り越したあとの無料通話が無くなっていたら、
それは分け合う必要が無かったって事では?
986 :
非通知さん:2005/09/19(月) 08:28:27 ID:qIymWwwQ0
>>982 そんな特殊な状況で意味をなさないとしても、通常の使い方ではメリットは大きいだろ。
仮に一切無料分を使わなかったとしても、2ヶ月後には家族に回るんだから
同じ事なわけだし。
987 :
非通知さん:2005/09/19(月) 08:53:18 ID:8AUrQakB0
>>983 「繰り越し」と「パケ合い」のどちらかを選べといわれれば、
間違いなく「パケ合い」だな。わしの場合は。
ただし、通話がメインの人にとっては、「パケ合い」はまったく
メリットないわけで、どーでもいいわけだな。
988 :
非通知さん:2005/09/19(月) 09:01:31 ID:9bM6nqGL0
>>987 俺は通話メインだから、繰越アリのほうがいいなぁ〜
989 :
非通知さん:2005/09/19(月) 09:05:31 ID:Ysa+NGv30
他人のモノはなんでも欲しがるあうをたと、
他人のサービスに自分も加わらないと負けた気がする、冷静な分析ができないあうおたが多いスレだなw
家族割の余った無料分振り分け優先の施策があるのに、具体的にこうすればいい!って事は言わないで、
「くりこし導入しろよ!」
繰り越せるから高めの基本プランでいいって言ってる奴がこんなにも多いから、導入すれば?儲かるよ〜>au
導入する場合は、選択制にしないとな。家族振り分け優先か自分繰越し優先かを。
990 :
非通知さん:2005/09/19(月) 09:27:18 ID:qIymWwwQ0
>家族割の余った無料分振り分け優先の施策
これがあんまり役に立たないからな。
991 :
非通知さん:2005/09/19(月) 11:56:25 ID:elhVfB6n0
直接関係は無いがアプリの料金も高すぎ。
基本料金はともかくコンティニューで数クレジット315円も獲るなよ…
992 :
非通知さん:2005/09/19(月) 16:05:16 ID:XaauQHws0
>>987 自分ならパケあえる方を選ぶな
あとパケット割つけたときに無料通話がパケ料に回せなくなるのも改善してくれ
993 :
非通知さん:2005/09/20(火) 15:06:54 ID:/1fwTIwA0
うめ
994 :
非通知さん:2005/09/21(水) 00:17:37 ID:xSuJOFQY0
1000なら基本料廃止
995 :
非通知さん:2005/09/21(水) 01:48:59 ID:4YKcT24wO
1000ならauにシャープ参入
996 :
非通知さん:2005/09/21(水) 02:10:02 ID:toIf7kS00
996
997 :
非通知さん:2005/09/21(水) 02:10:41 ID:toIf7kS00
997
998 :
非通知さん:2005/09/21(水) 02:11:23 ID:toIf7kS00
998
999 :
非通知さん:2005/09/21(水) 02:11:58 ID:toIf7kS00
999
1000 :
非通知さん:2005/09/21(水) 02:12:37 ID:xSuJOFQY0
1000なら
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
/ ̄\ l \,, ,,/ |
,┤ ト | (●) (●) |
| \_/ ヽ \___/ |
| __( ̄ | \/ ノ
ヽ___) ノ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。